【スプリング】リバーブ総合スレッド【デジタル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
リバーブエフェクターのスレッドです
スプリングからデジタル、コンパクトからラック等
様々な機種の使用感等の情報交換にご活用下さい
2ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:57:32.69 ID:aptJdE90
終了
3ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:50:58.67 ID:Ardz9aI7
スプリングリヴァーブ載った5Wまでのチューブアンプない?
4ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:55:34.56 ID:zHP3c0lb
バーブジラ買っときゃいいんだろ。

それより空間系総合スレ立てろよ
5ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 00:15:25.22 ID:5TlJDpdC
やっぱりFender 63 Reverb Boxが究極なのかね
6ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 02:20:30.33 ID:rUlvsIap
eventideのSPACE持ってる俺には最早敵なし
7ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 02:31:23.47 ID:5TlJDpdC
ダンエレクトロのSpring Kingは結構いい
8ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 03:01:18.96 ID:pmmu4gAz
BOSSのRV5良いですよ
9ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 07:34:26.14 ID:0Jw5d9hU
FRV-1もロマンティックが止まらない音で結構(・∀・)イイ!!
10ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 07:40:35.88 ID:WCJ+vMpN
11ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 09:43:33.39 ID:vwIzqJ5H
これほしいよう。トレモロもついてるから
http://allaccess.co.jp/strymon/flint/flint.html
12ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 10:09:22.16 ID:oTDLQDWb
スプリングリバーブを再現っていうから喜んで弾いてみたら全然ビチビチ鳴ってくれなくて悲しくなるようなのばっかり
ダンエレクトロ以外でちゃんとビチビチ鳴るコンパクトは無いのかね
13ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 11:22:18.54 ID:VOCWcESM
>>12
FRV-1は一応鳴るよ
ただご満足頂けるレベルではないか、と


僕はピチピチ言わないほうが好きなんで充分すけど
14ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 11:36:34.49 ID:Btcz6t+g
エキスパンダーのバネでビヨンビヨン鳴りまくるのがあったりするから、
アンプにヒートンをねじ込んでバネの一端を引っ掛けて、
もう一端にマイクを引っ掛けてフィードバックさせてみようかと
思ったことはある
15ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 17:10:47.93 ID:0Jw5d9hU
原理的には間違っていないような気はするけど
原始的過ぎねぇか?
16ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 17:23:53.28 ID:n2RUnS9F
スプリングの長さを稼げれば結構良さそうな気がする
17ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 01:21:38.95 ID:FXO7I54r
ストラトにスプリングリバーブ仕込めないだろうか
トレモロは2〜3本のバネで支えて余ったスペースにゆる〜いバネをかけるんだ
センターとリアのピックアップがそいつの揺れを拾いうっすらとスプリングリバーブ的な音に…



…なったらいいなって夢を見たんだ
18ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 01:24:43.37 ID:4B0prOfk
PGの下全部にキャビティを掘って、電池とスプリングと回路を組み込め
19ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 03:07:43.38 ID:GmzI13RM
チューブワークスのReal Tube Reverbとか欲しいな
中古でも高すぎて手がでないけど
20ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 08:33:45.31 ID:xE5VsxjW
>>17-18
スプリングリバーブ付いたアンプを蹴飛ばした時みたいに
ピッキングの振動程度でも派手に反応してキャンキャンうるさそうだなw
21ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 16:36:21.79 ID:mMUT9sdF
やべえよ…ふと入った電子パーツ屋でBベンダー程度のザグリでボディに収まりそうなスプリングリバーブユニットを見つけちまったよ…
22ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 19:51:50.24 ID:00fZjHcL
よ〜し、テレキャスにリバーブ搭載決定だなっ
レポよろしくねぇw
23ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 20:08:18.24 ID:SpHYUGdL
24ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:48:32.15 ID:SzLyJurp
スプリンギーじゃないリバーブが良いな
今のところRV-5のプレートを使ってるけど
もうちょっと、こう、恰好良いのはないかねぇ
25ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 01:05:53.72 ID:EgaGnXCK
スプリンギーじゃない超格好良いリバーブ

定番のこれとか
http://www.gothamaudiousa.com/museum/emt140ts.htm
入出力ステレオ仕様のこれとか
http://www.allegrosound.com/EMT_240_Gold-Plate_AllegroSound.html
26ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 06:28:03.50 ID:LesH0gAT
>>25
悪くはないけど
もう少しコンパクトなほうが良くね?
27ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 03:55:19.42 ID:j34yAlx5
この手のはどうだろう
使ってる人見たことないけどやっぱりでかすぎ?
ttp://www.takkyparts.com/custom_kit/reverb_t/index.php
28ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 04:03:45.43 ID:ifV+rEHd
なんだよただのコンパクトエフェクターじゃねーか
と思いながら画面スクロールしたらオラたまげただよ
29ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 13:11:46.46 ID:w1HSNMqW
大きめのボードなら入らんでもないかな
長いだけで軽いから、収まりさえすれば実用範囲かも
でもロングディケイが要らなければショートタイプで十分
30ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 23:45:10.51 ID:AQaadeXV
31ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 09:51:33.65 ID:re1+4Qm5
>>30
最近リバーブものわりと出てくるね
32ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 00:41:46.70 ID:PEkwDLb/
hardwire の supernatural ambient verb (RV-7のバリエーションだと思う)買った。

