自宅練習に最適なアンプ55Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
自宅練習に最適なアンプ54Ω
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1362887284/

関連スレ
ちっこいチューブアンプ 36台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1346381511/
自宅練習機総合Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1307921397/

まとめ
http://blog.s187.xrea.com/
2ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 14:18:08.39 ID:En2va2AI
全スレで誰かが載せていたもの。
以前まとめて
5000円以内
PATHFINDER10

10000円以内
MINI3
FRONTMAN 10G
MG10CF
BC15
BACKSTAGE
15000円以内
VT20+
Mustang Mini
SDR-15
Micro Spider
MG2CFX
VT40+
MICRO TERROR(ヘッドのみ)
MICRO CUBE
CUBE-15XL
CUBE Lite
Lunch Box Jr.
3ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 14:18:50.79 ID:En2va2AI
30000円以内
The Classic 6
JCA20HV(ヘッドのみ)
CUBE Street
VT80+
Super Champ X2 HD(ヘッドのみ)
JCA2112RC
THR10
THR10C
THR10X

35000円以内
Class5 Head(ヘッドのみ)
Mustang V Head
4ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 14:19:31.25 ID:En2va2AI
ありがとう1
やっぱりこっちの方がしっくりくるね。
5ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 14:22:03.56 ID:rM3AzOa1
www
6ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 14:53:29.61 ID:SjrM37uM
なんでHT-1Rが入ってないんだよ。
そんなに良くないのかもしれないが
オレ的にはかなり出来が良いと思うんだが。
7ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 15:02:02.69 ID:vCP3nQL4
何勝手に俺のvyper消してんの
8ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 15:55:46.11 ID:En2va2AI
2万のとこ貼るの忘れた
20000円以内
AC4C1-MINI
Vypyr 15
Lil'Night Train(ヘッドのみ)
CUBE-20XL
Spider IV 30
Mustang II
AC4C1
THR5

25000円以内
HT-1RH(ヘッドのみ)
HT-1R Combo
CUBE-40XL
Lunchbox
9ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 17:35:40.81 ID:xev1nEx3
なんかやっぱりこっちのスレタイのほうが落ち着く >>1
10ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 17:47:43.56 ID:T5fu9S2y
熱棒欲しいな
11ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 19:03:05.70 ID:15iNwJ3e
向こうは初心者隔離スレって事で
12ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 20:52:12.92 ID:SjrM37uM
ちょっとLil’Night Trainが気になってるんですが、
もしかしたら見落としてるかもしれないけど、これってAUX IN無いのかな?
13ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 21:27:04.63 ID:jdFBpG+X
りるないはついてなかったような気がした
だからこそのあの値段だし
14ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 21:28:32.96 ID:SjrM37uM
あっそうなんですか。
じゃあHT-1Rだけでしばらくは我慢します。
15ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 22:44:49.34 ID:jdFBpG+X
HT-1Rは今ちょっと欲しいんだよね
チューブっぽくないとか言われてるけど使ってみてどんな感じ?
16ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 08:37:36.96 ID:r10YFUJa
1Wシリーズはファンアイテムだよ。

チューブアンプの狂信的なファンというものは、
ロックスターのステージ写真とか見るのが好き過ぎて、まともな判断力を失っている。
見た目さえよければ、良いサウンドを自分の脳内だけで作り上げるのだ。
そんな人にピッタリだと思う。

出力の小さすぎるアンプはスピーカーから耳までの空気がうまく振動していないので、いくら高級なチューブでも無駄である。
しかし、スピーカー数センチ地点ならいい音が存在しているので、
マイクで録音するとかなりいい感じになることが知られている。
安物でもなかなかいい。
http://www.youtube.com/watch?v=EAgBZiBr2Nc

エリッククラプトンがレコーディングでピグノーズを使うというエピソードは有名だ。
素人はあまり知らないだろうが、高級機と比較してもいい感じで独特の味があるので
プロのレコーディングで小型アンプの出番はすごく多い。
17ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 09:32:30.71 ID:5v1YCPyy
レコーディングにも遊びティーストって事で面白いが
常用としては無理がある
18ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 12:16:28.78 ID:6j+rwOgn
荒らしコピペも進化してきたな
19ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 13:20:51.88 ID:yUuSqksT
mini5 rhythmがそろそろ発売か
テンプレの1万円以内に入りそう
20ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 15:18:07.64 ID:x29v2LvO
FenderUSAのChampion110をかれこれ10年ほど使ってるけどへたれてきて買い替え検討中
今のFenderUSAのラインナップで変わりになりそうなのってどれかな?
21ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 15:20:27.55 ID:x29v2LvO
あ、同じような音量と歪が欲しいってことです
22ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 17:01:15.64 ID:bhC57xQW
Champion110ってソリッドの10インチ・25Wだよね?
だったら40WだけどPeavey のEnvoyでいいんじゃない?
最近まともなソリッドアンプも減ってきたし、あんまり選択肢ないかも。
モデリングでもOkならムスタングって選択肢もあるな。
23ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 21:18:23.58 ID:SWVjBtg1
>>20
なにを理由にFenderUSAにこだわるかを言ってくれないとなんとも。
24ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 21:42:50.29 ID:YAULm5Ea
>>22
あんまり選択肢ないのかあ
Peaveyっていうとバンディットだっけ?あれは聞くけどEnvoyってのもよさげ?
>>23
ずっとこれだったからメーカー変えるのもアレかなーと
で、FenderUSAなら同じようなのあるかなーと
25ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 22:21:55.50 ID:bhC57xQW
>>24
俺も持ってないんでなんともだけど、ツベで漁って聞く限りはクリーンも歪みもよさそうだけど。
26ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 23:31:55.32 ID:YAULm5Ea
>>25
あんがとーお店でみたら弾かせてもらうことにするわー
今って逆にソリッド受難の時代なのかね?
シミュ系でいいじゃんっていうけど外でも使ったりするから困るんだよねえ
27ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 23:36:43.11 ID:K4cmO/ox
CHAMPION 110の回路図見てみたけどFrontmanとかSD-15とも結構違うのな。
Frontmanとかが気に入らないならMustangU辺りがいいんじゃない?
出力40Wで12インチのスピーカーユニットが値段以上にいい音出てるよ。
28ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 23:53:36.05 ID:6R5Q60/T
AERとかあのへんのメーカーは昔と変わらず
アコースティック・ジャズ系のソリッドアンプに力入れてるけどね
あとRandallも相変わらずラインナップ豊富だよ
でも他の大手はあんまし作らなくなったねぇ
29ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 00:37:20.96 ID:PfJKSg/L
90年前後のソリッドしか選択肢がなかったころは、センドリ付きの小型アンプなど各社から多く出ていてよかったな。
オクで中古をあさるか。
中古を含めて自宅練習スペックでおすすめのソリッドアンプってある?
30ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 01:29:02.84 ID:eBxu7uA3
あるあるww
31ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 11:04:47.52 ID:tE8Z+3Pe
VOX AC4HW1を使ったことある人います?ハンドワイヤード版のAC4で興味深いんですが。
http://www.voxamps.jp/products/AC4HW1/
32ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 11:28:30.46 ID:tKfNx0qR
>>31
VOXアンプスレで聞いたほうが可能性あるかも
33ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 11:42:42.95 ID:k1Z0m8Z/
Marshallの1wシリーズは出尽くしたが、
結局気に入ったのはJCM1だけだった。
DSL1とJVM1はチョット期待してたけどな〜
34ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 12:13:04.37 ID:WXjiKaPs
まだ販売してない機材に駄目出しとか不思議な人だなw
35ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 12:17:51.38 ID:f67Q3zHt
俺の脳内ブラインドテストでチェックしたから間違いない(ドヤァ
36ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 13:13:48.24 ID:k1Z0m8Z/
日本じゃまだ売ってないのか?俺はアメリカ在住。
ギターセンターにあったからDSL1とJVM1試奏したけど、
どっちもあんまり気に入らなかった。
歪がわざとらしいというか。JCM2000とJVMは結構好きなんだが。
37ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 13:37:51.21 ID:5rXI+mMA
後出しの言い訳w
38ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 14:28:49.26 ID:M8bgBT1y
これは恥ずかしいw
39ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 16:49:21.86 ID:eaBMYSoj
そんなもんだろ
40ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 01:02:11.75 ID:L5DbVUMZ
体育館でライブするんだがCUBE40XLで行けるかな?
PAは無いかも知れない。
41ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 01:20:09.39 ID:4QxDymEE
微妙
42ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 01:30:20.88 ID:6nw4Gukg
PA無しだとキツイな
客からは何弾いてるかわからん状態になりそう
キャビだけでも増やせればだいぶマシになるんだけど
43ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 02:05:04.42 ID:BHFFwzCP
体育館は反響が凄いからPA無しだと、ステージ上•客席前列•客席後方で聴こえ方はだいぶ変わるぞ。
44ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 03:05:05.30 ID:K0Pgck6L
自宅が体育館
45ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 08:51:20.47 ID:nwr+KkS7
>>44
今度お前ん家でポートボールしようぜ
46ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 09:11:23.84 ID:WnYnDIFj
体育館でマイキング無しでソリッドの40wはキツいかもな。
しかしPA無しでどうやってボーカルの音取るんだ?
47ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 11:24:06.61 ID:4QxDymEE
PA無しボーカルアンプってのも昔はあった
48ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 22:22:55.82 ID:BHFFwzCP
最近はvo出すぐらいなら簡易PAが安く売ってるからな
まさか体育館備付のクソスピーカーから出すんじゃないよな?
4940:2013/04/28(日) 23:45:27.04 ID:L5DbVUMZ
みなさんありがとうございます。
実は自分達が立ち上げた部なので機材は全て自分達で持ち込んだ物です。
PA関係は一切無いのですが、何が何だかわからなくなる感じなら簡単PAのようなものを検討しようと思います。
50ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 01:30:34.19 ID:wa6EpOxU
>>49
スタジオか楽器屋でPAレンタルしろ
そしてスレチだ
51ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 01:41:05.63 ID:Bu4a+TAU
自宅練習じゃないものな
52ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:26:37.30 ID:/WNV70Gg
>>27
Fenderも馬鹿だよな、110再販したらすげー売れると思うのに
53ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:33:53.63 ID:VuhBnTf8
>>52
それがMustangよりも安かったら売れるとは思うが…。
微々たる差額だとMustangの方を買うだろ。
54ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 10:57:22.99 ID:/WNV70Gg
けどMustangじゃあの音量もあの歪みもでないぜ?
25000円までなら許容範囲だと思うよ、がっつり歪む小型ソリッドの時点で今は希少
55ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 17:15:29.92 ID:VuhBnTf8
>けどMustangじゃあの音量もあの歪みもでないぜ?

Mustangの方が大出力モデルがあるし、歪みは普通のLEDクリッパーなので
110は特筆する事もない普通にペダル的な歪みだぞ。

>25000円までなら許容範囲だと思うよ、がっつり歪む小型ソリッドの時点で今は希少

メーカーが違うがMarshallのMGが既にあって歪みっぷりならこっちの方が定評があるから希少でもなんでもないし、
MGの上位モデルはプログラマブルスイッチャーな対応しているし機能豊富で使いやすい。
Fenderはソリッドアンプに関してはかなりやる気のないメーカーと言う印象。

無論、FenderがMGを超えるスペック&ラインナップでソリッドアンプを出すなら話は別だけど
Mustangにアレだけ力入れてるから期待は出来ないな。
56ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 17:25:32.75 ID:UfSE6bR6
ソリッドアンプとしてはMG15FX辺りの完成度は異常なレベルではあるな。
他社をかなり引き離してはいる。
マーシャルチューブの音が出ている訳でもないが雰囲気はマーシャルだし
安いしラインナップも豊富なのでガンガン使えるアンプだな。
57ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 17:39:08.31 ID:snnKGk9P
ソリッドの中ではクリーンが劣る
58ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 17:43:58.21 ID:GqKaa6SJ
ソリッドアンプかぁ
俺はジャズアンプってのもってるけどこれがおすすめだな
ツイーターついてるしイコライザーも周波数ごとに弄れる凝ったつくりで音作りはかなり細かくできる
出力もでかいし自宅練習からセッションまで問題ない
59ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:08:10.22 ID:RdcjjM0U
>>57
回路図見る限りはフェンダーもマーシャルもクリーンの時の回路は特になんにもしていないし
ブラインドしても区別がつく人類はいないと思うが
不思議とケチつけられるのがこのアンプなんだよなw

おそらく回路だけ入れ替えて筐体にフェンダーとか書いてあれば「フェンダーらしいクリーントーンが!」とか
的外れな批評するタイプだと思うわw
60ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:15:50.27 ID:udEZxLCE
そりゃソリッドアンプは汎用品のIC使って回路はリファレンスに忠実に設計されているから
「クリーンが劣る」なんてコメントは完璧に先入観だけで語っている糞耳なのは間違いない
61ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:24:40.24 ID:YBpjuokp
ソリッドはクリーンが劣るんではなく
クリーンに艶が無いのが一番の問題
62ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:32:13.46 ID:HTd2qeli
フェンダーもソリッドのクリーンはいまいちだろ
63ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:36:05.29 ID:YBpjuokp
ソリッドのクリーンは昔の方が良かった
最近のは性能が良くなり過ぎ仇してる
64ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:39:19.06 ID:5BFMRalg
ウサギ小屋に住んでるやつはLunchBoxJrが最強だと思う
envoy110を知り合いのスタジオに置きっぱなしに、自宅とその他の小さい箱での練習はJrで安定した。
 この小ささでこの音は衝撃だぜ
65ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:49:54.07 ID:HTd2qeli
店頭で試奏しただけだが、それこそLunchBoxは値段のわりにクリーンが良かったな
箱物ギター向けのジャズ寄りな音だから、好みがわかれるだろうけど
66ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:54:05.16 ID:tF9Q8W4T
おじいさんはなんでも「昔は良かった」病だからなぁ…。
デジタルFXの部分の事ならいざしらずソリッドのギターアンプの基礎部分なんて
昔も今も超定番汎用品だしギターが使う帯域の音声信号ごときで性能が良くなったとか体感するワケねーじゃんw

糞耳と言うか差なんてないのに勝手に脳内補完して差別化する電波脳と電波耳の人が多いスレだな
67ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:58:03.44 ID:VuhBnTf8
耳が遠い年輩の人はブランドやら生産国とかでしか音を語れない人が多いから
技術的な話しても無駄だと思うな。

他のスレだとMG15はデジタルとか本当に適当なコメントしている人もいたしw
68ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 19:58:43.13 ID:AnUT88Ng
よくわからんけど初心者はとりあえずMustang買っとけばおk?
69ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:08:29.76 ID:8RYXWTEw
LunchBoxはプリアンプ部分のどこかがデジタルらしい。
ネットの噂が気になったんだ昔音屋に聴いてみたことがある。
70ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:09:41.21 ID:MPmD9Ri9
>>68
THR買うニダ!
71ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:13:01.74 ID:AnUT88Ng
>>70
THR?ヤマハって日本の会社でしょ?
なんでニダ?
72ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:17:50.85 ID:iHCBsXMc
>>69
そうなのか、面白そうだな
俺も試してみたくなった
73ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:32:16.30 ID:DN58YKu1
>>71
嫌韓が亜歩みたいに粘着してるだけだから気にするな
設計が韓国人ってのが気に入らないらしいw
コスパ気にしなければ、THRも悪くないよ
俺も10X使ってるし
値段考えるなら、ムスタング、マイキュー、HT1辺りかな?
後はアンプラグ
74ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:33:25.61 ID:AnUT88Ng
>>73
詳しく教えてくれてありがと〜
75ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:42:30.06 ID:YB7hZhTA
>>74
コスパ考えなければそこそこだけどコスパ考えたら最悪だぞ。
あれ。
76ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 20:45:14.06 ID:AnUT88Ng
>>75
まじかー
じゃあ他のにするか〜
77ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 21:32:46.31 ID:Qd5bCIqO
>>59
比較するならFenderじゃなくてPolytoneやAERだろ(失笑)
78ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 21:50:21.55 ID:MxNHZAtB
たまにスピーカーやキャビネットの違いを考慮しない人いるけど何でだろうな
真空管変えるよりもよっぽど音変わると思うんだが
79ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 21:51:03.91 ID:MxNHZAtB
すまん、誤爆
80ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 22:01:12.00 ID:V2L1tkVp
ブラックスターID買おうか悩んでる
値段の価値有るかな?
81ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 22:18:45.64 ID:YB7hZhTA
>>76
デザインが好きならTHRを買うしか無いよ。あのデザインは他には無いからね。
機能に惹かれてるなら同等かそれ以上でもっと安いのがあるから。
82ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 22:31:17.16 ID:AnUT88Ng
>>81
デザインはLunch Boxが好みだな〜
ありがと〜
83ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 05:19:01.36 ID:Fepjuto3
^^
84ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 05:55:24.52 ID:Fepjuto3
極端な話アンプなんて出力あればなんでもいいよ
よほど酷いもんでない限り
85ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 08:33:01.99 ID:TSk95s7u
うさぎ小屋自宅練習用なら、普通の小型ソリッドアンプか小型チューブアンプにエフェクター類で充分
86ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 08:48:22.54 ID:88GrRdQz
>>82

 ちなみにLunchBox、LunchBoxJr、THRを全部持っている俺に言わせると、
どれもいい音ではあるが、

THR  すごいいいアンプをいい環境で録音してラジオから聞いているような音がする。
LunchBox アンプそのものの音がする。

LunchBoxはバンド練習などでそのままアンプとして使えるが、THRの方は机の上で分にはいいが
練習等で使うと低音がまったく不足しておりシャリシャリの音で使えない。


 個人的には練習用としてであればLunchboxJrかLunchBox、家で悦にひたるだけならTHRをすすめる
87ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 14:42:44.81 ID:uMPB1Ze2
>>84-86
みんなありがとう〜
88ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 15:22:19.00 ID:ZWosGuOx
>>61
henriksenのjazzampはソリッドだが艶のある音が出るよ
ソリッドではここまで艶っぽい音が出るのはないと思うよ
問題は値段が高すぎることと日本では超マイナーなこと
89ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 15:33:12.63 ID:3+HkNXxZ
家での練習用に3万以上ってなんか出しづらいよね
なんていうと貧乏臭いけど、今は3万以下でもけっこう選択肢あるからなおさらね
90ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 21:51:48.83 ID:uB9Sxkd0
練習用のアンプなんて余裕で机上に置けるしね
91ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 23:06:15.68 ID:fGWqJ2bH
Edition Blue 15-Rだろ。
92ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 00:28:58.98 ID:7BkD4Lqg
ろーきゅーぶで実は誰か梶キュンと付き合ってて
アフレコ現場でふと「ユウキさん・・・あっ」って下の名前で呼んじゃった時の空気を見たい
93ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 10:38:54.34 ID:hVg/xXvj
DoubleFourをギター・ベース兼用で使ってるけどなかなかいい感じ
大きさも見た目も出音もいいし今のところ文句ない
THR5のクリーンが思ったより素直な音でギター用に買おうかと思ったけど
LunchBoxってクリーンでもいい感じかい?見た目がLunchBOXの方が好きだから気になった
94ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 10:48:39.22 ID:s0bsdbNm
クリーンでもっていうかlunchboxは申し訳程度しかひずまないよ
95ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 10:54:17.73 ID:0H8UPtD1
ランチはクリーン専用機だね。
ピグノーズとツインリバーブの中間の音と言われてる。
いわゆるフェンダークリーントーン系。
個人的にはソリッドの固さや奥行きのなさがみられなくて気に入ってる。
96ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 11:10:26.51 ID:hVg/xXvj
>>94
近所に置いてなくて弾けないから気になってたんだ
かるーいクランチならいけるのかな?
>>95
なるほどいい感じっぽいですねえ
連休明けに買ってしまおうかなあ
97ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 12:10:56.16 ID:A82zzYhQ
>>93
ランチのクリーンはかなり優秀だよ。クリーン重視ならTHRより遥かに良いでしょ。
歪みがいるならペダル必要。
98ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 12:15:49.90 ID:TmFKsLI/
つか歪みが使い物にならないアンプってクリーンがたいした事がなくても
「クリーンが素晴らしい!」って評価な気がする。
で歪みがいいアンプだと問答無用で「クリーンがイマイチ」と評価される。
特に引き合いにフェンダーアンプのクリーンとか言い出す人にその傾向は顕著に現れる
99ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 12:20:21.41 ID:MHmtm7E5
何がどうとか比較のことは知らんがランチボックスはいいアンプだよ
100ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 13:25:10.01 ID:0H8UPtD1
>>98
ランチは歪みが悪いんじゃなくて歪まないアンプなんだよ。
っていうかちゃんとツインリバーブやランチを弾いた上で、自分の感想としてディスってるのか?
脳内妄想でレスしてるんだったら不快なんで以後つつしむように。
101ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 14:37:10.68 ID:L09Pfxjf
なんという上から目線w
単なる事実じゃん
102ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 14:41:24.12 ID:0H8UPtD1
はぁ、IDコロコロで何いってんだ?
弾いたこともないくせにえらそうに妄想で感想述べて一般論化してんじゃねーよ。
キチガイか?ヴォケェ!
103ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 14:45:57.39 ID:Q55RZq+v
流石にツインリバーブはクリーン「しか」マトモな音が出ないアンプだろw
つか自宅練習でツインリバーブが「いい音」とか冗談や妄想はやめてくれw
104ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 14:46:36.92 ID:Q55RZq+v
ああ、このキチガイは瓶厨か…
105ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 15:28:10.71 ID:I9ep6yyY
弁当箱は一時期ブームにもなってたし
興味あったからユーザーのブログとか色々見て回ったが
どうも音以外の所に問題ありそうで未だ手を出せないわ
106ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 16:22:00.22 ID:A82zzYhQ
>>96
ランチとTHRが候補でクリーン重視ならまんまJCクリーンが出るCUBE系とかキラキラしたクリーンのエディブルとかムスタングの一番小さいのとかもオススメ。
107ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 16:23:52.34 ID:SNdKIhSY
俺が所有しているAC4とかはクリーンに関してはよく言えば甘い音だし
客観的に言えば音像がはっきりしなくて立ち上がりの遅い音だ。
歪みもよく言えばブリティッシュだし、悪く言えば汚くて荒いジャリジャリ歪みだな。
こんなのは好き嫌いでしか語れないと思うんだが、上から目線の人たちは
不思議と「ツインリバーブのクリーンはいい音」とか決め付けて他の意見が出ると
「妄想乙」とか人格攻撃始めるのがキモいと思う。

だから信者とか言われて嫌われているのを認識した方がいい。
108ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 16:38:48.83 ID:hVg/xXvj
>>106
音もそうなんだけど選考基準にリビングに置いて同居人に小言言われないデザインってのがあるんだ
それにはムスタングはつらいしケトナーは光るしってね
CUBEも考えたけど安全策考えたらランチボックスとかTHRかなーと
109ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 16:42:01.12 ID:b/Hij//r
ランチボックスはいいぞぉ
自宅練習くらいの音量ではそれなりに良い音するしセッションでは爆音だし
価格と音を考えればコスパ最強と個人的には思っている
ただ個人的にはリバーブがついてれば良かったなと思うが
110ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 18:11:30.48 ID:lBghX9ow
ランチボックスはクリーンはいいが歪みがな
歪ませるならエフェクター必須
あとスピーカ小さいしローはあんまでないよ
あくまでコンパクトなら、って評価だわ
111ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 19:34:21.53 ID:f9rs1Okx
俺もランチボックスは「ちっこいワリにいい音でる」って感じだな。
今はそれよりも安い金額で12インチのスピーカーがついたアンプが手に入る
ご時世だったりするので正直それほど魅力は感じない。

