Duesenberg デューセンバーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 07:38:37.86 ID:CeQafL2k
いらないよ
3ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 13:41:22.00 ID:Xcxbz2rx
デューセンユーザーにアドバイスしてもらいたいんだが、見てる人いないのかな
4 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/04(水) 19:41:59.39 ID:XaE3b2Nh
そもそも国内に玉数が少なすぎる。シェルトップ欲しいのに
5ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 06:08:07.81 ID:93hP6zhF
椎名林檎のStarPlayerUって本当にドンズバってあんの?
オクとかでもナチュラルネック、サーフグリーンボディのフラットトップバックなら林檎仕様ってことで売りつけてるけどさ〜
ネックバインディング無しであんなPUカバーのついたStarPlayerって見たことないぞ
デビュー前に手に入れたものだから特注でもないしプロトか?
6 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/05(木) 07:11:00.58 ID:VyD7kk8h
仕様が古いってだけでしょ
7ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 09:01:46.10 ID:eSpKDwHH
多分それが正解
8ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 13:24:41.78 ID:jz6W6t0x
デューセンバーグのハムバッカーの音作りのコツって何ですか?
9ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 18:35:59.80 ID:UWebSpYt
ハム?
10ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 19:58:29.62 ID:EGrmRah1
 
11ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 20:21:30.25 ID:ICP5jTRj
>>5
ただのスタープレイヤーだからじゃないの?

>>8
歪ませすぎないことかな。
12ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 01:33:44.81 ID:iRemUFDB
>>11ハムって歪ませるってイメージが強かったんですが、
デューセンのギターとなると歪ませすぎないようにした方ががいいんですね。

難しそうですが頑張ってみます、ありがとうございました。
13ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 23:39:06.33 ID:7zMcZvVl
スタープレイヤーtvのスペシャルの黒をタダでもらったったww

デューセンのギターの音作りのポイントって何かな。

僕はxjapanとかlunaseaのサウンドが好きなんだけど。
14ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 02:26:24.45 ID:Ve7B7FTT
向こうじゃどんな位置づけなのかな。モダンなリッケンみたいな感じか?
http://www.youtube.com/watch?v=D2fmI-6lkhY
15ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:46:11.21 ID:/6aYBbjj
弾いてるとボリュームがいつの間にか下がってることがある
いいギターだとは思うんだけど
16ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 23:25:51.39 ID:85sxsnQl
この前のライブでロンドンコーリングごっこして破壊した。
17ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 16:15:45.57 ID:xwZC9RCE
昨日Starplayer Vを購入したので、デモ動画を作りました。演奏はクソだけど少しでも参考になれば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=1lTNJ-fMVJE&feature=youtu.be
18ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 00:54:54.34 ID:GwUj5ukK
デューセンバーグみたいなルックスで、セミホロウで、アーチトップのギターって何かないですか?
購入検討してるけど、比較対象があるようで、あまり無い気がします…。
19ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 19:39:26.21 ID:rpHZydaQ
http://www.reverendguitars.com/reverend/guitars/set_neck_series/manta_ray_290.html
これとか?
あとはグレッチぐらいかな。
20ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 01:02:35.82 ID:84OA9AX6
>>19
ありがとう。カッコいいね!
グレッチは高くて手が出ないなー。エレマチは避けたいしね。
俺も買おうかな、スタープレーヤー。
21ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 09:50:52.49 ID:0OS+nCy2
http://www.voxamps.jp/products/Guitars/virage2/
とかどう?
現物見たことないから見た目だけの話だけど。
22ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 08:14:53.61 ID:oBSKeDKZ
サウンドホールがFかSならいいと思う
23ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 03:23:49.81 ID:9vsOHye0
 
24ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:34:56.52 ID:CCgzNVQj
椎名林檎w
25ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 04:08:05.74 ID:7Jtu9HZE
最初ギター雑誌に広告が載って
「面白いギターが出て来たな」と思ったのに
椎名林檎がエンドースしてしまって
欲しく無くなってしまったなぁ..........。
「椎名林檎好きなの?」って聞かれるのがウザッたいだろうなぁ.......。

おそらく「椎名林檎」をモニターにした事は失敗だったのだろうね。
イメージが付いてしまった。
26ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 04:50:42.32 ID:y5yp7dzf
正直、「どうしてもコレでなければ」っつう独自性が特に見当たらない
そこがグレッチやリッケンバッカーとは決定的に違う
挙げ句にチョン製の廉価機種を日本限定で投入して評価を落とした
代理店もクソだし遠くないうちに日本市場から消えるな、多分
27ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:37:11.84 ID:IBTsR2tW
最近のへフナーも似た雰囲気
薄いけど軽いわけではない
しかもトゲトゲしたサウンドホールはVOXのほうが似合いそう
28ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 07:28:24.85 ID:MHWD6cbx
日本では知られてないだけで欧州にも良いブランドあるからな。
中途半端な製品ばかり作ってると簡単に潰れてしまう。
(実際、数年前に復活したばかりのハグストロームは既に虫の息)
29ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 09:09:06.73 ID:Y42pn1yC
そのうちイケベ イシバシ辺りの「アウトレット特価」で在庫処分した後
撤退するんじゃないのか?
欲しいと言ったるヤツを聞いた事無いよ。
椎名林檎のイメージが強過ぎてファン以外には敬遠されてるのでは?
30ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 12:58:21.14 ID:f/WhbIEr
撤退は確実だろうなー
流通してる個体数は明らかに減ったが需要が供給を上回ってるとは思えん
国内代理店が手を引く間際の典型的な様子なんじゃないかと
31ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 13:09:29.45 ID:e0g/Htfb
いらん商売っ気を出して
椎名林檎にエンドースさせるからだよ。
昔からのギタリストは、その時点で避ける。