リバーブとしての音はいいんだけど、アンプのfx loop に入れると
ハイゲイン歪みの音が音量落ちて鈍る。クリーンだと音量落ちる感じしないんだけどな.…。
33ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 04:16:35.24 ID:NN4iqV8C
>>32
個人輸入したの?
気になってるけど日本じゃ取り扱いないよね?
面白そうだけど使いづらそうだなって思った。
普通に使うならRV-7で良いのかなって感じるんだがどう?
34ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 17:13:26.39 ID:wQ2U7eFa
NAMM2013
youtu.be/EyjbxeOV1RY
35ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:02:42.12 ID:+XmJasBk
この店限定の商品なんで仕方なくここから買ったけど、同じTCのHoFより使い勝手が良すぎ。
日本でも出せば売れると思うんだがな。

ttp://proguitarshop.com/tc-electronic-trinity-reverb.html
36ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:04:46.23 ID:dTycQ57t
>>35
送料とか込みで総額いくらだった?
37ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:07:32.71 ID:kVWsBpeo
中身はBELTON BTDR-2H(L)だな、ギャレットで\1,650(\1,400@25)
38ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:17:09.41 ID:kVWsBpeo
>>37>>34、アンカーなしで間に別の話題が入っちゃった
定価90ドルって妥当な所だろうな
39ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:28:28.37 ID:+XmJasBk
>>36
他にもいろいろ買って総額400ドル越えたから送料は無料だった。
たぶん単品買いだと40ドル前後だと思う。
40ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:59:26.58 ID:dTycQ57t
>>39
ありがとう
おもしろそうだから買ってみようかな
41ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 21:55:40.99 ID:tQGZs2IC
>>35
Etanityモードが凄くいいな。リバースディレイとうまく組み合わせたらシマーのような音も作れそう。
42ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 12:14:40.20 ID:T86zvjxn
>>32といいPGSはそんなにリバーブ好きなのか
43ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 15:06:47.20 ID:qaXTGw1D
多機能じゃなくていいから、コンパクトで9vで高音質ってのを誰か教えて。

プレきし系のアンプ買ったがリバーブが欲しい。基本かけっぱ!
44ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 16:34:52.61 ID:eEaIEftS
>>43
どんな残響音が欲しいかにもよるが、シンプルに操作できる、数種のリバーブが内臓されてる、
S/N良、コスパなどを考えたら個人的にはTCのHall of Fameを推薦します。
45ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 01:00:24.57 ID:JFdCu2gz
あのサイズと価格帯で、あの木目の細かさとロングディケイの美しさは凄いねえ
きっとデータの量と処理速度が、一昔前とは段違いなんだろう
Lo-Fiモードは、敢えて荒した音と言うより「昔のデジリバってこんな音だったな」
と思った
46ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 11:33:28.14 ID:0gIgArVF
HoFいいと思うよ。
47ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 15:47:49.83 ID:ErwgSMSl
俺もTC買った、常時ONで使うからスプリングかルームでレベル控えめのセッティングだろうと考えていたら…
な、なんとアンビエンスが幸せになれる事がわかった!?ツマミはトーン12時ディケイとレベルが1時の位置ヤ、ヤバいこの空気感…このトーンをどう文章で説明していいのやら…
と、とにかく安いし買ってみてくれ、

ヤバいAMB…
48ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 16:02:04.74 ID:GxSW9Faq
ロベンやラリーがボードに常時装備しているだけあって使い勝手と音質はピカイチ。
2つくらいでいいからセッティングをプリセット・呼び出しできる機能があれば最高なんだが。
49ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 16:03:42.91 ID:LL7A4frc
なんか安っちい見た目だったからノーチェックだったが音良さげだね。
50ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 20:38:56.78 ID:ddrB3oEU
エレハモのホーリー・グレイル(旧型)がいい感じ
あの筺のデカさを除けばだが…
51ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:45:48.11 ID:gK4ORt5V
nanoは微妙?
52ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:52:42.38 ID:V10BFt4x
>>51
高い
53ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 14:13:45.80 ID:wXXtOgU8
nanoとHoFなら断然後者だろうな。

でも、自分はstrymon選んだけどw
54ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 11:21:06.48 ID:xUvvIDfI
リバーブ欲しいなーってときに中古のナノグレイル1万で見つけたからそれ使ってる
けど不満は特にないかな
こだわりあんまりないからだろうけど
55ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 17:33:32.52 ID:h4s7eGoT
strymonのbluesky良い!欠点は高い事ぐらいかと思ってる。
RV-7とHall of Fameもオススメだと思う。
でも今使ってるのはBOSSのRV-5…
MODULATE気持ち良いからいいもん(´・ω・`)

