【Gibson】ES-335 Part26【ギブソン】
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 00:24:32.97 ID:H/OCQfNU
このスレ的には2GETより335の方をGETしたい
3 :
ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 11:37:50.67 ID:9bv/8xgH
ナイスなスレ立て乙です
4 :
ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 19:05:03.12 ID:Jt6RhtHC
5 :
ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 00:34:20.64 ID:oXc/N0i6
6 :
ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 06:34:58.22 ID:J5goEio6
出た! 2ちゃん言葉「マターリ」ww
2ちゃん言葉を書くようなやつが立てるスレはどこも荒れるわw(失笑)
7 :
ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 08:12:19.86 ID:3Jtdg0+y
最近マターリって聞かないなw
8 :
ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 08:37:35.70 ID:J5goEio6
モカマターリ
9 :
ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 09:52:04.64 ID:dTlCkq+v
>5
いい音してますね。1963 ES-335Reissue かな?
ギターのトーンノブさわってるから、絞ってるかもしれないね。
塩次しんじさんね。リイシューじゃなかったと思うよ。
ウエストロードブルースバンドからスタジオミュージシャンになった人ね。
>>12 「ブルースギターマスター」塩次伸二さんがリイシューってのはないとオレもおもう。
塩次さん亡くなってたのね。知らなかった。
近藤房さん、相変わらずええ声。
ポンポコリン歌ってるの最初見た時転げたw
房さんも昔は335だったよね。いまでは何のこだわりも無いみたいだけど。
90年代にギブソンから使ってくれって335もらったけど音が硬くて返したんだとさ。
そのあとはESP335風やら、シェクターテレやら、Bluesブランドのゲイトマウスシェイプやら...
どれも気に入ってねえけどメーカーが持って来るから使ってるんだって言ってたよ。
やっぱ70年代の黒の335を自腹で買って使ってた頃のトーンが一番良かったと思う。
アンプはF-100ね。あの組み合わせは最高だったな。
>>13 この人がBBクイーンズの人だったんすね。
大人になってから踊るポンポコリンを聴いた時、声がカッコいいって気が付きました。
ありがとうございます。
>>14 オレの中では房さんは335のイメージが強いな。
でも最近たまにテレビで見ると大抵ストラト弾いてるね。
EF-335の写真撮りに行くわw
>>17 それ、今は亡き大村健司さんの形見らしいよ。
でもそれももう誰かににあげちゃったとかw
憲司
先日のMUSICAで小原霊氏が使用してたES-355が
故加藤和彦氏の形見のような気がする
有名人が使ってたものありがたがって何かいいことあんの?バカなの?
有名人というか、自分の尊敬する人ならありがたいと思って当然だろう。
>>23 形見分けと、一般のいちファンが手に入れたのとは意味が全然違うだろ
加藤和彦が持っていたものなら本物の一流品に違いない
27 :
ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 18:12:33.09 ID:yiFB12RT
現行のES335は
ほんとにチューニング安定しないな・・・
>>23 上の憲司みたく霊に突っ込んで欲しかったんだが
寝起きで慌てて煽ったのかな?
加齢臭なら年相応に落ち着いてキチンと読んでくれよ〜
>>28 すまんな、寝てたんで突っ込めなかったわw
高野豆腐
ナウマリサンマンタバサラタンカン
33 :
ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 16:30:00.30 ID:q7aMtSP3
レスポールは2009年の50周年でデルリンナットに変更されたみたいだけど、
335も変更したのかな?
全部見たわけではないけど、まだ従来のプラ製のナットみたいだね。
335のナットって牛骨じゃなくてプラスチックだったの??
ナットいうことだ…
>>27 チューニング安定しないのはナット溝かブリッジ溝を
信用出来るリペア屋で調整してみれば?現行ってことはペグはまだ平気でしょ。
>>35 もちろん!そんなもんだよ。あくまで量産品ですから。
38 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 05:07:13.65 ID:FJv1ClAF
335のポットを良いものに交換を考え中
ポットはレスポール用のロングシャフトか通常のやつのどっちだったっけ?
ggrks
ガリが出てるならともかく、ポットに良いも悪いもないと思う。
42 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 19:53:16.76 ID:u0aLVPrB
ナットってどんなのが良いの?
牛骨とかTUSQがいいよ。
安Gibsonにはミカルカが付いている。
材質はお好み(サドルも
よいナットはセッティングと演奏の邪魔しない溝きり
たすくぁにタスクはいいね
TUSQってそんなにいいのか
アコギにつけたら失敗したもんで避けてた
試してみようかな
牛骨オイルがメインだったが黒いナットを使いたいギターがあったのでタスクの黒にしてみたことがあるが
今ではほぼタスク黒(一部白)だわ
>>47 ブラックタスクってチューニングどう?
335には見た目で敬遠してるんだが…
みためで敬遠って
リトナー、カールトンモデルユーザーがかわいそう
335とグレッチにタスク着けた事あるけど、牛骨と比べると音のコシ?芯?が無くなったというか
唐揚げや天ぷらで例えると中身がなくなって衣だけの音になったというか、何かそんな感じだった。
溝が切れてるやつを買ったけど、全体的な調整が駄目だったのかもしんない。
今は両方ともブラスナットで満足してるよ。
ギブの純正ナットってFenderに比べると幅があるでしょ
だから交換する時もナットを装着する幅に合わせるから
交換しても幅は相変わらずのまま
Fenderみたいな細いナットが好きなんだよなぁ
細くて金属製でピキンピキン言わないナットにしたいですよ
いやいや無漂白の牛骨がナイスと思いますよ。
53 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 08:47:21.74 ID:/2/9OUd7
ボリュームポットでのシングルタップ機能の新作を弾いたけど
ヤマハのバイサウンドの方がまし、ヤマハはトーンポットでの
シングルタップだけれど、ボリュームポットは使いづらいな。
54 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 15:32:20.27 ID:QwBYKifD
55 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 21:57:28.81 ID:4kZObW5v
90年代製の335リーシューを買ったが
SA2200でもリユニオンでもグレコSAでもトーカイでもオービルでもフジゲンのセミアコでも
やっぱ本物に勝てないなと思った。
アメリカ製はピックアップのパワーが違うんだよな
あとアンプ通さない状態でも材が良いのか乾いているからなのか馬鹿鳴りする。
日本製のフラットトップ並みになるような・・
>アメリカ製はピックアップのパワーが違うんだよな
あとアンプ通さない状態でも材が良いのか乾いているからなのか馬鹿鳴りする。
日本製のフラットトップ並みになるような・・
>>55 御前さんのいう「馬鹿鳴り」とは、単に倍音が多いだけの可能性が高い。
作りがルーズで遊びが大きければ、また材が軽くければ、倍音成分は多くなる。
嘘だと思うなら中国産エピフォンの塗装を剥がしてみるといい。
爪で削れるような怪しいスカスカの木材がコンニチワするが、生音は「馬鹿鳴り」になるから。
58 :
ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 18:38:43.67 ID:0jErEav9
USAの本物には、まだまだ日本製セミアコは足元にも及ばない現状。
日本製はチューニングが安定しなかったり作りや精度もイマイチだと思う。
どこが違うんだろうなあ
日本メーカーも、一本でもいいから本家の本物購入してを分解して採寸や組み込みを研究してみればいいののに・・
それって、国内ではまだ未知の部分なんだろうか?
60 :
ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 20:18:27.18 ID:nPJZxInU
>>58 初々しいね
微笑ましいわ。いつまでもその気持ちを忘れずにね
その楽器が本当にいい音を出すカナダ無いかは
フラットワウンド使えばわかる
Gibsonだったら本物って、違うんじゃないか?
1950年代と1990年代では会社も工場も全然違うだろ。
Reissueを弾いただけでGibsonを語らないで欲しい。
>>55,58
なんだ、ネタか。真面目に相手して損したわ。
>>62 50年代のギブソンの箱物を持ってるが、当時の安物なのに作りがとても良いね。
当時のギブソンは現在の日本の職人と同じくらいの手先の器用さがあったようだ。
さらにアーチや曲線の造形センスがギブソンは優れていたから、
総合的に見て良い楽器を作ってたのは間違いない。
今のギブソンでもL-5なんかはとても良く出来てるが、量産品は適当な作りしてるね。
本物にはPAFが付いている。
NEW PAFとか57Classicが付いているのは偽物。
67 :
ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 16:46:49.40 ID:6VHLbf1J
>58
同感
日本人は音楽の本質を理解していないからまともな楽器を作る事はできない
>>67 自演してまでまだ読んでる側が恥ずかしくなるようなネタ引っ張るのか?
(ネタだと言ってくれ)
日本人は想定外の本質を理解していないからまともな原子炉を作る事はできない
原子炉はGE製とそのコピーじゃねえか、砂漠用だし
>>58>>67 アメリカ製のギターにもGOTOHのペグが採用されているじゃないか
チューニング精度が高いから、という理由で。
アメリカ製のギターと差があるのは事実だが、それは価格設定に由来する理由で
技術的には何の神秘性もない。
大量生産すれば材の乾燥が適当になり、売れなければ材はよく自然乾燥される。
72 :
ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 20:28:42.13 ID:81jkjC0a
違うがな。
気持ち悪いアメリカ製礼賛が、現実離れした妄想って指摘してるだけだ。
気持ち悪い国産礼賛してる奴がもんじゅも知らないのは悲しかった
お前みたいな朝鮮人と違って、日本製にもアメリカ製にも何の神秘も感じてないから。
76 :
ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 20:53:16.66 ID:hfLzdPLE
個性が違うだけでギブソンにはギブソンのよさがあって、フジゲンや寺田東海の国産にも良さはあるよ
それも理解出来ない盲目的なアメリカ賞賛はキモい
個性が違うだけで朝鮮人には朝鮮人の良さがあって、日本人にもアメリカ人にもそれぞれ良さがあるよ
それも理解出来ない盲目的な国産擁護は見苦しくむしろ国産の品位を下げる
誰もが世界最高の音と認める架空のセミアコがあったとする。
それを100点として、
ギブ製35万円335の音は30点、
国産マジメ335コピー20万円で55点
コリングス等の海外ハイエンドセミアコが95万円で80点
俺は迷わずギブを選ぶ、理由はGibsonだから。
音程とかちゃんとしてれば音は30点で全然平気。
バカにされようがそれが正直な俺の気持ち。
最近はメンフィスのあいつも塗装の腕が上達したみたいなので、ちょっと安心しています。
79 :
ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 21:49:14.44 ID:myOueBUm
ずっと無印を使ってきて、今度ヒスコレをと考えてるんですが
59年型と63年型とでセンターブロックが違いますよね。
63年の方が箱モノ感が強いと書いてあるとこもありますが
機種の違いとして明らかと言うくらいの差があるんでしょうか。
>>79 あまり参考にはなりませんが
楽器店で試奏して気に入ったほうを選べばいいと思う
自分も59と63の試奏をした時箱モノ感とか音の違いがよくわからんかったので
最終的にネックを握った時のフィット感と見た目の好みで63のほうを買いました
>>79 う〜ん...微妙だな。
箱物の中で比べれば って前提の感じかな。
より、箱に近いのはもちろん63モデルだけどね。
それでも所詮セミアコだからねえ。個体差の範囲だよ。
わずか10cmくらいのセンターブロックの差だからね。
それより当たりハズレのネック&ボディの方が、変化幅が大きいかな。
たくさん買い替えた俺の感想。
連投すまん。
要するに、ハズレな感じの材で63モデルより、
当たりな感じの振動が良く響く59モデルの方が、
結局は生鳴り感が大きいって事だよ。
でも「振動が響く」とか「鳴り」の良い悪いの定義が人によって違うから
何とも言えないけどね。
センターブロックのほんのわずかな差より
弾き心地とか、響きが自分好みだとかをこだわった方が良いと思う。
>>80 81 82
79じゃないけど、参考になりました。
Gibsonはハズレを出荷したりしないよな?
するよ
そりゃいっぱいしてるさ
山野はハズレを返品しまくってギブソンと関係悪化したって噂もあるな
ハズレが多すぎて日本でリペアして売ったろ
それでも80,90年代はひどかった
すりあわせして出荷するようになったのも最近だろ?
ここの人間が国産軽視になるのは
すでに335を持っているから国産の利点のコスパとかどうでもいいし
スペックも国産側が基本完コピで被るからわざわざもう1本と買う気も起きないからでしょう
なぜ俺が335を弾くかって?
そこに335かあるからさ。
91 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 05:54:21.65 ID:rdjflGC8
ヒスこれって、サウンドも見た目もひどすぎ!
92 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 07:18:57.44 ID:jsbGKqDS
ペグのポストが短いタイプって
何か利点あるの?
6弦巻きにくくてストレス
ちょっとでも長めに切っちゃうと弦が二重になるし
ちょっとでも短めに切っちゃうと巻きが足りなくなる
>>92 まさか先に弦を切ってから巻いてるんじゃないよね?
ネタに釣られたのかなオレ
94 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 10:09:22.55 ID:lHdKiiEl
>>89 普通は335と国産セミアコ2〜3本は持ってるだろ
俺は335と175とアイバのGBと寺田ディアンジェリコの4本
95 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 11:08:28.43 ID:jsbGKqDS
>>93 すいません
先に弦を切ってます・・・
ペグの位置を目印にして弦を切ってから
弦の先を折ってペグの穴に通して巻いてます
そもそも弦の張り方が間違ってるのでしょうか?
>>95 335の場合は間違ってます。
一部のペグで(一部のストラト等)先に切るのはあるけど
>>95 ごめんネタじゃなかったのね
先に弦を切ってしまう方法もあるけどポストが短くて巻きしろに余裕がない
のがわかってるのなら長いまま先に穴に通してピンと張ってナットのところを
つまんできっちり1フレット分戻してポストの先で折り目をしっかりつけて
巻き始めると2巻き半から3巻きくらいでちょうど良く収まるよ
123弦はもう少し長く2フレットから2フレット半くらい戻してから巻けば
ちょうど良い感じ
と言うか初心者スレじゃないんだからスレ違いか
98 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 15:03:42.02 ID:oLi/UF5H
>89
わざわざレベルの低い楽器を買う必要がないだろ…
99 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 20:38:29.31 ID:eclz4Op5
>>94 >アイバのGBと寺田ディアンジェリコ
本当はそっちのほうが、ギブの175や335より良い音してるでしょ?
そういうツッコミを待ってるわけじゃないだろw
101 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 07:46:40.83 ID:ilEFF8+P
倒してネック折れた事ある人いる?
102 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 10:14:45.01 ID:9w8tc+LV
>>99 うんw
っていいたいところだけど4本ともいい音してるよ
ジャズやるんでフラットワウンド張ってるからここの住人の好みの音じゃないかもしらんが
103 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 16:55:22.30 ID:AWXKTYA1
>102
ジャズ界隈じゃ日本製の箱モノを使うヤツは嘲笑の的だよ。人前では使わない方がいい
ジャズ界隈そのものが嘲笑されてるんだと思うよ
ジャズ界隈で人の楽器にケチつける人みたことないんだけど
下手糞ほど楽器にうるさいよな
まーたジャズキチガイがあばれてんのか
108 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 21:55:48.49 ID:GDF2Jic4
どジャズはありえんw
過去の遺産だな。痛すぎる
109 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 23:32:43.55 ID:pt3rib/1
>>102 335リーシュー売って、335型のディアンジェリコNY-DC買おうかなあ
でも数が少ないからめったに見ないんだよな(2、3回しか置いてあったの見たことない)
試奏した人は現行335より出来が良いよっていうんだが・・
スプルース・トップで、335よりアコースティックよりの音って言うのが興味あるな
学生時代に使ってたヤマハSA-1200Sはスプルース単板トップだったけど
まるでアコースティックな感じではなかったな。
今は合板トップの59ヒスコレ使ってるけどこれもアコな感じは...
112 :
ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 11:52:12.98 ID:hAdUCU9x
クラプトンの335って60年製だったんだ
えらく綺麗だからリイシューだと思ってた
113 :
ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 15:17:48.12 ID:QVAzol6O
>>109 109は氏ね クズ!
失せろ、世の中から消えろクソ、ゴミ
>>109 ジェリコ最高だよ
YOU買っちゃいなよ
寺田の製造ラインの都合なのかね?2年おきぐらいに製造してるみたい
115 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 10:00:46.91 ID:dI8phGFC
寺田製が良い?
あの程度のギターで満足出来るなんてイイセンスしてるよwww
「日本人に良い楽器は造れない」というのは世界の音楽業界じゃ常識なんだけどな
116 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 10:13:23.20 ID:b8GcRMU3
はいはい、脳内妄想は結構
ジェリコもダキストも、ギブソンよりずっとアーチがきつくて高くなってる。
構造的には強いな。
118 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 11:01:57.65 ID:MZiCG0BO
ちょっと上に弦の巻き方の話があったけど、ヘッドの厚みによっては6弦で2巻きも出来ないことがある。
オレの持ってる50周年モデルなんか6弦でひと巻き出来るかどうかだったよ。
結局、ゴトーのマグナムロックに交換したけどね。
クルーソンタイプで見た目も変わらないし、弦交換の時間が大幅に短縮できて最高だよ。
楽器としてお粗末すぎて
フジゲンに現場指導してもらってなんとかもちなおしたUSA楽器会社w
120 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 15:02:52.72 ID:dI8phGFC
まるで歴史修正主義者みたいな発言だなwwwwwww
そのような事実は無い
121 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 16:18:06.62 ID:6Z8seDye
確かにヒスコレのペグポスト短くて巻き辛いよね
122 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 20:38:58.18 ID:x5/nVvkM
ギターに関して
アメリカ製>>>>>>>>>>>>>日本製 なのは常識
USAは造作が細かく丁寧、個体ごとに手作り感がある
日本製はマスプロっぽい画一的な工業製品。
造りの粗さを手作り感と呼んでありがたがるのは
朝鮮雑器に美を見出した日本人のDNAだねえ
斉藤和義シグネチャーでるね。
黒色でP90。
>>122 アメリカ製だろうが日本製だろうが工業製品に変わりないだろうがw
それにアメリカ製・日本製とそれぞれひと括りにするところが痛過ぎ。
エレキギター、しかもそのごく一部のメーカーの知識しかないんだろうな。
126 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 23:00:08.47 ID:b8GcRMU3
335なんか大量生産の工業品だろw
ルシアー物と区別がつかないアホがいるんだな
>>118 ゴトーのマグナムロック検討中なんだけど
チューニングの安定感って
デフォのペグの時と変わった?
ウチの335も6弦は1巻きが限界なので・・・・w
128 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 23:50:11.63 ID:OMHVVJ70
ヒスコレ335CHでクロスロード弾いたら、あの音がそのまんま出た。
オリジナルは、俺が真似たんじゃなくて
俺自身がレコーディングで演奏したんじゃないかと一瞬錯覚した時には背筋がゾッとした
あれSGじゃなかったか?
気のせいw
ヒスコレだからって....高い金出したから、そう思いたいと言う脳内補正
本物の50〜60年代は、ヒスコレと全然違う種類の響きなのにさw
ヒスコレって、各部の部品や仕様が、
レギュラーよりさらに似せましたって商品なだけで、
材の状態は当時の物とは比べ物にならないよ?気がつかない?
60年代ものとか試奏した事ないの?
131 :
ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 00:45:29.35 ID:kBf47UN5
いや、あの時俺が使ったのは2001年製ヒスコレ335CHだった
ジンジャーが音が軽すぎないかと言ったので途中で持ち替えたのを憶えている
>>130 当時のクラプトンはビンテージギターなんて使ってないぞ
これから乾燥する季節だからおまいらちゃんとレモンオイル塗りたくれよ。
俺は週末にギターメンテするぞ。さすがに半年張りっぱなしの弦じゃ335がかわいそうになったw
ビンテージギターは、古いから良い音がするんじゃないみたいだよ。
新品の時から良い音してたらしい。
知合いのおっさんの話。レスポールの話でスレ違いですまないが、ご参考に。
70年代半ばに、すでに69年の中古のレスポールが新品より高値で、取引されていたんだって。
もちろんサウンドが良いから。
そのおっさんは、75年当時、新品30万で買った72年のレスポールを35万で知合いに売って、
69年レスポールを48万で、知合いから譲ってもらったらしい。(それでも格安だったて)
当時の円相場と所得水準を考えると、ギブソンは高嶺の花だったんでしょう。
ベニアギター弾きの俺が通りますよ。
136 :
sage:2011/11/05(土) 04:38:09.53 ID:DumWBgTw
335を探していたときに63年のも弾かせてもらった。
確かにいい音だったけど値段を考えるとそれほどのものかなって感じだった。
で、レギュラー含めて10数本試して結局63のヒスコレを買った。
自分の感覚では音の伸びや太さでレギュラーがヒスコレを上回ることはなかったな。
137 :
ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 08:01:04.05 ID:SdqlCjSq
店員は、お前が悦に入ろうと関係なく
何時までもダラダラ試奏なんかせんと早ようどっちかに決めて
ローン用紙書けやと思っている。
確かに、値段の差ほどの違いは無いよね。
でも全然違う響きなのは間違い無い。
もうほぼ別メーカー。アンプ通してもその響きの違いが音色に出過ぎ。
ヒス3台とヴィン2台をとっかえひっかえ
しかも4種類のアンプで弾き比べているよ。
ヒスの中にはPUを手巻きPAFレプリカに変えてる物もあるんだが
それでも全然違う音だな。
なのでヒス買ったってECと同じ音なんか出るわけない。
どちらが良いか悪いかの話じゃなく、完全に別物と考えた方が良い。
同じ音と感じるなら君の脳内補正だ。
たとえばギブ335とスタッフォードFESとかさあ、
見た目がセミアコでも構造違うじゃない?別物のギターでしょ?
