MATCHLESS,bad catを語るスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
MATCHLESSとbad catのアンプについて語りましょう。
2ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 04:28:05.23 ID:THgw5ogy
このスレは伸びない(確信)
3ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 04:28:27.05 ID:66DwZP+x
スレ立てた割にアンプ持ってないんですよね…
クリーンクランチからハイゲインまでカバーしたいのですがHC-30でペダル使って歪み補うかindependence head一台で済ますか悩んでおります。
昨日試奏したところHC-30の方がクリーン、クランチは若干綺麗でした。
しかしindependenceアン直のハイゲインも予想以上のクオリティが高く袋小路にハマってしまいました。
皆さんならどうしますか?
誰かご教示いただけたら幸いです。
4ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 04:31:17.53 ID:THgw5ogy
てか近所のスタジオやライブハウスで見たことがない
撤収
5 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/29(日) 08:30:39.28 ID:yrj8QNWG
wildcat持ってます
6ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 12:14:27.76 ID:5EYPkt2L
保守
7ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 12:12:11.03 ID:Uqs2C7ud
matchlessのシリアル1300番台持っています
8ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 15:31:37.69 ID:K2Wj2mx5
DC-30買う。家ではbad catのアッテネーター使って弾く。無理かな?
9ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 16:38:30.01 ID:3P/BZBNW
だから無理だとあれ程
10ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 00:25:00.01 ID:85K6MCcE
もう買っちゃえよウザいから
11ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 06:45:55.48 ID:tYZayJJs
DC-30とBLACK CAT弾き比べた人いる?
12ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 07:41:08.62 ID:p89E/a6M
いるいる
13ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 13:15:55.69 ID:lThchGey
Avalon 30 に興味があります
14ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 14:24:13.09 ID:ALSsQPJ4
>>12
ではインプレお願いします
15ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 14:48:22.29 ID:o/GuQC29
わいもアヴァロンに興味があります。
まず見かけがカッコよすぎる件。
そんでパワーも30ワットと15Wで切り替えられるなんて。
もう買っちゃおうかなー、後悔するかなー、と。
16ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 14:54:32.33 ID:JBbSnGab
>>14
態度でかいよ
17ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 16:47:48.31 ID:CQz1eVUV
チンコもな
18ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 21:38:05.47 ID:xG2Av1OT
ありがとう
19ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 15:59:01.80 ID:RkRb7ALH
保守
20ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 17:01:55.16 ID:03uCo8jZ
>>15
ライトニングは?
21ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 16:39:49.55 ID:Wi4AA0t8
【マーク サンプソン】BadCat VS MATCHLESS【フィル ジャミソン】
http://mimizun.com/log/2ch/compose/1037682543/
22ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 13:30:02.85 ID:e4kBvAhx
保守
23ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 15:44:42.92 ID:isCkdafq
bad catって5人しかスタッフいないみたいね
そして来年から基盤を使うって話も出てるらしい。
24 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/07(月) 16:44:57.62 ID:TpHHq88I
使う?
25ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 17:04:37.42 ID:6x9e3pdj
今まではポイントトゥポイント配線だったけど生産が追いつかないから基板使うって話が出ているらしい。
誤字すまん
26ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 19:56:37.62 ID:rkKArAjJ
生産追いつかないって
最近めっきり見かけなくなったような・・・
27ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 18:27:44.92 ID:DN1/UqQr
プロのユーザーも多い筈
是非、感想を聞きたい
28ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 19:47:55.48 ID:L7AsMhtq
Divided by 13が気になっている。しかし弾いたことがない。
29ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 19:48:31.01 ID:ZiAItC8K
マッチレスってタレットボードも使ってない本当に空中配線なんだね。
中の画像見てびっくりした。

トラブル起きやすくないのかね?
30ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 23:56:17.41 ID:L7AsMhtq
よく壊れるよ
31ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 00:08:20.27 ID:1OX9uhXg
俺のライトニングは15年ノートラブル
32ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 01:36:14.91 ID:AIN3Teg4
>>31
ライトニングDC-30と比べてどうですか?
1chでも困りませんか?
33ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 07:13:06.41 ID:A+vHleBJ
>>32
DC30なんて爆音過ぎてライブでも持て余すからなあ、
チャンネル一つで困ったコトはないよ、
やるジャンルにもよるだろうけど。
34ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 11:39:40.18 ID:u2QVs/LL
>>28
いいよ。
マッチよりハイファイな音。
LDWがお勧め。
35ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 13:33:47.33 ID:rkVNrnFD
>>34
おおありがとう!
ちなみRSA-31は?パワー管にEL84×4使っててVOX系意識してるみたいだけど。
36ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 13:36:08.22 ID:u2QVs/LL
>>35
RSAはマーシャル系な感じだよ。俺のRSAはEL34積んでる。
多分、vox系はccjかな?
まぁ分からないし、スレちになるけど。
37ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 13:37:28.87 ID:u2QVs/LL
http://i.imgur.com/XX6nNq6.jpg

因みに俺の。
38ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 13:39:01.92 ID:u2QVs/LL
DC30をdividedの人がモディファイしたやつも確かあったよね?
39ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 14:22:32.09 ID:Uik5WA3u
>>36
え、じゃあこのRSAはどういうことだ…?
http://85guitars.com/?pid=62011468

そのDC-30デジマートで698000で出てたやつかな
40ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 14:30:27.93 ID:u2QVs/LL
>>39
俺が買った時、6年くらい前はEL34だったぞ。それに買った店もRSAはマーシャル意識してると。
実際にPlexiに似てる。

モディファイはそれそれ!
41ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 15:09:56.00 ID:7svAXQtF
>>40
そうなんだ、色々ありがとう
ちと遠いけど週末あたり試奏しに行ってみようかな!
んでMATCHLESSにするか決めよう
42ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 15:25:43.51 ID:u2QVs/LL
>>41
スレちになってすまん。
でも、今は初期マッチが好きですw
43ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 14:57:56.43 ID:mOGPTp21
保守
44ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 15:20:25.58 ID:suzpz3Ny
spitfire気になるな
45ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 20:19:53.29 ID:vsmPlaUe
>>44
マークサンプソンは傑作って言ってたね
46ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 22:17:46.53 ID:qcxX4ulb
Divided By 13のRSAは23と31は全然別物だよ。
31はVOX系の音だからマーシャル系ではないよ。
youtubeで調べてみてごらん。
47ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 23:08:59.37 ID:vsmPlaUe
>>46
そうだよね。
DC-30かRSA-31で悩んでるんだ。
とりあえずDC-30は弾いてみたからRSA-31弾いてみて決めようかと。
でもDC-30が最高だったからそれを裏回るかどうか。
期待しすぎてそうでもなかったってことになりそう。
48ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 00:33:58.93 ID:4IbmZiWA
>>47
荒々しい感じが好きならDC30だね。
まとまってる音が好きならdividedかな?
49ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 00:35:45.91 ID:AMxyF9oT
DC30とライトニングって音的には似てる?
50ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 00:37:21.37 ID:4IbmZiWA
>>47
それから俺が購入した31は中古だったんだけど、EL34に変えてあったんだ。
俺も楽器屋に確認してみた。
あまり調べず、意見してしまってごめん。
感覚で言ってしまったorz...
51ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 01:11:49.84 ID:Wov+AGex
>>50
いやいや気にしないで笑
とりあえず参考になったから大丈夫!
今日試奏に行くからさ。
52ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 08:49:35.40 ID:4IbmZiWA
>>51
ありがとう。
楽しんで!dividedはちょっとビックリするから。
うちの奥さんも、聴いた瞬間これなら買っていいと認めたから(笑)
試奏時には歪みをかますとまた違った味がみれて良いよ。
53 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/11(金) 12:25:43.09 ID:Ex5+IUJ1
>>52
なんだそれ笑
奥さん面白いな
54ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 13:08:24.68 ID:33+W3Uh+
>>53
うちはギターとか買いに行く時に音を聞かせて奥さんがOK出さないと買えないの( ´,_ゝ`)
だから、いくら高くても奥さんが感動すると買える(笑)
55ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 15:12:58.77 ID:Wov+AGex
Divided by 13弾いて来た!
買う!
56ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 15:29:26.73 ID:33+W3Uh+
>>55
おぉ、仲間!
すごいでしょ?
57ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 15:45:18.00 ID:Wov+AGex
>>56
すごかった!
FTRも試奏したけどRSAの方が上品でまとまりのある音だったからRSAにしたよ!
Divided by 13のスイッチャーもおまけしてくれたんだけどこれでブースターでFTRに近い音も出せたし。
58ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 15:51:15.05 ID:4aYorv1/
>>57
おぉ、LIFTが付いてるやつか!
おめでとう。
俺もあれ、欲しかったんだけど、どこにあったの?
59ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 16:38:07.52 ID:Wov+AGex
>>58
アンプ買った店でつけてくれたよ
今ヤフオクで2万ちょいで出てるよ!
60ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 16:54:32.91 ID:4aYorv1/
>>59
ヤフオクか。ありがとう。
とりあえずdivided楽しんで。
6146:2013/10/12(土) 01:28:10.49 ID:Ncnznlzv
すげ〜あの店確認したら本当にソールドアウトしてたw
購入おめでとう!
自分はサンプソン期のDC-30使ってますが、
1番お気に入りはCeriatoneのパクリアンプヘッドです。
マレーシア本国注文3週間で届いた。
安いから送料と消費税等込みで13万しないぐらいで買えるよ。
62ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 06:24:49.83 ID:RhL0PFEV
>>61
セリアトーンのやつってキットだよね?
YouTubeとか見る限りクオリティはかなり高いよね
63ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 12:55:02.81 ID:IVQLj82a
>>61
あれは本物と比べてどう?
6446:2013/10/12(土) 12:59:47.64 ID:3ocUqLYM
キットも買えるけど組立完成品を注文すれば良いんだよ。
キャビネットも自分好みで選べられるのも良いところだし、
安いのだとVoxのV212HWXがお得かな。
ヘッドと合わせても20万ぐらい。
この組み合わせで本家dc-30より満足できるよ。
しかしRSA-31弾いた事ないから比べたらどんなもんか気になるな。
65ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 16:28:09.35 ID:rooTB0m5
>>64
俺はHC-30と悩んでた。試奏したのはDC-30だけど。
bad catのBLACK CATも試奏したけどこっちも結構良かったよ。
決め手はRSAの方が上品でまとまった音というか小綺麗な音だったからかな。
あとデザイン。
HOT BOX持って行ってインプットに入れたらDC-30と近い音も出たし。
6646:2013/10/12(土) 17:56:29.75 ID:3ocUqLYM
>>65
RSA-31のデザインはセットで見るとカッコいいよね。
上品でまとまった音っていうのがスピーカーによる影響もあるんだろうね。
自分もアルニコブルー2発のキャビネットで鳴らすと、
dc-30のスピーカーよりきらびやかなクリーンが映える音で
弾いてるのが楽しいもんね。
BlackCatも試したことないんだけど、
dc-30の方が音は良かったのかな?
67ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 17:58:17.68 ID:IVQLj82a
ん〜、divided仲間やceriaの情報聴いたら、新しいアンプ欲しくなっちゃった。
spitfire試しに行こうかな?
68ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 18:05:48.99 ID:rooTB0m5
>>66
音のハリ、ツヤ、抜け、共にDC-30の方が上に感じたよ。
黒猫の方が中域がでててまろやかな印象。
悪くいえばアンサンブルで埋れがちな印象。
ハーフパワーにできたり実用的ではあったけどね。
6946:2013/10/12(土) 18:23:44.47 ID:3ocUqLYM
>>68
そうなんだ!
いつか弾いてみたいと思ってたんだけどそこまで差があるんだね。
試奏したdc-30は最近の物?
自分は初期サンプソン期と再生産品と音を比べたら
若干初期の方が音が良いと感じたね。
Matchless製品で不評だったノイズ対策をしっかりしてあるから
再生産品もノイズに関しては気にならないから素敵だわ。
どちらも良さがあるから初期物じゃないと話にならないというのは
感じないなあ。
70 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 19:49:14.48 ID:5I+cSGsQ
すごいな最近のこのスレの盛り上がり
71ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 23:27:50.98 ID:IVQLj82a
ceriaのDizzy30中古で出てんね。ポチろうかな?
72ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 23:36:37.85 ID:LULYiDwk
出品者乙
73ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 23:44:24.46 ID:IVQLj82a
>>72
デジマで出てたんだが?
本当はDC30行きたいけど、予算が微妙。
74ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 23:52:43.31 ID:LULYiDwk
店の人だろ?w
75ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 23:59:16.68 ID:rooTB0m5
>>69
いや、現行の物だよ!
言い方悪かったけど黒猫も音はかなり良かったよ
このくらいの値段になるとやっぱ品質は同じくらいだろうから完全に好みで決めることになるんじゃないかな?
みんDC-30は初期と現行でそんなに違うのかな?
設計図は昔と今は変わらないっていうけど。
7646:2013/10/13(日) 00:12:09.05 ID:DrLW5+6q
>>73
dc-30いくらぐらいだったの?

デジマのDizzy30状態も良さそうだし安いよね。
しかしこれPI power damperのmodされてないからな。
付いてた方が便利だし、楽しいぞ。
新品定価が1060ドルでPI modで20ドルと送料が120ドルぐらい。
約11万7千円と消費税等だから中古の2万円ちょい高いぐらいか。
7746:2013/10/13(日) 00:23:43.30 ID:DrLW5+6q
>>75
設計図は同じだけど使っているコンデンサーなどのパーツが変わってるし、
トランスも初期でも時期によって異なるから音に影響はあるんだよね。
特に自分が感じたのは、アンプのノイズだね。
初期物はだいたいノイズが気になるぐらい少しうるさい。
初期後期と特に現行物はノイズがあまり気にならない。
小音量なら聞こえないぐらいだね。
Matchlessに詳しいショップの人が言ってたのが、
ノイズを消すパーツを使用したため旨味の音成分を消してしまっているので
初期以外は音が悪いというのが常識だとさ。
自分は耳が悪いからか、そこまでの音の違いがわからないんだけどwww
78ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 00:36:51.54 ID:Fg8OvNmv
>>77
電源トランスの影響は大きそうだね。
それよりDivided by 13がMODしてる初期物のDC-30が気になりすぎる!
高いからどうしようもないけど笑
79ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 04:41:36.47 ID:CpEemnPV
>>76
まぁ買えない値段じゃない398000だったんだけど、今月はギターとマーシャルのclass5とか色々買ったから、買ったら奥さんに殺されそう(笑)
ましてやdivided買う時にclubmanも試して、divided選んじゃったから。

ceriaは直接メーカーから買えるの?
ceriaはあまり知らないから。
80ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 04:44:59.27 ID:CpEemnPV
>>78
あれはdividedがモディファイしてないみたい。
店が嘘のデカール貼って、店がスピーカー替えただけみたいだよ。
matchless DC-30 divided by 13とググるととあるブログが出て来て、書いてある。
81ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 05:31:24.57 ID:7Pu6/kQG
>>80
それってアメブロだよね?
赤いクロスの。
あれってスピーカー変えてるだけなんだ。
82ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 08:39:51.29 ID:CpEemnPV
>>81
そうそう。
俺も最初はいいな〜って思ったけど、ブログ見てたらやめようって思った。
ブログの人も嘘付いてるようには見えないしね。
83ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 08:58:58.59 ID:7Pu6/kQG
>>82
お店の人もわからないで仕入れちゃったって事?
84ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 09:05:14.41 ID:CpEemnPV
>>83
いやー読むと店がいじったむたいだね。シリアルとか貼り直して。
85ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 09:37:19.29 ID:7Pu6/kQG
>>84
あれは店のブログじゃない?

プログ書いてる人=店の人
8646:2013/10/13(日) 09:47:05.28 ID:eEYdn4x6
>>79
ceriatoneから直接買った方が安いけど
日本代理店からも割増で買えるよ。
翻訳サイト使えば大丈夫だから直接買う方が良いよ。

そのブログ探したけどわからなかった。
howlギターのブログとは別なんだよね?
87ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 12:58:31.41 ID:CpEemnPV
>>86
ありがとう、ちょっと見てみる。
でも、皆のせいで新しいアンプ欲しくなったら楽器店色々見てくる(笑)
avalonも前弾いて気になるんだよね。
88ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 12:59:51.23 ID:CpEemnPV
>>85
違う。matchless詐欺とかdivided詐欺とかそんな感じで出てきたよ。
因みにYahooで俺は検索した。
8946:2013/10/13(日) 13:27:33.16 ID:eEYdn4x6
>>88
マッチレス詐欺で検索したら出てきた!
本当なら、あの店信用できないね。
90ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 13:43:58.66 ID:CpEemnPV
>>89
色々画像見ると怪しいね…
9146:2013/10/13(日) 15:23:28.32 ID:DrLW5+6q
ブログ持ち主の写真と比べると全く同じ赤キャビネットで、
アンプ本体は1月に売り出していたグレイの中身を載せ替えているww
まさにマッチレス詐欺だけどHowlがこれらの書き込み見たら記事取り消しするんでは?
記事消去=詐欺確定になるんだがww
92ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 15:47:33.36 ID:CpEemnPV
あれは俺みたいなdivided好きには許せん!
乗り込んでみようかな?
9346:2013/10/13(日) 15:56:34.87 ID:DrLW5+6q
あの店一回行った事あるんだが店長接客態度悪くて良い印象はなかった。
77で自分が書いたMatchless詳しいショップのウンチクってあの店の話だよw
是非乗り込んで詰問して欲しいわ。
94ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:15:50.15 ID:CpEemnPV
衝動買いしそうなアンプ見つけたから、買うかどうか決めたら乗り込む(笑)
95ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:17:06.79 ID:CpEemnPV
>>93
そうなんだ(笑)
現行品も良いと思うんだけどね、俺が鳴らした範囲では。
9646:2013/10/13(日) 16:26:11.58 ID:DrLW5+6q
どれだろう?笑
自分が欲しいのVoxのJMI期のAC-30だわ。
VoxのTonebenderもいいなぁ。
97ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:32:05.89 ID:CpEemnPV
>>96
matchlessを意識かモディファイしたやつかな?
聞いた事ないメーカーだね。
昨日中古で入って、音は凄く良いんだけど、知られてないメーカーだし、馴染みだから下取り価格+メンテ料で売ってくれるって言われたから迷う。
もう一つはmatchlessじゃなく、マーシャル系を意識したkometってアンプが中古で有ったからどっちか迷う。
20歳の時にジミーペイジが使ってるってだけで一回買って、扱いきれなくて売ったから欲しいんだよね。
今はそこそこ腕も上がったし、アンプの良さにも気付いて、買い戻したくなっちゃった。
9846:2013/10/13(日) 16:45:04.54 ID:DrLW5+6q
>>97
そのMatchless意識したメーカー気になるわ。
名前わかったら教えて欲しい!
Kometって知らないなぁ、20歳からのいろいろな思い出があるんだね。
99ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:51:44.44 ID:CpEemnPV
>>98
Friedmanってメーカーかな?確か。
俺もうろ覚えだから(笑)

kometはケンフィッシャーってダンブル系のアンプ作ってた人がプレキシマーシャル系を意識したアンプ。
その当時では日本には2台だから自慢でもあった(笑)
100ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:53:53.02 ID:CpEemnPV
後、超スレチだけど、ギターも衝動買いしてもうた(笑)
どうにかして奥さんにバレないようにしないと。
アンプは買うかもとは言って来たけど、ギターは言ってない(笑)
10146:2013/10/13(日) 17:14:20.11 ID:DrLW5+6q
>>99
Friedman調べてみるわ。
ギターは何買ったの?
衝動買いは自分も年1回はあるよね笑
102ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 17:20:51.26 ID:CpEemnPV
>>101
ギターはBeanoレスポールaged。
近年のレスポールでは抜群だった。
中古だけどね(笑)
103ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 17:22:40.72 ID:CpEemnPV
あっagedじゃなくVOSだ
10446:2013/10/13(日) 17:50:03.84 ID:DrLW5+6q
>>102
いいね!
しかし奥さんにばれたらかなり怒られる金額だよね笑
前に突然dc-30買ってきた時に家族から結構怒られたの思い出すw
105ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 17:56:15.72 ID:CpEemnPV
はいはい、突っ込んで来たよ。
結果から言うと怪しい。隣に92年のmatchlessがあって比べたけど、モディファイしない方が音のスピード感があった。
コード鳴らして、ピロピロ少し弾いただけで分かった。
試走は15分くらいかな?
で、やっぱりdividedがモディファイしたってのを推して来て、RSAとFTR、CJT使ってますと言ったらえっ?みたいな感じだった
(笑)dividedのフレッド氏のサインを見て、「あれ?モディファイは手書きじゃないんすね?」って言ったら、そうなんですよと曖昧な返事。
だからまだ完全には黒じゃないけど、dividedらしさが出てなくて、ノイズもひどいし、限りなく黒に近いグレーだね。
値段も70万もの価値はない。
それならもっと別な安くて良いDC-30が探せるはず。
106ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 17:58:18.25 ID:CpEemnPV
>>104
多分この音なら一緒に連れて行って聞かせればOKだったかも。
まぁ暫くは仕事場に隠します(笑)
10746:2013/10/13(日) 18:03:41.89 ID:DrLW5+6q
>>105
マジかよwww趙ウケる
素晴らしい突っ込みありがとう!
この書き込みで被害者が出ないのを願うばかりだが。
108ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 19:29:40.29 ID:CpEemnPV
>>107
だね。
例のアンプ達は今日は買わずに一晩考える。
今日買ったギター調整してもらって明日取りに行くからそれまでに決める。
10946:2013/10/13(日) 19:47:46.55 ID:DrLW5+6q
>>108
ギター買ったんだwww衝動買いかな?
アンプはどんな感じだった?
良い休日だね。
110ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 19:58:36.55 ID:CpEemnPV
>>109
ギター買ってもうた。バレないようにしなければ(笑)
明日もアンプ探しする。
部屋弾き用も手頃で小さいの欲しいから
11146:2013/10/13(日) 20:12:46.34 ID:DrLW5+6q
あ、そうかbeano買ったんだよね。
自分は部屋(リビング)弾き用でdc-30とDizzy30使ってるけど
家族からはうるさい・邪魔とよく言われる笑
小さいのならBadCatのMiniCatUが好きだな。
112ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 20:23:39.37 ID:CpEemnPV
>>111
リビングで弾けるんだ。おれは自宅では無理だな〜。
仕事場のマンションじゃないと。
もうね、予算的に2万台だね(笑)

因みにmatchless意識したやつは、DC-30よりはチーフタンよりかな?
ちょっと歪み多いし、ローミッドが出てる。
kometはノイズ皆無のぶっといプレキシ1959だね。リンクさせた時の感じ。
歪ませるにはかなり爆音にならないと。
113ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 20:27:51.91 ID:CpEemnPV
でもね、実は最近奥さん公認で高いアンプ買っちまったから今度のアンプも微妙(笑)
それに仕事場のスペースもなくなりつつあるんだ。
でも、やっぱり系統が違って素敵なアンプに出会うと欲しくなるよね〜。

そういえばDizzy30って歪みはどう?
114ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 20:28:51.87 ID:Fg8OvNmv
みんなギターは何つかってる?
11546:2013/10/13(日) 20:36:37.48 ID:DrLW5+6q
>>112
今月は結構散財してるみたいだし、
買い過ぎて予算低くなってきたねw

friedmanはチーフタン寄りな音なんだね、youtubeでチーフタン動画見るの好き!
kometいろいろ確認したけど、興味深いね。
ノイズ皆無のぶっといプレキシ1959って表現で昇天しそうだ笑
11646:2013/10/13(日) 20:45:33.93 ID:DrLW5+6q
>>113
Dizzy30歪みはdc-30と同じぐらいだよ。
日本代理店が東京の赤羽にあるんだが試奏できるよ。
ttp://ceriatone-japan.com/
ここでDizzy30やライトニングの動画見れるから確認してみて。
こういうのをステマって言うんだねw

奥さん公認ってマーシャルのclass5?
117ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:13:47.75 ID:CpEemnPV
おぉ赤羽にあるのか!確認して行く!
Dizzy30はまさにDC-30のクローンって感じなんだね。
気になる。

アンプは別物。
ただ書き込みすると某スレで叩かれてる人に間違われるから名前は言えない(笑)
多分、書き込みしたのは俺のツイッター見て、偽造した。
class5は秘密で購入して、もう売った(笑)
118ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:14:49.80 ID:CpEemnPV
これが20歳に買ったkomet60ってやつ。
119ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:15:25.75 ID:CpEemnPV
12046:2013/10/13(日) 21:41:02.14 ID:DrLW5+6q
もう売ったのか!
しかし偽造されたりと何だか大変な事になってるみたいね笑
komet調べたけどすげ〜音良いね。
今度試してみたいが値段高いwww

20歳の時の大事に写真保存してんだね。
若い時からこんなの所有するぐらいだから音楽業界で働いていたんだろうか?
まぁ、いろいろ秘密でいいので笑

赤羽近いんだね?
駅から少し歩くけどdumble系とかも試せるから楽しめると思うよ。
sssというアンプが気になるんだ。
121ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:48:21.06 ID:CpEemnPV
>>120
ありがとう(笑)
いや、写真は同タイプ俺のは緑に紫という色だった。
貴方こそ、素敵な機材で、羨ましい(笑)
秘密秘密でね。

20歳はまだ大学生。ただちょっとゴースト的な音楽関係の仕事して金は多少あったかな(笑)
今もそうだけど。

kometとかの話だとスレチになっちゃうね(笑)
明日早速赤羽行ってみる。
122ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:49:19.21 ID:CpEemnPV
まぁ都内だから京浜東北線で行く。
12346:2013/10/13(日) 22:30:00.64 ID:DrLW5+6q
そうか、業界の人なら機材詳しいだろうね。
実は自分その店まだ行ったことないんだよね、
とりあえず明日赤羽楽しんできて!
実際ceriatone弾いて物足りなく思うかもしれないけどwww
124ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 22:34:08.53 ID:CpEemnPV
>>123
そんなに詳しくない(笑)しかも下手の物好きだから。
周りに聞いて評判なのを参考にしてるだけ。だからメンテとか全然出来ないし。

うん、行ったら感想書くよ。
物足りなくはないと思う、動画で色々見たら、好みの沢山あったし。
貴重な情報、本当にありがとう!
12546:2013/10/13(日) 22:42:49.57 ID:DrLW5+6q
>>124
こちらこそ有益な情報感謝です。

しかしお互い結構スレチな内容で、
かなり荒らしてしまい皆さんすみませんでした笑

感想楽しみにしてるよ!
自分も近いうちに赤羽寄ってみます。
126ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 23:51:24.37 ID:CpEemnPV
>>125
ですな(笑)
12746:2013/10/14(月) 00:12:03.75 ID:7AfNwLEe
>>126
今気づいたんだけど赤羽の店明日の祝日は店舗休みらしいよ。
ホームページに記載されてた。
128ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 00:20:06.01 ID:YvGa+PhW
>>127
マジですか?普通の定休日しか見てなかった。ありがとう。

あー、自宅でmatchlessとか鳴らしたい。
129ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 00:20:57.17 ID:YvGa+PhW
あっ後、今日はavalonも弾いた。
あれってDC-30の2chみたいだね。
13046:2013/10/14(月) 00:31:00.80 ID:7AfNwLEe
>>129
Avalonは新宿の店で安くなってるよね。
前にそこで弾いたことあるけど、
音圧が足りなくてやはりDC-30がいいなぁって思った。
見た目がすごく好きなんで発売してからすぐの時、
本気で買おうとずっと考えてた。
ちなみにあれってPtPじゃなくて基盤つかってるんだよね。
それとDC-30の1chを強化したアンプだったと思うよ。
131ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 00:41:53.62 ID:YvGa+PhW
>>130
新宿だね、探す。

あっmatchlessって2chがクリーンなんだよね。逆だね。
基盤か〜、でもなかなか好きだった。
確かに見た目はかっこいいね。
真空管が光るのが見えるのが幻想的で良かった。
暗闇でディレイ、リバーブかけて弾いたら怪しくて良さそう。
13246:2013/10/14(月) 01:00:21.31 ID:7AfNwLEe
ロックイン新宿だよ。
明日まで限定特価21万ですと。

Avalonの兄弟分でexcalliberというアンプもあるんだけど、
それをebayで安く手にいれたことがあったわ。
Avalonがさらに歪む様なハードロック系の音だった。
すぐに飽きて売ってしまったけどww
音はAvalonの方が好みだよ。
dc-30重すぎて部屋の掃除の時に苦労するからAvalonと交代すれば
問題解決するかと当時は思ってたな。
133ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 01:04:29.55 ID:h/Wpyld5
Dirt boxはHOT BOXとくらべるとどうなのかな?
134ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 01:17:22.04 ID:YvGa+PhW
>>132
ありがとう。
21万か、それならDC-30を意識したアンプがキャビとセットで買えるな〜。
でも、考える(笑)

ほうほう、それは良さげなアンプですな。
日本には置いてないもんかね?

