【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part66【シミュ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
※前スレ
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part65【シミュ】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328366130/

【オフィシャル】
LINE 6
ttp://www.line6.com/
LINE 6 JAPAN
ttp://jp.line6.com/
TASCAM
ttp://www.tascam.jp/

【マニュアル】
・LINE 6 JAPAN (X3/HD)
ttp://jp.line6.com/support/manuals/

・POD XT日本語説明書(旧バージョン)・・・
Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf

・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://line6.com/support/manuals/

2ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 01:45:56.86 ID:34eEq5Ci
いちもつ
3ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 03:17:19.09 ID:4mWI/7sH
なんだこのスレは
4ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 03:27:31.84 ID:A8pgCfMO
新設ありがとう。
PODシリーズは初めてHD500を1年前に入手し、最近 XT の中古を入手しました。
XT はアンプモデル数が多くて、
Custom Tone にアップされているパッチも豊富で気に入りました。
HD500は高性能だけど旧製品が好きだという人も多いんじゃないのかな。
HD500のファームウェアがさらに進んでアンプモデル数がもっと増えたらうれしい。
Ver.2.0 まだか。
5ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 18:07:17.43 ID:eN95cbGQ
黒豆と500って音は同じ?
6ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 20:50:24.95 ID:p/Hmfrca
同じ
7ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 23:29:14.13 ID:vj36vLiw
>>1
HDはギター自体の素性がまんま出ちゃう感じだな
よく出来てるね
8ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 01:27:14.51 ID:0vtEdlx6
ハイゲインはHDよりX3のほうがいいっていう意見があるけど実際のところどうなの?
9ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 03:04:41.22 ID:MB++9mvt
>>8
X3はline6で味付けされてる音、HDは実機そのままの音
どっちが好きかによる
下手糞は演奏者の粗が出づらいX3を好む傾向だね
10ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 08:40:57.76 ID:7poKbwze
↑妄言
11ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 09:45:19.50 ID:0vtEdlx6
どうもありがとう。下手糞なのでX3を買った方がいいのかもしれないなぁ。
今XTを使ってるんだけど、X3にしたら結構変わるのかな。
12ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 10:47:04.62 ID:DJ++PpLl
「故意に味付けされた」って読めるけど、そういうもんなの?
13ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 11:55:42.46 ID:7poKbwze
妄言だってw
14ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 12:01:38.95 ID:YuiNFlyB
現状ではベースにも使うのならX3、ギターのみならHDがベスト、技術は関係ないよ。
特定のアンプの音が欲しくてそれがX3にしかないってのなら別だろうけど。
俺は最初にX3を買って今はベース用にして、ギター用にHD500買って使ってます。
15ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 13:30:55.94 ID:64fDmB5S
>>9
分かるわ。
X3のウバは凄く綺麗に歪むけど、HDのウバだとこのスレ見たとおりだしね。
HDのLine 6 Elektrikモデルは元々初期ファームのウバで差し替えられた理由はやり過ぎだったこと。
こっちの方が良いとの声があったため追加で戻ってきた、これは公式サイトにも載ってる。
16ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 13:34:02.83 ID:64fDmB5S
一応>>15のソース

http://blog.line6.jp/2011/pod-hd-1-3-firmware-update/

Line 6 Elektrikというアンプも追加されています。これは、実は多くのユーザーからの要望があった、
POD HDファームウェア1.1ファームウェアのBomber Uberモデルです。
最初は意図的なものでしたが、すぐにサウンド・デザイン・チームがコントロールできないものに突然変異したのです。
お分かりのように、これは普通のアンプ・モデルではありません。このスーパー・ハイゲイン・トーンは、“顔が崩れ、魂が泣き叫ぶ”と表現されるようなサウンドですので、
注意して使用してください。
17ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:05:23.70 ID:4Oyy4fe8
で、いつになったらV2.0ファームウェア・アップデート来るんだい?ヽ(`Д´)ノ

18ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:52:42.26 ID:MeSVO0qA
そういやー何が書いてあるか分からんメールは良く来てるが、まだupされてないのか
19ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 07:17:56.56 ID:xe7chACj
>>16
やっぱ味付けしてるんだ
20ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 23:20:07.26 ID:7NId75kq
近日公開とメールが来てもう一か月ぐらい経った気がする・・・まだかー
21ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 12:43:58.17 ID:jlEZzy4s
今更ながらX3が欲しくなったけど、一時期よりだいぶ高騰してるのね…
22ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 14:37:47.80 ID:CEzn8QL4
俺は黒豆が欲しい。
どこかに2万くらいで売ってないかなー。
23ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 00:24:59.39 ID:r/FAE4xy
HD500買った〜。
x3所有者だけど、HDの音作りが楽しくてしょうがないw
些細な音へのレスポンスが格段に良くなったね。
x3の時は買うまでは調べまくって、買った後は何か興味薄れてしまったんだが、HDは買った後も面白くてつい書き込みにきてしまったw
現役x3ユーザーには失礼な内容でスマソ…。
24ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 04:19:18.89 ID:M3+pwIqg
>>23
購入おめでとう!
俺はHD500から入ったけど、初めて音を出した時は感動したなあ・・・
25ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 05:31:51.45 ID:f32nQLIF
500と黒豆で迷い半年が経ちました・・。
26ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 20:35:44.13 ID:O3Bg2+O2
HD500のUSB接続のケーブルってどれを買えばいいですか?
今日買ってきたケーブルをさしてもPCが反応しませんでした
27ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 20:42:02.61 ID:kRlStx/t
今売ってるので刺さるんならどれでもいいはず
28ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 20:45:25.93 ID:r/FAE4xy
>>24
ありがとう!500はかなり遊べるね。ぺダル位置をイジれるのはデカい。
>>26
付属でついてない?普通にそれでいけたけど。
monkey使ってデバイス認識させれば完了だと思うよ。
ここらへんはggってくり。
29ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 20:58:20.89 ID:zuL9ic9O
>>26
ささって反応しないなら、ケーブルかHDが壊れている。
普通はケーブルを疑うけど。

ささらないのを部品を壊してまでねじ込んだ兵もいることはいるけど。
30ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 21:06:10.44 ID:b+Apr5r0
プリンタ持ってないの?
多分あれと一緒だから交換して試してみればいい
31ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 22:41:06.49 ID:O3Bg2+O2
ありがとうございます
形はあってるんですがさしても緩いんですよね
32ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 01:17:05.44 ID:tCvxWm6z
今、黒豆をヘッドホンで使ってるんですけど、
ちゃんと外からの音で聞きたいのでアンプかスピーカーを検討しています。
他のスレでも挙がってましたが、
アンプだとMicrocube RXとかのクリーンでそこそこ使えますかね?
皆さん、外部出力にはなにを使ってますか?
あまりクセのあるアンプは使いづらいですよね?(汗)。
33ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 01:18:21.88 ID:O01LxiwD
悪いことは言わん
モニタリングスピーカーにしとけ
34ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 01:36:00.48 ID:azP+Niqu
その話になると長文野郎が……!
35ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 03:21:12.62 ID:GpRl8S1v
x3 live 中古で36kで買っちまった・・・
早まった気がしたけど宅録がスゲー捗るから許したw

>>32
アンプよりはスピーカーのほうがいいと思う。
アンシミュからまたアンプでごちゃごちゃにするよりはそのまんま音おっきくなるほうがいいんじゃないか?
36ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 03:32:30.13 ID:3zBo8LQf
YAMAHAのMSP3ってどうなの
37ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 05:19:50.50 ID:L4jhchWd
>>36
低域が出ない
38ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 06:35:22.42 ID:4N6QZJP7
ギターモニターレベルの低域は全く問題ない
HDのハイゲイン系は聴感的に爆音まであがるけど
フェンダー系アンプのクリーンなんかは音量が物足りない
音質は値段にしては相当良い
自宅とかで大音響をもとめないなら薦める
音量欲しい自分はMSP5の方が良かったかもと思ってる
39ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 11:13:12.56 ID:3zBo8LQf
>>37,38
ありがとう

アパート住まいであまり音出せない俺にはちょうど良さそう
40ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 12:28:13.99 ID:tCvxWm6z
みなさん、ありがとう!
ここではどうやら、モニタリングスピーカーの方が評判よさそうですねー。
MSP5を検索してみましたが、結構お高いですね・・・(汗)。
しかもこれ1個のお値段なんですね。
×2だと(汗汗)。
しばらくはヘッドフォンでがまんするかな・・・。
私的には、Gainを絞ったらそのアンプのくせのあまりでないような、
小型アンプがいいかなーと思って探してます。
もうちょっと徘徊してみますね!
41ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 12:47:13.80 ID:WGdot9fl
LINEのトーク相手からの文字が文字化けするんだが・・・
絵文字使ってるようだ
42ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 12:47:31.06 ID:WGdot9fl
ごばく
43ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 13:07:00.39 ID:OxPuA2D0
>>40
MSP3使ってるけど問題ないよ。
コスパでいくならFostexのPM0.4も評価いいよ。
モニター用として割と評価あるPM0.4だけど、それも使ってた俺からすればMSP3は(PM0.4に比べて)低域の密度あると思うけどな。
MSP5とかまで行くとRECに結構力いれてるレベルだし、アマならMSP3とかPM0.4で十分かと。
44ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 13:13:03.75 ID:OxPuA2D0
あ、ちなみにスピーカー使うなら、スピーカーケーブルも必要だってことをお忘れなくw
これもBeldenクラスまでは上げないと、音は安物ケーブルとは雲泥の差。
てかプロでもBeldenで必要十分なんだけど。
ここらへんも考慮すると値段はかさむけど、後々を考えれば汎用性あるからスピーカーはお勧め。
ちなみにスピーカーにする場合は、端子の確認もしてからケーブル買うように!
45ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 13:28:13.55 ID:XszAhOIr
>>44
スピーカーとケーブルとか凄いこだわってますね。
こんなにこだわりがある人がどんなギターの音出すのか興味があります。
POD使ったギタープレイをアップして下さい。
よろしくお願いします。
46ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 13:29:05.62 ID:OxPuA2D0
何度もスマソ
環境にもよるなと思って
DTM用途にPOD使ってる人も多いから皆スピーカーを勧めてると思うんだけど
ギターに特化って話なら、二万近くだして揃えるよりは安いアンプの方がいいのかなともw
PCを経由するなら文句なしにスピーカーに軍配なんだけど。。
47ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 13:34:33.16 ID:OxPuA2D0
>>45
期待には添えないと思いますよw
スピーカーに良いケーブルってのは、ギター使うのに良いケーブルを使うのと同じレベルの話だから、こだわりとは違うかもなぁ。
良いケーブルっていうと語弊とか議論がおこるかもw
厳密には「カゴ売りされてるしょぼいケーブルじゃなければ」というべきか。
48ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 14:48:52.34 ID:tCvxWm6z
>>46
色々とありがとございます!
MSP3、評判悪くないですね。
サウンドハウスでは、ちゃんとセッティングすれば。とコメントが多いですが、
見るところつまみらしきものもないし、この場合のセッティングとはどういうことなのでしょうか?(汗)。

このMSP3とMicrocube RXだとどちらがいいのかなー。
MSP3を2個とRX、値段的にそう変わらないから悩みますね。

ちなみにRXクラスの小型アンプだと、他にお勧めとかありますか?
色々聞きすぎてすみません(汗)。
49ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 15:01:07.13 ID:O01LxiwD
ギターアンプにするんだったらセンドリ必須
そしてパッチもpreだけのを専用に作らないとダメ
50ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 15:05:39.31 ID:4N6QZJP7
BEHRINGER  MS40
PODのS/PDIF端子からコアキシャル接続が出来る
ペアで安い
51ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 15:14:20.76 ID:FglRbK1l
俺はCUBE RX を使ってる。でもラインでつないでるから、アンプ機能はまったく使ってないw
52ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 15:23:39.76 ID:tCvxWm6z
>>50

ちょうど私もBEHRINGER  MS40もよさげかなと思って見ていたところです。
安いですしねw
ちなみにこれに、BOSSのAD-5をつないで音だせますかね?
53ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 16:12:28.65 ID:C/ZlmAwZ
ベリはモノによっちゃ個体差あるから注意な
54ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 16:16:39.51 ID:Gx+6BrJE
ブサイク混じってるもんな
55ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 18:02:48.64 ID:L4jhchWd
>>48
>ちゃんとセッティングすれば。
とは質量のあるスピーカースタンドに乗せること。
スピーカーの左右前後上部に空間を取る事、つまり音が反射する壁から話す事。
56ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 18:03:32.19 ID:L4jhchWd
壁から離す、、ね
57ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 01:43:57.00 ID:quf1gu9V
Pitch Glideでワーミーでできること全部できるのでしょうか?
58ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 01:47:42.29 ID:kPmdhanm
>>55
一番重要な床から離すが抜けてるぞ

>>57
本家より検出能力が上なので和音弾いた時のグチャグチャ感がない
59ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 02:04:48.61 ID:quf1gu9V
>>58
57ですがありがとうございます
続けてすいませんが原音とのミックスなども調整できるのですか?
60ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 07:59:08.52 ID:bvPi4a+u
>>58
よく読め、スピーカースタンドが床との距離をかせぐんだよ。
61ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 08:14:23.38 ID:9YuuX9SU
>>59
できる
62ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 16:42:32.18 ID:6LIUqrAv
PODHD500使ってるんだけど、これって単体でインターフェースとして使う場合96khzって設定出来ない感じですか?
なんかS/pdifの設定では96khzって設定出来るんだけど、普通にUSBで接続したら48/24までしか項目が無いので。
63ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 22:31:41.13 ID:quf1gu9V
>>61
pod hdでも?
64ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 08:17:35.51 ID:qK/DW993
>>63
できる、というかPITCHとMIX(原音とエフェクト音)しか調整項目ないよ(HD)
65ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 14:15:57.37 ID:Uuqh2UOX
66ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 14:42:05.80 ID:doPXWfSW
>>65
ワーミーに何の機能があって、なんの機能使ってるか理解してから質問しろ!
低能が!
67ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 15:15:56.64 ID:qTcxTkOM
7 Sample Rate Converter ? デバイスが本来の48kHz以外のサンプル・レートで
操作されると、このインジケーターが点灯します。
POD HD500は内蔵サンプル・レート・コンバーターの利用により、
48kHzに加え、44.1kHz、88.2kHz、96kHzのレートもサポートしています。
68ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 16:36:59.83 ID:3QFt4VoO
>>67
わざわざありがとうございます。
ただ、そうなるのは知ってるんですが、明らかに96khzでないんですよね。
SONAR7使ってるんですが、以前96khzで録音した物がPODHD経由でモニタすると、遅回ししたような音になっちゃうんですよ。
69ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 22:52:26.98 ID:qK/DW993
>>65
何が出来ないのかわからない
70ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 23:23:37.57 ID:Uuqh2UOX
>>69
イントロ
71ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 00:40:41.70 ID:MspX8PJd
HD500のセンドリターンに全モデルパック搭載のXT豆追加したら最強になれますか?
72ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 00:49:53.66 ID:EPS+6FNM
最強は史上全エフェクターコンプリート
73ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 09:34:48.80 ID:RBk3DjER
74ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 09:53:36.71 ID:j/33xuIU
POD HD500 Flash Memory「v2.02」およびPOD HD500 Edit「v2.00」リリース。
ttp://jp.line6.com/software/index.html
75ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 11:14:10.86 ID:axs+dDpV
きたあああああああああああああああああああああ
76ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 11:20:30.66 ID:Kv3Cb6PG
キャビの共振もコントロール出来るようになったんだね
77ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 12:18:05.15 ID:v/6oi9a/
え・・・HD300にベースアンプ追加はないの・・・
78ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 12:34:30.38 ID:FjYyxt/G
きたああああああああああああああああ
79ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 12:50:05.48 ID:NLSLQ3QV
Plexi Leadええわ。ジミヘン成りきって気が付いたら大汗かいてたwww
マイクプリアンプってどこにあんの?
HD500エディットのコントロールもわけわからんw
80ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 13:14:08.55 ID:UkHlxw+i
MAX_OS_XのTigerでLine6Monkeyを立ち上げたら、
UpDateか終了のどちらか一つ選択になって、
UpDateしたら、新しいLine6Monkeyが起動出来なくなったー
うんで、ダウングレードしても、LINE6のサーバーにNEWを見に行く繰返しだー
だ〜〜
81ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 13:25:55.82 ID:UkHlxw+i
以上の状況なんでテアックさんのタスカムカスタマーサポートに改善をお願いししました。
82ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 15:53:11.01 ID:LwGovNTr
マイクアンプはPre+EQの中のVintageやね
ツインリバーブの後ろに置いてジャズのクリーン作るには使えそう
アンプのコントロールの5ページ目は使い方が全く解らんし
この機能EDITでどこが対応してるのかも解らん
EDITのCONTROLLERSはフットスイッチの場所決めだけのような気が
83ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 16:25:05.22 ID:/nmxRqCd
( ・ω・)つペダルの設定
84ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 16:52:19.46 ID:NLSLQ3QV
英語のマニュアル新バージョンに対応してる
苦労して損した(鬱
85ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 17:14:13.10 ID:f+9jsBRR
http://up.cool-sound.net/src/cool30376.mp3
POdHD以外の何かで作ったがどうよ? 後半はアンビエンスを手前から奥に動かしてる
86ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 21:00:15.16 ID:Kv3Cb6PG
>>82
>アンプのコントロールの5ページ目は使い方が全く解らんし
Res Level キャビ全体の共振をコントロール
Thump キャビの共振の低域の度合い
Decay 上げると共振音が遅れてくる

だからRes Levelを下げると他の項目も効き目が少なくなる
87ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 22:27:38.54 ID:DZdrOkSy
マイクアンプはFXに追加なんですね。
えらい探してしまった。
新しいマイクシミュもアンペグにしたときだけ選択できるんだな
88ドレミファ名無シド :2012/04/04(水) 22:29:40.08 ID:5gQ2Oa0H
おーっ遂に来たのか
89ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 01:13:46.20 ID:q3edKUUE
POD HD desktopの現在の最終バージョンって、2.0ですよね?
ちなみに、一つ前って1.43ですか?
90ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 07:53:19.84 ID:+XwwwJIK
>>89
2.02だと思う
91ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 09:23:14.02 ID:q9wJiTVN
俺の澪ベースが火を吹くぜwww
92ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 11:09:42.67 ID:nnVL9HHJ
あの娘ジミヘンファンだっけ?
93ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 16:08:57.61 ID:j+snvJA5
94ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 16:44:14.04 ID:4IUP5ajD
Variaxのオルタネートチューニングって凄いな。
http://www.youtube.com/watch?v=wpaWMRNs9R0
95ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 19:34:36.92 ID:75FnW/MW
Variaxって昔はブリッジミュートの音がヌルっとした音しか出なかったけど(ピエゾピックアップのせい?)
今ってこんなに音よくなったの?
96ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 20:03:07.08 ID:1qPvl57/
録音が悪すぎて音がどうのこの言う次元じゃねーよ
97ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 21:06:29.75 ID:4mecDi35
ひずませりゃいいってもんじゃねーよ
98ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 21:39:22.53 ID:73En+tXV
Plexi Lead NRMめっちゃ使えるワロタw
99ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 00:38:49.03 ID:8xt3aauN
POD HDって、アンシュミだけどエフェクターも内蔵?されてますよね。
コンパクト使いなんですが、内蔵されてるエフェクターはそれはそれでいいとして・・・。
普段利用してるスタジオにないアンプとか、自宅で練習する時に、
ライブで使うであろうアンプを想定してのコンパクトのセッティングとかに、
利用するために購入しても、十分買う価値はありますよね?
100ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 03:36:31.36 ID:yZOh35Us
無い
101ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 05:32:15.61 ID:V1ftQMiZ
歪ませたときの高域の倍音の音
デジタル 
じゅーーーーー-----

アナログ
じゅぅーーぅうーーぅ

マルチコンボリュージョンじゃないからどの帯域に対しても同じ歪み方をする
サンプルラーで言うマルチレイヤーになってないのと同じ
これを再現できるには処理能力が数十倍は上がらないと無理

逆に空間系のキャビネットシミュは一定だからこっちの方が都合が良い
EQも常に一定にかかるからデジタルの方が良い場合がある

この暴れないのを逆手にとってダンスミュージックなどに使う場合もある
レコーディングで使う場合はアナログ機材を通したりテープに録音したりするので分からなくなる場合がある  
102ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 09:18:36.07 ID:7wO8GKIG
Plexiでクリームのクラプトンごっこ
まんまやんwめっちゃ楽しいwww
103ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 10:51:00.56 ID:D/HxzMpa
>>102
え、既存のBrit-45モデリング(JTMP-45)より似てるの?
試したい〜。

MAC_OS_XのTigerに対応してくれー。
104ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 10:55:58.14 ID:D/HxzMpa
訂正:JTM-45
105ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 12:09:23.11 ID:grM2KZBj
>>95
上の動画じゃそもそもハーフミュートは使ってないね
バッキングはギタリストの技術でミュートを駆使して歯切れ良く演奏してる
ピエゾの構造上、ハーフミュート時の弱点はどうしても出てくるよ
106ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 16:20:44.40 ID:ZfyDeGFy
Plexiでピート・タウンゼンドごっこ最高(爆)
107ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 22:30:41.38 ID:aI2fvfIr
ちゃんと読んでなくてHD300もアプデくるもんだと思ってた
楽しみにしてたのに...
108ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 13:55:42.83 ID:3/aelzyY
Plexi Leadえぐすぎ
フルテン+パワー段フルテンでヴァンヘイレンの初期の2枚で使われた改造Plexiの音の感じw
すんげー音だけどノイズ少なくって扱い易いしピッキングニュアンスも出る
改造アンプの音まで出せるHD気持ち悪すぎ
でもギターのボリューム絞ったクリーンの感じはエディと全然違う
謎だwwwww
109ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 15:08:39.20 ID:MXqamr2v
ピックアップの差かな
110ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 16:26:52.83 ID:TMrHXYPj
VOLポッドの抵抗値とコンデンサー値がピックアップと合ってないとか
111ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 16:55:32.63 ID:s3g7x0UE
× ポッド
○ ポット
112ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 05:42:41.33 ID:BlJQQB5b
コンデンサー
× VOL
○ TONE
113ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 10:28:48.45 ID:VmKLyvPL
ヴァンヘイレンはボリューム絞った時のハイ落ち防止にコンデンサー入れてるでしょ?
ギブソン系PU付けてるんだし。
114ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 12:09:19.47 ID:UCvlkkim
初期のエディさんの回路はギブソンの500kポットがかんでるだけ。
>108はそんな細かい話では無くって
クリーンに成るまで絞ると音量が落ちすぎる。
115ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 12:44:10.41 ID:VfC+HaT9
こないだ買った中古のxt、USB接続で録音すると
左chのみアンプシミュ・AIR・エフェクターがかかって、右chはバイパス状態(素の音だけ)という状態。
あと、ドライブ・CHANVOL・コンプのノブの位置によって左右に音量差が出る。
(基本的に右に回すほど左chが、左に回すほど右chが大きくなる)

