VOX アンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
総合があったけどアンプの話題あまりなかったから建てました。

2ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 17:03:10.03 ID:+asFWmwh
自宅用ならmini3買っとけば良し。LINE設定でマルチの音作りにも便利だわ。
3ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 17:28:23.24 ID:S2a4+2Gm
トニーブルーノ設計の6V6のアンプ持ってる人いない??
やたら値崩れしてるからFenderのアンプ買うより得だよな
4ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 17:35:30.86 ID:5uFuaXJm
パス10とAC1しか持ってないや
5ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 18:38:25.85 ID:t4KymWkU
AC30ってどうなの
6ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 18:40:01.11 ID:PSLPmsO0
VOXってあんまないよな〜
7ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 00:26:34.01 ID:idA7gImj
>>4
path10は持ってるけど、最近は使い道ないなぁ。AUX in無いのが辛い。AC1はアドリブで弾けるレベルの人には楽しそうなアンプ。
8ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 00:58:29.77 ID:lV0MwXb5
JMIのAC30欲しい
9ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 01:32:01.56 ID:Rs/h46Ud
俺の持ってるアンプは
AD15VT−XL。
話題にすらのぼらない。
10ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 01:35:10.40 ID:FJF/814j
Cambridge15が未だに練習用で頑張ってくれてます
11ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 01:39:12.48 ID:8UhfeAbJ
>>10
ケンブリッジいいよね
リバーブがついてたら俺もまだ持ってたと思う
12ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 09:13:49.55 ID:RnDXVs+g
13ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 17:49:06.40 ID:4Fl/meKo
AC30でもスピーカーがブルーアルニコぐらいじゃないとダメだなと思いました。
コード弾いたときにすごく艶があって好きです。
14ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 12:18:52.13 ID:xnAzxKEj
AC100のヘッドってどうなんだろ。
調べてもあまり資料が出てこないんだよね。
ヤフオクで安く出てるから気になってる。

ちなみに出品者じゃないよ。
15ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 13:48:27.71 ID:T+JBXjTd
age
16ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 21:04:13.93 ID:l8pEcHF7
ac4tvって全然売ってないね
17ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 22:26:43.44 ID:Fsv9UcTr
新モデルに合わせて投売りするのかと思いきや、
そうでもないのか
18ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 22:07:09.18 ID:lg7SZ93T
AC4TV8 mini発見( ゚д゚ )!
間違って買っちゃう人いそうだね
これ画像見る限りたぶんAC4TV miniだね
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dbltrbl/vox-ac4tv8mini.html
19ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:29:20.43 ID:KXu4+Olv
>>18
ごっちゃになっとるがなwwww
20ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 16:22:57.67 ID:E/D5ZNUP
パス10のオレンジ、レッドって限定じゃなくなった?
オレンジ買いたい。つーかパープルもグレイもレッドも欲しいw
21ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 23:28:15.16 ID:IHt0rH47
同じ色を4つ合わせると消えるんだよな
んで、8つ合わせると合体するんだよね
22ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 00:56:59.80 ID:Sm2gzJtz
10のオレンジ、赤はかわいいけど。15のオレンジ、赤は変だな
23ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 01:32:53.40 ID:HFmkxNWB
>>21
ゲーム混ざってんぞ
24ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 18:11:37.04 ID:BebgrE4y
VOXのアンプはアマチュアには人気ないのかな?
25ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 18:18:39.73 ID:po2S3AM9
VOX MNI3の歪みはシングルコイルでも十分歪ませることは
できるのだろうか?CUBEを使っていたが、あれは凄くいい
アンプながら、シングルを十分歪ませることはできなかった。
使用者のインプレをききたい。
26ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 17:21:47.21 ID:s93QkWZT
Lil'NIGHT TRAINはイイ音してたが
NIGHT TRAIN 50はクソみたいな音だった
27ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 20:14:47.99 ID:rupYHmZB
58800円
28ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 01:23:59.92 ID:3nYto0eq
パス10オレンジ買った。orange crushシリーズよりオレンジが似合ってていい感じ。
限定500個だったらしいが絶対増産してるよね。
ネットショップのあっちっこっちで売ってるw
グレイ、パープルのが希少なんじゃw?
29ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 19:24:11.13 ID:JgUwMzEn
AC−15と30シリーズはクリーンと”いたない”歪みサウンド大好き
なのだが…
デザイン…クラッシクで良いのだけど安っぽい金モールやサランネット
の色使いが嫌い! なんとかしてくれぇ〜…
自分でサランネット替えちゃおうか?と考えてる今日この頃ですw
 
30ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:18:55.27 ID:DotqyyAZ
くらっしくって変換できない
31ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 21:28:30.99 ID:1sA06h6x
VOXってアンプも出してて、しかもそれがけっこう有名だということを
つい最近まで知りませんでした。
32ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 21:34:58.04 ID:rMer0zFu
>>29
”いなたい”
33ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 22:11:07.84 ID:plQ3OqEa
クラッシクとかワザとやってんの?
34ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 23:56:10.14 ID:PSjGuzfc
本日PATH10ポチりました。
35ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 10:18:36.99 ID:h50kxQv6
AC30HH持ってますが
なぜか臭いがキツいんですけど
接着剤の臭いなんでしょうかね
36ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 19:46:56.67 ID:Bazx6ZG/ BE:90324634-2BP(40)
チャイナの臭いだろ
37ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:01:39.58 ID:e3QcdAsC
ケンブリッジ15を3000円てお買い得なんだろうか
38ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:39:01.60 ID:CuyVY4oc
>>37
妥当
39ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 02:23:36.77 ID:6Q88qU28
レスどうも
じゃあ買うかな
40ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 17:00:52.32 ID:vLFKi5Xw
いかたい
41ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 08:28:04.99 ID:gUsg0qMR
「いたらない」サウンド
42ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 16:40:46.34 ID:KwquR61p
あんまり「昔は昔は」ってのも気持ち悪くて好きじゃないが
ここのアンプに関しては完全に「昔はよかった」な気がするよ
安いのも高いのも
43ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 18:13:46.47 ID:2ZJy73YM
リィル買った。
これいい!
44ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 13:09:12.69 ID:dEmLjChC
LilはAC4C1-mini-BLと比較したいな
早く発売してくれ
45ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 23:13:28.00 ID:VUsm5Qpt
Lil' Night Trainnが気に入ったので通常のNightTrainの購入を検討しています。
両方持っている人がいたらレポ、プリーズ!
46ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 23:44:12.11 ID:/6krmhVX
どこかのblogで見たけどLilじゃない方は音があまりよくないらしい
ただEQにMIDがあるから気になるよね
47ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 00:07:11.12 ID:+JyXf5Fc
Lilのプリアンプ回路は普通のNightTrainとほぼ同じだった。
もちろんパワーアンプが全然違うし動作電圧も違うから音(主に歪み)も違うけど
味付けは似た傾向になってるはず。

で、EQの話だけど
LilのEQのは普通のNightTrainのMIDが固定抵抗になってるだけで
ポットに置き換えればMIDが追加できる。
EQ自体はフェンダータイプとほぼ同じでTREBLE BASS共に0でフラットに近くなる。
MIDは全体に効くタイプで、別にMIDもっこりにはならないから無くてもいいかな?って感じ。
48ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 16:52:13.22 ID:K0xmpXDF
>>46 47
サンクス。
迷いが深くなったw
49ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 22:28:21.79 ID:9K/yLK4S
例の新しいやつ、AC4C1のデモきた

ttp://www.youtube.com/watch?v=lanmpAGXYnw
50ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 12:43:55.24 ID:n3SD0Hb4
こっちのデモは自宅っぽいな
海外ではもう売られているのかな
それともフラゲか
ttp://www.youtube.com/watch?v=q6LhfJ1e6Bw
51ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 20:05:08.13 ID:aNBcSrZn
AC4C1まだかよ
52ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 18:44:59.38 ID:dtSowdQB
VT20+のUK ROCK
弾いてて気持ちイイ
コレが1万少々で買えるんだから良い時代だよ
53ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 20:42:48.56 ID:pqtMVVH7
豚愛ST買ってからパス10ずっと使ってないなー
54ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 00:15:27.61 ID:H4iPqO1D
Night Trainスタジオで鳴らしてきたけど普通にライブで使えるねコレ
55327:2012/04/05(木) 00:44:00.37 ID:JTc9EdUo
>>54
何Wのやつ?
56ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 00:51:59.84 ID:H4iPqO1D
15wのやつ
57ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 07:23:55.69 ID:y3ndrgFh
>>56
キャビは何使った?
58ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 08:17:17.07 ID:r5I4qsZo
キャビはスタジオにおいてあったjcm900のキャビ
詳しくは解らない
実は以前ac15を買った事あって、それ使ったらボリュームMAXでもバンドの音に埋れて自分が何弾いてるのか解らなかったから15wじゃスタジオもライブも使えねーやって手放したんだよね
そんで今回は本当は30wクラスを買おうと物色中に何故かNight Trainポチってしまってw
ダメなら家用にしようと思ってたところ、全然ac15と違った
しかもボリュームもゲインも12時くらいでつかってまだ余裕ある
まぁキャビが重要なんだなって事が解ったってことなんだと思う
59ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 13:06:42.24 ID:y3ndrgFh
>>58
サンクス。非常に参考になった。
家では小さなスピーカー使えば何とかなるかな?
なれば最高なんだが。
60ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 18:07:06.94 ID:N6fJPgjT
ナイトトレインはトライオードモードで約5Wの出力になるよ
61ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 18:48:00.90 ID:r5I4qsZo
家では7wモードで小さいスピーカーで音気にせずにできると思う
俺も小さいキャビ物色中なんだけど、今日スタジオで音量絞ってゲイン調整で中々家でも小さい音でそれなりに歪んだ音出せるなと感じた所
ペダルだってあるしね
それと、今日発見したのはマーシャルのキャビで鳴らした時は高音出過ぎて色々対策しないといけないと思ったんだけど、今日ORANGEのキャビにつないだらものすごく好みの音になって良かった
キャビによって全然音違うから好みの音の出るキャビ探しが大変だと思う
これから買う人は一回音出してNight Train糞だと思う前に別のキャビを試した方がいいと思うよ
62ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 18:48:55.12 ID:u9wpS7EJ
61だが、今日小さいキャビ買ってきて家で弾いてみた
結論から言うと全然家でも使える
lilNight Train買う必要は無いかも
深夜家族に気をつかってヘッドホン使うにしてもアンプを繋げる必要はないからマルチのアンシミュやアンプラグで弾くし
63ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 17:38:44.89 ID:Bna2bav4
>>62
決定打だはw
ちなみに小さいキャビは何使った?
64ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 11:39:46.67 ID:FvtrE6qr
てす
65ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 20:16:05.58 ID:ZuRFssFX
買った。NT15。
まだ音は出してない。
66ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 20:20:18.21 ID:g1ewc+he
Lil'NIGHT TRAINが良かっただけに
NT15が1チャンネルなのが残念でならない
2チャンネルなら即買うのに
67ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 00:43:49.88 ID:b8p0fPkM
日曜日にAC4TVHを試奏して気に入ったらお持ち帰りするつもり。
68ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 08:28:05.06 ID:E81OVbt0
それを12×4とかで弾いたら気持ちいだろうなぁ
69ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 12:31:27.22 ID:b8p0fPkM
>>68
だよね(^_-)
12×1でも気持ちよく弾けそうだけど!

デカいエンクロージャーは家用には向いてないかも。
70327:2012/04/14(土) 14:03:01.83 ID:FWkcLuoU
先週AC4TV8買いました。
店でNightTrainの12x2キャビに繋がせてもらったんだけど内蔵スピーカーとはまた違う抜けの良い明るい音がでて驚きでした。
内蔵スピーカーも悪くないし、いま投げ売り価格になってるからCP高いと思うよ
71ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 16:04:16.24 ID:0lGxeUd2
>>70
Nightトレインの12インチ良さそうね。
そんなに高くないし。
72ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 02:22:50.57 ID:k5lvhk0C
RhythmVOX買った
これいいね
音は糞みたいなもんだけど、ノリのいい、見た目のいいメトロノームだと思うとかなりいい
73ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 07:11:54.01 ID:iNKzlFbM
AC4C1-MINI-BLずっと気になっている。
日本のVOXサイトでは4月中旬発売予定のままで更新されないな〜。
74ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 14:54:41.96 ID:5yGmV5Sr
AC4C1ミニもう買って家にあるぞ。まずまずだな。4ワットの割には結構音量デカイな。
75ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 14:57:39.21 ID:pUjZRNru
>>74
音量絞れる?
76ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 15:46:10.96 ID:WYpu6/IK
>>72
COUNTRY6が、大ちゃん数え唄のイントロに似ている

ttp://www.youtube.com/watch?v=C02s4QYI_P8&feature=related
77ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 15:53:21.45 ID:5yGmV5Sr
GAINMAXでVOは2〜3くらいでもかなりの音量になるかな。歪みは小さい。
VO5〜くらいで歪みが大きくなってくるくらいかな。しかし音量的にまずまずだからご近所に迷惑だね。 楽器屋での試奏と家では全然違ってVOあげれない…。軽くて持ち運びは楽。
78ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 16:41:07.30 ID:3WNRQg2j
miniじゃないほう買った奴おらんのか
家で使うならtv8でいいか
79ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 17:34:24.05 ID:u2ZN+CIm
AC4HWはまだか
80ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 19:23:41.93 ID:yb41xf8L
81ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 19:30:28.57 ID:pUjZRNru
>>77
マンションではきつそうだね・・・あきらめよう・・・って地震だ!!
82ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 07:08:30.30 ID:iYMknv6L
パス10の直結がいい音出るんだよ
83ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:09:35.60 ID:LzH2Z3EA
>>82
結構、イケるよな。
84ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 01:20:09.87 ID:otMR7w86
パス10直結だとちょっと音が暴れるから
ボスコンを繋ぎつつオフでボスのバッファ通して弾いてる
コンプかかってちょうどよくなる
85ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 05:49:24.39 ID:tFMZU6Cc
VT15からパス10にしようとしてるんだけど、結構歪む?
86ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 06:08:12.29 ID:tFMZU6Cc
連投サーセン
VT15の電源つけると、サーってノイズ出るんだけど普通かな?
87ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 08:20:52.76 ID:TCxs6mF7
>>85
結構歪む
自前のギター持っていって楽器屋でアンプ試奏させてくださいって言うと捗る

ノイズはシラネ
88ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 12:54:27.66 ID:tFMZU6Cc
>>87
歪むんだ!
サンクス
89ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 18:43:17.49 ID:cYdwtd7n
AC30CC2買ったんだけど

VOXのアンプ使ってて、最近のバンドで良いのがあったら教えてくれまいか?
90ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 23:39:23.45 ID:Kj8sjkhq
U2
91ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 23:01:42.46 ID:1Db103+M
老舗
9281:2012/05/06(日) 15:47:15.91 ID:IJ0y8mjC
結局AC4C1-BLポチっちゃったよ。
>>77と一緒でGAINMAXでボリュームは音が出るぎりぎり最小で鉄筋マンションで何とかなるかなくらい。
歪は微クランチ。
それ以上ヴォリュームあげるのはご近所の目が厳しそう。
エディブルから買い替えなのだがやっぱこっちのが気持ちいい。
ストラトでまったりいくと良い感じ。
がんがん弾く時はPODでいくので使い分けできそう。
ただ・・・能力の1/10も使えてないのが悲しい。
93ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 12:44:18.26 ID:7w4BuyqT
>>92
自宅でアンプ上手く鳴らすのはギターを弾く者として永遠の悩みだよね
小さいアンプの場合はスピーカーが身体の方を向くように調整するといいよ
床置きなら下に雑誌か板挟んで角度をつけるとかアンプスタンドを使うのもいい
体感音量も上がるしハイが聞こえるようになるから篭り対策としても有効
94ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 20:03:41.52 ID:d2dMPZJm
>>93
アドバイスありがとう。
アンプは70cm位の台の上に置いているのでその辺は大丈夫です。
95ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 09:11:50.61 ID:O5vmIsqw
vt20
いつもプリセットばっか使ってたんだけど
オートワウとか入ってたんだな
http://www.youtube.com/watch?v=18pwETekWfA
96ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 10:14:57.43 ID:brSohhkH
>>86
VOXは不良品がデフォ
97ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:32:24.14 ID:4VAPqSyp
>>96
えーーー!!
買って2年経つから真空管の寿命かな?
98ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 18:51:51.70 ID:zAr6C2Nt
VTとかToneLabの真空管の寿命なんてそーそーこない
99ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 04:07:36.48 ID:6COQEVPM
プリ管の低電圧だもんな。相当、球が外れとかじゃない限り、メカ部品とかの方が先に故障するな。
100ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 04:15:46.21 ID:p+Ore8hi
真空管には変わらんから練習場などで数時間プレイしてちゃんと放熱しない
ままで軽くて小さいから ひょいガチャンを繰り返したりすれば寿命は速攻
でやってくる 運が悪けりゃ半年だろうが切れる
 光ってる所の構造が写真撮影電球と同じ様な物(真空管のが強いけど)で
撮影が終わって電融消して本当に弱く軽くでこぱっちん位の衝撃で発光部分
がスパンッ!てはじけ飛んで終わり1個5千円が飛んでいく。。。
 車の電球みたいな耐久力を付けられない物なのかな?と思うよ。
101ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:34:59.32 ID:/GfYhs5q
日本語が・・・
102ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:41:35.91 ID:Y8/WT75B
上手い方だろ
103ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 10:30:11.42 ID:0cl/d/QU
>撮影が終わって電融消して本当に弱く軽くでこぱっちん位の衝撃で発光部分
>がスパンッ!てはじけ飛んで終わり1個5千円が飛んでいく。。。
俺はこの辺がいまいち理解できなかったかな
104ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 17:21:14.52 ID:UurxBX55
まあ正しく使いましょうってことで〜
105ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 18:39:28.58 ID:Yaz/C8N0
PATHFINDER10の改造品なんて需要あるの?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155420879
106ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 19:15:15.64 ID:Rfl1YyaW
無いでしょ
1万円でもいらん
107ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 23:38:34.66 ID:sF0ANmTO
ああこの人ね
ハードオフのジャンクにありそうなペダルをmodしてボッタクリ価格で売ってる人w

108ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 18:35:15.33 ID:ovHvmlz7
ハードオフからジャンクを復活させるついでに改造するのは、それなりに聞く話ではあるな…。

商売として成り立つかは微妙だろう。
109ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 22:55:19.36 ID:/wk2vaui
path10ギター用をベースアンプとして使ってる人いる? オレンジが欲しい。
回路がベースアンプだって話をきいたけど、スピーカー破れたりしないのかな。
110ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 23:56:42.42 ID:5Qvgpezr
>>109
音が割れることはあってもスピーカーが破れることはない
111ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 20:53:01.25 ID:4SOn/5Uz
>110
ありがとう、ボリューム上げても平気なんだね。
ちなみに、ベースなら素直にベースpath10買ったほうがいいと思う?
112ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:08:09.74 ID:zkVo7LB9
>>111
限定のオレンジは俺も迷ったよ。
店員と話したら一応専用のものが出たんでお勧めしないとのことでベース用のにした。

ちなみに先月買ったうちのパス10は壊れたっぽい。

ギター用のアンプしかなくて、音だし用にベースのパス10買ったんだけど、
弾いてるとbassつまみを0にした感じで、急に低音が消える症状がでてきた。

断線かと思ってシールド交換しても同じ症状だし
違うベースで試してもおんなじだからアンプが壊れてるっぽい。

往復の交通費かけて販売店にいって確認してもらって、
修理してもらって引き取りに行って・・・
5000円だったし、めんどくせってなってる自分がいるw
113ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 20:17:57.03 ID:G7sYxjrD
MINI3欲しいんだけど、
都内の楽器屋数件回って全店売り切れ。
品薄なのかな?
それともモデルチェンジとか?
114ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 03:55:41.41 ID:Egn/8NYC
パス10欲しいお(´・ω・`)
パス10にプレイテックのheavymetal繋げてメタル弾くんだ(´・ω・`)
115ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 08:47:51.71 ID:UNSEZCN9
>>114
応援するよ。
116ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 09:00:07.20 ID:ouXDtZfq
>>93あたり
自宅でギターを上手く鳴らすのは簡単
ヘッド+キャビネット2個のステレオ置き
キャビネットなんてリンゴ箱にユニットネジ止めする程度でもいいんだから
117ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 23:20:06.52 ID:Rz1eRx8b
パス10はいいな。お金のない学生が買ってもがっかりしない音が出る。
Lilみたいな安価で楽しめるチューブアンプもあるし、Voxはなかなか良い。
118ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 01:08:58.18 ID:AOrNXqRy
パス10のクリーンってゲイン0、トレブル、ベースは5くらいに設定するんかな?
119ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 13:40:18.62 ID:4MLbiW3J
path10今日買いました

家で使うのと同時にライブでも使えないかなーと考えてます。

普段弾き語りなのでパワーが足りないってことはないと思います。

お尋ねしたいのですが、周りからみてpath10をライブに持ち込んできたらどう見ますか?
120ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 14:26:45.62 ID:4bsPGBnG
>>119
武道館クラスのところで使うには出力たりないかな〜
121ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:06:18.08 ID:4MLbiW3J
>>120
キャパ250前後なら全然大丈夫ですかね?
122ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:28:25.92 ID:ERa/GHSR
>>121
一人で弾き語るなら別に笑いはしないけど、バンドなら竹槍特攻レベル
123ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 18:32:28.26 ID:UhOHMKCH
PAがしっかりしてればpath10で何の問題もない、武道館でもOK
124ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:26:48.07 ID:FLlmcgyI
レスありがとうございます


バンドでだとギャグですかね……
結構気に入ってるので足元噛ませてバンドにも対応したいのですが、音はマイクでひろってもらうだけじゃ足りなさそうですか?
125ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 02:38:13.80 ID:hxpOy3L0
よっぽど閉口させる技術がないと間違いなく後ろ指差されると思うよ
愛着とか好みって結局他人にはほとんど伝わらないし

マイクで音拾うなら音量は大丈夫だろ
126ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 02:56:18.60 ID:l+ocOwRw
閉口の使い方違うぞ
127ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 09:25:35.10 ID:TteGx+Rl
ちょっとしょぼすぎですね……


わざわざお答えいただいてありがとうございます!

