お前らどうやって楽器うまくなったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ねえ
2ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:37:16.66 ID:W61n6B2D
楽器を始めた頃から巧くなるまでに踏んできた過程を事細かに教えてくれ
3ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:48:52.31 ID:wlW9PYx2
惰性で続けて気がついたらそれなりに弾けるようになってた
うまくなりたいって思うよりこの曲弾けるようになりたいとか
こういう音で弾きたいとかそういうのを目標にやれば良いのではないかと
4ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:54:35.13 ID:W61n6B2D
どうすればその楽器についての知識や名プレイヤーについて詳しくなれるんですかね?
雑誌とか読んだ方がいいんでしょうか。
5ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:56:01.58 ID:GoGUNKMr
ほとんどギターマガジン10年くらい買い続けて身につけた知識
あとは知り合いのプレーヤーに教えてもらったり
6ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:56:08.12 ID:vV/uao29
こんな質問してるなら練習しろよ
7ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:01:10.42 ID:wlW9PYx2
>>4
この板に出入りしてりゃ半年で知識と口は一人前になるんじゃね?
8ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:17:07.50 ID:BOSmdQOV
人前でやる機会作れば必死で練習せざるを得ないから上手くなるよ。
9ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:20:56.15 ID:qxw1qTVb
>>4
本当に好きならすぐに覚えるよ
10ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:21:26.57 ID:VbkrYMD/
小さい頃に始めて子供のウチに沢山弾いた
11ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:28:05.74 ID:S6A0B2SC
自分の弾きたい曲をアホみたいに弾きまくったよ
12ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:29:36.12 ID:o2l+cR47
まずは服を脱いで全裸に成ります。
13ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:35:50.72 ID:TYaspADr
頑張って練習して弾ける様になりましたけど何か?
14ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 00:06:20.85 ID:KNfz11pM
好きなバンドが弾いてるところをよくみて真似た

無理してでもカッコつけた

そしたら形にはなった
15ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 00:37:17.00 ID:g95dKI6x
雑誌とか見ても興味ないことが8割だからなー
16ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 01:04:57.31 ID:Ow9wgypK
ならうまくならなくていいじゃないか
17ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 02:30:30.93 ID:lmZSG/vO
やっぱりスクールで学ぶことは多いね
18ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 03:10:36.54 ID:QZ4F9SO1
>>1
高校を中退することが一番重要。
19ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 05:28:40.01 ID:k/HP5Uk1
自分は20代までミシシッピ、テキサスで育ったから勝手にBLUESが見に付きました。
20ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 08:12:18.68 ID:8kTy6/kf
顔がデカいからや。
21ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 09:18:17.36 ID:53HlgNsL
上手くなったとは思わないな
弾けるようになったというべきか
まあとりあえずひたすら練習 これしかない
22ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 10:11:08.40 ID:8vNljxXj
中学の頃、ともだちいなかったから家にまっすぐ帰ってずっと弾いてた
楽譜買う金なかったから耳コピしまくった
23ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 10:15:13.11 ID:mBsWmvL8
自分を上手いと思わないのが上達するコツ
24ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 10:18:41.78 ID:5B7oMhxo
>>23
上達するかもしれんがいくら上達しても上手くなった気になれないってのもどうなんだ?w
25ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 10:33:00.87 ID:bH3ZIni6
ビートマニアで
なんか指が開くようになってた
26ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 16:42:47.11 ID:K17kVcHY
基礎練習→アニメ見ながらトリルとクロマチック
27ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 17:14:38.26 ID:w22X7aAB
自分で合理的かつ効果的な練習方法を考えて実践
28ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:19:25.74 ID:vrRy+Cx1
ベースだが
好きなプレイヤーのコピー
分散和音やらスケールの練習
ひたすらセッション
って感じ
29ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:22:10.12 ID:QZ4F9SO1
やっぱり、けいおん!を全部見てからうまくなったね。
30ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 20:57:33.52 ID:4j2Fbc9I
けいおん始まった頃ギター買って放送終了した頃にはピロピロ出来るようになってた。
31ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 21:47:13.00 ID:AO4GrA7Y
ギターなら上手いリズム隊とスタジオで演れる機会があるかないか。
リズム隊なら年配の人のアドバイスが聞ける環境か否か。
32ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 22:01:09.49 ID:woEV2G6h
>>23
同意。自分で上手いと思ってても、自分より上手いやつは必ずいる。
自分より上手いやつがいるって事は、下手なんだよな。
だから練習しようと思える。
33ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:06:19.76 ID:bkgALI/1
ギターなんかの場合、下手でもいいから自分なりのアドリブで、3コード進行でソロを弾く
ここが第1の分岐点なんだとおもう
34ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 18:33:30.25 ID:UY4GdeT7
gigsを3年 young guitarを3年
これぐらい購読すれば、うまくなってるはず
35ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 02:14:10.17 ID:kTL2r3ir
最初はなんでもいいからひとつのジャンルにはまり込むのがいいと始めた時に先輩に聞いた。
36ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 14:31:08.86 ID:y5UllZ61
さて
37ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 16:19:04.00 ID:5vEkrDGg
わたしは
38ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 18:29:43.31 ID:NFA7waLF
いまから
39ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 19:14:43.11 ID:AiJx8hQ2
飲みに行きます
40ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 02:48:11.14 ID:YeW23s1T
なんて言わないで、
練習します!
41ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 07:16:23.09 ID:UZqWY6Kg
なんて言わないよ
42ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 07:21:24.55 ID:dTkLf1JA
だってだってだってぼくんち
43ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 11:10:30.83 ID:GLOFmP4L
44ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 20:45:14.88 ID:53ElucGg
自分で歌える曲は弾けるという

