リコーダーを演奏する人集まれ【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 16:57:31.52 ID:Kmxwkeyy
>>1

スレ立て乙

ありがとん
3ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 21:58:54.18 ID:O4yivMA7
>>1
4ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 22:48:13.88 ID:c1Q2ESgU
今の若者も捨てたものではないな
5ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 13:17:52.02 ID:ouv1ltiF
スレ維持
6ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 13:54:25.66 ID:Iedu4E9C
ベルノリンの木管アルトを吹いてきたよ
特徴の有る音でした
7ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 11:35:33.17 ID:8V6KQptd
どなたかヤマハのテナーYRT-61Mを
使ってる方いらっしゃいますか?

購入検討中で、感想をお聞きしたいんです
8ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 12:22:17.56 ID:lGS5rN7z
音程はヤマハ特有のクセが有ります。
右手の指がきついです。腱鞘炎になりそうです。
音は良いです。好みですが。
9ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 13:09:40.44 ID:8V6KQptd
>>8
ありがとうです

確かに、他メーカーとはスケールの設定というかピッチが違いますね
でも、どちらが正しいのかは不明というか、他が変かも?

ウィンドウェイのつまり具合はいかがです?
アーチ型ウィンドウェイは気になりませんか?
高音は鳴りやすいですか?
低音は弱くないですか?
アンサンブル向きとメーカーが書いてますけど
ソロではぼけた感じの音になりませんか?
サムレストの位置はどうです?押さえにくさの原因になってませんか?
ダブルキーは前方のキーでcisですね? 手前のキーでcですよね?


すみません いっぱい質問して
答えれる範囲でけっこうです
教えていただけると助かります
10ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 19:42:23.55 ID:lGS5rN7z
楽器店に言って試奏するのが一番
11ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 19:44:05.22 ID:lGS5rN7z
ソロ用ならグラナディラのテナーを買ったほうが良いです
12ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 19:47:54.45 ID:lGS5rN7z
音程はチューナーで測ってヤマハは特徴が有ると言ってます
13ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 21:30:40.39 ID:8iagmd/c
>>9
アンサンブル向き、ソロ向き、
そんなのはメーカーが勝手に言ってるだけです。
(歴史的な)名曲をソロで吹くなら、
テナーこそ、やわらかい素材が適しているかも・・・
私のテナーは、だから、楓です。キーなし。
14ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 21:52:26.52 ID:8V6KQptd
>>10
俺んちの近くの店には現物おいてないんです
>>11
そうかも?
>>13
そうですか ますます分からなくなりましたw

>>12
俺もチューナーで測ってるんだけど
ヤマハが一番くせが少ないみたい
15ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 22:54:58.83 ID:lGS5rN7z
じゃ、ヤマハが自分の吹き方のクセに合ってるんじゃないかな
61を買えばいいと思いますよ
評判いいし
右手が平気かどうかだけは心配です
16ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 10:40:14.74 ID:J3HbxTf2
>>13
>やわらかい素材

やわらかい音なら、すごく気になります

というのも、名器と呼ばれる楽器ほど
そばで聞けば、キンキンした硬い感じの音なんですね
バイオリンもフルートも、ピアノなんかはコンサート用とされてる
楽器はゴツゴツとした粗い感じの音です。
ところが、それらの名器を客席で聴くと、とても甘く柔らかく芯のある
音に聴こえるんです しかも遠くまで届く音です
反対にそばでやわらかい音は、客席では何をやってるのかわからない
ピンボケの音になりがちです

ただ、そばで聴いてもガサツで客席でもガサツな楽器もあります。
だから、楽器選びは難しいです
1713:2013/01/13(日) 18:05:23.98 ID:8U0HbSpw
>>16
素材についてですが、
ルネサンスとアーリーバロック→楓、
バロック→柘植、が基本中の基本でしょう。
で、バロックで「くっきり」とした現代的な表情を望むのなら
グラナディラなりエボニーなんじゃないでしょうか。

テナーに関してですが、
S.B.では、モダンピッチもバロックピッチも、楓、柘植のみ。
V.H.では、モダンピッチはグラナディラのみ、バロックピッチは柘植のみ。
18ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 23:12:21.19 ID:7sp74f2Z
>>16
そんな遠くに音を飛ばす必要有るとこで吹いてるの?
校庭?
19ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 07:17:51.79 ID:jzzztb6c
自分の音が客席でどんな風に聞こえてるかは永遠に分からない
20ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 10:18:31.15 ID:KGFXuAZY
>>17
S.B V.Hって何ですか?
2113:2013/01/14(月) 13:38:38.95 ID:5soChcXe
>>20
メーカー名を省略して書きました。
どんな人がこのスレを見ているかわからないので
「わかる」人にだけわかるようにしてみた・・・という
ことです。
22ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 19:03:21.02 ID:jzzztb6c
省略する必要がどこに有る?
2313:2013/01/14(月) 19:25:09.52 ID:5soChcXe
>>22
良識のないマニア(?)が・・・[以下省略]
つか、S.B. や V.H. で分かっちゃいますかね(汗)
24ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 22:28:12.19 ID:KGFXuAZY
stephan blezinger
von huene
25ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 22:49:57.27 ID:jzzztb6c
>>S.B.では、モダンピッチもバロックピッチも、楓、柘植のみ。
>>V.H.では、モダンピッチはグラナディラのみ、バロックピッチは柘植のみ。

この内容でメーカー名が問題になるとは思えないが??
26ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:44:29.67 ID:+wf3EAhy
楽器の素材についてやけにごちゃごちゃ言う人でうまい人に会ったことが無い
27ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 13:42:14.55 ID:vssMfROu
>>17はハイアマのような気がしなくもない・・・?
28ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 15:00:17.31 ID:ee1sxtLd
ハイアマって何?と思って調べてみて笑ってしまった
セミプロのちょっと下あたりのことかな
なんか使うのも恥ずかしいような言葉だね
29ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 16:10:35.87 ID:jLIhrTfD
ハイアマというより、楽器に金をかけられる状態にある人だな。
うらやましいっちゃあうらやましい。
ただ、素晴らしい楽器を持っているからといって、レベルはまったく関係ない。
安い楽器でCDを何枚も出して、それで食っているプロもいる。
逆に楽器に数百万円もかけていながら、ご近所の趣味のサークルで満足している人もいる。
アマであれプロであれ、音楽の世界とは面白いもんじゃな。
3013:2013/01/15(火) 18:59:13.17 ID:9z+/Qo9s
いろいろと答えておいたほうがよろしいのでしょうか?
私は、音楽を生業としていて、しかも自営なので(大学の教師とかではない)、
必要と判断したときは、それなりにお金を使うこともあります。
そうしないと生活に影響があるかも、と。道楽のためにお金を使うような余裕は、
ありません。
31ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 20:14:21.67 ID:ee1sxtLd
べつに要りませんw
32ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:42:52.28 ID:vssMfROu
素人集団の2ちゃんでは>>30のような方は記帳ですよね
33ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 23:10:53.83 ID:jLIhrTfD
>>30

自称プロ、音楽を生業、というのは、ここにもたまにいるし、2ちゃんの他の楽器や音楽関係のスレにはけっこういるし、かと言ってそれが、演奏技術に長けているとか、音楽のセンスが良いという事とはまた別問題だから。

>>23で、良識のないマニアがどうのとか言ってるが、そういう言い方はどうなのかねえ。
君自身が良識ある人間かどうかもわからないし。他の人も言っていたが、あの内容でメーカー名を伏せる必要などまったくない。
34ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 23:57:24.31 ID:vssMfROu
書かれている内容からすると尊敬する人なのでは
3513:2013/01/16(水) 00:16:36.95 ID:uLGUAN+9
>>33
ご批判、ありがとうございます。
個人工房に、無理な注文メールを送る人を想定して、
ちょっとビビッてました。
この国の人たちは大丈夫のなんですね。
3613:2013/01/16(水) 00:19:13.48 ID:uLGUAN+9
>>この国の人たちは大丈夫のなんですね

へんな日本語、ご容赦。
37ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 02:22:34.57 ID:0VC9SAxp
ちくわ笛ってここでいいの?
38ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 05:22:12.54 ID:WJ1sCHsH
ダメだwww
39ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 07:17:15.26 ID:+7q/GXiP
この国の人たちは大丈夫のなんですね
この国の人たちは大丈夫のなんですね
この国の人たちは大丈夫のなんですね

さあ…

そちらの国は大丈夫じゃないんだね
40ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 22:23:58.19 ID:zA+xeHZa
自分より上手な人がいたら素直に認めなきゃ
41ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 07:43:33.38 ID:9aQK1byh
聴いた事もないのに誰が上手かなんて、わからんよ。
口だけ上手、口だけプロは、2ちゃんには山ほどいるからね。
他人のふりして自分を褒める自作自演もまた多いしな。
42ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 20:18:59.82 ID:07KaiG9O
>>41
わかる。全力で同意。あなたはツボをついた指摘しますな
43ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 21:40:17.27 ID:pTGZtM2v
心がねじれてないか?
44ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 22:05:53.46 ID:lbep4Pno
>>41
聴かないあなたが悪い
45ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 22:45:28.42 ID:p4Cxk+0q
2ちゃんから音が聞こえるのか
おつむの中に特別なチャンネルが開いてるんだろうか
46ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 22:48:43.03 ID:lbep4Pno
>>45
upしてる人もいる
47ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 05:26:13.83 ID:TCsxM6mT
>>46
どこ?
48ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 07:49:25.94 ID:JnZhx10s
>>41

君、オツム大丈夫?
自分はプロ、自分はうまい、高い楽器持ってまつ…という奴らは、みんな音源をここで公表してからカキコミしているのか?
聴かないというより、そもそも聴けないだろ。

過去ごくまれにウプしていたのもいたが、お世辞でも上手いとは言い難いぞ。
49ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 11:49:18.83 ID:XEjEPXsc
文章読めばうまいのは分かる
ヘタには書けない内容
50ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 13:17:18.24 ID:KZrgr/BO
>>48
すまないね 下手糞で

でも、一度はイベールのコンチェルトを吹いてから言ってもらいたいね
プロのフルーティストの多くでさえ吹けない曲だ
それをリコーダーで吹くことがいかに難しいかを知ってもらいたい
51ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 13:50:58.92 ID:4WI16a13
>>50氏、めっちゃ上手ですよ!!
ほんと、ぶったまげるテクニック・・・
この方の演奏が聴きたかったら、ここにその旨書きましょう。
52ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 14:47:37.75 ID:SnQn/jzw
俺の判断基準では>>50はうまい人の発言ではないな
53ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 20:53:11.88 ID:JnZhx10s
そういえば、あなり前に音楽にもなっていないイベールをウプした奴がいたが、同一人物か。

しかし通称伊部君は、下手なくせに相変わらず自慢したがりだな。

前にも話したが、あの程度の演奏じゃあ、学生時代の友人がリコーダーで遊んで吹いた同じ曲の方が遥かに上だった。

伊部君と言うより、井の中の蛙君だ。
54ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 20:59:31.18 ID:KZrgr/BO
>>53
じゃ やってみれば
話はそれから
55ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 21:40:50.35 ID:JnZhx10s
伊部君は確か関西に住んでる自称プロだよな。
君は、何が楽しくてリコーダーを吹いてるんだい?
ずっと前からイベールだけを持ち出して、自分が一番うまいと主張して他のリコーダー奏者の的外れな批判をしてた時もあったよなあ。
君は何か、脅迫観念に囚われているようだね。異常なコンプレックスを抱えているというか…
リコーダーでイベールをやったから、どうだというの?
あまり背伸びせず、自分の身の丈にあった曲や、リコーダーという楽器の魅力を引き出せる曲をもっと深く学んだ方がよいと思うよ。

音楽になっていない曲をやって自慢しても、ただの曲芸でしかないから。 あれでは、イベールも、リコーダーもかわいそうだ。

そんなに自画自賛したいなら、2ちゃんではなくて、季刊リコーダーにでも売り込めなよ。
もしくは、クラシック関係のCDを出してるところにでも持ち込んだら?
本当に良い演奏ならば、すぐにでも発売してくれるかもよ。
ここで、少ない相手に自慢してないで、リアルでやってみ。
56ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 22:04:04.56 ID:KZrgr/BO
>>55
>他のリコーダー奏者の的外れな批判をしてた時もあったよなあ

そんな事ありましたか? 覚えてません すみません


超絶技巧やるひとつの理由は
自分の技術の基礎練習みたいなもんです
もうひとつは、お客さんに喜んでもらうためです
ただし、イベールのコンチェルトはしませんけどねw
(たったの一度だけやりましたけど)

貴方は私が自画自賛してるように思えますか?
そうなら、私の人間性と文章が未熟なんでしょうね すみません
でも、へたくそと言われれば若干の言い分もあるってもんですよ
べつに私が特別に上手いとは思ってませんけど


私がリコーダーをやる理由は、仕事です
もうひとつは、心の癒しです
バッハを吹いてると自分自身を慰めることができます
57ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 22:31:08.64 ID:4WI16a13
>>53
いや、常識的に考えて、3オクターヴ目を駆使できる、というだけでも
ありえないくらい凄いので、貴方さまの友人が、
もしほんとうに吹けたのなら、超人的です(否定するつもりはない)。

