【QUEEN】ブライアン・メイの音について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ブライアン・メイの音については勿論の事
レッドスペシャル、使用機材、楽曲の演奏方法の話題もOK
2ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 07:42:34.31 ID:IJMNEu2Q
ピックはコイン!
3ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 09:45:26.70 ID:mPMfZ1NB
コインはピック!
4ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 12:32:21.41 ID:7TOgDiVF
ハートに直撃!
5ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 00:12:46.28 ID:ytrQDt2V
トレブルブースターは結局どこのが決定版なのだ
やはりBSMか?

しかしそれはどのアンプを使うかで
最適機種が変動するということだろうか
6ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 03:42:07.74 ID:ZdJHnayn
その昔、レッドスペシャルを
自作しようと思った頃があったな

>>5
ピート・コーニッシュや
ギルドのTBは中々良いらしい
7ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 05:36:08.77 ID:GTrzZJf3
ずっと前からROCKMANに近い音だなーって思ってるの俺だけ?
8ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 20:58:21.56 ID:9wCd6BMJ
>>5
マルチのプリセットで十分
9ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 04:12:22.79 ID:Mk5zV0cS
昔、バーンズのレスペ持ってる友達に見せてもらったが
オリジナルと違いトレモロが普通のシンクロで
アームバーの形状も違った
10ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 13:07:36.59 ID:SRcdBspw
>>7
言われてみると似てるかも
中域のコモり方とかコンプっぽいような張り出し方とか
トランジスタアンプにrockman モジュールっての誰か試してみてよー
11ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 15:45:59.11 ID:9s07Yk3N
ブライアン・メイのコードワークやカッティングが下手くそなのって
自作ギターのせいだと思う
売れてからはプロが調整してるだろうけどピッチとか酷かったんじゃないかな
12ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:02:37.60 ID:d9/NoPcR
ウェンブリーの音って、何であんなに「ミョンミョン」したシングル丸出しの音なんだろう?
あの後のネブワースはいつもの直列音になってるよね。
レッドスペシャルって、その日によってコンディションが変わるのかな?
13ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:32:10.48 ID:AETRj5vG
浅いなキミたちw
ボクはシングルコイル4本を自在につなぐシステムを自作したyo(含み笑)
14ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 01:15:36.36 ID:XOS0eS4G
>>9
ブライアンメイギターズにしても、もう少し高くてもいいから忠実なモデルも出せばいいのにって思う。
でもネックが太いんだよなー。
あとピックアップの切り替えも大変。
15ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 03:09:36.41 ID:qNsruRMS
むかし3万ぐらいのミニ・レスペあったじゃん
あれ買っときゃ良かったと思うこのごろ。
でもピックガードとかだいぶいいかげんだったんだよな
16ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 10:05:52.51 ID:2RtT5UQO
ドハで81年製BM900改造ありがケース付属で3万だったので、悩んだ末にポチった。
改造点はスイッチがセンターオフの3P3個に換えてある事、むしろ操作はしやすくて良いかな。
ピックアップは、パワーが極端に少ないけど、直列配線にしてあるのかミックスするとまあ厚みが出て使える音に。
アーミングはナットソース使って自己流のチューニングで殆ど狂わず。
スプリングの強度はハンガーが固定で動かせないんだね。
BOSSのOD2とCS3に、ダンエレの小石をVOXのパス15に繋いで鳴らしてるけど、ブライアンの音にはならないですな・・・
ただ弦アースが取れないのが今のところの問題点。
長文失礼しました。
17ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 11:47:49.35 ID:zl/iwgqr
直列改造済みで3万は安いわ
かなり前にリサイクル店でBM900を見かけて
次に行った時にはもう売り切れてた

>>12
確かにウェンブリーの時の音は変わってる
18ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 12:05:09.71 ID:4kHnxKlx
ぼうや、改造はほどほどにするのよw
19ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 17:35:53.26 ID:q2TNpHBj
>>17
最初は改造ありだし、ピックガードのスイッチ痕はそのままだし、
遣り過ごそうかとも思ったんだけど。
自分のこれまでの人生で、これが初のBM900との遭遇で、ここを逃したら次が無い気がしたし、
改造が嫌なら後で直せば良いやと思い購入したんだよね。
少し弾きづらいけど買って良かった。
20ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 17:52:56.78 ID:/ZBcRPJ/
昔のヤンギにはブリアンメイって書いてあったぞ
ブライアンって誰だよ
21ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 18:03:02.74 ID:dtK0t2DW
666
22ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 18:19:02.51 ID:qNsruRMS
>>18
でももう真珠いっぱい埋めちゃったよママン
23ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 19:59:36.60 ID:4kHnxKlx
どうしてお前らは模倣やレプリカどまりなんだ。
レッドスペシャルを論理的に超えるような改造をめざせyo
24ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:36:19.53 ID:ANNrf5gC
今のフェンダーやギブソンだって模倣やレプリカ止まりだし
25ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:51:43.48 ID:XOS0eS4G
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1493793/1506576/75099521

ステージに近づくと、彼は私をステージに上げて、彼のあのギター(ブライアンが父親と作ったレッド・スペシャル)を弾かせてくれたんだ。
彼の楽器に手を触れていること自体信じられなかったよ!彼はとても親切で温かかった、こんなただの子供に対してだよ!彼のギターを弾いてみるとそれは、スティーブ・ヴァイの音色がした。
そしてブライアンが演奏すると、正にブライアン・メイの音がしたんだ。私にははっきりと分かったよ、彼の音色は彼の指先と頭にあるものなんだ。

彼は頭の先から爪の先まで、一流の人物だ。それは彼の演奏に現れている。
私はどんなギタリストの演奏でもその音をまねることができるけれど、ブライアン・メイはできない。彼は別の次元の人物なんだ。
26ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 05:22:36.04 ID:VRXGzdEO
>>20
インギーも
イングウェイ・マルムスティーンと
書かれてた時代があった
27ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 08:06:27.41 ID:m+7Agnr4
ショートスケールで24フレあって
フロントのサウンドとかが違うのが実はあの音の由来だったりするんだろうか?
もちろんフェイズアウトとパイン材スカスカな音が比率が多いんだろうけど…
28ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 09:18:28.32 ID:OPgpQLdw
ブライアンのムックに、レスぺ解体した写真があるけど
何か凄いよね。
寄せ木細工を弁当箱に詰め込みました、みたいな。
凡そプロが使う楽器とは思えない。
29ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 11:32:51.59 ID:nh/wkx4M
レッドスペシャルの枠にとらわれ過ぎていると思う。
たまたま作ったものがああいう構造になったというだけのこと。
きみたちはきみたちで独自の工夫をして、レッドスペシャルを超えるものを
考えてくれよ、とブライアンも思ってると思うyo(納得笑)
30ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 11:52:32.75 ID:HQ4Zuqhm
ここはギターを自作したい人の為のスレなん?
31ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 12:09:54.15 ID:6nZpG6Gc
以前、VOXが発売した
トレブルブースター内蔵の
白いブライアンモデルのアンプが気になる
32ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 12:26:04.39 ID:bl9jw31Z
以前リサイクルショップで見かけた事がある。
サイズは意外と小さいなと言う印象だった。
ただ次に行ったときには売れてしまっていた orz
33ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 14:02:53.11 ID:UISOBUnH
あれ見た目が良いよな。
試奏したような気もするが、買わなかった
ってことは俺的にはイマイチだったんだろう。
34ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 21:01:51.11 ID:FupFVJiM
ttp://kandr.biz/product/plus/whitedriver.html

ベーススレではよく見るこの会社の↑のエフェクターは良さそうだけど、
使ってる人いませんかね?サンプルの音を聞くとなんかすごく良さそう。
35ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 23:02:46.02 ID:et2TyYul
>>31
それもってるよー
36ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 23:19:20.69 ID:0tQA78eX
>>30
自作する根性すらないだろ
37ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 04:10:31.58 ID:XDpKFM1N
ブライトンロックの三味線弾けねーわ
38ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 05:59:39.60 ID:laqZp++Q
まずはkeep yourself aliveから練習してみれば?

ブライアンはブリッジを支点にして手首
を使って弾くと教則ビデオで解説してるな。

あとピックは軽く握るようにした方が
良いと思う。
39ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 08:02:44.87 ID:IjQm4jMc
あとあのシャカシャカしたニュアンスを出すためには、ピックはコインにする事が必要だね。
40ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 17:18:12.09 ID:VT58nPeU
コインでピッキングの枠にとらわれ過ぎていると思う。
たまたま使ったものがああいうコインだったというだけのこと。
きみたちはきみたちで独自の工夫をして、コインピックを超えるものを
考えてくれよ、とブライアンも思ってると思うyo(納得笑)
41ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 19:03:40.26 ID:66v4LeU5
まあ普通のピックでも違和感ない音は出せるよ。そ
42ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 19:05:12.74 ID:66v4LeU5
そっくりの音じゃないとやだって人は
コインで弾けばいいと思うけど
普通の人にはかなり弾きにくいだろう。
43ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 20:18:12.00 ID:VT58nPeU
コイン、コインってうるさいやつは金属ピック使ったことないんだろなw(失笑)
44ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 21:43:42.76 ID:DlteieaK
弦との接点が全く違うから、ニュアンスはかなり変わるよ。
但しとても弾き難いけどw
45ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 02:19:08.00 ID:rEDUUsXv
出た、楽作板名物「ニュアンス」という言葉ww(大爆笑)
ニュアンスって同じ環境、同じ機材でも、その中で自分の手で表現するものだろがw
なんだよニュアンスが変わるってw(失笑) ニュアンスは変えるものだろがw(呆れ笑)
46ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 06:07:22.28 ID:Yc27hAFm
>>45
QUEEN聴いたこと無いだろ?(呆)
47ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 06:25:11.56 ID:rEDUUsXv
バーカw ボクが最初に買ったアルバムはQUEENだからw(本当笑)
48ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 07:18:51.28 ID:glomeL/t
>>45
「自分の手で表現する」と言いながら「ピッキングの仕方でニュアンスが変わる」が理解でけへんとはなww
ギター弾けるなら10円玉とそのメタルピックでkeep yourself aliveのリフを弾き比べてみたら解るでw 
49ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 07:24:58.05 ID:Tk8Kpamf
10円はデカすぎじゃないか?

>>45
流石にそれは屁理屈だろw
とは言えブライアンの機材にこだわりすぎる人には俺も疑問を感じるので気持ちは
わからんでもないがな。
50ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 07:50:10.59 ID:HHQn6dpt
>>49
確かに、マニアサイト見ると凄いよね。
例えばギター一つ取ってもボディ構造がどうのとか、このアルバムの音を出すにはこのブースターじゃないとダメ、とかね。
コイン弾きは真似して見たけど、自分には無理でした・・・orz
51ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 09:05:46.27 ID:rEDUUsXv
>>48「ピッキングの仕方」なら自分の手で調整してるってことだろがw(語るに落ちてる笑)
52ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 09:25:36.71 ID:IebCTUeK
>>51
ハイハイw
悔しいねwww
53ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 12:19:36.93 ID:JNSKShrG
>>45
お前にしちゃ珍しくいい事いうな
54ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:13:20.59 ID:fdx1hm/o
55ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 18:37:54.73 ID:rEDUUsXv
勝ったw 秒殺だったw 新年早々悔しがらせて退散させてやったぜw(ニュアンス笑)
56ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 21:14:22.54 ID:UBOTby4K
良かったねwww
降参したからもう来ないでネ!
( ´∀`)/~~
57ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 21:54:14.80 ID:rEDUUsXv
勝ったからしばらく統治するよw(GHQ笑)
58ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 23:05:06.32 ID:t2qLIEGf
59ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 04:33:00.25 ID:2R8XEDmS
>>14
確かに
沢山の人にレッドスペシャルを
手にして貰いたいと言う
ブライアンの意向で価格を抑えたらしいけど
韓国生産で15万近くするのは高いわ
国内メーカーのレプリカの中では
恐らく最も忠実でクオリティーが高かったKsは
もう生産してないんだよな
60ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 09:50:05.13 ID:qJpEuqR4
レッドスペシャルはノイズ拾い過ぎだろw 目を覚ませyo(苦笑)
61ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 13:22:54.10 ID:JQKw3l26
レッドスペシャルってその特殊性から、弾き手が何か違う事をやろうとしても、受け手から「ああQUEENだね」と見られてしまい、結果として使用目的が限定されてしまうギターだよね。
だからレッドスペシャルでググると判るけど、楽器と言うよりは、もはや熱狂的なファンのコレクターズアイテムみたいな存在になってしまっている気がする。
62ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 14:07:54.54 ID:RTuqqwKs
気がするとかではなく、そのとおりだろ
63ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 14:32:10.78 ID:ectYVjAQ
かなり昔の話だが、矢沢永吉のライヴで、山本恭司ともう一人のギタリストがバーンズのレスぺレプリカを使ってるのを見た事がある
違和感ありまくりだったな
64ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 17:11:40.74 ID:rEw4YJ5O
We Will Rock Youとか
ブライアン本人もレプリカを
PVで使ってた頃があったな
65ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 18:46:21.33 ID:WTweLN8S
エディのフランケンとか、ザックのブルズアイとか、シェンカーの白黒Vとか
本家知ってる人間が見るとファングッズにしか見えないような物は結構多いな
66ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 18:49:13.22 ID:3jsA5SU6
ナチュラルカラーのやつだね。
ライヴでも緊急対応で置いてたけど、あまり使われずにいて、
結局は本人が気に入らないと言う事で、お役御免になったらしいね。
67ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 21:24:39.06 ID:FfcEUYNL
レプリカの方がピッチ良いんじゃない
それが本人には弾いてて不快に聞こえたりしてな
68ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 22:17:21.02 ID:ghOcN4Py
We Will Rock YouのPVでレプリカ使ったのは劣悪な環境下にレッドスペシャルを晒したくないからだろう。
play the gameのPVではフレディがブライアンからギターを奪い取って投げるから
ストラト弾いてるしw
69ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 22:45:47.03 ID:wxX2UKuN
よく熱狂的マニアの間では、全てのレコーディングをレスぺ一本でこなしてる、みたいに言われてるけど、実際どうなんだろうね?
ジャズの中ジャケ写真では、スタジオにレスぺ以外にレスポールやストラトが普通に置かれてるし、
オペラ座のレコーディング風景写真では、バーンズのバッファロー弾いてるのが写っていたりするよね。
70ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 23:05:34.00 ID:1RWlK3YF
>>65
でもそれらは元がレスポールだったりフライングVだったりと、トラディショナルモデルだからかな、まだ気にならないんだよね。
レスぺはデザイン含めて独創的過ぎるからかな?
人前に持って出るのが恥ずかしいと言うか。
フランケンは「どんだけ上手いんだ?」みたいな聴き手にハードル上げられてしまって、別な意味で恥ずかしいよね。
71ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 23:13:59.03 ID:ghOcN4Py
ロジャーが弾いた曲もあったと思うけど、ブライアンが弾いたのは、ほぼレッドスペシャルでしょ。
crazy little thing called loveでブライアンが弾いたのは確かロジャー所有のテレキャス。ブライアンはレスペでもテレキャスみたいな音は出せると主張したけど、みたいな音出すんだったらテレキャス弾けよとマックに言われて渋々弾いたみたい。
ライブではアコギ、テレキャス、レスペの
順に持ち替えてる。
72ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 00:42:46.65 ID:AH3JJJ9F
だとしたら
あのレスポールやバッファローは一体何だったの?となる訳だけど・・・
73ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 04:25:26.00 ID:XZidg1aL
>>66
>>68
あのPVで使用してるレプリカは
時期的に考えて恐らく
当時、初のブライアン公認レプリカであるギルドか
ジョン・バーチ製だろうね
74ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 10:39:56.42 ID:qXz40CaT
そんなこと詮索してなんの意味があるんだよw
本人だってもう今さらどっちでもいいよ、特に意味はないよ、と思ってることだろうよw
機材詮索フェチとかほんと気持ち悪いよなw(引き笑)
75ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 10:57:27.22 ID:tFnOh7VK
レスペのコピーモデルはシングルとハムのような音が両方出せたり、フェイズスイッチがあったりと幅広い音作りが出来るので
クイーンファン以外にも訴求力はあると
思う。ネックを細くしてデザインもまったく違う、レスペを連想させないモデルを
2〜30万くらいで作ってみてはどうだろう。
76ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 20:36:30.47 ID:qXz40CaT
とにかく、レスペシェイプをやめたほうがいい。
すぐ、モノマネ競争が始まってしまうので印象が悪すぎる。
まじめに音のバリエーションを楽しみたくても、モノマネしか期待されなくなっている。
77ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 23:22:49.47 ID:qXz40CaT
メイとさつき
78ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 08:43:16.19 ID:UHKwP502
ハンドメイドにも関らず
98年に大規模なリペアを行うまで
殆ど補修した痕跡が無かったのが凄いな
それだけに相当ガタが来てたみたいだけど
79ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 10:26:04.24 ID:DyvIJUw6
スターリックのビデオで観た印象だと
指板Rがキツくて弾き辛そう。
80ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 11:05:26.23 ID:+SIq59sU
フレディトリビュートライヴ見ると、何ヵ所かボディトップの剥がれをテープ止めしてるのが判るね。
81ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 12:22:27.81 ID:WJNB6plx
>>79
あのビデオは1980年代前半だったと
思うけど、すでに指板がボロボロ。
82ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 19:29:41.76 ID:0TiXN8BY
素人細工はやっぱダメだなw
レッドスペシャルはプロに製作をたのむべきだったねw(苦笑)
83ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 09:31:14.62 ID:rhdiy9sL
そんな金があったら、最初からギブソン買ってたと思うぞ
84ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 12:35:17.41 ID:nJ8mYITp
ベタだけどBohemian Rhapsodyのソロは素晴らしいな
85ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 17:45:13.30 ID:ql5NygWZ
前に野村のよっちゃんが
音楽番組でサンバーストのレスペ使ってた
86ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 18:43:11.25 ID:NYD3/nk5
>>84
Cナチュラルマイナー一発で、あのドラマチックなフレーズを構築してるのが凄い。
ロック史に残る名演の一つだね。
87ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 18:47:54.74 ID:gq+EBZwb
>>84 ベタ過ぎるわ。またかという感情しかおこらないわ。
88ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 19:20:38.28 ID:HGblqv+C
>>87
それを言っちゃあオシマイよw

話変わるけど、今年はまたまた過去のボツ音源のリメイク作が出るらしいね。
QUEENの音楽性って、その時代毎のムーブメントを意識したものが曲作りに反映されていたりするから、
MADE IN HEAVENみたいな過去音源発掘リメイクアルバムって、纏まりなく感じて好きになれないんだよな。
89ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 19:28:13.27 ID:cfOTyv4x
金がないから自分で作ったって本当かなあ?膨大な時間と労力を考えるとバイトして買った方が結果的にコストは安いような気がする。

それにしても1975年のクリスマスライブのDVD化の話はどうなったんだ?
90ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 21:21:02.82 ID:PlkUJWEI
>>75-76
上の方で、本家とは似てる様で似てない中途半端なBM900を買った!と喜んでいた人は、立場無いなw
 
91ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 23:11:34.19 ID:gq+EBZwb
ぼうや、相手の立場をなくしたら駄目よw
92ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 07:05:32.44 ID:hqrGpTkt
ぼうや、悪い夢を見たのよ
93ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 17:01:59.58 ID:FtI74Esd
今、CSで86年ウェンブリーのライブやってる
94ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 21:55:01.30 ID:hqrGpTkt
ぼうや、サッカー場でライブするのは陳腐だわw
95ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:00:03.90 ID:3R9IV4vq
山田くん、座布団全部持っていって!
96ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:09:35.79 ID:0bX9+1t5
ぼうやってなんのネタなの
97ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 23:02:02.34 ID:FryTPdkI
昔、QUEENをバカにしてた奴がいたが
そいつの好きなバンドの何組かがトリビュートコンサートに出ててワロタw
98ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 23:07:13.50 ID:tM9lMd3Y
ヒント トリビュート盤やトリビュートコンサート

    ....仕事が無いミュージシャンのメシのタネ
99ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 23:32:59.31 ID:yx7OJQSc
クイーンみたいにミュージシャンに愛されてるバンドならトリビュートも売れっ子ばっかだろ
ラモーンズとかミュージシャンに愛されてるバンドのトリビュートアルバムは豪華
100ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 00:15:08.02 ID:t1USfn+a
We willのレスペコピーはジョンバーチが見よう見まねで作ったやつなのです。
ちなみにゴールドトップなのです。
音が気になる方はライブですが
ヒューストンでのliarで弦がきれてしまった時に使用しているのでぜひどうぞ。

モノホンレスペはストラトが欲しいけどpuしか買えないブライアン少年が
「俺はストラトよりいいものが作れるんだぞ」いいつつお父さんに泣きついたという代物。
101ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 04:33:21.43 ID:Yw5M9aUb
フェイザーがかかったような鼻詰まりのトーンって大体foxxのペダルフェイザー?
102ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 07:41:07.00 ID:tIIK3OED
ブライアンより、おやじのほうがスゲーんじゃないのかw
103ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 20:14:29.39 ID:tIIK3OED
ぼうや、パパはああ見えてすごいのよw
104ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 22:26:48.25 ID:CpYkp8ij
ギターを作って貰ったのオヤジだっけ?
叔父じゃなかった?
勘違いかも...。
105ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 22:46:13.99 ID:ZcmpmM/f
お父さんに手伝ってもらったんだろ。
でもそれは電気系統の部分であって
エレキギターの構造に詳しかったわけでは
ないはず。
106ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 00:09:03.66 ID:w4GW5yw6
ブライアン3号
107ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 17:20:00.03 ID:2MP2ZCrd
おとーさんはスパニッシュギターのブリッチを自作したりpu作っちゃう腕前の持主だったりする。

メイの方はギルドレプリカを作らせた時に
「型番におとーさんの名前入れなきゃ
108ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 17:21:17.26 ID:2MP2ZCrd
と駄々をこねたらしいよ
109ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 18:59:16.17 ID:w4GW5yw6
メイの方w
110ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 19:31:40.51 ID:3cG0uMAj
僕はブライアンさつきで
111ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 04:33:49.21 ID:QcfAz4TP
>>101
確かにペダルのフェイザーも使ってたけど
あの鼻づまりのような独特な音は
ピックアップのレスペ独自の組み合わせで
出してるのかと思ってた
112ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 07:15:07.33 ID:07Rf32qx
近接する二つのシングルコイルを直列で繋ぐと、あんな感じのこもった音になるよね。
113ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 10:33:21.98 ID:jHIrpwCA
でもブライアンサツキはその音が気に入らなくてどうにかしようとしてギターにファズ乗っけたりして試行錯誤した結果トレブルブースターに行き着いたんだってさ

ピッグガードについてた
114ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 10:36:39.90 ID:jHIrpwCA
赤いシールはそれを隠すためだったらしいよ

ちなみに大規模なリペアをするまで内部にはコインの削りカスがいっぱいだったり
フレットを一度の交換していなかったりと
几帳面なんだかよくわからないのです…
115ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 10:45:19.38 ID:jHIrpwCA
んで持って小ネタを一つ

レッドスペシャル以外になにつかってるんですかブライアン。

まあロジャーのテレキャスはおいといてですね

クイーン初期に
キラークイーンの別バージョンpvではちゃっかり憧れのストラトを持ってたり

ライブ前になぜがレスポールを構える写真もありました。

まあ少しヒットしたので憧れの機材を買ったとおもわれます。
116ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 10:50:38.16 ID:jHIrpwCA
その後レスペを同じピックアップを積んでいるがレスペ的ではないバーンズのギターを使ってたりしますが

