【究極の】Rocksmith日本上陸【ギター教則】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
http://www.ubisoft.co.jp/rocksmith/

対応機種 : PS3 , Xbox360 , WindowsPC

手持ちのギターを専用ケーブルでゲーム機と繋ぐ事で
ギターを専用コントローラとて使用する事ができる音楽ゲームの一種
ディスク収録曲51曲+ネット配信数百曲(一部を除き有料)

・各種トレーニングモードが充実(ゲーム感覚で各種奏法を自然にマスター)
・チューナー搭載(変則チューニング対応)
・アンプシミュレーターとしても使用可能(各種エフェクターもあり)
・コードブック収録
・ベースモード抄録
・オンラインランキング
・マイクを繋げばカラオケも可
・タブ譜モードに変更可能

海外では全くのギター経験の無い人が一週間で譜面も見ずに演奏できるようになったという報告が多数(Youtube等にも投稿動画有り)

前スレ
【究極の】Rocksmith日本上陸【ギター教則】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347698967/
2ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 08:20:27.66 ID:i4TYH3xm
3ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 13:04:48.39 ID:jpd/jX72
kawasaki 乙2
4ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 13:12:49.01 ID:MeCReO9L
PS3のほうもBDの読み込み不良対策でインスコさせるかDL版の発売してくれ
5ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 14:33:02.49 ID:8nQBZj0F
リトライフリーズ対策やTAB譜の手動スクロール対応
されたDL版物が出たらダブっても買っちゃうかも。
6ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 10:26:16.86 ID:PxNTzhdn
澪の誕生日にけいおん来るか
7ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 11:00:28.90 ID:b0a4yOM5
もう来てるよ
8ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 04:52:28.50 ID:5C/Rn9rH
このゲーム、ギター上級者になるほどとっつきにくいよね?
9ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 05:22:46.13 ID:Sio1x6jU
>>8
人のタイプによって違うんじゃない?
基本に忠実なタイプのギタリストだとこのゲームより教則本で練習した方がいいと思うし…
感覚で弾いたり個性を大事にするタイプのギタリストだと初心者、上級者関係なくこのゲームは合うと思うし…
10ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 05:44:16.18 ID:CBUn0MQQ
個性を大事にするというより、ゲーム好きで、教則本になじめない初心者向き。
ゲームに支配される度合いが強いので、個性も発揮しにくいシステム。
上級者がマイナスワン、カラオケで使いたくても譜面が付属していないので使いにくい。
だから上級者には全く利用されないだろう。

そもそもロックスミスに関係ないカラオケDLC出せば売れると思うが。
11ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 07:36:50.57 ID:60001igP
>>10
またプレイした事のない妄想か…。
爺さんは本当に教本好きですなw
12ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 07:58:43.20 ID:ME70G+DY
譜面が付属していない以前にマイナスワン音源じゃないからなw
13ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 08:11:10.79 ID:aD+rsap7
下手でも弾けた気になれるっていうのはモチベーション上がるよね

普通の教則だと下手過ぎる自分に萎えてしまいがちだけど
これだと譜面そのものを初心者向けにアレンジしてくれるから
下手なりに弾けた気になれてテンションが上がっていく
それでもっと上手くなろうと練習してだんだん弾けるようになっていく

ただ、自動で演奏レベルが変わるのも考えもので
曲によってはリフパターンは簡単だけどソロだけむずいとか
そういう時にソロで死んでしまって萎える事もある
じゃあソロ練習しようかと思うとやはり難易度が高くて挫折しがち

このあたりフォローできるシステムが作られれば
このゲームだけで中級くらいまで練習できるんじゃないかな
14ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 08:14:16.15 ID:aD+rsap7
似たような喩えになるけど、今の車のシミュレーションゲームって
ハンドルやシフト、クラッチがついてたりとかなりリアルになってて
車を運転できない人のちょっとした運転教則の代わりにもなれるくらいになってきてる

ただやっぱりGを体感できないとか、車特有の情報が不足してるから万能じゃないんだけど
なかなかできないサーキット走行を疑似体験できたりと
ふだん街乗りしかしてない人にとっては息抜きになるんだよね

このゲームもそういう方向性でギターが好きな人達の息抜きとして、
初心者の教則の代わりとして遊ばれるのが本来の姿だと思う

車のゲームでレーサー目指したりとか笑われるだけだけど
このゲームだけでプロのギタリスト目指すのもちょっと・・・だよ
だからと言ってこのゲームがだめなわけじゃない

要するに遊んでる本人が楽しんだりギターの上達体感できればそれでいいんだよ
15ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 08:26:10.37 ID:YU+2JRcI
>>14
既に車のゲームがきっかけでレーサーになった人は存在するよ。
つかプロ云々の話なら2chやってる時点でアレだわなw
16ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 08:48:09.03 ID:CBUn0MQQ
結構盛り上がったな。
17ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 14:12:40.67 ID:In36tWII
車ゲーでプロになれるよ
プロのレーサーの俺が言うんだ間違いない
18ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:19:00.04 ID:Dh9WSCqs
マリオカートやってプロになったなら、それはマリオカートがきっかけになって車に興味持ったからだと思うが
グランツーリズモやってプロになったという人はやっぱりゲームで腕を磨いたからだと思う
19ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:25:11.54 ID:XzoBHTgR
しあわせなヤツ多いな。
20ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:27:36.27 ID:NMHm2Jw1
とアマチュアの爺さんが上から目線で語るスレがこちらですw
21ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:32:26.52 ID:KpCYgBPo
レースゲー、ゴルフゲーは現地にいかないでコースを覚えるられるのでプロも遊びでやってるね
そういやフライトシムで操作覚えて旅客機操縦したって話があったよね
22ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:55:53.53 ID:ZuelULXM
実際、パイロットもシミュレーターで何時間も練習フライトするんだけどな
23ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 17:05:42.35 ID:8W+aW8vr
フライトシムで覚えることはスロットルを使った操縦よりも
計器や装置の操作スキームである。
24ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 17:33:36.40 ID:XzoBHTgR
>21
それは頭のおかしくなった日本のハイジャック犯の実際にあった事件。
25ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 17:38:57.59 ID:in2inmYf
シミュレーターとゲーム一緒にするなよ
26ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:04:24.88 ID:Sio1x6jU
>>25
でも、F1レーサーがF1ゲームをシミュレーターとして使ってますけど…
まぁ…今の時代、ゲームがシミュレーターになるってのは珍しくもないんだけどね…
27ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:29:42.19 ID:NMHm2Jw1
USAだと軍がFPSゲーマーとかも普通に入隊させてるよ。
つか、お爺さんは無理してゲームのスレに来なくていいと思うよ。
世間知らずがバレて恥の上塗りしてるだけだから気分悪いと思うし。

自分のブログとかTwitterとかで勝手に「ゲームなんかやってたらプロになれない!」とか
叫んでいればいいじゃん。

プレイもした事ないのに批判するのはかっこ悪い。
28ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:38:29.80 ID:lwejhd5R
楽作一初心者が生き生きしてるスレ
微笑ましい
29ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:42:35.44 ID:vokhG0Gb
とド下手なアマチュアの老害が語るスレはここですか?
30ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:45:28.81 ID:uxtHg9xh
車も飛行機でも免許取得レベルならシミュレータとして機能すると思うが
競技レベル(現実的に車のみ?)にはさほど有効じゃない気がする
318:2013/01/22(火) 19:21:52.71 ID:5C/Rn9rH
俺このゲーム苦手だけど、飛んでくる四角い物体は全く無視して、
アドリブで弾いてそれを採点してくれるんだったらゼッタイ高得点いくぜw

ちなみにちょいと知り合いのプロドライバーがいて、その人はサーキットに行く前にプレイステイションのグランツーリスモで
練習してから走るんだってさ。
海外の行った事のないサーキットでもコレをやってるとやってないとではかなり違うらしい。
ちゅうか、グランツーリスモのコース監修に一部たずさわっているんだけどね…。

俺はレースゲーは好きだけど、リアルに車が上手な友人とはゲームでもやっぱり負けるんだよなぁw
32ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 19:31:21.07 ID:wr83l5vb
フライトシムとは違って車ゲーはインターフェースが違い過ぎるから参考や評価の対象にはならん。
グラツーがライセンスドライバーに受けているのはクリッピングポイントやロケーション、
Rを把握するためである。

ていうかそろそろスレ違いウゼエ。
33ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 19:32:41.98 ID:NMHm2Jw1
>>31
全部ではないけど判定ポイントを満たしていれば演奏に遊びを入れても得点入るよ。
アドリブは加算されないがなw
34ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 19:34:07.74 ID:NMHm2Jw1
>>32
じゃあ、ロックスミスは本物のギター使っているから問題ないじゃんw

つかアンチはなんでもかんでも反対って言いたいだけだろう。
35ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 21:03:08.25 ID:wr83l5vb
>>34
判定に色々甘過ぎるところがあるが問題ないだろうな。
ていうか俺がいつ反対したか。
他の例えが的を射てないと言いたかっただけだが。
36ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 21:54:05.94 ID:Q/9QmJxd
ゲームじゃ上達しないというのは言い過ぎだが

ゲームならゲーム板でやれとは思う
37ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 22:17:56.03 ID:wr83l5vb
まあそうだな。
とはいえ誰が立てたのか知らんが
楽器板でやるならその住民ならではの
観点で語れば有意義じゃないかね。
38ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 23:10:50.06 ID:Sio1x6jU
>>36
ゲーム板でギターの事を書き過ぎるとここはゲーム板だそういう書き込みは楽器板でやれとか言われそう…
なんか、色んな意味で難しいソフトだな…
39ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 23:26:29.93 ID:fx/mfyUf
>>38
そうかあと思って見に行ったらスケールランナーが練習になるとか
ここよりも有意義だった・・・

【素人onlyギター】Rocksmith ロックスミス初心者スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1350615906/
40ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 23:52:04.92 ID:In36tWII
>>39
まあここの板は本当は楽器弾ける奴少ないからな
41ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 00:12:36.33 ID:rcJ4+I33
リットーやシンコーの社員やスクール関係者がネガキャンしてるだけじゃね?
ズブの素人が専門用語全く知らずギターも触った事ないような状態でこのゲームをゲーム感覚でプレイしてれば
1ヶ月くらいすれば教本のみの奴より何倍も上達してると思うけどな

楽器演奏なんて理屈じゃないし
プロ目指すならともかく、趣味で弾けるようになりたいってだけならこのゲームで十分だわ
42ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 00:19:33.25 ID:Q3HnKeyi
こんな時間までお仕事お疲れ様です
43ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 02:40:53.41 ID:+CsKGNnf
>>41
そうかもしれんがゲーム上達で出来る事と
教本で教えることは全く別だねえ。
多分このゲームで点数取れるようになっても
実際の演奏でもっといろんな表現やテクニックを
身に付けたかったらいずれは教本に行きつくと思われ。
44ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 04:24:08.02 ID:WSBahLHt
>>43
つまりこのゲーム+教則本がギター上級者間違いなしの最強コンボの完成ってことでOK?
45ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 06:38:02.97 ID:cNIGdtik
>多分このゲームで点数取れるようになっても
>実際の演奏でもっといろんな表現やテクニックを
>身に付けたかったらいずれは教本に行きつくと思われ。

普通に友人や知り合いとセッションして恥かくところからスタートだろうw
なんでやたら終局点が「教本」にしたがるのかよくわからないな。

つか、このスレの自称上級者って必ず「最後は教本!」って結論ありきで上から目線で語ってるじゃん。

>教本で教えることは全く別だねえ。

とりあえず、ここを具体的に指摘してほしいな。
本当にプレイした事あるなら余裕だろうw
46ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 08:16:22.69 ID:Dq0X/esq
初心者向けの教本に書いてあるような事はレッスンビデオに大抵入ってるから要らんのよね
活字情報で欲しいならネットで探せばいいんだし
で、実技部分は教則DVDよりもはるかに効率がいい
レッスンには劣るが自宅でここまでできれば十分
何といってもコストパフォーマンスが高い

いずれ壁にぶち当たるだろうけど、その時は中級者向け、脱初級者向けの本買って真面目に勉強すればいいと思う
そこまで続くって時点でやる気あるって事だから
47ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 08:16:55.74 ID:+CsKGNnf
>>44
そんなのは人によるだろうね。上級者の意味が判らん。
動機としてのゲームがあって上達の手段として教本を入手する。
いまじゃネットでタダで見れて手に入る時代だから求める人にとっては
嬉しいだろうな。

>>45
恥をかくのがスタートってのは君の個人的で狭い見解でしかないな。
教本如きが終局点ってのも君の個人的見解。私はそんなことは言ってない。
その前に君はこのゲームで何を教えてくれるのか答えてみてくれ。
ギター用語?テクニックの名前?