私は、3オクターヴ目は出せる音が飛び飛びになってしまい、
最高音は(C管で相当で)Aまでしか出せません。

もし可能なら、手練の方々、
3オクターヴ目のAより上の運指をご教示ください。
(Aの下のGisも探し当てられない・・・泣)
58ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 22:39:00.80 ID:XEjEPXsc
伊部さんは関西っぽく無いすね
千葉の井部さんじゃないですか?
59ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 08:06:24.96 ID:mlR3D9yt
なあ、MollenhauerのPRIMAみたく頭がプラで胴・足が木ってテナー管、どこかのメーカーで作ってない?
60ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 10:16:33.20 ID:JiHFiq08
>>57

おや、前は、狂ったように『世界中で自分にしか出来ない。他の人がやれるわけない!』と罵声を浴びせてきたのに、今回はえらいおしとやかでんな。

通称伊部ちゃんもプロなら、「笛の甘い音 苦い音」というMichiel Vetterが書いた現代奏法の教本をご存知かと思うが、それには3オクターブ目を含む様々な運指の可能性が膨大に記されているので、参考になると思うよ。

手元に無ければ、プロ仲間の誰かしら持っているから、借りるとよい。
61ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 10:54:35.12 ID:YijjrWAn
>>60
自分の演奏をうpすれば
62ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 13:17:39.15 ID:s10WfZzj
リコーダーを演奏する人集まれ楽団作ってやりたい
63ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 18:34:32.01 ID:/w+JDA51
>>60
お人違いですよ!!
私はアマです。で、件の本、持ってます。
しかし、本に載っているからといって、3オクターヴ目は
甘くなく、だいたいそのあたりのピッチ、くらいにしかならず
苦慮してます。
>>62
おもしろそうですね!!
64ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 10:05:29.71 ID:a6/owS6V
これはほんとにヤマハのYRT61Mなんですかね?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120634084
しかもジャーマン式だし
65ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 16:10:30.71 ID:ZOtVM0hy
>>63
レベル高いかもですね
66ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 18:57:05.00 ID:8f4ggxIn
>>63

すまん、>>57を通称伊部君のカキコミかと勘違いした。
67ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 12:18:54.04 ID:ctob3y8A
>>60
イベです

参考意見ありがとうです

ただ私にはあまり役にたちそうにはありません。
リコーダーの運指が楽器の固体ごとに微妙に違ってきます
もちろん曲の部分ごとにも違います
Michiel Vetterでなくとも、独自に工夫してますからね

ま、Michiel Vetterさんでも現時点ではイベールのコンチェルトは吹けない
でしょうね
それがわかる人は>>63さんぐらいでしょう
この人はおそらくイベールに挑戦したと思います
>>63さんは相当レベルの高い人でしょう
そんな人だからこそ
イベールをリコーダーで吹くのがいかに困難かを肌身で感じてるはずです

一度でもイベールに挑戦した人なら
曲になってない、音楽的でないなどと、素人のように切り捨てる意見は出ないでしょうね

イベールはバッハみたいに初見では吹けないですよ
音楽の深さはバッハのほうが深いですけどね
68ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 12:48:55.72 ID:ctob3y8A
誤解されないように書いておきますが

けっして私が一番上手い奏者などとは思ってませんよ
私より上手な人はいっぱいいます
イベールが吹ける=上手い  じゃないです
あたりまえです

現時点でイベールを私以外誰も吹いていない
それだけです
プロの奏者なら、何ヶ月も練習すればできるかもです
ただし、リコーダーの限界を超えた曲に挑戦、
そんなバカなことする人は少ないでしょう
だから私しかいないw

でも、挑戦すれば私の苦労がわかってもらえます
69ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 14:48:38.75 ID:aWt9s0MX
ハッキリ言って、超人だと思います!
70ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 14:53:41.52 ID:BX+KEAPe
>>68

イベールに挑戦しているのはわかったが、吹けているとは程遠いと素直に感じたままなのだよ。

だから、自分だけ自分だけと言われても、音楽関係に深く携わる者からしたら『それで?』で終わってしまう。
君がアマチュアなら何も言わないが、プロならば批評や批判される覚悟もあってしかるべきだし、それがないならなら、プロを名乗らなければよい。
いろんな楽器をやっている人でも、技巧を求める人は誰しもが一度ははまる道。
昔はそんな学生が沢山いたんだよなあ。
プロならば、こんなところで馬鹿の一つ覚えみたいにイベール自慢してないで、黙っても人々が認めてくれるような、もしくは我々業界人から取り上げて貰えるような音楽を目指した方がいいと思うよ。
技巧を目指すだけがリコーダーの限界を超えることではないからさ。
71ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 20:45:46.95 ID:ctob3y8A
>>70
確かにあれは失敗作です
本番一発ですから 予定よりテンポが速くなってしまって(言い訳)
でも、それでもいいんです
曲を聴いてもらうためじゃなく、リコーダーでどこまでやれるかの実験ですから
テンポが遅く完成してるよりは、この場合に限ってOKかと


別にイベールだけが私じゃないですよ
ここでの話題がイベールなだけで
実際イベールのコンチェルトなんてあれ以降一度もやってませんし
イベールの小品なら何度かやりましたけどね


でも、あなたはちょっと変わった業界人ですね
同業者からは上記のような意見はまず無いですね
やっぱ素人さんでしょ っていうかリコーダーやってるプロなんていないかw
同業者っていっても、みんな世界の一流ですけどね
俺は無名だけどw

みんなにはそれぞれのやり方がある
他人と同じことやってて何の存在意義があります?
私の私たるところ、イベールはほんの一部にすぎませんけど
俺は俺の好きなようにやる それだけです
72ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 22:48:56.13 ID:aWt9s0MX
お互いに忌憚の無い意見というものは、聞いてて気持ちいいのー!
7363:2013/01/21(月) 23:16:17.61 ID:xhBTX3In
>>70
業界人とのことですが、録音ですか出版ですか?
私は、リコーダーではアマですが、音楽を生業としていて、
録音にも出版にもステージにもうっすらと関わって暮らしています。
>>68氏が、プロとして活動していることは知ってますが、
ここらでガツンと売りだしてみるべく行動を起こしませんか?
74ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 10:44:49.80 ID:BqrH3BIg
>>73
ありがとうです イベです

自分を売り出すことに、過去よりずっと躊躇しております
理由は自分にもわかりません

有名人になった人たちの共通点かもしれませんが
彼らは有名になることを切望してたようです
私の友人にも某TVやラジオで活躍してるタレントがいますが
特にこれといって優れたものを持ってるわけでは無いのに有名に
なってますね 
彼と話し込んで、俺と何が違うのか突き詰めた
ことがありましたが
結論はそれでしたね 切望ですね
私にはまったくないw
以前、某TV局から出演依頼があったんですけど、断りました。
局まで行くのがめんどいからw

なにかわからない俺のなかのもやもやが消えたとき
ひょっとすると行動するかもしれませんけど

あぁ 私事など吐露して恥ずかしいです
75ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 15:05:22.02 ID:WExbh8bZ
おー!
オレの会社と同じですね。
何の能力も無い者が出世して行く理由はそれだったんですね。
7663:2013/01/22(火) 17:15:18.65 ID:4VZ46itj
>>74
>>有名人になった人たちの共通点かもしれませんが
>>彼らは有名になることを切望してたようです

なるほど・・・
たしかにそうなのかもしれません。
私程度の音楽屋にも(とてもありがたいことに)少しのファンと、
慕ってくれる生徒たちがいて、「もっと、売り出しましょうよ!」という
ような有難い言葉をもらうことがあります。
しかし、なんだかめんどくさいというか、このくらいの忙しさだから
かろうじてそこそこの水準が保てているようにも感じられます。

まぁ、
私はこんなもんですが(←もっともこう言うのはファンに失礼なのかもしれない)
貴方さまはホンモノなのでより多くの人たちを楽しませるべき、だとも思います。
こちらこそ、何だか余計なことを言ってしまったようです。ご容赦。
77ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 22:25:07.74 ID:BqrH3BIg
一言言わせてください イベです

アマチュアの方から見るとプロはある種尊敬にあたいするもののように
見てらっしゃる方もいるようですが
プロからプロを見ると全然違うんですよ

正直、プロって名乗ることすらためらいます
なぜなら、少し見方を変えると、
物乞いとか、差別用語か知れませんが乞食で詐欺師に
悪徳商人でヤクザみたいなもんだからです

しょうもない演奏で入場料とるだけでも詐欺商法みたいなもんですけど
某有名人の結婚式での依頼があった(私の友人ですけど)
それが突如結婚破綻でキャンセル
でも、ギャラは請求しますね
(この場合は先方から勝手にギャラをくれましたけど、さすがは貴乃花)

だいたいプロってのは貧乏なんですよ 一流でさえね
フルートの名手ランパルは大阪中ノ島のホテルにて
フランス人の団体を指差して言ってた
「彼らはフランスの農協だよ でもあいつらは俺らより金持ちさ はっは」って
ジュリアス・ベーカーはいつもズタ袋に楽器を詰め込んで行商にきてたしw
某プロは某メーカーと組んでそのメーカーの売り込みに必死だったしw
俺の生徒は(楽器は違うけど)日本一になったけど、仕事がないw
78ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 22:44:15.75 ID:BqrH3BIg
だから、俺は自分からプロなんて名乗りたくない
自称プロのほうがよほどいいや

プロ同士はお互いの立場がわかってるので
それなりの接し方をしてますね
お互いを尊敬もしてますが、同情もしてますw
また、敵にまわしても具合悪いのであからさまな批判などしません

ただし裏にまわればぼろ糞だったりしてね
まぁ演奏家同士の陰口の汚さときたら・・・
ラリューさんなんて、グラーフのことをアマチュアと呼んでたしw
グラーフはあいつらが音楽界をだめにしたとぼろ糞だったけどw

実際、俺の演奏は大したことなかったのに、
ロストロポービッチさんは俺をべた褒めしてくれたw
なんとしてでも敵にまわしたくなかったんでしょね
あるいはホモだからかw


とにかく俺にはプロとしての誇りなどない
パチプロといっしょ みっともないね
ただし、技術の自信はある程度は持ってますけどね
79ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 22:59:30.65 ID:BqrH3BIg
長々と書いちゃいましたけど
何が言いたいかというと

俺は自分がプロであることを決してひけらかしたくなかった。

それから
同業者がイベールを聴いて感想を述べるなら、次のような言葉がでますね

「ようやるなぁ どのくらい時間使った?」とか
「骨折り損のくたびれ儲けなのに、よくやるよ あほちゃうか」とか
「客は満席か?」とか
「俺には無理だから、はなから挑戦しないよ」とか
「伴奏者よくやったね」とかの言葉が羅列されます

つまり>>70さんのような言葉はでませんね
80ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 01:37:35.01 ID:hIAZ6U5n
激しくうざいね
病気かな
81ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 21:09:27.76 ID:wsTrMh6z
偏執狂だな
82ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 23:31:52.13 ID:VPG/jjEn
ロストロポービッチにリコーダーを聴かせたとは、凄いなー
83ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 07:12:16.66 ID:kXP5VHg/
上手な人はいばってもいいんじゃない?
ヘタな人がいばると可笑しいけど
84ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 08:45:52.41 ID:lSikbJjX
本当に上手なら自負心は持っていいと思うけど
威張る必要はないね
ここに大きな勘違いがあると思う
85ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 12:05:35.57 ID:nwrOrLc3
>>79
いばってないと思うのだが
86ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 12:19:21.70 ID:bhJ6GlRp
87ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:47:20.96 ID:nwrOrLc3
出会い系サイトでしゅか〜
88ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 13:49:39.11 ID:9YPbNpBt
木製とプラ管は違うことは分かっていますが…
敢えて言うとしたらYAMAHAのYRA300番台の木目調プリントのアルトは
どの木材に近い音色ですか?
89ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 23:38:47.03 ID:bHQUbaP0
メックのロッテンメープルに似てます
90ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 06:24:40.37 ID:Oc0c4hsf
リコーダーの広場で初心者の質問に初心者が知ってるように答えてるのが気になって
しかたがないオレって、おせっかい?

http://155.teacup.com/recorder/bbs
91ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 07:58:20.22 ID:MVBbPmxA
>>89
ありがとうございます。
YAMAHAの木目調プリントアルトは音が硬いな、と思っていたのですが、
それでも柔らかい音色と言われているメープルのような感じなのですね。
92ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 09:41:26.69 ID:Oc0c4hsf
柔らかいではなくて、明るく軽い音という方が合ってます。

ローズウッドはもっと芯の有るしっかりした音ですが、柔らかいという
表現はこちらの方がむしろ当てはまります。
93ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 22:24:53.13 ID:SgIwXuFf
茶々入れを許してください・・・
自分が演奏する「愛器たち」については、
素材の差異を理解している気になっているのですが、
(私は)他人の演奏を聴いて、その楽器の素材もモデルも分かりません。
私は、ピアノなら、録音(CD)でも、S、B、Y、その他、すぐにわかるのに。
94ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 14:29:24.07 ID:uJuoOsiw
同じ素材でも固体差が大きいし、感じ方も人それぞれなので一概には言えませんが
メープルとローズウッドでは音の違いは明らかに有ると思うのです。

その違いを、どう感じるかは人それぞれですが、オレはメープルが柔らかい音とは
感じないので、質問者にハッキリ伝えるためにそう書きました。
茶々入れ、歓迎です。
9593:2013/01/28(月) 22:14:55.05 ID:ZE16bCJJ
>>94
興味深く拝読。
硬い素材のほうが「色っぽい」音色ですかね(笑)?
メープルは「実直」な音色かな・・・
ところで、素材を選び抜いてるメーカーだと、
(どの素材でも、プラ管ですら)値段の差がほとんどありませんね。
96ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 22:27:22.23 ID:uJuoOsiw
どの木でも値段が同じだと、堅い木のはお買い得ですね。
97ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 23:43:54.03 ID:7ihNfc+C
木製ソプラノを手に入れて吹いてみましたが、イマイチ…プラとの違いが
分からずこんなものか…と思って今したが、その後木製でずっと練習を続けて
久しぶりにプラを吹いたら音の違いにビックリ!

