1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 23:52:53.03 ID:zU3FDE+1
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ |
>>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
3 :
ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 23:53:35.06 ID:SBcGhloC
4 :
ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 23:54:15.80 ID:SBcGhloC
《相談用テンプレ》
【用途】. →「ドラムに触ってみたい」「ドラムの練習」「〜に憧れて」「自己満足」等
【予算】.*→重要。相場がわからなくても、おおまかにでいいから書くこと(5万円とか10万円とか)。
【環境】.*→戸建・マンション(階数・角部屋など)・田舎等
【区分】 →新規購入 or ○○からの買い替え or ○○に追加
【候補】 →具体的な機種候補や、一応チェックしてる機材があるのなら書いておく。
【面積】 →設置面積を気にするのか、(゜ε゜)キニシナイ のか
【拘り】 →理由無き強い拘りがあれば。 拘りも大事です。
※記入例:中古は嫌 / ローランドよりヤマハが大好き
【備考】 →その他経歴など何かあれば包み隠さずに吐き出すべし。
-------------------------
※.*印は必須項目です。
必須以外の項目もできるだけ具体的に書きましょう。曖昧な相談には曖昧な回答しか返ってきません。
5 :
ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 00:01:13.39 ID:SBcGhloC
6 :
ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 07:05:34.44 ID:NPU96Mek
※話題ループはデフォルトです。
7 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 10:01:34.38 ID:ATP/IZ2B
お前ら夜中にポコポコうるせーぞ
8 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 10:44:05.60 ID:Ew2N7L5R
前スレの終わり方ひっでえな
9 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 12:08:37.53 ID:gJh3IoxF
前スレ998さん rolandのフラッグシップは7~8年周期なので、TD-40は2019~2020年頃だと思われ
@TD-10(1997-2000)→TD-10 with TDW-1(2000-2004)
ATD-20(2004-2008)→TDW-20.TD-20X(2008-2012)
BTD-30(2012-)→TD-30X(2016?-2020?)
CTD-40(2020?-)
周期から予想するとこんな感じ?
>>8 荒らしが一匹粘着してるから(゚ε゚)キニシナイ!!
11 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 13:09:23.51 ID:yPsVSp3a
恥ずかしながら自分がオクで買ったTD-20がTD-20Xであることに
>>10見て気づいたw
12 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 13:12:05.64 ID:yPsVSp3a
オクだとTD-20音源単体が7万くらいで落札されてるけど、20Xなら9万くらいになるんかな?
9万以上なるなら30に買い換えようかなぁ
>>9 >>10 ありがとうございます!!
価格.comで見てたらTD-20KXが2009年で
TD-30KVが2012年だから、フラグシップって3年毎に出るの?て思いまして。
そんなわけないですよね。
次が7年後になるなら、TD11とTD15迷ってたけど、15にして7年待つかなー。
15 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 20:20:14.54 ID:ZpO1U1YP
>>15 いつまで粘着してんの?隔離スレでやれよ
つか、ここはドラムのスレなんだからエフェクタースレのネタ持って来られても困る
タムはやっぱり
ハイタム(タム1)を8インチ
ミッドタム(タム2)を10インチ
ロータム(フロア)を12インチ
って風に置いた方が見た目がカッコイイよね〜?
>>17 見た目はかっこいいけど12、10、10、12に最終的になるw
14スネア、14フロアが出ないかな〜
14、10、12、14でやりたい
14インチのパッド欲しいよな
それとgen使えばほぼ生に近いセッティングで練習できるし
ローランドでもヤマハでもいいから出してくれたら即買いするのにな
>>18-19 KD-140をスネアスタンドで使えばいいんじゃないか?
脚とか付けずにシェル部分だけ。
かなりインパクトあると思う。
>>18 なるほどーw
ラックも大き目のが必要になりそうだね!
>>20 KD-140持ってるけどモノラルパッドだからリムショット出来ないんだよね
KD-120のヘッドどこにも売ってない?
25 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 01:56:54.26 ID:+PZGchmR
>>29 KD-140にBT-1付けたらリム部分が高くなって叩きづらいわw
俺は3タム4シンバルだな
うちの近くの貸しスタではチャイナレンタルして生の時もそのセッティングだし
>>32 オレは生前提で同等の練習環境が欲しかったから、フルセット買わずオクでバラで揃えて
自前の生ドラにメッシュヘッド&トリガーにしたよ
タム8,10,12,14,16に、gen16HHとライド、それにVシンバル14×2,15×1,12(CY-5)×1
>>35 MDS-25にぶら下げてるからTD-20KXとかと変わらないよ
1500×1800くらいかな?あ、バスドラは嵩張るからKD-9にしてる
37 :
ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 19:01:46.80 ID:+PZGchmR
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <通報しといたから
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>31 12in用はあるけど、バス用のがなくてさ
みんなありがとうデス!
差し支えなければみんなのセッティングの写真を見てみたいなー
>>39 今バスについてるのは中心付近が厚めかわからんが
色が濃い。
それでもただの12インチでおkなのかどうか
td-12ってどうよ?
もう古い?
>>44 今のに比べると不便なとこもあるけど、使えるだろ
オークションの相場だと、
12が55000円で20が70000円か。
>>44 前スレより
758 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2013/02/17(日) 15:09:31.28 ID:Di5G9hkj
>>757 TD-12良いよ 拡張性も触れるパラメーターも中級機のTD-6VやTD-9、TD-15より上
音はTD-20 と同等
ただそれが為に音作りでは初心者はドツボにはまるかも
でもパッと聞いた音は流石に発売時期が後のTD-9、更にはTD-15の方が洗練されてると感じたな
759 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2013/02/17(日) 21:15:46.86 ID:VMqW5wnm
>>757 TD-12 は8年前の機種だけど全く古さを感じさせない名機だよ。
758も書いてる様に当時のフラッグシップ機から本当にプロクラスしか使わない機能を省いただけ。
価格も実売で\148,000程度とTD-15の約二倍したしね。
今のラインナップがどうかわからないけど音源内蔵でMIDIキーボード繋げばちょっとしたシンセ的にも使える。
----------------
USBが無いのは仕方が無い。
USBが無いことよりMIDI INがあることの方がメリット大きい?
(TMC-6的な意味で)
50 :
ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 02:56:00.85 ID:wIHnh8VW
テスト
>>49 そうかも。
後、音源が最新のスーパーナチュラルじゃないのも仕方が無いが、物理モデリング音源はそれはそれで趣きが深い物がある。
パッドごとのボリュームフィーダーも便利。
ところでエレクトリックドラムってもっと安く作れないんだろうか
例えばヤマハなんかはv-drumsのシェアを奪いたければもっと価格を下げれば良いのに
同じような価格で出しているではないか
ギターやベースが最近ありえないぐらいの価格まで下がってる
(無名メーカーはともかくギブソンやフェンダーですら)ことを思うと、価格を下げる努力そ
もっとしてユーザーを増やすのもアリじゃないかとね
デジカメの時みたいに、楽器メーカーだけじゃなくて電機メーカーも参入してくれると価格競争になって良いかもね。
下位モデルでも音源?をSDカードで保蔵できるようにしてダウンロード販売してくれると嬉しいな
関係ないURL貼るなよ
その動画の凄さがよくわからないのよね
シンセよくわからぬ・・・
>>53 これでも最近はフラッグシップ以外は安値傾向だよ。
昔はRやYで10万以下は無かったけど、今はラインナップされてるし、特にYのDTX500Kシリーズが3シンバルで70K前後とかある意味価格破壊的な衝撃だった。
>>53 それはあるよね。
ヤマハのTP65Sなんか、金属板にピエゾ貼ってスイッチ付けただけの物なのに一万円もする
ぼったくり以外の何物でもない
61 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 01:34:13.99 ID:N+fCG4bV
VH11のエッジのセンサー弱くね?ボリューム100にして他のパッドのボリューム絞るしかないのか・・・
VH11のエッジのセンサー弱い
叩きまくってセンサー劣化したのかもしれんけど
モジュールの設定でエッジだけのセンスを上げる項目があるから
そこで調整するとええわ
63 :
ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 02:36:54.44 ID:N+fCG4bV
>>62 なるほどおおきに。1月に買ったばっかりだから、劣化ではないと思う。最初から音小さいなと思ってた。
td-4なんですけど、音色が気に入りません(特にタム)
なんというか、本物みたいな音が出ないというか…
音源変えようかと思うんですけど、td-9とかで後悔しませんかね?
TD-4は僕も試奏したことあるけど、低いビットレートでサンプリングしたような音だね
そこでPCとドラムサンプラーソフトを試すというのはどうだろうか?
実は自分がその環境にしようと思っているところでね
どうせv-drumsを使ってレコーディングする場合は(フラグシップモデルを除いて)
MIDIで録音して、ソフトサンプラーを使うことになると思うので
常時コンピュータに繋がなければならにというところが煩わしいところではあるけどね
アイフォンやアイパッドを音源代わりにするというのも良いかもしれない
>>65 それで変わるもんですかね…
>>66 毎回PCにつなぐのは面倒ですなぁ…
>>67 PC繋ぐのは確かに面倒だよね。マイコン無かったら特に
良かったらヘッドホンの型番教えてくれない?モノによっちゃあ原因はそこにあると思うんだけど。
>>68 HP-RX700です。Amazonで4000円くらいでした。結構評価良かったんですケド
>>69 悪くないね
つまり音源の音が合わないって事か。
あの機種のアコースティックの音は元々ジャズキットっぽいから、ロックやメタルやる人には違和感あるだろうね。
まあライブやレコに使うんでなく、あくまで練習用なんだったら我慢でも良いと思うけど
>>64 td-4からtd-9ver2にしたけど変化はあんまりわからん…
でも単純にキット数が25→99に増えるから好みの音見つかるんじゃね
>>70 練習用というか、趣味でエレドラしかやらないつもりなんで、やはり叩いてて楽しい満足いく音がいいんですよねぇ(わがままかな)
>>71 そうですか…
td-4で使えるキットは正直1と3くらいなんだけどtd-9にしたらまだ増えるのかしら…
どんなに高い音源モジュールよりも、ソフト音源のが良い音するからね。
面倒でもPCで鳴らすのが気持ちいい。
そういえば外部ソフト音源でも打点位置検出に応じて音色を無断階に変化したりできちゃうのん?
グロって書いとけよ、拡大して検証するにもキツイわ…
しかしよく見つけたなww
>>74 それが気になる。MIDIってそんな情報まで送れるのか?
81 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 11:33:10.97 ID:MLDvc7uG
>>81 ググったらさらにブサイクな画像のオンパレードでワロタ
>>74 打点位値まで検出してるかは不明だけど、
モジュールで鳴らすのと同じ感じで強弱のニュアンスなんかは出せるよ。
市販のエレドラに対応したキーマップも初めから入ってるし、
パットで鳴らすことにもけっこう対応されてる。
>>79 TD-30のマニュアル見るとSnareやRide、Tomの打点位置も
HHのOpen/Close同様、コントロールチェンジで送れるみたい
ソフト側が対応してないと意味ないんだろうけど
エレドラ買った当初は、ドラム始めたばかりで
これからどんどん増設するぞ!と意気込んでいたが。
やっているうちに、タム増やしても別に上手くならんと気づいた。
上達に合わせた買い替えなら、やっぱシンバルだな。
ゴムシンバルだけはだめだ。イライラする。
LEDライトなんていらんから、安価版のgen16早く出せ!と言いたい。
>タム増やしても別に上手くならんと気づいた。
まぁそりゃそうだろ、タムの増設つっても
タム増殖派よりサイズアップ派が多いからな
>>83 そうなんだ!ありがd
ちなみに何というタイトルのソフトになりますか?
>>88 BFD2とAddictive Drumsっての使ってる。
BFDはとにかくリアルな生ドラの音って感じ。
その代わり容量も食うけど、たしかホスト音源無しの単体で立ち上がる。
ADはロックとかメタルなんかのベチベチした音色が良い感じ。
動作も軽いけど他のDTMソフトをホストにしないと使えない。
dクス!パソコンはMacですかPCですか?
生ドラムだとワンタムワンフロアの人が多いのになんでエレドラだと少ないの?
基本キットが2タムだからじゃね?
俺はいらないしシンバルの方が増やしたいから1タム仕様で買って使ってるよ
>>91 俺の場合、生だと1タムだけど電子は2タムにしてる
エレドラのタムは小さくてあまり邪魔にならないから、外さなくてもいける
昨日楽器屋でPDX-6と8を叩いて来たんだけど叩いてて気持ちよくて気に入った
PDX-10も作ってくれれば神なのに・・・
ただビジュアル的には普通のメッシュパッドの方がウケのかなぁ
値段もそう変わらずにPD-85BK等が買えちゃったりするし
はじめて5万ちょっとくらいの電子ドラム買おうと思うんだけど
アンプってパス10っていうギターアンプで大丈夫?
使ってる人がいたら意見が聞きたいです
お前は前も全く同じ質問してなかったか
>>95 同じ質問があったの前スレだっけ
結論から言うと、専用のアンプは専用の楽器以外は鳴らせない。実行すると一瞬でぶっ壊れる。
モニタースピーカーをご購入ください。
5万の電子ドラムって一体…?
安物の電子ドラムって須らく粗大ゴミだぞ。基本、ヤマハローランド2Box以外からは選ばない方がいい。
ギターアンプぶっ壊れる上に、ドラム本体まで大破してちゃあシャレになんねえ
>>95 一瞬でぶっ壊れるとか言ってるヤツは業者かただのバカだからスルーして
音は鳴るけど、それが好みの音になるかは聴いてみないとわからないよ
5万円かぁ
俺も最初それでいいかと思って楽器屋でメデリをトコトコ叩いてみたら連打を全然拾ってくれない。
で他のセットを順番に叩いて結局最終的TD-30のセットを叩いてしまったら衝撃が走って
他の選択肢が消えてしまったという罠
みんなアンプで鳴らしたいんだねぇ〜
オレはシュアのイヤモニで聞いてるけど、音めっちゃいいし音量気にする必要もないし
アンプなんか要らねーわ
一人で家で練習するときはね〜
仲間を家に呼んでバンド練習したりジャムったりするときにはやっぱ欲しい
まぁミキサー買って
ありゃ修正中に書き込み推押しちゃったw
ミキサー買ってパワードモニターに繋いじゃってもいいんだけどねー
オーディオインターフェイスとPCも絡めてジャムってて思いついたアイデアをどんどん
録れるようにしたいなと思ってまする
>>99 俺は見たんだよ
100Wのベースアンプをたった10秒でゴミに変えたギタリストを…
>>98 >>100 MEDELIやAWOWOは3万円くらいだから5万円っていうとおそらくDTX400Kじゃないの
>>104 SE215
一番安いやつ。低音からしっかり出るし、何よりシュア掛けはやっぱ強力で動いでもビクともしない。
コードも長めで背中の方へ回して腰の下くらいまで来るから、そこから延長して繋げるし便利
さすがイヤモニって感じ
109 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 00:22:37.01 ID:59imDgT0
>>107 se115って無かった?
もう1個下のランクのやつ
ちなみに私は10proです
>>95 前スレで同じこと質問した者です
買ったのは多分私と同じくDTX400Kかな?
私は普通のヘッドフォン(3000円位)かPC用の2.1chスピーカー(3000円位)に付けています
だたPC用のスピーカーはハイハットとハズドラの音があまりしません^^;
上にもあったイヤーモニターSE215に変えるともっと良い音がするのかな?
>>109 それ古いやつかな?現行では215が9000円弱で一番安いやつだよ
>>110 一般的には、
バスドラムの中心帯域=60〜100Hz
シンバルの中心帯域=8K〜12KHz
普通のPCスピーカーじゃ、この辺の帯域をしっかり鳴らすのはキツいだろうね…
奴らがきっちり再生できてるのは200〜4
KHzくらいだから
>>110 >>107にも書いたとおり、ヘッドホンでは装着感含めてベストかと
しっかり低音から出るしオヌヌメ!
装着感はヨドバシやビックあたりなら展示あって試せると思うんで
DJ1PROのドンシャリ感が丁度いい感じだから、DJホンとか案外楽しむ分にはいいかもね
とはいえできればモニターホンの方がいいと思うけど
115 :
ゆき:2013/03/13(水) 09:49:18.86 ID:QewnP4zF
サラウンドってバラ売りしてるの?
ラック不使用なんだけど、ラックないと取り付け不可?
別に専用のもの使わなくてもいいんじゃない
ラック使ってないならスタンド付きのモニタースピーカー買った方が早いと思う
前スレでTD-30のセットを買った何人かのみなさんあれからどう?
楽しく叩いてますかー?
俺もIYHしちゃおうかなーと思うので背中押してくだされw
シンバルのリアルな音を求めるならソフト音源
シンバルのリアルな打感を求めるならgen16ae
TD-30の出る幕無しw
エレドラの用途として、やっぱ録音が楽にできるってとこなの?
機動性なら生だよね
生の方が重いので機動性はどうかと
音源を修理に出したんだが、練習する上で無くてもなんら問題ないことに気付いたw
生は確かに軽いけどかさ張るから機動性は悪い
>>117 俺も音源とハイハットパッドだけ更新しようかとも思いつつ、
TDW-20 入れた TD-20 も勿体ないしなー、なんて思って踏み切れない。
うそーん!背中じゃなくてお腹押されるとゎw
むしろソフト音源を完璧に鳴らすトリガーとしてもTD-30は要るっしょーw
TD-15で同じ叩き方しても連打とかゴーストノート全部は拾ってくれなかったし・・・
genさんも試奏したけど生音がシャンシャンと目立ち過ぎてヘッドホンからのサンプリング音
に集中出来なかったから、電子ドラム用に特化したもう1まわり小さくて生音も小さなものが出たら買う!
金物とかゴーストとかちゃんと練習したいならそもそもエレドラなんかじゃ無理
生音がシャンシャン五月蠅いか木魚ポコポコが五月蠅いかと言われればどっちもどっち
コスパ考えて最大限の効果を楽しみたいならミドルクラスにgen16aeで十分ですよ
またgenさんかw
genさんはヤマハトレーディングがボッタクリしてるうちは普及しないだろな
>>127 つまりgenさんにTMC-6とパッドをバラ買いしてソフト音源で全部鳴らすのがコスパ最強伝説ってことー?
打感追求するならパッドはヤマハの白いアレが良いよねー
その分バスドラはローランドのKD−9にしてコストを捻出すれば・・・
あとはレイテンシーが高速で安定したオーディオインターフェイスだなー
WINDOWSパソコンしか持ってないんだけど大丈夫かしら?
TD-30いいよ。買って半年だけど未だに脳汁出る。
生も出るけど。
まぁ色々環境差や事情があるだろうからね。
TD-30含むセットから売り買いしてKD-120、VH-13、PD-128、PDX-100を3つ、CY-8、12、13、15にした。結局全部で30万位だったかな。ハードウェアは自前。
genはリボレで叩いたけど、案外音が出てしまったのでパスした。とはいえ木魚音も似たようなもんだけど。
俺はヤマハのパッドはシンバル以外糞だと思う。値段くらいか?
