御茶ノ水楽器街について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
見るだけで楽しい
2ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:38:30.45 ID:0NT19pfk
糞店ばかり
3ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:39:30.61 ID:Zm3n24iT
学生の頃はよく行ってた
4ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:52:35.92 ID:lHYWMWjO
安くはない
5ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:36:13.14 ID:e3fupInP
最近はシンセ扱う店が減ってきて
ギターやベース扱う店がメインになった
6ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:43:49.01 ID:YjKumJYG
いうほど安くはない。たまに掘り出し物あり
7ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 23:20:10.38 ID:SHjN4gZb
富士そばのカレーがイマイチ
8ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 00:18:39.97 ID:cK5ojWte
店員の態度どこも悪すぎ
9ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 03:22:50.76 ID:IooMMYfX
今は弦とか消耗品は通販のほうが安いからな
10ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 13:30:28.70 ID:ZgpnARZc
つ送料
11ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 13:43:10.80 ID:aZQSan0j
ピックが安い店どこ?サムピック欲しい
12ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 16:24:49.79 ID:0X0ZP69Q
>>10
お茶の近辺に住んでんならいいけど、
送料入れてもたかだか4〜500円だろ小物なら
交通費・電車賃往復考えても通販のほうがはるかに割安
日本で手に入らない弦とかも売ってるし
13ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 18:08:40.24 ID:/89JEpT0
クソサワ系列とエスパー系列がほとんど
どちらも店員ウザいだけ

あとは石橋、下倉、谷口、宮地ぐらいしかない
御茶ノ水までチャリ15分圏内に住んでるけど
秋葉原リボレだけ行って通販で買ったほうがいいよ時間の無駄
14ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 18:19:09.71 ID:PQQtpvSU
御茶ノ水より新宿渋谷の方がよっぽど楽器店充実しとる
15ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 18:39:26.63 ID:H+iQqki7
ヴィンテージ系の中古ギター屋がたくさんあるのが嬉しいな
16ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 19:29:04.60 ID:eUIEQnI4
いってきた。店員から話しかけられなかった。驚き
17ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 23:10:03.68 ID:hmaYGP6o
>>14
そうなのかなぁ・・・。そう思えないが・・・。
18ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 23:27:19.79 ID:4v96f0Rl
日本人のブランド化傾向と時代がデフレ傾向になってからは一部の企業や安さだけにつられてしまっている馬鹿な人達が増えて日本から色々なものを潰しちゃったね。秋葉原は変わっちゃったけど御茶ノ水や神田神保町辺りは残って欲しいね。
19ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 23:38:36.67 ID:glwk3kRf
ESPまた増えたんだね。
20ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 06:36:43.59 ID:mPvlarH8
ESP店員のウザさは異常
21ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 12:33:20.80 ID:U/ZqlRo4
>>20
話しかけてくる率高いな。見てるだけですといってもどんなのが欲しいの?と食い下がってくる
買う気ないからいいですといってるのに食い下がるのは嫌だ。でも小物は安いイメージ
22ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 15:17:36.24 ID:b496bhz/
話しかけてくるのは商売だから仕方ないけどすぐ電卓持ってきてローンの話すんのやめてくれ
23ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 15:45:11.32 ID:sW/UhpAO
>>22
確かに。買うと一言もいってないのにこれはこれだけ出来ますよ!っていわれるけど困る
24ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 17:20:53.22 ID:xt5S3NJ+
店員はノルマがあるから必死だよ
25ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 19:27:45.47 ID:+7ooaifw
必死だからこそ上手にやってほしいな。
26ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 20:31:41.75 ID:sW/UhpAO
欲しくもない楽器を買うわけないだろうが
27ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 23:31:16.07 ID:kdWPeZDC
ESPの店員さんお疲れ様です
28ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:09:52.91 ID:nG2pdxgE
ギタープラネットの社員自演やめろよ
マジでキモいぞ
29ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:14:52.53 ID:covhvcVp
ESPの店員は初心者のまだ機材についてよくわかってない友人に対して30万超えのギターローン組ませて売りつけようとしたから嫌い
あんなん高い楽器売りつけたいだけやん
30ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:21:09.89 ID:Ehcgzz1d
横浜の楽器店ってどう?
31ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:45:30.33 ID:EBy7Z+n6
最高だよ 買いな
32ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 04:40:59.08 ID:r3bXLRM3
>>29
すぐにローン組ませようとするよね
33ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 15:31:55.97 ID:FtpyXyPS
消費税上がったらどうなるんだろ?
34ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 00:50:44.86 ID:+YSnDc3e
blog.cbnanashi.net/2013/05/3968
35ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 19:15:02.23 ID:w5G2o2jY
昔ウインタースポーツブームで楽器屋が軒並みスキーショップになっちゃったことがあったが、
そうなる前の茶水街は割とよかった
36ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 16:14:04.35 ID:5IpM4QSo
今日の御茶ノ水は小雨だよ
37ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:48:56.72 ID:pgqGN6NW
明日御茶ノ水いくお
38ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:52:39.78 ID:Fex5AJQJ
ESP積極接客ウザい
ギタプラやG-Clubもちょいウザい
ビシバシのパーツフロアが好き
39ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:57:51.05 ID:Fex5AJQJ
昔ケンギターズってヴィンテージ系の店があったけど凄く綺麗なお姉さんがいたな
40ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:58:19.61 ID:yNYPH5mA
クロサワのウザイ店員をさけた裏路地のJANIS2号店
狭い階段どうにかしてくれ
つるつるで雨の日はすべるし
41ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:00:02.20 ID:wDqEwjjO
>>33
値上げだろ
製造業者が国に納める消費税は
仕入れ原価分を除いた付加価値分だけなのだが
ごまかして定価を丸ごと値上げして利益にする業者が多発の予定です
42ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 00:54:58.95 ID:kA3id2tE
と言っても経済情勢悪化でか昔よりヒスコレとか安くなったけどね
43ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:00:10.85 ID:0ge7Eebt
シモクラの地下で掘り出し物発見!買っちゃった〜
44ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 18:31:48.24 ID:0dxu9/L8
今日御茶ノ水行って始めてESP入ったけどすげー話かけてくるな
んで、アッシュでメイプルテレキャス探してるって言ったら
痛い痛い、アルダーローズにしなよって言われた、他の店員にもレスポールにしろって言われた、なんであんなに自分の意見押し付けてくるん?
45ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 18:45:34.93 ID:kA3id2tE
テレキャスったっら普通アッシュ・メイプルでしょ〜
46ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 18:59:12.35 ID:0dxu9/L8
>>45
だよな、痛いってなんだよ
47ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:04:39.06 ID:neM421G0
ESPの接客は積極的過ぎるけど小物は他より安いイメージ。メトロノームなんかも他より1000円安かった。
48ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:05:14.80 ID:kA3id2tE
駅近くのBIGBOSSの新店?
49ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:06:25.14 ID:qkWWVfWN
駅出て右側のところでギターケースとストラップ買ってきた
50ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:08:49.82 ID:SVeFzEVE
しかしテレキャスでアルダーって結構珍しいね
学生の卒業制作作品でも売れ残ってたとか?w
51ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:17:18.31 ID:0dxu9/L8
おれは全部の店回ったわ
2時〜4時まで回ってた
52ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:18:44.36 ID:0dxu9/L8
俺がアッシュ、メイプルのテレキャスにいちゃもんつけられたのは
駅でて渡ったすぐのESPだわ
晒していいのかどうかは知らんが
53ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:25:08.28 ID:neM421G0
前VIP ギターで定価八万くらいの三万で買えて良かった。新品だけどアウトレット的なやつ。
54ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:33:53.16 ID:kA3id2tE
>>52
大通りに面してる狭い店ならBIB BOSS FREAKS MARKET
そこの近くの広い店ならBIGBOSS新館・お茶の水駅前店
http://www.bigboss.jp/tokyo-em/
55ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:05:56.17 ID:OgP/j0a+
アルダーのテレなんて珍しくともなんともないだろ
56ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:24:31.98 ID:uyWp/eTy
ESPの店員の多くは附属専門学校出身なのでそこそこ知識はある。だから初心者と思われると販売誘導される。逆に高額ギター試奏して認められると何も言われない。
57ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:29:34.88 ID:Xt1QhQjh
珍しいかどうかは別として
テレキャスターを見に来た客に
木材の説教してレスポール勧める店はどうかと
58ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 21:43:07.49 ID:SVeFzEVE
言い方間違えた
アッシュ差し置いてアルダー勧めるの珍しいねって書きたかった
59ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 22:04:33.75 ID:0dxu9/L8
>>54
多分ここかもしれんわ
60ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 20:29:56.74 ID:4JjZrJJ1
BIGBOSS新館・お茶の水駅前店か
ここなら店内見てたら勢い良く店員が追っかけてきて何かお探しですか?とか言ってきたので速攻出たわw
61ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:33:06.81 ID:Kyw2evUp
>>60
すぐくるよなwww
62ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:34:09.05 ID:JPG6BtsP
ビッグボス新館の2階はたまに入るけど
店員が近づいてきたら後ろを向いて移動。
ゾンビから逃げる気分だ。
ゆっくり見させてくれ。
63ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:37:29.20 ID:1VVwW1NL
御茶ノ水全ての店舗を行って声かけられたら負けのゲームやったがESPでどうしても引っ掛かる。
小物を眺めずギターだけ眺めるのがルール。最低五分はいなければならない
64ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:39:29.06 ID:Kyw2evUp
>>63
くだらなすぎワロタwwwww










おれもやってみるか
65ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:45:01.65 ID:1VVwW1NL
ギターじゃなくて楽器に訂正

小物だけ眺めるのは楽。ギターを一つだけ眺めるのは危険。歩き続けるのがこつ。止まったら危険度が一気に上がる
66ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:47:34.88 ID:JPG6BtsP
そんなの、ギターを20時間弾き続けて
ノーミスを目指すのと同じくらい無意味
67ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:06:32.95 ID:sROR7xMi
オレの楽しみは石橋の店頭ジャンクだけ。
68ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:37:14.59 ID:kL9JjVGZ
>>63
5分は長すぎるな
3分のルールにしね?
69ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:58:25.32 ID:viXTZffz
>>63
イロモネアでいうと
独特な世界観のコントで人気の中堅芸人が
最後に残したサイレントみたいだねESP
70ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 00:05:06.15 ID:eP+IfIK0
>>68
最後の一分のドキドキがたまらんからなぁー。まぁ三分でありだわ。全店舗回るの時間かかるし

四分三十秒くらいで何かお探しですか?って聞かれてびびった
71ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 00:06:13.96 ID:eP+IfIK0
>>69
それだ。かなり難易度あるからね。

しかもESP一店舗増えたよね。一週間前みてびびった
72ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 01:26:23.28 ID:p98lFpeE
島村(町田) VS ESP(御茶ノ水) の接客勝負は壮絶な予感
73ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 20:36:46.52 ID:PMymV0yN
対照的に、下倉セカンドハンズの店員は接客というか、
まったく仕事してないよなw
リペアとかメンテしてるように見せかけて、
普通に店員同士でおしゃべりしてるw
まぁ、ウィンドウショッピングしてると気が楽なんだが、
試奏したいとき、声をかけずらい…