今までは激し目の歪みは、ペダルで作ってたんだけど、アンプでの歪みにシフトしたいんだよね。
13546:2013/10/14(月) 01:20:27.60 ID:7AfNwLEe
>>133
両方持ってるので簡単に比較すると、
Hotはバイパス無しだから困る事もあるけどクリーンはMatchless的で素晴らしい!
歪みはクランチ〜ファズっぽいオーバードライブでこちらも素晴らしい!

Dirtはバイパスできるから普通のエフェクター的にも使える。
歪みはクランチ〜ディストーションっぽい音でMidつまみがあるから
Hotより歪み音調整は使いやすい。

HotBoxの方が評価高いけど個人的には歪み音重要なのでDirtBoxが好きだな。
13646:2013/10/14(月) 01:31:50.49 ID:7AfNwLEe
>>134
国内で売ってるのサウンドハウスぐらいしか見たことないかな。
コンボで30万ぐらいかな。

www.youtube.com/watch?v=ueYT8hNwn2k
自分が手にいれたのはちょっと音がこもるように感じて、
あまり好きになれなかったのですぐに売ってしまったけど。
決して悪いアンプではなかったよ。
137ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 01:53:56.60 ID:h/Wpyld5
>>135
おおありがとう参考になった!
このスレの人達でスタジオ入ってみたいね笑
13846:2013/10/14(月) 02:07:19.66 ID:7AfNwLEe
>>137
どういたしまして!
でもDirtBoxなんてどこかで売ってるの?
数年に一度ぐらいしか見ないけど。

スタジオ入るにしてもdc-30重すぎて持ってけないww
いろいろ秘密の人もいるから難しいよね?笑
139ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 02:27:12.39 ID:dpIvr3nk
ライトニングほちぃ(´・ω・`)
140ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 08:12:50.11 ID:YvGa+PhW
>>136
サウンドハウスね。
今日は奥さん連れて都内回る。

matchlessのペダルって使ったこと無いけど、プリアンプ的に使うのかな?
HBもDirtboxってのも良さそうだ。

スタジオ入りたいねぇ〜。
秘密でもプライベートは大丈夫(笑)
14146:2013/10/14(月) 09:07:52.94 ID:7AfNwLEe
>>140
サウンドハウスは千葉の成田市だから行くの困難だよw
土日祝は休みかも?

Matchlessペダルはプリアンプとして使うのでセンドリターン側に入れるし、
好みでインプット側に入れる人もいる。
Coolboxというの使った事ないんだけど興味あるんだ。
誰か持ってる人いませんか?

スタジオ大丈夫なんだ?wwwいいね!
自分も腕は悪いけどいろんな演奏聞いてみたいね!

今日は奥さんと楽器屋巡りデート楽しんでね。
142ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 09:46:00.09 ID:YvGa+PhW
>>141
知ってる。実家のすぐ近くだから。
サウンドハウスでは買わない


本当はアンプより歪み、上質なプリアンプが欲しいんだよね。
アンプはもういいかなと(笑)

是非、matchlessスレの方々でスタジオに。(笑)
俺も拙い腕だから。
14346:2013/10/14(月) 10:07:04.00 ID:Bb7yntAG
良いプリアンプか〜好きなのはBadCatの2-toneだね。
Hotbox3も良いんだよね。
買ったけど手放したのでまた欲しいんだ。

スタジオ本当に行くならヘッドアンプ頑張って持ってくよ。
DC-30もHC-30にしてなら持っていけるかな。
144ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 11:20:18.87 ID:YvGa+PhW
>>143
やっぱりmatchless系のプリアンプって優秀なんだね。
俺はshigemoriってとこの考えてたんだ。

時間出来たら、本当に行く〜(笑)?
都内なら車で回って行きまっせ、スタックでも2台はいけるから。

じゃあ奥さんとアンプデート行ってきます。
145ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 11:23:17.65 ID:YvGa+PhW
あっステマになっちゃうけど、クロコーチ見てね(笑)
ゴースト的な仕事、音楽でやってるから(笑)
バラして良い秘密(笑)
146ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 11:23:58.41 ID:YvGa+PhW
>>139
ライトニングは俺も気になる。
14746:2013/10/14(月) 11:48:07.30 ID:7AfNwLEe
>>144
予定あわせられたら企画してみようかw
何人集まるかな?
東京寄りの某県住まいだけどセダン車なのでアンプヘッド2台ぐらいは大丈夫。

クロコーチって先週から始まったんだよね?
見てないので今週からちゃんと見るよ。
裏方の音楽製作者なんだね。
会社の元同僚も裏方の仕事で楽曲製作して、
地下アイドルのプロデュースとかしてたわ。
1番稼いでた時で年間500曲ぐらい作って20〜30曲採用されて繁盛してたって笑

ライトニングはceriatoneのが安いからお勧めだな。
148ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 11:59:09.95 ID:h/Wpyld5
スタジオの話言い出した物です笑
茨城県南に住んでるけど都内だったら全然行けますよー!
もしやるんならDivided by 13 RSA-31持って行きますね
多分自分が一番若造で腕もないだろうから少し不安です笑
149ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:11:32.21 ID:kNVyRoiJ
セリアトーンってのは良いのかいな?(´・ω・`)
15046:2013/10/14(月) 12:12:04.36 ID:7AfNwLEe
>>105
この件で結構盛り上がるかなと期待していたけど
他の人達から全く反応無くてちょっと肩すかし笑

実はその同時進行で改造した側にメールで確認してみたんだ。
店の出品ページと店舗ブログのアドレス記載して、
改造やスピーカー・デカールなどの取り付けの記憶あるか質問したら
今日早朝返事がきたんだ。
もちろん相手は、Divided By 13のFredric Taccone社長さん!
151ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:13:01.01 ID:h/Wpyld5
>>150
それでそれで?
152ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:14:44.52 ID:YvGa+PhW
>>150
うほっ!
153ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:16:39.03 ID:YvGa+PhW
>>147
まぁ名前は偽名ですがね。

>>148
うん、うんやろうやろう。
時間が出来たらやりたいな〜。
スタジオはおいらが確保するから(笑)
divided,matchlessなどのブティックアンプが並んだら爽快だろうな〜。
154ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:17:27.10 ID:YvGa+PhW
>>149
youtubeとかを聴く限りはかなり良い。
15546:2013/10/14(月) 12:26:31.63 ID:7AfNwLEe
ひっぱっててゴメン!
社長さんの返事なんだが、ここで書くのマズイかも。
だって答え出ちゃったからwww

とりあえずあの店の商品は怪しいという事で。
15646:2013/10/14(月) 12:33:13.83 ID:7AfNwLEe
>>149
日本代理店のサイトで動画見れるから確認してみて!
本物と比較しても良い音出してるよ。
でもライトニングなら本物中古でもそんなに高くないし、
見た目はやはり本物の方がカッコいいのでceriatoneじゃなくてもいいかも。
dc-30ならceriatoneは価格が半額以下だからねw
15746:2013/10/14(月) 12:43:04.37 ID:7AfNwLEe
>>148
RSA-31!いいね!
もしかして>>55さんですか?
腕はきっと自分が1番ないから大丈夫よ。
ちなみに年齢は自分は30代半ばだよ。
158ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:45:27.00 ID:h/Wpyld5
>>157
そうです!
自分より一回り以上先輩じゃないですか、私まだ21ですよ笑
159ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 12:55:21.89 ID:YvGa+PhW
俺は34歳!

てか、21でdivided分かるとは素晴らしい!
16046:2013/10/14(月) 12:56:57.14 ID:7AfNwLEe
>>158
わあ〜若いねぇ笑
その年齢で高級ブティックアンプが(無理してでも)買える皆さんが羨ましいw

おじさんになって余裕出てきたので若い時に欲しかった物を買えるのが幸せでね。
家で1人でdc-30とかピロピロ弾いて自己満してるの楽しい笑
161ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 13:08:51.15 ID:yS62MIHg
>>155
matchless詐欺で検索して見つけたヤフーブログ読んだけど、話の流れがよくわからなかったよ。

店のアメブロの1月に記事な載ってた白DC30と、9月の記事の例の赤いDC30がいっしょって書いてあって、尚かつ赤いDC30はヤフーブログの人が所有してたんでしょ?

なんか話がよく見えないなぁ?と。

まぁ、俺があれ買うわけじゃないからいいけど。
でも、ひどい事する奴らが楽器業界に居るのはわかった。

ビンテージ楽器なんか多いんだろうね。
162ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 13:18:24.26 ID:YvGa+PhW
>>155
メールご苦労様です(笑)
163ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 13:19:58.98 ID:YvGa+PhW
>>161
キャビを変えたらしいよ。
後、スピーカーbluealnicoに変えたみたい。
16446:2013/10/14(月) 13:26:02.63 ID:7AfNwLEe
>>161
米国コレクターからヤフーブログさんにグレイdc-30購入依頼→拒否後某店グレイdc-30購入→
ヤフーブログさん所有赤キャビをヤフオクで販売→某店店長落札購入→
某店1月に販売していたグレイdc-30のキャビの中身とデカールを今夏頃?赤キャビに取り付け→
dividedby13風にmod成功←イマココ

>>162
いえいえ、突撃の方こそご苦労様でした笑
歳近いんだね?自分は35歳(今年36)です。
165ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 15:02:08.22 ID:kNVyRoiJ
セリアトーン良さげだけどマッチレスがいいなぁ(´・ω・`)
16646:2013/10/14(月) 15:14:06.39 ID:M37EEqMJ
ならば現金一括か、男の60回ローンで!
167ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 15:19:08.02 ID:kNVyRoiJ
>>166
金貯めます(´・ω・`)
ライトニングとDC30は音は似てるのかな?
後ライトニングの場合スピーカー一発か二発で悩むぜ(´・ω・`)
16846:2013/10/14(月) 15:30:33.03 ID:M37EEqMJ
>>167
DC-30のch1を取り出したのがライトニングで、
ch2がクラブマンだからね。
全く同じ回路だろうから同じ音だよ。

スピーカーは2発の方が音圧が違うから2発が良いけど、
DC-30と同じ感じで重さで悩む様になるからね。
ライブとかで持ち運びあるなら1発が良いし。
169ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 16:04:58.29 ID:YvGa+PhW
>>164
先輩じゃないっすか〜!

昨日言ってたアンプ、奥さんには気に入られず(・ω・`)
やっぱりdividedだなと言う始末。
でも、これからmatchless avalonを試しに。
17046:2013/10/14(月) 16:22:26.38 ID:M37EEqMJ
>>169
おぉっ、後輩よ笑

アンプ気に入ってくれなかったんだね。
奥さんも音の良し悪しがわかるぐらいだから業界の人だったんだろうね!

Avalon気に入ってもらえるかな?
見た目はオシャレでリビングのインテリアにも映えるけどねw
171ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 16:32:44.65 ID:kNVyRoiJ
>>168
ふぇ〜参考になりました(´・ω・`)
ライトニングに決めたぜ!
スピーカーの数はもうちょっと悩む事にします(´・ω・`)
172ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 17:27:28.15 ID:YvGa+PhW
>>170
先輩、奥さんは普通の指圧やってる人ですよ(笑)
ただdividedを見つけたのも奥さん、布袋さんより先に買いました(笑)

結局、アンプは見送りに(・ω・`)
来週、ceriatone行って来ます。いや、明日かも。
173ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 17:40:08.94 ID:yS62MIHg
AC30 6TB-X使ってるんだけど、やっぱりDC30気になるな。
17446:2013/10/14(月) 17:40:30.06 ID:7AfNwLEe
>>172
後輩、奥さんタッピング上手いのかね?
しかもどうやって布袋さんより早く見つけられたのかね笑
素晴らしい伴侶を見つけたんだね!
アンプダメでしたか、でも赤羽のceriatone感想楽しみだわw

自分は娘とおもちゃ屋さんデートから帰宅したとこで、
今からdc-30とdizzy30鳴らして遊びます。

>>171
ライトニング購入頑張って!
リバーブ付きの方が余計なノイズ発生するかもしれないが弾いてて楽しいかもね。
175ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 17:53:48.31 ID:YvGa+PhW
>>171
いいなーライトニング。
17646:2013/10/14(月) 17:55:04.27 ID:7AfNwLEe
>>173
VoxだとAC30HW2Xが凄く良かったよ。
ハンドワイヤードだからdc-30と比較しても遜色無く本当に良いアンプだった。
それ以来スピーカーはアルニコブルーがお気に入りになったんだ。
ceriatone使う前は自分のメインアンプはそれだった。

今使ってるの6TB-Xだからアルニコブルースピーカーかな?
177ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 17:58:34.22 ID:XIzLTp0D
>>174
ははは。
まず先にポールのギタリストやってるからラスティーアンダーソンやThe edgeが使ってるのを海外で見て、そのまま探したらまだ正規輸入が始まる前かな?関西の店にたまたまあって、奥さん連れてFTRを購入したんだ。
ちょうどその時にマンション買ったから一応、許可貰わないと思って。
そしたら、暫くして布袋さんが使い始めた(笑)
178ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 17:59:33.88 ID:XIzLTp0D
>>173
一生物としてDC-30いっちゃおう!
17946:2013/10/14(月) 18:41:16.73 ID:7AfNwLEe
>>177
すげ〜早かったんだね!
正規輸入前でも新品?中古?どちらでもかなり高額だっただろうな?
現在も代理店設定の定価すごいもん。
ポールバンドで謎のアンプとして当時からみんな騒いでたよね。
180ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 18:55:11.18 ID:yS62MIHg
>>176
うん、アルニコブルーだよ。
ハンドワイヤードのやつが出た頃に、某大手リサイクルショップで購入。

買う時に、一つちゃんと鳴らないチャンネルがあったんだけど、プリ管が原因ってわかったんで、ジャンクで半額で購入。
(そこの店に、元楽器屋の友達がいたんで)

今のハンドワイヤードが出る前にインチキハンドワイヤードあったじゃない?
今のアンプ中古で買った頃はモデルチェンジしたの知らなかったんだよね。

ちょっと失敗と思ったけど、6TB-Xも気に入ってるし、ハードケース付で5万だったから、まぁ、いいか?と。
ライブの時はいつも持って行ってる。

>>178
一生物で欲しいけど、嫁さんに怒られるな買ったら(笑)
181ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 18:56:28.81 ID:nudIA81g
>>179
早かった。お店の人もあまり分からなかったから価格は向こうで買うのとあまり変わらずだった(笑)
中古で買った。キャビセットで358000と爆安!
その後、正規輸入のRSA31を中古で買った時に価格びびった(笑)
182ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 18:58:57.43 ID:nudIA81g
>>180
おっ5万は安い!VOXも良いのは素晴らしいトーンだよね。
さすがmatchlessの元だよね。

奥さんは皆障害なんだね(笑)

てか、matchlessスレじゃなくブティックアンプスレだね、これじゃ(笑)
183ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 19:03:29.42 ID:h/Wpyld5
>>181
RSAいくらでした?
18446:2013/10/14(月) 19:09:58.54 ID:7AfNwLEe
>>180
その原因のプリ管は修理か交換したの?
前にインチキハンドワイヤード出てたのは知らなかった笑
どのモデルだろう?

隠れて買ってきて、もしばれたりして怒られるのは怖いよね笑
安い中古なら30万円台だが、手にいれたら毎日父さん本当に帰宅が早くなるよwww
185ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 19:19:08.95 ID:nudIA81g
>>183
RSAはEL34に変更してあったけど60万位かな?
新品だと80オーバーだよね?
18646:2013/10/14(月) 19:19:44.83 ID:7AfNwLEe
>>181
激安wwwその後手放してたら売った金額の方が高かったのでは?
自分もRSA-31のヘッドだけが欲しくて米国ebayでいつも探しているんだけど、
8月?ぐらいに13万スタート16万即決価格!の出てたんだけど、
入札するの遅れて誰かが即決落札してしまい泣いた思いしたよ。
100vじゃなくても気にしないので時々海外から購入してるよ。

しかしスレチ過ぎるから、スレタイトル変更しても良いかもね笑
187ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 19:23:38.53 ID:yS62MIHg
>>184
うん、自分で交換して治した。
エフェクターやら色々面倒みてくれる友達がいて、そいつと調べてたらプリ管の1本の中に、プレートに粉吹いたみたいになってるやつがあって、それが劣化してたみたい。
それで治ったよ。
18846:2013/10/14(月) 19:38:21.83 ID:7AfNwLEe
>>187
交換だけの対応で直って良かったね!

VOX・Matchless・DividedBy13・BadCatなどの代表アンプ達のほとんどがカソードバイアスだから
プリ管は当たり前だけど、パワー管もバイアス調整要らずで自分で交換できるのもいいところ。

だから自分もよくパワー管交換して遊んでる。
プリ管の方が音色変化大きいけど。
189ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:13:00.06 ID:h/Wpyld5
>>185
898000円だね、誰がこんな値段で買うのか笑
自分は中古で420000円でそれでも個人輸入より割高だなぁと思ってしまったけど。
190ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:33:35.53 ID:nudIA81g
>>189新品は買う気にならないね(笑)
そんな値段ならTworock買う。

それは安いな〜。
いいなー。
191ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:35:59.21 ID:nudIA81g
>>186
そうかも知れないね。
まだ÷13?何ぞや?の段階だったからね。

ebayは一回痛い目あってるからもう二度とやらないんだ(笑)
19246:2013/10/14(月) 20:36:30.72 ID:7AfNwLEe
>>189
でもあの色の上下セットならそこまで高くは感じないし、
何よりも超オシャレでカッコいいわ!
しかも音が良いんだから文句無しだよwww

もう自宅まで到着してるのかな?
今回MatchlessからDividedまで巡ってアンプを購入した経緯って何だったのかな?
193ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:37:06.39 ID:h/Wpyld5
>>190
MATCHLESSにするにしても白が欲しかったんだけどDivided by 13の白見つけてこれ逃したら次いつになるかって思って飛びつきました笑
194ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:38:28.27 ID:nudIA81g
次のスレタイはmatchless等のハイエンドアンプかな?(笑)
195ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:40:55.44 ID:nudIA81g
>>193
もしかして青白のやつ?
素敵な組み合わせだよ!

うちの奥さんが綺麗だ、なんで紫白なんて買ったの?センスねぇ。とか言われた(笑)
19646:2013/10/14(月) 20:44:13.39 ID:7AfNwLEe
>>190
確かにTworock買うなwww

ebayは自分もやられたことあるけど、
日本の普通郵便でも事故?はあるからそんなもんと思いながら取引してる笑

今までに合わせてMatchlesのヘッドアンプ4台ぐらい買った事あるよ。
さすがにコンボは送料金ヤバくなるので我慢してる笑
197ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:45:22.47 ID:h/Wpyld5
>>192
おお、お褒めの言葉ありがとうございます、凄く嬉しいです!
実はお恥ずかしながら私にはポンと420000円なんてすぐ用意できなかったので
ローンで払いつつお金貯めて一気に返そうと思ったのですが、お店の方にローンでの支払いはまだ対応してないとのことなので、あと一週間ほどでジャックスと契約してローン対応可能となりますので待ってくださいと言われました笑
ですのであと一週間から遅くても二週間には来ると思います!
とてもとても待ち遠しいです笑
198ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:49:34.79 ID:nudIA81g
>>197
それでも素晴らしい!
若い時の苦労は買ってでもしろってね。
多分、dividedやmatchlessを超えるアンプは中々無いと思うから買い替えると思えばあの値段は安いと思う。

俺も二十歳でアンプ買ってすぐにFiestaredの62年ストラト買った時は大変だった(笑)
19946:2013/10/14(月) 20:49:54.40 ID:7AfNwLEe
>>194
スレタイ先頭にMatchlessは必ず付けたいね。
Matchlessから派生してみんな集まってきたんだろうしw
200ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:50:46.34 ID:nudIA81g
>>196
それは凄い!
俺なんてエフェクター買って痛い目にあっただけで拒否した(笑)
201ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:55:03.68 ID:nudIA81g
>>199
だね。

そういや、昨日ツェッペリンの再結成LIVEを見てたんだけど、Badcatがチラッと写ったんだよね?
誰が使ってんだろ?
202ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:55:56.56 ID:h/Wpyld5
>>192
あ、経緯の話ですが自分は元々クリーン、クランチでのジュディマリのTAKUYAさんやCharさんのようなスタイルのカッティングやアルペジオが好きなのですが、
ポールギルバートやVAN HALENなどのディストーションからハイゲイン系も行きたいのでレクチや5150、ディーゼルなどを検討していました。
しかし歪みはペダルである程度作れるしクリーン、クランチはかなりアンプに依存してしまって作り様がないと思いましてVOX系のクリーンが得意なアンプを探しましたね。
203ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:58:00.95 ID:h/Wpyld5
>>199
そうですね!
スレ建てたのは私なんですがここまで延びるとは思いもしませんでした笑
204ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:58:33.21 ID:nudIA81g
連続投稿すまん。

ちょっと気になるっていうか知りたいんだけど、皆matchlessやdivided.voxだとギターってどんなの使ってる?
20546:2013/10/14(月) 21:01:53.35 ID:7AfNwLEe
>>197
そうなんだ!
じゃあもうしばらくの片思いじれったいけど我慢してね笑
本当に良い買い物したよね!おめでとうw
アンプ届いてしばらく遊んでからみんなでスタジオ集まるのも良いね。

>>198
連続してかなり金使った20歳だったのね笑
苦労したから今があるんだろうし。
206ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:07:40.29 ID:nudIA81g
>>205
冗談じゃなく20〜22歳の間はギター関係にローン含めて1000万以上は使ってる(笑)
破天荒な20台前半でした(笑)
決めては今修理に出してるPete cornirshにペダルボードをジミーペイジ仕様でノックダウンを頼んだのが痛かった‼︎
しかも、修理に出してはや1年、まだいつ却ってくるか分からない。
却って来たら、dividedと合わせて布袋さんモノマネしたかった(笑)
207ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:09:01.67 ID:nudIA81g
>>202
今takuyaさんもメインはdividedだよね?
前はダンブルだっけ?
20846:2013/10/14(月) 21:09:51.43 ID:7AfNwLEe
>>201
それベース用アンプかも。
ジョンが使ってるようだね。
ttp://www.led-zeppelin.org/studio-and-live-gear/967
209ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:13:58.84 ID:h/Wpyld5
>>207
TAKUYAさん昔はレコーディングでは色々使ってたみたいだけどライブではDC-30だったはずですよ。
たしかDC-30は厳選した三つ持っていて赤のトーレックスのやつが一番のお気に入りだったとか。
今はDivided by 13にディーゼルをジャズコで鳴らしているみたいです。
写真はTAKUYAさんのスタジオです。http://i.imgur.com/i8XUhrS.jpg
21046:2013/10/14(月) 21:18:55.14 ID:7AfNwLEe
>>202
そういう経緯だったんだね〜詳しくありがとう!
自分もMatchlessを意識始めたのTakuya氏の演奏聴いてからなんだよね。
何だ?この気持ちいいクランチ音は?って口開けてボッ〜ってTVで眺めてた笑
今はDivided使ってる映像ちょっと前に見たな。
ダンブル使ってたのは知らなかった。
21146:2013/10/14(月) 21:25:10.58 ID:7AfNwLEe
>>204
確かに気になる!
自分は常時レスポールで、ハムとP-90の2本交互に弾いてる。
国産ギターしか買わなくなってMomoseがメインだよ。

Matchlessってストラトやテレキャス向きらしいけど関係なくレスポールだね笑
212ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:28:55.00 ID:h/Wpyld5
>>210
TAKUYAさんは本当に気持ちいい音で楽しそうに弾きますよね!
ジュディマリ世代じゃないのが悔しいです笑

みなさんはやはりメインで使っているギターはストラトかテレキャスなんですかね?
自分はfender csのストラト、tom andersonのストラト(SSHでコイルタップ可)、Steinberger(2ハムでフロントコイルタップ、トーンをローカットに改造)を使用しております。
213ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:32:23.95 ID:nudIA81g
>>209
おおなるほど。ディーゼルをジャズコで鳴らしてんだね。
ダンブルは大事にしまってあんのかな?
takuyaさんのmatchless+テレキャスは絶品だよね。
21446:2013/10/14(月) 21:34:18.11 ID:7AfNwLEe
>>206
ピートコーニッシュwww凄すぎるわ!
この前布袋さん特集の中古ギターマガジンで読んだばかりwww
中古マンション一部屋買えるぐらい勉強したんだね笑
215ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:35:35.54 ID:nudIA81g
俺はdividedは絶対と言っていいほどアッシュのストラトかテレキャス
レスポールはどうしてもマーシャル系で鳴らしたくなる。

最初にFTRを弾いた時にjeffbeck esquireとprovidenceのsonicdriveで弾いた印象があまりにも強くてまだ抜け出せてない(笑)
216ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:37:41.34 ID:nudIA81g
>>214
多分、Peteはミスチルの田原さんに次いで2番目と自負しております(笑)
当時オーダーしたBigbossでも言われたし、Pete爺さんからもクレイジーボーイって書いた手紙が付属してた。
217ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:39:11.57 ID:nudIA81g
>>208
ジョンが使ってるのか!俺はてっきりジミーペイジのマーシャルとかはダミーでBadcat使ってるのか?と思った。
てか、Badcatってベースアンプもあんだね。
21846:2013/10/14(月) 21:57:31.71 ID:7AfNwLEe
>>216
クレイジーボーイwww頑張ったね!

やっぱりストラトやテレキャス向きだよね笑
小学生の時ピストルズのスティーブジョーンズ見てからレスポールしか興味持てなくて、
クリーンサウンドよりもうるさいバンドばかり聴いてたんでもうレスポールしか愛せないんだ笑

>>217
BadCatはベースアンプ作ってるよ。
主にプロに使用させてるみたいだけど。
219ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 22:10:15.86 ID:nudIA81g
>>218
30万くらいするツアーケースも売り付けられそうになった(笑)

いやいや、俺の方が勝手な固定観念ですから、先輩!
レスポールでも全然OKですから。
22046:2013/10/14(月) 22:36:05.15 ID:7AfNwLEe
>>219
若いうちの苦労はピートから買ってでもしろって笑

いや、固定観念はそれぞれの経験則に沿っての考え方だから
それはそれで正しいし、もしも違った時も楽しいんだよね笑
自分はストラトやテレキャスに興味がない訳ではなく、
ただレスポール大好きなだけだからw
しかしMatchless使いのプロでレスポールギタリストってほとんど知らないなぁ?
イギリスバンドでステレオフォニックスぐらいしか知らん。
221ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 22:38:55.82 ID:yS62MIHg
>>182
うん、10万で売りに出てたのが、プリ管1本で5万になったのはとてもお買い得だったとおもう。

青い看板のリサイクルショップだからさ、
友達曰く楽器屋より安くしないと売れないんだって。
元の値段の10万でも、楽器屋で売ってる中古よりちょっと安かったはず。
222ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:03:54.76 ID:nudIA81g
>>221
あそこはたまーに、えっ?ってのあるよね。
最近、マーシャルのclass5を見つけて買った。
223ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:06:07.24 ID:nudIA81g
>>220
若さゆえだね。

レスポールじゃないけど、ゼマイティスは布袋さんやtakuyaさんも使ってた。
あっ後は一時期だけど、U2のThe edgeも確か…
22446:2013/10/14(月) 23:18:06.02 ID:7AfNwLEe
>>222
あの店で買ったんだwうちの近くもあるけど最近寄ってないわ。

EdgeもMatchless使った事あるんだ?
Voxしか使ってないはずという固定観念笑

最近wowowでブランキージェットシティの解散ライブの放送見たんだけど、
浅井氏がDC-30使ってて驚いた。
カッコいい音出してたんだが、隣にマーシャルアンプも置いてあって
どっちで音出してるかわからなかったw
225ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:24:46.50 ID:nudIA81g
>>224
うん、そう。

The edgeはdividedやmatchlessも使ってたと思うな〜。
何にせよ、音はVOXが元になってるけど。
あっ後はエアロのブラッドフォードもかな?

浅井さんは、マーシャルを歪み、クリーンをmatchlessって分けてた。
後はサブだった。
22646:2013/10/14(月) 23:32:07.73 ID:7AfNwLEe
>>225
ブラッドフォードはBadCatのHot Cat使ってるの見た事ある。

浅井氏の使用方法はそうなんだ!
オレンジレンジのギターの人もそんな使い方してるって何かで見たな。
やっぱクリーンはVox、Matchless、Divided達いいもんな。
227ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 02:43:38.83 ID:MycPEBXl
>>184
インチキってやつは、AC30H2 ヘリテイジコレクションとかってやつ。

でも、さっき調べたらあれも一応タレットボードになるのかな?

