テレキャスサウンドが堪能できるアルバム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
100選を淡々とあげていく。

1.the beatles [let it be]1970年EMI

ジョージがギタリストとしても作家としても本領を発揮したのは後期。68年録音の本作はビートルズ最後の作品としてリリースされた。
レコーディングドキュメンタリーが映画となり、多くのファンの脳裏に焼き付いた作品でもある。その中で弾いていた、ヘッドからネック、ボディーまですべてローズウッドで作られたテレキャスターは注目を集め、特に「let
it be」でのメロディアスなソロは全世界のファンを圧倒した。

必聴曲
let it be
http://www.youtube.com/watch?v=KfK3u485lGs&feature=related

I me mine
http://www.youtube.com/watch?v=s3knkpdCskM
2ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:12:09.33 ID:+BHcWytU
2.jeff beck [blow by blow]1975年 ソニー

初の全曲インストアルバムで最高傑作といえる作品。
70年にはもうストラトキャスターをメインとして使用しており、しかもジャケットではレスポールを弾いているイラスト(裏が写真)であることから、テレキャスのイメージはあまりないが、「cause
we`ve ended ~]で聴くことができるあの美しいメロディを奏でているトーンは、セイモアダンカンがハムバッカーを2個マウントしたテレキャス(通称テレギブ)である。

必聴曲
cause we`ve ended as lovers
http://www.youtube.com/watch?v=ATu5ZVUO0KI
3ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:24:25.08 ID:IQ8dreJF
期待
4ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:30:09.14 ID:+BHcWytU
3.blind faith [blind faith]1969年 ユニバーサル

スーパーグループと騒がれながらも1年足らずで幕を閉じた、クラプトンが音楽的にも悩んでいた時期の作品。
ES335やファイヤーバード等も使用し、ストラスキャスターに辿りつく直前の使用ギターを試行錯誤していた頃で、カスタムのテレキャスに50年代のストラトのネックを取付けたギターもライヴ、レコーディングでもよく使用していた。
トレブルを強調せず、歪みは控え目のナチュラルサウンドでプレイしている。

必聴曲
well all right
http://www.youtube.com/watch?v=s-UZ2uE18ws

Do What You Like
http://www.youtube.com/watch?v=LyRWboKYqyE
5ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:34:05.11 ID:dV//HVmV
ブログででもやってろタコ
6ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:37:55.61 ID:iJnNhmeF
>>5
だな
たまにいるよなラジオDJにでもなった気でいる馬鹿のスレ立て
7ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:52:53.74 ID:+BHcWytU
4.Ian Hunter/Mick ronson [YUI ORTA]1989年 ユニバーサル

どうしてもレスポールカスタムのイメージが強いミック・ロンソンだが、キャリア後半のメインはテレキャスだった(しかもピックから指弾きに転向している)。
本盤は元モット・ザ・フープルのイアン・ハンターとのデュオ名義の作品で、全曲アメリカン・スタンダード・テレキャスターで録音。
ロンソンは92年のフレディー・マーキュリー追悼コンサートでもテレ+E-Bowで「Heroes」「All the young Dudes」を演奏している。

必聴曲

How Much More Can I Take
http://www.youtube.com/watch?v=bAU2QvU-hKE

sweet dreamer
http://www.youtube.com/watch?v=OZHnzA235as
8ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 17:14:51.74 ID:+BHcWytU
5.Fairport Convention [nine]1973年island

NY生まれで渡英して現地のフォークロックシーンで活動後、73年にフェアポートコンヴェンションに参加。エレクトリックトラッドの名門グループに、アメリカンサウンドを持ちこんだテレマスター、ジェリードナヒュー。
英フォークファンからは不当に評価が低いが、驚くべきベンディングテクニックを持った達人だ。帰米後はヘルキャスターズなどで活動。ギターファンには高い評価を得ている。

必聴曲

Polly On The Shore
http://www.youtube.com/watch?v=Yy707Dj4lnc

Pleasure and Pain
http://www.youtube.com/watch?v=Bv6miU6X6n4
9ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 17:39:36.97 ID:+BHcWytU
6.Eric Clapton [from the cradle]1995年 ワーナー

アルバム発売に前後して行われたブルースツアーでは、豪華絢爛なギターたちを無敵のブルースアンプであるヴィンテージのツインにプラグインし、極上のギターサウンドを聴かせてくれた。
スタジオではさらに様々な楽器が用意されたのは想像に難くないが、1975年の2回目の日本公演で使われ、1999年のギターオークションで競売された白いテレキャスターがこのアルバムでも使われたというのは意外だった。

必聴曲
Five Long Years
http://www.youtube.com/watch?v=JKTdd7awuMU
10ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:01:54.22 ID:+BHcWytU
7.Rory Gallagher [the essential Rory Gallagher]2007年 ユニバーサル

ロリーと言えば有名なボロボロのストラトか、さもなければグヤトーンのマロリー(懐!)かというところだが、実はスライドを中心にテレキャスターも愛用していたのを忘れてはならない。
60年代前半のものとおもしきスラブボードのテレキャスを抱えた写真がジャケに使われた本作は、2007年発売されたリマスタードベスト。没後17年を数えるが、ロリーの熱きアイリッシュブルース魂は永遠だ。

必聴曲
Tattoo'd Lady
http://www.youtube.com/watch?v=6VoS5TPxFK8
11ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:04:48.87 ID:HhET/Cfc
ロイブキャナンでも聴いてろ
12ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:17:55.76 ID:+BHcWytU
8.Eric Crapton [just one night]1979年ユニバーサル

クラプトンバンド歴代のギタリストと比べても、「客演」として丁重に扱われていたリーだけに聴き所も多い。
この79年のステージにはテレキャスターと共にエリックからプレゼントレスポールカスタムも用意されていた。
ユルいサウンドのオールブリティッシュバンドの中でリーの存在はエリックのモチベーションを保つのに一役買った。
残念ながらアウトテイクになった「country boy」がやはり一番の見せ場だった。

必聴曲
lay down sally
13ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:26:38.93 ID:+BHcWytU
9.THE CLASH [London Calling]1979年 ソニー

70年代のパンクムーブメントを牽引したクラッシュのフロント、ジョーストラマーもテレキャスターを愛用した一人だ。
本作は79年リリースの3枚目。レゲエ、ジャズ、ロカビリーなど、パンクのみに止まらない幅広い音楽性で新境地を開拓した彼らの代表的傑作だ。
ジャケット写真があまりにも有名(ただし、これはポールシムノンがベースを叩き壊しているところで、ストラマーとテレキャスターではないが)。

必聴曲
London Calling
http://www.youtube.com/watch?v=h7yapr8Hxmw&feature=fvwrel
14ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:44:24.61 ID:+BHcWytU
10.Dr.Feelgood [Stupidity]1975年 ソニー

もしR&Rとテレキャスターに惚れる貴方なら、他の多くのテレマスター達の名演・名盤を差し置いてでも、この一枚を聴かない理由はない。
親を質に入れ、ペダルを1つ減らしてでも買うべきだ。ウィルコの歴史上最も激しいR&Rプレイを堪能できる、75年のライブ盤。
細身のスーツで宙を見据えながら思いきりジャンプする彼は、間違いなく英国最初のパンクロッカー。

必聴曲
She Does It Right
http://www.youtube.com/watch?v=rViBFgjChH0

I don't mind
http://www.youtube.com/watch?v=gN9JoNRiWo0
15ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:58:24.61 ID:+BHcWytU
11.wilko johnson's solid senders [solid senders]1993年EMI

Dr.フィールグッドでも個性的なプレイを披露しているが、ソロ活動の方がウィルコにとって自分らしさが発揮しやすかったのか、このアルバムを含めて脱退後の作品はまさに本領発揮という感じだ。
ウィルコのプレイスタイルの特徴はカッティングに凝縮されているといっても過言ではないが、ピックを一切使わずに指弾きだけで切れ味鋭いシャープなカッティングをこなすギタリストは、他にちょっと見当たらない。

必聴曲
Dr.Dupree
http://www.youtube.com/watch?v=vem0xdGjSew

Highway 61
16ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 19:13:25.62 ID:+BHcWytU
12.Led Zeppelin [Led Zeppelin]1968年ワーナー

レスポールのイメージが強いジミーペイジだが、ツェッペリンの1枚目はヤードバーズ期と同じく、ジェフベックから譲り受けたテレキャスでプレイしている。
スプロの小型コンボアンプをフルアップさせ、ファズやエコープレックス(ブースターにもなる)を通したサウンドは、テレキャスには思えないほどの太さと荒々しさがある。ちなみに、のちの「stairway
to heven」のソロでもテレキャスが使われている。

必聴曲
Communication breakdown
http://www.youtube.com/watch?v=L5etcNNOCVk
17ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 19:20:42.51 ID:HzoVyoUV
いいぞもっとやれ
18ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 19:57:12.74 ID:+BHcWytU
13.Albert Lee [Hiding]1979年 A&M

ジェームズバートン等に影響されてギターを弾き始め、ヘッズ、ハンズ&フィートを経て、英国の売れっ子ミュージシャンとして知られたアルバートリー。
カントリー音楽から学んだ奏法は超人的で、正確無比な早弾きとチキンピッキングはピカイチ。
本作は丁度エリッククラプトンのサポートをしていた時期にリリースされたソロアルバムで、彼の職人芸を超えた驚異的なテクニックを充分堪能出来る力作だ。

必聴曲
Country Boy
http://www.youtube.com/watch?v=_MYCTzXIFn4&playnext=1&list=PL1F54FE1D0E265F3F&feature=results_video
19ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:15:49.10 ID:+BHcWytU
14.Pink Floyd [the piper at the gate of down]1968年 EMI

彼らの記念すべき1stアルバム。
デイヴギルモア加入前のバンドのリーダー、シドバレットが全面参加している唯一のアルバムである。
そのアーティスティックな感性や独特な詞の世界、麻薬、奇行等ばかり取り上げられることが多いシドではあるが、自分の感性を表現するギタリストとしてのプレイスタイルは天性と言えるもので、スーパーテクニックで太刀打ちできない表現力の豊かさに圧倒される名盤である。

