Squier スクワイア スクワイヤー 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
Squier スクワイア スクワイヤー 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340976314/

Squier Japanサイト http://www.fender.jp/squier/
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
2ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 22:06:17.76 ID:Jw2mc1ZD
過去スレ
【Squier】スクワイヤ13本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334759908/
【Squier】スクワイヤ12本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324136645/
【Squier】スクワイヤ11本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310102095/
【Squier】スクワイヤ10本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297751458/
【Squier】スクワイヤ9本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284555075/
【Squier】スクワイヤ8本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260686270/
【Squier】スクワイア7本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251180795/l50
【Squier】スクワイア6本目【By Fender
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242525490/
【Squier】スクワイア5本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231469186/
【Squier】スクワイア4本目【By Fender】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218494754/
Squier Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198123490/
3ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 03:49:56.81 ID:vIJXdbTK
スーパーソニック欲しい病が再発しました
4ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 04:20:10.22 ID:9fvMXbSh
よくオクに出てるじゃん
出島にもあったし
5ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 10:25:08.40 ID:iLDIEkbK
1おつ

誰かテレキャス下さい
6ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 10:39:04.17 ID:2nQqppTG
FRSってみんな中国製ですか?
中国製ってフレット音痴とかナット音痴に当たりやすいらしいね
7ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 12:49:11.49 ID:22LIefTr
CNCで作ってるからそれは無い
8ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 13:24:29.70 ID:5TKI3wnc
>>6
中国製は見た目命。外見的な仕上がりは悪くない。楽器としては当たり外れが大きい。
9ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 18:05:48.85 ID:E4WfKG2h
組み込みなのか某国内メーカーのインドネシア産ギターはフレット音痴がひどかった
オクターブ合わせても12フレット以降を和音でひくとぐちゃぐちゃ
正確なチューニングがどうちゃらとか売り文句にしてたけどね

ちょっと前までは中国産の荒さははひどかったけど、今は大分変わったな
10ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 19:40:33.12 ID:9Vf4jlI0
俺は、近年は安ギターでもフレット音痴って出会ったことがないよ。
本当にフレット音痴のものの売られてるのかもしれないけど、
中には下記のような場合にフレットのせいにしてしまう人もいるんでは。

・弦高が高すぎるなどの調整不良。
・細い弦を張っていて、力の入れ具合で音程が変わりやすい。
11ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 00:56:04.24 ID:XrWXbG1i
>>6
FSRのこと?
それともFSS?
12ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 08:06:57.24 ID:Dz6wPm2o
規制が長くてずっと書き込めなかったけど、デュオソニ買ったった!
軽っ!薄っ!三連ギターラックと壁の隙間に差し込める!買ったのバレないかもw
13ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 11:14:28.71 ID:IroyLawx
妻か
14ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 11:57:32.23 ID:Y/uwXX1E
安いよな、あれ
でもduo-sonicなら象さんの方がマシじゃね?
15ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 21:13:25.22 ID:D2NFRDWs
>>12
薄いけど結構生音が大きいから
音でばれないように気をつけろよ
16ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 23:20:25.45 ID:5+noCExw
他にギターあるなら生音ではわからんだろ
17ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 23:40:32.21 ID:yzyY/jt6
妻「この生音今まで持ってたギターと違うわね…」
18ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 23:41:53.75 ID:PwJeMr1U
たまには嫁も弾いてやれよ
19ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 23:46:53.99 ID:BGgnhtXN
生挿れなんてさせないわよ
20ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 00:18:17.49 ID:L44PLmaK
前スレのこの流れじゃないのか
894 ドレミファ名無シド [sage] 2012/09/12(水) 23:51:29.96 ID:qXBMqb0H Be:
テレビ見てたら、夫婦喧嘩の腹いせに散財する妻、平均22万とか見て勇気出たw
duo sonic1本くらいなんてことないじゃないか、ウジウジ悩んでてバカみたい

895 ドレミファ名無シド [sage] 2012/09/13(木) 00:00:32.22 ID:PKdMRQbW Be:
妻なのか

896 ドレミファ名無シド [] 2012/09/13(木) 00:02:30.72 ID:Wz3Fd6wQ Be:
腹いせにデュオソニック買う妻ワロタ
21ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 08:27:47.33 ID:ZlPqy7EC
>>16
生音だろうがアンプの出音だろうが音の違いに気がつく同居人w
こっそり買い替えとかできないな
22ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 09:23:57.85 ID:9aeT7QPA
テレカス2のペグ何に交換したらいいか悩んどる。
ナット交換しても笑っちゃうぐらいチューニング狂うんだよね。
でも好きだぜ!
23ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 00:16:47.49 ID:3o/bur5s
やっぱスクワイアは雑なんだな
24ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 06:56:00.96 ID:AWnvQmtd
いや。価格相応に良く出来てる。
だからパーツ変えてもちゃんと使いたいって考えてるわけで。
安ギターに金と手間掛けるのも悪くないぜ。
25ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 07:09:05.53 ID:3o/bur5s
ちょっと前のやりとりで、初心者にはスクワイアのVMかCVシリーズがおすすめだって話が出てたけど、俺はやっぱりFJを買ったほうが良いと思った
26ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 07:29:30.93 ID:cXFIz0Se
FJは富士と東海が手を引いてから品質がガタ落ちした。同価格帯の他メーカーより数段落ちるよ
そもそも低価格帯はある程度のレベルの人が弾いてこそのオモチャであって、ビギナーこそ良い楽器を持つべきなんだよ
何事も最初が肝心だからね
でもFJはやめとけ、フェンダーにこだわるなら最低限メキシコにしとけ
27ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 09:00:12.86 ID:ud0YDwKk
FJは何よりダサい
FJの品質悪いとは思わないけど

FJ買う金あったら
スク2本買うわ
28ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 09:09:16.45 ID:1zVsmv7q
個人的にはスタンダード・VMは正直ジャパン下位モデルと同じかそれ以下に感じたけど、
CVはジャパン中位モデル、当たりは上位モデルと同じレベルだと思ったな
chinaの文字が目立つんで気にする人は気にするんだろうね

コスパはどのメーカーと比べても優秀だね
29ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 12:30:05.32 ID:uGPcqQNI
VMてそんなダメなのか
ジャズマス欲しいんだが近くで入荷なさそうなんだよなあ
30ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 16:56:26.14 ID:QxqCIO8V
FJ買うならCVでいい。FJのPU(テキスペとかUSA製除く)に魅力なし
31ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 19:13:10.19 ID:3o/bur5s
いやーVMジャガーで初めてスクワイア買ったけど、やっぱチープだよ
結局FJジャガーを使い続けそう
32ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 19:33:15.52 ID:+owHYf5Q
FJマンセーうぜぇな 必死杉w
33ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 19:46:13.71 ID:ZYSm3cXm
質問させて頂きます。


今探してるギターが
シンライン
シングルピックアップ
ローズ指板
6連ブリッジ

なんですが、条件が合うのがスクワイアで35000前後であったのですがこちらはいかがなのでしょうか?
スクワイア自体使った事がなく周りもいないのでインプレなり、使用感等お聞きしたいです。
34ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 19:52:53.90 ID:3o/bur5s
>>33
やっぱり作りはそれなりで、指板の安っぽさが酷い
弾いてたら指黒くなった
35ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 20:06:54.93 ID:qGGENG5k
>>33
VMシンラインなら、ネックのスケールがミディアム(24.75inch)らしいよ。
3632:2012/09/28(金) 21:22:49.55 ID:ZYSm3cXm
>>34さん
やはり安っぽいんですか〜ネックとか重要な部分なんで悩みますね

>>35さん
ミディアムスケールだとちょっと厳しい感じしますね

ネック交換するにしても、ボディが軽い分余計ヘッド落ちとかのリスクがより増えそうですね

ん〜ちょっと悩みますね…

一応ジャーニーマンにてオーダー見積出したら50万近くかかるけど理想は叶えられそうですが、価格がネックだし。

またどなたかオススメとかインプレありましたらお願いします!

長文失礼しました!
37ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 21:39:04.98 ID:ekxRdpAu
スクワイヤーの高い方ですら実売5万未満。値段以上の何を期待してるんだよ
自分で選んで試奏して納得して買えないんだったら本家のUSA一択にしろ
38ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 22:15:08.03 ID:zfoF4HYD
多分ギタリスト史上、もっともかっこよくスクワイヤーを弾いた人

Snooks Eaglin with George Porter Jr.- Lipstick Traces
http://www.youtube.com/watch?v=SdMDexoMSlc
39ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 01:11:46.00 ID:HV18tIBH
うわぁ、ほんとだ、スヌークイーグリン、Squier弾いてる。
良く気づいたな。
40ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 01:26:43.20 ID:pADhWPHM
>>39
同じアカウントの中にある別曲へのコメントで
指摘してる人がいてね。

Snooks Eaglin with George Porter Jr. - Red Beans [6/6]
http://www.youtube.com/watch?v=7Eim1_3DA9o&feature=channel&list=UL
41ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:09:03.42 ID:pjsbebAk
せっかくFenderがSquier/China/Mexico/USAと予算に合わせて選べるように
ラインナップを揃えてくれてるんだから、懐具合に合わせて好きなのを買えば
よろしい。
Fender JapanについてもMexicoぐらいの値段がするんだから、比べるんなら
そこらは考慮しろよ。



>>40
このギターって昔日本で作ってたころのじゃないか?
42ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:53:13.64 ID:+gEQrM4d
なにもよりによって中国人が作ったギターなんか買わなくてもいいじゃないか
毒餃子の例もあることだし、何入ってるかわかったものじゃない
安いからって喜んじゃ駄目だよ
43ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 17:17:28.85 ID:HV18tIBH
↑荒らすならもっとエレガントにお願いします↑
44ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 18:29:14.68 ID:Vcqp/k3C
>>41
トラスロッドの調整がネックエンド側からのタイプみたい(ヘッドの所は埋めてある)
だから日本製の可能性が高いと思う。
45ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:54:15.76 ID:8/Hc6bwQ
>>38
スクのポリ塗装で色が剥げてるっておかしい
ネックだけじゃねーの? 
46ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:58:09.03 ID:pADhWPHM
>>45
マイクコードの影じゃなくて?
47ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 23:02:44.52 ID:8/Hc6bwQ
よく見たらマイクコードのたわみの影だなw
ちら見で適当な事いってすまんかった
48ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 00:49:17.33 ID:jo1nMmZj
日本製のスクワイアって国内仕様は廉価モデルだったけど、
海外のは実質フェンダージャパンの輸出仕様だったと思うんだが違った?
49ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 03:14:11.99 ID:nwU5y7uW
>>48
そうそう。フェンダーのロゴをスクに変えただけでフェンダーJAPANそのもの。
50ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 10:45:32.36 ID:F03JIaXc
日系企業が放火略奪で被害額は10数億になるというのに、中国人の作ったギターなんか買ってるやつは頭がどうかしている
51ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 11:04:05.53 ID:PUbkQCzB
ごめんなさい。
社会情勢がどうとかいってられないほど貧乏なんです。
52ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 11:09:58.24 ID:04FBz61e
そこまで言うからには国士様は中国製品を一切使ってないんだろうなあすごいなあ
53ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 15:04:42.89 ID:jGiLxkDf
ブサヨさんは出てくるなよ面倒くさい
>>51
楽器を売れば良い
54ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:02:57.39 ID:yJHMQ4rM
>>33
モノグラムのMGT-THS
55ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 00:15:26.04 ID:cewwFVbu
>>40
かっこよすぎる
5633:2012/10/01(月) 00:55:56.53 ID:BduDj0lC
>>54さん

ググってしました!
ぽちってしまいましたwww

もうホワイトに一目惚れしました!

本当にありがとうございました!
57ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 07:40:04.47 ID:fy8u1vXt
>>55
1:50〜2:00あたり、たまらんよね
58ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 08:18:27.47 ID:Hkl8Eaul
今年になってからスクワイヤーになった俺には中国製ってイメージよりインドネシア製ギターって印象。
このまえかったVMストラトがインド製には驚いたが。
59ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 08:23:11.83 ID:oZHk2l2H
インドネシア人にしろ、インド人にしろ、中国人にしろ、ギターも家具も同じ単なる木工製品という感覚で作っているからね
楽器という意識は特にない
そこが問題
60ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 08:29:56.91 ID:Hkl8Eaul
インドの工場でつくるならエレクトリックシタールでも作って欲しいわな。
61ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 08:41:45.95 ID:4QN23G25
ギター素人の電機屋が設計して
半裸の工場労働者が家具工場から出たアッシュ端材に
車用ラッカー塗料吹き付けて作ったどこかのオールドフェンダーよりはマシじゃね?
62ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 09:00:54.79 ID:mTnVnJ23
>>59
そもそもフェンダー系はそれが魅力なんじゃないの?
63ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 09:04:57.72 ID:Hr4GHEPx
いっそのこと、中国大量生産でスクワイアも100均で売ってほしいよな
ダイソーとかで
64ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 09:23:06.45 ID:Hkl8Eaul
ユニクロで通称価格9800円スクワイアーを土日限定5980円で売ってくれw
65ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 12:47:17.57 ID:NRnZol/O
中国人の工賃から考えれば、1本1980円くらいでも元が取れるらしいな
どんだけボッタクリなんだと
66ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 17:13:35.82 ID:qf+x3E9y
いやむしろ中国の人件費どうなってんだと
67ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 18:17:23.88 ID:ObbBiZsW
中国から直接エピフォンのレスポールカスタムの
シルバーバースト買ったことあるけど、なんかすげえ安かった。
日本だと5万ぐらいするけど、俺が払ったのは送料込みで2万ぐらい。
わざわざ中国産のギターの偽物を中国で作るとは思えんが、
もしかしたら偽物かもしれん。
ま、作りは中々良いんで、気に入ってるが。
68ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 18:57:18.50 ID:Hkl8Eaul
中国で1980円か!じゃインドネシアだったら980くらいじゃね?インドは500円。
楽器屋潰れないわけだわ。
69ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 19:27:38.35 ID:qf+x3E9y
乞食らの醜い発想よ
70ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 20:11:05.66 ID:fy8u1vXt
>>68
アパレルと同じ理屈だよな
71ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 20:58:59.11 ID:fAqNdz+J
http://vimeo.com/33024534
中国のほうが東京より都会だしな
72ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:19:33.97 ID:grncqsiE
Googleで中国の通販サイトを検索したら、Gibson, Fender, Ibanez, Steinbergerと
主立ったブランドのコピー品が売られてるぞ。2万あればGibsonのロゴの入った
レスポールが買える。
中国のコピー商品にもいろいろあって、中には正規品の製造を委託されている工場が、
委託元に黙って夜中に買ってに機械を動かして作ってしまうというのもある。

バッグや時計と一緒で、コピー商品の中にはコピーであることを除けば値段の割に
よく出来ているものもあるだろうけど、そういうのを輸入するのは法律違反だし、
それ以前にプライドが許さないだろ。
73ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 01:05:33.79 ID:Jck8yl3P
デュオソニック50sどこにも売ってない・・
74ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 01:19:18.13 ID:1wbh4/YG
50sはもう生産してないのか
75ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 02:30:48.19 ID:7jT9YBHy
クラバイ’60のキャンディアップルレッドが欲しくて探してるんだが
どこにも実物がないぉおおおおおおおおおお

試奏して決めたいんだぁあああああああああああああ
76ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 05:37:17.18 ID:Wa9GHb5f
Classic Vibe Stratocaster®'50sとフェンジャパの安価なモデルで迷ってる
試奏したらやっぱり音はフェンジャパのが良かったんだけど、ピックアップ替えたらフェンジャパ超えられるかな?

77ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 07:38:46.11 ID:h/6+EAI2
FJ買うくらいならバッカスのストラトにしとけよ、悪いことは言わん
78ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 07:53:35.44 ID:jWtKV0rO
何でそこまでFJを貶めるんかね?よう分からん
>>76
なんでFJじゃダメなの?
79ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 08:25:50.93 ID:CWD8LMdp
ジャパン買っても結局、後悔するだけ
がんばってUSAにすれば結果的に幸せになれる
中途半端な買い物はしないこと
80ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 09:04:37.15 ID:jk8K8FhU
>>76
音が気に入ったのならフェンジャパでいいのでは
それが当たり個体だったのかもしれないし
USAのも試奏させてもらえば、腹もくくれるんじゃない?
・今は安い楽器→将来高いヤツ
・今から高いヤツ

ローン期間が長くなるか短くなるかの違いだと思えば
81ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 10:29:39.53 ID:6IwdpbPj
FJのST62?
オレは試奏してSQにしたんだが.。
82ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 14:48:27.11 ID:grH2xZxI
どっちでも気に入った方を買え
83ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 14:55:28.69 ID:Lx1A/f+P
USAかうならメキシコ買うわ 
84ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 17:51:25.49 ID:4YrpAsNS
エフェクターかけちまえばみんな一緒だ!安いのかえ
85ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 18:19:55.12 ID:Wa9GHb5f
>>76です
いろんな意見をいただけてありがたい!!
ありがとう!!
ギターを始めて15年、安価な物から高価な物まで色んなギターを手にしてきたけど、一度も弦以外のパーツ交換をしたことが無かったのです。
んで自分でいろいろいじってみたいなーと思うようになって、まずは失敗しても良いように安価だけど作りのしっかりした物をと思い相談に至ったわけです。


86ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 18:22:52.87 ID:Wa9GHb5f
悩みぬいた結果、USA買っちまおうかって思い始めてます!
87ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 19:26:44.70 ID:jWtKV0rO
この人は何が言いたかったんだろう
88ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 19:31:24.28 ID:Wa9GHb5f
ほんと申し訳ない
自分でもよくわからんくなっておる
89ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 19:44:42.74 ID:jk8K8FhU
>>85
それならレジェンドでいいじゃんw
90ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 19:58:13.97 ID:FtwVI34k
ってかレスポール買え。
91ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:03:39.08 ID:8Fum1eHI
>>85
貧乏人にとっては自分で改造する練習用としてスクCVを選ぶなんて
暴挙としか思えない。もったいないオバケがでる。

それよりもオクやハードオフで一万位までのジャンクを買うのが正解。
日本製のスクやトーカイ、フェルナンデスあたりで人気のない(JVシリ
アルやらスパロゴじゃない)奴を狙うのがオススメかな。
92ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:25:14.74 ID:Wa9GHb5f
>>90
レスポールは憧れとしてまだ買わないでおいてるんだ!
来年あたり買ってるかもしんないけどw
93ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:27:25.82 ID:Wa9GHb5f
いじる練習用といっても一応メインで使っていきたい物を探してるので、練習なんだけど本番です!
練習というか経験を積みたいので!!
94ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:34:32.47 ID:Jck8yl3P
デュオソニック50sの金色のが欲しいよおおおおお
95ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:52:33.24 ID:GO9jHUnj
>>94
CV50は知らんがCV60のストラトは良かったぞ
俺もいじるのが目的で買ったクチだが、当たりの個体ならいじらんでもかなり使える

これ以下だとそれなりのを探す手間が面倒だな
カスタムしてる内にだんだんリペアになってくるしな
96ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 21:10:50.04 ID:FtwVI34k
CVはいじるとすれば、内部配線、コンデンサーぐらいじゃない?
PUとハードウェア類は良い部類だと思うけど。
ただ、作りは雑なとこはある。
トレモロブロックをささえるネジ穴がいがんでて、どうやってもまっすぐにならんし、塗装もはみ出しまくり。
ただそれほど音に影響する部分ではないので、良しとしてる。
個人的にはFJの最底辺のやつは、PUもハードウェアも総とっかえしなきゃ使えないと思う。
改造の練習用にはそういった意味ではFJの方がいいかもね。
97ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 21:15:38.91 ID:PQAb9e2E
VMシリーズは?
98ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 21:23:52.01 ID:jk8K8FhU
>>94
スクのならあるじゃん…とデジマ見に行ったら、フェンダーのビンテージものがでてた
よく鳴るってさ
99ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 00:13:21.94 ID:ogLMXmaY
インターネッツでフィエスタレッドのムスタング買うた。
写真ではボデーとピックガードが夕焼け空におぼろ雲を思わせる美しい色あいだったんでセンチメンタルが止まらなかったね。
実物は…まあ、過度な期待をする奴が悪いってヤツやね。
後、ピックアップ調整ネジの頭が大きすぎてピックアップカバーの横が削れてやんの
100ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 01:29:05.57 ID:w1izEjJd
>>95
試奏してアルニコ3からの出音が気に入って購入したCV '50ストラトいいっすよ。
買ったその日に軽くぶつけて打跡できた・・・orz
101ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 01:45:25.57 ID:gdstqcIw
自分の持ってるbulletもトレモロブロックのネジ穴が歪んでるんだけどCVクラスでもそうなのかw
102ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 01:51:11.78 ID:w1izEjJd
そんなことないですよ
103ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 16:41:36.12 ID:u5lQGSaB
VM Telecaster Bassってなんかすごい間抜け顔に見える
104ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 17:43:14.56 ID:fbfuImWl
そんなことないですよ
105ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 18:50:08.63 ID:2SjhDoLH
>>103
あなたほどではないですよ
106ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 20:28:43.12 ID:ayu9Tn7X
テレキャスターベースのピックアップの形ってリプレイス品あるのかなー
107ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 22:46:10.04 ID:rCnMasMd
一通り読んでみました。
1983年に買って以来ずっと使ってたテレキャスが
昨今は妙な存在感があるってのは本当のようですね
確かにJVシリアルだわ
フェンダージャパンが高くて買えなくてコイツになったんですが (^_^;A

フレットの摩耗と電気系の劣化以外は良く出来たヤツで
ペグは今でもカッチリさんです
それより
最近のスクワイアは安価で楽しそうなラインナップでいい感じですね
108ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 23:37:07.82 ID:eyDulRQx
誰への遺言?
109ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 08:56:09.14 ID:VUY2x9v/
ヤフオクでスクJV(の人気の無いタイプ)をAffinityのアウトレット(チョイ傷)価格
くらいで落としたけど、割といいよ。手持ちのギター中ではメヒコのクラシリと同じ
位の雰囲気がある。いわゆる作りはメヒコより良いくらいだけど、音はメヒコのほ
うが好み。もっとも仕様がずいぶん違うんで単純には比較できないけど。

ちなみに良くなったという現行スクは使ったことないから比べられない。ごみんなさい。
現行スクも欲しい買おうと思いつつ、いつも他のギターに目移りしちゃうんだよねえ。
110ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 13:05:30.32 ID:BxiQkrY9
affinityってザグリは弁当箱?
111ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 13:39:30.50 ID:VUY2x9v/
多分HSH
112ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 19:59:59.51 ID:T0o8xdDt
VMのFSRジャズマスを買ってしまった記念カキコ

メイプル指板と固定ブリッジってのがそそられました
インドネシア製だからか やたら安いし。
音はテレキャスが丸くなった感じかな?

