■■Mesa/Boogieについて語るスレその13■■
1 :
ドレミファ名無シド :
2012/12/11(火) 14:08:03.98 ID:2JrjrA7e
2 :
ドレミファ名無シド :2012/12/11(火) 14:09:30.56 ID:2JrjrA7e
3 :
ドレミファ名無シド :2012/12/11(火) 14:10:07.56 ID:2JrjrA7e
4 :
ドレミファ名無シド :2012/12/12(水) 19:15:12.62 ID:z2FxQLIF
乙 ロドキン買おうと思ったらMIDI使えないみたいで涙目
5 :
ドレミファ名無シド :2012/12/12(水) 21:46:33.60 ID:2skAm+3X
>>4 アンプギズモ使えば解決よん!
俺はmidiスイッチャーで全部切り替えてるよぉ
6 :
ドレミファ名無シド :2012/12/19(水) 16:29:06.45 ID:+vJqi8za
ミニレクト買ったんですがジャズコにロックトロンのゾンビ突っ込んだ音しかしません 私の耳がおかしいのでしょうか?
7 :
ドレミファ名無シド :2012/12/19(水) 22:46:31.02 ID:EJpEJxu0
はいこちらへどうぞ→ミニレクチガッカリ被害者の会
8 :
ドレミファ名無シド :2012/12/20(木) 14:38:50.83 ID:14OlMSN9
roadsterって歪みの音あんまよくなくない? なんか普通のdualやらtripleの方がいい気がするわ
9 :
ドレミファ名無シド :2012/12/20(木) 20:46:27.16 ID:uSRb7kV/
ちょっとローミッドが濃いよね
>>9 同意
roadking2もあんな感じなのかな〜
歪みだけたなら普通の3chレクチの方が好みだな
それとも音づくりなのかな?
なるほど。マーク系とレクチの歪みもやっぱり違うの?
そりぁマーク系とレクチ系って別々にアンプモデリングが出来るくらいには
>>11 markとrectiは基本的に違うよ
markはミドルがあって粘っこくてコシがある感じだよ
roadking2はレクチファイアだからあの歪みサウンドを期待してたんだけどな弾き比べた感想聞きたいんだけどだれか両方もってる人いないかな?
roadking2買ったったぜ
はよUpしろ
こないだ買ったCaliber+がクリーンチャンネルの時に結構大きく「サーサー」ノイズが鳴るんだがそんなもんなのか??
軍隊慣れしてんだろ
なるほど納得した
roadking2の歪とそれ以外の歪はちがいますか?
何と比べての歪みの違いなんだよ
>17 パワー管は新しいか?
>>22 一応、メンテ済みで菅は全て替えてあるらしい。楽器屋に送り返してもう一度チェックしてもらったけど、問題無しとの事で戻ってきた。GNDスイッチを切り換えてみてと言われて試してみたけど変わらず。
24 :
ドレミファ名無シド :2012/12/27(木) 00:42:33.52 ID:o31sSQqp
デュアルレクチユーザーの方、スタジオやライブへの移動時にケースって使用していますか? mesa boogieロゴ入りのツアーケースって販売しているのでしょうか?販売していても値段が高そうですが・・・ セミハードケースなどでお勧めのケースってありますでしょうか?
エレハモのソフトケース使ってるよ。
ttp://www.electroharmonix.co.jp/eh/ampcase.htm アンプは1つ前のマルチワットじゃないデュアルレクチの3ch
ケースの横に隙間ができるので、そこに昇圧トランスが入る。
あと、ふたとの間にケーブルをおけるほどスペースがある。
キャスターもハンドルも付いてるので楽。
ストラップはあくまで補助。キチンと両手で持たないと大変なことになる。
4年くらい使ってるけど、アンプが壊れたりしたことはないよ。
音家で12,000くらいかな?
24じゃないけど参考になったよ!
27 :
24 :2012/12/29(土) 15:34:35.76 ID:nXfmdN+r
>>25 有難う御座います。
エレハモのはケース自体の重量が軽いので気になっていました。
ケース自体の強度が不安みたいなレビューがよくありますが、どんな感じでしょうか?
俺もエレハモケース使ってる 取っ手が少し不安だったり、生地もそこまで硬い素材じゃないからほつれたり心配だけど、持ち方さえ工夫して雑に扱わなければ問題ないよ
>>23 リバーブかけてるのなら、下げたらノイズ減るかも。
dualrecti3chのヘッドの電源切るときって全chのマスターとゲイン0にした方がいい? 今使ってるchのマスターとゲイン0とアウトプット0でもいいの?
マスターアウトのアウトプットを0にするだけでいけるんじゃない? たしかスイッチを切る際にパワーアンプ部分のボリュームを絞っておかないと 最悪スピーカーを飛ばす危険があるはず というかその手の操作説明の注意事項はマニュアルに載ってないかい?
マスターボリュームを下げずスタンバイスイッチも切らないで いきなり電源落とすとスピーカーを飛ばす可能性は多いにある
いきなり電源落とすことはしないし、 前は2chのレクチ使ってる時はアウトプット0で出力0になってたけど、3chはアウトプット0で出力0にならなかったような まあまた試してアウトプット0でキャビから出力が全く0になったら各chのvol類を下げずにアウトプットだけで切ってもokってこと? 使ってる人の電源の切り方を教えてくれたら嬉しいんだけど
不安ならゼロにしとけば間違いないんじゃない? オレは使用後は全てのノブをゼロにして電源切るけど
>>29 リバーブのつまみは関係ないっぽい。
楽器屋と色々やり取りしたけど、全然治す気ないからもう自分でアンプ治せる所に出す事にするよ。
最近出たThe THROTTLE BOXってどうなんだろ 勝った人いたら感想お願いします
>>36 中低域出過ぎてモサッとしてる
歪みをあげればレクチの雰囲気はでるけど
試奏したときはまあまあいいと思ったけどでかいアンプで鳴らしたらコード感とかめっちゃくちゃでファズみたいだったから全然使えなかった
返品したいけど一回使ったから売却になっちゃうのかな…
モサブギー
>>37 >返品したいけど一回使ったから売却になっちゃうのかな…
当たり前だろw
試奏はしなかったのか
ごめん、試奏したんだな。目が飛んでたわ
41 :
36 :2013/01/05(土) 19:26:32.55 ID:T6MmysCx
>>37 そこまでモサッとしてるとは想像してなかった…
レビューありがとうございました
>>40 結局6000円でTHROTTLE BOX売却しました
今度からはエフェクターといえど慎重に選びます…
さて、今宵もboogieするか
ザックザクのスラッシュメタルやりたいんだけどマークVとデュアルレクチどっちが良いかな? スラッシュならマーク系でデスメタルならレクチ?
>>45 Markは優等生でイケメンな奴でレクチはヤンキーでイケメン。好みのだと思う
どちらも持ってるけどザクザクならレクチだろうねーサステイン少し短い目だからザクザク刻みやすいかと…
>>46-47 アドバイスサンクスです。
マークの優等生っぽい音ってペトルッチみたいな音でイメージ合ってる?w
でもLamb of godも使ってるしDQNっぽさも出せるのかな。
レクチはサステイン短いとなると、リード弾く時はチューブスクリーマー必携ですかね?
申し訳ないが ドリームシアターもレクチ使ってただろ
ペトはレクチもマークもなんでも使うよね。 どっちも優等生っぽい音出せるのかな。
>>48 マーク系に比べてって事で、他のアンプと比べて弾き易いのでドライブペダルは要らないと思うけどね
>>48 マークVに比べてって事で、他のアンプと比べて弾き易いのでドライブペダルは要らないと思うけどね
古くてすみませんが、ナイトレンジャーの1、2枚目はブギー独特の音だと思って良いんでしょうか
ある程度ツマミの位置をネットで覚えといて試弾した方が良いと思うわ。 安いもんじゃ無いしさ。 ザックザク好きな俺はバリエーション多いMark5にしたよ。eqめっちゃ効くし。
>>53 ブラッド・ギルスはMARK II(たぶんII B)だけど、ジェフ・ワトソンは改造ハイワットらしい。
ペトルッチまたトライアクシスに戻したみたいだね。 MarkVを使うのをやめた訳じゃないんだろうけど
トライアクシスは色んな音出そうだしペトルッチは使いこなしそう。 メタリカのジェイムスも使ってるし俺もいっぺん弾いてみたい。
58 :
53 :2013/01/10(木) 07:56:37.34 ID:HIQYasXG
triaxisはEQ回路のせいか超低域と高域が強くて思いっきり歪ますよりもジャキジャキした音のが出しやすい つか単体でリード音作るのが難しい ペトのen.wikipediaの機材見てるとmark2c+に凄い思い入れがありそうだけどどんな音なんだろう
volume.master.leaddriveのワケの分からん3vol方式 これをマーク5で廃止したのは大正解だな
トライアクシスは、パワーアンプ 2:90 をセットで使用すると リードでも太い音が作れる。 パワーアンプで音色が激変する。 思いっきり歪ましても気持ちいい。ただノイズが気になるが。
トライアクシス2は無印と違う?
トライアクシスってマルチ等のセンドリターンにつなぐとノイズが増えません? スイッチングシステムに組み込みたいんですが、ノイズとかどうでしょう?
64 :
ドレミファ名無シド :2013/01/14(月) 20:51:58.18 ID:6olCxHD3
MESA BOOGIE DUAL Rectifierのフットスイッチについてです。 ソロチャンネルを使いたいのですが、その為に純正フットスイッチを買うのは値段的にちょっと手が出ません。 バックパネルのexternal switchingという所にsoloという差し込み口があるのですが、そこに例えばbossのFS5Lのような他社のスイッチを入れたら稼働するのでしょうか? もしくは良い方法があれば教えてください。お願いします。
>>64 汎用ラッチを買う前のテスト方法は、
external switchingという所のsoloという差し込み口に
シールドを差込み、その反対側のプラグをアルミホイルか何かで
ショートさせてみてください。切替えればOKです。
bossのFS5Lの内部回路は、ショートさせているだけです。
私は、メサのDCシリーズや、マークVのCH切替、9:20のモード切替えに
シールドをショートさせてました。
67 :
ドレミファ名無シド :2013/01/15(火) 00:29:05.75 ID:aCr69TsD
>>65 ,66 ありがとうございます。ちなみにシールドをショートさせるというのはどういったことなのでしょうか。。
FS5Lでよいのであれば、スタジオで借りれるので試してから購入しようとおもっております。
>>67 こんばんは、はじめまして。66です。
えーと、意味がわからなかったらいいですよ。(^^汗
スタジオで、FS5Lを借りて試してください。
ちなみにシールドをショートさせるというのは、
シールドの反対側のプラグの先端とその下をショートさせると言う意味です。
よろしく。
>>41 スロットルボックスとフレックスドライブ両方買った人間だけど
上の人がいうような音潰れは全くないし分離いいよ
ミッドカット0ならかなり中音強くて音が前面にでる感じ
ローゲインモードだとオーバードライブ系、ハイゲインモードだとザックザクいける
ちなみにDレクチのクリーンch+鉄網キャビで鳴らしたけど
ハードフュージョンやるならフレックスのほうが向いてる
スロットル買ったわ あんまりブギーっぽくない。若干マーシャル臭い メサはロドキン、スティレット、マーク4、クアッドプリを持ってるけど スティレットに若干似てる感じがした
まぁメサの音狙ってコンパクト買うこと自体ナンセンスだしね ただのコンパクトって感じで買うと悪くはない、安いし
Xoticとかと同じくらいじゃん? コンパクトとしてぽんぽん買う値段だとおもう 今時5万-10万するコンパクトも珍しくないし
STILETTO ACE 使ってるんだけど。 あんまり見かけなくてちょっとさみしい。
>>74 ブティック系のペダルと比べるよりアンプメーカーが出してるペダルと比べるのが普通じゃね?
マーシャルのガバナーやVOXのブルドックなどと比べたらやっぱり値段高いよ
77 :
ドレミファ名無シド :2013/01/16(水) 19:59:01.57 ID:jH4QF6Fl
いや、Mesaと同じ感じのアンプメーカー製ペダル比べるなら 最近でた仲間でボグナーのOD/DSペダルとかでしょ? それなら同じくらいか安いじゃん、わざわざ安っちいのだしてくる意味がわからん
糞ならないギターはチューブスクリーマーのトーン前回でメサブギにぶち込むといい音になるね
79 :
ドレミファ名無シド :2013/01/17(木) 21:50:09.20 ID:g3WWtGxn
ガバナーも元は(ちっこい奴じゃなくて、黒いやつね)似たような値段だったぞ
80 :
ドレミファ名無シド :2013/01/20(日) 23:18:03.01 ID:fPgdguZV
みんなレクチ使うとき、どんくらいマスターとボリューム上げる? 9時ぐらいだとすごいこもるよね?
何時なら抜けるの?
レクチ適当な設定でも抜ける
83 :
ドレミファ名無シド :2013/01/23(水) 14:52:05.15 ID:eD0L4auX
>>82 アンプ直でブリッジミュートするとボフボフ言わない?
mark5だとザクザクいけるけど。
レクチの音ってなんかフガシみたい
フガシ大好き。
>>83 ボフボフはないなー
ザクザク、も違うけど、ズンズンと心地良い音する
モダンでもボフボフなの?
俺のレクチもボフボフはいわない モダンだとズンズンって具合で押してくる感じだけど ローとミッドが強いからザクザクにはならないが
レクチでよく言われるのは、ボンボン、だな
それってゲインもベースも上げてるからじゃないか? アタックが埋れちゃうからゲイン上げたらベース下げろって書いてあるじゃない
というかボリュームそんなにあげたら音くっそでかくなりすぎてやばい
どこで隣人が斧もって怒鳴り込んでくるのか最後まで見ちまった。。。
12インチ1発でも超絞ってるおれには羨ましい環境だのー
石でも投げられるのかと思ったw
最初のザクザクゴンゴンでオッと思ったらリード弾き出したらズコー
エフェクターの試奏動画でもそうだけど、ソロとか弾き始めるとズコーになるよな。
roadkingの歪みは既存のレクチの歪みと違いありますか?
99 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 19:41:45.34 ID:3GKZ2FI8
simul 295というパワーアンプを買ったんですが、AB各チャンネルに8Ω×2,4Ω×2のジャックがあって 8Ωのキャビに繋ぎたい場合は8Ωの片方だけを使用すれば大丈夫ですか?
エクスプレスのプラスと無印、 出音は結構ちがうもんだろうか?
俺は電源をぶち抜くタイプかな
中古のmarkV(60w)を買ったんですが、 マスターボリュームを上げる時に目盛1ちょい過ぎぐらいでいきなり音量が上がります パワー管がヘタってたりとかが原因なんですかね?それとも使用? ちなみに8Ω→16Ωで使ってます
家で使う時の、ボリューム1ミリ上げる緊張感w
誰かQuadPre買わない? MESA好きの人に使ってもらいたい
なんぼ?
5万くらいで
みんなもうDiezel,ENGL,cobraとかそっちのほういっちゃったのかね レクチの時代は終わっちったのかな
トライアクシス10年目だぜ! MARKVは気になるけどUC+ モードとWモードの切り替えが不便なのが残念
レクチは最早スタンダード、モダンハイゲインの基礎だから ギターアンプといえばマーシャル!みたいなのと同じレベルになっちゃったのよ 時代が終わったとかじゃなくて、時代を超えた存在なのだよ ディーゼルとかは時代にあったアンプだけど10年後残ってるかは難しい でもレクチは残ってるし、このスレも残ってるハズ
10年後には2chがない気がする
これからどんどんレクチの魅力を俺らブギナーが世に知らしめてやろうさじゃんか
定番化したからこそ、ちょっと違うヘッドデザインも出さないかな。メタルプレート無しで。
その前にチャンネル変えたときの「ボンッ」てやつなんとかしてよ リハでPAさんの表情が曇りまくりんぐ
>>116 それって電源入れて初めの一回だけならない?
気になるならササッと変えちゃえば良いんじゃない?
レクチのmodanモードってリフとか弾くとタイトでメチャ気持ちいんだけどソロ弾くとなるとドンシャリ系でサステインないからmarshall系のアンプよりちょっと弾きづらくなるね
「タイト」ってその時々によって意味合いが違ってようわからん レンジが狭くてすっきりしてるって事だと思ってるけど
「ボンッ」は機種によるんじゃないかなあ うちのロンスペはないよ
ミドルが絞りぎみでキレがある感じ
それはシャープとかドンシャリって言うと思う。 タイトは中域が厚くてくっきりしているのに低域の膨らみが抑えられて締まってる場合じゃね?
