★ヤマハSGを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 21:51:35.39 ID:KXz0XTiZ
>>1
アーカイブまだ閉鎖中だね。
よっぽど都合の悪いことが発覚したのかな・・・・このままアーカイブ削除?
3ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 05:54:09.29 ID:iSNslv57
都合悪いことってなんだよ…
4ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 22:52:41.32 ID:eFkIsTh6
なんだと思う?
気になる?
知れてしまうと転売価格落ちるようなことかも・・・・・・・
5ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 04:45:57.74 ID:oqPRddSo
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
6ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 10:32:31.57 ID:8ZgnmUyT
↑転売屋もみ消し工作乙
7ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 15:06:01.09 ID:JQkCBEyG
妄想に取り付かれてるのか?
8ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 20:31:56.98 ID:5ZeuvzOu
現行モデルのユーザーで価格に納得してるヤツいるのか?
9ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 21:48:48.19 ID:8MfuOobs
↑現行モデルのユーザー自体がいないと思われ
10ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 06:10:30.52 ID:M6s2IiGT
11ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 22:07:58.41 ID:XY7DAFTT
↑ 興味ない  高中スレでやってくれ
12ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 19:45:56.35 ID:C3QkrRdN
もうやりますた
13ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 07:51:03.70 ID:sRo7DABq
http://www.rittor-music.co.jp/magazine/gm/
これで人気出るかな
14ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 09:45:26.06 ID:3wswmiUe
↑旧SGだね
15ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 20:33:00.92 ID:MX6mpSCN
>>13
無理、無理〜
16ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 21:48:48.03 ID:pOfoa3Ho
旧SGは人気出る。新SGは人気出ない。
まるで、WinXPとWin8の関係のようだ。
17ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 22:25:26.38 ID:yV/rt8jm
なにそれ。やり直し。
18ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 03:17:47.46 ID:ZiEoJn3e
新SGはどう考えても赤字だよなぁ
CMでおじさんが弾いてるの見ても全然カッコ良くないから、どんなギターか気になる人もいないだろな…
19ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 04:15:31.73 ID:PtLjKYw5
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c431206384
20ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 07:03:24.31 ID:9BU5hBhf
>>19
これは当時のパクリ系ブランド?
21ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 12:01:12.82 ID:naTydhGp
ジョン・フルシアンテの影響で旧モデルのヤマハSGが再ブレイク
22ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 12:17:07.38 ID:up1U6M2w
旧モデル再生産 価格は15万くらいまで アジア製でも良い
これなら売れる
23ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 05:39:18.12 ID:8QjGNhUP
いつの時代も誰かしら使っててずーっと人気あるじゃん
24ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 20:29:00.82 ID:pABGeMRU
最近ジョン以外誰がいた?
25ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 22:49:34.85 ID:GxQ5ltT3
Phil Xさんはボンジョビのツアーでも弾いてる
Yamaha Guitars with Phil X - On Tour 2013
https://www.youtube.com/watch?v=jAZK_Xw9S-M
26ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 03:01:36.09 ID:sJ+lyMiV
27ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 04:07:11.13 ID:hsmWPqgg
Phil Xって有名なの?知らないんだけど…
28ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 01:30:47.02 ID:WFPPY2A+
横山健
29ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 04:45:57.59 ID:GL6XzAp2
>>28
ESPの微妙にカッコ悪いギターじゃないの?
30ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 11:11:33.36 ID:Bd1BY1+A
どうでもいいけど早くアーカイブ再開してくれ
現行モデルに興味は無い
31ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 11:27:48.50 ID:5tKgsWNg
これ本当にソリッドなの?
レスポールくらい厚くね?
32ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 02:12:54.03 ID:Nuia0hG/
転売野郎のためのアーカイブ復活キボンヌ(懐)
33ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 12:17:30.29 ID:lX1/VDc2
34ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 05:34:15.56 ID:cvItdPFZ
SGヘッドのアコギなんてあったんだね
http://www.tcgakki.com/items00/tc003530.html
35ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 16:54:21.72 ID:o2nmgj+4
36ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 20:54:50.55 ID:o2nmgj+4
こいつ売る気無いだろwww
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g133993180
37ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 01:22:00.11 ID:vEwbJrNZ
落札手数料だけで10万以上
イタズラ入札されたらどーすんのかね?
38ドレミファ名無シド:2014/05/23(金) 01:17:12.22 ID:OP7+3nSz
これほど清清しいのも珍しいなw
39ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 01:48:54.38 ID:L/9VBL8n
商品説明がバカ過ぎるwww
40ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 07:47:15.99 ID:WXZNzovN
プロフィールに出てるの本名か?
41ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 15:30:59.40 ID:FCq38VPq
ぜんぜん質問が殺到しないんだがww
42ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 18:44:36.77 ID:BFrNws9P
43ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 23:29:08.79 ID:O6Rnw2rh
終了したね。あの残念な形にホンジュラスマホガニーをカットするとか普通に
犯罪だよな。
44ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 00:16:04.41 ID:+Yd38txU
別に残念でもないがな
45ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 17:01:16.21 ID:PSUWj6pJ
>>36
季節の変わり目だから完全にイカれてるなw
46ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 11:32:50.55 ID:kjr+mLNJ
47ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 12:02:01.60 ID:CUMy/eMW
羨まし・・くもないか
48ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 13:00:53.01 ID:32Ysqhn2
変な塗装の良さが分からん
49ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 13:37:27.41 ID:hU9WHnlk
>>46
これに近いやつは結構いると思う
50ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 17:05:51.91 ID:xoo4a7LF
ど真ん中の明るいチェリーバースト良いな。
リフィニッシュ?
51ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 19:36:43.11 ID:fT4+rOph
高中になったつもりかよ
と言うかこの中国人こんな人気あるの
52ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 17:04:33.77 ID:df0LAJiz
高中ファンならSGを3〜4本は普通だろ
53ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:09:16.84 ID:mEihr23x
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
54ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 04:46:41.48 ID:sTu7W/wg
高中仕様に改造されてるSG1000買った
高中は全く趣味じゃないけど、とても良い音
ロッドカバーにタカナカ!って書いてあるのがちょっと恥ずかしい
55ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 07:27:17.51 ID:0Pc704cj
ロッドカバーだけ売ってるから買えばいい。
高中ロッドカバーはオークションにでも出してみれば?
56ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 12:25:58.44 ID:ZtlzRNmH
57ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 14:27:53.83 ID:ENxZu1Q+
58ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 06:42:09.23 ID:67gML0gV
日本オリジナルが見る影も無いな。
これじゃただのGibson Les Paulのコピーじゃないか。
こんなもの誰が高い金だして買うかよ。
欲しいのは、YAMAHA SGなんだよ。
59ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 09:14:57.99 ID:sChNVT+n
旧SGにあったネガティブなイメージを払拭したかったのは分かるんだが、
結果としてギブソンもどきになってしまったのは確かだな。
実は弾いてみると悪くない。と言うか、価格相応に良い。
が、試奏するほどの興味をユーザーに持たせるのは難しいのが現状だ。
同価格には色々な意味で「分かりやすい」競合機種がナンボでもあるし。
60ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 09:37:32.11 ID:9AD6rcaO
ヤマハのピックアップってどうなのよ?
61ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 20:43:15.46 ID:hO5ebRca
これは現行モデル?