ヴィンとヒスでは、まるでそのくらいの音色の差がある。
ヒスとギブレギュラーならば音色は近いけどね。
なので60年代までのギブソンと今のギブソンは別メーカーと考えた方が良いな。
もう一度言うぞ。ヴィン至上主義とは思ってないからな。ただ別ものと言ってるだけ
139 :
118:2011/11/05(土) 10:29:16.82 ID:EgQU+li4
>>127 チューニングの安定性に関しては若干良くなった程度かな。
ペグの取付不良でもない限り、ナットの方がチューニングに影響するんじゃない?
もし安定してないならナットを調整するか、交換した方がいいかも。
>>139 音が少し変わるでしょ?それとも変化なしか?
141 :
118:2011/11/05(土) 20:28:57.82 ID:EgQU+li4
>>140 うーん、ペグの素材は変わってないから特に違いは感じられなかったなあ。
マグナムロックはちょっとタイトな感じになるよ
暴れが少ないというかコンポギター系の音になるし、アームでもチョーキングでもチューニングはほとんど狂わない(ブリッジ、ナットにもよる)
ペグを回す感覚はぬるーっとしててしっかりしてる気がして気持ちいいな個人的に
ロックペグだとスパーゼルもあるが、このペグの回す感じが好きでゴトーを使ってる
あとスパーゼルは色が剥げないがゴトーはくすむぞ、そしてソレを売りにしてるぞ
レリック好きならいいがピカピカ好きにはいまいち
あとスパーゼルは重いからボタンでプラ選んで軽くするとかしかない
ゴトーは底まで重くないし新しいボタンがとてもいいらしいと聞いたな、試してみたいところだ
ま、1:18使ったらゴトーじゃないと・・・って思うようになるかも知れないよ
試してみ
おい、335のジーサンたちよw
おまえら仕事は何やってんの?
無職じゃないなら申告するようにw
無職なら無理に書かなくていいよw(失笑)
ニートが何ほざいてんだよ
年金じゃよ年金
335みたいな合板構造に高いかね出すのは馬鹿。
147 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 09:33:58.48 ID:00MgLg2m
148 :
sage:2011/11/06(日) 10:10:46.22 ID:k4fn8g7P
王将
漏れの335は寺エピエリだよ。
年金安いから。(^-^)/
151 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 13:26:26.28 ID:TbSwA3G3
なんで高い金出してんのに
ナットの加工がいい加減なんだよ!
更に金かかるじゃねぇか!
クソギブが!
だがそこがいい所
趣味の世界だからね。トヨタ日産よりは
フェラーリやランボルギーニ
ブランドだねぇ
153 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 14:17:22.48 ID:9hvMv/su
フェラーリやランボルギーニはルシアーと呼ばれる人が作ったものな
335は古いアメ車のムスタングみたいなもん
燃費が悪くて故障も多いけど愛着がある車だろ
勘違いしない様に
インチ規格が幅を利かせてる国の商品に精度を求めるのはナンセンスだよね。
ポピュラー音楽にはそのアバウトさが微妙にマッチしてるのかもしれないけど。
155 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 17:48:16.06 ID:2i1NtTjF
ギブソン335は
まさに、昔のアメ車のムスタングみたいなモノだろうな
フェラーリ風のアメリカ流なんちゃって、中〜準高級価格帯で故障の多い「スポーティー」・カー大量工業製品
旧いハーレーダビットソンとかな
力強くもルーズさや不完全さがアメリカン風味なのかね
156 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 17:50:37.50 ID:2i1NtTjF
位置的にはコルベットというより、マスタングだな
>>155 ムスタングだかマスマングだかってのがフェンダーから出てるじゃん。あれも相当の暴れ馬だが。カートコバーンが使ってたんだっけ。
その割には高いよな
なんで日本製より高いのよ
159 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 18:30:57.64 ID:4odCp0q8
ルシアーって呼び方は胡散臭い
ギタービルダーでいいんじゃないの?
組み立ておばちゃんじゃね?
162 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:41:21.69 ID:9hvMv/su
5000ドル前後だから、無駄に高いよなw
163 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:41:45.69 ID:nGMc4Usd
164 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:46:22.42 ID:Fu3/K+LF
165 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 23:46:31.83 ID:QdtCJdMU
335は重いから 幅広のストラップにしたんだが
ハイポジション弾く時に
ストラップが左手首辺りに当たって気になる・・・
俺だけ?
335使うならそれくらい我慢?
>>165 ちなみにどこのストラップですか?
自分も幅広の買おうかと思ってて
>>166 LEVY'S、ERNIE BALL。
何本かあるけど、幅広の物は当たる・・・
肩の部分が広くて
ネック側の取り付け部が細くて
デザイン(皮っぽいやつ)が良いのがあれば最高だけど
未だ見つからずw
ありがとう
GIBSONのストラップあるけど弾きにくい感じはないなぁ
皮じゃないけどサドウスキーのとか肩丈夫そう
>>150 ロゴとピックアップ以外はUSA製品より上だから心肺すんな
170 :
ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:56:51.10 ID:veV6FPRh
>>150 セイモアダンカンの SH-1に載せかえれば本家より余裕で良くなるかもな。
国産PUは粒立ちが整っていて、使いやすいので悪くないが
オクだったらその値段
ストラップだったらムーディだろ?
176 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 01:40:27.57 ID:JHNvtOWi
>>165 シンメトリのダブルカッタウェイでネックジョイント付近にピンがある機種は総じて同じ苦悩
ピン付近でストラップを捻って装着すれば気持ち程度に緩和する
さっきまでバックトゥーザーフューチャー見てたんだけど
主人公の人がES-345使ってアースエンジェルコピーして消えかけてたwが元気になってたw
勢いに乗ってチャックベリーのマネとかw
177 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 07:19:54.04 ID:sTN0pH46
>>176 1955年はまだES-335もデビューしてないんだけどね
その映画の影響でJohnny B. Goodeに興味を持ち、チャックベリーに興味を持ち、335に興味を持ったんだなぁ。
>>177 歴史よりチャックのイメージを優先したんだろうね。
オレもあれでギターに興味もった世代 。
180 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 10:07:50.39 ID:kcj1Nko5
NHKのビートルズ特集みてたんだが、
日本来日公演でもジョンレノンはエピフォン使ってたんだな
ずっと335だと思ってたわ
181 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 10:36:00.98 ID:JHNvtOWi
>>177 たしかにそうだ
今さっき確認したら映画そのものが生まれる前だった
あの車が電気自動車で売り出すってことで見たんだけど
ライナーに80年代はSFとかも将来的な予測からのリアル設定とか書いてあるけど
続編見ると生ごみで動いて空飛んでたり
今現在より設定がすごいが機械系とかディティールがすこぶるショボイ
この当時ってCDすら普及しきってないとか
ギブソンは全機種暗黒期で日本はマツモクが存在しつつオービルもまだと想像つかない
主人公がピロピロ弾いてたから
この映画に影響受けてって人が新品335を買おうとするとPUがダーティーフィンガーとかなんかな
この当時のチャックベリーってまだバリバリだったんだろうか?
そんじゃ今から85年つながりでロバジョンの映画クロスロード見ます
182 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 11:11:57.39 ID:JHNvtOWi
クロスロードちょーつまんねーw途中でやめたw
チャックベリー86年に還暦祝いのプロデュースしてくれたキースをイビッてるw
目はギラギラで生き生きとしてイビるチャックベリーにキースは終始苦笑い
チャック:俺のアンプを動かしたのはどこのどいつだ!こら!
キース:それはきっと、その方が良い音で録れるからだよ
チャック:うるせぇ!
チャック:(キースに向かって)おい、マジメに弾けよ
キース:・・・わかったよ
それを後ろの方で終始無言で泣きそうな顔して見守るクラプトン
本物のロックンロール映像
チャックベリーのロックはユーヤさんへと受け継がれてる(ストーカーとか)
イントロの定番フレーズを何度も違うこうだよと弾きなおさせるとこは永久保存したw
正直どう違うのかわからないだけキースの苦笑いが最高
チャックベリーの中ではメイベリーンのカントリー2ビートがボみたいにずんずん響いて好き
あとはウィーウィーアワーズのソロも好きだ
チャックベリーの話が出てくるのは個人的に嬉しい。
けど、この板にチェックベリースレがあるんだよな・・・でも、あっちは・・
188 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 21:36:55.23 ID:ensrqnln
>>176 あれはトリニロペスモデルのチェリーだろ?
フェンダー型ヘッドのダイヤモンドFホール
189 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 22:40:54.47 ID:hTJRtfJY
>>187 あの四角いギターはなんだ?
チューニングあやしいぞ
190 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 23:03:26.30 ID:/iMPZgbL
たしか...トムホームズじゃね?PUで有名になる前にギター造ってたんだよね?
トムホはボ ディトリのファンだったとかだよね。
191 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 23:26:30.84 ID:ensrqnln
335(系)のイメージといえばロックンロール
まずチャックベリーだな
キースも355、ジョージハリスンはちょっとだけ345
ロイオービソンは、いろいろあるが335も使っている
デルシャノンも335
ビートルズ初期のイギリスのバンドも
ホリーズ、サーチャーズ、ジェリー&ペースメーカーズ等335、345が多い
歌モノのストロークとして使っているね
白人のロックで、使い方が変わったのはクラプトン以降
ビートルズも中期は、空洞のカジノで大きなスタジアムライブ使っているが、音像に芯が無くてあまり良くない。
ぼわんとしている。
当時PA技術なんてほとんど無いし、ハウリングしやすいだろうしセッティング大変そう。
中期の巨大ホールやスタジアムライブなら、センターブロックのある345の方がハウらないし、音に芯があるし
何より、はるかに使いやすかったと思う。
>>189 ロックンロールサーカスのときも弦が切れきれだったくらいで
マディー水水のような変則でかき鳴らして狂ったまま弾いてるのかも
コピーするときもオープンEにカポとかじゃないと音合わないから…
ギターはグレッチ、トムホ、個人製作かと
グレッチスレでもギボンズと共同名義のビリー・ボーとかいくつか出てたけど
死ぬ前に愛用してたエフェクターとか中に入れられる四角いのが素敵かも
12弦だけどw
リイシューの330欲しいけど、トップ落ちしやすいって聞いて尻込みしてる。
330お持ちの方、やっぱり気を使いますか?
貴兄らが許せる335の重さって何キロGまで?
というか理想の重さでもいい
ED-335さ乗って青森さ帰るだびょん!
>>196 理想 3.4〜3.7キロ ビグスビーとかマエストロ付きのだったら4.3キロまでかな。
気になって俺の計ってみたら3.9キロだったわwもうちょい軽けりゃ完璧だったんだけど、
気に入ってるからいいや。
>>195 バイオリンみたいに魂柱仕込めばいいんじゃね?
200 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 23:26:45.51 ID:xenC3pgq
>>195 2年前にリイシューの330買って以来、弦は緩めず、スタンドに立て掛けたまま。
でもアーチには全く異常なし。
まぁ、10年後、20年後の保証はないけどね。
トップ落ちの問題ないがネックが悲鳴を上げて反ったりねじれたりというオチを期待w
330Lって月のギターでしょ?
ヒスコレの'63でも'04の330リイシューでも来年からの
50周年で16Fジョイントを復刻を期待してる
買ったら即効でアームつける
なぜなら罵詈ガドガン派閥なので
俺の335、ちょっと引っ込み思案というか抜けが悪い気がするんだけど、
一般的にレスポやSGと比べて元々そういう性質のギターなの?
>>203 335で抜けの良さって聞かないだろwww
抜けを良くしたいなら軽くクランチ気味でクリアな音にすれば問題ないかと。
PUが57ならBBに換えると一皮剥けて気持ち良くなると思われ。
抜けは高音のブレンド量次第
ピックアップの高さとか弄ってみれば?
でも335ってそう言うギターだよね。
そう思いつつ俺も
もう少しトレブルが出てもいいと思う事がある。
俺のヒスコレ335は高域がキンキンうるさかったけど最近は慣れたというかうるさくなくなった
210 :
ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 22:31:34.11 ID:UBoqR1UJ
経年変化で音は変わってくるよね
211 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 00:43:50.01 ID:4CBIHU1g
tp://guitaroyaji100.cocolog-nifty.com/blog/cat2942530/index.html
このブログの人も335じゃないけれど検証している。
色々なセミアコの音源が、録音年月によって経年変化しているような気が何となくする。
>>211 塩キャラメルおばさん得意の他人の情報を勝手に使っていい加減な知ったかですねw
そんなのばかり探してるから頭でっかちになって
ロクに弾けもしないで材やパーツがどうのと
コレクターやスペック厨同士で○年製の〜どこ製造が〜と口論ばかりしちゃうんだろw
ここは2ちゃんです
214 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 09:12:55.83 ID:brlcrxdA
>>212 お前の大好きな 塩キャラメル何某と一緒に失せろ
同類だろ
あちこちレスコピペ貼りまくってお前邪魔なんだよ
どの板でも、個人が考えたへんな名称を必死にはやらせようとするけど全然はやらないでピエロになってる人っているよね
216 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 11:59:47.23 ID:9XJCaoX6
>215
同意
しかも、たいてい真夜中に書き込んでいるんだよな
昼夜逆転した生活で平日の昼は寝てるんだろ
>>211 塩キャラメルおばさん得意の他人の情報を勝手に使っていい加減な知ったかですねw
そんなのばかり探してるから頭でっかちになって
ロクに弾けもしないで材やパーツがどうのと
コレクターやスペック厨同士で○年製の〜どこ製造が〜と口論ばかりしちゃうんだろw
218 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 18:12:23.42 ID:sqdvxb9M
>>217 >塩キャラメルおばさん
それって、217自身のことですか?
217って昼夜生活が逆転している妄想コピペ狂なんですか?
219 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 00:12:21.61 ID:MUWMw6tb
>>211 Tokaiタルボで嘲笑されて裸でアイス食って怒ってなさいw
やっぱ馬鹿なの?
↓
>211 :ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 00:43:50.01 ID:4CBIHU1g
>tp://guitaroyaji100.cocolog-nifty.com/blog/cat2942530/index.html
>このブログの人も335じゃないけれど検証している。
>色々なセミアコの音源が、録音年月によって経年変化しているような気が何となくする。
220 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 17:15:59.79 ID:Pc8ZSuTK
222 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 23:59:21.63 ID:MUWMw6tb
225 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 15:13:39.17 ID:exUOViTR
>>222 アコギmarkシリーズのヘッドと同じだな。
226 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 15:40:46.76 ID:HZYkem8I
ブリッジの弦高調整用のネジの穴って
頻繁に弦高調整してネジ回すと
ダメになったりする?
ボディーに直接ネジが入ってるから怖い・・・
227 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:23:26.73 ID:KIHFeJQJ
>>226 廻すのはサムナットだから関係ないんじゃないの?
228 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:25:59.25 ID:Ve7KW+eM
>>223 何これかっこいい!
335よりずっとかっこいいじゃん。
229 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:37:21.60 ID:KIHFeJQJ
あの先細りヘッドはES336とパットマルティーノモデルに採用されたよね
ナットをまっすぐ弦が通過するようにデザインされてるんだろうけど
ES336はCS336になって普通のヘッドに変更されたから
現在はパットマルティーノモデルだけしか使われてない筈
231 :
ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:51:27.19 ID:qYyl8Gev
ヘッドがオベーションみたいだな336
>>230 ES336も最初はだれかのシグネイチャーじゃなかった?
Soren Reiff良い音だよね
やっぱりデカい外人はよく似合う
>>230 参考になったわ。ありがと
それにしてもマルティーノモデルかっこいいな
なぁ、おまいら教えてくれ。
クリーム時代のクラプトンはあの大音量ステージでよくハウらずに
335歪ませて弾いていたことに驚いてるんだが、この件おまいら何か
情報あったら教えれ。
中に詰め物してたんじゃないの
239 :
ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 08:58:28.90 ID:aVXTmrl5
240 :
ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 20:28:04.67 ID:G6PQyTsr
身長158センチ、体重78キロの俺に335は似合うかな
335をZEP時代のジミーペイジ並にストラップ長めに位置を下げて弾きたいんだが・・
自宅だけにしておこう。
チビでデブか、悲惨だな
>>243 もう音楽止めるべきだよな
金取るレベルじゃないし、全然かっこ良くない
見てて辛いわ
245 :
ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 21:18:54.89 ID:gfRM7yil
ストラップ思い切り下げたら手がうまくネックに届かない
手が短いな俺。指も短いけど
まあC・ベリーは80過ぎだろうし、キースももうすぐ70歳
A・ヤングは知らないけどあいつだって相当な年だ。
彼らが現在のロックミュージックのスタイルマスターの一人であることに間違いない
生きて動いているだけで相当な価値があると思うぞ
SLとか、ブガッティやアルファのクラッシックカーみたいなもんだ
生きていてこそってのは同意。
顔は抜きにしてセミアコ弾いてる姿が似合ってたのはゲイリームーアだ
PUひっくり返したトリビュートモデルの335待ってるんだが一向に出る気配なし
249 :
ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 16:30:51.78 ID:kK3xTnPl
>>246 すでに駄目駄目だけど
格好いいと思うけどな
本人はくだばるまでやるつもりだろう
クールに隠居するよりいい
う〜ん...ロックンロールの先駆者みたいなのは、当時は画期的だったんだろうな
2011年を現役として活動している俺らとしては、こういうのをリスペクトはするが
コピーしたいとかハイテクですげえとか思えない。
どこのスケール使ってどんな風に弾いてるのか、ギターを出さなくても解っちゃう。
ここまで来るともう古典芸能だなw 林家三平の落語みたいなもん
カスタムショップの335が定価50万越える意味がわからんのだがww
252 :
ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 23:20:15.64 ID:g/0WEEII
>>250 三平の落語は古典ではないっす
温故知新ってことでいいんじゃないっすかね
今年春頃から音楽性の関係でibanez使ってて、久々に335弾いてみたら…
なんかこんなに弾きづらかったっけ?っていうくらい弾きづらい。ibanezのときもクソ弾きにくいと思ってたけど、慣れって怖いなw
254 :
ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 00:05:00.77 ID:q2paCeGE
イバニーズなんてただのゴミだろ
その証拠にイバニーズユーザーにはまともなミュージシャンいないし
アホな分断房の釣り針はでかすぎてついていけません
256 :
ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 04:31:44.91 ID:q2paCeGE
オレは音楽の本場アメリカの業界に多数の友人がいるし、>255みたいなイバニーズ信者よりは遥かにまともな情報だよ
ちょーすげーッス
さすがッス
258 :
ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 07:08:35.85 ID:Ltf2JWDJ
259 :
ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 12:04:57.24 ID:A4sMOmaC
ギターをメーカーやブランドだけでしか判断出来ないなんて
かわいそうな人だね・・・
254の言う通りなら
ジョンスコフィールドやジョージベンソン、ポールギルバートなんかは
まともなニュージシャンじゃ無いってことになるなw
いやいや、本場アメリカ業界の人間は絶対にイバニーズって発音はしないからww
アンチももう少しレベルをあげてくれよ
キチガイが一匹住み着いてるなw
>>263 お前の事カミングアウトしてどーする?www
また〜!すぐ他のブランドに話が移行するw
そういう人はセミアコ総合スレに行ってくれよ。
俺は最初からギブ買ってるし、他ブランドは知らねえから
読んでてもつまんないんだよね。
ここはギブの335系について語るスレ
ヴィンテージのドットで虎杢が散見される個体ってある?それとも完全プレーン?
>>266 見た事ないねえ〜....
偶然のいたずらで角度によっては
虎?フィガード?バーズ?
みたいな混ざった感じのは極まれにあったかも。でもそれも極少だね。
335系は、そもそもフルアコの流れから発展して出来たギターだから、
「箱のトップはプレーンのスプルース」みたいな価値観で始まったんだろうな。
335で虎を出し始めたのは80年代くらいでしょ
268 :
サーティフォータイグァー:2011/11/21(月) 10:01:53.32 ID:4YkLWLX/
>>266 クラプトンが持ってる60年か61年のドット
ヴィンテージはプレーン以外は見た事ないね。
270 :
ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 21:02:11.93 ID:eeo3+qwy
>>250 フレーズはなぞること出来ると思うけれど
あんなフィーリングやリズム感は到底まね出来ないと思うよ
全盛期は、今見ても相当うまいと思う(現代の多くのギタリストのプレイスタイルとは違うけれど)。
フレーズは完コピ出来て、アクション含めて仮に真似しても様にはならないと思う。
>>270 あんなフィーリングやリズム感まねしたいと思わないだろ
>>270 フィーリングやリズム感なんて大そうなものではなくて、あれは只の癖だ
下手糞には違いない
>>271 そうそうw 思わないよね。全盛期だってヨレヨレじゃん。
まあオールディーズ好きな人達は、それが味って解釈なんだろうな。
ブルースの黒人とかもそう。
確かにあの割り切れないズレたリズムの感じとかはコピー出来ないけど、
したいとも思わないし、出来たとしても現代音楽での使い道が無い。
ヘタウマの世界で、まるで森高千里のドラムの様だなw
>>272 うーん...これを虎と言うか?プレーンじゃ無いってだけでしょ。
ただ単に適当な部位のメイプル化粧板が割り当てられただけだよね。
色んな方向に模様があるし、制作時にあえて選んでいる感じではないな。
>>274 君はきっと巧いんだろうな
でも一億積まれても知り合いたくもないタイプだな
>>274 この人なんかめんどくさい…
友達少なそうだね
>>275 いや、誤解するなってw ヘタクソって言ったのは274でしょうに。
俺はリスペクとはしてるよ。俺が言ってるのは
例えるならタイプとしてはキョウシロウだよねって話。
コピーするもんじゃないし、発声や音感が上手くて参考になるって
シンガーでは無いでしょ?