メーカーに聞くとPCBASSYの交換だかでめちゃ高い/(^o^)\(購入価格より高い)
116ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 13:51:12.61 ID:m5chFy/j
マルチなんだから、クリーンはプログラム変えればいいだけの話。
117ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 14:39:02.05 ID:VmKLyvPL
ちょっと待て、Plexi Leadって改造マーシャルじゃないだろ?
118ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 15:09:25.73 ID:BlJQQB5b
HDはパワー管ブーストさせて改造状態に出来るパラメが4つあるw
119ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 15:42:31.09 ID:hVyUvPEF
>>118
改造が電圧関係だけだと思ってるバカ発見w
120ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 19:09:20.83 ID:69SrL8kE
みなさんはヘッドフォンなに使ってますか?
HDに合うヘッドフォンってどんな感じの物でしょうかね?
121ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 19:53:55.34 ID:jpk6Rj2z
普通のモニタリングヘッドフォンでいいんじゃね?
122ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 20:53:17.29 ID:V57QH6on
HDに直接ヘッドフォン挿すとノイズひどいんだが仕様?
123ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 21:05:32.80 ID:VFjK5fba
全然ノイズしないよ?
ラインからミキサー経由だけど
124ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 21:40:14.36 ID:69SrL8kE
900st、K271、K240だったらどれが合いますかね?
HDの音を忠実に再現してくれるのがいいです。
125ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 21:51:20.94 ID:VFjK5fba
密閉型の方がいいと思う
そこからは好みじゃないかな
都会人なら視聴して比べてみたら?
126ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 22:10:03.06 ID:Dn3ZBy3D
POD X3を使っているのですが皆さんはDAW(CUBASE等)に録音する際オーディオトラックはステレオで
PODを使っていますか? それともモノラルでPODを使っていますか?
個人的にはオーディオトラックのステレオで鳴らした音のほうが好きなのですがステレオにすると
左チャンネルからしか音が出ない為、妥協してモノラルで鳴らしています><
127ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 22:41:20.50 ID:VfC+HaT9
>>126
自分もモノラルでしか音が出ないので困ってます(´・ω・`)
MODEL OUTPUTから赤白のケーブルでオーディオインターフェースのLineINにつないでるんだけど
トレモロのエフェクターにすると音が出たり消えたりして左右に振られないので、これはステレオではないと。
POD側もステレオ端子挿してるから大丈夫なはずなんだけどなー。PC側の問題なのか・・・
128ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 00:58:01.17 ID:wB4xyOBw
HD500update嬉しいな
ベースアンプちょっとありがたい
129ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 01:04:18.49 ID:vn1rhi1Y
>>124
K271。
900stは練習で長時間使うような用途のものではない。
130ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 06:21:31.18 ID:lYR/JCcq
練習は絶対に高解像度のCD900STがいい
HDの組み合わせで徹底的にピッキングニュアンスが鍛えられる
ギター単体のモニターなら長時間でも疲れない
CD900STを練習で使いたがらない奴は自分のへたくそな音と
真面目に向き合えないへたれwww
131ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 06:30:44.39 ID:b8gMgPMl
>>123
それだとぜんぜんノイズないんだが
直接挿すとノイズひどい・・・
132ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 07:27:53.19 ID:6QVFFjSH
どうやらPOD HDはノイズ問題があるようだね。
趣味のアンシミュでストレス抱え込んじゃってどうするの?
楽しかるべき休日の余暇を不満と疑心で台無しにしますか?
直感操作で高品質、庶民の味方2万4000円台の
ZOOM G5にすればなんの問題もないのにw(賢い消費者笑)
133ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 07:31:56.80 ID:ZwRsTRdX
>>131
パッチでも上げてみたら?
誰か試してくれるかもよ?
それで再現しなかったらハード故障だね
134ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 09:23:35.67 ID:oEH/D6J2
Plexi改造状態にして暗闇の爆撃ゴッコが出来るとは思わんかったww
HDヒャッハーーーwwww
135ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 10:28:32.46 ID:EmVsiqs2
>>134
もう分かったって
136ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 16:10:57.44 ID:NiAQuPIS
ヴァンヘイレンの音には興味は無いけど
改造マーシャルの音は気に入った
でもこれ凄くギターの特徴がでる
レスポールからセミアコに持ち替えた時
音の変化にこけそうに成った
137ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 16:14:59.41 ID:vn1rhi1Y
Plexi改造状態ってどうやるの?
AMP PARAMETERSってとこをいじるのかいな?
138ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 17:13:29.50 ID:jlSSuhW5
>>137
キチガイ>>134の妄言だから気にすんな
139ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 18:00:06.37 ID:rHD3LIKN
V30×弐発キャビをもってるんだがHD500に合いそうなパワーアンプでどれがいい?
真空管じゃなくていいんだけど。
140ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 18:04:28.65 ID:6CLWqBk2
141ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 20:59:13.82 ID:rHD3LIKN
山水のアンプならもってるんだけどな!
142ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 21:23:33.82 ID:atsEbfV/
クラシックプロのデジアン試して報告してほしい
143ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 22:29:33.24 ID:RbicM/p/
HD500+DT25+GB-VI
僕は幸せです
144ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 00:53:36.80 ID:ntDg9ADE
楽器用パワーアンプとオーディオ用パワーアンプは印象が違うよ
145ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 01:27:11.13 ID:lhiICzD7
Marantz/PA02はスタジオ用だな、スタジオのラージモニタをドライブするパワーアンプ。家庭用じゃない
146ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 02:04:55.10 ID:hDVUlTWh
>>120
SONY MDR-CD900ST
147ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 06:02:45.47 ID:RMw7nlF/
AC30でブライアンメイやりたかったんだけどなかなか上手くいかなかった。
134見てアンプの中身いじって改造状態にしてみれば結構いい感じwwwwwwwww
148ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 10:06:39.45 ID:wL6ehtU4
ギターの練習するときはワイヤレスのヘッドフォンお勧め
149ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 10:29:17.47 ID:ye2QL/qi
>>147
XTのパッチにブライアン・メイ風のがあったけどね。

スクリーマー噛ましてキンキンの音だったと記憶。
150ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 10:53:51.19 ID:wlj+0OqM
HDのベースアンプはx3と比べてどんな感じ?
151ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 19:27:08.71 ID:0eqtgS6u
>>150
きになるおもちゃの豚(30歳)が弾いてるぞww

http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20120409/1333970893


メチャ下手糞wwwww
152ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 19:35:34.87 ID:Z4yeqZmw
なんだこれ・・・
本当にpod?・・・ネガキャン?
153ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:23:06.15 ID:aDo0qDch
>>151
これは...恐ろしい。わざとなのか、そのままなのか...。
154ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:35:17.08 ID:5ibocihX
>>151
まーテクはあれだけど…

音はクラシックな感じ?
モダンな音は出るんだろうか
155ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:41:25.35 ID:o7QgvNNr
>>151
音以前の問題だろw
156ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:40:39.35 ID:voSb9qyt
ファンクやん
157ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:43:01.97 ID:Z4yeqZmw
ファックだろ
158ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 07:12:17.34 ID:UjMdXDSi
>>151

【アフィ規約違反】きになるおもちゃ 7【IP捏造】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329376696/


ここに昨晩
きになるおもちゃの豚(30歳)本人が顔真っ赤にして降臨してる
159ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 08:47:21.68 ID:Mrwtsj0x
>>154

選択するマイクによってかなり音が(イコライザでいじったように)変わるから幅は結構広いと思う。

モダンっていうのかどういうのかしらないが、
マイクをSM57にすれば一番メリハリがあって、直に耳で聞く音に近いと思う。

他のは良い意味でもモコモコぎみ。
単体で聞くと抜けが悪いけどアンサンブルにはなじませやすい希ガス
160ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 09:33:58.07 ID:VCLDwKpP
HD、クリーン系と歪み系アンプの音量差が大きいんで
クリーン系に合わせて歪み系のVOL下げてパッチ作ってたんだが
クリーン系の後ろに新しいマイクアンプ置くと音量上がる。
歪み系のVOL上げてパッチ作れるようになった。
ほとんど気分の問題だけどライブではこの方がいいかもw
161ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 13:31:15.72 ID:ukoDDVNS
HD500をPC(xp 32bit)にUSB挿すだけでノイズが酷い。
162ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 14:01:53.03 ID:9t+KSDqm
PCなんてノイズの塊だから当たり前
163ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 14:15:54.91 ID:qpo1ZE/r
俺のノイズなんて乗らないけど?
164ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 17:46:25.86 ID:DVfnd4G8
音楽つくるのにパソコン使うとか笑える
165ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 17:51:02.25 ID:qpo1ZE/r
えっ?
166ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 20:04:48.50 ID:f28PwU9l
えっ??
167ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 21:22:13.95 ID:5wGyfHu1
マーシャル的な音を宅録で鳴らしたいんですけど、Pod HDを買っておけば間違いないんでしょうか。
168ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 22:58:33.88 ID:b2bvlmJC
>>167
PLEXI系のJTM-45ならHDだが、JCM800ならSANSAMPのBritishが似ている
169ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 23:16:23.25 ID:XIIDx0Pw
PODHDをヘッドフォン通しで使ってるんですがピックアップの高さ調整が難しい...
やっぱりアンプでやらなきゃだめですかね?
170ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 01:57:18.10 ID:tEeuwT7f
JCM800はBrit J-800preってやつの方が音いい気がしてきた
171ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 02:39:42.22 ID:/lS1te5g
>>168
なるほど!ちょっと調べてみます。どうもありがとうございます。
172ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 05:49:58.62 ID:pzprDyqo
ここの荒し頭悪いのかディスリ方甘いんだよな
いい加減な事いっても突っ込まれて終わるだけ
ノイズネタも音出ないネタもパターン化してるし
シミュは今のところHDが秀逸なのは甘んじて認めて本質突けよ
HDの最大の欠点はJCM2000,5150、メサ、ポリトーン等
各ジャンルの代表的なアンプが無い事だよ
シミュとしては致命的
買う気にならん!!!
173ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 08:58:13.41 ID:VaeIeCQO
>>172
ZOOMの安マルチでも買っとけ。G2Nuとかでいいから。
そこらのアンプモデルはサポートされてるし、ハイゲイン系は値段からすると十分な出来だ。
174ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 09:18:20.62 ID:KuIBm/d6
>>172
その辺は有償アップデートの予感がする。
マルチみたいな使い方で音作ればいいんだけど、
シミュなんだからズバリの音欲しいわな。現状は微妙につらい。
アプデ早よ・・・w
175ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 09:48:49.51 ID:BDUQmJT6
>>172
>HDの最大の欠点はJCM2000,5150、メサ、ポリトーン等
>各ジャンルの代表的なアンプが無い事だよ

比較的新しいブッティク系アンプを多く入れてるが、
開発者達の趣味で入れてるとしか思えん。
ブギーのマークシリーズのどれかやオレンジ、
JAZZ用の定番ポリトーンが無いし。
176ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 10:20:57.43 ID:kn/0kb+P
>>173
ZOOMみたいなゴミ薦めるな
177ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 10:43:11.08 ID:e91YA0ON
Line6はマーケより開発サイドの趣味優先って感じがするな
アンシュミだけに…ゲフンゲフン
178ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 12:00:47.41 ID:zFfo6eHI
>>176
あの基地害のお陰でイメージ悪いが、
小僧が好きそうなアンプモデルは値段からすると悪くないだろ。
むしろ、LINE6の方がこれらに関しては残念だ
179ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 12:34:15.77 ID:reqztgZn
proのダイレクトアウトから録ったギターを
I/O→POD LINE INに入れるのと
I/O→Reamp→Hi-Zに入れるのとでは音変わる?

やっぱReampも一緒に買うべきなんかな?
180ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 13:47:52.61 ID:+FTzm//K
条件が同一で無い限り確実に音は変わる
181ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 13:57:04.56 ID:reqztgZn
>>180
やっぱそうなんか
とりあえず今は直でやって、金に余裕ができたらreamp買うことにするよ。
そんなに音違わなかったとしてもアンプにも使えるようになる訳だし
182ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 17:13:31.14 ID:+FTzm//K
直でやってみて不満無い限り買わなくて良いんじゃ
不満無いのに買ってたら勿体無いよ
183ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 20:29:34.43 ID:VWOpE61q
HDはピッキングレスポンスやクランチ系にフォーカスしてるから扱いにくく感じるのかも
>>175 jazzトーンならcusomパッチで上手く作ってるのがあったよ
184ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 01:32:15.62 ID:rdaklyay
pod hd使ってる人でハイゲインのセッティングなんのモデリング使ってる?
185ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 04:43:27.89 ID:8vcHtnI6
HD500でMIDIのプログラムチェンジしてるんだけど、ギターのABCDモードみたいに一発で切り替える設定って出来る?
1つのプログラムチェンジで3回踏んでるからどうにも遅くて。
186ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 08:44:26.76 ID:tGku2DnM
バカですか…
187ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 09:26:08.04 ID:rrbpTxCy
>>183
HDピッキングニュアンスでるよねえ
大昔、高校の時初めて入ったスタジオでツインリバーブに舌をまいて以来
ピッキングに気をつけて練習してきたおかげで
HD来てから楽しくて仕方がないw
188ドレミファ名無シド :2012/04/13(金) 09:57:13.36 ID:RyZMECWe
安いギターの音がまんま出ちゃうHDは罪なヤツ
189ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 16:26:16.58 ID:7exhUYw6
そこでMシリーズクオリティ・エフェクトですよ
190ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 22:42:55.15 ID:edMrTJk3
追加されたPleix Lead、いままでのJTM-45よりGainが高いね。
Park-75はJTM-45よりGainが高いけど、潰れた感じが好みではなかった。
191ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 07:15:10.71 ID:uIz28AI/
わけわかめ・・・
192ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 09:37:26.78 ID:rqJgRpDL
HDのアンプシミュはヘッドホンやライン録りだと、かなり酷似してますね
193ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 13:24:22.95 ID:R5gjjBEJ
HD300とかHD400って買う意味がわからないくらい?
194ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 13:44:27.66 ID:WQvgo0eX
>>192
逆にHDの再生にギターアンプを使えば、そのギターアンプの個性が強く出て、
HDの個性が薄れる。
>>193
省スペースで軽い。
HD500の機能を必要としない、または使いこなせない人向き。
195ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 14:34:39.63 ID:z/NenAyi
それは後付けの意味だよね。
何も知らされずに最初に買った人は

「完全に騙された」

も同じ。
196ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 15:18:24.74 ID:rqJgRpDL
出口のアンプはクリーンが得意なチューブアンプ必須だよね
197ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 15:29:43.25 ID:gxaYuwO/
センドリついてりゃ何でもいいよ
198ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 15:36:53.04 ID:zA7wieYk
せやな
199ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 15:53:35.99 ID:EjGD0Wtm
そのセンドリって単語、最近使っている人が多いけど、
そんな言葉を使っている場面に遭遇した事がないから、未だに違和感がある
200ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 15:56:35.56 ID:gxaYuwO/
最近ってかもしかしたら俺だけかも試練
他に略し方あるか?
センドリターンとかエフェクトループなんて長ったらしくてそのまま使わなくないか?
201ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 16:28:21.68 ID:ME2rLvjB
>195
後のアップデート対応の違いとか事前にアナウンスなかったよね?
ハードスペックは違ってもソフト的には同じ扱いを期待してたら裏切られた気分だろう
202ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 17:13:16.60 ID:z/NenAyi
「完全に騙された!」 ( HD300,400オーナーズ笑)
203ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 17:18:04.31 ID:mBDXVENY
HD300,400はちゃんとその分安いしね。
学生とかにとってこの価格差は多分大きな意味があるし、もしニーズが無くなれば廃盤になるでしょ。
204ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 17:53:00.11 ID:11iJMGHk
パワーアンプはむしろチューブよりトランジスタとかフラットな方が合うような気がする
HD500ならストンプとモデリングの組み合わせでどこまでも弄れるし
ループにお好みのものを加えれるのはありがたい 
205ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 18:06:32.90 ID:EjGD0Wtm
>>200
ちゃんとセンドリターンって言うか、アンプシミュを直接リターンに繋ぐ場合は単にリターンと言うのが多いと思うけど
いきなりセンドリと言っても通じない事が多いと思うよ
206ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 18:13:40.24 ID:NY+zxcIW
zoomのキチガイがやってきたので終了
207ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 18:57:30.79 ID:gxaYuwO/
>>205
まぁ内輪でしか会話しないしそこで俺が使ってるから通じるしでリアルは問題ないんだけどな
とりあえず通じなかった記憶は無い、楽器屋で使ったことあったかなかったか覚えてないけど
208ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 21:13:19.76 ID:cd+ND7K8
センドリ厨=センズリ厨w
209ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 21:24:29.40 ID:5H1JZfup
500売って300買ったおれはアホですか?
210ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 21:26:19.67 ID:gxaYuwO/
何でそんな事した?
211ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:57:29.18 ID:yn3BK6ao
>>210
なんかワロタ
212ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 07:43:45.06 ID:eAz7AACt
何も知らされずにHD300,400買った人は

「完全に騙された」

も同じ。
213ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 07:59:59.32 ID:KcDvv6Lv
ただアップデートが遅れただけだろ
んなもん全機能版作ってからいらん機能削って作るんだからリリース日を意図的に合わせないかぎり当たり前やん
214ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 08:31:49.78 ID:tcg5U2cY
ベースアンプ追加来ると思ってぬか喜びした300使いです
215ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 08:34:27.34 ID:eAz7AACt
なんだ、カミングスーンだったのかw ディスって悪かったなw(失敬笑)
216ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 08:39:21.39 ID:YbERGN1S
不明確なアップデートに期待して買ってるのか。
217ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 09:43:10.61 ID:zRMA3JkY
>>204
ソリッドの硬い音色には無理があります
218ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 02:54:37.96 ID:jCHTEU5S
>>161
ノートPCだろ?PCのアダプター外してバッテリー駆動させて試してみ、これでたいがい交流ノイズ解決すると思うよ。
駄目ならケーブルの問題か本体がぶっ壊れてるかだな。
要するにPC側にアースが取れてないからノイズが乗る。
ノートの電源にはアースついてないけどアース取る方法はある、これは自分で調べてくれ。
DTMは電源とアースは大事だよねー
219ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 07:14:09.38 ID:xxBd/4Uu
HD500でみなさんがこれっていう感じでいいので
フラット&クリーンなセッティング教えてください。
220ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 07:26:10.66 ID:UH7nFnBG
AMP DISABLED
221ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 09:24:36.01 ID:xNEKFqvC
微妙にわろたw
そらクリーンやわ
222ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 09:31:09.97 ID:cpNTxMMD
>>219
ポッド君涙目(笑)

涙ふけよw
223ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 19:53:58.64 ID:PJ68lyDk
今回のアプデ内容ってベースでもpodHD使えるようになったくらい?
224ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 19:58:50.08 ID:VojYypFp
メール着てんだろうが嫁や
http://jp.line6.com/news/general/1200
225ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 21:20:51.94 ID:I0catEQl
誰もベーアンのレビュー書かないな
226ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 21:59:43.56 ID:cpNTxMMD
>>225
151:ドレミファ名無シド:sage:2012/04/10(火) 19:27:08.71 ID:0eqtgS6u
>>150
きになるおもちゃの豚(30歳)が弾いてるぞww

http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20120409/1333970893


メチャ下手糞wwwww
227ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 22:58:47.66 ID:lDkwBbQv
jcm800のモデリングとかPreのほうが音良くない?
228ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 09:34:25.45 ID:KAc3MBwR
HDは目から鱗
229ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 19:14:55.39 ID:5t4kXWMN
axe使ってみたけどbb preampのモデリングで歪みを足して歪みを作ってる
カスタムパッチが多かったな。というわけでHDにbb pre実機を加えたら
たぶんいい感じになると思われ。内緒だぞw
230ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 20:06:10.42 ID:5pQq7cD+
>>219
スタックなら
ハイワットでゲイン低め、ボリューム高め、トーンは好みで。
コンボならAC30がいいよ。
欲しい音と弾き心地のトレードオフだけどゲインも少し上げ目にしたほうが良い感じではある。
そして後につなぐ機器との兼ね合いもある。このへんわかる人は上級者。
意味わからなかったら無視して。
231ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 01:21:50.26 ID:lc5GCaL4
bb preampのどこがイイ?
秋葉イケベのエフェクターコーナーの担当者の評価は低かった。
232ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 01:41:45.21 ID:Q3sSuCW+
>>230
ポッド君分かりやすすぎるよ
233ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 06:56:37.02 ID:Zyx4GeaU
>>231 ゲインブースターとして使わず単体で比べるからじゃないの 
234ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 07:19:41.71 ID:8KMkoejh
マイクプリってどんな感じ?
235ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 07:49:02.20 ID:BEYwV+tm
自分で弾いたらわかるだろ
なんでここの書き込み持って無いやつばかりなんだwww
236ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 07:56:22.81 ID:Zyx4GeaU
すごくいいよ! ちょ仕事いってくら
237ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 08:31:23.72 ID:BEYwV+tm
逃げたか
って、お前仕事してないじゃん
238ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 08:42:00.36 ID:8KMkoejh
楽器屋のってバージョンアップしてないから弾く機会ないんだけどな。
わからんかな。
239ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 09:24:54.52 ID:7HTtAKfU
このスレPOD持ってない奴がねたみで妄想書き込むスレだからなー
HD使ってる奴でもまず使わないようなマイクアンプに
HD持ってない奴がその事書き込んでる時点で異常だろ
楽器屋でHD試すにしてもそこじゃ無いだろw
自分で変という事に気が付いてないのが気持ち悪すぎる
240ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 09:38:45.47 ID:pkktije4
それがポッド君=ブル厨クオリティーだからw
241ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 19:29:44.81 ID:KwGOffpY
目糞鼻糞
242ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 15:26:08.81 ID:CNMAnHLL
初歩的な質問で恐縮なのですが
POD HDからコンポのラインインに繋いでスピーカーで音を出す場合
ヘッドホンアウトか通常のアウト、もしくはUSBでPCに繋いでからPCのアウトから繋ぐのではどれがいいのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
243ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 16:28:24.88 ID:f7vEDLmb
>>242
May be connected to where you want.
You search your favorite sound.
It is best way you are satisfied.
And
Do not come here any more!
244ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 17:23:22.14 ID:CNMAnHLL
>>243
尤もですが、誤った使い方で不具合を起こしてしまわないかと思い質問させてもらいました。
不快でしたら申し訳ありませんでした。
245ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 19:05:40.91 ID:u3QEL1h6
>>243
何で英語?小学生レベルの
246ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 22:59:36.39 ID:oci9L30E
マッチレスのモデリングもいれてほしかったなぁ。
似てるのっていったらハイワットですか?
247ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:18:25.11 ID:qJIbEPLt
>>246
VOXじゃないの?
外観の似かたから言って。

おれはブギーのマークシリーズを入れて欲しかったな。
2GAIN、1MASTERだから既存のつまみ配置にはアサインしずらいのかな?