ナノグレイルは試したことないけど、大きい奴はFLARBがちょっと面白いと思った程度かな…
56ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 13:31:59.10 ID:E74CGUSE
カテドラル使ってる人いない?
57ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 23:46:43.78 ID:aCh6Bo5b
HOFは電池だと10分しか持たんのだな。びっくりした。
58ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 03:34:26.60 ID:KTeCnfDP
ベリンガーのRV600安いけどそれなりに使えるよ
spaceを使って見たくて興味本位でポチったけど普通にボードに定着した
59ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 02:12:19.33 ID:Lq0ngBv4
RV600は音量が下がらなきゃかなりいいんだけどなー
60ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 23:31:49.71 ID:f5/yWEV+
気になるアンプがあってジャズギタスレに貼ったけど誰も興味ないらしい。

ついでに色々調べてたらそのアンプと同メーカーのリバーブ回路図見つけた。
www.prowessamplifiers.com/schematics/misc/SJB_Ant.html
61ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 00:01:06.12 ID:f4hBLFC7
あげ
62ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 15:36:46.86 ID:vuw6qpxx
TCのHoFのトーンプリントなにげに楽しいw
iPhoneをPUの近くまで持っていきビームをジジジ♪と発射するのもなかなか
近未来的で楽しいwそんでトーンはと言うと俺最初ただツマミいろんな位置で
セッティングしたのがただプリセットされてるだけだと思ったんだけど違うのな
リバーヴにフランジャー合体させたトーンとかある、つまりフランジャー代が浮く訳w
実際に使える音かと言うと…
63ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 16:00:53.64 ID:ozyFN128
>リバーヴにフランジャー

holy grailとかカテドラルのフラーブかな?ちょっと興味出てきた
64ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 17:03:58.29 ID:yIf/LMpc
Holy Grailのフラーブは変態度高すぎてフランジャーもどきとしては使えなかった
シンセっぽい音にする時使ってみたりする
最近出たBOSSのTE-2がちょっと似た雰囲気出してる
65ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 01:07:05.56 ID:M0nxhVVa
.
66ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 03:44:06.04 ID:7PyeetwP
ホールリバーブならRV5とhall of fameどっちがキレイ?
67ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 04:31:47.09 ID:l/rbUnMJ
hofだーね。
68ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZMDfjUH8
ゲリラ雷雨に便乗してリバーブ蹴ってやったぜ
でもやっぱり本物の天変地異にはかなわないね
迫力も音域も桁違いだわ
69ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:eKc7quK8
デジタルならBOSSのFRV-1じゃろ?
70ドレミファ名無シド:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Dj6V/QJa
静かで神妙な場面でうっかりスプリングリバーブに触れてしまった時の絶望感
71ドレミファ名無シド:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:g2pymAwI
メンタル弱いな
72ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QbA2yTZI
>>69
失敗作だろw
73ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5Rr2Q4Ow
WETのshimmerに惹かれてるけど操作性どうなんだろ
普通のリバーブとして使う時も使いやすいのかな?
無難にHoFの方が便利だろうか…
blueskyデカすぎ電源食い過ぎ邪魔だから乗り換えたいけどいい乗り換え先がない
74ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bJi5rCAF
このスレ的にはHoly Grailってどんな評価?
シンプルでそこそこのリバーブが欲しくて買おうか迷ってる
75ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uA7Bupx3
good
76ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lmTjcr3+
>>73
ムーアにコピーが有るよ、
シムバーブってやつ、
これが結構使えるんだわ。
77ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k+oO8+Z4
>>76
さんくす
HoFとそのコピーぽちるわ
78ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y+RO9Ogf
bluesky欲しいなぁ・・・

