1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:45:59.66 ID:vCKtScED
終了
3 :
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2011/09/13(火) 19:40:30.16 ID:FERsrUZ7
サンダー杉山。
4 :
ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 14:06:49.45 ID:sQ+C1I9K
4様
5 :
ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 20:23:06.62 ID:2Q6eNk3a
。
6 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:01:45.45 ID:K0xlITxg
マディウォーターズのCDとビデオは持ってないと、上達はあんまり望めない感じがする。
7 :
ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 08:02:56.99 ID:RVdMzVyG
8 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 20:33:58.84 ID:8ysbZW1M
高音弦を弾いてると6弦5弦辺りがハウってるみたいでうるさいんだけどみんなはどうしてるの
ハウらない方法はあるの?
9 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 20:59:40.41 ID:9nKozAp5
>>8 もしかしたら
×:ハウる
○:共鳴する
かな?
10 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:05:15.59 ID:8ysbZW1M
>>9 かもしれません
とにかく5、6弦あたりがうるさい
今は右手で押さえてるけどこれで良いのかな
>>10 ソロ弾いてる時の共鳴なら
ブリッジミュートで正解
12 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:31:03.94 ID:8ysbZW1M
>>11 ありがとうございます
アンプから離れるっていのも大事なのかな
>>12 先ずは、ハウリング、フィールドバック、共鳴の
違いを確認したほうが良い
ギターの奏法でCコードの指であえて隣の弦に指を当てたまま思いっきり振り下ろし続けるみたいな奏法はありますか?
カッティング的な感じではなく、普通のコードストロークみたいな感じです
俺の読解力が足らないのか・・・
どういう状況なのか、さっぱりわからん。
そもそも、どのCフォームなのか…
まぁ初心者スレだから、本人はデフォでオープンのC↓のつもりなんだろうが
6:−
5:@
4:−
3:A
2:B
1:−
ギターを立って弾くときのコツとかありませんか?うまく弾けません…
19 :
ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 07:34:58.88 ID:f73tpxi0
毎日立って練習しろ
どううまく弾けないのか説明せよ。
21 :
ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 10:23:32.68 ID:kMjJfbUP
22 :
ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 10:38:30.20 ID:kMjJfbUP
>>18 ストラップの長さを調節して、立っても座っても
同じ高さにギターがくるようにする。
俺はばたやんみたいにして弾くのが一番楽だ。
立って弾くのは慣れだよな。
ストラップの長さとかにもよるけど、弾くコードやフレーズによって微妙にネック上げ下げしたり親指の支点の位置変えたり工夫するよね。
26 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 09:19:20.37 ID:6lr8g44Z
27 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 21:20:23.78 ID:MsHqlKxZ
質問です。開放で弾いたら、3弦だけキーンと鳴るんです。なぜ?
アラレちゃんだろJK
どんだけ昭和脳なんだよw
>>14 例えばドミソを押さえて、それ以外の弦をミュートして
全部をバッサリ弾くことは普通にあるよ。
全部じゃない時もあるけど、その辺は適当。
ミュートしてる弦から鳴るパーカッシブな音が付加されるし、
鳴らす弦へのアタックも強くなるから気持ち良いよね。
よく本に書いてあるローポジションの型だって、
必ずしも全弦ならさないとCコードじゃないってわけじゃない。
人差し指で1弦に触れるか触れないかで、
弾いたときに目立ってくる一番高い音が変わるでしょ。
触れると1弦が鳴らずに2弦1フレットのドが目立つ。
触れないと1弦開放のミの音が目立つ。
4弦10F、3弦9F、2弦8Fでドミソを作って、
それ以外は親指と人差し指でミュートして弾いてごらん。
それもありだよ。
この場合は全体的に中〜高音で、2弦のソが目立つ。
追加で6弦8Fを親指で押さえれば低音が大きくなって厚みが増す。
どれももCコード。後はどう使い分けるかだ。
バンドやればその辺は自然に分かってくるよ。
31 :
ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:36:25.01 ID:E3XlO8yI
ジャズマスターを購入したのですがアームを使わず取り外している場合トレモロロックのボタン?はどちら側にスライドさせておけば良いのでしょうか
ネック側
33 :
ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 15:55:09.20 ID:kjiZra5A
おれもジャズマス欲しい
35 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 04:50:25.31 ID:U6W1ROIt
バッキングとカッティングとリフの違いを教えてください。
>>35 バッキング:オケの事
カッティング:ブラッシングの別称
リフ:曲中で繰り返し流れるフレーズ
38 :
ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 13:01:14.90 ID:gaah41ne
自分はギターを始めてから猫背になりました。やっぱり皆さんも猫背になりましたか?もしギタリストがやるような猫背解消法などがあれば教えてください。
彼女(彼)の前で弾け
>>38 ストラップを付けて、立って、前を向いて弾く。譜面台を使う。
指板のポジションマークを外して、サイドのマーカーだけにする。
きっと指板を覗き込んでるんじゃないかなぁ?。
ギター今日かったんだけど
ドレミ弾けたら曲にいったほうがいいの?
それともほかになにかすることある?
>>43 さあ、CからBまでのローコードを弾く作業に戻るんだ
>>44 やっぱりコードって全部おぼえたほうがいい?
C〜Bは覚えるとしてmとかも覚えたほうが役に立つ?
>>45 コード全部はさすがに無理なので、ローコードをそつなくこなせるようになってから曲の練習
そこで必要になったコードを覚えていく、というのが自分のやり方だった
>>45 俺は逆にコードはあとからで、楽譜を見て必要な分やった。
その結果最近Dコードを人、薬、中が一般的だっていう事を知った。
人それぞれ、楽しいと思うやり方でやったほうがいいと思う
絶対挫折しないぞって意気があればコードからはいればいいとおもうけど。
>>46-47 質問ばっかごめん
ローコードって1−5フレッドでひくコード
のことだよね?
何回もごめん7までだった・・・
>>48,49
そうそう
あと細かい事だけどフレッドじゃなくてフレットw
>>47 自分の場合、曲の練習に入った時に「あ、これは押さえるフレットは違うけど、あのコードと同じ形じゃん」と、すんなり覚えられた
練習に限らず絶対的な答えがないから、ID:py1FcFp1が楽しく続けられる方法が一番というのは同意
まずはカエルの歌からだ。その次ドレミの歌だ。
その次は親指でベース音だけ追加。
その次は・・
って、ギターってとりあえず何のギター?。
クラシック?。アコギで引き語り?。エレキでメタル?
アコギのストロークとエレキのカッティングはやり方が違うのでしょうか
違うとしたら具体的にどのあたりですか?