普通のプリント基板みたいのに、タレットボードの端子っていうの?
コンデンサーやら、抵抗をつける柱みたいのが付いてる画像みつけたけど。

上手く表現出来ないけど、プリント基板使ってるアンプって、基板に穴が開いててそこに抵抗とかコンデンサーの足入れてハンダ付けされてるじゃない?
H2ってやつは、そのプリント基板の穴に端子みたいなやつ(タレットボードでよくみるやつね)がついてて、そこに抵抗やコンデンサーが付いてて、結局は基板のプリントで結線されてるのと同じように見えるんだけど。

詳しい人、あれはどうなんでしょう?

スレ違いすいません。
228ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 02:56:18.37 ID:MycPEBXl
ちなみに、ここのブログでもこれはどうなんだろう?て話になってます。

ttp://101custardpie.blog101.fc2.com/?no=526

スレ違い、連投すいません
229ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 09:54:14.13 ID:Gd21LaGR
んー、皆さん内部詳しいな〜。
俺は外っつらと感覚だから羨ましい。
23046:2013/10/15(火) 11:20:36.49 ID:TaMbrpPa
>>227
これがインチキ型なんだ。
たぶん全体の一部分でハンドワイアードしていて、それで称しているんでは?
基盤しか見えないけどw
231ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 12:08:44.52 ID:MycPEBXl
>>230
レスありがとう。

AC30H2は、今のAC30HW2の前のモデルで買おうと思ってたんだけど、そのブログ見てちょっと違うかも?と思って。

しかし、ここの人達はやさしいね。
スレちな話題なのに。

地方住みで楽器屋さんにはDC30どころか、AC30も在庫で置いてないけど。
都内の楽器屋で試奏してみようかな。
弾いたら引込みつかなくなりそうだけど。
232ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 12:35:38.78 ID:Gd21LaGR
>>231
DC30行きましょう(笑)
23346:2013/10/15(火) 13:25:18.12 ID:RjZBb/FI
>>231
是非ともDC-30試してみてもらいたいな^_^

VoxならJMI製のAC30弾いてみたい。
これもハンドワイアードだよ。

まだスレ荒れてないから穏やかに進行できて良いね^ ^
234ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 14:37:43.08 ID:Gd21LaGR
>>233
本当にそうだよね。

そういや、例の怪しい店に64のJMI AC30あったよ。
23546:2013/10/15(火) 15:48:44.47 ID:gjhb32Gs
>>234
欲しいわぁ^ ^40万か〜
でもたぶんDC-30の方が良いだろうね。
236ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 17:15:51.80 ID:Gd21LaGR
>>235
絶対にDC30の方が良いね。
237ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 17:57:46.08 ID:Gd21LaGR
あっ内部詳しい皆さんに質問なんだけど、matchlessってバイアス調整なしでパワー官交換大丈夫?
23846:2013/10/15(火) 18:24:12.23 ID:BLvVD6Ww
>>237
特殊な機種でなく、代表的なアンプはだいたい大丈夫だよ^_^
DC-30はもちろん大丈夫!
自分はよくやってる^ ^
でもちゃんとマッチドペアのパワー管でやってね。
変な店に真空管交換お願いしたらそれだけでウン万請求される笑
239ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 18:38:02.64 ID:Gd21LaGR
>>238
じゃあ奥さんに内緒でavalon買うかな?
でも、明後日赤羽行ってからかな
240ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 18:38:22.69 ID:IzVsanFb
今更だけど÷13ってどういう由来なんだろうか…?
241ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 19:40:34.53 ID:Gd21LaGR
>>240
謎だよね?
俺が聞いた話だと海外だと13という数字は不吉の数字で、それを切り裂く、割るくらい素晴らしい音ってのと、キリスト教に関係あるとか…。
242ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 19:42:01.44 ID:ig8B6CqT
実は自分でもよく解らないんだ
たまたま頭に浮かんでね
何か意味があるわけじゃないんだけど
なんとなくクールな気がしてさ
とのことと
たまたま古本屋で買ったギタマガが÷13特集だったわ
24346:2013/10/15(火) 19:52:50.60 ID:A84ZG/pp
>>242
そう、Freric社長のインタビューでそう答えてる。
3年前のギターマガジンだね。
24446:2013/10/15(火) 20:01:36.34 ID:A84ZG/pp
>>239
Avalonもカソードバイアスだと思うんだけど一応店の人に確認してみて!

明後日赤羽行くんだ?
明日は台風だからちょうど良いね。
自分も仕事抜けて行きたいね笑

そうそう、上に書いてあるDivided特集雑誌だけど、
アンプ7機種の紹介と社長インタビューの計11ページで
読み応えあるからお薦めだよ。
2010年4月号。
245ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 20:04:28.91 ID:Gd21LaGR
>>242
そうなんだ!いやー初めて知った。
246ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 20:05:09.21 ID:Gd21LaGR
>>244
うん、楽しんで来る。
247ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 20:16:42.16 ID:IzVsanFb
>>244
ケンヨコヤマが表紙のやつね!
24846:2013/10/15(火) 20:24:00.05 ID:A84ZG/pp
>>247
そう!
divided社工房の風景レポとか、エフェクター紹介もある。
これしか知らないけど、他の雑誌でdivided特集ってあったのかな?
249ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 20:58:48.58 ID:IzVsanFb
bad catは5人しかスタッフいたいみたいだけどMATCHLESSと÷13は何人なんだろう
おそらく流通量的に同じくらいだよなぁ
25046:2013/10/15(火) 21:26:32.35 ID:A84ZG/pp
>>249
divided社は2010年の時で社長含むスタッフ3人だって。
3人で平均毎週15台製造だったみたい。
251ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:02:05.63 ID:Gd21LaGR
>>250
少数精鋭か。
だからあのクオリティが出来るんだな。
25246:2013/10/15(火) 23:42:49.35 ID:A84ZG/pp
>>251
そうだろうね。

Matchless社は初期と現在共に何冊か雑誌の特集記事読んだけど
スタッフ人数はわからなかった。
写真で見ると5〜7人ぐらいで作業してるけど。

Badcat社創業時はマークサンプソン入れて3人?なのかな。
社名の由来が、
Bad(バッド)はスラングでTough(タフ)という意味で、
CATはClass A Tubeampの略なんだって笑
253ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 23:49:14.30 ID:IzVsanFb
>>252
bad catが五人なのは最近野平工房で聞いたよ。
254ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 01:13:36.90 ID:SZ4V1QZA
ここのmatchless、Bad cat使ってる方達はペダルなんかは何使ってますか?
使ってるギターとかは?
25546:2013/10/16(水) 01:43:31.32 ID:dLVjV77R
>>253
13年前から5人なのかな?
雑誌によると創業時は元社長のジェームズヘイドリックとトレーシーサンズ、
そんでマークの3人?なのかと思ってたw
256ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 05:22:53.67 ID:v58cBQ6E
>>252
ほう、由来はそれなんだ。
俺はまた製作中に悪い猫でも見たのかと思った(笑)
257ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 05:23:40.28 ID:v58cBQ6E
>>253
野平って代理店の?
258ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 05:27:15.01 ID:v58cBQ6E
>>254
matchlessは持ってないけど、dividedならストラト、テレキャスとかがメインかな?
後はたまに355とか。
ペダルはその時によって変えてます。
メインはPeteのペダルボード。
まぁ基本的に歪み2、ワウ、フェイザー、ディレイ、コーラスが多いですな。
259ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 08:03:27.58 ID:omB7YB8C
>>257
そうです!
260ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 08:54:22.78 ID:v58cBQ6E
>>259
確か富里だっけ?
実家近い(笑)
261ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 10:26:58.28 ID:omB7YB8C
>>260
富岡ですね!
自宅は茨城県南なんですが笑
というか台風で仕事行けない…笑
262ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 11:51:04.22 ID:v58cBQ6E
>>261
富岡か?恥ずかしい。
俺も今日は自宅待機ですな。
台風には気を付けて!
263ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 12:30:16.45 ID:omB7YB8C
>>262
すみません富里でした…
電車やっと乗れました
いっそ休みにして欲しかったです
264ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 13:56:55.84 ID:v58cBQ6E
>>263
ははは、大丈夫(笑)
何か随分電車が止まってたりしてるみたいだね。
気を付けて!俺はもう諦めました(笑)
26546:2013/10/16(水) 19:03:53.20 ID:dLVjV77R
今日は朝から台風大変だったね〜
車通勤だから普通に職場行けたけど。

>>254
レスポールでMatchless DC-30かCeriatone Dizzy30、
ペダルは、リバーブとコーラスとKeeley Katana使って最高クリーンだね。
歪みは、KatanaをブーストさせるかHotBoxかBadCatの2-Toneだよ。
266ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 00:33:43.95 ID:YxyiGwiB
>>258
そのアンプ、あまりよく知らなかったんですけど、調べたらすごく高いじゃないですか!
で、ペダルはピートコニッシュ?
総額いくらなんだろ?
267ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 00:52:23.46 ID:YxyiGwiB
>>265
matchlessもだけど、Hot box、2-toneも試してみたい。
高いアンプ使ってる方って、やっぱりペダルも高価なの使ってるんですね。
268ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 01:40:44.60 ID:DI8gIuik
>>266
Peteはノックダウンして200万でしたね(笑)
269ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 03:34:58.26 ID:YxyiGwiB
>>268
目が覚めてしまった、不眠。

マジですか?
趣味じゃなくて、仕事の方?
270ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 07:09:06.19 ID:S7FI5bcD
>>267
2tone良かったよ
27146:2013/10/17(木) 08:57:17.33 ID:w0hfXuLS
メタル的な音出したい時はBadCatのX-Treme Tone使うね。
Hot Catみたいな歪みになるよ^ ^

>>268
高いねぇ〜修理費用も結構するんだろうね?
272ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 09:29:25.56 ID:DI8gIuik
>>271
修理費とペダルを変えてもらって、5万位。
最初高いけど、アフターケアは安いんだ。
ただいつ帰ってくるか分からないけど(笑)
273ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 09:30:00.76 ID:DI8gIuik
>>269
買った時は趣味(笑)
でも仕事は内緒で(笑)
274ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 09:37:19.61 ID:DI8gIuik
後、超スレチだけど今日か明日、必要に迫られ、ブラジリアンローズのレスポール買う。
27546:2013/10/17(木) 09:55:04.79 ID:w0hfXuLS
>>272
ヘ〜安いんだね!意外で驚いた。

ブラジリアンローズのレスポール良いね!
自分のMomoseも同じ指板だよ。
仕事上で必要になったのかな?

スレチだが、さんざんステマしているCeriatone日本代理店のTwitter確認してみて!
※セリアトーンジャパン スペシャルキャンペーン!!
10月16日から12月16日までの期間中にこのツイートを
リツイート・フォローして頂いた方の中から1名様に
セリアトーンの全モデルからお好きな1台プレゼント致します!!
276ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 09:58:07.12 ID:DI8gIuik
>>275
アフターケアはね。

今日行くから昨日見たら、書いてあったからフォローしました(笑)
レスポールで試してくる。
27746:2013/10/17(木) 10:09:39.93 ID:w0hfXuLS
>>276
おおっ、今日行くんだよね。
店舗にレスポール、ストラトあるようだからいろいろアンプ試してみてね^o^

フォローして当たったら何いただこうかねw
278ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 10:33:52.93 ID:DI8gIuik
>>277
dizzyは買うつもりだから、マーシャル系のクローン欲しい。

あっブラジリアンローズのレスポールは頼まれて代理で買いに行くだけなんだけどね(笑)
せっかくだからブラジリアンローズのレスポールで試してくる。
27946:2013/10/17(木) 10:53:56.33 ID:w0hfXuLS
>>278
高額商品代理購入か!
レスポール重いかもしれなが赤羽駅から徒歩頑張ってw

気に入ったらdizzy30買うの?
じゃあ必要ないかもしれないが店の人に何かMod依頼できるか聞いてみて?
自分はPI Power DamperというModを本国でしてもらってる。
音質をそこまで劣化させずに音を小さくする機能。
マスターボリュームとは別の家の中でアンプをフルテンしても問題ない音で楽しめる。
簡単に言うと優秀なアッテネーターだよ。
値段は20ドルで、100k ohmが余裕あっていいかな。

他に何か良いModあればいいんだけど。
280ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 10:57:34.92 ID:DI8gIuik
>>279
イイ情報ありがとう!聞いてみる。

奥さんに温泉連れてくから買っていい?って聞いたら渋々OKしてくれた(笑)
後は気に入るかどうか。
281ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 10:58:40.62 ID:DI8gIuik
>>279
でも、アッテネータはkochの使ってるんだよね。
28246:2013/10/17(木) 11:11:11.18 ID:w0hfXuLS
>>281
自分はEX-PROのアッテネータ持ってるけど繋ぐの面倒なのwww
しかしプリアンプ繋いで歪ませてるからあんまりPIダンパー使う事ないんだけどね笑

温泉旅行で了承してくれたんだw
アンプ気に入ってくれたらイイな。
dc-30は荒々しく艶っぽいけど、dizzy30は素直な落ち着いた音でノイズ皆無よ。
たぶんdc-30の方が好む人は多いと思う。
283ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:15:38.24 ID:98tGuXpV
セリア行って来た。
オプションはオーダーで可能だった。

マーシャル系のAFDってのとケンフィッシャー系のやつが気にいった。
どうやら俺はマーシャル系らしい(笑)

あっdizzyも良かった!
284ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:47:41.35 ID:RTU6O/vl
Divided by 13届くの多分来週の金曜か土曜かな。
あー待ち遠しい!!
28546:2013/10/17(木) 20:36:40.74 ID:w0hfXuLS
>>283
お疲れ様!
ケンフィッシャー系ってどのモデルだろう?
AFDは評判いいみたいだね。
購入はなかっただろうけどいろいろ試せたようで羨ましいね!
28646:2013/10/17(木) 20:41:58.03 ID:w0hfXuLS
>>284
ローン関係完了したんだ!
あと一週間って結構長く感じるだろうねw
弾きまくったら感想教えてもらいたわ^_^
287ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:02:14.94 ID:YxyiGwiB
>>270
機会があれば試してみます。

しかし、ここの人達は桁違いですね。
まぁ、でも趣味が車とかの人と変わらない額か?
288ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:08:51.85 ID:98tGuXpV
>>285
名前は忘れた(笑)
想像より良くて迷い中
289ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:09:25.63 ID:98tGuXpV
>>284
おめでとう!divided仲間が増えて嬉しい。
290ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:10:10.23 ID:98tGuXpV
>>287
車より安いっすよ(笑)
フェラーリ買うなら、バーストとかね。
291ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:19:20.60 ID:YxyiGwiB
>>290
いやいや、庶民の感覚にフェラーリやバーストは無いです(笑)

俺の機材で頑張ったのはフルトーンのテープエコーぐらいですね。
中古で9万だったけど。
アンプは例の5万のAC30だし。
29246:2013/10/17(木) 21:50:47.78 ID:w0hfXuLS
>>291
何とか奥さん納得させてdc-30買っちゃいましょうよwww
さすがに怒られてヤバくなって、すぐにオークションとかで中古で売っても
購入額とそこまで差がないと思うよ笑

そういえばギターは何使ってるんですか?
293ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:57:32.36 ID:98tGuXpV
>>291
いやいや、俺もフェラーリはないっすよ(笑)

フルトーンのエコー良いみたいですよね。
プリアンプ的にも使えるの?

そういえばここは穏やかなスレだね。
294ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 21:59:49.36 ID:0UzlZqU9
>>292
テレキャスターですね。

テレキャス→MC401→Hot cake→phase90→テープエコー→AC30って感じです。
295ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 22:06:03.00 ID:0UzlZqU9
>>293
そう思って買ったんですけど、音は太くなる感じですけど、歪み具合が変わるってほど変化ないかな?

ショートディレイって感じで掛けっぱなしです。

アンプはチャンネルリンクで使ってます。
296ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 22:43:32.38 ID:98tGuXpV
>>295
ほうほう。参考になりやした。
実はペダルボード返って来たら、エコープレックスをプリアンプ的に使おうと思って、ON/OFFスイッチを追加してもらったんだ。
だからフルトーンのテープエコーも考えてた。
297ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 22:57:35.76 ID:jz0Coth3
>>286
>>289
ありがとうございます。
Amazonで買って今日届いたギターマガジンの÷13特集読んで待ってます笑
298ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 23:11:39.22 ID:0UzlZqU9
>>296
エコープレックス持ってるんですか?

フルトーンのやつはエコープレックスの復刻ですよね?確か。
2番目に出た機種でしたっけ?

マスターボリュームついてるアンプだと歪みのニュアンス変わるかも?です。
299ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 23:54:59.18 ID:98tGuXpV
>>298
いやいや、持ってないです(笑)
ジミーペイジ好きなだけです。
300ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 00:30:53.92 ID:C6VLbxnE
>>299
ペイジのはトランジスタのエコープレックスでしたっけ?

チューブよりノイズが少いとかで。

初めてテープエコー触ったのは、トランジスタのエコープレックスでした。
Zeppelin好きな友達が持ってる。
301ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 16:59:14.85 ID:+UXrT6Ce
>>300
2だから多分。

フルトーンのエコーはチューブだっけ?
やっぱりチューブがいいな。

今日はブラジリアンローズレスポールを知り合いに渡しに行ったらお礼貰いました。
スゲーやつ(笑)

で、dizzyもオーダー掛けました!
30246:2013/10/18(金) 18:45:57.79 ID:ZNaCdHCs
>>301
お礼ってなんだよ〜?笑

Dizzy注文したんだ?マーシャル系は?
とりあえず購入おめでとう^ ^
303ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 19:50:05.19 ID:BrettQMx
>>302
PRSを貰いました(笑)ただ型が不明。

うん、マーシャル系は何個かあるからいいかなと。
matchless系は人生初!

因みにギターhttp://i.imgur.com/2omGbCa.jpg
304ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 20:14:18.84 ID:BrettQMx
聞いたらプライベートストックだそうで(笑)
超ラッキー!
305ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 20:27:04.16 ID:BrettQMx
ただプライベートストックと言っても予算は切り詰めたらしい(笑)
306ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 20:36:41.94 ID:BrettQMx
プライベートストックではありませんでした(笑)
まぁいいや。
30746:2013/10/18(金) 20:39:53.34 ID:F2036eWb
>>303
このPRS超カッコいいね!!!
プライベートストックではないってどこで判明したの?
308ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 20:40:00.24 ID:11Fi4CHX
>>306
10top?
309ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:10:29.62 ID:dQrGDbzY
>>301
フルトーンのやつはチューブです。
ノイズもないし、そんなにメンテナンスも気にしなくていいのでオススメです。
310ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:24:05.93 ID:BrettQMx
>>307
PRSすれで。PRSは人生初だから全然分からない(笑)
今まで倦厭してたから。

音はいいけど、個性がないのかな?
311ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:24:45.88 ID:BrettQMx
>>309
買います(笑)
312ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:28:53.55 ID:BrettQMx
>>308
凄いキルトを10topって言うんだ?

http://i.imgur.com/XQYACEu.jpg
31346:2013/10/18(金) 21:36:01.09 ID:wwFTI6q1
>>310
自分もPRSに関しては全然知らないなwww

個性ないんだ?
しかし凄いトップだね!
高級感は漂いまくりだわ(^_^)
314ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:41:35.14 ID:11Fi4CHX
>>312
「10top」とは、レギュラーモデルの中でもオプション設定される
「Artist Grade」等のグレードが高いものに採用される木材で、
「10本のうち一本見つかる、木目や木質、音響ともに良質であ
る木材」であると言うことを指しています。
315ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:51:40.54 ID:BrettQMx
>>314
おぉ、なるほど。
ありがとう、全然知らなかった(笑)
316ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:52:42.30 ID:BrettQMx
>>313
何か素直?
すぐサブになりそう(笑)

いや、しかし相当なスレチ、すいませんでした。
31746:2013/10/18(金) 22:22:00.40 ID:wwFTI6q1
>>316
確かに相当なwww

しかしdizzy30買ったのは驚いたな〜。
買う決め手は何だったの?
納期はどれぐらいかかるって言われた?
318ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 23:03:48.12 ID:vEDp1zTp
>>317
家弾きようにかな?
後は自分の持ってないってのが決めてかな?

納期はまた後ほどメールだって。
31946:2013/10/19(土) 11:30:38.86 ID:WZSDNdkL
>>318
直接本国注文なら4週間前後で完成、
急かせれば3週間で家に到着する感じ。

日本代理店で買えば1年保証つくから安心かな。
ちなみにdizzy30もカソードバイアスだからバイアス調整要らないよ。
320ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 14:52:40.79 ID:Hhab9VNy
>>319
なるほど。
一ヶ月か、長いな(笑)
32146:2013/10/19(土) 15:25:23.79 ID:WZSDNdkL
>>320
問い合わせ担当者のNik氏にすぐに欲しいから可能な限り速く作って!と
急かしたら注文して18日で出荷してくれて、
配送がFedexだったんだけど3日で着いたから結構驚いたねw

次欲しいのはBadCatのHotcatパクリのStraycat30とdumble系のSSSがいいな。
322ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 17:54:48.84 ID:Hhab9VNy
>>321
まぁしばらく今は一ヶ月でも良いんだけどね(笑)

俺は一回本当のSSS弾いた事あるんだけど、あれはヤバイね。SRVと同じくTS系でブーストするとたまらない。
グリーンの太さは俺が経験した中では、最強。
323ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 18:29:58.39 ID:6zmt4Eso
ここは穏やかでいーですねぇ
ceriatoneから見つけて来てみたです
ダンブルクローン欲しくて問い合わせてみたけどヘッドのトーレックスの色が黒のみで悩んでる
ロベンファンだから同じ色にしたいんだよな〜
324ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 19:02:11.28 ID:Hhab9VNy
>>323
OTS良かったですよ。
個人的にはdizzyの方が新しい発見があり、良かったですが、あの値段ならダンブルクローンと絞らないでも良いアンプでした。
325ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 19:47:25.97 ID:6zmt4Eso
そーなんだ〜
うーん、やっぱ買おうかなー
マッチレスはあんまり興味ないんだよね
本物買おうと思えば買えるし
ダンブルは買えないからね
32646:2013/10/19(土) 19:53:55.71 ID:WZSDNdkL
>>322
本物SSS弾いたの?やっぱすげ〜な笑
クリーンの太さが最強って!偽物でいいから欲しいわ。

dizzy30の発見ってどんな感じだったの?
327ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 19:54:48.75 ID:Hhab9VNy
>>325
でもね、matchlessよりノイズはやはりは少なくて使いやすい。
俺より詳しい先輩がこのスレにいるから聞くと良いよ!
色なんて自分で塗装しちゃえばいいじゃん(笑)
328ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 19:57:37.46 ID:Hhab9VNy
>>326
PRSくれた人がODSとSSSとダンブルのプリアンプ持ってんだよね(笑)
それで一通り弾いた。
セリジャパでは弾いてないけど、凄く良いって言われた。
329ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 19:58:47.53 ID:Hhab9VNy
>>326
後、発見は音のスピードかな?
後はノイズの少なさ。
33046:2013/10/19(土) 19:59:36.27 ID:WZSDNdkL
>>323
トーレックスは海外か日本の専門店(ググれば出ます)でオーダーすれば解決しますよ。
前にdumble系のOvertone Special FM持ってたけど、
なかなか良いアンプだった。
スイッチ多すぎてちょっと使いづらかったので手放したけど。
331ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 20:01:51.52 ID:Hhab9VNy
>>330
あっあれには参るね(笑)
33246:2013/10/19(土) 20:06:46.61 ID:WZSDNdkL
>>328
PRSオーナーさんって業界?のすごい方なんでしょうねww

dizzy30はdc-30と比較したら本当にノイズ皆無だよ。
確かにスピードも早いし弾いてて気持ちいいよね。
333ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 20:14:08.33 ID:Hhab9VNy
>>332
業界人(笑)みなさんも多分ご存知。

あの価格であれは凄い。
33446:2013/10/19(土) 20:25:18.11 ID:WZSDNdkL
>>333
みんなも知ってる方なんだね笑

価格は驚くばかりだよ、HC-30の3分の1ぐらいだし。
OTSなんて何十分の1かな笑
335ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 20:38:42.87 ID:6zmt4Eso
評判良いみたいだし買うわ(・ω・)ノ
トーレックス張替えで3〜4万かかっても25万くらいで買えるもんなー
安いもんだ
けどそれで今家にあるビンテージのバイブロバーブとか1974xより良かったらちょっとムカつくなw
336ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 20:54:40.42 ID:UeP61RZQ
PRSの方、誰だろ?
ギターの画像スレにも貼ってましたよね?
337ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:19:45.29 ID:Hhab9VNy
>>334
多分ね(笑)

そうそう、正直個体差とかあると思うけどそこまで差はないと思う。
スピーカーとかエフェクターで完全に補正出来る範囲だしね。
338ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:20:25.09 ID:Hhab9VNy
>>335
ヴァイブロバーブ何年製?
超欲しいっす(笑)
339ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:21:17.91 ID:Hhab9VNy
>>336
おいらです!
340ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:29:13.64 ID:6zmt4Eso
>>338
64年だよ
これはこれで極上トーン
ただ機嫌悪い時は最悪
341ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:31:13.52 ID:Hhab9VNy
>>340
うはっいいな。

てか、このスレ、本当にFREEDOMになって来たね(笑)
34246:2013/10/19(土) 21:33:54.95 ID:WZSDNdkL
>>335
買っちゃってください!
きっと満足できるはず^o^

>>339
そういえば、昨夜クロコーチ見たよ!
343ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 21:53:27.75 ID:Hhab9VNy
>>342
音楽どうでした(笑)?
34446:2013/10/19(土) 22:26:09.99 ID:WZSDNdkL
>>343
違和感なく場面にあった音楽だったという素人的な意見しか言えないwww

音楽担当者の名前は二人だけどどちらかが架空の方なんだろうか?
昔業界の知人から聞いたのは、
一人の架空の名前をチーム数名で組んで運営していく的な内容。
345ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 22:44:37.03 ID:Hhab9VNy
>>344
まさにそうです(笑)

因みにあれはdividedとsuhrで鳴らしてる。歪みはFree the toneのheatblaster、
346ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 22:47:54.33 ID:Hhab9VNy
後、ありがとうございます(笑)

じゃあ仕事話は終わりで(笑)
34746:2013/10/19(土) 23:30:23.64 ID:WZSDNdkL
>>345
dividedとsuhrか〜凄いね!
録画してあるからもう一度しっかり確認してみるね。

じゃあこれ以上詳しい話は止めましょう(^^)

ちなみにsuhrってラルクのKenが使ってるよね。
あの人の音好きなんだよ。
348ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 00:21:04.59 ID:1aGaapV/
>>347
KENはfender csにロッカフォルテだよ!
34946:2013/10/20(日) 00:37:57.99 ID:r4vVs94l
>>348
そのロッカフォルテがメインアンプなのかな。(知らないアンプ笑)
suhrのアンプもライブとレコーディングで使ってるって雑誌に書いてあったんだけど、
tworockもお気に入りらしい。
お金持ちって素敵だねwww
350ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 07:50:21.65 ID:9uhhv2b5
>>348
いや、今は歪みにSuhr ML-100ってやつでクリーンクランチに65ampっての。
ロッカフォルテはあまり使ってないよ。
351ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 07:51:32.94 ID:9uhhv2b5
>>349
後はクリーン用にCAE OD-100も使ってるよ。
さすがラルクだよね(笑)
352ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 07:52:41.98 ID:9uhhv2b5
>>347
でも、次はdizzyで行く(笑)
353ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 07:54:49.33 ID:9uhhv2b5
でもKenはちょこちょこ変えるから、メインはマーシャル系ってのが共通点だよね。
354ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 07:56:36.79 ID:0Dn8viG7
PRS氏は、ドラマの音楽担当の方なんですか。
自分、疎くてわからない。
すいません。
35546:2013/10/20(日) 08:30:12.41 ID:r4vVs94l
>>353
歪み、クランチ、クリーンでアンプ使い分けか〜凄い!
またまたスレチ付き合ってくれてありがとう笑
プロの方々の使用機材詳しいから勉強になります。

>>354
秘密が大事な事もあるので、
これ以上の詮索はやめておきましょうw
356ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 08:54:56.42 ID:9uhhv2b5
>>354
まぁ色々あるんです(笑)

>>355
擁護ありがとう、先輩(笑)
357ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 09:09:24.44 ID:9uhhv2b5
>>354
後PRS氏はやめて(笑)
弾いてみてやっぱりPRSは好きじゃないと思った(笑)
35846:2013/10/20(日) 09:25:02.49 ID:r4vVs94l
>>357
好きじゃないか〜何となくわかるなw
見た目は素敵だけど、音の特徴があんまりわからない笑
359ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 09:32:35.83 ID:9uhhv2b5
>>358
そうそう(笑)
来た日は色々試したけど、俺の好きな荒い歪みには全然合わなかった。
クリーンはキレイだけど、特徴のないクリーンで面白くない。
モデリングアンプで色々歪みを合わせたけど、俺の嫌いなブギーやケトナーみたいな細かい歪みじゃないとダメかも。
36046:2013/10/20(日) 09:52:06.72 ID:r4vVs94l
>>359
確かに細かい歪みのアンプに合いそうだわ。
自分もメサブギーとボグナーは好きじゃないな笑

さて今からリビングでdizzy30とdc-30で遊んできます。
361ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 10:07:07.28 ID:0Dn8viG7
>>357
失礼しました。

たまに仕事の事など交えながら話していただけると自分の知らない世界の事が聞けて面白いとおもいます。

よろしくお願いします。
362ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 11:31:24.16 ID:9uhhv2b5
>>360
同じですなー(笑)
でもボグナーのモハド、パナマ辺りは良かですばい。

いいなー、俺もリビングで弾きたい。

>>361
いやいや。
まぁ話せる事がありましたなね(笑)
大部分秘密!
36346:2013/10/20(日) 12:14:31.13 ID:r4vVs94l
>>362
dc-30の調子が悪く音出たり出なかったりw
プリ管一つが寿命近いみたいで交換して治りましたわ。
復活後弾いてたら娘からテレビ(録画したプリキュアw)の音聞こえないから止めて〜と文句言われっぱなし。
でも決して演奏止めません笑
364ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 14:10:51.35 ID:1aGaapV/
俺も÷13欲しいなー…
36546:2013/10/20(日) 14:44:12.66 ID:UdDTiDkJ
>>364
欲しいなら男の60回ローンで買ってしまいなさいw
でもなかなか手が出ない額だよね。
どの機種が欲しいの?
366ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 18:48:45.34 ID:1aGaapV/
RSA31ってやつですね
367ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 18:49:18.68 ID:1aGaapV/
それかERT33ってやつです
368ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 18:57:20.46 ID:iSiRljxi
>>366
よし、買おう。
是非ここのメンバーで種類制覇するためにERTを(笑)
369ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 19:01:02.71 ID:iSiRljxi
>>363
自分でプリ菅交換出来るなんて凄いっすね、先輩!
俺は多分自分で出来るアンプも無理(笑)

あー、プリキュア!うちら夫婦34にもなりながら毎週見てますよ(笑)
セーラームーンからの名残り、毎週のサザエさんと同じ(笑)

後、今日shigemoriってところのstone driveっての弾いたら、matchlessとマーシャル合わせたような音だった!
37046:2013/10/20(日) 20:00:15.57 ID:r4vVs94l
>>366
是非、このスレのためにERT-33を笑

>>369
まじか、後輩よ!
娘はキュアレモネードが1番好き、自分はキュアマリンだね。
プリ管交換なんて、通信簿で図工で2以上もらえれば大丈夫よwww

shigemoriってこのスレの前半でも書いてたね。
そのドライブ興味あるなぁ、ちょっと調べてみるわ。
371ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 20:16:10.47 ID:iSiRljxi
>>370
俺は赤いの!名前までは分からず(笑)
寝ぼけ眼で見てるから。

dizzy来たら初挑戦してみる。
EL84だっけ?EL84ってKT88に交換大丈夫だっけ?
372ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 20:17:05.87 ID:iSiRljxi
>>370
後、shigemoriは良いよ。多分好み。
高いけど
37346:2013/10/20(日) 21:43:18.03 ID:r4vVs94l
>>371
KT88はピン数違うからダメだったような気がするが。
ちょっと調べてみよう!

shigemori調べたけど、前に見たことあったよ。
何でこんな価格なんだろうって店で眺めてた笑
調べれば調べる程気になるね!
多分好みって言われるぐらいだから試奏しないといけないねw
374ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 21:50:46.64 ID:iSiRljxi
>>373
お願いします、先輩!