必聴曲
Astronomy Domine
http://www.youtube.com/watch?v=6M-UtlpvBWk

Interstellar Overdrive
http://www.youtube.com/watch?v=sUHMltEOLds
20ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:35:51.50 ID:+BHcWytU
15.The Pirates [out of their skulls]1977年 Zircon

ビートルズの登場以前から変わらぬ不良っぷりを見せつけ2010年に他界したミックグリーンのぶっきらぼうでがちゃがちゃとしたテレキャスターサウンドは、バッドボーイR&Rの魂を無骨なまでにストレートに伝えてくれる。
本盤は77年発売のパイレーツのデビューアルバムと同名ながら、オリジナルアルバム3枚からの曲を編集した51曲入りCD2枚組のコンピ。永遠の不良ここにあり。

必聴曲
that's the way you are

shake hands with the devil
21ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:50:15.98 ID:+BHcWytU
The Police [Regatta De Blanc]1979年 ユニバーサル

78年のデビューアルバム『outlandos d'amour』はパンキッシュで粗削りなところもあったが、このセカンドアルバムでアンディーサマーズは完璧に自分のスタイルを確立したといっていいだろう。
特徴的なのがイントロやバッキングでのアルペジオで、普通のコードフォームではなく音の響きやヴァイシングまで完璧に計算に裏打ちされている。
コーラス、ディレイ等のエフェクターの使い方さも特筆。

必聴曲
Message In A Bottle n a bottle
http://www.youtube.com/watch?v=MbXWrmQW-OE

Walking on the moon
http://www.youtube.com/watch?v=zPwMdZOlPo8
22ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:16:22.18 ID:+BHcWytU
17.The Police [synchronicity]1983年 ユニバーサル

ポリスのラストアルバムで、数々のモデルを使用しているが、アンディーサマーズの最も人気の高い愛用のギターはテレキャスターカスタムであろう。
64年製ボディでネックは50年代、ハムバッカーやプリアンプが取り付けられかなり改造されたものだ。初期より存在感の増した素晴らしいサウンドと、余裕のあるプレイがバンドを支えている。

必聴曲
synchronicity T
http://www.youtube.com/watch?v=mGG05RzbunM

mother
http://www.youtube.com/watch?v=9NpvZ68EIgA
23ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:26:53.99 ID:+BHcWytU
18.The Pretenders [Get Close!]1986年 ワーナー

テレキャス女王といえば、YUI嬢でも奥居香嬢でもなく、やはり、クリッシーハインド。
「嬢」というより「姐さん」と呼ぶべき貫禄だが、彼女の愛器ネイビーのテレキャスがこれまた貫禄たっぷりにあしなわれた86年の本作からは、バンドの代表曲に挙げられるオールドファッションなロックンロール曲「don't
get me wrong」の大ヒットが生まれた。カントリータッチの軽快なリフが伸びやかに響く。

必聴曲
don't get me wrong
http://www.youtube.com/watch?v=r9-FmwxV0N4
24ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:37:27.55 ID:+BHcWytU
19.Queen [The Game]1980年 EMI

世界的にも人気が絶頂期の、ある意味バンドとして変身を遂げメガヒットしたアルバム。
ブライアンメイと言えば自宅の暖炉の木を使用したオリジナルギターのイメージであるが、本作では一部のソロとシャープなカッティングでテレキャスターを使用しているようだ。
特にロカビリー作品「Crazy little thing called
love」は、当時のサウンドを求めたのか、典型的なテレキャスサウンドでソロを披露し、サウンドの幅を広げている。

必聴曲
Crazy little thing called love
http://www.youtube.com/watch?v=hFWbF0Kp-_4
25ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:51:24.37 ID:+BHcWytU
20.Rolling Stones [Exile on main street]1972年

60年代もテレキャスを愛用していたが、メインギターとなったのは、ミックテイラー加入後の70年代初頭。
リフとリズム主体のプレイが多くなったことからエッジの効いたカッティングのサウンドを求め、行き着いたのがテレキャスだったのであろう。
本作あたりからキースの重要なサウンドの要となる5弦のGチューニングでのサウンドは絶品。数々の名曲のイントロは5弦のテレキャスから作り出されている。

必聴曲
Tumblin' dice
http://www.youtube.com/watch?v=Tree5fCcPXY&feature=related

Happy
http://www.youtube.com/watch?v=3e2vfkO7O0Q
26ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:03:31.11 ID:+BHcWytU
21.Status Quo [Rock'til you drop]1991年vertigo

60年代から活躍しているイギリスNo1のブギーバンド。
リードギター/リードボーカルを担当するフランシスロッシを核にした疾走感溢れる小気味のよいサウンドが持ち味だが、楽曲の良さもステイタスクオーを語る上で欠かせない重要なポイントのひとつだ。
フランシスロッシはテクニカルなプレイヤーではないのだが、歌心が素直に伝わったくるフレージングは充分すぎる存在感がある。

必聴曲
Fakin' The Blues
http://www.youtube.com/watch?v=0BHoc07ns-8
27ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:09:33.73 ID:/M2Q+EQ7
何これ?
28ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:16:14.20 ID:+BHcWytU
22.Paul Weller [Paul Weller]1992年 ユニバーサル

アルバム発表前に「ムーブメント」名義で来日した彼は、ペイズリーテレとバタースコッチテレとハードテイルストラトを頻繁に持ち替え、ギスギスした緊張感の溢れるライブを行った。
その後発表された本作は、中ジャケにも印刷されたピンクペイズリーテレをメインに録音された模様(SGがメインになるのはこの後)。
実は彼のソロ作品中最もブラックフィーリングに満ちたアルバムでもある。

必聴曲
Amongst Butterflies
http://www.youtube.com/watch?v=j1dkiizoyN4

Kosmos
http://www.youtube.com/watch?v=2BufqDlJ9sI
29ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:33:59.88 ID:+BHcWytU
23.The Yardbirds [five live Yardbirds]1965年ビクター

エリッククラプトン在籍時の記念すべき彼らのファーストアルバムは大胆にもライブアルバムで、当然実力と人気が既にあったバンドであったからこそ実現できたものだ。
この時期は他のギターも使用していたが、本作は当時の愛器で62年頃のカスタムカラー(レッド)、ローズ指板のテレキャスターであろう。
まだ、テクニックは成長期ながらも、開花するブルースギターの片鱗を窺わせるフレーズを聴くことが出来る。

必聴曲
five long years
http://www.youtube.com/watch?v=UBmfDQAhmSM
30ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:44:56.47 ID:+BHcWytU
24.The Yardbirds [Roger the engineer]1966年 Diablo

ヤードバーズの最高傑作と言われるジェフベック時代の作品。あのジョンウォーカーから譲り受けたエクスワイアのシャープなサウンドをほぼ全曲堪能出来る。
「lost women」でのキースレルフとのハーブVSギターソロは今聴いても緊張感のある名演だし、ジェフの代名詞とも言える「Jeff's
Boogie]のソロはテクニックの宝庫。
スティールベックと呼ばれたジェフの初期のエネルギッシュなプレイは圧巻である。

必聴曲
lost women
http://www.youtube.com/watch?v=OS9c6ks58PI

Jeff's Boogie
http://www.youtube.com/watch?v=bNsZNPyn23Y
31ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:00:57.00 ID:+BHcWytU
25.The Yardbirds [Little Games]1967年 EMI

ジェフベックが脱退し、ギタリストがジミーペイジひとりとなって制作した意欲的な作品。
人気バンドの重圧、マネージメントやレコード会社の意向もあって制約はありながらも、ヴァイオリンの弓、オリエンタルなサウンドの導入等、ZEPファーストへの確実な進歩を遂げている。
とてもテレキャス一本で作り上げたと思えぬ程、多彩でパワフルでエモーショナルなトーンを披露。ペイジの本領が発揮された作品である。

必聴曲
little games
http://www.youtube.com/watch?v=0Gvt0Mz3hEQ

smile on me
http://www.youtube.com/watch?v=kPTjC5dYB0o
32ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:18:18.98 ID:5JAiG74W
2005年以降の録音で頼む 
33ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:21:22.14 ID:+BHcWytU
26.Pete Anderson [Working Class]1984年 little dog

ドワイトヨーカムに不可欠な専任ギタリスト兼プロデューサーにして僚友。ストラト系も弾くが、ヴィンテージテレ+古いダンカンピックアップ+チューブアンプというコンビネーションが基本だ。
ビート感の効いたプレイとトワンギーなサウンドを身上とする名プレイヤーだ。
自身のレーベルからソロ作も出しており、これはその1作目。
ナチュラルに歪んだ音で、ロッキンカントリー魂を炸裂させた痛快なアルバム。

必聴曲
Working Class

stateside charlie

http://www.youtube.com/watch?v=h1k7FnTdMpw
34ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:44:04.97 ID:+BHcWytU
27.Dan Braid [Buffalo Nickel]1996年 BMG

ジョージサテライツ脱退後にリリースしたソロ2ndアルバム。
リックリチャーズとのツインギターだったジョージサテライツでは、ヴォーカリストに比重を置いてギターはリックリチャーズに任せていた感じもあったが、このアルバムではギタリストとしての本領を発揮した存在感溢れるプレイを聴かせている。
ヴィンテージのチューブアンプに直プラグインしたようなテレキャスターのトーンも良い。

必聴曲
Cumberland river
http://www.youtube.com/watch?v=0iJg5CpyMCs

i want you bad, Li'l bit
35ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:58:56.88 ID:+BHcWytU
28.The Band [Rock of ages]1972年 EMI

ロニーホーキンスやボブディランのバックバンドからデビューし、『music from big
pink』でマスコミ、ミュージシャンからも大絶賛されたザバンドの活動時に唯一発売されたライブアルバム。
ホーンセクションも加え音楽的に頂点を極めた彼らのステージの全貌を捉えた作品。
ロビーロバートソンはテレキャスとストラトで、職人も唸らせるあの絶妙なピッキングハーモニクスを随所で披露している。