タイトとかメロウとか音質より弾き方のニュアンス感じする。 スラーやスタッカート的な。 音質だとドンシャリやモコモコって感じ
124 :
ドレミファ名無シド :2013/02/23(土) 23:08:13.32 ID:S5h2FiNk
俺はmodarnモードはタイトとかドンシャリってよりは コンプレッションが少ないって感じる
すまない、ageちゃった
サステイン不足は感じたことないなぁどっちかというとギターのせいじゃね?
マジ? ミドル渋りすぎなんかな なんかmodenモードはドンシャリなればなるほど気持ちいいんだよな笑
128 :
ドレミファ名無シド :2013/03/01(金) 23:43:57.19 ID:Ar400Xnh
ペトってtrain of thoughtの時 ロードキングに直刺し?
エフェクト一杯使ってるし直かどうか判らんけど丸坊主でロードキング使ってた。
メサブギーって音良いんですかぁ?
知りましぇーん
ロドキン2のクリーンchってローンスターなんだな どうりで綺麗なわけだ
>>132 マジ?
どのモードがローンスターの音モデルになってるの?
ロンスタの回路を参考に改良しましたやないの?
>>132 ロドキン持ちだが、クリーンはあまり良くないと思う。
重心が低いというのかな。
ABBOXで、musicmanの210-HDのブライトをクリーンにしてる。
ブギーのラックアンプ組んでるが重過ぎる FRPやショックマウントのラックケースだとさらに重量が増える パワーアンプもラックに組み入れたら死ぬほど重くなってキャリー無しでは搬出、搬入は到底無理 重量で下手すると床も軋むしあんまりお奨めできんなぁ てかケースに入れてないでプリアンプ3つ裸で積んでるのかよw
ロドキン1からver2になってクリーンが改良れたってどっかにに書いてあったけどどうなん?
141 :
ドレミファ名無シド :2013/03/09(土) 20:29:57.95 ID:EoMFijva
ミニレクチのEL84パワー菅を6L6に交換したらレクチっぽくなるかな?w 純正のマッチング菅を使う予定なんだけど もしレクチっぽくなる場合交換しようと思うんだけどその場合なにか調整する事とかある?
持ってない俺としては、ミニレクチがレクチっぽくないという時点で失笑ものだな
単純に疑問なんだけど ミニチュア管用ソケットにGT管なんてそのまま刺さるの? 仮に刺さったとしても駆動電圧が違うからどうしようもないと思うけど
無理無理ww 6L6からEL84とかならイエロージャケットとかで出来るけどその逆はムリw
なんかネットで見る限りはミニレクチ、でかいのより使いやすそうな音なんだが6L6にこだわる?
生で聞いたり弾いたりしたら全然予測と違うから俺は自分で弾いたやつのみ候補にしてる
>>141 は6L6を見たこともないみたいだから6L6に対して何か凄い妄想をしてそう
今更デュアルレクチって微妙だよな〜
やっぱトリプルだよな
キャリバー+みたいなの安く出して欲しいな。すごく使いやすかった。
いいアンプだよね
むしろシングルレクチの立場がミニレクチの登場によって脅かされてる気が
トリプルと比べたら全部糞
155 :
ドレミファ名無シド :2013/03/15(金) 00:15:04.89 ID:1FuV3gBu
そろそろレクチはサイマルクラスを装備すべき ブキーの特許詰め込めるだけ詰め込んでしまえ
正直エフェクターこけたっしょ?
>>154 フラグシップモデルのロードキングはデュアルレクチなんだがw
>>156 ブギーに歪みペダルは
いまさら感が半端無いから正直いらないと俺は思った
MarshallやVOXの真似事は止めて欲しかった
ロドキン最強
トランスアトランティック
MarkX>ロドキン
163 :
ドレミファ名無シド :2013/03/16(土) 08:00:14.81 ID:eIB6yGis
MarkT>MarkX
マーク1はあまり歪まないだろw
ロドキン2>markX
Express>ロドキン2 ∴ Express最高
だよな レクチのフラグシップモデルのロードキングに 4本の6L6と2本のEL34のパワー管を使って何通りかの組み合わせが出来る機能を 搭載してるのを知らない人ってまだいるんだな
(´・ω・`)知らんがな
↑かわいい
ロドキンのはサイマルクラスでは無くプログレッシブリンケージな マークシリーズのサイマルクラスとは違うよ
プッw
いろいろな夢を、見せてくれるロドキン。 自分の音が見つかれば、それで決まり。 ロドキンも、スイッチはそのまま。 出したい音を、決めてから機材を買うことは、本当に難しいね。 好きな音は、一期一会。
デュアルレクチだって相当いろんな音作れるよ。現行はなかなかクリーンもいける。 ドンシャリしか出ないとかみんなモデリングのイメージで決め付けてないか? ブギーはマジ音作りの幅が広いわけで。
本当に弾いて見なきゃわかんないよな
markVのCrunch-エッジ好きだな。 ほんとブギーはいろんな音出せる。
>>171 それはパワー管を選択できるって機能の名称な
その中で6L6とEL34を混ぜられるんがサイマルクラスだって話してんの
>>179 ロードキングのプログレッシブリンケージの
2×6L6+2×EL34 動作モードは
サイマルクラス マーク2Cの再現モードだよ
ロードキングのマニュアルに記載されてる
markXの音ってなんかバケツ叩いてるみたいな音じゃない?笑
いまだに初期型の2CHのデュアルレクチ使ってる自分はカスっすか?
なんでそう思うよ?
2chのレクチにEMG81乗っけたESPのM−2なんだけど音の抜け半端ない。 キャパリソンにEMG乗っけてるのより抜けがいいのよね。ESPとレクチ相性いいのかな。
エスパ〜(笑)
189 :
ドレミファ名無シド :2013/03/25(月) 00:05:58.59 ID:RF4zMrXC
>>184 Mark3の100wとサイマルの二台使いの俺に謝れwwww
初期型とはいえデュアルレクチがクズ扱いかよw
現行のマルチワットなんてクリーンが良くてペダル小さくて3chになってW変えられて… 結構違うがなwww
>>189 羨ましいが重そうだな。。。。(´・ω・)っサロンパス
Mark I Re 欲しいけどどう考えても重すぎる、俺にはExpressまでがげんかいだ〜
Maverickの二発コンボ買った。 音量、てか音圧が凄過いね。初Mesa
>>195 何言ってんのブギーは重いからいい音するんじゃん
マーク5のグライコって、 グライコONにしてる時は、 ノブの方のイコライザーは機能してないの?
>>198 ノブにプラスしてグライコが効く
どちらが前かは知らん
>>199 サンクス
グライコでベースの音を作って、
ノブイコで各チャンネルの音作りするわけね
マーク系とレクチってどんな違いがあるの?既出だったらごめんなさい。
ロードキングかっとけ レクチとマークの両方の音が出せる
>>202 ロードキングでマークシリーズの音出せるの?
サイマルクラスの音はレクチシリーズのフラグシップモデルのロードキングで出せる (MarkUCモード) マークシリーズにある5バンドのグライコはレクチには無い
グライコのないマーク系の音なんて(ry
マークシリーズのグライコはマーク3まではオプション扱いだったのだが
当時のオプション価格 グライコ、リバーブ 各+70000 サイマルクラス +140000
MarkVコンボを当時新品で購入したけど昔は今と違ってほとんどがオプションでしたね ベースのMarkVコンボ本体60W仕様 314000円 スピーカーをBlack ShadowからEVに代えると+23000円 リバーブ+64500円 イコライザー+64500円 サイマルクラス+139000円 フットスイッチ+8000円 こんな所でしたね そう考えると今はだいぶん安くなったと言えます
訂正 サイマルクラスは+129000円でした
210 :
ドレミファ名無シド :2013/03/31(日) 17:29:26.47 ID:Mnv56XPV
近所の楽器屋に12インチ一発のコンボ エレクトラダインだかなんとかってブギー118000円で新品投げ売りされてんだけど 誰かこのアンプ持ってる?多分フェンダー系のトーン狙ったアンプだと思うんだけどフェンダー系買うならフツーにもう一万チョイだしてホットロッドの四発買うけど やはり俺を含めてこのスレのブギーマニアは買っちゃうのかな? デジマで検索かけてもこの値段まで値下げしてないからなかなか買いなんだけど別に俺今こーゆーヴィンテージライクなアンプ欲しい訳じゃないから困ったぜw でもブギーマニアだから…
めっさpgr
ロードキング2のクリーンって1より良くなったってメーカー側は謳ってるけど、実際のところよくなってるのかな?
>>210 自称マニアならお前が買って試せばいいだけの話しだろ
それができないならブギーマニアなんて言うなよ貧乏人w
214 :
ドレミファ名無シド :2013/04/01(月) 14:47:58.21 ID:vuw6qpxx
ミニレクチって整流管付いているんですか?
チューブは付いてない 整流器はダイオードのみ
訂正 ダイオード → シリコンダイオード
ミニはシングルレクチ50Wの25W版な
でもシングルレクチは一本整流管付いてるんではないでしょうか? 余談ですが以前オクでミニレクチ検索してたところヘッドとキャビとスピーカーケーブル も付けます10万でいいです!都内なら家まではこんで行きます!と あまりにも投げやり感が伝わってきたコメント見て思わず笑ってしまいました。
レクチファイアは整流管というよりは整流器のことだよ 必ず一つ整流器があるからシリコンダイオードでもシングルレクチ 2つあればデュアルレクチ 3つあればトリプルレクチ ちなみに整流ってのは 増幅管(出力管 つまりパワー管)を動かすために コンセントから得られる交流(DC)を直流(AC)に代える役割が整流(ダイオード)の役割で これがチューブ(整流管)なのかシリコンダイオードかの違い 今でいうACアダプターや内蔵電源の原点
訂正 増幅管はパワー管だけでなくプリ管も含めます つまり真空管の動作に必要な電流を作るのが整流管の役目です あと付け加えるならACアダプターや内蔵電源の原点が整流管による整流で シリコンダイオードになってから整流器が小型化して かつ長時間大容量の電流を安定して整流できるようになったということです
昔、レクチ欲しいと思ってデュアルよりシングルのほうがお得じゃん!って シングル買ってみたらコレジャナイ感に苛まれた シリコンダイオード… じょうじゃくだった俺のバカヤロー死ね死ね死ね いまトリプル使ってます(^_^)幸せ
>>212 ロードキング2の方がいいよ
ver1弾いた事ないけど笑
>>221 大出力で なおかつ激歪みさせるのであればシリコンダイオード一択なんだが
トリプルならシリコンダイオードとチューブの切替で自分の好みを選べる シングルはシリコンダイオードのみw
デュアルも整流器は選べる 楽しそうで何よりだけど整流管が選べる事がそんなに幸せ感じる事かね 整流管は真っ先にへたるから俺はあんまり使わんけど
あっそ
まぁいいんじゃね。 整流管のメリットってせいぜい出力管に負荷がかかりにくい程度であとは見た目の威圧感ぐらいだもん。 まぁ整流管はローが出る感じがするけどフルアップ、激歪だと音にしまりが無くなってほとんど恩恵受けないし。 室内でならすには恩恵あるからちょうどいいんじゃねの。
いいんじゃねと2回も言ってしまうので、ダイオード厨の必死さがよく伝わりました
3ヶ月ぶりにエクスプレスの電源入れたら、最初全然音が出なくて壊れたかと焦った 3時間くらいでようやく落ち着いたけど真空管はこういうものなんかな?
それ 明らかにおかしい
231 :
229 :2013/04/05(金) 10:56:51.47 ID:Bt5RcBoL
よく調べてみたら壊れてるのはアンプではなくディレイだった 疑ってごめん、真空管だからって・・・ でもディレイの故障も痛い
レクチ使うやつはモダンでパワフルなものを求めていると思ったら 整流管の古い柔らかい要素も需要あるんだね。 意外とEL34互換やVARIACのスポンジー側も使われてたりするのかな。
激辛食べてオクチファイヤー
ちくしょう、こんなので…
>>232 歪みの設計が実際はオールドアンプタイプからモダンハイゲインタイプまであるからね
整流管のメリットは歪みがそれほど多くない場合だと さらに角の取れた柔らかい歪みになるから
インスト系の音楽をやってる方で使ってる人はいるんじゃない?
パワー管の選択が出来て出音の幅も広く かつ見た目も渋いロードキングユーザーには
アンプの出音に拘って使ってる人はわりといると思うかな
「なあ、菊池合コンに誘う?」 「あいつなあ…ちょっとイヤだわ」 「菊池はイヤ?」 「菊池フわイヤ?」 「レクチワイヤ?」 「レクチファイヤ!!!!!!!」
「ども、バイヤーの小口です」 オグチバイヤー
江口の方が近いかな
ロドキン使ってる人あんまみないよな
ロードキング憧れるけど使いこなせなそう(泣)今もデュアルの2chのモダンしか 使ってないからw
3chレクチの歪みとロドキンの歪みって全然違うの?
どうしてこのスレでロドニー・キングは人気あるんだ
うちのミニレクチ、スイッチ入れて20分ほどで音が突然出なくなります。ch1も2も。こういう症状はパワー管もしくはプリ管交換すれば直るのでしょうか?それとも基盤とか電源が逝っちゃってるのでしょうか?
修理に出しなよ パワー管がへたっていたら音量が上がらなくなるけどそのような症状じゃなさそうだし またヒューズ管も飛んでなさそうだし もはや素人じゃわからん
Dual Recti使ってる人に聞きたいんですが、家で使うように112か212のキャビのおすすめってあります? 目星としてはMini Recti、EVH、Blackstar、Orange辺りかなーって思ってるけどどうでしょ?
>>244 そりゃ高いけどレクチシリーズの中なら1番使えるからでしょ
249 :
245 :2013/04/15(月) 18:31:04.19 ID:SafPeMFm
>>246 ありがとう。おとなしく修理屋に持ち込んでみます
自宅なら112がオススメ 212は音が広がりすぎる 112はbogner豆キャビやカスタムオーディオ等のバスレフがある物がオススメよ
tripleレクチって普通のレクチと音違う?
抜けや音圧など細かい違いはあるが一番の違いはクリーン トリプルはヘッドルームが広がるので音量上げても歪みの少ないきれいなクリーンが出る
そうね、来客用のベッドルームも欲しいわね
>>252 ありがとう
歪もtripleの方がパワーあるのかな?
>>250 レス遅れてゴメン
ありがとう!参考にさせてもらうよ
過疎
レクチの話題が多いな
ぶっちゃけMESAといえばレクチだからな
LoneStar…
260 :
245 :2013/05/03(金) 20:17:51.11 ID:3Z4fgSAS
>>245 です。100v→120v昇圧トランス使ったら音切れの症状なくなりました。個人輸入したものだったのですが、ケチりすぎてました
>>260 ってことはMesaは100V仕様にはちゃんと100V仕様の(or100Vに設定した)電源トランスを使ってるってことだな
出荷タグに汚い字で書いてある100vの文字は伊達じゃないって事だ
262 :
ドレミファ名無シド :2013/05/08(水) 21:55:09.46 ID:Q1+USZ2b
MesaといえばMarkだろ普通。 と思ったが、やっぱレクチか。
やっぱレクチだよな
lonestarはandy MARKはペトルッチしかほぼイメージないからな てかペトルッチさえもレクチ使ってるし…
カルロス… あと、たかな…のMesaはレクチになってたな
MARKシリーズは中音域が厚い80年代的な音が特徴で 今となっては古臭いサウンドの印象が強いから敬遠する人が多いんじゃないの。 80年代はHR・HM系でMARK使ってる人多かったよ。 ジョンサイクスとかスティーブルカサーとかメタリカとか
HR/HM系だと、ナイトレンジャーのブラッド・ギルス、アンスラックスのダン・スピッツが使ってたな。
でも80年代ぐらいまではロック、メタルはこぞってマーシャルのJCMシリーズで ブギーは主にAORやフュージョン系で ハードロック、ヘヴィメタル系のシェアは小さかった記憶がある それらの方面にまでブギーのシェアが加速的に広まったのはレクチの登場以降じゃね? そういう意味でレクチの登場は大きいと思う
Maverick最高
80年代〜90年代前半まではラック全盛でロック系は冷蔵庫のようなラックの機材も多かったな ADAとかロックマンといったプリアンプにマーシャルやロックトロン、ブギーのパワーアンプの組み合わせ といった感じ
>>268 マーシャルはまだJCM900とかで、アンプだけだと歪みが足りないから、
歪み物のエフェクタ必須だったし、それも上手くセッティングしないとわりとキンキンした音になりがちだったんだよ。
マーシャル以外でもアンプだけでメタルに使えるほど歪むアンプはなかった。
でもMARKVは、アンプだけでも十分歪んだし、キンキンしない分厚い歪みがつくりやすいから
だからメタル系にはかなり人気あったよ。
ホワイトスネイクのサーペンスアルバスとか典型的なMARKの音。
MARKUまではフュージョンとかサンタナのイメージだけど、MARKV以降はメタル系のユーザー
の方が多かったと思う。
レクチまではマイナーだったなんてことは決してない
知ってるよ でも一言異論なんだが ブギーがマイナーなんてこれっぽっちも思って無いがね マーシャルに比べて相対的なシェアが小さかったと言いたいんだが 当時しってるけど実際はマーシャル強かったでしょ
>>262 だが
前に書き込んだMark3の100wとサイマルクラスの2台使いで、
まさにサイクスファンであるwww
あとMarkVが登場する80年代後半〜90年代前半はラックの台頭で 激歪みするADAのMP-1人気なんかも強かったじゃない ポールギルバートやヌーノ、ジョージリンチなどといったギターヒーローが愛用していたじゃん
ジョンサイクスはまさにブギーの音だな 俺もジョンサイクスが好きでMark3のサイマルは買った
ちなみにラックも組んでる。 機材はパッと見は85年辺りのルカサーっぽいのかもしれないw
俺もあるよ もろラック世代ですからw ラックは12U組んでる 重くて持ち運びできんけど プリは二つあるけど片方のプリはレクチプリ パワーアンプはサイマルクラス2:90
レクチはレンタルスタジオにも置いてあって弾くチャンスが多いからね〜 Markなんて全然ないし値段は高いしで敷居高かったな 一昔前はMarshall以外でハイゲインなアンプだとケトナーのTriampかPEAVEYの5150ぐらい しか触れる機会なかったな
レクチ使ってる人から見て最近のENGL,diezel,cobraとかの割りと最近のハイゲイアンプの事はどうみてるの?