どうして最初に気づかなかったのか不思議でなりません。
98ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:46:33.24 ID:sXIhAaGP
そういう人、多いよね
9993:2013/01/30(水) 00:25:56.02 ID:NfaO0rqX
>>97
木製ソプラノの材質は何ですか?
100ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 00:57:21.68 ID:JyLfttTV
>>99
YAMAHAのカステロです。
ちなみにそれまで吹いていたプラは、YAMAHAの312Bです。
101ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 10:31:33.00 ID:ggUq9zub
何か有益な話を持ってる人いたらよろしくです
10293:2013/01/30(水) 14:49:25.18 ID:NfaO0rqX
>>100ありがとうございます。
103ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:05:31.60 ID:ggUq9zub
今まで聴いた中で、一番上手だと思うアマチュアのアンサンブルを教えて下さい。
104ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:21:03.86 ID:Dqos88RA
たまの音楽家はジョーズだった
105ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 10:12:35.29 ID:Qzzjp+sy
2月16日に山野楽器でアマチュアアンサンブルの合同コンサートやるね
出る人いる?
106ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 20:52:02.09 ID:F1dNbDv4
初心者です。
リコーダーアンサンブルをやりたくて、今は仲間集め中。
自分はソプラニーノを持っています。

テナーとバスはいるのに、アルトとソプラノがいない不思議。
こちらにいらっしゃるみなさんはどのようにしてお仲間を見つけたのでしょうか。
もしよろしければ教えてください。
107ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 10:31:00.63 ID:ZrrQONrw
たいして上手くないのに俺達は上手いと思ってるアンサンブルは笑える
108ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 14:13:56.60 ID:QcKLRuFo
>>106
SNSで誘われました
109ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 16:28:55.86 ID:CV9oogZ9
イベさんて、昔は他のプロの方々の演奏をボロクソ言って、自分が一番と言ってた人ですよね。
110ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 20:02:30.35 ID:Gn9XIDDc
駅のホームで人通りが多い所のベンチで吹いてると声かけてもらえるよ

時々はプロに会える
111ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 22:35:30.19 ID:E4YXVkDl
>>109 イベですけど
釣られたかなw

とんでもないっす そんなこと言ったおぼえはないけど
他のプロの方々は素晴らしい人多いですよ

単に、イベールのコンチェルトはプロでもできない
いや、バカらしくてやらない
つまり、どちらにせよ俺しかやってないって言っただけですよ
112ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 23:06:55.79 ID:72CltWMi
イベさんだとベートーベンのバイオリンソナタ5番(春)は簡単ですか?
一部オクターブの上げ下げしますが。
113ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 12:51:08.33 ID:qZJjG1Vr
>>112 イベです

譜面づらは簡単ですけど
仕上げるとなると話は別ですね
どう編曲するかが問題です
曲想はリコーダーにあってるようなあってないようなw
でも、モーツアルトよりはリコーダーむきかもですね

モーツアルトは楽器を選びますね
細かい音色のニュアンスがとても重要で
とてもリコーダーでは無理な気がします

その点、バッハはどんな楽器でもいいような感じですから
重宝します

モーツアルトもベートーベンもどちらもリコーダーが廃れてしまった
時代の人たちだからでしょうかね ピッタリこないのは
114ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 18:19:42.78 ID:KC7tUmlq
私もモーツアルトはリコーダーに向いてないと思ってました。
春は向いてなくは無いですよ。
115ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 21:27:41.28 ID:0g0zw2tA
>>106「リコーダーの広場」のグループ紹介で探しました。
メンバー募集の情報もあります。
116ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 18:27:07.45 ID:FitebCjE
地区センター、で検索するとリコーダーの広場に登録していないサークル
の名簿がいくつか出て来ましたので電話しました。
117106:2013/02/13(水) 23:22:33.99 ID:iCpHMIrc
>>108
>>115
>>116
色々情報ありがとうございます!
最初は4人でスタートすることになりました。
これから楽譜をおこしてみたいと思います。
118ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 12:33:28.88 ID:xWvbc+IC
ゼンオンの木製アルト買ったんですけど
高音のcisが異常に高いんですけど
吹き方が悪いんですかね?
119ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 13:15:54.24 ID:xWvbc+IC
>>118
訂正です
高音のcisではなくて、fisでした
やたらとピッチが高いんですけどね

試しにヤマハのプラ管のアルトも吹いてみましたけど
これもけっこうfisが高いですね
ちなみに運指は
Ф13 457 です
120ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 02:48:27.84 ID:kE4yG6qu
イベと名付けてあげたのは、中曽です。
121ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 09:11:38.99 ID:uvadgX23
イベさまのお友達とはうらやましいです
122ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 12:53:31.60 ID:slwJsDi8
>>119
Ф1--45のファの運指でボトム孔を塞ぐってのが
標準でしょうか・・・
123ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 00:24:45.21 ID:CT0lv1bj
なぜリコーダーの曲の話でヴィヴァルディの協奏曲の話がでてこないの?
イベールが吹けるとか吹けないとかよりも、基本的な技術的問題はああいう曲で
わかるような気がするし、クリアするのもそうだけど。
それともやはりこの板にいる人はみんなそんなのは楽勝だからってこと?
わたしはいくら練習しても甲高い音で耳が痛くなるわりにいつまでもできる
ようにならなくて困ってる。
124ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 01:16:36.99 ID:4rP3hHra
>>123
ヴィヴァルディは過去にコンサートでやってます
でも、なぜかあまりやりたくない  浅いからかなぁ 飽きた
辛いのはリコーダーより 伴奏のピアノでしたね 必死でしたわ

イベールも伴奏者なかせですけど
いや、バッハやヘンデルもチェンバロの方が大変
俺なんか通奏低音弾くだけでも、ほぼ無理w
そこに数字つき低音読むのはもっと大変ww
やっぱ、リコーダーはしょせん単音楽器ですな
だいぶ楽してますねw


ピアノの方々はほんと大変ですね
リコーダーの数倍の練習量は必須なのに
いまいち評価されない かわいそうです

俺からすれば、イベール吹くより
伴奏するほうが、遥かに超絶技巧に感じます
(前の妻は初見でイベールの伴奏してくれましたけど 驚きでした)

ちなみに、前妻は一日8時間以上5年以上は練習してました
日本一になった生徒は同じく8時間以上8年はやってますね
頭がさがります
125ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 04:15:13.53 ID:ppk9lPqa
今度東京いくんすけど
試し吹きできるところってあるんですか?
126ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 10:56:29.77 ID:WCzdLwES
>>125
基本、どの店でもできます。
個室で出来る店もあります。
127ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 11:12:29.59 ID:CT0lv1bj
ヴィヴァルディが浅いと感じるというのは、基本的になにか誤解してるか、
バロック音楽が合わないかどちらかでは。
それに鍵盤楽器とはいえ、1日8時間以上練習するというのは、腕が落ちないか
という恐怖に対する精神安定にはなっても、練習量としては過剰ではないか。
(楽譜をアナリーゼしたりすること含めてならまだ理解できるけれど、弾く
ことに8時間もかけたら勉強できないし)
128ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 12:38:13.80 ID:V2zbXbv8
ヴィヴァルディは浅い、に一票!
129ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 20:46:00.69 ID:WCzdLwES
ヴィヴァルディの固有の作品「リコーダーコンチェルト」の浅い深いを問題にする、
というのなら、なんとなく分かるような気もしないでもありません。
それでも、私は、そもそも音楽作品を浅い深いで評価する感覚があまり理解
できません。
バッハ作曲とされていて、そして私の好きな曲の何曲もが偽作でしたし、
パロックの作品で知らない曲を並べられたら、私はだれの曲なのかまるで
分からないと思います。いや、古典派でもロマン派でも分からないだろうな・・・
130ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 09:19:29.53 ID:MIoJkNKV
あまり聴いてないんじゃない?
いろんな時代の音楽を沢山聴いた経験が無いと分からないかもね。
131ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 11:00:31.88 ID:vcdFUuiQ
>>127
8時間の練習が過剰かどうかはわかりませんが
音楽大学を受験するピアノ科の人たちはふつうに8時間ぐらいは
ピアノ弾いてますね
アナリーゼはもちろん、ソルフェージュ等の時間は含みません

ちなみに俺の前妻ですけど
ドイツにいた5年間は起きてる時間のほとんどはピアノ弾いてたと
言ってましたね (フランスの某コンクールで優勝してますけど)


その点、管楽器奏者の練習量は微々たるものですよ
確かに猛練習の期間は2〜3年くらいはあるようですけど
その後は少ないですね 平均2時間ぐらいじゃないでしょうかね

某一流フルーティストは俺に言いました
「8時間以上練習したよ でも意味なかったね ただ、8時間練習した結果
 どんな練習をすべきかがわかったよ」って
132129:2013/02/17(日) 19:12:26.17 ID:npo/KWN0
>>130
きっとそうなのかもしれません。
ただ、私、非力ながらも音楽を生業としていて、
演奏を聴く、とは、すべて仕事で「聴く」を意味する生活なんです。
いえ、だからこそ麻痺してしまっているのでしょうね。
>>131
私の生徒たちも、よく言います。
「何時間練習するとか、したとか考えたことない」
「弾ける時間は、すべて弾いてる」
「弾きたいから、好きだから弾いてる」
133ど素人:2013/02/17(日) 20:16:22.91 ID:DdJKk5h8
1ヶ月ほど前からソプラノリコーダーを始めた初心者です。
いくつか疑問がありますのでご指導願えませんか。

●サミングを一発で決めるためにはどうすればよいでしょうか。

●サミングが決まっても、"ミ" と "ソ" では、適切な開け方が異なるように
思えます。音階によってサミングの開け方を調整する必要はありますか。

●10 分ほど練習していると、正しい音が出なくなります。結露だと思いますが、
強く息を吹き込んでも直らない場合があります。何が原因でしょうか。

●穴を押さえる強さは強いほどよいみたいですが、テンポの速い曲などでは
運指が追いつかなくなります。どれくらいの強さで押さえるのがよいですか。

●ドイツ式のリコーダーですが、バロック式と比較して、どのような違いが
ありますか。できればそれぞれの使い分けなどあれば教えてください。

以上です。よろしくお願いします。
134129:2013/02/17(日) 22:51:23.01 ID:npo/KWN0
>>133
ちょこっとだけコミットします・・・
ジャーマン式、だとか、バロック式、だとかは、
単なる運指の違いにしか過ぎません。
しかもどちらの運指も、
バロック時代、ルネサンス時代、のオリジナルの運指とは、
異なります。
まぁ、とりあえず、無難なのは、バロック運指でしょうね。
135ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 22:59:37.08 ID:vcdFUuiQ
>>133
>●サミングを一発で

爪の切り方に注意してください

>●サミングが決まっても

音をよく聴くことです。
高音ではあける分量を小さくします

>●10 分ほど練習していると

思いっきり強く吹いて水分を飛ばしてください
タンギングは舌を直接楽器にあてないようにしてください

>●穴を押さえる強さは

できるだけ軽く押さえます

>●ドイツ式の

ドイツ式は運指が難しいです
また、当時のリコーダー曲はイギリス式を前提に書かれてると思います
136ど素人:2013/02/17(日) 23:00:30.41 ID:DdJKk5h8
>>134
ありがとうございます。
バロックが無難である理由についてはどうでしょうか。
アルト(バロック) も持っているのですが、足部管まで指を届かせるのが
きついので、当分ソプラノしかやらないつもりです。組み立てるのが面倒
というのも理由のひとつです(^_^:)
137ど素人:2013/02/17(日) 23:28:55.48 ID:DdJKk5h8
>>135
うわ、詳しくありがとうございます。
サミングは爪を立てるやり方も挑戦してみたいと思います。
また、高い音ほど開ける隙間を小さくする、も実験してみます。