ていうか君コンプレックス丸出しの人生なんだね。
だからそんな受け答えしかできないのか。可哀想に。
48ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 09:12:28.51 ID:crMq+P5U
>>44
これを言うと元も子もないけど
ギター教室に通うのが一番良いと思う
ピックの持ち方〜弦の替え方から
奏法や音楽理論まで教えて貰えるし
49ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 09:28:38.56 ID:+CsKGNnf
>>45
まあ一つくらい答えてやってもいい。
チューニングはフラットからする事。
50ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 09:53:29.49 ID:MHjztqVD
教本三冊持ってるけどどれにもそんな事書いてない俺涙目
51ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 12:23:26.24 ID:roM5epOi
>>47
グダグダ言っているけど結局ゲームをプレイした事ない人なのが丸わかりだよw
52ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 12:38:20.24 ID:+CsKGNnf
>>51
根拠は?
53ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 12:43:49.10 ID:GGFZ0nW7
>>45>>51もド下手の未プレイなのが丸わかりw
大丈夫?ぼくちゃんw
54ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 13:56:46.29 ID:Kl2jRkc8
質問を質問で返すのは図星な証拠だなw
55ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 14:23:12.53 ID:CUSJfc/w
プロのインタビュー見ると
ひたすらコピーして上達した人か誰かに教わった人ばかりで
教本で上手くなったとインタビューで言ってる人は少ないというかみたことない

教本ってそんなに良いのか?
56ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 15:44:39.41 ID:HDpqWVLe
rocksmithなんてやってたら上達しないぞ。
コピーは有効だ。
教則本でうまくなったとは、カッコ悪くて言えないだけだろ。ロックミュージシャンだと。余計にな。
だから言わないだけで本当は教則本が一番多いと思うよ。

誰かに教わるのは、その誰かが、まともかどうかだな。
習いに行く位なら教則本で十分だろ。クラッシックピアノじゃあるまいし。
57ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 16:45:55.79 ID:yB1EW1Dq
教えてくれる人がいればそっちが早い
rocksmithも結局は憶えないとちゃんと弾けないからある程度までは弾けるようになる
教本もとっかかりにはなる
完全独学で弾いてる人もいる

結局は
※ただし個人差があります
に尽きる
58ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 17:17:39.20 ID:KuN7f3cG
弾けてる気分になれる
これは結構大事かも
59ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 17:25:59.39 ID:we2+vyvD
お前らがこれで弾けるようになるか、ならないかなんて純ちゃんのパンツの色なみにどうでもいい
問題はけいおんが来るか、来ないかだ
60ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 17:27:12.17 ID:D7FQv9Ak
バンド活動とか発表会とかの明確な目標や目的がないと初心者はモチベーション維持できなかったりするからな
なんであれギターを弾く楽しみの幅が広がるのは良い事だと思う
61ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 20:15:36.75 ID:+CsKGNnf
結局雑魚は逃げたか。
まあ餓鬼は置いておくとして。

ゲームが契機や動機維持ってのは何に関係なく良い事だと思う。
ShallWeDance?なんかティピカルな例。

>>55
教本と他者から学ぶことは同義ですな。
教本が良い悪いじゃなく行き詰った時に紙媒体でもネットでも動画でも
ブレイクスルーのヒントが見つかればそれでいいんじゃないかね。
もっともそこに載ってるクロマチック等で基礎を作るのもいいだろうし。
そりゃ金や時間を掛けて人やレッスンプロに教わるのはもっと効率が良いだろう。
62ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 20:26:17.05 ID:cNIGdtik
>教則本でうまくなったとは、カッコ悪くて言えないだけだろ。ロックミュージシャンだと。余計にな。
>だから言わないだけで本当は教則本が一番多いと思うよ。

ここまで酷いレスは初めてだw
つかこのスレってゲームプレイしてない教本命でコンプレックス丸出しな雑魚が大杉だな
63ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 20:31:31.51 ID:f89fM3sT
確かにこのスレの教本信者は都合の悪い質問はスルーか質問返しではぐらかしてるチキン野郎だなw
ゲーム内容には一切触れてないから、確実に未プレイの老人だろう
64ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 20:38:30.74 ID:5deCx2Oo
教則本で得られるのは「下手糞」と言われない技術だ
「上手い」と言われる技術とは違う
65ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 21:12:41.41 ID:ibQIQ37r
このゲーム、2ヶ月くらいだらだらと遊んできたけどギターが上達したとは思えない

ただ、アドリブで弾けるようにはなった
なんつーかゲーム中で何度もハマった所や、延々とプレイさせられる箇所は自然に体が覚えたw
それが良い事なのか悪い事なのかはわからないが、弟から「ギター弾けるようになったんだw」と言われたのは確か

今まで何冊か本買っては投げだし、2年くらい放置してたギターだったけど再開させてくれるキッカケにはなったんだから
悪い買い物ではないんじゃないかなと思った
66ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 22:10:04.38 ID:Av0Wqswc
まーたやってるよこの人達w
67ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 22:15:14.59 ID:GaC0rVut
もうロックスミスvs教本スレでも建てちまえよ
68ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 22:55:14.98 ID:QVQQxtgh
ロクスミはホント初心者がやるのにはいいよね
歴5年とかの人は教本だよ
ロクスミ意味ない
69ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 01:29:11.54 ID:K9E6pT+0
5年やってまだ本読んでる時点で・・・
70ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 04:16:31.83 ID:dZjR4wVE
ギター(あるいは楽器すべて)は浅くも、深くも楽しめる。
5年やってまだ、と思ってる時点で、ギターに対する理解度が浅すぎる。
人それぞれ追求レベルの満足度が違うんだよ。
71ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 09:29:14.09 ID:waMOy2Am
>>70
なんでそんな自称上級者様がこんなスレに来て必死なのか意味不明何だったりする。

つまり殆どの教本が役に立たないって事ですね。
わかりますw
72ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 09:55:25.65 ID:5gUxvsw5
教本信者って何年間の間、何冊も教本を買い揃え、つまらなくて飽きやすい教本の苦行を乗り越えた!
とかのノリで自分で上手くなったと勘違いしている老人なんじゃね?

それでこのゲームで若者やら入門者が楽しくギターの練習しているのが許せない
僻み根性なんだろう。
73ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 15:13:23.82 ID:fzlV/u4R
何にしても意味ないことはないよ
74ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 15:19:33.69 ID:XyX33HAQ
つか糞曲ばっかでつまらないんだが
早くけいおん出せよ
75ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 19:23:58.04 ID:zk589pep
けいおんが糞だろw
76ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 19:48:58.13 ID:mW0x+FDj
曲の好みは人それぞれだから何とも言えないが、
そろそろ邦楽DLC出して欲しいよな
公約された事なんだし、約束は守らないと信用を失う事になる

アニソンだろうがAKB48だろうが、V系だろうがインディーズだろうが何でもいい
日本人の曲をリリースして欲しいよ
77ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 20:42:00.57 ID:/FWe8O9W
総合スレでアニソンのDLCカモォン!!!щ(>д<щ)みたいなこと書くと
高い確率でアニソンアンチに火病られるからあそこだと書きにくいんだよな…
78ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 00:04:54.21 ID:h/Cnc8fj
どこでもそうだろ
79ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 01:01:50.22 ID:NebcxEok
音楽って感性(好み)で大きく左右されるから
洋楽だろうと邦楽だろうとアニソンだろうととやかく言うことじゃない気がするけどな

自分が良いと思わないジャンルを否定するのはある意味「その方面の感性が無い」って言ってるようなものだと思う
80ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 01:03:38.25 ID:ISIOM1CR
アニソンが好きでアニソンの楽曲の話をするならいいが・・・
楽作板のけいおんスレみたことあるか?アニメ本編の話が多すぎ
81ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 21:52:45.26 ID:JW6i7YRl
「ロック」スミスなんだから演歌や民族音楽とか全然違うジャンルきたらブーイングにもなるだろ
82ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:06:15.23 ID:/Loy9n6U
細かい事気にするとかロックじゃねぇなぁ
83ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:08:27.01 ID:JW6i7YRl
ロックファンは「アレはロックじゃない、これは違う」とか神経質ですからね
84ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:10:35.22 ID:bIqChtfV
とりあえずロックバンドの全ての要素が詰まってるけいおんは出すべき
85ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:30:28.54 ID:u7340FS2
ロック言うならこっちも出してくれよぅ

http://www.youtube.com/watch?v=JzQ7Uins0WY
86ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 23:55:02.60 ID:NebcxEok
>>81
DLCのパットベネター「Hit Me With Your Best Shot」はポップスだよね?

演歌や民族音楽がまさか来るとは思えないが
あえて来るとしたらロックアレンジされてるだろうよww

演歌のロックアレンジ・・・ちょww 聴いてみたいかもw
87ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 00:02:29.17 ID:KVFGTPWy
どこのマーティーだよ
88ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 00:09:14.99 ID:gWdkRZnR
水樹ボーカルか?
89ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 15:48:50.15 ID:lpcmMqmc
次作がでるとしたら、今度はフェンダーとタイアップしてほしいな。
90ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 16:18:17.58 ID:r6KLJCIR
fenderつうかsquireはrockbandとやってたな
91ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 02:01:41.59 ID:/3p7D+xQ
ギブソンはギターヒーローVでタイアップしてたかな
そう言ったゲームにメーカーに限らず収録アーティストも契約してるけど
ギターヒーローを開発したアクティヴィジョンは撤退しちゃったしw

その時の契約条項で「他ゲームに楽曲を提供しません」的な約束が盛り込まれてたとしたら
リアルギター使用のロックスミスが出た今となってはそんな約束は撤退したんだからシカトじゃぁ!!!
って気合を見せて欲しいな

なので、ヴァンヘイレンとアイアンメイデンとオジーのDLC来てくれないかな〜
92ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 00:03:29.09 ID:fB/zL5VX
いつものラーメンがDLCに来たぜ!
93ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 17:01:33.10 ID:7tSMJG3y
何言ってるのかわからねえからけいおん早く出せ
94ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 02:02:53.71 ID:hIGqTMls
過疎ってるからあげw
>>93
>>92の言ってる「いつものラーメン」ってのは
SteppenwolfのBorn to be Wildでの最初の歌詞
「Get your motor runnin」ってのがそう聞こえるんだろう・・・多分www
まぁ、そう思った時点でオイラもそう聞こえなくもないワケだがw

「いつものラーメンw」でピンと来なかった人はヒアリングが残念なのかな?w
石川遼君がコレで英語を覚えたと言う「スピードラーニング」をオススメしなくもないのかな・・・
95ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 02:51:02.15 ID:tKT4ajzk
最近ラーメン控えて自粛してるからなぁ。あぁ食いてぇ…。
あ、このロックスミス、発売日に買おうとしたら売り切れで、アマゾンで見つけてすぐ買ったけど、
3〜4回やったけど、感覚的に馴染めなくてそれっきり…。
96ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 18:31:30.68 ID:2z+S9K0p
>>94
俺もあんたのレスでその空耳ネタを初めて知ったけど
その空耳ネタを知らないってだけでヒアリングが残念ってのはどうかと思うぞw
97ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 19:04:11.30 ID:VwTBsJP7
むしろどんな糞耳してたらそんな風に聞こえるんよと
98ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 22:11:50.75 ID:Xg6j4UZk
ごめん、レス見てから聴いたらそう聴こえたw
99ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 23:34:44.53 ID:X4LtvYML
むしろヒアリンが悪くないと「いつものラーメン」と聞こえないはずだがw
100ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 00:44:09.32 ID:7FbHdhzB
空耳ネタが通じなかった上にスレが10日近く止まって恥ずかしくなったんでしょ
元気だしてね
101ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 14:00:34.13 ID:06Isw4F7
空耳スレになる予感!
おれはそれでもいいかなw
102ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 21:45:06.61 ID:NMbBT1jb
母さんが〜言う、「こういうパーマは変だ」と
死の〜う!
103ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 23:25:04.41 ID:07kQDc22
>>102
スマン 全然ワカランwww
104ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 23:58:22.31 ID:KOzTEBRp
俺も分からんけど、良いスレになってきたw
105ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 00:00:01.96 ID:R/2sdSFG
CURSE AND DAMN YOU. ALL YOU FALL BY THE HAND OF THE SINNER
106ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 00:03:24.46 ID:iFEico5d
分かる気がするw
107ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 19:14:38.95 ID:Ys7EArRK
おっさん おっさん おっさんか? おっさん
えー 自分だと思う
108ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 17:22:50.97 ID:KHcPKwGQ
ケーブルのUSB側に付いている変なコネクタって何に使うの?
109ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 18:42:13.63 ID:Ga44CBGT
>>108
引っ掛けたりした時にUSB端子やケーブルに負担が掛かるのを防ぐ為に
コネクタ部で外れるようにしてる
110ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 19:15:22.08 ID:KHcPKwGQ
あーなるほど
ペダルとか周辺機器付けるにしては位置おかしいもんね
ありがとう
111ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 00:30:54.94 ID:hWUZVlTO
壱壱壱
112ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 21:23:55.47 ID:9xG7kpfg
ついでに理論を学ぶか PCでMODやりまくるか コピーに徹するか
113ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 13:47:18.75 ID:jdnTaCjD
これって結局流行りもせず邦楽出す出す詐欺で釣ってゴミみたいな糞曲DLCだけで終わったな
114ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:05:01.29 ID:DiS77BLf
海外では120万本くらい売れたんだけどな

そして続編制作が動き出してる

邦楽出す出す詐欺については同意
ただ日本人が買わなかったのが一番の原因だから恨むなら買わない奴らを恨め

本当に日本人って周りに流されやすいよな
糞みたいなものだろうと周りが買ってるからって理由でスマホとか無意味に買ってるし
115ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:08:50.10 ID:USIQHDv+
Rockbandも日本版作るって言ってたけどもうなかったことになってるし
日本の市場じゃもっとライト(タイコとかミクとか)じゃないと採算合わないんだろう
116ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:10:53.86 ID:YGl2WvNj
このゲーム失敗したん?
音ゲーユーザーとギター弾き両方のどっちにも受け入れられなかったん?
117ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:23:32.24 ID:qgpqRQM9
もともとニッチだろ
118ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:24:01.70 ID:I/hcSp7O
失敗とは思わないけど邦楽の無視っぷりは残念ではあるな。
119ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:26:40.97 ID:YGl2WvNj
売り上げ的に採算合わなくなったから邦楽スルーなの?
それとも権利関係やら何やらでモメたの?
初めからボカロとかアニソンとか入れとけば特定の層でウケたかもしれんのにな
120ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:52:39.46 ID:BpXXxJE5
日本にはカスラックというアホみたいな組織があってね
過去海外の音ゲーが全滅してきてるのはこの組織のせい
あと日本での音楽配信が出遅れたのもこの組織のせい
ちなみにこの組織、どっかの天下りだから
121ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 21:48:58.28 ID:USIQHDv+
昔ちょっとかじってたお父さん層には売れてるような
ギター弾いてみたい人自体が減ってんのかね
122ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 01:39:13.22 ID:in0mH4ZQ
バンドブームは過去の物だからな
123ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 02:09:14.17 ID:TxzSx43g
日本の音楽市場はCD売上で邦楽8:洋楽2
洋楽の、しかもロックばかり収録された音ゲーが売れるはずがない
124ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 08:44:58.72 ID:NJ5ZkFwg
ギター興味あるやつに限定したら
洋楽やらロックの割合あがるだろうけどな

