【Gibson】フラインク゛V Part17.【Flying V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 23:40:48.34 ID:KjGOA+zR
>>1

これは己なんかじゃなくって、乙なんだから。
勘違いしないでよね!
3ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 03:15:09.18 ID:loRadCNd
やっとキター
     ギター
        ブイー
4ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:48:44.97 ID:WT5qOTyU
>>1 フライング乙
5ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 13:38:58.87 ID:gPy23Juq
このスレは本物ですか?ニセモノですか?
6ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 13:42:21.29 ID:qn5kwBEG
つ 【age推奨】ギター総合質問スレ 206【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342194803/l50
7ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 16:08:52.43 ID:VlU9FPW6
70年代のVがカスタムショップから出たんだね。ほし〜っ!!
8ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 18:35:18.60 ID:quiSlMeI
エイジングとかいらないし色も白・黒・ナチュラル・マルーンって選べるように
してくれればな
値段はギブソンデフォルトの34万で良いからさ。
9ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 21:08:32.86 ID:xt54DlEq
ほしゅのあき
10ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 09:20:50.60 ID:7LYuLKj9
このギターはスタイルいい奴しか似合わないらしいけどさ
このスレの連中はそんなにスタイルいいの?
11ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 10:43:14.29 ID:Y7lA05q/
176/98
どうだい
12ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 12:48:33.11 ID:EvdGyKe+
>>10
若い時は175cm55kgのガリだったが、
最近、急に太ってアルバート・キングみたいな体型になった
13ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 14:49:40.41 ID:WPRZ6teJ
>>10
どこの情報だよ
いちいちあげるなボケカス
14ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 16:04:33.74 ID:G9TwnK1a
スタイルいいからよく似合うって言われるよー
チェリーの67
15ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 17:42:11.13 ID:ZGYHiVx5
木下とか似合ってるよな
16ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 01:07:12.28 ID:3uoaqHCi
刀狩りぢゃあ
17ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 01:43:53.01 ID:dP2TOjzX
>>15
鶴瓶のモノマネの人?
18ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 04:04:50.25 ID:QJCR6CWQ
>>15
ユッキーナは確かに似合いそう
19ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 10:21:24.03 ID:Ck94M4NQ
藤吉郎だろ、天下統一だもんな
20ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 04:29:30.16 ID:h4NJhJ1J
アメリカで試したGrace Potterモデルが結構渋くてかっこ良かった。
日本に入ってくるんだろうか。
21ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 21:06:54.35 ID:nzsWd2ju
モダーン使ってんだけど、V用のギグバッしかはいんないかなぁ
いまハードケースしかなくて重い。頭はみ出るくらいなら全然いいんだけどみんなやっぱv入れるのにはそれ用のケース使ってんの?
22ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 02:03:48.40 ID:diThwkWG
>>21
ドハで一番でかいの買って入れてる。
多分アコギ用だと思うけど。
23ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 02:16:48.42 ID:g4yTIU8/
俺はハードケースで持ち運ぶけど
エレベーターや階段でひんしゅく買ってる
24ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 02:59:32.63 ID:6e6Diu5p
>>10
179 61
そうですヒョロヒョロです。
あと髭が濃いくせに色白なんでキモイって言われます。

Vはやっぱり太いネックがイイよ!
25ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 08:21:04.98 ID:sa5ha3WJ
ロッカー体型でいいじゃん
松村や猫ひろしみたいじゃだめぽ
26ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 23:03:32.24 ID:jGSFEbjn
フライングVはガタイのいい奴が持つと武器みたいでカッコいい
ヒョロイ奴はジャガーとかが似合う
27ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:57:00.80 ID:iWqmvxXd
>>26
ケリーキング
28ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 01:59:45.08 ID:dGw1RhBf
今一番フライングVの人といったらこの人
ギブよりこっちのほうが人気急上昇wwww

http://www.youtube.com/watch?v=c7pa4fYRMPc
29ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 02:04:51.33 ID:xBizoZqA
曲は全く興味ないが
バッカスのコリーナとは渋いな
メーカーからもらったんかね
30ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 06:50:25.21 ID:2gYxKjVS
昨日の堂本兄弟でmiwaがBacchusのコリーナv使ってた。
>>28
先週の堂本兄弟でも使ってたね。
31ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 17:16:51.12 ID:FtSyy5tU
12Fポジションマークがより目の為投売りされてるやつだね
エピフォンのコリーナVよりはバッカスVのほうがいいですか?
32ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 17:19:08.60 ID:jtJ7jFfr
バッカスのほうが良い、
でもどんなギターにも言えるが個体による。
3331:2012/08/01(水) 17:40:00.27 ID:FtSyy5tU
やはりより目でもバッカスですか
あとは実際さわった感じですね
ありがとうございました
34ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 17:48:32.89 ID:jJrG2oT/
コリーナタイプは肩(ネックジョイント部)が
張ってるのがなぁ…
もうちょい撫で肩ならカッコいいんだけど
35ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 17:57:55.07 ID:nykgkGLF
バッカスはクリアの塗膜かなり厚いよ
36ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 18:54:39.69 ID:O3FV6ovL
オールコリーナのギターは軽めのロックとかブルースならいいけど
あっさりしててパワーは全然ないからごりごりハードなのは向かない
それ念頭に置いて買え
37ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 20:26:37.31 ID:3mhvKzkV
持ってない奴に言われても
38ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 20:33:26.02 ID:nykgkGLF
バッカスのオールコリーナ持ってるよん
たしかに軽い音っつーか、コシがないかも
PUのせいかと思ってたんだけど、コリーナと変形のせいなら変えてもかわらんかも
3936:2012/08/01(水) 21:09:18.05 ID:I/gf/yaz
>>37
持ってるから書いてんだよアホ

高出力のPUはあまり合わないね
せっかくの綺麗なハイが濁る
軽く歪ませて刻んだりコード弾くのがいい
40ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 21:13:41.25 ID:nykgkGLF
>>39
57クラシックとかにすればいいかんじ?
41ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 21:53:32.34 ID:3mhvKzkV
>>39
すまんこ
俺が試奏した時の感想は36とは真逆だったわ
42ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 06:30:59.68 ID:6p6CBfUU
いやIDを買える奴の意見なんて碌なものは無い
それにいきなりアホとかキチガイ過ぎる
43ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 10:59:12.76 ID:eEVN4VKo
>>40
57いいと思うよ
音が柔らかい傾向のPUが合う
ダンカンならセスラバーとかファットキャットがおすすめ
44ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 11:14:22.64 ID:snVnjpOT
>>43
俺はバッカス コリーナに
57クラ→BB2&3→PAF classic→刻印ナンバード

って載せ変えてきたなぁ。(全てカバード)

バッカス純正ってクリアーで分離・立ち上がりは良いんだけど、粘りや野暮ったさ少なくて飽きちゃった。
45ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:32:40.56 ID:8lcpGq53
ギターのギブソン社、木材の違法輸入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000074-reut-ent


430 :ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:05:34.88 ID:jRJ783j6
罰金払ったニュースは新鮮だが
木材の違法輸入ってもう一年くらい前の話じゃないか


431 :ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:19:55.10 ID:3ppdSU6u
>>429
あちこちのスレにカキコご苦労さん。
熱心に火付けしてるね(w


432 :ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:24:59.10 ID:la2VJWoG
ギブ関連スレ、コンプリートしとるがな
46ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 03:39:57.55 ID:SSORG4Lr
Navigator N-FV-440 LTDを衝動買いしてもうた…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi4v3Bgw.jpg
47ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 04:27:04.54 ID:6BlnoTrS
髪型どうなってるのこれ
48ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 05:50:48.32 ID:H8Bhs5Eu
ヘルメットだよw
49ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 12:26:02.38 ID:SSORG4Lr
誰がヘルメットやねん お洒落やろ
50ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 13:10:47.62 ID:H8Bhs5Eu
>>46
ナヴィゲイターってギブソンよりも高かったりするんじゃ?
金持ちやん
51ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 14:57:38.31 ID:q7BD8Xat
24回払いやけどね…宝の持ち腐れにならないよう練習に励みます
52ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:53:02.14 ID:CqCSFW/j
miwaかわいい
53ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 01:20:41.18 ID:aJa1+wjx
ナビの440、素晴らしいですな
弱体化した国内メーカーの中でも際立っていいギターだよ
コストかければいいギターができるという典型
ただネックが細すぎるのがチト残念
でも何よりギブソンの弱体化が一番心配だな
54ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 11:39:00.42 ID:Xk5DB+IE
ニコ動のうp見たけどフライングVとは思えない異次元の響き
55ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 13:54:20.25 ID:EZdhISNr
そんなにすげぇの?
56ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 16:17:09.54 ID:6tg12IlK
>>54
それは是非聴いてみたい。
URLを教えてはくれまいか。
57ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 19:53:21.84 ID:w6+teHoj
ナビの上位ラインのレスポ弾いたことあるけど
エピフォンかこれはと思うくらいスッカスカの音で酷かったからな・・・
よくあれだけいい材使ってこんなゴミ作れるなと感心すらした
Vだけ格段にいいとは到底思えん
58ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 21:47:34.91 ID:l2Ski3Lp
>>57
百本位作れば上手く出来た個体が一本位あるかもしれんよ?
>>54の弾き手が、楽器の扱いに長けているってことかも知れんけど。
聴いてみたいね。

59ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 19:41:23.25 ID:myts1Rkv
百本作って一本てw
弾き手の扱いは禿同
60ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 02:25:46.73 ID:EZcR33gk
やあみんな、最近どうした?
ヴイヴイ言わしてる?
61ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 09:51:34.03 ID:eVSu1JZk
ナナメに持つからカッティングどうやろうか悩んでる
62ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 09:12:39.82 ID:4kSil48c
MIWAかわいいな
63ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 18:51:42.36 ID:pScTOqIZ
どんなギターでも異常にヘビーな弦張って少し緩めてピック厚いの使って
クリーンで滑らかでしっかりピッキングできれば別次元のイイ音がするんだよ
64ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 19:02:25.15 ID:SSbSMMvA
>>63
極意までマダマダじゃな
65ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 23:57:26.26 ID:XdhGy62B
MIWA厨うぜえ
66ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 02:09:53.44 ID:lcmQtfu5
極意が何かもわかってない奴がいうな
67ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 10:15:48.17 ID:7WCjFodp
異常にヘビーだな
68ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:41:05.78 ID:vEVQ4vEH
丸ヘッドのリイシューの指板ってエボニーじゃなくて何とかっていう合成素材?
69ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 10:51:31.70 ID:9jIJqCvt
ヒスコレのだろ?ローズだよ
70ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 15:01:49.75 ID:bgDYs220
ギブソンって指板ローズ多いのはなんでかな

個人的にはエボニーの色が大好きだからもっと増えて欲しい・・・
71ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 15:29:08.51 ID:jmqHqswS
>>70
君はもっと世の中の事を知った方がいい
明日から新聞読もうか?
72ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 15:38:20.89 ID:4ejb/XAM
ローズも無くなるんだからいいじゃん
73ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:10:55.39 ID:CjhvzrX4
ローズがないならハカランダを使えばいいじゃない
74ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 13:39:44.26 ID:abo9kL5C
ギブソン以外は、ローズ普通に使っているわけだが
75ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 15:58:18.73 ID:11eJI8yt
なんなら木じゃ無くたってOKさ
76ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 16:02:15.46 ID:Xi4Y9aVt
黒く染めれば何でもおkさ
77ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:20:29.85 ID:J5ehoX0N
みんなどのV使ってるの
78ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:24:53.24 ID:lg0Hup2e
流れ切ってすまん
http://i.imgur.com/k27aR.jpg
これって誰かのモデル?
すまんが教えてくれ
79ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:26:00.54 ID:RHUB7CyB
>>77
GibsonのFadedです
80ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:29:27.18 ID:vn9vNGg9
CSの丸ヘッド白V欲しいけど高いな
81ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 21:19:44.66 ID:MZaDLZ3w
>>78
DUSTER 3のYUKIモデルだよ、Acid Black Cherryのサポートやってる
82ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 22:33:56.42 ID:XELS6jmJ
>>77
Faded 2PU WC
不思議と他のVを欲しいとは思わないなー。
83ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 22:47:20.79 ID:RHUB7CyB
>>82
ナカーマ
84ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 23:59:19.83 ID:dTKiJUJc
>>82
分かる。何気に最高だよな
85ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 03:48:27.42 ID:nAZGRgr9
>>77
エピ
コリーナ


激初心者の俺には勿体ない位だ
86ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 04:00:19.22 ID:HyLH+Av5
さわちゃんモデルか
白いV欲しかったけど手に入らなくて、諦めてFaded wc買った直後に出たんだよな、あれは悔しかった
87ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 06:41:36.89 ID:akMomvC7
>>77
V2
88ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 07:26:37.60 ID:RX9C3Ds1
ヨシキと小室のあれか?
89ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 08:42:08.23 ID:pTzE7Y5O
みんな高いやつ使ってるわけじゃないんだな
90ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 09:47:17.77 ID:e+l1ttSf
メロディメーカーV
91ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 11:26:12.24 ID:gxIiPDOM
csモドキ
92ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 19:55:40.22 ID:b0lU4cxW
リバースV使ってる人おらんの
93ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 20:48:06.03 ID:uowbWF1S
エピフォンのもらい物だけどボロボロだから修理出さないと
94ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 22:43:43.93 ID:VWM8BtvV
67年製のV(色はチェリー)のリーシューモデルが新品で売ってる楽器店を知ってる人いますか?

ネットで探しても中古しか無いもので…
95ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 02:09:23.62 ID:pe0igqKP
【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346666484/

法案成立=日本終了
抗議の電話、FAXにご協力下さい

96ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 19:21:14.66 ID:JCOlZRKR
miwaちゃん、ペロペロ
Randy先生ごめんなさい
97ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 11:25:53.59 ID:V4FQqR8h
98ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 09:42:55.90 ID:fQq0EyOx
>>97
ありがとうございます

どうしても67がいいので、いつか販売するのを待ってみます
99ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 11:36:50.43 ID:aOku0p9o
どこがどう違うの?
100ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 23:30:25.04 ID:KFhYp+tT
変わらんよ
101ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 00:03:45.16 ID:Sz8MUdcT
今日初のV手に入れたんだけど、なんかギターの角度が違うのか、単音弾く分には良いけどカッティングのフォームが分かりにくい
斜めに持って斜め下にジャブ打つみたいに弾いてるの?
それともギター真横にしてチャカチャカ
102ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 02:57:34.45 ID:IKCnF5i+
Vでカッティングはムズぃ
103ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 02:59:23.24 ID:LL7oNjrj
>>102
そなの?
67vだけど意識しなくてもできるよ
104ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 03:09:32.70 ID:IKCnF5i+
Vのカッティングはネックを倒さないと弾きにくいよね?
俺、ずっとネックを立てて弾いていたので上下のストロークじゃ無くて
左右のストロークになっちゃうんだよ、ムズい
105ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 07:39:38.97 ID:oFAXTa/c
変形ギターでカッティングはダサイ
106ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 07:46:58.76 ID:LL7oNjrj
>>105
まー一番かっこいいかどうかはわからんけ21世紀にもなってピロピロ弾くのもなー
かっこいいヤツ(見た目含む存在感等)はなにやってもかっこいいから議論難しい
107ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 08:03:54.21 ID:7BNLV3Pd
最初の一本がVだから微妙に苦労してます
108ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 08:07:01.72 ID:LL7oNjrj
>>107
他の弾いたらいかにVが弾きやすいかってわかると思う
ネック薄いし立っても座ってもポジション決まるし
重量?バランス悪いとヘッド上げるから肩擦れる
109ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 09:41:07.73 ID:Sz8MUdcT
>>105
かのマイケルだってライブでチョコチョコやってるぜ@カッティング
110ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 09:52:54.29 ID:Sz8MUdcT
>>105
かのマイケルだってライブでチョコチョコやってるぜ@カッティング
111ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 09:53:48.56 ID:Sz8MUdcT
連投すまん。
112ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 10:07:20.81 ID:IKCnF5i+
マイケルのカッティング動画でお勧めある?
113ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 10:32:37.23 ID:aM7R4mhK
ようつべでは、これの最後しか知らんけど…

http://m.youtube.com/watch?feature=plpp&v=wuwuamRWC30
114ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 10:42:40.70 ID:aM7R4mhK
楽曲としてはCRY FOR THE NATIONSとか俺は好きだ

ただ、この話題スレチじゃね?
115ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 12:09:54.97 ID:IKCnF5i+
>>113
ありがとん
ネモ船長のようなソロ曲はネック立てて
カッティングの時はネック倒して弾くのね
116ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 18:11:23.53 ID:az+fOW0n
店員の勧めるままにVを試奏したのだが(レギュラーモデル)
普段エクスプローラーを弾いている自分としては軽くて驚いた
中音域が良く鳴っている感じがするのだけどサスティーンあまりない?
ルックスからHR/HM系のイメージがあったのだが
曇った感じがJAZZに向いているのでは、と思ったけど気のせい?
117ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 18:30:07.38 ID:HhVUa0AJ
>>116
あってるよ。むしろ、HR/HMには向いてないギター
118ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 19:00:13.20 ID:a3intcH6
>>117
うん、そう思う
Vでメタルの人はどんな魔法でメタルっぽい音作ってんだろ?
ズギャ〜みたいなの弾くとレスポールやSG、ジャクソンみたいなSSHのギターに負ける
119代理 ◆tJPLCCfSR. :2012/09/15(土) 20:46:27.43 ID:/ediwHN/ BE:3854628195-2BP(0)
>>53
マホガニーの表記が只野真帆だったので以前メールで確認したら、
真帆はフィリピン真帆ってメールが来た。あの値段でホンマホじゃねーのはねーわ個人的にw
120ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 21:00:58.58 ID:n6IR6KMN
筋少の橘高のようなメタルも大変かっこ良い
121ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 22:53:51.26 ID:ZOJwDQhX
>>116
90年代初期あたりまでのVなら音に芯もあってメタルで使える音だったけど
今のは全然ダメだね。
ピッキングのガサガサ音ばかり目立ってまるで使い物にならない。
122ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 23:55:55.39 ID:pLMziowe
弾き方である程度は音の悪さをカバーできると思うけど、何事にも限度っちゅうもんがある
最近のはほんとダメダメだ
123ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 23:59:34.24 ID:ACTetBVC
うわぁ……
124ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:00:08.77 ID:zZX8Sltx
かっこ良過ぎる。
全く違和感がない。

http://www.buguitars.com/csgtr/rs_aged_teevee/index.html
125ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:09:00.01 ID:3Wax5bdy
>>124
ボルトオンかよ!!
126ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:12:51.53 ID:iBg27Z/K
好きなネックに交換できるな
127ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 08:18:28.50 ID:P4w0l4dH
>>124
そんなにかっこ悪くないと思うけど。
128ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 10:15:17.32 ID:iz9lRTNO
欲しいけど高い
129ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 07:33:55.02 ID:B6v42fmL
               __ 
            /´   ``ヽ    
          /:::::::::::::::: \ `ヽ 
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「フライングVが欲しいんですけど」 
    ((   / <●>::::::::::⌒      )     
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 
          ヽ (__ン       人 
         人           \ 
        / 


130ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 13:27:21.89 ID:0Ntb4WzO
木下さん良い音出すよな。技術は上手くないけど。やっぱ才能なんかな。
131ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 13:43:23.53 ID:NNa8z4P1
良い音出すのも「技術」だとは思うけどね。

ところで木下さんってサーベルタイガーの事?
132ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 22:24:58.33 ID:17CvEi/s
木下と言えば、サーベルタイガーだよな
133ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 06:49:56.04 ID:iPXqYXTE
134ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 07:26:40.79 ID:wVor7xoD
アートスクールのヴォーカルの事かな?
135ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 23:33:28.78 ID:+EvxPoEQ
この間、久しぶりにスコピーのBig City Nightsのルドルフシェンカーギターソロ聞いたけど
これぞVっていう音してるよなあ。これきくとやっぱり弟がVおねだりしたのがわかるような。
136ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 23:38:31.24 ID:N2Yn4WB2
>>135
>Big City Nights

