2 :
ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 01:58:06.67 ID:ABDd+HlZ
乙
3 :
ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 07:42:36.64 ID:p3ZTOGgG
乙 です
再質問します
bbeのコンプもサスティーン長くしたりできるの?
5 :
ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:25:54.19 ID:IazRr/WT
6 :
ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 17:07:31.40 ID:xxdRprYy
あざす
7 :
ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 22:47:20.66 ID:0UE0pLOP
青線いい感じだな。
8 :
ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 02:06:31.98 ID:ntdL7teI
青線って何?
9 :
ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 10:43:29.71 ID:9WCthOS/
アギュラー 買ってみたけど、どうも高域を削られてしまうみたいだな。
それ以外は自然だし、low B の音量もばっちり他の弦とあわせてくれるんだけど。
12 :
ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 22:19:31.87 ID:aGoIXDx9
パコパコ系ってあんま話題に上がらんよな
みんなあんまり使ってないのか
もうそういう時代じゃないってことだろ。
今はアクティブPUやらで本体で音を作ってしまうし、アンプなんかも性能がよくなって原音再生しやすくなってる。
レンジやヘッドルームが広い。それによって弾き方によってニュアンスを変えられる。
だから、コンプで極端に音が変わってしまったり、単一化されてしまうのを嫌ってるんだろ。
多弦でのタッピングがある曲を綺麗に聞かせたいんだけどコンプの使用は有効だよね?
お勧めはありませんか?
綺麗に聴かせるようなフレーズはコンプかけない方がいいぞー
それよりアンビ系のリバーブを足してやるのが良い
>>16 ごめん、言葉足らずだったわ
綺麗目な感じの調子のタッピングという意味じゃなくて、ロック系のソロ時のフレーズを流暢に聞かせたいんだよね
>>17 力強いタッピングをできるようにするんだ…
コンプ掛けっぱなしにするなら、通常演奏部分の音量を抑えてタッピングと音量揃えるわけだから
原音を変えにくい系かまたは変化が好きなコンプでいいと思う
ソロ時に踏むだけなら割と何でもいいような気がするし、
いっそブースターの類で純粋に音量を上げるのもありかも
タッピングのレベルとアタックって他と違うから
細かく考えたら「タッピングの時専用のコンプ」を用意して踏み分けるのがいいんだろうね
もちろんアタックとリリースのツマミは必須で
俺は最近出たMXRのベース用コンプを押す
まだ買ってないけど試奏したらいい感じだった
ライブじゃなくレコーディングだったら録りの後でラックやプラグインで細かく調整した方がいい気がする
自分のプレーのごまかしのためならやめたほうがいい。
練習してタッピングが生音でも聞こえるようにする。
そういう問題じゃない。
流暢に聴かすだけなら確かにタッピング用のコンプを踏んじゃうのが手っ取り早いんだけど、
わざとらしくなりすぎる気はする。
あとはフレットに当たった感じを全面に出したいか引きたいかにもよるし、
鍛えるという意味も込めて、マスターレベルの付いたグライコをタッピングスイッチにするのを提案してみる。
音の粒揃えるのとサステイン稼ぎたくてコンプ買ったんだけど、ダイナミクスのコントロールが難しい...
曲中でマメな音量調整が必要なんだけど、コンプの後にボリュームペダル繋ぐのは邪道?
ちなみに買ったのはダイコン。
思ったより効きが強くて薄めに(OUTPUT 9~10時 SENSITIVITY 2~4時)かけてて、こういう使い方なら他のもっとナチュラルにかかるコンプを検討してもいいのかなとも。
エロい人アドバイスお願いしますorz
ナチュラル系のコンプ買うか己の腕でカバーしろ
前にこのスレで「ハーフラックのBOSSのCL-50の持ちはこびに困る」とボヤいてた人間だけど
デカめのエフェクターボード買って(PULSEのEC-07)
ベタ置きでセッティングすることにしました
他に常駐してたペダルが軒並み追い出されたけど後悔してない…はずw
タッピングの件で相談した者です
早い曲中でのタッピングで、やっぱり弦間移動の際やポジションの違いによって音量差やサスティーンの差が気になります
設定の幅の広いナチュラル系のコンプって何があるでしょうか?
28 :
www:2011/12/13(火) 23:49:15.55 ID:UJC0wYWI
MXR Bass Comp だな
31 :
ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:11:46.64 ID:qvcqxVBe
グルコンじゃないの?
俺はなんとなく嫌いだが、このスレでの評判を見ると好みに合うのでは?
とりあえずMXRを試してみようかなぁ
グルコンは気になるけど試奏出来なさそうだし
前にマルコン持ってたけど、たまにTBモードで気持ち良くなる程度だから売っちゃったんだよね
俺もMXRを押すけど、その用途なら本当はラックをオススメしたい
確かにラック持ち込みが一番融通が利きますよね
ただ運搬のことを考えるとなるべくコンパクトなボードでと…
長々とわがままに今まで付き合ってくれた皆様ありがとうございます
グルコンは試奏で気にいったら購入、
気にいらなければ返品てシステムじゃ無かった?
グルコン試奏できなかったっけ?
送ってもらって使ってみて気に入らなければ返せるシステムだったのは昔だけ?
よくよく調べたらグルコンは試奏販売という形みたいですね
自分の調査不足でした
Hexacompってアクティブベースでも歪まないかな?
MXRのベース用コンプのような感じで、もっとアタック幅があるやつないかな?
41 :
ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:22:37.26 ID:GpIo+H/l
KATANAの評判いいね。
でも具体的なレポがないのが残念。
実物見たことないから詳細なレポ聞きたいな
評判良いと言うより一人が(ry
43 :
ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 22:30:14.60 ID:gsYEOvbq
ダイナコンプはあのテイストを再現し楽しむもの
普遍性はある
青線は値段がなー
MXRを音屋でぽちろう
あかせん
兄さん寄っといで
グヤのBC-Xアクティブでも歪まなくていいよ!
ノイズは多少あるからレコには微妙だけど
>>27 BTBの6弦でタッピングやってるけど、MXR M87いいよ。
レシオが固定の選択式なのが許せればコスパはいいと思う。
MXR M87 の評判ええな
レシオも数値も他メーカーに比べて固定でも中身(音的)はあまり変わってないし
ポチろうと思ってる
コンパクトがいいならなら最初からデメコン買っとけ
そういうお前は何を使ってる?
持ち運びは改造したデメター、家ではプレソナスの青
でめたんの何を改造?
整流した?
54 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 01:55:14.70 ID:Uach3gAW
デメターは基盤を交換したくらい。
× 基盤
○ 基板
56 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 03:48:57.01 ID:oYjVHaXq
>>11 高音が削られるというより、レンジ狭くなる
BOSSのバイパス音までは酷くないけど、狭まり方はほんのちょっと似てる
>>54 俺もやろうとおもう
詳しくおせーて
基板ってなんの基板?
釣りだったか・・・。
基板を交換って時点で意味不明だからな
俺も気になったんだが・・・
61 :
52:2011/12/30(金) 00:02:32.85 ID:RFIKULV7
>>54がどういう意味で書いたのかは知らないけど、俺ではないです
18V動作で、改造箇所は
・抵抗をDaleの巻線に変更(定数はそのまま)
・電源平滑を増量
・メイン側のオペアンプをOPA2604APに、もう一つは5532に変更
・OP一段目のバッファ後にボリューム追加(べース持ち替え時の入力ゲイン調整)
・出力カップリング前にLPF(ハイカット)ツマミ追加
・出力カップリングをギャレットで売ってるJantzenのフィルム1uに変更
オペアンプの変更は低音の嫌な歪みをなくすためで
抵抗の変更は音の解像度をアップ
結果ハイも出るようになったので、それをカットするトーンを付けた感じ
電源平滑を増やすのと、カップリングを高耐圧の部品にするだけなら
音のバランスも崩れないし、B弦でもローエンドまでくっきり音程が見えるようになるので
部品が収まりそうならココだけ弄るのもオススメします
63 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 22:37:06.66 ID:96EN7BP4
MXR Bass Comp 購入記念 (嬉)
>>63 レポ期待
俺も購入検討してる
所有者にしかわからなさそうな不満点とか聞きたいわ
MXR Bass Comp ポチった
AGUILARのハイ落ちに我慢出来なくなった
AGUILARくらいの効果と操作性にレンジの広さが加われば最強なんだが
66 :
ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 04:20:03.65 ID:WIC8Xn5g
それならモディファイとかしてもらった方が良いんじゃね?
でも、MXRのレポは期待してるよ
AGUILARのことだからTLCも表面実装でMODは厳しいんじゃないの
68 :
ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 00:32:20.96 ID:ytn83I+e
モディファイされたやつ見たことあるし、そんなことないと思うが
MXR BASS COMP ゲットしたぞー
ナチュラル〜パコパコまでカバーするが、大根ほどではない。
ATTACK・RELEASE・RATIO・THRESHOLDなど、各部分の役目と効果もバッチリ。
基本的なセッティングはスラップ奏法向けにしてるけど、いろんな場面で使っていけそう。
不満点はなし。
MXR BASS COMPのナイトライダーがすばらしい
71 :
ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 18:34:13.37 ID:8s5qgZus
>>70 オレのセッティングだと高音弦を強めにプルしたときほんの一つ二つピロッと点灯するくらい...orz
でも、それくらい薄くかけててもきっちり効いてくれてムチムチの音になる。
ベースのボリュームを動かすと、きちんとかかり具合も追従する、素敵。
ashdownのコンプって設定難しいなあ
MXR BASS COMPとAGUILARどっちが良さげ?
>>71 それで良いと思うよ
ピック弾きではナイトライダー4〜5点灯
>>73 AGUILARはでかいし、IN/OUTジャックの位置が気に入らない
MXRはコンパクトで内容もしっかりしてる
個人的な意見です
MXR BASS COMP評判良さそうだね。俺もポチろうかな。
76 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 01:24:54.44 ID:DfLUPlPF
>>73 MXRに歩があるだろうね〜
同等かそれ以上の音が出せて10kぐらい値段違うのはデカいよ
パンファク以来久々に新コンプが台頭してきたか
パンファクのオレンジ色より、MXRだな
現パンファクは問題外
何なんだ急に持ち上げ始めて
ステマ
俺、パンチファクトリーなんだがそんなダメなんか?
82 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 12:23:09.68 ID:0W4APUBg
>>81 いや、オレも持ってるけど、パンファクはパンファクで良くできてると思う。
ちょっと硬質な感じで締めたいときはオプトストンプ使ったり。
この二台はお気に入りだが、MXRのはパラメータをもっと細かくいじれるところが良い。
結局気分で使い分けてるな。
digitechが使いやすい
でめたんとグルコンとだいこんとの比較があがらないとなんとも言えないわな
MXR BASS COMP、安いといってもマルコンより高いんだよな〜。悩む
demeterのコンプってベースにも合う?買おうと思うんだが
88 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 20:28:53.98 ID:BAVZ5nw6
>>86 マルコンはナチュラルな音にはならないよ
篭り感がある
MXRはクリーンで歪まないよ
ベースとの相性かもしれないが、ちなみにPB
>>87 でめたーはこのスレでも何度か音源上がってるはず
ナチュラル系がでめたーかグルコンでパコパコがだいこんでっ鉄板って感じに落ち着いてる感じだね〜
おれはデメターで改造して使ってるからちょっと違うけどそれでもいい感じだよ
MXRのコンプ軽く試奏してきた
原音重視系って聞いてたけど、強めに掛けるとやっぱりダイコンに通じるもっちり感はあるね
>>91 他の原音重視系をあんまり試したことがないからわからないけど、俺は結構変化を感じた
イメージ的にはダイコンの癖を薄くして設定の幅を拡げた感じかな
個人的には指弾きの時に美味しく使えそう
>>92 なるほど
なにかしら音色への味付けはあるようだね
でも個人的にはMXRの音は好きだから良いかな
AGUILARは今メインで使用中だから
MXRぽちってから比べていらない方売ろう
インプレありがとう
>>89 ありがとう
前スレ全部読み返して音源見つけた。ナチュラル系って割にはかなり味付けがわかり易いね
気に入った。見た目も好きだし買おうかな。ただaguilarと迷う
95 :
ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 03:19:39.12 ID:hjHKTxhn
>>94 デメターいいよ。
俺はパンファクから乗り換えだけど、コンプ道の追求が終焉を迎えたもの。
MaxonのCp9Pro? あの赤いやつって原音重視?
>>96 原音重視タイプ。
ただ、かけると音が硬質になる印象。
その辺、昔のCP-01とよく似た感じだが、新しいだけあってレンジは広いし歪みにくい、と言う感じでした。
音質が好みなら使い勝手はいいかと。
デメコンはアダプター選択がめんどいね
あとミニジャックだし
ボードに組み込んでる人は電池かいな
99 :
ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 14:43:43.67 ID:vbKxTcfX
変換プラグ使ってる人多いんじゃない?
いちいち電池入れ替えるの面倒だよ、アレ
デメタン欲しいけど売ってる店見たことない
さすがに試奏せずには怖い
デメコンは回路がシンプルだからオペアンプ変えるとその特性がそのまま出るのよ
だから差し替えで好みの音が出るものを探せばいいよ
個人的にはOPA2136が好き
俺は噂に流されて2604にした
今は気に入ってる
間違えた、2134だ
デメコンとMXR比べた
両方良いな
だが、MXRはあのサイズに良くぞ収めたという感じ
音色がMXRに軍配あり
音の好みに関しては人それぞれだけども
音の比較には主観の入る余地が少ない
そういう意味で、弾き比べたインプレは需要があるんだけど
>>104の場合、具体的な音の比較が一切無く、主観的な感想だけ
唯一比較してるのが、部品の集積度ってのもよくわからん
そりゃチップ部品を使ってるMXRの方が詰め込めるだろうよ
108 :
ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 13:17:59.01 ID:Hq20UDTf
>>107 ああ、比較してるのはサイズから推察できる部品の詰め込み具合のみで、音色・音質などについてはサラッと一言で終わらせてる、と。
なるほどね。
サンズアンプクラシックなんて比較的大きな外装なのに開けてみるとスカスカだもんな。
確かに外装の話しから音質の話しにいきなり飛ぶのは、人によっては混乱するかもな。
分かりやすく書く方がいいとは思うが、まあこれも人それぞれだから、指摘したいんなら「音質や操作性についてもうちょっと具体的に聞きたいんだけど」とかさ、
そういう書き方した方がいろいろ捗ると思うなあ。
余談スマソ
デメタン欲しいけど金ねえや
aguilarのコンプ、音家で品切れだなぁ
売れてるのか?
高いから中古で良いから欲しいな
111 :
ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 23:31:12.40 ID:uQEKHKr+
>>104 俺もそう思うわ
デメタンとMXR両方とも軽くかけた時が一番自然で良いんだけど、MXRはツマミが多い分、音を細かいところまで作りこめるんだよなぁ
MXRは視覚的にも音作りしやすいし
ガッツリかけた時は二つとも個性がハッキリ出るから、購入時はそこら辺を聴いて好みな方選ぶと良いかもね
ステマ乙
はい
MXRくらい細かくいじれると
逆にゲート機能も付けてほしくなる不思議
そしたらラックが要らなくなる
115 :
ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 16:31:38.16 ID:T8Lzk3dh
ベースでゲート機能なんているのか?
ギターじゃあるまいし
歪みエフェクター使うと欲しくならね?
俺だけか…
MXRプリの歪みchにはゲートスイッチあるね
katanasoundの青線ぽちった
Bass Compactor買ってきた。キワモノ扱いでどうかなと思ったけど案外良いな。
圧縮感はあるけど、パコパコってのとはちょっと違う感じ。
もっと大根みたいなのかと思ってた
これ愛用中。コンプの終着駅。
青線買った。
効果がわかりやすくて扱い易そう。楽器の原音は尊重される。楽器店の試奏の感想。そのうちスタジオで試します。
Bass Compactor俺も持ってる
コンプは10時位で使うと指弾きにはいい感じ
あと、EQの効きが抜群にいいね
まさに10時位がガッツリ感とノイジーの境界だね。ベードラもそうだけどEQ部は本当にいいよ
123 :
ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 23:36:06.88 ID:T8Lzk3dh
青線ググったら意外と高いのな
青線って電池での駆動は出来るの?