55 :
ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:07:39.05 ID:vzkY+VTL
>>54 俺は同じだな。つか、意識的に変えてはいない
他人は知らんが、違えているヤツもいるかもね
>>54 アコギのストロークとエレキのストロークは同じ
よくストロークとカッティングの区別がついてない奴がいるけどストロークとカッティングは全くの別物
チョーキングと速弾きくらい別物
最初はブリッジミュートカッティング
途中からコードストローク
あとお世話にも上手いとは言えない
カッティングを詳しく知りたければ
カッティング aid
等でググればいい
この板のカッティングスレでよく教材にされてるカッティングblogが出るはず
>>57 つーかこのスレじゃなくて伸びてるほうの初心者スレあるだろ
あっち先日カッティングの話題で盛り上がってたぞ
2つあったんですね・・・
ストロークもカッティングもいんちき和声英語じゃないかな。
英語だとstrumming とかrhythm playingとかだろ。
63 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 19:24:40.73 ID:+OWsWNzR
バンドスコアでギターがT、Uとあるときって
基本的にTをひくんだよね?
んなことない
曲と照らし合わせながらどっちが重要なパートか、あるいは自分で弾きたいか確認するといい
65 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 20:49:21.42 ID:+OWsWNzR
>>64サンクス
あと耳コピとバンドスコアのパート弾くのと
何が違うんだい?そのへんがよくわからん
バンドスコア弾くよりも耳コピの動画見てるほうが
やっぱりしっくりくるんだよな
66 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 20:52:50.19 ID:v7rzJOh0
スコア→それ通りに弾くとその曲になるように作られてる(はず)
耳コピ→自分が聞こえた通りに弾く
動画→それぞれがやりやすいようにやってるから一概に言えない
67 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 21:20:20.10 ID:+OWsWNzR
>>66スコアだとその曲のとおりになるけど
ソロだと寂しいよね
耳コピってできないとまずい?
68 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 21:29:23.88 ID:v7rzJOh0
バンドでやる前提で作られてるから一人でやると寂しいだろうな
耳コピは何年もコピーとか色々してるうちに出来るようになる、たぶん
>>65 スコア(の本)は、耳コピできる人が音符をそのまま楽譜にしただけ。
これがタチが悪く、ギター弾けない人が耳コピして楽譜を書いたりすると、
ギタリストからするととんでもなく弾きにくい楽譜になったりする。
下手すると左手がマイケルアンジェロ並みの動きを要求してくる時がある。
そういう本が平然と本屋に並んでいる。
たぶん耳コピの動画?とかいうのは、ギター弾ける人が耳コピしたものだから
馴染みやすいんだと思う。
70 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 21:55:36.78 ID:+OWsWNzR
>>68-69そうか・・・バンドスコアの楽譜買わないほうが
よかったな・・・
今挑戦してる曲は諦めるわ
何か簡単めな曲頑張ることにしよう
あきらめないでやってみな
どんなスコアでも間違いはある。
採譜が間違ってなきゃ運指は自分のやりやすいようにすればいいじゃないか
実際、スコアはあったほうが楽だ
73 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:56:54.67 ID:5+ut/TEc
>>71-72スコアは公式?のやつなんだけど
そのとおりに弾いても寂しいんだよなあ
1日平均1時間を1年半弾いてるだけなのにフレットが2割くらい減ってます。これは力が入り過ぎてるからですか?弦は月1で替えてます。
チョーキングやビブラートなど減るようなフレーズを多用してるとか
スレチだと思うけどカノンロックの楽譜って
どこにあるんだい?自分なりに探してみたけど
ありそうでない
>>74 フレット自体の品質に問題があるような気がしないでもない
78 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 14:55:34.98 ID:DXvA3X1g
>>74の言う2割が本当に2割なのか怪しいが
ピッキングに力入りすぎてるヤツは減りが早い気がする
ピッキングとかより、ちゃんと押さえられてなくてビビったりすると減りが早いよ
>>73 オケ流してやってみ?
通しで弾けてるなら技術の問題かもな
流れに便乗しますけど洋楽の有名曲のオケをダウンロードできるサイトってありますかね?
あったら教えてほしいです
ギターってコード覚えたら曲いっていいの?
ヴィブラートとかの小技覚えてからのほうがいい?
これはやっておいたほうがいいぞ!
そういうエレキの基礎練習ありますか?
5ヶ月目で曲は一応2曲ほど弾けます
そろそろ曲と基礎の2つに分けて練習しようと考えています
>>87 自分は最初に覚えた曲にチョーキング ダブルチョーキング ブラッシング
このあたりが出てきたので曲を覚えながら練習しました
ぶちゃけコードも C F B Am G これとパワーコードくらいしか覚えてません
っというかローコードに関してはFとBをハイポジで弾くとき使うだけで
他のコードは未だに一回も使った記憶が無いですw
でも一応覚えておきました
最初は弾きたい曲に出てくるものだけ覚えればいいんじゃないですか?
薬指を固定すると小指が全く曲げれないくらい固い
結構ストレッチとかしてるんだが
あきらめずストレッチしてれば独立する??
ギター初めて間もない入門者だが、
これ、引ける気がしねえww
92 :
ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 09:39:08.98 ID:be4ziSi6
>>90 大半の事は弾いてるうちになんとかなる
でもストレッチだけでギター弾けるようにはならない
>>89サンキュー
またまた質問だけど今使ってる教本に
シンコペーションなる技があるんだけど
まったく意味がわからん
これってできなくてもいいもん?
リズムが前に食うだけの話
>>93 8ビートの場合、一小節に音8つが基本。
アップダウンで全部ジャカジャカ弾くと
●●●●●●●●
となるところを
●●○●○●○●
の様にダウンを空振りして
アップの部分を鳴らすのがシンコペーション
これを色々組み合わせてやることで
ジャカジャカの単調なリズムに
アクセントを加えることが出来る
>>95 訂正
誤:アップダウンで全部〜
正:ダウンアップで全部〜
違うよ?w
2つスレあるけどどっちが本スレよ
片方落とそうず
スレタイでわかるだろ
>>99 両方書き込みされまくってんのに「スレタイで解るだろ」は無いわー
じゃあもうこっちもうレス禁止ね
>両方書き込みされまくってんのに「スレタイで解るだろ」は無いわー
誰か翻訳お願い
>>102そもそもスレタイで解るだろの意味がわからん
そこは普通わかるだろ...
>>104え、71と73なら73のほうが本スレになるの?
もう一個が73スレでテンプレに前スレの72もあるしあっちが本スレで
こっちはアホが71スレの時に重複させたスレって分かるだろ
このくらいの事すら頭回らないとかギターどころか日常生活に支障きたすと思うぞ
× スレタイでわかる
○ テンプレでわかる
ってこと?
