1 :
ドレミファ名無シド:
今までになかったギターの音作りの方法論に特化したスレです。
エレクトリック、アコースティック(エレアコ含む)、ギターのセッティング、AMP、エフェクト、シミュレータ、ライン送り、キャビ、
マイク、シールド、ケーブルなど機材系の諸設定、その他ギターの
音色に関係することは全てOKです。
音作りのこだわりに関して徹底的に話し合い、情報共有しましょう。
基本的にイクイップメントに関する話題のみとしますが、それに伴っ
て発生する弾き方の話題はOKです。ただし機材以外の話題が一人歩
きするような状態はご遠慮願います。
楽作板には有名な荒らし君が何人か居座っています。原則オールス
ルー、専ブラ活用の上、名前、ID、キーワードあぼんで健全なスレ
運営のためにぜひご協力お願いします。
また無闇に他人に音声データアップを強要したり、機材所有証明画
像を要求するのもやめましょう。そんなものはエビデンスではなく
コメント内容で容易に判断できます。音声データや設定ファイルな
どはあればベンリですがあくまで自発的にやりましょう。
ではよろしくお願いします。
2 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 18:57:15.96 ID:/tM63Ilt
プリセットでおk
3 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 19:02:51.85 ID:1a5V1tL8
4 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 21:22:14.15 ID:cDfYRSyK
メーカースレで個別にやらないと範囲広すぎて誰も何も参考にできなそう
5 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:14:26.36 ID:NnWyo8Ht
俺のビックなジャックを挿入するといい音で泣くぜ
6 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:14:37.88 ID:iXYU3bX7
ポッドくん乙
7 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:21:19.24 ID:ujzELFr6
おちかれ、
早速ノイズが発生してるが、まぁ、向こうよりは少しはS/Nも上がるだろうて。
8 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:27:01.34 ID:ujzELFr6
9 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:30:47.19 ID:ujzELFr6
>>8 すまん、文が変だった。
結構がっつりかかってるのに、チャンチャンチャンっていう繰り返しが聞こえないだろ?
おれがやるとチャンチャンチャンが目だってうるさいんだ。
俺も知りたい
11 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 00:04:36.94 ID:ujzELFr6
おれこのスレに期待しちゃうんで住むし、名乗るわ
12 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 00:06:51.52 ID:Y80UfBWI
ポッドも名乗れや
訊きたいだけなら質問スレいけよ・・・
で、質問スレでは動画の何秒からの音の話かちゃんとかいとけよ
14 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 00:21:22.27 ID:Y80UfBWI
>>13 まじかよ?これがNGなら何の話すんだぁ?
スレ主がNGだってんなら従って引っ越すがな。
ちなみに動画はのっけから派手なほうのGtが弾くフレーズだ、聴けばわかる。
15 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 00:22:41.32 ID:F/XCdqTu
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
聴けば分かるとかお前だけだよw
しかもお前が言ってるのってディレイじゃなくてエコーorリバーブだろ?
音楽の前に日本語で正しく情報を伝える技術を身に付けような
17 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 00:32:19.34 ID:Y80UfBWI
>>16 お前聴いてわかったじゃん...(^^)
俺の力では、リバーブではあぁはならない。
エコーも結局チャンチャンチャンって気になる。
教える気ないならいいけど、なんだかんだで教える気満々ならもっと具体的にたのむわ。
真面目に言わせてくれ。
自分の音作りについて他人と語り合うなんて不毛すぎないか・・・?
「○○のこの曲の音を真似したい」って共通の基準と目標があるなら話し合いも有効だろうけど、自分の音作りは自分で改善していくしかないでしょ。
POD君が披露したくて仕方ないノウハウってやつも、音真似で見せたり吸収したりすればいいじゃない。
逆にどうしても「自分のオリジナルの音」を対象に意見を出し合うんだったら音源うpは避けられないと思うんだけど・・・その辺どう思ってスレ立てたの?
19 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 00:46:51.01 ID:Y80UfBWI
>>17 もちろん歪みの後にディレイかけてるよな?
それ以外ならわからん
21 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 00:55:37.57 ID:Y80UfBWI
>>20 だな、順番に関してはいろいろ試した。
「わからん」というのは、俺になぜ出来ないのかわからんということか?
まず、前提だがあれはディレイなんだよな?
あの感じならタイムを200ms前後でリピートは1回のみでレベルを好みで、
とかそういう指南とか、あるいはバンドで合わせるとチャンチャンチャンはかき消されて
結構あんな風に聞こえるもんだ、とかそういうアドバイスが欲しいんだけどな。
>>21 うん、あれはデジタルディレイだと思う。
色気に関してはまず腕、ギターやアンプにも左右されるからひとまず置いといて
まずタイム280ぐらいで返り3〜4回、レベルは原音の半分ぐらいでやってみるとどうかな
23 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 02:56:38.33 ID:jVX4MPbD
なるほど
音作りに悩むも相談する友達がいないPOD君
LINE6スレで相談してももう誰からも相手にしてもらえない
[POD君]としてスレを立て、人を集める
ここでも[POD君]のままだと誰にも相手にしてもらえない
名無しに戻れば良いのに自己主張の激しすぎるPOD君は懲りずにPODHDJCへ改名
12 名前:PODHDJC :2012/02/14(火) 00:06:51.52 ID:Y80UfBWI
ポッドも名乗れや
こう言っておけばPOD君だとは思われないとでも思ったのかな?
文面でバレないよう気をつけるものの、POD君特有のふてぶてしい態度は改善できず
ごく一部のPOD君を知らない人には相手にしてもらえているが、態度を改めることは出来ないので結局相手にされなくなるのも時間の問題
こんな感じ?
歪は強いけどコード鳴らしても音が潰れない5000円を切るエフェクターってある?
リクエストにお答えして名乗る。ちなみにスレたてたのは俺。
質問&アドバイスはOKというよりむしろ歓迎。それやるために
たてた。
例えば同じ音出すのに方法はひとつではないと思うし考え方は様々。
その過程を話す、共有する中で気づくことは無限にある。
音真似だっていいと思う。音源UPはとてもいい方法だし自発的に
やるのは大変結構。
いいたいことよくわかる。何で作ってるかわからないけど
どこででも聞けるようでちゃんとコピーするのはそれなりに
難しい残響感のような気がする。まだちゃんと試してないが
俺だったらやってみる順番。
・リバーブのプリディレイ長めにして分離よくした上でそこそこ密度
あげてやる。上と下をトーンでカットして主張をなくす。なのでアンプ
についてるリバーブでは無理。単体デジリバかマルチのやつで。
・デジタルディレイでハイローかなり削って真ん中だけにして4分の
テンポで鳴らす。
・アナログディレイであまり歪ませずにクリアな音にしといてテンポ
200mあたりでリバーブを真似したイメージのディレイ。
何回もきいてたらこの動画クセになってきた、、
>>24 あまりコンパクトの歪ものはたくさん試したことないのだけど、たとえば
これ試してダメだったとか追加情報ある?
あと、音が潰れないってのは弦の分離がよく聞こえるとかきたなく歪まない
とかそういうイメージはある?
5000円以下だとオク、中古以外では結構限られてしまう。
また設定やアンプ、EQ、やブースターとの兼ね合いでいける場合がある。
最近音作り見なおしたなぁ。
ミドル全開にしてたんだけど実はある程度下げたほうが音に輪郭が出るのよ。
上げ過ぎるとボワボワした締まりのない音になる。特にタッピングとかやると汚い。
友人のプロギタリストに「音汚い」言われてな、奮起したわ。
>>29 ミドルってのはアンプの話だよね。
ちなみにEQとか他のエフェクトは使う?
参考までに聞きたい。
つーか
>>26みたいに試してもいないアバウトな無責任なアドバイスは
スレの存在意義を下げるんじゃないかな
音源うpとは言わないが、せめて「試したらなったよ」ぐらいの信憑性は確保して欲しい
PODくんのアドバイスというか理論はいつも机上の空論だからしょうが無いよ
たまにはチョッケル+オール10でガツンと行ってみよ
34 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 11:49:29.65 ID:YPH5aYrX
皆さん歪みはエフェクターで作るの?
シングルでレガート向きの音作りしてるギタリスト教えてくれ
いやでござる
38 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 12:57:33.30 ID:gayKxhXz
>>22 ありがとう、試してみるがチャンチャンチャンを目立たせないという意味では、その設定はどの辺がポイントなんだ?なんかまだピンと来てない
39 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 13:02:33.85 ID:gayKxhXz
>>26 おれもお前もHD使いな訳だが、HDでリバーブの密度ってどうやるのか?教えてくれ。
>>34 最近は主にシミュレータで作ってる。昔は場合によって使い分け。
シミュ(POD HD)内ではクリーンがぎりぎり歪み出すぐらいの設定の
AMPにコンパクトでドライブかけてる。
>>39 失敬。このスレではPOD前提の話ではないと思ったので一般的な単体リバー
ブをイメージして言ってしまった。
HDでやるならエフェクトレベルとトーンで近いとこ探すのがよいと
思う。今夜か明日の朝ぐらいでよければ設定あげる。
でも最終的にリバーブになるかディレイになるかまだ不明。
コテ名ってPOD HD+JCで出してるってこと?もしそうなら俺と同じ
だね。よろしくね。
42 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 16:07:27.45 ID:gayKxhXz
>>41 わりいな、期待して待ってる。おれは向こうのスレでPOD+JCで抜けないと悩んでたやつだ。煮詰まってたが色々やり取りするうちにまたアイデアも浮かぶようになってきた。
レスが直接の答えでなくても、例え空想だとしても、ヒントや刺激になる。ポッドをはじめまともなレスくれてた連中には感謝する。今後もよろしく
43 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 16:11:46.12 ID:gayKxhXz
>>41 あと、一般的にリバーブの密度って何てパラメータなの?後学に教えてくれ
>>43 Densityだったと思うけど機種によって名前違うかも。昔は10万以
下ぐらいのマルチでもついてるやつあったよ確か。
部屋の大きさ(RoomとかHallとか)変えたら密度も変わってるんだけ
どPOD HDの場合そのへんあからさまなんでうまくいくかどうか?
イメージはしっかり存在感あるんだけど邪魔じゃなくクリアな残響。
そしてリピートというかアタック音はない。
動画みてたら普通のコンボアンプにコンパクトかフロアマルチ?
みたいな感じだったんで攻略可能だと思う。
分離感にこだわんなきゃ簡単なんだけどねー。
45 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 19:17:09.89 ID:gayKxhXz
>>44 ポッドの言う分離感が、残響で試行錯誤の経験が浅い俺には分からんが、頼んどいて何だがあまり凝った設定は望んでいない。
映像は結構いろんなジャンルで定番的に聴ける音の例として挙げた、似た音の中でも特にこいつの出してる音が、と言う意味ではない。
なのでちょっとしたコツ的なものがあるかな?程度の気持ちだ。
例えばソロでサスティーンが欲しくて歪ませ過ぎの初心者に歪みはクランチのままでミドルを持ち上げてコンプでサスティーン稼ぐといいよ。的なね
くれくれ君が何のつもりか!と叱られそうだが望みを過不足なく伝えたくて補足させてもらった、失礼を許せ。
46 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 19:18:30.27 ID:Y+7Idtqq
>>45 了解、意図を理解した。
役にたつかどうかわからん話だが昔友人でリバーブ全然使わずディ
レイをいくつか駆使してリバーブ感も見事に出してる奴がいた。そ
いつの残響音に結構近い。
それでいくと
>>22の彼の提案よりちょっと短めタイム、150とか200
とかぐらいでリピートはもうちょっと多め。それで音やらかくして
リピートのアタック目立たないようにしといてちょっとづつEffect
音あげてく感じ?
リバーブいじるよりクリアだしコントロールしやすい。HDってディ
レイの種類豊富だからなにかうまくはまってくれるんじゃないかね。
俺も朝聞いたあとどんどんイメージ膨らんで妄想はいってきちゃっ
てるかもなんで家かえって冷静にもっかい聞いてみるわ。
低レベルかもしれんが質問させてくれ。
ハイってアンプの正面からはずれるほど聞こえずらいじゃない。
スタジオで、アンプスタンドに載せて音作りしても、立って演奏してる時は気持ちいいんだがアンプの正面に耳を合わせるとキンキンうるさいわけよ。
ライブのときはアンプのスピーカーの正面にマイクを立てるわけだろ、じゃぁおまいらはどうゆうふうに音作りしてるんだ?
本番用とスタジオ用のツマミ位置を考えるのか?
49 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 21:19:57.70 ID:Y80UfBWI
今、俺とポッドのレスが目立つけど、PODやマルチに限ったスレじゃないんで勘違いしないでね。
で、使ってる機種とかは簡単に言ったほうが参考になると思う。念のため。
50 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 21:26:15.29 ID:Y80UfBWI
>>48 練習のときからオンマイクでライン録りして後で聴きかえしてるよ
じゃないとPA出しの音を想定した音つくりなんてできないから
52 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 22:05:59.07 ID:Y80UfBWI
>>51 それで本番のリハで客席に出て愕然としない程度の違いに収まってる?
「俺とポッド」www
同一人物だろが。みんなわかってるんだぜw
収まってるよ、そのつもり
少なくとも本番のライン音源を聞きかえしても痛い音とかにはなってないよ
ただ、アンプの出音そのものに満足はいかなくなるけどね
55 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 22:18:57.98 ID:Y80UfBWI
>>54 そうなんだ、参考になったよ。
ついでだけど、オンマイクでライン鳥した音を聴き返すときは何で音出してる?
56 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 22:23:15.83 ID:oPlXJlBc
>>48 プロだとよくアンプを斜め上に傾けるなぁ
アンプの音が客に直撃しないためらしいが
あれならモニタリングもいいのでは?
>>55 普通にパソコンで音楽聴くように、USBインターフェースとカナルイヤホンだよ
レコ卓経由でバンドの音全部録ってるから
そろそろsageを覚えてくれ
スレ荒らしたいのか?
59 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 22:31:02.15 ID:Y80UfBWI
>>58 そうそう、sageって何のことかさっぱりわからんのだが、この年寄りに教えてくれ。
60 :
PODHDJC:2012/02/14(火) 22:39:22.18 ID:Y80UfBWI
>>59 自分で調べろボケ、と入力するキーボードの音が一斉に聞こえてきたので調べた。
回答不要、すまん。
しかし難しいところだな、まだ人も少ないけどいいのか?
61 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:16:43.56 ID:CbwDxKaz
アンプ複数使って同時に鳴らしてるわ。なかなか面白いよ。
やっぱりPOD使ってるやつはクソだな
>>62 PODサウンドが欲しくてPOD使ってる人なんているんかね
64 :
PODHDJC:2012/02/15(水) 01:15:34.35 ID:aqR9FH7A
>>22>>47 ヒントを得て自分なりに小2時間ほどいじってみた。
まず、残響成分だけをぎゅっとミドルに絞るってのはかなり前進を感じた。
おかげでチャンチャンチャンは木にならなくなって、他の調整に自由が利くようになった。大進歩!