Cベリーも時代的にはそんな感じだったんだよね。
誰もが中抜き3連で3コードやってたブルースを、8ビートに変えて
ステージアクションも派手だと。それで注目を浴びたわけで。
言い方悪いけど、いろもの的な人気だった訳じゃん。
先駆者って話。
ベンソンとかみたいに、信じられないテクニックで
アマチュアギターリストが参考になるからって言う人気じゃないよ。
間違えた!ヘタクソって言ったのは273ね。ごめんごめん
すごくどうでもいい
280 :
ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 01:43:17.24 ID:2vR9stJR
そうでもない
>>254 ふむふむ。いつもはのらりくらりとはぐらかす千葉・船橋が大好きで連呼してる
大阪住之江のスーザン・ボイルこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんらしからぬ本気の否定とあらゆる手段で全部なかったことにしたがるのは
エアコンも買えない低所得者が入居可能な大阪住之江の実家のボロ団地で
家族にも負い目を感じるヒキコモリ生活から抜け出せない
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは 千葉・船橋が大好きで
その風貌から近隣ではスーザン・ボイルと呼ばれていることを知られたくなかったということだね!
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは大阪住之江在住とは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは風貌がスーザン・ボイル似とは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは実家が貧乏人にあてがわれるボロ団地とは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは歌えないスーザン・ボイルと呼ばれていることは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは本当はヒキコモリ生活が辛くてしかたないのを知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは・・・これ以上は申しますまいw
283 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 08:56:15.80 ID:JgP0HJIE
>>274 >>277 貴殿方は さぞかし、うまいんでしょうなあw
つまり、さ!
ようつべに沢山upされているグレッグギターさんみたいに
退屈なフレーズ延々と弾いて悦に入っているのが上手いみたいな価値観か?(笑)
>>283 グレッグギターさんは自分の店の売り物のギターの音色を紹介してるだけ
>>273や
>>274が全盛期でもヨレヨレだという
チャックBやキースの下手糞な手癖のフレーズやグルーブが
その後のロックンロールの普遍的なスタイルとなったんだな
チャックやキースなくして現在のロックミュージックは無いだろ
ましてや演奏技術の上手い下手だけで音楽や演奏の価値が決まる訳じゃない
当時の335、レスポ、テレ、ストラトなんかを否定してたら
現在のエレクトリックギターは存在しないのと同じ
286 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 16:31:14.65 ID:3P/mLxk+
そんなこたあみんな解ってるよ
上の方で古典落語って言ってる人がいるじゃん
287 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 17:20:36.00 ID:1ctW3uPu
>>284 エフェクト掛け過ぎでどのギターも同じ音色
>>287 この頃はAmpがBrunetti Single Man 35で
Okko Diablo Gain+ OverdriveとTC Flashback Delayの組み合わせに
クリーンの時はBoss RC2 Looperのみのプレイが多いよ?
ペダル2つ3つ繋いだだけでエフェクトかけ過ぎでどのギターも同じ音色に
聞こえますか ふーん
同じ音色なのはエフェクトよりも奏者のせいだろう。
俺なんか、見栄で335買っちゃったよ
下手くそだから、エフェクターかけまくりで、なんつうかシンセみたいな音になっちゃってる
当然だけどストラト弾いても、同じ音。
そんでアコギ弾くと、ちゃんと弦が鳴らない。
堅くておさえられねーもん・・・・
でも335好きなんだよな、こんな俺でも。
いつか、カッコイイソロをバシッと決めたい。
ビブラートしようとすると、いつも音が止まる。
291 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:08:46.80 ID:ydiBxLhg
>>290 正直な告白ワロタw
好きこそものの上手なれというから、ギター弾くことを嫌いにならないように楽しんで。
>>290 最初は誰でもそんなもん
練習するかしないかは人によるが
実際、エレキオンリーの自称弾けるやつも
チョッケルで弾かせるとそんなでもない希ガス
296 :
ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 20:56:33.04 ID:OxVqthdB
フランジャーやコーラスのような空間系のを目一杯かけないと335を買った意味が無いと思う。
290さんのようにシンセっぽい音が箱のイメージ
297 :
ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 00:30:18.96 ID:KpGj4xax
>>296 人によってイメージも色々だけどね
俺はズージャにありがちなチョッケルのフロントのパコンパコンいうイメージ
GSのタイガースが好きなんだが、加橋かつみが335だったと知って俄然興味がわいてきた
ライヴ盤での野太い音が気に入ったのだが何の機種だか知らなかったのだ
欲しいなあ
加橋のは、'68年頃のやつじゃなかったっけ?
ミッキーマウスホーンとそれ以降のホーンってドッチが人気あるの?
301 :
ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 20:09:19.40 ID:xzWl33UX
es-335、ていうかラッカー塗装のギターにアーニーボールのストラップって大丈夫?
革のストラップ使ってるけど問題ないよ。
気になるんだったら弾かない時は外しとけばオッケー。
フラットワウンドで011からのセットはってる香具師いる?ネックは大丈夫?
>>304 ネックはとりあえず大丈夫だったが
ナットがダメダメだった
てか011でダメなギブのネックなんてあるの?
ギブのセミアコはこのくらいの弦を張る人、ゴロゴロいるような。
しまう時に少し弦を緩めていれば全然平気でしょ
うん、普通だね
俺もダダリオの011〜張りっぱなしだわ
10年以上緩めたことないけど別に問題ないみたい。
自分も5,6年011〜を張りっぱなしだけど全く問題ないな
うちの90年代レギュラーものはダダリオ11貼りっぱだと徐々に順反る
でも毎日弾くから緩める気はない
トラスロッド堅くなったらゲージ落とすけどまぁまだ何年も先だろうな
固くなったらもうアウトだぞー
つうか59年タイプとナローネックでは
張力に対する限界力は違ってくるの_?
トラスロッドくらいは堅くあり続けたい今日この頃
MY SONは戦意を失った
ここオッサン多いと思ってたけど、それより爺さんが多い気がする
還暦祝い
おっさんらは335の重さは何キロまで許せるの?
316 :
ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:32:16.16 ID:yt5OjkzA
また重さの話?w何回出れば気がすむんだ
重さなんかフツー計らないだろ。
318 :
ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 20:44:31.24 ID:ETSKRvDA
1.8kgだった
レスポールは嫌いだけどEs−335ha大好きです
同じPU乗っけてもレスポと335じゃ全然違うからな
321 :
ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 22:11:38.61 ID:yt5OjkzA
いや、普通に計るだろw
80,90年代のでも軽いのってあるの。
4kg前後(ほとんどは超えてる)しか見た事ない。
90年代は総じて重いな。
レスポレベル。
でも軽いと音がしょぼくなるから
しまりのないソリッド音になっちまう
以前知り合いの店のヴィンテージ重さ計測してもらったら
62年345は3.9KGだった。
もっと以前に販売した59年335は4.0KGぴったりだったそうな
店主が言うには、
いわゆるPAF付き年代の335には軽い個体は少なくて
60年代半ば〜後半には軽い個体が多いそうな
その店主に何本測ったのかきいてやりたい
営業妨害だって怒られるかな
あんまり重いとソリッド寄りにタイトな音になっちゃうから
好きじゃないな。
レスポのバリエーションとして335的な人はその方が良いんだろうな。
箱のバリエーションに335な俺は、軽い方が複雑な倍音が多くて箱っぽい。
箱風を求めてる人々には「低音が太い」とか「音に締まり」とかは無縁だからねえ。
ま、好みの問題だけどね。
俺は3.8以下しか買わない
ダキストのフラットワウンド弦が発売されなくなったが
地元の012からのセットがあるんだがさすがに反りそうだ
何?
329 :
ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 23:40:21.08 ID:gjrBH6Io
セミアコ好きっておっさん多いのか?
俺はまだ20だけどセミアコのカッコ良さにヤられた
だから335じゃないけど買う予定
若い奴らも335使ってる奴ら多いじゃん
Jポップの奴らも
セミアコ買うなら最初から335買っとけ。日本製だなんだと自分に言い聞かせても本家の魅力にはやっぱり敵わない。
333 :
ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 02:41:48.61 ID:V90K4mkg
>>330 335を使う奴はいるけど、335がメインってのは少ない気がする
>>331 Gibsonのを買うつもりではいる
あっ!
335ゲット!
何がゲットだよ
頭沸いてんのか
このスレとしては確かに
>>335を狙いたくなるが、わざわざ連投してまでってのは引くわ
んだな。
ID:O8j1krHGのせいでなえたな。
このスレはこいつひとりにまかせてほかでやろうぜ!!
>>331 「最初から335買っとけ」は納得だけど
別に335じゃなくてもギブソンなら345でも355でも良いと思う。
ただ実際のアンプからの出音だけで判断すると
しっかりした国産コピーモデルに好みの良質なPU付けたら
音はあんまり変わらないし優劣はないと思うな、ただ気分は相当違う。
341 :
ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 18:51:27.51 ID:bBhd4cYr
これだから右翼は困る
PUを抜きにしても、ギブソンと国産とでは音のレベルが全く違う
業界では国産セミアコを使っているヤツは(センスが悪い)として嘲笑されているよ
ギブソンのギターが欲しい人と、良い音のするギターが欲しい人
ここはギブソン335のスレなので、前者が多いだけ
今日楽器屋に行ったんだが、店長と雑談していて「ギブソンのセミアコが欲しい」と話したら、「今のギブソンはねぇ……」と渋い顔された
だが諦めていない
うぜー文章www
345 :
ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 20:17:13.11 ID:bBhd4cYr
>343
その発言から「音痴がやっている楽器屋」と分かるね
プロミュージシャンなら爆笑ものだわ
346 :
ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 21:03:54.44 ID:cjQD8Xmg
ギブソンは作りが良いから当然音も良くなる訳だ
国産はなあ・・・アメリカ製やドイツ製、イギリス製の楽器(車とか時計やファッション含む)には勝てないんだよな
日本製は何でも作りが悪い。
アジア製より良いけれど。
権威主義の馬鹿がひとりきますた
権威主義でモノの本質がわからない山猿が一匹きますた
実際ギブソンと国産セミアコのサウンドって
>>332位違ってるよね
値段も格段に違う訳だけど
350 :
ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 22:16:34.01 ID:bBhd4cYr
権威主義ではなく実証主義
国産セミアコはギブソンには勝てないという事は完璧に実証されている
俺の'63後期 335のフレット擦り合わせが終わったので取りに行ってきた。
序でにヒスコレ63を同じアンプで試奏してきたので、インプレを。
1.P.U
ヒスコレのパワー強すぎ
それでか出音が違いすぎ。ヒスコレは箱鳴り感がしない
(ヒスコレって57クラだっけ???)
2.ネック
ヒスコレ細すぎ(オリジナル'64でも、もっと太い)
3.ボディ・他
トップのアーチ違いすぎ
触れば直ぐ判るほど、ヒスコレは平べったい
ヒスコレはナイロンサドルではない
これらの違いは'60年代後半まで言えると思う。
オリジナルに近い仕様が欲しければ、程度の良い4・50万の'68年前後を買って
ストップテールにした方が近いかも知れないな。
それでもヒスコレにオリジナルを求めるなら、P.Uの交換は必須だと思った。
335ってやっぱりギブソンしか選択肢ないのかな?他のメーカーの335でカスタムショップとかより造りがいいやつってある?
>>352 カラザースの335だろうね
カラザースにふさわしい腕があるならどうぞw
TUBEや矢井田瞳も愛用のあのカラザースか
ロベンフォードやリーリトナー、デビットTも愛用のカラザースです
職人さんの逸品ですね、弾きこなす腕はないですけど。でっかい音で鳴らしてみたい!教えて頂いてありがとうございます。
それって銀さんの戦略だろうにw フルムーンの銀さんね。
別にカラザーズなんか普通だと思うよ。
銀さん出島に来てから、フュークスとかもかなり怪しくなったよな。
「スタジアムレベルの人には解る商品です!」とか平気で書くあたり
お金出して買ってくれる人を舐め過ぎw
お前もスタジアムレベルじゃ無いくせになww
ネット社会に進出して来て、文章で性格がおかしい事がバレてしまったタイプだね。
カラザーズも、日本で言えばゾディアックとかフリーダムとかと同じ様なもん
プロの楽器をリペアしてたヤツが、そのノウハウを生かして
自分で作り始めたってパターンでしょ?そんなの世界に沢山いるよ。
>>357 >「スタジアムレベルの人には解る商品です!」
脳内の程度がよく推し量れる奴だな。
こんな奴からはピック一枚買うのももったいないww
コリングスの335はかなり強いと思う
012からのフラット張って
1弦だけ011にしてフュージョにろうかと思うんだけど
芯線が太い分ラウンド弦の同ゲージよりもさらにきつくなるんだよなぁ・・
363 :
ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 16:02:45.70 ID:5fRctkLH
セミアコならやっぱり335か
他のギブソン製セミアコ涙目
364 :
ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 17:17:19.66 ID:7lKLElyk
国産セミアコは335よりボディ幅厚めなのが多い感じ。
365 :
ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 10:14:24.06 ID:G9bb/Kur
国産セミアコは音が格段に悪いからな
実際にジャズ界隈では国産セミアコを使っているヤツは嘲笑されている
ねーよ
田舎ならあり得るかも
>>365 嘲笑されてるのはお前自身の問題だってなぜ気づかないんだろう?w
369 :
ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 12:07:59.12 ID:G9bb/Kur
国産セミアコなんてゴミは試奏の段階でわかる
あんなゴミは買うことないよ
都合の悪い事実は見ない>368はまるで歴史修正主義者みたいだ
370 :
ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 12:09:45.12 ID:G9bb/Kur
回りには同じようなレベルの人間しか集まらないのが世の常
>366や>367にはその程度のレベルの低いミュージシャンしかいないんだろうな
371 :
ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 15:25:10.89 ID:G9bb/Kur
>366>367>368は論破されて反論出来ないようだな
これだから国産を盲信する右翼は…
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \ \ ∧_∧
|| \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | |
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( )目合わせるなって ∧_∧
/ く \ ( ) うわー、なんか言ってるよ
| \ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / | | |
373 :
ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 18:16:20.27 ID:XXSTv47/
Gibson ES-335の話せーや。
俺も持ってるよ。めっちゃかっこええ。演奏は下手です。
でもES-125のオリジナルを買ったら、全然作りが良かった。
オリジナルギブソンはすげえよ。
1に書いてないからダメ。
次ぎ立てるとき入れときましょうか?
379 :
ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 22:51:46.31 ID:vEs2KE+h
>>378 135は製造終了してるんだよな
いまは137らしい
またおかしくなってるな
381 :
ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 09:29:51.09 ID:W+Bby30L
作り作りっていうけど、その悪さも含めてギブソンなんじゃねえの?
335の音って言えるのは、やっぱりギブソンだけ。
ジャズならフルアコだろって突っ込みはしちゃいけないの?
383 :
ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 16:11:51.71 ID:7nTFjV6k
俺の335なんか
Fピックアップがネック側に傾いてるからな
ヒスコレなんだけど
てんでバラバラだな。w
>>383 あれはPUが傾いているというか、ネックの仕込み角度とエスカッションの角度が合ってないんだろうな。
386 :
ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 23:30:05.74 ID:yLL65ci5
387 :
ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 23:46:14.24 ID:3X2W5R5M
ギブソン335ってハーレーみたいなもんだな
ボロで作りは良くないけれど(今はずいぶん良くなっているが)、
これでしか味わえないローテクな雰囲気みたいな
日本のアメリカンクルーザー(ハーレー・レプリカ)の方が、バイクとしてみれば
はるかに加速や性能いいし故障もせずメンテナンスフリーで扱いやすいが、
ハーレーの無骨な味わいは絶対出ないというか・・・
ギブソンはもう三振どころの騒ぎじゃないけどな
ギブソンの抱えている最大の問題は、材料でも設備でもなく、労働者の質の低下
州法で労働組合の作れない場所にばかり工場を移転してきたツケが出てる
州法はしらないけど
コストカットが容易で効率的な労働者賃金にしわ寄せいくんだろうね
何十年経ってもレギュラーモデルが似通った335定価なのも労働者技術低下のたまもの
ミニSW、コントロール増設でダンカンのP-Railsに換装してと考えて
Midtown確認したら両方とも裏ブタ仕様で廉価モデル臭がつよいからやっぱり買うの回避
合板の音が良いも悪いもなくね?W
アメリカンないい加減な奴らだけど、月に最初に行ったのもアメリカンな奴ら
知り合いのバイク屋の話
新車のハーレー輸入してエンジンがどうしても点火しなくてばらしたら
ピストンが一個入ってなかったとの事w
ES-330は335を作るつもりでセンターブロック入れ忘れたのが元祖と俺は信じたい
「これはこれでいいんじゃね?」的な。
話が飛びすぎてごめんなさい。
同意
そもそもあの空間量じゃほんと中途半端な音しかでない
397 :
ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:34:42.19 ID:KRtlGlu1
↑中途半端な音が335なんです。あの空間量が、たまたまあの音を作り出して、
たまたまその音が好きになった人だけが使ってるんです。
ギブソンも最初からあの音を狙って設計したわけじゃないと思うんですけど。
398 :
ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:50:53.27 ID:tUpdUFnr
355の中古探してるんですが、作りの悪い年代ってあるんですか?
90年代も相当硬い音。
99年くらいからやっと
「まあまあ真面目風」に作りだしたかもね。
401 :
ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 12:27:55.53 ID:tUpdUFnr
>>399 400
ありがとうございます。
20万円台で探します!
セミアコは別にギブソンじゃなくてもいくらでも良い音、良い演奏性のモノがある。
プロが弾くのならむしろ日本製のポリ塗装のほうがメンテナンスが楽でいいはず。
それでも日本人がギブソンのES335を買うのはギブソンの歴史への敬意と憧れがあるからで
そういうところに価値を置くのもアリかと思う。
値段が高いのは、いつまでもギブソンにUSA製のギターを作ってもらうためのギブソン税みたいなもん。
>>401 おいおい。ここ2chだぞ。
俺が適当に「92年製はクズ」とか言ったら信じるのか?
誰かがでまかせで「99年製は神」とかほざいたら、それ探すのか?
本気で探してるなら、片っ端から自分で試奏しなはれ。
ギフソン買うのってブランド思考で日本人らしいな
>>398 えっ、ギブソンに造りの良い年代なんてあるんですか?
銀座山野楽器の300万の335ってなんなんだ?w
407 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/08(木) 21:25:44.70 ID:HVgmEKRV
>402
日本製のセミアコは音が悪すぎて問題外
実際にまともなミュージシャンで日本のセミアコを使っているヤツはいない
408 :
ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:30:45.75 ID:X1ARa/lF
ビグスビー付いてるやつってかなり重そうだけど何キロあるの?
>>407 ジョンスコやカートローゼンウィンコーじゃだめですか。
410 :
ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 22:06:27.20 ID:HVgmEKRV
ジョンスコがまともなミュージシャン?
ジャズ界隈じゃまともに相手にされていないヤツじゃん
ジャズならフルアコだろって突っ込みはしちゃいけないの?
412 :
ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 22:41:10.81 ID:HVgmEKRV
今どき「ジャズならフルアコ」という認識を持ってるヤツは少数派だよ
これだから日本製を盲信している右翼は…
何と戦ってるの?
414 :
ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 23:09:05.01 ID:+PGoBmic
だめかも
>>410 ジャズ界隈って北千住のジャズ界隈か?それとも錦糸町かな?w
チョン臭いから川崎とか船橋あたりだろ
日本人がアメリカブランド信仰でギブソンをありがたがるのと
在日チョンが反日のために日本製を貶してギブソンを褒め称えるのでは
根本的に意味が違う
日本人のギブソン進行は、アメリカの音楽へのリスペクトでもあり、尊敬の念がベースにある
在日チョンは、根底に劣等感や悪意があり、ギブソンをリスペクトしてるわけやない
>>412 最近やたらとジャズ界隈で〜って言ってるけど、お前が言ってるようなこと言ってるジャズ奏者を見たことないんだよ。いい加減どこに行けばそんな奏者に会えるのか教えてくれ。
420 :
ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 06:59:10.05 ID:mZTtarmK
>419
人間は同程度のヤツとしか群れないからね
お前がその程度の奏者としか会っていないだけだよ
421 :
ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 09:49:39.01 ID:wB4XqFR3
>>421 ジャズ聴く奴らって、なんでお前みたいな上から目線が多いのかお?
この人は間違いなくジャズやってないと思う
335持ってるかすらも怪しい
423 :
ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 12:21:48.78 ID:mZTtarmK
間違いなく
と言っておきながら
と思う
か(爆笑)
424 :
ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 12:25:28.20 ID:2fqdw8X7
>>420 群れるとかアホかお前?
群れ合い馴れ合い助け合い
335みたいな設計の古いゴミギターほめてるやつって何なんだろうな
時代の波に乗り切れない馬鹿しかいない
スマホとか使いこなせないんだろうなって印象
335が設計古いゴミだとしたらレスポールも同じだww
427 :
ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 23:59:06.78 ID:aDM1LwXt
>>426 レスポールだけでなく
SG、ストラト等もですかね。
429 :
ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 01:21:56.06 ID:LVYKLGMo
みんな聞いてくれ、俺の135Hほんとに可愛いんだ
鳴らないセミアコなのが335
見た目はセミアコ、音はソリッド
そんなビジュアル系ギターが欲しい人が使います
↑どんだけイカれた耳してんだかwww
>>425 設計が新しいと良い音するのか?良いギターなのか?