ウィンドウェイの水飛ばしはしょっちゅうやっています。
でも、何故か音が狂って来るんですよねー。

穴は軽く押さえる、ですね。実はいまだに各穴の位置がわからず、
確実に押さえているつもりでも実は指がずれていた、なんてことが
よくあります。ど真ん中を押さえてさえいれば、軽く押さえるだけで
いいのかもしれませんね。

ドイツ式とイギリス式の運指の違いはほとんど無いように見えます。
また、ドイツ式のほうが直感的に演奏しやすい様にも思えます。
それでも、曲によって向き不向きがあるんですね。勉強になりました。
138ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 07:13:46.09 ID:6RobxOlq
どんどん吹いているうちに最適な形に自然になっていくと思います。
まずは毎日吹くのが良いかと。
139ど素人:2013/02/19(火) 10:20:25.57 ID:uc2d7iWu
ご助言ありがとうございます。ここで質問できるレベルではないのは
承知でしたが、変な癖が付いてしまうとまずいかな、と思い、あえて
質問させていただきました。
以後、コテハンにしますので、不快な方はご面倒ですがNG 登録を
お願いします。m(__)m
140ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 13:28:56.70 ID:6RobxOlq
不快だなんて誤解ですよー!^^
141ど素人:2013/02/19(火) 15:38:26.64 ID:uc2d7iWu
実はそう言って頂けるとすごく気が楽になります。
ここにはプロ相当の方がたくさん居られるようですので。
マイナーな楽器であることは否定できません。
しかし、寝転がっていても音楽を楽しめるという点では
これほど優秀なものは、なかなか無いと思います。
またおかしな質問をする事があると思いますが、
ど素人プッ と思われてもご助言いただけると助かります。
142ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 17:48:43.34 ID:6RobxOlq
お任せください!
143ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 05:27:15.91 ID:hq/vJp+/
最近発売された太田光子さんがソリストの「ヴィヴァルディ リコーダー協奏曲集」を
聞けば、ここでいってる技術がどうのこうのなんて馬鹿馬鹿しいすばらしさが
リコーダーにはあるってわかると思うんだけどな。
144ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 22:48:22.70 ID:kQPTiwn+
どういう素晴らしさなのか、具体的に教えて
145ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 07:34:20.26 ID:4TmmZXdk
積層強化木のフルートってあるのな
http://sakuraiflute.com/flute/new_com.php


どこかリコーダーも(ry
146ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 08:09:08.23 ID:/qFr//r3
>>145
おもろいね
燃えない木ってのもあるけど、似た感じかな

ただ、sakuraiがやることに、若干の不信感あり
147ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 06:40:33.11 ID:ZrcE9+cV
こんにちはー。
歳をとるとリコーダーは楽に吹けるのでいいですよねー。
148ど素人:2013/02/27(水) 08:20:31.61 ID:/1o8sPPA
こんにちは。確かに小学生の頃は、こんなに難しい楽器やらせるって
どうよ。と思ったものですが、今改めて挑戦してみると、当時ほど難しい
という感じはしませんね。・・ただ、息継ぎが苦しいですね。
皆さんは鼻で息継ぎしますか?それとも口から?
あと最近、穴の押さえ方を変えてみました。今までは穴に対して水平に
押さえていたのですが、垂直気味に押さえると、意図した音が出やすい
ことに気がつきました。相変わらず低レベルな話ですいません。
149ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 16:52:54.46 ID:cqELCud6
研究熱心でらっしゃるので、すぐに上達されますね。
150ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 21:44:22.26 ID:vx+D0A8E
>>148
水平に押さえるほうがいいですよ
ソプラノやアルト程度なら指をたてても塞がりますが
テナーやバスになると、よほど太い指でないと
ちゃんと塞がりません
151ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 08:40:24.44 ID:F3sEznX8
>>148は、関節を少し曲げて押さえたら、良くなった、と言っていると思いました。
指の先端で押さえる、ということではなく。
152ど素人:2013/02/28(木) 09:28:01.30 ID:Ze2E3c5i
>>149,150 さん
いえ、それほどでも...まぁまったりとやっています。
押さえ方についてご指導ありがとうございます。確かに下二つの穴は
水平に押さえるように出来ているように見受けられますね。

>>151 さん、関節を少し曲げぎみに、という表現は的確ですね。
指の腹で押さえる事には変わりは無いのですが、そうすることによって
自然と押す力が強くなり、意図した音が出やすくなるような気がします。
以前教えて頂いた、軽く押さえたほうがいい、という識者の方のご意見と
矛盾する事になるのですが、こうするほうが運指もスムーズになり、
適度に力が入って演奏しやすくなる感じです。あくまで今のところ、ですが。

ところでリコーダーの音が鳴る原理は、まだ完全に解明されていない
らしいですね。意外でした。でも、それゆえに皆さんが材質について
ここで議論している理由が少しわかったような気がします。
153ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 10:36:36.17 ID:/KJ40fZg
>>152
>ところでリコーダーの音が鳴る原理は、まだ完全に解明されていない
らしいですね

どの程度までの解明かが問題ですけどね
基本的には解明されてます
それも電子工学の発達と同時に説明されたという説もありますから
確かに20世紀以降に解明されたんでしょう

要点は、負の発信の説明は簡単ですが
リコーダーやフルート、パイプオルガンのように持続する音
つまり正の発信の原理ですね
いまのところ、エアーリードの変形によりエネルギーが補足
されてると考えられています

余談ですけど
俺はフルートをはじめたときに、鳴る原理をかなり調べました
物理学辞典などでですけど
そのなかには、エアーリードの写真などもありました
また、エレクトロニクスの発信回路と発音原理との対照もありましたね

それが今、フルートの指導においてすごく役にたってます
生徒の音を簡単になおすことができます
それがうちの企業秘密ですわw
154ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 23:05:06.05 ID:F3sEznX8
貴殿と生徒さんのエアーリードの相違点は、簡単に言うとどんなところなのでしょうか。
155ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 23:18:49.44 ID:m+OObiG5
■テレビ情報
音楽専門チャンネル「ミュージック・エア」で、
2012年12月に 吉祥寺スターパインズカフェで行われたクリスマスライブの模様がオンエアされます。


番組名『FEASTONE(フィーストン)』 #3 栗コーダーカルテット
放送日:3月3日(日) 0:00〜0:45
再放送:3月6日(水) 3:00〜3:45、3月9日(土)17:00〜17:45
ttp://www.musicair.co.jp/timet/index.php?rm=detail&id=154997

スカパー3月3日は無料
156ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 00:01:12.97 ID:/KJ40fZg
>>154
すべてには お答えいたしませんが

リコーダーとフルートの違いは
アパーチャーが出来上がってるのを吹くのか
自分でアパーチャーを作るのかってことです
自分でアパーチャーを作るには、口のまわりのいろんな
筋肉を使う必要があります
ところが、その筋肉には普通の人はめったに使わない筋肉も
含まれています
だから、理想のアパーチャーがわかったとしても、そう簡単には
作れません
157ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 00:03:29.83 ID:ODuHbevc
発音の原理に関係しますが

リコーダーを含む笛の類は
エアーリードのエッジまでの歪曲によりエネルギーの補給をし
正の発信としています
アパーチャーからエッジまでの距離をリードの長さと言いますが
このリードを短くすると、歪曲のしかたが無理やり変形させられてしまいます。
どうなるか 
それはこうなります つまり
オクターブ高い音が出てしまうんです

フルートはリードを短くすることで簡単に高音を出すことができます
でも、リコーダーではそれができません
もしリードの長さを変えることができるリコーダーを作ればおもしろいかもですね 
158ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 17:27:51.64 ID:6yUe2jeR
ということは、フルートで高音を出すときは唇を前に出してるのでしょうか。
テレビで見ててもそれとは分かりませんが。
159ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 21:01:44.82 ID:MA7+/52q
>>158
ま、そうです
下唇を若干膨らませるんです
そうすると、エアリードが短くなり高音が出やすくなります

リコーダーも原理は同じなので、エッジまでの距離を短く
作れば、高音が鳴りやすいリコーダーになります
でも、低音が裏返りやすくなりますね
160ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 22:39:38.30 ID:6yUe2jeR
理屈を知っていると早く上達しそうですね。
161ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 23:05:08.71 ID:MA7+/52q
>>160
もちろん

中高の吹奏楽部とかでは
嘘ばっかり教えてますね いやほんとw

ただし、フルートにおいてはです
リコーダーを除くほとんどの管楽器では、鳴らし方が重要ですが
リコーダーは誰が吹いても基本的には同じ音

ピアノも基本的には誰が弾いても同じ音ですが
微妙なタッチの差や曲つくりのやり方で、美しい音色に聴こえます
リコーダーも似たようなもんですね
162ど素人:2013/03/07(木) 21:18:01.62 ID:KNp6YmZW
フルートいいですね。あの音色は聞いていて落ち着く感じがします。
さて、私ど素人ですが、最近サミングが一発で決まるようになって
きました。あと、構え方。両肘を張るようにすると運指が楽になる
ような気がします。ただ、疲れますね。これについても慣れるように
なっていきたいと思います。
163ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 07:41:10.85 ID:Wfvi9GSv
ご同慶の至りです!

なお息はソ〜ッと出した方がいいらしいです
164ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 10:14:30.58 ID:fv6BS0AO
駅のホームで電車が来るまで一日20分くらい練習しています

積み重ねが大事ですな
165ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 22:48:07.59 ID:H35NXiO+
リコーダーアンサンブルの現代曲がつまらないが先生の好みで困る。
166ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 09:26:55.81 ID:kaQuj1HD
フレンドシップコンサート行った?
167ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 21:30:53.54 ID:h2SN3Vhw
ネタ投下
http://www.youtube.com/watch?v=1h06ti4jhdI

この循環呼吸はたいしたもんだ
168ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 19:11:41.17 ID:z7fz0BFu
>>167
すげー
169ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 21:26:48.52 ID:I9FjKwcT
>>167
イベですけど
今月同じ曲やります
170ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 09:12:57.82 ID:YwutZXF3
>>169
循環呼吸で?
171ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 09:44:44.71 ID:HXNwf8Eb
>>170
はい
172ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 06:28:17.79 ID:IpDFOEmR
デパートの催し物会場でジブリ吹いたら受けたよー
テレマンは黙殺されたで
173ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 12:23:03.37 ID:O7L2Qk3S
そりゃそうw
てれまんなんて知らんaudienceばっかだろw
TPO弁えましょう
174ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 21:28:11.60 ID:IpDFOEmR
TPPさんせー
175ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 10:41:21.75 ID:iSCOJ5A5
コストパフォーマンスや気軽に改造する気になれるという面でプラスチック製のリコーダーをメインに使っています。
鈴木楽器のホームページにSRE-515というモデルが近日発売予定になっています。
どなたか入手された方はみえるでしょうか。
176ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 20:14:26.85 ID:XLygwvXj
今までの製品との違いはどういうところですか?
177ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 00:00:05.88 ID:9QNp+K60
リコーダー始めたいので、おすすめのアルトリコーダーを教えてください!(出来れば5000円以内で)
それとバロック式とジャーマン式があるみたいだけど初心者にはどっちがいいのかな?
178ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 03:15:24.97 ID:lynR1EP1
学校で習うのはバロック式だよな
179ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 20:53:02.61 ID:GO5TrcxH
ばろっく式って何ですか?
180ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 22:48:32.18 ID:ysBRuQKj
>>177
>>179
バロック式、ジャーマン式というのは、
「どちらも20世紀に開発設計された楽器の運指法です」
(吉澤実「絶対!うまくなる リコーダー100のコツ」より)
とある。要は指使いの方法。

アルトリコーダーの場合、たいていバロック式だからそれで良い。
理由は、他のリコーダー(ソプラノ、テナー、バスなど)にも応用が利くから。

その意味では、ソプラノも学ぶならバロック式を選んだほうが無難。

プラ管で選ぶなら、ヤマハならYRA-302BIIIがお勧め。
YRA-312BIII、YRA-314BIII(いずれも木目コーティング入り)でも良いが、
長年使っているとコーティングがはげてくるのが難点。
181177:2013/04/26(金) 23:54:33.29 ID:f/0rxdF1
>>180
ありがとう。
自分でも調べてみて、アウロスのシンフォニー 509B (E)が気になったんだけどどうだろう。知ってる人いないかな。

それともう一つ質問なんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=ClcoFyIue7w
とか
http://www.youtube.com/watch?v=BYMEsmrcWSE
を吹いてみたいんだけど、これってアルトリコーダーの音階の範囲内ですか?
質問ばかりすみません。。
182180:2013/04/27(土) 08:36:51.57 ID:apDuvyDX
>>181
アウロスのシンフォニーシリーズは、サイトによると最高級モデルとあるので
候補のひとつに入れても良いと思う。
ただ、自分は実際に吹いたことがないので、そのあたりはどなたか意見を求む。

「晴れすぎた空の下で」と「迷夢」については、
歌の部分であればソプラノで十分だと思うが、伴奏部分は高音がかなり出てくるので、
ソプラニーノ(アルトより1オクターブ高い)のほうが良いだろう。
アルトで演奏する場合、元歌に対して音域が低すぎるので移調が必要になる。
183177:2013/04/27(土) 15:04:01.11 ID:owkVr9e+
>>182
ありがとうございます。

やはりアルトでは低いですか。
では最初はソプラニーノを購入しようと思います。
教えていただいたお勧めは今後アルトを買う際の参考にさせていただきます!
ありがとうございましたm(__)m
184ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 21:31:39.41 ID:ZVCNRRND
>>177
貴方さまがあげた2曲のリコーダーのパート、かなりテクニカルです。
ソプラニーノでのレコーディングと思われますが、この小さな楽器で
運指を駆使できたら、なかなかのものですね!!
185ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 12:21:26.80 ID:Vbz1e0zy
>>175>>176の質問みんな思いっきりスルーじゃん 何で?
186ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 12:39:50.01 ID:4jgQq6KJ
>>185
じゃあお前は何で答えないのか?
それが答えだ
187ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 22:00:57.16 ID:Vbz1e0zy
? ? ? 
188ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 07:59:33.19 ID:0Gv0uHLW
仕事柄ビジネスホテルを移動することが多くあります。
出先でストレス解消のため使用できるようにリコーダーを小さな音が出るように改造しようと思っています。
とりあえずブラスチックのソプラノリコーダーの空気の出口と窓の部分をエポキシかシリコンで狭くしてみようとおもいます。
出来れば余り音程が狂わないのが理想です。
チャレンジされた方がみえれば助言していただけると助かります。
189ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 18:08:18.91 ID:nQ+WIfcr
デリヘルとか別のストレス解消方法を考えた方がいいぞ
190ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 19:52:52.54 ID:Bp08QgIU
>>188
ストリートミュージシャンのフリして堂々と外で吹こうぜ!