これから残響の音色とタイムとリピートの相性のいいところを探すことになるけど、
ここからはヘッドホンじゃなくてアンプでやりたいんで週末だな。
ポッドよ、設定例機体してるよ。
なんだこの学芸会みたいなスレw
>>27 もう少し詳しくいうならばレクチファイヤーみたいな歪みです
できるだけ安いと嬉しいものでして…
>>PODHDJC
ごめん、昨夜から体調悪く今日は朝活できなかった。今晩あたり
頑張ってみる。
ただし、俺も自宅ではアンプなしの環境での設定になる。週末に音
作り個人練でスタジオはいるのでそのときにアンプにてやってみる。
すまぬ。
>>66 歪みの音をまとめるなら最初は、歪ものをとっかえるんじゃなくて、
EP BoosterとかMXRマイクロアンプと合わせ技にすればいいんじゃ
ないかなと思った。中古やオクならぎりぎり5000円ぐらいでありそ
うだし。ブースター⇒歪ものの順番でゲインあげてあげる方向で。
ただしレクチっぽい音となると、、グラEQにいったほうがいいかも
ね。BOSSの7bandのやつでいいと思うんだがヤフオクの出品価格でいけ
ば2〜3000円ぐらいから出てる。
>>48 低レベルじゃないよ。シンプルかつ奥が深いしかも重要なポイ
ントだと思う。
床においたアンプの正面の音と立って弾いてるときに聞こえる音が
全く違うというのがまず大前提。
その中で
アンプの出音をよくするのか、自分がいい音に聞こえるようにする
のかという問題がある。あと他のバンドメンバーにどう聞かせるの
かってのもある。
俺は正面の音をまず基準に音作りしてそれを自分も含めてどうシェ
アするかって方向がいいと思う。
(これはPODスレでも書いたので重複になるがすまん)
JCやその他ソリッドのアンプ使う場合。アンプ傾け可なので自分の
頭を狙うようにする。そしてある程度距離をとって他のメンバーも
なるべく包括できるようにする。
具体的には、アンプを横に立てて、しかも壁にもたれかけさせて角
度作って自分の頭狙う。もしくはそのまま普通において、下のキャ
スターひっぱれば取れるので後ろの2個はずせば自然と傾く。
(以上スタジオに兄ちゃんには怒られるかもなので自己責任にて)
チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので、アンプをなるべく部
屋の反対側において少しでもスピーカー正面の中心線からはずれな
いようにするぐらいしかできない。そのとき自分はなるべくドラム
の近くに立つようにする。
環境がゆるせば、アンプの音は少し小さめにしてマイクで拾ってPA
してあげるというのもあるかもだが、でかいスタジオじゃないと意
味ないかも。
あと参考までに。昔マーシャルのJMP-1というプリを愛用してたん
だが普通のLRに加えて、シミュレートアウトのLRがあって同時使用
可だった。プリアウトはアンプの好みの音で自分の頭狙う。シ
ミュアウトはPAしてスタジオ全員に適度なバランスで聞かせた。
これかなりいいよ。というかいい練習になる。聞こえにくい環境で
練習しても意味ない。
>>66 うーん、普通に考えて無理がある話だと思わないか?
数千円のエフェクターを一個買ってレクチみたいな音が出せるものなら
みんなやってるってw
72 :
PODHDJC:2012/02/15(水) 18:20:32.35 ID:czJgXfc2
>>71 まぁまぁ
好みを伝えようとしてるんであって…
>>70 >チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので
>チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので
>チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので
>チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので
>チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので
クッソワロタwwwwwwwwwww
どんだけ知ったかしてんだよwwwwwwwww
Fendaer Twin Reverbとかに傾けるための足ついてんの知らんのかwwwww
>>73 何故、ポッド君が叩かれ&誰からも相手にされない理由がよくわかったよ・・・
75 :
PODHDJC:2012/02/15(水) 19:47:23.68 ID:czJgXfc2
>>74 お前のシカトされ具合に比べればましだと思うわ
相手しちゃった
>>75 テンプレに荒らし系はスルーってPOD本人が書いてるんだからいちいち反応するなよ。
有益な情報交換がしたいだけの人間ならスレのルールぐらい守れるだろ?
ルール破ってまでPODの擁護してたらそりゃ自演って言われても仕方ないぞ。
77 :
PODHDJC:2012/02/15(水) 20:39:25.69 ID:czJgXfc2
>>73 お前のそのコメントで、同時にお前の底の浅さが知れたな。
>>68 要するにディストーションよりもEQで音を弄ったほうが良いってことですか?
>>71 一万くらいだといいのあります?
>>79 音うpしてみてよ
レクチサウンドとどう違うのか何が足りなのか
どうすれば近づけられそうなのかよく分からないからさ
録音機器ない、うpの仕方わからない…
申し訳ない
エフェクターはさあ、ギターとか他の機材との兼ね合いもあるし
>>79 こんなスレで聞いても何も得られないよ。
レクチの音が出したいならエフェクターでハイゲインスレにでも行きなよ。
え?
何でチューブアンプ傾けちゃダメなの?
来日外人の機材とか見ても普通に傾けてるけど?
>>84 パワー管使ってるアンプは繰り返しそうやってるとだんだん音細くなっていくよ。
運搬時はもちろん音だすときもまっすぐで。保管するときぐらいじゃない、傾けたり立てていいのは。
外人さんがそうやってたのはよくわからんが彼らは結構無茶するときあるからね。
他には想像だけど、日本でレンタルした機材だから後のことはシラネ、もしくは専属メカニックが定期的にメンテするからokとかあるのかもしれん。
もちろんそういう仕様のアンプもるかもしれん。
みなさん、嵐排除について理解とご協力感謝します。
>>PODFDJC
大変おまたせした。以下設定は自宅でライン環境で作成。
だけどアンプ出しでバンドの中でやることを予想して作ってみた。
■ディジタルディレイ1(リバーブっぽく)
◎time 160、fdbk70、bass40、tre2、mix55
ディレイにしては変則的な設定。fdbkは70とか80あたり固定で
timeをリバーブのdecay time的に使えばよいと思う。trebleは
アタックを消すために大胆に2まで落としたけどバンドの中では
もうちょっと上げてもいいのかも。
残響の存在感なくなったらbassあげる。mixは50よりあげると
ドライが小さくなるので適宜ボリュームと相談しながら。
他に期待してたアナログディレイ、その他テープエコーとかは
うまくいかなかった。意外とよかったのがエコープレックス。
トーンいじれないんだけど、ワウフラッターとドライブ?で
うまくオケになじませることができると思う。今後エコー
プレックス積極的に使ってみよう。
■Roomリバーブ
◎decay100、pre delay 30、tone20、mix49
ほんとはリバーブでいけるんじゃないかなと思っていた。
プリディレイを長めにとってみた。やはりトーンをかなり下げて
中低域中心にしてレベル上げる作戦。
今回の話題となったリバーブの密度はルームっぽい、しかしディケイ
はホールぽいなと思ったので、部屋はルームを選んでディケイは
可能なかぎり長く。
あと、プリディレイの間の隙間を埋めるのと、PODFDJC氏がいってた
色気的なものを演出するために、アンプモデルのアンビエンスを
90まであげた。PODのアンビエンスは単体で聞くととてもデジタル
臭いんだけどオケの中ではこれでいいような気がしてきた。
結果としてはこのリバーブと上述のディレイの併用がいいと思う。
その場合はディレイのmixさげてね。
■ディジタルディレイ2(テンポディレイ?)
◎time475、fdbk20、bass45、tre40、mix30
テンポに合わせることによってアタックが全て音符の上にくるので
目立ちにくい。結果としてディレイレベル上げられる。
これも試してみて。
テンポはだいたい130ぐらいだったので適当にやったけどちゃんと
やるなら計算してね。テンポ合わせることによってトレブルが
45まで上げられた。タイム長くなるのでfdbkさげる。
動画の効果とちょっと違うんだけど俺の好みはこちら。
今回はしっかり残響感を感じるんだけど原音がばっちり抜けてくる
感じを狙ってみた。PODFDJC氏の狙いに合うかどうか。
あと最初にいってた色気の部分なんだけど、アンビエンスの量も
関係すると思うし、ごく短いダブリング的なディレイでも狙える
んじゃないかと思ってる。フランジングしないように気を付けないと
いけないんだけどそれもトーンとレベルでうまく追い込めばきっと
いい効果出ると思う。HDのディレイタイムは20mまでしか落とせないので
少しはがゆいのだが。
ごめん、名前まちがった。
PODHDJC氏でした。
失礼しました。
ちんこ舐めたいお
>>79 その予算内で単発エフェクトでどうこうしようとするよりも、トー
ンを細かくいじれてゲインもコントロールできるEQを合わせたほう
が可能性は高いと思った。しかも他にもいろいろ応用できるし。
ただし今出している音の歪みの質が決定的に違ったらだめだけど。
ちなみに今は何で歪ませてるの?
エフェクトとアンプぐらい教えてくれるとより細かいアドバイスが
期待できると思う。
値段はかけただけ選択肢は広がるけど歪みものだと必ずしも効果は
値段に比例はしないしどこまでお金かけるかは考え方次第のところ
はある。
92 :
PODHDJC:2012/02/16(木) 13:06:16.00 ID:dO6l9lDR
>>86 ポッドよありがとよ週末にやってみるよ。
ところでHDのデュアルトーン?だけど、アンプの後ろにエフェクタ置いた後で分岐は出来ないのか?
具体的には、俺アンプの後ろにコンプ置くんだが、今回その後でディレイmix100にイコライザする経路と元音の経路に分けたいと思ったんだが
アレをコレしたらソレっぽくなるかもよ、たぶん
ぐらいに薄っぺらくて中身のないキャッチボールだな
だからsageろ
定期的にレスつくんだからいいだろが
95 :
PODHDJC:2012/02/16(木) 15:24:32.31 ID:dO6l9lDR
>>94 重ねて詫びる。意図した訳ではない、許せ。
>>92 直接その方法自体をやったわけじゃないけどできると思うよ。LRパ
ラで出せるのでドライ音とエフェクト音を別アンプにもできるね。
アンプの後にコンプってのも面白いやりかた。トータルコンプの考
え方に近い。そこでかけるコンプは何?俺だったらそこではチュー
ブコンプにする。
>>85 >チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので
>パワー管使ってるアンプは繰り返しそうやってるとだんだん音細くなっていくよ。
文面からして想像で言ってるじゃないんでしょ?
ソースだそうよ。
>>79ですが
皆さんの意見を参考に試行錯誤していきます。スレ汚しですいませんでした、ご返答いただいたみなさんありがとうございました!
99 :
PODHDJC:2012/02/16(木) 21:39:37.09 ID:dO6l9lDR
>>96 そうたなあ、HDで言うとブルーかレッドなんだけど、普通に頭に置いて、つまんないなあと思ったら後ろに移動したりしてたんだけど、最近はまず後ろに置くようになっただけだ。
だから最後のまとめ的なものではなく、パッコーンとかグイーンとか言わせてる。
理屈で言えばアタックからサスティーンエンドまでの音色の変化がより活きてくるかな?と思ってやってるんだが、理屈をつける弊害として自己暗示もあるので、微妙にいいかなと感じてはいるものの、客観的にそんなに違うものかどうかよく分からんわ。
101 :
PODHDJC:2012/02/16(木) 21:56:10.91 ID:dO6l9lDR
そうそう、チューブコンプの左側の、何だっけスレッショルドかな?あれを上げると出音が確か下がるんだが、右に回すとスレッショルドが下がるのか?それともあれは圧縮率か?なんだかよくわからんのだ。
それで悩んでてわいた疑問だが、一度もスレッショルドを越えなかったエンベロープに対してコンプはどういう動きをするもんかね?スレを越えなくてもスレ以下は増幅するかね?しかしだとするといつまでするかね。
102 :
PODHDJC:2012/02/16(木) 22:43:54.99 ID:wP73JI0X
>>96 連投恐縮だが、
やはりアンプの後ろにコンプ1個おいて、その後ろから2系統に分ける方法がわからん。
>>85 >パワー管使ってるアンプは繰り返しそうやってるとだんだん音細くなっていくよ。
説明になって無いって・・・
誰かそろそろポッド君本人に自演がモロバレな理由教えてやれよw
本人絶対気づいて無いだろw
ポッド君とPODHDJC他多数が別人だと言うことにしたくて、小細工使ってるのとか見てると正直引くわ
そろそろ自分で気づけ!哀れすぎw
>>104 表に出ないでこの隔離病棟で活動してる分には別に良いんじゃない?w
観察してるとオモロイしww
>>101 普通のコンプのスレッショルドはそうだと思うがHDのチューブコンプは
単純にインプットゲインが逆についてるだけだと思う。つまり実際の
スレッショルドは実は固定で、つまみ上のスレッショルドが0のときに
インプットレベルが最大、100にするとインプットレベルが最小。
そしてスレッショルドを超えない信号には圧縮はかかってない。
こういう風に感じた。なんでこんな仕様なのかわからん。
もっとも俺がラックのいいコンプ持ってたのはかなり昔なので勘違い
というか、そのコンプのスレッショルドもこういう仕様だったのかも
しれん。すくなくともHDのチューブコンプはこれで間違いないと思う。
実用上問題ないのでええんだけどね。
コンプに詳しいかたいたら教えてほしい。
>>102 失敬。できなかった。
アンプの後は無条件に分岐はいっちゃうみたいね。なのでこのやりかたで
コンプかけるなら
・アンプの前
・分岐のあとに両方コンプいれる
・ミキサーの後
のどれかになる。2個いれるのはもったいないし面倒。
なのでミキサーの後(つまりディレイの後)なんだけど、だとコンプの
かけかた次第ではディレイリピートだけのレベル小さいときの音量が
あがっちゃうかもね。
108 :
PODHDJC:2012/02/17(金) 11:06:17.11 ID:x2Gmlcx6
>>107 だよな、やはり出来ないよな。
グローバルEQとか空間系のグローバルwetとかないし、この分岐の制限とか、どうも使い勝手に疎いと感じる。特に前2つはライブ用としてフロア型を作った割には足で踏めるようにしただけで、何も実践的な工夫が追加されず、やる気あるのか?と感じてしまう。
109 :
PODHDJC:2012/02/17(金) 16:53:39.79 ID:x2Gmlcx6
>>106 スレ以下は圧縮しない。
とのことだが、圧縮も増幅もしないということでOK?