ちょっと昔の三大アンプといったら、マーシャル、フェンダー、ブギーだったのに。
248ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:47:27.38 ID:OvBNm2Kf
>>246
Divided by 13をVOXのキャビで鳴らせば似たような感じななるよ
249ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 03:49:50.20 ID:X8dKNeJY
POD HDについて購入前の質問失礼します。
日本語の解説書は付属されていますか?
または公式サイトからDL出来たり翻訳したサイト等あるでしょうか。
250ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 03:53:31.41 ID:X8dKNeJY
(おそらく)自己解決しました。
失礼しました。
251ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:16:58.86 ID:iSlH4CDA
÷13のトーンとカットは
トーンは普通にトレブルで
カットはローカットですか?
252ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 12:22:47.62 ID:cf2kGJQo
pod hd をインターフェイスに繋ぐときはマスターの音量はどうしてる?
253ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 13:56:53.99 ID:lDEIFLxs
真ん中
254ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 15:05:07.04 ID:BY5hWFEC
できるだけ大きくしてインターフェイス側で絞ったほうがいいってLine6が言ってたから最大にしてる
255ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 16:01:10.35 ID:cwO51GXT
そんなの接続先がどんだけ敏感オマンコかによるだろ
アホの一つ覚えに最大にしたって入力段で歪んでたらしゃあない
256ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 17:18:33.00 ID:0zhD1BP/
あのさあ歪んだ時点で絞るだろ。デフォは最大。
てか、どんだけしょぼいインターフェィス使ってるんだ。
257ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 17:20:19.72 ID:cwO51GXT
俺はデジタル接続だから関係の無い話ではある。
258ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 18:14:28.89 ID:WSLEYw8j
普通デジタル入力
次にラインインに入れるだろ
それがないときだけマイクプリの順
259ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:21:15.79 ID:rpX1HUrt
podHD500のチューナーでチューニングしてる人いる?
なんか不安定な気がするんだが
260ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:30:19.56 ID:oX8kqHJ8
pod HDってあまり売れ行き良くないの?
ちゃっちいとかコストダウンしたのが随所に見られるって聞くけど
261ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:33:03.30 ID:FFo1CN5s
へ?ノブ以外金属パーツだし作りも頑強だけど?
どこで聞くの?
262ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:38:57.28 ID:r5VUuRjO
妄言
263ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 20:05:39.16 ID:bnTV5oda
HD500のミキサー部って入力レベルを視覚的に見える様にして欲しいわ。
うっかり突っ込み過ぎて割れてる事があるけど、それに気付きにくいから。
264ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 00:05:35.97 ID:hdvzAFhx
手持ちのコンパクト挟んでHD300に突っ込んでも壊れないもの?
聞く限りは問題ないんだけど、過大入力でそのうち壊れるとかやだなと思って。
265ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 00:06:51.28 ID:AsmfALQh
増幅はしてないだろうから大丈夫だろ
266ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 06:16:46.93 ID:VHpXd4hk
>>260
象が踏んでも大丈夫
267ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 12:15:54.44 ID:3Ba9NMlL
>>259
してる。問題ない。
268ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 12:17:35.34 ID:3Ba9NMlL
>>225
実際に持ってるやつほとんどいないからな。
269ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 12:18:41.55 ID:3Ba9NMlL
>>204
ひきこもり乙
270ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 12:20:30.53 ID:3Ba9NMlL
>>160
ナイス。
271ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 13:47:59.57 ID:yvSwR9g9
>>264
内部300vまで昇圧するブラックスターのブラックファイヤーのペダル使ってるけど問題ない
272264:2012/04/22(日) 14:08:18.06 ID:dvWo/R78
>>265
>>271
ありがと。ひとまず安心したわ!
273ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 15:32:50.82 ID:nHnblh+S
内部電圧なんか関係無いしwww
274ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 16:21:38.12 ID:yvSwR9g9
マジレスw
275ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 10:49:47.67 ID:gRxL+eV2
ブースターやOD噛ます使い方の俺みたいなのにとっては、だんだんPODが面倒になっている。初代の頃は直でそこそこいけたというか妥協できたが、XP以降は実際にブースターでいらんとこ削らないと納得できなくなった。HDに至ってはアンプの使いにくいとこもそのまま。
276ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 10:57:32.04 ID:wXJj9R0+
リアルな方向性はこれでいいが、手軽にいい音のコンセプトも欲しいな。
277ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 11:06:14.40 ID:Iz+MYy0G
回路の順番とか変えられるサイバーツインなんてのもあったな。デジアン出たてはいろいろ方式があった希ガス。
278ドレミファ名無シド :2012/04/23(月) 11:20:35.68 ID:e/DIv+6O
HD弄ってると時間があっという間に経過するのはなぜなんだぜ
279ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 12:01:13.90 ID:CAjT0cC/
なぜなんだぜ
280ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 15:32:31.70 ID:ACnZcZGC
デスクトップの豆型よりフロアのほうが人気あるの?
281ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 18:14:34.75 ID:BreiZjf1
>280
圧倒的にフロア
282ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 00:07:58.11 ID:0Ked9OwK
俺は自宅練習用に使ってるだけだから豆大好きだけどな
283ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 01:03:39.77 ID:ETJXKyHM
>>282
自宅練習用にHD500はパッチ切替やエフェクトのON/OFFもSWで出来るから便利じゃん?
そうそう自宅練習にもギターはストラップ付けて立って弾いた方がイイ。ベックはそうしてるらしい。
284ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 07:01:52.81 ID:Ec6IBZK1
>>283
座ってなら弾けるフレーズが、立つと弾けない事は多い…


285ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 08:29:50.35 ID:ul3D+0U2
楽だからって座ってばかりの練習だと
変な癖が付くのか立つと弾けなくなるね
286ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 09:14:17.86 ID:UM75ahFo
中級者レベルは立って弾いた方がいいよね
ろくにカッティングも速弾きも出来ないピッキングが下手な内は座って弾いた方がいいと思うけど
287ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 09:16:13.06 ID:QSWCUFy/
レベル低く・・・
288ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 11:33:33.71 ID:b4fpaMKB
>>286
初級者でも立った方がいいよ。本番で立って弾くつもりならだけど
本番と同じ態勢で弾けないなら、それは弾けないのと同じだから
289ドレミファ名無シド :2012/04/24(火) 11:40:59.91 ID:+MYAswAe
両足で色々ペダルを同時操作するのには座らざるを得ないよね
多関節イスみたいなのが欲しいな
もう売ってないみたいだけど
290ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 11:44:07.67 ID:/DSWwDua
とあるブロガーによってバースツールが流行りだしてる
ちょうどいいんじゃない?
291ポッド君 ◆5oRp5eVbO2 :2012/04/24(火) 12:53:41.55 ID:zaRZ2XLH
>>275
>>276

旧機種を使うという選択肢は?
292ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 17:15:09.89 ID:4KFTax3K
POD君が湧き出てきたので終了
293ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 21:00:32.75 ID:11B2J8g+
>>288
ギターと体の位置関係が変わるのが問題なので、
足台使って立っている時と同じ場所にギターを構えれば、座っても問題ないよ。
294ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 21:51:20.52 ID:b4fpaMKB
>>293
普段立った時にへそより上に構えて弾くなら、そりゃ大して変わらないけどさ
295ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:32:59.18 ID:/LaZyVLc
立って弾く練習ならももタン見習ってこれにしなよ
http://i-momo.seesaa.net/article/254317223.html
疲れないよ
296ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:10:55.80 ID:qahb12z3
>>295
おパンツ危機中のももタンか
有名になったな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331042447/
次曲下手だったらパンツうpするんだと
297ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 00:26:34.35 ID:2jI6Cp3p
>>294
ごめん、ジミー・ペイジさんでしたね。
298ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 01:18:57.24 ID:GGK7DwwC
ももタンあんまりうまくないですねだけど
パッチも上げてくれるしこれからに期待
299ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:19:22.50 ID:IB6xs/4U
>>297
普段ベルトあたりの位置で弾く人だって、座ったら違う位置で構える事になるでしょ
300ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:33:56.75 ID:2iSapEGo
初心者質問総合スレッドはここですね。
301ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:49:03.47 ID:2jI6Cp3p
>>299
Suhr modernでストラップはmoody shortを一番短くして、
ギターの中心におへそが来る位置だと足台に左足を載せて、
ギターを左腿に載せるとストラップにかかる重量がほぼなくなるくらいになりますね。
その時ギターのヘッドが左肩より少し上に出ています。
302ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:49:37.03 ID:2jI6Cp3p
まあ要するに座った時と立った時のポジションを合わせただけです。
303ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:00:54.85 ID:GGK7DwwC
お前らんとこでPOD君どうにかしてくれよ
はた迷惑だわ
304ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:12:52.50 ID:zxDS1EVG
>>301
それだけ短くしてる人限定の話を一般的な事のように話すなよ
305ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:20:34.86 ID:kMUQXXJ4
ブル厨なんだからお前がどうにかしろ
306ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:24:41.21 ID:GGK7DwwC
荒し報告と削除依頼はしたんだけどさぁ
水とんとか誰かできない?
他にやれる事ってある?
307ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:30:12.49 ID:kMUQXXJ4
水かけたれ!
308ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:39:51.11 ID:aXBhf3ih
ももスレ荒らしてるね
ももタン謙遜してるけど優秀な人間だからこれから伸びそうなのにね
ギターも音作りもまだまだだけど3年もすれば化けるでしょ
音作り進化したら間違いなくこのスレの住人もお世話になるよ
誰もセッティング公開しようとしないから
309ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:52:43.37 ID:GGK7DwwC
だよな
頭脳明晰スポーツ万能
厳格なお父様のせいで薄幸だけど
310ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:30:46.65 ID:IKNVKEqD
ももタンの話はももスレでしようぜ
結局ももタンの迷惑になる
311ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 12:37:17.88 ID:6qDcWT1E
誘導くらいしてやろうや

【ボーイッシュ?】ももタン【モモ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331042447/
312ドレミファ名無シド :2012/04/25(水) 14:21:17.87 ID:p4JL8KYO
>>290
バースツール?
某ブロガー・・・
誰だろうか
313ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:12:24.62 ID:6qDcWT1E
>>312
わざとじゃないだろうな?
変なの沸いてるから妙に疑っちまう
おもいっくそももタンだ
http://i-momo.seesaa.net/article/254317223.html
会いたいなら>>311に行け
314ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:36:35.51 ID:LeioYaL2
変なのはお前だろ
315ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:40:05.99 ID:6qDcWT1E
全然自覚ないんだけど?どの辺りが変なのか教えてくれ
316ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:58:52.49 ID:kyBMONVG
スレチが続いてるな・・・
317ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:04:42.87 ID:aVO8Qjj6
pod x3 のチカチカ光ってる TAPのLEDを消す事って出来ないんでしょうか?
318ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:05:38.13 ID:e6CuPoNL
>>315
ももスレのグズグズの池沼がLINEスレに気安くレスしてんじゃねーよ
構ってちゃんスレに帰れよ
二度と湧くな
319ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:06:49.51 ID:BAQmb2YZ
豆pod HDポチッた。x3からの乗り換え
どうしても豆が欲しかったんだよ(´-`)
320ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:07:40.55 ID:6qDcWT1E
>>317
マニュアル2−3
321ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:14:18.28 ID:8P0OH2Mb
その人podユーザーみたいだしあながちスレチでもないんじゃないの?
それが駄目なら極論pod使ってるアーティストの話題も駄目になっちゃう
322ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:19:08.19 ID:VTFpHNhp
>>314
>>318
この辺の何の役にも立たない糞よりはID:6qDcWT1Eのがいいわ
>>320でもそれHD
323ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:46:47.80 ID:aVO8Qjj6
>>320
マニュアルというのは取扱説明書の事でしょうか?
2-3の所に載ってなかったのですが・・
324ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:51:58.23 ID:u6FA24MY
>>317
マスキングテープでも貼っときなよ
325ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:09:33.97 ID:n5r/B8ce
>>322
なにこの読んでる方が恥ずかしくなる自演
326ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:13:07.18 ID:GGK7DwwC
IDコロコロ変えてるお前の方がよっぽど恥ずかしいけど?w
327ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 21:17:33.59 ID:e6CuPoNL
>>326
ボンクラは誰と戦ってんの?
いつまでアホ面晒して臭い息でPODスレに張り付いてるんだ?
構ってちゃんのキモスレ帰れ
328ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 21:31:01.59 ID:GGK7DwwC
荒しは去れやw
お前のせいでこのスレ機能しなくなってんだよボケ
言われなくても覚れ
まあ朝鮮人じゃしかたねえか
329ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:18:52.56 ID:LiD1dcWN
携帯だと勝手にIDが変わって自演扱いされちゃうね
330ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:47:10.81 ID:LVOIH7RX
ももタンかわいいよももタン
331ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:47:31.16 ID:LVOIH7RX
ごめwww誤爆したwww
332ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:52:28.75 ID:LVOIH7RX
すげーw即反応したw
これは便利だわw
333ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:53:38.00 ID:LVOIH7RX
だっせえwww

554 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/04/25(水) 23:50:06.24 ID:y7UMMGHE
早く子宮ひねくり出してうpしてよ
ギターなんかどうでもいいからさ!
334ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:59:57.26 ID:LVOIH7RX
おいどうした?
1000まで埋めるんじゃなかったのか?w
早く埋めてよwww
335ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:06:15.03 ID:LVOIH7RX
はーやーく!はーやーく!w
336ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:15:22.43 ID:4OCFVXAx
この基地外はモモスレの童貞君な。




502 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/04/25(水) 17:26:30.69 ID:LVOIH7RX
そんな事どうでもいいからおパンツの話しようぜ
337ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:31:27.10 ID:6HVlqd2L
正直お前らに落胆したわ
この中にあんな外道がいるんだな
音楽やる資格ないよ
338ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:35:15.85 ID:6HVlqd2L
戒めに貼っておくわ
頭おかしいだろ

553 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/04/25(水) 23:32:30.13 ID:n5r/B8ce [6/6]
今頃マン●に腕突っ込んで掻き毟ってんだろうな

554 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/04/25(水) 23:50:06.24 ID:y7UMMGHE [1/3]
早く子宮ひねくり出してうpしてよ
ギターなんかどうでもいいからさ!
339ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:35:38.61 ID:4OCFVXAx
>>337
その基地外はモモスレから出張して来てるから
340ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:37:26.43 ID:6HVlqd2L
もうPODも使わない
吐き気がする
粗大ごみ出してこのスレのログも消して去るわ
341ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:38:20.76 ID:4OCFVXAx
>>340
さよなら荒らし君
342ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:49:44.06 ID:nOq7BSw0
まぁ確かにマトモな神経してたら書き込める言葉じゃないよな
やってる音楽もスカトロメタルがいいとこだろ
でもごく一部だから捨てること無いと思うがもう遅いか
343ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:52:20.02 ID:ee9uLIvs
>>342
そういう程度のスレッド
344ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 00:55:38.75 ID:nOq7BSw0
>>343
同意せざるを得ない
このスレも地に落ちたな
しばらく傍観しておこう
345ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 01:11:18.69 ID:hU8GnU9l
LINE6って良識のあるオーナーばかりだったのに残念
346ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 01:12:31.61 ID:DJN4SjLW
だなぁ
全面的にこっちが悪い
ちょっと話題になったからって荒らしにいくとかないわ
一部の暴徒としてもだ
本人全く悪くないじゃん
俺本人きたら謝りに行くわ
347ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 06:41:55.90 ID:yPgU+yxJ
善良なPODスレ住人には全く関係ない話
2chのシステム上、荒しは無視するしか無いんだしそうするだけ
しかしスレ跨いで荒すのはお互いの良識在るスレ住人の意識を逆なでしている
ブログ主も写真も含めてネタ臭感じざるえないし、どっちもどっち
荒れるのは通常進行なんで見たくないのは無視するだけ
348ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 07:07:21.61 ID:DJN4SjLW
罪悪感があったて我慢きなかったので勝手に代表して謝ってきた
もし良ければ善良な奴は続いてくれ

自演とかレス来そうだが良識人はまだ沢山いると願っている
349ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 07:24:37.94 ID:DJN4SjLW
嵐はじめたのはこっちが先
ここの問題なんだからここでやれ

出勤するかやらレスはできん
350ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 07:51:00.66 ID:/VQxFPxD
止められればいいけどな
元々このスレ基地外が一人住んでるから無理だと思うぞ
協力は惜しまないが力及ばないt思う
351ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 08:21:08.10 ID:4OCFVXAx
構ってちゃんスレ人がこっちに出者ばって
何気に宣伝し始めたのが原因と思うけどな。
352ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 08:24:56.53 ID:/VQxFPxD
書いてきた
いい人じゃないか
悪いのは両スレ住人だろ
スレッド荒らすのは筋違いだ
パッチうpしてるし下らない質問ばかりの今のこのスレよりよっぽどいいじゃないか
名無しでここに住んでもらいたいくらいだよ
353ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:15:28.92 ID:/xnMOqxj
ももスレでコピペ連投して荒らしたID:2iSapEGoはGTスレ主戦場の荒し

796 :ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 01:24:07.21 ID:2iSapEGo
このスレはアホとバカとボンクラしかいないの?居ないよね。
Guitar - GT100 INPUT - GT100 SEND - AMP INPUT -AMP SEND - GT100 RETURN -
GT100 OUT - ZOOM G5 - AMP RETURN 以上。
354ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:19:46.35 ID:/VQxFPxD
板全体の奴か
ここもあっちもしばらく厳しいな
355ポッド君 ◆5oRp5eVbO2 :2012/04/26(木) 11:51:09.99 ID:4iapnS63
356ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 12:08:26.69 ID:O2sSGqtm
ちょっwwwwwwww

マジでキモいんですけどwwwwwwwwwwwwwwww

   独   白    (笑)

強制入院必要なレベルのアスペw
357ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 13:32:50.53 ID:KgXIKkSi
>>329
携帯だから?
お布施払ってる人じゃないか?
俺は規制対策でお布施払うようになって変わるようになった
358ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 14:46:00.78 ID:jD5d2yI8
pod HD届いた♪───O(≧∇≦)O────♪
359ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 19:10:06.36 ID:YvwYmqBU
オメ
360ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 20:46:02.87 ID:DJN4SjLW
一人でも同士がいてくれた事に感動した
ありがとう
361ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 00:09:31.42 ID:90CoA6yz
初日  キターーーうれしい
二日目 エディターいじりまわす
三日目 思うように作れない
四日目 もしかしてババひいたか
五日目 ヤフオクへ出品  
362ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 01:09:29.53 ID:zUFXq6GW
昨日届いた者です?x3F5;( 'Θ' )?x3F6;
x3からの人ですが使用した感想はすごく本物にマイキングした時の感じを忠実に再現している
と思った。ピッキングのタッチなんか本物
でもたしかに他メーカーの味付けされたアンシミュからだと物足りない音と感じるかも、これが本物なのに。特にハイゲイン系
音作りは相変わらず難しいけどそこがまた良いのよねぇ♪簡単にいい音が出せない感じが。x3より音作り難しいかも
煮詰めれば必ず良い音が出る!HD使ってつべで良い音出してる人たくさんいるもん、出来ないのは己の問題じゃ
363ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 01:16:49.04 ID:zUFXq6GW
顔文字バケしてた、、、。
一つ気になった点、まだヘッドフォンでしかやってないけどマスター上げないとアンプリシーズによってはかなり籠るね
やはりミキサーに突っ込んでマスター全開でSN稼いでミキサーで調整⇒ヘッドフォンのほうが良い気がした。
あとまた気になった点、プリセットパッチが雑魚過ぎてワロタw
マスパペのパッチ何あれ!w絶望的にセンス無くね?びっくりしたわぁ
364ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 02:01:25.11 ID:xdHxeG/e
ズームクソ
365ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 06:11:45.63 ID:nXEc0DUH
読書なれしてる頭の良い人間なら解ると思うけど
ここしばらくの流れモモスレと併せて全部モモの自演として読んでみな。
要所要所で人格の整合性とれるから。
あと、すっげー嫌な人間になった気分になれるw。
それとこのスレにかなり前のスレから結構書き込んでるね。
366ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 06:51:21.53 ID:usxyxKrb
あの人あんま書き込んでないよ
毎日ID追ってたから分かる
まぁID変えられてたら知らんが

↓以下、通常の流れに
367ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 09:17:36.23 ID:xTJdxRdu

見事な脊椎反射w
しかも意味不明ww
完璧な2ch脳www
368ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 10:22:23.50 ID:S0tmV+kP
キモスレの奴がキモ過ぎる
迷惑でしかないからコッチ来るなよ
369ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 10:41:18.83 ID:t24LtlyY
HD500買って一週間
全然使いこなせずにいて納得出来る音になってない
相当使い込まないと難しいね
370ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 11:03:02.20 ID:ua6VzZXO
どっかに中古で売ってないかなー
371ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 12:35:26.50 ID:/phDu/i3
あまり手放す奴居なそうだからな
372ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 14:32:24.21 ID:usxyxKrb
俺みたいな奴のIDまで追うのかよw
つうかそんなんに反応するから荒れるんだろ・・・
373ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 14:33:25.80 ID:m2AUr30x
マルチの終着駅がPODだからね
374ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 15:03:28.67 ID:iN9Nye4o
復帰age
375ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 18:40:57.77 ID:z/ctVbij
生アンプぽいけど奥不快
376ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 21:26:40.47 ID:cc8G4Inf
RM StyleってとこがHD28,000円で売ってるけど大丈夫かな
377ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 21:31:10.14 ID:ScWjxbOa
密輸品じゃないの?
378ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:01:02.97 ID:cc8G4Inf
>>377
安いよね
379ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:30:56.02 ID:FUyltmQ1
PODにあるか知らないけど修理上がり品とか?
380ドレミファ名無シド :2012/04/27(金) 22:58:06.92 ID:mCt55Qps
PQDだったりして
381ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 02:36:20.24 ID:VHKWbskI
音作りはやっぱPreのじゃない方で皆やってる?
マーシャルとかレクチとか意外とPreのほうが良くない?
382ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 02:57:17.47 ID:K4DJhQ0t
HDをアンプに挿して音出すと本当に素晴らしいけど、ヘッドフォンだとイマイチじゃない?
セットアップはスタジオダイレクトでいいんだよね?
持ってるヘッドホンが相性悪いのかなぁ。ヘッドホンなに使ってる?
383ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 03:00:19.20 ID:CH6QYIEX
むしろアンプにさすセッティングを教えてほしいわ。
これはヘッドホンにもいえるけどどうしてもタイトなローがでるハイゲインにできない。
384ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 03:01:39.88 ID:S3GJBNdO
あれほどイコライザいれろと
385ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 03:03:12.73 ID:CH6QYIEX
あ、ごめんヘッドホンはshureの440だっけ、それと5000円くらいのPanasonicの適当なやつつかってるよ。
当たり前だけどただ弾いて遊ぶならモニタリングヘッドホンより普通のやつのほうが全然耳触り良くて、いい音でる。
386ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 03:28:32.85 ID:K4DJhQ0t
アンプだと簡単にすごく良い音作れた、やってみそ。
アンプ設定は普通にクリーんだよ。ちっこいマーシャルでアウトプットはフロントコンボにして試した。
うちのヘッドホンはAKGの271。手持ち安もんのパナも試したけどAKGのほうが良かった。
リードは良いけど低音弦が締まりが無い。

387ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 06:18:37.52 ID:rweI8yDC
相変わらずのアンプ出音の話・・・音は好みなんで別に良いけど・・・
CUSTOMTONEの音の話しも出来ない
世界中のPODユーザーのコンセンサスを得られない亜流の使い方
なんかモニターも買えない貧乏人が必死に自己正当化してるみたいで
見てて痛い
388ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 08:19:35.56 ID:XPhSwIzi
>>382
MTR直結宅録も最高ですよ
389ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 11:01:35.90 ID:ewb767Ev
コーヒーメーカーしか売ってねーぞ
390ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 16:53:09.65 ID:E3llbMeL
>>387みたいなのが一番痛い
391ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 17:17:47.94 ID:zTWE75MG
えっ
392ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 18:03:05.27 ID:DJXR4jF0
>>387
なんでおもちゃ使うごときでコンセンサスが必要なんだよwwwwwww
アホか!
ただコンセンサス言いたいだけだろ。今さっき覚えたのか?ゴミ
393ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 18:10:51.56 ID:GWsrj8W5
話と話しが使いわけられない時点で・・・
394ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 19:05:51.53 ID:BBHdT9T1
>>381
ギターアンプに入れるときはPreのほうがいいかもね。
オーディオやヘッドフォンなど
ギターアンプに入れないときはPreじゃないほう。

>>382
ギターアンプに入れない設定で作った音は
ヘッドフォンでも違いは少ないと思う。
AKGのリファレンスヘッドフォンとか言われてるやつ。
395ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 19:07:16.30 ID:zTWE75MG
えっ
396ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 19:47:21.61 ID:FDQMtits
pod hd300使ってる者ですが、アンプにつないで使いたいんですが、キャビシミュってオフにできないんですかね?
397ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 21:07:55.20 ID:CH6QYIEX

http://www.youtube.com/watch?v=rvAA8i2LzGM&feature=related

どうやってもこういう音にならない。
ヘッドホンで作りたいんだがアドバイスください。
PUはダンカンのSH−5です
398ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 21:43:58.45 ID:pkq9McbJ
>>397
JerryCなら本人がLine6のCustomToneにパッチうpしてるよ。
399ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 22:27:11.24 ID:CH6QYIEX

ごめん本当に大切なことと忘れてた。
使ってるのはHD500です後だしごめんなさい。

>>398ありがとう!みてみます。
400ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 02:28:24.49 ID:LEVGrfkL
USBのあまりの不安定さでPOD X3を卒業することになりました。
Roland Quad-capture+Guitar rig 5でDTMは続けます。
最近のアンプシミュレーターソフトはリアルな音しますね。
USB接続で安定したPODが出たら情報上げてくださいね。
401ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 05:40:32.55 ID:BEoiYBAv
別に不具合出たこと無いが…
402ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 06:02:27.99 ID:d7KooLon
俺はギターアンプ出力派で自分の独自の音出すからこれでいいと思ってたんだけれど
CustomToneで遊ぶのは苦労する
ヘッドホーンとアンプ音の差を埋める調整にはもう嫌に成る
ギターアンプの癖に慣れたらいいみたいなもので無くって
音の種類によって調整の仕方が違うから大変って言うか無理なレベル
やっぱりモニタスピーカーも買うか(鬱だ・・・
403ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 06:18:30.79 ID:BEoiYBAv
ヘッドホンで十分に歪んだセッティングはアンプで鳴らすとハウりまくって使い物にならないよな
俺は割り切ってヘッドホンモニター用とスタジオ/ライブ用と完全に分けて音作りしてるわ
スタジオ/ライブ用をヘッドホンで聴くとペラペラ…
404ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 07:51:48.93 ID:d7KooLon
>403みたいな常識から極端に外れる書き込みって
読み飛ばされて終わりだと思うけど書く意味あんのか

