国産工房ギター総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギターをオーダーで作ってもらって
楽しめた人も悔しい思いをした人も自由にどうぞ。
2ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 05:01:19.29 ID:trraX1G/
フジゲンの渋谷にミックさんがいたころセミアコを発注したよ。
当時はタイムレスティンバーメイプルって木を売りにしてたので
オールタイムレスティんバーメイプルで作ってもらったら重い!5kgになってしまったw
でも、いい音するので30分くらいのライブでは今でも使ってます。
今のフジゲンは細かいオーダーを拒否するので縁がなくなってしまいました。

あと、埼玉上尾市の工房でストラトを作ってもらって
仕上げは良くなかったけど(仕上げを売りにしてたのに)
組み込みやネックの具合が良くてこれも重宝してます。
この工房は店しめて今ぁゃι ぃサイトになってしまいましたとさ。
3ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 05:15:24.81 ID:trraX1G/
ネガ情報もひとつ

三重のJOGはネックオーダーをかけて
もう4年になるけどまだ完成していません。
メールや電話でもまったく返答なし。
ここは安く感じてついオーダーしたんだけど
そういう意味ではちゃんと人に会わずに発注したので
自分の失敗でもあるなと思いました。

もし、今後JOGにオーダーする人いたら気をつけてください。
ttp://jognet2.web.fc2.com/index2012.html
4ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 15:34:15.71 ID:xJmAq2XO
T'sでオーダーした方居ますか?
5ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 21:30:35.27 ID:7mPdesey
山口のネックに自信のある工房に
見積もり依頼メールしたら執拗に電話かかってきて困った。
6ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 18:45:25.74 ID:bkmOWJev
山口のP ネックそんなにいいの?
7ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 09:48:22.96 ID:HhozH3xw
>3