ジャガーのメイプル指板も出たりするかなあ
113ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 20:39:53.35 ID:TIqi0+tW
>>112
おめでと!
114ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:04:14.60 ID:Ty0jGpmJ
初ギターとして特価品のFSRジャズマス買ってしまった
よろしくだぜ
115ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:45:53.83 ID:41fodr9+
ジャズマスはアルダーなのにジャガーは何故バスウッドなんですか?
116ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:52:53.49 ID:zjvkPPke
音家側で商品写真撮ってるけど
Vintage Modified Telecaster Custom 3-Color Sunburst
センター2Pだな 個体差かな? 嫌だ
117ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:54:14.57 ID:2lqX5V4v
テレキャスターベースは、思ったより発売が早いな。

http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01780900
118ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:59:02.76 ID:zjvkPPke
VMややこしいから新しいヤツは2012 VM ○○て書かないとわからんね

>>115
2012版VMジャズマスはバスウッドだよ
119ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 22:26:39.09 ID:SCKRtiuk
アルダーはジャズマスタースペシャル
120112:2012/10/04(木) 23:49:53.91 ID:T0o8xdDt
>>113
アリ!
>>114
おめ! 良いギター選んだなっ! (^_^)
121115:2012/10/04(木) 23:55:13.84 ID:41fodr9+
↓ここ、何気なく見てて同じような形してるのにと。
http://www.fender.jp/squier/hotgear/event/000508.php

>>112>>114おめ
122ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 01:45:50.85 ID:lwssKAgH
2012VMより↑こっちの方が実用的なんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=b4hkel-Jx9I#t=5m37s
不良品だよな 6000円のギターでもこなのならねー
123ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 11:57:00.35 ID:XpyFtlcL
VMジャズマススペシャル久々に試奏したけど、
やっぱいいな。宅録用に買いたい。
部屋にスペースがあんまりないから、
殆ど使ってない日本製51売ってから買おうかと。
124ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 13:02:45.12 ID:nNfPjHnI
その前に引っ越せば?
125ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 13:50:33.02 ID:x62GZELD
VMジャズマスもともとピックアップにパワーあるからほんとに良くなるよな。
126ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 18:37:44.39 ID:IUgtN/Kr
ジャズマスターいいな
気に入った
127ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 18:40:37.78 ID:SoYICtGF
うp
128ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 20:14:02.35 ID:aiq82Umc
上の動画、ジャズマスもジャガーもめちゃ太い音してるな。
うちのFJのよりいい音に感じる。
129ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 12:32:53.51 ID:KjCkNeAa
VMジャズマス試したけど、音は良かったが、弦落ちが激しいね。
ピックでちょっと引っ張るように弾いただけで弦がずれる。
VMジャズマススペシャルの方が実用性あるな。
130ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 14:58:46.09 ID:2brEwD7U
スペシャルの方はサスなくて
売りたいってヤツが上にいたけど
その辺はどうなん?

ジャーンってEコード弾いて音が完全に消えるまでの音源ほしいところ
131ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 15:03:47.79 ID:2brEwD7U
前スレだった
テンションがきついって事だったのかな?

コードのカットしかつかえない 鳴りはいい
チョーキングがしにくい
店に下取り出すと8000円 
132ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 16:01:10.65 ID:lSZ6U1n1
スクラトのコンデンサー交換したんだが、フロントトーンのみ1が全開10がミニマムになってもうた・・・
133ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 18:18:42.79 ID:dJggKwEj
安いギターは売る時も安いから、使わなくなったら妹にあげるとかしたほうがいいね。
134ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 18:31:54.65 ID:lSZ6U1n1
先生!!、いもうとがいない場合は誰にあげればよいんですか?
135ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 18:48:20.24 ID:RmNh5NZZ
>>134
親に頼んでみれ
うまくいけば10ヶ月後には…
136ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 18:52:25.20 ID:lSZ6U1n1
マジレスすると両親ともにいないんだ・・・
いや、慰めはいらないよ。
俺の方こそ空気重くしてすまんかった・・・
もう帰るよ。
137ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:40:47.20 ID:qnSCI51v
>>136
兄弟(姉妹)がいれば、その結婚相手に義理の妹が……
というか、自分が結婚すればその相手に妹がwww
138ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 20:05:22.19 ID:WG7gBrR+
ていうか妹ってそんな良いもんじゃねーぞ
139ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 20:43:26.92 ID:CWP4EaPb
>>138
スレチ
140ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 21:16:58.75 ID:WG7gBrR+
>>139
俺だけ?w
>>134からの流れ全部スレチだろうがw
141ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 22:17:29.53 ID:AmJxOGgA
ジャズマスターって初心者には向いてないですかね?
142ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 22:19:07.45 ID:rSPaH5Zp
>>141
音作りがなかなか難しいらしい
友達がスタジオで苦戦してた
143ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 23:50:10.42 ID:6sHyg1cz
じゃあ俺いらないギターは妹と姉と幼なじみと委員長にあげるわ
144ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 23:54:21.68 ID:ZnDGh3CQ
ジャズマス、おいしい音はフロントとミックスなんだよな。
リアは結構出力あるけど、だったらほかのギターがありますしおすしって感じだから、ハードに歪ませるのには不向き。
あと、フローティングトレモロのギターの宿命だけど、致命的にサスティンが無い。
145ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 00:29:54.83 ID:faxce85a
個人的にはジャズマスの魅力&弱点はキンキンしたトーンだと思う。
サスティンは調整でどうにかならない?
146jaguar:2012/10/08(月) 00:39:38.92 ID:xn314pZ/
JMがキンキン?
笑わせんな
147ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 00:51:10.22 ID:1tw1IhUC
小さい事だからあんまり言われないんだが
オリジナルジャズマスはブリッジ以外に
アーム差してるとフローティングトレモロユニットの空洞部分と弦が鳴るときがある 
L字のケーブルじゃないとアームが当たってモロに鳴る

座って弾くと、太ももでPU切り返スイッチを押してしまってブツブツ言う(切り替わりはないが上から押す感じになって接点ノイズがでる)

その点VMジャズマススペシャルはよく考えられてるなって思う


 
148ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 01:12:12.83 ID:Old+Gg00
キンキンってよりジャキジャキじゃない?
俺はあの音好きだけど
149ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 01:16:54.19 ID:+xmTKng0
ブリッジもコントロールも簡略化してコスト面を考えたのでは?
150ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 01:35:04.81 ID:sSvHovCZ
VMジャズマススペシャルのCAR、定価の1/3くらいのを通販で買ったのだが
特に傷とかもなく、俺にわからない何かがあるのかと逆に不安である
151ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 03:36:15.94 ID:QMTROIj1
キンキンなのはジャガーの方じゃないか?
それかフェンジャパのジャズマス。
スクワイアのジャズマスはP90とストラトの間ぐらい。
152ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 04:32:22.79 ID:6SA3HguS

>>130
ブリッジの構造から考えて
サステイン無いのは通常のジャズマスの方じゃないの?
ジャズマス スペシャルの評判が良いので焦ってる...
153ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 08:33:59.74 ID:/I23zDR+
Classic Vibe評判良いみたいだね
テレ買ってみようかな
154ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 12:15:18.54 ID:1RwwhS7L
VMテレカス買った人マダー?
155ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 17:38:09.86 ID:aiJzLX4+
ジャガーはどちらかというと、ペケペケって感じでしょ。
ジャガースレでは、「見た目はジャイアン、中身はのび太」って揶揄されてるけど、まさにその通りだと思う。だがそれがいい。
156ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 18:02:09.60 ID:ElEB8IiT
ジャズマスターはリズムギターサイドギター的な使い方するとかなり優秀かも。
リアつかってオープンコード刻んでもサスティンないから返っていい感じ。
フレーズ引くにはやっぱテケテケなんだよなぁ。
157ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 19:06:34.81 ID:+U383Myy
ジャガーはクリーントーン主体にして適切にトーン絞れるようになれば化ける
158ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:03:08.35 ID:465kcPfm
カジノぽい音が出るギターってどれですかね
159ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:21:45.08 ID:rMU7AbrT
カジノ
160ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 21:03:25.41 ID:WsFS1ynk
ドット
161ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 21:10:04.10 ID:OvC6FZ66
>>158
スレチ
カジノスレかES-330スレ池。
162ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 21:47:31.00 ID:RnLEdJxh
せめて挙げるならEspritとか
163ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 02:50:37.02 ID:Nif9KsWD
スクワイアにフルアコってあったっけ?
空洞があるやつなら、
テレキャスシンラインぐらいじゃないか?
フェンダーならオフセットスペシャルとか、
スターキャスターとか、Pawn Shop 72とか、
穴あきジャガー、穴あきジャズマスターとか、
ま、変なのがいっぱいあるが。
164ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 02:55:54.21 ID:+Yrnw6IX
ベガスってなかったけ?
165jaguar:2012/10/09(火) 08:00:47.72 ID:o0OaLFun
>>163
※いずれもみんなの嫌いなFJが先に発売しています
166ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 08:10:11.64 ID:rJVS+fr3
みんなFJ嫌いなの?w
アメスタとFJのSTDを試奏したら大差無いくらいの良い物だったけど
CVを比較に入れちゃうとちょっと差が大きかった

167ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 09:24:32.41 ID:wjlSiZJM
日本製で定価9万だったスクアイヤは好きでつか?
168ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 10:00:03.48 ID:Nif9KsWD
Venusはでかいからセミアコかと思ったら、普通のソリッドだな。
誰かコレ買ってみて。
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do;jsessionid=0923696017C35E6941148BE6B05CDD67.rm3?instrument_id=DS01777973
169ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 11:32:13.00 ID:p5lMTDzo
>>166
今のやつは値段なりの価値じゃねえってことだな。
170ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 12:11:56.70 ID:nIkpNYrU
Venus持ってるけどボディーは小さいよ 短い

171ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 12:56:47.00 ID:dIFcQg4s
エスプリットは一応セミホロウだからな
172ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 13:17:43.97 ID:HpJTkuEx
スクでトルネードでねえかなー
173ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 13:19:38.11 ID:1U8MMMng
エスプリットにワロタ
174ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 13:35:35.34 ID:jOmbm3I7
スクワイアさんコロナドお願いします
175ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 15:07:14.67 ID:5wFoZOP3
コロナドって製造はアメリカのハーモニー社。
箱物つくるノウハウないんじゃないかと思う。
176ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 15:27:00.75 ID:Znr0x2WT
スーパー・ソニックが一番!!
177ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 15:55:36.03 ID:0G3wQP08
スーパーソニックは再生産するなら最低限ミドルスケール
出来ればロングスケールにして欲しい
178jaguar:2012/10/09(火) 16:32:56.66 ID:o0OaLFun
>>169
何で昔のFJだと思った?
179ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 18:05:40.16 ID:zrDT86Cn
スクワイアさんギターのほうのブロンコお願いします。
180ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 18:54:05.89 ID:QaoJHU7e
スクワイアさんリードIの再発お願いします。
181ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 19:08:31.34 ID:QufomtDs
それよりもデュオソニック2のほうが先だろjk
182ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:09:02.85 ID:n0WADs9F
いや、いや、いや、51だろjk
183ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:28:53.30 ID:9QDXAnRB
スクワイアの安テレキャスターってどうよ
184ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:32:41.27 ID:7wITYmk5
銅じゃないよ
185ジョン:2012/10/09(火) 22:16:07.39 ID:IjhShrni
Duo-Sonic届きました。
アウトレットで19800円とは。フレットエッジの処理は丁寧です。
トーンがほとんど効かないところがアウトレットなのかな?よくわかりません。
http://twitpic.com/b2jf22
Squier、これで3本目です。
186ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 23:26:25.71 ID:1U8MMMng
買うだけ買って放置してたムスタングの調整してみた
スプリング掛ける場所が2箇所しかなくて09-42でセッティングするにはちょいとばかり辛そう
後、ほぼ全てのネジがびっくりするぐらい斜めに入ってた。
187ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:14:59.56 ID:hxHrn6Ev
全種類メイプル指板バージョンを出さんかい!

でも黒ブロックポジションはやめてネ
188ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:23:47.34 ID:FYSsq3Pe
フェンダーダキストのスクワイア版なら欲しい!
189ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 01:54:18.27 ID:7hA/1ffU
>>166
おらストラトが欲しくなってST-STDを試奏して、「なんかイマイチですね。」
と店員さんに言ったら、「コレは安いですがいいですよ」と眼中にないスクワイヤーを薦められ
CV試奏して気に入って即連れ帰ったんだが・・・orz
190ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 02:01:01.91 ID:B92JCrAc
>>189
わかる。
アメスタは音がなんか引っ込んでて弾いてて気持ちよくない。
CVはよく鳴るから気持ちいい。
大音量とかバンドの中で鳴らすとアメスタの方が良いのかもしれないけど。
191ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 02:14:29.36 ID:kC2EDpVv
なんか会話が噛み合ってないね
192ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 14:59:31.71 ID:NBUX3Gt9
FSRムスタングのテールピースを調整しようと手持ちの2.5mmレンチを差し込…めない?
…もしかしてインチ規格であらせられる?
193ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 17:26:50.17 ID:SPAcVUKA
>>185
色違いを買いました(白)。確かにトーンのカーブが
ストラトとかとは違いますね。ゼロまではほとんど効かないです。
ヴォリュームを少し落とすことで対応してます。
194ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 19:50:09.69 ID:qsCgzWCm
デュオソニックはピックアップのレイアウトが平行だった頃のに戻してくれたらな
195ジョン:2012/10/10(水) 20:22:05.45 ID:H8PZNzLW
>>193
やはりトーン効かないですか。
Vol.を落とすというのは参考になります。
196ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 22:36:30.95 ID:3qs1DxOg
>>194
それはデュオソニック2じゃね?
197ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:26:41.28 ID:qsCgzWCm
>>196
いやDuoSonicの方だよ
ってかSquierで2って出てたの?
http://img.photobucket.com/albums/v325/natasri/squire031.jpg
198ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:30:19.84 ID:3qs1DxOg
それはメキシコ復刻な。50年代は平行じゃないよ
199ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:35:04.64 ID:qsCgzWCm
単純にSquierでのデザインを言っただけなんだけどな
50年代の話がしたければFenderスレでどうぞ
200ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:40:31.86 ID:3qs1DxOg
ごめんごめん、フェンダーメキシコのと勘違いした。ってかこれっていつごろ出てたの?スケールは3/4?
201ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:44:37.33 ID:4hgGFDbV
>>197
こっちの方はストラトっぽくて良いな
202ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:55:08.10 ID:50cwLGV4
スクのデュオはリアPUをもっとブリッヂに寄せて欲しいNE!
203ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 05:53:54.17 ID:yROv5edr
初ギターに買いますた

初めてギター触ったww
204ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 06:19:10.89 ID:Z0PqD+hR
>>203
おめでとう
曲は何でも良いからCD音源と合わせて弾けるようになるまでは頑張れよ
そしたらきっと辞めらんなくなるから
205ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 06:49:41.78 ID:9owsorq8
>>200
うちのはシリアルはMN3だけど、確かネックデートが'95だった気がする。
だいたいそのあたりで前世紀の遺物。スケールは22.5inch(?)。

ちなみに多分、このメヒコとスクのCVデュオソニックとはザグリが同じだった
はずだから、現行の奴を両方スラントさせた配置にも比較的簡単にできる
気がする。
206ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 14:18:38.81 ID:5jvp9v1j
細かいことが気になってしまった、、
VMジャズマスとジャズマスSPLのヘッドって
ジャズマスターオリジナル形状?
それともストラトのスモールと一緒かな?
後者っぽく見えるんだけど。。
207ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 14:38:28.55 ID:VO0d2gAs
FSRムスタングのPUはフロントがDSA1MリアがDSA1Bだった。ググった所CVデュオソニックと同じ物らしい。
208ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 16:13:09.36 ID:IPJUnliB
http://i.imgur.com/jy4Bf.jpg
前も貼ったけどジャグマスターってヘッドの形vistaのころと違うんだよな
209ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 18:15:17.00 ID:IlV8K6/l
CVのテレキャスターカスタムって何がカスタムなの?
210jaguar:2012/10/12(金) 18:30:24.26 ID:Liuw1BVP
フェンダーなのにP-90積んでるところ
211ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 18:33:39.99 ID:NwspJUTQ
CVだから一見60年代スタイルの普通のテレに見えるカスタム
のことだとしたらバインデイングがあるのがカスタム点なんだよ
212ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 23:42:09.83 ID:4kE4Tc1t
VMジャスマスター出荷時の太い弦つかってて結構ヘビーな感じなんだけどライトゲージにしたらやっぱ音がしょぼくなってだめかな?
213ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 11:52:16.56 ID:xIOzS1AH
古いほうのVMジャズマススペシャル 安売りどっかやってない?
214ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 18:15:40.57 ID:fTkiig1Q
つ 「インターネット」
215ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 01:39:54.81 ID:7Dz/GJ+N
>>213
アウトレットで調べたら二万前後が出てきたとおもう
216ジョン:2012/10/14(日) 02:22:31.95 ID:aWhVDGzy
Cyclone,Hot Rails Strat,Duo-Sonicと揃えてきたらやっぱりMustangがね。
可愛く見えましてね。Squier可愛ええ。
誰かが(前スレ?)言ってたけどSquierの場合、「ギターは質より量だ!」
217ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 03:24:46.81 ID:DRqPUHqA
ムスタングのロッド調節しようと思ったら付属のレンチが合わないでござる
218ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 06:04:16.45 ID:9drLSpLm
スクワイアーはイケベのアウトレットコーナーで探すと異常なまでにお得で怖いのあるよね。
219ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 07:40:23.84 ID:Gr62Fsxx
全部ハズレモノだけどね
220ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 08:43:24.76 ID:R0Z5D0Kt
そうでもない
221ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 09:30:56.75 ID:9drLSpLm
あたりかどうかは不明だがおとやよりは安心。不具合あったらイケベ持ってって納得いくまで治してもらえるからね。
222ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 09:51:42.52 ID:6I+fNdiu
我慢できずにmustangポチってしまった…!楽しみだぜ
223ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 10:26:30.46 ID:8OPbDTd+
>>221
ていうか、良心的なショップなら仕入れた時点でチェック&調整する
とくに中韓製はそのまま売ることはしない
クレーム受けてから調整するって姿勢は、泣き寝入りとか素人すぎて不具合に気づかない一定数の「おいしい客」を期待してるんだよね
224ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 10:53:20.60 ID:R0Z5D0Kt
イシバシ君乙でふw
225ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 12:08:12.98 ID:9drLSpLm
近所のリサイクルショップで一年前に5800円かったぼろぼろのアンフィストラト使わなくなったので同じ店に売ったら5500円で売れた!
1000円だと思ってたのに意外。
226ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 14:42:06.26 ID:F4pgX2tG
>>225
300円で一年遊べたんですね。
227ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 15:38:13.22 ID:DRqPUHqA
500円のジャンクが2年後同じ店にて3000円で売れた時は申し訳ない気持ちで一杯になったな
228ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 00:41:15.11 ID:wP1AG10W
>>223
泣き寝入りとか素人すぎて不具合に気づかない一定数の「おいしい客」

それちょっと前の俺だw
有名オクで新品アフィテレ23000円送料手数料入れたら店頭より高い
しかもハズレっていうか本来はアウトレット品
インレイが最大1ミリ左にずれているやつヘッドに近づくにつれ少しずつずれていたw
鳴りも良くないしドハに売った
プラ製のジャックプレートが割れるのは仕様ですからネジ締めないようにしてくださいね
(わざとゆるく締めてるだからボディから浮いてる)