弾き語りではガシガシ使ってこうと思います!
128ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 11:56:47.60 ID:aTMBzCic
Lil NTのセット買おうと思ってます。
小音量練習でもペダル使えばしっかりした歪みは作れますか?
129ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 13:04:02.65 ID://b20bbc
>>128
ペダル使わなくても十分歪みますよ
130ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:11:47.58 ID:aTMBzCic
128です、部屋練習用にかってみます!ペダルもあるので歪みはなんとか
なりそうですね レスありがとうございました
131ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 20:10:27.61 ID:kiWNmQM7
>>95
宅弾きだけど
VT直結で遊んでるよ
オートワウはバカボンのオープニングみたいで
楽しい
132ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 03:02:24.44 ID:8BJ2hcIC
海外のだろうと日本のだろうと、ネットの評価はあんまりあてにならんな
ケンブリッジとやらを買ったけどもなんだこれ
濁ったクリーンとキャンキャン言う歪み…

買った自分が悪いんだけどさ
なんか切ない
133ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 12:16:45.21 ID:e6SfzK6v
そうゆう声が大事だ

でも
試奏した?
134ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 14:29:20.13 ID:8BJ2hcIC
>>133
試奏もせずにネットで買っちゃった
岩手から東京まで試奏に行ったら移動費のほうがかかっちゃうという…
でも試奏してないっていうのもあるから結局は自分が悪いってことになったり

ただ、ネットの評判がいいって事はヤフオクなんかには流しやすいのかね
もうちょっと試してみて、どうにもならんかったらどっかに売るわ
135ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 07:44:04.33 ID:ErTj4Klb
ケンブリッジの評判ってよかったっけ?
不具合の多いアンプとしか認識してなかったわ
136ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 10:46:28.77 ID:Epry00Qn
音だけで言えば割と評判いいほうだったな
どっち買ったか知らんが30Wのほうがやたら不具合連発
15Wが30Wよりは少ないけど、それでも不具合出る感じ
137ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 03:41:20.55 ID:JULQ8Mm3
ケンブリッジはトレモロの部品が悪さして電源オン後
しばらくすると音量が下がる不具合があった
俺のは15wだけど部品交換して直した(ググれば情報出てくる)
クリーンはイマイチだけどクランチ気味は結構好きな音するなあ
OD-820とかでブーストすればなおよし
138ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 17:47:31.70 ID:2lalUh8M
あれって15Wにも有効だったの?
フォトカプラーだかなんだかってやつでしょ?詳しくないからよくわからんけど
139ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 00:33:54.61 ID:Z3EkmkFq
AC15HWXぽぴぃ;;
140ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 00:53:59.73 ID:JAnwDp2j
15VRもいいぞ!
141ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 01:44:37.13 ID:2KFjf+Fu
>>138
そうそうフォトカプラー
142ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 03:07:16.29 ID:LjoL9A6R
自宅の夜中練習用にAC4TVminiってどうでしょうか?
とりあえずクリーンが綺麗で真夜中の木造住宅でも文句言われない音で弾ければいいんですが
気分的にもチューブの音は欲しいと言ったところなのですが
143ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 09:35:53.08 ID:8WHi6w+g
EDITION BLUE 15DFXを持ってるんだが、リサイクル屋でパス15Rを買ってきた。
で、パス15Rばかりつないでる。エディブルの方が音が良いのはわかるんだが、
15Rの方が弾いてて楽しいんだよね。電源ノイズも極小だし。
144ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 12:07:25.12 ID:FulaW/XV
俺のケンブリッジは運良く例の症状が出ないで元気なんだけど
ボリュームてっぺんにするちょい前くらいから太い「シーーー」ってのが聞こえる
これは仕様?
145ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:11:06.98 ID:hjL0M3Bl
lil NTをTS9でブーストしたらもうすげー心地よいサウンドになるね。
気がついたら4時間ほど弾いてたw

アンプはBRIGHTモードで、ちょっとBASS絞った設定。GAINはMAX。
TS9は、GAINは0、VOLUME MAX、TONEはギターによってお好みで。

使ったギターは、フェンジャパのST-62DMCとkiller KG-GALAXY。
146ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 06:49:56.28 ID:UkO5UyRC
昨日lil NT をアマゾンでポチりました。
いままでのアンプはグヤトーンのFLIP200F。
28年ぶりの新しいアンプに期待。
147ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 12:36:25.47 ID:jly9wUYE
おめ。

>>>FLIP200F
私も最近まで所有してました。
計算してみたら買ったのは27年前でしたね。

148ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:33:08.53 ID:46/tbI4H
今だにFLIP200Fの使い手がいたとは…
90年代に滅びたと聞いておったが
生きておったのかっ!
149ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:16:22.39 ID:LLWP6XHp
>>140
VRすげー気になってるんだけど、どんな感じ?
30がスタジオで使える音量でるんなら買おうと思ってるんだが・・・
クリーンはボックスのあの音が出る?
あとプリはディスクリートみたいだけど歪の質はどんなんなん?
150ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:22:34.28 ID:CoQRe5II
>>142
意外とでかい音が出ますがクリーンなら大丈夫かと。
151ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 06:44:58.41 ID:/P9eYMNJ
そんなあほなもん欲しくなる感性が自分のどこからでてくるかよく考えないとギターもうまくならないぞ
152ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:20:35.04 ID:1wUoEw7f
>>151はどの書き込みを指して言ってるのか、アホな奴の言うことはさっぱりわからん
153ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 02:36:27.60 ID:EhXzLbZn
>>149

AC30VRとAC30C2両方持ってるよー。

VRの完全クリーンはリハスタの音量だとキツいかも。すぐ歪む。
音色の質は、あの値段の割には良い線いってると思うなー。

ただ、音にハリが無い。
154ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 03:32:45.85 ID:J+N8484i
音に張りがないと思ってプリアンプ噛ませたら見違えるよ
ちなみにDOD250現行型、クリーン・その音を保ちなが
ら輪郭をシャキッとできるし ゲインを気持足せばアンプで
物足りなかった歪も強調できるから重宝してる。
155ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:24:15.19 ID:zxcYcHBz
先日アマゾンでlil NT をぽちった者です。
本日到着しました。
遅くに帰宅したのであまり鳴らせなかったけどコレ結構いいかも。
クリーンからちょっと歪入り始めるくらいのところで弾くのが自分的に
気持ちいいところです。週末ずっとギター鳴らしてるかも。
>>147
私も27年前だったかも。昔の小型真空管アンプはクリーンとドライブは完全に
別で、間の部分がなかったですね。まあ、メタル小僧だったから必要としてなかったのですが。
>>148
生きてたよ〜。これからも生き続けましょう!
156ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:24:35.84 ID:bsotHWkD
AC15HW1Xを家用に買おうかと思ったけど
けっこうデカい音するんですね
NTと迷うなぁ
157149:2012/07/13(金) 01:03:21.33 ID:r1UGRU3v
>>153
レスあざっす!
やっぱAC30C2が欲しくなってきたわ
完全にクリーンでリハスタで使えるヤツがほしいいんだがなあ…
もう少し考えてみます。
158ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 20:45:11.47 ID:hDiCBRh7
lil NTを買おうか迷っているのですが質問です
2Wと1.5Wと切り替えられるみたいですが音の違いはどのくらいありますか?
できれば歪みとクリーン両方の感想が欲しいです
159ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 09:36:24.50 ID:pD3qjJB7
VOX DA20 を中古8500円で購入しました
電源をいれると若干ノイズが入っていますが
こんなものなのでしょうか
160ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 13:51:02.85 ID:2Bk/JKsW
>>158
Lil' Night Train持ってるけど切り替えられるのか?使ってないw
感想はあのSETのキャビ10インチ1発ではパス10とあんま変わりないよ。
「パス10密閉にしたらこんな音なんだろうなぁ」って音。
けど12インチ4発のキャビに繋げると化ける、凄く良い。

Lil' Night Trainってキャビが選べるのが唯一にして最大の利点じゃ?かと思った。スタックなのにw
161ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 20:25:02.01 ID:vD6ph1nn
つなぐスピーカーのインピーダンスで出力管の特性が変化して出力が変わるんだよ。
16Ωで2Wが標準だけど、8Ωのスピーカーを繋ぐと1.5Wになる。

真空管アンプでインピーダンスはちゃんとマッチングした方がいいとよく言われるのはこの特性の変化が理由で
保証されていないミスマッチはパワー管を壊す(焼ける)原因になるから気をつけようって話し。

ちなみに、アンプのインピーダンスよりスピーカーのインピーダンスのほうが大きければ良いって言うのは
全くのデタラメだから注意してね。
162ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 20:27:14.49 ID:0rWYn/+f
ということはOrangeのPPC108も使えるということですか
俄然購入したくなってきました
ありがとうございます
163ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 00:29:50.33 ID:Vadj6ZDt
パス10改造してたらいい感じになって来たから今度はスピーカーを交換したいのですが合うギター用スピーカーご存知の方いませんか?ウェーバーの6インチがつけばいいんだけど。経験者いれば教えてください。
164ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 11:46:45.78 ID:8U142Q4a
そんなんするくらいなら最初からちゃんとしたアンプ買えばいいのにw
ものの価値を知ってねw(苦笑)
165ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:02:58.35 ID:tTBuRHUY
>>164
価値観や意味は人それぞれ。あんたが批判する筋合いはない。
人から笑われバカにされる事をするヤツこそが偉大なミュージシャンになれたりもする。
166ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:57:21.62 ID:AiATp7fe
ホムセンで強力磁石買ってきてスピーカーの裏にくっつける。
ほんとは反発する方を瞬着で貼り付けるのがいいのだが、はがれた時
危険なので普通にくっつく方でいい。
167163:2012/08/12(日) 08:53:18.43 ID:bS2r5iur
>>164
俺自身がそう思うよ。笑
俺はギタリストというよりも工作好きなんです。改造というか中身をごっそりくり抜いて真空管アンプにしちゃいました。
だからスレチギリギリなんだけど。笑
168163:2012/08/12(日) 08:59:24.42 ID:bS2r5iur
>>165
ありがとう。もっと盛大に叩かれるのを予想してたし自分でもアホなことをしてると自覚していますけど見た目が気に入っているので思うような音が出るまでやってみたいんです。
169163:2012/08/12(日) 09:01:14.11 ID:bS2r5iur
>>166
それどんな効果なるんですかね。おもしほそうなので磁石さがして来ます!危ないから革手もいりますね。
170ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 10:45:13.12 ID:bCPeh/2r
工作厨は結局脱線し過ぎてギター弾いてる時間が短くなって
グダグダになってるうちに歳をとって賞味期限が過ぎるものだからなw
ま、がんばりたまえw Good Life!
171ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 00:53:28.68 ID:k+lEJyrx
AC15CC1のプリ管をEL86に付け替えれば最強だ
172ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 09:09:55.03 ID:0D9jD336
auxのないアンプ(PathFinder10)を購入してしまったのですが、

アンプからの出力とmp3からの出力を混ぜられるコードみたいなのって有りませんか?

[ギター]___[アンプ]___________[ヘッドフォン]
[MP3プレーヤー]___」
173ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 21:58:00.15 ID:aYikP1DJ
ハンドワイヤードもチャイナ製なんですかね?
174ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 23:45:17.01 ID:n7MCx0cY
パーツは全部チャイナにあるんだから、そらチャイナの職人にハンダ付けさせるだろww
175ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 21:10:23.03 ID:lQ7a/2nh
>>172
安いミキサー使えばいいじゃん
176ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 23:25:31.52 ID:trsC2Yn7
パス10を叩き売って別のアンプを買えばいいと思います。
パス10は一定の信者がいるので、そこそこの金額で売れると思いますw
177ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 12:42:29.89 ID:qkDoH2oV
AC4TVH買うかAC4C1-BLにするか全然決めれない
178ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 18:45:39.10 ID:jJ14eCFM
「決められない」が正しい日本語なw
179ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 19:18:48.49 ID:qkDoH2oV
>>178
ら抜き言葉はずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい////////
180ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 19:35:35.24 ID:yRqlRBtn
両方買うが正しい選択な
181ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 23:09:14.56 ID:jJ14eCFM
VOXアンプの音きらいだったけど、
シングルPUには合うよなw
最近ちょっとはまってます、アンシミュだけどww
182ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 02:22:31.86 ID:HLOBHSXI
ハワードダンブルの音きらいだったけど、
シングルPUには合うよなw
最近ちょっとはまってます、アンシミュだけどww
183ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 18:56:30.37 ID:7cpCdFSt
Lil' Night Trainはコスパ凄いな
AC4欲しかったけど買っちまったよ
184ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 20:59:26.77 ID:cw1ftEFx
コスパはいいけど、能力の絶対値はそう高くないなw
185ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 06:08:09.62 ID:tSad9xfe
>>184
家での練習用には最適でしょ。
TSとかODとかでブーストすりゃぁ、ちゃんと真空管がひずんだ音がする。

練習だけじゃなくて、ジャズのセッションとかなら、それ系の店の広さなら
十分な音量もある。

コスパ高いと思うよ。
186ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 14:17:28.75 ID:nc/16Cn4
>>185
>ジャズのセッションとかなら

とJAZZなんて弾けないのに答えてしまいました。
187ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 16:25:06.82 ID:tSad9xfe
>>186
何が気に障ったんだ?w
188ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 00:48:47.34 ID:sk0NrMIv
たった一曲でさえ満足に弾けないのに今日AC4TVmini9000円で買っちゃったw

高かった
189ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 07:19:32.08 ID:GsQWrDen
9000円って安くね?
190ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 09:38:11.38 ID:wOEKhmoG
TVminiは苦労するよ、音づくりでw
191ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 23:42:41.07 ID:NlynmgzP
TV は、ボリュームとトーンしかないから、
「悩む余地がなくて割り切れる」という意見もある
192ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:23:00.82 ID:wspbM089
悩む余地なく音が割れるw
193ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 01:25:40.02 ID:lVhTlN8b
悩む余地無く音割れる ←語呂がいいな。
194ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 04:41:22.52 ID:m2qQabCU
>>189
Amazonでそんくらいで出てるよ
195ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 19:43:45.62 ID:en5vN04d
音が割れてキレる
196ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:28:19.03 ID:ASmefVpU
>>188 AC4TVminiは実際使ってみてどうだったかい??
197ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 00:24:28.32 ID:L+6ghQ97
えー、モードを変えるとなぜボリュームがとんでもない音量になるのでしょうか?
深夜にびっくりしました。
198ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 10:45:50.54 ID:It2NbGMC
音は割れてるかい?
199ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 14:48:58.02 ID:V+R9FHy4
VOXの安いアンプ(AC4とかAC15VRとか・・・)の未開封新品が、
しょっちゅう地元のハードオフで売られてるんだけど、
あれって、ヤクザ絡みのショッピング枠現金化みたいなヤツなんかな?
200ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 00:08:01.07 ID:DgyYUG0e
だったらもっと高額商品狙うだろw
201ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 02:33:26.26 ID:1w11oBRo
家弾き専の初級者でVT20かLil' Night Trainか悩んでます
202ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 02:55:23.48 ID:Wbwira4j
Lil' Night Train
VT20+は不良率高い
203ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 13:02:48.00 ID:ZUKHlVt7
いやー、ミドリはねーわ。
204ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 16:21:05.51 ID:1ru1Hc8r
AC4TV8使ってたけど、最近AC4C1に乗り換えた私が通ります。
小さい音で歪ませようとアッテネータ(1/10とか)つかうと、残念ながら音がこもる。
205ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 16:22:54.74 ID:1ru1Hc8r
>>177
という訳でAC4C1がおすすめ。まじでAC15っぽい音がする。
206ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 18:31:39.77 ID:he2srr99
Lil' NT買おうと思ったけどAC4C1もいいな・・・
207ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 20:08:15.17 ID:2lduAfZJ
俺は逆でAC4TV良いなと思ってたけど、lilにはヘッドフォン/ラインアウトがあるから、そこが良いなと思った。
アッテネーターは逆にlilにはないけど、ラインでスピーカー入れれば良いし。
208ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 20:16:46.97 ID:xvRPyHPH
なんかNTは歪ませたときにあまり自分好みの音じゃなかった。線が細いというか。使ってるのが330ってのもあると思うけど。AC4C1は歪ませたときにかなりぶっとい音がする。
まあここら辺は好みの問題。
ただ、AC4C1>AC4TVでFA
209ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 07:01:23.94 ID:r3wP0kJZ
VOXからやっすいマルチ出たねw ここのみんなは当然買うの?
210ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 12:00:56.74 ID:nqYqDSEL
VT20+買った
でもまだギターがない
211ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:01:26.15 ID:SgHzOZK/
>>209
HP見てきた&初めて気づいた
つい最近Line6のM5買っちゃったじゃねーかどうしてくれる!
212ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:19:23.25 ID:SgHzOZK/
>>210
初めてのアンプですか?
213ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:28:45.08 ID:nqYqDSEL
>>212
今までアコギだけだったので初めてのアンプです
ギターは明日買いに行く予定。楽しみだ
214ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 21:55:13.08 ID:SgHzOZK/
>>213
VT20+は使い込みがいがあるので、がんばって弾き倒してくだされノシ
215ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:20:31.13 ID:xtcmkv4X
>>210
>でもまだギターがない

マラドーナに憧れて「サッカーしたいです」と手紙を書いて
母さんにサンタさんに渡して、と頼んだら
プーマのスパイクが枕元にあって飛び上がるほど嬉しかった。

でもボールを持ってなくて
だんだん悲しくなってきた事を思い出した。
216ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 07:56:07.53 ID:mZZyQDp9
AC30に限定カラーきた!
217ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 11:00:26.49 ID:XRS7U3ZF
>>213
ギターは当然VOXギターなんだろうな?
218ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 16:02:27.94 ID:/0csaUE9
>>217
スマン
普通にストラト買ってきてしまった
219ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 17:32:04.40 ID:pcS74BwD
>>216
赤ほんとに欲しかったけどすでにAC30だけで2台もあって買えなかった・・・ 悔しい
220ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 21:04:50.10 ID:gLWd40kL
>>218
VOXはシングルPUの方が合ってるからGood Choice
異論は認める
221ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 21:30:51.98 ID:/0csaUE9
>>220
サンクス
CALI CLEANってのが気持よすぎるw
あとエフェクトは多すぎて使い方がわからん
222ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 23:18:08.80 ID:PEHHCABi
>>219
俺は赤とさんざん悩んで結局青買ったよー。
スペースさえあれば全色ほしい。
223ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:42:22.45 ID:siD+Q360
俺のあこがれはジーコだった。
224ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:47:04.13 ID:TNlwC12H
三菱 ダイヤモンドサッカー世代 乙
225ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 09:46:14.54 ID:FvdAwcEl
フラメンゴのトヨタカップこそジーコサッカーの真髄w
226ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 11:05:20.98 ID:K2WZXYuK
トヨタカップも行った。

現役時代のペレもベッケンバウアーも奥寺も見たよ。
だけど子供だったから本当の凄さはわかってなかったけど。
227ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 13:00:08.42 ID:iXSeBbNp
なんで懐かしのサッカー話になってるんだw
228ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 11:38:59.30 ID:CrLhh8zy
ジーコは別格。ジーコが日本ではあまり評価されていないのが悲しい。
当時の未熟なサッカー観の日本では、マラドーナのような一人で抜いてくわかりやすい技術に
目をうばわれるばかりだったのはいたしかたないということか。
229ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 12:48:52.54 ID:B8KatebN
>>228
1982年くらいの小学生クラブチームでは
ジーコ派とマラドーナ派は半々だったよ。
230ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 23:44:11.79 ID:CrLhh8zy
ジーコイラクの日本戦こそ、ジーコの真剣勝負魂を感じたね。
最大の敬意をもって日本を全力で倒しにきた。単なる奇策ではない。
ジーコこそ永遠のフットボーラーだね。
231ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 00:06:24.84 ID:VA4vqdvj
ジーコはブラジルでは監督しないのかな?
何か因縁とか、協会とケンカしたとか?
あるのかな?
232ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 05:15:53.22 ID:cx880BsK
AC30が欲しいけど、大きさや価格のことを考えるとAC15C1がいいかなと思ってます。
15の方だと、スタジオでバンドに混ざっても特に問題やストレスはないですか?
あと、ライブハウスで使い物になるのか少し不安です。
どなたか教えてください。
233ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 09:00:36.48 ID:yFATXtWd
ACミランはスレ違い。
ここはジーコのスレ
234ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 11:19:24.67 ID:2obc3s/j
ジーコといえばウディネーゼ。ウディネサポーターは熱いぞ!
235ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 14:14:38.68 ID:OpFVKXHJ
読売との試合でキングカズがPKのボールセットした後
ジーコがボールに近寄り、ちょっとキレの悪い粘っこい
つばをかけ退場させられた試合をリアルタイムで見ました。

あとスレ違いだけどAC15買いました。
236ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 23:33:08.13 ID:2obc3s/j
ジーコの荒ぶる魂にふれてしまったのでカズはその後ついにW杯に出られませんでした。。。
237ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 23:59:33.62 ID:Xyjvs/lp
しかしW杯本戦出場までの道のりは長かったよな............(遠い目)
238ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 08:26:03.72 ID:TL7Oflr+
サッカー興味ねぇ…
239ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 10:54:16.64 ID:95DCGJ6Z
ジーコ伝説としてこういうのがあるぞ。
鹿島アントラーズでの現役時代、ジーコが蹴ってパスしてきたボールは受け手の手前で
逆スピンで自動的に止まるので、選手たちはトラップさえする必要がなかった。。。。
240ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 13:05:45.90 ID:PtSrF05c
>>232
まぁそれなりにMAX音量は減るけどバンド練習なら大丈夫だと思うよ

ライブだけどもアンプにマイキングしてPAするような場所なら大丈夫だけど、
マイク無しな場所だと絶対的に音量足りないです

あと大きさはそんなに変わらないですよ 重さは10kg違うけど
241ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:52:52.26 ID:QHgOdo84
VOXなんてもうネタないんだからジーコの話をしようぜw
242ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 01:05:20.76 ID:wuyrIr54
ジーコもメッシのように子供の頃から片鱗を見せていた天才だったの?
何かエピソードはあるの?

マラドーナが子供の頃の映像は見た事があるけど凄かった。
243ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 06:09:55.02 ID:UTN5L+Ux
>>242
仮にも神様だからな

ブラジルで過去最も輝いた選手でロナウドにダブルスコアで勝ったり
ベッカムちゃんが正装で訪問したりアドリアーノが中田にサインお願いしたり
才能ありすぎるからユースでジーコ肉体改造計画が発足したり116試合81得点やってみたり
本名はアルトゥール・アントゥネス・コインブラなのにジーコだったりする
244ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 08:28:55.37 ID:izPLXpx7
そんな才能ですら、馬鹿しか居ない日本って国ではどうしようも無いって事だね。
245ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 13:30:07.61 ID:6gTbfYxY
>>243
>本名はアルトゥール・アントゥネス・コインブラなのにジーコだったりする

手ブラ までは読んだ。
246ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 17:19:44.68 ID:gLeB/rIf
>>240
おおお
ありがとうございます!
もう一度検討してみます!!
247ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 22:54:46.58 ID:QHgOdo84
ジーコがポテチやコーラを飲食していた当時のJリーガーを一喝したのは有名な話w
「お前らそんなものを食べていてプロと言えるのか!」と。まだまだそんな時代だったんですねw
248ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 23:03:58.99 ID:SQMJF5wo
ジーコじゃなくてスレ違いになってしまって申し訳ないのですが
ヒクソングレイシー一家の密着ドキュメントを観た事があるのですけど
食への拘りは凄かったな。
庭で鳥を焼くんだけど小さい子供にも
「脂身は食べるなぁ」と指導していたよ。

スレ違いスマソ。
249ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 05:51:35.04 ID:W6A6yUaX
なんおスレだよww
250ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 10:14:50.62 ID:5zHguLFx
ジーコはフリーキックの練習のときに自ら「壁」として立つことがある。
世界のジーコにぶつけるわけにいかないので蹴る側にはものすごい重圧がかかるが
それが大一番で数々のタイトルを鹿島にもたらしたことは言うまでもないだろう。
今はジーコ効果がうすれてきて低迷してるようですがw
251ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 14:22:28.11 ID:vEh8+A1H
サッカーの話はもういいよ
悪いけど何も面白くない
252ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 14:23:41.81 ID:vEh8+A1H
サッカーの話っていうかVOXと関係ない話な
あとこじつけた話もいらない
253ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 14:38:10.29 ID:cnCXbfgB
>>247
そんな当時のJリーガー達は野球選手の不摂生ぶりを聞いて吹き出していたという。
野球選手は30で引退が当たり前だった時代。

Pathfinder 15再発すればいいのにな。
リヴァーブもあるしサイズも出力もちょうど良いと思うんだが。
254ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 01:20:54.51 ID:kzgmHGpn
>>251 ジーコに面白いも面白くないもない。
あるのは「鬼のような負けず嫌い精神」のみ!!
255ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 01:27:09.98 ID:lt/brE3O
ジーコも音楽は好きなのかな?
やはりボサノヴァかな?
256ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 02:30:47.54 ID:2Ay2vI20
中国はとにかく素晴らしい。
おまえのアンプも中国製。文句をいうな
257ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 10:16:55.50 ID:kzgmHGpn
ジーコはサンバだろw
258ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 11:59:48.12 ID:oR0sdPW9
>>254
勝つまでジャンケンするらしいね。

NT50いーよー。欲を言えば3CHそれぞれに独立vol付けてほしかった。
259ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 12:53:07.76 ID:rETsP1Hh
そういえば本日はAKBのじゃんけん大会らしいね。
日本が近隣国と大変な時期に3時間生中継だって........
.....こんな平和ボケ日本人をジーコは滞在中に、どう思ったのかなぁ。
260ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 16:14:11.44 ID:Kf3M3nkG
>>259
AKBに興味はないが平和ボケは悪い事じゃないぞ。え3時間ジャンケン・・・?