そういや自分も見積もり依頼のメール出したけど返事こないな。
8ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 11:08:06.96 ID:sZPDaFDZ
>>7
見積もりでよかったね
新規オーダーでお金受け取ったら
あと無視って詐欺だもん。
9ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 18:10:00.79 ID:EOawJ9xv
〉6 山口のPは全体的に真面目なつくりってカンジ。何本か弾いたがスゲー弾きやすかったよ。
10ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 06:54:04.09 ID:F8Iy7/x4
そうなのかちょっと考えてみる
ありがとう!
11ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 08:31:54.88 ID:9S1SPbmN
今度fat-guitar に作ってもらおうと思ってるんだけど、厳密には国産ではないのかな
12ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 09:57:01.96 ID:yU5r/kdB
木工はMJTだっけ?
でも、日本でオーダーってことでもいいんじゃない
何つくってもらうの?
13ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 20:42:38.68 ID:HVAhyR84
木工っていうかMJTのセット買ってるだけな
14ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 02:40:52.03 ID:I94c3k60
テレマスターを作ろうと思ってる
色はサンバーストの上にオリンピックホワイトのオーバーラッカーで、レリックしてサンバーストがチラッと見えるようにして、トーンノブをプルダウンのキルスイッチにするつもり。
オーバーラッカーは鳴りがどうとか言うけど、エレキなんて格好良ければどうだって良い
15ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 02:42:03.64 ID:I94c3k60
木工はMJTがやってるみたいだぞ
16ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 09:35:42.34 ID:e4U/9Yph
おおー かっこよさげ
もし完成したら費用と外観UP期待!
17ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 00:08:44.16 ID:QZPAGMTK
出来上がるの秋頃になりそうだけど待っててくれ!
18ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 09:58:17.52 ID:nMQ0CrCt
フジゲンって今オーダーやってないの?
19ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 10:45:37.79 ID:+L3EqdC3
アコギでもいいのかな?
SUMI工房のギターが気になるんだが、持ってる人の感じが知りたい。
HPもないし、ぐぐってもそれほど情報がない。
こぢんまりした工房で一生物のアコギ作ってもらうつもり。
予算は50万以内で出来るんだろうか?
20ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:21:28.77 ID:GYo9veY0
北海道のESP系のショップの奥さんが可愛い!
21ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 03:54:10.21 ID:ycGmLvac
【ベース 偏差値ランキング 改訂版】
72 Carl Thompson / Ken Smith
70 Alembic / Fodera / Jerzy Drozd
68 Ritter / Benavente / knooren
66 Kenneth Lawrence / Ken Bebensee / WAL
---Sクラスの壁---
64 Conklin / DINGWALL / F-Bass / LAKLAND USA / Roscoe
62 Pedulla / Erlick / Alleva-Coppolo
60 Mike Lull / ZON / Rob Allen / tung
58 Pensa Suhr / MTD / Daniel Fernandez Luthier
56 Sadowsky NYC / ATLANSIA
54 Specter USA / Skjold Design Guitars / status
---ハイエンドの壁---
52 sugi / MODULUS / MUSICMAN / VanZandt
50 Warwick / Fender C/S(Master Builder)
48 Bossa / dragonfly / Atelier Z / SONIC
46 Sadowsky Guitars / Gibson / STEINBERGER
44 moon / Godin / G&L /Rickenbacker / Hofner / Sago
42 GRETSCH / FUJIGEN / YAMAHA / ESP / TUNE
40 Ibanez
22ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 18:10:55.94 ID:ETqbMH6R
>>20
あれ奥さんだったのか
あそこ妙に楽しそうだよな
23ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 18:50:57.04 ID:bJXOCfOV
ここも池沼スレ主w
24ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZjwedMNU
Alteroってどうなん?
工房なのにライブイベントに力入れてるのが気になるけど
25ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:AQJe/YYf
デザインが致命的にダサい
パクリ元を劣化させたようなのばっか、ESP臭がする
26ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:AQJe/YYf
と思ったら経歴に書いてあったわ
ビルダー両方ともESP卒だった、ワロス
27ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:pmS4vFx6
大塚のゲソと同じパターン。
あそこもクソ。
28ドレミファ名無シド:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6MR3LnIN
>>25
確かにオリジナルのセンス酷いとは思うが
個人工房レベルでデザインが良いところなんて有るかね?
あとESPに限らず変形の変形なんて微妙なのしかねえですよ
29ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Ps+7wyhO
http://vita-guitala-s.com/lineup.html
ここのギター面白いデザインしてるから前から気になるんだけどどんな音するのかね
ビルダーの人がESP卒ってのは引っかかるがあそこ出てすぐこんなの作れるのは大したもん
30ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BvZUVTa5
ビジュアル命の厨房が好きそう
31ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IZ5wsOZ5
厨房の好みは知らんが、女が好きそうなデザインだな
32ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uA7Bupx3
どんな女だよ
33ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5i07KRjM
>>32
彼女に見したら「かわいい〜」言ってるわ
俺には良さわかんねえけど
34ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YEV1cYkD
それは>>32へのレスになっているんだろうか。
35ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vbmbTiRD
俺は好きだけどなあ、このデザイン
ただ弾くより飾っておくほうが絵になりそう
36ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Pkz5H5Ei
どんな女だよ?ってクルクルかわいいって思う女が特殊か?
37ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nz1kCloF
JOGやばいのか 他にどっか安いとこないかな
アッシュボディのジャズマスターをオーダーしたい
38ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3O73eL+s
fat-guitarとかどうかな
39ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1A+A7dzl
新岡ギター教室のtypeBどこの工房で造られているかご存じの方いませんか?
いっさいHPには出てきません。
typeAはSUMI製なんですが。
40ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 20:57:59.84 ID:IsvDXbQi
fatは塗装、レリック、組み込みだけ自分のとこなのかな
もうフラートーン買っちゃったからなあ
そこを先に知ってれば注文したかも
41ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 12:34:06.12 ID:J35hVCgC
プロビジョン連絡催促せんとメールしてこない…
忙しいのはわかるが、また連絡しますと言って、連絡きたためしがない。
金払ってるのにイライラする
どこでこんなもんなのかな?
42ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 13:12:39.91 ID:ZW0TnxoR
だいたいどこでもそうだな
43ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 22:20:47.18 ID:tAztyLUx
>>42
そうかー
引き続き待ちます…
44ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 18:36:07.56 ID:2BQ6/zrV
>>3
その後どうですか?
うちもJOGさんには長年待たされてます
45ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 07:01:00.55 ID:SYrnIVIc
>>44
まだ来ません
正直あきらめました。

もう、敬称で呼ぶ気にもなりません。
ギターまるまる1本と依頼料とか
総額で20万近いんですけど
裁判するといっても
四日市まで行ってられないのです。
46ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 02:36:52.95 ID:U+zGTwm0
SONICふつ〜〜だったけど
47ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 17:40:48.35 ID:/dqkEp93
新岡モデルのTYPEB、作ってる工房知りたい。
アディロン・マダガスカルサイドバックで40万。
48ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 07:06:17.77 ID:S7a7cOn3
>>45
電話とかメールとか繋がらないの?