125 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 02:00:39.85 ID:FIws3AcL
青線の説明見たらめっちゃ欲しくなった。
後、demeterのcomproを使ってる人はいる?
2ノブのは使ってるけど、proの使用感とか聞いてみたい。
あと、音家がcompro1からcompro2になってるけど、どう変わったか知ってる人いる?
126 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 03:10:13.42 ID:RXnRhuD6
pro弾いた事あるけど、2ノブと音自体は変わらない感じ
デメタン所有してなくて、音が好みなら買う価値あると思うけど、既に持ってて細かい点で不満なければ買う意味はあんまりないかと…
1と2の違いは流石に分からないw
青線とデメタンの比較インプレが聞きたい
話題になってるMXR・デメコン・青線などのコンプって
スレッショルド設定以下の音は持ち上げてくれるの?
>>128 とりあえずコンプの動作を調べた方がいい
>>128 まずはスレッショルドの意味を調べましょう。
しきい値を超えた分は抑えるが、それ以下は持ち上げないんじゃねぇ
132 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 13:24:31.00 ID:Q255xnjV
133 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 17:45:28.96 ID:Ml/OfSsV
BOSSのCS-3ってこのスレ的にどうなんでしょう?
低音痩せが酷いから改造して使ってるよ
CS-3の音って悪くないんだけど今となってはちょっと古くさい感じがする
CS-2までさかのぼると味があるって思うんだけど
CS-1ってのはあったのかな?実機を見たことないけど
そろそろCS-4とか作ってくれないかなぁ
欲を言えばBOSSは普通のコンパクトサイズじゃなくてもいいから
ペダル二つ分の例のディレイとかエコーシミュレータのサイズででも
もうちょっと質の高いペダルコンプ作って欲しい
BOSSならできるはず
Bossはもう何を作ってもデジタルだから期待していない
Rolandはアナログのノウハウも持ってんだろうに・・・
たしかにそろそろ4欲しいね。
ただ、方向性を誤ってきている気がするのでちょっと不安。
bossにフェンダーを求めてないしビンテージも求めてないんだ、純粋に確実に誰が使ってもハズレない質なんだよな〜
>>136 BOSSはデジタルでも先駆者だぞ?
BOSSは基本○○-4は不吉だから出さないぞ(例外はあるが)
出るならCS-5だな
デジタルしか出さないのはもうアナログでは新しいことが出来ないからだろう
それにブティックメーカーならともかくBOSSみたいな大企業が部品が次々と製造中止になっていてデジタルより個体差もでやすいアナログを続けていくわけにはいかないしね
CS-4か…
デジタルモデリングでビンテージの3つの名機を各モードで再現
とか言い出しそうでこわい。
>>137 先駆者といえばそのとおりなんだが、この手のデジタル・モデリング系は
ここ10年で他社に周回遅れで追い抜かされた感じ
最近になって追いついてきたようには思うが。
141 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 20:12:25.67 ID:Q255xnjV
>>138 やっぱ、4を使わないのは不吉だからなのか
PQ-4だったかしか4を見た事なかったから、けっこう気になってた
>>139 そういうのはDIGITECHとかの方が得意じゃね?w
>>139 すごく…ありそうですw
デジタルならデジタルでGT-10Bとかに入ってるマルチバンドコンプを
使いやすいコンパクトペダル型で出してほしい気もするな
143 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 21:23:36.59 ID:OerEv7Jd
>>126 レスありがとう。
そっか、特に不満点はないんだけど、アタックやリリースいじってみたいって気持ちはあるんだよなあ。
でも、それなら先に青線買っちゃった方がいろいろと楽しいかなあ。
>>141 そのPQ-4がかなりひどいこけ方をしたかなんかでやっぱ4って数字は不吉じゃね?ってことで4は使わなくなったと、ボスの過去スレかどっかで見た記憶がある。
>>139 あるんじゃない?
FZ-5もそんな感じだし。
デジタルだとNDY-1とかいいのあるしなあ。
まあ高いっちゃ高いけど。
144 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 22:00:10.83 ID:ZxPPSaG2
CS-2使ってるけど味があるというのは分かる
プルの鳴き方がよいね
ただ低音は結構ばっさり削られるけど
>>145 リリースをいじれる機種なら、アタック後の音量をコントロールすることはできるよ。
つか、「ベース コンプレッサー 設定 コツ」とかのキーワードで検索して、まず仕組みを理解した方がいいと思われ。
知恵遅れ乙
世界中のイケメンを殺したところで、相対的に顔面の偏差値は上がっても
お前はイケメンにはなれないってことだよ
148 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 11:18:57.01 ID:+woXjKDp
>>146 偉そうに言ってるけど、お前も理解してないじゃん
151 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 14:58:20.77 ID:i08YlVbY
コンプの基本動作はスレッショルドを超えたでかい音だけ抑える 小さい音はそのまま
で、抑えた分だけ後ろでゲインしてやればでかい音の音量はそのまま、小さかった音が持ち上がる
このくらいちょっと調べれば分かるだろ…
スレッショルド以下の音量になったら自動的にゲインアップされるような
愉快なエフェクターがあるのかねぇ
無音時のノイズ凄そうw
>>152 ご説明ありがとうございました。
他の人は残念ですが、おっぱい飲んで寝てください。
あっ、忘れたよ
>>131・132・147・148・151・153 の皆様ね。
他の人だよ。
156 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 22:59:21.84 ID:i08YlVbY
青線ってアクティブだと歪むの?
巷ではそう言われている
158 :
ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 09:45:39.60 ID:d7LDmOpM
誰かマークベースのやつ使ってる人いないの?
細かく弄れるから楽しいんだけど
マークベース良さげだよね
ツマミ類は理想的なんだけど、あのサイズが相当ネック
試奏したことないが、ネットの評判も悪かった気がする
160 :
ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 14:49:36.02 ID:r5sD1wRK
デカイ、高い、音良くない
三拍子そろったな
>>153 後だしジャンケンが得意な奴だな。
うんこして寝てくれタイプ(爆笑)
163 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 17:31:29.38 ID:7MB9kBR0
本日、青線買ったぜ
届くのが楽しみだ。
レポ頼むぜー
165 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 21:43:01.84 ID:q1iEr/C9
できれば音うpも
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
>>161
あぶねコピペかよ・・・脊髄反射で叩きそうになった
コピペのときはコピペと言ってもらわないと困るぞプンプン
153本人の俺としてはこの流れ自体がよくワカランけど
とりあえずウンコして寝ることにする
169 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:30:03.34 ID:DeetKnUv
うんこんぷれっさー
やっぱ最強はEBSなのか
それはどうかな
173 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 12:42:56.80 ID:74WuzRx3
デメコン最強説
持ってないけど
マルコン色々弄った結果内部トリマー12時、COMP9時で落ちついたわ
つーか無くてもいいわ
175 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 16:47:34.61 ID:u2U0UEMQ
巷の噂では青線の人気が急上昇しとるな
176 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 17:11:58.32 ID:ydb+4or3
上でもあったけど、アクティブで歪むのが本当なら使いものにならんがな
177 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 17:31:41.28 ID:VwGzDcc7
>>176 ベース側のボリューム絞ればいいんジャマイカ
178 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 18:12:52.94 ID:ydb+4or3
ボリューム絞って音が変わらなかったら良いんだけどねえ…
あの価格でヘッドルームに余裕ないのは話にならんよ
パッシブしか使わない人には問題ないかもしれんが
1万以内で一番いいのはBBE?
BBEはハイがパキっと出るから、そのままだとどうしても細く感じるよ
もちろんベースとかアンプで補正してやればいい程度なんだけど
出来上がったセッティングの中に入れるとなると、ちょっと厳しい
でも通すだけで元気な音にしてくれるから
今よりハイファイな音にしたいなら、プリアンプとしても使えると思う
181 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 21:57:58.46 ID:u2U0UEMQ
マルコンは飽きる
CP9最高
この前MXRと青線を試して来た
18V駆動とかEMGではないけど、俺のアクティブでは青線が歪むといったことは感じなかった
どっちも良いコンプじゃないかな
結局MXRを買ったけど
184 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 00:00:42.01 ID:6UzXkBtL
インプレthx
最終的にMXRにいったのはなぜ?
>>183 MXR最近書き込み多いね〜青線含めて比較レビュー頼む
186 :
183:2012/01/18(水) 01:27:47.76 ID:7ixnx9Uw
青線もMXRも軽く掛けた時にはナチュラルな感じ
深く掛けるとMXRはあそこまでではないが、大根寄りの音になる
青線のthresholdとattackは確かクリック式のツマミだった気がする
ratioが自由に選択出来るなら、もっとなだらかなカーブが良かった
深く掛けた時の癖、値段、上記の不満点からMXRにした
187 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 02:18:17.84 ID:P+Y5kYhy
クリック式はアタックのツマミだけだぞ
本当に試したのか?
>上記の不満点
レシオに関してはMXRの方が更に調整幅が狭いけどね・・・。
クリック式がattackだけというのは申し訳ないです
記憶が曖昧だったけど、自分が嫌だと思った点だっただけに、
画像だけだとポチる人にはわからないと思い書きました
まだあまり弄れてないですが、自分にはMXRで十分だと思いMXRにしました
いきなりですまないがBOOT-LEGのCOMP-DXはどんな感じにかかるか教えてくれないか
近場の楽器屋に入荷予定すらないらしいんだが気になって仕方ない
買えよ
>>191 大根を少しHighを立たせた感じ
ローB5弦には向かない感じ
194 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 04:44:26.34 ID:gqdl4rXt
コンプ購入記念
196 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 17:55:46.30 ID:bqelyWsa
青線
197 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 20:09:55.00 ID:gqdl4rXt
>>195 このスレでまだ話題にあがったことないやつ
いつか話題になったら詳しくインプレ書きますわ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
むしろまだ話題になってないやつこそ書かれるべきではないのか
>>197 俺の気になってるempressのコンプだろ!
>>197 なぜ話題になったらなんだよ
インプレ書いてよ
インプレカモーン
203 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 20:13:09.89 ID:LYUUJJgA
CS-3だろ
今更!?
digitechが使いやすい
コンパクトのコンプで音質とか効き具合とかが160Aに近いの探してるんだけど、何かいいのないかな。
MC6はさすがに入手難しいので現行で手に入る物でオススメ教えてください。
ヤフオクによく出てるよ
あれ、評判が良いのによく出てくるの?
使って微妙だイラネと思ってもこれ最高だよって吹聴しておけば・・・わかるな?
210 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 16:55:35.52 ID:U4s2V1Q4
それほど最高なものならなぜあんなに早く廃盤になったのか、
なぜどこのメーカーも後継的な機種を出そうとしないのか。
評判の悪いBass Compactorを気に入っているオレみたいなやつもいるしな
ノイズは多いですがね
利益が出ないからだろ
MXR M87購入記念age
基本的に原音重視タイプだけど深くかければほどよく粘る。ハイ落ちしないのがいい。
かかり具合を視認できて楽しい。ノイズは少い方かな?あまり気にならなかった。
欲を言えばレシオは4段階固定じゃない方がもっと幅広い設定ができそうだけど、
固定のままでも十分使えるんで気にならないかも。
コンプで派手にパコパコさせたい人には不向きなんでおすすめできないけど、
クセのない自然なかかり具合のコンプを探していた自分にとってはいい買い物でした。
>>210 digitechでもdbxの技術使われたやつ出てたと思うけど、売れてない
一度、全然売れなかった物をまた売ろうとするのって企画の段階で潰されると思う
dbxはラックだけでも十分売上あるしね
>>214 Digitechのペダル(ハイとロー分けて設定できるやつ)買ったことあるけど、低域が全然なくなっちゃうのですぐに手放した。
あれ好きってやつ、居るのかなあ?
いない
だれかベリンガー使ってるやついる?
218 :
ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:59:44.73 ID:PieaQw/R
ベリンガーでもいろいろあるだろが
コンプスレだろが
ベリンガーくらい自分で買って試せ
221 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 02:32:15.66 ID:z1gMrhB6
コンパクトのコンプでもいくつもあるだろが。
しかもここはラックまでありなんだぞ。
だからなに?
聞けばなんでも教えてもらえると思ってんの?馬鹿なの?
馬鹿でつ
224 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 13:31:17.03 ID:z1gMrhB6
ベリ大根なつかしい
オレ、桜島大根食ったことあるよ
誰か青線のインプレ頼みます。
228 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 02:47:17.66 ID:ZJ7Dk5X4
グルコンに似た感じだけど、若干音が太くなるかな。
レシオとか設定できるし、グルコンが淡白過ぎて…
と思ってる人にはうってつけでは。
DULLというトリマーが良くて、
右に回すと、ハイエンド系のシャープな音、
左に回すともっさりとしたヴィンテージ風。
どっちの音も使える
トリマーをノブでつけて欲しかった
そしたらプリアンプ的に使えると思った
>>228 どうもありがとう。
今日ポチりに行ってきます。
デメコンか青線どっちか欲しいなぁ
231 :
229:2012/01/29(日) 16:56:28.69 ID:sfRpPh41
青線買ってきました。
少しの味付けが最高、アタックの設定幅が広くて使える
トリマーはやはりノブがあった方が良いが、+ドライバーで簡単調節できる。
新品弦より時間が経った弦での調節が望ましい。
MXRのベースコンプも試したが、個人的にアタックの設定幅が短すぎる。
音質は青線より好みだった。
今までアクティブベースで下の方をブーストしてたんだけど、コンプを導入したら帯域によって掛かり方がめっちゃ違ってしまった
コンプを綺麗に掛けるには初段での過剰なブーストやカットは控えるのが定石なんでしょうか?
というより、アクティブベースの原音を大事にしたいのなら、そういうコンプを買うべきじゃないか。
234 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 22:20:39.22 ID:M2ns4UIb
低域は耳で聞く以上に信号のレベルが大きいから
コンプの手前で低域を出しすぎると、常にコンプが反応する状態にはなるね
マスターボリュームを適宜絞って調整してもダメなら、マルチバンドのコンプを使うか
コンプの後ろにEQを入れたり、アンプのEQで低域を出すしかないだろうね
235 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 22:32:22.60 ID:+rC3uaLn
青線って何
236 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:17:51.84 ID:ZJ7Dk5X4
フリーダムが扱っているKATANAというブランドから出たコンプ。
Ureiをシュミレートしてて、ナチュラル系で評判が良い。
俺の周りでも二人買った。ひとりはギタリストだが。
>>233-234 ありがとうございます
ベース本体のコントロールと、コンプ後のEQの調整を変えて試行錯誤してみます
MXRのベースコンプもええな〜
MXRと青線とで悩んだ結果、音の好みでMXRを選んだ。
青線はいい感じに音が少し太くなって艶が出るんだけど、
自分にとってはそれが余計だった。
MXRはステマに感じられて仕方ない
かかりも音も青線と比べれるレベルか??(´ε`;)ウーン…
どちらかというと最近の猛プッシュに違和感があるのは青線の方だわ
青線がUreiのエミュとかアホかよって感じだしな
ただのFETコンプもUreiと言えば馬鹿が飛び付く
青線はまあ普通にありだと思うが
デメーターとの比較がでてこないとなんともいえないな
青線が1176ならデメタンはLA-2A
246 :
ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 17:18:16.89 ID:rNRW7L/t
mxrも青線も最近出たばかりだし、みんなが興味持っても普通だと思うけどな。
そしてコントロールが多いと言う共通点から、比較もされるから話題に上りやすくなる。
俺はステマと言うならグルコンの方がなあ。
このスレでの評判のわりに、ライブ等で今まで一度も使ってるやつに会ったことないからなあ。
個人的にはコントロールできる青線がベスト
パンファクからの乗り換え
青線もMXRも開発時にデメターは研究してる
俺も自分以外でグルコン使ってる奴はネット以外では見たことない。
でもグルコンは発売から約10年で数もいいとこ1000台程度しか出てないだろうし当然といえば当然?