ギターアンプはデカいキャビで鳴っている方が満足度高いので、
自宅で爆音とか出せる人がわざわざランチボックスを買うのもな…、って感じだな。
小さい音しか出せないってなら、それこそJCクリーンが綺麗で歪みもそこそこ遊べる
CUBEシリーズで十分だと思う。

とりあえずランチボックスとかTHRは見た目からくる一発屋って印象だ。
112ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 21:39:46.73 ID:aKzMS88t
最近出たキューブの小さいやつって良い?
113ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 21:53:05.13 ID:A7xNHwXk
>>108
高校生の娘にTHR見た目がダサいって言われたんだが。
その娘も今は軽音部でギターやってて、家ではオレンジの15Wくらいのやつを使ってるみたい。
114ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 21:54:41.59 ID:8TFOueIG
オヤジ趣味っぽいデザインなだけだろ
115ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 21:56:33.20 ID:A7xNHwXk
>>114
そうだよな。
いつの間にかオヤジなんだよね。
116ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:02:17.57 ID:S9Jq2s2T
若々しい情強が買うのはやっぱムスタンv.2だろ マジで
117ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:11:57.22 ID:eZacAe3b
自宅練習のモデリングアンプとしてはMustangが抜きん出ているな。
ステージ用のチューブアンプを自宅でVol1-3辺りでセコセコ使うよりも、
MustangでVol上げた方が真空管のドライブ感やらキャビの箱鳴りがして
本物よりもリアルになると言う意味不明状態になるからなw
118ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:13:25.87 ID:A82zzYhQ
>>117
POD HD+モニターも負けてないぞ。
119ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:57:29.06 ID:oFkuYMrl
確かにPodも悪くは無いと思う。
DAWのオケに合わせて弾くなら必要十分。
でも、ギター単体で弾いた時には、やっぱり小型コンボの方が良いと感じるんだよな。
ピッキングニュアンスとかVolコントロールとか
120ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:31:37.23 ID:U7AGqQzc
>>117
俺mustangのマスターボリューム3で十分やわ
121ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:34:44.58 ID:lBghX9ow
>>117
おいおい、勘弁してくれよ
マスタングでチューブのドライブ感て…
両方持ってるがダンチだぞw
いいチューブはボリューム3でもしっこしこのだぞ
モデリングはやはりモデリング
122ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:36:59.42 ID:f9rs1Okx
>いいチューブはボリューム3でもしっこしこのだぞ

俺も両方持っているがダンチでチューブアンプが敗北状態だw
チューブは小音量はダメダメだな。
123ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:40:35.25 ID:RnI1Dhj4
チューブアンプ信仰者は「音が全然違う」と力説するけど、
ちょっと前にあったブラインドテストでは外しまくりな点でそれらの説得力は皆無だなw
多くの人がモデリングの音を本物と勘違いしているワケだし。
124ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:54:49.99 ID:lBghX9ow
>>122
ある意味幸せ者だな
まあ、がんばれ
125ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:55:38.84 ID:lBghX9ow
>>123
そのブラインドテストとやら聞かせてみ
126ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:58:13.58 ID:BdVDOSVt
確かに音が全然違うならブラインドテストの正解率がもっと高くてもおかしくないのに
惨憺たる結果だったもんな…
127ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:03:50.68 ID:nV3i8XTx
「チューブアンプはニュアンスが・・・」とか「所詮モデリングはモデリング」とか言う奴は
ムック本に洗脳された糞耳の人だから相手しないほうがいい。

ブラインドテストの結果が全てを物語っているしな。
2chでしか居場所のない機材ヲタだよ。
128ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:07:27.27 ID:2BODgsUV
惨憺たる結果だったのはチューブを知らない人らばかりだったんじゃないねかの
まあ、ブラインドテスト持ってきんさい
四の五の抜かして切り抜けるつもりならもう知らん
129ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:13:20.89 ID:P2Z4oSg5
既に答えの出てるブラインドを再うpしても後出しじゃんけんにすぎないのでは?
確かOrangeの実機とAmpliOrangeの比較だったよね。
見事に全員不正解w
あれは実機の録音もかなりうまく行われていたということを差し引いても、録音されたPC再生環境レベルでは実機もシミュも違いは無かったな。
ただ、音が良いAmpliが自宅練習に最適かはまた別の問題だと思うが・・・
130ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:17:34.75 ID:D+GflA9c
ま、本物がチューブで、モデリングは所詮モデリングってことだ。
家ではそれで十分。
131ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:24:45.20 ID:wjVAm39d
自宅練習に最適なアンプを語るスレだしね
一般的な家の環境の自宅で出せる音量でいい音が鳴ってくれないと意味がない
132ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:42:40.84 ID:qjgh/tuJ
まさしく
133ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 00:45:30.54 ID:qjgh/tuJ
ありゃりゃ
まさしく家専用の低出力チューブアンプが各メーカーから
競うように出しているというのに
134ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 03:58:43.55 ID:2SgqxoaT
voxのamplugとジャンクのパソコン用スピーカだけで充分
135ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 04:57:58.11 ID:9qDTmhF3
>>133
まぁ流行りのようなもんだ。
どこか一社出してヒットすれば真似して色んなメーカーが出してるだけ。
昔っからギタリストはオールチューブとかヴィンテージ仕様とかの言葉に弱いからな。

現に無意味に真空管使いました〜見たいなアンプやエフェクターも多い。

ブラインドテストってやっても今の時代ほぼ無意味じゃね?
最近のモデリングは良く出来てるし。
ただ実際の弾き心地やつまみ動かした時の変化はまだまだ。やっぱりデジタル。
136ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 06:40:17.19 ID:+KoolWen
>ただ実際の弾き心地やつまみ動かした時の変化はまだまだ。やっぱりデジタル。

最初は「音がダンチで違う!」と声高く喚いていたのに今はコレかよw
しかも「弾き心地」なんて曖昧なモノをひっぱりだして「やっぱりデジタル」とか捨て台詞にも限度があるだろ

高級オーディオなんかは今はボリュームを含めてデジタル化している状況なのに
先入観だけで「やっぱりデジタル」とか評価しているのは真に自分が糞耳の持ち主って証明しているだけだ。
137ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 06:46:25.35 ID:BQ4AzLRX
2chで「俺には本物がわかる!キリッ!」なんて言う奴は基本カタログスペックオタで
値札やらカタログで音を語る糞耳なのは定番だよ

見ててわかるけど意見コロコロ変えてるし、自分の持っているチューブはなにがなんでも
評価が最高でないと気がすまないアスペ。
138ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 07:51:04.95 ID:ZAFFemQm
タバコアンプで必要十分だと思う俺は何なんだろう?
139ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 08:39:31.46 ID:OTPM2K4N
「どっちが優れてるか?」じゃなくて、
「どっちが好きか?」だあねー 結局は
140ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 09:14:05.20 ID:nC8DWwi3
話戻すか。
クリーンが綺麗な小型アンプだったかな。
もうマイキューで良いでしょ。
141ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 09:17:26.19 ID:IM4hhZGt
ランチボックスとムスタングならムスタングか
なるほど
142ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 09:18:31.72 ID:VeOnyGEV
信者のくだらない宗教戦争はうんざりだな
マイキュー最高でもういいよ
好きなの使えばいい
143ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 10:04:04.05 ID:FqJ8I5r6
マイキューじゃ自宅でも音量少な過ぎじゃね?
144ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 10:10:47.43 ID:lEZPZ5tY
>>142
140はチューブ、モデリング論争にうんざりして皮肉ってるだけじゃないか?
>>143
自宅で使う用で音が小さすぎるアンプなんて無いんじゃないか?
マイキューは使ったこと無いからわからないけど。
145ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 10:20:27.62 ID:Vtcm2kUe
>>143
普通のギターアンプとは能率が段違いだからマイキューVol全開なんて室内では不可能だろうな
普通のマンションなら余裕で壁ドン食らう音量だ
146ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 11:08:46.09 ID:IlxOXgWW
>>59-60
SPユニットやエンクロージャーの違いがわからない糞耳乙
147ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 11:30:54.61 ID:IM4hhZGt
マイキュー最強?
148ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 11:51:31.03 ID:wyg3FKcK
>>140
ストラトのリアでボリューム絞って鳴らしたピグノーズが最高
149ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 12:04:39.20 ID:P2Z4oSg5
豚鼻ちゃん、いいよね。
ただクランチまで持っていこうとすると意外と大音量・・・
150ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 12:38:59.24 ID:9Cocz/E2
たしかに歪ませるとすげー音でかいよねw
ファズフェイスみたいなキラキラしたクリーンは良いけど
151ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 14:54:55.12 ID:WlfYhah6
>>147
小型で持ち運び楽でクリーンと歪みがイケてて電池駆動とかだと
マイキューかMustang miniだろうな。
特に後者はUSBでつないで細かい音色エディットやらPCに録音とか出来るので
スペック的には自宅練習機最強かと思われる。

普通のMustangシリーズも上のクラスになるとチューナーはもちろん
XLROUTやら外部ペダル・スイッチとのリンクやらセンドリターン・MIDIやらで
かなり本気のアンプとなってくるな。
152ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 15:18:50.79 ID:Grh05Kwv
ヘッドフォンとセンドリついてるアンプでおすすめありますか?
★のHT-5Cがめぼしいかなと思ってます
153ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 15:21:39.12 ID:71xJv5XV
>>152
FenderUSAのMustang
154ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 17:53:42.45 ID:IM4hhZGt
>>151
ありがと
ムスタングさいきょおおおおおおおおおお!
155ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 18:45:58.39 ID:P2Z4oSg5
なんかすごいムスタングマンセーの流れになってるw
付和雷同して買おうかな?
練習用兼ペダルリファレンス用アンプとして考えてるんですが、使えそうですかね?
156ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:03:49.01 ID:dZbBwnOB
ムスタングとMicro Spiderで迷ってる・・
音は似たようなモンかな?
157ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:05:11.94 ID:9qN2/IvB
スピーカーのサイズが小さいアンプはレンジ狭いせいで粗が出にくいから
練習に最適とは言い難い面もあるだわさ
まぁそのへんは音量との兼ね合いもあるんだけど
158ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:17:54.05 ID:dzhsdfjx
fenderの160wのソリッドアンプ最強
159ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 19:56:07.37 ID:wNn/45CX
防音室じゃない自室で練習するならMustangかVOXのMiniシリーズ、
鉄筋コンクリートの戸建とかならVT20+でいいわな。
160ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 20:09:05.12 ID:9pCi8Zqj
俺はアパート住まいで12インチキャビ鳴らしてる
夜遅い時間は6.5インチの小型コンボ使ってるけど
比べるとやっぱSD-1繋いだときのようにオマケしてくれる感じするね
161ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 22:48:04.49 ID:GIbJXDLl
>>155
ローランドのJCクリーンが好きならCUBEで、フェンダーのデラックス系のクリーンが好きならMustang
って選び方でいいと思う。
どちらのモデリングも非常によくできている
162ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 07:47:31.21 ID:HOafUCpp
ブルースジュニアを昨日買った。
なんだかんだ言われているが、良い音する。
163ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:53:32.19 ID:DmAb/QQs
おめ。
フェンダーアンプスレでは値段が安いのにいい音がするんで、昔は鬼子扱いされて忌み嫌われてたけど、普通にいい音のするアンプだと思います。
自宅練習用として音量面とかどうですか?
164ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:58:57.76 ID:sdVvY+65
フェンダーアンプスレは瓶厨と呼ばれるヴィンテージしか認めない中古愛好家老害
が自作自演しながら現行機を全力で叩くスレだからブルジュニは鬼子扱いされてるだけだよ。

自宅で爆音が出せるならブルジュニはいいアンプだよ。
165ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:01:10.10 ID:E6z/+UsX
>>162
おめでとう
アンチが湧く位に良いアンプですから
166ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:31:39.38 ID:ctXyoIXP
マンションは音絞っても低音が響いて、隣近所揺らしてひどいことになってるぞ
167ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:42:27.13 ID:E6z/+UsX
>>166
アンプスタンドか何かに乗せると
少しは改善されると思います
168ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:52:17.94 ID:O834TtkH
つうか一口に集合住宅と言っても建材や構造で全然変わるからね
169ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 12:30:57.44 ID:N0l0V+Vl
>>164
あのスレはかなり異常だよな。少しでもヴィンテージシリーズ以外の話題が出ると
「Fenderのアンチが!」とか「僻み乙!」「自演乙!」の連発だし…。
宗教団体のスレかと思ったわ。

>>166
トーンを工夫して音量しぼればそれほど響かないと思うぞ。
ただ、そこまでやるなら小さいモデリングアンプ買ったほうが快適だろうなぁ。
170ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 12:33:52.25 ID:r215mOvr
Fender系のスレってfenderメキシコスレくらいだな
まともっぽいの
171ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 12:36:38.21 ID:ctXyoIXP
>>167
>>169
甘いな。よっほどの高級マンションでないとブンブン響きまくり。
172ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 12:43:11.04 ID:6oyu7aT2
>>170
Mexのスレは平和でいいよな。
FenderJapanとFenderアンプはマジキチやら老害が大杉。

>>171
俺も12インチのスピーカーがついたキャビ鳴らしているけど、まあ多少は響いているだろうけど
それにしてもブンブン響くのはさすがに安すぎるマンションなんじゃないか?w
173ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 13:16:09.64 ID:VUx69GF3
GWだしアンプの音うp祭りやろうず
174ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 15:11:04.17 ID:55jcwkni
音じゃなくもってるアンプうp祭りでも面白そう
175ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 21:26:43.44 ID:r215mOvr
誰もうpしないんかい!
176ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 22:10:18.00 ID:xeTO9PrZ
じゃあ俺やるよ
177ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 22:37:05.06 ID:DmAb/QQs
どうぞどうぞ。
178ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 23:09:55.46 ID:/rDh4M4C
いや俺がやる、の展開はないのかよw
179ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 23:14:59.73 ID:VUx69GF3
今日は音出しできないから明日うpる
180ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 23:45:26.77 ID:QChJqA5e
ベースをギターアンプにつないで大音量で弾くとスピーカーが飛ぶって言うよね?
それって具体的にどんな症状が出るの?
CUBE40だが、知人にやられてから心なしかノイズが酷い気がする。
181ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 10:05:12.01 ID:hqMY8Xrw
大したアンプ無くて申し訳ないが、ケータイに画像あったんで、とりあえず晒しとく。
これきっかけにみんな盛り上がってくれ。
http://i.imgur.com/y2bXXnv.jpg
182ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 10:14:39.48 ID:XniWbiQV
>>180
「スピーカーが飛ぶ」というのはスピーカーの許容入力を超えた時だけど
ベースに限らずギターでも大音量だと飛ぶ時は飛ぶ。

現代の機器なら許容入力や音声信号が適切な状態であればギターアンプにベースを突っ込んで
機材が即死する事はないし、普通に使える。

ただここではCUBE40が壊れたかは判断出来ないのでお店に持って行って相談汁
183ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 11:52:56.74 ID:zxBAWZAK
>>181
うp乙です。
Bandit112は自宅練習レベルの音量でも素敵な音ですか?
184ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 19:43:47.09 ID:FvdUByGS
185ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 19:46:10.83 ID:4w5ZLa3L
>>184
DSL15いいな
家でどんくらいまでいける?
186184:2013/05/05(日) 00:41:02.75 ID:iocjxK3I
>>185
自宅の環境によりだから何とも言えないけど、
アッテネーターも付いてるし、俺が持ってるアンプの中では一番良く使ってる。
因みに、マスター12時でスタジオでも十分使えるレベルまで音量が上がる。
187ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 01:26:35.78 ID:n4DPWB/s
188ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 01:53:44.83 ID:BiFLf62w
参戦するぜ!
http://imgur.com/XPSJODv
189ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 02:04:56.79 ID:8VmOhFSh
皆さん素敵ですなあ

普段はZOOMのG3にモニタースピーカー繋げてるけど、写真見てたらちゃんとしたアンプ欲しくなっちった
190ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 05:08:15.88 ID:2yXqDU3D
俺も
ここ見てると欲しくなる
PODxtしかもってない
191ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 08:36:14.96 ID:XSwW+nT1
家で使えるトランジスタアンプで最強は 何?
192ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 08:38:02.39 ID:72gCGXfF
>>191
近隣にきけ
193ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 09:57:06.55 ID:506KzwuH
てめえのケツにプラグを突っ込んで鳴け
194ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 10:24:43.98 ID:XSwW+nT1
195ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 10:26:33.92 ID:XSwW+nT1
>>193
お前と一緒にするな
196ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 10:35:45.65 ID:b1mzrg1r
>>182
ありがとうございます。
今試したらもともとこんなものだったような気がしました。
やられたときにパンと何かが爆ぜるような爆音がしたので心配でしたが大丈夫みたいです。
197ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 10:54:45.99 ID:b1mzrg1r
>>195
最強なアンプなんて無いんだから自分が一番好きなのを探すべきだよ。
人によって好みも違うしね。
まずどんな音が好きかも言わないで最強とか無いよ。
198ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 11:46:54.93 ID:EjkQXlFv
マイキュー
199ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 13:49:18.85 ID:1kHn2SA6
いまマンション住まいなのでamplugで練習してます。
久々に家練アンプ買いたいんですが、ヘッドホンの音が良いアンプってどれですか?
予算2万以内くらいまでで、コストもサイズもあんまり大きく無い方が助かります。
200ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 14:06:53.38 ID:Wy8yTZNo
>>199
Cube Lite
201ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 14:18:03.72 ID:O3muAiTV
>>199
FenderUSAのMustangシリーズ
コストやサイズは予算内で好きなのを選べばおk
202ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 14:35:06.88 ID:ln+i3n4y
>>183
レス遅くなってすまん。
自宅が田舎で音量絞って試行錯誤する機会が無いので、ちょっと分からない。
けど、今日あたりちょっとやってみるよ。
203速弾き厨:2013/05/05(日) 16:36:50.91 ID:JdVQ9TFD
宅練用なら、ボスのeBendが一押しだ
練習が進むぞマジ
204ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 18:37:24.18 ID:deVfjcAp
>>189
おまおれ

まぁでも俺はスペースがねーんだよな…
205ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 19:56:45.16 ID:1kHn2SA6
>>200>>201>>203
オススメありがとう。
書き忘れてたけど嫁の関係で毎回押入れにしまわなきゃいけないから、剛性の問題でMUSTANG良さそうです。
ただ、近所のお店で置いてないのでヘッドホンの音チェック出来ないのですが、お店に置いてあったMG2CFXとかTHRと比べてどんな感じですか?
206ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:19:45.94 ID:b1mzrg1r
>>199
MGからENVOY、CUBEと変遷して来て一番好きなのはENVOYなんだけどヘッドホン限定ならCUBE最高だよ。
日本の会社だからかヘッドホン端子まで手抜き無く作られている感じ。ものすごく綺麗だよ。
ただ自分はヘッドホンあんまり使わないから壊れてしまったお気に入りのENVOYを再購入しようか検討中。
207ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:58:18.28 ID:O3muAiTV
ヘッドホン出力だけどCUBEとMustangだと圧倒的に後者ではあるな。
つかヘッドホン「しか」使わないならマルチでもアンプシミュでもいいと思うんだが。
208ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:16:15.29 ID:uewIo12D
Mustang Miniを今日試奏してきた。
あのサイズだけど普通に音は良いように感じた。
ただエフェクトのりはどうだろうか?時間がなかったんでそこは試せなかった。
209ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:26:27.96 ID:1kHn2SA6
ヘッドホン出力良いと言われてるものでも、アンシミュとかと大して変わらないんですか?
それならアンプラグのままで良いかもしれないですね。
分譲マンションでトラブルは避けたいので、ホントにヘッドホンしか使わないので。
210ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:29:48.54 ID:t9zD4tqN
ヘッドホンしか使わないならアンシミュにした方がいいよ
アンプである意味が一切ない
211ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:30:33.16 ID:b1mzrg1r
>>209
ヘッドホン出力が良いと言われているものでもヘッドホンはおまけだと考えた方が良いよ。
鳴らさないならCUBEやムスタングと言ったアンプよりPODやGT100などを買った方が良いよ。
212ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:34:21.60 ID:deVfjcAp
>>209
それならPODとかZOOMのマルチ兼アンシミュ買ってヘッドホンで練習しつつDAWで遊ぶのがいいんでねーか
PC上で録った音を編集するの楽しいし納得行くまで音の造り込みができるよ
213ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:43:12.26 ID:n4DPWB/s
DAWならAMPLITUBE3かと
アンプ買い足せるし
214ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:46:58.70 ID:1kHn2SA6
色々ありがとうございます。
まずはマルチを調べてみる事にします。
スレ汚しになってしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。
215ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 23:16:42.48 ID:zKnpJR01
かまわんよ
216ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 00:28:11.21 ID:9T2sCQ3M
MustangとG-DECって、どういう棲み分けなんだろ?
217ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 00:41:58.79 ID:nlNudvoA
新と旧じゃない?
218ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 00:44:11.42 ID:0FIeggbc
>>211
CUBEはオマケなヘッドホン出力だけどMustangとかのヘッドホン出力はMustangFloorとほぼ同等の高クオリティではある。
フェンダーアンプのモデリング限定なら出音はPOD/GT100以上だろう。

MustangFloorやMustangの上のクラスははアンプ+PAとかにパラで出力できたりと
ライブやらレコーディング向けの機能が追加されていたりする。

自宅でヘッドホンしか使わないならMustangFloorの方がPODに比べて操作も簡単だしオススメではあるな。
ただクソ重いw

>>216
G-DECって生産完了したから住み分けもなにもないと思うが…。
219ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:22:08.94 ID:a9Eccy7r
Mustangってまあ良いアンプなのに信者が痛いな。
これじゃ少し前のTHR信者と変わらないじゃん。
なぜそこまで必死に他のアンプを蹴落としてまでMustangをマンセーしたがるか?
220ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:25:40.20 ID:49d6AerB
最初は一発完結のモデリングで良いと思う
そのうち本当に自分が欲しいアンプが分ってくる
221ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:31:44.78 ID:luMHn/7u
>>219
フェンダーアンプスレなんかコレの10倍は0痛い連中ばかりだぞw
ビンテージ以外は糞とか言って自作自演の嵐だしな。