ただ、選曲が微妙だったりするからなあ…
125ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 12:28:29.60 ID:y1X6pM0M
結局曲だよね
ゲームとしては画期的だったけどショボい曲だらけだから、じゃあ好きな曲コピーして音源に合わせ弾きゃよくね?って話になる
126ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 12:33:16.19 ID:Zplk+Blh
ギターやロックが流行ってないのもそうだけど、据置ゲーム機も衰退してるからな
このソフトを買う人の多くが、ゲーム機かギターのどちらかを一緒に買ってるんじゃない
どっちにしろ出費がデカイから売れにくい、けどジワ売れはしてると思う
127ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 14:11:12.21 ID:G5SIk2QM
確かに、日本で売るならせめて日本のメジャーなロックスターとコラボすべきだったな

布袋さんやGLAYあたりなら気軽に乗ってくれたと思うが、事務所やレーベルの関係なのだろうか

同じように海外の音ゲーなのに日本でもヒット飛ばしたジャストダンスは、楽曲にふんだんに邦楽やアニソン入れたからな
そこまでやらないと売れないって事を肥塚氏は今回学んだんじゃね?

作りたいもの作って売るだけのオナニー商売が通用するのはゲームや音楽に関してわりとオープンな欧米だけ
日本とう市場をしっかり分析したら、収録曲に邦楽やアニソンを入れずに売れるわけがなかった
こんなのは業界についてあまり詳しくない奴でもわかる

B'z、ミスチル、サザン、Glay、AKB48、けいおん、ハルヒ
こういうの10曲足すだけで売上は多分5〜10倍は伸びたね
それだけは保証する
128ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:18:39.55 ID:DRVXJrV6
ぬのぶくろさんやぐれいさんってまだそんなに権威あるのか?
129ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:22:06.69 ID:dzYXMmQN
島袋さん出してくんねーかな。
130ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:57:30.21 ID:nrh7SkwH
>>128
一応海外でも多少名の知れてる日本人ギタリストと言ったら布袋さんくらいじゃね?
131ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 19:04:15.29 ID:DRVXJrV6
>>130
海外行ったことないし英語ダメだし外人の友達居るわけじゃないからワカラン
今のゲーム好きな層にはロッキンオンっぽいバンドやアニソン、AKB辺りの方が無難に刻める気がするけど
132ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 19:19:32.40 ID:NwtbfOWu
B'zは下手にDLCいれて、欧米人に聞かれるとやばい曲があるから微妙

それよりは
Trampled underfootとか
Humans beingとか
What it takesとか

ZepやAero, Van halen辺りを入れて欲しい
133ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 19:33:56.88 ID:mWIfB3hJ
>>128
煽りでなくそこらのギタリストならアニソンの方がメジャーな気がする
134ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 20:43:18.86 ID:BhRyH6tF
アンダーフットだれがクリア出来るんだよ…
135ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 21:35:23.12 ID:NwtbfOWu
>>134
いや
B'zって聞いてとりあえずこの3曲が浮かんだ
136ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 05:28:01.57 ID:gvUwjz1A
このゲームにハマってやり続けてる人っている?
137ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 23:48:20.92 ID:HH8KqxZ+
居たらこんな過疎スレにならない
138ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 00:27:10.37 ID:sQxDFzg1
楽器弾けるヤツは元々音ゲーにあんまりいいイメージ無いし
音ゲー好きなだけのヤツにはギター買ったりチューニングしたり弦変えたりでどう考えてもハードル高い
金払いのいいオッサン層はゲーム自体やる人間少ないからこれまた微妙

けいおんブームと同時期に出てれば上手い具合に初心者ユーザー取り込めたかもしれんけど
それが冷めた今となってはゲーム持ってて尚且つ楽器始める若年層なんてたかが知れてる
139ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 00:43:38.87 ID:OMBGnWxo
まぁ音ゲー板ではスレ3つくらい立って結構盛り上がってるよ
自称上級者の大先生が降臨したりしてなかなかおもしろい
140ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 10:49:24.09 ID:2SJ3uc5c
盛り上がってるんじゃなくて罵りあってるだけでしょ
ああいう空気になってから音ゲ板のスレ見るの止めたから今は知らんけど
141ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 13:03:26.10 ID:yrAvbYeK
ほぼDLCの話だな
142ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 14:34:23.23 ID:8dpGwyOG
DLCの話なんかしてないし、ただ罵倒しあってるだけだな
そしてDLC継続も怪しくなってきた
143ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 05:07:51.21 ID:AsvlQoqC
邦楽&アニソンDLCカモォン!!!щ(>д<щ)な話をすると「キモイ」とかスレチでもないのに「スレチ」と言われ荒れるか話が止まるかで
他の洋楽のDLCのカモォン!!!щ(>д<щ)な話をすると「来ない、はい次」と言われそこで話が止まるしな…
そしてDLCとかに収録されてる曲に必要なテクニックの話で盛り上がってる所で大先生と言われる奴が場違いの連投で荒してくるわで
結局、罵りあってる時が一番スレが進んでる感じだからな総合スレは…
144ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 08:09:18.40 ID:sxNxA3vH
スパイクあたりが邦楽オンリーで続編かアペンドディスク作らんかね
ロックスミスジャパンとかそんなの
145ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 13:37:05.17 ID:AogZTwcO
ゲーム性はいいんだが、いかんせん曲がモチベを上げてくれない

別にアニソンじゃなくてもいいけど、ハロウィンとかアングラこねーかな
146ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 14:38:58.30 ID:sFWqpSwK
初音ミクゲーみたいなエディット機能あればなー。。。
PC版だとMODとかあんの?
147ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 14:42:30.77 ID:j4DNFpD0
なんかあえて「これだ!」みたいな曲外してないか?
DLCで後から毟る方針なの?
148ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 15:56:13.60 ID:F/7HrsPE
DLCも一部以外ゴミだらけだから、これだ!って曲を持って来る力が無いだけかと
149ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 16:00:37.27 ID:j4DNFpD0
ニルヴァーナもド定番のスメルズとか入れときゃいいし
展開が厄介なメガデスの前にメタリカでエンターサンドマンだろ
あとジミヘンが一つも無いのが謎

なんかもう素直に「ローリングストーン誌が選ぶ〜」みたいの上から埋めていった方が早い気がする
150ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 20:12:53.88 ID:+ttML5ds
151ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 21:21:44.17 ID:q0QKrFnz
解析して無理矢理やってるだけだから
公式には認められてないけどな
152ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 22:16:06.89 ID:sFWqpSwK
ワロタ
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/17(日) 22:20:47.80 ID:9lbiTcXW
ゲーム好きでギター洋楽好きな俺にこのゲームは最高だ……
154ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 22:32:46.31 ID:WIXgYR/V
曲は微妙だがね
155ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 14:21:50.83 ID:4SJS56LE
ブラックマジックウーマンのバースのA7がピックだろうが指だろうが何やっても反応しなくて100%に出来なくて禿げそう…
156ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 15:12:09.45 ID:HeNdgXVU
オクターブチューンしてみれば?
157ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 15:51:39.48 ID:4SJS56LE
オクターブ合ってるんですよ
んで、ギター替えても反応しないし
ジャカジャカやると、たま〜に、ホントたま〜に反応するんですよね
フレーズはジャカジャカじゃないから困っちゃいます
158ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:15:12.28 ID:jutz1X0V
>>149
ジミヘン辺りを持ち出すとオヤジ(年寄り?w)扱いされそうだけど
外せないギタリストだよな ヴァンヘイレンとかも無いし
アイアンメイデンとかなんてメタリカ以前にあって当然なバンドな気がする

海外でもマイナーバンドとは言わせないwww
そうだろ?

まぁ・・・単純に権利関係やその金額の問題でDLC化できないのだと思うが・・・
これらをバンドフューズが先行して取り入れるようならロックスミスは負けかもしれない
159ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 16:41:48.06 ID:cYGeJavp
ヴァンヘイレンだとタッピングプレイやアーミングが入るから
音の判定が難しくなって無理なんじゃないかねぇ
160ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 01:53:03.32 ID:47ARB3FZ
折角JCM800とレクチがあるからLS-2使って実アンプ鳴らす事にした。
近隣に配慮してあまり大きな音は出せないが、やっぱ本物のアンプ使う方が良いわ。
ただ、LS-2通すと音痩せするせいか判定制度が落ちてる気がするな。
161ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 10:55:05.54 ID:LLe8uGaJ
俺は分岐させてアンプ、リアルトーンケーブルのそれぞれに直挿ししてる。
音痩せはしないしレイテンシーは無い。
ラグ前提のタイミング判定など知った事ではないからなw
162ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 12:38:12.59 ID:4fJtDd/e
ハンマング?だっけ?全然反応しないんだが。やり方が悪いのはわかってる
163ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 15:26:06.25 ID:heanclgi
普通に弾いても反応するよ
164ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 14:39:59.96 ID:MGE8dz1g
箱でJustSingingの実績取ろうと思ってるんだが
wikiに書いてある日本未発売のマイクじゃないと取得不可で確定?
他のマイクで取れた方がいたら教えてほしい

自分はキネクトと現行品の360ワイヤレスヘッドセットで試したがだめだった
165ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 08:35:41.63 ID:P6/XTUNh
.
166ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 13:25:40.88 ID:sdONi4TW
パームミュートの基準がよく分からん
でも普通に楽しいなコレ
167ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 18:43:22.83 ID:JSKSRp7B
In Bloom シングルノート ソロパート の一番最初の音(青弦12フラット/スライド)のところで
弦をしっかり押さえて強く弾いても半分くらいしか音の長さを認識してくれないのですが
どうしたらいいでしょうか?
168ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 22:36:16.00 ID:vp2fZLma
音は出てるの?
169ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 17:03:09.19 ID:vcPxz7Iv
>>168
音は出ています。

2小節きっちり音を持続させないと成功判定がでないのかと思ったらそんなことありませんでした。
私が下手なだけでした。お騒がせしてすみませんでした。。。
170ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 13:29:49.79 ID:MHZ0RIZR
PC版をWindowsで買おうと思ってるんだけど、あとでMACにWindowsにBOOTcampで入れた時にsteamのアカウント一緒ならMACでも使える?
171ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:38:43.70 ID:MjhhI/rw
日本語でおk
172ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 18:10:43.38 ID:MHZ0RIZR
>>171
確かに日本語として成り立ってなかったけどあの程度なら自分で補完できない?
できないからそんなこと言ってるんだろうけど。煽りのつもりなら面白くないからやめた方がいいと思います。
173ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 18:14:26.75 ID:MHZ0RIZR
わかりやすく書くのでわかる人教えてください。一回購入すれば二つのPCでロックスミスを起動できますか?
つまらない煽り野郎はいらんから死んどけ
174ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 19:55:27.51 ID:No5y4p5d
>>173
公式のサポートに訊けよ
175ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 04:38:18.83 ID:W6a4LfnF
RocksmithはSteamDRMだけだったはずだから買ったアカウントでログインすればPC何個でも遊べるよ
ゲーム起動する時にセーブデータも同期される
複数PCで同時に起動するのは無理
Macに入れたWindowsでプレイしてRocksmithに不具合が出るかどうかまでは知らない
176ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 21:33:01.19 ID:g3F2Fi7v
>>175
ありがとう!とりあえずMACで無理でもデスクトップのWindowsで使えればよしとして今ダウンロードしてる。
177ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:37:26.74 ID:2+ngfRqx
質問ばっかじゃ悪いから報告。
同じアカウントでWindowsでもMacでも使えました。
→一回の購入で複数のパソコンで使用可能。そしてbootcampでWindowsを起動してるMacでも使用可能でした。
>>171>>174にもホントは感謝してるんだぜ。
MACメインで使うんで不具合出たら報告します。
178ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:55:02.10 ID:g3zDiKBE
使えるかわ分かったが、ライセンス的にどうなのか気になる
179ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 07:25:08.06 ID:Zg9nv7Ef
>>178
Steam で売ってても、独自に別の制限(インストール回数やら他のアカウント管理)やらを
2重にしているゲームもある(例えば同じ Ubi だとアサクリとかね)、それが無い以上、
Steam の DRM だけだから、要は別端末と同時起動さえしなければ問題は無い。
心配ならば、公式のサポートに聞いてみれば解るよ。日本語で受け付けてるから。
180ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 17:04:04.19 ID:m+d95UUs
二年ほど前、衝動的にスクワイヤのストラト買ったものの全くの手つかずな完全初心者なんだけど、
PS3でこのゲーム始めてギター覚えるのってアリ?
それともやっぱこのゲームする前に教本とかやったほうがいい?
181ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 18:40:24.54 ID:hftC5mrT
ギターを覚えるゲームじゃないよ
弾けたように勘違いするゲーム
練習と言う意味ではかなり効率悪い
最低限の基礎を吹っ飛ばしていきなり曲の練習だからこれでギター覚えた奴は滅茶苦茶
182ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 22:24:37.30 ID:mpvAsVLW
今まで手付かずなままなら、教本買っても途中で投げるんじゃない?w