80年代後半ライブで二三回フライングvを使ってたりします。
ハイランダーpvのvとは違う普通のvを弾いてます。
まあブライアンがオッケー出したんでしょうからいいんでしょう...多分
117ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 11:01:03.54 ID:2yzp0qXm
ソロだったかもしれんが、もらったギター
を弾いてる曲があったと思う。
118ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 12:39:07.09 ID:HXzHtN8T
40代後半のオッサンにはブライアンのその他ギターと言うと、上にもあったけどバーンズのバッファローってイメージが強い。
119ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 13:02:56.81 ID:xo2cUBfj
一時期KIDSも使ってなかったか?
120ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 13:32:25.36 ID:xZOFgxN8
KIDSのレプリカも再現度が中々高かったね
確かドラゴンのインレイが入ったレスペとかも販売してた
121ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 17:22:39.94 ID:P8hfaz08
メイの方wwww
122ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 20:06:01.08 ID:LTqgswCL
ある程度売れてきて、ギブソンやフェンダーが容易に手に入る様になっても、レスペに拘り続けたのは何故なんだろうな?
80年代以降は金もあった筈だから、トップメーカーに言えばよりハイスペックなギターなんて簡単に作れただろうに。
音の進化はエフェクターを変える事で対応し続けていたよね。
あのバラした姿を思うと、そこまで拘るギターとは思えない。
123ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 20:25:37.85 ID:MsE533xY
初期はレコード会社と揉めたり、マネージャーに良いようにやられてた。
確認してないが、シアーあたりまでフレディはピアノが欲しくても買えなかったと書籍にあった。
ピアノほど高くはないだろうがストラトもレスポールも初期に買えたのだろうか?
ディンキーアンプはジョンの手製だしねぇ
124ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 20:52:49.03 ID:AkD20e0r
多分だけどアメリカで成功を収めたのって、80年代になってからだよね。
その辺から金回りが良くなってきたからか、機材も段々と豪華になっている。
ライヴを観てきた感想だけど、81年の武道館5days辺りから、ブライアンの音が飛躍的に良くなって来たと言う印象がある。
ポールロジャースと来た時なんて、確かに良く聴けばブライアンの音なんだけどレンジが広くクリアな音で、明らかにフレディがいた頃とは別人の音になっていた。
125ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 21:36:44.67 ID:mfrOONZL
つまりお前たち同様、彼もレスペフェチになっちゃってたんだよ、メイの方がwwww(ブライアン家笑)
126ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 22:08:09.69 ID:zWPyWy87
>>125
的外れだな。
127ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 22:56:38.80 ID:UZeGdDNV
>>126
ナントカ笑のホモ野郎に構うべからず
128ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 09:43:27.27 ID:6wrYKVAf
これはさすがにメイの方とか言っちゃう奴も悪い
荒らしに対してカモネギ過ぎる
129ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 21:04:25.79 ID:Sxw15DAu
>>124
確かに
ピートコーニッシュに
ボードシステム製作して貰ったのも
80年代初め頃だったしね
130ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 06:27:55.43 ID:ettBulpM
どっかのメーカーから
レスペのベースが出てたが
あれはカッコ悪かった
131ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 10:08:42.47 ID:sbv7ydyW
そのメーカーこそ単なるレスペフェチに陥っていたようだなw(失笑)
132ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 11:44:29.77 ID:BO88cOMm
何年か前にレスペスタイルのアコースティックが出てたね。
アコとしての音とか弾きやすさとかどうだったんだろ?
133ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 14:38:50.01 ID:Pu1hjyVI
>>129
70年代のライヴの音って、ダルダルで締まりの無い感じだよね。
やっぱりキチンとしたシステムを構築するって、大事なんだね。
コーニッシュって、ブライアンの友人のトニー・アイオミのラックもデザインしているね。
134ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 15:31:56.91 ID:sbv7ydyW
ブラックサバスこそ英国ロックの真髄w
135ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 13:28:48.42 ID:qr4CN80c
世界初のレプリカであるグレコ製が出来るまで
ライブで弦が切れた場合どう対処してたんだろうな
136ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 19:08:33.01 ID:S2YosQAC
テンションも弱いから弦は切れなかっただろw(さすがに笑)
137ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 01:49:58.63 ID:9YU/xkry
ライブ中スタッフが弦交換でブリッジのコマを落としてしまい
ステージをコロコロ転がって慌てて探しまくったという話がある
138ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 06:45:04.28 ID:Q8iNYCic
あのブリッジって、ベースの溝にローラーを載せただけの手作りで、替えが利かないから大変だっただろうね。
139ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 19:06:16.52 ID:QJdDhvz0
知ったことかよw 必要ならスペアパーツくらい用意しとけw 博士だったら頭使えやワレw(嘲笑)
140ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 19:03:43.88 ID:90SzyDss
飛行機に乗る時は
盗難や紛失を恐れて
レスペ用にもう一席取るという噂は本当なんだろうか
141ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 19:45:01.13 ID:lT56TYYc
それウリ・J・ロートの話でないかい?
142ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 19:45:57.61 ID:s/daPrYz
ちげーよ
143ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 20:27:51.12 ID:SYAKpGag
ブライアンの姪。叔父さまは野獣に変わったw(広告笑)
144ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 22:22:32.92 ID:o1Cahunp
>>140
嘘くさい。たぶんカーゴだと思われ
紛失して、なんとか手元に戻ったという記事を見た
145ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 23:01:04.57 ID:6HDmct7I
ウリの話はマジみたいだな。
とにかく気心知れたスタッフでさえ信用できず、食事の時でも持ち歩くらしい。
まあ、あの豪華極まりない作りで、一切替えが利かないギターだから、解らなくもないけど。
146ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 23:48:45.65 ID:8chSHE4e
ヨーロッパだと「チェロシート」というシステムがあって
楽器用に席を取る時は、割り引いてくれると思うの。
147ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 05:55:34.69 ID:aWRCd2Mc
ブライアンはいつしかのインタビューで
「レスペは子供用の料金払って座席においてるんよ」と
ケチなのかそれとも本当に息子扱いしてるのかようわからん回答してたぞ
148ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 06:02:48.66 ID:aWRCd2Mc
>>135
グレコのは量産されたコピーとして世界初だからラヴァーボーイのpv以外ではブライアンは使用してないよ。
後年の本人所有レプリカ一覧の写真にも写ってなかったし
ブライアンがニセモノ買うんじゃねーよと
手厳しくしてたらしいからまあ本人的には…だったと思われる。
149ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 09:10:47.25 ID:U1IufIkU
グレコから貰ったプロトタイプを、わざわざ配線とか手直しして、さらにダメ出しの手紙を添えて返品したって話があるね。
150ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 10:18:30.06 ID:OdfUrBK1
仕方無い。
実物見て採寸やアッセンブリーをチェックした訳じゃなく、雑誌のグラビアからブライアンの身長の情報のみを頼りに、「こんな感じ?」で作ったんだからね。
一応話のタネに持っているけど、そのままだと音はショボくてノイズ酷いし、バランス悪いから弾きづらいしで、良いとこ無い。唯一ボディとネックの作り込みがしっかりしているくらいかねえ。
なんちゃってコピーだから、ちょっぴり恥ずかしくて人前で使ったこと無いや。
151ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 12:17:04.98 ID:X7vuQIGU
70年代のインタビューではTV出演でも使ったって言ってるけどね
配線は弄ったが前にイギリスのメーカーが作った物よりはるかに良いし
もし欲を言うなら、値段が高くならない程度にトレモロを改良して欲しい
これを使えば誰でも僕と同じ音が出せるよとも言ってる
152ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 18:31:40.93 ID:W8XSO5w6
いや、本物のレッドスペシャルだってノイズはひどいと思うぞ。
プロの機材と技術力でノイズを処理しているに過ぎないと思う。
配線をごちゃごちゃやって音質的に有利なことなんて無いからなw
その意味でもアイバRGの5ポジションセレクタは秀逸だと思っているw(オーナー笑)
153ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 19:11:43.72 ID:gWmqf4NG
>>151
そこまで言って貰えたなら、その時点で何故グレコはそれに乗らなかったんだろう?
ポール・スタンレーみたいにアイバニーズブランドを上手く使って出来なかったのかな。
8そう言えば0年代のグレコのカタログ見ると、ブライアンの名前が消えているんだよな。
何か揉めたのかな?
154ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 19:17:33.61 ID:UWo3VQzk
>>152
お、珍しく良いこと言うねぇ。
確かにあの原始的で複雑なアッセンブリーで、良い事は無いだろうな。
155ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 21:37:34.24 ID:n9zOewl4
結局いつも自分の機材を褒めるあたりよっぽど安機材にコンプレックスがあるんだろうなホモズーム君。
156ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:02:17.80 ID:aWRCd2Mc
>>152
アイバと真逆な設計思想だからな
好意的な意味で品質が均一化されたアイバとほぼブライアン専用にチューニングされたレッドスペシャル。
アイバでテンションゆるゆるでノイズでまくりでハウりまくったあげく単体ではまともな音が出なきゃ大問題だろうが
レスペなら許されるって所でしょ。

まあもちろんそれでもレスペレプリカを使いたがるフェチなやつもいるんやで…
157ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:13:25.34 ID:W8XSO5w6
自分で配線のオバケみたいな実験をやったことがあるので、ノイズの猛威をよくわかってるw(苦笑)
実験するのにはいいけど、実際に使うにはお気に入りの配線パターンを厳選して、最小最短の配線で
それを切り替えできるように組むべきだと思うyo その意味でレスペはまだ中途半端だと思うw(妥当笑)
158ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:17:07.79 ID:9AAfS899
>>150
中途半端なコピー以前の問題でレッドスペシャルなんか使ってたら恥ずかしいから
159ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:20:10.11 ID:aWRCd2Mc
>>157
まあレスペはそれも含めてトータルで音作りしてるしそれこそ世界最高レベルの環境で成り立っている感はあるね
いつしかイギリスにあるac30用ヴィンテージの真空管ほとんど買い占めたらしいし
アマチュアには無理があるのう…。
160ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 23:01:28.16 ID:4GzIYoN3
>>158
意地でも違うタイプの音楽で使ってやろうとか思うんだけど、結局フェンダーのストラトになってしまうんだな。
あのスイッチシステムは、本人とそのコピメン以外実戦向きじゃないよな。
切り替えを頻繁にすると、直ぐに接触不良おこすし。
殆んどケースに入れっぱなしだわ。
161ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 07:53:17.62 ID:E8kK1k5Y
確かグレコ製はよく見ると
ボデイの形が微妙に違うんだっけ?
更に、正面から右半分の空洞部分も再現されておらず
普通のソリッドボディなんだよな
162ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 10:28:43.57 ID:5AdgIHvX
どこかのサイトで団扇型なんて言われていた。
ボディネックとオールマホなんで、厚みはレスポールの3分の2くらいなんだけどまあまあ重い。
でもって下膨れなので座奏しようとすると、エンド落ちするから常時ストラップは必要。
163ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 21:29:45.76 ID:GqRMKbMh
ブライアンメイギターズは
自らの名を冠したブランドなんだから
もっとしっかりしたレプリカ作らせれば良いのにな
一応シリーズ配線、セミホロウとかは再現されてるようだけど
164ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 21:44:37.55 ID:9fnyQebA
あのシンクロナイズドトレモロは何でなんだろうね?
オリジナルのダイナミックタイプはコストが掛かるのかな?
165ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 21:58:01.68 ID:4IjwsIsu
そこにこそ真似されたくないキモがあるんじゃないのかw
166ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 23:12:24.47 ID:dvmJtCLN
>>164
途中からウィルキンソンに変わったんじゃなかったかな。
アームの違いが一番目立つよね。
コストの問題だろうけど、どうせなら再現したらいいのに。
167ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 02:58:14.22 ID:vLpiekao
>370 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2014/01/13(月) 10:43:41.48 ID:sbv7ydyW [1/3]
>小泉は絶対信用するな。その息子もだ。

底辺クソオヤジw
168ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 08:12:28.97 ID:P6WRtl73
>>163
BMGは色のバリエーションを豊富にするよりも
肝心の再現度を上げて欲しいわ
細かい部分には拘らず
とにかく本人のモノと見た目が一緒ならば
良いという人が買ってんだろうか?
正直、あのクオリティーなら定価10万が良い所だと思うわ
169ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 14:59:30.37 ID:81b9xJal
ぼうや、都知事選は五輪と原発だけが争点ではないのよw
170ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 21:15:04.11 ID:LP4St55c
>>168
それこそ中途半端なコピー品だよね。
定価13万て言う価格設定もね。
コレクターからしたら完成度が低くはないけど高くもないから、これだったらギルドの方がまだ見た目近いから、それを中古で探した方がお買い得だろうし。
一般のギタリストからしたら、電気系統の操作性はあまり良くないし、デザインも普遍的過ぎるゆえにクイーンを連想されてしまうから、手を出しづらい。
171ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 21:19:43.49 ID:6LkPZQBK
また壊れてま
172ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 23:05:48.88 ID:WqBZJvnZ
>>169
と負け犬クソオヤジが申しておりますw
173ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 22:50:26.21 ID:xTLeOSvt
Voxから出てたブライアンメイスペシャルって白いアンプってブライアンファンなら満足度高い?

デジテックの赤いペダルは不自然な感じがして好きになれなかった
174ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 22:52:32.65 ID:s81mYb46
まぁ何でも格子模様にされちゃうヴァンヘイレンよりかは
満足度が高いかも....。
175ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 22:59:56.98 ID:KFiCzkhV
>>173
デジテックの全然似てねえw

ってわ思った
176ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 08:52:04.13 ID:dn5ecRlP
>>170
本当はバーンズを元にトレモロを近づけた
物をbmgにする予定だったらしく

しかしコストの面でポシャって半月板つけて今に至るとのこと。

確か試作品の画像ががどっかに転がってるはず。
177ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 10:10:10.98 ID:z+FnAHrC
ギルド製は初の公認レプリカだけあって
当時としてはかなり再現度が高かったね
本人もライブでサブギターとして使用してたし
178ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 23:38:29.37 ID:CKR3RI2G
でもケーラー(笑)だったよねぇ
179ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 07:40:31.89 ID:H9FNKI7G
半月板損傷w(失笑)
180ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 19:07:59.66 ID:H9FNKI7G
メイが知らぬ男と親しげにしゃべってるのを見た叔父はその夜、、、
181ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 08:33:20.35 ID:/fDzJINR
>>114
普通、ギターに寄っては
10年弾いてても特定のいくつかのフレットは
磨り減って音詰まりやビビりが出て来るのに
30年以上交換して無かったのは凄いな
182ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 18:37:51.71 ID:OT5RB/V9
テンション弱弱のヘボギターならそんなもんじゃね?(苦笑)
183ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 20:44:46.93 ID:uEcQWTVY
テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
半音下げてる人は当然テンション弱くなるし、中には全音下げてる人もいるしね。
184ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 22:12:18.47 ID:8sjtkkNC
ギター弾いててわからんならそのままでいいと思うよ
EVHなんかと違ってレッドスペシャルの仕様が一般に普及しない理由もずっとわからないだろうけど
185ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 23:06:29.94 ID:uEcQWTVY
musicman axis持ってるけど、結構
テンション弱いぞ
186ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 23:23:50.01 ID:sTHtgwAE
廃品利用に近い素人手作りヘボギターなのかもしらんが
誰が聞いても彼のギターの音が解り、そのリフの秀逸な点は高く評価できる。
187ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 23:33:07.28 ID:uEcQWTVY
というか本当にヘボかったら、作り直して
るか別のギター使ってるだろ。
しかもこの人めちゃくちゃ頭いいし。

まあ俺はあんな極太ネックじゃ弾けないから、買わないけどw
188ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 00:06:34.19 ID:J9XZtbCz
>>185
そうなんだ、弦細いの?
同じ弦レッドスペシャルに張ったら酷そうだな
買わなくて正解だと思う

それからコインピックにしろレッドスペシャルにしろ
それ自体が凄いのか使ってる人が凄いのかちゃんと分けて考えた方がいいよ
道具自体が凄いならみんなマネするから、ただの道具なんだし
189ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 00:55:57.41 ID:ULx1yh9p
テンションと凄い凄くないは関係ないだろw
190ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 01:00:14.77 ID:J9XZtbCz
あるだろ
>>181から読み直せよ
191ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 01:05:26.25 ID:ULx1yh9p
じゃあ太い弦張ってテンション強めたら凄いのか?
ブライアンはわざわざ細い弦張ってるぞ。
192ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 01:44:34.33 ID:J9XZtbCz
それで>>181の通りだったら凄いんじゃないの
193ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 07:28:01.06 ID:qS87/Gb8
エレキギターの本流から外れた邪道な音と演奏しか奏でてないからなw(苦笑)
それをユニークだと評価するのはアリだと思うが、エレキギターらしい余韻や減衰が
きちんと得られる名器かと言われたら「違う」と言うしかないだろw(妥当笑)
オルガンっぽい音とか管楽器っぽい音とか、PUだけで出してるというわけでもないし
レスペの地力とエフェクトの効果とをごっちゃにして過大評価されてるとこもあるw(困惑笑)
194ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 07:55:06.16 ID:ULx1yh9p
煽りたいなら、せめてもう少し知識を
付けてからにしてくれ

知ったかだらけじゃんこのスレ(苦笑)
195ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 10:13:16.18 ID:ubRL9oiX
>>188

>>185は凄いなんて一言も言ってないのに楽器が凄いのか人が凄いのかちゃんと分けて考えた方がいいとか何ドヤ顔で説教してんの?
196ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 06:41:14.66 ID:ceSDD/bA
ガリレオフィガロ〜〜♪
197ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 09:34:07.58 ID:pVo40hqv
ぼうや、悪い夢を見たのよw(意訳失笑)
198ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 23:14:45.30 ID:YUdDk9CA
>>195
分けて考えられてないから>>187みたいな頓珍漢な事言ってんだろ
199ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 00:38:29.69 ID:HG5sfhNM
エフェクトは凄いと思う。ギターはまあ中の上くらいかなw(相場笑)
200ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 01:42:36.80 ID:kIRh0/mU
エフェクター以前に、それを駆使して
曲を生かす為に様々な音色を作り出した
本人への評価は無しかいな?
201ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 07:58:54.66 ID:6m82n6KP
>>116
言われてみれば
ハイランダーのPVで
白のランディVを使用してたなw
普通のVでさえブライアンが持つと違和感あるのに
ランディVはかなり似合ってなかった
202ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 16:23:24.60 ID:HG5sfhNM
フレディーのパフォーマーとしての努力は評価するけどなw(含み笑)
203ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 17:49:47.00 ID:MrLN22Us
>>198
頓珍漢はてめーだろw
俺はテンション弱弱のヘボギターって
のに突っ込んだだけだろ。
テンションが弱いギターと言うなら別に
なんとも思わんが、へぼいってのは
根拠がない。
それに凄いとも言ってない。
分けて考えろとか話がかみ合ってないw
204ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 17:57:44.80 ID:MrLN22Us
あんな超絶インテリで後にロックスター
となった大金持ちがずっと失敗作
を使い続けるかっつーの。
常識でわかるだろバーカ
205ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 20:21:00.17 ID:Pv2H+QZz
最近VoxのBrian May Specialをオクで落としたんだけど^ ^
これ、スライドスイッチのゲインHighとLow、どっちも歪むな。
ゲインつまみ絞ってようやくクランチって感じ。
徹底的にODを出す仕様なんだな。
ゲインHighモードでザクザクしたソリッドらしい、ファズっぽいODになる。
アンプシミュのディーキーもザクザクした感じだから(DigitechのRed Special)、ブライアンのトーンはそれで統一されてんのかな?
CDで聴くとバイオリンみたいな滑らかな音なのに。
あと、VoxのPathfinder10とほぼ歪み方は一緒。
違いは、VBMの方は強烈な鼻詰まりっぽいトーン(グライコで800Hzを思い切りブーストした感じ)に調整され、低音がとても弱くて中高域が強烈な感じ。
トーン調整で高域のブースト、カットが出来るぐらいで、基本的なキャラは変わらない。
付属のトレブルブースターなんだけど、あれってフットスイッチでVBM自体の出音を調整じゃなくて、他のアンプで使うためのエフェクターみたいなものだった。
Low/Highスイッチが効くから、クリーンの他にODのブースターとしても使える。
トレブルって言うけど、どちらかというと中高域のブースターって感じ。

ちょっと舞い上がってるのでレス長くなってスマソw
206ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 21:09:02.55 ID:JuE9OwHt
>>203
テンションが弱いという事は
演奏が楽な上にサウンドも深く加工しなければ強いものに比べて使い物にならない
これはヘボいと呼ばれるに十分値する理由である

ブライアンメイがそんなヘボギターを使い続けたのは
その程度のギタリストだったという事に他ならないからだろう
超絶インテリで後にロックスターとなった大金持ちだったからという理由では
否定にならない
207ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 21:32:38.89 ID:kIRh0/mU
>>205
レポサンクス。
以前リサイクルショップで見かけていながら
買いそびれたクチなので参考になりやした。
208ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 21:41:24.68 ID:kIRh0/mU
テンション弱いって話あるけど
細いゲージは切れやすいからってんで
太いのに変えたんではなかったっけ?
まあショートスケールだからそれでも弱いかもしれんが。
つか90年代後半にかなりの大金注ぎ込んで
オーバーホールしてるくらいだから
むしろ道具に拘る職人気質と捉えるべきかと思うが。
209ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 17:37:59.56 ID:EMv/FuIj
>演奏が楽な上にサウンドも深く加工しなければ強いものに比べて使い物にならない
>これはヘボいと呼ばれるに十分値する理由である

これって根拠じゃなくてただの持論だよね?
それとも>>206はブライアン・メイに素の音を聴かせてもらったことがあるのかな(笑)
210ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 18:41:42.94 ID:dY/r2crx
クイーンの音源には、しびれるようなギター本来のサウンドというものがないw
あるのは意外性に満ちたエフェクトやギミックばかりだ。これをどう評価するかだねw(微妙笑)
211ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 18:43:33.23 ID:dY/r2crx
それでも、以前にも書いたけど、ボクが最初に買ったアルバムはクイーンのベスト盤だったんだよne(懐かしい笑)
212ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 19:43:38.39 ID:Ku4J10s6
ほう、じゃあベスト盤でいいんで
曲やセクションごとのエフェクトや
ギミックとやらを列挙してみてよ。
213ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 20:54:36.23 ID:lU9YbYyL
ギター本来のサウンドwww
214ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:00:15.26 ID:BWQv8tHJ
俺の後輩でインギーマニアがいたんだが
そいつが言うに は「速弾き出来なきゃ認めない」
「ブライアンメイなんてイモっすよ」だったな。
因みにクイーンは⭕笑くんと同様にマトモに聞いたことが無いやつだった。
ギター本来のサウンドが無いか・・・
無知過ぎて笑うしかないな。
215ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:15:03.95 ID:BzPj9geo
>>209
そうだねただの経験則に基づいた多くのギター弾き達の間で共有されてる持論だね
ショートスケールのギターなんて女子供や手の小さい奴かヒネクレモ者以外進んで買う代物じゃないのなんか常識だって
お前の持論はこんな主体性のない情けない持論だっけ
あんな超絶インテリで後にロックスターとなった大金持ちがずっと失敗作を使い続けるはずがないw
216ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:37:09.80 ID:BzPj9geo
速弾きという観点からインギーとメイを比較すれば
メイがイモなのは仕方ない事だろう
気に食わないならインギーマニアに「ピロピロwwピロピロwww」
と言ってやればいい

あ、メイも遅いけどピロピロやってたな
217ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 21:45:52.89 ID:fugENoHC
分かったから、エフェクトやギミックの列挙を頼むな。
因みにそいつはソロパートの練習しかしたことが無くて
バッキングがマトモに弾けないヤツだったな。
218ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:01:44.18 ID:wwJYqi/C
>>215
>そうだねただの経験則に基づいた多くのギター弾き達の間で共有されてる持論だね

じゃあ多くのギタリストがそう言ってる
ソースを出してもらおうか
219ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:04:46.97 ID:wwJYqi/C
というかレギュラーチューニングと
半音下げ、全音下げで弾いた音をアップ
してくれよ。
どれだけ差がでるのか検証しようぜ。
220ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:15:04.24 ID:gbqizIu2
多くのギター弾き達(笑)

コイツ ギター弾けんのかよ
221ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 22:45:30.35 ID:dY/r2crx
出た、楽作板常套句「こいつギター弾けんのかよ」www(陳腐な煽り笑)
222205:2014/01/27(月) 22:52:26.49 ID:vbISqu+k
今気付いたんだけど、VBMのゲインスイッチ、スライドスイッチじゃなくて押し込み式だった。
あと、CDみたいな音を出すには、ゲインスイッチLowでゲインつまみを2〜3時ぐらいが丁度いいかも。
223ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 23:12:17.04 ID:joIR/WzE
>>206
>>203
>テンションが弱いという事は
>演奏が楽な上にサウンドも深く加工しなければ強いものに比べて使い物にならない

これはかなり無理のある考察だと思う。
ブライアンメイはAC30にレッドスペシャルを初めてプラグインしたときに、この音だ!って思ったんだって。
深く加工しなければ使い物にならないような音ならそんなこと思わないよね。
神経質で完璧主義のブライアンメイなら尚更。
それにライブなんてどうするの?ブライアンメイのシステムはそんな深く加工するようなシステムにはなってないし、第一音聴けばわかるよね?
224ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 00:40:09.11 ID:SPsjx1Zy
ギター本来のトーンとかエレキの本流とか、無粋な奴が多いな
225ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 00:42:22.25 ID:8Ac8Ucmg
>ショートスケールのギターなんて女子供や手の小さい奴かヒネクレモ者以外進んで買う代物じゃないのなんか常識だって

凄い偏見だなw
スケールだけでギターを語るなんて
馬鹿としか思えない。
226ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 00:42:31.37 ID:NSvLivGz
>>112
そういやスティーブモーズもそんな音だね
227ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 04:15:31.26 ID:VaKr4HkQ
zoomくんの発言で程度の低さが見て取れるよね。

複雑なqueenの楽曲だからこそのギミックだし
それ以前にブライアンはジミヘンからの影響があるってこと自体知らなそう。

まあベスト盤ぐらいしかまともに聞いてないんだろうから仕方ないか。
228ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 07:55:20.10 ID:NYahR5nh
>ショートスケールのギターなんて女子供や
>手の小さい奴かヒネクレモ者以外進んで買う代物じゃないのなんか常識だって

レッドスペシャルと市販のショートスケールのギターを同列で語ってんのかw

流石、低偏差値。お前とお前の仲間が束になってかかってもブライアンの知能には
遠く及ばんなw
229ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 13:00:58.58 ID:qmQevQoI
一聴して誰か分かる演奏ってどんな技術よりも偉大
230ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 19:29:35.46 ID:7AoLuQBh
アホズームはいつまで薄〜い知識をドヤ顔で語るのか
在日とかけて奇無知君と呼ばれるだけある
231ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 19:37:48.82 ID:EUMNaFJz
>>219
>というかレギュラーチューニングと
>半音下げ、全音下げで弾いた音をアップ
>してくれよ。
>どれだけ差がでるのか検証しようぜ。

なんで各人で検証出来る事をアップして皆で検証する必要があるんですかね…
232ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 19:44:02.02 ID:EUMNaFJz
>>218
楽器屋に行ってショートスケ−ルのエレキがどれだけあるか見てくればいい
ロング、ミディアムと比べて圧倒的に少ないから
テンション弱いのがヘボいと言われる理由にならないとあくまで言い張るのなら
なぜテンションが弱くなるショートスケールのギターが圧倒的に少ないのか教えてくれないかな
233ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 19:58:20.29 ID:9kHPAapB
ショートスケールのギターもEVHもレッドスペシャルも実際には弾いたことはないけど
レッドスペシャルはショートスケールを採用してるからしょぼいに違いないんだ!
違いないないんだ!
検証もしないし証拠も出せないけど
絶対にしょぼいんだ!
234ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:10:02.29 ID:FXshdlfJ
ギミックが好きなやつは別にそれでいいって最初から書いてるのにねw(橋下読解力ない笑)
ハードロックギターらしい音というのは、たとえばジミー・ペイジのような音w
これでわからないようなクイーンフェチ厨なら会話は成立しないから死んでいいよw(嘲笑)
235ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:21:47.09 ID:1h/POQpt
ジミーペイジも曲に合わせて色々と
音色を変えたりしてるんだか?
知ったかは、恥ずかしいぞ。
クイーンがデビューした頃何て言われていたか知ってるよな?
236ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:27:54.00 ID:pf3OZYKT
>ハードロックギターらしい音というのは、たとえばジミー・ペイジ

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
237ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:33:51.95 ID:EUMNaFJz
つまんねえ煽り合いも別にいいけど
勝手に俺の話流した気になっちゃうのだけはかんべんな
238ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:33:58.22 ID:HJ9TZlCd
ジミーペイジに比べたらブライアンの音の
方が確実にハードだと思うけどw
リッチーブラックモアと比べてもね。
ライブだともっと差がでる。
そういえば、グレイテストヒッツの
せいでクイーンが誤解されてるって
ブライアンが嘆いてたな。
239ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:39:29.07 ID:HJ9TZlCd
まあペイジみたいにバイオリンの弓でレスポールをバシバシ叩くギミックが
ハードロックだと言われたらもう何も言えないけど(爆笑)
240ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 20:59:21.04 ID:VaKr4HkQ
ズーム理論的に言わせればネック削った上にピックアップの配列をいじったギミック満載のギターになるんだがなぜペイジは良くてブライアンはダメなんだろうw