まあ"recorder mute" でくぐったらなんか出てくる。
けど、俺も試しに作ってみたが、音程ずれるし、2オクターブ目の上の方出ないし、
息の抵抗感変わるし、そのくせ大して音量下がらないしで、正直微妙。
191ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 22:24:18.58 ID:0Gv0uHLW
>>189 190
貴重な助言ありがとうございました。
V字型に切れ込みを入れたプラスチック板をエッジ側からウィンドウェイへ差し込むことにより普通のテレビの音量くらいまで下げることが出来ました。
高音域も何とか聞ける程度には出るようです。
ビジネスホテルで他の客室から苦情がこないか一度試してみるつもりです。
遮音できるユニットバスのなかがよいのか、吸音材のある客室がよいのか仕事の息抜きに使えると良いのですが……
192ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 04:37:44.15 ID:dsp+yQCU
リコーダって、俺達の頃はスペリオパイプと言ってました。
193ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 08:22:03.27 ID:HUXnFpXe
>>191
ほんとにリコーダーが好きなんですね
194ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 12:22:54.32 ID:/WykLagQ
>>191
そこまでしてると、仕事より笛吹くことのほうがストレスになるぞ
余計なお世話だろうが、貴殿のような者にはデリヘルを勧める
195ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 05:55:56.46 ID:l5rxfhWF
>>194
191ですがお勧めの方法はリコーダーを吹くのとは比べようもなく費用対効果が悪すぎるように思われます。
196ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 21:37:15.04 ID:BDrwBw73
>>195
費用はかかるが効果を過小評価している嫌いがあるな
197ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 22:01:55.34 ID:8KMl5zP6
リコーダーが上手いと
デリヘルの必要がなくなるよね
勝手に女がやって来たりするかもねw
198ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 08:32:45.28 ID:gWSPeVNm
ん〜w それはチョット…
やって来ないね きっと…
199ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 09:16:00.68 ID:nRGqUr/0
AULOSのバスリコーダーを買おうと思ってるのですが、直接吹くタイプとパイプに吹き込むタイプとで迷っています。どちらにすればいいか、アドバイスお願いします!
200ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 10:26:25.96 ID:uZpHUaKE
>>199
学校で使うとかの理由でなければ、何とか頑張ってゼンオンの5400Bにすることを
心の底からお勧めする。プラ管のバスは取扱いの都合以外に良い点がない。

それはそれとして、アウロスのクルーク付きは直吹きもできるとサイトの説明にあったよ。
201ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 11:09:25.78 ID:nRGqUr/0
>>200
いいモデルを教えていただきありがとうございます。
手入れが大変そうですが、プラよりいい音が出るようなので木製買ってみようと思います!
ところで、パイプ式と直吹式にはそれぞれどんなメリットがあるのですか?
ご存知でしたら教えて下さい<(_ _)>
202ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 15:06:45.22 ID:jCM8Y1pl
>>201
直吹だと、タンギングがアルトやテナーと同じように
できますね。ただ、バスの場合、からだの大きさとか手の大きさによっても
楽器を選びますよね。
203ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 22:38:34.77 ID:b1KNsvqo
ソプラノ、アルト各リコーダーで定番の教則本はありますか?
今はリコーダーJPというサイトで言うC-2レベルなのですが。
204ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 11:54:42.03 ID:3vipJlm7
ビバルディのピッコロコンチェルトa-mollについて
詳しい方いらっしゃいますか?

この曲はどの楽器のために書かれたんでしょうか?
当時からピッコロみたいな楽器があったんでしょうか
あるとすればワンキーのフルートを小さくしたものですかね?
205ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 12:10:03.72 ID:3vipJlm7
もしソプラニーノリコーダーのために書かれた
としたら 3楽章の終わりに
音域外の低音のミが出てくるのがおかしいです

それから1楽章ではブレスが困難な部分がありますが
当時から循環呼吸奏法なんかがあったんでしょうかね?

いろいろと疑問が出てきます
206ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 01:15:40.58 ID:1DQo1k0D
>>191
布団被って吹けばいいじゃん
207ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 04:43:40.99 ID:F2cK37vD
メイプルやペアウッドやローズなどいろんな材質があるけど音は違う物なの?
208191:2013/05/26(日) 07:51:10.33 ID:6qt8mmtF
>>206
楽譜と伴奏はノートパソコンがやってくれます。なので周りに迷惑にならないような方法で息抜きができればと思っています。
EWIのような電子楽器がソプラノリコーダーくらいの大きさで吹き心地が同じようであれば即買いたいと思っています。
209ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 18:08:08.90 ID:FidOORzd
>>208
で、どんな曲吹くの?
210ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 21:25:35.31 ID:8H6bub/b
>>207
たしかプラザ楽器店かどこかのページに木材の違いによる
音色の特色がかいてありましたよ。でも実際に聞いてみないと分からないですね。
211ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:33:47.43 ID:lilQrMOi
固い素材の方が芯のある音を出すからソロ向けで
柔らかい素材はまろやかな音を出すから合奏向けだと一般には言われますね
212ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 01:00:02.77 ID:yc4+UfiP
>>211
でも最終的には自分の好きな音色で演奏するのがいいですね。
213191:2013/06/01(土) 07:24:29.07 ID:Dp9Ezgp3
214191:2013/06/01(土) 07:49:17.14 ID:Dp9Ezgp3
213 >>209>>219と間違えました。 
215ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 22:43:30.74 ID:IU6xFAxI
中学校の教育実習に行きます
でも専門は声楽なんで器楽は苦手なんです
リコーダー教えなきゃいけないんだけど何かアドバイスありますか?
教材となる曲はカーペンターズのイエスタデー・ワンス・モアです
四重奏でソプラノ、アルト1、アルト2(テナー)、バスでやります
2年生を受け持つので、ある程度アルトの基礎はできてるという前提で
ソプラノとバスを加えてアンサンブルをするということです
アンサンブルの時の注意点など教えてください
216ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:55:30.18 ID:FospEHxg
女子でもみんなアルトリコーダー指が届くん?
217ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 02:22:51.71 ID:cV486dE+
>>216
手が小さいと右手の小指がとてもつらい
届くけど、長時間吹いてると変につってくる
発育良い人は余裕そうだったな
男子でも中一なりたてくらいだと厳しい人いそう
218ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 12:43:17.12 ID:vXmxsQrJ
>>215
僭越ですが…
先ずはアンサンブルなのでピッチを合わせる作業は必ず。
タンギングで演奏する事を徹底する。音を止める時も必ず舌を使って止めると、フレーズの最終音が下がらず美しいです。
フレーズの頭・ブレスを揃える。
メロディー以外のパートの役割を理解する。

こんな所でしょうか?
頑張って下さいな♪
219ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 22:19:12.19 ID:AaHxe0o8
いつの間にか芸大にリコーダー科が出来てたんだな。
220ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 18:51:14.62 ID:b6YOe0C7
>>218
ありがとうございます!
アドバイスを参考に、明後日からなので頑張ります!
221ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 00:21:33.73 ID:ddPCEtMV
>>220
頑張って!
音楽が心の栄養になる事を伝えられる先生になって下さいな!
222ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 01:28:30.37 ID:z+EB0ZzL
>>220
リコーダーにはフォルテもピアノもない クレッシェンドもデクレッシェンドも勿論ないと教えてあげて下さいね


ま 実習に行けばここを見てる暇もないですけどね

女の子が吹いた笛など
吹かないようにねw
嫌われますよww
223ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 02:11:08.94 ID:6cMwYw0q
きもちわるいな
224ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 19:32:06.22 ID:4BOFXRR6
なにか趣味らしきものを始めたいと思って、アルトリコーダー始めました。ギースベルトの教本の真ん中くらいまできました。田舎でアンサンブルは望めず楽譜もなかなかありません。バロック好きですが他にオススメの楽譜ありますか??
225ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 22:27:28.53 ID:CnuRihkM
>>224
クラシック曲はあまり得意ではないのですが、名曲なので比較的簡単に取り組めました。
ロングトーンの練習にずいぶん練習しました。
アルトリコーダー用には転調が必要ですがいまは良いコンピュータソフトがありますね。

ttp://petitebouquet.dyndns-server.com/GAKUFU/-1/wave/Air%20on%20a%20g%20String%20-1.pdf
ttp://petitebouquet.dyndns-server.com/GAKUFU/-1/wave/Air%20on%20a%20g%20String%20-1.wav
ttp://petitebouquet.dyndns-server.com/GAKUFU/-1/wave/Jesus%20bleibt%20meine%20Freude%20-1.pdf
ttp://petitebouquet.dyndns-server.com/GAKUFU/-1/wave/Jesus%20bleibt%20meine%20Freude%20-1.wav
226ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 23:42:00.03 ID:4BOFXRR6
>>225
ありがとうございます。なるほど、ロングトーンの練習、必要と認識していませんでした。やってみます。
227ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 09:48:55.06 ID:4WBqtq4j
>>225
ありがとう〜。
ソプラノリコーダー買って20年ぶりに吹いてみたけどバロック式は指遣いも微妙に違うし、
音域の合う曲がなかなか見つからなかったりで・・
これで練習してみます!
228225:2013/06/10(月) 20:09:08.01 ID:lPUrvlSt
>>227
スケールの練習には同じフォルダにあるA Lovers Concerto がお勧めです。
なお 前出の Jesus bleibt meine Freude は
www.michalapetri.com/ のdiscography 2007 petris jul の8曲目にあるのでユニゾンで練習すると楽しめます。
229ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 19:25:54.63 ID:mfoke/44
アルトのソとラのトリルってどうしたら早くできるようになるんですか?
どうしても遅いしピヨピヨとノイズが乗るんですが。
なんか良い替え指でもあるんですか?
230ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 19:54:17.41 ID:8sWPzCdg
>>229
基本2345で3を動かす
場合により1234567で5を動かす
231ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 00:22:42.27 ID:uqAILVBi
>>229
ネタはやめろ
232ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 07:51:25.12 ID:HezXfxmD
>>230
すごいですね。こんな運指どの本を見たら書いてあるんですか?

>>231
??
233ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 08:35:26.11 ID:HezXfxmD
探したらありました。トリル用指使い。
Trill Fingering Chart for Recorder
http://www.wfg.woodwind.org/recorder/rec_tr2_2.html
基礎運指と替え指のほかにまだトリルやフラタメントも覚えなきゃならないなんて大変ですね。
でも確かにピヨピヨ鳴らなくなりました。
234ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 11:50:04.37 ID:jae2UV+U
>>233
あまり実用的でない運指が多いですね

楽器の個体差でも運指が変わるのが
リコーダーの難しいところですし
235ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2W/37dGU
リコーダーカルテットやりたいんだけど、
皆はどうやって仲間集めてる?
236ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4yR0N0Al
>>235
出会い系サイトで集めた
237ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+TUuMr81
>>235
集まらんから一人でやってますw
辛いわ
238235:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:FiIZWBis
>>236-237
thanks!!
ちなみにもう、俺いれて3人は集まっているんだ。
あともう一人が見つからない。
(テナーかソプラノ)
239ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:S2Ab+LQ8
>>238
テナーとソプラノならOKですよ
問題は地域ですな
俺は関西在住でござんす
240ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7vMasWqw
>>238-239
いいなあ、自分ソプラノ関東在住です
241235:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Hgkj8alK
>>239-240
ちなみに俺は神奈川なんだ。
横浜近辺で練習中。

仲間集めは難しいね。
242ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7vMasWqw
>>241
近いww

頑張れば仲間も見つかるってことですね‥‥。
243235:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Hgkj8alK
>>242
良かったら一緒にやろうぜ!
244ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:N38duVzA
KQ線利用だけどソプラノは要求レベル高そうだなあ俺には無理そう。
245240:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0V9EMYz
>>243
えっ、いいんですか!
捨てアドとか晒せばいいのかな
この板ってそういうのおkでしたっけ?