そうそう。あの曲のソロはマティアスじゃなくてルドルフだよな。
スコーピオンズはウリ期が人気あるし、自分も好きだけど
Love at First Stingが一番好きだな。
137ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 23:41:43.26 ID:gr7h4TJB
ロンサムクロウが好きなの
138ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 06:30:56.46 ID:KlI7q2I6
>>135
PVになぜか名古屋映ってるやつか
139ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 11:21:42.44 ID:soFv1AxJ
>>135
84年はスーパーロック85年は単独ライブで結構日本に滞在してて
ライブビデオやらいっぱいとった時期 PVは85年のを入れたんだろう
FVの音と言えばスーパーロックが色んなFV使ってて殆どアンプ直の良
い音出してた マシアスのエクスプローラもこれぞギブソンって音で最高
この曲は単調だけどギター本来のうねる音の良い見本だと思う
http://www.dailymotion.com/video/xiez2a_scorpions-dynamite-super-rock-84-in-japan-d_music
140ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 15:00:31.31 ID:roIh1zjq
>>139
白いVはいいね
141ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 22:04:11.85 ID:kqelTb00
エピフォンV考えてるんですけど58モデルと67モデルでどっちが扱い易いとかあるんですかね
142ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 22:23:34.12 ID:Zowctzne
58はSGのようにハイフレットまで怖いくらい弾けるがジャックが
羽の下の方だから何かと邪魔になる
67はまぁ普通に弾き易い
楽器屋で買うなら両方出してもらってとっかえひっかえ弾いてみたら
良いよ 悩んで買うんだから恥ずかしがらずにね
俺は同じ機種でも店に5本とかあれば全部出して貰って弾いて決めて
るよ。
143ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 06:41:38.63 ID:aCFwhAMT
見た目も大事だよ
微妙に違うからね
自分はPGの形が決め手に成った
144ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 13:04:55.86 ID:+PixJ2LA
コリーナV欲しい
145ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 13:09:34.62 ID:YSpmMbMK
高いよね
146ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 14:50:45.51 ID:SfeFzH2s
>>135
ルドルフは確かレコーディング時はレスポール使用だったような・・・
147ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 21:27:39.80 ID:Yr3Z8r3W
普通のマーシャルの音じゃん
148ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 23:39:28.77 ID:ew/nlqNv
BLACKOUTのイントロは?
149ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 00:42:26.79 ID:J6+WZNh+
ピックアップが弦に対して傾いてるのが最近気になるんですが
やっぱエスカッション付けた方がいいっすかね?
150ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 02:03:18.72 ID:oPDLlIkP
エスカッション付けると真っ直ぐになるんすかねぇ?
151ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 02:23:34.48 ID:J6+WZNh+
>>150
テーパー付いてるエスカッションなら平行になるでしょ
このサイトでは音も良くなったと言ってるが実際どうなんでしょう
ttp://ameblo.jp/nonkeys/entry-11049479609.html
152ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 08:15:13.69 ID:mfgFD7Vt
ピックアップは1mm上げ下げするだけで如実に音変わるもんだし当然変化はするだろうけど
良くなる(好みの音になる)かどうかはまた別かと
153ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 12:31:34.67 ID:9q0Gkdzi
ヒスコレの70'S V(オフホワイト)が、出回ってるけど買った人いる?
シェンカーフリークは、やっぱり買わないといけないかな?
ドットだけじゃなくブロックも今後入ってくるらしいけど・・・
154ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 04:27:58.95 ID:6hhMgnPL
55万って・・・
155ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 11:52:29.79 ID:N9Vr9yBR
モノホン買える値段だもんな…
156ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 17:56:59.36 ID:Is/xzGX/
モノホンて団塊かよw
157ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 18:06:17.12 ID:CUjyMS2/
パイオツカイデー
158ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 11:47:06.30 ID:ANBD5aca
団塊てゆとりかよw
159ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 10:28:21.65 ID:s2DAUkPG
ブリッジの後ろの部品ってテールピースでいいのかな?
これって下げたほうがいいもの?
それとも上がっていていいの?
160ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 12:32:31.98 ID:AkcV6tx4
自分で上げ下げして
音がどう変化するか、試してみよう。
161ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:01:20.39 ID:/6j53P9s
音の変化というか弦の張り具合とかが、きつくなったりそうでもなくなったりする。ブリッジも上げたり下げたりしたらいいんじゃないか。
162ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:47:29.16 ID:XEs2iEDs
>>161
バーカ
だまって>>160の言うこと聞いてろゆとり
死ねw
バーッカw
163ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:48:16.13 ID:XEs2iEDs
死んどけよ
全く
何も知らんね無知なバカはよ
164ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:50:03.79 ID:XEs2iEDs
張り具合が音に影響しなくてどうするんだよバーカ
少しは脳みそ使ってから書き込め
無理か。バカには
165ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:50:32.80 ID:p02kBzt0
キチ
166ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 08:43:07.15 ID:XUn4WFef
そんなにムキになることかなあw
167ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 10:17:36.00 ID:QgUH1Ipa
弦が接触するまで下げちゃダメ。
168ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 15:18:29.94 ID:kSt7TxVo
ワロタWWWWW
169ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 00:31:02.05 ID:riCwC+dv
すげえ。こんなにレスもらったのはじめてだ。
170ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 22:48:34.61 ID:OxpkCYy8
なんだ?
すげーストレス溜まってる奴がいるな
仕事で嫌なことでもあったのか?
俺が聞いてやるぞ
171ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 00:19:58.63 ID:DgyVh/wA
テールピースがわからない人が悪い。
172ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 00:28:57.33 ID:4z5RWQeF
割と真面目な話、テールピースは「うん、こんなもんだろう」とセッティングした翌日に弾くと「なんか籠ってるな少し上げるか」
翌日「もう少しボディ鳴りと暖かみが欲しいな…少しだけ下げるか」

の無限ループに入る時があるから困る


ところで、お前等ドンシャリな音が作りたくなった時どうしてる?ワウとか使って無理矢理Vで作る?それとも諦めて他のギター使う?

後者が賢い選択なのは分かってるんだが…なぁ?
173ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 01:36:06.36 ID:5r5pjuf8
別のV使ったら良いじゃん
174ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 01:55:00.55 ID:hHTlhbRr
俺は現にそうしてるなw
もっこりもこもこ系、フラット系、ハイ上がり系、
それぞれ響き方違うVをそれぞれ用途に合わせて使い分けてる
175ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 02:51:04.33 ID:kKDVznH/
>>172
どうがんばっても低域が足りないから、逆に低域を削る必要がある
ダウンチューニング用として使ってるよ
176ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 09:36:41.79 ID:4z5RWQeF
Vの複数持ちか…なんで思い付かなかったんだろ
サンクス
177ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 22:12:08.48 ID:DgyVh/wA
ビグスビーにしたおれが一言。

ビグスビーはやめとけ。
178ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 23:25:11.80 ID:jtq8iH75
>>177
あれかっこいいのに
ビブラメイトの又に鉄板ビス止めやつ?
何で?
179ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 00:08:04.31 ID:EA61uhTt
>>178
ちょっとキンキンするのとハードケースに入らないから。あとOiっぽくないから。
180ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 00:52:28.88 ID:y8fX7t1e
>>179
oiってなに?
あのしゃもじみたいなハードケースの又の部分が昔のケースみたいに開いたらストラップとか入れやすそうなのになー
181ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 01:45:17.08 ID:EA61uhTt
>>180
人種差別と暴力とサッカーが好きなジャンルの音楽がOiだけど、ケースは同感、全くそうですね。あそこをふさぐ意味がわからない。
182ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 11:15:12.75 ID:AhNj8l8s
>>172
お前のやってる事は、逆だろう。本当にギター弾いてる?
183ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 11:39:13.64 ID:pKdv2/2R
>>182
え?
184ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 12:04:06.47 ID:dVQMxwK2
>>182
ゴメン、聞いてなかった。もう一回言ってくれる?
185ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 12:52:01.75 ID:AhNj8l8s
>>172
ギター変えるより腕を上げる。
186ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 13:05:29.27 ID:pKdv2/2R
腕が上がると中域が減衰していくとは初耳だ
本当に初耳だ…
187ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 01:54:33.65 ID:qUtAIck7
また基地外が湧いてるって…オイ!基地外どっちだ!?
188ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 00:30:18.06 ID:JZUaxXjU
中古の山野リミテッド。ほとんど弾いてないナイスなコンディションだけどナットが妙に高くて変。最初からこうだったら治させるレベルだよなあこれ。
90年代のギブソンのダメ伝説確認した。
189ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 13:46:14.31 ID:AdtD0oyp
ナットくらい削ればいいだろバーカw
190ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 21:42:21.08 ID:+ClxL543
なっとおんりーばっとおーるそう
191ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 23:34:47.86 ID:JZUaxXjU
>>189
削ったよ。だっておれには中古だもん。
192ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 12:39:48.01 ID:ODVw7/Mz
CSのFlyingVstandard欲しいー
193ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 12:45:15.80 ID:5GlmqsDn
>>191
なら来んな死ね
194ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 14:14:55.65 ID:ODVw7/Mz
FlyingVstandard(washed cherry)が欲しいんですが御茶ノ水で探せばありますかね?
195ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 16:18:34.09 ID:dqUVYaS0
58はジャックを内股部分に取り付けるべきだった
196ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 16:18:44.97 ID:5B7j8ioC
>>194
電話かメールで片っ端から問い合わせればいいじゃん。
197ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 21:42:25.99 ID:ptTKv32i
>>196
確かに
生きててすみません
198ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 00:51:42.81 ID:L5zAiSIu
>>197
そんなこと言っていないでちょっと新宿来いよ。
199ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:00:30.21 ID:wuvYVNxU
新宿にあるんですか?行っちゃうかも
200ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:30:30.57 ID:u8VMWg7N
2丁目で逢いましょう
201ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:39:10.73 ID:wuvYVNxU
TheVのチェリサンで我慢しちゃおうかな
202ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 23:01:21.35 ID:tu0MvMaJ
>>201
虎杢のVが欲しいの?
203ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 23:17:07.25 ID:wkoKNZCA
うん
204ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 00:35:16.49 ID:HsdlTuTJ
フライングVでヘッド落ちしない個体ってある?
205ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 01:15:22.67 ID:UPfo1tVy
>>204
ピンの位置変えたらないんじゃない?
206ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 03:04:44.02 ID:17jhxf3f
>>204
皮ストラップしてたらヘッド落ちなんかせんけどな
どうしても気になるならシールド踏んどけ
207ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 03:41:15.55 ID:3UBlEe7u
>>204
軽いペグにしたら良いんだよ
208ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 06:42:08.25 ID:0kWyJ5y4
自分のは別にヘッド落ちしないけど。
SGとエクスプローラーの方が酷いだろ。
209ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 07:11:27.05 ID:Ecw0XNjF
>>208
全部もってたけどファイヤーバードが最もひどい
革のストラップつけたら肩がズルムケ
210ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 09:01:50.45 ID:bjxeIjsg
>>204
俺のfadedだけど、ヘッド落ちとかした事無い
どういう状況で落ちるの?
211ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 10:46:42.67 ID:etbME3ab
CSのV standardイイネ!
前に見かけた緑なやつはアレだったけどチェリーはGood
あと一時あった黒なんて今見かけたらチェリー売ってでも買いそう

つまりはそういうことです
212ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 10:57:32.86 ID:x1x2IYu0
ヘッド落ちするのは極端に(ボディが)軽い個体だけだろ
俺のは無駄に4kgもあるから何ともない
213ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 13:36:05.79 ID:L17Xn33a
>>211
だよな。色んな楽器屋に問い合わせたが入手は難しいなもう
214ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 13:47:36.31 ID:HTblN5Wu
リバースVを買って所有している猛者はおられるか?
 
215ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 13:48:58.89 ID:HTblN5Wu
ヘッド落ち問題だけは皆無のリバースV
216ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 13:49:31.29 ID:HTblN5Wu
>>212
バーカw
217ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 15:19:59.71 ID:L17Xn33a
この前ebayに白の未使用リバースV出てたな
218204:2012/10/28(日) 15:52:18.95 ID:HsdlTuTJ
俺今まで1度もフライングVに触れたことなかったんだけど
楽器屋でカッコイイの見つけてストラップ付けて試奏させて
もらったらヘッド落ち酷かったんだよね。
レス見た感じだとノーマルでもヘッド落ちしない個体もあるけど
ペグやストラップピンの位置を変えれば改善されることもあるみたいだね。
情報サンクス
219ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 15:58:36.38 ID:HTblN5Wu
糞重い鳴らないボディのやつならネック落ちしないけど
そんな糞なギター弾きたかねえよな
本末転倒
220ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 16:27:23.43 ID:L17Xn33a
軽いギターのほうが鳴りがいいと思ってる馬鹿
221ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 16:30:32.43 ID:kWtnh2VF
生音デカければ音が良いと思ってる馬鹿は割とよく見るね
222ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 16:45:33.39 ID:2ggMT7mB
ただでさえ低域スカスカなのにヘッド落ちするような軽いVじゃな…
223ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 18:54:12.75 ID:V9cXbJ0g
音が良くてもお前らの腕前じゃ…
224ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:02:51.97 ID:onuxFG1z
>>220-222
おまえの勝手な思い込み書くなよバーカw
 
225ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:10:56.76 ID:Ko1t3y8o
いつものキチ
226ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:17:01.04 ID:onuxFG1z
なるほどね
227ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:18:54.69 ID:Ko1t3y8o
お前のこと言ってんだよ、スカトロ
228ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:19:36.67 ID:L17Xn33a
>>224
ホッッケイクッ!
発音いいねww
はい、ホッッケイクッ!!
229ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:41:59.44 ID:UPfo1tVy
>>222
低域は軽いからじゃないよ?
ブリッジの後ろで作られるんだよ
Vはブリッジの後ろがまるまるないからなんだよ?
230ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:45:06.77 ID:prGEJm8a
>>229
バカ乙
231ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:50:56.56 ID:Y49LN/ut
>>219
糞軽いVでもヘッド落ちなんてしないしトータルバランスの問題
ホントにV弾いてんの?
232ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:57:34.63 ID:L17Xn33a
ホッケイクマーダーはキチガイだからほっとけいく
233ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:58:14.62 ID:prGEJm8a
>>231
バーカw
234ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 04:15:49.85 ID:sE6108pJ
熊田北景
235ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 04:50:51.26 ID:yknHaW3/
Vを買えないID:prGEJm8aが可哀想w
236ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 06:37:15.13 ID:Hi3Kitie
レギュラーのVを薄く削ったらヒスこれみたいな音になるかな?
237ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 10:44:35.45 ID:Uauthz0g
レギュラーはネックをボディーに深く埋めてるからボディーとの接着面積の違いも音の個性に
影響あるんだろうなあと思ったり
俺はレギュラーの方が好き
238ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 10:07:14.53 ID:CXw2ogCV
ストラップはフェンダーのモノグラムおすすめ
239ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 10:52:00.80 ID:e7GQ7u/t
自分はナイロンのフェンダーのやつ
何故かエピに
240ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 13:29:25.56 ID:3BR/1ltf
>>172
亀だけど、フルボアメタル使えば簡単にドンシャリになるよ。
ハイが細くなるのが嫌だから、俺はギターのボリューム絞ってイコライザとして使ってるけど…
241ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 19:35:35.15 ID:+vhVQLgQ
あれってそんなにEQのききいいのか
242ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 20:54:27.96 ID:3BR/1ltf
>>241
ドンシャリにするだけならな
243ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 03:56:55.74 ID:SiJCOA3X
Vにシングルコイルっていけるかな
244ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 07:50:55.35 ID:ZYjliuxp
ようつべにそんな事してる奴がいなかったか?
245ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 20:16:25.70 ID:S79+2Y57
>>244
白いvだよね?
246ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 20:23:10.18 ID:V1baCYg8
3シングルのVならサイケデリズムのあれ買えばいいじゃん
247ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 20:41:12.98 ID:5s+YgJtY
248ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 21:25:59.47 ID:qDJIDjTf
ギブソンSGの、GTモデルみたいにレーシングカーぽい塗装されたフライングVないかなぁ…
249ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 22:43:30.58 ID:7P4jdds/
2本ラインとかはカッティングシートで入れたことあるぞ
対バンのにーちゃんに褒められたことあるな
250ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 03:59:11.55 ID:UwGUsTps
Fadedって塗装弱くない?少しぶつけたら塗装剥がれた。
251ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 09:20:26.02 ID:mThOFTkk
>>250
コストを下げる為に塗装工程を豪快に省略してる
だから真っ当なラッカー塗装では有り得ないような経年変化が起きるし、
そういう類いの衝撃に対しても著しく耐久力が低い
252ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 10:44:48.89 ID:VaWQxJWr
あれシーラーすら塗ってなくて色吹いただけだろ
253ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 12:22:26.70 ID:WoJr1MlN
fadedって、エタノールなんかで脱脂してクリア吹けばレギュラー品っぽくなったりしないの?
254ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 21:13:02.38 ID:xLTUuHSK
「ぽく」はなるだろうよ。
相当厚塗りしないと導管ボコボコのままだけど。
255ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 21:28:57.82 ID:tZgP8Ajm
なんでピカピカにしたがるの?
256ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 22:27:04.87 ID:HlqdCWVW
Fadedになれてるから、たまに楽器屋に行くとテカテカのギターが眩しいくらい。
257ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:29:06.19 ID:t7iDKz4/
>>254
faded持ちはお金が無いか、fadedの音と見た目が気に入った組だろうから丈夫になったら良いなって奴多いと思う
だから道管は消さなくて無問題じゃないかな?
258ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 00:09:06.71 ID:w2XG3YsI
ブロックインレイのヒスコレ70'sフライングVだと?
この前ヒスコレSG買ったばかりなのに欲しくなってきたあああ
259ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 04:09:20.53 ID:6pKC7LQp
重いレスポール持ってるけど、正直しんどい
重さが嫌でほとんど弾かなくなった
音も大事だけど、使い易い重さってのはもっと大事だな
260ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 09:06:53.57 ID:CO4Sx4Ya
グレイス・ポッターのVって裏と横の塗装で安く仕上げてるってこと?
代替指板はどうなんだろ?
昔のマホがホンジュラスが標準で今は使えないのと同じで20年後とかに貴重なローズ指板とかっていうことになるんかな?
261ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:31:48.31 ID:BXZad8+a
>>258
冬のボーナス時期に投入されたね
支給日まで在庫残っててくれ…
262ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 17:17:38.28 ID:w2XG3YsI
>>261
予約しちゃえ
263ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 19:21:45.37 ID:Qx0Pt4Ag
>>258
実物見たよ。音も見た目も良かった。売り切れ必至だって。
264ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 20:13:16.90 ID:w2XG3YsI
やだもう
お金いくらあっても足りんのぉ

ヒスコレクオリティでブロックインレイとか...欲しいな
マァ買わないけど
265ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 21:22:04.52 ID:+ftVmrdk
今年のCustom shop Flying Vは70s白で最後みたい。
来年はどんなのがくるんだ!?
266ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 09:13:09.89 ID:tK9yhRFV
メダリオン復刻希望
267ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 00:42:46.45 ID:sfKNBrYw
268ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 00:40:55.91 ID:b14yW7AV
グラナディーロ指板のFlying V Classic White、昨日届いた。