つべとかで色々聞いて周って「良い音だな〜」と思うも、 レクチを鳴らして「あ、これでいいワ」と思い直す これ繰り返してる日々
>>279 さすが後発だな よく歪むなぁ
って思うぐらい
ENGLはヨーロピアンな感じがレクチとは違っていいなぁとは思うけど、 パワー管EL34に交換したら、「あ、これでいい」ってなった Deizelはch4なんていつ使うんだよwってくらい歪む でゲイン下げて弾いてたら、「あ、レクチでいいじゃん」ってなった
EL34のディストーションって粒が細かいよね。その辺がヨーロピアンメタルっぽいのかな。ニュークリアブラストから出てるアルバムの音ってイメージ。
marshallと比べてはどうなの?
ブギーはMarshallに比べて重いね あと正規代理店販売の値段も高い それ以外に比べるものがありません ちなみに英国の歴史であるギターアンプメーカーのMarshallと音質比較なんて恐れ多くてできませんよ ヨーロピアンテイストのスティレットはマーシャルに全く勝てませんでしたからね
マーシャルはなんか別物って感じだな 比べる対象じゃない
>>285 マーシャルとブギーなんて別物じゃん。
イチローと松井どちらが良い選手?みたい。
タイプが違いすぎるよ。
>>285 つまり それぞれの歴史や土場の全く違うアメリカンアンプとブリティッシュアンプの
それぞれの音質比較は野暮というものです
アメリカンアンプの代表するメーカーの一つ(ブギー)が
英国を意識して作ったブリティッシュテイストアンプ(スティレット)も
その地域ですでに長い歴史のある本家(Marshall) を目の前にしちゃ
全く敵わなかったのもこれらの事実から出た例えです
マーシャル、フェンダー、VOXとか1時代を担ったというか、1ジャンルを確立したというか そういう時代にいたアンプはいいけど、ブギー以降の多種多様なメーカー・モデルがある今、 10年後、20年後残ってるアンプってどれだけあるんだろうか? ケトナーとかエングルって10年後も評価されるんだろうか?
初めてレクチ弾いた時まるでアンプから出てくる音の塊にぶん殴られてる様な凄い衝撃を受けたけど、diezelってもっとすごいの?なんか低音がすごいってよく聞くけど弾いた事ある人いる?
マーシャルっってそもそもフェンダーの劣化コピー版が起源だし、そんなカリスマ的な 存在じゃなかっただろ。今だって別に高級イメージはないし。 ブギももともとは改造フェンダーから始まってるんだし、大差ない。 まあ要するにフェンダーが一番偉いってことだな
ロック、メタルで定番のスタックアンプの起源はマーシャル PAがほとんど無かったころ 大音量を発し、それをいかに遠くに飛ばすかを考えた結果 4発スピーカーを2段積み上げ 上段のアンプに角度を付けたスタックアンプを作った ロックシーンではマーシャルアンプは何だかんだ言っても偉大です
あげ
youtubeで見たけどなんでRoadstarってあんな音しょぼいの? レクチの音求めてこれ買った人かわいそすぎじゃない?
>>295 なんか歪みが全然レクチのきめ細かさやローミッドの持ち上がりないね
ロードキングもそうなの?
297 :
ドレミファ名無シド :2013/05/23(木) 20:38:25.36 ID:wWYOjIYC
めっさブギのアンプってなんであんなに高いの? フェンダーの高いやつよりまだ高いけどなんで?
アンプの値段が高いって事より お前の所得が低すぎるって事のほうが重要だな
値段でしか判断出来ない糞耳乙
>>297 買ってシャシ覗いてみた時に配線が美しくてびっくりしたわ
アメリカ製であそこまで作り込んでたら高いのもある程度納得だけど、$1=170換算の値付けはちょっとやり過ぎかなとも思う。本国価格+10〜15%位なら納得何だけどね
旧レクチようやくゲット! これでミニとデカで仲良く揃った
>>302 おめ!ミニ駄目って人とイイッ!って人が居るけど両方所有してる人は中々いないので比較レビューしてくれると嬉しい
ロードスターとロードキングは歪みの音そんな違うの?
あぁ違うよ ロードキング特有のプログレッシブリンケージの搭載でロードスターには絶対に出せない音がある
>302 何故揃えたw
>>305 そうなんだ
じゃあ普通の3chレクチとも違うの?
詳しい説明はマンドクサイから「ロードキング プログレッシブリンケージ」でググレ プログレッシブリンケージはロードキングのみ ブギーアンプで唯一無二の機能
>>303 了解
とりあえず自宅とスタジオと両方でレヴューします
>>306 だって、揃えたかったんだもんw
>>309 ありがとう
ロードキングの歪は正にレクチの音っぽいけどなんでロードスターはあんなこもってる感じなんだろ?笑
真空管とか違うのかな?
動画だけで安易に判断せずに実際の音聴いてこいよ
ロードスターは実際は音こもってないよ 録音環境の問題じゃね? ロードスターは4chにスプリングリバーブを搭載したレクチのアッパーグレードだよ
>>303 ようやく音出し出来たのでレビューします※ただし自宅、マスターVolはミニもデカも、1ch・2ch共に9時までが限界
ギターはアイバjカス7弦キャビはVHT1x12
ミニを先に使ってたのでミニからの視点になってしまうけど、まずEQの効きはほぼ一緒なので使いやすい
音色に関してはもちろんワット数が25w対100wなので低音の底、音の厚み、アタックに対するレスポンスの早さ、
ダイナミクスレンジの広さはデカの方が勝る。特に低音の存在感は100wならでは
まぁこればっかりは物理的・電気的にどうしようもないわ
歪みに関しては自宅環境ではミニの方がやはりワット数の関係上からか歪ませ易い
正直自宅使用ならミニの方が弾いてて気持ちいいかも
あとミニはパワー管がEL84だからかちょっとブリティッシュ的な響きがあるよね。ウェットというか
とりあえず俺はデカに対してミニはかなりイイ線いってると思う
例えると同人格・同思考の成人と児童って感じ
なので児童では成人と同じ考えは出来ても物理的行動まで同じことは実行出来ない
ミニがダメって人はデカと全く同じ音が出ると思ってたのかもしれんが、それは流石に無理だわw
ミニは気に入ってるけど、もっと厚みと音圧が欲しい人はデカ買えば解決だし、
レクチの音を自宅でって人はミニ買えばそれでおkだと思います。
スタジオ比較は後日でお許しを
長文スマソ
動画とかあげてくれよ
316 :
303 :2013/06/02(日) 09:00:59.08 ID:6dr7tgxf
>>314 分かり易いレビューありがとう!
記憶が確かならミニにダメだししてた人は低音の迫力的な物が無いって書いてたので、そういうことなんだろうな
音色的にはかなりいい線行ってるんだね、爆音レビューも期待してるよ〜
317 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 16:07:35.81 ID:XBWOuvE1
MESA使いこなせてるやつ見たこと無いわ アラブの王様もびっくりやで
318 :
ドレミファ名無シド :2013/06/02(日) 16:09:21.84 ID:XBWOuvE1
歪以外でどう使えばいいの?
使いこなすって何か勘違いしてね? スイッチ入れてチャンネルとモード選んで数バンドのEQいじって弾くだけじゃん ギターアンプなんてそれこそ複雑操作の要らない子供でも出来る簡単操作じゃん
>>313 >ロードスターは実際は音こもってないよ
>録音環境の問題じゃね?
>ロードスターは4chにスプリングリバーブを搭載したレクチのアッパーグレードだよ
だと思うんだけどロードスターの動画みると総じて音がボワッとしてるんだよね
321 :
ドレミファ名無シド :2013/06/03(月) 10:13:02.83 ID:3P3RNWFC
323 :
ドレミファ名無シド :2013/06/03(月) 23:02:36.62 ID:oANfPLUz
324 :
ドレミファ名無シド :2013/06/04(火) 16:06:50.34 ID:llce7L4x
>>322 俺には荒い中域の音に聞こえる
アルパカの毛みたいな音。
マイルド・・・・か? 実際のレクチって中〜低域の押しが強いけどな
そもそもキャビネットが違う時点で全然比較にならんがな
ようつべで3chレクチと弾き比べしてる動画見たけどロードスターこもりまくりだったな
ミニとデカをスタジオで鳴らしてきました! 結果はミニではスタジオ環境で明らかに音圧が足りない ワット数が違うから仕方ないけど、この差は圧倒的だわ ただジャンルによっては逆にミニの方がイイ場合もあるかもね クリーン、クランチの感触がミニはすごく良いから、フュージョンとかには合うと思う でもヘヴィなサウンドならデカじゃないと全然物足りない 自宅でデカは無理だからミニって選択なら有りだけど デカの運搬とかで妥協してミニにしようってのはダメだと思う あと旧レクチって本当にクリーン出ないね 以上です
>>329 なるほど、やっぱりそうなるのか
そらそうだよな
律義にレポサンクス!!!!
個人的にリーリトナーがライブで本当にレクチ使ってた事に驚いた てかレクチは歪はいいけどクリーンがイマイチってのが通説みたいになってるけどそういうのって本当関係なくて自分がどんな音だしたいかなんだなって思った
クリーンが苦手なのは初期レクチだけ
マルチワットのレクチ欲しいなと思ったら ロードキングも良いなぁ
ここには仙人好きはいるの?
ウリロート?好きだぜ?
ロードキングのクリーンってどうなの⁇
ウリはメサ使ってないだろ メサで仙人というと一人しかいない
すみません,質問させてください。 mk3の中古をネットで購入したのですが,パワー管のコードが緑でした。 純正の真空管であれば,コードが緑でなくてもバイアス調整しないで, 自分で交換して良い物なのでしょうか。
ローンスターが欲しくて色々調べているうちに便利さからboss gt100を買った。 しかし、ローンスターかta30は買いたい。
>>341 純正管なら何でもOK。
カラーコードは合わせるべきって話もよく出るけど、
製造ロットの区分け的意味らしく関係ないみたい。
カラーコードは何でもok 本社のサポートデスクに聞いた。だいたいコード選んで買えないし
FLUX-DRIVE TONE-BURST GRID SLAMMER THROTTLE BOX 所有者の皆様のレポお願いします
カラーコードの件,ありがとうございます。 mark3の100/60Wヘッドを買ったところ,後ろにサイマルクラスと書いてありました。 サイマルクラスはサイマルAにしたとき,外側の二本のみ駆動する,と記憶していますが, わたしのMk3の場合,60WがサイマルAと同意語なのでしょうか。 その割に,1/2PWRにしても4本の真空管が赤くなります。 素人質問で申しわけありませんが,先輩方のお知恵をお貸し下さい。
それは別におかしくないと思うよ。 あとハーフパワーでしか使わない場合でもパワー管交換は4本全部一度にした方がいいはず。
ショートヘッドのMk3だと,後部右のトグルスイッチがサイマル/クラスA切り替えで, わたしの通常サイズのMk3には,トグルスイッチがなかったので疑問におもっていました。 なんども質問して申しわけないのですが, 購入時,入っていたヒューズは3Aで,後部パネルにも3A/100Wと書いてあるのですが, 説明書には60W/3A,サイマル/3A,100-60W切り替え/4Aと書いてありました。 ヒューズを入れ間違えると,飛んだり電源が落ちたり, そうでなくともヘッドに悪影響があったりするのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
うん もちろんその通り 容量の大きいヒューズを付けると飛びにくくなるが こんどは過電流でヘッドを痛めたり場合によっては壊す 最悪は発火する可能性もある あと推奨容量のヒューズが切れるってことは内部に過電流が流れてるってことだから 頻繁に切れるのであれば修理に出す目安になる
なんどもありがとうございます。 ここは大人しく,修理に出すことにします。 また寄らせていただきます。
レクチにTorpedoのスピーカーシミュ使ってる人がいたら設定教えてくだされ。 なかなかイイんだがイマイチ決まらない。レクチはオフマイクでEQでベース削るのがいい音だと思うんだけどなかなか再現出来ないであります。オンマイクではチリチリして硬いんですよね。。。
TRIAXISを自宅でヘッドフォンで鳴らすにはどんな方法がありますか? 深夜に使いたいのだけど中々原音に近くいけなくて・・・
トライアクシス → Palmer PGA-05 → ミキサー → ヘッドホン
勿体ない俺のpodと交換しようぜ(^q^)
旧レクチってオレンジchとレッドchでそれぞれヴィンテージとモダーンが設定出来るけど 両方同じにすると同じオレンジ・レッドでも音違うんだね オレンジch 音の重心が低い、垢抜けない音、暗い音色、低音が出る、高域が丸い、コンプ感強い レッドch 抜けがいい、明るい音色、低音がタイト、高域が出る、ニュアンスが出しやすい こんな印象だけど同じ感じの人いる? あとオレンジchの方が音量上がりやすくない?
そもそもビンテージとモダーンは歪みの質が全く違うがな あとビンテージチャンネルの音量が上がるのは仕様
テスト
ロドキン購入記念カキコ
>>356 オレンジ、レッド共にヴィンテージにすると上で書いたような違いがあるってことです
もちろんモダーンでも
レクチ使ってる人に質問?プレゼンスどの位置にしてる? あっ、ジャンルはメタルでw
>>361 12〜2時だな。
TA-15のHI2ってマークの音って言える感じ?