何故、ビンテージ・ギターが高値するか知ってるか。
ただ古いからではない。今のギターより良い音するから高いんだよ。
まぁ、キミには分別する能力ないだろうが。
>>432 >今のギターより良い音するから高いんだよ。
まあこれは違うな
盲目的なビンテージ至上主義からそろそろ目を覚ました方がいい
所詮電気なんだしな。
コレクターズアイテムだから高いだけだよ
タタミとギターは新しい方が良いって!
いやいや、新しいのがいいとか古いのがいいとかそんなことをいうつもりはない
ただ、古い方がいい音がするという思い込みはどうかなと思うだけだ
そもそも電気楽器でよい音とは?という疑問も残るしな
まあビンテージマニアがオリジナルにこだわるならそれはそれでいいと思う
>>435 ビンテージならなんでもいいわけではないし
オリジナルであることにも価値を感じない。
ただ使い込まれたものはそれなりの音がする。
それは体験しておくといいよ。
という信仰、あるいはプラシーボ
>>433,437
まだ335のファン程度なら可愛い方だろ。
レスポのビンテージマニアだったらこんなもんじゃ済まないよ。
ヒスコレスレなんてあんなありさまだしなw
もうキチガイが住み着いて何年続になるんだ?
良い音なんて 人それぞれ
335の音のさえなさをいい音扱いはもちろん、
なんでヴィンテージはいい音なんてあつかいになっちまったんだろうなぁ
いいビンテージがあるからでしょう
いい新品もあるけどなw
ヴィンテージと同じルックスの新品があったら
音出しした後でもそっち買うと思う
逆に意固地
俺の場合は中古・ボロボロフェチだからヴィンテージがいいな。音は二の次。
同じルックスの新品は買わないかな。
ペダルなんかでも状態の良いのと悪いのがあったら、率先してボロ汚い方を買うよ。
機能的な欠陥があったら自分で修理する。何でこうなったのかはわかんない。
熟女好き?
なんと今年の楽器業界は史上最高の利益を上げてる
きっかけはけいおんというアニメで、その上に円高による為替差益が積もり積もった
オタパワースゴス。そして中古市場に楽器が増えるわけですね。
450 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 12:07:22.69 ID:ibdbCGi8
それを中古市場で俺らが安く買えるなら万々歳じゃん
>>448 そうなの?でもこの板、盛り上がってない気がする。練習スタジオも寂しい気がする。
452 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 12:44:22.22 ID:NOuZgqPm
>>451 335はけいおん!に無縁だからな中古が増えるのはレスポ、ジャズベの安物とムスタング
新作見てないからわからんが
新キャラが何使うかで市場が左右されるってのがすごいな
オービルの335とか使ったら今でさえ無駄に高騰してるのに20マン超えとかありそうだ
>>453 今度はストラトだっけ
明るい色は要注意だな
ストラトか。leadとか使ってくれれば
不人気ギターにも脚光が浴びるのにな
456 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 13:59:32.14 ID:ibdbCGi8
335は女の子にはちょっとでかいからなあ
けいおんには絶対に使われないだろうな
>>451 そういう人は予算が2、3マソしか出せないから俺らとは無縁かと…
>>453 オービルの335が高騰してるんだ・・・、生産終了してる品という事以外に理由が思いつかないな。
>>457 つコスプレ
イシバシが出したけいおん!キャラ仕様カラーのムスタング(もちろんフェンダー)はめちゃくちゃ売れたらしいぜ
>>459 楽天ですごかったのは知ってるけど最近はどうなんだろ?近くのロッ○ン行ったらPUにシートがまだついてるFJのマスタングが見えないように5万で置いてあった
だいぶ前はヘッドにけいおんのキーホルダーを付けて目立つ所に置いてあったのに
>>452 さわちゃんの58フライングVの忘れないでね。
Vはあまり女子好かれるタイプのギターではないだろうな。
↑ 女子 → 女子に
ごめん。俺、ギブソンのセミアコからフェンダーのストラトに浮気しようとした……
465 :
ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 18:13:43.40 ID:Q7ptrpqQ
466 :
ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 20:08:46.78 ID:JAgGrKIu
335と355って構造的にはどこか違いがあるんですか?
ぐぐれないの?
>>469 いや、俺もよく知らねんだw
355の方が小ぶりなんじゃなかったっけ?
335はゆびいたがこくたんでぶろっくいんれい
473 :
ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 22:08:26.40 ID:JAgGrKIu
>>467以外の人ありがとうございます。
355の方が高級なんですね♪
>>473 355の方が高級ですが、人気は、あまり無いと思います。
中古相場も相応の335より、安い感じがしますね。
>>464 扱い易いし系統が似てる。335使いはかつてストラト持ってたって人が多そう。
ぐぐりもしない糞餓鬼ワロタw
ヤフー知恵遅れで質問してるレベルの餓鬼
関東に住んでる人、一昨日いつもよりいい音しなかった?
多分湿気とかの感じで。
12日(月)の間違いでした
480 :
ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 19:20:42.37 ID:N0Lg8Hq6
>>478 室内だったが、初心者の俺でも解るくらい良い音してたわ
たぶんな
そんなことを思いながらルシールに思いを馳せるけふこの頃だ
355はLPカスタムみたいなヘッド。
482 :
478:2011/12/16(金) 18:09:05.14 ID:zg/eSaNV
>>480 俺だけじゃなかったんだな。
俺もウチで弾いてたんだけど、12日の音はマジでいつもと違ったのよ。
特にフロントがいつもよりコシがあるような感じだった。
483 :
ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:37:19.41 ID:vYjKPmpV
>>482 うんうん
初心者の俺がする拙いセッティングでもジャジーなサウンドが出て感動した
……俺のレベルが上がったのかと喜んでたけど、そうか、気候のおかげだったのか
そうか関西は関係ないのか。
絶対気のせいだ
486 :
ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:19:39.42 ID:ncK/AmJL
あげ
335にブリッジ側だけPUをフィルタートロン系に代えようと思ってるんだけどリアはオリジナルのままで混ぜて使える?
488 :
ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 12:20:55.79 ID:FlOxRIDP
あげ
>>487 俺は335のネック側のPUだけフィルタートロンに換えて、フロントはオリジナルのままで何とかミックスできないかの研究を5年もやってるけれど、未だに実現出来ていない。
この改造はかなり難易度が高いと思ってる。
参考にしてほしい。
>>489 レスさんくす
5年やって無理ならちょっと難しそうですね。。。
ミックスじゃなければ普通につかえるんですね。
ブリッジとリア
ネックとフロントを
ミックス出来る訳ないと
おちょくられてるんだろ。
全然普通に使えるよ。
>>491 マジレスありがとうございます!
自分あほすぎて恥ずかしいです><
335スレの方優しくて嬉しいです!
493 :
ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 09:11:45.96 ID:bPkb6qGK
1963 ES-335 Reissueあたりでモンゴメリのコピーをやって似たような音って出せるものですか?
L5は高くて買えないし、スリムネックがいいんで検討してるんですが、、
495 :
ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:41:27.89 ID:+8ARtSyX
ああ出せるよ。
まずはウエスの完コピしてから、音作りに悩めよw
>>494 太い弦張って親指で弾かなきゃ、L5でもあの音は出ないよ。
498 :
ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 22:11:36.31 ID:LWbOJfc4
糞ワロタ
久しぶりに335をケースから出して弾いてみた。
こんな弾きやすかったっけ?ww
今メインで使ってるテレキャスより段違いに弾きやすい。
500 :
ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:35:04.37 ID:WgKEzRaN
スケールの短さもあるだろうな。テレも弾きやすいギターだし。
335買ったら急に彼女の態度が冷たくなりました。何方か処方箋下さい( ;´Д`)
>>429 ちょっと深くて小さいんだっけ?
音色に関して言うと335とはどんな風に違う?
504 :
ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 16:58:05.54 ID:EcsIk0vk
あげ
505 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 17:41:44.30 ID:+9OLHYDG
age
1959の太いネックで、ハイフレットでソロ弾くのは辛いですか?
335のデカさに少し疲れてw
小型の探してるんだけど
ES339ってとことん期待を裏切るギターだよな、、
見た目もサイズも最高なのに
コンっていう箱特有の美味しいアタックがないし
コンプ感もない
かといってレスポールのような使い方も厳しい
いつかいいのあるかも、と沢山弾いてるけど、どれもあんなもんだね。
惜しいなぁ。
中古がよく出る理由がわかる。
>>507 339はリッケンバッカーの箱モノをイメージすればすんなり弾けるw
新品で20万切ってるもんなー
510 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 16:48:19.93 ID:eEJgfd59
保守
>>508 360使ってたけど、リッケンはほんとあの音しかしない。ビートルズが使ってたという名目だけで存在してる感じ。
楽器としては下の上ってとこ。
リッケンってビザールギターみたいなもんでしょ?
>>506 ハイフレットは、特に弾きにくいことはないです。
私は、1959ネックは好きです。
自分のが細ネックだから、取り替えたいぐらい。
>>507 私もES-339買いましたけど、すぐに売りました。
使えませんね。
そこで336ですよ
小型のセミアコはやはり空洞が小さいぶんを335より柔らかい材でカバーしないと
セミアコの意味がなくなってしまうんだろう。ibanezがAM205をマホボディで
作ったのが正解なのだと思う。
516 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 21:40:02.64 ID:JoyspgeZ
小さいフルアコ買えばいいじゃん
339いいやん。
>>513 有難うございます。
手がそんなに大きくないんで、躊躇してました。
音は1959がいいと思うんで、頑張って弾こうかなと思いはじめてます。
519 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:53:50.11 ID:aDxbuO75
>>515 すべてがそうでもなさそうで
AMシリーズは下位機種はメイプルだが
80s~90sの物は200や205に劣らず
箱の音はしている。
小振りなセミアコだとしても
設計次第なのだろう。
339とか買うならカジノ買う
339のセンターブロック取ったらどんな感じになるんだろうか
アイバニーズのGBみたいになるんじゃない?
俺ね、リッケンのV360もギブの335も持ってるんだけどね
何つうか、リッケンはフロントPUの音が異常にでかいよ
あと、指板がローズなのに塗装されてるから、キモイ
フレットの上にまでラッカー塗ってあるから、新品で買ったらポロポロ剥がれてきてびビルし
良いところは、ネックの中にロッドが二本入ってるから曲がらないところ
音は何の味も無い冷たいクリーンな音が出る
全然セミアコっぽく無い
まあ、以前に「ビブラートすると音が止まる」ってここでカミングアウトした激下手な俺なので
何を弾いてもダメなんだけどな!
でも、335の方がまだマシって弟や妹が言ってるから、335で頑張る。
もう、みんな335でいいやん。なぜ似てる他の物に興味を?
中途半端は良く無いぞ。長年ヒットしているモデルにはそれなりの理由がある。
運良く'63年製と'64年製オリジナル335を弾く機会があった。一緒に持っていったヒスコレと比較したのでレポ。
ネックグリップ:ローポジからハイポジまでオリジナルは段違いに太かった
ギブが言ってる薄いネックって何年製をモチーフしているのだろう?
P.U :ナンバードPAFはオリジナルだが経年劣化のせいか、出力が57クラより全然弱い
(同じリフを弾いてもPAFのボリューム10に対してヒスコレは5以下で同じになるぐらい)
トップアーチ :オリジナルは耳の辺りの膨らみが大きいが、ヒスは僅かに膨らんでいる程度
出音 :同じダダリオの弦を張ってだが、オリジナルはP.Uの違いなのか、アコ感が非常に良く出てる。
一方、ヒスはソリッドに近い音
かなりショックだったが、'63年製は300万近くする。'65〜'67年製品であれば結構安く手に入るかも。
その場合ストップテールに改造するとかなり出費が嵩むが、改造済みを狙えばおkかな?
俺のはヒスコレあるし貧乏だから、せめてP.UをBB1×2 若しくはそれ以下の出力のP.Uに交換してみたい黄ガス。
長文スマン
>>526 レポ サンクス。
PUの出力が低いのは、PUの磁力が劣化しています。ヴィンテージギターでよくあります。
上記の場合は、劣化しすぎじゃないかな?
ちゃんとしたヴィンテージなら、57クラと出力は、変わらないはずです。
それより、ヴィンテージのサウンドは、ヒスコレに比べて、甘いふくよかな音だったのかな?
それと、あなたのヒスコレは、何モデル?
ストラト、テレキャス、リッケンバッカー、レスポ、335と使ってきたが唯一売らなかったのは335とストラトだけ。
>>527 磁力が減磁してるから? '63年製、'64年製両方とも出力が弱かった。
音質は先に書いた通り箱鳴り感が強く、一瞬フルアコ?とも思える音質だった。
あと、俺のヒスコレは'63 335です。
>>529 レスありがとう。
ヴィンテージPAFは、新品から、出力が低いものがあるようですが、
そんなに極端に低くはないそうです。ボリュームツマミで、2〜3程度。
それ以上ならば、磁力が劣化しているそうです。
ヴィンテージ・ギター屋のおやじさんから聞きました。
ちなみに、私の68年のナンバードPAFは、57クラと出力は変わりませんよ。
追加: すみません。
ちなみに、あまりにも出力の低いのは、買わない方がいいと。
でも、その磁力が劣化し、出力が低下して、
逆に、サウンドの抜けがよくなる場合があるので、
自分の好みに合えば、OKだそうです。
>>526 ヒスコレの方のピックアップを下げてみたらいい。
57クラシックはパワーあるよ。名前の様なクラシック感は全然ない。
PAF類とは違う。現代のギブソンの鳴りにくいボディーの
音の硬さ痛さを隠すのに向いているPUだと思う。
音でかいし、ハイが目立つ割に、その上(プレゼンス?)が詰まってる。
PAF系はもっと上まで出る。
俺は新品ギターを購入したら必ず変えてしまいます。
純正の量産品(標準品)でしかないからね。
57クラと本物PAFを比べてショックは受けないでよ。
もう少し本物志向のレプリカPUと本物PAF比べて欲しいな。
ただ本物志向のレプリカPUを、今の335に載せて良い音出るかは
ギターの個体差によるから、買って損する可能性はある。
そういう意味では57クラは優秀。とりあえず安心な音。
65年335持ってるけどオラのはかなりファンキーな音がするぜぃ
ヴィンテージは個体差凄いよ
あとヤハリ現行品とは全然違う
79年のメイプルネック335を買いました。
前のオーナーがノブ以外総とっかえな勢いで改造してたので、
PUがダンカンの59に交換されていました。
近いうちにPUを交換しようと思っているのですかオススメの物はありますか?
537 :
ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 19:49:36.62 ID:eaBb6iKP
今日、2005年製のES-335block export買ったんだけどカスタムショップとかなり作りに差があるのかな?だれか教えてください。
538 :
529:2011/12/28(水) 20:38:01.71 ID:9baFuLL3
皆さん、レス有り難うございます!
>>526 薄いネックは60年後期〜62年頃と思う。
64年製を所有していたけど全然普通だった。
薄いネックは、65年ぐらいからだと思うよ。
私の68年ものは、ネック細すぎ。
せめてヒスコレ1959ぐらいの太さがあれば、
もっと良い音するのでは、と思います。
335じゃないけど
渋谷のビシバシに、330のリイシューの
ジョイント深いタイプが2本入荷してた。
やっと出たんだな。14フレット?ジョイント。
やっぱり330はこうでないと。
でも30万超えてたから、ビンテージ買った方が
絶対いいけどw
うちの69年の1ピースマホネックは
そんな細くない、というか、むしろ太い。
67年のほうは、薄い。
結局、年式より個体差の方がデカイ気がするけど
でもたしかにJ-50とかアコギなんかは68あたりは
ほんとに細すぎるネック多いね。
とくに1フレットの握り心地は最悪w
薄いと細いは違う件について
ナット幅しっかり、でも薄いのは60年代初期。
ナット幅が狭く、尚かつ薄いのを細いと言う。66年-67年頃
336がどこにも置いてない。
335より336が欲しいんだけどな〜
545 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:17:59.52 ID:q7FF9dFp
PAFとナンバードは全く別物。
出力うんぬんとか言ってるが、たしかにナンバー℃よりPAFはかなり低いが、
そんなことより音のくせみたいなのが全く別物!
ちなみに、おれのは61年と66年。66はストップでTP-6にしてるけど。
57クラシックとかいうのがあるのは知ってるけど、よく知らない。
でも、ヒスこれは335じゃないよ。
けっこう古い中古だったけど、なにあの音の硬さ。
546 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:59:15.30 ID:0w1Qlonh
>>541 >やっと出たんだな。14フレット?ジョイント。
>やっぱり330はこうでないと。
あやふやなコダワリ
547 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:22:37.61 ID:CFCvynR/
どなたかギブソンのセミアコのランクや仕様の分類が系統だてて判るサイトがあったら
アドレス教えてくれない?
色々種類があってセミアコ初心者には選定が難しい。
62年のPAFと62年-63年のナンバードはデカールが違うだけでPUとしては全く同じ。
63年製のギターでPAFとナンバードが1個ずつ付いているのが結構有るし。
549 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:58:45.55 ID:t1j+JXZL
550 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:38:41.45 ID:q/CF9P5K
537なんですけど、ほぼ新品の2005年のblock exportを22万って相場から言ってたかいでしょうか?
どっちも、買ってから気にすんなって話だな。
むしろこんな事言っててほんとに買ってるのかって思う。
もう買っちゃったんだから気にせずに弾けよ。
552 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:13:07.63 ID:0w1Qlonh
>>550 マジレスすると
block exportは新品購入時も24万くらい相場(生産終了後の投売り処分価格は16万くらい)
ヒスコレ以外の335では珍しくバーバカプロが載ってるので
未使用でネック周りに異常がなけりゃ
ちょっと転売益を支払ったと思える程度
553 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:28:57.90 ID:sjWvuFQV
ありがとうございます、この時代の造りって悪いのでしょうか?今のカスタムショップと同じような造りって聞いたのですが、あとディープジョイントなんでしょうか?教えてください。
554 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:42:03.79 ID:0w1Qlonh
メンフィスカスタムショップのブロックとなら同じような造り
DP=フレンチキスとすれば
申し訳なさげに舌を入れてるのがメンフィスDP
致命的な欠陥があっても気にせず使ってる人がいるので
年代による造りの良し悪しはなんとも言えない
555 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:59:55.96 ID:sjWvuFQV
ありがとうございます、致命的欠陥ってたとえば?
556 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 19:10:17.65 ID:0w1Qlonh
個々に実感する「演奏の妨げ」になる症状
これは気にする程度から使えねぇまで人それぞれなので
2005年よりも、もっと酷いと言われている最悪の2004年メンフィスブロック使いだけど
ちゃんと弾けるから細かい事を気にしなければOKだよ。
細かい事を書くと、フレットの溝切りが小学生の工作レベルで、「さすがアメリカンギター!」と感銘を受けた事かな。
音程は狂っていないけれどね。
ネックの造形は、薄くて素晴らしい。演奏性抜群でした。
内部のブロックも、バリの処理とか何故かマジメに仕事してあって、逆にびっくりしたわ。
きっとまぐれだろうけど。
ローズ指板の色が、謎に灰色がかっていて不気味。
558 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:03:03.46 ID:sjWvuFQV
>>557 ありがとうございます、やっぱり自分で気にいれば何でもOKってことですよね。
明日、調整終わって手もとにくるのでドキドキです。79年製の一本持っててこれが自分的に大当たりでもう一本マホネックが欲しいと思いつい衝動買いしちゃいました。
559 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:03:36.34 ID:sjWvuFQV
続き
あともう一つお聞きしたいのですが、バーストバッカーってパワフルな感じなんでしょうか?自分はほとんど歪ませないのであまりパワフルじゃないほいがすきなんですが、お願いします。
560 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:43:21.54 ID:0w1Qlonh
>>559 大当たりの79年と比べて
バーストバッカーはパワフルな感じがしたのでしょうか?
大当たりの79年w
ライブ1本やると、肩凝りそうだなぁ
04や05に付いてるのは「BurstBucker Pro」ってPUで
BurstBuckerとは名ばかりのパワフルPUなので559さんは換えたくなるかもです
563 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 06:12:32.49 ID:c5/YPc5m
>>560 試奏ではそんなに感じなかったんですが、評価を見るとパワフルっぽい感じですよね。
>>561 メイプルネックで4.2キロあるから肩だけじゃなく腰にもきます。でも335なのにフルアコっぽくていい音なんです。
564 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 06:14:42.33 ID:c5/YPc5m
>>562 ありがとうございます57クラシックのほうが扱いやすいピックアップなんでしょうか?
頭の悪さ爆発w
566 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 11:49:28.03 ID:xHYeFX49
ピックアップの前にヘビーゲージでフルピッキングでローフレットで
バキバキ荒っぽく弾けないとロックできないよ?
567 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 17:39:18.92 ID:PaBjiSdF
今気づいたんだけど俺の335のヘッドが角にかけての凹みが左右非対称になってるんだけどみんなのはどう?
誰かジャズ以外でフラットワウンド使ってる人いる?
