【エレキ】エレキギター購入前の相談室21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【エレキ】エレキギター購入前の相談室21
相談する人は以下を守ってください。
1.必ずテンプレ>>1-10付近を読んでから相談する。
2.過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。

過去ログ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/

何を買えば良いのか分からない人へ
※この中の用語が分からない場合google検索で調べること。
※ギター本体以外にも必要な物が有るので>>2-10付近を参考にすること。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇

以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で質問すること。
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1312168634/-100
2ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:01:13.46 ID:8/yS62aB
1.好きなギタリスト(好きなバンドのギタリストでもOK)の使っているギターを調べる。

2.ギターのメーカー、タイプを調べる、

3.2で調べたギターが買える場合購入。ただしアーティストモデルは後で後悔することもあるので、似通ったモデルにするのが吉。
見るべきポイントは以下。

4.2で調べたギターが買えない場合似た物を探す、調べるべきポイントは以下。
・ボディシェイプについて:レスポールかストラトかテレキャスか・・・
・ピックアップについて:ハムバッカーかシングルか、配列は3SかHSHか・・・
・アーム付きか
・フレット数はいくつか(21,22,24Fが多い)

5.調べた”似ているギター”の中で購入できる物を探し、購入。

〜それでも決まらない場合〜

・近所の楽器屋にある物にする。
・直系メーカーにする(フェンダージャパン等)
等が絞り込み方法となります。

〜安売りセットについて〜
アンプはかなりどうしようも無い音しか出無いことが多いです。
ギター本体は意外と使える音が出せます(参考:http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg)。
安ギタースレや、自宅練習用アンプスレを読んで見るのも良いでしょう。
3ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:07:22.51 ID:8/yS62aB
続き
〜あると便利なもの〜

・スタンド
ギターを壁に立てかけておくと、倒してしまい、最悪ネックが折れることもあります。
そうならないためにも、是非一本買っておきましょう。
ただ、ラッカー塗装のギター(ギブソンやフェンダーUSA、フェンジャパ等の上位機種など)を買った場合、ラッカーの成分がスタンドのゴムの部分と反応して変色したり、塗装が溶けたりするので、当たる部分にギタークロスやスタンドブラジャーを巻くことをお勧めします。
実売500円〜

・ケース
外に持ち出す際には不可欠です。
ソフト(ギグバッグ)、セミハード、ハードなど色々ありますが、できるだけ軽くて
小さいのがいい!という人はソフトケース、多少大きくて重くても
しっかり守ってくれるのがいい!という人はハードケースがいいでしょう。
実売約5000円〜

・クロス
楽器を拭く布です。
弾き終わったら、愛情をこめて拭いてあげましょう。
ただし、ラッカー塗装のギターに対してはシリコン入りのクロスで拭くのは厳禁なので、購入する前に確認する必要があります。
実売約500円〜

〜最後に〜
お前にとってどのギターが一番かなんて誰にも分からん。いいから何でも買ってこいや。話はそれからだ。
アンプやシールドなど小物の分15k〜20k予算から差し引いて好きなの探してこい。
http://digimart.net/index.do
http://www.j-guitar.com/
4ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:09:29.70 ID:8/yS62aB
Q。○○はどうですか?
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.銅じゃありません。
A3.テンプレ嫁
Q.フロイドローズ付きはダメなの?
A.ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。
 簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、
 一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
 慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。 オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。
 シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、
 ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
 この場合当然アームアップは出来ませんが。
 このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。

Q.友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A.ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。
Q.これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.そんな写真で良し悪しなんかわかりません。
 よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。

Q.初心者なんだけどオススメない?
A1.プレイテック(PLAYTECH)ストラト or フォトジェニック(Photogenic)ストラト
A2.フェンダージャパン(Fender Japan)ストラト
A3.フロイドつきのフォレスト
最後に。
このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない質問ばかりだと、
まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうでしょう。せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。
5ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:11:21.08 ID:8/yS62aB
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション

ギター本体 PLAYTECH ST250 5980円
ギターアンプ VOX Pathfinder 10 5000円
シールド CANARE LC03 1350円
マルチエフェクタ DIGITECH RP155 9350円
ヘッドホン AUDIO TECHNICA ATH-M30 4700円
と、ここまでで送料別で26380円だ。
これで予算がオーバーならアンプは別途購入だな。アンプはアンプで
別に金を貯めて、もっといいヤツを後で買ってもいいと思う。

今アンプを買うなら、チューナーはRP155に付属しているヤツで
メトロノームもRP155のドラムマシンで代用だな。後で買い足そう。

アンプを別途購入にするのなら、チューナー+メトロノームで、
BOSS TU-80 2300円辺りを買っとくのもいいだろう。
こっちのコースなら送料別で23680円だ。どちらかというと、
こっちのコースの方がお勧めだな。アンプを買うのは、
ギターに慣れて音の好みが分かってきてからの方がいいだろ。

ピックは50円〜100円、弦はダダリオのEXL120でいいだろ。
これならSM楽器とかなら500円程度で買える
6ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:34:56.52 ID:8/yS62aB
個人的なお勧め

※前スレで「フェンジャパは値上がりして、初心者にお勧めできないだろ!」っていう論争があった点も考慮して組んでみました。

・1〜4万台
PLAYTECH ST250
Bacchus GLOBAL SERIES BST-500G
Squier by Fender Classic Vibe Series Stratocaster

・5万〜
Bacchus Classic Series BST-60'S / BST-50'S
FGN(フジゲン)NCST-10
Tokai AST70
Fender Standard Stratocaster

レスポールのコピーモデルとかそれ以外のコピーも、1〜4万台は上に上げたバッカスグローバルとかプレイテック、BLITZ By アリアプロあたりをおすすめする。
エピフォンをおすすめしている人も多いけど、正直微妙な品質(最近のインドネシア製のは好評とのこと)なのであまりおすすめしない。

5万以上のクラスになれば、コピーだけじゃなく中古の本家ギブソンも視野に入ってくる。
7ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:53:16.92 ID:u7RSxZ1F
>>1
耳テスト乙(^^)9m
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
8ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 17:00:25.54 ID:u7RSxZ1F
>>1-6も乙

気が向いたらセミアコ系もお願いします
    i\,,,,,,,,-------;,,,,,,/7
    ヽ,;'''_  ノ ヽ、 ''''';,ノ
    /   ⌒   ⌒   \
    | 三  (__人__) 三  |
    ヽ    ` ⌒'    ,,ノ
     '',ー ,,_,, ー ,,,, -'''
    /    ヽ__"ノ  )
9ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 18:02:35.87 ID:LHXST/po
>>1
前スレのラスト次スレもまだなのに平気で質問するバカw
くだらない回答してレス消費するバカw
うけるww
10ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 18:27:29.88 ID:B0XTeyJ4
セミアコなぁ・・・。最近は、エルレか笑顔動画あたりの影響なのか買う人増えたよな。

とはいえ、かなり値が張るのが難点。ソリッドボディのと違って5万以下の中華製じゃ話にならない。

候補としては
Tokai ES135
Fujigen MSA
THC Semi Hollow
Archtop Tribute AT135

あたりぐらいしか浮かばないな。どれも10万超えてる。ギブソンのは新品は35万ぐらい〜、中古は安くて20万前後ぐらい。
11ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 18:45:08.08 ID:mGgVt6nR
BLITZとかIbanezのAS73辺りじゃダメなんですか!?
12ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 20:07:48.66 ID:CP3isDYG
ゲームソフトRockSmithもラインナップに加えましょう。
中々良い練習になりますし、
アンプやチューナ代わりに使えますよ。
13ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 20:15:28.18 ID:CP3isDYG
でも、レイテンシについては…問題有りですが。
14ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 20:23:39.86 ID:bNn02afx
ギターもを始めようと思って探していたら、フェルナンデスのfr-45が少し傷ありで24000であったのですが、品質は大丈夫ですか?
15ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 20:56:42.99 ID:NZ7aZo7J
>>14
キチンとした楽器屋で保証が付いてるなら、多分、大丈夫。
16ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 22:59:59.30 ID:ybQw58d2
PRS-SEのセミアコは手頃な値段で、本家使いも一目置いているよ
17ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 23:36:33.47 ID:u7RSxZ1F
>>10
thx
でも無理><

>>11
>IbanezのAS73

デモ聴いたら良音だった!

AG95 は美麗で5万で売ってた!音もえろす

>>16
>PRS-SE
これまた美しす
18ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 09:59:23.89 ID:6yj/skJu
【好きなアーティスト・ギタリスト】 スピッツ、pillows、ビートルズ
【好きな曲・弾いてみたい曲】ロック
【ギター本体の予算】〜1万
【機材他を含めた総予算】〜2万くらい
【その他】全くの初心者です。弾き語りがしたいのですが、マンションに住んでいるのでアコギは近所迷惑になると思い、エレキの購入を考えています。
エフェクターを使ってエレキでもアコギっぽく弾き語りしようと考えています。
ストリートとかは考えてないので自宅のみです。
エレキは初めてで機材とか全然わからないのでよろしくお願いします。
19ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 10:23:08.78 ID:yLhdZw1P
マンションで弾き語ったら迷惑
20ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 10:55:26.58 ID:6sphylH8
>>19
お前のレスが迷惑
21ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 11:12:57.29 ID:T2uzSefW
問題点がいくつかある。

ギターの調整できる?
勘が良くて手先が器用なら初心者でもなんとかなる。但し、ここでググレカスなんて一度でも言われたことがあるなら無理。
この時点で1万以下のギターは勧められない。

エフェクターにはアコースティックシミュレータなんてのも有るけど、本来のエレキの音から遠ざかる。これでも良い?

マルチエフェクターの類にはリズムマシンやチューナーを内蔵したものが多く、お買い得感がある。
しかし、最終的な音の出口はヘッドフォンとかスピーカーになるのでそちらの予算も考えるべき。100均のイヤフォンで我慢できれば考えなくても良い。
また、マルチエフェクタは最低でも1万の予算が必要。安い中古を探せるのならこの限りではない。
あと、アンプかエフェクタにAUXはあった方が良い。
22ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 11:16:13.25 ID:68VNknXU
俺もマジレスしてみると弾き語りならギターだけでなく歌も迷惑になるからアコギ買って公園とかで心ゆくまで弾き語ったら?
23ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 14:28:25.68 ID:nnNqEl3t
・予算15万以内
・レコーディング用
・シャキシャキしたストローク
・ズンズンしたパワーコード

以上の条件カバーできるギターでお勧めあれば教えてください!
ライブはしません。
デモ音源のRec用で、
ジャンルはポップス〜ハードロックです。
これを持っとけば大抵のジャンルはOK、
という一本を探しています。
24ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 15:52:39.28 ID:S9FY2F33
>>17
PRS SEは全体的に微妙だぞ。さすがは韓国製といったところか・・・。そんなに安くもないし。

>>23
リアハムのストラトぐらいしかうかばない。
バッカスのHand Made Selies G-STUDIOとか、FUJIGEN EXPERT OS、Fender USA American Deluxe Stratocasterあたりかな。
25ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 16:21:44.75 ID:WQ2kgEzO
>>19
うちの階下のにーちゃんがアコで吠えてるworzつか聴いててハズイわ
時々ゲームかなんか知らんが壁にスーパーボールか何かぶつけて一人キャッチやったり
近所では立て付けのいい方って言われてるマンションでも楽器おkじゃないとこはマジ公害だわ
工房んときから10年近くたってニートでもやってるw最近はアコの音だけで歌は聞こえなくなったな
とにかく楽器おkじゃない集合住宅ではかんべん
26ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 17:09:21.28 ID:HJ1vRc0+
>>23
3番目と4番目が矛盾してるから難しいなw
Zep 2ndくらいのズンズンで良けりゃテレキャスに一票
2723:2011/11/07(月) 17:25:08.64 ID:J2cIjjqZ
>>24
>>26
アドバイスありがとうございます!
ストラトとレスポール一本ずつあればいいんだと思うんですが予算と場所が…。
SSHのストラトが良さげですね。
GibsonのNightHawkとかどうなんでしょう?
シングルとハム切り替えられてオールマイティっぽいですが…。
28ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 17:48:02.16 ID:S9FY2F33
>>27
ナイトホークとかはギブソンの黒歴史というか、迷走してる時に作ったギターだから・・・。
ちなみにあれは、レスポールっぽい形してるが音はテレキャスに近い。

本当ならコイルタップができるPRSがちょうどよさそうだが、中古でも20万以上するからなぁ・・・。
29ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 19:42:54.86 ID:9zIrq9lI
【好きなアーティスト・ギタリスト】メタルかオルタナ
【機材他を含めた総予算】20000〜25000円
【その他】
ギターを始めようと思ってます。この予算では大したものは買えないのは承知しておりますので、
Legendを検討しているのですが外見がストラト風のもので他にオススメのメーカーがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
30ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:00:33.83 ID:S9FY2F33
>>29
>>6読め

でも、メタルとかやるんだったらハムバッカーの方がいいかもな。
31ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:11:52.63 ID:raH4j2SA
5万でストラト買うなら、普通に5万だして1本かうのと
2〜3万のやつ買って、残りの金でPUや電装系変えるのでは
どっちがおすすめ??
32ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:23:21.11 ID:S9FY2F33
俺だったら5万のを買う。
結局2〜3万のは値段なりでしかないし、電装系を変えたとしてもハードウェアに不満が残る。
かといって全部買えると、完全に予算オーバー。
33ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:29:26.56 ID:6yj/skJu
>>21
詳しくありがとうございます。手先は器用な方ではないので検討しなおしてみます。
エレキ本来の音から離れるのは全然気にならないです。

>>22
家で落ち着いて練習したいんですよね……。公園も検討してみます。

>>25
弾き語りと言っても喋るくらいの音量で歌うつもりなんですがそれでも響きますかね……

色々と考え直してみます。みなさんレスありがとうございました。
34ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:16:59.47 ID:BsLqE8zV
>>33
なんも考えずにストラトと弦とピックだけ買え。あとは野となれ山となれw
3523:2011/11/08(火) 02:33:15.52 ID:N9rIg3MU
>>28
ありがとー!!
10万位だと変にFender買うより、
国産の買う方がいいですか?
Tokai、FGN、Bacchusあたり。
あとSSHとHSHならどっちがお勧めでしょうか><
36ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 13:43:20.55 ID:fmussRRC
>>35
フェンダーでも問題ないけど、SSHのモデルって意外と少ないんだよ。USAだったらアメデラ、メキシコだったらロードウォーンSSHとかデラックスシリーズぐらい。
フェンジャパだと、トラディショナルな仕様が多いからさらに選択肢が狭まる。

Tokaiだったら、ここでカスタムオーダーできる。
http://www.theguitarshop.jp/

23でしゃきしゃきしたストロークを条件にしてるところを見ると、フロントはシングルの方がいい。
37ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 14:04:18.14 ID:5SjcYHZU
適当な国産品を買って、リペアショップで好きなピックアップを付けて、
その上にコイルタップ仕様にしたら良いんじゃね。
38ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:15:12.05 ID:30DF+Ywf
最近新しい趣味を始めようと思い、今回ギターを始めてみようかなと思いました
自分はロックをよく聴くんですが、もし鼻歌混じりに曲に合わせてギターを弾けたら楽しいだろうなーと・・・
自分はマンションに住んでるので、とてもギターなど弾ける環境ではないのですが、エレキならヘッドホンを付ければ家でもできるという話を聞きました

通販で買おうかと思ったんですが、調べたところギターを通販で買うのは危険だということで実店舗で買う事にしました
しかし、交流の少ない私はいいギターショップがどこにあるのかなど知りもしませんし、行き詰まっているところです
埼玉か東京で(できるなら埼玉がいいです、なければ東京でも)品揃え豊富で色々相談できるおすすめのギターショップを知ってる人いませんか?
詳しい事は行って色々相談しようと思います
39ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:19:25.17 ID:zB3jX123
>>35
Love Rock!!
40ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:45:45.20 ID:ae9r9W8F
>>38
池袋のP'PALCOにイシバシ楽器が入ってるよ。
埼玉のどこ住みか知らないけど出やすいんじゃない?
41ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:52:00.43 ID:aAPdFegT
>>38
とりあえず、池袋ならイケベ楽器もあるな。
あとは、やっぱりお茶の水・秋葉原か。お茶の水はとにかくたくさんあるから、目当ての品が見つかりやすい。秋葉原にはコアな品ぞろえで定評のあるイケベ楽器リボレ秋葉原店がある。
42ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:16:03.67 ID:Y9MpJ3T0
埼玉なら、下倉、島村、山野があるから、そこで相談でいいよ
43ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:19:25.26 ID:H+/J5OUN
Van HalenやB'z好きです。

普段はストラト使ってますが、サブギターとしてsterlingのAX40の購入を検討中なんだけど、AX40の評判ってどうなのかな・・・
フロイドローズ搭載で比較的値段が安い物が絶対条件で
EVHやB'z好きという条件も入れて探したらこれしか無いんだけど、やはり本家のAxisを買うべきか・・・
フレット処理なんかの個体差はあると思うけど、どうなのかね・・・
44ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:24:03.81 ID:Y9MpJ3T0
【AX/JP】Sterling by MUSICMAN【RAY/SB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318505230/
45ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:48:16.95 ID:30DF+Ywf
>>40
西浦和です。
池袋のパルコですか、パルコに入ったらすぐ分かりますかね?

>>41
色々ご紹介ありがとうございます。
池袋のイケベ楽器ですか、>>40さんに教えて貰ったところと合わせて行けそうですね。
お茶の水の店舗紹介が無いということは、始めてお茶の水に行く人が適当にふらついてても結構見つかるんですかね?
秋葉原はこの前初めて行ったのですが、ギター屋は見かけませんでした。
検討違いのとこ歩いてたからかな?


>>42
レスありがとうございます。
しかし大雑把過ぎて店舗情報が無いと少々悩んでしまいますね。


皆さんどうもありがとうございます、丁度明日休みなので、後で場所を調べて起きて気分が良ければ行こうと思います。
予算はせいぜい6万前後ですが、色々相談してみます。
46ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:53:14.53 ID:Y9MpJ3T0
2ちゃん書込みしてる機械は2ちゃん専用か?
47ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:57:02.02 ID:fZ8QPVMK
>>45
御茶ノ水の楽器屋は店舗数多いからそこら中に楽器屋がある
だけどせまい店が多い
48ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 01:51:57.71 ID:e0mlzXDc
>>45
パルコは駅ビルのほうじゃなくてサンシャイン側に出て大塚・北池袋方向にひとつ隣のビルね。
そこから明治通りを北上していくと向かって右にG'club池袋(クロサワ楽器)、KEYとあって
やがて左側にRock Houseイケベがある。
49ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 06:26:59.01 ID:saDQXTVI
ここでテンプレを無視した馬鹿丁寧な質問とか、逆に馬鹿丸出しの質問は釣りだと思ってしまう自分が悲しい。
50ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 06:45:58.66 ID:WEa2OMuK
このスレのテンプレとやらはあまりにもダメすぎる。
だいたいなぜ、いまどきアンプを買わなくてはいけないと決めつけられてしまうのだろう。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第420回:オッサンホイホイ2.0? イマドキの楽器練習環境を探る -AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090701_298533.html
ASCII.jp:iPhoneがエフェクターに変身する「GuitarConnect Cable」 http://ascii.jp/elem/000/000/630/630037/

まあ、仮に一般論としてアンプがいいとしてもが、
ここが2ちゃんねるである以上、質問してくる奴もパソコンなど電子機器を活用していることは間違いない。
だから、テンプレに一般論を書くこと自体が間違っているのではないか。

面倒だという反論もあったが、パソコンを使うなら、ネット廃人のように
電源を入れっぱなしにしておけばいい。
不要なときはせいぜいスリープ状態にしておけばいいのだ。
再起動は必要になったときだけすればいい。
そうすれば、電源を入れる必要すらないのでより手軽だ。
iPhoneは電源を操作すること自体がめったにないのでさらに手軽だ。

パソコンやネットに触りたくない人もいるという反論もあったが、全く考慮する必要はない。
そんなやつは2ちゃんねるを見たり書きこんだりしない可能性が高いからだ。
51ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 07:07:20.75 ID:tYX5Gdf+
釣れますか?
52ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 07:58:46.60 ID:ebnKNDwj
>>50
コピペ乙
53ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 09:05:47.46 ID:or/950yh
>>50
おっさんホイホイに捕まったから
誰かも捕まえようと必死なのはわかるもっとやれ
ストラップピンって必要ですか?
54ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 09:08:51.10 ID:Kb4to86c
ストラップつけるなら必要でしょ
55ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 10:49:43.02 ID:stkr3BRi
>>47
ふむふむ、路地裏の飲み屋みたいな感じでしょうか。
その感じですと適当に探していてもすぐに見つかりそうですね。

>>48
丁寧にありがとうございます。
危うく勘違いするところでした。
とりあえずイシバシ楽器のほうから当たってみる事にします。

>>49
テンプレは見たのですが、今回聞きたかったのは店舗情報だけであって、どこにも店舗に関する項目が無かったのでスルーさせて頂きました。


昨日あのあと調べる予定だったのですが、布団で少し休む予定がそのまま寝てしまった為調べられませんでした。
時間もないので、今回は池袋のほうに行ってみようかと思います。
今から行ってきます。
56ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 13:42:32.33 ID:RHfgeG75
>>49 スレ違いに答える奴も悪いな
57ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 02:24:27.53 ID:CchM4UuI
ギター歴 3年
好きなバンド DIR EN GREY、リタフォード、RANDY、スターリン
今使ってるギター yamaha rgx‐a2
好きなギタリスト
dirのdie、インギー、angraのラファエル
こんな僕にオススメギターお願いします。
58ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 02:49:43.74 ID:lQG3cAEJ
>>57 ESPのVPかDieモデルでどうよ
59ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 09:41:49.15 ID:CchM4UuI
>>58
VPってなんかSGみたいでカッコイイですね。
60ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 23:43:46.33 ID:h73Rzb5B
ギター歴6年
ジャンル:HR/HM〜ポップス
今使ってるギター:ESP Horizon

1本で色々カバーできるギターが欲しく、コイルタップできるリアハムのストラトを検討中です。
今考えているのが、G&LのLegacy HBか、Bacchus G-STUDIOのジェームズタイラーPU搭載している奴。
予算20万以下くらいで他に何かおすすめはありますでしょうか。
61ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 00:19:23.81 ID://6ZC7ZJ
ギター三本目に ibazez RG を購入しようと考えているのですがおすすめありますか?
62ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 00:24:03.33 ID:TEAVpw94
>>60
クラシックプレイヤーのHHジャガーとかどうすか
63ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 01:26:10.12 ID:no0n1mMO
>>62
なるほど。
スペックは中々良い感じだけど、歪ませたときに高域が暴れる感じがイマイチかな。
リアで刻むことが多いからもう少しザクザクいけるやつがいいかな。

シェクターとか気になってきた。EXの中古って買えるかな。
64ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 16:25:36.06 ID:QVITkeM9
10万クラスの Tokaiレスポールと10万クラスのバッカスレスポールどっちがおすすめですか?
65ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 18:36:22.52 ID:GjlD7AEW
66ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 03:27:36.57 ID:Nr78d6Gq
初のギター購入なんですけど
PLAYTECHの5980円のhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EST250PI%5E%5E
LEGENDの7450円のhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308%5ELSTXPK%5E%5E
どっちが良いですかね?
あと、単にギター練習するだけならアンプとかって後からでも良いんでしょうか?
67ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 03:47:03.45 ID:9GUqeBgp
>>66
おんにゃのこですか?
68ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 04:20:45.32 ID:ALSsrbGD
>>66
どっちも良くない
今セールで安いし品質いいからこれ買っとけ
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ts_blitz_blp_spl/
69ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 12:16:46.34 ID:x7mn70Gz
ストラト欲しいヤツにレスポールすすめるのはどうよ

>>66
どっちも大差ない
エレクトリックギターはアンプ(に類するもの)とセットで楽器として成り立ってるから
アンプ無しで練習すると変な癖つくし上達も遅れる
70ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 12:23:16.68 ID:ExswC3yu
>>66
マジレスすると、どっちも初心者にはオススメ出来ない。
1万円以下ので、しかも通販なんて、ハズレ引いた時のリスクがデカすぎる。
3万貯めてヤマハのパシフィカとか買っておきなさい。
あと、出来れば楽器屋に行って実物見てから買った方がいいよ。
71ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 16:13:18.79 ID:vvGbsuvz
>>66
俺も1万代のやつはすすめないな

もうちょいがんばってスクワイヤーのストラトをすすめるわ
72ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 17:20:41.10 ID:+ywRXBs3
>>66 アンプは絶対いる!
でも最初は安い初心者セットでいいと思う。でだんだん音とかわかるようになったら楽器屋さん行って好みのギターを選ぶ
73ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 17:32:21.99 ID:B4IN+pkt
>>66
1万ぐらいのやつは自分である程度調整できないと使い物にならないぞ。
特に安いストラトタイプはトレモロの調整とかは必須だし。

もうちょっとお金貯めて、3万以上のを買った方がいい。バッカスグローバルとかがおすすめ。
http://bacchusdo.com/product/bst500bgm.htm

あと、>>71もお勧めしているスクワイアとか
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=1&brand=193&store=1&view=1&count=48&sort=1&check_0=13&id=195460
74ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 17:35:56.23 ID:ELmkUxnL
ともかく、楽器店に行ってこい。
通販使うのは2本目からな。
75ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 18:25:01.09 ID:QpXSNbEq
ギターの質とかも大事かもしれんがさっさと買って
一日でも早く弾き始めるってのも大事な選択肢
特に中学生以下ならお金もないだろうし後者でも全然アリ
そのかわり転んでも泣かない覚悟は必要
76ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 18:51:07.83 ID:ALSsrbGD
>>74
鰤は通販でもまずはずれはないぞ
77ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 19:04:35.43 ID:Yyg6THDO
>>76
何台買ったの?
母数はいくつ?
78ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 19:24:19.64 ID:jYlgh8b9
>>76 何台出荷したの? 母数はいくつ?
79ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 19:37:18.94 ID:r0rvrS5J
ギターの質に問題がなくても、まともに調整されて送られてくる保証はないからねぇ
完全な初心者が手さぐりで弦高なりをいじるのは大変だから
まずは楽器屋で買ってきっちり調整されたギターに触れてみるのが一番だろうね
まあなんの調整もせずにそのまま渡す楽器屋も多いんだけどさ
80ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 20:50:41.72 ID:jHw6mvex
>>66
というか色はピンク限定なのか?
だとしたら選択肢が限られて来るがw

ピンクでなくて良いなら、まあ↓あたりが無難なチョイスか。
http://item.rakuten.co.jp/mikigakki/4957812369404-2/

>>70も勧めてるがパシフィカは品質管理がしっかりしてるから
通販での購入でも、まずハズレは引かない無難なチョイス。
(調整を済ませて出荷してくれるかは楽器屋次第)
また、セット内容を見ると、アンプとチューナーもヤマハで、
シールドがカナレと、初心者セットとしては比較的マシな方。
81ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 20:57:32.76 ID:g3nXfcG4
あえてピンクに突進しろ!と叫ぶw
82ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:24:05.65 ID:pbbUtaee
予算 できれば6万〜10万円以内
やりたいジャンル:ブルース(ルーサー・アリスン/フレディ・キング/オーティス・ラッシュなど)
ギター歴:エレキなし
     アコギ半年ほど(弾き語り中心)

検討しているメーカー:フジゲン NCST-10
                NCST-20

以上です。

最近、ブルースの良さに気づき、アコギでもエレキでもブルースをやっていきたいと思っています。
かなりフジゲンのNCST10に動いているんですが、音作りなどの知識がないためブルース系の音色が出しやすいのかどうか分かりません。
主観的意見でいいので、他のメーカーがいいとか、こういうエフェクターとか組み合わせろなど、アドバイスお願いします。

83ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:35:58.40 ID:zz1s9teU
エフェクターいらないよ
ストラトタイプじゃなくてセミアコ335タイプは?
84ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:46:17.55 ID:kUeRJgdp
>>82
フジゲンは品質も安定しているし良いと思う。ストラトはブルースに適してるしね。
でも、やりたいジャンル的にはセミアコとかP-90載せたレスポールタイプも一緒に検討してみては?その中で気に入ったのを買うといい。

ちょっと予算オーバーかもしれないが、フジゲン製のこれとか。
http://item.rakuten.co.jp/premiumgt/201783/
バッカスのレスポールタイプとか
http://bacchusdo.com/product/blpstdgd.htm

エフェクターはアンプのナチュラルなオーバードライブを生かすためにブースターがあれば十分だと思う。
85ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:59:14.18 ID:AmXHPxcx
>>73
安いストラトタイプに必須なトレモロ調整って具体的にどんなん?
初心者ならとりあえずベタ付けでいいと思うんだけど
86ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:02:27.26 ID:pbbUtaee
>83
アドバイスありがとうございます。
セミアコも考えていたんですけど、予算的厳しいので選べる範囲が狭くなるのと、まずはストラト・レスポかなと思ってまして。
エフェクターが必要ないなら、やはりギターの鳴りが大きいそうですね。


>84
アドバイスありがとうございます。
セミアコは上記に書いた感じで、まずはストラト・レスポかなと思っています。
レスポもいいですよね。一時期ギブソンスタジオのジョー・ボナマッサモデルも考えてましたww

87ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:02:38.22 ID:cWTju+7H
ルーサー・アリスン!なつかしす
フレディー・・