客ってほんとわがままなんだろうなw
74ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 21:32:17.80 ID:CHuSuD1A
そういえばセコハンの店頭にツリーオブライフの入った豪華なやつあったけど売れたのかな?
75ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 22:18:05.98 ID:93nEvMcF
>>73
そのしゃべりの内容がさむい
76ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:44:20.09 ID:JxOvBsgB
新宿渋谷のほうが良い気がする
ただ神田商会のショールーム的な店があるので、ゼマティスやミュージックマンを探すときは行く
77ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 14:30:52.51 ID:+ypy9rI7
ESP使ってるけどビッグボスは糞だと思うわ
特に駅前の新館
78ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 22:50:44.36 ID:2d70Icaa
>>75
例えばどんな内容?
79ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 00:40:58.94 ID:aS9POYOV
新宿ってそんな楽器屋あったか?
80ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 00:51:51.16 ID:asRP+pr8
シマムラ、石橋、ロックイン、KEYなど
新大久保はTHE中古楽器屋、ハイパーギターズ
81ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 15:59:36.61 ID:T+cGQeln
BIGBOSS FREAKS MARKETにて、今日買わないと分割手数料12回まで負担できるか分からないと言わ
れた。テクハウ、クラフトハウス、本館全部で12回まで負担はすると言われてた。完全にハッタリ。
ハッタリを言う店だと分かった途端。気持ちがめっちゃ冷めて決してあそこで買わまいと誓った。
値段も、売値表示しないで、電卓でその場で値引きしたみたいに演出してるけど、クラフトハウスの
通販で最初からその値段で売ってるし、値引きでもなんでもない。あそこの店員も店も根性腐ってる
わ。買うまで返さないしBIGBOSS FREAKS MARKETと御茶ノ水新館で買うことはおすすめしない。
テクニカルハウスとクラフトハウスは結構良いと思う。
82ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 16:02:17.11 ID:3j6s8kG6
ESP製のギターに興味がなかったら小物買うくらいしか意味ないね
83ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 16:36:04.89 ID:Laq1q2Yc
ESPに興味がないのに無理矢理進めてくるね。しかし小物は安いからまぁいいか
84ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 16:38:17.63 ID:3j6s8kG6
今度から「何かお探しですか?」攻勢が来たらジャンクパーツって答えとくかな
85ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 19:11:38.60 ID:FILSznNE
>>81
あそこはひどい、店員頭いかれてる。
86ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 19:33:30.34 ID:c6oPVl4I
>>81
マルチ氏ね
87ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 15:53:39.89 ID:PmNwiJ/8
人と話すの苦手なんだけどなおしたくて
たまにビッグボスで練習してる
88ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 16:02:02.33 ID:OyHxqXSV
おうがんばれよ
89ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 16:31:44.77 ID:E0YsPMBv
>>87
ギタプラもおすすめ
90ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 17:17:16.27 ID:lbWsEC3u
何かお探しですか?
って聞かれたから「あぁ」って返事したら、それから誰も近寄ってこなかった。
見た目は普通なんだけどなぁ。
91ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 18:02:42.32 ID:2T7E1U8H
iPod聴きながら店内入れば?
92ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 22:41:12.20 ID:YlLEBoPL
今でも、駅前にギターが上手くなりますように・・・って祈らせてください
という輩いるんですか?古すぎるか。
最近はポチ派アンド車派だからなぁ。
昔は下倉の横の狭い路地通って、ディスクユニオンよく行ってたなぁ。
93ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 22:43:36.97 ID:P35UeYP/
昔、シモクラセカンドハンズって、ちょっと離れた所の地下になかったっけ?
94ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 22:54:03.77 ID:qta3YhbB
>>93
それは20年以上前の事
95ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 03:48:05.76 ID:hOqF6AdV
おっさん!
96ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 04:00:51.97 ID:mDaH6xqs
>>87
明治大学の講義にステルスしてきなよ
97ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 12:07:52.05 ID:9fIHLQgS
定価23000くらいのしょぼいアコギを売りたいんだけど高く売れる場所ない?五千円くらいで
98ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 13:30:40.44 ID:TQaFci1n
ヤフオクじゃないと無理
99ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 15:14:14.01 ID:Scub7ib1
>>97
5000円ぐらいなら知り合い経由で見つかりそうだけど
100ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 16:21:03.38 ID:9fIHLQgS
>>99
なかなかみつからない。色がしょぼいのとブランドがしょぼい
101ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 17:08:49.54 ID:LUuvxpLX
自分で5,000円の価値なしと思ってるものを5,000円で買って欲しいっつーのは如何なもんかねぇ
102ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 19:05:31.16 ID:nbDxgmKh
まあアコギ始めたい奴なら買う値段じゃないかな。
ツイッターとかでbossの凄く中途半端な機種を定価の半額で売りますとか言ってる素人にはほんと呆れる。
103ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 19:52:13.58 ID:UhhIqbjN
テレ東で御茶ノ水でた
104ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 23:23:39.10 ID:zasmSDO+
5000円で売るくらいならライブで叩き壊せよ
105ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 00:08:31.87 ID:RxCTyJti
エレキならかっこいいかもしれんが、
アコギをライブで壊すとか、
かっこ悪いというか、やばい人みたい…
106ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 14:26:58.14 ID:iBanqZrG
今度東京で楽器屋めぐりをしようと思ってます
東京にあるイシバシ楽器で一番大きいのは御茶ノ水本店っていうところですか?
107ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:01:41.00 ID:fRwvXrp5
>>106
何が目当てかによるが、イシバシ渋谷は御茶ノ水より広いし見応えあるよ。
108ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:03:26.09 ID:F2LCuUHm
お茶の水の石橋は店舗が点在してる形だよ本店といってもさほどでかくない。
でかい店舗なら渋谷店とかがいいかも。
109ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:03:38.58 ID:w4zxBDUi
お茶の水の楽器店は大概狭いからなぁ
みんなシモクラセコハン並にデカけりゃ楽しいのに
110ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:28:03.79 ID:hRXeMJ72
BIGBOSS新館広いけど楽しくないよ
111ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:36:44.29 ID:eQphHlEy
イシバシ渋谷は遠いんだよなー
イケベとかKEY見てから駅超えてセンター街抜けるのを考えるといつも萎える・・・
112ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:47:16.36 ID:GQHENFhP
渋谷で石橋見たら池辺や鍵はどーでもよくね?
113ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 15:51:19.99 ID:eQphHlEy
駅の側だからつい行っちゃう
アンプステーションの中古も見たいし
114106:2013/11/15(金) 16:55:51.37 ID:iBanqZrG
みなさんありがとうございます。
以前イシバシ楽器の通販でベースを購入したことがあり、いま二本目のベースを考えているので
大きいイシバシ楽器を見てみたいなと、なんとなく思っていたところです。
田舎者なので一応お茶の水の楽器店街というのを見てから、渋谷中心に時間を割きたいと思います。
115ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 17:15:21.22 ID:nHSlxeA/
鍵はどうでもいいけど、
イケベは見る価値あるな
116ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 17:21:25.46 ID:jCFUT3X9
店員乙
117ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 18:30:09.71 ID:jCFUT3X9
池部秋葉原リボレのギターコ-ナ-にいる偉そうなおっさんって一体なんなん?
118ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 19:52:05.68 ID:aquERPRv
偉そうなおっさんって誰
特徴を教えてくれ
119ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 20:13:56.41 ID:DQqQFIDC
デブでメガネ、腹出てる、いつも怒ってる
120ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 20:35:48.78 ID:jzGwOw+L
御茶ノ水で楽器屋巡りの時はどこで飯食うよ?
121ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 20:46:32.81 ID:0QSSOPBZ
ボンディーとかキッチン南海でカレーだな
122ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 20:48:14.63 ID:DQqQFIDC
富士そばの肉うどん
123ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 20:54:46.32 ID:nHSlxeA/
バンドマンは黙ってマック
124ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 21:07:30.74 ID:hRXeMJ72
変なカレー屋あるよね
あと大学の学食行ったことある
美味くないけど
125ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 21:37:01.29 ID:YdW0EJd6
>>124
エチオピアのことかな
俺結構あそこ好きだな
辛さ30倍で断念したわ
126ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 23:18:59.66 ID:1Wr2/m1q
じゃがいものところか
芋といえばいもや行かなくなって久しい
127ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 01:01:45.45 ID:dlxlE5fC
俺は富士そばより小諸だな
昼めし時に行くと常連のシモクラの店員がうぜーけど
それかお得な豚骨ラーメンw安すぎて食材不安になるけど…
128ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 01:44:23.49 ID:3x30fep/
>>127
豚骨いくら?
129ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 03:53:32.79 ID:mAuQ5C80
おれは外でひとり飯は苦手
130ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 04:23:06.82 ID:+r0u3DXW
>>127
大丈夫

それでも元は取れるような安い食材だから
あ、いや、そこの批判じゃなくて、他はそこと同じ食材使いながらも、普通の値段設定してるだろうって思うだけ
131ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 05:08:56.65 ID:i3GC4FLm
DiskUnionのメタル館をパトロール
132ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 08:40:23.87 ID:dlxlE5fC
>>127
替玉付きで500円だよ

>>130
あ〜そっか、他がボってるだけか…
133ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 11:02:25.53 ID:9FiGMU/E
お茶の水ってカレー屋が多いね
134ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 17:18:23.47 ID:4aJiRzZx
本を読みながら読めるからカレーが人気と聞いたことがある
古本屋が多い神田が近いし
135ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 17:51:00.82 ID:i3GC4FLm
住み心地は良いのかな
学生が多い街は活気があってよい
136ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 18:38:13.40 ID:oxMU0osI
お客さん、食べないなら帰ってくだしあ。
137ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 18:42:36.83 ID:2eHRVroe
小諸そば行ってみたい、場所どこ?
138ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 19:01:16.16 ID:dlxlE5fC
小諸そばdiskunionの方ですよ
139ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 19:14:16.62 ID:ELp68hKq
超久しぶりに御茶ノ水行ってきた。噂のBIGBOSSの店員スゴい話しかけてくるな笑
ギタプラの店員さんは昔から好印象。もう何本買ったか…
てかイシバシのジャンクが減ってるうううううう(´;ω;`)ギターとアンプしかない…
140ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 21:55:16.45 ID:YDa/CzuU
シモクラでインギ-モデルをマ-シャルじゃなくブギーのアンプで弾かされた、
141ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 11:34:46.53 ID:H1zpRecj
だいたいどこの楽器屋もどれにしますか?って聞いてくるじゃん
142ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 20:36:41.79 ID:5XHOk845
シモクラの地下はマ-シャルとブギーしかない
143ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 15:26:28.10 ID:TwJRW3F6
10万くらいのギター探してたのにESP取り揃えてるところで80万のギターしつこく押し付けられて怖くて以来行ってない
144ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 15:37:51.11 ID:NsF8zXNZ
BIG BOSS嫌われがちよな
145ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 17:17:04.45 ID:Cm1tUD3o
おれもESPのギターが嫌いじゃないけど
店員にしつこく捕まるのが嫌で入りづらい
146ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 18:06:01.09 ID:22d/C0Zl
ESPの楽器の品揃えはショボいけどパーツは安いからいいでも店員しつこい
147ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 06:34:32.23 ID:7fVJ2Li7
こないだビッグボスで「コイルタップ付きのいろんな音の出せるギターを探してる」って言ったら「色々な音と言えばコレっ!」てライン6のバリアックスを勧めてきた。ギャグみたいなテンポの良さだったぜ‥‥
148ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 12:12:35.77 ID:opetwHJx
それは良い接客
149ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 14:48:34.48 ID:9d1ImIw5
なかなか売れないから店員も必死だろ
確かに昔より話しかけられることが多くなったよな
150ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 18:01:37.92 ID:zUrjeCig
たしかに色々な音を出せるなw
151ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 20:27:02.26 ID:3E6+6cBO
152ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 20:57:13.31 ID:Xq7ddwH0
こういうのは通行人の顔や車のナンバーにぼかしを入れるのがマナーだぞ
153ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 22:20:39.33 ID:iTCIyMaN
なんかワロタ
154ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 22:31:26.53 ID:u99q+tEh
>>151
一枚目、ボクもこんなお姉ちゃん欲しい!
155ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 22:31:49.12 ID:jNHPNZC/
>>151
あれ?うちの旦那が…
出張行ってるはずなのに……
156ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 22:32:20.06 ID:iTCIyMaN
>>155
ワロタ
157ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:09:21.38 ID:/bTwDtN6
ヒスコレ買おうと物色してたらナビの600kの勧められた
金あると思われたのか…ないけど
158ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:11:29.85 ID:6UPu6ZXC
入ったお店を間違えたな
159ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:57:47.94 ID:mKf0jsUI
ESPってヒスコレとか高いよな
160ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 16:40:43.63 ID:WH381lZl
ESP コワイ
161ドレミファ名無しド:2013/11/27(水) 23:32:27.52 ID:1Fbye+KG
安物のアコギのブリッジ交換をしたいんだけど、どこに持っテクノがベストかな…。
162ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 00:26:29.14 ID:uKMiUtiD
YMOかな。
163ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 01:14:47.16 ID:xtf/m0pw
わかりました、espにもってきます。
164ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 01:43:00.25 ID:xmd0ezN+
>>161
tmpをオススメしますね
165ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 22:53:51.87 ID:9fVaOTGa
>>119
ハゲてる人?
166106:2013/12/13(金) 23:12:19.31 ID:Zjprm0yD
御茶ノ水、渋谷行ってきました
やはりここで聞いたとおり渋谷のほうが充実してる気がしましたね
ただエリクサーのギター弦が御茶ノ水でだけ各店980円なのが謎でした
167ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 10:56:30.45 ID:XyxD8m2w
昨日の昼頃に石橋の入口ジャンクに管楽器入れる丈夫なバッグが1kであったから
昼飯の帰りに買おうとしてたら無くなってたよ。
アンプヘッドとか入れるのに良さそうだったんだのに残念だ。
168ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 11:08:40.41 ID:YX2/19S3
>>167
掘り出し物は見つけた瞬間買わなきゃすぐなくなるよ
目の前で2000円のbossのDD3が買われた時は悔しかった
169ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 02:49:08.07 ID:6M8oWhm8
ESP系列の店ってさ自分のメーカーなんだからかなり仕入れ値低いはずなのに なんでネット
通販より高いんだよ むかつくんだよ 楽器自体は好きだが店員と売り方と経営方針が気に入らん
カラーオーダーもなんで+2万も取るんだよ fujigenを見習えよ
普通の客からはぼったくって アーティストにはタダで楽器あげて媚びへつらう
弱いものには偉そうで 強い物には媚びへつらう その姿勢が気に食わん
長文失礼
170ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 17:56:26.55 ID:IYMiAVeA
ここだけの話さ

ギターマニアって
千石電商で買ったパーツや部材を転売してるでしょw
171ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 15:57:16.15 ID:ODKt7MOm
ちゃいます、秋月。
172ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 15:59:48.44 ID:2xaoXGs1
>>171
秋月ってピックガードあったっけ?
173ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 23:54:30.38 ID:0CtWOsUO
秋月はピックガードないよ
174ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 00:33:58.25 ID:ZmbK3B0h
メーター使ってもまともにチューニングできない店員って必要なのかといつも思う
その時点で、置いてある楽器がどういう維持されてるか分かるからまず買わないけど…
175ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 02:17:35.08 ID:ka6ypCEH
最近は銀座で山野とYAMAHAにしか楽器屋には行かなくなった。
エレキ物が欲しいときだけ渋谷
176ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 14:09:04.70 ID:bcRarIzk
>>174
それは上京した当初に最も衝撃を受けたことの一つだ。マジで。
東京の楽器屋ではチューニングも出来ない人がフツーに働けるんだなと。
工房も兼ねた地元の老舗楽器屋は大したもんだったんだと気付いた。
177ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 01:31:19.59 ID:lpEheidb
>チューニングも出来ない人がフツーに働ける
おっとESP○ークショップの悪口はそこまでだ。
バイトに最低限の教育をしていないので
フロイドのチューニングが合わせられなかったりする。
かといってクソ○ワの様に音叉持ち出してオナニーされると
チューナーの方が速いだろボケと突っ込みたくなる
178ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 13:09:20.75 ID:CAT/9flh
シモクラは客が嫌いなの?店員同士ペダルで遊んでて買う気失せた
179ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 08:12:30.84 ID:SCK2SleP
元旦にエフェクタ売りに行くのは、どこの店が無難かな?
180ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 10:35:42.69 ID:JrGoKoSb
元旦も開いてる店が無難だな
181ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 11:19:21.21 ID:Yv/DzUFT
>>177
これのことですね
www.youtube.com/watch?v=U0tmmwtgWKY
182ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:01:41.61 ID:2UEv0M07
っま正月休みに1回は行ってみようか、暇だし
そういう人も多いと思うが

もうネットで何でも買える時代だし、楽器屋も大変だろうなあ
俺もめっきり行く機会が減った
エリクサ長持ちするし
183ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 14:57:57.98 ID:P8qJ6X2D
昔は元旦に休んでる楽器屋なんてなかったと思うんだけどなぁ