>>108 普通はスレタイの数字で想像がつくってこと
両方ともに書き込みがあるのにどちらが本スレかなんて分かる訳がない
ましてやスレタイで分かるなんてフカシもいいとこ
という意味だと理解した
早いほうが埋まってからこっちに合流でいいんじゃないですかね
さすが冬休み
では皆さんまったり行きましょうか
>>1読んでここが本スレだと思う奴は、ここに隔離がいい
落ちない程度に雑談でもしてればいいんじゃね?
次のスレ立てでちゃんとしたテンプレを貼れば
今さら気付くあたり本物の馬鹿だったんだな
ブリッジミュートでパワーコードを弾くようなとき、
1・2弦までミュートしようとすると、かなり手首がきつくなってしまうので、
3〜6弦ぐらいまでしかミュートしてないのですが、やはり全部ミュートしたほうがいいのでしょうか?
ブリッジミュート限定かよ
うーん説明の仕方が悪かったですかね。
基本フォームとしては小指がピックガードについてるようなポジションです。
で、低音弦をブリッジミュートで弾くと、ちょうど2弦あたりにわずかな隙間ができてミュートしきれないって感じで、
その隙間を埋めようと更に手を弦にくっつけると、今度はピックと弦の角度がつきすぎちゃったり、
ピックのコントロールがしづらくなるのです。
高音弦は左手でミュートしてるんで問題ないっちゃないんですが、
皆さんはブリッジミュート時に6弦全てをミュートしてるのか気になったもので。
あ、ちなみにストラップは短いです。
パワーコードの低音弦のミュートって、歯切れを良くするために掛けるハーフミュート。
基本ブリッジでミュートしてない。左手のミュートがほとんど。
え?
ダメだこのスレ、カスしかいねぇ
ハーフミュートってパームミュート?
パームミュートでハーフミュート。
>>125 おれ?。カスっぷりを教えてー。
>>119 パワーコードだろ?
パワーコード以外の弦は左手の指でミュートだぜ
てか、あなたカッティングできないじゃん
弾いていると左手の小指が空高く舞い上がっているのですが、どういう練習をすれば良い?
130 :
ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 14:10:50.75 ID:jtrUfaHz
水面ギリギリを飛んでゆく水鳥のようなイメージで練習する
>853 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 02:05:22.09 ID:0YPhrEv9
>クロマチックはあんまり分離の練習にはなんないよ。
>6弦 人5薬7 5弦中5小7 4弦人5薬7 のように、
>「一度置いた指は動かす指以外はつけたまま」上下するのが効く。
クロマチックと書いてすぐ訂正するのも何だけど
>>132のスレからレスを転載した
>>133 教えてくれてありがとう。でもちょっと良くわからん。
「6弦 人5薬7 5弦中5小7 4弦人5薬7」っていうのは、具体的にあhどうすりゃいいのさ。
その下の行は、言いたいことは分かった。
小指が出番の時は、まるで鷹が天空から地上の野ねずみをかっさらうような勢いで舞い降りてくるイメージがある。
それが原因でハンマリングみたいになって音の粒立ちが揃わない。。。
6弦-人5f薬7f 5弦-中5f小7f で指を固定しつつ、
4弦-人5f、薬7fに一本ずつ動かして、蜘蛛が弦の上で上下してるかのように指を動かしていく。
だからその次は3弦-中5f、小7f。
136 :
ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 21:48:49.96 ID:yFnDBWle
Am9 (エー・マイナー・ナイン の押さえ方教えてください
PC持ってんならぐぐろうな
>>135 ありがとう。蜘蛛のように動かすす意味も理解した。
しかし、一番最初に指を固定することろから、ちょっと挫折感を味わった。
指ツイスター状態だ。(笑)
ホントにこれ出来る人いるのか?動画で見たいなぁ。。。
>>138 長く付き合っていく楽器だから、最初はゆっくりでおkだと思う。ぎこちなくても、そのうち慣れるよ。
自分もやってみたけど、やっぱぎこちないw
野村義男はマジで蜘蛛のようにサカサカ動かしてた。
>>136 5f全部セーハ。1弦7f小指、5弦7f薬指。
>>139 そっか、よっちゃんはできるんだ。。。
俺もがんばることにするよ。
なんでこのスレ使ってんだよ落とせよ・・・
スレ再利用でもすんの?
>>141 なんで覗いてんだよ削除依頼出せよ・・・
144 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 13:27:12.61 ID:ciuC8D9M
>>139 ありがとうございました!
初心者の本にはAm9載ってなかったので助かりました
145 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 18:34:17.87 ID:38piBrGn
146 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 18:40:23.95 ID:JKwi/lGq
147 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 18:47:33.56 ID:JKwi/lGq
>>136 俺だったら、
ロック式で6弦5fを親指、5弦ミュート、2〜4弦5f中指か人差し指、
1弦7f小指だ。
細かいことをいえば、5弦は開放でも全然問題ないし、
そうなると6弦5fは不要とも考えられる。
スケールとか音名を覚えると、こういうこともわかるようになるよ。
本スレが落ちてしまったのでもう一度質問いたします
もしかして・・・
バンドスコアコピーするだけならスケール練習は効率悪い?
ずーっとクロマチックのがいいのかい?
スケールの必要性について教えてください
149 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 19:00:25.74 ID:JKwi/lGq
あっちでも答えたけど再度答えるよ。
スケール弾きが出てこない曲なら覚えなくてもいい場合があるかもしれないね。
でも、
>>146の動画みたいなのはスケール練習したほうがいい。
それと、
>>147で言った通り
スケールを覚えるとコード押さえる工夫とかもできて、
いろいろ効率がよくなると思うよ。
初心者の「スケール覚える」ってのはボジション覚えることなの?インターバルを覚えることなの?
151 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 20:13:12.00 ID:NRaKTtZP
>>150 両方覚えればいいと思う。
というより、片方だけ覚えようとするのは不自然で覚えにくい。
>>148 音はずした時にスケールが解れば誤魔化しがきくといえば語弊があるが
うまい奴はミスも少ないけどミスをいかに自然なフレーズに戻すかも上手なんだよ
スケール知らないと余計歪なフレーズになってしまうこともある
>>148 スケール練習とまではいえないが、Cキーのドレミファソラシドを指板上15フレットあたりまでポジション暗記して弾けるとこまではやっとけ
指の基礎練習、オルタネートピッキングの習得あたりがご利益のつもりでメトロノーム使って低速でね
ポジションと音名はとりあえずドをおぼえとけ
6弦8フレット、5弦3フレと15フレ、4弦10フレ、3弦5フレと17フレ、2弦1フレと13フレ、1弦8フレと20フレ
時間配分は自分で考えやがれ
>>148 時間があるならやれば?
