Squier スクワイア スクワイヤー 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1殺される恐怖に怯える俺
どぞ
2ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 22:35:40.97 ID:YxNNpsk1
終了
3ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 22:39:00.71 ID:KpYyvMnz
再開
4ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 22:48:03.23 ID:N7SWqhJI
スレタイが親切設計
5ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 09:43:25.18 ID:fBQS6PRN
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ. ワイはスクワイヤ スクワイヤー猿や!
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
6ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 12:54:42.03 ID:DrWOAdt2
age
7ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 20:47:42.00 ID:sBYlD0w7
ジャグマスター欲しい・・・・・age
8ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 23:27:50.25 ID:WpCl1Nim
テレキャスカスタムとデラックスも同時に出るらしいな
どうせ安物定番バスウッドだろうよ
巻弦の倍音やアタック感ないし微妙な感じに仕上がりそう 
餌投げてみた 
9ジョン:2012/06/30(土) 23:49:51.16 ID:y8c6KD56
twitterでsquierオフィシャルをフォローした
(フォロー返ししてくれた)けど、つぶやきが少ない。
10ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 12:40:22.44 ID:/rNJm+p/
誰か俺の出品してるペース買ってくれよん。
11ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 16:26:01.14 ID:VEY5DFCn
Affinityのロゴ、黒からゴールドに変わった?
http://www.j-guitar.com/product_id108618.html
12ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 19:32:36.76 ID:3p06QZ3o
SQUIERのニクいラインナップてここ見てやってるとしか思えない・・・
スクワイヤなんて大嫌い














ギター増えたらまた嫁さんに三角形のやつにのっけられてムチで叩かれるもん・・・
13ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 20:46:29.26 ID:W8hvpHTA
型落ちのヴィンテージモデファイのストラト買ったけど木材インディアンレッドシダーなんだな
エレキでシダー使ってんの初めて見た
14ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 23:32:35.43 ID:BXM6z7SU
15ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 23:41:48.50 ID:/9EhioAF
16ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 23:57:06.04 ID:0qWZlKip
>>12
叩かれたいだけならプレテクでええやん?

まさかネタじゃないよな?クッソつまらんけど
17ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 01:01:36.15 ID:hUFGy/vU
いいね

いいね
18ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 01:10:51.95 ID:BhcLneg8
>>10
どれよん
19今更だけどテンプレ:2012/07/02(月) 02:51:52.10 ID:MMC+py5B
>>1
前スレ
【Squier】スクワイヤ13本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334759908/

Squier Japanサイト http://www.fender.jp/squier/
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
20ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 02:52:23.43 ID:MMC+py5B
過去スレ
【Squier】スクワイヤ12本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324136645/
【Squier】スクワイヤ11本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310102095/
【Squier】スクワイヤ10本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297751458/
【Squier】スクワイヤ9本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284555075/
【Squier】スクワイヤ8本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260686270/
【Squier】スクワイア7本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251180795/l50
【Squier】スクワイア6本目【By Fender
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242525490/
【Squier】スクワイア5本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231469186/
【Squier】スクワイア4本目【By Fender】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218494754/
Squier Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198123490/
Squier Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182960720/
21ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 03:06:36.69 ID:RsnRO6M+
スクワイアのジャガー使ってるけどなかなか。
もうちょい軽ければなあ、。
22ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 03:11:06.04 ID:hUFGy/vU
>>21
似たようなvmのジャズマスター使ってるけどあのブリッジがどうも慣れないんだ
音は文句無いんだけど弦高調整面倒臭すぎるしオクターブ調整はもっと面倒だしテンションはなんか弱いし
23ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 04:27:34.12 ID:RsnRO6M+
>>22

へええ!! ジャズマスはなんだか調整大変みたいですねえ、。

スクワイアのジャガーはちょっと変でPUは2ハムで、ブリッジもレスポールみたいなのがついてるからわりと調整は楽だた。
テンションはミディアム弦はってるせいかわかりませんが、けっこう強いです。
24ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 10:21:55.32 ID:5twxByLK
後1万出していいからアルダーにして欲しかった
25ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 11:47:59.43 ID:eKNG7uda
>>18
ヤフオクのv.mod.ジャズベよん。
26ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 12:05:53.30 ID:BhcLneg8
ジャズベは弾かないんだよなー
PBとムスタングベース持ってるけど
もう一本買うとしたらボディ小さめで両側ペグだな・・・
27ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 13:22:48.03 ID:hUFGy/vU
>>23
待てそれ本当にスクワイヤのジャガーか?
ストップテイルピースなの?
28ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 13:44:09.35 ID:RsnRO6M+
>>27

あ、すみません、間違えました、vmのジャズマスと同じブリッジでした、申し訳ありません。。
29ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 17:28:28.38 ID:VHYP6uYd
Classic Vibe Stratocaster '60s 買ったよー!
こいつについてどう思う?
30ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 18:02:11.92 ID:GT8x+jcL
銅じゃないよ。
31ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 21:51:32.30 ID:xIs66G1k
>>28
はぁ?
32ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 00:45:45.30 ID:QaZU2h0b
>>24
んなことしたらFenderブランドのモノが売れなくなるじゃん。
33ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 03:54:00.70 ID:drh2KEVi
近所のセカンドストリートっていうリサイクルショップでスクワイアーの買取り強化10%高く買いますってやってんだけど
一般的な人たちもスクワイアーのCPに気がついちゃったのかな?
34ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 06:05:06.86 ID:FPtnt+fo
フェンジャパよりもちゃんとフェンダーの音がする不思議
35ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 08:50:51.54 ID:0WTGYusw
フェンジャパはイイモン出してるんだけど、
どうしても1〜2万高く感じる。

価格設定が、もう時代に合ってないのかもしれない。
36ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 09:48:50.02 ID:drh2KEVi
18歳くらいのギターやりたいとかいってる連中と話したんだけどもはやフェンダーギブソン信仰ないんだよね。
ヘッドにフェンダーってあれば下手でもはったりかませるって感覚ない。ストラトはストラト、レスポールはレスポール、高いか安いかの違いだけらしい。
37ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 09:58:40.13 ID:gLhm3lJu
classic vibe めっちゃいいな
38ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 11:30:18.05 ID:FPtnt+fo
>>36
中年もよ
いまだに信仰が強くあるのは40代〜だと思うよ
ジャクソンやIbanezをメインギターにする世代辺りからは信仰ガタ落ちよ
39ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 12:14:41.69 ID:FAps1vA7
ちょっと待てw40以上は中年ですらないというのかw
オレは44だが、オレが学生の頃はジャクソン/シャーベルが流行ってたからな。
フェンダー/ギブソン信仰なんか無いよ。
40ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 17:40:41.77 ID:H5cpr8HQ
classic vibe のピックアップ、アルニコ5についてだれか教えてください
41ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 17:57:57.16 ID:6Be4OZeD
中くらいのかんじ
42ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 18:00:57.71 ID:u+Y9dnJO
ボクサー持ってる人いる〜?
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 20:17:50.24 ID:4l1ZDROE
>>36
世代関係なくギターまだ始めてない段階とかだとフェンダーギブソンという名前すら知らないことだってざらにある
実際始めてうまくなってきてだんだんと欲しくなってくるんだよ
44ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:00:05.11 ID:156Bb0lw
45ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:02:17.71 ID:53ljNmFE
ギターやりたいと思った高校生のとき、フェンダーもギブソンも知らなかった。
初めて行った楽器店ですすめてもらったのがIbanezのフロイドローズの載ったギターだった。
結局それを買ったのだが、はじめての一本に何故それをすすめる?と今になって思う。
まあそんなことはあったがまだギターやってるからよしとするか。
46ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:04:53.14 ID:xKBvUQhr
Jaguarは既に4本持っているが、5本目を買う時が来たようだな。
47ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:10:23.75 ID:MVyuGWIy
http://media.fmicdirect.com/squier/images/products/guitars/0301260500_frt_wlg_001.jpg
http://media.fmicdirect.com/squier/images/products/guitars/0301265506_frt_wlg_001.jpg

デラックスはウォルナットが欲しかったけどどちらも
アンバーナチュラルのネックがかっちょいい
あとブラッシュスクリプトロゴのハマり具合もいいね

スクワイアだとスパロゴがないからこの時代のフェンダー
ギターをベースにしたモデルのほうがハマる
48ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:52:38.24 ID:MsDcN032
あちらではムスタングもレギュラー化されたのか
http://www.fender.com/en-JP/products/search.php/?partno=0302200540
49ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 23:07:59.24 ID:dtyZnsJf
>>45
俺は入門セットのストラトだったな
もう最後と決めたうん十万のギブソンの次に
初心に返ってバレットストラトを買ったw

かなり満足してますが、
超優しくひいた時、ゲート掛てるみたいにアタックが出ない感じがするんだけど
交換用にピックアップなんか良いのないでしょうか?
ジミヘン好きにお勧めの
50ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:41:23.22 ID:0tKxkrCg
新品ジャガーを3万円台で買える日が来るとは
51ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:42:11.22 ID:TGXv5FSr
テレカス格好いいなぁ
52ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:10:00.35 ID:55fg4jlH
正当派のジャガーとジャズマスターだな
53ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:31:04.63 ID:W9ehbzzV
CV 50'が秀逸すぐる
54ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:33:30.12 ID:TGXv5FSr
CVのThinlineも飴色ネックでヘッドロゴは金縁黒文字になってくれたらなぁ
55ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:44:21.32 ID:KLnucN21
デラックスのウォルナットなしか
定番なののに
56ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:47:08.39 ID:KLnucN21
上場して出し惜しみフィルターが取れた感じかなー
57ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 05:32:41.83 ID:9Crkf0u/
>>36
>もはやフェンダーギブソン信仰ないんだよね
為替が円安だった頃は高級品だったってだけだからな
アメ車同様、ブランド価値は下がったよな
そもそもアメ公が作るものでブランドっつーのは厳しいものがある
58ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 05:39:36.38 ID:IBaT4/5g
うんこグラボから、GT640がDDR5出そうだと聞いたから待ってたんだがどうやらまだ先らしい
640がDDR5だったら1920*1080モニタ買って電源交換してついでに4GB2枚挿しにして、って考えてたのに・・・
もうCV買っちゃう!(プンプン
59ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 05:51:05.26 ID:5akrMzSU
>>57
ヴィンテージ信仰バブルもはじけちゃった感じがありますしね
思うに、モデリング技術やブティックアンプの充実によって低価格の現代ギターでも
かなりの線までオールディズなサウンドが得られるようになってしまったのが大きいかと
60ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 05:56:00.74 ID:fw+DO8/7
P90×2のテレキャスターカスタム音やに修理してもらって帰ってきましたよ。
やはり作りが安っぽすぎるけど気持ち悪いくらいによく鳴る。
サスティーンが異常に長いんだよなぁ。音はテレキャスターというよりやっぱレスポールジュニアとかエピフォンカジノに近い。
P90なので当たり前と言えば当たり前だが。生音で使えます。
61ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 06:12:05.83 ID:W6v27d3W
アコギなんですね。わかりました。
62ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 07:14:06.76 ID:HEmNk29k
stagemasterなんてモデル初めて見た
stagecasterとはまた違うんだな
63ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 11:52:41.22 ID:nVTC8q9d
念願のサンバースト、アルダーボディのサイクロンゲットォォォー!!

手持ちのCV Teleのパイン材と比べるとメチャ軽いw超気に入った!

さぁ、改造するぞ!改造するぞ!
まずはペグか。トレモロブロックもゴツイのに替えたいけどサイズ合うのがなさそう…。
弦間ピッチが約10.5〜11mm、狭いなぁ。ALL PARTSのは無理そうだし、ユニットごと交換しかないのか?
64ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 12:06:34.80 ID:HEmNk29k
アルダーの黒サイクロン持ってるけど何故かCARの上から塗装されてる
流石安ギターだなぁと思った
65ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 12:44:11.88 ID:fq/8Opud
>>58
GDDR5だと補助電源が付きそうな微妙な消費電力になるからじゃね?
GK106も出るかどうか微妙になってきたが
負荷が掛かると唸リ出すGTS450から早く抜け出したいスレチだ巣に帰ろう

俺は改造用にヅヲソニもう一本・・・
66ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 19:47:50.01 ID:IhkxiLVv
>>64
いやいやw 運が悪かったんだよ。
滅多に無いんじゃない? そういう凶運なコト。

67ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 21:27:19.59 ID:LTdYu13e
>>36 >>38-39
41だけど「いつかはフェンギブ」だったよ。
フェンジャパなんてパチモンみたいに思ってたのになぁ
68ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:12:20.93 ID:RDTv9y6f
赤いデュオソニック買ってきた。
・・・スタジオであずにゃんぐコールが起きた。
よく見ろ、ブリッジやスイッチが違うっての。
69ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:42:59.07 ID:/s+8HIzJ
>>68
あーずにゃーんぐ♪あーずにゃーんぐ♪
70ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 02:23:05.04 ID:FHSXEUV1
んじゃ俺の水色デュオソニックはカートコール巻き起こすのか
71ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 04:01:00.88 ID:9TV6S8hY
>>68
ライブが楽しみだなw
72ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 04:08:35.19 ID:GNNEB/e7
>>70
ソーラーニン♪ソーラーニン♪
73ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 04:10:25.53 ID:OpvNJDxN
ソーラン♪ソーラン♪
74ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 04:23:30.11 ID:4eG/FgjA
デュオソニック今日試奏してきたけど風船みたいに軽いな
75ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 16:21:11.26 ID:PMhHt+ta
近年のレスポなんかも内部に空洞空けて軽量化してる御時世だし
肩こり腰痛と無縁で良いではないか
76ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 16:30:11.38 ID:F/1vfpbG
>>74
ヘリウムガスが装填されてるのかもしれん
77ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 19:57:16.85 ID:+ImDBjYu
誰か俺の出品してるスクワイアV.MOD JAZZ BASS買ってくれよん。
78ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 20:08:07.76 ID:Y3cdFS0g
>>77
いい加減うざい
79ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 20:36:19.64 ID:VoYFAEoa
2chに広告料払いたいみたいだな
80ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 20:37:37.99 ID:0sevGShk
4kなら買うよw
81ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 21:32:19.84 ID:+SltEA68
>>37
同意 中華製だけど 思ったより作りや音がいい
只、ペグが・・・なんかショボイかな
82ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 22:05:10.25 ID:WcNDfTtW
>>81
ゴトー製にでも交換すりゃいいやん
83ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:15:45.42 ID:DHyluD/5
ギターが可哀想なのでゴトーはいやどす
84ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 01:26:46.98 ID:hBu+kwyy
ゴトーが嫌なら見た目で好きな他社製にすれば良いよ
但し「精度がイマイチ…」とか後で泣き言は言わないように
85ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 02:42:58.91 ID:lDlBajaR
つプラネットソルジャー
86ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 13:13:10.16 ID:NltB5CHh
おい黒澤、ここはスクワイアスレだ
87ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 14:57:23.98 ID:SrFcLcAA
プラネットウェイブズと間違えたとか。

http://www.kcmusic.jp/planetwaves/parts_accessories.html
88ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 15:04:14.34 ID:wDHb7OsS
なんでゴトーだとギターが可哀想なの?
89ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 16:56:45.95 ID:aCKkzVy1
ペグに対して本体が格落ちして負けるって意味だろ
90ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 18:48:01.04 ID:CUcJQX1N
ヴィンテージテレキャスター買うぜい
91ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 18:56:54.98 ID:lDlBajaR
>>87
間違えたわ
92ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:10:45.08 ID:6Qk+voRu
スクワイアーでコロナド作ってくなんないかなぁ。
箱物だからむりっぽいけど。
93ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 22:12:04.35 ID:cAMw0yB5
本家USAのペグとか作ってるの一部はゴトーだけどな。
94ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 00:38:54.19 ID:B4TBxjD/
ゴトーだけに限らないけど力の逃げ場がないぐらいカッチリしてるペグだと壊れたときギターのヘッドもいっしょに死ぬんだよね。
95ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 01:25:26.62 ID:yMRJKfz/
ゴトー以外で使えるのってシャラーかクルーソンくらいか?
96ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 03:49:30.13 ID:aW5bRGva
ヅオソニはサドルとペグとPU交換すれば超マトモなギターになるけど
結局金かかっちゃうね
97ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 04:32:21.79 ID:E4markx9
ゴトーのペグなんて実売3〜4千円台で買えちゃうよ
ロック式とか可変式ポスト高のモデルでなけりゃね
宅配ピザでLサイズ一枚注文したと思えば安いもんでしょ
98ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 04:40:28.48 ID:8WHi6w+g
昔から思うが、宅配ピザって高いな
99ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 04:43:37.49 ID:aW5bRGva
>>97
どうせならロック式にってなっちゃうんだよね
100ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 04:48:19.29 ID:+ShXja0i
>>94
高精度でカッチリしてるペグはそもそもが壊れ難い
つーか力の逃げ場に余裕あるようなガタツキの大きいペグなんて
基本的にチューニング狂いまくりで本末転倒
101ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 04:51:32.54 ID:+ShXja0i
>>99
シーゲル巻きにすれば無料(ただ)でロック式
102ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 08:02:26.72 ID:c/zaxoh4
性能的には明らかに劣るグローバーなどはガタが大きいから
ギアのバックラッシュでペグと軸の接点が点になる(ダイキャスト部分と弦巻き軸との接触面積が少ない)

振動のロスが実は少ないということ

トーン秀逸
これがいまだに御大メーカーが採用している理由
103ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 08:47:39.58 ID:Swx4f8bq
その昔ダイキャスト製のグローバーは重くてヘッド重量が増すから
サステインに有利になるんじゃねーかと一部に信じられていただけと
爺っちゃが笑いながら言ってた
104ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 09:17:59.14 ID:hl/9B2fS
>>102
それだとアームダウン一発で簡単にチューニングが狂うわな
105ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 12:34:28.57 ID:B4TBxjD/
>>100
うん、ペグは壊れないかもしれないけど普通のペグみたくペグポストが動いてやらないと、一本30kg近くあるテンションの逃げ場はヘッド裏のペグ接触面とねじ穴しかないよね、って話。
後出しみたいになって悪い。
106ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:03:15.64 ID:/10zkBi1
ゴトーのSD90とかSD91のスタンダード仕様は弦張らないときは
ポストがグラグラな普通のペグだよ
付属の木ねじが弱いから別にねじ用意すれば問題無く使える
107ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:06:12.82 ID:L30zKGiJ
そもそも極限に安物ってんじゃなければペグなんてしっかり巻けばチューニングなんぞ狂わない
ロック式だのなんだのってのは結局それができない奴が努力もせずに不平不満をぶちまけた物ぐさ行為から生まれたようなもの
108ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:31:01.54 ID:DnjEM7If
アーム使(え)ない俺にはゼンゼン分からない世界だよ・・・・スゲェな、みんな。
109ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:35:22.05 ID:/10zkBi1
放っておくとチューニング下がるってレベルのペグでもないかぎり
アーム使用時に問題になるのはナットの方だと思う
110ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 14:08:21.86 ID:EyJqJ2V4
>>109
同感です ペグってほんとにかわいそう
111ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 19:37:00.50 ID:tO0ZOV6X
ペグが良すぎてギターのヘッドが一緒に壊れるとか、どんな扱い方だよw
112ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:00:34.16 ID:FrJRSOxs
>>105
ネジ穴で点で接触しているようなガタツキペグは
その30kg近くあるテンションが一点に集中するから
よけいヘッドが壊れ易いんだよJC
トンチンカンな俺様理論もたいがいにしとけ
113ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:01:18.65 ID:yKmj9yuF
結局はさスクワイアでも価値があるのは日本製時代のものなんでしょ?
今のシナとかインドネシアの雑多なスクワイアを喜んで使ってる奴いんの?
114ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:03:37.37 ID:FrJRSOxs
>>107
1〜3万円クラスの安ギターに使われているペグは数百円程度の極限に安物
だから問題視されてるんだろうが
115ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:12:50.77 ID:1wvEK8P7
>>113
今のシナはバカにできない
116ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:21:17.63 ID:PQMY1N1C
>>113
フェンダーだって結局は価値があるのはCBS買収以前の時代のものだろ?
1950〜60年代のUSA製造品
117ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:01:24.34 ID:DnjEM7If
>>113
悔しいが、シナが仕事してるっぽい・・・・・
118ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:04:38.57 ID:NC/yb0xt
今はインドネシア製が多いだろ
119ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:19:00.69 ID:3d+9/KOb
>>118
ムスタングはシナ
120ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:22:14.60 ID:M66hyg9R
インドネシア製不安だったけどよくできてるよ
121ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 23:39:48.36 ID:aW5bRGva
>>107
いや、そうじゃなくて
ツアー中とか毎日弦変えるから便利なんだよ、ロック式は
122ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:06:22.07 ID:TBQDQs0D
CVも品
123ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:07:38.81 ID:ui5SSKqU
作りはいいけど素材がだめなのかな?
なんでメキシコは音良いんだろ
124ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:07:53.19 ID:kbQH0/uu
インド製とかも
125ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:23:09.83 ID:jT1B8yf+
>>112
"ガタツキペグ"の言い回しあたりに若干俺とあなたの間の齟齬があるのかもね。

まあスレチだしここら辺にしておきたいけど、ペグポストが動けば金属のブッシュやペグ穴側面にポストが寄りかかる事でテンションを逃がせると思うよ。
もう一度考えてみて。
126ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 02:33:26.09 ID:i7RNLLOJ
材がアジアより良いんだろ
127ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 03:30:47.29 ID:DgeboLjM
>>125
もう一度よく考えてみるべきは、むしろあなたの方だと思うよ?
128ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 03:37:57.34 ID:hYRPlYU5
>>123>>126
また湧いて出たかw
妄想材木厨が凝りもせず・・・
129ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 08:05:43.00 ID:i7RNLLOJ
お前の方が湧いて出たって感じだけどな
130ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 08:45:57.57 ID:evG7Edtm
>>129  カコワルイ.....
131ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 08:53:43.35 ID:ox8qumOg
今の流れはCVのペグが・・・という話からだけど
クルーソンタイプなら普通にシャフトが曲がる
132ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 10:23:01.78 ID:6qUHhG3b
>>59が重要なことについて言及してる件。

支持。
133ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 10:47:24.17 ID:UB1jxuE7
満足感の選択肢が増えて、良い時代になったよね。
134ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 11:05:17.75 ID:gT1nVGHQ
フジゲンのヴィンテージストラト
現代のCVのFender Chinaストラトじゃあ
どっちがいい音で作りいい?
135ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 11:47:23.70 ID:6qUHhG3b
>>134
同じラインで生産されたギターでも個体差あるし断言できないな。
フジゲンは木工技術が高い。ただシナ製も木取りさえ良ければ遜色ない。
JVやSQだからというのは実は中古屋がプレミア価格で売りたいがための売り文句。