そのあと別の店で買ったアフィラトは最高です
中華安ギターは気をつけないといけませんね
229ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 14:38:26.17 ID:0tqHPwrQ
VMジャズマススペシャル欲しい欲しいと言い続けて早数年。
楽器屋に行ったら何故かレスポール持って帰ってきた。
ついでにロードウォーンテレキャスターも欲しくなった。
230ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 21:53:57.03 ID:Zkym+Bl5
アフィニティテレキャスター買おうと思っているんですがどうですか?
231ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 23:24:33.93 ID:uvNeXVM7
>>230
結構良くてビビった
232ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 17:38:44.70 ID:nepRb+bS
FSR Classic Vibe 2012発表
残り2ヶ月となった2012のラストを飾るFSRは…
http://www.fender.jp/squier/hotgear/080fsr-factory-special-run/001230.php
233ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 17:50:38.77 ID:PUmJ8Ehq
落ち着いた色のセレクトでいいね
Cycloneの復活カラーの記事全く気づかなかった
234ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 19:42:16.10 ID:qHaHzW8O
FSRのテレは、通常版とどこが違うの?
235ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 20:31:14.17 ID:fGZsvFTT
サイクロンのフロントピックアップってストラト用とサイズ違うくない?
ストラト用のピックアップカバーが入らないだけど…
236ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 21:28:48.12 ID:KkID7RJB
>>234
ネック側がハム
237ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 21:42:24.99 ID:qHaHzW8O
>>236
あ、ほんとだ。ありがとう、全然気がつかなかったよ…
欲しいな。
238ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 22:07:19.49 ID:F5XXqSQh
ストラトのメタリックカラーが綺麗で良いね
ピックアップが黄ばみすぎだけど笑
239ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 22:11:47.85 ID:TG8mZyEe
公式画像で見る限りレイクプラシッドブルーが良い感じの色味
240ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 03:41:07.02 ID:nZwrD9Gt
テレカス嬉しいけどバタースコッチか……
今年の春にクラバイのテレ買う気まんまんで楽器屋行ったんだけど
木目があまりにのっぺりしてて結局フェンジャパのテレ買ったんだよなー
この見本くらいきれいな木目の個体なんてどれくらいあるのかな
241ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 08:20:41.09 ID:lPbbVPEr
バタースコッチカラーなんか出てるのか?
242ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 08:51:33.58 ID:lPbbVPEr
自問自答すまん。FSR CVで出るんだね。
ミカウバーごっこが捗るな。
243ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 09:58:14.48 ID:5fu3tt1d
ダフネブルーの50'sのストラト買っちゃいそう
244ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 14:40:23.82 ID:X+Na8lGw
> FSR Classic Vibe '50s Tele SH Butterscotch Blonde
> Bridge : Vintage Style Synchronized Tremolo
245ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 14:40:40.72 ID:j9SJdL54
ダフネ色具合いいよな。バーガンディも普通と違うがエロくていい。CV最高や
246ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 15:18:25.63 ID:37tgv+Xl
スクワイアーに木目の綺麗さを求めるのはちょっと欲張りすぎかもw
247ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 16:16:18.72 ID:x6SoEKhe
木目がイマイチ(?)なのはパイン材の特徴だとかは無いのかな?
試作ブロードキャスターと同じ材ってのが面白いね
本家試作版は後から中のヤニが出ちゃって
アッシュに切り替えたとかって話があった気がする
248ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 16:58:16.25 ID:eREONfmr
オイルフィニッシュだといいのになあ>パイン材
249ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 17:45:55.64 ID:9bgM8G5C
>>232
黒べっ甲PGジャスべかっこよす。
本職じゃないけど買ってしまいそうだ。
250ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 18:32:49.99 ID:E796aaZ+
251ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 01:16:28.74 ID:WgnMC74u
俺のCVパインは木のあわせが自然でええ感じだよ。3ピース。ネットで見ると今一なのもあるな。運ゲー
252ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 01:46:23.71 ID:6mKIvgBy
キースごっこが出来るな
欲しいけど金ない
253ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 09:05:01.01 ID:qeZUroDy
オレも見た瞬間にキースが浮かんだ
254ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 13:37:08.08 ID:S9jcocGK
でも松だぜw 
255ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 15:40:04.10 ID:H0CWAXv9
節とかあるとカッコいいだろうな
256ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 17:08:05.22 ID:1aE1Jke+
そこいら中に節ありの木目を
売りにして出しても良い気がするけど
経年で問題出るかのかな
257ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 19:14:14.70 ID:H0CWAXv9
http://www.zacharyguitars.com/070209_60.JPG
こんなのもあるしな。スレチだがカッコいい。
258ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 19:43:40.26 ID:MzG5NEbI
まさに発送の転換
259ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 20:48:42.92 ID:g+a3Njk3
昔、グレッチから節ありノッティーパイン材のモデルが出てたな。
なかなか素敵なルックスだった。
260ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 00:58:18.21 ID:cs8FUF80
261jaguar様:2012/10/21(日) 01:00:14.18 ID:oKaJfb1K
スレチが過ぎるよ
262ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:10:10.38 ID:KRXkNEAR
パインに続いてバンブーとプラムボディで松竹梅テレを作りたまえ
263ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:23:37.77 ID:8kSeRvtz
竹テレならばもうある

http://2nd.geocities.jp/creobamboo/takeereki.JPG
264ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 02:12:13.85 ID:ILy3B925
イシバシ楽器でAffinityストラト購入〜 色は黄色
ピックガードが3-plyでテンション上がったんだが、デフォで3-plyなんすか!
265ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 08:37:40.66 ID:aK2Uo8o7
日本人なら総ヒノキギター
266ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 10:42:27.81 ID:rWgWoD4T
ヒノキとか臭そう
267ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 15:33:04.18 ID:yq4Iq/Cp
ダニー・ガットンはパイン材やバスウッド、スワンプアッシュっぽいサウンドだよね
あの味はアッシュやアルダーでは出ないね
268ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 15:54:54.36 ID:/DjAMrb8
材木とかじゃ重そう
269ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 13:20:35.05 ID:LTJQ86jR
>>257
これ近くで見るとカッコいいけど遠目で見たら単に汚れてるだけに見えちゃいそうな・・・w
270ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 13:59:01.92 ID:CtbIEPXL
>>269
つか元がIKEAのまな板だからな。
271ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 16:47:24.73 ID:l9BRuxpm
玉ねぎとナイフはそういう意味だったのか
272ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 01:24:53.86 ID:x+ww8KWG
VMジャズマス、ポチってしまった
273ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 01:39:23.65 ID:nNc6UvTe
何の気なしに楽器屋へ・・・・・

何事もなかったかのようにCV 50ストラトも一緒に帰宅
274ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 08:00:06.51 ID:pHwtTIqk
2012FSRアフィニティテレのレイクプラシッドブルーいい色だなぁ
最近音屋ばっかり見てたんで知らんかった。欲しい…
275ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 09:45:21.45 ID:Mi0OlNqY
最近、FSR乱発しすぎじゃね?
276ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 11:59:56.18 ID:ZPKA7eRX
まったくいいころじゃねえか
277ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 13:37:02.25 ID:AHBkoVv1
ねえねえ、
新品の塗り潰しカラーでもピース数って判ったりするん?

スクのジャズマスsplだし5ピースだったとしても
愛いヤツとしてゆるせるんだが
278ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 16:46:47.66 ID:sI1t9nEC
蛍光灯の下で斜めにして反射させるとラインがわかる個体も存在する
厚塗りだと見えないのも存在する
279ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 18:13:23.51 ID:ZPKA7eRX
そう明るいとこでよく見ると、うっすらライン的なものが見える可能性あり。
たまにまったくわからない固体もあったりするが。
おれのCVでST、TL、STDのSTは全部3Pだった。
280ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 19:49:40.70 ID:NIdP24Ik
改造用に安い中古を買ったら弦高がハリー並みでワロス
281ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 00:35:36.43 ID:m40hFXwg
VM Jazzmaster
http://www.youtube.com/watch?v=mnROvuudxco

サスティン結構あるね 
282ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 01:03:18.74 ID:h6WrKgNT
>>281
VMでもスペシャルの方はブリッジが固定で
ビブラートが無いせいか出音がカッチリしてるみたいだね
充分にいい音だと思う。
オリジナルスペックのジャズマスの音を求めると
違うって話しになるらしいけど。
283ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 13:58:37.13 ID:0qnS0yx7
>>280
ブリッジ調整→トラスロッド調整→サドル調整
→ナット溝調整→フレット擦り合わせ

現行高すぎたら順番に低くなるまでどうぞ。
284ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 14:36:44.91 ID:KRfi6mzX
二本目のスクゲットだぜ〜
Surf Stratocaster買っちゃったぜ〜
出力よわよわ、でも面白い。
こんどスタジオででかい音出してみようっと
285ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 21:25:06.53 ID:jyBsE0em
>>283
ナット溝が一番最初のような気がするんだが・・・
286jaguar様:2012/10/25(木) 22:36:36.28 ID:iQB145j7
>>285
一番最初に取り返しのつかないイジリ方しても平気なん?
287ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 22:39:22.63 ID:jyBsE0em
>>286
ってかローフレットの弦高が決まらないと
ハイフレットはいじりようがないと思うよ。
確かにナットは自分でいじるのが怖い部分ではあるけれども。
288ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 01:57:32.68 ID:hOcp4q44
まずはロッド調整からだろ
289ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 23:03:01.52 ID:R5HQTlar
>>288
そうだったわ。
でも新品ギターってナット溝がかなり高めだからな。
290ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 10:50:44.13 ID:DCawaRsp
だれかVMジャスマスタースペシャルのサンバースト?2万で欲しい人いませんか?
来年の5月まで保証付き。新品同様です。ジャズに使おうと思ったら音がジャズ向きではなかったw
島村楽器でバーンズのギター買うたしにたいです。

291ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 11:22:04.69 ID:/4z5NWS+
いけべの新品同然のアウトレットの方がキモオタが使った中古より安いってどういうことよ
292ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 11:26:20.07 ID:7IA15XV1
>>290
買います
293jaguar様(F/J):2012/10/27(土) 11:47:09.90 ID:bo9fnYdO
>>290
宣伝費払おうか!
294ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 11:51:30.94 ID:z2tpN3EP
下取り価格 8000円の人か
295ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 13:38:58.80 ID:DCawaRsp
イケベそんな安いの?

じゃ15000以下だなぁ。15000にします!
296ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 14:22:11.51 ID:MndMkzNW
スレチだからシネカス
297ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 15:58:23.17 ID:DCawaRsp
すれちすいません。
やっぱよく鳴りすぎるので売るのおしくなりましたw
お金ためてバーンズかいます。
おさわがせすいませんでした。
298ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 16:38:49.28 ID:URHfm4XI
( ゚д゚)ポカーン

ところでスクの材は3ピース以上だし
碌な木目じゃ無いんだから
3トーンサンバーストのモデルは
黒赤黄の3色の塗り潰しにしちゃえばいいのにね
299ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 16:39:31.01 ID:VU3PTf2u
↑アスペか?
Kimoi
300ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 17:59:11.60 ID:nfZV2fVo
俺のスクは1ピースボディだけどな(ウッドファイバーだけんども)
301ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 18:21:18.72 ID:BtCphlce
某ショップでアルダー単板と書いててなんかワロタ
302ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 19:46:03.15 ID:WPAdsHQ6
>>300
シリアルナンバーのアルファベット教えて下さい
303ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 19:49:31.06 ID:nfZV2fVo
>>302
Q


ちなみにSST33
304ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 00:19:13.09 ID:A0+evgm9
CVスト良すぎw
305ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 14:04:49.16 ID:NVpe1sql
近所のリサイクルショップいったら塗装はげたようなアンフィ?ストラトが16900円!
新品買えますがな。
ちなみに横にあったフェンダーメキシコストラトは美品で28900円。
306ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 18:53:42.90 ID:kVbFDZwz
アルダーって結構鳴るのなw
ビックリしたわ
307ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 19:38:17.19 ID:K2K4DdXf
フェンダーと違ってチャイニーズアルダーだけどね
308ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 21:52:23.75 ID:8tRH4Di/
現行スクは基本ミリ規格だけどムスタングのテールピースだけがインチ規格なんだね
309ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 21:53:00.11 ID:kVbFDZwz
でもよ、コスパは高いね
趣味のひとつの道具としては上出来だなw
310ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 00:24:39.62 ID:lLluW4q8
音はストラトが欲しいんだが見た目で水色ジャズマスがほすぃ…
311jaguar様(F/J):2012/10/30(火) 00:57:55.77 ID:6ToOBBxD
そうか
312ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 01:08:21.59 ID:oDXrbBr4
先にディスコンになりそうなヤツ買っとけば後悔しない
313ジョン:2012/10/30(火) 01:44:13.47 ID:ajOB3BpR
CVかVMでshell pinkのストラト出してほしい。
314ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 04:14:31.29 ID:nt6mIJgt
アフィニティテレキャス買ったんだけどこれはテレキャスと言っていいのかな?

裏通しじゃないしフロントの音もなんかモコモコしてるし
ネックがメイプルサテンフィニッシュだし
おれの知ってるテレキャスの音じゃない
315ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 05:20:32.67 ID:R0O7rrQg
>>314
まずaffinityの意味を調べてこいw
316ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 06:00:02.46 ID:9zgNs8Od
>>314
コンビニでアンマンを買って、
肉まんの味がしないと文句言ってるようなもんだな。
317ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 09:10:48.86 ID:D7kINN62
コスパはすごいと思うよ
一応テレキャスターのミッドハイ音はする
どこかの格上メーカー製バスウッドキャスターなんかよりも
その点では明らかにアフィニティの方が上
318ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 09:11:22.39 ID:nt6mIJgt
>>315-316
すまん説明頼む
319ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 09:55:56.61 ID:FK7CUltJ
一生悩んでりゃイイんじゃね?
320ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 12:59:51.29 ID:nt6mIJgt
そんなこと言わずに教えてよぉ…
321ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:29:41.35 ID:VqO9MXtR
ググレカス
322ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:36:10.36 ID:GU+j5TEE
かにかま食ってこれカニじゃない
323ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:40:29.21 ID:GU+j5TEE
ちがうな、そこまで別物じゃない

インド人にこれカレー料理ですと言ってボンカレー食わせる
324ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:49:29.70 ID:GU+j5TEE
それも違うな

「香りマツタケ味シメジ」と言うがスーパーで売ってるシメジは別種のブナシメジまたはヒラタケだ

あ、ちょっと近い
325ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 21:43:44.36 ID:BY+Q3aWx
>>318
あなごの蒲焼
326ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 21:54:43.65 ID:J++IO02x
テレキャスしか試奏したことないけどスタンダード買うくらいならアフィニティでいい
327ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 22:08:45.81 ID:0TTmQI5M
テレキャスの親戚
328ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 03:31:44.96 ID:aA08bcIW
>>327
おー解決した!
ナイスな説明です
329ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 17:00:58.22 ID:fgP7d/3N
>>326
ケチらずにクラシックヴァイブ行けよ。
330ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 18:01:11.68 ID:WTp8XjJY
>>326
テレキャスならアフィニティよりスタンダードの方がコスパ高いと思うわ
331ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 21:28:43.18 ID:PtcLLOHw
http://i.imgur.com/frLqB.jpg
51のブリッジ替えたら生音がヤバいくらい軽い音になってワロタ
332ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 02:39:06.32 ID:51H0I7Vf
クラシックバイブオナったら潮吹いた
333ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 01:11:32.16 ID:Cc5fDJgn
>>330
俺もそう思う。当方STDとCV持ち。STDの費用対効果はむしろCVより高いかも。
334ジョン:2012/11/03(土) 01:54:27.15 ID:RvTtB5Ps
なんでアフィニティて下位グレードなのにアルダーなの?
335ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 02:03:38.55 ID:rWbft+4e
採算が取れるから
336ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 02:24:21.05 ID:d186dHKj
アフィニティってボディ薄いね。
楽器屋でスタンダードと並べてたからよく分かった。
337ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 05:58:04.97 ID:22MeBXdn
http://i.imgur.com/LwLu7.jpg
これアメリカで買ったんですけど何というモデルかわかる人いますか?
中古で$125で店員もお勧めしてました
338ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 10:52:52.85 ID:pZeoRF9a
>>334
アルダーはアルダーでも・・・、マホはマホでも・・・ってやつ
俺たちがスーパーで買って食ってるタラもいわゆる本来のタラじゃないのと同じでさ
339ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 11:06:26.07 ID:Cc5fDJgn
>>337
アフィニティ テレキャスター M BTB じゃね?
340ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 14:57:53.36 ID:8qNFTSWH
341ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 19:34:47.16 ID:P9a+TkIn
>>313
おお、同志よ!

まあ、そんなのはどうでもいいんだが、Go!Go!Guitar!(だったけ?)の表紙
でSCANDALとかいうねーちゃんバンドの機材が軒並みスクに変わってて
ワロタ。
342ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 02:17:17.98 ID:uP+LOVlN
>>341
あの黒いテレキャスター、スクのネーム入ってるけど、メキシコのブラックトップで更にワロタ。
343ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 04:14:30.01 ID:nXl0/VTv
>>337 ありがとうございます!
344ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 07:03:22.68 ID:571hY+VT
>>342
スクというかフェンジャパ(神田商会)とエンドース契約したのかな?
で、本家に「"Fender"は使うな」って言われてスクにしたとかwww
345ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 14:11:19.50 ID:kTaCIAx8
スクワイアならファンの子供達でもお年玉かき集めれば買えるよね
買えるとなると欲しくなっちゃうのがファン心理だよぬ
346ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 14:55:09.03 ID:zUT/h5DW
SCANDALやAvrilで中高生にアピールしてるんだろ
昔はFender弾いてたし
pillowsのさわおは何故かわからないけど
347ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 16:14:46.31 ID:571hY+VT
>>346
さわおはもともとメヒコやUSのサイクロン使ってて、今はスクからしか
出てないからかな?あとPillowsのギターがジャグマスやら使ってたし。
348ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 17:24:40.23 ID:3HLlTGdE
http://www.youtube.com/watch?v=fp3WcP1iz4Q
voがスクテレ使ってる 
349ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 07:50:39.01 ID:Qa9ZpJH5
>>347
さわおを元から51使ってたぞ
350ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 15:20:47.68 ID:JomkHHlE
ピロウズってまだ売れてるの?
最近全然聞かないけど。
351ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 16:37:18.08 ID:wMit9SvZ
>>122
http://www.youtube.com/watch?v=b4hkel-Jx9I#t=5m37s
遅レスだけどこいつらなんでいつもレギュラーチューニングじゃないんだろうな
他のビデオでも半音下げだし
352ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 00:57:08.48 ID:CAtjE+PP
VM thinlineのフロントハムモデル出ないかな
353ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 04:21:32.44 ID:I0DL/f17
CVのコスパの高さに脱帽
354ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 11:45:07.55 ID:TLArt9t9
>>351
半音下げのユルユルで弾くからブリッジから簡単に弦落ちか
355ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 02:11:03.59 ID:bbdW9bYH
http://www.youtube.com/watch?v=1EtnS98l8q4&feature=youtu.be

日本でも出るのかね。
売れないと思うが。
356ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 09:24:00.19 ID:x3U8lfnt
>>353
同感。
357ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 11:07:40.57 ID:OSDnd7nP
>>355
何気にコメント最多がベースモデルがブレットならイラネでワロタw
358ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 11:15:59.02 ID:90MOx9Zc
>>357
bullet買ったけど、バラしたら合板がすごい目立っててワロタ。加工はまあまあ。

ゴーバンズ(Gobangs)と命名www
359ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 13:31:56.35 ID:IDGilLA2
おっさん「ゴーバンズwwwwww森若かよww」
若者「?」
360ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 13:42:10.72 ID:vaixWBr7
>>355
iTunesが糞だからなぁ
361ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 16:03:09.29 ID:2u2eB1h2
>>359
あーやっぱオッサンだわ。俺。
362ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 19:15:11.89 ID:teQi3Im8
モノグラムストラップがスクワイヤに見えた
363ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 19:45:53.50 ID:90MOx9Zc
>>359
おっさんですまん。ちなみに「合板ズ」に表記を変えたい。
まあ「ずうとるび」みたいなもんだwww
364ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 19:48:14.61 ID:90MOx9Zc
どうでもいいがヘッドロゴは"Squier Gobangs"にするつもり。
ボディ以外は全部新調www
365ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 19:53:33.95 ID:bbdW9bYH
韓国製みたいだけど、出来はどうかなあ
366ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 01:10:11.95 ID:HLh7UoBP
結局ベニア使われてるんだ
367ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 07:27:28.08 ID:CSmNcs4i
>>366
ちゃんと仕様に"Laminated Hardwood"と明記してあるのに何をいまさら。
368ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 07:39:53.19 ID:EB7odRFG
CVの50'sストラト買ったんだけど、PUの音抜け悪くない?
PUだけが何点かなと。
369ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 10:25:55.66 ID:gQoEWeSi
俺もそう感じて中見てみたんだけど、PUの結線が貧弱すぎると思った。
PUの線をクロスワイヤーに変えれば多分薄皮一枚はいだようなブライトなサウンドになると思う。
俺は面倒臭いからやってないけどw
370ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 11:33:23.54 ID:iDeofzCj
開けてる時点で面倒臭がりは克服してると思うんだがw
半田付けなんて簡単だからついでにやっちぇよ
371ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 11:37:49.35 ID:gQoEWeSi
いや、ジャックからの結線はクロスワイヤーに変えたんだが、そこで力尽きたw
それだけでも大分変わるよ。
それでもテキスペやVan Zandt搭載のストラトに比べると、明瞭度は落ちる。
これらは、ロウ付けの太いワイヤー使ってるからね。
372ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 20:20:36.57 ID:HLh7UoBP
クロスワイヤー自体レンジ狭めだよ
クロスワイヤーの高域がいまいっぽなのはハンダメッキが原因だと思う
373ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 20:26:51.44 ID:gQoEWeSi
そうなんだけど、デフォルトのよりは明瞭だよ。
最初はBledenの8503に変えたが、ブライトすぎて逆に音に腰がないように感じたので、即効ギャレットでクロスワイヤーを注文したw
374ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 18:16:04.49 ID:K1MS/11+
ブラック&クロームのFatStratocaster購入記念カキコです。
一昨年から四半世紀振り復帰者ですがホソボソやっていきますのでヨロシク。
375ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 19:30:53.16 ID:kuif09wz
朝鮮人が中国奴隷を使ってクソギターを製造している
そいつらのいやがらせ書き込みが目立つな

昔のスクはひどいのがあったし合板ベニアもあったけど
現行は問題なしだよ
376ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 19:48:25.60 ID:lHJy2urU
>>375
だから今でもBulletや過去にもminiなんかも合板ベニア(Laminated Hardwod)
なんだってば。
377ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 20:28:49.15 ID:wvRwSfuy
>>375
日本語教えたりPC与えたりどんだけ金かけてるんだよw
お前が妄想してるより結構日本好きなヤツも多いんだぜ 
音楽やってるならもっと平和主義やれよ 差別主義者め
378ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 20:57:24.63 ID:cS/qD4NZ
音楽=平和主義なんてプロパガンダでしかない
むしろ軍歌は、世界的に見ても普通にある
既存メディアを制覇してた、口だけのきれいごと平和主義者への不信のせいで
ここまでネトウヨが台頭したんだろ

ラブアンドピースの象徴ジョンレノンが、
特別キテレツな性格だったのは言うまでもない
1991年東京都知事選の政見放送でPower to the Peopleを歌い出した、
内田裕也を見習えというのも、うなずける話ではない
379ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 21:51:17.17 ID:J9yKY6oO
何のコピペ?
380ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 23:28:58.23 ID:n2uuxnoo
>>375の何処が差別主義なんだ?
381ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 03:31:46.31 ID:2vjMG4JS
http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=56
現行品にベニア使ってるのは間違いないわな カタログに書いてある

ベニアベニア煽り言うのは、雇われた中国人が書き込みして荒らしてる
というフザケタ妄想書き込みをするヤツが気持ち悪いって話しだろ

スク信者叩きが今の旬なんだからしょうがない  
382ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 08:31:56.20 ID:V4QtfslJ
ピース数が多いのを合板と呼んでる人がいて、現行のMiniだけベニア製な
のと混同してる人がいるんじゃね?って感じ。
バスウッドを5ピースくっつけて使ってるのと、集合材ってのは似てるけど
違うもんだよな。
角材をくっつけたのと、薄い板を貼り合わせたものは違うものだよ。
せめてピース数ぐらい確認してからベニア云々と非難して欲しいところ。

ベニアと明記してるのはMini、ってことはベニアも現行品にあるのは間違っ
ていないわけだが、Bulletが全部ベニアみたいなミスリードを誘う書き方は
良くないね。
383ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 09:54:01.07 ID:AA++7GSU
>>382
ああそうなのか。現行bulletはバスウッドなのね。

http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=54

中古で買ったうちのbulletが見た目ではっきりとわかる合板(ベニア)だったし、
ググって出てきたショップのスペックにも"Laminated Hardwood"て書いてあった
から、てっきり現行もそうだと思ってしまった。

イケベのサイトでみると、今、まだ流通しているbulletのうち、どうやら旧定価の
奴が"Laminated Hardwood"らしいね。イケベが間違えてる可能性はあるけど。
384ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:31:56.44 ID:gDXUk/io
公式サイト逝ってみろよ
だいたいネックとピックガード外せば一発まるわかりだろ
それと合板や集成材ギターがダメダメに決まっているわけじゃない
385ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:46:54.26 ID:kRYN31oc
ベニアは重いけどな
386ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 21:45:31.03 ID:PA9ZD0EO
農林水産省
ttp://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/kikaku_53_1.pdf
日本合板組合連合会
ttp://www.jpma.jp/use/index.html