1年前から発表されてたMXRのベースコンプはともかく、
名の知れないブティックメーカーのくせに発売直後から急に話題になり始めた青線には違和感を感じる。
グルコンはコンパクトコンプの中では高めの方だし、店舗にホイホイと置いてないからねえ
でも、個人制作で1000台?だからなぁ。凄すぎる。
青線はプラシーボあるとおも
俺も試したけどMXRの方が音自然で良かったし、歪まなかった
あれ買うならMXRとMAXON一つずつ買うかなw
>>248 刀音の設計者は以前にエムティーズ・ラボをやっていた人。
名前はそこそこ知られている人だと思うけど・・・。
>>249 自分の場合は逆のパターン。
CP9Pro+を使っていてアタックを弄りたくなって、MXRと弾き比べて青線を買った。
まぁ、どれにするかは好みの問題なんじゃないかと。
251 :
ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 22:31:00.54 ID:GjDWCXO0
>>248 自分が知らないからって・・・。
>>250の言う通りだし、katanaになってからも神風、雷雲、荒波などギター用の歪でそこそこ有名。
ベース用ファズの重低音だって、極たまにだがベース用歪スレで話題に出る。
逆に重低音のプッシュの無さから青線のステマはないだろうなと思うな。
青線ってどこのメーカー?
253 :
ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 00:22:44.60 ID:Xo46SvNE
KATANAだと言うとるのに…。
俺もMXRより青線がよかったよ。
微妙に太く張りがでるのに、重たい感じにならない。
なんか今までにない感じ
結局のところ話題になる機種は良い機材なんだろ
好みや求める物によって印象が違うだろうけどね
ステマがあったとしても、本当にひどい物ならそういう書き込みもあるんじゃない?
青線はノイズが酷い
そんなことないぞ
他に原因があるな
持ってるやつは音源うp
こっちの方がいい、こっちはダメだとか言ってたらキリない
買った人のインプレでさえ、主観とプラシーボの固まりにしか見えないし
>>257 ネットで全ての情報を得ようとすることにそもそも無理があるんじゃない?
インプレにしても音源にしても、結局は受け手側の主観で○にも×にも
なる訳だし。
最後はやっぱり自分で試奏して自分なりに判断するべきでしょ。
そのとおり
260 :
ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 13:43:56.81 ID:+z2K3d+Z
まったくもってそのとおり
いいじゃねぇか
インプレ聞いてから楽器屋で試奏して買えば
通販なら知らん
アタックを押さえる感じのリミッター的な動作をするコンプを探しています
オススメお願いします。
CS-3、大根、TECH21、BBE黄色、これらは求めているものとは違いました
BASS SQUEEZEですかね?ノーマークでした。
音圧が上がれば有り難いですが、それよりもリミッター的な動作をしながら、余裕を持ったアウトプットを持つもの
ブーストする力があるものが理想です。
>>262 ずばり、MXR BASS COMP だね
267 :
262:2012/02/06(月) 09:01:16.03 ID:wFDSCSVU
MXRもCP9proも気になってました。もちろんマルコンも。
どちらかというと、ガッツリ効果を感じるものが好きです。
かといってBoss CS-1みたいなのは困るんですが・・・w
いまのところ自宅ではVSTですけど、T-Racks 3のOpto-Compressorを使ってます
これ、めちゃくちゃいいですよ。現在セール中で安く買えるのでオススメしときます。
持ち運びできないですけどw
268 :
ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 12:32:55.78 ID:Y1kTEbN9
それなら高いけど
NDY-1買っておけば間違いない。
>>267 Demeterのコンプは光学式って話だからOpto Comp.と雰囲気近いかも
Proの方はアタック・リリースのコントロールもついてる
Line6のリミッターもIKのオプトコンプも
同じla-2aを意識してんじゃねーのかな、と言ってみるテスト。
272 :
ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 21:28:07.76 ID:Y1kTEbN9
273 :
262:2012/02/06(月) 22:20:55.59 ID:A8Lah3/S
自宅ではシミュのオプトコンプ使ってますが(これはかなり効きます)コンパクトタイプだと
光学式タイプはあまり好みじゃないことが多い気がします。効きが弱い印象がありますね
光学式はヌルいのが売りだからね
古い音が好みじゃないとあんまり使わないかも、というか違うの使った方がいいと思う。
>>274 フォトセルの動作がヌルいってだけで、古い音とはなんの関係もない
光学式は古くなると使えないよ
知らずに使ってる貴方・・・大丈夫???
埃か?
電解コンデンサの寿命の方が先に来るだろ
最近デメタンは影薄いからな
挽回したいんだよ
もう古いよ・・・
影薄いって定番になったからじゃない?
282 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:01:25.28 ID:Wxzg20fz
最近ちょっと話題に上るようになっただけで、もともとかげ薄いような?
まあ、ずっと使ってる身からすると、あまり定番になって欲しくない気もするんだけどな。
283 :
ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 00:39:17.33 ID:07zunxbH
ナチュラル系といわれるコンプで、出来が良いのがたくさん出てるのは確かだね。
でもデメタンは、シャープな圧縮感で独特の味がある。
そんなおいらは、青線欲しいが。
EQでは相当評判の良いempressのコンプは試したり、買った人はいないのだろうか?
だって高いもん
286 :
262:2012/02/09(木) 07:06:08.13 ID:OZeeG3Gh
まだ迷ってるところなんですが EBS マルコン試してきました
これはめちゃくちゃいいですねw 効果がはっきりしていてわかりやすい。
いまのところの好みはマルコンですね
TECH21を弱めにかけて軽くEQするのもいいんですが、アタック感がイマイチなんですよね
>>270 一時持ってたことあるんですよ。ベースには使いませんでしたが。ギターにはかなり良かったですね
マルコンとベードラの組み合わせは最高という人と
そうでない人と分かれる
コンプスレなので略してたんですけど、
>>286の4行目はTech21 Bass Compacrorのことです
自分はベードラを愛用していてブレンド最小でEQ&ブーストとしても
ブレンド最大でゴリゴリセッティングでも大好きなんですけど
マルコンのTubeモードはベードラと若干キャラがかぶるかも、とは思いました。連レス申し訳ない
青線とデメターの比較はまだなのか
青線はデザインだめだわ
292 :
ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 18:39:19.05 ID:zcVoJBgD
性能よりデザインで選ぶのか???
めでたいな
青線はネーミングがアレだな
値段が値段だから内部の画像を見てみたい
そもそもどこに置いてあるんだ?
エフェクターは見た目も大事
\29,800
買え!
結局は見た目も音も個人の好み次第。
好みなら宣伝するくらいに持ち上げるだろうし、嫌いなら逆に最低最悪と
こき下ろすだろうし。
賛否両論に耳を傾けつつ、最後は自分自身の感性で判断するということで。
ちなみに自分はMXRと比べて青線を買った人。
見た目も音もデメターが気になってるが青線も気になるので比較レポが欲しいところだ
>>298 青線の方が絶対いいよ!
買うなら絶対青線だよ!
Demeterは俺が使ってるから
オレは青線買ったよ
俺もBLUE STRIPE買ったわ
303 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 08:38:30.27 ID:rPiqcd6Y
青線と比較するならデメターも4ノブの方が適してるんだろうけど、実際4ノブの評判はどうなんだろ?
基本的な音は変わらないらしいが。
>>303 デメターはプロだと値段が跳ね上がるのが痛いところ。
筐体が大きくなるのも人によっては嫌うんじゃないかな。
デメターのオプトで満足してしまってproに興味もってなかったw
306 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 17:32:33.30 ID:xAViRFxF
ノブなら青線はデメタンよりツマミが2つ多い
あと横にトリマーがある
これをふまえて・・・・・・
試奏してどう感じるかだな
307 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 20:45:16.63 ID:uiWV9hNG
デメタン使用で、青線購入のおいらが来ました。
デメタンの固めでタイトな出音に対して、青線はナチュラルに太くなる。出音にやや軽い感じがあるかな。
青線もしっかり圧縮はしてるが、がっつりかけた時の圧縮感はデメタンのほうが強い。
ダルというトリマーが良く、トーンとはひと味違う効き方をする。
左に回すと柔らかくて太い音。右に回すとハイは痛くならずにシャープな音。
シャープといっても、デメタンのそれとは違って、もっとハイファイな感じの歯切れの良さがある。
どちらに回しきっても、ナチュラルの範疇を外さない扱いやすい音。
青線は気に入ったが、デメタンにはややゴリッとした独特な圧縮感があり、
金がないから売っちゃいたいなあと思ったが、まだ手放せない感じ。
長文スマソ。スタジオで音出し1回のレポでした。
青線の購入者多いみたいだから誰か中身うp
デメタン試奏したいけど置いてるところ見つけられないんだよなーチラッ
310 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 21:41:24.76 ID:U+zneGgu
デメター持ってるけど持て余し気味・・・。
312 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 23:21:31.78 ID:wdKNf+Qg
>>307 詳しいレポありがと!
だが物欲が・・・。
>>309 デメタンなら音源もいくつか上がってるぞ。
たぶん残ってると思うけどな。
もうちょっとローが削られないがデメタンみたいなかかりのものって無いかな?
タイトさが気になるんだよなあ
デメタンのカップリングコンデンサを大きいのに変えるのが手っ取り早い
ついでにデカップリングコンデンサも大きいのにすればノイズも減る
コンデンサはその4個しか無いからわかるんじゃないか?
http://i.imgur.com/n1WEK.png 入力の10nF(0.01uF)を100n(0.1uF)に、出力の1uを10uに、デカップリングの4.7uを10uに
もっと大きいのを入れたい所だが、サイズ的にこんなもんだろ
デメタン最高
みんな買えよ〜
こんな良いコンプはないぜ
タイト・タイト
俺は指弾きだからパンファクとかの丸い感じが好きだなぁ
新パンファクは音も変わって微妙なんだっけ?
おれはどっちかというと指弾きだからこそデメタンみたいのがいいと思う
ピック弾きには何がいいの?
>>323 個人的な意見だけどデジテック。
ボスとEBSとしか比べてないけどね。
FEA Labsとかempress使ってる人いないの?
みんな似たようなコンプばっかり使ってんだな
それだけ良い物なんだろうけど
MXR M87ってサスティーンの伸びは良いのかな?
いいよ
俺 使ってるよ
>>327 おお、ありがとー。
明日メインベース抱えて試奏しに行ってくる。
329 :
ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 07:33:48.05 ID:MOdhiVG/
>>324 デジテックのペダルコンプはレンジが極端に狭くなってガリガリの音になる印象だが…
ガリガリがよく分からんけど、あくまで個人的な意見だから気にしないでください
レンジが狭くなってガリガリになるってどんな音だよw
気持ち悪いなww
ピック弾きならMAXON cp9proがいいんじゃね?
低音側は効き良いし、高域のエンハンス的な変化はピック弾きで栄えそう
ピック弾きには
1、デジテック
2、MAXON cp9pro
他には何があるの?
ボスのリミッターエンハンサーもピック弾きでわりと気持ちいい音するよ。
334 :
328:2012/02/16(木) 01:34:36.34 ID:Im5rhhTI
試奏に行く前に、ネットで青線の中古が20k弱の情報をゲト
慌てて店に電話して押さえてもらった。
かなり安い値段設定だったので傷だらけなのかと思いきや
傷一つ無く、箱や取説付きの新同品。
試奏してみたらビンゴ。
ギターでのサンプル動画で音を聴いたときに
「ああ、ベースだとあんな感じの音になって良さそう」
って自分がしたイメージそのままだった。
自然にコンプがかかって、尚且つ音にツヤが出るという感じ。
その店には残念ながらM87の在庫が無かったので比較できなかったのが残念だけど
M87の新品とさほど変わらない価格で青線を買えたのはラッキーだった。
ついでにかなり使い込まれた5kのダイコン中古も試奏したら
とても楽しいコンプだったのでこっちも買っちゃったw
新品ダイコンと弾き比べたら、何故かこの中古の方がノイズも少なく好みの音だった。
今回、初めて自分のベースを持って行ってエフェクターの試奏をしたんだけど
やはりこれは大事だなぁ。
家に帰って弾いても「あれ?」という事が全く無かった。
初コンプだけど、これは弾いてて気持ちの良いエフェクターだなぁ。
ピッキングニュアンスが均一化されちゃうかなと思ってたけど
むしろニュアンス出しやすくなったし。
長い
最後の最後に「初コンプだけど」っていうのはずるいよ
長文なのに参考にならない。おまけにど素人が購入後の興奮状態のままレビューとか
青線買う気が失せた
もう絶対に青線は買わない
339 :
ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 07:48:02.93 ID:uaIY22Cj
20は高い。13で渋々だすレベル
買えない奴がグダグダ言ってるよ
341 :
ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:42:11.26 ID:u3AJHOU2
そう言えば青線ってなんて読むんだ?
せいせん?あおせん?
2文字をググれば済むことを
おまえらまだコンプがどうこう言ってるの?俺はもうとっくに卒業したよ。
>>343 じゃあなんでここにいるの?
文句あるならVIPからでてけ!
345 :
ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 20:08:48.14 ID:uaIY22Cj
346 :
ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 20:54:20.42 ID:ND1mTKQQ
卒業か?
中途退学じゃねぇの
テキサスでは日常茶飯事だぜ
348 :
ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:34:13.79 ID:PfjprmDH
アドバイス、求みます。
ジャズベとかでバラードタイプの曲を弾く時、
あったかい音出すために、トーンでハイカットすると、
どうしても高い弦の音が引っ込んで聞こえるじゃないですか。
そんな時、各弦バランス良く太い音を出したいんだけど、
そんなんに適したコンプあるかなあ?
ほぼ指弾き専門なんだけど。
>>348 プリアンプ積んでない?それはともかく
コンプじゃ無くて弾く場所とタッチ変えた方が良いのでは
350 :
ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:48:23.67 ID:PfjprmDH
だよねえ。巧い人は、1弦でも右手のタッチで太い音を出すんだろうなあ。
音の粒揃えるのはコンプに頼っちゃいけないと分かって来たんだけど、
各弦の音量差を抑えるのに適したコンプがあるかなあと、思っちゃったんだ…
>>348 コンプを探すよりPUを変えるor調整する方が良い結果になると思うよ
レスを見るかぎりバルトリーニのスタックにすれば、コンプ使わずに全部解決しそう
352 :
ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 00:09:11.48 ID:oFof4CoB
ありがと。スタックのPUっていうのは、考えなかった。
確かに曲によっては、バルトリーニの甘めのトーンが欲しいことってままあるね。
やっぱコンプじゃないのかなあ。スラップ以外で、音のバランスとか補正にコンプを使うって考えは邪道なのかな
邪だろうが道なれば極めん
突出したアタックを局所的に抑えるならまだしも
減衰していく音全体を自然に平滑化するのは技術的に難しい
VSTプラグインならWavesのBASSなんかがやってるけど、まだ不自然
ごめん、WavesのBASS RIDERね
逆に考えるんだ
高い弦が引っ込んでるんじゃなく低い弦が出過ぎてると考えるんだ
PUの高さを変えればいいじゃん
4弦側を少し下げるか1弦側を少し上げればいい
358 :
ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 04:48:04.39 ID:mqVaf8rM
トーン絞りすぎ。
聴感上音量差のなくなるあたりまで絞れば十分。
単体だとまだトレブリーな気がしてもアンサンブルに混じればマスキングされる。
あんまり絞りすぎても音抜け悪くなるだけだし、それぐらいでちょうどいい。
>>356に同意
トーン絞った後はEQで低音側の音量調整してやれば解決するとおも
スラップやらないならフラットワウンドとか試してみれば
PU交換はオススメしない、理想と違った時はけっこう金飛んでくしなぁ
360 :
ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 09:04:35.86 ID:oFof4CoB
う。みんな、ありがと。今までふくよかさがなくなる感じが嫌で、
アウトボード・プリでローを下げるということに抵抗があったんただ。
家の小さなアンプだけど、本体トーンでハイをカットして、
プリでローを少しカットしてやると、今までで一番いい感じ。
結果、スレチになってしまった…今度、スタジオでやってみます。
なんか知らんが良かったな!