必聴曲

The weight
http://www.youtube.com/watch?v=ghF-dg5JvqE

Unfaithful servant
http://www.youtube.com/watch?v=XOQaz32gkHo
36ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 00:00:42.65 ID:GwYQC6od
今日はもうこれで最後にします。続きはまた後日。
37ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 01:24:30.06 ID:MWJWdlEL
古臭いのばっかだな
38ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 02:28:47.10 ID:w8nIoLZs
勿体ない、出版しろ
39ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 17:52:57.95 ID:Vltg2YIr
まとめサイトに採り上げられるの狙ってるんだろ?どうせ
40ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 21:06:47.06 ID:rQ2stAN7
乙です。自分は楽しみにしてます。
スティーヴ・クロッパーがいつ出るのか楽しみですが
まず一曲となるとやっぱりあれなんでしょうか。
コーネル・デュプリーは‥‥ソロからですかやっぱ?
41ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 21:27:18.55 ID:yWBdHc42
邦楽は・・ないですよね
42ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 21:54:55.53 ID:GwYQC6od
29.MIke Bloomfield [Live at the old waldorf]1998年 ソニー

ポールバターフィールドブルースバンドのメンバーであり、ボブディランの「Highway61]への参加、アルクーパーとの『Super
Session』『The live adventure of~』でも知られるホワイトブルースギタリストの代表格。
本作は76~77年(一部74年)、定期出演していたクラブでのライブ音源を集めたもの。
リラックスして、楽しみながらブルースを演奏している様が窺える好アルバム。

必聴曲
The Sky Is Clyng
http://www.youtube.com/watch?v=glRnkDANTw8
43ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 21:57:03.12 ID:GwYQC6od
30.Booker T. & The MG'S [Green onions]1962年Atlantic

オーティスレディング、サム&デイブ等を筆頭に、スタックスレコード所属のアーティストのバックで数多くの名演を残しているブッカーT. & The
MG'S が、初めてのバンド名義でリリースしたアルバム。R&Bのバッキングスタイルを確立したと言えるスティーヴクロッパーのカッティングは絶品で、コード弾きにパッシングノートを巧みに加えたりしているので、コピーしてみると奥が深いが実感できるはず。

必聴曲
Green onions
http://www.youtube.com/watch?v=ZLfQ9SIRPP0

Mo'onions
http://www.youtube.com/watch?v=W26JFBxveLs
44ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 21:58:40.09 ID:GwYQC6od
31.Booker T & the MG's [The best of Booker T and the MG's]1968年 Stax

ブッカー T &the MG's、スタックスのハウスミュージシャンとして活躍したスティーブクロッパーはまさにサザンソウルサウンドを作ったギタリストだ。
一貫してテレキャスターを使用し、テレのイメージ作りにも一役買ったのでは。
シャキっとしたリズムカッティング、野太い低音弦などテレの旨味満開のプレイぶり。
オーティスレディングなどの歌の伴奏も必聴。MG'Sでは意外にブルージーな味も出している。

必聴曲
Red beans and rice
http://www.youtube.com/watch?v=b9dquWDfepA

Hip hug her
http://www.youtube.com/watch?v=uJbjke7Ps2Q
45ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:00:13.48 ID:GwYQC6od
32.Roy Buchanan [Roy Buchanan]1972年 ユニバーサル

テレキャスターと言えば、欠かせないのがロイブキャナンだろう。ラリーカールトンに「素晴らしいブルースギタリストがいる」といって教えてもらったのが、ロイだった。
この72年のデビューアルバムがCD化されたのは20年後だが、当時のまだカントリー色の強いプレイが堪能できる。
「Sweet Dreams」や「The Messiah Will Come Again」といった名曲はもちろん収録。
しかし、「Hey Good Look'in」を始め、全てが必聴だ。

必聴曲
Sweet Dreams
http://www.youtube.com/watch?v=swX9oq6TVAU

The Messiah Will Come Again
46ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:01:06.94 ID:GwYQC6od
33.Roy Buchanan [A street called straight]1976年 ユニバーサル

ジェイムズバードンの知り合いだったことから、テレキャスターの達人が始まったのであろう。
彼ほどテレキャスターでカラフルなトーンを奏でたギタリストは他にいない。
ナチュラルな渋いトーン、絶妙なピッキングでドライブさせたトレブリーなトーンでのプレイは彼ならではのもの。
本作は1作目とはヴァージョン違いの名バラード「The Messiah~ 」を収録した名盤で、ブルースナンバーでの創造的なプレイも素晴らしい。

必聴曲
the messiah will come again
http://www.youtube.com/watch?v=deeBQZ8Aklc
47ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:02:22.01 ID:GwYQC6od
34.Roy Buchanan [When a guitar plays the blues]1985年 Alligator

何枚かレスポールを弾いたアルバムもあったりするが、世界最高の無名ギタリスト、ロイも、ミスターテレキャスターと呼ぶに相応しいギタリストの一人。
本作は、薬物、アルコール中毒などで中断していたキャリアを再び軌道に戻した85年の復帰作。
レーベルが名うてのブルースレーベルだけに、ブルースオリエンテッドな内容だが、特にタイトル曲は、硬質な音、ハーモニーピッキングなど、これぞロイなり。

必聴曲

When a guitar plays the blues
http://www.youtube.com/watch?v=ACE8gxJK-Cg
48ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:03:22.11 ID:GwYQC6od
35.Johnny Burnette And The Rock'n Roll Trio [Johnny Burnette And The
Rock'n Roll Trio]1956年 Hip-O

セクシー過ぎたキングエルヴィスは横目に、男気ロカビリーという意味ではこのジョニーバーネットのトリオ時代こそが最高最強。ヤードバーズもカヴァーした「Train
Kept A Roll'in」や永遠の名曲「Rockabilly
Boogie」で有名なこの盤のエレキギターサウンドはポールバーリソンによる55年製テレキャスター。
当時のリアルタイムのテレキャスターサウンドが聴ける珍しい一枚でもある。

必聴曲

Train Kept A Roll'in
http://www.youtube.com/watch?v=ufzRV3xspYA

Rockabilly Boogie
http://www.youtube.com/watch?v=6LUGNC8miRo
49ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:04:16.66 ID:GwYQC6od
36.James Burton [The Guitar Sounds Of James Burton]1971年 A&M

プレスリーのバックで知られるペイズリーテレキャスターの達人、ジェームズバートンのソロアルバム。
発売当時は単なるBGMと揶揄されることもあった。
しかし、プレスリーを始めとするスターのバッキングで培った職人芸は一聴の価値があり、彼らの持ち歌をインスト化したアレンジも大いに参考となる。
基本はフラットピック+指のカントリーチキンピッキングだ。

必聴曲
Polk salad annie
http://www.youtube.com/watch?v=TcqqONPRCLU

mistery train
http://www.youtube.com/watch?v=0cH5RGirn0k
50ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:06:08.91 ID:GwYQC6od
37.James Burton & Ralph Mooney [Corn pickin' and slick slidin']1968年 EMI

リッキーネルソン、エルヴィスプレスリー、マールハガート、グラムパーソンズからエルヴィスコステロまで、ジェームズバートンの聴くべき歌伴演奏は数多いが、自己名義のアルバムでお勧めしたいアルバムの一枚が本作。
スティール奏者ラルフムーニーとの共演盤で、ドブロやアコギを弾くトラックも多いのだが、とりわけ「your cheatin'
heart」はテレによる100%濃厚バートン節。
超快感のチキンピッキングだ。

必聴曲
your cheatin' heart

moonshine

http://www.youtube.com/watch?v=QkL5hu7PkmQ
51ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:08:22.24 ID:GwYQC6od
38,The Byrds [Untitled/Unissued] 2000年 ソニー

クラレンスホワイト在籍時のバーズのアルバムはどれを聴いても失望しないが、70年にライブ&スタジオ録音の2枚組みLPとしてリリースされた本作は、最強のライブバンドとしての姿が記録された定番的名盤。
現行盤はさらに未発表のライブトラックをたっぷり収め、CD2枚組となった超拡大バージョン。その追加分は本編をしのぐ出来ばえだからなおさら必聴。
ホワイトのストリングベンダープレイがほぼ全編で炸裂。

必聴曲
eight miles high
http://www.youtube.com/watch?v=uyZq6lIV-Eg

nashville west
52ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:09:26.14 ID:GwYQC6od
39.The Byrds 2000年 ソニー

バーズ68年の名盤でありクラレンスホワイトが重要な位置を占めてはいるが、大々的にフィーチュアされているのはペダルスティールであって、彼のベンダー付きテレキャスターはどちらかというと控えめ。しかし、「The
Christian life」(マスター/リハーサル)や「Blue Canadian
Rockies」での渋いプレイや、ボーナストラックとして入っているインストの「All I Have
Memories」でのソロは是非聴いておきたい。

必聴曲
The Christian life
http://www.youtube.com/watch?v=so72VdB8KVA

All I Have Memories
http://www.youtube.com/watch?v=OKZJP2pT1jk
53ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:11:04.75 ID:GwYQC6od
40.Chris & Herb [Bakersfield Bound]1996年 Sugar Hill

クリスヒルマンとハーブぺターゼンが、デザートローズバンド以降に制作した本格的なカントリーアルバム。
ベイカーズフィールドは大御所バックオウエンズの本拠地だが彼に敬意を表してテレキャスターサウンドを大々的にフィーチュア。
リードギタリストはセッションマンのラリーパークとジムモナハンで、いずれも鮮やかなカントリーフレーズとベンダーを使用したスティールギターリックを連発する。

必聴曲
Which One Is To Blame

close up the honky tonks
http://www.youtube.com/watch?v=nsuxDIvMieg
54ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:12:19.71 ID:GwYQC6od
41.Clarence Gatemouth Brown [The Original Peacock Recording]1990年 Rounder

ゲイトマウスは、ジョニーギターワトソンやアルバートコリンズの師匠筋にあたるギタリスト。
70年代以降はフィドルも多用したが、もともとは細かい符割りで、畳み掛けるように弾く、元祖テキサスアグレッシブギタリストだ。
本作は最初の全盛期に当たる、50年代のピーコック録音を集めたもの。
フルアコも弾いていたが、ジャケのようにテレキャスもしばしば用い、シャープかつトリッキーに攻める。

必聴曲
Midnight Hour
http://www.youtube.com/watch?v=4k072v-urtA
Okie Dokie Stomp
http://www.youtube.com/watch?v=79N007dFBwg
55ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:13:31.28 ID:GwYQC6od
42.Albert Collins [Frostbite]1978年 Pヴァイン