中国の哨戒船は出たり入ったりしてるだろう。あれは明らかに国内向けパフォーマンス。
国内には「我が国の威信を示し小日本はグゥの音もでないウェーハッハッハ」とやる。

韓国とか中国みたいに社会的制約の多い国では大っぴらに暴れて良い企画にはみんな飛びつく。
日本はその良いネタだ。でも北京でもデモ参加者3000人だろう?ほとんどの人は自分の生活で忙しい。

あと南米は独立時にお互い(領土を)切った貼ったの戦争しまくってる。
その遺恨は山積みなんだがもう今更変更はできない。サッカーでウサを晴らすしかない。
だからこそ「サッカーは戦争」なんだよ。戦争って言えば一億玉砕の日本にその言葉を持ち込んじゃいかん。

ジーコは「ちっこい島取り合ってもめ事なんて平和だなあ」と思ってるかもよ。
261ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 17:07:03.43 ID:pjRYmIbN
ブラジル人とアルゼンチン人は仲が悪いよね。
昔、職場でアルゼンチン人を雇っていて
パートのおばさんが間違えてブラジル人だと思った みたいな話をしたら
これでもかってくらいキレたよw
262ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 18:43:22.80 ID:vRkoej/G
DA5譲ってもらえることになったんだが今でもマイキューくらいには
家とか出先で使えるかな
263ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 23:02:22.85 ID:kzgmHGpn
おい、ジーコかブラジルかサッカーかAKBの話題を入れないとダメじゃないかw
264ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 23:48:45.55 ID:FcT4r4bT
ジーコは全盛期に100mを
どの位のタイムで走れたのかな?
そんなデータて残ってますか?
265ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 00:42:32.35 ID:1rcuxiBh
つまんね
266ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 02:39:14.20 ID:DuoAhUAs
>>264
タイムは知らんけど、普通に走るよりドリブルしながらの方が速かったって話はある。
これはキングカズもや他の選手も良く聞く話。

家の中VOXだらけだわ。つかKORGばっかり。
267ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 06:47:47.23 ID:QWy+qE+B
現行のAC30発売直後は評判悪かったけど結構いいじゃん
268ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 15:27:07.22 ID:lwvtl7p7
>>266
>普通に走るよりドリブルしながらの方が速かったって話はある。

それは流石に無いw 翼君かよ。
269ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 17:33:32.29 ID:DuoAhUAs
>>268
ホンマやで。
大きく蹴って追っかけるドリブルするとそうなるらしい。
270ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 19:28:03.46 ID:uFpe3tqV
走り方ヘタなんだろうな
271ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 19:59:24.14 ID:mMsIJAh1
ボールが無いと
つい欽ちゃん走りをしてしまうとか......。
272ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 10:18:05.60 ID:T3ZJUKeZ
いつ終わるんだこの流れ
273ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 11:43:23.27 ID:2BGnzYZy
AKBじゃんけん大会の視聴率悲惨だったらしいなw
274ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 14:14:57.76 ID:NXMEerzt
そろそろVOXの話に戻そうよ・・・
後からこのスレを見に来た人にも迷惑になるし
275ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 14:24:33.09 ID:/Wp2NOFz
そろそろVOXはジーコのシグネイチャーモデルを出すべき
276ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 15:13:22.66 ID:TqxDCrmz
AC-ZICO てカッコイイ名前だな。
277ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 22:30:57.52 ID:QjiOv395
はじめてこのスレきたけどサッカートーク長すぎわろた

リルナイトレイン評判良いですね
Orange Micro Terrorを買ったんだけど、どうにもバリバリと、粗い感じの歪みが好かんので、分離が良いでお馴染みのVOXを買ってみたくなった
AC4C1が可愛いしコンボだからライブでも使えるかなと思ったのだけど、YouTubeに動画が少なくてよく分からない。数少ない動画を見てもあんまり歪まなさそう
リルトレインはhttp://youtu.be/hg8OjAhHRlQを見たんだけど、めちゃめちゃ良い歪みだーだけどキャビネットが要になりそうだなーって思って、どっちにするべかと悩んでます
深く歪ませても綺麗に響いて、かつ音量も出てライブでも使えるーとなるとどちらが良いのでしょう
278ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 23:00:21.57 ID:7dYy+O4Z
両方持ってるけどライブで使うんならマイクロテラー
リルはせいぜい自宅練習用
どうしてもというなら15Wのナイトトレイン
279ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 23:14:19.75 ID:QjiOv395
>>278
ああごめんなさい、リルナイトレインとAC4C1ならどっちの方が実践的なんでしょうか、という質問でした・・・
マイクロテラーは、私がシングルコイルPUギターを使っているせいか、どうにも合わないので売っちゃおうかなと思ってます
リルナイトレインはバンドでは使えないということですね、ありがとうございます
AC4C1は人気ないのかねー
280ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 23:20:13.16 ID:QjiOv395
いや、ちゃんと過去ログ読んだら結構書き込みありましたね、失礼しました
音量は結構出るみたいですね、楽器屋さんで弾いてみます
失礼しました
281ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 08:45:57.42 ID:EknFW9vo
ヒトリデデキタ〜!
282ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 00:18:52.17 ID:0Z5X8TnF
AC4C1注文したった
いつ届けてくれるかな池辺さん・・・
283ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 01:39:39.52 ID:PzxEbrXq
ウディネーゼがACに勝ったな!
284ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 01:42:34.21 ID:ypJQ0MD6
カズがフットサル日本代表か..........うーーーん........。
285ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 11:06:34.22 ID:PzxEbrXq
すでに賛否両論おこってるところが時代を感じるなw
昔はカズ待望論にあらざれば人に非ずという感じだったからなw
ま、横浜でも負傷欠場しがちな人間がフットサルなら張り切りますってのも
どうかと思うよな普通にw クラブの一員としてw
286ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 15:29:32.09 ID:4m854v/v
しつけえよ!!
287ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 22:00:46.30 ID:BNan7pzs
AC4HW1てどうなんだろう?誰か試奏か買ったひといる?
288ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 22:46:17.46 ID:i3z5OuZ/
>>285
カズさんとしても様々な事が絡んで複雑な心境なのでは?
広告塔としての自分の位置づけは理解されてるでしょうし
フットサルの注目度が上がる事は良いですけれど 
そのせいで代表から漏れる選手も一名出てくる部分もありますし。 
国際大会での経験が少ない他の選手を精神的にリード出来るのは長所だと思いますが。

>>208
289ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 23:32:23.08 ID:PzxEbrXq
カズ時代と岡田時代が交互にやってくるよな。
カズ全盛時に岡田がワールドカップメンバーから落選させた。
岡田は結果を出せずにフルボッコにされた。
その後カズ待望論で世間は大いに判官贔屓した。
岡田が再度指揮をとることになり世間の注目を集めた。
ところが求心力がなく低迷し岡田更迭寸前までいった。
逆に大会本番では選手が奮起して岡田は一躍時の人に。
調子こいて岡田は中国のクラブ監督に就任。
しかし反日機運が高まり、今や岡田は絶体絶命の危機。
カズはフットサル代表入りでまたもや時の人に。。
てな具合。この先、カズが協会入りすると二人の主導権争いは
次のステージに突入して永遠に続くだろうな。。。。。
290ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 22:21:25.57 ID:AXJZ3gtu
AC4C1 BRG届いた
思ってたよりグリーングリーンしてた
早くデカイ音で鳴らしたい
291ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 17:36:20.83 ID:z3JcgZ1R
>>290
おめでとう。是非音のレビューもたのむ
292ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 07:14:49.36 ID:yM1QFOQE
グリーンのminiは出さないのかねw
293290:2012/09/29(土) 13:01:11.28 ID:gfS4UfR8
初めてVOX弾くのだけど、EQが難しい・・・
まだ自宅で、コッソリとしか鳴らしていないので(GAIN3時 Vol9時くらい)からかもしれないけど、あまり歪まない
もっとAC30のデモ動画ばりに歪むのかと思ってたので。笑
でもこれはあれかな、ボリューム管の歪み云々が加わればもっと歪むのかな?
でもその僅かな歪みがとても繊細な感じがして好き
ところが、これをブーストしてやろうとすると粒が荒くなってしまって困った。VOXのブースターは、何がオススメですか
今はDanelectro Coolcat Driveを使ってます

あとクリーントーンがナンバーガールで格好良い
294 :2012/09/29(土) 13:06:16.99 ID:XLL7ZlSV
voxはレンジマスター一択
295290:2012/09/29(土) 13:19:39.85 ID:gfS4UfR8
トレブルブースターですか
まともなODを持ってみよう、と思ってBBEのGreenScreamerを注文してしまったんですが、向いてないですかね・・・
296ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 13:41:39.35 ID:cF0pRtTP
ブライアンメイ、ロリーギャラガー、ブラックモアとAC30をレンジマスター系でブーストしてる人は結構いるわな
別にレンジマスターに拘る必要はないと思うけど参考にはなる
297ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:01:28.48 ID:s8doE8oB
ロリーギャラガーはライブだとfenderしか聴いた事無いけど。
ライブでAC30を弾いてる動画はありますか?
ファーストアルバム(スタジオ盤)なんかはAC30だと思うけど。
298ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:21:02.49 ID:yM1QFOQE
VOXのアンプは基本モコモコだからなw
299ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 16:10:12.58 ID:UKMFxDwM
AC4のBL使ってるけど
GAIN9時、VOL8時ぐらいでオーバードライブって感じかな。
音が硬い感じだったけどスピーカーケーブルを交換したら
中低域がふくよかな感じになって(高音域が出なくなったのかもしれないけどw)
よりVOXぽくなったよ。 ギターはテレカスタム
300ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 16:40:52.08 ID:cF0pRtTP
>>297
いくらでも使ってるぞ、AC30大好き人間だからな
youtubeでロリーギャラガー検索してアンプを探すといい
301299:2012/09/29(土) 17:35:36.87 ID:mWjxN69o
GAIN9時→×

GAIN3時→○
302290:2012/09/29(土) 22:22:44.29 ID:gfS4UfR8
http://youtu.be/qBBI3VFpAwA
これ見ると、ボリューム全開他全部12時で物凄く良い音鳴らしてますねー
やっぱりデカイ音で鳴らさないと本領は分かりませんね、スタジオ持ってって鳴らしてみてから、また書き込みたいとおもいます
http://imgur.com/xGDFh
ルックスが最高に格好良いので、是非ライブで使いたいのです
303ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:33:34.48 ID:CK+TFm9e
4Wってライブじゃ無理でしょ
304ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:35:10.20 ID:gfS4UfR8
マーシャルキャビに繋いでマイキングしてもダメですかね
305ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:44:34.43 ID:gfS4UfR8
すみませんちょっと鬱陶しいですねROMります
失礼しました
306ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 23:17:22.98 ID:4UE9RShK
>>304
マーシャルキャビに繋げば音量出るけどそれでいいのか・・・?
307ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 00:17:52.31 ID:B6YjJ/l/
>>302
後ろに貼ってあるブライアン・メイのポスター欲しいw
308ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 10:26:52.54 ID:juw7ZVMV
もうブライアンはいいyo(VOX停滞笑)
309ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:48:54.67 ID:EvF/JATa
VOXよりアイバニーズがいい仕事してるねw
310ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 13:39:14.85 ID:8YDZy7bI
 
311ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 09:45:56.31 ID:Pdb7EQGa
無言の同意w
312 :2012/10/03(水) 14:25:43.06 ID:IIq7YBEZ
VOXはは名前とかいかすし
それにほらAC30とか超かっけーし
313ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 14:37:07.16 ID:z/YZXVC/
ナイトトレインとかそーゆーのはイラナイから、
現行AC30の中身をそのまんまTinyTerrorくらいのハコにいれたヘッドを出してほしい。
314ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 00:05:20.58 ID:UO6s5+Oo
ブルートレインとか、ミステリートレインも出してほしいねw
シリーズそろえたら連結器でつないで遊べるようにしたらなお面白いw
実際にUSBやMIDIで連結されるような本格的なギミックでw(連動笑)
315ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 14:51:56.97 ID:BvoiQeFE
DA5って生産中止してんの?
316ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 23:30:12.63 ID:y6pe1qGh
クレイジートレインやティンカートレインも出してくれyo
317ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 11:11:47.50 ID:Q2GFq5DN
ホームバウンドトレインもなw
318ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 15:40:38.60 ID:DmYd3LCi
部屋が狭くてかなわんからamplag買おうと思って楽器屋行ったら,amPhone見つけた。
LEAD使ってるけど、これで十分。
319ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 23:54:53.16 ID:Q2GFq5DN
おっ、初アンポンタン発見w
それって、ふつうにヘッドフォンとして使うとどんな感じよ?
320ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 18:20:44.74 ID:J5GWdrv3
クリーンで弾いてレスポンスが良いフルチューブアンプ使ってるんだけど
Lil NightTrainとToneLabSTのヘッドフォン出力でどっちがレスポンス良い?
マンションだからあまり長い時間音出せない
321ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 10:38:47.94 ID:JmFJvMDg
今更だけど、自宅練習用とお出掛け用にmini3ゲット。
色はCL。
かわええなあ。
322ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 18:43:55.63 ID:IuziCdDI
Pathfinder10のオレンジ買いました。よろしく
323ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 20:26:12.75 ID:9u9Ove+9
持込みのヘッドでAC30 CC2のスピーカーだけを鳴らしたい場合、
ヘッドのSPアウトをどこにつなげばいいのでしょうか?

スピーカーの端子にハンダされてそうなので
端子からスピーカーケーブルを外すのは無理そうです
324ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:48:01.70 ID:Zcw6yhVL
>>323
え?それ無理じゃね?
てかなんでわざわざAC30CC2にヘッド挿すの?
普通にマーシャルのキャビとかないのそのリハスタ?
325ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 23:41:06.18 ID:QCi0BTSe
田舎だとJC-120すら置いてないとこもあるんだぜ・・・
326ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 23:58:52.60 ID:9u9Ove+9
>>324
えーだってグリーバック2発のオープンバックてないんすもん
マーシャルのキャビて音ウンコじゃないすか
327ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:16:46.23 ID:TwHZxOMP
>>326
真性か?AC30CC2はグリーンバックじゃねえぞ?
328ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:36:32.08 ID:GEVchwmY
cc2はグリーバックじゃなかったっす生意気言ってましたごめんなさい
どなたか、キャビだけ使う方法教えてください
329ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 09:23:41.81 ID:VX9z5B6k
NT50って評判悪いの?
lilNT使いなんだけど音が気に入ったからスタジオ・ライブ用に上位機種買おうと思ってる
もし評判悪いならNT15でも問題ないかな?
330ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 11:17:13.11 ID:gwadY/3K
NT15とNT50はハイがかなりキツイ
Lilと全然別物
イコライザーでどうにかなると思うけど
331ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 16:35:19.78 ID:vpLjZiUB
>>329
50キャビごと買ったけどいいよ。
アン直でしか弾いてないけどクリーンも歪も好き。

>>330
50のハイがキツイとは思えない。
15は試したことないけどvoxは元々中域に特徴づけたアンプだし、
ローパスフィルター付いてるからどうにでもなると思う。
俺はもっとハイがほしいくらい。
332jaguar:2012/10/10(水) 17:15:32.91 ID:fXaTJo3y
ギターによるだろ
333ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 18:35:53.34 ID:VX9z5B6k
なるほど……しっかり試奏して確かめるべきですね
ちなみに>>330さんと>>331さんはどんなタイプのギター使っとりますか?
自分はP-90積んだレスポ使ってます
334331:2012/10/10(水) 21:07:09.06 ID:vpLjZiUB
>>333
@
body:メイプル1P
neck:メイプルonメイプル指板
フロイド。リアにダンカンSH-4、フロントにダンカンSSL1-L

A
ホロウボディつーかチャンバーとでも言えばいいのか
ボディ内部に穴が開いてる335スタイル。ボディ表面にfホールみたいな穴はなし。
PUはダンカンデザインとだけ書いてある。仕様だけ借りてるOEMだと思う。
335330:2012/10/10(水) 22:00:34.35 ID:gwadY/3K
俺のギターはギブのファイヤーバードだよ
336331:2012/10/11(木) 09:23:36.48 ID:k8qswKm7
>>335
中域ガッツリなイメージなんだけどハイ強いんだ?
PUは何使ってるの?
337ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 10:15:41.50 ID:ri1NOMr5
ミニハムだからでしょ
338ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 22:22:03.54 ID:w3rg9997
VOXアンプの性能はVOXギターでないと引き出せない!
339331:2012/10/12(金) 21:21:34.50 ID:Wpa+sPof
>>336
ttp://a3.ec-images.myspacecdn.com/images01/64/8d0f4dbf92ddf281e6f85cdde7eb7aa7/l.jpg
これ。ミニハムなんかな?フロントJAZZ、リアJBも真似して作ってるとさ。

ハイきつくないよ。ギターによってきついと思うならTONE CUTつまみでモコモコにできる。
340ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 22:18:56.09 ID:HTaAbg5P
おおエスプリ
これは普通のハムだよ
341ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 22:23:05.46 ID:iJR9Yg+Q
>>338
そういう歴史がこれから生まれたら面白いが

まあないな
342ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 23:21:45.45 ID:SugyoC5e
おう
343331:2012/10/12(金) 23:55:28.93 ID:Wpa+sPof
>>340
ありがと。ロベンモデルとは知らなかたよ。

つか盛大に安価間違えた>>330です。
344ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 21:40:40.03 ID:fORcuYnU
スタジオとかでの使用も考えてNT15検討中なんだけど
チャンネル切り替えが魅力的でNT50も迷う……
でも家でも兼用したいんだよなぁ……
やっぱりNT50ってやっぱりVOL絞ると残念だったりするの?
NT15はまあまあって聞いたんだけど……
345331:2012/10/16(火) 03:55:56.63 ID:tmW7jzIF
>>344
なことないよ。小さすぎはどのアンプも一緒でしょ。
実質3chで使えるのはかなり便利。
346ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 07:18:22.39 ID:Y7PC88qv
>>345
344です
どの位まで絞っても聞ける音でますかね
家は一軒家ですがあまり周囲に迷惑かけないくらいの音量でならせそうですか?
347331:2012/10/16(火) 07:57:19.40 ID:tmW7jzIF
>>346
参考までに

BRIGHT(クリーン)側、GAIN 7
GRITH(歪)側 GAIN 6

でMASTER 3

MASTER上げてGAINを調節した音が好きな人はそっちで適宜。

ちなみにGRITH側のGAINは本当にGAINだけ。volあんまり変化ない。
ただBRIGHT側は実質GAINがvolみたいな感じなので、特にTHICK-MODEで
GAIN上げるとGRITHとバランス取れなくなる。クリーン側に独立MASTERがあれば完璧だった。

俺はアパート独り暮らしだけど平日昼間しか弾かない(他の住人は留守)ので苦情はありません。
しかしvol3以上だとやっぱ「でかい!」てなるので絞ってます。それでも好きな音になる。
348ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 21:59:18.33 ID:Y7PC88qv
>>347
丁寧にどうもありがとうございます
参考になります
重ねて質問申し訳ないのですがGRITHモードのほうはどの程度歪みますかね?
あまり買うかどうかには関係しないのですがちょっと気になったもので……
349ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 23:06:40.36 ID:tmW7jzIF
>>348
んーどれくらい歪めばいい?メタルくらいは楽勝だと思う。
350ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 23:14:11.06 ID:Y7PC88qv
>>349
結構歪むんですね
やっても軽めのメタル程度なのでそれだけ歪めば私としては満足です
たくさんの質問に答えていただいてありがとうございました
あとちょっとお金を貯めてNT50買いたいと思います
351jaguar様(FJ):2012/10/21(日) 17:53:46.53 ID:oKaJfb1K
http://i.imgur.com/KPgt0.jpg
lil night train届いたぜー
マイクロテラーより扱いやすいし好きな音だ
12インチキャビネット欲しい
352ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 19:10:45.46 ID:NIKl6+j1
>>351
下のオレンジキャビとの相性はどう?
353jaguar様(F/J):2012/10/21(日) 20:32:59.73 ID:oKaJfb1K
>>352
他のキャビネットを知らないから何とも言えないけど、オレンジスレで聞いてみたところ、やっぱりキャビネットはある程度の大きさと重さが無いと良い音は期待できないとさ
とりあえずは、アンプヘッドやペダル、ギターの特性かもしれないけど、このキャビネットはとても粗い音がすると僕は思う

12インチのナイトトレインキャビが欲しい
354352:2012/10/22(月) 00:18:49.54 ID:+BLFC+2B
>>353
俺もリトルナイトレ使ってんだけどやっぱり12インチ欲しいよな
小音量ならちっちゃいやつがいいんだろうけどさ
355ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 22:44:00.46 ID:X1/20SsP
通販でAC4グリーン衝動買いしてしまった。
youtubeで聴いた限りでは良かったんだが、思ってたよりクリーンがイマイチだった。

歪みはまあまあ
356jaguar様(F/J):2012/10/27(土) 21:29:13.16 ID:bo9fnYdO
lil night trainでギグったことある猛者いる?
357ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 16:48:40.19 ID:DtUE5x+J
AC4C1にアッテネーターを追加したんだけど
夜間でもEL84管の歪みの音が出せるようになった。

プリ管の歪みがメインな人と大音量でも大丈夫な人には必要ないと思いますが、
かなりおすすめです。
358ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 23:34:36.02 ID:LSVQQWxd
JamVOXが近所のリサイクルショップで売ってたから買ってきた
結構欲しかったから嬉しいわー
359ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 16:19:13.14 ID:JjAW+Y71
ナイトトレインの15w持ってる人いる?
軽いブルースセッションでクリーン・クランチでモニターできるくらいの音量稼げる?
キャビはマーシャルの4発につなぐことを想定してます。
360ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 19:39:59.56 ID:3N57FVr/
30000以内で一番おすすめは?
361ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 19:42:11.31 ID:VQPoV2ka
>>359
会場の規模と他の楽器の構成がわからないのに答えられるとでも?
362ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 06:06:29.68 ID:/W0beS6g
軽いブルースセッションでマーシャル4発?
363ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:23:26.19 ID:0Q3pYTQQ
AGA70使ってる方、室内使用はうるさいですか?
364ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 23:17:57.55 ID:CHSP/4Zu
VOX AC1 Rhythm VOX
365ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 16:37:53.14 ID:c2AKIkFC
VT20+買った
コレのUKロックいいな
366ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 22:54:02.90 ID:msl7Zq8w
>>365
家でアンプ使えるなんていいなっ
オメっ
367ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:10:02.30 ID:4T+lN2C4
今AC30とchembridge30どっち買うか悩んでるんですが
違いを教えてください
368ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:18:53.70 ID:tdWzq8Zh
全然違うとしか言いようがない。
かぶってるのは30wという部分のみ。
369ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 00:05:18.45 ID:4T+lN2C4
現時点でchambridge15を使っていて
30WでACとchambridgeの音量が同じならchambridgeを買おうと思っていたのですが
廉価版だという話を聞き、迷っています
音色はそんなに違いますか?
370ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 03:47:27.14 ID:v12PaD7q
>>365
私は休日の昼間にAC30のオールグリーンもしくはオールレッド(BMモデリング?)で楽しむことが多い
普段はアンシミュでヘッドホンで弾くことが多いが・・・

上手になったら本物?チューブアンプのAC30が欲しいがクソ重いみたいだしAC4C1あたりがいいのかね?
371ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 17:51:21.76 ID:S8uQ1DQt
lil nt買うぜ、自分へのクリスマスプレゼントだ
372ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 20:56:15.41 ID:SEarZ79H
スタジオではJC-120使ってて、
家でとにかく素直で味付けないアンプが欲しいんだけど
PATHFINDER10ってそういう子ですか?
373ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 21:20:29.94 ID:vPUrrdlf
CUBE買ったほうが幸せになれると思う
パス10はけっこう癖あるよ
374ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 23:12:26.90 ID:SEarZ79H
>>373
どうも、そうなのかー
値段も見た目も最高だったが、音考えるとCubeにするか・・・
375ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 00:02:26.31 ID:BozKSWJk
それにしても旧AC4は小型アンプの中で出色の出来だったな。
新しい方の使用者いますか?
使い勝手や音色はいかがですか?
376ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 08:00:39.56 ID:+B4NEXic
以前、VT100を使ってたんだけど、壊れたんでVT120+を購入。
しかも、60%off!
安くて良いアンプなんだが、なんでセンドリターン無くしたかなー。
377ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 15:41:46.63 ID:BKf8j07p
VTX300欲しいよぅ
378ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 13:03:12.52 ID:XtFYj8P6
今mini3を使ってるんんだけど
vt20+に買い替えたら音の幅が広がる?
379ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 19:53:15.69 ID:LpqN4vgG
広がるよ。
アンプモデル数が多いから。
380ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 02:25:33.20 ID:UAu7msHO
mini3はノイズが無けりゃもう少し売れたろうにな
381ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 09:22:07.12 ID:NjNmrbG0
V112NTのスピーカーをEVHに交換しようと思ったら
キャビネット裏の板のネジが固すぎてドライバーでは
まったく動かない
ググって見つけた上から思い切りハンマーで打ち付ける方法
CRE556注入する方法でもまったく動く気配なし
成功した人がいたら教えて
382ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 23:33:11.43 ID:wOsnOfE+
家であまり音だせないんだけどvt20+とパスファインダー10って
どっちが練習用にいい?
383ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 23:53:03.74 ID:RPRNsFPx
どっちでもOK。
VT20+はアッテネーターがついてる。
お財布事情と音を聴き比べて好きなほうを買いなよ。
384ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 00:55:01.64 ID:5w9hGKrD
>>383
どっちでもいいなら安いほうにします
どもありがとん
385ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 11:16:55.37 ID:RXcXkBMr
最近ギターを始めた初心者です
ストラトとテレキャスの2本を所持
今はStompLabにヘッドホンを繋いで練習してます