というかメッシュには絶対敵わないんだからさっさとメッシュ出せよと考えてるクチだから参考にならんかもしらんが。
後ノリはまだまだあるね。それが気持ちいい時は多々あるけど。
レイテンシは知らんわオーディオインターフェイスなんてみんな違うし、PCも違う。ましてミキサーだの通したりしたら音質も変わるし。
遅延こだわるんだったらスキャンレートの短いキーボードポチポチやって浮いた分高いインターフェイス買った方がいいんじゃない?少なくとも俺のiMac(10.7)と自作PC(Win7)にTRACKでは快適に動いてるよ。
ふむふむ
細かくありがとうございます!
134 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 01:56:10.97 ID:ZKuLj4NG
個人的にはメッシュのブヨブヨした打感はリアルに感じないな
ヤマハのシリコンパッドはスネアのパリパリした感じとかよく出てる
135 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 12:07:38.86 ID:yLIZXBnW
>>134 メッシュは消音が売りだからね
あと、rolandのメッシュの見た目が気に入ってる
>>132 >俺はヤマハのパッドはシンバル以外糞だと思う。値段くらいか?
え? ヤマハの DTXパッドって打感はいいけど むしろ PD-128S とかのメッシュ
より2割弱高いんじゃなかったでしたっけ?
もしかして安いモデルの話?
だとしたら Roland の PDX-8 と PD-8 (ラバーパッド) の組み合わせもいいもん
じゃないから どっちもどっちかと。
ヤマハの現行シンバルパッドは PCY-135 とか PCY-155 とか RHH-135 とかの
打感と値段はそこそこだと思うけど耐久性低めみたいだよね。
>>135 俺にはメッシュ(PD-125)より DTXパッド(XP-120S)の方が静かに感じるんだけどなぁ。
見た目については完全に同意。やっぱりリム(スチールでもダイキャストでもいいけど)
とテンションボルト、それを留めるラグ、これがないと雰囲気でないよね。
>>135 胴鳴りが無い分、ヤマハや2BOXの方が静かです
てかパッドは好みでいいんだけど、音源の差が一番出るシンバルでgen16が出てしまった為に
フラッグシップ買うメリットが減ってきているのが問題だな
ローランドとヤマハもいたずらの音源モジュールやパッドの種類を増やさないで
同じモデルを多く作った方が量産効果で安く作れそうに思うんだけどねぇ
そしたらもっとたくさん売れるんではないかと
ほとんど同じものでも型番の数字増やすだけでまた売れるからな
特にTD-15とTD-11なんかを造り分ける意味があるのかとねぇ
PDX-8とPD-85なんかの関係を造り分けるのも不思議
142 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 20:28:24.21 ID:8DkmUczI
143 :
ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 22:42:39.91 ID:aCyayZ7Q
既出だが、マジでローランドさんCY-3とか作ってくれないかな。
即買うんだが。テンションあがるスプラッシュ!(´・ω・`)
だよな。今年BT-1と一緒に出せばよかったのによ(´・ω・`)、ペッ
CY-5でもいいけど、揺れないしガタガタうるさいんだよな
>>136 ヤマハのパッドはだめだよ。
楽器屋で比べてみれば?
俺はローランド買うつもりでショップに行ったが
そこでヤマハのシリコン初めて叩いて、急遽ヤマハにしたよ。
その後、数回メッシュ叩く機会があったけど、後悔はしてないね。
やっぱり、ヤマハでよかったと思った。
ただ、バスドラはローランドの方がいいかも、、、と思った。
シンバルに関しては、どっちも酷いからどうでもいいけどw
ローランド派とヤマハ派がいるね
こればっかしは本人の好みなのかもね
148 :
ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 03:24:07.63 ID:NQ198Gk/
メッシュは今じゃうるさい部類
>>145 楽器屋で数分叩いただけだけど、
DTXパッドは俺には合わなかった…
なんか座布団叩いてるみたいでさ
おそらく「生っぽさ」は数値的にはDTXの方が近いんだろう。
でも視覚的な先入観でメッシュが選ばれる。確かにDTXの打面はイスの座面っぽいから。
さらなる視覚的な工夫が必要だろうね。
俺にはメッシュは網戸にしか見えないけどなw
貸しスタジオで叩いた直後に試奏してみたらDTX-PADの方が感触近くて気持ち良かった
でも音源が粗末な感じがした思い出
これとTMC-6とソフト音源が最強なのかなー
馬鹿は最強って言葉が大好きだな
YAMAHA DTX500を貰ったんだけど
モジュールのバージョンアップ?ファームウェアみたいなのって更新できないのかな?
ところでgen16ってMIDI端子は無いんやね、ソフト音源使えないってこと!?
MIDI端子ついてシンバル類がもう1サイズ小さくてLEDが色々な色を選べたり
レインボーにピカピカしてくれたら最強伝説の幕開けだろうになぁ
156 :
ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 14:22:28.01 ID:57s/3r4Q
ヤマハってバージョンアップできるのか。
ローランドは新しいモジュールとそれに対応するパッドは買い直してね!だもんなあ
>>155 genはマイクで拾った音を出力してるだけだからMIDIはむりだよん
>>157 あれ?でも音色を選べるでしょう?
もしやサンプリング音声を鳴らすのではなくてて、フィルターやピッチシフトなどを
色々かけてるだけ?
>>158 そうだよ、単なるエフェクター内蔵プリアンプ
gen16はアナログ楽器なのにMIDIとかアフォかと
いつものレイテンシ君でしょ
>>162 実際の演奏をトリガー情報としてMIDIに出す方は理解できる。
だいぶ昔からMIDI OUT付きグランドピアノとかもあるし。
あ、自動演奏ピアノって力任せな双方向もあるか。
ただ自動演奏で gen16 を鳴らすのは容易じゃないな。
VH-11とVH-13を両方持ってる人居ますか?
トータルで見てどっちが演奏しやすいですか?
練習用とレコーディング用とでもまた変わってくるとは思うのでその辺もコミコミで
VH-11の方が静か
けど、ハイハットはやっぱりGen16のほうがいいです
>>164 11は13より安くて開閉音が静かってとこ以外は勝るとこないんじゃない?
そもそも11もペダル踏むからそこまで静かじゃないし、
13も100均なんかで売ってる耐震ジェルマットを貼れば、
11と変わらないくらいに静になる。
打感はどっちも同じようなもんだけど、
オープン・クローズの反応は13のが全然良い。
モジュールにもよるだろうけど、
11は刻みながらオープンにしても、
ちょっと大げさにペダル上げないとクローズの音が鳴りがち。
13はその辺きっちり反応する。
>>165 genのことなんか誰も聞いてないだろw
>>165 静かということは手に感じる振動も少なめですかね?
>>166 詳細にありがとうございます(・∀・)
ところで耐震ジェルマットをどこの部位に貼るのですか?
>>168 俺はダイソーで売ってる水色の厚さ五ミリくらいのを、
適当な大きさにカットしてボトム側に4点貼ってる。
それで反応が悪くなったりとか演奏に問題は出てないよ。
ちなみに11のが静かってのは、
ペダル踏んでオープン・クローズしたときに、
ハットのトップとボトムがぶつかるパコパコ音のことで、
手に感じる振動は11も13もほとんど同じ。
170 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 17:39:37.47 ID:vaVz4tvr
genは最低でも一戸建てじゃないと無理
RCのマンションに、友達のハットだけ借りて試したけど音でかい
171 :
ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 17:42:24.97 ID:vaVz4tvr
それにgenは生音を増幅させるらしいから、
>>169みたいな対策もできない
あぁ戸建住宅裏山
td-4k2-s使ってて、CRASH2にcy-8を追加してます。
音源をtd-9にして、ハイハットをVH-11にしてから、余ったcy-5をスプラッシュシンバルにしようと思ってるんですが、できますよね?
できる、シンバルの重心が前のめり過ぎて捨てたくなるが
>>169 詳しくありがとうございます!
VH-13に照準合わせて行きます〜(`・ω・´)
175 :
ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 00:40:28.21 ID:h2st9q5J
CY-12が一番要らない子
TD-30やTD-15のUSBメモリーカードに入れたSEなどのWAVファイルを
各パッドを叩くことで鳴らすことってできる件?
>>169 VH13は閉じた時の空洞で共鳴して五月蠅いのが一番の問題なんだよ
低周波の騒音は壁を抜けて聞こえるし音量以上に注意しなければならない
CY-5のセカンド(クローズド)ハイハットも併用予定なので、ハイハットワークの練習は
データイムだけにして夜間はCY-5を叩く方向で考えます
ドラムやってる皆って家持ちなの?
それとも実家暮らしの若い人達?
>>180 ローランドのHDシリーズとかなら、普通のマンション程度の環境でも使える。
最悪家にセットが無くても、定期的にスタジオに入ればいい
基礎練習と、色んな人の手数を盗むことさえやっとけばある程度なんとかなる楽器だからね。
親戚が所有する戸建てを借りてる
>>180 ドラムってそんな難しい楽器じゃないから、家にドラムセットなくとも
スタジオ入るだけで、ある程度は叩けるようになるんだよ。
一流になりたいなら、そういうわけにもいかないだろうけど。
電子ドラムスレッドだから電子ドラム持ってるか否かを聞いているんではないかと
俺は家でもエレドラ叩きたくて一軒家賃貸してる。
東京でも探せばワンルームと同じくらいの賃料でボロい平屋あるよ。
あるいは、天井の高い車かトラック買って中で叩くか
防音室ありマンションでも生ドラムNGのとこなら都会でもgen16やキックを気にせずつかえる
生ドラムokのマンション探すより簡単
生ドラムOKのマンション…?
ビジネスチャンス!
ドラマー専用マンション「ドラマンション」
と言って建てさせるビジネスモデル
>>189 防音室付きマンションにもでもレベルみたいなのがあってピアノが防音出来るレベルからドラムが防音出来るレベルまである
もちろん防音性が高い方が家賃も高いからあえてピアノが防音出来るマンション借りてエレドラを最高まで活かすのも有りかと
193 :
ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:11:35.97 ID:vGXbrlPy
庭に地下室スタジオ作るのに役所の許可いる?
皆色んな手段使ってやってるんだなぁ。
でも実際にマンションでドラムやってるって人はいない感じなのかな?
スタジオ通いを除いたら
防音室付きマンションが一番実現性ありそうだね。
転勤の多い人には無理っぽい楽器かな。
防音対策より爆音地帯に住む方がいいかもしれんね。空港の近くとか線路沿いとか高架下とか鉄工所の隣とか。
それは盲点だった。
本当にそれもありだね。
ナイスアドバイスです。
ありがとう
197 :
ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 01:44:01.01 ID:15yOI+4M
昼間ー夕方 gen16HH
夜間VH-12
これでいこうかな
VH-11と12と13が値段あんま違わなくて迷う
12ってヘッドホンしてても聞こえるくらいうるさいの?
VH-13を選べる環境(すなわちTD-30持ち)なら選ばない理由は無かろう!
いっしょにIYHしようずww
連れション的なノリですな
都会の人はマンション住まいがデフォなんだろうが。
田舎は、マンション住まいの方が少なくて一軒家がデフォだよ。
借家であれ何であれ、家庭がある人は特に。
あとは私立より公立の方が偏差値上なのも、都会と逆だったりするけど。
だから、私の住む所だと、電子ドラムを持つのにそんな障害はなかったりする。
私の周りも普通に持ってるよ。
>>199 すまん、13がtd-30だけとは知らんかったw
ちょっと聞きたいんだけど、ニコ生でのドラム投稿ではやはりムービーメーカー
で音を重ねる方法が一番音質がいいんだろうか?(こちらは生ドラムで経験済み)
今回、TD-9にパソコン(Windows Media Player)から繋いで音楽と同期で叩いて
ZOOMのQ3HDに録音して投稿を試みたんだが、何度も「音が小さいようです」と
投稿エンジンに嫌われてしまった(投稿前の音を聴く限りでは小さくないんだが)。
で次はUSBメモリを接続して同期で叩いて録音しようと思っている。要は投稿後の
音が音質も音量も充分であれば問題ないんですよ。やはりムービーメーカーが
ベストなんだろうか。
>>203 その辺はニコ生スレで聞いた方がいいんじゃない?
PC周りのトラブルであってドラムが原因なわけでもないし…
>>202 買っちゃう前に気づけて良かったね!
TD-20持ち??
>>204いや、ここも動画を投稿している人が多いんじゃないかと思ってね
>>205 TD-9です(泣)
11と12で迷うけど12はうるさいらしいし…
でも2枚あったほうが雰囲気でるかな〜なんて
まぁ、多分11にしまっす
208 :
ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 21:39:44.21 ID:JL2EcevL
>>207 ヘッドホンしてれば木魚ポコポコは聞こえないよ
TD-9は12も使えねえだろ(´・ω・`)
>>207 12はTD-20Xか12専用パッドだから、TD-9ならVH-11一択だろ
一応ローランドのサイトには
※TD-12/TD-20X以外の音源接続時には、音源仕様の違いにより出音や表現力が異なります。
って書いてある
>>207 一緒にTD-30毎IYHしようずww
そして一緒に木魚叩こうずww
まだ、エレドラ持って無いんですが、USBで録音するのとオーディオインターフェイスを通さないでpcで録音するのとではどっちらの方がノイズが乗りにくいですか?
他にUSB録音の短所があれば教えて下さい
213 :
ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 02:32:13.24 ID:O5dqgQ6B
>>212それはUSBメモリにドラム音源を保存するってこと?(QUICK RECの録音データ。
俺の場合、TD-9だが)それともUSBメモリに保存された音源(ドラム抜きの音源
や他の楽器の演奏etc.)に合わせたドラム演奏をデジカメや外部機器に録音するってこと?
後者であれば俺も今それを考えている。
215 :
ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 03:29:28.18 ID:O5dqgQ6B
Vドラムに使えるシンバルスタッカーでおすすめおしえて
>>210 TD-20(無印)のことも忘れないであげてください。
ついうっかりTD-3からTD-30にいろいろすっ飛ばしてパワーアップさせてみた!
今は反省している
ところでいくつかのプリセットドラムキットで演奏してみたがシンバル類がおもっくそヒット
させぬとTD-3のときのようなクラッシュ音がならないのですね
こんなにヒットさせたら生ドラムセットだと生シンバルがうるさくて叶わないように思うのじゃが
>>217 ベロシティ調整できるだろ?
まず説明書読め
あとおめでとう
ありがd!
初エレドラでTD-15KV-S買ったんだけど、タイヤふにゃふにゃシステムって皆どれくらいチューブもつ?
やっぱチューブの入れ替え作業の手間考えるとディスクのが良いのかね…
タイヤとディスクで悩んでるんだ…
>>220 タイヤチューブは確実にパンクするのと匂いがなぁ…ディスクに替えてから日が浅いから耐久性はわからないけど、衝撃吸収性は同じぐらいかと思われ。ヤフオクで2個1000円ぐらいであったハズ
チューブがダメになるっつうか、空気が抜けてくるから、ときどきメンテが必要。
一年くらいは大丈夫だけど、ベストの状態を保つには半年に一回くらいは空気足す感じじゃないかな。
値段はちょっと高いけど、メンテフリーで同じような効果が期待できるんだから、バランスディスクで作るほうがいいでしょ。
荷重のかかり方が通常と違うからか安物のチューブだとすぐにパンクするよ
パナやシュワルベはとりあえず大丈夫だけど共○は超絶地雷
8回くらいパッチ修理してから見切り付けてパナに変えたら
同じ場所で全くパンクしなくなった
224 :
ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 16:05:33.63 ID:t/JO0FZK
RolandのKD-120にDW9000の新型って合うのだろうか
昔DW9000は構造の問題でKDに取り付けられないって話あったよね
225 :
ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 16:14:42.35 ID:t/JO0FZK
あ、やっぱ店に問い合わせてみるか
マンション1階、同階に他に部屋は1つしかなく、隣接していない(互いの玄関ドアが向かい合っており、その中間には2階に上がる階段がある)
っていう環境なんだが、これでもタイヤふにゃふにゃシステム必須なのかな
エレドラの振動って上の階にも伝わるものなの?(防振マットのみ使用時)
上の階にさえ伝わらないなら、1階の他部屋はまだ空室だしタイヤ〜…導入は今度に見送りたいんだが…
またgen16組み込んだセットでないかなー
228 :
ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 16:32:13.19 ID:/IG//lcF
俺もちょうど気になってたから聞いてみたよ
取り扱い予定アリで、今はヤマハと交渉中だってさ
で、ワタナベ楽器では今までDTX700のgenセットで20万だったけど、
次回出すときには間違い無く値上げになるだろうってさ
具体的にいくら上がるかわからないけど、今までがちょっと安すぎたので、結構上がるかもしれないとのこと
値上げかぁ…
多少無理してでも買っとくべきだったorz
231 :
ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 18:41:45.53 ID:Vvw12mBx
gen16買うと、エレドラ音源の金物全てわざとらしく感じる。
TD-30もね
genは最高やで!
TD-9なんですけど、オススメのヘッドホンありませんか?
密閉型でパッドを叩く音が聞こえないほうがいいです。
Panasonic ステレオインサイドホン ブラック RP-HJE150-K パナソニック (2008/10/15)
¥ 664
これよ
SONYのMDR-EX300SL
安い割にモニター的で使いやすい
ローランドRH-300。モニター用ならこれでいいと思う。
>>233 密閉型ではないけど前にもちょっと話題になったSHUREのSE215
イヤモニ型で耳栓してるくらいの遮音性はある
オレは汗かきでネックバンドすら嫌だからこれにした
238 :
ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 10:35:20.26 ID:zFIA1sjG
【用途】. →ドラムの練習。PCに接続できて音も出せると尚良いです
【予算】.*→10万まで
【環境】.*→マンション(3階で角部屋)
【区分】 →新規購入
【候補】 →特になし
【面積】 →これが一番の問題です。大体どれくらいの面積が必要なのか。
あまり余地がないです
【拘り】 →低予算では難しいと思いますが、音の強弱がはっきりしているものがいいです
【備考】 →実家では生ドラムを叩ける環境にあったのでよく叩いていました
バンド経験はほぼ無いです
メーカーや音質にはあまり拘りません
自宅でいつでも気軽に練習できれば、と考えています
点数も三点セット、HH、シンバル1、バスドラぐらいで大丈夫です
部屋の狭さが一番のネックです。メジャーで測り、場所が確保できてから
購入に踏み切りたいです
スペースに余裕ないならRolandのHDシリーズかな
TDM-1(900×1200)が敷けるスペースがあるならHD-3
TDM-10(1200×1300)が敷けるならTD-11・TD-15もおk
240 :
ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 12:45:03.63 ID:1iNtjXPG
td-11k-sは訳あり品とかで揃えればギリギリオーバーするかもしれないけどいける
>>239 ありがとうございます
900が幅で1200が高さでいいですよね?測ってみます
高さではなくて奥行きでしたね。間違えました
>>240 ありがとうございます。候補にいれておきます
音の強弱ハッキリならフラグシップ音源にしようず
現金あるならヤフオクで中古のTD-20とパッド類を集めるのが良いかと
現金ないなら無金利ローンのTD-30のセットを買って不要なパーツは全部新品同様で売って
しまえば下手に入門セット買うより捗る
そもそもマンションの三階じゃキツイんじゃない?