最初のステップとして、このゲームで弾いてみるのはアリ。
特に、ギターを置物にしてたぐらいなら、無茶苦茶であろうと、
このゲームで楽しむ方が有意義だと思う。
183ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 23:43:40.27 ID:YsyTvWGd
このゲームのおかげで、10年ぐらい押入れに入ってたギターが復活したよ。楽しいし、練習も再開した。モチベーションアップにはいいよ。
184ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 23:49:09.13 ID:hftC5mrT
ゲームやるのはいいけど
お前ら基礎もしっかりやれよ
185ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 11:32:37.53 ID:mguYpILO
基礎っつーと、やっぱコード?
186ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 01:20:26.12 ID:sdrRArdB
基礎は基礎でしょ
187ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 08:58:57.02 ID:vEnLW+x4
初心者がいくら基礎練やったってたかが知れてるから
基礎練の重要さはむしろ中級以上の人なんだよ
初心者はこのゲームで「なんとなく弾ける」ようになる方がモチベーションも含めて上達の早道だと思う
188ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 09:04:23.89 ID:u0bJcR6X
何言ってんだバカ
間違ったまま覚えて中級者気取りするのが目に見えてるが
189ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 09:06:57.62 ID:vEnLW+x4
予想通りのレスありがと
190ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 09:12:30.85 ID:vEnLW+x4
ところで中級以上を気取るなら基礎練忘れるなよ?
191ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 11:16:49.76 ID:u0bJcR6X
予想通りのレス()核爆
192ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 11:27:40.38 ID:vEnLW+x4
会場を見渡してあの子をどう落とそうか考えながら弾ければ上級だろう
193ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 13:16:16.07 ID:sSuKd8KO
>>192
> 会場を見渡して

会場を見渡しても俺にはゾンビの群れがいるようにしか見えんのだが
なんでだろう
194ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 13:26:45.67 ID:AQOAVBkH
ギタコンでゾンビ倒すゲームってあった気がする
って、いやいや、ロックギタリストならゾンビも攻略対象だろ常考
195ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 16:42:48.93 ID:ndWq/RLS
会場がでかくなると客が遠くなって寂しい
プロの人がたまにライブハウスで密かにやる気持ちがわかる
196ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fQ++46LQ
2014
197ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:kcPNLw0e
新作は色々不便だったとこ直してくると良いなぁ。
198ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YphXN+cV
なに?新作出るの?いつ?
199ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:72uYiyMi
ロックスミス2014
2013秋発売予定
B’z関係収録
DLC 曲は機種同じなら引き継ぎ。

だってさ
200ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MHK7y0Yz
びーずw
201ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LF+n1Rgv
ゴーフューチャーめっちゃ名曲やん
俺がF1好きなだけだけど
202ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Da8JZZEF
それfutureやない、furtherや
203ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:FPPPgfb1
こういうのでペンタトニックとか思うがままに好き勝手に弾いて評価してくれたりすんの?
スケールとかコードは覚えられるのかな?
204ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Q1Kl26Vf
自己アレンジは判定してくれない
少なくとも現バージョンでは

コードは自然と覚えるけどスケールはそんなに意識してない
メジャー、マイナーとかドミナントなどスケールを早弾きしたりするミニゲームはある
ゲームの方向として「理論より実践(まずは真似して弾いた気分を味わう)」って感じ
205ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rtp+0c3B
どうでもいいけど過疎だな
これが俗に言うオワコンなのか?
206ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:p2bzkece
ギターオタク(褒める意味で)が集うこの板では
ゲームの話じゃ盛り上がらんだろうね

もっとも音ゲー板のRocksmithも次回作待ちで
かなり下火ですが
207ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:q6r4O5xD
練習したり気軽に遊ぶのに効率が悪いから長いことやれるゲームじゃない
収録曲が決まってるんだからもっと気の利いたことやればいいのに
こんなんじゃ結局いつも練習してる環境の方が快適
208ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mcxpjtp9
弾きたい曲を簡単に出せる改良してないかなぁ
お気に入り機能とか。
イベントに組むしかない現状は不便。
209ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cwhsYafN
2014の発売日決まって予約始まったねアゲ
210ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:44:00.49 ID:1Q8iPbkU
今回もギターとセット販売あるね
松本モデルのレプリカとか
211ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:49:24.57 ID:1Q8iPbkU
212ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 10:06:29.81 ID:WOesyyI4
イケベのフルセット凄いな

これからギター始めるって知り合いいるならイチオシだろう
もちろんPS3持ってるのが前提だがw

つまらん教則ビデオがオマケについてくるより全然いいぞ
213ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 10:27:01.20 ID:FzEROLX5
ロックスミスなのにアンプが付いているところが笑える。
ゲームで音出せるならアンプいらんだろw
214ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 10:54:38.79 ID:WOesyyI4
アンプ無しでギター練習するかよ
215ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 11:23:19.24 ID:Jerrsa4N
訳分からん初心者にゴミアンプ押し付けるチャンスだから。
216ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 12:13:09.84 ID:85AvmThy
訳分からん初心者にゴミギター押し付けるチャンスだから。
217ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 14:06:39.93 ID:Mu8puRc7
>>214
このゲームはアンプなんか要らずに練習するゲームだから。
敢えているとしたらPCスピーカー。
218ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 05:19:17.70 ID:q30r1c5R
セットにストラトないのが違和感っつーか、フェンダー系避けられてないか?
前もそうだったけど、今回からはっきりエピフォンがスポンサーについたのね。
219ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 08:59:17.52 ID:KFiFyeVg
前からゲームのパッケージからゲーム内の動画までエピフォンなので立派なスポンサーだろう
220ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 20:07:19.38 ID:yxnULb/n
チョークって判定って、

半音以上あげる、1音以上あげるっていう、以上って判定だけじゃなくて、
半音上げのところは「半音以上かつ、0.55音未満」みたいな判定してんの?

ゲームにしては判定が厳しい。
221ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 20:27:04.11 ID:BXx78NVx
チューニング狂ってんじゃね?
222ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 00:28:54.01 ID:EVfdS6/O
>>220
>半音以上あげる、1音以上あげるっていう、以上って判定
流石にこれは無いだろ、チョーキング指示で目いっぱい上げればいいだけとか筋トレかよw
まあピッチの判定がどの程度厳密なのかは知らんけど
223ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 12:17:12.96 ID:HJfG9RiV
2014は何か進化してるのかな?
見やすくなってるかな
224ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 13:03:35.15 ID:5/fanPMb
前のやつケーブル付き買ったけど今回のもケーブル付き予約した
225ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 14:08:26.91 ID:wa0MzEF9
一緒にセッションしてくれる奴がいるなんて
裏山
226ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 16:50:02.32 ID:SSK/G/n/
PS4の日本発売が2014年2月22日に決まったから迷わずPS3版の2014エディション買えるわw
今持ってるのは北米版でDLCも北米ストアで買ったから2014エディションも北米輸入版買わないといけないな
今までのPS3のゲームからして日本版で北米版のDLCは動かないだろうからな...
227ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 18:41:18.23 ID:SSK/G/n/
書くスレ間違えてました
誤爆です
すみません
228ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 19:25:00.57 ID:36uBH7q8
気にしないで!

なぜならみんなロックスミスが大好きだから!
229ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 19:53:58.40 ID:kYuM0Qmc
三機種全部買った俺には死角はない
230ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 21:04:15.35 ID:1w+iM1hr
邦楽DLC確定

B'z
布袋寅泰
RIZE
ONE OK ROCK
9mm Parabellum Bullet
GLAY
BUMP OF CHICKEN
マキシマムザホルモン
ゴールデンボンバー
AKB48


全体的に斜め上過ぎてついていけない・・・
アニソンDLCはよ
231ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 21:17:56.08 ID:aauSZ13H
三機種それぞれの特徴

PS3版 国内で一番普及してるハードなので取り扱い店が多い、ギターバンドルパックもPS3向けしか確認できてないw
360版 DLC料金が安い、キネクトがあればハンズフリーでオペレーション可能(これは地味に便利)、HDDインストール標準なのでストレスフリー
PC版 恐らく最も快適に遊べる、MODに期待、ノーパンでもOK

PC版がWindowsキネクトに対応してるなら死角無しかと
232ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 21:53:08.73 ID:f0tQLSOa
ノーパンで弾くのか(驚愕)
233ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 22:41:31.51 ID:DmSx5Bv5
お前のソレ

  細すぎてピンジャックでもスカスカだな



お前のソレ

  細すぎてピンジャックでもスカスカだな
234ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 03:58:46.47 ID:sE8/o7oM
>>231
ノートPCでも動くのか。
PS3しか持ってないんで前作はPS3で買ったけど
それなら2014はPC版にしようかな
235ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 05:28:12.97 ID:5UrT9vBb
>>234
お前のノートPCのスペックがPS3以上ならそれが最善
236ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 05:39:41.72 ID:Wybcy4jl
PS3とかもう7〜8年前のゲーム機だしな
今時のノートなら大体いけんじゃないの
237ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 05:48:06.22 ID:eEjkgJLm
今どきのノートと言ってもピンキリなので

最低でもcore-i5マシンじゃないとガックガクじゃないかと
価格帯で言うと7〜8万円くらいのやつならOK

個人的にはこれで動くのか興味ある
http://kakaku.com/item/K0000515773/

これなら軽くて邪魔にならないし
238ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 09:42:37.78 ID:bteOM2fF
パソコン版はそれなりの能力のマシンでやればサクサク動くの?
360版はHDDにインストールしてもロード時間長くて萎える。
239ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 14:37:32.22 ID:pLSYykDK
360版でロード長くて萎えるならPS3版だと本体投げ捨てたくなるだろうな

ちなみにPC版はSSDにインスコしてメモリー十分にあればそれなりに快適
2014エディションについては知らん
というかまだ発売してないし
240ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 16:41:50.73 ID:N2RgS1Ck
>>237
>>238
corei3ノートでも十分動く。
去年買った奴だけど、がくがくしたりってのはない。
241ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 17:57:52.19 ID:VDXIWiS7
>>230
下の二つはロックバンドじゃないな
それ以外はいい線行ってると思う
というかAKB出すくらいならマジでけいおん、ハルヒ、レールガン出せよと

ちなみに斉籐和義、ストレイテナーもリストに入ってたな
どれだけ継続してくれるのかわからないが、邦楽DLCが売れ続けるなら他のアーティストの曲も来るんじゃないだろうか
242ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:39:06.64 ID:cwGeZbvP
俺の曲を入れてくれ
243ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 19:52:36.51 ID:nSzgB+KL
B’z - Easy Come, Easy GO! / ギリギリchop / juice
布袋寅泰 - バンビーナ / スリル / Battle Without Honor of Humanity(キルビルのテーマ)
ONE OK ROCK - Liar / NO SCARED / Nothing Helps
ゴールデンボンバー イヤホン / デスメンタル / 女々しくて
244ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 20:17:45.88 ID:sE8/o7oM
>>243
J-POPのDLCて日本のストアにしか出ないのかな?
245ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:17:46.34 ID:N2RgS1Ck
>>241
けいおん!からだとなんだろね、疾走、GOGO、輝け、歌うよあたりが弾いてて気持ちよさそう。
246ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:18:28.52 ID:OzJ4rI5J
セッションモードが一番楽しみすぎる
247ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:30:18.19 ID:sE8/o7oM
>>245
デスデビルだろ
248ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 01:48:50.65 ID:KY5Tp3Yx
時機はすでに逸してるけど楽器所持の裾野を広げたけいおんに敬意を払ってだな。。。
249ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 18:08:33.77 ID:ilMSRSU3
>>248
「所持」の裾野かw
250ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 18:12:23.24 ID:T2UUPRjO
アニオタはフィキュア感覚で高いギターやレフティ用のベース買ってるだろ
251ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 18:37:59.16 ID:aWFGGq3v
>>615
その経済力と金銭感覚は羨ましい…
252ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 20:17:44.92 ID:OEyqrkZ+
おおっと!ここでロングパスだ!
253ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 20:28:41.20 ID:AfbLjOe6
615に期待が高まる
254ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 21:48:13.76 ID:Uyn6/33K
前作の不満点を解消して曲も増えて、前作の曲も引っ越しできて、DLCも引き継げて
練習モードが強化され、自動でセッションしてくれるモードが追加され、邦楽も大量に追加とか
前作がサッパリ売れてなかったから次回作は無いだろうなと思ってたが何なんだろうこれは

確かに世界では100万本超売れてたらしいが日本では全く知らん人ばかりだというのに

もし日本でまたプロモーションするならタイアップ曲をB'zの曲にして音楽番組の前後にでもCM流せればずいぶん違ってくるんじゃないだろうか
それかレコチョクみたいな配信サイトで広告を打つとか
255ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:13:59.32 ID:pe8KJMDe
>>254
1作目で販売力の弱かった日本向け要素を2作目で強化した、
と解釈できるかもね。
直接売り上げに繋がる楽器屋の説得は成功したけど、
アーティスト個々は間に合わなかったのかなあ、1作目は。
256ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 16:18:42.05 ID:pPbYu0Zj
http://www.youtube.com/watch?v=S0bCqOZGrEs&feature=youtu.be