別の用事で神保町出たついでにJRまで歩いてみたけど、今日開いてる店なんて1軒もなかった

明日からなんかね?
184ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 15:44:00.55 ID:0vZQDsQS
売りに来たけど一軒もやってないの巻\(^^)/
185ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 00:10:24.89 ID:rx/uPqrq
>>177
黒沢って音叉持ちだすのかwww
186ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 15:20:03.39 ID:R2+xOK3u
やっぱイケベだよなって思う
187ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 17:35:39.05 ID:WtIKAgFS
渋谷でおいしいカレー屋を見つけたら御茶ノ水行く理由が無くなる
188ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 19:38:33.71 ID:YjpB8uNq
御茶ノ水だと、イシバシ>クロサワ>BIG BOSSって感じ
BIG BOSSは店員がダメだわ
189ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 09:11:08.92 ID:5ErvGKRo
下倉やプラネットは?
190ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 10:06:22.02 ID:XnLxy9TA
どうでもいいけど元旦って元日の朝って意味で使ってたけど元旦=元旦で使ってる人もいるよね
どっちが正しいのか知らんけどさ
191ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 10:08:27.46 ID:XnLxy9TA
あら元旦=元旦って書いちゃったw
192ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 11:28:36.56 ID:bdvRC71k
10年ぶりくらいにギター再開して
御茶ノ水行ったけど、没落が激しいな。
安物しかなくて、いいヴィンテージとか、
面白いエフェクター扱う店はみんな
渋谷、新宿、大久保あたりに流れちゃったんだね。
193ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 01:18:48.82 ID:8W6q5hke
>>189
下倉は店員さんの対応はいいよ
むやみやたらとは話しかけてこないし値引き交渉にも応じてくれる
194ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 01:42:08.79 ID:fSB9NRdN
195ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 02:51:54.40 ID:MWtcdn1J
ギタプラは話しかけてくるけどエスパーみたいなロック兄ちゃん系じゃないので感じは悪くなかったな
196ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:02:42.67 ID:0pDiNo/y
>>192
ヴィンテージに興味は無いが安物売りが行き過ぎている点は同感
あれでは良い楽器を長く使いたい人間が寄り付かなくなるのは当然だと思う
テキトーな代物を取っ替え引っ替えする風潮が反映されていて嫌だね
197ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 21:12:59.48 ID:MdNY6X74
エレキギターなんてフレット減りまくるんだし
存在自体がトレンドが強いものだと思う
だから取っ替え引っ替えしてもいいと思うけどな
いやなら買わなければいいだけのこと
そのうちトレンドが変わるさ,,,良くも悪くも
198ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:27:12.77 ID:rUFWbff5
学生なんだけど、次の夏、田舎から遠出して東京までいってギター(Gibson:les paul standard)買おうと思ってる。
御茶ノ水のクソサワは悪いってのは知ってんだけど、東京なんて滅多に来れるもんじゃないから一応クソサワの店内も見てみようと思う。
で、あそこの店員てローン組ませてくるんだろ?
それされたら手は出さないけどキレちゃいそうなんだよ。どちらかといえば説教になりそうだけど。
本当は黙っててくれるのが一番良いんだけど、高校生に対してローン組ませたり、接客が失礼すぎた時に、そこでキレてもそんなにややこしい事にはなんないよな?
店員の逆ギレとかあったらマジでややこしいからな。
199ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:42:52.90 ID:WrmL1bip
ご覧ください。
これがゆとり教育の成果です。
200ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 00:00:26.65 ID:+Cq+JszI
コピペじゃないだと!?
201ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 01:04:14.25 ID:iLjqJV3F
>>198
俺も高校生で御茶ノ水の黒澤でSuhrを買ったけど特にそういうことはなかった
202ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 02:07:40.95 ID:+Cq+JszI
suhr買うとかビルゲイツかよ 俺はギター1本しか買えんわ
203ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 14:45:12.23 ID:buQ46YcM
18歳以下はローン組めないよ。あと>>198が店員さん見下して失礼な態度とらずに真剣に話聞けば店員側も失礼な態度はとらないはず。まあ高校生なら楽器屋問わずため口きかれるときはたまにあるけど…
接客はギタプラと下倉が一番いいと思うよ。
204ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 18:51:37.79 ID:l6xyouKT
>>198
イケベイケ
205ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 14:12:19.09 ID:chI96WPl
>>81
ESPはどのみちクソですよ
そのリペアの腕もひどいもの。でもあそこの卒業生が多くて実質日本のリペアのレベルはあそこ基準に鳴ってるから処置なし
英語学んで若くして渡米してアメリカの技術持ち帰ったリペアやビルダーなんて日本にはほとんどいない。ESPの連中ばっかしだから終わってるよ
技術もクソもない
206ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 12:33:44.90 ID:ZoxO+lug
御茶ノ水でも池袋でもクロサワでギター買ったことあるけど
しつこくされたことないなあ

むしろ聞きたいことが色々あるから客を放っておくなよって
思うことの方が多いよ
207ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 13:28:50.31 ID:l771Lt6G
貧乏人に見えるんだろうよ
208ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 10:30:41.06 ID:DszP8MQf
欲しいギターがあるときは自分から話しかける。わけもなくぶらぶらしてて話しかけられるとビビる
209ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 15:13:43.57 ID:O/bIjmGB
中古アンプは買っても大丈夫?
210ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 17:05:11.11 ID:Gx0/KypO
当たりとハズレはある…
最低でも20分は試奏した方がいいよ
特に球アンプは時間による音の変化に注意
211ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:11:28.38 ID:khy6T9zc
中古アンプの場合ってさ試奏するときにギター貸してくれるかな?
212ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:17:05.92 ID:MZt4fTJW
>>211
少なくともおれはできたよ
213ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:21:54.13 ID:j0LZvZ3k
てか試奏用のギターない店なんかあるの?
214ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:29:46.29 ID:JAPX0b1Y
高校生は親の名義でローンをくまされるんだよなw
215ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:35:27.55 ID:MZt4fTJW
>>214
なお、一括の模様
216ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 03:53:32.22 ID:pwBfDyMy
>>214
俺は大学生で経験した
217ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 10:16:47.22 ID:DIfWTiD7
石橋の入口ジャンク品って試奏だめなんだね
218ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 12:42:25.46 ID:j0LZvZ3k
ジャンクなんで
219ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 17:40:13.06 ID:yPek62Cf
御茶ノ水の楽器屋で試奏のためのアコギ手渡されるやいなや
連れの女相手に弾き語り始めた男を見たときは面白かった
220ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 17:56:10.29 ID:96zulnGQ
試奏の時はいつも自作のラブソングを弾いてるぜ
221ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 19:08:56.62 ID:j0LZvZ3k
試奏で尾崎のシェリー弾き語りは定番だな
222ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:25:51.05 ID:XgbJooXB
レスポールJr T 買ったで始めて試奏した。 弾きやすいし、音も良い。ジャズコーラスだったからかもしれんが。
赤は木目が見えてかわいい。黒は木目見えず街宣車みたいでした。迫力あったわ
223ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:28:44.31 ID:XgbJooXB
石橋は、リペア室がどこにあるのかな?
調整だして当日戻ってきたけど。
224ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 03:34:43.52 ID:hbSpvEJt
何の調整?
225ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 06:13:37.79 ID:PgAfEMDz
買取ブースの地下かAB-Partsのカウンターwww
226ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 06:34:16.62 ID:pQsDOXw5
俺がお茶の水に行って困るのが昼飯なんだよ。
若い頃は駅そばの洋食店とかよく行ってたけど、最近はああいう物を食べたいとは思わないし、他に良さそうな店が無くてコンビニでビールとチキンみたいな物買って加齢臭漂わせながら建物の陰の植え込みに座って済ませてる。
227ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 07:39:01.65 ID:usGREsMZ
富士そばみたいなチープなので済ませるのがいいんじゃないか
便所メシとかどれだけヒキコモリなんだよ
228ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:00:12.51 ID:IhyONxoq
BIGBOSS本館で上のフロアーに行ったら、ESP抱えた中学生相手にチャラい店員が
「こいつはcharのギターを任されていて、ストラト買ってくれたらcharセッティングにすることもできるよ!」
ってドヤ顔の店員を紹介してた。
まぁ、気持ち悪いことこの上なかったね。
229ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:22:54.64 ID:lStzc8Gf
>>226
キッチンカロリーだっけ?まだあんのかな
230ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:35:22.74 ID:34T78Z+8
昨日、近所のエスパー行ったんです。エスパー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで試奏出来ないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、15%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15%引き如きで普段来てないエスパーに来てんじゃねーよ、ボケが。
15%だよ、15%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でエスパーか。おめでてーな。
よーしパパフルオーダー頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
エスパーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
231ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:36:22.65 ID:34T78Z+8
試奏用マーシャルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、激歪みでとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、激歪みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、激歪みで、だ。
お前は本当に激歪みで弾きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、激歪みって言いたいだけちゃうんかと。
エスパー通の俺から言わせてもらえば今、エスパー通の間での最新流行はやっぱり、
クランチ、これだね。
ミドルハイクランチ。これが通の頼み方。
クランチってのはミドルハイが多めに入ってる。そん代わり歪みが少なめ。これ。
で、それにミドルハイクランチリヴァーヴ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エドワロスでも試奏してなさいってこった。
232ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 10:11:32.36 ID:MMOTNS0x
昼飯は神保町のキッチン南海でカレーが定番
233ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 10:23:23.56 ID:pQsDOXw5
>>227
俺がどこに「便所で」って書いてるんだよ?
そんなんだからおまえはいつまでたってもあまちゃんなんだよ!
234ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 11:27:07.15 ID:W32IIUnd
>>227ってあまちゃんなの?
サインください
235ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 12:15:57.51 ID:/ZbidTNd
>>226
やっぱカレーでしょ ボンディとか
236ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 12:38:01.95 ID:vpydIGlB
関西から今夜上京しますが、
明日は15年ぶりくらいの御茶ノ水探索予定です。
イシバシのロックサイド店ってまだありますか?
237ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 13:36:43.87 ID:SKe1zbF0
書き込む環境があるのに
なぜ調べないのかw
238ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 13:44:10.35 ID:34T78Z+8
寂しかったんだろ、察してさしあげろ
239ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 14:20:30.60 ID:nOg75svX
エンソニックのオールインワンシンセ248,000円を必死の24回払いで買った二十歳の頃。
240ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 11:19:35.79 ID:0KHntDSD
昨日お店巡りしたけど、どの店も対応よかったよ、
関西より接客全然ましやと感じました。
やっぱり競争が激しいほうが相乗効果でいいね
241ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 00:29:02.91 ID:GIDptH2y
コントロールのノブの品揃えが一番いい店ってどこ?
242ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 03:41:00.11 ID:eNMPxp9d
通販になっちゃうけどGarrettaudio
243ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 18:02:31.07 ID:rSEPbXjP
戦国伝承
244ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 00:14:21.75 ID:Vlt2mHlw
>>242-243
御茶ノ水には無いってことか
サンクス
245ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:38:48.33 ID:xhUQnrpL
お茶だとイシバシの海老P・・・高いけど
246ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 19:33:35.74 ID:SX6sucmG
海老Pなんてコントロノブ品揃えといえるほど選択種ないだろ
247ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 15:48:17.79 ID:dS5IlUap
デジタル物だと、ちょっと離れて宮地楽器神田店が一番かなあ
プロユースが多いけど、そこ以外はデジタル物は御茶ノ水弱いよ

そう考えると秋葉原のラオックス楽器館が無くなったのは痛いな
248ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 16:15:31.52 ID:KkHkWOgf
宮地楽器良さげだな。石橋、シモクラ、イケベ、黒澤、谷口、ESPはきちんと調整出来ない店のイメージ
249ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 16:36:27.35 ID:dS5IlUap
>>248
宮地ぐらいしか思い浮かばないぐらいデジタル物店舗はホントに無くなったね
平日に行くと音楽を仕事にしてる人が相談に来てるぐらいの店だから、技術的なところは
しっかりしてると思うよ

値段も通販してるところとそんなに変わらないし、プラグインのパッケージなんかは
オーデラとかJRRのセール値段に合わせて値下げしたりして頑張ってる

素人な自分の相談にも丁寧に対応してくれるけど、低価格帯の商品がほとんどないから
お財布的な意味で敷居は高めかも
250ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 17:04:56.53 ID:KkHkWOgf
エレキギターも良さげだな。リペアどうなん?
251ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 17:57:36.68 ID:pmhFLK4v
>>247
20年来お茶の水に寄ったら宮地楽器を探すんだが、
いまだにどこにあるのか分らんな
252ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 19:35:57.41 ID:KkHkWOgf
確か淡路町駅前だったな
靖国通り沿いだったな
253ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 23:00:23.41 ID:cipwQprY
あそこなんかスゴい座敷高いですよね
僕学生ですけどなかなか入る気になれないです
254ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 23:18:03.91 ID:jdL4sOf2
小上がりにでもなってるのか?
255ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 23:43:07.60 ID:H3e8cnJk
>>253
釣りかもしれないけど,,,敷居ね。シキイ!w
256ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 01:00:39.34 ID:Ko6B5fUn
大人向けかもな
257ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 01:30:21.05 ID:Y4PyiGbs
42歳独身アルバイト実家住みは大人に入りますか?
258ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 08:00:14.54 ID:KrvmTtk6
>>257
おい
259ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 11:16:05.46 ID:3U6VsXtw
40歳子供3人だけど大人な気がしない
260ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 13:02:38.95 ID:B/TxrJd7
用はマナー守れるかどうかかと、他店の店員だけどうまい下手は気にしないけど、学生とかだと楽器傷つけるんじゃないかって目で見てる
あとチャラ系
261ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 14:19:21.16 ID:ykx1ZQpI
>>259
あと10年経っても変わらないから気にするな
(ソース俺)
262ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 16:11:20.41 ID:KrvmTtk6
この板って40くらいの人たち多いよなー
263ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 20:57:25.79 ID:BmsfqqpD
2ちゃんの高齢化は深刻だよ
264ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 13:12:52.86 ID:z0lHEBVY
俺48歳、息子の受験に東京同伴して
当然のごとく待ち時間は楽器屋巡りしたよw
御茶ノ水の店員さんは礼儀正しいと感じたし、
思わず1本買ってしまった。
265ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 14:51:39.10 ID:18+0ny5A
>>264
明治大学とか日大理学部の学生とか、入学できたら音楽好きにはいい街だよね
例外としては駿台の場合
266ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 18:29:36.01 ID:c/XZNPJL
BIG BOSSの店員UZEEEEEEEEEEE!
267ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 19:08:20.20 ID:B4P7fdks
むしろ駿台に入ったら楽器好きには
最高の街だよ
268ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 00:14:53.23 ID:sA3UWhb8
>>267
その結果もう一年よろしくお願いしますだな
269ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 14:22:18.38 ID:QDDPcC0M
>>266
ちょっと前、しつこく試奏を勧められたから
「興味はあるけど絶対買わないよ」
と言ったけど、まだ勧めるもんで
ちょっと弾いたら、すぐに
「もういいですかね」とか言われた。
わけわからん
270ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 16:44:28.07 ID:/C4TIcjP
御茶ノ水で、USEDのJ-160E置いてるところ無いですか?
271ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 18:37:20.64 ID:XCs2r6hB
>>270
ブルージーコーポレーションに3本あるね。とりあえず1本

http://www.j-guitar.com/instruments_mb/view/398923?csid=0ngakj0bvnt9rcq31so10oh8l4&guid=ON
272ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:21:28.12 ID:kgaYDPv0
>>251
JRお茶の水駅の水道橋側の出口を出て駿河台の坂を下り
駿河台下の交差点を左に曲がって真っ直ぐ行くと
左手にあったりなかったりする
273ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 01:30:02.16 ID:uaO7qd4u
>>272
日大法学科の裏手辺り?
274ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 15:00:15.17 ID:UJZKmx41
靖国通り沿い
淡路町交差点から西へスポーツ用品街に向かってすぐ100mぐらいのところ
三井住友銀行の向かいだよ
275ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 23:23:33.80 ID:5GiyNiRg
>>274
ググったら宮地ビル見つけたw
昔のギタマガの地図見て、順天堂大の辺りを探してた
276ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 17:58:04.73 ID:f8H2qMD/
つけ麺の二代目って店の先だな
あの通りは結構つけ麺屋があるんだけど
そこだけ妙に流行ってるんだよな
277ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 05:37:21.96 ID:8q0TfhJG
三省堂真向かいの三角地にあったトンカツ屋どうした
278ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 12:56:00.71 ID:xLTGi3mg
この前、宮地でギター買って外でたら
つけ麺屋に客並んでたな…
279ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 10:47:53.23 ID:/fqPpMqC
御茶ノ水で信頼できる店は、ミヤジとシモクラだけか…
280ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 17:41:40.22 ID:Wh2i5pX6
もっと上手く自演しろよ…
281ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 23:57:51.69 ID:vBSjLAu6
>>277
一昨年かな
無くなって今は三井住友銀行