335で「丸く箱なりっぽい音」を出すにはフラットワウンドが合いそうなのだが、なにせ高い。
ダダリオでも、倍値近い。
それに3弦が巻弦なのでチョーキングがえらくキツイし、3弦だけ切れやすい。
今の機材ではL-5以外に使ったことがないのだが、ジョンレノンはカジノにフラットワウンドだし。
使ったこと有る人、レポよろしく。
自分でレポしてるように見えるが
>>568 テレで使ってるわ〜
3弦がプレーンなら決まりだったが3,4弦の響きが暗いな
素人って
面白いアイデア、とか思いながら
くだらないこと考えるよな
昔楽器屋で、素人がエレアコ試奏しながら
あのぅ、これ試しに歪ませてみたいんですけどぉ
とか言い出して
あまりしませんよ普通は、と店員が呆れたら
ヘラヘラ得意げに
やってみたいんですぅ
マーシャル突っ込んでハウリングピーピー言わせながら
Cのコードかき鳴らしてた
573 :
ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 11:36:25.01 ID:McY85xAR
ジャズ・ブルース系の名器中の名器。
まめまひへ
ほめへほう
ひょざいまふ
'64ほしいよー
相場いくらだよ
576 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 03:24:52.70 ID:0z9EQMMZ
だからピッキング弱けりゃハムなんて付いてても
意味ないんだよ
>>568 やっぱちょっと歪ませて3弦でもチョーキングしたいならフラットだとストレス溜まるね
昔試しに張ってみたんだけど、すぐにラウンド弦の明るい響きが恋しくなって戻した。
今はジャズもやるようになったから、またフラットを張ろうかとも思ってるんだけど
たしかに、3弦がプレーンのフラット弦があればいいのにと思う
俺がそんなに探さなかっただけで、あるのかもしれないけど
>>578 335のヒスコレに'64ってなかったっけ?
あった気がしたんだけどなぁー
それは63ね。
581 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 09:41:34.83 ID:eIKh0lU0
明けましておめでとうございます。
*エピの限定品の355持ってて、やっぱりピックガード付けたいんですけど、あれはギブソンしか売ってないんですか?
*ボディに穴開けたり加工が必要ですか(プロに頼んだほうがいいですか?)?
*ギブソン本家の355のピックガードよく見たら長いのと短いのと2種類ありますがどっちでもいいんですか?
*値段もわかれば教えてくださいm(__)m
>>581 もしかして
大当たりの79年とおなじ人ですか?
大当たりの79年w
ないわw
俺楽器屋の店員してるけど、エピフォンは要サイズ確認だよ
ちなみに限定の355て大当たりの79年?
大当たりって何かあったの?79年
588 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 14:59:13.13 ID:IMIaI99U
>>586 店員さんならエピフォンES-355は鼈甲ピックガード付属してるから
買った店がくすねた可能性があると
>>581に教えてあげたら?
589 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:04:23.29 ID:IMIaI99U
590 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:10:16.74 ID:UnqT/1vT
なんで79年にアタリないの?
591 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:32:12.96 ID:3eSJ8vpH
>>581 サウンドハウスとかでピックガードは買えるけどサイズが微妙に合わないと思うからショップでお願いした方が無難だと思うよ。ここに書き込んでる人は自分に変な自信持ってて大して弾けもしないし知識も中途半端なキモい奴ばっかりだからまともに相手しないほうがいいよ。
>>577 サンクス。
そっか… 3弦だけプレーンのフラットワウンドを探してみます。
今フラットワウンドを使っているのはES-175だけなので、チョーキングがかなり厳しいのはアーチトップ+
テールピースだからかも知れないし。
まあ、ハーブエリスやジョーパスみたいに175でバシバシ、チョーキングする爺さんには負ける(笑)
593 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:53:03.93 ID:IMIaI99U
>>581 買った店にピックガードが入ってなかったと連絡しなさい
フラットワウンド張ってチョーキングとか、基地害ですか?
595 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 19:09:25.11 ID:UnqT/1vT
ワウンドでチョーキングしてもよくない?いちいち否定するなよ、お前の常識がすべてじゃないんだよ、ジャスやる奴が偉そうにしてるの日本くらいだろ、ホントにくだらない。
フラットワウンドだろうがラウンドだろうがチョーキングしたい時はする
597 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:08:13.17 ID:PWeqMRZh
黒人ギタリストはフラットワウンド張ってあるフルアコでも平気でディストーションサウンドでチョーキングするからな
日本人はそういうことを気にし過ぎだね
そういう奴のプレイってだいたいが無難でつまらないプレイだなw
598 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:59:41.53 ID:UnqT/1vT
585 586 587辺りはどうせ過渡期のメイプルネックとか(当時)モダンだったスペックの仕様を音も分かりもしないくせに造りに難癖つけて否定するつまらない人種。
599 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:00:07.94 ID:UnqT/1vT
ギブソンだってバカじゃないしかなり努力して新しい仕様を模索した結果だと思う、本当にギター好きな人は自分が持ってるギター以外もバカにはしないし、音の良し悪しは個々にちがうことも知ってるから否定もしない。恥ずかしいことだから。
600 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:04:39.50 ID:I/ADO0pb
黒人に生まれなかった時点で、OUTだと思う
勤め人や自営業者や学生やフリーターの日本人が335抱えてブルースって・・・・w
>>600 バカだなおまえ、靴墨で顔黒く塗ればいいだけじゃん。
シャネルズですね。わかります。
603 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:25:10.29 ID:7lb0krR8
ラッツ&スターじゃないんだ
604 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:34:33.54 ID:IMIaI99U
>>600 書き込んでる相手が
日本国籍で日本語が堪能な黒人か無職ならセーフなんですね
605 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:40:42.79 ID:PWeqMRZh
>>600 ブルースってもう黒人に見放された音楽なんだぜ
今、黒人でブルースやってるのは観光客相手の営業で、
跡継ぎが育ってないから黒人のブルースマンは年をとっていくだけ。
ブルース文化を守ってるのは日本人と白人だよ
606 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:43:14.13 ID:wwkffFPv
>>604 お前の絡み前からウザいんだよ、この板から消えてくれないか?お願いだから。
607 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:44:51.09 ID:IMIaI99U
ブルース
車は売れてるのかいブルース
609 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:55:28.75 ID:IMIaI99U
>>581 結局、ピックガードはどうなったんだい?
ギター弾きは語らない
黙々と弾く
だから、ここの奴らはみんなハゲ
俺はハゲじゃないけれどインポで童貞、終わった。
>>590 素人にとっては、思い入れのある楽器は全部
大当たり、馬鹿鳴り、だから
>>611 いいんじゃね
ポールマッカートニーなんかアマ時代に買った二級品ベースで今でも世界中弾いて回ってる
613 :
ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 10:58:08.27 ID:l8oaL0KC
俺のレジェンド・ストラトは最高の音だよ
弦が015−060のヘビーだから
ピックはアリゲ―タ―の2ミリだし
速弾きできないけど、出てくる1つ1つの音の存在感そのものが
おまえらのブランド品だけど細い頼りない弦と薄いピックから出てくる音とは
全然違うんだよ。
わかるか?
ああ、指が痛い痛いで涙出ちゃうからムリだったかwww
(´・_・`)
過去ログにあったんだけど
ヒスコレでもポットはVol.300Kってマジ?
ググってもそれ一件しかヒットしなかったが
割と知られてる事なの?
>>613 015-060なんてゲージじゃブリッジコマの調整だけじゃ
全くチューニング合わないから、ボディのブリッジ穴を一旦埋めてから
ルーティングしなおして取り付け位置を後ろにずらす改造しないと使えないけど
虚言癖君はどうやってるの?
バディガイは090のセット使ってるけど嘘つき君よりぶっといサウンド出してると思うな
それにここは335のスレだぜ、レジェンド・ストラトって何?
新年からネタにマジレスとかさすが楽作
015なんてアコギのヘビーより太いよ
そういやバディがストーンクレイジーの一曲目で弾きまくってるあの音は335なんだっけ
さすがにこのネタにマジレスは
カルシウム足りなすぎw
>>619 あれは確かギルド・スターファイヤーだったと思う
バディが335使ってるかなっていう映像や写真は良く見ると
いつもスターファイヤーなんだよ
ストーンズのシャイン・ア・ライトってDVDの中で
キースが自分の弾いていたセミアコをバディにあげるシーンがあるけど
あれも良く見ると黒のスターファイヤーだよ
ギルドのスターファイヤーって音どうなんだろ?
>>621 なるほど。ご指摘ありがとう
アルバムのジャケかどこかにセミアコぽい画像が載ってて勝手に335なのかなと思ってたわ
もうずいぶんとアルバム自体が見当たらないけどwそういえばよく確認したことなかった。
そのギターの音はどうなんでしょうね 音源からはストラトなのかなというようなニュアンスもあるし
自分は弾いたことがないのでギルドの音と聞いても正直ピンとこないものでw
つべで観た、外人がトリビュートで雰囲気を再現しようとしてたテイクでは伴奏はセミアコでリードはストラトでやってたんだけど
スターファイヤーは335弾きが弾いたら
相当ビザールな印象うけると思うよ。
音やネックグリップ、すべてがチープで枯れた感じ。
65年製弾いたことあるけど。
ギャグみたいに軽かったし。
ジャズフュージョンて感じはなかったなぁ。
ネオアコとかオシャレバンド向けかな。
でも、それこそぶっとい弦やフラット弦張れば
アタックも出て、違う使い方出来るのかな。。
あと詳しくないけど、センターブロックがあるタイプと無いタイプがある?
すっごい軽いのと、ズシッとくるの弾いたことあるな。
624 :
ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 12:49:42.59 ID:r3dQdGcH
バディガイって、フレーズの勢いとフィーリングだけでここまで生き残った人だろ
どんなギター使おうが関係ねーよ
バディガイが弾けばどんなギターでもバディガイの音になる
だとしても、バディガイがストラト弾くのと、フルアコ弾くのとでは、トーンの違いくらい出るわなw
当たり前の話。
626 :
ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:55:17.46 ID:w3gaB8kn
015−060をストラトに張ってレギュラーで真面目に練習してる人間が
この世の中にいることを受け止めることができない
情けない奴がなんと多いことか
自分には到底無理と思うことは
ウソと決めつけて現実逃避な思考で安心を得ているダメ人間が
なんと多いことか
627 :
ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:58:46.94 ID:PU4i15o5
>>626 はいはい、おまえの他スレの発言、ダメ人間の典型だなw
>399 :ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 10:43:44.95 ID:l8oaL0KC
>ベンドって若干フラット気味にあげるのが味なのに
>ピッタリとピッチが上がらないとなんて思ってる
>細い弦なでなで厨は笑えるw
>俺は012−052なんて屁たれ弦使ってねえから
>015−060だから、覚えとけ餓鬼
>98 :ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 15:56:55.70 ID:w3gaB8kn
>013−058のヘビーにSSL5が最高だよ
俺は09使いだけど、本当は10の方が良い音がすると確信してる
指がへなちょこなので09を使ってるだけだ
しかし、太すぎる弦を使ってるヤツはただのバカであることも確信した
筋肉バカみたいなもんだな
631 :
ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 01:44:46.34 ID:U/CnD/1K
335と355て明確に音違うの?
355のほうがは少し音堅いのかな?
比較できるような動画知ってたら教えて欲しい。
箱モノはある程度太い弦張ったほうがいいでしょ。09は無いわ
せめて010か011だな。009は細過ぎ。そんなの張るならセミアコ使うなw
しかし015は無いw
あんがい有名人も細いよ。俺が一瞬だけ弾かせてもらった事のある
有名人のは335タイプで010。弦高は12Fで1.2mmくらいだったよ。
弾きやす過ぎてビックリした。
その人、出音や視覚的には物凄いスクイーズギターなんだけどね。
BB.Kingはずーっと010〜52、ラリーカールトンも010だったし、
クラプトンは70年代は009で現在は010だな
みんな自信持って好きなゲージを張ればいいに決まってるけど
個人的には335に009じゃ細すぎて音程が不安定になり易くいからいやだな
010が丁度良いし無難だ、フラット張ってジャズ演るんなら012だな
013張るとABR-1だとオクターブチューニングが合わないから、
ナッシュビルタイプのブリッジに交換するかブリッジの位置変更しないとならない
636 :
ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 09:25:35.98 ID:627dKhHR
俺の355のバリトン回路ユニット(リアピックアップの前にあるやつ)はビスどめなんだけどみんなのはどうなってますか?
BB.KINGは0.08
>>637 釣るなよ、
BBキングゲージ弦010-52がギブソンから発売されてる
639 :
ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 10:25:46.15 ID:jaguc1XD
>>639 うん、そうだね
とくにストップテールピースなら011フラットは良いと思うな
ブランコだと012でも良いよ まあ好き好きだよね
335は構造上あんまり太いセットは無理があるよね
335 EB 10万ぐらいで売ってねーかなー
>>638 BB.KINGは0.09からって常識だろ。
ジャズでも、アダムロジャースなんかは335にラウンド弦なんだよね ゲージは013〜がメインらしい
弦のゲージなんて大差ねえよ
なんだかんだアンプだよエレキなんて
大差無かったとしてもその差に拘る人がいる。
もっともハードロックみたいにぐしゃっと歪ませてしまえば弾き心地以外の差は無くなっていくんだろうけど
>>644 あほかw
じゃあ、フェンダーBASSMANにぶっこめば
エピフォンカジノでも、イングヴェイモデル
でも同じ音かよ
サル坊主
>>644 >>646 出したい音によるんじゃね?
歪ました場合、俺はどのギターでも、どんな弦でもあんまり違いないと思う
クリーントーンだと、ギターの個性や弦の太さでかなり音が違うように感じる
弾き易いのが一番だよ
>>647 単に、視野が狭いだけだな
言うまでもないが
ムスタングやモズライトで
スラッシュメタルの歪みはだせない
歪みにもクリーンと同じように個性はある。
君に聞こえないだけの話だな。
単純に。
もちろん同じ音じゃないよ
ただ大差がないということ
CD聴いてどれが○○社のギターで機種は○○で、なんてわかんねえだろって話
所詮はギタリストの自己満に過ぎん
歪ませたらますますわからんわな
だから弦のゲージがどうこうとか弾きやすきゃいいんだよ
こまけえことは気にすんな
>>650 大差がない = 耳が悪い = 他の人にはわかる
至極単純な話だわなw
スラッシュの歪なんか殆んどの人が興味ないからなあ
だいたいが、CD聞いてる素人と
ギターを弾いてる人間が
どうして同じ感性と価値観じゃないといけないんだ?という話w
例えば、ギターまともに5年も弾けば、
素人にはわからなくても
弾き手にはわかる絶対的な差なんて
いくらでも出てくるだろうに。
俺は20年以上弾いてるけど。
耳が大変良いようなので頑張ってください
ハムかシングルか、音の特徴でだいたいわかるだろ
658 :
ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 06:53:46.73 ID:GKGclt/6
ハムかシングルかだいたい言い当てること出来るけどロベンフォードだけは無理、レスポールの良い太い音だなーって関心してるとテレだったりする。あの人スゴイよ。
ハムかシングルか、と箱かソリッドかというのは大きく分ければ一番違いの出るとこかね
次に来るのがブリッジかな?意外とスケールやフラットトップかアーチトップかというのも音のキャラとして出るものだな
ロベンのインタビュー読んで、
凄くマジメそうな御方だと思った
演奏聴いたらずっこけた
662 :
ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 21:21:26.03 ID:QsNZPJH2
イエロージャケッツのファーストアルバムとモントルーのライブCD買ったけど、
彼らは最高だね。ロベンが大好きになったよ。
ブルースっぽいのやり始めたソロの1作目もいいぞ。ん?バンドだったっけ?
Discovering The Bluesが最高だぜ
これ335じゃなかったっけ?
ロベンフォードは音源やYouTube動画を
見てるだけでは本当のすごさわからんよ
ライブ何本とか何十本に1本くらい割合でw
運良く最高に調子のいい日に出会うと
ぶっ飛ぶ。
どうぶっ飛ぶって、渋い、とか、繊細、とか
そういうのではないな。
バカテク系というか、早弾き系というか
まるでジャズサックスソロみたいな
トリッキーな上昇フレーズで
最低音から最高音まで一瞬で駆け上がったり
かなりな化け物。
ただいかんせん、音源やネットのライブ映像で
あそこまでスリリングな彼はなかなか見れないw
あっそ。
667 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 23:18:16.47 ID:m4X4xmPX
ロベンの腕の話はいいから335について語れや。
ロベン繋がりで(無理あるかw)、カールトンの335サウンドは生で聴いたけど
めちゃくちゃよかったよ。いい意味で予想を裏切ってて、あれもスタジオ盤や動画では味わえないと思った
ロベンとミニハム(リヴィエラ)の相性もばっちり
ロベンの話はもういい。
672 :
ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 19:19:53.98 ID:h4wkTTW8
ではミニハム仕様の335がほしいものです
流れぶったぎって申し訳ないのですが、質問させてください。
seventy seven guitarsというメーカーのセミアコのEXRUBATOという製品についてなんですが、試奏してみて好みだったので購入を考えています。
メーカーの売り文句に耐久度が高いだの書いてありますが、本当にそうなのか、また理由がわかりません。サイド材、職人がなんとか…どういうことなんでしょうか?
674 :
ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 20:29:36.15 ID:nd5Nvu+N
>>673さん
弾いてないから何とも言えないけど、ググったらヘッドウェイが作ってるみたいだね。
色々と面白い構造みたいな事書かれてたね。
どうなんだろうね?
>>638 昔見た教則ビデオで、太い弦張ると痛いから細いの使ってるって言ってたような
>>673 100年使った奴は一人もいない、
耐久性がある=ノーメンテってコトじゃないし、
ネックも動けば、フレットも減っていく、
まあアコースティックの世界じゃ、
鳴りと耐久性はバーターなのが常識なんだけど。
>>675 初心者が挫折しないための優しい嘘かも知れんなw
335からレスポールにしようか悩む
679 :
ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:13:21.53 ID:+EF2MgFP
どっちか選べって方がまちがえ、がんばって両方持ってたほうがいいよ、自分は重さに耐えられずheritage80手放したの本当に悔やんでる。
オラはオールド335のためにヒスコレ99年うっぱらったで。
681 :
ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 21:38:32.31 ID:hfztIlEs
>>673 ネックがマゴガニーじゃなくてメイプルだから耐久性が高いということじゃないの?
よくわからんが、ギブソンよりはしっかり作っているとは思う。
335とテイストは違うがクオリティーは高いと思う
682 :
ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:07:55.64 ID:9wlmsST2
フロイドローズ取り付けでショップに出してきた
2週間後が楽しみだ
意味がわかりません
>>684 何を出したんだ?
屁か?
実も出したか?
意味が分からん奴は小学校からどうぞ。
♪ぼーくーはーかわいーい、しょーがーくせい
こーくごーさんすーう、りか、しゃーかーい♪
689 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 23:13:54.45 ID:AJZ1kCod
レギュラー335買ってまず手を入れた方がいい箇所ってありますか?これをすると大分音がよくなるよということあったら教えてください。
それは自分で弾いてみてから自分で考えることじゃないのか
691 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 00:29:55.53 ID:z2pFtBy5
>>689 いい音は人それぞれ
690の言う通り自分の好みで試行錯誤するものだよ
最初はまずノーマルで使いなはれ
692 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 03:50:12.06 ID:86jAWUQP
おまえらにギブソンなんて贅沢
プレテクで充分
693 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 04:27:20.80 ID:q4FGEt6L
>>689 上手くなれば自然にいい音する様になるよ
クリーントーンでも聴かせられるように練習しろ
696 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 11:05:11.25 ID:3u3SCKJ3
689です
みなさんありがとうございます、ノーマルで修行してきます。
レギュラー335は、いい音しない。
ヒスコレか、50アニバーサリーにかえたほうがいい。
698 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 14:26:22.51 ID:3u3SCKJ3
皆さんチェリーの335のノブは何色つかってますか?
レギュラーってそんなに音悪いですか?
ペグがうんこだからなぁ。
700 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 15:18:34.83 ID:3sdUVijv
思いのほかバリバリしてロケンロールにしか使えないギター
>>698 ビンテージとか高いやつに比べれば悪いんじゃない?きっと
でも俺が持ってるギターの中じゃ一番いい音だからあまり気にしたことない
ピックアップ変えてるヒトは多いと思うんだけど、
キャバシタは何つかってますのん?
オススメとか有りますん?
704 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 17:38:08.48 ID:nmcHRAd6
>>697 50thアニバーサリーってレギュラーと造り一緒でオイルコンデンサと57クラが最初から着いてるだけじゃないの?
オイルコンデンサは使われていないでしょ?
バンブルビー「もどき」の事だったら違うでしょ?
706 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 18:49:58.84 ID:3u3SCKJ3
あの値段でセラミックなの?造りもレギュラーと違うのかな?
>>704 >>706 335はレギュラーもPUは57クラだよw
現行ギブのコンデンサーはギターの値段に関係なく全部セラミック
もう何十年もオイルコンは使ってないよ。
2人とも、知らなすぎw
708 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 23:29:58.20 ID:3u3SCKJ3
ヒスコレは別として今のカスタムショップとカスタムショップ格上げ前のレギュラーは造りに大差はないんでしょうか?