でも俺、下手糞なんだよねw
79ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MABvWhsK
blueskyはもう売った!!!
80ドレミファ名無シド:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TdssHaw/
.
81ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:q+cyUse6
Eventide SPACE持ってるけどZoom MS-70CDR買ってみた。
値段相応だけど悪くはないな…
82ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+P0jDwdU
値段相応ねぇ...イラネ w
83ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hWesFa8A
84ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 19:56:27.12 ID:Ux92QF34
TCのPGS限定モデルが日本でも出るってな
85ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 17:36:51.48 ID:3wXdY+1X
コスパだとやっぱHoFだよな
supermoonとかEBSとかFlint考えてたけどそれ買うか
86ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 17:40:57.73 ID:XM4fGs5P
shimmerが追加されたのかよwwwwww
HoFの中のアルゴリズムだとできないって言われてたのにwwwww
87ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 21:38:30.33 ID:B90ghjnp
トーンプリントでethereal出せー
88ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 03:46:24.72 ID:hwF6XcYN
trinityはどれくらい弾数あるんだろうな
プレミアなんてことにはならなそうだけどこんなもん予約っつうのも気が引ける
売り切ったらオリジナルの改良版出したりして
89ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 00:16:06.40 ID:BFZjadtP
>>88
やべぇその発想は無かった。
普通に注文してしまった。
90ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 13:13:57.26 ID:vvFsyCyP
HoF mini出よったな
91ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 19:29:14.27 ID:PL32ghdL
toneprintを上書きするタイプか
大体一種類でいい人は重宝しそうだな、又は複数買いか
92ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 01:03:24.46 ID:pdD225sL
くっそ〜トリニティ買ってもうた
基本ルームしか使わんのに
93ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 01:30:10.96 ID:c0enyYoR
筐体でかくしてプリセットを呼び出すスイッチか
EXPが使える感じのが出そうかなと思ってたけどそうでもなかったな
shimmerみたいなのがあっても足で切り替えたいとこあるんだよな、
strymon買えって事か
94ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 01:44:30.66 ID:pdD225sL
HoF miniとトリニティ併用でいける!
95ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 10:12:59.31 ID:B8JLkLDm
strymonの新しいの来てるぞ。
これはbluesky手放しますわ

ttp://www.strymon.net/bigsky/
96ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 18:27:13.53 ID:IRptjZjc
PVがいかすな
97ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 14:05:52.07 ID:4Wp0+xog
TCの Hall of Fameポチった
Flash backと合わせてどうなるか楽しみ
98ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 20:59:42.74 ID:iC7rAaI1
Holy Grail最高だぜ
99ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 22:30:11.26 ID:eVx+Gec2
bigsky買った、spaceより直感的に音作りが出来て良い。
100ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 02:16:14.22 ID:zkKN+mAz
neunaberのwet使ってる人はおらんのか
101ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:17:16.80 ID:4OExMMr2
ジャズ系の人で流行ってるよね
カート、スコ、ラーゲ
102ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 10:41:07.18 ID:sJhdTVoJ
ラーゲ
まあ、いやらしい
103ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 04:15:46.05 ID:wgqlBAK0
Hall of Fame気持ちいいな
綺麗な響きでうっとりする
Roomモードでかけっぱ(^ω^)
104ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 01:45:44.45 ID:Z+Mq+N2d
AMB試した?俺もかけっぱだからルームかなぁ
とイジッてたんだがAMBの空気感がね…
105ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 02:36:35.26 ID:gFSdNlhe
ギター用に求めるのは、アーリーリフレクション部分が良く出来た機種かな
そこがシッカリしているとスペックが低くても、アンビエントやルーム系の出来が良い

多分俺は80'sの呪縛から逃れられていない
106ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 21:27:35.06 ID:rcCwDzrW
>>86
Shimmer使えるの?
107ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 13:54:14.47 ID:iE1lh/PQ
BOB BURTのリバーブはフルアナログらしいのですがあのサイズでアナログってどういう構造、というか原理で残響をつけているのでしょうか?
また、価格からするに相当良さそうですが皆さんはいかがですが?
http://www.youtube.com/watch?v=0Kexx6Tf_OA
108ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 15:23:01.83 ID:8Ay/+DVS
>>107
その動画の39秒のところから、
「こいつは実際にはデジタルルバーブで、中身はデジタル部品を使ったデジタル回路だが、
 アナログ回路もふんだんに盛りこんであって…」
と言っているぞ。
この大きさに入るようなスプリングリバーブじゃ、3分54秒からの
長い残響ムリだろうし、日本語の説明をつけてる店が間違ってるんじゃねーかな。
109ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 20:24:49.47 ID:K2P113Xh
なんだ嘘広告か…
110ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 00:53:54.11 ID:KLAV56Ou
>>108 (って自分なのだが)
BBDもアナログデバイスなんで、それを "Digital Chip" と呼んでいる可能性も
少しはあるのかねぇ。
回路について公式な記述は無いようだ。
http://www.bobburtcabinets.com/#!__pedal--demos/reverb
(ブラウザ(の設定/flash playerのバージョン)によっては一発では表示されないかも)