近々音の出せる環境へ引っ越すのでアンプを購入したいと思います
使用目的は家弾き専門、バンド等やる予定は有りません
演奏したいジャンルはロックがメイン、将来的にはブルースやジャズもやってみたいです

VOXのHPを見て、色や形、大きすぎないサイズが気に入った
・lil night train set(V110NT)
・lil night trainとV112NT
・AC4TVH/V112TV
この3つが候補なのですが、迷いまくって決められません

どなたかインプレ込みで、背中を押してくれませんか?
386ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 20:31:13.82 ID:r+GCU083
VOXスレで大胆にもYAMAHAのTHR10を薦めちゃおうと思ったが
忍びないのでやめておく。
ステレオスピーカーだからギタオケするには気持ちいんだが。
387ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:12:47.67 ID:4wdzNaft
>>386
チューブアンプで12インチのキャビ鳴らせる環境の人にTHR勧めてもインテリアにしかならんだろ。
THRは音がショボすぎる。
388ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:15:18.12 ID:r+GCU083
>>387
そうだね。サイズがチガイ過ぎるな。
失敬。
389ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 19:25:10.39 ID:K62lmZ45
スレ違い続きだけどローランドから対THR のアンプが出たみたいだね
390ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 19:31:07.02 ID:f2kVL9Wy
スレ違だがそもそもローランドは常にあのシリーズを地味に販売していたのでTHRが割り込んできた印象だ。
つかCUBE Liteの実売価格14800円だからTHRは即死だろう。
YAMAHAも短い春だったな。
391ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 09:42:18.57 ID:qIOXn3IK
AC30C2X使ってる人居ない?
392ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:53:51.69 ID:54oYBzKq
CUBE Liteはデザインがなあ
デザインでTHR選ぶ人多いと思うわ
393ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 23:36:22.29 ID:2gUuyNcz
アンプというよりかは小型スピーカーみたいなデザインだね。
394ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 01:21:53.44 ID:zvI9+a8i
デザインといえば青いAC4も酷いな。
12インチ積んだAC4HW1のほうは悪くないけど、どんな音なんだろ。持ってる人いる?
395ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 08:53:56.27 ID:3yUGstYF
>>392
アレはアレでパチモン臭が凄いのでまだローランドの方がマシだな
396ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 20:08:38.23 ID:ubpUZ9aw
>>395
ローランドは個性がないわ
巷に溢れるIPODスピーカまんまなんだわ
397ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 20:54:14.02 ID:JXP/jmby
なんつーかYAMAHAスレ見ていて思うけどTHR信者ってこんな感じでキモチワルイ
色んなスレでTHRの単語が出ると荒れるのは納得だわ
398ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:07:49.99 ID:7s9U6kPV
そりゃYAMAHAのアンチが必死なだけだろ。
お前も含めて。
399ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:17:07.88 ID:yt6Civwj
これがチョンの粘着か…
400ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:54:33.04 ID:SmTYneFP
>>397
お前はTHR買ってしまえば気持ち落ち着くぞ
401ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:21:22.64 ID:ubpUZ9aw
俺は信者じゃないぞ
THRもってないし
402ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:25:37.95 ID:50UboBic
THRには精神安定剤の効果もあるのか
なかなか万能だな
403ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:39:20.45 ID:G70VopWn
多分あのパチモンなイルミネーションで心を落ち着かせるんだろうw
404ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 02:02:43.24 ID:zfI0E+cJ
流れぶった切りですまんがAC15h1tvてダンブルぽいってVOXのモニターみたいな女の子が言ってるのをYouTubeで見たんだけどそうなの?
405ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 01:37:11.24 ID:RZ7UXlTu
>>380
mini3買おうかと思ってるんだけどそんなにノイズひどいの?
406ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 05:59:37.60 ID:BHgDG6fR
同じようなサイズで
mini5、Fender Mustang miniもホワイトノイズがヤバい。
特に家庭用電源を使用で。
407ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 07:59:53.00 ID:X4Oblo8y
>>405
リバーブONでノイズが目立つよ。

個人的にはノイズがひどいとは思わん。
電源事情もあろうし。
408ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 05:09:41.34 ID:sZjjBytB
>>382 1週間前の話にレスするけど、
VT20+とPath10の比較
VT20+の優位な点
VT20のほうが 小さい音量での調整がしやすい。
ヘッドフォンにするか、まだ生音出せるか悩む程度の音量でも 十分気持ちいい音出せる。
VT20+のノイズリダクションが 優秀すぎるのでギターによっては
アンプの電源いれっぱ ギターフル10状態のままでも無音放置できたりする。
ギターの値段 種類問わず プレーヤーがへたくそでもそれなりの音が出せる。
エフェクターが要らない。(フットスイッチは欲しくなる)
ヘッドフォンジャックがミニプラグなのが地味に使いやすい。(Path10は標準ジャック)
409ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 05:12:11.66 ID:XDaVA1rw
3分前の話にレスするけど、まあ値段3倍だからな
410ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 05:20:46.36 ID:sZjjBytB
Path10の優位な点
プレーヤの下手上手ささが そのまま出る。
ギターそのものの音色も素直に出る。
音色作りに悩まない。

ギターとプレーヤーのダメな部分を隠すのがVTで
ダメな部分を強調するのがPath10って感じ。

VTのほうが気持ちよく弾けるので 練習量は増え、
Path10は課題を見つけやすい。
411ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:07:55.69 ID:cK6vb8Mv
Path10(3,400円) + ZoomG3(11,000円)
2つで1万5千円もしなかったけど、いろいろ遊べて面白い
412ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:11:15.81 ID:yxVetE/R
15000ならPODとパス10買うわ
413ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 23:08:24.20 ID:HZUZJsrj
PODよりG3お勧め。
414ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 23:36:00.70 ID:FLdfKTOd
15000の予算で買えるPODってPOCKET PODくらいな気がするんだが…。
とりあえずエフェクターとしてはG3の方が普通に便利で使いやすいぞ。
良くも悪くもPath10で使うならモデリングのリアリティとか意味ないし。
415ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 00:33:06.34 ID:h+fDkeBe
Path10とVT20+じゃ電気代変わってくるんじゃね?
416ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 00:18:59.71 ID:AnyLKwRg
>>415
電気代に大きな違いが出るほど弾きまくれたら
どっちのアンプ使ってもいいんじゃないかなw
417ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 20:56:54.23 ID:JR492WJk
VT20+安すぎるし楽しそうだけどデカすぎるんだよ
もう少しサイズダウンしてくれ
418ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 23:06:02.04 ID:AnyLKwRg
>>417
でかくて躊躇してる君に もうひとつ買えない理由をあげよう。
VT20は足元にべた置きだと「高音さっぱり聞こえない」「低音出すぎ」
激安アンプスタンドと組み合わせて
20cmくらい浮かせ 角度もつけるといい感じになる。
この場合 コントロールパネルが見えなくなるので 音作りが難しくw
419ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 21:24:51.29 ID:VPIATf7w
買うなという事ですねw
420ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 01:18:26.44 ID:bLS4EkUI
Lil' Night Trainってどこ生産ですか? 中国?
421ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 01:23:20.32 ID:Lc6olnv1
今AC30買いたいと思ってるんだが
家がアパートでイヤホンジャック付いてないと
練習できないんだよね・・・・
今VT20+使ってるんだが
これで我慢しなくてはいけないのかな?
422ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 02:07:19.77 ID:Ksv5jxyg
>>421
そんな環境てAC30は無謀
あれ30って数字に騙されるがクッソ音でかいからな
423ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 02:16:05.31 ID:TlqdPrnF
>>421
つ http://www.amazon.co.jp/dp/B000ZMYRJS/
まぁ amPlugのAC30よりVT20+のAC30モードのほうが使いやすいんだけどね。

AC30の何を買うつもりなのかわからんけど、
VRならVT20+のみでいいとおもうし、
それ以上のを買うのなら 家でVT外ではAC30つかえばいいんじゃないのかな
424ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 04:06:32.58 ID:1vaedZpX
めっちゃいい音するけど35kgあるからな。。。
身体にもいい
425ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 12:05:09.62 ID:qn20x0Mc
AC4HW1とAC4C1-BLを試してきた
歪みもクリーンも小さくまとまってるAC4C1-BLの方が使いやすいだろうなと思った
自宅で使う小音量だと価格差の分は感じなかった、大きい音だと違いが顕著になってくるけど
俺は特にAC4HW1にリッチなクリーントーンを期待したんだけど期待ハズレだった
426ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 18:36:43.86 ID:Lc6olnv1
AC30購入を相談させてもらった者です
やっぱりこの環境では無謀ですよね(汗
VTで我慢しようと思います
相談に乗ってくれてありがとうございました
427ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 21:44:13.24 ID:OVtLGhQf
VTで我慢ってどんだけ天狗になってんだよ
428ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 21:55:45.26 ID:aV9txTxZ
質問です。最近フロントハムのテレキャス買ったんですが、元々使ってるマーシャルの小型アンプに繋ぐとノイズがかなり気になります。
VT20+で幸せになれますでしょうか?
429ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 22:09:51.20 ID:GsQF1BBD
>>428
なれないよ
DECIMATORでウルトラハッピーだよ!(キャピッく
430ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 22:50:35.09 ID:aV9txTxZ
VTのノイズリダクションはあまり使えないということですか?
431ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 00:12:45.34 ID:8yMZGMMp
>>427
すみません天狗になっているつもりは
ありませんでした
以後気を付けたいと思います
>>430
VT20+のノイズリダクションはとても優秀だと思います
ギターをつなげて電源入れっぱなしにしてしまっても
ほぼノイズが出ないため電源を入れてることを
忘れてしまうことが多々あります
エフェクト等も充実してるため
十分幸せになれるかと思います
432ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 00:42:41.03 ID:F5qnkZpM
AC30てパス10で言ったらどれぐらい音出る?
433ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:05:27.06 ID:8yMZGMMp
パス10を使ったことがないので
どれくらいの音が出るのか知りませんが
VTはかなりの音が出ます
私はパワーレベルを20w以上にしたことがないので
はっきりとは言えませんが
ほんとに小さなライブハウスでなら使えると思われます
434ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:15:07.18 ID:8yMZGMMp
スミマセン
VTではなくAC30ですね(汗
かなりでかい音が出ますよ
ライブハウスでもスピーカー通さず活躍してる所を数回見ています
スタジオ入って練習で使っていても
音デカすぎて正直びっくりしました
435ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:17:38.69 ID:tYPHiI2h
>>430
NR回路非搭載のアンプ5-6個試してどうにもならなかったムスタングを
VT20+につなげたら ノイズ皆無になった。
436ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:23:13.03 ID:tYPHiI2h
>>432 AC30とパス10じゃ用途が違うね。
パス10が 音量気にしながらの練習および極少人数用で、
AC30は 小規模ライブハウスならPA無しでもいけちゃったり、
万単位相手にこんなことして使ったり。
http://www.ac30-guide.com/wp-content/uploads/2011/10/brian_may.jpg
437ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 05:46:20.38 ID:ZmeLXbP+
VTのノイズリダクションのツマミどこにあるのよ(笑)ジー音が酷いよこれ
438ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 11:28:01.49 ID:tYPHiI2h
>>437
つ マニュアル

TUNERスイッチ(でNR設定ON)
VALUEつまみで感度調整
TUNERスイッチで設定完了。

※各設定毎に設定すること。

ぶっちゃけ 感度調整無しで TUNERボタン2度押しだけでOKな気がするが。
439ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 11:48:58.13 ID:dQg4DGVx
>>437
マニュアルに書いてあるのにここで聞いちゃうとかなんなのこの人www

チューナーモードのときに歪み系のエフェクトつまみだ、覚えとけ
440ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 23:14:14.30 ID:4OpkVkY5
BRUNOコラボってどうですか?
BRUNO AMPって好きなんですよね
441ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 23:45:48.93 ID:UnHae96X
それ俺もちょっと気になってた
442ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 23:47:31.68 ID:deYYXYfJ
店頭から大胆に持ち去ったからマニュアルは持ってないとかw
443ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 11:41:24.90 ID:QNqtlzri
VT20+購入したんだけど
プレリセット(グリーンのランプ)状態でヴォリューム上げたり下げたりで音がこもって小さくなるし
TREBLE,MIDDLE,BASSも同様に弄ると小さくなる、てかほぼでなくなる
とても仕様とは思えないだが
444ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 17:05:44.58 ID:eHJpz+Hm
VTは初期不良多いよ
445ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 05:39:17.57 ID:N6DJc2hh
>>443
エフェクト掛けっぱなしって事は無いよね?
446ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 11:32:24.65 ID:J7kMbHRT
amPlagを買おうと思ってるんだけど、iPodを繋ぐためのケーブルは何を買えばいいの?
447ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 00:10:28.49 ID:ovfS6YeF
ac4hw1欲しいー
448ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 00:13:41.37 ID:qxFXRwFW
普通のステレオミニジャックで良いんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0006ZEJK6/
449ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 17:53:50.56 ID:JfbDicSC
家でtwin reverbのボリューム2.5〜4ぐらいまでは出せるんだけど、

AC30だったらどれぐらい出せますか?

30Wだしもうちょっと出せますか?
450ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 18:12:28.50 ID:wcFAYs9b
>>449
AC30の方が音大きい
451ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 19:55:00.31 ID:/BOkaU5G
AC30の30って数字は詐欺に近いよなw
452ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 13:51:23.75 ID:aYWeHwPk
AC30買ったけど爆音すぎて
部屋のインテリアと化しました
453ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 18:38:53.63 ID:FvyprN/8
Lil nt 買いました、2万以下でした。可愛いやつです。
454ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 20:02:36.65 ID:Uvm8ew0x
AC15twinてどうですか
455ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 20:19:49.79 ID:JUj3eG8p
粋ですよ
456ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 18:21:07.62 ID:RkEimoZ1
リルナイトトレインかTHRで悩んでます…
みなさんならどちらを買いますか?
457ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 18:27:25.65 ID:bceJnOBL
リル
458ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:17:03.67 ID:YGl2WvNj
今更mini3買った、悪くない
でもマイキューとかぶってる
459ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 22:46:53.88 ID:Oc8IPEED
>>456
VOXスレできかれたらリルって答えたいとこだけど……
多少音量出せるなら文句なしでリルを勧めるが
もし集合住宅なんかで音量出せないならリルは辞めとけ
というか真空管アンプはある程度音量出せなきゃあんまり意味ない
460ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 08:52:06.07 ID:iv4dMxBl
>>456
Lil' 小音量でも思ったよりいける。てかあれは止めとけ・・・
461ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 09:02:29.06 ID:wUUnE4xx
>>456
THRはハングルのラベル付きとかw
462ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:54:21.03 ID:KMJe7egY
VOXの外観が木製のアンプ見たんだけどなんていうやつ?
463ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:55:00.18 ID:KMJe7egY
AC15とAC15twinて音量同じ?
464ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 01:03:55.22 ID:u9IzgJiM
リルナイはライブとかはやっぱ無理ですか?いつもJC-120でボリューム2ぐらいでペダルでクランチ程度です
465ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 05:33:25.95 ID:/pWyFXKn
無理
せめてNT15
466ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 05:40:02.66 ID:qLRQVCIr
使っている人いそうなんで聞きますが、戸建の部屋で小音量で適度に歪ませた音で練習用したい場合
mini3は使い勝手いいですかね?
一番気になるのはノイズがどの程度出るかって所です。

※50wクラスの真空管アンプは既に持ってます。
467ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 07:52:38.17 ID:u9IzgJiM
>>465
ありがとうございます。
468ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 08:28:52.62 ID:DxmSFZ8n
>>466
mini3ってJCM2000?のモデリングでもノイズ少な目。
ちなみにハムバッカーです。

でも、リバーブ入れるとノイズ目立つよ。

音量の上がり方も急ではないので扱いやすいです。
469ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 19:42:29.01 ID:qLRQVCIr
>>468
そうですか、リバーブはあまり使う曲は弾かないので大丈夫そうです。
あと一つ教えてください。コンプレッサーの効きはどうですか?
通常弾きとタッピングで音量が極端に変わらない位の効果はありますかね?
470ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 19:18:08.87 ID:/rjX5Tjb
Night Train 15 ってもうすぐ廃番になってしまうんですか?

サウンドハウスでも消えたし
471ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 00:15:17.50 ID:aTVm7DV7
んなこた無いんでないか?
あれなくなったらリルか50しか無くなるわけだし
いやまあ詳しいわけじゃないのでなんとも言えんが……
472ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 21:49:28.32 ID:0c28KjDE
>>470
音屋のみならずデジマでも新品見かけないな。
ディスコンの可能性大。
473ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 22:34:12.51 ID:gfvmVceD
>>470
リニューアルだろうな
474ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 23:14:17.62 ID:0c28KjDE
>>473
miniレクチあたりを視野にいれた、多チャンネル/センドリ付/軽量(5kg台)のNewアンプを期待。
475ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 01:20:21.94 ID:Kh/aeOip
>>469
ありますよ。
強くかけると鼻つ゛まりな感じです。
476ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 06:12:30.55 ID:Z0DkNDxh
NT30になって再登場!

なんてな。
477ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 13:45:17.62 ID:wfZdDMrn
リニューアルするとしたらとりあえずリバーブ入れてくれ
478ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 12:23:30.64 ID:wldtcqVK
売れないからかもしれないが、KORGはベースアンプをもうちょい輸入してほしい
479ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 09:53:34.98 ID:BX6j9Bet
さぁて日曜日だから久々にアンプ鳴らすかな
480ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 10:54:15.33 ID:Y/FvNGqw
lil nightの後ろにDECIMATOR付けてもいい?
壊れないかな
481ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 21:20:03.90 ID:ssnenKWe
ここのアンプゴミ
482ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 01:48:14.26 ID:OG9oBlLr
なんだと、コラ!!





持ってないけど
483ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 20:29:43.79 ID:Q6lDcy9a
アンプメーカーはどこも安いのから高いのまで一定の特徴を持ってるのが面白い
俺はFender臭さは苦手だけどVox臭は好きだと気付いた。
484ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 23:02:41.83 ID:hvVBxDQZ
中古のAC15cc1xを買ったんだけど、これ最高だな。
TONE CUTが付いてないのが難点だけどギター側のトーンでなんとかなるな。
485ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 15:17:14.49 ID:YRiKGkKk
Lil Night Train購入age
486ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 16:16:50.62 ID:K8jd24jK
どうもロックのイメージがあってブルース風味ばっかりやってる俺には、買う!までいかないんだよな
AC15とかいい音だなとは思うんだけど
487ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 21:02:38.32 ID:KcBxocgf
メタルな俺はmini3で大満足。
本職ドラマーだけど。
488ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 20:33:07.82 ID:aYJ3QvBE
LIL満足してますが、セットのキャビがどうもダメでして。
何か12inのおススメキャビありませんか?出来れば1万台で。
489ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 21:17:56.02 ID:toxs8iBS
JET CITYのJCA12S
490ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 22:10:00.94 ID:lcCsEYg8
同じJETCITYなら JCA12XSもええで。ルックスもこちらがいいと思う。
音やなら10800円だ。
491ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 18:16:35.73 ID:y+tEe0zH
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tl6mw6OSifc
58burstをマーシャルとVOXで比べてるけど(6:00あたり)
野太い中域の粘りはこのVOXのキャラなんでしょうか
ギターの素性はこの際置いといて
4c1系でこんな感じにな鳴りませんかね
492ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 19:00:59.77 ID:kcJx6h5t
(´・ω・)火が付かない…

のほうが気になってしまった
493ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:24:30.78 ID:Dudzzy5I
>>491
ttp://www.alfred.com/Company/News/201201DougFraserVPDigitalSales.aspx

〜ダグは、ピアノ、ギター、パーカッションを果たし、彼が作曲で学位を取得してバークリー音楽大学に通い、テレビ、映画、レイ?チャールズによって記録されたものを含む曲の数のために音楽を書いています。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_r3E0srIGws

おばあちゃんの後で弾いてる人がそうかな・・・あ
3弦が異常に伸びてるからギターのせいだと思うけど
ワイドレンジなマーシャルとは対照的だね
買ったらレポよろしくw
494ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 02:05:35.49 ID:sfNFA9Ud
>>491
初見の動画を紹介してくれてありがとう
同じ人の投稿でレスポールジュニアの比較もあって参考になりました
スタンダードはそこそこ違うけれどジュニアはこの差なら現行でもOKです

オールドのAC10は良いですね
495ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 19:04:44.79 ID:MTuWzX5k
パス10持ってる人に聞きたい。俺のパス10のクリーンモードがドライブ
モードに比べて極端に音小さいんだけど、これって故障?デフォ?どちらか
分からなくなってしまった。。。
496ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 20:27:29.11 ID:DQMY3PcB
故障ではないと思う
ボタンオンでゲインを右一杯にしとくと、ボリュームを2くらいに上げただけでかなり大きな音が出る
ボタンオフでゲインを絞った状態だと、ボリュームが2ではごく小さな音しか出ない
497495:2013/03/24(日) 21:30:19.87 ID:MTuWzX5k
そうか、サンクス。いや、EQを全部5にしてクリーンからドライブに
切り替えるとかなり音量が違うからさ。あれ、こんなんだっけと思って。
とにかくサンクス。
498ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 10:44:31.42 ID:SoMFReGQ
>>357
遅レスですまん、詳しく教えて!
499ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 19:56:18.52 ID:9Z+6JSzs
パス10はクリーンひずませんかったら
音小さすぎてあかんわーー
もうちょっと音でかかったら、、、
500ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 00:17:37.00 ID:J1uy3Gdr
lil' Night Trainってスタンバイスイッチ無いけど大丈夫なのかな
毎日真空管痛めつけてる気がする
501ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 10:45:33.98 ID:bV9hehAU
多分大丈夫だと思うよ
各社の1Wモデルはスタンバイスイッチないし
パワー部にプリ管使ってることが関係してるんじゃない?
真空管詳しくないからその辺は詳しい人よろしく
502ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 00:32:14.55 ID:G7baRFjQ
スタンバイスイッチが必要ないタイプって、基本的に整流部に真空管を使ってるタイプだけで
ダイオード整流のタイプは真空管が温まる前に高い電圧がかかるから大丈夫じゃない。
大丈夫じゃないけど12AU7の双極マッチング管なんて大して高価でもないし
壊れたら変えてくれって感じかと。

あと、もとがプリ管だからって耐久力があるわけじゃなくて
プリアンプではほぼ電圧のみ増幅するから多くの電流を流す必要がなくプレートが消耗しないだけで
電力を増幅するパワー管として転用してる場合、かなりギリギリの動作になってる場合もあるから油断でき茄子。
まあ定格上限の300Vかけた12AU7のAB級プッシュプルなら普通に2W以上はとれるからそんなに無理な動作はしてないはず。
Lilはパワー部で280Vくらいで、定格内で使ってるし。
503ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 13:47:08.92 ID:hmJPLI4c
リルナイってヘッドホン繋いでればキャビにつながないで
電源いれても大丈夫ですよね?
ギター始めたばかりで何もわからないので・・・
504ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 14:11:16.93 ID:tB7v5Z0a
>>503
大丈夫
音はご愁傷様だが……
505ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 14:45:20.87 ID:hmJPLI4c
>>504
助かりました ありがとうございます!
音が悪いのは承知ですが歪ませると
同居人に怒られる音量になるので…
506ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 18:23:31.42 ID:PUWS3IEL
Pathfinder10を購入したんですけど
クリーンのときにゲインをMAX付近に
しないと音が出ないのは普通ですか?
507ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 18:46:39.02 ID:T7IeguSX
>>506
普通じゃないから買ったお店に相談汁
508ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 12:19:51.72 ID:dnyYZoL+
>>506

音でないっていうか、音量小さいってこと??