ただマンセーと言うか蹴落とししてる様には見えないけどTHRオーナーさんですか?w
222ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:32:53.41 ID:luMHn/7u
なんか書き込みズレた…
orz
100倍痛い連中です。
223ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:36:49.10 ID:F3jxU2ZW
>>220
俺は普通に一回りしてソリッド・チューブ・モデリングと所有してるけど、自宅練習ならソリッドかモデリングが適していると思うぞ。
ぶっちゃけ家での練習なんかamPlugでもいいと思っているw
224ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:39:08.07 ID:IefDAN0G
>>219
それよりもっと前はMG推しの連中の声がデカかったし
さらにさかのぼるとマイキューもそうだった
なんか延々と同じこと繰り返してるんだよな
225ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:44:31.65 ID:a9Eccy7r
>>221
いや。むしろTHR信者にはうんざりしてた。
外から眺めてたんだが、218が214宛てなら良かったと思う。
しかし211に宛ててるのを見ると相談者に勧めてるのでは無く、211が勧めていたPODやGTを蹴落としてMustangFloorをマンセーしたいだけにしか見えなかった。
まあ考えすぎかも知れないし悪かったな。
226ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:46:01.99 ID:aJVnFAWH
>>220
あーわかるわ
モデリングやらアンシミュ通ってオレンジのTH30に落ち着いた
227ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:46:51.56 ID:skc+5XS8
今はMustangが新型で注目されてるアンプだから試奏した人が多いだけじゃね
マイキューは流石にロングランすぎて話題にするのもタルいだろw
アレは流石にモデルチェンジして欲しいわ。

特に電源スイッチの位置とかさw
228ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:50:08.95 ID:BGqcCm8o
このスレの基本は「右へ倣え」
229ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:56:54.19 ID:skc+5XS8
>>225
MustangFloorとPODとの比較はちょっとオカシイとは思うけど、最初の1台だったら俺も
PODやGTよりも半額で操作簡単なMustangFloorをオススメするな。

PODとかは使いこなせばいい音出るとは思うけど、使いこなしとか大変だし
音作りが変に凝ったりできるから、自宅練習機と言うよりかは自宅録音機だろう。
230ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 02:35:36.77 ID:F+A2OjVw
>>225
流石に音が10年前のアンシミュレベルのTHR如きと一緒にされたくはないわな。
ここ突っ込むと信者スルーしまくりだったし。
何故なんだろうねww
「アンチは根拠なしに叩く」
ということだけをまぁ必死に叫んでたよねww
十分な根拠だってのww
231ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 08:32:51.49 ID:oq0yOUZj
>>183
昨日、小音量と大音量比べながら色々とやってみたけど、流石ソリッドと言うべきか、マスター上げ下げしてもそれほど音の印象に違いは無いかな。
そういう意味で、都市部では画像左のフルチューブよりも自宅練習向きと言える。
あとは、80Wも出力いらないという話であれば、同社のトランスチューブシリーズの低出力機種を選べばいいと思う。
232ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:27:01.09 ID:a9Eccy7r
>>230
Mustangのアンチなわけじゃないよ。
俺が言いたいのはMustangと他の比較以前の問題。
質問者に説明しているなら何の問題も無かったよ。ただ他の回答者に対してのあれは見ててなんかなぁと思っただけ。
アンプとしてMustangがTHRより優れているのは100も承知。
233ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:49:37.64 ID:cmBZZfPe
これが自治厨か…
その粘着っぷりを見ているとTHR信者を彷彿とさせるわ
234ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:58:02.49 ID:1JFpIiIa
>>227
やっぱりスィッチ、ツマミは正面に付いてるほうがいいな
上とか後ろは、使いにくくてしゅうがない
235ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 11:01:22.94 ID:1JFpIiIa
ところでCUBE LITE買った人はおらんの?
もう少し値下ちしたらポチろうとはおもってるんだが
236ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 11:02:54.46 ID:ru+tUNQJ
ID:a9Eccy7rはTHRかPOD HD、GT-100のオーナーなんじゃね?なんか必死すぎ。
フェンダーアンプ限定とは言え、THR、POD HD、GT-100それらよりも価格が安くていい音が出るMustangが気に入らないのを適当な理由つけてMustang叩きしている様に見える。
237ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 11:37:48.04 ID:49d6AerB
小音量でもソリッドじゃ物足りなく感ずるのは俺だけか?
さっと演奏したいときはソリッドが便利だけど
じっくり演奏したい時はチューブを使ってます
238ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 12:27:32.48 ID:lI/WeD0q
キャビが箱鳴りするレベルで音量出せるなら問答無用でチューブが最高なのは間違いない
239ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:55:21.00 ID:uwxHUr2t
>>235
机の上にLightを置いて弾くと、小音量でも結構マシな音が楽しめるよ。
JCモードで歪み系は別に用意する場合だけだけどね。JCモード以外はチョット残念な音色ですね。まあ、手軽に弾ける利点があるので、夜間の練習では使ってるだけど・・・
240ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:56:09.97 ID:0n+JDTaY
peaveyのトランスチューブシリーズを検討してるんだが、
241ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 01:04:08.57 ID:0n+JDTaY
ごめんなさい。ミスしました。
peaveyのトランスチューブシリーズを検討してるんですが、あれって
242ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 01:08:52.70 ID:0n+JDTaY
またも同じ失敗をしてしまいました。すみませんでした。
peaveyのトランスチューブシリーズを検討してるんですが、あれって一番大きいモデルと小さいBACKSTAGEを比べると値段なりの差はありますか?
自宅での練習用なのであまり大きな物はいらないのですが、BANDIT 112を絞って使った方が良い音になるならBANDIT 112を買おうと思います。
243ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 02:15:06.42 ID:jx9jZUnZ
お前はもう寝ろ
244ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 02:37:33.34 ID:O5+dNIB2
傾向が違うからなんとも
245ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 03:01:35.61 ID:persw/f/
>>242
他のモデルは知らないけど、BANDIT112を自宅で使ってるよ〜レベルを25%にしてるけど、なかなかいい音だすよ。
246ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 05:55:12.61 ID:avOq/4R2
ムスタングは安い割りにいいし、THRは遊べていいし、PODやGTだってプロも使うオモチャだし
好きなの使えばいいんだよ羽化らしい
他人に個人の趣向を押し付けるほど亜歩なことはねーわ
他人のこと言う前に、そんな簡単なこと気付け
247ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 05:58:24.83 ID:avOq/4R2
THRどうの言ってるヤツはムスタングが韓国人デザインだったら、THRよろしく粘着するんだろ?
マジ羽化じゃねーの
248ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:06:38.86 ID:jTrxdpi/
もうその話題は終わったから
249ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:08:11.31 ID:Dea/KLal
THRは韓国製とか言う前に値段と音質が釣り合ってない。
ネガティブな意味で。
250ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 10:24:05.76 ID:/dzosHTY
それでもモデリング系じゃTHRが一番売れてるね
俺は興味が無いけど
251ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 12:01:14.89 ID:L5V+grEG
昼も夜も熱心に練習されると、大変迷惑です。
252ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 13:41:17.08 ID:7+pW15/8
THRの話題は荒れる元なのでこちらへ

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
253ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 14:49:39.05 ID:IgJpcayA
>>246
わかりやすいTH信者だなw
254ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 14:51:20.93 ID:IgJpcayA
THR信者だ。
スマン
255ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 15:07:14.89 ID:lmtWg6yw
落ち着けよw手震えてるぞw
256ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 17:08:49.41 ID:4MRF40YU
YAMAHAはTHRとかどうでもいいからDGを復活させろ
257ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 17:45:51.69 ID:s3+SpdB3
DG当時はおれも「おーすげー」って思ったけど、最近出入りするスタジオにあって今改めて使ってみると
どうにもデジタルくさい。
弾いた強さ通りに音が出ない感じや、音が消え入るときにちりちりする感じ、思い切りドンシャリに振った
スピーカーセッティングなど、今さら使うようなアンプじゃない気がするよ。
258ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 17:59:49.93 ID:HlgoITCj
>>257
そりゃ単にコンデンサが劣化している症状だと思われるが…。
259ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 19:18:50.42 ID:r5hvX1yf
確かにDGを今風な解釈のモデリングアンプとして復活させれば売れ線になりそうな予感。
260ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 19:20:55.07 ID:r5hvX1yf
だが、取って付けた様な空間系のエフェクト機能とかいらないからw
他社も含めて、糞みたいな空間系エフェクトとかアンプに搭載するのマジでやめてほしいわ。
261ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 19:49:44.22 ID:z40aEUYG
いまだにTech21のトレードマーク超えるのがないな、あれは最高の自宅用石アンプだ
問題は設計に無理があるのかUSA製のくせに中国製以上にぶち壊れやすいこと・・・
262ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 20:09:49.50 ID:vp9hkzuA
>>260
正直昔のフェンダーやVOXの空間系なんかの方がネタ機能に思えてしかないが…。
アレに比べるとマイキューとかのモデリング機に付いているエフェクトは太古のアンプを
遥かに凌駕するクオリティだろう。

むしろ現代でもフェイザーとかマシンガントレモロとか装備してるメーカーこそ褒められて然るべきだと思うんだがw
263ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 21:56:43.61 ID:ECCls2EH
>>242
Backstageしか持ってないけど、値段とサイズの割りにまともな音がして使えるって感じでBanditと比べちゃいけないと思う

Banditはライブハウスで人が使ってるのを聴いただけだけどね、あと間をとってEnvoyという選択肢もあるよ
264ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 23:24:45.82 ID:/dzosHTY
265ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 00:44:10.85 ID:MUkQXHBk
>>264
見た目はいいなあ、けど各所の評判見ると個体差でかそうね
>>262
エフェクト関係は今のほうが間違いなくいいと思うよ
俺はVOXのアンプについてるリバーブは今のほうがいいと思ったりするし
好みっつーか欲しい音ってのもあるから一概には言えないだろうけどね
古い感じがいいならあわないだろうし、これも好みよ
266ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 12:49:35.83 ID:v2yj2e3w
今自宅練習用にthr5使ってんだけど、耳の肥えてないオレからすると過去最高の音質!
だけど、強いて不満を言うと低音が潰れると言うか、ブーミー?
んで、thr10xに買い換え考えてんどけど、基本一緒かなぁ?
もしくはht-1rにするか。自宅練習と歪みオンリーでおすすめおしえて
267ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 12:58:40.72 ID:ff9tdFpu
いつの間にか音家でLaney扱うようになったんだな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=451^TI15112^^
この1wでも鳴らせるコンボとIRT-STUDIOなんかはいかにもこのスレ向け
268ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 13:02:33.96 ID:fzh31YY/
てす
269ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 13:04:47.72 ID:BS/80aA3
>>266
予算の許す限りでかいMGでも買っとけ
270ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 13:31:01.93 ID:yzXDW939
>>266
俺は自宅でデカイ音出せないから10X使ってるが、まあ、練習する分には悪くないよ
小音量でもそこそこ歪んだ音出てくるし
高いけどね
値段考えるなら、バックステージかマイキュー勧めるわ
271ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 14:27:39.59 ID:+NDokDbl
荒れるのを承知で書くが自宅練習用と割り切ればTHRは悪くないよ
夜中でも音絞ってハイゲインの音だすことも出来るし
272ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 14:30:01.95 ID:OuHz+j+Z
>>266
小さいスピーカーのアンプだとそれはしょうがない
コンボなら最低でも10インチ(できれば12インチ)じゃないと解消されない気がする
まぁ外部モニターから出力するのが一番手っ取り早いかもしれん
273ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 14:39:14.58 ID:n36kyy9+
>>266
THR10持ってたけど、自宅練習用ならもう少し出してJS-10の方が幸せになれる
と思う。
e-band最高すぎる。

THR5とTHR10はスピーカー径が違うらしいが、小音量で弾いた限りではあまり
違いが分からなかった。
274ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:00:19.03 ID:tF5fu7/W
低音の再生には、むかしは径の大きいスピーカーを使うしかなかったのだが、
技術革新してボーズ社のオーディオなどがヒットして以来、
小型高品質の様々な製品が登場するようになった。
ギターアンプ業界はこの手の技術投入が遅れていたものだが、
最近になって同様の工夫を用いた小型アンプが登場した。

ケルトン方式サブウーファーを採用し、各ユニットを個別アンプ駆動という、
工夫を凝らした製品がある。
JS-10のスピーカーもけっこう工夫がしてあるらしい。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1302/08/news093.html
275ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:17:39.20 ID:6ptBRnkS
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
276ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:19:42.32 ID:6ptBRnkS
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
277ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:28:31.54 ID:6ptBRnkS
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
278ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:48:27.87 ID:tF5fu7/W
THRの話題を禁止したい人は、老害なのだ。
家具調ステレオや大きいスピーカーを自慢していい気分になっていた世代にとっては、
技術革新によって大きいオーディオがダサい時代になると、
面子が丸つぶれになる。

大きいギターアンプを家庭で使うのはダサい。
けいおんというレトロなアニメを見ていると、
昔の流行が伝わってきて面白い。
279ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:52:40.84 ID:MJRE6VPj
>>266
南朝鮮製が好きなんだなw
280ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:13:59.75 ID:z/MmrYmW
チョンが必死だな
281ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:23:21.53 ID:SIe5CvuE
>>266
自宅用で歪み重視なら
282ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:30:13.79 ID:SIe5CvuE
>>266
歪み重視ならケトナーのチューブマイスターとかソリッドならLINE6 のSpiderとかがオススメかな。
だけど歪みとは言ってもVOXのような歪みとメサは違うし、マーシャルとオレンジも違うし各社それぞれに色があるからまずはどのような歪みが好きなのか言わないとわからない。
283ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:37:51.66 ID:ND69AB6r
>>274
お前は妄想だけで物事を語らないで少しぐらいは実際に鳴らしてみろ
284ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:47:33.40 ID:husRvL2v
部屋から出ないので無理です
285ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:48:47.03 ID:ibagsUJB
>>267
Laneyの取り扱いもっと増えてほしいな
L5Tとかのシリーズも取り扱ってもらいたい
286ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 17:07:45.29 ID:7VzwrfdM
L5T良さそうだよなぁ
LANEYは試してみたいアンプが結構あるから店頭に並んでほしいわ
287ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 18:38:47.40 ID:X4K7/V6C
一軒家の二階で練習してるが
10Wのモデリングですら近所に気を使ってあまり音量出せない漏れは
最近トレブルブースター的なペダル繋ぐと幸せになれる事に気づいた
低音なんかいらんかったんや!
288ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 18:54:11.43 ID:cEcTuDkn
マンション住みとしては家で出せる音量なんてたかが知れてるから、
小型アンプでチマチマした音出して生音も耳に入っちゃうより、
ギターアンプシミュレータとヘッドフォンってのが、
一番ライブに近い出音で細かいニュアンスも聴けるのでそればっかり
289ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 19:45:56.71 ID:5CjUzMdC
>>288
一軒家住みだけど父親がいる時はあまり音出し出来ない俺は優先順位として。
1POD HD+CUBE40aux挿し
2POD HD+マイクロクラッシュ
3PODにヘッドホンかな。
テレビ以下の音量でもスピーカーから出したい自分は少数派なのかな?
音は良く無いけどかなり絞っても抜けて来る2の方法を良く使ってる。
290ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 20:03:28.09 ID:aoTZOj5c
宅練で抜けるってのが理解できない。
そもそも抜けてきたら親父さん怒鳴り込んでくるんじゃないかい?
スピーカーからの音を体感したいなら、やっぱりギターアンプよりモニタースピーカーの方が幸せになれると思うよ。
291ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 20:15:24.05 ID:5CjUzMdC
>>290
ご指摘ありがとうございます。
高校生でバイト禁止なのでかなり厳しいのですが、モニタースピーカーが欲しいので以前から金は貯めています。
とりあえず現状はCUBEのaux挿しで最低限納得の行くレベルの音が出ています。
抜けという言葉の意味を間違えたかも知れませんがCUBEだとぼやけるくらいの音量でもマイクロクラッシュだとはっきり鳴るので夜には重宝しています。(ただし音質は悪い)
292ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 20:55:18.18 ID:tVuNyCPh
>>287
それパス10でええんちゃうんか
音量絞っても高域がよく出てて音程感だけはいいっていうね
293ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 09:36:27.55 ID:aojKxhdT
なんのかんのとPathfinder10は傑作
ギターセットについてくるアンプがこれってのはなかなか贅沢だね
294ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 10:32:03.39 ID:fzpuCnbR
知人のを弾かせてもらったのがきっかけでBognerのUBERSCHALLが大好きなんだが、賃貸マンションで使えるレベルで似たような音が出るやつはありますか?
予算は3,4万なら出せます
こないだ店にある予算内のアンプは一通り試奏しましたがどれも違う感じでした
295ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 10:37:35.67 ID:iFjgfEZk
コンクリートは低音を遮断できないそうだ。
296ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 10:59:32.60 ID:aojKxhdT
マンション(S造SRC造RC造)の場合防音設備整えない限りは大なり小なり響く
なのでまずは上下左右斜めの住人全員に許可とれるかを考えたほうがよさげ
1900以降弾かないとかはもちろんだけどね
素直にヘッドホンイヤホン使ったほうが楽だし確実かと

アンプの方はBognerを弾いたことないからわからなくてごめんなさい
297ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 12:55:05.19 ID:fzpuCnbR
>>295
>>296
詳しく教えて下さりありがとうございます
MG15を使っていますが絞れば使えますし両隣に聞いたところギターをやっている事にすら気がついていなかったようです。
298ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 13:07:02.53 ID:O+L6ZMZV
三〜四万でウバーシャルの音出そうってのがまず間違い
299ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 13:17:29.31 ID:QyraPqt7
>>297
その予算では無理
強いて言うならPOD HDでも買いな
予算内では一番近いから
300ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 14:27:34.50 ID:vn+VdSKD
んでもPodのモダンハイゲインって総じて残念な印象ある。
つかあれだけ金出してあの程度って印象。
大昔のアンプのモデリングはまあまあだとは思うけどな。
301ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 17:05:26.49 ID:QyraPqt7
>>300
実際そうなんだけど
それでも前機種より幾分マシになった感じではある
予算4万なら選択肢が他に無いだけに一応勧めとくよ
302ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 19:57:37.47 ID:QOT4Fglk
どーせ家での練習だったらMarshallのスタックの音がどーこーなんて夢見るのをヤめて
マイキューやらMG2FXやらの小型低価格路線で行くか4万の予算からもっと金を貯めて
一気にフルチューブ歪みのDSL15やDSL1辺りにしとけ。

ジャンルにもよるが歪みメインの人がPOD買ってもそれほど幸せになれんと思う。
俺の知り合いもPOD持っているけどなんだかんだでハイゲインなペダルを付け足しているしな。
303ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 22:24:37.08 ID:rIWZsUTO
まあPODはPODだからな
304ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 22:42:51.87 ID:i+HYN6lm
防音室おすすめ
手頃な値段でいつでも練習できるようになる
305ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 22:55:18.73 ID:eTVeOg3S
>>304
防音室のどこが手頃なんだよ
306ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 23:21:37.88 ID:iFjgfEZk
マンションの壁があっても、ほんの数十センチ向こうで受験勉強中かもしれんと考えることが大切だ。
307ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 23:48:53.93 ID:CK9ZPCt/
>>306
お前良いやつ
308ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 01:09:07.23 ID:mYXkFirm
近年稀に見るいいやつ
309ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 08:02:54.58 ID:6dQqEk54
楽作板の倫理が降臨
310294:2013/05/11(土) 13:09:54.56 ID:DnNAlEgK
やっぱりアンプだけで近づけるのは難しいのですね。
予算が予算なだけに妥協しなければいけない事は承知です。なのである程度それらしい音が出れば大丈夫です。
頭の中がアンプアンプだったのでPODと言うのは考えもしなかったのですが今日試奏に行ってこようと思います。
他にも調べたらボグナーが出しているペダルも見つけたのでこちらも試奏して決めたいと思います。

壁の向こうの方は今まで音が聞こえた事は無いとおっしゃっていましたので大丈夫です。
ギターを弾いていると言ったら驚かれました。
みなさんこのような質問に答えて下さりありがとうございました。
311ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 19:58:15.80 ID:AwzdRGyP
JamUp Pro XTがセールやから落としてみた。JamUpPlugとかいうのもポチった。届くの楽しみや。チラ裏、アンシミュですまん
312ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 00:01:00.14 ID:D/nahflF
>>311
ローリーに釣られて俺もプラグ買った
しかしIRIGに較べると安いな
バンドルも安くなってるが、使えるようなら買うかな
313ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 02:54:40.27 ID:SEIA6N/r
・とにかくクリーンが良い。
・内蔵エフェクトは使わない。
・小さい方が良い。
・アダプター駆動有り。
・夜間マンションで使用。

以上の条件だと何がオススメですか?
314ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 07:07:46.24 ID:Ie7FZUi1
マイキューかMustang mini
315ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 10:30:24.65 ID:g2gx1r+6
>>313
314に同じ。
フェンダー系のクリーンが好きならムスタング
JC系のクリーンが好きならマイキュー
もう好みの問題だから試奏して比べよう
316ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 13:24:41.91 ID:9ZdzGlbe
音おさえても、楽器の細かい震えでゆれるのだわ
317ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 20:26:00.87 ID:HQugAP7k
マンションで夜弾くなよ
318ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 20:35:20.08 ID:JjoCbmM9
しこしこ出来ないじゃん
319ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 20:39:56.25 ID:So7ZFZyE
練習用っていうと前はちっこいアンプだったけど
今はPCとLine6のUX1になった。

曲作りもリズム練習も全部これで済む。
ネットにつなぐといつの間にかアダr
320ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 20:41:10.93 ID:farc9euV
>>314>>315
アドバイスありがとうございます。
本日試奏して来てマスタングにしました。
どうもありがとうございました。
321ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 21:19:45.74 ID:g+vfmpTh
MG2CFX売ってないんだけど
322ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 23:30:32.92 ID:9ZdzGlbe
>>318
何時間?
323ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 11:06:19.65 ID:5b9qTTni
今、自宅用のアンプを検討しているんだけど、
3択になって迷ってる。

使用しているのは、タカミネのエレアコ(TRE110)と
Line6のVariax Acoustic 700なんだけど、
将来的にはエレキの購入(レスポールかSG系)も視野に入ってる。

で、選択肢なんだが。

1. ヤマハTHR10 (¥17000 中古で今売ってる)
2. ローランドMICRO CUBE (¥7000 中古で今売ってる)
3. フェンダーMustang Mini (新品 ¥12000ぐらい?)

