1 :
ドレミファ名無シド :
2014/01/20(月) 19:49:41.36 ID:60hyIvyW
2 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 19:50:33.04 ID:60hyIvyW
それぞれの環境から、ギターの扱いが二番手以降になりがちな人で、
ギター暦が浅い人から数十年もの経験者まで、
趣味としてギターの練習に励み、楽しんでいる人
学業や仕事や家庭の事情で、ギターに接する時間の少ない人
他にメインの趣味(ゴルフ・釣り・音楽鑑賞)、
友人知人との交流、副業、身体的な事情、等々
下手くそには下手くその理由があるのだ的な、
でもギターも好き、ギターを弾いてる自分も好き、
あわよくばギターが上手くもなりたい
そんな方々のスレ
下手同士の雑談おk
下手くそ専用のギター画像うpおk
演奏音源・動画うpおk
1曲の成長過程うpおk
(例:曲テンポ落としでうp → 原曲テンポでうp)
※ 途中でのミスや忘れや間違い大歓迎(むしろ参考になる)
アドバイスは求めるもするもヨシ
ただし、2ちゃんライクのノリもあるので忘れずに!
関連スレ(元スレ):
2年半やってるがギターが下手過ぎて辛い…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1386513768/
3 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 19:59:17.96 ID:oqZXb5NQ
乙 まさに俺のためにあるようなスレだ ギターを使ったオナニーにいそしむ日々が楽しすぎる
4 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 20:08:54.50 ID:g3ZqRFW4
いいな。 乙。
5 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 20:35:39.80 ID:bZDVjqFQ
動画アップは完成度低いと批判されがちだが 中途半端でもいいっておもしろいな 改善点の指摘あれば上達も早くなるだろうしな
6 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 22:30:09.65 ID:eHdShpIq
下手くそなのはわかる のだが 具体的にどこがどうダメなのかイマイチようわからん
7 :
ドレミファ名無シド :2014/01/21(火) 07:03:10.52 ID:KDeMH6XA
音詰まりとリズム感ないのはヘタにきこえるよな 最低でもリズム感だけでもあれば音抜け程度はアレンジに聞こえるから
8 :
ドレミファ名無シド :2014/01/21(火) 10:31:13.87 ID:SCvyLKss
動画アップは下手だからこそするべきだと思う
9 :
ドレミファ名無シド :2014/01/21(火) 10:52:43.44 ID:LrGWtS/Y
下手だから勇気いるよね。 ソロコピして変なところがあったら「ここはこうだろ」ってその指摘場所だけお手本アップしてくれたりあるとうれしいかもしれない。
手始めに天国がくるのか?
下手なのにギターが続くのはみんな自分なりの楽しみかた見つけてるってことだよね。 途中ブランクあると下手さ倍増で恐いから続けてる俺と違うんだろうな。
バックはしないから
下手でも (゚ε゚)キニシナイ!! と言いつつも、 覚えた曲にチョロンとアレンジを加えてみたり、 あ〜これ今度覚えようかな〜と、レパートリーが増えたり、 何度も繰り返し弾いているうちに曲の完成度が高くなったり、 なんだかんだ成長しているわけだよね つか、上手くなるというモチベーションが無きゃ続いてないっしょ キニシナイはキニシテルの裏返しみたいなもんなのさ
>>10 stairway to heaven ?
ドゾ!
下手っていってもみんなそこそこ弾けてるんじゃないのかな。 上手い人が基準だから下手に思ってるだけとか。
ジミヘンキター 意外なうpに感動した ギター始めた頃にエフェクターを買うと、こんな感じで遊んでいた記憶がある The Star Spangled Bannerはこうやって遊ぶんだね今更改めて勉強になった
>>16 乙です。
雑音チックにも聞こえるけど間の取り方とか雰囲気がすごくかっこいい。
自分がマネたら本物の雑音になるw
指運や流れるような指先も見てみたいなて時は、 やっぱ動画ファイルになるよね この板ではどこのうpロダ使ってんだろか
>>16 超アヘ顔になってるの想像した
これからも期待してるぜ
時間あるくせに練習サボるクソどものスレなんて立てやがって ムカついたから明日stairway to heavenうpしてやる
ギター下手糞で一番恥かくのは 楽器屋で試演する時 最悪、店内にいる他の客に指指されて笑われる
気にし過ぎだよ
>>16 乙
試奏でこれやったらどうなるか想像したわ
>>23 上手に曲を弾かないといけない決まりはないんだが。
俺はローコード何個か握って、1Fからクロマチックで最終フレットまでを各弦で。
最後に1〜3弦12F以降で3度ベンドしておしまい。
>>26 それ最終段階だよな
問題なければ買うってときは俺もそんな感じ
候補がいくつかあって弾き比べのときはそれ用のフレーズ使う
クロマティックはほぼ買うときだけで試奏全本ではやらない
そうだね、買うかどうかの時にデッドポイント探したり、静かなところでアンプ通さずに弾かせてもらう。
試奏時は店員がとなりにずっといるの?ガン見されてるの?
売り物だからなぁ よほど信頼されている常連とかじゃない限り店員も心配だろう
>>25 イメージだけで言うと、ローリーの試奏を見てみたい
実際は弁えた人なんだろうけど
緊張する。試奏する日が来るまでになにか覚えないと。。
昔は俺もよくそれやったけど、なんか馬鹿らしいよね 試奏のために覚えたフレーズなんて意味無くね? 自分が弾いてて気持ちいい、大好きな弾き込んだフレーズを弾いた方がいいだろ 弾き込んでるフレーズなら実用の上での問題も見えやすいし今の機材との違いも分かりやすい だいたい他人の試奏なんて誰も真面目に聴いちゃいないし、もし聴いてても 下手だからと笑うような輩はそいつ自身が失笑ものだから気にすることない
合コンがあります ケース1 友:可愛い子来るの? 俺:う〜ん、可愛い子は居ないなぁ 友:いないのかYO 俺:じゃ来ない? 友:まぁ別に行ってもいいけど暇だし 当日 俺:はいみなさ〜ん!女子のみなさんですYO 友:(おい、可愛い子は居ないけど、みんな普通にいいじゃんかよ!) 俺:帰る? 友:今日はがんばる ↓
↓ ケース2 友:可愛い子来るの? 俺:そりゃもう可愛い子しか呼ばないYO 友:行く行く 当日 俺:はいみなさ〜ん!可愛い女子が集まってくれました! 友:(コロスぞボケ!このメンツのどこに可愛い子がry) 俺:楽しんでる? 友:帰る 試奏はケース1で行うこと つまり、店員に、試奏してみます?と聞かれたら、 「いや、まだギターを始めて一ヶ月なもんでお恥ずかしい」 このセリフで店員も自分もイチコロ
2レス使って話す内容じゃないよね
過疎スレで何をw みんな好きに書けよ 合コンはトラウマがあるが
先に下手だって宣言しとけば楽になるんですね。ちょっと勇気が。
ネタレスも批判されること多くなったか2ちゃんも 文句言ってるやつより話題出してるやつのほうがありがたいんだけどな
いやいやいや、 スルーされるよりは、批判?でもレスがある方がいいって まぁ一番の神はうpをしている人だけどさ
41 :
22 :2014/01/22(水) 23:05:05.26 ID:49uPSSLe
1時間でコピーしようと思ったけど7割くらいしか出来なかった 明日時間あったら途中経過をうpする
乙
弾きなれた気持ちいいフレーズがいわゆるキモオタアニメな オレでも試奏できますか
それ聴いてわかる時点でそいつも同類じゃん なんか試奏に構え過ぎてる人って多いよね 俺もド下手の部類だが効率よく買い物したいのでそんなことは気にしない
この前、楽器屋に行った時 試奏したいギターがあったけど 既に試奏中の人がいて余りにも上手いもんだから その人の後に弾く勇気がなくて 結局何も試奏せずに帰って来たわ
上手い人が1日に何人か、普通の人が何人か、下手な人も何人か楽器屋で試奏する。 そのどれかのうちの1人でしかないので、気にしないように。
スピード落としてかぶせて下手なの誤魔化すのもありだろうけど スピード落としたほうが下手なのがよりわかりそうな気もするね。
ばかやろう! 俺たちは今ヘタでいいんだよ! ヘタを自覚してこれから先ウマクなっていくのよ
最初に覚えたドレミファソラシドも、 今のレベルでやるのとでは全く違うもんね それでも、自分よりも上手い人が同じドレミ・・・をやれば、 更にその人の方が上手くカッコよく聞こえる
コード一発とか、単音五発とか、 上手い人は音楽になってるもんなぁ ちょっとしたところで、上手いか下手かの何かが見えてくるね 音の切り方、音の粒、ベンドの安定感、離弦も細かなところまで意識していたり さっきのドレミ・・・の話でいえば、 初心者つーか、慣れていない人がそれをやると、 どの音で開放を使っているかとかわかるけど、 上手い人はさ、どのポジションでやっても大きな差を作らず鳴らすからすげーなと
趣味がない旦那にギターをすすめた奥さんの話思い出した
上手さの指標って速弾き箇所がわかりやすい例だけど スピード落とした段階で悪い評価がなければ後は繰り返しの練習量ってことでいいのかな? 音のコピーは拾えばつながるけど音源アップとなるとスピードの問題も出てくるから完成まで時間かかるよね。
>>29 自分がいつも行く楽器屋は
試奏中、常に付きっきりだわ
隣で店員に自分の演奏を
じっくり聴かれてる気がして緊張し手が震える
こいつ下手だなと思われるようなミスってなんかあるか? 試奏で速弾きする必要もないだろうし
速弾きより指弾きできるようになりたい。 試奏でもそっちのほうがかっこよくみえるんだよね。
試奏で速弾きって何故か最高にカッコ悪いよね ライブじゃカッコ悪くないのに、楽器屋では何であんなことになるんだろうね
>>54 肝心な確認は大丈夫なん?
緊張と震えじゃ頭真っ白で確認できなそうに思えたわw
>>57 俺も同感ではあるけど、言い分は想像がつくね
恐らく、日頃から速弾きはしているから、買おうとしているギターでも良いプレイが出来るかの確認と
基本は、買う人が満足の出来ること全部を試せばいいと思うのだけれど、
なんかね、その場の空気というものが色々と考え方を生む感じかなと
速弾きも、適度にワンフレーズで探る人と、
ひたすらドヤ顔的に弾き倒す人が居てさ、
後者は明らかに嫌われるタイプになりがちで、
おまえ聴いてほしいだけちゃうかとみたいな?
試奏じゃなくて、デモみたいな上手な人の演奏は、
すげーなーと見入ってしまったりもする
なにやってもかっこ悪いなんてこたあ無いだろ 発表会化するのがかっこ悪いだけ 普段から速弾きしてる人なら速弾きしてみないと分からんことだらけだろうし メタル小僧が試奏で速弾きすることは自然なことだろ
いや、速弾きで分かる事何て無いよ ギター弾いたことある?
そもそも何のための試奏かもう一度考え直せw 余裕で弾けるフレーズでいいんだよ なまじ見栄張ってつまづく方がよっぽど失笑もんだぞ
>>60 そうそれ、発表会だわ
それが残念の始まりなんだなぁ
>>61 俺多汗症なのか、汗が気になるんだ
ネックの塗装具合や形状で速く弾きやすいギターとそうではないギターは感じる
もちろん上手い速弾きという意味ではなくてね、
演奏しやすいか、何か気になる点があるか程度の些細なこと
演奏ではなく、試すという意味では、速弾きじゃなくともテストしたいよね
>>62 禿同
プロ同士でもあいつ最近練習してないだろってわかるもんだから このスレにいるような下手でも経験者は店員からしたらわかりそうだけどな 見栄なんかいらねーよどうせバレるんだから
>>61 速弾きで分かるんじゃなくて自分のいつものプレイで試して分かることがあるってこと
いつもピロピロやってるメタル小僧が試奏だけ無理してブルージーなソロなんて弾いても意味ないでしょ
慣れたフレーズ、プレイスタイルで試すことにこそ意味があるんじゃないの?
あとライブでかっこいいのはリズム隊の有無が大きいのかもしれない
>>66 速く弾く必要は皆無
同じフレーズを遅く弾け
わざわざ既存のフレーズを試奏だからといって遅く意味も感じないが
引き出しは増やしたい。
三日弾いてないなぁ ドア脇に立てかけてあるアコギの弦を通り際にジャラ〜ンと指で撫でるのが日課になってきた
新奏法来たな
WEEKENDのソロが初心者向けと聞いてやる気をなくした二十年前・・・
boowyをやるために買ったギターなのに、 俺が入ったバンドのドラムともう一人のギターがJudas Priest好きだった 泣きそうだった
>>72 どのバージョンのウィークエンド?
シングル版はともかく、アルバム版は結構むずいと思うけど。
ボーカルもやってるせいで、リフばっか刻んでてソロが苦手って人は俺だけじゃないはず
>>74 アルバム版じゃなかったかな
>>73 多分年代近いと思うけどいろんな奴がいたからなw
いろんなもんが混在してた
ジッタリンジン好きとインギー好きとZOO好きが出会ったりしてた
>>23 流石にそれは気にし過ぎじゃないかな?
そこまで気になるなら
他の客に演奏聞かれないように
ヘッドホン持参して試奏するとか
その手があったか こんな初歩的な発想なぜ今まで気づかなかったんだよ俺の馬鹿 いつもヘッドホンで遊んでるんだから試奏も持ち込みでいいんだよな
接待ゴルフの季節終了だぜ。 これからしばらく週末はギター弾きまくるぜ。
身近にギターが上手いやつがいると成長はかなり違うよな 小さい子供らが弾いてみたの動画もほとんど親の影響だろう 早くうまくなりたいやつはバンドとか刺激ある環境が大事だろうな
82 :
22 :2014/01/25(土) 21:12:07.33 ID:GGcdrzCq
>>82 おつー
stairway to heaven うp第一号ですね
recすると、もう一回もう一回、
もう一回やればもっと上手く弾けるのに!的な気持ちになったりしませんか
五時間かー、俺だと一ヶ月分くらいかかってこのくらいいけるかどうか
次回成長うpたのしみす
>>82 乙です。
バッキングトラック探す時のキーワード教えてください。
そのまま検索でいいのでは
82の.binが聴けないんだけど自分だけ? マウントとかしてみたけどだめだった
聴けたよ。
おれは聞けない、聞きたい
binファイルでDLされちゃうw
vlcで聞けた>bin
92 :
22 :2014/01/26(日) 07:20:48.56 ID:yRwjjp2E
>>83 なりますね
3テイク位で終わらせるつもりが
10テイク以上やってしまった
>>85 ヨウツベstairway to heaven backingでいっぱい出てくる
wavでうpしたらbinになった
時間があったらmp3に変換してうpします
93 :
22 :2014/01/26(日) 07:27:03.39 ID:yRwjjp2E
俺も参加したいがミックスとか分からん うちの愛豚で録音しようかと思うけど他に何が必要なの?
22に触発されていきなり頑張ったら指すげーいてぇw
おいおい、みんなそこそこ上手だなぁ
>>100 俺のなんかそれっぽいテクと空間系に8割くらいは助けられてるから
実際の腕前はマジで下手くそだぞw
>>101 エフェクターで誤魔化せる範囲のレベルならまだまだ救われるよね
なんつーか、下手な音源でもさ、ああこの人は練習量増やせば上手くなりそ
みたいな?
リズム感や音感が悪くはなさそうだとわかるもの
俺の友達に居るんだけど、
それなんか変だよね?と聞いても、
いやこんな感じじゃんこれでいいと思うとか言っちゃうやつ居るから不思議
乙です。 知らない曲だから普通に下手に聞こえない。
安価忘れた。
>>98 です。
>>103 は楽しそうに色々ステレオでやってますね。
ありだと思う。
>>104 ありがとう
これ別に曲じゃないよ
単に教則のオヤジが弾いてたのを適当にパクって手クセと混ぜました
昔録った自分の音源とか聴くと、もの凄く恥ずかしいね なんでこれで良いと思ったのか摩訶不思議 今は逆に、満足がいくまで中々おkが出せなくてツライ
それは分かる
多分
>>98 も一年後くらいに聴くとなんじゃこりゃってなるのかも
アップして聴いて終わりか? アップ主がそれでいいなら別にかまわないが 意見欲しいやつはアップの時に言ったほうがいいぞ 聴いてほしいだけならアップだけで ダメ出し込みで意見欲しいやつは言わないとせっかくのアップもったいないぞ
>>108 正確に言うと、良しと思ったわけではないでしょ?
俺は良しとは思ってはいなくて、たぶんその中でとりあえず現時点でのベストみたいな?
いや、ベストというよりも、たまたまそれがそんな風に録れちゃったくらいのモノかなぁ
でも、下手な内に色々録ってみるもの面白いね
なんか自分のアルバムを見ているみたいでksks
下手に欲が出ると、中々作品として録り置けない現実ショボン
まあここのスレの趣旨的に好き好きに感想を言っていけばいいんじゃないかと思う アドバイスもできるならするみたいなゆる〜いスタンスでいいんじゃないか? 別に上手くなることだけが目的であげるわけじゃないしだからと言って 下手くそだとズバッと言われたからといってプライドが深く傷つくような 人はまずここに来ないだろう とりあえず俺の音源に関しては感想でもアドバイスでも言いたいことがあったらコメントをお願いしたい
>>109 まぁ下手が前提のうpであるから、
住人の多くがそれは理解しているでしょう
むしろ、下手とも言われないのは絶望か?w
>>110 無駄に耳が肥えちゃってるからなあ
その気持ちはよく分かる
しかしまあゆっくり、そのうち上手くなれたらいいかなあくらいの
スタンスでやってるからそこまで困ってもいないな
>>98 お言葉に甘えて感想を
曲調によく合った強弱がやさしくもあり力強く心地いい
ジミヘンっぽい聴かせ方はセンスあると思った
それより本人の満足度なり不満点を添えたほうが初心者には参考になると思うが
>>114 だね、原曲が結局のところ到着点であるというのがわかっているから、
決められた理想にどう近づくのかというのが最初の課題になりがち
レベルアップをすると、ある程度で、それなりに原曲に近づけて、
そこから、自分なりにアレンジを加えて楽しんだりなんか出来るのだろうけれど、
俺の現時点でのレベルだと、アレンジは逃げの方向でしかない
まぁ、逃げというと楽しんでいないようなイメージになるけど、
今出来ることで、それなりに原曲ぽく楽しめたらなという思いなんだけどさ
>>115 ありがとう
お察しの通りジミヘン好きだよ
でもこの音源はたまたま良い感じになった部分も
かなりあるから実際はこんなに上手くはないけど
>それより本人の満足度なり不満点を添えたほうが初心者には参考になると思うが
これいいね、賛成
とりあえず今回は満足度85%ってとこかなあ
不満点は手クセがワンパターン過ぎるのと
エフェクトでミスや音の厚みをごまかしてる感じ
あともっとちゃんと指板上で指をクルクル綺麗に回せるようになりたいな
よっちゃんが言ってたYO 手癖は手癖でいいんだと おまえいつやっても同じことやってんな的な? つか、曲にマッチしていてそうは思わせない構成は、 素人の俺にはgjだったんだが
>>117 エフェクトでミスを誤魔化してるのも弱点をうまく補ってるってことだよね。
エフェクトかけても下手な自分しょんぼりです。
でも率直な感想は勉強になりました。
>>119 エフェクトかませまくっても駄目なら、
更に原曲に音を被せてrecすればいいよ
素人耳にはかなり補正がきく
昔録ったモノを聴いてみたら、 俺のは全部被せてぐちゃぐちゃになってるのしかなかった まぁそもそもバッキングトラックに合わせて弾くという考えが無かったもんなぁ当時 ショボイとわかっているのに俺の音だけとか罰ゲームだもの
>>119 弾きやすい音ってのはあるし試行錯誤して見るのも手かと
というか割とマジでこんなに褒められるとは思ってなかった
ちなみにこの音、ファズフェイスかけてるんだよ
なんだ、うまいじゃねえか…結局みんな自虐風自慢みたいな感じなんだろうな ギターうまいやつが言う「俺下手すぎ」みたいなのマジでやめてほしい
>>123 違うんだよ
別に俺は自分より下手だからって人を笑ったりしたくないし
みんなが気持ちよく弾けた音源をどんどんうpできる場になったらなって思ってる
それに多分、課題曲とか出して興味もない曲練習してうpしたら
多分俺かなり下手だぞw
好きなことしかできないから
気持ち良いことしか続けられないから
>>123 気持ちはわかるなぁ
それが下手だと言ったら俺はどうなるの?みたいな
謙遜もたいがいにしろと
でも安心汁
内心自分が本当に上手いと思っているやつはこのスレにうpはしないな
だってさ、せっかくなんだから上手いやつに聞いてもらいたいじゃん
下手糞を相手にじゃなくてさ
いいんだよこのスレは下手自慢で
むしろ下手過ぎる分、成長の幅が大きいから楽しみでしょ
ジレンマだな アップするならできるだけベストテイクをってなる いつまでもアップできないから時間も経って上手くなってしまう 上手いと煙たがれる 練習時間も書いてやれば参考にするんじゃないか?
下手にも幅あるからねぇ
>>98 を聞く限りこのスレを卒業レベルだと思うが
98はエフェクト控えめにして同じフレーズうpってみれば?
それと録音はスマホ、携帯の録音機能、ボイスレコーダーアプリとか デジカメの動画モード(映像は真っ暗でもいいから)とかで 気軽にうpすればいいんじゃないの このスレにうpするくらいだったらライン録音にこだわらなくてもいいと思う
>>127 やたらいいのが録れたのでうpと書いてある
自分のことばでレスできてフットワーク軽くアップできる人材を早くも卒業させるのかよw
同じ下手仲間の中のちょっと上手い人ぐらいにポジショニングしてもらえよ
>>128 には完全同意
>>129 ごめんごめん
別に卒業させようってわけじゃないんだが
>>98 の音源に関しては卒業レベルにうまいなって思った
だからこそエフェクト控えめが聴いてみたいし
そもそも下手スレなんだし誤魔化した音源よりも
極力素のままの音源のほうが参考になるんじゃないかなと思う
ただ、エフェクト控えめでも
>>98 と変わらずうまかったら強制的に卒業w
上手いやつばかりアップするような流れになったわけじゃあるまい まだ片手も超えてないアップ数で制限しすぎだろ もう少し様子見たらどうだ? 練習の成果聴いてほしいやつ出てくるかもしれないぞ
このスレタイである以上アップされた音源をヘタクソであると非難することは まさしく無粋であることが自明なるが故に 不条理に叩かれることなくアップ出来る 聖地となってはくれないだろうかと期待している 2chではほとんどプロ級の音源ですら罵倒され辱められるのだから 素晴らしい音源に対しては思う存分誉め称えたいのだが うっかり褒めようものなら100%の確率で自演認定が飛んでくる 全く世知辛い世の中である
ギター入ってればポップスとかアニソンでもいいの? カラオケもない曲は一緒に弾いてもいいのかな?
>>130 その意見ごもっともだとオモ
でもさ、このスレの基本は、
・自分で自分が下手であると思っていること
・兎にも角にも音源うpしたやつは神
この二点だと思うのね
ペンペンペンのギター音色が大事なんではなくて、
下手な自分のギターをどう上手く誤魔化しているのかや、
うpしてみようかなと思うような環境作りのが大事ではと思うのよ
本人が二つを比べてくれと要求をするか、
住人が参考にしたいからうp主にお願いをするか、
そういうスタンスのが良いと思うな
>>132 逆じゃね?
このスレタイだからこそ、下手であるというのは、当然(普通)であるから、
「おまえホント下手くっそだなw」 ← これは賞賛の言葉かと
でも、その他全体の内容は共感した
使うかどうかはうp主本人の自由ということで、
テンプレ作ってみたお
>>137 改良点なんかある?
【仮】 [下手糞専用うpテンプレ] 【ジャンル】 ロック・弾き語り・ポップス・アニソン・その他 【楽器】 エレキ・アコギ・その他 【練習時間】 合計約○○時間 or 一日○○時間で○○年 【感想批評】 いる or いらない 【音源】 ここにアドレス 【本人コメント】 以下 ※ テンプレに書き込む項目が多くなるとめんどくさくなるので、 例えば、気になった音源のタイトルやアーティスト、 機材やエフェクト関係等、 うp主に聞きたいことがあれば別途質問をすること また、スルーされても泣かない
>>136 いいんじゃないか
感想批評のところは
ほしい いらない
どちらも書かなければ住人お任せがいいだろう
上手いと褒められても文句言われても自己責任ってことでw
>>133 こんなのでも俺的にはうpおk
[下手糞専用うpテンプレ]
【ジャンル】 ポップス
【楽器】 エレキ
【練習時間】 一日30分で三ヶ月くらい
【感想批評】 どちらでも
【音源】
http://up.cool-sound.net/src/cool41700.mp3 【本人コメント】
アコギを始めたいなと思っていた頃、
妹が聴いていた曲にちょうどアコギver.があったので練習開始
だがしかし、まだアコギを持っていなかったため、
エレキに空間系のエフェかましまくりでその気になりモード
若干乾いた感じのギター音は原曲に元々入っているアコギだと思われ
それなりに聞こえてしまうのは、原曲にアコギ補正があるせい
マイナーな曲なため、譜面は見当たらず、泣く泣く耳コピで結構適当
>>138 【仮修正版】
[下手糞専用うpテンプレ]
【ジャンル】:ロック・弾き語り・ポップス・アニソン・その他
【楽器】:エレキ・アコギ・その他
【練習時間】:合計約○○時間 or 一日○○時間で○○年
【感想批評】:ほしい or いらない(どちらの意思表示が無い場合は住人お任せ)
【音源】:ここにアドレス
【本人コメント】:以下
※
テンプレに書き込む項目が多くなるとめんどくさくなるので、
例えば、気になった音源のタイトルやアーティスト、
機材やエフェクト関係等、
うp主に聞きたいことがあれば別途質問をすること
また、スルーされても泣かない
>>139 乙です。気持ちいいですね!
何度も聴いちゃいました。
補正いいなあ。
>>139 乙
全体的に丁寧に弾いてるのが伝わるな
最後のジャラーンで気が抜けたか?w
テンプレはそれでいいんじゃないか?
>>141 ドモ、超補正です
ヘッドフォンで聴くと俺は然程仕事をしていないのがわかりますw
コーラスやディレイで遊んでいた頃ですねコレ
>>142 正解!あ〜終わった〜みたいな
テンプレに入った“:”はいらんよね
最初に作ったのそのままコピペで失敗した
>>139 ありがとう。
なにか挑戦しようかな。
でもこれって下手なの?
ポップスでもエフェクトごまかしでもアップOKって見本だろ 上手いか下手かは聴く側のレベルで違う
>>144 曲の流れの大事なリズムの部分は原曲のアコギがリードしていて、
というか、このリズムで狂わず最後までやるのは俺レベルだとキツイ
必ずどこかでやってもーたパターンになるの必死
じゃあ原曲のアコギのコピーをとも考えられるけれど、
テンプレに書いたように、譜面が無かったので、結局音を拾って辻褄を合わせた感じ
自分的にはアンサンブルとして、アコギに被せないで、エレキはエレキの立場で、
という感じが結果的によかったのかなとも思うのね
まぁ、あまり他人のアレよりもうpしてみたら?
それか、うpを目標に練習をしてみるとか
モチベーションは変わると思うよ
耳コピって三ヶ月ぐらいでできるの? コツとか教えてほしい。
>>147 ポップスとか所謂歌謡曲は簡単な部類じゃないかな
>>139 の時は、先ず歌詞のメロディを追って、
そのメロディだけで曲全体を仕上げた
言葉(歌詞)が単音で音になった形だね
で、一小節区切りでもいいし、自分でわかりやすい拍の頭の音を探す
この場合、歌詞の区切りの頭の部分になるケースが多いね
その単音がイコールその小節のコード音になっている場合も多々
そうやって歌詞の頭を基準として見つけた音=コードとして探せば、
曲の流れは掴めてくるとオモ
メモ用紙(楽譜なら尚良し)かなんか用意をしてさ、
その小節の頭に拾った音=コードを書いていく
すると、自分用の譜面が出来上がるというわけだー
更に書くと、
その単音をコードにする場合、
響きがメジャー(明るい)のか、マイナー(暗い)のか、
それだけでは足りない音が何かあるのか?みたいな?