https://www.youtube.com/watch?v=FD2AocNK5A8
62ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 01:26:48.46 ID:7fkpXdrc
消えてしまって1番ヤバいと思ったのは、Tクロスメイプルスルーネックだ。
これこそYAMAHAのオリジナリティや、木工技術の高さを知らしめる仕様だから。
受注生産ででも残して風化しないようにしないと。
63ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:53:02.54 ID:xZc9BgkC
>>61
どう見ても旧型
64ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:54:42.86 ID:xZc9BgkC
>>62
手間が掛かる割りに反りには弱いみたいだね
自分のは反った事は無いけど
65ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 18:39:50.14 ID:DY1m8PnJ
ヤマハSGのPUはギブソン規格でヤマハオリジナルで良かったと思う
ラインナップもセットネック、スルーネック、Tクロスメイプルの3接合方式
色は黒、白、レッドサンバースト、ブラウンサンバースト、ワインレッド、ナチュラル
使用木材は3機種共通で

ヤマハの国内工場生産で
価格は店頭で20万円、25万円、30万円ぐらいかな

SG三機種の型番は20レス後の人にお願いします
66ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 03:45:21.30 ID:iChuTYSw
意味不明
67ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 12:38:10.03 ID:NBGOdMAl
>>65
安いモデルは安く、高いモデルは高くしないとね
商売向いてないんとちゃう
68ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 00:33:10.33 ID:MMjgsxiP
セットネックで
ローズウッド指板てSG700の仕様だな。
69ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 00:58:57.77 ID:RXoqkzJn
新品でラインナップ増やすほど需要ないんじゃないか?
中古で充分タマ数あるし。
そもそも現行SG自体一日一本も売れてないだろw
70ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 19:50:04.71 ID:MMjgsxiP
>>69
そうだね。
寂しいけど。
71ドレミファ名無シド:2014/07/31(木) 19:58:26.78 ID:MMjgsxiP
Panasonicの自転車みたいにオーダーシステムを取り入れて、
例えばDiMarzioのPUも選べるようにしたらいいんじゃないだろか。
72ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 16:17:53.95 ID:9u8uLytV
73ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 01:11:30.07 ID:JkiDiWpQ
>>72
リンクを貼った意図を書け
74ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 23:39:05.21 ID:P3dlO53G
スレタイ見ろヴォケ
75ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 07:40:34.79 ID:V5yvwsc+
アイバニーズとESP(個人的に好みでは無いが)以外の国内大手はお先真っ暗だな
他社より早い段階でオリジナル路線を打ち出したヤマハのフラッグシップがこの惨状
フェルナンデス、グレコ、アリア、東海・・・言っちゃ悪いが殆ど死にかけてる
コピー全盛の時代が終わってから出したオリジナル機種の大半が滑った
76ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 08:07:09.03 ID:E9C0DxHK
ヤマハは何だかんだいっても大企業だし取りあえずは生き残れそう。
77ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 13:59:38.27 ID:02UmArdA
東海の人気は再燃してるぞ
78ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 20:13:24.22 ID:BkHwWGw3
まあ、うちのSG-3がスレチだってことくらいわかるよ…(._.)
79ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 20:13:45.95 ID:vbXov5MA
解決済み:スカリファイド いやというほど練習してるのですが やっぱり年齢的に限界でしょうか?
解決済み:解雇について 2日ほど働いたのですが、性格が暗いなどといって来週で辞めてもらうといいます。
解決済み:ポールギルバートが好きなのですが お勧めのピックアップなどありましたら教えてください。
解決済み:ハローワークで 失業保険を延長して受給できると聞いたのですが、本当ですか?
解決済み:解雇通知を渡された場合 その日付前に退職してしまうと自己都合退職になるのでしょうか?
解決済み:世界一のエレキギタープレイヤーは誰だと思いますか? 高崎も凄いですが、ポールには及びませんね。彼は世界一正確な男でしょう。
解決済み:転職活動している40近い男です。自分の知らない何か良い業界などあれば教えていただきたいと思います。
解決済み:AKB48って本当に人気があるのでしょうか?
解決済み:心身症、うつ病について詳しい方アドバイスをお願いします。
解決済み:本当に迷惑かけたと反省しています 薬の飲みはじめで、攻撃的になり、そのような副作用が出るらしいのです。
解決済み:あのよ?ところでエッチな子いる〜?の回答はどうなったんだ?早く答えろよ?逃げんな!オメエの質問だろうが?
解決済み:AKBが嫌いな人は秋元さんが嫌いなのでしょうか?
解決済み:お前中2なんだろ?大人を怒らせてろくなことねえぞ?自作自演の書き込みなんてバレバレだぞ
80ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 20:47:57.69 ID:FCLIwjrM
>>74
だから意図を書けと言ってる
子供か?
81ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 21:45:17.05 ID:02UmArdA
スレタイ見ろヴォケ
82ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 22:38:30.81 ID:Pj/Gi9p8
そもそもこの板の住人って知能低めな人が多いんだけど、
その中でもこのスレの白痴さは群を抜いてるよね。
読むと気分悪いからブックマークから外したんだが、
たまに気になって見に来たら、やっぱりこの有様
83ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 05:27:40.42 ID:IaruLLGn
>たまに気になって

www
84ドレミファ名無シド:2014/08/17(日) 20:02:49.81 ID:H1OEfFUW
最近sg800s知り合いからもらったわ
85ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 14:26:29.34 ID:aq8SKfD0
ここ数年で中古の価格がいっきに上がったよね
86ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 06:15:35.33 ID:RNVRoX2A
オッサン需要だろうなw
87ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 08:41:31.46 ID:6ZSoj6Tk
>>84
裏山
88ドレミファ名無シド:2014/09/02(火) 14:37:56.97 ID:G/3X5414
ギブソンのみたいに廉価版ってないんだよな
89ドレミファ名無シド:2014/09/02(火) 21:38:44.66 ID:a2LjPGmG
10万,20万,30万のラインナップはあってもいいかも知れんな。
90ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 05:20:01.28 ID:Nz3ldM2R
pasifica,SG,SA(X)などすべてにわたり、未入荷、在庫なしの店が多くなってきたな。
Line6買収したり、インドネシア工場再構築、エレキ部門拡大発表したりで、
製品再編成など、何か大きな動きが具体的になるんじゃないのか。
91ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 10:13:05.21 ID:xo7o5cq4
エレキ部門拡大発表なんてやった?
「エレキ部門拡大できたらいいな〜」って願望を発表しただけじゃないの?
日本に限っての実態は縮小まっしぐら市場展開限りなく0だよ
誰か海外の動向レポしてくれ
92ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 18:07:19.46 ID:Nz3ldM2R
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120131223caal.html
何のためにLine6を100億も出して買収したか分かるか?
買収でラインアップ強化とはエレキギター関連メインだろう。
ヤマハのような大企業でも100億円は大きい。本気だ。
93ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 22:22:51.20 ID:1wfAJNpC
THR10が売れてるのになんでLine6買収したの?
94ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 06:52:11.95 ID:SoeMW4dM
95ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 21:57:06.55 ID:XuEDYruq
高一男子です。
親父からヤマハのSG1000NWってレスポールもらったんですけど、いいギターなんですかね?
保存状態は最高とのことなんですけど…
96ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:15:33.61 ID:k7ce3jcH
SG1000NWとレスポール関係ないやん
ええのもってるやん
俺のギブソンES335と交換しよ(ウソ)
97ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:31:28.41 ID:XuEDYruq
>>96
レスポールじゃないんですか…
アンプ壊れてたんで買わないといけないんですけど、おすすめとかってありますかね?
ちなみに完全な初心者です。