奥深いな。
387ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 21:54:02.12 ID:mNhAbW/+
       / ̄ ̄ ̄ヽ
      /         丶
     /          |
     | -ー  ー- |
     i^| ヽ・ヽ /・フ |^i
     | |   ・|      |/
     从  ,,(__     !ヽ  じつはベニヤ製の弦楽器は音がいい
    /::::∧ ´〜〜゙゙ /::::|:ヽ   素人はベニヤというだけで嫌うがな
   ./:::::::|::::\_,,,,,,,,,_/|::::::|::::ヽ
  /::::::::::|:::::::| ヽy/ /.|::::::|:::::::ヽ
  /::::::::::::|:::::::| .// / |:::::::|::::::::丶
388ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 22:01:41.42 ID:AA++7GSU
繊維方向を違えた木を張り合わせることで強度を増す云々とか
SEB構造云々とか
389ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 22:17:12.03 ID:y+G+dKGk
合板よりもソリッドウッドがいいな
390ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:10:38.19 ID:/QOO4Bl6
この板はベニヤ板の話題が出ると毎度ヒステリックにカキコが激増するのが笑える
391ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:11:13.37 ID:EgOVUKFN
ヒステリックコレクション
392ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 01:44:40.53 ID:68cSbrHr
略してヒスコレ
393ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 02:50:59.20 ID:gcFJc3Ao
スクストすごく可愛い
CV60買って2か月もたたないのにCV50買ったった

本家ストはハードケースで早くも冬眠w
394ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 03:54:04.37 ID:ExqItvgN
テレカス2はなんでいつでも異様に安い特売状態なんだろう
395ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 07:32:00.92 ID:yzq8Md7u
デラも出たし、どっちかというと不人気なんじゃん?
俺は頬ずりしてるけど。俺はカス2デザインした人と酒呑みたい。
396ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 09:21:10.87 ID:iq+CUXfS
昨日楽器屋でP-90が二発ついたテレキャスかっけーとおもって弾いてみた
チープ感としっかり感が同居してる、っていうかなんともいえず初体験のサウンドだったわw
とりあえず惚れたから今日買うつもり
397ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 14:02:01.59 ID:P0x3kJke
最寄りのイシバシ楽器でFSRムスタングが29800円になってた
全色あって指板の木目も綺麗だった 買いかな?
398ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 14:34:14.47 ID:VzhRKVTK
それを見て買いだと思わなかったなら買いじゃないよ
ムスタングはムスタングが欲しい人向け
399ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 15:19:19.99 ID:GRVi1HlJ
>>397
俺なら後2000円分は値切るな
弦とかピックとか付けてもらえよ
400ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 18:50:43.44 ID:nE6z508M
テレカス2が安売りされている理由なんだが俺の考えでは

テレカス2はブリッチ側のピックアップがずれていてボールピースの真ん中にこない
俺のもそうだし他の人の書き込みも見たことあるから全部そうかもしくは多数あるんだろう
しかし性能には問題なく違和感を覚えることはない見た目が悪いから気になるひとはいるんだろう

アガチス材でP90の激鳴りで楽しいぞ
しょぼいアンプじゃパワー負けするほどだ

とにかく実売価格がどの店も半値以下だから買いだ買いw
ちなみにメイドイン インドネシアだから朝鮮中国嫌いな人もどうぞ
401ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 18:56:12.06 ID:jrCAqOsl
普通に見た目があれだから人気ないだけだろw
402ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 20:09:12.67 ID:WVYdg+Kz
P90は糞音よくきこえるんだよ
パワーがあって中域のおいしい倍音がでまくるし

ただ粘っこくて飽きる おなかいっぱいになる
403ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 20:57:06.80 ID:A0ldZzqI
アガチスが使われてるスタンダートシリーズのストラトはどうなん?
22フレット2点支持と、パーツは俺好みなんだが唯一の心配が木材だ
404ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 23:13:27.41 ID:4MVg/U62
ジャグマスター欲しい
405ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 00:15:03.44 ID:amNmzdYf
神聖かまってちゃん の子モデルどうよ?あのショッキングピンクが気に入って買おうかなと思ってんだが
406ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 00:52:05.71 ID:XtEgOKfx
アッシュ材はコストや生産地の面で難しいのかな
もしくはベースで使ってるソフトメイプルでギターも出して欲しいな
407ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 01:28:45.50 ID:tHMkd1Yb
>>405
あれまだ売ってんのか?
シングルコイルのジャグマスって時点で惹かれるし色もインパクトあっていいし
の子のシグネチャーってのを除けば欲しいスペック
408ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 04:28:46.70 ID:AMWCLh1e
>>403
普通な感じ、アルダーのFJ辺りと比べると少し腰が弱いかなって気がするけど

まぁ多少個体は差あるけどね

生とケトナーのアンプ繋いでで3本弾いてみた印象です
409ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 07:45:11.23 ID:8cYTADmy
ジャグマスターと「旧」VMジャガーを両方持ってる人はいないと思うが、
両方比べて試奏した人はいる?
一見そっくりだけど違いがあるものか、主観でいいので聞かせて下さい。
410ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 09:48:32.78 ID:gWoGCCS4
アガチスはマホに近いと勘違いされてる貴兄が多いけど、
スクワイアのギターとベース弾いいた感じでは、実際の出音はバスウッドに近いわ
バスウッドよりちょっとダークかな。めっちゃ軽い。
411ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 15:21:28.52 ID:17cmksAd
アガチスは木目がマホガニーに似ているから代替材にされているだけじゃないかな
マホガニーほど抜けが良くないからストラトならバスウッドの方が好き
412ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 04:29:43.77 ID:wRbEu0no
>>400
うちのもボールピースずれてるよ
コスト削減でフロントとリアで同じピックアップ使ってるから仕方ないのかな

駄目な子ほどかわいいっていうかテレカス2は面白いギターだわ
ブーミーで立ち上がりのんびりで輪郭もボヤっとして
ルーズなんだけどそこがチャームポイントっていう変な感じ

売れ残って投げ売りされるのも当然かも
413ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 04:32:21.01 ID:wRbEu0no
>>400
うちのもボールピースずれてるよ
コスト削減でフロントとリアで同じピックアップ使ってるから仕方ないのかな

駄目な子ほどかわいいっていうかテレカス2は面白いギターよね
ブーミーで立ち上がりのんびりで輪郭もボヤっとしてて
ルーズなんだけどそこがチャームポイントっていう変な感じ

売れ残って投げ売りされるのも当然かも
414ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 05:05:14.97 ID:7iQFZMG0
テレカス2でポールピースがずれてるってどういう事?
P90がリアとフロントじゃなかった?
リアは普通のシングルのがあるってこと?それともリアのP90のポールピースの上に弦が通ってないってこと?
後者だったらネック側からブリッジ側にいたるにつれて弦間が広がるけどそれに対応できてないって理解でいいよね?
415ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 05:39:59.36 ID:wRbEu0no
>>414
後者だよ。弦間がリアにいくほど広くなってるから
リアは6弦はきっちりボールピースのセンターの上をとおってて
1弦は1/3ほど外側をとおってるのよ
416ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 08:34:28.64 ID:ES2gxAPk
フェンダー系はギブソン系よりブリッジ部での弦間隔が広いからしょうがないよね。
417ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 19:37:07.49 ID:+L9A810v
クリーンかつギターボリューム下げ頻繁&アンプ直
みたいなジャズ屋でもないかぎりそんなの全然問題ないっす
418ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 22:51:30.65 ID:ES2gxAPk
そういうジャズ屋がリアPUを使うことはまずないと思うけどね。
419ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:54:47.93 ID:d56c0bST
俺のCVストラトのサスティーンのしょぼさはどうすれば直るんですかね
1弦21Fが2秒くらいしか伸びないんだけど
ピックアップと配線変えればなんとかなるかな
420ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:57:40.99 ID:fSr0tKyg
ネックの反りか弦高だと思うよ。
PUや配線はあまり関係ないかと・・・
421ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 00:00:01.37 ID:BAw6dgEB
>>420
マジで?
最初に買ったやつがネック波打ってたから交換してもらったんだけどね
それでも買ったときからこんなもんだったし
問題は弦高かな
422ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 04:20:57.17 ID:T+yA1tcM
>>421
ネック反りなし&ベタ付け&弦高低めで1弦1mm(’50)と1.2mm(’60)2本とも同じようなもん。
両方とも1弦21Fで2秒はあるぐらいで3秒には届かない。若干後者が長い気がするが.(コンマ)1,2秒長い程度

ガシガシ、ギュイギュイ、チャカチャカ弾く分には問題ないし全く気にしてない
423ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 07:18:01.09 ID:QXmCIJ3A
21Fだから弦高は関係なくね? 
424ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 07:59:35.89 ID:Qi9OQ9L0
>>422
やっぱりそうなのか
まあ確かに普通に弾く分には問題はあんまりないし我慢するか
ありがとう
425ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 19:48:26.88 ID:srVN5W0c
>>419
手持ちの中ではスクのJVストラト(ミディアムスケール)でも最終22Fなら
生音で3〜4秒くらいは響く。サドルとかそのあたりのような気がする。
426ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 20:01:48.40 ID:mulqyj2t
スクでサステイン欲しけりゃトレモロブロック交換しな
427ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 20:07:30.50 ID:srVN5W0c
>>426
うちのは鋳鉄じゃない(と思う。エンドロックス付)がしっかり厚みのある奴だわ。
21F(最終フレット)なら、あとはブリッジしかないもんね。あと、無いと思うけど
ひょっとしてピックアップを上げすぎて当たってるとか?
428ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 22:58:42.54 ID:GHy/BApS
スクワイヤーで一番コスパが良いというか、お金出した甲斐あったなってシリーズはどのシリーズですか?
ストラトかテレキャスでお願いします
429ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 23:41:04.19 ID:PH9ft5rQ
'51
430ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 23:47:11.29 ID:TptyMdK7
CV
431ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 00:11:50.56 ID:GojexbDD
スクワイアを何本も買い揃えた奴じゃないと答えられない質問だな
432ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 00:24:08.59 ID:UuPgiYaC
スクの他との比較は分からんが、CVは真面目に使える。
433428:2012/11/18(日) 00:33:15.07 ID:V5r0vltS
たくさんレスしていただいてありがとうございます
ギター始めて一度もまともにストラト、テレキャスを弾いた事が無かったんですが最近シングルコイルの音に興味が出てきたので、自宅とスタジオ用に買いたいなと思い質問しました

CVシリーズ調べてきます
434400:2012/11/18(日) 01:15:27.65 ID:pdEWFH4i
いやー俺ピックガード開けてピックアップの裏側見たのさ
そしたらネック側サドル側みたいな(英語表記)ことちゃんと書いてあったよ
座繰りは弁当箱じゃなくてちゃんとしてる黒い導電塗料塗ってあってアース線が付いてた
ところで早くもネックが反ってきたのでロッド回した
大丈夫なのかよインドネシア人
中華製のストラトは全然平気なんだけど
435ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 01:23:58.95 ID:dSYQpKn6
現行スクのネックはとにかく反るよね。
自分は使わない時は必ず弦緩めて予防してる。
JAPANやメヒコとの価格差はこういったところに感じてしまうわ
436ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 01:26:44.99 ID:HQrpC4MT
CVストラトとサイクロンはまったくそんなことは感じないが
437ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 02:17:34.46 ID:HhO1nomO
>>435
うちじゃアメスタの方が反ったよ
スクはテレキャスだけど買ってから一切ネックをいじってない
日本の多湿の環境じゃスクの方が良いと思ったけどな
438ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 06:37:03.96 ID:ftMzbtFF
俺の51も全然反らないよ。
結局どんなギター買っても運が悪いと反るじゃね?
ってか、俺ギター15本持ってるけど、
全部ネック安定してるぞ。
439ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 07:09:44.52 ID:w2QlvZTC
俺のアフィストもエスプリも反っとらんぞ。
両方とも3年以上使ってるがな。
440ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 08:42:00.49 ID:DEZgEl2g
>>438
15本もあってすべて安定って、それはさすがに鈍感なだけでは?
441ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 09:39:28.75 ID:z6eLQL/Q
>>440
いや、超〜運の良い奴かもしれんぞ
将来は大物だ、今からゴマすっといたほうが良い
442ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 10:25:31.75 ID:pdEWFH4i
ネックの反りがひどい個体はやはり材木の乾燥不足だろうか
機械で乾燥させているんだろうけど
自然乾燥にはかなわないんだろうな
最近のギブやエピ マエストロなんか指板が浮くほど反ってオクによく出てる
スク以下のブランドかと

ところでヤマハはちゃちいモデルでもネックはしっかりしてる
443ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 11:36:24.24 ID:tIF6Sygu
実は日本やアジアで使用する場合、木材の歪みリスクが最も高いのはカリフォルニアとメキシコ製
あっち製の塗装の甘い木材や木工品を日本に送ると気候差で大変な事になる。あっちに輸出する際も同様。
だから材の乾燥度(乾きすぎてもまずい)と塗装は最重要課題
444ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 12:50:12.09 ID:hRiDDR1Z
>>443
口だけじゃない証拠みせれる? 
どこそこで働いてるとか 
445ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 13:46:54.36 ID:tpqRojFu
乾燥もそうだけど、やっぱ木の切り方が大事だと思うな…
柾目一本棹かどうかだよ
トラ目よりよっぽど大事だよ
446ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 15:09:07.25 ID:tIF6Sygu
>>444
カリフォルニアと東京間を引っ越した経験上。
家族分全部コンテナ詰の引越しで、行きも帰りも大物家財全部を移動した。
安物サイドボードは最終的に引き出しを除いて木の反り(またはネジれ)で接着が負け、バラバラになってしまったw
面白い事に、帰国すると反りがまた反り戻ってくる。木って朽ちるまで生きてるんだなあと実感した。
香港とタイの時は全く問題なく大丈夫だった。
447ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 16:34:02.31 ID:qd4IBbYz
確かにうちのメキシコ製ロードウォンストラトもネック弱いわ。
ロッドを締めても締めても順反ってくる。
同じく所有のCSストラトもメキシコ程ではないけど同じような印象。
448ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 17:27:02.73 ID:6OVNT1bW
■エレキギター格付け 2012

SS Gibson(ビンテージ), Fender USA(ビンテージ)
S Fender USA(マスビル), Gibson(ヒスコレ)
A Gibson,Fender USA(カスタムショップ) ), Paul Reed Smith, Sadowsky, Sugi, Suhr
B Crews,Momose,ESP, Fender USA,Ibanez(J-Custom,Prestige), Jackson
C Schecter,Van zandt,Fender MEX
D Fender JPN, Fujigen,Killer,Ibanez, Paul Reed Smith(SE),Yamaha
E BC Rich,Edwards, Epiphone, Greco, Tokai
F Aria,Fernandes,Burny,Grass roots,★Squier
G 安ギター
449ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 18:29:43.93 ID:ByLUD6HN
Fender JPN,の中堅以降はFだな
450ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 19:12:14.41 ID:tpqRojFu
>>448
だからFJとTokaiが逆だって言ってんだろ
451ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 20:08:10.39 ID:Twuww5lM
>>448
メヒコユーザーだが、もうちょっと低くてもいいかも。今の品質ならFJと似たようなもん。
452ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 20:43:26.40 ID:+kPlAc4q
>>446
コンテナ引っ越しとは豪勢な。いったん捨てて買い直すよりは安いのか。
453ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:43:14.35 ID:u5nqc0Fj
>>451
メキシコ買おうかと思ってたけどだめなの?
454ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 22:11:21.54 ID:UC352hWB
今のフェンジャパよりフジゲンの方が品質もコスパも上
455ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 22:17:09.25 ID:BO+xQQrp
メヒコのほうが安かったら買えばいいさ
456ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 00:14:35.58 ID:3u9oa7P9
そらそうだろうよ間違いなく
しかしスクもそうだがネームバリューって強烈だから
俺がミーハーなんだろうけどストラトキャスターとかテレキャスターとか書いてあると気分いいw
あとヘッドの形だけはコピー禁止っていうのも大きい

ギブソンっていうのも巨大だ腐ってもギブ
457ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 00:55:16.09 ID:AwkayksS
明らかにメヒコ過剰評価
458ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 00:57:18.52 ID:P2N2k2yY
メキシコとジャパンを1ランク下げたら妥当かな
459ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 03:30:03.51 ID:s5py9CWD
メヒコはジャズマスとストラトの安いの持ってるが
音はかなりいいよ 
460ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:10:49.45 ID:qM3hviou
テレキャスベースほしいけど2種類あるからどっち買うか迷うな
461ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 13:51:06.82 ID:Fs2sW+iT
Telecaster Deluxe買おうとしてメキシコとジャパンを比べてたけど、ネック周りはSquierのやつがモダンなスペックなんで気になってきた。
弾き比べた人いたら、どんな具合だったか教えて欲しい。
462ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 13:56:15.20 ID:Fs2sW+iT
しまった、気のせいだった・・・
463ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 17:49:46.48 ID:h5iTw+v2
>>459
何と比べてだよ
まさかランキングどおりVanと比べて
「かなりいい」
と思ってるのか?
464ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 18:21:34.69 ID:EBlK6C0E
「かなりいい」って表現が曖昧なんだよ

アトリエZのストラトはかなりいいけどな
465ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 00:37:03.39 ID:qrxH5alW
ヌオオオ

バイブ欲しくなってきた!!

バイブ〜

なぜバイブ〜?
466ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 02:24:23.26 ID:L1OzPU1D
ダフネブルーでメープルのストラトもいいが、
来年のFSRでローズ指板でお願いしたいっス。
467ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 02:29:30.00 ID:v9TprEdq
サイクロンでオリンピックホワイトに黒ピックガードで
プレベっぽいノリのFSRとか出して欲しい
468ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 02:38:51.00 ID:WEV8IIxv
469ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 14:27:43.01 ID:Dbcq65Az
'70ストラトをVMじゃなくCVで出して欲しい
アッシュもアルダー同様アジアで安く買えるんだから
470ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 14:41:01.88 ID:LBLTW3AO
ベースも充実させてほしいです
471ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 18:19:55.80 ID:ezR0SA7Z
58とか62とか70とかいらねぇからモダーンモディファイのをもっと出して欲しい
472ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 21:47:28.68 ID:x5Oc2gzt
VMのテレデラ買った人いる?
どんな感じか教えて欲しいんだけど
473ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 05:34:42.47 ID:dQ0q+mkU
474ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 19:36:41.51 ID:UlA1UNmY
ジャガーベース使ってる人いますか?
475ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 20:08:04.62 ID:w4KG7FdV
>>474
結構気に入って使っている。
476ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:04:23.75 ID:mzZbB8QE
>>474
使い勝手なかなか良いよ。
477ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:31:09.39 ID:UlA1UNmY
おおお、好意的な意見
ありがとうございます休みの日に実機探してきまっす
478ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 22:00:05.63 ID:SgXQDSL7
テレデラってメヒコとの違いはボディ材以外にある?
479ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 22:28:18.62 ID:3Z2AmAqx
ジャガベー使ってる人はどのモデルかも教えてほしいな
試奏のみだけど無印よりスペシャルの方がいいと思ったわ
480ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 12:06:25.08 ID:SToLqmg6
>>474
使ってる
PU変えたら結構いける
481474:2012/11/22(木) 13:51:29.36 ID:HY2MrpzD
レスありがとうございます!
ジャガーベース(無印)買いました!
手元に届くのは数日後ですけどわっくわくでなんか汁が出てきそうです
482ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 14:39:05.84 ID:eSPEUP3N
俺は今日部屋を片付けて新しくギターが入るスペース作ったら
明日テレカス2を買いに行くぞー
483ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 20:59:01.72 ID:WBwUBiYB
>>482
いいね!
484ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:05:46.41 ID:ZAnC+XOH
CVテレ買って半年。
音はすごい気に入ってんだけどネックが異常に柔らかい。
ちょっと力入れてネック握ったり、姿勢変えて弾いただけでもピッチがかんなり変わる。
見た目は目の細かい柾目で良いんだけどなぁ。
485ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:40:51.40 ID:ZkfGZhbq
空手家かなにかか?
どんだけ力持ちやねん。
グリップ半端やないね。
486ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:56:26.22 ID:OyWxowqW
>>484
始めたばかりの頃はみんな力が入るものだよ
そのうち楽に押さえられる様になるから頑張って!
487484:2012/11/23(金) 00:59:00.06 ID:ZAnC+XOH
まぁ俺のだけなら良いんだけどさ。
音は気に入ってるからストラトも買おうかなと思ってたんだけど、
ちょっとこのネックはなぁ・・・って思ってね。
ギターは色々持ってるけど、こんなネック初めてだよw
488ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:03:28.43 ID:2EbXX5ed
ネックそのものよりもジョイント部の精度の問題かもね
489ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:04:21.21 ID:/vBAvlfN
きっとハズレだったんだね
490ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:06:59.74 ID:uwv6xahd
ネジが緩んでるだけだろ
491ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:25:23.93 ID:ugdgMznp
「CV良いね」と高評価だが、PUか配線か、アンプ通した音がイマイチ抜けて来ない。
確かに造りはピカイチかと思うが。
みんな配線とか何使うの?ハンダはケスターだかなんだかが定番だよね。
492ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 08:03:41.80 ID:0dAlzwcr
いろんな奴がいて面白いな
493ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 09:57:38.43 ID:ZkfGZhbq
個人的には配線はコンデンサー以上に音が変化する要素だと思う。
CVはPUの配線が貧弱だから変えれるなら変えたほうがよいよ。
どの配線に変えるかは好みがあるから色々試してみて。
494ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 09:58:04.09 ID:7TBlITRr
>>491
ピックアップ替えれば?
俺はCVテレのピックアップイマイチ好きじゃなかったから、
リンディーに替えたけど、高域の抜けがかなり良くなった。
495ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 13:29:36.08 ID:AlMMsnym
>>491
安ストラトで10種類近く試したけど 
8503の単線版8530が結構いいよ 
アタック感 張り 高域の抜け低域の解像度ともにいい感じ
Western Electric の単線なんか検索するとよく出てくるが
高域はでるが低域スカスカすぎるし芯が細くなる元気もない