試奏もしないで青線ポチってみた。
グルコンもアギュラーもノリでポチって、結果、うーむ…なんか違う…
今度こそ、気に入りますように…??
青線とグルコンやアギュラーとの比較レポを是非お願いします。
>>362 グルコンもアギュラーも試したことないが、なんか違うって、求めるのがコンプじゃないんじゃないの?
でもそれだけ色々試したなら比較インプレが聞きたいです
CP9pro+届いた 赤くてカッコいい!
来週バンド練があるのでので終わったらレポします
>>362 その調子でMXRのベースコンプもポチってみてくれ
対象スレ:【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 9
キーワード:青線
抽出レス数:4
対象スレ:【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 10
キーワード:青線
抽出レス数:56
発売された時期が秋とはいえ異常
FMR AudioのA.R.C.を試した奴はおらんのか
>>368 こんなん出てたのか
デザイン悪いし、値段高いなww
RNCより良いのだろうか
4諭吉では到底買えないな
音屋でMXR-M87が2台買えるよ
371 :
ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 21:06:41.87 ID:kukBXqJP
>>362 デメタンのプロの方も頼む。
>>367 注目されるときはそんなもん。
パンファクとかも出たころはそんな感じだった。
パンファクが売れたのってあのサイトに掲載されてからじゃない?
プロユーザーもあんまり有名な人いなかったし
もっと言うとdbx mc6とかも価値上がったしな
>>372 俺もプロで使ってるのJames Lomenzoしか知らないわ。
今、ダイナコンプかOPTO STOMPで迷ってるのですがどちらがおすすめですかね?
ダイナコンプは音痩せが酷いと聞いたのですが本当ですか?
同価格帯で他に良いのがあれば教えて下さい。
>>374 ダイコンはパッコン系、OPTOは原音重視系
自分の好みな方を買いな
同価格帯というかちょっと上がるけど、MAXON cp9proとか
MXR BASS COMPRESSORは特に悪い評判は聞かないし、末長く使っていける物だと思うよ
>>375 レスありがとう!
自分のベースは高音弦の出力差が酷いんだけど(低音弦に比べて)OPTOはそれを抑えることできますかね?
原音重視って聞くと掛かりが弱いのかなと思ったり。
お金があれば本当はマルコン欲しいんですけどねw
試奏しろ
田舎だから近くに楽器屋がないって言い訳はナシな
>>377 まさにその理由ですな
マルコンはあったから試奏した。
379 :
ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 11:53:27.03 ID:16x3Qu9D
試奏して気に入ったなら、それを買った方が絶対いいよ。
マルコン、中古で買えば
マルコンって中古でも値段下がらないんだよね。中古で買って中古で売っても損害が少ない
>>376 原音重視って言ってもコンプ自体はしっかりかかる。
ONにした時の音質変化があんまりないものって事
マルコンは出力差を補う物というよりプリアンプみたいな使い方が向くとおもうけど、
気に入ったなら金貯めて買え。妥協するとお金はどんどん飛んでくぞ
382 :
ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:52:17.14 ID:JYQBLAu5
>>376見る限り、金ためるかローンで買うかでNDY-1を買うのが結局早道だと思うがな。
383 :
ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 00:19:27.63 ID:DsE7GMwH
たしかにFMR AudioのARCって、RNCより高いじゃないか!
RNC使ってて満足してるからいいんたけど。
気になってるけどマークベースのコンプが全然どこにもおいてねー
マークベースのエフェクターはたしかにあんまり見ないな
アンプならけっこう見かけるが
まぁ売れなさそうだしな、無駄に高いしデカい
それほど良くもないらしいしな
俺もマークベース探してたけどどこにも置いてなくて投げ売りされてた蛇使い買っちまったよ
もともと大根使ってたからパコパコ加減が気に入った
あれめっちゃ評判悪いけど新品なのに3000円でお釣りが来るとつい買ってしまいそうになるから困る
VOX蛇はなぁ…
なんであぁいうツマミ設定範囲になっちゃんたんだろう
「ギターでパッコーン」にはちょうどいいんだけど
ベースだとよっぽどパコパコ大好きな人じゃないとキツい
もっと低圧縮側までツマミがまわればいいのに…と使うたびに思う
っていうかRATIOをHighにして使ったことすらないw
>>390 コメントにEBSのマルコンとプリアンプ使ってるって書いてあったよ
みんなコンプのかけ具合はどのくらいにしてる?
自分はアタック音とかだけを潰すようにしてる(ほぼ原音)んだけど、がっつりかけてる人が多いのかな?
人それぞれ
というかコンプ使って何したいのかによる
362です。
コンプ音痴というか、エフェクター音痴なんで、多分青線も無駄になる予感です。
グルコンもあぎゅらーもLevel以外MAXでやっとお?なんか変わったな?パツパツ?
ぐらいしかわかんないです。
只の流行りもの好きですみません。
395 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:14:48.36 ID:1u/GZ8Eh
ならコンプ必要ないでしょ。
393が言うみたいに何したいか分からないと選びようないし。
コンプ使うとうまく聞こえるっていうのは、絶対、都市伝説だからさ
ですよね。
実際、上手くならないし上手く聞こえない。
やりたいのは音が初期発振から減衰がフラットなイメージで、セロやバイオリンや管楽器みたいな感じで…
コンプ後にもう一段かなぁ?
ZOOMのチューブ入りマルチなら持ってるけど、可笑しな話し、コンプがイマイチ
。←コンプ音痴なのにすみません。
つまり、メカ音痴なんですかね?
長文すみません。
397 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:39:36.97 ID:1u/GZ8Eh
なんかすごく難しい音楽やってんな
昔、ベースを始める前に買ったマルチエフェクターでコンプレッサーと初遭遇して
「え?なんだこのエフェクター、ほとんど音変わんないじゃん、何に使うの?」
って思ったことを思い出した
REX50、久しぶりに探して使ってみるかな
減衰がフラットって減衰しないってこと?
撥弦楽器なら原理的に無理(少なくともコンプでどうにかできる問題ではない)
EBowの出番だな
たぶん必要なのはスローギア系のエフェクト or E-Bowなんだろうね
つ弓
つテレキャス
もうコントラバスでアルコ使えば良いんじゃね
ゲイリー・カーとかあんな感じのスタイルが好みなんでしょ
ジラウドのベースを買えばよかろう
マルコンの電池の消耗が早い気がするけど気のせい?
OPTO STOMP買います
>>396の言ってる意味が分からないな。
いわゆるサスティナーが欲しいってことか?
ボスでできるんじゃない?
>>400 EBOWは難しすぎ!
昔駆ったけど、全然うまくいかなくってお蔵入りだぜorz
>>402 184rとかでも弓を使うには指板フラットすぎるんじゃね?
396です
青線来ました。
ちょいちょいいじりましたがやはり猫に小判、豚になんとやら。
ただ、青線のDULLは気に入りました。
個人的な感想で申し訳ないですが、
ナチュラルさはグルコン>青線>アギュラ
色気はアギュラー>青線>グルコン
使い易さは自分にはわかりかねます。
因みに、ベースはアクティブFLです。
そんなレビューが参考になると思ってんのか?
そういう風に煽るから誰もレビューを書きたがらないんだよなきっと。この板特有のガキ臭さというかなんと言うか。
412 :
ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 05:25:32.44 ID:+fipi/bj
まともなレビューあんまり見ないけどな
どれも似たような事言ってるだけだし
ただ、
>>409みたく複数のコンプ比較は参考になるね
フレテッドでも試してもらいたいな
>>410 お前はレビュー書けないだろ?
うんこして寝てろ!
ボケ
>>413 ふーんそれがどうかしたの知ったか小学生?
全然面白くないぞお前のレス
毎日センズリばっかしてる暇あったらもっと気を利かせてまともな事言ってみな
わかったかガキww
精神年齢の低さに閉口
409です。
エフェクター音痴が感覚だけで書いてすみません。
本日フレッテッドで試しました。
やはり、FLよりわかりやすいです。
青線は各コントロールの量的変化が大変わかりやすいですね。
グルコンはoutプットされた音が上品かつ固有の味付けは皆無ですね。しかし、初心者にはシンプルなコントロールが逆に悩ましいです。
アギュラは敷居と比の扱いが要です。
アタックはわかりやすい変化。
余興ですが、三連コンプして遊びましたが、たまにバツバツとノイズが発生し、ホワイトノイズは正に三倍でした。
9通りは試していませんがわりと楽しかったです。
>>410 おまけ貧乏過ぎだw
だいたいあんなインプレ買わなくても書けるだろ。好みの餌が貰えなくて噛みつく家畜並みだw乞食以下。
仮にマジインプならアレだけどな。
まあ、音痴って前おきがキモかなw
しかし、コンプ三連てのはマジ音痴だな。
どうした?嫌なことでもあったのか?
そういう時はネットなんかやらず、好きな音楽でも聴きながら酒でも飲んで寝た方がいいぞ
今回はアクティブ5弦PBでした。
b線からg線まで満遍なく指、スラップしました。
ピックは無いのでやってません。
>>410さん、すみません。
>>418 ジジイはアテント忘れんなよ。
ま、目が醒めるかどうかが問題だがな。
お休み。永遠に。
>>419 フレットレスの次はプレべだと…?
マジで遊んでるみたいだな。
面白いがちょっと嫌いになったよ。
ずっとやってろ
煽ってばかりで楽しいかね小僧?
423 :
ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 03:57:04.32 ID:fCiRe8yN
アギュラーのコンプ試奏してきたけどマジ良かった
なんであんな良質なコンプなのに日陰者感があるのかね
最初に煽ったのはオレだが、オレじゃないヤツが煽りまくっててワロタw
>>416 買ってないんだろ?3機の画像うpってみな?
アギュラーでかいんだよね
>>416 レビューありがとう。参考になったよ。
複数のベース持ってるなんて普通だろ?
アクティブとパッシブでかかり方は結構違うのでこういうのは、素直に嬉しい
煽るの好きだね皆
>>424 アギュラー持ってるけど、高域がばっさり切られちゃうんだよね。それがなければかなり良い。かなり効きが良くて自然。
もともと高域を強調しない音作りをする人だとフィットするかも。
大体何KHz以上から落ちるの?
>>425 417はあんたに文句言ってんじゃないの?
それを仲間みたいな勘違いして、恥ずかしいよ?
>>429 俺が試奏した時には気づかなかったがそうだったのか
まあ・・・金ができたら買うけどね
433 :
ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 19:41:02.36 ID:fCiRe8yN
>>432 ばっさり切られるってのは大袈裟だから心配しなくて良いよ
実際には少しレンジが狭くなるだけ
レビューだけみてるとアギュラ買うならMXR-M87かMaxon-cp9の方が良さそうに思えてくる
自分の問題はこの2つのどちらにするかだ
436 :
ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 04:24:26.82 ID:iY2oQxr5
巨乳が好きならMAXON
貧乳が好きならMXR
平らなのが好きな人は?
438 :
ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 05:48:10.52 ID:iY2oQxr5
BOSS LMB-3
>>436 諭すような例えだけどそれってつまり?
Maxonの方が薄めでMXRの方が深くかけられるって印象だったのにまたわからなくなってきた
美乳好きならアギュラー
青線は乳輪が小さくツンとした乳首のBカップ
ダイコンは乳輪のデカイ巨乳って感じか
442 :
ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 12:44:10.71 ID:15QqQUhr
>>440 アギュラーは、形はいいけど固いおっぱい。
おまえらほんと乳好きなー
おっぱいの嫌いなベーシストなどこの世に存在しない
楽器の演奏とはセクシーなもの
ときに強く摘んでみたり
ときに触れるか触れないかのギリギリで優しく撫でてみたり
それはまるでおっぱいを愛でるように演奏するのだ
キリッ
MXRのコンプ買ってみた
コンプをたくさん触ってきたわけではないから
ほかとの比較はできんが
音粒そろえにはいいかなと
↑おめ。
個人的にはアタックタイムが短すぎるのがネック
あとは最高なんだよね
最近原音重視が流行りみたいだけど、設定次第でパコパコにも近くなる感じだったらM87、cp9のどっちがいいかな?
また今度試奏しにいくけど
参考までにBOSSのCS-3ってパコパコ系?原音重視系?
おれはもうマルチに入ってるコンプというかリミッターでいいやって感じ。
あまり効きよくないけど、その分音質も変わらないし。
最近また大根にハマってきた
やっぱパコパコならこれだな
451 :
ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 20:58:42.91 ID:KiOH5Xom
パコパコ・ママ
その原音重視っていう抽象的な言い方やめようぜ
ゲインリダクションが自然なものを指すのか、最終的な出力のf特が入力に近いものを指すのか分かりにくいから
恐らく前者で使われることが多いんだろうけど、ソフトニーって言えばいいだろと
原音重視ならLMB-3くらいしか選択肢ない。
いやいや、原音重視って言葉の定義を統一しろって言ってるんじゃなくて
別の具体的な言葉に言い換えろよって話ね
その具体的な言葉とは?
おっぱい
ソフトニーって優しく撫でるオナニーみたいで卑猥///
460 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 01:13:23.50 ID:+tqDjhUo
あほう
461 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 07:46:43.44 ID:XmKW84Sh
うほう
アウトプットの音質(周波数特性)が変わったかどうか、しか普通は観測しないわけで、
その原因がゲインリダクションによるものなのかは推測しかできない(波形見れば分かるかもしれないが)
だから通常「原音重視」と言ったらf特で判断してるものと思う
だから論点が違うっての
このスレを「原音重視」でレス抽出してみろよ
全てハードニーコンプに対してソフトニーコンプという意味で使われてるから
>>454>>457>>462は後者だって言うけど、実際にここで使われてるのは前者
今まさに齟齬が生じてるわけで、そういう紛らわしい言葉は話がややこしくなるから使うなよってこと
聴覚上コンプがかかってるかどうかわかんないぐらい
自然にかかるものを原音重視タイプって俺は呼んでる。
ていうか、抽象的な表現を使うなと言い出したら
パコパコやもっちりなんて表現方法はもっとダメだろw
数値や機械的なこと云々いわれてもわかんないから感覚的な言葉の感想聞いたほうがいいや
>>463 今まで問題なく通じてたんだからいいだろ。
お前が気に入らないからって、思い通りに変えようとすんな。
467 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 15:43:25.46 ID:2is19NOr
自分がルール決めないと気が済まないやつか
哀れだな
468 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 16:10:20.27 ID:ZZbyGFkq
CS-3は改造すればベースでも十分使える
別に改造してまで使いたいとは思わんなあ
好きにしなさい
ああ、そういう事か…ハードに〜
ステマか。
じゃあ一万くらいでいいやつ教えてくれ
477 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 22:02:53.24 ID:ZZbyGFkq
ダイコンぐらいしか思い付かん
BBEは音屋で1万前後だったはず
479 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 23:00:39.21 ID:2is19NOr
10k〜
BBE opto stomp
MAXON CP9pro+
MXR bass compressor
20k〜
dbx MC6
DEMETER
aguilar TLC
K&R GROOVE COMP
30k〜
青線
このスレで評判良いのはこんな感じでしょ
みんなありがとう
試奏しずにポチる気満々だから助かる
digitechはやめといたほうがいい?
銅にしとけよ
つーか、416
はよ晒せや。
てめえが流れ作ったんだろが
擬似インプレならそう言えや!
484 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 23:14:16.48 ID:kyrAMQvB
>>482 リストにも載らないもんが欲しいなら黙ってポチっとけ
貧乏馬鹿が
>>479に入ってないけど
オレは色々使って結局EBSのマルコンに戻るなぁ
>>485 貧乏馬鹿っておもしろいな、今度合コンで使うわ
んで銅にしとけよってなに?