バンビも無くなって今はコーヒーチェーン店かなんかになってる
282ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 01:38:10.41 ID:OZB7ChhI
ESPとかsuhrとかトム案とかシェクターとか、いいギターいっぱいあるけど、国内メーカーだったら
オーダーメイドの方が安いことも多いよな。ふじげん、コンバット、Tsギター etc 
びっくりするくらい安くて詳細を指定できる。こんなギターが欲しいっていう明確な構想があるなら
オーダーメイドがいいんじゃないかな・・・。海外メーカーはブランド料と代理店のぼったくりが
ひどい。 スレチかも・・・(汗) 
283ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 01:39:55.01 ID:OZB7ChhI
ESPとシェクターは国内だけどね
284ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 02:37:43.87 ID:iHv4f5w5
コンバットだけはないと声を大にして言いたい
285ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 06:53:53.04 ID:yGSvBEIa
なんで?
286ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 09:27:51.06 ID:nGXr7H3w
シモクラセカンドハンズは安いほうだし、そんなに店員が声かけてこないから
いいな
宮地は全く声かけてこないからいいけど、
ギターに限って言えば
モノが少ないというか偏ってるというか
287ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 21:29:15.17 ID:LAgCrMwq
>>286
シモクラは無いわ 対応も知識も適当過ぎ
288ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 00:14:28.08 ID:fAaRxjgQ
>>287←(笑)wwwwwwwwwww
289ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 00:22:16.94 ID:KFmoe3oT
単発IDのこんな店員がお出迎え!
290ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 08:21:18.11 ID:7zgGFWlH
なんか関係者の書き込みが多い
291ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 08:41:39.10 ID:pz97pwfv
マジレスして欲しいんだけど、関係者とか店員とかなんで分かるの?
決めつけが激しい性格なの?
292ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 10:28:51.13 ID:kpsfPmzp
そんなの反駁されたのが気に入らなかっただけだろ
293ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 15:20:01.01 ID:nJcfAv/q
rimのさらに向こう側にある東京中華そばシンプルで美味しかったな。
294ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:31:20.89 ID:1UCkI0rf
ESPって安いの? 店先でギター弾いてたり、接客煩そうだから入った事なし。
あのヤンキーな感じ辞めればいいのに。
オリジナル製品は高いんだからさ。
295ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:41:37.79 ID:4SZZOb+4
>>294
高いよ
296ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:47:41.68 ID:voYJVS+D
>>294
高いよ
297ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 00:32:24.04 ID:Bd6vfIqQ
ESPは小物だけ安い
298ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 02:00:01.68 ID:4It2X0Pk
>>294
品質の割に高い
9割はデザイン料だな
299ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 07:00:25.87 ID:Nfa9QJ/L
>>294
ESPは物による。例えば、snapper-alとかashはだいたい新品30万弱だけどかなり良い。
Suhrやシェクターのストラトシェイプと同レベルか好みが合えばそれ以上。snapper-customに
なってくるといきなり10万あがって40万くらいになる。キルテッドメイプルトップにするだけで
10万あがるのはちょっと高い。
ESPのギターは、ボディーバランスが良いので、立って弾いたときにヘッドが上がってくれる場合が
多い。アレキシVとかesp allowとか弾いてみると、Vシェイプのくせにびっくりするくらいヘッドが
上がる。確かにふじげんやクルーズマニアックや他のメーカーより同スペックで高いことが多いけど、
思いのほか気に入るってこともある。個人的にはrockで派手な音が好きなら、好みだと思う。
bigboss店員がdqnでキモいし氏ねって思うけど、楽器自体は非常に良い。
300ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 07:04:53.58 ID:pzdeVXgL
>>294
あそこは店員が煩わしいが小物類が安かったりするよ。
301ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 11:46:46.16 ID:bOzlwSur
今度、勇気出して入ってみるよ
302ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 15:34:14.82 ID:66HWmTIi
金さえあれば勇気なんていらないよ
303ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 17:59:36.10 ID:H9JMYhmr
元気があればなんでもできるよ
304ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 18:37:20.07 ID:8udSU8Nr
逝けばわかるしぃ〜〜
305ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 20:31:17.80 ID:KeCpY5yk
良かったら音出し出来ますけど!!!!!!!!!!
306ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:53:21.14 ID:mv4KU2Os
中古楽器の品揃えが多い店ってありますか?
既に廃盤になったギターで、ここ1年程毎日ヤフオクとデジマのチェックしてるんですけど見つからなくて。
307ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 22:02:23.53 ID:e/uEjA0H
>>306
中古ギター専門店がちらほらあるから行ってみるといいよ
308ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 22:14:35.51 ID:Jsibm7/h
御茶ノ水は中古店が結構ある。
石橋、シモクラセカンドハンズが2店舗とか
309ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 23:57:34.95 ID:ljSGFINA
ヤフオクとデジマで無いなら基本的にもう見つからないでしょ。可能性は0じゃないけど。
渋谷にも中古楽器屋あるよねイケベ系のやつ
310ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 00:27:42.81 ID:G1ysKicj
>>309
デジマとかのネット通販はやってない店とかないの?
そもそもネット上(ブログとか)で使ってる人見たことないから、玉数自体かなり少ないのかも。
311ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 05:12:38.30 ID:OdG6+8EW
>>291
お前自身楽器やの店員
間違いない
312ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 05:54:25.98 ID:OvjpZlw0
>既に廃盤になったギター
モノをちゃんと書いたほうが話は早い
313ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 17:18:11.24 ID:ERtqId2h
まともな中古屋ってシモクラぐらいか?
314ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 17:48:48.09 ID:qGd9yFYA
しも
315ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 19:57:26.21 ID:IpxvhXBc
1ヶ月ぐらい前にジョンマイアングシグネイチャーモデルのベースが下倉に置いてあってすげーかっこいいと思った
316ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 20:49:33.59 ID:ySAGFf/e
シモクラは欲しいのがあっても調整中で売りものじゃないことが結構あるな
しかも数日そのままだったりするし
317ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:06:06.86 ID:5fgArjeg
>>313
シモクラは無いわ 対応も知識も適当過ぎw
318ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:33:07.03 ID:3mTUHZiS
中古楽器屋なんてどうせ安く買い取って弦も買えないで高く売るしか能が無いんだよな。
それで調整費(笑)とか維持費(笑)とかいう名目で上乗せした金額を正当化するんだから腹立つな。
ヤフオクより高いのは仕方が無いけどもうちょっと安くしろや。
319ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:37:54.19 ID:PBUv7Ipd
木男のオリジナル弦とピックが好き
320ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 01:55:27.04 ID:y0t/hWw5
シモクラで安ギター買うのが楽しみなり
321ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 21:15:14.39 ID:Gwp4Yn+/
シモクラは明らかにチューニング合わないギターを正常っていって売ってて残念だったわ
合わないよね?って聞いてもゴニョゴニョ言ってて何言ってるのか分からんし…
322ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 22:27:43.76 ID:y0t/hWw5
シモクラの中古は買う時にネックの反りは直してくれた。でも、家で弾いたらビビり発見。リペア屋持って行ったら、ナット交換って言われた。
最初から、中古安ギター買ったらリペア屋で調整してもらう予定だったけど
どこが完璧調整済みなのか不明。
楽器業界って一般の販売業界のなかでも異例だよな。電気屋だったら大クレームだよ
323ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 03:56:24.68 ID:rbxyszy+
ESPだけは怖いもの見たさで毎回入って、案の定の接客で2秒で出る
324ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 06:25:06.48 ID:t9kVkeYv
>>322
安ギターのナットの精度なんて良いはずがない。それは周知の事実
しかしそれを完璧調整済みって書くのは問題あるかもな
325ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 10:39:26.84 ID:jJHdh9y0
下倉の中古品は相場より高めの価格設定ながら比較的真っ当「だった」な。
店員の質も変わった。二人組のガキみたいなのがペダルで遊んでたりする。
話の内容からして最初は高校生くらいの客だと思ったわ。
326ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 10:59:49.97 ID:7YB14x/j
この業界は、それなりの人間が趣味の延長でそれなりの勤務態度で
接客応対してるだけ。パート&契約社員さんとか多いと思うし、
生活がかかってるとか仕事命といった
緊迫した精神状態で勤務してる従業員は少ないでしょ?
そこに100%得心いく接客を求めるほうも間違ってるよ、
わざわざ出向いて行ってイラついても体に悪いよw
327ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 11:10:00.66 ID:3ujiXmjT
店員にはノルマあるだろ
328ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 11:17:09.94 ID:1uvQ50Xn
中古買うならどこがおすすめ?
329ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 16:57:35.78 ID:rbxyszy+
>>327
だからなんだよ笑
330ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 17:20:51.15 ID:3ujiXmjT
>緊迫した精神状態で勤務してる従業員は少ないでしょ?
>緊迫した精神状態で勤務してる従業員は少ないでしょ?
>緊迫した精神状態で勤務してる従業員は少ないでしょ?
331ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 17:23:43.89 ID:Ys16rvpZ
ESPとビッグボスはいつも必死で客引き。
精神が緊迫してる。
332ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 17:28:11.78 ID:nS6sFryD
>>325
あの遊んでる店員なんなんだろうな?先週もクラギ叩いて談笑してて呆れた
333ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 20:37:45.81 ID:eEttTAWm
ESPに関係ない店に売ってる同じモデルのESPのギターの方が数万安いことがよくあるんだけど
なんなの?
値引き前の定価だけ表示して、目の前で電卓打ってあたかもあなただけに特別値引き!みたいに演出するの
なんなの?年中その値段だろーが。
「今日買ってくれたら値段とか分割手数料も頑張るから!」って、だからそれ年中やってるだろーが。
客をだますような小細工が多い御茶ノ水ビッグボス新館&本館&フリークスマーケット
(テクニカルハウスとクラフトハウスと地方のビッグボスを批判するつもりは無い。)
334ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 21:16:49.35 ID:g8zOCp9A
>>331
ビッグボスなのかな?

富士そばの交差点でいつもプラカード持って客引きが立ってるの
以前はホームレスのおじさんみたいなのが持ってたけど、今は若い店員が
交代でやってるね
335ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 21:30:00.17 ID:oEMTlFob
>>334
それESPワークショプ。
ビッグボスより上級エスパーの働くお店。
336ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 14:04:54.54 ID:P47Ao5Nf
ESPワークショプとSOUNDLINERは行かざるを得ない
337ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 01:14:28.18 ID:9Lxutlux
小物はESPだわ
338ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 09:40:19.39 ID:g/kA6wHO
小物が充実してるのはどこだい?
339ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 10:22:48.19 ID:DFenF3bd
>>338
イシバシ
340ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 12:09:12.89 ID:75waSfQ/
1484
341ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 12:29:23.46 ID:dpFiYoSw
わしの友人な
築地で小物課長やったわ
342ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 17:27:24.93 ID:6w5R3sWa
御茶ノ水の楽器屋なんて、てか楽器屋なんてこのご時世大変だよ
何を求めてくれてんだよ
給料10万チョイでやってんだよ
どうにかしたかったら自分のレベルを上げるしかないよ
343ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 17:40:18.96 ID:75waSfQ/
好きなことやって10万チョイ貰ってるならいいだろ
お客様は神様ですよ
344ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 18:01:56.44 ID:9vNE9L19
給料10万で、仕事もやる気なしとか、もう自殺一択でしょw
そんな境遇なら、なおさら「安いけどやめらんねー」な楽器愛を見せてくんないと
エフェクター売り場担当の兄ちゃんは、機材愛を感じる兄ちゃんが多い傾向
345ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 07:59:39.39 ID:IuNJSO+C
>>342
典型的な負け犬思考だな
10万ちょいの給料だからやる気が無くても当然じゃなくて、
仕事に対する意識が低いから何年経っても10万ちょいしか稼げねえんだよ
どんな職種でも能力と意欲がある人間は必ず上に行ける
346ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 08:24:19.48 ID:c+AkuAvt
楽器屋の頂点極めてどうすんだよ・・・
347ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 09:48:10.21 ID:Y6PIFPJn
頂点を極めてロクソや腐乱なんかを駆逐して欲しい
348ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:54:03.52 ID:1i+0Ln2x
御茶ノ水楽器街でエリクサーの弦が一斉値上げになったな
水曜行ったときは今まで通りで昨日見たら各店上げてたから3月からとかかな
今まで以上に行く理由なくなったわ
349ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 23:17:42.77 ID:h+j25LiX
マジか、、、そうか、消費税UPの前に買っとこうと思ってたのになあ
これは困った
350ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 11:54:34.88 ID:V+OTxq1V
>>349
そういう決まった物はサウンドハウスでもいいんじゃない?
稀に御茶ノ水の方が安い場合もあるけど