この新しい指板は見た目かなり黄白色で、ローズウッドより目が詰まっていて、
手触りは新品時のエボニーに近い感じ。
使い込むとどうなるのかな〜。
269ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 20:39:36.64 ID:Yukl6wwN
ビブラメイトでショートのビグスビー付けた人いたら感想教えてー
サスティーンとか音抜けとか
生音はどうでもいいです
270ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 16:30:51.80 ID:H7hPVRpx
V Gothicほしいけど状態のいい中古を見たことがない
271ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 08:19:00.17 ID:hua29omL
>>269
サスティーンは気になるほど変化しなかったけど、音がちょっとキンキンするですね。音質が軽くなった気がする。
アーミングすると軽くやってもけっこう斜めってしまうブリッジの負担も気になるんで、まだ手元にないけどローラーブリッジ買った。
気になるのが、とった後バッチリあとがついてそうなのが…マホは柔らかいし。
272ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 13:39:36.39 ID:+y8qbRlc
>>271
アームダウンするとビブラメイトがしなるってことですか?
見た目がかっこいいからやってみたいんだけどなー
写真だと跡ついちゃうような感じには見えないけど、どこか当たってるのかな?
273ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 19:57:25.17 ID:cLcD87Hs
Vがいっぱい
BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (Full ver.)
ttp://youtu.be/nDqaTXqCN-Q
274ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 15:22:40.67 ID:1nUFB+9j
>>273
ヘドバンが見所だね
275ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 15:43:25.29 ID:4lrHvNPw
>>273
歌無くて良いな…ノリづらい
276ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 00:43:54.04 ID:m6x1d//W
>>272
ノーマル状態はピッックガードのヘリだけですよ。ちょっとだけ。
おれのはヴィブラメイトの裏のクッションをとってしまったので…
277ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 12:05:27.28 ID:dZeeUVf6
カスタムショップのV売ってこれ買った。
http://i.imgur.com/9NYQQ.jpg
278ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 17:22:47.06 ID:0bqvucYY
ずいぶん高い殺虫剤だな
279ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 20:22:11.57 ID:moGDJaWj
そっちじゃねぇw
ジグソーパズルみたいな奴だろ
280ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 22:06:45.30 ID:EMpmoYbZ
ティッシュの方だろ
281ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 00:39:43.62 ID:chH/DVM7
おっと、遊びはここらで終わりにしようぜ。
なんというかギブソンっぽくないな。
ご購入おめでとうございます。
282ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 11:20:10.89 ID:JeFFlG3J
ピックアップ、コンデンサー配線やら替えまくったらモッコモッコになったでござる
283ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 23:04:01.67 ID:gnFuGa02
Ashのティムに惹かれてVを購入しようと考えてるのですが、Vって重さどのくらいですか?
284ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 02:55:34.67 ID:4JOm4eBt
>>283
3kg
285ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 17:01:51.83 ID:GGaffPyB
3kg切るのもあれば4kg超すのもある
286ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 23:42:48.85 ID:y7WNKCa0
返信どうもです。重さはピンキリなんですね。木目のV探しているんですがコリーナが多いな… 真帆ボディないかなぁ
287ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 23:44:52.09 ID:E0Y2wBfA
使ってると、少しでもハイを稼ぎたくなるからコリーナオススメ。
288ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 02:44:00.34 ID:qRRGyg9n
コリーナってそんなにハイ出るかな?
過去2本買ったけどそんな印象まったく無い。
289ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 02:48:14.86 ID:zF9w1gJe
比較級って言ってだな…
290ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 09:54:00.66 ID:qRRGyg9n
いや、マホVと比べてもそんなにハイ出る印象無い。
ザVはギランギランだったけど。
291ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 15:31:58.94 ID:GD8nZj5R
Grace Potter買っちゃった!うほほw
292ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 15:39:54.31 ID:zF9w1gJe
>>290
そっか、じゃあ俺のコリーナが異端なんだわ…

ほんの少しブライトなんだ、俺のコリーナ
293ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 16:01:17.89 ID:frdMEpm0
>>292
PUの高さとか調整するといいかもよ
294ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 17:21:03.39 ID:Xxas08p0
Vは年式や仕様でボディ厚が全然違うから、その辺の影響があるかもしれん
自分の持ってるVだと、40mmのより35mmのほうが薄くて軽いせいかトレブリーだ
295ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 23:50:00.36 ID:qRRGyg9n
コリーナも色々あるしね。
俺が買った2本はヒスコレと83年なんだけど、その2本同士も結構違ったしなあ。
他にもヘイマーとかバッカスとかあるから一概には言えないよな。
>>292の場合は確かにコリーナの方がトレブリーなんだろう。
何が言いたいかっつうと、コリーナだからハイが出るってわけでもなくね?っていう。
マホVでも一本一本まるで違うしさ。
296ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 23:54:45.40 ID:W2DZWcaB
>>291
おめでとう。レポよろしく!
297ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 14:26:15.49 ID:D02y4RTi
通販しか買う手立てが無い場合はEQも同時に購入だね。
アンプでどうにか成ると思うけど。
298ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 15:11:00.33 ID:dZ30drZL
みんなピックアップの高さってどれくらいにしてる?リアが弦に対して斜めになってるからどれくらいにセットすればいいか分からない
299ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 22:15:12.44 ID:8iImwdYb
>>298
ポールピース上げて水平とれば良いじゃない…
300ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 22:39:52.35 ID:c5Xr+SYQ
高音弦側を少し上げて二つのピックアップの音量差を無くしたセッティングにしてる
301ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 00:50:06.29 ID:2FCAAn7Z
>>291
この前楽器屋で、全く予備知識なしでそのギター見たけど、
格好良いVだね〜
302ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 06:03:39.02 ID:285MrrAd
初めて買ったギターは 真っ白なフライングVで、買ったその日に喧嘩で叩き壊しました
303ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 06:33:08.11 ID:BuSMfuYB
>>302
ダサw
304ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 15:46:04.91 ID:SxGnDOmA
Grace Potter届いたわ♪

>>296
初めてのVだからよく分からんが、ネック細め、軽くてで弾きやすい。
そしてバニラのいい香りがするw
所々作りが雑のような気がするが、ぱっと見のルックスで帳消し。
肝心の音は・・・初心者なのでよく分からん。スマン。

>>301
ギターは一目惚れして買ってしまたが、本人様には惚れる事はなかった。
ギターと女は見た目が肝心だな。
305ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 18:56:37.23 ID:bhGctYLt
>>302
流石V使いだ
しかし叩き付けるより突く方が威力が有るぞ
306ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 06:45:34.68 ID:5pk4uuvc
甘い匂いってワックスのかな?
307ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 09:47:22.08 ID:XCtikJu1
カールマーチンのポリッシュじゃね?
308ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 22:01:07.39 ID:5pk4uuvc
亀のワックスも甘いよ。
309ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 12:35:51.16 ID:+iVX56qb
亀ゼリーは苦い
310ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 14:31:31.22 ID:qQCADXE4
薬草の苦みだな
311ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 01:21:08.08 ID:Hc2D6HYf
良薬口に苦し、というやつか。
312ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 01:38:32.31 ID:Zv2pZQZb
ほしゅ
313ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 18:13:28.03 ID:+3fxSy1M
フライングVのナットの溝ってかなり浅い?
314ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 18:20:34.06 ID:Vr59AGxL
知らない女の人のシグネイチャー買った!
むっちゃくちゃ弾きやすいのなV・・・
惚れたーー!
315ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 23:25:07.69 ID:JcMm+0N1
>>314
ハリーポッター?
316ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 10:46:55.95 ID:ej5Uh0bR
俺もあの女の人は知らなかったけど、
滅茶苦茶格好いいVだよなあれ
317ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 15:11:50.96 ID:NIwpm5YA
>>314
さわちゃん先生でしょ
318ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 18:14:27.86 ID:aFx5FoDT
>>302
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
おまえカッコイイぜ
319ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 22:55:35.62 ID:ZXi+wOaG
レギュラー68vとヒスコレ67vのネックの厚みって
それぞれどのぐらいですかね1fで
320ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 01:32:28.63 ID:qxot7vhH
>>314
なかーま
321ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 01:40:06.72 ID:dOt7vsI4
初めて買ったギターがフライングVタイプだったから慣れや贔屓目があるかも知れんけどマジで演奏性に優れてるんだよな見かけによらず
メタラー抜けして処分しちゃったけどアルバートキングが使ってるの見て最近また欲しくなった
322ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 18:06:59.31 ID:fltrQe1c
ネックの厚みってまとも質問に答えるヤツいないよな、個体差あるし
ヤフオクあたりで出品してたら購入意思がある振りして質問してみれば?
323ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 10:08:46.77 ID:hsfDwYWZ
>>319
うちのヒスコレ67Vの場合は1フレで22ミリ、12フレだと27ミリぐらい。
まあ>>322の言うように個体差もあるから参考程度に。
レギュラーは持ってないから知らね。
324ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 10:20:44.43 ID:yygmYOIY
バーストのムック読むと、
1fは23前後、11fで25プラスアルファぐらいって考えると
ヒスコレVも結構太いね、レギュラーのは結構薄いけど。
325ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 23:00:53.19 ID:hsfDwYWZ
ヒスコレの太さはなんか不自然な感じなんだよな、いわゆる「丸太」で。
これまで触ったことがあるバーストを含めたオールドギブソンは
確かに太いんだけどもっと自然に手に馴染む感じだった。
厚みは同じでもシェイプの違いなんだろうね。
まあヒスコレVの太さはこれはこれで弾きやすいんだけどね、個人的には。
つうか67年のオリジナルってこんな太くなかったよw
少なくとも触ったことあるやつは。
326ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 19:19:26.64 ID:+Nb35717
>>320
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

ポッターV スタジオででっかい音だしてきたけど
バーストバッカープロ、あんがい悪くないよね。
立体感には乏しいけれど軽く歪ませて使うぶんには
十分抜けてきて気持ちよかったですよ。
無駄にアクションしたくなる気持ちがわかりました。 弾いてて気持ちいい!
ネックはSGのような幅広薄型だけどボディバランスもよく
重量3.0kgでヘッド落ちもありませんでした。
327ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 21:21:04.38 ID:yEizf4QX
出島にでてる、ピックガードなしの84年ぐらいのタイプのリイシューの奴って胴?
328ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 00:40:59.90 ID:yQ+5JPqg
フライングV購入検討してるんですが、今のレギュラーラインの10万くらいのやつがヒスコレやCSを除いた時の最高機種なんですかね。10マンで変えるギブソンって何だか違和感があって‥
329ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 06:44:39.21 ID:lIhylHpb
>>328
値段以外にも微妙に形も違うからそれで選べば?
330ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 12:16:37.56 ID:B1IMMOs1
円高に成れば直ぐに15マン
331ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 12:58:11.60 ID:58FpS9O8
円高の意味わかってんのか…
332ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 16:16:10.93 ID:eJ7dryub
いかにもV使いらしいバカっぽさが良いではないか
333ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 17:12:35.92 ID:vxMX7nHM
書き込みした後に気が付きました!
VはビークトリーのV!
334ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 21:19:35.95 ID:IKqGYcaC
>>328
直線に切ってがばっとざぐってぴっとピックガードつけるだけだから
別にコストかからんよvって
335ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 01:05:11.91 ID:yD9edLb1
>>328
10万で買えるからって驚くなよ、それが普通
336ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 03:30:02.77 ID:VlmXA0Na
めっちゃ馬鹿っぽい質問で申し訳ないんだが、ギブのレギュラーモデルのVは導電塗料によるシールドされてる?

faded使ってて、ピックガードにアルミぐらいだから導電塗料散布しようかと思ったんだが、(もしかしてこれがVの音を作るのか?そもそも、ハムとは言えハイ落ちしたりしないか?)
と不安になり、質問させて頂きました。
337ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 05:16:47.37 ID:vs7wylLi
教えません。
338ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 10:15:52.00 ID:qgOR1SqM
>>336
とりあえずやってみよー
339ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 11:56:55.61 ID:VlmXA0Na
>>338
やり直しが厳しい事はとりあえずやれません。
340ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 12:21:47.12 ID:vs7wylLi
本当に馬鹿なんだね。(笑)
そもそも今ノイズが多くて悩んでるの?
別にノイズが無かったら余計な事しない方が良いんじゃない?
誘電塗料塗ったら多かれ少なかれ間違い無く高域は失うよ。
341ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 14:17:43.91 ID:VlmXA0Na
>>340
悩んでるかどうかって関係なくない?
レギュラーラインがシールドされてるならシールドする、されてないならしない。
そんだけさ〜
342ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 15:32:34.79 ID:vs7wylLi
じゃあレギュラーライン買えよ貧乏人
343ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 16:14:20.02 ID:xf9RUm0e
うふょ〜♪
344ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 16:49:41.31 ID:vs7wylLi
ちなみに俺の2003ヒスコレはされていない。ピックガード裏にアルミすらない。
345ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:42:00.08 ID:VlmXA0Na
>>344
教えてくれた事には素直にありがとうだけど、ヒスコレのキャビティーにノイズ対策処理なんてされてたら驚き通り越して退く
346ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:58:54.40 ID:u/OtVBVj
347ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 03:06:09.73 ID:Y13KSHdf
HamerのVってネックの厚みどんな感じなんだろ。
レスポールと同じくらい?
348ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 03:08:40.14 ID:FbRwuxEm
よくネックの厚み聞く人いるけどそんなに重要なファクターなの?
弾いてみてネックが少し厚いかな?とか思っても慣れりゃいっかで購入してたから気になるわ
349ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 04:59:49.38 ID:RznT/SBq
トーカイのVは激太いぜ
でも慣れればカンケー無い
350ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 08:12:23.37 ID:Xp3jyCP9
俺はネック薄いと買う気無くなる
351ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 10:30:11.53 ID:Y13KSHdf
>>348
好み・価値観は人それぞれ。

>>349
ありがとう。
とりあえず、実物を触りに行ってみる。
352ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 10:31:59.37 ID:3MgD2l3z
>>349
1fと5fと12fでどんくらい?
ギブレギュラーは薄すぎてちょっと。
353ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 11:20:13.58 ID:994rGnVk
>>352
もう売っちまったんですまんです。
でも初めて持った時はバットか?と思ったよ。
是非楽器屋へお寄りの際は握ってみて下さい。
354ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 21:26:27.04 ID:DnuwOCLo
ブリッジ周りがストラトになったV欲しいなぁ。
なんか前どこかで見た気がするんだが。
355ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 01:04:07.37 ID:QtDDgI7b
下が丸ぼったいVなんてVじゃないやい
356ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 01:11:58.14 ID:1g9WeRYH
琵琶かよw
357ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 01:16:35.09 ID:x1N8sTsz
358ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 10:42:46.82 ID:H6e49ifn
>>354
出島で広告にたまにでてるね。
レギュラープラスアルファで出せそうなのに数十万わろた
359ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 11:08:51.04 ID:3GiIkJTI
サイケデリズムのギブフェンドリクスじゃあかんのか?
360ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 14:19:44.94 ID:vrLsDNal
>>304
初めて知った。
このVかっこいいね。
今までは、ジミさんの菱形ポジマークVが欲しかったけど、もういらない。
361ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 13:30:07.98 ID:uLh3rluu
>>347 ペトヲタ?
362ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 22:19:10.54 ID:LuuPOeFF
薄いネックは百害あって一利なし。
強度弱いし握りこみにくい
363ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 04:14:12.83 ID:eyXQYrTT
最初から付いてるギブVのリアピックアップがミドル強過ぎてハイゲインディストーションがディストーションみたいな感じになるのが嫌で、SH-6とかアルドリッチとか試したんだけど

結局パライコを導入でほぼ解決したから、なんの気無しにデフォに戻したら良い音過ぎて吹いたwww
ピックアップ一つ取っても俺より経験達者な人間が選んでるんだなと実感…ザグリ過ぎたのかピックガード止めるネジ穴の一つがキャビティ内に通じてるけどな
364ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 07:18:15.75 ID:V2k+qkL1
グヤトーンのシャープファイブモデルもなかなかいいよ
ただしグヤが消滅なので今のうちだ
365ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 18:51:08.45 ID:cESwXaK5
366ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 00:33:33.96 ID:rgJ/Jpcx
俺は池内銘木商店買った
367ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 03:17:35.57 ID:acB5drWh
>ピックアップ一つ取っても俺より経験達者な人間が選んでるんだなと実感

ギター作りで何十年ものノウハウ蓄積してるメーカーに勤めるプロがチョイスしてるわけだから
素人考えで下手にPU交換するとかえって駄目になる事あるよね
368ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 20:13:01.11 ID:so2u106M
フライングV用のギグバッグ欲しいんだけど、オススメある?
369ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 20:42:19.55 ID:fs0yGFUT
nazca
370ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 21:21:15.61 ID:rc92HmIh
南米にある地上絵ってなんだっけ?
371ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 00:11:54.18 ID:psjcj70p
>>370
ケフィア
372ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 00:40:27.54 ID:+oyNx83G
>>368
ベース用バッグ 
373ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 02:22:15.56 ID:TmbsA/Qc
>>369
何このメーカー…物によっては中古のV買えちゃうじゃん
374ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 13:57:50.74 ID:w+nqCA24
IGIGのベース用はフォルム的にピッタリかなと思ったけど、
相当、強引に押し込まないと入らなかった。
375ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 23:15:07.22 ID:57s2JUQk
マルエのV用お勧めです
プロビデンスは形が好きで試したのですが
ギブソンVには小さ過ぎてパツパツで却下(Jacksonの小型V用?)
リッターはデザインが論外…
376ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 22:44:17.58 ID:EvBYTsQv
参考になるかはわからんが
マルエはベースのケース持ってるけど悪くないよ。
見た目がシンプルすぎるのとネックレストがちょっと低いかも知れんが。


限定だったけどメタリカのカークモデルVってあったじゃん
ESPとのエンドースは止めたの?
377ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 22:04:01.44 ID:rCfHXcCz
ところでVシェイプのSPアンプ内蔵ギター(ZO-3モドキ)
使っている奴いる?
気軽な遊びで使いたいんだけど、普通にZO-3行っといた方がいい?
378ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 23:46:05.37 ID:BUSxB1EG
別にVじゃなくても良いのかw
379ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 17:26:53.08 ID:8DytsbJ2
いや、出来ればVシェイプで欲しいんだ
K-garage?だったか、ネットでは見掛けるが
店頭には無くて試奏が出来ない…
380ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 09:48:51.18 ID:foIbIRjS
川口駅の周辺で、オススメのクリーニング店ありますでしょうか。
381ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 04:25:33.19 ID:xI2QOgDB
フライングV・ゲットw(金太郎笑)
382ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 10:11:12.88 ID:69kJh0il
おいおっさんうるせーぞ
383ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 05:04:53.42 ID:oLYlrYXF
>>379
名古屋では米兵で見かけたけどな。
大分前で、今あるか知らないけど。
384ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 15:08:31.52 ID:Uk8IAfas
現状でFV買うなら、ギブソンのレギュラーのが良いのかな?
ギブソンにしては安いし、同じ価格帯だとエドワーズとかしか見かけない
385ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 15:23:49.28 ID:Zm964ZE8
ボディがデブだから現行は買う気にならん
唯一薄いのはグラスルーツなんだよな
386ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 16:15:19.47 ID:ygsCmc7W
>>385
スライスしたらあかんの?
387ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 17:50:02.47 ID:Zm964ZE8
手間でなければやればいい
388ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 18:06:04.78 ID:VT/O+1VS
なんだ、俺がデブだからギターが前に有るのかと思ったらギターがデブだったのかw
389ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 21:18:57.86 ID:b727D4lY
俺のグラスルーツだ。薄くて良いよ。
頭も尖ってるし
390ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 19:51:11.54 ID:XTa6YPHj
537 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 04:46:39.65 ID:auwMToh

結構ブライトな鳴りのレスポールのリアをもっとこもった感じにしたいんだけどどういうピックアップがいいかな
太くて粘り気があるトーンにしたいです
ハードロック〜メタルに最適なやつ

538 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 04:59:00.41 ID:nndl52H
>>53
フライングVに変えなよ
何してもこもる