しかし269ドルのものを4万円以上で売るのはたけえなぁ。
保証とか修理とかを店が面倒見てくれるんかね。
111ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 01:40:09.26 ID:05jyA8O6
よく聞いてみたらハイブリッドとか言ってるしアナログとデジタルのハイブリッドってことなのかな。
回路みてもわからん。
サンプル聞く限り音はかなり良いけどね。
http://i.imgur.com/M1FI1Ig.jpg
112ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 23:40:08.85 ID:H6QBpqtK
ヤフオクにLexiconのmodel 200が、ジャンクで1,000円で出てます。
113ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 18:05:45.11 ID:rHpW06qN
bigsky超欲しいんだけど5万て
3万くらいで出せよな
114ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 18:45:57.78 ID:eOhVWUuL
>>113
超欲しいならあと2万くらい出せよな
115ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:14:42.98 ID:D+NbnCcP
bob burtのリバーブ個人輸入した。
これ最高ですわhttp://i.imgur.com/R7wDLh2.jpg
116ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:26:19.71 ID:eOhVWUuL
>>115
bob burt持ちってだけで妬ましいのに
タオルの柄が腹の立つ
117ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:43:28.32 ID:D+NbnCcP
>>116
個人輸入すれば日本価格の半額に近いよ!
118ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 20:50:38.24 ID:wsB2fi3r
タオルの話じゃないよなぁ..........
119ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 09:16:08.58 ID:wIjYNCb5
左下に陰毛が・・・
120ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:51:39.96 ID:lrF2xciJ
>>119
あああ。。。
121ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 15:54:25.14 ID:q8ne9rCg
トリニティ最近完売店増えてきた?
近場の店では見なくなってきたんだけど
122ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 23:45:31.82 ID:Xl55OIV6
さあ?
123ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 06:06:34.57 ID:27vmzcoK
感想
ムーアー…全然ダメ。デジデジして飛び道具な感じ。利点は小ささ
マッドプロセッサー…ZOOMマルチに入ってるスプリングリバーブと変わらない。
          PodHDのが"より"スプリングらしさがある。Onにすると艶が出る

やはりダンエレの本物のスプリングリバーブがいいね
124ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 19:01:11.51 ID:Gk5mstu0
俺もダンエレのスプリングリバーブ使ってる
今のところこれが一番好き
125ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 22:01:53.38 ID:gqW8Ezq3
スプリング入りならLittle LanileiのReverbも良いよ
126ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 10:24:24.52 ID:IfqErqXa
HOTONEのリバーブが気になっている。小さいのが良いのでmooer 持ってるけどシマーも含めて使い物にならんな。
127ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 11:25:42.41 ID:ZZtp0qBU
今のところの定番はなんになるんだろうな。
line6のバーブジラはすっかり聞かなくなったしなー
128ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 19:20:58.54 ID:zvx0xk1t
>>123
つまり、スプリンギーィィィなのが嫌いな俺はマッド買いってこったな
いや、けど、高くね?
129ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 05:47:06.98 ID:FAkmliiV
>>128
http://www.youtube.com/watch?v=1IB0SS3fP5o
中古で¥15,000円前後だわ
130ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 09:14:02.40 ID:yO2RtPja
今リバーブはtof miniかhotone verbか後はmooer のreecho か迷ってる。エフェクトかけると原音劣化するものってある?

ベリンガーのタイムマシンで原音劣化するのに懲りている。
mooerはshmmerのクオリティが低くて…
131ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 17:05:41.02 ID:28+GvsZI
hof miniでいいじゃん
132ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 04:08:53.05 ID:ihdKcdLI
reechoはディレイじゃないか
133ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 10:07:56.01 ID:Y1Kfz+n4
プラグインのリバーブはどれがお勧め?(バンドル、無料、有料 全て含む)
ジャンルや楽器、目的別に変わると思うから、
こういう場合はこれっていうのを教えて。教えてください!!
134ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 10:57:11.47 ID:R3Vqj8UZ
「こういう場合」を書いたらどうだろう。
135ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:26:29.34 ID:ZuByCoXR
strymon blueSky Reverb です。バイパス設定をトゥルーバイパスにした時の、オフ時の待機ノイズが蝉がジージー鳴いてるみたいなのですが、こんなものですか?
中古で購入したので、心配で・・・。
ちなみにバイパス設定をバッファードにした場合は問題ありません・・。
136ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:34:40.31 ID:yGik+hkF
el capistan使ってるけど、
前に何もエフェクター踏まないとそんな感じですね。
137ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:02:44.94 ID:XHuokbDO
冬虫夏草熟成中じゃね?
138ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:54:30.88 ID:eGdmK94W
それハイインピーだからノイズ乗ってるだけでない?
同じケーブル、電源使って別のトゥルーバイパスのエフェクト繋いて試してみたら?
139ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 12:16:27.16 ID:QONtHW2T
HOF mini、小さくて音もいいんだけど、アナログエフェクターを一緒にパワーサプライにつなぐと、
ピーっていう高周波ノイズが出ちゃうね。