邦楽DLCリスト見たけど布袋さんとワンオクは確定なんだなw
あとマジでゴールデンボンバーあるし斉籐和義も
よくやったとしか言いようがない
257ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 20:14:09.35 ID:n2mRkT4u
ワンオク斉藤金爆とギタリストにとって何の得もない曲ばっかり
258ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 20:41:34.04 ID:vTqJnIDW
>>257
斉藤和義わりと好きなんだけどw
259ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 16:28:03.94 ID:AF2Uw/V2
とりあえず『優しくなりたい』は弾きたい
260ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 22:13:07.59 ID:7rvPgjcV
最初のディレイのとこだけでしょ
つーかあいつは周りスタジオミュージシャンだからギターをコピるのは斉藤あんまり関係無い
261ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 08:02:05.21 ID:4D5ugwx7
>>257

× ギタリストにとって
○ 俺にとって


ギタリスト向けの楽曲なら前作やDLCに山ほどあるからな
しかしそれでは商売にはならん
買うヤツがいるからこそ、もっとギタリスト向けの曲が収録されやすくなる
買うヤツがいなければ次回作への期待もないんだから
収録曲のジャンルやアーティストに文句を言うのはお門違い

多様性がなければどんなコンテンツもすぐに淘汰されるもんだろうに
アニソンだろうがアイドルソングだろうがギターパートある曲なら貪欲に採り入れて欲しいね
黙っていても海外のいい曲は追加され続けてるんだから
日本は日本で売れ筋の曲中心に追加の方がいい
とにかく売れなきゃ始まらんよ
262ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 08:52:09.63 ID:BGowE91m
有名バンドの中でも微妙に代表曲外してたから
こんどはちゃんと代表曲にして欲しいな
263ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 10:21:43.04 ID:FOBasuLV
>>261
ギタリスト向けと手数が多い曲の区別がついてないお前が長文書いても全然説得力ない
264ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 22:22:12.17 ID:ZKPnHDep
>>263
選曲基準はあくまでもリクエスト結果によるものだろ
ギタリスト向けの曲が少ないのはそういう要望が少なかったから
マーケティングなんてのはそんなもんだ
265ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 18:48:44.47 ID:Q5Qdsw2r
TGSで待ち時間がほとんどなくプレイできたが、まあ逆に言うとそれだけあまり関心持たれてないって事もあるんだろうけども
266ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 08:03:03.17 ID:BlrPeQ1D
皆さん当然Smithy' Anvelは知ってますよね?SRV、Nirvana、K-on! 、集めてます。もっとブルースとアニソンがアップされれば嬉しいのですが。やっぱりギター歴一年位の僕にはブルースと3コードが気持ちいいデスね。
267ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 08:06:20.49 ID:BlrPeQ1D
訂正 = 3コードじゃなくてバーコードでした。
268:2013/09/25(水) 15:02:25.00 ID:1ib7ASBF
バーコード?
269ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 15:18:36.45 ID:BlrPeQ1D
パ、パ、パ、パワーコード?? ちょっとよく分からなくなってしまいました。すみません。
270ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 23:52:55.67 ID:SLEi+OY7
フフフ
パワ-コ-ドですね(ニッコリ)
271ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 00:17:13.87 ID:1z6kSbRk
なんだこの流れww
272ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 01:16:43.45 ID:pc8ZZHGH
ところで皆スルーしてるけど、アニソンがアップってどういうこと???
273ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 04:35:26.03 ID:XHH/mbLc
274ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 08:36:46.74 ID:7XVVrBiI
どうせPC版の違法エミュレーターで作った
うんたらかんたらでしょ。
275ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:47:54.25 ID:pc8ZZHGH
ほおお、それは凄いね
ところでどこにアップされているのかね?
276ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:03:24.76 ID:YaOjZZl9
これはPC版modみたいなもんでPC版製品本体は必要だよ。
rocksmith custom songで検索。
277ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 16:45:04.14 ID:f8bMj8RT
カッティング
278ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 20:30:51.65 ID:iQWLptYF
三ヶ月でこれくらいにはなるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=pH6Nbh0uSEI
279ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 06:49:19.24 ID:UF08U6iI
海外サイトで$7だったんで買ってみたんだけど(ケーブル別)、DLC買わなくても実績コンプって出来るの?
280ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 07:19:02.02 ID:bwXB91zK
DLCはなくても出来る
コンプにはマルチプレイの実績があるのでケーブルは2本必要になる
281ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 07:44:53.06 ID:UF08U6iI
>>280
必要なのはDLCじゃなくまさかのそっちwww
しばらくは一本で楽しみながらやってみる、ありがとう!
282ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 12:32:49.93 ID:uxxp7m3x
マイクも必要なんじゃないの?
283ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 01:14:02.49 ID:uKWv+OJw
で皆は2014買うの?
284ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 01:20:02.37 ID:Y3Z1znCq
様子見だけど多分買わない
結局普通に練習してた方が効率良いしロックスミスってあんまり経験者向けじゃないことわかったし
285ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 03:38:09.27 ID:n+7X+7m5
おもちゃとして楽しめばいい
そういうつもりで買うし
286ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 12:40:56.86 ID:TGMFKV7J
>>284
まだ発売してないのにわかるんだw

経験者向けかどうか買って検証してる奴いるならともか誰もいないのに「想像」と「憶測」と適当な脳内変換で盲目的に
「これは経験者向けじゃない」と決めつけてるだけか、単にIT慣れしてないヘタレ老害ギターキッズかどちらかだな

そもそも効率って何だ?

好きこそものの上手なれ、だろうに

あれこれ論理的に考えて合理的、効率の追求しかしてない奴は永遠にヘタレのままだと思うね
ギターに限らず楽器や趣味は楽しめなければ意味がないだろうに
苦しみながら特訓すれば上達するなんて考えは20世紀に捨ててこいよ
287ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 13:22:14.01 ID:Y3Z1znCq
>>286
お前は糞みたいな環境で弾いてるんだろうな
プロデューサーも経験者向けよりもこれから始める人向きだと公言してるのに

ずっとセミプロしててある程度技術は身に付いてるし
カッティングやチョーキング各種の表記も出来ない不完全な譜面で楽しめる人は楽しめばいいよ
俺は経験者もストレスなく遊べるような改善が無ければ買うつもりは無いね
288ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 13:36:30.33 ID:ZD6bkfT3
ようは文句言いたいだけのガキか……
はいはいロックスミスはギターの向上に役に立たない役に立たない。
289ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 13:51:51.35 ID:0XQqyd5L
>>288
あんたも十分ガキ臭いよ
290ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 15:28:49.46 ID:sTMFW5qe
>>287
チョーキングは表示方法が変更されて、フレットハンドミュートが追加
上級者向けだとタッピングとピンチハーモニクス追加
291ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:30:08.98 ID:KAv1mpLH
ゲームで表記とか譜面とか言ってるヤツが上手いわけないだろ
292ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 19:33:31.02 ID:M4d0YdMe
予約するとスマッシングパンプキンズの曲付いてくるみたいだけど、
やっぱハロウィン辺りに発売日合わせてくるって事かな?
293ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 19:46:13.28 ID:b6/uIx7P
尼でほぼ定価のときに予約したけど最低価格保証されてたっけかな?
忘れた
294ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 01:10:42.14 ID:KuIHmPGQ
上級者様は自己満足レベルの耳コピでもしてればいいんじゃないかな。
ああ、己のレベルをゲームごときに判定されるのは
上級者様の沽券に関わるから無理か。

実際は下手なのがバレるのが怖いだけだろうがな。
295ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 02:47:35.30 ID:vEcrH38S
楽器を使うだけで音ゲーには変わりない普通にゲームをやる感覚で俺はやってるよ
これで練習だとか教材だとか言ってるからおかしくなる
ギタープレイヤーが息抜きにRPGとかFPSやるよりはこのゲームをやった方が少しは有意義って程度じゃないかな
296ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 04:55:01.53 ID:cuKdNZVB
前作は色々と不満点があったが2014でそれらほぼ解消されてるからなぁ
ロード待ちの長さ、音価のわかりにくさ、とってつけただけのような練習モードとか

さすがに100万本以上売れただけあって反響も凄かったんだろうし
それに対して2年がかりで修正、調整して日本市場向けにも配慮とか
今や海外メーカーの方がゲーム作りは積極的だよな
297ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 04:59:34.81 ID:cuKdNZVB
あと10日もすれば海外版先行購入の人柱達の報告や動画も上がってくるだろうけど
気になるのはやはりセッションモードと一新されたリフリピーター(練習)モードかな

前作のようにアマチュアバンドからスタートしてロックスミスを目指すというモードは無くなってるようだけど
エンドレスで弾きたい曲を弾き続けられたり、途中で躓いたらそのまま練習モードに入ってとことん練習できたりと
遊びやすくなってるんじゃないかな

セッションは動画見る限りとんでもない事になってるようだけどw
上級者がセッションやってる動画とか上がるようになったら色々と考え変わる人もいるんじゃないかな
自宅でいつでも好きな時にセッションとかなかなか出来る事じゃないからそれだけでも5000円程度の出費なんだし
悪くはないと思う
298ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:27:45.79 ID:VszVS8gq
プロがセッションモードやってた動画
テンポが不規則に変わるからプロでもテンポ見失ってたぞ

個人的には素直にタブ譜モードが欲しいです
299ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:39:40.52 ID:dZ0AsjhX
テンポ固定オプション使えばよろし
TAB譜モードならBandFuse……ってあれは地雷臭が半端ないか
300ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 14:07:52.62 ID:Kpl8j6ye
発売まで10日切ったな
301ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 14:54:03.28 ID:AB7XN448
えっ?と思ったけど海外版か
海外版買う人のレビュー期待
302ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 17:37:57.44 ID:Ko0bcRuB
またくっだらない言い争いが起こるかと思うと胸熱だな
303ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 23:26:56.18 ID:HmwMGEq0
日本は予約特典がショボすぎるね。
304ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 14:13:39.12 ID:MQhq7Mfr
いろんな人の60日チャレンジ動画
http://www.youtube.com/watch?v=2NWZR3rh06c
http://www.youtube.com/watch?v=F-_LD7qhBmM
http://www.youtube.com/watch?v=aiaRiAui9wU
http://www.youtube.com/watch?v=CWW4YXvqoYs
http://www.youtube.com/watch?v=zaw4zDmK77c
http://www.youtube.com/watch?v=ZS_8u5Aw2tk

思うに60日間続けるならロックスミスに限らず上達はすると思うが
重要なのは60日間継続させてくれるだけの魅力がある事なんだろうな
305ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 07:57:04.35 ID:cQozQwRC
そうだよ、知らなかったの?
306ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 08:27:21.46 ID:XBC41Nl5
いやロックスミスは三日坊主になりがちな、ギター初めて間もない頃の倦怠感を防止する効果は高いよ

最初の頃何がつまらんってそりゃ基礎の反復が中心になるから
基礎テクニックをとりあえず学んでTAB譜読める程度になって、いざ好きなあの曲弾いてみようかと取り組んでも
大抵の場合Aメロやリフ、サビ止まり

ロックスミスだと最初に曲ありきで、弾ける弾けないに関わらず、基礎テクニックの有無を問わず
画面見ながら指定されたフレット抑えて言われた通りやってればバックバンドが適当に進めてくれるんで
何となく弾けてるきになる

この「弾けてる気になる」って部分が最もモチベーションを高めるんでね
だからギターに憧れてる奴なんかからすれば最初の1週間から10日はほぼノンストップで遊びまくって
当然のように指の皮が剥けるわけ
でその痛み乗り越えてでも遊ぼうって奴は伸びる
そこでもういいってなる奴はどんな教材使おうが伸びる余地はない
もうギターそのものが向いてないので論外なわけ
307ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 08:32:47.60 ID:cQozQwRC
なんで否定から入ってくるの?
継続の魅力あるって言ってるじゃん
308ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 10:37:08.30 ID:V9Uzgwbr
ね〜ロックスミスしよう〜って毎日誘ってくれるかわいい女の子がほしい
これなら絶対毎日出来る
309ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 10:47:39.12 ID:YIzlS7J+
一枚ずつ脱ぐとか、ポーズが大胆になっていくとか、、
いいじゃねーか!
310ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 11:21:16.06 ID:7ffCxetz
モチベーションで言うなら弾きたい曲があるかどうかが問題なんだよ
洋楽あんまり興味ないしな
311ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 11:35:29.62 ID:5ivhxZrt
>>310
邦楽増えてほしいよね
312ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 11:36:10.20 ID:S00t7vpd
邦楽というよりアニソンが欲しい

痛いアニソンではなく普通のアニソンでもいいので
313ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 11:41:24.46 ID:+72YH7Jj
アニソンは最初から最後までギター入ってるようなのが少ないから選曲微妙になるだろ実際
314ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 11:45:12.86 ID:aQS2stqQ
あと10数時間で海外版出るけど買う人いる?
日本語入ってるみたいだけど
315ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 12:26:02.73 ID:WYl7SVq1
>>309
脱衣ロックスミスか!