テキサスの生んだ最凶ギタリスト、アルバートコリンズ。50年代末のデビュー時から、ほぼ一貫してテレキャスを弾いている筋金入り。
激しく突っ込んでくる第一音に全てを賭けたかのようなアグレッシブなスタイルで、出音一発で、アルバートだと分かるほどの個性の持ち主だ。
本作は不遇時代にピリオドを打ち、第一線に躍り出た78年のカムバック作。
初期のものよりも、音色自体が激しく、また太くなっている。

必聴曲
if you love me like you say
http://www.youtube.com/watch?v=cVEXa7VbSWU
56ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:14:20.02 ID:GwYQC6od
43.Albert Collins [Ice Pickin']1978年 Pヴァイン

氷のように冷ややかでシャープなプレイを聴かせるということから「Ice」がアルバートコリンズの代名詞になり、それをタイトルにしたのが、高い評価を得たこのアルバムだ。
力強いピッキング、ダイナミックなチョーキングが身上だが、オープンマイナーチューニング(Fm)ですべての曲をプレイするというコリンズならではの荒技も独特なフレージングを生み出す重要なファクターになっている。

必聴曲
Ice Pick
http://www.youtube.com/watch?v=moWhvXMuYCc

Avalanche
http://www.youtube.com/watch?v=gMklXeyoT88
57ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:15:16.66 ID:GwYQC6od
44.Sheryl Crow [The Very Best Of Sheryl Crow]2008年 ユニバーサル

ギターだけでなく曲によってはベースも弾きこなす彼女の音楽は基本的にギターミュージックだ。
ソロを取るわけではないがリズムプレイは中々のもので、サウンドの要となっている。
2007年のクロスロードフェスでは赤いテレキャスターを手に、一時浮き名をながしたクラプトンと久々の共演を果たしている。
02年の来日公演では50年代のブラックガードのテレキャスターを弾いたりと、本当にギターが好きだ。

必聴曲
My Favorite Misteke
http://www.youtube.com/watch?v=D0zq_jmfsYE
58ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:16:38.78 ID:GwYQC6od
45.Daryl Hall And John Oates [Live at the apollo]1985年 BMG

ホール&オーツバンドのギタリストGEスミスは、長らく米国の名物番組『サタデーナイトライブ』の音楽監督を担った人物でもあり、彼の功績を称えてフェンダー社はGEスミス・シグネチュアテレキャスターが発売された(ボディーマウントされたリアPUが特徴)。
そんな彼の激渋なフィンガーリックとトゥワンギーサウンドが堪能できるホール&オーツの85年のアポロシアターでのライブ。

必聴曲
Everytime You Go Way
http://www.youtube.com/watch?v=5O-HUG5VUvQ
59ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:17:00.79 ID:hgR7YjAJ
超がんがれ
60ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:17:28.55 ID:GwYQC6od
46.Jesse Ed Davis [Jesse Davis]1970年 ワーナー

売れっ子セッションギタリストとして数多くのアーティストから絶大な信頼を寄せられていたジェシエドディヴィスの1stソロアルバム。
エリッククラプトンをはじめ豪華なゲストが参加していることもあって、やや全体の統一感に欠ける気がしないでもないが、元祖レイドバック的なシンプルながらツボを心得たプレイは実に味わい深い。
薬物の過剰摂取により88年に43歳という若さでなくなったのが残念。

必聴曲
Reno Street Incident
http://www.youtube.com/watch?v=L1oNsVKpyfw

Crazy Love
http://www.youtube.com/watch?v=Li11ZWwlVhk
61ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:18:16.16 ID:GwYQC6od
47.Michael Dinner [The Great Pretender]1974年 Fantasy

ボブウォーフォードはクレランスホワイト亡き後、正当な後継者と目されたストリングベンダーテレ使いだが、参加セッションは意外に少なく、やがて活動も下火になっていったことが惜しまれる。
この西海岸シンガーソングライターの表題曲に残した痛快ソロは、ベンダーファンの語り草となる名演。
他にリンダロンシュタット「Willin'」やハーブぺダーセン「Easy Ride」でのソロがよく知られる。

必聴曲
The Great Pretender
http://www.youtube.com/watch?v=lsuVFd-hiDg
62ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:19:23.34 ID:GwYQC6od
48.Todd Duane [Todd Duane]1995年 Shrapnel

テクニカルギタリストを数多く輩出しているShrapnelレコードからデビューしたトッドデューンのデビュー作。
テクニカル系のギタリストの大半がストラトタイプを使用する中、珍しく珍しくノーマルなテレキャスターを使っていることでも話題になった彼だが、ハードロック/フュージョンタイプの曲をバックに、スピードピッキングを主体にしたテクニックは安定感抜群。
テレキャスのシャリン!というサウンドも心地いい。

必聴曲
poison ivy
63ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:20:10.65 ID:GwYQC6od
49.Cornell Dupree [Teasin']1974年 ワーナー

パイプの煙をくゆらせながら、クールなフレーズをキメまくるグルーヴマスター。
この人ほどリズムギターのカッコ良さを教えてくれた人はいない。
スタッフでの来日公演が印象深い。
カージナルのデカールが印象的なナチュラルのテレキャスターはピックガードが外されデュアルモンドのPUがセンターに追加されていた。
憧れてテレキャスターを3ピックアップに改造した方も少なくないはず。

必聴曲
How Long Will It Last
http://www.youtube.com/watch?v=tsx0bcqofto
64ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:21:04.72 ID:GwYQC6od
50.Bob Dylan [Live 1966-The Royal Albert Hall Concert]1966年 ソニー

のちにザバンドとなるホークスを従えて轟音のエレクトニック演奏を行い、観客の度肝を抜いたディランの英国ツアーライブ(アルバートホールではなく、実際はマンチェスター公演)。
ロビーロバートソンのリードもディランのリズムもテレキャスターによる。
ロバートソンはザバンド初期にもテレをメインにしていたが、本作での切り裂くようなテレサウンドは、その後のプレイに聴かれない印象的な音だ。

必聴曲

Baby,Let Me Follow You Down
http://www.youtube.com/watch?v=LGumo3rQbms
Leopard Skin PillBox Hat
65ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:22:12.92 ID:GwYQC6od
51.EAGLES [EAGLES]1972年 ワーナー

フライングブリトウブラザースを経てイーグルスに参加、4作目まで在籍してカントリーロック的側面を担ったのがバーニーリードン。
特にこの1作目では彼がリーダーだった。バンジョーやマンドリンなど、アコースティック楽器も得意だが、ストリングスベンダー装着のテレキャスターにフェイザーを絡ませ、爽快な初期イーグルスサウンドを決定付けた。
ウエストコーストファンには忘れられない音だ。

必聴曲
take it easy
http://www.youtube.com/watch?v=46T1r_tetgA

peaceful easy feeling
http://www.youtube.com/watch?v=44A9iDQNrss
66ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:23:09.55 ID:GwYQC6od
52.EAGLES [Hotel California]1976年 ワーナー

当時はステージにずらりとヴィンテージギターを並べていたのが懐かしいが、レコードでの使用楽器の判別は難しい。
ドンフェルダーのギブソンに対して、イーグルスにおいてはテレキャスターのイメージが強いジョーウォルシュは、名演中の名演のタイトル曲でもやはりテレキャスターを使ったようだ。
コンプレッサーが深くかかったディストーションサウンドを駆使し、ハーモニクスを自在に操るフレージングは驚異的だった。

Hotel California
http://www.youtube.com/watch?v=lXT1h3Ags94&feature=related
67ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:24:49.59 ID:GwYQC6od
53.Tommy Emmanuel [The Journey]1993年 ソニー

アコースティックギター片手にショーマンシップ満載の超絶プレイを繰り広げるトミーエマニュエルが、テレキャス(カスタムショップ製とバルトリーニで3PUに改造したモデル)に持ち替え、ロスで録音したスピード感溢れるロック風フュージョンインストアルバム。
伸びやかで軽く歪ませた音が素晴らしく良く、その巧みさに舌を巻く。
なお、「Train The Invisible Man」のスライドは、ジョーウォルシュだ。

Train The Invisible Man
http://www.youtube.com/watch?v=R7lq7DKV8do


The Journey
http://www.youtube.com/watch?v=9N5igoILcts
68ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:25:45.12 ID:GwYQC6od
54.Sue Foley [Young Girl Blues]1992年 Antone's

邦盤は少々ワルな感じのジャケで、『テキサスピンクペイズリー』というタイトルだった(実際はカナダ出身)。
一見華奢な女の子が、文字通りピンクペイズリー柄テリーを図太い音で弾きまくるわけだが(主にフロントPU使用)、スタイルはほとんど伝統的なデルタブルース。フィンガーピッキンががその証だ。
古いブルースメンをよく研究しており、特にゲイトマウスブラウン、アールフッカーがお気に入り。

Queen Bee
http://www.youtube.com/watch?v=jYMPAAL-dOo&feature=related
Hooked On Love
http://www.youtube.com/watch?v=8Tq2zBQw2Y8&feature=relmfu
69ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:26:22.67 ID:GwYQC6od
55.Aretha Franklin [Live at Filmore]1971年 ワーナー

コーネルデュプリーは60年代半ばから、数え切れない量の録音をこなしてきたセッションマン。中でも特筆すべきは70年代初頭のアレサフランクリンのバック。
本作は71年、アレサのフィルモアウェストでのライブ録音で、バーナードパーディー他ニューヨークの精鋭が磐石のバック。
地味ながら、まさに歌伴の鏡となる盛り立て方、味付けが冴える。
「Bridge Over Troubled Water」でのヴァイオリン奏法など、実にぐっとくる。

Bridge Over Troubled Water
http://www.youtube.com/watch?v=Jhilej8W4Rs
70ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:27:13.67 ID:GwYQC6od
56.John 5 [Vertigo]2004年 Fire Wall Division