おそらくクイーンと一緒で有名曲だけ掻い摘んで知った気になってるんだろうな…

あとショートスケール論争ですけど
08ゲージ+ショートスケールでのテンションの弱さがブライアン特有のビブラートを産んでいるんじゃねぇかと思う。
241ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 21:13:22.54 ID:1h/POQpt
コイルタップやフェイズリバーススイッチ付きの
ペイジのレスポール、No.2だっけ?
あのスペックは衝撃的だったな。
242ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 22:16:01.03 ID:EUMNaFJz
>>240
なるほど、メイにとっては特有のスタイルを出すために結果的に必要だったと
実にもっともな意見だ

しかし問題はメイ以外の人間にとってはどうかと言う話であり
テンションの弱いギターはヘボいかという話だ
>>219>>223みたいな「コイツ ギター弾けんのかよ」と言いたくなってしまう人間は
なぜ世のギタリスト達の圧倒的多数はよりテンションのかかるロング、ミディアムスケールのギターを選択するのかという現実を
どう読み解くのだろうか

これはギターが弾けるかどうかは関係ないはずだから
彼らが一体どう解釈するのか非常に興味深い
243ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 23:03:05.82 ID:stjK+mln
ブライアンってコードにもしれっとハンドビブラートかけるよな。アームでかけるときもあるけど。

あとブライアンが音質を犠牲にしてまで
演奏が楽なテンションの低いギターを弾いてるのは
その程度のギタリストだからだってのは余りにも無知すぎるわ。
ライブではレギュラースケールのテレキャスを難なく弾いてるぞ。
244ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 23:13:46.04 ID:1h/POQpt
コギの腕前は中々のもんだと思う。
中でもLOVE OF MY LIFEのアコギアレンジは秀逸。
245ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 23:17:30.09 ID:gT6+1wXT
>>242
わかったから早くテンションが弱いギターがしょぼい証拠を出せよ。
質問に質問で返すんじゃねーよw

簡単だろ?ギターが弾けるなら。
俺はテンションと音質の検証をするだけじゃなく、これだけ偉そうに知ったかぶった
人間がどれほどの腕前なのかも検証したいんだよw
246ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:35:56.94 ID:h8Wp0DvA
ペイジはダンエレでもハードロックらしい音を出すw
メイはテレでも「難なく弾く」程度w(語るに落ちたな笑)
247ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:43:51.10 ID:xr6zuoyy
ホワイトサマーが?
248ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:44:53.85 ID:smqx/sPn
ハードロックらしい音?www
なんの為にメイがテレキャス弾いてると思ってんだこの馬鹿は(失笑)
249ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:49:16.39 ID:VaHlfWVw
>>243
おいおいいつメイが音質を犠牲にとかいう話になったんだ?
単純な話メイが個人的に一般のギター弾きがヘボいと考えるギターを好んだだけの話だろ?
ポール・マッカートニーだって見るからにヘボそうなベースがトレードマークな位だ
基本当人にとって良いのならそれで良いに決まってるだろ

しかし問題なのは
超絶インテリで後にロックスターとなった大金持ちが使ってるギターがヘボいはずがないという
自分の頭で何も考えていないかわいそうな思い込みを持った奴がいる事だ
そういう思考停止君に言わせればあれだろう
メイがライブでテレキャスを使うのはレッドスペシャルがヘボいからw
250ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:50:22.10 ID:VaHlfWVw
>>245
まずお前は分かったからと言いつつ分かってない
世にあるエレキギターの比率そのものが証拠
ブライアン・メイが特殊なだけで
世のギタリストの大半がショートスケールよりテンションの強い
ロングやミディアムスケールギターを好むのは音質によるものである

ギター弾けんのかと言われかねない頭でせいぜい必死にこれを否定する案でも考えてくださいな
251ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 01:53:44.66 ID:wzcO8lTl
ペイジって嫌いなやつからすれば低音スッカスカのショボイ音だぞ
252ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 06:15:27.00 ID:smqx/sPn
ショートスケールを使うギタリストが少ない=ショートスケールを採用したレッドスペシャルはへぼいはずだ

イマイチ自覚がないようだが、こんなに短絡的で自分の頭で何も考えていないかわいそうな思い込みを持った思考停止の知ったか君は恥の上塗りをしてる暇があったら早く証拠音源アップしろよ。

ただしギターが弾けるならなw
253ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 06:28:19.81 ID:smqx/sPn
音源アップはよw
テンションが低いと深く加工しなければ
使えない音なんだろ?
どんだけ使えない音になるのか検証しようぜ。

もっともお前の腕前じゃ、どんなに深く加工しても使えない音かもしれんがなw
254ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 07:17:50.38 ID:h8Wp0DvA
なんで各人で検証出来る事をアップして皆で検証する必要があるんですかねw(失笑)
255ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 07:36:07.19 ID:smqx/sPn
早く音源アップして証明してね。
256ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 07:42:45.84 ID:smqx/sPn
各人でできるから証拠を提示しないなんてまったく理由にはならない。
テンションが弱いと深く加工しなければ使い物にならないというなら実際に音源を
アップして証明して下さい。
257ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 18:36:47.26 ID:enPYh6zK
各人で検証できるなら、ちゃっちゃと
やれよズーム君w
258ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 19:36:46.66 ID:P71rwjrY
WOWOW で92年のフレディ・トリビュートやっている。
この時のレスぺは、
ボディの外周が絆創膏だらけで痛々しいな。
259ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:03:17.39 ID:VaHlfWVw
>>251
ブライアン・メイって嫌いなやつからすればどんな音かってのは知ってる?w
260ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:15:50.99 ID:VaHlfWVw
>>252>>253
まずお前さあw
朝の6時のたった13分間も待ちきれなかったのか?

せっかくギター弾けるか疑わしい短絡的なお前でも分かるはずの根拠を持ってきたのに
その言い方は酷いもんだ

ここはクイーンのスレだからクイーンとにかく持ち上げたいお前に好意的な奴もいるが
そいつらが黙ってきてお前くらいしか吠えてないって時点で察するべきだったな
テンションが弱くなると使い物にならなくなってくるというのを否定するのは失笑ものなのよ
自分で検証してみ
お前の持ってるギターを1音2音と言わず1オクターブ下げて演奏してみなよ
ダルッダルで使えないだろ?
テンション弱めてくってのはその状態に近づいていくって事なの
261ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:21:57.02 ID:VaHlfWVw
よし皆で検証する事のまとめ

・お手持ちのギターのチューニングを1オクターブ下げて弾く

たったこれだけ
音はどうとか弾き心地とか皆で報告しあって検証してこうなw

ちなみに俺の結果は6弦だけやってみたらゴミみたいな音がしたのでやめたわ
けど深く歪ませてコーラスなりフェイザーなりかければ
アングラな音楽ですと言い張れそうな気もしました終わりw

さあID:smqx/sPnもギター弾けるなら今すぐ検証するんだ
別に期待してないけどw
262ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:41:46.02 ID:smqx/sPn
早くアップしろよw
263ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:45:10.40 ID:WH3OR8vE
264ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:51:08.51 ID:smqx/sPn
ギターが弾けないから音源アップできないのか?w
よーし大サービスだ
ピーンピーンって弦を弾くだけでも
許してやるぞw
265ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:55:50.33 ID:VaHlfWVw
俺は文章で書いただろ
読めない字でもあったのか?
266ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:01:55.99 ID:smqx/sPn
アップ早よ
267ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:03:11.66 ID:smqx/sPn
音源!音源!
268ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:11:31.38 ID:VaHlfWVw
ID:smqx/sPnの思考は停止しましたw
ギターの基本だけでなく
自分の知能レベルについても分かってなかったようですw
269ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:19:09.62 ID:smqx/sPn
>>260
>自分で検証してみ
>お前の持ってるギターを1音2音と言わず1オクターブ下げて演奏してみなよ
>ダルッダルで使えないだろ?

アハハハハ!
笑劇的事実発覚www

レッドスペシャルのテンションは
レギュラースケールのギターのチューニングを1オクターブ下げたテンションに匹敵する弱さだとさ

んなわけねーだろバーカw
いったいどこまでバカなんだよ
270ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:24:25.59 ID:eU+MvQbx
ショートスケールがサスティーン云々の面で不利だとして、検証のためと称してオクターブも下げて弾く意味は無い。
そんだけ下げれば何だってしょぼくなるだろ。

少なくとも、サスティーンに関してはレスペの逆位相とトーンレンジとトレブルブースターで伸びるようにしてるわけだからそれが嫌いなら、後は個人の好みの問題としか言えない。
271ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:26:49.86 ID:VaHlfWVw
>>269
>>253
>音源アップはよw
>テンションが低いと深く加工しなければ
>使えない音なんだろ?
>どんだけ使えない音になるのか検証しようぜ。

レッドスペシャルのレの字もない
この検証は純粋にエレキギターのテンションとサウンドの関係性を検証するものだ
なんせ発端は>>183
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
>半音下げてる人は当然テンション弱くなるし、中には全音下げてる人もいるしね。
これだからな

もう焦ってなんとか揚げ足取りたくて必死な気持ちも分かるが
全てから回りして草だけ惨めに目立ってるぞ
272ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:31:11.04 ID:smqx/sPn
揚げ足とってるのはどうみてもお前だろーがwww
273ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:34:01.80 ID:VaHlfWVw
>>270
>サスティーンに関してはレスペの逆位相とトーンレンジとトレブルブースターで伸びるようにしてる
>>206の補足ありがと

あとこの検証はエレキギターにおけるテンションとサウンドの関係性を検証するものだから
1オクターブ下げる検証でもなんの問題もないはずだ
274ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:34:39.02 ID:smqx/sPn
それまでの話の流れを完全無視し、
一部だけを切り取って、1オクターブ下げてたらダルダルで使えないとか
こんなこと真剣に語ってる馬鹿初めて見たわw
275ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:36:33.80 ID:h3tzdJwB
チューニングどんだけ下げても結果は比例すると本気で思ってるならちょっとマズイだろ
276ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:40:36.20 ID:smqx/sPn
あとこの糞バカが深く加工してるって言ってたのはフェイザーやコーラスのことだったのか?

ちょこちょこ勘違いしてる奴がいるから
親切に教えておいてやろう。
ブライアンの標準的なディストーションサウンドにフェイザーやコーラスはかかって
はいない。フェイズサウンドとフェイザーがかかったサウンドを混同しないように。
277ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:40:53.51 ID:VaHlfWVw
>>272
俺は揚げ足は取ってないぞ?
テンションの弱いエレキギターはヘボい
この基本であり揺るがない持論を展開してるだけだ

ブライアン・メイが大好きだからって
使ってたギターまで無理して持ち上げようするからおかしな事になる

>>274
流れは全てこの無知の発言を基本に終始している
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
278ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:42:20.11 ID:VaHlfWVw
>>276
劣勢になったからって無理に馬鹿を演じるな

深く歪ませてフェイザーやコーラスをかければ使えるかもと言ったのは
俺の手元の1オクターブ下げたギターだ
279ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:43:07.03 ID:smqx/sPn
お前、それを本気で言ってるなら
アスペを疑った方がいいぞ。
280ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:43:45.94 ID:VaHlfWVw
>>275
あの馬鹿は
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん
のだからテンションを思いっきり弱くする検証の方が効果的だろ
281ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:47:34.05 ID:smqx/sPn
なら深く加工とはどういった加工なのか
答えてみろよw

ブライアン本人によるものなのか
エンジニアによるものかなのもな
282ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:51:15.53 ID:VaHlfWVw
>>281
>なら

これってもしかして敗北宣言?
283ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:52:18.94 ID:VaHlfWVw
あと深く加工というのは親切な>>270が書いちゃったんだよね
284ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:58:06.16 ID:0adQwquH
ディジーミズリジーのインタビュー記事

・チューニングはノーマル?

T:いや、6弦全部を1音下げてるよ。ベースギターも1音下げてるんだ。ベースなんて輪ゴムみたいにビヨーンって弦が伸びてしまってるけどね(笑)だけど僕たちはそれに慣れてしまってるから、今からノーマルにするってのは難しいよ。
285ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:06:13.63 ID:SOeb6rnZ
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
286ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:07:30.65 ID:VaHlfWVw
>>284
>ベースなんて輪ゴムみたいにビヨーンって弦が伸びてしまってるけどね(笑)だけど

この人達はテンションを弱くすればヘボいと言われても仕方がない事を理解した上で話してるね
当たり前だがどっかの無知とは大違いだ
287ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:10:55.97 ID:0adQwquH
>>271
>もう焦ってなんとか揚げ足取りたくて必死な気持ちも分かるが
>全てから回りして草だけ惨めに目立ってるぞ


近年稀に見るブーメランだな・・・
288ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:11:15.80 ID:VaHlfWVw
でもこのバンドにギター弾けない勘違いしたファンがいたら迷惑だろうなあw
289ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:15:03.90 ID:h3tzdJwB
PCの前で涙目になってるかわいそうなおじちゃんか、精神疾患の方なんだからみんなしていじめちゃだめでしょ!
290ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:25:44.29 ID:yVkxHC2t
チューニングを1oct下げる→情けない音→ショートスケールは情けない音。

コーヒーに砂糖を20杯入れる→飲めない→コーヒーに砂糖は合わない。
291ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:26:19.02 ID:sjcqVrHe
この人、ズーム君と同じ人だよね?w
292ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:27:00.64 ID:VaHlfWVw
ああ>>281は本当に敗北宣言だったかw

まあさすがに1オクターブはちょっと意地悪だったかなあ
よしここは2音下げで手を打とう
そして自分で検証して戻っておいで
293ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:29:53.91 ID:VaHlfWVw
>>290
馬鹿「コーヒーに砂糖を入れても甘くならない」
俺「なら20杯入れてみろ」
294ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:35:25.76 ID:VaHlfWVw
もうちょっと流れをコーヒーと砂糖に例えて丁寧にまとめよう

>>182「砂糖で甘すぎなコーヒーならそんなそんなもんじゃね?」
>>183「砂糖で甘いってのが良くわからん」

こうして砂糖で甘くなるのかという議論が始まったw
295ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 23:45:40.34 ID:X/t+0TRI
A「牛肉に塩をかけたら不味くて食べられたもんじゃないってのがわからん」

キチガイ「牛肉に塩を1kgふりかけてみろよ。喰えたもんじゃねーだろwwwwww」
296ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 00:31:40.97 ID:qIEzyBBQ
トレブルブースターを使った音が
深く加工した音だって?
だとしたら無知すぎるな。
297ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 00:39:55.01 ID:ZA0gqP04
>>292
わかったから早く音源アップしろよ。
レギュラーチューニングと半音下げと
全音下げな。
どれだけ使えない音になるか検証しようぜ。

ギターが弾けるなら簡単なことだろ?w
298ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 00:58:48.90 ID:ZA0gqP04
2音下げと1オクターブ下げも追加したいならどうぞご自由にw

今日中にアップしないので
あれば証明できなかったと見なすよ。
299ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 01:59:57.14 ID:9KS2D/av
>>295
トレブルブースターでAC30を深く歪ませた音だな
まさかアンプ直の極々軽い歪みの音を知らない程無知じゃないよな?
300ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:01:02.96 ID:9KS2D/av
>>297
丸一日何も学習していないんだな
お前のギターで違いを検証すれば良いのになぜしない

まさか本当に弾けないのか?w
301ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:06:40.03 ID:w4no2Prd
ショートスケールの音が一オクターブ下げた音って本気で思ってるんならしたり顔でギター弾けるとか誰々の音がいいとか言える資格はないんじゃないか?
302ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:10:36.34 ID:w4no2Prd
まあ唯一知ってたハードロックなペイジも一般的なサウンドメイクじゃないってことを指摘されて頭の中混乱しちゃったのかな。
可哀想なやつ。
303ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:12:29.50 ID:9KS2D/av
>>301
問題はショートスケールではなくテンションな
もう一度この馬鹿の発言を引用すると
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。

こういう馬鹿には実際に弱いテンションで弾かせないと分からないのだろう
それに1オクターブじゃ納得いかない2音下げでもいいとも言ったしな
もう彼には息も絶え絶えでアップアップともがくしかないw
304ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:25:44.62 ID:w4no2Prd
>>303
ちょっとマジでなに言ってるのかわからん。

ギターのテンションは高い方がいい→人それぞれ。
ショートスケールはテンションが低い→わかる。
一オクターブ下げると使い物にならないからショートスケールはクソ!→意味わからない。
305ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:28:06.96 ID:w4no2Prd
あれかな。レスポールは基本10ゲージだけど09貼ってるやつはテンションは弱いからダメだって解釈でもいいの?

ショートスケールがダメなのと同じことだよね?
306ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:30:35.19 ID:9KS2D/av
>>304
A「ショートスケールはテンションの弱いヘボギター」
馬鹿「テンションが弱いとヘボいってのがよくわからん」
俺「なら手持ちのギターを音下げてみろ、下げれば下げるほど使えなくなっていく」
馬鹿「アップアップ」
307ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:31:18.40 ID:9KS2D/av
>>305
なあ
ダメだなんて一言も言ってないぜ?
ヘボいとしか言ってない
何勘違いしてんだ
308ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:38:10.11 ID:w4no2Prd
>>307
んじゃあレスポールに09ゲージを貼ったらへぼくなるんだね?
テンションが低くなるから。

あとショートスケールの話をしてるのになんで一オクターブ下げの話になってんの?
多分誇張したかったんだろうけどさ
ふつーにレギュラースケールをショートスケール並になるまでチューニングを落とす。とかだったらわかるけど。
309ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:46:44.20 ID:9KS2D/av
>>308
ショートスケールの話でなく
テンションが弱いとヘボくなるかどうかという基本的な話だから
この検証にレッドスペシャルは関係ないよ

もし馬鹿の言うとおりテンションが弱くなってもヘボくならないのなら
どれだけ弱くしてもヘボくならないはずだからな1オクターブ下げても問題はない

まあ俺はそんな検証分かりきってるから興味ないんだが
検証アップアップもがいてる奴がギター弾けると言い張ってるので
自分で検証するよう助言してたのだが
相変わらずアップアップもがいてて笑ったw
310ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 04:22:10.71 ID:iLaMYFQF
ID真っ赤が二匹いるなw
311ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 05:29:59.52 ID:ZA0gqP04
今日中に音源アップしないと証明できなかったとみなすからな

簡単なことだろ?
まさか本当にギターが弾けないのか?w
下手なのは予想できたけどさ

ほら、アップアップ(爆笑)
312ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 08:38:23.37 ID:Z3GEnfBh
>>299
だとすると他の多くのギタリストの音も深く加工された音になってしまうのだが?
AC30のノーマルチャンネルより深く歪むように設計されたアンプや、ペダルを使って深く歪ませるギタリストはごまんといる。

あとブライアンのクリーンやクランチサウンドについてはどうなんだい?
ブライアンの音は深く加工しないと使えないと言ったよな?
313ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 14:26:14.72 ID:Xd27uu2E
そもそもブライアンギターイを馬鹿にする根拠って何なんだ?
速く弾けないからってのはよく聞くが
ショートスケールのギターを使っているからって理屈は
初めてかも知れない。
余談だが、速弾きマニアの教祖であるインギーが
唯一敬意を示していたのがブライアンなんだけどね。
314ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 15:15:57.98 ID:Xd27uu2E
ごめんなさい、忙しくて急いで書いたら
ブライアンギターイってなってしまいました。
ブライアンメイです、ごめんなさい。
315ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 16:29:26.29 ID:GoUhYxpT
たぶんクイーンの曲の中でメイが一番忙しく弾いていると思われるjazzのdead on timeは
一度もライブで演奏されなかったのは「生で弾けないから」と本人が言ってたけど
316ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 18:44:19.01 ID:oWRpPXyJ
クイーングレイテストヒッツ
317ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 19:37:02.50 ID:Xd27uu2E
リロイブラウンのライヴでのプレイは
中々良い感じだったね。
基本的に作り込んだフレーズは
良いものが多いと思う。
ただアドリブが苦手っぽいけどね。
318ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:32:45.95 ID:oWRpPXyJ
All dead
319ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:40:27.26 ID:XnlhET2V
zoom is dead,zoom is dead
320ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:46:25.37 ID:9KS2D/av
>>312
別に深く加工する音自体が悪いとか言ってないだろ
そうでもしなきゃ使えないギターがヘボいと言っているだけで
321ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:47:19.23 ID:9KS2D/av
>>311
そろそろお前ギター弾けない君と見なしていいかな?w
322ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:51:16.27 ID:9KS2D/av
>>313
誰がいつブライアン・メイを馬鹿にした
ブライアンメイのギター、通称ブライアンギターイを
テンション弱いヘボギターと馬鹿にしてる流れは存在するが
323ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:56:04.43 ID:0sPqa/JW
>>320
ちゃんと>>312の質問に答えてくれないかな?良い、悪いなんて一言も言ってないけど
324ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 21:59:46.72 ID:9KS2D/av
>>323
答えただろ
深く加工する音作りを行っているギタリストはごまんといるが
深く加工しないとヘボいギター、それがレッドスペシャル
おけーい?
325ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:00:43.58 ID:0sPqa/JW
答えてないぞ。クリーンやクランチはどうなる?
326ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:02:42.01 ID:9KS2D/av
ではどの曲のどの部分のサウンドか指定してくれないかな
327ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:03:50.86 ID:0sPqa/JW
え?w
328ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:06:57.95 ID:9KS2D/av
いやちょっと記憶にない
クリーンでリード弾いてたっけ
329ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:09:48.35 ID:0sPqa/JW
なんでリードオンリー?
意味不明
330ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:13:06.74 ID:9KS2D/av
リードとして前面に出せないならヘボい音と言われてもしょうがないだろ
まあリフでもいいからもしあるのなら教えてよ
場合によっては撤回も考えよう
331ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:14:03.53 ID:0sPqa/JW
じゃあバックチャットのリフ
332ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:22:41.27 ID:9KS2D/av
http://www.youtube.com/watch?v=_8L3nVZhIeE

随分ヘボい音のリフだな
場が持たない事を気にしてかすぐに歪ませてる
333ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:44:11.94 ID:EEJtW6O8
ミュージカルWWRYのギタリスト2人のインタビュー

・それにしてもブライアンメイのギターといい、
ガイトンといい、レプリカである以上はオリジナル同様、ネックが物凄く太いと思うんです。違和感はなかったですか?

SC:確かに太いけど段々手に馴染んでくる。それに、この太さこそがサスティンやいろんな特徴につながってるからね。

・ブライアンはあのハンドメイドギターを丁寧に扱うんだろうね。どこへでも持っていくという感じかな?

MC:そりゃもう。ギターテクが管理しているんだけど、どこへでも一緒に行ってるよ。
あのギターを僕のフェンダーアンプにプラグインしたことがあってね、やっぱりいい音がでるんだ。
オーガニックなピアノサウンドでストラトタイプの音だ。
トレモロアームにしても一般的なトレモロアームよりもよっぽどチューニングに影響しないんじゃないかな。
そんなギターを親父さんと二人だけで作っちゃったわけだけど、本当によくできてるよ。
334ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:47:27.92 ID:9KS2D/av
また受け売り君か
クイーンの曲でメシ食わせてもらってる身分なんだから
褒めるに決まってるだろ
335ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 23:06:33.29 ID:PU/1syMW
>随分ヘボい音のリフだな

ペイジのことかー!!
336ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 23:19:55.66 ID:9KS2D/av
たしかにペイジのギターサウンドと言われて思い浮かぶ音は
ヘボいのが多いな

こう言えばレッドスペシャルをボロカスに言われて心臓バクバクな奴の気も晴れるのかな?
別にペイジの音がどうだったからといって変わらないと思うがw
337ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 23:36:26.53 ID:9KS2D/av
テンション弱弱のギターによるヘボサウンドではなく
深く加工しなくてもしっかりとしたサウンドのギターが聞きたいのなら
ジョン・メイヤーの来日公演に行くといい

こう書いたからってメイヤーに八つ当たりするなよなw
338ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 23:39:06.52 ID:Xd27uu2E
いやいや、なんか話がすり変わってないかい?
>>234をもう一度読み返してみんさい。
339ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 23:45:54.57 ID:9KS2D/av
俺はそいつじゃないからなあ
俺はハードロックらしい音なんて一言も書いていないぞ?
単純にギターとサウンドがヘボいかヘボくないか位しか話してないし
340ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 23:59:03.58 ID:9KS2D/av
ペイジをヘボいと言ったが一部訂正しよ
http://www.youtube.com/watch?v=kxgX4qVzUUQ
ペイジの歪ませた音は歪んでる割にスッキリしてて個人的に好きだな
どっかのヘボギター使ってる奴の音はとにかく暑苦しいからな
>>234の言ってる事もなんとなく分かるわあ

こう書いたからってペイジに八つ当たりするなよなw
341ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:02:51.01 ID:jKO1Ogko
レッドスペシャルの音はガッツがないし、ペラペラで所謂良いギターの音とはかけ離れてるけど
それがブライアンメイの音で、それがカッコ良いんだから良いじゃん
ブライアンメイにとって最高のギターであることに間違いないんだし
342ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:08:41.00 ID:JsErg3Gu
>>340
確かにペイジにしてはマシな方だが
へぼい音には違いないね。
343ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:10:22.07 ID:JsErg3Gu
深く加工してるのにへぼいって
どんだけーw
344ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:16:01.29 ID:m5zxYTXK
すげぇスレ伸びてると思えばorz