俺はアメリカンな巨乳姉ちゃんより
美乳ロックスミスが好きなんだが。

でもおっぱいギターも好きです。
316ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 12:40:05.17 ID:aQS2stqQ
海外版予約してもーた
317ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 13:44:06.47 ID:C8fJ3vod
洋楽邦楽もいいけどゲームなんだしゲームミュージックがほしい
会社の垣根を越えて出せばいいのに
曲からゲーム買う場合もあるだろうし宣伝にもなるし
どうですかねSEGAさん?
318ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 17:40:07.29 ID:YIzlS7J+
女体ギターが抱えて、全裸でプレイしたいです。
319ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 17:46:50.98 ID:GIwYvTku
>>317
確かにOutRun2のRiskyRideとかAfterBurnerIIを弾いてみたいぞな。
320ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 00:39:26.69 ID:k0dwQngQ
2014の北米欧州版買ってもB'z入ってるの?
321ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 01:15:39.28 ID:JZuLQvG6
入ってるよ

というか北米版も何故か日本語で遊べる
多分機種で国別情報捉えてるんだろう

ちなみにPS3もPCもXBOXもどれもマルチランゲージでリージョンフリー
つまり北米版買っても日本の本体PCで問題無く日本語環境になる
322ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 01:27:39.27 ID:k0dwQngQ
ありがとう。
待ちきれないんでポチったw
DLCもリージョンの壁ないよね?
323ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 06:35:14.40 ID:vwDzdyIP
箱だど、前作はなかった。
324ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 20:45:26.63 ID:p+Kznl5A
箱のDLCはリージョンあるよ
色々と安い場合が多いから北米垢は作っておいた方がいいよ
325ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 20:49:55.52 ID:k0dwQngQ
PS3 US版もう届いてワロタ
何も設定しないでもいきなり音声も含めて日本語だった
ありがとー
326ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 22:10:52.06 ID:vwDzdyIP
えーなー
327ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 22:33:18.46 ID:k0dwQngQ
超初心者親切仕様になってるw
ストラップの付け方から教えてくれるw
最初からこの仕様だったら去年の俺歓喜だったのに。。。
328ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 10:27:17.53 ID:UZT7mUt4
ど素人的には助かるわ
レビューたのんます
329ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 11:17:48.63 ID:xYjQtn5p
収録曲リストとかないかな
330ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 11:40:38.94 ID:3gO1+bEx
331ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:32:43.35 ID:ZSOIdfT9
2012の曲は2014でも使えるとアナウンスあって喜んでたが有料なのか(´・ω・`)
332ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 01:58:22.88 ID:5oYzRwOJ
DISKに入ってる曲は有料で移行
ダウンロードした曲は無料で移行
333ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 02:09:48.23 ID:vk1cjEZR
XboxでやっててPCがWin7化したからPCでやろうかと思ってるんだが
まあ数曲しか落としてないしあきらめるか
334ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 06:19:42.73 ID:vkhBHK2R
>>331
過去の音ゲー達も同じ仕組みだったな。
珍しいことじゃない。
335ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 12:07:37.62 ID:IfK1w9PT
>>332
あっ、やっぱりそうなのか
全部有料と思ってたから勝手にインポートされてて焦った
336ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 19:02:09.68 ID:5KKqHWhO
もう発売してたのか
337ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 23:04:59.66 ID:AUs+nmXG
発売してるのは海外版だけ
国内版は11/7
338ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 23:41:45.48 ID:zhSxs1my
なんだまだ出てなかったのか。
話題になってたから買ってきたんだけど、じゃあ今日買ったのは前のか。
339ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 04:30:34.13 ID:S3BwDlsN
知らんがな
340ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 04:52:54.37 ID:UMOAjKrp
インポ
341ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 07:47:55.13 ID:Ka2d4ZcA
海外版の輸入代行してる店もあるからそういう所で買ってるなら最新作の可能性あり
もちろんマニュアルは英語だか中国語になってるだろうが
342ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 07:48:33.28 ID:Ka2d4ZcA
ちなみになぜ日本だけ発売が遅いかっていうと日本はゲーム後進国だからだよw
新型PS4とかも日本は後回しだしな

日本人は今やゲーム機よりスマホに夢中でしょw
343ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 08:21:10.92 ID:W7CNy/t3
個人的には次世代機での出来を期待してる
ギター歴が長い人間が驚くような今よりもっと良い物が出来るはず
今のはあくまでギター使った音ゲーの域を出てないからなあ

とりあえず基礎を弾く割合が少なすぎるのがおっちゃんはいかんと思うのですよ
いきなり曲、曲じゃ上手くなんてなる訳無い
これでギター覚えた人の動画なんて総じて一番いかん覚え方しちゃってる
344ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 08:43:22.62 ID:bHL+/2+4
次世代機っつっても劣化PCだからなあ
ユーザーの水準が上がるのは良い事なんだろうけど
345ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:06:15.73 ID:OIPMrOmt
>>343
このゲームのコンセプトが“初心者がいかに早く、弾ける(気分になった)ようにするか”
だそうなので、地道な基礎トレはかなりハブられてるね。
楽器の演奏者としての技術向上より楽曲のコピーを目的としてるから所詮コピー止まり。
裏で原曲が鳴っているからミスしようが表現力が無かろうが演奏しきった気分にはなるけど、
自分のパートを抜いたギタオケで演奏したらヤバいくらいにしょぼい事に気づくだろうね。
けど上手い奴はコピー演奏が上手くなってるしそこから鍛え直して更に上を目指してる
奴もいるでしょう。
ことわざで言う「好きこそものの上手なれ」って事でいいんじゃない?
今までのオモチャ音ゲーからするとかなり良くできてるよ。

ベテランプレイヤーを満足させるものが出来上がるのは多分機械じゃ無理じゃないかな。
だって往きつく先はプレイヤーもリスナーも人だもんね。
346ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:24:56.95 ID:C/Z7BXzL
長え
347ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:57:45.28 ID:4oKQpP2k
おっちゃんは頭硬いな
もっと気楽にやれよ
どうでもいいじゃんやりたいようにやれば
何が「いかん覚え方」だよw
348ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 19:19:11.08 ID:Y3LLal4Q
おっちゃんというか、ただの老害

その昔エレキ弾いてると馬鹿になるとか不良になるとか言ってた連中と変わらないんだよなw
あんたらの世代がされてきた事同じようにやってるだけだっての

このゲームというかツールかな?これはギター版のカラオケみたいなものだよ
その昔、カラオケなんか機械が採点してるだけだから上手くならないとかなんとか散々言われてきたが
今じゃカラオケ出身の歌い手なんて山ほどいるし、重要なのは機械がそこに介在するかどうかではなく
いかに手軽に、かつ好きな時に思い切り練習できるかって事なんだよ

なんだってそうだが反復練習が地道なトレーニング法の王道
手段じゃないんだよ
やる気、モチベーション、あとは持続させる事
これに尽きる

上手くなるためにはセオリー学んで、基本に忠実に・・・なんて事ができる奴ばかりじゃない
手っ取り早くギター弾いて自分が満足すればそれで音楽としては完成なんじゃね?
下手くそのカラオケだって歌ってる本人が満足してるならそれでいいんだよ
そこに「基礎」なんて必要ない!
349ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 19:19:57.80 ID:RLWinVJ7
んだんだ
ずっとrocksmithに齧り付いて基礎がなってない云々でプレイに支障出たとしても、
むしろそういったレベルにまでrocksmithが貢献出来るってすげー事だと思うし
後に基礎が必要だと思うようになったら独自にやるでしょ 初心者だってバカじゃない
350ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 20:38:29.01 ID:UqCb80qc
なげーよ推敲しろ3行にまとめろ
351ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 21:11:34.15 ID:JOg+5v8T
いかにもドラマニ出身エレドラ出身がリアルドラムでリムショットも出来ない酷い音出してるのは何回か見たが
ギターに関しては特殊なチキンピッキングやボトルネックじゃなけりゃ大丈夫じゃね
352ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 21:58:38.11 ID:+Wj2sZmC
そもそも人前で演奏するためのものじゃないし

「おんがく」ってどういう漢字書くか知ってる?
まずは自分が楽しいかどうかでしょ?
353ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 22:47:44.05 ID:OIPMrOmt
なんで馬鹿のレベルに合わせにゃならんのか。
さすが音楽板。
354ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 23:08:34.56 ID:ozFkpPgR
別に良いんじゃない1人でやる分にはね
これ“だけ“でプロになるんだとか言うからおかしくなる
355ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 02:19:47.45 ID:SKmcoYuq
>>354
だれがそんなこと言ったんだ?
356ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 08:39:51.15 ID:3L+wFIOJ
カラオケ出身の歌手とかじゃね
357ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 17:53:26.90 ID:h+9VzhZD
しゃちほこはどこから出てきたんだ
せめてマーティーの猛烈のあるももクロで
358ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 23:04:14.49 ID:jRs+JCWL
タブ譜モードが欲しい
つーかクリック機能くらい付けてほしかった
やればやる程不満が漏れるという不思議なゲーム
359ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 00:11:49.45 ID:rh2qvYCY
タブ譜モードあるんだけどな
音価も前作よりはわかりやすくなってるし
これで不満ならGPでもやってろとしか言いようがない
360ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 06:23:32.89 ID:1fuKiOqe
>>359
wiki見ても載ってないけどタブ譜モードってどうやるん?
modでも入れるの?
361ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:14:59.25 ID:lJn1uk6K
上下反転はオプションにあるだろ
それ以上何か欲しいのか?
362ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:29:49.66 ID:1fuKiOqe
タブ譜って言ってんだろカス
363名無しさんの野望:2013/11/04(月) 00:04:09.75 ID:YJWJoQQJ
バンドフューズ発売したら消えろよおまえ
364ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:07:43.27 ID:eGKujuSD
そんな機能面なんざ買う前に調べろよ情弱かよってレベル
365ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:25:02.01 ID:4ldnSbim
>>364
ただ欲しいって書いただけじゃん
理解出来ないアスペは無理してレスすんなよ
366ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:26:11.56 ID:eGKujuSD
要望はメーカーに出せよカス
こんなとこで愚痴ったってなんもかわらねーよ
367ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:38:53.74 ID:4ldnSbim
そんな愚痴ってほどでも・・・
まぁUBIに言いたい事は沢山あるからついでにこの件も要望出してみっか
じゃー消えますすまんかったな
368ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:42:13.37 ID:yLcfiHs3
日常生活の会話でもメーカーに言え政府に言え店に言えとか言って会話がなりたたなそうな方がいますね^^
369ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:45:22.29 ID:lF3BwzHi
よっぽど実生活上手くいってないんだろうな
絶対友達居ないだろ>>366
370ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 09:11:46.80 ID:cJTlIpZ2
なんで2014xbox版には、ケーブル付属がないんだ
371ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 11:26:27.94 ID:UkQaGcTg
PS3と比べると普及してないから新規でケーブルを必要とする人が少ないと判断されたんでしょ
店の方も売れない限定版は嫌がるだろうし
372ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 22:37:27.55 ID:XEECbeyB
買ったやついる
373ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 23:36:41.28 ID:AfFsfenT
買ったけどまだ起動してない
GTAオンラインでPS3奪われてるorz
374ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 00:04:34.63 ID:vgP2Xgi7
買ったけど、チューニングおかしい気がする…

A440 ってなってるけど、それで合わせると
KORG のクリップチューナーに低いって言われる。

KORG の方を A437 にすると大体ぴったり合う。
375ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 03:48:55.63 ID:8OOZF6T6
どこに行っても売り切れだった
予約しとけば良かったと思って尼でポチった
明日到着楽しみ
376ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 22:52:02.75 ID:dvPgOopR
DLCは2011から買った方がいいのかな?
2012で買っても2011には反映されないよね?
377ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 22:53:54.87 ID:dvPgOopR
すまん、2011→2012、2012→2014だ。
378ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 23:42:48.17 ID:VoaYfI80
前作持ってるなら自動的に2014で使えるようになるよ
前作のディスクに入ってる曲はお金出さないと変換してくれないけど
379ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 11:51:22.25 ID:8vkBA46e
Petersonのストロボチューナーで合わせてもゲーム内のチューナーだと20セントくらいずれてんな。
音伸ばして消えそうになるくらいで、ようやく合い始める。
出力控えめのシングルコイルで1弦合わせるの難くね?

ゲーム内の演奏は音程ミスになったりせず大丈夫だけどチューナーがめんどいぜ。
ちなみに前作は問題なかった。
380ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 11:55:12.34 ID:RHaDbHKz
高いボッタクリチューナー持ってます自慢しなくてもいいですよ
500円で買ったヘッドに挟むクリップチューナーでもその位狂いますよ
381ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 12:03:33.22 ID:wb/2cPA9
相変わらず無駄に煽るキチガイとか居るんだなw
ほんとギタリストの狭量さは底なしやなあw
382ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 12:07:11.66 ID:RHaDbHKz
今酷い自演を見た
383ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 12:08:42.43 ID:8vkBA46e
そういう意図は無かったが。まぁ余計な情報だったね。すまん。
384ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 12:34:46.24 ID:bCdB2Erk
PS3版だと微妙にチューニングずれてるね
それ以前に遅延も気になるけど

PC版はあまりそういうのないんで気になる人はPC版を落としてみては?
385ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 13:48:26.22 ID:D39AFHNU
チューナーが正確かどうかというのは
このさい問題じゃない
シングルコイルの1弦を合わせるのに15分ぐらいかかるというのが問題でしょ
386ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 13:50:48.02 ID:1KBu6uXx
うむ
そんなギターは捨ててしまえ
387ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 14:30:40.57 ID:njiXKCTq
シングルだとメーターがギューンて半分ぐらいまで行ったら、
その後音拾わなくてみょーんて下がってチューニング合ってるのに判定されないよな
イラっときてゲーム止めるレベルだな、あれは
まあハムのギターに換えて続けるんだけど
388ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 14:38:54.03 ID:D39AFHNU
俺のストラトもリアがハムじゃなかったら叩き割ってたぞ
389ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 14:39:41.67 ID:D39AFHNU
ディスクをね
390ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 14:40:41.87 ID:hnUJwl3r
どうせ初心者なんだからバンドルギターで十分だろ
あれPUさえもシングルだし
391ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 17:31:44.94 ID:uRZrhBWw
無印の時にギターセットで買ったマエストロSGはハム2個搭載なおかげか
チューニングはあっという間に終わった
392ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 21:11:00.79 ID:KXNgi6xN
やっぱりシングルコイルではみんな1弦合わなくて困ってるのか
俺はテレカス使ってるからチューニングの時だけフロントのハムに切り替えてしのいでるよ
393ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 23:11:29.05 ID:NH0z5l+j
ブースターつなげればいいじゃない
394ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 23:57:27.48 ID:wbqQSlaF
メーターが下がりかけた時ピロピロ連続で弾いて無理矢理一周まわるしてる
でも相変わらず微妙なチューニングだねえ
395ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 07:49:30.67 ID:dwL9D7xn
フェンジャパの最下位テレキャス使ってるがチューニングでトラブったことないな
シングルだが
396ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 18:23:07.63 ID:b2WY8mNy
チューナーの感度ってゲーム起動毎に違くない?
サックリ行く時と全然反応しない時がある。