ナットやフレット、ネックの仕込み角度、ロッド調整
あとブリッジのセットアップ(セッティング)次第。
136ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 11:53:48.66 ID:XO+BZwAg
何度も出てる話題だが国産スクワイアって言っても単なるフェンジャパ最廉価モデルなことが多いじゃん
さすがにそんなものにプレミア価格出すのはバカバカしい
137ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 12:23:51.56 ID:gT1nVGHQ
>>136
今のダイナとフジゲン比べちゃダメダメでしょ
ジョージが使ってたとか誰々が音を褒めたとか
全部フジゲン製造時代のsquierとJAPANでしょ
138ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 12:48:16.64 ID:q23AzNLD
まあ程度のいい奴が定価の半額くらいだったらお買い得かなって感じ。
139ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 14:05:36.81 ID:/xx+htu4
この勢いならSwingerのmodifyバージョンとか出るかな。
2PUとかの実用的にしたやつ。

出たら買う。
140ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 15:06:57.29 ID:kOS3mfdo
>>134
作りに関してはCVの方が良いですよ
古いフジゲンは何故か評価が高いけどジョイント部分の精度が甘いものとか多い
141ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:09:22.94 ID:4l+MHkbq
>>140
一寸違う論点だけど心当たりあるわ
80S初頭のフジゲングレコのSGコピーとフライングVコピーを持っていたことがある
二本ともフィンガーボードの低音源側が微妙に厚かった(弦高をそのぶん高くしなければならなかった)
142ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:12:39.99 ID:4l+MHkbq
つづき
工作機械の軸ズレだと思うが、その経験あるから俺は一貫してジャパヴィン過大評価としか思えない
日本製の加工精度は間違いなく今どきの製品が一番いいと思う。
どれもそれなりに高いけどダメなギターを見つけるのが難しいほどいまどきの日本製は良い。
143ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:52:59.04 ID:eTKVTJAz
過大評価っつうかあれは楽器業界ぐるみのお小遣い稼ぎだったんじゃないかねぇ
評価を純粋な品質評価としてじゃなく価格評価としてのアイテムにしてたってだけの
144ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:57:02.08 ID:eTKVTJAz
あとまだネットが黎明期だったってのもあってか、
みんなの知識レベルの低さと情報を鵜呑みする素直(悪い意味で)すぎる性質からくるものかと。
あとはコレクターに多いそういう奴等の更に上をいく知ったかぶりで自分の知識をひけらかしたい奴が、
黎明期のネットにおいて信憑性も無い情報を自己発信していったことによる変な価値観の蔓延とかね。
145ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 17:21:24.10 ID:2kyHAYvM
エレキギターやパーツ云々はキャッチコピーで売るものであって、
嘘さえ言わなければいいんだよって
楽器屋のおっちゃんが自虐的に言ってた。
146ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 19:47:02.67 ID:q23AzNLD
>>143
実際問題として、それなりに質感はいいと思うよ。今の状況であえて選ぶほど
でもない気はするけど。

ちなみに10年位前、フェンジャパのJV、Eシリ(フレットレス)、Blade、中華の
スクのジャズベ(あとtuneとかフェンジャパのOPBとかも)をとっかえひっかえ
したけど、やっぱりあの頃(みんな中古だったからそれより前)のスクはどう
しようもなかった。特にブリッジとかのハードパーツ。

あとスクのJV、Eシリに関しての評価は>>138ね。現行スクCVと比較する
と(買う予定はないけど)同じ値段で程度がそれなりだったらフジゲンの
旧スクにしてもいいかなって感じ。それ以上のものではない気はする。
147ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:43:33.32 ID:cNehFWk+
なんか5年前に買ったやつ久々に弾いたら意外といい音だった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlsreBgw.jpg
148ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 09:38:22.71 ID:cJtXlCC0
インド製はこわいけどインドネシアはあなどれないけどなぁ。
ギターも工業製品なんだからきちんと検品してくれりゃ問題ない気がする。
149ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 11:00:02.17 ID:6Co190U/
インドネシア産とフィリピン産(バッカス)は初っ端からかなり優秀
いまや1000ドルクラスを受け持つまでになった韓国産は90年代酷かったし
中華産もここに来てやっとなんとかなってきた感じ
ヤバイと思われてたフィリピンで稼動させてるバッカスの人材育成力はすごいんだろうなと思う
150ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 14:35:40.75 ID:1GKW+Bq6
151ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 14:51:33.35 ID:7w9XT/Dt
まさか素材用だと思ったのかこいつ
152ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 16:00:52.11 ID:44CTmg4x
153ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:56:43.98 ID:K/v+GsrT
>>150
ヤフオク出品を考えてるので個人的にタイムリーだったのだが、
なぜこのスレに?
154ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:06:28.13 ID:hu/Etbbo
>>149
むしろ初期ロットは専任の技術指導者が現地に常駐して陣頭指揮を取るから
大抵どこのメーカーでも品質は良いものだよ(工場評価もこの段階で決まる)
問題は技術指導者が帰国して残った現地工員だけで製作する第2ロット以降
ここで安定した品質をキープできていれば本物
155ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:39:40.48 ID:F2HpE5oQ
>>152
演歌くせーw
156ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:58:00.59 ID:kr0SfXj/
こないだポチったFSR VM Jaguar Bassが 届いた。
ざっと調整して鳴らしてみたところ、良い意味で値段相応。
インドネシア製。

スタックになってるトーンコントローラーが普通のと違って、
カチカチと段階式に切り替わる仕組みなのは、ボリューム触ったときに
一緒に動かしてしまわないための配慮なのかな。
157ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:15:58.28 ID:xxpj7jab
Squier 51 w.Tremolo








とか出してくれませんかね
158ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:19:07.90 ID:Jx6T22au
>>107
しっかり弦を巻こうが緩みは絶対出るでしょ。ロックはそれを解消するためのもの。大嘘書いて満足?
159ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 02:04:19.95 ID:ouKnksDu
音家で新作29800円 テレカス デラックスは今のところないみたい
これは買いやすい価格 
160ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 02:08:33.66 ID:Z0reWT+o
VMムスタングもあるね
衝動買いできる金額だよな
161ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 03:05:58.58 ID:xxpj7jab
海外じゃVMジャズマス、ジャガー共々販売始まってるな
162ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 07:19:04.00 ID:HQnpY4jM
>>161
はえーな
イケベのセールでうっかりジャパン買っちゃったから、9月でいいわ
現行のジャガーとか安くなってた

スクワイアなら2本買えたのになー
163ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 10:06:15.29 ID:Wch2MGkD
ももクロもピンクがなぜスクワイアーしかもCVストラト買ったか謎すぎるよな。
普通に楽器屋いけば店員にフェンダージャパン買わされるだろ。
19000位の安いスクワイアーなら自然なんだけどねCVは40Kするでそ。
164ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 10:22:53.77 ID:+K686Mkk
鼈甲PGが気に入ったとか?フェンジャパのST62Gだったら8万近くする。
165ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 10:36:39.75 ID:sFKnewu8
初心者だったら5万以下を目安に選んだんじゃない?
良心的な店員だとその予算ならCV薦める
166ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 12:09:44.71 ID:Wch2MGkD
あ、すまん!答え書いてあったw
茶色がよかったんだってw
167ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 12:49:16.04 ID:xsiBvSiW
茶色って・・・
俺なんてムスタングベースが欲しくてピンクでも我慢して買ったぞ
なかなか良い(色以外は)
168ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 13:52:34.03 ID:VQvYp6DF
いいじゃんピンク
169ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 14:01:11.61 ID:4EttmHDN
茶色とか良い趣味してんじゃんw
けどストラップはもっと可愛いやつ選べよなって思うw
170ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 14:19:20.61 ID:zJ+jfj9b
スタンダートストラトのチョイ傷品をネットで注文&支払いしてきた
送料等込みで20,955円

みんな宜しくね
171ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 14:27:55.12 ID:I2eLDYwc
親に誕生日プレゼントで買ってもらったって書いてるから親がそこそこギター詳しいんじゃないの?CV選ぶあたり
クラプトンが好きだったり中学生が誕生日プレゼントでギターねだったり3TSやゴールドのストラップ選ぶあたりなかなかセンスいいな
squierってのがまたいい
172ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 14:28:27.38 ID:I2eLDYwc
>>170
届いたらまた感想書き込んでくれな
173ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 14:50:11.25 ID:zJ+jfj9b
>>172
了解です!
音の良し悪しは分からない素人なんで作りが雑かどうか位は書いてみます
174ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 16:21:41.27 ID:UpEpC+bS
>>160
うお!昨日CV注文してもうた!
・・・1万の違いか。この選択で良かったかどうか。
175ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 16:52:42.08 ID:Z0reWT+o
>>174
VMだからインドネシア製かな
1万の違いは大きいよ
176ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 19:36:12.47 ID:HQnpY4jM
そういえばVMジャガー・ジャズマス
6月のカタログに載ってた
他にVMシンラインのFSRでCARとLPBが9月入荷
177ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 20:35:58.26 ID:Z5A+E4e9
Fender Modern Players( = Fender China)が出てきたけど、
Squierの存在価値ってどうよ?
178ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 20:37:57.93 ID:I2eLDYwc
フェンチャイはフェンジャパとかフェンメヒと同じ価格帯だろ
179ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:02:24.14 ID:Z0reWT+o
>>177
アレはイロモノ
スクは正当派の廉価版
180ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:05:07.23 ID:TYwFchbd
>>179が良いこと言った
181ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:05:15.01 ID:xxpj7jab
モダンプレーヤーってマローダーとかだろ?大分前からあるじゃ?
182ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:05:30.25 ID:hbdSAe4k
ついにこの単語を使う日が来たか「フェンチャイ」
183ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:10:18.23 ID:UpEpC+bS
Fenderチャイナの価格帯がかぶるのはスクの最高機種じゃない?

いまのふぇんだーがかんがえたさいきょうのもでふぁい!
安くしとくから試しに使ってみてよみたいな?
(USAのラインで出す勇気はない)

Squierは諸般安い国でどこまでちゃんとフェンダー製品を作れるかという試みのような気がする。
存在意義が最初から異なってると思うね。
184ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:15:47.47 ID:UpEpC+bS
のんびり書き込んでる間にみんな同じ事言ってた・・・

ところで>>175の「1万の違いは大きい」は
1)「たった1万でモノは大違い」なのか、
2)「同じクオリティで1万の違いは痛い」なのかどっち?
185ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:17:53.30 ID:Z0reWT+o
>>184
2
186ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:19:17.03 ID:UpEpC+bS
なんか聞くまでもなかったな。
弾きながら書き込んでるがCVムスは最高だ。もう一緒に寝よう
金欠だからフォトジェニでも買った方がとギリギリまで迷ってたんだが。
187ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:28:16.07 ID:I2eLDYwc
つうか>>152の画像見て改めて思ったけどヘッドやケースにデカデカとsquierってマークつけるんだったら
ちゃんとsquierマークのストラップも作ってくれよ
squierギターにFenderマークのストラップ付けるの普通に考えておかしいだろ
Fenderギターに憧れてるのにsquierで妥協してるやつみたいに思われるだろが
俺らのsquierへの気持ちはそんな弱いもんじゃねぇよ
squier持ちたくて持ってんだよヴォケが
188ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:36:07.00 ID:eoGxvpTv
>>187
そうかい、そりゃすまなかった
189ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:55:46.69 ID:hwDLj4Kx
>>187
人の目なんざ気にすんなってw  
デカいロゴの付いたストラップとかイヤじゃん?
ブランド厨のオバハンやビッチみたいでw

190ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:59:08.50 ID:I2eLDYwc
人の目を気にするっつうかこっちはドヤ顔でsquierロゴのギターかき鳴らしてんだから
ストラップにもsquierのロゴ付けて主張させてくれよ
上位ブランド云々じゃなくてsquierロゴのギターにFenderストラップがちぐはぐでおかしいってこった
191ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:00:35.15 ID:sFKnewu8
そもそもあのFenderロゴのストラップ使ってる人よく見るけどダサイよな
192ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:04:13.12 ID:drZvAI9S
人目は気にしないが、揃ってる方が気持ちいいな
193ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:10:04.04 ID:I2eLDYwc
俺のジャパンsquierにはFenderマークのレザーバックがついてたんだが
俺はわざわざsquierのソフトケース単品で買ってそれで持ち歩いてるよ
そう、俺はsquierギターを弾いてんだと堂々と自己主張するためにな
squierのスタッフさんよお
ここ見てるならsquierマークのギターストラップ作ってくれや
194ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:18:02.45 ID:sVObu8AQ
こういう極端な信者化した人が出てくるとやばい
スク好きだけど謙虚さは忘れずにいたい
195ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:26:14.27 ID:hwDLj4Kx
>>194
同意
196ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:35:32.87 ID:I2eLDYwc
俺は毎日寝る前にジョージがsquiresのストラトをかき鳴らしてる
プリンストラストのWhile My Guitar Gently Weeps の動画を見るんだ
あのジョージ・ハリスンが認めたギターだぞ?
王室主催のコンサートであのジョージがsquire弾いてんだぞ?
何も恥じることはない
俺らはスクワイアーだと世間に主張するのだ
197ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:47:53.63 ID:sFKnewu8
Squierのブランド大切にするならスパロゴ作ってくれよと思う
198ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:57:52.61 ID:I2eLDYwc
アホ「お前何のギター使ってんの?俺っちFenderのカスタムショップ製だけどもー?w」

俺「squireっすけども?」

アホ「squireかーwあんまり機材にこだわらないタイプなんだね」
(ププッsquireとか安ギター使ってんなーw)

俺(おもむろにsquireロゴのケースかギターを取り出す)
「まぁフジゲン製のヴィンテージものなんすけどね」

アホ「ヴィヴィ・・・ヴィンテージ!?」

俺「JVシリアルなんすけどね?」

アホ「JVシリアル!?」(まぁ評価が高いJVシリアルのヴィンテージとは言え所詮はsquireの安ギターに過ぎんよ・・・)

俺(ギターを掻き鳴らす  ジャーン)

アホ「こここここれがj本当に安ギターの音かよ!squireの実力かよ!」
199ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:19:56.32 ID:I+6JnFST
わかったわかったw
200ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:22:02.20 ID:MyEEsPxA
>>198
妄想も精神障害だから病院行ったほうが良いぞ
スクワイヤすれ汚すなよ 
201ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:27:39.46 ID:6rxWVRU2
>>196
んで、「squiresのストラト」って何だ?
202ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:30:06.70 ID:iKctx3xO
>俺「squireっすけども?」
何そのパチもん
203ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:37:57.59 ID:BlY0Vd3w
難波のsquier
204ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 01:14:46.85 ID:FcpEfC8L
なんか感動した
205ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 01:33:41.59 ID:DtJ6/7zH
テレキャスのハム搭載モデルかP90搭載モデルかで悩む
206ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 01:54:25.32 ID:OvQTog9U
両方買えちゃうのがスクワイアのいいところだろ
207ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 01:56:17.25 ID:Ni4VLWmR
>>205
VMテレキャスデラックスを
208ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 01:57:06.42 ID:q+4rykQZ
リアにP90という某ギタリスト仕様のストラト出ないかなーw
209ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 02:06:23.89 ID:MyEEsPxA
ここの使ってるバスウッドは軽い?
軽いのはアタックが遅いんだよね
210ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 03:18:55.76 ID:BlY0Vd3w
ロットによって材の質がコロコロ変わるからそれを語るのはナンセンス
211ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 04:33:14.12 ID:DtJ6/7zH
>>207

かっこいいですよね そっち買ってみますか

貧乏人の下手くそだから2本買うのは躊躇われる・・・
212ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 04:36:57.46 ID:DtJ6/7zH
あっちなみに今所持してるのはフェンジャパとヤマハのRTS102って書いてるテレキャスです

どっちも貰い物・・・
213ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 05:41:46.47 ID:23tyJgYr
Squierロゴのストラップ欲しいね
3TBとか渋い色のギターに合わせたい
214ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 07:58:33.62 ID:a+x3kWXr
俺(おもむろにsquireロゴのケースかギターを取り出す)
「まぁフジゲン製のヴィンテージものなんすけどね」

↑どっちやねん
ビンテージギターケースってのもなかなかマニアックだな
215ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 10:01:19.82 ID:OvnAT6FJ
ムスタングはなんでアガチスにしなかったのかな
木の専門家の解説ではバスウッドはアルダーに近い、みたいによく書かれてあるけど
実際の出音はアガチスの方がアルダーに近いんだよね
216ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 12:41:19.12 ID:BO7kGVRL
テレキャスP90いいよー。
音は知ってると思うけどコードカットした時の1〜6弦のバランスが最高にいい。
217ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:32:58.09 ID:HzqqtuSO
>>211
レポ楽しみにしてるよ
218ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 16:29:51.94 ID:DtJ6/7zH
近所のイシバシ行ってみたけど売ってなかった・・

ネットで買うか―
219ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 16:51:40.67 ID:ebdkG+jv
新作動画(ねーちゃん弾いてる奴)
あれ安物の音にしか聞こえないんだが…
宣伝ならもっと録音よくしてくれよ
220ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 18:51:19.05 ID:8K9F62sV
ムスらしい安物の音がちゃんと出てるじゃん
ところでVMムスとCVムスの違いって何?
221ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 19:13:32.50 ID:DaLoIQnZ
このスレのスク信者って微妙に怖いんだけどな。
そこまで愛着持って使うブランドでもなかろう?
いたって普通に扱えばそれで十分な気がするんだけどな。
222ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 19:18:22.35 ID:zDqUYXTc
スクワイヤと全然関係無いスレで信者が湧いてるのならまだしもスクワイヤのスレそのレスは…
223ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 20:20:40.16 ID:vUtZC9zP
>>221
俺も最近の流れはかなり違和感あるわ
愛着持つのはいいんだけど、他メーカーの名前出して
「スクワイヤのほうがずっといい」みたいなこと言い出すと
さすがにそれはちょっと、と思う
224ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 20:37:17.48 ID:cI3kk2+h
>>220
画像を比較すると
ピックアップが違うような(片やダンカンデザイン?)
トレモロが違うような(fender刻印の有無)
 
http://www.offsetguitars.com/forums/viewtopic.php?t=56657
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-312422000/
225ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 20:38:55.86 ID:FFND3AEb
>>221,223
Fender厨かGibson厨か知らんけど
ニワカは消えろや
226ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:37:40.18 ID:ebdkG+jv
上でグラボの話してる人がいたが
自作板もその傾向強いよ
自分の持ってる物が最強でコスパ良くて賢い買い物をしたと思い込んでラバルを叩く 

けいおん以降、技術系ヲタクが大量に入ってきてるからその傾向が強くなってる
と思う 
227ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:58:36.92 ID:I+6JnFST
あれってそういうアニメなのか
228ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:04:27.18 ID:FFND3AEb
ツレが14万のアメスタ買ったって自慢してきたから
ためしに弾かせてもらったら俺の2万で買ったJVストラトのほうが音よくてワロタ
ソイツの前でこれ2万で買ったんだよーwっつって弾いてやったら
悔しそうにプルプルしてて二度ワロタ
229ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:07:13.69 ID:HzqqtuSO
>>226
ギター弾く奴は昔から技術系オタは多かったぞ
230ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:23:00.15 ID:sYAHcZE3
>>228
231ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:33:12.00 ID:oQa6XC7r
>>228
性格悪いな・・・・・どーでもいいが
232ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:33:26.06 ID:DaLoIQnZ
>>225
いや俺スクワイアのギター4本持ってる。
ただこの流れ、ずっと見てると気持ち悪いよ。
そんなにベタ褒めするほどのブランドで無い事は使ってる人が一番分かると思うんだけどね。
愛着を持つのは悪いことではないが。
233ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:46:59.37 ID:FFND3AEb
234ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:05:46.43 ID:eZTMMuhz
現行スクを好む人はわりと普通な感じ
昔のスクを好む人はこだわりが強いせいか他社製を叩く傾向があるかも
235ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:06:24.43 ID:BlY0Vd3w
テレカス2が神すぎたからミディアムスケールにP90のっけて何か出してくれスクワイヤ様
236ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:14:42.24 ID:FFND3AEb
バカ「ギターどこのよ?おいらっちFenderカスタムショップ製なんやけど?wwwwww」
俺「Squierです」
バカ「・・・え・・・!?」
俺「フジゲン製Squierです。」
バカ「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(持ってるギターを落とす)」
俺「どうかしましたか?」ピックを持つ手が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと音がいいだけです
  から^^」
バカ「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみにJVシリアルです。」
バカ「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
237ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:31:41.90 ID:BlY0Vd3w
www
俺もフジゲンJV厨とか都市伝説だと思ってたよ最近まで
タイバンしたバンドのギタリストが下手糞な上にゴタク並べてるタイプで最高におもしおかった
238ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:33:44.50 ID:I+6JnFST
フジゲンがいいのならスクじゃなくてもいいじゃないかw
239ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:04:58.16 ID:NJ5L8HhG
テレキャスターシンラインにハム使ってるの出して欲しいな
240ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:20:27.96 ID:b2unJBuZ
>>232
色んな人がいるんだろうけど
長くギター弾いてきてエレキギター=工業製品と悟っちゃった人がたどり着く場所なのかもしれないね

ヅオソニの動画とか見てると下手な子が弾くと安い音だし上手い人が弾くと高級な音が出る
ガリ、チビが高給ブランドの服着てるよりスタイルよくてほどよく鍛えてる奴がファストファッション着てる方が格好いい
なんかそんな感じ、squier好きはそこそこ技術がある奴が多いんじゃないかな?
241ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:30:30.31 ID:HjQiyeDh
まじ気持ち悪いな
安ギタースレと統合させたほうがいいか
242ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:52:12.61 ID:b2unJBuZ
>>241
そういう意味じゃなかったんだけどやっぱ反応されちゃうんだなw
243ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 02:45:55.69 ID:tl5ED083
語尾にw付くあたりも本当に気持ち悪いな
244ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 02:48:54.56 ID:tl5ED083
ユニクロ着てスクワイアでもいいんだけどさ、
ご託並べて「これが最高」というところまで行っちゃってる人はちょっとキツいわ
245ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 05:10:29.76 ID:fna4SblQ
VMジャガーの3TB、音家で298だね
3万切ったかー!
246ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 07:34:34.77 ID:3+ri25Cv
スクワイアーはアンプ直結時代だと評価されないと思うんだがアンプシュミレーターとかエフェクターかまして音かなり加工できる時代だからね。
ギターってか音を入力する装置?としてある程度しっかりしてりゃ十分。
247ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 07:44:05.16 ID:/moZi7PX
バカ「カスタムショップ製のストラト買ったんだがーw ジャーン(ギターを鳴らす)
俺「お、おう・・・」
俺「さて、と・・・俺も音作るろするか」(squierのギターを取り出す)
バカ「先輩squierっすかw最低でもUSA持ちましょうよw」
(俺ギターを鳴らす)
バカ「・・・え・・・!?」
俺「フジゲン製Squierです。」
バカ「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(持ってるギターを落とす)」
俺「ちなみに2万で買いましたw」(クリーンで音出す)
バカ「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガ クガク(ピックを持つ手が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと音がいいだけですから^^」(歪ませる)
バカ「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみにJVシリアルです。」
バカ「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
248ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 07:51:30.24 ID:3+ri25Cv
スクワイアーまともすぎるので最近はダンエレクトロにうわきしているw
249ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 08:18:59.37 ID:0IK3b3ZZ
>>248
ダンエレのスレ、過疎りすぎて保守が必要な状態なんだよ
何か燃料投下してきてくれたら助かるわあ
250ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 08:42:05.07 ID:fna4SblQ
ミニアンプとか電池の話なら興味あるけどw
251ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 09:17:35.38 ID:Hqjz5hus
>>240
orz
就職して初めてUSA買って悦に入ってた頃、対バンのスクワイア兄さんがめっぽう上手くてね
で、ライブ後に俺のUSA無理に弾かせたら同じ物とは思えない音を出しやがってさ
まあ本人は「やっぱUSAいいわあ、」とか言ってくれたんだけど・・・・
あの屈辱感はいまだにトラウマだわ
252ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 11:07:45.30 ID:xXP2ht1Q
音楽を愉しめよ、誰のためにやってんの?・・・・・・
253ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 11:11:58.29 ID:xpLOlhXn
ヅオソニックのサドル交換してる人結構見かけるけど、簡単に交換できるやつでオススメある?
254ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:19:41.39 ID:jk++jUUc
Classic Vibeのプレベ、Fenderの安価モデル、例えばPB57なんかよりもよかったりする?
255ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 14:07:57.81 ID:tJhMoPN9
ダンカンデザインドのvintage modified共々、悩ましい選択肢だなw
256ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 17:36:02.58 ID:LLgE0WcO
>>252
純粋にメーカー好きでレスしたら気持ち悪いって言われるスレだしいいんじゃね?
257ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 18:39:13.81 ID:NJ5L8HhG
やっとストラトスタンダードが届いた

とりあえず作りはキレイだと思う。チョイ傷品って事なんだけど21フレット目に少し傷がある程度。
黒だからか塗装ムラや塗装割れも無さそうに見える。弦の幅も多分ok。ジョイントのナットの緩みもない。
くっそ下手くそな素人なので練習してきます
258ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 19:13:43.59 ID:b2unJBuZ
>>256

>>241>>243←このキチガイが過剰反応してるだけじゃね?
259ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 20:30:18.49 ID:7DL+RW7n
>>204
>セルフで入れたことないんだけど・・・普通はセルフなの?
かを
260ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 20:32:48.64 ID:HjQiyeDh
超絶テクでピロピロするよか
奇麗なクリーントーンでアルペジヲ弾いてるほうが
薬物向けなんだが
261ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 21:41:31.13 ID:NJ5L8HhG
あ、使う気無かったから今気付いたんだけどストラトにアームがついて無かったんだけど
これって付いてこないものなの?別売りで買うのが普通?
262ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 21:53:44.41 ID:+GHojpun
>>261
付いているのが普通。店員が入れ忘れた!とか偶に在るから連絡して送ってもらえばOK!w
263ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 23:01:28.85 ID:NJ5L8HhG
>>262
わかりました!ありがとうございます。
264ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 23:15:49.62 ID:pf2KV+2D
俺も個人的にスクワイヤのスパロゴ欲しかったから作ってみた。サイクロンに貼るつもり。
かなりやっつけで雑なとこもあるがカンベン。納得いかないとこは修正してくれ。
http://up.cool-sound.net/src/cool32664.jpg

ハガキサイズの用紙に印刷できてラージヘッドにピッタシな大きさのはずだが、印刷は未検証、スマヌ。
テキトーにGIMPとかでサイズ変えたり、○+R入れたり、byFender入れたり、モデル名入れたりしてくれ。
デカールにするときは、背景からレイヤーに変換、ファジー選択かなんかでロゴ部分選択(Shift押しながらやれば順番に全部選択できるはず)
で、選択範囲反転してカットすればロゴ以外透明になる。最後に左右反転忘れんな!