それなら俺のやつもそうだが、、、
509ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 19:18:03.83 ID:oXNK+a/w
Lil' Night Train 届いた
小さいけど音はいーね
マーシャルのvalbstateよりいいよ
ブースとしてやれば歪も十分
510ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 20:12:32.36 ID:2+3ZHJKn
ac4c1はどうかね
511ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 20:19:38.20 ID:gneCNZUc
>>510
前のAC4TVシリーズの方が音が太いように感じる。
Gain回路を通る分音が細くなるのかね?
小音量で使う分には便利そうだけど。
512ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 07:22:13.97 ID:pVh1NJbt
前モデルはTop Boost付いてないからな
513ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 09:22:04.99 ID:IlbltvSp
AC10の太い音にほれたわ
あのスタックのやつな
514ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 23:08:25.94 ID:mfj4gC9I
いまさらだが、Night Train 15wを購入した。
EQがバイパスされると評判の悪いThickモードの音圧ある太い歪みが気に入った。
515ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 02:43:43.43 ID:V7BWcRm2
AC4C1-MINI-BL安いな。
セレ積んだ外部キャビ接続でチョット音に厚みが出るようになった。
516ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 15:11:03.82 ID:rlNOQrqN
中域の芯の強さや粘りはスピーカの
口径と関係ありますか?
ローファイでも良いから厚みのある音を狙って
いろんな口径のスピーカを試した人の意見が聞きたいです。
キャビの鳴り(共振)とかも利用してるのかな
PUや回路だけではないような気がするけど・・・
517ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 15:11:42.95 ID:eAopzPOT
Cambridge 30Rが6000円って買いかな?
ちょっと音だしさせてもらったけどガリ無しへんなところなし外見がちょっと汚れてる(埃とか)程度
独特の症状あるみたいだけどちょっとしたことで治るらしいし
518ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 16:05:51.84 ID:GRexaexB
じゃあ何で直さないで売るんだろうね
519ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 16:23:41.17 ID:eAopzPOT
>>518
楽器屋じゃなくて近所で個人のおっさんおばさんがやってるリサイクルショップなのよ
だから治すって発想がないんだと思う
過去にはYAMAHAのSGが20000円だったりFenderUSAのJBが15000円だったりとまあそんなところ
520ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 23:26:54.40 ID:fhzPVKh/
>>519
今すぐ場所おしえろ!買いに行く!
521ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 23:28:05.42 ID:O2uS5shA
情弱すぎるなw
儲かってんのかよ
522ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 00:27:21.74 ID:1NVpIpER
売る方もどうかと思うが・・・
523ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 08:51:46.39 ID:6tkc1cSY
月末に買う予約して手付け1000円置いてきたよ!
これでまた部屋が圧迫される
524ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 13:54:01.13 ID:SwUeCCFN
困ったらただで引き取ってやるから
送料くらい負担しろよな
525ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 00:34:10.18 ID:4sI7rpps
>>523
これはうらやましい
送料負担するから送ってくれてもいいぞ!
526ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 04:14:31.01 ID:O89eDxhn
何日この貧乏ネタで遊んでんだよ
527ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 13:07:20.00 ID:m+DT9Zoy
AC4C1mini BLすげー安くなってるんだな
ポチるかな
528ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 18:57:55.74 ID:LTbqXjU/
AC4C1ヘッドがあれば買うんだが
529ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 19:57:36.17 ID:Ev8dfHw1
VOX AC-30VR買ったんですけど
これってライブハウス持込みしても問題無いですかね・・・・
530ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 21:50:02.86 ID:+/zQkaI8
別に怒られはしないだろうが、やるジャンルにもよるが、VRは実質ソリッドアンプなんで、音量的にはドラムに惨敗だろうね。
531ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 22:25:59.44 ID:y4yCq63S
真空管の方が音量でかいの?
532ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 00:38:18.68 ID:tBEcR6C+
同じW数でも全然違うよ
真空管1Wは部屋でフルにできない
533ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 03:43:10.73 ID:XzTb2dDu
イングランド製のAC15ってこのスレ的にどうですか?
534ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 17:38:04.43 ID:x/fc4oUz
現行品と音が全然違うらしいね。
持ってる人がいれば、簡単でいいんで比較レポがほしい。
535ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 20:29:21.17 ID:g0qWrEPb
それより30CとHWの違いの方が気になる
536ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 20:43:41.47 ID:x/fc4oUz
それはツベを漁れば解決されそうな気が・・・
537ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 00:15:06.12 ID:sM7gqaA2
>>527
改造用にポチった。
\9kなら壊しても惜しくないw
538ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 12:23:12.31 ID:tE8Z+3Pe
他スレからここに誘導されたので。
VOX AC4HW1を使ったことある人います?ハンドワイヤード版のAC4で興味深いんですが。
http://www.voxamps.jp/products/AC4HW1/
539ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 17:59:54.05 ID:OfPhkNfw
>>537
おれもほしーわ
ぐぐるとAC4モデルのアッテネータの回路図あるから
改造する手もあるしね
540ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 20:27:46.45 ID:7GUhXW6l
>>538
友人宅で弾いた限りじゃAC15C2の方が俺は好きだった
と書くと悪い印象与えちゃうかもしれないけど悪いアンプじゃない、むしろ良いアンプだと思う
ミニチューブだししかたないかな?俺が思うくらいで質としたら悪くないしデザインはVOXだしね
予算に余裕があるなら安くなってるAC4C1MINIBLをまず買ってみて
これを少しグレード上げた感じだと思えばいいかもしれない
541ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 02:23:59.30 ID:CAcOBit3
>>539
酷い回路だなw
542ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 06:56:45.35 ID:f4fTkZhz
>>540
さんくす
543ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 21:20:54.56 ID:CBUZkzoq
>>539
daleの無誘導でも買って
やってみようかな
デッドコピーーなのかね
火事には気をつけんといかんかも
544ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 09:33:16.89 ID:FPiuzK2H
>>538
おれも気になってイシバシで試したが値段ほどの差はない
vox AC4c1で良いと思う。あと、買う前にはAC4TVも一度試すべき
545ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 17:37:00.93 ID:z004AREa
ツベで聴いた感じだと、AC4C1は俺の手持ちのAC4TVより音が細い感じがするな。
トーン・ゲイン回路増設で自宅での弾きやすさは上がってるようだが。。。
旧・新の2機種を弾き比べた人があれば実感を求む!
546ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 18:22:10.92 ID:XRqMnQcU
俺はlil night trainが好き
ac4c1は歪まない
547ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:38:05.04 ID:r/ydawYO
AC4C1はスピーカー変えんと
548ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 00:38:13.76 ID:CZv6zcbQ
AC4C1のPhone Outのインピーダンスって分かりますか
Line兼用だから600Ωくらいなのかな
549ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:55:55.51 ID:DmAb/QQs
カタログに書いてあること以上のことを知ってる人はいないんじゃないかな?
KORGにメールで問い合わせるのが吉。
550ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 01:29:15.06 ID:W3MFBksX
スタジオにもライブハウスにもjc-120しかないけどVOXサウンドを楽しみたい俺にいい方法教えてエロい人

ロックバントで結構うるさい感じなんですが(ツインギター)

V-1とかのアンシミュ買うしかないかな ?Lil' Night Trainジャズコに突っ込んだらいけますかね?
551ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 04:58:23.36 ID:qJ88Bbqa
>>550
tone labおすすめ。ペダルついてないやつなら1万くらいかな今。
アンシミュついてるんだけど、全く期待してなかったところスゲー使える。
空間系がダメダメなのでそっちは別に用意してくれ。
試奏の段階でいけるなと感じたが、スタジオでもばっちりだお。
552ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 07:40:54.70 ID:uB3NSsRD
>>550
ナイトトレインをジャズコに挿した方が絶対納得いくよ
ヘッドホンアウトからインプットに挿せばおk
553ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 08:43:14.34 ID:W3MFBksX
>>551
>>555

ありがとん。tonelabとナイトトレインの二択で試奏してくるお!
554ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 16:11:29.65 ID:aoTZOj5c
ほんとはジャズコにはBossのBC-30なのに・・・
555ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 12:07:17.08 ID:4oiEQqx3
BOSS BC-2 という選択肢
556ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 19:14:24.63 ID:VORNw97G
ac4c1と15vrってどっちがいいの?
あと15vrって音量的に自宅で使える?
557ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 19:43:49.07 ID:b58jc7P4
lil night trainが良い
558ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 17:06:39.10 ID:fUJc5uDA
>>556
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=801%5EAC15VR%5E%5E

>深夜の自宅でも使える小さな音量から爆音までだせます。

むかしのアンプは小音量じゃ音作れなかったし 小音量出せなかったけど、
今のアンプだと その昔のアンプのVOL・GAINフルテン状態にしたうえで
全体のボリュームを絞る機能がついてる。
楽器のしてのアンプとオーディオ機器としてのアンプ+スピーカーが合わさった感じ。
559ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 17:40:17.10 ID:eXBW6Ipf
Mini3かpathfinder10で迷ってるんだけどどっちがいいかな?
アパート一人暮らしであんまり音出せない
560ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 17:41:33.49 ID:wVBl+cdC
それならmini3でいいかと
パス10は音出せる環境じゃないとあんまり気持ちよくない
561ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 18:16:23.54 ID:4b8ZMyzv
>>559
Mini3は来月マイナーチェンジ版の発売だから
流通在庫の旧Mini3じゃなくて、もう少し待ったら?
562ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 18:25:09.53 ID:eXBW6Ipf
>>560
なるほど
サンクス
>>561
いいこと聞いた
新しいのがでたら、旧型安くなんのかな?
563ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 02:30:39.02 ID:4GBXVxjW
>>558
亀ですまそ
サンクス!
564ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 02:24:06.94 ID:ERqmYf+E
mini5 Rhythm 買った人いる?
565ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 03:32:51.77 ID:LoDYfYe6
>>564
俺も気になってたアレ
566ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 10:37:44.87 ID:AUwWLWW9
AC4C1-BLとminiって音結構違う?値段があまりにも違いすぎてどっち買おうか迷ってる
値段に大差なければ10インチの方買うんだけど…実際家で使う分にはどっちも変わらんかね
567ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 11:03:44.87 ID:yk1TNMgj
どんなスピーカーも10インチ以下になると急にレンジが狭くなる。
小口径は本当の意味で練習用、もしくは変態用かな。ハワイアンなんかには合うだろうけど
568ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 11:39:18.05 ID:AUwWLWW9
そうなのか…まあギター下手糞で音の違いもわからんしヘッドフォン端子のあるminiに惹かれてはいたが
違い出てくるならやっぱ10インチ買った方が安物買いの銭失いにはならずにすむかなあ
569ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 15:24:21.47 ID:QaNP66Ik
AC4C1-BLmini 、自然な歪って言い方も変ですが、すっごく気に入ってます。
ただし、部屋弾き。ここんとこが問題。広くなければ十分たのしめるんだろうなと思いますがな。
570ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 15:25:33.42 ID:QaNP66Ik
>>564
mini5 Rhythm買いました。リズム楽しいですよ。でも、やっぱり箱が小さい。
弾き語りにも使えるって書いてあるけど、使ってる人いるんかな。
571ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 17:09:30.50 ID:xVNVPEeH
>>568
俺もへたくそで音の違いもわからないと思ってたけど楽器屋さんで
・Pathfinder 10(4,000円)
・AC4C1-BL mini(12,000円)
・Lil' Night Train + キャビのセット(20,000円)
この3つ試奏させてもらったら「こんなに違うのか……」ってレベルだったよ
結局セット買ったけどしばらくヘッドフォン端子でしか音聞いてない(笑)
572ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 23:42:21.63 ID:cRUJ6L+E
Lil' Night Train のセットって、VT20+が残念な音に感じるくらい良いものらしいからねー。

ってVT20+ 新品1万円前後のが消えまくってるな。
573ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 23:01:33.89 ID:7tbnj39v
決めた。Lil' Night Trainにすごい惹かれたけど、AC4C1の10インチ買う
ああ決めた途端届くのが俄然楽しみになってきた…スピーカーしょぼいって噂をちらっと聞いたことがあるけど、まあ問題ないよな
574ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 23:32:20.22 ID:l4gmiFdB
つ日記
575ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 00:12:56.04 ID:xW4Mpbsa
あー買っちゃったかー(^_^`)
どっちも持ってたけど、断然リルナイトレインです
マイクロテラーに比べて重過ぎるのがたまに傷だけど
576ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 22:58:57.35 ID:vbyumi+e
MINI5気になるわ。
MINI3よりスピーカーも若干大きくてマシな音出そう。
まぁ一晩気になるのはラインモードの性能だけど。
MINI3はマルチのモニタースピーカーとしては最高だった。
577ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 23:31:55.64 ID:OeMVMmyJ
3はノイズさえ無ければなぁ…5になったらその辺改善されたのかな?
試してみたいな
578ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 13:55:25.41 ID:L8wJSSS2
真空管プリアンプ搭載のAGA30、一時12,800円でネット販売でしたが、
今は14,000切るくらいですね。音も作りもいいと思うのですが、ずいぶんとお安いですね。
579ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 20:51:55.12 ID:f3gmhQZ/
VOX Lil NT SET を4Wにしてコンボ化したのが AC4C1・・・というわけではないんですよね?
発売期間が長いせいかLil NTのほうが評価されがちなんですが
Youtubeで聞いた感じでは両方良いんですよね。迷った人の選択の決めてって何でしたか?
580ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:34:23.57 ID:GtX5kGy5
>>579
全然違うから迷いようがない
581ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 00:52:25.76 ID:5W65FAt/
>>579
全然違う。
タイプがまるで違うから。
弾き比べれば誰でもわかるくらい
582ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 09:10:51.27 ID:h1BjisNp
>>580-581
AC4C1は試奏済みでクリーンの感触は良かったです。
クランチ以降になるとちょっとバリバリした感じなんですかね?
Lil NTはなかったので未試奏。Youtubeの感じではドライブさせたときのスムーズさは
Lilに軍配なんですかね?クリーンは両方とも良さそう
583ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 10:35:42.95 ID:+DUuGwJg
https://www.youtube.com/watch?v=R8Ga8tzvnxs
AC4C1ってエフェクターなくてもこの音出せんのか
584ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 10:42:27.34 ID:9P6rNBGj
>>583
おーいいね
585ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 05:21:03.88 ID:Y6MgTBNw
>>583
うちじゃペダルなしではここまで歪まねぇー!
こんだけボリュームあげるとかなりの爆音で集合住宅ではまず無理っす。

>>579
AC4はクリーンからクランチがおいしい、ジャキジャキした歪み。
ただ4Wといえども音量でかいから環境によってはアッテネーター必須。

LilはAC4よりもよく歪み、粘っこい感。クリーン〜クランチはハイが足りずいまいち。
こっちはボリュームコントロールしやすい。
586ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 10:39:22.27 ID:VA543lZb
>>585
自宅練習アンプスレの469の人?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1EwWs87jyE8&feature=player_detailpage#t=137s
これを聞いた様子ではハイが出てるように聞こえるし、まだツマミが12時のように見えるんですけど
Lilってそんなにハイ不足の暗い音ですかね?
587ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 19:44:12.84 ID:dd53I2qb
>>586
確かにハイ出てるね・・・同じセッティングにしてみた。
うん、ハイ出てるw
ただ、このセッティングだと目茶苦茶音でかいので、近所迷惑にならない程度にボリューム下げるとやっぱり足りない。
まぁ、歪みの質?もあるのかもしれないけどストラトのハーフトーンで出てほしい感じのキラキラした音としては不満を感じた。
その辺個人差はあるかも。
588ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 20:32:14.21 ID:dd53I2qb
やっっぱボリュームってか音量大事ね。
集合住宅住まいの自分が悲しくなってきたorz
589ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 20:40:14.54 ID:OrvT187z
俺もlil持ち 高音は結構でるね
自分はtreble,baseともに0を基本にしてもの足りない時だけ増やしてる
全体的に音の詰まりが無くなるので気に入ってる
最大音量は下がるけど、爆音アンプじゃないから気にしない
590ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 15:36:57.55 ID:A+pWUk8q
AC4意外と歪まないな
591ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 16:31:02.33 ID:swGjTeIa
AC4C1のチャリっとしたクランチも欲しいし、Lilの異様にスムーズな歪みも欲しい
Top Boost & Class A のAC4には惹かれるけどLilに心が傾いている
592ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 17:04:11.67 ID:xpWAnACO
両方買えば解決だね
593ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 17:24:49.31 ID:swGjTeIa
土曜に試奏行くけど安いからマジで両方買うかも
594ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:25:45.66 ID:GKxc5FQF
AC4C1 mini買ったけど、いいアンプじゃねーか
送料入れても1万しなかったし満足
595ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:45:05.49 ID:/9rFzDjR
布団被せて消音で大音量で弾いてみて。
596ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 22:13:20.58 ID:KU20X9lF
AC1 rhythmのギター用持ってる人に質問のんだけどリズムパターンのSONGSになんの楽曲がサンプリングされてるのかわかる人います?
5つめがツェッペリンのブラックドッグなのはわかったんだけど
597ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 15:35:06.62 ID:4ZSDD2Oo
ブルーノのアンプ、都内で置いてあるところ知らない?
試奏したいが、デジマートでは見当たらない。
598ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 18:52:52.45 ID:GX39i9FB
>>597
楽天見ると新宿のイシバシとかにはありそうだぞ
あとは渋谷のイケベはアンプステーションがあるからいいかも
599ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 23:52:42.88 ID:MTYGR0sz
>>597
使ってるリハスタにあるけどVOXの音じゃないよ
何度か使ってみたけど結局AC30持ち込んでる
600ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 23:58:01.09 ID:FnS3RmHr
俺も地味ーに気になってたアンプなので横から失礼

>>599
逆に○○っぽいってある?
主観でいいので使ってみた感じを教えてほしいす
601ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:43:22.49 ID:M9VWZ1DR
>>600
うーん。。FenderのHot-Rodの出来損ないみたいな感じ
なんか個人的には凄い残念だったよ
602ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 14:47:05.98 ID:icRABL3R
597です。新宿でブルーノデザインのアンプを試奏してきました。
アウトレットで69800円と言われたが、買いません。

確かにフェンダーを意識した音でした。
ボリュームを相当でかくしないと歪みません。
期待していたリバーブもホットロッドというかフェンダーのほうが良かったです。

なんとなく試奏したマーシャルのDSL1Cが
ものすごく良かったので、ポチろうか迷っているところです。
603ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 03:32:12.15 ID:zrQodRPe
ブルーノのアンプとはTB35とか言う奴?
YouTubeで試奏動画みたけど酷い音だったわ。
安いから興味あったんだけどな。
コメントにTB18は良い、と書いてる人はいたな。
604ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 09:16:17.47 ID:U1g2ssOL
ちょっと前にtb18c1が29800くらいで売ってたから買おうかなと思ったけど、期待してたアメリカンサウンドではなかったなぁ。
605ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 09:48:18.30 ID:A1tfdzhE
By gene simmons - レビューをすべて見るAmazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: VOX ヴォックス 10W コンパクト・ギター・アンプ Pathfinder 10
高音にクセがあり、ブライアンメイやビートルズのクリーントーンを連想させます。
アンプとしては、おもちゃの段階を超えていて、実用的ですが、
音質は好みが分かれると思います。
モニターとしては素直さに欠けますし、
ディストーション音は使える音が皆無。
是非楽器屋で試演奏されてからの購入をお勧めします。
606ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 09:59:36.24 ID:A1tfdzhE
5つ星のうち 2.0 自宅練習用としても…, 2012/12/19
By ABカワチ (大阪府八尾市) - レビューをすべて見るレビュー対象商品:
VOX ヴォックス リズムマシン搭載 エレキギター用 1W ミニアンプ
AC1 Rhythm VOX (エレクトロニクス)
約1年前に自宅練習用として購入しましたが、
この値段、サイズで仕方ないかもしれませんが音がしょぼい。
それと個人的にリズムマシンはいらないから
メトロノームを内蔵してもらいたかったです。
VOXアンプとして中途半端ですし、これならamplugシリーズのほうが全然マシです。
607ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 22:07:33.92 ID:1bpKE9Mv
ヨドバシでVT20+最安ってどういうことなん…
608ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 23:11:06.56 ID:GiwFj4q8
VT20は人気あるからお試しで買ってもいいかもな
俺は10800円で買って8000円でオクで売れたよ
609ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 15:17:17.37 ID:mBqbR/Wn
ttp://www.voxamps.jp/products/AGA4-AT/
アコースティックアンプ欲しいけど見た目がめちゃランドセル・・・
リバーブは右端にしてほしいな
610ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 18:59:10.36 ID:X+B7t3nJ
>>609
これエレキで使ったらうんこな音になるん?
611ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 20:50:15.43 ID:lYdl1bzV
アコギのアンプは下から上までフラットに音が出るからエレキでそのまま使ったらうんこだろうな。
612ドレミファ名無シド:2013/07/01(月) 22:49:21.97 ID:ej/cP0BT
いやー、NT15H使ってるけどこれいいわw
最初はポータブルチューブアンプ特有の音のペラさが気になったが、
ブースター等で音をいじくってやると太いトーンが。
軽いし買って幸せです。
613ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 15:04:14.03 ID:6VlTBZn3
よくVOXの音はACとひとくくりにされるが、AC15とAC30って全然音違うよな。
AC30はミドルに異常に癖があり、AC15はやたらと音が太い。
俺はAC15の方がすき。
614ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 18:33:28.83 ID:s/jvxkdp
これは胴囲
615ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 23:50:03.79 ID:FuL0SOEG
mini3 G2買う予定なんだけど、Bassilatorってどんだけ違いがあるもんだろう。
616ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:29:25.54 ID:PFTvBEpY
mini3 G2 昨日イシバシで買った。まだ良く分からんけど、愉しいヨ。
617ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 01:13:15.08 ID:fU6RA+72
アイボリーは下旬なんだっけ?
618ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 14:00:47.71 ID:J6iN08gk
家での練習用ならmini3が最有力なのかな
ベースで使っても大丈夫かな…アクティブでスラップとかしたら壊れそう
619ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 10:07:53.74 ID:ZVcj/32h
AC30CC2持ってて新たにCC2X買ったから両方に同じ真空管入れて並べて弾き比べしてみたんだけどブルーアルニコって全然違うね
買って良かった
620ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 20:22:29.02 ID:gbkF/iMc
ほう、どう違うのか興味深いね。
簡単で結構なんでレポプリーズ。
621ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 22:20:54.86 ID:XRvVsOV0
>>620
音が前に出る感じというかなんというか。。
エフェクター多用しない人はブルーアルニコのが断然イイと思うよ
622ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 22:40:14.01 ID:gbkF/iMc
レポThx。
ほう、それは興味深いね。
値段が大分違うがブルーアルニコの方を検討してみよう。
623ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 23:51:20.42 ID:yVbEAoaa
MINI3 G2、予想以上に音がよくてビビった。
まだ夜間でしかプレイできなくて音量最少で真価は未知だが
624ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 17:55:21.03 ID:gH9kjz+9
AC4HW1買った人あまりいないね
アース取ってもノイズが常時出てるのが気になるけど見た目も音もお気に入り
625ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 13:25:22.02 ID:0F9s+FjK
AC4C1mini買った
コントロールもシンプルで使いやすくていいね
始めての真空管だけどかなり満足
626ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 00:21:02.09 ID:8/nJ2gC1
>>625
ヘッドホンからの音どう?
627ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 02:57:39.12 ID:78eb+2Q5
>>326
いい感じ
628ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 07:19:11.26 ID:d3kAiQI1
AC4C1mini、イケベで試して来たけど論外だったな。安いんだが
Lil NTもいっしょに比較させてもらったけどこれは良かった。AC4はHWモデルも
イマイチだったから総じてダメかも。TB回路がアンプとスピーカーと全くマッチングしてない
629ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 12:10:26.80 ID:6umYSWN/
マジで?
じゃあセミアコ用にAGA4-ATでも買うか。AGA30とどっちがいいんだろう
630ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 00:33:25.69 ID:O/6uq6tw
ナイトトレイン新しいのいつ出るんだ?
631ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 15:38:19.73 ID:a+3oC2sf
リルナイ気に入って使ってるんだけど、金属ケース曇るんだな(´・ω・`)
忙しくてしばらく放置してた時にえらいことなった
632ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 19:21:41.89 ID:5KYw5UUL
>>630
高くなってもいいから20W+2cn+センドリ付けてほしいね
633ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 00:07:48.46 ID:ySfrHNGw
>>632
JET CITY JCA22H の VOX 版みたいやな。
634ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) 19:48:35.75 ID:ug+mm0Ib
スレチかもしれないけど、スタジオでVOX使いたいけどJCしかない!って時はどうしてますか?
普段電車移動なので、本番以外AC30運べません

ペダルとJC-120でACに近いクリーンを作りたいです
635ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) 20:10:46.68 ID:AE+cFpys
>>634
クリーンで、EQフルフラットにしてtonelabくらいしか思い付かないけど。。中々AC30の音にはならんと思うけど
636ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) 21:57:24.14 ID:ug+mm0Ib
>>635
tonelabは盲点でした
調べてみます
637ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) 00:23:14.80 ID:h1Rh/NqO
over the top boostでいいんじゃないの?
638ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) 00:30:02.37 ID:xwflRdAa
もしくはBOSS BC-2か。
Carl Martin AC-ToneやSansのLiverpool、CatalinbreadのCB-30なんかもあるね。
639ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) 14:37:24.88 ID:Xos2O4VC
tonelabはあの価格でアンシミュが秀逸。
でも相手がJCさんだとJC臭が強く残ってどにもならん。
640ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 22:42:11.75 ID:BITGrKCg
AC4HW1って壊れやすいのかな
つべに上がってる動画と同じ症状が出てきた
641ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 09:53:16.34 ID:6kSmk8y/
>>634です

若干スレの趣旨それますが
over the top boostというかcooltronシリーズの歪みは、真空管で作るのではなく回路の最後に真空管を通しただけものという認識でokでしょうか?