>>244
技術で言ったら自信はありませんが
他人と演奏してみたい欲に勝てませんでした。
246235:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Hrd+pGHD
>>244-245
集まったメンバー、皆経験値バラバラだよw
逆にごめんねww

よかったらこちらにメールどうぞ。
最初は俺と演奏して、(ソプラノ・アルト)
お互い納得しそうだったらアンサンブル仲間に紹介したいと思います。
247ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xTKxYIHB
ソプラノ、アルト、ニーノいけます。テナー以下は高いので持ってませんwww
星条旗よ永遠なれのピッコロパート程度が限界です。
下手くそでごめんなさい。
248ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Q6v0HmBJ
集まったところで聞くに堪えないアンサンブルになること間違いなしだな
249240:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:hpr0UAWl
>>246
何回か試したのですがメールが送れません、
すみませんがこちらに連絡頂けると嬉しいです。
250235:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:IHOULzEM
>>249
メール送りました。

あくまでも趣味なので、正直レベルは高くないです。
楽しく演奏することが大事だと思っています。

長い間スレ汚し失礼しました。
もしご興味ありましたら>>246にあるメールにご連絡ください。
※メール欄の@が大文字なので、小文字に変換お願いします。
のんびり、気が合う人を見つけたいなと思っています。
251ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:AxGOmZM6
皆どんな曲吹いてるの?
それと初心者におすすめの曲教えてー
252ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ME7EPbhW
自作曲に乗せて一人で吹いてる
仲間とかいないし
253ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o9s2a0n3
>>241
スカイプでアンサンブルしたら?
254ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UgFjqWkU
1)離婚や未婚、再婚した家族で育った娘が未婚の母になる率は3倍に達する。
(2)親が離婚した子供は両親がそろった家庭に育った子供と比べて社会人になったとき、失業率や経済的な困窮が増加している。
(3)母子または父子家庭で育った子供は、結婚している実の両親の家庭に育った子供に比べて2倍の確率で30代初めまでに実刑を受けている

マジで犯罪者予備軍かよwワロタw
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
255ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IRnu/YA4
バロックピッチのアルト探してます
柔らかな音が好みです
よろしく!
256ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IRnu/YA4
255です
肝心な事ぬけてました

皆さんオススメのバロックピッチを教えて下さい
257ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SyUk8LSx
高いドとレの音がマジで厳しい。割と簡単に出せるという方はどのソプラノリコーダー使ってますか?ちなみに私はアウロスシンフォニーです。ヤマハの高い樹脂製も出にくかった。ヤマハの安い木製は若干だしやすかったです。
258ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:dz9t0q2w
最高音の一半音下、どーやって出してる?
どうしても音程が合わないんたが
259ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5x1nwWcS
>>258
最高音ってどの音?
(C管の)3オクターブ目のラの半音下?
これ、出ないですよね・・・
260ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Q5+xTjzB
うちのソプラノは3オクターブ目のファすらまともに出ない。ラまで出るなんてすげえな。
261ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XHAnKj22
先日、こちらでアンサンブル仲間を募集したものです。
昨日、メールをいただいた方と一緒に演奏しました。
こういう縁もあるんですね。

なかなか仲間を集めるのは難しいですが、
のんびり見つけていきたいなと思っています。
262ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TTfvO1rq
>>261
で、これからも続きそうなの?
263261:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:KgkVx8/+
>>262
お互いの仕事の関係で、練習時間を合わせるのが難しそうって話になったよ。
なかなか道のりは長そう。
264ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 22:10:38.67 ID:9Px9BR1x
参加してみたいアンサンブルのサークルが地元にあって、
レベルも自分に合ってそうだし、
活動場所や練習頻度・日時も申し分なく(特に日時が合う所は本当に貴重)、
メンバーも募集中のよう。
しかし唯一引っかかるのが、人数が最盛期の2割ぐらいしかいない点…
小規模団体でやる方が好きだけど、ここまで極端だと、減った理由が気になる。
まさか直接聞くわけにもいかないしw
265ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 21:03:23.81 ID:+h8d//Ga
>>264
とにかく練習見学に言ってみれば?
266ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 21:49:14.71 ID:VaItHnul
>>264
265の言うとおり見学に行けば?
減った原因が悪い理由か良い理由か直接接しないとわからないぞ
(接してもわからないかもしれない)
何も考えないで入っちゃって、嫌なら即辞めちゃってもいいと思うぞ
267ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 00:09:31.45 ID:XQYkYpDu
>>265-266

ありがと。
そうなんだよね、内紛とかじゃなく
単に結成当初のテンションがもたなくなって脱退or幽霊化した人が多数、
って可能性もあるわけだし
そこに疑念を抱いたまま、接触もせずに終わるのはやっぱり勿体ないかもなー。
とりあえず近々、連絡だけでも取ってみようかと。
268ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 15:23:30.10 ID:cwtsk/4p
高音のC6とD6がとてもシビアなんですが、どうやってこれを克服しましたか?
何か良い変え指がありますか?
それとも訓練あるのみでしょうか。
C6は左手薬指を隙間開けて塞ぐと若干出やすくなりますが。
あとBb4の良い変え指はないものでしょうか?よく使う音なのに、クロスしまくってキツイです。
269ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 21:51:36.83 ID:EXZ6SLAo
吹き語りってなかなか難しいな…
270ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 23:22:05.88 ID:VF37xSeX
>>269
吹きながら喋るってこと?

吹きながら声を出したりはたまにしますけど
喋るのは無理だな
271ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 05:32:24.37 ID:R4KVwDuc
口が2つあると見たw
272ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 18:01:13.83 ID:X7bIwnFi
おれがいま取り組んでるのは、低音のBを補うために素早く口笛でBを出す練習。
273ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 18:14:41.60 ID:X7bIwnFi
フルートは音が出るまでが大変だったけど、リコーダーは音程合わせて吹くことまで考えたら死ぬほど難しい。
いつまでもピコピコ雑音は止められないし、超絶無理ゲーだな。
優しい顔してリコーダーさん、まじパネェっす。
274ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 20:58:16.72 ID:H0xXgcxj
>>268
すみません・・・
どの音のことなのかよくわかりません。
アルトですよね?
275ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 09:55:54.67 ID:qhCjPkow
アルトリコーダー
高音がでない
276ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 02:26:07.07 ID:1+5qxZF1
すみません。教えて頂けませんか?

涙のパヴァーヌ  〜リコーダー名曲集〜
ブリュッヘン(フランス)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HIF8/ref=oh_details_o00_s01_i00?ie=UTF8&psc=1
このCDを買いました。

これは、ソプラノリコーダーの演奏でしょうか?又はアルトリコーダーでしょうか?
なんせド素人なので区別がつきません・・・
これからリコーダーを買って練習しようと思ってます。

因みにアマゾンの上記サイトに行けば、サンプル曲が聴けます。(アフィリではありません)
277ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 11:26:42.77 ID:9s5V3jsn
>>276
ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー
曲ごとに違います
暇な人、曲ごとに楽器書いてください
278ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:27:19.39 ID:1+5qxZF1
>>277
ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナーの四種類も入ってるんですか。
なるほど。
ありがとうございました。
279ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 20:55:36.37 ID:ORtt3++a
>>276
これからリコーダーを買って練習するなら、アルトのプラスティック管を買って始めれば問題ないです
280ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 20:34:38.82 ID:tb9UzYHP
>>279
ありがとうございます。
勿論、バロック式ですよね?
281ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:34:21.36 ID:f4SuWjBh
>>280
国産のアルトはバロック式しかありません。
ただし、バロック時代の運指はバロック式ではありませんでした。
282ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 21:11:33.46 ID:z+xF3uWV
>>281
その辺がよくわからないから詳しく教えて
283ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 19:14:15.60 ID:V4649Igo
五万ぐらいで木いけますか?
そろそろプラから卒業したいんです
284ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 19:23:45.42 ID:nGQY7kY3
>>282
バロック式の運指も、ジャーマン式の運指も、
すっかり廃れていたリコーダーを復活させた20世紀初頭に考案された
ものですね。
バロック時代の運指は多様でしたが、
多くの運指資料をネット上で見ることができます。
現在、ヒストリカル運指と呼称してバロックやルネサンスの運指に拠る
楽器も作られています。
285ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 19:25:01.07 ID:nGQY7kY3
>>283
アルトですか?
286ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 20:36:02.01 ID:6+rLH8qD
>>283
ちゃんと作られた五万ならいける
状態が悪ければ三十万でもいけない
287ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 20:31:36.56 ID:WjkTdB9+
>>284
ジャーマン式は教育楽器として用いるために考えられた運指で、
ジャーマン式の歴史等について書かれた出版物もあるようですが、
バロック式は具体的にいつ頃、どこの国のどんな人が、オールド
運指を改変して現代の標準的運指として考えられ、用いられる
ようになったのでしょうか。
288ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 12:55:13.07 ID:DSGqbypv
近所のガキが「縦笛」吹き散らしてやがる

小一時間タンギングの指導をしたい
289ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 10:22:44.65 ID:Ry9eXd/F
>>287
よく聞くはなしだと、どちらの運指も同じ人が
考案したってやつですね。順番はジャーマン→バロック。
そんな単純なはなしではないってのも聞いたことが・・・
290ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 10:23:20.43 ID:N+L47sqd
高音のドとレのサミングが簡単になるようにサミング穴をダブルホールにする改良型を誰か頼む。
おれは、もう、無理、
291ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 14:50:24.40 ID:eGQffKAs
>>287
バロック式は20世紀の初めにイギリスのアーノルド・ドルメッチが標準化したようです。
それで、バロック式のことをイギリス式('English' fingering)ともいいますね。
292ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 20:04:54.10 ID:zSRA/Qch
ちょっとスレ違いかもだがベルノランのプラ管トラヴェルソ音いいな。
木管との聴き比べあるけど片一方がプラって言われないと俺程度の耳だと判別できなかった。

ttp://traversos-bernolin.com/?lang=ja
293ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 22:58:58.96 ID:9GXCgCmF
>>292
演奏がへたすぎ

トラベルソは吹き方で音色全然違うからわかりません
リコーダーなら誰が吹いても同じ音だからわかるけど
294ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 06:15:02.97 ID:NCUY3cQ9
>>285
そうです
>>286
それぐらいで色々アリそうですね
探します
295ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 19:20:04.67 ID:NrMEQhVE
>>293
何言ってる?
リコーダーだって人によって違う音がする
お前の耳は292より悪い
296292:2013/10/07(月) 19:35:46.29 ID:eLA8QIA+
まあ、俺はダン・ラウリンが吹いてもプラ管だとわかるけどな!
297ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 22:52:37.44 ID:0Tmm3Df/
私の「勝負楽器」(笑)のアルトは、プラ管(汗)。
けっこう高価だった・・・
298ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 23:26:55.77 ID:k4QLNXkW
>>295
ピアノが弾く人によって音色が違って聴こえる程度に
リコーダーも違って聴こえる
俺はそんなこと言ってるんじゃないよ

フルートの奏者による音色の違いはリコーダーの比ではないわな
まずへたくそは音が鳴らないw
高音のppが鳴らない
低音のfも鳴らない
ノイズが酷い
音に芯がない
倍音列にならない、ようするに音が散る
以上、リコーダーではほぼ考えられないわな


リコーダーは吹く人によって音色が違うって言う人にプロはいないね
なぜか、ピアノの場合は音色が違うって言う人にプロが多いね
実際、単音を鳴らしてほんとに違ったら、そりゃオカルトだわなw
299ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 05:39:23.60 ID:5DC8vU86
下手が吹こうが上手が吹こうが管はそれに合わせて反応するわけで、
そこから管の違いを読めないならそれまでの耳ってことじゃないか?
300ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 08:28:17.83 ID:2d+1fQiv
上手な人の演奏を聴くと、一音の周波数は他の人と同じでも、総合的には一音一音まで美しく聴こえる、その程度のことじゃないかな。

フルートは音を出せるようになるまでが辛い。リコーダーならすぐ曲の練習出来るけどフルートは延々と音出しやらないといけない。
マジで心が折れる。
音を出せても音色にずっと悩まされる。
マジで凹む。

リコーダーは吹けば音は出るが、音の強弱をつけると音程が合わない、音の強弱をつけるなら息の強さとトリル運指その他を組み合わせるしか無い。
強めのAは強い息とこの運指、弱めのAは弱い息とあの運指。
しかもクロスフィンガリングでピコピコ鳴るのを抑えるのも大変だ。
リコーダーは無理ゲー過ぎる。
301ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 09:11:03.63 ID:EQMUY+f8
初心者もそれなり楽しめて
極めようと思えば奥が深い
それでいいじゃないか
302ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 10:42:56.83 ID:w6HrE/cW
>>299
フルートの話ですか?