スマホ(Android)のGoogleChromeとブラウザを交互に使わないと書き込み出来ない…
98ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:40:31.88 ID:yi4T/0Bt
>>95
NWは限定版ですね
自分も持っているけど他との違いはわからりません
メロディを弾きたくなるギターです
99ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:50:09.09 ID:k7ce3jcH
>>97
左右にカッタウェイがあるのはレスポールじゃない
レスポールは片側だけだ
それにレスポールがラウンデッドカッタウェイに対してSGはポインテッドカッタウェイだ
100ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:00:09.33 ID:nhRM5Ae0
SG1000NW貰えるんなら俺が欲しいぜ。
101ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:06:58.60 ID:XuEDYruq
すいません95&97です。PCに切り替えました。
>>98
買った当時でも10万以上したらしいって聞いてたんですけど本当だったとは...
友達が欲しがってたんですけどやらなくてよかったです。

>>99
糸巻きが両側についていればレスポールだってにわか知識で思いこんでました...
大恥かく前でよかったです。ありがとうございます。

親父が最近あの世に逝ったもんで、死人に口無しを実感してる次第です。
102ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:29:42.47 ID:xg4hgj+i
>>95
8万で売って下さい
103ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 23:44:36.19 ID:XuEDYruq
>>102
形見です。
104ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:02:49.81 ID:6feq3CUx
>>95

いいギターだよ、写真見せてみ
状態や色、付属品にもよるがオークションで10万程度の値段になるかも
105ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:44:49.98 ID:C8yg80qq
>>104
すいません、今画像の貼り方調べてるのでしばらく待ってて下さい!!
106ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:54:08.47 ID:jkRz6sFP
死人に口なしの使いどころが酷過ぎる
107ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:55:43.90 ID:C8yg80qq
>>104
携帯の画像なので荒いです...すいません...
http://imgur.com/uqq775c
評価お願いします!!!
108ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 00:58:34.06 ID:C8yg80qq
>>106
まあ...死んでますしね...
109ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 01:14:35.48 ID:kH6/DkdV
ただのSG-1000にしか見えないんだが。
110ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 01:23:06.10 ID:C8yg80qq
>>109
http://imgur.com/DOf2Ho6
これが型番?品番?ですよね?
111ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 08:02:31.95 ID:c//mK6HG
ヘッドの品番表示はSG1000NWだから実際にSG1000NWなんだろうな・・・

SG1000NWだとするとレギュラー品のSG1000と比べてボディの厚さと
ネックの厚さが少し薄いのでは?だとすると弾き易いと思うけどな
色はレッドサンバースト(RS)だからボディトップはトラ杢メープルの化粧板が貼ってあるのでは?
>>107の写真では杢の出方が薄いのかよく分からないが・・・

同時に発売したもう一つの色ブラウンサンバースト(BS)は玉杢メープルの化粧板が貼ってあったようですよ
SG1000NWはレッドサンバースト色、ブラウンサーバースト色合わせて300台の限定発売だったって。
112ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 10:51:45.72 ID:jzmOY60V
>>106
俺もそれ思ったw
普通、身内には使わない言葉だよな
113ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 10:53:35.74 ID:jzmOY60V
ブリッジの形から、SG1000NWだな
俺なら15万で買う
114ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 11:07:04.70 ID:6feq3CUx
>>107
SG1000のトップに木目の綺麗なメイプル材を張った限定モデル。
オヤジはいい物を残したと言えるだろう。
形見としてハードケースで大切に保管してもいいし、金にしたけりゃオークションで本当に15万程度になるわ
115ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 12:15:50.91 ID:C8yg80qq
>>113
15万ですか...
遺品整理で処分しなくてよかったです。

>>114
今のところお金には困って無いので自分で使おうと思います。
まさかそんなレア物だとは思ってもみませんでした。
116ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 05:11:15.86 ID:o8vUcsgV
私は、古いコレクションだったと思われる新品同様のギターを買って
初めて触るときは手を合わせてから、調整し弾き始めます。
遺品の可能性が高いので。
合掌。
117ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 18:45:02.96 ID:5YlS4iAY
なんだかんだ言ってもヤマハのエレキはカッコ悪いってのが全て!
118ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 19:27:14.89 ID:6TDk0QGp
なんだかんだ言っても○○○のエレキはカッコ悪いってのが全て!

○○○にどのメーカー名を入れても当てはまるな・・・w
119ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 09:02:16.69 ID:uJ9cb7/h
120ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 02:00:44.60 ID:A73YAdgh
121ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 04:42:13.21 ID:vaM0bfAj
いくらなんでも高すぎ。
入札者評価もー1のやつ。
どっちもどっちだな。
122ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 13:47:29.16 ID:A73YAdgh
キャンセルされて高い落札手数料を払わされるのかw
123ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 14:31:23.84 ID:bBHtfTeU
あの商品説明おかしいよな
写真右側のSG175Bこそレプリカのおもちゃじゃん
SG175Bに関してはサンタナが持っているオリジナルの仏陀SGだけが本物と言えるよ
SG2000や3000は一個々々の個体はまぎれもない本物だけどね
SG175に至ってはヤマハ自体は全然評価してないよ
これはだめだと思ってすぐにSG2000を作ったんじゃないの?
124ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 00:37:43.50 ID:vgdbuXFs
周りを下げて価値や評価を得ようとするやつは総じてダメ
125ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 01:54:02.17 ID:vceTWOeZ
SG175と仏陀、両方持ってるけど
俺は逆に仏陀しか使う気が起こらないんだがw