全く反応ないなら弁護士よりも
まずは警察に詐欺被害疑いで
相談した方がいいんじゃないか
49ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 12:17:21.46 ID:5wcEJGrW
>>45
まず内容証明郵便で、返金か商品納入の督促をしてみよう
内容証明があればそれを元に被害届が出せる
 
50ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 00:03:31.47 ID:Ue8aNNqi
>>17 です。
長らく規制されてて書き込めなかったけど11月頭に完成したので報告をば
up.cool-sound.net/src/cool41280.jpg
51ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 01:14:00.97 ID:RhSgpjLJ
http://up.cool-sound.net/src/cool41280.jpg
貼り直し〜忍法帖面倒いね
しかしいい色じゃん
ストラップなにつかってるの?
52ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 05:51:23.26 ID:Ue8aNNqi
貼り直しありがとう。
ゲットムゲットムっていうのを使ってるよ。少し値は張るけどデザインも質も素晴らしい。
53ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 11:54:45.31 ID:bvUIFORN
>>51
かこいい
完成おめでとう!
54ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 06:48:42.81 ID:81LK5rKn
素敵だなー ストラップ情報もありがとう
55ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 02:47:17.79 ID:f1b1Wzw7
追伸:
今回 想い出の地 湘南の海で、ワタシはひとつの結論を出しました。
それは現在お付き合いをしているある女性と先々入籍することを決意した事です。

還暦直前の年齢で、しかもこんなマイナーな仕事を細々行なっている現在の自分に、これから先、彼女の生涯を守り切る自信があるのかどうか、それを考え続けて来ました。
正直迷う部分があったからです。

自分としては技術屋として出来る限り付加価値の高いメイド イン ジャパンを具現化して精一杯頑張って来たつもりです。
これまでにワールドスタンダード的な仕様をいくつか生み出して来た事が事実であっても、現実にそれは一般的には知られておらず、ワタシはマイナーな存在でしかありません。

世界のどこの誰にも負けない技術とオリジナリティを身につける、それを目指して今日まで打ち込んで来ましたので、そこまでやっても既製品が選ばれる世間であるなら、それは残念でも受け入れるしか無いのです。

それが現実でもワタシはこの腕1本で愛する人を守って行くしかないのです。
今回、あらためてそのことを胸に誓ったのでした。   やるしか ないでしょ。(^ ^)
http://ameblo.jp/tmp55hz/entry-11783855058.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20140318/20/tmp55hz/17/69/j/o0480064012879426432.jpg
56ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 23:39:41.43 ID:OLXy0H8Y





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




57ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 15:44:42.38 ID:LnDHiCpm
フラートーンのローズウッド指板は黒く塗装してあった
それ知ってたら買わなかったな
もう売ったけど
58ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 20:39:09.67 ID:m3OgBOXp





★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




59ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 22:55:38.12 ID:+IwohN9W
age
60ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 20:40:04.88 ID:Eo6qy4Cq
無認可!?
61ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 22:24:04.80 ID:qmX52de3
国立音楽院って、専門学校じゃないのか?
62ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 20:20:07.06 ID:zSx9NZvJ
>>61
専門学校じゃないよ。
63ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 19:50:49.06 ID:AsE0t+5H
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/




64ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 21:20:22.49 ID:88guK+fB
JOGって営業してるの?
65ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 21:38:41.56 ID:pfQYXYMW
新規依頼ならメールしてみればいいよ
やってるならすぐ返事あると思う
既に何か依頼していてメールの返事がない、電話出ない、納品遅いのはデフォだから心配するしかない
66ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 19:30:21.13 ID:9dESTUQy
心配するしかないのかw
安心は望めないなら やめとこ
67ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 23:37:05.22 ID:MdUpusFu
国立音楽院って無認可・・・・・
68ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 20:48:47.19 ID:3LwL3iI1
>>67
無認可です、専門学校ではありません。
69ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 19:45:41.38 ID:CJcE4Dhe
あげ
70ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 19:38:47.98 ID:SZBDMVK6
>>57
お前、嘘書くと営業妨害で訴えられるぞ
71ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 21:59:47.00 ID:/Y6IysPi
友達のfullertone tellings 52弾かせてもらったけどスゲェ鳴りしてた
72ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 06:57:45.24 ID:U8rah3zC
フラーは凄くいいって話と凄く悪いって話の両極端だな
73ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 11:37:32.22 ID:MpJoIplh
あれは今までの日本の工房の系譜にない感じだな
アメリカンでワイルドな鳴り方するしかなり個性的
日本に工房置いて日本人でもこんなの作れるんだと感心した
正直海外もってっても通用するし売れると思う
惜しむらくは評判あがるにつれて売価も高くなってることか
出始めのころはフェンダー系なら20きって買えた
74ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 22:35:42.30 ID:XzjSlHSE
あたりハズレあるけど、すげーやつはビンビンな鳴り方をしますぜ
75ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 16:17:35.40 ID:vSQ/FL30
やっぱりレリック加工で音って変わるもんなのかね?
76ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 08:08:20.99 ID:HlzUQ8hQ
ボーナス時期なんだから、工房に発注してワクワクって奴とか
届いて満足とかそういう奴居ないの?
77ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 10:10:00.11 ID:z8lZXvgP
fullertone tellings 60のワンピース物、買った。
注文ではなく、店にあったやつ。
試奏時は、正直、下取りにだした、MEXテレ60と大した違いがないように思ったが、
家に持ち帰り、弾いてみると、やはり違う。
激鳴り、というのではないが、テレらしい音がするよ。
78ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 20:28:16.57 ID:rvn+ySKA
>>77
池袋?
tellingsの中古が安く出てるから、俺も突撃するかな
7977:2014/07/02(水) 21:16:17.12 ID:z8lZXvgP
>>78
いや、渋谷。
ただ、店員がちょっと。。。
これは、ギターショウーに出品する非売品だけど、
せっかく動画を見てきてくれたお客さんだから売りましょう、
みたいな。
下取り用に持って行ったMEXテレ60と、そんなに違わないような気がして、決断を渋ってると、
実はもう一本あります、
と、同じものを出してきたw
長考の結果、あとから出てきた方を買ったわけだが、まあ、満足している。
80ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:24:35.71 ID:HlzUQ8hQ
その辺はさすがに商売だなw
81ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:36:36.59 ID:rvn+ySKA
>>79
渋谷かー。渋谷のほぼ新品の中古tellings狙ってるけど、
新品も渋谷に置いてあるんだな。池袋だけかと思った。
5周年記念のワンピース&ローズ指板で黄ばんだ色のやつ?いいなぁ。
MEXテレの下取りいくらくらいになった?
8277:2014/07/02(水) 22:13:59.37 ID:z8lZXvgP
>>81
2005年製MEXテレの下取りは30000だった。
83ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 14:32:34.24 ID:fPV/Q+OZ
ビンテージ以外のギターは売るとき安すぎて切なくなるよな・・・
84ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 22:53:41.64 ID:8bgCDVx0
だから俺は中古底値でしか買わないことにしている
85ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 05:35:01.36 ID:0b9TB3ly
T'S ギターってどうですか?
86ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 06:52:30.33 ID:tlP6VbMM
さすがに社屋は鉄筋コンクリートじゃないかな
87ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 16:37:08.17 ID:wiGb1xC+
出島でサントレの中古が出てるんだが、40万弱w

しかも新品時が60万。
佐渡並みのボリ方。
88ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 21:45:56.00 ID:7XQ3x+Ul
国立音楽院って、専門学校だと思ってた・・・・・・
89ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 22:40:47.75 ID:O7K4D9U8
国立くにたちやかましいわ!
ひとりの粘着がねとねとと・・

俺もどこかの工房でオーダーかけたいぜ
ギブのRDのシェイプとかで1本!!