この中でどれが良い?
ちなみに当面はエレアコで使うから、エフェクターはコーラス&リバーブ使用が多くなると思う。
ただエレキを購入すれば、色んな音が欲しくなってくるので、モデリングパターンは多い方が良い。
音自体の良し悪しはあまり気にしない。

参考までに、今使ってるのはマーシャルのMS-2C。
参考にもならんがw
324ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 11:52:22.00 ID:6c+Jj4P/
スレを読み返すか、購入相談スレに行け
325ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 12:18:33.92 ID:aLz/7aZI
>>323
THRのデザインが好きでなければ、残りの二つのどちらかから選んだ方が良いかと。
326ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 13:06:11.49 ID:OAbjOIJ1
>>323
エレアコもならTHRでしょ
327ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 13:43:39.75 ID:TnRbb6/T
>>323
音の良し悪しを気にしないのならTHRでいいいんじゃない?
328ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 14:25:53.72 ID:HrahNrOU
>>323
THR以外ならどっちでも、は無責任すぎるから
その2択なMustangじゃね?
329ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 15:41:57.80 ID:AdI8L/wt
エレアコ使うならTHRでいいんじゃないの
330ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 15:51:41.07 ID:ECZmqqtn
散々語られた3機種のどれかって過去レス読んで自分に合いそうなの探しなよ
俺ならアコモードのあるMicroSpiderにする
331ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 17:16:03.75 ID:KOtBo+cf
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
332ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 17:16:38.64 ID:KOtBo+cf
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
333ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 17:17:31.48 ID:KOtBo+cf
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
334ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 17:20:24.53 ID:HLMma4aq
>>333
お前も十分荒らしだわ
335ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 17:46:21.40 ID:40NiOqPr
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
336ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 18:11:41.56 ID:ObKEtoA+
必至過ぎだろw
337ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 18:23:34.01 ID:tMX8ij2x
俺は来月発売のVOX mini3いってみる。
338ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 21:38:14.76 ID:xMjXK+xl
>>323
エレアコもするのならTHRの一択だろうけど
それ以外だと、アコギ用のCRATE TX15と言う手もあります

http://www.youtube.com/watch?v=MUcdDz7DUj4
339ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 22:32:44.58 ID:vVmT/neu
エレアコだったらむしろ今はFenderのコレだろ。
http://www.fender.jp/topics/news/001448.php

THRはスピーカーがショボすぎて論外にも程がある。
手軽に録音したいとかのニーズなら解らなくもないが、
あの金額であの出音は罰ゲーム感覚だ。
あそこまで金だすならもう少し貯めてローランドの4−5万クラスの
アコースティックやらモニターを買っとけ。
340ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 22:40:58.92 ID:/kip82Wv
>>339
まだ入荷してないアンプを良く薦めれるな
脳内評価は最も悪い例
341ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 22:44:05.41 ID:Mj6HToFg
それとエレアコオンリーでないんだし。
342ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 22:53:26.90 ID:hq9toZUE
人の話はちゃんと聞こう、レスはちゃんと読もうということを身をもってあらわしてくれたんだよ!
343ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 22:58:32.08 ID:te6zmb3J
THRはカタログスペック上はベースやらエレアコ対応とか謳っているけど、価格とスピーカーが全てを台無しにしているからなぁ…。
あそこまで金出すなら普通にエレアコ向けのアンプ買うなり、モニター使ったほうがマシではある。

つかTHR一択とか押している人は本当にTHRでエレアコ弾いたことあるのか壮絶に疑問。
脳内評価やら妄想が酷すぎる。
344ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:03:04.11 ID:1quxJ0hq
THRの話題が出ると本当に荒れるな…。
正直アレはスペックヲタ向けかつ脳内評価大好きさん向けアンプだから、この手の話題は信者がかなり釣れる印象だ。
345ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:03:37.15 ID:hq9toZUE
THRを買うような家庭事情でスピーカー云々言うまでの音が必要だとは思えないんだが
リビング辺りでてろてろ弾くものだぞTHRって
ただP90やEMGハムで使うならそれでもカスだ、これだけは間違いない
あとベースで使おうと思ってるなら止めとけカスだ
それ以外なら問題ない、フル10とかやりたいなら別なのにしとけになるけど
「こだわってるんだよ」とかいうならそもそもこんな価格帯のもん買うなよ
346ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:09:21.97 ID:nP+DmTXS
MG2CFX売ってないんだけど
347ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:09:36.65 ID:FiNWARSa
>>345
動画で見る限りだとTHRはエレアコもカスと言うか使えない印象だが…。
エレアコ本体の音量を考慮するとTHRを使う意味が見出せない。

まあ、値段を忘れて適当なエレキを小音量で使うにはいいアンプだと思うよ。
348ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:13:50.67 ID:/kip82Wv
THRは久々のヒット商品だしね
349ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:19:09.21 ID:aLz/7aZI
THRは惜しいんだよね。
15000円くらいで買えたら誰も文句は言わない。
あの価格帯だと対抗馬のレベルが違いすぎる。
350ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:21:56.93 ID:/kip82Wv
マルチな用途を考えれば妥当な値段な気もする
351ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:30:50.07 ID:aLz/7aZI
>>350
それなら、ムスタングミニとかマイキューで良いのでは?
価格も安くて音もマシだよ。
352ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:36:00.75 ID:Mj6HToFg
>>351
その辺とはさ多分家庭の状況で棲み分けてるんだよ。
デザインとか毎回しまえるとか家族への印象の違いだと思う。
俺も今の家になる時、嫁を説得できなかったらTHRで交渉するつもりだった。
353ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 23:59:38.31 ID:o+oSudRu
やっぱムスタングミニがおすすめだわ
354ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:05:30.66 ID:7MGj/Gko
THRの名前が出るたびにいちいちムスタング挙げに来る奴のほうがウザいわ
355ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:07:05.93 ID:uVGaq5bh
THRはヤフオクとかでの新品同様品の投げ売りっぷりからしてアレだわな。。
356ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:09:33.66 ID:tMX8ij2x
THRはiPodのステレオ外部スピーカーになる位しかアドバンテージ無いわな。
357ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:15:09.63 ID:7GW4H8sh
LDKでギター弾いてるんですが、冷蔵庫が作動を始めると、アンプに高周波のノイズが
入るんですが、これってなんとかならないでしょうか。冷蔵庫の電源ケーブルにフェライト
コアかますとか、効果ないですかね?
358ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:20:56.85 ID:zPC7DG8g
冷蔵庫とブレーカーの違うコンセント使ってみるとかで治らないかな?
適当だから治らんかったらスマン。
359ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:27:50.61 ID:v8vxDt8R
>>358
我慢できなければ常時インバータ給電方式のUPSを使ってみれば
一昔に比べれば価格も大分安くなっている。
360ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:31:33.39 ID:/OLywg4A
>>357アパート?一軒家なら部屋ごとにブレーカーからの元電源スイッチがあるから、冷蔵庫と共用してないコンセントを探れば良いと思います。
361ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 00:44:02.75 ID:pZQ4YnRI
キッチンなら電子レンジ用のアース端子を抜いてアンプに使うとか
362357:2013/05/14(火) 00:49:41.63 ID:7GW4H8sh
>>358>>359>>360>>361
アドバイスありがとうございます。よく考えたら、アンプがムッタンミニなので、
一度電池駆動で試してみます。

しかし最近の新らし目の賃貸はLDKばかりですが、リビングと冷蔵庫が同じ部屋って
いうのはどうなんでしょうか。
363ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:10:47.85 ID:M/jP8B3A
364ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:11:10.31 ID:cOk4zN1B
楽器のことまで考えてマンション作る馬鹿がどこにいるって話になるけどええか?
365ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:15:20.65 ID:kpKUI6Vk
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
366ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:16:41.38 ID:cOk4zN1B
なにもこんな時間からNGにつっこまれることしないでもいいのになあ
367ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:16:54.75 ID:kpKUI6Vk
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
368ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:17:38.07 ID:kpKUI6Vk
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
369ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:18:10.21 ID:kpKUI6Vk
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
370ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:19:13.56 ID:kpKUI6Vk
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
371ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:22:27.64 ID:OzfGLGiB
荒しに見せかけた宣伝
372ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 01:37:52.40 ID:7GW4H8sh
>>364
いや一般論としてリビングにソファとか置いてくつろぐくと思うんですが、同じ部屋に
冷蔵庫があるのって、うるさくないんかなと。
373ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 03:53:33.69 ID:+p9AddnJ
>>372
その前にこれを翻訳してくれ

>リビングと冷蔵庫が同じ部屋って
374ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 07:08:50.15 ID:zPC7DG8g
>>366
今日は早くて助かったな。
これで一日安泰。
375ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 07:53:26.76 ID:/OLywg4A
>>373LDK=リビング、ダイニング、キッチンて書いてる…
376ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 11:15:26.20 ID:OzfGLGiB
リビングに冷蔵庫があっても不思議ではない
377ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 17:32:27.87 ID:AyLqI0J+
アメリカでは台所にレストランの調理場みたいなサイズの冷蔵庫があり、
リビングには飲み物専用(おもにビール)の日本サイズの冷蔵庫がある事実。

アメリカ人はそのうちリモコンでビール缶がリビングチェアに配置するマシンでも
作るんじゃないだろうか、って勢い。
378ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 18:45:00.74 ID:b58jc7P4
お前らスレチすぎ
379ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 18:56:11.19 ID:duZlLx7z
fender のソリッドアンプのおすすめって何があります?
20w以上で
380ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 19:29:05.00 ID:9YD+4UCJ
>>379
Mustang IV V.2かな55000円くらいでお手頃だし。
381ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 19:43:27.14 ID:duZlLx7z
>>380
自宅でしか使わないとなるとfrontmanよりいいですかね?
382ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 21:26:03.54 ID:9YD+4UCJ
>>381
良い悪いなんて人それぞれよ。
基準も違うし。
個人的にはすごく良いよ。
383ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 21:29:02.48 ID:duZlLx7z
曲は、クラプトンのコピーなどが多いですね
384ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 21:52:14.24 ID:tPtObRHl
>>383
他に情報は無し?
385ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 21:58:18.01 ID:duZlLx7z
>>384
ジャンルはブルース・ブルースロック中心です

エフェクターは使わず、アンプ直多用です

自宅での使用だけです

15w以上

予算は3万円以内です
386ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 22:42:55.39 ID:AZ0IX8i2
>>385
予算内で買えるFender Mustang V.2の好きなのを選べばおk
387ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 22:52:39.57 ID:9YD+4UCJ
>>385
ちょっと〜。条件後だし多すぎー。
388ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:08:30.23 ID:ZCEtvWyc
MG2CFX売ってないんだけど
389ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:42:14.71 ID:duZlLx7z
>>387
図々しくてごめんなさい...
390ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:54:48.25 ID:/OLywg4A
EC好きならチャンプ買えばいいのに…
真空管アンプはダメなの?
391ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:55:38.40 ID:duZlLx7z
>>390
moneyの問題が
392390:2013/05/15(水) 00:09:19.97 ID:jBn5ktwZ
>>391オクで個人製作の5F1回路のチャンプが買えるよ!
はっきりいって、フェンダー製よりも質は高いものが出品されてる。
393ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:17:51.33 ID:IiNDxHdG
この人の予算内では落とせないでしょ
394ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:23:27.02 ID:cpMuBl9+
>>391
今のアンプを使いながらあと数万円貯めたら?
中途半端にランク上げても後で後悔するよ
395ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:24:16.04 ID:jBn5ktwZ
いや、運が良ければ落とせると思いますよ。
あと5万代だと音屋のカービンとかイグネーターも良さげだし。
中古なら改造ありきだけど、エピのVJとかもいい。
396ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:26:53.02 ID:jBn5ktwZ
あっ!CLASS5もなかなか良いアンプ
397ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:52:31.42 ID:4D8e+K6I
>>395
流れ切ってすまんけど
ベースアンプだけどベーススレでレビューあったCARVINのMB10を勢いで買ったけど予想外に使えてびっくりしたよ
ブランドには信頼と実績があるからしょうがないとはいえ先入観とかミーハー精神もありすぎちゃダメだな
398ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:07:41.21 ID:jBn5ktwZ
>>397それは良かったね!
二流三流のブランドは質で勝負ってことかなw
ギターアンプに関しては、手頃な価格の真空管アンプが増えたけど、モダンヘビネスなものばかりで…
60、70年代のレトロサウンドをねらったアンプって意外と少ないんだよね…
399ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:16:29.75 ID:AB6f6iGA
>>266の者です。
迷った挙げ句、ht-1r買いました。これ、過去最高の音!
thrが、オモチャのように思えてきた。このサイズ、価格で
この音はギター始めた、20年前では考えられないね。
ただ、またまた不満を言うと、歪みが足らない?エフェクター買うしかないのかな
400ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:40:51.34 ID:PY8atlgZ
>>399
Made in KOREAだよ、それ。
401ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 02:06:27.62 ID:GmFs9kJF
自宅練習用なだVT20+で十分
402ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 02:21:10.28 ID:yuSKfaSD
ht-1rが過去最高の音とか思えるなら正直もう何買っても同じだなw
403ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 06:54:11.42 ID:F81irvcY
HT-1Rは値段と機能を含めてパッケージ的にはよく出来てるとは思う。
ただアレで歪みが足りないって意見を聞くと、ソリッドアンプのMG買ったほうが良かったんじゃね?
404ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 08:03:54.72 ID:HRMeGuf5
>>397
Carvinは信頼も実績も兼ね備えたメーカーだろ
405ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 09:04:38.55 ID:cpMuBl9+
>>402
前アンプがあれだけにそう思っても仕方ないんじゃね?
406ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 21:25:14.77 ID:XLTnjDVm
HT-1も試奏したことあるけど、あれで歪が足らないって練習方法がおかしくね?
HT-5使ってるけど、歪は半分位でも充分にサスティーンあるし、ハーモニクスもガッツリでるし、ミュートのズンもよく響く。
低出力PUのビンテージ系ストラトでメタルやるとかならTS系のペダル足せば気持ちいい音でるかも、だけど、練習目的ならちょっと歪足らない位がいいと思う。
407ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 22:01:41.90 ID:guiPElr8
同意。
ちょっと前まで自宅練習はゲイン高めで弾いてたけど
ゲイン抑えめで弾くようになってからなんか掴めた気がする
408ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 23:15:29.41 ID:akjtW4bb
アンプ直の超クリーンで弾いてるなー
409ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 23:23:09.19 ID:/GOcJZX3
しばらく「ギターあるある話」をしたい年頃がご高説垂れるスレとなります
410ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 00:20:07.91 ID:Zwhb8GyV
ギターは心で弾くんだぜ!!
411ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 00:30:07.53 ID:wYwiBMch
フロントPUの楽しさに気がついてからがギターだよね(´・ω・`)
412ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 00:37:24.69 ID:EwLSJfXr
言えてる
413ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 00:43:04.38 ID:uor0kJV0
なかなかの名言だな
414ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 02:30:00.24 ID:kJzSgMvL
リア一発なんだけど
415ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 03:04:58.05 ID:u4zX0z71
君には永遠に無理って事だ
416ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 04:01:00.56 ID:vk82EeDf
俺クリーンはほとんどフロント、歪みはリア
417ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 12:27:17.31 ID:F8oNewyB
マンション住まいは演奏やめとけよ。
418ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 12:35:46.35 ID:F8oNewyB
どんなに絞っても隣近所にゃ、電車の中のシャカシャカ音以上に聞こえる
419ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 12:59:53.67 ID:GZSH2oBI
レオパレス住人乙
420ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 13:01:34.95 ID:F8oNewyB
>>419
音楽家専用マンション住み?
421ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 14:22:52.99 ID:yIbJ5yZh
>>420
そういうマンションは防音がスゲー優れている訳じゃなく
騒音はお互い様で許容しあってるだけ
422ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 15:02:51.10 ID:vk82EeDf
部屋の壁を越えてセッション始まったりなw
423ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 15:12:55.51 ID:hrKraopX
418みたいな奴が隣の部屋だったらギター以前に女と会話してるだけで通報されそうだなw
424ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 20:58:23.82 ID:yIbJ5yZh
そういや楽器OK物件に住んでる奴が言ってたけど
楽器の音は平気だが声楽系は割ときついらしい
耳に入って来やすいのかな
425ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 21:06:22.51 ID:hNBrlWhu
声って下手な楽器よりやたら通るからな、特に声楽とかやってるなら猶更
それを延々と聞かされるのも辛そうではある
426ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 17:19:46.29 ID:fGVrcajr
基本的なことがわかっていない初心者で恐縮ですが、こういうのってギターアンプの代わりになりますか?
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe30700.html
15W出力あるんですが。
427ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 18:15:18.49 ID:FvAhrJRk
>>426
アンプ内臓で無ければ無理だと思う。
アンプってスピーカーとは別物だからね。
428ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 18:34:44.33 ID:gIeRhUjV
>>266 >>399 です。
いろいろな意見ありがとう。あれからHT-1使い倒して、音質も歪み具合も満足の
レベルと言う結論なんだけど、不満はTHRのような広がりのあるリバーブがあればなと、
たしかにみっちり家庭練習用としては良いんだろうけど、
バックミュージックに合わせて、家庭でアリーナ気分で自分の演奏に浸るオレは
エフェクター買い足すしかないのかなぁ
429ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 18:51:04.41 ID:aJU122+F
>>426
使えると言えば使える
ただしクソみたいな音しかでない
ソースは俺
430ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 19:37:04.65 ID:fCon7IuN
最近、ブゲラの話題が出なくなったね
431ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 20:32:22.09 ID:w32QlC5y
https://twitter.com/_HOTEI/status/333442265685061632
布袋がミニアンプ使ってると思うと何かシュール
432ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 20:44:25.43 ID:fCon7IuN
>>431
マイキューより良さげ
http://www.roland.co.jp/products/jp/CUBE_Lite/
433ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 23:23:23.95 ID:dloHLqY7
>>426
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IESSFM/

そっちに真空管使うの??って感じだが。
434ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 01:54:37.84 ID:F3GXK84P
>>431
布袋の横に置けば大抵のアンプが
ミニサイズに見えるからなw
435ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 14:42:59.29 ID:VAS1bRex
HD500でipod hi-fiから音を出してるのですが、低音を出すと音が詰まってしまいます。やはりギター用のスピーカーを購入するべきでしょうか?改善方法などあれば教えてください。無理なようならアンプの購入も視野にいれてます(4万円ほど)
436ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 15:00:12.82 ID:6YecRw53
電池で動かしたいならRolandのCUBE Lite MONITORかMICRO CUBE RX、CUBE Street
普通に電源使って動かすならRoland CM-30か、FOSTEX PM0.4nかPM0.5n辺りでいいんじゃね?
ここらは小型なワリに低音は出る。

ただまぁ12インチのスピーカー搭載したギターアンプが一番てっとり早いは早いが
HD500使う意味が薄れてくるのはあるのでパワーモニター勧めてみた。
437ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 15:37:12.72 ID:Bm87Uf2s
>>435
1〜2万の普通のギターアンプと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^EX10M
これとてきとーなアンプとPC
438ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 17:49:27.44 ID:efY0Qmug
ボグナーのちっちゃいアンプってまだかなぁ。EnglのIronball買うの我慢してるんだけど
439ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 20:02:46.02 ID:XrjJ0p/+
>>438
Atma?俺も出たら買うつもりなんだけど秋以降かねぇ
440ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 21:51:26.84 ID:efY0Qmug
まだまだ先なんだね。ありがとう
441ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 00:00:03.58 ID:WoXQYU+G
レクチ好きのオレはどんな、家庭用アンプ買えばいい?
442ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 02:13:18.60 ID:NOwNBIZ8
>>441
レクチ
443ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 07:45:07.96 ID:kx5FAduA
>>441
レクチ
444ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 15:34:57.03 ID:dr4blWtw
>>441
ミニレクチ
445ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 15:36:22.46 ID:oBwrfMaw
>>441
レクチ。最低でもミニレクチ
446ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 15:37:23.62 ID:W1gRQAJA
447ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 18:44:39.40 ID:NyjE+OSI
レクチばっか使ってると
たまに使うマーシャル弾き辛すぎて泣けるから
ここは敢えてMG
448ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 18:55:15.00 ID:S/KkoWmz
それはさすがにNG
449ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 19:05:33.13 ID:WoXQYU+G
だよね、結局今の時代も家庭用アンプに多くを求めてもダメか。
ミニレクチでいいよ
450ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 20:52:16.72 ID:8SCRGsbk
自宅でミニレクチか。
451ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 21:28:25.26 ID:dr4blWtw
アビテックスと一緒に買えば、バッチリだろ
452ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 22:02:45.45 ID:BcbAxFCt
じゃボグナーが好きなおれはどんな家庭用アンプ買えばいい?
453ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 22:08:24.79 ID:oBwrfMaw
>>452
ボグナー好きなオレはつい最近このスレで無かったか?
>>294 からの流れとか。
454ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 00:20:09.48 ID:UJtMlpnu
ケンパーのプロファイリングアンプってやつは家庭用で使えるのかな
455ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 22:01:07.94 ID:pPr99RBa
>>454
サンレコで何ヶ月か前にレビューされてた

ヴィンテージ含めていろんなアンプをかなりの再現度でモデリング可
ただし、プロファイリングにはプロレベルのスタジオ機材が必要

以上、つまり素人が買っても意味ないもの、という記事だったと思う
456ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 17:21:34.83 ID:XJhnd4dh
>>421
リズムを取るためにしかない頭なら桶w
457ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 16:58:16.65 ID:0qKaCh9k
【生野通り魔事件】「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」 逮捕の韓国籍の男が供述★19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277202/

http://i.imgur.com/s693Qq9.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0921169-1369210442.jpg


【速報】 在日韓国人、また日本人を刺し殺す 大阪中央区 大阪やべえええええ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369228365/
458ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 15:54:37.67 ID:SJiLyjTD
こないだ試奏はしたんだけとTHR5今度買ってくるは
459ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 17:06:36.52 ID:xO1sI8h4
>>458
THRは「は」と「わ」の区別が付かない朝鮮人にぴったりだよ。
460ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 17:21:04.69 ID:iPqd7TTB
オマエモナー
461ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 23:39:19.61 ID:2LZTuNW5
ht-1r中古で買ったけど、電源ケーブル欠品なんだけど、
どこで、どれ買ったらいいの?パソコン用のケーブルでいいのかなぁ?
スレチだったらごめん
462ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 05:36:02.43 ID:Vj2pkUbi
>>461
デスクトップパソコンの電源ケーブルと同じ奴でおk
463ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 10:24:18.43 ID:h3THRbfr
>>460
iPqd
464ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 14:17:48.34 ID:VjGNAIVN
>>457
神様って朝鮮人を創る時に何か失敗しちゃったんだろうか。
どうしてここまで腐りきってるんだろう・・・
465ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 14:43:45.12 ID:DnDKNGXT
js-10でそこそこ満足。安いモデリングアンプよりいいな。
とてもギターの性能を比較したりするのにはてきさないけどね。
練習程度に弾くくらいなら満足です
466ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 03:22:49.51 ID:rUmWok7v
js-10はメモリをサンディスクの16Gのに差し替えたら
起動25秒ぐらいかかってイラッ☆
こんなもんなのか相性悪いのかどっちなんだろう
他は満足なんだけどなぁ
467ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 03:34:37.60 ID:sErObUEh
IronBall発売されたなー
468ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 00:30:57.46 ID:TV1QWzDB
誰かMarshallの1wシリーズ買った人いる?感想書いて欲しい。
469ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 05:30:36.04 ID:Y6MgTBNw
画像はうpしたものの規制されて書き込めなかったので遅ればせながらうちのちっこいアンプうp。
AC4C1&アッテネータでいまは落ち着いている。

http://up.cool-sound.net/src/cool37749.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool37750.jpg
470ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 06:34:24.15 ID:LqRsxXLB
>>469
ヒューケトは何W? ペダルで音作る時とかに使いやすい?
471ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 10:17:44.35 ID:3EbKLh/z
thr10x買ってみて、私的にはht-1rより気に入ってるんだけど、
耳の肥えてないオレはおかしい?
472ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 10:23:45.54 ID:7S3WynXK
好みの問題でしょ
473ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 12:50:19.61 ID:2lP1Swxu
>>471
人に判断委ねようとするのがおかしいよ。
474ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 14:12:31.69 ID:lp/sizoO
>>471
なんでそこでht-1rと比較するんだよ?
THRなんかとオレ愛用のht-1rが引き合いに出されるのが許せねえ
475ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 14:14:08.92 ID:dw2V11SB
>>471
アパートとか集合住宅で小さな音で比較するならTHRの方が上だろうよ。
476ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 14:55:11.01 ID:MCQyGFHY
>>474
メイドインこりあwだからだろ。
477ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:01:08.81 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
478ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:01:46.25 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
479ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:02:19.96 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
480ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:03:02.70 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
481ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:03:43.69 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
482ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:04:29.52 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
483ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:06:36.19 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
484ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:12:47.57 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
485ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 15:29:15.39 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
486ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:01:24.19 ID:0lwDrID+
階下からのゴーゴーブーブーというきたない音が部屋に響き渡って困ってる。
どうも楽器の練習らしい。床は十分厚い建物なのに。
だれか適正なアンプを教えてやってくれ。
487ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:09:16.18 ID:dw2V11SB
>>486
スカスカな音しか出ないTHR5で
488ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:13:25.42 ID:NVm7ukX8
>>486
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
489ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:18:11.02 ID:E5vq35C1
>>488
荒らしはお前。
通報しました。
490ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:37:06.59 ID:NVm7ukX8
>>486
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
491ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:39:20.41 ID:TuNvndWG
こういう荒らしに巻き込まれて規制されるのがたまらんな
492ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 17:13:40.35 ID:7S3WynXK
荒しに見せかけたステマ誘導
493ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 19:02:55.43 ID:0ffF1SMw
炎上広告だろ。
情弱向け製品らしい宣伝だな。
494ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 21:07:13.06 ID:PnvO30DB
>>474
ゴメンゴメン、両方買ったんだよ。んで、一般的に?はHT-1の方が
良いって言われてるみたいだけど、オレ的には断然THR10xの方が気持良いだよな
THR5も持ってるけど、これは低音が潰れてぜんぜんダメ…
495ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:17:21.00 ID:PLMDoiqV
>>494
なんかよくわからんが、とりあえずメモ付きで画像うpよろ
496ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:26:10.03 ID:dw2V11SB
HT-1Rも歪みはソリッドの回路だからなー。
パワー管で歪ませられるくらいの音量が出せなければその辺のソリッドアンプと似たりよったりだと思う
497ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:31:03.31 ID:5Wi7VPSa
THR10xがいいってやつはどんなジャンルやってるんだ?
498ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:31:36.12 ID:8e51FkYG
HT-1は普通のチューブアンプにペダルで歪ませてると思えばそんなに違和感ない立ち位置だと思うけどな。