>>708 有るよ、
工場移った当時はレベル下がった。
710 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 02:37:40.58 ID:NAZd9asY
第一おまえR&Rなんてできないじゃん
歌えないし細い弦なでなで歪み誤魔化しで
クリーンで強弱もつけれない
009,010の子供用で撫で撫でが
精いっぱいw
>>698 レギュラー335と1959ヒスコレと1959・50アニバーサリーを試奏しました。
同じPUなのにこんなに違うものだと関心しました。
作りも弾きごこちも全然ちがうし、ボディの鳴りがまったく違う。
やはり高いものは、良いものだと痛感しました。
一回引き比べたら、わかりますよ。
>>711 レギュラーはペグがグローバーで重いからね。倍音がタイト。
そのくせ全体の材が柔らかすぎ。塗装厚過ぎ。
センターブロックガバっと空き過ぎで、
音がなんだかボコンボコンする。確かにバランスは良く無いな。
でもね、かと言ってヒスコレは材が硬すぎな気がする。
57クラだからちょうど良く聞こえるだけでさ。
材のセレクトで密度が高いものを選んでいるからなんだろうけどね。
プレゼンスがもっと沢山出る本物PAFやレプリカPAFに変えたら
トレブリーになりすぎて酷い結果になる事が多い。
それってどうなのかね?
俺ならレギュラーとヒスコレの中間くらいの材が良いな。
713 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 07:29:48.07 ID:p23SRN1F
なるほど、自分のはblock exportなのでペグはグローバーじゃないんですけど言うとおりかなりパコパコした音がして嫌いじゃないんだけど軽すぎる、burst bucker proがいけないのか、もうすこし落ち着いた澄んだ音にしたいんだけどオススメPUとかありますか。
>>709 ナッシュビル最終期のレギュラーは良い音する個体多かったなあ。
ヒスコレの材は硬いというより、重たい。レギュラーより密度は感じるが、シーズニングが足りない感じ。
したがって、音の硬さは経年や弾き込みで緩和されてる気がする08年製59ヒス使いの俺。
ちなみに最近のパサパサの指板材は嫌い。
>>711 50thはどちら側に付くと感じましたか?
メンフィスでも、50thとか
他にもイレギュラーなヒスコレっぽいモデルが出てるけど
あれとレギュラー品とは同じ部署で作られてるのかな。
メンフィスの中に更に別枠で
カスタムショップがあるとも思えないし...
>>715 うん、その感覚解るけどね。でも何年待てば良い事やらw
硬いって感じながら弾くのは楽しく無いしな。
俺の2000年のヒス、いまだに硬いままだよ。ガリガリ君だ。
最近思う。PUが57クラなら硬さが誤摩化されて平気だが、
手巻きPAF乗っけたら良い音しないなんてね、
ギブソンが考えた、この「ヒスコレ」の企画って失敗じゃね?w
なぜならビンテージが新品だった頃も、トレブリーなPAF載ってて
それでもちゃんと良い音してんだからさ。
確かにビンテージも材が硬くて密度が高いが、
ビンテージの硬さとヒスの硬さは、なんかイメージが違う気がする。
ヒスが50年たてばあの様になるのか、かなり疑問。
ま、ビンテージを新品でその当時に弾いてないから何ともいえんが。
なのでヒスはあくまで57クラのままが前提で設計されてる
現代のギターでしか無いな。
レギュラーよりは真面目に作りましたってだけで。
それなのにあの値段は、ギブちゃんやりすぎの様な気がする。
>>716 50thの印象は、レギュラーより少しだけマシかな。
なぜなら塗装が薄い。ヒスコレ(ナシュビル工場)の真似をしてるからね。
50th用に別の塗装職人でも雇ったのか?
でも材の密度はユルいw
しつこいけど、俺はヒスとレギュ(もしくは50th)の中間がいいなあ〜
そんなの出さねえかな。
今のギブは硬すぎorユルすぎ のどちらかしかない。
やれやれ
( ´Д`)y━・~~
720 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 12:13:14.45 ID:p23SRN1F
レギュラーでメイプルネック出すとちょうどいいかも。
721 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 12:17:35.14 ID:qcZhasUK
713なんですけどバーストバッカーから57に替えた人いますか?スカスカのボディに57はやばいでしょうか?
なるほど、そこまで知りませんでした。
ためになりました。
335の音を決めるのはボディのラミネイトメイプルと、一番は中のメイプル製のセンターブロックだろ。
最近のメイプル材は鉄やマグネシウムなどのミネラルを多く含んだ土壌のもので重い。
昔みたいにミネラル分が少ないメイプルは軽く、木材として理想に近い材だ。
ナッシュビル製は、メンフィスよりミネラルの少ない材が多く、相当のシーズニングがされて
いて、理想に近い状態。
ミネラルの(Fe、Mg)などは、何年シーズニングしても抜けない。
ヒスコレの評価が高いのは、ナッシュビル製だからと言うのも、理にかなっている。
それでもヴィンテージの音が違う理由は、塗装とP.Uの違い。57クラは出力有りすぎ。
マグネットの磁力だけでなく線材もターン数もPAFやナンバードとは全く違う。
敢えて、ナッシュビル製のヒスコレをチューンするのなら、前後BB1にすると良い。
生鳴り感が全く違う。 あと2001年製ナッシュビルは特に良い材を使っている。
725 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 14:16:28.11 ID:p23SRN1F
>>716 クロサワの人が言ってたけどメンフィスの335や330など箱モノは造るのに手間が掛かってソリッド造ってるのとは別な職人がいる、その人たちだけ集めたのカスタムショップらしいよ、だからリミテッドランとかもパーツが違うだけでレギュラーと同じらしい。
良い楽器ってのは、最高の材料と腕の良いクラフトマンで、初めて実現する。
どちらが劣っていても駄目。
ギブの最高機種、L-5やSuper400、ByrdLandなんかはメンフィスでは上の理由で製造出来ない。
それだけ良い材や熟練の職人がナッシュビルにいる。
そこで製造されるヒス335は、芸術と呼んでも良いほどの出来映え。(ナチュラルを見れば分かりやすい)
だから値段もメンフィスとは大きな違いが出てくる。
もし、同じ材料で同じ腕の職人が作っていたら、これほど大きな価格差は無い。
727 :
716:2012/01/12(木) 14:48:38.56 ID:0WYzTfPj
>>718 >>725 やっぱり高級機種でも、メンフィスなら
レギュラーと同じ部署や人が作ってるんだね。
でも、つき板が木になり
塗装が薄くなり
ディープジョイントになり
ブリッジとテイルピースがビンテージ仕様になり
他にも装飾が違うとしたら
レギュラーのグレードアップバージョンとして
そこそこ悪くは無いかなぁ。
728 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 15:53:02.25 ID:p23SRN1F
そもそもレギュラーのどこが悪いか?買う人の求めてる音に近ければOKなわけで、軽い音が好きな人、レスポールみたいな身の詰まった335の音が好きな人もいるわけだからヒスコレが良くてレギュラーが悪いとは一概にいえないよね。
>>728 そう、レギュラーでもそれが良いと感じれば、その人にとっては良い楽器でしょう。
だから、一概に(これ重要)評価の基準ってのは使用者が決めることであって、作り手が決めることではない。
>>726で言っているのは、また少し価値観が違う面での話なんだよ。
ギターに限った話ではないが、「楽器」として作り手が材料や製造技術を評価した結果がヒスとレギュラーの差で
あって、そこに価格の差が出ている。
再度例えて悪いが、製造者が良いと思うものはL-5の様な製品なのさ。
730 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 16:31:54.53 ID:p23SRN1F
>>729 言ってる事が的を得ててわかりやすい。自分もそう思う。
ターゲットをゲットか
2006メンフィスレギュラーブロック335石橋だけど、俺的にはまだ音が軽くてもいいくらいだ。
全然知識無しで、フュージョン、ジャズ、ボサノバにはまってたから、単にアイスティーの明るい色にした。
まぁいいと思いたい。
733 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 22:18:17.28 ID:zMgYQqAX
十分すぎるくらいの理由だとおもうよ、楽器は格好からだから。
だからヒスコレはフィギュアと一緒だとあれ程w
自分の出したい音と、作りや塗装や木材の市場価値は関係ないし、
ましてや製造年代なんてなんの関わりもない。
>>729 もちろん俺も君に同意だよ。その通りだと思う。
それを理解したうえで俺の好みは硬いヒスではないなあ。
柔らかすぎるレギュラーもいまいちだよ。
2000年代の現行品ではどちらも満足できなかった。
ナシュビルはあれで自信があって出しているんだろうから
これ以上は変わらないと思うし、
まあメンフィスがもう少し上手くなるのを待つとするよ。
>>717 よくわかる。けど俺の08年ヒスは手巻系PU載せてもそこそこ良い音してる。
結局は個体差。数年弾き込んでボロくした効果も多少はあると思ってる。
そもそも新品時は塗装のラッカーも満足に乾いていなかったようなw ま、いずれにせよ高すぎだよね。
>>723の言ってることも一理ある気がする。
ただヒスはヴィンテージとは全く別物。ナッシュビルだろうとメンフィスだろうと、
南部のウエットな気候が現れているかのような重たい音。
50年代のギブソン箱モノ持ってるけど、もっとカラッとしてる。
カラマズー時代は地理的にも水運で良材が手に入りやすかったのではないかと想像する。
335ってそれなりにボディが鳴るから、P.Uの素性が良く出るよな。
57クラなんかは、57クラ特有の音が、かなり出音に現れる。
(HMさん御用達の高出力ディマジオなんて、どんなボディに付けても同じ音だけどw)
そこで、
>>724も言っているがBB1ってのも有りかと。
他に57クラよりもう少しボディの鳴りが素直に出るP.Uが欲しいのだが、流石にPAFは高いので、
誰か現行品でコストパフォーマンスの良いのが有れば教えてくれ。
セスラバかアンティでいいやん
>>738 ANTIQUITYはレスポ用じゃないの?
磁石が弱いのが好きだから、
SH-4をネック・ブリッジ共に付けてみようかな・・・
>>739 んなことないよ、
明るくしたいならセスラバ
枯らしたいならアンティ
枯らしたいんだが、アンティーか。
SH-1はどう?
ニッケルの角ばったカバーが付いているかどうかが重要だな。
アンティー評判が良いから試してはみたいのだけど、フロント・ブリッジが違う
(現代風に合わせてある)のが少し気になる。
両方ともフロント用を使うのも面白そうだけど、グテングテンになるの嫌だし。
>>742 普通というかオールマイティというか、
俺にはつまらないかな
>>746 >ANTIQUITY? Humbcker (neck/bridge)
これです。
知人がレスポに付けているのだが、この間聴いたらモロレスポだった。
色々試したいけど、335のP.U交換めんどくさい。orz
>>747 その流れで、335に付けたらモロ335になるんだよ
>>748 オーディオみたく配線をピンコード端子化しちゃえば?
元のP.Uのリード線を短く切ってしまい
ポットへ伸びている側はそのままシールド線として利用。
これからはP.Uキャビティの中で
線同士で半田付けする様にすれば、何の苦も無いけどね。
但し取り外したP.Uのリセールバリューは恐ろしく下がる。
>>747 335につけたらもろセミアコの音になるから、
よっしゃ!みんなアリガト。
音屋で安く売ってるみたいだから、買ってみるわ。 POTもろとも凧糸で取り出して交換するから、
ついでにデットストックのバンブルビー400Vも付けてみるよ。
さっき到着したおやっさんが
19フレットジョイントのES-330弾いてるんだけど
ナチュラルなんてあったんだな
Bare Knuckleから直接ピックアップを買おうと思うんだけど、
Bridge Spacing 50ミリ?
Conductor 2芯
Leg ロング
でいいのかしら?
ポッティング無しのほうが良いかなあ
ここの住人はどんなの聞いてるの?
僕は断然ポッティング無しが好き。
ロウ付けは後からでも出来る。逆は不可能。
757 :
ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 23:02:29.93 ID:HZsphJfh
susie arioli band
>>Bridge Spacing 50ミリ?
335だからOK
>>Conductor 2芯
335に載せるなら(というかタップしないなら)OK
>>Leg ロング
ギブソン系ギターはロングでOK
ペッティングはしないで試したらどうかな。
やはりペッティング無しの開放感はいいぞw
もし自分のいつもの本気音量でハウったら、
PUをギターから外して、ロウ付け作業をショップでやってもらえばいい。
1個3000円くらいかな。
759 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 03:43:22.06 ID:DtlZ99mE
74〜75年の355が40万以上であって買おうか迷ってますが、「70年代中期のギブソンは良くない」っていろんなところで目にして悩んでます。
見た目は普通なんですが、具体的にどういうところが良くないのでしょうか?
70年代の初期や後期なら良いんですか?
ハコ物は、NCルータで殆ど成形されるレスポの様なソリッドと違って、一台一台が人手を介してボディやネックの組み立てを行う。
ナッシュビルでアーチトップを作る職人は、選りすぐりの3・4名しかいない。そいつらだけで高級機も担当する。
メンフィスでは、職安から連れてきた大勢のトーシロー達が、スイヤーな給料と材料で『こんなん出来ました〜』レベル。
当然、メンフィスで高級機は作っていない。いや、作れないと言った方が正解かも知れない。
761 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 07:16:14.65 ID:nYy39GJj
そんなわけないだろ、スイヤーって今時…
>>759 その個体の音が良ければそれで良いんじゃないのか?
バカじゃね?
>>760 は、典型的なヒスコレ伝説やビンテージ伝説に騙されるタイプだなw
1960年代なんかみんなパートのおっさんだよ。
高度成長期に「どうやらエレキってヤツが若者に人気らしい」ってんで
募集で来た、仕事が欲しい地元の人間が採用になって、
機械が無いから手作業でやるしか無かった訳で、
調べてみると解るが、作りなんて別に丁寧ではないし、普通。
でもそんな個体が50年後「さすがビンテージ!」って評価されてる訳で。
今聞けば確かに良い音だが、それは当時の木材が今よりも良いモノだったり、
年月が経って木がミイラ化して密度が締った事が大半の原因。
ルシアーとか職人なんて考え方自体、当時の人は考えてもいなかった訳。
だって将来、そんなに神格化されるとすら知らないんだから。
あ〜長げえw
764 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 08:19:46.46 ID:EZuei8Ly
こんな早朝から思いっきり叩かれてる760って
765 :
e:2012/01/14(土) 08:55:04.37 ID:XlANtjMi
ヴィンテージが買えない貧乏人の僻み。
768 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 12:23:32.03 ID:nYy39GJj
↑760
高くていい音は当たり前、高くてもいい音出せない人が大半、ギター上手い人には間や音色に納得させられる、残念ながらギターの値段ではない。高いギター買えばいいギタリストになれるならみんな買ってる。
>>763 まったく同意。
50〜60年代にアメリカの大手メーカーの工場ラインで作られたマスプロダクトに
ルシアーだの職人だの幻想を抱くことの愚かさがわかるはず。アメ車も然り、況や現代のヒスコレをや。
むしろ、現代のギブソンの問題は、製造工程の合理化がなされたにもかかわらず、
製品品質にバラつきが大きいことだ。しかも、全体の平均は低いレベルで。
これは製造品質向上をシステム化したヤマハのような企業の逆を考えればわかりやすい。
システムがダメだとしても、今のギブソンのような大企業に熟練「作業者」(ルシアーではない)を育てる余裕は無い。
というか、ブランドと企画(ヒスコレのような)だけで売れるからそんなものは必要ない。
したがってビンテージの現行品に対する優位性は以下の2点。
1.熟練「作業者」による手作業工程が多いため、品質バラつきの平均レベルが高い
2.木材の密度・シーズニングなどの品質が高い (原料供給が豊富であったため)
>>767 俺は
>>763だが、悪いけどヴィンも現行も持ってるよ。残念でした。
>>769 >>770 若干、君の日本語が変だがw、同意してくれてありがとう
俺は色々試した経験で解ったんだよ。
楽器屋の売り文句がどんどん拡散されてるんだろうね。
昔のものは、偶然にも使ってた素材が良かった。豊富だったので。
そしてその良い素材が、時間とともにさらに良い状態になった。
だから音が良い。それだけさ。
当時の人はそんな音になるとは知らずに作ってるんだから。
(そもそもエレキの良い音の基準がまだ出来ていない)
狙ってとか、こだわってとか、そんな訳無いじゃん。
ただの流れ作業だよ。
みんな少し想像してみて欲しいな。楽器屋の良いカモになるよ。
そもそも335は「鳴らないようにする目的」で
○センターブロックを入れた
○ベニヤにした
だから作りなんか適当でOKのギター
しかし、適当に作っても昔だったので
○ハカとか真面目なマホとかをクソい価格でゲットできちゃったので、今と比べると、なんだかイイ感じで作れた
ってだけの事だよね
ビンテージに大枚叩くのは単なる心意気だと思う
その心意気は好きだけど
773 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 14:42:07.49 ID:nYy39GJj
なんか中2病流行ってるのか?
割り込みすまそ。
>>759 >74〜75年の355が40万以上・・
って、高いよ。もっと安くであるよ。
>70年代中期のギブソンは良くない・・
良いか悪いかは、所有者がきめることだそうです。
でも人気がないのは確か。売る時も安く叩かれると思うよ。
74年ごろから、ネック材がマホガニーからメイプル3ピースへ変更。
だから、サウンドが違うと思います。
>70年代の初期や後期なら良いんですか?
70年代の初期は、ましらしいですが、シリアルが混在していて、判別が困難。
70年代中期から80年代は、悪いといううわさです。
くれぐれも70年代購入は、ご慎重に。
相場下がってきてるから、安くで手に入るかも。
とりあえず返信まで。 長文すまそ。
友人の70年代後期のがジャズですごい良い音で、評判と違うから驚いたことがある。
あとでこの板で知ったんだが、構造上60年代よりセンターブロックが小さくツノの空洞も
大きいそうだ。そういうことならサスティンが短くてブルース奏者には評判が悪いってことかもね。
個人的には90年代後期のも一般に評判悪いけど、かつて試奏した経験から
ジャズ向きな印象だった。
777 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 18:57:37.16 ID:D+9gkpa/
李国林てひらがなで書くと
りこくりんでゆうこりんみたいじゃね?
>>775 >>もっと安くであるよ。
>>相場下がってきてるから、安くで手に入るかも。
「安くで」っておかしいよw
君、G-systemスレにいなかった?そこでも「安くで」てヤツがいたww
何処かの方言か?
安くで、には違和感を感じないけど。
74年は松原正樹が使っていたから当たり年だ。
それって75年じゃないんすか?
>>778 「安くで」って言わないか? 私は、関西ですけど。
それに、G-systemスレは、行った事ないし、その存在すら知りません。
よろしく。
普通に使うな、
韓国あたりじゃ使わないんだろうw
話し言葉なら使ってる人もいるだろうけど普通は使わんよ。それで在日とか言うのは無理がある。
KANSAI人の「ボインやで」と同じなのかな?
関東「〜なんだよ」が関西「〜なんよ」みたいなのもある・・・
どこ派生なのか「しなくちゃだけど」「しなきゃだけど」
国籍老若男女吹き替え字幕問わずウッとなる
京都では当たり前に使うけど?
もちろん日常会話でも、
日本語不自由なのは778だろ。
>>780 75年だとメイプルネックだろ?
ヘッドもデカくなるだろ?
松原さんは74。
ブリッジとテイルピースにJAPAN刻印。。
この頃だったらアリアで改造したのかも。
75年のナチュラルがあるかはわかりませんか?w
ごめんあげてた
埼玉と東京で生きてきたが、「安くで」が変だと思うのに賛成。
スペック厨のID:Ed7pQEIEでも
75年のナチュラルがあるかはわかりませんか?
795 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 23:59:49.78 ID:eHkCR6VC
安くで は変
これはガチ
796 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 00:27:44.50 ID:oYNZsB0M
75年にナチュラルはないんじゃないの?
ヴィンテージの良さは、
わからない人にはわからないし
わかっても収入的に買えない人もいる
いずれにせよ、飾らない正直な人間ならば
「俺にはわからん」
「わかるけど買えないよ」
一行で済む話なんだが、
あれこれ言葉と格闘しながら
長々とヴィンテージ否定論を展開しなければ
プライドを保てない人間て実に気の毒だなw
なかなか苦しい生き方だw
は?音の違いは解るって言ってるじゃん。しかも持ってるとも。
狙って作ったのでは無く、偶然だって言ってるだけでしょ?
読解力も無いの?
335の場合、ナチュラルとは言わない。ブロンドと言う。
801 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 13:11:34.58 ID:kHGeJYLN
うん、確かにヴィンテージの音がよくないなんて、
ひとことも書いてないな。
むしろ良いとさえ言ってる。
日本語が苦手なやつは黙ってろって事だね。
京都でも
安くで、高くで、は、
普通に使うからなあ。
803 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 19:02:45.46 ID:YZkMGExf
九州でも『安くで』言うばい
そうたい!
335弾いてると低音弦に芯が無さ過ぎると思う事ない?
そこも魅力だったりする?
>>799 それは335だけの話か?
175の場合は'ES-175DAN'って型番。'D'はダブルP.Uのこと'AN'はアンティークナチュラルのこと。
807 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 11:16:43.67 ID:y+mEv/mc
別に335だけじゃなくセミアコ、フルアコ全般にナチュラルはブロンドって表現するのが今の流行なんじゃね?
アメリカのギターサイトとかみてると、みんな普通にブロンドっていってる
335だけの話じゃないよ。Gibson箱ギターの場合だ。
型番にNと表記されているのは承知しているがそれはそれとして分かっておくれ。
ところで778のリンク先の335はチェリーじゃないか!