おすすめ工房あるかな?
90ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:06:17.09 ID:u/TkCCpc
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




>>89
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。

自暴自棄にならずに、きちんとやってください、稲塚さん。


■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
91ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 23:01:25.06 ID:pJAkL6Ej
>>90 
92ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 06:55:02.07 ID:wCSzWAzm
なんだ? ここもあほに汚染されとるんか
93ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 01:06:37.27 ID:NC78W0Bu
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




>>91
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
94ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 18:49:49.69 ID:pq5NIY1D
とりあえず、フラートーン買っとけば無問題なんjジャマイカ?
95ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 14:42:05.11 ID:qUHmuIlM
ギター オーダーでググっても
96ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 14:00:09.82 ID:CaZgAdcQ
コンバットってどうですか?
お得?
97ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 16:46:24.75 ID:x2yL7seX
あげ
98ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 15:58:23.32 ID:A3nj+Bi4
相模湖近くの工房まじでksだったわ

出来ますと言ってたことを、トラブルになると急に出来ませんと手のひら返しする
都合の悪い箇所を指摘するとすぐクレーム扱いの上にずっと言い訳だけが続く
連絡しろと言っても、こちらから催促しない限り連絡しない
1年以上かかっても完成出来ないからキャンセルしたら、返金まで3ヶ月かかる

地雷すぎてお勧めしない
99ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 16:36:29.47 ID:ORY/5loc
短めスケールがお好きでドルチェアンドガッバーナな工房のことかな?
100ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 17:14:48.41 ID:XTSCecgm
101ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 17:18:53.27 ID:XTSCecgm
ちなみにこれと似たようなことが、ベースではJUNZOで起こっている
102ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 07:33:27.21 ID:OIZmRe9G
相模湖のとこのは、フレット周りの処理が雑でフェンダージャパン以下だった
数年間使ったけど、納品時の設定から動かしにくいピーキーな納品物だった

買取専門のとこに出したけど、ゴミみたいな金にしかならんかった
103ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 08:12:34.40 ID:OIZmRe9G
今回のトラブルと >100 を読んでたからキャンセル&1本目の売却しました。

相模湖近辺の短いスケールがお好きな方がやってるドルチェアンドガッバーナな工房です。

@一度たりとも納期を守りませんでした。
A半年以上何もアクションも無く作業が進みまず、
 こちらからメールを出すと言い訳混じりでやっと動きだしますが、
 仕様と違うことやらかしてさらに遅延を起こし、
 その上、こちらじゃ出来ないから専門の業者に頼むと納品期限を越えてから言い出します。
Bこちらから送ったPUの化粧箱を確認せずに破棄して、キャンセル時に裸で返却しようとしてきます。
 化粧箱付きで返却するようお願いしても、そんなこと言う人はいままでいなかったとクレーマー扱い。
 それなら、買取をしてください。と言うと、買取はできない。
 それなら、化粧箱付きでの返却は絶対と言ったら、2ヶ月まともな回答をしてこず、しぶしぶ、買取させることになりました。
Cキャンセル後も、現金が無い為、キャンセルになったギターが売れないと返金できないと言い、返金まで3ヶ月かかりました。
D入金後、入金しましたの連絡も無かった為、社会人としての最低限の常識をお持ちになられていませんでした。

E1本目のギターの時、ストラップピンが指定メーカーと違う、ジャックプレートも仕様違い、配線が常にフロントが鳴っているという致命的なことをやらかして納品してきました。
 納品物のチェックは雑でしたが、修正対応は早かったけど、最初の納品で当たり前のようにチェックしておく箇所なんですよね。

いろいろと残念なので、二度と関わりたくないです。
104ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 08:42:38.58 ID:uAj5ep49
あ〜やっぱりドルチェアンドガッバーナなんだ
まあ○川さんが作ってもらった自分モデルを自分で治してるところ見ると色々お察しレベル
105ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 10:19:08.87 ID:4IAP1Du/
おれは大塚でオーダーしてやらかされた
ESP卒業生は要注意
106ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 11:22:02.40 ID:uAj5ep49
大口叩いてるところは星の数ほどあれど
工場の高級ラインレベルの精度のものを作れる工房なんて指で数えるほどしかない
こと塗装に関しては本当に酷いところが多い特にラッカーは鬼門
設備が不十分で露天で乾かしたり狭いブースで吹くものだから塵とか埃混入してたりする
ゴキブリ退治さんのは服の繊維が思いっきりクリアに混じってたよ、うん
107ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 16:58:42.16 ID:dKnwIA1z
三重のJOGにギター預けて5年が経過しました(泣)
108ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 17:22:02.91 ID:aaMCoIPB
もう廃材と間違えられて処理されてて、無えんじゃねえの?
109ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 00:05:31.63 ID:Bu5SM9PZ
>>107
俺は戻るまで4年だったかなw
全然笑えないわ…最後はブチ切れたし
どの程度の作業でどういう契約だったのかわからないけど
長過ぎなら期限切るなりもう返せと言うなり強気でアクション起こした方がいいと思うよ
奥歯に何か挟まってる感じでホント嫌なものだよね
110ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 01:16:54.22 ID:qpa2DN8z
金持ってバックれで思い出したがテムジンとかSRVってどうなったの?
111ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 16:19:31.21 ID:YJb4vRsD
国立音楽院って、無認可・・・・・
112ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 17:49:39.61 ID:Js/Xvyt3
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




113ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 12:52:51.60 ID:gYhazLP+
無認可ーーーーーーーーーー
114ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 12:58:07.05 ID:on0t3zl0
珍しくペース上げてるな。
115ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 21:26:52.37 ID:/ot4t2ui
山口の鈴川ギターが気になる。
カッタウェイのデザインが
まさに俺の好みだけど、
山口まで遠いしな。
すげぇ欲しいわ。
116ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 21:58:10.62 ID:T02buMUI
稲塚に・・・・・
117ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 02:56:13.57 ID:qYXTGmdr
よほどの信用がない限り、個人が自宅やプレハブで作ってるような工房でオーダーなんてするものじゃないな。
話題になってるショートスケールのところも、WEBページ見ても地雷臭しかしないしw
やっぱねー、そういうところは金が無いから木材のストックも設備もしょぼいよ。
何だかんだでOEM中心の楽器工場は設備が良いから組み込み精度とか塗装も良い。
ただ、細かいオーダーの融通はあんまり利かないことが多いけど・・・。
118ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 20:56:16.72 ID:BrzNLG0H
オーダーが多すぎて只今納期をお待たせしており申し訳ありません

とかHPで言い訳しながらも新規オーダーは並行して受け付けてる店は、ってことだな
本当に力があるなら人を雇って事業拡大してでも全然捌けるし捌こうとする
職人気質で一人でやるなら一時受け付けストップするなり順番で待たせるなりする
どっちでもないところ、だろうな問題は
119ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 19:56:35.79 ID:pZoXzszb
国立音楽院って、専門学校じゃないんだな。
120ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 00:32:16.89 ID:S8uVYC6e
ギターに身を委ねられるギターを作って欲しいね。激鳴りとか言ったって、プレイヤーにガシガシ弾かせるギターは
終わってるんじゃないかな。結局消耗するだけだし。細かく弾いたときに安定した締りと綺麗な音が欲しいな。
ヴィンテージはテローンとして、ギター自体が繊細で、拡大指向なんだけど、あの音を聴くと即死・即逝きコースだからな。
121ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 02:11:56.46 ID:a2+Wzt0o
>>120
激鳴りスレにいろよ
気持ち悪い
122ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 17:04:33.54 ID:S8uVYC6e
>>121 なんだと。ヴィンテージなんか弾いたり聞いた日には昇天しちまって何も出来ないよ。
ヴィンテージの音を追い求める時代は終わったって事。
123ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 17:16:48.23 ID:S8uVYC6e
フェンギブは軽く弾いたときに、ストロークを楽器に任せられる安心感があるんだよ。ちゃんと音が折れずに返ってくる。工房モノは弾け、といった感じで、それがない。
それで演奏が上手くなるかどうかは疑問だ。どんなに演奏が上手くても、楽器で決まってしまう。
この辺はバイオリンと同じだな。
124ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 21:17:04.04 ID:aIyLNMhY
よく意味がわからないけど、
ビンテージの音が好き過ぎて酔ってしまって、演奏に集中できないってこと?
125ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 10:19:59.73 ID:a3VxTM+v
…このスレのスレタイ読めよ
てか、荒らして流そうとしてるの?
126ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 12:12:30.59 ID:rzsoTQ8b
>>124 よく読めよ。工房はヴィンテージのコピーをする路線を目指さず、独自の路線で作ってくれって言ってんの。
MANSONギターみたいに型を持ったブランドになったら買うから。
127ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 22:54:44.98 ID:OP66u/Qy
無認可なのか?
128ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 22:59:33.71 ID:8avXD0g6
>>126
俺の嗜好の為だけに存在する
ギター工房業界にしろとなw
しかも何だかんだ言って永遠に買う気ないだろw
129ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 23:39:35.27 ID:IXFz691A
>>127
国立音楽院は、無認可だよ。
130ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 02:07:26.45 ID:w1rwJU88
工房とか言うとかっけーけど
実質製剤女だからな
木工こう咲く遣ってるだけ