ヘッドホンの書き込みも多いけど俺の周りでギター練習するのに
ヘッドホン使う奴なんかおらん。めちゃめちゃ鬱陶しいやん
405ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 08:24:50.52 ID:ECFlB7uL
>>402も読み飛ばされて終わりだと思うけど書く意味あるのかな。
406ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 08:58:54.72 ID:6bl/mVEZ
>>402は普通の話じゃないか。
神経質な奴もいるんだ程度の参考にはなる。まあそれが普通なんだろうけど。
自分はアンプとモニターの差はアンプクリーンにしたら良いや位であきらめてる。
モニターの方が断然良いのは判るが、じゃまくさいからアンプ使う。
自分のHDの使い方はその程度。それで満足してるからどうでもいい。
407ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 09:11:26.19 ID:Zrc641Lf
ミキサー使えば全て解決するのにおまえらはバカかい?
408ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 09:23:09.62 ID:6bl/mVEZ
そういうじゃまくさいのが嫌なんだよ。
男はだまってアンプ直結w

只、X3からHDに乗り換えてHDはモニター使わないと
損なレベルというのは理解している。
409ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 09:36:21.61 ID:Zrc641Lf
まぁ、うまく使いこなした奴だけがHDのポテンシャルを引き出し恩恵を受けるよ。
でもアンプモデルの特性とか音作りの基礎心得てないと厳しいだろうね。
HDは一見肩透かし喰らうが使い込む程こいつはすごいと思った。

諦めたらそれまで、他のお手軽初心者用マルチとか買えばいい。
410ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 10:24:24.32 ID:Xk5JV9f3
>>406
自宅練習だけならそれでもいいけど、外でバンドで使う時に困ってる人が多いんじゃないかな

俺は完全に外仕様でセッティングしといて、家練の時の音は諦めてるよ
自宅用に修正したパッチ作るのも面倒だし
411ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 11:27:30.68 ID:rB0xZqwf
マンションなんで音出せずにヘッドフォンで音作りしてるけど
疲れる...
CD900stなんだけど音作り&練習には向かない?
412ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 11:37:56.41 ID:sXMLsc/J
CD900STは録音時のモニター用だぞ
音作りと練習には全然駄目
413ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 11:38:51.97 ID:wGYIGDtF
うちは宅録の時だけMTR直結でヘッドホンモニターしてます
414ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 11:47:15.11 ID:PKOmkhOP
音作りに適したヘッドフォンとかってあるんですか?
415ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:05:50.58 ID:S84rUnKT
>>412
練習には良くないのはわかる
が音作りがダメなのはよくわからない
416ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:13:50.80 ID:RAdB8jk/
おれもCD900STだわ。
店員が難聴の人が色々ヘッドフォン試して
唯一これで聞き取れたって営業トークされて買っちゃった。テヘペロ
417ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:27:17.26 ID:sXMLsc/J
CD900STは録音時に演奏の粗が分かり易いように、
普通に聴くには耳障りな帯域が強調されてるんだよ
そういう性質のモニターで音作りに向くと思うか?
418ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:34:20.82 ID:RAdB8jk/
>>417
成る程。
買う時に業界用のヘッドフォンで最近市場に流通しました。
とか聞かされてプロ用かと雰囲気だけで買っちゃったわ。
>>417さんの説明ももっともだな。
お勧めはなんだろ。
419ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:37:27.46 ID:RAdB8jk/
追記
購入時に低音や高音の音域の強調の無い
ありのまま聴こえるアンプ用ください。
って言ったら、ST一択で押されちゃったんだ。情弱だったわ。半年使用中。
420ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:48:38.09 ID:wGYIGDtF
CD900STってボーカルモニター用だから帯域が狭いですよ
421ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 12:53:29.04 ID:RAdB8jk/
>>420
(; ̄ェ ̄)そうなんだ・・・
オヌヌメは何でしょうか?
今から買いに行く
422ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:04:14.35 ID:4xL6snip
>CD900STは録音時のモニター用だぞ
>音作りと練習には全然駄目

>CD900STは録音時に演奏の粗が分かり易いように、
>普通に聴くには耳障りな帯域が強調されてるんだよ
>そういう性質のモニターで音作りに向くと思うか?

>CD900STってボーカルモニター用だから帯域が狭いですよ


ここバカ多すぎwww
423ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:09:11.34 ID:sXMLsc/J
理由のない文句は幼児でも言える
424ドレミファ名無シド :2012/04/29(日) 13:14:34.79 ID:Lh5xH5L4
ヘッドホン専用のアンプ使えば大抵は解決する
425ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:17:19.17 ID:RAdB8jk/
>>423
STがダメな理由は貴方の説明でよく分かった。ありがとう。
オヌヌメとその理由教えてください。
426ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:17:21.29 ID:ZZ8l7JNr
例のヘッドホンやモニターが支持されているのは「業界標準」だから
音響特性的にもっとフラットで解像度が高い物なんていくらでもある

大事なのは、自分の中に「基準」を作る事
基準を作るに足るしっかりした物を使うなら、業界標準の物を使う必然性はアマチュアならどこにもない

プロはどこに行っても一定水準の仕事をしなきゃいけないから、
どこに行ってもある業界標準の機材を使い慣れてないと困るから使ってるだけ
427ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:17:21.39 ID:wGYIGDtF
CD900STの特徴として音の分離の良さ
そして低域と高域を少し押さえた中域重視の設計です
宅録や練習用ならモニターヘッドホンでCD900STよりもMDR-7506が向くと思います
CD900STと同じ傾向の音質ですが、低域や高域の落ち込みも感じません
428ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:28:04.50 ID:RAdB8jk/
>>426
何となくそれらしい事を分かっていながら、そこまで論理的に成立させてなかったです。激しく納得しました。ありがとうございます。
>>427上の意見も踏まえて熟考します。
ありがとうございました。
そしてさよならST
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjYSlBgw.jpg
429ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:33:30.79 ID:4xL6snip
>>423
バカにも分かりやすく書くよ
お前の言ってることはな簡単に言うと
「モニタースピーカーで練習する奴はバカ、音楽聴くスピーカー(コンポ?)で練習するのが情強」ってバカ言ってるのと一緒なw

ちなみに
>普通に聴くには耳障りな帯域が強調されてるんだよ
フラットに特化してるのであって強調されてるのではない、こんなの誰でも知ってるだろ
逆に鑑賞用ヘッドフォンなどは低域など強調して迫力とか稼いでる

分かったか?
430ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:38:21.01 ID:sXMLsc/J
431ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:41:25.95 ID:4xL6snip
大体
>CD900STは録音時のモニター用

これでモニター用全否定してるアホだから笑える(笑)
でお前のオススメの鑑賞用ヘッドフォン教えろよww
432ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:44:20.37 ID:RAdB8jk/
>>430
スレチなのも分かるけど、貴方は否定するだけですね。煽るのも良く無いけど。
433ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 14:19:31.94 ID:6bl/mVEZ
CD900STは楽器する奴なら一度は通る道。というか最初の一本。
どこのスタジオでも一つは転がってるので良くも悪くもこれに慣れてると便利。
交換部品が充実してるので一度買えば一生物。
あからさまに使った事無い様な内容の書き込みは無視すればいいのでは。
たぶん耳腐ってる。
2本目は好みで・・・自分はAKG K240 Studio使ってる。
434ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 15:03:00.67 ID:pUjZRNru
ことほど左様にCD900STは賛否両論なんだよ。
だから可能ならば試聴することをお勧めする。

個人的にはAKG K271を推しておく。
435ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 15:13:36.28 ID:rB0xZqwf
賛否両論なんですね。
900stだとローミッド上げ気味になるから録音して聞くと違和感ある...
436ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 15:26:06.73 ID:pUjZRNru
業界標準っていう字面が多くの誤解を生んでいるけれど結局は適材適所・・・これに尽きると思うよ。
>>435は自分の耳を信じていいと思う。
437ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 15:56:38.47 ID:zb8pc1bs
結局音作りは900stでしてはダメなのか
438ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 16:12:44.63 ID:6bl/mVEZ
耳腐ってるんじゃなくって、耳が出来てない初心者なのか?
観賞用ヘッドフォン使っててCD900STの音聞くと
観賞用にある空気感がまるでなく、音がばらばらで耳の近くで鳴るので驚くと思う。
慣れないと音源に併せてギター弾くとか音が近くて弾き辛いと感じるかも。
自分の下手糞さもはっきり出るし弾いてて楽しめる音ではない。
逆に慣れれば、この解像度が練習になるし、シビアな音作りが出来る。
439ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 16:28:47.89 ID:RAdB8jk/
音板は平和だな〜
440ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 17:57:00.54 ID:6bl/mVEZ
かーーー、正解はMDR-7506だったのか・・・
流れ読めなかった
I'm sorry,Princess Peach.
441ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 21:47:38.47 ID:4xL6snip
>>423
結局逃げたのかよw
442ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 22:02:40.14 ID:RAdB8jk/
相対的な肯定論も出さずに、一方的に否定するのは
暗闇や藪の中から石投げる様なものだよね。
石投げといてから、スレチと言えば簡単に逃げ切れる
特に2ちゃんじゃ肯定論はどんな分野でも、かなりのエネルギーが必要だからね。
443ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 22:43:31.87 ID:W7jijCWE
宅録でhd500使ってます。
DriveとかMASTERのノブがシールドで動いちゃう時があるんですけど
本体にあるノブの操作を無効にすることとかできるのでしょうか?
444ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 22:47:14.80 ID:4xL6snip
>>443
それありすぎて困るよね
無効には出来なかったと思う
445ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 22:52:57.59 ID:Zrc641Lf
つ Line6ワイヤレス
446ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 22:54:10.19 ID:Zrc641Lf
あ、宅かすまん。宅でやってて動くのも珍しいな、配置変えたら?
447ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 23:04:21.69 ID:W7jijCWE
>>444
ありますよねw
マニュアル見た限りそれっぽいこと書いてなかったんでないんだろうなーとは思いましたけどw
今まで使ってたフロア型のマルチだとこんなことなかったんですけどHDは感度がいいというか軽いというかw

>>446
うまいことくシールドがノブに触れないようにやってます。忘れたことに動いちゃうんですけどね・・・
これライブとかだと大変そうですね・・・
448ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 23:20:40.31 ID:PKOmkhOP
>>447
ライブ中は養生テープとか貼っておけばいいんじゃない?
449ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 23:29:09.74 ID:Zrc641Lf
まぁx3からそんな事あったけどなw
これがどこかの最近出したマルチのオートセーブ機能付きだと大変なんだなぁ
なんたって上書きされちゃって元に戻せないからねw
あ"ー!動きやがったぁ、さっきのどんな数値だったっけ(ーー;)的な
450ドレミファ名無シド :2012/04/29(日) 23:37:55.47 ID:Lh5xH5L4
コの字型のチャンネル材とかでノブをカバーするしかないね
451ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 00:30:56.88 ID:NYxf5NGs
>>417
>普通に聴くには耳障りな帯域が強調されてるんだよ

嘘書くなw
452ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 01:08:51.57 ID:BwJViP3Q
7506ぽちってみた。
HD500楽しすぎる。
453ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 05:44:07.61 ID:9Tb65Rne
>>449
オートセーブって上書きなのか
新規パッチとしてなら問題無いのにな
454ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 09:42:27.93 ID:cp0HZIrM
CD900STにスーパーウーファーとスーパーツィーターを足した感じが7506
海外でも7506が万能との評価で人気が高い
455ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 10:40:14.92 ID:qYS2wr8W
7506
側圧強すぎ カールコードうざいし重みを感じる
CD900STに分離感、情報量で劣る 
フラットと言うより低域わざと上げてある感じでバランス悪い
モニターで使うにはCD900STに比べて中途半端
リスニングにも使えるというがオープン型のまともなリスニング買うほうがまし
スタジオ行った時使わざる得ないCD900STと違いすぎるのが致命的
値段が安いのは良いがパッドをCD900ST用に代えないとまともに使えない
456ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 11:06:35.52 ID:2qt5b40M
>>454
もともとCD900STはJPOP用に開発されたもの
だから世界での評判以前に世界では殆ど無名

ここ知ったか大杉じゃね?
457ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 11:11:14.16 ID:2qt5b40M
>>455
海外のスタジオじゃ割りと7506が標準なんだけどな
メタリカとかも使ってるよ
458ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 11:20:17.97 ID:1/RxL5FR
JPOPってw  オーケストラ中心にでしょw

ちなみに自分で使ってる感想書いただけだからwww
459ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 11:39:40.56 ID:NKu8reAv
CD900STは時代遅れ感する、最近の音楽シーンにはあんま合わない気がする
AKG 240 271 MDR-7506が良い感じ、まあ好みによるけどね。
460ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:13:33.27 ID:bMT5Uszz
ひたすらフラットで解像度が高いだけのモニタホンに時代もなにもないでしょ
要するに自分の出入りするスタジオと同じモニタ使ってると便利と言うだけ
だから日本ではクソ900STを使わざるえないwww
461ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:14:33.05 ID:sEES1aDy
pod hdには開放型のほうが合うと思うんだ
462ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:20:11.93 ID:iGFZoP84
ん? ここ何スレだっけ?

あ、いや、個人的には興味の有る話題だし構わず続けてくれたまえ。
463ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:46:55.10 ID:1DgEPjr6
ざけんな、ヘッドホンすれいけよおもえら。POD実機から離れたらあとは迷惑。わからんか?
464ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:52:29.27 ID:CTeizMxr
フラットだから良いのに。
周波数の加工はエフェクト使うから、ヘッドフォンで加工される聴きやすさは求めてない。
今こういう音が出てるって正直な音の確認作業。
PODとの相性も良いのに。
465ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 13:16:20.27 ID:u+IarUNN
900stが音作りに適さない理由がわからない
466ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 13:35:37.68 ID:bMT5Uszz
900STでギターの音単体でモニターするのは最高だと思う
下地に音楽をかけてそれに併せてギターを弾いてモニターすると
音楽の方の解像度が高すぎて各楽器がばらばらで音の鳴り位置も近いので
まさに音楽をモニターしてる現場にギターが乗って行ってる感じになって
気持ち良くまとまった音楽の上でギターを弾くという感じにはならない。
そういう意味では7506の方が扱いやすいかも。
ただ、7506は低域が結構強くフラットではない。
普通にモニタースピーカー使うのが一番だと思う
467ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 14:11:32.68 ID:CTeizMxr
>>466
>下地に音楽をかけてそれに併せてギターを弾いてモニターすると

まずそれやらない。
stで音楽だけ聴くとstはそれ用では無いと分かるけど。
468ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 14:31:23.46 ID:MjJkoFid
ギターアンプとモニタースピーカーみたいな極端に音が違うのに
ギターアンプでOKなのに
900STと7506みたいな微妙な違いはゆるされないのか
わけわからん
469ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 14:51:31.81 ID:NYxf5NGs
>>454
CD900STを海外用にアレンジして出したのが7506です。
いずれにしてもCD900STは20年以上作ってる製品だからね。

でも、海外では〜ってのを見ると、海外の方が上で日本は下
海外に憧れやコンプレックスを感じる人がまだ多いってことか。
470ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 14:57:23.89 ID:H1Pd7Jx/
>>452
外装の箱見てちょっとビックリするだろうな。
市場に流通させる製品じゃ無かったからな。
471ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:03:31.19 ID:NYxf5NGs
まあ、海外では7506、国内では900STなら、ソニー圧勝ですねw
それは冗談だけど、元々はスタジオ用で一般流させるつもりもなかった製品が
普通にヨドバシやソフマップで買えるというのも凄い話。
472ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:05:05.24 ID:2jix7h2N
モニター用とかリスニング用って分け方になんか疑問を感じる。

曲の製作側(プロアマ問わず)ってリスナーに聞いてもらう事が念頭にあって、製作側のイメージを
なるべく崩さずに聞いてもらう為にフラットな環境で製作されてるものだと仮定するなら、フラットな
特性のヘッドフォンこそがまさにリスニングにも最適なのかなって思ってしまう。

どのヘッドフォンがフラットな音響特性なのかはしらん。
473ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:09:36.52 ID:H1Pd7Jx/
ヘッドフォンはもう充分おk







ここからPOD HDスレッド通常稼働
474ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:10:50.00 ID:xhCo265t
こっちに行けよ 馬鹿ども
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335746682/
475ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:15:23.01 ID:NYxf5NGs
>>472
語弊も有るので、全部こうだ!と力説する訳じゃないのですが、、
リスニング用、観賞用の物はある程度「イイ感じ」に聞かせる様な音作りをしてる事が多いです。
モニター、もしくはモニター向きとされる物は、悪いのは悪いままで出してしまうので、
時には素っ気なく聞こえてしまう事が多いので、観賞用としては聞いていて楽しくない事が多いです。
単に特性的にフラットがモニターという訳ではないですね。

ただ、ヘッドフォンを換えたからって急に音作りや演奏が上手くなるんでもないので、
そこはほどほどに考えた方が良いと思います。
476ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:22:43.07 ID:H1Pd7Jx/
ヘッドフォンはもう充分おk




ここからPOD HDスレッド通常稼働
477ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:57:45.98 ID:cp0HZIrM
PODを使った宅録には、ヘッドホンって凄く重要ですよ
478ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 16:02:13.43 ID:NKu8reAv
ザ・ティン・ティンズがザ・チン・チンズに聞こえる件w
479ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 16:02:43.11 ID:NKu8reAv
すまん誤爆m(_ _)m
480ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 16:19:42.65 ID:CTeizMxr
>>477
そうだよね。切り離しては考え無いね。
だけど、機種の選定の細かな話はもうこのスレだけでは無理だし
十分レス消費してるから、もういいかな。
481ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 17:28:08.60 ID:sEES1aDy
マスタリングでヘッドホン使わないよね。最終的にはモニタースピーカで仕上げるし。
482ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 18:28:48.33 ID:PvwBTyST
モニター用ヘッドフォンで音を聞く誤差と観賞用ヘッドフォンで音を聞く誤差はアンプで鳴らして聞く音の誤差と話の次元が違いすぎる
ミクロンとセンチメートルぐらい単位が違う話している
483ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 20:41:30.57 ID:BwJViP3Q
7506届いた。
使い古した900stとはまだ比較できないけど7506の方が楽というかごまかしが効く感じ。
ローミッドがよく出て迫力がました。
高音も900stみたいにキンキンしてないけどしっかりでてますね。
484ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 20:46:47.57 ID:zv2GgZWN
何のスレだよここ
485ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:45:20.29 ID:3bl2g9Ss
ヘッドホンはわかったけど、モニタースピーカーは何がオススメなの?
486ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:46:45.97 ID:3bl2g9Ss
ごめんsage忘れた。
487ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:49:52.75 ID:jIoQta4I
ヤマハの白いコーンの奴とか鉄板なんじゃん?
488ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:51:10.27 ID:0rSX6n0E
テンモニはカセットテープ時代のものだよ。

最近の高解像度向けの音じゃない。
489教祖様:2012/04/30(月) 21:58:23.56 ID:yr2zUqc8
お前の意見なんか聞いてねぇーから すっこんでろ ぷすすw
490ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 00:09:49.93 ID:PV+ElRPM
アレがいいコレがいいって言ったって俺にはそんなもの買う金はない
持ってるもの使うだけ。持ってなきゃ100均で買ってくるだけの話
491ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 00:26:34.62 ID:7aZEcXhh
レコード盤やCDではなく、カセットテープ
>>488さんはトラック野郎なんですか?w
492ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 06:13:47.61 ID:gBYAo2f5
おっちゃんらの時代はなLP盤をカセットにダビングして音楽聞いたんや
レコードにはなシャーっていうノイズがあってテープにもシャーっいうノイズがあってな
それがかさなって、もう霧の中で音楽聴いてたみたいなもんやった
楽譜もあんまり売って無くてな耳コピせなあかんかったんやけど
深い霧の中で手動式のカセットデッキをガッチャンガッチャン巻き戻して大変やったわ
そんな需要の中で開発された900stは異常に高解像度なわけや
493ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 07:32:03.43 ID:7aZEcXhh
>>492
すまん。あまり面白くない。
494ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 07:50:43.31 ID:sv2OpKqI
7506が世界標準みたいに思ってる奴いるけど
海外で売ってる7506と日本で売ってる7506はまるで別物
海外版はサマリウムコバルト磁石で元気な感じでよりモニターぽい
日本版はネオジム磁石でまろやかで劣化900stぽい
USAアマゾンでサマリウムコバルト手に入れた俺は勝ち組
495ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 09:14:41.78 ID:DcYYcxw+
挑発っぽく書いてるけど本当は国内外仕様の違いというマメチを伝えたかっただけなんだよね
496ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 09:17:11.46 ID:sJmOyyy2
7506派は最後の希望を失った

7506派は力尽きた

ザオラル!

しかし7506派は生き返らない
497ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 09:46:18.47 ID:IhXuLC+w
ヘッドホンの話終わったら起こしてくれ
498ドレミファ名無シド :2012/05/01(火) 09:55:54.37 ID:aw50WRpg
たかがヘッドホン されどヘッドホン
499ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 11:33:59.44 ID:T5HoUHzN
>>497が起きることは無かったとさ  ちゃん♪ちゃん♪
500ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 12:51:56.55 ID:exNtdhtY
俺はソニーの千円位の使ってたが、せめて6000円位のにしようと思ってるんだ
このクラスなら普通に使い物になるよな?
501ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 12:54:53.32 ID:Jd6gcT0A
ここは今からPODのヘッドホンを語るスレになりました。
ヘッドホン以外のPOD関連話題スレは俺が5分後にたてるのでみなさんそこに集合。
502ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 13:39:35.92 ID:cH2GohBO
>>494
マジレスすると現行品はネオ
海外版って言うか海外の在庫はサマが多いってだけ
最近は海外で仕入れてもネオの確率が高くなった。
503ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 14:27:59.71 ID:qA7vzsE0
ザオリク!