TD5持ってるけど誰かいる?
ラックは流用できそうだ
マンションの三階で使用してみた感じを
是非聞いてみたい
>>246 響き方はマンションによって全然違うから、他人の経験談はあまりアテにならないぞ
それよりも、自室で一時間程床蹴りながら練習パッド叩いてクレーム来るか試した方が早い
やはり音楽やるなら地方都市で戸建てが安心かねぇ
みなさま色々ありがとうございます
夜中に結構な音量で音楽を聴いていますが苦情はないです
隣からも人がいないぐらい音が聴こえないので
地味に防音のレベルが高いのかもしれません。ちなみに鉄筋です
もうひとつの問題として振動がありますが
ラッキーなことに真下の階の住人は部屋を借りているものの
使用するのは月に一度あるかないからしいです
とはいえ、ペダル部分だけでもなにか敷こうとは考えています
ちなみに三階が最上階なので四階はありません
まぁ実際に叩いてみないことにはわからないですよね
夜中には叩きませんし、恐らく大丈夫だとは思うのですが・・・
>>245 どちらからでしょうか?
こちら大阪ですが発送は可能ですか?
手渡しが一番ですが遠ければ発送でお願いしたいです。
>>249 うち一軒家の二階なんだけど、友達が来たときに一階で聴いてたら結構うるさかった
床ドンくらい
というか、防音対策以前にセッティングの固定安定化のためにマット諸々5千〜1万は最低かかるよ
全部一体のやつはシラネ
うちのドラムのマットはそんなにしませんね
しても1000くらいでしょう
もともとカーペットなんで滑りにくいんですよ
俺は棒でペダルをラックに固定してる
ヘッドホンの件みなさんありがとうございました。検討します!
色々と検討してみましたが
td-11k-sが一番良さそうです
とりあえず一度試奏してみたいのですが
店頭に無さそうな気がしますね
KD-85からKD-9→KD-120と換えたら段違いで気持ちよくなったw
こんなことならもっと早く換えていればよかった
後はTD-9をTD-20にしてVH-12を買ったら完成だ
音源そのままでgen16買ったほうがいいよ。
打感もやっぱ本物にちかいし。TD-20の金物って9より古いし、種類も少ないし
俺は普段gen16で、夜間だけVH-12とCY-15をライド、エッジをクラッシュにしてる
本物に近い打感はKD9が一番良いって評判だけどな地下では
とりあえず五月蠅いから夜は叩かないでくれ
CY-15R、CY-13Rとも3ウェイで接続時にベルが鳴りにくいんだが
強く叩いてくれとあるが相当強く叩かないと鳴らない
これじゃ弱いベルショットができないじゃないか!
というわけでマニュアル熟読してもそれっぽい項目がないようなんですが仕様ですか!?
264 :
258:2013/03/29(金) 00:00:43.34 ID:IXLBwl55
感度あげればおk
生ハットとかgenハットだっとつま先数センチあげただけでオープンになるって感覚に
慣れちゃったからゴムハットのイモ臭さいらいらするよな「え?まだハーフオープンかよ・・・」みたいな
>>264 共感覚
逆に俺は糞ゴムで練習し過ぎたせいで、生ハットで左足の踵でリズムとると勝手にハーフオープンになる
gen買おうかな
安すぎて怖い
td-9のハイハットの音量が
低めに設定されてるのは
俺だけ?
一kitづつ上げていくのめんどい
センシ上げるのじゃダメなのか?
VH-11だけどフットスプラッシュできるようにオープンなセッティングすると誤作動するのは俺だけ?
TD6KX-HGを売却したい
オークションに出すつもりなんだけど、もしこっちに欲しい人いたらって思って一応
誰かいるかな、金額次第かもしれないけど
オクには10万からで出すつもり売れるか分からんけど
欲しいけど10万はきついなぁ。
TD-6KX-HG っていうと、 musicland KEY のショップオリジナルモデルかね?
音源は黒(TD-6V)かな?
いや買うつもりはないんだが ちょっと興味あるので聞いてみた。
>>273 そそ、TD-6Vだよ
機能的にはそんな不自由しないけどあれルックスで損してるよな、安っぽいっていうか
10万ってオクでもきついかなー
TD-6Vは分岐で11パッド使えてMIDIもIN・OUTあるから、
そのままでもソフト音源でもまだまだ十分使える機能あるのに、
TMC-6より安かったりするんだよな。
やっぱあのカメムシみたいな外見が悪い。
あ、書き忘れた
写真にはないけどツインペダルです
279 :
ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 15:39:50.42 ID:Nw07JmfI
>>276みたいに利点を書けば9.5万スタートでいけそう
ここの人達ソフト音源超推してて興味あるんだけど、具体的な接続方法とか使用感とか書いてるところない?
これはよかったよねw追いかけてたわ。
上の人は程度はどうなんだろ?
282 :
281:2013/04/01(月) 16:13:12.93 ID:FRvrwyYD
おっと更新してなかった。
ヤフオクのやつを追いかけてたってことです。
八万ならありかも…
8万かー
ちなみに札幌なので近郊なら手渡し可ですー
そろそろ売買スレへ
あ、売買関係のスレ探したつもりでしたがやっぱりありましたか
申し訳ありませんでした
もう一度探してそっち行きます
一応アドレス書いておくので、気になった方は連絡くださると嬉しいです
>>280 別にエレドラに関係する話題だしここで聞いても良いんだぜ?
>>286 知りたいことがてんこ盛りなんで、ある程度説明してくれてるページがあればなと
特に知りたいのは、強弱の細かなニュアンスがしっかり出るのかどうかってのと、遅延に関して
あとDAW関係になっちゃうけど予算4万ぐらいでオススメのオーディオインターフェイスとソフトも教えてもらえると嬉しい
ググレカス
流れにワロタww
>>287 TD-6>TD-10>TD-20を使った俺の感想。
強弱の細かなニュアンスはかなり良い感じで表現されるよ。
個人の感覚も有るだろうけど、
古いTD-6のモジュールですらかなり良く出来てる。
遅延に関しても心配するような問題は無い。
厳密に言えばレイテンシーは有るんだろうけど、
感覚でわかるとか演奏に支障があるようなレイテンシーは無い。
ときどき有るとか言ってる奴いるけど、
それはそいつのパソコンがボロいか、
そういうこと言ってみたいだけだと思う。
ニュアンスとかレイテンシーとかに問題が有るようなら、
わざわざパソコン立ち上げて面倒なソフト音源で鳴らすなんてこと誰もしないよ。
エレドラをソフト音源で鳴らしたいなら、
オーディオインターフェイスじゃなくてMIDIインターフェイスね。
USB接続の安物で十分。
俺が使ってるのはMidisportってやつで中古なら数千円。
ソフトはBFD2とAddictiveDrumっての使ってる。
どっちも1万6000円くらい。
軽いし使いやすいからADがおすすめだけど、
単体じゃソフト立ち上がらないからLogocとかPROTOOLSとかのホストが必要。
多分Windowsならホストになるソフトがフリーでも有るんじゃないかな?
BFD2は単体でも使えるけどとにかく容量が多くて重い。
でも音は良い。ほとんど生ドラ。
TD-30とかだとUSB直結でMIDIインターフェイスも要らないみたいね。
あとは使ってる音源モジュールとかWinかMacかでもアドバイスが変わる。
DAWソフトは初心者でも使いやすいって評判の買っときゃ間違いないよ。
オーディオインターフェイスも趣味で宅録する程度に使うなら、
ずば抜けて特徴のある機種とか無いから、
適当に安くて評判いいの買っておきな。
DAWソフトの簡易版とか付いてるやつで良いんじゃない?
問題はパソコンだから、そっちのスペック高くしたほうがいい。
諸事情でドラムキットを売却しようと思うんだが
キット丸ごと楽器屋に買い取ってもらうのとパッドやシンバルパッドなど毎に1パーツづつ
ヤフオクに流すのとではどちらがカネになるやろか?
295 :
281:2013/04/03(水) 05:03:03.10 ID:JE7cDTQU
楽器やは論外だな。
パーツ単体よりセットの方が需要がある気がする。
値段は一番はヤフオクじゃない。ここで欲しい人に使ってもらうのもいいと思う。
TD-4セットをゲットしました。中古だけど。
そこで思ったのが、シンバル系(CY-8 CY-5)の音が、タム系に比べて小さい。
センサーの感度を上げたりしてしのいでるけど、
特にCY-8のセンサー部のゴムが厚いせいじゃないかと思う。
やはり音源を変えたほうが幸せになれますか?
>>296 ローランドのセッティングが元々金物系音量低めなんだよ
金物のボリュームを上げてやればいいよ
>>295 セットやとそんな大金をヤフオクで出せるもんなん?楽器屋と違って分割払い
できんし保証も聞かない中古やからそないに入札が入らなくてシオシオになりそうな
気がしてたんやけどね
低価格スタートで競わせるより自分で価格決めて気長に競わせるのが吉なんかな
>>298 出品カテゴリ間違えたり検索にかからないような出品しない限り、
だいたい平均した相場になるから、
アホみたいに安く終わったりすることはまず無いよ。
そのかわり相場よりすごく高く売れることもないけど。
低価格で終了までに長めの期間にするのが一番高く売れると思うけど、
どうしても譲れない最低価格が有るならそこからスタートにしてもいいと思う。
ここで欲しい人にって言ってるけど
他の人は別スレでやれって言ってるし
あまりここのスレ詳しくないけど売買の話はしておkな感じ?
売買スレはあるけどエレドラならここでやってもらっても俺は構わんと思うよ。
他にたいした話題もないしね。
売りたい物の詳細と捨てアド晒して連絡待ちって形なら無駄にスレも消費しないし。
売買の話こっちでしてくれてええんやで
話題がないんや(/_;)
303 :
287:2013/04/03(水) 18:51:25.92 ID:rjz75r7V
>>291-293 詳しくありがとう
PCのスペック次第で特に気にすることなく演奏できるということで安心しました
AddictiveDrumが使い易くて良さそうなのでこれを買おうと思います
DAWもASIO対応のオーディオインターフェイスも無いので、cubaseのLE版がバンドルされてる安価なTASCAM US-122MKIIを買おうと思うのですが問題ないでしょうか
後、使ってる音源モジュールによってアドバイスが変わると言う点が気になります
当方の環境はTD-9・win7・i7 2600k 16GB といった感じです
MIDIインターフェイスはUM-ONEを所持しているので問題なければこれを使おうと思っています
何かアドバイスがあればお願いします
>>297 やはりシンバルは弱めだったんですね。
その後色々いじってなんとかバランス良くなりました。
ありがとうございました。
俺もいつもTD15で金物系の音量上げて練習してるんだけど、久しぶりにスタジオ入って生叩いたら自分のハイハットうるさすぎワロタw
エレドラと同じ強さで叩くからw
プロが叩いててもロック系の生音だとシンバル系はうるさい希ガス
すなわちアタックが強い音が必要ということだね
そしてご存知の通りライブやCDなどを作るときはそのままの音量だと耳障りなので
意図的に音量(聴感)を下げる
v-drumsはそのミックスされた状態を意図しているのではないかと思われる
プロの方、違ってたらごめんなさいw
今の話題は自分が意図した音量と実際とにギャップがあることだろ
上手い奴は各パーツ間のバランスも良い
ハットだけデカイとか有り得ないから、そんなのはミックス以前の問題だよ
ハイハットは曲の表情付けにすごい重要だから、叩く強さは常に変動するのが普通だと思うけど
俺の場合カウント出しやアクセントの時はほぼフルパワーで叩くけど、レガート中は引っ込ませる
そういえばBT-1ってシンバルパッドにも装着可能かな
ライドのベル音を確実に鳴らすために装着したい思っているのだがね
>>303 俺は使ったこと無いからサイトの情報での判断だけど、
US-122MKIIで何も問題ないと思うよ。
これならMIDIも入力できるからUM-ONEなくても大丈夫っぽいね。
あとはコントロールノブが上部についてるのが本当にいいか、
US-125Mみたいに前面についてるのがいいか、
自分の理想の置き場所に設置したことを考えて検討だね。
音源もTD-9ならなんも問題なしでしょ。
上で話に上がってたTD6のセットのやつで8万なら全然ありか
オク相場が7万、+マットとツインペダルだから
8万なら全然ありだな
タイヤふにゃとかで振動対策はできてるとした場合、パッドやシンバルを普通にロックやるくらいの力で叩くと苦情来る?
柏手より小さい音なんだから、パッドとシンバルで苦情は来ないよ。
絶対とは言い切らないけど。
HHは踏むと来るかもなVH-13とかの二枚の場合特に
マンションの一室を自分で防音工事して嫁のグランドピアノとエレドラセットを詰め込んだ俺に隙は無いし、部屋に3人以上入る隙間も無い。
グランドピアノって、クレーンで窓から入れるの?
クレーン1台と、数人使ったら、搬入だけで結構な額にならない?
そっちの方が気になってしまったw
>>317 自演ならもっと高めに盛れるだろ
あのセットで8万ってたぶん最安じゃね?
>>317 319とレスの時間が近くて自演くさくなってしまうが
価格上がるってのはなぜ?気になる
>>318 コンンパクトなグランドピアノだし、見てなかったけど分解して搬入し
部屋の中で組み立てるらしい。費用を聞いてもダンマリな嫁。
なるほど、言いたくないような額なんだな。
俺もv-drumsの価格秘密にしてるw
40マソだなんて言えない、言えるわけが無いw
結局戻って来ましたTD6KX-HGの人です
ちょっと話題に上がってたようですね
10万はちょっと難しい感じなんでしょうか
どなたか気になる方いらっしゃいますか?
なんだお前達もか。俺も言ってないよ。
私の所有物の中で、車の次に高い物だ。とても言えないw
>>321 搬入する窓下の状況にもよるけど、二階でも3万前後くらいだろ
足とペダルを外して運搬するのはデフォだから大したことではないよ
327 :
281:2013/04/06(土) 01:06:58.31 ID:OMB/0Lq7
>>310 早速安い機材とDAWを揃えてADを買って使ってみました
note変更することなく電子ドラムを繋ぐだけでそのまま使えるのがいいですね
そして思ってた以上に音が良くて叩いてて凄く気持ちいい
ハットのハーフオープンとシンバルのチョークが出来ないのが残念だけどなかなか気に入りました
音もそこそこ作りこめるみたいなので土日にガッツリ弄ってみます
>>328 あれ?TD-9ってADでシンバルチョークできないのかな?
古いTD-6とTD-10でもできたから当然できると思ってたけど。
ADの右上「BEATS」って画面にしてMapPresetからTD-9選んでもだめ?
ハイハットなんかもそこで結構いじれるよ。
>>329 調べたらAD1.5から電子ドラムのチョークに対応って書いてありますね
BEATSのMapPresetからTD-9を選んでやってますがうちの環境ではチョークできず・・・
一つ気になったのはTD-9を選択するとモジュールのクラッシュ2に繋いでいるパッドがハイハットとして認識されたりしてたので、何かしらおかしいのかもしれません
TD-12等を選択すると全パッド正常に動作しますが、やはりチョークは出来ないですね
ADの再インストールとTD-9の初期化をしてもう一度試してみます
スピーカー内蔵で電池駆動できる RMP-5A の親玉みたいなの出ないかなぁ。
単体でスネア練習台としてそこそこの打感と音質を備えていて、
キックとハットとシンバルパッドを繋げられる外部トリガー付きで。
DD-65 はさすがに格好悪いし...
>>330 けっこう意識して強く掴まないとチョークされなかったりするけど、
そんなじゃなさそうだね。
チョークとかちょっとしたことだけど、できないと気持ち悪いもんなぁ。
あとはkeymap表示させてチョークしたときちゃんと反応してるか見て、してればそこにチョーク音当てるって感じかな。
>>327 最初の売買とは…?
中々同じようなものを見つけられなくて
どのくらいが適正な金額か難しいです
とりあえず9万円でいらっしゃればそれでいいかなと思います、今は
9万でいいならとりあえず出してみたら?
売れなければさげたらいいし。
ここではリスクもあるしもっと安くないと売りにくいよ。
手渡しできるならいいけど都心部でもないし。
オクで買った者だけど、
結構、送料がバラバラで気になったよ。
できるだけ安くすると落札されやすいかも。
高い所はフレームをバラさずに送るみたい。
俺がオクで出品する時はどんな物であれ「送料は出品者持ち」でだすわ
損するような感覚だが、その分入札され易いし、送料分上乗せで入札してくれてると思う事にしている。
実際、北海道や沖縄、離島とかの人に落札されたら多少は損かも知れんが、メリット大きいよ
俺は入札する時は送料分を計算しながら入札してる
負担してくれてるならその分入札金額上げれるけど、こっち持ちならその分下げたとこまでしか入札しない
結局どっちでも変わらなかったりするんじゃないかな
緩衝材やダンボールを用意するのが一番めんどくさいなー
今日明日あたりに買い出し行ってくるか…
TD-6KX HGをバラで相場考えると、
MDS-6:¥5000、TD-6V:¥12000、KD-80:¥12000、PD-120(スタンド込み):¥15000、
VH-11(スタンド込み):¥22000、PD-85:¥8000 x3、CY-8:¥7000、CY-12:¥11000、
合計108000円ってとこかな。
ちょっと多めに見積もってるとこもあるから、
9〜10万なら妥当な金額じゃない。
あとはペダルとかの付属品でプラスα。
発送はばらしてうまく梱包すれば宅急便サイズで送れるから、
離島以外ならそんなに高くないはず。
デカイもんだから送料はある程度明確にしといたほうが入札は増えるよね。
綺麗ならそんなもんかな。
個別だと梱包大変だけどね。
本当梱包大変だなぁと痛感してる
手を付けられずに部屋で放置だわ
譜面台もあるんだけどドラム叩く時に使う?