質問の内容からしてギターはもとより
音楽自体も初心者だと思うので必要だと
思ったらやればいいよ
曲覚えるのに時間がないなら無理してやる事はないかと
曲どころか覚えるコードも沢山です><
156 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 21:11:11.06 ID:BxYCbnsQ
>>135 >6弦-人5f薬7f 5弦-中5f小7f で指を固定しつつ
固定できません。指をパーにした状態だと
中指薬指、離れるんですが、少しでも握った状態だと
中指5f薬指7fが、押さえられないんです。
コツみたいのありますか?
とりあえず
6弦-人5f薬7f 5弦-中6f小8f
あたりからチャレンジすれば?
>>156 ゴメンちょっと勘違いしてたかも。
自分がやったのは、6弦-人5f薬7f 5弦-中6f小8fで固定して、
6弦人5f→4弦人5f、6弦薬7f→4弦7f、5弦中6f→3弦中6f、5弦小8f→3弦小8fのパターンだった。
もう一つ考えられるのは、6弦人5と薬7などの組み合わせごとに、指を一弦ずつ移動していくパターンだけど、上の方が指の分離には効くと思う。
度々申し訳ないです。
159 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:02:48.89 ID:YtxhnldW
本当に上手くなりたかったら
毎日3時間いろいろなクロマティックで徹底的に
指を鍛えたほうが近道だよ
それから言うまでもないけど
最低013〜058のヘビーに弦を変えてやるのが前提なのは
もうわかってるよな諸君
160 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:05:08.35 ID:gkbqPSzB
3時間もクロマティックしてたら時間もったいないって
指あったまるくらいでいいだろ
161 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:24:52.27 ID:YtxhnldW
クロマティックをもったいないなんて言ってる時点で
ダメ人間なんだよ
おまえら自己満だから理解するのはムリか
プロでも、ごく一部しかやらないからな
>>160 ID:YtxhnldWはキティだからさわるな
163 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:40:51.56 ID:BxYCbnsQ
>>157 >>158 >>159 ありがとうございます。
なるほど。やってみます。
練習したほど、ですもんね。
ちなみに弦は、わかりません。
ギター買って、1ヶ月たたないもので、
まだ、張り替えてないのですが、
張り替えるときに、買った楽器屋に相談してみます。
164 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:59:00.79 ID:HiVph5LB
ギターの弾き方 初心者編73でレスした951だが今日メトロノーム買ったんだけど使い方がイマイチわからない・・ビートを4にして遅めのテンポから徐々に早くしていく練習方法で正しいのかな?
>>158 なるほど。それなら指ツイスターにならなそうですね。
さて今日も練習練習。
167 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 23:48:29.12 ID:BxYCbnsQ
>>165 おお、これはいいですね。ありがとうございます。
質問者とは違いますが。
教本で、指の運動とか、のっているのですが、
動画で有名ミュージシャンが、やっているのを
見れば、すごくやる気がでます。
他の動画で、指をバタつかせないために
指を弦に乗せたまま、他の弦に移るほうがいいと、
あったのですが、事実、自分もそう思います。
実際、動画見てみると、
例えば、ジョーサトリアーニ先生の運動だと
1弦1fから、1234 2弦に移って1234
上までいって6弦2fから1234
移るとき指、離れてますけど、
これって正解はなくて、きちんと
押さえられて、音が出ればいいってことですか?
168 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 23:55:38.28 ID:BxYCbnsQ
すいません。
サトリアーニ先生は、指の動きは最小限に抑えると
言っていました。
スルーしてください。
170 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 00:24:33.84 ID:YBCBfmFp
薬指を物理的に固定して小指動かしたって意味無いよ
薬指動かす信号は行っちまってるんだからギター弾く時は結局動く
パワーコードやFコードについてお尋ねしたいんですけど
皆さんどのように力をいれてますか?
自分親指を始点にてこの原理みたいな感じで
親指をしてんに人差し指がわに力が入るようにしているんですが
皆さんどうしていますか?
手首が痛くなるのはそのやり方が間違えなのかしら・・・?
どうすればいい?
>>169 あの・・・
どうみてもふつーの手と指なんですが
>>169 自分もやってみたけどそうやったら小指ほとんど動かんよ
あんまり余計なこと考えないでどんどん練習した方がいいよ
自分もまだ8ヶ月くらいの初心者だけど
クロマチックだけで1時間その他基礎連と曲で一日7時間弾いてるよ
睡眠はここ半年は4〜5時間悩むならもっとやりこんでからの方がいいんじゃない?
176 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:12:52.47 ID:FvLtCnY+
クロマチックは基礎練習だと決めつけないほうがいいかもしれない。
貼ってあったイングヴェイ先生の動画の解説にも出てきたように、
ブルース的なペンタトニックに途中から音を足してナチュラルマイナーやハーモニックマイナーにしてもさまになるし、
さらに音を足せる幅の広さがある。
結果的に12音クロマチックで弾いて構わないと気付く。
177 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:15:12.92 ID:FvLtCnY+
要所を王道的なスケールで固めておけば、十分にアドリブに挿入可能だ。
フュージョンやメタルなどでは、いろんなギタリストがそういう発想のソロを弾いていると思う。
基礎練習のためだけの基礎練習より、音楽的な発想のある時間を過ごす方が個人的には好きだ。
>>172 俺は前スレ845だけどシカトかよ
小指使わない工夫を考えたほうが捗るぜ
179 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:28:56.43 ID:Gd9Y9F4S
180 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:37:44.27 ID:RHGuQIHh
思ったんだけど
ときどき、初心者が質問しているというよりも、
妙にひねくれた人が難しく考えすぎているだけ、と思うことがあるよ。
例えば、基礎練習マニアになりすぎて、実質的には基礎練習にもなっていないような、単なる指の負荷を実行している気がする。
181 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:49:32.34 ID:+icz8XSx
基礎練習やコードの押さえ方に悩むのも結構なことだとは思う。
そこで、指定された指の動きができないと上達できない、とは考えない方がいい。
耳を使って音楽的に取り組むとか、工夫をして演奏に繋げるという発想がないと、
結果的に上達が大幅に遅れるという場合もあると思う。
なるべく音楽をした方がいいというのが俺の考えだ。
182 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:51:37.45 ID:+icz8XSx
忍法レベルとやらがうざいという理由もあって、勝手ながらあえて連投させてもらった。
おやすみ。
183 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 02:09:54.96 ID:86jAWUQP
スポーツでもなんでも名門は基礎体力増進、基礎練習を徹底的にするんだよ
何故だか中学卒業レベルなら言わなくてもわかるよね?