諸兄らの意見聞きたい。家弾き用途。買うか迷う
二発キャビってどんな感じ? ヘッドはMarkVで、ライブハウスで使うなら置いてあるマーシャルのキャビ使うのとメサの二発使うのどっちがいいかな
マーシャルのキャビはあんまり相性が良くないな
365 :
ドレミファ名無シド :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CbhLWOX2
相性が良くないのか
>>362 言えないだろ、
いかんせんTA15は中途半端だわ、
マーシャルのキャビは、相性云々というより糞 低音のバランスも悪いし、さすが安いだけあると思ったわ
別に安いからクソというわけでもない。 日本じゃマーシャル安いけど、アメリカだとブギもマーシャルも同じような値段だし。 マーシャルのキャビは箱がすごく共振するけど、それがマーシャルの音 それに対してブギのキャビは共振が抑えられてる。 当然ブギのヘッドはブギのキャビとの組みあわせを念頭に作られてるから、マーシャルのキャビ使うと ヘッドで作られる音がただでさえ中低音が強めなのに、更に低音が強調されたこもった音になりやすいってだけ
>>367 レクチ使ってるけどマーシャルキャビだとあの濃密で独特な締まったローミッドが出ない
音がボヤけて輪郭がハッキリしないパンチのない音になる
なるほど、やっぱキャビって結構大事なんだね
>>362 TA-15持ってるけど、Markシリーズ使った事無いからわからん。が、Hi 1との差は微妙ではある。
使い勝手のいい家アンプなのは間違いないけどね
そうそう。TA-15使うと、マーシャルとブギーってこんなに そっくりだったの?て事になる。何かがおかしい。 設計のせいなのかロットの問題なのか?大西洋を横断できていないw 手持ちのJCM800とは似ても似つかないから、ブギー寄りだと思うんだけど。
そうか? 家で使うには音でかいし ライブやリハでは力ぶそく、 センドリ無いから空間系使いにくい、 だから日本では人気無くて投げ売り状態、 俺も一ヶ月と使わなかった、 あれは後で音源弄れるレコーディング用だね、
念のため。能率の事を考えてる? 標準的なG12T-75をV30にかえるだけで3dbアップなので50Wを100Wにしたのと同じ。 さらに1発キャビを2発にすると200Wにしたのと同じ。 だから、120Wヘッドで1発キャビと、 15Wヘッドで高能率4発キャビとで、同じ音量が出せる。 つまりキャビ次第でどうとでもなる事だ。
あ、TA-15は15Wでなく25Wだったな。
377 :
ドレミファ名無シド :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rTCe1D0M
だね
>>375 どうとでもならないから売れてないんだろw
俺も出て直ぐ買ったけどライブで使うにはヘッドルームが足りないし、
家で10インチクローズドバックのキャビに繋いでたが、
音量デカくて満足にならせなかったわ。
weberアルニコsig6"で自宅で鳴らしてるけど 低能率低口径なだけに、5Wでパワー管のサチュレーションまで楽しめてるよ。 ライブでは4発V30キャビ25W使用で爆音すぎるくらいだし。
日本じゃ売れてないって事だから、やっぱ値付けが諸悪じゃねえの? 俺は向こうで買ったから7万しなかったし満足。 純粋に音量やヘッドルームに問題があるとは思えない。 84管のキャラも多少あると思うが 一番大きな要素は小型OPT特有のカマボコ特性じゃなかろうか。 ローの迫力みたいなとこに大きな違いが出る。ミニレクチしかり。 音楽によっては、小型の方がハマる事も多いよ。
ろどきんちゃん買ったら Lone Starの2x12とレクチのほらいぞキャビ買いたい
>>380 今じゃ店頭新品8万台でも売れないもんなあ
意外とミニレクチのが使い易いし
高機能もとめるならケトナーいっちゃうし
小型ヘッドがこれだけ出てくると魅力ないわなあ
レポとかより実際弾いたほうが良いよ。感じ方それぞれ違うし。
>>363 俺もMarkVで家ではブギーの2発キャビ使ってるけど外ではキャビ借りてるわ( ・´ω・`)
確かに音が締まらない。というか低音が薄い感じするからグライコを多少低音側上げて使ってる。
ホントはキャビも運びたいけどさ(震え声)
386 :
ドレミファ名無シド :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0C4g900N
うん
387 :
ドレミファ名無シド :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7/fDCO6H
mark4買ったんだけどエフェクトループのセンドレベルてどうなってるの? 説明書が英文でわかんないよ・・・
388 :
ドレミファ名無シド :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OXofmPrX
Mark3 の電源コードの根元付近のマジックで書かれた色(無し、紫、青、赤、緑) でそんなに音が違うのでしょうか?
ロドキンどうなのよ
390 :
ドレミファ名無シド :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/Aa9iAir
レク地の音ってみんな飽きたの?
全然飽きないね まぁ気分でブースターかましたりしてるし てか整流管orダイオード、スポンジーorボールド、EL34or6L6 それぞれ切り替えあるから飽きるってあるの?
レクチの音とENGLの火玉の音は飽きないな。 マーク系も好きだけど、ちょっと優等生すぎるとこが玉に瑕。
ロドキン欲しいけど 音作り難しそう
396 :
ドレミファ名無シド :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:70hASP2H
そうなのか
ピュアなサウンドも同じレクチのロドキン、ロドスタ、トリプルみたいなシリーズによってそれぞれ違うの?
398 :
ドレミファ名無シド :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FRmYO09c
ピュアなサウンドって何だよw
お前が昔心の中で追い求めていたサウンドだよ
ミニレクチスタジオで爆音で鳴らしたけどなかなかいいなw キャビは19604発なら音量はたいして変わらんから持ち運びに便利な ミニのほうがいいかもしれん、オーダーカラーが今安く売ってるし 普通のレクチを家で鳴らすのとスタジオで鳴らすのとでは全然違う ミニを同じ環境だとさほど変わらないしね十分歪むw
ミニはクリーンが使えんからなー やっぱヘッドルームが狭すぎる
いやいやクリーンはミニのほうが良くないか?異論、反論は認めるw
現行のマルチワットじゃなければミニがクリーンはいいな。
マークX欲しいなぁ
405 :
ドレミファ名無シド :2013/09/01(日) 11:18:06.89 ID:Orzdkzs+
>>291 っていうか、節水しても香川の取り分になるわけで無し
裏山 うどん食わして
markとレクチはどちらがエグい音出ますか?
レクチ=暴れん坊 マーク系=優等生 両者に共通している要素=したたか
>>408 君には半田素麺をあげよう。
買ってから気付いたこと、背面見ると16Ω用出力ない。(繋いでも問題無いとは書いてたけど)
よく考えるとレクチの情報と混じってた模様orz
KRANKのミニキャビ繋ぐつもりだったのに。
4Ωと8Ωだけでしょ?
レクチに合うブースターを探してきたけど、結局FD2とケンタで落ち着いた ヴィンテージにはケンタ モダーンにはFD2 6L6での話しね
>>413 ケンタっぽい味でLowカット出来るPD-01おすすめ
415 :
ドレミファ名無シド :2013/09/07(土) 20:01:34.40 ID:ueGRx7N7
ケンタっぽいのか
レクチにブースター?ノイズ酷くならない? ノイズゲート使ってたとしても
>>411 アンプ8Ω→キャビ16Ω は全く問題なし
逆は絶対ダメ
アンプ16Ω→キャビ8Ωとか
>アンプ8Ω→キャビ16Ω は全く問題なし 安全なミスマッチング(笑)
>>417 ありがとう。
KRANKのキャビは結局小音量じゃどうにもならなそうだから
別に8Ωのバスレフかオープンバック辺りでなんか考えてみるよ。
1x12 express 19 Guitar Cabinetって国内販売してない?
>>416 ノイズ?さほど気にならないけど?
元々ゲイン10時にブースターだからかな?
えっ?つーかさミニレクチフットスイッチあんじゃん? アレでtone切り替えられしょ?クリーンモードでフルテンでゲインもフルテンに したら80年代メタルぐらい歪むじゃない?クリーン、プッシュド、ビンテージ、、モダン、4つあるし つまり使い方によってはCH1クランチCH2ドンシャリCH180年代ドンシャリCH2クランチ とかtone出せるんだけど…まぁ自分好きなtoneだからいいかw
今2chデュアルレクチ持ってるんだけど 3chトリプルレクチ買うかロードキング買うか悩み中… 片や150wってのが7弦使いにとっては魅力だし、 片や4ch&パワー管選択出来るってのも是非欲しいし… みんなならどっちいくよ?
ロドキン使ってるけど4ch使えるのは便利!クリーンも歪も2つ違う音作れる
ロドキンのウィークポイントは価格と重さ 後はメリットしかない
>>422 金があるんだったら迷わずロードキング一択だろ
ライブで使うつもりならレクチ 使わないならロードキング
最近ブギー鳴らしてないなぁ生音で練習してるわ
話の内容的にロドキン。 120wでも100wよりは良かろうから150wが魅力として突出してない。 でも自分で選ぶならトリプルかな。値段差がかなりある上必要性感じない機能だし。
>>419 expressシリーズのキャビってディスコンじゃね?19インチ幅のは他のシリーズでもあるから、そっち探した方が早いかも
出力差なんてごく僅かで結局は持てあますんだから チャンネル数とプログレッシブリンケージ搭載といった性能差が歴然としてるロドキンにいく
150wのが欲しいってのはクリーンが出したいのか? メタルやってるならデュアルレクチで十分
432 :
ドレミファ名無シド :2013/09/14(土) 14:58:11.21 ID:2tfgLN0R
Rectifier系で、ヘッドのパワースイッチランプのカバーを変えてるのをよく見るんだけど、あれってどこに売ってんの?
みんなレスありがとう
バンドのメンバーより真面目に答えてくれてうれしいです
>>428 さんと
>>430 さんの意見がやっぱり妥当だよね
素直にロードキング買います
レクチ系は音が細い
お前が下手なだけ。
>>429 ありがとう調べてみた。
なんか表記が入り交じってるけど
あとtransatranticにV30が乗ってる分があるみたいね。
見た目的に好きになれないから他のメーカを当たってみるよ。
正直、ロドキン買えるなら、俺だったらボグナーのエクスタシー買うわ レクチ系はトリプルまでで十分
ブギスレで何言ってんだ?
せめてウーバーシャル買うと言ってくれw
ボグナーいいけどレクチみたいな暴力的な音圧はやっぱレクチでしか出せないからな
暴力的な音圧だったらディーゼルの方が全然上
>>442 ディーゼルはとにかく低音が出るよねー
レクチは中域の持ち上がりがぶん殴られたような暴力性を出すよね
中域の持ちあがりはマークの方が厚いと思うけどね
ここの人たち的にはペダルプリのV-1ってどんな評価なの? 時々中古でそこそこ安く出てるからちょっと気になってる
レクチ風の見た目期待していざ音鳴らしてみたらガッカリみたい な意見がけっこうあったw俺もアレッ?って思ったわw
448 :
ドレミファ名無シド :2013/09/19(木) 15:33:05.95 ID:ZsuCOIHS
黒パネ トリプルレクチ購入 相性がいいキャビ教えて
449 :
ドレミファ名無シド :2013/09/20(金) 10:22:20.85 ID:xc2xs7Qp
オランゲいいっスよ wes borlandも使ってるよ
Express5:25欲しいっす。
ボグナーのキャビって値段他のキャビより日本国内の値段高いせいか やたら持ち上げてる人いるけど本国では他のキャビとたいして 値段変わんないんだよねw別に出音が悪いとは言わないけど 俺ならフツーに純正のメサかオレンジにするかなぁ〜
近々レクチを買うんだけど、みんなレクチにどんなエフェクター組み合わせてるの? G-Major2と何かイコライザーをを考えているんだけど、オススメって有りますか?
>>453 バスレフの1発がいいんじゃないかなあ?たぶん。
小音量でも低域稼げるから日本向きだと思う。
>>454 ParaEQ。アンプに依らず良い
>>454 早速有難うございます。
ParaEQ、初めて知りました。
ちょっと調べてみようと思います。
参考までにイコライザー以外でも皆さんがどんなのをレクチと組み合わせているのか伺いたいです。
3chデュアルレクチだが Bossノイズサプレッサにケンタとプロビデンスのコンプ、そっからスモールクローン、Bossのリバーブ。 ケンタはブースターでたまにRCブースターに変える。1chのクリーンがいいのでコーラス繋ぎたくなる。EQは間に合っている。
>>457 なるほどですね〜
RCブースターとかTS系のペダルなど、レクチが来たらもう使わないかな?と思っていましたが、届いてから試してみます。
おら9個繋げてるw
え〜9個! ほぼ空間系ですか?
>460 ワウ→ワーミー→ABラインセレクター→Aアンプ Bアンプセンドリ→ノイズゲート→フランジャー→フェイザー→ディレイ→リバーブ ラインセレクターカウントしなかったら8個だなw
あっ、ごめんワウとワーミーの間にコンプ入れてたわヽ(´o`;
デュアル、トリプルのch3、ロドキンならch4のモダンモードってリフ系は弾きやすいけどソロは弾きにくいよね
>>461 やっぱりラックのマルチとかだと音が痩せるとか、そんな感じですかね?
ところで、アッテネーターって皆さん使われています?
Jettenuatorか、Vinetone Power Attenuatorがいいかな?と思っておりますが、情報をお持ちの方がいらっしゃったらコメントお願いします。
>>464 家用ならbadcat the leash、100wまでしか使えないけどΩ数問わないしがっつり絞れる。
Vinetone Power Attenuatorって密閉されてるけど放熱大丈夫なんかね?
>>464 以前hotplate使ってたけどBOSS EQ-20をセンドリに入れる方がギターらしい音が作れた
現在は何もはさまずzoom PD-01でブーストに落ち着いた
やっぱレクチで悩むのはリバーヴじゃないかな?付いてないし 凝り性の人(俺w)もいるし
リバーブはPAさんに任せちゃってもいいかな?と思ってます。 凝った結果、どうしました?
tcのHOFにしたw
ロドキンにはリバーブついてるね
旧expressとexpress+はメーカー側がいうほどs/n比違うもん? 旧express持ってるんだが明らかに改善あるなら買い換えようかと。 詳しい人教えて!
472 :
ドレミファ名無シド :2013/09/27(金) 00:16:47.08 ID:BvqhMq7Q
レクチはやっぱ名機だ! 今日改めてEnglのインベーダー150とDiezelハーバートをじっくり弾いて思ったね もちろん好みってのがあるからどっちが上って話じゃないが 20年以上前のアンプなのに今でもモダンハイゲインアンプ郡の中でもトップの完成度がある 最近のハイゲインアンプは激歪みなジャンルでしか活かせないけど レクチはそれはもちろん、それだけじゃない懐の広さがある あと耐久性もバッチリ!メンテもし易い 多chだけど故障の多いドイツのLEDアンプとは違うね
昔はメタル野郎〜ハードコア・メロコアでレクチとEMGのコンビって連中が多かった ちょっと前はPRSをダウンチューニングさせてレクチを鳴らしてるヤツらがワンサカいた 今度はレクチをTS9でブーストさせてDjentなんてジャンルまで出来た 今も昔もレクチは最高です! だからロードキング買ってきます!
>最近のハイゲインアンプは激歪みなジャンルでしか活かせないけど それはお前の音作り、弾き方、使い方が悪い
>>473 Djentだと、圧倒的に5150(6505)のが多くない?
レクチ使ってる人あまり見ない。
djentはaxe-fxのイメージあるです 個人的にはsoldano avenger使いが増えてほしいです(30歳:アパレル)
Djent?えっ?年だな俺も…
大丈夫。覚えなくてもいいような糞言葉だから。
>>476 シミュレーター込みだとAxeか、最近だとPOD HDのラック使う人も凄く増えたよね。
engl,diezel,,cobra,とかそこら辺使ってる奴らは本当はレクチがいいけど皆使うもんだから仕方なく他の使うって感じだと思う
んなこたない
レクチ使ってる奴らは本当は他のハイゲインアンプがいいけど皆使うもんだから仕方なく他の使うって感じだと思う かもなw
レクチのヘッド用のツアーケースって何かオススメございませんか? Gakki de Genki AHC-300くらいが価格、サイズ的に良さそうですが、もう少し前後のサイズが大きいと、ケースの上に2 x 12キャビを乗せた時に安定しそう。 だけど、大きすぎるのも高いのも嫌だという私に何かオススメを教えて下さい。
484 :
ドレミファ名無シド :2013/09/28(土) 04:58:42.89 ID:1TylvdeE
>>484 こういうのって一番いらない
ハードケースは演奏時にもそのまま使えるけど
こういうソフトケースはいちいち取り出さなきゃだし、
意外に重量もある。
アンプヘッドなんてそもそも車がなければ運べないから、
実質的にスタジオの駐車場から部屋に移動する時のために
ケースに入れたり出したりすんのが面倒になる
オレの場合はすぐに普通の台車に変わった
>>484 キャビをケースの上に乗せたいんですよ〜
なのでちょっと厳しいですね。
>>485 普段は非難用具セット入れてて、たまにブコフに買取の物をたくさん入れる
ラックのMIDIのエフェクターと、レクチのチャンネルを同時に切り替えるには、やはりAmp Gizmoくらいしか選択肢は無いんでしょうかね?
MESAのアンプってどうしてMIDI対応にしないんだろう?
491 :
489 :2013/09/30(月) 22:19:29.12 ID:lY/V9E46
>>490 ホント残念ですね。
実はレクチに組み合わせるのがG-Major2なのですが、ここから2本のPhoneケーブルを出して1〜3chのスイッチングできるみたいですね。
足りない部分(MuteとSolo)はROLAND FC-300などからアンプに直接さして対応できそうですが、これで合っていますかね?