俺は使わなかったからどうでもいいんだけど
結構使う人がいるならこれも少しは足しになるかなって
譜面台は教本使う場合便利だよね
>>332 cubaseをインストールし直すことで無事チョークが出来るようになりました
気になっていたレイテンシーも、強弱のニュアンスも、ハットのクローズ、ハーフオープン、オープンもしっかり認識してくれるので大満足です
ソフトを立ち上げることの若干の煩わしさを除けは断然ソフト音源の方がいいですね
TD-9の音源でアンプから音を出していた時は篭ったような音で正直萎えていたのですが、ADの音をアンプで鳴らした時は音の良さに感動しました
多少の追加投資は必要ですが、このスレを見ているまだソフト音源を使ったことの無い方にも是非使ってみてほしいです
超オススメです
そういえばソフト音源使ったことないなぁ
>>343 おめでとう〜。
ほんと立ち上げが面倒だけど、一度使ったらモジュールの音で練習する気なくなるよね。
アンプも解放的で良いけど、ヘッドホンだとさらに良い音なのを体感できるよ。
ヘッドフォンでばかり聞いてたら耳が痛い
あんまりデカイ音は出せないけど
1万円以内でお勧めのアクティブスピーカー教えてくんろ
俺は、前から持ってたBOSEの101とそれ用のアンプを、フレームにぶら下げてるわ。
バスドラの低周波は厳しいけど。
>>346 YAMAHA MS-101II(モニタースピーカー)×2個 と YAMAHA SPAT1(ブラケット)
使ってるけど(ヘッドホンの方が使用率は高い)
2万円超えちまうもんなぁ。
念のため、SPAT1 はヤマハ製だけど、ローランドのスタンド(38.1mm パイプ)にも取り付け可能。
ネジ穴間隔が同じなら BOSE 101 や、似たようなサイズの他社製品でも取り付け可能なので助かる。
350 :
ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 17:35:04.89 ID:mUKWsDE3
【用途】. →ギターをやっているのですがドラムにも触ってみたいからです
【予算】.*→6万円以内
【環境】.*→田舎なので音はあまり気にしなくて良いです
【区分】 →新規購入
【候補】 →YAMAHA DTX430k
【面積】 →気にしません
【備考】 →特に無いです
いきなりですみませんがお願いします
ちょい上に出てるやつを3万背伸びして買えばよくね
音を気にしないなら生ドラムがいいのでは?
>>352 気にしないといっても生ドラムはちょっと音が大きすぎるので
プレステの太鼓の達人のタタコンが使える程度と考えてもらえれば助かります
打音気にしなくていいなら
YAMAHA DTX430kでいいんじゃない?
ただ増設していくんであればRolandの方が中古パーツが手に入りやすいよ
本職ギターでお遊びなら430で。
ドラムに転職も視野なら
>>351さんのとおり。
このスレだと最終的にgen勧められるがw
KEYのTD-30のセットにしなよ
金利手数料無しの月々11K円で、ほぼフラグシップのセット+ハードウェア全部付き
のセットが手に入るぞう
月11Kぐらいならアフィリエイトとか月に1度の日雇い短期バイトで稼げる
中途半端なモデル買っても叩く面積小さくてストレスが溜まるって結局全部パーツ買い換えて
行くからw、結局最初からフラグシップ買っておいた方が精神衛生的にもOK
結局ハイエンドかよ
質問の意味ねぇじゃんw
選択肢少ないからね
特に低価格は
低価格モデルはトリガーインプットも少ないしのう
せっかくのエレドラだからいろんなパッドにいろんな音を仕込みたくなっちゃう件
361 :
350:2013/04/09(火) 07:06:54.62 ID:SVDgcOYy
みなさんありがとうございます
遊び程度なのでDTX430を買うことにします
遊び程度なら低価格セットで十分だよね
YAMAHAかRoland買っとけば品質は問題ないだろうし
叩いてるうちにいいセット欲しくなって買い替えってのも誰もが通る道だよね
ボケ防止の為のワシにゃ、5万円のTD-4で十分じゃわい。
TD-4 のセット一式が新品で5万円で買えるなら文句ないがなぁ・・・
しっかしどうして老国はTD-11とTD-15からMIDI IN端子を廃したのかな
TMC-6が繋げないからという理由で購入をパスったのは俺だけでは無いハズ
上位機種の進化が頭打ちになっているのだから、下位は劣化させないと更に存在価値がなくなるだろ
おまえらがTMCで魔改造しだしたから
老国さんは流石にヤバイと思い始めた
まぁソフト音源使う分にはTMC-6も十分使えるけどな
もはや上位音源に何の優位性も無い
でもTD-20/30にTMC-6つなげても21インプットしか無いんだよなぁ
BT-1のお陰で省スペースでも色々やれるようになったからインプットはもっと欲しいよね
TMC-16を出して欲しい
俺もメインはギターと打ち込みで、遊び程度にTD-3のラバー中心のセットで楽しんでたけど
気がついたら満足できなくてTD-30のカスタムセットポチったクチだよw
スネアの連打やロールをやってて、アコドラ叩いてるような感覚に陥ったのが購入の決め手だった
いざ買って家で叩いてると色々思うところも出てきたけどでも満足はしてる
しばらくはこれで楽しんで、飽きたらソフト音源や、genさん、あと中古でTD-9なんかも試してみて
性能差を比べてみたいと思ってる
わざわざTD-9買って性能比較とかブルジョワかよ
ンゴー!
嫁が家で教えてるピアノ教室のクソガキが
PADポジショングチャグチャ、メッキ部指紋ベタベタにしていきやがった。
ドラムやりたいなら、ドラム教室へ逝けっつーんだヨ。
ブルジョワっていうか趣味かな
戸建てに住んでるウチにいろいろやっときたくてね
そう遠くない未来に転職・転勤で集合住宅に住んだらまたエレキギターしかできなくなるし
それまでにエレドラを遊び尽くそうかとねw
どうせならヤマハと比較してくれよ。
ヤマハはフラグシップ置いてる店が無かった
DTX-700試奏した限りでは食指が伸びなかったな
DXT-PADの叩き心地自体はアコドラに近くて良いんだけどなー
ヤマハのパッドが生に近い?冗談だろ
生はスネアもタムもフロアも全てテンション違うのに
自分はヤマハの最上位試して買っちゃったんですが、
スネアは生に近いが、Rolandが好みという人が居れば否定はしないです。
でもタムパッド、フロアパッドはダントツの叩き心地だと思います。
エレドラの中では一番近いだろDTX-PAD
エレドラってジャンルなんだから
生に近いとか意味無いっす
ドラムを模倣した電子楽器なんだから近いかどうかは価値基準としてあるわな
モノマネが面白いかどうかと、本人と似ているかどうかという基準がそれぞれあるのと一緒
ヤマハさんステマ必死すなぁw
ローランドが好みだとか関係ねぇよw
あのパッドがテンション調節可能ならまだしも、スネアもタムもフロアも全て同じテンションの練習が生に活きるわけねぇw
生ドラムでスネアからのタム回しを全て同じリバウンドコントロールで叩いてるとでも思ってるのかw
ローランドさんステマ必死すなぁw
エレドラが好みだとか関係ねぇよw
あのパッドのテンション調節可能とか、生ドラムとは程遠いテンションの練習が生に活きるわけねぇw
生ドラムでスネアからのタム回しをエレドラ程度のリバウンドコントロールで叩いてるとでも思ってるのかw
ウチのカミさんはリバウンドコントロールができない。
くっさ
385 :
名無し:2013/04/11(木) 16:01:43.62 ID:jS+fAcpv
DTX502ってアメリカしか売ってないのかな?
エレドラで生ドラムに通用するリバウンドコントロールが身に付くとか考えるからおかしなことになるんだよ
エレドラはあくまで手順を効率良く覚えるツールです
ステマ連呼厨が一番ウザい
この言葉が流行ったの何年前だと思ってるんだよ
もとはtd9のスタンダードなセットだったはずなのに増設病にかかってTMC -6買ったり大口径病にかかったりでセットがとてもムチムチしてきた。
>>375 タムの叩き心地はいいと思うんだけどスネアはローランドのが俺は好きだな
イケベ、まだgen16品切れ状態だね。一体いつ入荷するん?(´・ω・`)
あんまり待たせると、他で買っちゃうよ?
俺は毎週生ドラム触ってるけど、DTX-PADの方が生に近いと思うけどね。
メッシュは、リバウンド強過ぎてちょっとなぁ。
ただ、どちらで練習しても上達具合に大きな差はないだろうし。
好きな方を選べばいいのでないか。
基本的に、エレドラには入れ込み過ぎないようにしている。
どう叩いてもいい音しちゃうんで、危険だ(´・ω・`)
エレドラは変な癖つくしなwww
生ドラムだって変な癖ついてる奴いっぱいいるけどな。
エレドラで変な癖つーより、エレドラばっかやってるとリバウンドの感覚が狂うんだよな
それで微妙にタイミングがずれる
エレドラばかり叩くからダメなんだよ
雑誌とか座布団とか色んな物叩けよ
ふとももが意外とお勧め
ふとももって静かだよな
この消音性を参考に次世代パッドの開発たのむわ
打感最悪だけどなw
→397
気がつくと内出血してる時が有るけどね
たとえ練習台だとしてもこんなに楽しい練習台は無いね
セッティングも1度してしまえばあとは電源スイッチを入れるだけでOKだ
好きな音楽と良いバランスでミックスしていつでもノリノリになれるし
プロになるにはともかく音楽を楽しむツールとすれば最高の電子楽器の中の1つだね
キーやスケールを覚えなくとも好きな音楽に自由にアドリブ演奏出来るし
そうですね
まぁ。原始的な楽器だからね。とっつき易い。
かといって、極めようと思えば先も長いし。楽しい楽器だよね。
俺は、色んな楽器を経験してきたけど、ドラムが一番楽しいよ。
ドラム人口も、他の楽器ほど多くないから、
「ドラムやってる」というと驚かれて、ちょっとした話題にもなるしね。
いい楽器だよ。一生やるつもりだよw
俺も
色んな楽器担当したけど、ずっとドラムがメインだわ
ただ、とにかく肩身が狭いんだよねこの楽器
>>400 全く同感。
叩きたい曲のMIDIファイルを買ってドラムトラックを消したカラオケでやってる。
それにしてもTD-30欲しい
昨日の試奏してきたが表現力がやっぱ違うのう(当方TD-20は知らないので)
なかなかヤフオクで出回らないのう
ってかTD-40が出るまで出回らない感じ?
>>404 いいね!
まさに気分はセッションだね!!
楽しそうだなぁ
早く金貯めてドラムやりたいな
ローンで買え
早く練習しろ
>>408 お前が1年我慢している間に、俺たちは楽器を使い慣れる。
お前が2年我慢している間に、俺たちはカバーの演奏している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは作詞作曲、地元でライブをしている。
お前が4年我慢している間に、俺たちはインディーズで活躍している。
お前が5年我慢している間に、俺たちはオーディションをしている。
お前が6年我慢している間に、俺はメジャーデビューをした。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
ローンも有りだしオクで少しづつ中古パーツを集めて行くのも楽しいもんだ
ミニ4駆のパーツ交換のノリでパッドを新しくして行くのは楽しいぞぉ
演奏はもちろんチューンナップ的な楽しさもエレドラの魅力ゥ!
>>408 今就職活動中というのが大きな問題なんです
>>409 これはウソとも言い切れないんだよな
継続することは本当に上達につながる
>>412 ハタチ前後?ならば、その歳から始めれば結構上手くなるから。
あまり慌てず、なるべくいい物を買うといい。ハイエンドに近いものを。
それまでは、スティックとパッドでも買ってタカタカやってりゃいいよ。
>>412 ドラム始めるのにエレドラは別に必要ないから。
言い訳ばっかで行動しない様なヤツは就活も落ちまくるぞ
>>414 まぁエレキドラムしかやるつもりないんだ
すまんね
アドバイスありがとね
>>415 エレドラを始めたいんだw
分かり辛いね すまなんだ
>>417 まぁまぁw
荒れてほしくないからさ
軽い気持ちで書き込んで悪かった
ごめんねごめんねー
実際ドラムで食っていけるの?上手くなったとしても。
>>490みたく メジャーデビューしたとしても。
ドラムが上手いことに加えて+αは当然必要じゃろうな
歌も上手いとか作詞作曲ができるとかプロデュースができるとか営業ができるとか
会社の重役だとかコメディも出来るとか整体師の資格があるとか
このご時世、何事も上手いだけでは食えない。
どんな職業でもマネージメントとマーケティングは必須
どうでもいいけどパズドラがバスドラに見えて困る
友達がそれこそ俺と話してるときでも、ずーっとパズドラやってるわw
それはそうとバスドラKD-9のクロス素材感もいいけどやっぱりKD-120の安定感は良いな
あとクロス素材のタムタム単品で作ってくれんかなー
HD-3 のキックペダル部分を単品化してくれないかなぁ。
音源に YAMAHA DTX700 の HH-KICK みたいな専用端子が必要だろうけど。
YAMAHA KU100 は音源で感度を上げればローランドの音源でも使えるけど
騒音(打音)と踏み心地はどうしようもないからなー
>>426 俺もそれ欲しいわー
本来のドラム用途以外にも、ギターで弾き語りする時にそれを足元にいくつか並べて
足だけでキック、スネア、ハット、クラッシュの音出したい
>>427 そういう外人ストリートパフォーマーいたなぁ
背中にバスドラとハイハット背負って、足踏みで鳴るようにして
ギター弾きながら歌ってた
それ俺w
これだとベロシティが検地できないじゃろうて
リズムのキモは強弱ぞなもし
ベロシティの意味を勘違いしてるなw
てかエレドラのバスドラの強弱なんて精々、小と大くらいだからむしろトリガーで十分だよ
HHCのFD-8で、どうよ
> ベロシティの意味を勘違いしてるなw
どういうシチュエーションで用いるかで意味合いも変わってくるけど、この場合
「位置の異なる2接点間の感知間隔によって、打鍵速度(打撃速度)を検知し
それをもって強弱として判定すること」じゃないの?
> てかエレドラのバスドラの強弱なんて精々、小と大くらいだから
えー
> むしろトリガーで十分だよ
そのトリガーってのは何を指して言ってるの?
>>433 > HHCのFD-8で、どうよ
FD-8 は制振性や踏み心地の面では KU100 や HH65 とかわらんというか、
HD-3 のソレとは全く違うので。それに音源の問題もあるし・・・
キックペダルのビーターの慣性をキックユニット単体で再現できるのが理想的
なんだけど、キックのショックと打音を消すことと両立しないんだろうなぁ。
電子ピアノの鍵盤みたいにロータリーオイルダンパーでも使えばどうだろう?
とか考えたこともあったけど、キックの負荷考えると持たなそうだしなぁ。
お前が何が欲しいのかサッパリわからんな
現存する機器の中から選択に悩んでいるのか
ただ妄想をしているのか
妄想ならせめて妄想中と書いてくれ
V-DUMSはあくまでMIDIで内部で音鳴らしてるんでしょ?
MIDIの中での音量パラメータの名称はベロシティであってると思うんだけど
(ベロシティは強弱じゃなくて早遅のことだとかそういうレベルの低い話?)
アホが多い様なのでひとこと言っておくと
その遅早で強弱を検知している時点でリズム本来の躍動感はスポイルされてるぞってことだぞ
439 :
426:2013/04/18(木) 10:27:29.39 ID:04sJHOKV
>>436 FD-8 をトリガー入力に繋げるのも試したし、KU-100 も出てすぐ買ったけど、
それらでは満足できなかったので (満足できない理由の説明はいいよね?)
>>426 の
『HD-3 のキックペダル部分を単品化してくれないかなぁ。』
の一言を呟くに至った。
で、そういう製品は出ていないっぽいので(あれば嬉しいけど)
組み合わせや工夫で同等の効果を実現する方法があれば ぜひ知りたいと思ってます。
HD-3 のキックペダルは具体的に何が違うのかね?
違うのは音源の方じゃないのか?
>440
FD-8 や HH65、KU100 などのフットコントローラーは、
円錐コイルばね(押しスプリング)があって、これを直接押す。
踏み込むほどバネの反発が強くなる。
踏んでぱっと離すと、ガタタッと早い周期で振動してすぐ止まる。
HD-1、HD-3 のペダルは、
引きばねを用い、スプリングには常に一定のテンションを掛かっている。
フットボードを踏むとバネ引き力が増えるが、バネの反発力はそれほど変化しない。
踏んでぱっと離すと、ビヨヨンと遅い周期で振動して、少ししてから止まる。
(キックペダルに比べるとビーターの慣性がない分踏み込みが軽く感じる)
参考) HD-1 のペダル部の構造
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2008145464/
何が言いたいのかよく分からん
踏み心地が違うと言いたいのなら、そもそもどちらも本物とは程遠いだろう
>>440 もちろんご指摘の通り音源の検出方法も違いますね。
なるほど。それなら理解していただかなくて結構です。
お尋ねいたします。
モジュール(MIDI out)→Ipad(FL studio等)→アンプ(またはヘッドホン)って、可能ですか?
ケラケラケラ
>>442 お前しばらく前に電子ピアノのスレで
カシオトーンも30万円の電子ピアノもどっちも所詮ただのスイッチだって暴れてなかった?
ところで、ここってDTXManiaの話題が出て来ないよね。
やってる人っていないのかな。
私は経験ないのだけど、練習としてあれはあり?
それとも、お遊びにしかならん?
DTX良くやってるで
譜面覚える位には使えると思う
ゲーム内のチップ音は切ってモジュールの音でプレイしてる
音ゲー板に専用スレあるからな
基本的にゲームだからお遊びのレベルなんだろうけど
個人的に四肢独立の練習になってるかなぁと思う
電子ドラム初めてでtd11を買おうと考えてるんだけど
中古でも大丈夫かな。すぐに壊れそうな感じはしなさそうだけど
>>451 そんなの中古の状態によるわな
まあ固い棒でバシバシ叩いたり足で踏みつけたりして使うもんだから
余程のことがなけりゃ中古でもいいとは思うけども
>>452 たとえ使用期間短くても凄いパワフルに叩いてたらダメージありそう
見た感じとちょっと叩いたぐらいじゃわかんないのがなぁ
よほど安くなけりゃ新品のほうが安全パイっぽいかな
stodio wwwww
ドラマニなんてただのモグラ叩きだろw
ちょっと馬鹿な質問かもしれないけど
TD-11とTD-11k-sってどこが違うんだ?
検索してもよくわからない
もっとググレカス
TD-11は音色出す本体
TD-11k-sは本体+音を出す媒体もあるよってことでいいのか?
TD-11や15はやめときなはれ
インプットが拡張できないぞぉ
それ買うぐらいなら中古でTD-9を買いなはれ
TD-20やTD-30に買い換えて投げ捨てられたTD-9が手ごろな値段で手に入りまっせ
td-9いいぞよ
家での練習用なら音源は別にフラグシップ買わなくてもいいと思う
拡張性かなり高いし
td9買うなら、12買うわボケ
でもTD-9なら新品で3万ぐらいあれば買えるよな
それよりグレードが下の音源使ってる人が手軽に買えるのはいい
>>460 確信が持てたわ。わざわざサンクス!
しかしここへきてTD-9がいいだと?
ちょっと考えてみる
ここで私のTD6KX-HGですよ
値段もサイズも、コンパクトなTD-4がお気に入り
と強がる俺。音はまあ、アレだが。
td-9はtmc-6が繋げてコンパクトかつ安い
vh-12以降が使えないのが痛いが、木魚だから環境的に無理なら諦めがつく
>>451 パッドの三角コーンが崩壊してるかもしんねーから出来ればパッドは新品がいいんじゃね
>>469 三角コーンがわからない。内部にある打撃を感じる部分みたいな感じ?
いずれにせよ試打したくらいじゃわかんないよな。やっぱ新品が良さそうだ
>>469 ヤフオク等で中古を漁ってきた経験としては 見た目がそこそこ綺麗なら中身も問題なかったな。
スネア・タムにしろキックにしろ、ヘッドの中心部が妙に汚れてたり破れかけてたりする奴は
メッシュヘッドだけじゃなくセンサーのスポンジも傷んでると思うので避けた方が良いね。
まぁ、ハズレ引いたとしても補修部品取り寄せて(数百円とか)取り換えるだけなんだけど。
>>471 売ってくれなかったぞ。部品単体。
代替品?