184 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 02:32:19.52 ID:TAD4dmvr
お前は夏休みを全て練習に費やして予選一回戦で敗退する高校球児だな
うまいことでお馴染みのスティーブ倍やジョー悟り兄の音楽にまったく面白みを感じないのでそこそこでいいと思ってる
まぁある程度になればステージにたってどうやってお客さん楽しませるかとか
どうやって面白い音楽を作るかでなやむようになるけど
ここはギターの弾き方初心者編なんだな
クロマティックとエクササイズを混同してる奴がいるな
クロマティックっていうのは半音階移動のこと
クロマティックだけしてるとID:YtxhnldWのクロマティック君のようにちょっと運指順番入れ替えただけで「複雑」とか言っちゃう永遠の初心者になる
クロマティックだけじゃ指慣らし以外何の役にも立たない
当然持久力すら全く付かない
指の分離や柔軟性付けたいんなら基礎練習スレのテンプレやればいいよ
188 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 03:23:23.67 ID:86jAWUQP
いちいち公表しないと、それしかやってないと思い込んでる
おまえらの単純なその頭の中身が理解できないね
笑えるよw
このスレは再利用しない方がいいんじゃないか?
この Kitty Guy の湧きっぷりは、スレに地縛霊がいるような気がするわ
初心者編って書いてあるからロムってたけど
馬鹿な自分には話についてけないです・・・
もっと超初心者用のスレはないでしょうか?
>>183の言うスポーツの名門とは、おそらくドカベンやキャプテン翼をイメージしている。発想が古い。
最近では漫画でも、不屈の闘志や超人的な基礎体力に逃げるかわりに、勝つための発想を導入する漫画が多い。
おお振りやもしドラは面白かった。
スラムダンクは古い漫画と現代的な漫画の過渡期と思える。
そして、何よりもまず漫画は漫画ということを理解しよう。
なんとなく若いうちにギターでもとか思って買ってみたけど何か弾きたいとか目標ないと全くモチベーション上がらないし練習指標もわからんなw
とりあえず基本的なコード練習しとけばいいかな
195 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 14:16:30.97 ID:76o+W2CC
ピックって使いまくって擦り減ったり欠けたり少しでも形変わったら変えたほうがいいのかな?
309 :ドレミファ名無シド [] :2012/01/11(水) 12:57:33.88 ID:76o+W2CC
ピックって使いまくって少しでも形変わったら変えたほうがいいのかな?
>>194 まずは弾きたい曲を見付けて、その曲を演奏するのに必要な技術をその都度習得していけばいいよ
ギター弾く上で一番大事なのがモチベーションだと思う
やること全て楽しいって感じるようなじゃいとギターにしろ楽器は続かないとおもうわ
同じ動き何十万回って繰り返して体に覚えさせる物だから
スポーツとか格闘ゲームと同じ
とりあえず女の先生が講師やってる教室に申し込んでみるわ
バンド組むわけでもないし一人で目標できないし
女教師目当てに頑張ります
ギターじゃなく違うもんひいてそうだなw
CDやMP3の音源にあわせて曲を弾いていたんだけど
これはあまりよくないのかなぁ
メトロノームだと味気ないし
その曲のドラムだけやドラムやベースだけの音手に入れて
それにあわせて練習する方が上達しますか?
なにより音源自体にギターの音が入ってるから
自分がミスったりショボイ音出してたりリズムが狂ってても
気づかないような気がして・・・
それが一番気軽で楽しいからな、つか答え出てること書くなボケ
ときどき録音して聞き返すといいよ
まあかなり凹むこと請け合いw
うん録音これから定期的にしてみる
よく動画とかあげてる人ほとんどが
アテフリとあんま変わらんよねw
207 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 22:12:37.41 ID:N8rPCJ/c
スモーク・オン・ザ・ウォーターを弾くときに効果的なのは、ブルースを理解することだ。
ブルースについて2点だけ簡単に説明しておくと、ひとつはペンタトニックスケールを使うということ。
もうひとつは、ブルースの演奏では音を幅広く足していってもいいということだ。
音を足していく部分を拡大解釈すると、12音全部のクロマチックスケールでもいいほどだ。
音を足しすぎるとわけがわからなくなるだけだが、
スモーク・オン・ザ・ウォーターの場合は普通のきれいなペンタトニックと、
大幅に音を足した部分のバランスや緩急が絶妙である。
16分音符の部分はペンタのスケールではなく、大幅に音を足している部分だ。
ここは、きちんと弾くよりも雰囲気だけおさえてめちゃくちゃにやったほうがいい。
きちんと弾くとしたらとんでもない高難易度だ。
リッチー・ブラックモア本人もそんなことはやっていないというか、たぶんできない。
208 :
ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 22:13:09.48 ID:N8rPCJ/c
誤爆だったごめんよ
>>172です
わかりました
もうなんも言わずひたすら練習します
210 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 01:55:42.81 ID:NAZd9asY
クロマティックはいろいろな要素があって
いろんなバリエーションがあり
実践ではクロマティックを上手く取り入れたジャズフィーリングな
フレーズも練習で知らないうちに習得できたり
複雑で速い動きで指の持久力をつけたり
数え上げたらきりがない
プロでもクロマティックの本当の意味を体で理解してない人は
多いどころでないはず
利口な人間は、1を知れば10を悟り
練習だって本や人に言われことしかしない
自分で考えたりアイデアの無いのはダメなギターしかできない
ここ最近クロマティックの話題ばっかだな。
213 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 04:21:54.63 ID:NAZd9asY
バック音源がないと練習できないのは
創造性、想像性2つにかえてる奴だよ
自分のギターだけで他の音が聞こえてこないと
214 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 04:50:27.04 ID:i9MnCU1I
クロマティ君は今日も見えない敵と戦ってるんですよ
誰〜れも何ん〜にも訊いてないのにいきなり脈略もなく出没して
延々と自分語りを始められても俺達にどうしろと…?
.013〜以下は弦じゃないだの、クロマティックは3時間以上やんなきゃ意味がないだの
ふ〜ん、凄いねえ、で?それが何?
お前がやってんのは曲芸か?俺達は音楽がやりたいんだよ
215 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 04:52:03.93 ID:NAZd9asY
おまえみたいなのに音楽の何がわかんだよ
216 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 04:56:47.51 ID:gNa76R/d
むしろその素晴しいサウンドを聞かせて欲しいから音源うp頼む
205 :ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 04:30:42.40 ID:NAZd9asY
トランジスタは50Wでもボリューム12時ゲイン2時ぐらいで
トラブルとミドル控えめにしても強くピッキングすると
クリップしてダメだね
チューブは強く弾いてもそういうことはないのかな?
スピッツ弾けよ糞ジャガー
>>123 おしゃることはごもっともだと思いますが
ギター弄り始めてコピーすらまだままならない
自分にそれはハードルが今は高すぎます・・・
221 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 08:52:46.90 ID:NAZd9asY
ちゃんと聞かせてくださいっていう謙虚な気持ちで
頼むなら俺も考えてもいいけどね?