ちょうどmatchlessで弾かせて貰ったんだけど、歪みを補正するのかな?凄くクリアになった。
それでhotboxも繋いだんだけど、リビングで弾けなくなります(笑)
37546:2013/10/20(日) 23:07:39.78 ID:r4vVs94l
>>374
やっぱりピン数が違うからダメかな。
kt88は8本で、EL84が9本だよ。
うーん、ちょっと知識的にお手上げだわ〜 誰かわかる方いませんか?
376ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 23:17:41.79 ID:iSiRljxi
>>375
ありがとう先輩。
調べてくれただけで助かります!
まぁそのままでいいか、音いいし。
377ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 12:41:15.96 ID:cb/B84C5
>>362
あのドラマの劇中のギターとかそうなんですか?

録画で今みてたんですけど。

かっこよかったです、
378ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 13:52:10.56 ID:UUVsw4CS
>>377
ありがとうございます(笑)
379ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 15:10:44.11 ID:qPTJueMe
みなさん昇圧トランスは何使ってます?
380ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 15:35:40.06 ID:nLVbqKrQ
>>379
安いのだと東栄変成器のSU350EE。
高いのだとプロケーブルのギタリスト電源使ってるわ。
381ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 15:37:31.50 ID:UUVsw4CS
>>379
まかせっきりなんでわかりません。
382ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 02:51:01.23 ID:buewtsbz
マッチレスのラックプリ最高でっせ。
383ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 06:30:15.88 ID:h/uxCXga
>>382
世界限定40台のやつですか?
384ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 07:21:10.14 ID:MtHzacTA
ラックプリなんてあったんだ?
俺はボグナーFishが好きだな。
38546:2013/10/22(火) 10:27:10.22 ID:Z9/WD8Q4
>>382
持ってる古い雑誌の広告に載ってて前から興味あるんだ。
お持ちの様ですがdc-30とかと比べてどんな感じですか?
結構ハイゲインなのかな?
38646:2013/10/22(火) 10:42:51.78 ID:Z9/WD8Q4
ネットで調べてたら見つけたんだけど、
石川県のハードオフでDC-30の2000年代製が35万7千円で販売してるよ。
もし近県の人がいたら試奏してみませんか?
387ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 15:18:45.18 ID:/BErU7Lj
>>383
中古で購入したので詳細わかりませんが滅多に見ないですよね。
ミラーパネルのやつです。
>>385
最高と言いながら長いこと押入れに眠ってるw
記憶が曖昧ですがc-30より歪みますね。クランチが最高でした。
38846:2013/10/22(火) 15:38:50.00 ID:baZSL3us
>>387
おお、所有しているんですか〜羨ましい!
2機種あるようですが型番はわかりますか?

眠ってるのはもったいないなぁ。
自分本当に欲しいので売ってください笑
389ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 16:50:00.24 ID:/BErU7Lj
2機種あるなんて知らなかったですね。よろしければ詳細教えてもらえますか?
背面にはgprとありました。

使おうとは思ってるんですけどね。
久々に音出してみて好みが変わってたら売ろうかなw
390ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 19:17:50.40 ID:c2QsmrB0
うおー、俺も欲しいっす笑
39146:2013/10/22(火) 19:34:24.05 ID:Jbo86RFy
GP-RとHB-Rの2機種だよ。
詳しくはまた後ほど。
392ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 20:45:36.96 ID:MtHzacTA
俺も欲しい(笑)
でも、奥さんに殺される(笑)
393ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 20:46:40.08 ID:MtHzacTA
そういえばgroovetubeのtriogiantってプリもmatchlessっぽいよね。
39446:2013/10/22(火) 21:11:52.71 ID:2FeO+kIH
みんな欲しいみたいね笑

>>393
買い過ぎで奥さんに殺されちゃうねw
Groove TubesのTrioってmatchlessっぽいの?
昔最初に買った真空管アンプはGroove TubesのSoul-O-75コンボだよ。
クリーンが素晴らしいアンプだった。
395ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 21:32:52.55 ID:xFDxt2Re
>>394
殺される(笑)

soul-O俺も使ってた(笑)俺はクリーンも好きだけど、歪みが好きだった。
triogiantの2chは似てるなと思った。
39646:2013/10/22(火) 22:07:52.50 ID:2FeO+kIH
>>395
まだ死なないでw
同じの使ってたんだ!
クリーンとドライブの両方の音をミックスできるのも面白かった。
Triogiant使った事ないので似てるのは知らなかった!

しかし色んなアンプ出てくるから面白いスレだね笑
39746:2013/10/22(火) 22:31:33.69 ID:2FeO+kIH
>>389
2機種どちらも2チャンネル構成で、それぞれをブレンド使用することも可能。
GP-RはCh1はGain、(Interactive)Bass and Treble、Output Level、
Ch2はGain、Bass、Mid、Treble、Output Level。

HB-RはCh1はVolume、Tone、
Ch2はGain、(Interactive)Bass and Treble、Output Level

GP-RのCh1とHB-RのCh2はDC-30のCh1と同じToneの効き方なんだろうね。

中古で幾らぐらいしました?
398ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 22:35:15.13 ID:G3z+kv11
ちなみに私Hot BoxU持ってます。
バイパス可能で1chと2chをMIXも可です。
399ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 22:36:49.54 ID:xFDxt2Re
>>396
殺されそうになったら温泉で供養するから(笑)

奇遇だよね。因みにパワー菅は何積んでた?
俺のは6L6だったんだよね。
あー、mix出来たね!懐かしい。
40046:2013/10/22(火) 22:43:04.60 ID:2FeO+kIH
>>398
以前持ってました!
しかし個人的に音が好みでなくMix音も微妙ですぐに手放してしまいましたw

Hot Box3は基盤なんですがすごく良かったです。
また買い戻したいなぁ。
40146:2013/10/22(火) 22:48:41.01 ID:2FeO+kIH
>399
すげ〜、パワー管同じく6L6だったよ!
学生の時、馴染みの楽器屋で店長からめちゃくちゃおすすめだから試してみろって
Soul-O弾かされて速攻恋に落ちたよ笑
402ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 22:54:34.83 ID:xFDxt2Re
>>401
マジで?(笑)
俺も高校生の時にイケベで勧められてヴィンテージのストラトと同時購入した(笑)
初の真空管があれなら好みも同じはずですな、先輩(笑)

しかし、本当にmatchlessから外れるよね。
次はmatchlessなどのハイエンド関係というスレだね!
403ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:03:03.02 ID:EbMAE2dx
>>397
詳細ありがとうございます。
23万位でしたね。定価わかりますか?
40446:2013/10/22(火) 23:08:27.32 ID:2FeO+kIH
>>402
マジかよ、後輩www
自分はイケベのハートマンで勧められたんだよ笑
あのクリーンと歪みは当時の自分の理想のサウンドだったよ。
確かにお互い音の好みはすごく近いんだろうな〜^_^

もう400超えたね〜、
次のスレはハイエンド関係とか入れないと荒れるかもしれんw
40546:2013/10/22(火) 23:15:15.28 ID:2FeO+kIH
>>403
当時の雑誌広告なんですが定価は記載無いんですよね。
中古でそれぐらいしたんですね!
いいなぁ〜欲しいなぁ(^○^)

ちなみにHB-RのHBってつまみの内容から考えてHot BoxのHBかな〜っ思ってましたw
しかしGP-Rの意味は全然わからないんですよね笑
406ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:38:35.30 ID:xFDxt2Re
>>404
俺は隣のイケベ渋谷店!!
すげ〜奇遇っすね、先輩(笑)

俺は歪みはまだ基本かも?
あそこから+−してるかも。

ハイエンド関係は入れないと無法地帯(笑)
407ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:42:47.73 ID:EbMAE2dx
>>405
Hot BoxのHB なるほど。
GPはgroovetube…笑
408ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:49:55.87 ID:xFDxt2Re
>>407
それだったらGTでは(笑)
Rはリバーブ?
40946:2013/10/23(水) 00:04:06.62 ID:8ir6Prd/
>>406
すごいね!確か19歳ぐらいの時だったかな?
そんなお金なくて当時購入するまで相当悩んでたな〜。

>>408
RはラックのRだと思う。
まぁ案外Guitar Preamp のGPかもw
410ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 07:28:21.92 ID:Qh1/0uPD
MATCHLESSもbad cat、Divided by 13もピッキングに対するレスポンスは変わらないのかな?
411ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 08:32:00.19 ID:BrEg2PVe
>>410
初期のmatchlessが1番かな?でdivided,badcat。
俺、個人の感想だけど。
41246:2013/10/23(水) 10:35:00.83 ID:8ir6Prd/
>>410
DividedはFTR37とCJ11、
BadCatはHotCatとMiniCatしか弾いた事しかないが、
Matchless初期のDC-30が1番だったと思う。
続きは同じくdivided、BadCat。
413ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 19:45:34.31 ID:wMZQi/+z
初期MATCHLESSそんなにいいのかー弾いてみたいなぁ
Divided by 13と現行MATCHLESSの差はいかがなんでしょう?
414ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 21:06:16.15 ID:oYygR+XT
>>413
音の速さかな?1番感じたのは。
現行matchlessも十分良いけど、初期よりは遅いかな?
あっサンプソンってアンプあるんだね(笑)
41546:2013/10/24(木) 01:50:36.17 ID:RudU02TY
>>413
うん、速さの違いはあるね。
現行MatchlessとDividedは差は変わらないかな〜。

>>414
Matchless社倒産後にマークさんガレージで作ってたみたいだね。
まんまサンプソンって面白いけど笑
弾いた事ないけどロゴがダサいので欲しくはないな〜。
41646:2013/10/24(木) 02:16:38.73 ID:RudU02TY
ところでマークサンプソンが製作に関わったという新商品の、
Rockett Pedals HIGH TOP購入した・試奏した方っていませんか?
どんな感じなのかな?
417ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 08:03:11.03 ID:TmGnHrh+
>>415
確かにダサい(笑)
418ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 09:08:26.49 ID:TmGnHrh+
>>416
あのEL86とかって書いてあるやつだよね?
あれはいいけどギターが限定されると思う。
ハムで弾くとファズっぽくなり、ブーミーになりすぎる。
シングルだと良い。

でも、あの価格なら他に良さそうなものありそう。
41946:2013/10/24(木) 14:31:53.37 ID:Df7QZKXF
>>418
確かにファズ的になりそうだね。
最近シングルのストラト買おうかなと考えてるよ。

ちょっと高くても良いので何かオススメありますか?
420ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 14:56:33.31 ID:TmGnHrh+
>>419
それはペダル?ストラト?
421ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 15:06:27.28 ID:TmGnHrh+
ペダルならやっぱりmatchless目指すならHotboxとかじゃないかな?
超個人的ならsonicdriveかな?
後はshigemori rubytone,muse,ARC effectsのケンタのクローン?
422ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 15:19:52.48 ID:Qg6Q7c71
空間系リターンに入れたいけどセンドリついてないんだよなぁ
423ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 16:50:47.09 ID:TmGnHrh+
>>422
気にしちゃダメ(笑)
42446:2013/10/24(木) 17:09:04.71 ID:RudU02TY
>>420
ごめん、ストラトのこと!

>>422
うん、気にしない気にしない笑
425ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 17:21:56.68 ID:TmGnHrh+
>>424
ストラトかぁ〜、俺が勧めるの高いよ(笑)
意外とフェンダーメキシコは好き。
ただ、ストラトじゃなくテレ(笑)
42646:2013/10/24(木) 17:31:19.62 ID:RudU02TY
>>425
やっぱ高いよな〜wちなみにどんなの?
フェンダーメキシコのテレは費用対効果良いんだw
テレも欲しくなってんのよね。
427ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 17:35:06.48 ID:TmGnHrh+
>>426
俺はヴィンテージになる(笑)
後はマスビルのカスタムショップ。

テレ、いいよね。俺も気になってる。
428ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 17:47:33.16 ID:OYyHPbYd
>>335です
オーダーしましたよ
12月頃到着すると思います

ストラトは最近全く弾いてないなぁ
もっぱらテレばっかです
42946:2013/10/24(木) 17:52:08.19 ID:RudU02TY
>>428
おお、おめでとうございます!
直接注文ですか?日本代理店注文?
430ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:09:20.18 ID:OYyHPbYd
代理店です
送料みたらたいして変わらん値段になるし
代理店だと保証もつくしね
431ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:34:26.38 ID:TmGnHrh+
>>430
おめでとう!代理店購入仲間!
俺のdizzy30は11月下旬ってメール来た!
432ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:40:40.87 ID:OYyHPbYd
>>431
仲間だねw
スピーカーはナニのせる予定ですか?
今悩み中なんだよねー
433ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:42:23.91 ID:TmGnHrh+
>>431
俺はキャビはCAEの二発キャビを使う予定。
434ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:43:59.53 ID:TmGnHrh+
>>432
因みにスピーカーはブルーアルニコとグリーンバックを載せてる。
435ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:45:09.36 ID:OYyHPbYd
あ、ゴメン
キャビしゃなくスピーカーの話です
CAEってなにのってるの?
セレッション?
436ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:46:22.27 ID:OYyHPbYd
あら入れ違いレスw
セレッションかぁ〜
ローラセレッションにするかEVM探すか悩んでるだよね
437ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:47:25.07 ID:TmGnHrh+
>>436
EVはオススメだって!ダンブルの純正キャビもEVでしょ、確か。
438ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 18:57:48.33 ID:OYyHPbYd
そーなんだけどあんまり売ってないだよね
ebayはスピーカーだとなんか嫌だし
43946:2013/10/24(木) 19:47:43.83 ID:RudU02TY
>>430
そうですか!
これからスピーカー選びだね。

>>433
その組み合わせは良い音出そうだね。
自分のはアルニコブルー2発のVOXだよ。
440ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 22:29:51.68 ID:TmGnHrh+
>>439
ちょっとdividedを参考にしてね(笑)

でも本当は今は12インチ一発が欲しい。
44146:2013/10/24(木) 22:55:19.11 ID:RudU02TY
>>440
それは自宅用に12インチ欲しいの?
スピーカーは何にする?
442ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 23:04:21.71 ID:TmGnHrh+
>>441
いや、仕事用。
なんか音がもっと真ん中に集まって欲しいんだよね。

中身は今、馴染みの店に相談に乗ってもらってるけどセレッションのG12だっけ?
あれか、EVかな〜?
44346:2013/10/24(木) 23:29:59.04 ID:RudU02TY
>>442
そういうことか。
馴染みの店があるのはいいね〜。
自分は今そういう店なくなったからなぁ。

今日wowowで生放送してたKISSのライブの録画を見てるんだが、
MCでポールが日本語いっぱいしゃべるのと
ジーンが意外にベース演奏上手なの驚いたw
444ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 23:36:30.42 ID:3wpAnc8F
>>443
年のせいか化粧のノリが悪いね笑
44546:2013/10/25(金) 00:01:36.10 ID:RudU02TY
>>444
しかしあの歳で良く動けるな〜って感心したよ。
ジャニーズみたいなワイヤーアクションで会場飛び回ってたw

そういえば、ペダルで教えてくれたSonic drive調べてみたけど結構イイね!
コードで弾いても音が潰れない感じ。
446ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:44:43.99 ID:lYXeHylp
>>443
もう機材はあやふやな感覚だけで、探してもらってる(笑)
馴染みがあると好みも分かってて楽よ。

えっ?今日kissやってたの?
見たかった…
447ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:47:45.68 ID:lYXeHylp
>>445
うん、sonicdriveは値段もそんなに高くなくてオススメ。
matchlessとかには凄く合うと思う。
44846:2013/10/25(金) 01:38:44.69 ID:6EHx/Xdg
>>446
KISSやってたんだけどとても良かったよ。
MCで英語でしゃべる時もゆっくり丁寧に話すのでお客さんも理解しやすかったな。
レスポール取っ替え引っ替え出てくるから見てるだけで面白かったw
見せてあげたいけど録画してあるのがTVの外付けハードディスクだからDVDとかに移せないんだよね。
日立のテレビ持ってるならハードディスクカセットにコピーできるけど、
日立は持ってないよね?笑

sonicdriveは今度試奏してみるわ。
449ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 11:13:20.54 ID:iRdeCsaR
http://i.imgur.com/qDO1dos.jpg
アンプきました!
450ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 11:25:54.31 ID:lYXeHylp
>>449
超おめでとう!
いや〜、若いのに素晴らしい!
それにdivided仲間増えて嬉しい!
451ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 11:48:49.14 ID:lA/JOc/R
ここはすごい盛り上がりですね、まるで2000年代の2ちゃんみたい。2tone調べてたらたどり着きました。アンプはvoxとjmiを使ってますがマチレスやバドキャトは似ていますか?
452ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 11:58:16.64 ID:KY/3FAmo
>>449
おー高級アンプ
おめでとう
453ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 12:31:47.34 ID:lYXeHylp
>>448
うち日立のプラズマ(笑)
今の仕事前は日立社員で作ってた(笑)
454ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 12:33:27.49 ID:lYXeHylp
>>451
似て非なるものだと思います。
matchlessはVox意識したとありますが、俺は似てないと思います(笑)
455ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 12:38:52.47 ID:lYXeHylp
それか俺が良いVOX弾いてないからかも知れません。似てないと感じたのは。

後、前に貰ったPRS、やっぱり気に入らないから売却した(笑)
456ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 12:41:21.24 ID:KY/3FAmo
うちも日立のプラズマだw
457ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 12:43:26.16 ID:KY/3FAmo
あのPRSならけっこう高く売れるんじゃね?
45846:2013/10/25(金) 12:58:29.54 ID:n3zfcX8q
>>453
えっ?日立社員だったんだ?
仕事で日立さんと取引あるんでうちの家電は
日立製品ばかりだよ。

日立プラズマ使ってる人いるねぇ^o^
うち3台日立プラズマあるよw
スタジオ入るとかで会えたらTVにセットする
録画したハードディスクカセット持ってけるよ。
45946:2013/10/25(金) 13:01:11.45 ID:n3zfcX8q
>>449
やっと届いたね!おめでとう^_^
弾いた感想宜しく^o^

ウッディーとバズライトイヤーw
46046:2013/10/25(金) 13:18:39.18 ID:n3zfcX8q
>>451
個人的な感想だけど、
VoxのTop Boostが高域が余裕があってキラキラした音で、
Matchlessは低域が締まってて暖かい感じの音かな。
どちらも良いけど自分はMatchlessだね。

>>455
やはり、売ったのか笑
売ったの元オーナーにバレないようにねw
461ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 14:02:19.30 ID:lYXeHylp
>>458
多分、先輩が使ってるプラズマ、俺が検査した(笑)
それにしても3台は凄い(笑)
録画出来るってのが画期的だったし、やっぱり画質はプラズマだしね。
是非、カセット貸してくだせぇ!

あっ前のオーナーには一応了承得たから大丈夫。
好きにすれば?だって(笑)
売った金で約束通り、奥さんを温泉に連れて行き、新しい機材に回す!
46246:2013/10/25(金) 14:41:58.82 ID:n3zfcX8q
>>461
おぉ後輩w検査ご苦労様でした笑
もうTVはプラズマじゃないと満足できないよ。
じゃあカセット今度持ってくよ!
しかし仕事はずっと音楽業界ではなかったんだね?

ギター許可もらってたなら安心だ^ ^
奥さん大事にして偉いわ!
でもちゃんと機材も買うよね笑
463ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 15:31:22.87 ID:lYXeHylp
>>462
実は音楽やりながら、実家は公務員一家だから一年間だけ国家公務員もやってた(笑)
じゃあスタジオの時によろしくお願い申し上げます(笑)



まぁdizzy許してくれたし、奥さんも労わなきゃ(笑)
これから奥さんのSurface2かいに行き、知り合いのおじさんバンドのヘルプでライブ行って来ます!
464ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 15:32:32.41 ID:lYXeHylp
>>462
あっ機材は半年前にcrewsにオーダーしてたのを忘れてたレスポールモデルに少し充てる(笑)
465ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 15:59:40.48 ID:iRdeCsaR
RSA-31よすぎるwww
466ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 16:16:53.97 ID:91+RrAhB
>>451です。
皆様レスありがとうございます。
成る程似ている別物のようですね、まずはjm4に2tone かホットボックスで試してみます。
46746:2013/10/25(金) 16:31:57.98 ID:n3zfcX8q
>>463
公務員もしてたんだ笑
経歴すごいねw
ライブ頑張ってね!

CrewsのレスポールってK&T?
46846:2013/10/25(金) 16:33:50.63 ID:n3zfcX8q
>>465
いいなぁ^o^
すげー音なんだろうね!
今度持ってきて弾かせて下さいね^_^
46946:2013/10/25(金) 16:36:50.45 ID:n3zfcX8q
>>466
2-toneはとても良いですよ!
自分基本の歪みで使ってます。
真空管替えたら結構音変わって、
それがまた面白いんだよね^o^

是非買ってみて下さい^ ^
470ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 18:45:45.69 ID:iRdeCsaR
RSA-31の感想はDC-30と比べて音がタイトでハイファイですね、EQの効きもよいです。
ドラマーとスタジオ入ったんですが抜け、音圧、艶がすごいです。
レスポンスも音の立ち上がりも凄まじいです。
さて、皆さんスタジオ入りましょう笑
47146:2013/10/25(金) 21:44:17.37 ID:6EHx/Xdg
>>470
スタジオ早速楽しんできたんだ!
羨ましいなぁ、そんなに凄いんだねw
じゃあ、そろそろ予定合わせてスタジオで集まりましょうか?笑
472ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:08:56.55 ID:lYXeHylp
>>470
早速試しましたか!
出来れば、sonicdriveというのかましてみて!化けるから(笑)
473ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:09:45.21 ID:lYXeHylp
>>471
ライブ終了っす。
久々の轟音はたまらんですな。

じゃあ予定合わせて行きますか(笑)?
47446:2013/10/25(金) 23:31:48.85 ID:6EHx/Xdg
>>473
お疲れさん^o^
ライブ面白かったようだね!
今週もクロコーチも見たよ、ギターよ〜く聴いたよw
カッコいいサウンドでやっぱプロなんだなって感じた^_^

奥さんのSurface2も買ったみたいね?
2になってどんな変化があったのかな?
自分は来月か再来月にiPadAir買う予定^ ^
475ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:37:22.10 ID:iRdeCsaR
>>472
試してみたいですねー
前までHT-DUAL便利で使ってたんですが/13で使ってみたら膜が張ってしまう感じで相性悪くて困りました…
相性のよいエッジの効いたハイゲインまでいけるペダルが欲しいです

さて皆さんスタジオいつにします?笑
47646:2013/10/25(金) 23:50:43.77 ID:6EHx/Xdg
>>475
相性っていうのがまたアンプとの付き合いで楽しくも困る事だよね笑

>>473
予定してるスタジオの場所は東京のどの辺になりそうかな?
自分は平日なら夜20時ぐらいから、土日なら時間問わずだいたい予定合わせられるよ。
参加希望する方どれぐらいいますか?
今のところ3人?かな。
477ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:57:35.52 ID:lYXeHylp
>>474
あざーす(笑)

surfaceは1は持ってなくて、うち初のタブレット!だから違い分からない(笑)
俺もPC関連はAppleだからiPad購入予定!
478ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 23:59:13.40 ID:lYXeHylp
>>475
後はね、HumangearのfineOD,dist.も凄く合う。
あのアンプは結構歪みは選ぶかもね。
479ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:00:29.80 ID:I2AD4gc2
>>476
うんうん、時間かけて色々試してみるかな!
とりあえずA.Y.A TOKYO JAPANのdrivestaってやつが気になってるんだよね笑

自分は平日のどこかしら一日と日曜日が休みですよ〜
480ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:01:14.26 ID:lYXeHylp
>>476
場所は茨城の方も居るから、交通考えて考えるよ。
仕事で使ってるスタジオなら新宿、渋谷、六本木かな?
481ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:02:23.83 ID:3fE1ZgaZ
>>479
それは多分合わない。一回AYA使ったけど、dividedの良さが消えた。
482ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:02:39.66 ID:l+bn7rrB
>>480
あ、私が茨城県民ですよー!
483ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:07:49.09 ID:iRdeCsaR
>>481
そうなんですか…スタジオでみんなの試せたら嬉しいですね
484ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:16:36.06 ID:3fE1ZgaZ
>>482
覚えてますぜい!

まぁでも俺が使ったのは別のやつだから、試さないと分からないけどね。
意外だったのがBOSSのBDだった。
48546:2013/10/26(土) 00:46:34.95 ID:L+xwdpOt
>>483
自分はCeriatoneのDizzy30ヘッドアンプと、
Matchless激重DC-30か中身をヘッドアンプケースに入れて
HC-30として持って行くかの計2台になるね。
スタジオすぐ近くに駐車場あると助かるw

じゃあ土曜日以外になりそうだね。
他にも参加者いませんか?
486ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 00:53:28.99 ID:l+bn7rrB
土曜の夜からでも大丈夫ですよ!
土曜だと八時くらいからですね
487ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 08:21:49.89 ID:3fE1ZgaZ
出来れば11月下旬がいいな。
仕事がちょっと多い。
曜日は任せるよ!
488ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 17:06:39.09 ID:nuFI2Cu6
11月下旬の土曜夜からとかは皆さんいかがでしょうか?