ラッキー・・・
>>472 数年前 お茶の水のイケベでパーツリスト見ながら▲コーン部アッシー頼んだ。
昨年 池袋のKEYで交換用メッシュヘッドとラックのパイプクランプも買った。
取り寄せ2週間ほどで入ったよ。
もしローランドがパーツ供給をやめてたら もっと話題(問題)になってそうだけど
そうなの??
ちょっと違うけど、シンバルマウントの、棒部分は無事だけどラックに付けるねじ回しの部分が
壊れたからそこだけくれって言ったけど、マウント毎買いなおしてくれって言われたよ
老国のサポセンに
マウントならまだ買い直しても良いけど、
ラックのネジだったらと思うと、
ちょっと高くても良いからバラ売りして欲しいとこだな。
TD11KSからTD30KSに乗り換えます!
ハイハットをVH13スネアをPD128S余ったPD125をフロアタムでクラッシュ2枚をCY14Cに変えてもらってハイハットスタンドとスネアスタンドつけてもらって44万でしたー
KVSとまよってたけどこれで満足!
おめ!
>>477 ネジやったらホムセンで代替品あるんやないか…(´・ω・`)
>>480 流石にあの手締めできるプラの蝶ネジは無いんじゃない。
似たようなのあんのかな?
>>478 おめでとう!!
やっぱりTD-30の表現力(個人的にはスネアのロールなど)はニヤニヤもんだから
目一杯楽しんでー!!
確かにニヤニヤするな
ヘタクソなヤツでも機械が自動的にロールと認識してキレイにしてくれるから
体験談ですかい
>>483 それはマウントについてるアイテムじゃなくてシンバルパッドに付いてるアイテムだぜ?
あっ、クランプの方か…恥ずかしいw
溶接しよう(提案)
491 :
ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 03:47:12.67 ID:Jr59R54r
久々きたらTD9とか消えてるのね
何が?
さっき気分転換に俺も1タム1フロアをやってみたが中々新鮮で楽しいね
いつもは15インプットをフルに使ってたがミニマムセットも楽しいものだ
>>493 シンバルスタンドにタムクランプ取り付けて、
専用スタンドを使わずに1タム1フロアにすると、見た目にもいい気分転換になるよ。
そうすっとバスドラムも生バスドラム+メッシュヘッドにしたくなっちゃうんだけど。
さすがにアコバスは場所取るなぁw
>>494 そうなんだよ…専用スタンドなしで組むと
一気に生ドラセットっぽくなっていいんだよな(・∀・)
エレドラならではのコンパクトセットもいいけど、アコースティックに近いのも良いね
余ったpd-85三個の使い道を教えてください
フリスビー
1つ私にくださいな
私には、ローランドのライドシンバルをくだしゃー。
ちなみに今 タム1を8インチ(PD-85) フロアを10インチ(PDー105) スネアを12インチ(PD-125)環境なんだけど
タム2を導入するときは 8インチ(PD-85)にするか10インチ(PDX-100)にするかで悩んでるところだわ
PDX-8系も叩き易いんだけどビジュアルが他のとちょっと違うから混ぜて使いづらいのがネック
そこは12インチ買ってフロアを12にして、あまった10インチをタムにまわすのが良いだろ。
たしかにそれがベターだよね〜
そこで、更に演奏性と省スペースの妥協点を探ってる感じ
シンバルではクラッシュライド的にライドのエッジにクラッシュ音色を当てて
今までクラッシュ用にしてたシンバルはチャイナにするなど試してるよ
BT-1も導入したいな
宅練用に中古の安いエレドラ買いたいんだけど
TD-6KW-Sが安く売ってたんだけど、本体が良くても音源がさすがに古いかな?
TD-4K2-Sの方が無難なんですかね
TD-6は叩いたことないけどTD-4よりTD-3の音の方が好きだなぁ
でもTD-3はペダルハットの音が何故か妙に小さい(最大値まで上げても)だけが難点
TD-6はどうだったかなん
安いってのが幾らなのかによるけどね。
TD-6は古いけど何の問題もなく使えるレベルのモジュールだよ。
TD-6の弱点というとライドシンバルの3WAYに対応してないぐらい?
でも別に2WAYでもボウ部分の強弱でベル音が鳴るからさして問題は無いけど
嫁とエレドラは新しい方がいいって、じっちゃんが言ってた
pdx100って
pd105やpd108と比べて
どう?
pd85からのグレードアップを検討してんだけど・・・・
なかなかいいぞ
まぁまぁいいよ
>>510 メッシュパッド自体の叩き心地は PD100 含め かわらん。
音は PD100 よりは静か。
センサー性能含めた性能では、PD100 よりはいいよ。
でも PD105 よりいいかというと、そうも感じない。
便乗質問でつが実質10インチサイズであるPDX-8はどないでしょか?
スネアで使う分には例えばPD-105なんかと比べるとリムショットのし易さを感じたけど
タムとして使うならさしてメリットなし?
>>514 PDX-8 ってセンサーがパッドの中心でなく端っこの方にあるので、
撥ねすぎると思うんですよ。しかも8インチなので撥ね方がよりクイック。
その辺をどう捉えるかじゃあないでしょうか。
あとリムショットの件は、PD-85 以上はフランジフープ+ゴムなので高さがあり、
PDX-8 はそれより低いことと、上記の構造の関係でショット時より深く沈むので
スティックの角度の違いを吸収しやすい、とかかな、と思いますが・・・
てす
あら、今より跳ねられると困りますなぁ
テンション緩めるとセンサーが壊れると言うし
HD-3のクロス素材のタムがインチアップしてPDC−10とかって感じで出ないかなー
ちょっとイラつくことがあったんで爆叩きしてきたけどなんかいつもより上手く叩けたw
ドラマーは瞬間湯沸かし器みたいな性格の人が多いっていう理由が分かった気がする
戸建てで防音ルーム作ってアコドラ家に置きたいなぁw
519 :
510:2013/05/01(水) 06:58:47.20 ID:QGC1PKGC
pdxスペックみても
上位とあんま変わんないし
どうかなと思いまして。
回答みなありがとう。
打点位置も検出って書いてあるし
かおっかな。
結局は自分で使ってみないことにはわからないしね
色々試奏して実際に買って比べて自分に合わないのは手放せばいい
今ならヤフオクで売れるからね
ドラムマニアやってる友達が、俺ドラム叩けるわーとか抜かしてたんで
お前はパズドラでもやってろ!って言ったったわwwww
ホントは友達もいないしゴールデンウィークは予定なしです宜しく
>>521 俺は一応人生の半分位をドラムに費やしてきた人間なんだけど、
ドラムマニアは開始十秒で積んだわ
俺もドラム歴はまぁまぁな方だから
ドラム叩ける≠ドラマニ上手なのは分かってるんだけど
でももしかして…?とか思ってやったら
>>522よろしく開始10秒ほどで終わったわ
左クラッシュすげー角度だな
>>524 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
TD-30サイコー♪
やっぱりライドシンバルはこの位置が良いよねぇ
このあとの追加予定はどんな感じ?
俺は両サイドにCY-8でチャイナを足して
2バス用にCY-5でクローズドハイハットを足した罠
>>525 この時はとりあえず組み付けて満足しただけなんですww
>>526 チャイナとスプラッシュほしいなーとは思ってますねーあとBT1をカウベルに使いたいなーって思ってるんですけど誰か使ってる人居ませんかねー?
BT1についてはスレ唯一のオーナーである俺に聞いてくれ(´・ω・`)b
TD30よりGEN16がほすい
俺はオープンリムショット用にBT-1欲しいけどヤマハだったら1つのパッドと1本のケーブルで
出来ることなのに・・・と思うとなんかシャクなので躊躇してるw
いつかTD-40が出るときには是非ローランドも1ケーブルで3ゾーンを実現して欲しいところだ
GEN16は、日本では発売中止状態らしいね。
早くしてくれないかな。金貯めて、ずっと待ってるのに。
日本の住宅事情や既存エレドラのサイズ展開からも鑑みて、もう1サイズ小さいのが
出ればさらに売れるように思う
ってか欲しい
けどサウンドがチープになりそうな気もする
いい音でコンパクトなのが最高だと思うんだが
安い小さいパッドはヴェロシティーが段々になってて連打すると違和感
kd-140 は試したことないけど、
kd-120や85より、kd-9のほうが
踏んだ感じがしっくりくる。
俺は色々踏んだ結果KD-120が好きだなー
ペダルとの相性や好みもあろうけど
ビジュアル的にもKD-120がちょうど良いサイズで好きw
俺も120に一票
皆の衆はライドシンバルのエッジって使う?
このサウンドにあまり出番が無いようなので、3WAYをやめて2WAYにして
空いたインプットを例えばスプラッシュやチャイナなどのエフェクトシンバルや他の
パーカッション用にパッドを増設した方が幸せになれるかなと思ってるんだけどねぇ
>>537 俺はヤマハ民だけど、ライドのエッジにはチャイナ割り当ててる
なるほど!ヤマハ民というのもありましょうが、いたずらにパッド点数を増やさずに、
1つのパッドに色々な音を割り振るというのはEドラムならでわですね
そういえばローランドもヤマハもセットモノのデフォルトのライドシンバルの位置を
左クラッシュの逆サイドに置いてるけどあそこだと叩き辛いと思って前から不思議
右手前側の低めの位置に置くのに比べて遠いからベル叩き辛いし、間違ってエッジ叩いてしまうときあるし
HD−3みたいに2シンバルでライドエッジをクラッシュ的に使うのなら分かるんだけど
築20数年のマンションの7階で、ドラムセットにメッシュヘッド+gen16を装着して練習用として使いたいと思っているのですが、TFSというのを2重にする、などの対策をとれば振動の問題は大丈夫ですか?
やはり振動の1番の原因になるのはバスドラムだと思います。バスドラムは口径が大きい方が振動が少ないらしいですが、本当ですか?
エレドラでは無いですが、マンション住まいの方、どうかよろしくお願いします。
詳しい状況とかわからんけど、
たぶん無理じゃね?
>>542 できれば夜〜深夜も練習したいと思ってます。練習時間の都合上どうしても夜中心になってしまうので・・・
無理なら、バスドラム無し、それも厳しいならシンバル無しだとどうでしょうか
練習パッドだけだとできないタム回しなどの練習のためです
>>543 大人しくスタジオ通え。苦情が来なくても我慢してるかも知れんだろ
戸建でも夜中はできんよ。
>>544 いや、スタジオ通うのは当たり前で家での練習のための練習台の話をしてるのですが…
>>545 確かに夜中は無謀過ぎましたね…
休日の昼間(もちろんバスドラム無し)なら大丈夫でしょうか?
夜中、バスドラ、gen16が無理なのは理解しました。
ここで実際マンションで練習をやってる人っていませんか?
>>540 自分は拡張した右手前のクラッシュと右奥のライドの割り当てを交換したけどみんなそうしてるのかな?
ちなみにローランド民
/ (^) (^) \ ボクはフットスイッチを踏むだけでバスドラを鳴らせるトリガー装置を自作したよ。
強弱はつけられないからまあお遊び的な装置だけどね。でも、無騒音なので夜間練習には重宝しそうだと思うよ。
ノブを回すと連打サイクルを調整できるので、スイッチ踏みっぱでツーバス高速連打も可能だよw
>>546 まずペダルで本物のバスドラメッシュでもいいし、なんか適当なものを本番に違い感じで誰かにドコドコやってもらって、自分はベランダとかマンションの通路なんかで振動がどんなもんか確かめてみたら?
>>549 俺もそう
もしくはタム2を外してその位置にライドを置くこともある
エッジショットはしづらいけどベルショットしやすいように低く設置したい派
553 :
ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 11:11:26.65 ID:uM30noog
ちょっとエレドラやり始めたんだが、
バスドラ踏む瞬間に超高速貧乏ゆすりみたいになってドドってなってしまう・・
なんかコツとか鍛える所とかあるの?
ちなみにDTX500kです。
それは、エレドラのせいじゃないよw
初心者はよくある話。足を鍛えてそれ用の筋力が整えば、
そういう事はなくなるよ。
あと、姿勢とか、椅子の高さとかも影響あるから見直したら?
細かいコントロールはヒールダウンの練習だべ。
足だけでなく、スネアなんかも
一打打ったつもりが、ドチッと二度打ってたりすることもある。最初は。
マンション住まいエレドラマーならパッド感度を上げて、ヒールダウンでマターリと踏むのが
環境に優しくて良いと思う(騒音低減、おまけにパッドやペダルの寿命も伸びるかもw)
>>537 基本的に生ドラでもライドをクラッシュするから使う
ところでそろそろTD-4音源に飽きてきた
TD-20やTD-30欲しいけど高いから中古のTD-9あたりが欲しい
というわけでみんなTD-20やTD-30に買い換えてTD-9をオクに放出してくださいw
エレドラなのにインパクトパッドつけてる奴
>>560 ・ヘッド(パッド)保護
・ビーター保護
・騒音増強
初の電子ドラムの購入を考えてて
TD-11k-s?ってやつに決めてるんだけど
どこで購入がお勧めとかありますかね?
出来るだけ安く済ませたいんだけど
もし何かいい方法とかあったら教えて下さい
デジマートかヤフオクだな
>>563 デジマートで検索しているのですが
最低価格がどれも似たり寄ったりで...
もちろん商品のオマケ?の内容に差はありますが
価格交渉出来たりとか ポイントとかでも差が出てくると思うので
どこで買うのがいいのかなーと思いまして
ヤフオク調べてみます!
ありがとうございます
>>563は中古で買えって意味じゃね?
新品で買うならイシバシとか音家かなぁ
うむす中古が大丈夫ならヤフオクで
デジでは箱開封済みとか箱ボロとか、または店独自のオリジナルセット(余剰在庫のパーツ
をセットに組みこんで割安にしてる)がお買い得だね
展示品狙うのもいいよな、綺麗だし
>>565 イシバシが一番お得感ありますね
ただイシバシ○○店によって商品内容に差があったりするのは
すごく分かりにくいんですよね...
楽天のイシバシで買うとポイントも付きますしね
>>566 なるほど
箱が潰れているだけなら安心ですね
オリジナルセット確かにありましたね
気になるのもあったので一考してみます
>>567 展示品...打楽器ということもあって
展示品は状態が把握しにくく不安ですね
確かに安くはあるんですが...
皆さんレスありがとです
展示品は業者のステマ
ヤフオクは出品者のステマ
気をつけろ
ローランドのMDH-12
のLの部分だけ欲しいんだけど
個別で売ってないかな。
>>570 なるほど
不安ではあったので避けようと思います
ありがとうございます
>>571 前に書いたけど俺は逆にLじゃない部分だけ欲しかったけどダメだったわw
>>572 人に言われたことを鵜呑みにするようならおとなしく
地元の楽器屋に行って地域振興に貢献しとけばいいと思うの
>>574 鵜呑みにはしてないよ
こっちは質問者なのでレスをしてくださった方に
角が立たない様に感謝をしてるだけです
皆様の意見に耳を傾けた後に自分なりに解釈してるから大丈夫ですよ
レスありがとです
謙虚でいい質問者じゃないか
個人的にエレドラの展示品はあまり買いたくないかな
よく客に荒らされてるし
展示品でも普通の中古よりはいいと思うぞ。
俺はローランドプラネットの店で展示品買ったけど、
購入後にローランドのスタッフが各パーツの点検、清掃してくれて、
センサーが傷んでるパッドは修理してから発送してくれたよ。
メーカー1年保障も付いてたし。
価格によっては展示品狙うのもアリかと。
>>574は大バカ野郎だなw 万事そんな調子でえらそうにクチはさんでは嫌われてるんだろうw(失笑)
今更だけどTD-11は拡張性が無いに等しいぜよ
TMC-6が繋げないぜよ
無駄にセット点数を増やして散在するのを防ぐ抑止力と考えるなら良いけど
>>576 安い買い物ではないことと
私自身が素人なので使用感というものを判断出来ないので
避けたいのは正直なところですね
>>577 メーカーがそこまで対応してくれるのは有難いですね
展示品の場合は店選びが重要なのかもですね
>>579 私が参考にしているドラマーの方達が4タム4シンバル?の方が多いので
TD-11で十分かなーと考えてます
あと2年間使用して その後TD-30を購入する予定ですので
予算的にもこれぐらいが妥当かなと考えてます
レスありがとです
>>581 TD-11 って4タム4シンバルできるんだっけ??
俺の記憶だと3タム2シンバル(ライドは3wayトリガー対応)に、
あと1つ(CRASH2)追加可能なだけだったような?
>>582 ごめんなさい よく分かってないんです
太鼓が4つ ハイハットも含めシンバルみたいな形のやつ4つ
てことです
申し訳ない
584 :
ななしさん:2013/05/07(火) 03:59:40.41 ID:ZPVq489Q
突然すいません。
SPD-SXについて教えてください
付属のUSBじゃないとオーディオファイルって読み込んで
サンプリングできないんでしょうか??
585 :
571:2013/05/07(火) 06:49:18.93 ID:z3z+s6S2
>>573 気が合うなw
なぜ、こんなにLじゃない部品だけ余るのか
その部品だけかってどうするつもりだった?
俺は古いタイプのLじゃない部品(ラックの棒の端からんしょんしょ入れないといけないタイプ)を、
新しいタイプ(任意の位置でパカっと開けて取り外しが自在)に交換してLやシンバルロッドの配置換え
を迅速に行うのが目的だった
ときに例えばTD-4とTD-3を持っていたとして
TD-3をTD-4に対するTMC-6的な使い方・・・すなわちTD-3はトリガーとしてのみ
機能させて、音はTD-4から発音させるということは可能ですかい?
TD-4はMIDI INが無いからTD-3をTMC-6みたいに使うのは無理
TD-3の音声出力をTD-4のMIXI INに繋いだら一応増設は出来るけど
TD-3に繋いだパッドの音は当然TD-3の音になる
TD-4はMIDI INが無かったのね、これは失敬!
ではTD-9だと可能?
TDカルトクイズだよw
TDシリーズの中で、TD7だけが設定できるとあるパラメータ値があるよ。
それはなんでしょう? これを答えられる人はけっこう凄いと思うyo
591 :
ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 00:05:34.73 ID:B0T678mE
問題のレベルが高すぎて誰も答えられないかな?
ヒント:「パラメータ値」だからね。あるパラメータについて、7だけこんな数値にもできるってこと。
オクでいいの見つけたんだけどこういうとこで買うの初めてだから怖いな・・・
ハゲは関係ないやろ
>>592 ハイハットペダルでディケイが変えられる?
ヲイヲイ、ドラマー諸君しっかりしてくれyo
ギタリストのボクのクイズに答えられないとは、研究不足にもほどがあるのでは?(苦笑)
お前クッソ寒いの分かってない?