誰かメイさんにレッドスペシャルAC30に繋いで弾かせてもらって検証してこいw
345ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:21:15.89 ID:kYpJqI4g
>>344
ズーム理論によると手持ちのギターの
チューニングを1オクターブ下げると
検証できるらしいよw
346ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:22:38.71 ID:9F1b3uGf
トライソニックってピックアップ自体パワーが無くて
尚且つリアピックアップがブリッジにくっついている為に
リア単体ではサスティンが稼げない上に、
キンキンして使い物にならない為、必ずセンターとの直列にしているとか。
さらに出力が弱いので、クリーンにする時にはフルゲインの状態から
ギターのボリュームを絞っているんだそうだね。
ただそれがクイーンのサウンドスタイルを確立する上で
重要な役割を担っているわけだから
それはそれで良いんではないかな?
347ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:30:48.01 ID:kYpJqI4g
>>346
高出力のピックアップよりも
低出力のピックアップ+トレブルブースターの組み合わせが好きだってコメント
してたと思う。
ズームくんが言ってたテンションの弱さとトレブルブースターの使用は関係がないようだね。
348ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:33:12.47 ID:3q0AFD5U
「電装あれこれ試行錯誤する前に、もうちょっと標準的でスマートな方法無かったのか?」と思ったりもするが
結果論としてそれが個性にもなってるし
頭良い人っぽいから何らかの意図があるのかもしれないと深読みしてしまう
349ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:00:06.03 ID:WUg3bRcJ
ブライアンの音って当時の他のバンドのギターと比べてずば抜けて良い音してると思うけどね。
好みはあれど、あれがへぼいとか言ってる奴は本当に糞耳だと思う。
350ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:59:57.21 ID:CZmhhdR/
トライソニック持ってるけど
音は細くないよ
シングルよりのp90みたいな感じです
わりかしシェクターのモンスタートーンとかと方向性が似てる気がする。
351ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:11:30.46 ID:IjKC+iJo
レッドスペシャル
モズライト
エピフォン カジノ
ここら辺のギターってシングルコイルよりも音が太いってよく言われるよね。
どれが巻き数が一番多いんだろ?
352ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:14:05.50 ID:QdTnOdbP
>>341
そうだな、メイにとっては良いな
問題なのはギターが弾けるにも関わらず
自分の経験と感性で判断せずメイが使っているというだけで良いものだと思い込み
あげく「テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。」と基本的な事まで見失う奴の見苦しさだな
353ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:25:03.92 ID:QdTnOdbP
>>342
いくら悔しいからってペイジに八つ当たりするなよw
どれだけペイジがヘボくたってレッドスペシャルのヘボさは変わらねーよ
正直俺もそんなに好きじゃないし
http://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ
これのイントロのあたり聞く限りそこまで上手いとも思わないけど
ギブソンっていいギター作ってたんだなあとは思える
なんせどっかのヘボギターと違ってクリーンで勝負できてるしな
354ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:30:39.70 ID:QdTnOdbP
そういえば
>>313がメイとインギーの関係を言っているが
メイもインギーに対して「僕がやりたかった事をやってるギタリスト」
と言ってるそうじゃないか

つまりギタリストとしてメイより進んだ地点にいるのがインギーという訳だ
その差はなんだろうか、世代というのもあるが
やはり
ギターの質の差も少なからずあるのではなかろうかw
355ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:33:11.68 ID:CZmhhdR/
>>352
それはギターのテンションが高いとよいっていう前提の話ですよ。

あなたはテンション高い方が良しとされる音楽が好みなのかなぁと思います。

でもイングウェイみたいにテンションの弱さを生かしてネオクラ特有のサウンドにしたり。

極限までダウンチューニングしてジェンジェンならすペリフェリーもいます。

もちろんテンションが高いことを否定しませんが、すべてのジャンルにおいてテンションが高ければいいとし、テンションの低いギターを否定するのは良くないかと。

もちろんザックワイルド目指す物がブライアンがショートだからといってテンションの弱いギターを使っていたらあれですが逆もしかりだと思います。

要するに自分の正しいことを他所にまで出払って騒ぎ立てることねーよってことです。
356ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:56:58.53 ID:QdTnOdbP
>>355
騒ぎはなるべくしてなったのだからしょうがない
俺はギター弾けるのかも怪しい奴にも懇切丁寧に
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
この質問に世にあるギターのスケールの比率から
どのようなスケールによるテンションが多数に好まれているかも踏まえて答えてやってたのに
クイーンへの間違った方向への情熱を持った馬鹿が己の無知も認められず
ギター弾きなら自分で検証出来る事も怠りアップアップともがいているのが悪い
357ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 04:08:19.21 ID:ckVcPjBk
ショボい音=悪い音ってのも馬鹿馬鹿しい
自分の好みの音ならどんなスケールのギターでも良いや
358ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 07:22:01.45 ID:WUg3bRcJ
>>356

>>355に完全論破されてるのに
どこまでも見苦しい奴だなw
知ったか君はテンションを極限まで高くして1人でショートスケレールガー
ショートスケレールガーと泣き叫んでなさいwww
359ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 07:26:02.30 ID:SniIwBAy
問題提起してる人物は2人いる。
それすら読みとれていない低脳が多数いるw
それがこのスレの現状w(失笑)
360ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 07:28:26.29 ID:WUg3bRcJ
ズーム君の自演失敗
361ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 08:00:09.20 ID:0Cil+Mo1
>>355のレスに比べ>>356のレスは
まるでカスのようだ
362ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 10:27:17.05 ID:6tq7QIoU
>>356
>クイーンへの間違った方向への情熱を持った馬鹿

間違った方向への情熱って具体的になに?
どこにそんなことが書かれてるんだろう。

テンション弱いのが素晴らしいとか好きだとか推奨してるとかそんな書き込みは見当たらない。
テンションが弱いとへぼいってレスに疑問を呈したレスがあっただけ。
思い込みが激しすぎるんじゃない?

嫌いなのにわざわざこんなとこまでやってきてファンを煽るという
間違った方向への情熱を持った馬鹿は君なんじゃないかな?
363ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 13:33:57.20 ID:tD2/rl2U
クイーンはあのぼわついたスモーキーなギターありきだなぁ
プレイザゲームは歌詞はあれだが神曲
エルトンジョンといいホモはたまにこういう奇跡を生み出す
364ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 13:43:08.80 ID:tD2/rl2U
あ、もちろんその曲でのブライアンメイのギターは最高すぎる
ちなみにイギリスはブルースを下地に置いてないギタリストが多いね
365ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 13:53:51.39 ID:9F1b3uGf
だから、そこで敢えてホモとか言うから場が荒れる。
81年の武道館で、Save Meの曲紹介するフレディに向かって
「Save My Ass」と言ってしまい
フレディに「shut up!」と言わせたヤツがいたのを思い出した。
366ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 15:46:00.97 ID:0WCMOzR1
テンションが高くて使ってる人がたくさんいて深く加工しなくてリード弾いてるギターこそヘボくないギター!

じゃグレッチ最強あとはヘボってことでよろしいんですかね

・・なんだか楽器に全く関係ない条件が混ざってませんか^^;
しかもヘボいヘボくないって自分の感想を数量とか制作方法論とか別の文脈で無理矢理正当化してませんか
あんたのヘボ理論とは関係なくブライアンメイのギターサウンドのファンて多いと思うんだが、それが悔しいのかな
367ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 18:21:02.32 ID:oIP83aLm
クイーンなんて女子供が聴くものだ!
そんな音楽を好むヤツはバカだ、俺は認めないぞ。
それになんだあの変なギターは?
ダッセエ!!俺のアイバの方がずっと良いのに
ってところなんだろうかね?
368ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 19:32:10.32 ID:SniIwBAy
女々しくてw
369ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 21:29:04.06 ID:GnQTTOMW
http://youtu.be/laIY-uauGgY

レッドスペシャルのクリーントーン
めっちゃ綺麗やんw
370ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 21:44:54.40 ID:QdTnOdbP
>>362
クイーンへの間違った方向への情熱があるから
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
こんな馬鹿な発言が出るんだろ
クイーンが好きだからって関わったもの全てを持ち上げるのは愚かな事だろう

しかもその際にギターとテンションの関係という基本的な事まで無視するのは
もはやネガキャンのレベルである
371ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 21:50:49.32 ID:QdTnOdbP
>>369
実に貧相な音だな
しかし貧相さが目立たないフレーズを選んでいる点は
ギタリストとして評価されるべき事だろう

良いクリーントーンとはこういう音を言う
http://www.youtube.com/watch?v=8hFyvEswGRM#t=1m18s
こう書いたからってメイヤーに八つ当たりするなよなw
372ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:01:50.73 ID:QdTnOdbP
>>366
おれがいつブライアン・メイのギターサウンドの全てをヘボいと言った
歪んだ音を暑苦しいと言っただけでヘボいとは言ってないだろう
歪みに関してはヘボくはない
しかしそれを奏でているギターがテンションが弱く今日日歪み位しか使い道のないヘボギター
である事を見抜いているだけだ
373ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:08:38.41 ID:oIP83aLm
ジョンメイヤー好きなのは分かった。
どうぞ専用スレで思う存分やってくれ。
何もここで挙げる程のもんじゃない。
374ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:18:51.20 ID:mKz+UQBz
>>370
>クイーンが好きだからって関わったもの全てを持ち上げるのは愚かな事だろう

お前アスペなの?

>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。

これ別に持ち上げてないじゃん
375ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:27:09.48 ID:QdTnOdbP
>>373
テンションが弱いとヘボいって事がわからない馬鹿のために挙げる必然性があった

>>374
その前後を読んでみろ
大好きなクイーンのギタリストが使っているギターをヘボいと言われたので
ヘボさの前提となっているテンション弱いとヘボいという基本を否定し
レッドスペシャルを再び持ち上げようと必死だぞ
376ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:29:36.03 ID:mKz+UQBz
嘘つくなよ。持ち上げてるレスは見当たらない。お前の勝手な思い込みでしかない。
377ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:31:20.28 ID:QdTnOdbP
378ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:35:07.60 ID:vTe52NMA
>>371
文末の「決め台詞」はみっともないから止めた方が良いよ。
君の中では「決まったぜ!」てな感じなんだろうけど
端から見たら「何コイツ、バカじゃねーの?」としか見られないよ。
それから、ここでは誰一人として「レスぺは最高のギターなり」
とは言ってる人はいないからね。
379ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:36:43.96 ID:mKz+UQBz
なるほどお前最初からやはり勘違いしてたんだな。IDをよく見てみろ。
別人だぞ。
380ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:40:19.41 ID:mKz+UQBz
>>181>>183は別人。

同一人物と思いこんでるから>>188のような頓珍漢なレスが生まれたわけだな。
381ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:44:41.18 ID:QdTnOdbP
そんなID見れば誰でもわかる事をドヤ顔でいうな
いくら俺がテンションとギターの関係という
ギター弾ける奴なら誰でも知ってる事を言ってるからって

それに>>183>>181を否定した>>182を否定する事により持ち上げようとしているだろ
じゃなきゃ
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
こんな基本的な事に噛みつくなんて愚かな行為はしない
382ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:56:53.21 ID:U/TE0K61
昔いたなー、エフェクターを使う奴は
認めないとか、細い弦を使う奴は糞とかね。

テンションが弱いとへぼいってのも
それと似たようなもんだな。

もうなんか頭が硬いんだろうね。
短絡的というか、何も考えてないというか。
383ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:58:10.94 ID:QdTnOdbP
>>382
大好きなクイーンのギタリストが使ってるから凄いと考える方が
短絡的で何も考えてないだろ
384ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 22:59:53.13 ID:U/TE0K61
>>383
>大好きなクイーンのギタリストが使ってるから凄いと考える方が
>短絡的で何も考えてないだろ

凄いって誰が言ってるの?
385ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:02:52.64 ID:vTe52NMA
>>381は神様か何かか?
386ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:03:01.34 ID:U/TE0K61
大好きなクイーンのギタリストが使ってるから凄いって誰が言ってるの?
387ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:06:53.20 ID:QdTnOdbP
>>386
発言ではなく考え、思考な
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
この無知発言はその思考に基づいたものだろ
388ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:11:57.82 ID:U/TE0K61
つまり、君は人の心が読めるんだ。
389ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:13:39.31 ID:paZglSoE
おまいらのテンションの高さに尊敬の念さえ覚えるわw
390ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:17:42.09 ID:vTe52NMA
スレの前の方で、レスぺはクイーンやる以外に
使い物に成らないって話しになってた筈だが。
391ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 23:47:38.10 ID:62rQhYTR
>>371
>良いクリーントーンとはこういう音を言う

それクリーントーンじゃないじゃんw

どこまで恥さらせば気が済むんだこの馬鹿はwww
392ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:00:04.32 ID:KoQSrBpI
393ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:10:10.53 ID:KoQSrBpI
おそらくQdTnOdbpは当時キッスかエアロスミスかブライアンアダムスのファンだったんだろう
394ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:33:45.31 ID:SJwoNFqN
ジョンメイヤーが好きなのはわかりました。

貴方のエレキにおいての定石の組み合わせがそのようなものであるのなら、レッドスペシャルに限らず弦のテンションが低いギターは認められないんでしょう。

同じことを繰り返すようで申し訳ないのですが、へぼいってのがよくわからん。って発言が貴方の基準にとってはおかしいことであったのもわかります。

しかし、その発言をした人は決して貴方と同じ基準でギターを見ていません。

それなのに何度も自分の価値観を押し付けられた上に好きなギタリストを否定されたら気分はいいものではないでしょう?

ただのスレを荒らしたい人ならまだ理解できますがそうではないと願いたいですし
ジョンメイヤーやその関連のスレで
そう言ったことを書き込まれるのは構いませんがここで何度も書くのはただの押し付けです。
395ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 01:16:13.87 ID:mkzSDPYw
ドロップチューニングのレイボーンなんか極太トーン鳴らしてるけど、どうなん?
ジミヘンも一、二弦ともに一弦張って、さらに半音下げて弾いてるけど多くの人が憧れる音だし
396ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 01:43:10.10 ID:KoQSrBpI
SRVは音と演奏は超一流だけど、それでもジミヘンとは次元が違いすぎる
397ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 01:46:05.49 ID:IzhiCqii
>>395
まずレイボーンの弦と弦高について調べようか恥ずかしい無知君
398ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 01:49:25.31 ID:IzhiCqii
>>394
荒れるのはしょうがないと言ってるだろ
住人が楽作板とは思えないレベルでギターに関して無知すぎる

それから匿名で書いてる人間に対して気を使えと言われても困る

>>393
ちょっと意味がわからない
399ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:20:08.79 ID:DNsfQBxf
>>398
>>394
>荒れるのはしょうがないと言ってるだろ
>住人が楽作板とは思えないレベルでギターに関して無知すぎる

クリーントーンかどうかもわからない馬鹿は
確かにギターに関して無知すぎるなw
400ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:21:55.28 ID:DNsfQBxf
>>371の動画はクリーントーンじゃないぞw
401ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:36:53.72 ID:jVrMxktl
>>397
ジミヘンの極細ゲージで半音下げの部分は無視かよ
都合の悪いとこには反応せずイキがるのはやめや
402ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:57:41.11 ID:KoQSrBpI
ツーバスヨシキ最強!みたいな筋肉番付論をブライアンメイスレで熱弁されてもなぁ
キラークイーンは一見、英国貴族風だけど実はトラディショナルジャズっぽくね?とかそういう議論聞きたいわ
403ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 04:15:39.82 ID:REdNYTqb
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 目標まで残り1829人
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人の犯罪を幇助する一方で日本人は守ろうとしない政府や官僚を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


一方で日本のマスコミは今度は天皇陛下の暗殺まで「報道しない自由」によって韓国と共謀するようです。

韓国人活動家が日本にテロ予告「第2の安重根になることも辞さない」 天皇陛下や安倍首相がターゲット
http://www.j-cast.com/2014/01/31195692.html
404ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 07:11:21.51 ID:SJwoNFqN
>>398
便所の落書きだけどマナーはありますよね?

それとも自分は荒らしですって宣言として捉えてよろしいでしょうか
でしたらngに入れたいので名前欄に特定のワードいれていただけると助かります。
405ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 08:16:21.38 ID:m/2kh9UI
>>371
クリーンじゃないだろ
それ所か終盤には割と歪んでるし
後、床をよく見たら
かなりコンパクトエフェクターを使用してるし
ジョン・メイヤーこそ音を深く加工しすぎだろ
406ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:41:54.79 ID:DNsfQBxf
>>402
ジャズはあまり好きじゃないとコメント
してたことがある。
しかし、一時期ハマってたことがあるそうでオペラ座ではその影響が出てるかもしれないとのこと。
407ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 11:02:43.34 ID:g2yn9WQy
クイーンが解散危機にあった85年のバーンの君のインタビューで
ギターの入る余地が無い曲ばかり作られるから大変だと
話をしていたところに、
酒井から「いっそ辞めて、好きなメタルやれば?」みたいに言われて
「いや、幅広いスタイルに対応できる様に、常にチャレンジして行きたいんだ」
みたいな返しをしていたな。
フレディからは学ぶ事も多いとも言っていた。
408ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 14:20:06.56 ID:KoQSrBpI
>>406
君は聴いてどう思う?
409ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:32:11.14 ID:IzhiCqii
>>408
その質問
テンション弱いとヘボいってのがよくわからんととぼけて
レッドスペシャルの名誉を保とうとしてる奴にしたいw
君はテンション弱弱のヘボギターをコインで弾いてどう思う?と
410ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:33:25.32 ID:IzhiCqii
>>405
無知にも程があるw
411ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:34:07.63 ID:IzhiCqii
>>404
便所の落書きのマナーについて具体的にどうぞw
412ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 20:39:58.69 ID:IzhiCqii
>>401
まずSRVについては無知を晒したのは認めようか
次にジミヘンだが、正直ジミヘンもメイと同じ技巧の人と言える部分は大きいよ
エフェクターで深く加工してしまったサウンドがトレードマークと化してるし
2chでもよく見かけるでしょ、ジミヘンはヘタクソだって書き込み
俺はそうは思わないがその書き込みの根拠となる部分はちゃんと存在してるの

リトルウィングもSRVのカバーの方が優れてるんだよね、残念だけど
しかしオリジナルを作った功績はあるし
なによりギターのポテンシャルを生かした曲作りをしていたのは素晴らしい
413ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 21:00:59.17 ID:xn6F89eG
>>412
クリーントーンすら聞き分けできない
ヘボ耳は黙ってな(爆笑)
414ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 21:19:09.77 ID:IzhiCqii
>>413
無知君は耳が歪んでいるのかな?
415ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 21:32:49.63 ID:gRpoov7Y
レスぺの名誉を保とうなんて、誰も思ってないのに。
自分が嫌いなものはみんなも大嫌い!
良かった、これで安心だ〜!
ってタイプかな?
416ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 21:46:41.98 ID:IzhiCqii
>>415
そう思ってなきゃ>>183みたいな
テンション弱いとヘボいってのがよくわからんなんて
無知な発言は出ない
むしろダウンチューニウングにする人程テンションを気にするものなのに
ギタリストといってもブライアンメイと70〜80年代年代の数人しか知らない無知君は中年なのかもしれないが
417ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:01:31.34 ID:xn6F89eG
>>371
>良いクリーントーンとはこういう音を言う
http://www.youtube.com/watch?v=8hFyvEswGRM#t=1m18s
>こう書いたからってメイヤーに八つ当たりするなよなw


このアホ丸出しのレスを至る所に
貼り付けて晒してやるかなw
418ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:04:58.06 ID:KoQSrBpI
おそらくIzhiCqiiはバディガイのファンなんだろうw
419ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:08:02.49 ID:KoQSrBpI
あ、チェス盤はあまり好きじゃないけどヴァンガードは好きよ
420ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:14:18.03 ID:S1JL7Pem
ディジーミズリジーのインタビュー記事

・チューニングはノーマル?

T:いや、6弦全部を1音下げてるよ。ベースギターも1音下げてるんだ。ベースなんて輪ゴムみたいにビヨーンって弦が伸びてしまってるけどね(笑)だけど僕たちはそれに慣れてしまってるから、今からノーマルにするってのは難しいよ。
421ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:17:52.03 ID:S1JL7Pem
ちなみに1990年代なw
422ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:40:05.77 ID:KoQSrBpI
>>409
ショートスケールのギターでコインをピックに使って演奏する
から何だ?っての
彼は彼、お前はお前
称賛されるべきことでも、お前ごときに非難されることでもない
彼がその奏法をお前に啓蒙強要したんなら別だ

ただ結果として、音や演奏にヘボさを感じることはあるが、だからといって普通の音や演奏を聴かされても何の魅力も感じない、というのはある
423ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:43:49.12 ID:gRpoov7Y
>>416
つまりは70年代の音は古くさ過ぎて
「現代人の僕」の洗練された耳には合わない。
れっちりの音こそが崇高なる現代の音でさある。
それをわざわざ出向いて来て教えてやってるのに
バカなオヤジどもは理解しようとしない。
本当に愚かな連中だ(笑)
と言いたいのかな?
とあ
424ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:44:03.01 ID:IzhiCqii
>>417
やっぱ便所の落書きにもマナーはあるとか言った>>404は馬鹿だよなw
425ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:44:53.37 ID:IzhiCqii
>>420
それもう見た
数人しか知らないってのは本当なんだな
426ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:47:42.31 ID:S1JL7Pem
え?
物知りの君がまさか知らないの?w
427ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:50:06.16 ID:IzhiCqii
428ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:52:49.97 ID:IzhiCqii
>>422
ギター弾ける人間が
ショートスケールのギターでコインをピックに使って演奏してみれば現実を知るから
429ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 22:55:16.87 ID:S1JL7Pem
>この人達はテンションを弱くすればヘボいと言われても仕方がない事を理解した上で話してるね

この根拠がまったくないんだけどw
はてさてどこにそんなことが書いてあんのかな?

それと1990年代のバンドなのに

>ギタリストといってもブライアンメイと70〜80年代年代の数人しか知らない

と書いてるってことはこのバンドを知らなかったわけですよね?物知りの君がw
430ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 23:03:21.38 ID:IzhiCqii
>>429
テンションが弱くてヘボい事をわきまえているから
ゴムみたいと注釈している
これを入れずに始めから絶賛していれば
ギター弾ける人間からはこいつ分かってないと思われる事確実だろう

それから
>ギタリストといってもブライアンメイと70〜80年代年代の数人しか知らない無知君
これは>>183の事だけどまさかお前なの?w
431ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 23:15:40.09 ID:ZRdKkxLi
レスペをディスるキッカケを投入したら大荒れだなw(愉快犯笑)
432ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 23:52:48.29 ID:iQaycaou
テンションおじさんの珍言集1

テンションが少しでも弱いギターは深く加工しなけ使い物にならないヘボいギターである。

ショートスケールのギターは女子供や手の小さい奴かヒネクレモ者以外進んで買う代物じゃない

ブライアンメイがライブでテレキャスを使うのはレッドスペシャルがヘボいからw

世のギタリストの大半がショートスケールを使用しないのでレッドスペシャルはへぼい

ギターを1オクターブ下げて演奏してみたらゴミみたいな音がした。だからレッドスペシャルはへぼい

1オクターブ下げても深く歪ませてコーラスなりフェイザーなりかければ使える音になる
433ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 00:00:08.01 ID:ennSnXds
テンションおじさんの珍言集2

トレブルブースターで歪ませるのはギター本来の音を深く加工する行為である。

クイーンにギター弾けないファンがいたら迷惑だろうなあw

テンションが弱いとヘボくなるかどうかという基本的な話なのでショートスケールは関係ない

ブライアンメイのギター、通称ブライアンギターイをテンション弱いヘボギターと馬鹿にしてる流れは存在する

リードとして前面に出せないならヘボい音と言われてもしょうがない

深く加工しなくてもしっかりとしたサウンドのギターが聞きたいのなら
ジョン・メイヤーの来日公演に行くといい

良いクリーントーンとはこういう音を言う
http://www.youtube.com/watch?v=8hFyvEswGRM#t=1m18s
434ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 00:02:23.18 ID:iQaycaou
テンションおじさんの珍言集3

このスレの住人は大好きなクイーンのギタリストが使ってるからレッドスペシャルは凄いと勘違いしている。

ここの住人は楽作板とは思えないレベルでギターに関して無知すぎるので荒らしてもいい

ディジーミズリジーは70年から80年代のバンド

ディジーミズリジーは自分のバンドのベースの弦がゴムみたいに伸びてると言ってるのだから、確信犯的に弱いテンションのへぼい音で演奏している
435ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 00:06:33.76 ID:ennSnXds
晒しage
436ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 04:29:25.93 ID:5FVvxlyO
>>405
確かにそこそこ歪んでるなw
しかし>>371の耳には、これが「クリーントーン」に聴こえるらしいw
437ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 06:25:04.95 ID:EJ6gmOJY
テンション野郎は自分が一番正しいって思い込んで、常に他者を見下して語ってるから議論になってない
正論を言われると持論で曲解して、見当違いなことを言い出す
時間の無駄だから無視しろよ
438ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 06:27:36.79 ID:r0OXCi4B
テンションおじさんっていうかインターネットで知識だけつけた高校生か大学生見たいじゃね?
知識がない書き込み見てると少なくともギター始めて数年っぽいし、かといってとし食っててこういう発言してる奴がいるとは思えん。
439ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 06:33:09.67 ID:rzWRpD+8
いやだからあのテンションへの拘りようは、バディガイおじさんなんだって
440ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 09:25:08.36 ID:PVOxWdRg
テンションおじさんという1人の人物だと無理矢理くくってるけど、複数の別人の発言が
まざってる時点でキミの読解力は不十分だねw(恣意的な笑)
441ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 10:14:08.31 ID:PX+873xG
ほぼ発言全部が珍言というか妄言だな

こんなキチガイも珍しい
442ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 12:48:16.48 ID:IZtp9jY/
>>439
バディガイに謝れ
443ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 13:40:22.12 ID:rzWRpD+8
>>442
ん?バディガイ御大のことはけなしてないよ?
「テンションおっさん」
をけなしてるんであって、ここの誰も
「テンション」
自体を否定してないだろ?