マリリンマンサンとの活動で知られるジョン5の1stソロアルバム。
モダンへヴィロックやインダストリアルテイストのインスト曲を中心にしながら、カントリー系の曲も数曲入った個性的な内容になっており、スピードピッキングやスウィープ、チキンピッキングまで多彩なテクニックが楽しめる。
ちなみにフェンダー社から、彼のシグネチュアテレキャスターも発売している。

sugarfoot rag
http://www.youtube.com/watch?v=5tECVaGujXA&feature=related
71ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:28:36.41 ID:GwYQC6od
57.Amos Garrett [I Make My Home In My Shoes]1989年 ポニーキャニオン

あの「Midnight At Tha Oasis」で伝説と化した、エイモスギャレットのソロアルバム(本作「Little Girl」でも片鱗が窺える)。
グラファイトネックに換装した脅威的なサステインに独特のピッキング(実際は左利きだ)と相まって、すぐにそれと判る官能的なサウンド。
タイトル曲などのスワンプ風プレイもいいが、名曲「Sleepwalk」におけるスティールギターリックとフィンガリングが実に素晴らしい。

Little Girl
http://www.youtube.com/watch?v=dMgMyOyBsaU&feature=relmfu
Sleepwalk
http://www.youtube.com/watch?v=62wJCSkYzPc&feature=relmfu
72ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:29:23.92 ID:GwYQC6od
58.Amos Garrett [Third Man In]1994年 パイオニアLDC

ジェフ&マリアマルダーや、ポールバターフィールド、エミリーハリスなどとの名演も多い彼は日本では根強いファンが多い。いわゆるミュージシャンズ・ミュージシャンの一人だ。
収録曲にはボビーチャールズや、パーシーメイフィールド、トニージョーホワイトなどのついギターが弾きたくなる名曲が目白押しだが、そこは名人、しっかり抑制の効いた大人なフレージングを聴かせてくれる。

What A Fool I Was
73ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:30:04.48 ID:GwYQC6od
59.Vince Gill [Vince Gill and Friends]1994年 BMG

カントリースターのヴィンスギルを『クロスロードギターフェスティバル』に呼んだクラプトンはさすがと言わざるを得ない。
プレイスタイルやサウンドはカントリーそのものだが、とにかくセンスが良いのだ。
ブルーグラス出身のため、早弾きも完璧にこなす。
本作は豪華なゲストが参加しているが、「Oklahoma Borderline」1曲だけでも聴く価値あり。

Oklahoma Borderline
http://www.youtube.com/watch?v=RhxjQELOrvk

Let's Do Something
74ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:30:57.01 ID:GwYQC6od
60.Danny Gatton [88 Elmira St.]1991年 ワーナー

世界で最も偉大な無名ギタリストと言われたダニーガットン。ロイブキャナンもそうだったが、圧倒的な個性とテクニックを持ちながらも、大きな人気や名声を得られなかったテレマスターの一人だ。
大きく分ければカントリー系だが、ジャズ、ロカビリーなど多彩な音楽性の持ち主で、それをテレキャスという武器を使って、唯一無二のガットン流で表現した。本作はメジャーからの1枚目。ため息もののプレイの連続だ。

Funky Mama
http://www.youtube.com/watch?v=rUpP7CnW4yA
75ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:31:37.35 ID:GwYQC6od
61.Danny Gatton [Crusin' Deuces]1993年 ワーナー

ダニーガットンのセカンドアルバム。
サウンドやフレーズ的には師であるロイブキャナンとの共通点も多いが、さらにワイルドにした感じ。
お馴染みの53年製テレキャスターの他、ジョーバーデンPUを搭載したカスタムショップ製シグネチュアモデルによるクリーンとオーヴァードライブを巧みに使い分けたドラマチックなプレイは、ジャンルを超越したワイルドレンジなもの。

Funhouse
http://www.youtube.com/watch?v=Yd-vaAabVkw
Harlem Nocturne
http://www.youtube.com/watch?v=vOuey2_h7oM
76ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:34:05.33 ID:GwYQC6od
まとめサイトとかの転載は×で。また、後日。
7740:2012/10/01(月) 23:40:08.39 ID:rQ2stAN7
乙。
しかしこれだけ書きこみ連打してもアクセスエラー出ないのね。
78ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 06:51:02.02 ID:zN06uyVJ
Brad Paisleyの紹介も頼みますよ

あと一日5枚程度で解説をもっと詳しくお願いできないでしょうか
とにかくすごくためになります
79ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:53:18.54 ID:Pvg66uvJ
どこかのぱくりでしょ?
80ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 16:36:19.94 ID:wMaT7rB8
ストラト、レスポ、SGなんかもあると楽しいな。アコギとかドブロとかも。
81ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 17:57:15.33 ID:PUHnSWlH
62.Merle Haggard [Okie From Muskogee]1969年 Capitol

マールハガードはバックオウエンズと並ぶ60年代ベイカーズフィールドサウンドの大物中の大物だが、そのハガードのバンド、ストレンジャーズで長年リードギターを務めたのがロイニコルズ。
スタジオ録音ではジェームズバートンが弾いてたりもするのだが、ライブでは100%ニコルズが担当。
この全盛期ライブ盤では代表曲満載の一方、ニコルズのテレによるカントリーベンディングも満載だ。

Mama Tried

Workin' Man Blues
http://www.youtube.com/watch?v=fbEstJ98TcM
82ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 17:57:51.98 ID:PUHnSWlH
63.Emmylou Harris [Elite Hotel]2004年 ワーナー

フォーク/ロック/カントリー界の天女(魔女?)、エミルーハリスが75年に発表した傑作アルバム。
収録曲は名曲、有名曲揃いで、2004年のリマスターで、さらにボーナストラック二曲追加してお買い得だ。
その筋の職人音楽家が大挙参加しているが、目玉はジェームズバートンだろう。
全面的にリードギターを担当し、カントリー的でありながら泥臭過ぎずエミルーの歌を絶妙にバックアップしている。

Ooh Las Vegas
http://www.youtube.com/watch?v=yfkKHr8ENAU
Jambalaya
http://www.youtube.com/watch?v=O6WD1yzQscE
83ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 17:58:25.98 ID:PUHnSWlH
64.Hellcasters [Essential Listening 1]2002年 High Tone

デザートローズバンドで著名なジョンジョルゲンソン、米英で多くのセッションをこなすジェリードナヒュー、それにウィルレイというテレキャスターマスターから成るバンドのベスト盤。
最近はジュリー以外G&LのASATスペシャルを愛用のようだが、サウンドは紛れもなくテリーそのもの。
天才的ギタリストが3人集まって、カントリーからハードなロックまでノンジャンルで弾きまくるインストは凄まじい。

disintonation

Valley of The Pharohs

http://www.youtube.com/watch?v=Bcpofztr19E
84ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 17:58:59.88 ID:PUHnSWlH
65.Eddie Hinton [Very Extremely Dagerous]1978年 Capricorn

ジミージョンソンと並ぶマッスルショールズリズムセクションが誇るギタリストにして、名ソングライターでもあったエディヒントン。
目立ったソロは一切とらないが、テレによるシュアなリズムキープとオブリガードは絶品だ。
スタジオ界ではつとに有名な人だったが、78年にこのソロ作を発表し、白人とは思えないソウルディープな歌が聴くものを圧倒した。
さり気ないプレイに潜む、米国南部の核心。

You Got Me Singing
http://www.youtube.com/watch?v=XvUHJ-MLZy0

I want it all
85ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 17:59:30.20 ID:PUHnSWlH
66.Steve Khan [Tight Rope]1977年 ソニー

フュージョン全盛期の77年発売の初リーダー作。
ボブジェイムズのプロデュース参加メンバーは、ブレッカー兄弟、サンボーン、ガッド、ウィルリー、ラルフマクドナルド…とまさにオールスターの陣容。
ナチュラルのテレキャスターカスタムの、クールだがブルージーなサウンドが超絶なバックと相まって独特な世界を醸し出している。
テクニックではなく、味で勝負のギターが当時のシーンでも個性を放っていた。

Tight Rope
http://www.youtube.com/watch?v=wKlftemG34M
86ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 18:00:34.19 ID:PUHnSWlH
67.Bill Kirchen & Too Much Fun [Tombstone Every Mile]1993年 Demon

コマンダーコディのバンドを経て渡英、ムーンライダーズに参加したり、ニックロウのセッションで活動したテレキャスター派。
ほとんどエフェクトなしの生音テレを、シンプルに朗々と響かせるこだわりのギタリスト。
カントリー、ロックンロール、ウェスタンスウィングなど、ベイシックなアメリカンリックを得意とし、この93年盤でもアルバム全編、古典的テレキャス美学を掲げる。今や貴重な存在と言えるかも。

Tombstone Every Mile
http://www.youtube.com/watch?v=dtlBBNvtSvY

Without Love
87ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 18:01:14.33 ID:PUHnSWlH
68.Greg Koch [Radio Free Gristle]2003年 ビクター

スティーヴヴァイに見い出され、ヴァイのレーベルFavorted Nationsからリリースされた、グレッグコッチの同レーベルからの2枚目のソロアルバム。
スタジオミュージシャンとして長い間活躍しているだけあって、ロック、フュージョン、カントリー、ブルース、ニューエイジ系など何でも器用にこなすテクニックは圧巻。
特にカントリースタイルのプレイやアコースティックギターのテクニックは圧巻。

Ila Rose
88ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 18:01:48.44 ID:PUHnSWlH
69.Richie Kotzen [Electric joy] 1991年 Shrapnel

リッチーコッツェンが初めてテレキャスを弾いた3rdは、Shrapnelとの契約を完了させるために作った作品だが、持ち前のファンクな感性をスリリングに際出させ、21歳とは思えない驚愕の技を見せている。
本人も曰く「自分のインスト作品ではベスト」。
ちなみにジャケットのギターは録音後に入手したテレキャス風アイバニーズ。
現在メインの一本となるカスタムのサンバーストは、この後ポイズン時代から使用。

B Funk
http://www.youtube.com/watch?v=VXoI7HtXwt0
89ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 19:55:41.34 ID:PUHnSWlH
70.Richie Kotzen [Get Up]2004年 ヤマハ

リッチーコッツェンの12枚目のソロアルバム。
フェンジャパからシグネチャモデルが発売されているリッチーだが、彼の場合、リアにディマジオのダブルコイルのピックアップを搭載している。
いわゆるテレキャスサウンドとは一味違ったパワフルなトーンが特徴となっている。