実機を確認したいとか、何か面白いものはないかな、って感じで
御茶ノ水行くのがいいと思うよ
351ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 18:03:58.25 ID:X2Itqx5E
結論:お茶の水の楽器はイシバシの入口ジャンクのみで十分
352ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 19:36:54.06 ID:EvND7JYJ
自作派・改造好きにはイシバシ楽器御茶ノ水本店AB-Partsは良い店だよ
http://1484.bz/ochanomizu/ab_parts/abpinfo/top.html#0
353ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 20:24:49.34 ID:L90sesdI
総じて価格がねぇ…高い
全品3割引きくらいが貧乏人にはお誂え向きだわ
354ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 20:30:13.88 ID:L90sesdI
連打すまん
それにアキバから近いと売り文句にしない方がいい
最近パーツ屋の強敵が多数いるから安さで逆に客をごっそり持ってかれるぞ
355ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:03:43.11 ID:VhvFCVXt
なるほど
御茶ノ水のライバルは秋葉原の千石電商の2階か
356ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 05:55:56.59 ID:vvHu1TJz
いやいや
国内最大級は文句なく音家
357ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 08:16:07.70 ID:03fh04b3
クレームは国内最大級だろうなw
358ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 20:22:32.73 ID:ovgcp/ni
敢えて突っ込むと実店舗の話だろ
359ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 00:29:20.72 ID:RaNuLbVq
>>356
ゴルフついで寄ることあるけど
確かに最大級だよ成田のショールーム
360ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 00:39:28.99 ID:LGROms8Z
行ったことあるけど
何の最大級だか意味がわからん
361ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 00:40:13.00 ID:RaNuLbVq
>>360
入場する時のカードは何色だった?
362ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 00:58:56.73 ID:LGROms8Z
?音屋のショールームの話じゃないの?
前に行った時の記憶だと入って左側にアコギ部屋があって
右側にライブ用の設営機器があり、その奥が
ガラス張りのギター置いてある所だった
カードって何?
363ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 01:01:37.43 ID:RaNuLbVq
一般客としての話か
364ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 06:40:39.67 ID:p/7NiAf6
春になると特に御茶ノ水、神田、秋葉原は変な奴増えるよね。
通り魔とか気を付けた方がいいよ。
365ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 08:11:46.96 ID:QdEpO6wB
>>364
ID:RaNuLbVqの事だな
366ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 15:16:21.48 ID:BTgy/b80
半月前に東京行ったとき秋葉原に泊まったんだけど
深夜にすげーたくさん警察官うろうろしてんのな
御茶ノ水まで歩いて博多天神食おうと思って出かけたけど
職質とかされたらやだなーと思って真ん中へんで引き返して寝たわ
367ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 15:27:18.55 ID:A2eAo5JH
おまい職質されてなにかマズいことでもあるのか…?んっ!
368ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 15:54:50.06 ID:K52kIwkC
パスポート不携帯とかじゃね?
369ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 16:03:45.00 ID:c9tEVXHC
東京特に神田や御茶ノ水は自治の考え方が強くて自警団も江戸時代からある。
だから警察でさえ当てにされてないが
逆によそ者と見えると徹底的に不審者と扱うような感じがある
370ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:56:41.81 ID:4WlyLlrr
たかが江戸時代からってw
ほんとに自治意識がしっかりしてたらバブル期あんなに
地上げに乗せられて細っこいビルだらけになって無いっつーのw
371ドレミファ名無シド:2014/03/16(日) 14:41:30.09 ID:5JVnyy0J
自治意識とペンシルビルは関係ないだろう?

むしろ、古くから住んでる地主が頑固に居座ってるから地上げまとめ買いに
屈しなかったから現状ペンシルビルが林立してるわけで
372ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 13:04:56.30 ID:qwjGkvvD
そろそろミッキー閉店から1周忌ですね
ドクター中松気分を味わえるあの床が恋しくなってきた
373ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 13:25:00.62 ID:W/jZIWGX
最近は茶水までは行かずもっぱら渋谷近辺にしか行かないが
渋谷、石橋は相変わらずだけど、イケベとかもうスカスカになってしまったな
あの地下の店はスタジオになってしまっていた
374ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 14:16:17.79 ID:UhF6VL6G
あんまり儲からんのか
375ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 01:52:04.04 ID:jwAf/Tph
実店舗構えるメリットがなくなりつつあるからなあ
みんなネットで買うほうが簡単で安いわけだし
わざわざ試演奏したり店員に聞いたりするのもウザイんだろう
まともな実機は受注生産やオーダーだし
自分も楽器屋めぐりはすっかりしなくなったし
376ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 02:43:19.50 ID:OhYRV9HP
ネットで簡単に買えるけど、自分に最高にフィットするギターを買いたかったら実店舗何件か巡るのが一番でしょ
377ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 02:55:44.77 ID:uUvQkwuI
最高を追求するなんて面倒だし 実店舗行く暇あったら別のことやりたいんだろ
378ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 03:17:03.03 ID:kwxEAAoX
>>376
そこに胡座かいてると思うんだ。
379ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 07:33:06.36 ID:LHekNuUj
いまどきあそこらへんをウロウロしたくねえし
380ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 13:55:32.13 ID:fYDcOZTX
キーボードなら分かるが、ギター系は実際に弾かないことには個体差がありすぎて
怖くて高いもん買えないわ
381ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 16:40:12.69 ID:3ufBAjym
>>376
>>378
確かに胡座はかいてるのかも知れない
その辺りに実店舗が生き残るヒントが隠れてるんじゃないかな?
専門商は考え改めて実店舗じゃなきゃできないこと追求したほうがいい
価格、手軽さ等どれもネット販売には敵わない
では実店舗の強みとは何か…?
まぁ俺は楽器屋じゃないんで、楽器屋が考えればいいかwww
茶水の楽器商が謳歌した時代を見ているので元気は取り戻してほしいと願うが。
382ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 16:18:35.69 ID:Ru4N5HIB
店舗持たない店の通販なんて怖いわ
路面店は必要だと思う
383ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 02:07:05.46 ID:w8xDS5lf





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




384ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 08:21:36.19 ID:cj98+Y+b
ハイエンド系とか国産はまだしもギブソンフェンダーは試奏必須だろ
385ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 23:29:45.58 ID:hyy2D33j
>>376

何店舗か回っても自分に最高にフィットするものがあるか?
386ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 03:17:12.43 ID:zG1t146h
>>385
ネットで探すより見つかるだろ
387ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 14:54:58.46 ID:Y9G+w8j8
ビンテージの一点ものとか、生まれ年ものとか
あるいはおもちゃと割り切った安物とかならわかるんだけど
普通にメインで使って行こうと思うギターを
試奏もせず通販で買うって発想が、オレにはないわ
今の連中はそれが当たり前なのか
388ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 15:02:35.22 ID:kbBiimsf
ギャンブルみたいなもんよ
389ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 16:06:14.83 ID:bWovExFd
そんな事言ってたら、ESPとかのオーダーやら、受注生産物は…



ギャンブルだ
390ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 17:50:42.17 ID:Y9G+w8j8
甘い甘い
今の時代、ギターや音楽やること自体がギャンブルよ 人生のギャンブル

ゴーヤギャンブル
391ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 17:56:52.06 ID:lLTy3emt
ゴーヤーだってのに、ゴーヤで切る奴多すぎ。
392ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 18:01:47.96 ID:TKRIJVjs
それ程賢い奴じゃないんで、勘弁してやってください。
393ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 22:38:12.05 ID:TUuhARgV
 呼び込みうるさいBIG BOSS、
                         \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_

                      _      ,,。.
       ___        メllg,,,,  v,,゚l     .l][           ll4llRlllili
  ,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、     _  ^   ^   ,,,,gp]k ,,p4lll.         ,,ll「
  ^^^      ]]l.     〈][,,        ^ ]]gll"  [[       _g[[,,ppq,,,,
          ]]!    __ "゚lllg、メg、   ./][   .l]l.      ,,g[^゚゜   ^)k
      ____,,gg["   ,,gll「   lili  ゚l[。 ,,ll「゜][   .l][  _g   ^゜      ][
     「゚゚゚゚""゜    ^" ./,,,,g][゜     ^  ][   .ヽ9lll゚゛      .。,,,,ggpll[゛
                 ^^^゛        ^^^            `、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7523818.html
394ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 23:02:09.70 ID:cAqvItma
ひさびさにぼったくられたAmazonで買えば良かったわ
395ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 05:30:50.79 ID:xSnTmiyB
>>387
ある程度手元に置かないと、メインになるかどうかなんてわからん


>>390
確かに。
ギターで得たものもあるが、失ったものもある
396ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 06:59:46.61 ID:aN3tZt6F
>>393
リンクワロタ

>>394
詳しく
397ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 17:53:38.20 ID:Rau2JdDa
>>393
確かに笑 がんばれ
398ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 18:34:45.50 ID:TlI2Q7aM
>>393
不動産屋に案内された日時に自分で見に行くと
入居前にうるさく呼び込みしてると分っただろうにと思ったが

そのノイローゼ気味のおっさんteddy77terry(登録日:2012/06/09)が
初老の茨城県人というオチでもっと笑ったw
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=2270961

回答者86203674(登録日:2012/06/21) 明治大学に通う40代男性
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=2279445
399ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 18:48:45.06 ID:0ZyyDLTu
400ドレミファ名無シド:2014/04/05(土) 18:50:23.89 ID:TlI2Q7aM
>>393
ガチで間違ってたので修正しました

不動産屋に案内された日時に自分で見に行くと
入居前にうるさく呼び込みしてると分っただろうにと思ったが

そのノイローゼ気味のおっさんteddy77terry(登録日:2012/06/09)が
不惑の茨城県人というオチでもっと笑ったw
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=2270961

回答者86203674(登録日:2012/06/21) 明治大学に通う40代男性会社員
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=2279445
401ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 12:06:48.13 ID:Y3GNMe+V
東京で中古エフェクターを沢山扱ってる店ってどこかありますか?
402ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 16:38:01.47 ID:k2DUuIlK
御茶ノ水、イシバシとか
403ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 21:07:17.74 ID:Ijs0qlKT
>>355
甘い!
アキバの安パーツ屋はなにも千石電商だけだと限らない
君が知らないだけでは?w
404ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 21:54:05.70 ID:H9RknrH5
>>403は秋葉原が電子部品の街だったことも知らなくて
萌えの街だとか思って育った世代なんだろうね
時代感じるわー
405ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 21:59:57.44 ID:Ijs0qlKT
すまん
君よりは年上だwww
406ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 22:02:10.52 ID:Ijs0qlKT
なにせ青果市場があるころから馴染みなので
407ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 22:16:37.32 ID:cwm3x6Gf
煽りじゃなく秋葉に楽器のパーツ屋が他にあるのかい?
シールドやジャックやポッド、コンデンサーの類ではなく、ブリッジ周りやネック関連のパーツを売ってるところ
408ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 22:35:06.34 ID:Ijs0qlKT
さすがにウッドパーツは無いけど
ハードウェア類は置いてるところはある
逆にお茶の水にウッドパーツ置いてるところ教えてほしい
銘木の端材とか
409ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 23:33:50.14 ID:qkrbVR/L
お爺ちゃんが知らないならここで聞いても情報ないとおもう
410ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 02:29:11.75 ID:va79knS2
Espの呼び込みって、昔のピンサロみたいだなw
411ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 07:56:14.71 ID:GHXcmlkp
そなに呼び込んでるかなあ?
この件があって少し自重してる?
412ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 08:34:22.34 ID:rx7Lcp0J
ばりばり呼び込みしてるじゃん
週2回はお茶の水いくけど
413ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 08:43:04.80 ID:uQYrJqC1
田舎もんとしては
楽器屋がこんな賑わってるのがすげえって感じ
遊びに行くだけだよー
414ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 21:49:42.48 ID:GHXcmlkp
そういえばあんまり木材置いてるとこはないな
ESP系でオーダーするところでは置いてる記憶あるけど今はどうだろ
415ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 00:18:57.29 ID:8nLq2v5X
それに関してはESPは有能
416ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 19:38:38.01 ID:RjLAKp+n
昔は渋谷のESPでボディ材あれこれ選んだりして楽しんでたけど
最近はどうだろうね

楽器街じゃなくて靖国通りの南側にあるちょっと入ったところのESPなら
置いてある?
417ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 22:59:08.46 ID:nmCCZIvJ
ESPはだいたいの店に木材置いてあるんじゃね?
418ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 20:58:40.47 ID:+KknXm+1
整理してたら四年前に行った店で良くしてもらった店員さんの名刺みつけた。mixiやってるからよかったら検索してくださいといわれたのを思いだしたらもう辞めてた。すくなくとも去年。三日以上更新してないからわからないが。

悲しいな
419ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 21:07:56.22 ID:X3LzP52j
ふふふふ
420ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 21:38:59.19 ID:TXmhe70a
>>418
俺も似たような経験あるなwww
421ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 23:18:33.93 ID:+KknXm+1
楽器屋の店員って離職率高そう。
422ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 03:51:06.21 ID:AjTDXVb1
>>418
きっと楽器屋より楽しいこと見つけたんだよ
423ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 20:41:39.68 ID:ZERI9rg1
楽しいこと程度で仕事をコロコロ変えるってwww
DQN人生〜一生底辺決定だろ
424ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 04:45:36.49 ID:P9YreQVp
狭量なやっちゃ
425ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 09:48:17.39 ID:05LwCvMb
そういえば初めて御茶ノ水いって二年後頻繁にいくようになって気付いたが二年前お世話になった人いなかった

今は半年に一回いくがその度に店の人代わってると思う。気のせいだと思うが
426ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 10:00:55.34 ID:wp3eQ/sd
石橋では店員は首都圏内で異動する
427ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 15:03:11.11 ID:Ipwuawjf
はじめてのエレキギター買いに、7〜8万円ぐらい握りしめて御茶ノ水行ってみようと思うんだけど、おすすめの巡回ルートってある?
428ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 15:04:11.95 ID:Ipwuawjf
化けた... 7-8 万円ぐらいの予算で...
429ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 16:29:20.25 ID:05LwCvMb
しかしESP系列多いな
430ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 18:05:52.37 ID:oMiDGpfc
>>427
漠然としすぎ
せめてギターのみかアンプも買うのか、新品か中古かくらいは書こうぜ