お役に立てれば幸いです。
265ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 23:27:00.71 ID:E9UkiMFb
俺も51のロゴ作ったなぁ
266ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:04:03.34 ID:/y2ioXNO
267264:2012/07/15(日) 00:15:27.98 ID:vurjb1Kt
>>266
ホントだね、Sの書体も違うし傾けすぎたなw
こんないい見本があるなんて知らなんだ。

画像頂いてきまーす。
268ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:25:43.25 ID:/y2ioXNO
http://medias.audiofanzine.com/images/normal/squier-pro-tone-series-stratocaster-139428.jpg

これ回転させたら真正面からの見本になるかな?
Pro Toneシリーズ?らしい
269ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:48:38.71 ID:BzePYNuv
プラトーンじゃね
270ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 02:21:47.87 ID:N1S2ytaP
6連Fixedブリッジって扱いにくそう。
ジャガーHH、躊躇しちゃうよ。
271ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 10:39:45.89 ID:CFy1ZX6O
アメリカ在住だが、
新しいVintage Modified Jazzmaster試奏してきた。
ハードテールのジャズマスと弾き比べてみたが、
ハードテールの方が音が太くて、
新しいトレモロバージョンの方が倍音が多い感じ。
どっちも良かった。
フレットのばりもなく、値段も安く($299)、
お手頃感溢れすぎ。
ただ、6弦がスゲエ弦落ちしやすかったし、
自分の好きな色じゃなかったから買わなかった。
オンラインで白をオーダーしてみようかな。
272ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 11:03:32.77 ID:MWQSlKID
>>253
テレキャス用なら何でもOK。
安くでいくなら、Chuya onlineで売ってるのとかどう??
273ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 11:48:45.03 ID:7JVeQjQ8
>>271
レビュー乙
よさそうだな。ジャガーも頼む
274ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 12:04:47.52 ID:4Xob6I/B
俺もアメリカでvmジャガーhhを弾いたけど、他のショートスケールよりも意外とボディがでかくて扱いづらかった。
スクワイアは通販メインだからアメリカでの店頭扱いは日本より少ないね。vmジャガーhhは6件廻って1件だけだった。
275ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 15:14:01.91 ID:CFy1ZX6O
>>273
ジャガーはなかった。
なぜか赤のジャズマスだけあった。
ま、ジャガーは個人的にあんまり興味ないから、
あっても弾いてなかったと思うけど。
276ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 19:21:16.42 ID:2sI/ix8m
Rが違うからムスタングサドル微妙だよな 3-4弦が高くなる
277ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 22:22:11.33 ID:xk+qfPGF
VMジャズマスターでかいし重いがよーくなるよ。
音は良くも悪くもベンちゃーずやエレキの若大将。寺内タケシみたいに津軽じょんがら節弾きたくる音。
意外にもコード弾くとリッケンバッカー330あたりに近い音になるよ。初期のWHOとかやるならおすすめかも。
278ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 22:28:58.48 ID:fsRZVQI5
ジャガーとテレデラが気になるな
279ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:27:19.29 ID:qfMrb19F
中古でsquireのストラト、買ったんですか年式や型番が不明です。シリアルもありません。何かわかる方法ありますか?金色のスパロゴ、ヘッド先端部にむかって小さな文字でstart caster、ヘッドの丸い部分にfenderと書いてあります

280ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:33:50.42 ID:7JVeQjQ8
>>274
乙。ネックだけ短いのか

>>275
俺もフェンジャパのジャガーとジャズマス弾き比べてジャズマス買ったんだけど、売って後悔
両方買おうかな

>>277
アーム持ちながら弾くのがシューゲイザーのたしなみ
281ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 00:19:58.02 ID:Nnn7PT0T
スタートキャスターわろた
282ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 02:32:16.70 ID:NRJlNvSY
283ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 03:18:24.34 ID:y5pTUQkQ
俺スターキャスターって読んでたわ・・・
何時頃のモデルだろう
284ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 10:32:26.80 ID:9XF7kV4r
>>279
それは多分ストラトではなくスタートキャスターだ。
285ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 10:59:07.22 ID:u77h9TKb
以前も書かれてたけど、確かにduoのネックは曲がりやすいな。
286ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 11:08:13.82 ID:brmr3PMx
スタートだけに初心者向けとな
287ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 11:47:07.18 ID:soR6X+d3
フェンダーの黒歴史、コロナドとスターキャスターをスクで復刻してほしい。
288ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 11:53:42.27 ID:JEv/KPHG
Offset Specialも黒歴史になりそうだな。
289ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 19:46:27.92 ID:KDH8zdMP
>>287
スターキャスターは、今すでにビギナー
向けセットギターに使われてるのだよ。

それより、ミュージックランダーだろ?
出たら、全色買うぞ
290ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 19:57:09.42 ID:qnTueYQu
>>285
ネック動くよねー
この価格帯は月日が経つとともに変化が出てくるのは仕方ないか
291289:2012/07/16(月) 20:04:18.54 ID:KDH8zdMP
どやっ!スターキャスターだ

http://www.marketstreetmusic.com/guitar1Fender.html

って、ぜんぜんちゃうやんかぁ
292ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 20:28:33.08 ID:soR6X+d3
スターキャスターって70年代の中盤位に出てきたちょっとお上品な感じのギター。
ジャスマスターをギブソンにつくらせたらこうなるんじゃないかって小型セミアコ。
293ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 21:11:53.86 ID:7usmwoL+
294ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 22:37:54.21 ID:mhC63Pu3
>>292
うーんフェンダーが作ったES-335のパチモンにしか見えんなーw
フェンダーらしくフラットトップにアセンブリピックガード吊り下げにしてたら欲しいが。
ってそれテレシンラインか。
295ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:07:12.51 ID:ga9aDZZd
シンラインの青気になる
296ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:14:37.39 ID:rPNItZJ4
なにそれはじめて見た>Starcaster
297ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:16:15.44 ID:sgSzA3vd
thinlineがあるからもう必要無さそう

フェンジャパのTN72とストラトのホローモデルをsquierで出して欲しいな
298ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 09:02:15.31 ID:v0txlwOl
>>294
セミアコだけどボルトオン仕様てのがいかにも安普請のフェンダーらしい
あの手の箱物は見た目の豪華さも求められるから売れなかったのもある意味当然
299ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 10:34:27.61 ID:xDr80DW+
フェンダーの箱物はハーモニー製だよ。
安っぽいのは当然といえば当然だが値段はやたら高い。
300ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 17:51:07.60 ID:wxWcJ4ud
こんなんいかがでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=0xZNXBwCeKU
ブッシュのクリス・トレイナー所有のコブラ(8:23〜
301ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 00:46:14.12 ID:cKDvrI4C
6連Fixedブリッジ、ウゼェ〜。  コレどーすんだよ、面倒臭いぞ!
302ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 01:15:01.63 ID:MfQtebtq
スクワイア・ダキストが実売5〜6万なら欲しい
303ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 06:47:45.22 ID:nCqKMpFH
Liz Phairってエロい姐さんがデュオソニックを使ってるが、
スクワイヤーなのかヴィンテージなのか分からん。
検索で出てくる画像はエロいのばっか。
304ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 07:25:11.71 ID:nM4fwYd3
>>303
スクなわけないじゃんw 
305ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 07:28:31.52 ID:fU0n6DTv
>>303
今探してみたけど、これ(白も赤も)はミュージックマスター2と言ってのお、
スクからは出ておらんのじゃ。出たら買うんだけど。
306ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 07:31:17.97 ID:fU0n6DTv
あ、ごめん。白はデュオソニック2だったね。やっぱりスクからは出てないけど。
307ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 08:12:37.02 ID:KXM2KO8N
>>303
画像もエロいが歌詞もエロい。
飾りじゃなくて実際に弾いてるのか?
308ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 08:59:48.00 ID:MkYTCHXg
飾りで持ってるようには見えないな
309ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 14:00:53.62 ID:MkYTCHXg
>>303
この人知らなかったけど結構キャリア長くて向こうでは有名なんだな。
気に入ったので1stアルバムぽちってきた。
310ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 14:01:25.10 ID:BCeu23IO
1stは名盤だよね
311ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 15:09:43.61 ID:bOPfyJTz
スクワイアじゃないが、Fender Pawn Shop '51を手に入れた。
作りはさすがにスクワイアよりいいが、
音はスクワイアの方が上だなー。
どうも俺はテキスペと相性が悪いみたいだ。
ピックアップは換えたい。
312ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 16:04:00.90 ID:yb6K/Tpg
>>311
向こうの人?
F/J版なんてST-SingleとDragsterだしサドル幅も広いし(´・ω・`)
313ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:56:59.39 ID:bOPfyJTz
>>312
俺のはアメリカ市場用のビンテージブロンド。
日本用とはいろいろ違うんだな。
色違うし、ボディ材まで違う。
ま、ピックアップはどっちもすきじゃないな。
Squier '51のシングルコイルを入れたいぐらいw
あと、アメリカ向けのハムはアホみたいに高出力だから、
もうちょっとビンテージ指向な奴に入れ替えたい。
314ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 18:48:11.68 ID:1cOz3gq6
>>313
どうやって手に入れたん?
315ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 18:58:40.05 ID:nKP3F74M
テキスペは元々S.R.Vの為に作られたモディファイドPUなので、好き嫌いが分かれても当然かと。
ターン数増やしてパワー上げて、リアはキンキン、フロントはブーミー、ノイズやや多し・・・特徴はこんな感じ。
クリアで繊細なタッチを活かした演奏や、オールド'50sみたいな乾いた枯れたサウンドが好きな人にはむしろ不向き。
316ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 19:05:14.75 ID:nKP3F74M
「ヴィンテージじゃ物足りない、モアパワーでギャンギャン弾きまくりたいぜ!」ってな人向けかな。
ローノイズかつハイパワーなモダンハイゲインPUとも違う、もっと古臭い粗野なハイパワーPUそれがテキスペの正体。
317ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 19:12:53.22 ID:4hgPwdaq
でもテキスペってSRVと同じようなペダルとアンプ使うとSRVみたいな音は出なさそう
とりあえずシングルPUでもアンプ直結でバリバリ歪みますって感じでイマイチ
使い所が分からない
318ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 19:27:52.42 ID:j2el7HoS
テキスペはアンチが多いな。
確かに音作り云々言ってるレベルだと扱い難いかも。
どんなギターでも自分のサウンドを出せる腕があればそんなに悪いPUでも無いんだけどな。
319ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 21:18:53.40 ID:/4vUK3p5
最近ブースターが流行ってたが、使いこなせない馬鹿がほんと多い
必要ないのに、無用のブティック・ブースターで無理に音を肥満化させて結局不満垂れてる
勘違いしてピックアップを変えてしまう馬鹿も多い。そんな場合にリストラされちゃうピックアップの典型がテキスペ。
実はテキスペは安いしほんとに名作だと思う。
320ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 21:39:52.54 ID:4hgPwdaq
アンプ直のスタイルならともかく基本の歪みをペダルで作るスタイルなら
テキスペよりテックスメックスPUのほうが使いやすいと思う
日本では正規取り扱いしてないから見落とされがちだけど手ごろな価格だし
321ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:06:44.64 ID:bBpgiHO0
テキスペは普通に名作だろう。

自分も良い音だと思ったよ、外したまま使ってないけど。
322ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:49:19.73 ID:NSaqCMt7
つまりいい音だけど、飽きるしバンドサウンドと合いにくい音?
323ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 02:29:57.31 ID:9PDj8tsZ
違うとおもう
シングルのギター買ったのに音がハム臭い あれ?
そのイメージ
ようは太すぎてイメージと一致しない 
324ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 12:03:14.85 ID:lZHH/aIm
ハムっぽいか?
自分はいつもリンディーのReal 54使ってるから、
テキスペ使うとものすごい違和感が。
リンディーでコード鳴らすと「ちゃら〜ん」って感じだが、
テキスペでコード鳴らすと「カーン」って感じ。
325ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 12:06:02.56 ID:QPLooCOv
サイクロンの3シングル(ジャガーピックアップ)が出そうで出ないよなスクワイヤ
326ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 12:41:17.93 ID:PNpldZwR
>>325
ただでさえ不人気だったサイクロンのさらに不人気なバージョンの
サイクロンUが出そうだと思うのがそもそもおかしい。

まあワシも「ムスタングが出たんだから次はデュオソニックUだと
いいなあ」と期待はするけど、出そうだとは思わないwww
327ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 17:29:44.67 ID:lZHH/aIm
>>325
サイクロンIIは持ってるけど、あんまりおすすめしないゼェ。
結構重いし、音がキンキン過ぎて使いにくい。
コレとかどう?
http://www.fender.com/products/pawnshop/models.php?partno=0143300309
328ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 20:03:00.44 ID:QPLooCOv
フェンダー……なんだよジャガリーリョって…
329ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 21:00:56.97 ID:NZNN3CaI
じゃがりこって呼ばれるな
330ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:24:53.03 ID:9PDj8tsZ
>>324
ハムの部分は例えだよ
331ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:55:31.69 ID:hBn3MAbf
俺のaffinity teleにこれ付くかなぁ。
回路付きだから楽そうだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6rursf9tvhg
332ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:12:59.28 ID:TnbXTH3L
>>330
例えが下手なんだね。
333ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 18:36:50.91 ID:5rJBLUsE
ケンカすな
334ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 19:40:04.43 ID:TIaxnr5H
VMデュオソニックの塗装を剥ごうと思ってサンダーで削ってるんだがコーティング含め4層の塗装…('A`)
335ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 21:03:08.92 ID:c6wZY+G4
まじか4層みてみたいわ。できればうpたのむ
336ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 21:26:22.69 ID:DIDsk0nE
シーラー+下地(他の色)+表面の色+クリア
で四層ならまだ分かるけどもしかして色が四色塗ってあるのか?
337ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 22:37:04.98 ID:RoKIvrAi
VMデュオソニックってCVデュオソニックとは別物?
FSRデュオソニックだとデザートサンドモデルの上にFSR用の塗装をしたのかな・・・
338ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 23:03:55.83 ID:TIaxnr5H
339ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 23:07:52.28 ID:TIaxnr5H
>>335
今作業場にあるから明後日うpするよ
>>336
塗装についてはあまり詳しくないから間違ってるかもしれないが、クリーム色の恐らく下地が3層+クリア1層って感じ
340ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 10:57:09.50 ID:6mt6Fqea
現場に落ちた塗装でロットが特定できるな
341ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 11:35:55.07 ID:hMQtlMT0
>>340
鑑識さん、乙です
342ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 19:54:17.46 ID:Kq6QAnQ1
>>334です。今日作業場に行く時間があったので写真撮ってきました。木目みたいになってるのが層の境目です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5-rsBgw.jpg

ポリ塗装の層、サンダーで削るよりスクレーパーでバリバリ剥いだ方が早い事に今更気付いた('A`)
下の3つの層も厚くていつ全て削り終わることか…
343ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 21:24:41.36 ID:LDhy6spz
重ね塗りなだけ
344ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:19:49.75 ID:1m9ODqd9
塗装て元々薄く数回に分けて重ね塗りするもんだよね
一度で厚塗りしたら乾燥中に塗料が垂れてきてしまうから

ちなみに3トーンサンバーストなんかの場合だとどんなに薄塗りしようとも着色に3層必要
1層で3TS仕上げにするにはフィルムシートでも貼る以外に方法は無い訳で・・・
345ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 04:43:08.41 ID:YSOdfUn3
しかしボディ1色なのにどうして3層にもしたんだ
厚いポリ塗装するなら1層か2層で十分だと思うんだがな
346ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 09:42:17.00 ID:F9xn1Y/U
木が柔らかいから塗装で固めてるんじゃね
知らんけど
347ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 10:11:02.32 ID:wESs7jxr
塗料何回塗りとか塗料の硬さの方が音に影響しそうだなスクワイヤってw
348ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 10:18:09.24 ID:r8SVlhEs
黒や紺のような濃色系と違って、白や黄色の淡色系は下地の色が透け易いからじゃね?> 厚手の重ね塗り
349ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 10:19:08.70 ID:dDszaPKp
ボディの色的にバスウッドじゃないぽいけど、なんだろ
350ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 10:28:46.12 ID:JLdjwMkB
柔らかい材使ってる場合むしろ厚手の塗装で表面固めた方が
音響特性良くなりそうだけどな
傷や凹みも付きにくくなるし
351ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:54:07.31 ID:Kv+db38U
バスウッドから漂う割り箸臭
352ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 12:05:42.37 ID:uSeo/IrN
割り箸はスプルースじゃなかったけ?
353ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 19:47:43.85 ID:mmEHPJ2V
あれだよ、きっと塗装面で強度を維持してる
んだよ。

そう、モノコックだよきっと

354ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 19:52:43.96 ID:uSeo/IrN
ドライカーボン(カーボングラファイト?)のギターがそろそろ
出てきてもいいと思うんだ。
355ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 19:59:33.32 ID:Z1b+sXsQ
サイレント楽器的なフレーム構造でボディ鳴りはインパルスレスポンスで追加するとかだろ
356ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 00:16:26.28 ID:D3YlD+ry
>>354
スタインバーガーじゃだめなの?
357ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 00:19:20.55 ID:06EWJO3L
スリーダイアモンド製
東レじゃないよ
358ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 19:43:31.42 ID:2CPrBu6U
VMムスタングって日本では売らないよねぇ…
ムスタング人気の高い日本ではわざわざグレードの高いFSR CVムスタング売ってるんだし
359ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 21:50:02.93 ID:5E8YyhsT
音家で三万円で売ってる
正確には予約受付中だから逃すと数ヶ月先になるんじゃね?
360ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:00:13.60 ID:JdrnR5UH
サウンドハウスは直輸入だから仕入れるんだね
逆に山野経由じゃないと仕入れられない日本限定仕様のFSR は
売ることはできなさそう
361ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 23:15:57.78 ID:49oiLoRe
初心者なのでアフィのテレを買ったんですがCDとか動画サイトで演奏している音が出ないんです
上手とか下手とかじゃなくて単なる音のことです

アコギの音が鳴るんですよね生音でもとてもキレイに鳴ります
そして歪ませてもアコギの音が歪んでいる音がします

よく聴くあの安いレトロなブザーみたいな音ってどうしたら出るんですかね?
ストラトじゃないと出ませんか
なら買うしかないですかねアフィのストラト
362ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 23:36:51.99 ID:kb6dad68
日本に来て間が無いのかな?意味不明だね
363ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 00:37:24.47 ID:D+/vlQey
ひょっとして歪みの事なんかな?
364ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 00:41:57.86 ID:SPNjbC7N
ぽいね
365ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:00:00.21 ID:VKP7LDws
レトロなブザーわろた

甲子園のプレイボールのやつだろ?
366ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:17:57.31 ID:D+/vlQey
>>361
ギターの種類は関係ないよ

まずエフェクターという20センチくらいの機械を一個買おう。
楽器屋さんに予算を伝えて、「よく歪むのを下さい」と言うと選んでくれる。

その時に楽器屋さんはカタカナを色々口走ると思うが、とにかく「歪ましたい」事を伝えよう。
367ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:23:10.71 ID:YBMp1yiN
歪ませてもいうてるやん
これはアンプが何かによるね
368ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:29:12.09 ID:D+/vlQey
>>367
言ってる歪みは安アンプのゲインだとおもったんだが。
普通に安いディストーション買った方が良いだろ、こういう場合。
369ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 02:17:30.79 ID:YBMp1yiN
いやCDの音と違うってんなら安いモデリングアンプでも
買えばいいと思ったからさ
370ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 06:53:23.57 ID:a1e9Jy9/
今日休みなのをいいことに徹夜しちまったぜ。
アルダーサイクロンゲットして改造したのでうp。

http://up.cool-sound.net/src/cool32833.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool32834.jpg

パティ・スミスとジョン・フルシアンテに魅せられている俺には完璧なギター。
ダンカンのSSL-1×2のDuo-Sonicとストラトのあいのこ。

ボディはサンディングしてコンパウンドかけてサテンフィニッシュ、ネックはステインで着色して艶消しクリア。
バネ式トグルは6pinトグルに交換、トーンポットをプッシュ・プルスイッチにしてミックスポジションで直列・並列切り替え可能。
ついでにDuo-Sonicっぽくデカールもつくったぜ!スクワイヤ万歳!!