SG175のペラペラに薄いネックは酷過ぎるよ
126ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 00:09:02.95 ID:+TSCGMoc
入札を消しやがったw
やっぱり売る気無いな
127ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 06:33:58.67 ID:jnz+GI9E
また出品してるし
128ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 10:42:49.92 ID:dri99jnF
いるよねこういうめんどくさい老人
129ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 18:27:15.94 ID:bfGrh/ek
130ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 18:30:00.19 ID:iOoh4mZP
ageついでに
クリームホワイトのSG2000を販売してください
ただしSG1820をクリームホワイトに塗ってごまかすのは断固拒否します。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:42:00.59 ID:oPgITpn3
明日投票行けよな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:58:48.23 ID:LlkQ11Fs
投票なんか逝っても何も変わらねーよww
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:48:46.85 ID:oPgITpn3
投票用紙にSGって書いてくるだけで結構変わるぞ
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:46:47.37 ID:gHNNvvPk
>>130
SG1820の白は実質クリームホワイトだけどな。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:13:30.36 ID:nlwgK/Xa
しかしYAMAHAも、自分で「一度生産完了したものは再生産しない」
なんて独自の縛りを自身に掛けちゃってるから、それが勿体ない。
だから旧SG1000/2000/3000が、新品で市場に出る事はもう無いしね。

イ○ベの○カジーが、1820ベースで限定品を販売したけど、
結局あれもSG復活って意味では無いしね。

IbanezのARのように、定期的に限定で出せば、採算ベースに
載せれる事だって出来るような気がするのに。ホント勿体ない。

3000は3本あるけど、美し過ぎて弾けないw
1000と2000も、とある限定モデルだから、弾けないw

もし再販したら、今度こそ弾けるSGを買うべく、SGを買うw
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:46:27.74 ID:UmnB8Zp5
ギターは弾いてこそだよ。
どうせ50歳くらいなんだろ?あと弾けてもせいぜい20年。
死んだあと遺品を大事にしてくれるのは数年だけで
あとはオクか中古屋に叩き売られるんだから自分で楽しんだほうがいい。
ハードオフに行けば遺品の行く末がよく見られるよ。
こだわりのオーディオがバラバラになってジャンク品で売られている現実とか。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:10:16.38 ID:QOpuvSvj
歳は40。元々は日本製のYAMAHAベースを使い始めて、
作りと音の良さに惚れ惚れするほど嵌ってYAMAHA好きになった。
SGは始めは「何てカッコ悪いギターだ」と思っていたけど
昔あったYAMAHA渋谷店で「あ。欲しい音がこいつから出る!」と思って
嵌った。笑われると思うが、デビューから全盛期迄のDURAN DURANの
ギターの音を本当に綺麗に正確出したかったし、今もたまに弾いて楽しんでるのよ。
当時ギターのAndyが使っていたのはSG90とストラトとRGXとかだったかな。
AndyのSG90はPUも変えてた筈だけど、それがIRA掛けたノーマルのSGから
出るんだよねぇ。それがもう本っ当に楽しくてさ。今書いててもニヤけてくるw

まあ、確かにギターは弾いてナンボだね。もっと弾いてあげる事にしよう。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:34:28.90 ID:oLfy+WPc
あらすごい!
昨日夜にちょっとageたらこんなにレスが付いた
一ヶ月分くらいのレスだな
さて投票所に行って「SG」って書いて投票してこよう
出口調査はもちろん「○○○に入れました〜(^o^)ノ」って大嘘教えてボールペン貰う
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:12:49.61 ID:+JJ54ipu
>>138

SGって書いたらS○○○○ G○○○○○

って事で○明党に入れました〜って事を言いたいの?

何か、ボールペンの変わりに別室に通されて、ケーキとか出されて
「悩みはありませんか」とか言われないよね?

まあ、そんな俺は期日前投票で済ましちゃいましたけどねw
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:24:15.47 ID:iouRoB9P
>>135
SFの再生産あるじゃん
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:15:29.10 ID:oLfy+WPc
>>139
あぁ、あそこもイニシャルはSGになるか・・・なるほど・・・まあSGスレだからSGって言っただけでLPでもTEでもなんでもいいわけよ
なんと本当に出口調査に当ってしまった。それも今話題の朝日新聞・・・もちろん調査用紙には朝日が喜ぶ大嘘を書いておいた・・
まあ俺が大嘘書いても集計の大勢にはなんも影響しないが・・・
ボールペンくれなかったな、前回のNHKはくれたのに・・・発行部数がた落ちって話だから予算ないのかな

>>140
あれヘッドにYAMAHAって入ってないじゃん
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:04:32.02 ID:PPwihez0
>>141

投票お疲れ様。
ゴメン、わかってて、折角の選挙日だから、ちょと社会派を表現してみたくてねw

うん。あすこの新聞社は予算無いみたいよ。つうかうちの近所の配達所の配達、
バイクじゃなくて電動チャリになってたw
多分○売は原付のまま。

やっぱり回るところが少なくなったからかな。でも回る家と家の間に距離があると
電動チャリでもきついんじゃないのかな。まあ、電動チャリ乗った事無いから知らないけど。

ゴメン、全然スレ違いの話だねw
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:16:48.80 ID:oLfy+WPc
>>142
ど〜も、ど〜も、と言うわけで今夜はじっくり飲みながら速報監視だ
景気だ子育てだってのも気になるがやっぱり安全保障だな
中韓に弱腰で日本国内に反日分子を抱えた政策では国の存続自体が揺らぐ
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:08.59 ID:PPwihez0
>>143

こちらこそどーもどーも。
全てのTV局の偏向報道が、選挙速報内のインタビュー時に反映されるのが
うざいので、私はニコニコで監視をする事にしました。
今、THE MANZAIでタケシが出てる筈だけど、ニコ生もタケシが出る。八木亜希子も。