あ、今更ですがクローズド用のボードってどうやって使うんでしょうか…
それとスピーカー片方だけで頻繁に鳴らすのは良くないですかね?
48946:2013/10/26(土) 17:40:08.69 ID:4Y3QZskv
>>488
11月後半の土曜日は仕事予定入るかもしれないので平日か日曜日がいいですなあ。

昔dividedのスピーカーキャビネット所有してたんだけど、
クローズド用のボードって普通にネジで背面に取り付けるだけだったけど違うかな?
クローズドとオープンで音の違いを楽しむんだけど、
クローズドじゃない方が音の広がりや音圧があって好きだった。
490ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 17:47:26.17 ID:nuFI2Cu6
>>489
では日曜にしますか?

ネジ穴はあるのですがネジ留めしたらスピーカーケーブルが刺せないんですよ…
そのおかげで立て掛けるってこともできませんし。
491ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 18:48:13.36 ID:3fE1ZgaZ
>>488
11月下旬なら皆さんに合わせられると思う。

あっ俺は結構頻繁に片方だけ鳴らしてるけど、何か変になったとかはないな。
後、dividedはクローズしない方が良いと思う。
492ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 21:10:08.75 ID:3fE1ZgaZ
あっまたスレチだけど、PRS売った金で、バンドのおじさんのギター、一目惚れして買いました(笑)

前々から気になってた、Fender cabronita tele
Filtertronが絶妙!

http://i.imgur.com/tfIaKHt.jpg
49346:2013/10/26(土) 23:04:10.68 ID:4Y3QZskv
>>492
カッコいいギターだね、購入おめでとうw
フィルタートロンって独特なサウンドだけど気にいったみたいだね!

自分も今日ふらっと入った地元の店で国産テレキャスター買っちゃったよ。
処分のため売価の65%引きで、飽きたら売っても儲かりそうなので即決w
494ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 06:51:24.29 ID:ygUUk4iq
>>493
ついに自分のアンプ全てに合うギターに出会ったよ。
あまり歪ませると変だけど。

先輩も偶然にテレか(笑)
49546:2013/10/27(日) 18:23:08.55 ID:L637frn6
>>494
今日はdc-30等でテレキャス弾いてたんだが、
確かにテレキャスターってmatchless系にイイねw
レスポールとは違う美味しい音が出るから弾いてて色んな発見があった。

しかし次はストラトが欲しくなってきた笑
496ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:05:01.90 ID:jEGV2yGP
>>495
何か合うよね、ストラトよりmatchlessならテレキャス!
俺も今日はdividedでテレキャス弾いてた(笑)
やっぱりテレキャスってレスポールに似てる気がするんだよね。
だからついつい弾いちゃう。

いやぁ〜、先輩は絶対にテレキャスですって。
497ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:27:57.25 ID:SvJoLROz
>>496
自分今日はスタインバーガーでDivided弾いてみましたけどグラファイトネック特有の澄んだクリーンな音が気持ちい良かったですね。
DividedやMATCHLESSはギターの個性がすごい分かりやすいですね!
498ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 21:31:52.20 ID:jEGV2yGP
>>497
スタインでもdividedイケるんだ?
いやぁー、アクティブ系は試してなかった(笑)
新しい発見ありがとうごぜぃやす!

凄く出るよね。ギターの性質も腕前も(笑)
初めてdivided買った時に俺ってこんなに下手か?と思って更に練習した!
499ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:02:32.41 ID:SvJoLROz
自分のは2ハムなんですけどフロントをコイルタップして弾くのが一番良かったですね

弾き手、ギターの悪い所も浮き彫りですね笑
50046:2013/10/28(月) 14:42:37.44 ID:jEHzHyrx
>>496
テレがレスポールに似てるってジミーページ関連の記事で見た事あるわ。
ジャキーンってTakuya氏みたいな音出るから楽しい(^ ^)
501ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 17:42:24.28 ID:qgp/eQhe
皆さんアンプのイコライザーはどんな感じでセッティングしてますか?
502ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 19:17:33.16 ID:Q0fRJj8C
だいたいフラットですね。
後はエフェクターやギターのトーン、ボリュームで変えてます。
50346:2013/10/28(月) 23:11:56.68 ID:dzXxl6WV
>>501
DC-30の1chですがBass12時、Treble2時です。
504ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 09:12:11.65 ID:gEDs3R5b
アッテネーター導入したいけど÷13だとスピーカー一つしか鳴らせない…
アッテネーターのインプットとアウトプット二つにするものないですかね?
505ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 10:56:58.15 ID:WN0AW/LM
>>504
そういうのあるのかな〜。
あーdividedにアッテネータって発想がなかった(笑)
男はハーフでかき鳴らせ!でやってた
506ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 14:07:15.68 ID:JaAgx2Tz
>>505
クリーンはいいんですけど歪みチャンネルをボリュームMAXでギター本体のボリュームで歪み具合調整したいんですよね〜
秋葉原で個人でアンプ製作や修理している方が作るアッテネーターがすごい高評価らしいのでお願いしてみようと思います
50746:2013/10/31(木) 14:28:20.21 ID:3dVfeEW6
>>506
RSA-31ってフルテンでどんな歪音になるのかな?気になる^ ^
ちょっとわからなかったのがアッテネーターかますとスピーカー一発しか鳴らせない?
スピーカーキャビ背面の入力口どうなってるのかな?
508ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 15:16:29.41 ID:ktPn51jw
>>507
フルテンだとDC-30より少し歪んでるかな?って感じですね。
DC-30よりローミッドが強いかも。
アッテネーターのスピーカーアウトプットは基本一つですよね、それでDividedキャビはインプットが二つあってそれぞれのスピーカーが片側だけ鳴らせるようになってますよね。
509ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 15:54:19.96 ID:eobcaWFM
>>506
なるほど。
俺は4くらいまでボリューム上げて、それ以上はペダルで歪ませてたから。
でも、個人で製作してくれる人が居て良かった!
510ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 16:51:09.63 ID:vtINHR6t
>>509
ありがとうございます!
ちなみに何のペダル使ってますか?
511ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 17:40:49.21 ID:eobcaWFM
>>510
俺は今はdividedならFree the toneのsonic drive,Heat blaster,Gigs boson、okko diablo、RATのweedモディファイを用途に分けて使ってる。
でも、ガッツリ歪ませるならマーシャル系のアンプ使うけど(笑)
あっ後はファズはVox tonebender,Fulltone The 69を使ってます。

でもPetecornishが返って来たら、Petecornishで固めます。
51246:2013/10/31(木) 17:53:48.36 ID:DQxMhPqs
>>508
インプット二つなのは知らなかった。
自分が今まで持っていたスピーカー二発のキャビ達は全部入力一つしかなかったのでw

秋葉原の個人製作工房は知らなかったなぁ。
51346:2013/10/31(木) 17:56:25.75 ID:DQxMhPqs
>>511
Tonebender持ってるんだ?いいなぁ^ - ^
JMI製のが欲しいから中古の探してるんだよね。
514ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:41:06.47 ID:eobcaWFM
>>513
じゃあ60年代vox製ですが、プレゼントしましょうか?スタジオ入ったら(笑)
あまり使わないんで。

divided君(仮)にも記念に何かしら歪みを(笑)
515ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 19:24:59.17 ID:P3pHLe5R
>>511
お高級な物ばっかですね、羨ましい!
参考になりますね〜
え、もらっちゃっていいんですか?笑

>>512
vinetoneって調べれば出て来ますよー
516ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 19:37:28.61 ID:P3pHLe5R
そろそろスタジオの予定決めましょうか!
517ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 20:05:53.02 ID:eobcaWFM
>>515
記念に(笑)
じゃあsonicdriveは使ってるんで、dividedに次に合うなと思ったTimって歪みを!
518ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 20:08:37.53 ID:eobcaWFM
俺は11月最終週から12月一週までなら結構空いてますぜ!
51946:2013/10/31(木) 20:20:49.27 ID:DQxMhPqs
>>514
気持ちは嬉しいけどいただくのは悪いよ笑
60年代の持ってるんだね?凄いな^ ^
今度スタジオで音聞いてみたいですな。
スタジオは11月下旬なら30日土曜以外ならいつでも大丈夫^_^

>>515
その店調べてみますわ。
520ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 21:47:14.00 ID:2yojAWm7
11月24日か12月1日はいかがでしょうか?
52146:2013/11/02(土) 14:46:25.13 ID:Yn82jjrC
>>515
vinetone調べたけどすごく良さそうだね^ - ^
欲しくなったけどどこで買えるのかわからなかったw
ヤフオクでも出品されてないけど秋葉原に店があるのかな?

>>520
日にちはどちらも大丈夫だよ。
522ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 14:25:41.55 ID:mAw5bSk7
>>521
ではどちらかにしますか^_^

自分、連絡先知ってますけどよかったらコンタクトとりましょうか?
52346:2013/11/03(日) 15:12:54.02 ID:o8MRI9NM
>>522
じゃあ今度会った時に連絡先教えてください^_^
実際今はペダルで歪ませてるんでアッテネーター要らないんだけどね。

そういえばアンプ自宅に到着してからプリ管交換とかしてみた?
最近DC-30ノイズ目立ってきた感じしたんでプリ管全部取替えして
ノイズ減って音色やハリも元気復活してきたよ。
524ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 20:50:09.47 ID:SsjcpFb4
>>520
おれは12月1日の方が都合いいな!
52546:2013/11/03(日) 21:10:17.47 ID:o8MRI9NM
>>524
じゃあ12月1日にしよう^ - ^
場所はどこにする?
東京の都心ならどこでもいいよ^ ^
526ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 00:40:21.45 ID:mjzvQpIh
>>523
了解です!
ではアッテネーター持って行けたら持って行きますね。

プリ管交換は店側からしてあるとのことで変えてないですね〜
12AX7はソブテックが刺さってます。
いいのに交換したらけっこう変わるもんなのですかね。

示談ですが今日スタジオでトムアンダーソンのギターで弾いてみたらかなり良かったです。
家で弾いててフェンダーの方が相性いいかなと思っていたけど全然そんなことなかったですね。
ハムでch2でボリュームフルテンだと以外と歪むこともわかりました。
というか自分はハムでも相性悪くないかなと思いましたね。
52746:2013/11/04(月) 10:22:33.11 ID:fn1L/sV2
>>526
アンプだけでも重たいから無理しないでね^ ^
昨日車にDC-30積もうとしてみたけど激重で無理だった笑
だからヘッドアンプケースに入れて持ってくしかないσ^_^;

プリ管は中国製の安物とかからちゃんとしたのに替えるとかなり音が変わるよ。
店が新調してくれてるなら当分は問題ないだろうね。

トムアンダーソンの知識が無かったので少し調べてみたけどリアがハムのギターが多いんだね。
自分は前からレスポールしか弾いてなかったけどハムの相性は良いとしか思ってなかったよw
今度スタジオでテレキャスもレスポールも色々なギターやペダルがあるだろうから、
そこで相性確認の実験できるのは楽しみだよ(^o^)
528ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 15:07:43.94 ID:ypsmFRmk
>>525
皆さんの都合の良い場所で探すよ。

しかし、トムアンがdividedに合うとは。
書き込みみて試したけど、本当だ(笑)
ちょっと余計に歪むかなと思ったけど、ボリューム少し絞れば綺麗なクリーンになるね!
これは意外でした(笑)早速仕事に使おう(笑)
529ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 19:39:37.45 ID:bR1ppfxb
>>528
あまり都心部でなければOKですよ!

それにしてもトムアンまで持ってるんですかww
よければモデルと載せているピックアップ教えてください^_^
自分のはthe classicでSF1R,SF1,H2+です。
アンプのch2でボリュームフルテンにしてトムアンのボリュームで歪み具合を調整するのがよかったですね。
リアとセンターのハーフでクランチが絶品でした。
リアで歪みMAXでガンガンいくのも最高でしたね!
530ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 20:53:20.18 ID:ypsmFRmk
>>529
俺はclassicのHSHで、H2,SA,H3だったかと…。
この仕事に付いた時に買ったんだ。Awedgeになって好きになった。
PUは気にしなかったな〜(笑)

じゃあ茨城からだとアキバとかかな?
だったら俺の仕事場近いからそことか(笑)?
三人位なら余裕!
531ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 20:59:25.51 ID:ypsmFRmk
因みに3TSBの2007年製です。
532ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:06:38.83 ID:bR1ppfxb
>>530
フロントハムって日本では少数派らしいですよ!
甘いトーンでソロを弾くタイプなんですか?笑
自分は2点留めしか弾いたことないんですがそんなに変わるんですかね?

秋葉原でOKですよ!
車で行けるか少し不安ですけど笑
駐車場こっちと比べると随分と高そうですねwww
533ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:07:44.64 ID:bR1ppfxb
あ、奇遇ですが僕のもサンバーストですww
ピックガードはホワイトでしたがべっ甲に変えました^_^
534ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:03:01.44 ID:ypsmFRmk
>>533
同じ(笑)俺は最初からべっ甲だった。
ヘェ〜、フロントハムは少数派なんだ!知らなかった。
ん〜、やっぱり一本で色々な音が当時は出したかったんだよね。
俺のはスイッチのセレクターだし、フロイド仕様。
段々、面倒になって来て出番減って来た(笑)
535ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:03:48.73 ID:ypsmFRmk
>>532
駐車場は俺の仕事場の使えばタダだよ(笑)
俺は使わないから。
536ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:22:22.70 ID:bR1ppfxb
>>534
自分のは5wayセレクターでシンクロですが笑
高校時代はフロイドローズのアイバニーズ使ってたんですがセットアップのめんどくささに負けてしまって段々と使わなくなって最終的にはバラして塗装剥がして中途半端に組み込んで放置中です…笑

すみません駐車場借りさせて頂きます!
537ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:37:22.19 ID:ypsmFRmk
>>536
そう!フロイドめんどくさいよね(笑)
俺は自分でギターメンテほぼしないから弦交換とか死にそうになる(笑)
今はシンクロだね。音もナチュラルだし。

どーぞ、どーぞ!
538ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:48:26.17 ID:bR1ppfxb
>>537
どうも音が殺される感じとキンキンするのが気になりますよね笑

ありがとうございます!
539ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 06:15:58.35 ID:LmJNMS+7
>>538
suhrのフロイドはすごく自然なんだけどね。
540ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 22:25:37.28 ID:vcVGteBP
>>539
そうなんですか。
自分もsuhrのストラト欲しいんですよね。
トムアン買う前はsuhrかトムアンかすごい悩みました。
541ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 16:05:41.63 ID:vtXPB8r4
>>540
でもトムアンの方が面白い、個性あるギターだと思う。Suhrは良いけど、特性がフラットというか、素直。
俺はトムアン=頑固なフェンダー、Suhr=素敵なフェンダー、jamestyler=じゃじゃ馬なフェンダーって感じかな(笑)?
542ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 00:08:15.04 ID:nDbt5QNN
suhrほしい…
54346:2013/11/10(日) 15:55:45.93 ID:bybjLJui
>>530
場所は秋葉原で大丈夫だよ^_^
駐車場あるのは助かります。
そろそろここで書き込みしないで誰か捨てアド用意して
待ち合わせやり取りしますか?
54446:2013/11/10(日) 16:11:51.69 ID:v/E42WzD
捨てアド用意しました。

matchlessmatchlessmatchlessのあとに
アットマークヤフーどっとしーおーどっとジェイピーです。

スタジオ参加者はメール下さい^ ^
545ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 01:07:52.22 ID:VD6foGsT
そういえばずっとハーフパワーで8オームの所に二本差ししてたけどかなり負担かけちゃってましたかね…
546ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 21:05:25.02 ID:Z1FNFbnO
>>544
送れない。アカウント消えた?
547ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 21:09:35.41 ID:Z1FNFbnO
>>544
送れた(笑)
成りすまし防止にある写真送ったから(笑)
548ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:01:35.72 ID:Z1FNFbnO
>>545
大丈夫だよ。dividedはそんなにやわじゃない(笑)
確か布袋さんもそう使ってるはず。
布袋さんはFTRだけど。
54946:2013/11/12(火) 08:20:35.71 ID:LoVXcUQu
>>547
確認できたよ。
貴重な写真もありがとう!
こちらの写真も見れたかな?
では当日内容決まったら周知メールしますね。
550ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 08:31:20.03 ID:Jb98/O2L
>>549
あー先輩、見れないっす(笑)
じゃあスタジオ関係の話はメールにて!
551ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 22:58:35.95 ID:Q30aKxd3
アッテネーターきました!http://i.imgur.com/LRBr4Gu.jpg
55246:2013/11/16(土) 09:54:40.33 ID:GEvTJtne
ヤフオクで92年製のDC-30がかなり安くなってる。
買おうか悩むわ笑
553ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 16:46:53.21 ID:FCC5KJXN
>>552
買いました?
ターコイズブルーのやつですよね!
55446:2013/11/16(土) 17:38:53.73 ID:GEvTJtne
>>553
いや、結局買わなかった。
誰かが落札したようで羨ましい笑

そういえばVinetoneのアッテネーター出品されてるね。
555ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 22:22:24.57 ID:IJV/abG3
DividedにMATCHLESSのHOT BOXをブースターとして使ってみたらとても良いことがわかりました。
55646:2013/11/18(月) 16:25:58.46 ID:2xtGVR8M
>>555
HotBox相性良さそうだけどブースターとして使うんだね。
HotBoxも真空管で結構音変化するから真空管交換楽しいのよね。
557ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:32:24.19 ID:U39wNJE5
TAKUYAってジュディマリの時MATCHLESS三台使ってたんだね〜
558ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 09:03:48.15 ID:B8L8bzNA
dizzyキャンセルした(笑)
matchless avalonのモディファイ物がスゲー良かったから衝動買い!
http://i.imgur.com/OTy7Mrh.jpg
55946:2013/11/22(金) 10:55:00.86 ID:2XR5/zXl
>>558
マジですか?笑でもAvalon良いよね!
そのAvalonどんなモディファイされてるのかな?
560ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 17:11:59.02 ID:n58N02NX
おめでとうございます!
モディファイ内容が気になりますね笑

ところで皆さんアンプで歪ませて尚且つ空間系のエフェクトをかけたい場合どうしてますか?
うちのはセンドリターンがついてなくて悩んでおります。
妥協してそのまま繋ぐか増設するかペダルで歪ませるか。
センドリターン増設なんてアンプの持ち味無くしますよね…
ペダルで歪ませるのももったいないしうーん。
561ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 19:08:37.17 ID:jeVVdxZC
Badcat Unleash 位しか解決策ないよね
562ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 19:20:17.21 ID:Fjln225v
>>561
それ考えたんですけどコンパクトつなげなく無いですか…?
56346:2013/11/23(土) 10:38:03.35 ID:DTHGREMN
564ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 15:34:39.73 ID:Srrh47Qr
保守
565ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 00:42:56.75 ID:eY5aLSIR
takuyaさんのファンは要チェック。
http://app.monster-dive.com/takuya_guitar_app/
56646:2013/11/30(土) 22:22:21.26 ID:yPrDv3dx
デジマートでAvalonが17万8千円になってるね。
近いうちに試奏しに行ってみようかな〜安いから買ってもいいかも。
567ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 00:20:04.13 ID:abqyfQRr
92年製DC-30持ってるんだがスゴく良いアンプだよ(^_^)
568ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 05:48:33.00 ID:qeipVu0b
てす
569ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 13:07:21.36 ID:+U77Wyjz
島村楽器もBad Cat全商品の代理店になったみたいだね。
これでいろんな島村楽器店で黒猫とか試奏できるようになるんじゃない。
570ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 17:05:06.12 ID:OECh9ssj
Howlのインチキmodのdc-30売れなくて結構な値下げしてるwww
それでも高いけど…
571ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 23:46:37.30 ID:IMI2/0Dn
フェニックスが気になるけどマンション住まいだし高いし、、
57246:2013/12/12(木) 21:28:19.28 ID:AfNYpG0B
>>571
Phoenixってdc-30のパワー管違いでより歪むアンプみたいだね?
弾いたことないけどどんな感じか気になるな。
マンション住まいだと音出し気になるもんだよね汗
せっかく買ったとしても頻繁に音出していきたいよねw
573ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 20:30:37.49 ID:E6QS0Nlm
>>572
そうなんですよ
小型アンプJC-20でさえ音だし気になって転売
インディペンデンス?もほしいけど夢
でもいつか生活アウトしてでも実現したいです
574ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 21:05:47.93 ID:m9XoCQoT
>>573
インデペンデンスはクリーン微妙だよ。
575ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 23:26:16.77 ID:E6QS0Nlm
>>574
そうなんですか、、、
参考の音源聴く限りでは魅力的だったんですけどね
貴重な情報ありがとうございました
DC30、AVALON、フェニックスに絞ります >夢
576ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 15:17:18.30 ID:r+0rUkxM
>>575
MATCHLESSのクリーン、クランチ、オーバードライブに更にハイゲインが欲しいならDC30買ってお好みで歪みペダルで幸せですよ!
577ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 20:51:16.05 ID:ydMJXnRh
Matchless Lightnigで検索してこのスレにたどり着きました。すごい良スレですね。色々勉強させて頂きましたm(_ _)m
578ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 21:30:39.19 ID:UWa8eLjg
>>572
マンションで鳴らせるの?
目盛り1でも爆音でしょ
57946:2013/12/17(火) 10:48:42.93 ID:eLI+Ger0
>>575
比べた感想だけどクリーンならDC-30とLightningは間違いないよ。
夢の自宅で音出し、プリ管歪みにくいのに替えて
昼間に音絞ってやれば何とか大丈夫な気がするけど。
自分はDC-30で一軒家だけど昼間はボリューム1.5〜2ぐらいまでがギリギリで、
夜は1ぐらいが限界かなw

>>577
Lightning買っちゃいましょう笑
買えば満足〜幸せになりますよ。
580ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 15:59:10.40 ID:GOoCDtqW
MATCHLESS買うのならDivided by 13も視野に入れてもいいと思いますよ笑
http://i.imgur.com/FG6iJiG.jpg
581ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 23:22:20.48 ID:rfoe5JMk
>>576 >>579
やっぱDC−30ってことですね
クリーンは譲れないので
でもLEVEL1でも無理かな、、、ありがとうございました。
582ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 09:54:49.81 ID:5nBhJkWM
>>581
現実、一般家庭でピュアAの30Wは厳しいと思う
自分で防音工事するとか、組み立て式の防音室を導入するとかは?
583ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 10:59:55.34 ID:bvrgH19D
>>582
ピュアA?っていうのはクラスAという事?
正確にはmatchless製品はクラスABなんだが。
防音工事wwするぐらいならdc30とか買わないという選択もあるんでは^ ^
584ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 12:15:18.34 ID:5nBhJkWM
>>583
すまんいつもの癖で使ってた
Lightningでもいいと思うんだけど、581さんは多分ずっとDC30が気になり続けると思うんだよね
防音工事、実際は遮音と調音になるけど、俺は経験者に手伝って貰ってやったよ
仕事にしろ趣味にしろ、アンプ持ちはそこ迄やってもいいと思うんだよね
Axe-Fxとかでは絶対に出せない音だし
585ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 13:10:25.62 ID:siEWUDmK
>>584
確かに余裕あれば防音対策した方が良いだろうね。
簡単なのだとどんなのがオススメかな?
費用とかいくらぐらい?
586ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 16:10:19.48 ID:5nBhJkWM
>>585
今ある窓の隙間対策をした上で、部屋側に遮音ガラス入りの後付け防音窓(3万円〜)を追加し、
遮音仕様のカーテンを付け、壁に吸音材を貼り、
ドアの質量増加と隙間対策をするだけでも、かなり効果があるよ
あとは、アンプの周りに吸音パネルを立てるとかね
録音メインなら、巨大なサイレントBoxを作り、アンプごと入れてマイキングという手もある

本格的にやるには、
壁から 遮音シート(10m巻3千円位〜)→木枠(一束数千円)→吸音材(数千円)→
→合板(千円位)→遮音シート→石膏ボード(800円位)→壁紙orペイント
という感じで施工するんだが、一番費用がかかるのが防音ドア(7万円〜)
自分の場合は、スタジオのお下がりを貰えて助かった
一般的な取り付け方法と違うのと、あり得ん重さで苦労したけど
587ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 16:28:39.41 ID:bvrgH19D
>>586
詳細な説明ありがとう^_^
かなり大掛かりだけど防音のためなら必要なんだろうね。
うちは何にもしてないけどご近所さんにどれ程迷惑かけてるか^ ^

吸音パネルとカーテンぐらいやってみようかな?
588ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 00:41:49.37 ID:fBKPW/la
>>582
手作り防音室などいろいろと考えたんですけど
近くにスタジオ3つあって部屋も狭いので決意できないんです

>>584
あとDC−30はきっと手に入れるまで気になり続けると思います
いつか手に入れて極上トーンで弾きまくりたいですね
58946:2013/12/21(土) 11:42:47.70 ID:8HR6RaxQ
>>588
ちょっと高いが無理してでもDC-30買いましょうよ!
今ヤフオクで再生産DC-30が結構安い価格ででてます。
マッチレスで検索してみて下さい。
あと怪しいLightningも安く出品されてますw

近くのスタジオでDC-30レンタルできる店あったら
弾きまくって堪能しても良いですね。
そしたら本当に欲しくなるだろうけど^_^
590ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 20:29:13.34 ID:AQZqwU+L
MATCHLESS hot box3が入荷してますね
59146:2013/12/21(土) 20:41:44.33 ID:8HR6RaxQ
1年振りぐらいに何台か入荷したんだね。
でもすぐに売切れるだろうな。

ついでにあのインチキDC-30も売れた?(商談中)みたいw
592ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 21:02:33.71 ID:AQZqwU+L
商談中だね笑
593ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 22:21:07.93 ID:fBKPW/la
>>589
ヤフオク、今はまだ安いですね!
でもDC−30は値が上がるでしょうね、、、
Avalonもいいなーっ!
59446:2013/12/21(土) 23:52:44.79 ID:8HR6RaxQ
>>593
たぶん25万前後で終わるんじゃないかな?
Avalonはクリーン綺麗だけど音圧ないのが不満だったな。
youtubeの動画だと凄くいい感じなんだけどね。
595ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 10:08:25.94 ID:DQqKTluJ
>>594
25万前後であれば想定外の安さですが、2年くらい引き延ばしてほしいのが本音です。
Avalonの情報もありがとうございます!
「音圧があまいない」ってことでリストから外れてしまいます。
今のところ、このスレのおかげでDC−30かフェニックスに絞られました。
本当は自分の耳で確認するところなんですけど、、、
お金ためて試奏して選ぶか、ヤフオクなど中古で買うか
自分には高価なものは似合わないので中古が良いですが
でも一生ものになるかもしれないですし、、、
すごい優柔不断ですみません、ありがとうございました。
596ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 00:42:15.10 ID:p5hnizjD
Amplitubeカスタムショップにマッチレス欲しいな〜。
59746:2013/12/25(水) 15:57:00.58 ID:8uqBjsRm
>>595
じゃあ2年以内に購入ですね!
オークションの25万超えてきましたね。
このままの金額で終わるかな?
598ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 01:22:48.50 ID:Weqt7x31
>>597
残り3分まで迷いましたが使用機会がイメージできないので
27万円の落札は遠かったです。
599ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 01:52:05.12 ID:1XAbTJJ4
あーHC30ほしーなー
もうこの際だから買っちゃおうかなー
でもグラウンワイドかホウルしかないんだよなー
もう少し様子見た方がいいかな…
それともセリアで我慢するべきか…
600ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 06:28:19.20 ID:YkAKgcFs
>>599
サウンドハウスは?
4ヶ月待ちだけど。
601ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 08:28:59.88 ID:1XAbTJJ4
>>600
なるほどそういう手もあるのかー
でも一括はキツイんだよなー…
それに早番も気になるし…
60246:2013/12/26(木) 11:51:09.96 ID:HDyM4CPN
>>598
結局269000円で終わったね。
気持ち固まってまた機会あったら買うと良いでしょうね!

>>599
初期型は高いよね〜。
しかし初期DC-30は本当音凄く良いからなあ。
実際何台も92年製、93年製、それ以降と試したんだけど92年のが一番音良かった。
ただし、個体差結構あったから初期型だから最高とは言えない。
再生産のでも良いのもあったから。

HC-30として欲しいのなら、
頑張って初期型買うか、費用対効果ではceriatone買うのがオススメだよ。
ceriatoneも個体差あるけどとても素直な音で
HC-30と比較してもそこまで負けてないよ!
初期型HC-30と金額差が30万くらいあるけど、
dizzy30本当良いから。
最近国内の代理店増えたから1度試奏しに行ってみたら?
60346:2013/12/26(木) 15:47:44.27 ID:HDyM4CPN
あのDC-30再出品されてるね?
何かトラブルあったのかな?