撚り線の太いのは出力もあがるけどネック側がモワモワ
しすぎて分離おちたりアタック感も減る場合がある 
8503みたいなのは高域も落ちてくるし 

コンデンサは緑色の安物なら交換した方がいい
選別をミスらなければ枯れた分離のいい音になる 
セラミックは高域がザラザラしてあまり好きじゃない  
496ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 13:38:59.44 ID:AlMMsnym
前もいったけど復刻版クロスワイヤーは
やや高域低域がなくてレンジが狭め 張りアタック感は普通な感じ
PUからでてる配線も変えた方がいいと思うここの変化は大きい
potの半田部分もフックにして設置面積稼いだほうがいいと思う
接点が甘いと音痩せっぽく劣化する
ハイインピーダンスは変化が幅が大きいから弄りがいあるけどあんまり弄ってる人いないみたいね
497ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 13:41:55.52 ID:2EbXX5ed
PUの配線交換はハンダ付けの技量もあるから勧めやすいものじゃないけど
8530は全体的に音の輪郭が明瞭になる感じがした

でも電装まわりの改造全般ってパーツが安物だとかってよりハンダ付けを
キッチリやり直すことの意義のほうが大きい気がするんでボテボテのハンダ
付けで高級コンデンサやヴィンテージワイアに換えても意味がないと思う
498ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 14:25:20.10 ID:NPVrkes1
まあどのみちコンデンサは数値が同じなら音変わらんけど。
499ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 18:15:23.28 ID:7TBlITRr
配線材交換しても、
結局いいアンプないとよう分らんと思うが。
500ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 19:41:45.66 ID:lAyXs74L
アンプなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです!
501ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 00:08:09.08 ID:/IKTpS/y
自宅のちっさいアンプで小音量だと
野外ライブの後ろの方で聴いてるようなもんだよ 
ちょっとした距離で高音劣化するしな 

>>498
セラミックとオイルだと結構違うよ
502ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 00:24:13.09 ID:pwIMEQXw
>>501
つ製品ムラの数値誤差
503ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 00:45:27.65 ID:S1esSkcP
コンデンサは確かに音は変わるが、アンプの音作りでどうにでもなるレベルだよな。
504ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:04:42.23 ID:wc0GnHdc
ジャガーベース買いました
仲間に入れてください><

まだ少ししか試してないけど値段以上に使えそうな予感がヒシヒシと
http://i.imgur.com/Qdwhd.jpg
505ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 16:05:47.94 ID:assLBqzM
5弦ベースでないかな
506ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 16:46:37.87 ID:H6blXwAs
>>504
全体映せよ
507ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 20:53:19.04 ID:japClSi2
スクワイヤーのムスタングを買いに行ったんだが、
どうも音といい、鳴り方が気に入らなくて、duo-sonic買っちゃった。

これいいわ。
508ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 22:05:13.01 ID:+KjbbELR
>>504
楽器を気に入って使うのは上達のコツのひとつ。
毎日可愛がって触ってやればきっと応えてくれる。
楽器、腕共にお値段以上のぱほーまんすしてくれろ。
509ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 00:51:27.49 ID:4BzVc2AD
そういえば自分もスクワイア持ってます。
黒のエスプリってやつです。

2年以上壁に掛けてますがネックもストレートで
弦も低くできるので弾きやすいですよ。
ただ生音がでかいような気がして思いっきり弾けない。
510ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 01:37:17.14 ID:c6aWv+RI
>>507
デュオソニいいよね。俺も買ったよ。
511ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 01:44:45.05 ID:lGYguGpP
>>510
デュオソニは近年スクの傑作だろ

既に一本持ってるけど、PU交換用に色違いでもう一本欲しい
512474:2012/11/26(月) 01:46:00.15 ID:eXvTyoie
デュオソニを触ったことがない俺にその魅力を教えてくれ
513ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 01:55:48.15 ID:PaDrUod9
ローズ指板でコンター無しで出来ればミドルスケールのデュオソニ出してよ
514ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 03:04:34.77 ID:5RqsNETL
>>512
SGぐらいの重さ ミックス音がおもしろい 妙にかわいい
515ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:16:20.87 ID:xRDAK1JD
スクのデュオソニって、センターポジションはパラレルだよねえ。
オリジナルはシリーズじゃなかったっけ>?
516ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:38:26.28 ID:9pgmwOUx
俺も>>514はFenderの方の感想かと思った
517ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 00:09:00.72 ID:3Z5F8s9q
CVのCARが欲しい。
518ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 07:54:49.34 ID:EHFJo/cw
>>516
逆にパラレルだから面白いってことじゃない?
パラレルのデュオソニックって、スクのだけだから。
519ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 11:49:38.97 ID:InYS3uH9
スクがデュオソニック2を出してくれないから、我慢できずにメヒコの
サイクロン買ってしもた。これをハードテイルにしてデュオソニック3を
でっちあげるつもり。
520ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 14:13:28.47 ID:ZhvCHPlB
>>518
でもフェイズアウトしないだろ?
521ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 23:52:42.04 ID:ivYj6hcS
duo-sonicって約20%OFFで実売4.2万前後?
522ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 00:11:48.10 ID:Q5tyB3yT
実売2万以下
523ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 00:17:04.70 ID:X7N3sg5y
つべとかでも殆どクリーンサウンドしかUPされてないディオソニックだけど、クランチとかはダメなタイプのギターなんですか?
524ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 01:06:21.05 ID:hKwnAAz5
>>523
結構いけるよ。
ノイズもシングルコイルにしては少な目。
525ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 04:12:15.32 ID:B+RDroMy
>>479 イケベでFSRが19800円だったから買ってみた。レギュラーとの違いは色だけみたい。普通にいいよ。
吊るしをそのまま買ったけど、セッティングもバッチリ問題なし。
スペシャルがどういうのか分からないけどオレの買ったのはロングスペシャル、ダンカンデザインPUでローズ指板のブロックインレイ。
欠点はストラップかけて弾くとヘッドが落ちる。
526ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 05:02:11.39 ID:LQelfA8e
CV デュオソニックさ、音でかくね? 
同価格帯の安物PUよりでかく感じるのだが…、これ普通?
527ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 10:08:29.41 ID:y4to54ot
fsrのデュオソニックってなんであんな安いの?
定価5万が2万とか。
528ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 10:16:28.28 ID:TtTLaT75
世の中には仕切り値っていうのがあってね。
529ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 10:49:57.66 ID:y4to54ot
仕切り値ってメーカからの値段って事だっけ?
じゃ定価が高すぎるって事?
5万の価値もないと言う事なのかな
安くなる理由ってあるよね
530ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 11:14:12.25 ID:cymHLKGE
単に売れない色だからだろ。
処分価格ってやつだよ。
531ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 11:49:44.28 ID:AXezFef9
へー、じゃあ全色2万だから不人気モデルだね
532ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 12:01:21.83 ID:FyKfitv4
何か変なスレでも見て勘違いしてたくさん作っちゃったのかもしれない
533ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 12:03:24.63 ID:TtTLaT75
「デュオソニックはいろんな色があれば買うのに」っていうレスをこのスレで
多く見たような気がするww
534474:2012/12/01(土) 12:11:07.93 ID:XQldiQYK
僕はサイクロンのほうが大好きです^q^
535ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 12:37:03.44 ID:FyKfitv4
>>533
おいどうすんだよ、うちらが責任とって買ってやらんとイカンのと違うか?
自分はフィエスタレッド買ったぞ。みんなも続け
536ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 12:41:12.94 ID:gWS/mzu9
もうちょっと安くなるまで勘弁してつかあさい
537ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 12:50:19.77 ID:cymHLKGE
まじな話、デュオソニってどんな感じなの?
シングルコイル特有の雰囲気があり、太い音が出て、クリーントーンブルースがやれるぐらいサスティーンがあれば買ってもいい。
普段はストラト使いです。
538ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 13:15:03.19 ID:AXezFef9
>シングルコイル特有の雰囲気があり、太い音が出て、クリーントーンブルースがやれるぐらいサスティーンがあれば買ってもいい。

どう見てもストラトの方がいいだろ
539ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 14:30:57.35 ID:cymHLKGE
まぁそうだな。
じゃぁ見送りで。
540ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 18:08:07.28 ID:kjTbTXXy
>>538
てゆーかそこはテレキャスだろ
541ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 21:00:55.30 ID:eMlDj/R4
デュオソニかジャズマスで迷う。
542ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 21:19:39.28 ID:XdReW7Ff
CVストラト一択だろ
543ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 21:58:30.79 ID:OP7lZw0d
>>535
ビンテージホワイト買ったわ。
544ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 22:06:21.33 ID:/BBnl+hZ
CVのテレシンラインのネックが白っちくてチャチいなぁ
これ飴色塗装にしたらもっと売れるだろうに
545ジョン:2012/12/01(土) 22:19:12.70 ID:8tKItUEW
デュオソニのミックスポジションについて。
音は引っ込んでノイズは無くなるんだけど、
こういうのは専門的に言うとどういうことになってるんですか?
546ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 22:58:11.81 ID:y4to54ot
>>545
シリーズ配線になってるんじゃなかった?
547ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 10:24:30.53 ID:nt5JmeVF
FSRムスタング使ってるけどいいよ ソニックブルーを選んでカート気取りでかき鳴らしてる
しかも軽いらテンション揚がると叩き付けたい衝動になる
安かったから激しいアクションして傷付いても気にならないしw
548ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 11:34:54.60 ID:zWJPDj5s
糞レスの極みだな
549ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 14:53:43.29 ID:LRlh4oHc
日曜だから中学生がはりきって書き込んじゃったんでしょ
550ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 19:01:47.34 ID:VgbcIdk2
ムスタングも安くなってるな。
ttp://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01834476
どちらかと言うとジャズマス欲しいが、ちょっと気になる。
551ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 22:36:09.21 ID:jY24WfF5
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01836848
お前らの好きなスーパーパニックだぞ!高いけど
552ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 12:34:59.75 ID:kKPWggIn
早く叩きこわせよ
553ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 13:36:22.67 ID:SmU511I3
デュオソニはアノダイズドだからこそ価値があると思うわ
554ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 18:49:53.14 ID:8vBCFjWA
なぜ、デュオソニックのローズ指板は出ないの?
555ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 19:41:54.58 ID:a0GxLn5D
FSRムスタングでは駄目?
556ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 19:42:38.98 ID:9jEfdmiT
スイッチ操作が覚えられない
557ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 20:47:19.60 ID:8vBCFjWA
>>555
ムスタングとデュオソニックは形は似てるけど、別のタイプのギターだと思ってます。
558ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 02:11:58.56 ID:BdXkqK38
始めてのシングルコイルにVMジャガーかFSR CVムスタングで悩んでいます
シリーズ差ですが、VMとCVでは作りなどの差はあるのでしょうか。

あと音作りの幅はどちらの方が広いですか?

ムスタングの方は試奏出来たんですが、ジャガーはフェンジャパのしか試奏出来ませんでしたので、ジャガーお持ちの方レビューなどを教えて頂きたいです。
特にネックの感じが気になります
ムスタングよりジャガーの方がネックの持った感じが好きだったので、フェンジャパジャガーとスクワイヤージャガーが似てるなら嬉しいのですが

宜しくお願いします
559ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 08:23:21.15 ID:16E3Ygx0
>ムスタング(SQ)よりジャガー(Jap)の方がネックの持った感じが好きだったので

ジャパフェンとスクワイヤではRadiusが違う。
指板のRがキツ目が良いってことならジャパンフェン買いなさい。
560ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 11:44:28.55 ID:8jN6GG+y
その通りなんだけど音作りの幅ならスクの方をお勧めする
561ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 22:43:09.67 ID:ibbucMiC
デュオソニック、CARを買った。VWHもあるので、こっちには
ダンカンのホットレイルを付ける予定。
562ジョン:2012/12/06(木) 02:34:39.77 ID:IRoW1a7z
そういえばみなさんツイッターのFSRVMテレシンラインプレゼントには応募した?
わたしはSquierにメッセージで「Leadシリーズ出してください!買いますw」
って書いておきました。
563ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 02:44:33.55 ID:n4hjp71D
応募したよー
564ジョン:2012/12/06(木) 02:52:24.01 ID:IRoW1a7z
>>546
う〜ん。そうでは無いみたい。
シリーズ?だとハムバッカーもどきになるんでしたよね?
そうではなくてハーフトーンっぽい音なんだけどハムキャンセルはされているのですよ。
565ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 03:23:56.05 ID:fYmiGJE+
シリーズじゃなくて、逆巻・逆磁のミックス(パラレル)になってるはず
566ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 05:29:17.03 ID:YXZBmUFD
>>564
ストラトのハーフポジションと同じだよ。
567ジョン:2012/12/06(木) 11:08:26.92 ID:YfLZ1UDY
ありがとうございます。
568ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 11:12:07.77 ID:fGVwd8Cu
>>566
センターにRWRPのピックアップが入ってるストラトって珍しいとまでは
いわんけど、テキスペなんかが入ってる60年代以降のモデルに限ら
れている気がするんだが。
569ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 02:24:54.50 ID:d3+1O8er
メイプル&黒のCVストラト
ちょっとかっちょいいなぁ・・・なんてボンヤリ眺めてたら
薦められるまま試奏してみた。
あら、いい音するじゃないの!って気に入ってしまい即、買ったった
570ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 21:40:23.20 ID:JLc4WHQ/
CVジャズベのサンバーストかっこいいなぁ
お正月過ぎまで残ってるといいんだけど
571ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 21:41:26.57 ID:55O26V9R
>>570
買っchinaよ
572ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 21:44:11.84 ID:JLc4WHQ/
>>571
工房だからお年玉貰わないと買えないです…
アルバイトも校則で出来ないし、小遣い貯めてるけど、まだ2万ちょっとしか貯まってないんです
573ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 21:50:14.39 ID:ZeIBonil
そうですか、頑張って下さい
574ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 23:31:06.78 ID:Mg/wpDIa
僕もお年玉や小遣いを貯めてCVストラト買ったー。
生音はお父さんのPRS カスタム24よりデカイのだけど、アンプに通すとorz

同じアンプでエフェクターなのに全然鳴らないorzorz
575ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 23:34:51.34 ID:uDgg0Fk5
お年玉や小遣いを貰ってるレベルの人間が鳴り云々を理解できてるはずがない。
単なる調整不足またはハムとシングルの音の違いを誤認してるだけ。
576ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 23:41:12.18 ID:94ncEHNL
若さに嫉妬したらおしまい
577ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 23:41:42.67 ID:Mg/wpDIa
>>575
おお。
レスありがとです。

幼い頃から父親のギターの音を聞いて育ったので。。

ハムとシングルの違いは分かりますし、父親に弦高やオクターブ調整やネックの反りやなにやらやってもらいました。

単に僕のテクニック不足かもしれませんねorz

お父さんに追いつく様に頑張ります。
578ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 23:49:33.88 ID:QUrrHoBc
俺の息子も最近小さいな
寒いからかな
579ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 00:02:39.57 ID:tlccc0GS
CVストラトのザグリとトレモロブロックはどんなだ
ザグリが大きくてトレモロブロックが薄ければ生鳴りは大きくなる
580ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 17:20:31.48 ID:xppZxF+A
>>577
シングルとハムじゃ出力違うし、
音域バランスが違うから、
同じ機材の設定じゃいい音にはならんだろ。
あとアンプによって相性もある。
とりあえずKlon kTRとFender Twin Reverb買って来れば良い音するよ。
581ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 17:47:53.08 ID:/i5sxqK5
お父さんにそのCV弾いてもらって美味しいセッティング教えて貰えばいいじゃん
582ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 22:10:41.93 ID:E+dB9fYy
父親が上手いとは限らんだろ
583ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 22:35:22.71 ID:P0JU154Y
親子でセッションなんて素敵だな
一緒に演奏出来るだけでもいいな
584ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 08:34:36.54 ID:4LpzCI9S
新しく出たジャガー ジャズマス テレカス テレデラ辺りのレビューないな
海外だとオフセットギターズとかで盛り上がってるが
このスレで話題にすら上がらなくなったな 
585ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 09:05:03.23 ID:0nj0eE8n
>>584
だからどうした
そこで見てたらいいじゃん
お前がレビューすれば盛り上がるんじゃないですか
ほら早くやってみ
586ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 11:02:22.88 ID:anlOwJ4R
やめなよ
587ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:45:07.94 ID:4yy4y651
ギターキットで俺モデルのギターを作る予定
で、その為の練習台というか、ピックガード製作&ザグリ拡張の練習台とする為に安ギター買う
どれにしようか迷ったけど、まぁレジェンドとヴィンテージはレポも多いし、SELDERのST-16で良いか
588ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:48:18.28 ID:4yy4y651
誤爆した
589ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 14:00:46.45 ID:FL2bqJZ9
>>584
過去にレビューあるだろ。
俺もジャズマスのレビューを数スレ前に書いたぞ。
ちゃんと調べろよ。
590ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 18:05:06.43 ID:l63HH1rs
>>572
楽しみに正月を待て。
591ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 20:25:23.98 ID:PwRtLvAo
http://www.fender.jp/squier/products/detail.php?pid=121
これ最近気になっているのですがどうなんでしょうか
592ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 20:34:15.59 ID:UnZbIZZo
試走して来い
593ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 20:59:38.91 ID:52X50N45
>>591
SquireのDuncan Designedピックアップは良い音するよ
594ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:05:48.92 ID:PwRtLvAo
>>592
いくつか店回ったけどどこにもなくて…

>>593
ありがとうございます

一応発売時のスレとか見たんですがあまり話題になってなかったみたいですね
買った方はいないんですかね…
595ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 22:16:04.86 ID:ZcidTPYU
某HなO店で、フロントからミニハム、ストラト、テレなPUのVMテレを見かけたぴよ
596ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 02:16:19.84 ID:pGWZQBw5
>>594
持っているよ
ジャズマスネック、PUにテレキャスのキメラギターでスクらしい面白いギターだよ
フロントはハムほどじゃないけどストラトより太い甘い良い音だすし、リアはテレキャスらしい音を出す
3万以下で買えるし損はしないよ
597ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 22:09:46.32 ID:8wXaaNai
>>596
ありがとうございます!
貧乏学生だけどめっちゃ欲しくなってきた…
サウンドハウスは確かに安いみたいですがちょっと不安なのとケース欲しいんで他のところで買います
598ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 00:11:00.46 ID:5B6+XcD2
>>597
ハードケースならサウンドハウスのこれが意外とお勧めベニヤ板のやつよりはるかに安心で丈夫!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007%5EEGHD%5E%5E
599ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 00:28:12.40 ID:27UV0Jfx
>>598
わざわざサウンコハウスのURL貼りにくんな糞社員
600ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 10:29:58.63 ID:B4CqKxST
マッチングヘッドのストラトかテレキャスター出して欲しいです
601ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 17:35:07.89 ID:sgcH+X4b
ボディとネックだけ組み合わせ自由で売ってくれればいいのに
602ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 17:50:17.05 ID:Aq6homje
>>601
なかなかよろしいな

ジャグキャスターにテレマスター
603ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 19:05:28.39 ID:EtNtKawN
クラプトンみたいに沢山買って自分で組み合わせればいいよ
604ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 12:26:25.75 ID:p3lDXYOk
残ったパーツは適当に組んでお友達に譲るんですよね
605ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 13:00:47.64 ID:6bGMi8qu
>>602
そこら辺はネックの形状&スケールが違うから
ポン付け出来ねぇよ。
ストラトで指板を選ばせてくれるぐらいの
サービスだったらいつでもウェルカムだが。
606ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 13:12:18.28 ID:t+C9HfUm
>>605
それ用に企画統一すれば良い話だろ
バカかよ
607ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 18:08:30.46 ID:vJRyQfdE
商品パターンが増えればその分管理コストが価格に上乗せされるんだぞ
608ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 22:21:16.03 ID:MEhjxxn5
>>607
そんなこと考えてないよ
609ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 22:50:21.56 ID:Q6qpsI8X
スクワイアぐらいのブランド価値なら最低限ネックぐらいはばら売りしてくれればいいのに。。。
610ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 23:04:05.37 ID:fh7PtL3c
ネック単品で利益だそうとしたら値段が高くなるんじゃね?
安いシリーズが買える位にさ
611ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 23:11:05.31 ID:dzIy7D39
中国とか東南アジアメイドのワーモスみたいなコンポーネントメーカーが
あっても面白いとは思う
612ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 01:41:06.03 ID:Tbdq75ZL
ギターキットがあるじゃない
613ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 01:42:10.35 ID:rERKg/5i
スーパーソニックのネックだけ売ってくれ
私はそう思ったのでした。
614ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 06:04:16.30 ID:cPi8TGsP
宝くじ当たったら俺がインドネシアにでも出向いてコンポ材屋を設立してあげるよ
615ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 08:38:15.74 ID:fckIHiV1
>>613
ショートスケールのストラトに付けたいよなあれ
616ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 19:24:02.17 ID:HxlX2TKn
今日、イシバシ楽器に行ったらスクワイアの売場が大幅に縮小されてた
前まではジャガーやジャズマスター、ムスタングなど豊富だったけどストラト、テレキャスターくらいしな置いていなかった

店員に聞いたところ全然売れないんで本部に送り返したとのこと 何気にジャズマスター狙ってたのに・・・
取り寄せは可能とのことだけど木目とか選べないのは残念 買えるときに買っとかないと後悔 まさかの撤去とわね
617ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 23:41:05.18 ID:f2tOta2A
俺は山野見に行ったらスクワイアがいくつかあったから試奏したんだけど
最近取り扱い始めたばかりって言ってたよ
618ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 23:45:20.37 ID:6bM/2vOY
やっぱり神田商会がまだまだ強いのかな
619ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 02:55:49.51 ID:MObHPQ0R
CV'60ストラトでなかなか気に入った音がでない
試奏したときは浮かれてはいたかれどクリーンでも歪ませても出音OKって気にって購入