ただアレをフルチューブの歪みと言われると微妙な気分になるだけで出音に満足してるならそれでいいじゃん。
499ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:51:28.07 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
500ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:52:03.50 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
501ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:53:23.70 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
502ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:53:56.10 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
503ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 22:56:27.96 ID:NVm7ukX8
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
504ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 23:50:09.49 ID:PnvO30DB
494です。
thr10x、自分では今のところ最高に気に入ってるから、それでいいんだろうけど、
他であまり良い評判見かけないから、ちょっと自分の感性がおかしいのかと。
>>497ジャンルは、gustavo guerra って人のコピーばっかやってる
youtubeで初めて見てからこの人の虜ぉ
505ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:21:45.66 ID:hKbTNZa/
俺も店頭試聴でTHR10xが気に入ったから迷っているんだよな。
やっぱステレオ出力はいいわ。
モノラルとは比較にならん。
506ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:23:07.91 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
507ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:23:39.66 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
508ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:24:18.07 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
509ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:25:47.39 ID:qpp3WTyj
THRはあのサイズで、小音でそこそこなのが良いんだと思う。
あれより少しでも大きかったり、大きな音出したりする人にはニーズ無いとおもう。
色々あるから好きなの選べば良い。
俺にとってはTHRまでならなんとか嫁を納得させられた救世主。
本当は学生の頃みたいにチューブ鳴らしたいけどさ。
510ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:25:58.26 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
511ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:26:31.01 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
512ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:27:03.36 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
513ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:27:48.94 ID:qpp3WTyj
これから日付変わったら早めにTHRの話題出そうか。
早くNGしとくと1日安心。
514ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:31:47.79 ID:hvmKDpMR
>>509
だよね。
俺はヘッドホン着けるの好きじゃないから深夜に弾く時には重宝してるわ、10X
515ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:35:38.45 ID:qpp3WTyj
俺の場合はTHR5このサイズ・ルックスまでが嫁の許容限度だった。
516ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:35:38.64 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
517ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:36:17.81 ID:dQrznV4l
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
518ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:36:50.12 ID:dQrznV4l
>>513
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
519ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:37:23.32 ID:dQrznV4l
>>513
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
520ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:53:13.22 ID:O6e1W4B2
>>504
THRの話を出すと、キチガイが全力でアップし始める。まともな話が出来る状態じゃないね。好きなものは好きでいいと思うよ。

THRの良いところは、リバーヴの掛かりが良いのと、ボリューム類がスムーズに反応するところだと、俺は思ってる。
短所は、キチガイが過敏に反応して、開発者乙を連呼するところだね。
521ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:55:58.49 ID:0CR27G3B
長所も短所も音が響き過ぎないだと思う。
長所にすれば家族から文句を言われにくい。
短所にすれば低音スカスカ。
あとはあのデザインが好きか嫌いか。
522ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:58:32.88 ID:qpp3WTyj
他のアンプも勿論そうなんだけど、THRは特にその人に合う合わないが大きく出ると思う。
他のはもっと良いのが〜とか思うけど。
THR買う人は環境とかでそれ以上の選択なさそう。俺みたいに。
523ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:01:56.09 ID:O6e1W4B2
>>521
見るからにアンプでございます、みたいなのやデカイのは、リビングに置いてると家族が嫌がる。
あれは小さくてアンプっぽくなかったから、置きっ放しでも家族から文句がこなかった。でも個人的には、あんまり好きなデザインじゃないなあ。特に光るギミックが嫌だ。
524ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:03:02.70 ID:bKs/R9VD
拘らなければラジカセで充分
525ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:04:28.70 ID:YiR8TvX2
>>522
わかるわかる
他の選択肢が電池駆動小型アンプとかしか無いもんね
他に良さそうなアンプはたくさんあるけど音が出せない一点で妥協するしかない
526ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:11:23.53 ID:qpp3WTyj
ほんと環境さえ許せば家用でも30Wぐらいのチューブにしときたい。
分譲マンション・日勤・嫁・子供
ギター鳴らす環境としては完全に詰んでる。
527ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:24:58.85 ID:Vhkje2vO
たまに伸びたかと思えばいつもの流れ
528ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:25:54.84 ID:DFBB/Rhq
ネトウヨの気持ち悪さを再確認するスレ
529ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:47:05.04 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
530ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:48:20.46 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
531ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:49:10.59 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
532ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:49:43.88 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
533ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:50:31.21 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
534ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 01:51:02.95 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
535ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 02:54:33.18 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
536ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 02:55:06.25 ID:1orMy1qs
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
537ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 04:21:18.41 ID:gxaCnAi7
>>526
1畳サイズのアビテックス入れるとか…
538ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 07:34:37.37 ID:a0C98eEm
リビングにアンプを置きたがる気持ちはよく分からないけど、lil Night Trainなら許されそう
539ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 07:57:10.00 ID:bqUqfo7D
なんかヤマハの社員が必死なスレだな
540ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 09:24:14.35 ID:7epa/fJH
>>538
同居人がいるかぎりリビングにアンプはあり得ないよな
生音だけで文句言われる
541ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 09:58:57.22 ID:9cyEpwgI
スレを荒らすヤマハには失望しました
これからはヤマハが輸入代理店やってるマーシャルを買います
542ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 10:12:44.36 ID:bKs/R9VD
YAMAHAのモデリングアンプは再現性が高いけど
値段も20万円近くと糞高いから売れない
543ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 11:09:51.75 ID:BlUFD5fF
20万とかだすならAXE辺りを考慮するな
544ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 11:34:12.22 ID:0CR27G3B
>>540
アンプを自室に持ってくと怒られるうちが異常なのかw
同居人もギター弾くから、ここから動かさないでって言われる。
545ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 15:43:28.52 ID:xS3a4ghy
>>542
多様なモデリングじゃないならDGシリーズもいいね
DG60なら中古で3万以下だし
546ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 19:46:50.30 ID:dd53I2qb
>>470
30wだよ。
使っていたのはかなり前だからハッキリとは覚えてないんだけど評判と違ってペダルのりはイマイチだったような。
結局歪みはエフェクター使わなかった。
時間が出来たら改めて試してみるよ。
547ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 20:25:55.05 ID:PElB6BVA
>>540
何処も一緒だよね。オレもリンビングには一切機材を置かしてもらえない…
オレもTHR持ってんだけど、唯一リビングのパソコンデスクの隅にコッソリ置いてる
548ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 21:30:33.89 ID:YYI975WJ
549ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 23:44:39.18 ID:DXtOiEsM
で、どうなのだ?
Mashall 1wシリーズ。
だれもさわったことないのか?
550ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 23:55:46.84 ID:0CR27G3B
>>549
マーシャルスレに出てなかったか?
551ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 00:12:04.30 ID:XARulMzZ
あのシリーズは値段高すぎてここで想定してる購入対象にならないだろ
552ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 00:47:54.97 ID:YTKSbXZF
いやいや、ここは低価格アンプスレじゃないし
1wアンプは正にこのスレ向き
553ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 01:13:06.17 ID:XARulMzZ
でも毎回2万以下のアンプで盛り上がってないか?
それこそ話題のTHR()とかw
554ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 01:16:00.59 ID:XARulMzZ
2万は安過ぎか
HT-1やLilも話題に上がるから3万以下アンプってとこか
555ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 01:57:01.79 ID:nNNNPKif
>>549
マーシャルスレで聞いた方が早い。
限定ものの時点で実用というより半分はコレクション向けだから。

量産して安く出して欲しいけどね。。
でもそしたらMGシリーズ売れなくなるかw
556ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 02:39:12.14 ID:EuICpKfS
THRの価格でさえ、コスパがコスパがと、キチガイが口をパクパクさせているスレだから、ここでは回答来ないよ。
557ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 06:40:30.99 ID:HZC2Y9ao
Marshall DSL-1を持っている俺がいますよ。

>限定ものの時点で実用というより半分はコレクション向けだから。

自宅使用と言う点においては今販売している5-15Wクラスのチューブアンプよりも非常に扱いやすいよ。
日本の住宅事情においてはかなり実用的。
センドリターンもあるし、ライン出力もあるので同社のDSL15よりも値段が高いだけは一応あるw

ただ限定品なのでいつでも手に入るモノでもないし値段が高すぎるので
Marshallヲタ向けのファンアイテムだとは思う。
買った身としてはかなり満足。

これがベトナム生産の量産タイプになったらバカ売れすると思う。

THRとかもコスパ悪くても買った当人が満足してるならいいんじゃね?
558ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 07:36:59.28 ID:6LwsXVm8
え、ライン出力もあるのか
ヘッドホン使えるなー買いです
559ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:07:03.40 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
560ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:07:35.44 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
561ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:08:07.54 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
562ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:08:39.76 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
563ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:09:14.11 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
564ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:10:32.71 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
565ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:11:05.93 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
566ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:11:50.07 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
567ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 15:13:22.60 ID:OfXjK/eO
部屋用にORANGEのcrushシリーズの20w買おうと思うんだけど。性能どうなの?
ちなギターはギブソンSGで速弾きとかは殆どしない、基本アンプ直でやる。たまにファズとディレイ使うかも。
568ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 15:16:48.56 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
569ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 15:20:25.71 ID:n9x30vSe
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/ 
570ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 19:53:19.33 ID:qWnVXmo6
>>567
オレンジCRUSHシリーズはデザインが好きなら買っても良いアンプだってばあちゃんが言ってた
571ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 20:35:22.85 ID:zPhXFDqL
>>567
ゴキゲンな音をだそうとすると、警察か市役所経由で苦情がくるから注意な
572ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:08:24.54 ID:nNNNPKif
>>567
前持ってたけどクランチサウンド限定であればいいと思うけど、それ以外はダメだね。好き嫌いがハッキリ別れる音。エフェクターとの相性もイマイチ。

俺個人の意見としてはCRUSHシリーズはオススメしない。

見た目いいからインテリアにもなるからしばらく置いてたけどハードオフに売っちゃった。
573ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:12:00.84 ID:pe5Iu6oj
>>567
クラッシュシリーズは使った事無いな。良い話をあまり聞かない。
ただ参考にならないとは思うけどオレンジ好きだからマイクロクラッシュを持ってる。
ほぼ飾りみたいな物だけど音を気にしなければ可愛くて良いよ
574ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:25:46.38 ID:0zwBYyVE
オレンジならマイクロテラーでいいんじゃね
ちょっと音がバリバリだけど
575ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:31:50.61 ID:OfXjK/eO
ORANGE買うことにするわ
ちょっと抜け切らないクランチサウンド好きだから試してみる。
ありがとー
576ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:47:19.66 ID:6LwsXVm8
>>575
やめとけって
lil night trainの方が絶対良い
577ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:57:44.27 ID:pe5Iu6oj
>>576
タイプ違いすぎるだろw
比較対象じゃないよ。
マイクロテラー勧めるならまだしも。
578ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 00:04:48.40 ID:HZC2Y9ao
ネタと言うか趣味性を追求するならMicro Terrorの方が面白いだろうな。
crushシリーズは性能をどうこう言う人は買わない方がいいだろう。
579ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 00:51:00.74 ID:WZ5lzWmZ
ORANGE自宅で使うならTH30がいいぞ
シェイプノブあるからロックからメタルまで対応できるし、クリーンも独立してる
580ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:04:53.18 ID:7jS5aunR
ORANGEってクリーンからクランチの音が好きならだいたいどのシリーズとっても行けるんじゃね
歪みは結構ばらつきあるけれども
581ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 09:57:56.55 ID:Mo1iftMh
昨日ORANGE使って試奏させてもらったけど、歪み系は他のメーカーよりは弱かったけど俺的には中低音が良かったから満足して即買いした。
かなり好みは別れるだろうねw
582ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 02:29:16.98 ID:avLcKmQd
ORANGEのどれ?Micro terror?
583ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 09:24:37.89 ID:jsXv1j2F
TECH21のトレードマーク以外には考えられん
安いスタジオのくたびれた真空管アンプなど問題にならないくらい良い
584ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 15:17:03.24 ID:pwYNBt7c
トレードマーク,確かにいいけど、耐久性が問題ですね。
キュルキュルノイズ、リバーブの故障はあたりまえですね。
修理代は高いし、、、、、そのあたりをどう評価するかですね。
585ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:22:21.02 ID:uGnL/Skm
個人練習用アンプの中ではTHR10って爆発的に売れてるよな。
586ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:49:48.81 ID:oCSN/QFU
いまんとこ自宅用ならMG15CFXがなかなか良い感じ。
別売りのフットスイッチを付けることが条件だけどね。
587ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:55:19.09 ID:W1zRP+L7
MarshallのMS-2を改造して12インチのキャビにつないだ
うるさすぎて歪ませられなかったぜ…
588ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 00:10:45.61 ID:S76oWHH6
cube lite買ったよ。試奏なしで
一か八かで買ったけど悪くないよ
589ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 07:06:06.48 ID:BUmKhWMM
>>584
ああ、俺のは何もトラブルが無いけど知り合いのは1年くらいで故障した。
個体によってはポンコツなのががあるのは残念ながら事実かも知れん。
590ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 00:06:28.91 ID:BuFGwlBJ
TM良いアンプなんだけど1年半くらいで突然死しやがった。
591ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 03:47:06.60 ID:bEK1P5fz
VOXAC1のリズムマシーン載ってるやつポチったった
592ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 01:35:43.32 ID:S4koVuWt
初歩的なこと聞きたいんだけど、マルチエフェクターで音を作る場合って
具体的にどんなアンプ買えばいいの Pathfinder10とかでおk?
593ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 02:05:06.47 ID:JEBf8IM7
マイキューがいいと思うよ。
JCクリーンで音作りしとけばスタジオとかでもほぼそのまま行けるから。

パスファはあんまりエフェクトののりが良くないと聞くけどどうなんだろう。
594ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 02:16:19.67 ID:NBAtkcrF
スタジオのJCM900を想定した音づくりがしたいのですが、どのアンプがオススメですか?
595ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 02:24:10.88 ID:niIrEgCY
JCM900
596ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 09:02:41.24 ID:NBAtkcrF
ここは自宅練習に最適なアンプスレですよ?
くだらない回答はよしてください
597ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 09:13:38.95 ID:FvqfR1jD
>>596
JCM900にアッテネーター。
598ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 11:41:54.87 ID:7BnPPe1z
>>593
JCのモデリングで音作っても自宅の音量とスタジオの音量じゃ全然違う結果になると思うけど、本気でそう言ってる?
599ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 12:03:37.81 ID:PZ3QCZ97
マイキューはEQがハイカットしか無い時点でJCと同じ様に音作りなんて出来るわけがない
600ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 12:24:51.05 ID:YvLBIKPa
592です。
情報不足ですみません。自宅演奏のみで、Liveハウスやスタジオにはもう行かない、おつさんです。
若い頃からずっとアンプ直結派。マルチ優先で音作りする場合って、極端な話アンプのキャラはなんでも
のかなぁ?
601ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 12:34:46.58 ID:649xqFim
アンシミュ搭載のマルチならモニタースピーカーに繋ぐほうが良かったりする
機材の相性に左右されにくいし
602ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 12:50:30.27 ID:vViKtrGQ
MG2FXは最高
603ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 14:48:31.74 ID:PZ3QCZ97
>>600
自宅のみだったら別に何でも良いと思うよ
604ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 17:26:07.12 ID:nrWVORMz
>>600
おっさんなら楽器屋行って試奏して決めれば??
初心者じゃなさそうだし。
605ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 22:19:25.52 ID:b31H+pSW
>>600
個性的なアンプはマルチの音をスポイルする、こともあるので俺も小型のパワードモニターをお薦めする

エディロールのMA-15あたりが手頃だと思う、パソコンにつないでYouTubeを比較的まともな音で聴けたりとかアルトベンリな側面もある
606ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 22:59:12.16 ID:3yYwvpDe
>>605
個性的なアンプは良い方向にスポイルしてくれる
パワードモニターとか邪道
607ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 23:44:41.85 ID:pPEL+AvG
ステレオ空間系とか使う人なら圧倒的にギターアンプよりもモニターの方が綺麗に聞こえるのはあるな。
自宅でPC持ちならDTM用のパワーモニターとか買っとけばギター以外にも使えて便利だろう。
608ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 23:57:42.98 ID:3yYwvpDe
宅専ギタリストなら有りだよ
609ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 00:10:09.45 ID:a9kaBrqc
普通にラインアウトしてオーディオのプリメインに繋げばいいんじゃん
610ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 00:57:35.64 ID:xz1BDzyA
今時オーディオ・セット持ってないやつも多いんだろうな
611ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 06:49:55.81 ID:rhaHDXSc
老人とかは今時オーディオのプリやらパワーアンプを持っている方が珍しいって事を知らないのか…
老人基準の意見が連発していて驚いたw
612ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 07:56:34.83 ID:if7Vold1
もはや音全般PCのモニターしか使わない人も多いだろうね
613ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 13:21:57.40 ID:ikuwLtMQ
しっかりしたパワードモニターSP(ステージ用)とモデリングプリアンプ(アンプシュミレーター)があればあれやこれやの名機、迷器?のギターアンプやベースアンプも不用。
ライブでも家でも実際にそうしています。
614ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 18:12:08.34 ID:AHGfmq84
少なくとも音楽やってるやつは
スピーカー鳴らさないとダメだよね
615ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 18:54:13.24 ID:uTLotR29
そりゃ多くの人に聴いてもらうには普通はスピーカーだろjk
家でぼっちの練習なら好きなの使えばいい
616ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 19:43:48.58 ID:VOtsxeZR
600だけど
パワードモニター?20数年ギターして来て初耳だったw
マルチの音優先で家弾きオンリーのおっさんにぴったりかも。パワードモニターって
要はPCなんかに接続してるようなスピーカーの事?ギターはギターアンプに接続!が常識だった
おっさんだから混乱してるんだけど、>>605が教えてくれたMA-15とかが良いのかなぁ?
これまた種類多そうでなやみそうだ
617ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 19:51:04.41 ID:sfKlRnfm
今はボカロ需要でDTM関連機材が豊富にリリースされていてDTM用モニターがかなりいい感じではあるよ。
俺はMA-7使っているけど小型なのに結構音圧でるし簡易ミキサー内蔵してるので
PCやiPod鳴らしながらマルチの出力をMix出来るので自宅練習にはかなり便利
618ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 20:03:58.51 ID:J+w2BRdM
>>616
BEHRINGERやFOSTEXあたりがわりと定番
まぁ値段も機能もピンキリだからギターアンプより選択肢多いんじゃねーかな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=940
619ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 20:22:05.56 ID:VOtsxeZR
具体的にありがとう!新しい世界が開けてきたような。パワードモニター、まったくの知識が無いから、何を基準に選べばよいのか…
ただ、歪みサウンドをリバーブガンガンで自分の演奏に浸ってるオッサンとしては
ステレオってのが気持よさそ。てか、マルチってそもそもパワードモニターとかに繋いで
使用する事を想定してるって事?
620ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:01:39.23 ID:DlAD7cPd
自分で弾くギターは、リスニング用のステレオスピーカーから出すより、モノラル
スピーカーで出したい。ステレオスピーカーからのモノラル音ってやっぱり虚像じゃん?
621ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:17:50.69 ID:QmYd4kQz
>>620
ステレオのギターアンプだって普通に存在してる点について
622ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:29:17.73 ID:J+w2BRdM
つうか2発や4発のキャビはモノフォニックじゃなくてダイオティック
距離が近いだけでステレオスピーカーで鳴らすのと変わらん
重要なのはSPユニットやエンクロージャーの違いだと思うけど
623ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:00:13.01 ID:U+s+0Lqi
80年代は冷蔵庫ラックに2台のキャビでステレオ再生が一種のスタンダードになったこともあったね
あういうシステムの音が好きな人は最近のアンシミュ搭載マルチはまさにうってつけかも
624ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:05:50.91 ID:IHNePaC1
スーパーチャンプっていいよね
625ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:42:16.78 ID:6F0t4VRY
>>619
最近のマルチならギターアンプに繋ぐのか、ラインで繋ぐのか
設定で切り替え出来ると思うよ
高いマルチなんかはギターアンプ無しで手軽にレコーディングできる事を
セールスポイントにしてるから何に繋いでも良い音出せるように作ってあるが
20年以上前のマルチとかならギターアンプに繋いだ方が良いかも
626ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:52:37.01 ID:rhaHDXSc
>>619
今だとあの1万以下の安ズームですらキャビシミュが搭載されているご時世だったりするな。

荒れる話題で恐縮だがTHRとかに3万出すなら、パワーモニターに1〜2万かけて
残り1万で安マルチなりampitubeとかに使うほうが万倍ほどマシな音で楽しめる。
627ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 23:12:28.35 ID:DZ0M/nOF
>>499
同じ事がさらに高いクオリティで出来るのにな。
某アンプが勝ってるところなんてない。
あ。デザイン?
628ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 23:13:18.12 ID:DZ0M/nOF
安価ミスった>>627
629ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 23:27:21.50 ID:kycEwcY/
落ち着け
630ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:11:21.33 ID:zptVcfmd
THRの利点はあのサイズにまとまった環境を取っ手ひとつで持ち歩けるようにしたことだろ。
ノートPC、THR、ギターをライン一本ずつでつ繋げばどこでも即弾ける。
世の中、自分の書斎があるお父さんばっかりじゃないからな。
631ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:30:12.62 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
632ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:30:52.33 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
633ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:31:25.32 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
634ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:31:54.64 ID:+I0p343O
>>630
その利点ってPC接続を忘れれば何年も前からMicroCUBEが実現していたし、
近年だと半額以下のFenderMustangがほぼ全ての点においてTHRを
上回っているからなぁ…。
そして「どこでも即弾ける」と言うワリには電池のもちが悪いしさぁ…。