いくら管が同じでも、エアーリードの形状が違うなら
全然違う音になります
もちろんエアーリードは奏者各人がつくるものですから
当然奏者によって音色も変わりますね

管の形状を変な音を出してるのを聞いて推定するのは
非常に困難
逆に、フルートは楽器の差より奏者によって音色が決まる
実際、俺は世界的奏者の幾人かにいろんなフルートを吹かした
ことがあるけど、みんないい音してたわ
楽器の差なんてほんとに微妙なのがフルート
ちなみに、俺はテナーリコーダーを12本持ってるけど
全部違いすぎる。同じメーカーでも違う 曲によって使い分けてます
リコーダーは運指まで違うからね、同じバロックでもさ

>>300
>音の強弱をつけると音程が合わない

フルートも強弱でピッチ変わりますよ
ただ、唇の使い方である程度補正はできますが
素人ではできる人は少ない
303ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 14:31:48.54 ID:O32tlrJk
アウロス503bとヤマハYFL211しか持ってない俺様だが、リコーダーもフルートも頑張るぜ。
他はダメなのに何故か笛だけは頑張れる。
なんでだろ。
304ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 16:43:48.97 ID:N9LK8X9y
愛だな
305ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 23:34:04.77 ID:sBhMsMJf
>>287
> ジャーマン式は教育楽器として用いるために考えられた運指で、

マジか?
俺の記憶が正しければ、どっかの阿呆がまともなファが出ねえって思い込んで、音孔改造して作り上げちまったのがジャーマンで、
教育楽器として取り上げられたのはまた別の阿呆が、ファが出しやすいってだけで導入に踏み切ったって話だったと思うのだが
306ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 06:45:00.81 ID:8zBAm+BJ
楽天に女子高生仕様のリコーダ 出品って
新しいブルセラか?
307ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 18:16:43.95 ID:6WRIKJR2
>>306
使用済みか?
308ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 18:41:00.96 ID:xu4fLX8x
高音C,Dが出にくいorz
309ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 14:48:52.30 ID:/qoRsAWq
低音b#の替え指は何かありませんか?
310ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 20:43:46.35 ID:Q8W//p5n
木製は一日5分程度から初めて少しずつ時間を延ばしていくとありますが、
半日くらいで乾いていてもやはり吹かないほうが良いんでしょうか?
311ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 09:54:42.11 ID:FCNCCf09
>>309
0234で行ける。
ドミドシ#という離れたTurned trillとかを
ド02
ミ02345
ド02
シ#0234
のように使える。
312ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 11:11:58.48 ID:gjY6BNKi
>>309
なんでb#?
ようわからんけど、b♯ってcのことでしょ
なんでb♯って書くの?

それとも純正調の指をおしえてくれって意味なの?
でも、ルネサンスでもそんな音はつかわないと思うが・・・・
それにソプラノかアルトかも書いてないし・・・・

俺には難しすぎるわ
意味不明
313ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 10:07:02.34 ID:Lsps4+WZ
今日ソプラノをプラで購入予定の初心者だけど
ググるとヤマハ、アウロス、ゼンオンってでるんだが
オススメのってどれだろう?
314ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 10:08:19.48 ID:Lsps4+WZ
ageとこう
315ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 10:11:44.55 ID:GZ9leAFj
まったくの初心者です。
皆様に教えていただきたいのですが、
ソプラノリコーダーだけで、ピタゴラスイッチや、
チビ笛メドレーの四重奏がふけるのでしょうか?
楽譜も、アルトとかの楽譜をソプラノの楽譜に書き替えて
ふけるものなのでしょうか?
小学生の子供達の演奏なのですが、、。
よろしくお願いします。
316ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 12:12:07.54 ID:LgVoXXiA
>>313
おすすめってのは無いけど
俺はヤマハの一番安いのを使ってます
一番超絶技巧にむいてるからです
317ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 12:13:58.38 ID:LgVoXXiA
>>315
そりゃできるかと言われれば
できます
ただし、アルトやテナーがないと音の幅がないので
聴きばえは減りますよね
318ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 12:37:22.90 ID:dkkUwf1x
>>316
早いパッセージに向いてるんすね

安いのに対してわがままなんだけど
そんなかで音色が柔らかめのおすすめがあればお願いです
319ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 12:50:18.48 ID:LgVoXXiA
>>318
いえ 音域外の音が出しやすいのですよ

音色がやわらかいのは さぁ?
アウロスかな・・・

ま、プラ管ならみんな似たようなもんですよ

ただね ヤマハの最近のはインドネシア製なんですよ
微妙な差だけど、やっぱ日本製が良かったなぁ
それと、プラスティックの質が徐々に変わってきてますね
320ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 13:13:48.71 ID:luZrjA00
ありがとう!
検討してみます
321ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 19:41:18.89 ID:6mP9zeWu
>>316
超絶技巧できるのか
凄いなww
322ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 23:16:57.17 ID:Nk7bdDN6
>>321
凄いな「ww」かいなw
323ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 13:36:30.06 ID:+2ddsIsx
>>321
これも超絶技巧ですかね?

http://youtu.be/pNHdFc0CWyE
イベール ソロフルートのための小品
をテナーリコーダーで吹きました
よかったら聴いてください

ちゃちゃっと録音したのでミスも若干あります 許せ!

ちなみに、最高音は3オクターブめのシです
もちろんきっちりしたピッチにはなりません
これがリコーダーの限界なんでしょうね
他にも3オクターブめのソも低いですけど
しょうがないよ
324ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 13:06:17.53 ID:+aJ7Ncbz
>>323
コメントがないなぁ やっぱりね
ま、しょうがないわ
コメントしにくい曲ですからね

ぐっと心に響くような曲じゃないし
渋すぎるわ

俺自身のコメントは
とにかく、唯一無二の珍しい演奏です
音域外の音をふんだんに使って、しかもテナーでやる
テナーでここまでできるのかと思っていただければ
それでいい  
リコーダーの可能性が少しでも広くなればいいですね

また、フルートの演奏と聞き比べてほしいですね
イベールがいかに厄介かわかります
自画自賛ですが、なかなかいい演奏ですよ

昔リサイタルやったときはフルートでこの曲やりましたが
熱狂的な拍手をくれた人が少数いましたが
他のひとは、ポカンとしてたようです

ま、一度この曲に挑戦してみてください
325ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 20:41:42.26 ID:lxbSoc/P
>>323
聞くに堪えない
単音ロングトーンから出直せ
326ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 21:28:42.75 ID:+aJ7Ncbz
>>325
これまた手厳しいですなw
どの音がいったいだめだと?

確かにピッチ揺れますけど
必死でスラウディングやシャイディングやってるとどうしても
ふらつく部分が出てきますね
というか、音域外の音にそれを求めるのも酷かとw

でも、オランダの奏者みたいに、ピッチが激しく揺れ動くのだけは
避けたいと思ってましたが
それはなんとかできてるようです
327ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:54:42.27 ID:iUx5NPLv
イベール 小品
おそらくこれが最高峰のフルート演奏
http://www.youtube.com/watch?v=tedn4LPkiMY
パユ

フルートってつくづくいいなぁと思う

さて、少しでもリコーダーがフルートより優ってるところが
あるのかと・・・・
ま、俺の演奏の問題もあるんだろうけどw
なければ、ただリコーダーで吹きましたというだけの
意味のない演奏かも
ほほう リコーダーでもそんな曲が吹けるのかと
ただそれだけの話

リコーダーだからいいって部分が少しでもあれば
救われた気分になるんだが
それもなさそうw

ちなみに、俺がこの曲のフルートでの練習時間の
10倍はリコーダーではかかった

それから、自画自賛だけど
フルートならパユなみの演奏はできたよ
328ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 20:51:28.43 ID:+OxtgPlZ
気候が寒くなるにつれて、また寒い奴がわいてきたな。
イベールの音楽をこれだけ下品にしてしまったのもひどい。
イベ君よ。
忘れた頃に現れちゃあイベール自慢して自己宣伝したい気持ちはわかるが、
プロを自称するなら、みっともないからこの程度の演奏で自慢するなよ。
関西の音楽レベルを下げないでくれ。
329ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 21:43:14.53 ID:iUx5NPLv
>>328
自慢というのはちょっと違うけどね

その下品にしたって言葉は
言葉通りに受けさせて頂きます

でも、リコーダーでイベールやるって大変ですぞ
一度やってみれば?
330ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 23:41:20.13 ID:OXMxr26Y
リコーダーで尺八もどきのような音が出せるのはある意味すごいかもねw
演奏始まって30秒のところでコーヒー噴いたよ
331ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 20:19:29.64 ID:d/D6R5bC
>>324
リコーダーに詳しくないけど、あまりにも酷い
これを自画自賛できるほどリコーダーってダメ楽器なのか?
332ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:01:15.37 ID:RLdwmNYY
>>331
ソプラノでもテナーでもいいから
まず3オクターブめのhの音出してみればわかるよ
だいたいが鳴らんしw
333ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:15:53.56 ID:RLdwmNYY
>>331
最初の音は実音Dなんだけど
指はほぼCisの指です
それからクレッシェンドするに従いDの指にしていって
一番強いところでは右手の指を全部かぶせていきます
そしてデクレッシェンドでその運指を逆にしないと
最初の音すら吹けません
それがリコーダーってもんです

つまり、pとFはリコーダーにはないんです
すべてmfで吹くのがリコーダー
強さを変えるとピッチも変わってしまいますからね

それをむりやりpやfを出してイベールを吹くわけですから
それぞれにあった運指に変化させてくわけですよ

また、リコーダーの音域はほぼ2オクターブですが
イベールには3オクターブめの音域外の音が多数でてきます
それを鳴らすだけでも至難の技ですが
曲にするのははるかに大変だとご理解ください
334ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 22:37:13.94 ID:vGkvhdiT
リコーダーの3オクターブ目は、
「レ」と「ソ」は、容易ですが、「シ」なんて出るのか?
ですね。私は、辛くも「ラ」はいけます。

つか、だれか「シ」の運指をご教示ください。
335ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 22:50:18.61 ID:RLdwmNYY
>>334
hは2 46
次のbが大問題です
これは経過的に処理します
次のasで素早く膝を使います

ちなみに、ソプラノでできてもテナーでできるとは
限りません
テナーでははるかに困難ですぞ
ま、上のイベールの後半をじっくり聴いてください
336ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 10:08:05.17 ID:t2X8bx4U
お前アホだろ
演奏がどれほど難しいかは何ら評価するポイントにならない
どういう音が残ったかだけが問題だろ
337ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 10:21:58.66 ID:SZf4qC+K
>>336
おっしゃる通りですね
でも、それじゃリコーダーでは絶対に無理ですね
でも、そういう意見が聞きたかった

音大卒の連中に聴いてもらっても
褒め言葉しか返ってこないですから
自分のためになりません
338334:2013/11/26(火) 11:58:34.53 ID:We2ZDW0D
私は、
リコーダーならではの魅力が凄すぎるほど出ている演奏だとおもいます。
そもそも、3オクターブ目をラクラクとコントロールしているが如く演奏
しているのが奇跡的です。
このスレには、337氏以外にも、3オクターブ目を駆使できる人々が
いそうで、驚きです。
ただ、たしかに、敢えてイベールって選曲がモダンフルートの奏者出身、
の奏者、ということを意識させるとは思います。
私は、奏者としてはど素人なのでイベールなんてとんでもありませんが、
リコーダー1本で、フーガを、というような発想に凝ります・・・
339ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 19:40:33.25 ID:PQNS144p
その超絶技巧を駆使して、今度はイベールなんかじゃなく
鶴の巣籠とか虚空とかやってくれないかな
340ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 21:44:27.42 ID:SZf4qC+K
>>339
琵琶と合わせたことあるよ
即興ですけど
ソプラノリコーダーと某有名琵琶奏者でしたけど
なぜかこういった類は受けますね
341ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 22:08:39.01 ID:zSU1BHoE
>>327
馬鹿。自分はフリュートも演奏するが、

・値段が安い
・音は比較的出しやすい
・壊れにくい
・その割には楽器としての性能をきちんと持っている

この4点が揃うのはこのフリュート・ア・ベックだけ。

 それと話は離れるが、バロック式をイギリス式と呼ぶのは何とかならんのかと。
確かに楽器が復活したのはイギリスだが、しかしその原型はフランスにあったものだし、
事実、この楽器がルネサンス時代に尺八みたいな形だったのが今のようになったのは
フランスでの事。そしてその中核を担ったのは、ヴェルサイユ宮殿の軍楽隊であった
大厩舎音楽隊と、楽器製作で重要だったというオットテール一族だとの事(フィリドール
一族がどちらかと言えばオーボエだったのに対して、こちらはフリュートが中心だった
らしい)。故にあくまでバロック式と呼ぶべき。
342ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 22:29:11.06 ID:SZf4qC+K
>>341
>>327 は表現力の話なのに
価格がどうとか もうずれてるよw
343ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 00:04:40.61 ID:fOSuV5Z6
>>341
バロック式って、あくまでも運指だけの話しでしょう。
20世紀に入るまで、バロック式運指のリコーダーなんて、存在してません
よね?
344ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 09:23:01.31 ID:lUgTqplW
リコーダーの表現力がフルートに劣るのは明らかなんだから、無理してリコーダーでフルートのために作られた曲を演奏する必要は無い
そういうものは大抵、ああ何か凄かったねというだけの感想で終わってしまうし、同じ曲のフルートによる演奏を並べられたら目も当てられない
それよりも、フルートにリコーダーの音を出す事は不可能なのだから、それを活かしているような曲をやればいい
例えばピタゴラスイッチあたりはフルートやピッコロには絶対無理
フルートよりも表現力が劣ると言って嘆くオーボエ奏者なんかいないし、リコーダー単体で楽器としての表現力が不足しているという事は無いんだから
345ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 09:30:27.30 ID:lUgTqplW
で、まあ俺はそんな偉そうな事を言えるほど技術があるわけでも無いんだけど、
http://youtu.be/vwUKns8UmDU
バスリコーダーで最高音のすぐ上のAを、ケツ押さえる以外の方法で出す運指を知ってる人はいない?
ケツ押さえるのは、立って演奏するとほぼ不可能でして・・・。
346ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 09:56:53.81 ID:nc+JmD8/
>>344
>ピッコロには絶対無理

それはピッコロを知らなすぎ


じゃいったいリコーダーはフルートより何が優ってるのか?