しかし、自宅ではイマイチの出音。俺の機材がショボイ&音作りのテクが低いせいかな????
620ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 07:41:14.27 ID:vP7HS17E
>>616
イシバシは大手の中では真面目系な店だから
ビザールは軽視〜中古に任せてるんじゃないかな
そういうのはイケベに任せておけばいいや、みたいなw
621ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 07:55:52.70 ID:JBuymsiK
正月通販のタマ数集めじゃないの
ウェブショップ監視してれば?
622ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 09:45:57.11 ID:wDgAq0Bz
ジャグマスターにジャガー用のコントロールプレートってポン付けできる?
金属のヤツ
623ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 10:00:51.83 ID:Lhoxs/T1
>>622
上のプリセットは無理だけど下はイける
624ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 10:02:59.89 ID:Lhoxs/T1
http://i.imgur.com/7n6Az.jpg
ロングスケールのやつは無理だけど現行のショートスケールのやつならいける
625ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 10:05:09.63 ID:wDgAq0Bz
>>623-624
教えてくださってサンキュー かたじけない
厚く御礼申し上げる
626ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 20:20:39.17 ID:9lGfs3nC
>>620
自社のアレの売り場確保するためじゃね?
627ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 20:36:11.40 ID:B1BehqeV
>>624
これ型番何?
すっげぇ気になる
628ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 22:04:41.34 ID:ODNuShHO
fen
629ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 22:05:57.61 ID:ODNuShHO
ミスった。fender純正のteleのネックとスクのteleのネックってサイズ合わないか試した人とかいない?
630ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 23:03:15.39 ID:iUyYGkaH
ムスタングはそれなりに売れたのかな
FSRで色増えるの期待してるんだけど
631ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 23:04:50.12 ID:Lhoxs/T1
>>627
現行jagmasterの
ピックガードをカットしてジャガーのコントロールプレートに変更
ワイドレンジハムバッカーに変更
ブリッジを二点止めに変更
ネックをショートスケールのメイプルストラトのを移植
もしくさ
ロングスケールのjagmasterのピックガードを自作してストラトのメイプルネックを移植して後同じことしたかどのっちかだな
どちらにせよめんどくさい上に金かかってそう
632ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 23:11:06.22 ID:Lhoxs/T1
633ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 11:55:22.83 ID:xIWFvpph
>>630
買ったよ
634ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 20:23:58.18 ID:SgzFSgns
ジャグスタング出ませんかね〜?
635ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 20:47:08.83 ID:OFKcgoIn
スクでもカブロニータテレ出して欲しい
636ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 22:38:55.05 ID:kF+fj474
TVジョーンズ2発の値段でスクギター1本買えるだろ
637ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 04:39:49.14 ID:7WLOzD/k
最近2万以下でもアッシュ使ってるギターを見かけるけどスクのはまだないよね
72テレのシンラインお願い
638ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 11:51:20.61 ID:NDmLYti3
>>637
スクでボディがアッシュのなんて出たらみんな買っちゃう
639ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 12:34:27.90 ID:blsEEYKR
ベースならアッシュあるけどね
640ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 02:29:42.86 ID:npnGkISd
ClassicVibeテレのバタースコッチを店で見てきたがいまいち微妙に感じた個体差かな
YouTube見るとかっこいいんだけどな
641ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 03:30:26.33 ID:B9nxN4Tp
パイン材のやつか? あれボッタだよな
642ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 13:18:58.46 ID:fPmk+Nl6
要するにホムセンで売ってる輸入ツーバイフォー材と同じでしょ
180センチ買っても290円w
アメリカで買っても200円くらいwww
643ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 14:38:23.51 ID:DWJpqqVf
またお前かよw
644597:2012/12/20(木) 22:37:45.28 ID:PkiQN8OV
結局買いました!
教えてくださった方、ありがとうございました
初めてのテレキャスでテンションやばいw
PC規制中なので携帯から失礼します…
645ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 01:24:38.68 ID:9hQoByAN
>>644
おめ。愛してやれよ
646ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 03:14:14.95 ID:SolT5Agv
ジャズマスのPUは幅あるから外来ノイズ拾いやすいよな 
647ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 09:01:22.66 ID:YYvZksVp
えっ?
648ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 10:45:16.26 ID:4owLdyWM
冬休みだからな
649ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 11:22:31.44 ID:OURBHf2H
表面(銅線の巻がおおい)の面積が広いからPCからのノイズとかストラトより拾いやすいよ 確か上から見て丁度2倍くらい厚みがある
650ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 19:49:45.46 ID:JGqMU50S
PC熱で暖を取ってるか、手元をスタンド照明で照らしながら弾いてるんです?
651ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 11:11:05.02 ID:oYLjjXRZ
Classic Vibe Telecaster '50s って音屋のレビューや
ブログ等でインプレでは結構評判がいいんだけど、
実際はそれほどでもないの?
購入を考えているんだけど、置いている店がないもんで。
652651:2012/12/23(日) 11:22:41.89 ID:oYLjjXRZ
あ、「ブログ等でのインプレでは」です。
653ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 11:26:14.64 ID:5dFvZtWg
>>651
持ってたけど、なかなか良かったよ。
俺のは当たりだったのか、
調整したらかなり弦高低くできたし、
文句言うところは無し。
ライブで使うために、ピックアップはリンディーに替えたけど。
しかしUSAのアメビン52買ったから売ってしまった。
もちろんピックアップは元に戻して。
654ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 11:44:30.16 ID:oYLjjXRZ
>>653
ありがとうございます。
ますます購入する気持ちが高まりました。

現在、テレはアメスタとフェンジャパを所有しているんだけど
スクのClassic Vibe が気になって、欲しくなってます。
655ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 13:27:43.36 ID:FfNwAXqK
さすがにCVがアメスタを超えることはないよ
656ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 15:55:25.55 ID:aGTejeTR
そこまで期待して買うやついるかよw
657ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 16:28:53.42 ID:yfsZhLhY
CVテレ50は見かけはも音もいいけど、ピックガードを外して幻滅した。
フロントPUのザグリがデカスギちゃん
売ります・・・
658ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 17:16:56.21 ID:HY1hywO1
>>657
そこにハムを仕込むのよ。伊藤ハムや日本ハムじゃないぞ。
そういやFSRで出てなかったけ?フロントハムにしたCVテレ。
659ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 17:20:00.46 ID:HY1hywO1
660ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 20:03:03.47 ID:yfsZhLhY
しかしまぁ、FSRは好き勝手にやってるな。ミカウバーもどき?
どーせならダフネブルーでローズで22F作って欲しい。FSRで・・。
661ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 22:30:50.57 ID:mE7Mzzon
ちなみにUS製でも最初からフロントがハム用にザクってんのいくらでもあるからな
662ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 23:13:38.16 ID:PoyXQFUL
>>658
ちょっとおもろい。
663ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 23:29:48.82 ID:oRMf9GCx
ほんとに食品のハムを埋め込んだギターってあってもいいな。
一度限りのネタだが。
664ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 02:46:42.20 ID:he0dfoIf
ザグリが気に食わないとか、ギターに何求めてるんだよ。
665ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 04:56:18.32 ID:ylQIXwk2
色々改造しやすいように、
わざわざ好意でハム用のサイズに削ってあるのにな。
それだけを見て売るなんぞ、愚の骨頂。
666ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 08:05:03.78 ID:jP5jz8AL
vintage modified のジャガー出すくらいならElectric XIIの6弦バージョン出して欲しい
シンクロトレモロ付きでコントロールプレートはピックガード一体成形の省略はナシの方向で
ヘッドストックはホッケースティック型でなくてもいい 鼈甲PGにコーラルピンクで出してくれ
667ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 08:15:28.32 ID:og8JNKtI
DUOSONIC2を……

って言い続けても全然出してくれないからもう諦めた。せめてCV60sのストラトの
カラバリでシェルピンクを出して欲しい。
668ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 09:46:02.91 ID:hftJOV0f
俺はAmerican DeluxeやDeluxe Playerのようにシングルパラレルになる仕様のストラトが欲しい。
669ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 09:52:29.07 ID:og8JNKtI
>>668
シングルパラレルてのがよくわからんが、個人的には配線変更はそんなに
難しくないから別にいいな。ちなみに手持ちのストラトはスライドスイッチで
シリーズ(擬似ハム)接続ができるように改造してある。
670ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 10:38:33.40 ID:hftJOV0f
へぇー、簡単にできるんだ。
ちょっと調べてみる。
671ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 12:57:39.56 ID:kEHBg+u3
>>665
改造用とかの為に好意でザグってあるとは思えんが。
単に部品の共通化とか加工の設定の手間を省く為でしょ??
Fender系なら当たり前かも。
672ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 15:26:16.04 ID:og8JNKtI
>>671
でも、ハムザグリのテレってスクではCVだけのような気が。
違ったらすまんが。
673ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 15:47:04.39 ID:4nrz8kiq
CV50テレはフロントハムも出してるから分かるけどCVテレカスタムもザグってるからねー
674ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 19:11:05.51 ID:dhetbuoZ
俺のスタンダードテレはP-90サイズのザクリだった。
自分はミニハムを積んだけど。
675ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 19:23:24.65 ID:og8JNKtI
>>674
ストラトなんかはHSHのやつもあるんだよね。あのあたりのザグリは
多分、以降の展開を考えてるとしか思えないんだけど。
676ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 19:50:50.14 ID:fHQSq9OJ
CVストラトだけど、'50sのダフネと'60sのバーガンディで悩む。
ジジ臭さが逝けてる。
677ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 19:58:53.99 ID:etdDmHEF
バーガンディの方がレアっぽい
678ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 20:23:37.65 ID:srAKjCmu
限定らしいから値段も下がらんね
679ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 23:37:41.28 ID:uHyCtXYU
WEBの画像だとバーガンディの色が変に見える。
もっと赤っぽいと思うんだが。
680ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 23:52:05.25 ID:Z4RogDl+
楽器屋のポイントでFSR Affinity Stratocaster BurgundyMist/R 買った。
ぽわぽわした感じだけど、思ってたよりも良くて、同じ色のCVも欲しくなった。
681ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 04:27:33.29 ID:r/+uNjMx
>>679
なんか紫だよね
682ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 12:52:12.24 ID:H7wlJQSn
バーガンディといえばChar?
だけど最近、あのマッチングヘッドのやつ見ないね
683ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 16:54:49.54 ID:SDsHYIwB
両方池
684ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 21:40:01.37 ID:o49n9rlf
CVムスタングの鼈甲ピックガードって、
プリント?
685ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 21:58:03.49 ID:nYKw0yNX
>>679
バーガンディ・ミスト・ピンクと勘違いしてないか?
686ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 23:34:07.49 ID:TGZP/RD7
>>685
バーガンディミストピンクなんか初めて聞いたぞ
そんなのあるのか?
Webの画像は明らかにただの紫じゃん
affinityのほうのバーガンディミストは普通なのにな
687ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 00:28:40.14 ID:TXJaoiLo
60sミントグリーンにして欲しかった
688ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 02:58:44.37 ID:+DI20ciW
エルボーカットの影やパーツの明るさがぜんぜん違うから照明の問題だろ
689ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 19:05:46.63 ID:BIQ9y5+z
690ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 19:25:21.62 ID:BIa/R3So
店員さん? 乙
691ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 19:59:16.09 ID:F3B4qutT
大して安くないじゃん
692ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 00:54:43.45 ID:u56rYCkF
Squierの色って、本家と微妙に違う気がする。
レイクプラシッドブル−とかダフネブルーとか。バーガンディもそだね。
693ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 01:51:25.32 ID:1EfjYfKJ
うおおこの間Classic Vibe Precision Bass '50sを\29,800で飛びついたんだが
イケベの正月セールで\12,800かよ・・・
694ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 02:06:15.89 ID:fSjGvoKk
イケベ遠いんだよいけるか、カス
695ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 03:02:11.50 ID:x4h7hTtI
東京までの往復夜行バス1万円を考えると…
でもギター以外でも他にも安いの多いしなー
696ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 03:48:19.13 ID:siiSkaV7
日記帳ですか?
697ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 17:44:01.11 ID:u56rYCkF
イケベの初売りはいつも列が出来ているから、行くなら早めに・・・
寒い中朝早くから並ぶなんざご苦労様だよ。
698ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 15:42:13.49 ID:Km5fm0s8
初スクだけどVMジャズマススペシャルポチた
2トーンサンバーストが欲しかったので通販だけどバクチしてみた
どんなのが来るか楽しみ
699ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 20:49:18.86 ID:SD8ngsKx
スクのテレカスP90がのってるのを安っぽいけど音はいいよなぁ、
とつかってたら湿度の関係か?ピックガードがふにゃふにゃに浮いてきた!
音はいいのでちょっと残念。
700ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 22:40:13.32 ID:a0XI/lFo
湿気でネックが反るのは聞くけどピックガードが反るのは大問題じゃないか
701ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 22:52:29.59 ID:oc4xlNgc
1Pだったら結構反るよ
702ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 23:05:27.16 ID:7Wyu2IEw
その反りがかっこいいんだ
703698:2012/12/30(日) 23:30:12.80 ID:IVYfKwZv
発送メールキタ━(゚∀゚)━!!
正月はコイツと過ごすか
704ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 11:52:47.29 ID:Jq4P5sD+
楽しそうじゃないかおい(´・ω・`)
705ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 12:36:29.04 ID:cSJiDB0P
時節柄新巻鮭の配達が優先でギターは後回しby運送屋になる可能性が
706ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 13:05:31.01 ID:FtASXQrI
魚臭くなるのか・・・
707ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 14:26:51.98 ID:41+Eepj4
>>705,706
698だけど うーん
午前中指定してたのにまだコネ〜
新巻鮭の群れの中に沈んだか
708ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 14:29:23.21 ID:BJHgYS1w
31日に働く配達員を可哀想と思わないかねw
709ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 14:54:54.57 ID:RhDTsGvu
>>708
紅白でTOKIOの歌を聞きながら配達が…
710ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 14:59:45.85 ID:BJHgYS1w
>>709
まぁ俺も今晩コンビニ店員しなくちゃならなくってw
711ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 15:08:34.25 ID:41+Eepj4
書き込んでるうちに届きました
クロネコの若い兄ちゃんがジャズマスターじゃないですか〜
とかうれしそうに言ってくれたのでこっちまでうれしくなった大晦日
712ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 15:09:57.73 ID:SdVap1h0
サービス業とは人が休んでる時に働くもんだ
713ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 16:28:54.09 ID:41+Eepj4
まだPGとかのビニールはがしてないけどうp
http://up.cool-sound.net/src/cool35734.jpg

ボディは3ピースっぽい
センターズレとか変な組み込みミスとかはなさそう
10-46で弦高2mmセッティングのせいもありややテンション
キツめな感じ フレットの処理とかまあまあおk
オクターブチューニングは全然あってなくて弦高も含め
これから調整
ざっと弾いてみた感じは結構ボディが響いて良し
大音量はまだだけどザクザクしそうな感じ

ポイント使ったけどこれが1マソちょいで買えて
いい自分へのお年玉になった
714ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 16:40:33.49 ID:Gna+MrHw
取りあえずオメ。
715ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 16:41:57.80 ID:TLbFCtgR
テレカずピックガートの部分がそってるというより木材が不均衡に収縮して取り付けネジの位置が動いて
ピックガードが波打ってるみたい。ネジを外せばなおるかもしれないから試してみる。
716ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 23:58:35.43 ID:pzm+lciU
サイクロンのトレモロアームを紛失したのでストラト用のアームを買おうと思ってるのですが
スクワイヤーのアームサイズはどれを選べば良いのでしょうか?
717ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 01:08:18.44 ID:Qz+ajTR9
>>713
おめ
718ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 01:10:12.69 ID:fFd46O6G
ブル
719ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 04:00:40.61 ID:FM3i3xeB
>>716
買ったら付いてなくてサイズを問合せたら独自企画で専用のがいると云われたわ
スグに買ったとこが送ってきたけどさ
720ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 04:44:47.36 ID:8wXmqfj8
>>719
でも、スクサイクロンの専用アームなんて別売りしてないですよね?
紛失した場合は汎用のストラトアームを買うしかないよーな気がするんですけど
721ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 09:19:35.74 ID:dXkpzO3Y
バカかこいつ
722ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 16:09:10.96 ID:vgw5QgZR
Affinityストラトのピックガード外したら中はやっぱ安っぽい感じかな?
723ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 19:11:45.26 ID:zvMy4s3o
スクワイアーは作りはいい加減で安っぽいけど案外いい音が出るってのがいいところだから中は見ないほうがいいいかもw
724ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 20:09:32.38 ID:N+tsAO98
アフィストの座繰りはフロント、センターは弁当箱風でリアはハム載せられるスペースがあるよ
725ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 14:25:53.14 ID:EuGmbR4I
VMジャガー買いました。届くの楽しみです。
726ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 17:42:46.20 ID:a0Mm2c86
Squierのジャガー買うんだったらさFRSとサンブラスト?どっちにした方が後悔しないかな
なかなか実物見る機会なくてわかんないんだよね
727ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 19:47:52.36 ID:a0Mm2c86
FRDでした
728ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 23:50:59.79 ID:qkmXJPOX
水色ジャズマス欲しいなあ
あれって限定品なの?
729ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 03:01:58.78 ID:3UIniCCK
ムスタング欲しいけど、おれピッキング強いからか試奏したらチューニング狂いまくって断念してきた
730ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 03:49:01.09 ID:grUYKABj
強さよりもフォームを見直した方がいい
731ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 09:34:35.34 ID:oFqu0HH/
ピックを薄くしたりして調整できない?
732ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 09:51:42.65 ID:8C0LOlsI
じゃじゃ馬は飼いならしてこそMUSTANG
733ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 09:52:40.19 ID:8C0LOlsI
585
734ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 11:36:12.87 ID:YWx3ajn5
どっちの方が正統? ムスタング? マスタング?
735ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 12:03:09.19 ID:xgCwOCO9
>>734
日本じゃムスタング
736ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 13:01:33.26 ID:xgTeFm0E
むぁすたん(ぐ)
737ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 23:58:26.32 ID:M2RXq4S2
飛行機も車もギターも全部ムスタング
738ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 00:27:04.81 ID:QSktKj2Y
マスタングアゴーゴー
739ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 00:53:05.75 ID:215qlRWR
むったん
740ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 01:12:04.64 ID:T30WLKIy
ムスダンリ?
741ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 02:00:19.73 ID:tCFz6Q9h
むったん言うなw
キモイ
742ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 16:03:06.43 ID:5ua73BTA
むったん♪
743ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 18:18:05.32 ID:pAdjSzCA
あずニャング
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/05(土) 21:37:08.79 ID:ldPSBORo
エリザベス
745ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 02:52:01.85 ID:gKN4DoIQ
しかしCVテレのフロントハムverはなんとも仕様が中途半端だな
ミカウバーもどきとして売るならちゃんと6連サドルにしてカラーもミカウに合わせたほうが売れるだろうに…

ストーンズ好きでキースごっこしたい中高生なんてごまんといるだろうしさ、
フェンダーの直系ブランドが作った廉価版ミカウバー!ってほうが売り上げ伸びそうじゃね?
746ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 07:50:28.44 ID:P95VTSEI
そんな事考えてるのおっさんしかいねぇよw
747ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 07:58:22.73 ID:dZyEpwrO
おおーっと、ストーンズセッションに年4回出入りしてる20歳がここにいるぞ
ストラトでレギュラーチューニングで弾いてるけどなorz
オープンGは俺には弦がゆるすぎたんだ…
748ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 08:23:03.60 ID:eeC4ah1k
>>746
おっさんは小金があるから、さっさとパーツ交換しちゃうと思う。
749ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 14:29:20.08 ID:/C2BPOWd
おっさんの財布ほど自由が利かない物はそうそう無い(´;ω;`)
750ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 15:23:27.00 ID:N4plvVhS
70年代のミカウバーだとしても、Fハムの位置をもっとネック寄りに
しないとミカウにならね。
751ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 23:43:35.94 ID:PacHXiAW
オッサンは金があるからカスタムショップ買うわな
752ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 00:30:11.47 ID:SKVpfxR1
おっさんの財布ほど自(ry
753ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 11:22:59.10 ID:5ydCjfpF
ギャップ狙いというのもあるんじゃね
ibanezGIOとブリッツでドリムシやシャドウギャラリー完コピしてたおっさんバンドにはしびれた
754ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 19:16:07.37 ID:6/lxOEny
さっきイケベからブロンコベース届いた。
スク二本目です。

大事に育てて行こう
755ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 20:39:24.20 ID:lnfUIiBL
>>753
音なんて正直、ウデの差の方が大きいのも事実だよね。

>>754
おめ。
オレはVMジャズベ70sNATだけど、これがまたイイ音すんべ〜。
756ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 17:57:05.19 ID:1Mud1Tub
>>753 あのヘナ声も完コピできていたのなら
   聞きに行きたいぞ w > シャドウギャラリー
757ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 23:01:25.59 ID:5iEF+SiQ
VMジャガーOWぽちっちゃった。
フェンダー系列は初めてだから今から楽しみだ。
758ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 01:24:06.12 ID:E9JGxLSp
AvrilUもいきなり安くなったね。
漢っぽいと思うけど、持ってるしと居る?
759ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 10:43:25.78 ID:Bty0OOjM
http://www.fender.jp/squier/news/news/001407.php
アフィのジャズベに新色来てるね
ベースのスタンダードシリーズはしばらく廃止なのかな
760ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 02:40:38.32 ID:QPSOjaXh
VMジャズマスター買った。
ブリッジ部のメンテの面倒さも含めて
きちんとジャズマスターしてる。
出音はややブーミーだが、EQで調節可能な範囲。
アームが直線的で見た目が気に食わなかったから
ダメ元でジャパン製の品を買ったらジャストフィット。ミリ規格っぽい。
ジャパンに8万も出すなら断然こっちを選ぶべき。
以上簡易レポ。
761ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 05:00:16.21 ID:3U5V+6Km
>>760
>ジャパンに8万も出すなら断然こっちを選ぶべき。

持ってもないくせに適当な事いうなよ
762ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 07:17:37.31 ID:DYYZzR68
スーパーソニックきた!
フェンダーだけど。
http://www.fender.com/en-JP/series/pawn-shop/pawn-shop-super-sonic/
763ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 08:34:44.45 ID:ZzqXOXX5
お、まじか
764ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 10:32:00.22 ID:sIVR5jik
スクやメキシコのジャズマスはモダンなアレンジだと思うけど
ジャパンとはコンセプトが真逆なのに「断然こっちを選ぶべき。」なんて言われてもね
765ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 10:41:58.34 ID:KQy0qzt+
>>762
嬉しいけどpawn shopだと定価10万位なんだろうな
766ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 11:28:03.70 ID:ZxFiKQhL
アウトレットのデュオソニック、ボディを見たら、
クリアコートのくぼみ1箇所、塗装時のホコリ付着が2箇所あったな。
気にしないから、お買い得だったけど、
ジャパンの8万ぐらいのストラトにはそういうのはない。
767ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 11:34:28.22 ID:DYYZzR68
>>765
スクの中古でも10万円ぐらいするだろ。
どうせだったら新品のフェンダーロゴの方が良くないか?
しかし色が微妙だな。
FSRでスパークルブルー出してくれたら買うかも。
768ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 11:37:44.46 ID:KQy0qzt+
>>767
実売は7万位だろうね。色が微妙なのは同意
https://www.youtube.com/watch?v=Zj2kFzVoyNg&feature=youtube_gdata_player
769ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 12:10:10.56 ID:naSP7Si4
Fenderなんて組立て楽器なんだから、精度と材質が許容範囲なら、
スクでもOKってことだろ。
弾き易さもあるし、ブランドに拘らなければね。
770ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 12:37:18.45 ID:u7CjuBKL
なんでボリューム奏法出来るんだと思ったらそういや2ボリュームだったな
771ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 12:44:16.48 ID:fMMtVkSq
>>769
まあ、ネックを接着したりエスカッションにピックアップ吊り下げるのも
あんまり変わりませんけどね。
772ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 13:07:27.68 ID:DYYZzR68
>>768
結構いい音してるね。
アンプもスーパーソニック使ってそう。
773ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 13:39:59.97 ID:u7CjuBKL
>>772
俺も驚いた
774ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 14:59:43.74 ID:TzLD7O+Z
Pawn Shopシリーズって面白いことやってるけどデザインセンス無いよね
スーパーソニックのフロントPUまでスラントさせるところにもそれが出てる
ジャガリロとかもそうだしPUの配列の見た目がホントにダサい