543 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 10:53:39.36 ID:nndl52H
フライングV使ってて色々試したけど抜けるような音は実現しなかった
まだやってないことっていったらタップでのシングルコイルくらいかな
マジで抜けんしもっこもだわ
そのレスポールと一週間交換したいくらい
391ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 20:04:20.63 ID:QjtYE89G
フライングVがディスられてる、ってわけだ
392ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 00:30:34.37 ID:aMVaxEUf
パライコがあれば解決する話
400hz〜800hz近辺をブーストすればアホみたいに抜けるし、4KHz〜6KHz辺りをブーストすればキングV並みにジャキジャキする
金が無いならクライベイビー常時踏み込んどけ!
393ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 02:42:27.73 ID:vkhrpPQi
クライベイビー・ジョージ・フミコンドケ!
394ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 06:58:00.69 ID:aMVaxEUf
>>393
5点満点で2点かな
395ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 09:46:45.88 ID:vkhrpPQi
ただ復唱しただけで点数まで頂けるなんて!
396ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 01:04:25.60 ID:AZYtgewb
いや、俺は5点満点あげるべきだと思うぜ!
397ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 03:26:34.15 ID:qmx3pGjP
フライングVをステージで持つと気合いが入るのら〜
398ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 14:26:51.43 ID:i6OfUgqV
ねえ現行Vってクラシックホワイト無いの?
どの店でも黒かチェリーしか無いんだけど
399ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 19:16:50.90 ID:IrKHaqao
そのチェリーも生産終了で現品限りって店員さんが言ってた。
400ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 06:34:05.09 ID:EHBN4T5Y
マジか…V絶滅しないよね?
もう楽器店に黒しか置いてないよ
401ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 08:06:02.98 ID:I7lVJdJG
絶滅するわけねーじゃねぇか
ど定番モデルだぞ
402ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 10:14:07.45 ID:aH9BTpbp
なんとか知恵袋みたいなweb覗いてみたけど
Vは音が悪いとか言ってる奴多いな。
俺にとっちゃフロントのクリーンもリアの歪みも
最高にスィートなのに。
そういう奴は多分イメージした音と
実際の音が違ったか、腕が悪いんだろうなw
座って弾きづらいってのも椅子使えば
解決するし(俺は床に座ってもまあいけるけどw)、
強いて短所を挙げるとすれば意外とデカいことと
ストラップの付け方で迷うことがある
(幾何学的にピンが捻れの位置にあるからね)くらいで、
やっぱりVは最高のギターだぜ!
403ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 10:35:14.69 ID:4siJuSxw
>>402
ストラトシェイプみたいな音をイメージしてるとハイが足りないと感じて、レスポールみたいな音をイメージしてるとローが足りないってなるからな…
慣れれば最高にカッコイイサウンド出るのに…
404ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 22:16:38.56 ID:q/AP/iIj
音より見た目とルックスと形ですよ。
偉い人にはそれが解らんのですよ。
405ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 22:41:13.22 ID:AWct5yzB
ギターでメールが書ける「email guitar」―ギターサウンドをキー入力に変換
ttp://japan.internet.com/interestingly/20130410/1.html
Vだよー
406ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 23:22:42.66 ID:I7lVJdJG
レギュラーのVって
フロントで少しトーン絞ると
ポーンって甘く俺好みなJAZZ仕様になるんだけどなぁ
407ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 00:14:09.16 ID:mXda0rDh
エピフォン・ジャパンの持ってるけどボディが薄すぎて(指板部分がボディから盛り上がってるタイプ)スカスカで(フィリピンマホ?)サステインしょぼい
スタジオで歪ましたら超ハウるし
408ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 00:39:28.61 ID:Hv4g7VsC
エピフォンのPUは蝋漬けしてないからハウリ易いよ
409ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 03:05:39.60 ID:E16jft3/
>>406
凄く上品で、ある意味宇宙っぽい音がするよな。
対バンの人には箱物ギターみたいな音だねって言われたわ
410ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 10:08:05.54 ID:QrhBiy7O
ベースの玉数が少なすぎる
改造用も欲しいからプレイテックとかブリッツで作ってくれたらいいな
411ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 12:35:40.32 ID:6Gzs9IbN
ベースでロングスケールがあればいいのに
412ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 13:02:25.11 ID:E16jft3/
Vでロング…めちゃくちゃでかそうw
413ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 20:03:08.14 ID:mXda0rDh
例のアレ?w
414ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 06:14:01.33 ID:gEfVtmEJ
Vベースのコピーモデルはバーニーとエドワーズが出してるんだっけ
エピフォンの新品が3万いくらで買えたのに他ブランドのセカンドラインの買う気にならんわな
415ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 13:33:42.51 ID:e/5Wd9MY
>>411
ヘッド落ちで弾けたもんじゃない気が。
416ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 17:17:08.61 ID:tl4BPscZ
ギブソンVのピックガードとロッドカバー(ロゴ入)って買う事出来ますか?
恥ずかしい話しですが、若気の至りでライブで目立ちたくて蛍光ピンクにペイントしてしまい激しく後悔しています。。。

やはり純正品は高いのかな。。。
417ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 17:56:01.76 ID:nCyzSe8e
無理
418ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 05:53:18.99 ID:PE/v3ZI+
>>416
パーツ取り用をもう一本買うアルよろし。
419ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 08:25:49.82 ID:cge+GUyR
>>417
>>418
ありがとうございます
おれ、かなりやっちまってたんですね…。
420ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 09:46:49.84 ID:wdOfILNa
ロッドカバーとピックガードを塗ったの?
ギブソンってロッドカバーは交換と言う形なら買えるんじゃなかったっけ?
ピックガードは純正にこだわらなくてもよくね?
421ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 10:36:25.10 ID:9h5IfCok
ロッドカバーは、オクでぼったくり価格である
422ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 11:34:19.57 ID:VTLcGFOA
>>416
漂白剤で脱色して、金色に塗れば良いんでない?
423ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 17:16:35.01 ID:cge+GUyR
>>420
ピックガードとロッドカバーをバッチリペイントしました!暗闇で光ります(汗)
そんな方法があるんですか!?
楽器屋に相談してみます!
ピックガードは確かに純正品にはこだわりません。
アドバイスありがとうございます!

>>421
ボッタクリは勘弁してほしい
ありがとうございます!

>>422
あまりにも金額がかかるようでしたら、やってみる価値はありますね!
アドバイスありがとうございます!
424ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 15:37:55.92 ID:y1F/uQIj
ただでさえ目立つギターでそんなペイント…
425ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 21:07:25.92 ID:4tKOWSKc
どうせならボディーだけ塗った方が楽だったね
426ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 13:17:50.06 ID:Vbhk2N12
ギターマンのピックガードに変えたことあるけど、ほとんどネジ穴が合ってなかったよ。
もう一度、ボティに穴あけ直したり、ブリッジ用の穴も自分で開けないといけなかったり
するので面倒。
427ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 10:46:38.65 ID:4OoYT97g
>>416がどんな塗料つかったのかわからんが、脱脂もせず密着剤も使わずに
適当に吹いた塗装なら、ガムテでビリっとやるだけで剥がせそうだな。
ムダ毛処理のやりかた。
塩ビにちゃんと塗装乗せるのは結構難しいからね。
まあロッドカバーの金プリントもピンクごと持っていかれるだろうけど。
428ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:29:18.97 ID:WnQ3rKJf
>>426
イヤな予感がしましたが、やはりネジ穴位置は違うんですね(汗)

>>427
なにぶん10年以上前の若気の至りの出来事なので塗料までは記憶にないです
缶スプレーを重ね塗りしたのは覚えてますが、テープで剥げるかなぁ。。。
ギブソンのロゴが剥げたら意味ないし(苦笑)

当時はあえてギブソンのロゴまでピンクに塗りつぶすのがロックだ!わざわざバカをやるのがロック!と勘違いしていました
みなさん、こんなバカにアドバイスいただきありがとうございます。。。
429ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:31:48.05 ID:nJgBJtAH
少し前ですが、某ショップに中古の在庫が多数あったよ。
デジマに出てないかな?
430426:2013/05/02(木) 10:58:36.47 ID:s72yHgBy
>>428
腕があるなら、自作してしまうのが1番。実際、自作したことがある。
フライングVは直線が多いからカットするには簡単だけど、テーパー(斜め45度加工)を
つけるとなるとちょっと難しくなるが。
ピックアップ周りの四角形くりぬきも綺麗には出来なかったが、エスカッションつけたらうまく誤魔化せた。
現在、黒ボディに3プライの黒ピックガードです。ロッドカバーもロゴ無し黒ですが、シェンカーの
ギターもGIBSONのロゴが入ってないから、別にいいっかぁって感じ。
431ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 13:28:50.89 ID:vFUfceCd
>>428
PGはリペアショップで作ってもらえばいいんだよ。
432ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 22:48:53.81 ID:HfLgPl9+
>>430
自作はさすがに自身ないです。
あなた、すごい!器用だから出来るワザじゃないですか?
マイケルシェンカー、確かにロゴ無しでしたね
ロゴ無くても中身はバッチリギブソンですからね。

>>431
オーダーはお高いでしょう?
433ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 23:32:09.51 ID:vFUfceCd
そんなに高くないと聞いたけど。
あと、ベーシストの話で、アクリル板をハンズで加工してもらってジャズベのPGを作って、そこそこ安かったという話も聞いたことはある。
まあ。ちょっと高かったにしても穴あけ直したり、あってない物を買うよりは手間もかからないし、結果的にお金も節約できるんじゃないかな?
434ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 11:39:26.70 ID:6pxHWJHy
カバーは音母に純正じゃないと思うがステンのやつがギブロゴ付きで売ってるぞ。
ピックガードは1万も出せばリペア屋なんかで取り付け込みでオーダー受けてくれるよ。
取り付け無しなら5〜6000円くらいと言われたし。

ちなみに俺のVのトラスロッドカバーは最初から白黒になってるロゴ無しだw
435ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:52:06.42 ID:NtEJexIH
トラスロッドカバーのギブロゴは色剥ぐって消えたら書いちゃえばいいんじゃない?
俺はピックガードを黒に変えた時にトラスロッドカバー裏返して黒の上に金ロゴ書いたよ

カタログとかのギブロゴを拡大、縮小コピーしてデザインカッターで切り抜き型紙を作る
それを当ててオモチャ屋に売ってるガンダムマーカー(ペンタイプ)ガンダムゴールドで塗る
はみ出た所や線が真っ直ぐならなかったとこは綿棒、爪楊枝にマニキュア用の除光液を染み込ませて根気よく撫でて消す
失敗してもやり直せるから気楽に挑戦できると思うけど

意外と分からないもんだよ、リペアに出したとき言うまでバレなかったよ
436ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 22:39:01.69 ID:9cykHrUt
>>434
リペアショップに依頼は1番良い方法かもしれませんね。ありがとうございます!地元のショップに相談してみます。

>>435
その方法だとまたロッドカバーで個性を出そうとしてしまいそう。なんだか楽しそうですね。
ありがとうございます!

みなさん、詳しい!色々手を加えてますね!
437ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 05:53:40.53 ID:dKODecJ+
描くという手が有ったか!
それなら俺のグラスルーツも…
438ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 11:09:44.78 ID:tzjTGW8M
俺はナットとペグの余弦ベンドやってたらギブソンのロゴ禿げてきたんで
ネック反り直した時以来ロッドカバー外して使ってる
オーダー品みたいな雰囲気で結構いい感じ
439ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 11:58:33.46 ID:1ZBeqfSF
橘高野郎がここにも…
440ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 00:15:45.14 ID:tEHNiykN
俺も俺もw
441ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 02:52:25.97 ID:CqCq9rps
VのGothic Morteは出ないのかな?
442ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 17:29:39.03 ID:KKKhkzGz
ゴシック出るの?あれEMG搭載から改造しなくて済むんだよね
できればポジションマークは欲しい
443ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 18:48:52.91 ID:CqCq9rps
>>442
いや、Les paulとSGが前にリニューアルしてMorteとしてリリースしてるからVも出ないのかなー?と…
444ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 16:32:31.08 ID:DgkpEMMY
67タイプのピックガードの上部って現行のモデルだと歪んで取り付けられてるの?
445ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 22:39:12.05 ID:ikxRoKg/
>>444
そうです
446ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 12:11:18.84 ID:Lq9No/D1
意外にサイコビリーにも似合いそう
447ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 14:44:47.09 ID:h/Ftxq6m
ハイフレットそんなに使わないからギブソンからボルトオンネックのV出ないかな
448ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 15:11:53.33 ID:c+5QAGsP
ローズ指板の頃の現行ギブV使っていて、ローとかいらんからハイ〜プレゼンスがもっと出ないもんかと今まではイコライザで補正して使ってたんだが、そのイコライザが最近故障

ふと、ネック用のハイの出るピックアップ(ダンカンのSH-2とか)をリアに載せれば意外とハイ上がりな感じになるんじゃないかと思ったんだが、誰かやった事有る人いない?

pufproとかは結構みるんだけどね、、、
449ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 18:52:55.34 ID:Oshfasj2
トーンカットで全体的にギラギラしてくるよ

ボリュームポットを500kから1Mにすると
低域薄くなってジャリジャリしてくるよ
450ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 06:28:11.20 ID:L29TAqu9
PU低くしてホールピースを高音寄りに調整するとか
451ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 06:58:24.33 ID:w8OVbSvh
ポールピースだし
452ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 17:16:28.50 ID:xnvmhVv4
>>449
クリーン〜クランチで弾く時にトーン絞ったりするからトーンカットは出来ないな…いや、スイッチで切り離すのも一つの手か、サンクス

>>450
ゴメンよく分からない。ピックアップ下げて123弦側のポールピース上げろって事?
俺が言ってるハイって音程の事じゃなくて倍音的な話だから、勝手が違うんだ。でも、ありがとな
453ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 17:36:13.48 ID:7Pps/Q1C
BBEのソニックストンプ買えば解決
454ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 00:10:45.09 ID:uiURKflV
>>448
57クラとか意外といいよ。
あれ結構レンジ広いから、それ載せてイコライザーで下削ると良い感じになるのでは。
俺は逆にメロウな感じにしたかったから57クラ載せて上を削ってる。
純正で載ってる490とか496とかは意外とレンジ狭いよね。
455ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 00:13:05.03 ID:uiURKflV
ごめん、イコライザ壊れてんのか。
だったらピックアップ買う金でイコライザ買ったほうが良くね?
456ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 16:56:39.52 ID:DFdATG//
メーカーは何処でも良いんだけど、24フレのVって無いかな?
T-squareのtruth弾こうと思ったらフレットが足りないんだ
457ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 18:03:26.05 ID:RJN1cqPm
ダサいの弾くな〜
458ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:32:40.31 ID:7NV30Dui
>>456
KillerのTriumphv
459ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:55:10.51 ID:DFdATG//
ダサくてもパーカス無しで聴ける曲これしかしらんのよ
460ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 11:59:55.35 ID:7bi2UGpF
>>456
Epiphone Jeff Waters Annihilation-V
461ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 00:14:45.68 ID:QjMPZsv9
V買ったんだけど、俺体がデカ過ぎて似合わん。V小せえ。
462 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/29(水) 03:09:42.12 ID:g9LKc+Y0
横にでかいのか。
463ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 07:57:51.77 ID:QjMPZsv9
188cm80kgだから、デブではないと思うんだけど、普段ベースだから余計小さく感じるよ
464ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 11:05:34.06 ID:bRpBjNHd
じゃあVベースにすればいいのに。
465ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 12:17:45.78 ID:RLqKfH05
>>463
でもレスポとかストラトとか代表的な機種はどれもVより小ぶりだからなぁ
ベースとの比較で小さく感じるだけでそのうち見慣れると思うよ
466ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:13:13.81 ID:1gg4lIqx
>>463
このおじさんドイツ人で多分かなりデカいはず(身長は知らんけど)
途中から立って弾いたりするからバランス見て
小せえとは感じないはず
http://www.youtube.com/watch?v=i1RND6h-ueo
467ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:19:09.97 ID:V1TmgtQS
>>464
Vベースはショートスケールだから、余計に小さく見えるよ。
468ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:38:47.89 ID:qy0hIp63
>>466
カッコいい。
若干照れがあるのが可愛いね。ドイツ人らしいというかなんか。
やっぱV買おうかなー。
469ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 20:58:23.04 ID:QjMPZsv9
>>466
確かにおっさんが持ってる分には小さく見えないな。
分かった。顔のデカさだ、、。
泣けてきた
470ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 23:24:52.87 ID:5z5z2OVN
ピックアップ変えようと思うんだけど、フロントでもコード弾きで音の分離が良くキラキラした高音がでるピックアップってないかな?
シングルっぽい感じ。シングルが良いんだけどハムサイズでシングルっていうとP90系になるよね。
シングルピックアップが付けれるスペーサーみたいなのがあれば良いんだけど、、。
471ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:09:05.14 ID:GYo9veY0
ダンカンSH-2nでパラレル配線一択!
472ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 13:55:46.29 ID:kiKdcm5d
豚貴族が昔つけてたじゃん。シングルPU
473ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 14:19:31.40 ID:qv24HuXy
http://doctormusic.co.jp/WordPress/wp-content/uploads/2012/02/fernandes_MG145S_sustainer.jpg
これはサスティナーだけど、こんな感じで普通のシングルとムスタング用のPUカバーでも並べればいいんじゃね?
474ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 20:04:35.38 ID:aILNCTIr
みんな優しいな、ありがとう。
パラレルって発想なかったわ。
475ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:04:47.17 ID:aILNCTIr
そもそも496Rと500Tがパワーあり過ぎるんだよね?
476ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 18:03:16.46 ID:A60zPbpq
誰か↓の詳細を教えてくれないだろうか
http://www.flying-v.ch/pics/f_80wck.jpg
477ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 20:03:32.88 ID:HGhfVraI
木のピックガード良いな
焼杉で自作しようかね
478ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 21:30:09.88 ID:kkxPpqix
ケーラーでブロックインレイ、、。
カスタムショップか、実はギブソンじゃないか、、。
丸ヘッドだし、ギブソンロゴも違う気がするし。
479ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 20:53:13.30 ID:aURqWTWB
ところで丸ヘッドとトンガリヘッドどっちが好み?

何で2種類あるんだろ
480ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 21:41:00.61 ID:d2DLJ8wz
トンガリ!
481ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 22:57:29.66 ID:gPPpmkuX
止めてよ〜、ブタゴリラ〜
482ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 00:08:23.83 ID:oJ3bO3zM
miwaが使ってるエレキやろコレ?

フライングV言うたらもう最近じゃmiwaやなw
483ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 09:54:15.17 ID:4jiNkbQ3
誰だよ
484ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 09:59:54.68 ID:oAKWoZsY
ドリカムのボーカルだろ
485ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 10:52:56.80 ID:ljXKLISa
ヨイトマケだろ
486ドレミファ名無シド:2013/06/05(水) 23:25:18.36 ID:so4TiA16
まぁ良い加減フライングVについて語ろうよ
487ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 00:54:56.97 ID:LEDZL/jl
そうだね、はいどうぞ
488ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 07:12:27.82 ID:Y/satrbq
フライングVといったらmiwaだよな
489ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 12:38:47.74 ID:LEDZL/jl
そりゃそうだね。

フライングVはどこをとっても素晴らしいギターだけど、
何が凄いってストラップがライヴ中に外れたり、
最悪持ってくるのを忘れたとしても、
半空気椅子状態で頑張れば
難なく演奏出来ちゃうってとこなんだ。
こんなギター他にありますか?
490ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 12:57:03.18 ID:Y/satrbq
どーでもいいけどあんたそのIDが生きてるうちにこっち行ってみたら?