そんなに空気読めてないようじゃリアルでも友達いないんだろうな
599 :
ギタリスト:2013/05/08(水) 12:47:51.02 ID:AB8ih2Bt
空気読めてないのはオマエのほうだyo みんなPDFマニュアルを開いて必死で謎解きの真っ最中だyo(嘲笑)
てか、中古を含めて機種選定をする人はこういうことも把握してなくて大丈夫なの?(上から笑)
このアホギタリストってバンド板でも暴れてたキチガイくんだろ
ところでみんなはドラムスタンドはどのモデル使ってる?
大き目のパッドを使ってるとインプットが多くても物理的制限で設置が厳しくなるよね
構うな構うな
オクはいきなりセット買うのは怖いと思うので単品から始めると良いかもね
信頼できる出品者ならその後も色々買うと良い
604 :
名ギタリスト:2013/05/08(水) 15:17:49.43 ID:AB8ih2Bt
TD7だけが◯◯◯を△△△に設定できるんだよな。知ったときは驚いたyo
なんか可哀想になってきた
スタンドはアコースティックのを流用してるよ
前はMDS-9使ってたけど、1タム2フロアでフロアを10,12inchのパッドにしたら全く取り回しきかなかった
ラックはデカイのがいい気がする
ブツブツうるさい奴がいるから答えは教えてあげないわw
これで永遠に謎になってしまったねw ずーっと気になってろよw(失笑)
(わりとどうでもいい…)
おまえら、そんなんじゃスルー検定4級レベルだぞ
まだまだ修行が足りんな
このスレだけ氷河期だなwww
なんかすげーな
こういうことを書いてて自殺しようとする気が起きないてことはメンタルだけは強いんだな
ネタでやってるにしても寒すぎるからなぁ
>>606 アコースティック用で流用できるモデル教えてくだしあ
それとシンバルパッドって生シンバル用のスタンドでも付けられるですか?
あえて言おう
ググレカスと
>>614 インチが対応してれば流用出来るんじゃね
シンバルパッドも生用のスタンドでおk
購入相談よろしいでしょうか?
ALESIS DM8 USB Kit LE
こちらの製品が少し気になったのですが
あまり耳にしないメーカーのため少々不安に感じております
ただ価格とセットの充実が非常に魅力的だったこと
そして2年間使用して その後TD30を購入する予定ですので十分かなと感じております
ちなみに生ドラムをする機会は今後もなく
初めての電子ドラムの購入です
長文失礼しました
もしこの商品を使用している方や 触れたことのある方何かアドバイスいただければ助かります
色々調べるとALESISはあまり
お勧めされてないようですね
大人しく少しお金貯めてヤマハかローランド購入しようと思います
申し訳ないです
>>617 Rolandかヤマハどっちかのほうがいいやろ
ALESIS見たことあるけど宣伝用の写真みたいに垢抜けた感じじゃなくて安っぽい
これに8万出すならRolandのTD-4当たりの中古狙った方がいい
同じRolandだから2年後に買うTD-30にパッドとか流用できるし、な!
>>619 なるほど
中古には少し抵抗がありましたが
それでもALESISよりは良さそうですね
TD-4考えてみたいと思います
ありがとです
ありがとです
って流行ってるの?
>>617 ドラムをやりたいのなら生ドラは触っておいた方がいいよ
エレドラだけではすぐに頭打ちになる
生ドラキチさんが降臨されたようです
>>621 もし過去につぶやいたやつなら
それも俺の可能性ありますw
申し訳ない
>>622 自己満足のオナニー野郎なんで
電子ドラムオンリーで大丈夫です
お気遣いありがとです!
そういや俺も最近生ギターに触ってないな
電子ギターばっかりだ
生ドラムはたまに叩くけどやっぱり電子より叩き易くて気持ちよいというのはあるね
ああ、俺も最近はもっぱら電子ギターだな。
電気ギターの方も併用してるけど。
おれなんか電気ドラムだw(電気ブラン笑)
>>625 >>626 あれか?
スイッチ一つでストラト・テレキャス・レスポール・アコギとかに音色を切り替えたり、
12弦ギターサウンドとかに出来るローランドの奴?
あれなら確かにエレキギターじゃなくて電子ギターと呼ぶにふさわしいかもな。
>>627 電気ドラムで画像検索するとコードリールが出てくるな。(もはや楽器じゃない)
せっかく買ったのに、テニス肘になっちゃって、痛くて叩けない・・・orz
フットワークと左手強化が捗るやないか…
エレドラでグラビティブラスト出来る人いる?
12インチくらいだと出来るのかな
コルグのウェーブドラム、あれのスチールフープ仕様の電子スネア欲しいなァ。
td-20なんだけど、
HHの音量を上げようと
フェーダー上げたら
オープンの音量だけあがった・・・・
クローズの音量上げるには
トリガーパラメーターいじるしかないんかな?
634 :
ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 19:44:36.06 ID:bTy0ZJvu
TD-7は秀逸w 7だけにしかできないことがあるw
俺はTD-9が欲しい
2万円ぐらいで欲しい
久しぶりにオクみたらTD-9三万切ってんのね。
TD-10は二万切ってるし、古い型はかなり安くなったな。
TD-6でも良いんだけどハイハットコントロールがTD-9のがラクだと聞きましてね
td30k−sをペダルやスタンド含めて一式買うつもりなんですが、
将来の買い替えの時のために外箱は必ず保管するようにしているので、
本体よりもそっちの方の保管場所が心配です。
畳める物はたたみますが、外箱全部でどの位の量になりますか?
押入れの下の段の半分が埋まるぐらいかな
ドラムスタンドとその次にKDの箱がデカいけど他のパッド類はコンパクト
ハイハットスタンドなんかびっくりするほど小さな箱に収納されてるw
売却目的で箱とっとくなら畳まない方がいいかもな
中の固定材の段ボール分解するの大変だし、細かい使わないパーツある場合もあるしね
それでも押入れの下半分の半分くらいだろうが
ドラムスタンドの箱だけどうにかすれば、他は何とかなるはず
641 :
638:2013/05/12(日) 11:04:20.75 ID:QINVpC+H
>>639,640
ありがとうございます。
それなら大丈夫そうです。今使っているHD-1の箱がちょうど押入れの
下半分の半分くらいを占めていますので、それを売り払います。
あとはシンバル類をgen16にするか否か・・・悩むなぁ
genのリアルな演奏感と、Vシンバルならではの色々な音を割り当てられる便利さとは
比較のできない勝負だと思う
どちらか選ばなくてもどっちも持っていて良いと思うけどね
>Vシンバルならではの色々な音を割り当てられる便利さとは
それはシンバルパッドより音源によるものだろ
?
>>643 (´・ω・`)ダイブ ズレトルナ
TD-4K-Sの増設って出来ないんだろうか
クラッシュのステレオをモノラルx2のY字ケーブルで分けて、LボウとRエッジで別々の音を設定して
片方をBT-1につなげたいんだけどうまくいかない
Rも通電してるのに音が鳴らない
TD-6はY字のケーブルで増設できたんだけど、それ以降はできなくなってるね。
ちょっと配線弄れば鳴るようにできそうだけど。
648 :
ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 22:41:20.18 ID:2UzEnqld
エッジは誤作動が多くて使いにくいw(構造的欠陥笑)
>>642 >>Vシンバルならではの色々な音を割り当てられる便利さとは
そんなイミフなことするくらいなら、普通に安パッド3つ買うわ
>>648 同意
(´・∀・`)ヘー
話は全く変わるけど、V-Drum用のキャリングケース使ってる人いますか?
ハーイ
9インチサイズのドラムパッドPD-95(あるいはPDX-90)が欲しいでタム用に
あと7インチサイズのシンバルパッドCY-4も欲しいでスプラッシュ用に
ごめん嘘ついちゃった
みんな初めて買ったエレドラなに?
V-Drumsどすえ
シモンズのやっすいやつの中古
俺はDTXPLORER
尚おもちゃ過ぎて1週間程で売却したもよう
DTX。ここでは少ないのかもしれないが。
でも、周りのレッスン生も、数人が最近DTX買ったらしい。
話せる仲間が出来て嬉しいぽ。
DTXPressV
現役だなんて誰にも言えない
皆ばらばらでいいね
俺はローランド TD-10 with V-Cymbal だな。
15年もまえの商品になるのか...
TD-30。自前ドラムはアコースティックが先だけど、どっちも楽しいね。
TD-15にMIDI IN端子をプラスしてインプット数を13個に増やした
TD-16を早く出してくださいローランド様
TD-3で十分w そんなに同時に叩くことないからw
TD-3はペダルハイハットの音が小さすぎるとこだけが難点だが音色は好きだぞ
俺もTD-3で十分だな
録音の時はソフト音源使うし
まぁかくいう俺もTD-3ユーザーなんだがね・・・('・c_・` )
電子ドラムなんて誰も買わないと思ってたのに在庫薄い商品あるんだな
TD-11月末まで待たないとならんわ
早く来い
ずっとTD9でいいや(´・ω・`)
TD-3mark2を台湾製あたりで安く発売したらいい。
安いものを数多く売ることで、エレドラ人口も増え、関連機材も多く売れるようになる。
既存TD-3ユーザーもそこそこ機能アップされてれば買い替え・買い増し需要は結構あるはず。
だね。
俺はHD-1が生も含めて初ドラムだったけど、
楽しくなってきたんで上位モデルに買い替え予定。
HD-1がなかったらドラムとは縁がなかったと思う。
マンションだが防振対策してもやばそう
すまん防振対策って変だな振動対策もしくは防振措置
苦情でも来たの?
振動はキックペダルがほとんどであろう
キックペダル以外でバスドラムを演奏する合理的な方法があるかもしれない
ハイハットペダルもスゲーぞ
おれんち(マンション)
床面は
エレドラ
吸音マット(10mm)キックのみ2枚重ね
遮音マット(鉛入り9mm)
フォローリング保護不織布
マンション規格防音フローリング(既設)
壁,天井面
吸音材(50mmグラスウール)
遮音シート2mm
通常の石膏ボード(既設)
自分で工事したが、やってる最中に工事の音が煩いと苦情が・・・
ドラムでは苦情無し。
>>678 前にもちょこっと書いたけど、無音のフットスイッチを踏むだけでキックパッドを踏んだのと
同等のパルス信号を送出する簡単な回路を自作したよ。TD-3でふつうに鳴らせてるw
使い勝手などいろいろ不満はあるにしても、騒音対策としては劇的に無音だよ。
スイッチを単純に増やせば、ハットもシンバルもタムも普通に足で鳴らせるので便利だよ
なるほどう
低反発素材の中に足をめり込ませるようなので作れないかな?
踏むというより押す感覚で
工作しだいでいかようにもつくれると思うよ。スイッチは単純なモメンタリースイッチなので
触れたときに信号が出て、離れたら信号が止まる。ただ、低反発素材でつくると、都合良い
タイミングでちゃんとオフになるように作る加減が難しそう。
ちなみに踏みっぱで連打信号が出るw 連打タイミングは可変抵抗で調整可能だけど、厳密に
BPMを合わせられるような精度はないw(簡易的笑)
その単芝なんなの?
技術の東芝w(社員はガラ悪笑)
(これ面白いと思ってるのかな)
( ⌒ )
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) BT1の質問あったんとちゃうんか!
/ ノ∪
しー-J |l|
人ペシッ!!
____
\
>>527 \
 ̄ ̄ ̄ ̄
超知らねえ
電子ドラム本体
スローン
スティック
ペダル
は揃えた他になんか買っといた方がいいのあるかな?
メトロノームは本体の機能にあるだろ
MP3プレイヤーと本体を繋ぐケーブルぐらいかな?
>>687 すいませんでしたーorz規制対策に買った●さえも規制されて絶望してたら解除されたんですねー
んでカウベル使いたいんですけど大人しく安いパッド買っといたほうがいいですかね?
BTのメリットってなにかありますか?
●さえも規制されるって、どんな荒らしなんだよw(失笑)
>>691 ゴムパッドをコンパクトにしただけだから
設置スペースと見た目が許せるなら安いPD-8とかでええと思う
メリットは省スペースと見た目や(´・ω・`)
防音って言ってるひとはスピーカーで鳴らしてる人?
それともエレドラでもある程度音しちゃうもんなんですかね?
無知ですみません。
>>694 もの叩くんだから音はするよ
マンションやアパートならまず無理だろうね
キックパッドのうるささは一度体験してみるといいww
メッシュのキックパッドでもうるさいの?
家がゆれる
ビータが上向きのペダルを作れば、振動も・・・・おっとここまでだ
特許を申請するから、黙っててくれよな。
バネの効いたマットレスの上でやってもダメなんかのぅ
もともと大人二人掛かりで生み出す周期的な振動すら吸収するんだし
振動対策なら、アパートの一階なら畳剥がして出てきた地面に4〜8本杭を打ち、ベニヤ板乗せてステージ作れば他の部屋に伝播しないから振動は何とかなるって過去スレで散々がいしゅつだけどね。
皆タイヤふにゃふにゃとか以外になんか対策してんの
エアベッドでセット組んだ猛者がいたけど消息不明
無茶しやがって…
エアベッドフニャフニャシステム組みだけど、防振はタイヤフニャの比じゃ無いくらいされてる。
木造一軒家の二階に設置したんだけど、一階にいて叩いてるのわからないくらいになったから、夜でも叩けるようになった。
設置費用もタイヤより安く上がるし、メンテフリーだから、設置スペースが確保できるならオススメ。
バランスディスクはやったことないけど、過去のレスではタイヤより良いって話だったから設置スペースが小さい人はそっちもいいんじゃない。
>>706 確かドンキで買ったエアベットだったっけか?
ドンキのエアベットの上にベニヤかなんか乗せてるの?
タイヤふにゃふにゃなんて、考えたやつがさも有効そうみたいに宣伝しまくってるけど、
くっそ邪魔でダッセーわりに衝撃音の騒音にはまるで無力だからほっとんど意味ないわww
あれがいいとか言ってるのは、ほとんど自演書き込みだろうなw(失笑)
>>707 そう、シングルのエアベッド(3000円くらい)の上に、12mmのコンパネでのせてる。
スローンはエアベッドど同じ高さになるよう作った別の台に。
何そんな低価格でおっけーなの?
数百万円かけて自宅にオーディオールーム兼ちいさなスタジオ用の防音室を作ろうかと
思ってたんだがのう
防音室作れるならそっちのが断然いいよ
生ドラ叩けるがね
マンションに住んでた頃は300円の風呂マット敷いてたわ
>>709 エアベッドどう?
揺れとか振動とか全然いける?
将来は坂道のアポロンみたく
地下に粗雑な防音室を作りたい
>>703 「畳剥がして出てきた地面」って、畳剥がしたら板張り床じゃん。
そうなってないうちってあるのかね?
>>717 地下室ってロマンだけど、コンクリ打ちっぱなしは湿度が問題みたいね。
>>715 タイヤよりは揺れるけど演奏に支障が出るほどではない。
とにかく30cm近いエアー挟むわけだから防振は半端ないよ。
電動ポンプ内蔵だからTD-20のフルセット乗せたままで空気入れられるし、そもそも空気なんかほとんど抜けないから、穴開かない限りメンテ要らない感じ。
>>719 感想ありがとー
今は風呂マットでやってるけど
支障がでてきたらエアーベッドもよさそうだな
また試してみるよ ありがとう!
>>720 風呂マットで事足りてる環境なら、
エアベッドまで大げさなもんにしなくても十分そうだけどね。
>>722 外観だけでしょ電気的なの
てか叩いた時だけ光るってのが出来ないんだな
微妙にビミョーな商品だわイラネ
>>722 マイク内蔵してるわけでもなし、エレドラではないわな
それにしてもこれ、スネアよりタムでやった方がビジュアル効果高いよね
新規購入相談です
【用途】ドラム初心者がドラム音源で自宅練習
【予算】5万-8万くらいまで
【環境】マンション(1F/隣接有り/生活音漏れほぼなし)
【区分】新規購入
【候補】なし
【面積】 (゜ε゜)キニシナイ
【拘り】なるべくアコースティックとの落差が無い方がいい
【備考】
高校の入学祝いに甥っ子に買ってやります。設置までがオレの仕事。
音源部にはこだわり有りません。
Addictive Drumsらへんを一緒に買うつもりなので予算はキビシめです
パッドがどんなもんかドラムはオレもやってないのでさっぱりわからんのです。
よろしくおねがいしゃす。
連投すません
DTX400K
DM6
あたりで差し当たって問題なさそうかな?
価格相応だろうね
アコースティックスと落差なくて8万円かぁ… ('・c_・` )
sites.google.com/site/nobuyedrums/1(´・ω・`)
読んでたらすっごい不安になってきたから出直してきます
スレ汚しすんませんでした
アコースティックと落差を少なくするにはアコースティックでも叩く必要があるからなー
高校でバンド組ませてやるのが一番かな
要はドラムが上手くなりたきゃエレドラだけでなくアコースティックも叩けってことだろ
至極当然のことじゃないか?
何を不安になることがあるのかと
サイトの宣伝なんじゃねぇの?
自分で工夫したり生ドラに置き換えたりして活用できないバカはエレドラ買っても無駄ってことだ。
甥っ子に買ってやるという話はしてなくて漠然とエレドラ欲しがってたので
何か適当な物をと思ったんですが
色々認識が甘かったみたいですすんませんでした
上のページに関連してつべや他のブログで生音を確認してみると
思いの外衝撃音がデカいと知り、
これでは甥っ子どころかオレが姉貴に殺されかねないと思ったです
HD−3か自宅練習用てことでエレドラじゃないけど
rhythm traveler+silent pack でただいま検討中です
>>733 リズムトラベラーでも、キックペダルから地面に伝わる衝撃=振動は
エレドラとそうかわらないので(※多少は弱いと思う)、
HD-3 の方がいいんじゃないの?
ただ、HD-3 はパッド類の配置が特殊なのと、
キックが上手くなるための練習には、あまり有効じゃないんだよなぁ。
念のため、お姉さん家は木造や軽量鉄骨造のアパートじゃないだろうね?
>>734 鉄筋の新しめのマンションですよ。1Fです。
rhythm travelerとメッシュパッドでもエレドラのキックとそう変わらないという話になってしまうと
いま考えてる範囲だとHD-3ってことになりますでしょうか。
今のところエレドラだとキックペダルのビーターがヘッドに当たる感触は
騒音対策としてどうしても切り捨てないと仕方がないという認識なんですけど
できれば優先度変えた方がいいってお話ですよね?
切り捨てずとも他に有効な手段は何かありますかね?