タンスとか作ったり仏像とか作ったりするのがタママギターなだけ
131ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 06:38:57.54 ID:Z8Z1TBbK
製材所?
それ言うなら木工所の方だろ
132ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 07:04:37.80 ID:xI8bNyoL
タママってとこにちょっと萌えた
133ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 07:19:06.25 ID:4cst4oN7
家具も仏像も作るのもかっこいい。
134ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 08:49:55.16 ID:oyW+8dKx
サウンドトレードのベース http://www.soundtrade.jp/
もしかして、ギターワークス http://www.guitarworks.jp/ に
発注してるの?

何となくセンスが似てる気がするんですけれど。
詳しい方ご教示をお願いいたします。 
135ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:17:33.53 ID:A0XfaPfJ
国立音楽院って、専門学校じゃないんだな。
136ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 15:24:17.45 ID:TShp12FJ
>>130
とりあえず落ち着け
137ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 21:04:31.56 ID:cC8Jl0Qn
>>135
国立音楽院は、無認可だよ。
138ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 22:09:09.64 ID:akd4GSRl
稲塚に騙されたああああああああああああああーーーーーーーーーーーーー
139ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 00:42:57.94 ID:1aJvh5+i
稲塚にぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーー
140ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 22:35:30.71 ID:d/cB41bh
騙されたああああああああああああああああああああああーーーーーーーーー
141ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 23:43:05.05 ID:k/qsxbv5
お前ホントそのうち捕まるよ?
大概にしといた方がいいぞ
142ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 06:59:16.20 ID:+xnukPh6
粛々と通報してればログがたまって向こうも動けるようになるんじゃね?
143ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 22:21:48.89 ID:nVRItTfU
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


>>141
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
144ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 19:05:42.40 ID:De5EALcz
>>143
まあお前がこう返してくることも想定内だけどさ
その稲なんとかって人も知らない俺としては
苦笑しかないけど恥ずかしくない?
145ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 04:58:17.53 ID:r6Nnuy+L
会社とか勤めてみたけど
146ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 05:02:44.75 ID:r6Nnuy+L
うまくやれずに退職金つかって
音楽関係の仕事に就こうとして
結局うまくいかなかったことを
人のせいにしているんだろ?

こんなとこで粘着コピペしてるような奴だから
いつまでたっても職にありつけない残念な人だね
147ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 05:06:47.42 ID:r6Nnuy+L
それはそうと、
ギター工房さんでブログやってるとこは
ちゃんと営業してるんだなぁと思う反面
ブログの記事かく暇あったら作業すすめろよとも思うw
148ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 07:54:08.43 ID:lKJM7xwf
>>145-146
>会社とか勤めてみたけど
>うまくやれずに退職金つかって
>音楽関係の仕事に就こうとして
>結局うまくいかなかったことを
>人のせいにしているんだろ?


↑ こういう学校って
 高卒ですぐに入学するもんなんじゃないの?
 いい歳(20代半ば〜30代くらいか?)して退職金つかって入学する人がいるの?
 それは初耳です。
149ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 09:25:56.59 ID:IPD6yM65
普通はそうだけど、大学でも大人やリタイヤした人が入ったりするよね。
元の話は知らないが、気の毒ではあるのかもしれない。
でも別の活路を探したほうがいいだろう。
150ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 18:28:19.48 ID:kCdejKNI
>>147
作業が第一なのはごもっとも、けれどそれも仕事の依頼がなきゃ始まらない。
ブログやHPの運営はお客さんを呼び込むための営業みたいなもんだろうね。
工房を継続していくにはこの2つのバランスが大事よ。
151ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 23:19:37.98 ID:Wox+C4T4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