トーンデザイナーのハイゲインアンプで五月蝿いサウンドを作っとくと楽かな。
397ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 08:42:17.16 ID:4udmpRSG
>>396
PC版はリアルトーンケーブルの音声入力を
ノイズ抑制のために極端に絞っている(17/100)みたいだね。
これではギター側の微細な変化でも影響ありそうですね。
398ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:00:38.30 ID:y3G4lbat
前作をそのままサクサク出来るようにするだけでよかったな…
399ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 15:54:15.37 ID:W93+ybIE
フロイドローズ付のギターしか持ってなかったからチューニング変えやすいように
レスポール買ったんだけどこんな頻繁にチューニング変えさせられたらナットに悪いよな
安物にしとけば良かった
400ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 20:05:51.05 ID:OidJrFcF
安物も買っちゃえばいいんじゃね?
フロイドローズをEスタンダード専用、レスポールをドロップD専用
その他色々をプレイテックとか
401ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 21:38:22.48 ID:pS1LscMO
プロのライブみたいだなw
402ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 13:31:41.81 ID:KKs8VjUe
403ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 15:30:24.10 ID:4XmwmC3p
セール品て大概展示落ちとかで状態悪いんだよな
404ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 18:21:25.62 ID:yz/SUk2E
>>402
スタンダードより安いクラシリって一体・・・
405ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 20:50:03.49 ID:gvTnv94O
>>402
めっちゃ安いじゃんww
俺のスクワイヤと交換してくれww
406ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 23:41:07.67 ID:JUdHIwzR
お買い得ではあるけど
安物ではないよな
407ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 00:27:05.54 ID:m1SrhHV9
前回の楽天セールはロードウォーンがそれぐらいの値段だったよな
またロドヲンきたら買うかー
408ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 02:27:11.90 ID:PwVspdwP
曲が変わるごとにチューニングさせるとこがゲームとして欠陥だわな
チューニングの有無は選択可能にしてほしいわ

楽をして覚えるのがゲーミフィケーションのよさなんだから
409ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 02:29:41.58 ID:ImC8EEd/
>>408
2014は改善されてるな
410ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 15:12:10.12 ID:+nOVq4fP
>>400
ギター歴30年にして初めてのストラトなんだけど恐ろしく引きやすいなこれ
背中押してくれてありがとう
411ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 15:42:27.91 ID:EljhWmCi
話変わるがuplayっての会員になったら曲もらえるとかなんか特典ある?
412ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 16:58:28.58 ID:4Znn1TfJ
Xbox版だと実績のポイントを消費?して新しい曲を貰ったりできる。
413ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 17:26:45.31 ID:Yd1acGzf
実績消費なんてねーよ
414ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 17:34:19.40 ID:iZnGPy8n
Uplayのuポイントな
貰える曲はKarawan - Desolate Motion
後はボーナスアレンジ解禁とかもuポイントだな
415ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 00:12:09.33 ID:ruDqmJww
ttp://www.hamster.co.jp/bandfuse/
こんなんでんのな。
ケーブル共用できるんだろうか?
416ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 10:57:36.47 ID:fp9O0Pin
調べたらDLCも多いらしいし良さそうだな
ロックスミスと楽曲被ってるのもあるけどバンドとかこっちの方が個人的には良い
ただ2014買ったばかりなんだよな…
417ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:19:16.31 ID:ZkJlWPk3
このゲーム、面白いですか?
そして、はまったら自然とギター上達するでしょうか?
418ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:26:16.52 ID:22/mkp5+
>>417
収録曲やダウンロード曲の中に好きな曲、弾いてみたい曲があるなら楽しめると思う
ギター未経験なら手取り足取り、それこそギターの持ち方、ピックの持ち方から基本テクニック、中級テクニックまで教えてもらえるので
教則ビデオとして買うだけでも価値はあると思う

ギターの譜面が読めない方が直感的な操作で理解しやすいけど、
多少ギター経験があると逆に譜面が見辛く感じるかもしれない

で、ギターが上達するかどうかはこのゲームをどれだけ長く持続できるかとイコールだから
3ヶ月くらいずっとやってれば2〜3曲は画面見なくても弾けるようにはなるし
大抵のテクニックは身につく

逆に言うとすぐに飽きてしまうなら上達するわけがないw
なので一番最初に言ったように好きな曲、弾きたい曲があるかどうかで決まる
419ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 00:22:17.01 ID:hZO0xFcj
まだ始めて1週間だけどsatisfactionが弾けるようになってきて楽しい
420ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 08:49:03.26 ID:fivbYQmp
xか凛時雨きてくれ...無理か
421ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 19:13:43.55 ID:C18vXhHG
>>420
いらねー
422ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 21:45:17.04 ID:o9P/S+CD
ゆらゆら帝国
ミッシェルガンエレファント
マルコシアスバンプ
来てよ〜
絶対無理だろうけど
B'zっていう糞よりは
数千倍マシだろう
423ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:03:09.51 ID:yOelhbii
ギタリストで今商売として成り立つDLCラインナップ考えれば暴威、9mm、時雨あたりか。
424ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 23:09:09.85 ID:M90yL5C/
海外受けも考えたらpillows
425ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 00:56:44.76 ID:OOLILA8e
X欲しいなSilent Jealousyとか紅とかやりたい
426ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 11:30:01.78 ID:Ua0IClPb
あれこれ要望あるならまずは今出てる邦楽DLCだけでも全部買おうぜ
売れなければ次に続くわけないんだから
427ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 14:03:28.78 ID:77vpf06F
アニソンとかV系とか臭すぎんよ
428ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 14:59:27.88 ID:Ua0IClPb
臭いかどうかではなく売れるかどうかだろうに
429ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 17:45:32.35 ID:xN/aQh8r
アニソンなんて下賤な曲が売れるわけねえだろ。
売れるんだったら前作で出とるわ。
430ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 18:26:42.50 ID:/f4wtOVj
どんな邦楽であろうがカスラックが邪魔するんだろうな
431ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:19:26.81 ID:yeZbzPhS
しかし新作発売されてもスレは全く盛り上がらんなw
432ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:39:11.17 ID:asyuSBvD
音ゲー板があるしな
433ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:41:02.05 ID:yeZbzPhS
あー本スレあったのか。。。
434ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:59:23.56 ID:wXhCYbqI
曲を練習するって点なら本作だけど、ゲームとしては前作の方が良かった。
435ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 00:31:26.23 ID:6cnldnT+
>>434
ゲームとしても今作の方がいいと思う

ギターケードはかなり遊びやすくなってるし、スコアアタックモードも熱い
436ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 01:02:53.70 ID:G9oC0f0P
ギターケードなんて最初は感心してたけど誤判定多くて所詮子供騙し
スコアアタックも誤判定で台無し
437ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 02:43:19.07 ID:1YK/WT8v
それでも前作よりは判定良くなってるんだけどなバグは増えたが
438ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 07:59:45.36 ID:uQVZ4dCJ
バグが増えたのはPS3版だけだろ

結論としてゲームとしての楽しさも教則としての充実度、全体的なボリューム、インターフェイスどれとっても進化してる
唯一残念なのはリプレイ機能が無くなった事だが、これもPS3が貧弱なメモリー積んでるせい
だいたいの原因はPS3と考えていい

PC版、箱版はリプレイ機能パッチつけてくれれば何の問題もない
史上最強のギターゲームになりえるんだが
439ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 08:58:39.70 ID:bDmdOMcR
うん、ゲームとしては前作の方が良かったね。
新しいのはやってて面白くない。あの投げやりなナレーションもやる気そがれるし。
ミニゲームも前作の方が良かった。
440ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 11:48:29.41 ID:33qF6Nrh
箱版2014のバグ
最新機種並びにキャッシュクリアでも改善されないもの

箱版発売日当日なのに初プレイでいきなりバグフィクスのパッチを複数充てさせられる
ラーンアソング:
  チューニング時にフリーズする
  曲の始まりと終わりでフリーズする
  曲の選択時にフリーズする
  エフェクター切り替えでフリーズする
  マスタリーレベルがリセットされる
  プロフィールが消える 
セッションモード:
  セッションでメトロノームが反応しない
  セッション時間が累積されない
ギターケード:
  ミニゲームのチューニング時にフリーズする
  終了時にフリーズする
  ランキング確認するためのYボタン後にフリーズする
ショップ:
  パック曲を買っても単体に反映されない
  インポートパックがショップで買えない
  ゲーム内ショップとLIVEの曲コンテンツに差異がある
441ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 12:29:26.58 ID:yToM34s/
>>438
いや箱だけど
前作は無いに等しかった物が今回はフリーズとか難易度初期化だったり
セッションモードではギター鳴らしてもバンドが反応しないとかな
442ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 14:26:25.03 ID:IBUztt9G
>>438
PS3が原因でリプレイ機能が削除された因果関係を説明してくれ。
「メモリが貧弱」とか客観性のない君の嘘デタラメは要らないからさ。
443ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 18:11:27.84 ID:vLE/zbz+
ゴキブリ必死だなw

>>442
メインメモリー
PS3 256MB(OS用含む)
XB360 512B(OS用のフラッシュメモリーは別にあり)

360はメモリーをプログラムとGPUと共有できるだけでなく高速eDRAMも搭載してるし
システム用に最初からフラッシュメモリーも積んでるのだが・・・

客観的に見てもPS3の方が圧倒的にメモリーが足りない
リプレイなどのストリーミングデータをキャッシュするにはメモリーが必要
しかしPS3は他機種にメモリー量で劣るのでリプレイを不採用にするかわり
システム側にゆとりをもたせリフリピーター機能を充実させたと考えるのが妥当

PS3が足引っ張ってるのは明白だろうに
バグが多いのもPS3のせいだな
とにかくもうソニーハード向けにゲームなんか作らないでほしいというのが本音
某開発者の独り言なので気にしなくていいからw
444ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 18:16:20.99 ID:PhgetEVy
ミニゲームが前作の方が良かったというのがイミフすぎるw
小さい課題がポコポコと出されてるからモチベ維持しやすいと思うんだが
前作の淡白な方がいいとか老害もたいがいにしろよw

まあ新ゲームのいくつかは根本的につまらんというのには同意
ラーンアソングがかったるいっていう奴はさっさとマスターレベル&シークレット曲解禁してノンストップやってりゃいいだろ
445ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 18:53:55.51 ID:HSHkMbqj
ps4版も出るからそっちかったほうがいいかもな
メモリーも豊富だし箱oneより優れているしなw
446ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 19:20:32.50 ID:zFKYowYG
steam専用マシンも出るしPC、Macで十分だろ
もうゲームのために機械を買う時代じゃない
スマホ、タブレットだってあるし
447ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 20:42:10.43 ID:bDmdOMcR
DLCが移行出来るならPCに乗り換えたいんだがね。
360→ONEやPS3→PS4の時はどうするんだろう?
448ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 20:44:42.08 ID:R5rXLyim
アカウントは同じものが使えるだろうからDLし直すだけじゃねの?
449ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:09:53.79 ID:bDmdOMcR
なるほど。
まぁ新しいゲーム機買うつもりないし、ONEやPS4用になったらPCに移行かな。
450ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:11:44.29 ID:VVOOl6qi
PCっつってもこのゲーム動かすくらいなら2年前くらいのミドルクラスでも十分だし、ノーパンでも結構行けるから
案外SurfaceRTでも動いたりするんだろうか・・・
だとするとタブレットでもいいって事にもなるし
451ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:17:04.94 ID:HlCSDcw+
LPFも知らずに箱アゲしてる情弱がいるんだな
FFでどれだけ箱が劣化ゲーム機だって証明されたかも知らずに
はい馬鹿を論破
452ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:19:35.59 ID:bDmdOMcR
計算能力必要なのはエフェクターやアンプのシミュレーションだけだし、
iPhoneやiPadでAmplitube等が出てる位だし、今時のタブレットでもいけるだろうね。
多分。
453ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:21:52.12 ID:ffLbNCGJ
次のロックスミスはスマホで遊ぶようになるのか
胸が熱くなりそうだ
454ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:22:41.76 ID:ffLbNCGJ
関係ないがガレージバンドいつの間にか無料になってるな
iOSユーザーは是非落としておいた方がいい
言うまでもなく最高の演奏アプリなので
455ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 00:48:54.37 ID:VLb2aC/M
>>454
5s/5c購入者は完全無料だけど、それ未満の機種のユーザは基本無料のアドオン有料。
ただし、iOS6以前だと旧版になってアドオン式ではないので完全無料。
456ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 01:41:25.74 ID:hrDwm6w4
PS3程度のゲームなら今はiPadで遊べるからな
457ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 06:49:33.90 ID:9tILcwG2
これが林檎信者の妄想か…
458ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 07:27:35.18 ID:g3WTrX5N
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9WvFEapGoms
http://www.youtube.com/watch?v=KvyUZQXMaQk