222 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 08:54:37.36 ID:NAZd9asY
とりあえず、まじで俺の日本語はおかしいな
気持ち悪い
224 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 09:11:37.67 ID:NAZd9asY
虚弱体質なんだな
ギターなんか壊す体力ないだろ?w
島村行けよ糞ジャガー
226 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 09:54:38.19 ID:NAZd9asY
朝から糞とか汚い言葉使ってる奴は
確実にいま現在不幸せだな、ましてや新年早々
227 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 10:23:54.84 ID:NAZd9asY
おまえらいつまで寝てんだよ
早く起きて腕立て30回やって
握力500回やって早くギターかかえろ
228 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 11:15:28.40 ID:NAZd9asY
おまえら元気ないし回転鈍いし
ガッツないし、つまんねえや
229 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 12:25:39.94 ID:rdl/P7vO
あぼーん
230 :
ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 13:14:27.36 ID:i9MnCU1I
おーい、こっちこっちぃ、みんな来てごらん
面白いおじさんがブツブツ独り言を呟いてるよ
元の曲に合わせて弾くのは簡単だったわかったけど
ドラムに合わせて弾くのとメトロノームに合わせるのはどっちがむずかしいの?
どっちがためになるの?
理由もおせーてください^^
メトロームのほうが自由度は高いよね
ベースやってたときは各拍の裏裏(16分の4、8、12、16個目)にリズム合わせたりしてリズム感鍛えてた
レスありん♪
ドラムよりリズム感鍛えられそうだね
初心者脱したら、下手っぴなドラムと組んで人格形成したり、上手いドラムにしごいてもらったりするといいね
ドラムなんて楽勝^^
一年以上やって1曲しか弾けないんだけどやっぱ変かな
毎日4 5時間練習したけど
基礎やコード押さえるとかテクニックの練習ばかり
でもその1曲はそこらの半年とか動画上げてる人より
クオリティー高いと思う
へんな奴という事はわかった
238 :
ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 16:12:08.21 ID:r69QEhpz
>>236 凄いね!そっちの方が難しいよ!才能あるよ!
って言って欲しいだけだろ?
いや
なんか不安になってきてさ
動画上げろよ
その一曲が完璧に仕上がるまで他の曲には手をつけないのか?
そもそもやりたい曲がないのかな
>>236 いいと思うよ。録音に耐えられるレベルに弾くのはたとえ4小節でも簡単ではないから。
もしかしたら2曲目は半年、3曲目は3ヶ月、10曲目は1週間で仕上がって、
100曲目からは1日で仕上がってプロになれるかもよ。
どんな曲やってるかにもよるだろ
1曲をずーっと弾くのって飽きない?
>>241 うん なんか納得いくまで次の曲行くのはよくないのかなと
でもそれ言ってたら切がないよね
やりたい曲は沢山あるよ〜
>>242 そう 発端は録音だったんだけど
自分が弾いてるところエフェクターのドラムに合わせて弾いて
ライン録音したらさリズムは合ってないコードの音は綺麗に出てない
チョーキングとかも中途半端
それにショック受けたギター暦3ヶ月位から綺麗な音が出るように
リズムが合うようにずーっとメトロノームとお友達
そういう練習ばかりしてた曲練習する時間が3分の1くらいしかとれなくて
結局最後まである程度綺麗に弾けるのが一曲だけ・・・
>>243 そんなには難しくないと思う
皆さん難しそうな曲ばかりやってそうだし正直言うのちょとはずいけど
L'arc-en-ciel - Driver's High
>>244 飽きるけどそれ以上に上手く弾けない自分にいらだつかなぁ
ポエム書くなボケ
長ポエム失礼しました
248 :
ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 22:20:24.09 ID:oFa+0WsO
ポエムワロタ
でも俺ももう2年たったから最近は弾けるまで別の曲に変えないでやってるな
半年でF弾けない
251 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 02:08:31.45 ID:EzlrkoDT
252 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 04:09:42.60 ID:U/8BKkXv
>>250 何処の誰が調べたデータだよ
まあ、一年続かないで弾かなくなる人は多いからある意味正しいんだろうけど
お前らテンションコードとか使ってる?
7までは普通に使うが9とか11とか13とか使い時がわからんわ。
サビ前のこのタイミングで使えよとか、この曲のここで使ってるぜとか簡単でいいから誰か教えてくれ。
コード4発でもってく曲とかで使うとかっこいいじゃん
ART-SCHOOLとか
スケール練習ってどうゆうことをすればいいんですか?
もしくはそういうのが乗ってるサイトとかあれば嬉しいです
257 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 06:50:37.19 ID:f2rHbaDd
258 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 06:58:31.38 ID:f2rHbaDd
259 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 09:09:49.26 ID:f2rHbaDd
>>258 ありがとうございます
参考にしてみます
>>8-11で出ている話題ですが
私も高音弦を弾いてる時の低音弦の共鳴が気になっています。
ゆっくりなフレーズなら右手でミュートしてれば良いのですが
速くなると擦る音が出てしまうので右手を浮かせると共鳴してしまいます。
プロの速弾きギタリストの演奏を見ると右手を浮かせて高音弦を
弾きまくっていても共鳴の音が聴こえません。
どうなっているのでしょうか?
豚やっぱかっこいいな
>>261 とりあえず録音して聞いてみ?。聞こえないかもよ?。
264 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 16:43:26.28 ID:JAsCzUY7
逆だっつうの
弾いてる時には脳が都合よく排除して気にならないノイズが
録音したら浮き彫りになってマトモに聴けたモンじゃないんだよ
初心者はとりあえずコードを覚えろ!
と言われたんですが何のコードを覚えればいいんでしょうか?
Cとかでも何種類もあって...まさかあれ全部覚えろってことですか?!
>>265 曲練習しろ
コードはその過程で覚えればいいよ
昨日テンションコードについて質問したチンコ野郎だがレスくれた奴ありがとう!
参考にしてみるぜ!
>>265 曲を練習すればいいんですね
あとよくわからないんですが
好きな曲の楽譜を検索するとコードってのとタブってのがあるんですが、コードで書かれているのはリズムギターとか弾き語り用?なんですか?
タブって方は数字がぽつぽつ書いてあるだけなんですが...
>>268 TAB譜は5線譜をわかりやすく数字にしたもの
数字はフレットで数字の書いてある横線は上から1弦下が6弦
コード譜はこのコードで好きに弾いてって感じ
細かいフレーズとかは書いてないからまずTAB譜でいいよ
曲名 TAB でググレば有名どころはまず出てくる
>>268 コード符はアドリブしたいときとかコード進行を知りたい時に使うってかんじ
>>269-270 レスありがとうございます。
タブ譜の弦の並びはわかりました!