とりあえず自分のパートを歌えるようになることからだな
45ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 23:02:24.34 ID:0X21Fj+f
楽器以外に友達を作らない
それで挫折したら勇気出していろんな人とセッションする
46ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 03:39:22.29 ID:UVB06ERF
クラプトンも修行時代、「友達がいなかったのが幸いした」そうだ。
47ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 12:29:54.62 ID:qHF9fTpD
あとネットも避けた方がいいな
この板もそうだが、どこの馬の骨かも分からないような奴らに
合ってるかどうかも分からないアドバイス受けるくらいなら自分で調べた方がいい
ってか先人はみんなそうやってきた
48ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 17:58:38.09 ID:qSh/vLYW
>>47
いんにゃ、つべにアップされてる情報はすごく参考になるよ
一流プレイヤーの演奏のみだけどね

そういうのを拾える意味でも、ネットは否定しない
49ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 17:59:42.65 ID:dGt1CBvs
一流プレイヤーw
50ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 18:13:48.70 ID:6QnfE5nA
>>48
実際に弾いてるのは別でしょ47が言ってるのはこういう質問板的な所の事じゃないかな。
51ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 01:17:19.71 ID:Ttdz3Ejq
鏡を見ながら弾くと上達するらしい、うじきつよしが言ってた。
52ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 01:22:36.04 ID:ndr6jb9/
朝起きたら一流になってた
53ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 10:20:58.45 ID:hgVg0gsu
朝勃ちかあ、よかったね!(*^ー゚)b
54ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 10:40:34.53 ID:0c+k+ivj
並みのIQのある人ならこういうところの情報も有効に使えるだろうな
検索しづらいことはここで質問するのが効率いい

でも何で2chってIQの低い奴が目立つんだろうな。2chに書き込めるのが不思議なくらいのIQレベルが多い
55ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 10:41:01.84 ID:wx4xqG+s
この板には朝勃ちしない年齢の人が多そうだね^^
56ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 12:07:40.51 ID:Vz2H4wc5
低いというのがどのくらいのIQを想定しているのかは知らないが
文字を書けないなんてのはそうとう低いところになるぞ
57 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/21(火) 18:09:06.22 ID:YHBCFuLi
頑張る
58ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 02:07:48.37 ID:2gzZkvF2
>>56
文字を書けるかどうかは、IQよりも教育に依るところが大きい。
59ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 07:47:58.85 ID:Q5j5E3Pq
基地がのさばってくるんで保守age
60ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 08:04:19.27 ID:XMlB2a4Y
みんなお前を安心させるため必死でアホっぽい書き込みしてんじゃねーか
言わせんなよ
61ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 11:35:00.43 ID:iid4WsKT
>>60
泣いた
62ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 17:48:58.60 ID:/e3aGlTT
あげ
63ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 13:25:45.33 ID:71byU3gQ
3年寝たら上手くなった
64ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 00:13:56.71 ID:3uKpP5v7
節子、それ天国や
65ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 05:03:03.81 ID:mZyt7Pfn
途中で起きちゃいけないんだよ?
66ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 22:29:38.66 ID:WRnG1MZy
ジャズドラムのビートパターンを延々と流しててアドリブ練習
67ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 19:48:03.18 ID:t1+6iwz9
頑張る
68ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 19:36:58.59 ID:XeExnnNM
頑張る
69ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 19:48:38.12 ID:XO04YBbb
頬張る
70ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 03:39:32.15 ID:1X5760Hs
威張る
71ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 01:52:42.43 ID:gZovSJPW
山原
72ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 18:41:38.56 ID:kHqmiKTc
頑張る
73ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 01:28:09.55 ID:s7YNJ9f/
サンバる
74ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 12:48:23.83 ID:7XT5YX73
カン
75ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:47:05.80 ID:+KNoPtzf
age
76ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:50:46.28 ID:eE6lpzaU
頑張れ
77ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 00:16:48.03 ID:OmY8QYQQ
頑張ったら上手くなった
お前らサンクス
78ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 07:59:45.43 ID:6IBcNtbp
音階が楽器で歌えるようになったら、うまくなるよ
79ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 11:58:44.30 ID:raN3Rsgk
とにかくウチにいる時は、ほぼベースを弾いてた。
80ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 18:03:19.24 ID:SGqdrdAI
 
81ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 19:40:36.39 ID:cAKVWlJu
どうやって?と考える時間を練習に割り当てた。
82ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 07:32:19.75 ID:+bDSDiwq
最初の段階ではとりあえず練習量だね
83ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 16:28:11.28 ID:K9JFajVo
友達少ないからひたすら練習してたら、うまくなった
84ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 18:10:37.67 ID:4F9tXwl3
人前でやる→下手な演奏が恥ずかしい→必死こいて練習する→人前でやる→
やっぱり下手な演奏が恥ずかしい→必死こいて練習→以下繰り返し
85ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 07:17:10.42 ID:ZLjlph8d
sage
86ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 00:03:01.51 ID:P0Aqd4Be
ジミーペイジを5年くらい聴きこめば上手くなります。
87ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:39:05.83 ID:ASmefVpU
Painkillerを弾き込んでいたらうまくなったぜ
88ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 11:01:00.04 ID:It2NbGMC
偶然だな、俺もPainkillerで腕を上げたぜw
89ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 12:07:51.73 ID:CrLhh8zy
Painkillerにはすべてのメタルテクニックが詰め込まれている
90ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 16:47:19.88 ID:f6Qf5Tmf
まじかペインキラー練習するわ
91ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 22:31:40.97 ID:HL4P8QWy
>>83
修行時代のクラプトンがまさにそれ。
92ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 23:28:05.09 ID:kotEKlNW
>>1
ミュージックスクールWOODで。200万ぐらいかけたかな。
1人で練習したとかいってる奴多いけど、ほとんどの上手い人は習ってるよ。

その辺騙されるな。

俺も最初は教本とかで練習してたけどほとんど時間の無駄だった。
教室に1年ぐらい通えば早弾きやアドリブも簡単にできるようになる。
そこがエレキギターの良いところ。

全く1人きりでやってる奴なんて一生タブ譜のコピーぐらいしかできないよ。
まあ周りの奴を見てみなよ。
こいつは違うなと思ったやつは絶対習ってるから。
なんか群れてかっこつけてるだけのカスは本ばっか買ってるアホな受験生みたいなやつしかいないから。
93ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 01:34:30.88 ID:rC0YUAeS
200万あったら新しい楽器とか買うわ
94ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 03:04:19.78 ID:e4DSgtxv
通信教育のお手本テープが有る。挫折したけど(*_*)
一応楽譜読めるようになったな
95ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 10:44:36.49 ID:95DCGJ6Z
Painkillerは練習のしがいがあるテクニカルでかっこいい名曲。
こういう曲を1つじっくりと完成させることで飛躍的にうまくなるものだw
96ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 23:19:13.62 ID:ZU7YqKgV
ギターうまい親戚に教えてもらった
習いにいくより得だぞ!
97ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 23:59:04.72 ID:m++v1SmV
親戚にグレン・ティプトンがいたらなw
98ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 00:56:13.77 ID:kMWGV3/c
携帯に録音して聴くの繰り返し
99ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 01:06:53.61 ID:sqv5PFus
>>97
おそらく親戚にグレンティプトンがいてギターを教えてくれるような状況になっても
コードの仕組み(度数とか)や初歩的なスケールだけを教えてくれて
ペインキラーは教えてくれないような気がする。
「ビートルズから初めて、もっとハードロックぽいモノが好きなら
 マウンテンやレッドツェッペリンでも耳でコピーすれば?」とか言われそうな予感がする。
100ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 02:18:56.16 ID:PzxEbrXq
そんな意地悪するなら、メイデンの曲でもちょろっと弾いて
「ああやっぱりメタルはメイデンに限るよなw」とあおってみるw
101ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 21:26:29.45 ID:UodBhPX1
「そうじゃない。そのリフはこう弾くんだ。」