俺はこう思う
フルートの音はみんな同じ 一個一個の音に個性がない
だから味がない
リコーダーやトラベルソはそれぞれの音に個性がある
ピッチも微妙に違う
そこに面白みを感じる

その音の統一性をよしとするか
個性的な音をよしとするか
それが人の好みじゃなかろうかと
347ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 16:40:14.28 ID:A7u4Fc1y
>>346
いや、ピタゴラなんて明らかにピッコロの方が楽だろ……
348ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 19:36:44.36 ID:fOSuV5Z6
>>345
YouTubeの演奏の最後のほうのe(3)→h(2)、
のeの4度上のa(3)ですか?
349ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:07:50.42 ID:6Zi9Q6V4
まったく意味のない激論がうだうだつづいているな
350ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:40:02.48 ID:gp5qplsu
>>349
アツくなる要素は人それぞれだし
他の吹物との比較もスレ違いでないのはわかる
でも不毛というか楽しくないというか要らん話の羅列というか…
リコーダーの愉みと別次元の世間話だよね

会社の近所で子供が歩きながらNHK「ふえはうたう」のテーマを
つっかえながら吹いてた。あの番組まだあったのか…
351ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:26:45.73 ID:hn/fHPAm
>>350
かなりわかる人とみた
352ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 00:22:30.02 ID:FfUkVcqF
>>339
http://www.youtube.com/watch?v=vEBpqWEgQS4
これこそ尺八だな

でも、この人凄いわ
353ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 18:57:11.02 ID:gdO2D3lD
>>352
この人前にフランダースの一員でも吹いてた
本物だ
354ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 12:28:30.44 ID:Kr2Wr/e8
リコーダーにはサミングのオクターブキーを付けるべきだわ
親指立てるやり方じゃ俺には限界ある
大先生のお前らには必要ないけどな
355ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 14:34:14.79 ID:zP0iN/ku
>>354
気持ちはわかるけど
オクターブキーつけると、鳴らない音がいろいろ出てくるよ
356ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 19:08:17.46 ID:Mm920z7o
>>354
私は親指をズラす派、ですね。邪道だそうですが・・・
357ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 00:12:29.04 ID:fylesKkz
>>356
え、邪道なの!?
独学時代はなんとなく親指立てる派、
最初に通った教室でも特に指摘されなくてそのままだったけど
今の先生に習うようになって、ずらす派に矯正されちゃったw
358ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:26:32.84 ID:h1s6t4LA
ズラすのは安定しないからなあ
強く吹くしか安定しない
ウインドウェイの水滴によっても塞ぐ大きさ変わるし
まじフルートの方が簡単
サミングは本当に鬼門やで
359ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 23:25:29.83 ID:WIIDyh30
>>323のイベール小品の後半Cesが出てくる部分の楽譜です
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1386166900249.jpg
ズラしては、俺には無理
また、サミングでトーンホールがある程度削れないと鳴らない音もあります
360ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 02:14:28.89 ID:aB6BnU1k
>>323
聞いたよ、リコーダーのビブラートは私にもできるけど
早く吹くところが追い付かないです。
テナーリコーダーを持ってないので、最高音の難しさというのが
まだ理解できません。

まるでアルトの音色のような光沢のある響きに技術力を感じます。

私だったら、あきらめるか、楽器を持ち替えるだろうなぁ・・・
361ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 10:26:07.02 ID:JUhUy2VP
>>360
ありがとうです
まだまだ未熟ですがよろしく
362ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 15:45:19.71 ID:qFCIVMH2
中学校の卒業発表会という名のリコーダーのテストで
『やさしさに包まれたなら』と『ルージュの伝言』と『めぐる季節』を
アルトリコーダーの二重奏で吹こうと思い楽譜を探しているのですがめぐる季節の
楽譜が見つからなくて困っています。
楽譜や楽譜が載っているサイト(動画)など教えていただけないでしょうか。
もしくはおすすめの曲があったら教えてください。
363ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 22:34:58.30 ID:7te9Sc4Q
単純なメロディー譜かもしれないけど・・・・

これはどう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuya-online/28700.html
364ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 14:14:27.18 ID:LECl7wX5
>>363
遅れてすみませんm(_ _)m

ありがとうございます!相方に相談してみます!
365ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 14:34:06.22 ID:yYR4O6J5
指が小さくても押さえるのが楽なバロックピッチのアルトありますか?
366たこ焼き:2013/12/13(金) 21:14:59.85 ID:9QPsrX77
中学生なんですけど
木星(組曲「惑星」から)って
アルトリコーダーでふけますか?
367ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 11:48:41.94 ID:fusByku1
>>366
どう吹くかしだいですよ
音域外なら、オクターブ上げたり下げたりとかで吹けば
ほとんどなんでも吹けますよ

>>323は無編曲で元調のままだけど
テナーでなんとか吹けてます

あとはどれだけ綺麗に魅力的に芸術的に吹けて
リコーダーの魅力が出せるかですよ
368たこ焼き:2013/12/15(日) 14:14:09.12 ID:e57fz9Rl
すいませんありがとうございます
それと、
◎1235より
高いシってどうやってだすのですか?
369ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 19:25:27.44 ID:LdyeXf3p
>>368
貴方の言う「0/123-5」はアルトの2オクターヴ目の「シ」です。
>>367氏の言う「シ」はテナーの3オクターヴ目の「シ」で、氏は、
>>335でこの運指を「2-4-6」と教示してくれてます。
アルトで言うと、3オクターヴ目の「ド」(0/1--4)の3度上の「ミ」に
相当しますが、私はこの音を出すことができません。
370たこ焼き:2013/12/15(日) 22:41:21.90 ID:e57fz9Rl
詳細な説明有難う御座いました。
音楽自体が初心者なものなので
また、なんかあったら
よろしくおねがいします。m(_ _)m
371ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 02:48:23.04 ID:0FcIwJFQ
もうわたしの装備はなんにもなくなりました。
372ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 02:48:53.46 ID:0FcIwJFQ
誤爆きにしないでくれ。
373 【中吉】 【1326円】 :2014/01/01(水) 14:25:11.08 ID:4pz4Sd/W
あけましておめでとうございます。
今年も皆様のリコーダーライフが良きものでありますよう。
374ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 11:03:22.00 ID:CT6dnX1r
冬はウィンドウェイの狭いリコーダーは
すぐつまるね

こんど買うときは、冬用にウィンドウェイの広いのを
買わなくちゃ
375ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 05:06:17.41 ID:ZlhTTA6B
>>374
ウィンドウェイが広くても、エッジが濡れてきますよ、、

冬用にプラ管を買おうと思っていますが、
ソプラノ、アルトで何かお勧めは?
376ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 07:17:33.36 ID:0rDYj4Ji
クソ面倒な楽器だな

まあそれがイイんだが
377ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 21:41:21.17 ID:GpgqCtWW
誰かオトテール商会というところのリコーダーってどんなものだか教えてくれ。
378ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 19:35:23.43 ID:zXqiRcoA
ケースA そこら辺の素人によるリコーダー
 
再生回数78238回  高評価163  低評価11
 
http://www.youtube.com/watch?v=UvmCVodxOe0
 
 
 
 
 
ケースB 変な奴のリコーダー
 
再生回数8回  高評価0  低評価1
 
http://www.youtube.com/watch?v=9C7FAH971R4
 
 
 
どっちがいいのか?あなたはどう思うの?
379ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 20:46:51.89 ID:ABm2nBAz
>>378
Aが大差で圧勝
380petitebouquet:2014/01/17(金) 11:58:21.14 ID:vIiQI9i2
鈴木楽器のソプラノリコーダー テルトンモデル SRE-515 というのをネットで買ってみました。
前のモデルSRE-530と比べると最下部の孔が少し細く、ダブルホールがほんの少し大きめになっています。
頭部管が昔ながらの二分割になっているので清掃や改造するには都合がよいです。
前のモデルと比べて最低音Cと高い方の#Gが出しやすく感じられます。
詰まりやすいのはプラ管共通のようです。
安いのと車の中や風呂場で練習するのでメンテナンスに気を使わなくても良いのがメリットです。
381ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 10:40:52.19 ID:NUSHZflM
初めて木製ソプラノを買う予定です。
まわりに何故かモーレンハウエルを持っている人がいない、というか避けている感じ。
何でなのでしょうか?
382ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 10:47:59.33 ID:GreJ+pzU
>>381
テナー持ってるけど
低温のレやミなどが高くて使い物になりません
383ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 10:51:57.47 ID:mwjjoqcb
>>381
モーレンハウエルのソプラノは、
アーリーバロックを持っています。気に入ってます
384ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 14:00:01.81 ID:D5JAZbKX
381です
ご意見ありがとうございました。
今までなんとなく避けてましたが、試奏してみようかな
385ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 13:50:00.27 ID:hwRiUDVF
いよいよソチオリンピック。
NHKのテーマ曲(歌・コブクロ)のティン・ホイッスルがかっこいい!
どこかにこの曲のアンサンブル楽譜ないかな?
386ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 13:24:07.72 ID:kHT2NvPp
大学サークルの合同コンサートがあるみたいです
私は遠方なのでいけないのですが…

Concierto de Amistad ″Coda″
第1回つくばリコーダー合宿合同コンサート
2014年3月22日(土) 13:30開演(13:00開場)
早稲田奉仕園スコットホール(東京メトロ東西線「早稲田駅」徒歩5分)
http://s.ameblo.jp/nakal-fl/entry-11725667602.html
387ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 22:27:05.60 ID:JrGXaJFR
プラスチックのリコーダーについてですが
アウロスのシンフォニーとハーカの違いを教えてください。

フルート経験者です。
388!omikuji:2014/03/02(日) 00:04:50.34 ID:8c6jPHfj
t
389ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 15:47:21.06 ID:d+3uDafM
ゼンオンのプラ菅かったた
楽しみや〜
390ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 22:51:03.15 ID:JmlCYxa0
都内で木製のアルトを沢山吹ける所はどこがありますか?
出来ればアポなしで。
391ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 18:33:32.45 ID:H8fBmweC
>>390
カラオケボックス
392ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 21:27:00.19 ID:Qw4DdSeV
>>390
他のお客さんとかさなっていなければ、
どこでもアポなし試奏できるかと
ヤマハ銀座、山野、ギタルラ・・・
393ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 23:51:35.96 ID:+2xqtX+l
>>390
高架下
小遣い稼ぎになる
394ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 10:20:51.18 ID:i7tRXKnA
>>393
ほんまかいな?
 俺でも小遣い稼ぎできるかな?
395ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 12:46:03.27 ID:RcR1z8jl
路上演奏の警察への許可とかって簡単に通るものなのかしら?
396ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 13:14:13.48 ID:3O3qV56q
>>395
公園でも許可いるの?
397ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 13:32:49.83 ID:HJWdYN4z
あのこのリコ―ダ―の匂い
398sage:2014/05/03(土) 08:51:12.67 ID:Vqumg9sI
古典楽器センターってリコーダーとかトラヴェルソ置いてますか?
試奏はできますか?
399ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 09:39:18.41 ID:Vqumg9sI
sageまちがゑた
400ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 13:48:07.63 ID:pU4nxTj9
>>398
置いてる。試奏できます
401ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 16:05:46.15 ID:0+wm6Pyq
>>400
ありがとう
402ドレミファ名無シド
>>396
公的な場所ではその管轄へ、私的な場所ではその持ち主へ、当然許可は要るでしょ。
音を出すことに対してではなく、その場所を占拠する事に対して。