例えばですけど
-
2
2
3
4
3
こんな風に縦に一緒に書かれてるんですけど、これを全部押さえていっぺんに弾くということなんでしょうか?
>>271 そうだよ
1弦は押さえない
ていうかやっぱり初心者用の教則本を一冊くらいは通して読んでみたほうがいいと思う
>>272 そうですかあの数字を全部いっぺんに弾くんですね。
ものすごく大変だなと思いました。
とりあえず入門本を買ってみようと思います...。
人差し指でタッピングするとき素早くピック戻せる持ち方のコツってあります?
今は中指の第一間接と第二間接に食い込ませてるんですがぎりぎり持ち直せるか持ち直せない感じなんです
口に加えると間に合わないですし
>>275 やっぱり中指タッピングで妥協するしかないですか
人差し指じゃないといけない理由があるならしょうがないけど
ないなら中指でいいじゃない
何年も弾いてるベテランさんでも
練習後は指や手首が疲れたり
多少は張ったりしるもんですか?
お前は普段自転車乗る時に息切れしたり汗かくのか?
280 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 11:51:08.56 ID:r9ipkOLZ
真剣に自転車こげば普通に汗かくし息切れするはずだな
しない奴はのらりくらり遊んでるだけだな
なんかへんなの被せられて死にたい
282 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 15:23:37.26 ID:RpDm4eNX
汗かかないようにがんばりますん
もうひとつよろしいでしょうか?
エレキのブラッシングは6弦全部普通シャカシャカやるもんなんでしょうか?
パワーコードや省略コードで2 3弦しか弾かない場合も
全弦ブラッシングはシャカシャカ?
それとも2 3弦だけシャカシャカしとればええんですか?
283 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 15:28:49.08 ID:33kRGY4k
人やら曲やらジャンルやら弾き方やら、色々と一概に言えない
昔、ジョージ・リンチがライブの前日は腕がパンパンになるまで練習すると
本番で運指がスムーズになると言ってた
プロでも通常以上に弾けば普通に疲労が出るよ
>>282 出したい音によるだろそんなん
雰囲気でいいよ雰囲気で。気楽にやれよ
>>286 気楽にやるの大事だよな
雰囲気とか適当とか言うと突っかかってくる奴いるから困るけど
TABで6本全部ブラッシングみたいに書いてあっても
実際はパームミュートで5・6弦だけ弾いた方がかっこいい時もあるし
その辺は好みでいいんじゃね
つかそーゆーのをアレンジできるようになるのも上達のうちってことで
ブラッシングできないからパームミュートに逃げるってのはアレだけどさ
勉強になるなあ
ブラッシングは原曲と同じ音が出ればおk、つか方法論の幅が広すぎて固定化するのは良くない。あくまで原曲重視
ダディブラのソロが弾けません
普通の下降や上昇部分は問題ないんですが5音5音6音で16分1パターンのあの2小節が鬼門すぎます
リズムや運指のコツや意識の置き方を教えてください
リズムは5-5-6で取ったら連符みたいになって小節内に音詰め込んでるだけになっちゃいます
5-5-6より4-4-4-4って意識したほうがいいんですかね?
このスレにあのソロ原曲のテンポで弾ける奴いないんじゃね?
原曲スローで聴いたらポール校長本人でさえ怪しかったぞ
>>291 ようつべにポールが解説してるのなかったっけ
専門用語を覚えられないからわけわかんねー
>>291 むたらたれぐ たりらたてと てけてけてどーん
ワロタ
297 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 12:57:30.23 ID:3dsKz/+i
皆本当に一日5時間やら8時間やら10時間以上練習してるの?
俺の知り合いの音大受ける奴ですら楽器の練習は一日3時間といっていたんだが・・・
>>297 趣味だから。義務感に駆られてやってる訳じゃない
他の事をやってるよりギターを弾くのが楽しいだけだ
音大受験なら楽器の練習だけに時間さけないだろうから
300 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 13:04:03.60 ID:3dsKz/+i
すげーな
好きなのはわかるけど10時間とか俺には無理だ
気持ちもそうだけど毎日やったら手が故障しそう
>>291 案外マジレスだな。
ネタでなく言葉でやれ
ネタデナク ネタデナク コトバデヤレ
5 5 6
仕事してるから平日は5時間とかは無理だけど、休みの日は何もなけりゃ一日中弾いてるよ
弾き始めてから20年以上経った今でも
逆に3時間とかで止める意味がない
>>291 案外マジレスだな。
ネタでなく言葉でやれ
ネタデナク ネタデナク コトバデヤレ
5 5 6
おっと操作間違えたみたいごめん
305 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 13:08:18.64 ID:3dsKz/+i
>>298 でもずっと曲弾いてるわけじゃなくて
他の練習とかもしてるんでしょ?
>>299 そうか理論の勉強とかが難しいのか
306 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 13:11:48.65 ID:3dsKz/+i
>>302 ですよね
休みの日は分かるんですけど
コンスタントに毎日10時間とか普通むり><
さすがに10時間は無理というか経験がないな
平日5時間とかならよくある
弾いてて気づいたらいつの間にか5時間経ってたって感じ
ちょっと考え方が違うな
何時間練習するじゃなくて、時間があるとギター弾いてるってのが適当かな
結果的にその日飽きるまで弾いてると気付いたら一日弾いちゃったみたいな
309 :
308:2012/01/16(月) 13:19:50.76 ID:iio1GPEL
「○時間練習しなくちゃ」みたいな義務感でやってる人が音楽みたいな他に好きでやってる人がたくさんいる物を仕事にできるとは思えんな
>>305 そりゃしてるよ。でもそれはあくまでもやりたい曲を出来るだけ上手く弾くための練習ね、俺の場合。趣味だから
だから練習も辛いなんて思った事はマジで一度もないな
その代わり今の自分に必要だとは思わない練習なんかしない
プロになりたきゃ、なってから長く生き残りたきゃ、やりたくない事もやらなきゃ中々難しいと思うよ
312 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 16:37:19.99 ID:3dsKz/+i
自分もやりたい曲に出てくるテクやコードだけ練習しよっと・・・
俺もそれしかやってない
314 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 21:25:45.98 ID:2ULGNk/f
真面目に的を得た基本と押さえたちゃんとした練習を
毎日五時間やって3年続ければ普通にプロになれるよ
なれないとしたら、ただ遊んでるだけの練習時間ってことになる
感じ悪〜い
317 :
291:2012/01/16(月) 22:07:43.43 ID:Q4Uz8/KL
回答してくれた人達ありがとう
ポールの解説動画観たけど英語で言ってる事ほとんど分からんかった
けどポールは5-5-6って分けるように意識してるっぽいね
難しい
皆このレベルの曲のソロって楽勝なの?