あとはペグをクルーソンにして、トレモロブロックも換えたいんだけど10.5mmピッチってないなぁ…。
ギタフェチのブロックに賭けるしかなさそうだ。
どっか売ってるとこ知ってる人いないかな?
371ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 08:10:02.76 ID:1GBEZGzO
>>361
アタックまでの立ち上がりが遅いだよ
6弦がボンボンじゃなくボーンボーンてアタックピークがちょっと遅れてくるようなかんじでしょ 
このせいでエレアコっぽく聞こえる
金属っぽいツンツンした音が欲しいなら 
固い木材 パーツ使わないとだめ
アタックのピークを強調したいなら出力弱めのピックアップ
立ち上がりも少しマシになるかも 
372ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 08:10:04.41 ID:0+25c49P
>>370
うわあ
俺の理想にかなり近い
373ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 08:55:44.22 ID:a1e9Jy9/
>>372
インドネシア製(今のはチャイナなのかな?)って結構作りがしっかりしてるのな。
ザクリは弁当箱だけど(3シングルのサイクロンもできるなw)導電塗料ちゃんと塗ってあったし。
ネックも隙間なくギッチリはまる。

オクとかでみかけたら即買いをオススメ!
あと楽天にもサンバースト、アルダーのサイクロン買えるショップがあったよ。米国から輸入販売してるっぽかった。

安ギタースレとか何本スレの住人だったけど、もうこれとCVテレだけでいいや〜♪
374ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 10:32:14.14 ID:OsZ71KYd
VM mustangとFSR CV mustangの違いって色のみですか?
375ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 13:12:38.70 ID:VKP7LDws
>>374
何か形も違うように見えるのだけど、気のせい?
376ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 13:32:56.21 ID:03O8d1jC
>>374
>>224に指摘あり。
377ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 14:54:57.54 ID:1GBEZGzO
スクのムスタングはナット幅が40mmじゃねーのな
378ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 15:02:44.14 ID:OtRH1MiR
スクって持ってないけどこんなに作り雑なの? レジェンドとかの方が塗装奇麗かも

http://www.offsetguitars.com/forums/viewtopic.php?f=6&t=56657&start=1725

http://www.offsetguitars.com/forums/viewtopic.php?f=6&t=56657&start=1755
379ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 15:24:19.89 ID:WaMbrMuD
うわ・・・
squierのギター買おうと思ってたけどやめるは・・・
380ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 15:54:50.96 ID:xVBhhSPq
日本の楽器屋なら普通にアウトレット送りのレベルだから大丈夫だろ。
381ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 18:08:34.18 ID:RLUnHiRX
そこまで酷いか?
音が良ければ俺的には許容範囲内だけど。
どうせ使ってたら色々傷が入るしねぇ。
382ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 18:13:07.79 ID:mimv5tXz
あのさ、そこ情報交換したり売買のリンク先にもしてるわけで、
売主が後々トラブルないようにあらかじめ傷とかマクロ撮りで申告してるわけだが
383ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 19:13:06.31 ID:MaMdEPuL
スクいろいろ持ってたけど、そんなにひどいのなかったぞ。
バレットだけはピックアップのザグリとスプリング側のザグリが一部貫通してたけどなw


それより>>373
楽天のショップ教えてくれ。
バスウッドよりアルダーのサイクロンがいい。しかもサンバーストってもう売ってないもんな。
384ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 19:13:40.79 ID:OtRH1MiR
385ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 19:15:40.90 ID:dMw78i50
>>370
ピックガードは自作か?いいなこれ
386370:2012/07/25(水) 19:52:43.21 ID:a1e9Jy9/
>>383
http://item.rakuten.co.jp/iroha-shop/c/0000000562/
ショップはここだったんだが、サイクロン消えてる…。
直で問い合わせてみたら?3万ちょいだったはず。

>>385
ミントグリーンの生板から切り出したぜぃ。周囲のテーパー加工がメンドかったー。
いいだろ?音もなかなかのもんだぜ!
387ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 21:30:39.36 ID:A3jTign2
並行輸入といいつつ国内価格より高いことで有名なボッタクリ店じゃないか
388ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 21:37:07.14 ID:Xzj+OSnv
>>386
なんでこんなにきれいにできるの?
前にストラトのピックガード自作しようとして失敗しまくったんだが。
やっぱ卓上ボール盤(?)とか持ってんの?
389ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 21:56:36.92 ID:lbP46rps
>>387
そうなのか…、なんか怪しい作りのサイトとは思ってたけどw
ただ少なくとも俺がみてたサイクロンは国内と同等の値段だったよ。

>>388
そんなたいそうな道具は持ってない!
実は俺も一回目は糸鋸で失敗したw

結局60Wの半田ごてに差し替えられるホットナイフ付けて切った。
3プライの板って結構厚いじゃん?厚紙でテンプレート作って、板にテープとかで固定して、
ナイフを”滑らす”んじゃなくて、”押し込む”感じで貫通させていく。点をつないでく感じ。
で、あとは延々ヤスリがけ。面倒くさがらず、時間かけて根性あるのみ!
390ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 23:15:05.80 ID:RLUnHiRX
俺は暇な日に近所の大学に潜り込んで、
勝手に電動ノコギリ使わせてもらってるよw
そこでギターのネック作ったことある。
391ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 13:28:14.34 ID:46vhczl+
Squier'51、弄りすぎて原型がなくなってしまった。

http://up.cool-sound.net/src/cool32845.jpg

もう一本欲しいからスクで再販してくれないかなぁ…。
392ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 15:42:27.34 ID:gj5cYC3Q
>>391
個性を主張させすぎだろ
393ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 16:06:10.20 ID:q5HUI7at
>>391
メイプルネックにピンクのマッチングヘッドって卑猥だな。
ローズウッドだったらもうちょいシックリ来たかも。
日本製の51とかどうよ。
394391:2012/07/26(木) 18:29:34.84 ID:46vhczl+
>>392
正直やりすぎたと反省している

>>393
もう一本もつなら優等生な日本製のやつがいいかもしれないね。
でもあの値段で51を出されてもあんまり魅力を感じないんだよなぁ。
395ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 18:53:14.92 ID:yVasyN8n
51にシンクロついたの出たら即買いする
396ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 19:04:47.98 ID:KMXMjChU
ストラト買っとけよ
397ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:39:49.40 ID:yXAApdeo
みんな色々やってんだな。
不器用なんで羨ましいわ。
398ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 06:42:43.05 ID:GbkGAggB
>>391
原形なさ杉ワロタw
なぜピンクww
399ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 07:45:47.87 ID:XzC349gF
Vintage Modified Stratocaster SSS (Olympic White)
イケベのアウトレットコーナーみてたら60kのストラトが20kで売ってるってのみでwポチってしまったんだが
どうなんだろ?ピックアップはダンカンデザインドだからそこそこ使えると思うんだけど。
400391:2012/07/27(金) 08:47:45.26 ID:i2Y1u/TW
>>398
手元にピンクのラッカースプレーがあまってたので…
401ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 11:20:03.04 ID:CGbJLX1H
>>399
2万は安いと思うぞ。
普段は3万ぐらい。
402ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 11:22:21.88 ID:aVqkgpZh
>>399
ストラト欲しくてCVと迷ってるんだけど
どうなんだろう
403ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 11:53:24.92 ID:KYa5ElA6
>>400
ええやん
ぜんぜん有り
コートニー・ラブ辺りが使いそうで、いかしてるよ
404ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 13:39:34.22 ID:CGbJLX1H
もっと薄いシェルピンクぐらいだったらもっと一般ウケするかも。
405ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 18:17:35.33 ID:9yDLwjN6
何スレか前に貼られてたバーガンディミストの51は良かったな
406ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 20:19:58.14 ID:1Kb+2MTg
シェルピンクね
サイクロンにあるけど、色褪せてるというか
ババシャツみたいで好きじゃないな
407ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 20:55:19.83 ID:ivuZeRw9
51はヤッパリ人気があるな。
たまにはウチのも弾いてやるか
408ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 22:57:56.54 ID:rNAGcmXA
51はもっとありそうな仕様で作って欲しかったなぁ
コンター無しアッシュボディに3wayサドルにPUはフルカバードで
リアもシングルみたいな
409ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 00:48:20.54 ID:m8gCKK4m
3wayサドルにリアフィルタートロンで良かった
410ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 00:58:25.57 ID:g/zLfgbd
>>399
インディアンレッドシダーのやつか
インド製ってどうなんだろうな
411ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:33:03.00 ID:pkFUJm7a
>>399
定価なんでそんなに高いんだ?
412ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 08:56:23.25 ID:Gvq43Q65
スクワイアーなのに62800円ってありえない定価なんだよ。
だから物珍しさで買ってしまったってわけで。
413ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 09:36:08.83 ID:UXqa5SvR
>>399
見た目がアメデラっぽいやつ?w
いいね 届いたらレポ聞かせておくれ
414ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 10:41:28.42 ID:Gvq43Q65
クロネコさんがいま家に届けてくれました。
普通のVMより包装が厳重でソフトケースにいれてそのうえにぷちぷちが巻いてある。
とりあえず持った感想は、え???スクワイアーのストラトなのにネック持ちにくいしフレットの角痛いw
ヘッドの裏みたらインド製!インドネシアなら確実なんだがインドは初めてなんで不安だなぁ。
415ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 11:11:34.33 ID:Q/ksrFd7
友人に聞いたんですが、スクワイアの一部機種はケースが付属していないってマジですか?
まぁ、大抵の楽器屋はケースをサービスしてくれるから問題無いですけど…
416ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 11:24:33.51 ID:Gvq43Q65
結論 スクワイアーは定価より販売価格がより正しい評価w

これどこに金かかってんのかわからない普通の入門用ギター。バッカスなんかと変わらんかんじ。アンフィストラトと比べてみたがノイズ対策されてるって以外にとくに違いなし。
安いストラトの方が枯れた音やベルトーンが出るので好みかな。
ヘッドホンつけて聴き比べちゃいましたよ。
417ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 11:26:34.97 ID:Gvq43Q65
しかし6万超えの強気な価格はどこに由来するのだろう?
おしえてエロい人。
418ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 11:48:51.98 ID:DCgcJM4d
あれ定価5万とかだったと思うけど?
なんにせよ割とすぐ方ラグ落ちした不人気モデルだしCVみたいな
モダンヴィンテージ路線じゃなくモダン寄りのスペック欲しけりゃ
最初からデラックスシリーズ選ぶよね
419ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 13:50:04.19 ID:hbJ31CSd
>>415
元々ないのを山野楽器が作って付けてるんじゃなかった?
420ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 14:35:25.43 ID:hPNkH9kv
VMテレカスはP90のおかげでしょぼさをかなり誤魔化せてるけどストラトはどないや兄ちゃん?
421ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 14:58:25.57 ID:Gvq43Q65
VMテレカスは大当たり。作りの良さを期待しなければ。
VMストラトはそうは思いたくないがハズレかな?20kだから値段相応か。
VMジャガーも良いのに当たったのでVMシリーズを過信しすぎちゃったな。
422ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:32:34.01 ID:sQGVSivD
VMシリーズといっても生産国はバラバラだから、
モデル別に見たほうがいいよ。
VMジャズマスは当たりだったけどね。
423ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:35:05.89 ID:Gvq43Q65
VMジャスマスターだ。間違えた。インドネシア製は品質いいね。
424ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 18:35:30.75 ID:hPNkH9kv
やっぱシングルコイルだとピックアップとかパーツのしょぼさが露骨に出ちゃうから誤魔化しきかないのか・・
VMって色々持ってるけどP90搭載のモデル以外は微妙っていう印象だわ
テレカス2とジャズマスSPはそこそこの音がするし評価も高いけど、テレカス1・ジャガー(HH)はマジで値段相応のゴミだったw
テレカス1なんてダンカンデザインですらないゴミPU搭載だからみんな気をつけろよ!
ダンカンデザインのシングルコイルがどんなもんか期待してたけど微妙となると
安牌の2機種以外はもうちょっと金出してCV買った方が無難だな

425ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:07:11.60 ID:Gvq43Q65
VMストラトを現代のストラトとして今風のセッティングにして弾いてみたらきちんと鳴ったよ。
昔のストラトの枯れた感じのシャープな音やハーフトーンとか期待しちゃうとダメだけど普通のギターとしては標準的な音で合格かもしれん。
426ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:26:08.25 ID:VKOAKYut
スクの定価なんて、あって無い様なもんだよね。
俺が発売当時新品で実売価格2万だった某ギターは、今では定価で5万台になってる。
スペック何も変わってないのにな。
427ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 20:17:42.92 ID:qO7APkmA
>>416
ヘッドに小さい字でフェンダーってかいてあるだろ
他のは高くても出来がよくてもしょせんタイプモデル コピーモデルなんだよ
正式にテレキャスターやストラトキャスターなど名乗れるブランドの魅力は悔しいだろうがかなりある
428ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:37:10.99 ID:vsPYTTo7
俺が買ったVMテレはけっこうよかったぞ
クラフトインチャイナだって
429ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:40:01.68 ID:0jfQs0ZJ
ダンカンデザインにどこまで期待してんだかw
430ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 10:50:19.93 ID:zTZWabNE
いんちきダンカンのP90とジャズマスターピックアップは当たりだったので期待しちゃったんだよw
431ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 11:12:39.09 ID:Be+aRHLY
でも実際ダンカン系の音がするけどね
ミッドが強めで高域がシャープなあの感じ
432ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 11:56:36.89 ID:5a5f6HXT
ピックアップ換えれば済む話じゃないの?
433ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 15:42:02.47 ID:LeW3roNW
弦換えれば済む話しじゃないの?
434ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 15:53:23.46 ID:uMuFnFPs
ギター換えれば済む話じゃないの?
435ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 16:10:28.35 ID:xWCOv7qV
>>430
安っぽい耳なんだw
436ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 17:25:00.77 ID:zTZWabNE
19800円であの音はお買い得感まんでんですよ!
スクワイアーはそのギャンブル感がたまらんので買うのですw
437ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 22:49:51.75 ID:msHmqx0B
人気うどん店が監修して外部委託で作らせたお土産用の乾麺を、
そのうどん屋の店頭で売るみたいな。
438ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 23:31:55.81 ID:DbMzlptI
テレカス2はマジで名機って言いたくなるレベルのコスパだよなw
P90にメイポーってのがチープさを絶妙にごまかしてる
439ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 02:15:18.81 ID:1K1o7zXz
>>438
音家での人気の高さにつられて初めてギターポチったけどホントコスパいいですよねこれ
意味もなく色違いでもう一本欲しくなったけどジャズマスも好評ならそっちも気になる
440ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 03:11:13.97 ID:8KnNpsOV
>>439
30kくらいでもコスパ高いって言われそうなレベルだよね。20kはお得すぎるw
買うならスケールとかブリッジ違うギターの方が楽しめるよ>ジャズマスオススメ
441ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 08:26:40.77 ID:aAdXAzFB
CP高すぎるギターを発見する楽しみに目覚めてしまうとスクワイアーの安ギターで部屋中がうめつくされる、
おれだけどw
442ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 11:46:45.41 ID:4q1yLBh5
自分も一時期スクワイアが10本ぐらいあったけど、
今は代わりにFender USAが2本、Japanが2本。
スクワイアは51とCVジャズベの2本のみになった。
443ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 19:14:25.90 ID:kptYct9W
スク水の季節だね〜
スク水と同じ色の紺のサイクロンもう飽きた。
444ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 20:00:34.12 ID:SH8i80yq
>>443
コンター部分をグレーに塗ってみたら?サイクロンにコンターなかったらごめん
445ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 21:37:29.23 ID:WbCTjnx6
GRAYの意味が分からない
446ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 21:38:30.67 ID:SH8i80yq
水着のデザインっぽいじゃん
447ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 03:04:31.89 ID:5ZFmwrS0
FSRムスタングってどこ製なんだろう・・・
448ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 15:10:04.56 ID:4gOQehCH
CVだからチャイナじゃないの?
449ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 22:33:31.43 ID:GfmtmvmR
シナです
450ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 21:27:44.27 ID:0qAxk6KZ
平均気温が高い国は適当だぜ
451ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 23:29:35.73 ID:lcmdFIf/
VMストラトの箱みたらハーモニーって会社名が書いてあったんだが
アメリカのハーモニー社がフェンダーコロナドの時みたいに下請け生産してんのかね?
452ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 23:30:40.90 ID:C7mnCvSN
2012 FSRのLake Placid Blueの色がサイトによって青っぽかったり緑っぽかったりするんですが、
実際のところはどんな色か、見たことある方は居ませんか?
公式の http://www.fender.jp/squier/hotgear/080fsr-factory-special-run/001135.php
をsRGB設定のモニタで見た色より、青寄りか緑寄りか教えて頂けると嬉しいです。
家の近くの楽器屋には別の色しか店頭に置いてないので...
453ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 00:25:35.08 ID:JPui0lp1
今はもうハーモニー社はないし最近ブランド復刻してたとこも倒れたのか
流通在庫しかないよ
454ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 00:48:55.20 ID:qWPk/Z+t
>>452
sRGBとお前のモニターがどんな調整されてどう見えてるかは全く関係ないな。
455ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 08:06:00.83 ID:4NIsxInF
Aシリアルも、まあまあかな。
しかし塗装が、ぶ厚いのぉ。
456ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 08:11:42.77 ID:6G3guy2l
安ギターに塗装をもとめるなんて・・・
457ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 08:36:09.01 ID:/WHD5LJb
cv50sテレは木目が見えるくらいに塗装が薄かったけど、duo sonicやムスタングは厚そうだね
458ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 11:38:08.32 ID:cDzaww6S
新品づおそにっくが、とうとう、いつも行く風俗と同じ価格に・・・。
もう本気で買い時なのか?
投売りの個体って、やはり問題あり?傷とかどうでもいいけど、
半年後にネックがお辞儀しちゃって終了とか。
459ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 13:11:47.51 ID:Ka6kCLM+
韓国製で復刻したハーモニーのギターベース誰が買うんだよ?と思ってたんだがやっぱ潰れたかw
H22ベースの安っぽさがたまらなくて欲しかったんだけど。
460ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 14:28:16.14 ID:VI+9VBTH
ジャパン・ビンテージの盛り上げと同じやり方だと思うが、
アメリカでもホワイト・ストライプ等のブームで便乗ビザール売りがあったからね
フェンダーもポーンショップとかのビザール路線で影響受けてるよね
461ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 15:31:37.33 ID:GdZLbHNQ
そういえばサイクロンほしいと思いつつ色々見てるなかでデュオソニックも見た目好みだなと思ったのですが初心者に向いてないよってことは特にないでしょうか?
462ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 15:36:25.06 ID:p9kqyFSs
>>457
バタースコッチブロンド、シースルーブロンド、サンバーストなんかは
どんなに塗装が分厚くても木目が見えるもんだよ
要は透過率の高い塗料使ってりゃ厚みに関係無く木目は透けて見えるって事
逆にブラックとか透過率の低い塗料使えばどんなに薄い塗装でも木目は見えない
463ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 16:21:26.18 ID:mqrf2XXN


    カタログのジャグマス・・・・・・・ウソ書いてるね、残念だよ。


464ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 19:32:42.33 ID:aScFlsUU
Squierのテレカスで、グロス塗装してあるものってありますか?
465ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 22:14:25.15 ID:5XF/Vc7X
>>452
青寄り・緑寄りの画像と公式の画像とXORとれば?

ちなみに公式の写真は平均2F6A77くらいだったからちょうど青と緑の中間くらい
ただ、周囲の照明なんかでも若干見え方が変わるから買って確かめてレポよろ
466ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 07:56:48.13 ID:o/6F/c0g

   年を重ねると「腱がカタくなり、ストレッチが難しくなる」

   高齢化社会には「ショートスケール」がよろしい様です


467ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 08:57:21.99 ID:ed/5lJtX

3万ぐらいのジャズマスターいいじゃん
ヘビーゲージでサーフミュージックやれば最高だよ
468ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 12:48:19.58 ID:84aQgSzu
ジャズマスターでリバーブかけまくってテケテケすると脳天気な音がしてなんとなく精神が健康になるような気がするw
寺内タケシがエレキは健康に良い!と一時期いってたがあながち嘘ではないかも。
ブルースっぽくなったり歪ませたりすると精神衛生上良くないが。
469ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 04:18:54.81 ID:fa5WiM8Y
スクのストラップ作ったった!
http://up.cool-sound.net/src/cool33019.jpg

>>370でうpしたサイクロン、あとCVテレに使うぜ。
端に赤ライン入れようか検討中。んー、どうしようか。
470ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 08:07:42.47 ID:Z2DN/sHd
赤じゃなく、「あえて」黒で渋くキメるべき。 ブランド女みたいじゃんw
主役は相棒のサイクロンだろ? 

471ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 10:46:35.68 ID:op0RT707
略してスクラップ!ってやかましいわ。
良いね。愛が感じられる。
472ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 14:23:05.31 ID:fa5WiM8Y
結局フェンダーのモノグラムパロったw
http://up.cool-sound.net/src/cool33025.jpg

完成!!
473ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 14:36:13.37 ID:rDc/pYUY
これセンス悪いと思うのは俺だけか
474ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 14:42:49.54 ID:7mDcBZGW
色目がハードロックカフェとかのセンス。。。
まぁ、取りあえず製作乙。
475ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 14:46:41.70 ID:fa5WiM8Y
んー、ちょっとケバいっちゅーか厨二っぽいんだけどねw
大好きなパティ・スミスが黒のDuo-Sonicに赤のモノグラムだったからあえてこの配色にしました。
476ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 16:44:07.92 ID:xpF5gHXl
>>472
アメリカンな感じでいいんじゃね?
陽気な曲に合いそうだな。
477ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 18:06:41.98 ID:Vxbdoucz
センスは置いといてかなり綺麗に仕上がってて?良いとおもた
478ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 18:11:31.70 ID:nJNmHAh4
スキーゴーグルのゴムベルトっぽく見えたw
俺は嫌いじゃないぜー
479ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 18:19:55.24 ID:P/hoKJZm
こういう蛇いるよな・・・。
480ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 18:46:28.21 ID:fa5WiM8Y
おぉ、意見は様々だ。
http://up.cool-sound.net/src/cool33027.jpg

付けた感じ、意外になじんでると思うのは親の欲目か…w
481ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 19:16:26.15 ID:pF1S52oB
てかそのギターが格好いい
482ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 19:17:47.87 ID:tY6GSys7
ギターはスクワイヤ?
483ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 19:33:22.45 ID:fa5WiM8Y
>>481
ありがと!やっと「コレ!」ってギターになった。
エレキはもう他にいらない。

>>482
もちスクワイヤ!詳しくは>>370にて。
最高だぜぃ!
484ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 19:53:31.86 ID:CmGLKtxd
>>480
MarshallとBigmuffがまだちょっと権威主義を感じるな。
そこはマイキューのZOOMじゃないとwww
485ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 19:57:45.52 ID:CPslULPD
自作ビッグマフの人か
486ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 20:10:44.00 ID:fa5WiM8Y
>>484
スマン、過去には両者とも使い倒したから許してw
Reverb12、マジ手放せない。

>>485
バレたw
他にも贋作タップリですw

つかスレ違いスマソ。
487ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 21:42:43.04 ID:ddI8ZjAQ
俺もサイクロン欲しいわ
488ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 02:08:24.68 ID:TqcUDnUm
ムスタングとか毛嫌いしてたから今までスルーしてたけど、デュオソニックはかっこいいな
489ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 10:22:59.04 ID:t0Ju+Edk
緊急事態!テレカスP90×2のPUセレクトスイッチが効かないw

音よくて使いやすいのにいきなり壊れちゃうってのがスクワイアーの魅力だな。
これで耐久性あったらフェンダー潰れるよw
490ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 10:30:13.00 ID:+z3/Kc43
治す楽しみが増えて羨ましい限りだね
491ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 13:28:08.58 ID:t0Ju+Edk
スクワイアーの楽しみ方 質より量
492ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 17:00:13.66 ID:+dguw0Cl
量? それはナイw
493ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:10:04.28 ID:ohUzuhTZ
材はそこまで悪くないから改造用ギターとして捗る
494ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:23:40.77 ID:WPYdRCwf
以前ギター持っていたことだけはありますが弾くのはこれから始める初心者なのでかなり癖ありとかでなければ音に特に拘りもない場合は下記のどちらがおすすめでしょうか?
一応価格がどちらも3万円と仮定して、ついでに男性ですが手はやや小さめです。
FSRのデュオソニックと同じくサイクロン
495ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:29:09.75 ID:WUmOTNoU
買わないのが一番。
前持ってたのに弾いてない奴がまた買っても弾くわけがない。
置物にするならせめてFenderの良い奴買っとけ。
496ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:31:59.28 ID:IM64OfBM
>>494
自分の第一印象で決めろ
497ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:35:05.10 ID:QN1WfT3W
>>494
この形(微妙に違うけど)が好きならどっちでもそれなり。
けっこう年いってるなら軽くて小さい(だろう)デュオソニックを勧める。

どうせ弾いてるうちにストラトやレスポール(あるいは箱物)が欲しく
なるだろうけど、最初の一本としてはどちらもお手頃でいいと思う。
498ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:39:45.69 ID:WPYdRCwf
>>495-497
皆さんありがとうございます。
実際今回ギター欲しくなったのはスタンド余らせてるしその上に飾りたい、そして改めて覚えたいと思ってのことです。
またインテリアになる可能性も正直あるとは思いますがそれっきりにならないよう見た目も好みのを選びたいと思いました。
どちらもいい感じなんですね。
体力あまりないのでデュオソニックで検討してみようと思います。
ありがとうございました。
499ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:43:52.98 ID:SYf/cp7E
>>494
いまさらだが一応両方(デュオソニックはUSA、サイクロンはアルダー材の頃の)持ってる人間から言わせてもらうと、
材質にこだわりなければ(今はバスウッドだよね?)サイクロンかな。
デュオはスケールがちょっと特殊だし、マニアック気味。いいギターだと思うけどちょっとだけ物足りない。
サイクロンならミディアムスケールでトレモロもついてプレイの幅が広がるし、先々改造の余地もずいぶん広いと思う。

でもまぁ、結局色と形がイチバン好きと思えるのがベストだなw
500ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:44:47.35 ID:IRxdsFcG
>>498
どういう曲をやりたいの?
トレモロを使用しない曲メインだったら、デュオソニックのほうがチューニングが安定しやすいと思う
501ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:48:14.97 ID:WUmOTNoU
釣りじゃないとしたら酷くクセーやつだな。
502ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:02:38.99 ID:QN1WfT3W
>>499
スクのデュオソニックはUSと違って24inchなのよね。特殊というほどでもない……

とメヒコのデュオソニ使いが言ってみる。
503ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:04:49.14 ID:WPYdRCwf
>>499
材質には拘りありません。
元々サイクロンのデザインに興味をもって色々見てるうちにデュオソニックもいいなと。
指板はローズウッドのサイクロンのが汚れが目立たなそうでいいなとは思います、似ているようでサイズも結構ちがうんですね。ありがとうございます。
>>450
まだイメージ出来ていませんが将来的にはゲームの音楽とか弾けるようになりたいなってくらいです。
504ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:43:28.21 ID:0PfYHsXW
>>480
あれ、これスクなの? PU交換済み?
505ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 21:06:53.47 ID:SYf/cp7E
>>504
よく読め、>>370に詳細あるぞ。
506ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:25:22.12 ID:RI9hxVQv
>>469
現ロゴsquierのFenderモノグラムストラップのパロディ作ってください
お願いします
507ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:48:23.61 ID:1VX7bH0/
>>506
作ってどーすんだよ?
508469:2012/08/06(月) 05:17:44.57 ID:hh8i8KT1
>>504
正真正銘スクだよ!PUはダンカンのSSL-1でフロントがRwRp、リアがノーマル。

>>506
自分で作りたまえw
フォトショあると一番いいけど、まぁGIMPとかInkscapeとか画像処理のフリーソフトでもじゅーぶんでしょ。

あとは色布用アイロンプリントシート買って、なるべくなら化繊じゃなくて綿素材のストラップに転写。
根性とスクワイヤへの愛で頑張れ!!
509ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:23:50.23 ID:i63FI0Vi
ローズウッド指板ってなんか厨っぽくてイヤ
メイプルのままのほうが安ギらしい

指板ってのも無理やりっぽくてイヤ
フィンガーボードでいい

ところでアフィストラトをぽちりました
バレットはいつも敬遠してますが皆さんどうですか

ハムがついてるストラトとか興味ありますたぶんそのうち買うかも
510ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 10:08:54.22 ID:OMq73Ois
アフィストはチャキチャキやるにはいいよ。弾きやすいし。
PUを上げると気持ち音が太めになって、歪ませてもマァ許容範囲内かな、って感じになる。
511ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 14:13:14.08 ID:SxJ5YdO2
Deluxe Hotrails Stratを買ってリアだけ普通のハム乗せたいと考えている
のだが、ザクリは3シングル?

わかる人教えてくだされ。
512ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 16:37:46.44 ID:UvD2D8k0
全部がそうだとは保証出来ないけど、少なくとも僕のはHSHでした
513ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 19:17:37.17 ID:SxJ5YdO2
>512

教えてくれてどうもありがとう。
参考にするよ。
514ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 07:08:26.85 ID:kpDBsJ6J
ジャガーベースってどうなの?
515ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 11:04:59.39 ID:h1UqWETF
木じゃないかな
516509:2012/08/07(火) 18:34:06.23 ID:Q4aSnFFj
アフィストラトFSRブラウンサンバースト到着!
うーんカッコイイ・・・
やっぱりスクならアフィだよね
もっと金出すならジャパンにするもの

とにかく初エレキで安いのをさがしている奴にはスクは絶対おすすめ
もちろん他にも良いのはあるだろうけど
ヘッドにフェンダーのロゴが入ってるのはスクだけ
テレキャスター ストラトキャスターを名乗れるのも安ギターではこれだけだ(タイプやコピーモデルじゃない)本物

あーちょっとまた鳴らすわw
517ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 19:10:06.24 ID:AT2cr7tr
>>514
先月、イケベで特価品のFSRを買ったけど、なかなかいいよ。
フロントのPピックアップをメインにすると、プリプリしていて非常によろしい。
518ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 20:45:31.66 ID:JKrOHynU
>>516
フェンダーのロゴは別に
どーでもいいけど・・・・・
519ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 00:39:29.32 ID:Jo2zmAzo
アフイテレキャスをポチッたのに、店頭で売れたとキャンセルされてしまった。残念。
520ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 03:09:06.12 ID:gz+28G18
どうせだったらCVテレキャス買え。
521ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 04:14:51.38 ID:3fivq2Rh
CVでいいじゃん
522ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 17:46:24.37 ID:4CV4eEqm
音家にスタンダードテレキャス入荷してた。二ヶ月待ちとはなんだったのか
523ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 20:56:59.67 ID:81vtGxYK
スタンダードテレキャスって中途半端なラインだけどどうなの?
524ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 23:04:46.38 ID:3Z4M2p1H
何その中途半端な質問
525ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 23:22:20.23 ID:zgoeFg9F
中途半端も考えようによっては、中庸となる。
526ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 23:24:03.13 ID:whk5bh2e
ジャグマスター購入記念カキコ

フロントとリアのミックスがいいよね

リアはペラペラだけど
527ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 22:14:37.86 ID:jcPM+wBb
おまえら2日も書き込みないとかタダで済むと思ってねえだろうな?
2日ありゃスクワイヤの一本や二本かるくお釈迦にできんだぞこっちは
528ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 23:46:40.76 ID:vUfMUGpX
違うんすよ
買おうと思ってたCV50STが売れてたんで新しいジャガーorジャズマスター待ちしてるだけっすよ
529ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 01:34:32.42 ID:VJTZNhpD
デュオソニのサドルで勘弁してつかぁさい
530ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 12:43:32.26 ID:lIYhc9me
62年タイプのAシリアルのストラトを入手。かなりボロボロ。
ナット幅は40。ペグはクルーソンなのに
トレモロは10ピッチの6点支持エンドロックス。
ピックアップはポールピース自体が磁石のスタガード。
妙なパーツ構成だから改造品だろうな。
白のワンピースのピックガードなのに11点止めだし。
531ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 15:20:19.75 ID:lIYhc9me
ストラップピンの穴がガバガバで
穴の中の木材が赤茶系だった。
バスウッドだと思う。
532ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 15:32:08.63 ID:QgSZ0swp
赤いなら
心材の部分じゃね? そこ中心の塊で固い部分
533ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 17:28:58.79 ID:UY1IC0Hd
今年のサマソニでも来日するスペクターってバンドのギタリストがクラバイスケベ椅子マニアっぽい

Spector - What You Wanted (Later with Jools Holland)
http://www.youtube.com/watch?v=cVrKzKLWuYE
534ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 19:29:35.45 ID:GQohFKaA
シールつけたままとか主張しすぎだろ
スクワイヤーの鑑だな
535ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 19:51:51.17 ID:BVKAvGwn
クラバイは甘え
536ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 20:00:24.37 ID:iBTXczDk
スケベイスという点でも分かってらっしゃる
537ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 20:15:09.94 ID:2X4g4AjA
この人か。なかなかイケメンだな
http://www.zimbio.com/photos/Jed+Cullen
538ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 21:27:21.78 ID:GufurW1f
>>533
名前からして古臭いヘビメタかと思ったら考えられる全ての要素が外れてて吹いた。
時代を3周くらいしてきた多様式感がいいね。2010年代はこれか。

スケベイスの人の構えが気に入った。低けりゃ格好良いなんてことはないよなぁ。
539ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 21:56:39.29 ID:UY1IC0Hd
540ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:09:07.64 ID:1+KIoiRY
>>533
奥のサブギターもスケベイス調のデュオソニックじゃね?
541ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:49:37.80 ID:t7s19HNk
>>533
PULPっぽいバンドだな
542ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 23:24:27.59 ID:xzTPCTS4
>>538
何故スペクターならメタルを連想したのか

今時は高い位置で構える人多いんですよ、おっさん!
543ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 00:31:48.88 ID:cW1bJvOL
埼玉じゃ、スペクターっていったら暴走族なんだがw
544ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 00:52:09.69 ID:/k3Vyitc
10年前はレスポールで低い位置でジャカジャカが流行だったけど今は高い位置多いよね
>>533
2機も持ち込むとかエリートだな
545ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 01:53:43.26 ID:ZsbPxEMJ
楽器スレの人って、リスナーとしては深入りしてない人多いよな
新譜チェックしないで、同じのばっか聴いてるみたいな。
546ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 07:43:09.94 ID:XSdGGdya
ギターの音自体入ってないしな
547ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:44:31.57 ID:YexPyxGm
俺もスク見つけたぞ
マーズヴォルタのオマー以外で使ってる人初めて見た
http://www.youtube.com/watch?v=Dhg5_4hxDpU
スパソニなんてだっせぇwwwと思ってたこどやっぱ外人は似合うよなぁ
548ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:48:12.51 ID:RpyxHMV6
549ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 14:51:52.38 ID:YexPyxGm
G&Lかよwwww
550ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 14:53:26.90 ID:ZtxVcri/
>>547
スーパーソニックのボディってかなり小さいから、
背が低い人しか似合わん。この動画の人、子供っぽくない?
551ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 15:48:08.28 ID:7RESYaZC
なんでマイクと愛し合ってんだろうな
552ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 15:58:38.14 ID:tNpCHjp1
>>548
スクらしい微妙と絶妙の狭間みたいなベースだなw
553ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 16:53:02.31 ID:EdCdd2aU
>>548
何かすげーネックが短く見える
554ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 17:02:54.51 ID:YexPyxGm
555ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 19:05:34.20 ID:RpyxHMV6
>>553
スペック見てくれ。32インチスケールだ。
556ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 21:28:02.81 ID:EdCdd2aU
>>555
ジャズベプレベとムスタングの間かー
ボディがデカいのかな、こんなおもちゃっぽく見えるのは・・・
557ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 21:37:32.82 ID:XSdGGdya
ちょっとかわいいかも 
558ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 23:16:00.58 ID:luVXKfR5
ベース買ってしまった
スク初体験だ
559ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 00:54:49.21 ID:nHE2RrNN
スク水みたいに言うなよ(´・ω・`)とにかくオメ
560ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 11:38:39.14 ID:4O5dcY4E
>>548
重量バランス悪すぎて、絶対にヘッド落ちする。
やっぱベースは角が長くないと安定しないよな。
俺は安定のリッケン4003とCVジャズベ。
561ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 12:21:27.87 ID:709c1svX
http://media.fmicdirect.com/squier/images/products/guitars/0325212507_frt_wlg_001.jpg

でもやっぱりスクワイアの企画開発ってセンスあるなぁと思うわ
フェンダーの既存デザインのアレンジと組み合わせだけなのに
スクワイアのカラーみたいなのを確立しつつあるし
562ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 12:51:42.59 ID:NbNEMaFM
面長なテレだよなw
563ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 13:28:25.16 ID:Bg+wmPRw
ギターと間違えて、ベーシストに一瞬、「んっ、なんだこのちびっ子は?!」てなりそうw
564ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 14:23:27.13 ID:DGM/3S4P
最近のスクワイヤは羽根伸ばしまくりだな
565ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 16:44:54.99 ID:SFBLho43
>>561
やっべこれ欲し過ぎ
566ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 17:50:57.26 ID:2U34eCM8
お前らもしこれがジャパンで出てたら滅茶苦茶叩いてそう
567ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 17:53:10.79 ID:SFBLho43
あたりまえじゃん
ジャパンだと冒険の域を超えた価格設定になるんだから
568ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 17:56:07.06 ID:709c1svX
そもそもジャパン(神田)だとこういうセンスのあるモデル開発は無理かも
569ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 19:31:27.32 ID:2U34eCM8
いやG&Lとかフェルナンデスで似たようなのは出てるしそれ程オリジナリティがあるとは思えないんだが
それなのにベタ褒めしてるお前らに違和感を感じる
570ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 19:43:53.98 ID:otgDWLXg
ここまでテレ意識なデザインはさすがにFender直系ブランド
じゃないと控えるだろけど、よく見ればSquierの方が間延びした
ボディシェイプで全体のバランス良い。

あとミディアムスケールでギタリストへのアピール力もありそう。
ここらへんのまとめ方は上手いなと思うよ。
「テレキャスベース」で本家セカンドラインがそうくるかっていう
洒落っ気が一番のポイントだろうけど。
571ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 19:47:19.26 ID:GQoVG8o6
フェンジャパのOPB持ってた私からすれば邪道だなあ。
ていうてもPBピックアップ外して2Jにしてたけどwww
ベース的にフロントハムはあんまり求心力ない気がする。
572ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 20:12:17.31 ID:NB2isAE/
>>569にどういだな
573ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 20:32:28.28 ID:SFBLho43
ASATベースはウエイト・バランスが非常に悪い。弾いた事はあるからそれくらいは知ってるし。
「似たようなのは出てる」というご意見はガサツすぎる。
もちろんバスウッドの時点でサウンド面で勝てるわけがないのだが、
コスパで間違いなくスクワイアの勝ち。
574ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 20:58:35.78 ID:2U34eCM8
いや勝ち負けじゃなくてさ……
575ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 23:21:13.95 ID:0GpEuh9m
ボディ材がウッドファイバーを使用してた頃の
スクワイアのシリアルナンバーはアルファベット何から始まってましたか?
ご存知の方は宜しくお願いします
576ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 01:55:29.18 ID:U9Ikw7vc
577ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 02:29:02.76 ID:AHk7pKYa
正直この作りの悪さなら2万だろ 
578ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 13:37:57.31 ID:ETDx+f4X
>>577
意外と作りはいい!w
579ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 13:56:59.12 ID:YNuJFCB5
ジャズマス試したけど、音は良かったよ。
ブリッジだけはどうにかした方がいいけど。
ま、それもハードテール以外のジャズマスの宿命か。
580ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 18:23:13.23 ID:W8Z3nwck
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698^030-2000-557^^
欲しいけどなぜジャズマスと同値なのかと釈然としない
581ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 19:35:38.77 ID:F/uQVlKh
別に
むしろジャガーのほうが高いはずだろうよ
582ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 19:37:26.67 ID:4NJWcB4M
>>581
だからジャズマスターと同じ値段なのが気に食わないんでしょ
583ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 20:33:47.29 ID:W8Z3nwck
そうだったのか
前にジャズマス買ったときは高かった気がしたけど、記憶違いか
584ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 22:56:56.88 ID:oRa24Brl
super sonicという機種に目を奪われたんだけど
10万もかけて買うほどもないギター?
585ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 23:41:14.35 ID:4NJWcB4M
>>584
うん
586ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 05:28:38.44 ID:Z7cDyQ+Y
>>584
高い理由が希少性以外に無いからなぁ。
オレは2000年ごろに3万で買ったけど、
そんな良いギターじゃないよ。
小さいから似合う人少ないだろうし、
反転したようなボディのせいでヘッド落ちするし。
ピックアップもいまいち。
ま、見た目が好きで投資目的っていうんだったら買ってもいいんじゃね?
10万はないけど、7万ぐらいなら。
587ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 07:08:40.95 ID:2c3K4QNQ
ジャズマスターはボディがでかいからたかいんじゃねえの?
588ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 08:37:37.84 ID:yeeEijTJ
>>584
手放して後悔した。あのギターの魅力はルックスや希少性もあるだろうけど、コントロールが1V1Tに見えて実はトーンレスの2Vなんですよ。だからピックアップの特性がストレートに出るサウンドが癖になるのです。
589ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 09:03:02.01 ID:Z7cDyQ+Y
>>588
トーンレスに改造するのは簡単。
現行でもJ5テレキャスは2ボリュームでトーン無いよ。
51もトーン無し。
590ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 12:44:28.26 ID:UdjlqVT9
http://i.imgur.com/Q1dbP.jpg
初スク届いた
591ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 13:40:55.01 ID:b0nUoxp5
>>590
本体見せてくれw
592ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 14:20:16.95 ID:UdjlqVT9
593ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 14:32:59.14 ID:oewzndQO
>>592
ムスタングベース?
ぼけぼけだね
594ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 14:42:45.98 ID:UdjlqVT9
キャラクターグッズが写ってるので加工してみたんだけども、逆効果だったか
http://i.imgur.com/10Gue.jpg
595ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 18:13:15.09 ID:5frVXisA
ローズネックのムスタングだからかなり欲しいんだけど、シグネチャーは買えないや
596ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 20:00:08.62 ID:u0YkOWEm
部屋は少女趣味なのにわりとハードなの買ったな
597ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 20:07:32.32 ID:Cn2CrlIq
ラメが女の子っぽくて、いいと思うよ。
598ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 20:28:38.78 ID:UdjlqVT9
>>595
シグネチャーって知る前に一目惚れしちゃったんだ

>>596
>>597
ありがとうー
このラメ意外とエグいんだよ
599ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 23:56:57.08 ID:JrchWD7L
ムスベを弾く娘か・・・

よろしければ
ttp://img.cgi.jp/
600ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:33:47.09 ID:wQJZezdC
>>599
あ、ごめんなさい
http://i.imgur.com/ODn6K.jpg
これでどうでしょう
601ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 05:33:45.85 ID:KkxIJPG6
珍しいもん買ってるね。
音とか弾きやすさはどう?
602ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 06:33:31.39 ID:TF8BJyNr
女アピール(笑)
603ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 09:40:13.54 ID:9anyDE7e
釣れた男>>601
604ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 09:52:21.66 ID:PrJ5whZy
釣れた男に釣られた男
>>603>>604
605ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 12:11:51.81 ID:wQJZezdC
>>601
他スレに書いたものですみませんけど。

ショートスケールなので取り回しが良いです。
裏通しなので弦のテンションもロングスケールのそれと遜色ありません。ここがグッドポイントですねー(ただこれは気のせいかもしれないらしいです…記憶の中のSGベースと比べての感想なのですけど)
出音はロック向きです。ボン、っていう堅い音。
見た目とその出音から使えるジャンルは限られますけど、良いベースですよー。
606ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 15:25:31.11 ID:TF8BJyNr
>>605
取り回しが良いってどういう意味ですか?
あと裏通しだからロングスケールと同じ弾き心地っていう根拠を物理学的に説明して下さい
よろしくお願い致します
607ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 15:48:23.76 ID:7nby9dfp
以下、スルー能力検定開始
608ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 15:49:48.45 ID:rl9TACwy
皮肉のスタンス
609ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 15:52:21.08 ID:wQJZezdC
>>606
取り回しが良いというのは「軽くてスケールも短いし使い易い」というニュアンスで言いました。
裏通し〜はあくまで私の感想で、根拠の説明は出来ないです、すみません。個人的には、とか入れたら良かったですね…至らなくて申し訳ないです。
610469:2012/08/18(土) 16:47:24.22 ID:fBHYshbG
結局現行ロゴのシンプルなストラップもつくった。
用紙余ったからついでにTシャツもつくったったw
http://up.cool-sound.net/src/cool33353.jpg

あぁ、サイクロンが好き過ぎて死ぬ。
611ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 17:13:47.73 ID:TF8BJyNr
>>610
あんたのスクワイ愛、好きだぜ
もっとサイクロンのエロ画像くだしあ><
612ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 18:23:27.37 ID:c+Lj9zaY
>>606
かんじわる〜い!
613ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 18:25:45.14 ID:c+Lj9zaY
>>609
あやまるひつようなし!
614ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 19:12:47.50 ID:TF8BJyNr
>>612-613
くっさーい><
615ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 00:15:45.30 ID:YtLQyRP/
>>614
自己紹介ですか、了解です
616ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 00:19:22.38 ID:gnIFE//4
取り回しってのは全長が短いとか小型とかの時につかう言葉だよね。
617ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 01:17:49.66 ID:trkSifVX
>>616
ヒント:ムスタングベースはショートスケール
618ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 07:39:32.81 ID:HfzJX94M
農機具や漁師の道具によく使われる形容句だ
619ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 10:09:53.00 ID:x7qwhkRy
バイクでもあるよね。ニュアンス的には自力で動かす時に
小さい(軽い/ハンドルの切れ角が大きい)分、動かしやすい
と評価する感じ。