自分なりに感じてみるのもいいね
それが難しければ、
わからない箇所は単音だけでもベース音として成り立つから難しいことは考えなくともヨシ
まぁ俺は音楽理論とか譜面とかよくわからん類だけど、
なんとか曲として成立をしてくれないかなと、趣味程度に鳴らしているだけ
>>147 コツっていうか別に一発で取れる必要ないんだから音探りながらゆっくり一音ずつでも取っていけばいいと思うよ
強いていえば慣れるまでは時間がかかるから忍耐力が必要かな
みなさんありがとう。 なんか楽しくなってきた! がんばります。
正直もう少しレベル落としてもらってもいい気が。。。 雑音ぐらいがスレ的にはw
雑音なら昔録ったものが意外とあるな つか、上手いか下手かなんて気にしてたらうp出来んぞ 基本、下手か上手いかは自分が判断ということが前提でうpしてこーぜ あまりに上手いやつが多量にうpするようなら全力で叩くという方向でw
[下手糞専用うpテンプレ] 【ジャンル】 ロック・弾き語り・ポップス・アニソン・その他 【楽器】 エレキ・アコギ・その他 【練習時間】 合計約○○時間 or 一日○○時間で○○日 【感想批評】 ほしい or いらない (どちらかの意思表示が無い場合は住人お任せ) 【音源】 ここにアドレス 【本人コメント】 以下 ※ テンプレに書き込む項目が多くなるとめんどくさくなるので、 例えば、気になった音源のタイトルやアーティスト、 機材やエフェクト関係等、 うp主に聞きたいことがあれば別途質問をすること また、スルーされても泣かない ※ 記入がめんどうな人はテンプレ無しでも可 その際、上手い下手を好き放題言われても挫けない
こんな感じか 後は安価振ってあげて
乙
なんだかんだ言ってお前ら上手いじゃねーかよ 週末に来い、本当のヘタを聞かせてやるよ
下手自慢するヤツはたいていそれほど下手じゃない法則
>>156 今日明日中にしろ
週末まで待ったらおまえもコソコソとうまくなってしまうだろ
今を聴かせろよ未熟な果実の今を
変なスレだよね。他は上手そうな人でも難癖付けられて下手認定されるのにこのスレはw 30分でも3ヵ月もやってればこの位いくでしょ。コードずっと弾き続けてるだけだよね。 下手じゃないって不満あるならどこがそう感じるのか言わないとわからないよ? 練習した曲アップしづらいし。
このスレのレベルは楽作一だよ
2chなんて一日経てば姿を眩ませれるもんだから碌に機材も持ってない口だけの厨房工房がわんさかいるからな
>>156 すみませんでした
お手本よろしくお願いしますです
>>159 うん、わかるよわかる
昔居たバンドのギターのやつが、俺より遥かに上手いのに、
「くそ〜上手くなりてぇ!なんでこんなに下手なんだ俺はよぉ!」
て、酒瓶叩き割ったとき思ったね
コロスゾオマエ と
みんな自分よりもずっと上の方を見てるんだよ
だから自分は下手だ下手だと呪文のようにry
>>160 練習して上手くなってうpしても怒られるのは困っちゃうね
まぁでも、うpの数も少ないし、ネタ投入程度の意識でいいんでないの
つーか、
三ヶ月も同じこと練習をしていたら、俺もちっとは成長するわw
これさ、三日で仕上げましたとか、長くて一週間でこんな感じですとか、
そんなんだったら、オメーうめぇーよ!と俺も言い放つね
>>161 >楽作一○○だよ
行間を読むのが恐い
>>162 このスレはリピーターが多そう
兎にも角にも、他人のことよりうpしてこーぜー
もう無理なんだよ マコロウの存在が『下手』の定義を根本から覆した たとえほんの僅かでも、たとえほんの一瞬でも、 メロディーやコードの響きが感じられるならもはやそれを『下手』とは呼べなくなってしまった 『下手』と認められなくなってしまったんだ
しかも! 彼は自分で『下手』とは思っていなかった いや、一応は謙遜しているような言葉は彼から出てはいたが、とても本心から自分が『下手』と思っているようには見えなかった 自信たっぷりに弾くノイズ、メトロノームの存在を頭から否定するリズム、 そして本人の恍惚感が得体の知れない不安感を通して聞くものにある種の悟りすら引き起こさせる これが真の『下手』ということなのか、と目からウロコのパフォーマンスだった
まじか そんな凄いやつが居たとはな つか、今ググったわ なるほど、これは奥が深いな で、俺らにどうしろと
今動画も観てきた こう言っちゃ悪いが、君の言う通りだったw これやられるとこのスレ的に終了のお知らせがry さて、どうしたもんか
>>168 >で、俺らにどうしろと
下手だと思っても気にせず楽しみましょうや、と極々普通の回答になるw
>>170 俺もそれしか言えんなとw
いや、ここは冷静に考えてみる
もしも、もしもだ、その彼のようなタイプが居たとしよう
なんて批評をするか?みたいな
まぁ俺ならだけれど、
ドレミファソラシドからもう一度始めてみてはどうか?
チューニングの大切さから、聴こえた音と実際に自分が出している音の違いの理解
そして、自分が何をやりたいのか明確に言葉に出来るようにすること
とは、言ってみたものの、
音楽てのは、型にはめてしまうとありきたりで新鮮さが無くなるし、
これまでの音楽の歴史に従順になり過ぎると個性が消されるし、
そうなると、まぁこれもアリなのかなと思わせてしまう節もある
でもさ、俺に限らずみんなが言いたいのは、 ネタでワロタではなくて、音楽をしようYO!ではないのかと その中の自分を表現する手段としてギターを使おう みたいな? だってさ、自分のミスやら、音の違い、リズム狂いは気づいているのだけれど、 まだそれをカバーする技術や練習が足りない それが俺たちの姿ではないかと 結論:彼は本気だったかもしれないが、 彼と彼の音楽には静かに眠ってもらい俺らは一線を画して俺らの音で楽しむてことで
彼のようなタイプがもし廻りにいたら、俺だったら何も言わないな だって絶対向上心あるとは思えないもん 何をいくら言っても恐らく聞く耳持たないでしょ それが『彼の世界』と思ってニコニコしてるだけだな、きっと
>彼の世界 納得終了w
ポチ今日はアップないの? アコギは買ったの? なんかアップしようよ。
この板にマコロウ知らんやついたのか 俺がよく覗く外部のギターコミュニティでも話題になったくらいだったぞw というかマコロウの演奏動画まだおちてるん? マコロウ自身に削除されてから一時期一部のやつらが 血眼になって探したけど見つからなかったと思ったけど……
>>175 うpした楽曲の後買ったよー
アコギまじ難しくてびびった
>>176 俺か?ごめん、ニコニコにまったく興味が無かったもんで
検索したらあったけど、それじゃなかったのかな
超絶というフレーズがマッチしたナイスなガイだったYO
つか、そんな貴重ならDLしとかなくてはな
>>177 聴いた
あんた試奏でドヤ顔できちゃうタイプでしょ!
俺がそばで聴いてたら、
「おしゃれだなこの人」て思っちゃうね
ツチャンてところが本家に似てる
俺もそこ練習しよっと
>>178 俺も全くニコニコは見ないんだけどな
発祥はYouTubeでそれを2chのやつらが発見したんだよ
もう一回見たくなったからURLくれない?
>>177 乙です
要所要所(小節の頭の部分とか)だけでも、メトロノームとか使ってピタッと合わせるようにするといまのノリがもっと活きてくるYO
そもそもジミヘンチックなのはズルイよな もうそれだけで俺みたいな下手糞素人はコロリだもの
>>184 そうかなあ
ジミヘンっぽいのを上手く聞かせるのって結構難しいと思うけど
下手だと本当に下手に聞こえる
いや、ジミヘンチックにも聴こえない俺の意見ですYO 俺の場合、え?もしかしてジミヘンやった?みたいな指摘がw
テンションがきもい もっと力抜けよ
他スレならともかく多少テンションでもあげてなきゃスレ続かんぞ ぅp主体のスレは特に
>>183 のリクもあったから、
>>156 より先にショボイの出しておこと思ったけど、
確かに今日はテンション上げすぎたな反省
早くこのスレを卒業出来るように今から練習始めるぜ
>>177 乙。
音いいね。
>ポチ
今度こそショボイの期待してる。
アコギの弾き語りはスレちがいかな?
全国の下手糞が集結して 誰が一番下手か競う 日本スーパーヘタリスト大会なんてあったら 間違いなく俺が優勝頂いちゃう それ位下手さには自信があるわ
スレタイ通り下手なのは恥ずかしいことじゃないが ここは下手自慢のスレでもないだろ 下手でもいいから練習でも楽しみながらでもギター技術の成長を見守るスレだと思ってるんだが 上でも下でも他人と比べてたら切りがないだろ 向上心は捨てないようにしようず
下手だから〜できない下手だから〜できなくて当たり前 こんなことばっかり言ってる奴キモい
安ギターで、ミュートまたは触れていない時はノイズは出ないんだが、押弦した時(弾かない)にノイズがサーーーッという感じに鳴るんだが何が原因か分かる? 調べても押弦時は出てこない…
>>197 質問スレが埋まってたからここに書かせてもらったすまない
それが普通だから安心しろ
ちなみに3000円のギターだろうが200万のギターだろうがノイズは入るから そのサーってやつね
>>199-200 そうなのか?
ちなみにスタジオのマーシャルに繋いで大音量出す時に聴こえる
では、弾かない・ミュート時はノイズは鳴らないの押弦した時(ハンマリングの音はミュートしてる)だけ鳴るのは何故?
>>201 それだけだとハウリング、ゲイン(入力)のレベルの上げすぎが考えられるけど
シールドとかその他の影響も考えられるし
条件は揃ってそうだから要因は早めにわかりそうだね。 安ギター、大音量時、ミュートで片手時はノイズ無し、フレット上またはブリッジ上どちらかのノイズミュートは可能。 ノイズが起こるのは弦に左右の手が触れた時のみ。 アース処理の問題なのかな?安ギターにありがちな。 片手を触れた時には通電しないけど、両手になることでグリルと体を通電してしまってるとか。
>>198 落ちたとはいえ下手の溜り場のこのスレを選んだのがすごいな
他にもあったろうにw
[下手糞専用うpテンプレ]
【ジャンル】 ポップス 弾き語り(原曲かぶせアコギのみ)
【楽器】 アコギ
【練習時間】 エレキで30分×5日 アコギで二日目
【感想批評】 どちらでも
【音源】
http://up.cool-sound.net/src/cool41734.mp3 【本人コメント】
アコギの生音がこんなにもデカいのかと部屋で初めて弾いて驚いた
近所迷惑も考えたか、かなり消極的にピッキングをしているのでモコモコ気持ち悪い
完全にコード進行を覚えていなかったのでその時の精一杯
録音をしたのは、Fishman Ellipse AURAで遊びたかったというのが理由
音作り、プレイ共に過去作とはいえ泣けてくる
後ろでシャリシャリ鳴ってる心地良い本人のアコギのようになれるといいなぁ
今んとこ、このスレ的にうpされた中でダントツの下手うpだよね 暫定優勝〜泣
つーかこのスレって下手な人が集まるというよりは 本来誰かに何か言われても「俺が楽しいからいいんだよ」って そういうような人が集まるスレなんじゃないの? だからべつに向上心はあってもなくてもいいんじゃないかと 音源も本来下手なものというよりは、上手い下手問わず自分に酔いながら弾いたオナニー音源が望ましいのかも
>>208 gj
俺もこのスレを立てた時はそんな感じのスレが好ましいなと思ってた
ただ、うpをしてくるような人てさ、俺ら素人の下手からみれば基本上手い人ばかりだから、
上手い人はそれなりのスレで頑張ってもらって、
このスレは下手でもバッチコの体勢になればなと思ったわけね
あと、前身は、2年半スレでもあるから、
辛さに打ち勝ったボンジョヴィがうpに来てくれればなと
>>206 乙
>>208 結局上手いやつばっかりだって言ってアップしづらくなってるやついるから住人が配慮したんだろ
その意見には賛成だが
向上心はいらないってなるとマコロウみたいなネタ系が繁殖しても嫌だな。 オナニーでも意見ほしい人でもこのスレ覗くのが楽しくなる環境がいいね。
マコロウレベルでも本人が気持ちよければむしろ歓迎されるべき人種だろ 問題はネタと本気の見分け方だけどな…… というか昨日上で言ってたマコロウって多分偽もんだよな あいつ機材レビューいたいなのばっかだったし動画の中でマコロウとは名乗ってなかった気が
>>210 >>212 thx!
でもなんかみんなの意見を聞いてたら、
俺のうpはちょっと違ったなと反省
>>183 に応える意味と、俺も完成度を度外視するとこんなもんだし、
という意味でうpをしたけど、
それも失礼な話だったねスマン
オナニー音源探してみるか
>>213 動画の中では言ってなかった気がする
概要?説明欄?なんかニコニコの補足的な項目のところにちょろんとあった
あのリンクは違うん?
とはいえ、あの方もかなり痺れるモノ持ってる逸材ですyO
>>206 乙
まあ気にすんな
うpしたやつが住人楽しませてるのは間違いねーから
>>214 リクに応えてくれたんだありがと。
次回はオナニー雑音で!
友達彼女親や親戚みんな上手いとか凄いと言ってくれるが 音楽やってるやつに上手いと言われたことはない
>>218 そら弾いたことがない人からしてみれば簡単な曲でも上手いと思うだろう
俺はピアノ弾けないから猫ふんじゃったの曲弾ける人上手いと思うもん
それはわかってて書いてる気がする
今の時代は、ねこふんじゃったでも動物愛護なんとかがクレームだしたりすんのかな 猫を踏んだり猫飛んでったり子供がマネをして悪戯をしたら困るとかモンスターが暴れ出したり ねこふんの曲でもピアノは覚えときゃよかった
つか、今日は静かだな 誰も居なそ
俺がいる
居たー そうそう、HERCULES GS525Bを買おうかなと思案中 でも、毎日ギターのトップは常に視界に入るようにしたいんだよね たまに通り際にじゃら〜んと音も鳴らしたいし あと、今使っているスタンドも多量に使わなくなるのももったいないなと んー、値段じゃねーんだよー、便利になるか邪魔になるかそこが悩み
まずは今日のぅp話はそれからだ。
( ゚д゚)ポカーン
あら、youtube死んだ? またなんか大きな改悪とかあったりするんだろか
まずは今日のぅp話はそれからだ。
ちょwしつこいw
俺と君しか居ないようだから今うpしたのをとりあえず
つか、なんだか恥ずかしい仕様なんで君のレスがあったら消していい?w
[下手糞専用うpテンプレ]
【ジャンル】 ORIANTHI(原曲カバーのかぶせ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 全体:20分×15日位 ソロ:10分20日位
【感想批評】 どちらでも
【音源】
http://up.cool-sound.net/src/cool41751.mp3 【本人コメント】
雑音オナニー系
耳が鍛えられた人は俺のショボイギターを見つけられるかと
基本、全体を通じて音は鳴らし続けていて、
単音系の耳に飛び込むようなフレーズも一応全部弾いている
二年前くらいのかなたぶん、耳コピ仕様で今聴くとかなり間違ってしリズムも死亡
ちょっとは成長した今の耳ならもう少しマシになっていそう
しかし音も酷すぎだなこれ
>>230 乙。
のってるね。
ちょっと走り気味だけどw
音はけっこう好きだよ。
リフはだいぶもたついてるけどな 後は練習量でなんとでもなりそうだが
そうそうこんな下手なのがいい。 ご苦労だった。
235 :
ドレミファ名無シド :2014/01/30(木) 21:28:13.17 ID:HH/7wmuF
>>234 ちょwしめころしてやりたいw
>>235 thx!
じゃ彼のレスもあったようなんで恥ずかしいのはこの世からry
ソロはほぼ完璧だったんじゃね? 音に厚みあって俺は好きだな
今気づいたら234レスもsage進行してんだな 前スレのように基地が常駐しなければいいが
おいおい消すなよ 俺も適当に弾いてうpしようかね
>>237 thx!
>>238 ここの住人ならあぼんで対処でおk
>>239 一応レス待ち条件でうpしたもんでスマソ
適当おk
どうやら住人はオナニー音源がお好みのようです
なぁんだ、ここは下手の横好きしかいないのか
>>225 何本もあるとああいうスタンドは便利だよ
完全にしまっちゃうとなかなか弾く機会なくなっちゃうから出しときたいし
一本ずつ個別のスタンドは場所取るし掃除しにくいので
一番使用頻度の高いお気に入りだけ単独のスタンドに立ててる
>>242 アドバイスどもです
なるほど、やっぱちょっと欲しくなってきた
そう、ケースに入れると使う頻度がという問題もあるし、
横収納だとケースに入れたと同じような感覚になりそだなと思ったのね
現状は、部屋内にスタンドで5本、よく使うギターは3本で、それはスタンドでも良さそう
そのブツを買えば、今ケースに入っているギターも出せるからいいかも
>>243 オリちゃんまだあったかも
俺のでよければ
つか、なんか俺ばっかになってきたな
キモイとまた言われる前に退散も考えとかにゃ
いいんじゃねこのスレ好きで見てるやつだけのことだけ考えれば おもしろい音源に出会うのはタイミングなんだから
このスレにアップされた音源全て聴いたけど 残念ながら全員 俺の下手さの足元にも及んでないわ
>>243 あたー、今聴くとかなり残念な感じではあるけど当時は頑張ってたぽい
[下手糞専用うpテンプレ]
【ジャンル】 ORIANTHI(原曲かぶせ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 全体:20分×60日位 ソロ:10分60日位
【感想批評】 どちらでも
【音源】
http://up.cool-sound.net/src/cool41757.mp3 【本人コメント】
雑音オナニー系
これも耳が鍛えられた人は俺のショボイギターを見つけられるかと
基本、全体を通じて音は鳴らし続けていて、
単音系の耳に飛び込むようなフレーズも一応全部弾いている
原曲は、ギターが5本くらい入っていて、その中の耳に残る部分だけチョイス
1本のギターでおいしいところ獲り?みたいな
ライン録りではなく、ライブ感覚録りのような素人丸出し完全オナニー
>>247 別に下手自慢のスレでも下手さを競い合うスレでもないから
練習時間少なくても一ヵ月でこれぐらい聴けるようになるんだね。 ポチアップありがと!
>>251 ドモ、いつかは最近のちと上手くなったver.で見返したいところす
>>252 毎日では無理だから、俺はその倍、二ヶ月かなー
他の曲をやりながら、ちょっと覚えなきゃいけなかった曲だったんでチョイと
バッキングトラックでなければ、素人調の誤魔化しは結構きくと思われ
ライブ的に考えればこれもありだな てか十分そのクオリティはあると思うぞ 下手に生音でヘタなの聴かせられるより音楽になってたわ
音作りだけが上達してゆく ぶっちゃけ良い音で弾いてると下手でも楽しいんだよな 趣味のギターっていかに気持ち良く弾けるかがポイントだよね、やっぱ
>>254 自分で納得の無い音源をうpするのがこれほど泣けてくるとは思わなかったw
下手でもいいというか、出来るだけ上手くいった音源にしようとしたら、
恐らく何度も録り直しのテイクが必要になるかな
ネタ的にはこの辺が良い見切りかと
>>255 わかるかわる
気持ち良さだよね基本は
いかに自分が楽しい環境で趣味を楽しめるかみたいな
つか、その貴重な音作り上達音源うp!
じゃ、ぼちぼちスレの勢いも落ち着いたころなんで、 俺も名無しに戻って日々の精進に戻りますお 聴いてくれたやつらサンキュ! ちくしょう!今度うpする時はもっと成長してるぜ たぶん
乙
乙 またうpしてくれ
どこの板にもコテスレってあるけど楽作板にはないよね。 アップの成長とかその人のジャンルとか覚えやすいようにコテスレにしちゃえばいいのに。 他スレと違ってここの人って擦れてなさそうなイメージ。
>>260 正直そこまでするならツイッターなり他SNSでどうぞ
2ちゃんっぽくレスしてりゃいいみたいなレスだな そんなもんは他の殺伐したスレで言えばそれなりに聞こえるがここはちょっと違うからな コテでも名無しでも環境が大事だろって話なんだろ
>>260 1もポチもずっと固定だったけど誰も文句なかったからいいんじゃないの
固定したい人は遠慮なくって感じ。
264 :
22 :2014/02/01(土) 20:39:12.30 ID:1LCNo1TH
普通に上手いよ。 音の切り方とか転がし方が日本人っぽいと感じる箇所がある、伝わるかな?
>>264 おつー
ハッキリ言うと、前回の方が好き
いや、前回の方が上手く聴こえる
音ミスの部分はたまたま感があるからそれほど気にならないけど、
曲回しというか、ベンドや音の切れ方は前回の方が原曲に近くて雰囲気は出ていたような
指先の関係で今回はベンド+揺れは本人の言う通り残念な感じだけど、
なんか全体的にノレてない感がするなと
改めて前回のを聴くとやっぱノレてていいもの
>>264 乙。
この音色はうまく聴かせるの難しいよね。
原曲に似せたのかな?慣れるまでもう少し歪ませたら楽になりそうだけど。
下手になってるな スポーツ選手が練習しすぎてタイム悪くしてるような印象だが 本人的にどうなんだ?前回ほどやりとげた感ないだろ?
>>265 日本人っぽいかぁ
わかるようなわからんような
>>266 たしかに前回のほうが雰囲気でてるかも
>>267 もうちょっと歪ませてもいいかなとも思うんだけど
歪み頼らなくてもうまく聞かせられるようになりたいって
妙にこだわっちゃってるんだよね
まぁでもちょっと音色も考えてみようかな
>>268 後半部分は前回より余裕を持って弾けてはいるんだけどね・・・
とりあえず今のレベルではこれ以上弾いても意味ないかもしれんなぁ
>>269 さんくす
>>264 前回のも聞いたけど、これで下手なの?
下手のレベルが高すぎて脱糞する
俺も改めてstairway to heaven やってみたけど、気持ちこめて弾けば弾くほど指が痛くなるなこれ ギターに触れている時間が少ないというのもあるが、指先が臨戦態勢にないw ところで、22は自己採点でいくつくらいなんだろか? 技術の部分じゃなくてさ、原曲にどれくらい近づいているかみたいな その意識次第では、それ以上にも伸びそうだし、 もう似せられる部分が見当たらないようなら、本人の言うように意味もみつからない気もしてくるね
お前らそんなに本気でギターやってんのか すげえな、俺なんか特に何も考えず毎日ずっーとテロテロジャンジャカやってるだけだわ
>>271 みんな称賛してると思うが?
もっと上に可能性ありそうだからそれぞれ意見してるんだろ
>>273 本気の意味にもよるけど、ちっとは上手くなりたいさ!
>>273 好きだからやってるってだけで、本気とかあんまり関係なくね?
>>274 271が言ってるのはスレタイを絡めた話じゃないのかな
ギターが下手でもキニシナイか→良いスレじゃん、俺の居場所が見つかったかも→
音源聞いてみる→ガーン、これで下手ってのが世間のレベルなの?脱糞
と妄想してみる
別に下手でもどうでもいいんだよなあ、楽しければさ 今のところ俺は 「お、この曲いいな。覚えよう。」 ↓ 「結構難しいな……できるとこだけでいっかw」 ↓ 「ギター弾くの楽しいいいいい」テロテロテ~ ↓ ↓→はじめに戻る ↓ 「もうちょっとこの曲覚えようかなあ、お?いつの間にかここ弾けるようになってんじゃん!ここもなんか弾けそうな感じ!」 ↓ 3つ目に戻る みたいなループでダラダラ4年くらいやってるわ
>>277 自分より下のレベルを見て自分を上手いという人はアレなわけで、
向上心あふれる多くのギターを趣味にしている人は、自分より上を見ちゃうからさ、
どうしても自分はまだまだ(下手)と位置づけてしまうんだろうね
>>167 なんかはある意味わかりやすい基準かも
正解がマジョリティにあるとは言わないけれど、
なんか変だな?的な部分があるにもかかわらず、それをヨシとしてしまっている人は、
やっぱ下手の分類で落ち着くのかなと
まぁ時代が彼を受け入れる時期にないだけかもしれんがw
これが下手なら俺どうなるのじゃなくてよ 自分より上手いと思った相手でも練習量の違いだけなんだから駄目出ししてやればいいんだよ 耳は持ってんだろ 野球観戦で野次飛ばすおっさんとかスポーツ解説者は知識はあっても下手の素人だぞ
上で言ってる日本人っぽいっていうのは的確な表現だなあ それが分からないってことはこいつ自分では上手いと思ってるよ お前ら馬鹿にされてんぞ
え 何それ怖い 日本人っぽいって俺にはさっぱりだけどこいつのこと上手いとは思わんぞ てかここは「俺って下手だろ?」って音源あげるわけじゃなく 「みんなは下手っていうけど俺は気分よかったぜ」って 音源をあげるのが本当の趣旨なんじゃないの?
そもそも“こいつ”って誰よて話だけどw
まぁそこは重要なとこではないわな
なんつーか、趣旨はさ、
>>2 であっていいと思うわけね
ギターをやっているからといって、全ての人がイーブンな状態ではないでしょ
それぞれの人生にそれぞれの環境があるわけだしさ、
その中で、この音源どうよ?みないな?
あまり上手い下手にこだわらなくていいんじゃないの
ここが上手く聞こえたここが下手に聞こえた。 好きとかここが違うとか色々あっていいと思うよ。 馬鹿にされてるとかそういうのは関係ないでしょ。
下手だろうがなんだろうがあげたもん勝ちだろ 批判があったほうがレベルアップも早いよ 具体的じゃなく、ただ煽ってくるだけの奴は相手にしなければいいだけじゃん 趣旨が分かってない奴だなって鼻で笑ってればいいんだよ 下手なうpは他の人の為にもなるから是非お願いしたいな
一つ目劇歪みでワロタ すまんがその音あんまり好きじゃないわw 2つ目の音は好きだ
2つ目音作りどうしてるの?
ちょっくらメタル投入
【ジャンル】 メタル 陰陽座 鳳翼天翔ソロ(ライブ音源のギター消した)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 数年前から暇があれば練習してる
【感想批評】 何でも下さい
【音源】
http://up.cool-sound.net/src/cool41772.mp3 【本人コメント】
メタル一筋7年ぐらい弾き続けてる。
20秒〜のレガートが中々きれいに弾けない。これはベストテイク
スウィープも長年やってるけど、3弦以上は弾けない。
そもそも、7年もやって耳コピ、アドリブ殆どできない。
速弾きしか練習してなかったことの弊害か・・・
293 :
290 :2014/02/02(日) 18:46:05.53 ID:ouRI1dF7
>>292 それよく言われてるね。どっちも歌うまいよな。
今日はもう三つもあるのか うp乙
>>290 レガートなのかこれ?入り口からスウィープも入れて最後までフルピッキングに聞こえるな
ってことは音は全部出せてるってことだから後はコツだけだろうな
その年数やって頭打ちってことは他の練習からきっかけ拾ったほうがよさそうだよ
一小節か二小節区切りでその中で余裕をもてるようにしてそれをソロ全体でつなげる
音出てない速弾きより可能性は感じる
大量(*´∀`*) やっぱりチョーキング上手いとかっこよくきこえるね! みなさん乙。
297 :
290 :2014/02/02(日) 19:57:49.56 ID:ouRI1dF7
>>295 コメントありがとう。
19〜21秒はレガート(所々ピッキングあるけど)のみで29秒〜はスウィープ
このレガートだと一応音は出てるんだけど、音量や粒が揃ってないからそこをどうにかしたいんだ。
早いフレーズで人〜小指まで全部使うから手がもつれる。
あとハンマリングの力も足りん気がする。
やっぱりもっと簡単なフレーズでハンマリング、プリング力鍛えるのが1番ってことかな。
ちょっと憶測で言ってみるテスト 七年ギターをやっていれば、指先ハンマーになっていそうだなと思うのだけど、 メタル一筋という点から、ベンドはそれほど多用をしないタイプで、 実はカティンコティンのハンマー指先が育っていないとか そのせいなのか意識をしているかの負担で、 無駄に弦を叩いたり引っ張ったりで音出しの時間的ロスが生まれやすいみたいな? 第一案、その指先を作るのに何かベンド系のフレーズ多用バージョンでトレーニング 第二案として、現状の技術のまま、音設定を現状レベルの自分仕様に工夫をする つまり、指先が弱くても、軽くH・Pをするだけで勝手に音が出る設定 しかしこれ、ノイズも多量に起こす可能性があるので諸刃の剣 でも、290は音は全部拾っているわけだから、設定次第でレガート込みでもっと滑らかになりそう
>>298 ああそういう人いるな
力むことでスピードにのれないタイプ
フルピッキングに聞こえるぐらいアタックが強いからもっとピック先浅くすれば速くなめらかになるかもな
それとピックの角度を弦にできるだけ平行じゃなくするだけでも違う
300 :
290 :2014/02/02(日) 21:25:12.80 ID:ouRI1dF7
>>298-299 すごい、これだけの情報で俺の現状を見抜くとは…!
確かにベンド系のフレーズはあんまり練習してこなかったし苦手だから、そこまで指先は硬くないわ。
そんでもって、レガート直前になると気持ち的に力んでしまうから、それがピッキングに出てると思う。
ピックの握り具合は標準的だと思うけど、浅くもって試してみる!
実際今原曲聞いたらレガートもっと滑らかに弾いてたわ。
なるほどねー、上記のような理由で音が固くなってたのかもしれん。
みんなアドバイスありがとう!ここらへん意識して練習して、また上手くなったらアップします!