それではお互い速報監視しましょう。

ノシ
145ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 16:19:50.05 ID:aEBDeD0Q
このスレは次の選挙まで動きがないの?
146ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 16:36:31.84 ID:GSL1QKjm
だってネタないじゃん。
147ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 16:46:01.87 ID:GSL1QKjm
どうせ売れていないなら、せめて1820のカスタムオーダー位受けてくれればいいのに。
PUは前後共にEMG89載せて、センターにEMGシングル追加して、PUセレクタ 5wayに出来たらいいのにな。
欲を言えば、フレットのインレイはSG3000のニューアローで。
148ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 18:06:49.85 ID:c7E+DLqk
コストダウン図るために汎用規格のパーツ使ってんのに
結果35万とか値段つけてアホかと。
2000の長らくの価格15万は確かに安過ぎ、最終の24万でやっと妥当?なラインだったのに。
現行作った二人組が更迭されない限りSGはダメなまま。
149ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 18:29:05.37 ID:2aO4bIOx
ホント、ステッカー張って弾きまくれと言いつつ、虎目の限定出す辺り、コンセプトブレまくり。
結局、アメリカ人が「自分は買わないけど」前提での開発意向を汲んで
無理に商品化した感じ。 Ibanez位の企画力が出せる人が居ないとyamahaのギター全てがダメになる。
150ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 19:16:29.07 ID:yq1twNmk
エレキはもう見捨てた商品ライン
アコギはLシリーズとか40年間売ってて今の主力製品
151ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 16:44:53.43 ID:j44CPOza
見捨てた生産ラインだと、本当に惜しいね。
作ってくれるなら、別にファンではないけど、IN-1だって、HR-Vだって欲しい。
ベースがTRBJP2とBBNE2とRBXJM2とBB2025X使っているから。
やっぱり焦点を絞ったアーティストモデルは使う音によっては凄く良い。
定期的に過去モデル生産を限定的に復活すれば、ホント賑わうモデルが沢山あるのに。
勿体ない。ホント勿体ない。
152ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:01:07.69 ID:U8ukIQct
手間の掛かるワンピースのSG2000だけ無くして
SG1000のみに一本化して生産を続ける事も可能だったのでは?
金属パーツはゴトーに変えても良いからさ
153ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:25:38.08 ID:trb3eZlQ
>>148 >>149
この二人か?
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/designer/yamanaka_yamashiro01/
この二人に喧嘩を売られた高中だけがSGを使い続けているってのも皮肉なもんだな
154ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 15:44:34.63 ID:nE/ps6So
BB2025Xのローズウッドの指板は、ローズ指板自体が分厚くて、それをネックに貼り付けているのがわかる。
単純に指板を目で見て、直ぐに良質なローズウッドだとわかる。
で、SG1820も良質な材なんだろうけど、全然そう見えないだよね。表面加工方法とインレイのせいかな?と思う。
黒檀で白蝶貝のアローインレイだから、成立していたんだろうなと旧SGを見てまじまじと思う。
1820Aのインレイなんて、最早見やすくする為のインレイでは無いしね。細くて小さくてくり抜き形状だから全然見えないもの。
あれなら、アバロンのドットか普通のブロックインレイの方が遥かにマシだと思う。

結局、適当に「旧ユーザー"も"取り込むならこんなもんだろう」って感じの設計にしか見えないんだよね。全然練られて無いっていうか。
なんとなく、ユーザーをそんな気にさせちゃう設計だから、国内では全然支持が無いのだと思う。
155ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 19:38:17.52 ID:88kgRllq
156ドレミファ名無シド:2015/01/09(金) 12:24:19.06 ID:3SsSmU3F
セレクターの位置がどうしても手に当たる
157ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 07:36:07.88 ID:9HfdfKIf
トグルSWが、フロントPUの真上にありますからね。SGは。
低めに構えて引くと、当たりますよね。
高中さん位に高い位置で弾くと、そうでもないのかも知れませんが。

総合的には、レスポの方が弾きやすいんでしょうかね。
158ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:36:28.87 ID:6ogSTf8c
>>156
イバニーズARよりはマシ
159ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 22:11:51.89 ID:xn6vk0dE
>>158
てめぇ、ARディスったな
まぁ、認めるけど
160ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 17:59:51.85 ID:yjvJja78
>>159
怒ったのに認めるんかいww
まあ、ARもフロントPUの真上だね。
ダブルカッタウェイの宿命なのだろうか。
161ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 18:59:32.65 ID:JSpMMSew
レスポールの位置に慣れると、ギブソンSGの位置が不便に感じるのはある
だけど無理から左上につける必要もないのに
ヤマハのSGもギブソンSGの位置なら俺には完璧なギターだった
162ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 19:22:57.99 ID:9rqiqVij
>>161
つ SG500
163ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 19:40:02.35 ID:JSpMMSew
164ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 20:48:59.13 ID:9rqiqVij
>>161

>>162だが・・・まちがえた
SG510とかSG200とかSG400だ
165ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 20:56:30.49 ID:9rqiqVij
↑台湾ヤマハ製のSG500Bってのもあった
166ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 23:54:50.53 ID:JSpMMSew
おおっ
167ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 16:04:36.82 ID:u5F+7HVC
旧SGを感じさせるギターって、今はSAS1500のセミアコ位になっちゃったね。
でも、SAS1500って何処で作っているんだろう。YAMAHAでない事は確かだし。
やっぱり飯田楽器かな。
168ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 19:07:08.49 ID:eeuErMdp
>>164
無知で申し訳なかった昔店でYAMAHASG買った時もネットで探したときも
コントロールノブ側にセレクターあるSGの存在知らなかった
今日から探してもっかい手に入れる、人が持ってる姿見るとかっこいいギターだから好きだったし
きっかけありがとう!
169ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 20:06:42.10 ID:tHJ79JM2
>>167
SA2200もまだ残ってるよね
SAS1500もSA2200もシリアルにアルファベットのIが入っているから
たぶん飯田楽器じないかな?
170ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:08:33.21 ID:Mrm20sAf
>>169
サンクス。やっぱり飯田製なんだね。
今、ギターで、YAMAHA浜松で作ってるのって、SGとマイクスターンシグ位かな?
171ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 19:26:52.62 ID:GOdX0HiI
白濁したSG1000の塗装をある程度削ったら
白濁なくなった
172ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 19:55:13.18 ID:6wcq53sx
白濁は木材の水分だから塗装落として塗り直すしかないわ
173ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 16:39:47.78 ID:oKexmLe+
白濁は木材の水分だから
白濁は木材の水分だから
174ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 17:08:07.66 ID:v3PTSWgX
家にSG1500っていう緑色のヤツがあるんだけど、これスゴイ音が硬くない?
パキパキな感じ。
sgってどれもこんな感じ?
175ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 21:00:23.46 ID:D1ZVAzBy
↑ああそうだよ。だからそんなもの大事に持っていいてもしょうがないから明日朝にでも近くのゴミ置き場に出した方がいいよ
  ・・・・あっ、それからそのゴミ置き場の場所をおれに教えてくれ
176ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 21:25:00.72 ID:baJ7K0/W
スルーネックじゃないSGは印象が結構違うよ
俺はセットネックの方が音がダイナミックな感じで好き

