楽器ヲタとアニヲタを兼ねている率が高いのは何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
17ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 13:33:19.84 ID:LtdacRzL
>>1
BANDやろうぜの読者意識調査で「音楽以外で興味があることは?」という質問の答えでアニメは最下位だったが?
18ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 13:40:48.92 ID:yA0X8cwn
>>17
雑誌のアンケートにイチイチ答えてるようなヤツって時点でフィルターかかりまくりだろ
19ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 17:33:21.79 ID:ikpMzOmF
>>16
40代のキモイおっさんたちが「けいおん!」にはまってる現実を見るんだっ!!
20ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 06:08:13.85 ID:OqRwLbgB
>>14
そのスレを立てた人は、楽作板に居場所がないと書き込んでいるね。
悲しむべきことである。
本来なら、正統派王道の楽作板住人となるべきだった。
21ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 08:43:12.02 ID:VG+miZDT
6年前の楽器・作曲板にはこのような正統派の良スレもあったようだ。

【分析】エロゲーのアナリーゼ【書き方】http://mimizun.com/log/2ch/compose/1122821808/
22ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 09:33:45.83 ID:95V9pol6
俺の上司の鼻歌は全部アニメの曲か戦隊ものの曲
40代中盤にさしかかる人です
23ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 10:17:50.28 ID:5YMJLfdR
ユーチューブ見るとハクショん大魔王がなぜか大人気
ttp://www.youtube.com/watch?v=5PTQDT3rL1k
ttp://www.youtube.com/watch?v=xJeJun24cNA&feature=related
24ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 12:07:20.17 ID:4XfQSzK9
ハクション大魔王は名曲。
似たようなものでは、スーパーロボットマッハバロンも人気だ。
サイケデリックとか呼ばれていた頃の、
古いロックの典型的なサウンドだね。
http://www.youtube.com/watch?v=FPMSXxtABm4
25ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 13:07:15.82 ID:5YMJLfdR
かっこいい。コメントにも書いてるけどローリーみたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%A9_%28%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%29
でもあんまり活躍してないみたいですね惜しい。
26ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 15:20:39.76 ID:P2KKNiUV
>>23
それからどうした?
27ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 17:30:54.24 ID:SqrcWBmL
笑点のテーマは典型的なペンタトニックのギターソロだ。
初級教則本にありそうな感じのフレーズ。
これが弾ければきみもブルースマンだ、とか書いてありそう。
http://www.youtube.com/watch?v=1rgtIRKeEg0
28ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 17:34:02.81 ID:SqrcWBmL
よく考えたら、笑点はアニオタとなんの関係もないな。失敬。
29ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 19:39:00.76 ID:oOKRO2eo
現行笑点はギターソロ省略だよね
30ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 20:34:07.07 ID:PCmkrtYq
歌い方も似てるが、曲自体が恋のマジックポーションに似てる。
完全にオマージュだな。

http://www.youtube.com/watch?v=F0O6LEkYjOo
31ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 20:57:00.96 ID:4SyCe9iP
なんだ俺のことか。
32ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:03:11.65 ID:PCmkrtYq
なんだ仲間か。
ローリーも人間椅子も帝王マイルスもみんな仲間だ。
33ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:05:52.85 ID:oOKRO2eo
ローリー本人降臨じゃねーの>>31
34ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:24:45.08 ID:oOKRO2eo
35ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:29:37.50 ID:oOKRO2eo
36ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 22:13:14.07 ID:2+iOtEKK
http://www.youtube.com/watch?v=NggN5g6Rb-c&NR=1&feature=fvwp
これTVで紹介されてたね。
37ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 22:24:02.68 ID:nYE0j/sx

>>34 の上のアマチュアと >>36 (ロシアのプロ?)がうますぎ。
日本のプロは出直して来い。
38ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:03:01.82 ID:2+iOtEKK
39ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:53:42.12 ID:2+iOtEKK
40ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 00:48:07.32 ID:r5/UMt1f
41ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 01:21:21.04 ID:c0NtY4bI
アニソンにはメタルなギターが混ざってる事が多いのでアニオタは知らず知らずのうちにメタルに慣れてる気がする
42ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:16:51.71 ID:hm7t9lWr
聖闘士星矢