>>108 後発の利点を活かせるほど器用な会社じゃないんだろうね。Looper
などもまだ使いやすいとはいえない。
>>109 このへん内部の回路について詳しくないので体感的直感的なコメン
トになるがご容赦。
回路構成の中でコンプレッションする部分の機能は単に基準値以上
の音を一定の割合で音量を下げることしかできない。その意味では
スレ以下の音は増幅はされない。
ただしおそらく全てのコンプレッサーやリミッターはアウトプット
レベルがついている。これはコンプレッションの回路とは別にその
前か後ろかもしくは両方で増幅している。
コンプレッサーの用途は突出した部分を圧縮すること、言い換えれ
ば圧縮した分だけ全体レベルを上げて体感音圧を上げられる。
(この音圧を上げるというのが本来のコンプの目的だと思う)
なので結果的に増幅させることになる(前だとコンプレッション効
果アップ、あとだと全体のレベルアップ)
その意味においてはスレ以下の信号は(も)増幅されていることにな
る。ただし1/Nに圧縮するようなイメージではなく入力に対してリ
ニアに音量あげるだけ。増幅はするけど伸長するわけではないって
ことね。
独白1
ここ1〜2年ほどメインでシミュレータ的なものを使うようになって、
ギターのトーンを多く使うようになったことに気づく。
それ以前はギターのトーンなんてほぼ使わなかった。フロントで
さらに甘い音にしたいとき。ウーマントーンみたいな音がほしいとき
ぐらい。
しかし最近は(レスポメインなので)フロントとリアのバランスとか
さらにトーンもつねに微妙に調整しながら弾いてる。なので右手が
やたらと忙しくなった。
やはりこれはアンプと比べてのニュアンスはまだ不足してるって
ことなんだろうな。
タイミングもあるかもしれないけどアンプの近さを感じない。
でもベンリだし好きだから使うんだが。
その分普通のアンプ使うときもトーンバリエーションが少し豊かに
なった気がした。エフェクト使用が少し減った。副産物。
独白2
ここ1ヶ月ほどでラインの音が以前より作れるようになってきたので
ここぞとばかりに多用している。ケースによっては使える音が充分
作れると感じている(POD HD500ね)。
しかしそこでまた壁に。
ミキサー、PAアンプとPAスピーカーの機種と個体差のばらつきがギター
アンプよりもはるかに大きく、最終的な出音が安定しない。それはギター
アンプを使うときの比ではない。
このスタジオのPAはいける、このライブハウスのPAはOKという確認をした
とこでないと難しさを感じることのほうが多いね。
それに比べると外で鳴らせるギターアンプなんて数種類。代表的なものを
攻略すればリスクはかなり減らせる。
やはり確実性のある場合以外はアンプを使うほうが納得度の高い音を
出せる確率は高いと実感。
上記はもちろん準備する音には汎用性をもたせた上で、現場で素早く音を
修正する方法論も方法も持ち得た上での話。
ポッド君、今度はエアースタジオの話かい?
具体性のない話ばっかりで妄想の身はつらいみたいだねw
そろそろ具体的にパッチや音源のうpがないと誰も相手にしてくれないよ?(呆れ笑)
卓送りだけじゃなく、アンプ使ったってマイクで音拾って
どっちも最終の出音はPAが司ってんだけどw
いままではトーンに鈍かったって独白なのか?
そんな奴が音作り特化スレ立ててオナニーなんてw(独白笑)
117 :
ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 18:55:22.05 ID:OrKts2yI
ズーム君にですら的確にツッコまれてるから
晒しage
お前らの理想の音ってどんなん?
まずバンドの中で埋もれないこと
自分一人で弾いたときにどんなに良いトーンだとしても
聴こえないなら何の意味も無い
そのうえで嫌味の無い音であれば理想と言えると思う
程よくうもれる役柄もあるよ
抜ける音を埋もれさすのは簡単。逆は至難の業。
俺はレンジの広い音。帯域もダイナミックレンジも。
そして中域の密度がぎゅっとつまっていてコシがあって抜ける音。
輪郭、奥行き、立体感を感じる音。反応が速く、近い音。
うp頼む
JCとPODじゃ無理ww
深めのディレイかけても埋もれないセッティングでオススメありますか?
できるだけコンプは使いたくないんです
ミッドブースター
コンプは初心者が使うものキリッ()
レスありがとうございます
ミッドブースターってエフェクトありましたっけ?
それとも、何かしらのエフェクトでミドルを持ち上げてからディレイかける
みたいな感じでしょうか?
129 :
ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 20:22:20.28 ID:Sv6ciX8f
ポッド君がコンプを語りたくて必死に自演しております。
本当にお疲れ様です。
128ですが
マルチのサブイコライザー中にありました、ミッドブースター
いいですね、ありがとうございました
>>131 PODHDですね。
ポッド君、本当に自演お疲れ様でした。
>>125 機材、リハ、ライブ、録音時などの付加情報があればもっと絞った
アドバイスができるが現状の情報で考えてみる。埋もれさせないため
には原音と差別化するのが吉。
(1)上のほうで出ていたのと同じく音質で差をつける。とりあえずディ
レイ音のハイカット。そしてローも少しカット。そして原音が埋もれる
直前までディレイ音あげる。
(2)出力機器をわける。別アンプが使えるようであればディレイ音だけ
別のアンプで出力する。
(3)録音時なら定位をわける。ドライ音センターで、ステレオディレイ、
ピンポンディレイでパンを左右にふるなど。
(4)その他1。ダッキングディレイを使う。ドライ音が鳴ってるときは
ディレイ音のレベルが下がり、弾くのやめるとディレイ音が鳴る。
(5)その他2。タイムをテンポに合わせる。他の楽器の打点に重なって
アタックがマスクされるので結果的に目立たない。
とりあえず試すべきはこんな感じ。やってみてイメージ違う
とかよくわからんとかあったら追加情報含めて再度質問願う。
>>133 128ですが
日本語が意味不明なんですけど…
日本人ですか?
ディレイ深くかけたら抜けないってどんだけ脳内妄想?
ほんとポッド君はバカだなぁw
GT-10でデスコアの音を作りたいですわぁん
POD HDでDAITAのバッキングサウンドが出したい
レクチいじってもローの感じが似なくて困ってますう
マーク系追加してくれないかね
>>133 >>125ですがアドバイスありがとうございます
ミッドブースターとディレイ音ハイ絞ってレベル上げてみたところ
自宅とスタジオ個人練習ではわりとよい感じだったのですが
バンドでやってみたら、まだまだ引っ込み感がありました
前に出すセッティングにはまだみたいです
デュレイ成分や各楽器の位相を
反転以外にずらすというのもあるらすい
ラインと違ってマイク経由の被りや生音の干渉を
ギター側だけでコントロールするのは
難しいそうだよね
宅録初心者なおれは
【DTM】フリーソフトで作曲しないか?【初心者】まとめWiki
っていうので勉強中
DTM上級者やPA経験者の意見を聞きたいところだよね
>>138 基本的なことだとは思うけど、ミックスは試してみたのかな
音ヤセや音抜けの問題に劇的な効果がある
rocktronとか、単体のエフェクター内で同じ処理ができるモデルもあるんだけど
エフェクトループにミキサーを通して
完全ドライとウェットをミックスしてリターンに戻すだけ
141 :
ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 20:42:50.97 ID:ruQSrIvK
Fender Deluxe ReverbでTS9つなげてテレキャスター繋げてみたいんだが。。
ジャッキンジャッキンになかなかならんのよ。
アンプ側のイコライザーはどうすりゃいいかな。
B6 M4 T7くらいでやってんだがお勧めのセッティングあったら教えてください
mが少ないね
Bが多いね
塩がたりない
ミリンでテリを
お酒で風味を
醤油を少し
も「ここでオリーブオイルをかけて」
バターでこくを
砂糖で深みを
和風なのか洋風なのか…
B'zの松本さんのようなめちゃくちゃ抜けの良い音を作りたいです。
使用ギターはPRS SE
使用エフェクターはPOD HD 300です。
音作りの知識は皆無なので
漠然とした質問ではありますが
このエフェクトを付け加えるといいかも
といった大体の回答で構いませんので
アドバイスお願いしたいです。
B'Zの松本の音色を真似たいって話ならわかるが、
「抜けてる」って何よ。お前は松本と演ったことあんのかと。
>>153 表現がおかしかったですね、すみません。
真似たいと解釈していただければと思います。
大丈夫、さっき俺が砂糖と間違えて塩入れすぎておいたから
ナンプラー少々
鷹の爪投入
ナツメグをひとつまみ
刻んだコリアンダーを一ふり
ローリエの葉を2つに折って
捨てます
まだまだ塩が足りない!!
シナモンちょっぴり
166 :
ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 15:06:04.15 ID:R81fUtVW
メタル限定の話
ミドルをマックスにして他は中間位。
歪をハウル寸前にしてアタック音効かせたピッキングすると
良い音出る。ソロはミドル〜ハイ辺りをブーストすればさらに抜けてグッド。
ギターもミドルが良く出るものを使う。
ドンシャリにしないところが肝。
167 :
ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 16:22:04.86 ID:uNmxrky7
メタルは中音
>>166 俺それライヴでやったら耳の悪いドンシャリ好きのクソPAが「もっと低音絞って下さいます」←俺低音絞る中音変わらず←PA「もっとお願いします」←PAあれ?
見たいになってたわ
ドンシャリ好きなのに絞らせるのか
シャリシャリ
銀シャリは別に炊いておく
ネタは新鮮なほどいい
初心者のわたくしはGLAYのBELOVEDのソロなんぞ弾きたいのだが
あんな音はどうやって作るの?
歪みって感じの音でもないし、エフェクター繋がずにギターの音そのままだと似たような音にならない。
何をどうしたら近づけるのでしょう?
音源聞いてみたけど、特にどうってことのない音色。
初心者みたいだから仕方ないだろうけど、多分圧倒的に経験と知識量(機材的にもプレイ的にも)が少ない。
細かい音色に拘るよりは、まず練習。(弾き方はとても大事)
10年もやってりゃそこそこ自由に音色作りもうまくなってるだろうし、そこそこ気持ちよくも弾けるようになってる・・・はず。
俺にはもろts系の音に聞こえたけど・・・
176 :
173:2012/04/09(月) 21:19:32.98 ID:m4rwux9Z
レスどうもです。
>>174 なるほど。
確かにクセのある音ではないし、経験を積めばそのうちできるようになるか。
>>175 ts系ですか。
ts系かー。
ふんふん。
というか先にまともなアンプ買えば大体解決する。
初心者が音作りに悩む場合、大体がアンプが糞なのに
エフェクターを馬鹿みたいに買いあさるパターンが多い。
10万のアンプに5000円のエフェクターなら十分まともな音作れるが
5000円のアンプに10万のエフェクター繋いでも
アンプ以上の音にはならない。
音の構成の半分以上はスピーカーとアンプ
先ずは音を拾うピックアップを含むギターが大事。
例え100%再生出来るアンプ・スピーカーだとしても、初めが糞(例えば50%)だと、
どんなに頑張っても50%の音しか出せない。
>>179 それは正しい。
が、20万のギターが100の音を出せるとしたら、2万のギターでも90位の音は出る。
一方で20万のアンプが100だとすると2万のアンプは10位の音しかでない。
>>173-180 ポッド君wwwww自演モロバレなんだからトリ消すなよwwwwwwwwwww
早く病院いけよ!手遅れになっても知らねーぞ
>>180 基本同意。だがギター、アンプ、エフェクト、その他の機材などそれぞれ守備範囲があり、自分の守備範囲外のことはやろうと思ってもカバーできないことが多い。それがわかっていないと、結構無駄な努力や散財をすることがあるから要注
意。
そして守備範囲外をやるのこそが目的のものも最近はある。シミュレータ全般がそう。うまく使えば便利だけど、守備範囲外のことをやろうとしていると認識した上で音を作らないと最終的に使いこなせない。機材に使われていることになっ
てしまう。
PODはHDになってから精度があがったけど逆にそのせいで機材に使われている人ばかりのように思える。まだBOSSのGT系のほうが使いこなしている人は多いね。
そして最終的には音楽そのものが大切だということもけして忘れてはいけないがここではスレチだな。
守備範囲、つまり役割と目的を見失わないように音を作って鳴らそう。でないと時間の無駄になるよ。
長々と書いてるけど結局何も言ってないよね
独白3
そもそもギターとは音楽を奏でる道具であり、その音だけを単独で議論するとど
こまでいっても、また語れば語るほど手段と目的の逆転が起こるだろう。
そこに有益で本質的な議論は成立はしない。
しかしここはその手段こそを目的に議論する場であることは理解はしている。
であればつねにギターの音を音楽の一部であることを念頭に置きコメントするか、
また音源を提示する場合も、ギターの音単体ではなく曲の中での音(あるいはそ
の両方)をアップするようにするなどの注意が必要であろう。
可能であればそのマテリアルはサウンドチェック用のやっつけなどではなく真剣
に音楽と向きあって作り上げたものであることが望ましい。
でないとそのギターの音は音楽からどんどんかけ離れ、自己中心的なものになっ
ていく。結果誰も満足しないものになる。
独白4
そしてその本質をもって音楽機材を考えた場合、POD HDをはじめとする各種シミュ
レータ、エフェクトの類の機器はもうすでにオーバースペックなのかもしれない。
機材のひとり歩きが始まって久しい。
そこはメーカーの周到な扇動行為があり、それに見事に載せられているユーザー
の姿がある。メーカーは自社製品の有効性、差別要因を本質として語り、ユーザー
は見事に踊らされ、より精巧なシミュレータは?アンプモデルの追加を!と口を
揃えて叫ぶ。メーカーの提案した使用方法やセッティングを必要以上に固執する。
そしてそれを確認したあとメーカーは次の製品を出す。囲い込みである。すでに
囲い込まれているのである。
そしていきつくところは音楽の質の低下。もっともこれはギターだけでなく、音
楽制作のツール、配信手法など全体の問題だ。しかしたかがギターの音作り機材
といってもその一端を担っているといわざるを得ない。
独白5
いろいろな議論が展開されるのは喜ばしいことだが、そもそもやりたかったこと
を忘れないようにしたい。そしていまやりたいことは何なのか。なぜそれが変わっ
たのか?
基本この場(2ch)は役に立たないと思ったほうがいい。
音楽から感じることとメーカーが言ってることに違いはないか考えてみたほうが
いい。そこの違いが分からない者はもう麻痺している。囲いこまれている。
他人が言ってることは一切あてにならない。自分の頭で考え、自分の感性を信じ
るべき。
そしてその上でたくさん人と音楽と交わり、できればライブもやって音源も配布
してその上でここに書き込むようにするといいと思う。
繰り返すが本当に重要なのは音楽そのものだ。
それが前提でのギターの音について話したい。でないと意味がない。
ポッド君へ
ポッドスレ355から来た
貼ってくれれば読むし、ここにレスもするから
これからもこのやり方で頼む
お互い平和共存しよう
沢山の人と交わり、ライブもやってるならそいつらと音楽を語りあえよwwwwww
こんな便所の落書きレベルで言葉遊びして楽しいか?