前段でブーストした際レンジの広いエフェクターらしい歪みと言うよりはアンプらしい太い歪みが得られそうなので一番気になっています

もしくはAC30をやめてnight train15Wを使うというのも考えています。
642ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 15:40:10.63 ID:+DioI4JZ
Over The Top Boost愛用してるけど
JCとは若干相性悪い気がする。
639が言ってるように、JC臭さがどうにも残る
複数アンプが置いてあるならJCは選ばないな。
643ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 23:40:24.08 ID:w1xmvEs2
JC臭さの何割かはスピーカーだから。
そこも含めて音作りが必要だね。
644ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 19:10:49.62 ID:K5hhv6ai
>>643
女子中学生臭さの何割か…に見えてしまったので賢者になりに行きます
645ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 06:28:52.26 ID:+Vd+IuoE
AC30のハンドワイヤドって整流管付きだから
60年代の音を再現したかったらこれが一番近いよな
646ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 07:39:25.09 ID:AduTLdzL
>>645
普通のCC2とかC2も整流管入って無かったっけ?
647ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 16:35:43.02 ID:LIPIQ0xV
Night Train G2きたか!
648ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 17:55:49.50 ID:5+hMt23P
サンプル動画はないのか
649ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 19:05:22.81 ID:RYFaKDAR
2chに鮮度リターン付いてんのか
違うヘッド買っちまったじゃねーかよ
650ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 21:11:38.01 ID:e2LkE82v
lil'のほうは投げ売りしたのに新型発表なしか
そんな売れなかったのかな
651ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 21:25:19.35 ID:wYuatkce
いい感じだな
センドリついてなかったからNT見送ってオレンジ買っちゃったわ…
このローン終わったらキャビネットも兼ねてコンボの方行っちゃうかもしれん
652ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 22:03:14.58 ID:f6w37x0f
レイニーのIRT STUDIOを近いうちに買おうかと思ってたけどG2買うわー
15Wと50Wどっちにしようかなー
653ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 22:36:18.85 ID:psfjDlOW
コンボで主に自宅でたまにスタジオでの使用となれば
AC15CC1あたりがいいでしょうか?
654ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 22:40:18.75 ID:5+hMt23P
俺が持ってるのはac15c1だが出力はともかくクソ重いぞ。
655ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 22:55:50.28 ID:bqbLhmfy
12インチ一発でも20kg以上だからな
1階に住んでるか、エレベーターありのマンションじゃないとしんどい
持ち出すのは不可能じゃないが、持ち出す気はなくなるかもw
656ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 00:40:58.08 ID:dPZpzjHn
>>655
そんなに持ち歩きはしませんが
移動手段は車なので大丈夫だと思いますw

AC30クラスになると自宅での使用は厳しいですよね?
657ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 01:47:37.11 ID:aHTLgi83
AC15CC1でも音バカでかいよ
AC30とか多分無理w
658ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 08:05:53.71 ID:vFN9ENOc
ナイトレよりきれいなクリーンにひかれてAC15買ったけど重くて持ち出す木失せた
いずれマッチレスほしい
659ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 08:30:30.31 ID:CPvej0hd
スピーカー10インチだが同じ15wでlaney vc15-110やfender princeton reverbは15kg以下なんだがな。
660ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 10:19:59.52 ID:Q3XGeOIi
>>658
もっと重いんじゃない?
DC-30とか4発キャビ並に重いよ
661ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 17:35:26.13 ID:dPZpzjHn
AC15のヴィンテージとCC1だったらどっちがいいですかね?
ヴィンテージで探そうと思ってたけどVRもいいなとか思ってきた…
662ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 18:05:50.12 ID:bdoGKeFw
VT20ってもう作ってないんですかね?
663ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 21:43:43.15 ID:vFN9ENOc
マッチレスはサイズ的にはライトニングがよさげだった、レイニーはつかえる音だったな
664ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 23:02:40.80 ID:YTiV4BB4
>>662
生産終了
VT20+の方が盛りだくさんだよ
665ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 05:31:40.22 ID:ibpPN2G9
NT G2は実売いくらくらいかなー
666ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:11:03.25 ID:Gnp78vPV
盛り沢山って邪魔なだけなんだけどな。
アコースティックなんていらねーよw
KORGが作ってるぽいけど他のKORG製品と比べて見た目安っぽくてダサいし製品に個性もない。おっさん臭い。
フェンダーは見た目にも気を使ってて若い人にアピールしてると思うけどVOXはおっさん。トーンガレージはポップなのに。
つまりVTがダサいのは外人が作ってないからだろうね。というか日本のVOXチームがセンスないのか。
667ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:22:44.87 ID:to9hhy+1
とおっさんが上から目線でレビューするスレはここですか?
668ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:15:11.08 ID:Gnp78vPV
おっさんがおっさん臭いなんて言うのか?
感想に上からってなんだ?謙って書けば良いのか?バカは文字だけでも解るな。
頑張れよ!
669ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:18:46.32 ID:xpBRS8w3
なんだこいつ?生理2日目か?
670ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:59:14.86 ID:Gnp78vPV
煽られたから煽り返しただけなんだ。すまん。

最近のVOXがZOOM臭いと思ったら日本で作ってるって記事出てて、ダサい原因はそれかと思ってな。
でもKORGの他の製品はダサくないし、日本のVOXチームがダサいだけなんじゃないかと。
トーンラブも昔は音良かったんだけど今は殆ど話題にもあがらないし。
デジテックみたいに消えそうじゃね?w
ま、良いんだけどw
671ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 10:31:31.53 ID:h6LW/jjC
ダサいとは見た目のことを指す表現だが、文面から貴殿は機能・スペック・実音を問題視しているように感じる。
おっさんでないと言うのならば、貴殿は中学生か?
もう少し学校で勉強をきちんとした上で、正確な日本語表現を身につけてから煽りに来て頂けるかな?

今のままでは幼稚すぎて貴殿が哀れすぎる。
672ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 10:44:45.31 ID:Gnp78vPV
全ての面でダサいと言っているんだが。
ダサい、外見を示す言葉というのは知らなかったな。ダサい奴、と人を評価する時は外見だけじゃないと思うけど?

何が哀れなのか教えてくれるかなぁ?おじさん。
673ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 11:02:22.40 ID:to9hhy+1
と貧乏無職のおっさんが若作りするスレはここですか?
674ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 11:04:08.75 ID:s7T5HuRY
全員見苦しいからヤメレ
675ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 14:18:08.96 ID:iy9X9XoX
>>664
その+も売ってないみたいなんなけど
676ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 15:09:55.21 ID:NNe08lsT
>>675
納期10月中になってたんだ!・・・国内在庫捌けてたのか
677ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 15:23:47.07 ID:iy9X9XoX
>>676
いやわかんない、ネットだと殆ど無いみたいだけどね
678ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 01:48:50.42 ID:T4gUweuh
>>671
>もう少し学校で勉強をきちんとした上で、

もう少しきちんとですか。難しい表現をしますね…
679ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 10:22:28.09 ID:ZuUD0eY6
くやしかったのね・・・
680ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 12:40:53.32 ID:T4gUweuh
漢字で書かないと少しきちんと勉強しろって言われますよ()

売り切れてるって事は未だにVT売れてるんだね。もしくは新しいVT出る?
家では大きな音で鳴らせないしTHRみたいに小さくて、クリーンクランチに特化
したの希望。Mini3はトーンしか無いし。
681ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 13:21:25.96 ID:l+127QCB
クリーンのきれいなアンプを検討してるのですが、
20畳くらいの広さでドラム・ベース・鍵盤と一緒に使って
AC30C2はバランス的にどんな感じでしょうか?
現状は、60Wのトランジスタのアンプで、ギターが少しうるさいかな、というぐらいです。
682ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 14:47:38.86 ID:FbZ7rQmH
トランジスタならうるさければ絞ればいいんじゃね?
音に影響ないだろ
683ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 14:54:51.25 ID:5Cb9yYb7
>>681
そのトランジスタアンプがどのくらいの音が出るのかわからんが、
AC30は20畳じゃ充分に爆音です。
いざとなったらマイク立てりゃいいんだし。
684ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 15:03:10.57 ID:rSjfo8Yn
15〜20wのチューブアンプでよいのでは?

60Wのトランジスタのスピーカーの数がわからないから
なんとも言えんが・・・
685ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 18:07:17.29 ID:l+127QCB
皆様ありがとうございます。
686ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 19:10:33.73 ID:FsjUfP3Y
ギブソンのJr入手したんだか、アンプがない。ライブ(200人程収容クラス)でも使いたいし、家でも音出したい。ド田舎なので近所には迷惑かからんが、現物ないので試奏が出来ない。そんな俺にオススメを教えて下さい。普段はベース弾きです。AC30ってのがよさげなんだけど…
687ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 19:50:06.63 ID:Wuku+HGD
>>686
イグネーターおススメ。
多機能で使いやすい音が出る。癖がない
688ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 20:55:57.27 ID:Jbxur2yy
>>686
今度新しく出るナイトトレインG2買いなよ!
689ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 21:19:48.82 ID:tL15iAye
安いんなら初代NTが欲しいんだが
690ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 22:04:48.91 ID:FsjUfP3Y
>>687>>688
ありがとうございます。検討します!
691ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 18:43:48.76 ID:A54HF41g
リルもバージョンアップするかな?
692ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 18:47:41.52 ID:IL+gqJDC
ちょっとまて俺lil'買ったばっかりだぞ?
693ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 19:56:15.58 ID:Yn+tcELM
まあリルが多機能になってリニューアルしても多分重くなるだろうから気軽に運べる重さだと思えば別にそこまで損ではないでしょう
大体リルがリニューアルするのかも分からんし
694ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 20:12:47.66 ID:e5PC32av
Lilはあれで完成型だな。自宅練習と宅録にあんな最高のアンプないよ
Champion 600もヘッドだけとか作ってくれないかあ
695ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 21:56:27.05 ID:5BS0JsMs
REVERBなんて要らんからcleanの方にもvol付けてほしかった
歪の音とコンパクトさでpink tacoが気になる。
696ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:50:21.75 ID:9cSf+bMx
フェンダーみたいにパソコンでエディット可能なアンプでないかな
new VTとか
697ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 09:45:38.52 ID:qXVfBqKg
これまでのVOXの新製品投入の流れから読むと、
NT15C1 の売れ行き次第で NT30C2 を出しそうな想像ができる。
698ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 20:51:55.25 ID:JjqcZ5zK
早くG2予約開始してくれー
699ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:14:18.45 ID:uvJ5J5Im
でもNTって持ち運びしやすさをウリにしてなかった?
700ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:33:44.81 ID:lAi3XUFS
NT持ってるが重いよ。
7kgだもの。電車での移動は5kg台が限界。
701ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 12:24:25.34 ID:5W/+cZYq
AC4C1 miniのヘッドフォン端子はトランジスタとは違う真空管らしい音は得られる?
クリーンで使いたいが出音レスポンスは良い?

fenderのソフトダウンロードインスコしてアンプないけど起動してみて何か違うなと思った
702ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 13:28:16.35 ID:p9Hw0077
>>701
あくまでアンプモデリングで、真空管はサチュレーション
703ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 07:38:26.90 ID:ghLkCq0+
ケンブリッジ30の例の症状は直って元気なんだけど、IC換えて58W化ってのはどうなの

検討中なんだけど、トランスノーマルじゃ意味ないんじゃないの?
やった人いるかな?
704ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 17:54:06.75 ID:VUiAhMo3
1chと2chのコントロールが混じる症状が時々あるが我慢してそのまま使ってる。
自分で弄れる人がうらやましい
705ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 18:00:18.03 ID:eKRaVM8D
>>704混ざるっていうのはクリーンで弾いてる時に急に歪むやつ?
ハンダ初心者でもフォトカプラー交換は思ってたより簡単で効果あるよ。
706ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 10:13:30.04 ID:oq6mQXnM
Night Train G2 にある DARK スイッチって何だろう? TIGHT スイッチとは逆の効果かいな。
707ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 12:24:25.80 ID:YokuTUlh
カタログやサイト見たらスグわかるだろーに
708ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 19:35:24.63 ID:lNqgJlko
G2予約開始とかしないの?(´・ω・`)
709ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 01:07:51.09 ID:tXiZQlXZ
cube20GXとVT20+をクリーントーンとクランチで少し試奏したんだけど、cubeがモコモコなのか
VTがカリカリなのかどっちなの? もう一台別のを試させてもらえばよかったんだけど。
710ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 08:30:25.98 ID:OMW6FMMr
>>709
VT20+が特別カリってるわけじゃなくCUBEが甘いんだと思う
711ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 19:19:23.01 ID:lrdwL3lI
リルナイとac4c1blってどっちが良いです?ジャンルはブルース〜ロックで家でしか弾かないです。クリーンの音重視で
712ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 19:23:15.99 ID:Q/IzbQYq
NT15 G2予約したあああ

>>711
個人的にはリルナイがいいかな
713ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 21:58:10.76 ID:tXiZQlXZ
>>710
やっぱそうなのか。vtは新品の弦のようなビンビン張りつめた音で
cubeはなんかまとまった音だった。バンドで使ったら引っ込み過ぎかもなあ。
714ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 22:17:39.07 ID:kaSSoP32
現行のAC4C1は過去のAC4と比べて音が細いよ。
ソースは2台持ちの俺。
但し使い勝手は圧倒的に現行だが。
715ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 22:29:14.38 ID:gaM0cZQP
おれもLilとAC4C1で迷ったなあ。試奏したら一発即決だったけど。
なかなか試奏出来る店ないよね。ギターと違ってアンプってどこも品揃え悪いから
716ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 22:30:19.33 ID:lrdwL3lI
>>712>>714
ありがとう。時間ができたら試奏しに行きたいんだけど、なかなかね。
717ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 22:31:18.80 ID:lrdwL3lI
>>715
結局どっち買いました?
連投スマソ
718ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 23:38:32.67 ID:gaM0cZQP
>>717
クランチが欲しくてコンボのほうが置きやすいからAC4狙いだったんだけど、弾くと好みはLilだった
でもAC4のほうが好きな人もいると思う。両機とも十分にトレブリーだった
AC4の好みじゃなかったところは、なにかザリザリした音がする
クリーンにフォーカスしてるせいなのか、チューブなのに昔のトランジスタアンプっぽい気がして。
719ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:02:45.41 ID:rqjlrBHi
そもそもブリティッシュなチューブアンプとはそういうモノじゃねーのか…
720ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:14:25.20 ID:r20a2l0/
まあNTのほうが今風な音だし扱いやすいとは思う
721ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:54:19.74 ID:o6/Jek9Z
711だけど今日ac4c1試奏してきた。ストラトでgainフルのオーバードライブの音が太くて良かった。クリーンは線が細く硬めの音って印象が残った。このオーバードライブがリルナイでも出せるならリルナイ買おうかな
722ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 19:33:14.60 ID:h7em6fwC
安いんだから両方買え
723ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:44:29.84 ID:Yidqn4ih
ヘッドフォン出力がファットなのはどっち?クリーンで
724ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 02:20:31.09 ID:FvzFuP2w
ac4c1は使ったこと無いから知らないけど
リルナイのヘッドフォンアウトは全く使えない
725ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 08:49:34.38 ID:DWgFuq7r
AC4C1はminiしかヘッドフォン使えなったような…
726ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 23:42:35.24 ID:dLas18KD
近所の楽器屋でAC30CC2(中古)で5万で売ってたんだ。
見た目も悪くないし、音も問題無し。
買いだよね?高校の頃からの憧れだったし…
727ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 23:55:56.67 ID:wsvPYGae
いっときな。
そして爆音と重さに辟易しな。
728ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 00:56:27.92 ID:KifGGCEh
5万ならまあまあ安い様な気もするけど普通な気もする
その楽器屋がちゃんとメンテしてあるんならいいかもねー
729ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 01:40:25.37 ID:tkhNs75N
>>728
普段からギターのリペアをお願いしてるから、店員には信頼を置いてるんだ。

買おうかな!サンクス!
730ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 07:20:12.79 ID:vmyBy1yh
地雷踏んだな
731ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 07:22:35.52 ID:sz/QwdAn
中古はでかい奴ほど割安だよな。twin reverbとかも中古だと安いし。
732ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 08:49:18.98 ID:m9V8hOCj
ありゃ自宅はもちろん、そこらのハコでも使い道ないからなぁ…
733ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 09:05:12.67 ID:XvARafEO
AC30 6TBX ライブの時に使ってるけど。
PAが無いような小さなハコでも。

現行のAC30ならマスターボリュームあるんでしょ?
だったらもっと使いやすいでしょ?

まぁ、持ち運びは重いから大変だけど。
734ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 10:14:29.59 ID:XknIpl4r
まぁ色々がんばれよ。
735ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:15:04.61 ID:nFUDb0QZ
持ってない奴が使い道ないとか言うの笑える
736ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:27:10.70 ID:iybgMjmk
ACはともかくツインとかは流石に粗大ゴミだわな…
737ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:35:11.98 ID:nFUDb0QZ
ツインがなんで粗大ゴミ?
738ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:42:25.75 ID:XknIpl4r
voxスレだからじゃね?
739ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:56:16.05 ID:9HMJPqS1
俺もツインをやるよとか言われても、要りません、とキッパリ断るな
740ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 12:22:02.50 ID:wj1q4c6T
リヴァーブ付いててヘッドフォン端子付いててクリーンが綺麗な家用って言ったらどれがオススメですか?
741ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 12:26:04.70 ID:AXrXxSI/
AC30もいらんけどな。
重すぎ。
AC15かナイトトレインくださいw
742ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 13:09:03.52 ID:nFUDb0QZ
車で機材運ぶからAC30でも問題ない。
ここは家で弾くアンプ専用のスレ?
743ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 13:59:54.40 ID:TiXp2uL6
都内住みなら車無い人多いよ。家用とかじゃなくて持ち運び考えると軽い方が良い。
車あっても重いよりは軽いほうが良いでしょ?
744ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 09:45:17.91 ID:BlfBogfK
>>743
12インチ2発にちょっと拘ってるんで。
745ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 22:13:00.36 ID:QslHPKiV
>>740
アンプで探すのが間違いじゃないか?
746ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 20:26:41.95 ID:h7ReHbsM
AC15C2届いたけど箱デカすぎワロタ。あと30Kgなめてたわ持ち出しは無理ww
747ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 20:34:09.83 ID:yt8uUjLj
>>746
小音量で使えそう?
748ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 20:43:10.61 ID:h7ReHbsM
>>747
ちょっとテレビやBGM大きめに鳴らして良い程度の環境なら早朝や夕方7時以降でない限り大丈夫な音量だと思うよ。
我が家はセフィーネIIの中で使ってる。
749ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 21:09:40.07 ID:dr31tRec
AC30とか、15でパワー管変えて歪みの具合弄った事ある人いませんか?

グルーブチューブのパワー管はパフォーマンスレートがあるんだけど、たとえばクリーンよりの7番から歪みよりの4~5番に変えてみたとか。

どのくらい変化するんだろ?と思いまして。
750ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:25:00.81 ID:qau+Olge
AC30VR楽天優勝記念で1万台とかうける(なお買う気は無い)
751ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:53:35.69 ID:Bzt1cFk+
752ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:59:03.16 ID:yt8uUjLj
アンプ引っこ抜いてキャビ使用したらどうかな…と、一瞬心動いたが置く場所ないし鳴らす環境じゃないw
セレッション12インチ1発のならなあ

つか、それ以外いつもの顔ぶれのゴミしかないなw
753ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 23:05:04.86 ID:yt8uUjLj
>>748
防音室あるといいなあ
羨ましい
754ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 00:05:52.98 ID:NzFAhTsN
AC30速攻売り切れてわろた
業者かな
755ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 00:18:03.94 ID:d4alMkYz
なんかね。
フルチューブのAC30使ってる者から言わせてもらうと、プリにトラジスタ使ってるアンプにAC30の名前使って欲しくないね。
756ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 15:12:40.87 ID:hq1zNhO1
「ちっこいアンプ」に書いたんだが、こちらの方が情報として
各位に役立つかもしれないので。

モノはAC4C1miniBL、クランチっぽい詰まった音が気に入らず
中華12AX7Bを手持ちのソブテックに交換、かなり落ち着いた。

おそらくとんでもなく安い球なので、致し方ないと思われるが
プレートに金属のガードが装着されているのはRMあたりの
中華12AX7、もしMINIの音が気に入らない場合は交換をお勧め。

あと、ハムが出ているけど電源回路はコンデンサ容量が最低限
の搭載、リップルが残ってます。
長文蹴られたのでこれまで。
757ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 15:34:57.90 ID:JU7StDxx
>>756

HWにも役立つ情報かな…
758756:2013/09/27(金) 17:32:45.61 ID:hq1zNhO1
結構重要と思われることを・・・
球交換した時、裏蓋あけたら6BQ5(EL84)が抜け掛かってた
一応ガードはあったが、中華製のソケットは食い込みが
今一か。
開けるべからずと明記されているものの、見ておくべき。

ただ、一万以下の価格でこれだけのアンプは有り得ない
と思う。
自己責任で弄り倒すのが一番でしょう。

電源にブリーダー抵抗が入ってないので放電して、残留電圧
を確認してから。
おそらくB電圧は280Vくらいあるはず、直流なので死に至る
ことがあります。
759268:2013/09/27(金) 18:57:25.04 ID:xqBw4u32
付属のEL84(6BQ5)が鼻詰まり気味なのがどうも気に入らない、手持ちのオーディオ用に
適さないバイアスの揃わない松下のペア管に交換。

一応その前にオーバーロードになってないか、プレートが赤熱していないか確認。
問題なかったので交換。
だいぶ音は変りました、中域が艶やかになり伸びやかな高域が得られ、何より
電源が要因と思っていたハムが激減。
当面はこのまま使うつもりです。

中華球は個体差かもしれないものの、信じられない位廉価なアンプなので
致し方ないかも知れません。
音に不満な方は交換した方が宜しいかと、ただ不慣れな方は慎重に行うか
経験者に手ほどきを受けた方が無難でしょう。

楽器屋での販売価格は知りませんが、秋葉のクラシッく・コンポーネンツとか
ラジオでパートの2階あたりの方が安いでしょう。
相場は松下がペアで6千円位、安くて音が良い6BQ5ならJJがペアで2600円。
グランジっぽい音で結構なら中華でしょう、中興域の高調波歪みは盛大ですから。
760759:2013/09/27(金) 18:59:20.02 ID:xqBw4u32
X268
○758
761ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 19:09:19.86 ID:srNRSK+1
楽天でリルナイセットがセールになってるな
キャビはイマイチだが欲しい人は行っておいて損はない
762ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 19:22:11.08 ID:NzFAhTsN
14800円か
9800円になったら買うんだが
763ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 19:43:32.14 ID:8LCkxtKI
14800円、絶対買いだわ。おれは18000円で買ったが。AC4C1とか買ってる場合じゃない
764ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:11:39.63 ID:XTkAMphK
リルナイ14800円だと!?俺も18000円で買ったわ
金属ケースが曇るのが難点(俺だけ?)だけど、気に入ってる。
765ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:26:18.08 ID:QPvgoEdi
VOX 《ヴォックス》 Lil' Night Train SET 【数量限定特価】