ちなみに甥っ子はベース弾いてたんですが高校でバンド始めたついでに
ドラムも始めたらしくスタジオでドラムセットを叩く機会はある様です。
でも大幅に自宅練習の比重が高いですもんね。どうしていいやら(´・ω・`)
>>735 キックの振動だけじゃなくて、パッドの打音自体も相当なものだよ
リズムトラベラーだとシンバル類はプラスチックなのでとても室内では使えない
エレドラにしてもゴンゴン五月蠅いから一階でも注意しないと苦情来るよ
戸建て = 一般的に郊外 = スタジオ遠いからエレドラやむなし
マンション = 一般的に都心 = スタジオ近いからスタジオ行くのが合理的
だと思いまする。
楽器練習はスタジオで集中的にして、お家では音楽理論や作曲の勉強するのも良いと
思いまする。
>>736-737 なるほど。。
ちょっとドラムセットの必要性そのものから根本的に見直した方が良さげですね。
考えてみると周りにいるドラマーも家では譜面見ながら素振りする程度で
ドラムセットは車に積みっぱなしで必要に応じて降ろしてるだけですもんね。
一応オレの周りのドラマーにもエレドラの話は振ったんですが
全く使わないかステージでセットに組み込んで使う程度で
わざわざ家で叩かないからみんなよくわからないと言ってましたので
ここで訊かせてもらいました。
甥っ子にぶっちゃけ話してみることにします。
みなさんホントにお付き合いありがとうございました <(_ _)>
周りにウヨウヨドラマーがいる環境ってすごいな。
この間卓上型の電子ドラムみたいの見付けたんですが、あれどうなんすかね?
使ったことある人いますか?
>>740 銅じゃないけど
メインで使えるものでは決してないかな
結構バコバコうるさいし、小さい分かなり叩きにくい(子供用の短いスティック使えば相対的にマシになる)
軽いセッションに持っていくのにカホンよりかは便利って感じ
>>741 ありがとうございます
ハードオフで9000位だったんですが、良い値段ですか?
>>740 ヤマハから出てる奴?
俺持ってるよ。ハードオフのジャンクで安かったから買ったけど遊び程度なら使える。MIDIも付いてるから俺はDAWの打ち込みに使ってる。
バスドラ&ハイハットペダルはおもちゃだからペダル買って改造して使ってる。
俺はギターがメインだからいいけどドラム本気でやるならオススメはしない。
型番どころかメーカー名すら書かないでどうですかね?って聞かれても、
こいつ馬鹿じゃねぇの?としか言えない。
>>743 生で叩けるんですけど、いつも叩けるわけじゃないんで、曲の雰囲気とか掴むために部屋用とかで。
あとは作曲の時のセッションとかで
メーカー型式は、見掛けただけでよくわからないので、全体的な曖昧な話でも頂けたら嬉しいです
>>742 機種にもよるけど、あんまり安いとは思わないな
あんまり需要無いからか、俺はオークションで500円で買えた
>>745 生で叩けるなら買ってもいいと思うけど
普通のエレドラよりパッドの音が大きいよ。
機種名がわからないけど9000円だと高いかな〜。色はシルバーのやつ?
オークションで買った方がいいかも。
俺はジャンクで1000円(完動品だったけど)買ったから満足してるけどね。
場所取らないし。
>>747 白だったんですけど、ネットで探しても見つかりませんでした><
今度見るときはよく見ます
>>749 ごめんなさい違います><
形はYAMAHAのに似てました(シンバル系がちがってたかも)
探してるわけじゃないのでだいじょうぶです
ありがとうございます
DD65なら高くも安くもないんじゃないか?
この手のやつ出してるのヤマハとカシオくらいだよね。
カシオなら拡張性ないからやめた方がいいね。MIDI付いてないし。
RolandのFD-8(ハイハットペダル)がイマイチでどうにかいい感じに改造できないかと悩んでるんだけど、
開閉の検知が信号の強弱でされてるなら、ペダルの開閉に可変抵抗合わせて上手い具合にハーフオープンの強弱つけれないかな?
実験してみたいんだけどそもそも理論的に正しいのか不安で、わかる人いたら教えて欲しい。
そんな簡単に再現できたらメーカーも苦労しないんだろうけど・・・
クローズとオープンの間にもう二段階くらいのハーフオープンがほしいってこと?
それは無理でしょ。
ピアノに鍵盤増やしたいって言ってるようなもんだよ。
ローランドが無能なだけだと思うなー
>>754 中古で買ったからヘタレてるだけかと思ったけど元からクローズとオープンの2段階しかないんだっけ?
強弱は諦めるにしてもハーフオープンが全く鳴らなくてションボリしてたんだ
素直にVHと対応音源買ったほうがいいか
>>756 ハーフオープンも鳴るよ。
音源はなに?
TD-3もハーフオープンは鳴るはずだから、モジュールかペダルの問題じゃない。
他には問題無いなら本体の可能性は低そうだけど、一応出荷時にリセットとかしてみたら?
で、ダメならFD-8のセンサー部分かも。
俺も一度反応悪くなって開けてみたらホコリが挟まってたことある。
構造も複雑じゃないし裏のネジ外せば簡単に中掃除できるから一回試してみて、そこまでやってダメなら故障じゃない。
俺もTD-3使いだけど基本ほとんどフルオープンしか鳴らないな
仮にFD-8で128段階の踏み込みコントロールができるとしたら
0〜110がオープン
120〜127がクローズ
残りの111〜119の間で段階的にクローズって感じの体感
>>758 >元からクローズとオープンの2段階しかないんだっけ?
おいおいおい
TD-3 ももっと昔の TD-7 も TD-5 もハーフオープンあるがな。
FD-8 がヘタってるかあるいは技量不足、中古ってことだと前者かなぁ。
TD-3 だと、ハーフオープンの音色は1種類で、音の長さ(ディケイ)が多少
変化するだけだっけ。クローズからいきなり変わる感じはあるよね。
いや違うな
0〜110 オープン
111〜114 ハーフ
116〜127 クローズぐらいかな
ヤマハのDTXPRESS×RHH130だと
ツッツッ…コフッコフッ…コ-コ-
みたいな感じで、ハーフオープンは実用性皆無だった
しかもクローズがめちゃくちゃ固いっていう
>>753 以前あったアレシスのDM-10とかはハーフオープンも多段だったよ
要するに技術的には出来ても、商売的にやらないのがローランド
TD-3でフットクローズの音がどれだけ気張っても小さいのも確信犯かね
こういう不満ってソフト音源使ってもどうしようも無しゴレン?(つまりTD-3のトリガー性能
の問題?)
確信犯?
まだまだ初心者なんでテクが足りないと言われれば否定できないんですが、
中古で購入時は踏んでも無反応に近かったので、センサーの上のゴムを同じ硬さのゴムを探して交換したんです
でしっかりクローズできるようにはなったんですが、
>>761>>763あたりを見るとやっぱハーフはめっちゃ狭いみたいですね
新品買えば解決なんですけど、DIY的なのが楽しいのでもう少し色々考えてみます
ご意見くれた方ありがとうございました。
FD-8で左足が鍛えられたせいか、ツインペダルで重いとされるサブペダル側の方が
軽く踏めるという罠・・・
俺は不満に感じたこと無いから弄ったことないけど、ハーフオープンの範囲を設定で拡げたりってことはできないの?
そんな機能付けたら上位機種が売れなくなっちゃう
上位機種を凄いと思わせ買わせる為に、いかに下位機種は機能を制限して且つ
購買意欲を沸かせるかが腕の見せ所
ただTD-11とTD-15のMIDI IN廃止はさすがに大失敗みたいだったけど
>>771 MIDI IN廃止だと何が困るの?
あと、大失敗みたいだったって、中の人にでも聞いたの?
エレドラの楽しみの一つである増設がし難いて意味では大失敗だな
そゆこと!
775 :
ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 19:48:26.60 ID:6y6ALbhD
エレドラやってもドラムはあまり上達せんな
生ドラほどの音色の幅が出ないからね
エレキギターやってもアコースティックギターは上達せんし
エレキベースやってもアコースティックベースは上達せんよ
電子ピアノとアコースティックピアノですらタッチが全然違う
電子とアコースティックは基本的に別の楽器だよ
それは言い過ぎやろ
石橋楽器カスタムのDTX750Kのパット部だけ900Kにしたモデルが
気になってるんだけど、音源の性能は700と900でかなり差がある
ものなのでしょうか。値段は結構な差がありますが。
思い切って900Kを買ってしまうか迷ってます。
生ドラムが基本でエレドラは部屋練習用。一人オーケストラ
みたいな用途は考えてません。
電子楽器での練習は生楽器の糧にならないとか言ってるヤツって、楽器やるセンスねぇんだろうな、かわいそうに。
電ドラはメトロノームと合わせやすいからむしろ練習になる
2boxとローランドどっちがいい?
>>779 900k買えるなら絶対にそっちがいいと思うよ。感度も違うだろうし。
>>782 叩き心地は2box。音源含めたらRoland。
>>784 すごいなコレ
見た目は正直どうでもいいけど、打感と実際の音量が非常に気になる
この前、初めて生ドラたたいたけど、エレドラよりもはるかによく
リバウンドするんで、エレドラでは苦労した細かいフレーズが難なく叩けた。
逆に強弱や打点による音の変化の制御は、エレドラ育ちでは苦労しそう。
どっちかがうまく叩ければ、別のほうもうまく叩けるというものでもないなと思ったよ。
>>784 なんじゃこりゃ
見た感じ普通のドラムにトリガー付けた方が早い気がするけど…
>>786 散々既出
もうその話はお腹いっぱいです
>>784 128Mで1000音色って、ヤバそうと思って
ツベ検索したら、やっぱ音色変化に乏しいね。
3年前のNAMMに出品されてるみたいだし、たいしたことないってことで
日本じゃ話題にならなかったと思われ
>>784 これが家にあったら楽しいだろうけど、
日本の住宅事情じゃ厳しい人がほとんどだろうね。
音も専有スペースも金額もデカそう。
満を持して(?)ツインペダルを導入したぜ
楽しさ倍増だぜ!
しかしやはりクローズドハイハットを追加したくなるなぁ
その際はやっぱりCY-5が良いかな?
メッシュのキックパッド(KD-120BK)に使うツインペダルを
物色してて、DW9002あたり検討してるんだけど、
そもそもメッシュパッドならではのペダルの選び方ってあるんでしょーか?
踏み方が悪いんだろうけどキックを連打するとすぐ足の付け根が痛くなるな
リハスタでベードラ連打してたときはこんなことにはならんかったが
エレドラは奏法が悪いのが如実に身体に反映されるのな
ちなみにベードラもメッシュにしたら多少はマシになるのかねぇ(現在KD-8愛用)
もちろんフォーム治すのが一番だけども
ボーストレーニングおぬぬめ
ありがd
やってみる!
>>790 CY-5 ならタムホルダー(パッドホルダー)のロッドに固定できるからいいんじゃない?
もし中古買う場合はハイハット用アタッチメント付いてるかどうかに注意ね。
シンバルホルダーに追加する場合、TAMA MC69 が便利だと思う。
TAMA MC69はどういうシロモノなんでしゅか?
797 :
ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 12:36:05.87 ID:JfIFcQNL
おっ!やった〜1番乗り!
言わせて下さい。
「ググれカス!」
ああ、ついに連続記録が43で途切れた…
エレドラスレではググレカスで突き放すレスが暗黙のタブーだったんだよな
そんだけ住人がジェントルマンって事なんだけど、43も続いたら十分か
ググレカスの何がダメなのかわからん
ギネスに申請中だったんだよ
>>799 ググるまで一瞬で分かるかどうか分からんでしょ。
実際、ググるどころwikiとか公式ページまで見たけど、あーもーめんどい、2chで聞こう、ってなったわけ。
「ググれカス」って言う人って現実でも言うの?
自分の知ってること、分かりきってると思ってること、他の人も知ってると思っちゃってる?
分からないことはすぐ調べるクセがついてる自分のスキルを他人に強要するなよ。
教えてくれる人が存在する限り、俺は聞いていくし、教える人も別に深く考えてないでしょ。
聞いてきたやつがいたから教えてやった、程度の認識でしょ。
「ググれカス」はもう古い。
その書き込みをする余裕があるなら、「質問に答えろカス」って感じだ!
>>801 ググレカス=自分で調べろ、ってのはそいつ(質問者)の為の言葉なんだけどな
まぁ、そんな考え方だからいつまで経っても一人で何もできないんだよ
ここの人の意見聞きたかっただけじゃ…
>>796みたいなレスを見て、人によって意見が変わると思うのか?
屁理屈言う前にもう少し別のところで頭使えよな
>>799 俺も前、逝ってよしってレスしたら
m9(^Д^)プギャーとかぷゲラっちょ喰らったから
まぁ気にするな
今じゃあえて死語使って反応を楽しんでるw
オッサン乙
氏ねカス共
記録とかどうでも良いけど
>>797ドヤ顔でググレカスとか打ってるのを想像するとイラッとするわ
>809
既出だけど正直これはこれで上手いと思う
しかし感心するわ
VH-11とVH-12以降両方持ってる人に聞きたいんだけど叩き心地って違う?
跳ね上がりとか
>>811 11から12に変えたけど、12 のほうがオープン、クローズの反応良いと思う。
打感とか叩き心地はほとんど一緒。
813 :
ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 01:45:41.65 ID:4HdJFG4g
DTX502 とかいうの出たね。
>>795 CY-5のハイハットアタッチメントって、パッド用のホルダーに取り付ける奴だよね?
タマのMC69との組み合わせだと、
普通のパッドなら、取り付ける部分がパッドの奥側だからいいけど、
CY-5だと、CY-5の中心にロッドが通るから、ちょっと遠いんじゃないかな?
カウベル用の8mmロッドじゃ駄目なのかな? 8mmでも大丈夫なら、
パールの PPS-37 がリーチ長いし前後方向の調節もできていいと思う。
>>816 ついにヤマハが本気出して来たか
これはズバ瞬だな
>>818 YouTube でサウンド聞いたら、音は DTX500 と変わんない感じ。つまり あまりよくない。
トリガーの強弱の応答性を改善って言ってるけど、自分で叩いてみないとわからん。
残念なのは、HH-Kick 端子が付かなかったこと。KU100 使えってことかもしれんが、あれ期待はずれだったからなぁ。
DTX700 の後継機(DTX702?)早く出ないかな。
もう電子ドラムってエレキギターのように完成されてしまったのかね
あとやれることといえば、機能制限して低価格化に走ることしか無いような昨今
なんか勘違いしている奴多いけど、エレキギターは立派なアナログ楽器だぞ
ダイナミクスの幅も表現力もアコースティックとなんら遜色無い
しかし、今のエレドラはまだまだデジタル楽器の域を出ない
それは完成されたというより技術的に進化が止まっている状態なだけだ
ニッチな需要で競合も大してないからな、仕方あるめぇ
バス、スネア、ハイハット、クラッシュ、ライド、タム、フロアの7インプットで
トリガー拡張無しはモチロンMIDIもUSBも無しの音源が次ぐらい来るんじゃね?
ローランドさんならやってくれるハズw
HD-3 使っときなさい
うん十万のモジュールより、数万のPCとソフト音源の方が良い音な時点で、まだまだ進化の余地は有ると思う。
まあ、80年代から国産、舶来、いろんなエレドラを叩いて来た俺に言わせれば今のエレドラは、良いものもある、だけど、悪いものもある。
td-30のstudioよりtd-11のが好み
1番しっくりくる
まあ30の方は音作り前提なんだろうけど
td-11使ってる人てやっぱり設定変えたりしてるのかな
>>828 よくわからないからなんにもいじってない
説明書読むのが面倒
というかデフォルトで満足してる
俺もそうなんだけど
折角色々機能あるからさ
電子ピアノは音響変えるだけですごい楽しめたから
電子ドラムも色々試してみたいんだけど
よくわからんからね
エフェクターは基本のドラムサウンドにコンプやEQ、リバーブなどで積極的な音作りをする他にも
ブレイク時、ブリッジ部分、ドラムソロなどでローパスフィルター、ディストーション、フランジャー
などをかけたりした飛び道具的なサウンドをライブでもキットチェンジで再現できるのは便利やな
また、ディレイを使って複雑なリズムをつくりだすのも面白いだろうな
エレキギター下がりのエレドラマーに多そうな発想だけど
そういうのはエレキギターやキーボードで間に合っているんだよね
それに大半の人はドラムやリズムにそんなところを求めてないだろう
たしかに・・・
たとえごく一部の人に有益でも大半の人に無益なことを書くのは良くないよね
気を悪くさせてごめんなさい・・・(´・ω・`)
何を言ってるんだ?
世間では害悪の根源みたいにいわれる2ちゃんでの益ってなんだ?
そもそも自分の意見を書くのは自由だし、それは好きでいいだろう
ただ、自分で勝手に他人の益、無益を決めて無暗に謝るな
そちらの方が観ていて気分が悪い
>>833 考え過ぎ。
「お、おう、俺の発想は多数派じゃなかったのかっ?!」
くらいでいいんだよ。
>>834 余計に発狂させてしまったとは・・ホントに申し訳ないです
貴方様の言うことは全て正しいと私も思います
どうか許してください(m´・ω・`)m
>>835 フォローありがとうw
なんとなく発達障害者っぽい雰囲気だったので念の為に神経質に対応しときました
ID:3w+wIEKy
↑こういう途中でキャラ破綻しているヤツって頭が悪いの?
それとも性格が悪いの?
なんとなく性格悪いっぽい雰囲気なので念の為に対応しない方が良いよ
店でヤマハのシリコン叩いてみたけど、
ゴムより静かでちょっと柔らかいって感じで、
メッシュより凄く良いとか、生に近いって感じではなかったな。
以前、卓上型電子ドラムについて質問した者です
どうやら、Awowoというメーカーのものらしいです。
使ったことある方はいらっしゃいませんか?
>Awowoというメーカーのもの
あ か ん
ハイハットで早いエイトビート叩くのがとても苦手なんですが何かコツとかありますか?
アップダウン奏法とかも一応練習してはいるんですけど出来ません
テンポに依るけど何れにしてもアップダウンの強化or練習は必要だよ
エレドラだと200くらいまでが限界な気もする
ラバーだし、それ以降なら金属の跳ね返り欲しいところ
>>842 Awowoと聞いて、あかんと思ったけどyoutube見ると悪くない感じ。
付属品は完備してたんだろうか?
それで\1,000だったら安いんじゃないの?
>>845 ありがとうございます
根気強くアップダウンの練習続けます
>>844 俺は叩き始めのころようつべのあるドラムレッスン動画でコツ掴んだ
色々な動画参考にしてみると本質が掴めると思う
フォームや力の入れ抜きの仕組みがわかれば、あとは勝手にじょじょに
速いテンポで叩けるようになってくるよ
あと個人的にはハイハットパッドをPD-8からCY-5にしたら飛躍的に演奏しやすくなったw
見てるとここは練習方法とかの相談しても問題ないのかな
電子ドラムで練習を前提にしてるから
ここで相談出来るならありがたいな
かまわんよ。
エレドラの話題は少ないからね。
逆に、スレチな話題があんまり続くと本来の話題を切り出しにくくなるという。
なるほどね
あまりスレを汚さない程度に質問するようにはするわ
ていうか質問スレあるんだからそっちへいけ
>>846 ありがとうございます
YAMAHAのもの(多分古いモデル)もあったんですが、ハイハットの位置とペダルが気に入らなくて…
値段は一緒でした
内容は記載していなかったので、不足なしだと思いますが、買うときは確認します
んな程度で本来の話題切り出せないやつって、生きてくの大変だろうな。
857 :
ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 11:31:39.46 ID:QvO5RzC0
さて、ヤマハの新製品が。
電子ドラム買ったwwwwww
なんつってRolandのフラグシップ買った人が出てきた
>>857 DTX502 の話だったら先週でてたよ
DTX700 の後継(DTX702?)は、いつ頃かね
ヤマハの新モデル、ズバ瞬間違いなしだな
ローランドは果たしてどんな対抗策を打って出るかな?