駅から順にクロサワ系列と石橋系列、下倉系列の各店舗をまわればいいんじゃない?
でも初めてなら渋谷の方が良さげ
431ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 19:20:48.79 ID:vbMIFOMh
どこで買うにしろその日に買わないことだな
勢いで店員に乗せられて買って後悔しないことだ
432ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 20:00:01.49 ID:Ipwuawjf
>>430-431 azs 一応、新品で、アンプとかも含めて総額10万以内ぐらいで揃えようかなーと。とりあえず、買う前に偵察いってきます。
433ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 21:20:08.44 ID:C86v/Nij
>>432
10万じゃ足りないよ
434ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 12:21:11.67 ID:wk8U4pwY
どういう音楽やるの
435ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 12:27:59.43 ID:wk8U4pwY
そういや昨日久々に行ってみたけど、、、
やっぱり値段が上がったよなあ
税抜き表示の時点で高い
安いかと思ったら中古なのに一時期の新品より高いイメージ
436ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 14:33:47.52 ID:IhIUYjFB
素人って、そういう認識間違いばっかりだよね
哀しいくらいアホ
新品より高い中古なんて値段、どこがつけるんだよw
ビンテージならまだしも

自殺したほうがいいよ
437ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 14:47:02.41 ID:fckcdv++
たまにアウトレットでいいのが三万で売ってるよな。愛馬の五万か六万のやつ慌てて買った
438ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 18:27:04.87 ID:g6KJpynA
アウトレットってPU斜めってたり、アンカー止めてるボルト曲がってたりでいい印象ないなー
439ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 18:36:12.91 ID:fckcdv++
いいものを選ぶんだよ。
440ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 18:39:08.40 ID:g6KJpynA
いい個体ある?今まで微妙なやつしか見たことないからもう少しちゃんと探してみるかな
441ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 05:10:09.72 ID:M8Q4SegQ
傷あるだとか塗装ムラだとのアウトレットもある
相場よりかなり安いやつはもっと残念な理由があるだろうけど
442ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 09:30:44.53 ID:WRfVhPOQ
今買おうとしてるアコギが、都内に
アウトレット品、ちょいキズ品で、数本あるんだけど
試した5本のうち、すべてがネックハイ起き。
うち3本はハイポジションで音詰まって
本格的なメンテ(フレット抜いて、指板調整等)をしないと使えないものだった。木が動きやすいモデルらしい。
2本はまあ許容範囲。

でも、反り、ではないから、初心者〜中級者は気がつきにくい。
しかも「ハイ起き」とちゃんと書いてる店は一件もなかったわ。
値段は安いとはいえ、アウトレットやちょいキズは、無知が食らいつくのを待ってる感じ。
知識がない人にはリスキーだね。
443ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 10:18:18.19 ID:GtKyHFSs
アコギのハイポジを弾く奴がどれくらい、いるのかとw
444ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 11:31:27.49 ID:02x3EJz6
御茶ノ水は言うほど質がよくないしな。楽器街ってだけで。
445ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 11:34:41.17 ID:/tP6ZE++
>>444
エリクサー一斉値上げなんか見ると競争も無いみたいだしな
446ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 00:49:54.65 ID:t1y863K/
下倉楽器のエリクサーが安かったから買ってたがこの前行った時に爆上げしててビビったわw
447ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 07:38:24.61 ID:E1S7wBSl
エフェクターの品揃え一番いいところってどこ?

ちなみにdevi everのfuzzがほしい
448ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 08:25:44.81 ID:E5Rt5qzq
>アコギのハイポジを弾く奴がどれくらい、いるのかと

楽器がもったいないな ほんと
449ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 08:32:29.36 ID:CAc0tc32
所ジョージはローポジしかないギター作ったよな
450ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 13:43:20.85 ID:elJW3Xj7
>>447
エフェクターなら明大通りのSOUND LINERじゃないかな
イシバシのエフェクター店もそこそこ豊富
451ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 18:27:53.04 ID:FHDoocZ8
SOUND LINERもイシバシもdevi everあまり置いてない
452ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 19:45:26.81 ID:CO+a6veF
そういえば今使ってるアコギでハイポジション弾いたことないな

初めて買ったアコギでエレキギターのソロの練習しようとしたら弾きにくさに絶望した。そもそもフレット少ないし無理だった
453ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 21:13:10.40 ID:0jNmKB72
454ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 21:49:38.73 ID:MpdP2bSq
これダブルカッタウェイなのはデザイン性であってヒール位置は普通のシングルカッタウェイのと変わらんから演奏性は大して変わらんだろ
455ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 22:06:25.69 ID:CO+a6veF
>>453
やはりこれじゃないと弾けないよね。普通のアコギでハイフレットをバリバリ弾いてる人凄いわうまくならないし届かないし
456ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 22:09:27.95 ID:YX0dICHS
SGかよ
457ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 22:13:51.81 ID:CO+a6veF
たいして変わらないのか。アコギのギターソロの音色好きだから弾けるようになりたいな
458ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 23:01:18.13 ID:dilyFSzi
下のフェンダーアコギのはヒール位置変わってるようだが…
459ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 19:09:17.79 ID:kxoLSkDj
>>450,451
サンキュ
460ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 15:24:22.12 ID:FBhj9Mdk
角にあるESPの店員の態度悪すぎだろ。客を鼻で笑うってどういう神経してんのかと
461ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 15:38:16.61 ID:QeUWxt9M
客だと思われてないって事だろ
そんな事も分かんねえのかよw
462ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 13:07:31.77 ID:kWL/mWTB
態度が気に入らなかったし人をバカにしきっててそこで買う気失せたから他の店で同じもの買ったけどな
463ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 15:06:20.84 ID:YbOSYbLc
やっぱり馬鹿にされてんだw
464ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 14:36:47.35 ID:WWRrHLAX
角ってのは坂を下った所か?あそこの1階の店員は態度が悪いどころかリアル池沼気味だった
言葉がスラスラ出てこないような奴を販売員にするなよ
465ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 01:36:11.42 ID:2QuuXS3k
御茶ノ水のビッグボスに店員だか常連だかわからないけど
変なのが居るっていう話は聞いたことがある。
466ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 04:19:18.23 ID:zhoSxpF4
ギター売ってるヤツは、買うやつ以上に偏執狂的なのが多いのは想像に難くない。
467ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 09:44:27.56 ID:8CY/ivnU
店員にそこまで求めるなって
お茶の水にそこまで求めるなって
468ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 10:04:17.49 ID:7HV45Ktv
俺が個人的にNGワード設定してる「鳴り」という言葉が店員から発せられた!
さっさと店をでた。
469ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 13:46:15.93 ID:dZjLUvva
ギターの「鳴り」の良し悪しは、店員との話のやり取りで出るだろ普通
470ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 23:20:04.56 ID:E23uS0rI
>>468
君はギター購入卒業の時期がきたんだよ
471ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 05:11:30.52 ID:BQBCdqi6
狭量でつまらないやつ…
472ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 20:54:41.95 ID:xXZw/xHi
質問。教則本とかスコアとか高く売れる場所ない?多少ボロボロなのでも買い取ってくれる?
473ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 21:11:29.19 ID:8zLIeQoe
楽器屋よりユニオンに売った方が高く売れるよ。
ただボロボロは無理かも。
間違っても古本屋に行っちゃダメだよ。
474ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 06:25:50.26 ID:BjwwLCHQ
今朝の地震で、東京の楽器屋に被害出てるかもしれないね
475ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 07:25:25.73 ID:erjEk4wx
実際のところ、それほどの地震ではなかった。
476ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 07:51:11.18 ID:LApT+Fme
それでも吊るしてる楽器が揺れてガチャンぐらいはあるんじゃない?イシバシとかみたいに弦にスポンジ挟んでるとこは大丈夫そうだけど
477ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 13:45:14.59 ID:SP+7cTmK
GWに行った人いる?
今日行こうかなあ何もないけど
ついでにカレー屋とか行こうかなあ
478ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 16:13:54.15 ID:RFXnQWrq
今はどうだか知らんけどBIGBOSSの若い店員ほんと接客悪い
しつこく話しかけてくるくせに買う気がないのが分かると途端に態度が悪くなる

行くと腹立つから最近あの店スルーしてる
479ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 14:49:08.62 ID:nVNIJr4y
御茶ノ水の個人経営の中古アコースティックギター屋の楽器屋の場所を忘れました。
詳細は雑居ビルの二階か三階にあってドアがあって、店長と思われる人が一人で安いものから高いものまで約20本ぐらいギターが吊り下げてあり、店長はよくギターの手入れをしてます。
入ったら右にしか曲がれない間取りです。超高級ヴィンテージ店ではないです。
おおよその場所はクロサワやイシバシ楽器屋の通りではなく普通の横幅ぐらいの道にあったと記憶しております。
店内は狭いですが余裕を持って選定出来る程度といった感じです。
宜しくお願いします。
480ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 20:38:42.08 ID:GG0XmWw8
Ken GuitarsかWoodmanかな?
481ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 13:01:13.37 ID:u6bJhmwi
>>477
GW中、ずっとセールやってたよ

>>479
G' Club裏にある大きな公園の横にあるところかな
アートミュージックとかだった気がしたけど今年に入って店の名前が変わった

それとも、靖国通りを神保町の方に行って三井銀行のところを右に曲がった
ウッドマジックかな

あとは宮地楽器の裏に入ったところにもあった気がする
482ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 05:16:07.52 ID:oHnudpjz
こないだ駅前でロッテの里崎見たわ
483ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 06:20:00.00 ID:iB8kcGZt
>>479
2chに書き込む程度のネットスキルがあればぜったい検索可能だとは思うけど
店長の自演かな?w だとしたらわざわざ教えるのアホくさいが
もともと「The Dream」って名前で、国産ビンテージ中心に商売してたけど
いまは「en.guitar」になって、以前よりは内外の高額商品やビンテージ中心になってる。
店内はあなたの説明の通り。

http://www.digimart.net/shop/4958/
484ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 06:20:09.29 ID:OWQe+eaY
ロッテの選手なんかを、よく知ってたなw
485ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 07:47:39.22 ID:IYKgM7NG
里崎は有名なほうだよ
顔も太ってるから目立つな。
486ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 08:10:51.60 ID:zK57Ms9+
心の病とインターネット放送。らみあ
http://sayakagami1.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
487ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 01:08:43.38 ID:wKXUuV0p
>>482
お茶じゃないが先日、日比谷線から三田線の連絡通路で泉麻人に遭遇した
488ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 17:57:56.25 ID:6IettqJc
>>487
御茶ノ水駅から坂を下ってたら、電撃ネットワークの南部虎弾が坂を登ってきて
すれ違ったことがあるわ

左の眉毛と髭の右半分を対角線的に剃ってたから、ちょっとギョッとしたけど
電撃ネットワークって気づいたら『ああ、そんなもんか』って安心したわ
489ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 21:51:42.00 ID:2LiXp4ro
空耳アワーの安斎さんなら見たことあるよ
490ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 23:44:17.38 ID:HDWswfFW
南部さんがダチョウにいたころドカチンの現場で一緒になったなw

ステージ衣装と同じ格好で現場にいるのは笑ったが、
荷物のでかいかばんに、ぬこの死体入ってたって後から聞いてドン引きしたわ。
491ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 06:49:43.48 ID:oa8oW3Qv
御茶ノ水でお茶の水博士見たよ
492ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 06:51:22.60 ID:AAsNGM4J
それはよかったでちゅね
493ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 08:13:09.18 ID:jzka6cVh
御茶ノ水で玉袋筋太郎みたよ。
494ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:45:51.51 ID:gbGl4YxI
もういいです
495ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 10:13:55.00 ID:DNGJiw4I
御茶ノ水で、千 利休見たよ、
496ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 20:11:20.28 ID:+L3LA+Y+
わしゃナポレオンズの小さいほう
497ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 22:09:40.24 ID:Q0yIK6Kn
ここまでミュージシャンなし
498ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 05:08:01.67 ID:UnXIPfQr
水道橋で水道橋博士見たよ
499ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 12:58:02.29 ID:nxw37vaD
>>497
そういやあ御茶ノ水でミュージシャン見ないな
むしろ渋谷のイシバシとかで見る
500ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 14:17:26.82 ID:OE7bdcpM
>>499
へー渋谷のイシバシか〜、誰見た?

15年位前の話だけど、レフティが沢山置いてある店で
松崎しげるがギター試奏しているのを目撃したことがあるw
501ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 23:33:44.25 ID:cP8AOihz
神保町にあった時代のシモクラセカンドハンズが懐かしい。
502ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 12:39:45.63 ID:Qj9BJMje
うーーん地下にいく階段降りるとケースやダンボールが無造作に置かれた
自動ドアの先にゴチャゴチャだけど宝探しのような魅力に溢れてたね。
あそこでエフェクターけっこう買ったっけなw
503ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 15:29:12.52 ID:YEg7J1sh
>>502
懐かしいよね。俺もDC2を千円で買った記憶がある。あとヴァレーアーツのギターも安く買ったな。
504ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 15:29:22.37 ID:AFo8GOjL
松崎しげるってレフティも弾けるのかすごすぎるだろ
505ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 16:08:09.06 ID:0EIf0jxh
松崎のブラックバーストギターは横尾材木店で仕入れたやつだろ。
506ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 20:04:40.79 ID:fFOegLlJ
昨日、スキンヘッドの白人が日本人の御供を引き連れてギタープラネットにいたね
誰が来日してるの?
507ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 04:23:23.59 ID:E3Ca/YJq
スキンヘッド野郎だろ。
508ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 01:55:04.78 ID:k3ZtSWDu
>>506
オッサンみたいな年齢になるとスマホで撮影とかしないの?
509ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 07:13:21.72 ID:vVdfUIC9
人の写真を勝手に撮ってはいけませんよ。
510ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 02:33:46.14 ID:SS4Jgs8t
マーティーフリードマン見た人いない?
511ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 02:56:35.87 ID:V7rFC69w
別の場所なら2回ある。
512ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 22:41:53.86 ID:WkyZZ4Vg
PRSのイベントで見た
御茶ノ水全然関係ないな
513ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 01:58:47.33 ID:26dgMhaL
BigBoss潰れねーかな。
気持ちよく買い物をしてもらうって気持ちは毛頭ないよな。
514ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 04:34:03.87 ID:UatevyJT
繰り返し行っちゃってるのか
515ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:01:56.22 ID:HdqyDEDQ
まずおまえが行くのをやめることだ
俺は全店スルーしてる
516ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:18:06.25 ID:bGXJ1Bvk
>>514
店員糞でも小物類安いからな。
517ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 23:56:01.01 ID:j0s3DjcV
俺あそこでシェーカーとブルースハープと弦しか買ったことない
518ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 00:15:08.94 ID:yARQKyQB
質問いいですか?