まあ少なくともお前よりはバディガイを知ってると思うよ俺は
444ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 13:45:14.60 ID:rzWRpD+8
つかIDは変わってるが上のレスきちんと読んでから命令口調してんのか?お前ちんは
445ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 13:51:42.24 ID:Y725DDj5
そもそも1オクターブ下げたチューニングって・・
446ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 14:25:17.52 ID:PHnPt+Rv
>>443
バディガイの名をテンションおっさんに冠する事が許せなかったんだろ
447ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 16:08:35.56 ID:rzWRpD+8
何かこう、ヒリヒリしたブルースが聴きたいわ〜おっちゃんの
448ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 22:11:07.06 ID:KbsY0Dp8
>>371をクリーンでないと言うなら
>>369もまったくクリーンではないね
449ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 22:13:02.53 ID:PX+873xG
負け犬の遠吠え
450ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 22:14:32.11 ID:KbsY0Dp8
負け犬の即レスw
451ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 23:29:24.13 ID:GODQfQoE
>>450
>負け犬の即レスw

確かに負け犬のID:KbsY0Dp8が即レスしてるなw
452ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 00:04:28.04 ID:KbsY0Dp8
俺は自分が書いた3分後だからおかしくないが
負け犬ID:PX+873xGはわずか1分の間にたまたま()居合わせてたからな
453ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 01:41:12.17 ID:lbJgs/tZ
クドい性格
454ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 09:03:20.15 ID:MZWQsECY
客観的に見て、負け犬はID:PX+873xG=ID:GODQfQoEの自演野郎のほうだろうなw(判定笑)
455ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 16:39:23.82 ID:MZWQsECY
ぼうや、自演は通用しないわよw
456ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 20:56:17.94 ID:Mk9tlFhl
アホVSアホ
457ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 23:56:19.95 ID:38TSVxUx
テンション弱いとへぼいってのがよくわからんw
458ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 07:25:26.11 ID:z1ShPwmM
確かレスペのインレイは
母親から譲って貰った
ネックレスの真珠を削って入れてあるんだっけ
459ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 08:35:44.18 ID:ow0PnHV7
真珠は削っちゃったらダメだろww
460ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 12:18:45.84 ID:u2v6h3Iu
指板は塗装でなかったか?
461ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 12:33:08.50 ID:T6H3OeX3
経験が必要な領域においてはボロカスに言い負かされたので
音を語るスレであるにも関わらず音とは何も関係のない
ムックに書いてあるような話題に逃げる
462ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 14:58:25.22 ID:/4gB1MD+
こいつどんなけ必死やねん
463ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 16:58:03.33 ID:lSGShROS
アンチの発言がことごとくブーメランなのが泣ける。
これだけしつこいってことは、よっぽど悔しかったんだろう。

まあ荒らしに対して同情の余地はないが
464ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 08:36:15.00 ID:ozapGhGM
出た、2ちゃん常套句「アンチ」「ブーメラン」「悔しかった」w(月並みな笑)
465ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 13:42:41.70 ID:2hxlYdOq
>>460
そう、塗装
20年位前までヤングギターとかは
指板にはエボニーを使ってると間違って紹介してたけど

>>461
ここはブライアンの音だけじゃなく
レスペについても語るスレなのに何言ってんだ?
466ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:16:57.33 ID:ozapGhGM
アスペについても語るスレだけどなw(失笑)
467ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 19:26:30.90 ID:vXJJvvip
知ってるw(強制入院笑)
468ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 19:46:04.12 ID:eF+x0FW8
テンション親父とホモズーム君は
付き合っちゃいなよ
469ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 21:14:41.42 ID:ozapGhGM
ぼうや、悪い夢を見たのよw
470ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 21:29:22.65 ID:iNU9F+9J
つまんねーぞホモくん
471ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 21:32:09.17 ID:8qaHi0VA
>>468
そそ
二人で一緒に「ぐわしっ!!」 て言ってみてよ
472ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 21:43:35.05 ID:eF+x0FW8
悪い夢…いや…いい夢…だった…
473ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 23:34:38.06 ID:Md+JW9ZE
くやしいのう
474ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 02:02:58.48 ID:IMLV7Pqx
おーまかせっ

おーまかせっ
475ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 19:20:02.06 ID:66JlCpct
この流れは自演w(工夫のない笑)
476ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 23:24:05.54 ID:IMLV7Pqx
自演といえばホモズーム
477ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 01:11:28.78 ID:uPDsU/4X
出た、ブル厨名物「ホモのなすり付け」w(即バレ笑)
478ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 01:16:47.51 ID:tt4wWjc4
Mr.バッドゲイ
479ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 01:36:03.21 ID:tkvQKkuy
出た、ズーム名物「ブル厨認定」w(検索笑)
480ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 03:37:36.95 ID:8FGvbRc7
そう言えばブライアンて
ギルド製のレプリカをよっぽど気に入ってたのか
90年代後半にレスペの大規模なリペアを手がけた人に
相当忠実なレプリカを作って貰うまでの長い間ずっと使ってたな
481ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 20:42:25.66 ID:uPDsU/4X
グレートキングラットが好きw
482ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 21:15:10.59 ID:tkvQKkuy
ブライアンにしては珍しくワウ使ってるよね。
483ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 04:15:06.34 ID:Deie8/hO
>>480
初代レプリカのグレコ製は
別のレプリカが登場した途端直ぐに使わなくなったけど
出来に納得行かなかったんだろうか
484ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 12:09:24.58 ID:mAb1etBk
市販のレプリカに頼っちゃう本人w
485ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 13:32:54.49 ID:dXEuc+ej
替えがまったくきかないギターだから、世界まわるツアーなんかで酷使したくなかったんだろ
486ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 19:37:09.87 ID:mAb1etBk
ファンに手を出すお笑い芸人みたいなもんだなw(村本笑)
487ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 23:56:42.46 ID:JtfFbh2H
テンションバカとホモのせいで
すっかり過疎っちまったな
488ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:18:00.92 ID:JpTPB0yl
人のせいにするなよ
バカなのはエレキギターとテンションの関係という
基本すら知らなかった>>183なんだから
あのレベルの住人しかいないなら過疎って当然
489ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:22:41.10 ID:99jZQLHm
まだ言うか?
490ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:28:41.15 ID:JpTPB0yl
事実だろ
まあ言い過ぎるのはかわいそうという意見も分かるが
491ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:31:17.71 ID:s77zucSR
いや、ショートスケールでテンションの低いギターではへぼい音しか出ないのは事実だろw(自演誘導は認めない笑)
492ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:38:41.73 ID:JW6x1kcQ
延びてると思ったらキチガイホモコンビかw
493ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:58:51.09 ID:/Lqb+RQK
テンションバカとズームくんは
おバカな発言内容がそっくりで相性抜群の
ようだから同性婚できる国にでも行って結婚しちゃいなYO
494ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 01:04:38.42 ID:JpTPB0yl
やっぱバンドがホモだと信者もホモなんだな
495ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 03:27:48.41 ID:SRiJmd/p
we will rock youのソロはfoxxの音?
496ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 03:50:44.32 ID:IrIf2S2o
>>495
そうだったはず
497ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:39:31.98 ID:EYd6iDSL
ギターのチューニングを1オクターブ下げたらゴミみたいな音がするw
テンションの弱いレッドスペシャルが
ヘボいギターなのはギタリストの中では
常識中の常識w

ここはそんな気の毒なギターに関して語るレベルの低いスレwww
498ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:44:25.20 ID:s77zucSR
必死の誘導乙w(劣勢を自覚してるんだね笑)
499ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 17:21:26.06 ID:Bsy89BPb
出た、2ちゃん常套句「必死」「誘導」「劣勢」w(月並みな笑)
500ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 18:31:58.18 ID:s77zucSR
出た、ニセzkun!(人気者はつらいよ笑)
501ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 18:50:34.52 ID:12zLlPnO
世界で最も忠実と言われるガイトン製レプリカは
100年前の暖炉のマホガニーだか
オークを使用まで再現してるんだろうか
502ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 21:38:54.91 ID:lMbp4hTP
503ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 03:19:42.65 ID:q9NSCwjx
誰かpete cornish製になる前のペダルボードのカラー写真持ってない?
504ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 12:52:50.19 ID:HQNzxGv0
白黒写真しかないからうpできないわw
505ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 06:02:56.16 ID:Dgel2i13
>>501
いくらガイトン製でも
流石にその部分は再現してる筈ないわ
そこまで拘ったら
ヴィンテージギター並みの価格になってしまうし
そもそも100年前の暖炉の木なんて
メイ家にすらもう残ってないだろw
506ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 08:35:21.18 ID:obJw9sfB
ガイトンってなんで入手困難なの?
507ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 12:20:42.07 ID:E27Cnbdm
でも100年前ってそれほど古くもないよなw
200年前なら江戸時代の古民家として文化財指定だけど、
英国の石造りの家ならもっと古いのがいくらでもあるんじゃね?(妥当笑)
508ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 23:42:12.93 ID:o7LfK0/+
百年前だから良しとされてるんじゃなくて火に長時間当てられてしっかり乾燥されてるからもてはやされてるんじゃないかな?

しかしストラトバディウスの検証資料には水分含有量の問題で百年をピークに音響特性は劣化していくって記述があったから一概には言えないけどね。
509ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 23:43:18.11 ID:o7LfK0/+
>>506
一本一本ブライアン本人が引いておk出さないと販売しないからですって
510ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 05:30:44.42 ID:HV5xI2g0
ローズウッドやエボニーを使用せず
ブライアンと同様に指板を黒く塗って偽エボニーまで
再現してるメーカーはいくら何でも流石にない筈
511ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:15:54.20 ID:XgJMQDza
>ストラトバディウス
512ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 09:33:01.55 ID:bnszvGBI
ティモ・トルキ?
513ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 18:30:51.01 ID:ykAkJWP9
しょうがねえだろ
サウンド面からクイーン語りたがる奴なんざ無知しかいねえんだから
雑誌やムックの受け売りが精いっぱい

>>494に指摘されるまでホモネタがブーメランになる事にすら気づいてなかったも失笑ものだしな
514ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 19:47:05.28 ID:RjYzQ9yb
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
515ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 20:02:36.49 ID:XgJMQDza
出た、楽作板常套句「ホモ、ムック、ブーメラン」www(3Dエア笑)
516ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 22:14:41.23 ID:hWMlgBFf
ボヘミアンラプソディのソロはブライアンが考えたけど、
ロックセクションのリフはフレディ作だってね。
ogre battleのリフもたぶんフレディが考えたんじゃないかと思う。あれはよく練習したなあ。
517ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 23:23:56.68 ID:XgJMQDza
フレディの作るラインは明るいよなw(性格的な笑)
518ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 00:38:53.20 ID:1FR5tFyk
Take My Breath Awayはめっちゃ暗いぞ
519ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 00:52:35.22 ID:BhG/DXQd
クイーンのギターリフってそんなにいいか?
ACDCとかエアロスミスとかディープパープルとか
あの辺と比べると3流臭が漂うじゃん
520ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 01:08:41.24 ID:C2JBwKMM
三流だと思うならそう思っとけばいいんじゃない?w
521ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 02:04:26.37 ID:BhG/DXQd
まあそうなんだが
どうもそう思ってるのは俺だけじゃないみたいなんだ
例えばこれの
http://a.oops-music.com/doops/pitchfork201050_1.php
詳細がこれらしい
50. Alive-Pearl Jam
49. Girl U Want - Devo
48. Dig Me Out - Sleater Kinney
47. My Girl - The Temptations
46. Plug In Baby - Muse
45. Feel the Pain - Dinosaur Jr.
44. The Trooper - Iron Maiden
43. In Da Gadda Da Vida - Iron Butterfly
42. Beat It - Michael Jackson
41. Cinnamon Girl - Neil Young
40. Sweet Home Alabama - Lynyrd Skynyrd
39. Teen Age Riot - Sonic Youth
38. Life in the Fast Lane - The Eagles
37. Oh Pretty Woman - Roy Orbison
36. Ace of Spades - Motorhead
35. Sharp Dressed Man - ZZ Top
34. Mr. Tambourine Man - The Byrds
33. Smells Like Teen Spirit - Nirvana
32. Raining Blood - Slayer
522ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 02:05:27.38 ID:BhG/DXQd
31. Freak Out - Chic
30. Killing in the Name of - Rage Against the Machine
29. House of the Rising Sun - The Animals
28. Seven Nation Army - The White Stripes
27. Crazy Train - Ozzy Osbourne
26. Ain't Talking Bout Love - Van Halen
25. Sing a Simple Song - Sly and the Family Stone
24. Walk This Way - Aerosmith
23. Jessica - The Allman Brothers
22. Boom Boom - John Lee Hooker
21. I Wanna Be Your Dog - The Stooges
20. Funk 49 - James Gang
19. Look-ka Py Py - The Meters
18. Layla - Derek and the Dominoes
17. Smoke on the Water - Deep Purple
16. 20th Century Boy - T-Rex
15. This Charming Man - The Smiths
14. Hit It and Quit It - Funkadelic
13. Rebel Rebel - David Bowie
12. Sunshine of Your Love - Cream
11. Day Tripper - The Beatles
10. Enter Sandman - Metallica
09. Money for Nothing - Dire Straits
523ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 02:09:51.80 ID:BhG/DXQd
08. Back in Black - AC/DC
07. Sweet Child O' Mine - Guns n' Roses
06. You Really Got Me - The Kinks
05. Johnny B. Goode - Chuck Berry
04. Heartbreaker - Led Zeppelin
03. Iron Man - Black Sabbath
02. Voodoo Child (Slight Return) - Jimi Hendrix
01. I Can't Get No Satisfaction - Rolling Stones

とこのようにqueenがどこにも見当たらない
524ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 02:24:41.12 ID:LQxWU5P/
Tie Your Mother Downとかいいと思うけどな
525ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 02:26:33.69 ID:sBH77DP1
だれもリフが特別素晴らしいなんて一言も言ってないんだけどなw(ピンボケ笑)
526ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 02:29:39.55 ID:BhG/DXQd
>>525
このスレにもそういう書き込みあるし>>186とか
>>520も3流というのを認めたくないみたいだし

あとTie Your Mother Downとかインパクトがあまり無いよね
527ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 03:09:33.57 ID:p81LUoOT
stone cold crazyもogre battleも好きだな
528ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 04:09:10.57 ID:5RKDktcm
クイーンにはリフ一発みたいな有名曲はないね
ギターソロは有名だけど
529ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 05:45:07.88 ID:8uLJ9Yhc
ランキングに入ってないと言う事は
自分以外の人も3流と思ってる

と言う発想がもう短絡的で笑っちゃう
530ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 06:01:32.55 ID:C2JBwKMM
だから自分が三流だと思うんならそう思っとけばいいんじゃないの?
この人は他人も自分と同じ考えじゃないと気が済まないのかね?w

ツェッペリンなんかそこそこ好きだけど
ハートブレイカーよりもっといいリフはツェッペリンの曲の中にも沢山あると思うんだけどね。

【スラッシュが選ぶギター・リフ・ベスト10】
http://metallica.livedoor.biz/archives/51369437.html

4. “More of that Jazz” Queen
ブライアン・メイはクイーンのキャリアのなかですげぇ
やべぇリフを書いたよな。俺がギターを始めたとき、
ちょうどJazzが出たんだ。この曲にはぶち抜かれたね。
あやうく見逃すところだったよ。


スラッシュが何度かプレイしてるTie Your Mother Downじゃなくて
More of that Jazzってのが意外だけど
この曲のリフを作ったのはブライアンじゃなくてロジャーのような気がするのだがw

まあ真相はわからんが。
531ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 06:24:42.78 ID:BhG/DXQd
>>529
なんで?理屈ではそうなるじゃん
ランキング作った奴が1流だと思ってたら上位に入れるだろ
あ、クイーンのリフは2流だってか?w もしかしたら5流かもよw

>>530
俺や音楽サイトの奴の意見は分かったろうからお前の意見が聞きたい
どうしてあんな3流リフを有難がってるのか不思議でな
他人の受け売りがお前の意見の全てって訳でもないんだろ?
532ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 07:31:21.71 ID:C2JBwKMM
好き嫌いに理由がいるのか?w
533ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 07:38:51.35 ID:C2JBwKMM
>他人の受け売りがお前の意見の全てって訳でもないんだろ?

ランキング貼り付けてる本人が何言ってんだろうね?
534ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 08:43:45.20 ID:tHIdIai4
いつまで粘着してんだこのバカは?
そんなに気に食わないならアンチスレでも立てて一人でぼそぼそ呟いてろよ。
ろくにQUEENの曲を知らないんだから、このスレにいても、また大恥晒すだけだぞ。

どうせTie Your Mother Downも急いでYouTubeで検索したんだろ?w
こういうアホにいちいちお勧めリフとか教えなくていいからな。
535ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 08:45:22.35 ID:GtNUIMbn
とんでもないブーメラン野郎だな
536ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 13:45:44.00 ID:zG18YeQl
エアロスミスといえばノーサプライズ
537ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 16:22:14.13 ID:xt1rcWGU
ママキンかtrain kept a rolling だろ
538ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:04:32.67 ID:BhG/DXQd
>>532
いい歳したオッサンが自分の気持ちすら言葉で表現できないのか

>>533
クイーンのリフは3流臭が漂うと言っているだろう
1流2流の名リフ群と比べて劣っている
539ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:29:33.72 ID:sBH77DP1
てか、リフランキング、ソロランキングとかって、誰がつくってもたいてい似たようなのが
ランクインするよなw ソロだったら「コンフォータブリーナム」が神とかw(欧米人パターン笑)
結局なんだかんだ言いつつ、他人がつくったランキングに影響されちゃってるし、
意識しちゃってるんだよねw(失笑) 投票で集計したとしても、投票するやつらがすでに
その手のランキングを見て影響されてるから同じことw(苦笑) つまり無意味だからw(嘲笑)
540ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:14:03.01 ID:C2JBwKMM
まあ、カスが2chの過疎スレで3流3流と
叫んだところで体制に影響はないがな
541ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:15:44.81 ID:C2JBwKMM
大勢かw
542ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:30:28.05 ID:BhG/DXQd
似たようなものばかりになるのは当然だろう
ギターリフという限られた範囲なのだから
影響力を持てる本当に良いものは限られてくる

その結果が大勢でありカスが2chでクイーンのリフは秀逸と叫んだ所で
なんの影響もない
543ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 20:55:02.91 ID:C2JBwKMM
3流と思うなら思っとけば?とは書いたけど俺自身は特に誉めるようなレスした覚えはないんだがなあw
カスにカス呼ばわりされる>>186が不憫でならないw

そんなに知りたければスラッシュに
メールかTwitterかなんかで聞いてみたら
どうだい?
どうして、あなたは3流のリフをありがたがっているのですか?理解できませんってねw
カスにとってスラッシュが何流のギタリストか知らないけど、スラッシュはいい歳したおっさんだから親切に答えてくれるかもよ?w
544ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:50:34.33 ID:BhG/DXQd
カスはカスと書かれてると自分の事だと思うのかな?
でなきゃ俺自身は〜なんて否定なんかしないからな
まあ自覚のあるカスならまだマシな方だな

まあ結局お前にとってクイーンのリフはどうかという質問に答えられず
自分の意見をもたずひたすらスラッシュガーとしか言えないから
カスである事に変わりはないがな

まあ大体このスレはレッドスオエシャルのコピーの話題でも
自分にとってどうかという楽器として一番大事な事そっちのけで
ブライアン・メイがそのコピーをどれだけ使ってたかという
しょうもない話題ばかりのカスの巣窟であるのだが
545ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 23:51:26.77 ID:BhG/DXQd
レッドスペシャルな

まあオエーって感じのギターではあるが
546ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:33:18.13 ID:svuA3fzj
スラッシュ、スラッシュ、ドットコムw(どっと笑)
547ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 05:16:52.14 ID:vvDEi4Oc
クイーンスレでブライアンメイがどのコピー使ってたか話題にするって普通だろ
ファンが本人と同じモデルを使ってみたいって気持ちは分かる
三流だとかランキングだとかって騒いでる方がよっぽど何の意味もないよ
548ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 07:41:51.08 ID:xiZ8xuqm
まったくだね。なんの情報も提供せずに
ひたすら持論を他人に押し付ける
だけだもんね。
まあ、カスだから仕方ないけどw
549ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 08:51:20.44 ID:acDQRIFW
テンションおじさんがまた論破されたのか
懲りないな
550ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 11:05:11.66 ID:MSuZD1yA
上にあったランキングも、何が基準なのかさっぱり解らない。
ストーンズにしたって、他にもっと良いリフはあるし
これだけを提示して、ホラ見ろ!とか言われてもな。
大体、この手のランキングなんて、所詮そのライターの主観でしかないし
これが別のサイトや雑誌になれば、それぞれの基準でまた違った結果になったろうしね。
しかしペイジを持ち出したり、どこぞのランキングを提示すればファンが黙ると思う発想が
何と言うか痛すぎる。
551ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 11:26:25.58 ID:svuA3fzj
ていうか、欧米人が作ったソロランキングでコンフォータブリーナムが載ってないのを
見たことがないww いいソロではあるけど、そこまで歴史上不動かといわれると疑問を
感じる。明らかに「ソロと言えばこれを挙げてないとワカッテナイと叩かれる」という
心理が働いているよなw(失笑) 結局その業界での定番と言われるものができちゃって
いて、それに影響されているに過ぎない。ギルモア自身が呆れてるかもね、「オレそん
なにナムが特別いいとは思ってないけどなw」って。でも、ランキング上位にきてることは
当然見て知っているから、「ライブではちょっとがんばって弾いとくかw」ということに
なり、それを聴いた客が感動してまた投票する、というサイクルだろw(苦笑)
552ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 12:29:55.82 ID:G3UU9m+P
>>547
ギター弾ける奴が自分にとってどうなのかを話さず
メイにとってどうなのかばかり話してたら異常だわ

>>550
ぼくのだいすきなクイーンが入ってないのはおかしい
まで読んだ

>>551
>オレそん なにナムが特別いいとは思ってないけどな
制作者にとって最高の作品が受け手側と共通になる事ってそんなにないんじゃないのかな
553ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 12:48:24.21 ID:acDQRIFW
そもそも>>519自体が自分の言葉で
語らずランキングを引き合いに出してるだけだという悲しい事実(苦笑)
554ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 13:10:46.56 ID:MSuZD1yA
>>552
頭大丈夫か?
555ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 13:37:27.17 ID:G3UU9m+P
>>553
ちゃんとそいつの書き込みを追ってほしい
ランキングを貼る前から3流臭が漂うと書いているし
インパクトが無いとも書いている
対してID:C2JBwKMMは自分の意見の名言を避け
スラッシュガースラッシュガーとしか書いていない

まあ自分でもクイーンのリフの程度を理解しているからこその手法かもしれないが

>>554
そういう事だろ
上でも書かれてるが
ギターリフという限られた領域のランキングは誰が作ってもそんなに変わらない
556ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 13:44:46.89 ID:G3UU9m+P
補足

誰が作ってもそんなに変わらないが
アホが作ったのはアホなのが入ってるw
ギター弾けない奴とか、特定のバンドに入れ込み過ぎてる奴とか
557ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 13:58:33.68 ID:vvDEi4Oc
>>552
こんな対して盛り上がってもいない、基本的にクイーン好きが集まるスレで「クイーンのリフは三流」って話題が面白く膨らむわけないだろ
三流だと思うのは勝手だけど、ここで認められない事が理解出来ずに必死になるのはアホ丸出し
558ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 15:07:49.26 ID:acDQRIFW
三流臭が漂うってなんとも抽象的な表現だよな。理由にしてもランキングガー、ランキングガーと叫ぶばかりでまったく具体性がない。

>俺や音楽サイトの奴の意見は分かったろうからお前の意見が聞きたい
>どうしてあんな3流リフを有難がってるのか不思議でな

こんなこと言うのならまず本人が
クイーンやブライアンの楽曲で知ってるリフをすべて列挙してそれぞれのリフに対してどこがどう三流臭いのか自分の言葉で具体的な指摘をするべきだな。
559ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 15:17:10.85 ID:MSuZD1yA
ただ単にクイーンをバカにしたいだけだから
多分マトモな答えは返ってこないだろうな。
悲しいかなジョン・メイヤー以外知識は無さそうだしな。
560ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 16:34:39.42 ID:svuA3fzj
この流れの中で「ボクが考えたリフベスト10」をあえて発表するyo(無謀な笑)

1:ザナンバーオブザビースト/アイアンメイデン
2:バークアットザムーン/オジーオズボーン
3:ノッキングアットユアバックドア/ディープパープル
4:ニューイヤーズデイ/U2
5:サバスブラディーサバス/ブラックサバス
6:ジャンピンジャックフラッシュ/ローリングストーンズ
7:ウォリアー/ウィッシュボーンアッシュ
8:イミグラントソング/レッドツェッペリン
9:アイムセクシー/ロッドスチュワート
10:ファイナルカウントダウン/ヨーロッパ
561ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 21:04:17.09 ID:svuA3fzj
みんな、ボクに続きなyo(呼びかけ笑)
562ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 21:11:43.15 ID:xiZ8xuqm
俺は飛んでるジャックの稲妻 嘘 嘘 嘘
563ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:32:55.01 ID:Zfy83hog
Queenなど殿堂入りロックをカバーした洋楽着メロ「着リフ」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0404/09/news056.html

12分いっきの演奏で辿る「ロックンロール、そのリフの歴史100選」
http://sp.ro69.jp/blog/miyazaki/74163

34. Queen, 'Bohemian Rhapsody


イギリスの音楽サイト『 MusicRadar 』が選ぶ最も偉大なベスト・ギター・リフTOP50
http://www.guitarist-vip.jp/topics/musicradar-riff50/

45.  クイーン - Tie Your Mother Down - 1976年

ヨーロッパで最大のセールスを誇るギター・マガジン『Total Guitar』が、<歴代ベスト・ギター・リフ>のトップ10を発表
http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/touch/20060329/p2

10.クイーン「Bohemian Rhapsody」
564ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:39:46.85 ID:Zfy83hog
http://rdm.ne.jp/guitar/column/kamo/119
宮脇:で、兄貴が高校でブラバンに入り、ベースを弾きはじめて、クイーンのコピーバンドをやりはじめたんです。僕はそのバンドの練習を見に行ったんです。そこに、かなり上手い人もいたんですよ。ブライアン・メイをそっくりに弾いてるのとか見て、こりゃすげぇと。

加茂:ちなみにそのクイーンって、初期ですか?