So Cold
http://www.youtube.com/watch?v=bVPYfY_bpNU
90ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:19:34.07 ID:g2P2VjCy
何で洋楽ばかりなの?
91ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 02:00:45.17 ID:lwssKAgH
でた右翼
92ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 11:56:27.18 ID:cJHoTwxM
>>90
邦楽でテレキャスが前面に出てるやつを挙げてみろよ。一曲でもいいから。
93ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 13:30:40.68 ID:TDr7UwJj
5枚くらいで終わると思ったら終わってなくて
きりがいいから10枚かなと思ったらそこでも終わってなくて
一気にスクロールしたら>>89(70枚)までとかw
94ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 08:17:33.00 ID:ro+a7E18
>>92
小沢健二 地上の夜
95ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 08:21:48.99 ID:ro+a7E18
>>92
凛として時雨 telecastic fake show
96ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 11:09:27.54 ID:1GP7Ef2u
>>92
サザンオールスターズ 勝手にシンドバッド
97ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 11:28:11.26 ID:UCtCkipd
>>92
斉藤和義 歩いて帰ろう
98ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:04:47.86 ID:uWxTHySj
Takashi O'hashi project 『body & soul』

恐らく日本人ギタリストで最高のテレキャスマスターであり、至高の楽曲
カッティング、リードともに極上のテレキャストーン
甘く切なく、色気があり、それでいて歯切れの良いこれぞテレキャスというトーン
恐らくこれほどのトーンは他にないだろう
 
99ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:26:54.00 ID:uWxTHySj
アルバム「neither reality nor fiction」 所収の曲です
100ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:47:37.96 ID:Lf/F70N0
>>98
聖飢魔IIの人?テレキャスなのか
101ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 20:01:21.22 ID:uWxTHySj
>>100
大橋さんはテレキャス(とレスポール)大好きな人です
最高ですよ
恐らくこのアルバムは廃盤です
http://www.elviscostello.info/wiki/index.php/Takashi_O'Hashi_Project:_Neither_Reality_Nor_Fiction
しかし世界最高のテレキャスのロックサウンド
エルヴィス・コステロ位のホームページに記載(このアルバムのラストナンバーでコステロのミステリーダンスをカバー)
102ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 20:45:39.34 ID:RK33MkKm
ようつべって、よっぽど見られてキャッシュされてないと途中で止まって見てらんない。
一度落とせばいいんだが、売国民主党の魔の手が伸びる
103ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 01:30:48.91 ID:3iqho3un
やっぱりナンバガだろ
104ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 01:33:29.77 ID:d53BMN7k
>>103
糞。
バカだろお前
ゆとり
105ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 02:44:39.69 ID:3iqho3un
>>104
強気ですね
106ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 05:25:08.59 ID:nzXLzMed
>>98
この人レスポールでも凄い良い音出すよね
107ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 10:18:16.32 ID:VhU7W5AZ
またアレなスレかと思ったらなかなか良スレ
108ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:26:21.29 ID:Wb0+3s5o
良スレだな。
更新ペース遅くてもいいので
ストラト編もぜひ頼む!
109ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 21:28:00.88 ID:ExkdEy2K
嫌です
110ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 12:17:52.58 ID:s3w2wiUA
ところでアルバートコリンズのテレはカスタムテレのボディらしいけどアルダー材なのだろうか
シグネチャーモデルはアッシュだが
111ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 17:08:25.84 ID:aN63GpvY
>>110
ジャケとか映像でみると、木目がはっきりしてるからアッシュ材かなとは思うけど、バインディングがなあ、、、

112ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:39:45.82 ID:N5MEQMVg
71.Kenny Loggins With Jim Messina [Sittin' In]1971年 ソニー

バッファロースプリングフィールド、ポコを経て、プロデューサーに転じた矢先、製作担当中の新進のケニーロギンズと意気投合してコンビ結成にいたった、ジムメッシーナ。
これはその第1作。
ハムバッカーピックアップのテレを早弾きし、パクンパクンという特徴的なトーンを生み出したのがこの頃だ。
ロギンス&メッシーナの活躍で、テレキャスターの音はウエストコーストロックの要として認知された。

Nobody But You
http://www.youtube.com/watch?v=Uf5hew9b1Bc

LISTEN TO A COUNTRY SONG
http://www.youtube.com/watch?v=ZaOTJBrrNhQ
113ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:41:24.60 ID:N5MEQMVg
72.Brent Mason [Hot Wired]1997年 Mercury

ブレントメイソンは現ナッシュビルスタジオ界を代表するギタリスト。
達人セッションマン集団、プレイヤーズでの活動も知られるが、97年にこの初のソロ作を発表し、トップランナーであることを強く印象づけた。
高速ダブルストラップの連続技に唖然。
カントリーの枠を軽々と超え、全ジャンルに通じた第一級のプレイが聴ける。
本作ではスロー曲をストラトで、アップテンポでは看板のテレが大活躍する。

Hot Wired
http://www.youtube.com/watch?v=_NnQb4Tc63I

Gator Bite
114ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:42:21.84 ID:N5MEQMVg
73.Curtis Mayfield [Curtis Live!]1971年 ビクター

名演の誉れ高い71年のこのライブ盤のおかげでカーティス=テレキャスター(シンライン)のイメージもかなり付いてしまったが、彼のメインはストラト。
とは言え、このNYビターエンドでの名演奏は間違いなくシンライン+ワウで紡ぎ出されたスモーキーでアーシーな究極のグルーヴ満載。
アシッドジャズ以降の''グルーヴィー"のお手本と言えそうな名曲ばかりだからこそ、テレのシンプルな魅力も映える。

Mighty Mighty (Spade & Whity)
http://www.youtube.com/watch?v=xchdtRWwaDo

Gypsy Woman
http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&pver=6&ar=msnhome
115ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:47:12.76 ID:N5MEQMVg
74.Geoff Muldaur [Is Having A Wonderful Time]1975年 Reprise

エイモスギャレットの名演といえば、マリアマルダーの「真夜中のオアシス」が有名だが、熱心なファンの間でそれを上回る出来ばえと目されているのが、このジェフマルダーのアルバムに収録された「Gee Baby Ain't I Good To You」のソロ。
曲はスタンダードとして知られるが、その独創的な解釈には舌を巻く。
羽毛のようにソフト、しかも鋼のような硬質なしなやかさがある。

Gee Baby Ain't I Good To You

High Blood Pressure

マリアマルダー「真夜中のオアシス」
http://www.youtube.com/watch?v=VlrKETxwRvM
116ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:48:42.05 ID:N5MEQMVg
75.Buck Owens [The Very Best Of~(Volume 1)]1994年 Rhino

バックオウエンズのバックを務めるバッカルーズのリードギタリストが、ドンリッチだ。
2人とも故人となってしまったが、カントリーミュージックを東のナッシュビルならぬ西のベイカーフィールズで盛り上げた功績は大きい。
アルバムは多数あるが、このヒット曲集がお手頃。
リンゴスターも歌った「Act Naturally」、テーマ曲「I've Got A Tiger By The Tail」で聴ける、いかにもという乾いたサウンドがいい。

Act Naturally
http://www.youtube.com/watch?v=fOpgL4mqEis

I've Got A Tiger By The Tail
http://www.youtube.com/watch?v=jBeOddejiGw
117ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:50:16.70 ID:N5MEQMVg
76.The Paul Butterfield Blues Band [The Paul Butterfield Blues Band]1965年 ワーナー

マイクブルームフィールドというと『Adventure Of~』など、レスポールのイメージのほうがむしろ強いがポールバターフィールドブルースバンド時代にはテレキャスも愛用。
65年発表の、このバターフィールドBBのデビュー作では、裏ジャケにテレキャスでにっこりの、ブルームフィールドの姿も写っている。
レスポールでの粘着力のあるプレイとは違う、硬質な音での流れるようなギターを聴かせている。

BORN IN CHICAGO
http://www.youtube.com/watch?v=SBCEst6dWx4
118ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:52:01.53 ID:N5MEQMVg
77.Tom Petty & The Heartbreaker [Tom Petty & The Heartbreaker]1976年 Shelter

ハートブレイカーズのこのファースト作をレコーディングするにあたって、マイクキャンベルはブロードキャスターを購入。
これが気に入り、結局、全曲で使用することになったと言われる。
リッケンバッカー12弦と対比させてバーズを思わせる「American Girl 」が見事。その後、様々なギターを弾くようになるキャンベルだが、基本はテレ愛好者。
のちのアルバムでもストリングベンダーつきのテレが活躍する。

Breakdown
http://www.youtube.com/watch?v=VY9Ukf_OdS0
American Girl
http://www.youtube.com/watch?v=nUb1aVsgVkIBreakdown
119ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:54:00.62 ID:N5MEQMVg
78.Brewer Phillips [Well Alright]1999年 Black Rose

ブルワーフィリップスは70年代になって脚光を浴びたシカゴのワイルドなスライドギタリスト、ハウンドドッグテイラーの相棒。
そのバンド、ハウスロッカーズはギター×2+ドラムのトリオで、フィリップスはサイドの枠を超えて躍動。
時にはリードギターも弾き、特異なバンドサウンドを更に凶悪にした。
このCDは、ブルワーに焦点を集めたコンピ。

You Can't Sit Down
120ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:55:06.68 ID:N5MEQMVg
79.Poco [Pickin' Up The Pieces]1969年 Epic/Legasy

バッファロースプリングフィールドから分家し、ソリッドでシャープなコーラスとバンドサウンドを掲げて、カントリーロックの完成形をいち早く提示したのがポコ。
そのリードギタリスト、ジムメッシーナはのちにピックアップをハムバッカーに換えた改造テレやストラトも弾くようになるが、このファーストは純テレサウンド。
ラスティヤング(スティール&ドブロ)との絡みも絶妙。

Pickin' Up The Pieces
http://www.youtube.com/watch?v=MPcfDlBWELM

Just In Case It Happens,Yes Indeed
http://www.youtube.com/watch?v=7D9XtzX4HWs
121ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 20:57:38.74 ID:N5MEQMVg
80.Elvis Presley [Elvis In Person]1968年 BMG

プレスリーのバックでプレイするジェームズバートン、そのラスヴェガスのインターナショナルホテルでのライブが収録されており、シュアなテクニックはバッキング、リードともに完璧だ。
「Mistery Train」のリードソロで聴かせるチキンピッキングはリズムのノリを含めて絶妙。
一聴の価値あり。

Blue Suede Shoes

Medley:Mistery Train/Tiger Man
122ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 21:32:24.92 ID:BsdVDsRV
これシンコーのフェンダー・テレキャスター・ブックの丸写しじゃねえか!
123ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 22:41:43.13 ID:iNDsgxrM
ジェームズ・バートンは弦細いしゲイン足りなさすぎ出しピッキング弱いし
ダメリストじゃん
124ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 23:19:51.88 ID:fF7xTtDa
コメント見てつべで聴けるから面白いよ。
もっとやれ
125ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 02:56:58.83 ID:Tp/hdJ4X
今更だけど、100位から順番にやってくべきだったんじゃないか?
126ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 07:33:34.46 ID:1v8K/zsK
一位がベストっていうわけじゃないんじゃない?
127ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 17:13:42.84 ID:Tp/hdJ4X
>>126
なるほど
順位ではないのか
128ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 02:13:22.48 ID:5Zgu5D0H
>>34
おお、Dan Bairdの名前が!