>>487 貧乏馬鹿が盛り上がるなら銅に…も使えるだろww
合コン馬鹿
>>488 どうですか?って聞かれて銅にしとけよってやりとりがしたかったのか
気付けなかった、ごめん
>>490 キモ過ぎって言葉選ぶお前もなかなかのもんだぞ
みんな気持ち悪い
>>493 なんか言い返さなくちゃと思って言ったんだけなんだ、ごめんね
みんな
>>495 すみません。
今週末まで出張なので、
自宅に戻り次第、upします。
>>484 なんか1と2があるみたいね
どっち使ってる?値段が全然違うみたいだけど
499 :
ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 07:33:45.06 ID:1glt2koJ
>>478 オプトストンプは音屋なら8kでおつりが来る。
ついでに青線の内部うpしてくれないか
値段に合った中身か知りたい
グルコンも中身が見れたら最高だな
部品に金を出すんじゃなくて、出音に金を出すんだよ
キチガイに反応して律儀に晒さなくてもいいのに
真面目なやつだな
>>503 もちろん出音が一番大事だが、部品も耐久性や安定性に影響するから気になるわけよ
所謂ブティックエフェクターだから過度な期待はしてないけどね
内部とか晒して大丈夫なんですかね?
エフェクター程度の回路だと権利はないから大丈夫
その証拠に青線だってUreiパクったみたいだし
どうせ電池交換の時に見えちゃう部分
メーカーがどうしても見せたくない場合はパーツの品番削ったり黒い樹脂で固めてあったりする
グルコンは固めてあるぞ
そんなでかいの使ってるんだ。
トランジスタとオペアンプがみえるね〜何系のコンプなんだろな
青線とグルコンの筐体ださいなww
>>500 使い分けてるの?本妻は決まってる感じ?
サイズ的なら青線がいいね
MXRもコンパクトだな
514 :
ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 12:23:07.42 ID:jCe4dxvm
>>511 アギュラーがいちばん配線しにくいんだけどな
>>512 何だかんだグルコンにおちついています。
確かにアギュラは接続がしにくいですね
。
青線はボード組む時に使いそうです。
グルコン完全勝利か
さすがだな
キモ!
ほかのも使うって言ってるじゃん。それでなんで完全勝利とかガキ臭いこと言ってんの?
なに?作者なの?
思い込みの激しい奴
こーゆーの居るよな
勘違いしてるやつの為に自分のレス説明するのもアレだが
冗談みたいなもんだよ、本気で言ってるわけじゃない
実際俺はグルコン使ってなくて、他の個人製作されてるコンプ使ってる
なになに?
ちょっと教えておくれよ。
はい、図星だったので言い訳入りました。
やっぱグルコン、今までも自演レス、結構あったんじゃね?w
523 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 00:10:13.86 ID:3wdutNmv
まあグルコンよりグレコンの方が優秀なんだけどね
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど グ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も ル の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>521 個人製作されてるベース向けのコンプはかなり限定されてるからググってくれ
けっこう簡単に見つかると思う。価格は青線くらい
ここでブランド名挙げると522のようなやつが騒ぐから控える。ステマステマ言われたらたまらんしな
まさかの都コンプ・・・?
528 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 09:30:45.54 ID:6txBLTLv
酢コンプとか
言えばいいじゃん。
言わないから余計疑われるだけ。
大体最初のどこがどう冗談?
冗談の意味分かってるの?
被害者ぶるなよキモいな。
言ってることが矛盾だらけだから突っ込まれてるだけってことに気づけよ
都コンプと酢コンプがか?
>>529 粘着君のほうがきもいから、ほどほどにね
>>500 です。
新たにFLでの話し。
グルコンのサスティンは使い易さ抜群。
で、青線で、再現可能かをトライしました。
結果、青線はグルコンの調整域の上にある感じです。
しかし、青線での閾値10時突撃12時比14時では、グルコン突撃8時サスティンMAXより、よりドライブ感溢れる物になりました。ただ、青線はパワーサプライのジャックがブツブツノイズを発します…二回目の接続でこれは痛い。
両機種とも、アクティブ5げんFL.ラインアナリシス、パッチザオラ、電源は、BOSSPSA、メイン電源は中電から松下製電源タップです。
所謂、趣味のセットです。すみません。
接続アンプはPJB.夜間は鳴らせないので、耳へのインプットはオーテクDJ用高耐入力HPです。アンプのコンプはカット。
長々すみません。
青線耐久性悪いのか、それとも不良品引いちゃった感じ?
けっこう高いのにな
534 :
ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 08:07:15.64 ID:71byU3gQ
ハズレを引くときもある
うちの重低音は5年以上不具合出てないけどな。
電源ジャックはかなり丈夫な印象。
逆にインストゥルメントジャックはほかのエフェクターより緩めだけどw
まあそれでもノイズとか出るほどじゃないけどな。
丈夫もなにも、ごく一般的なマル信のDCジャックじゃないの?
不良品だろうな。買ったばっかりなら楽器店に言って交換してもらえるでしょ
538 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 21:50:29.64 ID:6apjNQkZ
俺の青線はそんなことないよ。
色んなこと言われてるけど、とてもいいコンプ。
原音重視で、グルコンを細かく調整できるようにしたという感じがした。
ダルというつまみで、プリアンプぼくも使えるし。小さいのがいい
不良品の話をしてるのだよ
そんなに必死で擁護しなくて良いよ
青線はちょっと批判するとすぐ援護が入るな(笑)
>>540 それは青線に限らずでしょ。自分が気に入って使っている物を貶されるのは
面白くないんだろうよ。
グルーブコンプのユーザーもデメターのユーザーも自分のこそが最高だという
コメントは結構目に付くし。
542 :
ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 07:34:50.85 ID:Sxm2IzmV
全部持ってないとレビューにならないんだよな
>>541 デメタンユーザーはたしかにそういう流れあったな
その点おれのcp9は蔑まれることはあまりないな、べた褒めも少ないが。。おれは好きだぜ!
話題が出ても100%ネタとしていじられ
ユーザーも他の人にオススメしないVOX蛇のことも思い出してあげて
546 :
ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 17:43:41.60 ID:c2jKmS61
グヤ PS-010、パンファク、VOX蛇、マルコン、BOSS CS-2、ダイコン
手元にはこんだけある
へ、変態だー
>>544 そう?ほとんどべた褒めな気がするけど。
ちなみに俺は、デメタン、CS-2、大根カスタムショップリーシュー、ベルベットコンプを持ってる。
今はデメタン4ノブ、MXRの新作と青線が欲しいな。
デメタン4ノブレビュー頼む
グルーヴ、な。
グルーヴでもグルーブでもなく、Grooveだよ
外国語をカタカナに置き換えてる時点で、もう別物だからね
(キリッ
>>552 すごいわかる
grooveって言葉はアルファベット表記が一番伝わる
(キリッ
(ペソポッコス
俺は〜持ってるってレスしてる人は
機種ごとの比較レポ載せてくれたらとても嬉しい
ただ持ってるって自慢だけしてもらっても使用用途や購入動機もよく分からないので
559 :
547:2012/03/06(火) 06:43:39.78 ID:/MCjFPCI
個別レポ、つってもろくなレポできない。
グヤ PS-010・・・音作りという点では万能。荷物を減らしたい、ボードを持っていかないセッション的な演奏の時はこれだけ持っていって様子を見る。
パンファク・・・バンド内では実のところ結局コレしか使っていないに等しい。薄味だが決して隠し味ではない。
VOX蛇・・・対バンのベーシストに生意気な若造がいるときの威嚇用。ボード内での存在感は青白い光越しに見える真空管もあいまってハンパ無い。
マルコン・・・スラップ主体の曲のときにパンファクと踏み換えるために持ってる。でもだいたい忘れてる。
BOSS CS-2・・・個体のハズレ品なのかも。ノイズがすごく気になる。だから使っていない。
ダイコン・・・もはやコンプではない。『ダイコン』と言うエフェクター。味は悪くない。
560 :
ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 07:36:19.45 ID:7JiCLfc2
なんとなくイメージは分かるわ。
>対バンのベーシストに生意気な若造がいるときの威嚇用
朝から吹いたw
あの無駄に明るい青い光とゴツい見た目いいよね
あれで音が普通なら…使い所が難しいんだよなぁ
今度アギュラーかMXRかマルコン買うからそんときにレポするわ
お初です。
達人ぞろいと見込んでご教示願います。
ラック式のコンプを使われる時、インピーダンスやコンプへの入力レベルを合わせるのには、どんな物を使ってられますか?
今より軽くて、そんなに高くない物、できれば入力が1Mオームくらいのがあればと探しております。
>>563 FMR Audioのマイクプリ使ってる。RNP8380ってやつ。
ちなみにコンプも同じメーカーのものを使ってる。
安さにつられて初コンプに蛇選んでしまった。
なんであんな価格崩壊してんの?
DV MARKのコンプが投売りされてるからポチってみた。
これカタログ見る限りマークベースと同じっぽいんだよなぁ。
>>564 レスありがとうございます。
やはりマイクプリになりますか。
RNCと並べて使いたいですが、俺には高いです。
フォレストグリーンをベースで使ってる人いませんか?
見た目が凄い気に入ったのですがマッドプロフェッサー自体置いてる店がないのです。
他と比べてどうか聞きたいのですが…
あれってROSS系じゃないの?
>>568 安いマイクプリでもいいと思うよ。
重要なのは好みの音になるかどうかだからね。
>>569 前もうひとつのコンプスレで感想見たけど。
その人は、結構高評価だった気が
>>563 アクティブならそのまま差すし、
だいたい前段にエフェクター繋ぐから
あまり気にした事がない。
DIとしても機能するヘッドアンプも持ってるけど、微量だけどノイズ混じるからあまり使いたくない。
キャノン端子しかついてないような
20万くらいするようなコンプの話では無いよね?
蛇コンプ届いたから早速家のちっこいアンプで音出ししてみたよ!
ちょっと安かったからろくに調べず衝動買いした俺が悪いんだが
これはミスった感が否めない。ツマミゼロのレベルだけ上げたんだが、
通した瞬間パッコパコや。
薄めにかけるもクソもないな。
ちょっと上のレスさえ読んでいれば、そんなことにはならなかったさー
ヤフオク行きだな
577 :
563:2012/03/07(水) 20:21:00.99 ID:1qHf6FZy
>>571 ですね。ただそれが一番難しいというw
クリーンブースターとかを使っている方も居るかと思ってました。
いろいろ探してみます。
>>573 いや、ジャンクの160xtですw
最近壊れたのでt.c.のm300のコンプで代用してますが、アンバラ入力がそれぞれ50k、13kオームしか無いみたいなので、アクティブでも直接差すのをためらいます。
パッシブも使うので今はBBEの411をプリ代わりにしていますが、もっと軽くしたいと思うようになりまして。
長文スレチですみません。
>>574 OK!対バンのベーシストに生意気な若造がいるときの威嚇用に使えば問題ない
威嚇用ならパンファクの新型だろ
エキサイターと2台並べれば無敵
今までコンパクトでやっていましたが、ラックに乗り換えようと思い、調べて見るとラックのコンプは所謂原音重視系がかなり多いようでした
大根ほどは要らないですがエフェクティブなコンプはラックではどのようなものがありますかね?
ペダルではMXR Bass Compがかなり理想に近く、これよりさらにパコパコにも設定できるものだと最高です
グヤのBC-X、ようやく手に入れることが出来た。
あそこのレビュー読んでから、どうも自分の理想な気がしてたんだよなぁ。
で、実際に音を出してみたら、まさに理想でした。
音だけ聴くとプリアンプって感じの効果。
でもコンプもしっかりかかってる。
普通のコンプが上下の周波数がスポイルされがちなのに比べて
BC-Xは逆に広がる感じ。
でもサンズベードラみたいにミドルが無くなる事も無く、全域が満遍なく出る。
ちなみに真空管数種試して、個人的好みは
ソブ12AX7WA>エレハモ12AX7EH>ソブ12AX7LPS>>>デフォ
だった。この順で音が太くなった。ノイズの量も変わった。
特にデフォの真空管はホワイトノイズが大きい。
これが廃盤になったのは本当に残念。
やはり卓録時代になって、ノイズがネックだったんだろうか?
>>579 あれは逆に笑われかねん。
蛇がベストだ。
要するに、配線しない威嚇用の蛇をボードに常備しとくのが王道ってことか
>>580 とりあえずalesisの諸元を見てみたら、constrictorのダイコンシミュの設定は出来そうですね。
でもレシオ20:1とか37:1とかは設定しにくいかも?
5ノブのフルコンならどれでも出来そうな気がしますが、やったことがないので出音はわからんです。
硬い音にならずに粒立ちが良いと感じるコンプ探してるんだけどFMR RNCあたりいってみようかな
ついにコンプを使い分ける時がきた
586 :
ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 00:27:26.02 ID:YAkfZ+NT
おいらも音が硬くならないという理由でリアリーナイス使ってたよ。
その狙いには、ぴったりのコンプ。
最近導入した青線がコンパクトな上に、トーン(ダル?)をこもらせた感じがとてもいいから、
青線をメインにしようかと迷ってるけど。
>>586 インプレありがとう
赤いツマミの方も気になってるから試奏してみようと思う
青線も良さそうだね
588 :
ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 01:22:30.49 ID:YAkfZ+NT
赤いつまみのは、音変えるよ。
好きな人は好きな音かもしれないけど。
589 :
ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 08:04:55.37 ID:vMNVTnMM
590 :
ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 10:00:51.50 ID:YAkfZ+NT
ダルって横についてるトリムを左に回すと、丸くこもったような音になる。
ダル真ん中なら、こもらない。どちらかというと、わずかだけど歯切れ良いキャラ
591 :
ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 16:41:14.36 ID:vMNVTnMM
>>570 ロス系ってなんですか?
ググってもROSS系となんたら系がうんたらかんたらみたいな説明文しかなくて
具体的にどんな感じかわからない
歪みでもチューブスクリーマーの回路を参考にしてる奴はTS系とか言うでしょ
それと同じでROSS COMPRESSORの回路を参考にしてるコンプをROSS系という
でもForest GreenはROSS系じゃないよ
>>593 なるほどコンプにもそんな分類がたさあったのですね。
ドハのセールでオク相場より安めにMC6が落ちてたから飽きたら売れば良いなんて軽い気持ちで買ってみた
今まで1年くらいグヤのBC-Xで満足してたし、不満も無かったんだけどこりゃいい!
何か弾いてて安心感が違うわ。
ただ、真空管っぽさは当然無いのでどっち使うか悩みどころだ
使い分けでいきなせ
ROSS系ってギター用では名機とされてるけど、ベーシストの中では話題に上らないよね。
一度買ってみたいとは思うが、話題に上らないので他のものを優先させてしまうんだよなあ。
キーリーがROSS系と見たことあるけど、それならベースには微妙かも?とも思う。
>>595 真空管っぽさを他のエフェクターで補うとかは?
でもチョッケル派の俺には何がいいかとかはあげてやれんw
なるほど、MC6で失われた真空管っぽさをマルコンで補うわけだな
蛇めちゃめちゃ安くなってるな
買おうかな
602 :
sage:2012/03/11(日) 16:27:48.38 ID:Ab7l7mSC
>>566 インプレお願い。
特にギター音域に合わせて変更されてるような気配があったら教えて
sage失敗...オハズカシ
>>595 あんなちっさいので、真空管っぽさなんて出るのか?
あまり色々コンプ試したわけじゃないし、思い込み補正もあるかもだけど
音が自然に太くなる感じとか、ゲインをあげてく時の音の感じが真空管っぽさを感じる
当然ノイズも真空管っぽくなるけどw
あと、FREQで音のキャラつくってたから外すと今までの音じゃなくなるんだよね
MC6はほんと淡々とコンプかけてくれるマシーンって感じ
弾いてて安心する。正直腕の無さを隠すには最高だと思うw
音が太くなってるって感じるのはハイ落ち+圧縮感からかね
BC-Xは評判良いよね
>>606 なんというか、繋ぐだけで太くなる感じが真空管っぽいっていうか、それが圧縮感なのかも知れないが…
言葉では説明しづらいな。 中古なら安いし、きになる人は使ってみてください
BC-Xはシャープってつまみがあって、それのかけ具合によってハイ落ちしてない音に戻せるよ
踏みっぱなしだとこれコンプかかってんのか?って感じ
608 :
ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:07:03.24 ID:WgiU0Km1
FMR RNCの詳しいレポお願いします!