492 :
ドレミファ名無シド :2013/10/01(火) 03:47:40.98 ID:1+G6II4x
昔、Midi Matrixなんていうのがあったよね。
>>490 MIDIに限らず電子工学とか電子情報的な技術力がまったくないんだと思う。
TRIAXISはかろうじてMIDI対応してるけど、それ以外の製品はまったくそういう要素がないのばっかり。
ある意味LINE6と対極にあるメーカーだな
Line6スレに早くお帰り(^o^)
批判されるとすぐ排除したがるのな 俺もMESAはMIDI搭載したアンプ出してほしい
>>496 MIDIはデジタル最先端のIT技術がないと搭載不可能
お手持ちのアンプにMIDI搭載しますよサービスを始める夢を見た
そう言ってやるなよ マサルもフルチューブアンプにMIDI搭載したのはJVMになってからだしさ
とりあえず現状としては、ENGL Z-15がシンプルに安く操作できそう。
>>499 そりゃ、どういう冗談だ?
もう30年以上も歴史がある枯れまくった規格なのに…
そんな古いMIDIでさえ、アンプのスイッチング程度に使うのはオーバースペック。 プログラムチェンジ受信してスイッチを切り替えるだけのために、MIDI使うのもったいないでしょ。 外部MIDI機器からTRSケーブルで操作してくれっていうのは合理的だと思うよ。
>>503 31.125bpsなのでアンプのオン&オフなら一秒に300000回以上はオンオフできる
そのテクノロジーがあるのはNTTかグーグルかアップルか石川島播磨くらい
>>496 そんなもん、外から連れてこればおけ。
それをしないのは明らかにこだわりでしょ。
そんなんだからディーゼルに持っていかれる
ディーゼルとENGLの追い上げは既にレクチを過去の遺物とした。 なおマーク系は今だにペトルッチやラムオブゴッドで独自の支持層がいる模様。
た、確かにおらVH-4欲しい…
Horizontal Rectifierキャビはホント使ってる人多い 弐発物ではトップクラスなんでしょうな
ですな。 4発より低音響くし、俺は2発持ってる。
スレチ気味だけどここの人達的にレクチっぽいなーって思ったエフェクターとかある? 最近安くでグヤのMM-X手にいれて使って見たら値段の割にそれっぽくてちょっとビックリした
triple wreckでしょ。
>>512 あれは良い物だな 管を替えて遊ぶヨロシ
メタモン?
mark5の歪ってバケツ叩いてるみたいな音だよな
バケツ叩くなんて恥ずかしいことしたことないから分らないやごめんねー
やっぱ所詮は歴史の浅いアメリカ(メーカー) ドイツやイギリスには勝てない運命なんだろうな
やれやれ ( ´Д`)y━・~~
>>518 アフォだな。
今使われてるようなギターアンプの元祖ってアメリカのフェンダーだからな。
マーシャルはもともとフェンダーの劣化コピーメーカー
VOXもフェンダーのモドキ品メーカー
あとメサブギもフェンダーの改造がもともとの仕事
すみません 歴史の浅い国のハイエンドギターを何本も持っていてすみません 歴史の浅い国のmk5なんて持っててすみません ちなみに歴史の浅い国の車にも乗っています 本当に反省していますすみません(≧∇≦)
そうだ、反省したまへ、 やってる音楽も歴史の浅い国のものだろう
最近変なの混じってるなと思ったら、そういうことか。
もうちょっと粋に煽るんなら 構ってやろうかともおもったけど君だめだ。
mk3のショートヘッドをebayで発見 サイマルかが分かり次第ポチります ちなみにイルミネーターはセットでポチり済み
アメ車とか乗ってるバカってまだいんのwwwww 外車買うのに、アメ車だけはないわwww 見た目も性能もうんこ
外車。。。 ミジメなおっさん
スロットルボックス買った人いる? 俗にペトルーシ系の音が好きなんだけどああいうmarkに近いような音って出る?
>>528 ペダルも旅を始めるとばかにならないんだから、素直にMark V買うべし。10年くらいは余裕で主戦力として働いてくれるだろうし。
そうだよなあ…… ていうかエフェクターもちょっと増えてきてどうしようって感じだしスレチだけどG-SYSTEM買おうかとも考えてる Mark5&G-SYSTEM カッコイイ
markVとmarkVってどっちが重いかな?
>>533 あ、そういえばノアズのBとグライコでマーク系に近い感じが出る。
5>3
Markに搭載されてるのと同じ周波数いじれるグライコ発売してほしい あの周波数いじれるのはないんだよなぁ 最近コンパクトに力入れてるから期待したい
Mark Xは3チャンネル×3のモードが使えるけど、 各3チャンネルの3モードをフットスイッチで制御できるようにならんかな? MARK X+として、マイナーチェンジ品出してほしい
ケトナーのトライアンプ2使ってた時そう思ったけど 多分回路的に無茶なんだろうな
triaxisユーザーとしては凄く欲しい メタリカのジェームズは特注してるらしいし
トライアクシスのループに特注のグライコ突っ込んでるんだよねー
え?あの人、いまディーゼルでしょ?
>>539 ワットの切り替えもできたらいいよね。
ただその前にワットやモード切替時のポップノイズをどうにかしてほしい
ロードキングはまったく問題ないんだけど。
ON状態で切り替えるものなのか?
モード切替はまだしも、ワット数の切り替えは必要ないな 普通は場所に応じて決めたらそこから動かさないと思う
いちいちスタンバイOFFで切り替えるのは面倒だけどね youtubeの動画ではアメリカ人ONの状態でバシバシ切り替えてるな。
一回ノイズ出れはもうでない、 スイッチオンにしたとき音絞って、 切り替え動作しておくといい。
確かにワット数切り替えをフットスイッチでってのは必要ないと思うw 自分の部屋で使うとき スタジオで使うとき ライブハウスの大きさによって使い分けるとき しか変えることないだろうと思う 同じ場所で切り替える必要性は感じないな
何でこんなに値段高いの?
>>551 ブギーはアンプ界のロールスロイスなのさby Lee Ritenour
そういや最近ボッタクリ直輸入バカみないな。
出島の検索にもかからないね
>>551 高くても売れるからというのと、メーカーが価格統制に熱心だからというのと両方
海外の価格とかなり差がありますが、これは代理店の問題なんでしょうか?
嫌なら買わなけりゃOK
楽器屋とゆとりしかいねぇ
559 :
ドレミファ名無シド :2013/10/24(木) 22:29:17.63 ID:wRAhXl+m
560 :
ドレミファ名無シド :2013/10/27(日) 00:43:38.18 ID:aJERlPUN
212のコンパクトキャビって普通のと結構音違うのかね?
レクチでエグい音だすにはどのキャビが1番いいの?
レクチって音細いよな 歪みも最近のアンプじゃ少ない方だし 俺はマークシリーズの方が好き
マークの音は歪もクリーンもなんかチープ
チープとは少し違うような。ミドルの密度というかしつこさが半端ないから、セッティングミスると奥行きのない音になりがちなのはわかる。 レクチはレンジが広くて、上も下も出る。あと他社のアンプの感覚で調整しやすい。ただ、単体ではいいんだけど、アンサンブルで抜けてくるのは明らかにマークシリーズな感じがする。異様な存在感というか。
マーク系のあの高密度なtoneにはシビれるぜマジ メタリカのジャスティスと黒のtoneはどう出してるのか不思議だ 機材だって20年前だし、スルーザネバーの出だしのザクザクはどう出してんだろう? 俺は奴の右手に秘密があると睨んでるw
>>568 どうあがいても、アルバムの音がそのままアンプから出ててくることはないからな。一聴してシンプルな音だけど、流石に色々手が加わっていると思う。
基本はIIC+だったんじゃないのかな。 そう言えば、エフェクトループにスタジオ用のパライコ入れてるって話を聞いたような気がする。
当時のメタリカはIIIな気がしないでもない。気のせいだったらすまん。
BOSS OD-2も仕事したと信じてる!
MK3のサイマルクラスってAB級動作の真空管抜いてA級動作だけで使ってもいいの? その場合は外側2本抜けばいいのかな?
最近メジャーなバンドでもキャビだけオレンジ使ってるの多いね
トラブル発生⁉︎ミニレクチなんだけどクリーンモードでノイズ出るんだ ペダル類OFFテレビOFFPCもOFFなんでだろうか?前は出なかったのに ブーンと発生してるんだけどセンドリの先頭にデシメーター繋いでるんだけど このブーンはデシメーターのツマミ最大にしても消えないんだよね なんだろう原因は?
ブーンなら電気じゃないの知らんけども コンセントからかエフェクタ類か蛍光灯エアコン冷蔵庫・・・ 触ったり切り離したりしてみて切り分けするしかないかなぁ
トラブル!分かる人いたら教えてください!トリプルレクチなんですが最近歪が弱くなってきたんですが真空管の問題ですかね?
コンデンサの問題ですかね。
真空管がへたってなかったらコンデンサ疑ってみます!
レクチって音抜け悪いの?
>>580 いや、調整次第。レクチで音抜け悪いとか言ったらマーシャルさん空気になっちゃうよ。
音作り次第だろ
レクチはドンシャリにしたらあかんで。
みんな朝からレスして 本当大好きなんだな笑
アンプのコンデンサ弱るとどうなるん?
レクチはバッキングだと抜けすぎて困る
レクチってアン直だとピックアップによってはザクザク感だしづらいけど 前段にブースターかEQいれるのがハードな音作りとしては一般的なの?
そうでもない てか、レクチでザクザク感出しづらいって… どんな音作りしてんだ?
モダンだとBass10時 MID11時 Treble11時 Pres1時 Gain2時 マイキングが悪いのか返した音がゴリゴリ系の音になってまう
ゴリゴリとかザクザクでは人によってイメージ違うかもしれないから、具体的な音源かセッティングが提示されんとなんとも言えんのでないの。
電圧モードとレクチモードの切り替えでかなり変わります
それぞれ基本はどっち?
>Bass10時 MID11時 Treble11時 Pres1時 Gain2時 全体的にフラット過ぎるわwPUが原因だと自分で言ってんだから なに載っけてるか言ってくれないと… まさかシングルとかP90じゃないだろうな?
やっべー電源モードとか知らないで使ってた・・・貰い物をノリでつかってたwww ググってみたらずっとVACUUM TUBE+Spongyだった模様、レス書いてよかった感謝
お、それ最高にヴィンテージモードやないか 俺も最近まで知らなかった
ロードキングのモダンモードだけど Tre 1時 Mid 9時 Bas 12時ぐらい 取説のオススメセッティング見てみたら?
>>596 それ典型的なレクチの失敗セッティングじゃない?
どのへんが
取説シカトしてる人いるかも知れないけどなかなかいい事書いてあるぞ
いいことっつーかmesa系は取説しっかり読まんと駄目よ
601 :
ドレミファ名無シド :2013/11/08(金) 19:51:35.46 ID:nBnMj59Z
MIDIも付いてないような 超アナログアンプメーカーの取説読まなきゃいけないとか…w
これは恥ずかしいwwwwww
取説読まないでも使えるわアピールするヤツは大体使えないヤツ
末尾O
俺の初期型レクチboldにするとクリーンCHでも結構ハムノイズ気になるんだけどこういうもんかな??
現行型マルチワットは全くノイズ乗らないよ。
でも歪は旧式のがいいって言ってこだわってる人たくさんいるよね。実際そうなの?
旧型ってどれのことなんだろう 電源オンのライトが青緑でループMasterVolしかないのは旧式?
>>609 多分PA側からだとミドルが足りなくて頼りなく聞こえてると思う
旧型といったら2ch仕様のことだろ
613 :
606 :2013/11/10(日) 11:24:56.66 ID:UG3ulsYZ
俺のは2ch仕様 チューブ部でなく電源部から低周波ノイズ出てるような感じなんだがメンテ出したほうが良いだろうか・・
midiついてないの?
付属のフットパネルはMIDIで繋がってるように見えるけど汎用性あんのかわからんな
そもそもMIDIケーブルじゃないし。
アナログなフットスイッチで操作できることの為にMIDIとか馬鹿馬鹿しすぎる MIDI搭載するならアンプ側がデジタルで記憶したパラメータ呼び出せないと
MIDIペダルなんて使わずに アンプのチャンネル切り替え可能なスイッチャー使ってチャンネル切り替えればいいじゃん どうせコンパクト使ってるんだろ? って思う今日この頃
ギズモ
全く話題でないけどRA-100ってどうなんだろ
622 :
ドレミファ名無シド :2013/11/24(日) 12:11:02.64 ID:T4gHt7Sn
このメーカーの中で最もギターの特徴が出やすいモデルって何?
なんスかその質問?
>>622 マジレスすると全部出る。あとテクニックのアラも出やすい。ちょっと下駄履かせてほしい人は他をどうぞ。
メサブギーと言えば、レスポールだろうとストラトだろうと サンタナみたいな極太ドライブサウンドにしちゃう印象は 強いだろうから、そういう質問はある罠。
ねーよ
ギターの特徴全部出るけど、アンプのキャラも強烈に出るかと… ごまかしはきかんな
vintage30かMC90なら良かった
メサはギターの特徴でないだろ 全部メササウンドw
皆さん、ボリュームってどれくらいでやってますか? Multi WattのDual RectifierでキャビはRectro2x12 ch2 Master 2時 GAIN 8時 Vintageで真空管 ch3 MAster 10時 GAIN 11時半 Modernでトランジスタ の状態で、OUTPUTが8時半くらい 出力はいずれも50Wです。コレスタジオの状態。単純にOUTPUTのボリュームをPAさんの指示に従って上げていけば問題ないですよね? 話は変わりますが スタジオで一人で弾いている時にキャビの正面で聴いた音に比べて、バンド全体だとミッドが凹んでハイばかり目立つ印象です。 ライブはキャビの前にマイクを立てますよね?一人で弾いている時と、バンド全体でスタジオリハの音と、どちらを参考にして音作りしたら本番のPAの音に近くなると思われますか? 来月が初めてのライブでキャパ300人くらいの箱でやるのですが、何が分からないのか分からない状態でちょっと不安。
初めて80年代のコンボタイプをスタジオで使ったがマジでいいな。 素直な感じで音圧もあるし。 中古市場で何故か売価の幅あるのが不思議。ビンテージ扱いなるのもわかる気がするけどさ。
80年代のブギーはスペックが色々あるからね グライコ付いてたりなかったり、スピーカーも色々だし ハードウッドは大体値段は高め
俺のmark3はご機嫌だぜ! あとstudio22+もクランチ気持ちいいぜ!
>>628 それ前から思ってたんだけど需要あるのかね?
こんだけミニレクチ普及してて(カラフルな色まで)
いい意味で誰が買うの?
グライコついてないともっこもこだね ドンシャリにすると化ける
グライコが無くても前段にOD噛ませてゲインブーストさせれば問題ない
グライコが用意されてるようなモデルは、トレブルミドルベースを通ってから歪む回路に なってるから、歪ませた時の音色はあまり変えられなくてもっこもこ。 だからプリアンプの後でグライコ通るのが効く。 レクチ系みたいに、歪んだ後でトレブルミドルベースを通るのはグライコ要らず。
>>638 マークシリーズのグライコって歪ませても無茶苦茶効くんだけど
グライコはプリの後ろだから効くって書いてるじゃん。 グライコオフにするともっこもこでしょ。
海外ではレクチって安物アンプなんだねー 最近はdiezelに押されてるし
確かに押されとる
押されてはいるが安物ではねーな。 マーシャルのが安い。
押されているが、マークV買った!!
押されてようがレクチで十分だし最高 エングルとかディーゼルってまさにモダンハイゲインの音! エングルの音!ディーゼルの音!しか出ない それが気に入ってればもちろんおkだけど、レクチってもっと幅が広いから好き ヴィンテージ的な音から元祖モダンハイゲインまでレクチ印で出せる あと完全に個人的な考えだけどOEMする楽器メーカーは好きじゃない
≫645 ありがとう! まだ取説のサンプルセッティング位しか試せてないけど、これだけでも充分満足出来る音が出てくれる。 クリーンもエフェクト無しで充分キレイだし、ハイゲインは濃密な音の壁がやって来る感じ! とにかく弾いてた気持ち良いわ!! これ1台でホント色んな音が作れる分、 使いこなすのは難しいかもね。 まあ、そこが楽しくて飽きが来ないのかも 難点はやっぱり重さ。毎回スタジオ持っていくのは大変だわ! まあ、それは覚悟してたし手放すことはないかな。 長文、失礼しました。
マークVはレクチより小さいから軽いんじゃないの?