建設的でいいスレだな
建設的なのは良いことだけど アドバイス厨同士の俺のアドバイスの方が正しいバトル無限連鎖が 引き起こされそうで怖い もう平行とか怖いワードでてきてるし
300レスもの間これだけ静かに充実したスレもあまりないよね。 取捨選択できる人が集まってるんだと思うよ。 危惧はわかるけど燃料になることは言わなくても。 正しいかどうかで揉めるようならアップして証明してもらえばいいよ。
物事が上手く展開をするのて、キッカケの力は大きいよ 俺は、ジョンサイクスやポールギルバートに憧れて長くギターを続けられたけど、 やっぱ速弾きは関門でさ、当時は、スタイラスなんかも使ってトレーニングをしなきゃ的な気持ちいっぱいだったよ 初心者の頃は、気合が入るとどうしても、ピックが弦に深く入ってしまうんだよねこれが で、スタイラスでやってみたところ、まったく弾ける気がしなかった 意識をしている間はなんとかこなせるようになっても、速くなるに連れて引っ掛かるようになってアボン あー、駄目だこりゃと一旦は諦めた 数年経ってから、ピックの角度での弾きやすさに気づいて、 ああそうか、深く入りたがっても、物理的に入れないような状態にしてやれば、 それほど多くピックは入らないんじゃね?みたいな それに気づいて、普通のピックでも自分に調度良い角度を発見できた まぁ今はスタイラスで弾くことなんかまずないけれど、 十数年前に買ったスタイラスは今も戒めとしてか必ず目につくところにある つーか、他のピックはかなり失くしてきたが、スタイラスは使ってもいないのにいまだ手元にあるという
キッカケついでにもう一つ、 12フレットから上のフレット、更に4弦から上の弦がどうしても弾けなかった 小指が届かなかったんだな 自分に向けて手のひらを見た、一番短いのが小指だった(当然)、 これじゃあ小指が届くわけないよな!物理的に無理じゃん!と でも、憧れのプロに限らず、素人で動画を晒しているやつらでさえ、 小指が上手く機能しているではないか どういうことだよ?なんで俺には届かないんだ?と これで五年以上無駄に費やした ある時、2ちゃんのスレで、肘の位置を指摘している人が居た、 ハイポジションを楽に弾けるようにするアドバイスだった そんなことで弾けるなら苦労しねーYOと思いつつも、体はちょっとマネてみた するとなんと、あらら、小指が届く!余裕でパタパタする! 今までの苦労はなんだったんだと、そんなことで良かったのかと それに気づかされてから、改めて数々の動画を観直すと、 みんなやってた、俺だけが気づいていなかった もしかしたら、悩んだ次の日にでも気づけたことかもしれない単純なこと アレコレ悩んで、その一点だけが気づけなかった ちょっとしたキッカケだったんだよな、あると思うよそういうことって そこになにも言葉がなければゼロ、 でもさ、それぞれの経験からなにかという言葉一つ、それが救いになることもあったりだ 後は自分で選び試せばいいだけだから
経験談参考になるよ。 音楽やってる人まわりにいればたくさん話聞けるのにな。
時間が解決するもんだと思ってたわ きっかけ探してくる
他人に聴かせられるレベルにはなりたいよなあ 一曲完走でうpとかいつになることやら
転勤生活がもう少しでおわる。やっと自宅練習できるよ。
自宅がライブハウス。
きっかけは嫁さんが誕生日に欲しかったギター買っていいよって言ってくれたことだな それから毎日一時間練習するようになった
簡単な曲でいいから耳コピできるようになりたい。 譜面も初見で弾けるとかかっこいい。
何年やっても耳が鍛えられないって残念だよな 速弾きできてもタブ譜頼りでしか弾けないのも残念 趣味とはいえ壁は高いな
コード弾きオンリーでもギター弾けるって言えますか?
左手見ないでチェンジできるなら。
コード弾きかどうかよりも、 右手の技術が印象を変えてくるてわかるのは、ある程度ギターに接してからだよね 初見でコードを雑に繋げても、右手のリズムが出来た人なら、とても上手い人の印象 きちっとコードを鳴らせる人でも、右手が雑というか、素人チックだと残念で終了
【ジャンル】 ポップス
【楽器】 エレキ
【練習時間】ネタのため、今、妹が聴いていた曲を拝借
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6947155142836/ 【本人コメント】
コード弾きと初見曲(譜面)の話題があったので人柱
10回くらい曲を聴いた後、譜面探しで一時間、
譜面発見後、ジャカジャカ1時間くらい
録音は完全一発録りでこのありさま
話題の右手巧者にはなれず悲しいかな
たぶん、リズムのバリエーションがもっとあれば、
こんな俺でももう少し聴けた音になったのではと残念
つか、素人の下手てこんなもんだよな!?
と、自己フォロー
>>317 乙。音外さないだけできれいに聞こえるね。
譜面あればなんでも弾けるの?
>>318 音を外さないというか、使われているコードだけでじゃら〜んとしているだけですお
この類のものであれば、もう少し時間があれば、リズムの部分と、ソロの部分なんかはアレンジをして、
自分の好きに遊べるとオモ
テンポもゆっくりだし、簡単なコードだけで構成をされているので誰にでも鳴らせられる曲かと
譜面は、その種類にもよるかな
自分が弾きやすいように加筆しなければ無理てのもあるし、
逆にタブ譜のようなものは、こう弾けみたいな部分があって弾きにくいかも
単純にコードだけがわかる方が楽かも
なんにせよ、うpする以上は簡単という点が重要w
ちょっと聴いてみて、ああこれならいけるかもと思ったので録ってみた
3連とアルペジオが出来るようになるだけでコード弾きだけでもそれっぽくきこえるようになるよ
ロダ変えた?よな うp時間短過ぎだろw 音選びでそれなりに聞こえてるな まぁそれも重要な部分だが とりあえず乙
>>320 そうそう
>>321 うん、以前のロダは10Mbまでという制限があったのでフルコーラスの曲はmp3への変換がアレで
ソロだけの長さなら良かったんだけどさ
あと、うpして適当な時間で消えてくれたほうが下手糞なうp者にとっては助かるのよw
音はね、最初はアコギで雰囲気を出そうかと思ったのだけど、
カポを使ったら、下手丸出しで録音をする気も起きなくて、
それで、エフェクト頼りのエレキ仕様ですお
>>319 いいな。コードだけでも覚えたい。
ちょっと弾いてみてって言われたときそれだけでも対できそう。
うまく聞かせるのもセンスだよね。
ちょっと弾いてみてはド素人相手ならペンタでブルースアドリブ的なの弾くだけでおお!っていってもらえるぞ ブルース嫌いじゃなけりゃ定番フレーズいくつか覚えてみるといいかも
ペンタで音数減らしてチョーキングしてれば素人にはブルースに聴こえる
>>327 乙
同じことやっても自分より他人のほうがうまく聞こえる
俺に魂がないせいかもしれないが
>>317 そのぐらいできたらジョイサウンドで友達の伴奏できるね。
ギター貸してくれるところもあるみたい。
>>327 おつー
それっぽいリックて自分用に欲しいね
ペンタて、音が少ない分、とてもセンスが問われるキガス
だから、ベンドの具合とか、音の組み合わせ、リズム、スピードでレベルがry
俺もそれ練習しよと
>>330 ギタナビじゃなくて普通のカラオケとしての参加も面白いかもね
手拍子、タンバリン、ギターとあるとすれば、
俺のギターは手拍子レベルだからちょっと残念な伴奏かもしれんw
タンバリン巧者のリズム感があれば、コードで追って右手に仕事をさせればカコイイかも
というか、昔はピアノで伴奏をしている人てすげーなかっこいいなと思ってたけど、
そか、ギターでもそれなりに伴奏としてのポジションがあるんだね
今度試してみるかな
ロックばかりこだわらなくてもギター活躍できる場あるんだね。 さすがにロック仲間と遊びでカラオケ行かないもんね。 初見でコードいけるようにすれば普通に友達と遊べるw
息抜きにはいいかもな でもギターは鳴いてなんぼだぜ ロッケンロッ!
3年やってるが天国への階段まったく弾けない テンポ60でテイク150くらい撮って一つ撮れるか撮れないかくらいなんだが 俺より下手な奴はいないとたびたび確信してるわ
>>335 は天国への階段のソロのことです
コード弾きなら見ただけで弾けるし即興も出来るけど単音は無理過ぎる
遅くしたらできるの?
天国ソロはラスト三連並び以外に速弾き箇所がないからリズムとピッキングパターンの工夫だけじゃないか? 上手くいきそうで惜しくも失敗したテイクうpすればいい ちょっとしたことで弾けるようになること多いから
ここまだ人いるんだね。みんなうまくなって巣立ったと思ってた。
新たに来る人もいる
そんなにポンポン卒業できたら 上手くならねえー!って悩むことないじゃないですか…
自分より下手が現われるまで監視してる
乙。ゆっくりで練習してみる。 最後の速いところはどんな感じで弾くの? 音が全然わかんない。
>>345 ありがとう。
うまい人は最初からできるんだと思ってた!
こつこつやってみます。
動画のほうがわかりやすいよな 動画あげるやつとかいないのか
>>346 上手い人ほどかなーり地味に練習をしていると思うよ
やっぱギターに注ぎ込む時間が多く取れる人、
若しくは、それが楽しいとか生きがいという人は成長が圧倒的に違うと思うし
俺なんか、他の趣味が多くて、ギターにそれほどお金も時間も掛けていないし、
とりあえず部屋にギターが並んでいて、気軽に弾けるということだけで満足をしている感じ
知人友人に誘われれば外に出てしまうし、飲みにも行く、
家のこともあるし、まぁギターで遊んでれば良いという環境にはならないよねどうしても
その中で、出来るだけギターに触れて楽しむ程度ですお
ちょっと弾けると満足しちゃう。 ほんと自己満足の世界。 他人には聞かせられないほど下手のまま。
卒業が遠い
351 :
335 :2014/02/11(火) 01:37:49.71 ID:BsOiQZ4B
>>337 335だけどテンポ40くらいなら5テイクくらいで撮れると思う
30〜40くらいで録ってみたが、 5テイクじゃどうにもならんかったw リズム感なさすぎでカナシス
半分以下のスピードって逆に難しいんじゃないの? 30~40とか別の曲になりそう。 でも聞いてみたいからぅpしてみてw
自分の好きなことは好きなようにマイペースにやっていきたいが 一般受けしそうな余興とかで披露できるようなこともできるようになりたいなあ なんて思って弾き語りとか一人で見せられるものをやりたい今日この頃 でも弾き語りはなんか違うんだよなあ……
>>354 その一般の部分が、ギターや音楽関係の大枠の一般なら、
やっぱりそれなりのオサレな音遣いが必要になりそうだよね
でも、音楽関係の人とか関係なく、一般の人が対象なら、
ポピュラーな誰でもノレる曲を数曲持ち曲として必要かも
弾き語りは、軽いモノとかアレンジがあるモノならいいんじゃないかなと思ってる
俺の歌を聴いてくれ的なのは、なんか重苦しくて引かれそうだしw
>>355 自分の言ってるのはいわゆる世間一般の人のことだね
弾き語りがとてつもなく下手くそで困ってる
歌とギターの連携は言うまでもないけど何より歌が下手すぎて……
というか声質なのか、がなり叫ぶような歌とかは割と得意なんだけど
爽やかな歌い方をまねようとすると全然ダメ
普段の声はちょっと低めなくらいで普通なんだけどね…… そのうち弾き語りもコードジャカジャカじゃなくジミヘン的なのが弾けるようになりたいなあ
>>357 世間かー、じゃあ一般的にギタリストが好きな弾き語り系ではなくて、
歌謡曲ロックみたいな感じのモノがキラキラお目目で聴いてくれるかもしれんね
ギターのことを知らなくても、例えば福山とかその辺りなら食いつきもよさそう
フルコーラスを歌うんではなくてさ、アレンジして入り口とサビを上手く耳に残るようにするとか
そういえば、知り合いのオッサンがB'zの今夜月をアコギで弾き語りをしてくれた時は感動だったなー
つか、まだ歌が下手すぎてと言いつつも色々とトライしてるだけ俺より上じゃないか
俺は、歌がどうしようもないからギターに逃げた節もあるんだが
何か弾いてと言われて 何がいい?好きな曲とか歌手いる?って聞いて答えられた楽曲をさらっと音にできるようになるとかっこいいよな
○○?知らない曲だからちょっと歌ってみて? ♪♪♪〜♪♪♪♪〜〜♪♪♪〜 う〜んわかんないや 三行で俺オワタ
音源できたやつからどんどんあげていっていいと思うけどな このスレの楽しみでもあるわけだし
過疎スレなのにうpの数は多いよな。
上手すぎる人はつべでも聞けるから身近なレベルの人が音源あげてくれるのはうれしい。
なんでみんな天国なんだ?
一応ロックの基本的な要素が詰まっているというのが前スレでの意見だったね とりあえず登竜門的なソロなんではないかと? これすらまともに弾けないのではちょっとどうなの?みたいな感じなのかな 俺も最初にうpした時よりは若干成長はしていると思うのだけれど、 なんつーか、リズムが初心者ぽくてそこで躓いている感じ あと、今はビブラートの練習にチカラを入れてる
うまくならない原因にギターの種類とか相性みたいなのってあるのかな。 きもちいい時とつまんない時あるんだよな。
BCリッチなら相性バッチリだよ
なんだよおまえらやっと帰宅して楽しみにしてたのになにもなしかこんちきしょう!
BCリッチって形すごいのばかりw 座って練習できるのこれ。
372 :
335 :2014/02/13(木) 19:09:40.40 ID:qpqdc2/9
>>356 順番は関係なく撮れた人からあげていくというのではどうです?
ですが私はまだ撮れてませんのでお先どうぞ…
>>367 ビブラートっていまいち練習がわかんないだよね。
メトロノーム使ってやってるの?
>>368 俺はあると思うな
やっぱ重さやバランスで弾き辛いギターもあるよ
でも慣れというのは大きくてさ、好きなギターならいつも使うから次第に慣れてきたり
大事なのは、それを言い訳にしないことじゃないの?
ギターのせいではなくて、そのギターをどう扱うかという点を意識してやれば、
弾けたときに楽しくなれるYO
>>370 いや、同じ人ばかりうpしてもみんな飽きるっしょw
しかも下手揃いなわけだから聴こうとした人に申し訳ないしね
>>372 要望も無かったのでもう消しましたわw
恥ずかしい音源はその時の勢いですもん
でも、せっかくレスを返してくれたので、今録り直してみるお
ギターの相性めちゃくちゃあるよな メタルとかメロコアやりたいのにES175で練習してもねぇ 絶対上達に支障をきたすよ
>>373 メトロノームは結構良いのいくつか買っているけど、
結局、ほとんど使ってないなぁ
簡単なのは、ウェブメトロノームとかサクっと参考程度に使って終わりだし、
電源を入れてまでしっかりとというのはもうやらなくなったかも
下手でもギターを愉しもう的な思考が強くなったせいだね
成長しないわけだ俺も
>>376 心の持ちようといえばカコイイけど、
確かにそれはあるね
弾きたくなるフレーズはギターが教えてくれるみたいな
まぁ俺は下手で知識も無いんで、使えるギターでがんばってますよ
379 :
335 :2014/02/13(木) 19:53:49.27 ID:qpqdc2/9
381 :
335 :2014/02/13(木) 20:04:16.17 ID:qpqdc2/9
>>380 8連続のチョーキングの部分参考になった(出来るかどうかは不安だが)
あと俺が練習してるのは1:20までたですしまない
>>381 ドモ、なんか俺なんかでスマン
>8連続のチョーキング
俺は3連×6のつもりで打ったけど、
正解はワカランポ
まぁここは下手バッチコのスレなんであまりベストテイクにこだわらないようにw
いつまでもうpできなくなってしまうから
383 :
335 :2014/02/13(木) 20:14:08.11 ID:qpqdc2/9
>>382 ありがとう
出来ればYoutubeで動画と一緒に挙げようと思ってる(限定公開というのがあるらしいのでそれで)
今やっとテンポ78で弾けそうになってきた
>>383 うほ!乙
とりあえずなんかしらの目標があると、
成長やヤル気、努力の加減が変わるからトライはいいとオモ
宅でシコシコよりも、バンドで動くと結果が違うのにも似て刺激になるよね
>>373 でけた
メトロノームでのビブラート練習はすぐに飽きてしまうのと、
少ない時間で少しでも遊びたいという点から、
こんな感じで練習している
【ジャンル】 ロック (原曲かぶせ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 一時間
【感想批評】 何でもおk
【音源】
ビブラート練習
http://fast-uploader.com/file/6947845511809/ 【本人コメント】
弾いて楽しい箇所をリピートで延々と一時間
耳コピでやったら、なんかちょっと違うなと気づきはじめた
先駆者の動画を観たら、ほんとに違ってたw
次は目コピも加えて成長させるゾ
ダメだ、40ですら弾けなくった…うpなんてとんでもばい 気分転換に飯でも食ってこようかな
ビブラート上手くなってるな ギター変えたか?音めっちゃ厚くて重くなってるな
>>387 食ってこい!新鮮な空気も吸って甦れ!
つか、俺もこのスレに来た時、stairway to heavenは弾けなかったよ
テンポ40どころか、どこ押さえるのコレ?みたいな?
ネットでタブ譜見ても、なんか原曲と音が違うような気がするなぁとか、
このニュアンスはどうやってんだろとか、
なんかうpできるまでに弾けるのか心配だな、というか、まったく覚えられん!と
でも、一日20分くらいでも同じことを繰り返していると、
お!なんかそれっぽくなってきた!みたいな?
結構適当な気持ちで遊んでた感じ
時間がある程度レベルを押し上げてくれたと思ってるよ
>>388 あ、ビブラートの練習でジョン・サイクスの楽曲を選んだから、
その流れでレスポールにチェンジしたの
'78製で一度もリフレットをしていないから超弾きづらいw
嫌いじゃない音だな
そういう練習方法もあるんだね。 上手くなりたければメトロノームってけっこう言われてるから億劫になってた。 なんか探して練習してみる。
>>382 これ、
>8連続のチョーキング
最後のとこじゃなくて、中間辺りのベンドプリングの連続のところだったかな
それなら、3連×6じゃないな
(4×8)+(4×2)で拾ったな俺は
何度も言うが正解はわからないw
>>386 乙
成長しとるやんけw
地味練の成果だな
>>393 そこスピードについていけない。
ずっとやってればできるようになりますか?
繰り返し練習しかないだろ 出来るようになるまでやったやつは努力 出来ないとあきらめたやつはそこで終わるだけ
弾けないフレーズは世の中に存在しない位俺上手いけど、それは練習したからだからな ギターの技術に才能関係ない 才能は作詞作曲、編曲なんかにしかでない
練習が苦にならない自体が才能だと思う うまくなりたいけど練習は嫌いとか退屈って人間が大半なんじゃないの? そういった意味では俺は才能あるからいずれうまくなるだろう・・・
うる才能
昨日の音源聴き逃した。。。 できたら再アップおねがい。
全部あるが許可なく再はしないのが普通にルールだからな 以後アップされなくなったら楽しめなくなるだろ? 許可出たら再したる
昨日ていうと、俺の音源か ちょっと探してくる
>>391 thx!
>>392 メトロノームは上手い人達が言うように大事だと思うよ
やれる気力と時間があるならやった方が自分のためかも
じゃないと、俺のようにリズム音痴になるから注意
でもさ、何事も工夫だと思うのよ
俺も時間に余裕があればメトロノームでカチコチ弱点補強もするんだけど、
俺にとってギターてのは遊ぶ時間だから、
上手くなりたいなーと、気分転換的なリフレッシュも兼ねてのこと
これなら意味がありそうみたいな練習方法てそれぞれにあると思うよ
>>394 おっす、精進します
>>395 基本、みんなのレスの通りだよねこればかりは
逆に言えば、その弾けるようになりたいという思いが強い人ほど上手くなるわけで、
やっぱ、やり遂げた人の特権みたいなもんじゃないのコレは
練習の成果が音にダイレクトに表れるというのは、ギターの良い部分だと思うな
とはいえ、言葉では簡単に言うな的な気持ちにはなると思う
そんな時は、出来るようになる思考てのも大切かも
それは、要領よく上達をするという点かな
たぶんギターが早く上手くなっていく人達てのは、
何かしらのポイントを掴む(気づく)のが上手いのだと思うのよ
今回の曲で、
>>395 の言う箇所は、
タタンラララ、タタンラララ、タタンラララ・・・のように聴こえたなら、
言葉に出してみて、どの音にアクセントがあるのかとか、
なんでラララと聴こえるのかとか、
タタンはどの箇所で鳴ってどんなニュアンスなのかとか、
どの音の部分でどのピッキングが入れば楽なのかとか、
もうこれだけでもたくさんヒントは出てくるよね
自分が納得の出来る音の分解をして、それをパズルのように繋げていくみたいな?
俺はギターがヘタだけど、その考え方は他の趣味では結果が出ているから、
概ね間違ってはいないと思う
役立つフレーズを自分で見つけるのもセンスじゃない? それができない人が教則本買ったりしてるんだよ。 これをやれば上達って好きでもないフレーズをやらされて飽きて挫折って人多いと思う。
>>403 ありがとう!
最初の頃よりうまくなってきてるね。
うまい奴はもれなくクロマチック好きだろ
クロマチックは指動かない下手なやつがやるイメージだな 上手いやつはそんなことやらないでバンバンコピーしまくってるイメージ
ところがある程度行くと基礎練習に走る奴は多い コピーする中で指のバタつきが気になりだしてクロマチックやったり 速弾きに手を出してコテンパンにされてクロマチックやったりな
いいかみんなー、ここギターの試験に出るからなー、 黒人の野球選手じゃない方だぞー忘れるなー
本当に上手いジャズ屋はひたすらスケールやってるイメージ
ジャズにも手を出してみたいんだよな 見よう見まねでロックのモノマネをして、 簡単なポップスもコードで追って、 でも、ジャズという枠はなんつーか入り口が分かりにくいせいか、 何から初めていいのやら ジャズでいうstairway to heaven的な基本曲てなんだろか ちょっとかじりたいなと思ってる
あ、そういえばクロマッチック関連で、 5フレット間の指運をネットで文字や映像で見た時、 例えば、7ー9−11だったら、 (a) 7(人)ー9(中)−11(小) ← これで教えられていることが多いのに気づいた で、自分の場合、なんか変でやりにくいんだよなぁと確認をしてみたら、 (b) 7(人)ー9(薬)−11(小) ← (薬)ここ、これじゃないと上手く動かせん!と ずーと独学で好き勝手にやってきたせいなんかな (a)はゆっくりならできるけれど、スピードのあるフレーズは(b)じゃないともたつくという つか、他の人は、人差し指と中指を広げた状態て全体が窮屈にならないのかと 薬指と小指を広げる方が全体が均等に広がるから、 運動がしやすい俺は変なのかなと疑問に思っている
見た目は四本指で速弾きがかっこよく見えるけど、小指をあまり使わない三本指でやってるプロが本当は凄いんじゃないかって思った。
>>414 ジャズの基本が詰まっていて、みんな触るのはウェスモンゴメリーのNo Bluesあたり
コピーするだけでもヘトヘトになるが、初めの数コーラスだけかじるのも良いと思う。ポジションがメチャクチャでもね。
もし自在にアドリブを取りたいという目標があるなら、文字通りアドリブなので、プレイヤーが何を考えて、何を意識してそのフレーズを弾いたのか考えないと自分のアドリブに使えないので、理論を学ぶ教材としてもぴったり。
>>417 thx!
いやー、今聴いてみたけど、あ、無理終了〜
の空気が一気に出ましたよw
そうそう、このなんともいえないリズムね
一歩間違えれば、ペンタを覚えたばかりの初心者が適当に単音を鳴らしているかのようなry
でも、コレ、乗り越えなければジャズの入り口を跨げないわけですよね?
とりあえずポジションだけは覚えて、それ風みたいな?程度には練習をしてみようかしら
>>416 俺もそれ思ってたyo
ハイフレットは三本指でもまぁわからんでもないけど、
5フレAのペンタとか三本で行ったり来たりしてる人はどんだけ指が長いのかと
だがしかし、オリアンティが同じことをそのポジションでやっているのを見て、
女子の手でも可能なのか?と落ち込んだ
つまりは、手の大きさ関係ねーのかと
>>418 ジャズの入り口は沢山あるだろうけど、古典系で名演でロック系の分かりやすい所となるとこの辺りかと、最近の超絶系ジャズギターはコピーすら拒んでるレベルなのでね。
しかもこの曲は、Fのブルースなのでロック畑の人が使いまわせるフレーズも多い、それっぽく聞かせられるレベルになったら、いわゆるアーテキュレーションとは何かが分かる入り口には立てるはずだとも思う。
ペンタ、ブルーノート以外の音もどっさり入ってるから運指も鍛えられる。
こういう跳ねたうねるようなリズムって、ファンクっぽいのをやる時に役に立つはずだとも思うので、頑張って欲しい
ジャズは音の使い方云々の前にリズムがよくわからん
あれから頭をやわらかく色々と資料を読んだり動画を観たりしてみたが、 どんどんカタクなっていくわw なんだろか、いきなりコピーに入ってもまったく頭に入ってこない気がするんだ 俺にジャズ魂は無いということか!? いつもの要領で、コードだけ追ってみっかなトホホ
>>422 コード進行は書いとくよ
F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | Bdim | F7 | D7
Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7
>>423 またまたthx!
スピード半分で入り口の単音を拾ってたところ
先が長い
とりあえずコードと平行して覚えていくか
>>423 俺の魂の30秒を聴いてください
【ジャンル】 ジャズ? No Blues
【楽器】 エレキ
【練習時間】 三時間
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6948021990730/ 【本人コメント】
>>417 >>420 >>423 のご指導から自らを開拓
テンポ50% 入り口だけ 単音拾い
リズムが難しすぎて未だわけわからん
とりあえず今日の分の成果として出来た分だけうp
つか、まだ指が覚えていないのと、
慣れないジャズのオケに戸惑っている感じ
でも、でもですよ、なんか少しずつ楽しくなってきたんですyo
まぁ、天国も最初はこんな感じだったんで、
やれば出来る子なんで(たぶん)根気強くちょっとずつ練習してみようかなと
ありがとうございました
音がやさしいね。これの倍速って結構速い曲だよね。
>>425 ほんとにチャレンジしてたとはうれしい。ちょっと音が足りなかったり、半音ずれてる所はあるけど、まずは雰囲気が出せるとこまで行ったら見えてくるモノがあるはず。
>>426 thx
>>427 thx
速くてこれまで遊んだことのないフレーズばかりで耳も肩も凝るw
オサレなことも勉強してちょっと成長が出来たらなと
>>428 ですよね、そう、いつものことながら、やっていく中で、
あれ?と気づき出すんですよ
なんでこの音が拾えなかったんだろかとか
とりあえず今は拾った音をなぞっているだけで音楽とはちょっと言えない感じで
以後、テンポアップでは崩れないようにやってみますです
>>429 追加支援キター
目コピまで出来るなら超絶にやる気出てくるwドモ
原曲と雰囲気違うけどこれはこれで有りに聞こえる不思議。
>>431 あと、ジャズのコードは少しボイシングが違って、基本4音で作る。
例えばF7なら
5弦 ー 8f
4ー 7
3ー 8
2ー 6
B♭7は
6ー 6
5ー x
4ー 6
3ー 7
2ー 6は省略することも多い
課題練習して先生に披露してアドバイスもらって 今日一日で普通に音楽教室やってるのとかわらないなw このスレのほうがまともな先生とギャラリー多い分成長しそうだな
音楽できるようになる人は教わり方も教え方もうまいよね。 うらやましい。
>>433 thx!
なるほど、そういうことなのか
今のところは、コードを小節にこれかこれかと探っていたところでござる
その例えのケースでいうと、
以前に教えてもらったコード進行の各コードを分類出来そうだなと思ったけどさてどうか
ちょっと模索してみますです
>>434 とても助かるこんな知識も無い俺を生徒にしてもらえてw
>>435 それはあるね、俺もとあるスポーツのイントラをやったりもしているから、
教えるも教わるも大変だということが
教え方が上手な人てのは、自分の知識や技術を見せびらかすことを目的にせず、
生徒の弱点や可能性を見極める能力がある人なんだね
例えば、
>>433 のさりげない追加のアドバイスも、
俺は以前からうpしていたような楽曲にしか縁や興味がないため、
ジャズのセオリー的なことは何も知らない可能性があるよね
となると、今回のボイシングの件なんかも、ピンポイントで俺の弱点を見抜いてきているのよ
たぶんここで躓くだろうとか、これまでのやり方だと遠回りをするだろうとか、
予めヒントになる部分を提示しておけば、そこから発展させられやすいとか、
色々な意味合いが含まれていると感じるよ
実際に俺が最初に引っ張ってきたコードはローコードの組み合わせで、
なにかピンと来ない部分や、弾きづらさを感じたりするものばかりだったんだ
こういった少しのことで、上達のスピードて大きく変わるもんだから、
とてもありがたいと思ってる
俺メモ1 F7 D7 C7は、 F7をあのボイシングでとるなら、 C7を基本で動かせば楽だな B♭7は6弦バレーなんかな それだと、Gm7と同じ組み合わせで覚えやすいのだが、 5弦のミュートがあるからGm7の時はどうなるんだろか とりあえずいらない弦はミュートしろというだけなら、 B♭7とGm7は同じくくりで覚えやすい いや、5弦10フレでのGm7なら押さえやすいけど、 音圧的にどうなんだろか 勉強が必要だなここ
俺メモ2 Bdim むずー 6弦7フレ中指でいっか いや親指か、、、 あらら、そうなると F7 | B♭7 | Bdim | F7 の繋がりがめんどうだな いやいやちょっとまて、 そもそもBdimなんてどこで使ったらいいんだこれw 他の譜面に載ってないから代用とか高度ななにかか がしかし、 根本的に俺はなにか間違っている気がしてきている全力で 先ずは音をちゃんと聴いて重ねて試してみるしかないな 恐らくそうやって鍛えられていくんだきっと
>>439 どこでコードを弾くかは、サウンドで選ぶのと次への移動距離で選ぶべき
4音のコードではそれぞれの音を分離させてピッチを正確にするためになるべくセーハはしないので、B♭7は
6ー 6 人差し指
5ー x 人差し指腹でミュート
4ー 6 中指
3ー 7 小指 2弦省略時は薬指
2ー 6 薬指、省略可
6弦ルートGm7は上に書いたばかりだがセーハを使う
6-3、5-x、4-3、3-3、2-3
自分は6弦親指と中指のセーハだけど違う組み合わせでもよい、人差し指、中指が多いか
おれはサウンドと書いたが音圧的な考察は重要、5/10ルートのGm7は
5-10 中指
4-8 人差し指
3-10 中指
2-11 小指
6弦、5弦それぞれのルートでコードを作ると楽かもね、ただ4音のコードは歪ませると濁りやすい、7thコードは1.3.5.7で出来てるので、コードサウンドを決定する3.5を使うセンスのある人達もいる。
いつか自分でコードのボイシングを組立てたらいいと思う。
こういうのって音楽教室のやり方より良さそうだよね。 車の合宿免許みたいに一週間カリキュラムで自宅と学校をネットで結べば可能だし。 午前 3時間各自自由に課題練習と質問事項まとめ 10分質問タイム 午後 2時間〃 10分〃 1時間撮影または録音 当日の成果をオンラインで披露 先生からの指導 翌日まで各自練習 これを集中プログラムとして一週間位。 予算いくら位になるんだろうね。 妥当な金額が思いつかないけど。
>>440 ごめん、Bdim7だった、あと次がF7onC
自分がこう弾いてるので書いてしまった。半音ずつ上げて繋げてく感じなんだけど、手が厳しければ下のようしても良い。
サウンド的にはトライして欲しい
B♭7は6弦ルート
Bdim7は、6-7、5-x、4-6、3-7
F7は5弦ルートフォームの人差し指を6/8へ
F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | Bdim | F7/C | D7
もしくはB♭7 |B♭7 | F7 | D7 |
Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7
>いやいやちょっとまて、
>そもそもBdimなんてどこで使ったらいいんだこれw
>他の譜面に載ってないから代用とか高度ななにかか
全音離れた音をスムーズに繋げる時にdimは使う
少し見ないうちにハイレベルになってるわ 逆の意味で卒業しますね
>>442 学校の先生すげー楽だなw
一日あたり生徒が五人ぐらいいるなら格安でいけるだろうが
少数なら拘束時間も考えると若干高くなるだろうな
楽器持ち出さないで自分の器材で録音できるのはかなり魅力だが
>>445 先生側の拘束時間あるっていえばあるけど定時連絡の形なら自由きくと思うよ。
生徒からの連絡時間調整してあげればいいんだし。
そう毎回楽器重いんだよね。
ちょっと余談ですが、 俺みたいにサボリ呆けていた知識が疎い人間はですね、 ABCやAmBmCmこのくらいはわかるんですよ 7が付いてもなんとなく音的にはこういう変化なんだろうなくらいな わからない時でも、ダイアグラムを見て、あーそうだった!みたいな ギターで音楽をやっているというよりも、 出来上がった原曲を弾かされているだけで、なんの学習もしていなかったり まぁそこで今回良い機会なので転機としてお世話にならせてもらっているわけですがw dimとか出てくると先ず? そういえば、今回のこの楽曲でaltというのも出てきましたおまえは何者なんだと? そうなると、 なんというか、もう余計なもん付けないで、 頭のアルファベットで小節の頭を打ってればいいんじゃね?的な そうやって、とりあえず曲全体を掴む、掴むぜぇ〜と 要は、パズルの外枠だけ先ずは固めて安心をしたいわけですw 次に悩むのが、 単音のフレーズが先か、コードでのバッキングが先か、 先か後かというのは、どちらが要領よく前進できるかなという まぁ俺に近い下手連中はだいたいこんな思考だと思われますw お手間とらせてスマソです
>>444 昨日の俺の音源を聴いていればそんなことも思わなかっただろうにw
先生の指導が俺らの知らないことばかりなだけで、
俺のレベルは、“さいた〜♪さいた〜♪ちゅーりっぷのはーながー♪”程度だぞ
頭パンクしないように工夫してるわw
>>448 とりあえず無意識にでも弾いてれば耳も慣れるしいくらかマシになるんじゃね?