>>144
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
152ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 22:39:31.67 ID:Z4wc/QAw
無認可だなんてえええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーー
153ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 22:30:02.30 ID:um2wIURO
稲塚に騙されたああああああああああああああーーーーーーーーーーーーー
154ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 23:44:36.38 ID:fHRP2fDQ
長野のメーカーたちは大丈夫かねえ
155ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 05:12:29.29 ID:/VY5T7Jo
>>154
明るくならないとイマイチわからんが
工房、工場の多い松本、塩尻は被害は少ないんじゃないかな
揺れはあったけどウチのスタンド置きギターは一切動かず被害ナシ
こんな時はハードケース入れて横置きしとくべきと思うなあ
家が倒壊しちゃえばどうにもだけど
156ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 00:25:40.55 ID:6EIz7Fsa
ttp://www.xanthous.jp/2014/12/03/tsuruga-city-abandoning-a-corpse/
福井県のギターメーカ? 製造だから違うのかな?
この業界狭しと思うけど、どこの工房?
157ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 00:56:47.03 ID:LVPRvtcz
>>156
HPは、ここだね。
http://www.ikm-te.com/index.html
158ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 01:02:16.07 ID:JoJKlDSk
>>3
消えててワロタw
159ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 00:07:57.06 ID:+TJCd3MK
あげ
160ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 19:55:14.60 ID:fu9bOzxR
ギブソンフェンダーは二重、国産工房物は一重なんだわ。この差は中々埋まらない。
国産工房物は下を向いて弾いとけや、という鳴り方をするんだよ。ところが、ギブソンフェンダーは弾きながら何かやれ、
というような鳴り方をする。この差は中々埋まらない。
161ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 20:09:40.68 ID:CkwcgAfu
などと意味不明な供述をしており、薬物の乱用等の
可能性も考えられるとして引き続き取調べを行っている。
162ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 21:52:22.41 ID:oobES3Tx
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




163ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 21:53:08.30 ID:fu9bOzxR
なんでだよw 
工房物に違和感があるのは事実だろ。
164ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 03:12:23.01 ID:hLFQ7XsD
実況 「などと発言していますがどうでしょうか?」
解説 「単なる自分の主観を宛ら普遍的事実のように語っているのがポイント高いですね」
実況 「『下を向いて弾いとけや、という鳴り方』というのもあまり見られない表現ですよね」
解説 「恐らく酒でも飲んで書き込んだのだと思います」
実況 「これからの彼の動向に注目すべきでしょう」
解説 「はい。まともな人間とID:fu9bOzxR、この差は中々埋まらないですからねぇ」
実況 「wwwwww」
165ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 06:20:35.41 ID:ncS6wfeY
二重、一重ってなに?
鰻?
166ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 00:34:55.19 ID:npNaitDs
無認可だなんてえええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーー
167ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:24:38.13 ID:rpaWhwhT
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
168ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 06:31:12.54 ID:BLME92c2
.
169ドレミファ名無シド
国産ギター重過ぎ:ライブに向かない   輸入ギター重過ぎ:剛性感がある
国産ギター軽過ぎ:スカスカで安っぽい   輸入ギター軽過ぎ:取り回しが良い
国産ギター高過ぎ:ぼったくりもいいとこ  輸入ギター高過ぎ:このプレミアム感なら妥当
国産ギター出力高過ぎ:音作りしにくい   輸入ギター出力高過ぎ:ワイルドで刺激的である
国産ギターノイズ多過ぎ:クソ       輸入ギターノイズ多過ぎ:ノイズも含めて音楽的な味である
国産ギター派手デザイン:恥ずかしい    輸入ギター派手デザイン:日本人では不可能なデザイン
国産ギター地味デザイン:ダサい      輸入ギター地味デザイン:通好みのルックス
国産ギター壊れやすい:ポンコツ。安もん  輸入ギター故障:それも愛嬌だし気にする奴は買うな
国産ギターパクリ:所詮は日本人の浅知恵  輸入ギターパクリ:こっちが先でしょ?
国産ギター音硬い:耳障り          輸入ギター音硬い:個性である
国産ギター音柔かい:腰の無いサウンド    輸入ギター音柔かい:メロウなサウンド
国産ギターツマミ多過ぎ:操作性悪い    輸入ギターツマミ多過ぎ:プレイヤーをその気にさせる
国産ギター高評価:ステマもいいとこ    輸入ギター高評価:当然
国産ギター低評価:当然          輸入ギター低評価:日本人が魅力を理解するのは困難