そのほうが楽だからな
息抜きも大切
クイーンズライチのギター二人みたいな
クリーントーンてどうやって作るんでしょうか?
オペマイやエンパイア期のころの音です。
アタックあんまり感じさせなくて、
キラキラと少し金属的な響きの部分の印象が強い音です。
EMGとコーラスで作ってるのかな?とか
想像してるんですが…。
試しもせずに適当に答えてみるけど、スライサー系とかトレモロ系でいけないかな。
ディレイだとこんな感じにはならないような気がする。
>>193 ギターでだすよりおもちゃの銃でだすほうがウケると思うよ。
>>192 ハム付きならコンプ、EQ 、コーラスでいける。海外のやつらはハイゲイン系でも結構コンプつかってる。
ストラトヴァリウスのコピーバンドしています。
シェクターSD→グライコでハイミッド強調→zw-44またはsd-1→jcm900コンボタイプ
という設定で弾いています。
バッキング時 オーバードライブのゲイン0、ボリューム高めに設定して音に厚みを持たせて弾いています。
ギターソロ時 グライコの800HZあたりのみ持ち上げて半止め風の音を作ってます。
上記のような感じでやっているのですが、やはりアンプ側のゲインを少なくしても歪み過ぎてしまうのか、バンドで合わせるともう一人のギターに負けてしまいます。
また、ブースターはバッキング時は切っておく方が多いようなのですが、アンプだけで音を作るとどうしてもペケペケな感じになってしまい、ズンズンした迫力ある音が出せないんです。
理想としては、
バッキング時 ブリッジミュートでズンズン言わせつつも歪み過ぎていなく、抜ける音
ソロ時 バッキング時より歪みをやや増やし、厚みを更に持たせて、半止め風にミドルが出ている音
といった感じです。半止めサウンド以外は本当によくある感じの音でいいんです。
しかし本当に音作りが下手くそなため、うまく行きません。
どうすれば理想の音作りができるでしょうか?
↑補足です。
zw-44またはsd-1は常にオンにしているという事です。
アンプのイコライジングはベースから順に5,7,3,5といった感じです。
ちなみにもう一人のギターはEMG付きのESPでアンプは同じJCM900をドンシャリ気味設定、常時ブースターで厚みを持たせています。
ソロは弾かないので、他には繋いでいなかったと記憶しています。
彼が本当にいい意味でエグい音出すので嫉妬しちゃいます。
欲を言えば、ソロ時に微妙な音量アップもしたいのですが、センドリターンにもう一つ繋ぐのも気が引けて...
ソロ時に二つ踏むのも難しいですし、気分的にもあまり足元は増やしたくないので...
長々とすみません、よろしくお願いします。
一回、アンプ直にして素の音で調整してみてよ。
うまくいったら、機材1つずつ足していく。その過程で原因が判明するよ。
メンドクサイだろうけど、バンドの面子にも協力してもらって原因探ろう。
知り合いに似ている気がしないでもない
>>197 アンプのゲインは歪量を変えるのではなく一番音圧とハリが出るところにする。
そして歪かたがたりなかったらODで補う。それもあまり歪ませすぎないほうがよ
い。
エフェクトの接続順番をG→OD→GEQにする。これでソロ時の音量調整も比較的自
由にできる。ミッドブーストの感じもかわるので適宜調整する。
あとはこれで半年ぐらい練習する。可能であればスタジオで個人練習もはいる。
>>199 ありがとうございます。
そうですね、順々に音を作っていきたいと思います。
バンド全体で音作りなどもあまり意識してしたことがないので、試してみますね。
>>201 イコライザーを一つずらすのは名案かもしれません!
試してみます、ありがとうございます!
独白
ギターから一番最初につなぐもの
みなさんはギターから一番最初に何をつないでいるだろうか。
思い出してみると、OD、コンプ、EQ、ブースター、バッファー、VPなどいろんな
ものを試してみたけど思い返すとどれもその時点で一番信頼していたものをつな
いでいたような気がする。
その用途はそれぞれで、いってしまえばインピーダンスを下げるとかいろんなも
のはあるのだろうけど、それよりも信頼感、これが大きかったように思う。
EQなども各帯域をいじるいじらないを問わずとりあえず通す。フラットにしても
その音質の変化が好きというか安心する、これさえ通せばあとはなんとかなる的
な感覚のもの。そういうものがあるときは音質も安定していた気がする。
今はメインのデバイスはPOD HD500というのを使っておりそこそこ気に入ってる
がその安心感信頼感があるかというとそういう存在ではない。ただ便利だから使っ
ている。
今はその前につなぐ小物を物色している。なにかいいのはないだろうか?
デバイスの種類はいっそなんでもいいのだが。
独白
どういうときに何をすればいいかは比較的簡単に学べるが、今がどういうときか
認識するのはなかなか困難である、というようなことを誰かが言っていた。音楽でも全く同じことが言えると思う。特にギターの音作りに。
まず立ち位置が無数にある。そしてある音(現状)があるとする。その音を聞いた
印象は人それぞれで様々である。しかも近づきたい音(あるべき姿)の印象も様々
でありそれらに対するアプローチも人の数だけ、いやそれ以上ある。さらにはそ
れらを表現する言葉のバリエーションが無数にある。すべては不確実性に包まれ
ている。
その中で我々は情報交換をし、満足したり不満を持ったりする。不確実なのにだ。
音楽が音楽であるかぎり、ギターがその音楽を実現する手段であるかぎり記号としての言葉は
ほぼ役にたたない。感じて弾くのみ。
しかし逆もまた真なり。音楽が音楽であるかぎり、そして我々がそこを見つめて
さえいれば向かうべき方向は降ってくる。ただしそれは考え続けた者にのみ。追
求し続けた者にのみ。
何がやりたいのか、自分はどうなりたいのかを見極めよう。それができた者のみがコミュニケートできる。
長々と書いてるけど結局何も言ってないよね
もうPOD君は冷凍保存してもらって未来にタイムスリップしちゃいなよwww
君の求めるものはこの時代にはない
あきらめて氷漬けになってくれ
>>204 >まず立ち位置が無数にある。そしてある音(現状)があるとする。その音を聞いた
>印象は人それぞれで様々である。しかも近づきたい音(あるべき姿)の印象も様々
>でありそれらに対するアプローチも人の数だけ、いやそれ以上ある。さらにはそ
>れらを表現する言葉のバリエーションが無数にある。すべては不確実性に包まれ
>ている。
ある音(現状)が決まってんなら特定の機材、特定の入出力に確定されてる訳だから立ち位置もなにもその音を構成する要素に近づけるだけじゃね?
違いをはっきり云うと予算って云うリソースだけでしょ。
リソースの違いをエクイップメントやスキルで効率化って観点で補うだけだし。
結局POD君は永遠に「ある音」に近づけられない言い訳をダラダラとするだけなんだなw
>>207 意味わからないなら無理にレスしなくていいのに。
いつもの書き込み時間帯w
わかりやすい自演するならレスするなPOD君w
まあ”デバイス”とか言葉の意味もわからずに使っちゃう流石低学歴って感じかw
>>207 すでにポッドに乗せられてる書き込みになってるのわかってるか?
かなり頭悪そうだけどだいじょぶか?
あの長文を読んでる奴がいることに驚きだよw
>>212 長文が問題なんじゃなく意味不明で抽象的な内容が問題なんじゃね?
しかもトラップしかけてあるし。
つかあれぐらいの長文読めんのか?
つか吊りだな。つられてんなよ、めーら。
> どういうときに何をすればいいかは比較的簡単に学べるが、今がどういうときか
> 認識するのはなかなか困難である、
ポッド君にしては珍しくまともな事を言ったなと一瞬思ったが、
> というようなことを誰かが言っていた。
こんな落ちでした。
>>214 君はどんなまともなこといったの?
どんな落ちいったの?
なんだこのつまんねぇ返しは?
>>216 すまん、まあ答えられんわな。
わかりきったこと聞いてすまんかった。
話はぐらかすしかできんわな。
何このやり取り
リアルアスペなポッド君w
人格変えても無駄だぜ。
POD君よw
つまらん流れだな。
ポッド擁護がいちいち反応するのが痛くてうざい。
んなとこにまじめに質問するやつなんかいないだろうな。おつかれちゃん。
しかし空虚なスレw
ケケケ
アンプで歪み作ってる人は家で練習する時は歪みどうしてます?
適当なディストーションで済ましてるんですかね?
スレチだったらすいません
>>227 大昔:自宅に歪むアンプあったのでそれで
小昔:ギター生音で練習
現在:シミュからモニタ接続
エレキ生音で練習していた時期は激しくヘタになりました。ご注意を。
>>227 JMP-1(マーシャルのチューブプリ)持ってるのでそのシミュアウトをステレオに。
ライブや練習スタジオと同じ感覚で練習できるよ。本番より歪は抑えめにしてる。
三途暗譜最高
>>229 JMP-1のシミュレートアウトは実はとてもすぐれている。リターンにいろんなプ
リつなげて遊べるよ。俺はKOCHのペダルチューブプリいれてる。
JMP-1自体もいいけどそれよりタッチが出るのですげーいいよ。自宅のオーディ
オ用スピーカーからぞくぞくする音出てくる。
はっきりいってめちゃくちゃ練習になる。
自宅用練習だったらパンドラでおつりがくる。
自宅のための練習か。
複雑だな。
>>231 アナログシミュは音太い。
パルマーなんかはんぱねえし。
PODなんかナニソレ?ってとこだな。
>>233 俺なんか自宅練習の為のリハを
スタジオでやってるぞ
そのためにライブやってるようなもんだしな。
独白
どんなギタリストでも出す音は必ず3種類に分類される。
(自分が)出せる音、出したい音、出さなければいけない音、このみっつである。
職業的演奏家を含めてたいていの人はこの音が全て別個に存在する。
たまに運のよい人、また努力した結果でこれらのどれかふたつが一致する場合が
ある。自分が向かうべき方向がはっきりとわかっている人である。こういう人は
時間を無駄に使わない。
そしてまれにこれらがすべて同じな人がいる。ギターから選ばれた人である。も
うギターを弾くのが楽しくてしかたがない状況であろう。
みなさんは自分のこのみっつの音を認識しているだろうか。
独白
以前に、ある状況のときに何をすべきかを学ぶより、今がどういう状況か、そし
て自分がどういう方向を志向しているかを把握するほうが難しく重要であるとい
うことを書いた。
ギターの音作りに関してはこの3つの音を把握することがまさにそれに該当する。
ただし他者との比較で把握してもそこに意味はなく、自分の中に尺度を持つ必要
がある。そして職業演奏家を目指すならばその尺度を他者の尺度の平均値と比較
検証する能力が必要になってくる。
広義では平均値を計測する母集団及びサンプリング基準が単なる音作りに留まら
ず自分の音楽の芸術性と商業性のバランス、また音楽性方向軸のすべてを決定す
るので慎重になされたい。
だが、まれにその尺度を必要としない人がいる。天才である。。
ここでは閉じた音作りに関して話されるケースが多いが、このように開いた音作
りに関しても議論してみたいものである。
独白
補足だが、以上の独白は分類分析思考で開いた音作りに関して言及した。今は自
分の音作りについてシステム思考で考察をしている。まだ渦中であるが区切りが
ついたところで述べてみたい。
途中であることを承知で言えば音作りの考え方、視野がかなり広がり設定や出音
に影響するところが大きい。また狭義では音作りにおけるレバレッジポイントを
見つけることができればシンプルな操作で劇的にトーンを改善することができる。
皆さんの音作りの一助となればよいと思っている。
寝言は寝て言え
お薬飲み忘れてますよ〜w
2週間以上ぶりのカキコなのに2分でディスられる
それがポッド君クオリティwww
どんだけ粘着されてんだよ、笑える
プッw
ププッw
Dr.Z、BOSSのデジタルリバーブ、RCブースターで作る。Z使ってから音の太さや抜けには悩まなくなったし、歪みペダルも必要なくなった。まず自分の好きな音がするアンプ見つけるのが近道。
アンプ持ち歩けりゃなぁ。
TwoRock持ち運んでる
エフェクトはRC Boosterとブッダワウとエアテックのぶっといケーブル。
今まで負けたことはない。
JCで音づくりを極めるのが近道
確かにそうだがへたってる奴ばっかじゃねえかな?
マーシャルよりましじゃない?
結局はいくつかの環境でできるようにするしかねーな。
妥協は必要だが。
ここに誘導する奴は例外なくここのスレ主。あちこち荒らして他人のふりしながらここに誘導する手口。
ワンオクの努努を練習しているのですが、1番始めの軽い音はどのようにしたら作れるか分かる方いませんか?クリーンで練習してるんですが何かエフェクターをかけたらあのような音になりますか?どなたか教えて下さい。
>>257 そんなに凝った音ではないよ
■シングルなら音太めに、ハムならハイ上げて抜けやすくする
■アンプはクリーンだけどゲイン高めで少しだけクリップする感じ
■コンプはピークの先だけつぶす。アタック強めに
■ディレイはショート(30msぐらい)をほんのちょっと隠し味で。このみで1拍テ
ンポディレイも可
■リバーブはルームを薄めで短く。アンビエンスがあるなら強めにかけても雰囲
気出る
マルチ持ってるならこんな感じで。
でも一番大きなエフェクトは弾き方。ビートに合わせて振りぬく感じ。それがで
きればアンプ直でもいける。
選べるなら俺ならシングルサイズハムつきのギターでフロントにしてトレブリー
にする。そしてエフェクトはコンプ一発。Yeah。
はじめて聞いたけどかっこいい曲だね。
>>258 ありがとうございます。
こんなに詳しく教えていただけて嬉しいです!
マルチ持っているので試してみます!
弾き方も意識してみます。
本当にありがとうございます。
今後はGAが台風の目になってくると予言。
>>259 マルチでこういう芯のある音って難しかったりするがうまく出来た?