宮脇:「ナウ・アイム・ヒア」とか「タイ・ユア・マザー・ダウン」とか、あのへん。

加茂:ハードロックなクイーンですね。
565ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:42:19.54 ID:Zfy83hog
http://rdm.ne.jp/guitar/column/kamo/133

Q:参考までに、加茂さんが耳コピーした曲を教えてください。
A:このスペースでは書ききれないくらいありますよ(笑)。

僕のサイトに一部紹介されているので、それを見てください。忙しくて全然更新できてないんですけど、数百曲はあると思いますよ。

クイーンのギタリスト、ブライアン・メイのコピーは燃えましたね(笑)。
566ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:47:03.69 ID:Zfy83hog
加茂さんはギターを初めて最初の半年は何をしてたのですか?
http://www.kamofumiyoshi.com/html/laboratory/qanda/180.html

初めてコピーした曲がQUEENの「Keep Yourself Alive」という曲です。
この曲はイントロにダブル・チョーキングという奏法を使ったリフがあるの
ですが、この弾き方が全くわからなくて意味不明な箇所に血豆が出来て
しまった記憶があります(汗)
567ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:52:31.17 ID:Zfy83hog
マーティ・フリードマン
http://www.guitar-workshop.net/mv/marty/p_01.html

――その難しい練習は速弾き?
MARTY:速弾きもあったけど、僕にとって一番大切なのはノート・チョイス。
日本語で何て言うかわからないんだけど、ソロではどうやってノートを選ぶかっていう。
それは一番大切だから今でも考えていますよ。それはジャズの考え方なんだけど、
ロックでもノート(音)をホントに大事にしなきゃいけないと思います。
例えば、ブライアン・メイが選ぶノートはすごく良いじゃないですか。どうやって、その良いノート見つけているのか不思議に思ってた。
技術と同時におもしろいノートを選ぶために、よく頑張っていましたね。
568ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:06:52.61 ID:43PspNni
>>563全てクイーン皆無
NME:50 greatest guitar riffs of all time
http://www.nme.com/photos/50-greatest-guitar-riffs-of-all-time/289593/1/1#1

Gibson:Gibson.com’s Top 50 Guitar Riffs of All Time
http://www2.gibson.com/news-lifestyle/features/en-us/top-50-riffs-0207-2011.aspx

Whatculture:20 Greatest Guitar Riffs Of All Time
http://whatculture.com/music/20-greatest-guitar-riffs-of-all-time.php

Fender:TOP 10 INSTANTLY RECOGNIZABLE GUITAR RIFFS
http://www.fender.com/news/top-10-instantly-recognizable-guitar-riffs/

Digitaldreamdoo:100 Greatest Rock Guitar Riffs
http://www.digitaldreamdoor.com/pages/best_guitarriff.html

Justinguitar:Awesome Riffs Index
http://justinguitar.com/en/RF-000-GuitarRiffs.php

Listverse:Top 15 Rock Riffs of All Time
http://listverse.com/2007/11/09/top-15-rock-riffs-of-all-time/

The 25 Best Guitar Riffs of All Time 再生数843,325
http://www.youtube.com/watch?v=NmMJgUo19Gk
569ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:10:05.90 ID:1U5hxEjP
偉大なギタリストが選んだ偉大なギタリスト
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1493793/1506576/75099521

スティーブ・ヴァイが選んだのは、ブライアン・メイ
BRIAN MAY by Steve Vai

私は、ブライアン・メイのギタープレイの素晴らしさについていまだ十分に語られていないのではないかと思う。

これは彼の楽曲が偉大すぎるがゆえにその影に隠れてしまっているからだろう。

彼は最も特徴のあるギタリストの一人であり、ベック、ペイジ、クラプトンよりもおそらくそうだ。
彼らは皆個性が強く特徴があるが、ブライアン・メイには彼の頭の中と指先に独特のトーンがあるんだ。
多様性を語りかけている。ギター編曲に対し、彼がもたらした貢献は前例がないものだ。彼が登場するまでそんなものはなかったんだ。

彼は頭の先から爪の先まで、一流の人物だ。それは彼の演奏に現れている。

私はどんなギタリストの演奏でもその音をまねることができるけれど、ブライアン・メイはできない。彼は別の次元の人物なんだ。
570ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:12:45.25 ID:43PspNni
http://kurtcobainssuicidenote.com/kurtcobainssuicidenote.com_suicidenote.jpg

カートコバーンの遺書「ステージ裏に戻って、ライトがすべて消え後、熱狂的な聴衆の絶叫をもってしても、
聴衆の愛と崇拝を喜び楽しんでいたフレディマーキュリーが感じたように喜び楽しみを感じることはできなかった。
フレディマーキュリーみたいにできるのは本当に立派だし羨ましいと思う。」

http://ro69.jp/news/detail/95958
カート・コバーンが直筆で書いたトップ50アルバム(シャッグスまで入ってるのにクイーン無し)
http://www.gigwise.com/news/87824/hand-written-list-of-kurt-cobains-favourite-albums-is-revealed-online
571ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:13:48.51 ID:CayfjwBh
>>568
ハイハイ、ご苦労様。
それだけ探し出すの大変だったねw
572ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:19:24.10 ID:43PspNni
PSY、英ロックグループ「QUEEN」ブライアンと新曲作業
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2013/0617/10113645.html

ワールドスターPSY(サイ)が、自身へ最も影響を与えてくれたと話す英国の伝説的ロックグループ「QUEEN」のギタリスト、ライアン・メイと新曲のリミックス作業を行うと明かした。
英国メディアは、PSYがブライアンと先ごろ食事を共にし、新曲のリミックス作業を行うことで意気投合した、とし「PSYがスタジオで『QUEEN』のギタリストと一緒に作業することになり、とても興奮した様子だ」と報じた。
自身のロールモデルとして英国のロックバンド『QUEEN』のボーカリストを挙げたこともあるPSYは、ギタリストであるブライアン・メイから新曲のリミックス作業を提案され「夢が叶い、号泣した」と話した。
PSYが、「QUEEN」から影響を受けていたと告白した事実を伝え聞いたブライアン・メイは、彼と会い昼食を共にした後、一緒に作業することで合意したという。
ブライアンは「彼が、私たちのグループ『QUEEN』の熱烈なファンであり、影響を受けたという話は、いつ聞いても喜ばしいことだ」と語った。
また「PSYは、16億人をYouTube(ユーチューブ)に引きつけた人物」とし「初対面では、お互いにぎこちなくなってしまい、少しの間無言でただ座っていたが、その後良い会話を交わし、親しい友人のように食事を楽しんだ」とエピソードを明かした。
PSYは「ファンとして『QUEEN』の公演や映像を見ながら成長してきた」とし「ウェンブリーの『QUEEN』公演がなかったら、私はアーティストになっていなかっただろう」と語った。
一方、ブライアンは「私たちは、音楽について十分に話をした。彼は、とても思慮深い人だった」とし「彼は6つのアルバムをリリースした友人」として、PSYが一過性のスターではないことを強調した。
65歳のブライアンは、「QUEEN」のギタリストとして、昨年英国のラッパー ダッピー(Dappy)のシングル「ロックスター」に参加するなど、現在も活発に活動している。
573ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:20:56.55 ID:43PspNni
>>571
クイーンがあるのを探すより楽だったw
574ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 00:22:11.42 ID:YxFoIcuH
もうやめて!>>521のライフはゼロよ
575ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 02:54:28.47 ID:6kycphPA
zkunの考えたベスト10のほうが納得いくよなw
576ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 05:12:09.19 ID:ywTfHklV
>>570
カートコバーンは商業的に成功したスタジアムバンドのほとんどが嫌い
引用するならもっと知恵付けてからにしろよ
577ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 05:18:46.28 ID:KM6tQxsO
シャッグスやバットホールサーファー、スリッツが好きな奴のランキングにクイーンが入るわけないな
エアロスミスにビックリだ
578ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 05:34:47.77 ID:NKjUr8qA
でも子供の頃は世界に捧ぐをよく聴いてたらしいよ
579ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 05:57:33.02 ID:kS1OJP7E
カートコバーンはクイーンの隠れ
大ファン
http://www.universal-music.co.jp/usm_int/nirvana/news/kaz-utsunomiya/

クイーンとの話も思い出すな。92年のMTVアウォードにカートがフランシスとコートニーを伴って参加した時のことです。
その時、ロジャー・テイラーとブライアン・メイがプレゼンターとして会場に来てて、僕はちょうど二人といたんです。
で、ロジャーとブライアンが「ニル ヴァーナが来てるんなら会いに行こう」って言うんで、僕がカートに
「悪いんだけど、クイーンの二人に会ってくれるかな?」って訊いたら、カートは「実は今 まで言わなかったけど、俺、クイーンの隠れ大ファンなんだよ」って(笑)。
それで体育会系の先輩・後輩みたいに礼儀正しく挨拶してね。
カートがクイーンの 二人に一緒に写真撮ってくれ、サインしてくれって言ったんだけど、
その時に、まるで駄菓子屋にいる子供みたいな顔をしてたのを覚えてる。
この時のことが きっかけで、後にホール・オブ・フェイムでフー・ファイターズのデイヴがドラムを叩いたりもしたね。
580ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 06:10:57.29 ID:kS1OJP7E
>>570
隠れ大ファンなんだからリストに入れるわけないだろw
581ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 10:39:14.32 ID:6GfvijWm
三流おじさん完全沈黙(失笑)
582ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 15:41:19.42 ID:o+pseNBA
破壊的な音楽をやってる連中が「クイーン大好き!」て公言してたらファン的にはイメージが良くないもんな
遺書は皮肉でもなく、ただの自虐だったのか
カートコバーンが隠れファンだったと知れて良かったわ
583ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 16:13:24.29 ID:0f2iMYnd
欧米人の考えたリフランキングは互いにパクリ合ってるだけだなw
zkunのランキングは日本人的に納得のナイスチョイスだよなw
584ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 16:36:13.30 ID:/nWTX76A
自虐というよりも素直な賛辞だと思う
フレディのステージングはどんなネガティブもポジティブにして発揮してしまう凄い物だと思う

そういやフランプトンあたりがスタジアム公演の草分けらしいが、we will rock youあたりはスタジアム向け楽曲として作られた始めての曲って言われてたな
585ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 21:34:38.97 ID:nc7jvlIp
>>547
だな
ここはレスペについても語るスレでもあるんだから
そのコピーの話題をするのは別に当たり前の事

>>544(ID:BhG/DXQd)と>>461は同一人物だろうな
586ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 22:04:38.88 ID:WJoxW2Ga
テレキャスターを6ペンスコインでピッキングするメイさんが素敵
587ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 22:07:26.31 ID:53auQFMZ
ロジャーのテレキャスを弾きたくないのに
弾かされたブライアン
588ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 22:27:25.26 ID:53auQFMZ
Crazy Little Thing Called Loveって前は好きだったけど他のQUEENの曲をいろいろ聴くうちにあまり好きじゃなくなった。
でもギターソロは起承転結がしっかりしてて凄く良いソロだと思う。

前にオフスプリングがある曲のギターソロ
を作る時に、プロデューサーがCrazy Little Thing Called Loveのソロを例に出してギターソロの組み立て方をバンドに説明したなんて記事を読んだ記憶がある。
曲名は忘れたが本当に参考にしたのか疑わしいくらい微妙なソロだったw
589ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 02:18:44.53 ID:knPvuUIZ
>>585
持ってもいない買う気も使う気もないレスペを延々と語ってるだけとか
楽器作曲板で話す必要ないだろ
590ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 02:19:54.70 ID:knPvuUIZ
>>583
まあクイーン入ってない点は納得かな
591ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 06:02:29.16 ID:P+FPbAyH
なんで買う気ない、持ってないって断定してんの?
ネット上でクイーンの機材の話が出来るとこなんて限られてるわけだから、買う際の判断材料としてココを見る奴なんかも確実にいる
ファンにとってランキングに入ってないから三流だの言ってるのが好きなアーティストの使用機材の情報より有益なの?
楽器作曲板のクイーンのスレッドに君は何を求めてるわけ?
592ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 06:52:06.70 ID:vgOPs0Xm
>>579
>カートは「実は今 まで言わなかったけど、俺、クイーンの隠れ大ファンなんだよ」って(笑)。

ワロタw
アンチ涙目www
593ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 10:24:07.77 ID:vgOPs0Xm
>>589は一人の書き込みをスレ住人の総意と解釈したり、このスレの住人はクイーンファンだからこう思ってるはずだとか勝手な妄想をはじめるキチガイ
594ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 16:42:54.28 ID:4mdtd2m9
グレコのBM900って、プロジェクトシリーズっていうオーダーシステムを使って
大阪のユーザーが作らせたのが最初なんだってね。
その人は、この出来上がりに満足したんだろうか?
オレも持っているけど、何と言うかね使い勝手悪いし
当時は「まあこんなもんだろう」て感じでいたのかな?
595ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 18:02:55.85 ID:4mdtd2m9
追記だけど、見た目もあんまり似てないしね。
596ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 22:24:51.98 ID:Un3lCTwn
ジョンメイヤーの件なんてレスポール使いつかまえて、こんな音出せないだろ?
バーカバーカって言ってるのと何が違うのか?
頭わるすぎるわw
597ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 00:12:00.87 ID:U/e1MwVD
若い子はブライアンなんかに執着しない。
このスレにいるのは爺ばかりw(嘲笑)
598ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 00:31:16.21 ID:qgFprOQM
2004年にゴールデンタイムのドラマ「プライド」に、「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」をはじめとするクイーンの楽曲が多数使用された。
これが再評価のきっかけとなり、クイーンを知らなかった若い世代に新しいファン層が生まれた。
この後多くの番組やCMなどにクイーンの楽曲が使用されている。
599ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 00:32:23.49 ID:qgFprOQM
ギネスブックによると、2005年時点で、クイーンのアルバムは、全英アルバムチャートで合計1,422週、つまり27年間チャートインしたという。
これはビートルズ、エルヴィス・プレスリーといったアーティストを上回って第1位に輝いている。
前期のベストアルバムである『グレイテスト・ヒッツ』は、2006年11月までに英国内だけで約540万枚を、
一方後期のベストアルバムである『グレイテスト・ヒッツII』も英国のみだけで360万枚を売り上げているなど、
国内セールスだけをとっても破格のチャート・アクションをみせている。
600ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 00:33:22.06 ID:qgFprOQM
また、クイーンは全世界の異なる国で、ナンバーワンのアルバムとナンバーワンのシングルをそれぞれ18枚、
またトップテンのアルバムを26枚、トップテンのシングルを36枚保持している。
そして2004年時点で、アメリカでのクイーンのアルバムの総売り上げ枚数は3,550万枚に達している。
また2007年1月に、クイーンの『グレイテスト・ヒッツI&II』が、北米のiTunesダウンロードチャートで第1位を獲得するなど、バンドに対する評価は今もなお高まっていることが伺える。
601ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 01:04:23.51 ID:LcYw6LYU
久し振りにウェンブリーのライブ観たけど
one vision からのtie your mother down かっこいい
602ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 02:02:19.58 ID:U/e1MwVD
なんだよ、さんざん批判しといて、結局売れてるのはグレイテストヒッツだけじゃねーかw(失笑)
世界ではみんなグレイテストだけ聴くのが主流ということだろw
それ以外のを聴いてる自慢したって、世界的にみても単なるマイナー狙いのカスということだなw(嘲笑)
603ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 08:33:22.00 ID:tIy9xkxc
>>594
そういう経緯があって
製作される事になったのか
写真と映像だけを参考にして作ったから
形が違うし、内部なんて全く再現されてないけど
恐らく楽器メーカーに限らず
素人が個人的にレプリカを製作する事も含めて
世界にまだ誰一人いなかった当時に
ブライアン本人を除き
その人が初めて(レプリカと言えども)レスペを手に入れたんだから
嬉しさは相当だったんじゃないだろうか
604ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 11:41:27.68 ID:fECceDN6
>>602
解ってないな、お前の言うベスト盤だけのカスバンドがスタジアムツアーやって
全部ソールドアウトにするかっての。
文章の上っ面だけ見て、何得意気になってんだか?
605ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 13:52:45.41 ID:YdNfyBt+
きっとベストしか聴いたことないんだろうw
606ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 14:46:41.22 ID:fECceDN6
>>603
レスどうもです。
確かに当時の事を考えると、充分満足に値するモノだったかも。
自分もリサイクルショップで見つけた時は
「うわぁ、BM900 だぁ」ってなったもんね。
ただ持ち帰ってから、その使い難さに凹んだけど
最初にオーダーした人にしたら、それもまた可愛く思えたのかもね。
607ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 15:24:25.04 ID:YdNfyBt+
どこをどう読んだらグレイテストヒッツだけ売れてることになるんだろうな。
ちなみにメイドインヘブンは2000万枚。
ベストをのけても1000枚越えは6枚もあるんだがなw
608ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 15:25:34.88 ID:YdNfyBt+
訂正

ベストをのけても1000万枚越えは6枚
609ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 19:24:59.23 ID:jmjB6S4h
ホモ同士ライバル意識があるんだろ
610ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:04:40.35 ID:qgFprOQM
ア ナルほど
611ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:12:40.48 ID:aAwjuRhF
>>591
>買う際の判断材料としてココを見る奴なんかも確実にいる
ならなんでブライアン・メイがどれだけ使ってたかの話ばっかりしてるの?
日本人とブライアン・メイじゃ体型からなにから全然違うのに
似てると思い込んでるの?
612ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:15:16.93 ID:aAwjuRhF
>>596
ここの馬鹿はテンションと音の関連性が分かってないのだから
レッドスペシャルとストラトの違いがロクに見いだせてないんだよ
613ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:23:21.13 ID:OsKaoME2
テンションバカはホントしつこいな

いったい何がしたいんだ?
614ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:29:34.06 ID:fECceDN6
>>612
自分が馬鹿にされてんのが解らんのか?
615ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:43:14.55 ID:aAwjuRhF
>>614
真っ当なレスポール使いならテンションと音の関係性位理解してるから
ジョン・メイヤーを引き合いに出しても馬鹿に出来ない

しかし馬鹿大将>>183を筆頭とする
テンション無知おじさんは
>テンション弱いとへぼいってのがよくわからん。
のでレッドスペシャルとストラトの違いをロクに説明できない
なのでジョン・メイヤーを引き合いに出して馬鹿に出来る
616ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:01:37.90 ID:fECceDN6
支離滅裂だな・・・
哀れなやつ。
617ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:11:20.63 ID:aAwjuRhF
逃げ口上乙w
618ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:24:47.39 ID:fECceDN6
最早説明する気にもなれん。
ここまで馬鹿だとはね。
619ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:30:52.35 ID:aAwjuRhF
その割には往生際が悪いw
620ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:39:36.31 ID:68tM8MtC
>その割には往生際が悪いw

コイツの主張って延々ブーメランなんだけど気づかないのかねえw
621ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:50:26.35 ID:fECceDN6
>>620
解ってるのかもよ。
ただ悔しくて何か言い返さないと気が済まない。
言わば幼児が使う捨て台詞「お前の母さんデベソ」
みたいなモノかと。
622ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:56:03.08 ID:aAwjuRhF
俺は説明する気ならあるから書き込んでる
しかし説明する気にもなれんと言ってる奴が延々と書き込んでいるのは
言わば幼児が使う捨て台詞「お前の母さんデベソ」
みたいなモノかと
623ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:58:03.06 ID:68tM8MtC
じゃあ説明してみろよ。
スケールの違いやテンションだけの話で終わるなよw
624ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:04:43.45 ID:68tM8MtC
早くしろよ。検索して調べてんのか?
625ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:10:48.91 ID:68tM8MtC
オラオラ、レッドスペシャルのピックアップのコイルの巻き数はいくつなんだ?
説明できるんだろ?
626ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:23:51.45 ID:aAwjuRhF
支離滅裂にも程がある
さっきまでの冷めたのは演技だったのがバレバレw
627ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:29:20.81 ID:fECceDN6
あらま、逃げ場失って鸚鵡返しですか?
仕方ないからヒントあげる。
>>596のレスポールをクイーンにおきかえてごらん。
それで解らなきゃ、もう諦めな。
628ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:35:51.65 ID:aAwjuRhF
よし、それでは>>596のレスポールをクイーンにおきかえてみよう

ジョンメイヤーの件なんてクイーン使いつかまえて、こんな音出せないだろ?
バーカバーカって言ってるのと何が違うのか?

クイーン使いwwwwwwwww
629ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:46:08.73 ID:68tM8MtC
これは酷いw
630ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:51:40.32 ID:aAwjuRhF
さあ
トライソニックはストラトのシングルコイルとハムバッカー並に違うという
こいつの主張はどれだけ持つかw
631ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:53:01.91 ID:68tM8MtC
うわーやっちゃったねw
632ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:57:03.16 ID:68tM8MtC
やっぱり知らないんだねーw
633ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 00:12:07.98 ID:9VdpZTQ6
>>630
お前1年くらいROMってろ
634ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 00:23:09.18 ID:8ixwqu/V
なんか議論がくだらなくてレスペ並みにテンションベロンベロンに下がってきたわw(sage笑)
635ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 09:00:43.54 ID:ZpcJf/8e
>>630
物凄く理解力が低いヤツだなw
636ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 09:09:23.97 ID:U+IWY+7g
>>630
違いを説明すると豪語するも
レスペの基本的な構造すら知らなかったカスアンチ(爆笑)
637ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 17:26:16.26 ID:8ixwqu/V
なんかレスペみたいにテンション下がってしょぼいスレになってきたなw(妥当笑)
638ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 00:07:42.15 ID:pHFRiY6T
え?チンカス?
639ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 01:22:33.09 ID:MUh7ZOqj
世界中にレスぺマニアは少なからずいるんだな。
Starfleet- planning でググってみ。
そのマニアぶりに恐れ入ってしまうから。
640ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 01:57:29.88 ID:ww9S7Dw6
>>639
ラーメン二郎のマニアに恐れ入れと言ってるようなものだな
641ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 02:59:06.19 ID:aE2BK7yz
人生で必要なことはすべてブライアンに学んだw
642ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 19:39:35.51 ID:EQS5JSJg
643ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 23:24:16.99 ID:JEdhGSEA
スターフリートとか意味わからんから一度もきいたことないわw(苦笑)
なんなん、あれ?
644ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 01:06:47.93 ID:QrdMVnRY
宇宙空間に浮かぶブライアン
http://youtu.be/Pjijteu0gcQ

ブライアンにしては歌がうまく聴こえる。
ウェンブリーのONE VISIONの最後に似たフレーズが出てくるね。
http://youtu.be/ZIqnNPfULVI
645ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 01:35:11.46 ID:JjsKQI6Q
ところでレスペのピックガードに貼られてた
小っちゃいテープの意味知ってる人いんの?
646ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 02:02:20.21 ID:hTojGXZB
>>645

>>113>>114
>ギターにファズ乗っけたりして
>試行錯誤した結果
>トレブルブースターに行き着いたんだってさ
>ピッグガードについてた赤いシールは
>それを隠すためだったらしいよ
647ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 08:15:25.05 ID:kkFc8lxF
ちなみに大改修時に穴のとこにマザーオブパールで星形インレイが埋め込まれたようです。

近年ものの画像見ると確認できますよー
648ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 17:42:57.39 ID:xjZsN0H+
そう言えば、「母親の真珠をインレイに」って話は
そのマザーオブパールの翻訳ミスって話だね。
649ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 20:27:21.25 ID:jwjxT483
もう本人も再現出来てないと思う
650ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 01:40:01.55 ID:wPmdYadV
ん?
651ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 04:28:39.61 ID:vTjUAGp2
>>177
実際にブライアン本人のレスペから
ボディの形や大きさを
採寸して作ったのって
確かギルド製のレプリカが初めてだっけ?
652ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 08:08:58.01 ID:ToPoCMm8
>>651
一般流通ものだとそうじゃない?
653ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 12:54:36.83 ID:sZrX4nWJ
フィギュアスケートの音楽でもクイーンは豊作でしたかぁ?
654ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 16:19:42.88 ID:ToPoCMm8
なんか全体的に音響が悪かったよなフィギア。それよか観客の手拍子はともかく解説がうるさくて演技に集中できん。

あとでDVDとかにならないのかね?
655ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 16:59:11.73 ID:g2h/B0zB
黒人選手がクイーン使ってたね
656ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 17:01:03.01 ID:GU/2l7pm
>>653
ブライアンのWho Wants to Live Forever
657ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 20:07:11.07 ID:sZrX4nWJ
解説がうるさいと感じるなら、ぜひ競技場へ直接足を運んだらいいyo(さいたまSA笑)
658ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 02:47:29.50 ID:33DdU8IM
解説の八木沼さんはちょっと私情が入ってたなww
659ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 07:02:45.02 ID:OoHXpnai
>>214
イモじゃなくてメイクイーンだろって返してやれよ
660ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 07:19:38.27 ID:5w3c2zZz
ブライアンの代名詞でもある
あの壮大なギターオーケストレーションを再現するには
その昔は高価な機材を組む必要があったけど
今じゃ、3声でハモる事が可能なPS-6とか
これ1台で再現出来るんだな
661ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 07:46:20.37 ID:/50dwAnb
>>660
何言ってんの?w
662ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 07:52:56.04 ID:/50dwAnb
ギターオーケストレーションやりたかったら、DAWで宅録すりゃいいじやん。
ピッチシフターごときで再現できるわけないだろw
663ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 17:07:24.42 ID:kZqZK2bX
ポール・ロジャースとのライヴでは、
ディレイ以外にもピッチシフター2台を左右に振って
ソロを弾いてるね。
664ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 18:06:02.01 ID:hibT54/f
>>658 私情をはさむように求められていてそれをしっかり演じたのだからさすがプロだw
665ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 21:52:05.81 ID:33DdU8IM
ちょっと何言ってるかわかりません
666ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 22:52:33.92 ID:/50dwAnb
ギターオーケストレーションは
ピッチシフターで再現できるほど
単純じゃない
667ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 01:58:48.23 ID:+RraOoeJ
出た、五輪名物「Don't stop me now」w(エアギター笑)
668ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 16:01:02.80 ID:I/7pMWUl
キラークイーンでソロ後半の
3本のギターを左右、センターに振り分けたフレーズが好きだわ
669ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 16:31:01.21 ID:x0a+EUNc
ブライアンメイにソロギタリストの才能はない。
才能の無さは自分で気づいているだろう。
だからバンドギタリストに活路を見出したのだ。

って、ブライアンメイ奏法の監修だか著者にリスペクトされたな。

才能がなくても工夫で生き残る代表例だ、みたいにべた褒めしてたよ、斉藤節夫が
670ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 17:20:58.78 ID:3p87f4Hg
才能<個性の典型
しかし才能=個性でもある
自分の個性を表現できるだけの才能には恵まれていることは確か
一般人にはそれすらできないから
671ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 19:26:26.48 ID:qopCEv9J
斎藤節夫はそのどちらもできなかったな。
672ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 19:47:10.10 ID:lF/QFyIN
相変わらず凶暴な信者だ
673ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 20:21:41.15 ID:sh3HLNc/
ソロギタリスト()
674ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:49:32.14 ID:BYrs95Kl
One Vision だかのメイキング映像で
スタジオ内にいるブライアンに向かって、
サブにいるフレディが「何だよそれ、そんなんじゃダメだ!」
と怒鳴りつけてるシーンがあったんだが
ブライアンの才能も実はフレディによるインプットに拠るところが
大きかったのかな?と感じた。

675ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 22:32:09.76 ID:sh3HLNc/
>>674
そんなのあったかな?なんかジョンディーコンがケチつけてたような記憶はあるが。

フレディがドラムに関して細かく指示してたのをよく覚えてる。
676ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 19:16:33.35 ID:LvHVshtR
そう言えば、ライヴでのステイング パワーにおけるカッティングは
ジョンが弾いてるね。
677ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 20:41:46.10 ID:Vrzg+DvQ
ソロアルバムを聞けばどの程度の才能なんだかはいわずもがなだけどな
678ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 20:54:28.01 ID:GjtEseCT
Too Much Love Will Kill Youや
Back To The Lightいいじゃん。

歌は昔の方が上手いかも
679ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 21:14:23.71 ID:A996Tm/M
QUEENって全員歌うまいよな
680ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 21:17:17.65 ID:GjtEseCT
いやージョンはコーラスから外されてるし
ブライアンもソロボーカリストとしては
少しキツイかも
681ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:57:24.61 ID:VRRvVNqf
ブライアンは映画音楽にも興味を示し、クィーンはロックバンドとしては初めてメジャーの映画のスコアを担当、
「フラッシュ・ゴードン」を作成します。これに続き映画「 Highlander」のスコアも担当。ブライアンの興味は尽きることなく、最新の映画のスコアとしては、
1996年のスティーブ・バロン監督の映画版「Pinnochio」があります。