Diago Isolator Adaptor繋いだら消えた。
電源ノイズがなくなったら、本体は超低ノイズでとても良いです
140ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 00:08:03.16 ID:dXteRTBi
hofとtrinityって違うのはリバーブモードだけ?
Etherealが気になってるんだけど掛けっぱなしでも使える感じかな?
141ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 00:22:11.93 ID:5J/6grgv
>>140
違いはその通り。
やってるジャンルによってはいけるのかもしれないけど、基本的には掛けっぱにするにはクセが強過ぎるよ。
142ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 11:06:03.90 ID:dXteRTBi
>>141
そうか クセがあるんだ
ありがとう
143ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 09:58:08.38 ID:rwxFKjqb
blueskyとFlintどっちがいいかな?
144ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 04:30:19.44 ID:GClX/7CK
>>143
BOSS
145ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 10:41:13.58 ID:dCDXkN2y
frvはあんまり中古にでてこないね
146ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 10:12:30.92 ID:0oVquVz2
コンパクトでリバースリバーブできるのって何がありますか?
147ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 10:41:01.17 ID:BDNJV1Jf
デジテックRV7
148ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 09:25:00.35 ID:WAqfll7H
リバーブでちょっとしたディレイもついてるってのは何か無い?
149ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 11:12:04.73 ID:MZX2od3V
>>146
MARSHALL RF-1 REFLECTOR

個性もなく凄い無難な音しかしないけど
150ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 23:36:59.12 ID:nUOiZJp7
>>148
エレハモのCathedralはどうよ?ディレイが1モードついてたはず。
151ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 01:01:42.62 ID:87faGHxp
EQDのディスパッチマスター
152ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 07:14:11.11 ID:MRYsSmPE
プラグインのリバーブでおすすめありますか?
153ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 22:16:55.66 ID:1FN/unua
>>152
プラグインてなんですか?
154ドレミファ名無シド:2014/05/01(木) 23:55:26.93 ID:PjiCUuU/
>>152
Lexicon一択
155ドレミファ名無シド:2014/05/24(土) 22:48:53.88 ID:87w0C8WS
strymonのBigSkyのサンプル聞いたら欲しくなってしまった...
156ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 23:41:42.55 ID:sMrrIjdd
midi制御できる小型のリバーブってなにかあります?
157ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 06:22:48.73 ID:KJXvfUyv
あげあげ
158ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 13:54:32.26 ID:Yqhh0AE+
マイクで拾って卓でリバーブじゃねえの?
159ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 14:05:17.18 ID:aUtbv3Zk
>>156
Eventide H9でええやん
160ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 22:35:01.59 ID:HCLKODEi
>>158
それが理想だけどねぇ…ライブハウスとかだと面倒すぎる
161ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 03:11:36.18 ID:R9SzF/VP
DIGIVERBで充分
162ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 22:24:30.11 ID:8VOvorFn
アキュトロニクス最強
163ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 12:41:28.34 ID:vzlZL0ba
ベースでHOF使おうと思ってるんだけど、ボリュームLVツマミがないのが気になってます。
踏んだ瞬間にボリューム変わったりしますよね
164ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 12:54:57.30 ID:LKqSu1Yq
頭が悪いのか
165ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 12:57:19.15 ID:5zxEHciG
tcのペダルは音量変わる感じはしないけど、俺が気付かないだけかもしれないので試奏すればいいと思うよ
166ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 20:00:49.94 ID:XxfGsQIf
BOSSのFDR−1ですべて済ませている
167ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 23:55:24.87 ID:/Khxq0m9
THRのリバーブはなかなかだったよ
168ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 16:02:21.70 ID:5JlYwJY2
いずれにしてもリバーブはかけすぎ注意やね
169ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 17:19:35.29 ID:KFht2DH1
エレハモのHOLY GRAILの旧タイプ(弁当箱)を使ってる人がいたら教えて欲しい
リバーブを強くかけると音が小さくなると言うか、奥に引っ込む感じになるんだけどそういう物なのかな?それとも故障?
170ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:00:01.29 ID:TgztKEyV
>>169
仕様だよ
つまみが13時くらいのところから元音が小さくなっていく感じ
ヴェンチャーズみたいなのができないよね
171ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 21:16:52.46 ID:KFht2DH1
>>170
そうそう、13時位から小さくなるんだ
そういう仕様なのか、サンクス!
最近中古で買ったから仕様なのか故障なのか分からなくて
アナログ感があって凄く良い音なのに、そこだけが残念だ
172ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 00:28:34.01 ID:D4zWnjvQ
HOFの調子わるくなってきた
サプライを電源につかってるけどたまに踏んだらゴオオオってノイズしまくる時がある
bluesky売っぱらったのミスだったのか
他にいいのなんかない?
予算3万で
173ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 01:10:41.38 ID:53EHSV6u
nova reverb
174ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 01:38:57.49 ID:D4zWnjvQ
事故解決した
プロギターショップ製のDigiTech買うわ
175ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 01:53:48.10 ID:53EHSV6u
適当に書いてよかった。
176ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 03:16:30.61 ID:G2FKwGq1
プロギターショップ製ってAndY監修ってこと?
177ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 21:26:32.77 ID:uV6x4rft
>>172
BlueSky売ったって、何が気に入らなかったんだ?
178ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 22:12:23.01 ID:lQi421Kd
>>177
聞きたいかい?
179ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 22:30:23.56 ID:JaEoz2Nx
いらねぇす
180ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 16:34:55.20 ID:eZetjLF9
ブルースカイ売るとかもったいねえ
181ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 17:05:36.17 ID:NPSyxx+l
BigSky使うと確かに物足りない印象はあるな。
182ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 08:33:50.87 ID:3GI9r/kM
walrus audioのリバーブいいなぁ
特に見た目
183ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 18:31:44.39 ID:3Ge/gnI4
neunaberのwet reverbってどう?
184ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 13:09:22.74 ID:18/jI3A0
van ampsのsolemateいいよ
185ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 14:03:37.60 ID:QIxGiPm1
マジで衝撃特価なんだけど
http://i.imgur.com/m2xx2Ec.jpg
186ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 14:59:48.73 ID:KNU6eMA9
>>185
クッソワロタ
187ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 23:03:38.49 ID:c6Mcxj5e
やっぱBOSSやな
188ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 01:33:32.56 ID:fcPlf4eV
リバーブでボス使ってるのはよっぽど興味ないか考える事が嫌いなやつだ
189ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 08:22:22.28 ID:St0Uyzdn
ホーリーグレイル好きなんだが音量下がらない?
190ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 09:59:21.03 ID:Whg8mnUD
でもFRVは良くできてるよ
191ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 14:50:03.22 ID:2nuyFR15
レキシコンMX200、Blueskyと使って来たけど、BOSSのRV-5のモジュレートはあれにしかない味があっていいと思うよ
プリディレイついてればもっと良かったと思うけど
192ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 21:27:43.72 ID:EAU0IEAV
>>189
深くかけたら目立つね
でも俺も大好き
blue skyも持ってるけど古いロックとかに使うならHoly Grailのほうが好み
193ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 21:45:52.97 ID:fX2CN75s
あげ
194ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 18:49:42.48 ID:pWBYy5KS
あげ
195ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 19:02:12.88 ID:Yej6QAcP
>>192
最近出たstrymonのテープシミュレーターなんかちょうどいいんじゃないかな?
196ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 20:18:14.39 ID:cfnDL3uQ
センドリにパラレルで使うんだけど、
暖かくて太いのって何があるかなあ、
ラックとかマルチでも良いんだけど。
197ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 22:11:19.67 ID:nkLuRL6F
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




198ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 16:14:43.31 ID:Q36LJOiq
>>196
ホーリーグレイル
199ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 20:45:26.84 ID:nKyS0UiG
今メインのアンプのリバーブにtcのHOFのAMBうっすらと常時かけっぱにしてなかなか気に入ってんだけど練習、遊びでzoomのMS50G使ってんだわ、このペダルに入ってるairってりが出音じたいに立体感出して実はもういっこMS50G買ってメインにぶち込もうか迷ってんだけど
それもせっかくのtcちゃんあんのにどうかな〜って感じだお
200ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 21:49:41.98 ID:V3UHdW9S
落ち着いて。
201ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 09:46:27.98 ID:B8AX/ILr
>200 ハァハァ…
202ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 15:40:36.02 ID:YPRKk6Fw
bob burtのリバーブってあんまり話題に出ないけど良いのかな?
203ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net:2014/11/05(水) 22:29:50.95 ID:cG1/cf9m
204ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 23:22:06.55 ID:xRXpQHgg
ブランドイメージとしては最高のメーカーだし期待しちゃうね
205ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 23:22:56.08 ID:xRXpQHgg
と思ったらレキシコンじゃなくてデジテックなのか
206ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 10:10:59.54 ID:PELxNVMO
>>205
LexiconパテントでDigitechが作ってるというのが正しい。
RV-7やSupernaturalと同じ。
207ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 10:22:39.47 ID:gjH/TMYM
硬派なデザインにして欲しかった。
208ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 21:50:09.75 ID:AixnF1fT
STRYMONのBIGSKYイイけど高いなと思いながら
つべ色々見てたらこれを見つけて
https://www.youtube.com/watch?v=mQjxha9dRzo&list=UU1buMhMltS1aydO8yzoqSVw
理想的なリバーブの音だった
FLINTの方使ってるけどクリーンも歪みもイイ音なんで
猛烈にFLINT欲しくなってきた
209ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 23:41:32.93 ID:rpNWt1ZF
ディレイと組み合わせればいいんじゃない?
210ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 16:08:35.91 ID:FQWuqlXC
>>208
単体ではなかなか難しいけどEl Capistanあたりと組み合わせれば結構使えると思う
211ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 16:35:48.68 ID:SoTWJw51
>>203
Catalinbreadのペダルかと思った
212ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 18:53:37.35 ID:Ox2lT/JT
STRYMONのディレイ、コーラス、リバーブは
小さいやつと大きいやつを聞き比べたらやっぱ
デカイ方がイイ音だな
しかし1台5万前後は高すぎて無理だわ
213ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 15:58:02.17 ID:92qN0Qpe
HOFミニってシマー入れられるの?
それ次第でポチります教えれくださいハゲ
214ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 15:59:18.69 ID:92qN0Qpe
おっと質問はあげ
215ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 17:38:59.11 ID:/YpN0byY
案ずるでない
216213:2014/11/13(木) 18:47:08.27 ID:92qN0Qpe
tcサイトで調べたらシマー(ピッチシフト機能が必要)は出来ないって
ちぇっ、ミニでシマーはモーアとホトネだけかよ
217連投:2014/11/13(木) 19:14:25.19 ID:92qN0Qpe
つべいくつか見て思たが、モアのシマーはオクターブ累積じゃないな、五度累積かね?
218ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 22:04:55.85 ID:suC+S2Dh
hofってオフしたあとに残響のこせる?バッファードバイパス機能ないよね?
トリニティはできるってあるけど…
219ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 06:33:28.73 ID:yVRJjl1L
いきなりだが、
そもそもシマーサウンドはアランホールズワースが最初だろ
呼び名は無かった(?)が、オクターブ上をディレイで送らせ加乗するのは、東京ドリームあたりで驚いたぜ
220ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 09:59:25.72 ID:NTwLS99f
>>218
できないあるよ
221復活ごりごり:2014/11/16(日) 11:33:52.66 ID:Bsp8Sy7D
ディレイとちがってリバーブ残すのっで余りイメージできないんだけど
飛び道具的なかなり長いやつ?1発もの?
222ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 13:18:22.86 ID:G72JNo3m
そういう機能ってプリセット切り替え時もスムーズそうでええやんか
223ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 15:23:03.52 ID:y5+W0A6A
>>220
できねぇのかぁorz