262 :
ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 11:24:56.71 ID:EPV66aOI
>>261 やってみました!音は近くなりましたが、どうしても物足りないというか、
音がシャキッとしない感じといいますか、つぶれた感じになりました…(説明下手ですみません)
僕はまだまだ未熟な者で…上手くできないものですね…
ちなみにアンプはJCで、ギターはハムPUのレスポールタイプで弾いています。
>>262 今の出音を聞いてないのでなんともいえないですが低域カットして、コンプのか
かり(もし使ってれば歪ものも)を浅めにしたらひょっとしたらよくなるかも。
JCだとシャキっとした音は比較的得意だと思う(とはいえJC風のシャッキリ感で
すが)のでなんとかなりそうな気もします。特にレスポとの組み合わせだとアン
プのトーンもそうですがEQで大胆にカットしてみてもいい結果になるときがあり
ます。
またあまりにクリーンすぎて抜けない場合はほんの少しだけわからない程度に歪
ませるのも常套手段です。
いずれにしても抜け具合はJCそのもののボリュームが関係してそうな気がします。
CHにもよりますが4〜6以上には上げないほうがいいと思います。
264 :
ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 10:08:03.54 ID:YQWXBbtE
基地外ポッド君の自演の見抜き方
初級編
・変な位置での改行
中級編
・文末の選び方
上級編
・支離滅裂な日本語(やたら装飾されまくって中身の薄い文、ナルシスト文章)
ポッド君の伝説の迷言
「卓からPA直に繋げ」
「俺はライブ前日にバンドの出したい音を打ち合わせするんだ」それって何処の音だよ?
「ステージ上のモニター音(中音)に決まってるだろ」 一同「wwwwwwwww」
25 :ポッド君 ◆5oRp5eVbO2 (38):sage:2012/02/14(火) 05:42:52.55 ID:BxOn8JY4
リクエストにお答えして名乗る。ちなみにスレたてたのは俺。
他所で相手してもらえなくなったんだな。哀れ。
267 :
ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 09:05:28.73 ID:y6nIo6pY
なんで?
独白
なぜギタリストは音色にこだわるのだろうか?あまりにも自明な問いかけである
があえてしてみたい。
そもそも音楽の三要素、リズム、メロディ、ハーモニーの中にも音色は含まれて
いない。しかし音楽を構成する要素としてはその次ぐらいには少なくとも重要だ
と思える。だからギタリストは音色に拘る。のであればここで議論は終了だ。だ
が本当にそれだけだろうか。
自分が見聞きしたところではギタリストの機材へ向ける拘りたるや異常なものが
ある。オカルト、都市伝説とまで言われるほどのものまで。
たとえばコンパクトエフェクトの電池メーカー、減り具合、バッテリーケーブル
の材質などまで。アンプやギターに関しては言わずもがなであるが、一例をあげ
るとケーブルの銅の純度の9の数を争ったり、ある時期あるロットのオペアンプ
に固執して買い集めたり、使っていないピックアップを保存するときの向きや位
置などなど。これらが音楽の三要素につぐ重要度であるからという理由でやるこ
とだろうか?はっきりいってクレイジーであり私はとてもここまでは追求はでき
ない。
一方一般的なリスナーがどれぐらいギターの音を区別認識しているかというと、
せいぜいエレクトリック、アコースティック(ナイロン弦、スチール弦)の差、あ
とエレクトリックの歪、クリーンの音がわかるぐらいではなかろうか。少しでも
ギターの知識があれば話は別だが大半の人はシングルコイルとハムバッカーの違
いもわからない。またギターやアンプのメーカーも。弦の違いやエフェクトを駆
動させている電池のメーカーなど何をか言わんやである。
だとしたらなぜギタリストはなぜ??究極の自己満足行為??(ある意味自傷行
為かもしれないが)
話題を変える。
他人が見ていないときその人が何をするか。それがその人の品である、といわれ
る。音楽に置き換えよう。来週ライブがあるとする。演奏予定の曲の音を作り練
習をする。それは当たり前だし誰でもやる。でもそうでないとき?
こんな細かいところ拘っても誰もわからないよな、どうせリスナーはギターの音
なんか聞き分けられやしないし、、でも??
絶対にわからないような要素に関してそのギタリストがどう取り組むのか。それ
がそのギタリストの品格である、とまでは言わない。しかし微細な要素であった
としてもそれが積み上げられたらどうなるのか、、は実は誰にもわからない。
そしてもっと大きな要素は、それをやっている、やり続けているということが自
分に対しての自分の証明となることだ。これは大きい。
正しいことをやる、という言葉がよくスポー
ツ選手の口から語られる。俺は正し
いトレーニングを続けてきた。だから勝てる。など。それに近いイメージである。
自分にとって正しいことを常に考えやり続ける。それは結果に現れる。おそらく
物理的にも精神的にも。音楽は多分に精神性の要素がありその精神的な変化が結
果として音という物理現象に昇華され、また違う次元の変化となる。
他人から見るとオカルトとも思える微細な部分に拘るギタリストはこのことを知っ
ているのだ。そしてそのギタリストから言わせるとその微細な部分は大きな違いである。
シングルコイルとハムバッカーの違いが分からないリスナー、これが実は一番手
強かったりもする。結局他人がもう一度聴きたいと感じるかどうかはこの部分な
のだ。けして機材の機種やセッティングなどではない。
人が見ていないところ、絶対に聞き分けられない要素、そこでどのような行動を
とるか。その行動を続けた結果がかならず現れる。
人が見ていないところ、言い換えれば匿名性がある程度確保されたこの2chとい
う掲示板システムもそうだろう。そこで誰だかわからないと思って適当な発言、
嵐行為をし続けるような人はそういう結果が待っている。
音楽とそれ以外を混同するなとバカにしてはいけない。一事が万事ということも
ある。人が見ていないところでこそ正しい行いをする。他人がわからないところ
でこそ音をよくする努力をする。その積み重ねしか音をよくできる要素はない。
情報交換もよいが全ては不確実性につつまれた上でという話は以前にしたし、そ
の出発地点が不明確であれば正しい情報が意味がないことも書いた。
今回私からの提言は常に正しいことをし続けようということ。でもこれは異様に
細かいことに全員が固執せよということではない。皆さんいろんなスタンスがあっ
てよい。自分が確保できるリソースの中ではそれを心がけていると結果が少しづ
つ変わってくるということだ。音色も積み上げである。今のほんの少しの変化が
長い人生ではかなりの差になってくる。今微細な変化があれば今後のギター人生
はすべてその上に加算される。この意味がわかっているギタリストは実はものす
ごく少ない。
前回までは前提条件。そして今回は行動指針について書いた。
今後は少し具体的なことを吐く。
274 :
ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 21:09:20.57 ID:y6nIo6pY
キモチ悪いからww
晒しあげw
せっかくコテ付けてくれるんだからNGにすればいいじゃん
これがキモいとかないわ
エレキギターみたいな新しい大衆楽器はまだまだ未完成で弄れる所がたくさんあるから奏者自体も未熟で無意味な事でもやりたがる奴がいるってだけだろw
だいたい脳内以外で他の楽器に比べてギタリストが音色に拘るって言えるような統計でも採ったのか?w
ピアノやバイオリン奏者が楽器に何千万、何億かける理由を考えたことある?
POD君の価値観でギタリストを括って欲しくないわ、キモイから。
結局、拘って積み上げた物の中身って、自分は良い音だしてるって自尊心でしかないだろ。
だから天才はそういうの関係ないの。
普通は恥ずかしくてこんな事ドヤ顔で人には言えないわw
>>278 全然意味わかってないw
コーヒー吹いたwwww
278は女だな
280はいつものやつ
5963
>>281 よう、迷探偵POD君w
女じゃないし、別人じゃなくIDが変わっただけだしw
>>283 どうしたPOD君、煽りは愚か者のするとこじゃなかったのか?w
俺と同じ穴のムジナだぞw
悔しかったのか?w
ここ簡単につれるな
287 :
ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 18:10:35.85 ID:H3UF5YUO
凄く初歩的なことを質問させて下さい
アンプのボリューム2くらいでとても気持ちのいい歪みが、ボリューム5くらいにした時点で物凄い耳障りに聞こえるのは何故ですか
ボリューム2ではドラムにかき消されてしまうので、大きな音を出さないといけないのですが、それでは耳が壊れてしまうような、物凄く汚い音になります
好みの、ハイゲインだけどマイルドに聞こえる歪のままボリュームを上げるにはどうしたら良いのですか
教えてください
>>287 たいていのアンプは音量かえると音質もかわるぞ
だからマスターVolがついていないアンプは音量と音質を自由に設定できない
今回の場合は大きくしたい方向なのでセンドリターンに音量大きくさせるもの挟
むかマイクたててPAするかのどちらかがいいのでわ?
センドリターンに挟む方向のはその機器によっての色付けがあるのと、あとパワー
アンプでの色付けの要素が大きいとそれもかわっちゃう可能性がある
でもより好きな方向に変わる可能性だってあるのでやってみる価値あり
マイクのほうは別にマイク1本と卓の空きCHと手間が必要
290 :
ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 19:33:46.35 ID:H3UF5YUO
>>289 Orangeのマイクロテラーっていう、ごく小さいプリチューブトランジスタアンプなので、マイキングしか無さそうですね・・・
あと使ってるギターがジャガーってのも、バリバリ〜って音の原因かもしれません
EQを挟んで調節して効果あるものでしょうか
アンプの前のEQだと歪みの量、質ともにおそらく影響あるよ
ただし人間の耳の特性上まったく同じトーンで音量だけ上がっても同じには聞こえんかもな
そゆ意味ではEQかませてボリューム、ゲインすべていじって聴感上ベストにするって考えもある
292 :
ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 22:04:50.98 ID:bUO85ePW
ヘッドアンプでチャンネルボリュームとマスターボリュームがある場合はマスターを目一杯上げてチャンネルボリュームで調整が一番アンプの性能を発揮できますか?
>>292 アンプの仕様とその人の考え方によるのでなんとも言えない
何をもってアンプの性能を一番発揮しているとみなすか
パワーアンプの要素を一番だしたいときはそんな感じだろうね
機種によってはプリのVolを上げてやったほうがそのアンプの個性が出るものもあるだろうし
俺だったらプリのうま味が出るとこまではchのゲインあげる
その後マスターでバンドのアンサンブルに適した音量に調整する
しかしパワーも上げたほうが望む音に近づく場合はそうしたくなるかもしれない
294 :
ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 09:35:05.09 ID:BCvQz8rJ
>>291 入力時点でのギターの音が原因かな、と思ってEQを考えてみました
まだまだ試行錯誤は続きそうです・・・結局スタジオのマーシャルに落ち着きそうな気もします笑
ありがとうございました
295 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 19:06:57.90 ID:g9HHHZwe
スピーカーキャビネットの真ん前に顔近づけて聞くとバリバリ耳障りな音なんだけど、立って弾いて聞いてるととても耳心地が良いような音作りしかできない
やっぱりライブでマイキングしてギター鳴らす時って、スピーカーの真ん前で聞いた音が出るんだよね?
だから、スピーカーの前で聞いても耳痛くならない音作りをしなきゃいけないんだよね?
それがどうもうまく作れない・・・
みんなどうしてるの?
297 :
ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 21:42:33.08 ID:g9HHHZwe
>>296 thnx
やはりスピーカー真ん前で音を作らないといかんか
アンプのすぐ近くにたって弾く奴はだいたい音固いしおとでかすぎ
アンプ自分にむける奴はだいたい音柔らかすぎ音小さすぎ
そこでライン送りPA出しですよ
いつでもどこでもどんな場所でも安定して同じ音ですよ
各種商品とりそろえてお待ちしてますですよ
302 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 09:32:22.48 ID:lDi4KX5i
一台のアンプヘッドを二台のスピーカーキャビネットに繋いで鳴らす方法を教えて下さい。
オレンジのキャビなんかだと、2つあるインプットの一つから別のキャビネットに繋げばヘッド1台をキャビ2台で鳴らすことができるようですが、他の、マーシャルのキャビでもそのようなことはできますでしょうか?
私が使用するヘッドのアウトプットは一つしかないです
ギター→アンプヘッド→マーシャルキャビ+ベースキャビで鳴らしたいですのですが、どなたかご教授下さい、よろしくお願い致します。
中学理科の教科書をもう一度読んでみましょう
もしそれで判らなかったら・・・それは・・ゆ と り の証拠
304 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 12:44:06.30 ID:lDi4KX5i
お察しの通り、ゆとり世代でございます
キャビネットAからキャビネットBに繋いで、AB共に鳴らすことは出来るのでしょうか
アンプの出力インピーダンス、チューブかソリッドか?、それぞれのスピーカーの入力インピーダンスは?
以上調べて教えて。
以上の意味がわからなかったらあきらめたほうが吉
なんでベースキャビと同時にならしたいの?7弦?
>>305 ご反応下さりありがとうございます
ヘッドはプリチューブのソリッド、最低4Ω以上のキャビに挿せと書いてあります(MIN 4Ω)
スピーカーはAMPEGが4Ω、Marshallがモノラル入力4or16Ωです。
バンドからベースが抜けてギターとドラムの2ピースになってしまったので、少しでも音を稼ぎたく思い、このような案に至りました
なら直列でok
ただしケーブル自作しないとだめかもよ
俺だったらアンプの前で分岐させてギターもベースもヘッドとおすけど
308 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 20:29:11.11 ID:Xfas5P23
>MIN 4Ω
>MIN 4Ω
>MIN 4Ω
>307 :ドレミファ名無シド:sage:2012/07/29(日) 15:56:10.65 ID:ItWlwlgj
>なら直列でok
さすがポッド君wwwwwwwwwwwwwwww
無知すぎwwwww
スピーカーの基礎知識もわかってねーwwwww
ぎゃはははwwwwwww
クッソワロタwwwwwww
基地外ポッド君の自演の見抜き方
初級編
・変な位置での改行
中級編
・文末の選び方
上級編
・支離滅裂な日本語(やたら装飾されまくって中身の薄い文、ナルシスト文章)
ポッド君の伝説の迷言
「卓からPA直に繋げ」
「俺はライブ前日にバンドの出したい音を打ち合わせするんだ」それって何処の音だよ?