7506派は生きかえった
504ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 15:04:44.84 ID:Ub5sFutE
ネオジウムの方が性能が良いでしょ
505ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 17:56:16.04 ID:5h6iOLPn
AKG耳が蒸れるムンムン
506ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 18:12:31.71 ID:IsU09Tte
別に今はヘッドホン以外のネタが無いから良くね?しかもかなり重要だし。
何がスレちだよ、そう思うならもっと興味引くネタでも持ってこいっての。
507ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 19:06:40.92 ID:rhH8j1RN
スレチを正当化するなよ・・
508ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 19:28:17.86 ID:NvGljReu
言っても無駄だよ
FX関係のスレで片っ端自治してる奴だから
ヘッドホンがダメならギターの話もダメだよな
そうするとギターに合わせたセッティングの話もダメだよな
もう操作方法くらいしか話せない
509ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 22:36:16.46 ID:DoG2wWjx
ネタがなくてもスレチはスレチ
ここに書き込みが無いとなんか困るのか?
dtm板にヘッドフォンスレあるからみてくればいいよ
店員に意味もわからずst買わされる前にね
510ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:02:01.40 ID:7aZEcXhh
>>509
>店員に意味もわからずst買わされる前にね

自分の好きなブランドや製品の事を持ち上げてくれる人がいないからって、
CD900STに八つ当たりするのはかっこわるいよー
511ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:04:37.30 ID:IsU09Tte
>>509ばかかてめえ
何にぶっ挿すかでまたそこで音変わるだろ。
同じヘッドホンなら何に挿しても同じ音が出るとでも思ってんのか情弱自治厨が。
DTM板なんてミキサーやらパワーアンプやら何十種類もある上で語ってんのに。
情弱がいきがってスレチとか笑わせんなよw
512ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:08:59.65 ID:NvGljReu
俺に答えてみろよ
513ドレミファ名無シド :2012/05/01(火) 23:11:27.20 ID:aw50WRpg
PODを使う上でヘッドホンは必需品ですしお寿司
514ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:14:49.59 ID:3XRPVr6p
自治気取った単なる嵐だから触れるな
イーオー君って呼ばれてる
515ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:15:51.12 ID:7aZEcXhh
>>512
>俺に答えてみろよ

お、、おう!
どういう意味?
516ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:16:06.51 ID:Ywwav5dP
自演うぜえ
517ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:18:28.57 ID:b1asVv58
どうせzoomクンとかその系列の奴だろ?
518ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:20:05.59 ID:NvGljReu
>>517
そういう事
少ししたらID変えて自演してくる
519ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:32:07.32 ID:7aZEcXhh
>>516,517
何と戦ってるんですか?
520ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 00:02:54.84 ID:bSO4xnyM
>>519
zoomが大好きなzoom信者、zoomクンと戦っているな。
zoomスレいけば仲良く会話もできるかもな。
521ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 00:13:42.74 ID:JqivjJlk
ったくPODスレ荒らされたとか言って他スレ荒らしてるがどっちが荒らしなんだか
522ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:01:46.35 ID:kJ9cpSAd
>>514>>516>>517
何処からそんな話持ち出してくるんだ?
どんだけ他所で虐められて来たんだよ。
妄想だか誘導だか酷過ぎ。
523ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:02:31.48 ID:EfdtDyMd
専門板キチガイしかおらんで
524ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:03:06.88 ID:JqivjJlk
で何でイーオー君なんだ?
525ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:05:17.86 ID:CipR4CVE
>>524
プロバイダ
つーかお前読んでるだろうに
526ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:12:39.39 ID:JqivjJlk
>>525
あんな荒れたスレよう読めんわ
527ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:15:53.21 ID:TdahtINO
あっちのスレッドに関わってる奴ちょっとネジのゆるい子が多いみたいね。
528ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:27:51.81 ID:CipR4CVE
お前ことイーオー君も張り付いて板できたとたん書き込んでアク禁食らってただろw
529ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:30:18.37 ID:iCJ55gcH
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、イーオー君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
530ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:37:55.80 ID:CYFhuNlW
そんなのほっといてモニターの話続けようぜ
531ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 06:22:21.27 ID:0ZIRPq/U
おら赤豆XT使ってんだけんども、ヘッドホンのみなんだ
そんなおらが黒豆HDに変えたら感動するのかね?

532ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 06:57:51.42 ID:FlM+Agyz
ヘッドホンだけとか、ギターアンプでモニターとか
このスレ変なやつばっかw
普通にスタジオモニター使えよwww
533ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 07:22:16.49 ID:7Sl+lJ9z
家の事情もあるし、誰もがモニタースピーカーで鳴らせると思ってるなら大間違い。
534ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 07:34:38.76 ID:hMynk34O
普通に音楽聞く程度の音量で十分モニターは出来るんだが?
テレビ見るのもヘッドホンを使う程の状況なのか???
535ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 07:54:42.61 ID:jg0YTLl1
ライブの音量で音質を確認しようとするとヘッドフォンを使うことになる。
536ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 07:59:46.86 ID:hMynk34O
ライブの音質なんてヘッドホンでチェック出来ないよ(プッ
537ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 09:03:34.00 ID:085mH1Lh
>>532
録音では客観的に聞く事も重要だからヘッドホンを使うんだと
スタジオモニターは、ソースのミキシング調整や最終テェック用
538ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 09:21:29.44 ID:dEi/JIiH
ライン出力された音質はモニターの音量が大きかろうが小さかろうが変わらない
ライブで音量が大きくなって変わるのはスピーカーのドライブ感と箱の残響ぐらい
そんなのリハでしかチェック出来ない
上の要素は無視して大きな音でないモニターでライブ向けの音は普通に作れる
ドライブ感とか残響なんかはヘッドホンには構造的にない要素
539ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 09:28:23.23 ID:dEi/JIiH
>>537
ヘッドホンだけって読めないの
540ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 09:29:33.93 ID:L4ODGVe3
>>536
>ライブの音質なんてヘッドホンでチェック出来ないよ(プッ
535は「音量」って書いてるんだけど、読めない?

>>538
人の耳って音量で聞こえ方が違うんだってさ、それ知ってた?
小さい音量の時は低音と少しは高音も聞こえづらくなるんだよ。
541ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 09:40:41.68 ID:dEi/JIiH
日本語が不自由で極論が好きな人なのか
本当に変なのばっかw
542ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 10:22:01.41 ID:L4ODGVe3
>>541
え!なんか偉そーに語ってたけど、知らなかったんだ?
意外と浅いんだね。
543ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 10:36:40.60 ID:BvETrDaW
>>534
家でもBlu-ray見るときはヘッドホンさ
バーチャルサラウンド使ってのお
大音量で見たいしのお、ギターだってそうだべ
544ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:01:59.24 ID:FlM+Agyz
ヘッドホンだけでやってるなんて聞くとかわいそうで不憫でならない

ちなみに俺は
テレビは5.1chサラウンドをスピーカーで大音量で、
ギターもモニタースピーカーで大音量で楽しんでるw
545ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:02:27.47 ID:q1QsI2wu
自宅練習や一人で楽しく弾きたい人や、ライブに使う人や、宅録に使う人とか
用途や環境が違えばヘッドフォンに求める物も違ってくるのに
いつまで無駄な話を続けるんだか
546ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:16:43.79 ID:L4ODGVe3
>>544
>テレビは5.1chサラウンドをスピーカーで大音量で、

落ち着いてw
547ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:19:49.20 ID:Ko3yoVEs
ヘッドホンだけというのはかわいそうすぎる・・・
548ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:21:15.02 ID:GR/abzZH
ヘッドフォンの話はスレチ
PODスレ荒らすな
549ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:25:40.59 ID:sy4M7dxA
ヘッドフォンはヘッドフォンスレで
この絶対条件は揺るがない
550ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 12:20:58.17 ID:3vyvuu52

このようにたたかっているのだ

 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_                    _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)                   . (^ω^) _l__|_
7 ⌒い                     /   ヽ (^ω^)
    | l   /⌒ヽ           /⌒ヽ   l  /   ヽ
 \ \  ( ^ω^)         (^ω^ )    l    |
   \ /っ/    \ ペチチチチチ /    .ニフ
    │ レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /
___)    > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
│ | │      乂∪彡< .>乂∪彡
┤ ト-ヘ
551ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 12:33:55.29 ID:nEVhn0ts
いやむしろヘッドホンだけというのは恥ずかしいという気がする
552ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 12:58:29.62 ID:BvETrDaW
じゃーどーしろっつーんだよ!?
近所と仲悪くなっても良いのか?
そんなの面倒だろ

今日日、上の階の水道がうるせーとかで殺人まで起きる世の中だぜ?!
553ドレミファ名無シド :2012/05/02(水) 12:59:05.45 ID:YdGm3dXH
GW中にデカい音出して皆HDのおいしいところを掴んでね
554ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 13:45:32.01 ID:nEVhn0ts
楽器やる人はみんな音の大きさで近所の人とおりあってる
エレキギターみたいにボリュームの絞れる楽器で言ってることがおかしすぎる

そもそもギター弾くのに音出せないなんて良く耐えられるな
わけわからん
555ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 13:45:38.82 ID:YYz3ggkF
地方の実家の人はいいよな・・・
東京のアパート・・・
556ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 14:09:18.10 ID:SSl3XTGv
ヘッドホンスレでやったらPODスレ池みたいなことになる悪寒
557ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 14:10:34.95 ID:nEVhn0ts
テレビも見れない会話も出来ないレベルなのか
常識が欠落してるし、それ書き込み出来るのは気持ち悪すぎ
やっぱりかわいそうな人かも
558ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 14:46:22.34 ID:rHGx8fL2
電車内のヘッドホンの音漏れとか
他でもっと大きい音が出てるのに嫌がられるよね。
ギターの音がテレビや会話よりも音が小さくても
嫌いな人にとっては音が聞こえただけでアウトと考えるべき。
文句言われないから平気ってのは当然おかしい。
ご近所の了解があったって
内心、不快な思いをしてるかも知れん。
気を使ってヘッドホン使うのが無難だな。

559ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 15:00:49.69 ID:0BIaVet3
貧乏人は大変だね
560ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 15:10:14.64 ID:xFo9bySp
庭にレンガとか投げ込まれたり 近所の酔っ払いが○○(名字)うるせーって家の前でドス(元893)とかなら普通にあるけど 
もう有名だから関係ないかな〜w
561ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 15:35:40.77 ID:BvETrDaW
>>557
他人の事情を理解出来ないあなたもまた常識が無いねぇ
562ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 15:36:05.50 ID:085mH1Lh
ヘッドホン不要な奴ってエスパーなんだと思う
563ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 15:42:54.35 ID:RlKq6Via
密閉型の方が集中できていいよね
スピーカーもあるけどもっぱらヘッドホン
564ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 16:02:05.34 ID:1o+ghoNB
>>557
なぜそんなにヘッドホンを敵視する?
デカイ音なんてリハスタやライブハウスでいくらでも出せるでしょ

俺は自宅ではオーディオシステムから出してるけど、何使おうが個人の自由だろうに
565ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 16:29:03.63 ID:hMynk34O
ヘッドホン だけ っていのが変
566ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 16:58:42.78 ID:nk3zQCfN
どうでもいいじゃんよ、そんな事
冷静になって考えてみなよ
567ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 17:01:49.07 ID:ZugvA97C
ふぅ・・・
568ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 17:14:36.42 ID:UbxQOHLx
>>565
変じゃね〜よ、なんで変なんだよ?何処が変なんだよ?大体おめぇは変じゃねーのかよ?言われね〜か?あんた変だって?
569ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 17:34:47.08 ID:nEVhn0ts
ID変えながら必死で反論してる方が変www
570ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 17:35:39.70 ID:UbxQOHLx
ありがとう!
俺は変だ!うん!
571ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 18:00:32.20 ID:jg0YTLl1
アンプシミュレーターの音をヘッドフォンで確認できないって、何のために使っているのかな。
57232:2012/05/02(水) 19:41:47.79 ID:E8cjOGfm
しかし、ヘッドフォンはやはり重要だ
ところで、赤豆XT使ってるが黒豆HDが気になってるんだが
もう分かるよな?
さあ答えろ
573ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 19:46:51.74 ID:qIKLkJH6
茶豆が至高だろ
574ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 20:08:31.22 ID:IBCbQsPW
>>572
生かすも殺すもアンタ次第だ
575ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 21:40:29.49 ID:BlJDFHKF
今日駅で900STで音楽聴いてるやついたが、馬鹿かあいつ
うわーってなった
576ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 22:01:44.54 ID:L4ODGVe3
>>575
それは良かったですね〜
577ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 22:20:23.70 ID:EfdtDyMd
>>575
お前リアルでも嫌われてるだろ?
578ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 22:47:38.35 ID:VAbVcYuk
>>575
>今日駅で900STで音楽聴いてるやついたが、馬鹿かあいつ
>うわーってなった

お前がうわーっだw
579ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 22:51:54.68 ID:ohfRTVj8
>>575
音楽だと何故分かったのか...
580ドレミファ名無シド :2012/05/02(水) 23:34:34.34 ID:YdGm3dXH
ギターだけではなく、エレクトリック・バイオリンにもPOD HD500は大変な武器になりますな
581ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 23:48:01.67 ID:gQKoK4/T
>>580
どんな感じになるのか聴いてみたい
582ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 00:08:35.45 ID:n0UcM9EK
>>428
この人どうなったの?死んじゃったの?
583ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 01:50:29.73 ID:EMc8/rL1
某メーカーの製品の話題は流石に荒れるねー
584ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 06:28:06.44 ID:AJtrjyQL
ずっとROMってたんだけど
モニタースピーカーも持たずにヘッドホンだけとかギターアンプ使ってるとか
変な奴が張り付いてて、しかもここに書き込んで自己肯定してる2ch脳の奴
がいる限りここはまともに成らないと思ってさがしてみたら
アメリカの掲示板にPODスレがあった
あいさつしてみたらみんなやさしいし、すんげーPODに詳しい
引っ越しますw
585ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 06:49:02.67 ID:Tq7J9Eo6
はぁ?何こいつ勝手に行けよ
586ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 07:15:07.04 ID:KCD+JlX1
>>584
どうせ、タコ殴りで泣いて追い出されるのが落ちだろ
つーか、てめーのブログにでも書いとけ、んなこと
まあ、妄想じゃそれも出来ねーかw

587ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 07:24:13.47 ID:UhS2PGPY
お前のせいでどんどん人減るな(鬱)
588ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:04:04.92 ID:zwNCBg0P
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、イーオー君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
589ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:48:51.28 ID:yh2KChYO
PODからデジタル出力してデジタルアンプ、ハイエンドスピーカーを使えば音質は最良の状態で再生できるけど、
マンションなので、ライブと同じ音量で聞くときはヘッドフォンを使う。
逆に、スピーカーでライブと同じ音量を出せる環境で、本物のギターアンプで演奏できるのになんでアンプシミュレーター使うのかな。
590ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:50:45.64 ID:BkMl7CKE
モニターヘッドホン=演奏中のモニター用
モニタースピーカー=最終調整とリスニングチェック用
ギターアンプから音を出すにしても収録中、ヘッドホンでのモニターは重要
591ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 11:21:47.25 ID:+bh6uiby
ヘッドホン不要論唱えてるのイーオー君ってのだけだろ
シミュレータである以上モニタリング環境は必須
付随したものでスレチでもなんでもない
592ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 14:01:28.69 ID:XqiUELE8
わりと郊外で音出しできる環境だけど
所有のビンテージモタン実機は流石に爆音すぎるから練習とかはアンシミュは使うわw
レコーディングもプリプロはPOD HD使ってる。
あと、スタジオ練習もPODで済ませてる
593ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 15:36:38.80 ID:n0UcM9EK
>>591
イーオー君て何?
594ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 15:47:05.90 ID:zBAQ5Hji
>>593
ZOOMクンとかブル厨とかその系統の新しい奴
エフェクターケースの中身を見せ合うスレとかZOOMスレとかGTスレで暴れてる
595ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:02:32.79 ID:Delw//G0
そしてzoom君と仲良し
596ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:10:25.50 ID:tdazg2Jd
またその手の奴かよ・・・
もう簡便してくれよ
597ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:13:12.15 ID:Eev8u/2h
なんだ、全然興味無いな。
見えないもん相手にする能力無いや俺には。
598ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:21:35.45 ID:Eev8u/2h
俺は自宅からHD500持ち出した事無いくらいの自宅プレイヤーなんだけど
昼間はコンボに繋いで音出してる。小音だけど。夜はST900使ってる。
音の距離感みたいのはSTの方が近い
ピックが弦を擦るシュバシュバって聴こえて下手さが解る。
IDが2hでワロタ
599ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:23:45.99 ID:tdazg2Jd
>>597
俺だって興味ないよ
レス見えちまうんだからしかたねえ
HS50M聞いてきていい感じだったから意見求めようとしてたんだけど
この流れじゃな
600ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:03:07.88 ID:Eev8u/2h
>>591
俺はイーオー君でも無いしヘッドフォン否定派でも無いけど、
否定されたからって決め撃ちするのはおかしい。否定派も肯定派も居て当たり前
決め撃ちして安心したいって心理かもしれんけど、ディベートもへったくれも無いわな。と、マジレスしてみるテスト
601ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:20:05.46 ID:VKgQUNpK
完全にイーオー君です
本当にありがとうございました
602ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:33:55.19 ID:Eev8u/2h
>>601
いーお君は否定派じゃないのかよ
なんでも有りか
603ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:38:15.36 ID:hVejPlMQ
フシアナすれば容疑晴れるんじゃないの?
全然興味ないけど
604ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:38:26.45 ID:Eev8u/2h
>>582まだ捨ててませんし死んでません。
因みに俺は>>428本人です。
605ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:41:23.50 ID:Eev8u/2h
>>603
今度は何君作り出したいの?
ブルとズーム君で十分
606ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:42:30.36 ID:hVejPlMQ
>>605
何で俺に絡むんだよw
>>601に因縁付けろよ
607ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:45:15.03 ID:Eev8u/2h
>>606
節穴しろとか言い出すからやんw
いきなりいーお君とかレスついたからって【容疑】は無いわなw
それなら俺全員に容疑掛けれるぜ?w
608ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:47:18.33 ID:Delw//G0
>>607
とりあえず節穴してみ?
別に大した事ないだろ?
609ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:48:20.65 ID:hVejPlMQ
>>607
別にそれで晴れるならいいやん
610ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:56:18.28 ID:Eev8u/2h
アホかw
イーオ君だろ!→節穴しろ!

無いわwこのスレ恐ろしあwww
じゃあも前等も節穴しろやw
プロバイダイオなんていくらでも居るだろがw
逆に俺のプロバイダがイオなら美味しい流れだなとちょっぴり思ったくらいだはw
611ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:58:57.73 ID:hVejPlMQ
しようとしたがだめだ
名前が長すぎるって言われる
すまんの
612ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:04:44.95 ID:VzlJWcfA
まぁ普通に駄々こねてる時点で確定だ罠
滋賀まで割れてるし流石にそこまで一致する確率は低すぎるだろ
613ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:12:50.07 ID:vtTmKH+X
>>612
イオ君てどんな流れで出てきたの?
614ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:19:08.40 ID:V9aSL9fd
>>613
某ブロガーの外部板荒らしてアク禁になった
615ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:19:08.84 ID:Delw//G0
>>613
他のスレ荒らしてそのスレがしたらばに逃げたけど
そこも荒らして速攻アク禁食らってリモホ晒された
616ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:24:06.22 ID:2IdWZ7WE
>>615
そんな奴知らねーよw
どんだけ一緒くたにしたいんだよ
617ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:26:49.91 ID:V9aSL9fd
>>615
コロコロID変えて複数人装ってたけど結局一人だったんだよなw
618ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:28:10.28 ID:keFS1T6o
つまり>>612がイーオ君がなりすましてるかも分からないな
>>612フシアナよろしく
619ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:30:19.26 ID:2IdWZ7WE
なに?そのスレ?
うらると外部リンクプリン
620ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:33:52.18 ID:V9aSL9fd
>>619
貼らない
単なる弱小ブログだし
2ちゃんは荒らし依頼に敏感だから俺が規制食らう
621ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:36:21.86 ID:Delw//G0
ID変えて自分で貼るに10万ペリカ
622ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:41:36.12 ID:keFS1T6o
>>621
お前臭いなフシアナしてみ?
623ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:44:21.82 ID:Delw//G0
イーオー君叩いてる俺が何で節穴しなきゃならないんだよw
624ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:45:27.02 ID:keFS1T6o
>>623
いいからしてみ?
そしたら容疑晴れるんじゃない?
簡単なんだろ?
6251893362.tik.panda-world.ne. :2012/05/03(木) 19:54:35.84 ID:keFS1T6o
てす
6261893362.tik.panda-world.ne. :2012/05/03(木) 19:55:24.30 ID:keFS1T6o
うはw
パンダ君www
627ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:59:29.79 ID:Delw//G0
>>624
節穴できんかったわ
http://up.cool-sound.net/src/cool30973.jpg
これで満足か?
次はお前な
628ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:05:38.78 ID:keFS1T6o
>>627ごくろーさんw
こんなアホがいたもんだなw
イオ君とかズーム君とかブル厨とかw
どーでもいいわwww
妄想激し過ぎw
629ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:06:59.57 ID:V9aSL9fd
ID:keFS1T6oイーオー君で確定w
http://hissi.org/read.php/compose/20120503/a2VGUzFUNm8.html
630ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:08:28.98 ID:V9aSL9fd
631ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:09:27.51 ID:keFS1T6o
>>629
なにがだよw必死カウンターとかw
数居るスレ住人から1人を探し出すのか
胸熱すぎるw
632ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:10:56.37 ID:keFS1T6o
>>630
こういう奴が一番怪しいな
だよなイオ君w
633ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:11:18.98 ID:Delw//G0
>>630
見事過ぎるw
634ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:12:18.18 ID:T4Rit087
hd500pcにつなぎっぱで使ってたら急に落ちて壊れたあああ ロゴ点滅きたああああ
635ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:13:20.45 ID:keFS1T6o
>>630
お前もフシアナしろや
めちゃ臭いわ
636ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:13:44.69 ID:V9aSL9fd
ついでに>>428だって言うからそれで検索かけたw
http://hissi.org/read.php/compose/20120429/UkFkQjhqay8.html

wwwwwww笑いがとまらねぇwwwwwwwwwwww
637ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:14:34.24 ID:keFS1T6o
>>634
PCとHDどっちが逝ったの?
638ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:16:47.67 ID:Delw//G0
>>636
グッジョブw
書き込みスレが見事にイーオー君w
639ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:17:25.76 ID:keFS1T6o
>>636
それズーム君とヘッドフォンのレスしか無いけど、どういう事?
説明頼む
640ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:18:57.92 ID:V9aSL9fd
>>639
お前がフシアナしたら教えてやんよwww
この面白さw
だっせぇwww
641ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:19:03.22 ID:keFS1T6o
ボーイッシュ見てくるw
642ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:20:32.68 ID:keFS1T6o
>>640俺は構わんがお前がイーオー君と言う容疑は晴れてないぞw
お前もフシアナしろよw
643ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:22:12.06 ID:V9aSL9fd
>>642
なんでだよw
お前が容疑かけられてんだろwww
お前だよお前w滋賀イーオー君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
644ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:24:41.36 ID:keFS1T6o
>>630いま思ったけど、これここにレスしてるIDだよな。
もしかして俺がそのIDの自演って構想か??
それから俺をイーオー君にする前にもう少しフシアナ晒しあげやろうずw
645ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:25:33.95 ID:Delw//G0
イーオー君顔真っ赤w
646ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:26:10.14 ID:keFS1T6o
>>643
お前が勝手に言いがかり付けてるから
お前はどうなのよ?って思っただけだw
647ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:28:26.35 ID:T4Rit087
>>637
podです 去年Ecカレントとかいうpc屋?みたいなとこの通販で買ったから保証めんどくさそう こんな簡単にぶっ壊れるとは.....
648ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:31:09.10 ID:V9aSL9fd
>>646
俺が滋賀イーオーでも面白くねぇだろwww

628 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 20:05:38.78 ID:keFS1T6o [6/15]
>>627ごくろーさんw
こんなアホがいたもんだなw
イオ君とかズーム君とかブル厨とかw
どーでもいいわwww
妄想激し過ぎw


難癖付けてフシアナできないイーオー君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:31:33.78 ID:keFS1T6o
もう俺イーオー君でもズーム君でもいいわ好きにしろブル厨でもいいよ
それで満足か?PODの住人も程度落ちたよホント
650ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:37:19.20 ID:V9aSL9fd
>>649
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
651ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:52:20.25 ID:onQfu9iK
>>648
難癖とかじゃ無くて、フシアナしろ言わたからって
やる筋合いも義理も皆無だよ?ここの全員が。
やらないからってイーオー君ってなら全員イーオー君になるだろっつの。
やってくれって言って思い通りにならないからイーオー君だってのは甘えを通り越してる。
652ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:52:21.75 ID:Delw//G0
ここ荒らされたとか言って他スレあらした結果このザマw
報復しようにも民族大移動が行われて荒らしても無意味www
そして移動先はアク禁www
653ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:58:56.14 ID:keFS1T6o
>>647
素人判断で使用環境も不明だけど、繋ぎっ放しならコンデンサ逝ったか、サージ食らってソフトがフリッカー起こしたか。
暫く無負荷で冷ましてから再起動してみて再発したら購入元にゴー
654ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:00:43.04 ID:keFS1T6o
>>652
もうお前が何を言ってるのか全くわからん
655ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:02:30.94 ID:V9aSL9fd
あー面白かったw
こんな馬鹿久しぶりに見たわwww
656ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:12:11.68 ID:keFS1T6o
>>655
フシアナやらないお前がイーオー君なのはよく分かった
657ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:12:30.95 ID:Tq7J9Eo6
正規品のecと音屋は直輸入でも一年保証あるけど安いとこは直輸入でも保障は30日だから気をつけろ
658ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:14:13.50 ID:keFS1T6o
パスは流石にあれだけど
tik.panda-world.ne.
満足したか?妄想癖の池沼君
659ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:14:16.85 ID:V9aSL9fd
>>656
お前がフシアナしたら教えてやんよwww
この面白さw
だっせぇwww
660ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:22:03.46 ID:keFS1T6o
>>659草生やし過ぎでうるさいだけだお前は。荒らしが目的か?

661ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:24:06.96 ID:onQfu9iK
>>659
ボンクラのイーオが粋がり過ぎ。俺がイーオ君だっつの
662ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:25:02.24 ID:T4Rit087
>>653
editのソフトが急に落ちて同時にhd500のデータ全部飛んでpcにも認識されなくなってhd500再起動してもline6のロゴが一定で点滅するだけの状態だわ 進展なし 本体のみでリセット出来ないのが痛すぎる
あとpcはMacブックAirな
663ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:29:14.67 ID:onQfu9iK
ID:V9aSL9fdはイーオー本人
荒らしだよ


99 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/05/03(木) 20:34:58.12 ID:V9aSL9fd
みんなーイーオー君とPODスレで会えるよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332688884/
664ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:33:18.27 ID:keFS1T6o
>>662
購入店にゴー
ここじゃ治らない
665ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:03:49.01 ID:onQfu9iK
>>652のレス読んで
【ボーイッシュ?】ももタン【モモ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331042447/
http://i-momo.seesaa.net/

ここらみてきたら理解出来た
要は、もも信者みたいのがいて
そこでズリセンこいてるズリセン君が
荒らされた仕返しにこっち荒らしに来てるわけだ
666ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:06:45.34 ID:onQfu9iK
ズリセン君の魚拓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYovquBgw.jpg


住所割れる人等のスレッドに依頼してみる
667ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:11:17.10 ID:0j2x5N3A
>>617
>>615
>コロコロID変えて複数人装ってたけど結局一人だったんだよなw

ちがうんだよ
変えたくなくても勝手に変わるんだよ
壺買ってから

メンヘルで一緒に逝こうって書き込みしても信用されなくてさ、IDコロコロかわるから
668ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:25:25.35 ID:keFS1T6o
>>667
妄想癖相手にしない方がいい
俺の教訓だから信憑性あるだろ?
669ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:26:17.89 ID:k/XwYvbN
あーあ、やっちゃったよ
またアイボン規制か
670ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:33:09.15 ID:zlsaj5Iv
脅迫罪
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金

ガサ入るなこれは
ヤバいデータ消しとけよ
671ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:50:52.21 ID:4ckZuEE2
デコちんは起訴にも未決にもブチ込め無いのをパクりもしねえよ
Sと闇金でガサなんてあちこち複数回やられたから詳しいよ
672ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:53:32.10 ID:keFS1T6o
煽ってる方が晒すとか池沼もいいとこw
673ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 23:09:33.20 ID:4ckZuEE2
あー脅迫か。
なら双方にちょっと話聞かせてくらいだ。
実在の住所割り出して書き込んだりストリートビューで晒したりスネークして写真晒したらパクられる。
674ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 23:58:08.07 ID:gb1FdIJO
ごめんなさいして消してもらうんだ
無理だろうけどw
こんなんで前科餅
675ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:25:06.13 ID:gkZO4OxS
てす
676ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:46:03.12 ID:RWo1eQQr
俺こんなゴミ屑の為にしらねぇスレにまで謝りに行ったのかよ・・・
住民に土下座して誤れや!
全部お前が引き起こした問題だ
てめぇが民度どうこう言える立場かボケ!
677ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:51:58.42 ID:Vktbt6uz
おまえらの連休の使い方って、有意義なんだねw
678ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:54:06.08 ID:RWo1eQQr
休みが仕事の奴だっているんだよ
システム担当だから動いてちゃ仕事にならねぇ
679ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:57:10.17 ID:6brxV9LK
>>676
それ全部ズリセン君の自演だから
「しらねぇスレ」に謝りに行く奴なんていないからねズリセン君
680ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:05:51.87 ID:RWo1eQQr
>>679
俺がした行動が自演だと
頭沸いてるな
/VQxFPxDで必死かけてみろよ
今回荒れたのは全部てめぇの一人責任だ
681ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:07:48.43 ID:RWo1eQQr
双方悪いとか書いたが完全に向こうに非がないことが分かった
この基地外だけの問題だ
682ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:13:41.22 ID:yU3YKdEQ
今日中古でHD500買ってきてさっきアップデート終わったんだけどさ
これってDual Rectifierのクリーンってシミュレートされてないの?
683ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:13:49.99 ID:6brxV9LK
685 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 10:02:10.26 ID:X79bUA+q
したらばももスレが、ただのピンクスレになっちゃってツマンネ。エロだったら他を見るしな。
同一IDの不自然なレスを慌てて消したりしてるしもはや壮大な釣り池沼スレ。

さようならももタンw
2ちゃんももスレを荒らしていた皆さん、あなた達は正しかった。

692 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 13:20:52.23 ID:X79bUA+q
>>690
いやスマン、どっかの誰かと違ってITには疎くって。そかアクセスログなんて意味ないのか。

やはり楽作からの流れでROMってはみたが、自慰自演構ってちゃんじゃもう用無しって奴多いんだろうな。
親に出来損ない言われたのはガチだろう。
684ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:15:16.36 ID:6brxV9LK
697 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 14:01:23.24 ID:K6a+7WAz
>>696
ご覧の様にあれは一種の病気なんです。
どうしようもないグズグズの池沼ですよ。
このスレも本人が注目される為に建てた自演構って病の産物ですよ。

699 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 14:13:43.44 ID:X79bUA+q
>>697
恐いね、ビョーキって( ̄◇ ̄;)

ももタンってネット上の存在には全く興味無くなったが、中の人がどんな精神状態であんな内容のブログを書いたりスレで色々と晒してるかが興味あるわ。
あと今後どこに着地点を見い出すのかとかな。
ハードオナドル ももタンの今後や如何に?ww

704 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:05:54.42 ID:H1Pd7Jx/
PODスレ荒らしてたのキモ本人だろ
間違いないわ
685ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:16:40.55 ID:6brxV9LK
715 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:54:22.59 ID:H1Pd7Jx/
>>712
いや。最初はPOD関係者かと思ってガチで擁護してたよ。俺は。今は恥ずかしいけど。
その時点では音作板のローカルから外れて無いと思い込んでた。
けど、ここまでの構って池沼だった事実がある以上、もう擁護なんてする処じゃ無いと。
擁護してた分、音作板の自治のつもりで諭してる。自治気取りと煽るのも好きにしたらいい。
だけど、今や音作板のローカルからは大きく逸脱した実況の池沼湧いてるよね。
それは叩く。


717 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 16:05:00.17 ID:CTeizMxr
まあ、信者化しちゃってる頭弱い連中からしたらアンチは全部自演に見えるのかね

あー!これも自演だ!絶対そうだ!
あー!こっちもそうだ!絶対自演だ!
うわー!これも自演だよ!
また自演だよ!

こんな感じかね。
アンチは全部自演にすれば都合がいいのか。
それとも、認めるのが恐いのか。
686ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:17:35.10 ID:pdd95kUF
>>683
東大京大落ちただけで出来損ないなんだぞ?
お前らの言う出来損ないとは訳が違う
お前らとは住む世界が違う
687ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:22:05.43 ID:lvZGOdJl
>>686
なんだその世界…
688ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:25:08.01 ID:6brxV9LK
736 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 17:15:34.08 ID:dp1jl7TY
ここにスレ立てたのも引っ張り出して構って貰ったのも全部俺らからだからw
ドハスレ時代から見て宝分かる
まあこんな展開になるとは思わなかったがw
昨晩のオカズを供給してもらったから擁護するw

738 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 17:21:18.65 ID:n9EuqfHe
俺もw
超声カワユスだったw

740 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 17:34:15.48 ID:n9EuqfHe
あんなん出されたら童貞だから落ち着けねーよw

744 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 18:22:59.31 ID:VTwqsEYm
>>742
キモい池沼が汚い極小チ◯コにぎにぎしながら
下半身丸出しで精子ブチまけたって実況するから

790 :ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 17:53:22.95 ID:Bl2Ppzmu
第3幕開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ももタン恥辱の性感飛行w
689ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:26:54.37 ID:6brxV9LK
こんなもん擁護するやついるの?

この音作板で
690ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:33:26.26 ID:lvZGOdJl
確かお前podスレ荒らされたとか言って荒らしてたよな
今のこのスレの状況は何なんだ?
691ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:38:28.80 ID:6brxV9LK
>>690

448 :ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:36:06.46 ID:2iSapEGo
>>442
あ?POD荒らしに来てなんだその口のききかた?
触るなとか抜かして触ってるボンクラ初めて見たわ
構ってちゃんの自作自演スレ晒しまくるから音板で晒すから覚悟しとけな
そのつもりでわざわざ舐めた返ししてんだろうし


これか?俺じゃねーつっても意味ないか
692ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:41:00.28 ID:6brxV9LK
704 :ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:05:54.42 ID:H1Pd7Jx/
PODスレ荒らしてたのキモ本人だろ
間違いないわ


俺はこれが真理だと思ってる
693ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:41:14.68 ID:lvZGOdJl
>>691
だな
完全にお前だな

数個レスついただけで
>>591-691だぞてめぇ
荒らしてるのはお前だ糞が
ここから出て行け
694ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:45:49.78 ID:6brxV9LK
>>693盲目のお前が出ていけ
695ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:54:30.66 ID:lvZGOdJl
ログなんか出されたって知るかよ
そんなスレごろごろしてるわ
普通は興味なきゃ開けないんだよ
わざわざ読みに行って自己主張するバカなんて一部の精神障害者以外いねーよ
696ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:58:34.82 ID:GO9uFD8G
>>695
ズリセン君こんばんにゃーwww
ももたんの所行かなくていいの??
697ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:59:47.06 ID:Y4efkjit
脅迫通報されててワロッシュw
もう削除もできない
警察に連絡するので保存お願いしますてwww
698ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:02:13.80 ID:6brxV9LK
>>695
俺はID:RWo1eQQrみたいな思考の奴にもわかるようにしたの
こんなもん一人で自演できるもんじゃない
そしてここを荒らしてるのは桃スレ潰されたズリセン君だっての
勝手に正義心()出して頼んでもいないのに勝手に謝罪してるやつとかアホかい
699ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:04:00.03 ID:lvZGOdJl
>>697
ワロタw
近年まれに見る削除?依頼www
700ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:04:50.23 ID:+9qh+FPo
きもっ
701ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:11:11.14 ID:ZDjviOnM
キオイとかじゃなくて本気でヤバイぞ?
事情聴取は確実だ
実家ならカアチャン泣くぞ
702ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:11:31.71 ID:5I8OgvXR
もう終わりじゃん、ほっといてやろうぜ
703ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:14:59.02 ID:lvZGOdJl
とおちゃんのパソコンと同じの使ってたらとおちゃんもヤバイ
このご時勢だから息子がそんなんで捕まったら、あるいは事情聴取だけでも会社に知れたら即クビ
704ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:17:30.34 ID:I5rhI5ok
警察は明け方来るから早起きしておくんだ
経験者からのアドバイスだ
705ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:18:11.12 ID:6brxV9LK
まあどっちもつぶれろ
706ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:28:35.92 ID:lvZGOdJl
どっちもは潰れない
潰れるのは脅迫した方だけ
脅迫した方は事情聴取
された方は被害状況を聞くために話を聞くだけ
被害届け出されたら起訴の検討がされる
不起訴になりゃ何とかなるが近年こういうの厳しいからな
起訴されるかも
起訴されたら署までご同行
調書取られて裁判
707ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:30:52.14 ID:OOPlNBRy
キモヲタスレ
708ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:33:37.09 ID:QAOr5atK
被害受けたほうが「刺されそう」とか言い出したら完全アウト
「眠れなくなった」程度でもアウト
「なんともない」って言ってくれればセーフだがそんな奇跡ないだろw
709ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:36:08.08 ID:djTQxQGt
ネトヲチ板とかでやれよ。きめえな
710ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:36:49.49 ID:6brxV9LK
怖いと感じれば脅迫だしな
711ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:40:38.10 ID:6brxV9LK
>>627は自分で晒しとるやんwww
どっちもどっちだろw

まあ自分から晒すようなアフォなら仕方ない
脅迫したほうもパクられて幸せだな
712ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:46:09.52 ID:RWo1eQQr
あのスレ何気に人数多かったし完全に潰されるだろこのスレ
イーオー君だか何だか知らんがこいつのおかけでエライコッチャ
まぁ逮捕されれば落ち着くかな
713ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:48:40.42 ID:6brxV9LK
>>712
またズリセン君が湧くのか
714ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:49:54.22 ID:RWo1eQQr
>>713
お前が呼び込んだんだろ
715ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 03:15:41.56 ID:cWL//JTE
病気
716ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 03:17:30.60 ID:w/qPdmr2
くだらねぇ論争してんな
717ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 04:55:39.50 ID:6brxV9LK
>>714
そうだなお前みたいなズリセン君が湧くもんな
718ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 08:59:37.07 ID:e1yWFEQ+
なんか起こって欲しいっていう願望?
じっさいは何もないっていう
719ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 10:02:02.17 ID:j6spATLa
最近クソスレ感が凄いな。
みんなストレス溜まってるのか?

もっと和気あいあいやろうよ。
720ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 11:09:50.88 ID:rt7TtYDT
伸びてると思ったら…
なんだこれ
また新しい池沼が沸いたのか
スレ半分埋まってるじゃん…
721662:2012/05/04(金) 11:10:27.90 ID:7d9BylWG
流れぶった切るけど十時キーの右とか左おしながら電源いれたら治った!
メーカー保証一ヶ月だし多分並行品だから修理やばいかもと思ってダメもとで色々やったら治った!
ググったら似たような症状他もでてる奴いるみたいだからもしおまいらもなったら
修理出す前に試して見て ホムペにもどこにも乗ってないやり方だし
722ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 11:17:28.55 ID:rt7TtYDT
おうおうぶった切れ
裏コマンドか胸熱だな
上上下下左右左右MoveEnterとかで爆発するかな
723662:2012/05/04(金) 11:35:57.45 ID:7d9BylWG
でもトラブル時に使ってて消えたユーザーのグループのデータだけはやっぱりデータ消えてた
他のとこは残ってたからセーブデータいくつかのグループにバックアップしとくといいかも
724ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 12:23:22.27 ID:5I8OgvXR
すごい基本的なこと聞いてるかもしれないので申し訳ないんですがちょっと聞かせてください。
家での演奏の際はPODからモニタースピーカー/ヘッドフォンで聴くことが出来ますし、
それが1番アンシミュとしての能力を発揮できるのは分かるのですが、
ライブハウスやスタジオでは基本的にギターアンプに繋がざるを得ないですよね?

この間ライブをしたとき、PODからさらにMarshallのアンプを通したため本来の音は出ず、うまく音を作れなかったのですが、アンプの設定によっては家のモニターで作成したような良い音を鳴らせるのでしょうか?

あるいは、ライブなどの際はPAに直接ラインで繋ぐことが可能なのでしょうか?
どなたかご教示ください。長文失礼しました。
725ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 12:29:31.11 ID:w/qPdmr2
PAへ可能。アンプもリターンに繋げば良かったのに
726ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 14:13:32.31 ID:YYgw7Jxz
>>724
卓直出しはモニターが本番でどうなるか不安なところもあるから
アンプのリターンで音作る方がいいよ
PODの出力はStudioDirect以外にして、繋ぐアンプに合わせてやるのが基本かな・・
(例えばマーシャルのリターンならスタック、JCとかならコンボ表記)
POD内のアンプもプリアンプモードかキャビ無しを選択するのも忘れずにね
727ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 14:17:18.16 ID:HJGRs9g0
俺はポッドのステレオ出力の片方をPAに送って
もう片方を自前のモニターに入れて自分とドラム方向に向けて使ってる
俺のやる小箱のライブハウスはPAモノラル固定だから
ステレオの音作る意味も無いんでこれで無問題
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EB205D%5E%5E
728ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 17:02:58.59 ID:GO9uFD8G
取りあえずぽまいら全員節穴してからレスつけろよなw
それからけーさつに寝れまてん!刺されそうです!って通報なwwwwwwwww
絶対だぞwww
じゃなきゃ全員イーオー君かセンズリ君の容疑()なw
729ドレミファ名無シド :2012/05/04(金) 17:33:00.98 ID:mZhn+r6Q
PAからJCM800の音がするんだよなコレ
730ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 17:42:14.42 ID:8h02jsIM
>>728
楽しそうだな
まあ、せいぜい楽しんで行ってくれ
731ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 17:50:06.05 ID:NwZSyY+O
>>727
これがステージでPOD使う時の一番スマートな方法のような気がする。
自分でモニターの音量いじれるからPAと打ち合わせしなくていいし、
モニター客席の方に向けないからPAに嫌がられないし。
732ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 18:33:35.75 ID:se+8Dh6a
俺は普通に宅直出しでやってたな。
モニターはステージに備え付けのやつから返してもらってた。
キーボードがあればそういう形になってるはずだし、
特に問題ないよ。
733ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 18:34:39.26 ID:FgkkRo9y
>>727
そういうタイプはステージじゃほとんど聞こえない
アンプが好まれるのは音の到達力が良いから
734ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 18:57:50.76 ID:QUOw10cw
面白そうなレスあったら2連投で全否定しといて
他のスレ行って知ったか書き込むのいい加減やめろよ
げんなりする
否定するにしてももうちょっと常識な事頼むわ・・・
>>733なんかオカルトやんw
735724:2012/05/04(金) 19:10:24.69 ID:5I8OgvXR
>>726
アンプのRETURNに繋ぐ場合、
家で音を作る際はキャビネットありの状態で好みの音を作ってからキャビネットを切るという形にすべきか、
あるいは最初からキャビネット無しの状態で好みの音を作るべきかどちらが良いでしょうか?

あと1つすみません。
PAに繋いだ場合、オーディエンスへの音の抜けが心配なんですが、本当のアンプ自体の音がなくても、しっかり音を作れば聴こえてくれるんでしょうか。
736ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:22:26.69 ID:vWuwWRES
>>734
ライブやったことがあればオカルトかどうかわかると思うが。
737ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:28:09.79 ID:vWuwWRES
>>735
前者のほうがイメージはしやすいと思うが両方やってみれば?たいした手間じゃないんだし。というか聞く前に両方やりたくならんか?

ヌケに関してはPOD単体で抜ける音が出せるかどうかという意味では出せる。ただしリアルアンプをカバーするものではないのでもう一人アンプ使うギタリスト、それもデジタル系つかわない奴とかいると負けるな。
勝ち負けではないが聞こえないとそれ以前の問題となる。要はバンドの構成しだい。
738ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:29:22.50 ID:vWuwWRES
早く連休終わらんかな。
739726:2012/05/04(金) 19:49:45.43 ID:YYgw7Jxz
>>735
家で音作るのは想像力もいるので、あまりおすすめはしないかな・・w
リターンに突っ込む予定のキャビとSM57とかで音作りして
スタジオでキャビシミュなしで煮詰めて行くくらいかな

さすがに、マーシャルのリターンに入れた場合とPA直じゃ
ヌケというか、音圧的にも差はでるだろうね
まあ、音作りに関してはリターンでやるならスタジオで音出しながら作るほうがいいよ

>>727 の方法も考えた事あるけど、爆音バンドだと厳しいかもw
740ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:06:07.18 ID:kpZ8FZm3
>>728
てめぇマジ消えろ
741ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:12:38.73 ID:8/bLKTbz
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、イーオー君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
742ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:19:58.04 ID:ZVdyjY5n
こりゃGW終わっても続くな・・・
743ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:21:47.22 ID:cXGiuGzR
なんだわかりやすい。
ズリセン君が暴れてるのね。
744ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:36:00.57 ID:M0rMCo9c
全部滋賀在住固定回線イーオーネットの四六時中暇なニートでアイボン持ちのイーオー君のせいだ
745ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:46:19.40 ID:4uleGWlC
と、神奈川在住ズリセン君は自らの荒らしを正当化
746ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:52:51.28 ID:r8Rf0XbU
なんか知らないけど報復なんだろコレ?
スレのみんなが迷惑してるって事自覚してくれない?
747ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 00:09:23.77 ID:ZpOify+O
即反応するから面白がられてんだろ
名前も付いて広まってるから便乗厨房におもちゃにされてる
748ドレミファ名無シド :2012/05/05(土) 00:35:49.41 ID:lVkbMruV
いいかげんスレチだからこれ以上はよそでやれ
749ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 00:36:38.12 ID:fqM4GpqJ
>>747
よう!ズリセン君!
中々反応速いじゃない!
750ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 01:04:21.97 ID:gYQY7bzi
おいポッドスレから荒らしのセンズリ小僧出すなよ
http://hissi.org/read.php/compose/20120505/WHNhMlVHYjE.html
751ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 01:11:29.57 ID:Se1txOTM
>>750
だすな? ふざけるな。zoomクンだぞ? こいつ。
752ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 03:02:51.24 ID:P7PDQ1EF
イーオーとかズームとか全く興味ないから他でやれ
753ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 03:27:23.32 ID:v5MNn0h0
>>751
黙れズリセン小僧
754ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 05:51:02.69 ID:ZpOify+O
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、イーオ君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
755ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 07:58:01.75 ID:Mxj31Jr8
荒しでもスレチでもなんでもいいんだけど
やるなら面白いのやってくれ
ひたすらつまらん・・・
ID変えて自演するならそこんとこ頼むわ
756ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 08:48:17.76 ID:+nXFAB+u
無理益な炎上パワーを練習や演奏に向けてくれ
757ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 09:56:34.72 ID:ektGbaqF
練習なんかするはずないじゃん。
こいつら楽器も持ってないし、音楽好きな訳でもない。
自分は音楽好きと思い込んでるだけ。
758ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 11:35:11.22 ID:rVMVURV1
キャラ薄いから続かんだろ
GW過ぎたら消えるって

それよりDTアンプ安くなるんだな
メール来てたわ
モニタースピーカー検討してたがこっち買っちゃいそう
759ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 11:48:00.62 ID:1YFL3AIX
いくらになんの?
760ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 11:50:26.55 ID:rVMVURV1
761ドレミファ名無シド :2012/05/05(土) 11:52:49.95 ID:lVkbMruV
DT25が798か・・
762ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 12:44:40.50 ID:Yn+yZObL
素で鳴らしても良いアンプだし
HD持ちならたぶん最適
763ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 13:00:01.86 ID:+cK9KcQR
DTMやるわけでもなく、単にギター鳴らしたい人は、
DT CabとHDの組み合わせが最適だろうな。
設計上、PODとも組み合わせて調整してるだろうし。
764ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 13:32:25.07 ID:UuVeYwU+
PODHDあればDTのヘッドいらないのか!?
765ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 13:34:08.03 ID:gNuaIFEM
フラットモニター至上主義の人のDT評価はどうなんだろな?
PODはラインで一番いい音が出るように設計されている→DTがいい音→DTはフラット→DTにKeyやCDプレイヤ差してもいい音
ってこと?PODと組み合わせて調整してるだろうなんて言葉でお茶にごすのもね。
それぐらいギターアンプとフラットモニターの差は大きいが。
DTにギターつないで鳴らしたら普通にいい音だったが。
766ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 14:08:12.95 ID:dKJWGXwm
30センチをフル・レンジで使うDTは過渡特性に癖が多く、周波数特性にも癖が多い。
それがギター用スピーカーとしては個性だけど、まったくHiFi(高再現性)じゃない。
PODをDTで鳴らすなら、キャビシミュをOFFにしないと癖が二重に強調されるのと、5KHz以上が極端に落ちる。
767ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 14:29:30.35 ID:dKJWGXwm
DTのスピーカー・ユニットはセレッション。
なぜこのユニット使ってるかというと、このユニットの癖が特にロック系のギターサウンドに合うからが理由。
昔に流行ったEVなんかはセレッションよりは癖が少なくて、フュージョン系によく使われていた。
768ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 14:56:18.94 ID:UJ7QyAAK
イーオー君
能書きは日記に書けよ!
769ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 14:59:00.86 ID:W1+0LHTy
明け方まで起きてるからまだ寝てるよイーオー君
770ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:07:44.60 ID:ysi69El9
たしかにセレッションじゃ、癖あるだろうな〜
キャビOFFにするならアンプよりモニターの方がイイな

昨日スタジオにあったマーシャルJVMのリターン(PODはプリモード)に入れてみたら、
ハイ上がりのイメージと全然違う音に・・・orz
JCM2000とかなら問題なかった、同じマーシャルでも結構変わるね
もうどこにでもあるJCのリターンで音作るかなw
771ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:08:08.43 ID:UJ7QyAAK
じゃあズリセン君か
日記に書いてろ
772ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:09:11.24 ID:UJ7QyAAK
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
773ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:11:14.64 ID:W1+0LHTy
起きたね
774ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:54:52.04 ID:Nk6+YLsW
>>773
人の生活の推察なんかどうでもいいから触るなよボケが
775ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:28:42.88 ID:68KM0vvf
podはブギーのマークシリーズアンプが無いのが唯一の弱点
776ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:08:39.09 ID:re7+Bnf1
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
777ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:17:10.98 ID:U7jq5z6E
LINE6のマニュアルダウンロードで中綴じ製本にできないのは仕様ですか?
778ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:23:10.87 ID:hyWrLnb+
スパイダーバルブが投売りされてたから、
DTも待てばもっと安くなりそう
779ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:34:59.84 ID:Se1txOTM
数作ってなかったら投売りの前に在庫が尽きるけどね。
780ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 00:44:53.41 ID:lYd/dCxf
フラットなモニターのほうがいい音なんだろ?
安いしそっち買えばいいのに。いやいや使って文句言いそうだな。
781ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 04:55:09.08 ID:yoOUogP7
一人でやってて空しくない?