Matchless GP-1プリアンプがデジマートに出てたけどもう売れてる笑
まじ欲しいよ〜^ ^
604ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 17:37:42.78 ID:ceyxKJgA
ヤフオク再出品のDC30誰も入札しないんだ?
買ってしまおうか〜

初期93年のも出てるが高いな!でも相場ってこんなもんかな?
しかし気になるのが、最近ヤフオクのDC30出品数多いよな
現在でHC30入れたら6台だぜ!
605ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 20:20:06.57 ID:9F1nvQBT
>>604
買ったらちゃんと俺にくれよ
606ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 20:30:38.88 ID:ceyxKJgA
>>605
おう、わかった!!ってあんた誰??

残り6時間だけどその時間にはもう寝てるだろうな
しかし入札ないなら頑張ってみようか〜
607ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 00:25:19.65 ID:5Ze/2BwX
>>606
ごめんね。ちょっとイライラしてて当たってしまった
608ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 00:27:03.00 ID:CaodL2cg
dc-30欲しいわ…買うなら初期のがいいがちょっと高いな
でも欲しいわ…
609ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 00:33:32.76 ID:CaodL2cg
>>607
何かあったのか…あのdc-30最初の落札者とか?
イライラ解消のため衝動でアンプ買いたいな!
610ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 00:43:31.45 ID:5Ze/2BwX
>>609
いや、違いますww
数日前に書き込んだHC30欲しいおじさんですww
昨日グラウンワイドのHC30話だけでも聞いてみようかと思ったら、更新ボタン押した次のタイミングにHOLDになってしまった・゚・(つД`)・゚・
悲しみの余りにRSA30に乗り換え画策中
61146:2013/12/29(日) 01:04:17.02 ID:PCzliaxs
>>610
御愁傷様ですw
確かにHoldになってる笑

じゃあRSAに鞍替えしちゃいますか!
スピーカーはもう良いの持ってるんですか?
612ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 01:13:27.31 ID:5Ze/2BwX
>>611
スピーカー?
えーっと・・・う、うん(´・ω・`)
613ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 01:35:20.34 ID:BokEruD4
rsa31使いの私が来ましたよ
61446:2013/12/29(日) 01:40:03.94 ID:PCzliaxs
>>613
おおっ!
Dividedに後押ししてあげてちょうだいw
615ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 01:44:28.07 ID:5Ze/2BwX
>>611
未来の先輩こんにちは!
さっきdividedに直接注文メール送ったったww
サイト見たら半ば切れ気味にCALL!CALL!CALL!って書いてあったけどシカトしたったww
616ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 01:47:05.55 ID:5Ze/2BwX
安価間違った(´・ω・`)
>>613です
617ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 01:48:50.89 ID:BokEruD4
http://i.imgur.com/a8RK3CS.jpg
DC-30と悩んだ挙句RSA-31をにしましたがどちらも最高です笑
ボリュームフルテンの歪みはDivided by 13の方が深いし分離も良いですよ!
618ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 01:57:54.87 ID:BokEruD4
というか直接やりとりしたらパシフィクス通せって言われないのかな?笑
MATCHLESSはオールアクセス通せって言われるみたいだけど笑
619ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 02:06:42.96 ID:5Ze/2BwX
>>617
わーうらやましい!
早く弾いてみたいな・・・
取りあえずメール出して見てだめならもう少しお金貯めてebayのキャビ付き買ってキャビだけ売ろうかな…
部屋狭いから12×2サイズのアンプは置き場が…
620ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 02:14:48.35 ID:zfLUCc7y
>>619
いやいやキャビは絶対残しといた方がいい!
スタジオでマーシャルの1960Aとかと比べると純正とは雲泥の差だから!
うちも狭いけどなんとか大丈夫だから笑http://i.imgur.com/YYiqerg.jpg
621ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 02:23:07.85 ID:5Ze/2BwX
>>620
ぐぐっ・・・そうですかね・・・
確かG12でしたっけ?それならバッドキャットのv30×2のやつと弾き比べて入れ替えって事になるかもしれません
まあ、v30のキャビが既に手の届かない奥の方に眠ってて取り出せないんですけどww
622ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 02:27:39.76 ID:zfLUCc7y
>>620
私のはアルニコブルーが二つです。
片方変えてみたいんだけど何がいいかそれとも変えないかずっと悩んでる笑
多分スピーカー一緒の使ってもキャビの作りが違うから出音も変わると思うよ。
623ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 03:18:59.33 ID:5Ze/2BwX
>>622
片方換えるってアイデア面白いですよね!
スピーカーならここら辺が参考になるかも?
ttp://www.youtube.com/watch?v=knjV-PTScZk

G12HとLEGENDが素直な音で俺は好みかも
624ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 14:45:09.02 ID:f5s4jnW0
ここ見てたらマッチレスじゃなく÷13に興味湧いて来たなあ
今まで全く眼中になかったのに
625ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 21:06:07.04 ID:nDhZxQPp
÷13デザインダセェ〜からな
これ大事!
626ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 22:20:58.84 ID:f5s4jnW0
そうそう、見た目と価格で最初からチェック対象から外してたんだわ
FTR37ってのが気になるな
627ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 22:36:45.62 ID:PCzliaxs
確かにmatchlessと比較したらダサいな笑
FTR37は弾いたけど何が良いかよくわからん。
RSA31の方が良さそうじゃない。
628ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 22:59:37.06 ID:f5s4jnW0
このスレ見ててアレなんだけどフェンダー系が一番好きなのよ
629ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 23:10:27.78 ID:nDhZxQPp
う〜んツイード期もブラックフェイス期もカッコいい
630ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 23:32:30.49 ID:JKuq5z/q
>>602
今回は、DC30は見送りました。
また、いろいろと教えてください。
ありがとうございました。
63146:2013/12/30(月) 01:00:31.69 ID:pl4F/Z3a
>>630
ではまたの機会に購入頑張ってください!
何か質問あったらまたどうぞ〜
632ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 19:13:00.93 ID:G2JngqCS
÷13は、ブーストしても音量があがりにくいので
ライブで使いづらいのが悩み。
どなたかいい方法あったらご教授くださいませ。。
633ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:11:31.64 ID:wsHPVmxD
>>632
ブースターをかます。以上
カタナでもBD2でもエタニティでも好きなの探しなさい
634ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:13:25.56 ID:ZUjAXF7Q
ラブぺのカラマズー使ってるけどいいよ
635ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 22:20:51.05 ID:wsHPVmxD
>>634
カラマズーいいよね!
俺も良く使ってた
あとエタニティの10th anniversaryもいいよ!
今までのと比べて音の艶とか派手さは全くなくなったけど
でも歪がかなり好みになった
TSよりもRATっぽい?よくわからないけど
636ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 23:45:23.97 ID:87pP/uf1
>>635
エタニティもいいよね!パープルプレキシが今気になってる笑
bd-2はノーマルしか弾いたことないけどkeeleyとweedとかどうなんだろう?
637ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 00:23:16.08 ID:K6G+PyVa
あけましておめでとう!
今年も皆さんMatchlessいっぱい弾けますように祈願!
638ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 18:29:47.33 ID:igLW0drv
明けましておめでとう
今年も宜しくお願いします
639ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 10:51:33.37 ID:eQzZlVOE
あけましておめでとう
>>633 さんの÷13は音量しっかり上がります??
ブーストしても音量はあまり上がらず、潰れていくだけなのよね。。
640ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 12:14:33.27 ID:Ij6Q+vlh
それ根本的なアンプの使い方が間違ってるだけでは?
641ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 21:34:55.45 ID:Yf134Uzi
ライトニングたん購入記念カキコ!
すべてのアンプが過去になる!
64246:2014/01/03(金) 21:44:17.42 ID:ZGUuPPpx
>>641
おォ、おめでとう!!
購入詳細情報宜しく!
643ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 11:30:32.74 ID:4dZkWLCf
>>642
心斎橋でゲット〜
DC30と二台弾いて衝動買いしてしまったよ
センドリターン欲しかったから本当はAvalon狙いだったんだけど、音良かったし
644ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 16:58:34.10 ID:lzZG8z/T
衝動買い良いね^ - ^
秋葉原にあるシャワーカーテンターコイズ色のライトニング気になる。
外装は何色だった?
645ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 21:18:23.64 ID:4dZkWLCf
>>644
ふつうのまっくろ。来月辺りに大阪にも青のライトニングが入るみたい。
646ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 22:11:19.53 ID:lzZG8z/T
そうか〜。購入の際にDC-30と比べた様だけど決めては何だったの?
647ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 22:33:33.48 ID:4dZkWLCf
>>646
宅録にも使いたいし、やっぱりDC-30の歪は実用音量じゃないとおもって。2chも要らないし、重いし、高いし。外にも持っていける完結したシステムを作りたかったからかなー
50万って言われると諦めるけど30前後と言われるといけるか??!となってしまい、、、
648ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 22:52:02.79 ID:lzZG8z/T
ライトニング選ぶ最もな理由だよね!
自分はDC-30使ってるけど正にその通りで音量と重量でほとほと困ってるw
ライトニング本当買ってよかったね!
649ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 23:00:58.36 ID:ACfNjaaY
こんなアンプもあるんだね?
カッコ良くはないけどwww
http://www.digimart.net/cat12/shop4895/DS02250472/
650ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 10:53:30.98 ID:SVsw8oA8
Bad catのアッテネーター、Unleashを使ってる方居ます?
旧製品のThe Leashが評判良かったので興味があるのですが情報が海外のレビューばかりで
651ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 20:48:50.01 ID:KP34a0c6
Unleash使ってますよ。アッテネータとしても、 ブースター としても 音は変わりますが 、まあ、使えるレベルだと思います。何かご質問あるようでしたら何なりと。ちなみに自分はCarr Mercury(8w)の ブースター として 使用してます 。
652ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 22:04:41.86 ID:k7it7l0R
良いアンプビルダーだから、とサンプソンアンプを色々買って来た。
DC−30もバッドキャットも、売っては買って、売っては買って。。。
結局一台も残らなかった。素人に使いこなせるアンプじゃなかった。
膨大な出費だけ残ったけど、良い経験したので全然後悔していない。

唯一の心残りは、Star時代のGain Star30。あれは手放して後悔してる。
再度入手しようと試みてるけど、出てこないね。悲しいけど。
653ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 22:18:27.93 ID:I6ualJYq
>>652
いろいろ試した結果、そのアンプが1番気に入ったんですかね?
多くの経験をされた様ですがDC-30などと比べてどうなアンプだったんですか?

私は初期型DC-30所有してますが、
おそらく金欠にでもならなければ手放す理由がないんで興味深いです。
654ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 21:30:38.93 ID:fSBnHuRu
DC-30
独りでスタジオで鳴らすのには最高に気持ち良い!んですが
自分のバンドの編成では『最高に気持ちよい』セッティング
に音量に辿り着く前に音がデカすぎて・・・・・。
艶のあるクリーンが出てくる頃には、他パートから睨まれます。
ペダルを使うなんて、本末転倒で嫌いですし。
Bac catがシャスタから出て、初期モノのブラックキャットやら
何台か買いましたが、使用パーツがマッチレスの刻印があったり
殆どDC-30と変わらず(笑っちゃいました)、ただカラーリング
オプションが増えただけかいな・・なんて。

Hot Catのプロトやらも色々買いましたが、何を目指しているのか
歪みが下品で・・・クリーンは使えないし。
今まだあるのかは知りませんが、Cubって云うアンプは小さい箱で
使いました。クリーンからクランチがマイキング無しで最高でした。
Gain Starは、名前こそ歪みを現しているかもしれませんが、じつは
クリーンが最高のアンプでした。実用的な音量で、キラキラプリプリ
のクリーンが出せるサンプソン、って感じでした。
ミスターチルドレンと云う人が使ってるみたいですね。
神田商会扱いが終わって、今は入手不能の様ですが。
Gain Starには特別不満は無く、それどころかどのライブでも台車を
使ってエッチラコッチラ運び込んでていた位愛用していたのですが、
『買っては売って』の悪いクセが出てしまい、いつの間にか売却して
しまいました。後悔しています。
655ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 21:34:24.51 ID:161e7ikx
>『買っては売って』の悪いクセ

非常に分かります^^;
自分にもそういう機材が山ほどありますなあ
未だ悪い癖は抜けず・・・
656ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 23:06:57.85 ID:HZfy7h+M
>>654
丁寧な説明ありがとうございます。
音量で睨まれるのところで笑ってしまいましたw
確かにペダル使うのがもったいないですよね。

Gain Star非常に興味深い!
ebayで探すしかないかな?
657ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 22:28:44.50 ID:KPaNhTkH
何しろ玉がないですからね。。。
私が購入した時点、かなり話題になった後でもシリアル番号は
二桁でした。
キーワードでアラート入れてますが、NOVAとか小さいアンプ
ばかりで、Gain Starは何処からも通知来ません。
658ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:52:36.33 ID:L4n4Dbpt
hot boxのプリ管交換でどれくらい音変わるかな?
クリーンブースターとして使う予定なんだけど僅差でulbrickのクリーンブースターの方が音良かったんだよね。
ちなみに今はrubyが二本入ってるから交換次第ではulbrickより良くなるかな〜って期待してるんだけどどうなんだろうか。
659ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 14:38:19.45 ID:x7n2+EPD
>>658
プリ交換でもちろん音変わるんだが激的にではないから、
やってみないと満足するかはわからないね。
そのブースターにした方が良いんじゃない?
660ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 21:52:14.31 ID:PfLmO+3T
セリアトーンって何でDC30だけ名前変えてるのでしょうか?
Spitfire、Lightning、DIZZY30

Spitfireってどうなんだろう?
661ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 01:08:05.25 ID:8OMCgdvz
http://i.imgur.com/3j8NZRH.jpg
結局hot boxはやめてこちらにしました。
クリーンを使うギタリストは持っといて絶対損はないです。
ブースターとして使うよりクリーンにかける使い方の方がいいですね。
どんなアンプでも音がランクアップしますよ!
662ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 04:27:02.63 ID:04/oNRPv
>>660
ceriatoneで発表された時はDC30と表記して販売していたが
しばらくしたら売れ過ぎてメーカーからクレーム?入ったためなのか
商品名をこれだけ変更してたね。

ライトニングとかは何故か大丈夫なんだけどw
スピットファイアは評判聞かないね。
金額でDIZZY30と大きく変わらないから気にした事なかった。
663ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 09:09:02.65 ID:n26qxHNN
>>662
なるほど、当初はDC30だったんですね
現在日本では販売されていない?スピットファイアが
DIZZY30やライトニングと並んで商品化されているのが気になります
日本だけかもしれませんが知名度はAvalonとかの方がポピュラーかと
ありがとうございました
664ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 10:09:57.86 ID:kr0JQ925
Matchless欲しい。
でも高くてまだまだ買えない。
665ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 21:46:23.95 ID:c5YNAUaS
揚げ
666ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 12:47:33.98 ID:Y/2Af6dV
>>661
そのペダルはどちらのお店で試奏できました?
667ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 22:15:45.06 ID:9fFS6n45
>>666
music plantという土浦とつくばにある店です。
過去に代理店をやっていたみたいですが今はもうやっていないみたいです。
ちなみにmegalodonはもう生産が終了したみたいで新品で買うなら残り一台です。
デジマートに中古で一台だけあるのでこちらでも良いですね。
デモ動画でも作ってみたいのですカメラがiPhoneなのと演奏技術が未熟なのでとてもお恥ずかしいです。笑
668ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 01:25:11.64 ID:0mAAgFLz
やあ(´・ω・`)

HC30諦めてRSA31注文したったおじさんだよ
本日とうとうアンプ到着したよ
http://i.imgur.com/IHGRrGH.jpg
669ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 02:28:43.13 ID:xDNcVYo3
良いっすねえ
670ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 08:05:20.22 ID:KsdxFjSU
かっけえ。
週末が捗りそうだ。
671ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 11:45:10.43 ID:z5oUFfZF
>>668
おお仲間!!
僕もrsa-31です!
音どうですか?
672ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 15:21:33.66 ID:0mAAgFLz
>>671
まだ少ししか弾いてないけど素晴らしいですね!
比較対象がlil15ですが、より輪郭がはっきりしてて、甘く美しいクリーントーンでした。
ch1は設定次第でベルトーンみたいな音もでます。
とにかくトーンコントロールが逸品で幅広く音作りができそうな感じです。
弾いてて確かにmatchless系だとは感じました
カット・マスターがついていませんが・・・

フレッドさん口数少ないけどすごいいい人だった!
送料もただにしてもらっちゃったし、アンプ完成まで3週間くらいしかかからなかったし、120vのままでいいよって言ったけど100vに変えてくれたし、本当感謝ですわ!
673ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 15:54:38.15 ID:0H9JPOgn
>>667
是非オンオフで比較した動画をあげていただければとても参考になると思います
お時間あれば是非…!
674ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 10:48:48.98 ID:vH+4TxPG
流れを読まずに失礼します。今はやりの(?)小型ヘッドで、DC-30に近いニュアンスのアンプはないかと探しています。
心当たりはありませんか?

DC-30、音もニュアンスも最高でそれはもう素晴らしいんですが上にもかかれていたように
いかんせん美味しいとこまで出そうとすると音量が大きすぎて...。
完全に持ち腐れとなっています。

あと、BADCAT、現行ラインナップ変わったんでしょうか?
輸入代理店も島村になってるっぽいし...前モデルはディスコンなんですかねー。
675ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:40:43.89 ID:sxkWaGjg
>>674
小型は知りませんね、無いんじゃないかな?
低価格のceriatoneのDIZZY30かLightningはどうですか?
やはり大音量だから持ち腐れ?

個人的にはDC-30など小音量でもすごく満足できる音出すので持ち腐れ感が皆無なのですが。
676ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 23:02:50.46 ID:+7Wr9BpO
ulbrickのデモ動画を作ってみました。
下手くそな演奏ですみません…。
動画だと違いがいまいちわかりづらいですが参考になれば。。
http://youtu.be/lgMckS4plCs
677ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 02:43:11.04 ID:/HMW9LA9
>>676
艶とハリが出てHOTBOXのクリーンチャンネルっぽいですね。
録音時のギターとかアンプとかセッティングも教えてもらえると助かります。
678ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 04:01:55.32 ID:7LP23Qp8
ストラトとプリンストンリバーブだな(
適当
679ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 09:53:52.81 ID:Nv0TKU0i
ギターはfender cs custom deluxe2011
アッシュボディにメイプルです。
ピックアップはリンディのreal54でフロントとセンターのハーフトーンで弾いております。
アンプの設定はbassが10時mid、trebleが1時です。
あとbob burtのリバーブをかけています。
680ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 21:04:04.11 ID:NfwHiNKa
>>676
ありがとうございます!
参考になりました、購入検討してみます
681ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 22:36:06.30 ID:bEK0ODfR
>>680
雑な演奏で参考にしづらかったと思いますが絶対買っても後悔しないと思いますよ^_^
ただ数が少ない上に生産完了しているのでもし検討するなら早めに買ってしまった方が良いと思います!

是非購入されましたら感想お願いしますね!
682ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 22:16:19.44 ID:4XfXsFSr
雪すごいねー
ようやく家にたどり着いたと思ったら玄関前20cmくらい積もってて
入るの躊躇したわ(´・ω・`)
683ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 09:01:37.13 ID:KvZV4JZb
一回MatchlessDC-30弾いたら忘れられず欲しくなってしまいました。
サンプソン氏が在籍してた頃のほうがいい音って本当ですか?
また、BUMPの藤原さんはいつの年代の物を使用しているかご存知の方いましたらお願いします。
684ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 09:28:26.64 ID:Zn3ugxIz
>>683
サンプソン期でも92〜93年製はそれ以降のアンプと比較して張りや艶、ギラギラ音が違うよ。
かなり高いけど買えるならその年代が間違いないね。

Bump藤原氏の所有機年代は知らない。
バンドスレで確認してみたら?
685ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 12:28:51.43 ID:pAIbrWMc
>>684
そうなんですね
自分が試奏した2001年物もうっとりするほど良かったのですが、やっぱり初期物も弾いて比較したいですね。
初期は値段にも張りがありますが…

BUMP藤原さんのDC30は外観などから多分初期の物では無いと思うのですが、
藤原さんのクランチっぽいクリーンが欲しいので
バンドスレでも聞いてきます
686ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 17:12:39.06 ID:S2Mt91Yc
ヤフオクに出てるね。 93年が
687ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 23:12:13.82 ID:LTb/Uz5s
>>686
プラスチックハンドル壊れそうで怖い
赤のトーレックスも個性的でカッコいいな
でもやっぱりグレイかなと思いつつ黒も気になる
優柔不断だわ。。
688ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 23:28:29.23 ID:xAjH8fX2
>>687
プラハンのDC-30持ってるけどハンドル部分だけで本体持つのはさすがにできないよね笑
だからいつも前面と背面のくぼんでる持ちやすい箇所を持ち上げて運んでるよ。
プラハンはほぼ観賞用として存在してる感じw

赤って生産数少ないから価値は高いのかもね。
689ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 23:55:58.85 ID:LTb/Uz5s
>>688
プラスチックハンドルは革ハンドルに変えれないの?
やろうと思えば出来そうだけど、本体に穴開ける事になりそうだね
690ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 00:46:57.66 ID:naqdTFRb
>>689
取り替えるには革ハンドルとは穴位置が違うんで本体上部に穴あけ必須だね。
革ハンドルの方が運びが楽だけどプラハンドルでも移動や車積み込みできないわけじゃないから
そこまで気にしなくても大丈夫だと思うよ。

DC-30購入考えてるのかな?
691ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 01:24:29.01 ID:PR0U6HFK
>>690
DC-30購入検討中で、サンプソン期を狙ってます。
ヤフオクで相場より安く買うか、少し高くなるけどショップのOHや調整されているものを買うかで悩んでます。

DC-30の完成度的には、92〜93>94〜97>再生産品と考えていいんですか?
692ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 11:30:25.91 ID:s/m2nbfT
>>691
買うならサンプソン期がオススメだけど個人的評価では、
92~93>>>>>>94~95>>現行品>96~97って感じです。
93以降とは結構な音の違いを感じました。

ちなみに現行品はノイズ対策しっかりしてるからノイズ嫌いな人には悪くはないよ。

ショップの値段は調整代とか安心含みの価格だから高いけどねw
代表的な真空管交換はバイアス調整しなくても大丈夫なアンプだから
OHとか依頼しなくても大丈夫じゃないかな。

自分は内部コンデンサーが寿命でダメになって数箇所交換の修理依頼を1度したぐらい。
費用もそんなには高くなかったです。

DC-30どこで買うにしても満足できる個体を手に入れてみてください!
693ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 12:36:06.09 ID:PR0U6HFK
>>692
確かDC-30は自己バイアスでしたね。
ヤフオクで手頃な価格で92〜93年が手に入りそうなので、
調整やパーツ交換がそこそこ安く済むならヤフオクも手かなとw

試奏した再生産品は確かにノイズが少なかったです。
>>77の、ノイズ対策で音の旨味成分が無くなったとのレスを見て、妙に納得しました。
klonのケンタとかでも、あのノイズにこそ旨味が詰まっている気がしますし。

それにしても96〜97年って微妙なんですか?
694ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 14:35:15.87 ID:s/m2nbfT
>>693
96年以降のを何台か試したんだけど音の良さを感じませんでした。
内部のキャパシターやトランスも違うのでその影響があるのかも。

ヤフオクのDC-30見ましたが状態は悪くなさそうですね。
あのトランスはネットで評判良いけど試した事ないからどんな違いがあるのか⁇

デジマートで確認できるショップの92~93年製は69.8万ですか。
うーん、高いwでも何かあったらの安心感はあるんだろうね。
695ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 15:30:01.35 ID:PR0U6HFK
>>694
そうなんですか
アンプ内部の詳しい事はあまり分からないのですが、トランスの影響は大きそうですね。

オクの93’DC-30、状態良さそうですよね。何と言っても渋いルックスがたまりません!

どうせ買うなら初期を買おうかな。。
あ〜悩む…。。
696ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 17:41:26.61 ID:9khMy5Dx
>>695
ヤフオクのでも確かに高いから慎重に考えないとね。
初期型なら、もしアンプが必要なくなった時、
店に委託販売やヤフオクで売る場合に
現行品より高値で売れるのも良い点かもねw

DC-30興味持ったのはどんな経緯があったの?
BUMP藤原氏の影響の方かな?
697ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 18:54:33.28 ID:2Cp+YLou
デジマに92年が出てるよ
698ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 19:07:10.47 ID:9khMy5Dx
書き込み超早いね、店の人?笑
しかし92年としては安いね!すぐに売れそう。
修理箇所がいくつかあるのが怪しいけど、
それでこの価格なのかな。
699ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 20:20:17.37 ID:PR0U6HFK
>>696
DC-30の人気は根強いですし、
初期型ならヴィンテージギターみたいに価値は上がっていくかもしれませんねw

初めてDC-30に興味を持ったのはBUMP藤原さんの音です。
近年のBUMPのLIVEや名盤ユグドラシルでは全編を通してDC-30での音が聞けますが、本当にいい音です。
それからも、ジュディマリのtakuyaさんや、フジファブリックの志村さんなど
好きなミュージシャンが使用していて、ずっと憧れがあり、今回購入を検討している所ですw
700ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 20:34:31.33 ID:9khMy5Dx
>>699
好きなミュージシャンと同じ機材だと何か嬉しいよね^ ^
BUMPってちゃんと聴いた事なかったので、
そのアルバムをyoutubeで調べてみますね。

そういえば藤原氏のアンプは年代わかりましたか?
701ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:33:55.98 ID:PR0U6HFK
>>700
今まではアンプシミュや、HOT BOX、high topなんかでそれっぽい音を出して満足していたんですが
本物弾いてしまったらもう買おうと決めました。
ユグドラシルはもう是非聞いて下さい。

藤原さんのDC30については全然分からないです。。
藤原さん所有は黒トーレックスの革ハンで
カスタムカラーは93年から、革ハンは94以降?
なので、恐らくそれ以降だとは思うのですが
藤原さんの機材が載っているギタマガには、honda sound worksで真空管の交換及び調整がされている。との記載しかないので、製造年は不明のままです。
702ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:37:58.99 ID:9khMy5Dx
>>701
アルバム収録曲のsailling dayのPVを見ました。
何で演奏シーンでアンプDC-30使わないのかな?って思ってたら
使ってはいけない展開になって笑ってしまいましたw
いい曲ですね!
アルバムの他シングル曲はTVなどで聴いた事ある有名な曲ばかりでした。
ヘッドホンでよーく聴かないとDC-30の感じがわからなかったので、
また聴いてみます。

所有機は年代わからなかったんですね。
勝手な予想ですけどライブ用は運搬も多くトラブルあってもいいように現行品を使っていて、
レコーディング用では初期型使ってたり?
金銭的に余裕あれば自分ならそうしたいなぁという願望ですw
703ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 23:58:04.06 ID:PR0U6HFK
>>702
パイとか投げられてますからねw

恐らくですが、LIVEもRECも同じDC-30だと思われます。
レコーディングスタジオのアンプブースに同じ物と思われるDC-30が置かれていましたので
LIVEではバックアップ用にHC-30がセットされていました。

あと、ジュエルランプの色って年代によって違いますかね?
704ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 01:18:39.13 ID:pDmm1tGE
>>703
HC-30も使ってるんだ〜。
凄いなぁ、今度東京ドームやるみたいですね。

ジュエルランプは基本青色で、
93年からのカスタムカラーでキャビネットの色に合わせたジュエルランプが搭載されてる様です。
赤キャビなら赤色ジュエルみたいな。

最近の現行品は青、赤、黄、白の4つのジュエルを見たことありますね。
705ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 09:44:39.08 ID:axPr3d/v
>>704
なるほど
97年までは青が多い印象で、
現行は緑?が多いような気がしますが、
これは気軽に変えれるし、年代を特定するのには不十分ですかね〜
706ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 11:50:12.73 ID:9oRgaE1T
>>705
ジュエルで年代特定は難しいかな。
ちなみにジュエルは90年代と2000年代で表面の形が変わってて、
90年代は表面つるつるで、2000年代は表面がカクカクしてる。
表現が適当ですねw
707ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 12:39:54.92 ID:axPr3d/v
>>706
ツルツルのやつとダイアモンドみたいなやつですよね
氏の所有はダイアモンドの方で色は青
ここだけ見ると現行のものっぽいですね

初期のシリアルは1000からスタートですけど、
現行の物のシリアルナンバーって20000台からスタートなんですか?
708ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 14:55:09.77 ID:pDmm1tGE
>>707
そう、A2000X番から始まります。

ジュエルで判断すると現行品なんだろうね。
709ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 16:43:25.58 ID:pDmm1tGE
>>697
もう売れちゃったねw早い。
あの価格なら修理箇所あったにせよ気にしない人もいるだろうね。
710ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 16:57:39.01 ID:pR9WccUV
>>651
レスありがとうございます。かなり長いこと規制されておりました(汗
私は100/50Wのスタックアンプに使いたいと考えていますが、ブースターも魅力的ですよね。
Carrのアンプも素敵ですね。私もデラリバの音が好きで同社のRamblerを試奏しましたが良かったです。
711ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 16:05:23.14 ID:+vf1D4pj
やあ(´・ω・`) ショボーン
RSA31の話題が止まっちゃったので自演しますね
と言っても結局はLIL15との比較ですが・・・
家でクリーンのみだけど色々比較して見みした

リルは整流管使ってないからかキラキラ感はないですが、温かみがあって太くまとまりのあるクリーン
RSA31はプリ管の増幅率高いみたいでハイの出が強い日もありますが、輪郭がくっきりしていてコリコリプリプリした煌びやかな音が出ます。
高域の抜けがとてもいいですが、トレブルを抑えてミドルを上げればmatchlessとかにも近い音も作れます。
クリックチャンネルの方は太くてまとまりのある音で、結構マッチレスとかにも近い印象を受けました。
説明に書かれているとおりミッドがある分かなり音域に幅を持たせられます。
両方とも12時過ぎると歪みだす感じです。

あと前回RSA31をmatchless系と言ったのは誤りで、AC30系が正しいです。
音質は似通ってますが、やっぱり別物ですね。どっちも素晴らしいです。
712ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 18:10:45.57 ID:F9Ow1UPy
ここの住人ツイッターで見つけた
713ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 18:50:30.32 ID:+vf1D4pj
dividedよかったので、その他アンプも気になったので超雑にまとめてみた。
あとは有志にまかせる(´・ω・`) ショボーン

個人的にはJJS31が色ものっぽいけど面白そうなので、いつかまた頼んで見るかも

■DIVIDED BY 13
⚫︎FTR37:'50s tweed系
・SJT10/20:FTR37のリトルブラザー
・EDT13/29:SJT 10/20をベースにCLASSを変えられようようにした?
⚫︎JJN 50/100:JTM系ブリティッシュ
・LDW17/39:JJN 50/100のリトルブラザー
・AMW39:LDW17/39を簡素化
⚫︎RSA23:England Marshall系
・BTR23:RSA23をBrian Rayのために改良
・SJT37:マーシャル系
・RPB19/37:SJT37をリデザイン
⚫︎ERT33:ac30系
・RSA31:ERT33をアグレッシブに改良
・JJS31:ac30系、5879が2つあり、ボリュームx2にマスターボリュームという謎仕様
⚫︎JRT9/15:アメリカンな6V6とブリティッシュ系EL-84の2スタイルが選択可能
・CJ11:'50s tweed、JRT9/15のビルトイン・タイプとして発売
・CCC 9/15:CJ11とJRT9/15を合体させた感じ
⚫︎TBL 200・FTR 100・RDT 200はベース
714ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 19:48:38.42 ID:djf5ZayO
>>712
どの人?どんな書き込みあったの?