気に入らないなら1500はそこそこ高く売れるし売っちゃえ
177ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 11:56:56.04 ID:tm/jBgLd
SG1500か。これも良いギターだね。先ず色が良い。
ジェイドグリーンも勿論良いんだけど、シースルーブルーみたいな色があったらな、と思う。
このモデルもライフサイクル短かったよね。
スルーネックが塗装から垣間見れて、カッコイイ。十分継続出来たモデルだと思うけどな。
SG2000より、ちょっとは薄めで軽いんだっけ?
178ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 00:16:13.86 ID:5ONEpPxk
音が気に入らないならピックアップ替えれば?
179ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 00:35:37.13 ID:2LKtS7YU
SG1000とSG1500とSG2000は基本だね
SG3000が揃えば最高
180ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 05:45:40.91 ID:Laqd92q4
幻のTSGもね。
181ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 06:08:23.57 ID:NUDLiFpI
TSGはまったくSGとは言えなかった記憶。
当時楽器店勤務してたけどずーっと売れ残ってたぞw
やっぱSGの基本は1000と2000。
700もまあまあその仲間に入るかな?
3000はPU違うからいくら豪華でも派生な感じ。
その他は別のシリーズ。
182ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 22:47:56.93 ID:8pa1J/YT
TSG持ってるけど、確かに他のSGとは別物。
人気無かったのか〜
黒檀ボディの試作品もあるけど、こいつはとんでもなく重くて5.3kgもある。
183ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 08:18:43.56 ID:7py+IIuI
>>181
当時、実売価格いくらでしたか?
>>182
実物所有されているそうですが、音、演奏性、ステイタス性?などどうですか?。
184ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 09:39:40.79 ID:1eC0xzZo
>>182
YAMAHAはTSGを黒檀も候補にしていたって事ですね。
TSG黒檀で作ったら、幾らになるやら。しかし物凄く渋くて美しそう。羨ましい。
SG2000でも重くて肩やられちゃう人が居る中で、
5.3kgなんて35inch6弦ベース並みの重さですね。
Gibsonストラップだったら、絶対肩やっちゃいそう。。
185ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 12:39:49.28 ID:iNaniwV1
お仏壇SGか。
ゴールドパーツが似合いそうだ。
186ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 12:45:46.45 ID:gUy+v1EL
>>185
うん。想像しただけでもわくわくするようなスペックだよねぇ。
まあ、弾くとなったら、ベース用ストラップ必須になると思うけど。
お仏壇だから、座って弾いても許される?なんてw
187ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 18:27:56.78 ID:RHAE+K4q
>>182,183,184
黒檀ボディの試作品はたぶん2011年にヤフオクに出品されてたやつですね
それだとするとヘッドの形状が1972〜3年ごろのようですのでTSGの開発よりずっと前の
試作品のようでTSGと直接の関係はないようですね
188ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 01:45:11.09 ID:8AnQ01fW
>>184,185,186
すみません〜紛らわしい書き方してしまいました…
TSGはヤフオクで落としたものでシリアル二桁の早いものです。
黒檀ボディはまさに2011年のそれです。175の試作品ですね。
175が作られ始めた頃に同時進行で作っていたため、シリアルは初期の175と重なっています。
SG125x1のラベルがボディサイドに貼られていますよ。
189ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 02:27:01.42 ID:8AnQ01fW
>>183
TSGの音は大人しい感じ、ネックもボディも薄めで弾きやすいですね。
トップもブックマッチで杢もきれいに出ています〜
125ですがP.Uは175と同じもののようです。175は持っていないけど同じような音かな?
190ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 09:03:07.10 ID:xbukLOYq
私もTSG持っています。
最高級材料を200本分用意し、結局59本だけ世に出した。
三根信宏氏、高中正義氏、野呂一生氏、渡辺香津美氏が所有している(た?)もよう。
(以上ネット情報で未確認)
フレット、ボディ、ハードウエアの質、精度などはかなり高く、異形で存在感あります。
弾いた感じは>>189さんと同じかな。
191ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 15:29:10.04 ID:bDz+EIrw
TSG、羨ましいです。
発売当時は50万位貯金からすぐに下せるような年収でも年齢でも無かったので、
新品購入やオークションで入手された方が本当に羨ましいです。

TSGが出た頃は、SG-25SもSG-25Tもありましたね。

今出たら、TSG、25S色違い一本づつ、25T色違い1本づつ買ってたと思います。
(弾かないギターを増やすな!という突っ込みは無しの方向でお願いしますw)
192ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 20:13:23.38 ID:kFjVFHW2
トイプードルのかわりにかめむしを飼う
それが幸せとはかわいそうな奴らだな
193ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 20:25:54.28 ID:ncna+sKl
いみふw
194ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 02:44:35.80 ID:Wv2dB5Ht
暗号かな?
195ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 04:32:31.62 ID:HHimiE7h
暗号だと思う。しかも世間を揺るがすような。
196ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 07:37:18.73 ID:gdFzuuae
>>192はISISからの日本に向けた暗号
197ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 08:29:32.75 ID:+XSURT3C
トイプードル→闘い
のかわりに→にはならないが
かめむし→クソコラ

飼う→作る

それが→そのクソコラが
幸せ→我々に軽くダメージを与えた
とは
かわいそうな→予想を超えた
奴ら→攻撃
だな
198182:2015/01/29(木) 22:23:50.34 ID:6sJHXo78
レアもの持ってる方、情報お願いします。
私はTSGと試作品の他に、SG1000Nのブルーバーストもあります。
色がレアってだけですが。
199ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 03:41:10.19 ID:HbZXGhi8
200191:2015/01/30(金) 07:57:07.39 ID:yqy03m29
>>198
182さんが羨ましい。今幾つか欲しい中でのSGは、まさにブルーバーストのSGです。

レアなSGと言えば、旧SG販売終了前に、イケベが出した無塗装でウレタン塗装のみを施した
ナチュラルのSGをもっています。SG1000とSG2000をもっています。

SG1000は生産数6本、SG2000は生産数10本ですから。ちょっとレアだと思いますw
201ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 13:22:25.62 ID:HbZXGhi8
>>200
オクに出しなさい
202191:2015/01/30(金) 13:34:16.70 ID:PRl7jJQL
>>201
やだw
203191:2015/01/30(金) 21:15:39.52 ID:kEYrB/h/
ついでにですけど、SG3000は3本持っています。
全て復活後の3000で、IRAが適用されていて、ダブルトラスロッド(閉め緩め両方対応)の仕様です。
2本はPUSH/PUSHのもので、BMとWRです。
最後の1本は、2010年 7月に製造された、ファイナルロットのSG3000 WRです。
ファイナルロットのSGは、結構レアだと思います。
記憶が確かならば、2010年7月以降、旧SGは作られていない筈です。

因みに、ナチュラルのSG1000&20000も、ダブルトラスロッドです。
204ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 23:26:02.45 ID:HbZXGhi8
>>203
オクに出しなさい
205191:2015/01/31(土) 10:41:27.73 ID:g64tMIj/
>>204
やだw
206ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 17:23:24.32 ID:7yEjqv5/
SG3000って1980年代発売初期と2000年代復活後ではどちらが珍重されるんだろう?
207ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 17:58:08.17 ID:4p/NUBvx
全てにおいて2000年代復活後
208191:2015/01/31(土) 18:05:54.25 ID:9hWM+2hf
>>206
今、中古を探していている人によりけりじゃないかな。

発売初期はP.U.がスピネックスで、外周のアバロンが細かい。
復活後はP.U.はアルニコに変わり、トラストッドの強化やIRAの適用があるけど、外周のアバロンは細かく無い。