日本語で
YAMAHAの最安400シリーズのパッドに502音源が安くていいかなと思ったのに
400は音源セットしかないのか
エレキギター下がりのエレドラマーに多そうな発想だな
どっかで見たセリフだ
ズバ瞬 てなんかの流行り言葉?
ぐぐるとこのスレが引っかかるくらい、他に出てこないんだが.
Google検索"ズバ瞬"
約 282 件 (0.20 秒)
よって860は鉄道模型スレ住民ということが確定した
「即ハボ」みたいなもんか?
TD-11でライドのエッジにチャイナ割り当てとかできないですかね?
シンバルのトリガー改造すれば可能なんじゃない?
そんなことしなくてもTD-11のライドは3ゾーン対応なので
MENU→INST→LINK→ライドのエッジを叩く→音色をチャイナに設定
これだけで可能
LINKを外すと1つの楽器でも部分で音色・音量・音質・音響など自由に変えれる
てか、マニュアル読めよ。
わからないことはなんでも聞きや
俺は3ゾーンにするとベルとボウの叩きワケがしにくいので2ゾーン(BELL/BOW)にしてる
そして余った端子は追加シンバルやタム用に活用してる(笑)
エレドラのシンバルパッドって素手でも使えますか?
パーカッショニストっぽくWAVEDRUMといっしょに使いたいです
音源のトリガーの調整すれば手で叩いても使える。けど手が痛くなるんじゃね?
SPD-SXのfoot swの端子にはFS-6とかのフットスイッチしか対応してないのかな
パッドつなげた人っている?
2boxってばら売りないの?
叩いているときよりもカタログ読んだりしながら「今度はこのパーツが欲しいな」
「このインプットにはこのパッドをさして・・・」って計画を立ててるときの方が楽しい
エレドラマー崩れは俺だけでいい
欲しかったパーツをゲットしてしばらくは練習も楽しいけど1ヶ月もすると飽きてまた
練習よりパーツ購入計画のこと考えてる方が楽しい糞エレドラマーは俺だけでいい
>>878 >フットスイッチしか対応してないのかな
反応しなかったような? うろ覚えです。
ALESIS SAMPLEPAD みたいに切り替えスイッチでも付いてりゃあね。
FOOT SW 1/2 | TRIG IN 5/6 | HH-CTRL の3段スイッチにして、
TRIG IN 3/4 と組み合わせて VH-11 繋いだり、
FD-8 を(フットクローズとして音色を割り当てて)キックペダルとし
て使ったり、フットスイッチをハイハットコントローラーで使ったり、
そういう応用ができれば嬉しいんだけどやんないだろうなぁ。
CY-8のエッジにチャイナ、ボウにスプラッシュみたいな割り当てしてる省スペース
エレドラマーって俺だけだろうな
>>882みたいにボウとエッジで分けてる人は多いと思うけど
ドヤ顔で2chに書き込んでるのは確かにこいつだけだろうな
ドヤ顔じゃないよ
そんなギター崩れの糞みたいな使い方するのって俺みたいなカスだけだろうと思っただけ
>>884 凄く斬新な使い方だね!
そんな使い方思いつきもしなかったよ!!
スペースに悩んでるエレドラマーはみんなやるべきだな。
もしかして天才ですか?
生ドラマー崩れには決して許せない感じだろうね・・・
「本物のシンバルはそんな音しない!」「変な癖がつく!!」
ごもっとも・・・
でも残念ながら俺から言わせると単なるMIDIトリガーでしか無いんだよエレドラなんてね・・・
考え方は色々あるのでこれは私の独り言だと思ってください
>>886 何か嫌なことがあったかは知らないけど、スレチだよ
クラッシュのボウ音やライドのエッジ音って、使わない人は徹底的に使わないから
大体カウベルとかエフェクトパーカッション割り振ってるよ
突き詰めるとドラムセットの形にしてる意味なくなってしまう危険な行為
俺はパーカッションやエレクトロっぽいキットではエッジボウで分ける。
ジャズとかアコースティックっぽいことするなら統一する。
別にどっちも普通。上の人は「〜な俺って異端?」と同じ匂いがする。
>>886 まぁ涙ふけよ。
たしかにお前はギター崩れの糞で、
馬鹿でも思いつくような糞な使い方を、
さも自分だけが思いついたナイスアイディアのように書き込むカスで、
さも自分を下にしてるような感じで、
実際は生ドラ崩れとか周りを見下して、
終いにはエレドラなんてとか捨てゼリフ吐いちゃうプライドだけは一丁前に高いゴミ野郎だってことは自分でも分かってるみたいだから、
独り言ならはじめから書き込むなよ。
激おこだよ
ぷんぷん!
バスドラにスネア割り当てて練習すると捗る気がしてきたぜ
>>893 その練習しとけば事故で左腕切断しても大丈夫だな
リックアレンェ…
はー
ボジオみたいに敷き詰めたいけどお金がない
誰かKD-9をオクに流して
全然流れなくて捗らない
KD-9余ってる
8kぐらいでどや?
買います!アドお願いします。
>>902 エレドラにするなら、これよりもリズムトラベラーの方が良いような気がするな
安ドラムのハードウェアの信頼性の無さはガチ
かっちょええ
ご予算と使い心地を伺いたい
この小ぶりなディスプレイ(・∀・)イイ!!どこの?
どうやって固定してるの?
>>908 メッシュヘッド以外全部ハードオフとオークションのジャンクで揃えたから総額1万弱くらいかな。
トリガーも全部自作したから2000円くらい。既製品のトリガー高すぎ。
スネアとシンバルはデュアルトリガーにしてあります。
メッシュだから安いエレドラより音は静かだし叩きやすいかな?
宅録する時はMIDIでソフトウェア音源使ってる。
>>909 あ、iPadです。
マイクスタンドにiPad用のホルダーつけてます。
YouTubeの動画観ながら練習したり楽譜見たりと色々便利です。
そのまま録音も出来るし。
ありがとうございます
トリガー自作って圧電素子とかいうのをシェルに貼りつけですか?
>>912 そうですね。自分はアキバで買ってきましたがネットでも買えます。圧電素子とホーンジャックで1個200円くらいで作れます。
作り方とか調整の仕方はYouTubeに沢山動画あるので参考にするといいと思います。
>>904 オーケイ8Kスタートで良いよ
オクに流して!
>>907 すげえ!
これシンバルはどうなってるの?
916 :
904:2013/06/24(月) 01:45:47.69 ID:B4GbhIit
KD-9出品したんで良かったら探してみてね
エレドラスレから来たって質問ページから書いてくれたら即決にするよ
誰がその値段で買うんだよ?送料ボッてるし。
>>911 さんくす(´・ω・`)
iPad買えないけどセッティング参考にするわ
YouTubeとか楽譜見れると便利そうや
>>916 見つけました
角度調整をする際には結構な力が必要になりますのでご注意下さい。
というのはこの固体特有の症状なのですか?
それともKD-9の仕様なのですか?
もやしっ子なので不安ですw
こんばんわ。
パーカッションとドラムをやっているのですが、
スティックでも手でもどっちでも使えるパッドで、
安いものってありませんか。
wavedrumとかいいんですが、いくつかそろえると考えると
高すぎる。。
>>920 安いのだったらヤマハのDD65とかいいんじゃない?古い機種ならオークションで5000円以下で買える。
ハンドモードに設定変えれば手で叩いて使える。音色もパーカッション系は一通り入ってるよ。
>>917 梱包したら60サイズなんてとてもじゃないが無理なんだ
値段に関してはちょっと強気すぎたかなと思ってるから今回買い手がなかったら値段下げるよ
>>919 KD-9はこれしか使ったことがないから何とも言えないけど、新品で買ったときから硬かったから仕様だと思ってる
螺子をプライヤーで挟んで固定して六角レンチで思いっきり回す感じ
自分ももやしっ子だけど回ったから大丈夫だよ
923 :
ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 10:19:52.91 ID:yLKvMUpt
>920
パーカスならマルチパッドが便利では?
ヤマハのDTX-MULTI12なんかは、スティックでも手でもおけ。
状態のいい中古で、ヤフオク三万円台かな。
>>920 パッドって、どういうものを求めてるのはちょっとよくわかんないんだけど
1つのボディに複数のパッドが割り当たっている奴でもいいの?
昔は Roland SPD-6 ってのがまさにそんな感じのお手ごろ機だった。
ALESIS PercPad あたりがハンドパーカッションにも対応していればなぁ。
(足が、フットスイッチとキックパッドどっちでも使えるのはいいんだけど)
マルチパッドは安くないでしょ。
安くてお手頃って言ったらDDシリーズしかない。
最安で、DTX430kが57000円で400kが47000円でキックパッドが6000円
これじゃ430k買う人いないと思うんだけど、キックパッドの有無(400kはフットスイッチ)だけだよね?
それとも他に違いあるの?
ハイハットコントローラーは?
まあ俺も400から足まわり増設の方向でいいと思う
KU1002つも何かと使えそうだし
>>928 はっ・・・本当だ、騙された
どこかのサイトでキックの違いのみって書いてあったのに
ありがとう、検討してみます
>>929 写真みたら一発だけど、YAMAHAも何故かハイハットコントローラーがKU100って明記してないんだよな
あと気になったのがパッド接続の端子がミニ。他はだいたい標準だよな?
今後のパッド増設や音源変更のとき微妙に困りそう
意外に高いんだよ変換アダプター。それが10個とか必要になる予感
>>930 ちょっと調べてみたら、3シンバル化も無理みたい
こりゃ430kの一択かー
CY-5の静けさと叩き心地をキープした、薄型の上下可動式のハイハットパッド作って
くださらんかな〜
くださりますん
あと
>ハイハットコントローラーがKU100
KU100 は踏んだ時の打音(衝撃)を拾うピックアップなのは間違いないので
そのままではハイハットコントローラーとしては使えなさそうなのだけど、
DTX400K のはフットボードデザインが KU100 と同じだけで、構造的には
KU100 とは別ものって可能性は無い?
>>934 CY-5はポコポコ結構うるさい
特にハイハットは良く叩くから、もっと静音性に優れたのを出してほしい
お前らマニュアルPDFぐらい読もうぜ
400KのハイハットはKU100と同筐体の専用品。可能性じゃなくて確定。
シンバル増設は、キックのリム側を使うがKU100にそのための入力端子がない。
なのでY字ケーブルかなんかを用意して空いてるキックかスネアのリムに増設パッド繋げるようにすればいい
旧型TD-4用のケーブルに替えたらいけるかも?
PD-125とPD-128って叩き心地とか色々変わる?
今TD-11でPDX-8をスネアに使ってるんだけど、買い換えるならどっちが良いかな。
PD-128S-BCなら持ってたけどサイコーだったよ
BCのカラーがカッコいいし接続ケーブルもクリア色で素敵
TD-30といっしょに売っちまったけど
>>942 > PD-125とPD-128って叩き心地とか色々変わる?
叩き心地は全く変わらないように思う。
(両方ともちゃんとテンション調整してあるとして)
> 今TD-11でPDX-8をスネアに使ってるんだけど、
PD-128 が PD-125 に比べて改善されているのは主にリムショットの検出精度と
言われていて(というかローランドはそう言っていて)、しかもそれは TD-30
と組み合わせた場合。
TD-11 で使うなら、PD-128S ≒ PD-125 >> PDX-8 って感じかね。
PDX-8 はセンサーがリム周辺部にあり、メッシュヘッドが8インチと小さいのも
あって、ポンポンよく撥ねる。
PD-128/125 は、12インチなのでメッシュの振動周波数が大きい=跳ね返される
までの時間的余裕が長いのと、センサーが中心にあってヘッドを下から押さえて
いるため衝撃吸収効果が出てリバウンド感が軽減される。
その代わり、センサーの直上を叩いた時に、大きい音が鳴ってしまう問題が起こ
りやすい。
(上位機種ではそういう誤検知を減らす努力はしているが、効果はそれなり程度)
>>940 TD-4KP-S についてくる集合ケーブルに CRASH2 のぶんがないのが原因。
>>941が書いてるように、単品の TD-4 音源に付属してくるものと同じケーブルを
部品取り寄せして差し替えればいい。(3千円くらいするんだったかな)
コストかけてわざわざ1本少ないケーブルを作るのが実にローランドらしいねw
>>944 おお!詳しく説明してくれてありがとう
125も128もあんまり変わらないみたいだし
125の方が6000円ぐらい安いから
PD-125買うことにするわ
>>941>>945 さんくす
確かにTD-4の取扱説明書見るとCR2ケーブルがあるみたいだ
1枚でも拡張できるようにしとけばいいのにケーブル減らすとかどゆこと?
ケーブル減らしてて、公式に増設不能と書いてあるのに
音源に増設シンバル枠あるのか?
こういうとこ抜け目ないよなローランド
空きケーブル残しとけば追加シンバル買ってもらえるとか考えないのか
HD-3や上位機種とのバランスに重きを置いてるんだろうな
頭打ちになってる上位機種の存在価値残しつつ
バリエーション展開を広げて売り上げを確保する妥協点ってとこでしょ
>>946 ロット単位だから「コストかけてわざわざ」ってことはないでしょう。
コネクタとか新規に型を起こすとかでもなし、単に配線しないだけで、
それに CRASH2 線がない集合ケーブルっていうのは TD-9 のと同じ。
「TD-9用の仕様で××本ほど作って」って言えばおしまい。
DSUB25P コネクタへの配線(半田付け)の1本減って10本になれば
8〜9% くらい工数が減って同程度のコストカットになるのだと思います。
「そんなの、\3,300 のケーブルが \3,000 になるくらいだろ、10万近い
商品なのに、300円をケチるのか?」と聞かれれば、企業とは1円でも
コストカットしたがるもんだと答えるしか。
どちらにしろローランドはやる事がいちいちセコイんだよ
まぁ基本的には単純に「どうぜ増設なんてしないだろ」ってタカをくくってるんだろ。
HD-1 のスネアやシンバルも一見 PDX-8 と CY-5 のように見せかけてセンサーを省い
た専用版らしいけど、これも「パッドだけ使いまわし」を想定してないんだろうね。
なぜ想定しないのか、痒いところに手が届かないのは、お前らアップグレード需要で
丸ごと買い替えてくれるのを期待してワザとやってるだろ? とは思うけど。
あ、文中の「お前ら」は、ローランドのことを指して言ってるので。
>>938 だよね。
せっかくスネアやタムはメッシュヘッドがあるのにシンバルは相変わらずゴムだから。
ローランドのハイハットで一番音が静かな奴ってどれ。
上位機種は静かなんだろうか。
そんな物は無い
>>956 残念なお知らせだけど、VH-13とCY-12HとCY-5を持ってるけどその中では
圧倒的にCY-5が静かだよ
だからCY-5ですらうるさいと感じるならもうダメだと思う
あきらめてまたギター崩れにでも戻ったら?
ファッ!?
CY-5からVh-11にしたけど圧倒的にVHのほうが静かなんやけど…
CY-5は揺れないから振動が直に伝わってガシガシうるさい
ギター崩れって言葉流行ってるのな
質問いいですか?
ソフト音源に興味あるんだけど、
MIDIさえついてれば安価な音源でも使えますか?
VH-12使いたいなら、TD-12以上の音源が必要でしょうか?
MIDI OUTさえ付いてれば三流メーカーのモジュールでも大丈夫。
VH-12は対応じゃないモジュールでも使えるって話聞くし、
俺は実際ジョイドラムに繋げて使ったけど普通に使えたから、
本来の性能が発揮できないだけで大体の音源で使えると思ってる。
>>962 > VH-12は対応じゃないモジュールでも使えるって話聞くし、
ほんとうに? 初耳。
>>962 丁寧にありがとうございます。
TD-12売って、安い音源と、ソフト買ってみます。
突き詰めると全部売ってその金でリハスタで個人練習が一番orz
以下、変な癖禁止
生ドラム意識し過ぎなんだよ
六角形の板を叩いたらピュンピュン鳴るような奴とか
スチールドラムやティンパニみたいに明確な音階あるのとか
もっとエレドラには出来ることあるのに
音にしろ感触にしろ、生ドラムセットの背中追いかけてるだけだからおかしくなる
何がおかしくなってるんだ?
上手い人ほど工夫して練習してるよね
エレドラ、生ドラ、いろんなもん使って
生ドラムが叩けないドラマーの練習台代わりに・・・
ブレイクビーツ、テクノ、その他ジャンルのリズム演奏者用に・・・
サウンドクリエータの打ち込み用MIDI楽器に・・・
前衛音楽(例 ひとりオーケストラ)の制作、演奏に・・・
ニコ動に・・・
いろいろな用途に使えて便利な電子ドラムを今後ともご愛用ください
エレドラの練習を生ドラに活かせないようなセンス無い奴は楽器辞めちまえ。
そうだそうだ!
>>963 VH-11 は、TD-3 や TD-6前期型、TD-8、SPD-11 などいろいろな音源で使えたって事例はあるが
VH-12 は TD-12/20/20X/30 以外の音源だと抵抗値の可変範囲の問題でクローズ音が鳴らない
(踏んでも離してもオープンしか出ない)んじゃなかったっけ?
そうだそうだ!
ローランドかヤマハの工作員がまぎれてるみたいだけど
エレドラをドラムの練習用に使ってるドラマーなんて誰も居ないよ
エフェクト的に飛び道具として併用する人しか居ない
騙されちゃダメよ
工作員とか決めつける奴ってやっぱアレだよな。
ハン板にでも毒されたかね
最近は、楽屋でエレドラ叩いているロックドラマーの映像とか見かけるけどね。
まぁ、メインの練習用にはしてないだろうけどさ。
>>975 お前こそ騙す気満々だろ
練習台として使っている奴が居ない事をどうやって証明するんだ?
そもそも、先の「エレドラばかりやり過ぎると下手になる」論も練習台として使ってるから出て来るのだろうに
プロとか
プロとかセミプロドラマーの話だろう?
俺らは別にバンドやってるわけでもないし生ドラムを叩く必要性もないワケで
あくまでエレドラを叩くことが目的なワケで
(打ち込みに使うとかニコ動うpとかいう目的はそれぞれあろうけど)
バンドやってて練習に使ってるやつ奴もいるだろ
俺らとか言ってナリスマシすんな(#^ω^)
>>971 オナニーの経験を生セックルに活かせないんですが、どうすれば良いんでしょうか?
>>983 本人は最高にウィットに富んだジョークのつもりだろうが
冷静に見て親が読んだら泣くぞ
性欲はあってもチンコの勃起力が落ちてくるんですが・・・(´ω`)