609 :
ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:11:17.59 ID:ADHkPtGm
使ってるけどreallynice!以外レポのしようがない
610 :
ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 02:07:14.38 ID:WgiU0Km1
そんないいですか!
ボチろうかな!
tesu
FMRはようつべに動画も上がってる
ドラムの音の方がかかり方が分かりやすい
613 :
ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 00:52:06.54 ID:Xm+a1SeK
>>612 原音重視でしっかり仕事するってタイプを探してて、
585,586が書いててFMRに興味持ったんだけど、やっぱラックっぽいのかな?
近くの楽器屋じゃ置いてなくて試奏できないんだ。
同じ理由で、MC6も気になるんだけど、中古出てないし…
その使用目的なら買って損はないと思うけど
どうしても心配ならMXRのとか試せるやつ買えばいいと思うよ
615 :
ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 00:40:19.17 ID:PMN8Td6n
>>614 だよね。自分はラックっぽい音求めてるのかなあと漠然と思っていて
FMRと思ったんだけど、とりあえず試奏してみたいね。
グルコンにしてもそうなんだけど、気になるやつに限って
なかなか試奏できないんだよね
グルコンは試奏して気に入ったら購入ってシステムじゃないの?
パンファク評判いいけど、新型はどう?
かわらん?
>>617 以前うpした者だけど新型いいよ
ダサい以外は
旧型もそうだけどむしろあのダサさが好きだったりする
でも新型はデカすぎ
デメターの2ノブと4ノブの比較レポが欲しいなぁ
あれはアタックとリリース付けただけ
几帳面な小金持ちなら買う価値あり
617だけど、れすthx
低音はやんわり締めて、高音はナチュラルな感じのコンプを探してるんだ
予算15kくらいで、おすすめあります?
>>622 618です
んじゃ新パンファクでいいんじゃない?
いっぺん試奏してみてノシ
624 :
ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:26:40.86 ID:8WOQWmo8
パンファクは旧型の方が良いらしい
>>623 さんくす
どっか置いてないかな
>>624 そんなこと言うからまた悩むじゃないか(T-T)
>>624 うん、そう思ってイシバシ梅田に旧パンファクがあったから試してみたんだけど…俺の場合は新しい方がよかった
627 :
ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:53:12.19 ID:LzPql3b9
石橋梅田は廉価のベースばっかりだから困る
>>627 たしかに
ギターもベースも竿は三木でしか買ったことない
ってスレチだなごめんなさい
なにぃ!?
石橋梅田に旧型パンファク?
なぜそれを早く言わないぃぃぃぃ
>>629 いや、聞かれなかったから…なんかごめん
>>630 すまん、取り乱した
それは最近の話でしょうか
旧型の方がいいならパンファクまだ持っとこうかな
そしてプレミアついたところでフヒヒ
特に特徴があるわけじゃないしプレミアつくほどのエフェクターではないよね
>>631 俺が試奏したのは年明けすぐだったから結構前だね
でも先々週にチラッと寄った時もまだあったよノシ
>>631 連投で申し訳ない
たしか10kそこそこだったはず
上の方も書いてたけどプレミアがつく様な物じゃないから財布にも優しいし検討の価値ありだね
新旧両方置いてたから比較はしやすいと思うよ
>>635 ありがとう!
今度行ってみるよ!
てかローカルネタですまんかった
で、1つ疑問なんだけど、こういうDI付いてるコンプって、どこに繋げばいいの?
DIとして使うなら最後?でもコンプだから最初の方?
俺は旧パンファクはDIとして使うには音質が微妙だったから普通に最初に繋いでた
パンファクのDI機能はなんでつけたかわからないくらいオモチャレベルだって言ってるレビューサイトがあったな
639 :
ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 16:02:44.96 ID:Lf9ifGEM
まさしくオモチャでつ
DIって600Ωで出力するってだけでしょ。
釣り針がでかすぎる
>>636 635だけど
637と同じくDIとしては微妙なんで普通のコンプと同様にプリ前で使ってる
636だけど、買ったよ!
第一印象は…
ノイズ多くね
新型と旧型どっち買った?
コンプだからベースのノイズが増幅されるのは仕方ないとして
旧パンファクはコンプ自体のノイズも少しあったな
旧型だよ
まあノイズは確かに気になるけど↑のは冗談
いや、ホントに気に入ったよ
夜遅くに帰ったからあんまり試せなかったけど、まさにローは丸く収めて、ハイは以外とナチュラル、でもちゃんと音の粒が立たせてくれてるね
先輩たちはDriveどのくらいに設定してる?
日本語意味分からんな
スマソ
設定なんて人それぞれだろう
648 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 01:48:13.49 ID:832YVr6H
HIMMELSTRUTZというスウェーデンのメーカーの
MISS NUTCRACKERというコンプ良いね。
メーカー名読めないんだけど。
ベース用の設定にすると低音を殺さない。
インプレ読んでエイヤでポチったけど当たりだった
649 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 01:50:07.86 ID:8WVe6eNj
ひ…ひめるすとぅるーず
650 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 02:00:50.10 ID:832YVr6H
>>649 そ、そうなのか…?
かけると音が太くなり、かつふくよかになる感じで他のコンプにはない味。
ブースターっぽいのかな?
トーンもついてるから調整できるし。
これメインにしたよん
651 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 02:10:43.60 ID:8WVe6eNj
ググったらヒメルストゥルツってでてきた 惜しい
約30dbブースト可能だってよ
約40kとか高いな
あの絵はダチョウ?
そのメーカー、ギターの歪みペダルで有名だよ
655 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 09:15:02.88 ID:832YVr6H
>>654 そうみたいだね。歪み物はギター専用っぽいんだけど、
コンプは、基盤のジャンパーを付け替えるようになっていて、
ベース用に設定できるんだ。
オプティカルずっと使ってると癖があるやつ欲しくなってくる
また色々探してみるか…
まあ、無理すんな。
お前はいいんじゃねえか?
今のままでさ
wwww
658 :
ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 00:49:48.31 ID:7lHJsIqn
なんか気持ち悪いのがわいたな
いつも各ベーススレ巡回してネガコメしてるあの人だろ
ここ最近のレスだと
>>559が一番参考になるのが悲しい
パートに行ってきます
ご飯とおかずはチンして温めて下さい
冷蔵庫にサラダが入ってます
662 :
ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:44:47.51 ID:/+IPgqhE
はい
ご飯は炊飯器で保温しとけよ
節電しよう
東電には電気代を払うな
あっ・・・東電じゃなかった?
あんまり保温長いとご飯まずくなるよ。
保温切っといてチンした方がおいしい。
ああ、冷蔵庫のコンプレッサーの話ですか
みんな節約してコンプ買ってるんだなあ
俺もだけどw
>>665 釜を密閉したままそれするとカビはえちゃうよ
ラップにくるんで冷凍してチンでいこうや
668 :
ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 00:09:08.95 ID:jNB0kmmQ
NDY-1譲ってもらったんで使ってみたけどかなり良かったよ。
A/B即座に切り替えとかセッティングしやすいしDRY/WETバランスなんてのも具合良い。
でもディスコンなんだね。
>>670 Thx!
tcなんでマルチバンドはきっと良いだろなと思ってたんだけど、ストンプの方はどんな感じですか?
曖昧すぎる訊き方ですが、ペダルコンプらしい設定もできるんでしょうか?
>>671 ストンプモードはなんか普通な感じw
シングルバンドのラックコンプとあまり変わらないような気がする。
きれいな音が出て、色付けとかないけど設定はしやすいかな。これもDRYをちょっと混ぜると良い感じに出来るね。
やっぱマルチバンドが良いです。これで専用ACアダプタ(DC12V)オンリーじゃ無ければ・・・せめてMXRの18Vと共通なら・・・
んで、ディスコンなので(後継が出なければ)
気になるならいまのうちに試奏しておいた方が良いと思うよ。
ベース&プレイヤーに依存する部分が大きいでしょ。
緑色のコンプでなんかいいのないかのう
マッドプロフェッサーはちょい高い
トレースエリオットのコンプ
T-Rex Comp-Nova
>>672,673
インプレありがとう。
おかげで気になって仕方がなくなってきたw
アダプタは、ナノコンプのAC/ACがボードから消えると思ったら許せるかなww
678 :
ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 17:06:07.76 ID:7mQDwQoj
aguliarのTLC届いた
679 :
ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 17:35:42.92 ID:giiCWItf
ベリンガーのBLE100っての貰ったんだが、意外に使える。
電池交換がめんどいがw
RNC1773のスーパーナイスモードって、マルチバンドになるってことなのかな?
3つのレイヤー? 英文の説明読んでもよくわからないから、エロい人教えてください
マルチバンドではないな
3つのコンプを直列で繋ぐということだと思われる
>>683 え?そうなの?ごめん
と思いながら一応サイト確認してきたけど
>the use of multiple compressors cascaded serially
ってやっぱ直列じゃねーか、この野郎
ごめんなにも考えずに書いてた
でも回路みると、VCAチップが1個ずつ(ステレオで)しか載ってないんだけど
なにをもって3つのコンプ回路って言ってんだろうか
>>683 >>684 レスthx!
ということは、グライコみたく直列繋ぎで3つの帯域に分けてかけてるて思えば良いんでしょうか?
同じコンプを直列3つじゃ、意味がわかりませんし…
>>686 コンプ重ねがけは昔からミックスやマスタリングでよく使う手法だよ。
自然に音圧を稼げるんで、3つ直列すのるもちゃんと意味はある。
>>687 そんな手法があるんですか
コンプレッサー入門サイトで見るような波形からは想像もつかない技ですね
コレ買えば終わりってコンプは無いもんなんですねえ
コンプと歪みは奥が深いよ
そんなに簡単ならこのスレも終わってるだろう
690 :
ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 21:02:53.94 ID:kBeRkPdp
dbx MC6とFMR RNCと両方ともコンパクトサイズでラック・クオリティを狙ってるようだけど、
それぞれの特徴、方向性の違いなど分かりましたら、インプレお願いします!
>>690 実は俺も壊れたdbxの代わりを探しての質問なので、そこ気になります。
EDENのアンプとか、dbx品質のコンプを搭載してる他メーカー製品もあるけど、時代の流行ってだけじゃないですよねきっと。
アギュラーコンプ嫌われすぎワロタwwwwww
ワロタ・・・・
別に自分の好みだったら嫌われてようが良いんじゃないの
逆に他人のインプレ鵜呑みにしてるやつの方がおかしいと思うけど
>>685 「3つのコンプを直列にした(ような)音」ってことだろ?
よくある事じゃん
ていうか、メイン以外のモードのために、コンプ回路を2つ追加するなんてありえない
もともとコンプ回路が3つあるなら、3コンプをメインモードにするに決まってるし
まあでも腕前が伴わないとな
700 :
ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 04:50:43.18 ID:12jXxFJJ
「3つのコンプを直列にした(ような)音」ってことだろ? (キリッ)
よくある事じゃん (キリリッ)
これは恥ずかしいおwwwwww
RNC1773E(モディファイver.)使っている俺の個人的な感想。
スーパーナイスモードは聴覚上かなり自然にかかってくれる。
少し低音が太くなって艶が出る。かなり使いやすい。
ノーマルモードもパコンとしていいんだけど、強くかけると妙にざらつく。
もしかしたEバージョンだけの特性なのかも知れない。
通常版使ってる人でそういう現象出る人いるのか気になる所。
今のところ自分的にはスーパーナイスモード専用機かな。
元々自然なものを探していたので、そういう意味では満足してる。
なるほどね
DSP回路内で単発がけするか重ねがけするかってこと?
それって回路が複数あるって事じゃないの?
これもdbxテクノロジーなんだってことがわかっただけでも収穫だw
でも8ピン分の説明はあるみたいだけど、残りの8ピンは何してるんだろ
英語苦手だからよく理解できないよ
1773てアンバラでしたよね?
>>707 え、そっちなの?
キモになる具だから単純に一番大きいやつだと思ってた
これで重ねがけって…あーもう何がなんだか
すいません、質問なのですが。
先日MXRのM87を購入した9V電池にて使っているのですが、
2〜3分で急に音が出なくなり、LEDも消えてしまいます。
購入して直ぐなので劣化によるものとは考えられません。
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします
考えられないとあるけど、多分電池が原因だから新しい電池で試してみて
使わない時もシールド刺しっぱなしにしてなかった?
711 :
ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 19:08:47.82 ID:12jXxFJJ
購入して直ぐなのでシールドさしっぱなしによる劣化とは考えられません
2〜3分で音が出なくなり、なんとLEDまで消えてしまいますMXRアッー
返品、交換でつ
チョッケルで鳴らしてみたり、その電池を他のエフェクタに入れて鳴らしてみたりもした?
ベース、電池、アンプに問題が無いと分かれば即返品だと思うけど、モニタ電池じゃないんだよね?
電池交換やベースアンプ代えて治らなかったので買った店に持って行ってみます。
せっかく試奏して気に入って買ったので、治ることを祈るのみです。
皆さん相談に答えていただき有難うございました。
>>679 俺も持ってたことあるけどノイズが多くないか?
音もちょっと歪んで汚くなるし
RNC1773はコンプ回路が一つしか無いってマジ?
アンチの捏造?
分かる人産業で頼む
どう考えても
お前は
馬鹿丸出し
718 :
ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 07:26:30.76 ID:lS0HiETi
>>715 IbanezBTBの5弦に繋いで使ってるけど、気になるほどのノイズは無いなあ。
エンハンサーを12時以上にすると気になる、って程度かな。
719 :
ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 22:41:30.31 ID:Ot1x35oA
dbxのMC6使ってる人、ボタンはどうしてる?
OVEREASYオン、AUTOのINST?
>>719 俺はOVEREASYオンINSTで全部センターから微調整してるかな
コレだけ持ってけば強気になれる自分がいるw
721 :
ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 23:47:35.11 ID:Ot1x35oA
>>720 AUTOにするとアタック、リリースが自動設定だよね?
アタック、リリースをセンターにしても、AUTOの音とは違うよね
OVEREASYのニーの可変はなんなとなく分かるんだけど、
AUTOっとどういう仕組みなんだろ?
MC6使ってるとコンプ無しで弾けなくなるから手放した
普通にMC6使えばいいじゃん
ジャズベ使ってると細めのネック無しで弾けなくなるから手放した
>>723 勘違いしてると思うけど
コンプのON OFFができないって意味ね
>>724 日本語でおk
>>725 まぁON/OFFはあまり想定されて作ってないしな
バイパスもクソだし、そういう用途なら他のがいいと俺も思う
>>723 俺は下手になるから個人練習では外してる
ループスイッチャー使ってオフにすれば良くね?
>>725 細かいことはいいんだよ
日本語理解できる人間になろうね
君は挑戦人でつか?
730 :
ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:06:47.19 ID:TlCpWdOq
まあまあ…ともかくMC6はいいコンプだね。
マルコンとは違う麻薬性がある。
俺はOVEREASYオンでAUTOはオフ、ゲイン以外全部センターだよ。
AUTOってONにするのが、普通なのかな?
マルコンが麻薬性?
飽きる麻薬かよ
732 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 13:11:08.43 ID:slY+KWYR
>>731 耐性ができて(慣れちゃって)更なる刺激が欲しくなる、って意味なんじゃね?w
733 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 14:55:14.79 ID:3ACp+nLs
そして無限ループへ…
マルコン。ダメ。ゼッタイ
マルコンって出来すぎてるから、慣れてくると飽きる
訳わからん、鳴らないボロベースなら使えるな
736 :
ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 01:51:04.74 ID:kl8o9IO2
デメタン中古購入。
プレベで使ってるけど、相性いいな。
ちょっとタイトな音が欲しい時とか程良い塩梅
デメタンはタイトな音になるのか
じゃあ買うのやめる
MXRのベースコンプにしようと思う
なぜかデメタンはこれ以上流行らないで欲しい気持ちが強い
739 :
ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 22:43:04.63 ID:qbGi1c2a
確かにデメタンはタイトめになるよね。
嫌な人は嫌だと思ふ
カール・マー ちん
741 :
ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 16:38:10.52 ID:bwyxmGQ8
輪廻するちんこだったのか
デメタン脱落ですな
じゃあ何がお勧めよ?