ロードキングは更に重い
ロードキングコンボは更に重い
651 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/02(月) 11:29:16.64 ID:rcRuxBnc
その昔マーク4買って家まで配送してもらったがあんな重い物を家まで運んできてくれた運ちゃんに申し訳なく思った しかも三階エレベーターなし
運送業のおっちゃんも気の毒だが、 あんだけ重いと、練習とかライブで持ち出す気もなくなるし、 自宅でもそんな大音量で音出しするわけでもなく、宝の持ち腐れになるんだよな。 やっぱ機材の重量は重要だよ オレのはマークXのヘッドなんだけど、それでも20kgあるから、 普段の練習にはまず持っていかないな
軽いセッションに普段の練習はミニレクチ リハと本番はデュアルレクチの俺に死角はない ところでレクチのトランス交換してる人いる? マーキュリーってやつが有名らしいがいかがなものか?
プラシーボ効果ぐらいにはなるんじゃね
ハッキリ言って機材も物販も全部自分達で運搬、セッティング、撤収をしなきゃいけないアマチュアバンドからしてみれば機材の重さ、運びやすさは死活問題
振動が良くないよな
MkIIIの冷却ファンがうるさくて仕方ないので 何か静かなリプレイスメント部品はありませんか
レクチの音ってボーカルと微妙に被るのかな?だから音の重心が低いdiezelとかの方が全体の音が聞こえてくるのかな?
日本語でおk
レクチの鉄板みたいな模様イヤなんだけど、あれのメッシュなりの取り替え部品ってどこかに売ってないかな?
>>660 ホームセンターにパンチングメタルはいくらでもあるわボケ
>>661 あー、そうじゃなくてね。
あの縞鋼鈑でメタルメタルみたいな感じが嫌だから、
ジュートなり皮なりの黒のフロントパネルだけで交換できないかなっていうこと!
>>663 DIY男ではあるものの、編み物縫い物は経験がないし楽しくないんだよなあ\(^o^)/
リプレイスメント的なのはないのかorz
マッキーで塗るとか
666 :
ドレミファ名無シド :2013/12/05(木) 11:57:58.49 ID:a+Plq4uD
マルチじゃない3ch dualrectiなんだけど、FXループもループのソロも全く使わないならバイパスループにしといたほうがいいかな?
いいんじゃない?獣数字 個性を生かせれば
>>666 マスターボリュームさえも使わないならいいんでね??
669 :
ドレミファ名無シド :2013/12/05(木) 16:14:30.82 ID:a+Plq4uD
>>668 てことは一つのchしか使わないから二つもボリューム弄るのめんどい バイパスループ
3chとも使うし、一回合わせればマスターで弄れるしループオンでもいい
でも電源切るとき全部vol系0にするからバイパスループで個々にしたほうが楽だな
結論はループにエフェクター入れないなら好きにしなさいってことか
バイパスもループオンも音質的には変わらない?
670 :
ドレミファ名無シド :2013/12/05(木) 16:43:24.81 ID:a+Plq4uD
あともう一つだけ質問 このレクチは中古で買ってプリ菅はFXループ以外は新品に換えたんだけど、 FXループ使わなくてもループオンの場合 このプリ菅も通ってますか?
671 :
ドレミファ名無シド :2013/12/05(木) 16:53:31.95 ID:5s5G5FA7
レクチ頑張れ
>>669 バイパスの方が音いいと思うよ
余計な回路通ってないし
てか試してみたら?
674 :
ドレミファ名無シド :2013/12/06(金) 11:11:39.37 ID:Yx8e8I2I
>>673 なるほど
試したけどそこまで違いがはっきり分かるほどの耳は持ってない。
ふいにバイパスがあるのに気づいてどっちがいいのか思ってね
プリ菅も通ってる?
Mark系グライコのゲインとQの幅わかる人いる? なかなか再現できん
球引っこ抜いて音鳴らないなら通ってるんじゃない?
管通ってるかどうかは回路に詳しくないからわからんスマン クリーンや3chのrawモードでの音の張りとかがバイパスさせたら全然違うように感じたのだが
678 :
ドレミファ名無シド :2013/12/07(土) 10:16:43.92 ID:s+DQrsBA
>>677 そか ありがとう
また自分で試行錯誤してみるよ
マークVでスタンバイOFFで電源のみ入れてる時にヘッドからカチカチカチカチ音がするんだけど、これって普通?
爆発の予感
ワロタ
マークってレクチに比べて人工少ないよね 個人的に見た目が地味だからだと思う MESAはカッコいいけどさすがにboogieのエンブレムはないだろうと笑
分かってないな。その微妙なダサさがいいんだよ。
>>682 見た目でアンプ買いますか、そうですか。
もっとも音が同じならわかるが、マークシリーズとレクチじゃ全然キャラちゃいますやん。
むしろBoogieロゴはかっこいい MESA/BOOGIEロゴはまだ許せる MESAロゴは本当にダサい
マークとかぱっと見、他と見分けつかないとこがいい。 前にstudio22とmark3こっそり入れ換えても女房にばれなかったw
マークシリーズなんてもともとは出力の小さいフェンダーのプリンストンアンプの改造 ちっこいアンプからクソでかい音出るようにしたら面白いっていうノリで作られてアンプだから もともと見た目はダサいのを狙ってるんだよ。 見た目が原付スクーターなのに実はクソ速いみたいな感じ それにいまでこそメーカー名を略してメサとか言ってるけど、 レクチが出る前は、どっちかというとブギって呼ぶのが一般的だったような
俺 レクチ使ってるがメーカー名は未だにブギーって呼ぶぞ メサって言う方が違和感ある ってことはすっかりおっさんだな
まだまだ全然若者だけどブギーだわ まあ若干趣味がおっさん臭いからかもしれんけど
メサって何 メサ社長?
サンタナがメサ弾いてブギーって言ったからメサブギーになった
>>691 別に意味のある言葉じゃないらしい。響きがいいから適当に使ってただけ
なんか社長は車の整備工場だか中古車販売だかやってて、もともとはその会社の名前
社長はランドールスミスとか言う人で、ギターは実はまったく弾けない
ちなみにアンプメーカーのランドールとは何の関係もない
694 :
ドレミファ名無シド :2013/12/09(月) 20:19:45.27 ID:6de9oHbp
自分まだ若手ですが ロゴは断然ブギ派です なぜなら萌えるからです ギターもストラトですなぜならこれまた萌えるからです 自分の好みは萌え要素があるかどうか
カタログにメサブギーの社名の由来書いてあるわ
俺まだ10代だからメサロゴの方がかっこいいと感じる
社名はMesa、Boogieは愛称っつかサンタナ由来のブランド名、Mesa/Boogieとスラッシュでつないで併記するのが公式っぽいので好きな方で呼んで良いんじゃないかと Mesaは砂漠に良くある上が平らな山のことで、地名にもなってるのでまあ一般的な単語だね。個人的にはアメリカの砂漠をイメージして、かっこいいイメージ
メサって呼ぶ奴はMk.I〜Mk.Vには興味ないレクチな少年を自称してる感じがしてフレッシュ
オサーン世代がブギーだけで 最近の若者はもっぱらメサかメサ・ブギーじゃね?
おっさんだがメサブーって言ってた、ずっと
ブギウギみたいでダサい
だからブギウギみたいでなんだかダサいのがいいんだよ ミュージックマンのマークなんかも初めて見たとき笑いが止まらなかったけど それが逆にだんだんシュールに感じられてくるしな
704 :
ドレミファ名無シド :2013/12/10(火) 22:19:34.93 ID:F5jcy1RJ
小文字でboogie かわいい顔してこの子わりとやるもんだねと てことです。
705 :
ドレミファ名無シド :2013/12/10(火) 22:32:04.14 ID:MZl7ze2N
てゆうかboogie ロゴってロゴだけ売ってるの? うちにあるのmesaboogieロゴだからboogie ロゴに凄い憧れてんですよね
メサの中でブギーしてるぞこのアンプ!
めっさブギーやわ
ブギウギしててなんかダサいのが良いっていいな。そんなんでハイゲインサウンドで極悪リフきめて欲しいな。
recto-verbって簡単に言うとmini rectifierにreverbついただけ?
正直アンプのデザインとか結構どうでもいいけど マークは普通に野暮ったくてかっこ悪いが、 かといってレクチの鉄板もベタすぎのセンスで ハイテクスニーカー的でかっこ悪い
その間を取ってロードキングが見た目のセンスが一番いいな
初期レクチが一番オールマイティ
プログレッシブリンケージ搭載により パワー管はサイマルクラスモードも選択出来るから 真のオールマイティはロードキング
ここのアンプに50万以上出したくないな
レクチのマルチワットのやつと、そうでないのって音ちがう?
サラダにドレッシング適量垂らすのとドバドバたらす 実際こんくらいの差がある
どっちがドバドバなのよ?(´・ω・`)
ロードキングの歪がメサ史上no.1って事でしょ?
ロードキングは重過ぎて アマチュアギタリストだと自宅の外に持ち出せない。 なので普通は買わない
>>721 高い重いけど普通の3chレクチより初期レクチよりいい音ってことでok?
コンボ持ってるけど、50kgあるから車じゃないと出せないわな パワー管6L6とEL34を2本ずつ選択できるという点が普通のレクチと違う所
>>724 車あっても50kgだと一人じゃ持ち出せないよ。
車に積んだり車からスタジオなりライブハウスの中に持ち込むだけで2人以上人手がいる。
それでもヘタすりゃ腰痛めるし、バランス崩してケガする重さ。
もうめったなことがないと、家から出す気をなくなる。
毎回持ち出すなら22〜3kgくらいが限界
車ないなら、アンプを持ち出すこと自体がムリ
>毎回持ち出すなら22〜3kgくらいが限界 その昔、台車つかって スタジオや箱でチューブプリ+チューブパワーアンプとマルチエフェクター数個搭載した 8+3Uのラック機材を一人で搬入してた俺は変人か何かですかw
>>725 はははーエレベーター無い箱やスタジオは確かにキツイね。そんなに力強い方でないけど、1Fの時で車で行く時はだいたい一人で運んでるよ
勢いでデュアルレクチポチっちまった...
オメ
純正以外でレクチにお勧めのキャビってある?やっぱボグナー?
ENGLのくっそ重いやつ。V30がついて12×2のやつ使ってる
レクチの音はあのキャビによるところも大きいからな。 マーシャルみたいに箱が共鳴してるようなのだと最悪になる。 だから、やっぱ重量があって後ろが閉じているようなのが合ってるんだろう。 探してみると意外に少ないけどな。
メサキャビはメサ全開の音になるからちょっと変えたいんだよね・・ エングルよさそうですね。 プレテクのとか24sでまあまあだけどどうなんでしょ・・
LINE6のVintage30が4発の奴いいよ 安いけどハイゲインと相性いい
orangeとかどうよ
Stiletto Aceってヤツを買おうかどうか悩んでいます。 試奏程度の音量ではちゃんとした音はわからないと思うので、使っている人が居たらインプレお願いします。
キャビだけメサの使って中のスピーカーだけ変えたら?
プレイテックのキャビがv30じゃなかったかな 箱はヤワそうだが
レクチはアンシミユでもなかなか再現できていないからあの音が欲しけりゃ買ってしまった方が良いな。マーシャルは充分満足出来るがレクチは無理だ。
結局Recto2発にした 低音出過ぎワロタ
ミニレクチコンプ使わないでコンプがかった オススメセッティングある?
>>741 そんなもん10Wでマスターヒィヒィ言わせたったらええんや。
ここはローンスター使ってる人いないの? 話題無いから寂しいんだけど!
dual recti + 2*12キャビ使ってる人、ローは足りてる? 4*12じゃでかいから2*12にしようかなと思ってるんだが、なかなか大音量で試せる店がなくて。 ヘッド+2*12だと見た目仏壇だが。
あ、ちょっと上にレスあったねwごめん消えます。
なんだかんだ試行錯誤してミニレクチ部屋で鳴らせるメタルセッティングは ゲイン7トレブル6ミドル7ベース6そ、そしてプレゼンス10でビンテージモードの 25Wね、モダンモードはある位置から急激に音量上がるから このセッティングが1番モダンモードのtoneに近くて音量微調整出来る
747 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 13:40:13.18 ID:mbgk+Hpl
菰口がレクチ使ってるとは意外だった
>>747 レクチじゃなくローンスターじゃなかった?
ソロバリバリ弾くならメサは良いよね
ジョンサイクスはバッキングがメサブギで ソロはマーシャルだったけどな
俺746だけど冗談抜きでミニレクチ自宅ギタリストは試してみてこのセッティング しかしブギーのEQは不思議なんだよな9.5と10じゃ全然違うなにか回路にブギー社の こだわりでもあるうんだろうか?上のセッティング試してみて?マーシャルJVMっぽいというか レクチにレクチシミュペダルかましたというかなんというか… と、とにかくなんとも言えないドンシャリサウンドなんだ… 歴史夜作られる、俺はも、もしや…
752 :
ドレミファ名無シド :2013/12/30(月) 22:07:04.10 ID:VPCwUr0P
何か反応して欲しかったんだね
レクチってソロ弾きにくくない?
音も太いし、かなり弾きやすいアンプだと思うんだが設定は?
最近のレクチはバリバリしててメタル用って感じだが初期のはジューシー
>最近のレクチはバリバリしててメタル用って感じだが そんなことはない キャビネットはかなり選ぶアンプであるがそこまで幅は狭くない クローズバックの純正キャビであれば トリプルレクチでもジャズからメタルまで幅広く対応出来るはずだが
>752 そ、そうなの…
まあめっちゃハマるセッティングとか見つけると興奮する気持ちも分かるかな
>>751 情報サンクス、試してみた。プレゼンスふるてんは盲点やった。最初、んーと思ったけどしばらく練習してたら気持ち良くなってきたw
ゲイン3時トレ3時ミドル1時バス1時プレゼンスふるてんvintage25w、マスターは8時が限界、に落ち着いた
>759 あ、ありがと…
なんかリフは鳴るんだけどソロは中域が豊かなmarshall系のがサステインもあって弾きやすくない?
>748 ヤンギの記事で今はデュアルレクチと言ってたよ。もう一台欲しいくらいに気に入ってるらしい
1960Bにデュアルレクチなんだけど、言うほど駄目じゃないなとおもったんだけど、みんなそんな駄目なの?
>>761 大概のアンプはドンシャリにしすぎるとソロで気持ちよくないのは普通。
JCM2000もそんな感じだし。
Creed/AlterBridgeのマーク・トレモンティ聴く限りはレクチでソロいい音してるけどなあ。
このスレでトレモンティの名前が出て嬉しいぜ トレモンティはヘヴィでいい音出してる でも本当はベースのブライアンの音が要
フラットセッティングでバッキングもソロもバランス良いのはケトナーかな。。
768 :
ドレミファ名無シド :2014/01/01(水) 15:14:36.36 ID:rzMAXDrV
何故Stilettoの話題はゼロなんだ?
大コケしたからじゃない?アレ買うならフツーにマサル買うかな俺なら
>>767 多分、歪み感が強くてジューシーに感じるから弾きやすいんだろうね
きっとレクチと比べた最近のマーシャルの話なんだろう。 中域が強くてよく歪むマーク系と比べて、ドンシャリで大して歪まないマーシャル なんていう定番な認識はおっさん扱いされちゃうんだ。
772 :
ドレミファ名無シド :2014/01/02(木) 14:44:28.46 ID:rG4Mlwu0
マーシャルはセッティングで狙わない限りドンシャリのイメージは無いな フラットだと中高域が出っ張ってそこだけがクリップして コリっコリっとしたクセのある尖った音のイメージがある
>>772 俺も同じ印象。ミッドハイの出方に特徴があると思う。
単にミッドスクープして使っている人が多かっただけで、マーシャルは昔から別にドンシャリじゃないと思うけどね。
デフォでドンシャリだなーと思ったのは5150だな。
774 :
ドレミファ名無シド :2014/01/02(木) 19:17:58.29 ID:mwO9kEeo
>>769 今のマーシャルを買うなら絶対にstiletto買うよ。
品質が段違いだし
775 :
ドレミファ名無シド :2014/01/02(木) 19:50:00.19 ID:rG4Mlwu0
>>773 5150がドンシャリイメージなのは俺も同じ印象だわ
当たり前じゃんレクチよりゲイン出るんだから(ピーヴィー社開発者談)
PEAVEYの5150って鳴り物入りで市場にでてきて当初は注目凄かったのに、ソッポ向かれるのも意外と早かったな ハーモニクスが簡単に出るほど歪みすぎる故に、トーンコントロールがブースト、カット程度ぐらいしかわからず つまみが効いてるのかどうかが分かり辛いかったのと 初期の2ch仕様でクリーンとクランチが1ch併用故に、クリーンがどうやっても歪むので汚いのが致命傷だったか
5150ってもともとエディヴァンヘイレンの音を出したいやつのアンプだろ ああいう80年代的な音が時代遅れな感じになったから使うヤツが減っただけ クリーンがダメでも、セレクター使って別のアンプで出せばいい話だしな
エディの音もそうだけど 使えるジャンルがかなり限られたからじゃね? 歪みの音もやや古けりゃ クリーンがクソだから 綺麗なクリーントーンがさほど必要のないハードロックとメタル系以外に限られる
あ 打ち間違えた 訂正 メタル系以外に限られる → メタル系ぐらいに限られる 連投スマソ
レクチも結構守備範囲狭いと思うけど。
守備範囲いうならフラクタル買っとけと。。
いや、レクチは守備範囲広いよ パワー管変更と内部電圧変更で色々と出来る もちろんモロのヴィンテージサウンドは無理だけど
むしろ5150(6505)は今かなりメインストリームなアンプじゃない? 一昔前はレクチも多かったけど、ハードコア、メタルコア系ではかなり使用者多い。 最近でこそAxe使う人も増えたけど。
>>782 レクチの守備範囲はかなり広い
それこそクリーンからハイゲインまで器用に出せるアンプ
ch切替に加えてモード切替による音色変化の先駆け的アンプじゃね?