レスポールだな。ゴールドトップの。
88ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:04:35.65 ID:kUeRJgdp
>>85
そのベタ付けにすら調整できないやつがいるから挫折するのが多いんだよ。
初心者セットのストラトタイプ買って、どんどんブリッジがフロート状態になってどうすればいいって言ってくるやつ多いぞ。
89ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:05:59.54 ID:hxnJ9ZMO
箱モノはやっぱ10万は出さないと良い物は買えないと思うんで
ブルースなら普通に3Sでボディがアルダーかアッシュのストラトでいいんじゃない?
5、6万も出せばそれなりのストラトが買えるしね
だから高いギター買うよりは予算をアンプとかに回した方が良い気がする
90ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:13:52.38 ID:AmXHPxcx
>>88
でもそれって安いストラトだけの問題じゃなくね?
ブリッジのタイプの問題だと思うけど
91ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:14:04.82 ID:zz1s9teU
PRS SEのセミホローなんて邪道な事を書いて見る
92ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 02:38:50.97 ID:VPRAxVQu
>>90
>>88みたいな奴がアドバイスしてると一生調整出来ない感じがするw
93ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 08:23:53.49 ID:B6VWPO/N
>>67
退職者の団塊ハワイアンバンドでピンク見た
94ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 08:29:13.03 ID:B6VWPO/N
>>75
俺もそう思う。
いいかわるいかなんか初心者にわかるわけなし
ちゃんと動いて音でりゃええ
飽きてモニュメントになる確率が一番高い通過儀礼
ひきこなすなんてのは1/4もなくみんな思い出の一品化
だいたいピンクをチョイスするやつだぞ?変態に決まってる
95ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 08:48:57.75 ID:jN7VZlY3
>>7
このテストをやってみた。両耳とも18kHzまで聞こえた。
同様なソフト(モスキートサウンド fro Android)で試すと、同じヘッドフォンを使って、
14kHzまでしか聞こえない。周波数を測定できる機器があれば、どちらが正しいか
測定できるのだが・・・明らかに>>7のサイトの音の方が、上記Androidのアプリの音程
に比べて、低い音なのは分かる。
96ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:29:48.40 ID:lS9OXvHg
ストラトのブリッジ調整なんて、安い高いは関係なく必要な知識だと思うがな。
プレテク買うよりスクワイアってのは分かるがすぐにでも欲しくて予算が足りないなら取り敢えずプレテクでも良いと思うがな。
97ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:28:24.69 ID:0VM3Eey0
プレレクのあのギターはあの価格帯では素晴らしい仕事をしている
いい時代になったな…
98ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 18:35:18.51 ID:ePWg6pr8









ということで、↓ここで質問するヤツは全員プレテク買えw
99ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 19:29:02.23 ID:6D1fC+l3
プレテクってなんの略ですか?
100ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 19:36:42.97 ID:vjUI1Hj3
ググって一番上にでてくるやつです
101ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 20:44:18.69 ID:ePWg6pr8
最高のギターです。
102ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 21:54:29.06 ID:NK3dciEz
今日、中古で売ってたな
2,480円だったかな
103ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:52:50.39 ID:nfmICQ/M
初心者はなぜ弾きたいのかも大事だよな

触ってみたいだけだからプレテクを、になるし
好きなアーティストがいるんならそれなりのを、にもなるし

安物は買ってもすぐアレが不満、これが不満になるから
買い換え前提で買わないといけないし
安すぎると愛着もわかない

プレテク買う人は「これで構わない」明確な理由がないと
もっといいの買っとけって言われるわな
ましてや初心者ならなおさら
104ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 23:11:37.73 ID:AczVNQzi
10万円のギターと30万円のギターでは音にどの位差が出ますか?
105ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 23:23:02.50 ID:qac4ZA8X
20万円ぐらい差が出ます
106ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 06:01:34.08 ID:LQjx4uQW
>>104
ブラインドテストで聞き分けられる人はそうそう居ない
あれこれエフェクター掛けると尚更判別困難
107ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 06:56:07.48 ID:MwuKVK8Y
弾き心地が違うかも
108ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 08:55:04.39 ID:XtEzTM9o
ケーブルの長さはどれ位のを買っとけばいいでしょうか?
109ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 09:05:54.23 ID:QfdH/6m4
3m
110ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 09:28:27.96 ID:NDdtXFVe
アンプラグ使えば0m
111ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 09:58:10.51 ID:Fn1sw5eI
>>104
電気通すのにエレキでほとんど差異はないって

長い間材質の影響があると言われていた管楽器ですら
材質による差異はないってリサーチが出てしまってる(玄人素人含め統計をとって差異を判断するには極めて低い正答率と認定)
ようするに商売でこの世は成り立ってるから金持は見栄でいいのをかっとけばいいのよ
極端な話、生音でいい音出したいならピックアップ次第。
板きれのソリッドに音がいいも悪いもない

youtubeに世界中のマニアが引き比べうpしてる
音は結果大して違わないとコメント
日本人でもクイズ形式で本家数十万のストラトと入門ギターなど何本か生音比較してるのがいたなw
エレキで高いものほどいい音がするとか言ってるやつほどプレステとストラトの違いすらわからないのが現状
何本もギター持ってるなら値段出しながら同じ生音環境で引き比べしてようつべにうpしてみろ
実に簡単に答えが出る
112ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 10:16:27.56 ID:Fn1sw5eI












なんてね(●^-^●)
113ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 18:22:58.45 ID:wOaFirK/
音は違う。
同じモデルでも重量が違えば素人でも聴き分けできる位音は違う。
マホガニーなんかだと個体差で500グラム位違うのはザラ。
ただ高いから音がイイと言うわけではない。重いから音が良いとか軽いから音が良いとかでもない。

そもそも音が良いって??
114ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 19:23:03.05 ID:CtYGeE0L
>>104
全く差がないどころか、>>11さんの言うとおりだそうです。

十万も払う必要はありません。プレテク買いましょう!
115ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 20:34:56.20 ID:KFSWqGRf
でも安いのと高いのじゃ製造過程での扱いに差がある


116ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 21:59:46.30 ID:RlDoA4uu
コンピュータ制御万歳だよな
117ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 22:22:59.12 ID:67lJrONQ
部品単位でのこだわりとか、
製造での精度とか、
強度が違うとか、
チューニングの後の狂いやすさとかはあるかもね

音については分からん
118ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 02:18:06.33 ID:gg5puoWp
エレガットに関しての質問も宜しいでしょうか?
最近、ソリッドボディのエレガットに興味が有りまして、ググってみたら、CooderのTCS-550Nという機種が気に入りました。
このギター、評判は如何程なんでしょうか?
もし、オススメの機種が有りましたら御教授ください。
予算は5万円まででお願いします。

アンプはエレキ用でも使えますか?
119ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 02:35:13.41 ID:gPmha2LY
>>117
まあ、「安いのでもトータルで楽器としてつかいものになるのか?」
と聞かれれば「人による」だな。
120ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 11:20:18.33 ID:4SNdciNA
>>118
全然知らないからググッてみたら俺も欲しくなってきたw
Disってるサイト見つけたけど一人だけだから良く分からないねぇ
121ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 12:46:10.08 ID:kT3dHGS0
これ一発目で見たから浪花節とか演歌弾き語りとかイメージついたわ
http://www.youtube.com/watch?v=aLmyfGrZ-pQ

ところでこれだけアンプ一つで自由自在に音を変えられる時代なのに
セミアコフルアコとか意味あるの?
プレステ一本有ればアルハンブラ宮殿からイカレポンチヘビメタまで網羅できんじゃね?
122ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 13:12:56.17 ID:gg5puoWp
>>118です。
>>120さん >>121さん
御返答有難うございます(^O^)
参考にします。
123ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 15:27:22.94 ID:kT3dHGS0
>>122
(つд・ )え?
124ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 21:50:27.09 ID:I8H/wstT
>>121
それはギターが全部シンセに置き換わらないのと同じ
125ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 00:17:49.63 ID:qiHjd3Ch
予算15万でギブソンレスポールジュニアのダブルカッタウェイが欲しいんですが、最近のモデル、ジャパンリミテッドものの評判を教えてください。

あとまだ初めて三ヶ月の初心者(今は借りてる)ですが上記のものは初心者が使うべきものではないですか?
126ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 00:40:12.99 ID:IoCD3eY8
>>125
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS00857888
これと同じタイプのが欲しいの?
ドックイヤーのピックアップ1個というのは、
かなり仕様用途が限定されるけどいいのかな?

それとこの価格帯のギブソンはかなり作りが雑なので、覚悟したほうがいい。
フレットエンドの処理とかひどいので、グリッサンドで指に切り傷は珍しくないよ。
127ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 01:01:15.67 ID:o6Yep433
>>125
予算15万あるなら中古のヒスコレがいいよ
例えばこれなんか2010年製で状態もいい
http://www.j-guitar.com/product_id69964.html
128ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 01:07:37.09 ID:TFyJop3W
何にせよ今借りてるギターを貸してくれた人と一緒に買いに行った方いいな
すぐ分かるような不具合があればその人が見つけてくれるはず
129ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 07:42:14.53 ID:qiHjd3Ch
>>126
そうですね、このタイプです。
なるほど、ではピックアップ2個の方にしたいと思います。

この前ギター販売店で話を聞いたら作り雑なんて一言を言われなかった・・・恐ろしい。
どの程度の価格帯から作りが良くなるんでしょうか?
その中古を狙いたいんですがどう思いますか?

>>127
わざわざありがとうございます。
選択肢一つ「ギブソンレスポールジュニアのダブルカッタウェイ、ピックアップ2個」
で考えています。すいません。
でもありがとうございます。

>>128
もし条件に一致する中古がネット販売してたら購入するつもりなんですが、
それでも1度店に足を運んで不具合のチェックをすべきですか?
くそ田舎なので通販をやっているような都会は遠いので
出来れば見なくても幸せでいれる方法を知りたいです。
130ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 08:18:37.73 ID:qiHjd3Ch
すいません、>>127のヒスコレもアリにします。
ギブソンレスポールのダブルカッタウェイ、ピックアップ2個
で中古15万以下でおすすめ、こういうモノがいいというのがあれば教えて下さい。
お願いします。
131ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 08:50:07.66 ID:o6Yep433
>>130
最初に捜してたジュニアもあったよ。ヒスコレ美品で128000円は安いね。
http://www.j-guitar.com/product_id66323.html
132ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 10:18:10.67 ID:s23yxpyX
エピの松本モデルにしたら?

上にあがった物より遊べるよ
133ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 11:23:33.12 ID:sAwYOPey
レスポール・ジュニアのピックアップ二個のヤツは
ジュニアじゃなくて、「レスポール・スペシャル」でしょ?
134128:2011/11/21(月) 12:18:14.54 ID:0MCCf/Oj
>>129
ん〜俺なら実物触れなきゃ買わない
ただ俺は東京渋谷区住まいだから楽器買うのに遠出しなきゃいけない大変さが分からない
こちらの想像よりもっと大変なのかもと考えると安易に通販は止めとけとも言い難い
せめて目先の値段に囚われずに保証やアフターサービスの良さそうな店で買ってくれ
135ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 12:31:11.73 ID:L1r/3lnI
中古楽器屋はレンタル料を取る形で返品可にすればいいのにな
136ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 12:36:09.60 ID:6zmTTgk/
レスポール・ジュニアのレギュラーライン製品(T.O.M.ブリッジ)は正式には
レスポール・ジュニア・スペシャル
http://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20USA/09%20Limited%20Run%20Series%20%281%29/Les%20Paul%20Junior%20Special%20DC/
137136:2011/11/21(月) 13:13:49.97 ID:6zmTTgk/
1行目間違えた
レスポール・スペシャルの、ね。
138ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 13:27:11.71 ID:ej2pLIL+
今まで貰い物のグレッチテネシーローズ使ってたのですがファンク寄りのミクスチャーロックのバンドをやりたくなったのですが、
カッティング向いてるギター教えてください
139ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:15:07.95 ID:TjsPD7uq
マルチくさいな
140ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:17:17.28 ID:yXi8wW+b
逆にカッティングに向かないギターって何なのか教えてもらいたい。
141ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 15:10:34.10 ID:uU4yFEuN
激安の中古のヤマハのエレキギターがあるんですが
ロックナットが1つ欠品していて
アンプにて音だしはできましたがボリュームが全く機能しないとの事なのですが
家で遊び半分で使うだけなのですが、何か問題になる事はありますか?
142ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 15:14:56.20 ID:MsizXQEO
ジャンクを承知で買うなら別に細かいこと気にしなくていんじゃね
チューニングが合わなかろうがノイズまみれだろうが、玩具だと思って気軽に扱えばいい
143ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 15:17:42.14 ID:MsizXQEO
おっと、途中で送信しちまった

でも大人しくバイオリンだけやってたほうがいいと思うぞ
どうせすぐに飽きて物置行きだろうし
144ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 15:36:08.72 ID:IM4YDHZ3
ww キティをあんまり挑発するなよw
145ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 17:16:46.24 ID:I2wVirMZ
フェンダーのエアロダインって音の面ではストラトと
どう違いますか?
146ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 18:22:32.87 ID:8qP4685+
>>138
まずテンプレ読もう
でも、音作りを工夫してワウペダルでも繋げばグレッチで十分じゃないか?

>>145
答えてくれるかどうか知らんがフェンジャパスレで聞いたほうがいい気がする
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318302699/
147ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 21:37:09.35 ID:uU4yFEuN
>>142>>143
サンクス、アドバイスを感謝するよ
バイオリ二ストになる気は無いのでね
>>144
そう僻むなよ、おそらくギターは君の方が上手いからさ
148125:2011/11/22(火) 20:52:36.89 ID:o3md+13f
>>131
安い!!ありがとうございます
参考にさせて頂きます

>>132
そうなんですか
でもどうせなら好きな歌手の使ってるレスポールが
自己満足出来ると思うのでそこはこだわっていきたいと思っています。

>>133
そうなんですね。勉強不足でした。

>>134
極力店に行き、保証やアフターサービスがしっかりしている所で買おうと思います


色々と候補を見ていく中で
15万の予算じゃ中途半端という事に気づいたのと、
今すぐに買えなくても納得出来るものを
購入したいと思い、予算25万に引き上げる事にします。

その中でコレが気になりました
Gibson Custom Shop Historic Collection '60Les Paul Special Double Cutaway
のV.O.S. Faded Cherryです。
この価格帯のレスポールも作りが雑なのか、
もし現行モデルはやめておけとかあれば、
何年以前がおすすめかも教えてください。

当方弾き始めの初心者なので、最初からそんな高いの買うなとも思いますが・・
よろしくお願いします。
149ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 21:52:06.14 ID:TOaKCWYz
>>148
ヒスコレのスペシャルはシングルカッタウェイのモデル(確か2008年製)しか弾いたことないけど、どんなピッキングタッチにもしっかり喰いつく芯のある音で、かなり良かったな。
レギュラーのジュニスペ(2009年製)と弾き比べたけど、レギュラーのはちょっとガサツすぎた。まぁ、P-90って基本ガサツだけどね。
作りは、まぁ良くもなく悪くもなくって感じだった。

ぶっちゃけ、店に行くんなら自分の直感を信じたほうがいいと思う。
150ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 22:00:30.43 ID:xi0+dHPm
良家のお嬢と目と目が合うか、あばずれに引っかかるかw
151ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 22:13:00.64 ID:iTjNl8te
>>148
そういえば、納得するかはわからんがフジゲンのコピーモデルもよかったぞ
http://www.fujigen-customhouse.jp/shopdetail/028006000002/order/
トーカイとかエドワロスとかのコピーも弾いたことあるが、フジゲンのが一番ヒスコレに近い音の傾向だった。ガサツさの中にも、繊細なタッチがある音って感じ。ちょっとピックアップが弱いと感じたけどな。
152ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:10:28.15 ID:xb2fsJhm
ヒスコレとフジゲンなんて比べんなよw
どこのスレでもこれだから、フジゲン信者は嫌われるんだよな
フジゲンもいい迷惑だろうよ
153ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:56:29.66 ID:xFBu51Wn
フジゲンとギブソンじゃ音かなり違うぞ
154ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:59:47.77 ID:bL7J1NhY
>>148
とりあえずラッカー塗装のギターは扱い悪いとすぐボロボロになるから気をつけろよ
俺含めて初心者で手を出して失敗したやつ多いからな
155ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 03:02:51.17 ID:I5GnlDCT
確かに初めてでラッカーはちょいときついかもね
ちゃんと対応しないと悲惨になるもんな
156ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 14:24:13.73 ID:0XdTxBUg
初めてでラッカー塗装は、本当に悲惨。やめたほうが良い。

知らずにギタースタンドに立てかけて、
スタンドのゴムとラッカーが癒着して泣き。
手入れをせずにケースにしまいこんでたら、
塗装の一部が白蝋化して、また泣き。
さらに年数が経つとクラック生じて……
157ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 15:42:21.47 ID:fWLpSGEk
>>149
おーそうなんですか。
直感信じて購入しようと思います!

>>151
安いですね。でもコピーモデル買っても
ホンモノ欲しくなりそうなのでやめておきます。
でもありがとうございます。

>>154
ラッカーは扱いが難しいんですね。
じゃあやめておこうかな・・。

>>156
そんなに扱い難しいんですか?
1本でずっと使って行きたいのでやめることにします。
ラッカー恐ろしいですね。


ギブソンレスポールのダブルカッタウェイのピックアップ2個
この条件は変えず、造りもそれなりのギターで
色は赤だとラッカー塗装しかありませんね。。
よーく考えてみたいと思います。
158ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 20:45:54.02 ID:rfoM9fEI
【好きなアーティスト・ギタリスト】Red Hot Chili PeppersのJohn frusciante
【好きな曲・弾いてみたい曲】カッティング好きで他には主に60・70年代のブルースロックを弾きます
【ギター本体の予算】8万円以下で安ければ安いほどよい
【機材他を含めた総予算】同上

【その他】 
ストラトの知識が全くなく、定番のモデル名やそのスペックすら知りません
そこで試奏した感じで決めたいと思うんですが、その試奏を何本かのモデルに絞ってもらえないでしょうか
条件を箇条書きにします
 ・Fender USA製 Stratcaster
 ・色は黒と茶のサンバースト(正式名称がわからなくてすみません)
 ・8万円以下
 ・フルシアンテが使ってるビンテージギターにできるだけ近い構造や材質を持ったモデル
  (本人は62年製のものを使っていたようです)

候補を何本か挙げてもらえると助かります、よろしくお願いします
159ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 20:50:46.10 ID:qIOJsgkm
>>158
USA製で8万以下って・・・
中古?
160ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:08:46.32 ID:rfoM9fEI
>>159
新品を考えてましたが、10万円以上必要ですかね?
それなら予算は20万円以下ということでお願いします
161ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:11:40.91 ID:RigsyHd/
>>158
USAのアメリカンビンテージシリーズは中古でも10万以上するぞ。
アメスタは2点支持トレモロだし、ハイウェイ1はラージヘッドだ。しかも両方とも22フレットだし。
その予算だとフェンダーのロゴにこだわるならフェンジャパのST-62TXかフェンダーメキシコ(厳密に言うとFender USAのエンセダナ工場製のモデル)のクラシックシリーズ60'sぐらいしか思いつかない。

メーカーにこだわらないなら以下の条件で探すといい。
・アルダーボディ
・ボディカラーは3トーンサンバースト
・ローズウッド指板
・ノーマルヘッド(ラージヘッドではない)
・6点支持のシンクロトレモロ
・21フレット
・シングルコイル3つ


162ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:11:47.23 ID:qIOJsgkm
>>160
とりあえず公式HPと楽器店のHP見てきたら?
163ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:14:02.57 ID:3GZbXdGi
相談というより検索サイトとして利用してるかんじにしかみえんな
164ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:31:15.27 ID:RigsyHd/
>>157
ギブソンのギターは全部ラッカーだよ。
ラッカー塗装はギタースタンドのゴムの部分と反応して変色したり、安物のギタークロスに含まれているシリコンと反応して溶けたりするから知らずに扱うと泣きを見る。
基本的に塗装自体も弱いから、ピッキングではげたり日光に当たって色あせたりする。俺の持ってるギブソンも白がかなり黄ばんでるし。
そのかわり、手になじみやすいから弾き心地がいいし、隙間が多い塗装だから木にもいい。

基本的に化学素材とか薬品に触れさせないようにしておけばおkだけどな。
165ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:40:31.51 ID:qLp8+pm7
そんなに不便なシロモノなのに、
なぜラッカー塗装がもてはやされるのかが理解できん。
166ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:53:21.69 ID:RigsyHd/
>>165
聞いても「ヴィンテージギターがそうだったから」って感じだろうな。
ポリ塗装も薄く仕上げれば、手になじみやすいし「鳴り」とかいうオカルトなポイントも良い感じになるらしいけど、高級機でそれをやるメーカーは少ない。フェンダーCSの青い春畑モデルとか、サイケデリズムのギターぐらいしかないな。
まぁ、唯一ラッカーの美点を挙げるとすれば、塗装がはがれた時の風合いがかっこいいことぐらいか。
167ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:59:12.71 ID:AyabonXB
伝統工芸品扱いだからかな。
金沢漆器がウレタン塗装になったら誰も金沢で買わないでしょ。
168ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:02:49.76 ID:RigsyHd/
>>167
それそもそも漆器じゃねえwww
そういえば、どこかに漆塗りのギターがあったよね。
169ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:40:13.92 ID:rfoM9fEI
>>161
詳しい解説助かりました

条件が理解できたので販売店のサイト巡りをしてみたところ、
現行で一番スペックが近そうなアメリカンビンテージシリーズでも15万円程度で買えそうです
近いうちに試奏しに行きます、本当にありがとうございました
170ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 00:52:31.03 ID:kdtVEnsg
ラッカー塗装は手に馴染むしいい匂いがするからな
クラックや変色など経年変化で使えば使うほど味がでる
扱いもスタンドに布かぶせておくだけでいい
ラッカーが工芸品ならポリやウレタンは味気ない大量生産品って感じ

ビンストのシンラッカーは下地からラッカー塗装だからいいよ
カスタムショップ製は下地ポリだから
171ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 01:28:44.85 ID:+FRklha9
ギブソンが全部ラッカーだって初めて知った・・・
現行はポリだと思い込んでたよ

でも10年以上安物スタンドに直接掛けてるけどなんともなってないなー
172ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 03:01:47.48 ID:8pveORit
>>171
全部ラッカー塗装な訳ないだろw
173ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 04:55:57.02 ID:Ov5iZQwm
おい>>164嘘か
174ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 05:32:48.72 ID:gr0K/38M
>>168
アリアが前に限定生産でやってたな漆は
175ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 07:51:26.43 ID:jKkXaroX
>>172
いや、ギブソンはラッカーしかないのは本当。
どっかに書いてあった。
176ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 13:30:19.27 ID:hR8lwUhy
【好きなアーティスト・ギタリスト】
B'z、TOKIO、ONE OK ROCK
【好きな曲・弾いてみたい曲】
B'zだとRUN、TOKIOだとMr.Traveling Man、ONE OK ROCKだとRe:make
【ギター本体の予算】
5万〜6万
【機材他を含めた総予算】
8万
【その他】
初心者です。
候補としてギターはエピフォンのレスポールから選ぼうと思ってます。
理由はワンオクがレスポール使ってるっていうのと、単に見た目が好きだからです。
アンプはPathfinder10、エフェクターはZOOMのG1Nマルチエフェクターをと考えてます。
理由は両者共に安いからです。

ここまで考えてるなら購入あるのみと思ったんですが、学生の自分には大きな買い物なので不安になって質問させていただきました。
もし、これ買っとけってのがあったらお願いします。
それと、初心者でギターの音について理解や知識がなくても、楽器店行って試奏した方が良いんでしょうか?
177ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 13:51:06.78 ID:XcRd6XmU
>>176
エフェクターはG1Nは辞めとけ。
金を貯めてせめてG2Nuにしとけ。
G1Nは使うには慣れがいるが、G2Nuは簡単に操作できる。

できるなら現物見て買うのがいいが、店員の変なプッシュに負けそうだったら
友人とかと一緒に行った方がいいな。
178ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 14:59:56.19 ID:6sSTeTHa
>>176
さんざん既出だが、エピフォンはブランド代で値段が上積みされてる面がある。
レスポールモデルなら、他にも沢山あるし、楽器店で実物見てから決めるべき。
エフェクターは俺もG1はオススメ出来ない。
アンプは総予算8万もあるならパス10じゃなくてもいいのでは?
2万弱も出せば、選択肢はかなり広がるだろ。
179ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 15:26:25.05 ID:Yb5PXvhL
当人が見た目で気に入ったならエピでもいいんじゃね?
個人的にはレスポールなんかは10万は出さないとアレだと思うので、それ以下の価格帯は見た目で選んで問題ない。

と言うか見た目云々言い出すと、ブジゲンのレスポールなんかありえなくなるし。
180ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 15:33:24.78 ID:1JTTZdkj
見た目で選ぶならそれこそ楽器屋行って実物見ないと
写真が良くても実物はいまいちってのは多いし、その逆も多い
181ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 18:22:17.35 ID:PdB2++/W
>>177
分かりました。G2Nu、選択肢に入れて考えてみます。
不評みたいなのでG1Nは除外します。

>>178
まだ、これが欲しい!ていうギターが無く、吟味している途中なので、他メーカーの物も視野に入れてみます。
アンプも同様に。

>>179
出そうと思えばギター単体で15万ほど出せるのですが、初心者だから手頃な物で良いかなと思いまして・・・

>>180
何はともあれ、まずは楽器店に行って来ます。

以上、亀レスすみませんでした。
182ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 09:52:26.51 ID:iINhP8Cz
ざおりく
183ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 12:33:40.57 ID:ucsNRgXr
>>180
ストラトやレスポールなんか現物見ても初心者が見ても違いなんてわからんと思うが…。
手にとってみれば重さの違いが解る程度じゃね?
184ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 12:56:10.78 ID:FOvULs6u
細かいシェイプやディティールの違いはともかく
色味やら見た目の高級感とかは普通にわかると思うけど
シースルーとかラメ使ったキャンディカラーなんかは個体差も大きいし

でも結局照明の違いでまったく印象が変わっちゃうんだけどね
185ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 14:51:20.57 ID:wPXrJxW1
>>184
それだと貼りメイプルの安ギターと本物トップと逆転現象が起きそうだが…
あと、インドネシアってUSAやMEXよりも塗装上手い気がするw
186ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 17:36:35.23 ID:zX44vm1y
エピフォンのチンコヘッドでいいなら買えばいい
187ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 18:50:50.63 ID:mmnc0ySh
【好きなアーティスト・ギタリスト】 クラプトン・エリックジョンソン・レッチリのジョン
【好きな曲・弾いてみたい曲】 メタル以外
【ギター本体の予算】 25万〜30万位まで
【その他】 候補や疑問点など
fender カスタムデラックス2011
 初心者なので分からないんですが
 22フレットまである、ストラト特有の高音が伸びる乾いた(?)音がする奴ってありますか。
188ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 20:58:08.48 ID:ELHDLtCo
クラプトンモデルでいいんじゃね?
189ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 20:58:44.16 ID:dbmiaToj
初心者なら機種ごとの特徴、個体差による音の違いなんて気にしてもしょうがないと思うが…
聞き分けられる耳があるなら楽器屋で片っぱしから試奏して吟味すればいいし
たんに有名ブランドの高価なギターが欲しいだけなら勘で選べばいい
190ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 02:50:37.42 ID:71qUr+S+
>>189
じゃあこのスレで何を相談しろとw
191ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 02:56:47.12 ID:NEwdNNkk
ってかネタだろ
192ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 03:32:03.65 ID:UxiDvl4O
初心者で30万のギターとか純粋に羨ましい
193ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 09:29:45.02 ID:gsQZ8BZ3
ググってたら5年前に退職したとき
50万前後の楽器を買って教室に通い
5年くらいたってもまだ基本音だしをやってて演奏できない人がいた
ブログだけは欠かさず続けてる・・・
すべては自主トレだというのがわかってない人が多い
194ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 11:24:29.59 ID:20xx6kR1
>>192
人それぞれ。一億が庶民の一万感覚だったという社長(今は容疑者か)もいるしな。
195ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:26:57.93 ID:8jYwmipG
>>193
じゃあ教室通うのは無意味?
196ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:39:02.70 ID:02MQAYhL
集合論
197ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:51:44.74 ID:db/lLy1I
ピックガードの無いテレキャス求む!
198ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:58:40.58 ID:+XdJrwCs
テレキャスシェイプなだけで全然テレキャスっぽくないヤツならあるな、シェクターとか
199ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 13:43:44.26 ID:XL2P3+mI
>>195
教室を上手く使えば一年でバリバリに弾けるようになる。

ギターを手に取るのが、週1回の教室の時間だけなら上達は望めないな
200ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 18:37:48.46 ID:FgSiWWGO
>>195
意味あるよ。
練習不足だったら凹んで練習頑張るぞってなるし、バッチリでも更に指摘や課題をもらってそれはそれで頑張る。
今日は玉砕だったorz
練習頑張るぞ〜
201ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:08:55.15 ID:ZXNQOkrk
>>195
教室に通うだけじゃ無意味
レッスン内容を復習しつつ自主的にどんどん色んなことやっていくのが1番効果的
202ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 01:07:19.88 ID:sg0oojnn
>>195
学校行くだけで東大行ける奴は居ないだろ?
予習復習が大事なのは何でも一緒
203ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 12:02:47.97 ID:qFJL11Ms
一年たってアドリブ弾けなかったら辞めたほうがいい。
204ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 13:27:33.98 ID:EZc4Fr5E
俺なんて30年経っても弾けないけどな
205ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:08:58.55 ID:QyxaUiDz
このスレでもよくいるんだけどさ
やっと弾けるくらいでよく何十万もするブランドギター買いたがるやついるよね?