【ペイ・プラ】Led Zeppelin総合【ジョン・ボン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327809899/
491ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 13:54:26.37 ID:LEDZL/jl
あ、ちょっと行ってみます
492ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 21:14:09.80 ID:af/iSYnE
フライングV最近のカスタムショップのやつでも軽いのが多いね。
2.7キロとか。3キロ超えない範囲。
俺のは3.6キロだけど4キロのとかあるのかね?
493ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 23:12:05.05 ID:01k74TXd
軽いのってスイスチーズ?
494ドレミファ名無シド:2013/06/06(木) 23:18:09.59 ID:Yo7DkrVs
>>492
カスはボデー薄いしな
495ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 00:10:05.25 ID:59GkIXL+
軽いとヘッド落ちしそうだね
496ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 00:23:53.38 ID:z69ibKeC
ヘッド落ちがどーこー言う奴はそもそもVなんざ弾くなっていう。
497ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 02:38:53.25 ID:MTnzy2ix
>>496
わかってないなー
Vは立って弾くとやたらバランスいいのも特徴の一つだろう
座ってても弾きやすいけどな
498ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 08:02:23.82 ID:59GkIXL+
フライングV全てヘッド落ちするわけじゃないだろ
499ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 19:03:00.29 ID:z69ibKeC
会話が全然噛み合わねえw
500ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 22:04:44.79 ID:d3odCmfT
Vって立てて弾くからギターの位置低めにする奴が多いと思うんだけど、カッティングする時肘どうしてる?
Vに載せてる?それとも、ボディの前に出して肘の位置下げてる?
501ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 22:28:07.40 ID:eWpscTbC
>>476
80年代のをケラー付きに改造した感じだね この後に出たTHE Vとかは
最初からこんなの出してた
ブロックインレイがレスカスと同じで結構大きめ FVのは335とかの
箱物のブロックインレイだからもっと小さい物しか使用された事しかな
いから指板は張り替えてある感じ
ネック折ってリペアついでにカスタムしたんじゃなかろうか。
502ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 15:36:14.57 ID:I1HKxrZt
ちょっと一息ネタ。
このあいだのドイツ、ミュージックメッセにてルドルフシェンカー・シグネチャーVを
ギブソンのスタッフがドイツの楽器屋に解説していた中に、グラナディロ指板について
の具体的解説が含まれていたので以下に訳しておきます。

 「グナナディロはある種の南アメリカ産ローズウッドで、
 従来の(伝統的)ローズウッドよりもほんの少し硬い。
 どの程度かといえば、従来のローズウッドとエボニーの中間程度である。
 ローズウッドよりもサウンドは少しブライトで、
 触感はローズウッドよりも(粒状が詰まっているので)スムーズである。」

だそうです。よろしく。
503ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 20:57:34.26 ID:P3nPdlEH
親父がV貰って来たんだが、ネックが反っててロッドも余ってない
リペア屋でどの程度まで直るんだろうか
504ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 22:09:28.07 ID:AxgB482b
>>503
あきらめて正常なものを買え
泥沼の始まりだぞ
使うならそのVにどこまで愛情を注げるかだ
505ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 23:34:47.11 ID:HloZlyq+
>>503
どこのメーカー?
506ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 23:37:50.54 ID:/ESV3PXe
さっきtvkの音楽解放区のエンディングで
フライングVベース使ってたけどペグボタンだけを小さくすることは出来ないのか
507ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 00:46:18.10 ID:h97aNUfe
かっこえ〜〜〜フライングV!
www.youtube.com/watch?v=XUSLBtFqrnQ
508ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 03:00:19.24 ID:sZSWo+Ry
>>504
ロッドって回しきったらもう寿命なの?
509ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 07:22:06.78 ID:iuyN1gBL
>>506
具体的にどうしたいのか分からないけど、金かければできるんじゃないの?
>>508
そんなもの実物見なきゃ分からないよ。
リペア屋に持ち込んで相談しな。
相談ぐらいじゃ金は取られないから。
510ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 08:18:41.86 ID:dLxagKHC
>>508
15万くらい払って指板剥がして、ロッドの溝を補強してロッド交換すれば大丈夫
511ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 19:24:41.80 ID:GkgnVYeX
貰い物なら贅沢言わずスライド専用機と割り切って使うがよろし
512ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 23:45:28.10 ID:uGNrUfLE
ホムセンで適当な厚2mm位のワッシャー買ってきて一旦ナット外して挟んで美穂
513ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 04:34:52.45 ID:cgdlq9ez
ダンカンカスタム乗せてもまだまだMidが強い
さすがVというかんじだな
514ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 06:37:09.31 ID:eMaag/U3
そんな時はSH-14を
515ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 07:06:53.13 ID:6iDvRdyq
>>503
ロッドが回りきって、なおかつ金がなかったら
それもホムセンで角材買ってクランプとうまく組み合わせてネックを徐々に曲げてやる
1〜2年かけて歯科矯正みたいにすこーしずつ癖をつける
くれぐれも少しずつ。短期でぐいぐいやるとネック折れるから
俺はこれで2本直してる
516ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 07:58:43.91 ID:Czpxkhf7
>>515
熱さないアイロン的なイメージ?
517ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 08:02:29.95 ID:Czpxkhf7
>>514
やっぱそういうチョイスになるよね。
高いpafコピーとか頑張って付けるより良さそう。
俺も今ピックアップ吟味してるところ。
518ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 12:09:45.11 ID:6iDvRdyq
>>516
まあそだね
致命的難点はもちろん長期間弾けない事だがw
519ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 21:42:48.87 ID:Czpxkhf7
>>518
なるほど、期間的に歯科矯正に近いな(笑)
520ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 22:28:30.87 ID:eg/QPY+5
アイロンってそもそもネックと指板を貼り合わせてあるニカワを溶かしてズレを直すのが目的だから、
ニカワ使ってない今のギターには効果薄いんだよな。
521ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 23:31:23.02 ID:ZeW/2w7Y
ポンドも熱で緩むわいや
522ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 00:11:04.38 ID:cCYnRPuO
緩むのと溶けるのは違うからなあ
今アイロン使う理由はどっちかっていうと木に対してだよ
523ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 00:20:20.36 ID:m25iR6xW
アイロンすると木材乾燥して音変わったりしないのかな?
524ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 02:19:53.51 ID:56R4MF5Z
オレ、オイルヒーターでアイロンしたけど全然問題なかったよ。
一週間くらいでまずまずなとこに収まった。Vじゃないけど。

何かしら影響はあるだろうけど、俺的にはやいのかいのいうほどの音質変化は無かった。
525ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 02:22:34.95 ID:SAFaoWrz
Gibson愛好者の皆様
miwa本スレからmiwa本ヲタがお詫びに参りました

このたびは、統合失調症患者がGibsonスレを長期間に荒らしてしまい
大変申し訳ありませんでした。

全ての責任は、スレを長期的に荒らしている統合失調症患者1名に
集中します。

統合失調症患者とmiwa、miwa本スレと、
本スレ居住のmiwa本ヲタ達とは
いずれも一切関係ありませんので、なにとぞご承知おきください。

統合失調症患者に対しては、miwa本ヲタ達連名で、
名誉毀損および偽計業務妨害で告訴を検討中でございます。
526ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 02:51:42.22 ID:xz1BDzyA
いやもうそんなん良いからさ、
miwa本人連れて来てよ
527ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 07:12:58.50 ID:9pLgJ9nh
頭がおかしい奴にキチガイが絡むから余計にややこしくなる
528ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 13:30:11.35 ID:T0VIuiJX
ていうか誰だよ
知らんからどうでもいいわ
529ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 18:14:51.88 ID:AHGfmq84
床に座ってVを弾く。
biwa法師スタイルが超クール
530ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:30:54.03 ID:O6oOKzRL
>>525
この板で厄介者の精神分裂病のキチガイといえばオマエ自身だろw とっととうせろ
このスカトロマーダー=ゴキブリキャンキャン=ナツメロジャズヲタの糞耳
531ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:08:34.95 ID:UJT/4+0P
こいつの世界
分かんねーwww
532ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:10:59.69 ID:m25iR6xW
変な世界持ち込むなよ、、。
533ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:12:06.86 ID:O6oOKzRL
どうでもええから>>525みたいな空気よめん構ってちゃん乞食の馬鹿はシカトして
もっとmiwaネタで盛り上がれや、もまいら
534ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:14:01.76 ID:UJT/4+0P
お前が一番の邪魔
死ねゴミ
535ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:26:25.60 ID:O6oOKzRL
>>525って楽器板ではスカトロマーダーって名で有名なゴキブリキャンキャンの
低脳馬鹿朝鮮人やろ?
バッカスのアンチスレたくさん立てて粘着しまくってる基地外w
536ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:57:54.82 ID:ULUjxOzu
>>530
お前が書き込みする資格があるのはこのスレだけだ死ね
アーティスト本人の評判落としてんじゃねぞ真性基地外

統合失調症患者"miwa厨"隔離スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1370887377/
537ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:59:17.29 ID:ULUjxOzu
本日の統合失調症患者のID

ID:O6oOKzRL

統合失調症患者がスレを荒らしてしまい申し訳ありません。
538ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 23:07:32.14 ID:O6oOKzRL
>>537
オマエ、ウザイよ 市ね
539ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 23:55:39.58 ID:ULUjxOzu
>>538
さっさと東京湾がどっかに身投げしてほしいわ
過去ログ検索したが楽曲板や音楽板でどんだけmiwaアンチ量産してんだよ
責任とれ
540ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:00:07.86 ID:XKAPFdyV
>>539
バ=カw
俺様に立てついて馬鹿にされるようなクズは最初からmiwa氏を馬鹿にしてるようなモノ知らずの糞耳の下手糞
そういうクズは下手糞で糞耳のくせにmiwa氏を蔑むようなカキコをしまくるわけ
俺様はそういうクズをボコボコにしてるだけ
アンチは最初からアンチだし将来非アンチになるわけでもない
なぜなら奴らは糞耳で下手糞で嫉妬深いから
541ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:03:05.13 ID:Kf/LKUQZ
日付け変わりました
本日の統合失調症患者のID

ID:XKAPFdyV

統合失調症患者がスレを荒らしてしまい申し訳ありません。
542:2013/06/12(水) 00:04:28.96 ID:XKAPFdyV
見ろ、この低脳で糞耳で下手糞で嫉妬深いアンチmiwa氏の馬鹿朝鮮人をw
543ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:25:12.86 ID:2n9Kkimp
コンビ打ちか?
じゃないなら、病人をかまうなよ。
544ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 02:14:47.74 ID:fXpcsPzz
そんなことより世界最高のタギー、
フライングVについて肩ロース!
545ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 02:16:56.10 ID:fXpcsPzz
フライングVの魅力は数々あれど、
そのフラットな背面はちょっとした
物書きにも便利。
546ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 02:52:49.74 ID:d/huegb/
むかついて誰かをエレキで殴るとき、結構強力でし。
547ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 03:08:22.29 ID:T1vB3D+x
どっからどう見てもエレキギター
最高のデザインだよV
548ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 08:40:14.41 ID:2n9Kkimp
>>546
それはExplorerの方が強そうだw
549ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 10:20:22.36 ID:fXpcsPzz
>>546
盾にもなるしな
550ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 12:35:22.63 ID:3k0cvF95
マホガニーやコリーナだと軟らか過ぎるだろ。
ここはオールローズのテレキャスでw
551ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 13:08:51.90 ID:2n9Kkimp
Vの使い方で効果的なのはサスマタ
552ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 15:31:58.78 ID:pf27yp62
セットネックで殴るなよ…投げても壊れないストラト当たり使え
553ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 19:49:10.30 ID:T1vB3D+x
ドライブ中にトラブっても三角表示板の変わりになる
554ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 03:11:39.49 ID:Bf5LMXRM
4kg超えのはオールマイティでとにかく音良かった。
Voを絞ってファットなクリーントーンとかも。
売っちゃって後悔してますよ。重いVはすげえレアだと思う。
555ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 11:10:51.94 ID:/dybpPkO
フライングVカスタム持ってる人いる?
556ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 00:30:20.23 ID:/eNuQD4C
>>554
標準が分からないな

2.5〜4.2キロくらい?
よく見るのは3キロ弱だな
557ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 01:29:25.47 ID:NbboTzle
>>556
3kg前半が標準じゃないかな。
フライングV持ちが4kg台を持ってみたら驚くとおもうよ。
558ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:12:50.30 ID:/eNuQD4C
レスポールでも4キロは重く感じるわ
559ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 00:52:14.94 ID:utcmkGzG
>>558
ゆとり世代の穴あき仕様か?
560ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 15:34:44.98 ID:A8GCYpmG
>>557
4.1キロのTheVを除けば、我が家のV達は2.8〜3キロ位だな。
561ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 21:14:37.70 ID:A2dqiR7p
custom shopのsunburst見てきた。
渋くてかっこいいね。
塗装以外のスペックは去年の白と同じ。
562ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 00:20:40.39 ID:8eQIeFuk
フライング V カスタムの音ってどんなの?
メタリカのマスター〜弾いた時、
6弦ミュート、0 1 0 1の
うにうに感は良くでるかな?
563ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 20:49:58.44 ID:CJCkPN9B
ところで皆はピックアップ変えてる?
564ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 20:56:05.45 ID:I4lBR4FM
このギターソロ、めちゃカッコいいですね!

http://www.youtube.com/watch?v=34RaOLhdMpA
565ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 01:27:31.84 ID:wCKBCEL0
>>563
いまかえるとこ。
490から500に。
566ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 05:12:13.74 ID:G9BzJdgB
>>563
フロントSH-2にリアアルドリッチ積んでる
リア探しの旅はまだ終わってないけど、上で上がってたリアにフロント用SH-2はドライバー1本で出来るから近々試してみようとは思ってる
567ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 07:32:25.69 ID:6kc5SQ9H
フロントDiMAZIO PAF、リア同Super Distortionというベタな組み合わせ。
568ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 20:27:11.61 ID:gJTXzOxD
俺はこの間JBから57クラシックプラスに替えた
569ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 20:50:31.13 ID:4UcrulTg
俺はフェンダーカスタムショップのテレキャスセットと言う異端
570ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 11:34:39.53 ID:uDpS3v7G
老いてますます盛ん とはこのことだよね

http://www.youtube.com/watch?v=eJ9Cl92p6R0
571ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 20:25:51.08 ID:uDpS3v7G
いや〜ん♪ 激しすぎます〜!

http://www.youtube.com/watch?v=IA-FYjKafno
572ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 06:39:31.63 ID:6YmF8eeW
圧巻!とはこのことなり!

http://www.youtube.com/watch?v=kbz8XCo63lI
573ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 12:55:11.20 ID:u6wQxsZq
ミックスポジでデフォのフロントの496Rにリアの500Tのエッジ感を少しブレンドした音が個人的に
一番良かったんで交換しても結局戻した
574ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:01:53.74 ID:6YmF8eeW
シャララ シャカシャカ

http://www.youtube.com/watch?v=gjhb9rLmxJo
575ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 21:09:00.63 ID:pBorPyGC
好きなのは解るけど
そのくらいにしときなよ?
576ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 00:45:26.95 ID:0v1BNgjY
EMGのジェームズモデルに変えようとしたけど、ギリギリ電池がおさまらねぇ・・・
577ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 23:42:11.79 ID:FrDlrNbo
>>576
そんなにスペース無いんだ?
うまく挿入できたらインプレ頼む。

Vは年式とか色々と種類があるけど、
中期頃のメタリカ弾くなら
どのVが良いの?
578ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 04:14:22.60 ID:EE/mpjiE
Gibosnから出てるカー君のFlyingVじゃないの
579ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 10:31:07.17 ID:VzrtRSHq
ボーカリストが違うとこうもダサくなるんだな、としみじみ

http://www.youtube.com/watch?v=NT5VQAayZys
580ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 10:47:51.88 ID:VzrtRSHq
橘高って筋少に後から加入したメンバーなのに仲良いよねー
※「おいちゃん」は筋少ギター、「太田」は筋少元ドラムです

http://www.youtube.com/watch?v=Q-L1ZPqTuiA
581ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 11:21:37.34 ID:7pRLfBJM
V関係ないのまで貼ってんじゃねーよ
582ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 11:32:13.54 ID:VzrtRSHq
>>581
たしかにw
どうもすみません!
583ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 13:53:40.16 ID:mbRDjdSb
内側少し削って無理やりスペース作って何とか完成
フロント・リアともにちょっと中音域が下がって高音が強調されたような感じ
とくにリアはカコーンと抜けるような音になった
歪ませたとこの音もモコってした感じからジャキジャキした感じ

>>577
ググってみたら、カー君が使っているのは74年製らしい
584ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 14:21:21.94 ID:SDDC94xa
VやSGみたいにピックガード外す時にブリッジ受けてるネジ外さなきゃいけないギターは
ピックガード外す度にセッティング変わっちゃうからそれが怖くてEMG試せない
585ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 14:34:44.52 ID:aEwlhoY1
アホやw
586ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 18:35:19.79 ID:XfMmi5oT
ピックアップ変えること自体がセッティング変えることだと思うがw
587ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 01:09:32.24 ID:eR6O33s8
他のメーカーだとそこまでシビアじゃないのに俺の持ってるギブソンの
チューンOマチックやPUだとほんのちょっとネジ回すだけで音激変しちゃうし音変わったら
リカバーも難しいくらいセッティングにシビアなんで電池交換の度にブリッジのネジ外して
ピックガード外すなんてその都度ギター殺すようなものでとてもやる気になれんのよ
どっかのリペアマンだかがブログなんかで自分の所有ギターをバラして写真とって自慢してる連中見て
あれはギター殺してるのと同じだって言ってたって話はすごく良くわかる
588ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 01:18:15.41 ID:HSfcdvQ1
スケールで計れば良いだろ
589ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 02:11:03.00 ID:ZPTUTBMq
>>587
お前のギター、どっか壊れてんじゃねーの?
590ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 07:58:36.98 ID:6hFd1wj/
裏にバッテリーボックスつけるかピックガードのアンカー部分に穴開けるだけでいいだろ
591ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 11:25:25.53 ID:1fWyfe9a
なんならピックガードに穴開けて、
コネクター付けるなりして、
電池外に設置したら良いんだよ。
592ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 17:33:17.40 ID:d3VnVjMo
テキトーなことばっか書くなよ丸ハゲどもが!
593ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 23:50:11.25 ID:OIg5dNKg
>>583
何とか装着できたのね。
カコーンと抜ける音良いね!
ザクザクもいいなぁ!
やっぱemg81は最高だー!

カー君のギター高いよう。
裏にガムテ貼ってあるのも嫌だ。

十万円代のVにemg 着けるとするか。
パーツはブラックに変更だな。
ウシシ。
594ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:tIJGtQn5
ガムテープは自分で貼れば数100円だしな
595ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:cgFCf0pR
596ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:L2UTte1J
人それぞれ違うと思いますがFlying Vに合うアンプを教えてください
597ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:VWu/4Rfg
vって低音でないの?
598ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FJ5sPTGk
試奏しろ。
599ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:GQRbkKBp
537 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2013/02/20(水) NY:AN:NY.AN ID:auwMToh

結構ブライトな鳴りのレスポールのリアをもっとこもった感じにしたいんだけどどういうピックアップがいいかな
太くて粘り気があるトーンにしたいです
ハードロック〜メタルに最適なやつ

538 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2013/02/20(水) NY:AN:NY.AN ID:nndl52H
>>53
フライングVに変えなよ
何してもこもる

543 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2013/02/20(水) NY:AN:NY.AN ID:nndl52H
フライングV使ってて色々試したけど抜けるような音は実現しなかった
まだやってないことっていったらタップでのシングルコイルくらいかな
マジで抜けんしもっこもだわ
そのレスポールと一週間交換したいくらい
600ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qX7xZ+vj
>>596
MARKIV
601ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ZJqf6FvI
>>596
ENGLのパワーボール
602ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LI884bVx
5150
603ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+rcHGF3u
そんな篭るか?
何してもって、パーツ全交換したのかな。
俺のVはバリバリだぜ!
604ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hQkcCH8L
究極的に「何をしても」ってことでもなくどうにかなるっちゃどうにかなるけど、
やっぱり他のと比べれば篭りぎみだろうな。篭るというより上と下の帯域が少なすぎるというのはある。
ただし再生産タイプで70年代のネックの仕込みがフラット気味なタイプならって条件は付く。
現行とか58年タイプとかは別モンって感じ。
605ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2y7lDGtJ
セッテイングもそうだが基本はフェンダー系のアンプを意識した
音作りしないと篭りがちになるトレブル上げるよりミドルをどう
削るかで結構使い易いもんだよ。
ミドルがあんまり変化しないアンプは合わないとも言える。
606ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cZ5Y754A
アルミテールピース付けてる人いたら感想教えて、俺は昔レスポールにつけたら音がボヤけた気がして良い印象がないけど、好意的な評判多いよね
607ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:POmr27Gy
みんなストラップ何使ってんの?
太めだとハイポジ親指ひっかかるよね。
608ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rQX2vZY4
まあそんなもん慣れとも言えるけど、
俺はダンロップのロックピンのおかげでストラップとボディに親指入るぐらいスペースある
こういう方向での解決法(偶然だけど)もある。
609ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:g91Piq0j
できれば新品で白のフライングVが欲しくて実店舗もネット通販も色々探したんですが、40万近いのを除いてまるで見つかりません
行ける距離に正規ディーラーがないんですが、こんな場合どうすればまともな品物に行き着けるのかアドバイス頂けないでしょうか
610ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:PZCc42Gz
どこ住みかかけやボケ
611ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eeNTFfvz
新品の白いVってGibsonだとCustom Shopの40万近いやつの在庫くらいじゃない?
Gibson以外ならいろいろありそうだけど。
612ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:g91Piq0j
>>610
四国住みです

>>611
gibson希望ですがやはりそうなるんですね。無知な質問をしてすみません、中古でいいのが出てくるの待つしかなさそうですね
613ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+QQbiJN
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01834801
厳密にはVじゃなくてメロメの白のVなんだけど、安い上に音が良いんで紹介動画
見てみたら
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=37-K8iDK4co#!
614sage:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Ki3rGQza
メロディーメーカーVはヘッドのシェイプがラウンドヘッドだったら間違いなく神だったね。
615ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GVht+kCy
さらにフルサイズだったらなー、、。
616ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fKyk0zs0
白だったら中古の方がいいでしょ。
ちょっと前まで白はエボニー指板でしょ。
617ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:R0mfpSGd
ギブソンで
ピックガード無し、EMG81 60
弦裏通し 指板エボニー
黒ブロックインレイ
ネック ヘッドに黒バインディング
ボディ ヘッド共に濃いねずみ色にブラックパーツのVが欲しい
ジャックは表じゃなく側面で