>>785 EVHブランドの5150はかなり使用者増えてる印象だな
初代はエディーが「クリーンいらね」って言ってあの仕様だからな・・・
それを理解している人が使うアンプ
レクチにJJのKT77とか入れた人居ない?
>>786 確かになー
メタル系専用に思われがちだが、クリーンがいいからポップスやジャズフュージョンでも使えるからね
こういう議論よくあるが、今出てるハイゲインアンプは工夫次第でどのジャンルでも使えるだろ。 ボグナーのウーバーシャルもメタルのために作られたようなもんだが、 実際にはポップでもジャズでもいける
クリーンなんかいらねぇとエディ自身も言ってた5150も EVH5150Vでは完全独立3chになった現実 しかもクリーンを出せるようにしたとはエディも遂にブレたなw
EVHの5150持ってるけどかなり万能だよ。 メタラー使用者が相変わらず多いけどクリーンとクランチがpeavey時代とは全然違う。 EVH=FENDERなんで当たり前だけどちゃんとフェンダーアンプの音が出る。 今本当に往年のエディの歪みが欲しい人はFriedmanとか買ってると思う。
>>791 まあ、フロントPUいらねっていってたのがあっさり覆ったしね。
>>792 スレチ覚悟で失礼。
EVH5150ノイズが多いっていうけど、どう?
ジェイクEリーが使ってていい音してたなあ。
レクチ系でVHやってもおれは結構ハマる。
>>794 ノイズは多いよ。でもハイゲインアンプだしこんなもんだと思う。
ノイズゲートで全然対処できるレベルなんで気にはならない。
5150を使うとエディのファンだって思われるからイヤだ べつにエディファンじゃないし
>>795 サンクス。
EVHはバリバリっとした感じでレクチのジャリっとした感じとは異質だね。
>>777 どうしても歪むというのはちょっと言い過ぎ。クランチボタン押さなければ普通は歪まない。初期はマスターないから現実的でないボリュームセッティングにすれば歪ませることはできるというのが正解。
エディはクリーン専用、ダーティ専用、ノンエフェクト専用と三台くらいヘッドを使うのがデフォなので、5150はそもそも一台で全てのサウンドを完結させる類いのものではない。ただ、あれはあれでいい音だと思うけど。
まぁ初代5150は決して綺麗とは言い難い微妙なクリーンだったけどな というかだんだんレクチから離れてきてるな
5150スレになってきてるけどこういう流れ嫌いじゃないぞw
peaveyのスレ立てるかい?
802 :
ドレミファ名無シド :2014/01/04(土) 21:19:03.18 ID:iWY1vJ6Z
>>790 それはUberschall twin jet。初期とは別格の違い
レクチ使いこなせば大概はこなせるよ。 選択肢が多過ぎて面倒だけどね。。。 裏のピンセレクタとか使ってる?
Stilleto音つくりむずい ハイゲインモードでリフ弾くとなんかブーミーになってしまう リードは最高なんだが タイトゲインだとジャキジャキだし・・
805 :
ドレミファ名無シド :2014/01/06(月) 04:46:10.46 ID:vMrqzJZh
ボスSd-1使え
レオパレ住みなのにMark Vコンボ買ったった! エレキの生音ですら壁ドンされたことあるけどな!
>>806 あんたの死亡記事が載らないことを祈っておくわ・・・
その心意気や良し
それマジでどうするの?w 壁ドン →アッテネータ入れる →それでも壁ドン →渋々アッテネータのヘッドフォン使う →んぎもぢいィィぃ! →生音の壁ドンに気付かずSATSUGAIさらる。
月に数回、機材のないカフェとかBarでライブする機会があるので、主にその時に使用予定。 気力があればスタジオにも持って行く。 810のケースはマジで考えられるので、極力家弾きは自重します! 左隣は空室なんだけど、もし右隣も空いたら弾けるかな!
おまえのアンプ使用予定とか住宅事情とかどうでもいいです
そう妬むな、ライブも出来ないヘタクソが。
サウンドは別にしてレクチよりマーシャルのがソロ弾きやすい
正直、ここのアンプに50万出すなら ディーゼルかボグナー買うな
なぜここに?
diezelって高いの?
おそらく 「買うんじゃねぇ」 って禁止の意味の「買うな」ってことじゃね? ディーゼルやボグナーなんかいらねぇだろって事にしておきませう
全部キャラ違うのに・・ 名前しか知らないんだろ
小金もちのおっさんだったか
Express 5:25+って50人程度のハコで使えるくらいの音量出ます? それともスタジオレベル向きの製品? クリーンが歪まないレベルで
>>823 ありがとうございます。
5:50+にしよう。
普通にアンプの前にマイク立ててもらえばいいだけじゃないの。 クリーンだけライブハウスによくあるJCとかフェンダーのアンプとか使わせてもらったっていいし
>>825 アドバイスありがとうございます
しかし、JC使えって、それだと普通にハコのマーシャル使えば良いって話になっちゃいます
小アンプにマイクたててモニターしたとしても、ステージ上である程度の音量出ないと演奏に気持ちが乗らなくないですか?
クリーンが背中からパリーンとくる感じが欲しい
ライブやったことないの? 50人程度の部屋ならステージも狭いだろうからギタリストが立つのはアンプの前だろ? なら真空管で25wもあれば後ろから十分以上に聞こえてくるし、モニターしっかり返してもらえばいいじゃん。 クリーンだけJCで出すっていうのはよくあるやり方だから例に挙げただけ そんなにクリーンにこだわるなら、100wのアンプにしとけば? そもそもメサブギのアンプはそんなにクリーンが得意じゃない気もするが、まあそれは好みの問題だけどな
まぁsoldanoのスレでも見て落ち着きなって
829 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 10:36:19.03 ID:SEAbI+rC
mini rectifier ってdual rectifierとかと比べないで、 純粋にスタジオで使える音量が出る? 試奏したけど爆音にしようとしたら店員に止められたw
>>829 クリーンが若干キツイけどアンプ内側に向けたり工夫すりゃ何とでもなるかな。
831 :
ドレミファ名無シド :2014/01/18(土) 18:20:21.43 ID:SEAbI+rC
>>830 ありがとう!
音は好みなので購入を前向きに考えます。
>>827 いえ、ライブは週二回やってます。
その、25wで充分聞こえるってのが、クリーンでもなのかってところが、選択の焦点なんです。
ソリッドステートの30wレベルでは自分のやっている音楽ではクリーンの音量不足気味でした。
モニターの音って、アンプの音とまた違いますよね。
レクチのクリーンってプロ含めてもうまく使えてる人って少ないよね リトナーが積極的に使ってたのくらいしか印象にない
>>832 ソリッドとチューブを単純にワット数で比較するのはどうかと。
>>832 もう分かったから、何も言わずに素直にJC-120買っとけ
Roadster combo欲しい
lonestar買ったった!
久々のLonestar仲間発見 そのうちセッティング見せて!
840 :
ドレミファ名無シド :2014/01/28(火) 17:46:38.06 ID:GuOAuuvl
わしゃーMG10を使って8年じゃ。そろそろアンプが欲しいてのぉ〜 防音室もあるんじゃがのぉ〜 レクチいうアンプがええのぉ〜おもてぇのぉ〜 どうじゃい〜?こりゃ自宅で弾けるもんかい? わしの防音室の防音レベルはのぉ〜 MG10を爆音でひいて、隣の部屋では ちょいテレビの音量うるさいねぐらいのレベルなんだけどのぉ〜どうじゃい? MG10をフルテンのボリューム10時で弾くともう煩くて不快になるんじゃよ レクチはそんな事ないよのぉ?心地よい煩さかいのぉ? どんなもんじゃい? ゆうつべのレクチはザクザクで気もちいのぉ〜あれやりたいのぉ〜
8弦をきっちり歪ませるにはやっぱりmesaしかないのかな?8弦ユーザーおられますか?
言葉では表現しきれないサウンドがそこに有ります。
>>840 MG10て何?
タカラ?トミー?バンダイ?
Rectoberb25は軽いだけで、 機能的にはExpress5:25+の劣化版でOK?
ミニレクチのリバーブ付きじゃないの?
みんなはキャビ何使ってるの? やっぱメサ?
ちょっと質問! 今日MarkX買ったんだが(ヘッドタイプ) さっき帰ってきて家で3chのハイゲインでザクザクリフ刻んでたら 突然音量ダウン&歪まなくなったんだw これって真空管が切れたのかな? てか保証期間だからよかったけど不良品だったんかなあ・・・
鼓膜切れちゃったんじゃね
850 :
ドレミファ名無シド :2014/02/04(火) 13:31:43.61 ID:y0boIcnM
>>848 何にせよ初期不良だから買った店に連絡したほういいよ。
教えてください。念願のトリプルレクチを買ったんだけど、どうもメタル系のジャキジャキするような歪みがつくれず・・・ ギターはストラトでキャビネットシミュレーターにPalmer PGA04使ってるんですけど キャビのせいかなと思ってサイレントボックスのAxeTrakを検討中なんだけどどう思いますか? 自宅でさすがに爆音出せないので・・・
ストラトはSSS仕様?
ミニレクチかPOD買った方が良かったんじゃねーの あとAxeTrakはハイゲインにはおすすめできんよ レコで使うならプリ音だけ取り出してIRキャビとか掛けたりすればいいけど、 自宅で気持ちよいレベルで鳴らしたいってならそりゃ無理な話
>>855 PODは持ってて、ハイゲインが微妙だなと思いまして。
AxeTrakは6インチてどうなのて思ってたけどやはりハイゲインに向かない感じ?
IRのは試したこと無かったです。Amplitubeのキャビだけ通したのと同じ位ですかね
スピーカーの小ささや箱鳴りもそうだし何しろマイクがいかんねあれは あと中音の漏れは気にならないレベルだけど振動はどうにもならん PODのレクチプリでもいいからRedwirez/IRとか試してみるといいよ
>>857 IRの初めてやってみたけど思ったより良かったのでいろいろ試してみる!どうもありがとう!
Redwirezのお試し版のMashallと、メサはGod's Cabを試してみたけど。
オススメがあったらぜひぜひ教えてください。
Axetrakマイクだけ変えたりはできないのか・・・?
色々試してみたけどやっぱIRって微妙じゃない? 無料のしか試してないからかな・・・
さて三月から転勤決まったからmark4オクでだすか・・・いくらで売れっかな・・・・
862 :
ドレミファ名無シド :2014/02/14(金) 10:37:04.08 ID:l+jxStYu
MARKIIC+ 欲しい〜 誰か売ってちょ
やっと買ったデュアルレクチ 今更だけど初めて買った100wアンプ鳴らすの楽しみだぜ
レクチとディーゼルどちらがカッコイイ音でますか?
867 :
sage :2014/03/06(木) 00:08:47.85 ID:OJxbLwUv
ミニレクチ購入記念に
869 :
ドレミファ名無シド :2014/03/07(金) 00:34:08.63 ID:kfsWJAji
教えてください。念願のミニレクチを買ったのですが、 全てのつまみを12時の状態で本体中から音が聞こえます。 ドライブモードで、ゲインを上げていくと弾いているフレーズが聞き取れるくらいの音量になります。 アンプ自体は静かなものという認識だったのですが、 これは、故障でしょうか?仕様なのでしょうか?
仕様
871 :
ドレミファ名無シド :2014/03/08(土) 07:58:30.00 ID:mweIfMyo
>870 ありがとうございました。 ドライブchの音量が大きすぎて、自宅では使えず凹みました。 クリーンもブルースJrと比べると味気ないし、 皆さん自宅ではどのようにレクチサウンドを楽しいでいるのでしょうか? 歪みはスタジオまでお預け状態ですか?
自宅でチューブアンプを満足いく音で音出しできるのは、 防音室がある家とか、隣の民家が遠く離れた一軒家に住んでるとか 特殊な住環境にあるヤツだけだろ オレはアンプ使うのはスタジオかライブハウスだけ。他の殆どのヤツもそうじゃないの。 小さいしょぼい音なら音出せるけど、本来の音とは程遠い。 いつもPC+アンシミュ+ヘッドフォンで練習してる
874 :
ドレミファ名無シド :2014/03/09(日) 23:40:51.41 ID:ZD5eV/1O
>>872 ,872
ありがとう!結局、自宅ではアッテネーターを使用してVintageモードでクランチ、
歪みを足すときはBBプリアンプでゲインアップで納得いく形になりました。
前スレを読み返してもBBプリアンプでブーストをお薦めされてましたが、確かに良いです。
あとは、スタジオ行って、爆音で楽しみます。
875 :
ドレミファ名無シド :2014/03/09(日) 23:41:42.14 ID:ZD5eV/1O
876 :
ドレミファ名無シド :2014/03/10(月) 06:22:04.85 ID:zTAX+mzN
サバスのコピバンやってたときはいちばん良かったのがブギーの3Volの奴だったわ ディストーション系はサバスから離れたホモ音になるし ブギー+拾ったYAMAHAコンプのコンプ0でブースターにして 思い通りにハウリコントロールできた あのころはトレブルブースターやファズ系知らんかったし金も無かったけどいろんなアンプが転がってた
サバスのコピバンが稀少
ところで、V-TWINなかなか良いじゃないか ちょくちょく悪評も目にするが、10万で買った人達なのかな
たまにはV-1も思い出して上げてください……
880 :
ドレミファ名無シド :2014/03/12(水) 17:18:27.66 ID:WRSOsIYR
ROADSTERの購入を検討しています。 初めてスタックアンプ購入を考えました。自宅は田舎の一軒家なのでそこそこの 音は出せるかと思います。夜間は無理ですが・・・w そこで夜間にも小さい音で使用したいのですがマスターを絞れば音質は変わらず 音量だけを落とせますか?? もし無理なら本体の音量を7ぐらいにしてアッテネーターをかまそうかなとも思っています。 同じ環境な方、詳しい方ご指南ください。
>>880 > そこで夜間にも小さい音で使用したいのですがマスターを絞れば音質は変わらず
> 音量だけを落とせますか??
無理。
自室でやる音量と、バンド演奏するような音量とでは音色はまったく異なる。
音を大きくすればするほど低音がうなるようになってくるので、EQセッティング等全く変わる。
「本来の音ではないが」と割り切ってやるなら、どうでもいいが。
> もし無理なら本体の音量を7ぐらいにしてアッテネーターをかまそうかなとも思っています。
> 同じ環境な方、詳しい方ご指南ください。
それも本来の音とは全くキャラクターが異なるね。
結論いうと自宅で本来の音はどんなアッテネータ使おうが出ない。
わかりにくければ店で試走しなさい。
少なくともマスター1.5以上くらいからが、ようやく本来の音だ。
>>881 十分な音量で出した本来の音を十分なスキルのエンジニアが録音したCDの音をそこそこの音量で聞いたときは本来の音でしょうかそれとも別物でしょうか?
Roadster自体やめといたほうがいいと思うけどな あのモッコモコの団子みたいな音が欲しいならいいけど アッテネーター使ってまでレクチの音を期待してるならなおさら
トライアクシスユーザー必携じゃん! マークVがある今どれだけいるのか知らんけど
886 :
ドレミファ名無シド :2014/03/13(木) 16:12:33.31 ID:6YgbvOfj
皆さんご意見ありがとうございます。 ROADSTERの購入はやめてデュアルレクチのマルチワットの購入を検討使用かと思います。 日中は爆音で夜間はアッテネーターかましのヘッドホンでいこうかと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
>>884 うおおおおおおおおおお、テンション上がった!