またブライアンは演劇の世界でも活躍しています。
Londons Riverside Theatreでの the Red and Gold Theatre Companys productionの「マクベス」のサウンドトラックでは作曲とレコーディングを担当しています。
682ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:58:32.61 ID:VRRvVNqf
ブライアンの、ソロのレコーディングアーティストとしてのキャリアは1991年のフォードのコマーシャルから始まりました。
このコマーシャルではフォード側から曲の依頼があったのですが、この時に作った曲「Driven By You」がその年の11月にシングルとして発売されると、
イギリスのヒットチャートの6位になる大ヒット、ブライアンの初ソロヒット、しかもIvor Novello Awardで「最優秀テレビ・ラジオコマーシャル曲」を受賞したのです。

その後、ソロアルバム「Back To The Light」を発表、タイトル曲の「Back To The Light 」と「 Two Much Love Will Kill You」の2曲をシングルカットします。
「Two Much Love Will Kill You」はこのアルバムの前にフレディ・マーキュリー追悼コンサートで演奏された曲でした。
この曲はクィーンのラストアルバムにも収録され、これで再びIvor Novello Awardで受賞されることになります。また、アルバム「Back To The Light」はイギリス国内でダブルゴールドディスクを獲得、
全世界では100万枚以上の売上を記録しました。
683ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 00:14:19.55 ID:BgKm3Ksk
ブライアンの音楽がいいというよりは、クイーンのブライアンが音楽を担当という話題性が
商業的に旨味があるということだからな。われわれにはあまり関係のない話だろw(日本笑)
684ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 12:11:32.10 ID:0TbNAs8B
ブライアンにとってはフレディーのようなカリズマと出会えたことが人生のすべてだろ
ラッキーな男だよ
ビートルズにおけるジョージハリスンみたいなもんだね
自作ギターで変な音出した意外は何の才能もない訳だから
685ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:31:11.08 ID:xGuNg//N
かと言ってフレディがジミーペイジやマイケルシェンカーあたりとバンドを結成していたら、グラハムボネットクラスの格付けだったかもしれん
ドギツいゲイキャラクターをわざわざ売りにする必要がなかっただろうからね
でもまあ実際にエイズを発症して告白して死んだぐらいだから、あのSMオールバック姿はどっちみち避けられなかったんだろう
686ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:09:40.58 ID:6lYqWbtV
>684
逆だろ
あそこまで特殊なキャラクターだと普通の奴じゃその個性を活かしきれない
メイに出会えたおかげでマーキュリーたり得た、って方が正しい
687ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 17:00:57.96 ID:Z71AJSm4
グラハム・ボネットは幾らなんでも、フレディを過小評価しすぎ。
むしろデヴィッド・ボウイ辺りと比較されてたかも。
今ほどの評価は得られなかっただろう、ってのは同意だが。
688ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 17:26:22.64 ID:jbPiReok
フレディーは最初からああいう変態キャラじゃないし
あの作曲能力と歌唱力ならクイーンみたいなバックバンドがなくても十分ピンで売れたな
むしろ他のメンバーはフレディーの濃さを薄める役割をしただけで
689ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:25:54.60 ID:Z71AJSm4
何のインタビューか忘れたけど、
フレディは他のメンバーについて「自分の音楽を表現するための手段」
みたいに言っていたな。
690ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 23:47:38.12 ID:BgKm3Ksk
薄めて正解だなw あれ以上濃かったらさすがに日本でも成功は難しかったw(手をとりあった笑)
691ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 01:36:55.92 ID:WCy8yiu1
>>687
デヴィッドボウイを引き合いに出すとかフレディをあまりに過大評価しすぎだなw
もしもソロで活動していたなら、ケイトブッシュよりはましぐらい、て感じかと
少なくともエルトンジョンのような才能はない
フレディはあくまでブライアンとセットでの価値
692ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 02:11:53.30 ID:NYOujz6t
>>691
また懲りずに出てきたな文盲。
>>687を10回読み返してから出直して来い。
693ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 02:18:40.89 ID:wk8Ovpeh
フレディもブライアンも間違いなく
天才かつ努力家だよ
694ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 04:06:28.89 ID:qvXye/++
最早、クイーンを象徴する
Bohemian Rhapsodyたったこの1曲だけで
異常なほど人並み外れたフレディの
作曲能力の高さが窺える
隅々まで非の打ち所が無いほど
完璧とまで言えるあの曲はフレディにしか書けない
695ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 06:53:37.91 ID:Ir1TIcGJ
ぼうや、悪い夢をみたのよw(意訳笑)
696ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 09:25:39.77 ID:NYOujz6t
QUEEN Uはあの時代としては珍しい位へヴィな音造りで
曲造りも全体を通してプログレ的な要素も多いアルバム。
中でも「March of the black queen 」は荒削りだけど
後の「Bohemian 〜」に通じる構成美を持つ佳曲。
697ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 16:10:12.22 ID:2ztTpbTc
>>694
フレディはその曲にギターソロを入れる
考えはなかったみたいだけど
ブライアンが次の展開につながるギターソロのアイデアを出したんだとか。
まあほとんどはフレディの頭から生まれた
ものだって言ってたけどね。
698ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 18:10:22.62 ID:b2+SDdpi
セールスが全てを物語ってるではないのか?
699ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 20:48:42.06 ID:WCy8yiu1
>>692>>693>>694
いや俺はクイーンは好きだよ
学生時にグレイテストヒッツ1でハマって、その期間内のオリジナルアルバムを買い揃えたこともある
でも一番の衝撃は「ゲーム」の冒頭曲に「プレイザゲーム」を持ってきた音楽センスだったな
グレイテストヒッツで曲そのものは知ってはいたんだけど、冒頭で意表を突かれた以上に、その曲の美しさをその時知って、まさにドツボにハマってしまった
それを聴いたときの音楽体験は今でもはっきり憶えている
この曲はブライアンのベストギターソロだと思うよ
700ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 00:20:09.06 ID:oQdnjB6I
ホモズームのブログを見てみたけど
2chと縁を切るとか書いてるのに
未だに書き込みまくってるわけだが。

あとなんだかんだいってブライアン・メイ
が好きみたいだな
701ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 09:17:37.43 ID:yVmTHbUw
読んだら負けだからw(釣り堀笑)
702ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 12:51:21.22 ID:oQdnjB6I
み、見て欲しくて書いてるんじゃないんだから!w(照れ隠し笑)
703ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 15:10:36.21 ID:yVmTHbUw
釣り人自体を釣ってるのが釣り堀だからなw(上位笑)
704ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 16:04:13.88 ID:oQdnjB6I
ぼうや、悪いブログをみたのよw(意訳笑)
705ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 16:43:40.33 ID:yVmTHbUw
ぼうや、ブログからのリンク先のページに意味があるのよw(海釣り公園笑)
706ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 18:50:41.48 ID:oQdnjB6I
自作のトレブルブースター(二番煎じ笑)
707ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 20:54:12.58 ID:yVmTHbUw
読んだら負けだから、◯◯西部の人w(お見通し笑)
708ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 22:39:37.25 ID:gjZsPFPm
なんだこの自演の(○○○笑)と書く気持ち悪さは
709ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 22:44:19.99 ID:SqUe/n1Z
>>708
楽器作曲板で有名なキチガイホモだからかまってあげちゃダメ
710ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 04:15:10.02 ID:eRXFHS2G
金属製のピックが存在するのに
何故今だコインに拘るんだろうな
711ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 11:39:59.03 ID:zyx+hbTy
側面のザラザラと厚さと形だろ
712ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 14:23:08.42 ID:HwbV3/8Y
普通のピックと違って、弦に当たる部分がより指先に近いから
その指先の感覚を弦に伝えやすいとか言っていたな。
713ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 14:50:01.10 ID:MBSxYA/I
尖ってるより丸い方が好きなんだろう。
俺は尖ってる方がすきだけど。
ナイロンピックでわざわざ丸いところで
弾く人誰かいたよな
714ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 15:18:41.12 ID:bqIlItdx
ぼうや、コインの厚みが大事なのよw
715ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 17:49:44.03 ID:HwbV3/8Y
QUEEN を完コピする人は、
カッティング時のあのシャカシャカ音まで拘るなら
コイン弾きは必須かもね。
716ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 22:50:54.42 ID:bqIlItdx
QUEENの完コピはボーカルの壁がとてつもなく高いw(大苦笑)
717ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 18:44:46.76 ID:OwVZK8qh
ハジけてる奴じゃないと挑戦することすら無理w(フレディの壁笑)
718ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 19:03:49.36 ID:sK9KyCwU
ぼうやとか w(笑)ってするホモ、マジきもい、空気感がおぞましい><
719ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 19:07:35.11 ID:muUiNXkE
>>718
触れちゃいけないキチガイニートホモオヤジ
http://hissi.org/read.php/compose/20140303/T3dWWks4cWg.html
720ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 19:14:11.91 ID:sK9KyCwU
>>719
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)     >>ID:OwVZK8qh ってマジもんだったのね、アンカしちゃったよ、おぇ〜
721ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:11:20.05 ID:4DD9iAOe
この人は悪意があるわけじゃなくて本当に病気なんだと思う。
腹立つだろうけど勘弁してあげなよ。
722ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:26:45.50 ID:OwVZK8qh
善意の人と言われてるyo(社協表彰笑)
723ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:40:23.32 ID:K+mUqMp4
くせぇから書き込むな
724ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:51:33.67 ID:WHTwRADY
確か在日バレしてたな。
在日ホモキチガイ+チビハゲデブの6重苦ってそりゃひねくれるわな。
725ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 19:19:07.38 ID:OmW3wd+e
ブル厨はそれ+無職ナマポ不能の9重苦らしいyo(気の毒な笑)
726ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 21:06:42.12 ID:HTXeFhpK
ブルチューガーで話をスリ替えられてると思ってる程度の低さ・・
727ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 23:07:34.03 ID:7WV9zVGP
2chってやたらと無職とか言って
言いがかりつける人多いよね。
728zkun:2014/03/04(火) 23:51:45.00 ID:OmW3wd+e
先に言えば勝ちと思ってるやつが多いよne(失笑)
よっぽど当人は気にやんでいるんだろうなw(嘲笑)
729ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 23:58:45.68 ID:El72J1m3
くせえよホモ
730ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 16:22:24.97 ID:H2dIEWc5
以前、BMGから出てた
ミニメイとか言うノントレモロ、1PU(Tri-Sonic)
のレスペのミニギターまた出してくれないだろうか
731ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 17:28:11.03 ID:nRijbWMM
ピックアップ1つじゃ意味ねーw
732ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 20:11:58.83 ID:utkrGVO/
レスペ厨=アスペw(苦笑)
733ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 01:59:12.17 ID:oU+z5ViY
デジテックのエフェクターで、ブライアンメイの音を再現するマルチがあったな。
ワウペダルみたいなやつ。
あれは結構遊べた。
ディレイのようなやつとハーモナイザーのようなやつが楽しかった。
ボヘミアン用のエフェクトは強烈な鼻詰まりオーバードライブだったな。
734ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 02:45:47.13 ID:N6TsMhKA
>>662大激怒w
735ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 03:52:53.16 ID:EIY/FFEM
>>733
試奏したことあるけど、全く魅力を感じなかった。ディレイとか持ってなかったの?
736ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 06:08:43.66 ID:6xYR3YJT
ハーモナイザーは楽しそうだね。
ゲットダウン〜みたいなのが出来たら良いな。
737ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 21:58:34.18 ID:vlL0JOhu
あれはマルチエフェクターでソックリに似せようと頑張って作りました!っていう音だったね。
ジミヘンペダルもクラプトンペダルも気持ち良い音ではなかった。
それなりに面白いけど。
738ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 23:27:53.11 ID:oU+z5ViY
crazy little things〜のアコギシミュ+フェンダーアンプのテレキャスシミュはジャキジャキしてて気持ち良かった。
特にアコギシミュは下手な単体のシミュよりいい。
ボヘミアンはVOXバージョンとディーキーバージョンがラッチ信号で切り替えられるけど、俺的にはディーキーverの方が好きだな。Voxの方が音が太いし音圧もあるけど、ディーキーの独特のイコライジングが癖になる。
739ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 00:26:46.21 ID:ujHRQSUU
I want to break freeのギターソロってエレハモのマイクロシンセ通したみたいな音だよな
740ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 01:07:43.76 ID:tUgL7ajc
>>733
>>738
情報thx。
ガチで欲しくなってきたけどディスコンだったorz
741ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 14:32:12.46 ID:8/ecLRFq
デジテックのマルチに類似ユニットが搭載されてるんじゃね?
742ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 20:51:46.33 ID:R/8gVDgy
>>739
あれギターじゃないよ。
ってライブの話?
743ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 21:27:16.82 ID:6HWtK0fl
ライヴはオートワウだよね。
744ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 00:14:20.68 ID:1qd5v+rL
MicroSynthにギター通すとあれそっくりの音出るんだよね
745ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 05:08:31.25 ID:r6/Mq5nQ
多彩な音が出せるレスペの事だから
あの音もレスペの
PUの組み合わせで出してると思ってたわ
746ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 11:01:58.86 ID:qH9AegFu
シーサイドランデブーも雑誌かなんかで
ギターと勘違いされてたらしいね。
747ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 14:18:25.86 ID:a6Y936cD
あれはスキャットを加工したものだったね。
748ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 22:24:11.53 ID:Ikb9eYf5
お前らレッチリのバイザウェイの音で議論してるガキみたいだな
749ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 09:53:11.55 ID:3KijLSEf
それは知らんが、ここは特定ギタリストの音を語るところ
750ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 13:38:06.33 ID:r3zv7/ki
無頼庵
751ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 17:08:54.58 ID:4HRe+3Xp
デジテックの赤いペダル
ブライアン本人は使ってないんだな
752ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:38:22.26 ID:UyBVR3H5
逆に使ってたらビックリする
753ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 01:13:25.76 ID:0kEaR++y
でもブライアン本人が、エンジニアで有名?なエディクレイマーと一緒に研究して作ったペダルなんでしょ?
だからトーンには概ね納得してると思う。
それ抜きにしても、
バイオリントーン(中にはハーモナイザー付き)のディストーション
爽やかなフェイザークランチ
カリカリ、シャリシャリのエレアコ(むしろアコギ)
みたいなクリーントーン付きプリアンプと考えればかなり優秀。
754ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 18:55:40.37 ID:J/2i/yQJ
ガリガリ君みたいなペダルだなw(誤った失笑)
755ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 01:33:20.12 ID:nt4mNuOj
>>750
俺が昔やった当て字パクんなよwww
756ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 14:38:00.68 ID:4LBbhYQb
変換の第1候補が2つ並んでるだけの当て字に「俺様の考案 (キリッ!」とかwww
「婦"等慰安」とか、そんくらい変格な当て字だったらともかく
757ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 15:07:05.79 ID:oibavGyq
ミュージックライフだと、神経質でナイーブでやさしくかっこいい紳士、ってイメージで扱ってたぞ。

無頼庵、なんて当て字はボツだなw

まぁ、印税欲しくて、シングルのB面を主張してたのがバレちゃってるし、
プロモでグレコ使っておいて、今じゃチョンギ売りたくて、グレコをディスってるし、無頼庵で正しいけどな
758ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 12:36:06.68 ID:BfQZy45t
部落慰安姪
759ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 15:11:30.43 ID:onrncao2
「く」が惜しいな、失格
760ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 22:32:36.28 ID:gC8fT36E
舞雷暗命
761ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 08:24:47.08 ID:gkKbELWn
無癩安明w(無観客試合笑)
762ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 04:52:39.28 ID:zSzLrAF9
それまで
誰一人使ってなかった
VOX AC30をここまで有名にし
普及させたブライアンは偉大
763ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 07:22:07.16 ID:CTTG4MX/
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
764ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 07:50:01.14 ID:4sWhjjtU
>>762
君はリバプールの4人組を知らないのか?
765ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 02:27:35.81 ID:YS+Ejo7u
ジェラードのこと?
766ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 11:13:29.76 ID:v3d844z3
エコー&ザ・バニーメンに決まってるだろjk
767ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 00:26:46.26 ID:1MOmBTVL
山びこと兎男たちw
768ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 19:25:03.04 ID:GeB/mVLt
レスポールを持った姿を
一度も見たことが無い
769ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 19:35:16.41 ID:suuoqlbj
>>764
ビートルズの名前は出すな
クイーン信者はコンプレックス持ってる
770ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 19:51:09.85 ID:gOgWEUes
他のどのギタリストにも出せない、独特な音色を多数持ってるって時点で、
世界的に必要とされている重要なギタリストだよ
771ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 10:28:23.16 ID:vVvu02JS
ビーヲタはクイーンがビーを完全凌駕して以来、クイーンに対する恨みが煮えたぎっている
ビーができなかったことをほぼすべてクイーンがやってしまったからな
772ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 14:40:58.04 ID:eS325BRD
ビートルズは全員演奏のギターバンド
クイーンはスリーピースバンド+スタンドボーカル

構成が全然違う
773ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 14:49:11.75 ID:PaHct8EI
>>772
フレディは後期はスタンドボーカルだけど、前期はピアノだよ
ピアノの腕は凄いよ
774ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 15:38:48.47 ID:WipQ6paf
時代が違うし比べてもなあ

てかAC30の話から脱線してしまったな。
俺が764の書き込みしたのが原因だがw
775ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 21:52:35.67 ID:hqnTPNby
いや762がクイーン信者が馬鹿にされるよう仕組んだんだろ
776ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 00:46:05.74 ID:R1Z37OPp
>773
ビートルズはスタンドボーカルを絶対にしなかったろ?
必ず何かしら楽器を演奏しながら歌った
777ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 01:23:14.74 ID:8JAuqkEq
何も持たずに歌うのは照れくさいからなw
778ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 01:31:29.70 ID:v4Y0IBjM
全ては計算しつくされた様式美なのだよw
779ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 08:14:27.62 ID:sczQJZVL
スタンドボーカルってパフォーマンスとしてはなかなか難しいよな
780ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 20:52:44.69 ID:8JAuqkEq
逆にミック・ジャガーの持つギターは音出てるのか?(苦笑)
781ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 23:46:46.73 ID:wV8Lsn/X
たしかにホモ踊りはノンケの人間には不可能なシロモノだな
782ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 04:18:36.77 ID:wL8+SwDZ
ミック、フレディ、ボウイ、、、
真似が困難な三尊
783ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:10:18.39 ID:pYBZ0ie4
レッドスペ以外で弾くとき、、
アコースティック、テレキャス、フライングV、の時もコインで弾いてたんだろうか?
784ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 17:40:11.57 ID:k8BubSDd
レッドスペシャルに近い音出したいなら、コピーモデルでなくてもセミアコ(ES335、テレキャスシンライン)でも近い音は出せる
(そっくりとはいかんが)

ただのコピーモデル使うよりは分かった上で使ってると言う風に見えるので、こちらの方が良い
785ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 17:42:12.38 ID:oxnA7jlo
ほんとだね。そう考えたらレスペ買うヤツはただの「ひとまねこざる」みたいなもんだねw
786ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 18:34:51.85 ID:ZO82QlNm
みたいじゃなくてそのものw
787ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 18:40:28.38 ID:WmmL2bzO
ショートスケールでゼロフレットで太ネックというスペック探したらレスペしかなかったので仕方なく買った俺が通りますよ
クイーンには興味ないんだが、これ持ってるだけでクイーンファンだと思われるのが癪だ
788ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 19:10:07.20 ID:208qpvoy
>>787
Queenファンに見られたくないなら真っ白にリペイントすりゃ良いw

逆にレスペに近い音をトレモロ付きでコピーモデル以外で再現したいなら、70年代製のヤマハSA-70等を使う

セミアコ、ハンバッカー、ローラーブリッジ、トレモロ付き
、ゼロフレット
まんまレスペの機能スペックそのまま
789ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 19:22:33.34 ID:208qpvoy
失敬、SA-70ベースだったわ
SA-50ね
www5f.biglobe.ne.jp/~ino_gui/YamahaSA.htm&amp;sa=U&amp;ei=KwYwU_bpH87GkAWBo4DwDQ&amp;ved=0CBAQFjAC&amp;usg=AFQjCNECyHwzcnwSgH0HIWxHh9O2gWhj6w
790ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 19:42:51.38 ID:SEKNK218
Burns LondonのBisonってやつが、だいたいレスペの機能を満たしてるから
クイーンもやりつつ、普通に使うならコレかな
791ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 20:07:49.89 ID:208qpvoy
>>790
そういえばブライアン白いヤツ持ってたね

ソリッドギターならフェンダーマスタングでピックアップシリーズ接続出来る様にして、グライコでミドル強調させれば似たような感じの音にはなる
792ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 22:59:20.11 ID:ivTu3zv3
音作りに関してはシンプルに見えるが裏でなにかやってるのか?

http://m.youtube.com/watch?v=vyyTBeAmZIc
793ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 12:23:05.87 ID:VIPdpM68
歪みの調整はやっぱりギターのボリュームで、なんだな。
フェイズアウトさせたクリーントーンはいつ聴いても良い。
794ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 14:39:10.92 ID:Yq6zlgF3
クリーンでストロークをサラっと撫でた時の煌びやかな「シャラーン」っていう音はコインならではだね
795ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 21:13:40.03 ID:ChTAZUED
>>792
いい音してるよなチクショー

アンチはこれ聴いてもしょぼいとかぬかすんだろーな
796ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 22:21:46.99 ID:LHKd7AwB
シャラーンQ
797ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 14:26:19.34 ID:FW5cbcbN
投資額抑えてブライアン的な音作るなら

セミアコエレキを安く購入
グライコ、コンプレッサー、オーバードライブ、デジタルエコー系購入
ギター+グライコ+コンプレッサー+オーバードライブ+デジタルエコー+チューブアンプ

これでグライコで中高音をブーストすればトレブルブースターの代用出来る

後はメタルピックでジャカジャカ鳴らせば良い
798ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 18:51:01.98 ID:6SeyeGRY
>>797
さっさく試してみたけど全然
似てなかった
799ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 18:57:26.86 ID:HXMFvD3A
クリーンにしちゃうとねw
800ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 06:00:11.32 ID:c5vcv33h
ものまねを志向してる時点でねw(失笑)
801ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 13:06:00.81 ID:vhcbFlcT
趣味でやっているなら物真似でも良かろう。
802ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 14:34:35.84 ID:7HK9Mgy9
セミアコでのオーバードライブ、、

Deep PurpleのHushで聞けるギターソロ(リッチーブラックモア)がES335の音

音的にはQueenセカンドのSomeday Onedayの終盤のギターサウンドにちかい

リッチーはその後、ジミヘンからの影響でストラトに持ち変えてDeep Purpleはプログレからブルースベースのハードロックへ鞍変えした
803ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 14:47:59.55 ID:7HK9Mgy9
シングルコイルのトライソニック買ったのに、ギターのBODYにはフィードバックの為に空洞作るし、ネックは加工しやすくする為にマホガニー使用

ただでさえ、音が丸くなる要素満載の所に直列配線で高音域カットされてブースター追加

素直にハンバッカー2基買って付ける方が、すんなり行ったハズ

結果的に直列配線はハンバッカーと同じだし、2基あればフェイズ配線も出来る

主に使ってる音は出せる
804ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 17:34:01.88 ID:vhcbFlcT
直列配線は結果的にそうなっただけで
その効果を狙った訳では無いとか。
ピックアップはやけに近づけて取り付けられてたりして
あまりハーモニクスポイントとか気にしてないのが不思議。
そもそもめざす音はなんだったんだろ?
805ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 17:47:45.56 ID:HaubQcNT
デザイン優先に決まってるだろ
ショートで24フレットならナットからブリッジまでの距離が決まってる以上、3ピックアップの位置は限られるし
目指す音なんて明確なものは何もなかっただろ
結果ありき
806ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 18:55:48.56 ID:c5vcv33h
フレディのキャラがウケてクイーンが売れたから結果的にブライアンのギターや音が独特だとして
注目されただけで、売れてなければ変な音しか出ないバカなギターで終わっていた。これは真実だろう。
だから、電気的、音響的に決して優れているというわけではないだろw(妥当笑)
807ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 19:24:50.49 ID:57Jxq/WB
ブライアン自身、ギター配線を知らずに出力アップさせる試行錯誤させてたら直列配線になった、とは言ってたな

通常、並列配線がセオリー

ハンバッカー2基は、あのスペースには難しいか

ハンバッカー1基+シングルコイル1基で何とか収まるスペース

素人工作なのはたしか
808ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 21:49:53.25 ID:UpJ4nyof
>>792
イイオトダナー
809ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 23:06:45.27 ID:EM83fhBD
792だけど

http://m.youtube.com/?reload=7&rdm=11ys051lp#/watch?v=3V7XcyE0Jdw

↑服には触れないであげて

こっちも面白かった。続きもあるよ。
俺は機材のことはよくわからないから皆のレスが勉強になるわ
どんどんやってくれ
810ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 04:12:24.23 ID:4P87XYEm
YOU TUBEの
トップ画面に飛んだぞ
811ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 17:40:51.00 ID:/VSW/pEB
つべの公式アプリはダメだった。ブラウザ、外部プレーヤーはOKなのに
812ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 18:22:50.24 ID:rujGBoDA
そのVHSビデオ持ってる。
DVDのも欲しいなあ。
813ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 00:41:24.12 ID:Fg4h+d3e
ブライアンメイギターズは
韓国産という時点で買う気しない
再現も中途半端だし
814ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 01:17:54.71 ID:aD7ERf0p
ブライアンメイと韓国は相性が良い
815ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 01:30:37.47 ID:uLTztbc/
Smileの頃のDoing Alrightを聞いたら途中から入るレッドスペシャルの音がES335持ってたリッチーの音に近い

所謂、ホロウBODYの箱鳴り音

そう言えばSweetのAndy Scotteは初期のリッチーに影響受けてビグスビー付きのES335使って、Queenに近い音出してた

結局、箱鳴りもレッドスペシャルの重要なニュアンスの一部なんだろうな
816ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 04:53:03.15 ID:a15HOC6l
パクパク クネクネ
817ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 08:44:59.08 ID:82y2v5pG
セミホロウ構造に惑わされてはいかん
818ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 15:35:20.39 ID:AjOmC1sn
「心の旅」の頃のTULIP安部も335でちょっとメイっぽい
819ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 15:51:08.23 ID:a15HOC6l
VOX セミソリッドギター
820ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 16:02:49.84 ID:poaX6woL
>>819
リッチーの初期もES335+VOXだな