何とか手に入れたい
オーダー出来ればなぁ
618ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:v85UIyv7
ダサい
619ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lt/I0cK5
そーゆーのはESPだな
620ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NvSpH7YN
オーダーできるけど?
621ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:eNLMKQ/5
脳内イメージしてみたら思いっきりESP臭がするな、それもジェイムズが使ってそうな感じで
622ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CSvIEJaf
オクでフェルのFV-135手に入れたよ
ブリッジとPUが無かったんで余ってたFRT5とギブのNEWPAFを
付けてみたよ あとペグはグローバーに交換
ただFRT5だとべた付けでもちょい弦高が高い 元々付いてたフェルの
オリジナルFRT1は低いのかな
ボディー厚めだけど重さは4kg
サイドジャックってのはESPだけかと思ったらフェルにもあったんだね面白い
http://iup.2ch-library.com/i/i0963682-1374820947.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0963684-1374820947.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0963683-1374820947.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0963686-1374821430.jpg
1983年カタログから抜粋
http://iup.2ch-library.com/i/i0963687-1374821430.jpg
13万4千円 半分以上はフロイドの値段だというバブルの申し子w
今回は送料込みで7050円でお値打ちでした。
623ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CKmcR65y
ペグはシャーラータイプのほうが似合うよ
あとこの時代のプラス頭のスタッドはウンコだから交換して差し上げろ
624ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:7mrfE4Vz
>>623
どうもです
シャラーは手持ちに無かったんで・・・
インペリアルヘッドに替えるなんでどうでしょうかね?
スタッドは交換して差し上げて見ます
625ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WorAGdIQ
626ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wbzshcyo
チタンサドルつけて見たけど良いね。
627ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+078qPkE
現行のギブソンV新品が全く見つからないんだけど生産待ちなのかな
628ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dj7OfXhl
>>627
つ 通販
629ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NrxZCmKT
LPとSG以外露骨に生産止めてる印象だよね
630ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:yp+t0fPE
>>629
本当にそうだよな
EXやV欲しいのによ
なんなんだよ
エピフォンの1984とか買えってんのかよ!けっ!しゃらくせぇ
631ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6U6M0U3r
この前335スタジオ試奏したけど作りが酷すぎてびびったな。指板とネックからボンドはみ出てて、その上から黒で塗装。
10万超えるギターなのに幻滅したよ。
通販で現行買わない方が良いんじゃない?
632ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:VcQLUUzl
通販でギター買うバカいるかよ
633ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Sbk8QZV9
呼んだ?
634ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/vcvO9Ff
欲しいギターが全国に散らばってるから通販せざるを得ない
635ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mJPdZkQp
東京の楽器屋10軒くらい回ったが現行の新品Vどこにもなかったぞ
636ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wM8cZ+sR
ギブソンの生産体制というよりギブソンジャパンの代理店体制のほうが問題。
もう末期症状だろ。
山野時代に戻してほしい。
637ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/97U3NgK
確かに山野時代とは雲泥の差
今の作りなら通販で買ってもいいかって思っちゃう
638ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xKXpDA6n
中古ギター屋巡りしてたら

gibsonのflying vが90.000円
grecoのflying vが78.000円

なんだかねw
639ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qLZpbajh
時代によってはグレコの方がましなこともある
640ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nGpTamBT
んなこたぁない。別にギブソン至上とかそういう意味じゃなくてな
ことVに関してはグレコって形だけ。国産コピーで良いと思ったのはフェルナンデスぐらい
641ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9tPmPxQ0
>>640
アイバのロケットロール?だっかな
80年前後のコリーナのも良かったぞ
今でも高値品で取り引きされてる
642ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CX9x9Ggx
>>632
何故か猪木の声で再生された
643ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PI2PbN/5
弾いた限りでは10万切るVのコピーモデルは音がスカスカペラペラの奴が多い印象はある
644ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:F+fhDy5q
>>643
本家はモッコモコだけどな
645ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VZ9Q3a6D
ttps://www.facebook.com/GibsonCustom
1967 Flying V VOS Reissue in Priest Red
646ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:M1/jCVb1
安くても(中古で10万代前半)本家のほうがいい?
ストラトなんかはジャパンでも大差ないのにね
647ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Exe3vuIB
中古で10万切る本家が出てるからそれ狙ったら良いかと
安いコピーだとVはペラペラ、SGはバキバキの音が多い
648ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:eaOPXksO
70〜80sのはそんなにもこもこしない
67リイシューはもっこもこ
649ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+yGGFUl/
>67リイシューはもっこもこ

どんだけ酷い個体に当たったのか、よっぽど音作りが下手なのかちょっと興味が
650ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QvqJMfhM
むしろ70s〜80sあたりの方がモコっとした音になる気が。
特にVに限らずフラット気味の仕込み角のってマテリアルが同じならアタックや張りが若干減るし。
651ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1t0WDYfv
現行FV売却済だらけでワロタ
しかも68ばっかだし
652ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PjNxMRax
deanのV買ってみたけど、やっぱりgibsonがいいわ。
653ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SDm5KYho
それ韓国製の安いやつだろ?
さすがに比べるのは違うだろ
654ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TNkpqHLb
でも本家のVって
トラストロッドカバー(ギブソンの証)無くしたら
価値激減だよね…
なんでヘッドに印刷してないんだろう?
655ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rjtytIsh
>>654
あれ、普通無くす物か?部屋掃除した方が良くね?
656ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QZ3aw/v8
俺もフロントPU無くしちゃって嫌になってナビゲータ-に買い替えたな
657ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CPTvoY/+
ギブソンもボディが薄いVまた作ってくれ
658ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:GrVIXEI4
レスポールってコピーにうるさいけど
フライングVってバンバンコピーされてんね
商標登録してないのかな
659ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Df/0fUHh
いや、レスポールもバンバンコピーされてると思うが…。
まあVの方が作るの楽だからコピーは容易だけどな。
660ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:RUgwOhSF
クラシックギターやってた人はフライングVで座って弾いても苦にならない
661ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EeTIR7ub
フライングVが気になるから調べようと思ったんだけどGibsonのやつだとなんて調べていいのかわかんないぜ
flying V fadedとかロボット フライングVとかなら出るけど(V factor?)フライングVはコピーばっか出てくる
662ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3kCSQz/F
超イカス!!!
かっこええ〜〜〜フライングV!
www.youtube.com/watch?v=DL85X7NdwXI
663ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YOT1er5T
なんかそれ /・o・\みたいなんだ 緊張感がないというかね
664ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cGrbsOdp
色んな意味で痛い動画だ
665ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:PrfgZC3U
>>662
世界のフライグVユーザーで現在一番
聴衆を魅了できるプレイヤーだねさすが
ギブソン看板プレイヤー
666ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2WA56T70
女でボディがデカく見えがちということを差っ引いてもここまでかっこ悪くVを持てる人間もいないよね
仮にも人前に立つんだし女の子なんだから鏡見てよーくチェックすりゃいいのに
667ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:PrfgZC3U
現在、世界のフライングVギターで一番幸せもんだなmiwaに弾かれているvは
だって超うまいし、超大観衆の前で気持ちよく演奏してもらえるんだもん
一方、>>666みたな下手糞に部屋で引き篭もりっぱなしで弾かれるvは可哀相w
668ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2WA56T70
ただの道具に幸せだなんだ言ってる奴の方がよっぽど弾かずにしこしこ磨いてニヤニヤ眺めてそうだけどなぁ
669ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:PrfgZC3U
ま、現代のフライングVユーザーのプロアーテゥストの代名詞が彼女であろう
世界史上もっともフライングVの似合う美少女天才アーティストすばらしい
670ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ehO1qt2m
Gibson V-Factor X - 1968 Flying Vが気になるけど検索してもあんまり情報が出てこない…
fadedは結構出るのに
671ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:vLz8dtnl
現代フライングVアーティストなら断然grace potterだろjk
シグも出たし
672ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bIcYh2VT
こりゃあ、Vの時代が来るな。あとAKBに10本ほど送っておけばいいんじゃね?ってか送れギブ損
673ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SSWc1fRs
そんなん来たらまた変に値上がりするから一生来なくていい
674ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:vLz8dtnl
>>672
それだけは無いから
今のドンシャリシャリな音楽聴いてる奴等にフライングVはちょっと無理がある希ガス…

つまり、アレキシVの時代来るぜーー!
675ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:j4puDQVu
最近現行のFVが品薄なのがmiwaのせいだとしたらこれからたくさんのVが押し入れで眠ることになると思うんだが
676ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bl2ATz4u
だからmiwaって誰だよw
677ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ag3EypXy
吉田
678ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dms6ktkh
miwaのVはBacchusのらしいけどね。
679ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:S1oYL0O0
miwaはバッカスの58年タイプだし現行のVは影響なくね?
680ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4Uo9VFEI
>>679
以外とセンス良くて吹いたwww
681ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KhuJkYJN
好きなバンドの影響でFV購入したらP90載せるつもりなんだけどアリかね?
682ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OyiLv8pC
>>681ありあり
もろシングル載せるといい感じのペラペラがすき
683ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1ex2sBHb
>>681
岸田じゃないだろうな?
684ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KhuJkYJN
>>683
バレたか
メジャーデビューしたときにハマったのよ
685ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1ex2sBHb
>>684
まさか同志がいたとはwww俺もFV買ってP-90諸々つけようと思ってたんだが残念ながらそれじゃ今のはやぴ〜さんの音は出せないから色々渋ってたところだわ
686ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P6qsQBK2
ハムからPってサイズ的に交換可能なの?
俺のJBにしたんだが好みが変わってPとアルニコにしたいんだが
687ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ghDI8b6t
岸田って誰やねん
688ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:praTxqQe
岸田劉生しか知らねぇな
689ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:g3Pc2G8i
フライングVって言われてるほどハイフレット弾きやすくないよな
690ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qp10Keik
>>689
レスポール弾いた後にフライングV弾くとわかるよ
691ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QoVuRkSo
58年タイプじゃないなら別段弾きやすくは無いわな
ストラップピンの位置とか指板面の高さの関係もあってレスポと比べたって別にって感じだし
692ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j88fOO33
>>689
逆にVがハイフレ弾き易く無いならどのギターがハイフレ弾き易いのさ?
693ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:DWL72gjT
ストラト系のシェイプのスルーネックが一番ハイフレ弾き易い
Vは19Fまでなら凄く弾き易いけど20より上はちょっとボディが邪魔になるね
694ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AblrrugY
>>687
岸田教団&The明星ロケッツって同人上がりのバンドよ
695ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nWhzPhWP
>>693の言うとおり。見た感じの形状ほどってギターだよね
ハイフレットの弾きやすさに関しては普通にフェンダー系には適わん
696ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1WsDI3mq
エドワーズの形だけのFV買った後にグレッチ買ったけどまあ弾きにくい弾きにくいwww
グレッチ自体そういうギターだけどww
697ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9cbRCdYe
335とかSG並にハイフレット弾きやすいギターかと思ったらそうでもないっていう
FVってやたらハイフレットが弾きやすいイメージがあった
698ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MJfG51p6
>>697
どんな持ち方してるのかは知らないけど、立てて弾いた際のハイフレの弾き易さはSG並はいってるんじゃね?
もしかしてとは思うが、真横に持ってないか?
699ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9cbRCdYe
>>698
たてて弾くとハイフレットまあまあ弾きやすいわSG並ではないけどね
俺がV使いこなしてないって言われたらそれまでだけど
700ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IGJH09jj
イメージに反してネックジョイント周辺の肉付きがしっかりしてるのは音には
良い影響ありそう
701ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2GB+KXzQ
イケベでルドルフV予約開始だってよ、知っていた?
買い増ししそう…
702ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:33:22.88 ID:3D0myAWr
現行のをすこし丸ヘッドしにてあるんだね
ピックガードの色を逆さにすればマイケルにもできるなぁ
 ? トラスカバーが小さい・・・ なぜに2本止めw
703ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 23:48:14.99 ID:6ioqhiG3
現行Vのナット幅って何ミリですかね?
704ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 18:38:00.03 ID:9Ipvg0On
ルドルフVいいなあ。
ここでは異端だろうけど、実はランディーVもずっと欲しいと思ってるんだよねえ。
705ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:35:34.58 ID:JgNCQmqY
異端じゃないよ
ディーンもOK
706ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:56:24.33 ID:P2PdUs5c
ランディVいいよね。
濃い艶消し灰色のやつ欲しいなぁ
受験生だから今買えない(-。-;
707ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 01:42:18.29 ID:jF+VL23h
オクで欲でてる7万くらいの値付のランディVは中華の劣化コピー
だから期待しちゃダメだよ あとギタクラ(GU)のは本家と同じ
くらい高いけど自社ビル内でクラフト学校を出た奴が適当に作った
物だから気をつけよう
本物は最低でも20万越えるからどうしてもこの辺買いがちだ罠
708ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 18:50:37.64 ID:EWmKPRtM
近所のドハのジャンクコーナーにグローバージャクソンのランディVが
劣悪コンディションながら四千円で出てて思案中。
709ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 15:42:28.79 ID:x4hZyNS/
>>708買っちまえ
以前ジャンクで8000のランディVかってフェルナンデスのBSVのフロイドとピックアップ載せかえたら良い感じに鳴った
710ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 00:21:29.19 ID:cdZ+hNFR
>>708
それUSA?
711ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 02:40:20.55 ID:Rk7S/R8P
え?お前バカなん?
712ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 03:27:40.88 ID:t//MuUJ6
ID:Rk7S/R8P が
煽り以外では他のスレに書き込めない単発IDでありますよ〜に
713ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 04:01:59.00 ID:Rk7S/R8P
usaがジャンクに近い状態とは言え4kは無いだろ
714ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 06:03:16.33 ID:jPelxrFg
自分が世界w
715ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 18:46:40.94 ID:qFuVu5DS
中華製のには漏れなくうさって書いてある罠
716ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 20:14:57.63 ID:zB/oiv5g
ルドルフV弾いてきた

ボディ厚もセット角もヘッドも80年代をリイシューした感じでよかったよ
57はどストライクだったわ
717ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 20:17:32.51 ID:zB/oiv5g
限定っていくつ作るんだかな
弾いてきたヤツはトラスロッドかたかた鳴ってたザンネン
718ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 12:29:06.51 ID:P64sn0ZD
池内銘木商店製作ギター ハードケース込み\900,000
http://www.ikeuchimeiboku.com/qhm/index.php?%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B867V
719ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 13:04:21.02 ID:FKOrN8bP
fvってパフで弾くとどんな音なの?
720ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 13:08:32.05 ID:/W1FmPQe
oh~puff the magic dragone~
って感じの音だよ
721ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 13:37:31.18 ID:lBT8tTca
うん、そんな感じ
722ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 23:47:26.65 ID:ZiVtYF6V
なんだか楽器業界冷え込んでるなw

俺はまたV買っちゃいそうだけどな
723ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 11:54:48.45 ID:h9Thh34F
V弾きはシェンカー好きとそれ以外でかなり嗜好が分かれそうだね
724ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:17:23.10 ID:23HOREPt
v使いの有名人ってことで筋肉何たらのcd聞いたが、
ボーカル・・・・・ちょっと・・・ひどすぎ・・
725ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:31:45.22 ID:wjxTz0pj
>>724
慣れると癖になるよ
726ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 15:35:06.49 ID:uXoPKI0m
ボーカル代わったら全く成り立たない
727ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 18:20:58.21 ID:dxPxXPDy
過大評価だと思う
728ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 21:12:26.60 ID:vpZAQ0WX
無理やりVと結びつけたいのかソコとw
729ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:41:03.51 ID:SW0gxYho
アートの木下ぐらいしか弾いてないんじゃないの?
730ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 09:30:26.80 ID:mmxnE8u/
ガーゴイルに慣れてから筋少に再チャレンジ
731ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 09:54:25.50 ID:/d8dbEMO
vのへこみ部分に取り外し可能なひし形木材をつければ
低音が豊かに鳴るよねvって
732ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 19:34:30.59 ID:lpPpwVey
いっそのこと取り外し不可能にしちゃえば
より低音でるかもねw
733ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 21:21:42.36 ID:On1MfY+j
そんなに低音出したけりゃ素直にベース弾けばいいのに
734ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 22:44:37.39 ID:L/Fgzmiv
Vが低音でないのは、
ネックジョイント部分の影響かと思ってた
735ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 01:17:32.81 ID:qt45/f+t
べつに低音も高音も出るけどな
4つあるアンプもキャビもVの年代もpuも指板も関係なく
ミッドレンジは強く出るけど下がない感じはないね
736ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 08:28:54.03 ID:LyeDaxXs
ミッドが強いなら相対的に他は弱いんだろ?
737ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 08:41:03.75 ID:WbzsKUBq
でもそういうのってみっどを下げて音量を上げればフラットになるよね
738ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 09:36:50.54 ID:tMuX3bgl
>>737
ならんだろ
739ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 10:34:19.72 ID:XX2oJ3iq
>>737
お前のアンプどんだけミッドスクープ出来るんだよ…
740ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:28:30.53 ID:qt45/f+t
>>737
なるだろ
741ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:01:15.21 ID:GFvE0EZ7
そもそも何故そんなに低音が必要なの?
バンドにベーシストいないの?
いったいどんな音楽やってるわけ?
742ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:07:43.84 ID:qt45/f+t
あかぺら
743ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:56:20.14 ID:fUWKur/u
>>741
ヘビーメタルやってるから
低音が好きなんだよ
悪いか?
744ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 03:43:39.26 ID:L5lRT3Tk
>>741
お前みたいなカスカスの音楽とは違う
745ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 22:03:35.93 ID:Sv5tQIy+
と、脳ミソカスカスな奴が言ってます
746ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 22:07:08.94 ID:3lz5UPHF
59とSH-5と57classicとプラスと500で聴き較べて
59がダントツで中域強調な感じする

好きなのは57プラスだけど
アンプのレゾナンス押し目でクローズドエンクロージャーなら
薄くて軽いVでもゴンゴンブンブンよ
ゲージとテンションで少し違う気がせんでもない
747ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 21:37:40.99 ID:uTvrd2OE
フライングVモデル ヴィンテージ67V ハードケース込み\900,000
http://www.ikeuchimeiboku.com/qhm/index.php?%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B867V
748ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 21:52:43.42 ID:wQWQZ9g4
結構軽いボディーだから、
メイプルボディーマホネックで作ってほしい。
レンジ広くなりそう
749ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 23:50:14.47 ID:uTvrd2OE
750ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 01:21:58.09 ID:Rsnz4Z/B
>>748

貴様にはラワンベニヤにたもネックのワイドレンジなびわがよく似合う
751ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 21:23:00.86 ID:UJv8RbG0
メイプルネック・マホガニーボディなら普通に欲しいが…
752ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:21:40.83 ID:uxN9Cnh7
メイプルネックってなんかギブソンでいうと
暗黒期のとんでも仕様ってイメージでなんかいやだわ
753ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 01:38:43.28 ID:Ih57EVoN
ルドルフVきた
薄いしセット角深いしボリュートとラウンドヘッドも'70-'80テイスト
かー君バージョンと似てる
ネックの握りが違う
うちの計りで3.0kgぴったり
57plus classicもいいわ
754ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 01:42:46.06 ID:+JH7YxoK
ん?セット角深いの?
755ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:12:28.22 ID:0lpplrPp
>>753
かー君はまんま70年代
ルドルフのは80年代ぽくない?
756ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:16:20.76 ID:Ih57EVoN
90年代以降にレギュラーラインで買えた'お馴染み67リイシューは仕込みが深くて角度が小さい

それに比べて70年代後期から80年代のは仕込み深さが浅くてセット角が大きい
言ってみればシグネチャーのカークもルドルフも'79リイシューみたいなもんだわ

年代が古いヤツのセット角が浅いレスポールと同じだとすりゃ
Vの'67リイシューと'79リイシュー(オレが勝手に思ってるだけ)でもそうなる罠
これで伝わったかえ?
757ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:22:57.19 ID:Ih57EVoN
カスタムショップラインの白いジャパンリミテッドランから
PUカバー取っ払った感じ
758ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:34:50.89 ID:Ih57EVoN
ボディバックから上向きに全部の寸法計ればセット角とタンジェント計算出来るけど
TOM上がっててテールピース下げられんからボディトップからだいぶ浮いてるよ
仕込み深いと破れちゃうからセット角大きくできんでしょ

ついでにカスタムショップラインの'94マイケルは'67リイシューがベースだったわ
759ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 13:10:31.09 ID:Ih57EVoN
連投御免