青線 MXR マルコンなら大体OK
万人受けするコンプってないもんだよな
あえて言うならマルコンかな
そんな俺はアギュラー
747 :
ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 22:18:26.74 ID:lAfuwnBJ
HATENA ACTIVE SPICE。
出音の良さで、結局、これに落ち着いてる。
スレチ?
質問です。
マルチバンドコンプって周波数ごとにかけられるようですが、たとえば30〜300hzはまったくかけず、
300〜800hzはガッツリかけ、800hz以上は軽くかけるとかみたいに、
周波数を指定し、それぞれにスレッショルドとかを設定できるってことでしょうか?
NDY-1でそのような使い方ができるなら欲しいなと思うのですが、どうなんでしょう?
NDY-1のマルチバンド(スタジオモード)はフルオートだから
そういうのしたいならラックコンプでサイドチェインだったかな?
サイドチェインはゲインリダクションのトリガーを他のソースに任せるもの
例えばベースに掛けてるコンプをドラムのバスドラでサイドチェインすれば
バスドラの音に合わせてベースが引っ込むようにしたりできるってわけ
あーなるほど。
サイドチェインのセンドリターンにイコライザいれるやり方だと帯域全体にかかっちゃうね。
マルコンのマルチバンドモードもスプリット周波数は固定だし、
そこまで自由に設定できるペダルコンプは無さそう
マルコンは旧型ならば最高なんだけど
トゥルーバイパス仕様になってからはダメだじょ〜
具体的にどこが駄目なの?
両方試したことあるけど音自体に大きな違いはなかったよ。
初めてコンプを購入しようと思うので先輩方アドバイスお願いします。
原音重視でピック弾きにオススメはないですか?
目的は各弦の音量バランスの調整とサスティーン稼ぎです。
アクティブのlow-Bに対応できる物がいいです。
マルコンは試奏しましたが、すこしキャラクターが強すぎるのでやめました。
よろしくお願いします。
ピック弾きには旧パンファクは無くても同じという感じ
マルコンのMBを調節する
マクソンのCP9じゃダメなの?原音重視だし、色も赤いし。
763 :
758:2012/04/10(火) 21:35:05.07 ID:xacWeE+/
みなさん、レスありがとうございます。
希望に付け加えてなかったのですが、使っているベースが硬めの音なのと、
普段のセッティングが中域を少し削ったドンシャリ気味なのでこれを損なわないコンプが希望です。
私自身よくわかってないのですが、マルコンを使った時に感じたのが丸くなったな(中域が足されたのかな?)といった印象でした。
少しスレ違いとは思うのですが、みなさんがおっしゃる「太くなる」というのは「中域が持ち上がる」といった認識でいいのでしょうか?
>>759 ありがとうございます。
調べてみます。
>>760 かけっぱなしで使う予定なのでパンファク気になっていました。
>>761 パンファクはピックにはあまり効果がないのでしょうか?
調整というのはスレッショルドのことですか?
>>762 cp9はどこで見たか忘れたのですが、ローへの効きが、、、というレビューがあったので少し不安です。
店に行って片っ端に試せよ
cp9pro+ベースにかけたらかなりいいかんじだよ
こういうネットでのレビューだけ参考にしてるアホはよくいるよな
試しもしないで買うからマルコンで失敗してんじゃないの
まずboss試しなよ
boss基準でどうだかを把握するとよくわかる
768 :
758:2012/04/10(火) 22:45:27.25 ID:xacWeE+/
片っ端に試したいのですが、はずかしながら地方の田舎であまり楽器がおいてなく、
ネットなどで情報を仕入れるぐらいしかできないのです。
すみません。
>>766 マルコンは試奏しただけですけど?
769 :
ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:53:21.83 ID:3eqQKP7f
>>763 固めな音とドンシャリを損なわないということなら、
俺はデメタンを勧める。
ただ上の人も書いている通り、文字情報を頼りにするのは限界ある。
結局は自分で音出すしかない。
試奏できないなら、オクで売買を繰り返しても
音出して気に入ったの探すべき。
それならほんとにBOSSにしとけって
他のはどのみち個性があるしよいところを酔いと感じるかはそのひと次第だからな
特に始めてだろ?BOSSでどのくらい潰してどのつまみがどのくらいでどう変わるかどう生かせるか、どこに不満が湧いてくるかを勉強してからにしな
BOSSで保豚夫のことは出来る。クオリティも高い。値段も安い。
出メーター買ってみてから実はコンプのかかりが激しいタイプが好みだったらどうする
771 :
ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:29:00.25 ID:3eqQKP7f
わざとか知らんが誤字だらけでキモい
何かしら一つのコンプ買って、使い込んでいく中で自分の好みなどを判断すべき。
それも分からない内から、人に頼るのは甘えすぎ。
あと田舎だからとか言い訳するなよ
俺も田舎に住んでたが学生の頃はバイトして金貯めて東京の楽器屋回ったりしたもんだ
BBE opto stomp を推す
青線しかないな
俺もBBEをお薦めするかな。
原音重視だし、安いしね。
>>770 コンプに限ってボス基準はないと思うがなあ。
CS-3とLMB-3、どっちのこと言ってるか分からないけど、どちらもどっちかって言うと評価低い方だし。
俺はコンプは丸コン基準で言いと思う。
買わなかったにしても、コンプ触ったことある人なら、一度は触ってることがもっとも多い機種だと思うから。
>>773 そう熱くならんでも。
学生じゃなく、時間取れないのかも知れないし、地方ったっていろいろあるからな。
こういう質問来た時は、気軽に話題にしとけばいいんじゃないのか?
でもなければ、なかなか話すこともないしな。
>>773 竿本体を買うのならともかくたかだかエフェクター買うのに地方から出てくるとかねーよ
旅費のほうが高くつくわ
779 :
ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 21:30:10.18 ID:t3/vu+5X
ほんとに原音重視を望んでいるなら
グルコン一択!
780 :
ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 21:32:02.49 ID:t3/vu+5X
って、
>>758はどんどん分からなくなってるだろーな
てか、まずピック弾きでドンシャリなら、ダイナミクスが大事だしコンプいるの?
782 :
758:2012/04/11(水) 22:15:33.87 ID:WWv+KU/Q
色々なレスありがとうございます。
確かに私も竿を買う時には出て行きましたけど、エフェクターを1つのためには
時間的にも費用的にも割に合わないと感じたので、今回ここで質問させてもらいました。
とりあえず、一つコンプを買っていじり倒して満足いかなければ次を探そうと思います。
レスもらった中で評価も値段もいいBBE opto stompにしてみようと思うんですが、
アクティブのローBで歪むなんてことはないですかね?
使ったことのある方よろしくお願いします。
>>781 同意
コンプで潰して粒立ちよくさせたいとかならわかるけど
各弦の音量揃えたいのに音作りがドンシャリってのもな…
>>782 BBEはめったに歪まない
それこそググってみなよ、たくさんインプレ出てくるから
>>782 アクティブ5弦(low-B)で使ってるけど歪まないよ
785 :
ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 06:59:09.54 ID:Y8FbnK+P
>>782 愛馬SR6弦で使ってるけど、別に歪まないし、ローが削れることもないよ。
ただ、ちょっと硬質な音になるので、そこが好みの別れるとこかも。
てす
俺のベースアクティブのシングルコイルなんだけど、やっぱりなかなか理想の丸い音にできない。
こんな時のオススメのコンプとかってある?
フラット弦にするなりした方が良い
>>787 トーンやEQのハイを絞って丸くしてからコンプ通すとかいう次元の話じゃなくて?
>>789 ハイを絞ったりイコで処理もしたけど、あまり丸い音にはならなかった
いや、なってるんだけど、まだ上の丸い音がほしいというか
なので理想としては、通常時は硬い音をだし、コンプを踏むことによって丸い音をだし、という使いわけをしたいわけです、はい。
コンプじゃなくてイコで頑張ったほうがいいのかな?
イコはBOSSのグライコなんだけども
ちんちんイコる
793 :
ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 21:40:37.28 ID:pvbsVrmY
>>787>>790 なんか分かる。
クラシック・ロック〜例えばイーグルスの
アコースティックな曲とかで聴ける
丸いふくよかな音を出したいんだけど、
ハイを絞ってくと、下の方は丸くなるんだけど、
上は細くて、出音が弱くなる。
全弦で均一な丸く太い音って、うまく出せない。
でも、それってコンプで解決する問題かな?
ヒメルストゥルツ買ってレポしてくれ
>>791 すいませんwww
>>793 やっぱりコンプじゃ無理ですかね?
知り合いに相談したら曲ごとにベース変えろと言われたw
弦
797 :
ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 22:17:47.33 ID:pvbsVrmY
>>795 いや。わかんない。コンプで解決するなら、俺も聞きたい
エレアコ買ってみれば?
ピエゾの混ぜ方やなんやでハウリさえ無ければかなりいいぜ
799 :
ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 23:51:43.44 ID:wPDrSD7J
M87ってアクティブのベースつないでon/offするとボツ音鳴らね?
試しにパッシブのつないでon/offしてもボツ音は鳴らなかった。
何がいかんのかな?
>>799 たぶん筐体やスイッチをGNDに落としてないのが原因
何故だか知らんがMXRのエフェクターはそういうのが多い
ベースエンベロープフィルターのM82もそうだったよ
>>799 そのアクティブのベース、直流漏れしてるんじゃない?
試しにベース本体のボリューム絞って
出力の直流電圧をパッシブと比べてみ?
803 :
ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 08:17:24.36 ID:I69BtpMW
>>794 HIMMELSTRUTZいいよ。
他のコンプにはない、芯があるふくよかさがのって、
バンドでかえって抜ける音になる
中にジャンパーの切り替えがあって、
ベース用にすると低音も豊か。トーンも絶妙。
パンファクから乗り換えて、大満足
HIMMELSTRUT
この値段出すなら青線の方がいいな
>>803 なるほどー
いまデメタン使ってるんだけど最近ゴツゴツした感じが気になってきたから悩んでるんだよね
コンプ自体はしっかりかかる感じ?
ぶkj
807 :
ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 10:50:38.96 ID:I69BtpMW
>>805 12時くらいまでは程よい感じ。
でもしっかりかかってる。
それ以上回せばパツンパツンもいけるよ。
俺はオクで入手だけど、オクはギタリストが出してることが多いから、
中にべース用スイッチが付いてることを確かめたほうがいい
初期のは無かったらしいから
>>801 いやトゥルーバイパスだからこそ普通は筐体やスイッチはアースするだろ?
MXRはしてないから電位差でポップノイズが出やすいのよ
筐体がアースになってないエフェクターなんか普通あるかよ
トゥルーバイパスの機械式スイッチで切り替え時にノイズが出るのは当たり前
それがトゥルーバイパスの欠点なんだから
ジャックのスリーブに基板のアースを繋げば、
絶縁タイプのジャック&金属じゃないケースでない限り、
ケース自体も勝手にアースになるよ
MXRは基本クリフタイプのジャックだから落ちないよ
MXRって、そうなのか 粗悪仕様じゃんw
悪いね知らんかったわ
>>804 俺もオプティカルで40kはないな〜
FMR RNCぐらい良かったら良いけど
>>807 ありがとう!見た目もいいし買ってみるかも
816 :
ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 19:21:24.41 ID:5VPXFofY
コードをクルクルして直せばMXRが最高です
ただそれだけ
皆さん馬鹿騒ぎでした
馬鹿の集まり
optostomp歪みにくいって言うけど弾くたびにプチプチいうんだけど自分だけ?
使ってる人いたらおしえて
ベースによる
スティングレイなんだけど
あとoptostompはかけすぎるとよくないとか聞くけど、みんなどれぐらい?
HIMMELSTRUTとデメターの比較した感想が聞きたくなってきた
>>817 ヘッドホンで練習してる時は微かに聞こえるけどアンプだと聞こえない
ちなみに設定は12時
ベースはアクティブの5弦
>>821参考になりました
まあ気にするほどのことでもないかな
レコーディングでも他の楽器と混ざれば気にならないし
823 :
ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:41:06.41 ID:YB29l9Xu
>>820 デメターが硬めでタイトなイメージとしたら、
ヒメルツは太くまろやかなイメージ。
いい按配で倍音がのる感じかな。
トーンがついているから、
ジャープめ音も可能。
>>823 サンクス!でもどっちもほしくなったww
ギターにも使ってる大根を共有してるんだが
ハイオチと潰れたときの歪みの感じが汚い 解像度も下がるで不満
ナチュラルな感じでデメター狙ってるが
ハイ落ちとかその辺どうだろ? 大根は効きがいいけどlofiすぎかなー
解像度?
>>825 ハイ落ちはないが、よりナチュラルな音を求めるなら
グルコンやMXRのベースコンプをすすめるよ
略してベーコン
デメタンはタイトだわ
MXRはいい感じ
タイトになるというより増幅してるOPA由来のハイが出てるだけ
他のペダルは最後にLPFしたりしてハイを削ることで
「太い音」と思わせるようにしてる
デメターの売りは余計なものがない最小限の回路
通すだけで太くなったりギラギラした音になるようなコンプが欲しい人には向いてない
でめたんはカップリングコンデンサが小さめだから可聴域ギリギリあたりの低音は削られてるよね
それもタイトと言われる要因だと思う
832 :
ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 01:18:51.22 ID:YW3GCUAW
話題になってたヒメルツのコンプって、
HIMMELSTRUTZ MISS NUTCRACKERってやつ?
2マソでオクに出てるね。
ブースター+コンプって感じなのかな?
それのことだと思う。なんだか評判いいよなー
評判よくて手放す人いるんだな
そらぁいくら評判良くたって本人が気に入らなきゃね。
評判良いって言っても一人の購入者が絶賛してるだけだろう
宣伝くさいな
838 :
ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 19:23:20.43 ID:9a8CPvxb
宣伝です
ス☆テ☆マ
デメターも最初こんな感じだったよ
急に名前が出てきて、しばらくしてから試奏や購入報告が出てきて、それの多くが絶賛かわるくないって評価。
ここはこうやって情報を知る術でもあるんじゃない?ま、しばらくしてレビューが出そろってからだな。
ただ、デメタンは「評判いいな」って評判じゃなくて製品レビューだったけどな
なにをそんなに焦ってるの?
842 :
ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 23:12:52.71 ID:YW3GCUAW
ヒメルツ、完全にステマ扱いだな
ブースター+コンプというのが、
ちょっと気になってるが
ブースターとして使えないコンプの方が珍しいと思うが
>>842 気になるなら買うしか無いだろ
そんなに気になるなら買ってレビューしてくれ
845 :
ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 23:42:59.07 ID:YW3GCUAW
買ってレビューしても、
褒めたらステマ扱いだろ
やだね
>ブースター+コンプというのが、
>ちょっと気になってるが
ロクなインプレは期待できないな
848 :
ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:08:57.94 ID:Lh2U097G
蛇いいよな
最高だよ
蛇は今なら低価格(??4,000)で買えるしな
見た目も厳つくて最高だよ
850 :
ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:28:24.33 ID:jtIiuWVx
823でデメタとの比較インプレしたものだが、
ステマって云われちゃってるなあ
表現は難しいが、ヒメルツは音の芯が持ち上がる感じ。
上で言ってる通り、確かにどんなコンプでもブースターだから、
ブースター+コンプってのは意味ないんだけど、
有名なコンプサイトで絶賛されてるKN BOOSTというブースターがあって、
確かにヒメルツも、あんな感じに一歩前に出る音になる。
トーンがついてるから、簡単なプリアンプみたいに使えて、
デメタとは違うが、タイトな音作りも可能。
結局、俺はデメタもKN BOOSTも売って、ヒメルツだけにしたよ。
高いから安易には勧められないけど、
極端なドンシャリとかにしない限り、ブリアンプも使わなくなったから、
結局、お得感があるよ
業者じゃないよ。長文、スマソ
HIMMELSTRUTZはどう考えてもギター向けだから食指が動かん
3080のパッツン系が好きならありだと思うけど
>>850 コンプとしてはどうなの?