先先の事まで考えすぎて動けなくなるよりはいい気がする
>>450 支援thx
おkがんがる
でもさ、俺も他を教える立場にあるから感じるんだけれど、
先生が何かを伝える時、
必ずそのアドバイスにはコツみたいなものが含まれているもんなんだよ
こう考えたらもっと楽に出来るようになるみたいな
でもそれってのは、後々気づくもんで中々ね
まぁ今まで我流でコピってきた要領の良さと、
新たに学ぶ気持ちでやってみるyo
俺メモ3
>>443 のBdim7は
ここの部分だろうか
B♭7 | Bdim
B♭7 | Bdim7 ???
まぁそれはさておき、
指運の指導からすると、
この二つの移動はあまりないが正解か
中指と、人差し指の入れ替えだけで、
B♭7から半音上がりの繋がりのために、
移動する中指を6-7にするだけかと考えた
俺メモ4
>>439 にも書いたけど、
F7 D7 C7は最初2弦まで使うと指がバラけるので、
543弦の3音で賄うのはどうなんだろか
今んとここれが楽
それがおkであれば、
特別変わった形でのフォームはGm7だけになるな
でもこれは、
>>441 にあるように、6弦親指、
若しくは、234弦が人差し指で鳴らし切れていれば問題なしみたいな?
とりあえずここまでのメモで問題なければ、
なんとかなりそうな気もしてきた
後は、原曲にあわせられるかなんだよなぁ
>>452 全部dim7に読み替えて
>B♭7から半音上がりの繋がりのために、
>移動する中指を6-7にするだけかと考えた
正解です、POPSのアレンジでも使えます。
>>454 thx~
よっしゃきたきたきたー
dimとかdim7とかまだまったくわからんけど、
とりあえず指だけ覚えんぞー
こまけーことは後から調べるぜ
今は鳴らす!ナラス!ナ・ラ・ス!
>>453 >F7 D7 C7は最初2弦まで使うと指がバラけるので、
>543弦の3音で賄うのはどうなんだろか
5弦がルートのフォームなら今のところ問題ない、2弦がルートだからそういう考えに至ったなら尚のことOK
>特別変わった形でのフォームはGm7だけになるな
まずはコードでバッキングトラックを取ってみるのが良いと思う、そこに単音のアドリブを重ねる感じ。
あと4ビートなので1小節を4つ切りで、| で区切ってあるので、その中に2つコードがあれば2拍ずつで。うpを待ちます。
>>456 thx~
なるほど、後半そういうことかー
好きなほう使えという指示かと思ってた
F7/Cの部分だけ違うのはオンコードということですかね?
どうすんだろかこれ
どちらか片方でもいいのかな
6-8 C??
うpなんぞ恐くねーぜっ! 下手は晒し尽くした だがまだ謎な部分があるから、ちとタイム 新鮮な空気と、おビール買ってくる
>>457 オンコードです、B♭-B-Cと半音ずつ上げて行くのでF7のフォームで人差し指だけ8f.
>人差し指だけ8f ちょっと俺にはムリポ的な気もするけど、 中指6-8で4弦ミュートでも可ですかねこれ それと、上昇するということは、その流れでD7は上へ伸びるのか、 それとも5弦ルートでも問題ナッシングなんでしょか 兎にも角にも、とりあえず現状レベルでうpはしてみよ えーと、21時くらいにはと努力してみますです
>>460 小指だけ8fの間違い
D7は6弦ルートの方が近いけど、どちらでも。
てすつ
ヤホーイ!書けたよママン 下手糞の俺です なんですか、バイバイ猿とか出てきまして、 投稿しすぎだからと拒絶されました 俺は荒らしかと もう50分前くらいには音源出来てるつーの あれこれ今日中になんとかつなげないとと苦労してやっとつながったわけです 今からうpしますんで文句は猿へお願いしまry
これが俺様の実力だ!耳かっぽじって聴きやがれ
【ジャンル】 ジャズ? No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 本日コードだけ4時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6948109324369/ 【本人コメント】
先生から、コードのみでバッキングトラックを作れと言われましたが、
なんか弾いていて違うなぁ、小節数も合わないし、どこか変だなーと
で、今回のところは、原曲にかぶせてみて、それっぽくやってみた
先ずは基本的に間違ってる箇所、
そして、俺の誤った認識というものを指摘してもうらおうじゃないかと
小節に入れる数がおかしいんだろか
つか、全体で何小節あればいいんだこれw
いや、そもそもこの曲で合っているのかと不安になってきたわw
音楽知識の乏しさかなんとも情けない
いずれ、この後ろで鳴っている生意気なソロギターコピってやるからなクソ
センセゴメンネ
やっと書けたわ こんな時にロダ鯖まで回線遅いでやんの なんかもったいつけた感じでほんと嫌 ただでさえショボイ音源なのに つか、誰かうpしてくるんじゃないかと期待してたんだけど そしたらそれ参考に音源とれる〜みたいなw やっぱむずかしい ジャズ敷居高いなぁ
ジミヘンのモノマネするのに4音のコードばっかりで 不思議に思ってたけどジャズの影響を受けてたのか というかいつの間にか指導役まで現れて本格的なスレになったなあ みんなちゃんと向上心あってすごい
>>464 ブルースなので12小説、なんか裏を感じてるみたいだけど、表で4つ倍の速さで刻む。4ビートは単純に8ビートの半分で1小説が終わる。
つまりは録音されたものに違和感があるのは4つ切り12341234で2小節すすむところを 2 4 2 4で、裏を取りながら2小節を1小節としてるから。原曲は24小節終わる頃12小節に辿り着いてる、通じるかな?
歌謡曲からロック、今度はジャズまできてるよ。 身近なレベルが上手くなっていくのおもしろい。
>>466 E7#9とかでしょ?サイケな雰囲気とか言われたり、ジミヘンコードとか言われてるやつ。ジャズというよりもテンションののった響きを好んだのかな?
>>470 それもそうなんだけど普通のAとかも四音で鳴らしてるんだよね
>>472 purple hazeのE7#9→G→Aの進行なんかはGもAも
ルート2つ残りの構成音一つずつで四音で押さえてるはず
まああそこは小指も使うから運指的な問題もあるかもだけど
他にも一般的にFのフォームで押さえられてるコードは四音で鳴らしてるの多いと思う
>>473 トリオだから音の厚さを求めたとか、ジャズメンとジャムってる音源もあるから、影響なのか編み出したのか、天才ですからね
>>468 thx!
いやー、土日と俺なんかに付き合って指導までしてもらってほんとありがとうございますです
下手の披露の場なんで、これからも先駆者としての知恵と知識をレスで発散させてもらいたいところす
で、音源について、
そう、ご指摘の通り裏の意識が強いです
というのも、時間的に多少でも納得のいく音になればよかったのですが、
いつものペースよりもかなり早く展開をしていて、
ちょwまだコードも指も覚えてないwみたいな?
原曲の構成も理解が出来ていないのに、とりあえずの音というのが、
なんともgdgdでして、気持ち的にも
そこで思い立ったのが、コードの未完成さを裏で取ることで、指の準備時間を多少でも稼ごう的なw
そして、ベース音とハイハットの音のノリをリズムにもってきた感じがアレです
ブルースの12小節については、頭にはあったのだけれど、
俺の理解が乏しく、そのブルースの基本と、今回の楽曲のマッチングに悩まされ、
成果として音源を作らず、作品として作成させてしまったんですね
ほんと反省す
>原曲は24小節終わる頃12小節に辿り着いてる、通じるかな? そこに至るまでの説明も読んだ上で、改めて疑問に思うこと 1、原曲は24小節? 2、表でも裏でも1拍の意識はあったので、小節内に詰め込む数は妥当かなと思ったけれど、 俺の拍だと少ないんですかね?単純に倍の速さで刻むとなると、4ビートが8ビートになるだけの話で、 小節内の拍自体は変わらない気がして、まだ理解しきれていないようです そこで、理解しようと考えるのは、 原曲が24小節であれば、12×2で今回の音源は合っていることになる ということは単純に表のリズムで刻めということなのか? でも、センセのレスの内容からは、 小節が俺の拍の取り方によって原曲の半分になってしまっているから注意なと指摘をされているように感じる そして最後、 ブルースは12小節という設定から、原曲も12小節で完結をしている つまり、俺の拍が2倍のスピードで小節を進んでいるために、 F7 | B♭7 |F7 |F7 B♭7 | Bdim | F7/C | D7 Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7 この12小節を終える頃、まだ原曲の半分までしかいっていない なので、焦るなもっとゆっくり音聴いてテンポ合わせろみたいなw
でもま、センセにかなり甘えているけど、 こういうのは、音を聴けで済む話だよね実際w なんつーかさ、単音にしても、ジャズて「え?そこの音も使うの?」てのがかなり多い 今までロックとかポップスとか適当にコピってきたけど、 ここが使われているならここもだろとか、 ここは使わないんだなヨシとか、 ある程度それなりに応用がきいたんだけどさ、 ジャズはアカンわw 最初に単音ソロの音源うpした時、 なんでこんな音遣いなんだろとかなり混乱したし、未だ納得がいっていないw その延長で今、コードを教わっているわけでしょ、 もしかして、単音同様に、俺のセオリーに無いこの音ももしかして使うのかとか、 12小節?ジャズだから特殊なアレンジとかあったりするのだろうかみたいな? 混乱街道まっしぐらですわ でも、めっちゃ勉強になってる こんな機会でもなきゃ近寄れないもの なんだ俺メモか
こういう知識って吸収するセンスとかありそう。 好きだから勝手に頭に入る人と勉強する気じゃないと入らない人いるでしょ。
>>477 週末はおつかれさまでした、雪で身動き取れずにレスしてましたよ。
ブルースとかロックでFのブルースは
下のコード進行、Fがルートというか1度、そこから4度と5度がある。
F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | B♭7 | F7 | F7
C7 | B♭7 | F7 | F7
ジャズの場合も12小節であることは変わらない、色々アドリブを引き出すために、アレンジを入れている。dim7に直してね、後読み返したらF7/Cの6/8は薬指でした、すみません。
F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | Bdim7 | F7/C | D7
Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7
今は、初めの2小節にまたがってF7を弾いてる。原曲のシンバルを聞いて欲しい、シンバル4回で1小節。今感じてる倍のスピードでコードチェンジして行く感じ。ゴールはシンバルと合わせてストローク、初めは1拍目だけでもOK
何をやってるか分からないかもしれないけど、ギターを長く続けるならいつか役に立つとは思う。指のウォームアップにもなるしね。
単純に質問者は四分音符190前後のnobluesを 四分音符95くらいでとってるだけじゃないのかな
それだと器用すぎる、8分音符で感じてるのだと思う
初心者の横レスなんだけど
>>479 F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | Bdim7 | F7/C | D7
Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7
これを素早くコードチェンジしたら逆に小節足りなくなるんじゃないの?
今曲の半分で12小節使いきってるのにさらに倍でチェンジは1/4しか進まない矛盾になるよね?
(1)F7 | (2)B♭7 |(3)F7 |(4)F7
(5)B♭7 | (6)Bdim7 | (7)F7/C | (8)D7
(9)Gm7 |(10)C7 |(11)F7 D7 |(12)Gm7 C7
こういうことじゃないの?
>>482 逆に理解されてるかも知れません
原曲はシンバル4回で1小節、うp音源はシンバル8回を1小節として多分カウントしてる、4ビートか8なのか
>(1)F7 | (2)B♭7 |(3)F7 |(4)F7
>(5)B♭7 | (6)Bdim7 | (7)F7/C | (8)D7
>(9)Gm7 |(10)C7 |(11)F7 D7 |(12)Gm7 C7
>こういうことじゃないの?
小節数を追加いただいただけに見えますが、どこかおかしな所がありましたか?
>>483 先生がまちがってると全然思ってないよ伝わってない気がするんだよね
音源は原曲の半分で12小節使いきってる
だから質問者はその倍の小節が必要なのかって思ってるんでしょ12小節x2回
先生は本当は2小節進まなければならないところを質問者は1小節しか進めてないって言ってるよね
ってことは質問者が先生の言う通りに実践すると更に速いテンポの倍刻むことになる
同じくコードも二倍のスピードで進行するから原曲の半分で12小節使ってたのが更に半分の原曲の25%で終わってしまうよね
質問者はその辻褄を合わせるには12小節を四回繰り返すことで100%になるのかと聞いてる気がする
じゃないとブルースは12小節だからって設定も1小節目が始まりで12小節目が最後曲の終わりの解釈と矛盾するでしょ
12小節を団子としたループなんだといえばスピードや刻みに関係なく理解できるんだけど
それなら原曲は12小節x4回=48小節
この曲は48小節の曲ですだったら自分にもわかるんだけど
>>484 初めに先生ではないので、伝え方に問題あるかもしれません。
原曲の半分で12小節使ってたというのが、分からなかったのですが、見返すとそう書いてありますね、これは逆ですね。
この辺りが混乱の元ですね。原曲が12小節進む間に、音源は半分の6小節しか進んでいないと言いたかったのです。
4ビートと8ビートの話は余計混乱するかと思い避けてましたが、ざっくりと、原曲はシンバル4拍が1小節のジャズブルースで4分音符で4ビート。
音源は原曲のシンバル8拍で1小節を多分感じているので、これは8ビートのノリ、つまりは原曲が2小節目のB♭7に進んでいるのに、まだF7を鳴らしている状況。
コードを押さえながらはまだ難しいカモなので、シンバルに合わせてルートを弾いてみるといいかもしれない。
Fをシンバルに合わせて4回、B♭を4回、Fを4回×2回、これで4小節
いわゆる「曲」って言う部分はド頭のピアノが弾いてる部分しかなくてそこが12小節 あとはいきなりウエスのアドリブに突入してそこからは 単に12小節のブルース進行を繰り返してるだけって構成なんだよね で、質問者は12小節ループの頭がどこなのか ちゃんとわかってるのかな?って疑問に思った ウイントンケリーのテーマのケツ、bシ〜bラファ〜っておわるけど その最後のファが12小節目の4拍目の8分ウラで その直後が12小節ループの頭、そっから123と数えて4拍目に ウエスが最初のファのロングトーンを弾く (ケリー)bシ〜bラファ1、2、3、(ウエス)ファ〜 そういうテンポ感なんだけどな 文字だと伝えにくいね
あってるyo!
>>486 色々とお分かりですね。伝えにくいのです。この後のレスで伝わってるのを確認しました。ピアノはコロコロ、ジミーコブはモタッて不思議なビートですよね。
>>487 伝わっていて涙が出そう、
B♭7からdimで上がってく所も出来てる、これを手癖になるまで弾いてもっとスイングさせて欲しい。
その次の課題は多分D7を5弦ルートで弾いてると思うけどこれを6弦ルートのフォームで全体を6フレットから10フレットの間で弾いて欲しい。
これができる頃には7、m7、dim7フォームが出来上がる。追加で♭5とM7くらい覚えたら、結構弾ける曲が出てくるはず。
おしゃー!なんとかそれなりになったぽいですね みなさんありがとうございますです これまでの俺の思考も書いておきますね 先ず、12小節で曲が出来ているという点で大きく躓きました コード進行をセンセから提示してもらってとても嬉しかったのですが、 ここが勘違いの始まりだったんですね 俺みたいな、楽譜をなぞって曲の構成をしていく、なんちゃってコピラーは、 自分一人でコピっている時はそれほど間違えないというか、 示されたようにやりつつ、ここ音違うんじゃね?こうだろ的な感じでまとめていくんですよ 結果、それらしく仕上げて満足〜♪終了w ↓
↓ ですが、 今回のジャズ講座に踏み入ってみて、 この曲は12小節という観念が常に頭に残り、 曲の初めを1小節目〜曲のエンドを12小節目と解釈 なにかおかしいなと感じつつも、とりあえずやってみるという流れ 参考までに見た転がっているタブとも何か一致をする気がしなかった そこで思ったのが、 もしかしたら、12小節の繰り返しではないのか? まだこの時、コードを覚えきれていなかったので、先のうp音源のように、 裏のリズムで全体を二位分割し、12小節×2で全体を構成してみた その結果、自分でおかしいと思うように、センセからも駄目だしを喰らう となると、 リズムの取り方なのか、拍が合っていないのか、 根本的に何か間違ってはいないだろうか、 という疑念がわいてくるわけです ↓
↓
そこに、
>>482 >>484 のレスがあり、
12小節を繰り返すだけの話なんだ?と
じゃあそれを試してみよう
で、その結果が単純に、
>>487 これになるわけです
大きく役立ったのは、
>>479 シンバル4回で1小節の件
なるほど!じゃあ簡単じゃん!と
がしかし、
12小節でという縛りが、このナイスなアドバイスを影の薄いものに改めてしてしまう
↓
↓ そして今日、 まぁ、あまり難しく考えてもラチがあかないので、 12小節ループを基本に、シンバルに合わせて、 とりあえず音源うpして、駄目だしを喰らうかと 録音に入ると、 あら?なんか音が合っている感じがするな もしかして、コレでおkなんじゃないの?みたいな嬉しさがこみ上げる いや、正解か?正解しちゃった?まじかよこれかよ みたいなw なんだか躓いていた箇所(出だし)で大ゴケしていた感が否めません これも、音楽知識の乏しさと反省をし、 今回、少しでもジャズというものを知れたこと、 自分が少しでも発展をしたこと、 センセと皆さんには感謝す ほんとありがとうございますです
改行大杉とか文句を言われまして、
やむなくこんな形で連投スマソ
>>490 thx~
今からレスの内容を噛み砕いてみる!
ちょっとまだ?な感じなので、
また改めてレスをさせてもらいますです
俺メモ5 コピる始動は、譜面探しに始まり、 見つかればとりあえずそれを参考に流してみる 見つからなければ、しょうがねぇ音を聴くかと七転八倒 運良く動画なんか見つけた日には、小躍りしながら目コピ開始 あ〜か、こ〜かとやってみるも、 みんな個性ありまくりで参考に出来るのは基本的な流れや構成だけ 結局、原曲音源を聴きまくり、もうそりゃ一日中同じ曲のリピート 仕事中に何度も何度も聴いてイメトレ←(ぉぃ 今回の曲に関していえば、 センセから提示されたコード進行の他に、 A♭7 B♭7 D♭7 なんでコードも出て来たんですyo え?そんなの聞いてないよ? でもま、ここはセンセに付いていくぜ! ↓
↓ センセはここはこのコードで、出来なければこっちでもとか え?こういうのてコード決まってんじゃないの?的な不安が膨らむ だって、作曲者が作成させた、その原曲てのは、もうその音しかないわけじゃない それを、これでも、あれでもというのはどういうこと? そこで免罪符的な言葉が飛び出る ジャズだからw あーそうか、ジャズは自由気ままに色々とアレンジ可なんだ てオイ!余計わけわかんねーじゃねーかyo だがしかし、なんとか入り口だけやってみた結果、 なんかジャズておもしろい つーか、楽しいねw もっと練習しよっと
乙。 頑張ったね。 リアルタイムに上達してておもしろいよ。
ジャンル広くなったね 真剣に取り組めば結構ちゃんと音楽になるんだね いい先生に教えられてよかったじゃない
>>497 496のA♭7がよく分からないけど、この曲はマイルスの曲で、誰かがカバーすればその人の声域に合わせてキーは変えるし、アレンジもテンポも変わる。今回伝えたコード進行はあくまでも自分がウェスのNo Bluesを聞いて取ったもので間違いでもないだろけど、正解でもない。
ジャズは自由だけど決め事が多い、リハモもある程度法則があってその範囲で行ってる。それとジャズに興味を持ったのはうれしいけど、ジャズの最大の醍醐味はアドリブにあるのでそこまで行かないととも思う。
どこまでやるのか、どこまで付き合えるか分からないけど、コードが出来たら、アドリブ数コーラスコピーして、最後に自分のアドリブをupするとこまでは行きたいね、
ちょっと明日から忙しくなります。
三日か・・・。
ポップスからジャズまでって凄いな。
俺もがんばるか
支援thx!
>>500 キーF7で、
F7 | A♭7 | D♭7 | C
こんな感じのようです
ともあれ、色々とありがとうございました
ソロの部分は、とりあえずコピーから入っての様子見ですかね
コードと違って時間をかけないと覚えきれないと思うので、
暇をみて練習をしてみますです
お疲れ様でした!
いやー、普段は一日に20〜30分くらいしかギターで遊ばないのに、 今回は頑張ったちゃったな つか、慣れないことトライで脳が疲れた もしかしたら、途中で見かねてセンセが見本をうpしてくるかと思ったけど、 ある意味それは無くて正解だった 見本が出てしまうと、そのコピーになるだけだから、 演奏から録音まではめっちゃ楽になるけど、 与えてもらう情報は少なくなっていた恐れもあるもんね とりあえず結果オーライ 忘れないようにメモしとこ みなさんもお付き合いドモでした
A♭7はD7の代理、D♭7 はG7の代理だな 細かい理屈は先生が教えてくれるさ(丸投げ)
ありゃ、先生忙しくなるのか この場合の代理コードってのいわゆる裏コードって奴な G7は3度がシ、7度がファ、でそれぞれがシ→ド、ファ→ミと解決する事で G7→Cっていう進行を生み出す訳さ(ソ→ドってのも4度進行と言って強い進行) その3度と7度は増4度という音程で(これをトライトーン(3全音)という) まあ一番不安定な部類の関係にある で、D♭7は3度がファ、7度がbド(シ)、でそのトライトーンを G7と共有してるので置き換える事が可能で D♭7→Cと進行した時に半音下降という4度進行と並ぶ 強い進行感を同時に得る事が出来る ジャズでは譜面に書いてなくても勝手にどんどん置き換えてやっちゃうくらい 頻繁に行われるリハモナイズなので もうそういうもんだと思って覚えちゃおう F7 | A♭7 | D♭7 | C でも F7 | A♭7 | G7 | C でも F7 | D7 | D♭7 | C でも F7 | D7 | G7 | C でも、いつでも置き換え可だな
下手スレじゃなかったのかよw どんどん上手くなるやつとかハイレベルな勉強とかスレタイが泣いてないか
頑張ってるところ、水差すようで悪いけど、 ここはどっちかって言うと理論スレというより技術的な面を語るスレなんじゃない? まぁ下手な理論スレよりよっぽど有益だからやめろとは言えないけど。
>>509 そういう意見もあっていいと思うよ
技術的な面の下手さを好きなだけ語ってくれてもいいし、
でも、それらのレスも無く過疎るくらいなら、
間繋ぎとして各自ステップアップを目指しても可だと思う
このスレでアドバイスをしてくれる方々は、
このスレの趣旨を理解していて、
下手な俺らを馬鹿にするのではなく先輩の立場として接してくれているからさ
そういった機会のある人は、是非この機にという感じだともっといいね
類似スレは多くあるから、
このスレくらいは片意地はらずにうpやら愚痴やら愉しもうぜ
>>507 なるほどね、といいつつ半分も理解が出来てないけどw
でもこういったアドバイスは後々効いてくるんだよねホント
今はチンプンカンプンでも、あれ?そういえば?みたいな時てくるもの
メモしとこ
>>486 今読み返してみて、これ気になった
なんだったかな、この曲のコピーの話がこのスレで出た時、
ちょっと自分なりに背景を検索したんだ
ギターが二人居るんだっけ?で、ウェス(この人が主人公なの?)
がナイスなプレイをしていて、もう片方のギターがそのウェスのプレイを云々ry
つーことは、
前半部分がウェスて人のプレイで、とりあえずそこのパートをやればいいのか
みたいな気でいたわけだけれど、
>>486 を読むと、前半部分も二人のギターが入ってきているということなのかな
俺の耳技術だと、それはちょっと聞き分けられない!
ということで、
耳に残るギター音だけでも拾う感じになるかな
で、なんで音源消えてんの? 一段落したらまとめて聞こうと思ってたのに ローダーの仕様なの?
>>513 差し支えないものは残ってるよ
あと、やっぱ鯖にうpするてのは水物だからタイミングだよね
欲しかった音源や動画なんて、めぐり合わせみたいなところもあるから、
興味のある人はチェックも厳しくしているとオモ
教訓:いつまでもあると思うな音源とお金と女
まぁ他の人の音源は勝手にうpは出来んけど、
俺のなら前に要望があった時にあげたようにうpは出来るけど
>>400 →
>>403 ちなみにロダの仕様も設定次第ではそれもある
どの人だか分からんが俺が言ってるのはジャズの人 細かくメモとか残してんのに音源は消すって意味分からん
だったらアンカー振ってこの音源たのむっていえばいいだけじゃん。 まとめて聞こうと思ってたっていうから514は教えてくれたんでしょ。 音源は先生にダメだしもらうためのアップだから外野が消す意味わからないってほうが意味がわからない。 もう先生の指導は終わってるわけだから消してあっても普通だよ。
うーん >音源は先生にダメだしもらうためのアップ 個人のやり取りならメール?LINE?やら他でどうぞって事にならない? 周りにログや音源が残ることで公共的な利用になるもんだと思うけど まぁ別にケチ付けるつもりも無いんだけどね 長いことスレッド占領してたんだし 俺なら音源残しておくのになんでだろう? って単純な疑問
まぁログは残ってるから貢献していることは確か だから批判してるわけじゃないよ
>>508 みんなが楽しいならこういうスレなんだと割り切るしかないが
少なくとも下手な現状に大きな不満もなく、向上心も枯れてる
俺みたいな自己満野郎の居場所ではないんだな、とは思った
まあもともとスレの趣旨がしっかり固まってたわけではなかったし
別に下手な野郎が更生を目指すスレになってもいいんじゃないか?
>>518 俺の最新版、進化バージョンですどうぞ!
↓
【ジャンル】 ジャズ? No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 コード三日目 今日は10分くらい (トータル4時間30分?)
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6948367697804/ 【本人コメント】
センセの
>>490 のレスを受けて、
スイング?なにそれおししいの?的な無知
ちょっとネットで漁ったところ、
ふーん、なるほど、こんな感じなのかなと、
とりあえず弾いてみた
追加として、
D7のルートについても指摘があったので変更
おおお!こっちのが自然でカコイイ!