ギターではライブの時のアクションなんかの時にぶつけにくい
とか、そういう感じではあるまいか。モト冬樹がスタインバーガー
使ってる理由がまさにそれらしい。
620ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 16:52:12.70 ID:JfnLBGF2
あと重量バランスもあんじゃね?
ストラップするならストラップピンとピンの中間に重心があれば振り回しやすいし、
座るなら置いた膝のあたりが重心だと軽く弾ける。
621ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 01:36:09.77 ID:yIM9MqPT
回転させても天井にぶつからないしな
622ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 06:00:17.43 ID:zjy4pc5Y
ムスタングはストラトより長い
623ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 22:16:10.46 ID:MF6FVJ84
俺の知り合いに自分で楽器調整もできないくせに材にこだわるギター弾きがいて、
FenderJのバスウッド製ギター・ベースをよくバカにしてる。

んで昨日「ネックの調子が悪いので金払うから見てくれ」と言われSquierの
ストラト(カタログ上:アルダー)を渡されたので、調整のためネック外して
みたらボディはベニヤだった。

調整して今日返したら「Squierは安くてもアルダーだから云々」言ってきたので
とても微笑ましい気持ちになった。
624ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 22:58:00.52 ID:zmfEIDJ8
>>623
正直Jムスのバスウッドは、メヒコ下位とかの安アルダーよりよっぽど良いと思う。
625ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 23:17:37.15 ID:/0AYNEIC
安アルダーで正直すまないと思ってるだ
626ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 00:57:49.50 ID:VWIItMvL
>>623
こういう作り話する信者がきもすぎる
スクすれも終わったな
627ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 01:24:25.71 ID:yYrKOMO2
そいつはただのフェンジャパアンチだろ
思想信条の問題でJapanと綴ることすらできないアレな方
628ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 01:37:52.97 ID:n3SEEn9E
実際の所はどうなの?
629ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 01:38:56.25 ID:/f7sLUnV
スクのコスパは異常

でも値段なりのパーツだけど個人的には納得
630ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 02:04:59.45 ID:F5rZniQa
Squierがベニア使ってるとか初めて聞いた
631ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 02:05:01.68 ID:I3zIm2aH
CVテレのパイン材は松ヤニが出ると聞いた
632ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 03:41:19.45 ID:eJGiavEW
スクのストラトでアルダーといえばAffinityかClassic Vibeだと思うが、
Affinityなら合板あるかもな。
けど合板使おうが材質には偽りないんじゃね?
積層ボディと言い換えれば高級感も出るしw
633ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 04:29:29.64 ID:F5rZniQa
木材についてあーだーこーだ言うヤツを叩きたいがために
落ちありの文を考えたが
落ちの部分がスク叩きになってる

結局はスクの木材糞 
メキシコマンセーって事でいいよ
634ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 08:13:53.82 ID:p/n9my9D
>>631
右手の親指に塗ればすべりにくくなっていいじゃないか
635ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 13:10:35.85 ID:amwe6X8Z
クリーンなトーンだと材質云々よりピックの材質とピッキングの強弱でかなり音かわってくるけど。
ああ、スペックにこだわる人はそこまでみんなテクニックないのねw
636ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 20:48:44.69 ID:z53jioUJ
>>631
そいつぁカッコいいな
637ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:56:37.95 ID:/f7sLUnV
ジャズベが欲しくなったのでスクワイヤーでと思ったが
CVとか上位はBasswoodなのね。AlderはAffinityしかないのか・・・
なんとなくBasswoodはイメージよくないんだけど
638ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:00:35.68 ID:cbyxyI8U
あのブロックポジションのやつは?
アッシュじゃなかったっけ
639ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:01:10.39 ID:cbyxyI8U
640ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:02:01.38 ID:cbyxyI8U
ごめん思いっきりソフトメイプルって書いてありました
641ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:17:32.34 ID:VA67x0oL
>>637
木材の質は値段に比例するから、
バスウッドも悪くないよ
スクを選ぶならバスウッドしかないだろ
642ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:27:07.26 ID:XVM8/liM
俺のスタンダードジャズベはアガチスだ
643ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:31:26.11 ID:i/caU6bd
>>642
ギリシャ神話の神様みたいでかっこいい・・・
個人的にはパイン材が気になるなぁ
644ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 00:15:29.01 ID:DeiHE4MI
そういえば昔、グレコのリッケンベースコピーが桜で作ってなかったか?
645ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 00:55:26.94 ID:QAXbjSNd
ジジィは糞して寝とけ
4時に起きろ
646ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 05:09:31.69 ID:2vhCd+KI
http://www.tdpri.com/forum/tele-technical/44653-squier-custom-2-how-looks-wood-under-finish.html

私はスクワイアStratを以前カットし、それが合板で作られていることを知りました。
647ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 09:10:13.83 ID:xIG/9+YX
スクVMジャズマスター実に良くなるんだけど音がシャープすぎて使い道ないwスクの中古って買いとってくれるんですかね?
648ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 09:22:32.46 ID:xIG/9+YX
できれば高く買い取ってくれる店お願いします。
649ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 23:17:30.14 ID:Q7+dIqz+
サイクロンポチった。今日届いた。一時間ほど試し弾きしたら左手の指先が真っ黒になった。
650ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 15:03:53.68 ID:C+PftzyJ
>>647
ヤフオクで売れ。
店に売ったら多分5000〜一万円ぐらい。
シャープすぎるんだったら、プリセット使うかトーンしぼるか。
ジャガーほど耳が痛い感じではないと思うが。
651ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 21:56:27.95 ID:Q+wBJfWj
652ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 22:00:15.57 ID:rhdmvjpm
アフィニティの中古が128000円・・・?
ま、これは単なる桁違いだろうが
653ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 22:00:16.31 ID:0BWB2QGk
12万…?
654ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 22:26:42.36 ID:qP/D5F+U
もうなおってるってことはチェックされてんのか?w
655ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 22:48:26.60 ID:0BWB2QGk
みてるー?
656ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 02:41:48.76 ID:na+tqs+v
CV '50s持ってるのにCV '60s買ってもうた・・・
アメビン狙ってたのだがつい。。。
657ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 02:54:01.02 ID:VZrXPwMn
>>656
いいじゃん!
658ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 03:02:42.23 ID:y9cX893m
スケベイスの60sほしい
659ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:19:35.17 ID:HdFBPbxk
直ってねーじゃん
660ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 17:55:08.31 ID:v/IHelhe
CV60sストラト買ったぜ
友人のフェンダーのストラトより握りやすいわ
音はまだよくわからん
661ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 22:56:37.46 ID:y9cX893m
662ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 22:57:19.80 ID:CWhvmi5G
>>661
なにこれかっこいい
663ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:05:46.20 ID:y9cX893m
st70sh
例によって高い
664ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:21:23.24 ID:rbEJdmGe
本家筋がストラトってんだからストラトなんだろうけど、
ストラトの定義ってどうなってんだろうな?
せめて電装は全部ピックガードに載ってこそだと個人的には思うが。
ステレトキャスターって感じ?w
665ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:32:13.75 ID:6gxxouI/
ストラトのリアシングルPUを無くしちゃうのは、気まぐれでオチンチン切っちゃうようなものだってばっちゃが言ってた(´・ω・`)
666ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:45:53.10 ID:CWhvmi5G
ストラ…ト…?

なんかテレキャスと足して二で割ったみたいな見た目だな
667ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:50:44.27 ID:I/3nZfxW
51の方がはるかに良い
668ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 06:53:53.76 ID:qSSFvGBG
テレマスター出してくれないかなぁ…
669ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 08:16:55.13 ID:GvT0+4KM
>>668
具体的にはどういう仕様よ?
フロント一発にしたいだけなら10分でできるぞ。
670ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 08:42:46.30 ID:z+7C4mC+
テレキャスター+ジャズマスターの事だろ、フロント一発って何だよ
671ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 10:24:23.13 ID:foJDYN/e
>>670
669はジャズマスじゃなくて、
ミュージックマスターをイメージしてるんじゃね?
672669:2012/08/25(土) 11:09:10.67 ID:GvT0+4KM
うん、あとからジャズマスターもあるなって気がついた。

ちなみに上のST70SHがハードテイルだったら欲しい。
さらに言うとミディアムスケールで、あとサイドジャックじゃなくて
トーンのちょっと下あたり(三点のビスの真ん中あたり)にジャックを
つけてくれたら定価でも買っちゃう。
673ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 11:12:53.29 ID:z+7C4mC+
>>672
しね
674ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 21:14:27.43 ID:uL4J0KEo
CVテレ試奏してそこそこ気に入ったんだが微妙なバタースコッチ色と妙な節が気になって買えなかったよ
675ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 23:43:31.74 ID:alzRFW9L
24フレットが欲しくて、昨日フェルナンデスの安い中古買ったんだけど、スクより全然弾き易い。。。
なによりチョーキングがしやすい。
スクは場所によってはフレットで弦が切れる。
雑なギターだなと改めて思った。
676ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:03:16.84 ID:Z35CHslY
だがそれがいい
テレカス欲しい
677ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:48:44.27 ID:eIKD6NiS
店に聞けって話なんだけど相談させて欲しい。
楽天イケベで通販でスタンダードのストラト買ったんだが、
正規輸入品じゃなくて保証のない並行輸入品だった。
商品ページには一切説明がなかった。
これって普通の話なん?
サウンドハウスはちゃんと並行輸入品って書いてあったから避けたんだけど。
もう二ヶ月前に買ったんだが、ブリッジピボットの付け根に数センチのボディクラックが入ってるのにさっき気づいた。。。
楽天イケベの保証規定見ると初期不良8日のみとかひでぇ。。。
と、俺は思うんだが、楽器の世界はユーザに厳しいの?
これって泣き寝入り事例?
678ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:52:09.13 ID:bw9M9Wfy
あんまり適当な事を言ってると捕まりますよ
679ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:55:55.51 ID:eIKD6NiS
すまない。
どこが適当?
楽天イケベなら正規品で間違いないってこと?
山野楽器の保証書?は付いてなかったんだけど。。。
680ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:56:12.22 ID:gN2G+/y/
>>677
普通は届いたら不備がないか、すぐ調べるものだろ
2ヶ月は遅すぎる
681ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:58:55.57 ID:eIKD6NiS
あなたの言う「適当」ってのは「いいかげん」って意味で使ってるんだよね?
なら心外。
その部分を指摘してください。
楽器初めてでよくわからないのです。
失礼があったらすみません。
682ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:00:37.68 ID:eIKD6NiS
>>680
目を配る能力がなかったのは認めますが、
手荒に扱ってないし、トレモロアームはまだ使ってもいませんw
一年保証があれば保証の範囲だったろうなと思うと悔しいのです。
683ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:11:13.05 ID:gN2G+/y/
>>682
ここで愚痴っても何もならない
中古じゃない限り製品の保証書の類は付いてるはずなんで
とりあえず問い合わせした方が良い
684ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:13:15.23 ID:aYb/yBul
国内の取り扱い商品であっても、というか楽器じゃなくても
二ヶ月経ってからの「最初から傷があった」というクレームは
なかなか受けてもらえるケース無いと思いますよ。
685ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:19:50.71 ID:eIKD6NiS
じゃなくて、電化製品で言うところの「通常の使用で故障した」って事例に当たると思うのですが。。。
ttp://www.fender.jp/brand/yamano_music/support.php
まあその保証書がないから内容もわからないし保証も受けられないんだけど。
楽器初めてであたりまえの泣き寝入り事例なのか十分クレームできる事例なのか判断できないのです。
電化製品なら余裕でクレームの範囲だと思うんですけどね。
>>677で聞きたいことはそういうことです。
わかりにくくてすみません。
686ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:55:24.48 ID:bsY3mN40
サービスを求めるなら、それ相応の商品を買いましょう
知らないあなたが悪いのです
687ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:56:34.80 ID:C/CdnWKJ
電化製品でもクレームできる事例じゃないわな
688ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 01:59:47.15 ID:eIKD6NiS
スクワイヤにはサービスはないってことでしょうか?
それ相応とは例えば?
価格10万以上が指標とかですか?
689ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:01:08.55 ID:h7yEU2MC
残念ながらギターにおいてはクラックは故障とは認められない。
楽器本来の機能には影響しないからな。
690ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:03:27.74 ID:eIKD6NiS
いや、ブリッジのピボット部分でちょっとグラついてるんですよ。
2点支持の片方なんで完全固定できないと致命的。。。
691ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:10:03.05 ID:C/CdnWKJ
「その致命的な欠陥に二ヶ月気付きませんでした
 だけどこれは購入当時からの欠陥に間違いありません」

これがまかり通ると本気で思うなら店にクレーム入れればいいよ

上記のクラックに関する問題とあんたが正規輸入品か
並行品か判断できなかったこととは何も関係ないしね
692ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:17:43.40 ID:eIKD6NiS
そうですか。
楽器の世界は厳しいのね。
知識ガンガンに蓄えてからじゃないと手を出しちゃダメだったな。
楽器屋入るの怖くて通販にしたのは失敗だった。
もうやめるよ。
いろいろありがとう。
さようなら。
693ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:37:33.29 ID:bsY3mN40
知識が無いのに楽器屋行っても一緒だべ
694ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:40:27.24 ID:JwULwQ4e
初期不良なら、こんなとこで愚痴らないで買った店に普通に文句言えばいいだけだろうに
695ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 02:44:29.56 ID:6K3NhQK4
スクワイアのソフトケースついてきたなら正規代理店を通した品物の可能性が有るが
ソフトケースついて来なかったなら並行輸入品で間違い無いな
まず、その品物がどっちなのかハッキリさせるためにも店にメールするべき。
696ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 05:20:40.27 ID:4eRrNTX3
まあ家電のようにはいかないのは確かだが、
とりあえず店に聞いてみれば?話はそれからだ。
697ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 06:23:33.62 ID:AwaV1LTf
楽器屋に入ることにワクワクできず怖気づくようじゃ、ギター向いてないさ
698ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 07:14:21.27 ID:Z35CHslY
スレが伸びていたと思ったら変なのが湧いていた
699ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 09:21:22.04 ID:q8XMulEI
初めて楽器屋行ったときのワクワクはすごかったなぁ。
ここにあるモノ全部手に入れれるくらいのミュージシャンになる!とか思ってたわ。
700ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 09:39:34.96 ID:ZcHTeP7e
最初の一本を通販で買おうとする根性が分からん。
701ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 10:07:46.43 ID:wNEb7btv
俺はイケベで夏前にB級品のCVスト買ったんだけど
正規の保障は無いけど店の保障はあるって言ってたから聞いてみたらいいんじゃね
あとその部分がぐらつくほどのクラックってのが見てみたいな
ってもうみてないか

702ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 10:31:28.21 ID:7j/DNTbr
画像くらいは貼ってもらいたいよな
703ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 13:38:41.08 ID:AwaV1LTf
>>700
ヤフオクで中古のAriaストラトタイプ買ってごめんなさい
704ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 13:42:59.92 ID:+AIej+fX
ケチる人間が買うギター
705ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 17:15:10.83 ID:YijXrtSr
affinityが薄いんだが、仕様なのか?
706ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 17:48:03.09 ID:eEo+Xsnp
今ごろレアなベニヤだから厚くすると逆にコストがかかるとか
707ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 21:42:08.50 ID:HlFXL7eQ
言いたいことはわかるがおまえら初心者に厳しいのな
708ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:19:21.62 ID:orvaLAqy
初心者なら黙って泣き寝入り
709ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:25:35.80 ID:37t4JZA7
いや、完全にクレーマーレベルの発言&発想なんで、良識ある大人としてたしなめたという感じじゃね?
710ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:28:01.54 ID:2CcC+prw
>>700
近所に品揃えの良い楽器屋がある奴ばかりじゃない
711ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 07:52:22.48 ID:40/ghWln
>>710
それでも最初の一本を現物弾かないで買う奴はどうかと思うよ?
物の善し悪しじゃなくて自分が本当に納得して買ったか?が問題なんだよ。
事実通販で1本目買った馬鹿が見当違いなクレームつけてるじゃん。(保証の件は別ね)
田舎自慢もいいけど生活コスト馬鹿安いんだから自分の趣味の物ぐらい銭使って探せよな。

テレカス欲しい。
712ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:49:54.04 ID:n5yJpMHA
最初の一本で現物弾いてなにがわかるんだ?ていうか技術的に弾けないじゃん
まあ現物見て明らかな損傷がないことを確認、店員にアドバイスを求めるべきっていうなら同意。
713ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 15:32:36.68 ID:XDUR1P0G
たとえ技術的に弾けなくとも、ネック握って「手に馴染む感じがするなぁ」とか、
抱えてみて「軽くて体にフィットするなぁ」とか、その辺は判断できるっしょ。
そうした点こそ、後々そのギターに長く愛着持てるかどうかの重要ポイントなんだし。
714ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 18:54:33.15 ID:CNhvg+yn
まず塗装だな。写真と色合いが違うとかしょっちゅうだし。
木目が見える奴は絶対通販無理。
715ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 20:25:37.95 ID:c//kRSaA
スクの上のほうでも価格が低めなのでアレコレ欲しくなって本数増えそうで怖い
716ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:08:13.40 ID:ShO4PntL
>>713
本当に弾いた事ないとか間近で弾いてるの見たことないと握り方ですら出鱈目だったりするからな
ベース始めて二年以上親指の付け根までべったりネックに付けて握ってた俺が言ってみる
717ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:16:06.12 ID:2CcC+prw
コードの押さえ方もわからんのに
手になじむかどうかもわからんだろう・・・
718ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:51:30.51 ID:5oi18r34
結論として、初心者は細かいこというなや、でおk?
719ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 23:57:05.36 ID:5k/uZPSR
>>716
え?それ間違ってるのか?!
720ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 00:39:00.94 ID:+fFP55tO
ベースで親指くっつけて握り込んだら指開かないじゃん
ルート弾き専門とかならなんとかなるだろうけど
721ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 01:15:18.68 ID:joUga1rd
722ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 02:32:58.95 ID:fbclmtex
普通に演奏中にフレーズに合わせて無意識に切り替わるもんかと
723ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 05:58:21.05 ID:d/75fLRE
最近のやり取り見てて思ったのは、初心者質問スレでもだけど、
質問する方もある程度基本的なことを分かってないと、
回答するのは難しいよな。

答える側にしたら、通販でパソコン買った田舎のばあちゃんに、
電話越しで指示してネットにつなぐとこまで持っていけるかって
のと同じぐらいハードル高いのに、質問してるやつは、
馬鹿にしてるって切れたりな。

夏休み終わるね。
724ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 11:31:23.56 ID:KXIjB62a
初心者は中華の7000-10000くらいの通販でかっとけ
昔みたいに糞みたいな作りはないよ 
725ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 13:30:54.27 ID://G2/T4q
>>718
結論として、イケベのB級品はヤメろや、でおk?
726ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 18:57:29.53 ID:d/75fLRE
>>724
それこそ、おばあちゃんにネットブック買わせるようなものかと。
安すぎる楽器は調整が難しいから、ある程度そういうことができるやつでないとな。

>>725
こないだイケベの通販でワケアリ特価品を買ったけど、全然問題ないぞ。
ネックに米粒みたいな黒いシミがあるので、これが特価品扱いの理由かと
思うけど、全然OK。
ただ、神経質な人とか、これが最初の楽器だったりすると嫌な人もいるだろうね。
まあ、そういうひとはワケアリ品とかじゃなくて普通の値段で買えば良いと思う。
727ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 19:26:50.00 ID:Lvd6SKXQ
おばあちゃんにネットブックって面白いな
728ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 20:00:33.05 ID:IZT2ddaP
せめてiPadにしてやれ。まあアレも婆ちゃんには辛いだろうけど。
729ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 20:19:32.20 ID:P+w2dON6
ネットブックは今世紀最大の地雷PCだからなぁ
パソコンの形したおもちゃだと割り切れればいいけど

スマホが分からない情弱か、普通のパソコン買えない貧乏人向けアイテムだわ
730ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 20:25:33.75 ID:RYJavjLC
アウトレット品なんてどっかに問題があるから安くなってるんだろうし
楽器に関する知識ゼロの初心者なら正規輸入の新品買っておけばいいんだよ
スクの正規新品なんて大した値段じゃないし
731ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 00:22:17.24 ID:9y+1ZeJx
田舎の楽器店だとな、店頭にギターほとんど置いてないわけよ。
で、大抵は店に置いてあるカタログをめくって表示スペックと希望価格とカウンター越しに睨めっこですよ。
カタログはところどころにボールペンで印のような落書きがしてある。
当然、店に一冊しかないので持ち帰ることはできません。カタログ眺めたいなら店に通うのです。
そして決まれば、店主に「これください」でお取り寄せですよ。価格は低下の5%〜10%引き。
「ケースはどれにしますか?」とカタログ後ろのケースのページ拡げられる。
これも定価の5%〜10%引き。持ち帰り用のサービスケースのような気の利いたものは無い。
1週間後に楽器到着。楽器屋の店主はギターの知識なんかない。
金を払いギターを手にした帰り際に「これおまけしとくよ」とピックを一枚くれた。
732ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 00:25:44.97 ID:ipXMJA4y
>>731
田舎自慢は黙って引っ込んでろ。
733ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 02:38:57.79 ID:+qm3GSu4
田舎って言っても楽器屋があるレベルの田舎だろ?
日本ならどれだけ酷かろうと車か電車で2時間かそこら移動すれば
まともな楽器屋のあるところまで行けるだろ。
北海道なんかはどうかしらんがな。
734ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 02:50:37.41 ID:d4jXgTZy
> で、大抵は店に置いてあるカタログをめくって表示スペックと希望価格とカウンター越しに睨めっこですよ。
> カタログはところどころにボールペンで印のような落書きがしてある。
> 当然、店に一冊しかないので持ち帰ることはできません。カタログ眺めたいなら店に通うのです。
PCの画面を睨めっこしながらネットで注文するのと変わらねえじゃん
735ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 02:53:37.39 ID:Undo8aJX
通販で買うのがまずいんじゃなくて、通販で買うリスクを納得して買わなかったのがマズイんだろう。

買う前にメールで平行輸入だとか、保証だとか確認できたはず。
736ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 14:45:50.11 ID:iS1aRQgU
評判悪い通販サイトとかの
まとめ無いん?
737ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 20:16:36.25 ID:AHB+jL6D
通販利用者の心得(仮)

1. リスクを覚悟しましょう。
・ギターやベースは木工品なので個体差があります。
・自分に合っているかどうかを実物を手にせずに判断するのは難しいです。
・安い楽器には安い理由があります。覚悟のある人が手を出しましょう。
・特価品にも安い理由があります。覚悟のある人が手を出しましょう。
・何か問題が発生したときには、どうしても実店舗で買う時より揉めがちです。
・お金と心と生活態度に余裕のある人にしか通販はお薦めしません。