それでもドキュボンボンはブランド買えば上手い俺みたいなww
指にギターだこもなくニヤニヤワックスがけの日々みたいなwww(^◇^)9m
日本人がどんだけ輸入モンにぼったくられてるか一目みたいなwwww
哀れなんで教えあげるよみたいなwwwww

FenderUSA? Gibson?プですか?
新品がパシフィカ価格じゃん
http://www.sekaimon.com/i140640104543
http://www.sekaimon.com/i190592910342
http://www.sekaimon.com/i200680286951
http://www.sekaimon.com/i230704946558
http://www.sekaimon.com/i230704949474
http://www.sekaimon.com/i360413003504
http://www.sekaimon.com/i290637763009
てゆかパシフィカも売ってるけどね
http://www.sekaimon.com/i190604388245
http://www.sekaimon.com/i190606805792

ブサ馬鹿女の舶来ブランド厨プみたいなwww(^◇^)9m
ド下手ワックスがけ男の舶来ブランド厨プみたいなwww m9(^◇^)9m m9(^◇^)9m m9(^◇^)9m
1度でいいから生マンコ見てみたいな
206ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:10:07.88 ID:QyxaUiDz
日本語でおk
207ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:11:21.64 ID:14JG87yh
舗装路走るだけでも4駆やオフロードバイク乗るのは自由
買い物行くだけでもスポーツカー乗るのも自由
208ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:20:26.37 ID:2gKkuveQ
つまりパシフィカ買えってことか
まぁ良いギターだよな、安いし
209ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:32:14.34 ID:zFL9HCkF
パシフィカ=マツダデミオ
210ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:42:30.91 ID:z73y2XDh
違うだろ
最後の1行だけが言いたかったんだよ
211ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 01:03:34.45 ID:w7+hwEw6
Limited Les Paul Standard Plain Top Cherry with Bigsby
っていうのが気に入ったのですが、ネットだとどこも売り切れ状態orz
そんなに人気で良いギターなのでしょうか?
また、第二候補としてNightfall Ebonyというレスポールを購入検討中です。
どなたか意見、アドバイス等お願いします。
212ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 09:46:28.33 ID:6UW5CWTk
>>211
生まんこみたことある?
213ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 22:40:29.23 ID:tmIc3go3
>>211
ビグズビーはルックスだけで価値があるからな。
Nightfallはロック式トレモロだから、初心者には全くおすすめできない。弦交換がめんどくさすぎて挫折の原因になる。
214ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 23:01:14.38 ID:w7+hwEw6
>>213
弦交換ですか
でもギターをやって行く上でいつかはぶち当たる壁だと思うので、頑張ってみようかと思います。
まあ、購入決定という訳ではないですが・・・
なんだか色んな種類があり過ぎて目移りしてしまいますね(^^;;

Bigsbyは見つからないようなら諦めます
215ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 23:41:00.13 ID:tmIc3go3
>>214
普通のギターの弦交換
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/haji_ele8.html

ロック式トレモロの弦交換
http://guitar-todai.net/floydrose.html
を比べてみてくれるとわかるんだけど、ロック式は圧倒的にめんどくさい。これは、ギターになれた人どころかプロでも交換を嫌がるレベル。まぁ、プロの場合はギターテックにまかせられるけど。

穴あけ加工が必要だけど、普通のレスポールタイプと別売りのビグズビーを買うっていう手段もある。
216ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 01:20:15.23 ID:0bGWeW60
>>215
プロでも嫌がるとなると、初心者にとってはかなり高いハードルですね。
もしロック式を購入した場合、自分で挑戦して全く歯が立たないのなら楽器屋に持って行くことにします。
ビグズビーは後付けが可能ということなので、楽器屋に行って目当てのビグズビーが無いようだったら通常のレスポールを購入し、その気が起きたら後々付けてみます。
自分は物に対して愛着が湧く方なので、穴あけ加工したくないと思うかもしれませんが。
素人考えですけど、穴をあけたら音が変わりそうな気もしますし。
217ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 03:41:25.90 ID:/TmwTLGP
>>216
くだらん
たいして変わらんよ
仮にもプロがやってるんならデメリットよりもメリットがあるんだろ
218ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 04:20:59.92 ID:/TmwTLGP
>>216
弦交換な
別にロック式が極端に面倒なことは無い
ブリッジを浮かしてアームアップができるようにするならかえってロック式の方が後々チューニングの際に楽
穴あけ加工はやってみないとわからん
219ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 07:47:42.59 ID:QAhax8VT
>>216
>穴をあけたら音が変わりそうな

自分はバイオリンやってたので材質による音質が気になって、お茶の水の楽器屋でエレキの音質について聞いた話。
極端な話エレキはピックアップ次第で、板に何使おうが変わらないそうだよ。値段はパーツと作り込みや仕上げの価格。
普通の管弦楽器やアコースティック楽器とは別ものって言われた。
ただエレキでもホローだけは違うっぽい。
だからぶっちゃけ音で買う物ではないって言われた。つまり見た目や自分の弾きやすさで判断する楽器。
リペアやプロでもアンプ通したら音の違いなんて殆ど判別不能とか。判別する意味すらないとか。なので音作りって話になるそうな。
普通の楽器では考えられないよね。
220ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 08:15:00.44 ID:+Kg85w8D
んな茶水のヘボ店員のくせえ話受け売りされてもな〜w
221ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 08:24:56.92 ID:QAhax8VT
常識的な話だと受け売りしてしまった
リペアからてんちょーになった人の話
222ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 08:39:27.70 ID:+Kg85w8D
店長に左遷されたリペアw
ま、そう思うんならそうなんだろうなwお前とそのおっさん縮んだ脳ミソの中では 笑
223ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:02:10.70 ID:qwNGrIZX
>>219
ストラトのメイプル指板とローズ・ウッド指板のギターを聞いて、違いが分からないの?
じゃーそれは、あなたが何を聞いても違いの分からない人ってだけの話
224ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:40:24.15 ID:BCMCGbWf
音から木材を当てる天才がいるスレはここですか?
225ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:44:58.14 ID:pkEpGrN1
君が凡人以下なだけだよ
226ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:50:45.60 ID:lNHzeVv0
弾いてならまだいいけど、聞いては...
227ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:58:35.15 ID:kLb20e/c
材質の違いより質量の違いは音に影響する。アンプを通しても生音でもはっきりわかる。
これは個体差で重量が違う同じ型番のギターを弾き比べると実感できる。

228ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:00:40.56 ID:w9KN62Nb
ようするに、初心者は音なんて気にせずに好きな物を買えってことですかね?
229ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:23:28.72 ID:U7MXqSuq
よほど特殊な物以外なら、形で選んでいいと思うよ
230ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:32:46.12 ID:/5zzgVyB
>>228
まーキブソンとかは「PUで音作っています」と公言してるから、多少は気にしてもいいとは思うが、木材で音を語る人間は
ほとんど電波な人なのでスルーしとけ。
231ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:37:34.41 ID:pkEpGrN1
凡人以下は大変だなw
232ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:45:04.02 ID:QAhax8VT
>>222
なら逆説を理路整然として
無理だよね 笑
233ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:49:18.36 ID:QAhax8VT
ピンポンダッシュ^^ノシ
234ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 17:14:21.05 ID:4MztzY+D
音色は材質で変わるよ。
楽器屋で弾き比べてみなよ。
235ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 17:17:28.08 ID:LwACv5pc
>>231
Gibsonの中の人は凡人以下らしいw
236ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 17:23:27.25 ID:c+sVzl0D
ストラト→ワゴンR
テレキャス→ハチロク
シンライン→シルビア
ジャズマス→パジェロ
ジャガー→ソアラ
V→RX-7
レスポール→クラウン
SG→セルシオ
1275→センチュリー
ファイヤーバード→アリスト
335→マークU
ホワイトファルコン→キャデラック
アイスマン→GT-R
モズライト→ベンツCクラス

プレベ→スーパーカブ
ジャズベ→ジョグ
ムスタング→TW
エクスプローラー→V-MAX
スティングレイ→CB
スタインバーガー→ガンマ
リッケンバッカー→SR
237ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 18:00:36.84 ID:dTxmeFWd
スタインはアクロスだろ
238ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 18:31:32.13 ID:hZl3N6ob
SGはカローラだろw
239ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 19:40:48.49 ID:Y3qFKYav
>>236
なんか世代まで分かってしまうな。
オッサン
240ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 19:57:08.45 ID:n6PCECRs
ジャガー→ジャグワァ
ファイヤーバード→ファイアバード
ムスタング→マスタング
241ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 20:20:48.41 ID:BhHHw/Be
【ギター本体の予算】-25万まで
今回、Gibson lespaul specialの購入を考えています。
候補としては、
・Gibson lespaul special Single Cut away(現行品orJapan Limited)
・Gibson Custom Shop 1960 special Single Cutaway
のどちらかの購入を予定しています。
質問点としては、
・Gibson lespaul specialの現行とJapan limitedの違い(指板の違い?)
・ヒスコレの方について、現在はグロスフィニッシュの方の購入を検討していますがこれはラッカー塗装なのかウレタン塗装なのか、
個体ごとに違うってことはないと思うのですがラッカー塗装は管理が大変だと言うことで自信がないので・・・)

また、現行品とヒスコレの両方を弾いたことがある方の印象を教えていただけないでしょうか。
もちろん購入の決定の際には自分で試奏をしますが現時点で少し知っておきたいので・・・。
特に現行の方は作りが粗いなどよく聞くのでこれについても気になることがあれば教えていただきたいです。

長文失礼しました。よろしくお願い致します。
242ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 20:32:30.20 ID:dTxmeFWd
ギブソンは全部ラッカー
243ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 21:18:25.57 ID:A5HqbRL9
ラッカー仕上げとラッカー塗装の違いの分からない馬鹿乙
244ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:00:22.09 ID:E/u2gkbE
>>241
両者の比較は>>149を参照。

ちなみにレギュラーの現行はSpecialじゃなくて、Jr. Specialっていうモデルな。
ジュニスペはヒスコレのSpecialと違って、チューン・O・マチックブリッジ(ヒスコレはバーブリッジ)で、ネックバインディングがなくてGibsonのロゴも簡素なものになってる。
チューン・O・マチックブリッジの方がオクターブ調整とかが細かくできるけど、バーブリッジの方が微妙なニュアンスが出しやすい。
245ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:18:27.73 ID:YINo0UbT
>バーブリッジの方が微妙なニュアンスが出しやすい。

チューニング合ってないからそう感じるだけじゃね?
数々のレスポールスタンダード使いがニュアンス出て無いかっていうと・・・ねえ
246ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:31:39.10 ID:E/u2gkbE
ジェフ・ベック御大は「レスポールは好きだけど、レスポールの音しか出ないから最近は使わない」っていう感じの発言をしていたな。
最近のライブではまた使い始めたけど。
247ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 23:42:49.34 ID:BhHHw/Be
>>242
>>244
ありがとうございます。
バーブリッジによってオクターブチューニングが出来ないことに関してはブリッジの交換も頭にはいれていますが、
音が変わってしまうのでもしヒスコレの方を買うときは様子見の予定です。
248ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 23:54:21.08 ID:jLIFAsbc
指板がローズとブラジリアンローズの音の違いはなんですか?
249ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 03:44:49.85 ID:SL9QDMce
>>205
ちょw気になるモデル色々検索してみたけど、
全部日本価格の半額以下っておい・・・関税下がって為替も有利なのに
日本製はほぼ適正価格なのが謎。。。
向こうじゃ和製ギターもギブソン・フェンダーと肩を並べるフェラーリ扱いなんだね。
ついでに叩くわけじゃないけど、よく本家アメリカ製ギターはウンコだって聞くんで
納得できないからググったら説得力のある回答がすぐヒットしたw正直悩むお
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1371563588
生まんこは10回以上店で見た
250ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 11:17:45.46 ID:FZSBjW/z
向こうでもcustomshopだけはなぜか高いな。
251ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 20:40:15.35 ID:LVosoRqm
>>247
ブリッジはバダスタイプに交換する人が多いな。
http://www.kandashokai.co.jp/badass/guitar.html
http://item.rakuten.co.jp/apollon/1210-scud-b60c/
http://www.g-gotoh.com/domestic/?cars=510ub
たしかに音はちょっと変わるけど、特に問題ないだろう。
ただし、バダスタイプはスラントさせないことが前提だから取り付けには穴あけ加工が必要かも。
252ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 22:22:44.33 ID:FOjppKC4
>>251
ありがとうございます。
バダスは一応考えてはいて、加工は必要なかったような気がしますが、もう一度調べてみます。
ブリッジを交換しなくてもオクターブチューニングの誤差を緩和出来る方法があるらしいのでこちらも試してみようと思っています。
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/bar.html
253ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 23:14:18.28 ID:JSJUCOku
バダスはメロディメーカーに無加工でつけてるけど別に問題ないよ。
安ギターだから影響無いとか言われたら元も子も無いが。
でもストップバーの音のほうがギブソンらしくていいから戻す人も多いとも聞く。
254ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 00:08:42.59 ID:0KG39IgK
http://item.rakuten.co.jp/key/10015728/
本来はこんな感じで、まっすぐの状態で装着するんだよ。
バーブリッジと同じようなスラント状態だとオクターブが逆におかしなことになる。
255ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 08:45:13.14 ID:ahG07uJH
だれかこれの24番のドラゴンのGuitarのメーカー、
使用アーティストさん知ってる人いませんか?来年辰年だしw
どう見てもオーダーだから買えるわけじゃないけど…
http://gigazine.net/news/20110620_43_amazing_guitars/
256ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 09:47:51.04 ID:lN/vPtt5
257ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 10:31:49.29 ID:ahG07uJH
>>256
スゲッッ(@_@)
某有名ギター工房の職人さんでも シラネ って言ってたのに!!!!!
謎が解けてスッキリしますた!!!ありがとうございましたッッm(_ _)m
258ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 12:04:33.28 ID:2PuiL4wm
うちの近所でもやっている。
井波彫刻協同組合をよろしく。

第10回富山県ふるさとCM大賞最優秀賞(一般部門) ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/1262760981
【井波彫刻協同組合公式ページ】【木彫】伝統的工芸品 http://inamichoukoku.com/
259ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:34:30.98 ID:M3xeboAq
【好きなアーティスト・ギタリスト】
X JAPAN、放課後ティータイム

【好きな曲・弾いてみたい曲】
紅、ART OF LIFE、私の恋はホッチキス

【ギター本体の予算】
2万まで

【機材他を含めた総予算】
3万5000まで

【その他】
ギターに触った事がないです、なのにいきなり難しそうな曲を弾きたいとか生意気言ってごめんなさい。
でもとにかく自分でどの曲でも良いから一曲丸々弾いてみたいです。
上記の曲以外でもたくさん弾いてみたい曲があります、基本的にロック系が弾きたいです。

初心者相手に説明するのが大変かもしれませんがご教授よろしくお願いします。
260ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:43:00.36 ID:15OEA4uG
よほど特殊な物以外なら形で決めていいから、
楽器店のWebサイトみて気に入ったやつ上げてみて
261ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 00:02:34.73 ID:NG3ZZ5rB
262ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 08:47:27.96 ID:cto1jrGS
>>259
楽器屋行って店員に「あずにゃんのギターください!」でおk
263ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 09:15:01.06 ID:n4qCMtM/
264ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 10:23:55.57 ID:UIWZApIR
そっか映画やるんだっけ?
楽器の方ももうひと盛り上がりあるんだろうな
265ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 00:25:24.60 ID:HbXMPGJg
>>259
そのジャンルだったら2ハムのギターの方がいいと思う。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/blpstd.html
266ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 02:45:53.93 ID:Dr3j+fRr
【好きなアーティスト・ギタリスト】
DEEP PURPLE、ゲームで使われる音楽など

【好きな曲・弾いてみたい曲】
BURN、ギルティギアの曲(ゲームです)

【ギター本体の予算】
5万くらいまでをイメージしてます

【機材他を含めた総予算】
6,7万ほど

【その他】数年前レジェンドの安いストラトで1年くらいちょこちょこやっていたのですが
私生活が変わった際に中断して5年振りに再開したいと思っています。
調べているうちにレスポールに興味が出てきまして上記内容でお勧めご紹介頂けるものが
あれば是非お願いしたいです。よろしくお願い致します。
267ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 08:45:08.64 ID:PrebAXgB
リッチーといえばストラトだけど、レスポールでカバーしてる人もいるし
http://www.youtube.com/watch?v=2pRtuvf5AF4
メタル寄りの音楽やりたいみたいだから普通に2ハムのレスポールでいいと思うよ
予算の都合で考えるとバッカスかトーカイがおすすめかな
268ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 09:52:03.99 ID:S7yQWyXf
伝説使ってたなら鰤でいいだろ
安いが物はバッカス、トーカイとたいして変わらんし
269ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 10:20:22.53 ID:7KtJH+Xw
安い分ハズレ個体の割合も増すけど
270ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 10:53:52.56 ID:RgyAEwEG
旬なのだ
271ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 20:49:00.81 ID:xp6tF0Qo
私エレキギターを安いものから5本ほど所持しているのですが
この度ボーナスでこちらの「atk kiso」という前から目を付けていたギターを買おうかと思っております
こういった掲示板は来たことがないのですが
みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか
こちらが詳細なURLです
http://www.j-guitar.com/product_id66733.html
272ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 20:50:09.07 ID:CbyZ2H9c
初心者なら書き込む前にやることあるだろ
273ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 20:53:11.08 ID:X4exXdN6
>>271
意見って具体的にどんなことを求めてるのかまったくわからん
とりあえず安い買い物ではないので実物を自分の手にとって買ったほうがよいかと
274ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:00:57.85 ID:QwJ3uOVu
>>271
評判は聞いたことありませんが
いいギターだと思います。メイプルの木目もいい感じですね。
堅実なつくりのギターだと思います。
275ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 00:55:35.44 ID:fpNO8d9k
推薦で高校が決まり、これからギターを始めようと思うのでアドバイスをください。

【好きなアーティスト・ギタリスト】
ジョン・フルシアンテ、ジミヘン、クーラーシェイカー
【好きな曲・弾いてみたい曲】
Under The Bridge,Voodoo Child,Hey Dude
【ギター本体の予算】
8万まで
【機材他を含めた総予算】
10万まで
【その他】
候補としては
プレイテックのST-250
フェンダージャパンのST62やST68

なるべく安い物から始めてお金を貯めておき
いざというときに機材を買えるようにしたいと思っているのですが
フェンダーという名の入ったギターに憧れがあるので迷っています。
早弾きなどのメタルよりも、ブルースやファンクなどが好きなのでそれらに合うギターも教えていただきたいです。
よろしくお願いします
276ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 01:01:52.42 ID:h4pzwtzp
>>275
プレイテックは論外
ギターは最低でも4〜5万位からの方が良い
277ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 01:48:38.59 ID:tH4XNlLw
>>275
ほしいギターがあるならなるべく妥協しないほうがいいんじゃないかな
プレテク買ってもすぐフェンダーが欲しくなってしまうと思う
ジャンル的にはストラトで問題ないと思う
フェンダーメキシコなんかもチェックしてみてた?
一口にストラトといっても音はもちろんネックの握り具合なんかも様々なので
スペックだけで判断せず実物をさわりに行ったほうがいいと思うよ
278ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 07:37:14.13 ID:fpNO8d9k
>>266
初心者なのでプレイテックが身の丈に合ったギターだと思っていたのですが
実際に楽器屋に行き、考えたいと思います。


>>267
フェンダージャパンのST62やST68が、それぞれジョン・フルシアンテとジミヘンのギターにとてもよく似ていたので
フェンダーメキシコはチェックせず、フェンダージャパンしか考えていませんでした。
また、ネックの塗装がさらさらしているタイプよりも、てかてかしているタイプの方が好みだったのでST62やST68は魅力的でした。

ストラトタイプのギターを買うということは決めましたが、
色々なギターに触れて、音を聴いてじっくり決めたいと思います。

ありがとうございました。
279ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 08:45:23.41 ID:8oLPtS7d
作りはフェンジャパの方がいいが音はフェンMIEXの方がいいんだよな
280ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 14:15:29.01 ID:SbVO5Wgd
アンプシミュレーターに詳しい人いますか?
281ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:05:05.57 ID:liwcRUiE
282ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 19:07:13.04 ID:NfYAYkzN
>>279
どこの国だよ
283ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 19:08:50.59 ID:MoIcjsqH
↓いいから買え!
284ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 20:23:52.46 ID:2efMthbB
初心者どもは黙って楽天オークションでスクワイアDXのストラト買え
これのブルーもってるが、出来がかなり良いぞ
つーか出品者オレのと交換してくれ
同じくアーム無しだし
何でブルー買っちゃったのかなオイラ・・・
285ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 01:05:22.82 ID:hCXlbaui
【好きなアーティスト・ギタリスト】ビートルズ、THEラブ人間
【ギター本体の予算】5万円前後

趣味で好きなバンドのコピーをすることが目的です
ギターを弾くのに最低限の機材は所持していますが、
ギターに関する知識はほぼ全くありません
見た目に関してストラトタイプが好みです
予算の範囲でおすすめのギターがあったら紹介してもらえるとありがたいです
286ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 21:26:35.78 ID:CPbnLYtj
スクワイアDXのストラト
287ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 15:43:53.33 ID:JG3y8bPI
【好きなアーティスト・ギタリスト】 福山雅治、スピッツ、ピロウズ、オアシス
【好きな曲・弾いてみたい曲】  テンションのあがる様な、アップテンポの曲
【ギター本体の予算】  一式そろえて6万円程度
【機材他を含めた総予算】  上記通り
288287:2011/12/08(木) 15:47:10.63 ID:JG3y8bPI
【その他】 
 今回転職に置いて、自分の時間が長く取れるようになったことを機に以前より興味
 を持っていた「音楽」を始めてみようと思いギターの購入を決めました。
 当初はamazon等で売っている初心者セット(Squier by fender)を購入しようと思っていたのですが、
 
289288:2011/12/08(木) 15:52:37.91 ID:JG3y8bPI
アニメに詳しい友人が作品内で好きなキャラクターが使っていたAmerican Deluxe Stratocaster® N3 ASH
(Maple Fretboard, Aged Cherry Sunburst) というギターを4〜5万で譲ってくれるとのこと。
状態も初心者目で見ても綺麗な感じでしたし、心が揺らいでいます。
290288:2011/12/08(木) 15:55:11.76 ID:JG3y8bPI
長く続けていく心持ではありますが、ここは初志貫徹、初心者セットを購入したほうが良いでしょうか?
それとも、友人提供の破格のギターを購入したほうがいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

長文で書き込めず、数回に分けてしまいました。 申し訳ありません・・・。
291ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 15:55:37.84 ID:hUNOZV/W
岩沢ストラトかな、もすこし値切るならそれでいんでね
292ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 16:21:51.77 ID:Es19KwmX
アメデラを4〜5万で買えるならそりゃいいわ
あとはメトロノーム機能付きのチューナーに安価なシールドとスタンド
PATHFINDER10あたりのアンプを買えばそれで十分だと思う

初心者セットは使えない物が紛れてることも多いから
最初は必要最低限だけ揃えて、あとから買い足してく方がいいよ
293ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 16:53:19.42 ID:FcCQHkis
>>289
代わりに私が買います。
その友人を紹介して下さい。
294ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 20:31:30.48 ID:iIgScSnu
>>286
あのギターだけ浮いてるな
他のスクワイヤのギターなんかアウトレットと表してただのクソ中古だろw
DX以外はぼったくり
オクとおんなじギター持ってるが、アメデラより好きだからライヴでも弾いてる
295ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:22:53.07 ID:bxT50aV7
アコギはアコギだけ買ったら楽しめる気がするけど
エレキもアンプやエフェクター買わないでもそれなりに楽しめますか?
いずれはアンプやエフェクターも買おうと思ってます
296ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:26:58.53 ID:wwej+2by
ホロウorセミホロウでスイッチング奏法ができるギターご存知ありませんか?
297290:2011/12/08(木) 21:36:47.41 ID:JG3y8bPI
>>291
>>292
返答ありがとうございます。
個人的に見た目も好みだったので、やはり心引かれたストラトキャスターを譲っていただこうと思います。
298290:2011/12/08(木) 21:39:02.24 ID:JG3y8bPI
なにやらアンプももう使わないとのことで、ムスタング1というアンプも6〜7千円で譲っていただけるのですが、
ご紹介いただいたPATHFINDER10というアンプのほうがいいのでしょうか?
例のごとく2レスに分けて申し訳ありません・・・。
299ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:56:51.63 ID:1wTD01bG
>>298
単純に良し悪しの比較はできないけど
Mustangの新品の市場価格は倍くらいだから、譲ってもらった方がお得だね
300290:2011/12/08(木) 22:56:53.41 ID:JG3y8bPI
>>299
確かにそうですね!  
まだ音の良し悪しなどは良く分かりませんが、音を聞かせてもらって
気に入ったら譲っていただくとします!
301ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 22:56:58.81 ID:YZt/73bS
>>295
エレキを選ぶならやっぱりアンプなりマルチエフェクター(アンシミュ)をとおしたほうがいいと思う
ギター本体だけでも運指とか練習できるけど余計な音を鳴らさないっていう
基本であり大事なことが生音だと意識しづらいしね

>>298
パス10がオススメされるのはコスパに優れてるからだからね
その価格で譲ってもらえるならムス1でいいんじゃないかな
いろんな機能やPC接続での音作りなど初心者向けとは言いづらいかもしれないが
ゆっくり使いこなせるようになればいいだけだしね
302ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 23:15:29.08 ID:bxT50aV7
>>301
レスどうもです。やはりアンプやエフェクターも早い時期からあったほうがいいですよね〜
303ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 23:19:41.34 ID:mBzHHNyq
パス10はほんとコスパだよな。クリーンとクランチはいいが、歪みがよくない。
304ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 17:25:45.06 ID://X8vQ+K
このスレであっているのか心配なんですが、エレキギターを始めようと思っているんだけれども
都内でお奨めの楽器屋さんを紹介していただきたいのです。
希望としましては、できるだけ楽器の数が多いところがいいのではないかと思っています。
305ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 18:09:02.61 ID:tvl9Z2gd
中古でたまに書いてあるプレイヤーズコンディションって要するにどういう意味ですか?
306ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 18:25:11.54 ID:qsP+MXSM
>>304
御茶ノ水に行っておいで
楽器屋が腐るほどある

>>305
打痕や傷、汚れはあるけど演奏に支障はないって状態
コレクター向けの傷も汚れもない状態ではないよってこと
307ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 18:40:29.54 ID://n8o4UU
>>304
秋葉原→御茶ノ水→池袋→新宿→渋谷と回ればよろしいでしょう。どの楽器屋?全部行ったらいいよ。
308ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 18:43:27.39 ID:tvl9Z2gd
>>306
なるほど
どうもです
309ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 19:04:31.28 ID:tvl9Z2gd
もうギターの種類が多すぎてどれ買えばいいのか分からなくなってきた
欲しいと思ったギターはオクで競り負けるし
他のギターは全然入札も無いのに、僕が欲しいギターはいつも競合になって最終的に負ける
いったいどうなってるんだよ
310ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 19:08:45.91 ID:tvl9Z2gd
僕に買われたほうがギターも幸せなはずなんだ
311ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 19:35:35.53 ID://X8vQ+K
>>306
>>307 ありがとうございました!秋葉、御茶ノ水中心に回ってみます!!
312ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 19:56:57.49 ID:r46K+lkR
>>311
秋葉はいわゆるにぎやかなとこには楽器屋がないから店の場所は調べていくんだぞ
313ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 20:57:50.76 ID:5AZKmFka
ヒスコレ買います

言いたいことは以上です
314ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 21:08:35.34 ID:MsNb71EW
【好きなアーティスト】
Do As Infinity ELLEGARDEN SIAMSHADE


【弾いてみたい曲】
No.13 ジターバグ 1/100

【ギター本体の予算】

〜5万

【その他】

機材は一通りあります。

レスポールは重いのとアームが付いてないので避けたいです。
315ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 21:20:35.78 ID:kzLmAD2p
YAMAHAのパシフィカ、BacchusのG-FORCEあたりが良いんじゃない?
リアハムのモダンなストラトで、いわゆる万能なタイプだからハードなのもポップなのもこなせる
316ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 21:36:08.92 ID:MsNb71EW
>>315

レスありがとうございます!調べてきます!
317ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 22:01:06.41 ID:Rr8Xl7e7
>>316
まあ、パシフィカだな
あのクラスで調整されて店に並んでるのは稀有だからな〜
下手に5万ぐらいのギターだとはずれのほうがおおいし
318ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 22:23:49.36 ID:MsNb71EW
>>317

調整ってオクターブチューニングとか弦高調整、テンション調整とかですか? この三つなら自分でやったことあります!
319ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 22:48:00.46 ID:R0HsH8SW
【好きなアーティスト・ギタリスト】ジョニーグリーンウッド
【好きな曲・弾いてみたい曲】バンドの関係でThe Cardigansのようなものから、V系のようなものまで様々なの弾く
【ギター本体の予算】15万までならだせる
【機材他を含めた総予算】
【その他】 
今まで使っていたのがジャズマスター。シューゲイザーが好きだったから。
しかし、バンドでやってる音楽がかけ離れていて、すごい歪む音も出したいし、
ある程度いろんなジャンルに対応できるのがほしい。自分としてはリアにハムがのったストラトがいいかなって思ってる。
だけど、フロイドローズは嫌。おすすめありますか?
320ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 23:15:11.13 ID:yEQxldlq
FenderのAmerican StandardかAmerican Deluxe
BacchusのG-STUDIO
FUJIGENのEOS
SCHECTERのBH-1かGS-1
TokaiのSEB