つーかフロントもスラントさせただけでこんなに見た目ダサくなるんだなw
775ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 15:02:39.21 ID:TzLD7O+Z
あとはピックアップがゼブラなのもダサさに一役買ってるな
最悪ゼブラの白黒逆だったら黒の部分がシングルに見えたとしてそのバランスがまだ良いのに
海外のゼブラは基本こっちだからしょうがないといえばしょうがないけど
776ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 15:10:45.28 ID:k37jYw2x
形がカワイイね
なんだかエクスプローラとファイアーバードを足して
西原理恵子に再デザインさせましたみたいなギターだ
777ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 16:15:20.21 ID:TzLD7O+Z
これを機にスクでもスーパーソニック出さないかなぁ
もちろんスクはVISTAのときと同じPUレイアウトとデザインで
まあ絶対出ないだろうけどさw
778ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 16:27:13.67 ID:qBB2Uw/1
Pawn ShopからCyclone復活って線もあるな
779ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 16:41:01.90 ID:kur952SC
車谷さんが弾いてたギターやな。懐かしい。
780ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 17:30:04.16 ID:DYYZzR68
スーパーソニックのSpecにボディ材の記載がないね。
アルダーかマホガニーだったらいいけど。

http://www.fender.com/en-JP/series/pawn-shop/pawn-shop-super-sonic/
781ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 18:34:38.66 ID:ve+/yE+w
このシリーズは中国製だったな
782ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 19:12:00.90 ID:5mFtYh+u
pawnshopは最初日本製で2作目からはMEXだ。いい加減なこと言うな
783ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 20:03:28.60 ID:ve+/yE+w
悪い
Modern Playerシリーズが中国製だったな
784ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 21:19:28.29 ID:sIVR5jik
いや、ModernがメキシコでPawnが中国だよ
785ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 21:51:27.85 ID:DYYZzR68
>>784
退場。
786ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 23:32:43.85 ID:uDpxNmkf
>>757だけどVMジャガー届いた!
ちょっと見るとリアのPUのホールピースの高音弦側がきちんと真ん中通ってなかった
ナットの端のほうがちょっと黄ばみみたいのがついてた
指板のローズウッドの塗装が手にこびりつく
これらの点で不満はあったが音には問題ないしライブで使うわけではないのでまぁいいかなと思う。

音としては大音量では試してないけど、自宅のVOXのVT40+のAC30モデリングで試した。
どのPUも歯切れがよくてローカットスイッチの効きもよくて個人的には満足
意外だったのはこのスレの人なら知ってると思うがプリセットスイッチを使うと同じフロントでも音がこもり気味
良く言えば丸くなるのが音作りの幅を広げてて面白いと思った。
実質7種類の音でスイッチつきのジャガータイプではおそらく最安の部類だから長く遊べるおもちゃが欲しい人にはオヌヌヌ
長文になって申し訳なかった。
787ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 00:10:21.11 ID:G6/R3CZm
>>786
おめ!
うちのジャズマスにもナットのヘッド側に黄色いのがついてるな
オレのは指板はメイプルだから指に色はつかないけど指が黒くなるんだったら
弦交換でなくなると思うよ
788ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 00:13:16.87 ID:7slNzc9P
染めローズウッドってことじゃないの?
789ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 00:17:26.91 ID:G6/R3CZm
そかスマソ
790ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 10:46:36.71 ID:AJYNaQ/G
ローズは着色してあるものもあるから、弦を外して、
一度レモンオイルとかで拭いておくのがベター
791ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 10:58:14.62 ID:Tab08kK+
ちょうど知りたかったから聞きたいんだけど着色ローズの色落ち修正って
塗料は何使うの?オイルステインとかでもいいのかな?
792ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 12:04:04.65 ID:qIrvkrDn
黒着色って止めて欲しいですね
793ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 13:21:58.68 ID:YY9ctP2Z
そもそも着色してるローズって本物のローズウッドなの?グレードが低いだけ?
Ikebe FSR Jaguar Bass買ったけどリアのJB PUのホールピースが大幅に4弦と離れているためあまり使えない。PB PUはバッチリ合ってる。でローズなんだがメイプルワンピースと思えるほど薄い色なんで着色はされてないと思われる。
794ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 19:19:34.08 ID:bz3RG2hG
音屋にvmジャガー横田(ちょっと前に出たシングル2発の方)が入荷してたから即ぽちった
明日届くからマジ楽しみ
本当はサーフグリーンほしかったけど3ヶ月待ちとか聞いて諦めたっち
795ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 20:15:29.77 ID:5Jfyllfg
3か月待ちと言われて1か月で届いたことがあるけど
796ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 22:20:14.92 ID:71+PjSNz
VMジャガーがおとといくらいかな?に来ました。
既出だけど、やっぱ指盤の塗装が指についたわ。
音とかはまあキッチリジャガーだから良いと思う。
ただフェンジャパとかと違って弦落ちしやすい希ガス・・・
797ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 09:23:10.91 ID:RyteK1dC
だめじゃんそれw
798ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 09:57:42.76 ID:ZckOqasR
ジャガーは太めのゲージを張るかムスブリッジ、tune-o-maticが定番でしょ
buzz stopは音が嫌いでおすすめしないけど
799ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 10:14:02.07 ID:zqX2ZCZ9
>>796
オレはフェンジャパよりマシだと感じてるがな
800ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 16:13:34.40 ID:PVSL3jeg
あれは塗料じゃないよ。
俺も最初ローズ指板の染料かと思ったが、
出荷後のフレットと弦の防錆のためのオイルでした。
801ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 16:23:51.72 ID:V4czsZEl
>>800
あれは微妙だよね
安ギターの多くは購入したまま弾いてるとたいがい指が
黒くなるんで速攻で弦交換してついでにフレットやネックを丁寧に
掃除するとピタリと止まるからローズウッド指板の場合は
染料かなとか思ってしまう
802ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 16:24:35.76 ID:EvXdyLVo
ジャガー届いた。ピックガードに思いきっり深い傷があったけど見なかった事にしようw
初ジャガーだからピックアップセレクターの仕組みが最初わかんなかったわ
単純にヅオソニックがローズ指板になっただけで大して音変わらないだろうと思ってたけど音が全然違ってびっくりした
ジャガーのハイカットとかいうスイッチマジいいな1959との相性最高じゃん
803ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 21:30:08.11 ID:tSAnczKb
■エレキギター 格付け■
SSランク B3(Baker), David Thomas,McNaught,D'pergo, Fender USA(ビンテージ),Gibson(ビンテージ), Lentz, Marchione, Nik Huber
------------------------超一流の壁----------------------------------------
Sランク Don Grosh, Fender USA(マスビル), Gibson(ヒスコレ),Klein, Paul Reed Smith, Sadowsky NYC, Stevenson, Sugi, Suhr, Tom anderson
Aランク Gibson, Fender USA(カスタムショップ), James Tyler, Musicman
------------------------一流の壁----------------------------------------
BランクIbanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Moon, Mosrite,Parker,Performance,Sadowsky TKO,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier, Zodiac
------------------------二流の壁------------------------------------------
Dランク Blade, Fender JPN, Fender MEX,Fujigen, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez, Paul Reed Smith(SE),
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
------------------------三流の壁------------------------------------------
Eランク BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
------------------------四流の壁------------------------------------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,bacchus
Gラン Elioth,Legend,Blitz,Photogenic,Playtech
------------------------初心者の壁------------------------------------------
804ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 21:35:17.06 ID:PVSL3jeg
な、なんだこのアホみたいなランキングはwwww
805ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 21:49:19.41 ID:7f5oJFAu
スクやプレテク、フォトジニまで初心者の壁を超えないと買えないのかwww
806ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 21:53:20.77 ID:u2BpiAwF
弦落ちが心配でジャガーの購入に躊躇してるんだけど、
手持ちのオールパーツジャパンのムスタングブリッジとバズストップバーは使えるかな?
807ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 03:06:29.65 ID:DQY6Hm5F
>>774
Pawn Shopって「質屋」なわけよ@

で「あれ、これ元はfenderだけど改造しすぎてよくわかんなくなってるよ」みたいなのあるじゃん。
そういう狙いなの。

一番「現実に多い」のは、いわずもがな、ムスタングにハム乗っけたヤツね。
「ギブソン欲しいけど、金ないんで中古のムスタング買って改造した」ってヤツ。
808ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 06:29:15.27 ID:rQdZ6fv6
で弄り過ぎて売ったってライン
809ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 06:30:37.00 ID:rQdZ6fv6
弄り過ぎて別けわからなくなって質屋に売ったってことね
カートコバーンのジャガーとかそれだよな 
810ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 07:19:13.53 ID:75ukZZoV
Photogenic,squier,Legend,Blitzあたりの安ギターはやっぱり造りが悪かったりするみたいだね。
おとなしくFender JapanかFender USAを買うべきだな。
811ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 09:17:55.84 ID:/2xrJmwU
機能的にFender Japanは無い
812ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 12:25:38.69 ID:glIMbl/g
一口に安ギターと言っても造りがいいのから悪いのまで色々ある
全部一緒にするなや
813ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 13:23:17.56 ID:PJeNjr4q
フェンジャパは木材・ボディの響き・仕様を考慮するとあの値段はオカシイ
そもそも本家のくせにヴィンテージ仕様にこだわってる時点でギターメーカーとして失格
セルダー改造した方がマシだし、ちゃんとした安いのが欲しいならG&L S500 Tributeを買うわw
814ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 13:27:19.28 ID:glIMbl/g
フェンジャパはボッタだけど査定が高いからな
G&Lはいいけど査定が安いから買い替え時に損する
815ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 13:46:58.41 ID:/2xrJmwU
フェンジャパの弱みは、新しいフェンダー製品をパクれない事と材質
816ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 14:03:02.76 ID:E1UrxCJq
スパソニはギター単体見てると欲しくなるけど実際使ってるの見ると欲しくなくなる
http://www.youtube.com/watch?v=9PdzE_ouNA4
817ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 15:12:58.04 ID:wOWjdU+I
青のSuper Sonicと言ったらモロAIRのイメージなんですけど
818ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 16:57:31.86 ID:JCyds97t
フェンジャパは高くなりすぎたな。
作りはいいからピックアップと電気系統全部交換すると良い鳴りするよ。

>>816
そう?これはAIRが微妙なだけだと思うけど。
819ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 17:29:52.09 ID:Jvx1V0fk
サイクロンってエフェクターのノリ悪いの?
それとも、Myサイクロンが悪いだけ?
820ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 18:23:34.04 ID:E1UrxCJq
http://i.imgur.com/Ftw25.jpg
子どもが持ったら似合いそうだけどな
車谷はあんまり似合ってないやな
こいつら見た時は悪く無いと思ったけど案の定女だった
http://www.youtube.com/watch?v=Dhg5_4hxDpU
821ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 18:24:38.34 ID:Yq2Na6ji
車谷ってまだ糞みてーな音楽活動続けてたのか
822ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 18:49:34.20 ID:ojhszVmD
元Baku。
"ぞうきん"だっけ、元気一杯のパンキッシュな名曲は。
糞ダサいビートパンクから渋谷系に転向して、当時のお洒落キッズから酷評されまくってたよね。
823ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 19:09:52.75 ID:mx3e1VOW
Fenderが株式を公開して、山野楽器と神田商会が筆頭株主になった以上、
Fender本家が、ライセンシーであるFender Japan(神田商会)がという争いは、
もはや山野楽器と神田商会の争いでしかない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/フェンダー_(楽器メーカー)
>2012年に、新規株式公開(IPO)を申請。同社は2.4億ドルの長期負債を抱えており、
>IPOで調達した資金は負債の返済に充てると見られている。IPO申請時の株式保有率は、
>米ウエストン・プレシディオが42.92%、山野楽器が14.28%、神田商会が12.85%となっている。

※米ウエストン・プレシディオは投資会社なので、何作るかみたいなことは山野と神田商会で
決めていると思われる。
824ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 22:13:34.96 ID:Jf9zFXmw
ギターって、弾き手で随分と音も変わるからね。
美術工芸品と考えるなら別だけどね〜。
セッションをスクワイヤでやっていい音だそうぜ
825ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:11:53.68 ID:uwn6yqk5
スタンダード・ストラトの二点支持トレモロは絶品
826ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:15:31.72 ID:ojhszVmD
>>823
資本と経営の分離、でググってみて。
827ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:27:40.32 ID:X5Xms38O
フェンダー本体も神田商会のものになってたのか
この前テレビ見てたら女の子がフェンダージャパンにギター借りてきましたと言って
スクワイアのギター持って出てきたのはそういうことか
828ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 07:46:20.57 ID:eedH40hi
>>823
株式公開はキャンセルされたよ。
英語が読めればここに詳しいこと書いてある。
http://finance.fortune.cnn.com/2012/07/20/why-fender-pulled-its-ipo/
基本的に
- 成長が疑わしい
- 額面価格が高すぎる
- 借金が多大
829ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 07:57:07.26 ID:/JNvpi3O
倒産すんの?
830ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 08:23:13.75 ID:UQqPFcGN
>>824
刀といっしょだな
831ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 13:26:57.28 ID:JPlSjQsO
fenderは潰れない…よな?
832ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 17:49:02.76 ID:DwsFUwIy
大丈夫さ!



最後には中国企業が買うから
833ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 19:39:52.03 ID:W0RzKLKv
>>828
知らんかった。てっきりすんなり公開できたもんだと思い込んでた。

Modern PlayerでFenderブランドの中国生産を始めたのも、利益率
の改善が目的なんだろうなあ。
仕切り直しで再度公開に踏み切るのか、今のスポンサーのファンドから
借り入れられるのか。まあ、潰れはしないと思うけど心配だ。
最悪、ブランドと利益率の高そうなカスタムショップは残るんじゃないか
と思うけど。
834ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 21:40:54.90 ID:eedH40hi
昔と違って安いギターの質が上がったから、
値段の高いギターが売れなくなってきたんだろ。
高い新品を買うよりも、
同じだけだしてグレードが上の中古やら
ビンテージやらを買っちまう人が多いから、
ちっともフェンダーの懐には入ってこないのかもな。
ビジネスモデルを見直さないとIPO無理なんじゃね?
835ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 21:58:09.78 ID:qciLGpXT
スクワイアはそのうちフェンダーチャイナになるな。
哀しい。
836ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:01:47.86 ID:nwrqZEQH
まあ日本人が保有していてくれるうちは安心、って事なんじゃねえかな
バブルの頃どの日本資本もそうだった様に、日本人は経営にもさほど口出してこないし
837ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:03:29.31 ID:0FEQOMnE
簡単に言えば事業ドメインがIPO向きじゃないんだよね。
問題は成長性に乏しいこと。
先進国ではギターを趣味に選択する層が年々減ってきている。
新興国の経済発展に伴ってギターを嗜む層が増えるかと言えばこれも疑問。
負債比率も売上規模からすると妥当なんで、売上とか利益はきちんとでている内は、ファンドの圧力をうまくかわして、変にビジネスモデルはいじらないほうがいい。
っていうか一ユーザーとして、USA工場閉鎖→中国移管って嫌だろう?
スクワイヤーと本家どうちゃうねん、ってなるよ。
838ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:04:35.12 ID:HdSChKUT
>>807
そういうのがあったところでダサいもんはダサいってだけ
まして狙ったダサさならダサかっこいいところで止めて欲しいよねっていう

ところでそのPawnshopシリーズでスパソニが出るってもんだから、
某スパソニばっかりでボッタくってた店が慌てて売りに出してきたねw
839ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:32:12.16 ID:m6wWxB0y
>>837
インド版けいおん!作れば…

ロゴもスクアイヤとフェンダーで
840ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:33:41.54 ID:unV4ltpS
Squier CVのデキが良かったってことさ
841ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:52:30.98 ID:0FEQOMnE
>>839
インド版巨人の星みたいにね。
ただ野球がクリケットに代わったように、ギターはシタールに代わりそうな予感・・・
842ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 22:57:48.10 ID:+pQ/2JXv
いやいっそうのこと倒産して、名前だけの生き殺しにして生産国中国に切り替えてほしいよ
そうすると持ってるカスタムショップはレギュラーラインの価値が上がるから
843ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 08:12:28.91 ID:fa5xpgxn
ジャックの所から先、つまり周辺機材が技術革新で発達しすぎちゃったから
音程さえしっかししてるギターなら19800円の中華ギターでも
商業音源水準として問題なく利用できるようになっちゃったからね
844ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 12:53:18.15 ID:4ZseuWjW
>>835
正確にはコリアになるかな。
845ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 17:20:56.39 ID:HwIebyQd
CVのパーツはフェンダーと規格同じなの?
846ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 18:03:54.57 ID:TmNmgkSc
国産と中国、韓国あたりはミリ規格って知恵遅れから聞いたけど、その法則から言うと違うと予想してみる
847ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 19:29:13.53 ID:qNS5sLRc
フェンダーもUSA、MEX、Japanとあるしな。
848ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 19:58:27.86 ID:lrliZF6d
というか既にフェンダーKORIAはあったじゃん。ダンカン乗せたラインナップのやつ
849ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 19:59:16.19 ID:lrliZF6d
KOREAだなw
850ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 20:28:30.85 ID:PJ9NLSM3
MEXスタンンダードには普通にFJのミリアームが使えた。
>>848
メイドインKOREAは人件費高いから中国やインドネシアに分散したけど、作ってる工場は同じ韓国企業らしい。
ソースはイシバシ前で労働運動してた韓国人な。
851ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 20:50:17.15 ID:T7MLFpi9
>>850
韓国工場閉鎖の暴動で有名なCortの中国工場、インドネシア工場だよ
852ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 20:59:01.53 ID:PJ9NLSM3
スクに欲しいのあるんだが君子危うきに近寄らずかな?
フェンダー社もあんな面倒な企業に丸投げしてたら何時か法則発動する悪寒。
853ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 21:11:54.21 ID:T7MLFpi9
フェンダーなんてレオとジョージがCBSに売った頃から終わってる
本当にレオとジョージのギターが欲しけりゃG&Lを買うべき
今のフェンダーは60年代のフェンダーギターのコピーを売る会社だから
ただFenderの版権持って本家面してるだけ

まぁG&Lもインドネシアで作られるTributeシリーズはCortインドネシアなんだけどな!
Cortインドネシアってどれだけ馬鹿デカイ工場なのかと思うよww
854ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 21:19:23.93 ID:SgtrKKWC
コルトは凄いと思います

なぜなら世界の30%のギターを作っているから
855ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 22:34:31.66 ID:b6L5suEd
大抵のメーカーの低グレードはCortに委託なんだな
ラインは定価10万↑くらい?
856ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 07:41:54.60 ID:b5C6NS4j
VMテレキャスって誰得なピックアップの組合せのラインナップあるな
テレカス2のローズ指板だしてくれよ
857ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 08:10:00.76 ID:hKZ+MsQg
Vintage Modified Tele Custom II
これいいんだけどラージヘッドの出してよw
22fのローズ指板でいいからさ
858ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 09:08:05.56 ID:oVJWhyeJ
Standardの二点支持トレモロが好き
859ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 12:15:59.25 ID:cNmhKFcL
スタンダートのネックとブリッジをアフィのボディに移植したら、
22フレット2点支持アルダーストラトが出来るよね…ゴクリ
860ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 12:38:44.15 ID:oVJWhyeJ
二点支持ボルト用の穴開けが大変
861ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 16:51:33.75 ID:+jhj+Ll4
ヒント:ボディ厚
862ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 21:28:58.51 ID:qFkeEtAE
VMジャガー使って数日経つけどノイズがひどいなぁ。
きっちりアースつけられてないかもしれないかも
863ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 22:36:22.16 ID:b5C6NS4j
ミーのジャガはノイズでかすぎるとかは感じないから配線どっかおかしいかもねユーのは
864ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 22:51:46.20 ID:y3YW4VIt
センターポジでもノイズ出るの?
865ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 01:14:57.14 ID:H69gY8wl
>>864
センターというか、パラレルでもどの位置でも862だけどビリビリ音のノイズがする。
念のため違うギターを設定、機材を全く同じにして使っても全くノイズが入らなかった。
だから配線かなぁっと思って今度暇があったらはんだつけなおしてみる
866ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 11:37:56.46 ID:+3mSCs9y
865 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2013/01/18(金) 01:14:57.14 ID:H69gY8wl
>>864
ピックガードの静電気が原因だったりして。

ピックガードに触らない様に弾いても出る?
867ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 13:52:25.57 ID:g0l9NsSV
>>866
864見直したら日本語が不自由だったわ、申し訳ない。
俺の気にしてるノイズは弾くとジーッて鳴るタイプなんだ。
ピックガード触れないで弾いても変わらないな。
金属プレートに触れてると他のノイズと合わせてなくなる。
あとプリセットオンにしてもノイズはなくなる
868ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 13:53:42.93 ID:g0l9NsSV
連投スマソ
プリセットスイッチのオンは関係なかったわ
869ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 14:23:52.56 ID:GNHCza4M
アース外れてない?
870ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 14:24:28.45 ID:2cqnyjrF
>>867
それはジャック部かピックアップ部のハンダ不良の症状と似てるね。
内部配線のアップグレードついでにやり直してみれば?
ちなみにスクさんは内部配線とピックアップ配線を変えるだけで、確実に音のグレードが一つあがるから。
871ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 20:02:02.10 ID:yHr33Kmb
昨日お店でみたバレットのネックがスカンク入りになってた。
サテンながらもトラ目も出ていてとてもカッコイイ!
ちなみにインドネシア製だった。