803 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/05/06(日) 01:35:29.35 ID:9MREG1Pl
ここはキモヲタと淫乱メンヘラ女のスレ?

804 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:24:46.32 ID:bYIMtzp6
これくらいで淫乱言ってる奴は女知らなさ過ぎ
キモオタは同意

805 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:49:19.44 ID:lbHLbhYN
あたし女子大だけどシャレでレズる事くらい日常茶飯事
ROMに戻る

806 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/05/06(日) 03:16:12.50 ID:nmTgLuqX
>>804
淫乱女に必死になるなよw童貞

807 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/05/06(日) 04:33:26.69 ID:1MUEFMxZ
>>803
その通りです。
あちこちにコピペ荒らししてるのもここの逆恨みしたキモオタです。
ここが音作板である事を諭され、逆恨みして荒らしています。
782ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 04:59:42.19 ID:oLA6nPTK

もう朝だぞイーオー君w
早く寝ろよw
783ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 05:01:09.62 ID:yoOUogP7
だんだん寝るの遅くなってる
完全にニート
784ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 05:16:03.27 ID:oLA6nPTK
>>783
一番マズイパターンだなwそのまま年だけ食って仕事就けなくなるw
785ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 05:19:28.37 ID:Z0a4riPI
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
786ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 05:23:24.98 ID:Z0a4riPI
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
787ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 05:26:12.10 ID:Z0a4riPI
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
788ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 05:46:04.06 ID:yoOUogP7
>>784
仕事ならついてるじゃないか
2ちゃんねるボランティア
789ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:02:46.32 ID:1MUEFMxZ
>>788
貴方一人で自演荒らしやめたら?
790ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:17:19.65 ID:yoOUogP7
>>788
年収0円かw
791ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:19:22.48 ID:1MUEFMxZ
>>790
自分にアンカーですか。
みんな迷惑してるんですが。
792ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:26:16.80 ID:yoOUogP7
自演って言われたから自演してみた
793ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:29:19.38 ID:oLA6nPTK
皆が迷惑ってイーオー君が言えることかよw
全部お前が引き起こしてる事だろwww
794ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:39:38.04 ID:d7MS1M8b
■縄文人は海洋系狩猟民族とバイカル湖周辺からの移民
■最初の弥生人として中国揚子江の河口付近から越に滅ぼされた
呉の倭人が九州に流入。(天孫降臨神話)BC470
呉人は敵の越との同盟時代に越より航海技術を得ていた。呉越同舟。
越国の航海技術は発達しており、越は南インドと交易をするほどの技術があった。
その為、中国南岸から日本列島の航海は容易だった。
北九州で東南アジア稲作民族の特徴である高床式住居を作り、稲作を始め、銅矛を祭る。
信仰は農耕民族の特徴である稲・太陽(アマテラス)信仰。(アマテラス族、蛇トーテム)
土着の縄文人と混血していく。(山幸海幸神話)
■次の弥生人として揚子江の南、越国の倭人(呉国の倭人と同じ百越人種)が楚に
滅ぼされ流入。呉の倭人がいる為九州に上陸できず淡路島に到達。(天地開闢神話)
BC330
稲作と銅鐸祭祀を、近畿を中心に広げる。(イザナギ族、蛇トーテム)
最も初期型の銅鐸が淡路島から出土し、その後の伝播も淡路島を中心としている。
越国の貴族の墓から淡路島で出土した銅鐸と同じ形の物が発見されている。
795ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:41:28.10 ID:d7MS1M8b
■ スサノウ(徐福)は秦より新羅の曽尸茂梨経由で出雲へ渡来。(国引き神話)
BC210
越族を失った秦は拙い航海技術しか持たず朝鮮半島を経由する必要があった。
蛇をトーテムとする出雲先住イザナギ族を征服する。(ヤマタノオロチ神話)
この時一部のイザナギ族は福井から新潟にかけ逃げ越前、中越、上越を作る。
蚕、五穀、鉄器を持ち込む。養蚕の北限は現代でも山形県。スサノウが南から
来た事を意味する。農耕に必要な暦をえる為、ツクヨミ(月読み)を行う
百工(師匠)と呼ばれる技術者が技術伝播しながら全国に勢力を伸ばしていく。
その時に徐福伝説が全国に残る。
出雲で日本海沿岸にかけて大王国を作る。
神社を全国に作ることで支配。祭神はスサノウ、ニギハヤヒ、オオクニヌシ。
現在、ほとんどの神社の祭神にはスサノウ・ニギハヤヒ・オオクニヌシが入っている。
スサノウ族のトーテムは牛。徐福のトーテムも牛。牛頭大王を奉った神社も多い。
後の藤原氏の謀略によって物部氏のトーテムは鹿のように見せかけられたが
物部氏の神社である石上神宮には鹿はいなく牛像があり牛の祭りがある。
796ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:42:51.88 ID:d7MS1M8b
■神生み神話でイザナミが黄泉(夜見)の国(出雲)へ行ったと言う事はイザナギ族が
出雲まで到達していた事を表わす。スサノウ族の渡来時にイザナミは殺される。
イザナミの墓は出雲山中にある。これはイザナギ族の敗北を意味する。
鉄器を持つスサノウ族に銅器しか持たないイザナギ族はかなわなかった。
黄泉からイザナギが逃げる記述はイザナギ族がスサノウ族の追撃を受けた事を
意味している。
■誓約と岩戸隠れ神話は順序が入れ替わっている。岩戸隠れが先で、出雲スサノウ族
が北九州ニニギ・アマテラス族を攻め、アマテラス族が広島に逃げた事を表わす。
呉と言う地名が現在に残る。
その後スサノウ族とアマテラス族の婚姻による和解という誓約神話につながる。
■スサノウの子孫ニギハヤヒ(物部氏)が大和まで到達。邪馬壱国(ヤマト国)建国
スサノウ族は関東地方まで支配を広げる。
全国支配の為大和に出雲政権を移動。オオクニヌシの国譲り神話。
ニギハヤヒの9世代後が卑弥呼(モモソヒメ)。(籠神社より系図発見・国宝)
魏志倭人伝の倭国大乱は大和出雲連合と筑紫連合国との戦争。
卑弥呼時代に筑紫と和解。筑紫の円墳と大和の方墳が合わさり前方後円墳発生。
大王に貢献した部族には前方後円墳を作る権利と技術をあたえた。
貢献により土器など全国各地の生産品が大和より出土し、前方後円墳が全国に残る。
大和と筑紫が人質交換(神武天皇東征伝説)。神武は物部に婿入り大王家となる。
大和朝廷成立。大和とは大連立の事。ヤマト読みは前の地名(邪馬壱)のなごり。
三つ巴の印は大和、筑紫、出雲の大連立を表わす。
大王家は祭祀のみ、政治は物部と大伴(筑紫系)。
797ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:44:27.72 ID:d7MS1M8b
■漢末の戦乱から逃れ弁韓に留まっていた西漢氏(神功皇后)
が筑紫に渡来(天孫降臨)。馬を持ち込む。その子供として筑紫にて応神出生。
応神東征、騎馬の威力により香坂王・忍熊王を倒し即位、
応神天皇河内王朝成立。応神の神は住吉神社。(海運・交通の神)
半島より東漢氏、秦氏他渡来人を呼び寄せ高度な土木技術で巨大古墳、神社を作る。
■筑紫勢力に政権を奪われた大和勢力は越前、剣神社(祭神・忍熊王)
にいた忍熊王の5世代後子孫、男大迹王(継体)を擁し反逆する。
20年間の戦に勝利し継体天皇が大和入りする。
翌年、継体は半島との外交ルート確保の為、筑紫の磐井の乱とされている戦い
を起こし、物部麁鹿火が筑紫王・磐井を平定する。
798ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:45:56.62 ID:d7MS1M8b
■滅亡した葛城氏(ナガスネヒコ族)の傍系である蘇我氏は渡来人・東漢氏と
婚姻する事で勢力をのばす。強力な東漢氏の軍事力を背景に仏教の
拝仏主義を押し進める。更に天皇家と婚姻する事で力を強める。
蘇我馬子が従来の祭祀にこだわる物部守屋と対立し、物部守屋を滅亡させる。
■唐・新羅に攻められている百済より救済を求め、人質の形で渡来してきた
百済王子・扶余豊璋(中臣鎌足)は中大兄皇子と組み、
百済救済に動こうとしなかった蘇我入鹿を殺し蘇我氏を滅亡させる。
扶余豊璋は後に記紀の編纂をする太安万侶一族の娘を娶る。
天智天皇即位後、唐・新羅軍と倭・百済軍が白村江の戦いをするが倭軍は敗北する。
フヨ系百済族(フヨ族と倭人の混血・鹿トーテム)が大量に渡来する。
扶余豊璋は帰国後、中臣鎌足を名乗り、大化の改新で勢力を着け藤原氏の祖となる。
死後、藤原姓をもらう。藤原氏、太安万侶との人脈で記紀の編纂に影響力を持ち、
フヨ国系百済王族の伝承である天高ヶ原(モンゴル東部)伝説を古事記、日本書紀に
入れる
799ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:47:13.15 ID:d7MS1M8b
■ 隋より渡来した高向王(聖徳太子、道教伝来者)と皇極皇后の子供・漢皇子(天武天皇)
は天智天皇の子供・大友皇子と継承権をめぐり戦い攻め滅ぼす。天武天皇即位。
大王という名を止め、初めて天皇(道教の北極星の事)という名を採用し
それまでの心御柱信仰(北極星信仰)をやめさせる。
以後、心御柱は伊勢神宮の秘密となる。
天皇自らが宇宙の中心である北極星でありアマテラス(太陽)とツクヨミ(月)を従える
立場をとる。(伊勢神宮の天皇家の祭祀方法は現在に残っている。天武が建立した
薬師寺も薬師如来の両脇に日光菩薩と月光菩薩を配し道教四神が支えている。)
(天皇が星である為、記紀の編纂時に星の話は全て外され、日本神話は星の話の登場
しない世界的に見て珍しい神話となっている。)
国号を倭から日本に改める。
天武、記紀編纂を指示する。
800ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:56:16.19 ID:19th+0Rr
フルレンジかどうかはスピーカーで結構決まる。ギターアンプはギターアンプの音。
スピーカーはメーカーのサイトにいけば振幅特性書かれているから一度みてみたらいいよ。
ギターのスピーカーってでかい音出るように帯域狭く、大体5kHz辺りから落ちていくように作られてる。ローも切れてる。
上の方でギターアンプが抜けるとか書かれてたけど、単純にギターアンプのスピーカーの出力がでかいだけ。
音量同じで周波数特性が揃ってりゃ同じ様に聞こえない訳がなかろうて。
801ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 08:03:49.34 ID:VOaFH6sl
荒らしたスレとここの名前出したのがマズかったよな
ROM含めて200人は居たし
802ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 08:12:49.28 ID:kTYZAVtF
そんなにいないと思う
このスレ三人ぐらいで回ってるし
803ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 08:14:17.50 ID:VOaFH6sl
荒らしてる奴はな
ニコ動すぐ200行ってたからそん中に2,3人くらいは変なのいるだろ
804ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 08:15:03.25 ID:lYd/dCxf
>>800
机上の空論。ライブ経験うすい奴の戯言。
805ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 08:45:34.40 ID:dKgRHHxI
ライブやってる人間からすると変な否定だな
なんかずっとこのパターンだもんな
ネタなのか
経験無いの丸判りのブーメランw
806ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 09:19:59.95 ID:OKlvblXE
>>780
周波数特性だけで語るのは短絡的過ぎます
807ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 09:24:52.97 ID:OKlvblXE
>>800
>大体5kHz辺りから落ちていくように作られてる
ピックアップのハイ上がり特性とマッチしてます
808ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 09:49:59.22 ID:R2Tnwj1i
HD500を検討してるんですが、フットスイッチが硬くて踏みづらいというのを見たんですがどうなんでしょうか?
ギターの練習をしていて、コンパクトエフェクターをたくさん買うよりとりあえずHD500でひと通り経験してからほしいものを買い足す方が効率がいいと思いました。
いずれDTMもするのでアンプシュミとしても優秀ですし。
ワウ・ワーミーも使うのでフットスイッチが気になりました。
その他POD初心者なので気をつける点などあればアドバイスお願い致します。

x3 liveも気になってますが、HD500の方が人気なんですかね?
有料であってもこれから種類が増えることも期待できそうですし。
809ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 10:03:11.19 ID:R2Tnwj1i

フットペダルのスイッチでした・・
810ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 10:15:11.22 ID:CymKSeEc
>>807
机上の空論とか。じゃあお前は理論上の数値みながら試したことあんのかと。殆ど感覚と数値は一致するのは経験すりゃわかるわ。試してから言おうね?

>>807
マッチしてるっつうかトータルで合わせこんで作ってるんじゃないん?デカイ音出す為に効率あげなきゃならない。となるとスピーカーの振幅特性は中域よりになる。だからアンプのプリはハイ上がり。モダンなアンプはハイの調整されてる。
811ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 10:18:01.12 ID:lYd/dCxf
>>808
硬いとするとボリュームペダルとワウの切り替えぐらいで他は良好。
812ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 10:20:12.61 ID:lYd/dCxf
>>810
まだ空論続けるつもり?それが意味のない空論だっつってんの。意味わからないなら返事いらないし。

あとマッチさ背照るってのもまったくお門違いな意見だから。
813ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 11:51:49.54 ID:dKgRHHxI
どうも話が良く見えん
PODはライン出力でライン出力はモニターするもんだろ
ギターアンプは癖があるからギターアンプでわざわざそれをシュミレートしてんだろ
アンプスピーカーの特性書いてる奴にはほぼ同意するけど
スピーカーの効率で音量稼ぐの前提なのは何故なんだ
でかい音ほしけりゃでかいワットのアンプ使うだけだし
客席側の音量なんてどうせマイク立ててPA任せだし
PA無いような小さい所なら100Wもあれば十分だろし

それより歴史の続きが見たいwww
814ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 12:30:06.18 ID:4ZEuHOcJ
>>800
>フルレンジかどうかは
では無く、
>>766
>30センチをフル・レンジで使う
は30センチのウーハー(低域用)ユニットをコイルで高域を減衰させずに素(フル)で使うの意味で書いた。
30センチのウーハー位の振動板は質量が多く、周波数域が高くなる程に過渡特性が悪くなる。
どういうことかと言うと、急激な変化の入力信号には鈍ってトロく、
しかし一旦動き出すとなかなか止まらない。
なので、HiFi用途では別ユニットで中域用を担当させる。
ウーハーが30センチなら1KHz以下で使う。
楽器(ギター)用途にはHiFiでは特性が悪くて使わない1KHz以上も「素」のまは使う。そのHiFi特性(過渡)の悪い音が逆に個性。
815ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 12:31:37.73 ID:4ZEuHOcJ
質量が高く、、だな
816ドレミファ名無シド :2012/05/06(日) 12:45:26.96 ID:cjc1LeOB
なんか読みにくい文章だな
817ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 13:04:42.66 ID:4ZEuHOcJ
ギターアンプが使われ初めたチャーリー・クリスチャンの時代は
20KHzにも及ぶ、生のギターの倍音域をピックアップ出来なかったという技術上の問題があった。
818ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 13:32:38.43 ID:lYd/dCxf
スレチ極まりない。
819ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 19:14:31.38 ID:2RrS2yUg
HD500買いたいんだけど、空間系はやっぱりショボいの?
820ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 19:27:02.12 ID:IjjV3beJ
HDになってからは空間系は特に問題ないと思う
821ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 20:14:54.86 ID:yw36Udd3
あいかわらず荒れてるね。
てか、すさんでるねw(モンキー笑)
822ドレミファ名無シド :2012/05/06(日) 20:24:32.60 ID:cjc1LeOB
HDのディレィ類がなかなか使えますぜ旦那
823ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 23:27:21.09 ID:JTCl3YtN
OUTPUTSをSTUDIO/DIRECT以外に設定、
ってことはアンプに繋ぐってことなのに
キャビシミュ殺す設定にならないんだね。
XTの場合は自動的にキャビシミュ殺されてなかった?勘違いかな。
キャビからの音をマイクで拾った音を
またキャビから出してることに。
824ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 23:29:23.46 ID:JTCl3YtN
あと、プリアンプモデル選ぶ場合も、
キャビシミュ出来るけど、ギターアンプって
パワーアンプ使わずプリアンプからキャビ送る、
って使われ方もあるの?
セオリーに縛られず自由に、って意味もありそうだけど。
825ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 23:51:25.22 ID:ASFEvSwX
そういうの拘らずに最終的に出音が良ければそれで良し
826ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 23:58:02.07 ID:w3qNBqFZ
HD500ですが、パッチ切替時の音切れはありますか?
827ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 00:42:47.85 ID:rTPYCfHb
ヘッドフォンアウトから出すのもえーのー
828ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 00:47:32.24 ID:P76zBp4c
>>826
あるよ
829ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 00:51:31.06 ID:0oOn8jdJ
>>828
そうなんですか・・
それだとLIVEとか困りますよね?
みなさんはどのように使用してらっしゃるんですか?
830ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 01:28:52.02 ID:upAWl/ii
HDは優秀だけど、使ってる奴に池沼多いね〜
ちょっとはモモタソ見習えよ

池沼←これの読み仮名書いてみろゴミ

831ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 01:40:25.89 ID:6amltTEw
俺は切り替えの時の音切れあまり気にならないな

>>823
俺もはじめて設定する時に同じ事思ったわw
プリアンプモデルでキャビ選べるのも謎だし、いつも手動で切ってる

あと、個人的にはJCM2000か900が欲しい・・
832ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 02:05:29.41 ID:P76zBp4c
>>829
普通はパッチ切り替えのタイミングを工夫する事でカバーするんだけど、それでも許容範囲外と感じるなら困るだろうね
俺はHD500のレベルなら実用上許容範囲内だから使ってるけど
833ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 09:24:39.91 ID:utnjYshX
日本人のルーツは
縄文人と呉越の倭人、徐福の漢民族、百済のフヨ族の混血でいいんだな。
年号入れてほしかったなあ。
834ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 12:30:36.45 ID:tvu5L4KP
おもしろそうな話題なので、どこの誤爆なのか教えてくれ。
835ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 16:15:38.47 ID:GQV7J4a7
日本史ぽいな。
プヨってことは
836ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 16:49:17.84 ID:7nQ6NPYE
現在、朝鮮半島に住む民族はこの時代シベリアにいたエベンキ族というのがまともな学説
古代の日本史と現在朝鮮半島に住む民族とは全く関係が無い

現在の韓国の教育は自分たちの祖先は百済人と言う事にしているw
日本語のネット上でも必死で工作活動をしているwww
837ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 17:54:17.02 ID:u+FkHO7X
>>829
ちょうど1年前 live xtから乗り換えたけど、HD500の音切れは酷いと感じた
俺のだけかもしれんが半年くらい前のバージョンアップで更に悪化した
838ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 21:42:27.86 ID:3EIV4q/S
ウバーシャルヘッドホンで聞くとこんな音出なくね?ヘッドホン出力音がクソ仕様なの?

http://www.youtube.com/watch?v=fpTpmlN5T6Q&feature=fvwrel
839ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 21:53:25.57 ID:rsNNRU43
>>833
DNAレベルじゃアルタイ系
840ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 21:55:24.87 ID:RSS36yA9
>>838
そりゃMixしてるだろ・・・
最低限ハイパスはかけるわな。
841ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 22:05:42.71 ID:3EIV4q/S
>>840
でもこいつはダイレクトで録音したらしいよ。コメントのやり取り読むとそう言ってる
842ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 22:11:56.24 ID:RSS36yA9
>>841
意味分かって無いじゃん、
843ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 22:16:09.65 ID:RSS36yA9
こっち聞けば分かるだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=1vOEDMou2ks
844ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 23:17:16.98 ID:vVaUpAHi
X3からHDに乗り換えたけど、これってゲインっつーか、サステインかせげないのかな。
X3だと、ストンプかコンプ選んでVOL最大、サステイン最大にすると内部で半端なくゲインアップできたんだが。

PCのエディターもとっつきにくいし、結構使いこなすのに時間かかりそう。音はいいし、自由度はあがってるのはわかるんだが。
あと、HD500のパッチを豆形で読めない。どうにかしてくれ。
845ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 00:12:16.40 ID:p1mLWY0W
HDにも普通にコンプあるじゃないか、何を言ってるんだ君は。
しかもサスティン得るのに方法なんかコンプ以外でもたくさん方法あるではないか。
買ったばかりなの?
846ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 00:18:06.35 ID:2yaaM6mc
エディター使えばらくちんぽ
847ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 00:21:43.15 ID:8026Uy+R
皆さんHD一台で完結させてますか?
それともループに歪みエフェクターいれてますか?
848844:2012/05/08(火) 00:26:31.50 ID:4k/LjOtX
>>845
もちろん、同じことはやってみた。でも効果はX3ほどではない。
外部のブースターやストンプ使えば使えばサステイン稼げるけど。

コンプ以外の方法って具体的に何?教えて。買ったばっかりなんだ。
849ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 00:30:25.70 ID:oSfVAp5f
Uberな音してるじゃん、
たしかにギターオンリーだが左右2度弾きでごまかされてる、よくあるパターン
いい音はモノラル1トラックでもいい音だと思う・・・俺には出せないがw
850ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 00:53:12.93 ID:p1mLWY0W
>>848
てかどんだけ歪ませて弾いてんだよ。そんなんじゃ音の芯が無いだろ。
あとどんだけサスティンで伸ばしたいんだよ、こういう風にしたいって動画ある?
851ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 01:21:05.07 ID:nJHW0qZF
>>847
自分が必要だと思えば勝手に入れればいいと思うのだが