やるじゃないか、ブギー!
周波数さえ当たればBOSSなどのグライコで十分じゃなかろうか? グライコに個性があるとすればそれはグライコじゃない。
まぁグライコと歪みが一緒になって省スペースという意味ならばアリだな
パラEQも出して(ボソッ
メサブギーのグライコと同じ周波数のものをボスが出してくれるのかという話だな
ひょっとして1.6hzとかのつまみがその数値の帯域しか変動しないと思ってるんだろうか
確かに周波数だけじゃなくQ幅の個性もあるわ
896 :
ドレミファ名無シド :2014/03/15(土) 21:15:06.04 ID:ZFDV83ia
先にミニレクチを購入してアドバイス頂いたものですが、 センドリターンに良い空間系教えてください。 手頃なT.CのM350あたりを考えているのですが、 皆さんレクチのセンドリに何を使用されてますか?
リバーブとかディレイ使う、アンプのセンドリターン使わないで PAでかけてもらった方がいい。 それか、エフェクト音だけ別キャビで出すようにするか アンプのセンドリターンに空間系入れるとどうしても音が 甘い音になって直結と全然違う音になるからな なもんでオレはライブでは空間系は一切使わない
サンタナモデルが出てるねー 誰か買ってちょうだい!!
Mesaはノーマル品がアーティストモデルなんで、個別のシグネチャモデルは出さないって公式webサイトのどっかに書いてあったのに、その設定を自ら破るなんて
エフェクターなんかも出したし 最近ご乱心だな
901 :
ドレミファ名無シド :2014/03/17(月) 01:21:39.53 ID:yKqO+7GG
デュアルレクチの現行品で、フットスイッチの7pinDINの、どのピンがどの信号っていう役割分かる方いませんか? というか、フットスイッチの切り替えの方式はJCM2000TSLみたいな、ショートさせる方式であってるのでしょうか? 分かる方いたらよろしくお願いします。
V-Twinはあれは一応プリアンプなんだと言い聞かせていたが 歪みペダル・・・あれは無いだろ・・・と思ったな
903 :
ドレミファ名無シド :2014/03/17(月) 02:21:51.35 ID:0klH2CrN
mark v買ったんだが、ch3の歪ってこんなもんなのなのだろうか exでフルゲインでも単音でピロピロした時のこう…ギターのボリューム絞ったようなペチペチ音 ギターはjpだけどそちらに問題は無し 音はすごく好きなんだけど歪が足りないとゆうガキみたいなことを抜かす
低音域が出てない感じってこと? マスター上げた大きな音で試してみてまだ出てないって感じるならサポートに相談してみるよろし
>>904 チャンネルのマスターですかね
ちょっと試してみます。ありがとうごぜぇやす
stilettoのタイトゲインモードジャキジャキでつかえなーい ハイ削ったらこもるし fluedだとバッキングには太すぎるし DSLでも買うか・・
>>906 取説にファクトリー推薦のつまみ位置載ってるの試してみた??意外と使えるよ
ロードキングの歪みって動画見て回った限り現行レクチみたいなバリッとした音だけどジューシーにもできる?
メタリカ、ブギー使うのやめたってよ 今のツアーでaxe-fx+matrix使っててこれからのツアーでもそのセットアップで行くそうだ 人気もあるし長年のユーザーだしこれはブギーにとって相当痛いな
重量的な意味でaxeは有能
重量だけじゃなくて安定性もね やっぱり真空管だと不安定な部分や壊れやすいっていうリスクがある
>>910-911 メタリカのテックが海外のフォーラムに書いてたんだけどまさにその通りで
アナログのシステムだといつも音が違って困ってたらしいし
そのシステムも予備含めて4つあるから輸送費が凄い額になってたみたい
ツアーの機材でって事だろ しゃーないわな レコーディングの主要アンプとして未だ健在であればいいよ
マイキング含め完全に同じ音出せるのは良いなとちょっと思う
まあ、いつまで使い続けるかだけどね。
もっといいシミュが出るまでじゃね あるいはアンプに戻るか
rushのアレックスライフソンはヘッドはケトナーでキャビだけパーマーに置き換えたそうな 技術は進歩しとるのう
Palmer のキャビシミュ? それだと進歩というか昔に戻ってるような
アレックスライフソンは昔からアンプからラインでPAに直結するようなオッサン。 最近はそうでもないがラッシュ全盛期の80年代の音とかパリパリのクソ音 だから参考にすんな
920 :
ドレミファ名無シド :2014/03/30(日) 20:05:51.83 ID:OJ05ssnP
>>909 マジか⁉︎結構ショックだわ
でも俺もメインのギターが変わったからメサから別のアンプに変えようか思案中
すいません、ageてました
palmerは今剛も使ってるしいいんでない?
今剛もaxeに乗り換えたよ
まじかよw なんも言えねえw
この板ってパルマーのキャビシミュレーターをやたらと推すのがいるが あれは90年代初期のアナログ機材だし一昔前の機材だろ あれ使うならTWO NOTESとかの方が良さそうに見える。 でも今更ラック機材とか面倒くさくいし使いたくない
キャビシミュなら今どきはハードウェア使わずに DAW側でIRキャビシミュ使うほうがいい音になるんでね? フリーのもあるし
two notesのは実質IRをハードウェアでかましてる感じだしな
928 :
ドレミファ名無シド :2014/04/02(水) 22:31:23.34 ID:K91ZgQsZ
triaxis2の内蔵電池を自分で交換した人います? 簡単にできるもんですか? 設定が全部消えた。
929 :
ドレミファ名無シド :2014/04/05(土) 20:09:14.44 ID:GIokp3VB
ミニレクチ故障!25wモードは音出るんだけど10wモードすべてのch音出ない! 全体的に音出ないんなら修理する方向だがな、なぜ10wだけが…
Express5:25+弾いてきたんだが、 すげえいいな、
買っちゃ稲
>>930 そいつが5kgくらいなら即買いするのになあ。
難しいのかなあ。
>>929 パワー管が1本死んでるとかじゃね?
ミニレクチはEL84×2でクラスABのプッシュプルだから1本死んでも音は出る(酷い音になるはずだけど)
んで、10WモードがクラスAで1本だけ作動なら音は出なくなる、死んでる方がクラスA担当の場合ね
>933 それが25wモードは正常に音出るんだよね ほぼまったく10wは使わないから当分そのままにしとこうかな?と考えてる ちなみに故障の原因がプレゼンスの極端な設定って事はないかな?
アレ?ミニレクチのフットスイッチなんだがCH1は緑色に踏むと光るんだが CH2が赤く光らない、そーゆー仕様だったっけ?
Stilettoって中古めちゃ安いなw
閉店真際だったので試奏出来なかったけど サンタナモデル見てきたわ 実際見ると蛇革が若干安っぽい
新発売新機能レザー張りとは言え高いよスネークヽ(`Д´)ノ markIコピー欲しいけど厳しい
ダンボールかぶっとけ
今度セッション呼ばれててアンプ何か聞いたらmark3だった。 mark3どころかメサ全般使ったこと無いんだけどサンタナっぽい音出そうと思ったらどういうセッティングがいいでしょうか?
>>941 グライコ使わないで歪ませると大体サンタナ風になるよw
ただコンボかスタックか分からんぞ
ミニレクチのパワー管交換すんのマッチング管買って 取り付けるだけでいいんでしょ?オートバイアス機能だか付いてるから しかしこれヘッドのカバー?外すの大変だなぁ 最近出たミニレクチオーバーブは背面開放型なんだよなぁ
ずっとPOD使ってて、triaxisに6年ぶりに火を灯したら、やっぱ音良いけどノイズが気になるのと、中域に艶が足りないなぁと感じ、ちょっと真空管がへたったかな?と思いメンテに出した。 そしたら、コンデンサー5つと真空管全部イってますだと。そんな瀕死なのに分からん糞耳になってるとは。。修理費は3万6千だと、
>>945 俺と似たような状態だわ
修理代はそんなにかからんかったけど、5本全部の真空管にメサ純正のを使うとそんなもんかもね〜
ノイズはメンテしても消えないからノイズゲートをゴリゴリかけて何とかしてるよ
エフェクター一台分、 安いもんやん。
>>946 やっぱりウワサどおりノイズは残るかぁ。
特にレコードディングに使いたいので、やっぱノイズゲート必須だろうな。まあ、仕上がりを聞いてどうかだけどね。
真空管は音屋とか安いけど、今回はクリーニングの手間賃だと思って全部純正にした。
確かに元値を考えれば3万で復活するなら安いわなw
2発のキャビ探せど探せど新古品ないなぁ アレがいいんだ4発より2発が、音が拡散しないから 暴れなくて締まりがあるからいいんだ
新品買えばいいだろ。バカ?
最近なにか買うとその一週間後ぐらいに安く出てくるんだよw
メサのキャビは新品と中古で値段差物凄いからな
953 :
ドレミファ名無シド :2014/04/27(日) 22:56:32.24 ID:ctnvVNmo
ミニレクチ使ってる方に聞きたいんですが・・・ 今日、スタジオでミニレクチ初めて使ったんですけどイマイチ音抜けが悪くて、 MID上げたり色々やってるうちに時間になってしまいました。 ミニレクチ使ってる方で音が上手く抜けるセッティングがありましたら教えていただけないでしょうか? 使ってるギターはハムでSuhrのピックアップが載ってます。 よろしくお願いします。
>>945 六年無通電で電解コンデンサーはイカれるかもしれんが
真空管はそう簡単にしなないけどな。
元々へたってたとか?
今後のことも踏まえてどこのコンデンサー変えたかよく聞いといたほうがいいよ。
>949 だがやはり出てきたがオクで1000円スタート ただ程度がちょっとアレかも知れん
>>956 いいなあ
マルチワットのレクチですか?
何も考えずに音出しちゃったからなかなか酷い音源だったわ・・・
>>957 エンジニアから機材入れ替えで買ったオーバーホールしたての2chレクチっす
新しいマルチワットと迷ったんだけど馴染みがある音だったからこっちにしたー
中古屋にスティレット安く売ってたので買ってみたけど、使いやすい 初メサで他機種と傾向違うのかもしれんけど、このメーカー好きになったわ
Marshallをモロに意識したモデル でもMarshallとはテイストがやや違うし (Marshallとちがってスティレットは器用すぎる) だったらMesaじゃなくて素直に(癖の強い)Marshall を買うよ って人が多いからレクチと比べて人気がさほど無かった
そうなんだーありがとう 普段マーシャル系のアンプ使ってるから違和感なく使えてラッキーだわ しかも人気無かったおかげで安く買えたし、めっちゃ嬉しい
スティレット安すぎる意味わからんからな 普通にいい音なのに叩き売られてるから気に入ったなら買って正解だよ
>>959 スティレット鳴らしてみたいけど実物すら見たことない
購入オメ!
マーシャルキャビと相性良いよ
965 :
ドレミファ名無シド :2014/05/04(日) 12:16:02.35 ID:kkaan+hP
結局マーシャルはブランドなのかな? 同じ音が出るならボリューム等々不便なマーシャルを 選ぶ必要性が理解不能
>>959 50wのace持ってるわ
ルックスもマーシャル意識したせいか50wの癖に何故か普通のよりデカいw
いいアンプだよね
マーシャルと迷ったけどマーシャルは買おうと思えばその辺にいっぱい売ってるからいつでも買えるしな
>>965 マーシャルとまったく同じ音は出ない
癖の塊のマーシャルアンプと違って幅広いけどね
それとマーシャルを擁護するつもりじゃないが
ブリティッシュアンプのマーシャルの音をモデルにしたのだから
マーシャルを選ぶほうが理解不能 と考えるほうがむしろ理解不能だな
だってメサはカリフォルニアアンプなんだからさ
Stage2はフレキシブルなんだけどStage1は扱いにくいね
>>965 それはいくらなんでもマーシャル舐めすぎ
JCM800とか900のイメージで言ってるのかもだけど、JVMだとヴォリューム調整もそれほど難しくないし、
音的にも昔のキンキンした感じがなくなって使いやすくなってて、古い機種とは全然違う
それにむこうはMIDI対応してて、フットスイッチも設定100以上保存できて高機能だし
それにとにかく日本だと安い。アメリカだとレクチより少し高いくらいみたいだが。
俺ならマーシャルっぽい音欲しいならJVM買うかな
スティレトってロードキングのELモードとは違うのかね?
全く違う
>>969 >>965 がイメージしてるのは1959とか4穴マスター無しの古いマーシャルじゃね?
それはさておき、ヴィンモダあたりもVol操作しやすいよね
ただ、作りが良くて扱いやすいMarshallクローンとしてスティレットの存在価値はあると思う
でもやっぱブギーらしくないんだよな スティレットは確かにいいアンプだけど存在価値は正直微妙じゃない? 現行のマーシャルはボリュームコントロールだけでなくトーンコントロールも結構効くしさ
けっきょくメサも自分の所の音じゃなくて、他所の再現の方が売れるって分かった上でのラインナップだもんな。 ギリで自分の所の音を持ってるメーカーだと思うのに、最近は残念な製品多いよ。 使い勝手は最高だけど。
stiletto deuce 使ってるけどワット数と整流方式をチャンネル毎に設定できるのが気に入ってるかな マーシャルっぽい音も出るけど少し落ち着いた音だから色んな曲やりやすいし、 マーシャルっぽくないチャンネルも暗くて雰囲気ある音が出る 陰気な音から少し派手な音まで、結構優秀だと思う 気に入ったアンプを何台か持ってて、もいっちょどう? って人にもいいんじゃないかな シンプルかつ気軽に持ち出せるし ただし、大きいシステム組んでる人にとっては使いやすさはJVM に負けるんだろうなーと↑読んで思った
JVMと比較するならMesaだとMark Vかロドキンじゃない?と書いたところで、レクチも幅広く使えるし結局好みの話かなと思った
ブギーらしいMark系とは違うレクチが受けたから スティレットもそういう方向でしょ
フェンダーアンプ改造で始まってるんだから 改造マーシャルもいいじゃない
レクチは当時は類を見なかったハイゲインアンプという さらなる新しい次元へのコンセプトであったのに対して スティレットはアメリカのメサが提唱するブリティッシュアンプサウンドの表現だからな レクチとスティレットの方向性は やや違うと思うんだが
スティレトがこんなに話題になったの初めてじゃねw とりあえず人と被らないのが良い
昼に3chデュアルレクチソロヘッドの3chを弾いてたら急に歪まなくなりました。1chは歪むし、2ch、3chも音は出ますけどなんかボソボソ言うしどっちも歪んでいません。 マニュアル見た感じプリ菅2と3がブーストなんでこの辺が逝ったかなと思うんですがアドバイスお願いします。。。
メサブギーが類を見ないハイゲインなのはもっと昔からで レクチのコンセプトはビンテージ要素を取り入れた整流管じゃね? MaverickとかBlue Angelもあったし。
KingSnakeちょっと気になってきた ローンスターみたいな感じなのかな
>>983 レクチファイアは整流器で異なる二つの整流器を搭載したのは確かだけど
あくまでレクチの開発当初のコンセプトは
さらなる歪サウンドに重点を置いたアンプの開発だったはず
ちなみに初期の2ch仕様のデュアルレクチはクリーンがやや苦手だったような
ちなみにMaverickやBlue Angelなどはデュアルレクチ発売後の派生品じゃなかったっけ?
markシリーズ使いはオッサン認定なんかな?
Markシリーズは音がオッサンくさい しかもヒゲと体毛が濃く、筋肉ムキムキのオッサンだ
989 :
981 :2014/05/08(木) 00:54:10.29 ID:OzL5IxIn
プリ菅2、3、念のために5を変えたら復調しました。パワー管より先にプリ管が逝くとは思わなかったですが、ダメになったっぽいプリ管見ても見た目全くわかんないですね。 ブギーの純正管、高いうえに探すの苦労しました〜。マメに常備しとかないとダメですね。
>>988 サンタナ&ピートタウンゼント
「わしらは頭髪は薄いよ」
>>990 あいつ最近またそんな感じになってないか?w
>>992 最近ではない。ずっとそうだ。しかも頭髪がヤバイ。
ペトちゃん昔は痩せてたのに
イタリア系だから年取ると太るんだよ
太ったんじゃなくてマッチョ化したんだよ
DC-5使ってるんだが、これってマーク系の流れを組むアンプなのかね。今の主流からするとそんなに歪まないんだけど
>>997 あれで歪まないって使い方間違ってるか真空管死んでるんじゃないか?
俺もDC-5使ってるけど十分ハイゲインだと思うけどなー