とりあえず浮かんだのはこんなもんかな
あとSadowskyのR1も特価品なら届くかもしれない
321319:2011/12/09(金) 23:56:57.65 ID:R0HsH8SW
>>320
ありがとう。やっぱりそんなとこだよね。試走してきます。
ちなみにリアハムのストラトにこだわらないで、
上記要望満たしてくれそうな汎用性の高いギターでおすすめってありますか?
322ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 02:41:28.90 ID:nogNWmMy
>>304
飽きる人が多いみたいなので初心者セットが1万程度であるみたいだから
それ買えばいいかと。
323ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 02:51:55.44 ID:BppiPqDk
クソサワだけは辞めとけよ
1万の買いに行っても言葉巧みに高額商品をローンで売りつけられる
324ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 10:17:55.05 ID:eb9OCvQ3
これのギターのモデルは何ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=sZevW7VLROQ
325ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 15:15:09.94 ID:OKe7QclK
クロサワはメールの返事が返ってこない
3回メールして3回とも無視された
きっとそういう店なんだなと思ったのでクロサワでは何も買わない事にしている
326ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 16:20:44.50 ID:jLpXS2Hp
【好きなアーティスト・ギタリスト】ペイジ、ピートタウンゼント、アンガス
【好きな曲・弾いてみたい曲】初期ZEP、レッチリ等のカッティング系、
70年代HRぐらいの速弾き
【ギター本体の予算】4,5万
【その他】 機材を売り払って、22Fのテレキャス買おうと思ってますが品質がイマイチなのは避けたいです。
ブランドより品質志向でテレキャスらしい音が出る、指板はローズで、
良いブランドがあれば教えて下さい。もうちょい金出せるかもしれません
今のところの候補はFender japan、Fender USA中古、G&L中古、
CoolZ、フジゲン、トーカイです。
リスクは承知の上で、ヤフオク使えます宜しくお願いします。

今レスポ使ってるんですが、
Fender JAPAN.USAのテレキャスのいくつかのネックを握って
今使ってるものと握り心地似ていて丁度いいと感じました。これは属に何シェイプなのでしょうか?
327ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 16:38:34.12 ID:eb9OCvQ3
>>325
カードで購入後、自動返信メールのあとの受領メールが来た後に、違うメーカーに変更したいとメールしたら、
すぐに変更受領のメールが来たよ。当然だけど。
最初注文したものはメール便なので送料無料で、変更したモデルはなぜか送料ありと書かれてて諦めてたが
無料で計算されてた。

もしメール送信に問題がなければ、どんなメールの内容であっても、その対応はちょっと酷いな。。。残念だったね。

深夜に発注すると、自動返信メールのあとに来る受領メールは翌午前中に来るのが多いけど、クロサワは午後来る方だね。
在庫がなかったのか発送は少し遅かった。
他店は概ね迅速過ぎるし、ここは人手不足かな。
いつもはサウンドハウスでここはストレスないね。ここのレビューは参考になるので、書かれてないレビューをいくつか書いたよ^^
328ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 17:20:08.03 ID:eb9OCvQ3
NTT-X Storeは昨日の20:00に発注して、今日は受領メール来なかった・・・
そんなもんか
329ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 19:30:56.37 ID:OKe7QclK
正直カネはあるんだ
上限300まで出す用意はあるんだ
ただ、カネを出してもいいと思えるギターが無いんだ
どこを探しても無いね
デジマにも、シマムラ中古ストアにも、楽天にも、ヤフオクにもどこにも無いんだよ
完ぺき主義者の僕を満足させてくれるギターが無い
僕は100%完璧じゃないとカネ出さんからな
330ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 19:47:51.03 ID:7rSh0tXz
オーダーしたら?
331ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 19:56:21.92 ID:OKe7QclK
オーダーすれば良いってもんでもないだろ
332ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 20:04:33.36 ID:OKe7QclK
じゃあ仮にオーダーしたとしましょう
思い通りのギターが出来ました
家に届きました
箱を開けて鳴らしてみました
最高の音ですよ
だって最高の材を使って作らせたんですから
でも、その後どうすればいいの?
ギターを眺めながらワインでも飲めと?
違うなぁ
僕の求めているものはそういう事じゃないんだよ
分からんだろうな凡人には
333ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 20:07:41.98 ID:8FgvNhLP
いつもお薬出しておきますね
334ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 21:02:38.55 ID:66CPJOt2
日本語って難しいな
335ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 21:27:04.42 ID:Ptmenr9z
>329
>カネを出してもいいと思えるギターが無いんだ
>どこを探しても無いね

何故、このスレにいるの?エレキ買わないんでしょ
336ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 23:41:40.20 ID:OKe7QclK
フェンダーUSAは今の値段の半分でもいいと思う
無駄に高すぎ
USAにそんな価値ないぞ
337ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:28:35.59 ID:FjDpolKg
>>336
つか、円高な今だと送料とか税金忘れればUSAもジャパンも値段は大差ないから、
USAは無駄に高くはないぞ。
代理店がぼったくりなだけ。
338ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:41:32.19 ID:+nixeKdf
アメリカじゃ日本の半値以下だよーんwww
日本人だけがばったくられてるのよーんマジで
339ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:44:24.62 ID:r7UEzk/p
みんなでUSAを不買しようぜ
ぼったくり過ぎなんじゃボケ!
340ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 01:05:02.40 ID:vVKM4inD
個人輸入とかしたほうが安上がりなん?
341ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 01:09:34.15 ID:9pVHBeFs
>>340
そりゃ代理店の中抜きがない分安くなる。
342ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 09:12:36.21 ID:+nixeKdf
>>205これが全てやん?
ここで買った人おるん?

>>340
プロテインなんか個人輸入代行業者がいっぱいあって超安なのにネー
http://www.1protein.com/index.html
343ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 16:48:17.63 ID:DqGeqzZa
【好きなアーティスト・ギタリスト】 Y.M.O 平沢進 サカナクション
【ギター本体の予算】 5万
【その他】タルボ・・・は遠慮しておきます

1年ほどベースをやっております。
ギターはコードを鳴らせるくらいです。よろしくお願いします。
344ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 19:06:12.19 ID:sKKUMlcT
タルボへの階段登る〜♪
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 00:05:20.96 ID:UuUbjPSJ
>>343
無難にストラトタイプが良いと思う。
5万ならぐらいならフェンジャパの一番安いのとか、フェンダーメキシコあたりがいい。
346343:2011/12/12(月) 00:36:47.50 ID:j+XzJ7zE
ストラトタイプですかー。
個人的にはテレキャスとムスタングとかも考えてたんですが、
テクノとかには合いにくいですかね・・・
347ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:59:07.64 ID:K+vX4BUb
>>346
YMOのサポートメンバーのギターは大抵ストラトだったような気がする。
少なくともテレキャスやムスタングは見たことないなぁ。
348ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 01:05:13.68 ID:PwrNWj/b
ちょっとひねくれたギターが欲しいんだったらサイクロンとかデュオソニックがおすすめ
スケールが短いんでチューニングに難あるけど、ムスタングやジャガーより汎用性は高いよ
349ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 01:39:35.40 ID:wUZmTSUT
これなんか80年代テクノしてていいんじゃないか
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01341362
350ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 07:36:56.16 ID:eHVTeU56
YMOにはたくさんのギタリストが参加してるけど一番かっこいい音は鮎川誠
レスポールオススメ
351ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 09:23:03.97 ID:JXZme/4N
【好きなアーティスト・ギタリスト】
BUCK-TICK フジファ レッチリ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
悪の華とか蜉蝣とか
【ギター本体の予算】
3万円前後
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など
初心者でとりあえず本体を買おうと思うんだけど、あのギターだとあの曲は弾けないとかってあるんですか?
まずはBUCK-TICK弾きたいです
352ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 12:19:31.05 ID:v7EyGU5L
ばくちくの肝はエフェクターだと思うんでその予算じゃ何とも厳しいよ
353ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 16:25:30.49 ID:PFuTL1mh
>>326
品質を重要視するなら、それこそ個体差を考慮して
安くて良い物がないか地道に楽器屋を巡って試奏するしかないんじゃないかな?
メーカーごとに個性はあるけど、良し悪しは断言できないものだとも思うし

で、レスポールのネックは基本的にはUシェイプ
テレキャスも同じで、レスポールみたく太めの物が多いよ
354ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 17:58:19.95 ID:wQtW8hYv
>>353
ありがとうございます。
新品だと正直フェンジャパぐらいしか選択肢がなく
金銭的に辛いものがあるので迷う所です。
355ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 08:36:10.45 ID:O4on70yU
>>352
そうなんですか……

ギターはいま安いものを買って、エフェクターは少し高価な物を買うってのではどうにかなりませんかね?
356ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 09:17:45.11 ID:lyQTO37i
>>355
好きにしたらいいと思うよ
357ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 10:17:03.29 ID:6hAz3Sle
ストラトとプレシジョンで十分
358ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 12:02:32.86 ID:XTgdglbo
てすと
359ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 12:02:46.01 ID:XTgdglbo
fenderのカスタムショップのストラト買うかESPのスギゾーモデル買うかなやんでる高1男です
親の金で買うので値段はきにしません
初心者なんでどっち買えばいいかわかりません教えてください
360ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 12:09:34.88 ID:tB/eWrR2
マジレスすると初心者はもっとも無難なYAMAHAのパシフィカを買うのが正解
まぁとりあえずテンプレ読んで出直せ
361ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 13:01:56.60 ID:XTgdglbo
>>360
ヤマハはピアノ持ってるんでフェンダーがいいです
362ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 13:12:53.07 ID:VTStBl7B
>>359
君の場合、ここで聞くよりお店で聞いた方がいいと思う
363ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 13:14:27.57 ID:7jpRM+nS
テンプレも読めない馬鹿はどうせすぐ手放すんだから何だっていいだろ
364ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:16:41.98 ID:XTgdglbo
>>363
てんぷら?
365ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:27:44.46 ID:Z1mSQhNb
悪いことは言わんから1本目は安いのにしておけ
メンテナンスができなかったり、扱いが乱暴で傷だらけになったりするのが目に見えてる
金掛けるならアンプとエフェクターにしておけ
366ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:57:49.66 ID:XTgdglbo
>>365
メンテナンスは楽器屋さんがしてくれるのでは?

アンプはBogner ECSTASYでエフェクターはEventide ECLIPSE買いました!
Pete Cornishとかいうおじさんにシステム作ってもらいます
367ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 15:01:28.08 ID:XTgdglbo
>>362
話つうじる店員がいないんです(泣)
自分Pete Cornishでシステム組むので
368ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 15:18:59.65 ID:n46cwA+q
次の方どうぞ
369ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 16:14:07.94 ID:1ED5z8ZH
二本目のギターを買おうとしてるんだけど・・・

http://www.guitarplanet.co.jp/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=10013716
↑TOKAI 79800円
http://www.guitarplanet.co.jp/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=10013984
↑Bacchus 10800円
安い方でいいのだろうか・・・?偉大な先人たちにお聞きしたい
ちなみに下の方に動画がありますので、よろしくお願いします
370ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 16:50:36.76 ID:9/gMqBq+
>>369
PUがそれでいいならどっちでもいいんじゃない
というか、価格が開きすぎてて比較のしようがないとおもう
371ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 16:53:38.18 ID:ZRopLVkL
自分なら試奏してネックシェイプの気に入ったほうを買う
通販ならどうせギャンブルだし安いほうを買う
372ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:13:52.96 ID:1ED5z8ZH

値段の差が開いてる割には、あまり変わらないように聞こえたので不安に・・・
2万の開きのワケを試奏で確認してくる!

お二人ともアリガットさん〜!
373ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:14:40.57 ID:e1vv5Bqb
>>369
バッカスのほうは100800円だね
374ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:24:29.65 ID:1ED5z8ZH
>>373
訂正サンクス
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 18:17:28.46 ID:JLfJsqE+
>>374
バッカスの方は弾いたことないけど、トーカイのはヒスコレ59のに近い太めのネックシェイプだった。
ただ、音が若干硬い。同じ国産のフジゲンと比べると明らかにジャキジャキしてる。
376ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 10:16:34.24 ID:QP6FinW9
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Soundgarden, Dream Theater, ZEP, Muse
【好きな曲・弾いてみたい曲】
グランジ系、普通のロック、HR/HM
【ギター本体の予算】
〜8万
【その他】
2年ほど15kくらいのストラトで練習してました。バンドでいろんな曲に対応できるようにピックアップはHSHが良いです。USAのブランド品より、コスパの良さそうな国内のものとかを考えてるんですが、Ibanezでしょうか。あと、色は赤か白の単色系が好みです。お願いします。
377ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 10:43:46.99 ID:m8ofF8lh
Ibanez以外だとBacchus G-CUSTOM、あとはSCHECTERのSDかNVの中古ぐらいかなぁ
SSHなら選択肢増えるけどHSHはIbanezの独壇場だからねー
378ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 10:48:51.40 ID:Vybrm63a
>>376
まったく知らないギターなんで評判はわからんけど、こんなのもある
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS00903649
379ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 18:47:20.92 ID:QP6FinW9
>>377
ありがとう。やっぱりSSHも含めるとするとどんな選択肢が出てくるんですかね?
>>378
おお、これも面白いですね。ありがとう。
380ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 19:30:23.71 ID:2PhVNw9l
>>379
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01402160
ちょうどいい感じのNVがあるな。22fの旧モデルだから、現行の24fよりバランスがいいし。
381ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 18:41:28.08 ID:z2XWZ1pL
スレの趣旨に反するけど、今のストラトのリアPUをスーパーディストーションみたいなシングルサイズハムに変えるっていう選択肢もあるんじゃないの?
382ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:03:17.94 ID:0NucaYW3
>>381
スレの趣旨には反してないけど>>376の状況でそれ薦めるの?
予算の許す範囲で良いギター買った方がいいだろ
383ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:14:00.61 ID:td4PiL2E
ご教示方、宜しくお願いします
【好きなアーティスト・ギタリスト】
イングヴェイ、ガスG、ザック・ワイルド、ダグアルドリッチ
ZEP、ランディーローズ など
【好きな曲・弾いてみたい曲】
HR/HM
【ギター本体の予算】
30万〜40万程度
【機材他を含めた総予算】
本体のみ
【その他】 候補や疑問点など
ロングスケール、22Fメイプル指板、2ハム、レバースイッチ、
フロイドローズブリッジでストラト若しくはディンキーシェイプの
物を探しています。

おすすめのギターを教えて下さい。
宜しくお願いします。
384ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:20:52.44 ID:TNNjjEXL
385ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:39:22.18 ID:9+7/P9y+
もしくはトムアンと言いたかったけど2Hって無いね。
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01400399
386ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:50:17.55 ID:92URTq9d
EVHは?ストラトから遠いか
387ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:00:59.24 ID:/K5fqxNC
388383:2011/12/16(金) 05:26:51.39 ID:GSo5kvOs
>>384-387
最近は24Fが多くてなかなか見当たらなかったんだが
色々あるんだね。

テンキューっす!!
389ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 17:30:41.03 ID:MqwqX2w8
【好きなアーティスト・ギタリスト】 KISS DeepPurple 事変 ビートルズ
【好きな曲・弾いてみたい曲】ハイウェイスター R&Rオールナイト デトロイトロックシティー 紫の炎 勝ち戦 群青日和 HELP SheLovesYou
【ギター本体の予算】〜4万
【機材他を含めた総予算】ベースとアコギの財産あり
【その他】アーティストは好きな順、曲はやりたい順で並べました。恐らくレスポールで良いかと思いますが、この価格帯で良さげな物をお願いします
390ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 17:31:08.06 ID:MqwqX2w8
>>389
予算ミス 4.5万
391ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 18:11:50.15 ID:63LpsvBZ
>>389
アーム付き
フロントシングルーリアハム若しくはハムハムのギター。
Ibanezがいいんじゃない?
DPやるならアーム無いと格好つかんよ
392ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:18:31.03 ID:XKJ5KLS5
店にメールしても無視、電話でも折り返しかけて来ないと、買う気無くす。
393ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:52:26.66 ID:VdK2r5Lo
>>391
わかりました!レスポールにアームも検討して見ます
394ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:20:34.91 ID:63LpsvBZ
レスポにアームで安いものはおそらく無いでしょう。
395ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:29:33.45 ID:02EwkRpC
>>393
その予算で買えるアーム付きのレスポールタイプは正直おすすめできない
レスポールに欲しいなら素直に普通のレスポールを買ったほうがいいよ
BacchusとかTokaiあたりが無難なところ
396ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:32:39.00 ID:K4VZvzu7
ユニバースじゃないバッカスってそんなに安いっけ
詳しくは知らんが
397ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:43:42.03 ID:VdK2r5Lo
>>394-395
そうなんですか?
ルックスだけならレスポール好きなんだよな…
フェルナンデスのPU壊れたストラトを復活させてみるのも視野にいれてみます
ありがとうございました
398ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 22:58:03.48 ID:CE4KZxK2
アーム付きのレスポールならグラスルーツが
スギゾーモデルの安いのを出してるかと思ったがすでに生産中止だった。
http://www.espguitars.co.jp/grassroots/G-MA-49S_L.jpg
定価で49000円だったそうで。
あとエピフォンで特価品がひとつあったよ。
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?offset=144&category_id=1&sub_category_id=13&brand=65&view=1&count=48&sort=2&search_status=1&id=205014
399ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 23:23:12.43 ID:F7fyWHYz
>>398
でも、このエピのやつロックナットなのにマホガニーネックじゃないか。
昔、Suhrスレでマホネック+ロックナットでオーダーしようとした人が「ネックに穴をあける必要があるため、強度不足になるから推奨できない。」っていう返答があってメイプルネックに変更したって話があったのを思い出した。
そのせいか、今エピが出しているオールブラックのフロイド搭載レスポールはメイプルネックに変更されている。
400ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:16:56.44 ID:cPba72KF
kramerに安いアーム付きレスポあるだろ
401ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:48:54.91 ID:3t7p2shf
マホの強度不足ってボルトオンの場合穴がすぐガバガバになるからおすすめできないってことじゃね
セットネックなら問題ないでしょ
402ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:49:56.02 ID:TDKn3P0v
エリオスとselderどっちがいいですか?
403ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 01:46:03.13 ID:jEG8j9/U
>>401
そもそもマホガニーはメイプルより柔らかくて折れやすい
さらにボルトオンはジョイント部分で多少衝撃を逃すけど(そのぶんガタつきやすい)
セットネックは逃げ場がないんでナット付近でヘッド折れすることが多い
だからレスポールはストラトに比べてネック折れが多いんだよね
で、ロックナットは損傷しやすいナット部分の強度を削るから尚更モロいと思うよ
404ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 03:48:44.69 ID:elfspi1G
セットネックじゃなくてヘッド角度と重量のせいだろ
ネジでの逃げなんて極微小
405ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 11:01:39.95 ID:M1unu2Yp
>>397
配線図転がってるから挑戦してみなよ
406ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 11:58:17.58 ID:tU6dX0vj
フェンダージャパンのストラトで
ず〜っと欲しいと思ってるのがあって、
せっせと貯金中。
定価が10万位するけど、きっといい物と思う。
現金一括払いで買うぞ〜。
407ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:12:00.47 ID:SFdNrgAF
>>404
でもネックが薄くてヘッドに角度付いてるRGはロックナットでも案外折れにくいんだな(5ピースとかだけど)。
逆にSGは軽いけどレスポール同様よく折れる。
ぶっちゃけリペアマンとかもみんなバラバラなこと言ってるからようわからんけど、
メイプルネックにくらべてマホガニーネックが折れやすいってのは確かっぽいな。

つうかいい加減スレ違いだな、すまん。
408ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 21:36:52.52 ID:fayrhU/N
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Trivium ? ? Bullet For My Valentine ? Children Of Bodom
【好きな曲・弾いてみたい曲】メタル
【ギター本体の予算】15万まで ? ? ? ? ??【機材他を含めた総予算】本体のみ
【その他】 候補や疑問点など
フロイドローズ、24フレット、Vタイプのギターを探しています。
おすすめを教えて下さい。
宜しくお願いします。
409ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 21:38:55.35 ID:U/O1aM3y
Bullet For My Valentine

なんていうフザけた名前のバンドがホントにあることにちょっとだけ驚いた
410ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 21:50:22.30 ID:CbGanzuE
>>408
その条件だとB.C.Rich、EDWARDS(アレキシモデル)、Jacksonの三択しかないと思うんだが…
どれもネックシェイプが結構違うから楽器屋で握って気に入ったのにすればいんじゃね?
411ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 22:44:35.10 ID:Aib7VkAR
BUCK-TICKのコピーやりたいんだけど、BUCK-TICKモデルじゃなくて、シェクターのダイヤモンドシリーズとフェンダージャパンのストラトと迷ってるけど、どっちがいいですか?
412ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 23:07:32.89 ID:cC+4q3l7
どれどれBUCK-TICKの動画とそのギターの詳細をみせてごらん
413ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 23:15:22.10 ID:Aib7VkAR
こんな感じ http://www.youtube.com/watch?v=W9R5BMsHH6A&feature=youtube_gdata_player
の曲で、フェルナンデスのストラトの方です。ギターソロの最後の吠える感じが出せて、クリーンもばっちりきれる、抜けの良い音を出したいです。上記の選択ならどっちが良いてしゃうか?
414ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 04:08:44.31 ID:I4bZ64i0
おおっ 今時JUST ONE MORE KISSを聞いてるアンチャンがいるとは、なかなか素敵じゃないか

でも正直ギターはどっちでも一緒。エフェクター買いなされ
415ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 05:39:05.25 ID:uyY/BbIb
エリオスとSELDERどっちがいいですか?
416ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 09:48:45.21 ID:LUXu9QFM
>>413
マジレスするとどちらも適さないってわけではないけど
リアハムでコイルタップのできるものがいいんではないだろうか
417ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 10:06:16.80 ID:VU3PW50c
ギター始めようとおもって買いたいんだけど何か選ぶ上で気を付けるところとか
初心者向けのおすすめのギターとかある?
ラルクとかDIRが好きなんだけど
418ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 11:02:58.15 ID:LUXu9QFM
>>417
初心者はピックアップとフレット数気にしてればいいとおもう
419ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 11:10:21.81 ID:bZNu1ap4
気をつける事はテンプレ読む事だろうな
420ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 11:19:35.90 ID:lFsgZWa/
>>417 ラルクとDIRだと音の傾向がだいぶ違うからコイルタップできるやつがいいと思う
シェクターのomen extremeってやつがコイルタップできるし、弦裏通しだからDIRのドロップ#Cチューニングにも対応できてオススメ
421ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 12:48:29.15 ID:Up0r+iCp
>>416
シェクターか、フェンダーとかBUCK-TICKをコピーする上で、オススメのギターご教示下さい。予算は15万位です。アンプは、エングルのギグマスターにスピーカーはオレンジを使っています。
422ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 01:56:50.82 ID:+RI5XTn1
>>421
フェルナンデスの再販TEJ
ほぼPVの今井さんやヒデになれる


は置いといて
アクティブピックアップが欲しいと思うけどねぇ
そうなると改造ベースとしてシェクターはもったいない
423ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 08:00:22.02 ID:dIEuVcX1
コイルタップで使える音に出会った事がない
424ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 22:02:55.15 ID:WM93An6Z
425ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:53:51.00 ID:dnJsMXW8
【好きなアーティスト・ギタリスト】インギー ジミヘン
【好きな曲・弾いてみたい曲】BON JOVIやら
【ギター本体の予算】10万程度まで
【機材他を含めた総予算】アンプはマーシャルの球アンプ、エフェクターはPOD XT持ってるので今のところ不必要。
【その他】 候補や疑問点など

現在フェンジャパのSTDを使用しています。
タイプはレスポ以外なら何でもいいです。
ハムとシングルがあるモデル、Rが小さい物を探しています。ネックはフェンダーSTDぐらいの厚み希望。
ちょっと変わったデザイン、装飾とかがあればいいんですが
426ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 00:26:34.82 ID:opsafqhv
>>425
ネックはST-STDよりやや薄めかもしれないけど指板はわりとフラット
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01490780
427ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 00:35:37.26 ID:CnDYcSHW
>>425
サイクロンでいんでね?
428ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 01:11:18.11 ID:YNJ6oZSX
【好きなアーティスト・ギタリスト】サーフ系 ディックデイル サーフコースターズ
【好きな曲・弾いてみたい曲】MUSEとかエフェクティブなものや歪みの深いHR
【ギター本体の予算】10万
【その他】 候補や疑問点など

候補は
・PRSSE シングルカット245かトレム
・Tokai LS-98F AMG83(今のとここれが一番良さそう)
・ファイヤーバード(ミニハムが乗ってるやつ)

気にしない部分
・アジア、南米製
・アームユニットの有無

こだわりたい部分
・指板のRが240以上〜300R
・ローズ指板
・重量4.0Kg以下
・出来ればNがシングル、Bがハムの2PU仕様で3点スイッチがいいです

何か他にもおすすめがあったら教えてください
429ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 19:38:19.71 ID:MguQ6rWh
430ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 20:35:40.06 ID:4IfHJipt
>>428
ビザールっぽい雰囲気がマッチするかもしれん
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01425416
431ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 12:48:24.79 ID:X4iJ+TKT
>>428
SEはフロイドだから300よりゆるくないか
432431:2011/12/22(木) 12:52:47.54 ID:X4iJ+TKT
すまんSEについてよく読まんかった
ミニハムはクランチあたりは最高だけど深く歪ませるならちょっと難しいと思うよ
433ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 19:06:48.25 ID:1GLAOcaN
スレチかもしれませんが、エレキ始めて買う奴は教則も必要ですか?
434ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 19:12:56.51 ID:QvTCbrYm
>>433
はい。
435ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 20:07:53.89 ID:L0BZC8Wq
必要かと言われれば必ずってわけじゃないけど、買う事をすすめる
436ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 00:10:26.26 ID:Oxz5cRs/
>>434-435
了解です。教則スレにいってきます
437ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 19:05:01.58 ID:3FTODMYk
PRSのse torenoと、シェクターのSD2 24だったらどっちが買いですか?どちらも音を聞いたら良かったです
438ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 19:11:54.82 ID:vKYaBqBJ
聞いた…? 弾いたんじゃなくて?
どっちも弾いたことあるけど確実にSCHECTERの方がモノはいいよ
439ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 19:43:37.33 ID:3FTODMYk

弾きました。ただ、prsのseは、フレットがエボにーで、スルーネックで、ボディがメイプル マホガニーでemgピックアップなんですが、シェクターは、ネックはジョイントでボディが、メイプルとばすうっどなので、なんかprsの方がいいのかなと思ってしまったのです。
440ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 20:09:55.49 ID:uU54Y1N/
良いと思ったらそうすりゃいいじゃないか
441ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 03:38:05.28 ID:1Aj+/ZyO
好きなアーティスト BUMP ホルモン ビートルズ

まったくの初心者なんですけど、いきなりギブソン買っても大丈夫ですか?
レスポールを知人から買うことになって
442ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 08:57:30.45 ID:iA8g2ssN
>>441
はい。
443ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:08:40.09 ID:Ure1UB2P
>>441
状態と値段にもよる
444ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:54:14.30 ID:uEQrmAdw
>>441
スタジオなら4万。
スタンダードなら10万ぐらいなら有りかな。
445ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 14:22:17.03 ID:TZ/T6GpN
チェリーサンバーストのレスポールに興味あるけど、
島村○器のヒストリーや河合○器のレスポールって
どうですか?
 持ってる人いたら感想を聴かせてください。
446ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 15:20:31.24 ID:KrPwxYAv
>>445
島○商法は嫌いだけど、CFSはなかなか良いもんだ
447ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 16:22:44.09 ID:QxkhLP1j
Fender Tele 62-TX
http://1484.bz/c/408511/

これ使ったことある人いたら感想教えて欲しい
448ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 17:20:09.71 ID:RFhy8r+l
>>447
専門スレのほうが実りがあると思うぞ
449ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 18:31:49.07 ID:K4t4eZ4f
>>446
どこが良いかkwsk
450ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:47:23.10 ID:oaDnJe57
445です。
すいません。河合○器ではなく、トー○イです。
トー○イのホームページで「ブロック状にカットした
木材を木目方向を変えてはさんで作った・・・」
とかいう特許持ってる自信作があるようですが
どこの楽器屋さんに行っても、現物は無いです。」
451ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:09:34.07 ID:HROiqn5V
>>450
わざわざ伏字にする意味がわからない。
トーカイのSEBは見た目は悪いけど、音はいい。
普通のレスポールタイプは見た目は綺麗だけど音がかなり硬い。
個人的に音はヒストリー(フジゲン)の方が好き。
452ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 21:02:14.66 ID:2jiJbX4p
>>449
ハイフレットが個人的には弾きやすい気がしたわ
453ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 21:27:35.37 ID:LCZgp30X
以前より「tokaiの音は硬い、俺はフジゲンの方が好き」と毎回言うアホがいるが
そもそもヴィンテージの音はブライトだったのが枯れて現在の音になってるというのを知らないみたいだ
454ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 21:42:55.38 ID:HROiqn5V
いや、実際聴いてジャキジャキしすぎてると感じた。感じとしてはハム載せたテレキャスみたいな。ブライトとかそういうのとは違う。
これはこれで使える音だけど、レスポールの音とはちょっと違う(ギブソンの現行ヒスコレ59とトラディショナル、94年製クラシックと比較しての話)。
しかもレスポールタイプに限ってそういう音がする。SGタイプは特にジャキっとしてるわけでもなかった。
455ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:08:04.45 ID:NZ2gfDfw
>>454
オリジナルバーストはバードメイプルだからかなりジャキジャキした音だけどな
456ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:57:14.57 ID:y5HAVBJ1
ジャンボフレットまたはスキャロップド指板で
H-Hのアクティブピックアップの変形ギターを探しています
条件に合うものがあれば教えてください
457ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:09:38.49 ID:KU5UCyW7
>>456
まず第一に自分で探したのか、
探した結果どんな機種が見つかったのか、
そしてそれらのどこが気に入らずここで訊ねることになったのか、
それを書いてからだな。
458ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:23:24.20 ID:y5HAVBJ1
>>457
自分で調べたところ、B.C.Richのワービーストがあったのですが
スルーネックだったりインレイが12フレットだけだったりと多少不満があります
試奏すれば済むことですが近くに変形を置いている楽器屋が無く都心まで遠いのでなかなか試奏する機会がありません
また、その楽器の詳細にフレットについて書かれていないことが多くなかなか見合う楽器が見つからずに質問させていただきました
予算は15万くらいでありませんでしょうか?
459ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:33:25.07 ID:3ng8ioiv
【好きなアーティスト】X JAPAN
【好きな曲・弾いてみたい曲】ふでぺんボールペン
【ギター本体の予算】3万〜5万
【機材他を含めた総予算】3万〜6万
【欲しいギターのタイプ】ストラトキャスター
【購入を考えているギター】スクワイヤー AFFINITY STRATかFENDER JAPAN ST-STD
【質問】私はギターに触った事のない初心者以下の人間なんですがこのどちらかにしようと考えています。

皆様的にはどちらがお勧めでしょうか?
他に予算内でお勧めのギターがあれば教えていただきたいです、よろしくお願いします。
460ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:48:34.12 ID:3fzJ39p5
>>458
デジマートで条件指定して検索してみたらどうかな?