>>713
文字化けあるせいもあって読みにくい。
715ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 20:30:19.08 ID:F9Ow1UPy
>>714
奥さんにアンプの音聞かせてOK出たら買う人
716ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 20:54:37.35 ID:djf5ZayO
>>715
あの書き込みの人か〜最近はここにいないようだけどね。
Twitterでも同じような内容があったのかな。
717ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 20:55:41.13 ID:zXWdeJYF
>>709
トレブルのポット交換って音に影響あるのかな?
718ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 21:05:36.22 ID:+vf1D4pj
■DIVIDED BY 13
・FTR37:'50s tweed系
・SJT10/20:FTR37のリトルブラザー
・EDT13/29:SJT 10/20をベースにCLASSを変えられようようにした?

・JJN 50/100:JTM系ブリティッシュ
・LDW17/39:JJN 50/100のリトルブラザー
・AMW39:LDW17/39を簡素化

・RSA23:England Marshall系
・BTR23:RSA23をBrian Rayのために改良
・SJT37:マーシャル系
・RPB19/37:SJT37をリデザイン

・ERT33:ac30系
・RSA31:ERT33をアグレッシブに改良
・JJS31:ac30系、5879が2つあり、ボリュームx2にマスターボリュームという謎仕様

・JRT9/15:アメリカンな6V6とブリティッシュ系EL-84の2スタイルが選択可能
・CJ11:'50s tweed、JRT9/15のビルトイン・タイプとして発売
・CCC 9/15:CJ11とJRT9/15を合体させた感じ

TBL 200・FTR 100・RDT 200はベース
719ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 22:44:50.29 ID:djf5ZayO
>>717
あの92年DC-30買った人だね?
もちろん音の変化はあるだろうけど、
一緒にトレブルポットに接続されてたコンデンサーも変えられてなきゃそこまで変化ないだろう。
しかし本体価値はかなり下がるんじゃないかね。
ポットにも日付けがあったりマッチレスとしての重要なパーツではあるからね。
だからあの価格なんだろうし。
720ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:04:10.73 ID:zXWdeJYF
>>719
買った人ではないですw
まだ商談中になってるので、売れてはいないんじゃないですか?

シャーシ内の画像もありますけど、
コンデンサーまで交換されてるかわかる人とかいるんでしょうか?
721ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 00:22:44.82 ID:jq4A+kOo
ハイパスとか電解コンデンサとかは違うけど、普通のコンデンサにはmatchless刻印あるよね
2-TONE蓋開けたら書いてあった
722ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 00:59:47.02 ID:BiGDmg2q
製造から21年も経ってればポットやジャックの交換くらいするだろうし
音が良ければ価値とかどうでもいい
723ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 11:59:31.80 ID:ye2yFgzl
>>720
もう売れてるんでは?返品期間過ぎるまではHold表示なんでしょ

>>722
そうだね、音が良ければ気にしないよね
オールドのギターと同じ考えだけど交換箇所あれば音良くなっても
楽器価値は上がることはなく下がるだけなんだけどね
724ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 19:14:53.79 ID:wss5z6Zz
でもヴィンテージギターと違ってジャックやポットくらいなら同じものを普通に買えるからね
725ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:22:34.02 ID:NCG9SA1l
ヴィンテージギターはもう再現が不可能だからね
でも価値が高いミントコンディションのフルオリジナルが本当にいい音かって言ったら
そうでもなかったりするんだよね
726ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:10:49.35 ID:qoXr7aFs
DC30買おうかな〜と思ってます・・が
特に裕福な訳でもないのでCeriatone dizzy30のModやSPにお金をかけて
ガシガシ使い倒した方が色々楽しめそう、と思うのですが先輩方はどう思います?
あまり道具を丁寧に扱うのも得意ではないのでw
727ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 19:45:41.22 ID:iY/NK4i2
結局matchlessのDC30が欲しくなると思うんだけどな
本当に欲しい音がDC30の音なら、素直に買った方がいい
クローンやペダルで似た音を作っても結局欲しくなって、結果遠回りになる。

ソースは俺
728ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 20:29:27.58 ID:qoXr7aFs
ですよねぇ・・。
まぁここで聞くのもあれな話で申し訳ないですが、
DC買うとギターとか防音とかすさまじい出費しちゃいそうでw
まぁ独身だしいいかなとも思いながら検討してみます
729ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 23:51:50.77 ID:p8STUhCl
>>726
そりゃDC-30買うのが一番だけど資金的にそんなに余裕ないなら
ceriatoneでも良いんではないかな?一度両方を試しに行ってみてはどう?

どちらも良さがあるので遠回りでも結果としては良い音楽体験できると思うよ。
個人的な感想だが、中途半端な年代のDC-30よりはDIZZY30の方が音いいよ。
730ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 14:32:16.01 ID:7WWMirHE
>>726
セリアでも金かければDC30くらいには良くなるよ
でもその金で結局DC30が買えちゃうんだけどね
ストックだとハッキリいって微妙だけどね、タッチも遅いし
731ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 15:34:07.04 ID:UgjTqqgG
DCばかり話題になりますがHc30ってどうでしょうか?
これ系統でヘッドは、何かありますか?
ヘッド派でライブなどにも使いたいなと思ってます
732ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 21:01:02.82 ID:bDSV2nm/
>>730
金かければってどういうこと?
Dizzy30コンボで14〜15万でセレッションスピーカーは2発で3〜4万ぐらい。
dc30は中古で30〜40万としてDizzy30他にどんなお金がかかるの?

>>731
hc30の系統だとDizzy30ヘッドでいいんじゃない?
それかBlackStarのArtizan30やDividedのRSA31とかどう?
733ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 00:33:14.89 ID:NjMFJk47
>>731
dc30もhc30も同じ「C30」シリーズで、
HCはヘッド、DCはダブルスピーカー
シングルスピーカーのSC30ってのもある
AC30の回路をベースにしているらしいので、まあ名前も似せたのかな?
そんなことより鼻詰まってるなと思って、鼻かんだらさっき食ったうどんの欠片が出てきた・・・
734ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 01:33:12.62 ID:o9c2OopL
>>733
DCは確かデュアルのDだったような気がします。
735ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 02:23:06.98 ID:NjMFJk47
なるほどデュアルね
んでもってそういう質問意図ではなかったのね
736ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 09:40:48.05 ID:FjhvO62v
>>735
AC/DCをもじってるのかと思ってたわ
737>>734:2014/03/01(土) 09:51:20.51 ID:o9c2OopL
>>735

>>質問意図には
738734:2014/03/01(土) 09:54:07.87 ID:o9c2OopL
>>735

>>731の質問意図に合った回答されていますよ。
横から失礼しました。
739ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 17:24:20.25 ID:qMISOfaJ
>>732
チューブ、トランス、キャパシタ、レジスタ、ポット
740ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 20:55:10.03 ID:FjhvO62v
過疎ってるし、matchlessやbadcatに限らず
みんなの愛機を晒すってのはどうだろう?
741ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 23:29:38.36 ID:NjMFJk47
くそ!今日は鼻からハンバーグが出てきたぞ!
どうなってんだ俺の鼻は!
742ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 08:28:51.48 ID:ogf5ukzZ
>>740
どうぞ!
743ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 13:32:55.65 ID:4Ht35hx6
DC30は出力高すぎるみたいだし15Wがいいのかな
ライトニングは1ch
スピットファイアはデュアルだけどDC30にいちばん近いのかな
いつかアメリカ行って買ってこようかな
Babyは出力低そうだし
744726:2014/03/02(日) 15:53:17.79 ID:4WTOvG1T
>729
なるほど、参考になります。
Youtubeや海外のフォーラムを読む限り、ハイエンドアンプ所有者の評判が良くて、
気にはなってたんですよね。売却を考えずにModやスピーカーを自分で手を加えるのもありかな、と。
745ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 16:10:17.97 ID:Q9KkN/dn
>>739
真空管とキャパシタ関係とポットはだいたい同等品でしょ?
トランスって何に換えるの?マーキュリーとか?
セリア微妙だから本物買えっていうのはわかるが
改造必要というのは呆れてしまうw
746ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 16:20:17.44 ID:Q9KkN/dn
>>726さん
自分はDIZZY30ヘッド持ってますが、
Nik氏に購入時Mod依頼してからはその後真空管交換ぐらいしか改造していません。
この価格でこんなに良いの?って驚きますから是非購入検討してみてください。
買うならマレーシアに直接頼んだ方が安いし早いよw
747ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 01:55:39.83 ID:c0fT57dX
rsa31に詳しい人あまりいないと思うけど、チューブチャート知ってる人いる?
5879から一番遠いやつはPIなのかな?
748ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 04:21:01.47 ID:xmk6DsAt
dyzzy30ヘッドって重量と取っ手のつき方から、持ち運びには向いてますか?
ギター、ボード、ヘッドを電車移動で箱やらに持って行くのはどうかなと…キャリー前提ですが
749ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 12:18:56.76 ID:k3AzTCu6
DC30って定期的にブォーッて音するのは仕様?
750ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 12:49:35.07 ID:b4W9fpoD
>>748
アンプ内部に移動時衝撃あるだろうからキャリー運搬怖いな。
重さ的に大丈夫だろうけどなるべく衝撃無い状態で運ぶならいいかも。
でも怖いな〜

>>749
今まで4台所有してたけどその仕様は無いw
購入時から聞こえてるのかな?
ちなみに内部から聞こえる?真空管交換してみたら直ったり。
751ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 13:40:50.36 ID:k3AzTCu6
>>750
おそらく内部かな
真空管ちゃんと挿さってないとたまにノイズ出るからそれかな?
752ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 14:17:13.74 ID:k3AzTCu6
>>750
すまん自己解決した。
もしやと思い、ストーブ消したら治ったわw
753ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 16:09:42.95 ID:b4W9fpoD
>>752
まじかw
昔に電気カーペット点けてたらアンプ影響受けてジーってノイズ乗ってたの思い出した。
とりあえず解決で良かったね。
754ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 16:48:00.36 ID:Wcl4Jmyn
うちは1Fのリビングで家族がこたつ点けてるだけで2Fの俺の部屋でアンプから凄まじいノイズが出るよ
特にヴィンテージのフェンダーアンプは弾けたもんじゃないレベルで出る
ファーマンの5万くらいしたクリーン電源ユニット挟んでも駄目でした
755ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 17:09:17.56 ID:b4W9fpoD
>>754
そこまで凄まじいノイズではないが、
面白い事に電気カーペットやコタツとかの電源落としたらノイズ消えるんだよね。
最近は家族がコタツとか頻繁に使用してるが何故かノイズがあまり乗らないので気にしてなかった。
家の配線の問題なのか、電源装置の影響なのかよくわからないね。
756ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 17:37:45.00 ID:Wcl4Jmyn
>>755
ピュアオーディオ好きな人は原因と対処法分かるんだろうけど
多分凄い金がかかりそうだし古い家だししょうがないと思ってるよ
757ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:49:22.40 ID:c0fT57dX
アンプあるあるで盛り上がっておるww
うちの場合だとサーキュレーターがくっそノイズ出す
オンオフでアンプからポンッてなるくらい

ピュアオーディオ板、前見たけどすごいマニアックだったな
降圧の方が音が良くなるらしいからコンセント200vに切り替えてもらって100vに降圧してるみたいな人もいたし
まあ、ノイズは別の話だがね
758ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:07:25.19 ID:5Q4lKEil
エレキというだけあって、安定供給、ノイズ対策は目に見えないけど重要
759ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 19:21:45.64 ID:RR4hb0Bi
lightning購入記念
ギターはFENDER CSの60ストラトがメイン
初マチレスで最高だけど、DC-30はもっといいのかなーなんておもってしまう
760ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 20:13:07.15 ID:+zHkg3iN
>>759
購入おめでとう!
買ったの年代とか詳しく教えてもらえますか?
ライトニング弾いたことないからDC-30との比較はできないなぁ。
761ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 20:55:14.64 ID:K4io/web
>>759
おめでとう!
俺もFender CS 60'ストラトがメインでDC30使ってるよ
762ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 21:52:12.25 ID:m8nS/GSt
悪猫が終わったコンバージョン過ぎて話題にも上がらなくなっちまったな・・・
763ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 22:00:37.42 ID:+zHkg3iN
>>762
どんな変化があったっけ?
中国製の廉価版アンプ出したのはいただけなかった。
最近は島村楽器も代理店開始したから試奏できる店が増えて良くなったかな。
と言っても自分は島村言ったことがないんだがw
764ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 22:28:34.02 ID:m8nS/GSt
本家見てみ?
hi-lowインプット無くした去年よりさらにメカメカしてる上にワイルドキャットまでブラックキャット40とかにしちゃう見境なさ具合とか最悪だから
社長変わってからめちゃくちゃよ
まあ、街が倒産後に復活した上サンプソンに逃げられたら存在意義自体ないに等しいし、悩んでるんだろうな
765ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 22:30:39.85 ID:f1XIsu4g
そんな事になってたのか
なんと言うか卒業後の母校の偏差値が下がって行くのを見るような気分だな
766ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 22:51:30.09 ID:+zHkg3iN
>>764
確かに去年末ぐらいからUS国内配送無料とキャビネット色変更無料共に廃止、
2-ToneとかのPTPプリアンプが廃盤で代わりに出たのが安い感じの基盤エフェクター。
言われてみればもうオワコンってことかw
767ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 23:54:03.51 ID:kOSQnX8c
マッチレスが復活したのとバッドキャットが始まったの同じ年なんだが
768ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 00:13:41.06 ID:FUudmkW7
サンプソンいるってことに大きな意味があったと思うけどね
街は復活しても音悪い言われてたし(記憶間違いかも知れないが)
だから彼のいた時期は高値だったりするわけだし、新作とかの期待もあったりね
769ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 01:52:56.86 ID:HHmXs5uE
>>760
新品で買ったから、最近のものだと思うよ
どうしてもリバーブつきが欲しかったものでね
770ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 02:11:29.27 ID:+baBzZMi
>>768
コレクターがそこに意義を見出しただけ
初期からマークはデザインと社長で製作とかQCはリックとフィルじゃん
マジック50は違うとかランドール期は違うとかいうならまだわかるけどね
でもそれもなくて単にマークがいた頃が…と言ってるのは
市場とマニアの戯言に踊らされてるだけ
771ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 09:25:14.67 ID:jxZus8tg
>>770
マークは製作関係なくても実際に音比べたら初期の方が良いんだけどね
コレクターさん達はマークが好きなんじゃなくてマークいた時だから音良いこの街アンプが好きなんだろ
虚言に踊らされても音の違いぐらいわかるよな?
772ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 14:32:16.55 ID:pSrok3aQ
遅くなりました
>>750
そこも心配してたのですがやはり問題になりますよね
もう少し悩みます
ありがとうございます
773ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 19:45:47.65 ID:+baBzZMi
>>771
そういうのを思い込みっていうんじゃないかな
初期の方が音が良いというには根拠に乏しいね
具体的に何年の仕様やパーツがどうだから音がこう違う、とか言えないのかな
例えばFXLoopの有無でどう違うとかさ
他のメーカーならそういうのあるよね
コレクターさんは高値で売れる貴重なアンプが好きなんでしょ
774ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 20:30:08.67 ID:hWGtLR7D
初期のどこがどう凄いのか、主観でもいいので知りたい。
明らかに違うものなのかね
後期はノイズが少ないってのは聞く
775ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 23:23:23.86 ID:FUudmkW7
ノイズ消すパーツがどうこうって無かったっけ?
まあ、初期物弾いたことないからわからないこど
っていうか真空管でも大分変わるからなぁ
776ドレミファ名無シド:2014/03/05(水) 23:58:26.31 ID:hWGtLR7D
明らかに張りや分離が違うっていうのであれば
高くても古くても検討します。
777ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 01:20:24.23 ID:YeQMtDEW
93年代までは激選された抵抗やコンデンサーが使われてて
真空管もサンプソン氏のヴィンテージコレクションが使われてる
トランスも初期の方が評価が高い

あと初期と後期、再生産ではルックスがかなり違う
ハンドル、ロゴプレート、サランネット、ジュエルランプ、スピーカーなど。
初期にはコストを無視したこだわりが詰まってる
778ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 01:49:06.51 ID:LcZPs+9w
ググればその位は誰でもわかるが…
他にもハードで違うところあるでしょ
これは実際に所有しないとわからない違い
779ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 01:53:05.21 ID:LcZPs+9w
ちなみに初期って3つのメーカーがトランス作ってるんだがどれが評価高いの?
今も提供してるメーカーもあるんだが

抵抗やコンデンサが厳選されてたというソースは?

NOS管はコレクションじゃなくて、現行管が入手難しくなったから
仕方なく中古で買っただけ、これはインタビューに書いてある
780ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 10:11:28.68 ID:8kT2Z91+
>>773
Matchlessが好きで15年ぐらいの間10数台以上のDC-30を試奏〜所有してきたんで主観評価になるが、
初期92年〜93年と中期、後期とバラして中身を見てわかったのは
目視での判断だが使われてるコンデンサーと抵抗値の数箇所の変更のため明らかに音質が違うのがわかる。
初期が1番音のハリやツヤがはっきりと感じられて、アンプのウンチク等一切説明しないでギターに興味ない友人達に
初期と中期〜後期を演奏して聴かせても初期が音に色気があって綺麗という評価をしていた。
あとsend/returnはエフェクター繋ぐと音に影響与えるので無い方が音質が良いとマークが退社後のインタビューで言ってる。

現行品は基本的な設計はほとんど変わっていないが、
整流管の箇所にダイオードが追加されている事とCutのポットがPEC社からCTS社に変更されている事、
Ch1のTrebleに使うコンデンサーが0.047x1から0.02x2に変更されてる、
真空管ソケットにセラミック材が使用されていたがベークライトに変更されている事が復活後の特集記事でわかる。

以上の事から自分には92〜93年の初期型が音が良いと感じる理由であるが、
それぞれの年代音のわずかな違いがあるためどれが好きかは個人の好みもあるはず。
どの年代も音は変わらないという評価もあるだろうし、
結局は弾き比べて自分自身で判断するのが宜しいでしょう。
長文失礼しました。
781ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 11:51:00.66 ID:AKBwRhxg
>>780
同意見だが比べれば初期型DC30は音の鋭さや反応と艶の違いは良くわかる
プラシーボとかではなく聞けばわかるってこと
しかし好きなのは皆同じという訳ではないだろうから比較しないと駄目なんだろうな
782ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 21:41:58.96 ID:3AbTx5Op
>>780 >>781
良い参考になりました。
783ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 00:01:15.46 ID:VFFwW3Y2
俺は逆に鋭さを感じたのは近年物で
92年のDC30の方がウォームに感じた
784ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 21:39:55.40 ID:p+qy4NFG
>>770 >>773 >>778 >>779 >>781
初期型マンセー達にもに文句言ってたけどその理由って説明ないの?
初期型はウォームに感じるだけ?
偉そうに言ってんだからちゃんと話まとめてくださいな
785ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 21:45:26.40 ID:p+qy4NFG
間違えた
>>781じゃなくて>>783
786ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 22:54:18.41 ID:2UvsrTAZ
>>783
初期型と近年ものの中身を
すり替えておいたのさ!
787ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 00:47:45.72 ID:Pcquk1n5
もう面倒臭くなって逃げたか〜
論破できる様な情報欲しいんだけど笑
ただの思い込みだったんだろうね
788ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 10:29:41.23 ID:Cjhuy3p/
DC-30は名器なんだけど1chと2chどっちもすごいのかな
好みはあるだろうけど結局1chばかり使って2chは使用していない
みたいな人いそうですよね
789ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 10:49:41.99 ID:Wcbrm0HV
>>788
ほとんどの人はCh1しか利用しないけどCh2の歪ませた音がとても良くて
自分はどちらも併用してるよ。
youtubeで92年DC-30の動画あるけどそれ見るとどちらもすごいのがわかるよ。
ちなみに布袋氏はCh2しか使わないみたい。
790ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 11:08:26.58 ID:+nbny8IN
ほとんどch1しか使わないけど
たまにチャンネルリンクで使うな
791ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 11:09:29.81 ID:DEwlGouc
792ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 11:36:19.94 ID:Cjhuy3p/
>>789
布袋のリズムが好きでギターはじめたので有用な情報ありがとございます!
人によってはch2が重要って思うくらいってことでまたほしくなりました。

>>790
チャンネルリンクできるんですか?いやまじすごいですねDC30

お二人の意見でDC30が3倍魅力あるものに感じました
これは1台絶対手に入れたいです!
793ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 11:38:24.57 ID:Cjhuy3p/
チャンネルリンクにはもう1台必要になるんでしょうね
ありがとうございました。
794ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 11:57:31.92 ID:Wcbrm0HV
>>791
トレブルのコンデンサーって黄色の?茶色の?
比較して見てそれぞれ他にも違うコンデンサーを結構使ってるのがわかるね。
現行品のぶっとい黄色のが目立つw
こりゃ音違うだろうな。

>>793
チャンネルリンクは1台で大丈夫だよ。
http://d.hatena.ne.jp/nakuro3/20130117/1358448590
795ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 12:48:26.32 ID:Cjhuy3p/
>>794
これはすごい発見です いやすごい情報ありがとうございます
各チャンネル2つインプットがあるんですね
これで決まりました DC30絶対に買います(買いたいです)
796ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 13:09:50.39 ID:Wcbrm0HV
>>795
おォー是非購入頑張って!
ちなみに買うのどの年代で考えてるの?
797ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 13:50:10.98 ID:Cjhuy3p/
>>796
どの年代でも当たりはずれはあると思うので
(無理ですが)できればたくさんの個体を試して決めたいです。
でも同じ個体でも日によってパフォーマンスは違いますし
同じくギターの鳴りも関係しますし、結局、どの個体にしても運命だと思ってます。

ただ現行品と92、これだけはできれば比べてみたいですね

希望としては「’92」は単純に評価が高いのも事実なのでl状態が良いものがあればいちばんほしい
現実的には、現行品で新品であれば直輸入を中古であれば20万円台を
って思ってます
798ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 16:57:30.68 ID:mfMkL8NK
>>797
いろいろなDC-30を試すことが良いだろうね。
ちょっと気になったのが、
日によってパフォーマンスが違うというのは余り無いと思うよ。
DC-30の個体差は結構あるけど大体が丁寧に作られてるからその可能性は低いかな。
真空管へたってたり、コンデンサーやスピーカー寿命に近いならありうる。

新品を代理店通さないで直輸入なら千葉のサウンドハウスが安いね。
在庫無かったら試奏できないでの注文になるけど・・・
中古20万台ならヤフオクだね、ヤフオクでもお願いすれば試奏可能かも?