さすがセンセだぜ!あの糞音源でそこまで聴こえているとは
8小節目のD7だけ変更してみた
13小節2拍目のD7は以前のやり方の方が音が繋がると思うのだけれど、
どうなんだろか
要は、6弦ルートの繋ぎと同じ意味を持つわけだから、
13小節のD7は5弦ルートの方が自然な気がするけど
正解はわからないぽ
誤解もあるようだから、一応、俺の見解を言うとですね
基本、俺は誰かに自分の音源(ショボイ演奏)を聴いてほしいわけじゃないのですよw
なので、>メール?LINE?やら他でどうぞ と言われてもポカーンなわけです
>>2 にも書いたけど、ギターが下手な理由てのは各々にそれなりの理由があってのことで、
例えばですよ、俺のように下手な人間も、こんな思考でこんな形で練習をしたら、
あら、まぁなんとかそれっぽくなるもんだねエヘヘというサンプル的なもんなんですよ
メモの部分は、考え方や過程をまとめるため、
音源は、それに興味を持った人が参考にするため
音源を数時間指定で削除をするのは、それが基でスレが荒れないようにとの配慮
要は、後からスレの流れもわからない人が来て、音源だけを聴いて、
なにやらあると、今後、他の人が下手音源をうpしづらくなると嫌だなと
つーか、下手糞と自分でわかっている音源をいつまでも晒し続けるとか拷問だろw
音源が欲しければいくらでもうpしますよホント
仲良くやろうぜ
>>512 ギターは一人だけだよ、でそいつがウェスって奴
ウィントンケリーってのはピアノの奴な
>>521 >13小節2拍目のD7は
3拍目だな書き間違った
ちょっと息抜きに他の曲やろっと
なんつーのかな、他のスレだと割と上手い奴でも 出来てないところを無理矢理叩かれて向上心がどうとかやる気がどうとか 挙げ句の果てにはこんな音源を聞かせるとは失礼な奴だ的なとこまでいって ギター最優先で努力できないお前の音楽への愛は偽物だと言われちゃう訳で そういうのに対する「知るか」ってスレだと思うんだよね ジャズ君と先生のやり取りも単に、ちょっとジャズ興味あるんだけどさ みたいな雑談が発展しちゃっただけでもう収束すると思うよ ぶっちゃけこっから先はしばらくコツコツコピーするタイムで しばらくはアドバイスする事もない感じになると思う
>>521 乙。
なんでみんな悲観的になってるのかわからない。
楽しめばいいよ。先は見通しが悪いとかそんなこと言わずに。
下手でうまくなりたい人は参考にして自分の得意分野ならアドバイスすればいいだけだよ。
>>527 ジャズ君じゃなくてポチだな
代表的なタイプじゃないか
コピーは幅広くやれるが専門的な楽曲は苦手なタイプ
ポップスやロックも適度に遊んでてもプロレベルを目指してるわけでもない
でも器用だと思うね自分の楽しみかたを知ってるんだと思うわ
>>525 13小節?
11小節目のD7なら確かにサウンド的に5弦ルートがいい。D7の後のGm7はどこ? 9小節目のGm7は5弦ルートだよね?
7th、m7の5、6弦ルートのフォームを覚える意味もあるので確認。
残念ながら、音源は前回より良くないね、前回4つ切り風で良かったが、今回は原曲と合っていない、音も小さい、微妙なエフェクトも気になる
原曲にギターのストロークは入ってない、ただスイングと言われても分からないと思うので、Freddie Greenあたりを参考にするといいと思う。
支援
>>530 毎度乙であります
13小節wどうしてこんな数字がと本人が驚いております
そう、11小節でございます
>D7の後のGm7はどこ? 9小節目のGm7は5弦ルートだよね?
???の後、ドキリとしました
ん?んんんー?
>>441 に全部書いてあった
今読み返すと、とてもわかります
あの当時は、正直、
要は○○のコードはこう押さえるんだ程度にしか認識が出来ていませんでした
教則本の法則ですねコレ
経験をしたことの無い思考は、
とりあえずその時点で理解の出来るものだけピックアップしてしまう
その過程を過ぎて、改めて理解が出来るという
今日はその点だけを修正してうpしておきますです
やっと時間でけたぜ
【ジャンル】 ジャズ? No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 コード四日目 今日は30分くらい (トータル5時間?)
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6948453653074/ 【本人コメント】
前回からの変更点
>>532 それと、4つ切り風?w(俺のオリジナル時代が来たか)
とりあえず、なんかノッテる風にしつつ前回のパターンに戻す
音が小さいと言われたので、バランスを変えてちょっと主張してみる
これによって粗続出wまだ指が覚えていないので更に雑な感じ
自分の感想としては、
さすがセンセ、繋がりというか流れがオシャレになったから気持ちいい
ボイシングは大事だね!
相変わらず人が居ないので好き勝手にメモるか
俺メモ5 ■ 5/10ルートのGm7 なるほどーと思った 最初5弦のルートと言われて、真っ先に思いついたのは平凡なG7 なんでここを次がC7なのに上に行っちゃうんだろか そんなに変わるか〜?みたいなハテナ そこで改めてセンセのレスを見返すと、ボイシングにも触れられていた むむむー、やってみよっと がしかし、なにこのポジション?普通にバレーするタイプでいいじゃんみたいな? 音を聴き比べてみる 格段にセンセのがいいなコレ なるほどそういうことかと ↓
↓ そこで、今更と思うかもしれませんが、 C7からのD7への上昇下降も含め、 今回のこれ(Gm7)も幅広く応用が出来るようになるんですね! ほら、俺らヘボレベルは、譜面見て、初見のコードがわからない時、 チラリとコードブック的なものを見て、それ以上はあまり考えないんですよ 必要になればコード表を見ればいいみたいな でもですよ、今わかりました B7の意味をですw 特殊な押さえ方でもなんでもなかったんですねこれ それに気づいてから、指板をざっと見渡すと、 すげー、色々とコードが見えてくるううううううううう! こんなの初めてのカ・ン・カ・ク ↓
↓ センセがずっと言い続けていた、 >5、6弦ルートのフォームを覚える意味もあるので確認。 に纏わる色々な応用というか、 役立つアレコレ これかと でもまぁ、まだdimとかその他のコードの構成もよくわかっていませんがw ちょっと世界が開けました 改めて感激ありがとうございますです
今日もがんばってるな。
俺メモ6 スイングわかんねー 巷で解説されているのを観たり聞いたり、たいして理解もせず、 こんな感じか?とやって音源をあげてみるも、 センセに撃ち落される 爆死 なんか、だいたいみんなの解説てのは似たような感じで、 俺の中のイメージとしては、 なんつーの、平泳ぎみたいなノリ?w 潜って(漕いで)息継ぎブハ! ツータ、ツータ ← これで四泊 なんか一番最初にうpした裏ノリのような感じで似ているけど、 でも、今度のは表でいってるからおkか?と ツータ、ツータ、ツータ、ツータ ← この四泊か?とも思ったけれど、 やってみるとこれもなんか違う ↓
↓ センセに「オメー乗りが悪いな!Freddie Green聴いて学んでこいや」と で、時間も無かったので、ちょっとだけ聴いたところ、 ツッター、ツッター、みたいな? ちょw逆じゃんw 世間と俺の耳どっちが正解なんだとw いやマテ、まだ数曲しか聴いていない もう少し情報を集めないとな 大体俺の勘違い
【ジャンル】 Amazing Grace (なんか知らん音源のかぶせ俺はアルペジオもどき)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 今日は15分くらい (トータル1時間?)
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6948453552538/ 【本人コメント】
実は、今回のジャズ講座に入る直前に、
T V Y X みたいな?
ちょっとお勉強をしようと思っていたんですよ
オンコードも交えて、オサレな感じを醸し出そうとね
指弾きのアルペジオも下手糞だし、
どうせなら一度にまとめて練習をしちゃお的な
で、この曲は16小節で完結をしてくれることで簡単でありがたい
それに加えて、7とかdim、sus4とかも覚えられたりしてお得〜と
そんな時、今回の
>>417 センセが登場してくれたわけです
なので、コレは後回しwと放置をしていました
ちょっと息抜きに、というか、平行して練習をしていこうかなと
まぁ今回のうp音源はホントの糞です
ハッキリいえばネタですね
右手ガン見でやってもこのレベルですという第一章
でもこいつはかなり面白く発展するぜ
みてろ〜
あ、ちなみに、センセに怒られたNo Bluesの微妙なヘフェクトてのは、 この練習をしていた時に使っていたやつw ギター変えるの面倒でそのままうpったら即行バレたyo!
勉強したい気持ちがあるときは吸収力が格段にちがう 技術は後からでも追い付くからな
バレーは出来る限り使わない。 基本は4音、5音以上ならやむなし、初心者のころローコードのFが上手く押さえられないってやつ、しっかり押さえられないとある音がズレたりする、ピッチがズレるというやつ、ジャズギタリストの弦が太かったり、高めの弦高はピッチを正確にだしたいから。 あと音源はいつもチューニングが甘いのか、押さえ方が悪いのか、ピッチがずれてるよね? プロでもスイングしないとか言われてしまうジャズの世界だけど、まあそれらしく弾けるとこまでは行きたいよね それから、いつかコードの構成音は覚えてるべき時が来るかもしれないが、その時はコードトーンとスケールも合わせて覚えた方がいいよ、ただその辺りの話しはスレ違いだと思うのでここでは触れません。 スレチついでにギター何使ってるの?
>>544 thx~
そういう話を聞くのは大好きなんですよ
経験者の持つ色々な情報というか、お話
バーのカウンターで一杯やりながら聞くなんて極上の一時になりそうw
センセの話は全部メモってますんで、
今は理解出来ないことも多々あるんですが、
なんか解明wされていく過程が楽しいので、
今後も楽しみつつ励みます!
あ、二つ書き忘れた >11小節目のD7なら確かにサウンド的に5弦ルートがいい。 ここ、結局わからなかったので、 5弦ルートのバレーで音源対応したんですよ なんか自分的にも違うような、それでいいような、 あまり自信が持てない箇所です センセはどう押さえるのがお勧めでしょうか? と、使用ギターですね 今回の楽曲では、Ibanez PGM401 です レギュラーチューニングのギターがこれとPRSのcus24で、 他のギターは色々と変えてあったので、 ほどよく温かい音がする方ということで、こっちでトライした感じです
なんか自分のギターへの意欲のなさがイヤになってくるな……
そんな日が十年以上も続いた俺は キッカケだよねキッカケ 弾いてやろうぜギターを! おっと、今日はそろそろ猿が出てきて規制が入るな それではみなさん今日はバイバイキーン
ここでこっそり覗き見して練習してる俺は・・・・・。
毎日ギターは弾いてやってるし好きなことはやってるがこんな向上心俺にはないね まあいくら上手くなるためっていわれてもいやなことはやりたくないですし
それでもいいんじゃね ギターとどう人生を歩もうがそれぞれだ やりたいと思う日が来てからやればいい やったやつは上手くなるしならなくても楽しみ方はある 自分が何を望むかだけ
次のスレタイは 「向上心がなくてもキニシナイ」か
上手くなりたいってよく考えるとなんか違う ただ単に「うおっカッケー!弾いてみたい!」って気持ちがスタートのはず どうにかこうにか弾けるようになっていく過程で ついでになんだか上手くなっちゃうだけで上手くなる事自体は目的ではないよね こいつは今なんちゃってジャジーな感じに興味津々だから その気持ちに従ってるだけだし 我々は我々でそれぞれの興味の湧く事をそれぞれのペースで楽しめばいいんだよ
こいつって誰? 我々って?
>>546 >>11 小節目のD7なら確かにサウンド的に5弦ルートがいい。
>ここ、結局わからなかったので、
>5弦ルートのバレーで音源対応したんですよ
433見て
6弦ルートのm7以外今回の曲ではバレーは使わない。D7のバレーで3弦の押さえが甘くなる、いいギター使ってるしフレット太いだろうから問題ないかもしれないけど、一拍毎に浮かせるようにミュートする場合は辛いはず
>今回の楽曲では、Ibanez PGM401
>PRSのcus24で、
アイバニーズだとJSMを使ってる、JSではないよ、PRS.一度は使ってみたい
暖かい音はフロントでこもらない程度にトーン絞るか、右手を親指で弾くといいかもね、ウェスはピック使わない
>>553 言いたいことはわからないわけでもないが最後の三行におまえのモヤモヤが出てしまったな
その三行だけ蛇足だ
それを書いたために今は「うおっカッケー!弾いてみたい!」な感じに興味津々だからと自分に唾吐くようなもんだ
色んなやつがいるんだよ
我々と一括りにするのもおかしいよな
おまえのカッケーも今はなんちゃってと思われるだけなんだから
おまえの言うとおり好きに楽しめばいいだけなんだよ
わかったああああああああああああ!
そういうことかあああ!???
>>555 毎度ありがとう!
>>546 の俺の疑問というか、質問、
今見てみてなんか変だなと感じたんですよ
あら、俺が書き間違ったか?と
センセに無駄な時間を使わせてしまったかもと
というのも、以前センセにおkを出してもらった点も含まれていたので
で、改めて頭を整理しました
なんだか混乱が激しくてスマソ
現時点で、俺の理解を整理すると、
F7【5】 | B♭7【6】 |F7【5】 |F7 【5】
B♭7【6】 | Bdim7【6】 | F7/C【6】 | D7【6】(※2)
Gm7【5】(※1) |C7【5】 |F7【5】 D7【5】 |Gm7【6】 C7【5】
【】内はルート
↓
↓
※1に関しては、
>>535 (俺)
>>530 (センセ)
で理解が出来たと仮定
※2が今回
>>546 で聞きたかったこと
この※2の部分のD7で5弦ルートのバレーで対応をしてしまった
で、
>>555 のセンセレスを何度も見返してようやく理解?
D7についての疑問なのに、なぜ
>>433 ?
俺の質問がおかしかったのか?と慌てる
実は、B♭7にヒントがあったわけですねこれ
B♭7からの上昇であるから、※2の箇所のD7もそのルートを使えという
で、※2からのGm7は何を使ってる?というセンセの質問に結びつく
それが前述の
>>530 >>535 で解決という運び
これで大丈夫かな俺?
それと、今回の質問は無駄ではなかった!はず
というのも、
>>555 のセンセのレスに、
>一拍毎に浮かせるようにミュートする場合は辛いはず
これですよこれ
もしかしたら、ジャズというか、スイングというか、リズムというか、
俺の勘違いを修正する何かが含まれている気がしてならないのです
なぜ、バレーを使わない運指を選ぶのか?みたいな?
それは、大事なノリの部分に大きく関わるからではないかと
今は、
ベンベンベンベン ← 四泊
としあえず、一小節に適当に四泊だけ入れているだけ
(俺の勝手で余計なリズムは違うと駄目出しアリのため)
これじゃあ、せっかくの運指もボイシングも無駄なわけですね
コードをどんな押さえ方しても同じだもの
なので、
センセの引用の部分を参考にちょっと工夫してみる
俺メモ7
6弦ルートのD7を考えた時、
構成音からすると、
D G♭ C が使われなければならないはず?で
6-10
5-9(G♭)
4-10
3-11
5弦音は3弦で補えるという理由と、
6弦のDと5弦のG♭の濁る響きを考慮しての外し
それは、
>>441 でセンセの説明アリ
今回に関しての運指だけで覚えてしまうと、
6-10 人
5-9(G♭)×
4-10 中
3-11 薬
↓
↓ 基本は、 6-10 人 5-9(G♭)中 4-10 薬 3-11 小 であることも忘れないようにする どうしても俺レベルだと、 単発コードとして、ダイヤグラムだけ覚えて終わりになっちゃうもん センセはこの曲を通じて関連して覚えれば幸せと教えているわけだね ↑ やっぱ気づくの遅いな俺 B♭7の時点で気づけよと
先生も大変だねw 教わる方もよく頑張ってるね。
>>552 向上心はあると思うよみんな
だって、魔法の薬があって、それを飲めば超絶にギターが上手くなるというなら、
絶対に飲んでしまうでしょw
でもほら、生活の中での優先順位てのがあるじゃない
だから、それぞれがギターとの距離が違うのも必然
>>553 いや、ほとんどみんな最初はカッケーで始まっているんだよw
その中で、たくさんのキッカケがあって、
興味が移ることもあるだろうし、一途にこだわる人も居たり、
最初はなんだって“なんちゃって”から始まるまぁ当然のこと
いつかその時(チャンス)が来るんじゃないかな
上手くなるということが勉強だけではなく、
気持ちということを知る日が
>>555 JSM
Ibanezにこんなのあるとは知らんかったw
超カッケー
というか、俺好み!
PGM401の風貌からも想像がつくかと思いますが、
この手のデザインは大好きなんです
インレイもカコイイし、
なんか401をジャズ仕様にすればこんな感じになるみたいなギターだなと
ちなみに、401にトーンコンはありませんですw
でも参考になったので、今後は音も気にしてみますね
>>562 うん、がんばってる
センセも大変なのはよくわかるよ
レスをするのに、例えばコード進行をテキストにタイプするだけでも面倒だもの
それに加えて、生徒の意図や、進展具合、可能性、
要点をまとめて、的確に指示をしていくのは容易ではないからさ
ほんと感謝の言葉に尽きる
あ、それともう一つ大事なことがある
このスレの住人ね
基本、マンツーマンでのやりとりが重要な場面では、
内野と外野の立場を弁えるという部分
教わる立場てのは、情報過多というのがもっとも危険であるから、
住民のレスのタイミングは人間性が問われても来るわけで、
それらも含めて助かっているなと感じるthx!
>>557 だんだん追うのが大変になってきた、
>現時点で、俺の理解を整理すると、
>F7【5】 | B♭7【6】 |F7【5】 |F7 【5】
>B♭7【6】 | Bdim7【6】 | F7/C【6】 | D7【6】(※2)
>Gm7【5】(※1) |C7【5】 |F7【5】 D7【5】 |Gm7【6】 C7【5】
>【】内はルート
>Gm7【5】(※1) |C7【5→6】 |F7【5】 D7【5】 |Gm7【6】 C7【5】
最初のC7は6弦ルートだよ
>>558 >で、
>>555 のセンセレスを何度も見返してようやく理解?
>D7についての疑問なのに、なぜ
>>433 ?
>俺の質問がおかしかったのか?と慌てる
>
ごめん、433に5弦ルートの7thのフォームがあったと思ったので、D7は
5弦-5F 薬指
4弦-4 中指
3弦-5 小指
2弦-9 人差し指
>>567 おk
じゃあD7は使用している二つとも5弦ルートということですね
それなら今まで通りの対応でいけます
ポジションが全部頭に入ったら、2弦の音も使っていきますです
>>566 >最初のC7は6弦ルートだよ
書き間違いましたスマソ
くそー、迷惑かけないように注意して書いたのに!
概ね構成自体はわかってきたので、
バッキングの完成度 → ソロ部分のコピと、
ちょっと時間はかかるかもですが、がんばっていきます
それと、
毎日とあまり無理はしないでくださいね
メモやら疑問点は書いてはいきますけど、
時間のある時にでもアシストしてもらえれば助かります
うp音源は、レス番指定でいつでもうpし直しますのでご心配なく
>>561 >基本は、
>6-10 人
>5-9(G♭)中
>4-10 薬
>3-11 小
>であることも忘れないようにする
>どうしても俺レベルだと、
>単発コードとして、ダイヤグラムだけ覚えて終わりになっちゃうもん
今はコードフォームを覚えたらいいと思ってるよ、単発コードが嫌なら、ここに書くつもりはないと言ったけど、コードトーンをそこになぞるべき、6弦-10F、5-9、5-12、4-10、4-12、3-11、2-10、2-13、ついでにミクソリディアンもこのポジションでなぞるといいよ。
>センセはこの曲を通じて関連して覚えれば幸せと教えているわけ
いや、飛躍し過ぎ、いつか役に立てば良いとは思うけど
>>562 思ったより真剣な感じなので、相応の対応にしてます
>>568 >
>>567 >おk
>じゃあD7は使用している二つとも5弦ルートということですね
>それなら今まで通りの対応でいけます
>ポジションが全部頭に入ったら、2弦の音も使っていきますです
いや最初は6弦、2回目は5弦、必ずしもそうではないけどその方がいい
>
>>566 >概ね構成自体はわかってきたので、
>バッキングの完成度 → ソロ部分のコピと、
>ちょっと時間はかかるかもですが、
がんばってください、ゴロゴロしながら書いてますよ
>>569 了解です!
後半部分はキャパオーバーなのでメモして後で復習をしておきますです
役立っているというか、
なるほど〜、ギターを知っている人はそういう考え方とか、
こんな視点を持っているんだなーと関心をしている感じす
自分に足りない部分がたくさん見えてきてホント感謝
真似して練習してるけどF7/Cはどう押さえるか教えて
>>573 6弦-8F
5-x
4-7
3-8
2-6
こんな感じです
>>575 そうです。
ただ2弦を鳴らさないなら、一つ前のBdim7を半音上げたフォームと一緒です
5弦のGm7が難しい ちゃんと音鳴らない もっと練習するけど
>>577 >5弦のGm7が難しい
1フレット分ストレッチが入るので、キツイのですが、ローフレットに比べたら楽です。
この場合、4弦と2弦が同じ音なので、どちらかをカットするのもいいのですが、4弦カットの方がいいかもしれません。
ただ、4音鳴らしたサウンドの方がイイですよね。
あと思ってるより、指が立つフォームの方がいいかも、ネックを握り込むのとは反対へ。
>>579 4弦ってDだよね?2弦?
初級者なんで指も教えてもらえますか?
う〜ん 前スレとはまったく違うような流れだな
ごめんなさいわかりました B♭で2弦小指 ありがとう
少し悩みましたが、綺麗に鳴らすためにバレーは極力避けます、今、10Fのバレーですよね?これを 5弦-10中指、4-8人差し指、3-10薬指、2-11小指
>>581 そう?下手でも気にせずみんな楽しんでるみたいだけど。
ボンジョヴィはアップまだみたいだけどw
大変盛り上がっているが もはやこのスレで扱う話題ではない気がする 批判するわけではないんだけども
どこのスレも初心者のためより自分の知識晒したいだけの人が多くて他行けないでしょ。 結局それで荒れて過疎だし。 前スレの流れが好きな人も変わらずレスすればいいと思うよ。 追い出す必要こそないと思うけど。
>>583 できたけど素早いチェンジは難しいですね
練習します指導ありがとう
なんとなくレスしてるうちに、スレの住民になってしまったようですみません。 前スレからロムってました、自分も天国とか散々やりましたし、楽しませてもらってました 自分はギターは聞かせてナンボだと思ってますので、2chで知識を晒すことに意義は感じません、それでもそうはならないように嫌味にならないように、役に立つかもと思うこと、初めたころ知ってればなあと思うような事、思考の経緯が分かるような事を書いてきたつもりです。 最近の流れではクリニックのような感じでスレ的どうなんだろうとは思ってます。ただ今日練習してくれてるという人がいて嬉しくなりました まあ、ギターとの関わり方はそれぞれですし、優先順位もそれぞれですよね、自分はゴルフの方が好きですし、外でギターを弾くよりもその後の飲み会の方が楽しいタイプです、取り止めのない話しを夜分に失礼しました
前スレも最初何年もやって上手くならないからツライから始まってたからね。 前1も上手くなることが目標だったんだし別に今の流れはおかしくないでしょ。 愚痴あり学習ありで有意義なスレが理想だよね。
>>588 で、何?
ゴルフが優先〜とか誰も聞いてないし
取り敢えずお前にとっちゃ「ギターは只の片手間だよ、だけど俺はそこそこ弾けるんだよ」って事?
その最後の5行書いた意味は何?
お前のレス見ると結局言われたことが図星でムカついちゃったって事だろ?
そんで、俺はもう怒っちゃったからアドバイスしないよって感じか?
一々遠回しに言うなよ
ギターの序列、優劣、重視度持ち出して興味ないアピールは卑劣
>>590 曲解しすぎ
そんなレスしてなんになる?
>>2 を読んでみろ
>>588 に書いてあることはそこに全部書いてあるから問題ない
先生もスルー頼むわ
反証しても喜ばせて荒れるだけだから
>>591 書いてあることをもう一度言う必要がないんだ
そんな事はこのスレにレスしてる時点で言わなくても百も承知な訳だ
それなのに、わざわざ言ったって事は何か遠回しに言いたかったんじゃないか?って思っただけ
別に君が教えてもらって楽しんでるのも教えてるのも嫌じゃないし
それはどんどんやれば良いと思う
ただ
>>588 のレスに俺は疑問符が浮かんだだけ
俺はアウトドアスポーツをいくつか、もう長年やってきて
ギターは二十歳前後に買って遊んでそのまま部屋の隅にあるだけだったのよ
ここ数年、またギターをやりたくなってアレコレやってはいたけど、
それでも俺の人生の中の遊びとしてギターの優先度はかなり下だった
下手なのは必然と
今回このスレでセンセのアドバイスもあって、
何か光が見えたような気になっているわけよ
センセの言うゴルフや飲み会の話は十分理解できるね俺は
恩があるから擁護をするという気はなくてさ、
むしろ、その
>>588 の話を聞いて安心したわw
ある意味、仮に片手間だとしても、そういった音楽知識は養えるもんなんだなと
つーか、これでセンセが演奏が下手だったら、
このスレとして最もふさわしい人間じゃないかw
まぁ喧嘩腰になったところでなんも生まんって
あ、あと、 >ギターの序列、優劣、重視度持ち出して興味ないアピールは卑劣 こんなのどこのどんな分野でもよくある話じゃないの 問題はね、 それを卑劣として言う人と、そういった意味は含んでいない人の見分け こんだけレス(表現)がたくさんあるんだから、 その人間性の違いがわからんかなぁ 2ちゃんという環境下だから、行間も読まず文字列に脊椎反射をする人は多いけどさ、 このスレくらいは大らかに優しい気持ちで居ようぜ たのむよほんと、俺の教科書が無くなるじゃねーかw
>>590 >
>>588 >で、何?
>ゴルフが優先〜とか誰も聞いてないし
>取り敢えずお前にとっちゃ「ギターは只の片手間だよ、だけど俺はそこそこ弾けるんだよ」って事?
悪いね、片手間とは書いてないし、大切なものの中で順位を付けただけだ、ギターはドップリ浸かった時間があったから、そこそこ弾けるレベルではない
>その最後の5行書いた意味は何?
ただの自己紹介、多趣味であることの表明と取ってくれればいい、それとスレの趣旨を意識して書いた
>お前のレス見ると結局言われたことが図星でムカついちゃったって事だろ?
いや、快く思ってない人がいることは分かるから、気を使ってるくらい、ただ何を図星といってるのか?面白くないと思われてるってこと?
>そんで、俺はもう怒っちゃったからアドバイスしないよって感じか?
>一々遠回しに言うなよ
怒ってないね、有意義なアドバイスをしたいと思ってる、遠回しに感じるのならそれは、自分なりに場違いではないかと自問しているからだよ。もうアドバイスしないと思ったら、静かに消えるわ
>ギターの序列、優劣、重視度持ち出して興味ないアピールは卑劣
これはわからない、実際興味あるからね
>>592 >
>>591 >書いてあることをもう一度言う必要がないんだ
>そんな事はこのスレにレスしてる時点で言わなくても百も承知な訳だ
書いてることが自分には難しいが、ある程度の共通認識は必要なんだと思うけどね
>それなのに、わざわざ言ったって事は何か遠回しに言いたかったんじゃないか?って思っただけ
これはさっきも書いたが、自分が場違いなんだろうと思ってるから、遠回しに感じるんだと思う、他意はない
>別に君が教えてもらって楽しんでるのも教えてるのも嫌じゃないし
>それはどんどんやれば良いと思う
あまりのボリュームはキツイが、みんなのレスが埋もれない程度にしたいとは思ってる
理解してもらえたらうれしい
>ただ
>
>>588 のレスに俺は疑問符が浮かんだだけ
>>594 お前に俺の人間性はわからないだろうが
結局お前が語ってることもお前の中での考えって訳だ
そんな序列の低いギターで何の光が見えた?
後俺はよくあることだろうがなんだろうが興味ないアピールは嫌い
>>588 のレス見ると俺はどうしても引っ掛かる
長文並べてごもっともな事言えば正しいと思うなよ
おおからかな気持ちでいられる人間がそんな長文レスするか
遠回しに言うな
>>596 最後の5行は自己紹介か
なら最初にすればいいだろ、とか色々思うけど
もう結構スレ汚してるから俺は当分ロムる
>>593 >ある意味、仮に片手間だとしても、そういった音楽知識は養えるもんなんだなと
片手間ではない、相応に向き合う時間は必要、ただ人によって差はある、センスってやつだと思う。自分は時間をかけて手に入れた。
>つーか、これでセンセが演奏が下手だったら、
>このスレとして最もふさわしい人間じゃないかw
下手ではないよ、知識だけをひけらかしてるように思うなら冗談でも悲しい
>>594 途中までは、引き込まれるように読んだ、
>たのむよほんと、俺の教科書が無くなるじゃねーかw
えっ、教科書なの?
>>597 当分ロムるみたいだから、レスは無いだろうけど、この前も音源残せって言ってた方ですよね?文体が似てると思います。
私はあなたより気が長いと思います、私の憶測ですけどね。
同じレベルまで落ちるなよw わかるやつはブーメランだって知ってるから
上達目指して頑張る組と下手なままでもいいかあって悟り組が共存するって考えはいいんだけど…… 正直ここ最近の流れはもう専スレ立てればいいのにとは思う あとみんなイライラしすぎw 2chでは長文だとどれだけ余裕あってもイライラして見えるよw
正論じゃ人は動かないからな。 えらそうなこと言っても無駄無駄。
文句言ってる人
>>2 は読んでるはいいけど理解できてない人がいるよね。
これまでスレを伸ばして貢献してる人は
>>2 のガイドラインから外れたことやってないわけでしょ。
納得できる指摘ならともかくここ二、三日はおかしなレス増えてるよ。
おかしなレスが増えてるってことは、少なからず最近の流れに不満を持ってる人が居るってことだろ 確かに、2、3日間、少人数が長いレスで、多数の人に理解できないような話をしていたら そりゃあ不満にもなる、俺だって不満だ 分かる、分からないもあるだろうが、興味の範疇にない話題だからだ そんな話せる人が限定される話題なら、やはり別スレでやってほしい
なんだなんか変な文句レス急に増えたなぁって思ったら工作員だったんだ呆れた。 この二人が勉強はじめてたくさんやりとり開始したのもう一週間前だよ? それにこのスレの最初から今までほとんどポチのレスじゃないの。 スレの流れも内容も全然理解してないのが丸分かりじゃん。 そんな人の意見なんて尊重されるわけないでしょw
工作員て一体どこの工作員よ…… 正直数日前からちょっとずつ不満に思ってはいたし 多分他にもそういう人はいるんだと思ってた でもスレの空気悪くしたくなかったし言い出せなかった…… 嫌なら見るなってんならもうそれしかないんだろうけどさ……
>>609 ガイドライン違反してるわけでもなくスレの原動力になってる二人に他でやれとは言えないことは常識でわかるよな?