VOXもブライアンのニュアンスを出す一つの要素だな

マーシャルだと一気にZEPやメタル系の硬質ニュアンスになってしまう
821ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 09:52:14.03 ID:Smt5XsFh
じゃあ硬質なコインピッキングなんかやめればいいのにw(失笑)
822ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 12:02:26.33 ID:GTGgpl9d
ホモズーム自作のトレブルブースター(失笑)
823ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 21:41:11.54 ID:Smt5XsFh
↑読んでる、読んでる、読んだら負けなのにじっくり読んじゃってるw(勝ち笑)
824ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 00:26:09.64 ID:+TWvUNA/
2chに轟け
ホモズームの勝利宣言(憐れみ笑)
825ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 05:15:59.65 ID:rF26kZw6
ブライアン少年が
レッドスペシャルを製作してる時
配線の過程で、もしも一般的なギターのように
並列で配線してたら
あの独特な音色は勿論の事
その後のギタリスト人生は無かった
826ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 20:59:56.42 ID:GL1wyreV
いや、フレディが表舞台に引き上げてくれたことにかわりはないだろうw(21世紀枠笑)
827ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 22:02:25.83 ID:ZSTRXzPK
>>821
最初の音の立ち上がりだけ硬質ニュアンス出すため

そう言う書き込みはブライアンの意図が分かってないと言う事になる
828ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 23:28:44.97 ID:P7Wg2DXi
ああ…>>45から何も学習していない…
829ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 23:55:21.18 ID:+TWvUNA/
マーシャルの出音とコインピックによる
効果を同列で語られてもw
830ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 00:29:54.69 ID:2fbk5fnM
硬質を知る男
831ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 00:39:57.52 ID:evLV3C5w
>826
お互い様だよ
メイの力がなけりゃただの鳩胸デッパで終わってた
832ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 03:33:15.74 ID:4ZiU7d38
>>831
同意
Queen前のソロは埋もれてるしな
833ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 03:43:27.32 ID:DvlIZgo3
一人の力で売れたバンドなんてこの世にないわ
834ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 07:38:58.19 ID:VGITFana
初期は他のバンドとの差別化において
ギターとコーラスが武器だったみたいな
ことをブライアンではないメンバーの誰かが言ってたような。
後期は逆にギターはもはや時代遅れと
いった感じで煙たがられてたようだけどw
835ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 12:07:59.84 ID:2fbk5fnM
時代の流れの中でギターミュージックの伝統を守りきれなかった男・ブライアンメイ
836ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 18:19:42.14 ID:KZms+HQq
ニワカは知らんだろうが
フレディは最初からあんなに歌がうまかったわけじゃない。
837ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 02:09:53.77 ID:W4DGvxEf
ニカワ
838ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 14:32:01.27 ID:am+cFK4k
839ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 18:03:14.61 ID:W4DGvxEf
ニカウ
840ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 22:14:01.28 ID:f5t7leWL
サマソニ
841ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 22:42:54.13 ID:FVRj88Vc
ブッシュマン
842ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 22:54:02.46 ID:FDBB9swC
クイーンは過当評価され過ぎてるよな。
旬のフレディが輝いていた時期だけ、相当の価値はあったが。
843ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 09:29:37.08 ID:xce2iHs3
まあ時間が空いた時で良いので
ベスト以外の全てのアルバムをじっくり聞いてみてくれ
話はそれからだな
844ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 09:35:29.46 ID:n8f09lWA
フラッシュゴードンのサントラもですか?
845ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 09:47:07.07 ID:PQl1JqPC
>>843
ほっとけよ。
ベストだけ聴いて分かったような
こと言ってる奴はそのまま恥を
かきつづければいいと思う。
アンチも同様。
世界中で売れまくってて、リスペクトしてるアーティストもたくさんいるんだから
わざわざそんな奴相手にする必要もない
846ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 16:12:50.21 ID:Au1fosq2
QUEENのギターってどれも簡単だよなw
昔、ギター始めた頃
雑誌にボヘミアンラプソディーのソロのスコア載ってて弾いてみたら
初心者の俺でも余裕で弾けたのを覚えてるw
847ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 16:28:43.26 ID:PRV0LfhE
弾けたつもりでも全然弾けてない
奴ってよくいるよな。
初心者の時にどれほどのビブラートができたかしらんが、初心者で余裕で弾けたんなら今でも余裕で弾けるだろ。
アップして聴かせてくれよ。

つーか余裕で弾けるなスコア見るまでもなく聴いただけでわかりそうなもんだがw
848ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 21:50:30.38 ID:baWXesM8
Save meは好きだなw
849ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 10:24:43.08 ID:3IiX84gq
あれは誰がつくった曲なの?
850ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 14:53:05.04 ID:RAsLtxEq
ブライアンじゃなかったか?
851ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 14:55:02.74 ID:Tvaiq1N1
佐村河内でしょ
852ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 15:42:14.41 ID:zTkNANim
ブライアンだよ。ギターとピアノの両刀。
853ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 04:26:52.20 ID:U/qcueXH
楽作板がギタリスト多いからだろうけど意外とリズム隊がうまいよなーとふと思った。
初期ロジャーのドラムキットとかなにつかってたのかね
854ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:57:46.82 ID:P0WvL1iD
ラディックだろ、
リズム隊ならフェリーフェラーのベースは結構すごいよ
855ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 09:38:17.27 ID:51wKmwaf
フェリー・フェラーって、たぶん中学生の頃イジメられただろうな
日本語にしたら釈・尺一郎だもんなw
856ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 18:02:45.13 ID:IYziSgL7
80年代、あらゆる海外のギタリストの使用ギターを
そっくり真似たコピーモデルを作ってたあのフェルナンデスが
当時、レッドスペシャルは作らなかったのは意外
857ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 18:40:11.28 ID:flf6osz3
確かZO-3にtrisonic 載せてレスぺ仕様にしたのを
キラークイーンってネーミングで出していた筈
858ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 23:35:36.75 ID:4nM46BzY
jojo
859ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 23:27:37.09 ID:jruo1cUG
グレイテスト・ヒッツじゃないアルバムでおすすめなのって何なんですか?
メイド・イン・ヘブンくらいしか俺には思いつかない。
860ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 23:32:45.61 ID:8at0AsGy
HOT SPACE
861ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 02:10:54.00 ID:0YBQ/1zE
IIだろw
862ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 05:21:28.87 ID:Xj4b+6eS
三枚目まで
863ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 17:21:44.24 ID:ixU/XdDL
In the lap of the gods
864ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 18:59:58.68 ID:aF6t5FW+
レスぺって目一杯歪ませたところをベースにして
ギターのボリュームでクリーンやクランチをコントロールして音造りする以外は
他に術は無いのかな?
ケリー・エリスとのライヴ映像観ていて、アコースティックはまだ良いんだけど
途中でエレキ使う曲では鳴った瞬間に雰囲気をぶち壊してる感じなんだよね。
865ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 21:13:47.43 ID:0YBQ/1zE
Save me, save me, save me!
866ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 00:14:04.03 ID:g3dVcQNm
もうちょいマトモなヴォーカル呼んで来いよwww
867ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 18:33:58.49 ID:4LoReW70
ヴォケがw
868ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 18:37:06.54 ID:3peXlwsU
ってか、フレディなしでQUEENを語るな、ってんだよ
スマイルでいいだろ。

権利関係とか金がらみの銭ゲバ・ブライアンらしいけどな
869ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 01:05:25.16 ID:QTjOcIcw
ディーコン・ジョンさん・・・orz
870大槻ケンヂ:2014/04/11(金) 01:10:39.21 ID:UkgP8kAz
>868
「死んだら神様か!」
871ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 01:38:40.88 ID:orbZm5pY
いや、死んだら仏だよ。
872ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 07:04:58.79 ID:LQRS32Yg
大槻、おまえ本人なのか?
873ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 15:19:56.81 ID:ZQN9xAKB
『モーレツア太郎』
モーレツ ア太郎啓蒙してくれよ
モーレツ ア太郎啓蒙してくれよ狂えばカリスマか!?
吠えれば天才か!?
死んだら神様か!?
何もしなけりゃ生き仏か!?

そんなロックで子供が踊るよ
モーレツ ア太郎ひとつものを教えてあげてください
モーレツ ア太郎啓蒙してくれよ

オー ア太郎墓石を蹴倒し子供の群れの前に
オー ア太郎老人の声を 気にせず子供達に歌え

狂えばカリスマか!?
吠えれば天才か!?
死んだら神様か!?
何もしなけりゃ生き仏か!?

そんなロックで子供がはねるよ
ちょっとお兄さんひとつ教育してあげてください

モーレツ ア太郎啓蒙してくれよ
モーレツ ア太郎啓蒙してくれよ
874ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 18:42:37.28 ID:LQRS32Yg
そんな歌知るかよ。三流にもほどがあるわw(文化史的に無意味な笑)
875ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 08:45:53.78 ID:p9iCkSwS
ズームくんっておそらくかなり古いネタとかも拾ってくるよね。
いったいいくつなんだろうこの人。
876ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 19:28:33.12 ID:G37DDRbA
頭脳は子供、見た目は中年
877ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 11:06:02.75 ID:E+twqVJp
zkunのプロフィールはすべてが謎に包まれているからne(ミステリアス笑)
船橋ばれのブル厨川口や花巻ばれの豚キニー川村のように住所も氏名もばれちゃうような
トンマな連中とはまるで次元がちがうようですw(7次元笑)
878ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 23:42:47.05 ID:ydbsrTIr
確かにいい歳してこんな恥ずかしいこと
してることがバレたらズームくんも
生きていけないかもね。
879ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 01:23:34.63 ID:+g8X4Opz
このスレでは若いほうから数えたほうが早いからw(爺ばかり笑)
880ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 07:36:00.76 ID:e8JCKiM6
どうみても負け惜しみ笑だろ?w
881ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 08:03:51.66 ID:+g8X4Opz
出た、アンチの意味不明な勝利宣言w(失笑)
882ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 19:28:11.25 ID:4hoQF/2c
&#8226;在日&#8226;キチガイ&#8226;ホモ&#8226;団地住みナマポのオッサン

充分すぎるほど個人情報漏れてるわな
883ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 19:42:41.67 ID:tHhBONJ4
884ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 22:14:28.86 ID:e8JCKiM6
なんの根拠もなく、このスレでは若い方から数えた方が早いと言いきる方が意味不明w
885ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 22:17:41.60 ID:+g8X4Opz
町田樹は日本のフレディになれるかもしれないな。。。
886ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 04:26:20.49 ID:dcv6r5Wt
ズーム君は他の荒らしと違って多少意思疎通ができるからまだいいんだよな。

言い方は悪いけど人畜無害なダウン症の人みたいな感じ。sgスレによく出る人やアイバスレの人は完全に電波受信してる。

それと比べるとズーム君がまともに見える不思議(キチガイとキチガイ比べるな笑)
887ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 04:55:46.74 ID:NQI8cqZC
ズーム君ってだれ?
いるのはzkunだけなんだがw
888ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 19:28:38.13 ID:uZ4mgAQ9
お前のことな
いい加減に覚えろよキチガイズーム君
889ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 20:46:15.32 ID:NQI8cqZC
ブライアンよりも人気者のzkunの話題で持ち切りのようですw(微笑)
890ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 20:49:50.16 ID:duaKUqAx
ゼットくんって何?
891ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 00:35:33.55 ID:sYYQJAAt
892ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 08:07:56.76 ID:6pn4dRNv
ズーム君というのはカメラ小僧やマツダマニアの中に名乗る人物がけっこういるからなw
zkunを名乗る人物はまだそう多くないみたいw(真似され笑)
893ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 09:32:05.12 ID:Jyh5D/+N
まだまだzkunの話題で続けるyo ブライアンの新しい話題なんてないからねw
894ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 16:33:43.02 ID:+s7lkrAx
ボヘミアンラプソディーのソロって
長いだけで意外に簡単だな
この前、古本屋で買ったヤングギターにスコアが載ってたから弾いてみたら
ギター初めて約半年の俺でも40分位でマスターしたw
895ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 16:38:14.85 ID:UzEjnaxM
>>894
フレーズだけじゃなくて
タメとかハシリもコピーできてるのならすごいね。
896ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 00:41:50.74 ID:mfPuct89
894はコピペのパターンなのにw(過去ログ検索しろ笑)
897ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 04:32:16.33 ID:dXnSASWa
譜面見ると分かるけど
イングヴェイやポールギルバートみたいな
テクニカルや速弾きのフレーズが一度も出てこないし
実際簡単だよ
チョーキングやハンマリングとか
初歩的なテクニックを覚えた人なら誰でも弾けるソロ
898ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 15:16:20.40 ID:T7NAyF8a
それを「簡単」で「誰でも弾ける」と本気で考えてるうちはまだ初心者
899ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 16:41:46.73 ID:AW1StL/n
そうそう以外と簡単に弾けて美味しいとこがいっぱいある素晴らしーフレーズ
最初のチョーキングのとこだけでも三年は楽しめる
900ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 16:44:52.11 ID:mfPuct89
いっぱい釣れましたww
901ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 21:46:11.38 ID:OPfpo3yl
キリッ


ダサ過ぎ
902ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 22:41:15.12 ID:mfPuct89
ほんとはオレじゃないのにw ↑こいつが一番まぬけかもw(失笑)
903ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 00:53:23.36 ID:gqvCvWN/
>897
お前本気で「ビートルズは下手」とか思ってるだろw
904ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 12:29:51.38 ID:238l8QoA
ポール以外は下手だろw
905ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 21:44:09.56 ID:wKRHoe10
ジョージ・ハリスンをビートルズに誘ったのは
コードに関する知識が豊富だったからだと
ジョン・レノンが言っていた。
906ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 00:32:23.93 ID:9yP9TmZ1
Crazy Little Thing Called Love のPV
サングラス似合わないwww
と毎回感じるわぁ
907ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 01:11:28.36 ID:nWmOnCos
ポールこそビートルズの本質。宝。
それ以外は単にポールの才能に乗じてスター気どりに成功した者たち。
908ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 02:13:01.13 ID:ymDkexTk
ジョージマーティンさん…
909ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 03:38:53.77 ID:UtWmuUK+
ジョージ・ハリスンの
あの演奏力じゃ
Bohemian Rhapsodyのギターソロすら弾けなさそう
910ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 10:29:32.86 ID:WAxxLzsF
ジョージ大先生ならボヘラプのソロでさえ、あのヘタレで間抜けなスライドでやってくれそう
911ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 16:53:34.74 ID:7m6uYM5A
ジョージはメロディーセンスいいから別ラインのソロいい感じに弾くから大丈夫
いざとなったらクラプトン呼んでくるし
912ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 20:28:25.80 ID:nWmOnCos
ヒンドスタンラプソデーに化けてしまいそうだなw(シタール笑)
913ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 00:51:48.33 ID:cn9SZtVi
>ヘタレで間抜けなスライド
クラプトンはそのスライドを、自分には絶対真似できない、と激賞してるがな
914ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 22:10:26.93 ID:F/nNV3PU
クラプトンはわらったよ
915ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 01:42:51.53 ID:d9TW9DLQ
クラプトンはカプカプわらったよ
クラプトンははねてわらったよ
916ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 11:40:02.56 ID:kjqJX9QD
文学青年気どりのやつ釣れましたw(モランボン笑)
917ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 17:55:13.99 ID:JJTglsCI
>自分には絶対真似できない、と激賞
そりゃできないわな。ECはあれで意外と不器用なのは有名だ。
自分なりに巧く弾くことはできても、レベル落として下手に弾くってのは難しいんだよな。
あえて、ああでも言わないと、女房を寝取った手前,ジョージに対して申し訳ないだろ。
ECなりの気遣いというか,まあ,友達に気を使わせるようなことはしちゃいけないよな、ジョージも。
918ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 21:06:42.06 ID:kjqJX9QD
クラプトンはクズ中のクズ。あんなやつのtears in heavenでは全く泣けないw(呆れ笑)
919ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 00:37:52.90 ID:lIpaSKdT
初心者ほど「演奏力」を、指が早く動くとか、正確さとか、手数の多さとか 「 だ け 」  だと思い込んでるよね
920ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 03:51:05.59 ID:QuLYapC0
ジミ・ヘンドリクスも今聞いてみるとバカテクみたいなことはしてないよね。
だけど、すごいと思う。しかも現在でも神の如く扱われている。何故か?

ブライアン・メイもすごいことをしてないかもしれないけど俺はギタリストで一番好き。
921ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 12:43:04.84 ID:e1oBH+Lv
ボヘミアンラプソディのソロを別アレンジで弾いてと言われてたとしても
ポールギルバートはあの曲でバカテクソロを披露したりはしないと思うのだが
922ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 12:50:53.04 ID:WQTQFnDe
いや、ジミヘントリビュートのアルバムでくどいくらい馬鹿テクソロをだらだらと弾いてたろがw
ただ、たいしてインパクトもなくて、ジミにのみこまれちゃってる感じだったけどなw(小者笑)
923ドレミファ名無シド:2014/05/01(木) 01:26:41.93 ID:e4nHptjB
ドレミ出版のスコアの雑さにはあきれたw
924ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 14:36:04.99 ID:bSvtpg07
ポールギルバートがQUEENの曲を弾く事は出来ても
ブライアンメイがレーサーXの曲を弾く事は出来ない
これだけでもポールギルバートの方が
ブライアンメイより上手い事は分かる
925ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 15:08:16.94 ID:NUVMihQq
ブライアンメイがMr.BIGのライブを見て
2020年まで練習したとしてもポールギルバートのようには弾けそうもないとベタ褒めしてたそうな。でも逆もしかりだよな。
ただ音をなぞることができても誰もブライアンのようには弾けない。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1493793/1506576/75099521
926ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 18:14:29.02 ID:pbXYUpGd
ん? 東京五輪開会式にブライアンは出たいと思っているのか?
2020年という具体的な数字が出て来ると勘繰ってしまうなww(ロンドン笑)
927ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 04:21:57.01 ID:zcBgIKTF
ポールはあれだけのテクニック持ってんだから
QUEENの曲全て余裕で弾けるだろ
増してやQUEENの曲なんて
ギターソロに速弾きなかった筈だし
928ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 09:54:54.96 ID:03+VK49K
ブライアンのように弾くことは余裕だろ。モノマネなら。
彼なりの節度ある別バージョンができるのかというと疑問だろ。
音を選ぶセンスがないのを速弾きでごまかしてるふしがあるからなw(光速笑)
929ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 10:12:54.19 ID:96iFxY3I
雑誌のインタビューでポールギルバートは最近ブルースだったか遅い曲でアドリブをやるのが楽しいとか言ってたような。
速弾きはスケールをなぞってただけみたいなことも言ってたな。
この記事読んで当時MR.BIGを必死でコピーしてた元ギターキッズのおじさん達はどんな気持ちになったんだろう
930ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 16:20:50.70 ID:03+VK49K
いや、ミスタービッグなんて案外速弾き曲は少なかっただろ。こけおどしで何曲かアホみたいのが
あっただけで。意外なくらいポップでミディアムテンポの曲が多かったから逆にウケてのだと思うが。
931ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 16:31:43.43 ID:dhCUF2Hf
ブライアンの音のキモ
*ハンドメイドギター(チェンバー構造)
*シングルコイルピックアップの直列配線
*そのフェイズイン、フェイズアウト
*コインピック
既存概念から外れたモノを作り、使った結果の偶然の産物
純粋にギタリストテクニックは他の有名ギタリスト程では無いが
この人にしか出せない音が有る
それが重要なんだな
(ギタリストとしては下手でも、この人にしか出せない音と言う感じではマークボランに近い様な、、)
932ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 21:22:44.62 ID:96iFxY3I
1960年代から活動しだしたギタリストとしては下手な方ではないと思うけどな。
あと学業と両立してたってのもなにげに凄い。
インギーなんて学校行かずにギターばっか弾いてたんだろ?
933ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 21:38:17.75 ID:03+VK49K
このクラスの人たちは今さら学歴なんてなんの意味もないだろw
騒ぐのは学歴にコンプレックスのあるフォロワーだけだろw(失笑)
934ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 22:08:10.44 ID:4JLcfOgQ
指板フラットなのかと思ってたけど結構アールあるんだねぇ
しかし、偶然の産物なのかもしれないが自作も含めいろいろ感心する
935ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 01:21:35.42 ID:1jdE8M2S
派手なフレーズじゃなく、早弾きちょこちょこ入ってるだろ。

にしても、チョーキング+ビブラートだけで観衆を湧かせることが出来るすばらしい音がやっぱ凄い。
936ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 04:47:29.09 ID:XfQ5DsFz
>931
*トレブルブースター
*ディーキーアンプ
を漏らしてた

ギターも含めたハードウエアを自作してしまう感覚はトムショルツと同じ、理系ギタリスト特有のモノだな
ギター自体自作してしまう時点で凡人では無いし

ブライアンのギターの音色の独特な部分は早い運指より、ビブラートの強弱、指板上でのトレモロ
速弾きが得意でも無いし売りでは無い
937ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 04:54:22.04 ID:ZRrs7DLG
教則本に載ってる基本テクニックである
チョーキングとビブラートなんて
ギター始めて4、5年の素人でも出来るだろ
938ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 05:07:09.42 ID:k4JcxPNv
テクや細かい事ってのは上手い連中同士でそこまでの差異はない
となると最終的にどこで個々の差が出るかと言ったらチョーキングやビブラートや音感のセンスになる
939ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 07:29:42.60 ID:xRac3tGs
フレディの個性がヘナチョコ自作ギタリストにスポットを当てた。
それが過大評価になって一人歩きして今に至ってるというのが実情だろうねw
940ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 08:36:27.35 ID:x/jRDChl
フレディーだってクイーンのおかげで世に出れたわけだがねえ。
ファーストアルバムとか歌はたいしたことないよ。
ブライアンは寧ろ過小評価されてると他のギタリストが言ってる。
941ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 10:43:45.45 ID:xRac3tGs
また根拠薄弱な妄想をw(失笑)
942ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 11:18:06.40 ID:x/jRDChl
943ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 15:02:49.75 ID:lm5r16n4
おれは何でか知らんがフラッシュゴードンが好きだ
944ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 18:45:57.91 ID:xRac3tGs
おれはただ貼ってあるリンクは意味不明なので踏まない主義だw(常識として説明文は必要な笑)
945ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 00:47:06.71 ID:DSWOH7QP
うんうん、そう言っておけば反論できない言い訳になるよねw
946ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 01:16:18.18 ID:PTDLHbOG
zkunは策士だなあw
947ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 05:49:30.94 ID:CaLnS7TA
zkunはブライアンにそこそこの敬意はもっているけど、ブライアンを妄信する信者が嫌いなだけw
GLAYファンがHISASHIのギターサウンド最高!といくらまつりあげたって客観的にみてファンの
妄信に過ぎないことは明白だろ? それと同じことがブライアンでも起こっているw(冷静な笑)
948ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 18:47:48.95 ID:PTDLHbOG
なぜにGLAYwww
949ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 18:54:32.56 ID:j587H0RK
マーティさんが野ギで語ったコメントが上手に彼を評価した形かと・・・
950ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 19:07:51.04 ID:PTDLHbOG
マーティ・フリードマンもよくブライアンの名前出すよな

http://rdm.ne.jp/guitar/column/interview/147
−−これまでのキャリアを通して、自分の中の理想のギタリスト像は変わってきましたか?

僕の理想は、曲のためにギター・ソロを弾き、気分を落とさないプレイヤー。
例えばブライアン・メイ。彼の間奏でのギター・ソロは、ボーカルと同じく大事にしていて、見せびらかしではなく、曲のためのプレイが入っている。
めちゃくちゃうまいプレイヤーは何人もいるけど、ギター・ソロをボーカルと同じくらい大事にしている人は少ない。
951ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 20:46:47.86 ID:CaLnS7TA
出た、NHK寄生コメンテーター「マーティー」www(大失笑)
一番出しちゃいけない名前が出てきちゃったなw
952ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 21:10:29.69 ID:PTDLHbOG
ヌーノが語る、自分のギタースタイル
http://blog.excite.co.jp/dramagods/949297
一つ発見したおもしろいことに、二人の全くタイプの違うプレーヤー、
例えばエディ・ヴァン・ヘイレンとブライアン・メイのやり方を、
ある時突然、自分なりにコンビネーションでやっていることに気付いた。
エディのスピードとブライアンのメロディがブレンドしていたんだよ。
スゴイだろう!まるで夢の共演だよ。
953ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 21:55:04.62 ID:CaLnS7TA
ヌーノのプレイがそこまでとは思わないw 誇大広告も甚だしいなw(呆れ笑)
954ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 00:12:10.39 ID:Sd+kYNvx
2chに常駐している自称ギタリスト(笑)のzkunが著名ギタリストに対して上から目線で語ってることの方がよっぽど呆れるが
955ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 20:06:39.50 ID:5bBZJAse
著名だからといってそいつの言ってることが正しいとか人間性が優れているとか思わないほうがいいw
そう卑屈に生きるなyo

zkun
956ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 22:28:00.67 ID:0xldH+n+
晒しage
957ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 16:40:57.96 ID:ruaWgmXW
ヌ―ノて恥ずかしい男なんだな、やっぱし
958ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 23:35:53.53 ID:LCkKR1dT
布別珍外套
959ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 23:53:42.82 ID:jybmrIJy
刑事男子ダンスw
960ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 08:29:47.29 ID:mqdzKk3A
自分なりにってちゃんと書いてるじゃんw
zkun読解力なさすぎ
961ドレミファ名無シド:2014/05/14(水) 00:04:10.02 ID:80ZYBKCJ
へーそうなんだw
zkunは自分なりにエディより上手いし、ヌーノとブライアンを自分なりにブレンドした
演奏をしているよw(自分なりと書けばなんでもありみたいな笑)
962ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 01:47:47.00 ID:a6gkLVty
そろそろ埋めるかw
何を書いて埋める?
クイーンの有名曲のコード進行でも書いていって埋めないか?
963ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 21:28:47.77 ID:u47+kyGf
チラシの裏にでも書いてろ
964ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 22:22:43.35 ID:gXGjokqn
くそー、無料でコード進行ゲットしようと思ったのにw
965ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 07:26:32.30 ID:2QIA2a2+
バイシクルレースのスコア譜をくださいw
966ドレミファ名無シド:2014/05/22(木) 20:43:39.11 ID:OEgtFl8G
くれないなら埋めるまでだなw(南沙諸島笑)
967ドレミファ名無シド:2014/05/23(金) 06:44:26.57 ID:MEAECnsP
オウガバトルのスコア譜をくださいw
968ドレミファ名無シド:2014/05/23(金) 07:35:39.19 ID:0/TRFbWJ
>>967
盗撮写真を下さいw
969ドレミファ名無シド
あーあ。川野(靖)は名前を書かれ続けることがどうしても悔しくて粘着ストーカーになっちゃったようだねw
まあ、日本全国どこへ行っても川野(靖)という名前ではもうセッションもできないだろうne(元々できてない笑)