イシバシ楽器お茶の水店でかかってる店内放送の声が松岡修造に似てると思う方いませんか?

おばあちゃんがどうしても修造に似てない、って言い張っててこのままじゃ衰弱して死んでしまいます
俺も似てると思う!って人がいればきっと元気になると思うんです
おばあちゃんの為にもよろしくお願いします
519ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 00:51:21.72 ID:pZUSIBSU
ビッグボスと下倉セカンドハンズを足して2で割ったぐらいの接客で来てほしい
520ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 00:53:35.94 ID:yARQKyQB
それ普通の接客ですね・・・
521ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 08:29:30.39 ID:Q8FMPQkY
俺としてはクロサワ系列の接客が好き。でもイシバシも試奏しててもすぐにどうですか?って来ないから良いね
522ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 09:11:20.36 ID:12u3dQQl
クロサワはウザい
買った後態度が急変する
G CLUBは試走環境がいいのは認める

イシバシは放置プレイだからな
523ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 09:22:26.22 ID:/EJo7cSa
どうだったら満足なんだ
524ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 09:33:21.21 ID:xIH60btO
ツンデレ対応
525ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 10:45:52.60 ID:pZUSIBSU
イケベ接客
526ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 16:14:35.52 ID:u/egofFR
>>522
俺は仲のいい店員が出来たから長く付き合ってくれてる(*´ω`*)
527ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 16:20:08.35 ID:yARQKyQB
うけたい接客はイケベ、BIGBOSSはキャッチセールス、働きたいのはシモクラ

ところでおばあちゃんが修造修造とうわ言を行ってます
店内放送が修造なのかハッキリさせてあげてください
528ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 18:48:03.25 ID:P9lJ0mni
修造じゃねーよクソババアアアア
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
529ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 23:37:43.01 ID:Q8FMPQkY
スーパーウルトラ大チャンス!
530ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 23:41:09.31 ID:yARQKyQB
あれ耳コピしなきゃなー
今度録音してばっちゃに聴かせよ
531ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:11:09.09 ID:esL/VM/R
あれ店員はたまったもんじゃないだろうな
勤務中はずーっとリピートでしょ?
頭おかしくなりそう
532ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 00:49:46.28 ID:gkvnpZGY
毎日聞いてりゃ気にならなくなる
533ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 16:37:03.29 ID:VOLgMHeo
御茶の水から少し歩いた某楽器屋にギターのペグ交換で預けたんだが
1週間から10日時間もらうって事で見積りは後日改めて連絡よこすという事で預けて早10日
いまだに見積り連絡無しとか舐めてんのか。
1週間経った時点でこっちから連絡したら今作業が立て込んじゃってて改めて見積り連絡するって言って
もう3日だよ。
レスポールにビンテージグローバー付けるなんて有り触れた改造実績いくらでもあるのになんで見積りすら未だに出さねーんだよ。
こんな事なら自分でやればよかったあああああああ
534ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 17:07:23.72 ID:LZRxoIep
引き取りに行って、その程度は自分でやれ。
535ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 17:42:03.30 ID:Y7DO99M7
ペグ交換をショップに頼む時点で後回し確実
大して金にならないし、店にとっても迷惑だと思うよ
536ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 17:46:15.53 ID:VOLgMHeo
>>534
自分でやってもいいんだけどグローバーだと穴広げたり木加工あるじゃん。
普段なら自分でやるんだけどこのギターが昔二十歳の誕生日に買った大事な奴だったのと
店のブログで丁寧にグローバーの取付けしてくれてる記事読んだからお願いしたんだよ。
537ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 18:17:23.18 ID:3vobR8lZ
ペグ交換すら自分でできないチキンのくせになにが自分でやってもいいだよ
大事なギターを信頼しているショップでなくブログ情報を鵜呑みにして預けるとか理解不能だわ
文句あるならこんなところで愚痴らずショップに言えよハゲ
538ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 18:23:58.37 ID:P1nv1XIc
なぜお前らがムキになって叩いてるのか理解不能
料金表まで出してるのにペグ交換は迷惑なら店が受けるなって話。

俺は改造は自分でやるけど木加工入る場合はショップに任せるわ
見た目にも影響するし
539ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 18:29:43.05 ID:P1nv1XIc
あっid変わってるけど533
540ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 18:41:07.87 ID:4MiygqA9
店の関係者なんじゃね?w
541ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 18:47:31.60 ID:OgDyGa/G
どう考えてもこれは店が悪い
542ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:48:19.64 ID:/BfN4CM3
>>533
某楽器屋ってどこか晒してくれ
543ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:05:29.57 ID:P1nv1XIc
>>542
あの界隈の店員は少なからずここ覗いてそうだからまだ晒さない。
ここまで具体的に書いてるから覗いてたら確実に特定してるだろうし
ギター預けてるから何か嫌がらせに適当な事されても嫌だから。
これ以上連絡も寄越さないで酷かったら問答無用で店名晒すわ
544ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:23:03.02 ID:IKGApGyx
そんだけ対応決まらないってのはイヤな予感しかしないけどな
「問い合わせ来てますけどあのギター外注出したんすか?」「いや○○さんがやるって言ってたよ」
「できるんすかwww」「やったことあるってwww」「いつやるんすかwww」
このレベル
545ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 00:47:02.15 ID:pP80KUcf
>>544
一応店舗にリペア担当がいる店だからそれはない。
そもそも担当いるのにペグ交換だけで外注出しても利益ないだろ。
546ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 02:07:27.86 ID:qejfcpsV
リペア担当がいて料金表も明示してて10日経っても見積もりすら出ないってますます謎だな
店員はマジで言い訳考えとけよ
547ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 08:29:39.77 ID:550BkW11
1.行方不明
2.ネックを折ったw

こんなところか
548ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 08:49:24.23 ID:pP80KUcf
>>547
マジでネック折れやらかしたんじゃないかとは少し考えた
549ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 08:54:13.75 ID:sWeEpdte
もうそろそろウザいんで、結果が出たら
簡潔に教えてくれればそれでいい
550ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 09:34:18.37 ID:/cpWFxzE
御茶ノ水のE○Pでビグズビー載せ頼んだときは
当日数時間で出来たなあ
ちょっと無理言ってお願いしたんだけどね
ちなみに常連でもなんでもないよ
551ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 13:36:25.47 ID:jZevgUDU
>>549
たいして人がいるスレでもないのに>>548のレスの5分後にレス仕返すとか
あっ・・・(察し)
552ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 12:04:46.95 ID:zm7VYWRC
まあ、店側は>>533を特定してんだろうなw
553ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 12:51:19.35 ID:UUcoGZMH
まあこれだけ情報あれば見る人が見たら分かるだろ
554ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 19:38:47.66 ID:b0JQN7yS
特定されても問題ない。
これでわざわざ下手な事するアホもいないだろ。
俺は自分で木加工するのは失敗怖いから嫌だけど
内装関係のデザインやってるから雑な木加工してないかは
しっかりペグ外して確認するからな。
555ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 20:43:45.64 ID:gTtLrZ0Y
怒れるカーテン屋さんにお茶の水が恐怖!
556ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 21:47:18.44 ID:zjq4GN0A
内装関係のデザインw
どうせ底辺ドカタだろ
店も客をよく見てるんだな
ペンキついたニッカポッカ履いてる奴のペグ交換とか後回しだわ
ペグ外して確認して不備があっても店に文句言えずにここで愚痴るなよ
557ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 22:32:00.20 ID:b0JQN7yS
>>555
カーテンとかのデザインはグラフィックデザイナーの領分だから知らん。
>>556
デザイナーがニッカポッカ履くわけないだろ
そもそも内装のデザインであって現場になんか入らねーよ
それは施工業者の仕事だ。
558ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 22:34:37.82 ID:AxUoHkKB
現場に行かないデザイナー様ktkr
559ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 22:51:04.00 ID:b0JQN7yS
>>558
建築事務所とかでもないし施工中に現場行かねーよ
それは施工業者と建築士のやり取り
俺が行くのは引き渡し時とトラブルあった時の確認時しか行かないわ
560ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 01:58:58.35 ID:zV7ktc8g
>>559
爺、楽になれよ
561ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 05:25:48.12 ID:6kGju0wp
叩いてる奴が底辺集団ぽいニヲイ
562ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 08:57:13.66 ID:Exo9DY7v
今日行くんだがアーニーのコバルトスリンキーが安い店知らないかい?
563ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 09:00:17.66 ID:ox33DFo6
ごめん知らない
564ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 09:29:46.64 ID:/ddpV0xK
どこも似たような値段
565ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 10:40:22.43 ID:jLQcNzGa
弦の高い安いなんて誤差みたいなものだろ
566ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 15:39:00.62 ID:gy0DUN3k
大川栄作のツアーに出るのでまとめ買いしたいからね。
567ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 15:52:42.93 ID:GyzWPIB1
>>556
ESPがいいとは思わないがESP叩きを2chでやってる人の実例

ESPの騒音に悩むおっさんteddy77terry(登録日:2012/06/09)の現住所
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=2270961

回答者86203674(登録日:2012/06/21) 明治大学に通う40代男性会社員
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=2279445
568ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 15:55:25.60 ID:GyzWPIB1
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7523818.html
JR御茶ノ水駅の近くのマンションに住んでいます。
駅前の楽器店BOSSの店員が大きな声で呼び込みをしていてすごく迷惑です。
私だけでなく他の住民の方も迷惑しています。
今度、住民数人で、抗議するか、裁判を起こそうということになったのですが、
その前に「騒音だ。」と言える証拠が必要ではないかという話しになりました。どのような証拠が必要でしょうか?録音とかした方がいいのでしょうか?
569ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 15:59:06.23 ID:GyzWPIB1
teddy77terry(登録日:2012/06/09)が
国と言語を未設定にしてるのも気になるとこw
570ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 07:54:16.63 ID:YEACB/sv
リペアは都内なら松下工房がいいよ。

早くて誠実だから。
571ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:17:03.39 ID:gGkIi2Ko
担当次第
客を選ぶ
という評判なら聞いたことあるが大丈夫なのか?
572ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:53:37.78 ID:ZjtF/Yj/
安定してないだけでダメ ESPあがりの練習台にされるとかないわ
573ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 20:38:13.72 ID:g3nQAsVl
そんなんでよく商売になるな
よそはもっと酷いってことか
574ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 18:39:56.21 ID:K/0PSZLp
アイバニーズかフェンダーかビーシーリッチで安いのないかな?アウトレットでもなんでもいいから
575ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 20:12:45.02 ID:btvGvHyS
つ 出島
576ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 20:41:58.20 ID:JlNVXuPp
有名人普通にいるな。当たり前のようにいてびびる。
577ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 23:00:56.74 ID:9i0a9JxR
誰いた?
マーティーに会いたいよー!
578ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 13:06:49.83 ID:3Xd4bx8M
店に入ってすぐに声かける店員はダメ
579ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 14:05:34.79 ID:J3keRkVF
なんでBIGBOSSの店員と素直に書かないんだ?
580ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 00:37:15.71 ID:z2buMUN2
>>576
だれがいた?
ESPの大村さんならみた
581ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 14:56:26.82 ID:qA9HQWp+
SOUND LINER、知らんうちに改装中で移転してた
582ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 10:52:00.26 ID:COd7yimD
日大病院ができたおかげで、楽器屋がどんどん調剤薬局にのっとられていくw

御茶ノ水は楽器の街から薬局の街に変わりつつあるわ
583ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 15:12:23.04 ID:GXZ24M88
手前の管楽器屋とかバイオリン屋とかなんで潰れないんだろな
584ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 17:44:24.87 ID:ePKlb7nh
御茶ノ水で国産新品のアコギ買うならどこがいい?どこもいっしょ?
585ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 20:17:05.39 ID:yttZO+et
>>582
やっぱりそうだよな
二階にアンプいっぱい売ってたBIGBOOSが薬局になっててワロタわ
せっかくアンプ見に行ったのにさ(´・ω・`)
586ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 20:19:15.60 ID:rzFx4zVB
栄養剤のアンプルでも買ってくるべきだったな
587ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 20:46:51.78 ID:GXZ24M88
>>585
BIGBOOBS?
588ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 21:57:31.89 ID:+1NAl0ER
>>587
ミスったwww
BIGBOSSでしゅ
589ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 22:13:16.06 ID:NcdHAwXd
ESPはクラフトハウスだけでいいよ。
590ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 10:15:22.97 ID:sEE9sakU
実際小物以外いらない
591ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 14:52:34.73 ID:QYQBzRxp
石橋の入口ジャンク画像つまらん
592ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 14:54:37.05 ID:QYQBzRxp
画像やない
が!
593ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 17:45:28.95 ID:RnRD5CtI
面白いものは一瞬で売れてしまうしな
594ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 18:32:37.11 ID:6P2pirPf
いや、改装してからはクソ。アネックスの500円ジャンクもないし中古のとこのもほぼなくなったし。安ギター安アンプしかない。
ラック機材とかどこいったんや。
595ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 10:16:31.36 ID:vkfed8Wj
age
596ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 15:18:25.26 ID:BIjsNI8B
このまま何もしなかったら本当に>>582みたいになってしまう
一個ぐらい中古専門の店とかできんかな
597ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 15:22:30.05 ID:dOE9P7Hv
>>596
つシモクラセカンドハンズ
598ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 15:29:16.26 ID:/0vhsx3l
下倉は総じてクソ。イシバシも無駄にドラム館作って中古売り場1つ消えたし
599ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 23:11:42.27 ID:rg/JTSVD
http://stat.ameba.jp/user_images/20141110/17/sakuragakuin/1a/a6/j/o0580345113125121933.jpg
ゆいちゃんゆいちゃんゆいちゃんゆいちゃん
600ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 14:17:07.56 ID:9wyvk5/m
石橋はジャンク館作れば良かったんだよね。
601ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 14:30:16.66 ID:QurpoaX4
御茶ノ水石橋の、細い狭い階段を上がっていったところの、3階か4階のパーツ屋、
あそこは今でもあるんだろうか。
602ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 14:38:27.76 ID:lLuGCXql
どこも同じような品揃えでおもろないんや
603ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 15:40:41.00 ID:IHyOHHti
>>601
あるよ
604ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 16:35:57.01 ID:n6AV/xRM
>>601
あそこに用があるなら秋葉原の千石電商もお勧め。
605ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 17:31:10.94 ID:0Gj9fGcm
スコアやら教本やら雑誌やら、イシバシがいなくなった今は下倉だけか。品揃え悪いんだよな。
606ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 17:34:15.04 ID:n6AV/xRM
最近アッチ方面には足を伸ばしてないんだけど
神田の古書店街に音楽関係の専門店があったような。
607ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 17:49:01.11 ID:s9lXYMCy
三省堂にも置いてあるよ
608ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 17:56:17.21 ID:aCBZ8Ge3
なんかココラヘン下火じゃね
もういかないよな
609ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 18:03:12.74 ID:IHyOHHti
でも楽器屋"街"みたいなとこないよね。渋谷はバラけてるし
610ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 18:06:08.33 ID:domxBrlS
>>604
いや。
石橋のプレイヤーズゲートほうがぜんぜん使える
今はなかなか無い古いフロイドパーツや中古のピックガードなど千石電商にはない
あそこはもうネットで新品パーツ漁るとこにすぎない
バカがつまらねー知ったかぶりでオススメとかしてくんじゃねえよバーカ
611ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 18:13:40.45 ID:Dh37vVD/