どうだおまえが新スレを立ててみるってのは?
その言えない大勢の不満分子が喜ぶんじゃないか?
こんなところで揉めてるよりも新地で盛り上がったほうが楽しいだろ?
二人とは関係ない話題を始めて平行して盛り上げって行けば良いんじゃないの? 興味ない話題なら無視してれば自分にとっては事実上ただの過疎スレでしょ? 上達目指してがんばるっていうか大げさに考え過ぎじゃないのかなあ ジャズっぽいのやってみたいんだよね何がいいかな NoBluesとかがいいよ おうやってみるわ〜ちょっとこんなんなったけどどうかな こうした方がいいんじゃない? おうさんきゅ〜これでどうかな? こんどはこうしたらどうかな? これってそんな大げさな事か? 文字でやり取りしてるから長くなってるだけで ギター好き同士の雑談の延長でしかないだろ 向上心がある人はさすがですね(棒読み)みたいに卑屈になるような事か? そんな空気を察したセンセ君が「いやあ自分もそんなガッツ裏取り組んでる訳じゃないですよ」 的な事言ったら逆に叩かれちゃったりさ なんか変じゃないか?
あわわ 「いやあ自分もそんなガッツ裏取り組んでる訳じゃないですよ」 ↓ 「いやあ自分もそんなガッツリ取り組んでる訳じゃないですよ」
センセ君も相当気を使って難しくなりすぎないように イヤミにならないように言葉選んでるように見える ちょっと絡まれてイラっと来ちゃったみたいだけどなw
それはすごい伝わってくるわ このスレには誰も嫌な奴なんていないと思うし嫌味に感じたこともないけど…… まあこのスレの空気が合わなくなったんだと思って隠居いたしますw 空気悪くするだけ悪くしてごめんなさい
おまえら構え過ぎなんだよ ポチもセンセも好きにギター楽しんでんだからおまえらも気楽にレスすりゃいい ああ便秘で練習できねー上手くならなくてツライとかな センチぶってんじゃねーぞ
616 :
ドレミファ名無シド :2014/02/22(土) 15:43:16.13 ID:tXpRoa8Z
〓■●ポテッ
なにやってんだオマエラ?
日頃たいしたレスもせんと突然自治厨か!
と、なんか言ってやろうと思ったのだけれど、
ほとんどの住人に理解があるようなので要点だけ書いておくか
>>611 に全部書いてあったわw
まぁ、日頃からこのスレを見ている人か、
たまたま見たにしても、きちんとスレの内容を確認した上でレスをしているとわかる内容だった
その反面、
>>607 ← なんだこれ?
明らかに突然変異のような、え?君、ずっととは言わないけど、
最近のレスすら読んでないでしょwと
それについては、
>>608 が書いている内容と同じなのでry
あとなんだ? 工作員ね、そう破壊工作員 居るね、他のスレに留まらず、板単位でも居る 要は、内容が穏やかに進んでいるスレなんかを見つけると、 何かの衝動に駆られるのか、ぐちゃぐちゃにしてやろうみたいな? 雰囲気を壊すことから始めて、要となっている人物に不快な思いをさせ、 スレを過疎へと導きたがる輩 住人が軟弱だとあっという間にあぼんパターン でも、これは特に支障は無さそうだね 工作員があまりにもショボ過ぎたw
それと長文か、
専門板なんかに行くとさ、長文なんてザラにあるわけで、
そことここを比較してどうだということではなくさ、
長文を打ってるやつも結構大変なのよ、無駄に時間は使うわメンドくさいわ
短文なり、一行レスがほんと楽だよ
たださ、それで伝わる内容なり、それを行間を読んできちんと理解の出来る人間で溢れているのなら、
短文で済むというか、それが理想
がしかし、
結局、今回のように、
その意図もわからず、長文uzeeeee!と言っておけば2ちゃんライクな俺カコイイ
一行レスこそ真の姿みたいな?
オマエラいい加減にしろとw
前スレからこのスレは俺が長文で賄ってきたんだyo
それを承知でこのスレを自分の意思で覗いておいて、
その言いざまはなんだとw
>>608 の言うように心底呆れるわ
文句のタイプ打つ暇あるならギターを弾けと
この件についての最後は、
では百歩譲って、
俺とセンセでやり取りをしているコレは、どの板のどのスレでやればベストと考えてるのか
今回の話題(ジャズ講座)を取り下げてまでもレスをしたかった内容が本当にあるのか
あるならまったく構わんのよ
センセも俺もその空気を読んで遠慮しがちにレスを繰り返していたわけだから
俺は俺で自分に役立つ情報ゲトという部分もあるけれど、
スレの間繋ぎにも十分な貢献になるからさ
でも、ある意味楽しみかもね
仮にその多くの今の不満を抱える人達が伸び伸びとレスを繰り返せる環境
俺も、長文タイプをしている暇があれば、センセから教わったことや、
色々試したこともあるし、それには時間がとても必要
ん?これは利害が一致するかも!
その間、君らに任せようか?
好きなだけレスをしたり、うpをしたり出来る
>>2 (ガイドライン)を守って愉しんでくれるならそれも賛成してみよっかな
二、三日前から変って書いたの私なんだけど見返して見たら
>>553 ぐらいの時間からのレスが発端かもしれない。
その後も同じような時間帯かそれ以降に雰囲気悪くなるようなレスあるし。
それだけ気をつければ大丈夫じゃない?
>>600 あ、これセンセか
教科書ですyo
このスレは俺のメモ帳でもあり、教科書でもあります
下手な俺がなにか拾えないかとスレを覗く毎日であります
というのは半分でw
堅苦しいレス内容を解すよくあるオチですよ
>>601 が書いてくれた
>>621 それは
>>556 で俺はもう書いたから内容についてはry
たしかにそれらしきレスが増えて来ているけど、
互いにその真意を分かり合おうと思わなければ、
つまらないレス合戦で、それこそスレ自体が不快なものになると思うよ
そういえばこんな話があった
赤ちゃんを引き合う女二人が居た
女は共に赤ちゃんの右手と左手を綱引きのように引き合おうとしていた
そこに天から神様が降りてきて、
「なにをしているんだ二人共?」と神様は二人の女に聞いた
すると、「この子は私の赤ちゃんです!」と二人は言うのだ
神様は言った「そうか、それなら大切な自分の赤ちゃんを手に出来た方を母と認めよう」と
女二人は必死に自分の手におさめようと赤ちゃんの手を引こうとした
がその瞬間、片方の女が手を離してしまった
赤ちゃんを抱いた女は喜んだ
手を離してしまった女は泣き崩れてしまった
神様は言った「手を離したあなたこそ本当の母親なのですね」とry
まぁ全部は書かなくともわかるよね
そっかわかった。 でしゃばってごめん。
>>623 556はポチ君と呼ばれてる人が書いたの?
やれやれな具合だな ギターの話で盛り上げるならまだしもギターの話から外れさせて スレ見るの楽しみにしてるやつもいるんだからもうスルーでいいだろ
>>625 どうした突然?
みんなびっくりしてるぞ
「ギターが下手でもキニシナイ 」はパートスレ化することなく糞スレになって終了しました
産業
たまにうpがある用途が確定していないスレ(下手っぴの語り場?) ↓ どうせ俺のレスでスレもってたんだからここで勉強するはwww ↓ 温度差が大きくもともとのROMerが疎外感を感じる
お前の日記帳じゃねぇんだからと言う人もいるかもしれんが、 片手間の暇つぶしに読むのが楽しかったから日記を続けてくれや。
>>2 気にしないのは勝手
そりゃアマチュアは自己満足でやってるわけだから
他人からしたら知ったこっちゃない話
ただ、下手だと演奏しててもストレスを感じてる場合が多いんじゃないのか?
上手くなると心地好い時間を過ごせるかもしれない
結局、そういう話だろ
要はどうせやるなら心地好い度合いを上げたいとは思わないか?ってこと
そりゃまあ、たまに下手くそなのに自分の糞のような演奏に酔ってる
ような奴も居るがね
自己陶酔型の人間ってのは客観的な分析力が足りない場合が多い
まあある意味アマチュアなら幸せなタイプだとも言えるわけだがね
音楽に限らずそんな感じなのはよく有るだろ?
客観的に鋭く現実が見れてれば幸せになるとは限らないって話だ
目指す世界によって異なるとも言えるけどな
実践に優れてなきゃまるで通用しない世界もあれば、はったりだけの世界もある
音楽もそんな感じだろ
要は何が言いたいかというと「一概には言えない」ってことだ それら個人の条件により異なるとしか言いようがない ひとつ断言出来ることは、こういう話を一概に語る奴はバカだということ なんつーか想像力が足りない
最後なんで自虐してんの?
スルーしとけ 毎度のブーメランだから
誰もいなくなった…
>>637 誰に伝えたいの?
もう、そんなことは卒業してますよ
なんだよだらしねーなー 一週間放置してやったのにこのありさまかよ まぁそもそも、俺がレスを止める必要は無かったわけだけれど、 なんつーの、数レスある、その弱者てやつ? 弱者ていうとまたピキンときてアレかもしれないけどさ、 要は、物言えないロムの方々への考慮つーか配慮 なんの役にも立たなかったねこの状況はw
今後のためにも、ちょっとまとめさせてもらおう
>>590 >>592 >>598 (同一)
この辺から雲行きが怪しくなってるね
2ちゃんだからこの手のレスはあってもいいとして、
結局オマエは何を生んだんだという話になれば、
イチャモンつけて遁走
今後はスルー以上の価値無しに自らしてしまった
>>604 >>609 (同一)
専門のスレへ行けという意見と、このスレの流れについての不満
どうなの?何か変わったのか?
自ら何か新しい進展でも生み出すならともかく、
それなら応援もしたものの、これもスレを停滞させただけの愚行
>>630 については論外
何も理解が出来ていないため、基本スルー対象ではあるけれど、
今後のためにも安価は残しておこう
つか、上記のレスてのは、ある意味俺への免罪符的な事例になっとるぞ
今後、類似のレスがあるようなら、このレスへの安価でおしまい
おkだよね?なんかある?
なんつーかあんた…… 自分のスレが欲しいならそう言えば良いのに まあみんなこの時期忙しいんだろうからとりあえずあんたが間を持たせておけばいいんじゃないかい
>>640 レスする人アップする人優位で進めていいと思う。
文句言う人って自分では何もしない人だからね。
他人の苦労わかる人はくだらない批判はしないよ。
せやな 俺もまたうpしたいけどなかなか余裕がないからとりあえずはポチの自スレ化してても良いと思う どんな形であれ過疎スレ化するよりは盛り上がってるほうがいいしな
>>637 コレ、悪くないレスじゃないの
このスレにはこんな感じが適当だと俺は思うのだけど
俺ならアブリルよりオリアンティだなw
映画の音楽は俺もいいと思うんだ
がしかし、
最近、妹が録画を観ていた“篤姫”が気になるw
アレ、ギターでエレクトーン的なアレンジ出来ないかなと
ボリューム奏法的な話じゃなくてさ
雰囲気だけマネてみたい
>>642 つーかあんた、とんでもない勘違いをしているyo
自分のスレなんぞまったく欲しくもないw
今時はほとんどの人が持っているように、俺もブログの一つや二つあるわけで、
2ちゃんのこんなスレに拘る必要はまったくないわけですよ
でもさ、やっぱ2ちゃんはすげーなという部分はあるのよ
今回のセンセとのことも、このスレあっての話で、
それが、俺のギター人生を大きく成長をさせたわけだから馬鹿に出来ない
間を持たせるのは当初からの狙いであるからそれは良いにしても、
俺も暇じゃねーしwお陰様でレスをすることで練習時間が日に30分以内になっちまったyo
>>643 ですな
>>644 自スレ化はしない
結果そうなっているだけですお
最後は禿同!
余裕が出来たらうp頼みますね
うぬぬ、ロビーの方はもう連投規制で書けぬ ちょっと訂正をしたい箇所ハケーンなので、 誰か支援してくんないですかね 流れ的に向こうに書く方がわかりやすいし オマケで俺メモも書くyo
先生に必要以上にからんで煽ってたのは初心者スレのやつだって晒されてたからな ポチは巻き込まれただけじゃねーの
>>650 thx!
だがダメポだったw
オマエしか居ないのにこれ以上書くなと言われた気分だった
明日修正しとくわw
カッティング講座も始まってほしい。 上手い人のイメージあるから。 音作りから下手でツライ。
バンドやったり音源アップしてるやつは上手くなるのやっぱり早いな 下手でも気にしてないが緊張感あるだけでかなり違うのはわかった
>>649 発見した、コンプレックスがあるんだろうな、あんな風になりたくないですな
下手な苛立ちは自分で解決しないとな 他人に矛先向けたって卑屈なだけで上手くはならないからなぁ
規制厳しいな また追い出されたyo なんか今日は覚えることいっぱいあるぞ センセたくさんthx!!
>>652 せっかくセンセが親身に教えてくれているからさ、
俺も教える立場にあるから、これがどれだけ有意義な時間か凄くわかるんだ
ギターに関していえば、俺は下手レベルであるけれど、
いざ数日、数年経った時、その音源をあげても、
ギターが上手いやつはイイナ!で終わってしまうと思うのよ
俺もそう感じていた時期はずっとあったし
でも、その成長過程てのがあれば、
教え方や、教わり方、上達のプロセスみたいな参考になるものがあれば、
俺が初めてこのスレを見たとしても、良いスレだなと思えるかなと記したの
>>654 音源うpは恐いよ〜w
何を言われるかわからない恐さがある
けれど、そう、刺激にはなるね
バンドはハタチ前後に参加をしていたけど、
もう一人のギターが上手いやつでさ、
上手くなるために聞きたいことがたくさんあったけど、
結局聞けないままだった
若かったこともあるし、ライバルとしての意識があったからだろうね
今思うと、小さな意地やプライドなんて糞みたいなもんでさ、
最終的にギターが上手くなれて幸せなのは自分だものと
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
こんなのもあった
Better to ask the way than go astray.(迷子になるより道を聞いたほうがいい)
まぁこういうのて後になって気づくというか、
後悔からの方が強く学べたりするもんだけどw
ギターどころか音楽やってる友達いない。 たまに自分が変人なのかって思うときある。
>>659 感想に対して逆ギレとかしなければ、2chはむしろいいアドバイザーだよ
自分はずいぶん勉強になった
態度次第だと思うよ
前提が喧嘩腰のやつが増えてるからな 読解力の無さも大きいだろうが相手が何を言いたいのか一回頭で整理してからレスすりゃトラブルも減るんだが 2ちゃんっぽく振る舞っての虚勢なんて見透かされて笑われるのがおちなんだよな
コミカルな奴らだぜまったく
あなたお帰りなさい ご飯にする?お風呂が先?ギター?
「メシがマズい」「風呂がぬるい」「ギターの弦錆びてる」 →ちゃぶ台リバース
あなたぁぁぁあ〜やめてぇぇ〜
>>660 ギターが弾ける親父とかアニキやアネキが欲しかった
うちは楽器が出来る人間一人も居ないもんなー
>>661 うん、なんだかんだ悪評はあるけど、
もの凄い量の人間がそれぞれに多くの情報を持っていて、
その集積場だとも感じる
趣味や付き合いが結構な量あって、 ギターのポジションは、愉しみながら学習がモットーだったのだが、 一度はどっぷりと頭まで浸かっての潜航も必要なんだなと プレイの時間が少ないタイプだとさ、 アレコレと悩む暇があれば、 一分一秒でもギターを弾け鳴らせというのが進歩に繋がったのだけれど、 目の前の料理を食い散らかすだけでは、お世辞にもスマートとは呼べないと それぞれの料理にそれぞれの食い方があるように、 俺もちっとは学ばないと淋しいギター人生になりそうだ とはいえ、ある程度は妥協をしないと、ギターの弦が錆びそうだ
一時間も弾ければ満足。 いつも三十分位で色々邪魔が入るから続かない。
ポチ音源あげないの?
俺、お勉強のため潜航中 その都度細かくうpされても、興味の無い人にはアレだろうし 俺は節目節目でうpしていきますんで、 みなさんお構いなくじゃんじゃんうpの方向で
パワーコード!とかいってストロークばっかり歪ませてジャンジャカやってても成長しないわな 最初はたのしくてしょうがないんだがw
さらっと弾くときはジャズのような音色はいいねと言われるが歪んだロック系しか引き出しのない人は相手が理解しない内に終わるんだよな 自己満足だけならどっちでも変わらないが
「もうやめてっ!」といわれるまでブリッジミュート刻んで頭振ればいいのです
それアンプ無しでやられたら拷問だから。
リズム感あればアンプなしでも聴かせられる。
音感もリズム感もないけどギター集めるのは好きだ
雨の日は練習はかどる 外出なくていいし なにより愛機の調子いい 晴れの日はビビル軟弱者
嫁に下手なくせにと言われる
親に下手だからもうやめろって言われる。
SRV君登場以来音源アップ減ったな 下手が毎日気軽にアップ出来る場と喜んでたんだが
682 :
ドレミファ名無シド :2014/03/06(木) 15:58:15.39 ID:fpJsEhkZ
1年くらい弾いてなかったせいでまた下手になってたわ これからぼちぼち練習してく
683 :
ドレミファ名無シド :2014/03/07(金) 03:00:06.14 ID:vrtdrb6U
上手いってのもよく解らんしな。 下手ってのもよく解らん。 そんなんでいいんじゃねーか? ぶっちゃけ三味線なんて絶対にうまく弾けないだろう。 殆どのギタリストだって。
それは話のすり替えだぞ
下手なおまえらどんなギター使ってんの? 暇なんだろ画像貼ってみようぜ
古いグレコのテレコピー使ってるわ ガキの頃に親戚のおっさんにもらってからずっとメイン
ビックリマンチョコのシール貼ってある何かもわからないもらったギター。 音はちゃんと鳴るからずっと使ってる。
下手だから良いギターか悪いかもわからない
今はGibsonのレスポールスタジオの60s tributeとか言うモデル使ってる すげー気に入っててもう3年目だけど最近3トーンサンバーストのストラトも欲しくなってきたw
でかいピアノは弾かなければ邪魔だが ギターは飾っとくだけでもいいんだよな 広い家に住んでるやつは別だが
ギターやってるけど下手っていうだけで肩身が狭い。 ただ好きなだけなのに。
Attack!Attack!のstick sticklyと Crossfaithのjagerbombコピーしてって言われて死んでる
左様ですか
話題振ってもこの程度の反応
>>693 これか?
低評価多い印象だったわ
このスレ無駄に煽りあったり馴れ合ったりないからな
膨らむネタじゃなかったってことだろ
今すごい上手いやつらも下手な時期があったんだよな胸熱
おまえらコソコソコツコツ練習して上手くなる気だろ
コツコツやって上手くなるならコツコツしまくる。
エレキとエフェクター頼りばかりでやって数年弾かない時期があると無様 アコギかじってたやつはその点強いよな なんか弾いてって言われても上手くクリアできるやつ多いし
モテそうでムカつくアコギ弾きには僕の腐れメタラーセッティングのギターを渡してやるです! 7弦ベタ弦高、過度にハイゲイン、過度にドンシャリ ずっとビャービャー鳴ってればいいのです
わろた
ポチの天国音源みたいなもんか?w 素人相手じゃなければギターのセッティングが問題だと気付くだろうな。
アコギが上手く聞こえるのはリズム感や演奏バリエーションの豊富さによるところが大きい タブ譜と睨めっこのピロティ人生だけでは抜け出せないと三十路過ぎて焦ってる
土俵というか 求められる甘さが違うよな
かっこいいから入ってそのままの人はなぁなぁで最後まで行っちゃうんでしょ。 途中で音楽を知りたいって思った人は基礎に戻って必要な新しい知識と技術を身に付けるんだと思う。 どの段階で気づくかで万年下手の度合いが違いそう。
録音練習になると急にうまく弾けなくなる。 すぐミスるんだよね。
いやー、まいったまいった 快適ツール導入のせいか、月初め某国2ちゃん攻撃に備えてか、 規制を食らいまくりで書き込み出来なかったyo なんだよ、海外ドメイン規制て 俺は生まれも育ちもジャパンで関東圏内から国内の鯖使ってアクセスしてるつーの まぁ、ウインターシーズンだし? 雪山で遊ぶのも楽しいかなと 需要のあるところで活動をする それが漢だぜ ということで、どうやら書き込めるようなので、 そろそろ何か書いてみるかという具合
つか、テンプレが随分過去に埋もれてんな
誰か使いなよw
>>703 【ジャンル】 MUROI SAN (うるさい系 元音源かぶせ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 1時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6950513688872/ 【本人コメント】
元の音はカコイイのだけれど、俺が台無しにしている感満載
リズムが難しいのと、それを続けるのも現状では大変
慣れか
兎にも角にも、音作りが下手過ぎる
色々間違ってるとこもあるけど、
まぁちょっと遊んだだけだからいっか
頭の入り方と終わりの微妙にドモってる感じが気になった 録音環境がアレってのもあるんじゃね?
センセの指導の下、学習をしていたアレコレ
まだコードのみの参加でしかないけれど、
当初の目的である音の使い方についてはここまで出来るようになった
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 ログ参照 (トータルは何時間だっけ?後で調べてみよ)
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6950514421745/ 【本人コメント】
正直、何が正解で何が間違いかまったくわからんのだけど、
今の俺レベルの耳では、まぁこんなところかな?くらいの出来
もちろん、足していきたい音や、リズムも多々あるけれど、
現時点では、音の構成?ジャズの雰囲気?
その辺りを軽くかじれたことには満足
>>710 駄目出しと支援さんくす〜
うん、その音源はどうしようもないと思う
今このスレを見て、俺の音源について書いてあったので、
とりあえず燃料としていきなり録ったモノで、
もっとなんとかなるだろーて自分でも思うw
さて、連投規制にかかるだろうからこのまま続けて書いておこっと
【ジャンル】 fly me to the moon (?)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 2時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6950515064055/ 【本人コメント】
センセから気分転換用に与えられた曲だー
規制でそれ以後あまり時間を作れなかったけど、
とりあえず、コードの進行と、押さえ方を練習してみた
ミスタッチやらでかなり荒いけど、今はもう少しマシにはなったか
下手の最初はこんなもんだよね
で、センセは宇多田ヒカルのver.もいいよ〜
と言っていたが、
無い!みつからん!ショボン
なので、オサーンの歌に付き合ってみるテスツ
【ジャンル】 fly me to the moon (原曲かぶせ 俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 1時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6950515653775/ 【本人コメント】
なんつーか、これも正解がよくわからんのだけれど、
とりあえず、ベースになる音と、必要な構成音をピックして、
それなりの流れになればいいかなみたいな?
曲の最後は失敗したー
突然C#dim7を使ってやろうと調子こいたらズッコケた
途中リズムがひっくり返るね ボサノバのカッティングでやってみたら?
支援。
さて、センセはこうも言っておられた
>fly me to the moonって曲で、宇多田ヒカルが歌ってるバージョンもいい、No Bluesは速いので、これはボサノバあたりで弾くとかっこいいし、爪弾くだけで雰囲気でるよ。
ボサノバ???
ちょっと色々と聴いて漁る
聴いたことのあるリズムだなぁ
どうやるんだろか
で、真似てみる
【ジャンル】 fly me to the moon (ボサノバ?)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 1時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6950516601605/ 【本人コメント】
なんだか全体的に音が少なくて淋しい
いや、今のレベルではキャパオーバーなのでこの程度の音数でいいのだけれど、
いずれ、ベース音も動かしてみたり、メロディも組み込んでいきたいな
他のプレイヤーのようにオサレな感じに
>>715 thx!
>>714 間違いだらけです
余裕がないんですよねまだまだ
カッティングかー
自分に無いバリエーションを増やすのは大歓迎!
今日は色々とうpをしてみたけれど、 音源自体は糞ですよ糞 自分でも耳が腐りそうな感じで悲しいわけです でもですよ、でも、 センセが当初言われていた要点については、 かなり成長が出来たとオモ 曲のクウォリティを上げるには時間がかかるけど、 音楽、ギターに於いて基礎的な部分は新たな発見というか、 学習が出来た 簡単なところでいうと、 もうコードブックは必要が無いと思えるようになったこと、 耳コピや目コピの材料が多く知識として手に入ったこと、 指板に見える景色が大きく変わったこと、 まぁ他にも色々あるなぁ 今までは、好きな曲や、カコイイなと思った曲を、 ただ真似ていただけに過ぎないけど、 今までよりは、なぜその音なのかという意味を理解できるようになれてきた これは、俺にとってかなりの成長ですyo ちょっとしたキッカケでこれほど変われるとは、 ほんとラッキーですた
ちなみに、 まだコードブックから離れられない人やら、 ネットでつい検索をしてしまう人、 そう、今では俺より下級のプレイヤー達よ! センセのありがたい言葉を受け取りたまえ(あっちに書いてあるけどw) >ちょっと言葉も覚えるべきだと思い、少し難度を上げたけど、基本ギターを触りながら理解出来そうな範囲にしている、分からない言葉は都度ググればいいと思うよ、 >サイトべったりで系統立てて勉強するのはダレるよ つまり?ログさえ読めば? あがいた日々も終わる この支配からの卒業 闘いからの卒業〜♪
尾崎乙。
うまくなってきてるな
乙。そんなに簡単に覚えられたり弾けたりするもんなの?
簡単ではないだろ頭と体は別だから 体は反復が重要になるだろうな
一時間とか二時間でアップしてるから簡単にやれる人って特別にいるのかなって思った。
>>724 簡単じゃないよ!
先ずは弾いてみろというけど、
やっぱ頭で整理の出来ていないものてのは行動に移しづらくてさ、
なんとか、頭で理解をした上で指を動かそうとしてる
遠回りをしない意味でも、
センセの伝えたいことをなるべく早い段階で理解をして、
残りの時間は指を覚えさせることに使ってる
で、問題となるのは、その出来栄えなんだけれど、
自分が満足のいく音源てのはそうそう簡単に出来上がるものでもないから、
“今の自分”を知ってもらうことを優先して、
完成度は低いけど、音源としてうpしているという感じ
つーか、 下手な内は、どんなにカコつけても、その分野の優れた人間にはほとんどお見通しなのね これはギターに限らず、どの分野でも同じ 下手であるということは、 何かが足りないとか、何か勘違いをしているとか、 学習の方向性が間違っているとか、まぁ色々 俺はキッカケを得たわけだから、 センセの言葉に沿って愉しみを見つけているだけで、 また、住人の感想なんかも、だよね〜と思いながら、 ステップアップの燃料にしている感じ
〓 うpテンプレ 〓
【ジャンル】
【楽器】 エレキ or アコギ
【練習時間】
【感想批評】 何でもおk or 無しの方向で
【音源】
http:// 【本人コメント】
.
そういや、ピックを使って弾くことが減ったなぁ あれ?ピックどこ行った?ということが増えたw 楽器屋でピックを使わず試奏をすることに憧れてたからなんだか好都合w
全然うまくならないから簡単にうまくなる人すごいなって。
実は三味線(クチも含む)の方がメディア的にもおもしろかったという
>>731 だーかーらー、簡単じゃねーつーのw
帰宅してから、毎日30分はギターを弾くようにしてるyo
最近は、センセのお陰でよく頭に入る内容だからちょっと多めに弾くことは多いけどw
ざっとスレを読み返してみた
>>413 に対しての
>>414 の俺レスからジャズの雰囲気丸出しのスレになっているけど、
ジャズに触れてみて、色々と不思議だなと思うことが増えた
これからギターを始めて、上手くなりたいと思う人は、
ジャズから入ればいいんじゃないの?みたいな
いや、いずれメインになるのは、ロックでもブルースでもHRHMでもなんでもいいのよ、
なんつーの、根本的な知識とか、バリエーションとか、
ジャズはその点でとてもしっかりしていると感じたのよね
取っ付きづらさはあるよねジャズてジャンルは
でも、
ギターの知識という部分では、ほんと基本というべき内容が豊富で、
それさえ知っていれば、なんでも応用が効くじゃんと
俺はHRHMにカコ良さを見出してギターを続けてきたわけだけど、
コピってお終いの音楽より、今でこそわかるその意図みたいな?