「ステージ上のモニター音(中音)に決まってるだろ」 一同「wwwwwwwww」
25 :ポッド君 ◆5oRp5eVbO2 (38):sage:2012/02/14(火) 05:42:52.55 ID:BxOn8JY4
リクエストにお答えして名乗る。ちなみにスレたてたのは俺。
このスレに書き込んでるの9割がたポッド君なのな
暑さで統失が進んだか気の毒に
みなさんポッド君にやさしくしてやってください
バレバレな自演を繰り返すと思いますがそっとしておいてあげてください
ポッド君まだ夏にはいったばかりだぞ体には気を付けろ
311 :
306:2012/07/29(日) 21:46:07.11 ID:lDi4KX5i
え、やっぱダメなんですか?どうするのが正しいのでしょう・・・
313 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 22:11:17.49 ID:Xfas5P23
>>311 マジレスすると
そのプリチューブのセンドがあればそこからベーアンのパワーアンプインに繋ぐ
>>313 不十だな
センドにシールド差した時点でリターンの信号のみ生かしになる仕様のアンプが多い
つまりその使い方はできないことがほとんど(パラループ除く)
音が出たとしても音量バランスがとりづらい
やはりアンプ前でステレオアウトのエフェクト(エフェクトオフでよい)などでパラってやって普通にギターアンプ、ベースアンプに入れるほうがコントロールしやすいし音圧も稼げる
しかしギターからどのみちギターより低い音は出ないのであまり効果は期待できない
一番の策は早くベーシスト探すこと
>>313 wwwwwww
>マジレスすると
>マジレスすると
>マジレスすると
>マジレスすると
クッソワロタ
>そのプリチューブのセンドがあればそこからベーアンのパワーアンプインに繋ぐ
>そのプリチューブのセンドがあればそこからベーアンのパワーアンプインに繋ぐ
>そのプリチューブのセンドがあればそこからベーアンのパワーアンプインに繋ぐ
やったこともないのにまじレス
どうやらポッド君と同じレベル笑
もういいからポッド君とふたりでスレたてろよ仲いいんだからw
316 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 22:56:19.17 ID:Xfas5P23
>センドにシールド差した時点でリターンの信号のみ生かしになる仕様のアンプが多い
はいw
残念でしたw
大抵はリターン刺しでリターン信号が効く、これ常識なwwwwww
あと
>リターンの信号のみ生かし
アンプのセンドリターンはmixレベルが構造上100%に出来ない
メサとかちゃんとしたメーカーは仕様を理解してるからたしか98%表記な
ポッド君が単発で顔真っ赤にしてるみたいだけど
そんなことしてね〜で少しはググったりして努力見せろよww
お前無知過ぎなんだよw
>>316 意味わかってないみたいだけどまあいいや
夏だし
>>314 >センドにシールド差した時点でリターンの信号のみ生かしになる仕様のアンプが多い
>つまりその使い方はできないことがほとんど(パラループ除く)
パラループ出来ないアンプは殆ど存在しない件
319 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 23:14:17.70 ID:Xfas5P23
知ったかで無知ポッド君だからしょーがねーよww
>>317 ポッド君もうがんばんなくていいから
大丈夫だから
夏だね(-。-)y-~
荒れるからこないでほしいんだけど≫ポッド君
せっかくいい流れだったのに
>>321 ここがタメになるって思ってる奴なんているの?
マゾのPOD君がもっと叩いて欲しくて自分の為に立てたスレかと思ってたw
>>323 盗人猛々しいとは、盗みをしながら平然としている態度を罵る言葉
ライブハウスでギターをステレオにするのって
ほんとに意味ないんですか?
あるよ
ないと思えばない
あると思えばある
>>326 箱のサイズとかPAの方針とか
どうしても振りたいならPAに要望出して相談しろ
狭い箱でも微妙な振りじゃないなら
真ん中にいる観客には違いは分かるはず
狭い箱でも微妙な振りじゃないなら
真ん中にいる観客には違いは分かるはず
客にはわからなくてもいいんだよ
でもやる意味はある
PAがモノだったらさすがに意味ないが
ショートディレイとかは微妙かもしれんが
ソロ用のロングディレイ、075や1scをマルチボイスで
きつくパン振っておけば判る
音が降って来るような感じが出せる、と思ってる
本人が気持ちいいと感じればそれだけで意味あるとは思うけど
質問なんですけど、演奏中にバッキング→ソロと弾く場合、アンプのイコライザーはどちらに合わせるべきでしょうか
バッキングに合わせてミドルを落としたままソロに移ると、ブーストさせても薄っぺらくなっちゃいます
どっちに合わせても反対側が満足できないのでトーン付きブースターとか導入すれば?
俺ならグライコだな
普通グライコでしょうね
お好きなほうを
◆グライコ
・帯域ごとに細かくトーンバランスををいじれる
・ゲインやボリュームで全体をブーストしたり音量さげたりもできる
・そもそもが補正用なので音色に対する色付けは少ない
◆トーン付ブースター
・トーンがせいぜいハイ、ローなので高低の補正程度しかできない
・ブースト時にその機種独特の色付け(場合によっては歪む)がある場合があり積
極的に利用した音作りができる(EQなどでは得られない性質のもの)
昨今はブースターが大流行だが地味にEQ使ってる人が実は多い
汎用性高くいろんな用途に使えるからだと思うが好みにあったブースターと出会えたらこんな便利なものはないとも思う
いろいろ探すの面倒ならグライコ
機材探しや楽器屋での試奏が好きならブースター探しの旅に出るとよい
お好きなほうを
◆グライコ
・帯域ごとに細かくトーンバランスををいじれる
・ゲインやボリュームで全体をブーストしたり音量さげたりもできる
・そもそもが補正用なので音色に対する色付けは少ない
◆トーン付ブースター
・トーンがせいぜいハイ、ローなので高低の補正程度しかできない
・ブースト時にその機種独特の色付け(場合によっては歪む)がある場合があり積
極的に利用した音作りができる(EQなどでは得られない性質のもの)
昨今はブースターが大流行だが地味にEQ使ってる人が実は多い。汎用性高くいろ
んな用途に使えるからだと思う。が好みにあったブースターと出会えたらこんな
便利なものはないとも思う
いろいろ探すの面倒ならグライコ。機材探しや楽器屋での試奏が好きならブース
ター探しの旅に出るとよい
グライコで考えてみます
ありがとうございました
パライコもいいんだけどギター用でいいのないかな?
色々でてるが使ってるやつみたことない
あるのは昔ながらのTC1140と2240
あとRANEの3bandのやつ
やっぱパライコだとラックになるしそうなると今売れねえしな
347 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 21:49:00.92 ID:jWtKV0rO
アンプのスピーカーに段ボールを貼り付けて鳴らす、こもりつつも粒の細かいオーバードライブサウンドが大好きなんだけど、この音を再現するにはEQの何をいじったら良いですか
EQじゃ無理
349 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 08:17:11.82 ID:6NZ1CXKT
ではどうすれば
350 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 00:47:48.36 ID:LkU/IDhG
「アンプのスピーカーに段ボールを貼り付けて鳴らす、こもりつつも粒の細かいオーバードライブサウンド」
を、マイクで録ればいいんじゃね?
不思議なことやってるな
誰かやってた?
>>350 それではあまりに音が小さくて拾い切れないのではないでしょうか
モニターもしづらそう
>>351 いえ、自宅でアンプを鳴らす時に、少しでも家族に聞こえないようにしようと思って、音が直進しないようにと思ってこういう事をしてます
アンプに段ボール箱をかぶせたりしませんか?
その状態で鳴らす音が、耳に痛くなくて凄く好きなんです
>>352 音がこもりそうなこと全部やってみれば?
ギターのトーン、アンプのセッティング、ワウで調整、EQで2k以上のどこかを下
げる、など。あとマイクのセッティングもスピーカーの中心さけて傾けるとか。
君が狙っている音は君にしかわからない。
あと質問はどのダンボールで遮蔽したような音をダンボール無しで出すにはどう
すればってことでいいの?
単にこもったキメの細かい歪ってんならそれ系の歪コンパクトの前にEQやブース
ターで強めにミッドブーストでなんとかなると思うけど
バランスとるためにアンプ側では少しドンシャリにするとバンドの中でも埋もれ
ないよ
354 :
347:2012/10/04(木) 22:39:04.48 ID:DSTESJjo
>>353 こんな伝わりづらいことに真面目に答えてくれてありがとう
聞きたかったことはおっしゃるとおりです、
アンプのスピーカー正面に立った時でも、スピーカーの横に立って聞いたドライブサウンドみたいな心地良い音を出したいっていうことです
ペダルで中域押し出してアンプで中域削るっていうのは試してみたことが無かったです、やってみます
355 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/05(金) 18:52:21.98 ID:SKu5kvTg
リアピックアップを使ってハイポジで早弾きした時の独特なあの音を、
12フレットより少し下のポジションでも出るようにしたいんですがどうすればいでしょうか。
ピッキングの場所変えりゃいいんじゃね?
曲中でクリーンとクランチを切り替えるシーンがあるのですが、
中々抜けるクリーンの音が作れません
両方ともギターだけのときは聞こえる音は同じくらいの音量ですが、
バンドで合わせるとクリーンのときだけ引っ込んでしまいます
何か良い改善策はありますか?
よろしくお願いします
トレブルを上げて輪郭を出す
EQのセッティングはどうなってんの
>>358 なるほど
ベース5.5、ミドル6、トレブル5ぐらいです
使用ギターはストラトタイプです
ボーカルは女性ボーカルなのですが、上手く被らないようにしたいです
そうですか
>>359 女性ボーカルというだけじゃわからんけどアンプのトーンだけじゃ難しくないかね
つかギターのトーンがかなり犠牲になる
エフェクターでクランチを作りギター側のVolちょっとだけ下げる
クリーンの時はエフェクターOFF、でギターのVolを上げる
じゃ駄目?
アンプは何?Fender?Marshall?
ちょっとストラトシングルコイルでそれはトレブル強いかも
3.5前後でミドルで調整してみて。普通のスタジオの話でしょ?
そもそもクリーンなんてうっすら聞こえてりゃ良いんだよ
後はコンプでもかけとけ
すみません、誤送信してしまいました
>>362 今度、その方法を試してみます
アンプはマーシャルです
基本フロントPU使用、時々センター
トーンは適時調整しています
その辺りも今度スタジオ入りしてみて弄ってみます
>>363 そういうものなのでしょうか
とりあえず、コンプもマルチのを弄って音を作ってみます
ドンシャリのかっこいい音が作りたいぜ・・・
ミドル下げるといいよ
ロウとトレブルは同じぐらいでいい?
トレブル高めで輪郭出した方がいいかな
>>338 たしかに汎用性は高いがEQだけがいいとも言い切れない
古いBOSSの10BANDぐらい音の太いやつがあればいいが今のは全て音細いよな
それをブースターで補ってやるとよい
EPはちょっといいけどRCは不足
安くていいのはTCのブースター
あれとMXRの10Bandあわせると旧BOSSのグライコ再現できるよ
大音量でしかわからないかもだが
使えるブースター見つけるとアンプ以上に離れられなくなるよ
みんなブースター探しの旅に出ろ
某にこにこ動画でけいおんの曲を弾いているまうりーの、utauyomiracle や gogomaniac のような音を出したい。
マルチエフェクターでオススメはありませんか?
PODは高くて手がでない。
372 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 01:07:16.36 ID:GSqg8lZd
>>371 PODで高いとか言ってんだったら無理だろ。
PODの音はPODでしか出ないよ。中古でも探しなさい。
>>369 その辺は他の要素がたくさんありすぎるので一概にはいえない
ギターだけでなくバンドやオケの中で音だして録音して確認すると近道
>>371 >>372 podを買えばpodユーザーの音が出ると安直思うレベルだとおそらく今podを買っても無駄になるだろう
それよりも違う器材でどうやってあの音出すか悩み抜いてやりつくすことが近道、というかそれしかない
それやった後にpod手にいれるといい器材だなと思うしすぐ使いこなせる
という意味では今は極端にいうと何でもいい
まずは耳と腕を磨く
それに尽きる
ミュートがよく聞こえない・・・
くそぅ
歪ませすぎじゃない?
ゲインはあんまりあげてないし、
トレブル上げたらいいって聞いたから上げてるけど、こもってあんまり聞こえない
6弦のミュートは聞こえるが、3,4弦のミュートが聞こえづらいんだよね・・・
MIDあげると全体的にモコモコしちゃうし
どのぐらい歪ませてるんだろう?
クリーンとクランチでも事情は違うし
>>378 ピタっと止まるミュートって普通のミュート?
ダイムとかはなんかは両手使ってやるみたいだよ
EQ駆使して意外とそこまで歪ませてないって言ってたが。
結構ミュートする時間あるのなら
右手だけじゃなくて左手の全ての指を弦にあてて使ってやるんだって。
ていうかミュートがよく聞こえないっていいことじゃね?
もしかしてブリッジミュートの事?
文面みてると手のひらブリッジミュートでピッキングした音が聞こえないということだと思うが
ごめんなさい、ブリッジミュートの事です。
忙しくてギターがなかなか触れないぜちくしょー
理想の音作りてーよ
ちゃんとしたチューブアンプで少しクランチ気味のセッティングでやってみて聞こえなかったら弾き方変えた方がいい
>>384 これだけ歪んでレンジ狭く潰れた音はPODよりZOOM辺りのがいいわなw
ミュートの音抜けはトーンやゲインの設定にあまり関係なくね?
クリーンでコンプしてるならそれは影響するけど
ま、練習だな
>>384 最終的にこのミックスでいいんだったら別に難しくないぞ
持ってる器材にもよるけどな
何持ってるの?
>>378 トレブル上げたくなったらベースかミッド下げる
ベース上げたくなったらトレブル下げる
これ鉄則
たまにプレゼンスも触る
これコツ
ゲインは欲しいゲインまで上げるのではなくアンプか一番鳴るところでとめておいてあとはブースターでゲイン稼ぐ
これ定説
>>387 ギターはバーニーのレスポールです
マルチ兼インターフェースはPODHD500
DAWはキュベ
プラグインは全部フリーです・・・
自己解決。
Bass削ってモコらない程度にMid上げてTrebleで調整したら似たようになりますた。
ナイス!
音作りの幅が広がったね。
ベース削るのは全てのギターの音作りのコツだよな
自分もHD500持っていて、だけど、プリセットのどのマイクの選定をしても音がこもりがちか、
もしくは強いクセがあって、思うような音がなくて、やはりエフェクターの限界か?と思って、
しばらく使わなくなって放置してしまっていた。
だけど最近、DTMのミックスを想定して適したレベルまで、PODのEQで低域成分をカットすると、
結構、他の帯域も埋もれていた?だけで、LINE録りでもなんかさほどエフェクト臭が気にならず、
後は、DTMソフト側のEQ次第で、割と作りたい音になる事に気付いて、また使うようになった。
トゥルーバイパスってさぁ、やっぱ皆嬉しいん?
「ポッ」言うやん…。
直列系はスイッチャー使うのでトゥルーバイパス興味ない
それより並列系にドライパスかキルドライつけて欲しい
今ニコ生でG2.1nuを使って演奏配信をしてるんですが
普段使わないミキサーを使ってるので音に違和感を感じます
通常の場合、先に音作りをしてミキサーにつなぐか、ミキサーにつないで音作りをするか教えて欲しいです
ちなみにミキサー側にヘッドホンをつけてます
>>397 やらずに聞くのか
違和感があるなら試してみて、じゃないの?