例えば実機を使う事を考えた時に、どんなアンプにも必ずこの歪みペダルを使うんだ!
と君が拘りを持っているならそれを使えばいいじゃないか

少なくとも俺はアンプありきで歪みペダルなんて補助としてしか考えてないから、
使うアンプに応じてペダルも変えるけど
852ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 01:35:43.08 ID:ppCeelEP
今度レコーディングするんだけど普通にマイクアンプ前に立てて取った物とラインでhd500使ってとるのってやっぱり結構違うの?バッキングだけ重ねたいんだけど元のギターはバンドで一発どりするから重ねたのだけラインだとhd500でマイクとか設定しても不自然になるのか知りたい
853ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 02:15:31.45 ID:boQstvGT
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ  激臭モモタソ ヽニ⊇
854ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 02:15:36.92 ID:+sHPy7CT
mixして適当になじませてどうかだけど
まあ多分変になるんじゃないかなw
855ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 02:48:25.15 ID:ppCeelEP
>>854
やっぱりそうなるよねー
856ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 06:42:02.81 ID:Zvj0+uZ5
>>830
おめえ程度が人様のことゴミ呼ばわりか
もうメチャクチャだな
857ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 07:50:25.53 ID:4LqT+8X4
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、かまってちゃんと神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
858ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 07:50:42.86 ID:4LqT+8X4
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ  激臭モモタソ ヽニ⊇
859ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 07:51:11.20 ID:4LqT+8X4
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ  激臭モモタソ ヽニ⊇
860ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 07:51:32.68 ID:4LqT+8X4
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、かまってちゃん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
861ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 09:03:35.06 ID:dHyr5TkX
またやってんのか
GW終わったぞ
862ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 09:32:26.93 ID:gBTLNJ/A
よっぽど悔しかったんだな
863ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 09:47:52.81 ID:uan6qnze
バカがここの名前出して荒らしたからそのまま返ってくる
864ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:01:11.39 ID:Do8fMoPB
POD HD pro買おうか凄く悩む
865ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:04:42.14 ID:uan6qnze
ラックのメリットって何があるの?
いやけなすわけじゃないんだが
866ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:07:17.96 ID:2idbO8jL
>>865
プロっぽくてかっこいい。
持ち運びで腕力強化できる。
867ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:22:18.49 ID:uan6qnze
>>866
客ラックまで見ないだろw
差額でジムでも行きなさい
868ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:25:43.39 ID:nfeicHEC
GW過ぎても元気だなイーオー君
今エフェクターケースの中身を見せ合うスレで暴れてる
869ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:28:29.45 ID:Do8fMoPB
ラックのほうが操作しやすい、けど確かにあんま意味ないのかもなー
870ドレミファ名無シド :2012/05/08(火) 10:38:32.91 ID:KNZqU0je
重さは10kg程度が限度だよな
871ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 10:46:01.16 ID:nfeicHEC
色々考えてもHD500が最強だと思う
872ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:06:23.67 ID:2idbO8jL
>>871
同位
873ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:19:34.92 ID:Zvj0+uZ5
家専用ならラックのが使い安いな
874ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:26:57.39 ID:boQstvGT
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇
875ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 13:35:02.88 ID:oSfVAp5f
俺はラックでもいいならPODは選ばないな・・・w
ペダルも兼ねて機材が1つで済むからバンドやスタジオではHD500使ってる
家というか録音ではTH-2などソフトシミュ使う

家での練習はPODでヘットフォンか・・・iphoneのi-Rigアプリでいいやw
876ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:06:29.18 ID:boQstvGT
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇
877ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:13:38.85 ID:Zvj0+uZ5
>>876
楽しいか?いろんなスレに貼り付けて
878ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:37:19.47 ID:qj+kyuSH
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇
879ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:50:54.34 ID:9xP/uYgW
829 :ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:24:31.00 ID:boQstvGT
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモタソスレ ヽニ⊇
830 :ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:25:28.07 ID:boQstvGT
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇
880ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:51:34.28 ID:qj+kyuSH
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、かまってちゃん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
881ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:53:40.27 ID:boQstvGT
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、かまってちゃんと神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
882ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:56:14.03 ID:G92tyk9w
839 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 15:05:37.64 ID:boQstvGT [5/5]
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ モモ糞スレはネヲチでね ヽニ⊇
883ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 16:50:16.01 ID:qj+kyuSH
知○障○→ちしょう→池沼
884ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 17:10:18.19 ID:qj+kyuSH
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
885ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 17:36:24.58 ID:Uuq6ulbZ
こりゃ少なくとも3,4人はいるな…
886ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 23:06:38.85 ID:q8lYVX9z
皆さん、ご存じかもしれませんが、

PODのドライバー"Version 4.2.5.4"が出ましたね。

そろそろHD300、400のファームウェアが出るのか?
887ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 23:26:13.14 ID:R4IxOK41
>>886
いいから練習しろよ、もも痰。
888ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 08:38:49.72 ID:U4Oy90he
なんでこここうなっちゃったの?
889ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 14:58:02.17 ID:kxe8cW9h
ここここっこっこっ
890ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 16:00:59.91 ID:E+4yzzl2
もも本人が構ってもらえないから荒らしてるんだよ
891ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 18:02:21.38 ID:yENgE7pO
イーオ君はそれだと都合がいいだろうなw
892ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 18:41:50.12 ID:E+4yzzl2
>>891
イーオ君てなんだ?
893ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 20:22:01.46 ID:YUZog9OP
>>892
妄想の登場人物じゃないかな。
宮崎勤のネズミ人間みたいな。
894ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 20:30:03.77 ID:mFZQwIi5
イーオー君分かりやすすぎるw
895ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 20:42:57.67 ID:E+4yzzl2
なに?イーオ君?イーオー君?
誰か解説たのむ
896ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 20:52:59.32 ID:mbFF9lHG
イーオー君ってここのほかのスレを自治の名目で荒らして
荒らされたスレ主がしたらばに避難
その避難先にあぼんレスされたプロバイダ名
あぼんされたプロバイダ名と荒らした本人が同一という関連性は皆無
荒らされた住人からすれば鬼の首を取ったようになる
ここにレスするだけで「イーオー君」と言い出す人が湧きだして迷惑してる

どっちも消えてくれないかな?
897ドレミファ名無シド :2012/05/10(木) 21:00:17.85 ID:4UQ29bjX
POD HD500を超えるの大変だな LINE6自身が
898ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 21:00:18.66 ID:E+4yzzl2
かまってちゃんが荒らされ出した所までは知ってる
暫くここ見てなかったから意味不明過ぎ
899ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 05:39:04.45 ID:557xcsXd
HDのモニターはLINE6製が良いだろうと思って
最近出たパワードモニターのL3tをペアで買ったんだ。
接続してベースでチョッパー叩いた瞬間に
ガラスサッシにひびが入ったwww
6畳一間で1400w x 2は結構きついw
900ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 06:48:20.06 ID:SmSzgv6A
X3に、TAPで付点八分設定できるディレイは内蔵されていますか?
901ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 07:25:55.74 ID:Cs/sjT+B
エッジなのは良くないと思います///
902ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 09:21:08.97 ID:bcHkXuus
ヘッドホン「だけ」の次は、家で2800ワットかよ
荒しと変わらないいつもの通常進行w
903ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 10:59:35.31 ID:RIyHUvJi
しかも全角英数w
904ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 17:21:42.61 ID:QdDWSwyI
pod HD500届いた
ampeg追加が決め手ですた
905ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 21:04:41.68 ID:Cle4n4ol
HDのディレイの中でチューブエコー、テープエコー、エコープラッタにはそれぞれスタジオモデルってのがあって、説明読むとそれらはドライ音にはそのカラーはつかないよって書いてある。
とするとスタジオモデルじゃないやつはドライ音にもその機材の色づけがされてるってわけ?
たとえばチューブエコー通したらエフェクトしなくてもそのドライ音がEPブースター通したみたいな音になってるってことかね?
そのへん体感してるひと、使い分けてる人いますか?
俺のくそ耳プラスヘッドホンだといまいちようわからん。
スタジオででかい音だすとわかるのかな。
906ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 21:17:21.44 ID:gVYVUn2K
ドライの音はそのままでしょ。それがデジタルの利点なんだから。

テープエコーをブースター代わりにつかってたのはあくまで結果オーライの副産物の例であって、
本来はエフェクターを通せば多かれ少なかれ音が痩せるし、それにミュージシャンは悩まされてきた。
パラってドライとウエットを別々のアンプから出してミックスしたり。

それがいやだからデジタルで完結させたいと思うわけ。
907ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 21:39:21.99 ID:Cle4n4ol
>>906
それはわかるんだけどさ。
ではチューブエコーとチューブエコースタジオの違いは何?
908ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 22:10:05.75 ID:gVYVUn2K
>>907
エフェクト効果が違うんじゃないの?

でも、サンプルやユーザーパッチに、ブースター効果を狙ってかストンプ前にテープエコーかましてるのがある。
オンオフしても効果がいまいちわからん。DSPの無駄のような気がしてならない。
909ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 22:40:47.45 ID:Cle4n4ol
>>908
あのさPDF マニュアルのモデルギャラリー見てる?ディレイモデルのスタジオ付きに全部似たような説明ついてるんだけどさ、
(英語得意じゃねーから間違ってたらすまん)たとえばチューブエコースタジオだったら
「チューブエコーと同じ効果です。でもドライ音には色づけはしません。ドライ音はそのままスルーします。」って書いてあんだよ。
・スタジオ無しバージョンと同じ効果ですよってわざわざいってる
・スタジオ付きのところに、でもドライ音に色づけしませんってわざわざ書く
ってことは、スタジオ無しバージョンのドライ音はスルーも色づけしてるってこなんじゃねーの?って思ったわけ。
でもさスタジオバージョンはドライ音かわってるような気がしないでもないんだが言われないと絶対わからないレベル。
ましてや聞いてるお客さんだと、、、てのに貴重なメモリ割いて搭載すんのかねと思った。
マニアックだね。
で結果はどうなんだろ。教えてエロい人。
910ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:05:12.24 ID:8CXp2/Vg
エロく無いので分からないけどこのような話題は好きだ。
911ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:29:04.30 ID:mUea1vr8
スタジオってのは使い方の事じゃないの?
センドでかけるからドライは真スルー
楽器のエフェクターとして使う場合はドライもチューブ回路を通るってことで
912ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:40:22.85 ID:tOI0HDSd
おまえらちゃんとアドバンスドマニュアルも見ろよな
913ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 08:29:26.89 ID:szvrtuYG
>>912
そっちも見てからカキコしたんだがどこに書いてある?

ただし見たのは日本語版のみ。
914ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 10:30:00.38 ID:szvrtuYG
M13のマニュアルみて解決した。
スタジオがついてない奴はドライ音もその機器の特性による色付けがされている。
スタジオがついてる奴は完全にスルー。
お騒がせしてすまなかった。
915ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:09:55.93 ID:XMf/a6mL
878 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/05/12(土) 11:02:48.34 ID:67jLF6Rd
あの程度で淫乱て
コンパ後股開いてないだけまだ固いよ
スーフリみたいなのまだ沢山あんだぞ?
高卒か
916ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:10:15.70 ID:XMf/a6mL
879 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/05/12(土) 11:05:07.87 ID:7DRSObC3
いや、実際かわいいし
917ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:10:33.69 ID:XMf/a6mL
880 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 11:09:24.98 ID:q8WJsZuP
ハメ撮り女か
918ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:14:14.57 ID:XMf/a6mL
881 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 11:10:02.83 ID:L0UfBjXD
>>879
どうでもいいから、粗末なおちんちんにぎにぎしたいなら他でやれや童貞
919ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:21:25.80 ID:6+vyRYP4
またイーオー君か
920ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:22:44.98 ID:vTY8NJy+
良かったモモ
921ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:23:15.39 ID:sGUq/jQG
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、かまってちゃんと神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
922ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:23:51.67 ID:vTY8NJy+
883 :ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:22:39.13 ID:sGUq/jQG
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、かまってちゃんと神奈川在住のズリセン君見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
923ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:24:09.86 ID:sGUq/jQG
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇
924ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:26:31.69 ID:6+vyRYP4
こりゃ次スレも続くな…
925ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 11:33:33.26 ID:vTY8NJy+
あの程度で淫乱て
コンパ後股開いてないだけまだ固いよ
スーフリみたいなのまだ沢山あんだぞ?
高卒か
926ドレミファ名無シド :2012/05/12(土) 13:11:24.10 ID:HaZ71ECg
>スタジオがついてない奴はドライ音もその機器の特性による色付けがされている。
>スタジオがついてる奴は完全にスルー。

よくやるよな
さすがLINE6
927ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 13:16:24.08 ID:jvg+guax
しかし、自由度ありすぎて、HDの音作りはよくわからん。
パッチをゼロから作るときに予想がつきにくい。

ベース用のサンプルパッチに、同じEQを4つ直列でつないでるのもあったな。
あれもサチュレーション付加のためにやってるんだろうな。
現物のエフェクターだったらそんな構成にしないってのまで実現できるのがデジタルシミュレーション。
928ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 13:37:13.17 ID:Mcp5skts
たしかに・・・HD300から500に乗り換えたんだけど
自由度高すぎて今のが音悪い状況な俺w
ヘルプのバンドでWhitesnakeやれとの命令で音作りしてるけど
全然音似ないという・・・ボグナーとかで作ればいいかな?
http://www.youtube.com/watch?v=lUZ-eF20jFU
929ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:07:25.98 ID:vUPJPLxh
BOSS DS-1でも持っていくほうがいいかと
930ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:08:23.33 ID:tOI0HDSd
そういう時はカスタムパッチでもDLしようぜ
931ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:14:16.12 ID:6Mgy160u
豆と500のパッチ互換性もたせろや
932ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:27:40.10 ID:jvg+guax
>>931
激しく同意。
933ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 15:23:09.13 ID:SyNRSx0V
うむ
934ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 15:56:35.67 ID:Mcp5skts
結局ボグナーでうまく作れず結局JCM800で・・・なんか違うんだよね・・;;
http://up.cool-sound.net/src/cool31280.mp3
935ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 16:31:51.85 ID:+kczm5QT
>>934
HD持ってないけど、PODFirm2でTS9+ボグナー+Brit75キャビの組み合わせでそれっぽい音になったよ。
936ドレミファ名無シド :2012/05/12(土) 17:11:13.40 ID:HaZ71ECg
>>934
いい音出てるじゃん
937ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 17:13:01.95 ID:b3BkyoFZ
ローブーストさせたら近くなんじゃね?
938ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 18:09:51.24 ID:6g9KsJwU
HDにはたくさんのマイクシミュがついてますが一番フラットな特性のマイクってどのモデルですか?
939ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 18:24:36.11 ID:Mcp5skts
皆さんアドバイスありがとです(^^
>>935 さんの組み合わせで今度はやってみます。

>>938
フラット…俺はU87な気がします
940ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 20:46:02.87 ID:tOI0HDSd
HDってなんか奥に引っ込んだ音じゃね?どうあがいてもこの音のクセが残るんだわ
941ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 22:31:12.23 ID:jvg+guax
X3からHDに乗り換えたら、キンキンな音に感じたけどな。

でもHDがぜんぜん使いこなせてないので、X3がまだ手放せない。
942ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 00:39:31.80 ID:bKITQdiY
ギター→黒豆pod hd→ペダルタイプのアンプヘッド→キャビネット
      ↓    ↓
   ヘッドホン  FBV等のフットコントローラ

図のようにコントローラでパッチを切り替えつつヘッドホンとキャビネット両方から音を出したいのですが
このように使うことはできますか?
943ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 01:02:17.04 ID:qV//eRMJ
出来るけど
ほんとにペダルタイプのアンプヘッドなんてあるの?
プリアンプじゃなくて?
944ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 02:18:44.49 ID:bKITQdiY
945ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 06:51:51.58 ID:Hwt9pRWB
俺の場合はHDが使いこなせないというよりも
HDのアンプのシミュのレベルが凄すぎて
リバーブ位しかFX使う気がしない
多分ずっとこれでも満足してると思うw
946ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 07:44:32.41 ID:UhdywYMo
YJMトーン作ったけどいる?
947ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 08:02:48.27 ID:79ijdb8P
Y  okeinakotosurun  J  ani  M  omotan !!!
948ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 08:26:44.80 ID:EtSU3KOB
>>945
俺もそんな感じだわ
949ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:26:14.38 ID:8MleUurU
よう弾いとるの
おまいら抜かれるなよ?
950ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:29:14.50 ID:o//MJRr7
淫乱ハメ撮り女
951ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:35:38.55 ID:k4xuuML7
>>945
PODでは歪みはアンプで作るのが基本だからそれでいい。えぐいエフェクターがいろいろ入ってるからそれで遊べる。

>>946
プリセットトーンの「The Fury」 ってのが、名前からしてインギーサウンドじゃないか?
ハーモナイザーをオフにして、パワーアンプパラメーターをフルテンにすれば普通に使える。
952ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:39:05.21 ID:1ENF4lTf
>>950
あの程度で淫乱て
コンパ後股開いてないだけまだ固いよ
スーフリみたいなのまだ沢山あんだぞ?
高卒か
953ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:53:44.96 ID:A4aGBjRD
>>951
POD の歪みはアンプが基本って誰がいったの?どこに書いてあるの?
954ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 10:00:49.87 ID:A3/ehgEh
>>952
淫乱女に必死になるなよw童貞
955ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 11:23:40.80 ID:ADFBaTCX
951ではないですけど

アンシミュだからアンプで歪みを作るのが基本だと思っていました
歪みが足りない時はディストーションを軽くプラスする程度に使いますけど
956ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 12:05:48.94 ID:ZNRXHzuH
自分で音出して聞いて判断しろよ
デラリバのクランチとかピクセルのフルテンとか音良すぎて
エフェクター足す気にならないwww
957ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 12:56:37.64 ID:hKhJyGyA
トーンつくったらバンバンサイトにあげてくれ
豆のトーン少なすぎる
958ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 13:13:41.04 ID:UhdywYMo
サイト見たらフロア用は3000個あるのに豆用140数個しかないのかよ。
豆使いとしてバンバン作るわw
959ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 13:17:20.30 ID:k4xuuML7
>>958
3300個のパッチを豆用に移植してアップしてくれないか?手作業でw
960ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 13:42:08.82 ID:UhdywYMo
とりあえずYJMトーンうpした。日付けのdateをクリックして最新にしたら見つかるよ。YJM ver3ってやつ。
改良していくから是非感想くれよな。
既に改良版のver4もあるけど夜にうpするかも。
作った時はダンカンカスタムカスタムPUだから落としたら自分用に微調整しれ。
かなり最近のYMに近い感じだと思う
961ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 15:31:07.42 ID:79ijdb8P
微調整出来るなら誰もピックアップなんか変えんわ
カスタムトーンなんかLINE6の誘導の公開オナ
962ドレミファ名無シド :2012/05/13(日) 16:15:53.35 ID:HUknwgrW
>>945
全くおんなじワロタ
963ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 19:38:30.54 ID:9NcZvg80
>>961
964ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:07:16.99 ID:tgex/+0y
variaxが気になってるんだけど
やっぱり普通のギターより相性良いのかな?
965ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:10:43.99 ID:A4aGBjRD
>>926
ただし使いこなしてる奴がどれほどおるのか?
適切なコメント皆無だし。
966ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:12:22.17 ID:A4aGBjRD
>>927
自由度なければないで文句いい、自由度高ければ高いで文句いう。
それがユーザー。
まあそれでいいんだけどな。
967ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:14:09.81 ID:A4aGBjRD
>>942
いつもラインアウトとヘッドホンアウト併用してるよ。
かなり使えるやり方だと思う。
968ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:22:15.09 ID:i4j3rBhp
今更、DAWでHDをUSBで録音するときダイレクトモニタで弾けるのを知った・・
いままで、DAW経由で遅れて聞こえるのを速目に弾いて録音という無駄な努力w
Line6USBドライバのバッファ最小てもCubaseから見て入力6ms、出力12ms
手持ちのインターフェースだとこの半分くらいだしLine6のドライバがイマイチなのかな?
969ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:26:59.18 ID:nUB6AYoI
>>968
手持ちのインターフェースを経由したら良いんでは?やってないの?
970ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:40:32.27 ID:i4j3rBhp
>>969
PODをUSB直ならヘットフォンで作った音と変わらないけど
インターフェースのアナログINだと音が変わってしまったのでそれ以来やってないです
971ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 21:03:42.23 ID:WqS/gQe+
やっぱPOD買ったら、アンプよりスピーカーで音を出したほうが良いんですかね
972ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 21:41:13.84 ID:nUB6AYoI
>>970
そうなんだ?何てインターフェースを使ってるの?
973ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:00:14.26 ID:/WFfybwg
>>971
個人的にはDTと組み合わせるのが一番好きだけど、
あくまで個人の主観なので気になったら試してみてください。
974ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:01:42.60 ID:WqS/gQe+
>>973
ありがとうございます。参考になりました
975ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:09:03.97 ID:XhUkSShu
>>971
試すに限るけど本来の音を確認するという意味ではスピーカーに繋ぐのがいい
976ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:09:17.01 ID:rnQ4TgPF
>>971
頭使えよ、
アンプのどこから音がでるんだ?トランスの振動か?
スピーカー以外の何から音が出るというんだ?
977ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:30:47.07 ID:dbOWJX6r
>>973
俺はDT25使ってます。大きな音出せないからアッテネータ挟んで。
しかし、マスター・ボリュームも連動できたら良かったのに。
978ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 23:03:59.65 ID:A4aGBjRD
>>971
3個ぐらい前のスレからずっと続いてる話題。
結果は人それぞれ。
979ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 23:16:20.51 ID:k4xuuML7
>>971
どっちがいい音かっていったらスピーカーだ。ギターアンプより、フルレンジスピーカーのほうがいい。

しかし、バンド練習や、ライブで使うのなら、普段からアンプでならすほうが実用的だな。
PAセットをどこでも持ち歩けるご身分だったら別だけど。

完全に家オンリーだったら、モニター系の味付けの無いスピーカーで鳴らすのがいいだろう。
980ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 23:28:38.09 ID:n9QtJwNG
>>946
ちょうだい
981ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 23:42:56.80 ID:A4aGBjRD
>>979
どっちがいいかという話よりも両方で納得できる音が出せるようにするほうが前向きだな。
しかしどこまでいっても機種間の差、個体差はついて回る問題。

ハナから自宅単一環境のみの人には関係ない話だが。
982ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 00:08:00.45 ID:r83vtVdp
divided by 13のtoneとcutってどう働くんですか?
983ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 05:49:08.01 ID:tFiEkbrj
>>981
両方で納得って自分で両方の音聞いた事ないんか
ギターアンプとモニターくらべたらギターアンプはダメダメやん
自分も最初アンプ使ってたけどモニター来てからアンプなんか触りもせんレベル
最初の3ヶ月なにしてたんやろって感じ
ステレオの音作れるようになったしカスタムトーンも使えるレベルになった
なんでアンプ出音擁護するのか判らんけど、こんな所に何書いても音は変わらんし
モニター使わんと損してるの自分やねんで
そやけど自分で試して自分の耳で聞いたら判る質問多いなあ
984ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:17:43.60 ID:0bnoEUfO
>>983
という君の意見ですね。
ありがとうございました。
985ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:27:54.33 ID:xM/e7sIH
>>983
自宅で一人で弾くだけじゃない人間もいるのよ
986ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:40:57.13 ID:obt8Q6bb
お前の行くスタジオやライブハウスにはPA無いのかwww
987ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:57:47.09 ID:v6N2bpNt
なんでもいいから標準語を喋れるようになってから来い
988ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:09:25.38 ID:siuW9YGZ
>>986
ライブハウスはともかく、練習スタジオなんてボーカルとキーボード用だろ。そんなにでかい音でないし、ボーカルに怒られるぜ。
結局アンプで鳴らすしかない。だから、普段からアンプ使っとけ。音が悪くてもだ。

JCならどこでもあるだろうから、JC使っとけ。おっと、女子中学生だと犯罪だから間違えるなよ。
989sage:2012/05/14(月) 09:14:56.80 ID:BHXMoeo9
>>964

variax使いですけどHD500との使い勝手は凄く良いです

簡単に言えば
ストラトのハーフトーンのクリーンサウンドと
レスポールのディストーションサウンドを
フットスイッチ一つで簡単に切り替え出来る

variax自体が50種類の音を出せるので
音作りのバリエーションがハンパない
990ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:19:54.20 ID:N+SLL9HA
どの音も中途半端てとこ以外は最高だよな
991ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:23:30.28 ID:Tq6EkAnH
そろそろ次スレ
992ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:23:54.08 ID:HZMPS0dH
>>988
ちょっとしたスタジオなら足元にDB転がってるからそれに入れるだけだよ
後は卓のフェーダー上げるだけ
ボーカル怒るとか?その為のミキサーでしょw

音悪くてもとか音楽やるやつの言葉ではない、やめれば
993ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:24:50.78 ID:BHXMoeo9
variaxのストラトでHD500はインギーのパッチで音出してみると
凄く良い感じだと思うんですけどね

variaxの音は中途半端ですか?
994ドレミファ名無シド
所詮おもちゃ