もしも、改めてギター人生が始まるのであれば、
ジャズから入ってもいいなーと今感じるよ
ジャズマンセではないけれど、自分のためにというか、
自分がギターのアレコレを知るためのエッセンスとしてジャズは得になる部分が多い
今、ハードなロッケンロールに行き詰っている人は、
ちょっとジャズに寄り道も悪くないと思うよ、このスレの俺の経験上w
あ、stairway to heaven も変わらずうp待ちだyo
こっそりジャズ練してるけどね。 たしかに指板に音名出てくるイメージは増えるから役立ってる。
下手だからこそ下手を曝け出して上手くなろうって魂胆か そういうやつは上手くなるの早いからな頑張れ
しばらく弾いてなかった俺にちょうどいいスレ。 ギターって上手くなってる実感遠いよな。
下手は気にしないが練習時間はつくりたい
かっこいいフリーズだけ好み。
ギターのいいところ 部屋の飾りになる
一日一時間以上弾く時期は一ヵ月で弦交換と清掃メンテやれてたが 弾かない日も増えて弦交換もったいなくて三ヶ月に一度に減った 指板やヘッドやpu周りの汚れ気になるわ
弦錆びるとフレット消耗早いみたいにいうけどどのぐらいから悪影響あるんだろ? 多少黒くなってもガリガリいってなければ大丈夫だよね? 汗すごいからいつも滑りはいいんだ。
布袋「弦錆びてるねぇ」
>>737 そそ、目的は何かというのが大きい
俺も他のことに関しては教える立場の人間であるから、
自分にカコつけて、自分の実力を見極められない人は成長をしないというのは見てきた
だってさあ、下手なのはしょうがないわけじゃん
自分が何かを怠ってきたその結果でもあるし、
今現在その分野で長けている人てのは、他の人以上にそれについて時間を費やし、
考え、向上を目指してきた人間達なわけよ
であるなら、
その目的の分野で何か結果を残せるような実力を磨くには、
自分がいかに劣っているのか、未熟であるのかを正直に晒すことが大事
指導をする側てのは、そういう点は簡単に見抜いてしまうものだからさ
>>741 オナージ
弾かなくてもなんか雰囲気出るよね
自分が悩みに悩んだ挙句、手にしたものだから、
好きて気持ちが大きくなるし、見ているだけで心癒される
つか、最近、
センセの影響か、ジャズ関連のギターが欲しくなってきたw
まさか俺がこの分野のギターに興味を示すとは想像もでry
>>743 あ、俺もそろそろかも
たださ、5本くらいのローテーションで弾いているから、
弦の張り替えとなると、一度にやりたい衝動にかられるんだよね
今はPC用のダストブロワーでなんとか持ち応えている感じ
>>744 俺も手汗半端ない
常に弦の滑りは最高の状態w
でも黒ずみは気になる
フレットの打ち変えと弦の費用の兼ね合いはいつも悩む
平気に忙しくて一月以上弾けなくなるからいつも切れたら交換する習慣だよ。 フレット消耗するぐらい弾けたら上手くなってそう。
今日も死ぬほど練習しよう
祝日使って弾きまくる 今夜から楽しみだ
初級者向けのインスト曲っていいのない? ブルースとロックが混じっててメロディアスなかっこいい曲調の。 速弾きはないのがいいです。 あまり長くなくて覚えやすければうれしい。
それ俺も知りたい サトリアーニのalways with you always with meを もう2年くらい毎日弾いてるけどまだまだ全然弾けない
サトリアーニ、ヴァイ辺りは速いフレーズ多くて難しいんだよね。 途中まで気持ちいいんだけど急に速くなっておいてかれる。
その系統はレガート極めないと難しいだろうな あいつらゆったりしたフレーズで酔わせておいて突然ピロピロでスタイル出すのが十八番だからw
おお!いいね
For The Love Of Godとか、always with you always with meはどうしても通っちゃうよね
俺のお勧めは、
charのMoon Turnerかな
http://youtu.be/zXHMpmpGd7w テンポゆったり目で、カッティングからブルージーなメロもありで、
一通りのロックなフレーズは組み込まれている感じ
あと、初級者の教材的にも、ベンド他、基本的な技術も散りばめられているからいいかと
特別速いフレーズは無いから、下手でもとりあえず完走した充実感は得られるかなと
短くてリフ主体の曲なら、
オリのSong for Steveがカコイイとオモ
http://youtu.be/G6HVFdLcH8k ちょっと速い部分もあるけど、覚えるフレーズ数だとこっちのが少なくて楽
で、それなりに弾けてるぽいところが魅力
>>756 お薦めありがとう。
どっちもいいね。一曲目は覚えやすそう。がんばってみる。
Moon Turnerいいな
>>759 その動画だけを観るとそう感じても不思議じゃないけど、
でも、よく聴くと、原曲と違うリズムやタイミングでフレーズをこなしているだけで、
基本的な技術の部分は中級者以上に思えるね
初級者にありがちな、ギターを弾く際のノイズとかまったく無いし、
それなりにスピード感のあるフレーズをこなせている
つまり、これてのは、
原曲を忠実にコピているうpではなくて、
どっちかてーと、アドリブというか、自分なりのアレンジの作品ではないかと俺はオモ
垢うpリンクで、これがあった
https://www.youtube.com/watch?v=EP39ACkx2wk これが同一のプレイヤーとして聴くなら、それも納得かなと
こちらは結構原曲に忠実に再現をしているうp
もちろん素人耳にも、なんか違うなという部分はあるけれど、
基本的な部分は下手の俺らより随分と上手い印象
プロとか、プロっぽいとか、 この人うめーな、と思うようなプレイアーてさ、 音に違和感が無い、完成された曲を弾けるイメージじゃん それを求めると、ほんと限られた人間しか動画なり音源は上げられないよね 俺らは野球の外野席に居るオサーンと同じスタンスでいいと思うのね まぁ俺は下手ですが、ギターは好きですよみたいなw 他人より自分が楽しむうpてのがこのスレの良いところだと思う
そういう視点で見るのか 勉強になったわ
もうダメかと思ってたけど練習してたら指動くようになってきた。
ギターほしい。
買え
みんなどんなギター使ってるの?
安ギター どんなギターでも上手く弾けるようになりてーな 寒いから風呂入ってから練習するか
なんでもいいけど音源ないとさみしいな。
おいボンジョヴィぅpはどうしたんだよw スレ主のくせにどっか消えちまったじゃねーかあいつw
バンド組むって言ってたんだっけ ならコピバンでライブやってんだろ アップするのは自由だがアップするといってしないのは無責任な性格なんだろうな バンドクビになってなければいいが
天国への階段に替わる課題曲ないか あればモチベーションもあがるんだが
Purple Haze辺りどうよ? あんまり極端に完コピ目指さなければ普通に弾けるし、歌も入れやすいから一発芸にもなるぞ
今日たくさん練習できる日なんで教えてください。コードチェンジが素早くできないんです。なにかいい練習ありませんか?なかなか上達しなくて気持ち下がってます。
775 :
733 :2014/03/23(日) 10:07:56.21 ID:qTyiBJkP
聴いてみました。 それまだ自分初級者だから難しいですよ。。。 ローコードで解放使うコード練習したいです。 特にDが素早く押さえられないです。 人差し指と中指だけで教えるのは間違いなんですか? 他の人はみんな薬指使うタイプですよね?
776 :
773 :2014/03/23(日) 10:09:33.50 ID:qTyiBJkP
名前間違いました。。。
だったらもう教則本こなしてくしかないだろ それか好きな曲見つけてゆっくりから繰り返す その繰り返しが練習だからな
>>772 ありがと
purple haze なら以前コピーしたことあるから近々うpしてみる
>>773 薬指使った方で練習するべき
コツは想像を絶する位繰り返す
後は指の分離する練習とかクロマチックとかでもいいし
779 :
773 :2014/03/23(日) 11:34:04.44 ID:qTyiBJkP
>>778 ですよね。時間なくて苦手は逃げてたので。
最初好きではじめた曲でもできないのと繰り返しやってることでその曲に興味なくなっていつも中途半端なんです。
練習するしかないですよね。
さて、俺も練習はじめっか!
>>779 ああ、なんだかわかるわー
カコイイ!と思って練習に励むんだけど、
ちょw難し杉wみたいな
で、やっぱ俺にはまだ早いのかこの曲て感じで疎遠になったり
Dのローコードは薬指の方がいいね
理由?それはその方がカコイイからだ
つーのはアレで、(いや正直それもあるw)
ローコードのバリエーションを一通り弾いてみると、
バレーでのDは、なんか違和感があるんだよねやっていくと
基本、開放弦主体になることがメリットなわけだから、
シェイクハンドつーの?その流れの中で、Dだけがバレーだとタイムロスを感じる
もちろん、F系とかB系とかもバレーの一つだけど、
それはシェイクハンド仕様にも変更が出来る
つまり、大事なのは押さえやすさよりも、流れつーのかな俺的にはだけど
でも、Dの薬指タイプは常に使うことを心掛けていれば出来るようになるよ
G │C A7 │ D7 B7 │ Em C │ D │G G │C A7 │ D7 B7 │ Em C │ D │G G │ D7 G │ D │ Em │ D G │ Bm7 C │ D │ G これどうだろか? 課題のDコードも入って馴染みやすい曲 覚えておくとネタとしてもgoodかなと
あ、なんの曲かわかんないとノリとか出てこないよね スマンw 俺も始めたばかりの頃はコードチェンジの練習はしたから、 そん時の流れはこんな感じだったとうpしてみよっと
ありがとうございます。 気分転換に良い曲かもしれません。 ゆっくりからがんばってみます。
俺ら下手糞らには、B7辺りがツライかもw
Dの練習ついてにB7も覚えられればラッキーでいいんじゃないのかな
F以外のローコードは全部使っているから、
意外とこの曲だけでそれなりに指は覚えるとオモ
FもCの延長として覚えればこれもお得
ちなみに、俺がB7を覚えた曲は、タイヨウのうた
C7は、TRUE LOVEだったかな
まぁ現在の俺様は、センセの指導の下、あらゆるコードを制覇?したつもりであるから、
曲に関係なくコードは探し当てられるぜ、と言える日が早く来ますように
あ、音源はこれね
We wish you a merry Christmas
https://www.youtube.com/watch?v=oVv7-Js-Ew8 季節感まったくねぇw
CDGが速いのと指が難しいです。。 弾けるようになるか不安。
788 :
773 :2014/03/23(日) 13:26:06.74 ID:qTyiBJkP
すみません。773でした。
繰り返し練習しかないからな すぐギターやめるやつは簡単にうまくなると思ってるから続かない 地味な作業が大事なんだけどな
>>769 もうかなり日が経ってるし、来ない空気が漂ってるから俺が遊んでみた
【ジャンル】 ロック (原曲かぶせ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 昔覚えたのをなんとなくで1時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
http://fast-uploader.com/file/6951101698198/ 【本人コメント】
適当に拾った音源にノイズをかぶせてみた
原曲音源に忠実というより、
リッチーのストロークをマネたらこうなったw
完全にオナニ演奏ですね
ここまで気持ちぶっ壊れて弾くのは意外と楽しいす
めっちゃかっこいいじゃん 気持ちよさそうに弾いてる絵浮かぶな ギター何使ってんの?
>>788 俺もコードチェンジ練習してるド素人だけど、
映画とかテレビ見ながら気軽に弾いてればいいよ。
コードチェンジを素早く行うには手元を見ない方がいいらしい。
だから片手間にやるのは実は適してる。
映画見ておもしれぇとか言いながら弾いてたら弾ける様になってきたよ。
793 :
773 :2014/03/23(日) 14:10:10.02 ID:qTyiBJkP
みなさんアドバイスありがとう。
ずっと弾いてたけどやっぱり急にうまくなりませんね。でも楽しいです。
>>790 さんぐらい弾けるようになるにはどれぐらいかかるんでしょうか?
>>793 ちょwこの曲は超簡単な構成ですyo
ギターが下手で辛かった1が選んだのがわかるほどのw
なんか適当に歪んでて、なんとなくジョンの声で盛り上がるだけの内容で、
俺のギター技術なんてまったくありませんてw
という俺も、なんか簡単でカコ良く聴こえる曲ねーかなーと思っていた時期があって、
その時ににこの曲を知った感じです
コードの流れとノリを覚えちゃえば
>>784 こっちより遥かに簡単ですって
ソロが短くカコイイ点もこの曲のナイスな部分だとオモw
>>792 わかるわかる
以前、口に出せる音はギターで鳴らせると聞いてから、
映画とかCMなんかの音を結構拾うようになったよ
>>709 も同じ感覚から拾ったうpだったしw
でも、俺は最初指板ガン見でやってる
自信がないのに適当に押さえているとなんか遠回りな気がしてさ
しっかり見て、間違いなく指が押さえられているかを確認後、
そこに指が行くようになってから、指板を見ないで弾く癖に移るかな
そうこうしている内に、
譜面だけ見て(指板は見ずに)、コードを読み取って即興で弾ける感じに進展した
なので、自信がない内は、ガン見でもなんでも間違いなく弾けることが大事だとオモよ
ま俺の場合、最近はセンセの影響から、新しい押さえ方を覚えたが故に、テンパってる部分は増えたけどw
>>791 thx!
なんかさ、弾いてみた動画みたいに、ギターの音源の綺麗さ、
丁寧さ、忠実さみたいな部分も大事で評価も高いんだろうけど、
結局のところこのスレは下手の集まりと、
優秀なセンセ側で成り立っているわけだから、
センセ側につけないのであれば、下手糞なりの楽しみ方てあると思ったのw
以前は、オナニ動画としてうpをしてくれた人も居たけど、今は俺しか居ないなとw
なら俺がそれをやるかみたいな
ギターは、後で時間あったら画像のうpすんね
>>766 にもあったから気になってた
今日休みのやつは自分の下手糞仕様のギターうpしようず
>>790 ライブ向けだね。
このぐらいの方がインパクトあるし存在感出る。
結構好きだよこれ。
意味なしにギター外に持ち出したり、 ギターと一緒に寝たりしてるわ。 ギターを恋人の様に大切に扱おう。
799 :
773 :2014/03/23(日) 16:49:26.64 ID:qTyiBJkP
ずっとやってて気づいたけどディズニーのリズム弾きやすいですね。楽しい。
ギターは大音量が最高だよな
宅演オンリーだから持ち出したことない。 立派なケースたくさんあるけど使わないと邪魔なだけだけど大事に保管してる。 ケースに入れると弾く機会減るからいつも全部部屋に並べて眺めてる。
さて、今日の練習はじめっか!
>>797 thx~
下手糞の喜びてのは、カコイイ演奏に交じってその雰囲気を愉しむことかと
みんなもっと気軽に好きな曲にかぶせてお披露目すればいいのにw
>>798 スタジオ入るて話があるだけで、ギター持ってくのメンドクサと思ってしまう俺がいる
ギターと一緒に寝はしないけど、
枕に頭を乗せて部屋の片隅にあるギターを眺めつつ眠りにつくことはある
>>799 うん、この曲を選んだのは、ノリながらほとんどのローコードを簡単に覚えられるという点で
Aは、A7の延長
Bは、B7が出来るならBなんて余裕でしょうみたいな
Cは、そのまま(これを覚えてしまえばかなり応用がきくし)
Dは、これ、課題のコードだったよね(覚えて損なし)
Eは、Emの延長
Fは、この曲にはないけれど、Cの延長で簡単に覚えられる
Gは、そのまま(1弦がネックになるけれど、
初心者の内は1拍目は省略または、2拍目から鳴らせば違和感なし)
楽しい曲調でローコード全部の制覇を簡単に出来るならお得だよね
難点は、あのスピードだと思うけど、
一日ゆっくりでいいから3回くらいリピートのウォームアップと思えば、
いつの間にか出来るようになっているとオモ
>>800 俺は練習ではヘッドフォンで大音量派かも
試聴は色々とスピーカーを変えてみたり
>>801 ケースて置き場に困るわー
大事なもんなんだけど、それ自体は役に立たないしw
オサレなタイプのケースはオブジェ
古いタイプの小汚いのはクローゼット内で邪魔者扱いかな俺んちは
つか、このスレ的にギターの画像うpはあまり需要がないとみたw 求められているわけでもなく、うpをするのはなんか俺のギター見て〜みたいな空気になるし、 特に画像の要望も無かったからやめとくことにした まぁ俺の持っているギターは以前にレスに載せたから今更感もあるしね いや、画像うpを否定はしない うpをしたい人はウェルカムの方向は変わらずてことで
>>807 バレーではなく、開放弦を使うCという話だったからだよ
Cの押さえ方の応用で、Fの6弦と1弦の省略でオクターブ上まで使える
これはコード表なりダイアグラムを見るとわかるとオモ
俺ら下手レベルだと、いかに効率良くコードを覚えていくかが鍵になってくるから、
1コ覚えると、あららこんなコードまで覚えられちゃうみたいなノリが楽かなと
ちなみに、
そんな中、このスレでジャズセンセに出会って、
セブンスのことを教えてもらって、
新しい知識つーか、基本の部分てやつ?
それを知って、目から鱗が落ちるというか、なるほどなーと感じたわけね
考え方一つで、知識の幅というのはこんなに広がるんだなって
お陰様で、コードトーンの基本知識を今更ながら習得をし、
なんだかちょっとギタリストとして一皮向けた喜びも感じていますお
それだけ覚えないで使えるコードにするってことね。 早くうまくなりたいからレス読んでみるね。
俺も長いこと下手続きのギター人生だからなぁw
>>809 上手くなりたい気持ちが強い時てのは吸収も今まで以上だから頑張る価値あるyo
あとはキッカケなんだよねキッカケ
>>803 俺は原曲かぶせだと自分の音が聞こえなくてなんか残念に感じる
ギター抜きオケでやるほうがなりきりコスプレ気分で気持ちがいいわ
あと俺はアンプで大音量派だなあ
ヘッドホンだとなんか迫力出なくていまいちだと感じてしまう
迷惑になる環境ではさすがにヘッドホンだけど
>>808 自分の生徒だとしたら、昨日?のローコードのDに対する回答が、極めて微妙だから書き込むことにした
ローコードDは、トップノート=1弦を動かすケースが多いから、拡張性の観点から指3本が一番目の選択になる
例えば、
中指を外して4度とか9度を入れる曲は、ここで話題の天国への階段、ソロ直前の12弦の導入部とか、Jレノンのwomanのイントロとか、たくさんある
4度と9度は1弦のそれぞれ3fと0fが該当する、コードネームはDsus4とD9かな?
あと、セーハのが速く対応出来る、1弦をキレイに鳴らせる頃には楽になるものだし、単純にDならセーハを選ぶ、2フレット上げれはEとなるし、高音弦の良くあるカッティングでも使う
どちらか一つ覚えるなら指3本でいいけど
>>811 一応自分の音源だけは必ずモニタリングが出来るバランスにするけど、
たしかにかぶせではなく、自分の音源がそれなりに曲として成り立てばいいんだけどさ、
絶望的に下手で外したような音だけだと、なんだか自分で聴いてガッカリしちゃんですよw
ガッカリの連鎖というか、
なんでこんな下手なんだろかという意識が強くなると、演奏をしていてもノレないというかw
ああ、じゃあ上手い人(原曲)がリードで頑張ってくれて、俺はお裾分けで愉しんでしまおう的な
音量かー、スタジオ以外だと、なんか気になってw
部屋の音響でも、ウーハー関係は0時までにしとこと結構気を使ったりしてますよ
>>812 ああ、俺なりのレスを書き込んでよかった
そうそう、これですよ、なんか自分ではなんとなくわかっていた気でいても、
上級者というか、それなりの知識がある人からの視点で指摘をされると、
新しい世界が見えるんでほんとありがたいす
ちょっと待ってくださいよ、
今時間が無いので時間が出来たら改めて読み返してみますです
このスレで勉強してるとギターは上手くなるが夫婦仲は悪くなるな おもしろいから見入ってしまって嫁が不機嫌になる
家で大音量出せる人ってうらやましいよなあ どこだったかスレの頭あたりでアメリカ国家うpしてた人もいたけど、 あれなんか結構ハウってるしそこそこ音量出してたんじゃないの? それともスタジオだろうか
大音量は演奏では気持ちいいが練習にはどうなんだ 演奏より練習が圧倒的に多いんだから家では大音量必要ない気がするが 耳の負担もあるしな
むしろこのスレ的には気持ちよさだけを追求することも主題なんじゃなかろうか 極端な話「練習なんかめんどくせー!一日中オナニーにふけるぜ!」みたいな人も主役なんじゃないかと
スキルアップ目指してギター弾いてるやつもいればギターを楽しむだけのものとして扱ってるやつもいるだろう どっちも正解だと思うがな このスレの良さはその辺開き直って楽しんでるところなんだろ
>>812 今日の昼間、Dについて色々と考えたりしてみた
先ず改めて、トップノートの意識という部分が強くなった
今までは、それほど大事に感じる部分かなーと適当な意識でしかなかったけど、
うん、これは常に意識が必要というか、知らないことは損だなと今更ながら気づけた
次に反省点、
>単純にDならセーハを選ぶ、2フレット上げれはEとなるし、高音弦の良くあるカッティングでも使う
これは俺的盲点だった!
なんつーか、Dのローコードてのは、他のローコードに比べて少し特殊なイメージを持っていた
例えばFなんかでいえば、ある一定のルールさえ守れば、
それは、横へのスライドで他のコードとして使えて便利みたいな
これは、バレータイプのコードにも言えることで、それは理解が出来ていたのだけれど、
Dはバレーで押さえる以外は、使いようのないそれ単体のコードという認識
でも、ちょっと前にセンセから教わった考え方をここでも使えていれば、
その一文についての内容は、自分で気づけたはずで無念
そっかー、トップノートにも繋がる多様性があるんだなぁ
まさかこのDがEから上の使い道があるなんて、俺超成長出来た感じ
そうそう、中指を外したDは、yuiのGood-bye daysの時に使ったなと思い出した
Dadd9だったかな
タブ譜読めるようになれば弾けると思ってたけどそういうの覚えないと上手くなれないのかな。 なんかめんどくさくて。
俺が今までにうpしてきた音源は、ほとんどなんの知識も無いままのものだよw 譜面を見て、わからないコードがあれば、その時々で調べる感じ 後は原曲なり、動画を観てのモノマネが大半 ただ、ここ最近になって、 キッカケがあって、こんな音が鳴らせたらいいなみたいな? 今までにはないことをやってみたくなって、 そんな時にセンセが登場をしてくれた流れがある で、またそれが面白いのなんのて、 なんで今までこんな基本的なことを自分で知ろうとしなかったんだろと 確かにそれは知らなくとも演奏らしいことは出来たけれど、 なんつーの、知ることによって、ギターともっと深く通じ合えるようになったというか、 いや、人間でいうと、やっと物心付いて、自分で考えられるスタートラインに立てたというか、 まぁ自分の使っているギター達に対して、今までの無知な俺でゴメンネみたいな?w つか、めんどくさいと感じている内は今のままでいいと思うよ 音楽(ギター)が嫌いになっては意味がないからさ いつか来るんだとオモ 興味とか好奇心の嵐みたいな何かが
その基本覚えたら耳コピも簡単になるの? タブ譜見なくて弾けるようになるとか。
それは人それぞれではw でも、引き出しは多い方が何かと便利だよね 問題は、その有益な知識をきちんと自分の引き出しに整理が出来るかどうかじゃないかな ただ詰め込んでも、その使い道がわからなかったり、どこにしまったのか自分でもわからないのでは、 それは意味がないというか、無いと同じだもの 自分なりに噛み砕いて、それを使える武器としてはじめて役立つものだとオモ
という俺も、センセに教わったことの半分も未だ理解が出来ていないんではないかと
でもさ、些細な部分にアレ?これって?という気づきは増えたよ
>>790 の曲でいえば、
Xの役割がこんなにも音の厚みを作るんだ!みたいな?
それまでは、ああこの音を使うんだ程度で終わってたもの
それとVが低音側に来るパワーコードも、その曲のポイントになる部分だとわかると、
他の弾いてみた動画によくあるパターンを観た時、
この曲でいうA#のA#とXの関係はありきたりな運指で違うよなそこ〜みたいなw
とはいっても俺もまだまだ下手糞脱却を狙う一人であるから、
瞬時にそれは理解が出来ないんだよね
ここがルートだから、えーと、五度はここで三度はここになってー、
セブンスの場合はこうで、あれ?ナインスはセブンスの音どうすんだっけ?みたいなw
まだまだ道のりは長いですわ
勉強できない人でも弾けるのがギターってどこかで聞いたからはじめたけど難しいね。
>>826 難しいと感じてる間は楽しむこと優先でいいんだよ
赤ちゃんがいきなり文法から学ばないのと同じだ
必要と思ってから学べ
スレタイ通り下手でも楽しんでるけど上手くなれるならみんななりたいからね。
>>826 とっかかりはそうかもしれない
けど属性知らずには楽しめないゲームがあるのと同じじゃない?
知ってるだけでも応用出来なきゃ意味がない
勉強も大事だが録音も成長するぞ じゃんじゃんアップしてダメ出し食らってみろ
録音アップ以前にやり方わからないやつが多そう。 上手くならないやつって結局ギターが上手くなることに興味ない連中でしょ。 音源アップの仕方すらわかってないと思うよ。
上手くなることを究極に求めている人はこのスレには来ないしょ それぞれに優先すべき何かがあってさ、 その傍ら、ギターもたしなむというか、愉しむ層 そんな同じような環境に居る人が見て面白いスレでいいじゃないの 音源ううpで感想を聞いてもいいし、 誰かの音源を聴いて励みにするもヨシ うpの方法? んなもん目の前のパソでチョチョイとタイプをすれば出てくるわけだし、 そこまで心配ご無用ではw
>>832 楽しむだけなのになんで練習してるの?
めんどくさいこと覚えたり大変じゃん。
>>833 俺からしたらその言葉そっくりゲーマーに言うわ
なんたら属性とか技のコマンドとかあんなくそめんどくさいのよく覚える気になると思う
ギターが面白くて好きで上手くなることを究極に求めてるけど暇つぶしにこのスレ見てるよ 面白い
いつも音源のジャンルに驚かされる
自分の練習もってる人うらやましい。
クロマチックってどのレベルの人間がやる練習なんだ? 周りでそれやって役立ったなんて一度も聞いたことないんだが ストレッチ関係ならわかるがクロマチックは謎だわ
俺はクロマチックばっかりやってるな ここ2年くらいずっとクロスロードのコピーしてるんだけど この曲はBPM130位だからBPM130のクロマチックがこなせなければ 弾けるわけがないって思ってるんだけど どうなんだろうあんまり効果的じゃないのかな?
クロマチックという名の儀式
>>838 うん、なんかわかるなぁ
今までも俺はまさにそんな感じだった
コピー三昧というか、興味のあるものだけに食いつくなんちゃってギタリスト
練習?んなもんわかんねーしみたいな
でも今、ちょっとした目的が出来たからそれはクリアしたいと思ってる
クロマチックかー、 なんか長文書きたくなるネタ ギターをやってる連中のラジオ体操みたいなもんなのかなw
>>844 このスレの売りは長文。
それ見に来てるやつも忘れるな。
クロマチックの最大の利点って規則的に弦移動が来る事で、 弦移動の感覚を鍛えるのに最適だと思うんだけど その辺はどうですかね?
それで役立ったわって人間いるならそれはいいんだが 役立ったなんてちまたで聞いたことないんだよな やれって言ってるの教則本とかネット講師ぐらいだろ?
俺の経験上ではクロスロード弾くのは1日1回くらいで、 細かくフレーズごとの練習とかもしてないけどもうちょっとで 弾けそうなところまで来た 2年かかってるから効率悪かったのかもしれんが
俺がクロマチックにはまったのは 本当に初心者の頃に試しにやってみたら ゆっくり一音ずつ12フレットくらいまで弾いて戻ってくるってのが 出来るまでに2週間くらいかかったんだけど、 それで左手が自由自在に自分の手じゃないみたいに動く感覚を覚えて それからクロマチックばっかやるようになった 連投スマン
このスレの醍醐味は連投。 気にするな。
結論から言うと、俺はクロマチックの練習はしない いや、むしろはっきり言いたい、したくない! というのも、 その時間があれば、それに近いフレーズを見つけるなり、 クロマチックで克服が出来るような運指であれば、 問題となるそのフレーズをひたすら弾き倒したい なんて思ってしまう 結局のところ、指が覚えるかどうかが重要であって、 難解なクロマチックを準備運動なのか、トレーニングなのか、 とりあえずやらされている感が納得出来ないー てのが本音 あの速弾きフレーズを弾きたいんだよな→クロマチックで鍛えるぜ とはならんのよねw だったらその覚えたいフレーズを一回でも多く弾けよとw ストレッチ系は初心者の内は有効かもしれんけど、 クロマチックを中級者以下に教える人は信用ならんw まぁ個人的な見解です
あ、誤解を招かないように、一応言うと、 クロマチックを否定はしないですお やって効果を感じる人は是非ともやるべき 誰がなんと言おうとも! だって、自分のためですもん
そういや、眠れる森てドラマをやっている頃、 当時の彼女が俺の家にやってきて、そのドラマを一緒に観たわけ その時、俺はギターを抱えたまま適当に指を動かしていて、 なんとなく、そのドラマの中で流れていた竹内まりやのカムフラージュて曲を鳴らした すると、彼女は興味をもったのか、 良い曲だから自分でも弾きたいと言い出した まったくの初心者だった彼女だけれど、 まぁ弾きたいというなら好きにすればとギターを渡した すると、今度はギターを教えろときた そこで俺は言った 指が動かないだろ?先ずは思い通りに指が動かないと何も弾けないぞと 彼女は言った どうやれば動くようになる?と そうだなぁ、クロマチまで言いかけて俺はやめた んなもん、今ギターを触ったやつがいきなりそんなもん始めても意味ねーしw つか、嫌になって二度とギターは触らんだろとw そこで俺は曲の耳に残る部分、メロディを単音でいくつか奏でた 目をキラキラさせながら彼女は言った 私にもできる?と 俺はニコリと頷いた 朝俺は仕事に家を出た 彼女は俺が帰宅するまでの間、短いフレーズだったけれど、 それをひたすら練習したようだった 彼女は言った ねぇ聴いて聴いて! ペン、ペンペペン、ペン♪ 右手と左手を交互に目を移しながら必死にギターを弾く彼女がたまらなく可愛かったという長文
イイハナシダナー って彼女いない俺に喧嘩売ってるのか?