バレットHSSのペグがトルク調整付だったが
これば以前からだっけ?
こちらはチャイナだった。
872ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:09:08.24 ID:GJPr4+EX
リップスティック3連のストラト チョー欲しい 持ってる人いないかな
感想を聞かせてほぴぅ 気になってんてん
873ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 09:20:49.30 ID:d/E3YyMR
>>872
持ってまっせ!感想はボディ、ネックの作りは他のスクと変わらない
音に関しては、出力ヨワヨワ〜。だからアンプのvolを上げる。
結果面白い。一本持ってて悪くない。
まぁ一番いいのは見た目だけどね。
874ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 10:29:39.84 ID:f+W2+NQ3
>>873
あれカッコいいよなぁ〜
メイプル指板があったらよかったのに
875ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 12:22:07.12 ID:9V/MrvBT
>>859
Affinityはボディ厚が40mmという話がある。スタンダードは知らないけど、
普通の45mmだったら、トレモロブロックが飛び出る可能性がある。
実際にやってみんとわからんけど。
876ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 21:34:21.00 ID:kfEhDbaj
いまノギスで測ったら、Affinityストラトのボディは40mm厚でした
ちょっとへこんだ
877ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 22:30:31.30 ID:k+DM/S9I
j mascisモデル検討中だが、
このモデルのトレモロ君は普通のジャズマストレモロと違って
かたいのかや?
動画見てたら力入りそうに見えるんだが。
878ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 23:12:34.65 ID:rRcISKVe
質問なんですけどminiのザグリって弁当箱ですかね?
879ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 06:16:30.68 ID:1dnXM6hD
>>877
違う
tomでテールピースが若干前に来てるから
テンションは普通のジャズマスより低い……はず
880ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 06:29:31.33 ID:awNujV+8
>>878
サイクロンが弁当箱だから
miniもたぶんそうじゃないか
881ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 10:20:19.16 ID:4rIGAefb
俺は弁当箱のサウンドも好き
昔ジャンク扱いでヤフオクで買って、実験するため弁当箱にほじくったフェンジャパが
今はそのセミホロウ的スパークルな音が気に入ってなぜか家宝状態w
882ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 17:51:23.96 ID:mPBdhIqg
>>880
サンクス
俺も弁当箱の方が改造自分でできるから好き
mini買うわ
883ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 20:23:44.51 ID:K/ZE3Mqg
スクのAffinityストラトとフェンジャパのTXクラスを弾き比べたことが
ある人がいれば、生音レベルでいいのでどのような感じだったか
教えてくれればありがたい。
884ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 21:26:36.14 ID:yw22qUQl
以前ジャガーのノイズを気にしていた奴だけど、今日配線交換した。
まだ弦を張っていないが、おかげでノイズはほぼなくなった。
しかし、PUの取り付けネジがなめってしまい、かつPUの位置を微調整したらピックガードの寸法が合わなくなった\(^o^)/
とりあえずまた今度なめったネジの対処とPGを紙やすりで削る予定
885ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 02:01:49.93 ID:+kcaxTI7
テレキャスベース買った人いる?
いたら感想教えて欲しい。
886ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 02:24:25.68 ID:4dIL4RzI
Vintage Modifiedのテレキャスターベースそそるな…
ttp://item.rakuten.co.jp/ikebe/squier_vin_mod_tl_bass_spl/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=60057585

つべで紹介動画なんかを見ると、EB-3みたいな感じ。
でもダンカンデザインのリアだけにするとジャズベの様な(とは言えスケールが違うので…)
面白いベースだよね。
オレもそうだけど、なぜか、ベーシストよりギタリストが関心持ちそうな気がする。
887ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 12:28:11.67 ID:QmluTy+m
http://www.youtube.com/watch?v=XDAh3y_9a7c
Classic Vibe にいくつかバリエーションが増えたみたい 主にただの限定版カラバリらしいけど
・マッチングヘッドのストラト60s&50s
・ゴールドパーツの50s
・HSHのストラト(60s?)
・マッチングヘッドのカスタムテレ

HSHのはそういえばスクには無かったかな
888ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 12:44:50.17 ID:sIqtKZfA
>>887
ほ、ほしいいいいいいい!
ゴールドパーツの50sかっこいい!
889ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 16:05:26.31 ID:0LVv/eEo
日本と海外じゃ、ラインアップが若干違うよね。
でも日本にも、↑これらも入って来そうだね。

と言いつつ、CVストラトのバーガンディをポチった・・・。
マッチングヘッドだとCharになっちまうから、これでいいw
890ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 17:33:02.87 ID:mTb1oLAf
CVのストラト60とカスタムテレ(どっちもカラーは3CS)を持ってて気に入ってて、も一つづつ予備が欲しいと思ってるくらいなので、MHの奴出たら欲しいかも
891ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:23:48.81 ID:SqQqWBgN
Mary Kayeっぽいのはちゃんとアッシュ材ってアナウンスされたら購入不可避だわ〜
892ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 20:09:34.66 ID:qR00rlx1
>>881
昔のIbanezのアラン・ホールズワースモデルがピックガード下を掘りまくった大弁当箱だったな。
セミホロウサウンドが好きらしい。なんで素直にセミアコ使わないんだろ?
手がでかいからロングスケールじゃないと弾きにくいとか。
893ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 20:16:48.88 ID:yQg7LX3Y
>>892
セミアコはデカイじゃん?
ヘッドレスも使ってるところをみると、コンパクトなのが好きなんじゃね?
894ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 20:33:13.54 ID:LZcNHx3u
>>892
セミアコっていわゆる335タイプだとしたら
メイプル合板のせいでかなりアタッキーでパリパリした音、サスティンもちょっと稼げないし
ホールズワースはホーンみたいな音を出したいそうだから好まないと思う
895ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 21:59:27.11 ID:J+PVPzP1
イケベ行ってカスタム2買おうと試奏、フレットが余りに俺に刃向かうので色違いを
頼んだらさらに俺に牙を剥く始末
店員が苦笑いして「これも駄目ですね」とかもうね…
端が飛び出て削らないとどうにもならない感じ、っつか売りものにして
良いのか?って思っちゃったよっ 
欲しいから来週秋葉原に行って、無ければそのままお茶の水経由だな…
896ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 01:31:29.43 ID:rGuO4ls0
連投すまそ、しかも日記みたいに…

思ったけどイケベで通販したらアレが来るのかな、…皆の物ちういしろ

ってかカスタム2クラスだとそんなもんなのか、みんなフレット削るとか普通にやるタイプ? w
897ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 07:46:28.53 ID:vmH/ytdJ
盛り上がってるトコ何だが、日本語でおk
898ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 07:57:27.75 ID:d1bV2GRx
>>896
ネックのネジレとか浪打だったらへこむけど、
フレット飛び出しは気にしないで自分で成形処理してる。

○ フレット端処理不要だったSquierのギター
× フレット端処理必要だったSquierのギター

Vintage Modified Telecaster Custom II ×
Vintage Modified Jagmaster ○
FSR cyclone ○
Vintage Modified Squier '51 ○
Classic VibeDuo-Sonic ○
FSR Affinity Stratocaster70s ×
899ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 08:13:19.65 ID:ty0fLzdE
100均のヤスリで充分できる
指板削っちゃわないようにちゃんと42箇所マスキングしてからジコジコしてね
900ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 19:16:38.25 ID:rGuO4ls0
お茶の水行脚してきた カスタムU無かった orz
そうか、自分で出来るレレルか じゃ 買っちゃおうかな…

っで、茶の水でついつい、ついだよ サーフ買っちゃった…あぁぁぁ
901ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 19:31:34.17 ID:IZ67gQHb
CV50 Tele(メープル) ×
CV50 Strat(メープル) ×
CVテレカスタム(ローズ)○
VM ジャズべ70NAT(Binding付メープル)○  

何となくだけど、メープルの時のフレットの端部の仕上げが引っ掛かる。
まぁ、自分で直してるけどね。
902ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 23:27:59.81 ID:qsi+ObnY
>>867だけど、配線リフレッシュしてキャビティに導電塗料塗ったら家庭で鳴らす音量だと刺してるのもわからんくらいノイズが減ったわ!
というか、ピックアップスイッチとか配線図に描かれてないところにアースを落とそうとしててノイズもしょうがないかなと思うような配線だったわ。
VMジャガーはピックアップ下にそれぞれネジ止めアースがあり、ジャック側のブリッジの足に弦アース用の線が延びてた。
長文ですまないが何かの参考になればいいかと思う。
903ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 08:11:14.85 ID:2PP95TW3
導電塗料塗ったら音変わって、ヴィンテージサウンドに遠くなるよ。
904ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 16:11:00.45 ID:2WetT7UC
ギタリストより、ギター修理屋の方が向いているぞ。
905ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:28:35.35 ID:hlkv8YKN
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ), B3(Baker), David Thomas,Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ), Gibson(カスタム) ,Fender USA(マスビル), Klein, Paul Reed Smith, Sadowsky NYC, Stevenson, Sugi, Suhr, Tom anderson
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler
-----------一流の壁---------------
BランクIbanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA(レギュラーライン), Heritage, Jackson USA,
Cランク Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier
-----------二流の壁--------------
Dランク Blade, Fender JPN, Fender MEX,Fujigen, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez, Paul Reed Smith(SE),
Schecter(Diamond), Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Cort, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus
Gラン Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁
906ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 01:43:32.54 ID:M5qKBSyY
ストラトCV '50と’60が期待以上にどっちも良すぎて・・・
どっち買おうかなぁ。。。。
907ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 15:16:57.81 ID:04eVhn8G
CV60ストラトを買ったけど、ソフトケースが昔にくらべてショボくなったし、
何故かボディ裏のスプリングカバーが黒だった。
白に換えたい・・・。
908ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 18:30:33.62 ID:jgTSyA0W
>>905
これ見る度に思うんだけどkillerの位置おかしいだろ
909ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 19:43:57.59 ID:42lQx5cq
>>908
こないだはスクやフォトジェニまで、初心者の壁を超えられなかったよ。
910ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 21:30:10.69 ID:g/zoBx5E
Gibson(レギュラーライン)がESPやmomoseより高いとかもうね・・・
911ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 21:49:41.98 ID:Y9jHCRZl
ESPは高いだけ。
momoseなんて高音が耳障りなただの工芸品。

やはりリーズナブルに良い音を求めるならFender Japanが最高だな。
912ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:22:01.83 ID:3CikES83
最高級品のRS Guitarが無いとかもうね
913ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:51:35.62 ID:Qam1s+Vl
迷った末にCV'50黒、CV'60サンバースト買ったった
914ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:53:39.67 ID:462kDLbv
ギターなら修羅場にならないNE!
915ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:57:36.89 ID:3CikES83
>>913
両方かよw
916ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:59:01.42 ID:EkC8m5oJ
>>911
スクスレで言いたかないけどG&Lが一番だとおも
917ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 23:00:07.21 ID:22LR2Z7M
ジャガーベースのショートスケールが気になって仕方ない
なかなかあのタイプでショートってないしな
イケベなら19800で売ってるんだが実店舗で置いてるとこなくてさ
持ってる方いたら仕上げとか出音どんなもんか教えてくだされ
918ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 02:06:20.86 ID:ic4ohsKZ
>>913
お前みたいなやつ好きだぜ!
919ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 06:33:56.29 ID:45n586FS
ジャガーベースのロングFSRをイケベで19800で買った。ショートではないので参考にはならないかもしれないけど、PB PUはいいが、JB PUイマイチ。トーンがロータリーみたいにカチカチ動かすタイプなので好み別れるかな?
ボディ軽いんでロングスケールではヘッド落ちします。コスパは高いよ。
920ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 10:24:25.64 ID:aqXBtktZ
>>911
最後の一行で大笑い
921ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 12:06:38.04 ID:mK2szTOr
スク民は過剰にFJを馬鹿にしたがるよね
922ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 14:58:54.28 ID:Pj7HsJSB
反対にやらたフェンジャパを持ち上げてる奴がいるだけでしょ
923ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 16:29:14.18 ID:ZBt9jG4N
フェンジャパ マンセー馬鹿がこのスレに粘着してやがるからな
924ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 17:20:46.43 ID:WSK1xKWl
そんなにマンセーしてる書き込みないと思うけど
925ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:26:02.32 ID:UjM40Sdy
>>921
オレもそうだけど、USA持ってて、サブ(というかネタ)ギターとして買ってる例がおおいだろ。
USAとスク使ってると、なんで中途半端なFJなんか買うんだ?と思ってしまう。
926ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:34:57.01 ID:zbl1miFu
スクワイヤなんてサブギターにもならんだろ。おもちゃギター。

フェンジャパやメキシコならUSAのサブになりうるけどな。
927ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:37:05.36 ID:QCKPdI7k
CVならいじればまあまあ使えるんじゃないかなぁ
928ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:40:00.68 ID:qUZd9IXu
USA買うお金がなく、日本製が買えるのが嬉しいからです

このスレ読んでるとスクワイアの製品は作りが雑みたいだから、それならお手頃価格でフレットの引っ掛かりとかがないFJの方がええやん?
929ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:43:17.78 ID:R8AOhpvv
FJでもフレット引っかかる個体はいくらでもある
日本製=作りが丁寧なんてことでもない
930ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:24:03.50 ID:GCUBoT2o
近所の島村のFJは指が切れるくらいのフレットの楽器を販売してる。
購入時に調整してくれるか聞いたら即答で答えた。

しません。

別の店に行き聞くと入荷時にチェックして、フレット処理が悪いのは返送すると言ってた。
そして、USAだろうがFJだろうが悪い個体はあるらしい。要は販売店の怠慢で雑な楽器を買わされてるわけだ。
931ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:30:09.68 ID:U1QJKbCv
中国製は爆発しそうで怖いので日本製が良いです
932ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:34:06.39 ID:OygIiyGN
>>919
くだらん質問にレス感謝
どっかしら難があるの覚悟で買うなら可愛い奴って解釈でいいんかな
ツベで音聞く限りはそれなりに太い落としてたし悪くなさそうか
933ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:49:16.51 ID:qNK5/23S
始めから完成されたギターなんて求めずに
自分で調節できる腕を身につければ
安ギターでも良いプレイアビリティ手に入れる事できるよ
フレット端ぐらいマスキングして自分で削れば良いじゃん
自分で出来る事を他人にやってもらってそれでその分高い金を払うなんて馬鹿らしい
934ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 03:16:10.48 ID:v7OeJsT+
時間や手間を金で買うという考え方もあるよ。
その間に仕事や別のことができる。
935ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 04:19:05.96 ID:e08p89Kj
>>934
そういう人はそうすればいいし、
調整するのが好きな人は自分でやればいい。
936ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 07:48:18.74 ID:v7OeJsT+
日本語読めないんなら返信とかしないほうがいいよ。
937ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 07:54:15.02 ID:bUELgPfM
リバタリアニズムだね
自分で出来る事は自分でやる精神
パソコン文化みたいなもの
インフレ時代になりそうだし、これからは人生の無駄を最小限にする必須の思想だと思う
とても良いことだと思う
938ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 07:58:27.22 ID:kkWeBe2X
>>934
リアル貧乏な奴ほどこんなことほざくから笑える
939ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 09:07:59.96 ID:e08p89Kj
>>936
返信したい時はするししたくない時は
しない。
940ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 09:48:53.50 ID:77oyBc8x
インフレになったらお金沢山もてるんだから、私はそのお金で良い楽器買うだろうなあ
安ギターいっぱい買ってコレクター魂を満たすよりも、本当に好きな一本をもつことの方がよっぽど無駄が無いと思うよ
こういう精神がこれからは大切になるんじゃないかな
941ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 10:02:07.68 ID:cvAp36Ai
インフレになったらギターも値上がりするから同じことだろw
942ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 10:17:54.46 ID:v7OeJsT+
>>938>>939
これはひどいw
943ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 12:51:21.04 ID:xXAd29UY
>>919 便乗で申し訳ない。アガチスって重いと聞いてたんだけどヘッド落ちするんだ。
944ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 13:03:06.55 ID:lz1ml6vi
軽いよ
俺のスクワイアのP-Bass、アガチスだけど
片手でブンブン振り回せるし
945ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 17:46:29.78 ID:RSW1lmwC
優しく扱ってやれw
946ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 17:56:46.96 ID:W9z83f8N
jazzmaster欲しいな。
YouTubeとかだとかなり良い感じに聞こえる。
CSのストラト持ってるおいらじゃ実際持ってみると物足りなさを感じるかな?
因みになんとなく買ったSXのシンラインテレは気に入ってます
947ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 19:31:03.70 ID:bUELgPfM
アガチスって何気にコスパ高い材だよね
バスウッドやスワンプアッシュなんかよりもちゃんと中域出てくれるしよっぽど信頼できる
948ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:58:59.99 ID:sCZIQ1UZ
>>944 サンキュ
後は、どっちを買うかだな。
アクティブのスペシャルかパッシブか。
ショートスケールは考えてない。
気に入らなければPUは替えるだろうしな。
949ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:59:58.38 ID:e08p89Kj
>>940
いっぱい買いたい奴はいっぱい買えばいいし、うんこしたい時はどこでもすればいい。
950ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 21:39:14.39 ID:u/8zJ7+H
>>947
中域が欲しければ最初からスワンプアッシュを選ぶ奴はいないよ?
それにバスウッドはピンキリだから一概には言えないだろ
951ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 16:02:13.78 ID:CFScbX0w
弾き易さを別として、音なんて演奏能力とセッティング対応能力で
なんとかなるもんよ。
952ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 18:37:37.75 ID:O3Ornqmk
VM Jaguar 2012のザグリってジャズマスと同じだろうか?手持ちでピックガード外した事がある方教えてください。
同じなら購入してハムに載せ換えたい。
953ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 18:39:24.66 ID:2KGVewrp
>>949
うんこはどこでもしちゃだめだろw
954ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 19:03:42.76 ID:XCvDOR7W
ここにいる奴はベース片手で振り回したり
どこでもうんこしたり、日本語が不自由だったりするのだ
955ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 19:21:10.54 ID:ODdtm3wJ
紛うことなきキチガイじゃねーか!w
956ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 20:48:53.02 ID:irFVLTDz
だってスクワイアじゃねえかよ
957ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 21:09:59.71 ID:C3FrHAgN
スクわっ!いや〜ん///
958ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 23:34:44.99 ID:sOD0meFU
>>952
修理する人に向いてるよって言われた人だけど、ザグリはシングル用になってるよ。
ハム装備させるなら加工しないと無理だがシングルサイズハムならいける。
959ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 23:56:18.10 ID:6Nih/hjU
ブロンコベースとスタンダードストラトを買ってきたぴよ
960ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 00:05:39.69 ID:FlT3FEm9
CVテレ50って人気だけどVMテレスペって全く話題に上がらないよな
2本持ってるけどVMテレスペの方がネックとリアがjassmastarで面白くて好きだ
961ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 00:15:44.83 ID:VguWL333
>>959
ブロンコって1万ちょいだっけ?
ブリッジが2-2になってたように記憶してるんだが
あれはいいのか?悪いのか?
962ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 01:03:50.71 ID:a/FunRKZ
6.3kのジャンクだったぴよ こまけーとたーいーんだよ的なモノじゃねショートスケールだし
ストラトは10.5kでジャンクじゃなかったけど1弦側のスタッドが抜けてきたりピックガードネジ周りが
バキってたりやることがけっこうあるぴよ
963ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 07:01:01.70 ID:O664Nv1+
>>958 ありがとう。ザグるかシングルサイズのハムか、ジャグマスター買った方が無難なのか。
964ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 13:00:41.96 ID:h7++yJd0
CVのブリッジサドルそのまま使ってる?
965ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 23:46:41.94 ID:hKog9YiW
つかってる。問題ない
966ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 08:28:49.01 ID:Gsoi2HDU
cvストラトダフネブルー実物どんな色だろう。
フィエスタレッドと悩む。
967ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 15:17:26.67 ID:j7EeuWE3
VMとCVだとCVの方が上位機種なのか
968ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 15:23:57.64 ID:vsrA36Hb
コンセプトとして50年代〜60年代前半までのモデルをアレンジしたのがCV
それ以降のモデルをアレンジしたのがVMって感じじゃない?
あと製造してる工場も違うけどどっちが上位下位ってことでもないと思う
969ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 15:51:55.31 ID:JeQHOztw
ジャズマススペシャル買ったんだが白ピックガードを
べっ甲模様にして見たい
部品の単体販売ってあるのかな
970ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 18:21:46.28 ID:j7EeuWE3
やっぱりそうなのかスクのページでCVが最上位機種って書いてあったからさ
971ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 23:50:20.93 ID:pzyjqKrK
実売1万ほど違う
972ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 09:40:15.43 ID:SIt0WaLn
メーカーが売りたいのはCV
973ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 10:29:28.18 ID:xeZnGU6J
ストラトだと22F2点支持トレモロのスタンダードが使い易い
974ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 10:42:20.05 ID:H4vFnd+n
しかしバスウッド
アルダーボディも22フレットも2点支持も作れるのにアルダーボディは21フレット6点支持にこだわるスク
全てFenderの陰謀だがなw
975ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 11:08:16.67 ID:/EJwcH7Y
2点支持はボディに負担がかかるからメーカーとしては作りたくないんだよ
976ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 12:45:54.24 ID:gZ7yUdfZ
木材の剛性が弱いバスウッドで2点支持出してるならアルダーでもいけるのでは?
977ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 13:04:32.92 ID:cgFeYzu6
VMよりCVの方が人気だろ
978ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 16:01:29.75 ID:SIt0WaLn
VMは一部のマニアがクスッと来る仕様
979ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 17:01:35.80 ID:OZwRb15l
例の新製品登場
980ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 17:35:50.70 ID:Z0KvHqXA
マッチングヘッドかっちょいいな
981ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 17:45:05.97 ID:wxpVyOFj
ホワイトブロンドよいね
982ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 21:46:25.13 ID:MzH74u/E
でもアルダーなんだな
983ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 21:48:52.49 ID:tnnEWIPn
都内でCVストラトいっぱい置いてるとこ知ってる人いない?
色増えてきたし見てみたい。
984ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 22:31:23.25 ID:cgFeYzu6
テレキャスにジャズマスのピックアップ乗っててネックもジャズマスの奴面白いけど持ってる人いる?
985ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 22:50:49.89 ID:wxpVyOFj
http://i.imgur.com/Ta0djY5.jpg
スクの日本製バレット(USAのと同じ形のほう)ってウェハースだったのかよ…
驚きだわ
986ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 23:30:51.48 ID:Hq2I6uUo
FJでMFDギター売ってたから別に
987ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 23:34:40.96 ID:wxpVyOFj
mfdって何?
マグネティックフィールドデザインPUしか思い浮かばなかった
988ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 23:51:08.13 ID:xEh/rAuB
メガフロッピーディスクかもよ
989ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 00:02:54.21 ID:ezUSHWyi
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
990ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 01:32:28.70 ID:AoTNOLeR
ばかんざき乙
991ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 11:03:26.50 ID:mAYbrj5X
>>983
イケベが割りと多い
992ドレミファ名無シド
>>984
それ俺のメインギターだわ
作り良いし音良いしインドネシア産だし最高
テレキャスなのにヘッドがジャズマスなのもお気に入り