次世代のiPadは現行モデルより70%近くグラフィック性能は向上するんだが
iPadがPS4追い抜くのは時間の問題だよ

家庭用ゲーム機の更新スパンは6〜7年なのに対してタブレットやスマホは半年から一年だから
459ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 08:51:38.54 ID:oUPf57QA
レスの内容が次世代頼みって点で林檎信者しのキモさが際立つな

今の話しろよw
460ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 12:02:09.11 ID:Z4bblV5P
それ以前に、スレチではw
461ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 15:21:24.13 ID:0gOhlKXU
>>455
早速インスコしてみたけど
アドオンが500円とか言ってるぜ
ウチの5s
462ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 18:30:00.25 ID:8XSpiPxl
>>461
iosは?
俺iPhone4でios5だけどなにも言わん
463ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:41:19.42 ID:0gOhlKXU
>>461
アップデート確認でiOS7.0.4と言うとります。
機種は1か月前に買ったばかりの5sなのですが。
464ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 09:22:07.83 ID:oP4+A0w4
延々とスレチの話題を続ける空気の読めない林檎信者だな
465ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 18:09:38.53 ID:z7GtA0yG
>>464
リンゴ信者じゃないんですがスレチすみません。
466ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 10:41:13.08 ID:DIM5Ad1F
このケーブルってギター側は普通のシールドと同じ構造になってるの?
ちょん切ってプラグ交換は可能だろうか?
オーディオテクニカのL型変換プラグ使ってたんだけど2週間で先が抜けて使えなくなった
467ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 10:51:15.61 ID:C7Ou8Ukw
>>466
理屈的には同軸ケーブルだからプラグだけ電気屋やホームセンターで買ってきて半田ごて使って取り付けるのが一番だと思うが
ノイズとか別にどうでもいいならちょん切って、シールド部分と中の真線がショートしないように絶縁しっかりして捩って繋いでテープでぐるぐる捲けば使えるはず
468ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 13:11:40.52 ID:DIM5Ad1F
やっぱりそうですよね
スイッチクラフトが余ってるのでちょん切ってL型に変えてみます。
469ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 17:06:13.68 ID:AWzNwS0G
L型変換プラグを使う俺に隙は無かった
470ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 18:09:37.04 ID:AWzNwS0G
オーテックのプラグってそんな弱いのか。
ヘッドホンも機材も優秀な物ばかりだと思ったが。
471ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:26:43.52 ID:uwa2fH8I
ある程度の金額以上の物は耐久性そんなに変わらんよ。
むしろ取り扱いに問題あるかと。
472ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 16:39:36.85 ID:+MBKTe3+
好きな邦楽弾きたくてmod作ってるんだけど、複数の難易度作るのって曲に映えて弾けるように
ノートを間引いていくだけでいいの?
コードを簡単にするのってルート音だけにするとかでもいいの?

好きにしろの一言で済むんだろうけど、音楽理論とかの参考になる単語教えてください。
473ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 23:14:38.92 ID:ABNB2bOU
ト、ト音記号!!
474ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 01:29:20.74 ID:PMIm1BR/
パワー・・・コードとか?
475472:2013/12/12(木) 09:08:28.31 ID:+F/Gh9Gx
お、おちょくられてるのか・・・?
リフリピーターで既存の曲の難易度による変化を観察したら、コードは1弦に近い単音に変えてるみたいだ。
単音の部分も弦移動とシフテイング減らすようにしてるみたいだった。
こういうのの理論的な説明欲しかったけどいいや サンクス
476ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 22:29:59.32 ID:OYFUDJmT
知識はただじゃないんやで
477ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 23:03:31.98 ID:cOOwfgc7
>>475
多分おまえがここでは一番知識持ってるんやで。
478ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 21:15:49.84 ID:dYT0YhgI
mod難しい、今の知識では無理だ。
だんねんながら断念した。
479ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:49:15.29 ID:bOtkTKvM
速度70%で、(なんとなく)スモークオンザウォータが弾けるようになった。
ここまで2年近くかかってる。

ようつづいてるわ。
480ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 14:40:00.58 ID:m5UD/05m
継続は力だな
481ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 14:43:02.04 ID:meOmDt/5
70%ってのはソロパートの事だろうか・・・
リフだけで2年とかさすがに・・・
482ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 16:29:54.48 ID:bOtkTKvM
>>481
「スモークオンザウォータなら弾けるよ!」→「え?マジで?あれ難しいよ結構」
→「ただしリフだけね!」→「リフだけかーい」
というネタがあるとか無いとか・・

もちろんソロパートですわ、ノイズ混じりまくりのへったくそですが
始めた当初の「ノートすら追えない」「速度どんなに落としても指がついていかない現象」はなくなりましたわ。

>>480
たぶんどっかで飽きるだろと思ってたけど以外に続いてるよ。
483ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 16:36:11.17 ID:Qzroa8VZ
好きな曲は続きやすい
カラオケと同じ
484ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 18:32:10.64 ID:k5nNgIfY
しかし好きな曲だけを練習してるとご近所さんから「またあの人同じ曲弾いてるよ。あ、また同じところでミスった。相変わらず下手ねぇ。」と思われる罠。
485ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 18:36:19.80 ID:E2j4lD8K
>>484
人の言う事は気にするな。
『こうすれば、ああ言われるだろう・・・』、
こんなくだらない感情のために、どれだけの人が
やりたいこともできずに死んでいくのだろう
by ジョン・レノン
486ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 22:06:35.10 ID:lHJqBp/r
スミス難し過ぎる…
487ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 22:47:35.62 ID:lHJqBp/r
フレットの位置を指が覚えてくれない…
12フレット以降がキツ過ぎる…
24フレットのギター使ってるんだけど、21フレット仕様のギターを使うべきく?
488ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 23:23:35.25 ID:lHJqBp/r
>>472
ロックスミスが難し過ぎてルート音ばかり弾かされてる俺だが、
三音以上音が重なっているものを和音という。
メジャーコードと言っているものは、和音の構成音が1度3度5度になっているもの。
Cだと、1度がC、3度がE、5度がG
パワーコードは、1度と5度の音で、厳密に言うと二音しか構成音がないので、和音とは言えないが、実際の演奏にはよく使われる。
ルートの音、つまり和音を構成しない、1度だけの音だよ。
コードを簡単にするというよりは、和音を構成する基準の音がルートの音。
つまり、ルートだけ鳴らせば音は貧弱だけれど、きちんと音は鳴るよ。
489ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 01:33:04.61 ID:ngEbNysY
>三音以上音が重なっているものを和音という。
二音でも和音だ
490ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 03:30:18.62 ID:fdt87OyZ
このゲームでギターやるっていうのは相当難しいだろ。
普通に本とか、DVDで覚えたほうが簡単だし、はるかに深い。
491ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 06:33:21.00 ID:vjhX3sxM
難しいかどうかで言えば難しくはない
ゲーム機やPCの扱いができない古い人には難しいだろうが

で、本はどのみちこのゲームでやろうやるまいが必要
基礎的な事をかいつまんで知るには今でも本の方が有用だったりする

DVDについてはこのゲーム内に教則ビデオみたいなのが収録されている
きちんとお手本通りに出来ているかもチェックできるのでDVDは要らんと思う
492ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 06:34:09.59 ID:RSLgaLb+
>>489
音楽的には、厳密には和音とは言わない。
493ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 12:17:40.01 ID:Tyvtc9zd
広義でなくても音楽の世界では2音でも和音です。
逆に三和音、四和音と言う言葉があります。
494ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 12:38:29.59 ID:ONZ3YEuh
>>489
二音は重音っていいます
495ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 14:14:27.58 ID:kIkrOpEi
重音も和音だおん
496ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 17:54:55.52 ID:Tyvtc9zd
規則のある和音と違って重音は単に文字通り音を重ねる演奏法ですな。
497ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 20:35:35.35 ID:IedsPKv/
ロックスミスが起動しないんだがどうなってんだ?今迄は大丈夫だったんだが・・
498ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 05:24:42.70 ID:DX+GR0Ip
機種は?
とりあえずUBIかゲーム機のメーカーに電話汁
499ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 21:53:50.53 ID:GXW6vufY
このゲームをやってると、演奏がヘタになるような気がする。
テンポを無理矢理合わせるために、全部ダウンピッキングで、
とりあえず、何も考えずに人差し指から運指してしまうww
500ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 21:54:39.20 ID:LQCMU5WQ
お、おう
501ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 05:36:28.08 ID:fmLqdaKD
>>496
不協和音も和音のうち
複数音がなってりゃ和音だよ
502ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 11:41:48.19 ID:Cxye9x6B
不協和音にも規則があるって知ってる?
503ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 13:15:36.04 ID:fmLqdaKD
>>502
具体的にどんな時に複数音がなっていて和音じゃないか上げたら?
504ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 00:11:09.18 ID:+aa5JY3g
>>497
起動時に応答なしのRocksmithウィンドウが残るなら、
ロックスミスが起動する前に、別のウィンドウとか、
デスクトップを、アクティブウィンドウにすると起動するかもしれない。

つか、いい加減これ治らんのか・・・起動時に100%、アクティブウィンドウがRocksmithだと起動しない。。
505ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 03:15:02.72 ID:yw/BgWHh
pc版DVDのロックスミス使ってるんですけど曲をダウンロードするにはsteamっていう所から
ダウンロードするしか無いのでしょうか?この場合支払いはカードになるのでしょうか?
wikiにはsenとかxblが載ってるんですけどコチラから買う方法が分かりません
506ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 03:50:42.51 ID:d7tcIpJZ
>>505
その通りPC版はsteamで買うしかない
senはPS3専用 xblはxbox専用

支払いはクレカ以外だとVプリカかVISAデビットになるのかな
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20121225025/
507ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 04:02:43.09 ID:yw/BgWHh
>>506
ありがとうございます!!!
508ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 15:42:42.20 ID:TzUutgLV
OASISきたんだなぁ
つべで見てるとなんか普通に原曲の同じパートのギター鳴ってる気がするけど、これ
カラオケ的に使えるわけじゃないんかな・・・?
509ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 15:47:25.44 ID:NTkyvy2Z
カラオケじゃないよ
510ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 16:18:10.03 ID:TzUutgLV
>>509
マジカーorz
ありがと
511ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 19:53:42.00 ID:aTc0C7Ai
半年くらいやってようやくカノンロックがそれなりに弾けるようになったよ
512ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 20:34:55.40 ID:CwQRjXD5
入ってんの?
すげえな
513ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 13:39:17.88 ID:5CYQmt5e
514ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 00:03:17.04 ID:+mMj/9/k
>>512
入ってません
MODで作った譜面ですね

http://www.youtube.com/watch?v=V4YSZ_75Sq8
こういうのもあるけどメロディラインを踏襲してないから私的にはイマイチ
515ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 03:14:57.53 ID:Fx4kpaYC
ベースじゃん
516ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 07:53:01.27 ID:HP/FpJ5m
steamでセール中だから欲しい人は今のうちかも
517ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 09:41:42.20 ID:3o2nUzQU
インポートパックと一緒に買った
PS3からの乗り換えだったから旧曲移行出来なくて困ってたんだ
518ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 07:03:08.07 ID:ngRHuADE
セールおわつた?
519ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 16:13:34.23 ID:ngRHuADE
せーるて前作か
520ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 04:51:49.99 ID:R64qVlZJ
2014もやってたが21日で終わった
http://prosteamer.jp/app/221680
値引きしょぼいからたいして安くなかったよ
521ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 05:03:58.76 ID:R64qVlZJ
522ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 08:10:49.28 ID:yLtZ7j8D
10ドルくらいじゃないとなあ
ロックスミスギターの音くらい消せよと思うわ
523ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:14:47.70 ID:Uf8Fg8jQ
支配音域が拾いギターの音は簡単に消せないんだよ。
ヴォーカルみたいにセンターパンが多いわけでもないから
逆位相も使えないし。
524ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 00:50:55.83 ID:dyVAgl42
ギターの音小さくする機能なんか今時標準装備だろ
10年以上前から割と普通にあったぞ
525ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 06:44:29.84 ID:D50sPgWZ
>>523
そんな常識を今更
マスターからギター抜く位はやって欲しいわ
526ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 20:02:31.44 ID:TGQJM8gQ
ベビメタDLCまだぁ
527ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 19:01:55.18 ID:Sua5eMyP
ヘビメタか。。。
スティールパンサーのアノ曲をぜひDLC化して欲しいけど
歌詞の意味がファッキンすぎるwww 無理だろうな
無駄にカッコイイw
528ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 06:51:26.43 ID:omdC/YG6
ドラゴンフォースまだ?
529ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 08:59:13.29 ID:aiC7/yK4
Alter Bridgeが来るぞ
530ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 09:29:32.59 ID:8pUH6HBY
今さらPS3版の2014買ったけど、面白いねこれ
万年初心者だからスゲー低いレベルでしかやれないけど、パンテラ楽しいw
531ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 19:05:30.17 ID:8pUH6HBY
アイアンメイデン
ジューダスプリースト
メガデス
パンテラ
ディスターブド
ラムオブゴッド
マストドン

選曲に疑問符もつくがよく配信してくれたと思う
出来ればメタリカやスリップノットも出してくれないかな
532ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 22:43:35.80 ID:RuyWce5U
gamersgateで2014が15ドルwwww
533ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 17:57:52.12 ID:AerucXpQ
セールage
534佐害:2014/06/19(木) 23:14:53.75 ID:bUhtoCH1
さやな
535ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 00:38:30.32 ID:5npyqOYb
音ゲー板のスレに基地外沸いててワロタ
536ドレミファ名無シド
見てきた
クソワロタ