今の悩み、 とりあえず二つ イッコ目 教わったコードについて、以前よりも大分わかってきたような気がする コードトーンの理解も進み、とりあえず、コードネームが書かれていれば、 それがどんなものなのかはわかるようになってきた コード内のそれぞれの役割だとか、なにがどうなれば変化が生まれるとか だが、ここで一つ気づく、 その逆が出来ない!いや、出来ないつーか、時間をかければわかるよ でも、パっと頭に出て来ないんだよ! 与えられた一つのコードに対して、 何かを足したり、省略をしたりというのは意外と簡単 でもですよ、 例えば、誰かが何かのコードを押さえていたとして、 それが何なのか?というのがすぐに出て来ない ん?それルートはどこなの? え?もしかしてオンコードも乗ってる? みたいな 前後の流れとか、きちんと音を聴けばとか、 それは言いたいことはわかるけど! もっと簡単に、あ〜○○ね みたいなw くそー、そうすりゃ目コピ完璧になるのに(ちょw
ニコ目 課題曲のボサノバ調をコピー(パクリ)から、 自分なりに勉強で、これまでのコードのみの進行から、 合間合間にメロディをかましたり、 右手と左手の指の特訓も兼ねて、違うパターンで流してみたり、 センセに教わった押さえ方以外の、 スタンダード?よくある初心者が覚えるタイプの押さえ方も加えたり、 音の幅も欲しいなとベースラインも考えたり、 実力以上のことを求めすぎてパンクした つか、これ、イチから作曲してんのと変わんねーじゃーねーか!(手間が ほら、コピーはパクリじゃん簡単に言うと! 目標のゴールがあってさ、パズルを埋めるように、 最終的には収束をしていくわけじゃん でもね、 自分で考えて、音をまとめてくつーのは、 終わりが無い!ゴールが無いのと同じ! ん?この音でもいい気がするなとか、 こっちとこっちどっちがいい?って女子の買い物かよ! これも正しい気がするし、なんか違う気もするし、 どこに正解あんのよと ああああ、早くあの頃はそんなことで悩んでたなぁ(遠い目 みたいになんねーかな
練習探しの旅。
今日は静かだ
静かだね。
静かだな
俺みたいなコピれば次の曲〜というタイプは、 その曲について他のアプローチとかまずしないと思うんだよ それをするタイプの人てのは、上手くなる要素をたくさん持っている気がする 1曲を様々なアプローチで自分のモノにしていくというのは、 なにげにメンドクサイというか、その必要あるん?みたいな気持ちも 例えば、バンドのボーカルがキーを下げてくれとか言い出すと、 いや、オマエが頑張れよとw 半音から1音くらいまでなら下げてやるけど(チューニング自体を下げる)は言うな 上げてくれという場合は、カポで納まる範囲内とか? つーか、原曲での練習しかしてねーつーのみたいな 他のことはノーサンキュ! だがそれではイケナイと思った! 勉強して理屈は学んだ それを応用しないでどうする! ヨシ、やったるで しかしま、1曲で2回構成と指を覚えさすというのは、 まだもったいない気がしてならない 次の曲に行けばレパートリーが増えるのだけれど 思考が未熟な証拠か
宅で楽しむだけならやりたいことやるだけだもんな。 下手も気にならない。
ちょっとの進歩がうれしかったりもする
865 :
ドレミファ名無シド :2014/03/29(土) 11:46:27.36 ID:IAb6Ykbe
TABばっかり見てコピってたから、アドリブ全然出来へん・・・。
>>863 それがなければやってらんね
でも、ギターの不思議なところは、必死になったその日はまったくだったとしても、
なぜか翌日にスラスラと弾けたりする
なので、今日は上手くいかん!
て時はギターは即切り上げて他のことをしだすことにしている
>>864 度重なるうpに住人に飽きられたもよう
需要が無い時にはあまり無理はせず練習に励むことにした
だって、俺が音源の録音に時間を費やしている間、
他の下手糞共はちょっとでも上手くなるわけですよ
俺だけ取り残されるわけにはいきませんてw
>>865 おお!ナカーマ
俺はこのスレでセンセにそれを見抜かれてたくさん指導をもらったyo
ちょっと俺のがリード!イェーイ!
ボンジョビのとき短い間で80以上ダウンロードされてたじゃん。 このスレ結構見てる人多いなって驚いたよw
ストレッチとかやったほうがいいのか? あと四本指ニギニギのトレーニングツールとか ギター触ること以外でみんな何かやってんの?
>>868 それはBon Joviに人気があったからでは?w
ポピュラーなものならどんな音源でも気になるんじゃないのかなと
でもま、このスレが好きだと言ってくれている人も居るんで、
出来るだけレスは付けるようにはしてるよ
必要があればうpも
それと、類似ネタで、
http://no-guitar-no-life.up.n.seesaa.net/no-guitar-no-life/image/pick.jpg?d=a1 スタイラスピック
こいつも、ピック売り場で必ず見かけるw
これを使えば俺も速弾き攻略!みたいな?
最初の一年くらいはいつ無くなってもおかしくないほど放置してたわw
でもなにげに無くならないんだよなコイツ
効果?
俺の経験からいえば、ある!
一年目くらいじゃこのピックの意味自体がわからないで、
なんだかピッキングがイライラするだけで終わるけれど、
数年後に、改めて使ってみると、
ピッキング時にフレーズによってコントロールが必要だと気づかされる
無駄と必要の加減がわかってくるつーのかな
まぁこれは高価なモノではないから、経験則という意味であってもおkかな
つか、
十代の頃に買ったこいつが今も目の前にあるってなんだかスゲーなと今思った
ストレッチはやってる?
みんな俺だけをおいていくなよ
どんなスポーツでもストレッチは必要というか、 自分のためにはやるべき運動だろうね ギターに関してもそれは同じだとは思うけど、 正直俺はやっていないw まぁそれはもう指の稼動域が自分でも理解が出来ているせいかなと でも、そうだなぁ、机の上で暇があれば指の大開脚とかやってかもしれんw ストレッチに抵抗がなければやった方がいいんじゃないの メンドクサイ系なら俺と同じだから、とにかくギターを弾いて指を慣らすことに専念とか
>>874 メタル好きだがこのスレのジャズ先生の影響でコソコソ新規開拓中
悪い先行くわ
まじか!こりゃ俺もうかうかしてらんね 練習始めるわ
なんか異常にかたい気するんだよな 他の人が簡単にやってそうなことができなかったり
ギタリスト禁句三条 ・ かたい ・ みじかい ・ いんぽ
弾くしかないなw
くそー、Fm7が押さえらんねぇ 俺もディズニー入りか
>>878 ちょっとしたキッカケだとオモ
指がキツイとか、カタイとか、
ギターを弾いてれば克服出来るて考え方も間違いではないけれど、
その上手く弾けるキッカケにどのタイミングで会うかというのが大きいと感じるのよね
大抵の場合、指が短いとか、カタイてのは、工夫が足りないことがほとんどで、
手首の角度、ネック裏の親指の位置、肘のポジション辺りで克服が出来るのではないかと
Fのバレーなんかその典型だと思うのよね
出来ない理由を探すより、出来ない連中と一線を画するアイディア!
これぞ己の進化
なんつって
ちなみに、2ちゃんも馬鹿に出来ないなと感じたとある言葉が俺を変えた
肘!肘のポジション!
俺にはこのアドバイスがかなり効いた
昔、立って弾くことに違和感があった時、
どうしても上手く弾けないポジションがあって、
その時に貰ったアドバイスなんだけれど、
それは今もありがたいレスの一つとして俺の中に残ってる
絶好調。
韓国のシト達ですかね? なんだろ、この手のバンドはTOKIO系に感じるから、 ファンは実際の演奏の有無はどうでもよさそうw まぁこの人達が弾いてる弾いていないとか、上手い下手は別にして、 韓国の人でもすげー上手いなと感じる人は居るからなぁ つか、ツインギターで二人共PRSかyo SEだったらもっとおもしろかったのにw
くっそ、Fm7が攻略できん 1弦と2弦の指の関係が納得いかないというか、 指の構造上では1弦中指じゃねーの なんでどいつもこいつも、2弦中指1弦薬指なんだつーの Dの薬指を使うタイプと同じでなんか意味あるのかなコレ なんか、自分のやりやすさで覚えてしまうと、 後で、修正が大変だから、理解の上で指に覚えさせたいな
>>887 すごいですね
みとれてしまいましたw
スーパーマリオいいですね
887さんのおっしゃる通りですね。
これからもうちょっとこのバンドのを知っていきたいと思いました!
私はボーカルの声がとても伸びがあって気に入ったので演奏云々関係なしに、歌を楽しみたいと思います!
あ、ちなみにさっきの続きです笑
http://youtu.be/J-xrl13ErEs
あ、文句レスったらなんか出来るようになってきたw 人差し指を基点と考えれば、、小指はオマケ程度にすればいいのか やべー、攻略近い!
>>889 それはヨカタ
やっぱね、自分が好きかどうかが一番重要だもんね
このバンドのここが好きというのがあれば、それで十分なんだよ音楽てのは
あ、顔というか、ルックスだけには騙されるなyo
余談だけれど、以前、電車内に超カコイイ男の人が居てさ(キムタコ系)、
こういう人がモデルとか芸能人になるんだろうな的な驚きがあったのだけれど、
その刹那、
電車が揺れ、上客の誰かのつり革に伸びた手が外れ、
そのカコイイ人の顔面を肘が直撃
その人、顔を押さえて悶絶開始
当てた上客が「すみません大丈夫ですか?」と聞く、
顔を上げたカコイイ人の綺麗だった鼻がくの字に変化
周囲の上客唖然、本人かなりの痛がり様
曲がってしまったんだねコレ
まぁ総合プロデュースてのがこのバンドの主体だろうから、
それに納得であれば、外野がアレコレ言う必要もないわなw
存分に愉しむのが幸せだと思います!
>>891 そんな生きてるうちにそんな現場をみることなんて2%くらいの事に遭遇したんですか!?
でも鼻が折れるくらいということはかなりの衝撃だったんでしょうね....
鼻って折れると治すとき相当痛いって聞きますからそのお方心配ですね
キムタコなんかつぼりましたw
たしかにその成宮さん、髪の色も同じですし似てますね
私は関ジャニの村上さんと藤原竜也さんで割った顔だなと最初思いましたw
色々レスしてくれてありがとうございました!
ちょw昼食ついでに結局最後まで観ちったw 音楽に国境は無いというのはわかる気がするな この人達も日本語をよく勉強してんのがわかるつーか、 MCで全員がこれだけ長時間話せるのも凄いね 逆に日本人が同じ立場でこれだけ外国語を話せるのかてーと、 このジャンルの人らレベルじゃ居ないわな まぁ昨今の日韓関係には俺なりにも憤りがあって、 チョンウゼー感も少なくはない が、音楽を愉しませよう、愉しもう、愉しんだ、 その関係は美しいもんだなと別の観点からは感じた 電車キモタコの話、遭遇率2%くらいなの? 実は、同じような症例が以前にお台場でもあったんだけどw そん時は、ウェイクボードの国際大会が催されていてさ、 お目当てのライダーが参戦をしていたからその観戦で行った そこに来ていた男客が同じようにry つか、このスレになんで来たんだろこの方w
好きなバンドできて自分もギターはじめるってどれぐらいいるんだろうね
コード進行、運指、リズム、 中々覚えらんなくて、気づくと呼吸を忘れている やればやっただけ前に少しだけ進んでいるのはわかるけれど、 くっそ、出口はまだまだ遠いな!
息抜きは犬の散歩。
俺は映画鑑賞 でもここ十年くらい映画館へは行ってない すぐにギターを手に出来る距離、それが自宅 最近なんだかギターを頑張りだしたから、映画の消化率が悪い HDにまだ観ていないのもたくさんあるし、 BRに関しては開封すらしていないのが何枚も残ってる ま、んなもんはいつでも観られるだろうから、 今その気になっているギターのが優先順位としては妥当かなと
車にアコギ持ち込んでドライブと車内でジャカジャカ
20分練習→休憩→20分練習→休憩 20分てのは大体でたぶんそれくらいかなという時間 今日は昼からこの繰り返し んー、この分野はほんと根気が要るなぁ ピックでの単音速弾きのがどれだけ気分が楽かw でも、これを乗り切れば大船に乗れる気がするんだよなー 今まで避けてきた指弾きも慣れるし、 リズムのバリエーションも増えるし、 それとやっぱコードについての知識の部分ね ギタリストなら出来て当然とか、知っていて当然という、 なんとなくの素人イメージの部分 やっと俺も手に入れられるかも?みたいな? ちとツライ流れだけど、がんばるか
そういえば、いつの間にかピックが無くてもそれなりに音が鳴るようになってきたな ギターを持って、ピックが無いから弾けませんてのが俺の中で一番カコワルイと思っていたから、 うは!これは俺の進化と呼んでいいだろう つか、 スリーフィンガーてなんだ?と 言葉は知ってはいるけれど、その意味を知らん ググっても簡単に説明をしている人はみつからん なに?スリーはどの指を指すわけよと 俺の中では、人・中・薬だと思っていたのだけれど、 親指を1とする説明もある てことは、スリーフィンガーてのは薬指は使わなくて良いということなのか ん?そうなると、R・3・5・7が欲しい時、それはなんてーの? フォーフィンガーなのか なんかよく使う音4つなのに、フォーフィンガーてあまり聞かんな まぁこの点は、知っていても知らなくても、やったもん勝ちだから問題なしでもあるけどw やれるやつが勝者!知っていても出来ないやつは敗者! 知らなくて出来ないやつは俺! ヨシ、その壁はもうすぐクリアするぜ
人・中・薬だけで弾くヤツはベースでビリーシーンとかがやってる弾き方で 親指も入ると4本使っててもアルペジオとか鳴らすあのスリーフィンガーって括りでいいと思う 同様に2フィンガーだとかギャロッピングだとかカーターファミリーピッキングだとか何か色々スタイルあるし ピック持ったまま指も使うチキンピッキングとか何とかも入れると正直ネーミングはどうでもいい気がする
>>902 お!thx!
おkそういう認識でこれから生きてくありがと
一時、チキンピッキングに興味を持って練習はしたけど、
音速で挫折したわw
今回の課題が落ち着いたらまた始めようかな
>>903 チキンピッキングは中・薬を指で弾くってより指を固定して手や手首で引っ掛けるイメージの方が弾きやすいかも
まあどれも慣れだがな
なるほど、そか、弾く意識より引っ掛けるイメージなのね とても参考になった ベダルノートを使ったなんたらで以前に興味があったんだ サンキュ!
曲弾けるようになるのと覚えるは違うよね。 初級者は理解が難しいんだよ。
んがー、今日一日かけて結局Fm7がトホホ まぁ流れはなんとなくわかってきたから後は練習量だなコレ
試奏を指弾きできる人は見てしまう だいたいお洒落なフレーズ弾いてることが多い
頑張ってんな
他スレにこんなのあったけどおまえらのことか? ○○○以外で習ってる楽器ですが私の師匠は年収1000万を余裕で超え高学歴です その方は仕事は別ですが音楽でも非常に優秀ですよ 勉強が出来る人は基本的に音楽もできます よって暦の割に音楽が出来ない人は自分の中で馬鹿な人と変換しています この主張に反論できますかね?
もう900こえたのか。
たぶん継続スレとして続くんだろうけど、だったらテンプレに基本音源集も入れてほしいんだよね。 1000行くまでに音源集めない?集まればその中から上下限が見えてくるし。 明らかに下手って人も当然歓迎で、わかりにくいのは上手そうで下手や下手そうで上手いのような微妙な人。 それは住人レス基準で判断する感じで。 遊びでいいから時間ある人アップお願いします。
913 :
ドレミファ名無シド :2014/04/01(火) 13:05:57.27 ID:boZExTfe
上手い下手の定義も良く分からないよね
その目安にわかりやすく音源って話か
これまでの音源の許可もらえば?
物差しだから新しいのがいいかなって。 既出の音源って主さんまだいるのかな?OKならリスト入りさせたいですね。
好きなスレだから継続でお願いしたい。
スレタイ固定の3?
下手三人目か?w
昨日は、絨毯の上でゴロゴロして愉しんでました カーペットと言わない俺
もう次スレの話題か、早いなー 俺のギターも、もっと速くならんもんか
>>922 今、ログを見たら、このスレだけで40くらいあるのね音源w
一時に避難もあってそこでは23あったから、前スレも含めると70近くの音源か
結構頑張ってるw
俺のは別に構わないけど、他にうpした人はどうなんだろね
音源残ってるの結構あるな 残ってるやつは問題ないってことだろ
今日は一時間頑張ったぜ リズムもなんとなくだけどわかってきたようなきてないような でもちと満足気味で寝る
埋まるまでまだあるからリスト外してほしい人いればレス入れておいてください。
キニシナイ 3人目 キニシナイ 3年目 キニシナイ 3曲目 キニシナイ 3小節目
前スレから住み着いてる ツライ派の人間なんだけど ツライ派もいるんだよってニュアンスを入れてよ
>>929 そりゃかまわんだろうがツライってレス見かけないぞ
ツライ派どこ行った
たしかに最近はポジティブな書き込みが大半だな
ツライ派減少で良い意味での開き直り派が増えたよな 愚痴レスより音源アップがメインになったからだろう
あれ?ツライ派ってそういう意味? 俺の認識ではネガティブとか愚痴とかそういったことじゃなくて ツライ派 下手なことがツライので寸暇を惜しんで練習に励む キニシナイ派 下手なことをキニシナイので楽しんで弾ければそれでいい だったんだけど・・・
それに音源アップしてる人は 客観的に自分の演奏を聞いて少しでも技術の向上につなげようって いうツライ派の人間が多いんじゃないの?
あ、ちなみに自分は
>>22 です。
音源好きに使って
わかりやすい そういうことか
>>933 お、ほんとわかりやすいねコレ
俺、キニシナイ派かと思っていたけど、実はツライ派だったのかなw
>>132 のレスが印象深くて、ツライよりキニシナイことがスレ的に良いイメージだった
>>926 以前に多少でもかじったものとか、
コード進行だけで何かとか、
そういったものなら成長具合を適度にうpしていけるのだけど、
今やっているのは、
スリーフィンガーの練習に加えて、謎のリズムでの進行
これまでに経験をしたことのない分野と、
色々悩みどころ満載且つ、
自分自身でまったく成長を感じられないということもあって、
もう少し、もう少し練習をしてから!という気持ちが勝る感じ
曲によって、サクっといけるものと、
こりゃ時間がかかりそうだなーというのあるじゃない
今回は後者であるからツライ
>>928 その中からなら、
>3小節目
がいいな俺は
人だと、なんか少ない印象
年だと、浅い印象
曲だと、先が見えない印象
小節なら、何かの完成まで音を積み上げていく楽しみみたいな?
つか、次スレは、
ギターが下手でツライ
でもいい気がしてるけどw
テンプレに案内があれば通じそうだし
俺も3小節目が馴染むと思う 他にいいの出てきたらまた考えるが
どうなるの? 継続スレでスレタイ変わるってありなのかな。
んなもん関係ないっしょw 誰のためのスレかというと、このスレを利用している人のためのモノなんだからさ 住民が良かれとした判断以上のことは存在しないわけで、 それぞれが見て楽しめることが一番
スレタイがなんであろうと目的のスレにしか行かないからな スレタイにこだわる必要もないだろう
90%のスピードまでキター まぁかなり粗いけどw それっぽく聴こえるようになってきたのがうれすぃーyo しかしだ、 2弦での中指が綺麗にヒットしない箇所がいくつかある くっそ、もう少しだ俺ガンガレ
そういや、練習はじめにいつもチューニングから始めるわけだけれど、 ある1本のギターが、必ず全弦若干シャープになっているんだ毎回 メーターでいうと、AならそのAの表示内での誤差ではある 別にその前後の表示が出るわけでもなく、全弦軽くシャープする感じ アームなしのギターだし、原因なんだろかと 些細なことだけど、うちにある他のギターは優秀wなのかわからんけど、 ほとんど弾きはじめにチューニングが狂っていることないんだよなぁ ベンド多用の弦なんかはですよね的にそう気にはならんのだけど ナットかなー
普通に逆反りモード突入じゃね?
>>935 ありがとう。
このスレの代表曲だから参考になるよ。
逆反りか うぬぬ、見た目ではそれに気づかないレベルということか つか、その弦、もう四ヶ月以上替えていない気がするんだ 弦て成長すんのかなw 日に日に張力が増すみたいな
あら?もしかしてもしかするともしかするわけ? この流れ、俺もという感じか
俺は弦なんか切れない限り変えないぞw
俺もここ最近の頑張りがなければ、以前のように切れるまで弦は変えない派だったw なんかさ、弾く頻度が高くなると、黒ずみ=錆=摩擦抵抗うp=フレット消耗加速みたいな? 今はそんな弦が高い時代でもないし、それに綺麗な弦のが気持ちいいじゃん! とは思っているのだけれど、やっぱ習慣というかメンドクサさがね それと、 お試しで装着した今の弦て、SIT POWER WOUNDとかいうやつで、 なんつーの、アーニーのように黒くなるスピードが遅いのか黒くはならないのか、 若干赤みが出る程度で数ヶ月もっているの すると、まだ錆は来てねぇ大丈夫だと甘えてる俺 この調子ならほんと切れるまで替えそうもないという悪循環
赤っぽくなるのもサビだよな ガリる前に切れるからフレットの心配はしないな
957 :
956 :2014/04/03(木) 18:30:57.49 ID:xzypgTwt
この
>>957 音源を仮に先に知っていたとしても、
コレはコピらないなー
個人的な感想、そう好みの部分では、あまり刺激を受けないつーか、
面白味が無いインストだなと
比較だけでいえば、室井さんのがキャッチーでシンプルで、
一番大事な部分である心に残るかという部分で大勝利て感じ
インスト系、それも印象に残るリフとメロディアスな速弾きという要素でいえば、
俺はこっちのが好みかな
https://www.youtube.com/watch?v=0P4_V7HxEVQ まぁ他にも好きなのたくさんあるけどキリが無いか
そういや昨日の弦の話ついでに、 Helix HDもいいなーと思ったら1900円とか! 絶対に買わんだろと 音楽で稼げるようになってからだなこういうのは ん?Dean Markleyてオリちゃんも使ってんのか初めて知った Orianthiというフレーズに少し反応 なら、買ってみるか
961 :
956 :2014/04/03(木) 21:10:04.13 ID:xzypgTwt
前にダウンロードしたときに探してたんですけどこれが似てるからと思って。 元音源リンクありがとう。かっこいいなって思ってたから練習します。
次のスレタイ決まったの? ポチのペースじゃすぐ埋もれるw
案出てなかったか?
22のうp貢献と意見尊重で真ん中取って、 ギターが下手でツライ 3小節目 でいいんじゃないかなと 後はテンプレをそのまま使えば趣旨はわかるとオモ
>>961 成長過程うpがこのスレの醍醐味ですyo
余裕できたらヨロ
灯油切れた寒くて指動かない
弦切れる前に交換する連中は音楽関係の人間ぐらいだと思ってたわ 切れやすい弦だけ買い置きして総交換なんて年一度
楽器弾く人間は皆音楽関係の人間でいいんじゃね?w 冗談はさておき、錆びるとフレットも削れるし 錆びてなくても長時間弾いてフレット跡付いた弦はピッチが不安定になったりと良い事無いからなぁ 腐った弦を頑なに使い続けるようなヤツも居なくは無いけど
明日から俺も業界人を名乗ることにする
次スレも楽しめること確定で嬉しいけど最近うpないね。 練習中の曲とかうpしてよ。
ただいまー よーし、今日も練習すっぞ
俺は、1、2、3弦のストックで巻き弦が切れたら全交換て感じだったなぁ ほら、掃除やメンテもしたい頃が大体そんな感じの時だったし まぁでも今は、歳も取ったしある程度の収入はあるわけで、 若い頃のように弦を節約という意識はもうないかも むしろ、交換という作業に時間を費やすかどうかの方が重要でw
>>966 俺はエアコンの部屋に移動した
石油ファンヒーターの部屋が一番居心地が良かったのだけれど、
この時期に灯油をストックするのものアレだしと
>>970 ぜひアナタが!
俺はもう少しだよー
録音はじめると上手く弾けないw 緊張して途中で頭真っ白になるね。
録音は厳しい環境になるよね ミスを気にしていたらもう何テイクかましても駄目の連発だしw 結局それはその曲がまだ自分のモノになっていない証拠でもあるんだけど、 追求し過ぎるとうpも出来ない状態が続くし、どこかで折り合いを見つけないとね つか、それでいいんだよ! 俺たちは下手なんだから、その下手の過程こそ価値があるということ まぁそれはさておき、 録音=緊張感の中での演奏なわけだから、 成長スピードは明らかに変化はあるんじゃないかと
しかしま、上手くなんねーもんだな よくもまここまで下手に弾く俺だなと関心するよw なんとか仕上げたいところだけど、 珍しくギターに時間を使って頑張っていることだし、 一段落をしたら自分にご褒美でもあげようかしら そうだね、今やっているジャズとかボサノバとか用のギター 今までにやったことのないジャンルだから、それ用?のギターにも興味がわいてきた センセのIbanezもカコヨカッタけど、他にもどんなのがあるのか調べてみよっと んー、jsmいいなー lgbも気になる ちょw気が早いw
ご褒美といったら牛丼だろ ギターっておまえ
弾けない曲は弾かなくていい コピーしかやってる奴にはわかるまい
一曲も弾けなかった頃は一生懸命ひとつだけでも覚えてしまえば後はその曲で弾きまくろうと思ってたが 全部覚えてしまうとその曲弾かなくなるんだよな 苦労してコピってやっと解放されてるはずなんだがまた苦労を背負い込む 五曲覚えたら曲の並びとかつなぎも入れて部屋で一人ライブやろうとも考えたが 十曲以上持ち曲出来た今でもそんなことはやったことないw なんのために曲覚えてるのかたまに疑問に思うことあるわ
>>979 俺はそれに加えて、覚えた曲を忘れるという悪夢
サラっと弾けない時は、覚えなおしになるね
曲によっては、ああ、そういえば?みたいな感じで指が思い出すこともあるけど、
大抵はなんで思い出せないんだろか、あれほど時間を費やして覚えたのにとなる
ギターを弾くなら、指弾きが出来ないとカコワルイよなぁと、 ここ最近になって練習をしているわけだけれど、 中指が上手く弦を弾かないぜ!とちょっと悩み気味で、 気分転換にGeorge Bensonの動画を観たら、 ちょwこのオサン超速弾きなのに親指しか使っとらんてw まぁ見た目的にも人・中・小は引き続き練習しとこw
前みたいな動画成長なくても経過報告はほしいな。 それがこのスレのいいところだし。
楽作板って似たようなスレ多過ぎ。 レスなんか同じような内容ばっかりだよね。
たしかに類似スレは異常に多いねこの板 まぁでもそれほど厳しい板ではないようだから好き勝手に楽しんでいるんじゃないの レスも自分がしたいところにすればいいだけだし、 やっぱこういうのて、そのスレの役割とか存在意義をわかる人が、 それなりにやりとりをするのが一番有効的な活用法だと思うよ 俺は他の板に常駐はしているけど、この板ではこのスレしか興味がないんでw
そうなんだけど下げ進行でここまで伸びるスレも凄いよね。 上達目指してスレ進行してるスレってここ以外に無いのにありきたりの質問してる人多くてびっくりだった。
>>982 俺は書いてるけどなぁ
もっと細かくというなら、
今、一つの課題曲があって、
センセに与えられたキーワードを満たした練習過程てのが現状
ソロやアドリブに関しては、やっている俺本人の感覚として、まだ早い気がするのね
きちんと理解をしていない内にアレコレとやっていても遠回りなるだろうし、
で、そうなると、曲の構成やら、その曲の持ち味みたいな?
なぜこの曲はこのジャンルに入るのだろうかとか、
このジャンルに聴こえるようにはどう演奏をすればよいのか
要は、全体像を自分なりに理解をしないとなにも始まらないような気がしてさ、
で、キーワードとなっているのは、ジャズやボサノバ他、
与えられた楽曲についての理解てやつ
それに加えて、どうせなら、この機に憧れの指弾きも同時にマスターしてしまお!
みたいなw
だからといって、自分で何かを生み出すような演奏はまだまだ出来ないわけで、 となると、既存の音源なり、動画なりから、 自分が求めるような音やカコヨサに近いものの模倣が早い そこで、 とある動画を一通りパクリ、それを自分の糧とする手法 それが今の俺の練習過程かな ありがちな手法ではあるけれど、やっていて楽しいのと、 今までの自分に無いものを学ぶという点で頑張れる感じ
>>985 いやいやいや、sage進行が良いと思いますよw
こういったスレに出会えるかどうかというのは結局運命というか運なわけですよ
そう、俺が十数年ギターをやっていた既成よりも、
この数ヶ月にこのスレのセンセなり住人の人に教わったことのが遥かに技術うpをしていて、
それは、わかる者には刺激的且つ、ギターを楽しむ燃料庫になっているわけですよ
age進行でのメリットは、多くの新規と、新たな情報源を招くことにもなるけれど、
その反面、心無いアレも呼び込むことにもなる
まぁ、スレの勢いが欲しいわけでもなければ、レスが欲しいわけでもないわけだから、
これまで通りのんびり進行でおkだと思うけど俺の意見としては
なんだかんだいって上手くなってくよな
そんなあなたがどんな練習をしているのか教えてほしい。 特に基礎練習。
俺は基礎練習はしない 出来ないフレーズやリズムを徹底的に繰り返す
基礎練って柔軟体操のようなもんか? スポーツ選手のジョギングとは違うよな?
俺やジョギングだと思うな 要は万能で何を弾くのにも手助けになる 基本的にさまざまなクロマチックを中心に Cメジャー、6連のパターンとか 練習時間の8割はそんな感じで2割コピーだな
あ、でも野球選手がジョギングばっかりやっててもうまくなるわけ無いな うーん良い例えは思いつかないが、とにかく万能だと思う
ギターって要約すると左手で押さえて右手で弾くだけだからな 色んなパターンや速度でミス無く動ける自由度は高ければ高い程良い 表現力やらセンスやら作曲やらその辺は別問題ではあるけど
右手と左手のシンクロっていうがどこかの動画にあったように左手の強化が重要に思う フィンガリング九割他一割 そのためにも持久力的な意味でジョギングなら納得
>>997 乙。
急に忙しくなってごめん。
いい感じだよ。
銀河鉄道
せん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。