楽天でポチってきた(´・ω・`)
766ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:33:18.87 ID:QPvgoEdi
もっと安くならねーかなと思ったけども
送料入れてもアマの最安より安いしまあいいか
767ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 00:13:51.94 ID:CLwxUuuB
VOXって12AX7大好きだよな。
768ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 05:51:57.66 ID:D/K+UbBI
>>767
いやvoxに限らず12ax7はスタンダードだろ
769ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 06:59:52.06 ID:gkLLA7uk
>>767>>768
その理由として直進性は並ながらμ(増幅率)が100と非常に高く、回路構成が簡単
になるとか、それによりコスト削減や故障管の発生率低下等に至り、出力管の
電圧増幅用としての汎用性が宜しいのです。

直進性と増幅率は反比例し、直進性は12AU7>12AT7>12AX7で、増幅率は
12AU7(20)、12AT7(70)、12AX7(100)
ただ直進性能はラインアンプ上での聴感比較では、製造メーカーの相違の方が
大きく、一概に12AX7がリニアリティが劣る様には感じません。
これはオーディオアンプでの話で、ギターアンプでは歪みの解釈
が異なりますから評価は違うでしょう。

需要は莫大な数が生産されてますが、近い将来ロシアが生産終了、中国製も
そのうち価格高騰か生産終了して製造機械を東南アジアやバングラに移転
する可能性もあります。
770ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:02:16.22 ID:CLwxUuuB
>>769
80へぇ
771ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 18:08:41.33 ID:NqdDXZ8l
金曜の夜に頼んだリルナイが届いた
仕事終えて開封するのが楽しみでしょうがないぜ
772ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 18:22:11.56 ID:7t/jPG4M
>>771
意外と音でかくてビックリすんなよw
773ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 18:23:02.97 ID:Wfr7Dzxz
>>771
スピーカーケーブル変えると面白いよ。
774ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 18:39:13.36 ID:QILiK1To
Gain5、Vol5で鳴らせる家は少ないだろうな
775ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 18:48:30.10 ID:DsuR7vXl
俺も田舎の一軒家だがリルナイはgain10時半vol12時が限界だわ
776ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 18:59:57.65 ID:/yGGyB9z
主にBrightで使ってるがVol最大でもそれほど大音量じゃないような?一軒家だが田舎ではない
777775:2013/09/30(月) 19:13:02.86 ID:quySlmMT
ああ俺はキャビが12インチ一発のやつ使ってるからそれもあるかも
とりあえずエフェクターなんかで歪ませたらそれ以上音量上げると間違いなく苦情入ると思う
クリーン限定ならGain10時半、Volフルで昼間ならギリギリかな……
ちなみにアンプで歪ませたらVol10時半〜11時くらいを上限で使ってる
778ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 20:16:29.56 ID:Pu+mLnBe
AC4C1とlil'ってどっちが音量デカイ?lil'が2WでAC4C1が4Wだよね?
779ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 20:41:05.43 ID:Dix01eDy
>>778
最大音量は分からんけど小音量でも使いやすいのはリルナイじゃないかな
あとリルの場合音量はキャビでも変わるからどんなの使うかにもよる
まあどっちもタイプの違ったアンプだから試奏して決めるのが吉
780ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 22:08:01.43 ID:QILiK1To
>>776
いや、普通にかなりデカい音だと思うよ
12インチで能率が102dbっていうスピーカーのせいか?
781ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 22:30:34.10 ID:Zbu/TxS6
>>776
まさか不良品だったりしてな
しかし再大音量出せるのはうらやましい
782ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 23:55:04.56 ID:eKovtgzw
仕事が忙しくてせっかく買ったリルナイまともに試せねえ・・・
とりあえず音は正常に出る事し
ノイズもほぼ無いから不良品掴まされたりはしてないみたいでよかった
783ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 18:17:44.35 ID:el+kfV20
リルナイの話題が出ているので便乗で質問させてください。

真空管を温めて使おうとスイッチをONにしたまま、すっかり忘れて30分ほど放置していたら、ホワーン……といった感じの音がして異変に気付き、ギターを繋いでみたのですがそのまま音が出なくなってしまいました……。

どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
784ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 18:33:39.51 ID:PS/Ktdhk
残念だが既にどこかが壊れてたんだな
30分どころか3時間でも3日でも普通は壊れない
(ただしフルボリュームで3日は知らんw)
今まで平気だったのなら真空管が逝っただけかもしれん
ヤフオクとかで1000〜2000とかで買えるから、とりあえず試すのも有り
最悪こわれても今えらい安くなってるw くっそw
785ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 18:37:54.99 ID:F0V68xM9
普通の使い方してきたなら明らかにおかしいしメーカーに問い合わせてみたら?
俺は電源切り忘れて出張に行ってしまって2週間つけっぱだったことあるけど全く問題無かったぞ
786ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 19:02:29.74 ID:el+kfV20
>>783です。
お二方ありがとうございます。
仰る通り、先日ヤフオクで落としたんばかりなんですよね……
買って1週間もしない間にこんなことになったのでショックです。

度々申し訳ないのですが、この場合はパワー管とプリ管のどちらを換えればいいのでしょうか?
長文すみません。早めに消えますorz
787ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 19:15:38.17 ID:PS/Ktdhk
パワーかプリかは判らんが、フーンとか曲りなりにも音が出るんなら回路は生きてるんだろうが、プリは滅多に逝くもんではないからパワーのような気がする
けど結局は判らん

>>先日ヤフオクで落としたんばかり
書き方が悪かったが、真空管の中古がヤフオクとかで1000円くらいってのを言いたかった
まあ中古は懲りたかも知れんがw
で、リルナイの新品価格が最近は1万5千くらいに下がってきてる
中身はプリント基板だから修理より買う方が安いというパターン
788ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 19:44:51.01 ID:el+kfV20
了解です。とりあえず楽器屋へ持っていって真空管が原因だった場合は自分でやってみようと思います!
答えてくださったやさしい方々ありがとうございます!
789ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 20:27:12.51 ID:I7nuikLn
やったこと無いなら普通に店に頼んだ方が無難だと思うけどな。
790ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 20:35:55.75 ID:t6CMGG7Q
新品15800円で買えるものを中古12000円+送料で買う子だよ?
791ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 20:50:55.23 ID:Lc8UQRuO
新品15800円ってどちら?
792ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 21:18:13.88 ID:TEOyoQFt
新品¥15800か。
パワー管、何を使ってるかしらないけど、
真空管2回ぐらい交換するんじゃ買い替えた方がって事?

なんか寂しいアンプだね。

とりあえず、真空管見てみれば?
変に黒くなってたりとか、一見なんでもないようでも中に粉吹いてるような感じになってたらそれは逝ってる証拠。

中古で買ったAC30使ってるけど、真空管一本粉吹いてて、それが原因でそこのチャンネル音が小さかったなんて事があった。
俺のはプリ管だったけど。

真空管一本の不調でジャンク扱いで安く買ったんだけどね。
793ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 21:21:54.96 ID:I7nuikLn
寂しいと言うかそれが適性価格なんだから仕方ないだろな。
794ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 21:56:18.58 ID:F0V68xM9
価格の安さはメリットでしょ
コストパフォーマンスで言えば十分すぎる品質なんだし
795ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 22:05:56.46 ID:TEOyoQFt
いやいや、素晴らしいと思うよ。
その値段でチューブアンプなんだから。
見た目もいいし。

気に入ったらバシバシ使ってくたびれたらメンテしてってのも楽しみじゃん?
次は違う真空管にしてみようとか。
それが、買い替えた方がってなっちゃうのはなんかさぁ…って思っちゃうのよ。
796ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 22:06:19.46 ID:vzfHUuck
まあ、安ギターを直すか?メンテして使い続けるか?的な所だな。
アンプは普通の店で新品買っとけばハマる事はあまり無いが今回のケースは微妙だし。

まあ、いいアンプなので大事に使ってやれ
797ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 22:15:03.75 ID:F0V68xM9
そうだね
真空管が原因なら簡単に治せるし勉強にもなる
まあヤフオクはこういうこともよくあるってことで
798ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 22:41:17.46 ID:TEOyoQFt
ナイトトレインのそのまま小さい版なんだね。
リルナイってちゃんと見た事なかったのよ。

いいな、買おうかな?

まぁ、どこまでつきあうか?っていったら、俺のAC30も中古ジャンクで5万だっし、元手考えたら…ってなっちゃうわな。
でも、気に入ってるからそれ以上かけても治すかな?

リルナイは12AX7と12AU7なんだね。
サウンドハウスで買ってもそんな大した値段じゃないじゃん?
799ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 22:45:45.64 ID:F0V68xM9
VOXアンプが好きならリルナイは買って損した気分にはならないよオススメ
家でそこそこ鳴らせる環境ならヘッドだけ買って上位機種のナイトトレイン用のキャビ使うと最高だよ
800ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 22:54:04.89 ID:TEOyoQFt
>>799
ナイトトレインのセット買おうとした事あるよ。
ハードオフでたけど。

AC30だと持て余すハコでどうかな?と思って。

家での練習にはナイトトレインじゃ厳しいかな?と迷ってたら売れちゃたけど。

触ってみたいけど、近所の楽器屋には置いてないな。
田舎なんで。
801ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 23:39:32.53 ID:dngLu9do
普通にいいよ、NT-15H。
AC15っぽい音が出せる。あくまでもぽいだけど。
ただ音がペライかな。
ちっこいチューブってどれもそんなイメージ。
これってトランスとかの大きさが関係あるの?
詳しい人教えて。
802ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 23:40:22.59 ID:F0V68xM9
>>800
田舎ならなおさら気に入るんじゃないかな
俺も田舎住まいだが思い切ってネットで買ったよ
12インチキャビで音量上げて弾くと最高の気分だね
歪みも自分好みだったし

まあそうお高いもんじゃないから気が向いたらポチってもいいと思う
803ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 00:31:52.94 ID:XPTqH1hB
>>801
出力トランスの違いとかあるかもね。
あとキャビとか。

>>802
下手なペダルより安いもんね。

しかし、そんな値段だと故障時は確かに考えちゃうわな。

安くてもアンプだし、アンプは家電じゃなくて楽器なんだけど。
804ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 09:36:02.54 ID:Q6sSXBcR
エレキな楽器はぶっちゃけ家電だと思うけどな。
ストラトなんかも工業製品色強いし。

でも、それのどこか気に入らないのか解からんな。
805ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 10:25:51.21 ID:XPTqH1hB
>>804
替えが効くうちはいいかもしれないけどね。
音楽なわけでその音気に入ってつかうわけじゃん?
楽器やってると機材って特別な宝物にならない?
そういうの家電の掃除機とかには感じないと思うけど。
806ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 10:32:25.02 ID:yCPJGqc/
長く演って色んな機材を買い漁って、ちょっと上手くなるころには
ギターやアンプとか代替の利くものだなと思いはじめた。
明日からメインをストラトからLPに変えろ!とかじゃなければだが。
まぁ気に入ったヤツと長く付き合いたいもんだなあとは思うけどね。
807ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 10:41:12.88 ID:zYts8kJj
今回の場合は新品から自分がずっと使い続けてきたわけじゃないし
ただでさえヤフオクなんて前オーナーがどんな使い方してきたか
分からないんだから大事をとって買い替えというのも悪くはないと思うけどね
前オーナーが黙ってずさんな素人改造でもしてた日には
原因不明の慢性的な故障に悩まされることもあるかもしれないわけだし
808ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 10:48:25.58 ID:yCPJGqc/
えっ、まだ中古のLNTの話し続いてたんかw
809ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 10:49:39.99 ID:zYts8kJj
え、違ったの
ゴメンw
810ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 11:05:07.14 ID:Q6sSXBcR
>>805
思い入れの話なら俺は最初に購入した安ギターは思い出補正もあるから捨ててないくらいで特別な宝物って感情はないな。
欲しいって人がいるならやるよ、ってくらいの感情。
好みの音は別になんでも出せると言うかそもそもそんな高尚な音楽やってないw

道具に愛着を持つのは否定しないけど「楽器」だからとかそういうのは俺はないな。
「道具」に愛着はそれなりに持つけど道具がくたびれてきたら「お疲れ様」の気持ちで
新しいのを買う派でコスパを無視してまで意地でも直そうとは思わない人。

てか俺の場合、AC4TVH持ってるけど壊れてないしし、俺自身が小型チューブアンプ程度なら自作
できるスキルあるから壊れても自分で修理できるので、宝物って感情がなくても壊れたら都度直して
使い続けるだろうけどさw
811ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 11:12:37.59 ID:zYts8kJj
家電にも愛着が湧いてしまう俺は異常なのか
812ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 12:01:39.15 ID:VdEiubeB
普通だと思う
オーブントースターマニアだっているくらいだし
813ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 13:51:26.22 ID:2BK7g9/P
リルナイ15800円について詳しく。
814ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 16:37:06.57 ID:A6I5A3oC
ここではリルナイのC19 modって話題にならないけど、みんなやってない?
ブライトチャンネルでトレブルが10時より下で使ってる人にはオススメ
815ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 18:38:05.99 ID:sZbTvrlS
>>810
最初に買ったギターは2年くらいで売ってしまった。
別になんてことないトーカイのストラトコピーだけど、次のギター買う為に。
そうやって売っては新しいの手に入れたり、叩き割ったギターもあったりで今は後悔してる。

別にスタジオのマーシャルでも、なんとか気に入った音作れるけど、やっぱり自分のAC30がお気に入りで、ライブする時はいつも持っていってる。

6TB-Xだからもう作ってないじゃん。
まだ中古で手に入るけど。
コスパ的に考えたら、プリ管一本の不調で5万で買ったアンプなら多額の修理費かかるなら買い替えなんだろうけどね。

自分でチューブアンプ作れるなんてスゲーな。
そのくらい知識あるなら、維持費も節約出来るよね。
816ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 19:10:19.71 ID:Q6sSXBcR
>>815
>自分でチューブアンプ作れるなんてスゲーな。
>そのくらい知識あるなら、維持費も節約出来るよね。

夢を壊す様で悪いが、エフェクターのパッチケーブル辺りは自作したほうが安くなる場合もあるが、
ほとんどのエフェクターやらアンプやらは作るよりも買った方が安いし、アンプも変に修理するくらいなら
新品買った方がいい。

そりゃハードオフでジャンクアンプを拾ってきて自分でメンテして蘇らせたりもするけど、
リペア出来るまでの知識の習得期間やらパーツ交換の手間とか考えたら、普通に動く中古o
新品買った方がトータルコストで安くなる。

てかVOXとかは普通に安いんだから新品買うべきだ。
AC4TVH/V112TVを25000円くらいで手に入れてからはアンプの自作はもうヤめたよw
817ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 21:38:26.39 ID:SwyQWnQy
>>816
バッチケーブル、シールドは友達にベルデン8412ドラムで買って持ってるやつ居るんでそいつがいつも作ってくれる。

エフェクターの自作はやらないな。
あれは、値段うんぬんじゃなくて趣味だろう。
トゥルーバイパスにしたりとか改造はやっぱりそいつにたのんでるね。

そうだね、自宅用の手頃なアンプは
買い替えた方がいいかもね。
818ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 08:39:25.33 ID:AYJQ0FlQ
リルの値段が下がったって事はバージョンアップフラグだよな?
819ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 09:20:07.38 ID:MOH1GYbB
S/R付けました!とかフットスイッチが!みたいなNT 15Wみたいなウpグレならいらんな
820ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 09:41:34.07 ID:2UJde1J/
センドリついたらリルナイ買ったばかりの俺が涙目
821ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 09:59:16.84 ID:q5OwvAgh
センドリむしろ付けないで欲しい
ヘッドフォン端子も削っていいと思う・・・がLineアウト代わりに使う人もいるのかな
822ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 11:16:31.33 ID:CtCG6b7L
リルのバージョンアップならお前らどんなのがいい?
823ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 11:30:07.02 ID:6L9Oiswo
お値段据え置きでLineOutとリバーブついてくれたら大満足
824ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 11:30:42.38 ID:q5OwvAgh
機能付け足す方向のVer UPはやめて欲しい
いまのまま熟成させていくっていうかね
おれは使わんけどヘッドフォンアウトの質が上がるとか

正直色が黒くなっただけでLNT2ってことでもいいw
825ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 14:41:30.36 ID:+knsNZkA
BRIGHTスイッチ廃止して代わりにMidツマミ
826ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 15:03:38.06 ID:9sQ6cWOg
せめてキャビシミュ付けてくれたらな
現行のはヘッドフォンアウトが全く使えないし
827ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 20:45:32.58 ID:bKI7T32g
リルナイのスピーカーケーブルってセットの付属の使ってる?こだわって変えてる?
828ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 21:16:25.80 ID:C5ZpQzDs
path10が値上げ
前は3,400円(送料無料)で買えたのに・・・
829ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 23:27:28.38 ID:GTobyoAI
>>827
長いから短いの作った
830ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 09:28:53.90 ID:X8xURTkr
バージョンアップするとしたらやはりリバーブとch追加くらいかね?
そういやg2だっけ?試した人いるのか?
831ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 12:34:03.54 ID:FImelU9Q
>>827
カナレの太い方で作ったら良くなった気がする。
832ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 14:01:19.14 ID:ns+X1DbX
リルナイじゃないけど、ベルデンの9496?だっけ? 黒とオレンジのやつと、8470で作ったけど、トーンの効きがぜんぜん変ってこんなに違うもんか?と思った。

AC30だけど、8470はミドル、ローがよく出るけど、モコモコした感じ。
9496 はローは出ない。
元から付いてるのと似てる。
Bassのツマミの効きがぜんぜん違ったよ。

評価のカキコミのとおりなんだけど、スピーカーケーブルで本当にこんなに変わるんだと思った。
833ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 10:54:41.45 ID:pchGq7fL
リルナイのボリュームフルでギター弾くの楽しすぎワロタ
834ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 01:19:53.16 ID:2gNMyCib
ac4c1ポチっちまったぜ〜
835ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 02:42:37.29 ID:+r+UtaQj
NT15C1ってナイトトレイン初のコンボアンプ!って需要あんのかね
ヘッド+キャビより高いのに誰か欲しいと思うのかな
836ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 09:42:08.36 ID:Kqsp2s7C
元々はコンボ派だった。メーカー推奨のマッチングされたスピーカーってのもいい
完成されたパッケージって感じ。持ち運びもしやすいし

でもNTやLNTを買ったり触ったりしてるうちに気持ちは変わったわ
ヘッドがあれだけ小さくて音がいいと価値感が変わるな
837ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 10:48:50.17 ID:RKN3Iu6u
普通に考えたらヘッド+キャビよりもコンボの方が小型軽量安価になるのが普通なんだけど、
NT15C1とかは同じ15WなFenderBluesJuniorよりも値段高いってのは、かなり挑戦的だよな。
生産国にそんなに拘るワケでもないけど、中華なNTがUSAのブルジュニよりも価格上ってのは
相当に音&機能に自信があるって事だろう。
普通に考えたらヘッド+キャビよりもコンボの方が小型軽量安価になるのが普通なんだけど、
NT15C1とかは同じ15WなFenderBluesJuniorよりも値段高いってのは、かなり挑戦的だよな。
生産国にそんなに拘るワケでもないけど、中華なNTがUSAのブルジュニよりも価格上ってのは
相当に音&機能に自信があるって事だろう。
838ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 13:17:18.83 ID:WnQegRQh
どうした
839ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 16:59:22.48 ID:8h2v+A8l
G2になって7Wに出来なくなったのは痛いなぁ
自宅用途では厳しくなった
840ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 12:34:33.08 ID:O7HVrETk
>>839 それもG2 Lil'フラグじゃないのかな。
841ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 14:59:26.42 ID:facJpUjg
mini5届いたけどこのリズムマシンBPM表示されないから完全にお遊び用じゃないか
842ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:12:34.58 ID:1AJjxzdf
>>841
それくらい確認して買えよ・・・。
まぁ前代のDA5を使ってるオレが言える立場じゃないけど。
843ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:52:30.89 ID:WJYebEdu
>>841
vox製品は最近なにかとリズムマシン付けてるけど、
頑なにBPM表示無いよね。

tonelabの新作には付けて欲しいな。
いや、そもそも新作出るか分からんけど。
844ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 08:29:54.05 ID:+zDg2OGQ
いつのまにかAGA4-ATがサイトから消えてるんだな
ネットにろくな情報ないけど売れてないのか?
845ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 11:38:53.09 ID:g2gKiw/v
aga75を安さにつられて買ったけどダメダメだわ。
なんかモサーとした音。しかし今気がついたがエレアコ繋いだ事ないわwエレキ、セミアコ、フルアコでの印象。
846ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 08:36:17.58 ID:EBfs0rjN
リルナイ15800円ポチったった。
30日届く。楽しみ〜!
847ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 23:53:03.31 ID:h3UO0oSU
VOXアンプスレでナンだけど
メーカー協賛衝撃特価だとかでえらい安かったのでIce9をポチってしまった
リルナイと組み合わせてどうなるか楽しみ
848ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 00:36:45.38 ID:qyJAu0+L
Ice9はtoneの効き方が気に入らなかったなぁ・・・
849ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:26:31.44 ID:lQB2AI5x
リルナイトトレイン俺も買おうかと思ったら
楽天優勝したら12800円というのがあった
もうちょっと待ってみるかな
850846:2013/10/31(木) 00:05:08.42 ID:LpNssD97
届いたリルナイ、Jrに繋いで弾いてみた。
楽しすぎる!ドッグイヤーと相性バツグン!
851ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 12:53:57.66 ID:Ljru3xQD
ソープバー+リルナイ使いの俺に喧嘩売ってんな!?
852846:2013/11/01(金) 23:26:08.87 ID:NWBCrjR1
ドッグイヤーとソープバーで音違うの?
耳あるなしだけじゃないの?
853ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:11:16.46 ID:Yd/Q6osl
854ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:15:55.19 ID:k16mHMXW
>>853
ライバル増やすなよ…
855ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 22:37:08.75 ID:kOrejWC0
俺もリルナイ安くなってたのみつけてカートぶち込んでたところだわ
これは悩みどころ
856ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:13:23.94 ID:2PcgWri5
NT15H買ったよー
G2よりこっちの方がいいと思う
857ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:15:28.02 ID:VDFMYvHl
どんなところが?
具体的にききたい
858ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:48:34.75 ID:7Qqcq6fd
リルナイ安いなおい
もう持ってるから買わんけど、なんか買いたい衝動ががががが
859ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:17:52.87 ID:TqjIeBJY
2台あるとステレオで鳴らせるのかムム
860ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:20:19.80 ID:TYJZYDzY
位相が同じだから実は2台でもモノラル
861ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:22:04.26 ID:GhGniQ32
おいやめろ
楽天優勝した勢いでリルナイ+ナイトレ12インチキャビ
もうワンセット買いそうになっちまうじゃねーか
862ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 02:15:40.86 ID:MV+RkPg9
12800円は安いよね
優勝セールの時に15800円で買ってしまったけどもw
863ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 07:13:37.24 ID:5jfxNd90
Lil NTが12800円!? もはや神からの贈り物レベルだな
864ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 07:37:15.72 ID:FPPDJi1t
送料別だから、14800送料込とそんな変わらん気がするわ
865ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 11:50:37.40 ID:+ucgUazr
質問です
AC30CC2Xを購入したのですが、ファズペダルの音がうまく乗らずシャリシャリとした音になってバンドに埋もれてしまいます。
裏のパネルの設定をヘッドルームが小さくなる方、ゴーストノートが出る方にしてTop Boostでクリーンにしたりクランチにしたりしてみましたが、うまくいきません。
他にオーバードライブや揺れ系、空間系も使います。
チューブアンプは初めてなので、多分基礎的な使い方に問題があるのかと思います。
ヒントを貰えたら嬉しいです。宜しくお願いします。
866ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 12:52:38.65 ID:cXfdsjXr
>>865
同じの使ってるけど良いとき意味でも悪い意味でもAC30は何やってもAC30だから、エフェクター多様したいなら違うアンプのがいいんじゃない?
あとファズ使うならアンプ2台使って、片方ファズで片方原音で鳴らすのがいいと思うよ
867ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 14:47:31.88 ID:eu0c1+o8
>>865
tone設定他のアンプみたいにしてないよね?voxはクセあると思う
868ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 14:57:48.15 ID:wgZ6p71v
>>866
エフェクターたようするので、クリーンを諦めることになればセンドリを使うと思います。
クリーンかクランチセッティングをTSでブースとした音は大好きなので、アンプ2台にするくらいならファズを諦めようと思います。
このアンプは汎用性だ高いという認識で購入したので、他のアンプに替えることも視野に入れたいと思います。ありがとうございます。
>>867
toneはハイもローもブーストという認識なので、両方9:00と低めにしていますが、もっと色々試してみます
869ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:02:08.23 ID:27Ais6PN
そもそもファズはなに使ってんの
870ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:02:58.20 ID:g48JaCZO
>>868
汎用性は低いと思うよ
EQにしてもTONE CUTにしても癖あり過ぎでしょこれ
自分はそこが好きで使ってるけど
871ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:17:49.27 ID:NYnpNu+a
>>865
アンプ直で、いい(抜ける?)音が出てないと、エフェクトでどうにかするのは大変だよ。それで納得できなかったらアンプ選びを間違えたって諦める方が早い。
ちなみに、ファズならアンプはクリーン(マスター上げ気味)な方が音が作りやすいと思う。
872ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:20:46.55 ID:27Ais6PN
ファズもいろいろあるしなあ
スーパーファズ系なのかマフ系なのかフェイス系なのかベンダー系なのか
873ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:30:59.29 ID:UcHX9UfF
>>869
ビッグマフが壊れてしまったので今はファズファクトリーです。ブチブチではなくハイゲィンのセッティングにしていますが、ファズファクトリーでの音作りが無謀ということになると、ビッグマフを買い直そうかと考えています。