利点はあのデザインでないとダメって人くらいだろ。
635ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:31:56.38 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
636ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:32:28.34 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
637ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:33:00.18 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
638ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:33:31.68 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
639ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:34:03.55 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
640ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:36:01.62 ID:zptVcfmd
>>634
THRは小型モニタスピーカーとしてギター以外の音も一緒にきれいに出せるってのが
ある程度売りになってるから、いちいちMustang挙げる人が粘着してるけど
ちょっと違うんじゃないかと思うんだよな

キチガイもまだ起きてるみたいだから俺はこれで消えるわ
641ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:38:14.49 ID:tZHH80+p
フェンダーのチャンピオンってどうよ
642ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 01:25:05.40 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
643ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 01:25:39.52 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
644ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 01:26:32.89 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
645ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 01:27:04.78 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
646ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 01:27:37.48 ID:NVQyN1ZJ
テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/  

テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/
647ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 01:34:59.61 ID:hZd8Yda+
605だけど、何か盛り上がってるな

>>616
アンシミュ付きマルチをパワードモニターにつなぐと思いの外いい音が出たりするのはマジ。マルチインプットに対応してるのは、PCで作ったバックトラックとか音源ならしながらギターの音が出せるのも便利だし

ただ、なんというかCD再生しているみたいな整った音になるのでいい音だしマルチで色々いじった結果が良く判るんだけど面白さに欠ける感は多少ある

そういう意味では>>606の言う通り邪道ではある
648ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 02:03:55.96 ID:ZD+B/R5y
Animals as Leaders、メシュガー、ペリフェリーは既にライブ・Rec共にAxe-FXとパワードスピーカーにしてるし、
日本ならどこでもJCがあるから、PODやGTを繋げば同じようなことが出来るよね。
自宅でも便利だし、日本の環境にアンシミュ付きマルチって凄く合ってると思う。
649ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 02:58:30.53 ID:9drFcSqQ
腰の抜けたJCだらけなのが難
650ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 06:42:18.77 ID:Hat3JQ4z
YAMAHA THRさいこー
651ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 06:57:58.82 ID:+x2LJJw2
>>646
こいつフジゲンスレでコピペしまくってる奴と同じだな。
今晩仕事から帰って来たら報告書式纏めるわ。
652ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 08:54:18.20 ID:/20ZwPeM
奴って言うかプログラムでしょ
昔はアイバスレでもやってたから
どうやら日本のメーカーが嫌いな人らしい
653ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 10:34:48.13 ID:8rDXLQrJ
>>652
いや、THRに好意的な発言にはスルーしているので、ニートが必死にコピペしてるw
654ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 12:00:08.69 ID:9drFcSqQ
YAMAHAもローランドもメーカーの回し者は痛い
655ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 13:38:36.76 ID:lcbq272X
定員に進められるままにブッラクスターht1rを買ったがこれ最高です。
自分の家でもチューブアンプのドライブ感がえられ
ホトジェニックのレスポールでもギブソンかと思う。
656ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 14:27:56.04 ID:09N8aNv+
俺は今日HT-5RHの限定ホワイトが届くぜー
小さめのスタジオなら使えるかなー?
657ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 17:33:37.14 ID:/K5CD2ji
>>647
"CD再生しているみたいな整った音" まさに求めている環境だよ。面白みに欠ける
邪道、ってのも解らなくはないけどね。
655の言うHT1も試したけど、まったく好みじゃなかった。チューブのドライブ感自体好みじゃないのかも
フォトジェニックがギブソンは少々盛ったねw
658ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 17:51:52.13 ID:RZ8GmNWr
>>655
気に入って良かったな
しかしHT-1Rでチューブのドライブ感ってどういう事だ?
659ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 18:14:59.22 ID:wEn9kyIU
>>655
Made ind KOREAwww
南朝鮮製
660ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 20:17:52.12 ID:ZD+B/R5y
店員を定員と言うぐらいだし、チューブの歪みと思って買っても不思議では無いな
661ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 20:22:58.15 ID:4tUg7uSb
つまり石の歪をチューブのドライブ感とか言っちゃう糞耳なんだから
お前なんか何を買っても同じだと?
662ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 20:49:37.06 ID:A4lGCqL+
出島見てたらマイキューが生産完了特価で出てるけど
新型でも出るのかな?
663ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 21:42:00.64 ID:Hat3JQ4z
やっぱマルチさいこー
664ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 22:15:58.73 ID:K9i6EVYR
THRとかHT-1Rとかの話題って毎回同じ内容のレスあるな
仕事かキチガイか知らんがご苦労なことで
665ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 05:59:45.13 ID:dYXvu8m2
>>663
マルチしてこい
666ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 09:46:32.12 ID:17nHolHQ
MG10CFとMG15CFだったらどっちがいいいと思いますか?
あと、このくらいの値段で他にオススメあったら教えてください
667ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 12:13:02.33 ID:vR/24fmr
>>666
CFはあまり評判良くないみたいね
自宅でアンプだけで練習したいならエフェクト付きのCFXにしたほう良いかも
あと、友人が15CFX持ってるがクランチチャンネルとODチャンネルの歪の量がほとんど変わらなかった
MG2CFXおすすめ
これだけでレコーディングしてみたっていうプロもいたくらいだし、歪は良い音だ
2Wといいつつ自宅練習なら音量は十分
668ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 15:53:53.26 ID:IpjatnBy
2CFXマイキューmini3マスタングMiniのどれか
トーンやチューナー、PC連携の違いで適当なものを選ぶ
好みの差はあっても、どれも結構いいし楽しいし可愛い
669ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 16:11:49.93 ID:dYXvu8m2
VOXかオレンジで良いと思う
670ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:25:13.51 ID:GYHiHXkP
>>667
ありがとうございます
同時にエフェクターも買おうかなと思ってたんですけど、MG2CFXも良さげですね
671ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:57:27.85 ID:vR/24fmr
アンプを持ってないアマがライブで対応するためにエフェクターで音作りたい、とかならローランドのCUBEあたりがいいのかなあ
エフェクトの乗りはJCに似てるのかな?
672ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 00:13:45.14 ID:7CIVoZQQ
>>671
近いけど違うかな。
スピーカーとかが違うから。
まぁ細かい事を気にしなければイメージはしやすいかも
673ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 20:08:32.72 ID:6w5ikNVS
ブルースジュニア買いに行ったらバルブジュニアの安さと音に惹かれて
バルブジュニア買っちまった
674ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 20:59:13.44 ID:s+mIrBLb
ロックトロン G100 ってマルチをオクで落札したんだけど、
家庭用練習アンプは何がおすすめ?
675ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 01:21:59.46 ID:8zU0Bgdu
jrじゃない方のlunchboxって小音量でも使えますか?
676ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 07:06:37.71 ID:eR81yXtz
>>675
普通に使える
677ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 20:53:09.81 ID:x757ufQm
http://youtu.be/4QPeX5fxQgE
このバンドギターアンプを二つ繋いでいるがどういう意味があるの?
マーシャルの隣に小さいオレンジがあって気になった。
678ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 20:56:35.53 ID:IM5QPmhV
シンセで言うところのレイヤーサウンド
昔からごく普通に使われてるありふれた手法だよ
679ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 00:32:11.37 ID:ixf72F31
>>677
いい声だな。
曲もけっこう好きだ。
680ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 22:08:17.59 ID:NP4MULZG
ジューシーな音ですね
681ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 13:14:31.40 ID:Wi3oc73I
ケトナーのTM5とTM18を検討しているんだが、18でも5と同じくらい音を絞れる?
5で充分なんだが見た目的に18が欲しいから悩んでる。
682ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 18:51:56.95 ID:WVnc/Yqi
むしろ18は5W、1Wモードがあるから絞りやすいだろ
683ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 19:52:42.64 ID:7/48VxdE
1wモードでも薄型TV最大音量より煩かったり
684ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 20:25:34.28 ID:AvLPYu7r
18もってるとチャンネルでEQ独立してないから36が欲しくなってくるぞ
685ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 23:40:04.77 ID:Ch8JV8c+
この辺りのアンプの1ワットってホントかよってくらい音でかい
686ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 23:51:08.02 ID:j4ngdr2i
ラジカセの3.5wx2より、かなり大音量
687ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 03:18:58.13 ID:TMCCM/7Z
HIWATTもこんなアンプ出してたのか
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/315631
688ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 03:31:55.42 ID:nXM8W9eL
>>687
かっこいい。
音はどうだかわからないけどポチった。
689ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 08:34:44.12 ID:QIQraz12
最後の写真で萎えた
690ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 08:40:19.87 ID:KnokZhNC
最後ワロタ
691ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 08:43:10.10 ID:BqugM7Od
呪いの画像
692ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 09:40:15.85 ID:A1tfdzhE
By サッカーボール - レビューをすべて見るレビュー対象商品:
VOX ヴォックス 10W コンパクト・ギター・アンプ Pathfinder 10
価格的に考えればオモチャですが、音質は特に歪みが劣悪、
粗暴で下品な事この上無い。
おそらく購買層はこれからギターを始めようとする人達だと思いますが、
ブランド名と価格だけで購入を決めると確実に後悔します
むしろ「こんな安物ならいつギターを辞めてもいい」程度の生半可な覚悟なら、
最初からギターなんか手にしてほしくないです。
693ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 09:58:52.55 ID:BqugM7Od
>>692
ダイードやオペアンプで作った歪みは、どれも似たようなもんだよ
694ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 10:08:40.07 ID:3J17mkYh
>>687
シナチク製品かよ
695ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 10:16:59.52 ID:fvqn+i90
背後のライブハウスの写真も明らかに、内輪で盛り上がるサークルの風景
696ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 12:09:10.59 ID:phklcjjJ
>>688
レポよろw
697ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 12:40:12.43 ID:3SL+cTUw
ちっこいアンプでアジア生産じゃないのってあんの?
698ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 13:04:51.85 ID:pSIJrEpT
Marshallの1Wシリーズとかは英国生産じゃね?
それとは別にベトナム製Marshallも調子いいけどな。
699ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:53:30.25 ID:3w8Gephs
ベトナム製のDSL15HとDSL40C持ってるけどどっちもちゃんとマーシャルの音するよ
700ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 15:05:38.32 ID:3J17mkYh
>>699
ヘッドホンで聞くの?
701ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 16:32:00.02 ID:9qsWeFWo
MesaのミニレクチとかTA-15もアメリカ製
702ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 17:43:36.45 ID:9qsWeFWo
ロシア製の1Wと3Wのペダルサイズパワーアンプ見つけた
日本に代理店あるけど、デジマみるとこのパワーアンプはあんまり出回って無いみたいだけど誰か持ってない?

http://eshop.amtelectronics.com/guitar-head-and-power-amps-stonehead-tubecakes/amt-tubecake-tc3-3w-power-amp.html
http://eshop.amtelectronics.com/guitar-head-and-power-amps-stonehead-tubecakes/amt-tubecake-tc1-1.5w-power-amp.html
703ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 17:48:13.02 ID:FYpsLb+/
>>702
音屋にあるよ
704ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 18:05:41.80 ID:M0uX79tj
誰かVOXのmini3 G2手に入れていじっている奴いないの?
705ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 18:14:58.99 ID:9qsWeFWo
>>703
ほんとだ、さすが音家安いな

本家サイトで$300以上送料無料キャンペーンでどこにでも出荷しますってやってるので高めのヤツはそっちのが得だけどTCは音家で買った方がいいな
706ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:29:55.93 ID:0S/RVp0e
おいおい!THR値上げ勘弁してくれよ〜!
707ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:02:59.90 ID:88ep0jiy
安い時に買っておいてよかった
THR10Xも欲しいんだけどね
渋谷にでも探しに行くか
708ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 23:23:47.54 ID:7xVXwbYu
マジか!売るの早まった。
もう少し待てば良かった。
709ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 01:39:31.71 ID:kdDpsCKl
ほんと?いくら?
710ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 16:25:56.46 ID:1DvUPjQu
テンプレの1万位内のやつでヘヴィロック弾くならどれがおすすめですか?
ギターはギブソンのレスポールでline6のpodあります
711ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 16:35:41.22 ID:7ZEsKbBP
>>710
強いて言うならバックステージかMG?
しかし1万クラスだと目くそ鼻くそレベルかと。
PODあるならパワードモニターの方が良いかも。
712ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 16:37:51.28 ID:TezPEP8u
vypyr
713ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 16:58:05.62 ID:3MyAVNvI
PODもチューブアンプへつないだ方が音が良い
パワードモニターじゃデジタル臭さが増強される
714ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 17:56:23.25 ID:6ZeifXSy
今まで社宅住みでパス10使ってたんだが、先日念願の戸建@団地に転居

記念にリルナイ買おうと思って楽器屋徘徊してたらVibro Champ XD のデッドストック品を発見
クリーンが綺麗な小型チューブって事でリルナイを買おうと思ってたんだが
いかにもアンプでゴザルというVibroの見た目が好き

ジャズがメインで時々ロック稀にブルース、家弾き専門、店頭で試弾できないチキンハート
どちらがお勧めかアドバイスしろしてください(´・ω・`)
715ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 18:10:36.65 ID:/wwL7a61
文章がキモいんで無理です
716ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 18:11:36.95 ID:1GIo+uPW
店員に弾かせればおk
717ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 22:14:31.79 ID:fcHMPMC0
>>714
リルナイはクリーンイマイチだぞ?
718ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 22:15:39.70 ID:qNQzl1u/
クリーンが目的ならac4c1が良いと思う
719ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 22:52:09.22 ID:1DvUPjQu
>>710です
今日中古屋言ったらマーシャルのMG15CDとMG15DFXと
フェンダーのBULLET AMP
っていうのがあったんですが、これらってどうなんですか?
テンプレの一万のやつの新品買うのとじゃどちらがおすすめですか?
720ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 22:58:57.53 ID:DwFagLoM
弾いて気に入ったのを買えばおk
721ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 04:30:13.59 ID:CwW65mQO
>>719
特別に探していたモデルでなければ、新品がいいよ
FX内臓など機能が多いアンプほど故障がめんどくさい
元が安いアンプだと中古価格の旨みも少ないし
722ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 17:01:01.17 ID:U/+BydFL
>>710
LINE6 Spider IV 15
今音屋で1万切ってる。歪みに限ればこの価格帯ではトップ。
723ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 18:00:03.72 ID:homzvthg
>>714
リルナイトトレインも小音量だと綺麗なクリーン出るよ。
724ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 22:58:22.06 ID:JoVq9+6h
ヤマハのGA15U届いた。ネット上でインプレ、動画少なかったけど信じて買ったよ。
今迄が、20年前に買ったフェンダーSL15
比べものにならないね。クリーンも歪みも良いわ。進化してるんだなと思った。6000円とは思えない
725ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 23:01:02.83 ID:JoVq9+6h
しかし池袋の楽器屋まわったけど小さいアンプ売ってないね〜。これじゃ通販で買うよな。
ちなみにベースアンプも進化してるのかな?
726ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 23:12:19.15 ID:PRV9cnJ3
むしろベースアンプの進化が先でそれに追随してるよ
あっちはオーディオの技術促進がダイレクトに反映されるし
727ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 23:20:53.06 ID:ra3L6gAa
ベースアンプは700wとか普通になってきた
728ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 00:08:12.70 ID:btW8WgOX
電気ストーブ並だな
729ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 00:09:13.31 ID:B+VUWMXp
トースト2枚焼けるな
730ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 02:11:45.25 ID:7RsatAuR
江川ほーじんは小さい箱でも2000W持ち込んで大爆音で鳴らしてるらしい
731ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 10:53:59.87 ID:1fWyfe9a
メーワクな話しだ
732ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 11:47:26.21 ID:o7A6Ty34
いくら練習しても、音楽では九円で。
733ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 11:53:01.95 ID:o7A6Ty34
外に出てはたらけ。
734ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 12:45:03.37 ID:Y5aTZPOh
ミュージックマンのオモチャみたいな小型アンプを見た。飾っておいてもカワイイ感じ。
735ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 21:28:10.24 ID:lF31MMgi
>>734
あれいいよね
新品で売ってたら欲しい
736ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 23:36:52.30 ID:fSXX4B/M
>>726
音が良いって事?
今、15年前に買ったBCリッチの10wなんだけど、買うとしたらアイバニーズかColt
が欲しい
737ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 01:26:32.91 ID:5CvCn7tc
>>735
リサイクルショップで、箱付きが\2980だったよ。
738ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 07:20:29.03 ID:xlYJq69F
ベリンがー まいいね。でも種類少ないから選び様がない。10000円以下
739ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 13:30:59.52 ID:SuWmwMSQ
>>736
電池駆動のおもちゃアンプだよ
MS-2みたいなやつね
音はおもちゃアンプ以上普通アンプ未満って感じ
でもあの箱鳴りが好き
740ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 16:00:42.41 ID:747LrsaR
http://www.youtube.com/watch?v=KLKM5Qlb2vo
マイキューGX出た
741ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 20:28:54.17 ID:/p6zN8cv
>>740
いい動画だ、目が釘付けだわ
742ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 21:50:42.12 ID:bg6XerJa
この間mustang mini買ったばっかだけどマイキュー欲しくなってきた
743ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 23:09:14.49 ID:Dxkz2Ct0
電池仕様も屋外練習用に一台は欲しいです
744ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 09:31:18.08 ID:e4dnJf2R
おねいさんのムッチリ具合がたまらんちハアハア
745ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 13:41:31.60 ID:xPuKa531
ToneのHigh、Midle、Lowとブーストスイッチがついているもので電源をいれた際にポップノイズが鳴らない物を探しています。
エフェクターは一台も持っていないのでできるだけ音が作りやすいものだと嬉しいです。
予算は上限5万円でお願いします。
よろしくお願いします。
746ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 14:09:29.42 ID:xPuKa531
失礼しましたギターアンプでお願いします。ギターは3Sのストラトキャスターです。
747ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 00:40:30.02 ID:VrThnn5R
>>740
マイキューRXとGXってどちらが良いのだろうか?
748ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 01:31:36.60 ID:QMf+w1ti
おっぱいしか見えないぞなんだこれ
とりあえずメインスイッチが使いやすい場所に来たようだが
749ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 05:09:31.96 ID:yTIDLPQR
小さいアンプにカメラ仕込むっていう手があったか!
750ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 07:16:13.06 ID:QaIt3WQA
お巡りさん、ココです!
751ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 14:41:28.41 ID:tUC0Omx9
20年前の家庭用ベースアンプあるけど、今の15wぐらいのベーアンはどうですか?
音に違いあれば買おうかと
752ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 17:36:46.68 ID:zMjr3S5H
>>751
小型のベーアン買うくらいなら、SANS AMPのベードラ買って今ある古い奴から音出した方がいいと思う
753ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 18:52:28.34 ID:p8SJ1fjz
100w以上のアンプとアッテネーター欲しい。キャビは2発で我慢するから。ポチりたい
754ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 19:48:34.95 ID:gb2JkyW5
http://www.roland.co.jp/amp/guitar/index.html
昨日、3WのGXを試奏したんだがかなり良かった。
どんなジャンルの初心者もこれで十分かと。
755ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 20:39:21.98 ID:WYLtm1qz
ローカットのツマミがない時点で万人向けにはならないと思う
前回のマイキュー買ったけどギターが低音強いせいかどうしようも無かった
756ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 20:50:06.87 ID:vlscBKik
大きいGXはJCより優しいクリーンで心地良いから
3wのクリーンも期待できそう
757ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 21:33:38.37 ID:gb2JkyW5
3wのGXはイコライザーがついてないのが自分的には無理だけどね
758ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) 05:33:14.33 ID:CTKIUu07
tm30売ったの失敗だったといまさらながらに痛感w
759ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) 12:52:02.39 ID:8b04AAF5
現行で自宅アンプとしては最高峰のものをなぜ売ったし
760ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) 19:23:41.59 ID:EIZyUPBI
ゴミにしか見えないのだが?
761ドレミファ名無シド:2013/07/05(金) 16:05:06.18 ID:z8G1Mvy+
youtubeの Gustavo Guerra - Na Veia のようなのを家庭用アンプで近い音だせないかな
762ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 14:45:15.30 ID:CbhLWOX2
age
763ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 17:33:11.33 ID:oupzyXSJ
orangeのちっちゃいのバカにしてたけどクリーンいいね。
かわいいし。
764ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 18:19:54.38 ID:npgMTmNO
tm30なら近所のドフに2年近く置いてあるわ
765ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 21:42:22.34 ID:/CY5jdim
tm30って、そんなに入手困難なもんでもないだろ。
766ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 18:55:21.09 ID:0uiPDhYf
Bandit112すごい値上げしててワロタ
この前まで29800円だったのに
767ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:54:23.10 ID:PFTvBEpY
mini3 G2 昨日イシバシで買ったよ。まだ良く分からんけど、愉しいヨ。
768ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 15:44:26.32 ID:bTzAMj3V
thrのホールリバーブが好みなんだけど、他の家庭用アンプで、リバーブが優れてるのない?
769ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 16:09:05.72 ID:kU202Bv4
あれはステレオならではのサウンドだからなぁ…
ラック全盛の時代は小型キャビ2台をステレオで鳴らしてたけど
今ならアンシミュでパワードモニターのペア鳴らすほうが現実的じゃないかな
770ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 16:50:17.51 ID:bTzAMj3V
ステレオだから、あの広がりなのか、なるほど。パワードモニター、1つは持ってても良さそうだね
771ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 16:57:15.38 ID:CKKMnK5P
mini3からmini3 G2ってどんな所が変わったの?
772ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 19:46:25.10 ID:ywAi4b2A
>>768
thrか。結構話題になってるから昨日学校帰りに試し弾きしてきた。

ありゃクソだねクソ!百円ショップで売ってるラジオみたいな音!ww
あの音がイイとかどんだけクソ耳なの?www
773ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 20:58:35.01 ID:bTzAMj3V
THRの音と100均ラジオの区別もつかない糞耳学生
774ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 21:05:15.67 ID:wd/m+HjP
学生キャラを装おうとするから「学校帰りに」とか不自然な言葉出てきちゃうんだよね
775ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 21:09:59.59 ID:pChJ/RdJ
ネタの使い回しは痛い
776ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 21:13:05.29 ID:pOdDgFy5
>>772
お前の使用してる自宅最適アンプを今日中に教えろ
777ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:06:32.30 ID:ywAi4b2A
>>773
怒った?ゴメンね!
でも本当の事なのw
図星だから余計頭にくるんだよね?
ゴメンねwww
778ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:17:15.45 ID:pChJ/RdJ
再放送飽きた
779ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:19:51.31 ID:ywAi4b2A
>>773
マジでゴメンね!                                  













でもクソ耳の自覚が無いままこの先生きていくのはもっと可哀相かなって…ww
780ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:20:53.53 ID:U7X0cqHo
アスペだから「学校帰りに試し弾きした」って設定を何度も使っちゃうんだろうな
781ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:27:09.06 ID:wMgUm1I8
どのみちマイキューがモデルチェンジした今、市場にTHRの居場所はない。
残念だが…
782ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:31:01.69 ID:sNKqt10t
別にTHRがどうなろうと構わんが
名前が出たくらいで荒らすなよ
783ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:33:51.10 ID:s2wPx5E/
>>771
ここにいる連中、俺含めて誰も知らないってさ
784ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:44:10.39 ID:m9qtrjWZ
LANEYの自宅練習、宅録向けラックサイズヘッドアンプ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=451^IRTSTUDIO^^
785ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:48:39.55 ID:ywAi4b2A
でも本当にヒドイ音だったな〜。
ヤマハのthr。
同じ価格帯にvoxのチューブのヤツとかマイキューとかMarshallの小さいのとかあるんだけどthrはダントツでクソ!www

アレって中が光ってるんだけど豆電球でも入れてんの?
もしかしてチューブアンプ気取ってんの?
もうバカ過ぎ!www
786ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:59:42.42 ID:bTzAMj3V
聴覚障害者の発言はともかくとして
自宅練習に最適なアンプとしてはTHRは非常に優れてるのは事実
好みもあるだろうけれど、マイキューとは比較にならない
787ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 23:03:23.64 ID:it8mL+hc
785と646は同一障害者w
788ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 23:12:20.13 ID:CKKMnK5P
>>783
まぁそりゃそうか…公式には音のクオリティ上がったとか書いてあるけど
789ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 23:13:52.91 ID:ywAi4b2A
>>786
うわ〜!障害は聴覚だけじゃなく脳障害もかよ?