初期型は50〜60万ぐらいするから倍の値段だねw
799ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 17:19:14.58 ID:Y+OvRZ4I
>>736
おまおれ。
800ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 19:51:54.72 ID:+nbny8IN
中古で20万円台だったらヤフオクだが
DC30をヤフオクで買うのは勇気が要るなw
801ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 20:04:34.20 ID:Cjhuy3p/
>>798
オーディオの世界では使いこなすほど音が安定して味が出るという話も聞きますし
現行品でもたぶん十分な気がしてきました
初期型は20年以上過ぎてるので確かに真空管とかの交換も考えないといけないですね
またまた勉強になりました
802ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 21:25:08.20 ID:Wcbrm0HV
>>800
20万台ってほとんど見ないよね。
オークションでも年に2〜3台あるかなってぐらい?
中古屋でも30万超えるのが多いね。

ebayとかでも買うことあるからヤフオクでも気にしないな。
自論だけどちゃんと質問したり、商品内容概ね把握できるのであれば変なの買うってのは経験無いなぁ。
803ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 21:59:04.70 ID:+nbny8IN
>>802
年末に1台出てたね
それっきり見てないな

ここの人達に聞きたかったんだけど、
DC-30を長時間使用していると真空管の発熱で凄い熱くなるけど、サーキュレーターとか使ってる?
プロはみんなサーキュレーター使ってるからやっぱり少しでも風送ったほうがいいのかな?
804ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 22:15:57.14 ID:Wcbrm0HV
>>800
20万台のってオークションでも年に2〜3台あるかどうかぐらいかね?
ショップだと現行品中古でも30万くらいはするのではなかろうか。

ebayとかでも買うことあるからヤフオクでも気にしないな。
ちゃんと質問や、商品説明に概ね納得できればハズレの機材買うトラブルとか全く無かったので。
805ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 01:59:32.04 ID:fAIBSBPV
>>803
街も悪猫もクラスA級主張する癖に排熱対策何もしてないよね
÷13は全モデルかは知らないけどPC用ファンついてる
RSA31整流管TADに変えたら耳に痛いハイが出なくなった
806ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 13:51:32.86 ID:KcQLXUMb
TADって評判良いけどそんなに良いのかね?
こないだ買ったアンプのプリにTADの7025ついてたけど気にいらなくてビンテージの球に変えちゃったなー
807ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 14:19:55.19 ID:nFoqbd2n
整流管はTADかGT使ってるけど、TADのが音は好き
ただすぐダメになる球に当たる
フィラメントの片方がつかなくなってノイズ拾いまくり
でも好き
GTの整流管は排熱機能みたいなのがあって長持ちするらしいね
808ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 23:21:54.24 ID:+JeqyspA
reverseとgroundってどっちが標準だっけ?
809ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 15:09:38.29 ID:42OHkTEc
先日、新大久保にある楽器店で94年製DC-30を試奏した
可も無く不可も無くな感じ
あの価格なら購入は難しいかな
810ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 18:34:25.22 ID:/mWZ3oqF
>>803
サーキュレーター必要ないってネット書き込みもあるけど、
発熱でしばらくするとキャビネットまで熱くなるし真空管の長寿命のため小型の扇風機を
キャビネットの下部に横置きで入れて使ってるよ。
下から上のアンプ本体に向けて強風で熱を和らげてくれるから長時間アンプ点けていても
ハンドルとかも熱くなくて使っていて気持ちいいよ。
真空管にも良い影響あるのかと思ってるけど実際はよくわからないw
使ってるのはニトリの廃番品で980円だったけど似ているのはこれ。
http://www.amazon.co.jp/ドウシシャ-コンパクトデスク扇風機-風量2段切替機能付-NPM-1081U-BL/dp/B00BP0XSJO/ref=sr_1_7?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1394443894&sr=1-7
811ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 20:38:36.08 ID:+f8uSU1J
>>800
ヤフオクは評価とか取り扱ってる品の属性と対応である程度
相手の信頼性とか分かるから20万までであればOK
812ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:09:13.43 ID:12tB26hb
いきなりすいません。
matchlessアンプの購入を考えています。
最近ヤフオクに上がっている赤いdc-30と緑のclubmanが目にとまったのですが、
皆様から見て、この2つはどう思いますか。
813ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:13:45.03 ID:aidQ4jab
意味がわからん
二つともいいアンプだから買っちまえよ
814ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:23:18.11 ID:/mWZ3oqF
>>812
買っちまえw
DC-30がMatchlessの代表的な音だからそれが欲しいなら赤のアンプで、
DC-30の右側のCh2が気に入ってTone使いやすくしてパワー管替えたのが緑アンプだよ。
っていうのは多分わかってるよね、どっちもカッコ良いから好きな色でいいんじゃない?
815ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:28:05.14 ID:x8QV9C63
clubmanといえばこの人の音超絶気持ちいい
http://youtu.be/XNg6NHkQzpg
816ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:56:15.51 ID:12tB26hb
>>813
漠然とした質問をしてすいませんでした。
817ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:08:11.58 ID:/mWZ3oqF
>>816
実際その2台にどういう風な感想持ってるの?
個人的には赤のDC-30の方がトランス良さそうだし色カッコ良いから気になる。
Clubmanはパワー管のせいかあまり音が好みではないな。
818ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:14:40.98 ID:0oktgOMg
>>814
情報、ありがとうございます。
DC-30の初期型の評価が高いということは知っていたので、
それを狙ってきたのですがなかなか見つけられず、ヤフオクを見たら赤い93年製DC-30が
載ってたので本物かわからないけど検討してみようかなというのが本音です。
いろいろと試奏して決めるのが1番いいというのはわかっているのですが…。
819ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:23:50.88 ID:0oktgOMg
>>817
狙っているのはDC-30で、本物であればかなりいいかなと思ってます。
すいません、恥ずかしい話ですがclubmanについては
ただ色が好みだったので選択肢に入りました。
大変申し訳ありません、93年製というのは初期型の部類に入るのでしょうか。
820ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:24:52.65 ID:WSIbDDDs
>>818
じゃあ今のところ赤のDC-30寄りで検討中なんだね。
Matchless製品いろいろ試奏するにしても住んでる場所によっては
なかなかアンプ置いてない地方もあるだろうし。
ちなみに住んでるのは関東かな?
両方の出品者共に神奈川と埼玉だから行ける様なら試奏依頼するのも良いよね。
821ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 00:34:20.25 ID:WSIbDDDs
>>819
出品のDC-30内容確認して偽物の可能性は低いんじゃないかな。
内部の写真とか見ても通常の作りと変わらない感じだし。
そもそも偽物ってceriatoneぐらいしかなかなかお目にかかれないけどねw
93年は初期に入るよ。
822ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 01:25:58.33 ID:S3VPHBXC
カスタムカラーのプラハン
トランスもなかなかレアだな
どんな音が出るのか。弾いてみたいね

チキンヘッドノブが白だけど
黒が純正じゃなかったっけ?
823ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 01:42:09.76 ID:WSIbDDDs
>>822
黒色が基本だけど白も使われてるのは初期〜中期で見たことあるよ。
ネットで見つけたの
http://ameblo.jp/howlguitars/entry-10274652027.html
http://ameblo.jp/howlguitars/entry-11324954371.html
824ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 11:46:51.60 ID:EanN9dH/
>>821
いろいろとありがとうございます。
検討したいと思います。
825ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 14:38:13.12 ID:9P18wlRX
Philに聞いたけど初期はマーキュリートランスもよく使ってたって
826ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 14:47:00.19 ID:WSIbDDDs
>>825
フィルにメールしたんですか?
マーキュリー搭載のアンプどれぐらいの数出荷されてるんだろう
日本ではhowlのとオークションの2台しか見たことないので少ないのかと思ってた
827ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 17:53:06.05 ID:9P18wlRX
>>825
うん、メールで問い合わせたら答えてくれたよ
マーキュリーのとウエストラボ併用のも見たことある
その辺はアメリカ人というか、きちんと音が出ればオッケーなのかもね
828ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 20:25:15.54 ID:WSIbDDDs
>>827
はぁ〜そんなもんなんですね!
フィルにメールしたきっかけは何かあったんですか?
自分も前にメンテナンスと修理依頼でフィルにメールした事あります。
オーバーホールしたらシャーシ内にフィルのサインとメンテナンス内容を
ペンで記入されてましたw
829ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 18:54:21.76 ID:EMmwVw8H
>>809
自分も何ヶ月か前にそのアンプ試奏したよ
店の客が少ない時間にゆっくり試せたんだけど音は普通な感じだった
悪くはないけど感激とかない感じ?
見た目はそこそこかっこいいけども
830ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 23:32:16.20 ID:DdQ6l2wu
ヤフオクの93'DC30売れてるな
買ったのここの住人か?
831ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 00:04:11.29 ID:Y9AXVNTd
あっ〜本当に売れてるw
すげ〜購入者マジおめでとう!
住人だったら面白いね
832ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 13:02:31.92 ID:yPRvz+Ob
赤のDC-30売れちゃったんだね
買おうか悩んでたんだが遅かったか・・
GP-1出品されてるけどこれも気になるな
833ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 19:16:10.04 ID:eMq82h5r
>>828
ebayに出てた93のSC30がマーキュリーとウエストラボ併用だったから
これってオリジナルかな?と気になりメールした
それは見逃して92のDC30買ったんだけどね
834ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 20:17:28.30 ID:4GDnTfGH
>>833
そうだったんですね。
自分も92年製使ってますが 同系統でこれ以上に良いアンプないかなと探してます。
835ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 21:53:15.96 ID:1VbEo9Lg
>>832
つい先日ebayで同じGPが出品されてたが
2250ドルくらいで落札されてたよ
836ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 00:05:04.14 ID:A/Gg4ixj
>>830
ヤフー知恵袋にその落札者?が初心者過ぎる質問してるw
837ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 00:07:08.81 ID:0ksuc4SI
838ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 00:09:13.38 ID:FjhmvuLk
回答者がいい感じにうざくてええな
839ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 14:05:16.72 ID:nhMqHspo
726です

結局Ceriatoneにオーダーすることにしました。

Power dumperとTAD mustard caps+SP cab
スピーカーユニットの取り扱いがCelestionではなくWGSのみとのことで
+WGS green beret

全部で大体1800USD

この経験をベースに状態の良いDC30を後々で買えればと思います。
質問に回答をいただきありがとうございました。
840ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 16:23:54.74 ID:hA8jZ2q5
>>839
購入おめでとう!
到着までしばらくかかるだろうけど費用考えて品質にすごく満足できるはずだよ。
ちなみにTAD mustard capsってどんなmodかな?
スピーカー同梱だから送料高そうだけど送料いくらになりましたか?
841ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 17:31:11.49 ID:N9tk+UWF
>>834
Overbuiltとか、Jamisonがいわゆる正統な同系統じゃないかな
/13、morgan、65とか比較対象にはなるけど、毛色が大分違うね
842ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 22:16:00.29 ID:b6Ql5Qsg
エフェクターボード完成!
RSA31の旨みを損なわないためにって思ってたら総額がとんでもないことに…笑
843ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 22:45:15.51 ID:0ksuc4SI
>>841
年に1度くらいOverbuiltアンプ見かけてたけどあれってMatchless関係者のメーカーなの?
最近はMorganとShadowが気になってます。
844ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 00:31:23.18 ID:QO4gQu1R
RSA31のクリーンはプリプリしてて本当気持ちええわー(*^¬^*)

>>842
ちなみに何乗せてます?
うちはETERNITYとカラマズー
ラブぺももう10年近く前になるのか早いな・・・
845ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 00:35:27.67 ID:Qv+zfGBp
>>844
http://i.imgur.com/qr4GFGM.jpg
黄色のはランドグラフdistortion box後ろのマーブルはボブバートのリバーブ。
846ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 00:41:51.29 ID:QO4gQu1R
か、金かけ過ぎェェ・・・
アンプもう一台買えたんとちゃうの?www
847ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 15:28:16.19 ID:mdzuFseN
>>845
こんだけ通すとアンプ音劣化凄そうだね
全部でいくらぐらい?
848ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 16:08:48.38 ID:5u2eeGNh
スイッチャーに繋いでるのにそうそう劣化するかね
849ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 16:26:01.44 ID:FwPTDsBv
するだろう
ケーブル、プラグ、ジャックを倍経由する事になる
しないとしたらバッファの恩恵だろ
850ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 17:54:03.39 ID:ca19YxaR
バッファー効果あっても原音からは遠く
別のクリーンブースターとかで音ごまかしてる感じだろうね

自分はギターをdc-30直が1番良い音だと思うから
エフェクターは必要な時以外はなるべく通さない様にしてる
先日手に入れたstrymon製品一つ挟んで原音劣化しての感想
851ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 23:54:13.34 ID:Qv+zfGBp
ARC-3のバッファー通すとアン直より音良いよ。
好みかもしれないけど。
伊達にピートコーニッシュの元で修行してないな林さん。
852ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 23:57:25.52 ID:FwPTDsBv
修行したの?
代理店の関係で交流がある、位じゃないのかな
853ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 00:14:21.48 ID:x/DgF7Ij
854ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 11:19:22.73 ID:4It7B2eO
中古で20万円台だったらDC30買うって人
ヤフオクに出てるよ
855ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 12:32:37.32 ID:AH9A1ow6
出品者乙
それってほぼ30万じゃないかよw
25万前後ぐらいの事を言ってるんじゃないの?
856ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 01:04:35.38 ID:MBKCSV/G
>>854 >>855

すみません 具体的には25万前後というのが気持ちです
30万であれば 少し足せば新品に近いものも狙えますし >米国仕様
857ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 01:08:55.78 ID:MBKCSV/G
>>854
気を遣っていただき、ありがとうございました。
858ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 21:36:49.44 ID:zYa38XLl
ヤフオクに、93年のHC-30出てるよ
859ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 21:47:14.69 ID:ToRke715
おぉ出品者乙
これは興味深い個体だね
落札してみようw
860ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 02:02:12.70 ID:+NDP5tyM
M2404って94年だと思う
861726:2014/03/21(金) 04:14:12.32 ID:yyoq9uUC
726です。

その後ちょっとオーダーに手を加えたのであれですが、
重量が75kg級になってしまったので398USDが送料となりました(高!)
大体送料やMODを抜けば、

head =1060USD
Cabinet =275USD
Speaker 12inchx2 = 300USD(WSGの場合)

>840 TAD mustard capsはそのまんま、キャパシターの交換です。
Nikお勧めらしいですw 20USDだしキャパシターの件も考えていたため大人買いしちゃいましたw

そろそろスレ違いもあるため暇を見つけて別の場所でオーダーや音についてきっちりレポートしようか、と思います。
お邪魔しました。
862ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 11:12:37.09 ID:fXcNLqjw
マッチレスほしい防音スタジオほしい
スタジオが近いとこに引っ越そうかなー歩いて2分
863ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 17:59:22.00 ID:9pyY7aws
>>860
そうだね、94年だよ。

>>861
アンプは40kgぐらいだから70kg超えは無いんでは?
それにしても送料凄い額だね。
自分はヘッドだけだったから121ドルだったよ。
別の場所でのレポート書いたら教えて欲しいな!

>>862
Matchless買って徒歩2分のとこ引っ越してちょうだい!
864ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 15:51:39.10 ID:qAZk7i9t
チーフテンとホットキャットとゲインスターって同じ系統なの?
特徴知ってる人いる?
865ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 21:14:32.08 ID:96KgOg5v
>>856
ヤフオク値下げして26万で出てるぞ
866ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 22:34:23.64 ID:7X50WlPo
買いやすい価格だね
これなら検討できるんでは?

でも94年HC-30が気になるわ
867ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 14:09:44.65 ID:JpRm4JQi
手持ちアンプマッチレスしかないからライブでアンプまで音作って持ち込みたいとき浮きそうで怖いわ
868ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 16:32:35.27 ID:svVdKFbd
>>654
前に言ってたSTARアンプのGAINSTARを販売してる店が国内にあるよ
ちょっと高いかもしれないが

>>867
すまん、日本語でOK?
869ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 18:25:40.53 ID:JpRm4JQi
ごめんごめん、さして上手くもないのにマッチレス持っていくのは人目が怖いなぁと思ってさ。
870ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 18:44:30.20 ID:cNHOrwhP
マットレスよりは大丈夫(・ω・)ノ
871ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 21:41:17.33 ID:Wj7gJvhG
多分そんなに気にされないとおもう
872ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 00:04:28.49 ID:dIzgGvmY
本人が気持ち良い音鳴らして楽しんでこそ。
873ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 14:40:25.98 ID:wNLTwsTm
今夜94年HC-30終了するけど、
あれって背面パネルにブライト社印字されてるから貴重な個体だよね?
マジで金あったら入札したいぐらい。

でもキャビネットのプラハンじゃないけどこの年代から
プラハンじゃなくなったのかな?
874ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 15:09:45.08 ID:8oOBUClN
特別貴重というわけではないけど
この時期のブライト品は普通に印字されてる
ただ、ランドールに買収される前の最後の方のものだね
キャビネットは年代違いじゃないかな?
875ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 16:38:24.53 ID:wNLTwsTm
ランドール買収の内容全然知らなかったけどとりあえず調べてみるわw
キャビネットはやはり年代違いだよね。
このシリアルだと何年製だろうか?
876ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 17:00:22.91 ID:8oOBUClN
ランドール期って全然メジャーじゃないけど
首脳陣(マーク、リック、フィル)以外は社員が全部入れ替わってるんだよね
フィルいわく買収されてからの方がアンプの出来は良いらしいけど
877ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 19:09:46.29 ID:IZTtxvfX
DC30は至高。ほしい。
878ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 20:41:55.58 ID:d082IDMU
>>876
へぇ〜社員総替えですか!
フィルは質が向上して良くなったって評価なんだね。
どこでそんな情報聞いたのか気になりますね。

>>877
よし、買っちゃいましょう!!
879ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 20:46:34.05 ID:sdjNiA+l
Divided by 13のキャビいいな。
全然ボグナーとかCAEと張り合える。
880ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 21:37:13.57 ID:8oOBUClN
>>878
ソースは最近の本人のインタビュー
archive.is/C6Kjt
造りも音も良い、というのはフィルだけじゃなく皆の評価
なのに何で初期の方がいいと言われるのだろう?
初期のアンプを高く売りたいからじゃないかな、と言ってる
881ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 14:22:12.02 ID:8TsuGk7f
>>880
すみません、そのアドレスだけだと全然見れない
頭からアドレスいただけますか?

ちなみに個人的には初期型DC30を狙っているんですが、どの年代がお勧めですか?
ヤフオクで95〜96年のスイッチ修理しているDC30が気になるんですよね
882ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 14:55:39.77 ID:oZIRes7j
この前、ヤフオクに出てたHC-30
39万で落札だったんだね
ここの住人が落札したのかな
883ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 01:44:06.95 ID:AFG0+vH/
ああいうのは曰く付きで廃品回収レベルだったりするから俺は絶対手を出さないけどな
まあ、詳しい人ならきっと大丈夫だろう
884ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 09:32:11.50 ID:7pWTV3e2
>>883
廃品回収w
相当詳しくてとっても大丈夫な人なんだろうね笑
885ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 01:51:36.90 ID:8lz8vHzL
たまには街系の歪みアンプの話でもしませんか?
ホットキャットほしいな〜と思ってましたが、最近チーフテンが気になってます
ちなみにゲインスターとAB50ってのは弾いたことがあります
886ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 12:35:12.07 ID:7FnJNotf
Hot Cat持ってたけどクリーンは微妙だが激歪に満足できるはずだよ
AB50っていうのは知らないけどGainStarってどんな感じ?
887ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 23:27:17.18 ID:8lz8vHzL
ゲインスターは両チャンネルとも音が異様に太かったです
クリーン側はものすごく素直で好印象でした
逆にゲイン側はクリーンでは使いものにならないくらいひどい音で、ゲイン高めに設定しないと使い物にならないじゃじゃ馬でした
なかなかハマるポイントがなくて使いづらいイメージしか残ってませんが、歪みの質自体はかなり好みでした
888ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 01:05:42.66 ID:F7xqn6ag
ワイルドキャット弾いてきたけど12AX7側の音がめちゃくちゃ小さかった
そういう仕様なの?
12AX7側を3時くらいにしてやっとEF86側の9時と同じくらいの音量だったんだけど
889ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 11:00:45.40 ID:Waxp2cya
それはあり得ないのでおそらく真空管の問題があるんでは?
パワー管の寿命ではないかな?
890ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 13:08:58.19 ID:F7xqn6ag
うーん真空管は問題ないみたいだけど
まあ本人曰くEF86側しか使ってないからどうでもいいらしい
891ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 17:26:42.81 ID:Waxp2cya
購入時からそうなら単純に故障しているよ
ワイルド弾いた事あるがそんな音量差は無かったし
892ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 17:50:23.53 ID:F7xqn6ag
やっぱりおかしかったのかな
今度楽器店に持っていけって連絡しておきます
初期型だからだいぶ年季入ってるしね
それにしてもいい音だったわー理想のクランチサウンドで惚れ惚れしたわ
893ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 01:24:27.62 ID:mCxczNxL
オークションに興味深いDC-30が出てるが結構汚いしガリ凄そうな感じ
さあ誰か買いませんか!?
894ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 01:37:31.87 ID:qk1O8k6g
今日オークション現行品2台落札されたね
このスレ住人が買ったかな?
895ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 00:05:46.44 ID:4PAbVE/G
単純な疑問なんだが
ch1とch2の両方に一本ずつギター繋いでも音出るの?
896ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 01:14:34.69 ID:hoevJHVt
両方とも音出るよ、CH2のノイズ凄いけど。
897ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 00:40:50.55 ID:k6HJx/ml
おまえら!!e-bayで超初期のSC30が出てるぞ!!急げ!!

ちな100万
898ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 22:26:41.56 ID:/hD3VsMS
ebay見たよ
さすがに高すぎてすぐには売れないだろうね
899ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 23:18:31.39 ID:GtnhV29A
この人DC30の超初期も10000ドルで出してたな
これも売れないと思うけど
900ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 04:16:43.48 ID:gwv40/K8
ヤフオクのDC-30達も全然売れてないけど、
95年製35万の出品者が質問の返答が素っ気なくて売れるタイミングを自ら逃してる様に思う
既に10ヶ月以上売れないでいるのが気になる
質問者が時々いるんだからもっと丁寧に対応すれば良いのに
901ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 00:12:39.71 ID:XTimN/GT
ここの人たちでオフ会やりたいなー
MATCHLESS弾きたいし他のDivided by 13も弾いてみたい。
902ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 00:48:55.19 ID:MVk4yG2F
オフ会イイね!
前回企画されてたけど結局どうなったのかね?
集めてみれば何人か来るんでは?
903ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 22:12:28.34 ID:AY1yclMp
オフ会やるなら関東かな?
904ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 01:29:03.92 ID:UyQlPCeB
おい!出島にすげえの出てるぞ!
HC30のプロトタイプだって!!
905ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 10:44:24.31 ID:dFl/IkZ0
でじまの凄いね、いくらするのかね?
オフ会はどこでやる?関東の人多いなら東京周辺かな
906ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 11:21:42.05 ID:RwuZjj3i
東京周辺がいいです!
907ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 16:59:29.80 ID:QRMa8SWH
ヤフオクで、グレーのHC-30出てるけど、
ちょっと前に、リサイクル屋が出品してた個体かな
908ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 19:25:12.29 ID:dFl/IkZ0
一緒だよ、落札価格より10万高く出品中笑
909ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 01:29:38.00 ID:oBHmaanX
ヤフオクでゲインスター出たぞ!
欲しがってた人チャンスだぞ
('-'*)b
910ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 12:51:29.83 ID:BM5JcpLU
>>907
この出品者転売儲けできるうって思い買ったんだろうかね
10万の価格上げはなかなか強気だなw

ゲインスターもすぐには売れないみたいだね
911ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 09:58:27.51 ID:WomvWg8h
デジマに93年製DC-30がHowlとドクターMで出てるけど金額差が26万ってすげ〜よな。
プラハンとキャビネットの色が違うだけだがHowl価格設定高過ぎww
912ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 15:58:50.99 ID:iogEsRbZ
それだけ貴重なんだよ
913ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 16:52:20.85 ID:A1dCcNl4
と、HOWL店長が言っておりますので皆さん購入宜しくお願いします
914ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 16:57:28.60 ID:fpA4/I/s
あんな怪しい店の品物買うヤツいるのか?
915ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 18:11:55.50 ID:WomvWg8h
時間かけて楽器探しできない「時は金なり」みたいな人が買うんじゃない?
買いたいと全く思えない店だがw
その点ドクターMのDC-30の方が良心的なのかな?
プラハンはグレー色がカッコイイけど80万は出せないよ。
916ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 18:24:53.68 ID:AtxppiPh
というかハウルは転売業者として悪名高いロクソ系列だからな
扱ってる商品もブランド偽称のパチモンかスペック詐称のジャンクだぞ
917ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 03:22:35.57 ID:KdhWC+a6
MatchlessのMarshall系の音のアンプ(Clubmanとかsuper chiefとか)は他で似た音出せないのかなぁ...
というよりこれ系はやっぱりシミュじゃまだ再現出来ないのかな
918ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 03:51:33.36 ID:/Bsq1jxe
Lightning用にツアーケース(フライトケース)を作りたいんですが、マッチレスユーザーで作られた方おられませんか?あるいは自作した方なども経験談くださると嬉しいです
919ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 08:12:57.42 ID:EywWDutO
>>917>>918
どちらも同じ方かな?予算的に本物買うのは厳しいみたいだね?
シュミでその2機種は良いのはまだ出てないよね
KemperのProfiling使って上記アンプ使えるスタジオでコピーするってのはどう?

ツアーケース自作って考えた事無かったw
既製品でも高額ではないからな〜
920ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 01:05:28.80 ID:RTMQ7h6b
>>907
Howl店長がトレード要請したが失敗した模様www
http://pageinfo13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r114762018
921ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 16:06:33.40 ID:sGnTnINM
>>920
必死な店長糞ワロタw
922ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 22:08:42.05 ID:OALIq8+s
>>920
質問1 投稿者:dt4***** / 評価:287 5月 29日 10時 7分
はじめましてこんにちは、質問ではなく相談なのですがトレード・下取りなどはご検討頂けませんか?
当方幾つか出品していますが気になる物とかありましたらご検討頂きたいと思います、
出品していない物でFENDER68’CHAMP(ブラックパネル)や最初期のElectoroplex ROCKET 50(RED)等もお出しできます
回答 5月 29日 10時 15分
ギブソン のビンテージギターなどはお持ちでしょうか?
質問2 投稿者:dt4***** / 評価:287 5月 29日 14時 33分
何本かありますがトレード対象となりそうなのはこれか
http://www.digimart.net/cat01/shop4714/DS02300864/
出品中のカスタムになります。
スペシャルは委託品の引き揚げ申請してから1ヵ月後の返送となりますので
その後になります。
他56’GT・55’カスタム・53’ES-295などありますがこちらは追い金が発生します。
ご検討よろしくおねがいします。
923ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 22:09:34.49 ID:OALIq8+s
回答 5月 29日 15時 0分
56gt.55カスタムは、おい金いくらぐらいですか?
質問3 投稿者:dt4***** / 評価:287 5月 29日 15時 35分
http://ameblo.jp/howlguitars/entry-10841045342.html
56GTは320万/55customは250万ならお譲りでしても良いと思っていますので
こちらの希望額−50万(アンプ)の残り分追い金(gtが280万/customが200万)
となります。
customの画像が必要でしたらアドレスを教えていただければ
撮影して送らせていただきます。
この2本は余り譲る気はないのでごゆっくりご検討ください。
回答 5月 29日 15時 48分
ちょっと値段が合わないです、すみません。
ショップと同じぐらいの値段ですね。欲しいですけど。
924ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 14:43:30.58 ID:2kMMpqVM
shinosの製品ってどんな感じなんだろうか?
DC-30より良さそうな評価だけど、誰か弾いたことある?
925ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 01:40:27.88 ID:ZtRnvcoI
>>924
サンプル動画みるとけっこうモダンな感じだね。
MATCHLESSよりCAEとかsuhrっぽい気がする。
926ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 13:39:23.04 ID:KFQAUpVJ
クリーンの音源がもっと聴きたいなあ
サンプル動画はギター自体がsuhr臭すごいw
927ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 16:26:21.28 ID:MHuuPZZ9
matchlessのセンドリターン使用時にバッファーやケーブルってどうしてる?
928ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 09:46:48.08 ID:caIzVQBf
dividedのLDW17/39所有者いますか?
どんな印象か聞きたい
929ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 00:16:05.85 ID:1ne57sIU
俺も聞きたい
930ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 23:16:03.72 ID:cUpPGrfn
ceriatonejapanが潰れた?とかセリアトーンスレで話題になってるよ
931ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 17:54:44.84 ID:52YUPSww
http://www.digimart.net/cat12/shop4021/DS02440182/

中古価格、値上がりしてるね
932ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 18:58:53.22 ID:wa32oL49
何と比較して値上がりしてるのかわからないけどHowlのよりは15万安いよw
ドクターMのDC-30 93年製はやっぱりすぐに売れたね
933ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 12:31:51.61 ID:O9tCK4NK
>>932
いやいや、
この前まで、この年代の物なら\498000くらいだったでしょ。
現行品の新品よりも安いという認識。
934ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 10:12:06.31 ID:jglMbzh1
DC30買うたった。
このスレの一員になれるかな。
935ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 10:46:07.76 ID:/Sv6yeBO
>>934
おめでとう!
ほかのアンプも考えた?
936ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 12:10:33.82 ID:QmufppDz
購入オメ!
年代はいつの買ったの?何色?
937ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 11:55:38.05 ID:9O8eyqOq
>>935
バンドのメンバーが持ってる
÷13のFTR37がいいなーと思って、
リハスタのJCやマーシャルでは満足できなくなり、自分のアンプ探しの旅にでました。

まずは試しにケトナーのGM36を買ってみたけど、
ボアボアに歪ませることばかり強調されててイマイチでした。
こてこての機能もいらんし。

で、色々検討する中、DC30がよさそうと思った次第です。

>>936
灰色以外のとある色で、2000年代のものです。
938ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 21:17:18.17 ID:miz0Fhzp
いいなー。
俺もRSA-31のスタック使ってるけどサブでLightningのヘッド欲しいんだよな。
でも日本には売ってないんだよね。
939582:2014/07/24(木) 01:50:59.35 ID:toa5D8Do
マッチレスは結構あちこちでモデリングされてるけどBadCatは見かけないってのはやっぱ傾向同じだから?
940937:2014/07/24(木) 05:45:30.00 ID:hEO66Ynq
>>939
確かにそうですね。
DC30を入手してからというもの、
自宅でもその音で練習したいと思って、アンシミュを探したんですが、
Bad cat はなかったですね。
941ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 08:54:29.28 ID:VluqT9lk
>>939
自宅用のpeavey安アンプにあったけど
うーんって感じ

HOTbox3 ゲットやぜ
942582:2014/07/25(金) 03:32:00.90 ID:/Khxq0m9
HotBox3にTWO NOTEのパワーアンプ兼キャビネットシミュのTorpedoC.A.Bを組み合わせると、ライン出力&ヘッドフォンが使えるモバイルレコーディングMatchlessアンプになるんだよね。
C.A.Bがプリ以外はマイキングまでシミュレートするから合わせて10万超えるけど導入検討してる。家でこの音出したいならアリというかベストかもしんない。
943ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 15:59:45.63 ID:IndjfMmJ
>>941
HotBox3感想どう?
自分も発売後すぐに手に入れてとても気に入ってたんだけど、
個体差ある当たりの2-TONE所有してから3売ったんだよね。
でも時々欲しくなる笑

>>942
Two Noteのその製品知らなかった。
音良いなら欲しいし試奏してみたいな!
944ドレミファ名無シド
>>943
試走せずにポチりました
HOT boxの熱さにびびったw
強く歪ませてもピッキングのニュアンスが出てすごく気持ちいい♪思ったよりハイゲインですね。centaurかまして遊んでます。

家の練習用アンプのショボさに泣けてきた…早くスタジオいって5150iiiのパワーアンプにブッコミたいです!

桁が違いますが 夢のmatchlessオーナーになれた事が嬉しい(笑)