でも、発売終了がアナウンスされてから作られたSG3000は、実は外周のアバロンは細かくなったんだよね。
だから、ファイナルロットのSG3000も、外周のアバロンは細かくなっている。
YAMAHAとしては、最後という事で、敢えて作業工程の掛かる方を選んだ。大判振る舞いだったのかもね。

楽器としての性能は、復活後の方だと思っているけど、スピネックスが乗った発売当時モノが本物の3000と思う人もいるからね。
自分は、楽器として性能が高い復活後の方が、良いギターだと思ってる。
209ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 00:11:13.60 ID:RRVXZZ4G
SG3000はナローブリッジに限る
210191:2015/02/02(月) 11:36:01.43 ID:5bfjCWSg
予想はしていましたけど、ナローブリッジでスピネックスP.U.がSG3000!という方も居られるんですね。
その時は使用アーティストも沢山居て、ホントに日本のSGが、世界を席巻した時ですもんね。
211182:2015/02/02(月) 21:46:36.99 ID:5BOZEYPj
私もナローブリッジ+スピネックスがSG3000のイメージです。
その頃はギターを始めた頃で、SG175の事も知りませんでした。
そんな訳で、久しぶりにSGグラフィティを引っ張りだしてきましたよ〜
手元にあるSG2000は第5期の2ピーストップです。珍しいみたいですね。
212ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 22:49:04.83 ID:72xsaVf+
213ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 22:55:24.49 ID:k+zkveAt
1000ポンドって17万ぐらいで高いわ
214ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 09:54:50.42 ID:b8AAJ3Lp
17万なら、良店なら、ランクAのSG3000(リニューアル後)をその位の値段で出しますよね。
215191:2015/02/03(火) 10:04:59.80 ID:UFZ8A8Gg
>>182 さん、
それままたレアなSG2000ですね。通常スルーネックですから3ピースの所を、
その上にメーカーがメイプルを2ピースで貼り付けた感じですものね。
私もSGグラフィティ開いて、第5期の所から思わず読んじゃいましたw

やっぱり、ナローブリッジにスピネックスがSG3000という方の方が圧倒的に多いかもですね。
リニューアル後の方が好きな人はちょっと世代がずれていて、楽器の性能で選んでる感じがします。
216ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 21:50:37.83 ID:1cXXy2Al
>>212
自分が所持していた175黒が載ってて驚いたw
217182:2015/02/04(水) 22:45:00.43 ID:xEvt/IEM
>>216さん、ちなみにどのページですか?
ところで皆さん、資料はギタグラVol.6とSGグラフィティでしょうか?
それ以外で持っているものの情報をお願いします。
私はこれに加えてジャパンヴィンテージコレクション「ヤマハの弐」があります。
しかしどの本もあの方が関わっていると言うのもアレですね…
218ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 22:56:16.26 ID:NWJ3n4lw
219182:2015/02/04(水) 23:19:37.13 ID:xEvt/IEM
>>216さん、いい色してますね。
ブラックですがシースルーっぽくみえますね
220191:2015/02/05(木) 04:20:26.04 ID:8JEFJbYW
>>217
182さん、私も同じ3種の資料です。神田の古本屋で大枚はたいて買いました。
U.S..に出張に行く時は、飛行機の中や、仕事が終わってシャワー浴びた後に
読んでいます。SGグラフィティは、数か所あるミス解説を修正して、
SG3000復活から、旧SG終焉迄の、完全版が欲しい所ですね。
221ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 15:48:10.92 ID:Y59t5uCi
>>219
元々、ナチュラルでしたが黒にリフィニッシュした物です。

今から30年位前に神田の○地楽器にSG2000を買いに行ったのですが、
店員さんに「面白いのがあるんだけど・・」と言われて見せられたのが、この175です。
自身の所有ギターらしく「良かったら○万円で譲ります」と言われて即買いしましたw
当時ボディにインレイの入ったSGは市販されていませんし、
サンタナ好きの自分はかなり興奮しましたw
222ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 21:24:46.43 ID:mpF/cUqk
>>221
結局、写真見れていないんですけど、物凄く貴重なSG175だったんですね。
黒檀ナチュラルのSG175にブッダインレイが入っているという事で理解は宜しいでしょうか。
それにしても、サンタナの為に数本のインレイが入ったSG175が複数バージョン作成されたと
SGグラフィティーでも解説されていますが、そのサンタナが選ばなかった幾つかある
バージョンの中の貴重な、しかも黒檀で作成された一本だったんですね。とても興味深いです。

あ、神田の宮地楽器には普通の店に比べて面白い中古が入りますよね。
数年前、程度の良いフランク・ギャンバレモデルを買わなかったのは今でも後悔です。
223ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 01:16:34.69 ID:bpb4OxOA
SG35買ったぜよ
224ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 01:37:28.10 ID:o3jF35Yk
223
おめ!うp希望
225221:2015/02/06(金) 14:34:47.32 ID:UbQO4IzH
>>222
いやいや、インレイとはブッダではなく、バインディングの事ですw
226191:2015/02/06(金) 14:42:37.54 ID:ungBCdnc
>>225
あー。 >> 221さん、それはバインディングの方のインレイですか。
何か、なんにもわかってないおバカさんみたいで、実際そうなのでw 皆さんにご迷惑かけっぱなしです。
すみません。なんか。
また、SGネタあったら教えて下さい。宜しくお願いします。
227ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 12:13:58.66 ID:DpeZADsi
228ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 18:34:06.99 ID:MB8Ps63R
塗装剥がしてクリア塗装したんだろう
木の色が違ってダサい
229191:2015/02/15(日) 20:04:30.34 ID:bhxfBD/3
>>227
>>228
これは、 イケベが10本限定で出した、ナチュラル仕上げのSG2000のうちの1本かと思います。
使い込まれているようですので、向かって左側と右側の色の度合いが変わってしまっているように
見受けられます。センターは、Tクロスメイプル構造により、どうしても材の合わせが左右と合わず
難しかったと記憶しております。新品時は、ヤマハがなるべく材の色と素地が対照になるように
相当ハードメイプルの選定をやったようでして、普通のSG2000より高価でした。
230ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 20:16:53.47 ID:CLxfoIeM
>>229
違うよ
「商品の説明」欄に「リフィニッシュのナチュラルカラーのSG2000」って書いてあるじゃん
231191:2015/02/15(日) 20:42:13.73 ID:bhxfBD/3
>>230
それは見落としてました。失礼しました。
232ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 20:49:08.60 ID:DpeZADsi
イケベもこんな感じなのかな
233ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 20:52:07.33 ID:DpeZADsi
リフィニッシュにしては
ヘッド裏のシリアルが綺麗に残ってるな?
234ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 20:59:44.18 ID:CLxfoIeM
>>233
古いSGは刻印機でシリアルを打っていたから文字が凹んでいて元色を削り落としても凹みに入った元色が残っているのでは?
ロッドカバーを止めている2本のネジの間隔が狭いように見えるから初期の個体かも・・・写真じゃ何とも言えないけどね
235191:2015/02/16(月) 10:10:10.50 ID:0MtgPBZe
>>232
見た目はこんな感じと言ってしまえばそれまでなのですが、、厳選された材料作ってますので、
もっとふつくしいと思います。個人的主観ですが。