2. 初心者、初めてギターやベースを買う人は通販は避けましょう。
・上に書いたようなリスクを適切に見込むには、ある程度の経験が必要です。
・届いた品が気に入らないとき、不良品なのか単に調整不足、あるいは自分の
 思ったのと違うだけなのかの判断にも、経験が必要です。
・自分がよく知らない分野については、疑心暗鬼になりがちです。
 余計なストレスを溜めるのはよくありません。
 それぐらいなら、電車に乗って街に出かけ、実物を手にした上で対面で買った
 ほうがいいでしょう。

3. ネットで文句を言う前に、直接販売店に文句を言いましょう。
・ネットで文句を言っても問題は解決しません。当事者同士で交渉してください。
・ネットで晒す場合には、実は自分が理不尽なことを言ってただけだったことが
 発覚して叩かれるというリスクも考慮しましょう。
738ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 20:21:34.13 ID:xtsKNZVj
独島は我が領土まで読んだ。
739ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 22:37:48.71 ID:619s/UJR
初心者は通販でいいよ
俺が店員で初心者ですって言う客が現れたら
2chでいう教えて君と同じ感じだもんな
即興洗脳に丸め込みは当たり前 
機種指名ないなら完全に鴨だろ
こんな決断力なくて人に依存してるヤツはアホそのものだし
740ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:17:27.72 ID:iS1aRQgU
>>739
同意。 一本目カモられたw
もうソコ潰れたけどね。
741ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:26:06.47 ID:xtsKNZVj
結論
初心者は一人でギターを買いに行くな。
ギター経験者に金払ってでも同伴してもらえ。
742ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:32:47.70 ID:FNma1t1Y
>>741
ギター経験者もピンキリあるから駄目だろ
743ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:35:47.32 ID:xtsKNZVj
じゃあ初心者はギターを買うな!でどう?
744ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 00:04:51.11 ID:ozAfZ7Dl
初心者がカモられるのは、楽器屋の自社ブランド品を売りつけられたりすることが多い。島なんとかとか。

スクワイアを買うという強い決意で望めば大丈夫だ。
それでも自身のないやつは、近所のお兄ちゃんかお父さんにでも、ついてってもらえ。
745ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 00:08:38.10 ID:P2jRk50y
>>744
予算の上限を店員に教えて相談すれば悪いようにはならんだろ
スクの予算じゃ島村のは買えないし
746ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 00:16:20.51 ID:SqP3tA3b
予算が低いとマトモに相手にされない可能性もあるが
イシバシだとメイビスになるな
747ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 00:20:42.47 ID:wRbjgA78
じゃあこのスレ的には初心者はCVラインのどれかを絶対に買え、でどうじゃろか?
通販でも実店舗でも可ということで。
748ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 00:23:13.80 ID:P2jRk50y
VMラインもいいぞ
新作はVMラインばかりだし
749ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 01:26:20.29 ID:J8dBgBm9
VMってインドネシア?
750ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 07:42:33.85 ID:muCLHNnJ
>>749
それが一番いいと思う
俺の一本目もCVだったし
751ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 08:57:02.00 ID:wRbjgA78
じゃあこのスレ的には「初心者は通販でも実店舗でもいいから黙ってVMかCVの好きなのを買え。」で。
752ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 09:21:37.02 ID:01ccmXxf
VMはインドネシアだと決め込んで来たらインド製のストラトがあった。
753ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 09:49:11.60 ID:ozAfZ7Dl
アンプとか持ってない初心者の子は、CVやVMを買えるぎりぎりのお金しかないなら、
Affinityとミニアンプ or マルチエフェクタ(アンプシミュ)でもいいと思うよ。
754ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 09:56:52.32 ID:AI87iLJO
初心者の子と中高年はショースケが挫折し難くて良いね。
せっかくパイが増えるのに、
手頃に買えるショースケ商品、日本はチカラ入れないよねぇ〜。
755ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 09:59:25.61 ID:AI87iLJO
もう腱が伸びない団塊世代を引き込まないと
もったいない。
756ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 11:35:18.53 ID:ihNhT4VK
初心者の知り合いがイシバシ店員の言われるがままに韓国?のCort買わされてた
757ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:04:37.49 ID:2bkN0NG/
最初の一本なんてよっぽどの不良品でもない限り何が良くて何が悪いかなんて分からないし
楽器屋の店員に聞いてもそういうモンっすよwで誤魔化されるのがオチ
一緒に買いに行ってくれる経験者の有無が肝心さー
758ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:10:47.01 ID:kek3pblC
あと初心者は最初のうちはコード抑えるのがせいいっぱいで、
トレモロなんか使わないじゃん?

てことで、ミディアムスケールでハードテイルのストラトをVM
クラスで出して欲しい。VMシンラインがミディアムなのは知っ
てるけど、やっぱりストラトが欲しい。売れんかねえ?
759ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 14:59:12.34 ID:ug26/ssu
おっぱい削除した小池栄子みたいなギターの量産を希望とかスクワイア潰す気かよ
760ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 15:28:01.66 ID:kek3pblC
貧乳の小池栄子も嫌いじゃないぞwww
761ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 15:57:44.56 ID:wRbjgA78
カエル顔マニア乙
762ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 16:35:19.47 ID:ZD1N1TTl
FSRムスタングとVMムスタングって、ボディシェイプ同じ?
763370:2012/09/01(土) 18:13:04.20 ID:UeFwwmQ3
やっとカスタムサイクロンの全パーツが揃ったぜ!
http://up.cool-sound.net/src/cool33597.jpg

ストラップは結局シンプルで落ち着いたwチューニング狂いやすくてもペグはやっぱりクルーソンが好き。デフォルトよりポストの高さが低くなるからテンションが少し強くなる。ghsの弦で更にテンションアップでスケールが短いぶんのペナペナ感がなくなった。
http://up.cool-sound.net/src/cool33598.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool33599.jpg

人柱のつもりでGuitar FetishのトレモロブロックD30を購入、びったしフィット!ただアームだけはインチ規格のに交換が必要。スプリングも贅沢にRaw Vintageに。生音デカイ!サスティンも充分!ザクリが弁当箱なのもあるけどねw
http://up.cool-sound.net/src/cool33600.jpg

メイプル指板ではないのにスカンクライン、好きだぜ!唯一不満があるとすれば指板のRがゆるいのな。モダン寄りモデルだからか仕方ないけどCVテレと持ち替えるとやっぱ違和感ある。
http://up.cool-sound.net/src/cool33601.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool33602.jpg

サイコーだぜ!サイクロン!!最後にナルな恥ずかしい画像を1枚wスクワイヤ万歳!!
http://up.cool-sound.net/src/cool33603.jpg
764ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:19:35.77 ID:wRbjgA78
ジーンズがダサいと思う。

というのは置いといて、取りあえず乙。
765ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:37:55.97 ID:SqP3tA3b
お見事
766ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 18:40:45.45 ID:P2jRk50y
>>763
ギターは格好いい
ジーパンはないな
767ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:22:00.36 ID:u2p1DN0o
溢れる愛を感じるな!
768ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:29:49.09 ID:AfefcWro
>>763
サイクロンいいねぇ
ジーパンはダサいね
769ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:44:17.18 ID:5+z+8Xgr
以下サイクロンは有りだけどジーパンはNGの流れ
770ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:46:03.95 ID:9ZzQikhH
思った以上にジーパンが残念でワロタ
771ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:48:36.99 ID:P2jRk50y
ジーパンは良い引き立て役にはなってるよ
772ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:48:56.04 ID:Ico/eWFT
ネタかと思ったらマジでワロタ
773ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:49:15.09 ID:kek3pblC
>>763
ロックペグにするとなおオサレさんかも
774ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:50:08.72 ID:ZzM+JSG1
こういうプロレスラーいたろ・・・
775ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 19:55:43.19 ID:lEXWPq2o
やべー ジーンズどころかTシャツやストラップまで
センス疑うw はらいてー
3世代くらいまで遺伝していきそうwww
776370:2012/09/01(土) 20:02:54.81 ID:UeFwwmQ3
パンツに反応しすぎワロタw
これでストリートスナップ撮られたのにwww
今時クラストパンクはダサいのね、りょーかいした!w
777ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 20:09:31.81 ID:LqKKNm9z
やり過ぎ感のあるジーンズだなw
778ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 20:11:15.54 ID:SqP3tA3b
パンツの人気に嫉妬w
いや、部屋でギター構えた自分撮りだから滑稽に見えるだけかもよ
ステージでメンバー全員同じような感じでキメればJCやJKにはウケるんじゃないかな?
悪い意味ではなく中二受けする感じ
779ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 20:13:28.94 ID:K6Kw2gC3
>>776
メンズナックルにでも載ったのか?
780ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 20:29:12.27 ID:AI87iLJO
ゴメン、あえて言わしてくれ。
なんか、キモいんだ・・・・何だろう?
781370:2012/09/01(土) 20:31:41.88 ID:UeFwwmQ3
>>779
メンズナックル検索したら大ワロタw
まぁ、T○NEってゆうマイナーヘンテコさん雑誌だから似たようなもんだw
782ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 21:31:10.44 ID:PcrXzjxt
背が180以上あれば、そのジーンズは韓国で受けそうw
783ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 22:28:41.96 ID:1mfPRs8F
>>776
TUNEに載ったのか!俺愛読してるぞ。
田舎者の身分には羨ましい!
クラストパンツ履いてる人多いよね。
784ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 22:31:54.12 ID:pgMgV/Vk
このタイプのサイクロン、フジゲンのカスタムショップオリジナルでだしてるね。
785ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 23:02:49.67 ID:HFMqqq1c
http://i.imgur.com/ZzYBS.png
クラストはこれがデフォだもんなw
サイクロンと一緒に何年もカスタムしたれや!
実はオイラも自作中やけど時間かかってしょうがないな(笑)
786ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 23:13:30.59 ID:01ccmXxf
V系かつらかぶればJCJKにもてもてw
787ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 03:40:43.45 ID:MmwQ306s
もう許してやれよw
788ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 05:36:25.37 ID:SVeeEBi3
てs
789ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 07:46:34.38 ID:LBxmu/M7
>>763
パンクスだからこそのスクワイヤ使い、キサマ最高だな!俺もずっとGibbonでハードコアだ!近々スクもゲットするぜ、もちろんメインでな!
V系と区別もつかんようなセンスのない奴らは完全スルーしろ!

愛してるぜ!
790ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 07:55:02.22 ID:2tbUsstZ
ってか、
こんなジーンズどこでうってるん?
しまむら?
791763:2012/09/02(日) 08:20:37.41 ID:di0XA8d8
パンツの話題まだ続いてんのかw
>>789
サンキュー!ギブボン渋いな!
スクワイヤも愛してやってくれ!

>>790
パンクスの精神はDIYだせ。
スリムパンツ履いて履いて履きつぶして破れたりほつれたりしたとこに布切れ縫い付けてくのさ!

既製品買うならアンダーカバーが有名だけど邪道だなw
792ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 11:21:53.30 ID:csHu67c4
793ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 20:22:24.29 ID:Dj+P3LTZ
>>792
すでにsquier公式がツイートしてる
794ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 22:12:34.25 ID:csHu67c4
>>792
俺の方が先に気付いてたから
795ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 22:15:16.14 ID:dCP9E4N3
争いは
796ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 22:38:59.31 ID:TwYEdQLW
たのしい
797ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:02:31.50 ID:4A32/2BP
そして
798ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:33:40.00 ID:m0Xe1NOw
日が暮れて
799ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:37:23.41 ID:4A32/2BP
今日のおかずは何かな〜?
800ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:54:27.96 ID:y3KdHgpk
801ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 13:26:34.55 ID:gNTm8MpX
FSRのジャガーHHぽちった!
初ギターでたのしみ
802ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 13:45:59.06 ID:Vmp2A/8k
オメ。どんな感じ?
俺はフェンジャパのジャガーHH持ってる。
白ボディに鼈甲ピックガードのやつ。

803ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 18:29:28.32 ID:cmJnOfUT
ジャガーは子供用ギター
804ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 21:21:16.91 ID:gNTm8MpX
>>802
在庫がないみたいで届くのは金曜になるみたいでまだ手元にないのです(´・ω・`)
真っ白のピックガードに赤いボディのジャガーですよー
805ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 21:59:23.30 ID:gNTm8MpX
最初の一本を通販で買おうとする根性が分からん。
806ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:17:16.85 ID:7RCQKQVW
俺も地元の楽器屋じゃなく
雑誌の広告を見て通販で買うたな
807ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:33:20.75 ID:p36iWdyH
なにこの公開自作自演 わざとやってんの?

>最初の一本を通販で買おうとする根性が分からん。

上で通販否定してた人だろ  
808ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 23:04:56.84 ID:gNTm8MpX
>>807
は?
訳分からんわボケ
いい加減にしとけよ糞ガキ
809ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 23:06:01.37 ID:YcoauPW4
ファビョーン
810ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 23:50:59.75 ID:bWJqA00O
ageる奴にレスすんなよ
811ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 00:54:06.82 ID:1Gljqz9+
”ぽちった”の使い方が違うんだろ
間違ってるよ 

ネットの通販でマウスクリック購入する 
クリック音(ぽちっ)から来てる 

店に出向いて買う場合は言わないぽちるといわない
812ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 01:49:30.18 ID:VupFCLuU
馬鹿なオッサンがファビョってると聞いてry
813ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 05:23:20.19 ID:zPYm5iXe
自分のせいで荒れてるみたいで申し訳ないです;
一応、フェンジャパのジャガーは楽器屋さんで触らせてもらったのですが、素人なので正直どの点を見ればいいかわからなかったので通販でも一緒かなぁ・・・とか思ったのです;
>>811
わたしはイシバシ楽器さんの通販で買いましたよー
814ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 08:08:17.04 ID:zPYm5iXe
>>811
お前の読解力の無さにかんぱーい
>>813
ほい、じゃあさよならー
815ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 15:42:15.18 ID:uG9hgCGv
>>814
自分にresつけてどうする
816ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 17:49:35.91 ID:bmxlWchR
結局初めてのギターを通販で買ってるじゃん 
817ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 02:13:07.69 ID:EF+65HJT
>>815
>>814>>813とは別の人ですよー;
IDかぶってて自分でもびっくりしましたけどw
818ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 05:58:14.86 ID:kd8a+j3y
楽器屋で試奏したんなら、そこで買ってやれよ。
楽器屋はメーカーのショールームじゃないんだから。

家電でも量販店で商品説明させて、そこでは買わず、
ネットで最安値を探して買うというのが増えて問題になってるらしいな。
819ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 08:30:49.07 ID:EF+65HJT
でもそれって別に違法でもルール違反でもないんだからしょうがなくね?
消費者は賢く買い物をしてるだけ
それが嫌なら規約でも作れば良い
820ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 08:38:18.06 ID:RE2ry+4E
家電でそれをやっても何も問題ないだろう?
品質のばらつきなんてナシに等しいから。
量販店販売員てメーカーから人員出してるのが多いんだよ。だから商品知識もほぼない。
メーカーのショールームと言ってもあながち間違いじゃない。
結局量販店の言い分だけで購入者の価値向上に全く繋がってない。

楽器は別。相当ばらつきもあるし調整も必要だから楽器屋をお勧めしてるんだろ?
家電とは全く違う話だと思うが。
821ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 08:51:58.60 ID:RE2ry+4E
という俺はデラックス待ちきれずアウトレットのテレカスを店舗で買ったぜ。
メーカー保証、店舗保証付き。ケース込の価格で実質音屋より安く買えたよ。
今の所何も問題なし。
代わりにフェンダーのストラトが1本押入れ送りになった。
弾いてて気持ち良いギターは久し振りだ。
チューニングすぐ狂うけど!
822ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 12:43:40.39 ID:EF+65HJT
>>820
>>818はそういうこと考えて楽器屋で買えって言ってるんじゃないと思うよ、彼はモラル的なことを言ってると俺は思う
ばらつきetcはどうでも良いって思う人が楽器屋で試奏してネットで買うんだから、楽器屋にそんなに配慮してその場で買ってあげる義務はないと思うよ
823ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 14:18:34.22 ID:bGEiuJ59
最初から通販で買えや 

801 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2012/09/04(火) 13:26:34.55 ID: gNTm8MpX
FSRのジャガーHHぽちった!
初ギターでたのしみ
805 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2012/09/04(火) 21:59:23.30 ID: gNTm8MpX
最初の一本を通販で買おうとする根性が分からん。

824ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 15:47:08.03 ID:EF+65HJT
あわわわ、>>801>>813はわたしで、>>805>>814は別の方ですよー;
ID被りです;
825ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 19:16:15.91 ID:EF+65HJT
>>824
自演キモすぎあわわわじゃねーよ死ね
826ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 19:34:52.06 ID:bGEiuJ59
わかった 多重人格障害ってことで流してやるからもう書き込むな
827ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:05:13.87 ID:6LIBVfbo
                               /ニYニヽ
                              / (0)(0)ヽ     
                             / ⌒`´⌒ \  
..                            | ,-)    (-、|
   ____________,、ヘ,__  _ | l -―――-  l    選ぶんだな
   \>──────────〔((()/⌒ヾ ̄\  ` ⌒´  /     自演するか死か
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ー─ヾ___ソ,,,__  ̄``"''''‐-=ノハ
                             ! ¨`"''''ー─、、,,____.,,ノ
                              l            !
                                !         }
                             ノ           〈
828ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 09:02:29.16 ID:St/LESVT
>>818
根性が卑しいヤツが多いのは今に始まった話じゃない
ま、店舗の人間もそういう連中の扱いは十分に心得てるからな
829ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 10:27:19.03 ID:lEmqyMIh
家電は不良品が結構あって通販だと交渉が面倒という実態もあるけどな。
楽器はそうでもないんかな
830ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 11:09:09.93 ID:geIgbYoy
スクワイアやエピは、アメリカじゃ店舗販売よりも通販が多いな。
831ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 11:16:03.41 ID:uP+XStF+
>>830
ソース下さい
832ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 11:24:28.62 ID:geIgbYoy
ソースも何も行ってみりゃわかるよ。
どの店にも置いてあるのがストラトminiくらいで他は店舗には置いてないんだから。
833ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 12:20:08.90 ID:zhS8S9/k
というかスクとかエピに関わらず通販で買うのがほとんどだって話は良く聞くね。
やはり国土の広さに対して楽器店の数が圧倒的に少ないって事なんだろう。
834ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 20:50:13.83 ID:uP+XStF+
>>832
じゃあお前の妄想だな乙です
835ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:23:38.27 ID:geIgbYoy
>>834
アメリカの楽器屋に行ったことがないの?
836ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:57:10.78 ID:uP+XStF+
香ばしくなって参りました^^
わざわざ外国行ってまで楽器屋行かねーよ、日本のほうが品揃え良いだろ
トイザらスには行くけど
837ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:59:56.82 ID:geIgbYoy
頭悪いね↑
838ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:06:52.34 ID:ZquH9Yst
アメリカの楽器屋って言っても多くが石橋とかイケベみたいな
量販店ばかりだしスクワイアも普通に置いてるよ
839ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:11:05.91 ID:yLI8Dgc7
壁にぶら下がってるフェンダーに手を伸ばすと威嚇射撃されるんだろ
840ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:16:51.05 ID:JvInvlmP
このオルガン音が出ないキーがあるぜ?
841ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:35:11.04 ID:oVBDGaEA
アメヴィン見に行って試奏してぅーんって悩んでいたところ
試しにCVの’60弾いてみたら鳴りが良すぎて連れて帰ってきたもうたwww
842ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:37:35.58 ID:TsceQZMI
何故アメビン見に行ってCVを試奏したのか、そんなあなたの心変わりのプロセスがしりたい(ハート)
843ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:43:36.26 ID:uP+XStF+
ブルースブラザーズ乙
844ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:52:54.39 ID:oVBDGaEA
いやね、Vシェイプのネックがイマイチしっくりこなかったのと
想像(あまりに高い期待)を超えず・・・ぅーむと。。。
既にCVの’50保持してて愛用してる私は・・・
思案しながら店内をウロウロ。
たまたま見かけたのでアルニコDのCVってどんな音するのかな?って比べようとして。。。

お手ごろ感も手伝って・・・そう魔が差したって感じかな
でも、後悔は全くしておらず大満足←安い男だ
845ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 23:29:16.83 ID:njo06Q76
ストラトの話しだよね?
CVの50と60って結構違う?
PU以外ほとんど同じっぽいけど
846ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 23:50:37.56 ID:TsceQZMI
844、お前男の中の男だよw
俺も50'sと60'sの違いが知りたい。
847ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 01:36:04.41 ID:Hovn0d0e
ただでさえスク持ち上げる変なヤツいるから
50+60一緒に写った画像付きで頼むわw 
848ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 10:10:47.62 ID:BQk18jpc
↑スクスレで何を言ってるのだろうか?
 お気に入りのギタースレへお帰り。
849ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 10:21:09.41 ID:NcVquqG+
チープだけどなかなか良いよね

これを理解してない痛いヤツはたまに現れるけどねw
850ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 17:50:28.05 ID:OVU8n4X7
そろそろジャガー店頭に並ぶかな?
851ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 18:56:28.75 ID:sUq7uCdn
秋葉のイケベにはなかったな
852ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 19:51:56.25 ID:H4mioUbK
スクのAffinityとメヒコのクラシリ60sを両方持ってる人のインプレを
聞きたい。
853ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:43:52.35 ID:reuvf9bu
Vintage Modifiedのフレットレスってどんな感じ?
854ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 09:01:06.43 ID:DptcSkiz
classic videテレカスタムのデモ見たら結構良かったんだけど持ってる人いる?どんな感じか教えてください(フレットボードの指の滑りとかチューニングとか)
855ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 11:15:37.71 ID:hddVid7C
>>854
楽器屋に試奏に行け
856ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 11:55:20.49 ID:sdnz06IP
うわー1匹のゴミのせいで200レスくらい無意味なレスが続いてる
857ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 18:52:17.43 ID:NvkceEEE
 ブロンコベースを買った。
重量2.6kg、全長109cmくらい。
ギター用のギグバックにも収まる。
音は軽いし、パーツは安っぽいけど、手軽さと安さですべてを許した。
858ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 20:19:57.33 ID:fHZdo7Ib
>>857
おめ
ショートベースは気になってるんだよな…スクにムスタングベースあればいいのに
859ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 20:36:15.70 ID:KEx8mBFx
860841:2012/09/09(日) 21:31:29.06 ID:AshEono4
ストラトCVの'50と'60の違いはSPEC的にPU、ネックです。音の違いは前者が大きく影響しているのでしょうかね?
ポリ塗装の関係で???指板のタッチ(フィーリング)は大きく違います。後は、ピックアップガードが1-Plyと3-Ply