ごめん、788だった。
ヴィンテージの良さは、
わからない人にはわからないし
わかっても収入的に買えない人もいる
いずれにせよ、飾らない正直な人間ならば
「俺にはわからん」
「わかるけど買えないよ」
一行で済む話なんだが、
あれこれ言葉と格闘しながら
長々とヴィンテージ否定論を展開しなければ
プライドを保てない人間て実に気の毒だなw
なかなか苦しい生き方だw
812 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 21:47:08.13 ID:bgxw5Chf
現行のマイD-18と他人の30年前のD-18を弾き比べさせてもらったが、
やっぱ、違う。
新しいおいらのは、ジャラジャラキンキン低音不足
30年物のは、自然な鳴りでバランス良いしストロークが気持ちよかった。しかもぜんぜんキンキンしていない。
クオリティーは昔とは違うかも知れないが、やっぱり経年変化もある程度影響あるんじゃないのかな
買って25年くらい経つフルアコも新品時より、最近では音の角が取れてきた気がする。
いや、明らかに自然な音になってきたなあ。
このスレも2年くらい前までは大人のほうが多かったのにな
>>812 耳が老化して高音が聞こえなくなっただけだw
経年変化と言っても各部のすり減りや劣化など、
簡単に言うと弦とぶつかる事によるダメージで、音色が変わる。
簡単な話、フレットとブリッジとナットを新品にすれば
変化した音の半分以上は元に戻る。
良く楽器屋店員が言う、「長年ボディとネックが振動した事により、
木材の細胞構成が変わった、水分が移動した」なんて事は起きてない。
弾き込んだら鳴る様になるなんて、日本人の大好きな精神論に近い話。
ただの劣化。
確かに音が変わるのは事実だけど、その理由は簡単な話だ。
弾き込んだ、弾かなかった、よりも年月が経つ事の方がはるかに変化する。
クローゼットミントコンディションのビンテージ335を手に入れた経験があるが
しっかり昔のギターの良い音がしてたぞ。
切り出した死後の木材が、どんどんミイラの様な状態に変わって行くんだね。
弾く弾かないではなく、木材の良い部分を使ったギターが50年経てば、
みんなの大好きなあの音色になる。弾き込みは関係ない
変化は当然起こる
それを「良い音」というやつしかいないのがね
悪くなった例は無いのか?w
>>816 木材は切って直ぐギターになると?
どれだけの工程経てるか知らないの?
>>818 長年ギター好きでコンポーネントギターも作ったし、
その際アイチも見学してる。工房社長の知り合いも多いし、
木材の行程は当然行程は知ってる。
でも切り出し後のシーズニングの話と50年の時間では比較する方がおかしい。
家具でもなんでも50年ものは、硬く締まってる。有名な話。
もちろん使用する元の素材が良くなきゃ意味が無いが。
最初から良質な材である事、それを長い時間の経過で木材が勝手に変化して行く事
ビンテージギターの素晴らしい偶然は、この2点だけ。
買手の弾き込みでもなきゃ、職人のこだわりでもない。
当時の作り方がどうのこうの...そんなの微々たるもん。
先ほど書いた様に、ミントコンディションで
良い材が使われているギターを50年寝かしてしまい、全く弾かなくても
素晴らしいバランスになっている状態のギターも確認した。
なので、せっかく高い金払って買ったのに
鳴らない、硬い、ここが伸びないなど悩んで、
「弾き込めば変わる」と言う楽器屋の言う事を信じ
まるで千本ノックの様に弾き倒してるそこの君!
悪いが....変わらんぞw そんなもん売っちゃえ。
1960年のギターは85年にはもう大ビンテージだった。
今で言うと1986年のギター。バブル期で良い材を使いまくってた
日本製がまさに今、大ビンテージになってる。
>>819 50年寝かす前と後の音を知ってるって、
あんたいくつ?w
>>821 お前は読めないのか?出来立てと比べたなんて言って無いぞ。
だれも弾き込んでなくても、世間のみんなが好きな
あの音がしたって言ってるだけだ。
確かに可能性としては、最初からかもしれないし、50年経ったからかもしれんが、
とにかく俺が言いたいのは弾き込みなんて関係ないって事をメインに言いたいだけ。
読み取れよ
>>820 計算ではそうなるが、はたしてそれはどうかな?
86年当時の日本にある木材がそれほど良いモノだったとは思えない。
50年代〜70年代で世界中の木材の良い部分は
使い切ったと言う説が多いよ。
後々無くなるとは知らずにどんどん使っちゃってたからね。
>>822 >良い材が使われているギターを50年寝かしてしまい、全く弾かなくても
>素晴らしいバランスになっている状態のギターも確認した。
元々良いギターであって、50年は関係無いな
( ´Д`)y━・~~
>>819 木材の質の違いが、経年変化よりも重要なのは同意する。
でもそれだけでは、弾き込みが影響を与えないことの証明はできない。
なぜなら、貴方はそのデッドストックビンテージを製造直後に弾いたことが無いから。
もしかしたら、その個体は偶然に超長期間シーズニングされた材で作られ、
新品状態からほとんど音色および木材に変化がなかったかもしれないから。
現代の材でという条件付きだが「弾き込みによる変化はある」ということは、
ヤマハあたりが木材に音波振動を人工的に加えてギターを作成し、
その音色の波形を科学的にデータをとることで証明してるんじゃないかな?
>>822 でさぁ、50年まえのギターと50年置いたギターを聞き比べたことないんだろ?
すべて君の脳内の話しだよなぁ。
まぁ、ひきこみや、経年変化で音が変わるとして、
こういう連中は何故音が良くなる方向にしか変わらないと思ってるんだろうな。
なんだか違う方向へ行ってしまったな。スマン。
もちろん新品から素晴らしいの説も同意。
とにかくだ、弾き込みは無視しろって言いたかっただけだ。
良いモノは人間がわざわざ弾き込まなくても良い。
変化に影響するとしたら、「しいていえば」50年の年月くらいだろう。
と言う話を言いたかったんだ。
ヤマハの加振技術は知ってるよ。あんまり評判無いよね。
個人で実験した人もいるが、加振加工直後は木材が響きやすくなった様な気がするが
しばらく閉まっておくと、すぐに元に戻ると言う報告もある。
830 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 14:24:20.78 ID:cvxY6P99
50年代のギブソンの工場で作業中の写真がほとんどないのは、土人が一斉に磨きを入れてたから。
という話はほんとなのかうそなのか?
ギブも民間企業だから、その時代に合った合理的手法でギターを作っている、ということだけが正解でしょう。
50年代は労働力が安かったし、今はその論理じゃ工員が働かないし。
むしろヒスコレが今の値段で売ってるのは奇跡なんじゃないか?
ほんとはレギュラー25万ならヒスコレ100万ぐらいで当然なんじゃないか?
40万で売ってるヒスコレなんか採算が合わないから、企業イメージで少量作ってるってことだろ。
ペイすりゃもっと作って売るだろ。
>>829 それなら同意できる。
経年や弾き込みの効果はあるが、元の素材の差を覆すほど大きくない。
元から良いギターは経年しても良いし、その反対は経年しようとダメ。
ただ、「あと一歩のギター」が経年で良くなることはありうるし、
そもそも現代の材はダメなものが多いのであれば、
工程として合理化できる範囲で加振効果に期待するのもまあまあ理解できる。サーモウッドとかね。
でも、元の材の差の前には無視できる、ということだよね。
>>830 ヒスコレって普通に量産してると思うけど?? 何がどう奇跡なのか良くわからんな。
コンポ系とか小さな工房のレスポールコピーよりも工数が多いとでも?
>>828 ソレは俺も不思議だよ、
日本では夏場の高温多湿と冬場の寒くて乾燥した気候が繰り返すから、
木材は劣化との戦いなんだけどさ、
オーディオでもなんでもエージングとかいうけどタダの経年劣化だから、
そこで止まるんじゃく劣化していくんだよね、
25年でも50年でも良いけど全く同条件で聞き比べるなんて不可能だから、時間のプラシーボだよな。
これマジな話で80年代のマーチンなんかは本国仕様だと日本でトラブルが多いから、
日本向けのギターは日本の変態気候に合わせて作っていたらしい。
あとwikiにもあるが、ヤマハでは木材を数百年レベルでエージングする技術がある様だが、
機械の価格がとてつもなく高いので、ギブとかも使っていないらしいね。
てか、 古い=音が良い って公式は成り立つのか?
ヒスコレの方が高いのは材の違いとスキルの高い職人の人件費+ヒスコレブランド代だろ?
金かけて丁寧に作った=音が良い なんて公式もない
YAMAHAのギターなんて誰も使ってないことからも答えは出るはず
836 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 17:18:19.09 ID:AnEtWV2D
>>834 そう、その公式も明確では無いが、腕の良い職人が作った楽器はそれなりに評価される。
良い音かどうかではなくってね。
今のスタインウェイとかが評価されるのと似ているだけ。
837 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 17:31:47.79 ID:AnEtWV2D
>>835 YAMAHAを擁護する訳じゃないが、過去には良いギターがあった。
サンタナのEuropaスタジオテイクもYAMAHAのSGだったし、国内では高中も。
アコギでは中島みゆきもYAMAHAだった。まぁ、あの辺はどーでも良いが。
飛び抜けて良くも悪くもない。日本の模範的なメーカーってイメージだな。
>>837 中島みゆきは音が悪いからあのギターを選らんだんだぞ?
>>838 これか?
中島みゆき(談)
『初めてヤマハのギターを弾いたのは、世界歌謡祭のとき。
ヤマハフォークギターN-1000というモデルでした。
そのとき私は、何台かの中から一番行儀の悪い音のギターを選びました。
個人的にそういうのが好きなんですね。
ヤマハのギターは本気で丁寧。
昔からつくづくそう思ってます。
今後は更なる“行儀の悪い子”を作ってほしいなと思います。』
ジャズライフの今月号、335特集やつてるからお前ら読めよ。
ヒスコレとかレギュラーとかギブソンだけ
10本くらい弾き比べてた。
842 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 20:19:22.00 ID:M1pNabLU
>815 :ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 08:26:53.99 ID:EqtkxR3H
>経年変化と言っても各部のすり減りや劣化など、
>簡単に言うと弦とぶつかる事によるダメージで、音色が変わる。
>簡単な話、フレットとブリッジとナットを新品にすれば
>変化した音の半分以上は元に戻る。
ブリッジ、サドル、ナットは変えたけれど、新品の音にはならなかったけれど?
憶測で物言うのはよそうやw
>>842 新品の音とはどうやって比べたの?
変えた部品は新品と同じモノ?
844 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 22:31:55.54 ID:Cir1lVxk
>>841 発売日に本屋で見かけて家に帰って読んで見たら俺でも書けるようなレビューでビックリ。
要するに現行はレギュラーでもヒスコレでも褒めるのに困る感じの物しかないって事だろうと思った。ただの黒澤の宣伝だったね。
>>844 単刀直入に「ヒスコレの方が良い」とは書けないから、仕方がないでしょ。
ヒスコレはヒスコレで一所懸命に叩いてるやついるけどね
おれ様の2009年製59ヒスコレは最高です!
なんでヒスコレスレはあんな頭沸いてる奴多いの?
ヒスコレいいか〜?w
日本人が一番買ってるらしいぞ。
俺もさんざん買い変えたが今は1本だけしかない。
2年くらいでネック捩じれたり、糞重くて明らかに鳴らなかったり
普通のレギュラー工場と同じくらいの確率でハズレの個体があるよ。
99年、2000年、2002年、2004年、2006年 毎回ローンで買ってた。
サンバーストが基本だが2002年くらいからはナチュラルも所有。
だから1年でヒスコレ2本買いとか、大人買いしてたよ。
次の買うときは売り飛ばしながらね。いつかは良いものに出会えると信じて。
まんまとギブソンのカモになった気がするw
見える所の造りが丁寧なのと、マニアが好きそうなパーツの再現があるので
「ほら頑張ったんだからお金ちょうだい」と言う企画だよ。
なお、造りが丁寧なのと音が良いのとは違う。
材が良いとか嘘。シーズニング足んねえから捩じれるんだしw さんざんだよ。
今では、まあマシなヒスコレ1本と50th1本だけ。
10年一回り廻って解った事は、50thくらいの個体で十分だったと思う。
ギブソン、10年分の俺の労働賃金を返せw
で?
だから普通に良く無い。読めないの?
852 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:11:33.99 ID:exhZc5b1
>>849 大変貴重なレポありがとう、ある意味どんな雑誌より参考になったよ。自分は安いレギュラーだからヒスに憧れてたけど楽器は値段だけじゃないんだね。
>>852 335の生産国である当のアメリカ人は、レギュラー使いの方が多いよ。
ヒスコレの売り上げ80%は日本だってさ。
この企画、一度辞めようと思ったけど、日本人がたくさん買うから継続してるらしい。
何か朝から頭の悪い必死なのが湧いてるね。
あのさあ、こういうスレって何の為にあるのかな。
実際にお金使って経験した事をレポしてるのに
なんで「で?」とか「頭の悪い必死なのが」とか言われる訳?
「ヒスコレなんか最低」とか「最高」とか言って無いじゃん。
普通だって言ってるだけなのに俺のどこが必死なんだ?
別に俺の自慢にもなってないしさ。だって君もローンぐらい組めるだろ?
何が気に入らないの?俺が逆の立場だったら、
自らのお金を使わずして色んな実情や感想が聞けて助かるんだけど?
君は便所の落書きみたいなスレの方が良いのかな?
>>855 ヒスコレについてじゃなくてさ、
お前の文章に呆れてるんだぜ。
だからどんな部分が?
どのようにしたらお気に召しますか?
俺は文章というより、
糞重い鳴りの悪い個体を、
二年おきにローン組んで何本も買うっていう、
バカさが気になる、
世の中には試奏っていうシステムが有るのを覚えたほうがいいな、
比較用に自分の持っている他のギター持ち込んで試奏するのは有効だな。
あと店が静かな時間帯を狙う。基本は生音で、アンプ通した音は確認程度。
それでもネックの捻れは予見できないが。
大人買いの使い方は間違ってるな。
ってか
>>849もわらしべ長者戦法でより良いものに買い換えていったんだね。
で、その終着点が50thだと。
鳴りとか店頭ではなかなかわかりにくいこともあるし、
実際に身銭を切って経験しないと身につかないこともある。こういうレポは基調だよ。
>>861 自演?
わらしべ長者を100回読んでこいw
バカの自爆日記なんて何の参考にもならん
こうやって過疎って行くんだろうな
よく見たら ID:a5u9OnRG一人が頑張ってただけだった(´・ω・`)
あの〜...自演じゃないですが...
わらしべと書いた人とは別人です。
色んな意見があると思いますが、試奏だけでは解らないもんです。
ゆっくり時間をかけて自分のアンプやスタジオやライブで使わないと
その個体の本当の部分は見えて来ないと思います。
あとPU変えたりもね。57クラは色んな嫌な部分をマスキングしちゃうから。
そんで1年ぐらい総合評価して「イラね」となった物を下取りで
2年目くらいに買い替える訳です。おかしいですか?
人のアンプで試奏のわずか10分〜20分、で全てが解ったと思っている人は
耳や感覚がおおざっぱなのか、逆にビルダー並みに凄い人のどちらかでしょ。
おおざっぱな人には、俺の話はどうでも良いですよね。
失礼しました。
ID:5XRn74ILさんみたいな人に嫌な絡み方する人が多いのが
このスレが前スレから3ヶ月も経たないと立たなかった理由の一つかな
>>861 そうそう、そんなんですよ。
50thは適度に真面目に作ってるっぽくて好感触でした。
ヒスコレほど「どうだ!こういうの好きだろ?金くれ」でも無く
レギュラーほど急いで作ってる感みえみえでも無い。
値段も手頃でプチヒスコレ的な風味がちょうど良かったです。
色々と買ってみてメンフィス、ナシュビルと、造りに違いはあっても
音が気に入るかとか不具合の出る確率など、
あまり工場は関係ないと思いました。
>>865 あのさあ、
「糞重くてあきらかに鳴らない」
って書いておいて、今度は微妙な鳴り?
そんなギターを何故選らんだ?って突っ込まれてるんだろ?
そこまで目利きの出来ない奴のレポなんて参考にならんでしょ、
もういいから引っ込めば?
>>868 「糞おもくて鳴らない」のも、あったってだけだよ。
全部じゃない。
言いたいのはレギュラー工場と同じく、個体差が多いと言う事。
そんなギター何故選んだについては、買い替えはじめの頃の話だから。
いま考えると笑えるのだが、
「職人がセレクトした締まっている材だから多少重くても良いのかな?」って。
「この値段だもん、当然、あえて なんだろうな。」とか。
フェンダーのカスタムショップの様に考えてた訳です。
しかも世間の評価では、軽いから絶対鳴るって訳でもないしね。
とにかく購入初期の頃の話だから。最初の頃の失敗談を書いただけ。
それ以降はちゃんと軽めの物を探す様にしてるよ。単にひとつの例だよ。
>>869 君みたいなレポは貴重だから、これからも頼むよ
やけに伸びてるとおもったら、ヒスコレ晒そうとして自爆して、引っ込みつかなくて絶賛自演中かw
いいぞ、もっとやれwww
>>869 あなたのレポ大変参考になりました。またよろしくお願いします。
このスレも他もそうだが、批判勢力が支配していて、賛同者の声は小さい。
言葉じりをつかんで、ケチをつける連中の投稿を見ても何の参考にもならない。
質問ですが、現在お持ちのヒスコレと50thは、モデルは、何ですか?
自演じゃないよ。
俺も自演なんかしてないしw すぐ自演自演さわぐんだから。
>>873 どちらも59モデルです。50thの60モデル、ヒスコレで言うと63モデルは
共にネックが60年代を再現した「細い」のではなく、
「薄い」から好きじゃないんです。厚みに奥行きが無い。
50th、ヒス共に59モデルは、58年超極太よりも、
ちょい整えた感じのやや太(それでも全然fatneckですが)で、僕にはベストでした。
んーと861だけど、僕もヒスコレ買ってから試行錯誤しつつ耳が肥えた口なので、
色々買い換えたり試したりしたい気持ちはすごくわかる。
仕事にしてて効率を求められるならともかく、趣味としては普通のことだと思うよ。
僕の場合はたまたま、そして結果的に自分好みの個体を最初の一台で当てたけど、
購入当時は自分に音の判断基準なんて無かったし、ヒスコレ幻想だって持ってた。
その後改造とかでだいぶ無駄金も使ったけど、
長期所有して試行錯誤しなければわからない事も沢山あった。
今のスレの雰囲気がアレな人には、過去スレPart16~18くらいをオススメする。
本当に勉強になった。
必死だなw
カキコ以外の脳内設定まで読み取れる二人が微笑ましいよwww
>>874 さっそくのレスありがとうございます。
やはり、59モデルでしたか。
59と63では、ネックが違うとのことですが、
サウンドは、微妙に違うんでしょうか?
ビンテージ専門店で聞くと、ネックが太い方が、
甘くて太いサウンドが出ると聞いたのですが。
よろしくお願いいたします。
>>875さん、ありがとう。やっぱそうだよね。
所有して改造して...しばらく経たないと解らない事ある。
頭の中は売り文句やヒスコレ幻想や、
値段設定から来る「〜のはず」の脳内補正もある。
その呪縛から解けるまで、多くの人が色々経験するよね。
そのあいだにビンテージに出会ったり、遊びで安いの買っちゃったり
色々触ってるうちに「あれ?自分のって良いモノなのか?」とか客観的に見えて来たり。
そうやって体験して行くと、現代のギブソンの会社が理解出来たと思います。
フェンダーの作者名入りカスタムショップの様な安心感は持たない方が良い。
ヒスコレ&高額でも、個体差ありまくりの会社です。
それでも335は好きなので、工場関係無しに、慎重に選ぶべきでしょうね。
こういうやり取りがウザくて、「荒れるから出てってくれ」
と言う人は、じゃあ、どんな会話が正常だと思ってるの?
「俺の335最高!」「この動画良い!」「死ね」「あぽーん」
この程度しか書かれないスレの方が楽しいのかな?
購入した情報交換がうざいって....
いくら誤魔化しても、
849の低脳コメは消えないからさ、
次からはもう少し内容煮詰めてから書こうな。
>>877 基本的には、どこのギター制作工房でも
「ネック太い方が、比較した時に、太い音が出る」と考えていますよね。
もちろん限度があり、ある太さを超えると逆にびくともしなくて
あまり良く無いと感じました。(一時期あった50thの58モデルとか)
59モデルくらいが太さの限界だと思いました。
なので、一般論的に答えれば太い59の方が、太いかな。
ただギブ335の場合、63モデル薄ネックでも太い音が出る場合があったので
ネック以外のその他の部分の影響も大きいでしょう。
たとえば59モデルと63モデルではセンターブロックの量の違いがあるので
ネックの太さだけを比べられないのが実情。
>>878 なるほど、参考になります。
私も思っていましったが、このスレの批判勢力どうにかならないですかねぇ。
まともに、335の話ができないのですよ。
SGやレスポールのスレは、こんなことないのですが、
335のスレには、変なヤカラがいるのですわ。
誤摩化してないよ?