まんまとはめられるグレンティプトンおじちゃん
102ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 19:26:24.56 ID:DxxIuYH+
age
103ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 23:13:18.02 ID:W4+ysZB7
性格が合理主義だからな
とにかく技術に絞ってコピーを重ねた
技術が全てと考えると状態は早い
104ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 22:11:00.77 ID:m8M3DcYN
>>92
どのコースで教わったのですか?
105ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 02:13:09.98 ID:EOKfb8h9
聞きたいわ。
106ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 13:56:32.26 ID:wYtymzOC
リズム感を鍛える。
まずはダンスだ。楽器はその次の段階。
107ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 19:16:10.09 ID:6oEgVMRl
誰かより上手いことはあっても、世界一上手いは今の時代ありえないからな
弾きたい曲フレーズ歌い方を明確にしていくことだろうね結局
108ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 17:50:59.27 ID:/5zy8wsW
.
109ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 17:55:32.15 ID:2o50tC16
毎日練習すればうまくなるよ
僕の場合時にはそれが5分以上に及ぶときもあるんだ
110ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 19:04:00.57 ID:i/gX7847
練習しかねえだろW
111ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 19:04:58.26 ID:i/gX7847
こつとしては、必ずオナニータイムは確保すること
これ重要
112ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 20:38:37.87 ID:semS8fGq
>>1
お前らというようなやつには答えない
113ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 01:22:13.94 ID:CtiB/9ms
.
114ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 08:50:39.41 ID:9JJlw9Zd
おまいら
だよな
115ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 10:57:54.68 ID:F+7+ttA7
.
116ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 02:34:41.49 ID:9arAWzXq
動画を撮る→客観的に見れる→うわ、こんなヘタだったか→練習する
→動画撮る→まぁまぁになってきたかな・・・→youtubeにアップする→高評価を受ける
→やる気でる→練習する→動画撮る
の繰り返し
117ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 11:49:08.95 ID:Ikf0g0Kc
ある程度弾けるようになると
カッコつけるようになる
118ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 07:05:44.97 ID:IcaXDMgp
練習あるのみ
119ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 19:26:30.51 ID:cDqcKMlw
女はセックスしながら練習すると色気のある音が出るらしい
120ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 19:52:25.70 ID:fJ8UK74s
夢で天のお告げを聞いてから
人が変わったように上手くなった(マジバナ)
121ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 20:01:59.13 ID:9UXXznEI
>>120
その時にした約束を破ると一気に悲惨な運命になるから気をつけろよ
122ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 20:14:42.61 ID:afkOzpgi
とある夜に田舎の十字路で真っ黒い男に
大切なものを売り渡してギターを上手くしてもらった
123ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 20:17:37.48 ID:fJ8UK74s
いや、約束とかそういう事じゃないな。
正確には日輪の光のような神々しいものを浴びたといった方が正しいか。(マジバナ)
124ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:25:03.87 ID:xph2LDXq
それホントにひとが変わってることがあるから気をつけておけ
味の好みなんかも変わってないか?
125ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 11:57:21.65 ID:1Jukwk80
まあ、そうだな。
色々と趣向や好みががらっと変わりつつある
それまで聴いてた厨二や暑苦しいメタルが今ではほとんど聴けない
126ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 16:37:23.93 ID:Op1MNwOQ
>>122
ロバートジョンソン乙

音楽の趣味って本当に変わるよね。
10代はハードロックばかり聴いていたのに、今はアコギの弾き語りとか
が静かなピアノ曲ばかり聴いてる。
昔に比べたら味の好み以上に音楽の趣味変わったわ。
127ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 21:28:37.44 ID:FZ8SpJoo
母子家庭は全て悪!死ね!殺せ!根絶やしにしろ!!
チョウセンヒトモドキと母子家庭には関わるな
母子家庭は須らく差別されるべき
それでチョンになんか言われたら「全部お前らのせいだから^^」って言っとけ
多少なりとも脳みそがあんなら改善するだろ
たとえ良い人でもその本質は変わらないんだこれが
母子家庭はクズだからな
世のため人のために成敗するのが筋ってもんだろ
韓国人と母子家庭は礼儀知らず恥知らず恩知らずだから世界とは相容れない
128ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 22:17:03.78 ID:dqpCJe3z
あれ?おかしいな・・友達いないのに全然上手くならない・・
129ドレミファ名無シド
友達居たら上手い下手どころかギター自体弾けるようになってなかったと思え

つまりそういうことだ、俺もお前も…