個体差もありますしギター本体・装備および音色などの良し悪し、好き嫌いはそれぞれなので以下を参考しご判断ください。
(他の比較等は検索願います)
http://www.youtube.com/watch?v=qFaWYSr6d_Y
http://www.youtube.com/watch?v=0gaP7ckFXTA&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=1a1m9wrjddo
861ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 16:00:16.97 ID:QbjiDJZ8
>>859
なんでローズネックにしなかったんだろう、絶対売れたろうに
そんなにもう希少なのかな
862ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 18:37:06.05 ID:JQ6EyxHq
VMだから
俺はいい判断だと思うけどなぁ
863ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 18:53:24.08 ID:8zgAqW0D
指板だけが違うってのが違和感出る要因だと思う
例えばPUレイアウトをジャズベ風にモディファイしたら実用性も
トータルのルックスバランスも良くなりそうなのに
ジャガーベースと食い合うか・・・
864ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 19:09:08.85 ID:JQ6EyxHq
あのピックアップ2発なら欲しいかも
865ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 08:49:36.20 ID:tuA8d8C9
>>857
おめ。
・指弾きやスラップの音色はいかがですか。4ビートや、ファンクとかでも
 使えそうでしょうか?
興味はあるんだけど、youtubeとかでもほとんどピック弾きで
指弾きは(ギターの人が多いらしく)下手くそタッチで参考にならないから
ぜひ情報欲しいです。
866ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 09:03:34.65 ID:gfD2rdxd
ショートスケールでスラップって合うのかな?寸詰まりな音になりそう
指弾きで伸びのある音を弾くのにも、果たして向いてるのかなぁ
それこそピックでアクティブに弾くのが合うベースだと思う
867ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 10:43:33.58 ID:NujNrQP+
868ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 10:54:45.23 ID:mP0lj1l4
>>866
スタンリー・クラーク:「……」
869ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 11:04:33.67 ID:cVm/P4Aw
ジャガーのショートスケール使用してますがさスティンなしスラップしにくいです。無難にジャズベースがよろしいかと。
60年代のGSゴールデンカップスとかクリームのようなリードベース的な使い方すると実に優秀ですが。
870ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 14:06:20.36 ID:8QxIL4pl
結局はジャズベ。
CVジャズベは買って損なし。
871ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 20:22:03.80 ID:qxhPFHwz
テレキャスターベースの公式デモが上がってるよ。

1PUモデル
http://www.youtube.com/watch?v=SGH9fo8Wi3w
2PUモデル
http://www.youtube.com/watch?v=zkcmO1DunDU
872ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 20:31:06.30 ID:X2N7cz94
やっぱおっパブっぽい音なんだな
873ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 20:39:39.17 ID:wjsA39u5
設定や弾き手でかわるけど音色魅力ないな 
874ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:27:38.98 ID:gfD2rdxd
VMムスタング(ソニックブルー)が届いた、CVムスタングよりも色が格好良い。
ネックが太くて、慣れるのに時間がかかりそう
あとムスタングって重いのね・・・ジャガーと変わらない
875ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:31:13.38 ID:xhhwcT+d
>>874
うp
876ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:32:21.77 ID:eHG2DShv
GTO見てたら生徒がめっちゃレアな20年前のコンテンポラリーシリーズのST701弾いてたw
877ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:33:13.69 ID:eHG2DShv
30年前だ
878ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:47:17.53 ID:gfD2rdxd
http://imgur.com/xszMs
悪しき画質で申し訳ない

VMとCVってボディシェイプ違うのかな?店頭で見たCVはもっとまるまるしてて可愛かったような気がする
VMは思ってたより角ばってた
879ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:54:57.14 ID:gfD2rdxd
http://youtu.be/XozwVAhSwNo
いや、ボディは一緒か、ごめんなさい
ムスタングさんの音好きだ
880ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 23:20:52.55 ID:gfD2rdxd
コンター加工が無いと腕が当たって痒くなってくる
駄レス失礼しました
881ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 23:21:54.34 ID:xhhwcT+d
>>878
結構いい色してるんだなうらやましい
882ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 00:01:49.10 ID:h4kq06EJ
録音最悪だな なんでオフマイク
883ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 00:48:03.23 ID:3l7Zr+ru
テレキャスベース欲しいの俺だけか?
884ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 06:51:27.29 ID:5MHXwTy3
>>883
ここにも。
スペック見た時は1PUが良さそうと思ったけど、
デモ聞いたら2PUの方が好みだった。
885ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 07:09:32.23 ID:s1ZTt6ig
どっちも面白いな
32"ってとこがまた上手い
886ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 10:48:11.27 ID:qP4LpUFL
>>883
見た目的には面白そうだが、
ヘッド落ちしそうで、
買ってもすぐに手放しそう。
887ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 12:31:22.14 ID:mR9zsGWc
テレキャスベース2ピックアップ欲しいかも。
SGベースのスクワイアーバージョンって感じがいいなぁ。
フロントピックアップ魅力的だわ。
888ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 19:16:56.52 ID:JBhF5W66
新しいVintage Modifiedテレカスタムってここの人的にはどうですかね?
もちろん試奏しますが・・・
もう置いてあるところありますかね。
889ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 19:56:50.72 ID:h4kq06EJ
テレカスとデラックスはおそらく数入ってこないと思う
ジャズマス/ジャガー/ムスメインで展開
メキシコの中古も視野に入れておいたほうがいいんじゃね? 
890ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 20:00:57.96 ID:0NbMAl6q
ムスタング販売するの?
891ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 20:13:02.89 ID:JBhF5W66
>>889
あーそうなんですか・・・
んーちょっと考えてみますね。ありがとうございます
892ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 21:35:56.72 ID:kdO6kaWY
水色のジャズマス欲しいなあ
893ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 22:49:12.18 ID:0NbMAl6q
フェンジャパの方がやっぱり仕上げは丁寧だなーと思った
スクワイアも良いと思うけど、自分であまり手を加えることができない俺にはFJの方が向いてる
894ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 23:51:29.96 ID:qXBMqb0H
テレビ見てたら、夫婦喧嘩の腹いせに散財する妻、平均22万とか見て勇気出たw
duo sonic1本くらいなんてことないじゃないか、ウジウジ悩んでてバカみたい
895ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 00:00:32.22 ID:PKdMRQbW
妻なのか
896ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 00:02:30.72 ID:Wz3Fd6wQ
腹いせにデュオソニック買う妻ワロタ
897ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 11:27:15.26 ID:C3P7a2Vy
54000円くらいのジャガーが25000円だったんで買ったんですけどこのギターってどうなんですか?
初心者なので全然わかりません
選んだ理由は見た目がカッコイイってだけです
898ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 12:32:01.15 ID:85p5tSJY
童じゃないよ
899ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 15:25:01.87 ID:rUkOKjDf
>>897
見た目がかっこいいならそれでいいじゃない
900ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 19:59:01.60 ID:S4Ejp6Ag
>>897
で?
901ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 20:50:29.35 ID:wt+O5b6q
>>897
自演失敗しないようにちゃんとIP変えろよ 
902ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 07:10:30.75 ID:zDu4Hxsm
今投売りされてるやつ1万円台のもあるけど触手うねうねしないわ
やっぱ新型が欲しいね
問題は、ジャガーとジャズマスどっちを先に買うか、色をどうするかだな
903ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 21:07:53.48 ID:AFGj9TMX
クラバイの50'sのスト、ピックアップがちょっとブーミーで飽きてきた。
リプレイスメントのお奨めある?
実体験込みだとありがたい。
904ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 21:11:54.51 ID:KyfynnIc
G&LのMFD
905ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 00:35:59.17 ID:0ABwQVMs
スッキリのレースセンサー
906ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 01:47:30.78 ID:LjOxQjE+
>>903
コンデンサを0.022に変えてみ
うそのように分離よくなって低域のモワモワも減るよ 枯れた感じになる
セラミックは高域がザラザラしすぎるからフィルムコンでいいと思う
907ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 02:07:07.56 ID:qQKSa6iu
皆さん、アドバイスどうもです。
クラバイのPU変えた人いますか〜?
完成度が高いんで基本ストックのママなのかね?
908ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 02:23:10.13 ID:yhxGcWBG
ブーミーと感じるならまずPU下げることから始めよう
909ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 03:47:40.16 ID:KKz21QZ0
テレデラ出荷開始なのね。。。
先週待ちきれずカス買ったんだがもう一本行っとくか。。。
910ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 04:39:32.22 ID:SvQrFR+/
音が割れる低音がブーブーうるさい高音がキンキン耳障りアタック音がうざいなどのトラブルでお困りの方は>>908兄貴の言う通りにしてみなされ
911ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 07:41:49.72 ID:5/l21aEU
    ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)/ < 先生、逆に下げ過ぎるとどうなるんですか?
 _ / /   /   \____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
912ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 07:42:54.09 ID:PZeQ1Q9H
ピックガードやエスカッションの下に落ちちゃう
913ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 07:44:19.46 ID:6BR4mHa2
>>912
あるある
914ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 10:53:17.05 ID:qQKSa6iu
PUの高さ調整でブーミーさは大分おそまったよ。
有難う。
でもこのPU大分音でかいよね。
うちのテキスペやヴァンザンドより一回りぐらい音でかい。
915ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 12:37:07.37 ID:hIXzbikF
This Will Destroy YouとかJapandroidsみてるとテレデラほしくなるなー 
916ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 13:55:28.24 ID:QAl9mM8v
CVストラト買って一週間満足して弾いてたんですがほとんど使わないクリーンなトーンでリアピックアップを強めにピッキングすると
おそらくスプリグのバネの音がするんですがこれってストラトの常識それとも故障ですか?
いままでSGとかテレキャス弾いでたのでトレモロがついたギター初めてなんです。
よかったら教えてください。
917ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 13:56:07.89 ID:EUXIHsS7
>>916
常識です
918ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 14:02:05.34 ID:QAl9mM8v
常識なんですか。いわゆる鈴なりって現象ですかね?
919ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 14:11:05.80 ID:VqILNRxO
違います
920ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 14:22:39.59 ID:CAHbTNRs
鈴なりクソわろたwwwwwwww
921ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 15:18:24.95 ID:uAPSIadr
鈴ナリ〜
922ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 15:19:48.60 ID:hdAmvWrJ
>>918
一部のファズ等のエフェクターを通し、ギターのボリュームを絞って弾いた際に
きらめくようなクリーントーンが得られる場合がある。

これがいわゆる鈴なりナリよキテレツ。
923ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 15:33:51.18 ID:QAl9mM8v
ありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
924ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 15:38:40.79 ID:wDWFYVhf
イントロ部が鈴なりなりか?
http://www.youtube.com/watch?v=yzkvWWMacyY
925ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 15:51:54.82 ID:SYdJuZTC
デュオソニなんかも無駄にPUの出力高いな

>>923
ボディとスプリングの間にスポンジ
926ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 17:01:15.25 ID:O6VaxZ0E
それはバネ鳴り。
927ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 20:19:45.12 ID:oEx8DfIB
>>399
これ買おうと思ったのにボロクソに言われとる・・・
928ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 05:20:22.30 ID:nnOY6AwL
>>918
前の人も書いてるけど、スプリングの間に
適当に切ったスポンジ挟むといいよ。
929ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 11:31:33.37 ID:68GE2x2k
標準でスプリングリバーブ内蔵と思えばちょっとお得な気分
930ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 12:32:31.29 ID:d8K44Njj
開けたらピックアップに塩がこびり付いててワロタ
931ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 17:25:36.57 ID:Mh2J77Sl
CV60's買った
ストラト初めてだから調節が…
5弦だけビビってる
932ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 22:09:07.74 ID:68GE2x2k
>>930
みがき粉のカスじゃなくて?
933ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 23:53:30.50 ID:sEWABbMQ
妻はデュオソニック買ったんだろうか
934ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 04:37:55.51 ID:tSo9c+8c
普通に安いヂュオソニックを中古で買ってしまった…
新品にしとけば良かったかなぁ… っつかスッゲ軽い、スクワイアのギターって
全部軽いのかしら

あっ、俺、妻じゃないよ
935ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 06:45:29.83 ID:XlLG3rLP
妻んねえ
936ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 10:50:50.36 ID:GsPKoICE
>>932
たぶんおれの汗
937ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 11:06:07.83 ID:pK96OB95
以前わざわざリンクの画像まで貼ってスクのネガキャンしてたバカがいたけど
そいつが言うにはスクのボディはベニア積層だっつーのw

安グレードの現行アフィテレのネックはずして確認したわ

嘘で安心したわ間違いなく通常の3ピースブロック(縦方向)だったわ
いいアルダーかはしらんけどムク材でベニア積層じゃない

さすがテレらしい鳴りするわ
938ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 12:18:44.54 ID:VCebwt48
どうでもいいがスクのMINI(kittyもそう)はちゃんと「ラミネーテッドハード
ウッド」って書いてある。あとVMシンラインは表からザグって蓋をしてる
みたいで、ネックポケット見るとベニアっぽく見える。

あとスクの仕様はどんどん変わってるから、ひょっとすると昔のスクには
ベニアボディのギターもあったのかもしれないよ。知らんけど。
939ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 13:23:11.58 ID:kgT59bEc
あの外人がわざわざ切断してまで嘘つくとは思えないし
時代によっちゃ使ってたんじゃね? 
940ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 14:23:40.46 ID:5AgZXAjM
大切なのはどんな木材が使われてるかやあらへん
魂(ソウル)と共鳴するかどうかや
わしがヤフオクで買うた「プレイヤーズコンディション」のアフィテレなんてフレットぺったんこでネックがマラのように反り変えとったわ
箱から出して一目見た瞬間にエモーションがハイになってギター叩き割ったったで
941ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 14:59:49.42 ID:9IgSgSFw
>>940
いい使い方したな
942ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 15:10:26.65 ID:si8SnngH
合版でも結果的にいい音でれば俺はきにしないわー。安いほうがうれしい。
943ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 18:38:19.09 ID:DZgkIatU
ジャガー来たよ
944ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 18:44:34.30 ID:5j+YVwel
>>943
レビューよろしく
945ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 19:39:17.33 ID:wExYsu4S
>>940
>ネックがマラのように反り変えとったわ
お下劣過ぎワロタ

>>943
ネック太いん?
946ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 19:48:27.31 ID:pK96OB95
>>940
プレイヤーズコンディションとはジャンクの意味だったわけねw
合板というか違う木材をあえてサンドしいい音を引き出すというのもあるそうだね
しかしベニアとは意味が違うからね


>>938たしかに存在したのだろうがあのレスは悪意があってスクを馬鹿にしたものだった
ライバル安ギター屋のネガキャンだろうがね
947ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 21:16:58.87 ID:DZgkIatU
>>944
インドネシア製、ピックガードはFJと互換性無し(形やネジ穴位置が微妙に違う)
フローティングビブラートはロック機構が省略されてる

ネック等々もFJとそんなに変わらない印象。
インドネシア製は元々好感持ってたので品でなくて安心。
948ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 21:41:32.68 ID:q2HvwHDR
ロック無しかー
当然有るもんだと思い込んでたから結構ショック
949ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 21:51:21.31 ID:DZgkIatU
アーム使わないのでロックは欲しかった
これからはアーム使うよ

でも音屋で298だもんなージャズマスもほしくなる
950ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 22:44:41.24 ID:NYKO7jZE
安いなーww
お取り寄せ中だけどどれくらいに届くんだろう
951ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 00:07:20.18 ID:EAGqeE/s
>>940
不覚にもワロタw
952ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 01:22:50.22 ID:fMX6CPA5
俺の持ってるセットネックのシンラインは
当時では上級グレードだったがトップ材がベニア。

トップからザグってトップ材で蓋をして
バインディングで目隠ししてあるのだが
ナチュラルなんでfホールから確認できる。
953 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/18(火) 04:16:03.55 ID:+iYMdkxU
てs
954ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 08:40:23.40 ID:KWBbxqes
誰かスタンダードストラトキャスターのレビューしてくれ
955ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 00:17:40.04 ID:Nv5ydN4Y
シンラインのCARが欲しいが日本限定?
並行輸入のサウンドハウスで扱ってない
956ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 14:34:02.32 ID:FZrmBaIv
日本のサイトで「FSR」てなってるのは日本限定でしょ
サイクロンしかりCVムスタングしかり

逆にVMムスタングは日本では平行輸入のみ
957ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 17:23:21.94 ID:27HMvpSs
ジャガー欲しいけど、ブリッジがFJのと互換性あるのか不安
ないなら見送り・・・

958ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 18:20:58.38 ID:QjiOv395
VMムスタング合わなかったから誰か譲るわ
959ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 18:41:43.87 ID:UKAH0aMM
ありがとう
960ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 19:37:52.10 ID:ABJd3Io9
>>958
くれ
961ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 20:07:24.83 ID:QjiOv395
じゃあ25,000で(がめつい)
962ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 20:20:50.38 ID:ABJd3Io9
もうひとこえ...
963ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 20:26:03.73 ID:0QUvLIOM
>>961
相場は購入額の半額だと思う。これでも下取りや買取より
高いと思うがなあ。VMムスタングだと購入額¥32,000(位?)
として¥16,000なら買い。欲しくても¥20,000くらいまで。
964ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 20:39:33.22 ID:UKAH0aMM
>>961 が若い女性ならその値段でもええで
965ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 20:44:35.89 ID:QjiOv395
厳しいもんですなあ
22800くらいで出してみようかと思ったけど、諦めるかいのう
>>964
長い髪を一本同梱すたらええな
966ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 20:52:54.23 ID:0QUvLIOM
>>965
オクなら買うバカはいると思うよ
967ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 01:38:40.45 ID:TIx74eEi
だれかジャズマスターの使い方おしえて!
音は最高にいいんだけどコードのカット以外につかえない。
968ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 02:09:00.61 ID:GnjouPUA
センターだけじゃなくてフロントも使えよ
トーン少し絞って少し歪ませるとかシングルの常用的な使い方で
そんなにバリバリ歪ませるギターじゃないからな
969ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 02:15:37.12 ID:cjpG6cAp
>>968
何言ってんの?こいつはwww
970ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 02:18:20.15 ID:tdJHbl8S
>>967
燃やす
971ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 04:41:17.43 ID:p10rTlVT
>>967
前もまったく同じ質問してなかったか? 
で売るとかどうとか
972ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 14:17:17.35 ID:THqbtb7L
FSRのサイクロンを初めて弾いてみた
過去のUSA含めて、一番まともに使えるギターって感じだね
今までてっきりボディはムスの流用かと思い込んでたが、
ボディ厚がストラトと同じってのは知らなかったわ
973ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 14:29:01.57 ID:qapobt23
>>972
重さはどんなもん?
ストラト同等くらいですか?
974ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 17:03:05.89 ID:THqbtb7L
かなり軽い。バスウッドだし。
975ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 18:32:00.20 ID:2rQ0/Hl4
シンクロトレモロだからストラトの厚さはいるわな
976ジョン:2012/09/22(土) 20:02:37.65 ID:EeZFVVFV
>>973
うちのは3.6kg
977ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 20:12:32.08 ID:YJ7lPHnT
>>958

VMムスが合わなかった理由は?
試奏した感じ割としっかりしてたんだが。
逆にそれが理由かw
978ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 21:08:37.55 ID:tVX3ywdx
>>977
思ったよりボディが角張っていて(もっとまるまるしたイメージだった)、コンター加工が無いと体に当たって痛いこと
思ったより重かったこと
ネックが分厚くて違和感ありありだったこと
アームの調整が面倒くさすぎること(揺らしながらコード弾くなんて無理だね)
何より、今まで使ってきたジャガーを愛していること

こんなとこですかね
CVムスタングなりMG65なり、ちゃんと試奏して熟慮して決めるべきでした
979ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 21:39:44.77 ID:GgLreiO5
初ギターでVMのジャズマスかVMのテレカス2だったらどっちの方がオススメ?
980ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 21:41:30.33 ID:8vq7sNjn
好きなほう選べよ
981ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 21:45:15.67 ID:GgLreiO5
両方とも見た目が好きで決められねえ...
過去スレ見たらめちゃくちゃテレカス絶賛されてるからテレカスの方が無難なのか
982ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 22:40:47.62 ID:YIO4MnVe
まあジャズマスよりはテレカスの方が汎用性はある気がする

まあYouTubeとかで試奏の動画みたり店員さんに弾いてもらったりして決めるといいよ
983ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 22:46:47.28 ID:INwYT4pc
TC IIは、俺の持ってる唯一の2ボリューム&3点セレクタの、ギター。
片方のボリュームを0にするとピックアップセレクタがキルスイッチになって楽しい。
984973:2012/09/23(日) 02:22:14.23 ID:0uNmhAMY
>>974
>>976
サンクス!
985ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 18:49:49.42 ID:+EOCZbzZ
俺にはVMジャズマスの方が好きだな。
VMテレカス2は全体的に作りが安いし、
俺の持ってるレスポールスペシャルと比べるとなんか。
ま、VMジャズマスは2種類あるけど、
両方共オススメ。
986 ◆w/ckNAU2Nc :2012/09/23(日) 19:27:12.37 ID:SKHOrsuu
最近シンラインが気になって仕方ない
今までノーマークだったんだが、好きなバンドが使ってるの見ると良くみえるな〜
987ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 21:29:23.20 ID:1wWkOT7G
こういう使い方もあるという例
http://youtu.be/KdiYYXDL4PA
988ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 21:31:52.50 ID:B+WebeZ5
すげー弾き方だな
989ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 00:14:40.63 ID:HOvjWXV/
CV、VM何本か弾いてきたけど、個体差激しいな
同じモデルでも結局安ギターだなってのもあれば、これが三万でいいの?ってのもあった
ネックの密度が結構バラバラっぽいね
990ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 00:24:50.68 ID:wAmO4EdW
中古でスクワイアのストラト買いましたー!仲間に入れて下さい。
991ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 03:21:40.77 ID:nQ2IMMz9
>971
そうなんだよ。VMジャズます下取り価格調べたら8000円で。
それだったらチョーキングしにくいけどよくなるし使い方を工夫して持ってたほうがいいなと。
992ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 03:25:31.03 ID:UMmfzev3
音は自分で作るもんだぜ?
ジャズマスに惹かれたんなら正面から向きあってみろよ
きっと得るものがあるぜ(ほろ酔い)
993ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 10:17:20.06 ID:lTfgpeEG
>>990
いらっしゃい!

>>992
エエこというな〜!
994ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 10:52:12.11 ID:jRca0ABP
>>991
下取りなんてどこもぼったくり。
店として利益出さないといけないからな。
どうせ売るならヤフオクで売れ。
俺は64年製のムスタング持ってたが、
下取り聞いたら3万ぐらいだった。
ヤフオクで売ったら13万ぐらいになったけど。
995ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 18:00:41.65 ID:gqJWRKqT
中古でヂュオソニ14800で買ったらイケベめ 値下げしやがった…19800だと…
アウトレットだけど色が選べたからなぁ…
996ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 18:31:27.70 ID:ffkIWPpW
新しいVintage Modifiedテレカスってネックのグロス塗装ってされてるのかなあ・・・
自分の中では結構重要なポイントなんだけど。
997ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 20:03:10.03 ID:+Ft5XiZe
カタログに載ってるだろ どんだけ検索下手なん
Neck Finish: Gloss Polyurethane, Vintage Tint

http://www.fender.com/en-JP/products/vintage-modified-telecaster-custom/
998ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 20:20:04.25 ID:ffZ4gop8
そろそろ埋めるか。
次スレ頼みます。
999ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 20:20:34.90 ID:zA6gRHsc
ほんとだ、Duo-sonic安すぎ
1000ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 20:46:51.65 ID:Hy3mllnB
いけべさんじえんへたすぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。