俺の一番好きなテレキャス使いだ!!

mon cheri
http://www.youtube.com/watch?v=3PSBxuZDI5E
129ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 07:19:54.53 ID:mR8YU0kD
>>128
les paul jr.の音が満喫できたわw
130ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 18:48:21.44 ID:dZ+7AItw
ジョージア・サテライツといえばブラック・クロウズだ。
131ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 05:07:26.47 ID:Lq/X6mDM
本で出したら売れそうなのに
132ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 06:12:29.41 ID:JxNHbzYO
>>130
クワイア・ボーイズもよかったぞ。
133ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 09:22:26.07 ID:XCLUtycg
134ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 08:14:27.90 ID:VLtFwi3o
メシア再びで脳内物質発射した。
135ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 12:54:08.41 ID:o7uVz98x
136ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 23:54:07.47 ID:wjYmgmVK
続きこないな
俺この本持ってるけど、続きやってもいいのかな
137ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 00:32:09.07 ID:hL8X24qB
よろしくお願いします。
138ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 01:29:57.36 ID:RL1scd8w
著作権違反で逮捕されたんじゃね?
139ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 17:08:46.69 ID:9zMIEVcE
81.RADIOHEAD [PABLO HONEY]1993年 Capitol

後に世界中が驚くこととなったレディオヘッドのデビュー盤。
ここでは名曲「Creep」でのい激しいディストーション・フィードバックがテレキャスターであることに注目。
トム・ヨークもテレ使いで知られるが、オリエンタルな風貌で人気のギタリスト、ジョニー・グリーンウッドのテレキャスターにはレースセンサーP.U.を(しかもリアには2発重ねて)マウントしたもので、マシンガン奏法が可能なように改造されてある。

Creep
https://www.youtube.com/watch?v=XFkzRNyygfk
140ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:21:00.31 ID:dICzQ2Dh
有名どころばっかだけど、ムックの丸写しなのか?
山下達郎のテレキャスも良いな。JOYってライブ盤が良かった。
141ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 08:19:43.31 ID:m+f7dRkH
山下達郎はイイ音だすね
142ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:09:58.03 ID:pIvggRuz
82.ARLEN ROTH [TOOLIN' AROUND]1993年 Blue Plate

アフロヘアにラグジャというスタイルで来日した美青年も、今や著名なギター・インストラクターであり、立派な歌手の娘さんがいるオヤジ。
その幻のアルバム(近々復刻される予定)が、このダニー・ガットン、ブライアン・セッツァー、アルバート・リー等の友人を呼んで録音した99%インスト集だ。
当然、彼等との早弾きギターバトルは必聴だが、特に推薦曲で聴けるブキャナン顔負けの“むせび泣く”ソロ・プレイが最高!

A Whiter Shade Of Pale
http://www.youtube.com/watch?v=BRjwYOWDYbo

When A Man Loves A Woman
143ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 04:33:58.21 ID:ViC2JpXJ
これ雑誌のコピペなのか 
個人の収集家がDB化して発表してるのかと思った 
144ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 10:33:35.61 ID:xgT9bjf7
出版社の者ですが。
145ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 01:42:21.59 ID:9UBx/2nF
コピペばっかでもつまらんし、独自視点を求む
146ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 22:46:49.62 ID:TAJz9Y9Y
ここまでミッシェルなし
147ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 00:27:20.93 ID:8y1TcOH/
Climb The Mindとか
148ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 22:52:06.44 ID:JuiVDMKt
もう終わりか
149ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 09:36:03.92 ID:IsTpApfw
ビーイング系()で悪いが、WANDSの2ndアルバムの数曲で、
柴崎ナンヤラが良い音つくってるよ。テクニシャンだったし
が、リリース後にボーカルと一緒にWANDS脱退するけどw
150ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 08:07:04.76 ID:GrxaekXO
テレキャスの良さがわからない。
151ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 18:14:01.51 ID:baquc8tS
それはそれでいいんじゃないでしょうか
152ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 23:13:13.31 ID:lBAcSSNU
>>1
一番のテレキャ使いといえば、ジョージハリスンだろうな。
「レットイトビー」の有名なソロと「ゲットバック」のサイドバッキング。

これぞテレキャスサウンドだよな。
153ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 23:17:45.59 ID:lBAcSSNU
youtube.com/watch?v=AKfnG4gya6k

この間奏はまさにテレキャス。 (曲はレノンマッカートニー提供)
154ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 10:35:07.46 ID:yGrDNpoB
東京ラブストーリーの主題歌のイントロがテレキャスター
155ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 11:44:57.74 ID:8uyYxg+o
なぜロベン・フォードが出てこないんだ?
156【伊能忠敬】:2013/02/03(日) 14:30:12.17 ID:MSMFE9tc
スタックハム
157ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 00:58:05.52 ID:vvkUtZSO
キースアーバンやブラッドペイズリーだろ。現在じゃ。
158ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 08:02:51.01 ID:Mtnr8tX8
.
159ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 00:26:19.44 ID:p127JpoH
シェリル・クロウ
160ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 00:27:01.40 ID:p127JpoH
ageじゃ!
161ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 02:55:55.28 ID:CbnkPMfr
素晴らしい!アマゾンで何枚か買っちゃたよ…
162ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 02:59:22.04 ID:1GXWdSeT
163ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 04:19:31.57 ID:JeCq0J4l
テレキャス関連のムック本には必ずストーンズのGパンのアルバムがオススメになってて聞いたけど、あれってギブソン系の音だと思う。
164ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 14:20:36.90 ID:c1t22aiw
>>163
バーカw
165ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 17:06:52.87 ID:m0zK7uCx
>>164
お前は低能
166ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 22:38:55.23 ID:4YujVF4K
>>165
お前は高能
167ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 14:01:13.57 ID:TFlK/K8a
>>163
テレキャスとギブソン系、逆に覚えちゃったかな?

これが>>163に対する最も好意的な解釈だな
168ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 19:49:34.21 ID:v4vk35Q4
テレキャス子かわいいよ
169ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 20:38:07.08 ID:fyV6yyna
>>163
当時のキースはレスカスがメインで、テレキャスは次のアルバムから使い始めてる。
もう一人のミック・テイラはストーンズでレスポールとSGしか使ってない。
170ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0IjnhdzF
.
171ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CEmGouVH
.
172ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w0kY3A2t
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
173ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KOsydJ82
http://www.youtube.com/watch?v=v4e2VgycfSw#t=25:29

Roy Buchanan
The Messiah Will Come Again
174ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qU7jIIc5
175ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9d9tvom6
>>173
ええじゃないっすか
176ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8SQdHoyr
ミッシェルのアベフトシが無いぞどういうことだ
177ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:D8XIgsAc
ミックグリーン
178ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 18:33:14.00 ID:gjqDw0XP
179ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:43:00.15 ID:z4TwwzzG
ここまでストリートスライダーズ無し
https://www.youtube.com/watch?v=QoPT1xy2pWA
180ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:21:22.71 ID:TKwIpTOO
.
181ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 01:37:47.86 ID:JvtvIsPi
コンとアタックがあった後、ホワンと立ち上がってくる音が最高だ
テレは最高
 
182ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 09:09:01.74 ID:cs1IdBcZ
テレキャスのバッキバキな音が好きなんだが弦はどれが最適?
183ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 00:41:36.95 ID:MOk/E45K
>>181
なにそれ超わかるわ
184ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 01:00:44.84 ID:40ds6jGC
185ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 03:33:57.80 ID:mNn/eo/c
>>155
Blue Moonとかのテレサウンド最高なのにね
186ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 04:24:33.95 ID:1/Da62sH
保守。
187ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:15:50.99 ID:+hSP079K
188ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 02:23:57.59 ID:hVJcqPGV
.
189ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 18:36:53.07 ID:RtSec6hv
ロイ・ブキャナンイイ!・∀・ね
190ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 23:15:57.83 ID:+IwohN9W





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




191ドレミファ名無シド:2014/04/10(木) 00:42:42.02 ID:BQ2tq07N
192ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 17:09:44.99 ID:em51ZqP7
ん?まさかここまでJim Campilongoの名前なし??
テレキャスの持つサウンドをここまで引き出せる人はいないんじゃないかな?
アルバムとしては今年出たDream Dictionaryもいいけど、
Heaven Is CreepyやAmerican Hipsのテレサウンドが最高だよ。
つべにも動画色々あるからぜひ見てみて!
193ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 21:45:58.04 ID:TLtH1XoV
音はいいんだが曲がイマイチな人が多いよな
194ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 22:35:09.46 ID:EC9AvSbx
>192
ありがとう。この人知らなかった。凄く良い!
195192:2014/05/28(水) 00:07:55.84 ID:D/8+d6Tp
>>194
でしょ!!
しかし彼のメインの'59テレは、ほんとウッディで素晴らしい
サウンドだよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=DRONLiWgENo
憧れて俺も同じ色のメイプルネックのテレ買ったけど、
何十年かして枯れてきたらあんな音出るかな?
まぁその前に俺の寿命が先に尽きるなw
それにあのサウンドはキャンピロンゴだから出せるんだろうね
196ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 16:18:16.37 ID:RNOYHF94
普通にガイシュツだろけど
ロイブ・キャナンの1stはこれぞテレキャスタの音だ
197ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 16:52:43.61 ID:YJUZLFTY
覚えたな。
198192:2014/07/02(水) 20:27:25.71 ID:rvn+ySKA
>>196
釣り?
ロイ・ブキャナン な
199ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:53:10.26 ID:NaGuxZea
>>193
ほんとこれ。
200ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 04:28:56.95 ID:ZZ86HFN1
そういわれてみればそうだな。
テレキャスの音が好きで何本か持ってるが、演奏されているCDは
一枚も持っていない。
カントリーっぽいつまらないブルースが多いからかな。
思い出した。ブキャナン1枚持ってるわ。全く聞いてないが。
伴奏の人って感じするな。
201192:2014/07/03(木) 10:50:30.87 ID:pNyfF+I9
おいおい、ブキャナンのメシア〜とか最高じゃねーか