リフィニッシュでナチュラルを作る場合は、表面にツキ板を張り付けないと、毛管に迄入り込んだ塗料が
塗料と表面の木を削っただけでは取れないんですよね。毛管まで入り込んだ部位迄を削ると、
削り過ぎてしまう事になりますし。なので、仕上げは、2ピーストップにするのが王道だと思います。
236ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 10:20:04.71 ID:00g3kQO8
アレも結構ふつくしいよ。
237232:2015/02/16(月) 13:07:00.86 ID:E0qR2z0m
>>235
一度イケベSGをうpして見せて下さい
238ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 13:36:33.84 ID:MqYuH3zz
>>234
たとえ初期の個体だとしてもここまでリフィニッシュして別物になっていれば
オリジナルとしての価値はないよね。オリジナル性を求めなければ問題ないけど。

>>235
SGの塗装方法はたしか中塗りの上からカラーリングしてるはずだから
下塗り、中塗りには無色塗料を使っているはず。
導管に塗料が入り込んでいるだろうけど無色塗料だから
色は木材に染み込んで無いと思う・・・・・・あくまで推測だが・・・・・。
239ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 14:01:35.75 ID:bu6Bg1SM
サウンドの話題ってないの?
2000よりセットネックの1000の音のほうがどうとか言った
細かい作りに遡る話じゃなくてさ
コンプレッサーとの相性とか、ヤマハSG全体の楽器としての扱い方でさ
240ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 18:07:08.03 ID:K0IrptoB
今さら言うまでもない事を聞いてどうするのか
241ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 08:55:23.32 ID:M+KdRta3
じゃ、カタログスペックを読み上げて今さらどうするんだよ?
同じじゃないか
242ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 11:00:45.80 ID:T7RIm1da
永遠にスペックを読み上げたいのさ。
243ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 11:44:58.25 ID:caMkxA22
立てかけてる写真じゃ全然そう思うわないけど誰かが抱えてるとかっこいいギターだよな
ヤマハSG
244ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 12:18:26.16 ID:Qp029KgM
それギターは関係ない。
抱えてるやつがカッコよかっただけ。
245ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 13:38:25.76 ID:Hmvv86qr
>>243
俺もそう思ってた。
ギター本体だけだとダルマっぽいけど、人が構えると違ってみえるね。
246ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 18:49:47.30 ID:xRe9iKZL
つべで削除されちゃったのが惜しいけど、SG-Tで渚・モデラートを弾く高中さんは
カッコ良かったなぁ。ギターソロ時に弾き難くそうな場所迄 、ハンディカメラが寄る寄るw
高中さん世代では無いんだけど、あの夜ヒットの渚・モデラートは一部アルバムとは
違ったフレーズをソロの時に弾いていて、もう一回見たい。
SG単体では何てカッコ悪いギターだと思っていたのに、つべで見て
SGも高中さんも凄くカッコ良くて、気が付いたらSGに嵌ってしまっていました。
247ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 05:36:08.18 ID:VxWAinJ+
高い位置に持つのが多いけど
ハードロック系の人がジミーペイジみたいに低くSG構えててカッコイイなと思ったな
248ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 08:32:07.46 ID:RKYMF2iu
>>246
すごく弾きやすそうな位置に構えているよね。
右肘の位置とか合わせて真似しようとしてきたが、
なかなかしっくりこない。誰かコツを教えくれないかなぁ。
249ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:47:52.50 ID:sUA8ghzG
>>248
いやー、解って下さる方が居てすごく嬉しいです!
自分も凄く弾きやすそうなポジションだなーと思って、真似して上手く行かず、
もしかしたら、スーツ着てネクタイ締めれば良いポジションになるのか?と
ちょっと考えればそんな事無い、無駄なことを試した事がありますw

その後、SGのリフィニッシュで有名なKスタジオさんのHPで、高中さんの
SGのバックコンタは、普通のSGより大き目に深めに掘ってあると知りました。

なる程、それで良い位置に来ないのかも知れないと、とりあえずこの時点で
納得していますけど、低めに構えても、高めに構えてもカッコイイギターって、
レスポとヤマハSG位なんじゃないかと勝手に考えていますw

ストラトは、ロンとキースのあの低さを見てしまうと、高めに構える気が起きませんw
250ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:01:52.23 ID:aR97ipOZ
>>249
身長、腕の長さ、ボディバランス。
全て高中に合ってたんです。

ちなみに野呂一生はチンチクリンにみえますw
251249:2015/02/21(土) 13:36:25.03 ID:HIBzf5Hz
>>250
そういう事なんですか! 野呂さんはIN-1のイメージしか無くて。
つべでSG弾いてる野呂さん探して見てみます。
ちんちくりんってw
252ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 02:35:13.28 ID:OHZt3C3L
253ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 04:22:14.83 ID:wyyp8wQp
人気のブルーで強気の値段出してきたな。
イケベあたりの特注かな。すぐ売れそうだね。
254ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:43:22.84 ID:OHZt3C3L
255ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:53:24.03 ID:rvJtFcI0
>>252
>>『商品の説明』
>>SG1000のショップオーダーと思われる希少なモデルが入荷です。

・・・・と思われる・・・・という書き方が「違いますよ」って言ってるようなもんだな
シリアルが工場で打たれたものかどうかヘッド裏を見てみたいものだ
他人のふんどしで相撲を取ってる軽スタの仕事か?
256ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 05:04:26.66 ID:4YA7pzco
【思われる】って自社のオーダーじゃない場合は多くの店が使ってるよ
大体電話したらコソッと詳細教えてくれる
257ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 15:48:52.00 ID:Vl2v2zoh
258ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 16:11:52.72 ID:5dl8SSPU
>>257
こいつは逸材だな。
259ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 17:34:56.33 ID:LEP3Iyla
確かにツッコミ入れたくなるな
260ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 18:10:18.59 ID:WyxvIdbV
これネタだろさすがに
出品コント
261ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 18:14:57.77 ID:wuRlXmCw
そんな大絶賛ギターwをどうして手放すんだろう?

  
262ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:35:35.31 ID:ZnNSHwSc
質問消された
あのペースでもっと荒れて欲しかったわ
263ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 00:12:40.37 ID:aUNMTTJ1
また誰かブッコまないかなw
264ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:29:55.94 ID:DMVdbAyb
265ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 21:29:37.93 ID:h7kXU0OC
SG700っすな
266ドレミファ名無シド
買えば〜