>>459
フェンジャパでいいんじゃない?
続かなくて売る時にそれなりの値段で買い取ってもらえるだろうし
461ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:49:11.85 ID:B4/kXbqp
>>459
Xはコピーしないの?
もしX弾くならストラトタイプでもリアハムで22フレットのギターの方がいいよ
例えばSterlingのSILO30とか
462ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:10:12.61 ID:LTSmEwtp
FJのSTDにはリアハムのがあったよ
463ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:11:31.39 ID:WkfwyJBk
だがしかし21フレットだ
464ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:28:53.26 ID:dMzDSvWt
リアハムが必要か、も22フレットが必要か、もわからんのだから
ルックスでいったら良いと思う
一年で22フレまで使うフレーズいけるとしたら
その価格帯のギターを買い替えることになるから
465ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 10:00:17.50 ID:qO6Hij3z
>>464
けいおんの一部の曲のソロフレーズに22Fまで使うのはある。
ただまあ、けいおんの影響なら素直にレスポールかムスタング買っとけって話になる。w

まあ、最初のストラトならST-STDにしとけは思うけど。
466ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 17:48:37.73 ID:MdNC2/QP
シェクターsd2 とギブソンレスポールスタジオとPRS se toreroだったら、もっともボッていないブランドはどこですかね?皆さんだったらどれを買いますか?
467ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 17:51:24.29 ID:UKWnsUul
試奏したんでしょ?
ブランドやスペックに惑わされないで気に入ったの買いなよ
468ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 19:44:23.20 ID:ijWr6IdW
大きい音出せないのでほとんどヘッドホン使うことになりそうなんですけど
ギターって直接ヘッドホンさしても音聞こえます?
アンプ通さないとダメですか?
469ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 19:47:18.90 ID:jPBQohw1
Zo-3ならヘッドホン直で使えるよ
470ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 20:00:23.74 ID:29Md+4Nt
>>459
ふでペンっつーかけいおん曲ならストラトタイプがいいよ。
バッカスグローバルにSSHで22フレットのがある。
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01509933
あと、ちょっと予算オーバーだけどマルチに使えるこんなのもある。
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01503527

>>468
直接じゃ音でない。これ買え
http://www.voxamps.jp/products/amPlug2/
471ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 21:31:09.62 ID:ijWr6IdW
やっぱりムリでしたか
いろいろ選択しあるみたいですけど
アンプ→ヘッドホン
マルチエフェクター→ヘッドホン
のどちかになりそう
金ヤバい・・・
472ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 21:53:38.62 ID:r1zJGiPD
>>471
ヘッドホン型に、禿げるらしいけどそれでもいいの?
473ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 23:50:13.94 ID:N2HBU4P2
スリーピースのバンド組んでてバッキング中心で空間系か
グランジ系(ミッシェルが一番近い)の曲やってるんだけども
予算7万円でテレキャスターを買うとしたらどれがいいんですかね

474ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 00:25:10.61 ID:ebur/N1j
>>473
まよわずフジゲン系
テレカスがてに入ればいいけどテレなんて一番作りが出るんだからしっかりしたの買って好みに改造するよろし
475ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 01:02:37.89 ID:oUxyQZkF
フジゲン製のG&Lは評判いいね
人気はなさそうだけど
476ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 07:10:44.71 ID:CRKmy7O0
>>474
リフレット拒否されるギターを薦めるとか、どんだけキチガイなんだよw
それも「迷わず」とかwww
ありえねー
477ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 08:27:24.96 ID:fWq2rANc
>>474

フジゲンのショップ徒歩3分のとこにあるんだけど行ったことない
そもそもフジゲンってどういう仕組みなのかな?なんかギターも店頭に置いてたけどオーダーメイドとかもよく聞くし
478ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 08:56:56.02 ID:vF0A+hYU
>>476
リフレット拒否kwsk
479ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:07:00.46 ID:PC81mx9K
CFSは加工が特殊だから普通の店では受けてくれないんだろ、たぶん
まぁ俺なら7万のギターをリフレットするくらいなら新しいの買うけど
480ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:28:52.73 ID:fWq2rANc
なんかコスパだのなんだのG&Lは高いだのfenderはマージンがどうだので
じゃあどこの何がいいのか全くわからなくなってしまった状態
7万円っていう半端な予算だけはどうしても買えられないんだ、出して7万8千まで
やっぱりfender japanからなんか適当に試奏して好きなの選んだほうがいいのかな

でもフェンジャパの買うとコスパ悪いだのなんだの言われる落ち
481ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:35:37.56 ID:bUVtvZWe
そっちの方が健全だし愛着は沸くよ
もうね・・・木材調べただけで「これは硬い音」とかPU見るだけでで「これはブライトな音」とか
弾いて聴いても無いのに音が判断できるカタログ鑑定士が多すぎるんだよ
482ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:45:16.01 ID:PC81mx9K
FJに限らず予算上限に近い価格帯のテレキャスを片っぱしから試奏してもいんじゃね?
俺はブランドとか考えずに、そうやってネックの感触とか気に入ったのを探して買ってるけど
483ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 13:32:22.60 ID:c5bSeIt9
ジャズマスターのフェンダージャパンかUSAのどちらを買おうか検討中です
youtubeにupされているマウリーさん?という方の演奏動画のギターの音のような
ジャキジャキ音が個人的にとても味があって良いと思い、購入しようと決めた次第です
そこで質問なんですが、インターネットのサイトでジャパン製は偽物と書いてあるのをよく目にします
マウリーさんのサイトにも買うならUSA製の方にした方がいいと書いてありました
やはりフェンダージャパンのジャズマスターではマウリーさんのギターのような音を奏でるのは不可能なのでしょうか?
484ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 13:35:12.07 ID:c5bSeIt9
それともう一つ質問なのですが、ギターを購入した場合アンプも変えないと
音はあまり変化しないのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、どちらか一方でも答えていただけると嬉しいです
485ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 13:58:12.75 ID:zX4fADPf
>>483
ジャキジャキならジャガーだろ
486ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 14:01:43.64 ID:ERjmu0UW
>>483
悪いけどさ、その程度の知識ならどっち買っても一緒
アンプも購入ならそのマウリーさんとやらと同じ機材でないと近い音を出すのは難しいし、
同じ機材を使っても全く同じ音を出すのは無理だから
487ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 15:04:33.43 ID:fWq2rANc
>>482

それで行くことにする
コスパだのもうどうでもいいわ
488ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 15:16:26.39 ID:zeDdm9EJ
>>483
>ジャズマスターのフェンダージャパンかUSAのどちらを買おうか検討中です

ジャパンにしてもUSAにしても、企業買収には相当の資金が必要だと思います。
489ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 17:40:04.24 ID:z/dxoFz+
うさいっとけ
そうすりゃなんにせよ満足するだろ
490ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 19:05:15.78 ID:c5bSeIt9
>>485 >>486 >>488 >>489
返信遅れてごめんなさい、回答ありがとうございます
そうですよね、私みたいな初心者が弾いたところであのような素敵な演奏をできる訳ではないですよね
ちなみにこの動画の音です
www.youtube.com/watch?v=WCNPqIVD3Tk
しかし、あの切れのある音が伸びない爽やかな音が忘れられないので本家のUSAの購入を考えたいと思います
それとすっかりアンプとエフェクターの存在を忘れていました...
同じ音は無理ということなので、それに近くなるような組み合わせを自分で見つけて行こうと思います!
本当に皆様、ご回答ありがとうございました!
491ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 19:22:16.20 ID:c5bSeIt9
492ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 19:51:48.22 ID:hgpfoUn8
>>490
ぶっちゃけこれだけ歪ませて、かつリアで弾けばジャズマスターを使う必要性はないと思うけどな。

ちなみにフェンジャパのジャズマスはピックアップの中身がストラトと同じだから、ジャズマスターの音ではない。
USA買えるなら買った方がいいことは確かだけど、ギターとしてはレスポールとかフライングVの方があってるような気がする。
493ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 07:29:35.99 ID:2ZDflJWK
SGが欲しい。予算は4万前後。好きなギタリストはアンガス。オススメなんかあったら教えて
494ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 10:17:31.22 ID:7l506V75
>>493

ヘッド落ち気にならないならepiphoneのG-400でいいんじゃない
495ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 10:21:15.96 ID:fZsbCu9B
epiphone(笑)
496ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 11:16:12.74 ID:phBGLD78
エピフォンはあの価格でマホだからな
tokai,ブリッツなんかはアルダーだったりナトーだったりで
やっぱエピが無難
497ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 11:45:02.38 ID:gSbm/7cl
じゃあBacchusでもいいんじゃね?
いちおう塗装もポリエステルじゃなくてポリウレタンらしいし
498ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:50:17.32 ID:fZsbCu9B
>>496
どこ産のマホガニーなんだよw
無知に限って「エピがいい」なんて言いまわってるんだろうな
困ったもんだ
499ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 13:22:16.05 ID:IUMkdat2
>>494
bacchusかepiphoneにしようかなっと思ってるけど、違いとかあるの?
500ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 13:53:22.65 ID:M/dEozOf
>>500

あくまで俺のイメージだけど
バッカスもエピフォンも安い割には品質そこそこある
エピフォンはギブソンの子会社だしブランド力がある
バッカスはまぁエピフォンより質はいいと思うけど…って感じだな
あとエピフォンのSGはヘッド落ちひどい
バッカスのSGも多少はするけど
501ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 13:55:13.24 ID:M/dEozOf
502ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 14:10:44.18 ID:IUMkdat2
参考になりまふ
503ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 15:30:50.79 ID:D36RW8HJ
SGで4・5万クラスのエピなら楽器として普通のクオリティはある感じるけどな。多少雑だが。w
ただバッカスも値段帯が近いと似た様なモノだからな…。個体差で逆転するレベル。
試奏して決めれば?
504ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 20:20:26.16 ID:CdCfToNF
エピのG-400は微妙だよ。
マホガニーっていってるけど、木目は明らかにマホガニーのものじゃない。多分サペリかラワンじゃないかな。サペリはサペリマホガニーって言う名前で流通してるし。
音はこもって前に出ないし、基本的にSGはサスティンがないけど、その中でも最悪レベルに音が伸びなかった。
あと、エピはコストダウンのためにブリッジに独自規格のパーツを使ってるから、リプレイスできない。

ただ、今限定で出てるP-90を載せたモデルはインドネシア製だからか、なかなかいい出来らしい。

まぁ、G-400買うんだったら、ぶっちゃけBLITZの方がいいと思う。
505ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 21:19:59.46 ID:1IPqkSdb
アルダーのSGなんざSGじゃない印象があるが…。
と言うか音がこもる、サスティンがないってのはただ単に死亡した弦なだけでは?
506ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 21:39:05.87 ID:CdCfToNF
ところがGibsonのSG Standardにかなり近い音なんだよな。鰤SG。
同じアルダーでも、エピG-310とかトーカイの中国製は全然違う音だったけど。

弦は張りたてのアーニーボールの0.10〜0.46な。ギブSGスペシャルも同じ環境で弾いて比較したけど、明らかにサスティンがあって音が鮮明だったよ。
507ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 22:35:37.20 ID:iq5LYPTX
>>506
嘘草w
508ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:13:26.17 ID:auhXM6nM
予算10万円前後で東海楽器製のレスポールをAmazonで探していたところ、よさげな物を1つ見つけることが出来ました
その途中でギブソン製のレスポールを2つ、あり得ないような価格の製品を見つけたのですが、状態、音質などはどうなんでしょうか?
ギブソンのギターの音には及ばないとしても、同じ価格帯の中で良い物だとしたら購入を考えたいです
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003HI0S1S/ref=mp_s_a_16?qid=1324994431&sr=8-16
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003FER9AM/ref=mp_s_a_81?qid=1324994536&sr=8-81
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003FEQE8K/ref=mp_s_a_38?qid=1324994455&sr=8-38
509ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 00:52:53.26 ID:rn6pr/gN
スタジオって大体そのぐらいの価格でしょうに。別段、あり得ないほどの価格ではない。
510ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 07:41:23.15 ID:l8pmxDb7
>>509
回答ありがとうございます!
なるほど、これが普通なんですね。ギブソンの肩書きがついていたので過剰反応していました
もう少し質問良いでしょうか?
スタジオモデルは、かの有名なスタンダードタイプと比べ、作り音質はどうなんでしょうか?
この中でどれか一つを選ぶとしたら、作り、音質から考えて、どれが妥当でしょうか?
本当に質問ばかりでごめんなさい。今までストラトタイプを愛用していたものでレスポールタイプに関して全く知識を持ち合わせていないのですorz
511ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 07:57:01.23 ID:Vl1x+MKJ
>>510
とりあえず、2番目と3番目は単なる色違い。
512ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 14:46:58.48 ID:gtGxT9H1
【好きなアーティスト・ギタリスト】 フレディグリーン、木村カエラ
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ジャズ、ポップス
【ギター本体の予算】 5万ぐらい
【機材他を含めた総予算】 6万ぐらい
【その他】
現在フェンジャパの80年代テレキャスターと、ItaliaのMondial、愛馬のフルアコで迷っています
この二つ以外にもオススメがあったら教えてください
513ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:15:55.18 ID:gtGxT9H1
先ほどの>>512
テレキャス、モンディアル、愛馬は全て中古品です
説明不足ですみません・・・
514ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:25:33.97 ID:T6CVEHB7
フルアコはジャズ専用になっちゃうし、テレでジャズは無理だし、
消去法でイタリアか。良いものかどうか知らんけどね。。
ジャズもポップもいけそうな仕様ではあるね。
515ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:36:34.21 ID:VA45YWYO
【好きなアーティスト・ギタリスト】 フレディグリーン、木村カエラ

すごい可能性を感じるよ、アンタにw
俺なら335をオススメするかな。グレコあたりの中古コピーなら
そこくらいの値段で買えるんじゃないかな
516514:2011/12/28(水) 15:47:55.21 ID:T6CVEHB7
さっきデジマみたら新品も中古もごろごろあったよ。335タイプ。
517ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:58:26.44 ID:3hKJ52RP
中古でいいならPRS SEのセミホローがおすすめ
http://www.youtube.com/watch?v=9bvWY2eozxM
http://www.youtube.com/watch?v=9gDibZYdMIs
518512:2011/12/28(水) 16:30:54.07 ID:gtGxT9H1
先ほどデジマを見てきましたが
335タイプがほんとにごろごろあったので、335タイプも検討してみます
皆様、本当にありがとうございました!
519ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 19:34:47.83 ID:GAKnBY/N
ギブソンLPかフェンダーTLどっちにするか迷っています。
長年使うつもりですが、やっぱりネックの取り替えがきくフェンダーのほうが後々苦労しないような気がするんですけど皆さんはどっちですか?
520ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 20:18:17.19 ID:zDzXzLrY
ネックの取り替えって、いくらボルトオンでもそう簡単にはできないんじゃないの?
521ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 20:23:32.84 ID:GgzrDpvO
どっちとかいわれてもタイプが違いすぎる
522ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 20:29:46.16 ID:Q+pfInOS
ネックは6万円ぐらいからオーダーで作れると思うけど、そんな先のこと考えてもしょうがないよ
普通のフレットなら毎日弾いたって5年はリフレットせずに使えるはずだし
523ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 01:16:54.40 ID:Pnz+y/lA
テレのほうが修理代が安いし壊れにくい。
だがミディアムスケールのレスポのほうが弾き易いかも。
524ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 01:42:27.97 ID:xec5gVUC
なんかむちゃくちゃだな
レスポールかテレキャスかなんてw
自分のやりたい音楽もわからないのに
先に道具そろえてどうするんだ
525ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:55:22.54 ID:3jejkujO
テレもミディアムスケールじゃないの?
526ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 13:11:54.73 ID:mGxIFuHO
テレはロング
527ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:53:33.86 ID:7RF81Mq3
レスポール スペシャルが欲しいです
予算は4、5万です

調べたところ
・epiphone Limited Edition (p-90のやつ)
・TOKAI LSS47
あたりが見付かったんですが
どちらが良いでしょうか?

また中古でオービルの国産があるんですがそっちを買った方が幸せになれますか?
528ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:07:20.67 ID:5HVHlx2K
Tokaiのはバーブリッジだからハイポジションのピッチが安定しないよ
ギターソロとか弾かずにローポジションしか使わないなら気にしなくていいけど
529ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:52:00.65 ID:quFSFQHh
学生初心者でバッカスbst-350は良いですか?予算的にぎりぎりで…
それと家でヘッドフォンアンプを使って練習したいのですがすこし頑張ってちゃんとしたアンプを買ったほうが良いですか?
予算が少ないのでまずはヘッドフォンアンプで良いかなと思っています
530ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:59:58.11 ID:1bsGyV3g
いいよ。アンプもイラン。
531ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:05:53.46 ID:quFSFQHh
イランというのはヘッドフォンアンプで良いということですか?
532ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:11:21.88 ID:RpqgVY/G
>>529
ヘッドフォンアンプじゃなくVOX Pathfinder10買いなよ
安いし初心者の練習には十分じゃないかな
533ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:12:33.29 ID:1bsGyV3g
>>531それもあるけど、
すでに持ってるオーディオ機器でモニターしても良いね。
534ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:32:36.61 ID:quFSFQHh
>>532 何とか予算内に収まりそうな値段で良いです!考えてみます
>>533 ラジカセで鳴らすことができるそうですがやっぱり駄目ですよね?
535ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:35:05.69 ID:5HVHlx2K
>>534
家で全然大きな音出せないとか夜中も練習したいってんならamPlugで必要十分
そうじゃないならPATHFINDER10とかYAMAHAのGA15IIとかも安くて良いと思う

あと知ってるかも知れないけど、イケベはダブついた在庫を処分するために
傷有りと称してほとんど傷のないギターを安売りすることがあるから、それも狙い目だと思うよ
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01483845
536ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:39:34.60 ID:quFSFQHh
情報ありがとうございます
アンプでもヘッドフォンに出力できますよね?その際耳がおかしくなったりということはありませんよね?
537ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:54:32.99 ID:5HVHlx2K
別におかしくはならないけど、大抵のアンプのヘッドフォン出力は
実際にスピーカーから出る音とちがっていまいちな音なんで、そこは妥協するしかないかな
538ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:58:39.19 ID:quFSFQHh
そうですか…アンプも視野にいれてみます!
539ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:18:09.01 ID:ozY6G2Gt
エレキギターの弦を交換しようと思うんだが上から、46・36・26・17・13・10の弦から42・32・24・16・11・9のに変えようと思うんだが音質に影響あったりするのか?一応ワンオクとかを1人でコピーしている
540ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:33:57.43 ID:gNPtbWu3
>>539
ここは購入相談だからスレ違い。メンテナンススレか、エレキ弦スレで聞くといい。
まぁ、ぶっちゃけ教えとくと、テンションが変わるからネックが反ったり、オクターブちチューニングが狂ったりするから、ネック調整とオクターブ調整のし直しは必須。
541ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:41:51.01 ID:WhGyDJ87
10-46の方が音が太いし1弦のチョーキングがし易いね
542ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:37:28.64 ID:quFSFQHh
さきほど質問した者ですがBST-420のスターターセットがすこし無理すれば買えるのですが今は我慢してそちらを買ったほうが良いでしょうか?
543ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:50:33.95 ID:qdX+bkii
そのセットの内容にもよるけど、どんなの?
544ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:52:17.23 ID:RpqgVY/G
>>542
Pathfinder10がセットなのか
まあ小物も付いてくるのでとりあえず買わなきゃいけない物が付いてくるのでいいんじゃない?
ヘッドホンの件だけどあまり大きな音にすると不可逆なダメージを受けて難聴の原因になるから
程々の音で使うんだよ
普通の音楽聴くより耳に負担がかかる
545ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:57:12.86 ID:quFSFQHh
ありがとうございます
セット内容はバッカス公式HPのBST-420のところにあるものです
546ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 23:07:42.06 ID:3jejkujO
いや、わざわざ見ないし
547ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 23:08:53.67 ID:qdX+bkii
>>545
金額的なことだけで言えば350のアウトレット品とバラで買った方が安上がりかな?
ストラップとクロスよりはギタースタンドがあったほうがいいと思うし
548ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 23:10:21.39 ID:quFSFQHh
すいません
コピペ機能が調子悪くて…URL貼れないんです
549ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 06:04:04.40 ID:eYzwFhnP
貼ってあっても踏まないし
550 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/30(金) 10:13:42.03 ID:wHmTg9eX
【弾きたい】
ブルーズ、ジャズ、サザンロック、ハードロック、デスメタル
【予算】
4万

テンプレにエピはおススメしないってあるけど
エピのSG(G400)が気になっています。
同じモデルを二本店頭で弾き比べたら
一本は立ち上がり抜け芯ともに良いのですが、ボディ
と音が若干軽い印象を受けました。
551 忍法帖【Lv=2,xxxP】  続き:2011/12/30(金) 10:18:34.11 ID:wHmTg9eX
後者はボディが重く構える際にネックが落ちる感じがしませんでした
音も若干重く、モッサリした印象を受けました(差は微々たるものですが)
また前者と全く同じ環境にあったのにもかかわらずネックが反っていました。
一般的に同じモデルでも重いギターと軽いギターどちらのほうが良いとされてるのでしょうか
またエピなんてやめてこれにしてけという意見あればよろしくお願いします。
552 忍法帖【Lv=2,xxxP】  続き:2011/12/30(金) 10:44:17.30 ID:wHmTg9eX
申し送れましたが当方海外在住ゆえバッカス、PLAYTECH、アリアプロは手に入りません。
アイバのrg370dxzも候補には考えたのですが、安物のフロイドローズで痛い目を見ているので
敬遠しています。
553ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 12:49:35.67 ID:DuIZyQv3
もうちょい弾きたいジャンル絞ってからまたおいで
554ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 13:12:07.53 ID:wHmTg9eX
ではハードロック、デス。
それでも広すぎるのであればデスでお願いします。
555ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 14:27:37.46 ID:UdfSGDZ2
>>552
ジャクソン中古や
556ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 21:57:24.88 ID:sEDB60tT
【好きなアーティスト・ギタリスト】決まった人はいない
【好きな曲・弾いてみたい曲】ジャズ、ポップス
【ギター本体の予算】3弱
【機材他を含めた総予算】5〜6万
【その他】photogenicのlp300 blkと BUSKER'SのLPC300 BLK bacchusのBLC-800 BLKのようなのが見た目的に好みだし、値段も私にはちょうど いいと思っています。が始めて買うギターなので迷いかねてます。
ボディシェイプ:レスポール
ピックアップ:ハムバッカー
セットネックで
おすすめのギターありましたらおしえていただきたいです。
御願いします
557ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 22:40:50.76 ID:3o/2BNF9
>>556
TOKAIのALSシリーズとかエピフォン
散々既出だけど、ギターに4、5万つぎ込んで、機材類を安物にした方いいよ
楽器屋に初心者アピールすれば安物のシールドやらメンテ用品やらサービスでつけてくれるし
558ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 23:28:59.84 ID:sEDB60tT
>>557さんお返事ありがとうございます。申し訳ないばかりです‥誰に相談していいのやらわからなかったので助かりました。早速探してみます。 ありがとうございました。
559ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 10:21:55.11 ID:N6rZmSAC
>>490亀だけど好きなアーティストの音を目指すならギターよりアンプかえ
アンプがよければジャパンでもいい音出るよ
560ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 11:02:10.53 ID:J8zPvK5T
> 楽器屋に初心者アピールすれば安物のシールドやらメンテ用品やらサービスでつけてくれるし
ないない
561ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:20:37.63 ID:1wheWdFJ
>>560
あるある
562ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:53:33.54 ID:J8zPvK5T
>>561
昔の話じゃないの?今そんなのやってくれる所なんて少数じゃない?
店によって異なるのかな?
今のシーズンがシーズンってのもあるのかな?
563ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 19:08:43.54 ID:PsklwNfX
>>560
とあるお茶の水の店でギター買ったら、アンプとかを破格の値段で付けてくれたが。
店とかにもよるよな。
564ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 21:11:55.94 ID:sWmNz6TS
とある御茶ノ水のレールガン
565ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 21:52:46.33 ID:zB5JbqnW
>>564
楽器板で何人理解できるか・・・
566ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 18:12:46.83 ID:sSHga4Cu
【好きなアーティスト・ギタリスト】  特に無し
【好きな曲・弾いてみたい曲】 半透明人間/backnumber 9mm全般 
【ギター本体の予算】 50000円くらい
【機材他を含めた総予算】 60000円
【その他】 
現在、エピフォンのレスポールのLP-100(2万くらいした)というギターを使ってます。
すごい使いやすくて2年くらい使い続けていたのですが、最近、ガリもひどく修理に出してもすぐ壊れてしまいます。
なので、新しく買いたいのですが、どうせならステップアップしようかなと思います。
LP-100に似た上位版(?)のレスポールのギターありませんか?
候補に上げられたやつを店に行って試奏したいと思います。
よろしくお願いします。
567ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 18:19:28.79 ID:F2cS9cuO
>>566
馴染みのあるLP100の上位なら軽量レスポールってことで
バーニーのLSDがおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/gakki-genki/10021143/
色は他にもあるから調べてみてね
568ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 19:55:35.67 ID:1qNgAGso
ギブソンのSG classicwhiteとフェルナンデスのAPG-DLX JPC 2011 Nとどちらにするか、迷っています。
好きなアーティストはdir en greyのdieとロブゾンビのジョン5です。
569ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 20:09:05.98 ID:EUnXuCrX
>>568
ぶっちゃけ、そのジャンルやるならアイバニーズとかシェクターの方がいい気がするけどな。
570566:2012/01/01(日) 20:38:42.62 ID:sSHga4Cu
>>567
即レスありがとうございます!
とてもよさそうですね、実際に楽器店行って見て見たいと思います。
ちなみに今、何個か他のギターもあって売れば少しはお金(3-4万くらい)なると思うのですが
そのバーニーのLSDの上位版(軽量レスポールみたいな)ものはあるのでしょうか?
571ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 20:49:07.71 ID:ODYdOgSn
軽量レスポならバッカスのDUKElightってのもあるけど10万は余裕で超える
572ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 21:15:55.34 ID:OWMGO/Lj
573ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 21:25:16.69 ID:5mPW8UWy
座って弾きやすい変形ギター(できればエクスプローラータイプ)で
おすすめないですか?予算5万くらい、楽器店が近くに無いのでネット注文です。
中古でも気にしません。
574ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:32:49.96 ID:Z+Nbffh2
ジミーペイジやキッスのエースみたいに
チェリーサンバーストのレスポールを
買うことを計画中。
edwarsのALS-125なら10万位で良い感じと思うが
レスポールに詳しい人、他に良い物があったら教えてください。
575ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:53:30.73 ID:HzCR3F+E
>>574
フジゲンかトーカイあたり調べてみろ。
江戸よりは個人的にいいと思う。
576ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:35:38.32 ID:kCWyktYU
>>573
こっちもTOKAIオススメ
577ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:39:25.75 ID:pjVPaJk7
578570:2012/01/02(月) 09:01:27.88 ID:zweOF0ZR
>>571
一気に値段が跳ね上がりましたね・・。
10万はきびしいです・・・。情報ありがとうございました!