真面目にレスくれる人には丁寧に書いてるだけです。
>>849のコメは消えなくて結構。別に僕の意見はブレていないですから。
849 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/01/19(木) 07:11:17.42 ID:5XRn74IL
ヒスコレいいか〜?w
日本人が一番買ってるらしいぞ。
俺もさんざん買い変えたが今は1本だけしかない。
2年くらいでネック捩じれたり、糞重くて明らかに鳴らなかったり
普通のレギュラー工場と同じくらいの確率でハズレの個体があるよ。
99年、2000年、2002年、2004年、2006年 毎回ローンで買ってた。
サンバーストが基本だが2002年くらいからはナチュラルも所有。
だから1年でヒスコレ2本買いとか、大人買いしてたよ。
次の買うときは売り飛ばしながらね。いつかは良いものに出会えると信じて。
まんまとギブソンのカモになった気がするw
見える所の造りが丁寧なのと、マニアが好きそうなパーツの再現があるので
「ほら頑張ったんだからお金ちょうだい」と言う企画だよ。
なお、造りが丁寧なのと音が良いのとは違う。
材が良いとか嘘。シーズニング足んねえから捩じれるんだしw さんざんだよ。
今では、まあマシなヒスコレ1本と50th1本だけ。
10年一回り廻って解った事は、50thくらいの個体で十分だったと思う。
ギブソン、10年分の俺の労働賃金を返せw
あ〜はいはい。コピペでもなんでもどうぞ。
文章の口調は違えど、意見は変わってないですから。
真面目に反応してくれる人がいたから、丁寧語に変えただけです。
>>880 なるほど、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
ヒスコレ下げ損ねて、取り繕ってるだけw
>>883 なんだこれ?
おいおい お前ウザすぎ。お前が諸悪の根源か?
こんだけスレを荒らすのは、335持ってないんだろ!
答えてみろ。
あのさ、俺のレポに文句言ったり、過去発言をコピペしたりしてる人に言いたい。
君らはじゃあどういう話がしたいんだい?
具体的に教えて下さい。
レギュラーもヒスコレも馬鹿にしたこんなカキコにさ、
情報ありがとう、参考になりました、
って奴は普通いないよな。
>>888 このスレ前からおかしいと思ってたんだ。
ID:5XRn74IL さん頑張ってください。
応援しますよ。
バカにはしてないよ。幻想持たない方が良いって言ってるだけ。
良い物もある、悪い物もある。
俺の最初の投稿は
>>単刀直入に「ヒスコレの方が良い」とは書けないから、仕方がないでしょ。
に対して「ええ?ヒスコレだからって良いとは限らないでしょ」って意味から
書き始めただけなんだけど。
別に情報ありがとう、参考になりました。なんて言葉が欲しいんじゃないよ。
意味のあるやり取りがしたいだけ。
さ、貴方はどんな内容なら納得するのか答えてってば。
>>888 質問
普通のレギュラー工場と同じくらいの確率でハズレの個体があるよ。
ヒスコレしか買ってないのに、
どうしてレギュラーのハズレ確率がわかるんですか?w
>>892 それはオリジナル投稿には書いてないけど、
ヒス買う前にレギュラーも買っているから。
ヒス買い替え途中にもたまに買ってる。
335だけで10台以上買い替えてたよ。
でもそれを書いてもどうせ信じないでしょ?
だからレギュラーの事は触れなかっただけ。
俺は335ばっかり好きなんだ。唯一のフェンダーはテレばっかだし。
ストラトは購入した事無い。レスポも無い。
335にしか興味ないから、335ばかり買い替えてるの。
そんな人少ないだろうから、信じてもらえないだろうと思って
レギュラーの事は書かなかっただけ。話が広がりすぎるから。
理解出来た?
894 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 14:51:00.33 ID:0BU1AmWF
ヒスコレのブロンドがいつになったらFホールの内側を白で塗ってくれるかなあ。
ヒスコレのミッキー部分のふくらみがオリジナル通りにプレスできないかなあ。
とずっと待ってて10年以上。
気が付いたらオリジナルが買えるほど貯金できてた。もう行っちゃえ。
>>839 50thは仕様がヒスコレになってるだけで
造り(構造ではなく工作の精度とか接着剤とか)は
普通のメンフィスだって意見もあるけど
どう思いますか?
Fホールから見たセンターブロックやライニングは
ヒスコレと50thで違いますか。
>>893 後付けばっかり苦しいね
( ´Д`)y━・~~
>>895 アンカーが間違ってません?ww 俺は土人なんて言って無いしw
さてご質問の件、工作の程度や接着剤ですね、その質問よーく解りますw
ヒスコレは綺麗ですよね。ザグリとかブロック壁が真っすぐ。
50thはレギュラーよりほんの少し気を使ってる感じと言えば良いでしょうか。
レギュラーはザグリ部分が裂きイカみたいにササクレが(爆)
僕の想像だと「ヲイ、これは一応50周年記念だから、この辺は修正しろや」
って監督でもいるんでしょうかね。
少し綺麗にしてくれてる感じです。
ま、音には関係ないから気にしてませんけどね。
とにかく良い意味で中間的でちょうど良い商品だと思います。
指板の材に関しては、実はヒスと50thであまり変わりません。
色が薄くて表面が乾燥してるローズは日本人に受けが悪いので、
(山野時代によく返品してたそうです)
最近のヒス用は、実は色染めて、さらにレモンオイルで艶出してるって聞きました。
なるほどそんな感じです。高級なローズはもう手に入らないから苦肉の策だとか。
このへん、個人工房の方が良い材を持ってるんですよね。
>>896 後付け後付けうるさいんだよw
事実なんだから仕方ないでしょ。
今ではすでに君が荒らしになって来てるよ。
さてどんな会話がお望み?ほら、答えてってば。
後付けフレーズはいらないから答えて
>>898 なんだこいつ?
849で喧嘩売っといてよ。
>>899 売ってませーん。口調が雑だっただけでしょ。悪かったよ、はいはい。
さ、君は?会話のお望みは?答え待ってるよん
>>897 アンカーミスったw
うーんでもやっぱり本当に丁寧にはされてないんですね。
自分はヒスとレギュラーと持ってるんだけど、レギュラーはほんとに酷い。
センターブロックは段差でガタガタで、まず真っすぐじゃない。
ボディとブロックの間に露骨に隙間があってはみ出すほどの接着剤で充填。
ライニングもライニング材は要らないんじゃない?
ってくらいの接着剤で材が浮いてる感じ。
あれは音に無関係とは思えないんだけどなぁ...
嵐ちゃん達、早く意味のある会話してくれよ〜。望みも教えてくれよ。
今日ライブでもうすぐ家を出なきゃならないんだからさあ。
PCの前で返事待ってんだけど?
>>900 お前は口調と文章内容の区別もつかない馬鹿なのか?
ヒスコレはいいよレギュラーより確実にね
何本も買い換えて散財した恨みをここで吐かれてもな
>>901さん
そこまでですか!w さすがにそこまでのには当たった事ないなあ。
それは音にも関係するかもですよね。
それなら50thは大丈夫だと思います。
購入時、G倶楽部で5本ほど試奏&F穴覗きましたので。
ある程度のクオリティーはコントロールされてましたね。
>>904 だから個体差だって。レギュラーもマシなのある。
捩じれてリペア出さなきゃならないヒスも「確実に」良いのか?確実?
>>904 それも自分の間抜けを棚にあげて逆恨みだからな。
>>823 そんなのは骨董品屋の方便だろう。335は当時も合板だしな。
>>907 お、来たねえ〜wあおり。嵐君達の逆襲ですなw
自分の間抜けと来たかw さてはヒス持ってないんじゃない?
ま、好きな様に言いなよ。俺は気にしないよ。
ささ、君はどんな会話が希望?答え待ってるよ〜〜
849から、レギュラーを数本もってる、
糞重くてあきらかに鳴らないのは最初の一本だけ、
わらしべ長者作戦、
これを読み取らなきゃいけないのか?
自演以外ムリだわなw
>>905 あれ、もしかして自分のレギュラーは外れだったのか...
レギュラーはみんなそうなのかと思ってた。
でも50thはある程度いいっt事で希望が持てるかな。
今度見に行ってみようかと思います。
>>910 なんで
>>849から、全部を読み取るの?
俺はそんな事を望んでないじゃん。なに?そのおおざっぱさw
質問が来たから一つ一つ答えてただけだろうに。
あと何度も言うがわらしべは俺じゃねえよ。
自演自演うるさいから。君はすぐに
「国は何かを内緒にしているに違いない」とか言っちゃう人?w
疑い過ぎだから。
俺はやり方知らねえが、ネラー達は調べられるんだろ?同一かどうか。
どうぞやってくれよ。
あーあ、もう時間切れだ...ちぇっ。
荒らし君の反撃もこの程度か。んじゃあライブに向かうよ!
もう来ねえなんて言わないよ。またたくさん来てあげるからね〜w
>>912 発売後、しばらく時間が経ってしまったので
良い個体が残っているかは解らないですが
試す価値はあると思います。頑張って!
>>910 多分彼は50thをマンセーしたかっただけだと思うよ、
ちょっと頭が不自由なだけで、
まあ不快だから消えてほしいけど。
917 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 16:23:08.66 ID:exhZc5b1
こんな奴らと同じギター持ってると思うと恥ずかしい、ただのアスペの巣窟だな、大金使った貴重なレポなんだからだまって聞けよ。
勝利宣言、涙目逃走、
絵にかいたようなヘタレさワロス
919 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 16:27:10.54 ID:YTLssOPf
俺には参考になったがな。
またこいよー
エピローグに自演劇場、
これも良くあるパターン。
何か荒れてんなー
ヒスコレとレギュラーの違いなんて見れば判るだろ。根本的に作りとか材のグレードが全く違う。
センターブロックの形状も違う。そりゃ、値段が全然違うんだから、同じな訳がない。
じゃなきゃ、メンフィス製品をヒスコレと謳って売るわなw
50thだってメンフィス製品。特別な材を使ってることもなければ、専用の機材を使ってることも
ない。作っている奴もフツーのレギュラー担当のオッサン。 当然、出来映えもレギュラーw
922 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 16:42:34.29 ID:YTLssOPf
俺まで自演あつかいかW
923 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 16:43:24.07 ID:PS+SqQqD
「どんな話がしたいか」にこだわりだした辺りの荒れるような口調が本当に無駄、去り際なんて完全に敗者のそれだったし
それがなければまだマシだったのに
>>849の内容自体は然ほど不快じゃなかったがそれ以外がカス
924 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 16:55:13.76 ID:YTLssOPf
てか、本人去ったらアンチがウジャウジャ湧いてきたね。
アンチなんて言葉勿体無いw
ところで、
リアのピックアップを外せばポットはそこから取り出せるんかな?
2001年のレギュラーだけど。
スルー力検定でした。
偏差値40を切るってこういうことかぁ
口調って言うか、東京弁で気取ってる所が鼻に付くな。
彼に買われた335がかわいそうになってきた。
自分の文章がおかしくないって思ってるのが恐ろしいよね。
スルー力検定2級
試験会場
931 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 20:50:32.14 ID:2DXXjG3K
それほどおかしいか?
まてレポよろしくー
まあ無難な結果になってるよねあのレポw
934 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 00:37:41.17 ID:V44wNCdB
レギュラー?ヒスコレ?
そんなの所詮、目糞、鼻糞。
どっちもゴミだろ!。
どうでもいいよ。
まったくしょうがねーな
俺がレポしてやるよ
俺が持ってるのはメンフィス製の335ですげーカッコイイ
そんで、こないだ古い友人の本物のブロック335を弾かして貰った。
音の違いは正直わからなかったわ。
っていうか、どっちもすげー悪い音がしたよ、俺は下手くそだからな。
そんで、友人が弾いたら本物もニセモノもすげーいい音がしたから落ち込んだ。
俺のニセモノの方が音がちょっとでかかったと思う。そのくらいはわかった。
で?
ヴィンテージにもハズレが多い件について誰も語らないねw
結局みんな楽器屋業界に踊らされてるんだぜ?
ヒスコレもビンテージもメンフィスも悪い物は多い。
ギブソンの物作りはそんな程度。ただの偶然で良いのを世間が騒いだだけ。
今ではこだわりの工房で品質の高いもの作れるしな。
シグで、しかも本人使用の物は俺らが手にするのとは違う。
俺らはしょせん適当に作ったものしか売ってもらえないんだから
個体差どうのってガタガタ騒ぐなやw 目くそ鼻くそ
安藤まさひろさんはネットで見つけた60年のストラトを気に入ってバリバリ使っているけど。
で?
何か?
3Pメイプルネック期の335ってどうなの?
942 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 13:24:20.68 ID:ozkJO70W
メイプルネックは音がやや固くて明るい傾向。
でもメイプルネックだけのせいじゃない
その時代のは塗装も厚いし、全体の材もあまりよくないから、
トータルで音が固いよ。
943 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 15:02:17.04 ID:vfdDg7cu
メイプル期は335のカラッとした部分は少ないんだけどその代わり音が澄んでてJAZZ向。でもちゃんと335の音がする。タップ付きだとどんなジャンルでも中途半端にこなせる、ただラージヘッドがねぇ…
944 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 15:12:53.57 ID:ozkJO70W
そうなんだよね、固くて輪郭がしっかりしてるから、
JAZZやフュージョンに合うよね。
ラックeffectや加工にも向いている。
ヴィンテージサウンドやブルース好きには評判悪いね
>ただラージヘッドがねぇ…
335関連の情報をネットで見てると、総じてラージヘッドに対して否定的な意見を見かけるんだけどどうしてなんすかね?
俺はよく見ないと大きさの違いがわからないし、むしろ小さいよりはでかい方が個人的には好みなんすけど。
335でラージヘッドが好きって意見を聴いた事が本当に全く無いです。
Les Paul Standardの68年と69年を見比べて69年はカッコ悪いと思う人は
気になって仕方が無い問題ですな。
947 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 20:22:24.19 ID:vfdDg7cu
355とかレスカスとか347みたいなバインディングがあれば様になるんだけど、自分で所有しててなんだけどそこがいただけない。音はいいんだけどね。
俺も初代のSGはラージヘッドが格好悪く見えるという理由で評価額250円しかつけられない派
947さんと同じく、あのヘッドの面積はカスタム系(レスカスやSGカスタムや355)の縁取りしてあるモデルならカッコイイと思う
色々作るの面倒くさいから大は小を兼ねる考えで同じサイズにしちゃったのかな。w
951 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:54:50.45 ID:3xfP8wZQ
ES系やCS系は強く握り込むと音が#するのは仕様ですか?
禁則事項です
954 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 20:20:12.42 ID:M0jy0GGb
>>954 345ですね。60年代前半のものだと思う。
やっと全部読んできたぞ。ストラト系しか興味なかったけど335欲しくなって参考にこのスレに来たのだがわけわかんないなぁ。
国産品コピーはやっぱギブソンにはかなわないと言う意見だったりレギュラーはひどいやら。自分の足使ってみて回るしかないんだろうけどさ。
ギブソンのCSのレスカスの大外れを友人がみごと引き当ててからネットではギブソンは信用してないけどそれでもギブソン335求めるのは悲しいブランド思考からくるものか。
くそー
レスカスの大外れってなにがどうハズレだったの?
958 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 16:32:05.16 ID:d2lQWQSH
>>956 友人のレスカスはどんな風に大外れだったの?
反りを直そうとカバーを外すとその裏に大きな文字で
国産のES335コピーは微妙にカッタウェイが尖ってて格好良かったりする。
その友人はギター初めて間もなくで私の付き合いで楽器屋に行ったらCSのレスカスを試奏し始め次あった時に密かに購入してたのです。
当時僕はレギュラーのスタンダードとオービルのバイギブレスポ持ってたのですがそれと比べても抜けない、鳴らない、弾きにくいと三拍子揃っていました。
僕のイメージですが一旦水につけて弾いたようなべちべちした音と言うんですかね、とにかく10万で売ってあげるよと言われても断わるレベルでした。
周りにギタリストが何人もいましたが皆弾いた後お世辞にも褒められなかったです。
カスタムかっこイイよなぁと言うのが精いっぱいでした。
フェンダーのCSだと個体差、当たり外れあっても最低限と言うかレギュラーよりひどいのは触った事ないですがギブソンはそんなもんなのかなぁと。
中古じゃないよね?
>>961 っていうか、
世間には試奏ってシステムがあってな、
そういうギターを選ぶ奴が馬鹿って言われるんだ。
964 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 18:48:37.38 ID:d2lQWQSH
根気よく弾き込んでやれば多少鳴りも変わってくるんじゃないかな。
初心者の試奏に付き合って
「あれはダメだ」って
言ってやらなかったのか?
知らない間に買ってたんだろ。
>>962新品です。
>>96410年くらい前の話ですが最近まともになってきたと噂に… 久々に弾かせてもらいたいんですが『あのギター弾かせてよ!』って自然な形で言えないです…
>>965自分が違う楽器をみてる時にあっちのほうでなんか弾いてるなぁ位にしか思わず帰りに話してたらレスカスいいなぁ欲しいなぁみたいな感じで。
まさか初心者が初めての一本にCSレスカスを選ぶとは夢にも思わなかったので。
>>966その通りです。
いや、買ったのは次に会うまでの間だろ?
付き合いで一緒に行ったその時に
そんな会話もしなかったのかって事。
ピックアップ高かっただけじゃねえの?
売れば良いだけだし、
お前ら頭ないの?
「一旦水に浸けたようなべちべちした音」って上手い表現かもね。
シーズニング不足の重い材に分厚いラッカーが載って乾燥しきってないイメージ。
CSのハズレってそういう傾向なんかな。
レギュラーだと軽いスカスカの材が多いから、
音の芯はないけど倍音はもう少しカラッと鳴るものが多い気がするけどね。
ま、要は偶然の個体差だべさ。
あ、
>>968 は
>>966 宛てね。
>>967 も横に居て聴いてあげるべきだったよね。
初心者に頼まれて付いて行った事を考えたら。
離れて違う楽器を見てて、友人が試奏を初めても
「あっちのほうでなんか弾いてるなぁ」位にしか思わないって
結構酷い友人だよ。それでこの結果だし。
>>968最初の書き方が微妙でしたね。
私が楽器屋に用事があり友人はただ暇でついてきたって感じです。
だから彼はギターを買うつもりも予定もなく飾ってあったレスポールカスタムと言うギターに惚れて買ったのです。
いいなぁと言ってましたが買うような素振りは感じなかったのです。
ただ憧れのギブソンを試奏して満足したのだと思ってましたから。
なんかスレチで申し訳ないですがさらに細かく言うと、友人は本職はボーカルで一応ギターも少し弾ける程度でボーカルギターをやりたいと言うタイプでもなかったんです。
彼とはギターの話を深いとこまでしないし、当時大学生だったんですがギブソンのCSは雲の上でしたのでまさかギタリストでもない友人がギブソンCSに手を出すなんてあり得ないという無意識の前提があったので。
なんかせつねぇ話だなw
10年前だったら今より高いんじゃないの
カスタムも持ってるが、そんなことあり得るのかな
アンプのセッティングが悪いんじゃね?
>>974そうですね。でも彼はそれ以降ギターは買ってないし満足はしてるので。
>>975日記帳ですか。かわいいですねw
>>973 深い話しないって、
友達じゃないの?
憧れのギブソンって知ってたんだろ?
ショップの帰りに感想聞いたりしないのか?
嘘臭い話w
もう少し内容煮詰めてから書こうな。
>>979 だよね、
今でも鳴らないのかわからないし、
本人気に入ってずっと使ってるのに何の問題が?
982 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 20:56:51.36 ID:fzGCtsbn
中学生・・・・エピフォン中国製カジノ、東海、ヤマハ、グレコ等の国産セミアコ
高校生・・・・リーシューレギュラー335(現カスタムショップ含む)
大学生・・・ヒストリックコレクション335
社会人・・・ヴィンテージ
こんな感じか
そういう定義するのが中学生w
中学生で335欲しがるやついるかな?w
でも10年くらい前と今ではクオリティーが変わって来たよ。
最近は少し良くなってる。少しだけどな。
それはそうと、最近ギブソンに捜査が入り、
禁止材を使っていた?とかなんかで
しばらくローズが手に入らないんだと!
普通のローズなら禁止材じゃないのにね。
まあ事情は良く解らんけど、とにかく、今年のモデルから
しばらくの間、ローズの代わりに
メイプルを黒く染めた指板で出荷しやがってる。
今日楽器屋で見て驚いた。336だか339だかってやつ。
今の所335の出荷はないが、そのうち335もそうなるのかも。
いよいよ終わりだなw
ソースは正規ディーラーの店員。
986 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:59:47.98 ID:mnodaTtO
これもステマかw
ただのアンチだろ
988 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:25:10.83 ID:yKnB2475
>>985 去年FBIの捜査が入ったんだよ。
嫌疑はマダガスカル産のエボニーの不法入手
それと合わせてマダガスカル産のローズも没収されたから。
>メイプルを黒く染めた指板
ベイクドメイプルでしょ。
メイプルの表面を焦がして着色した奴。
ググればすぐ出てくる。
今年のモデルはまだ入荷されてないよ。
どうせならもう少しまともな嘘をつこう。
990 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:28:59.26 ID:yKnB2475
>>989 だから、「ギブソン FBI」だけでググれば出てくるってw
読みもしないでイチャモン付けられてもさw
で?
次スレはあれ使うの?
993 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 00:00:08.18 ID:urDf1Y2F
デジマに出てるな
メイプル指板のカスタムがw
わりいわりい!今年じゃないね。去年か。
年明けたのを考慮しないで書いただけで、本当だよ!
何でも疑うな、バカ
ああ良かった。おれんちの2009年マダガスカルローズ。
それにしてもメイプル指板って...
>>989 クロサワ池袋に電話して
「ギブソンのセミアコフロアにお願いします」
「はい、お電話変わりました」
「あの、ローズの代わりにメイプルを黒く染めた指板の
セミアコの入荷があったって聞いたんですが」
と電話しろ。
もし有ったら、ここで謝罪しろよな。