試すことが無くなってからまたおいで
>>398 そういうレスはいりません
答えられない人は黙っててください
通常の場合、違和感のない方でやります
>>397 俺なら先に音作りして(もしくはいつも使ってる音色で)、ミキサーにつないだあとに補正の意味でまた音いじる
つまり両方だ
でもこれが正解というわけでもなくどんな方法でもいいと思うが
よう若ぇの、たまにはこの汚い爺の言うことを聞いてくれないか。
いや聞いてくれなくてもいいよ、具体的なことや本質的なことなんてなにもいわ
ねえし言えねぇし言う気もねえさ。そんなことはどうだっていい。ただ言いたい
んだよ。それでもよかったらほんの少しつきあえ。爺の言うこともそんなに悪く
はねえぞ。ただかなり変態はいってるけどな。覚悟しとけ。
最近のあのなんだ、シミレータってのか、あれ、ん?モデリング?るっせえな、
いいんだよ細っけえことはよ。茶々いれんなっての。
そのシミレータ?面倒だからPODでいいや。なんだあれ?ちょっとばかり売れて
るようだけど本当にみんなあれで満足してんのか?いやさこの爺も持ってるよ。
持ってるさ。だからこそ言ってんだよ。使うよ、でもごくたまにな。でもなんか
あれなんだよ。実に痒いところに手が届かないっていうかどうなんだあれ?
最近の若ぇ奴はそのーえーと、そうだ草食系ってのか?そういうのがいるんだっ
てな。女とろくにつきあえねえんだってな。いやさ面倒くさいのか。あれだ、そ
んな感じなんだよ、このじいさんから見るとさ。時代の流れ?だからるせーんだ
よ、お前よ。
ぶっちゃけ言うとな女と付き合うの面倒臭いから安いダッチワイフ抱いてるよう
なもんだっつうの。ん?今はラブドール?お前頃すぞ。黙ってろ。
だからさアンプのいいところはさ一台一台音が違ってその日や場所によっても音
が違ってでもそれでもなんとか手懐けてエサもあたえて手間暇かけて、それでも
いい音出るときと出ないときがあって、でもなんかわかんねんだけどあるとき最
高の音が出たことがあってそういうのが忘れられなくてアンプと向き合うんじゃ
ねえかなって思うぞ。だから女と目合ふのと同じってんだ。これはな、「まぐわ
う」って読むんだよ。意味は自分で調べろ。
確かにな金出しゃあ、そうだな俺の年金1年分もつきこみゃあそりゃあいいダッ
チワイフが買えるさ。もうなモノホンといっしょだぞ。若い奴らにはヨダレが出
そうなシロモノだろう。ただしそれも基本はPODと変わんねえさ。
要はな誰かがある女の体顔の形をとって肌の感触もシミュレートしてできるかぎ
り(商業ラインに乗る価格ぎりぎりのコストまで)同じに作り上げた。それをはし
た金で買ってそこにティンポつっこんで興奮してていいのかってことだよ。いい
かえるとそれに興奮してる自分に興奮できるかっつうの。ダッチワイフにイチモ
ツつっこんでへこへこ腰動かしてる自分の姿想像してみ?さぞかしかっこいいだ
ろうよ。
そしてここで話されることといったらダッチの股ぐらにつっこむオナホールのあ
れがいいこれがいい、このオナホールが今度出ねえかな。
さらにはこの女を喘がせるには乳首を3回なめればOKとか、イかせるにはクリを
クリクリとやったあとに挿入して腰を10回ふればばっちりいい声あげて昇天だぜっ
てことを一生懸命情報交換してんだよ。おまえらマジかよ。
俺にはまっっっっっっっったくわかんねえ、ほんとにそれで満足してんのか?ほ
んとにそれで気持ちいいのかお前ら。自分のティムポに申し訳ないと思わんのか。
ずっとダッチばっかりなんだぞ。あげくのはてにこれで練習したらうまくなった
とかなんとか。もうええわ。お前ら7回死んでこい。
俺の若ぇ頃なんかな(出た年寄りの伝家の宝刀)、1000人切りを目指したもんよ。
でもな途中で気づくんだ。これではいかんってな。ホントのエロは1000人をイか
せるんでなくてひとつのアンプをとことん使い尽くして極めることだってな。
ん?ダッチワイフ?俺の若え頃には自分で空気入れて膨らませるやつしかなかっ
たさ。それでも一応は試したさ。でも腰振りながら気がついた。
お前らもそうかと思ったんだよ。気がついてる奴もいるんだろうがここにゃいそ
うにねえな。だから言ってんだよ、このキチガイ爺がさ。お前らにさ、嫌われな
がら哀れまれながらさ。
もっかい聞くさ、話がしつこいのは爺の習性だと思ってあきらめてくれ。
お前らほんとにダッチワイフで満足できるんか?
それよりもカスみてえなアンプをひっぱたいてころがしてときにはなだめてべろ
べろに舐め上げて中指つっこみまくってもうやめてというまでひぃひぃ言わせる。
うまくいかないときなんて★の数ほどあったっていい、でもここぞというときに
今まで試した全ての失敗とノウハウと気概を全てザーメンにして女のマムコに流
しこみ、これ以上ないってぐらいのいい声上げさせて魂を焦がすような一発を決
める。
それが男の本懐ってもんじゃないのかい?
お前ら何人の女に「こんなのはじめてーあへあへ」とか「これよーこれが欲しかっ
たの、んぐんぐ」とか「もうあなたじゃないとダメー、ひぃぃ」とか言わせたこ
とあるよ?俺は両手の指じゃあたりねぇなあ。
まあな、今はもう汚くなった母ちゃんの尻を撫でるぐらいしかできねえよ。
老兵はさるのみってやつだ。
ただしな若いやつがダッチで満足してていいのかと思ったらつい言いたくなっちゃっ
たんだよ。わかってる、わかってるさ、くだらねえし具体的なこと何も言ってね
えし本質的でもなんでもない単なる時代錯誤ってな。それでも言いてえんだよ。
たんなる酔っぱらいのキタネエ変態爺の戯言な。いいんだよそれで。
まあな、そのなんだ、がんばれ、それが言いたかったんだよ。寝るわ。
407 :
ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 00:11:02.81 ID:2u0qJvFz
>>406 そんな意見も含めての自己満足なんじゃないか?
自分の求める音を出す以外に機材に対するこだわりはないね、俺は。
その音がマーシャルで出れはマーシャルでいいしジャスマスだってsimだっていいんだよ。
女に例えるからおかしくなるんだろってw
具体的に言うと
アップする音をまともにするために調整するんだから、ミキサーに繋いでから調整でいいんじゃないか?
その方が効率いいよ。
馬鹿か
出したい音がでるならなんでもええわ
わざわざ面倒なこと刷るなんて気が狂ってるとしか思えん
AsrielのDark of Romanticは目だたないけど爆発的なディストーションや
枯れたギャーンでなかなか秀逸だぞ。ツェッペリンも同じような音出してたけど
技術の進歩で音が格段に良い。
微妙な日本語
411 :
ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 14:41:04.36 ID:SNNaE13u
そんな奴も要るさ
アンプに対してどのくらいの距離・角度で音を聴けばいいかわかんない
ライブのお客さんはPAスピーカーから音を聴いてます
で?
>>412 ライブで?リハスタで?
リハスタだと仮定するけど理想の角度と音量ではまず聞けないしその時の環境によって色々変わる
なのでどんな角度、音量でもそう思って聞くしかない
経験の蓄積と勘だがこれやんないと回りのメンバーに迷惑かかる
>>412 そこそこの音量にしてマイクたててPAで出したほうが練習はかどるよ
アンプ傾けて耳狙えばいいだけ
ポッド「ママー、スタジオでPOD使ってるんだけどいい音出ないよー」
ママ「あらポッドちゃん、どんな環境で鳴らしてるの?」
ポッド「PODからギター・アンプのリターンに入れてるんだよ」
ママ「まあ、まだそんなことやってるの?ママあれほどいったじゃないの。POD
はアンプやキャビ、マイク、それだけでなくパワーアンプでの歪みやハリ、つや
といったところまで正確にモデリングされているの。だから特性の偏ったギター
・アンプじゃなくてフラットな特性のモニターに入れなさい。でないといい音出
ない。」
ポッド「でもね、それでもいい音しないんだよ。なんで?」
ママ「いいこと?PODにはとてもいい音のアンプの成分が全てはいってるのよ。
だからそのモデリングされたギター・アンプの音を本当にいい音で再生させるに
はいいモニターアンプといいモニタースピーカーが必要なの。」
ポッド「ママー、そのいいモニターアンプといいモニタースピーカを用意するのっ
ていいギターアンプを用意するのと本質的に何が違うの?」
ママ「、、、だ、だからね、どんなとこでも同じ音で出せるでしょ。ギター・ア
ンプでそれができる?」
ポッド「でもねよいギター・アンプ用意するよりよいモニター環境を用意
するほうが大変じゃない?」
ママ「もういいからお外で遊んでらっしゃい、ママ忙しいの。」
ポッド「ママー、ギターのいい音ってどんな音?」
ママ「自分で考えなさい。ママこれからお仕事だから。」
ポッド「ママー、ママー、いい音でギター弾いてよ、ママー」
彼氏「先週このPOD HDってエフェクター買っちゃってさ。やばいんだぜこの音。
ピロピロ。」
彼氏「これってさアンプモデリングっつって世界の名機と言われてるギター・ア
ンプが20個ぐらいシミュレートされててさ、もうこれがあるとアンプなんかいら
ないわけ。ピロピロ。」
彼氏「ギターのいい音ってハリとかツヤの部分が重要なんだけどそれも含めてばっ
ちりモデリングされてっからもうヤバイんだよ。ピロピロ。」
彼氏「これでライブでもラインで送れてどこでも同じ音だしもちろん自宅練習や
宅録でも同じだしさ。マジ最高なんよ。ピロピロ。」
彼氏「な?な?どうこの音?よくない?ボリューム絞ったときのクリーンさとか、
ピッキングニュアンスとかばっちりなんだぜ。ピロピロ。」
彼氏「どの音が一番よかった?」
ポッド嬢「私、かっこいい人が弾くギターが聴きたい」
なんかここすげえな
POD HDとアンプリターンでいい音作れないやつは、
何を使ってもいい音作れないと思う。
ワシもそう思う
>>422 アンプにもよるだろ
HDってアンプ選ぶよ
どのアンプがいいの?
JCとかじゃね?
HD使ったことないけど
他にくせが少ないのないかな?
ピーターソン
ピアス
ポリトーン
ベースアンプ全般
>>429 大昔にフリップの60w持ってたが悪くなかったよ
グヤは意外と良い仕事するよね
432 :
ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 06:16:35.04 ID:5xMvbso/
>>428 ポリトーンなんてクセの塊みたいなアンプじゃんか
中域はよく出るが、ハイは全くでない、低域はでるがだらしない。
ジャズ以外に使えない。
ジャズを含めて色んな音楽を色んなアンプでやってきたらおそらく違う意見になると思うよ
>>428 ピアス懐かしい
G1とG2r持ってた
センドリターン生かした複雑なルーティングはあれで勉強、つか実験してノウハウになった
今ではアンプの素の音が流行らんかもだがパライコで6kより上をついてやれば充分戦える音にはなるはず
中古あったら欲しい
>>434 ならないよ。
acousticimageもウォルターウッズも差し置いてポリトーンとかまるでギャグw
イエスのロンリーハートの音を再現したいのですが
イントロの歪みとサビのOwner Of a Lonely Heart と歌っている部分の
透き通るようなクリーン音の作り方を教えろください
手持ちのエフェクターはKORGのA3
>>437 懐かしい曲だなw
この頃ってとにかく空間系多用時代だったようだね、KORG A5の仕様はわからんけど
この曲はイントロ歪み、サビのクリーンも空間は強めのコーラス+リバーブ
歪み部分は適当なDISTドライブでいいんじゃないかな
すまんA3か
歪みにもコーラスがかかっているのか
>>441 歪みリフはイントロコーラスON,歌入りだしたらコーラスOFFって感じだね
>>442 それっぽい音はできたけれどトレブルがきつすぎて他の曲だと使い物にならない^^;
>>443 聞いたことも無い他の曲までは知らないよw
>>436 ネットで意見収拾ばかりしてあまりスタジオ行ったりライブしたりしたことない人の意見のように感じる
それらも悪くはないけどね
クセをどうとるかにもよる
>>445 え、僕、弾くとお金が貰える演奏を月10本以上してますけど。
今日の共演者も名前を聞けばまず知らない人がいないような有名人ばっかりですがw
あなたがド素人としか思えません。ポリトーンほどクセだらけのアンプはむしろレアです。
特にジャズに於いては。
>>445 てゆうか、スタジオってww
スタジオってまさか練習しに行くのにお金払ってる側ってことだよねw
高校生の時以来、外で演奏するのに金払ったことなんてないよw
そんな君が俺に「あまりスタジオ行ったりライブしたりしたことない人」ってマジかよw
読み返したら吹き出してしまったw
>>445 つうか、ひとつだけ訊くが、アコイメとウォルターウッズ弾いたことある?
それでポリトーンと弾き比べたことある?
ま、ないからポリトーンにクセがないとか馬鹿なこと言ってるんだろうけど。
俺はポリトーンの70年代からソニックサーキット付いてる最近のまで
かつて8台以上所有してて現在も80年代のと6年ほど前、
日本に限定20台だけ入ってきた70年代の復刻版持ってるし、
ナカムレさん本人所有のも何度も弾いてるよw
>>448 通りすがりだが、あえて一言。
落 ち 着 け。
素人相手にムキになると笑われるだけだよ、
スタジオいったことないだろ?には笑ったがw
ポリトーンって出音がすごい遅くて
ヌケが悪いだけの粗悪アンプが
たまたまモコモコ系ジャズに合ったってだけの代物で
くせのカタマリみたいなアンプだよな。
フェンダー系のアンプにレスポールでラリーカールトンの音を出したいのですが歪み系はどのような物を選べばいいですか?
初期のブギを使ってた頃の、今より歪み感も膨らみもある音が出したいのですが
追記
これだけだと歪み系スレで聞けと言われそうなんですが
単に歪みものが何かだけでなくその他のコツなんかもあれば教えていただきたく御願いしたいです
例えばボリュームペダルで常にゲイン調整してるとか
453 :
ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 11:30:59.09 ID:EeNQ52Tl
けいおんのコピーをすることになったんですがPODX3でけいおんの音作りするならアンプのモデリングは
何を使えばいいでしょうか?
やる曲はふわふわ時間とホッチキスです。
>>445 練習するのにお金払ってスタジオに行かなきゃ行けない屁タレアマチュアが
「ネットで意見収拾ばかりしてあまりスタジオ行ったりライブしたりしたことない人の意見のように感じる(キリッ」
クソワラタwww
お金ないの?
>>453 ふわふわはギター何本かあるけど一番目立ってるバッキングの音?