何でこの人こんなに荒れてるの?
612ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 18:19:11.18 ID:LzNK0LJN
教則とかユニオンのジャズ東京が意外といい感じ。
まあHM/HRは皆無だったけどね。
613ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 18:23:16.35 ID:aCBZ8Ge3
変に楽器街であれって感じがきつい
特に俺みたいな現代的な人間にはきつい
614ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 18:46:35.14 ID:IHyOHHti
>>610
千石は店に行かないとつまんないよ。
615ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 21:22:50.03 ID:boh27zFQ
ギター試奏するっつったらチューニングして渡してくれた
んだけどさ
チューニング下手だったから渡された後改めて自分でしたら
めっちゃ不機嫌な顔された
ワロタ
616ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 21:42:33.40 ID:A9BWda2O
俺も直すが顔色なんか見ないぞ
617ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 21:46:00.71 ID:IHyOHHti
チューニングずれてますよーって言ったら照れながら直してくれた
618ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 23:04:42.16 ID:0Gj9fGcm
>>607
三昭堂も少ないよ
619ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 18:36:39.67 ID:8vZzfsJS
チューナーで合わせてる時点でズレてますがな
620ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 00:20:58.10 ID:O054G/+8
>>619
こういうやつwww
621ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 13:31:57.20 ID:fc83VkKt
石橋の本処分は高ぇ
あれならジャンク並べといてよ。
622ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 00:29:17.65 ID:ZtQrDfes
>>621
ちらっと見たけど、あれ売れ残ったやつだよね?
623ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 07:10:31.22 ID:ge2pDuVw
>>618
三省堂と書いてサンセイドウと読むんだよw
624ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 22:22:24.45 ID:IbBPa7dr
>>614
負け犬が話題逸らしてんじゃねえよバーカw
625ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 21:28:37.93 ID:4qW0fLCo
ビッグボスでギターを手に取っただけで若い店員に
勝手に触らないでくださいよ売り物なんですから
と怒られた
高級ギターでもないのに
ほかの店でそんなん言われたことない
626ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 21:32:04.96 ID:fsJcY05J
それはダメだろ
627ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 21:37:44.53 ID:fhRMSiJx
>>625
その考えを改めないなら二度と楽器屋に行くな。
628ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 22:00:00.09 ID:QPdlRx6Q
ツレがそれやらかして何故か俺がおこられたことある。
629ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 22:10:33.93 ID:4qW0fLCo
>>626
え〜ダメなの?
店員にどんなギターをお探しですかと話しかけられて
軽いギターを探してるんですよねって会話の中で
ギター手に取っただけなんだけど
630ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 22:14:18.50 ID:JhA12P0l
ビッグボスと見た瞬間に、店員が最悪だったって話かと思ったけど、今回は明らかに客の方が悪い話だった
631ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 22:20:48.45 ID:fsJcY05J
明らかにダメだなあ。
関西の人?
632ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 22:24:45.10 ID:gndOOqps
ID:4qW0fLCo

ゆとり馬鹿
633ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 23:37:27.36 ID:WvKMTPiR
何が悪いの?っていう若者多いんだろうな...
634ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 00:49:53.84 ID:hn0c274M
ジジイだろ
「若い店員」ってわざわざ付けるところに「俺のほうが年上なのに」っていうプライドが感じられる
635ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 01:23:58.67 ID:HEbYr9ho
ゆとり世代第一号のクズが現在27歳
そいつが20歳くらいの店員を若い店員って呼ぶのは普通じゃね
636ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 01:44:10.16 ID:njYAn4XC
御茶ノ水ってサドウスキーとかアトリエのベースどのくらい置いてる?
637ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 07:02:00.05 ID:/nmHCGgu
クロサワとベースプラネットと他の店ちょこちょこしか置いてない。試奏したいものにアタリをつけて行くならいいけど色々と見てみたくてサドとアトリエ目当てだったら渋谷の方がいいよ。クロサワ、イシバシに何本かずつ、イケベにけっこうある。あとKEYにも数本。
638ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 13:14:42.80 ID:ssjDTNmV
>>637
あんがと。参考にするわ
639ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 20:12:52.05 ID:9Ja0RCUF
渋谷はCDも結構いいよな
640ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 18:10:42.59 ID:wc4WBggW
もう楽器街のイメージって渋谷になっちゃってるよね
641ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 21:36:53.12 ID:wmkETr8e
そうかね。イケベ単体で密集してるイメージだ。
他は点在。
642ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 22:56:35.84 ID:nGDV/hV9
渋谷だね。
以前は東京にいくと御茶ノ水に真っ先に行ったけど、今は渋谷に行く。
中古ギター見に行く時は御茶ノ水だけど。
643ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 23:11:57.02 ID:oobES3Tx
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




644ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 23:25:58.33 ID:pMcHMT+b
修学旅行でわざわさ御茶ノ水まで行ってギター見に行ったな

時間なかったし、無駄足だった
645ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 00:03:58.49 ID:Sb9TZmcb
うちは春日なので毎日でも歩いていけるけど
大学は反対方向、遊びに行くのも反対方向なんで意外とお茶には行かない
646ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 00:54:42.85 ID:aj8mGpap
なるほど参考になる
647ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 01:58:52.33 ID:x0aaI0Ry
お茶の水は1〜2年に一回行けば満足してしまうな。

楽器のラインナップなんて大して変わらないし、量販店は見るものあんまりないし、
中古やパーツ屋みて「あ、これ去年からあるわ・・・」みたいに思うと微妙な気分になる。
648ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 20:49:54.01 ID:Sb9TZmcb
パーツやアクセサリは通販で間に合うし
どうしても欲しい個体を探してるとか同じ型をいくつも揃えるコレクターは足しげく通うんだろうけど
649ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 00:52:44.88 ID:KROhvPW8
ギター本体なんてそんなにしょちゅう買わないしなぁ

行く理由とすると中古で面白そうなの探すくらいか。
面倒な店とか行くといちいち声掛けられて面倒だから行かなくなってるし
650ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 01:05:29.86 ID:FTv2SZ/F
>>647-649
おすし話法が好きだな。
651ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 14:50:52.32 ID:KN0Z4HOH
さっき行ってきたけど糞だな
どの店も狭い敷地にグチャグチャに詰め込んで見にくいったらありゃしない
652ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:12:49.14 ID:6sQA075C
>>651
それを楽しみにいくところ(買うところではない)
653ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:20:04.93 ID:IYwtiETH
中古楽器の量としては一番だから欲しい楽器のイメージがなんとなくしか決まってないときはいいのが見つかったりする
654ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:21:35.02 ID:LjvLYD5A
ただのチェーン店の集まりにすぎんよね
品ぞろえは今は渋谷が一番
655ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 00:59:53.20 ID:5nqDxD3q
そうなんだよな。
量販店の塊なんで一通りみてしまうと、その後行く気になるところが無い。

結局中古漁りくらいなんだよなぁ。消耗品はサウンドハウスで間に合ってるし
656ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 04:08:11.56 ID:iewYtmV7
来月あたり中古のスティングレイ目当てに東京楽器屋ツアーする予定なんだけどとりあえず御茶ノ水と渋谷いっとけばいいのあるかな
657ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 07:34:51.24 ID:/vjljQl3
全部の店のスティングレイ見て退いてたら1日じゃ回りきれないからデジマートであたりをつけてくといいよ。
658ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 10:32:40.93 ID:E6i3U3Bf
ナチュラルカラーで傷だらけのボロボロなスティングレイがほしいんだけど
どっかに置いてない?
659ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 11:53:04.37 ID:3n653dqy
ボロボロにするのは君自身の仕事だよ
660ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 16:31:18.93 ID:qYsbDte2
シモクラもう閉まってて3日まで開かないとかなめてるだろwwwまあ元からシモクラなんかで買わないけど
661ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 20:20:28.02 ID:86pCqU3S
まぁ売れねーからいいんじゃね
お年玉は楽器屋には行かない時代だよw
662ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 17:24:31.71 ID:MTB1MASw
>>656
今の東京だと、
渋谷>御茶ノ水>新宿>池袋≠秋葉原って感じかな

渋谷は歩道橋渡った246側界隈を一回りすればいい
時間が余れば109方面の石橋楽器まで足を運んでもいいかもしれないが、あそこ一店しかない

御茶ノ水は駅周辺から明大通りを下って、靖国通り左に曲がってESPと宮地行って秋葉原の
イケベまで回れば一通り確認できるけど、今の宮地はほぼビンテージやブティックエフェクター、
DTMやP.A.機材中心

新宿は南口甲州街道側道の2店見ればいいんじゃないかと思う

池袋は東口駅前何店か見て区役所の方でイケベとKeyへ行けばそれでいいと思う
663ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 20:45:24.56 ID:NYSE/IyM
石橋がキライなんですね
664ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 21:28:03.53 ID:R8dtlt42
呼んだ?
665ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 02:26:10.73 ID:hvuw217a
御茶ノ水より心斎橋のほうが品揃えよくね?
666ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 02:49:53.32 ID:pkTX3XHJ
お茶の水も寂れたよなあ
10年くらい前までは、行けば揃わないものはないってくらいだったのに
667ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 02:51:51.09 ID:lg9a7npW
別に減ってはいなくね?
渋谷が増えただけで
668ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 14:42:23.04 ID:O5WvzLM7
確かに高額なギターは渋谷の方が揃っている感じだな。
669ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 19:20:28.89 ID:lr/8jZ5z
この間行って来たけど確かに高額ギターは渋谷の方が揃ってるかも
あとアンプ・エフェクター類がかなり貧弱になったように感じた
670ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 20:12:49.93 ID:06xv268m
楽器店総合みたいなスレがないからここで質問させて欲しいんだけど、メジャーな楽器屋でポイントが一番つくとこってどこ?個体差がないデジタル機材だし10万くらいだからポイントついた方がありがたいんだけど…
671ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 09:12:05.97 ID:WrC1FozW
>>670
イシバシ
精算合計の1%が付く
672ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 09:56:17.01 ID:u31lw/KB
>>670

イケベは日祝は5%。
673ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 10:15:56.18 ID:+TaOQYT0
もう御茶ノ水は狭くてごちゃごちゃしてメンドイかな
セコハン屋も最近はネットの普及のせいかお得感はないし掘り出し物もすぐにホールドされるのでじっくり店舗を巡る楽しみがあまりない
値段的なアドバンテージもない
渋谷の石橋とかイケベのほうがマシかもな
じっくり試奏できたりするのは横浜イシバシだったりもする
弾きやすい店と雰囲気的にそうじゃない店がある
674ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 13:22:55.18 ID:ITiFbRIH
>>671-672
ありがとう。イケベの5000円は魅力的だな。今週末にでも渋谷行ってくるわ
675ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 17:55:31.76 ID:sG2ulmSk
御茶ノ水は試奏させてくれないところもあるよな
676ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 18:22:06.56 ID:ITiFbRIH
ギタプラの動画あげてた人(エラじゃない方)に試奏拒否られた。彼なりのポリシーがあるらしいけど…
その他は拒否られたことないけど他にもそんなとこあるんかな…
677ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 19:30:09.90 ID:tmGGE1Kt
貧乏臭くて、どうせ買わないだろうって可能性が高い奴には試奏させないってだけだろ。

当然の選択。フレットだって消耗品だしな。
678ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 23:32:09.78 ID:PUQSR8MY
>>674
更にいうと今週末ならイケベは新春セールでポイント10%だったはず
良いタイミングだね
679ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:20:26.00 ID:uwYV/wq7
すみません、シールドスレとマルチになります。

明日、お茶の水に行くんですが、ケーブル屋さんはどこが一番近いでしょうか?
秋葉原に出るのが一番でしょうか?
680ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 22:16:38.89 ID:0lrwyz+Z
近い?お前は30分も歩くと致命傷でも受ける体質なのか?
681ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 02:17:14.81 ID:d/pe96eX
自作するならケーブルはオヤイデ、プラグは千石がいい。
既製品を買うならどこでもだいたい同じようなの売ってる
682ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 21:00:16.55 ID:zlsQniyz
お茶の水行ってきましたが、目当ての中古品は販売済みでした。
それで電線屋さんに向かおうとしましたが、雨が強く寒気がしてきたので何も収穫なしで帰宅しました。
ただいま体温37.6度。風邪引きました。
晩飯食べて布団のなかで2ちゃんです。
ファミマがダメみたいです。
683ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 00:59:32.55 ID:N16TK0/y
しんぱいだな。
ねてれば治ると思うから
よくなってからまた書き込みしな。
684ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 01:09:48.06 ID:jRQ8qbOV
ESPが何軒か潰しててワロタ
サウンドライナーいつからないの?
685ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 09:43:36.75 ID:66Kx/DGQ
角の店の上の階に移植された
686ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 15:07:12.60 ID:uG+PGSD1
まだあるんか
687ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 13:18:20.03 ID:QQ+mfaAB
688ドレミファ名無シド
どうでもいい話だが、石橋楽器のドラム館ってドラム缶とかけてる?