弾いた感じはボディ鳴り強くて生音でかい
グローバーは安定してるけど重い
オレのは12fの1E側カットが微妙に短いかな
ロッドは鳴ってない
500よりミッドハイ推しだけどSH-5よりミッドロー立ってる
まだ純正弦だけどな

気に入ってるよ
セット角の写真撮ったけど、どっかで実物触ってきたほうがいい

買った店じゃないとこのはロングシャフトでツマミ位置高過ぎてワロタ
760ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 13:41:00.08 ID:Ih57EVoN
グラナディーロは指触り気にならんし
エボニーとローズと比べて音色違うかなんかどうでもいい感じ
ローズもエボニーも持ってるし

それより指板の節ウネリとか少ないの選んだほうがいいな
何本か見たけどけっこう節っぽいわ
761ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:30:54.61 ID:Ih57EVoN
怒濤の連投スマン

さっきまたアンプ鳴らしてみて、57plus classicとアンプは
なんか相性あるみたい

Reverb-O-Sonic 50と57のゲインはピンとこない
キャンキャンして暴れるわ下のゲイン薄いわ。。。
5150とレクチはしっくりきた
59とかSH-5とか500はどのアンプでも違和感なかったけど
これは57のせいか仕込みのコンデンサのせいか知らんが
諦めるひと出るかもな

いろんなアンプで鳴らしてみるのを勧めるわ
762ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 07:31:19.14 ID:prmU6J2p
今のギブソンは良くない、90年代のは良かったとか周りのギブソンユーザーに言われるんだけど90年代のギブソンは現行品より良いのかな?
初めてギブソン買おうかと思ってたらリサイクルショップで96年製のVみつけて悩んでる
763ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 07:39:40.67 ID:NveJQgNv
当時カラマズーから工場が移り失笑された製品が
メンフィスに移ると神格化される、そんなものです
764ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 14:50:17.16 ID:IjfT3oqL
知人が現行SG買ったけど電装が基盤になってた。
機能は変わらんのだろうけど趣は無いな。
765ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 18:51:22.23 ID:MzmrjkOK
>>762
70〜90年代も決して良くないけどマホガニーの質がマシかもしれない
766ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 21:58:54.15 ID:0zAof5g9
んじゃおらの90年代67リイシュ2〜3本放出すっぺな
ホンジュラスマホガニーなんか60年代に絶滅してっからさ
SITES付属書II辺りに載っかると保護だのエコだのぶっこいてよ

んでおらは新品CS買うべ
767ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 00:22:04.91 ID:c6zLO+9h
JGメンテ?鯖クラッシュ?
計画リブートじゃねーな時間長過ぎ
768ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 00:28:42.94 ID:c6zLO+9h
あぱちコケてんのか?
いや403も404も出ないcgiまでも届かん
やっぱ増税の表示修正の問題かね
だったらメンテ中表示しろよと
769ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 08:05:45.39 ID:AHHiNhoF
下倉にでてる96年のナチュラルってどう?
3pボディーの左側の板目が非常にダサいんだが。
どうせなら正目で統一してほしいわナチュラルなんだから。
770ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 23:08:15.92 ID:F9m8DEre
>>769
カスタムペイント用にイイネw
771ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 23:18:38.82 ID:LufyEb4L
下手なお遊び素人が贅沢いうな
772ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 06:12:10.95 ID:DgyK2Ziz
下手なお遊び素人だからこそ見た目が大事なんじゃないか
773ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 07:41:03.06 ID:FQtUEyZg
90年代のGibsonはどう?って質問した>>762です

決心ついたから昨日買ってきた
初Gibsonで初Vなんだけど気に入ったよ
Gibsonが合っていたのかVが合っていたのか分からないけど気に入った
ずっとストラトがメインだった俺には気持ちいい歪み
激しい曲ではVがメインになりそう
レスポも気になってたけどVにして良かった
意外と弾きやすいよ

答えてくれた人ありがとう
774ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 22:14:52.04 ID:+SfrjBpE
500Tのゲインがシングルより高かったてだけじゃね?
VでもギブソンでもなくPUの差だったとかさ
スケールによるテンションの差もある

まあひとの意見聞く前にまずいろいろ弾いてみたら?
Vだって年代とモデルで違うからさ
鳴らすアンプによってもイメージ変わる
気に入ったならそれでいいじゃんとは思うけどね
775ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 11:21:11.65 ID:uL7FrNn+
最後の一行が言えるならそのレス全部いらないだろ
776ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 20:39:38.62 ID:9CTmEGEb
>>775のレス自体GibsonともVとすらも書いてない
まったくいらないだろw
777ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 20:42:49.73 ID:lXlbiER+
買って気に入った、って報告に買う前にいろいろ弾いてみろ、ってアドバイスはどうなんだw
778ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 17:33:17.83 ID:Ag3FkQEs
楽器って何年の何がどうかとかひとに質問して買うもんけ?
ひとから何を聞こうが自分の感性に合うかが全てちゃうんけ?
そんなアホやからゆとりやねんておもろいな

ま俺はかー君Vらぶやからアホの一番エライほうやねんけど
779ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 18:41:11.45 ID:ybYSWtqZ
ほなおおきに
780ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 11:41:09.76 ID:MCA/2PVI
久々に楽器店に行ったらCustom ShopのVがいろいろあった。
1967のMerlotかっこいい!
781ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 18:01:25.17 ID:iiKufHSV
なんでレギュラーの68ってボディートップ面が
ネックジョイント付近とそれよりエンドピン側で若干角度がついてるんだ
ピックガードがしなるやんけ
782ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 09:38:34.02 ID:YxJu9RIw
厚めのボディにネック深めにジョイントしてガッツのある音を狙ったんじゃねえの
783ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 20:07:11.64 ID:8dZp+ZDP
くっガッツが足りない
784ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 02:40:22.29 ID:ifDvOa5I
薄いボディはそんなガッツないか?俺はボディ薄くてネックジョイント浅くてセット角度もヘッド倒れもきついVが好み
785ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 17:39:09.53 ID:2EmzZa43
ストラップはなに使ってる?

ーヘッド落ち対策でスウェード革
ーシャーラーのロックピンに対応する穴の大きさ、革の厚さ

ってのを探してるんだが、なかなか見つからん
786ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 18:01:04.23 ID:gROMdI/I
東急ハンズで幅5センチぐらいの皮買ってきて切って穴あけてロックピンつけてる。
787ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 08:51:50.31 ID:BEKy5j/P
木下さんはモノグラム使ってるね
788ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 16:16:14.80 ID:IAb/4sA6
俺は、瞬間接着剤で体に貼り付けてる。
物凄く体にフィットするね♪
789ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 18:49:49.57 ID:fS1hODaj
瞬間じゃなくて仕上がりがゴムっぽくなるボンドの方が良いよ
790ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 17:37:45.08 ID:Jg8RD3jP
え、それボンド(ほんと)ですか?
791ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 17:53:44.67 ID:Exd7k8Qg
ノリで書きました
792ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 18:09:54.91 ID:ghHdFIbr
お後がよろしいようで。
793ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 15:07:57.95 ID:mbsye5aq
お〜い山田く〜ん!座布団全部持ってってくれぇ〜
794ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 00:54:14.65 ID:djAncKn1
カー君Vのsigned agedは50本なのにイシバシ御茶ノ水のは#51

RUN: signed aged 50, aged 100
Collateral: signed aged 50

これってひょっとしてsigned agedも100本存在するのか?
それとも宗教上の理由で#13を作ってないから#51的な?
795ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 02:32:52.33 ID:fYc2NBP2
>>794
単に1からスタートしてるだけじゃね?
(0号機がない)

ま、限定ものなんてそもそもインチキくせえけどさ。
796ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 07:39:23.19 ID:tNO25K4v
馬鹿しかいないな
797ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 11:18:15.20 ID:djAncKn1
>>795 1からスタートしていくつで50本になるか指折って数えて
答えが出たら内緒でコッソリ教えてくれろ


真面目な話、コラテラルでもう50本、なんてやるなら79使ってなんぼでも造れる
ギブソンの企業としての品格をCSで無視するならグラナディーロなんかやるなよ


直接聞いてハッキリさせるわ
798ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 12:53:02.19 ID:j6MYsXJT
下手くそカークのオンボロVなんていらねぇ・・・誰があんな値段で買うのか不思議だわ
799ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 13:57:40.02 ID:SV8/F+5z
CSの1967 FlyingV VOS Candy Appleってモロ橘高ちゃんの色じゃん。
買って30年も経てば日焼けして橘高ちゃんの色になるなら買う。
800ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 15:01:31.35 ID:h8UFBV51
今の橘高さんの音、Vがオンボロになり過ぎてあまり良くないです。
本人はシングルコイルみたいな音とか言ってるけどローパワー過ぎてメタルに合わない。
801ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 17:43:19.16 ID:vA0ySIzq
ローパワーだからメタルに合わないとかアホの発想なだけ
単純に下手糞の橘高はそのPUに合わせた弾き方ができないだけ
802ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 17:52:45.23 ID:rFgaOxvG
橘高さんのピックアップ純正しゃないけどね。
803ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:34:05.58 ID:TKoL+dl8
>>801
メタルってハイゲインで弾くからメタルなんだろ?
PUに合わせた弾き方ってなんだ?
強く弾けばハイゲインになるわけでもあるまいし。
804ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 22:10:15.29 ID:h0ZKQ0OL
元々FVなんて直線中心のデザインがメタルのビジュアルイメージとして嵌った
だけでギブソンの通常ハムのギターの中じゃ一番メタル適性低いギターだ
805ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 22:44:22.86 ID:bIBXuw/U
でっていう
806ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 22:48:50.05 ID:QLTKZSwY
ていうかVもEXもSGもマホネック&ボディ、ミディアムスケール、ハムバッキング、チューンO&テールピース
と基本仕様は同じなのでどれも似たような音。ボディ形状の違いによる差異はあるが、正直些細なものだ。
807ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 05:34:16.89 ID:kJKYBzi8
オマエら括り過ぎだわ、下手くそとか、ハイゲインでなきゃとか、適性低いとか、
材質と構成要素が同じだから似てるとか、どうでもいい

個人がいろいろ拘るのは良いことかもしれん、けどその括りを他人に押し付けなくていい
些細な違いが大きくイメージを乖離させたりするんじゃねーのか?
頭でっかちで稚拙じゃねーか?決め付けんな
言論も自由だけど、音楽こそ各々感じるまま好きに自由にやればいいんじゃね?

オレはネック倒れてボディから出っ張ってるVが好み
ストラトも弾くけどVが好き
808ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 08:53:39.04 ID:VIgiHPR9
>>801
お前もなw
809ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:02:03.40 ID:Nzrg7vNg
>>803
別にローパワーPUでもハイゲイン出せるだろw
それこそシングルコイルでメタルやるやつなんて腐るほどいる。
結局の所ハイゲイン・ローゲイン、ハイパワー・ローパワー関係なく、
変な音・合わない音をを出してるのは単純にそいつの腕のせいってだけじゃんw
810ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:18:40.67 ID:Nzrg7vNg
ま、もっと根本的な話をしてしまえば、
>>800の個人的感想として合ってないと感じてるだけなのかもしれんしな。
それの理由付けを勝手に機材のせいにして納得してるだけというような。
811ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 22:25:54.25 ID:dGRPhdNz
いやお前は弾き方の話してたじゃん。
ローパワーPUでもそりゃアンプやらでハイゲインは出せるに決まってるでしょ。
812ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:12:04.97 ID:Nzrg7vNg
だから出せる以上機材の問題じゃないという話。、
ローパワーPUで合わない音を出してるなら、
ローパワーPUに見合った弾き方をしていないだけという話。
>>800の好き嫌いの問題じゃないならな。
813ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:17:45.03 ID:Nzrg7vNg
その弾き方がなんだって話ならそれはもうタッチのニュアンスとか細かい話
PUのゲインの許容量によって同じ弾き方でもローパワーならヒステリックになったりする
「強く引けばハイゲインになるわけでもあるまいし」
とか言ってるけどゲインコントロールは右手でもするもんだからそこもある意味間違い。
どれくらいでどの音になるかはその機材によって閾値が違うし、
それによって音自体も千差万別するんだから単純な機材の話じゃないということ。
合う合わないじゃなくハウリングが凄くて聞いてられないって話だったなら、
ゲインの許容量の高い≒出力の高いって話で間違いはないだろうけどな。
814ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:24:22.75 ID:4MtffSPK
ハイゲインなら音聞いて正確に出力なんかがわかるわけない

>>800が音を聞いて合ってないと思う
→雑誌とかで出力低いのを使ってると知る
 →それが原因だと結論付けた

それだけでしょ
815ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:26:32.94 ID:Nzrg7vNg
そこなんだよ。好みで言ってるだけっていう部分を俺もすっかり失念してたんだよ。
どういう意味で合ってないのかっていうのが一番重要な話だった。
816ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:35:27.46 ID:/IKtjffg
シングルとかそれっぽい音がキライなんだろきっと
それにしてもスレタイはなんで「フラインク+濁点」なの?
誰か経緯教えて
817ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 01:09:42.07 ID:4SDHtKrx
合う合わないが好みの話ってオチにするならなんで>>801は橘高を下手なんて言えるんだろうね。
818ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 08:42:28.10 ID:K7QXYPgQ
カスタムショップのvとレギュラーのvの自称マホって
実際何マホなんだろ
819ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 16:08:04.52 ID:BbTBpkiV
>>817
もし>>800が好みで言ってるだけという話だったら言えないなって自分でも言ってるじゃんw
820ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 21:21:58.29 ID:CI/gCeQH
C/S Kirk Vについて調べてもらったから報告な

Aged & Signedは本人にあげた1本と販売用50本で合計51本生産
イシバシ御茶ノ水のはその最後の1本で#51なんだそうだ

クロサワのCollateralって記述はそのうしろの引用を間違っているそうで
それは認定証とかの付属品を指していて、追加生産はしていないし
これからもしないとのこと、Agedは100本ぴったりの生産と販売だってさ

ま、C/S Limited RUNの黒い'79 Lightly Damagedがベースなのは明白だけど
上代が同じでKirk AgedにはシャーラーM6とEMGとSTARSブリッジと
シャーラーロックピンとそのウケとガムテが問答無用でついてくるっちゅーサービス
ダメージはレリックだからなんもボロくない新品だし

ちなみにKirk本人(と思われる手)がサインしてるその瞬間の写真のは
イシバシ心斎橋のヤツそのものだな

正規に日本へ入ってきた本数とシリアルも分かったけどそれは内緒
Nashvilleのディレクターが来日したときもっと詳しく聞いとく
821ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:05:14.05 ID:4SDHtKrx
乙です
822ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:07:14.92 ID:SW6gzIHM
PUの話になるとたまに出てくる歪み切らないって表現が腑に落ちない
823ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 00:38:38.89 ID:PkpjqVpp
わしのV、PUがピックガード・マウントのせいか
歪ませるとハウリングが酷い。
何か対処方は無いものか、みなさまのお知恵を拝借したい
824ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 00:42:56.69 ID:vwXgbY96
PU1個3万とかして良くても15Wで鳴らしてどうもしょぼいって
のは何にも始まらないな
何より30W以上で鳴らして上で自分の気に入った音がするアンプを
探すのが最後に行き着く所だろ
基本はクリーンからクランチまで幅広くてギター側で音を絞ると徐々
にクリーンに出来るものだね
ガンガンに歪んで最高でも音を絞って歪み具合が変わらないのは駄目
アンプ 
825ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 00:50:16.11 ID:vwXgbY96
>>823
まずはペグ裏のねじと表側のナットの増し締めかな あとはPUの吊り下げ
スプリングを短くしたりしてないか? 短くし過ぎてぶらぶらするのは良くない
PUカバーをあと付けするといまのはロウ漬けをほとんどしてないからボビンと
カバーの間の反響を拾って激しくハウルよ
それ以外だと3PUの真ん中抜いて空洞だとこれもよくハウルから俺はティッシ
ュペーパー入れて空洞を押さえて対策した
とりあえずはこんなもんでしょか
826ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 06:28:51.42 ID:PkpjqVpp
>>825
はぁ〜、ありがとうございます。
うちのペグねじとPUカヴァーは確かに怪しいですね。
827ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 19:26:47.92 ID:GfC5aum9
ギブソンVのマホネックに11〜56張ってレギュラーチューニングでも大丈夫かな?
828ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 19:56:16.81 ID:7tjfbHIJ
ハゲてる爺に限ってこのギター持ちたがるよな?

何か関連性があるわけ?
829ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 22:22:08.78 ID:PQ+UkCLn
気のせいだょ。
830ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 03:03:25.60 ID:DgeihPGv
ヤスカさんとそっくりなきみに言われると立場ないなー
831ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 23:16:49.51 ID:A5LWarSK
やっぱ3.5゜シャロウジョイントのVの音好きだわ
ヘッドの倒れでもテンション稼いでて音像締まるしモノブロックボディも効いてる
90年以降の厚ぼったくてユルいVじゃ出ない
85年くらいからハイゲインPUでキャラクター作るようになって見かけ倒しになったな
今じゃC/SかRudolfか当時のアンティークくらいしかないのか

ところで最近のPUじゃ'57Plus Classicは位相を完全に反転相殺させてなくていい感じ
ゲインもボチボチだしアンプのレゾナンスとプレゼンス開放しとけばイマドキにも使えるね
コレVにいいっすわ
832ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 04:07:21.44 ID:SeWQJ8m1
V欲しいなーと思ってイケベイシバシ除いてみたけどお高いのばかりなんだな
予算的に買えそうなのはさわちゃんモデルくらいしかなかった
833ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 08:41:15.33 ID:/BQhp3Im
>>832
実は俺のV さわちゃんモデルなんだ
買ってから知った。
白x金かっこいいじゃん
834ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 08:46:34.45 ID:M4kmRgEB
vこそ薄いメイプルトップを張るべき
それかネックをメイプルに
835ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 09:11:13.49 ID:By+DCCAs
メイプルネックのVなら結構あるが
836ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 23:36:59.11 ID:VzvMMYYn
837ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 01:57:13.12 ID:gZdKV/ry
838ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 00:27:56.15 ID:BL1zdNUe
>>820だけど、#1の写真みた
ヘッド裏の先っぽには何も書いてなくて
中央の隙間にサインじゃなくて「KIRK HAmmETT PROTO #1」て銀ペンで書いてある
外国人にありがちな下手なブロック体、大文字と小文字が変に混在した表記で
5弦辺りのシャーラーにビニールタコ糸でGibson白タグ付けられてる
本人の手元にある1本だな、んで#2から#51までの50本が販売用てことですな
839ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 11:50:58.29 ID:EPop2K6B
見かけに惚れてfaded探してるけど中古ぜんぜん出回ってないみたいだな…
840ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 11:24:10.49 ID:J61ptRXA
予算的に買えそうな

って台詞に「今の子」を感じるねぇ
みんな身の丈に合わせてお利口さんよね
親と学校に教えてもらえて良かった良かった
841ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 12:21:59.95 ID:SFuXL7wb
なんかいきなりキチが来た
842ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 16:02:03.76 ID:aQG3FhQt
ほんとだこわいこわすぎる&#42160; ´&#840;ω`&#840;&#42161;
843ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 01:05:56.46 ID:joBJEkn0
かー君へのインタビュー記事で、ギブソンCSのシグネチャーVについて
「500本作られてその中の最初の5本を貰った」って話してる
記事にはちょいちょいタイプミスっぽいとこあるから誤植かもしれんけど
エンドースのESPのモデルと混同してるのか、かー君見栄っ張りなのかw

公式には通し番号どおりのプロト1本とプロダクション50本と100本のサインなししかない
ダブればすぐバレるからフカせないし

で、画像からシリアルが確認できたのはサインドが10本ぴったり
エイジドは20本ちょうど、合わせて30本しか出てこない
ブティック展示専用にして非売品にされてるのもありそうではあるが。。。
公式な生産本数がハッキリしてるのはいいけどホントに150本も作ったかどうだか

まさかその'79ベースにLimitedRUN'70Sとヒスコレ'79Lightly Agedと
ベニヤ板ヘッドCS'67リイシュと合わせて350本くらい作ってるからその合計が500本的な?