>>572
ギリギリ届かないかもしれないです・・・。
でも、これもよさそうです!ありがとうございました!
579574:2012/01/02(月) 21:19:14.90 ID:GqZONPdg
>>575
アドバイスをアリガトウ!
さっそくホームページ見て、SEBシリーズの
レスポールに興味湧いてきた。
楽器屋さんとも話してみます。
580ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:02:58.27 ID:E9nIjL8B
2chにこんなスレがあるとは驚き
581ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 10:03:09.35 ID:6cg0hUYs
>>578今回はちょっと奮発していいの買ったほうがいいと思うよ
中古のギブソンか日本製のレスポールがいいと思う。
長く付き合ってける。
582578:2012/01/05(木) 12:25:58.27 ID:m/o/vH0u
>>581
お店に行ってきたんですけど、同じこと言われました・・。
ギブソンは憧れてるんですけど、迷いますね。
ありがとうございました。
583ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 11:30:22.63 ID:/aJL7uwd
YAMAHAのjg1212ってどうすか?
584ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 11:42:29.32 ID:KkgwR/93
銅じゃない
585ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 13:25:56.47 ID:5+fi+SNZ
>>583
木です
586ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 15:57:39.30 ID:gktts3GN
【好きなアーティスト・ギタリスト】 特になし(広く浅く聞いているので限定できない)
【好きな曲・弾いてみたい曲】 J-POPからアニソンまで
【ギター本体の予算】&【機材他を含めた総予算】 3万円前後
【その他】一生できる趣味を考えたときにギターが思い浮かびましたが初購入なのでよく分かりません。
     最初はセットで購入したいと思っています、上記の予算でなんとか買えないでしょうか?
     指が太く、更に短いのでそもそも上手くなれるかどうかの不安もあるのですが…
587ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 16:06:48.47 ID:VMhER6Wg
これにttp://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/mst600
>>5に乗ってるのとかでいいと思うよ
588ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 16:25:49.58 ID:5+fi+SNZ
>>586
>>5のアンプ買わないでそのぶんヘッドホンとかにあてるといいんじゃないかな
シールド CANARE LC03 1350円
マルチエフェクタ DIGITECH RP155 9350円
残り19000円
ギター…Legendとかフォトジェニ、EliothやMST-600あたりが大体1万
ヘッドホン…SONY (ソニー)MDR-7506 9180円
こんなもんでどう?ちょっと予算オーバーかな?
589ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:42:35.65 ID:8AFH3dfM
【好きなアーティスト・ギタリスト】レッチリ sum41 クラプトン 在日ファンク
【好きな曲・弾いてみたい曲】ファンクのカッティングからソロまで
【ギター本体の予算】5万円
【機材他を含めた総予算】5万円
【その他】 ベースをやっているのでアンプ等は揃っています。テレキャスタイプを探しています
590ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 09:32:16.81 ID:8pTXyLe9
スクワイアでいいんじゃ
591ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 11:53:45.32 ID:Nm63KEUc
俺もスクワイアのストラトがいいんではないかと思う
592ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 12:35:24.36 ID:8AFH3dfM
>>590-591
ありがとうございます
スクワイア板を見てきたところ、CVテレキャスの評判が良かったので今度お店に見てきます。
593ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 09:47:17.85 ID:x62D0qhZ
【好きなアーティスト・ギタリスト】 
アレックスライフソン、ジョンペトルーシ、ガスリーゴーヴァン、スティーブヴァイ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
同上+フュージョンをいくつか
【ギター本体の予算】
だいたい5~6万
【機材他を含めた総予算】
本体だけで考えてます
【その他】
ロックトレモロ、ハムバッカー必須
ペグとブリッジの精度が高いと嬉しい
現在の候補はスターリンAX40とエピフォンレスポールプラストップ
前者はブリッジ、後者はハイポジションの弾き易さが気になってる
594ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 09:57:06.69 ID:HQJxOzyc
AX40はざぐってなくて基本アームアップ出来ないからその選択肢だとプラストップじゃないかな
595ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 13:46:18.96 ID:qEykWHRG
【弾いてみたい曲】J-POP、アニソン、ゲームBGM等
【ギター本体の予算】5万円までです
【機材他を含めた総予算】6万円ちょっとです
【その他】今回が人生で初めてのギター購入です。
・FENDER JAPANのST-STD
・FENDER JAPANのST-STD SSH
この二種類のどちらかの購入を考えているのですがどうでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたいです、ご教示よろしくお願いします。
596ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 13:54:26.37 ID:JIoTE0eW
>>595
ストラトを買うなら3SのST-STDにしとけ。
SSHのギターが欲しいならストラト以外にしとけ。シェクターとか。
597ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:12:30.70 ID:qEykWHRG
>>596
ご回答ありがとうございます。
SSSでも軽く歪ませるくらいならそれ程ノイズは出ないのでしょうか?

ググって調べただけの知識で話しているのでもし意味が通じないならごめなさい。
598ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:58:53.57 ID:HQJxOzyc
ノイズを取るかリヤシングルの音を取るか
SSHに抵抗無いならSSHの方が使いやすいと思うが
ストラトにSSSじゃないのは後々嫌になるかもしれない
599ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:25:50.31 ID:KMdX5VUr
>>598
SSHはシングルのシャキッとした音も出せるしハムバッキングのノイズの少ない太い音も出せるから万能
でも本来ストラトはSSSであるのが普通でありSSHだとどっち付かずのギターになってしまい二本目を買う際に迷いが出てしまう

こういう解釈で良かったでしょうか?
600ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:35:34.75 ID:XN9hQvuH
SSHは優等生だとは思うけど、レスポールなHHな音は出ないしストラトのSSS(特にリアシングル)の音は出ない。
HHとSSSのほどよい中間がSSHかHSHだろう。

あとノイズが気になるならST-STDはノイズとかはノーガード戦法な楽器なので、
誘電塗料等塗ったりしてノイズ対策すればかなりノイズは減るのだけど、
ノイズリダクションのあるマルチエフェクターとか買えば現実的に無視できる。
601ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:36:25.49 ID:HQJxOzyc
2本目というか、1本目の時点で
SSHのストラトなんて・・・

と思うようになるかもしれないという話
使い勝手ならSSHだから買っちゃえばいいと思うよ
602ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:36:53.86 ID:TN0i+nPo
俺もストラト自体は好きだけどそれにハムやフロイド載せるのはやだなあ
きっと単にそう望む人が多いってだけで決して間違いではないけどね
603ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:38:47.94 ID:RcbJ6qKI
色々買ったけど結局万能なSSHのストラトタイプしか弾かなくなった自分みたいな人間もいる

まぁ無難なのはSSHのほうだろうね
もともとバスウッドのST-STDはややモダンよりな造りでストラトらしさは薄いし
604ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:44:28.61 ID:XN9hQvuH
初心者で一本目のストラトならST-STDでいいと思う。指板もモダンでサテン仕上げだからストラトでは弾きやすい。
改造ベースにもいい素材だ。w

ただ、万能と言うか汎用性とか言い出すとSSHならアイバやシェクターの方がいいだろう。
慣れの一言だろうが、ストラトのVOLのツマミのウザさは初心者には鬼門かもしれん。w
605ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:49:44.55 ID:HQJxOzyc
我慢出来なくなったらトーンの位置にVol動かして1Vol1Toneにすればおk
トーン使わないなら半田無しでも出来る改造
606ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 20:17:51.41 ID:KMdX5VUr
皆様、たくさんのアドバイスをしていただきありがとうございます。
皆様の意見が分かれているところを見ると最終的には自分の好み次第という事だと思うので今回はSSSにしようと思います!
607ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 21:12:07.48 ID:XHg3j2XE
なんとしてでもこいつにSSH買わせようぜ
608ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 21:23:39.01 ID:x62D0qhZ
>>594
アームアップってそんな使うもんか?
609ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 22:28:58.90 ID:8BZm89aW
SSSかSSHかで悩んでるなら、パシフィカ112Vみたいに、
コイルタップ機能付いてるギター買ったら良いんじゃね?
610ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 22:36:45.81 ID:VgxrWscD
コイルタップなんか自分で付けろよw
611ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 22:52:11.24 ID:HQJxOzyc
612ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 23:08:38.47 ID:XcRiP5Fn
>>609
ところがストラトのSSHにコイルタップがあっても3Sのリアの音は出ない。
まー、あの音は3Sのストラトしか出ないよ。
613ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 23:18:36.08 ID:HQJxOzyc
シングルとハムのタップじゃ構造が違うからしょうがない
614ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 23:44:34.37 ID:s46v27Wt
SSH買って嫌になったら3Sに取り替えればいいんじゃ・・・
615ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:01:03.91 ID:V8APhhaJ
>>614
ピックガードも交換しないといけないし、ボディのザグリの問題もあると思うが…。
ちなみに俺のFJのST-STD 3SはシングルPUしかハマらないザグリだった。
SSHのザグリがどうなっているかしらんけど、シングルPU種類によってザグリの深さの問題もあるしな。

いくらストラトがメンテ・改造しやすいギターでも、ザグリまで関係すると辛いぞ。
616ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 02:11:24.44 ID:TZW2ZYQs
【好きなアーティスト・ギタリスト】ジミヘン クラプトン ジェフ・ベック
【好きな曲・弾いてみたい曲】BluesやBluesRock、60〜70年代Rock
【ギター本体の予算】6万円前後
【機材他を含めた総予算】同上
【その他】 
ベースをやっていました。テレキャスを考えています。
>>6にあったギターはストラトばかりなので、同じような価格帯でおすすめのテレキャスをお願いします。
あとサドルによってはチューニングが合いにくいと聞きました。本当でしょうか?
617ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 07:10:13.59 ID:JvBpPIXW
>>615
お前馬鹿だろw
618ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 11:44:16.12 ID:3VI1e9c9
>>616
>>6にあるメーカーのテレキャス
619ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 23:02:10.42 ID:yfw4NqLs
>>616
> あとサドルによってはチューニングが合いにくいと聞きました。本当でしょうか?

オクターブチューニングが合いにくい

6way 音が揃う
3way 弦が暴れる、跳ねる
コード時にオクターブが合わない故に独特の響き
スラント3way 弦は暴れるが独特の響きは薄れる

だ、そうです。
620ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 10:41:10.34 ID:AATs3lpe
schecter sd 24bwが値段が手頃で欲しいんですが、他の同価格帯のギターと比べて、鳴りとか作りはいいんですかね?
621ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 00:33:39.44 ID:HC0YJh4H
大事なのは自分で確かめて値段分の価値があると思うかどうかじゃないか?
622ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 22:52:25.56 ID:ayQf5oij
E$P系は作りはそこそこ良くても耐久性がヤバイのが多いからね。
寿命が短いのよ。
623ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:15:40.39 ID:ah+5speK
いきなりですが、全くギターを触ったことがないのですが
カタチを見てジャズマスターが気に入りました
でも色々調べてると弦が落ちる?とかストッパーをつけないと、とか
色々未経験者には難しいのかな?と思ってるんですが
いかがでしょうか?ちなみに買おうとしてるのはFender USA American Vintage 62
って奴です。
624ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:32:14.01 ID:j/O6rl3N
>>623
ギターには向き不向きがあるってだけ
テレみたいにがしがし、弾いたらいかんよってこと
発売から50年立ってるギターだから、
変なとこや使いづらいとこはパーツ交換や弾き方でなんとかなるし、なんとかしてる
いいと思ったら買っちゃいな
625ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:32:42.74 ID:HC0YJh4H
気に入ったら買ってしまえ
決定的な欠点がある製品は店に並んでない
626ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:37:01.51 ID:kYM1tcdF
【好きな曲・弾いてみたい曲】メタル、アニソン
【ギター本体の予算】5万
【その他】Washburn X50PRO

2本目にWashburn X50PROの購入を考えています
もし同じ価格帯で上記のものよりいい感じのものがあれば教えて欲しいです
627ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:37:08.58 ID:ah+5speK
そうですか!初めての人はストラトのが〜と言われ見てみましたが
全然惹かれなかったので
もうジャズマスターが運命のギターと思って買っちゃいます!
628ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 00:59:21.65 ID:NWwEVwUm
>>626
2本目なら「これだ!」って奴が無いなら特に買わなくて良いんじゃない?
629ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 01:43:30.46 ID:fEBXtWT2
>>627
よく言われるようなジャズマスターの欠点をあらかじめ改善してあるモデルも一応あるよ
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01499944
630ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 05:29:39.51 ID:3YauMmjd
【好きなアーティスト・ギタリスト】Buddy Guy S.R.V. Jimi Hendrix
【好きな曲・弾いてみたい曲】ブルース
【ギター本体の予算】7万円
【機材他を含めた総予算】同上
【その他】
Fender MEX Classic ‘60s Stratocaster
Fender JAPAN ST62 (もしくはST62-US)
このあたりで迷っています。
よろしくお願い致します。
631ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 12:24:24.05 ID:aolAQMgN
>>630
どっちでもいいと思うけどたまに凄く重いのがあるから注意。
632ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 01:49:36.17 ID:SqA3D8Bw
>>631
レスありがとうございます。
このチョイスなら似たようなものということですね。

違いはメヒコのほうはアルダー、ジャパンはバスウッドを使っているというくらいでしょうか。
現在メヒコに傾いていますが、どこかで試奏してみようと思います。
633ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 05:42:07.37 ID:5PKQ2lp4
ストラトはアッシュ一択
あ、好みの話ね
次点でアルダー
634ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 08:14:22.63 ID:2Lf2saNT
ストラトはアルダーだろ
アッシュはテレキャス
635ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 08:47:19.44 ID:n/LDoKOd
両方アッシュだよ
636ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 17:16:12.51 ID:+gmLt88j
アッシュのキルト、メイプルネックにエボニー一択
637ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 22:52:59.07 ID:7UJyACeq
誰かGibsonのBucketHeadモデルの安い方のつや消しのやつ使っている方居たら、感想を聞かせてください。
638ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 10:18:04.12 ID:JxnP/Bol
練習用に安マルチでも買おうかと思ってるのだが、
オススメは?・・・って話題はスレチですか?
639ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 13:07:39.95 ID:UiasHHBC
はい
640ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 15:41:02.95 ID:wW1tOMPY
>>638
ZOOMのG3
641ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 15:58:57.92 ID:7+r6654k
>>639
はいじゃないが。
642ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 16:16:59.32 ID:B/qvlmwj
Yes
643ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 21:36:28.77 ID:YW3LTeSC
すいません
グレコのレスポールとエピフォンのレスポールは、どっちがオススメですか?
中古で値段はどっちも35000円位でしま、
644ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 21:58:20.27 ID:QL0nn+6r
,ぐれこ
645ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 17:40:51.83 ID:NPiFEgV2
バッカスも候補にいれとけ
646ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 17:43:00.61 ID:QSyZZNKU
トーカイ
647ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 17:55:02.21 ID:DreQfLZW
まぁつまりそこらへんは正直大して品質差ねぇってことだ
648ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 18:06:31.27 ID:ODyPUMWZ
クスクス
649ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:12:56.65 ID:dyaDLMca
ギターも始めて1年半が過ぎ、教本も終わりそうなので新しいギターを購入しようと考えてます。
今はエピフォンのSGを持ってるのですが、次はお金を出して少し高いギターの購入を考えています。
レスポールタイプが欲しいのですが、ギブソン レスポールスタンダード2008の他にグレッチとかいうメーカーのホワイト ペンギンというのが綺麗なギターで興味があるのですが、ホワイトペンギンはロックなどに向くギターなのでしょうか?
650ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:30:01.81 ID:b2ZBrHRZ
ロックとはハートの問題だ。
651ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 00:05:01.01 ID:47WYg/fP
>>649
試奏して自分で判断しろ
さもなければ、テンプレに沿って質問し直し
652ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 00:35:31.42 ID:nN/Fj7Lc
【好きなアーティスト・ギタリスト】 X JAPAN, Deep purple, Michael Jackson, アニソン少々

【好きな曲・弾いてみたい曲】
紅, Dahlia, Burn, you rock my world, beat it, ROOM335, けいおん

【ギター本体の予算】
35万円

【その他】 候補や疑問点など
ギブソン レスポールスタンダード2008を考えてるのですが、デザイン的にグレッチのホワイト ペンギンに興味があります。
ホワイトペンギンはロックなどに向くのでしょうか?
653ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 00:36:22.68 ID:XW3b70mc
>>649
まだ2本目買うのは早いよ。自分の書き込み読み返してみ?
自分でもそう思うだろ?
654ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:03:19.55 ID:76Uo1OI5
>>652
ダイナソニックで激しい歪みはイメージしてる音にはならないかもね。
テールピースも含めてこのギターの持ち味はハードにガツガツ弾くところじゃないと思う。

レスポは俺なら特殊な2008よりトラディショナル買うかな。
35万あるならいっそヒスコレでも?
655ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:20:34.52 ID:nN/Fj7Lc
>>654
YouTubeでもホワイトペンギン確認したのですが、確かにカントリーのような曲ばかりでした。
2008は特殊なのでしょうか?レスポールスダンダードの進化版だと思ったのですが。ヒストリックコレクションだとお勧めは何になるのでしょうか?
656ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:57:57.94 ID:76Uo1OI5
>>655
存在感の有るホワイトペンギンのルックスに惚れ込んで、それでハードな曲をやりたいなら、
P.U.の交換も念頭においておいたほうが良いと思うよ。

2008はBOURNS ポットとかNeutrik ロック・ジャックなんかが、俺的には進化と感じられないだけで、
個人的な意見なので気になったらごめんね。
あと、ヒスコレは値段的に選択肢が限られるけど、ちゃんと試奏して「どうしてもこれが欲しい」と思えたら、って感じで。

657ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:14:13.39 ID:yo+Y8erc
>>655
2008STDの方が弾きやすいし楽でいいぞ。
俺は両タイプ持っているけど、トラデは家用で、2008STDはライブ用って感じだ。
658ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:24:27.80 ID:896bU81X
>>657
弾きやすいん?
659ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 12:14:35.36 ID:lmiJnDNL
>>658
そりゃ2008はプレイヤーの意見を聞いて改良されたモダン仕様だからな…。
660ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 12:50:20.81 ID:XaFyy+zA
>>659
どこがどう弾きやすいん?
661ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:16:42.79 ID:/+t+qwwL
レスポール興味ないから知らなかったけど、
チェンバード、ディープ・ジョイント・ネック、ロック式ペグ、ロック式ストラップピン、トーン・プロス・スタイル・ブリッジ
たしかに扱いやすそう。フレットもフラットらしいし、ちょっと弾いて見たいな。
コンターカットだったらもっと良かったのに、さすがにそこはダメか
662ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:28:19.41 ID:z+mScHZw
>>661
弾きやすさと関係無いとこばっかじゃん。
663ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:08:18.00 ID:cbCYbZNy
2008は左右非対称のネックなんだよ。
6弦側の方が丸みが強くなってる。あと、太さも結構ある。前の50's Standardぐらいかな。
ぶっちゃけ握り心地は賛否両論だから、買う前に試奏したほうがいい。
俺はものすごく握りづらく感じた。

音は正直レスポールっぽくない。チェンバーボディのおかげで、ハイミッドにピークがよって、フライングVみたいな音になってる。
バーストバッカーProと合わさって、比較的粒の荒い音がするからハードな曲にはぴったりだと思うけど。
664ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 10:10:29.26 ID:8bRaxoNa
チェンバーやVの音云々はどーなんだろな?
単にバーバカか57Cのどっちの音が好みか?って程度だとは思うが。
最近の曲をプレイするなら2008の方がマッチすると思う。
往年の曲とかのプレイならトラデ(57C)ってところだろう。
665ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 12:15:52.79 ID:bLNF2GD5
>>664
具体的に最近と往年の曲を
666ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 12:31:16.56 ID:PmvtVvdf
トムアンSシリーズの3Sシンクロトレモロみたいなギター教えて
667ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 15:43:56.80 ID:WaVPSC8c
>>666
Playtech
668ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:02:03.36 ID:CNf8p/D8
ドロップトップクラシックみたいな木目見えてて、ヒールカットしてあるやつでシクヨロ
669ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:12:09.21 ID:WE/vu4LB
>>668
プレイテック買って削れ
670ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:15:04.70 ID:TSiVQcf0
http://www.digimart.net/detail_search_input.do?c2=8
ここで、好きな条件入れて好きなの買え。
671ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 20:12:07.06 ID:CNf8p/D8
ばーか
672ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 21:45:02.25 ID:q4CUqap0
新しいギターにテレ買おうと思うんだがフェンダーメキシコって
ジャパンやアメリカと比べて音的にどんな違いあるか教えてください。
673ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 22:21:08.50 ID:9ECH04v2
>>672
試奏して自分で確認しる
でなきゃ、専門スレを読めば?

Fender Telecaster Part47
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320840127/
674ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:42:42.14 ID:ClCMJNEP
>>672
具体的なモデルあげてみな、
675ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 00:08:23.03 ID:ZV4JxDjP
>>671
ワロタww
676ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 00:53:56.24 ID:RJ4bn2pG
現行のレス・ポールJRってヒスコレのと安いのがあって見た目はまったく同じなのに値段が10万違うんですけど、何がどう違うんですか?
もしかして安いのは中国製ですか?
677ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 01:04:14.36 ID:ADuqrMc7
高いのは職人がマホガニーの大きな塊からノミ1本で削り出してる
678ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 02:38:42.27 ID:2q78+Oki
ギター歴9年 学生
メインで使ってるぎたーはフェンダーUSAテレキャスター20万と
ヒストリーストラト7万を持ってるんですがそろそろレスポールが欲しいと思い
ギブソンのレスポールを買おうと考えているんですが
自分は価値とか年代物とかに全く興味がなくて、ギブソンのレスポールが欲しいだけなんですが
そういう場合はいくらぐらいの値段を買うのが妥当ですか?
679ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 03:01:23.00 ID:wfLMfIrt
>>678
在庫豊富なお店で予算を言っていろいろ試奏させてもらう
そのなかで自分が一番気に入ったものにしなさい
680ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 08:55:16.66 ID:9mlTaSAZ
>>678
いらん世話だけど現行ギブソンの下位モデルは質が悪いってよく言われてるから
手が届かなくても上位グレードや、逆にエピフォンとか下位のものと比較して、よく検討する事を薦めたい。
ブランド名だけに金を出すだけの無駄な結果にもなりえるので。
681ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 09:28:26.69 ID:MQiXDEuX
>>680
大きなお世話
682ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 10:15:58.56 ID:Gy96pbpV
おれもその大きなお世話に賛同する
683ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 10:51:25.40 ID:Z88eizwv
【好きなアーティスト・ギタリスト】ガルデモ
【好きな曲・弾いてみたい曲】アニソン
【ギター本体の予算】3万円
【その他】
ギブソンのレスポールを持ってますがシングルの音が欲しくなってきたのでストラトを探してます。
新品の場合BacchusのBST-500G、SquierのVintage Modified Stratを検討しています。
684ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 22:39:01.93 ID:O76+tR3+
>>683
エンビーの曲弾くんだったら、ストラトよりテレキャスの方がしっくりくると思う。
685ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:06:49.69 ID:N0uCMe6d
レスポール買いたいんですけど
長く使うならエピフォンはやっぱり駄目ですかね
グレコってどうですか 
686ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:14:01.88 ID:N0uCMe6d
ってこれテンプレ嫁だな
すみません
687ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 07:40:39.79 ID:bFYvNykC
長く使うなら唯色のレスポールがイイと思うよ
688ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 08:32:10.58 ID:gTiFBqxF
>>685
現行のグレコはトラスロッドのダイヤルが安っぽいなあ、
予算は?
689ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 12:27:02.81 ID:x8YEc/EH
【好きなアーティスト・ギタリスト】ジョン・フルシアンテ
【好きな曲・弾いてみたい曲】レッチリ全般(コピバンやってるので)
【ギター本体の予算】20万円程度
【その他】
Fender USA 2007年製ストラト保持
これ以外にフルシアンテ好きならもっとけばっていうのがあったら意見を賜りたく

その他保持はGibson SG, Gibson Les Paul Deluxe
690ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 12:35:15.51 ID:pHSKlHoT
とくに現状に不満もなければ欲しいギターもないのに
「フルシアンテ好きならもっとけば」て理由で20万も使うのか。すげーですね
691ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 20:39:23.62 ID:sx2NDrdw
ストラトのカスタムを5本
692ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:43:11.64 ID:xzzWJ/8g
>>688
うーん…出来れば一ケタがいいですね
693ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 23:30:37.27 ID:D30znjh1
>>692
MAXで9円とか舐めてんのか
694ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 00:16:52.58 ID:0DD7/QOz
エピフォンダメじゃないよ、エピフォンでいいよ。
グレコでもいいよ、どっち買っても一緒だよ。
695ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 00:38:51.24 ID:fTkkaJ76
    、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
        /  ヽ\ヽ,    ヽ
       / ノ      \    ヽ
       | /  _ノ ヽ、_   i   | ______________
         i|  (●)(●)   l'⌒., /
        (::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ < こじはるはかわいくない瞬間がないな
        ヽ   ー‐'`   ノ´ \
          `.>-r =ニ´\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
696ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 00:40:53.34 ID:fTkkaJ76
         、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
        /  ヽ\ヽ,    ヽ
       / ノ      \    ヽ
       | /  _ノ ヽ、_   i   |     _____________
         i|  (●)(●)   l'⌒.,    /
        (::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ  < こじはるはかわいくない瞬間がないな
        ヽ   ー‐'`   ノ´     \
          `.>-r =ニ´\         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 18:32:55.39 ID:LCUa7GyZ
【好きなアーティスト・ギタリスト】
向井秀徳 ジョン・フルシャンテ チャットモンチー 相対性理論 USオルタナ系 
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】 2??3万程度
【機材他を含めた総予算】 ギターのみ
698697:2012/01/27(金) 18:35:37.65 ID:LCUa7GyZ
【その他】
もらった安ストラトのノイズが酷いので買い替えを考えています。
録音に使いたいので、チューニングが安定して低ノイズ
それなりにサスティーンが稼げるものが欲しいです。
シングルよりハムのほうが低ノイズとのことですが
ハム使ってる好きなギタリストが思い浮かばないのでシングル希望です
699697:2012/01/27(金) 18:43:29.00 ID:LCUa7GyZ
squierのCVシリーズやテレカスタム2の評判が良さげなので気になっております。

プラス二万でfenderメキシコが買えるらしいので、一ヶ月待って
そっちを買うって選択肢も考えています。

試奏できる環境になく、通販で購入予定です。

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
700ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 18:53:07.67 ID:k0xWt2PY
>>697
SQUIER、Bacchusあたりかなぁ
中古ならFenderもいけるんじゃない?

ストラトはある程度のノイズは仕方ないと思うけど
あまりにも気なるなら多少高域削れるのは覚悟して
ダイソーのアルミor銅テープでザグリを全部シールドしてみたら?
701ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 18:54:23.96 ID:k0xWt2PY
>>699
更新かけてなかったわ
Fenderメキシコいけるんならそれでいいと思うよ
702ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 21:01:40.20 ID:XhlUNYaG
>>699
フェンダーメキシコ買えるならそっちのほうがいい。
好きなアーティスト的にはテレキャスがいいかもしれない。
703ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 00:57:38.93 ID:9pRswJmo
マルチエフェクターって全くギターのギの字も知らないような奴が買っても使いこなせるもんなの?
704ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 01:31:21.33 ID:SccAElXr
初心者じゃなくても使いこなせないだろ。いいんだよ。
しかし、安マルチはプリセット以外良い音は出ないから。そんなもん。
705ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 19:10:14.19 ID:Oi0t3JEJ
【好きなアーティスト・ギタリスト】THE BACK HORN、ONE OK ROCKなど
【好きな曲・弾いてみたい曲】罠、完全感覚dreamerなど
【ギター本体の予算】中古で5万前後(定価で10万くらい)
【その他】SSHでストラトっぽいの(できれば22フレ)を探しています
候補はエドのスナッパーやメキシコのストラト辺りなんですが他にもオススメがあれば教えていただけるとありがたいです
706697:2012/01/28(土) 20:00:33.27 ID:16ccgSyP
>>700-702
レスありがとうございます。
メキシコの一番安いテレキャスにしようかと思います。
707ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 20:58:11.94 ID:/4DmlNXg
>>705
その辺で良いんじゃない?
708ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 04:13:35.69 ID:hHbzxfRY
けいおんがきっかけで、ギターを始めようかと検討しています。

【好きな曲・弾いてみたい曲】けいおんの曲
【機材他を含めた総予算】4-5万円
【その他】
Squierの FSR CYCLONE が「フェンダーの各ギターの仕様の良い所を合わせた高性能かつ個性的なエレキギター」
とのことで気になっています。あまり普及?はしていないようなのですが、なにか欠点などあるのでしょうか?
709ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 07:55:25.15 ID:pDd3MvF/
>>708
そのキャッチコピーはどこにあったw

高性能ではないなあ、
値段よりはしっかりしてる、
弾きやすいから初心者にはオススメだけど。

フェンダー内の立ち位置をけいおん風に言うと、
律の弟みたいな感じ。
710ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 11:45:44.26 ID:I2RV9QXm
>>708
けいおんでギター始めるのならサイクロンなんか買っても
すぐ飽きるかレスポールやムスタングが欲しくなるか未来はふたつだ。
もうちょっと金貯めてムッタン探したらいいよ。
711708:2012/01/29(日) 16:16:01.38 ID:hHbzxfRY
>>709-710
ありがとうございます。

サイクロンのキャッチコピーはエレキギター博士()のページに書いてありました
ttp://guitarhakase.web.fc2.com/fender/cyclone.html

ムスタングも欲しいなとは思ったのですが
・チューニングが狂いやすい
・もし挫折すると金銭的なダメージがでかい
の二点から、見た目が割と近くて、ムスタングの親戚的なサイクロンが初心者には良いかなと...