ツラい人生だろうけどガンバってね(ハート??)
790ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 23:16:50.54 ID:7fanOdJc
マイキュー売れてないからなあ
791ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 23:19:44.09 ID:2+cwnH0w
レイニーの60W欲しいけどちょっと高いな
もうちょっと安くなったら考えよう
792ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 23:48:46.82 ID:6iCMzE5G
THRは10を持ってるけどあの手軽さとステレオの気持ちよさはもちろんの事、
THRエディターをインストールしてから更に化けたな。

キャビネットやゲートなどあんなに細かく音作りができるなら
もっと早くインストールしておけばよかった。
793ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:04:17.53 ID:jo4Dv8rm
>>2の中の1番のおすすめってどれ?
好みもそれぞれあるけどさ
794ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:13:15.09 ID:MO861ac8
>>793
予算が限られてる?
あと戸建なのか集合住宅なのか結構変わると思う。
俺はTHR10と宅録用にJS-10を持ってる。
なんでも屋さんなのがJS-10で気持ちよさがTHR10。
795ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:14:07.44 ID:gw58L7F8
>>793
エフェクター有るならパス10
796ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:16:40.02 ID:3dI2e6rT
>自宅練習に最適なアンプとしてはTHRは非常に優れてるのは事実
>好みもあるだろうけれど、マイキューとは比較にならない

流石に電源に爆弾抱えてるTHRと海外でも人気のマイキューではいろんな意味で比較にならんわな…。
てかTHR押す人ってあまりに信仰心が高くてキモいわ。

THRはパチモンイルミネーションが好きな情弱向けの機材って印象だわ。
THRは小型ラジカセ並の音しか出せない環境かつペラい音が最高って人向けだろ。
797ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:20:46.45 ID:jo4Dv8rm
そう、金が無い
んで集合住宅、エフェクターも無い
申し訳が無い
798ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:29:39.08 ID:NpFj9XLz
>>793
Mustang miniかmini3 G2かな、
G2は今、黒しか選べんけど、CL出たら買う予定。
799ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:51:48.65 ID:iCZpdtfl
確かにTHRは性能の割にぼったくり価格だけどYAMAHAファンなら買うだろ。
800ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:53:11.00 ID:w2JAuXIi
盛り上がってきましたね。
801ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 02:02:34.86 ID:+jFnuZId
マイキュー=厨房
THR=中年親父
ですかね
802ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 02:15:59.63 ID:wDs4PUJX
>>801
thr=聴覚障害の朝鮮人

だろ!
803ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 02:19:23.93 ID:XQcdNkAz
THRは推す人もアンチもどっちもイカレてる
804ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 02:20:54.97 ID:Rj7PfaFk
>>785
豆電球って、オッサン
805ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 02:21:12.77 ID:+rtRMzHY
電池駆動もできて、軽くて持ち運びしやすいJS10が出たら50kは出す
806ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 02:53:42.85 ID:HbyRbrNL
いや流石に今時の厨房でも豆電球くらい知ってるだろww
807ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 03:23:26.53 ID:LawkaDV1
>>804
お前のチンコが豆電球、もとい豆鉄砲
808ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 04:18:59.82 ID:wDs4PUJX
>>804
散々だな、馬鹿チョソw

ボロクソ言われてんのゲラゲラwwww
809ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 06:36:14.61 ID:jHTbjcsZ
豆電球って何?
810ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 06:46:06.11 ID:NpFj9XLz
>>809
真空管アンプっぽく見せる為にキムチ色に光るんだよw
音質的には全く意味の無い機能。
811ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 08:26:17.84 ID:or7NqWx9
THRは良い=ポップス、ブルース系プレイヤー
THRはクソ=ロック、メタル系プレイヤー
ttp://www.youtube.com/watch?v=grogLHqCGhU
0:45〜0:57だとスピーカーユニットの性能が分かりやすいと思う
音域、ヘッドルームが狭いから練習にはならないが、
静かに弾けるおもちゃとしては悪くない
812ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 09:29:17.26 ID:3dI2e6rT
ブログ等でTHRを褒めている人って老人が小僧の2択って印象で、
別にポップスとかブルース関係無くね?

THRに難色なコメントしている人はそれこそジャンル関係なくDisっている。

つか、THRがこれだけ高評価で盛り上がっているのは匿名掲示板な2chだけだろw
813ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 09:35:38.38 ID:HbyRbrNL
>静かに弾けるおもちゃとしては悪くない

正にこれなんだろうな
真面目に練習するアンプじゃなく仕事から帰ったらおっさんが奥さんに怒られないようにひっそりとギター弾いて気持ち良くなりたい
そういう使い方が正しいのかも
814ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 10:52:11.56 ID:s+8ElRRH
正直このスレ見るまでTHRとやらの存在を知らなかった
815ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 10:59:01.77 ID:6+TW6E9Y
【話題】7位に転落したはずの韓国が旅行ランキングから1位に返り咲き! ホテルランキングでも20位中9つが韓国 謎の力が働く? ★3

ここでも定期的に謎の力が働いてるなww
816ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 12:39:31.18 ID:wDs4PUJX
>>796
普通に楽器屋で弾き比べすれば直ぐに済む話なのにね。
同価格帯でthr選ぶなんて脳障害か朝鮮人だけでしょ?
あれ?どっちも一緒か!ww

それにしてもこのスレのthr大好きキムチはなんで

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/


こっちに書き込まないんだろうwww
817ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 12:46:02.47 ID:wDs4PUJX
買って後悔した機材
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1323079247/

THRは確かにクソ。

家では靴下掛けに成り下がってる。
音楽再生専用にでもしようかと思ったんだが中途半端な出音で使えね〜〜〜〜〜
つーか意味無く光るなよ、音が悪いだけに余計空しくなるだろw
818ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 14:09:04.65 ID:Xk98Kyew
バッテリー駆動で少しだけ高出力が路上ミュージシャンには魅力
819ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 14:19:25.06 ID:us4kyBHL
ちょっと相談させてくれないか もしスレ違いなら誘導たのむ
友人から貰ったちっこいマーシャルをずっと使ってたんだが、ガリやノイズが酷いので買い替えを考えてる
好きなアーティストがLINE6のM13を使ってたんで真似してM13を購入して繋げて使ってたんだが、今回買い替えに当たってパワードモニターを買うべきなのかアンプを買うべきなのかが分からないんだ
ライブや宅録をしたい訳では無いけど、ゆくゆく友人とスタジオ練習とかして遊びたいレベルの話。パワードモニターにするか否かの判断基準が調べてもよく分からん…
ギターはCUSTOM22、ジャンルは激しめのロック、予算は2.3万位なんだが
820ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 14:41:01.20 ID:OvHhUIuy
>>819
買った物をどう使いたいか書いてくれないとどうしようもない気もするが
どっちでもいいんじゃね?
821ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 15:08:31.30 ID:3dI2e6rT
.>>819
LINE6 M13ってエフェクターであってアンプの代わりにはならんので今使っているアンプが寿命なら
新しくアンプ買うしかないのでは?

パワードモニターにマルチエフェクターを組み合わせるならアンプシミュ+キャビシミュを搭載して
出力をラインに調整するタイプのを使うのがいいと思う、最近のZOOMやBOSS、Fenderのマルチ辺りは対応してる。

つか、ローランドのMicroCUBEなりCUBE Streetとか買えばいいんじゃね?
これらは外部入力対応しているのでパワードモニターとしても使えるし、後者だとマイク入力と
ギターが同時に遊べるからツレと手軽に遊べるだろう。
822ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 15:35:18.64 ID:iCZpdtfl
>>821
M13はアンシミュじゃないからアンプの代わりにはならないよ。
だから買うのはアンプ。
クリーンが綺麗なやつを買ってM13の歪みを使いたいならクリーンが綺麗なエディブル。
M13に気に入った歪みが無いならモデリングアンプがオススメ。
823819:2013/07/13(土) 15:38:45.92 ID:us4kyBHL
ありがとう
M13ってマルチエフェクターだから、マルチエフェクター使うならもしこの先ライブとかしないならアンプによって音作りが左右されない出音が素直なパワードモニターの方が良いみたいな話を聞いた事もあって悩んでたんだ。メインはただの家で遊ぶだけだからね

かといってパワードモニターは出音がデジタルな感じがして合わない人は合わないとかも聞くし、だったらどっちが良いのよと悩んだんす
824ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 15:41:15.50 ID:iCZpdtfl
>>823
あ。パワードモニターを使うのも正解だけどそれはアンプのシミュレータとキャビシミュレータがついている機種限定ね。
M13はエフェクターの寄せ集めだからアンプにかけた方が結果的に良くなるはずだよ。
825819:2013/07/13(土) 15:47:22.18 ID:us4kyBHL
なるほど、そもそもアンプシミュとマルチエフェクターの違いを理解してなかったのか俺

ありがとうな 簡単に言うとシミュレータの機能が付いてないマルチエフェクターにパワードモニター繋げただけじゃいい音にはならんという事か
826ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 18:17:47.98 ID:3dI2e6rT
>かといってパワードモニターは出音がデジタルな感じがして合わない人は合わないとかも聞くし、だったらどっちが良いのよと悩んだんす

「出音がデジタル」とか寝言を言うのは、「電源ケーブルを交換すると音が激変」
「このヴィンテージは生鳴りが違う!」とか言う電波な中二病患者と変わらない無視しとけw
827ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 19:56:55.50 ID:IWhitBIz
オレのTHRを悪く言うやつ!もういちど、自宅練習に最適なアンプを順に言え。
ちなみにうちのは、10X。クリーンもクランチもイラネぞ
828ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 01:08:58.58 ID:4abhPHC0
>>827
個人的な趣味で言うならこんな感じだな。

チューブアンプ:Matshall JCM-1、VOX AC4TV8+適当な歪みペダル(BOSS DA-2とか)
ソリッドアンプ:PEAVEY BACKSTAGE、VOX PATHFINDER10+適当な歪みペダル
モデリングアンプ:ROLAND MICRO CUBE GX、FENDER Mustang Mini

パワードモニターの相手:LINE6 POD HD、FENDER Mustang Floor、ZOOM G3 Version 2.0


よーわからんが、クリーンもクランチも要らないなら金貯めてJCM-1でも買えばよかったんじゃね?
自宅で使える音量でMarshallな歪みが楽しめるぞ。
またはパワードモニター+G3でも十分THRよりも音はいい、と言うかG3の方が音を作り込めるし
空間系はYAMAHAよりも出来はいいし、THRよりも安上がりでTHRよりも色々な場面で使いまわせる。

結論としてTHRは機能と出音に対して値段が高すぎるからアレコレ言われているだけだろ。
もう買ってしまったなら気にせず楽しめばいいと思う。
829ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 01:34:10.75 ID:hLoZMl6j
ベースもエレアコも繋がないなら、THR-5でいい。あれなら19800。出力Wも10と同じ。高い高いというやつは、いつも5を比較対象に出してこない。
830ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 02:16:45.71 ID:BlqFo5qf
>>829
変な日本語ですねぇ 朝鮮の方でしょwww
831ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 03:59:30.78 ID:bsKAXEhk
>>830
自分がそうだからって、他人もそうだと思わない方がいいぞ糞チョン
832ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 06:27:45.49 ID:BGqU0shd
TH30最強
833ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 06:42:36.82 ID:4abhPHC0
THR5を引き合いに出してもパス10+DA-2orG3の方が安いからなぁ…。
THRのコスパが悪いのはフォロー不可避だろ。
なんでそんな必死なんだ?
834ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 08:41:03.37 ID:hLoZMl6j
>>833
引き合いに出してくるアンプが、安物に変わってるぞ。
835ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 08:44:15.38 ID:hLoZMl6j
>>830
都合が悪くなると、開発者乙や、店員乙というバカ。
答えになってないぞ。まあ、バカだから、仕方ないか。
836ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 09:15:28.12 ID:5g3FccVw
THRは路上パフォーマンスでも使える子
カラオケの音も秀逸
837ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 10:01:39.96 ID:5QS4hs91
パス10に一味加えるなら何がオススメですか?無難にG3とか?
エフェクター童貞の僕に教えてください!オナシャス!!
838ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 10:05:27.21 ID:ax0ySoeK
>>837
ペダル付きのG3Xが良いよ
839ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 10:25:39.62 ID:pCMdwyQg
パス10はオマケアンプですから
840ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 11:03:30.07 ID:BlqFo5qf
>>831
最近の朝鮮人って正体を誤魔化す為なら
平気で「糞チョン」て言う奴増えたなw

あと返事はID変えなくてもいいからねww
841ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 12:35:57.43 ID:4abhPHC0
>THRは路上パフォーマンスでも使える子

俺はTHRを路上で使っている人を一度も見たことないしyoutubeで検索しても見つからないが、
THRでストリートやってるヤツはどこに存在するんだ?

そしてTHRを電池駆動させて音量上げると落ちる不具合って直ったのか?
そもそも単三8本も使って数時間しか持たないTHRをストリートでも使えるってネタだろ。

THR信者って妄想たくましい工作員ばっかだな。
842ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 12:48:05.01 ID:79VyGJ2r
>>840
この様に相手をすると付け上がるのが糞チョン
843ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 12:52:48.33 ID:5QS4hs91
>>838
サンクス!
844ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 14:55:47.39 ID:5g3FccVw
>>841
ソースまでネット依存とは貧弱だな
845ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 15:00:17.79 ID:5g3FccVw
>>837
パス10選択ならアンプ直で良いと思うけど
どうしてもと言うなら価格バランスも考えてベリンガーのコンプレサー+パス10の歪み
自分の店で試したけど、けっこういけます
846ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 15:39:09.02 ID:ZHWtQ9Xv
俺はTHRは嫁とか家族対策用だと思うよ。デザインは良くも悪くもアンプっぽくないからリビングに置いても違和感が少ないとか、小さい音でそれなりに練習しやすいとか。
ただ、ストリートで使うならあの光とデザインはダサいかな。
847ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 15:53:07.05 ID:yqz6scpQ
他のだと重かったり音が貧弱だったり
848ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 16:31:54.17 ID:+8fLYs6a
>>847
音もTHRよりはマシだろ。
849ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 16:41:00.47 ID:yqz6scpQ
音が悪いのにTHRが一番売れてるのか?
850ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 18:10:06.93 ID:C3I59DQS
なんでまたthr工作員が暴れているのか不思議だったんだが
cubeがリニューアルするから焦っているのかもな
851ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 18:45:22.04 ID:yqz6scpQ
cubeの出力アップは魅力でしょ
852ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 19:10:59.65 ID:JPlnI5ED
出る杭は叩かれる
売れる製品は叩かれる
853ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 19:12:40.06 ID:KTboJcGL
自宅練習なら出力ダウンの方がむしろ・・・
854ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 19:17:04.88 ID:Amy9uCjV
出力の余裕は音の余裕じゃね
855ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 19:45:27.95 ID:F6DVmYPd
マイキューGXはがっかりモデルチェンジ
856ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 20:01:24.68 ID:yHJrjlZi
LINE6のSpider IV30が欲しい〜
857ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 21:31:56.89 ID:iuERUs6n
>>828
827です、
詳しくないんだけど、"Marshallな歪み"が好みじゃないんだよな
THR以外に マイキューとht-1rあとマルチはRocktronのG300あるんだけど、
やっぱ、THRが1番好みなオレの感性おかしのかな。確かにあの値段設定はおかしいとは思うけど
ただ、好みとは言え、G3はないわ
858ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 22:01:52.46 ID:5QS4hs91
>>845
安い!サンクス
859ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 01:24:20.39 ID:clHzrk/C
G3良いけどなあ
それ以前のモデルはどんなギター繋いでも似たような音になるけど、DSPの世代が変わった現行モデルはホント良く出来てると思う
860ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 06:48:48.70 ID:hHtVqc0v
G3は値段と機能と音質を考慮すればTHRの比にならんほどコスパ高いだろ。
マルチエフェクターとTHRを比較するのもある意味で論外なのだけど、
THR信者の最後の生命線的なステレオ空間系とかもG3と比較すればTHRのはタダのオマケレベルの出来だし。

それこそ一般的な感性の人からすれば「好みとは言えTHRはないわ」だわ。


つかこのスレもTHR信者や工作員やら店員ばかりになってきたなw
861ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 10:16:07.70 ID:XeDc1/qt
確かにTHRよりG3+パワードスピーカーの方が良環境が構築できるが、環境や家庭事情もあるしな
それに初めて買ったアンプがTHRだったら貶められるのは気分が良くないし、他のアンプの良さが解らないのも
理解できる
趣味の世界だからコスパだけでは計れないしね
家弾きだけならTHRもありだろ
ちなみにマイキュー持ってるけど小音量から爆音までいけるし、性能、価格面は最高だよ
でもカラオケ屋に持ち込む為に買ったので、最近はJOYSOUND F1が普及してきて使ってない
家でヘッドホンで弾くときはGT-100に繋ぐし、音を出すときはJVM410か、JMP-1+9200で1936で鳴らしてる
まあ、その人の好き好きだな
ただ、THRのあの値段だけはないないわと思う
862ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 10:27:00.76 ID:d5bTlipv
THRの5wならマイキューと変わらない値段だけど
外だと埃や液が入りそう
863ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 12:31:57.66 ID:OVKU/OP0
いろいろ繋ぐのめんどくさいからTHRでいいや
864ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 13:23:36.70 ID:L42n5/Ic
>>857だけど、
パワードモニターの話がチラホラ見かけるけど、具体的にどんなの買ったら良い?
msp3とかで良いのかな?出来ればもっと安価で満足出来るのないか?
どうもオレの耳が肥えてないみたいなんで、G300+パワードモニター試してみよかな
865ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 13:37:53.12 ID:wR07gYZW
クリーンもクランチもイラネなんて言う奴と感性が合う訳ないだろ
866ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 16:06:38.84 ID:B/CwAFkU
わりと家が密集してる自宅での練習で使うんだが
パス10とorange micro crushならどっちがいいかな
パス10は住宅地で使うには持て余すって聞いて迷ってる
エフェクターはあんまりない
867ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 18:07:38.88 ID:4Ytb3SsY
速弾きスレに貼られていた
http://m.youtube.com/watch?v=RmeERJVl8wA&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DRmeERJVl8wA

らふぁエロがTHRでキコがCUBE
うまけりゃ何でもありやわー
868ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 20:52:39.16 ID:fAJy2MuH
THR工作員マジウゼーーーーーーーーーー
869ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 20:54:44.78 ID:mCREYHEl
いいぞもっとやれ
あ、THR最高です^^
870ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 21:05:47.85 ID:d5bTlipv
THRブーム
871ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 22:55:55.53 ID:FpAOxpZQ
【話題】7位に転落したはずの韓国が旅行ランキングから1位に返り咲き! ホテルランキングでも20位中9つが韓国 謎の力が働く? ★3

やっぱり謎の力が悲惨なくらいここでも働いてるなww
872ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 00:45:27.11 ID:V50rlOJS
いずれにしても、他の、話題にも出ないアンプより、マイキュー、THRなんかは
家庭用練習アンプとしては優れてるって事だな
873ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 00:49:53.14 ID:dpmHmtNZ
path10ポチってきた
874ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 00:57:54.73 ID:BbCpNtHK
コンプレッサー内蔵ってmini3だけ?
875ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 06:58:36.85 ID:8zEKbuBy
>いずれにしても、他の、話題にも出ないアンプより、マイキュー、THRなんかは
>家庭用練習アンプとしては優れてるって事だな

一応THR買ったツレを知っているが、しばらくしたら売っぱらってPODに買い換えてたよ。
MicroCUBEは長年愛用している人多いな。

THRは値段を無視して小音量しか出せない人にはそこそこ優秀なんじゃね。
876ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 08:18:08.26 ID:bqIcMruc
THRの5wなら一万円そこそこと安い
877ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 09:54:05.46 ID:OPsN8QWa
>>876
THR5も10Wだからな。
スピーカーのせいか5はかなり残念なやつのイメージだよ。
878ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 10:31:55.12 ID:Wb5HQRay
だけどユーザーの評価は高いね
879ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 12:43:16.76 ID:0xicR1D9
確かに、THR5は低音が潰れて残念だったけど、THR10に買い換えたら、
同じ音量でも潰れなくなくなったよ。音圧!はもちろんないけど、
ステレオの広がりのあるリバーブは気持ちいい。
880ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 13:28:10.60 ID:lmM8chvr
今まで何買っても満足出来ず、小型アンプを10台は買い替えて来たオレに言わせると、
Blackstar HT-1Rは最強。感動した。
こいつがそばにいれば他に何もいらない。
881ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 14:39:43.54 ID:Wb5HQRay
チューブを買えるなら正解
882ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 14:53:13.35 ID:V50rlOJS
HT-1Rが評判良くて買ったけど、ぜんぜん好みじゃなく、THR10に買い換えたら
最高に気に入った僕は少数派?
883ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 14:55:57.67 ID:MeB2uZT4
歪みは好き
クリーンが糞
884ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 15:28:41.93 ID:24OCoeBb
12インチ一発でクリーン出すと気持ちいい
885ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 15:46:36.09 ID:sOE9Wt49
欲を言うなら家弾きでも12インチは欲しいね
886ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 16:03:11.66 ID:hjkLy+uu
>>876
2万弱の間違いな