っと思ったけど、まぁまぁかなやっぱw
クラプトンのLayla級の曲がテレから産まれたら良かったな

キースのJJFもブラウン・シュガーもホンキートンクも
レコーディング時はテレじゃないんだろうな・・・
202ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 11:19:14.37 ID:ZXw4bwFo
ここの住人的には、Matt "Guitar" Murphy[映画ブルース・ブラザースの黒人さんの方のギタリスト]はダメ?
古いアルバムだけど、[Way Down South]は良いテレサウンドだと思う
203ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 13:21:07.45 ID:OMo4FrAx
>>201
キースは'71年に愛用してたレスカスや他のギターをごっそり盗まれてEXILEのレコードィングの頃に初めてテレキャスターを買ってるけど、70年代はギブソンの広告塔だったから実際はギブソン使った曲が多い
204ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 15:44:45.28 ID:xZDP7U0w
>>196
ちょっと前にシグネチャーモデルが出てたね
弦は裏通しじゃなくて表通しでかつ009からの細いものを使ってるってのも
ポイントかもね
205204:2014/07/03(木) 15:45:34.03 ID:xZDP7U0w
スマン
>>195へのレスでした
206192:2014/07/03(木) 17:09:33.43 ID:rx4zblst
>>202
あ〜懐かしい。当時よく聴いてたよ。
あれジャケットもテレだしね。
この前のクラプトンのクロスロードフェスでゲストとして出てきて泣けた。

>>204
そうそう。この前中古で出てきて買おうかと思ったけど一瞬で売れちゃった。
でも塗装の欠け部分の写真見たら、塗装があまりにも厚いんで萎えたよw

今はRS GuitarworksのSlub59 テレで満足してる。
207192:2014/07/03(木) 17:20:01.65 ID:rx4zblst
>>203
だよね、やっぱり。
テレが大活躍するのって80年代に入ってからだよね。
スティルライフのツアーの頃からって印象かな。
ちょうどその頃高校生でバンドやってたから
キースに影響されてテレのフロントをハムに改造してたわ。
トーカイのテレだけど。
208ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:00:56.45 ID:uV9G5smL
209ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:40:30.98 ID:7xUhTtM9
>>192
あの、もうそろそろ帰っていいよ。。。
210ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:59:25.22 ID:uV9G5smL
お疲蓮棍暴力反対
211ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 04:16:55.62 ID:+jCLiBt/
動画のジェフベックもストラトで演奏したほうが説得力があるだろう。
軽いから伴奏のほうが適してる。

James Burton
https://www.youtube.com/watch?v=nb_H6oLBtco
212ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:16:44.22 ID:L5mLipCh
>>208
テレキャスなのに遜色を感じないな
ストラトの立場は?
213ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 23:49:15.57 ID:JiaAKSeW
ブキャナン曰く、
「テレキャスターのフロントをハムに替えるなんて、モナリザにヒゲを描くようなもんだ」
だってさ。
お前らも決してハムにしちゃ駄目だぜ?
214ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 07:21:12.88 ID:L1rpeITs
我が家のモナリザには立派なヒゲが生えておるな(´・ω・`)
215ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 10:05:34.17 ID:rRXJbkcx
>>214 キース乙
216ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 18:42:54.11 ID:+T24ktJA
>>214
アルバート・コリンズとかアンディ・サマーズとか、
フロントどころかリアまでボーボーの人達とか、
なんかもう色々乙。
217ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:47:09.69 ID:NImDngJw
まぁでも >>215-216 で取り上げられた人に比べたらブキャナンのほうがいい音出してるから、ブキャナンの「モナリザ〜」発言はまんざら間違いでもないよな
218ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:55:48.55 ID:un9C9kqb
ブキャナンの音は嫌いだ
219ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:03:05.95 ID:svc48Euy
ハイヴスの奴の音が好きだな
220ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 22:16:08.07 ID:atRDF2JX
ジョージアサテライツ
221ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 22:56:29.77 ID:+T/kNB/Q
わしゃGuthrie Trappが好きじゃのう
http://www.youtube.com/watch?v=S-eQln1Io60
222ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 02:30:58.96 ID:ifiWBiOA
Bauhaus - A God in an Alcove
http://www.youtube.com/watch?v=iqK73jM9cxM
223ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 11:37:17.51 ID:fmUIHBls
ブキャナンは感傷的すぎる
224ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 11:06:47.54 ID:6OBSNuC4
感傷的?
あんなワイルドなテレプレーヤーはないだろ
225ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 10:03:18.49 ID:/t0k3NPz
ジャズでよければ、数年前に引退したカナダのEd Bickertって人はどう?
アルバムは非常に入手難だけど、日本盤でローズマリー・クルーニのコンコード盤が一枚だけ再発された

ttp://www.universal-music.co.jp/p/UCCO-90329
4と8がギターとデュオ。

60's型テレでFがハムだけど、テレでも「トラッドなジャズだってどんとこい」って感じで好きです
つべの方が沢山見れるかな?
226ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 10:04:50.29 ID:ja5FUcrK
キング・カーティスと一緒にやってた頃のコーネル・デュプリーは別格だな
あのライヴ盤は人間なら聴いた方が良いとか、そういう類いの名盤だ
227ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 16:44:59.91 ID:Rj5lYpjt
>>225
エドのはようつべに結構映像あるね。でも彼のアルバムは今じゃそんな入所困難なのか?
「月に願いを」「真夜中のビッカート」あたりはとても良いアルバムなのにな・・・
228ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 16:52:33.78 ID:Rj5lYpjt
↑×入所 ○入手
229ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 23:29:39.25 ID:AbvtqvwB
230ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 10:38:38.55 ID:FTEoxiyR
231ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 13:14:41.50 ID:nDKnQTBC
>>226
同意
232ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 23:24:56.33 ID:MsM4+fTY
デュプリーにしてもマイク・スターンにしてもせっかく手をかけたテレキャスの
個性的サウンドを聴かせてくれてたのに、ヤマハが札束使って自社製品を使わせたのが
本当に腹立つ。ヤマハはどの楽器でもそんなやり方だわな。

ヤマハの存在は百害あって一利なし
233ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 23:49:53.90 ID:NW0O7TBP
本人が了解してるんだから余計なお世話では。
234ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 21:42:11.51 ID:pxDF3AXc
>233
このスレ的には>232が正しい
235ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 21:49:25.02 ID:s3Xi0Kr5
んなこと言っても何にもならない
236ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 09:23:46.39 ID:5/FARxQe
テレのヴィンテージタイプなんか付けても感動はないよ
やるならハイパワータイプかノイズレスタイプだね
日本人はどうせカントリーミュージックなんか好きではないだろう
237ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 14:48:09.27 ID:SHlxNO2O
カントリーロードがカントリーと思われている。
バンジョーとバイオリンとアコギでカントリーと思われている。
明るく快活のくせに弾くと難しいので偉ぶれないと思われている。
238ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 17:35:47.36 ID:5B0knZ7D
>>232
ベーシストだがとてもわかる。確かにYAMAHAにはハラワタ煮えてる。
ビリーシーンがそうだからな。
あの唯一無二の改造プレベの音が
YAMAHAのせいで聴けなくなった。
239ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 20:09:40.41 ID:eSfp5XiJ
彼はそれを選んだんだよ。
一度きりの限られた人生でもヤマハを使い続けると。
240ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 19:01:02.47 ID:hR/9GW1M
マイクスターンはどのアルバムからYAMAHAなの?
241ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 21:33:10.20 ID:Gb5LeChh
聴いて分からないなら問題無いだろ
242ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 22:24:10.21 ID:8iafb7+q
まったくだ
243ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 22:26:34.49 ID:I6VqDZp9
ヤマハらしい腰のないサウンドになってるからわかるだろ、聴けば。
244ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 22:39:49.31 ID:YjKtbN9C
レコーディングでは色々使ってんだろ
245ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 19:30:03.67 ID:WiMOZcbi
デュプリー本人はヤマハのアレ(デュプリー・ジャム)を絶賛してたな。
傑出したレベルに至ると楽器なんて何でも良いに違いない、と俺は解釈した。
だってテレキャスじゃねえもん、アレは。何から何まで全くの別物。

にも関わらず、本人が使うと本人の音が出る。要はそういうことだ。
246ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 09:11:26.61 ID:9eCqAzeE
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  クソスレ浮上!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < 立てた1は反省しる!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ?
     し~
247ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 09:59:40.48 ID:RLF+aNuC
アンディ・サマーズのテレキャスってアクティブサーキット無理やりついてるのに
回線つないでないとか意味不明すぎるんだ。
248ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 10:40:11.96 ID:txXC5XjO
コーネルデュプリーの演奏を見るとフェザータッチするだけでセクシーな音が飛び出す超敏感な個体を弾いてるように見える
249ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 10:44:54.33 ID:txXC5XjO
マイクスターンの古いインタビュー
「パシフィカはもうほとんど完璧、90%俺のテレに近づいた」
「ワイフ(ギタリスト)でさえ録音した音がどっちかわからない」
「何も変えていない、弾き込んでるうちに近づいて行った」
250ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 12:47:39.94 ID:Vl9LcNMx
T-BOLAN聴いとけ
251ドレミファ名無シド
>>245
典型的な「細かいことは一切気にしないタイプ」の超一流だな>デュプリー
エリック・ジョンソンみたいなのがいる一方、そういう人達も少なからず存在する。