ようするに
「おいしい林檎」と口にしたのは
「毒入り林檎」だったという事。

神田がAKBに便乗してグレッチを持たせてるけど
あれもヲタが買って瞬間的に売り上げが上がっても
長い目で見れば失敗だろうと予想してる。
グレッチ=AKB のイメージが付くと所有するのが恥ずかしいから。
32ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 07:14:55.28 ID:Q+GNzTgD
33ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 10:38:36.59 ID:0QYdEjFT
見た目が思いっきりビザールだからな
この価格じゃそりゃ林檎信者以外買わんでしょ
34ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 09:05:26.94 ID:JA3wCFTG
正直な話、触れば欲しくなるような感じでも無い。
あの形状で敢えてロングスケールを採用する意図が不明瞭だし、
P90+ハムバッカーのPU配列も特に有効だとは思えない。

製品を使用してる欧州の有名ギタリストも大半が腰掛け状態。
フランスのLAGやイギリスのゴードン・スミスとは少し事情が違う。
35ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:26:22.40 ID:awkaUG7U
>>34
>製品を使用してる欧州の有名ギタリスト

そういうのって「大人の事情」が絡むからね。
事務所が勝手にエンドース契約を決めちゃったりとかもあるし。

とにかく先行き長く無いメーカーだろうし
好きだという奇特な人は早めに買っておいた方が良いだろうね。
36ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 08:10:27.33 ID:lMgvfotX
スラッシュのレスポールみたいな話もあるからな>大人の事情
ここの楽器に関しては単純に良くないからユーザーが少ないんだろう
良かったら日本でも誰かしら実力者が使ってる筈だけど誰もいない
37ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 05:06:29.69 ID:OM8sMYtP
>>34
650mmだから厳密にはフェンダーのロングスケールより長い。
確かにスゲー違和感がある。外人にはアレが良いのかね?
ダブルカッタウェイでP90×2発の機種には興味あったんだが
試奏したらそういうワケでな。他を当たることにしたよ。
38ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 00:20:07.83 ID:f/UGtKDx
ストラト大好きでロングスケールじゃなきゃ駄目だけど2ハムのストラトは許せない人には需要があるんじゃないのか
39ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 23:17:00.15 ID:YISvF+el
>>38
かなりニッチな市場狙いだなぁ..........。
40ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 23:22:21.24 ID:kRFukiqG
ビザールっぽいデザインが好きで本格的に使えるギターが欲しいやつ向けだろ
ただ弾きやすいわけでもなく音に汎用性があるわけでもないのがネック
歌ものでかき鳴らすか古いロック、ブルース用だな
41ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 18:09:10.22 ID:f7SZl8jY
>>39
しかも、そういう人は当然普段はストラトを使ってるから、
どうしてもハムが必要になったときのためのサブギター用途。
42ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 18:22:14.30 ID:w+Vxi5E4
>>41
ストラト6割 レスポ 335足して4割 って感じだけど
レスポ 335がミディアムでも全然OKな人が多いと思うな。

逆にレスポメインでストラトのロングが長く感じる人はいるだろうけれど。
43ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:51:00.56 ID:6CHbxqqF
2〜3人で文句言ってるスレはここですか?
44ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 04:40:28.54 ID:aaG/+R1e
イケベのアウトレットでstarplayerVこうったたで
45ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:52:35.34 ID:8SGHUNzW
>>26
チョン製ってどの機種?
46ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 12:57:02.14 ID:AxtdIlaX
過疎ってて返事もなし
47ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 12:53:46.86 ID:8NzGiRHw
52ってどう?
48ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 12:45:33.16 ID:5QPCXfmu
過疎ってるなあ。
池辺の2011 JAPAN LIMITEDが安いから買おうか悩んでいるんだけど。
8.9万なら値段相応かな?
49ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 15:09:11.45 ID:tDq1ghSg
>>45
ググってみたが情報らしい情報が見つからなかった。
既に見たかと思うが、ヘッドの角が丸いとかいう話しがあったけど、具体的にはわからない。
50ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 01:27:26.71 ID:w+FNfwtU
三連投。スマン
2011 JAPAN LIMITED MODEL DSV Starplayer V 買ってきたよ。
試奏して確かに皆が言う通りのクオリティだったが、ここのお陰でバインディングや塗装の雑さに驚く事もなかったw
微妙なギターだなぁ…と思ったが、見た目に惚れたので良しとした。
51ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 01:42:52.80 ID:tSChv9mT
ギターは見た目だよ
俺も見た目だけで49er買ったよ
52ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 15:56:17.60 ID:iR+x7tKp
>>50ですが、

>>51
仲間がいて良かった。
さすがに弾けないギターだと困るがw

そんな風に書くとDuesenbergって見た目だけに思われそうだけど。それは半分当たりで半分ハズレかな。
決して弾けないような悪いギターじゃない。
この中途半端さが受けないんだろうな。
53ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 18:20:15.36 ID:Qe81fsZr
過疎ってるなぁw
今日、久しぶりにStarplayer V弾いたよ。
弾き難くて仕方が無いイメージだったけど、意外とそんな事なく思った。
慣れって怖いなw
54ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 21:51:41.17 ID:MFedELAM
55ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 11:21:36.90 ID:jrhYRSCI
高過ぎます。
56ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 12:34:07.47 ID:GSLV3jwl
一度弾いてみたいんだけどスケールが650mmてのが引っ掛かるな
普通にミディアムスケールかZemaitisくらいの長さじゃいかんのか
57ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 13:54:00.85 ID:sop9BJb6
レスポール形なのにロングスケールなのが
ひねくれてる人にはウリになるじゃん
58ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 04:37:36.30 ID:CtiB/9ms
.
59ドレミファ名無シド
.