>>882
割といるとおもうぞ
音量をかなり抑えて弾く人はTHRを評価してる事が多い。
逆にある程度大きな音が出せる家庭なら別のアンプを選ぶべき。
887ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:37:21.12 ID:2YRs1Jrf
Path15ってなんでディスコンになったんだろうな
10よりずっとまともな音が出るのに
888ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:52:09.33 ID:NsJS1nWw
VTシリーズを売りたかったとか?
889ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 21:03:16.19 ID:PL94bApv
もうすぐキューブシリーズが新しくなるからさ、
中の人が必死なんだよ。
890ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 22:59:06.21 ID:jkahigXM
アンプであんまり音小さくすると生音が聴こえすぎないか?
891ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 23:47:33.91 ID:y5Szmo3p
息子に「電気使ってそんなみみっちい音でシャカシャカ弾くなら
アコギ弾けばいいじゃん!」と言われた。息子よ正論すぎるw
892ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 23:54:01.42 ID:NsJS1nWw
息子はアコギの音量知らんな?
893ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 23:59:07.35 ID:C3RCQ6Xb
>>891
俺「じゃあお前アコギな」
息子「え?」
俺「(プリップリに歪ませた鳴きのチョーキング)」


息子「…勃起したわ」
894ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 02:14:18.39 ID:mv6i5o4q
パス15最高だよ
十分に近所迷惑な音でるし
クリーンもクランチも素晴らしい
895ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 12:26:48.10 ID:GanIIdNN
CUBE Liteって、マイキューと比較してどうなの?
896ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 14:45:42.94 ID:8cBk9xOy
ttp://yutakanakano14.blogspot.jp/2013/07/micro-cube-gx.html
中の人の旧マイキュー、新マイキュー、GXの比較レビュー

メモリー機能付けても
フットスイッチ接続端子は付けない
安定のローランドさんやで
897ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 14:48:37.06 ID:8cBk9xOy
間違えたけど↑は
"旧マイキュー(無印)、新マイキュー(GX)、Liteの比較レビュー"ね
898ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 14:51:02.58 ID:QfRQf+MZ
CUBE-80GXのクリーンは、JCみたいに硬くないし歪みも使える
MICRO CUBE GX も同じ流れの音かな?
899ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 17:42:51.47 ID:jtJ/9kLX
>896

フットスイッチのくだりがよく分かなんないんだけどどういう事?
900ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 19:01:32.11 ID:8cBk9xOy
>>899
単に20W以上の上位機種みたいにフットスイッチ用の端子あれば
足元で(ソロ用なんかの)音色呼び出せて便利なのになぁという話よ
マイキューGXの仕様だと音色保存できても
本体のメモリースイッチ押さないと切り替わらないだろうからね(多分。)

i cube linkって、
本体プリアンプ→スマホのエフェクター系アプリ→本体から出力
みたいな事も出来るのだろうか?、音混ざっちゃうのかな?
901ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 22:19:16.37 ID:O6TZ3zBX
>>900
自宅練習ならいらんだろ
902ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 10:31:08.40 ID:A5QHLoRB
micro cubeとac4c1-mini持ってるけど、遊んでて楽しいのはcubeの方だな、出音がシビアで練習になるのはVOXの方
903ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 15:49:57.16 ID:Uy0I5Lbu
音家にLaneyきたな
安いのは6000円くらいからあるし新しい選択肢になるのかな?
904ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 16:48:26.93 ID:TlnV6QNK
>>903
好みもあるとは思うが、デジタルのはスピーカーが小さすぎる
かといってチューブはワット数がデカ過ぎる
悪くはない、という程度の選択肢になりそう
ラック型のアンプヘッドは面白そうだけどね
905ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 17:18:58.17 ID:S3VgMlV3
MICRO CUBE GX はミニプラグ入力が無いんだね
カラオケ流すのにアップル商品のみとは不便
やっぱりYAMAHAかVOXか
906ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 18:48:20.15 ID:JbA9zRr9
BOSS ME-25をマーシャルのおもちゃアンプのMS-4に接続だけで十分練習になる。
SPIDER IV 30買うのやめた。
907ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 20:30:50.32 ID:/AD+PHz6
MS-4直結でも結構歪むし楽しいけど
マルチ繋いでどうこうってアンプじゃないだろ
908ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 21:00:18.82 ID:JbA9zRr9
>>907 それがいい音なるんだって試してみるといいよ。
909ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 21:22:28.62 ID:uL+b3PDL
>>905
>>i-CUBE LINK 端子は通常のAUX IN 端子としても動作します。
って公式に書いてあるよ
910ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 22:23:32.30 ID:/AD+PHz6
>>908
低域さっぱり出ないのとかはサイズ的に味として許せるけど
空間系とか使ってもそれごと潰れてグズグズになるやん
911ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 23:08:54.91 ID:8+12bUYn
AC4C1持ってるけどリバーブ無いからダンエレクトロのスプリングリバーブ買おうかと思ってる
912ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) 01:06:50.70 ID:Sh9pb2si
orange crush 35ldx使ってる人いません?
音量絞っての自宅練習だと持て余すかなぁ。
913ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) 08:57:33.48 ID:oNGt6Y89
>>904
音屋みたらLR20ってのはちょいと面白そう
L5Tだっけ?あれがきたらよさそうだけど高そうだね
914ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 02:59:26.74 ID:tv1m6mH/
>>908
やったことあるけど全然いい音じゃないよ。

あれでいい音って思うなら100均のスピーカーでも満足しちゃう程のクソ耳だろ。
915ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 07:05:06.65 ID:yKwmvr+x
amPlug+キャビにペダルつないで遊んだことあるけど、やっぱり音はしょぼかったな
916ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 09:49:47.10 ID:jqPsVcf3
MS-2、MS-4やamPlugキャビも(フォトジェニのパチ物もアレはアレでいいんだよ
適当に繋いで全開で弾くとキャンキャン鳴って楽しいしネタにもなる

ただ所謂「いい音」だとか練習だとか汎用性とか考えると別問題
917ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 10:11:29.56 ID:WJULimK1
2のテンプレの作成者ですが、追加した方が良いアンプはありますか?
皆さんの意見を聞かせてください。
918ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 10:31:13.76 ID:kveYyOlG
追加は別になさそうな気もするなぁ
どちらかと言うと削除希望かな
MarshallのClass5は新品がほぼないし外してもいいんじゃない?
あとは50W以上は自宅練習に最適とは言い難い気がする
919ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 10:31:47.77 ID:Eeev4AGo
>>917
そんなやり方でテンプレをつくること自体が超時代遅れだな
価格.comのギターアンプのページへリンクを貼っておけば、必要な情報は漏れなく伝わるだろう。
きみの作業はもうリンク貼るだけでよい、出番は終わった。きみは必要とされていない。
920ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 11:08:55.79 ID:+Dzmvih9
なんか自治厨っぽくていやだな。917は。
921ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 11:26:11.25 ID:MxA0LVtO
オレは質問するときにコピペするときによく使うから重宝してるぞ
まぁ好きにやってくれ
922ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 02:38:14.00 ID:vdTIsKv7
>>917
これ追加ね!反対するヤツは荒らしな。


テンプレ
YAMAHA THRの話題は禁止。
守らない方は【荒らし】として認定。
THRの話題はこちらへ 

YAMAHAのアンプ・エフェクター総合4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360600038/   
923ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 07:23:03.13 ID:eDNGS3QG
そのコピペを貼る奴も荒らしなのでイラね
924ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 20:14:29.89 ID:H01j4kKv
マイキューはGXよりもRXだなw
925ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 22:25:41.18 ID:KTTYBHy4
スレイヤーとスリップノットに向いてる10wくらいのアンプ教えてください。
926 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/07/22(月) 22:42:06.57 ID:DZTOCUPt
>>925
Line6
youtu.be/2NGAb1RE_3U
927ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 22:42:14.47 ID:HR5Cl6at
>>925
歪み重視ならLINE6 Spider IV 15
928ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 23:14:40.94 ID:OD8Qi+6y
>>925
ジムルーツテラーだろ
スリッペだし
929ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 11:09:14.26 ID:lwjYLVPE
>>926-928
レスありがとうございます。チェックしてみます。
現在、LINE6 SPIDERV15W使ってます。
CRUNCHは全く使わなくて(これ使ってる人いるのかって感じで冴えない)
CLEANは十分に良い感じです。
基本、METALモードが好きなんですけど、締まりに欠けまして。もう少し鋭い音が欲しい感じで。
INSANEはエフェクターかけまくった音でマイルドに聞こえて冴えなくて。
上手く言えないですが、もう少しどうにかなったら満足行く感じです。
930ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 11:29:18.74 ID:QPmcoWzz
>>929
その手の音はレコーディングやミックスでかなり手を入れてる
アンプ選択ももちろんだけどEQで余計な帯域を削るといいよ
931ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 12:19:57.17 ID:lwjYLVPE
>>930
アンプとギターのあいだにEQエフェクターを使って音質を調整すれば良いということですか。
今、youtube見てたら、SPIDERよりPeavey vypyr 15 のほうがよさげに感じました。
932ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 12:38:39.34 ID:QPmcoWzz
>>931
そうそう アンプのトーンより狭く中低域を削れるから、刻みの鋭さが出せるよ
ノイズが増えるのでブースト方向よりカット方向に使うのがポイント
あとVypyrはすごく守備範囲が広くてオレも好き
933ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 22:36:38.42 ID:TYxC7x9n
マーシャル MG10CF展示品4980円買ってきた。
レスポール ストラト(SSS HSH) 335 (全部安物)
つなげてみたけど、音はどれつないでも好きだったが
自宅練習には無理かなー。

クリーンチャンネル>つまみ1でけっこう音量でかい
ODチャンネル>けっこう良い音作れるけど 気持ちいい音色だすには音量上げないとつらい。
マスターボリュームがないのがつらい。
「9時過ぎは使えないなー」とヘッドフォンつないでみたら
音がぜんぜん違いすぎで これも使えない感じだった。

昼間なら十分使えるだけに惜しい。
934 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/24(水) 23:03:09.08 ID:vDF3O8ih
リルナイトレイン最強ってことで、ここは一つ!
935ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 11:20:24.98 ID:tRa29jAm
>>933
そのアンプをまともに鳴らせのか...。
辛いな。
936ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 12:39:59.57 ID:TscTlcn3
dsl5cとかって、自宅練習には向いてないんですか?
937ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 12:44:29.93 ID:+iGnEmad
リルナイはヘッドフォンアウトさえマシならな・・・
せめてキャビシミュくらい付けて欲しかった
けど普通に音出すならすげーイイ音するからコスパは最強だと思うけどね
938ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 12:50:00.24 ID:6jXWAz5k
>>935
倍近いサイズのVOX「VT20+」のほうが 遅い時間まで使える感じ。
(小音量でもつかえる)

自宅だと、デジタルなモデリングアンプ マスターVOL付
の使い勝手が良すぎるね。
939ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 12:50:53.62 ID:6jXWAz5k
>>934 ほしいけど 夜使えなさそうなのがなw
940ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 13:31:14.89 ID:2JByuoHd
やっぱりHT-1Rが最良の洗濯なんだな。
ヘッドホンアウトもスピーカから出る音と同じだしね。
941ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 16:40:52.00 ID:6jXWAz5k
んー 最良とはいえないかな。
他のモデリングよりすぐれてるのは「小ささ」だけで
それって最大の弱点で どうにも越えれない壁だからね。

デスクトップ固定で使用なら
Tone Lab STや ZOOM G3と パワードモニタースピーカーつなげたほうが
いろんな面で良いだろうし、
机の上に置かないなら VOX VT20+やフェンダームスタングのほうが良いだろうし。

あ VOXは 操作系が上面で見づらいんで 音作るの難しいです。
942ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 16:46:41.06 ID:hUQlMmoe
ギターアンプのヘッドホンアウトはオマケにしても醜い
943ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 17:00:35.84 ID:6jXWAz5k
>>942
そこは VT20+いいよ。
「おまえは ヘッドフォンアンプか!?」ってくらいに
ヘッドフォンが音色的に使える。
あと 上面の操作系が ヘッドフォンでの使用のほうが調整しやすくって
ヘッドフォンアンプがメインで 立派なアンプキャビがついてるって感じすらうけるw
944ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 17:28:07.62 ID:6ersxW/H
そこそこ使えるhpアンプでいいんだよ
コッチだってそれがホントの音だなんて思っちゃいないし
でもリルナイとかにソコソコマトモなsimついてLoopとかもついてたら買うよ?
945ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 17:35:40.20 ID:1oAp3qQx
ヘッドホンはPODとかV-ampとか適当なアンシミュでも使ったほうがいいんじゃないかといつも思う
946ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 18:24:36.49 ID:NiAu6fzD
必要も無いのにあんなデカイの使えないよ!
947ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 20:39:10.47 ID:AN45KjRn
>>933
ツマミ1で音がでかいって、各社、何を考えてるんだろうね。
自宅で使うの大前提なのに。
ピービーも音量でかいらしいから、買うの諦めてる。
948ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 20:55:47.05 ID:hUQlMmoe
いきなり上がって後は徐々に
949 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/25(木) 21:11:28.61 ID:GJm6hl5T
Orangeのマイクロテラーだけはやめとけ
あのボリュームノブの効きはあり得ない
950ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 22:57:46.20 ID:II96lflr
>ツマミ1で音がでかいって、各社、何を考えてるんだろうね。
>自宅で使うの大前提なのに。

外国基準なんじゃね?
てか、Fenderも多くのアンプは3以上は自宅では不可能なレベルなデカさだし。

つかMGならMG15FXみたいにGAIN,VOL,MASTERとかあるアンプにしとけばいいと思う。
MG10の仕様は「機能はアレで十分」と割り切っている人向けアンプだろう。
951ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 00:31:40.72 ID:iepgnWim
MGは音が糞だからなあ
952ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 01:44:44.43 ID:CRZf6FRg
Mesa TA-15はVolいきなり上がったりしないですっごく使い易いぞ

値段がアレだけどな
953ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 06:02:29.86 ID:iepgnWim
>>952
音でかいだろ、
リルナイのが安くて使いやすい、
音も自宅音量じゃ上だしな。
954ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 06:47:40.44 ID:M+0aNi3V
MGとリルナイでは演奏するジャンルが違いすぎで比べるのおかしくね?
リルナイはまともなのはクリーンだけで歪みはペダル必須だろ。

同じ音量で鳴らすならMGの方が扱いやすいし、リルナイ単体でメタルまで歪むのか?と小一時間
955ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 07:29:21.24 ID:LsR/4DG4
フェンダーと比べればピーヴィーは緩やかに上がる
956ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 07:47:35.95 ID:4hUIAY70
>>954
普段からペダル使ってるからそれで問題ない
むしろマーシャルでもペダル使う

真空管アンプでの歪ペダルの乗り方を試したいならリルナイおすすめ
957ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 14:00:19.53 ID:X2tcBmLf
bad catも全然歪まないけど最低音量は深夜でも行こうと思えばできる音量で弾ける
958ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 18:20:57.83 ID:isZsZcb7
Rocktronのutopiaって、どうなの?
自宅練習に最適な"プリ"アンプとして。今、オクにたくさん出てるんで
考えてんだけど。
959ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 04:08:44.06 ID:us6lhd+y
>>953
でかい音も出せるけど、Volつまみがリニアなので小音量のコントロールがしやすいんだよね

マスター10時位にあげても爆音にならない
960ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 05:53:14.93 ID:24XomE0Q
>>959
ダウト
961ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 06:18:45.39 ID:us6lhd+y
>>960


やってみれば分かるよ、デラリバの2と2.5の間位(劇変ポイントではあるけど)の音量でクリーンCHのVol 10時位。音量の変化も急に大きくなるポイントも無くて凄く使いやすい。

ドライブCHのツイードモードもまずまず良くできてるし、自宅で使い勝手の良いチューブアンプを探してるなら考慮すべき>TA-15
962ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 06:25:11.24 ID:hx6+cYw5
Blackstar HT-1RH-WとHT METAL 1Hってどっちがいいかな
HT-5RH-Wはもう持ってるけど5Wにしちゃちょっとデカいし重い
フットスイッチ&センドリついてるから便利なんだけど
963ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 07:04:06.82 ID:+ovn+ItP
>>961
ちょっと他のに比べてお値段が
964ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 09:28:04.23 ID:/RTKXlFr
blackstar ht1って音が篭ってるって言われるけどスピーカー換えてもダメ?
965ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 12:44:59.93 ID:w6VCyAAl
リルナイの歪みそんなに酷いか?
特にthickモードの歪みは単体でもブースターかましても結構いいと思うんだが……
まあ歪み量的に極悪サウンドまではいけないしドンシャリは無理だけどさ
966ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 13:42:30.35 ID:mv8+iCYZ
>>964 アンプスタンド使うくらいで改善できんじゃねーの?

>>965 おれはナイトトレインもAC30もAC15もAC4も好き。
つーか ナイトトレインは 俺の感覚では「歪み過ぎじゃねーの?」ってくらい歪んでるが。
967ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 22:45:15.33 ID:CEFPFbmC
>>965
専用キャビだとスピーカーのせいか中域に寄った鼻づまりっぽい癖のある歪みになるね。
余裕のある12インチに繋ぐとスムーズで伸びのある質のイイ歪みになるからアンプ自体はクリーンも歪みも素晴らしいと思う。
968ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 23:36:55.74 ID:24XomE0Q
>>967
その特性だから深夜気にせず鳴らせるから12インチは不要
969ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 10:56:48.83 ID:xtC1ttFB
リルナイの歪みが酷いかどうかは好みの問題じゃね?
普段からVOX系の歪みが好きな人は好きだろうし、メサブギーやエングル使ってる人が何か違うと思うのは仕方ない
割り切らないと
970ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 12:24:50.85 ID:9vTxvwI1!
クラプトンがレスポールの"Lucy"を弾いてる動画の音量ってどの位なんでしょうかね?後で音量調節してるんだろうけど、話をしている音量とかフラッシュの音量と比べるとそんなに大きな音じゃないんでは?と思うんです。
971ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 12:59:36.67 ID:C9EoWA00
あれは、ツイン系だから音はめちゃくちゃでかいよ。
972ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 13:11:31.35 ID:C9EoWA00
ツイードツインをあの距離だと通常、耳栓をして弾く。
ライブハウスで使うにしてもでかすぎる出力でバンドとのバランスが悪い。コンサートホール級だね。
日本の鉄筋集合住宅だとツイードデラックスあたりが限界じゃないかな。
973ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 14:19:15.43 ID:9vTxvwI1!
そうなんですかー ありがとうございます。
やっぱり色々と楽しそうなムスタングUかなぁ〜 Zoom G5かVOX Tonelab+ヘッドフォンか迷ってます。
974ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 18:30:12.87 ID:Km0kGEq5
>>973
その辺ならどれを買っても悪い選択じゃないから、楽しく悩んで好きなの買うとイイよ
975ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 23:49:06.24 ID:2Xschzmr
>>973
VOX Tonelab+は
◯◯種類のアンプ+◯◯種類のキャビをシミュレート!
って売りの他に
背面にスライドスイッチがあって つなげるアンプやヘッドフォン、モニタースピーカー似あわせて
vox専用 M専用 F専用 LINE出力っと
更にX4種類の音色が出せるw
976ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 00:36:07.63 ID:9NGGspVZ
VOXAC4C1買ってきた
値段の割には満足してる
977ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 00:45:38.72 ID:oK4ZQw/5
>>976
値段の割には良いアンプだよな。
978ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 15:40:04.31 ID:qK07zsl+
質問です。
同じ感度のスピーカー(仮にどちらも98dbとします)の10インチと12インチでは聴感上の差はかなり大きいものなのでしょうか?
キャビを買おうと思ってるんですがあまり音が大きいと音量のコントロールに苦しみそうで12インチ買おうか迷ってます・・
979ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 15:47:18.56 ID:PVfqSpJT
自宅用なら迷わず10インチ。
スピーカーなんてのはコーンが振動してなんぼ。
自宅での実用レベルの音量で12インチのスピーカーをきちんと振動させるなんて
一般的な日本の住宅事情じゃほぼ無理。
980ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 16:51:01.09 ID:F7zkj/xL
当然ながら12インチの方が低域のが出が良いが人によっては不要な帯域
能率一緒なら低域以外の音量は変わらんと思うよ、好みだろうね
981ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 18:03:59.05 ID:qK07zsl+
>>979
>>980

レスどうもです!
ジェンセンのページでサンプルを聴いて同じスピーカーでも口径の違いで意外と違って聞こえるもんだなあと思ったんですが
ああいうンプルも結構な音量(違いが顕著に分かるくらいの)で弾いてるんでしょうね。
部屋弾きなら10インチで十分そうですね。
982ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 19:38:44.79 ID:8QZy04LV
能率の高いスピーカーは、相対的に低域が少ない
983ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 21:50:32.11 ID:9/IiV4+g
家でそこそこの音量出せるんだけど、10インチ 12インチスピーカーの
音圧ある練習用アンプはどれ?
984ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 22:05:23.36 ID:UZvmxqPy
JVM410HとENGLの12×2cab 練習しろ
985ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 22:17:39.41 ID:hZiSyNtE
>>983
ブルジュニVでよくね?
986ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 22:38:28.51 ID:pD2xG+1M
>>983
家でそこそこ音出せるならFenderのHot Rod Deville III 212じゃね?

あとはSuper-Sonic Twin辺りはダンピングコントロールにチューブのオートバイアスに
100W/25W切り替えできるので自宅でも使えるアンプとして最高峰と言えなくもない。
ちょっとクソ重いのが難点だな。
987ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 06:24:56.52 ID:CW4L2lXN
>>981
最近何故か10インチを進める奴が多いが、自宅の小音量だからこそ12インチの方が良いと思うよ

何故なら低音域が気持ち強調されるから。人間の耳は音量が小さいと低音域が聞こえ難くなるので、ちっちゃい音でギターアンプ鳴らす時は12インチの方が気持ちいいよ。
988ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 08:38:39.22 ID:v8YNYGgs
うちのアンプトーンあるし…。
989ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 08:50:23.00 ID:shlUhCZo
20cmから30cmタイプに換えたけど、小音量での音の厚みが違う
990ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 13:12:47.95 ID:JvETNzF+!
>>974, 975
ありがとうございます。買ったら報告しますね!
991ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 13:34:08.56 ID:4rW9a+3A
>>988
そういう問題じゃないぜ。
その理屈だとマーシャルでオレンジの音も出せる事になってしまう。
アンプの種類やスピーカーの特徴などによって強調される帯域がある。
それはトーンコントロールをいじって近づけるのは限界がある
992ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 14:40:13.93 ID:D/VdIKcJ
30cmから40cmタイプに換えたけど、小音量での音の厚みが違う
993ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 16:58:11.50 ID:hollfjO1
>>988
デカイのは音域が低い方まで伸びるんだよ
ちっこいスピーカー10個並べてトーン回してもケツに響く低音は出ん
てか釣られてる?
994ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 18:17:32.82 ID:jl3vEkBJ
40cmから50cmに変えたけど、大音量での音の厚みが違う
995ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 18:32:54.47 ID:nBj94TR5
996ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 18:35:02.56 ID:nBj94TR5
すみません誤爆というかミスです。
997ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 18:38:56.69 ID:9TDV3EYU
誤爆かよ
おれの60cmに疑問あんのかっておもってしまった
998ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 18:44:35.23 ID:9TDV3EYU
オレなんか9cmだ!
999ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 18:47:00.18 ID:bQ4koxW4
5インチだと物足りないと感じるかもしれんが8インチあれば部屋の広さにもよるけど
自宅用なら十分だな。
1000ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 19:39:30.36 ID:scZg42ZE
tweedタイプで自宅用のアンプってあるかなぁ

Fender以外であったら教えてください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。