それならあえてオリジナルモデルでモダンハイゲインで。でもアンプだけで歪ませようと思うとどんどん抜けなくなるからなるべくゲインおさえめに、必要なら何かストンプで補足するぐらいでいけると思う
ホチキスはぎたーのレベル低くてよかわからんかった
>>455 能書き垂れてるレベルのオッサンが金払ってスタジオって光景が笑えるんだよ
うまけりゃ演奏する場所確保するのに金なんて掛からない。
あんまりネットで素人馬鹿にすると底が知れちゃうよ
まあ馬鹿にしたくなる気持ちは分かるが
たぶん演奏ってものの幅を狭くすれば、そうなんだろうね
>>459をみてるとバカにされるべくしてバカにされているというのもよくわかるね
http://www.youtube.com/watch?v=h2pnNYmHTAI この曲の2:00あたりからコード掻き鳴らしてるクランチサウンドを再現してみたいんですがなかなかうまく行きません
マイアンプのVOXのナイトトレインでクランチ作ってみたりトレブルブースターでブーストしてみたりやってるんですがこんなガラス管を叩いたようなクランチが出て来ません
自分はあまり色々な機材を使った経験が無いものでこの音がアンプの傾向によるものなのかギターなのかとにかくこの音のキモが何なのか掴めなくて困っています
完全にコピー出来なくても構いません。近い音が出せればそれで良いので皆さんの経験や知識で分かる範囲でアドバイスをいただきたいです
ちなみに本人はこの頃はBrunoのアンプにGretschのギターを突っ込んでいたようです
読みにくい日本語で申し訳ない
よろしくお願いします
洋書や海外のサイトでギターの音作りの詳細を説明したオススメのがあれば教えて
教えてもらいたいのですが。
海外の方が情報は充実していますよね。
463 :
ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 20:55:00.42 ID:sQxDFzg1
専門書をスラスラ読めるような英語力があるなら自分で検索すればいいじゃないか
英語はすらすら読めるレベルではないのですが、オススメのもモノがあれば
実際に目にしてそれを目標に英語を勉強していった方が効率がいいと思いまして。
ここは英語習得スレではないからなぁ
ここは英語習得スレではないからなぁ
?
>>461 CD900STで聴くと箱モノのリアハムのギャリギャリ感は感じず、ストラトシングルリアを
かすかに歪ませただけに聞こえた。リバーブはほぼ無しか、短いのをちょっと。ガラス管〜て
感じもしない。
>>468 おお!
わざわざご回答ありがとうございます
下手な例えで申し訳ありません
最近パワー管をガッツリ歪ませてやると似たような雰囲気のクランチができることを発見しました
ストラトのシングルリアですか……
今度友人に借りて少し試して見たいと思います
参考になる情報をどうもありがとうございました
.
ポッド君の毒吐くプリーズ
472 :
ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 09:03:33.42 ID:KOhO2k6G
過疎上ゲ
あ
474 :
ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 09:09:55.82 ID:nkAqZ81O
エレクトリックぎたーの音の要素を占める割合
ギター15%(うちPU10%)
プリ25%
パワー35%
キャビ&スピーカー25%
こんなもんだろ
トーンプリントだっけ?あれ使ってる人いる?
>>474 プリで60はあるしパワー10くらいだろ
ギターとキャビが15ずつくらいかな
477 :
ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:56:54.28 ID:nkAqZ81O
シールドと電源ケーブルも入れて誰か書き直してくれ
シールド1%
電源ケーブル1%
俺的には・・・
ギター15%(うちPU10%)
プリ35%
パワー25%
キャビ20%
シールド3%
電源ケーブル2%
ボリューム・ペダルって歪み回路の前?後?
ぶっちゃけ好みだと思うんですがどっちにしてますか?
前だと最初にぐわっと音量あがってあとは歪みの量がかわる
後だと歪みの量は全くかわらず音量だけがペダル角度に比例して変わる
今までずっと後者にしてきたんだが、音量小さいときに蚊が飛んでるような音と
言われました
でも前者にすると音量が一気にあがってしまうのでコントロールが難しいし
悩んでいます。個人的な意見でいいのでどっちにしてるか教えてください
>>480 ギター本体のボリュームの代わりに使いたいから歪の前だね。
これでライブ時もクリーン気味と歪気味を使い分けてる。
ノイズ一切漏らしたくない、音質を変えずに音量だけ変えたい、って言うなら後段
前段に置くのは基本的に
>>481みたいにギターのボリューム的に使いたい時だと思う
蚊が飛んでるような音云々はアンプとの兼ね合いもあるかもね
アンプのセッティングも見直してみたら?
ギターの音の表現で、蚊の飛んでいるような音ってのははじめて聞いたわ。
プ〜〜〜〜ンって感じの弱弱しい音なのかな。
ゲインかなり高めにしておいてそのまんまの音でボリュームそーっとあげるとそ
んな感じ
コンパクト歪ペダルをそのままラジカセに突っ込んで弾いたような音を
蚊の泣くような音 って言わない?
>>485 歪んだまんまの音で無音からゆっくり小さな音で立ち上がってくるとそう感じる
つまり不自然
小さい音だとクリーンなはず
まあギター本体のボリュームに拘る必要もないが
487 :
ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Vk2rv3s2
ライン卓に過大出力のギターをつないだ時の割れたような音が大好きなんだけど、これをギターアンプから出したい
超小型ミキサーのヘッドホンアウトからアンプのインプットに繋いだら良いの?
アンプのインプットだとどうやってもギターアンプの音になってしまい卓直の感じがでない
ギター→安っぽいファズ→DI→卓でいいんじゃないかな
あ
保守
491 :
ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 05:17:13.36 ID:WLavKONZ
音作りに関して教えてください。
RattのRound And Roundみたいなエッジが効いている音を作りたいのですが、なかなかうまくいきません。
歪ませすぎると低音がこもってしまいます…ProcoのRATで歪ませたようになってしまいます。
持ってる機材は
アンプ
marshall mg15cfx
peavey vypyr vip1
エフェクター
MT-2 Mod Twilight Zone
ピックアップ
emg alx
です。
どうすれば音を近づけることが出来るのか、どなたかアドバイスお願いします。
メイプル指板
BOSSのDS-1
PUは断簡JB
これでおkと思うが
>>492 ありがとうございます
結局今日一日いじってみて
peaveyの6505のアンプモデルモデルにしてハイゲインでドンシャリにしたら
それっぽい音になりました。
xxxアンプモデルで音を探ってたのが間違いでした…
RATT・・今聴くとすげぇ微妙な音なんだなw
当時は斬新だったんだぜw
ウォーレンのクリニック行って聞いてこいよ
ダンカンJBの時代ってあったな
499 :
ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 08:42:08.91 ID:Z4gG2QtD
わからん
ピッチシフターなのかリバース系かと思った
>>498 フェイズアウト配線にWammyでいけるんでねーかな
みなさんアンプのセッティングをどのようにしていますか?
最近、アンプのセッティングに悩むようになりいろいろ試しているのですがうまくいかず
みなさんのアンプのセッティングを参考にしたいと思いました
やっているジャンルはネオクラやメロスピで、キコのような音を目指しています
JC-120全部5でST-2も全部真ん中でやってる
リターン挿し
全部全開からスタート(アッテネータ有り)
ちびちびいじるんじゃなくてメモリ5単位で大胆に
>>506 エフェクターとかじゃなくて弾き方の問題だと思う
ギターでやるならアームアップしてビブラートかベンドしてビブラートかな
これシンセだよね?
一瞬ハモらせただけじゃね?
下ハモでレベル小さめにしてミックスしたんだろ
音色は同じだけど違うギター使ってるかも
特に作るのに困難な音じゃない
今の音作りを書いたほうがいいレスもらえるんじゃない?
512 :
510:2013/10/25(金) 20:03:10.47 ID:5ClzcCOb
アンプは Brit P-75 Brt選択(Drive60% Middle80% Treble70% Bass67%)
エフェクターは
ダイナミックエフェクト
ディストーション
リバーブ
を繋いでます
HD500買ったばかりでまだ思うように出来ないですね・・・
色々ありすぎて選択にも困ってる状態で・・・
そのPODなんとかってのが良くわからんけどクラプトンなんてアンプ直なんだからフェンダーっぽいアンプえらんでディストーションとか外してリバーブのみでいーんじゃない?
クラプトンスレって荒れてるのか?
ホントにクラプトンが直アンだと信じてるなんて幸せな頭してるのな。壁一面覆い尽くす機械で調整されてるのに。
なにこいつ?
アンチ?きもい
ジェリーガルシアのキラキラした音はあのギターじゃないと出ませんか?
ブライトだからとシングルコイルを選んでも違いました。あの音はハムバッカーで耳が痛くならない範囲で極限までブライトにしないとできない気がします。
デッドヘッズの方助けて下さい
何処かで見た質問
519 :
ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 02:55:00.02 ID:7IW7rdhr
pod x3liveをjc120のフロントに刺して音出してるんだけど、どうも納得の音が出ない
出したいのはキレのいいメタルサウンド
低域出すともこもこして、高域出すとジャリジャリして、中域だすと偽物っぽさ満開の音になってしまう
どうすればいいのか教えてください
>>520 >キレのいいメタルサウンド
具体的な音源を提示した方がいいんでねえかと。
>>521 bonded by bloodのfeed the beastとか
>>522 シミュ向けの音だな、PODでこの音ならJCフロントよりPA卓直のが似てるんじゃないか
ヘットフォンでは納得できる音出てる?
>>523 今使ってるヘッドフォンではそれなりにってのはできるかな
パライコ弄りまくってだけど
卓に刺すのもいいんだろうけど、バンド出やるときにアンプから音出せた方が便利なんだ...
やっぱりジャズコの限界とかってあるのかな
ワージードライブってコンパクトだとジャズコでも、惜しい感じの音はでるんだけど、ソロの時には気に入らなくて、そこら辺マルチのが楽な気がして
保守っとく。
beatlesのgetbackの音を再現するにはどうしたらいいでしょうか?
ギターはテレキャス、エフェクターはG2.1nu です。
peavyみたいなドスの利いたメタル系の音作りたいんだけど、
おすすめのペダルかプリアンプある?
VHT2902持ってるぶん、ヘッド買うくらいの金額でいいプリアンプかペダルがほしい
ホントメタル専用みたいなのでいいから一個だけほしい。
このスレは過疎りまくってるから他のスレ探した方が良いかと
そうですな・・・
かなり試したけど前のほうがいいと言う結論
こういう音出したいって質問もちょっとあっちよりだな
こうやってかわっていくんだな
>>527 ジョンの方なら
ピックアップセレクターはセンター、トーンを絞る。
軽く歪むぐらいのセッティングで。
安ミニアンプ(オーバードライブ付)使ってるんだけど
アンプ側のトーンを下げるとジャリジャリした感じの音になって
逆に上げるとハーモニクスやPHが綺麗に鳴るのだが
どうして?
不良品だよきっと
podだとラインで作りたくなる
GTだとアンプで作りたくなる
podだと実機完結でいきたくなる
GTだと前後にいろいろつなぎたくなる
540 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 19:08:53.33 ID:XA8ecYp3
色々買ったんですが、ディストーションバッキングにこだわるならどれを選んだらいいですか?
Guitar Rig 5
Pod 2.0
Amplitube 2
VST AMP RACK
541 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 19:42:43.68 ID:7oMo+8ZV
rigに一票
俺は最近Pod 2.0でキャビシミュにGuitar Rig通すのにハマってる
543 :
540:2014/07/06(日) 20:35:29.85 ID:XA8ecYp3
レスありがとうございます。
ディストーションバッキングだったらGuitar Rigのプリセットのどれを選びますか?
ギター弾けない人かな?
545 :
540:2014/07/08(火) 11:30:45.07 ID:lp4dSXUD
>>544 弾けないまではいかないですが下手っぴです。
好きなので弾いたらエエがな
何でも弾いたれ
何でも聞いたれ
結構な過疎っぷりですね
なーも
がっつんがっつん弾けば良い音
休み中に自分の音決める
まだ決まらない
焦ってきた
夏休みの宿題じゃないんだから焦らずじっくり探せばいい
554 :
ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 10:51:42.52 ID:45fC6qnO
上げ
こっち来んなよメーワク
触るな危険
今こそポッド君の毒吐くプリーズ
LINE6 PODHD500
BOSS GT-10
メタルやるならどっちがいいですか?
楽器店で聴いてみても「好みですね〜」としか言ってくれなかったので・・・
ヤマハとローランドとどっちが好きかで選べばいいよ
GT-100
.
565 :
ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 18:48:33.08 ID:/Z5qodHw
ちn
チューブアンプのセンドリターンにGT-100をエフェクトのみ使用で挟んで使おうと思っています
アンプによって微妙な音質変化が気になったりすることがありますが何か工夫されてることはありますか?
よく使うアンプと自分の機材のI/Oのレベルとインピーダンスは調べていてアン
プ側でも設定出来る場合はもちろんしています
マルチのほうにはインプット側のインピーダンス設定(PODのような)はないしイ
ンプットレベルのインジケーターもないのでレベルなどは耳で合わせています
目標としてはアンプ直ノーエフェクトの音の勢い、反応性、ダイレクト感に負けないような音です
現状している工夫は以下のような感じです
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1419505990/45-61 あっちではあまり反応がなかったのでこちらに来ました
>目標としてはアンプ直ノーエフェクトの音の勢い、反応性、ダイレクト感に負けないような音です
だったらチューブアンプではなくPAに直接送るか、JC-120とか使う方が効果あるだろ。
んー
JCは音圧も反応も悪くないけど…
それと上記エフェクト使った上でアンプ直の勢い残したままにしたいって話だから
アンプこれ使えとかの話じゃないんですよ、ごめんね
「アンプ側でも設定出来る場合はもちろんしています」って状況で不満があるなら
機材変えるしかないだろ?
小手先の工夫で信号伝達速度やらスピーカーユニットの特性が上がるワケがない。
そもそもチューブみたいに反応が悪くてダイレクト感劣る機材を使っていて
「JCは音圧も反応も悪くないけど…」って返答がくる時点で
質問者が耳が残念な人って証明してる。
とりあえず機材どーこーよりも普通に腕を耳を鍛えとけ。
>>569 うーん
チューブみたいに反応悪くてダイレクト感劣るって言ってる時点でなあ…
別にオーディオ的なものや電気的特性を追っかけてるわけじゃない
あくまで楽器として、音楽やる機材としてって意味だから
ソリッドの方が反応速いと言ってる時点で俺とは意見合わないよ
ソリッド云々もどっかで聞いてきた知識だろ?
>>569 最後の二行だけはありがたく受け取っておきます
おっしゃるとおり
>>569 文章から見ると基本出来なかった設定はした上でそれ以上のノウハウや使いこなしを聞いてるように見えるが
伝達速度とかSP特性とか数字にならない部分を聞きたいんじゃないのかな
あまり情報ないのに残念な人と決めつけた言い方刷るのもどうかなと思う
>>566 その場合マッチングのさらなる改善は要らないんじゃない?
ただアンプによっては明らかに音変わるのあるから難しいね
アンプ側の仕様見てみないとわからんな