>>221
というか、切りたいタイミングでプッツリ空間が無くなるのが気持ち悪くて。ディレイと同じ意味合いで欲しい
224復活ごりごり:2014/11/16(日) 19:15:40.88 ID:Bsp8Sy7D
>>220
バッファードバイパスにしてもダメだったっけか?

>>223
なるほどそれならわかる
225ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 19:20:31.65 ID:iiL3fB6+
トリニティ買ったばっかなのに。。。
T2ってなんだよチキショー
226ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 16:55:34.67 ID:Wiz0U3NK
デデンデンデデン
227ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 22:25:17.83 ID:PocIcGzt
デデンデンデデン
228ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 08:10:52.22 ID:VWXZk9d5
たらら〜
229ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 10:36:42.70 ID:xcDLFB+x
た〜ら〜ら〜
230ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 18:32:46.03 ID:U9bCvdQH
PGSでT2が99ドルで投売りしている模様。
送料込みでも安いので買いたい人はどうぞ。
http://proguitarshop.com/tc-electronic-trinity-2.html
231ドレミファ名無シド:2014/11/29(土) 06:03:12.51 ID:jN1bD8h+
オークションなんかでも値段落ち着いて来てるし需要なさそ
232ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 18:24:00.37 ID:PICLjAO7
ボブバートのリバーブが最高
233ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 16:57:29.11 ID:JvTlsdJB
blueskyが24000円で売ってたから買えばよかった
234ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 23:56:55.23 ID:QNLXpz4j
http://youtu.be/ElkZTsBtZgk
ギブソン…
235ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 23:57:54.19 ID:QNLXpz4j
こっちのが分かりやすいか。ギブソン
http://youtu.be/t8Bniw1ovM8
236ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 06:26:32.93 ID:wpzGuhpe
>>235
なにこれ!
gibsonが昔アンプを出してたのは知ってるけど、これは知らなかったは…
ビンテージのレスポールか335と、古いgibsonのアンプでこのリバーブ使ってみたい。
フェンダーとどっちが先に出したんだろう?フェンダーとの差別化でトランジスタ?
237ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 20:00:19.81 ID:+8yIvf/P
t2とsuper natural ambient verbってどっちが汎用性高いかな…
238ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 21:27:57.00 ID:tXZrufSO
toneprint対応のT2でしょ。
239ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 23:30:07.97 ID:QyvGY0cR
.
240ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 18:46:26.41 ID:nI4y7DUZ
Z CATのREVERBはHOLDできるのがいい
BIG SKY売ることにした
241ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 21:32:29.61 ID:SJoYgufL
big skyもホールドあるんじゃなかったっけ
242ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 21:44:25.44 ID:VG/iY6/M
big sky売ってくれ
243ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 22:25:11.41 ID:nI4y7DUZ
>>241
HOLDできるし、良くできてるんだけど、音質がオレには合わないんだよね
>>242
売ろうか?
244ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 22:55:52.50 ID:VG/iY6/M
でも今そんな金持ってないわ
中古でも4万くらいはもらいたいもんね

格安でくれるなら買わせていただく
245ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 00:37:59.26 ID:dIHymuFp
35000くらいなら余裕で買うよな
246ドレミファ名無シド
tc のHOF使ってんだけどアプリからミュージシャン作ったやつ転送できるしょ?
あれでPODのマイク距離に近いリバーブないかな?