販社とディーラーじゃわからん罠
844ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 20:56:48.00 ID:DFjn8FpC
ほしゅ
845ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 22:38:01.43 ID:jWq+BZAq
>予算的に買えそうな

って台詞に「今の子」を感じるねぇ





馬鹿か
846 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/11/14(木) 15:31:52.49 ID:LGL7rxE2
1〜2万のフライングVてやっぱりだめ?
847ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 18:08:26.63 ID:/EZCVsAl
だめだめだめ。もうだめ。だからもうだめだって。
もういいからもうだめだから。お前の言いたい事も言ってる事もだめだから。
全部だめ。全部。すごいだめ。ものすごくだめ。
こんなにだめなの初めて。初めてだめあえたな俺達。
だからだめだってだめってそれもだめだよ。だめって。だめすぎる。
ていうかだめだった。実を言うとだめだった。始めっからだめだった。
だめだった上でさらにだめだったから。二重にだめだから。むしろだめすぎてヤバイ。
全部だめだもん。だめなんだもん。ほら、お前もだめだろ?それもだめだから。
848ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 19:09:08.09 ID:x20YtXQ9
お薬出しておきますね
849ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 19:24:46.16 ID:tB1FQ1BB
>>846
ボディサイドに鉄板付けて調整すればいけるかな
850843:2013/11/15(金) 00:08:22.98 ID:v0uzWt0Q
かー君サインドもう1本の画像見つけた
これで確認できたの11本

ヘットフィールドの白VとKKダウニングの黒VもC/Sラインで出してよ
851ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 10:58:12.66 ID:xSzGfkFj
で、おまえはカークモデル買ったのか?
852かー君:2013/11/16(土) 03:23:43.01 ID:sKlkHD4n
おう、もらった
853ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 04:12:45.28 ID:W3ZEXHId
こいつにトーンゾーンをのせてやりたいのですが構いませんね?
854ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 06:23:14.45 ID:uu+EKDYV
855ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 22:28:51.71 ID:jWw6xQsD
ギブVには何のピックアップが相性いいのよ?
純正以外で
856ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 23:10:13.64 ID:uu+EKDYV
ダンカンカスタム
857ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 00:43:40.61 ID:cHSkaxwR
EMG81
858ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 10:44:09.00 ID:ywzNeGGY
現行1968Vってもう在庫無いの?
859ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 06:09:55.38 ID:bxkVdPp2
Vに限らずレギュラーの流通減ってる気がする
860ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 06:38:45.30 ID:QPZzUW+Z
レギュラーの新型が出るな。
861ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 17:21:05.03 ID:Ow1GWpz/
まじかよ
862ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 17:43:58.37 ID:R7xMFNfm
レギュラーVの新作ってこと?
863ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 20:56:37.96 ID:uE16TFlf
>>859
Vに限らず現代理店があまりにクソ過ぎるからな。
ギブソン代理店は山野に戻して欲しい。
864ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 00:06:58.74 ID:8s6QAvCB
エクスプローラーもありませんねぇ。
どうしたのでしょうか?
865ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 08:26:16.23 ID:VXErIIot
付加価値付けられるCSとLPJみたいな低価格モデルに生産集約する方向にしたんだろか
866ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 01:42:53.79 ID:8AZEZ6GX
58年製のV売りに出てるな
いくらぐらいだ?
867ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 20:20:06.31 ID:z1mbt0dz





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




868ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:11:53.65 ID:6I82knKg
綺麗な方だから3千万ってところかな
869ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 12:42:25.75 ID:I56xCbiG
エドワーズのフライングV持ってる人いない?
ブロックインレイのフライングVが欲しいんだが、現実的に買える金額なのはエドワーズぐらいなんだけど音やネックの感じとかギブソンと比較してどんなもんか教えてほしい
870ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 15:10:37.89 ID:wy8b55SE
デブい
871ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:58:26.12 ID:XMFu3q3I
VにP-90載せるのって工事費どれくらいかかる?
872ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:10:16.07 ID:wy8b55SE
エスパーなら三万円
873ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:19:05.06 ID:XMFu3q3I
>>872
情報ありがとう

高いなあ…
P-94も品切れらしいしどうしよう
874ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:56:15.91 ID:u2I3IId+
>>869
ネックはハイフレットにかけて握り心地ギブソンよりいい感じ
ボディが薄いぶん結構ヘッド落ちする
俺もブロックインレイに惹かれて買ったくちなんだけど、そろそろ手放そうかな。ちょい微妙だわ
875ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 20:39:53.19 ID:7gwASI+R
中国産粗大ゴミエドワロスw
876ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 03:02:43.02 ID:Edm0VPQr
>>874
レスサンクス
どのへんが微妙?
877ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 03:43:23.38 ID:WJ1RdIxB
シナ産のゴミ買うなんてドブに金捨てるようなもの
878ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 08:54:37.13 ID:Edm0VPQr
音が納得できて弾いてしっくりくれば中国でも韓国でもベトナムでも何でもいいんだけど
中国産だとどのへんが良くないの?
879ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 09:23:11.50 ID:S08TdKG/
>>876
ボディが薄いぶん生音すごい鳴るんだけどアンプから出る音がね、ギブソンと比べると歪まないしパワーがないよ機会があったら試してみておくり
880ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 09:24:29.25 ID:S08TdKG/
>>878
いつもの方たちだからスルーでいいよ
881ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 10:29:37.82 ID:svmHVYj6
>>877
いまだにワロス欲しがるアホっているんだよな
貯金すればいいのに
882ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 12:14:32.66 ID:ZpDLPvEQ
>音が納得できて弾いてしっくりくれば中国でも韓国でもベトナムでも何でもいいんだけど



さらっとベトナムと特アを一緒にするなよw
テロ国家の製品なんてブツの良し悪しなんて無関係にアウトでしょ
883ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 12:23:29.57 ID:Edm0VPQr
>>879
比較できたら一番なんだけど、田舎なもんで置いてないんだよねー
無難にギブソン買っておくべきなんだろうか…予算オーバーだけど

>>882

身の回りmade in Chinaに囲まれて何言ってるんですかねぇ
884ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 18:55:06.13 ID:QZsGR/O3
殿さま「メイドはアキバに限る」
885ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 02:24:41.93 ID:GcdpKtMN
安い消耗品とか内部パーツなら避けようがないけどさすがに万単位の買い物でシナチョン製と
明記されてるのに安いからって買うような乞食は擁護できんわ
886ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 17:52:19.31 ID:IFRCT3IQ
エドワーズのV使ってたけどまあ良くもなく悪くもなくみたいな
887ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 15:11:52.68 ID:0I5AY48Y
>>886
十分だわ
最高のフライングVを求めてるわけじゃないし
888ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 16:48:27.16 ID:4nM/YdgS
フライングV2はこのスレ?
889ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 17:27:33.35 ID:nbN3S6EB
>>888
他にどこがある?
と思って思い出したが前、ギブソン不人気モデルスレってあったよな…。
まだあるならそちらでもアツいんではないかな?
まあここでも俺は歓迎だが。
890ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 19:48:23.49 ID:OHVuBuPk
貧乏、糞耳、下手糞の3重苦にお似合いシナ産ワロスV
891ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 00:21:02.60 ID:lMfvuzxa
学生だったら別にいいと思うが

社会人だったら人前で弾かないならいいと思うし
892ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 00:50:00.57 ID:H9YurJSm
貧乏人御用達ゴミワロス
893ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 10:45:11.63 ID:FYJqi+07
何がゴミワロスだよ!
俺の持ってるグラスルーツは一体どうなるんだよw
894ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 12:34:17.58 ID:+kDGdPdl
シナ産でも組み立ては日本だろ?
フェンダージャパンと変わらないじゃん
てか今更10万超えるギターなんか買ったらぶっ飛ばされるわ
895ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 14:10:26.50 ID:xB9vM9p1
エドワーズのストラトは音が細くてダメだけど、ギブソンのレプリカだとそれがうまい具合に働いて、クランチがうまくキマるような個体はあると思うよ
896ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 14:20:58.06 ID:rC7VAHKP
>>893
ゴミ以下のワロスルーツw

>>894
フレット打ちも塗装も中国
日本に持ってきてやることはパーツ付けるだけw
897ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 17:49:38.31 ID:06sNiwIa
エドワロスルーツ使ってるヤツは痛い
いまどきワロスってwwwwエスパースレから敗走してきたシナ乞食か
898ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 16:38:27.52 ID:kcymKtVs
別にここに書いてあること気にせず自分が欲しいの買えばいいと思うけど
899ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 18:27:06.69 ID:PfsI5fQN
買ってもいいが小学生並みの感想文はチラシの裏に書いとけ
900ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 21:57:22.77 ID:kSX9TKli
中古だけどやっとギブソンVを手に入れたよー!

ずっと大事にするんだー!
901ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 23:15:33.53 ID:DVXA+ypZ
>>900
おめでとう!
嬉しさを身体で表現してくれ
902ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 17:10:14.65 ID:Cd95Rzog
>>900 仲間よ!俺も中古で同じくギブソンのV買った!
903ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 08:29:56.07 ID:7P0HqiI+
グレコのV買った…音いいから満足してるもん…(震え声
904ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 00:27:34.77 ID:yVMnJQmd
Brendon Small Snow Falcon Flying V
すげー欲しいんだけどどこで売ってんだ?
日本じゃ買えないのかいな
905ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 01:12:10.66 ID:BsIHAfsn
>>904
ちょっとググってみたけど、これ、かなりカッコイイな
906ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 23:46:31.25 ID:HLr4H+fa
>>905
だろー?
かなりかっこいいよなー
真っ白でMacみたい

正規だと35万位になるのかな
907ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 08:48:22.49 ID:umqly4Q7
ん? 1,500ドルがなんで35万になるんだ?
908ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 00:16:56.53 ID:xT+38lXK
なんだかんだで上乗せされてめちゃ高くなるかと
909ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 03:12:42.62 ID:jHeC2EFu
910ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 21:00:22.77 ID:+h/jGKm8
http://ongbluesguitar.sakura.ne.jp/item/bluesInV.html
ペグのメーカー名がゴイスー
VにVインレイってどんだけVに惚れちまったんだオーティスさん?
911ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 03:27:14.29 ID:48LZwu9a
イケバに売ってるチェリーのやつ
かっこいいよな
でもあの価格だとなかなか厳しいな
912ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 08:37:59.46 ID:3O/yMQIM
池場
913ドレミファ名無シド:2014/01/08(水) 22:53:45.65 ID:0iSMtEEA
もともと70年代から80年代初頭までの定価34万を考えたら
まぁ このタイプは復刻を30年待った事もあるし、、、
お得ってっ所じゃないかな でももうちょっと待つか
914ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 03:02:11.84 ID:JmHqaCUC
待ってる間に衰えるし死ぬかもよ
915ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 04:00:41.36 ID:O6DwQMni
せーか〜いっ!( ̄△ ̄;)9
916ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 22:19:52.66 ID:Q1gwoiYQ
フロイドローズ付けてもらおうかな。
917ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 09:17:57.77 ID:LJttxS3c
近所のハードオフに黒夢モデルの白いVが3万くらいで置いてるんだけど、
買う価値あるかな?
多分、中の配線はグチャグチャっぽいし、金属パーツもサビサビで、まぁそれは
全部取っ替えるくらいは苦じゃないからいいけど。
フロイドローズでS・H仕様なのは捨てがたい。
ペイントかステッカーチューンすれば、◯◯モデルって気づかれないかな?
918ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:07:22.09 ID:ZoMHpc5d
919ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 00:15:41.11 ID:ajOrSUGm
>>918
いいね!
920ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 05:40:46.93 ID:WkVX0uBG
フェルナンデスは臣モデルの前にも
白Vは販売してたから問題ないのでは?
921ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 07:35:31.69 ID:VaHlfWVw
あれは44マグナムのジミーモデルだ
922ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 04:56:15.25 ID:7o9Q0UYy
昔、ガスタンクのTatsuモデルが欲しかったなあ
923ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:39:55.14 ID:8Wn3ccXC
MOON CHILD〜 代わりはいつでも
MOON CHILD〜 すぐに現われる
924ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 01:16:58.61 ID:ybgiFKl7
>>922
売ってたの?
どんなVだったの?
925ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 18:18:30.23 ID:w8eQ5JR7
フロイドでEMGだよね?
今でも欲しい
買っておけば良かった('A`)
926ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 18:20:30.24 ID:61iuZAJj
エドワーズ、キラーのVもいいね
927ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 20:27:38.12 ID:4BF7Tkpf
はいはいエドワロスエドワロスワロスwww
928ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 02:59:00.45 ID:93KKnPYC
キラー10万円台もエドワロス方式のシナ産
粗大ゴミエドワロスw
929ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 18:54:36.70 ID:vu8np596
グレイスポッターのVが気になるんだけど、裏の塗装はサテンなの?
あと指板とか音は弾いた感じどうだった?
930ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:31:56.92 ID:Mxg6WEtM
先行販売されているルドルフのヴォリュート付き70-80が新しいレギュラーVの仕様でおk?
今年中に単色でないかな
931ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 01:07:52.98 ID:LICaPflS
あげてくぜ
932ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 08:29:44.52 ID:BddxQcFy
>>926
安めならHAMERオススメ。
ジューダスのKKも使ってるし。
5万円くらいでセットネックだし。インドネシア製だけど悪くなかったよ。
933ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 18:28:53.92 ID:IZDLsIQa
ディーンのVは最高。
934ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 18:43:54.78 ID:3eor1cfR
Greco GZV2700かこいい
http://youtu.be/lYPa82jUNZE
935ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 18:45:03.30 ID:3eor1cfR
間違えたこれ
http://youtu.be/kXK-5nFmdvU
936ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 20:35:27.53 ID:yODW/POk
おすすめのセミハードケースかソフトケースありますか?
937ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 21:14:47.91 ID:3uEplGh2
>>936
ソフトケースならGIGBAGのSZ-FV
938ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 09:55:40.82 ID:CtY6ZhZD
IGIGのベース用を使ってるけど、ギリギリ。ほとんど強引にねじ込んでる。
939ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 18:23:38.54 ID:s8OtaVgU
>>936 SKBのセミハード使ってます。嵩張りますけどまあ安心です。
940ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 21:29:40.00 ID:oi0p/CqF
providenceってソフトケース使ってるけど中々良いよ。
http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/SearchList.asp?i_type=cm&s_maker_cd=597&s_category_cd=3567
941ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:45:32.32 ID:5UBWuaMD
>>940
実際にギター収めるとパンパンでネックやボディーに負担が掛ってない?
改善したのかな?
942ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 03:20:06.48 ID:pGDaSN9t
>>941
特に問題ないよ。ポケットも広いし、中でネックが動かないように支える構造になってる。
質感もしっかりしてて、今迄、安いケースか、付属ケースしか使った事なかったけど全然違う。
何と言ってもV専用でVの形になってるのが良い!エクスプローラや他の変形が入るケースの方が便利だけど、Vを使ってる自分に浸れるのがとても良い。
943938:2014/02/18(火) 10:30:24.30 ID:TTGle0tX
あら?知らない間にigigにフライングV用出てるじゃん。
ベース用を売りに出そうかな。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/igig_g310b-v/
944ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 20:02:55.32 ID:pGDaSN9t
945ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 22:42:42.30 ID:Tud3ADG9
>>943
ナイッス!
知らなかった、俺もずっとigig欲しかったんだよね
V用に買います
946ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 03:20:00.38 ID:PfMDgt97
24フレットのフライングVが欲しいけど、
エピのはトレモロ付いてないし、V-90はロングスケールだしでどうしたもんかな、と。
947ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 18:41:33.84 ID:uY0xA7YR
>>936です
みなさんありがとうございます
SKBかGIGBAGのどちらかにしようと悩んでますw
948ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 20:42:40.72 ID:5qluLR9f
バカ社長!
949ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 00:01:10.95 ID:bnVuWYUs
>>948
顔、白く塗れ
950ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 00:34:46.44 ID:vYgWPo0c
そして右目の周りを星型に黒く塗れ
951ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 02:03:21.01 ID:uvOOcKN/
EpiphoneのフライングVをハードオフで勝ってきた
ボディ67型でヘッドが58型のやつ
952ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 05:58:06.98 ID:RM2bo7Bn
>>951は勝ち組
953ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 09:58:02.76 ID:6WhyC6ct
>>951
黒金のやつ?
19000円くらい?
954ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 10:56:40.05 ID:uvOOcKN/
>>953
こんなやつ
プレットすり減りほぼなし、toneに若干がり有りで16800だった
http://up.cool-sound.net/src/cool42058.jpg
955ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 12:32:04.82 ID:+8E3fkNp
良いじゃない
956ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 22:54:21.61 ID:6WhyC6ct
>>954
おめ
あまり見かけない色だGJ
957ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 23:21:45.52 ID:/508SIfY
俺が塗った奴だ…
958ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 01:59:15.67 ID:FDOUQGC4
俺が三角にしたやつだ、、、
959ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 04:18:55.93 ID:8PwpW0bl
俺が組んだやつだ。。。
960ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 05:53:08.57 ID:se4NssTm
俺が検品したやつだ…
961ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 08:28:30.99 ID:IPrc30vo
俺が盗られたやつだ!
962ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 08:45:46.20 ID:SAkKLKRJ
俺が雪かきに使ったやつだ
963ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 17:55:07.86 ID:IPrc30vo
俺が犯人取り押さえるのに使ったやつだ!
964ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 06:27:05.42 ID:BJctSilt
でも…つけ麺ってマンコの匂いするでしょ?

美味しいんだけどアレがチョットね…
965ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 08:42:04.42 ID:qayZWHip
V用のレッグレスト
純正じゃなくていいからオプション販売して欲しい
取りつけが難か?
966ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 16:37:52.72 ID:nZpxangQ
何で股に挟んで弾かないんだよ
それがVの利点でもあるだろ
967ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 16:40:54.58 ID:9/AHKhDz
スタインバーガーのレッグレストつけると捗るぞ
使わないときは閉じておけば見た目もOK
968ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:44:35.65 ID:FD0WTvl0
わしも股にはさんで琵琶法師のようにベンベンベベベンと弾く
メリットとしては立って弾くときも斜め45度が癖になりヘッド落ちとかなにそれ?
デメリットは他のギターを弾けない身体になる
969965:2014/02/24(月) 22:43:31.83 ID:qayZWHip
股に挟むとブリッジの位置やフレット位置が変るじゃないですか?
5年ストラトで慣れてしまったので、譜面見ながら弾いていると
1〜2フレット押弦誤るんですよ…

>>967
画像見ました、折りたためるのは良いです
木ネジ2本?の踏ん切りだけですね
970ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:30:18.98 ID:AowjTGk2
いや身体をVに合わせるんだよ。
それくらいの覚悟がないと
971ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 01:30:40.84 ID:0H0yE9wL
972ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 02:12:45.81 ID:ci089PSr
>>971
これは酷いw
973ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 20:37:50.46 ID:iZvcrj1B
>>969
http://youtu.be/EMDtdlXmM6c
コリーナVみたいに横にゴム貼ればいいよ。
ストラトみたいにして弾けるよ。
974ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 01:02:02.48 ID:amXS8HsT
コリーナV所有者なのですがあのゴム、全然機能しないですよ(笑)
975ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 09:13:14.17 ID:IS8cXrEE
斜めが基本だよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1139036-1393373540.jpg
瞽女、マイケル、琵琶法師
976ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 10:45:57.89 ID:xfaWa9XV
俺もセッションなんかのライヴじゃ
座ってV弾くこともあるんだけど、
琵琶法師みたいでカッコ良いとはよく言われるな
977ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:24:22.37 ID:IS8cXrEE
>>976
アンタ、本物のV使いだぜ
978ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 00:20:33.35 ID:bSi1dAu8
>>975
コーヒー吹いちまったぜ…w
979ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 00:27:48.29 ID:scD+F0D1
これ弾きやすそう
http://youtu.be/2LHrVaqeUT4
980ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 14:25:37.19 ID:cm993a0K
達人になると世界観まで同じのようで、どことなく表情まで似て来る
身体は斜め71度が基本だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1139771-1393478680.jpg
アルバート・キング、耳なし芳一
981ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:37:57.10 ID:1MQEgqOD
この芳一は角度足りなくね?w
982ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:54:31.69 ID:M7TwSDf7
コミケでコスプレしてるだけの素人だから仕方ない
983ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 21:08:15.54 ID:cm993a0K
>>981
>>982
アンタら、さすが本物のV使いだぜ!!
984ドレミファ名無シド
【Gibson】フラインク゛V Part18【Flying V】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1393539077/