低域と高域どっちによく掛かるタイプだとかスラップした時の感じだとか
またROSS系か
言うまでもなくピック弾き専用です
トーン、EQはベース側に大体付いてるし
常時かける?ブースターなんて結局は卓で音量調整されるから意味ないよね
他のオプティカルより優れてるところって他になんかある?
常時かける物としての魅力はあの値段にしてはあんまりないと思うんだけど
いや、薄めの掛けっぱなしで存在感を出すためのものだけど
その用途ならクリーンブースター使った方がいい結果出るって話し
ギターなら軽くコンプすると和音が綺麗に分離して響くから効果的なんだけども
856 :
ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 01:05:21.56 ID:jtIiuWVx
>>852 コンプのつまみセンターくらいまでは、低域は、素直に出す感じかな。
大きな音は押さえ込んではいるけどね。
どちらかといえば高域寄りに掛かると思う。プルの音抜けはとてもよい。
トーンがいい感じで効くから、指にもスラップにもベストポジションが見つけやすいと思う。
これは全部、中のジャンパーをベース用に設定した場合ね。
ギターの設定にすると、851の言う通り、もろギター向け。
存在感ってのは、ごく軽い歪みで倍音が豊かになるせいだったり
歪むことでリミッタ効果があるためね
倍音が豊かになるって音的にはどんな感じになるの?そのへん曖昧だから自分が誰かになにか説明するとき倍音って言葉を使えない
>>859 なるほどそういうことか
わざわざありがとんくす
CS-3を改造してベース用にできるってまじぃ!?!?!?
何をもってベース用と言ってるのかは知らんが
どこぞのブティック系みたいにスイッチでカップリング容量増やしただけのベース用なら簡単にできるぞ
コンプ動作はベタベタになるけども
マルコンでいいよ
ありがとう
なんかすごく大変そうだね…
アッシュダウンのBDBコンプってやつ気になってるんだけどだれかレビューくれないか?
高音と低音わけてかけられるらしいんだけどかかり具合どうなの?
Low-Bにもしっかりかかる?
あと音は原音重視?
だれか教えてくれるとありがたいです
近所の楽器店にないのです
長文スマソ
868 :
ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 15:02:23.12 ID:x2T3MDLV
>>867 基本音が変わる手なので、それが気に入るかどうかが問題。
セッテイングは、使えるポイントが少ない。
Hi/Low切り替えが便利なのかどうかは
他にその機能付いてないのはなぜ?かを考えよう
原音重視ならグルコンかCP9 PRO+。
5弦なら余計にその方が幸せになれる。
>>868 わかりやすいレスサンクス
とても参考になった。
マルコんつかってたんだが原音重視のコンプ欲しくなったんだ
最近は青線の話題が出なくなったな
音屋の売上だとマルコン、BBE、MXRが人気みたいだね
MXRも鉄板になるな
マルコンってツルーバイパス仕様じゃない方が人気あるの?
音自体は変わらないからどっち買っても一緒
個体数も多いし、プレミアがつくわけでもない
>>871 あれだけ宣伝だの関係者だの言われたらコメントはし辛いでしょ。
ちなみに自分も青線ユーザーだけどね・・・。
つーかあんなたけーのにそんなに売れてると思えないんだが・・・
青線気にはなってるけど、試奏できないしやっぱり値段がな
>>875 よかったら基板見せてくれ
オレの青線のロットナンバーは11000番台だぞ
それじゃ2011年製ってことしかわからん
>>877 以前どこかの楽器屋がデジマートに裏蓋を開けた画像を載せてたね。
んだ!
せめて2.5万にしなさい!
音が良ければ高くても問題ないとは思うけど、その音も良いのかよう分からん感じだよな
アクティブブーストで歪むってインプレも見かけたし
俺ならFMRとかグルコン買っちゃうなぁ
回路設計次第だけど、部品はいいのを使ってるね
見た感じはその辺のジサカーレベル
その辺のジサカーは自分で設計しないだろ
しない人の方が珍しい
青線使ってます。
DULLがキモです。
他はグルコンの方が良い感じ。
パンファクは?
持っているという書き込みは無数にあるのに、一度も音を聞いた事がないコンプ
それが青線
>>891 楽器屋にないもんなー
グルコンはお試しで送ってくれるからいいけど。
試奏販売といえばBambasicのコンプを試した奴居ない?
青線買ったけど使ってない
ライブで使うにしても、PAでコンプ掛けてくれるしなー
>>894 素人ですまないんだけど、よく「ライブだとPAが云々」って聞くんだけど、ライブの時にアンプに繋いで出してる音って全くアンプの下のスピーカーからは音出てないの?
それともステージ両脇の客席に向かってるスピーカーから出る音のことをいってるの?
これは酷い
>>895 足元になにもない・ラックにもコンプがなければだけど
アンプから出る音→コンプかかってない
両脇のメインスピーカー→PA次第
PAのコンプは機材の保護か音量補正が目的だから、
音質を変えたいとかパキっとさせたいみたいな目的があるなら足元で掛けてもいいでしょ
あと小〜中規模の箱ならPAしないベーアンの低域もそこそこ出るから
音量コントロールしたいならやっぱりPAさんに任せっきりじゃない方がいいかも
ベースの場合、中音は小さい方がいい
モニタはベーアンじゃなく転がしでとれ
んなわけねえだろ
901 :
ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 04:05:29.87 ID:2+zFFZEk
んなことあるよ
902 :
ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 04:09:54.19 ID:2+zFFZEk
いやなかったわ
中音小さい方がいいってのだけ同意する
中音でベースが大きいバンドは9割が下手くそ
>>898 録音で1176使ってるからリハでも同じような音質作れないかと思って導入したんだよね
だからペダルコンプらしく積極的に音質変えたくて導入したわけではないなー
青線はトリマーがデフォ状態だとそんなに深く掛かったようなサウンドにならないから、積極的に音質を変える目的で使うには向かない
だからPAで掛けてるコンプと大して音は変わらないと感じてる
PAのコンプが160Aだったりすると、むしろ青線の方がナチュラルなサウンドだと思うよ…
それに、ラウドなロックバンドのライブだと、ドスッとした音にするためにドラムとベースは深めにコンプ掛けてる場合が多いしね
青線買おう
>>903 同意
スタジオでもギター、ベースが五月蝿いバンドは大概下手くそ
でつね
とかよく書けるな
キモすぎる
スレチですまないんだが、中音が大きくなる理由って、ギターキャビの12*4にあると思うんだ。
箱鳴りっての? ギタリストが気持ち良いドライヴ感が出るまで上げると、アレがナニで。
12*1でもでか過ぎると思う時があるよ。
バランスさえ取れるなら俺は10*1か12*1くらいにしたいんだけどなあ
スレチだと分かってるのに何言ってんだコイツ
ギターアンプのスレにでもいけや
>>909 アンプをドライブさせた場合は4発のキャビのほうが音質がいいよ
だからオーバードライブ〜ディストーションサウンドで12インチ4発が好まれる
軽めのオーバードライブだと12インチ2発でも問題ないね
1発キャビは実用性があるとは言えないな…
中音が小さいほうがいいとか言ってる人間はギターアンプの出音の都合が考えられてないやつだけだろ
ベースみたいにラインの音が良いってわけじゃないのにさ
アンプシミュ使えばいいかもしれないけど、アンプの出音にこだわるギタリストは受け付けないだろうし
それかよほどドラマーやボーカルに恵まれてないかだな
スレチスマソ
× ギターアンプの出音の都合
○ ギタリストの自己中心的な音作りの都合
× ギタリストの自己中心的な音作りの都合
○ 12x4のキャビを爆音で鳴らすようなジャンルをやっているから
まずロクな音楽はやってないだろうね
ギタリストはあんなのばっかりだよな
メタラー叩きはやめろ
ただでさえ虫の息なのに
メタラーってブロガーや動画サイトでは元気じゃない?
自分はHR/HMは好きじゃないけど、演奏者をみるのは嫌いじゃない
俺もメタルバンドを見るのは嫌いじゃないな。
メタルバンドでベースを弾くのは嫌いだけど。
メタルは大好きだけどメタルやってる人間はたいがいロクデナシ
アニヲタにメタルやトランス好きが多いイメージ
スレチだ
パンチファクトリーこうた
新型?
旧型です
せっくす
パンツ
両方使えねぇな
またまた、旦那ったら…
焼肉のタレって感じ
何に付けてもそれなりに美味いんだけど、全部同じ味になるし、すぐ飽きる味
ボ、ボクは、、、ボクサーぱんちゅです
931 :
ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 17:16:22.56 ID:ju0u2xfG
とりあえず↑
マルコン売って青線買ったよ
別に青線買ったことはいいけどマルコン売ったらあかんやろ
持ってて損はないだろうし
まあ本人がいいならいいんじゃない
ただマルコンと青線を比べて感じたこととかは書いてほしいな
金の余裕があれば手放さないんじゃね
青線は高価だからね
丸コンは売ったぐらいの金で、いつでも買い戻せるから、売っちゃうのも分かるけどな。
つーか、なんか異常に青線に敵対心燃やすやつが粘着してるね。
青線売れたら困るのかな?
ブティック系エフェクターに信者とアンチはつきものだから
>>932みたいな書き方すればそういう反応で当然だろ
なんのインプレもないチラ裏どころかNCなんだから
このスレで青線がネタにされるのは信者とかアンチとかそういうのじゃないぞ
941 :
ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 21:15:16.70 ID:X2XyVmtT
新参者の俺に青線とは何か教えてくれ
>青線 (あおせん) は、1946年1月のGHQによる公娼廃止指令から、1957年4月の売春防止法の一部施行(1958年4月に罰則適用の取締りによる全面実施)までの間に、非合法で売春が行われていた地域である。青線地帯、青線区域。
944 :
941:2012/05/08(火) 22:18:41.55 ID:X2XyVmtT
>>943 サンクス!
最近新製品にすっかり疎くなってたんで全然知らなかったわ
マルチコンプ愛用で全然不満ないけど、また色々試してみようかな?
>>943 アクティブで歪むからMODしたって書いてあるじゃねえか
インプットレベルを下げる改造を施さないと歪むみたいだし
電池駆動じゃないとホワイトノイズが結構乗るみたいだね。
ここの評価信じて買ってみたが、
青線全然よくなかったから売ったわ。
値段もぼっただし、マルコんetcから乗り換え組はやめとけ。
やっぱり日本のメーカーは自演するんだなあと感想
>>945 細けぇこたーいいんだ
読めば内容わかるだろー
バカタレ!
アンチレビューの文体がいつも同じ気がするんだが。
そのうち買って自分で確かめてみよう。
今、狙ってるベースがあるから、当分咲きになるけど。
>>948 まったく真逆のこと書いてるのに、こまけぇこたぁ(ryは駄目だろwww
MODっていっても、ただ抵抗かましただけじゃねえか。音にも悪影響あるだろうな。
だろうね。特にパッシブだと
インプットレベルはやっぱり調整出来る方が良いね
954 :
ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 15:20:32.60 ID:KTfpspjE
MXR M87 は良いものだ
3バンド以上のマルチコンプでいいのってなるとラックしか無いかな?
>>950 真逆でも正でも、ここのサイト読めばわかるだろ!
いちいちうるせーんだよ
ボケ!
うわぁ…開き直った
↑
最初からだ
ボケ!
だいたいな
青線の評価を探してやったんだぞ
感謝しろ!
でなければ、買えばいいだろ
文句ばかり言うな!
>>955 最近トリプルC使い始めたんだけど、
マルチバンドOFFモードの方がコンプらしいというかベースの音らしいというかw
いろいろ追い込んで使えば違うのかも知れないけど、
録音や放送用の機材はやっぱりかかり方が自然過ぎる気も…細く感じるんだよね。
ベース専用マルチバンドだと、また違うのかな?
961 :
ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 12:08:39.53 ID:q+VICpdM
大根系でローノイズのものを探しています。
HBEのCPRがそんな感じかな。おすすめがあれば教えてください
962 :
ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 17:30:25.20 ID:3M3Fhlft
蛇
ヤフオクでグルコン出品中
>>960 tcのでも微妙なのか
ベースほどマルチコンプが必要な楽器もそうそうないと思うのになー
>>965 いや、俺が使いこなせてないだけ
今はまだベース用のプリセットをそのまま使ってるだけだから
派手なプルでもしないとハイバンドのリダクションは全然動かないけど
クロスオーバーの周波数とかを追い込めば良くなると思う
相当良いコンプだし、設定幅も広いですよ
ファイナライザーも気になるこの頃
でも追い込んだ結果が、聴き慣れたシングルのコンプになりそうな予感でww
後はデジタルコンプが嫌いかどうかくらい?
最近、POD X3 のおまけについてるコンプで十分なような気がしてる。
アンプの後ろにつなぐ音量調整用のラックタイプのシミュレートなんだけど、とりあえず音量を揃えてくれる。
どっちかっつーとタダのリミッターだが、音質が変わらないのがいい。
余計な味付けをしないコンプってないかな?
>>967 それを読んで思い出した。
今更だけどConstrictorってどうなのかな?
パコパコ系って評価が多かったけど、Mellowはラック系シミュだと読んだ気がするんだが…
>>968 MXR / Bass Compressor
>>968 MAXON CP9Pro+
青線とかグルコンとか試してないから知らないけどマクソンいいよ。試す価値はあると思う。
最近はexpressionのコンプで済ませてる
>>974 インテリフェックスの後継機だっけ?あのコーラス最高です(ギター用として)
968です
みなさんありがとうございます。
パンチファクトリーは如何なものでしょうか?
旧パンチファクトリーはグルコンと比べちゃうと音質変化や丸さが気になる
現行のは知らん
>>973 実は俺もNDY-1が欲しかったんだけど、オクで安かったからトリプルCにしたのよw
取説DLして見た限りじゃ一通りのことは出来ると思うけど、クロスオーバー周波数は変えられないみたい。
一応ギター用だろうから周波数や方向性がねえ。
つか、Studioモードの説明読んでたら、逆にベースの音作りには不要かもと思ってしまったw
まあストンプモードもあるし、音はtc品質だと思うから、突撃しても良いんじゃないかな。
そしてインプレよろしくww
>>966 MAXON、 青線、グルコン、nova、MXR の中から選ぶ
アタックタイムが固定で良いならCP9Pro+は万人にお薦め出来るよ。
アタックタイム可変でベースがパッシブなら青線、アクティブならMXRかな。
グルーブコンプはいじったことが無いのでコメント出来ないけど。
966です
>>980 アタックタイム可変でベースがパッシブなら青線というコメント
まさしく、これです。
ありがとうございました
さっそく、注文します。
983 :
967:2012/05/13(日) 19:03:57.38 ID:k4xuuML7
>>970 おー、まさにこれだ。POD X3 に入ってるコンプのベースモデル。
どこまで再現できてるかは知らんけど。
デメタン欲しいうめ
>>985 青線の方がいいよ
デメターは無駄に高いし
>>985 デメタンは自作オヌヌメ
こんなに簡単だったのかってぐらいシンプル&スマート
電圧上げるのとカップリングのコンデンサを大きくすればもう他は要らないと思えるぞ
青線とデメタンは似てるのかい?
あと自作するほど知識も器用さも無い
>>988 デメターが青線を上回っている部分は一つもない
全てにおいて青線の方が上
青線買ってデメターを売った俺が言うんだから間違いない
最初から青線買ってたら、と後悔したよ
ステマより次スレはよ
俺はスレ立て規制で無理
全然ステルスしてない・・・
逆に、いつもの粘着アンチが、ネガキャンのためにやってるようにしか見えないんだが。
おつうめ
なんかごり押しされると買う気なくすわwww
まあ実際デメターより青線の方が良いんだから仕方ないけどな
>>989のいう「全て」って具体的には何のことなんだろう
教師「全員起立!」
>>997「先生、全員って具体的には誰のことですか?」
教師「えっ」
>>997「えっ」
母親「全部残さず食べるのよ!」
>>997「お母さん、全部って具体的にはどれのことですか?」
母親「えっ」
>>997「えっ」
隊長「全体、止まれ!」
>>997「隊長、全体って具体的には誰のことですか?」
隊長「えっ」
>>997「えっ」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。