初心者を卒業したらムッタンにしてみたいとは思っています。
712ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 16:27:32.91 ID:LGXTIEXK
>>711
見た目が気に入ったなら良い選択だと思うよ
NHKのギター講座でも使ってたな・・・
713ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 18:04:54.20 ID:4VsWUcsc
実際のサイクロンはといえば、「ムスタングのブリッジがダメダメだったから、とりあえずシンクロトレモロ載せてみました!」みたいな感じだったような気がする。

そんで、サイクロンってなぜか音はテレキャスに近いんだよな。
714ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:35:32.95 ID:LGXTIEXK
>>713
それはテレキャススレで言うとフルぼっこだとおもうw
715ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:57:54.18 ID:1j+OjKvT
テレキャスやストラトみたいなミドルの艶っぽさはないね
グシャーっと荒れたクセのない音が出る、オルタナ向きっていうか
お試しならいいんじゃない
綺麗目の音がいいなら素直にストラト買った方が良いけど
716ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 21:02:40.73 ID:0w4JwlGo
音が平べったいんだよね、
まあ好きな人は好きだしね。
717ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:34:52.83 ID:t2ouon+1
お願いします

予算150k〜200k
ネック幅 広め
PU ミニハム>>ハム
ボディが軽いとなお良い

候補として浮かんでいるのは、ミニハムのSG、Firebird、テレキャスシンラインあたりなんですが、
他に当てはまりそうなギターって何かありますか?
718ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:56:53.29 ID:ziiJOD/o
>>717
>>1-10

つかミニハムな時点で迷うほど選択肢無いだろ
719ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 08:07:53.36 ID:VZ09mJT1
>>717
tokaiで作ってもらえ
720ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 08:54:09.39 ID:BEt+8SeM
721ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 10:50:21.04 ID:0E2TtLtq
ギター本体の質問じゃないんですがオッケーですかね?

エレキギターを今度初めてやってみようと思うんですが、自宅練習用の機材で何を買うべきか悩んでます。
アンプとエフェクターを買うか、アンプシミュレーターだけ買う方が良いのか……
おすすめはどっちなんでしょうか?
スレ違いだったらごめんなさい
722ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 10:56:28.52 ID:QN0SoRBk
予算は?
723ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 11:02:42.08 ID:A7JZD2+V
724ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 11:12:50.11 ID:0E2TtLtq
>>722
1.5〜2万くらいです
725ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 11:33:58.25 ID:LOLz+iWi
>>724
その予算ならエフェクト付きのアンプも有るんだけど、
初心者練習用ということなら、
ZOOM G3とVOXパスファインダー10の組み合わせをすすめるかな、

理由
1.練習に不可欠のチューナー・リズムボックス(メトロノーム完備)。
2.プリセットで手軽に音色を変えられる(初心者は音の作り方が解らないもの)。
3.少し上手くなってスタジオ練とかするようになってもG3持って行けば大丈夫。
4.夜はヘッドフォン練習になる人が多いんだけど、アンプのヘッドフォン出力は音が
悪い。
 アンシミュのヘッドフォン出力は音が良い、
5.オーディオインターフェイスになるのでパソコンに音を取り込める。
 (自分の演奏を客観的に聞くのは良い練習)
5.エフェクトはアンシミュでするのでアンプはクリーンが綺麗に鳴ればよい、
6.合わせても実売2万以下。

まあ人によって色々考え方有るだろうけど
俺のお薦めでした。
726ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 11:44:11.08 ID:0E2TtLtq
>>725
詳しくありがとうございます!
ネット等でもう少し調べてから購入したいと思います。
727ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 18:49:32.10 ID:CzXXUvcl
>>721
音がほとんど出せない→ZOOM G2NuにヘッドホンもしくはPCのスピーカー
TV程度には音が出せる→MicroCUBEとかの小型モデリングアンプ
ちょっと音が出せる→Roland CUBE-15XLやらMarshall MG15FX等の複数chあるモデリングかソリッドアンプ
爆音おっけい→Fender VibroChamp XD


個人的に音が小さくても出せる環境ならアンプ買え。
人にもよるがシミュはどんだけ音がリアルでも俺はモチベが上がらない派。
728ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 18:57:44.38 ID:OOw4nsbJ
>>725
下手に安いモデリングアンプ買うより使い出あるね、
マルチ買っておけばライブもこなせるし、かえって安上がりだね。
729ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 21:03:55.69 ID:CgfJ6PWd
ちなみにTV程度の音って結構ナマの弦の音が混じっちゃうよ。半々とか
730ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 00:28:24.38 ID:d7f8kE7y
ギター一本目にblitzのbsg61買おうと思うんだけどbsg61はいいギターなん?
731ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 00:36:28.42 ID:Bf23uNZh
732ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 00:46:00.55 ID:d7f8kE7y
>>731
すまん
見直してくる
733ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 20:40:10.10 ID:/6VqpOTO
tokaiとバッカスの3万台だったらそんなに品質かわらんよな?
バッカスのSG買ったんだけど
734ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 20:46:46.80 ID:Bf23uNZh
自分で悪いと感じてないならそれで良いだろ
735ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 23:57:00.71 ID:jsiXBc4v
シェクターの日本製のsdとアイバニーズの2770ってどっちが、いい音しますかね?抜けがいい方
736ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 00:36:40.31 ID:xVFXnZLY
いい音も抜けも一意に定義出来ないから
自分で確かめる以外無いよ
737ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 09:55:35.95 ID:7wxdqxah
G&Lのbluesboyがほしいのですが初心者でも弾きやすいですか?
738ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 16:53:40.26 ID:kIZGyEz0
>>737
コンター加工もないし、ロングスケールだし、ホローボディだからヘッド落ちしそうだし、
あんまり弾き易いって感じじゃないように見えるね。
>>735
似たような質問何回か見たのでステマかと思ったり。結構値段高いよな。
薄いネックは良い音に向かない傾向だよ。E$P系は耐久性が低い傾向だよ。
だから両方NGです!!!!
739ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 17:11:34.54 ID:NQ+3vjNk
【好きなアーティスト・ギタリスト】9mm、バクホン、FACTなど
【好きな曲・弾いてみたい曲】 声、the shadow of envy、Survive
【ギター本体の予算】 大体4〜7万。
なるべく人とはあまり被らないのがイイ。
740ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 18:10:15.76 ID:kIZGyEz0
>>739
9mm、FACTはE$P、ツェクター使用だなw
741ドレミファ無名シド:2012/02/01(水) 18:15:11.65 ID:NQ+3vjNk
739のものだが、
ギター歴は一年。今はワッシュバーンのrx-10を使ってる。
どーでもいいかな?
742ドレミファ無名シド:2012/02/01(水) 18:18:18.58 ID:NQ+3vjNk
>>740
今はシェクターがいいなーと思ってるけどさすがに7万ぐらいで新品はないですよね?
743ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 20:50:35.00 ID:xVFXnZLY
>>741
情報後出しすんなよ、ちゃんと>>1-10読んでテンプレ埋めて書き込んでくれ
744ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 12:10:40.19 ID:7gXT8Xtf
>>742
シェクター ダイヤモンドシリーズ
745ドレミファ無名シド:2012/02/02(木) 17:59:42.68 ID:hWnytmVd
ダイヤモンドっていい評価なかったような気がする・・・
確か雇われ社長が作ったやつでしたよね?
746ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 21:28:45.92 ID:JTW/eOXS
アドバイスをよろしくお願いします。

【好きなアーティスト・ギタリスト】エッジ(U2)、ライ・クーダー、アンディ・パートリッジ(XTC)
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記のバンドとミュージシャンの楽曲
【ギター本体の予算】5万円以下
【機材他を含めた総予算】ギター以外は安くてもいい
【その他】 候補や疑問点など
 マジで初心者です。
747ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 22:43:18.20 ID:h47npr47
スクワイアのストラト
748ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:04:05.96 ID:TKQMXgZE
【好きなアーティスト・ギタリスト】MEGADETH、Metallica、BFMV、COB、A7X、特にスラッシュが好きです。
【好きな曲・弾いてみたい曲】MEGADETHの曲は大好きです。
【ギター本体の予算】20万まで
【機材他を含めた総予算】
【その他】 フロイドローズ&スルーネック&24F以上がいいです。
749ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:06:48.12 ID:wE0/Run8
Ibanez
750ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:13:31.32 ID:IDjbwpy6
>>748
そのぐらい仕様が決まってるなら
デジマートで条件絞って検索してみてはどうだろう?
751ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:21:14.30 ID:w0aBlEBM
>>748
SuhrとかESPの中古
752ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:42:59.74 ID:Nh1SUwmY
2本欲しいギターあるんだけど、九州の片田舎で試奏はおろか現物すら見れないんで、
関東以西で在庫が潤沢に揃ってるショップ教えてください
ってのはスレ違い?
753ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:48:11.35 ID:IDjbwpy6
スレ違いだな
とりあえず大手楽器店の支店見とけばいいと思う
754ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:50:49.86 ID:w0aBlEBM
>>752
俺名古屋だけどあんまない
ESP系なら大須のBigBossに大体ある
コメ兵はたまに掘り出し物がある
島村ロッキン石橋はよくあるやつしか置いてない
755752:2012/02/03(金) 09:31:58.71 ID:4kGQAy4q
>>753,754 サンクス
時間が出来たら心斎橋辺りに行ってみます
756ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 21:48:18.89 ID:I0RtA1pE
>>755
いろいろ弾いてみるといいよ。
俺も九州だが 東京行ったとき いろいろ弾いてみて参考になった。
757ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 22:32:58.90 ID:dt5cpg66
学生初心者なのですがイシバシ楽器のMST-200のVOXアンプセットで十分ですか?
758ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 23:09:48.25 ID:cLGc9CQL
はい。
759ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 23:17:15.03 ID:NMKEIa5g
十分です
というか初心者なら10万も1万も一緒に聞こえます
慣れたらどうせ新しいのが欲しくなるからそれまでお金貯めといてください
760ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 02:16:02.47 ID:OF+jQdb0
>>758-759
ありがとうございます
エフェクターだけは友達からBOSSのME-8を既に4万で購入済みで、エフェクターだけが突出して良い物らしいので(汗)長く使って元取ります!
761ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 02:30:08.52 ID:Ga2U4f68
ME-8 は4千円の間違いだよな、いや気にするな
762ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 02:35:26.33 ID:HzxKAd12
>>761
4千の間違いだな
さすがに4万は出さんだろ
763ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 03:23:45.76 ID:nJ0jFMLy
またひとつ友情が壊れる瞬間に立ち会ってしまった
764ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 03:37:13.70 ID:8quNfkZU
>>760
・・・(^ω^;)
765ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 03:40:44.79 ID:7TIE6ITt
この片思いを友情とは言わないだろう
>>760が抱いていた幻想が壊れるだけ
766ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 11:15:33.73 ID:aUkV8rlR
>>757 ですが答えていただいた方ありがとうございます なんか>>760レス付いていてビビりました
767ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 11:36:12.33 ID:B6nqOOuc
>>766
760は別人ってこと?
768ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 12:31:29.52 ID:aUkV8rlR
別人です 勘違いしたんでしょうか?
769ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 14:54:27.40 ID:tbXIzXjd
ME-80 4万って嘘だろ・・・
今ならGT-10買える値段じゃねえか
770ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 15:03:54.14 ID:Y1ppnE0O
バキバキのカッティングしたいんだけど
手が小さいからフェンダーのストラトはネックが太すぎる

こんな私にオススメを・・
771ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 15:07:29.29 ID:LSnjXH8/
>>770
ムスタング
772ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 15:28:52.14 ID:NiaLHNYP
>>770 木工ヤスリ
773ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 15:52:17.04 ID:tbXIzXjd
手が小さいは甘え
774ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 15:53:44.59 ID:LSnjXH8/
>>773
それは傲慢
775918:2012/02/04(土) 15:53:51.56 ID:WY1czgr6
>>770
ZO3とかGOALV
でも気休めだね。練習したほうがいいよ。
776ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 16:06:19.65 ID:+M5PgpWY
>>771
ムスタングでバキバキのカッティングは無理じゃね?
777ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 16:12:25.63 ID:pf9KPfUE
ムスタングは定番じゃね?
カッティングだと握りこんでのミュートが辛いよね、
778ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 17:52:37.87 ID:YKaRROcb
>>770
手にあったネックが欲しいなら自分で握ってみた方が良いと思うよ
幅、厚み、指板R、VかUか、色々あるからねえ

個人的にはMusicManのSilhouetteあたりが良いと思う
779ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 20:20:12.29 ID:XRGTCAFH
フジゲンのサイクロン
780ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 04:07:46.99 ID:sROlBBJd
【好きなアーティスト・ギタリスト】one ok roce、凛として時雨
【好きな曲・弾いてみたい曲】↑の曲やアニソンなど
【ギター本体の予算】〜3万円
【機材他を含めた総予算】5万円
【その他】楽器をやったことがないので3年ほど続いたらいいものを買おうと思っています。
初心者でも扱いやすいギターがあればおねがいします
781ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 04:36:06.89 ID:uSe0okba
>>780
外見で好きなの選べばいいよ
弾きやすい弾きにくいなんて相対的なもので、初心者ならあまり気にならないと思う
ネック反りとか配線とかの不良箇所がないかだけ気をつければいいと思うよ
782ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 06:40:26.54 ID:SpQ5XH0v
>>780
FJのST-STD(売価で5万円以下) + VOXのamPlug
多分、ギタースタンドと予備の弦一セット位はおまけしてもらえる。
783ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 11:00:05.98 ID:sROlBBJd
>>781-782
アドバイスありがとうございました(ぺこ
参考にします!
784ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:17:38.62 ID:OwSyK92H
15万ぐらいでストラト買うんだったらやっぱmomoseかなー

お前らなら何いく?
785ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:30:14.30 ID:ON1vLCUw
アメスタ☆
786ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:30:16.73 ID:dY722MaM
momose欲しいけどFender USAサンバーストストラト持ってるから迷うな
Fenderと比べて音どうなんだろ
787ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:30:58.27 ID:BaV2C3OP
N3
788ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:57:58.21 ID:DtgCTjaF
お年玉の使い道に迷ってるのか。無駄使いせんでええよ。将来に備えて蓄えておけ。
789ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 19:35:57.40 ID:Xnx6+SNg
momoseはハイファイな音がする。Fenderのアメビンとは真逆の方向性だよ。
790ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 00:57:34.98 ID:GqYhObZw
てす
791ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 00:59:58.82 ID:GqYhObZw
見た目でPRSのmiraXゴールドパーツ、白色の買おうか迷ってるのですが


どうですか!?
792ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 01:28:10.17 ID:HDRTqJJE
いいと思うよ
バスウッドってだけでdisるやつの
罵詈雑言を聞き流せるならだけど
793ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 12:51:16.17 ID:IV0ay4qU
794ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 23:07:27.63 ID:yrjWlro7
ちょいと助言をいただければ。同じ種類のギターで新品のノーマルグレードギターと中古のハイグレードギター同じ値段ならどっちを買う?中古はまずまずの程度だとして。音を聞いて選ぶってのは無しでー
795ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 23:13:15.38 ID:X19Ves46
どっちでもいいなら新品
796ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 23:13:23.82 ID:uzYzTgHE
797ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 23:36:54.58 ID:kOPhWKjV
>>794
ハイグレード
理由は材質、PU、ブリッジ等が良いものが使われているから
798ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 23:39:07.13 ID:yrjWlro7
>>794
【好きなアーティスト・ギタリスト】浅井健一、チバユウスケ
【好きな曲・弾いてみたい曲】初バンド結成でGT400を練習中
【ギター本体の予算】20万ちょいまで
【その他】
念願の親父バンド結成しました。一生もんの趣味としてギターを楽しもうかと。グレッチのG6128T DuoJet Bigsbyの新品、若しくは同じくらいの値段の中古でグレード高いのにするか悩んでます。
799ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 00:00:55.03 ID:qG7F6zS1
>>798
20万円の予算があるなら新品でも良いものが買えるので好みでいいかと思う
そこまでの値段だとグレードが高いほうが良いとは一概に言えないのでいろんな意味で
新品の方が無難かな
800ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 00:07:40.48 ID:QxWmzmj/
>>798
ここの若造に訊くより自分の欲しい物を買えば良いと思う
801ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 09:12:51.48 ID:neUIWPyN
>>795-800
ありがとう!
悶々と悩んでたけどこの価格帯ならあまりグレードどうこうじゃないみたいですね。それなら新品で買って自分色に染めていこう?と思います!
802ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 14:06:34.41 ID:vboyIXsq
20万円の予算 なんて羨ましい。
20万あったら選ぶのも楽しさ倍増だろうな
俺だったら50本くらい試奏するかも。
803ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 16:27:18.07 ID:zjvAq2Rd

【好きなアーティスト・ギタリスト】a2c,B'z,正岡大和,Tom-H@ck、放課後ティータイム
【好きな曲・弾いてみたい曲】Words,ギリギリchop,CONNECT(大和),Philosophyz,GO!GO!maniac
【ギター本体の予算】5万
【その他】 EdwarsのLP STD持ってたんですが、ネックが折れました。
将来的にギブソン欲しいのですが、まだ先の話なんで、エドのPU載せ替えて数年弾けるギターが欲しいです。

オススメあります?
804ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 17:35:27.69 ID:i+U+2nZ/
805ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 18:40:00.76 ID:zjvAq2Rd
>>804 レビュー見た感じ条件が自分にあってますね、ありがとうございます。

試奏してきます!

この2本のギターの木材の特徴をエドと比較して教えてもらえませんか??
806ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 20:07:39.80 ID:ymMnw/Pk
>>805
エドもギブもマホだからバーニーのほうがレスポっぽい音がするかもしれないね。
ネックが折れにくいのはメイプルのトーカイでしょうか。店員のコメでは鳴りが良いとあるね。
音もだが重さの個体差がかなりあるようだ。試奏するならそのへんもチェック。
807ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:57:15.57 ID:7QxAk0YW
>806 両者試奏してきました。
そんなに違いはなかったように感じます(笑
トーカイの安いのは国産じゃないんですね
808ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 19:23:58.21 ID:CKN+EXiT
>>807
もう弾いてきたんだ♪早いね。
レポ乙。
809ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 08:21:17.59 ID:Yulr/mKV
サウンドハウスで買おうと持って注文までいったらカード使えなかった
仕方ないから石橋に登録して注文したった

サウンドハウスは11万の売り上げを逃したな( ̄ー ̄)ニヤリ
810ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 15:51:01.51 ID:hpsuj5La

【好きなアーティスト・ギタリスト】YUIとマイケルジャクソン
【好きな曲・弾いてみたい曲】 YUI全般
【ギター本体の予算】 極力安く。50000までならなんとか
【その他】 http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/61039/ 
ギターのことなんも知らないんでなんも分からないですけど安いんでこれでもいいかと・・
811ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:03:46.59 ID:2p/5HHhl
>>810
文句無しの安さだが普通レスポよりストラトのほうがCP高いよ。
それと、そのアンプは使えないだろうな。なくてもよい。
812ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:20:52.38 ID:hpsuj5La
>>811
CPってどういうことですか?
すいませんggっても出てきませんでした。
813ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:26:56.51 ID:2p/5HHhl
CPとはコストパフォーマンスのことである。ってTVCMでも言ってるじゃん。
814ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:27:08.62 ID:h8ZYkQUJ
コストパフォーマンスの略かと
セットネックはボルトオンよりどうしても製造コストかかるから
同じ値段ならセットネックのギターのほうが粗悪である場合が多いってとこかな
815ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:30:06.94 ID:1HKOlV/C
>>813
どうでもいいけどCMではコスパとはコストパフォーマンスの略である、ね
816ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:40:04.91 ID:hpsuj5La
ギターの専門用語かと思ってました。
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-ochanomizu/311790300/
こんなんどうすか??
817ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:51:26.95 ID:Wj2kESZu
相変わらず楽天ってサイトの作りがウンコだなあ
818ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:51:49.35 ID:EPnxGb+5
Blitzのレスポオススメ
819ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:58:39.37 ID:hpsuj5La
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1311%5EBLP450VS%5E%5E
これとかですか?
家の近くに楽器屋とかリサイクルがないんでネットの情報しか・・
820ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:23:13.62 ID:uXMc9YvW
>>819
エピLP-100は知り合いが持ってたけど、全然レスポールの音が出ないし作りもしょぼかったよ。

俺からもBLITZのをおすすめする。それか、バッカスグローバルシリーズかな。
821ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:43:54.16 ID:uVgi9EIk
822ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 18:52:50.34 ID:hY2iXYxA
YUIやるなら本人も使ってるFender系のギターがいいような気もする
テレキャスタータイプとかね
823ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 18:58:48.30 ID:lFWzn/CA
中古10万前後でおすすめのストラトってある?
momoseとかvanzandtとかはどうなの
824ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 19:10:19.63 ID:aP23BESR
中古10万ならフェンダーアメスタでいいんじゃないの
レプリカは何故それが本家より良いのか自分の耳で納得して使ってないと
結局偽物で終わってしまう
825ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 19:10:51.10 ID:uXMc9YvW
銅じゃないよ。木だよ。
それにmomoseもvanも10万ちょいの中古なんて少ないだろ。
しいて言うと、momoseはハイファイでモダンな感じ。ジョイント部もヒールカットされてるから演奏性も高くて実用性がある。だけど、デフォルトのピックアップが器用貧乏って感じでちょっと微妙。
vanは若干硬めの音がする。塗装が薄いからなのかネックの握り心地はかなりいいけど、1年ぐらいでレリックかってぐらい禿げてくる。
826ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 19:22:05.95 ID:uyd41NSa
中古10万ちょいだとコンバットとか?
827ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 19:30:57.58 ID:lFWzn/CA
>>824-826
dクス
crewsとかsadowskyとかnavigatorも中古屋で10万前後だったけど銅かな
ある程度特徴を捉えたうえで試し弾きしたいお
高校生だから店員が冷たくて何本も弾けないお
828ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 20:35:22.48 ID:uXMc9YvW
クルーズは年式が新しいやつはバッカスと同じラインだから、値段は同額でもmomoseには到底及ばない。
古い奴(2009年ごろまで?)はmomoseで作ってるから、品質はいい。

サドはvanに近い感じだけど、音はモダンテイスト。綺麗めで扱いやすい感じだった。

Naviは無難な感じで、作りこみと実用性は高いけどESP系列の宿命でリセールが最悪。下取は絶望的だと思った方がいい。
ぶっちゃけ細かいことは気にせずに、ピンときたものを買うのがいいと思うけどな

829ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 21:14:48.53 ID:apVdri/5
>>828
クルーズって何だよ?この頓馬
830ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 21:25:41.68 ID:hY2iXYxA
??
831ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 21:34:13.42 ID:uXMc9YvW
Crews Maniac Soundのこと。ボッタクリオカルトピックアップを載せているから値段は30万近くするけど、製造ラインはバッカスと同じだから10万ぐらいで売ってるやつと大して差がないっていう。
832ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 21:47:57.32 ID:lFWzn/CA
>>829
なんで英語読めないんだよwwwww

>>831
ほう
K&Tってなんであんな高いんだろね
そいやFenderUSAのビンストも10万で買えるのかそっちにしようかな迷うな
833ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 21:57:00.28 ID:uXMc9YvW
>>832
そろそろメル欄にsageを入れようぜ。

あれはミュージックランドKEYとグルになって、「50年待つ必要はありません(キリッ」なんていう誇大広告でぼったくってるだけだよ。
正直アレ買うならバッカス買って、ピックアップをリンディフレーリンに載せ換えたほうがいいと思う。

まぁ、本当一目惚れが重要だからよっぽどの事情がない限りは細かいことはあまり気にしない方がいいよ。
834ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 22:17:16.80 ID:lFWzn/CA
>>833
sageって何ごめん新参者で

リンディフレーリン評判いいよね
まあ楽器屋で惚れたやつあったら試し弾きして買う
835ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 22:39:21.36 ID:uXMc9YvW
E-mail (省略可)ってところの欄にsageって入力すること。
しないと、スレが一番上に浮上するから荒れる原因になる。だからあげる時は質問するときか、スレが落ちそうになった時が望ましい。

リンディは高いけど高いなりに音はいい。特にシングルコイルは至高のピックアップ。
運命の1本っていうのは、後光が差してるような感じになるからそういう1本を手に入れられるといいね。
836ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 23:37:24.57 ID:4xEyXxq2
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Children of bodom、Bon jovi、BUMP OF CHICKEN
【好きな曲・弾いてみたい曲】
↑の曲など
【ギター本体の予算】
〜8万円
【機材他を含めた総予算】
ギターのみです
837ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 23:39:57.23 ID:4xEyXxq2

【その他】
・SSH
・ストラトシェイプ(ディンキー含)
・キルトメイプル
・ピックガードなし
のギターを探しています。
ありがちなスペックですが安価なモデルが意外と見つからず???
デジマで検索をかけてますが、
ピックガードの有無なんかが絞り込めずに難航中です。
情報提供お願いします。
838ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 23:54:14.51 ID:mi0hbiYY
IbanezのSAぐらいしか思いつかんなー、昔はJacksonであったと思ったけど現行モデルにはないし
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01544825
839ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 00:21:50.17 ID:0LSDTSv9
>>835
そんなにリンディいいのか
ちょっと調べてみるお
840ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 00:58:16.02 ID:eFMM5JOa
リンディ使ってるけど全知全能てわけじゃないよ
俺は最近テキスペみたいな若さ溢れる感じもいいなぁと思ってる
枯れたブルースとかにはリンディいいんだけどね
841ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 02:53:14.57 ID:0LSDTSv9
>>840
ほう
じゃあ俺にはピッタリかもしれん
842ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 12:56:11.76 ID:XHMmdxAl
あくまで、ヴィンテージテイストのピックアップでの話だけどね。
モダンなサウンドだったら、テキスペとかサー、トムアンに分がある。
843ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 13:29:29.58 ID:04UmcFDx
grecoのデラックスシリーズのEW-195Hが気になっているのですが、ここまでgrecoのギターは
ほとんど(全然?)出てきていません。grecoはあまりよろしくないのでしょうか?
844ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 16:22:36.52 ID:XHMmdxAl
>>843
一応、オーネッツと同じ朝日木工製だから品質はかなり高い。
845ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 16:27:50.71 ID:FW3rn1Ur
神田商会のイメージが悪いから
イマイチ人気が出ないのかもね
846ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 19:05:46.34 ID:aXGeaJtk
>>838
ありがとうございます
なかなかかっこいいですね
ピックガードのないシェクターのコピーモデル的なイメージで探してますが
なかなかないですね・・・
847ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 20:19:49.48 ID:O0QpCAzS
【好きなアーティスト・ギタリスト】Impellitteri Yngwie Malmsteen マキシマム座ホルモン
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記が主。HMとか
【ギター本体の予算】200kぐらいまで
【機材他を含めた総予算】上記
【その他】 希望はストラトシェイプ、22F、ネック細め。
条件があんまりないんで、選べないで困っております。
何かおすすめあれば、教えていただきたいです。
848ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 20:41:35.06 ID:XHMmdxAl
Suhr Pro Series S4とかシェクターのEXあたりは?
849ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 21:26:49.21 ID:O0QpCAzS
>>848
レスありがとうございます。少し調べてみます。
850ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 23:23:55.45 ID:r6BUJPTh
>>847
細ネックが良いならvalley artsとか
Mシリーズっていう廉価版しか弾いたこと無いけどEMGが載っててネックに手が吸い付く感じだった