100万再生
http://www.youtube.com/watch?v=YzCs6UPF7V8
フランスのオタ
http://www.youtube.com/watch?v=lAdljsQPAok
ブラジルのオタ 有名なプロらしい
http://www.youtube.com/watch?v=mSDgA-IeLnM
43ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:55:51.41 ID:7mtF2XMo
http://www.youtube.com/watch?v=qwAFQHkVByE
日本の有名なメタルバンド。ゴジラとキカイダーを引用。
若い頃の初々しい姿!
44ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 11:29:43.09 ID:7mtF2XMo
メタル・シェフ
http://www.barks.jp/news/?id=1000069996
スレとあんまり関係ないけど
45ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 12:10:39.15 ID:hm7t9lWr
韓国の巨乳オタ スト2ガイル
http://www.youtube.com/watch?v=O9SdxrbfcAA
露出多め衣装 最終兵器彼女
http://www.youtube.com/watch?v=YfBTKNv1eqg
46ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 18:09:48.05 ID:HfI+40o0
>>45
どんな気色わるいのが出るかと思ったけど普通にかわいいじゃないか
47ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 20:36:27.20 ID:8KSIn4iN
どのウルトラマンシリーズか忘れたけど
エンディング曲がラウドネスがタイアップしてた奴あったぞ
ラウドネスの曲の方が個性強過ぎてウルトラマンのイメージと合わなかったけどな。
おいおい、ってオモタ
48ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 20:37:13.68 ID:8KSIn4iN
アニメじゃないわスマソ
49ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 23:29:37.40 ID:sILPARa0
楽器もアニメも夢があるからだろw
アニメはイカちゃんが好き! いいキャラクターしてるw
50ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 00:55:07.16 ID:TUlHDONg
>>43見て衝撃受けなかった?あのデーモン閣下こんなびっくり
51ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 07:31:51.66 ID:yKMj7R5y
むかしのミュージシャンはアニヲタに対して偏見があったみたいだね。
やしきたかじんは、よくガンダムをぼろくそに叩いている。
アニヲタ嫌いのミュージシャンはそんな時代の人だ。

ラウドネスのメンバーと一緒にバンドをしていた某ボーカリストも、
電撃戦隊チェンジマンのうたなんか恥ずかしいから匿名と顔出しNGにしろ、などといっていたそうだ。
あまりにも失礼で黒歴史発言だ。
52ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 10:59:52.39 ID:dy7BfQne
たかじんの場合は当時の境遇がガンダムに偏見をもつように向かわせてしまったんだけどな。
53ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:50:06.48 ID:9l9F+RFe
アニメでバンドやってるシーンが多いからじゃね
54ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:51:48.86 ID:775Afmwv
体育会系ではなくマニアックなところが共通している
55ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 22:42:38.04 ID:gfAxdSiX
どっちもサブカルチャー仲間だったからなw
でも、あと数十年したらサブではなくなっちゃうから
仲間も自然解消だろなw
56ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 15:07:54.06 ID:EWxZeHJ2
さらには、サブカルチャーを研究してみました!みたいな
ドヤ顔の糞准教授がテレビに出る機会もなくなるってことだなw ざまぁw
57ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 10:22:08.15 ID:pqa1tqh0
准教授は全員氏ねw 役立たずw 穀潰しw
58ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 03:07:52.74 ID:fwd9smm2
>>47
お前が言ってるのはウルトラマンダイナ(つるのが出てたやつ)の事で
ED曲は当時再結成したばかりのLAZYの事だな。
http://www.youtube.com/watch?v=NpOTU4hMvvA
59ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 15:44:17.37 ID:iEgUCWx9
准教授は全員氏ねw セクハラw 痴漢w アカハラw
60ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 16:12:08.68 ID:0+3/3Pu0
准教授は全員氏ねw 一般企業で働いた経験の無いやつは机上の空論ばっかw(嘲笑)
61ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 13:46:33.13 ID:jnpqELRw
どっちも顔悪し体力無し頭悪しの長所なしの喪男がアイデンティティを求めてはまりやすいもの
62ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 00:04:34.03 ID:Dh2JZ60d
へー
63ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 02:34:29.75 ID:tETh10R/
Star Fleet - Brian May Promo Music Video
http://www.youtube.com/watch?v=Z7GFU5ncKhU&feature=related
64ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 19:16:41.91 ID:s6FW3vNh
>>61
その通りだな、夢中になれる物が他にたいしてないので、
自己形成の最後の砦みたいなもんなんだろ
本当の「オタク」と呼ばれる人は極めて少数だな
高額な楽器を手にしてるくせに、大して練習もせずにいつまでたってもヘタなやつ
こういうやつはまさにそう、本当に音楽が好きな訳ではない
65ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 12:31:18.21 ID:5zhj25Au
大概アニオタで楽器もやってますみたいな奴は
ろくずっぽ弾けない奴らが多い。
ただスケール上下をフルピッキングで
無意味にせわしなくやってドヤ顔みたいなのばっかり。
大体が200bpmでスケール上下弾けるぜ〜速いだろ〜みたいな無意味な内容。

ちゃんと音楽やってるのも居るけど、
最近は特にそんな音楽と指運動を勘違いしたようなのが
大量に発生した気がする。

曲中ずっとフィンガリング練習みたいな奴らは
何を見てそうなるのだろう
66ドレミファ名無シド
本業はアニオタだから仕方ない