クリーンの音は大好きです。すごく太く抜けも良いですし、オーバードライブとの相性も良いです。


逆に皆さんはこのアンプでどんな音を作りますか?
874ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:53:24.70 ID:wjwlktpW
基本はCHリンクONで軽くクランチ
裏のSWはヘッドルーム広い方
ペダルはMicro Ampと10BAND EQたまにCarbon Copy
ギター自体が音が太めなのでTONE CUT少しにアンプEQトレブル強め
875ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 15:57:02.64 ID:dqEUcrBF
>>874
ありがとうございます
その場合carboncopyはフロントに直接入れますか?センドリですか?
876ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 17:26:36.92 ID:bOdtkV9b
ここの人ら優しすぎわろた
877ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:23:23.23 ID:qPI5L5eK
878ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:25:28.28 ID:IOIGNU/B
>>875
前はセンドリ使ってたけど、最近は出番あまり無いから使うとしてもチョッケルですよ
879ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:04:46.92 ID:27Ais6PN
G2キャビはスペック的な変更点は無いのかな
880ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 22:10:46.83 ID:aXUaR5i0
>>853
ああ買おうと思ってたのに売切れてしまった
せっかく在庫処分したのだから新しいモデルが出るかな
881ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 00:34:27.17 ID:ZAjSUunX
8000円でvt40+が売ってたんで買った
メッチャ良い!
882ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 18:42:55.47 ID:iakvHXyG
AC4HW1弾いてたら突然ブーンっていうノイズが出て全く音出なくなった…泣ける
883ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 18:43:41.00 ID:I7zzzBfg
>>882
カナシンス
884ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 06:43:39.79 ID:+8vMa4xl
ルリナイのスピーカーケーブルのプラのカバーって何の為に付いてるんだ?
付けといた方が良いのか?
885ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 20:02:47.47 ID:Yl1SLSTD
リルナイのスピーカーケーブル長くて邪魔だから短いの自作したわ
886ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 23:33:52.20 ID:u0q8yT3J
もちろんシールドもVOXだよな?
俺はVOXのコイルシールドや
887ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 00:08:04.24 ID:5edgYHCJ
分かるぜ
俺もVOXだ
カールコードの取り回しの良さは異常
888ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 02:55:17.01 ID:WuF/Sdlx
安心のbelden、お値段以上のカナレ
889ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 15:57:37.71 ID:YeKytLUm
15VR使ってみたら普通にvoxって感じでいい音なんだが
クリーンがキレイって言われてるけど、個人的にノーマルチャンネルのボリューム上げてのクランチサウンドにブースターかけたらネバネバしたブルーズ風の歪みになって楽しい
ウワサのドライブ2ってハイゲインサウンドって書かれてるから今風なメタルとかのシャリシャリを想像して使うとショックかも
強めのオーバードライブって感じ
あとやっぱvoxは相変わらずベース上げ目にしないと満足できないなぁ
本当は中古買おうと思ってたけどわりと無いのね
890ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 03:47:43.30 ID:G0qyih2L
パス10ってあれ本当に良いの?
レビューではべた褒めされてるけども
891ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 04:03:13.70 ID:UXoOrhg9
カリカリのトランジスタ丸出しの音だよ。クリーンはいいのかも。歪みはザリザリで酷い
892ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 13:52:33.03 ID:OYKURY7A
初めてギター買う人が一緒に買ってもクリーンが他の入門用と違って十分使えるレベル。
という点でパス10はすばらしいと思う。
893ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 14:02:56.24 ID:G0qyih2L
それじゃあ歪ませる人には使えないって感じか
894ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 14:13:45.09 ID:smMg0pw9
いまはベリなんかのくっそやすいくせにそこそこ使える
歪みエフェクターなんかもあるんだからそうでもないでしょ
とにかく入門用で安く始めたいならかなりオススメできる
895ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 14:15:46.90 ID:elj/yRUY
そもそもガッツリ歪ませる人がVOXを選ぶ理由があまりない
896ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 17:26:01.84 ID:NutYAHG5
night trainの真空管を交換したいとおもってます
オススメありますか
897ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 17:44:44.92 ID:rtYVBaUE
>>896
JJ ELECTRONICS
898ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 18:46:03.17 ID:ykY/WyKH
JJJ
899ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 19:12:39.29 ID:XcFfk6D5
mini3を型落ちで安く仕入れたんですが、電源を入れるだけでサーというノイズ
があるのはデフォなんですか?
これがノイズと話題になっていたやつなんですか?
それとも壊れてるんでしょうか?
900ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 19:14:46.62 ID:9BijhsEV
>>899
うちのはボリュームフルでも全く出ないな。
コンセントのアースとか個別の環境もあるから何とも言えんが。
901ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 19:45:13.39 ID:NYdtTy//
俺はmini3の電源を入れるときの「ボンッ」っていう音が気になる
902ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 20:02:10.41 ID:XcFfk6D5
私のも電源入れるときボンとなりますね。
サーは聞こえませんか?
903ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 20:04:15.95 ID:XcFfk6D5
上のほうのレスにあった、空間系エフェクトをかけると更に際立ちます。
蛸足配線がいけないんですかね。
904ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 20:07:23.74 ID:NYdtTy//
>>902
ホワイトノイズ?ってやつは聞こえるけど気にならないレベルだね。
壊れてるわけではないよたぶん。
905ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:38:21.37 ID:/8QTTga4
ずばりVOXアンプの良さとは?
906ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:42:08.36 ID:T8yIgV9j
楽器屋で三万でAC15CC1Xが売ってたんですが、これってかなり買いですか?
907ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 00:23:49.66 ID:mS4iICQC
>>905
ジャキーン!!!!
908ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 01:36:04.94 ID:qe4qRT1C
>>906
アルニコブルーだけでも3マン位するからなー
909ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 08:03:07.35 ID:RZzTO5pc
投売り待ちなんだよねー基本
910ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 08:08:53.73 ID:/EIpkM5t
KORG : プリント基板だろうがハンドワイヤードだろうがなんでも投げ売りしてやるぜ!エフェクターもな!
911ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 17:38:51.84 ID:i3aoNPzz
AC30系の音の小型アンプってやっぱりAC4とかAC4C1-mini?

Lil' Night Train気になってるけど近所に売ってないから試奏できない…
912ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 20:40:40.72 ID:lnT6IQzC
ナイトレシリーズはいわゆるAC系とは違うよ
AC4は弾いたことないけど結構ブリティッシュな感じらしいので
AC30らしさを求めるならこっちがいいかもね
913ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 23:19:15.47 ID:i3aoNPzz
>>912
なるほど

ちなみにNight Trainってどんな感じの音なの?
914ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 00:05:13.98 ID:9C0YvKvj
AC30とAC4、NightTrainは全然違うよ。
どちらもAC30の独特の中域の癖がない。
音の厚さではAC4だと思う。中域こんもり系だね。
ナイトレはあっさり風味で音がペラい。あまり癖はないね。
ちなみに旧AC4とAC4C1だとAC4の方が音は太い。
915ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 00:25:05.26 ID:3LMgpQJH
night trainの真空管を交換したら幸せになった
916ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 03:43:45.66 ID:ghexLrYj
>>914
嘘言うな。AC4は全く中域こんもりじゃないし厚さもいない。買う前にイケベで比較した
俺はトップブーストが入ったAC4を買うつもりだったけど全く話にならない音だ
AC30とは全然違うし、まだLil NTのほうがAC30っぽいというかVOXらしい音
917ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 08:06:26.07 ID:Zbkvz5G9
>>916
AC4の12インチのはかなりACの雰囲気出てるぞ
問題は自宅で出せる音量では無いと言うだなw
リルナイ自宅でTV並の音量しかだせない人にはあっさりした音で向いてるよ
918ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 08:20:59.17 ID:ryPSwgLs
リルナイはvol上げると結構歪み出すしな……
919ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 18:30:12.72 ID:7eks5E71
そういやG2のレポみないな
人気ないのかね
920ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 18:31:07.78 ID:7eks5E71
そういやG2のレポみないな
人気ないのかね
921ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 22:27:41.09 ID:6tcNrfpG
>>916
イケベの試奏ぐらいで力説されても困るな。
そもそもAC4とAC30は全く別だと言ってるでしょ。
それにNightTrainとAC4を比較してAC4の方が音は厚くて中域こんもりだと言ってるわけ。
ちなみにどちらもAC30とは全く別の音だよ。
そもそもACといっても15と30じゃ全然別の音だし、ACだからといって共通の何かがあるわけではない。
それを踏まえてVOXっぽい音って何と逆に聞きたいわ。
922ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 00:03:57.52 ID:UUSuD8qU
voxっぽい音とはvoxの一番有名な音の事じゃないだろうか
923ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 06:57:32.82 ID:y2BoaJO+
>>921
やたらトレブリーだったりブーミーだったりEQの効きが極端なところじゃね?w
そういう意味ではNightTrainとAC4ならAC4の方がVOXらしいな。
924ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 20:29:37.34 ID:7WERwcI0
Lil' Night Train、そんなにいいか?
高音だけ鼻に付くペラい音って感じだけの印象だけど。
925ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 22:25:43.10 ID:6bDz98cr
lil'は家練用でしょ
voxの音期待するとハズレ
926ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 00:00:40.97 ID:Prtk8Bwp
旧AC4TVシリーズの音は最高だな。
使い勝手は最悪だが。
新シリーズは使い勝手が良いが肝心の音が改悪されてると感じた。
927ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 09:14:53.07 ID:8ucX3bHE
新ACとかはAC4HWとの差別化してるのかもな。
と言っても自宅でアッテネーター使ったりマスター絞ったりして使う分には
新も旧もいうほど大差ないと思うが。
928ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 19:51:28.35 ID:/bJzEjpN
リルナイってスタンバイスイッチないけどエフェクター入れ替えたい時とかって、
全部0にしてスイッチいれっぱの方がいいの?
それとも消してつけての方がいいの?
929ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 20:19:40.45 ID:nPCOmZCt
>>928
電源落とせばいいべ。
ツマミ戻すのめんどいし。
930ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:32:03.81 ID:lifJjwYU
正直自宅練習レベルの音量でスタンバイスイッチなんぞ気にしなくていいと思うぞ。
つけっぱなしで入れ替えてOKよん。
931ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 00:58:03.38 ID:uKMiUtiD
>>928
楽器屋の店員がよくやるやつ。アンプインプットから数センチケーブル抜いとく
932ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 18:29:40.90 ID:jocOQRBL
VOX Pathfinder V9158ってクリーンは流石voxだけどエフェクターのノリはどう?
自宅用に買おうかと思ってるんだけど
933ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 08:08:48.56 ID:MDidGAZZ
Vox AC4HW1 1x12" 4-Watt Handwired Tube Combo
Item ID: AC4HW1
http://www.sweetwater.com/store/detail/AC4HW1

あちらで800ドルくらいするんだな
934ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 19:09:12.03 ID:Wzx876lw
持ってるし気に入ってるけどさすがに高すぎるな
セレッションのブルーに換えたらもっと良くなった
935ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 03:48:40.11 ID:HO97a/3o
AC4TV8も自宅用としてはいいアンプだったけど、
HW1買い足したら比べ物にならんくらいよかった
配線も綺麗で、マスターも使いやすく、
地味ながら名作だと思う
936ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 10:31:33.24 ID:D4BKFViC
そうなんだ。
新AC4シリーズは音がげんなりだったけど、HWはそれとは別物なんだね。
旧AC4は音は自宅機の中では音最高だったが、使い勝手が最悪。
HWに乗り換えるか。。。
937ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 15:46:27.69 ID:P2t/6oq3
AC15で悪いんだけど、HW1Xを中古で買った
クリーンの音が美しすぎて死ねる
ただクランチ〜オーバードライブはちょっと耳に痛いので、
いつも使ってるAC30CC2の方が使いやすいかな
只今研究中
938ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 20:16:13.91 ID:Np/zT1v3
スピーカーの好みなのかね。
AC15HW1X 普通のロックのライブでモニターできるぐらいの音量かせげる?
かなり気になってんだよね。
939ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 21:51:50.90 ID:asE3tk7A
>>938
音のでかいバンドだと厳しいかな
結構早くから歪み始めるんで、GTとかのパワー管でレートの高い
パワーのあるのに交換すると結構行けるかも

スピーカーに関しては、アルニコブルーって本当に独特で、
よくチャイミーって表現されるけど、ああこれがー、ってうっとりする
940ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 22:36:51.51 ID:Np/zT1v3
>>939
そうなのか。どうもありがとう。
941ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 05:02:31.86 ID:k28a+9xG
旧AC4と新AC4ってそんなに音違うの?
旧8インチ、音量的に使いづらかったけど
ボリューム12時から2時くらいのクランチはいい音だったなあ
942ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 21:23:15.89 ID:IjR3dp1f
全然違ったよ。
EQ2バンドとゲインをつけるだけでこんなに音が細くなるのかと逆に感心した。
ナイトトレインのThickモードもそうだけどEQ回路って音を細くする効果があるのかね?
旧AC4は使いづらいけどおっしゃるとおりクランチトーンは太くて最高だった。
合掌。。。
943ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 15:19:44.37 ID:BjvMWBDi
細くなるというか鋭い音にしたかったんじゃないか?実際それほど細いとも思わんのだが
AC4系はどれも弱クランチまでは悪くないな。
強クランチ〜フルドライブになると酷い部類
944ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 20:56:04.43 ID:eTOS7dBm
イケベのAC30hw超背伸びして買ったけど最高だった。

おかげで最近ご飯に色が無い;;
945ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:11:42.31 ID:cgS61yZQ
>>944
AC30いいなぁ…
つのりたま
946ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 23:00:03.04 ID:5j0SCxmN
>>943
Top Boost回路のせいかね。
音の細さは相対的に比較してってことで。
っていうか旧AC4はごん太すぎて逆にうざいと感じる人もいるかも。
947ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 11:38:35.03 ID:c8lSDaSy
AC4C1 mini 思わずぽちった。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ssound/ac4c.html
948947:2013/12/09(月) 13:48:29.27 ID:8HM21WxI
キャンセル連絡いただきましたwwwwwww
949ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 14:00:15.03 ID:+uwrGjfq
良くわからんが売り切れ?
950ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 14:12:17.25 ID:fh7qGeNp
みんなが殺到して気づいたんだなw
951947:2013/12/09(月) 14:51:17.01 ID:c8lSDaSy
トレブリーに過ぎる(というかMidが落ちる)、みたいなレビューもあったので、
TopBoost迂回してみようか、とか、トーン回路変えるか、とか考えてたんだけどなw

まぁ、気がついたなら仕方が無いw
952ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 22:23:50.30 ID:/n2pcnR9
いくらだった?
953ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 22:24:55.43 ID:VvV0Bar/
俺も気になる
954947:2013/12/09(月) 23:22:40.53 ID:S0QKCfit
送料別 4kですた
ありえんw
955ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 22:43:38.19 ID:+HM7Q3sP
>>954
情報乙
4000+なら俺もぽちる
956ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 11:43:21.90 ID:iQkt6vWc
見たけど
販売価格3980円(税込)
→特別価格35○○(税込)
とかだったな
同考えてもミスだろw
957ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 22:24:01.56 ID:mee/op0e
VOX MINI3-G2 かなりいいよ。
1万円未満で買えるのにスゲーわ。
958ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 11:16:48.59 ID:mnByGuUP
>>844
いつのまにかAGA30にこっそり取り替えられてる。
パワーアンプが真空管からトランジスターに。
ほとんど市場に出回らなかった前のモデル、設計上問題があったか?
959ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 21:27:31.88 ID:5RV9d45x
AC4C1-MINIってEQはどこがフラット?
TREBLEはMIDと連動してるんだよね?
普通のアンプみたく0時でええのん?
960ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 23:57:06.91 ID:NwTnTVal
>>958
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8370409.html
これか?
トランジスターモデルにこっそり変わってる理由w
961ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 19:53:58.82 ID:F3efimjK
パス10にハマってきた
962ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 23:53:22.77 ID:LeomM8XT
AC4c1-miniの改造は、何がお勧めでしょうか。
963ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 00:09:16.60 ID:5G2cGj1p
お前はどこに不満があるんだい?
964ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 00:15:38.09 ID:oIVWHZ6c
特に不満はないが、欲が出た。
安かったから、あと一万はかけていじってみてもいいかと
965ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 00:23:51.06 ID:s361TkGv
SP16Ωだったっけ
2発シリーズで8Ω鳴らして
どんな音になるか教えれ
966ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 00:33:43.32 ID:oIVWHZ6c
うーん、出来るなら、
あの絶妙なサイズとデザインのまんま行きたいなぁ。

高品位の真空管への交換、スピーカー交換なんか試したいかと。
カーコンボ用のスピーカー使えないかなぁ
967ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 03:29:45.38 ID:s361TkGv
見た目を似せて作った
スタック用の外付けSPを
端子で切り替えるのはどうかな
16Ωのままだと交換の選択肢が狭まるとおもう
968ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 13:17:34.30 ID:6yHHebYP
>>845
ttp://youtu.be/fg18Lzszfts
安さにつられてかってはいけない
安い理由には訳があるw
なぜ魚男を試奏しなかった?
969ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 15:19:33.99 ID:yZZzvxR6
Lil night train買おうと思うんだが、どうなんだろう。ちな、メインはJCM800の2204。全く音色が違うのは承知の上です。家で弾くのにちょうど良いかと思ってるんだか。参考までに意見聞かせて欲しいです。
970ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 16:22:03.22 ID:Rtntr4BK
普段Marshallなら普通にDSL-1やJVM-1買うのが吉。
歪みはまったくMarshallとは相容れないし、かと言って
リルナイがVOXの音か?と言われるとまた微妙なのはある。

家で弾くのにちょうどいいかは家庭環境にもよるがそういう人は
Path10が間違いなく家で弾くには最適。

普段Marshallな人ならリルナイもPath10も歪みはペダル使うだろうから
だったら変にリルナイ買う必要もないな。

てか試奏して決めれば?
971ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 16:24:27.77 ID:yZZzvxR6
>>970
ありがとう。やっぱそうだよね。いっちょ試奏しに行って来ます。
972ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 17:35:19.65 ID:f2QEXaWS
VOXって買っても良いものと駄目なものと両極端なんだな
973ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 17:35:20.52 ID:5AQq62L6
>>970こいつエアレビューだろ。何も持ってねえわ
974ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 18:20:30.73 ID:W9t0iJa4
絶対に買ってはいけないvoxって例えばなんだ?
975ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 18:37:26.94 ID:f2QEXaWS
>>974
例えばAGA
976ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 18:43:29.10 ID:DGq37cOc
>>968
ありがとう、ホントにね。もう試走無しでは買わない事にするわ。
977ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 08:15:32.37 ID:6RHatbu6
AC30のセンドリターンに揺れ系や空間系を使うと音割れするのですが、原因が分かりません
リアパネルのセンドリターンの音量スイッチ?をどちらに設定しても少し割れます
対処法を教えてください
978ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 08:33:14.58 ID:jkzal/Ck
CC2以降の話だろうけど、相当音量大きめで発振させたディレイ突っ込んでてもリターンで音割れはしたことがないから、
ペダルの出力周りかAC30側かで何かコンデンサの劣化か何かの問題が起きてるんじゃないのかな。
メンテ出してみるのが早そう。
979ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 11:05:34.30 ID:pOmz25rn
レベル関係無しならインピーダンスの
マッチングがとれてない可能性もあるかな
前か後に他のエフェクターをかませて
止まるようなら入出力の不整合かも試練
回路の劣化で出力が変動してるのかも
980978:2013/12/26(木) 11:06:43.28 ID:pOmz25rn
かませて→はさんで
981979:2013/12/26(木) 11:09:29.58 ID:pOmz25rn
978→979
なんか混乱してきたw
982979:2013/12/26(木) 11:16:55.36 ID:pOmz25rn
アンプや本体の電源電圧は?
983ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 18:08:55.82 ID:6RHatbu6
遅レスすいません
電気の知識がないのでコンデンサがどこにあるのかわかりませんが、アンプが原因ですかね?
エフェクターの方ははセンドリの初段にクリーンブースターをバッファがわりに置いてみましたが改善されませんでした

音量の大きいエフェクターをオンにした時だけ割れるようで、バイパスの状態では綺麗に鳴ります

電源は今は試してるだけなので家から取っています。
ゲインはクランチ手前くらいにセットして、ボリュームを最小にしています
984ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 19:29:24.30 ID:pOmz25rn
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6876395.html
>センドリターン間には、やはり入出力レベルが調整できるラックエフェクトが適しています

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050226545
>別に空間系専用ではないが・・・・・・

センドリにはさめるのは入力出力ともにラインレベルのラック系エフェクターで
多くのコンパクト系はそうでない物が多く適さないらしい
985ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 23:34:07.82 ID:6RHatbu6
なるほど、でもアナログディレイでかなり音量の大きい発振音を出しても割れないという意見もあるみたいですし
実際どうなんでしょうか?
色々試してみたら音量の大きいエフェクターを使ったときに割れるみたいなんですが

今は家なのでパターアンプのボリュームを最小値に設定してるのですが、そこにも原因があるんですかね?
986ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 23:50:23.10 ID:Mgi7QR83
エフェクト内部で歪んでいるんじゃね?

センドレベルはプリのボリュームによって変わるから、プリボリュームを歪が取れるまで下げてみ。
987ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 00:09:29.35 ID:tGkQwMGP
>>986
確かにそれでとれましたね...
でもそれだとアンプがクリーンになるのでそもそもセンドリが必要なくなりました
出来ればアンプはクランチにしたかったのですが、諦めることにしようと思います

皆さん親切に教えていただいて嬉しかったです
それでは失礼します
ありがとうございました
988ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 00:41:09.08 ID:OTk9yXqB
パス10にAUX IN端子付いてたら完璧なのになあ
989ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 00:45:55.83 ID:tO/32Owr
お安い対処方法だと、パッシブのボリュームペダルかまして、アッテネートしてみれば?
インピーダンスは上がるけど、コンパクト系エフェクトなら、受けられるだろうから。
990ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 08:26:49.48 ID:KJp72n0S
>>988
値段、考えろw
991ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 16:51:30.52 ID:5UZaRTGV
あんな家庭用ゴミアンプにいらねぇっての
992ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 17:04:51.18 ID:KJp72n0S
せめて使い捨てアンプと言ってやれよw
993ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 17:54:01.64 ID:bWa47lIe
>>988
mini3 G2かMini5が一万円以下で買えるだろ。
994ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 01:43:36.39 ID:yR3sKUqN
いや、mini5にはついてるのにパス10には無いなあと思ってさ
値段とIN端子はそう関係ないだろ
995ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 09:42:20.12 ID:iOQlg1U1
mini5の価格、よくみてみろ
996ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 10:04:48.80 ID:z75YhqkC
>値段とIN端子はそう関係ないだろ

関係ないと思ってるなら自分でPath10にAUXつけてみりゃいいじゃんw
997ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 11:33:42.76 ID:2C/hyrYl
AC4TV8を買うつもりでいたがたまたま置いてなくて、そこにあったmini3が安かったのと、モデリングにちょっと興味が沸いたので買ってみたが・・・
ディレイはショボいし、コンプ掛けるとノイズが酷いしで、ちと後悔している。
取り寄せ頼めば良かった。
998次スレ:2013/12/28(土) 12:08:51.35 ID:qXoKPU+A
999ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 13:04:57.78 ID:/JV49bjN
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
1000ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 13:36:04.92 ID:5wBpzKY/
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。