イメージと違ったらすまん
851ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 21:55:57.41 ID:I9yb7oTM
シェクターは薄いけど幅広じゃね?
MusicManあたりが細身
852ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 22:09:44.03 ID:QAIRIVZD
killer良いよ
853847:2012/02/13(月) 23:14:57.90 ID:yxbUva/j
>>850-852
レスありがとうございます。
いろいろ知らないものがあってなんか楽しくなってきましたw
854ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 00:48:47.55 ID:xF8IkeDS
>>851
うちのは40ミリだけどね、
855ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 00:54:05.08 ID:eDNHXoV/
40ミリって相当狭いんだけど
シェクターの何て言うモデル?
856ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 00:59:08.92 ID:xF8IkeDS
>>855
ずいぶん前に向こうでS-STベースに作って貰ったカスタム
857ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:06:23.71 ID:eDNHXoV/
俺はSD試奏したときに広めだなと思ったんだけど
HPにナット幅載ってないんだな・・・
全メーカーIbanezみたいにネックディメンジョン書いて欲しい
858ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 06:58:42.87 ID:rDSbQlTa
【好きなアーティスト・ギタリスト】B’z バンプ
【好きな曲・弾いてみたい曲】同上
【ギター本体の予算】三万円前後
【機材他を含めた総予算】6万
【その他】まったくの初心者です。機材含の予算は一応の上限として6万としましたが
この予算では必要な機材が揃わないようでしたらこの限りではないので提示してくれると助かります
859ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 08:12:26.67 ID:fH/xo9ww
ブリッツのレスポタイプ >>3-6
860ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 13:10:40.67 ID:K7gIIEDc
2つハムバッカーが載ってるので好きなルックスの奴探すと良いと思うよ
861ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:17:16.97 ID:x1FYHj+C
【好きなアーティスト・ギタリスト】ウォルター・ベッカー
【好きな曲・弾いてみたい曲】Josie(Steely Dan)みたいな、渋いノリが好みです。
【ギター本体の予算】7万円以下
【機材他を含めた総予算】10万円
【その他】 楽譜は読めますが、ギターは初心者です。当面自宅での練習だけなので、
ヘッドホンでモニターできればOKです。(DTMをやっているので、いざとなればオーディオ
インターフェイス経由でモニターから音を出せます。)
ネット上の初心者サイトでは、最初にストラトをお勧めしているところが多いのですが、
やっぱりそうなのでしょうか?(楽器の形としてはレスポールが好みです。)
よろしくお願いします。
862ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:32:12.34 ID:+ttI1qJY
レスポールが好きならレスポールがいいですよ
個人的にストラトはボリュームノブの位置がおかしいので別に初心者に勧めるべきものでもないと思う
863ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:41:10.06 ID:E/1eX5eJ
DAWやってるならI/F繋げてアンプシミュで十分だと思う
ギター単体だったら遅延もそんなに気にならないし
気になるならダイレクトモニタもあるしね
864ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:47:00.43 ID:x1FYHj+C
>>862
ありがとうございます。
レスポールで条件に合ったものでは何がお勧めでしょうか?
865ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:47:39.41 ID:x1FYHj+C
>>863
ありがとうございます。
アンプなしでいけそうですね。
866ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 09:43:11.64 ID:3OAXYDlx
大手楽器店で信用できる楽器店教えて下さい。ギター、アンプ、エフェクター一式買いますので
場所は東京です。
867ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 09:49:09.46 ID:Z5IAFWVR
ネットの掲示板で信用できる所を教えてください。
言語は日本語です。
868ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 09:51:29.75 ID:xVpy8RhN
俺が楽器店の関係者なら自分の店を教えるね
869ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 09:59:28.06 ID:GLsND0X9
大手ならどこも大差ないだろ
KEYだけはやあまりすすめないが
870ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 11:12:43.03 ID:3OAXYDlx
イケベってどうでしょうか?安売りセールやってるみたいなので興味あるのですが
871ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 11:15:20.35 ID:zqdRTgau
>>870
鰤のSPLいいぞ
絶対買っとけ
872ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 11:15:59.77 ID:GdaazfUF
ステマ乙
873ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 17:48:54.63 ID:bdir8fvd
広告が半端なくウザい、うっかり押すとメルマガ登録とか死ねよ
874ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 09:55:04.57 ID:gdywzZPP
信用出来る場所を信用出来ない人に尋ねるお前の精神構造が信用ならん
875ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 16:35:29.50 ID:ItEA4Zu5
【好きなアーティスト・ギタリスト】 JimiHendrix EricClapton StephenRayVaughan
【好きな曲・弾いてみたい曲】Purple Haze Layla scuttle buttin
【ギター本体の予算】 3万
【その他】
今までフォトジェニのレスポールを使ってたのですが
ジミヘン、クラプトンあたりの音楽を聴いてる内にストラトが欲しくなり、今購入を考えています。
この価格帯でのお勧めを教えてください
876ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 18:23:37.81 ID:CRgUx++7
3万でオススメといわれましても…ねぇw
877ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 18:46:20.70 ID:d/4aljjo
>>875
スクワイア
上手けりゃ充分いい音する
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFaWYSr6d_Y
878ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 21:37:08.63 ID:HKrmJnsE
スクワイアかパシフィカ
879ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 21:40:16.69 ID:fsuGEQS7
もう2万出してフェンダージャパンでいいじゃん
880ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:10:38.93 ID:Gm9utm1I
2万下げてフォトジェニストラトでいいじゃん
881ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:27:43.04 ID:dVrp2cVc
パシフィカだろ調整もしっかりしてあるから外れることがないしな
882ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:42:28.19 ID:cAQeOlmS
パシフィカって調整いいとか初めて聞いた
883ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:50:50.88 ID:Dl2ugNlr
フェンダーMEXのスタンダード の中古
884ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 23:54:14.26 ID:Ovvr9MCb
調整なんて自分でする物だろ
885ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 01:30:52.64 ID:m5ejFoFD
出来るやつならな
それでもきちんと調整したギターはいい音も弾きやすさも兼ね揃えるから専属とは言わないがリペアマンに一度調整出してもらったらいい

例えばサーだとしてもプレラトの材料でもサーの音に仕上げてくるだろ?それだよ
パシフィカもだけど島村のヒストリーだけ?あれもわるくないよ
886ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 03:07:41.39 ID:NsJtuQMy
ヒストリー、高いやん。
パシフィカもリアはハムだからちょっと違うような…。
まあ3万程度のストラトはどれも大差ないと思うけどね
887ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 07:10:44.26 ID:AaA6aUK6
皆さんありがとうございます、パシフィカはリアハムなので難しいですね・・・
今更申し訳ないのですが、せっかく3万あるのでもう2万貯めてFENDERのStandard Stratocaster Upgradeというのを買いたいと思います
888ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 08:19:39.71 ID:SFzkjqKO
予算が三万なら、二万出してギターを買い、一万で調整
889ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 08:50:48.38 ID:Vnr+7csF
調整なんて買った時にやってもらえよ
アホか
890ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 09:03:07.06 ID:2683uHMW
>>889
そんな基本的かつ最低限の調整じゃないよん
自分の弾き方やスタイルに合ったセッティングをしてもらえって事
891ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 09:14:59.53 ID:Vnr+7csF
そんなもん自分でやれや
アホか
892ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 10:25:26.08 ID:2683uHMW
そんな技術を習得する暇があったらギターを弾く時間に当てた方がいいな
893ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 11:49:05.54 ID:yD9xHK3p
自分が出来ないことを正当化するって
どんだけゆとりなんだよw
ネジを自分で回すことも出来ない奴がギターが上手くなる訳がない
894ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 12:05:12.13 ID:2683uHMW
例えばナット外して底面削ったり、溝の調整したり、フレットの摺り合わせしたりと、
そんな事までプレイヤーがやらなきゃならん事なのか?

ギター弾くより工作してる方が好きなら別に構わんけどw

弦高、トレモロ、軽微なネック反りの調整なんてのは自分でやって当たり前
そこから先はプロか工作大好き人間の仕事だよ
895ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 12:37:19.13 ID:Vnr+7csF
買った段階でナット外してとかアホ?
そんなもん不良品やないかい
話しにならんわ
896ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 13:02:06.97 ID:2683uHMW
>>895
楽器が出荷される時は、どんなプレイスタイルの人の手に渡ってもいいように、平均的なセッティングしかなされてないのよ
しかもその出荷基準は安物であればあるほど甘くて、セッティングをつめようとすると途端に破綻をきたす場合が多い
Fender、Gibsonのスタンダードモデル程度でも、ガッカリするような素養の物が実際ゴロゴロ置いてあるよ


一度、ちゃんとばっちりセッティングされたギターを弾いてみたらいいと思うんだなそうすりゃ俺が言っている事がわかる
897ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 13:07:04.72 ID:yD9xHK3p
ナットぐらい自分で削れよw
898ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 13:47:28.10 ID:m5ejFoFD
>>895
5,6万以下はよくないのが多くない?ひどくても音は出るからわかりにくいし、フレット音痴もプレテクでも対策してきたみたいだし

一回リペアマンに出してみなよ安物ほど大きく変わるよ。
899ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 13:48:15.12 ID:FRetkhas
了解了解
時間が有り余ってるなら気の済むまで工作を楽しんでくれ
900ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 13:59:18.50 ID:L9GcXfAq
>>888
二万のギターにリペア一万とかwww
901ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 14:52:33.21 ID:x/vVCXm/
別にゴミみたいなセッティングでもわかんない奴はわかんないで良いんじゃん?
セッティングの大切さがわからない奴はその程度って事だろ
902ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 15:08:18.73 ID:TJTcesng
>>901
二万のゴミギターなんかに金を出してリペアとかwww
リペアマンも失笑を堪えるのが大変だろうよ
903ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 15:15:16.21 ID:Z+31SIUo
2万のギターなら捨てる覚悟で自分で調整しろよと
904ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 16:22:06.62 ID:m5ejFoFD
>>901
ワロタw
そんなリペアマンいたらたまらんなw
905ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 16:28:53.84 ID:2683uHMW
>>902
弾くために買ったなら例え5千円の物だろうと弾きやすい状態にしてやれよ
そしてなんでギターを弾きたいのに調整に余計な時間を割かなきゃいかんのよ

ああ、工作するためにギターを買った奴は好きに工作すればいいよ
906ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 17:19:58.26 ID:TJTcesng
>>905
リペアに出して返ってるより短時間で自分で処理出来る
自分が出来なからって僻むな馬鹿
907ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 17:47:31.45 ID:2683uHMW
そう。頑張ってリペアの腕を磨いてください
俺は工作したり磨いて眺めたりする趣味はないし、リペアを頼んでいる間は他のギターを弾くんで
908ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 18:33:18.56 ID:TJTcesng
2万円のはギターって言わなんだよ
おもちゃ否ゴミって言うんだ
909ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 18:39:48.60 ID:yD9xHK3p
そもそも2万のギターをリペアってwww
普通は捨てるレベルだろw
こんな貧乏人とは意見が合う筈がない。
910ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 18:42:46.98 ID:4X/HvYtk
おいおい、そんなこと言ってると
レジェンドのストラトを後生大事にしてる太弦クロマチックが黙っちゃいないぜ、たぶん
911ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 18:54:36.40 ID:U0dsYCpc
リペアマンってどこにいるんだよ
どこに出せばいいの?
912ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:07:16.70 ID:2683uHMW
>>911
ギター リペア で検索するか、周りでギターをやってる奴に聞くか

店に行く時は、前もって自分の理想のセッティングを自分なりに整理してからの方がいい
あとはリペアマンに要望を伝えるんだけど、出来ればその時に自分の演奏スタイルと実力を見てもらった方が
リペアマンは作業がしやすいし、自分が望む仕上がりにも近付きやすいよ
913ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:20:12.55 ID:IFgfNi0V
とにかく長く使えればいいと思っているんだけど、バッカスの
BST-250
BST-350
とかは長く使えるかな。
ちなみに他にフェンダーのストラト持ってます
914ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:30:24.05 ID:T90WKtE7
はいはい
915ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:31:59.11 ID:m5ejFoFD
名前を出すのははばかられるけど東京なら自由に持ってけばその場で話を聞いたり演奏を見てピッキングが強めだとかフレーズがどうのとかカウンセリングしながら見てくれるぞ
数字で欲しけりゃ東大先端研のとこだな

他には地雷なとこがあるから気をつけな〜
916ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 15:41:09.39 ID:AzMYwrK8
そういえばワケニウスのメインギターって定価2万くらいだよな。アリアの。
経験上弾けない奴ほどギターの値段に拘る傾向が強い気がするが…。
917ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:37:35.21 ID:E+2iewwR
>>916
楽器屋か?そのおかげで生活が出来るのに、内心そんな風に思ってるのか。
最低だな。
918ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:48:26.66 ID:qduvtGni
全くギター弾けない親子が店員の勧められるがままフェンダージャパンのストラト買っていった
うらやまけしからん
919ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:37:01.77 ID:0vXSnSwL
>>918
ひなっちというベーシストがいてな
920ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:24:49.65 ID:qx1zV3H3
【好きなアーティスト・ギタリスト】ロック全般、特にガレージロック系
【好きな曲・弾いてみたい曲】オールマイティに
【ギター本体の予算】6〜9万台くらい
【その他】
今まで初心者セットの安物のレスポール使ってたんだけどちゃんとした物が欲しくなりました。フェンダーのがよくて、ストラトを考えているんですがジャガーやムスタング、ジャズマスなどほか物は皆さんから見てどうでしょうか?
921ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:26:03.64 ID:Csg3QSbu
>>920
見た目で好きなのにすればいいと思う
922ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:17:03.90 ID:Ts3GH8Uw
ムスタングもジャズマスも難アリみたいだからな。ストラトにすれば。
923ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:31:57.90 ID:nAbyjtp3
あずにゃんペロペロ
924ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:34:11.84 ID:0vXSnSwL
ちゃんとしたものが欲しくなったっていう動機ならムスタングはだめだろうな
925ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:41:29.45 ID:4M9MQSLk
オールマイティつーならこれでいいんじゃない?
http://fenderjapan.co.jp/str_vc.html
試奏できてハズレを掴まない自信あるならUSAのアメスタのがいいかもしれんけど
926ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:58:12.07 ID:8Ju2hdag
ガレージならテレキャス
927ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:58:58.58 ID:DUkQxTNA
【好きなアーティスト・ギタリスト】ロック、メタル
【好きな曲・弾いてみたい曲】アイアンメイデンとか
【ギター本体の予算】8-15万台くらい
【その他】ブランドをそんなに知らないので教えてほしいなと思い書き込みました。
PRSのSEはだめだという話をよく聞くのですがどうなんでしょう?
愛馬、ギブソン、フェンダーは見ているのでそれ以外でよろしくお願いします
928ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:03:58.09 ID:Csg3QSbu
>>927
特に欲しいのが無いなら買わなくても良いんじゃない?
929ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:09:32.59 ID:DUkQxTNA
>>928
愛馬のjカスやプレステ、ギブソンのVなどいいなーと思うのはあるのですが他にも魅力的なギターがあれば教えてもらいたいなと思った次第です。
930ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:20:07.99 ID:Csg3QSbu
>>929
何に魅力を感じるのか書かないと応えようがない
931ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:24:27.20 ID:DUkQxTNA
>>930
そうでした;;

音ではなく見た目ですね。たとえばインレイが珍しかったり色や形が独特だったりですかね


みなさんがこの価格帯でかっこいいと思うギターを教えてもらえると幸いです。
932ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:30:29.41 ID:Csg3QSbu
>>931
デジマートとかヤフオクで価格帯絞ってどんなのがあるか見てきたら?
見た目の感性とか人それぞれ過ぎる
933ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:33:56.46 ID:nAbyjtp3
934ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:40:18.73 ID:HgsupFGC
PRS SEはあの値段なのに全ての工程&すべてのパーツが韓国製だからね。
木材のグレードも値段以下に感じたし、ハードウェアの精度が低いせいかチューニングが狂いやすい。
ペグと電装系をごっそり交換すれば、それなりに使えるようにはなるが、だったら他を当るべき。

PRSシェイプならTokaiとかグレコのコピーモデルが出てるし、あと10万ぐらい貯めれば本家PRSを買うことだってできる。
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01531544
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS00937582
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01422477
935ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:26:08.42 ID:0yNDtPdy
>>934
PRSシェイプでセミホロウが欲しかった俺にとってはSEを選ぶほかなかった・・・
936ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:29:11.99 ID:qKtDi9LP
>>927
Killer KG-PIRATES。
変形なんだけど弾き易いし音はもちろんメタル向き。
まああの人のイメージが強すぎるけどw
937ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 00:03:20.13 ID:1GbfMLJj
>>93
キラーってギター自体はいいの作るよね
あと他にもアイスマン(ミラージュだっけ?)とミュージックマンのシルエットもほんと良いギターなのに見た目で落選する組だねw
938ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 00:16:05.38 ID:EJeaDbT2
アイスマンもシルエットもカッコイイと思ってる俺が居る・・・
939ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 00:21:03.61 ID:zS68v/SF
シルエットは22フレットのモデルはかっこいいと思う。
というか、24フレットのギターはリッケン以外は総じてちんちくりんなルックスに見える。
あと、アイスマンはポール・ギルバートの使ってるリバースボディ(ファイアーマンだっけ?)の方が好き。
940ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 02:14:33.25 ID:eAt83Yec
【好きなアーティスト・ギタリスト】サンタナ、アルディメオラ
【好きな曲・弾いてみたい曲】サンタナ全般
【ギター本体の予算】7〜8万程度
【機材他を含めた総予算】上に同じ
【その他】サンタナのコピーをやりたいと思い、予算内でのPRSのSE購入を考えていたのですが、
前の肩のレスを読んでためらっている次第です。
同じ価格帯にgrecoのEW-88というギターがあり、こちらにしようかと考えていますがこのギターの情報があまり見つかりません。
SEと比較して品質、音などはどうでしょうか?また、日本製をうたっていますがフェンジャパのように組み立ては日本
というようななんちゃってメイドインジャパンなのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
941ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 13:11:31.46 ID:7M3zAg2u
http://www.youtube.com/watch?v=kv5BfUpL6nk
>>940
良いと思うよ。専用パーツじゃないから後々パーツ交換とか安心だし、
PRSより工夫されてると思うぜ。
942ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:26:33.94 ID:Ho5pzJ3T
7〜8万ぐらいのメイドインジャパン表記のギターは大体、木工が中韓(エドワロスとかトーカイがこの部類)ってパターンか、一部のパーツが中韓製(バッカスのクラフトシリーズが代表)って感じでコストダウンがされているんだけどね。
完全に日本製のギターは20万ぐらいからだよ。

とはいえ、同じ価格帯で木工、組み込み、パーツ類すべてが韓国製のPRS SEは論外としかいいようがない。
グレコのEW-88はPRSと違ってボルトオンネックだけど、それ以外のすべての点でSEよりよいことは確か。

943ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 18:41:29.50 ID:OffctsZ9
俺はギターを選ぶ時はスペック以外の部分を最重要視するな
例えば構えた時のバランスやネックシェイプが自分の好みかどうか。そしてハイポジションの演奏性など
その辺はカタログや産地からは判断出来ない

944ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 20:01:05.43 ID:lhZv0tqM
カタログスペックでギター決まるんなら誰も試奏なんかしない罠
945ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 20:15:23.11 ID:5BZuwLBF
試奏出来ない初心者はどうやって選べばいいのよ
946ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 20:19:39.25 ID:h5MjKk5K
音だし出来ないやつはいないでしょ
947ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 21:34:11.10 ID:fvWvBH2M
>>945
自分の中に基準がないんだから、取り敢えず何でもいいから手に入れるしかない
948ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 22:18:04.34 ID:yQ161G9h
現行グレコはなんか色気が無いというか、
無味乾燥というか、勾配意欲がわかないんだよね、
わりとちゃちいし、
あのトラス回すダイヤルもダサい。
949ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 22:46:45.37 ID:zVyXYoKD
EMGピックアップで、ハードロック寄りなギターを探してます
予算は八万ぐらいで、変形じゃないもの
上記の条件でオススメのものありますか?
950ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 22:54:21.98 ID:iI76Cm0w
シェクター ヘルレイザー
951ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 23:49:15.74 ID:A0g8VPCh
>>949
http://www.digimart.net/
自分で調べてみ。迷うほどか?シェクターは2chで評判悪いけど、
この値段ならまあ…OKかな。(苦笑)
952ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 00:24:27.36 ID:iqWmO3tJ
>>945
弾けなくても構える事は出来るでしょ?
音は店員に弾いてもらえばいい。
店員の態度が気に入らなければ他を当たればいいし、態度が良ければ見栄を張らずに色々質問してみる。
それで欲しいと思ったのを買えばいいと思う。
ついでに書くと、(もしいればだが)変に見栄を張った友人のいう事は聞き流した方がいい。
953ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 01:49:13.19 ID:bU6Y0leV
>>950-951
ありがとうございます
この価格帯だとヘルレイザーぐらいですかねぇ
中古も視野で、国内メーカーとかフロイドローズじゃなくてトレモロとかでオススメはないですか?
今使ってるのがシェクターのSDで、ダウンチューニング曲をやりたいと思ったときにきつくて、サブにもう一本と思いまして
954ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 01:59:41.53 ID:bkEgrx+r
>>952
構えたって弾けないんだから弾きやすいかどうかなんてわからんよ・・・

>>953
IbanezのARTISTとか
デジマートだとPUをアクティブかパッシブかで指定出来るから
アクティブに絞って検索すれば色々でてくるんじゃね?
955ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 02:05:51.30 ID:qMBsS8Dq
>>953
シンクロトレモロ仕様だとこれくらいしか無いんじゃないかな?
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01532447
956ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 02:27:13.24 ID:bU6Y0leV
>>954
書き込んでから気が付きました、すみません。
検索したら、IbanezかSCHECTERかB.C.RICHかPRSのSEあたりになるみたいですね。

>>955
PRSのSEってどうなんでしょう?
このスレでも悪評しか聞かないですが・・・
957ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 02:46:00.98 ID:fA1bwZVg
>>956
自分で薦めといてアレだけど、カスタムの廉価版を試奏したときは正直「高いなぁ」と思ったよ
同じ値段でもっと作りの良い国産ギター買えるからね…
PUの値段考えるとSEにしてはボッタクリ感少な目だけど、試奏してガッカリする率はやっぱ高い気がする
958940:2012/02/24(金) 03:19:15.62 ID:34NFjI0R
みなさんいろいろと助言ありがとうございます
とりあえず楽器屋で店員の方にいろいろ弾いてもらってから決めようと思います
まだ正直自分が弾いて音の区別が出来る段階ではないと思うので
どうもありがとうございました
959ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 23:49:23.55 ID:b7BPnk/k
通販のプレイテック TL250と、楽器店購入のスクワイア アフィニティテレキャスターの二つだとどちらがいいですか?
全くの初心者なので通販では不安なのですが、安価ギターはどれも変わらないと聞いたので…。本体の予算は2万ちょっとまでで、テレキャスタータイプで他にお勧めがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
960ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 23:53:58.26 ID:Fgt64ZX7
スク
961ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:03:22.67 ID:QBjYtdAR
楽器店に行けるなら絶対楽器店で実物見て買った方が良い
安いギターだと弦がきちんとピックアップの上にないとかざらだし
作りが甘いから全く同じギターでも良い物悪いものの差が出てくる
だから見て良い物を買った方がいい
962ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:05:25.71 ID:KBxNNn0X
別にポールピースから数ミリずれてたって平気だけどな
963ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:06:27.34 ID:LC+sQ+Yt
テレは素材がものを言うから安物はどうしても安物にしかならんよ

いい素材いい部品をいい加減に組み立てるとノーキャスの音が出るんだと個人的に思ってる

かね貯めてフジゲンかってリペアマンに任せられるまでプレテクにしときな。
買い替えてセッティングの重要さもわかるしな
964ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:08:05.22 ID:ZGJaaope
>>959
値段大差ないし、スクワィアならスタンダード・テレキャスターの方がいいんでは?
弦も裏通しだし。
965ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:22:39.53 ID:OP0Uow13
ARISTIDES010のギターを買おうと思うのですが
太い音は期待しない方がいい?
966ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 20:10:14.76 ID:WSbEltSL
金属製のボディだからといって、別に太い音が出ないわけじゃない。
ただ、あの独特のきらびやかな音を好きになれるかが問題。
Talboとかゼマイティスのメタルフロントも似たような感じだけど、ノコギリ波形みたいな独特の倍音がふくまれるんだよね。
967ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 00:05:01.96 ID:jXXyy0Bj
ギター初心者です。総予算5万程でレスポールタイプを買いたいなと考えてます。
スレ見てると、TOKAIやbacchusがいいとありますが、やっぱり通販とかじゃなくて楽器店に行って買った方がいいでしょうか。
でもネットで調べる限り、これらのギターはあまり置いてなさそうなので・・・
それとも、これらのギターが多く置いてある楽器店てどこがあるのでしょうか。
千葉か東京でお願いします。
968ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 00:09:51.40 ID:xmREMQR2
969ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 01:31:23.46 ID:yIT6Zh6i
>>967
とりあえず御茶ノ水に行ってみな
970ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 17:32:19.60 ID:wzuOaNlI

>【好きなアーティスト・ギタリスト】Rock全般
>【好きな曲・弾いてみたい曲】ガレージ系、カッティング上手くなりたい
>【ギター本体の予算】6〜9万くらい
>【機材他を含めた総予算】
>【その他】 初心者セットの安物レスポール使ってたんですがフェンダーの名が入ったストラトが欲しいです。
この予算だとfender japanが妥当でしょうか?それともusaや mexicoの中古狙えますかね?
971ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 20:40:39.50 ID:x5FhGuK8
好きなの買ってくれ
972ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 20:48:18.08 ID:v0xu9Dgx
>>970
USのアメリカン・スタンダードの中古でも買えば?
973ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:10:27.14 ID:cZVIG+UK
名前だけならフェンジャパでいいと思う。
フェンダーらしい音がほしいならMEXのクラシリでも買うといい。
974ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 06:12:27.14 ID:N9keS1++
>>970
テキスペ載ってるやつでいいんじゃない?
975ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 07:42:31.68 ID:yec/LRyv
ロッケンロール
976ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 11:32:48.27 ID:BjFeL4wk
2本目のギター検討中なんですが
ムスタング以外でボディがムスタングに似てる形でおすすめありますか?
977ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 11:35:47.76 ID:EvwuRu7K
ムスタング以外のムスタングもあるみたいだね。
名前知らないけど動画の後ろにたくさんある。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13948456
978ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 11:47:10.07 ID:S+QzmrNO
何でムスタングじゃ駄目なのか言えや
979ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 16:45:45.75 ID:AraDy15z
チューニング狂いやすいからじゃない?普通に考えて
980ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 17:07:35.82 ID:mRBbolu7
>>976
廉価版じゃなくてちゃんとしたのが欲しいなら
Vanzandtのブロンソンかフジゲンのサイクロンが良いと思う
981ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 18:26:56.34 ID:dsFCceuy
同じぐらいの値段で、ヴィンテージのデュオソニック、ミュージックマスター、ブロンコが買えるぞ。
あとは、こんなのもあった。
http://item.rakuten.co.jp/one-one/psychelone_fiesta_red/
982ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 21:58:02.19 ID:k/zE+MMT
>>981
ビンテージはコンディションがな、
本気で使うなら新品だな。
983ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 22:13:17.92 ID:1mtrnbMZ
【好きなアーティスト・ギタリスト】B'z、ワンオクなど
【好きな曲・弾いてみたい曲】pleasure、じぶんrockなど
【ギター本体の予算】中古で大体5万まで(新品で5桁後半くらい)

【その他】
PRSシェイプの物を探していて今はtokai辺りが候補です
改造予定なのでパーツよりもルックス重視なのですがアドバイスお願いします。
984ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:00:01.08 ID:EN0kX3Oe
サイクロンサイクロン
985ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:16:33.89 ID:JIT0Wad+
>>983
ルックス重視なら見た目で選べばいいんじゃね?
986ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 16:29:55.87 ID:IkA25QKR
【好きなアーティスト・ギタリスト】ecosystem
【好きな曲・弾いてみたい曲】ジレンマ ニューヨーク・マラソン(映画少年メリケンサック挿入歌)
【ギター本体の予算】 10万円くらいです。
【機材他を含めた総予算】20万円くらいです。
【その他】 アンプも持っていません。田舎なので大きな音を出しても苦情は来ないと思います。
近所には、楽器屋さんはありません。車で二時間行けば、福岡市がありますが、車がありません。
987ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 20:37:08.43 ID:2kg6oMaV
【好きなアーティスト・ギタリスト】a2cさん
【好きな曲・弾いてみたい曲】 Words,Crying Moon,Gratitude
【ギター本体の予算】 〜3万
【機材他を含めた総予算】〜5万
【その他】全くの初心者で、楽器も始めるのは初めてです。
近くに楽器屋さんがあります。2,3年は使えればいいなと思っています。
988ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 21:12:18.54 ID:Y7PkG489
>>987
エピフォンの好きな色のレスポール。2〜3万。
アンプはライン6のスパイダー15w。1万前半。
最初はこれで充分かと。

>>986
初心者ならそんなに予算いらない。
経験者なら好きな物を。
動画チラ見したけどギターのタイプがわからなかったw
ごめんなさい。

989987:2012/03/04(日) 21:17:55.52 ID:2kg6oMaV
>>988 ありがとうございます!早速今度楽器屋さんに行ってきてそれがあるか聞いてみます。
基本的なコードを親のアコギで覚えて弾きやすいものを探してきます。
990ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 21:30:49.48 ID:AGVknWCt
>>986
そのバンドのボーカルはRiverendっていうメーカーのワーホークを使ってるな。何年か前に池袋のイケベで見たけど、今はほとんど見かけなくなった。探してみたけど悪名高いサウンドママでしか置いてなかったわ。
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01439471

まぁ、ハムバッカーを載せたやつならそつなくコピーできるだろうから、見た目が近いこんなのはいかが?
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01485135
991986:2012/03/04(日) 22:13:05.00 ID:IkA25QKR
>>988 さん  >>990 さん ありがとうございました。
私は、音楽の授業で課題曲のチェリーをなんとかひけるようになった初心者です。
明日、名古屋のお店に問い合わせてみます。きれいな色のギターでワクワクします。
ありがとうございました。購入できたらご報告します。
992ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 14:26:47.10 ID:QPfGBGCJ
【好きなアーティスト・ギタリスト】マキシマムザホルモン、スリップノット、すかんち
【好きな曲・弾いてみたい曲】ロック、メタル全般
【ギター本体の予算】4〜6万

【その他】
現在安ギターで練習しており、そろそろ二本目のギターの購入を考えています。
レスポールタイプでbacchusグローバル、TOKAI、burnyの物を購入しようと考えています。
アドバイスお願いします。
993ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 15:15:20.45 ID:bcknq0IX
どうしても今すぐって訳じゃなけりゃもうちょい金貯めるのもいいよ
10万あればだいぶ選択肢増える
994ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 15:23:36.70 ID:XehV6D2F
どうせならあと1、2万足してBacchus、Tokaiの国産レスポール買ったほうがいいかな
現行モデルの中古を買うって手もあるけど
995ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 16:27:51.77 ID:QPfGBGCJ
>>993
安い物を買うよりも一定以上の金額の物を買ったほうが無難かもしれませんね。
もうしばらく、貯めます。
ありがとうございました。

>>994
中古・・・・。その手もありましたね!
ありがとうございました。
996ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 12:30:57.77 ID:cdz4+j45
>>995
TokaiとBurny国産もってっけどBurnyはやめとけ
7万まで出せれば新品アウトレットのTokai国産手に入るから
Burnyとは造りも音も全然違うからな
997ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 17:49:02.70 ID:2k2LfcOM
>>996
楽器屋とネットで調べたところ、8万あればTOKAIで色々選べそうですね。
どんどん予定予算が上がっていくなあ・・・w
998ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 18:52:44.70 ID:QdLpzg/i
10万出せばギブの中古狙える
999ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 22:57:32.09 ID:HeigKPBq
レスポールスタンダードならネック折れとかじゃないと無理だろ
1000ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:15:04.05 ID:megweKoi
>>996
マジでバッカスも選択肢に入れるといいぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。