>>315 射た得たはその後両方正しいことになってる。お前はバカのままでいいぞ
>>314 プロなんて自分で宣言すりゃその瞬間プロだろ
320 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:13:29.54 ID:2ULGNk/f
的を得たでいんだよ
無給のプロっているのか?
322 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:25:33.86 ID:6K7b64La
CD出して金が入れば一応プロって事になるな
ジュンスカの森やサンボの山口も肩書きだけはプロだ
例えパワーコードをひっ掻き回すしか脳が無くてもだ
323 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:34:11.95 ID:2ULGNk/f
子供用の弦使ってるくせに発言は偉そうだな
笑えるな
コピーも満足にできないくせにw
>>322 いや、路上で空き缶置いてやってたとしても、本人がプロだと言うならそれはプロなんだよ
プロギタリストなんて結局自営業
そんな不安定な仕事をなんでわざわざ目指さにゃいかんのか
釣りが好きな奴はみんなプロ目指してるのかっつーの
魚を釣るのが楽しいからやってるだけだろ?
326 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:56:07.94 ID:2ULGNk/f
世の中に認められないとプロうちに入らないな
誰かの言ってることは屁理屈だ
そうやって、いいわけの人生を終えるんだろうな
327 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 00:00:00.52 ID:7v2j2vIb
人間は安定を求めるのは当然だけど
安定を求め過ぎで冒険できない奴は
女性ホルモン過多らしいよ
プロギタリストになるのが夢で、それを追いかけるのは本人の自由だ。好きなようにやってくれ
329 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 00:11:27.75 ID:USFpGjFp
330 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 00:17:22.89 ID:7v2j2vIb
やっぱ消極的だから
女性ホルモン過多だな
>>322 サンボのどこがパワーコード引っ掻き回すだけなんだよ
332 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 00:24:56.92 ID:7v2j2vIb
サンボマスターとかいうバンド?
あれは、青春コミックバンドだよな
思った通りだ
ID:2ULGNk/fはいつもの奴だった
334 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 01:02:06.14 ID:7v2j2vIb
w
---------------------------------------------
---------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
---------0-3---5-2---5-2--5-2--5-2--5-2--5-2---5-2--3-5-0--
----0-3-5----5-----5----5-----5---5----5----5-----5--------
毎日5時間やってもまともに弾けないリズムとれない
小指がツルんだがどうしたらいい
>>335 それエクササイズとしてやってるんだよな?
そうじゃなかったら難易度1/10に出来る音の並びだし
エクササイズは継続こそ力なり
7弦でやらないで6弦で慣れてから7弦キターに移行すれば?
337 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 03:33:49.36 ID:7v2j2vIb
これさ、小指と人さし指の連続だよね?
1時間で普通にできそうだけど
普通の速さなら
338 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 03:38:02.64 ID:7v2j2vIb
間違えた
小指と中指の連携で
小指のジョイント練習だな
339 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 03:42:51.75 ID:7v2j2vIb
やっぱ小指と人さし指だったw
ジョイントがポイントなわけだ
10分やればできそうだね
初心者の皆さん、クロマティックを最低毎日1時間やれば
普通にできることだから
クロマティックやると自然に小指が強くなって
いうことを聞いてくれて薬指との連携も楽しくしてくれるんだよ
お前ら夜中にレスありがとう、ごめん、1弦多く書いてた。
エクササイズも兼ねてるけどこれ、ある曲の一部で
原曲は普通の速さじゃないから困る…
小指が辛いんで力まないようにするとペケペケ悲しい音になるし
どうなっちゃってんのもう。
>>340 弾きたいだけなら6弦5Fを5弦開放にして弾けば簡単だよ
音は同じAだから
ただどうしても6弦5Fの鳴りが欲しいんならそのままやるほうがいい
342 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 04:04:38.50 ID:7v2j2vIb
子供用の弦で指がつるとか力み過ぎだな
どちらの手も撫でてればいいだけなのに
開放で弾くほうが大変だろ
ミュートって知ってる?
344 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 04:14:20.85 ID:7v2j2vIb
弾きながらミュートできないのか
346 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 04:18:50.63 ID:7v2j2vIb
あーあ、私は自信がありません
細弦なでなでが精いっぱいで
ヘビゲージでクロマティックの練習なんて
考えられません
あなたには敵いませんって言ってるようなもんだなw
>>343 何言ってんだ?
ミュートするにしろ6弦5Fだろうと5弦開放だろうとミュートするタイミングは同じ
離すタイミングも同じ
今日のNGID
ID:7v2j2vI
また昼まで貼りついてるのかな?練習すればいいのにね
口だけのおっさん
おっとID:7v2j2vIb ^v^
惨めな糞ジャガー
351 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 08:07:01.48 ID:o9Eu3NkF
ギターを低めじゃなくてネックがベルトの辺りにくるくらいに
もったとしてもやっぱ座って弾く方が手首には負担がかかrないのかな??
352 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 10:25:18.34 ID:7v2j2vIb
日本人はアグラで弾くのが基本だよ
ジョン・レノンでさえアグラで弾いて歌ってんだよ
おまえらにはムリだな
俺はジョン・レノンの次にの次あたりに上手くできる
>>351 弾き語りとか動画うpとかしかやらないなら座りっぱでいいだろうけど
ライブとかするつもりなら立って練習せんと意味なくね?
つか最初は手首痛くなるけど慣れれば立って弾く方が楽になるよ
体全体の筋肉使って弾くから手足や腰にも負担が少ない
354 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 11:15:34.44 ID:ooK5HcPC
SCANDAL「少女S」
ジャージャー・ツ・ジャージャ
ジャージャー・ツ・ジャージャ
この「ツ」のことをいってるなら一回
1拍ごとに一回うでを振る、
つまり「ジャージャー・ツ・ジャージャ」の間にアップダウンストロークが規則的に8回あるわけだから簡単だろ
3拍目のオモテを左手ミュートしてブラッシュするだけだから
358 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 11:23:53.93 ID:7v2j2vIb
指や手や体をかばうようなやり方は
速く退化させてしまうだけだよ
老人でさえ今は筋トレをするのが病気予防って
知らないのかな
>>356 >>357 ありがとうございます
一回でしたか
バンドスコアだと2回だったけどあまりアテにならないんですね
勉強になりました!
>>359 どっちでもいいよこれはw
でも16のノリは入れないほうが重い曲調に合うよ
361 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 11:52:00.07 ID:7v2j2vIb
まあ、気分変えて明るく行こうよ
俺も改心したいからね
>>360 なるほどー
色々試してみます
16のノリとは16ビートでストロークやピッキングしないほうが
雰囲気が出るということでおkですか?
勿論個人の好みによるところも多いとは思いますが
5弦6、7F→6弦6Fを繰り返し高速で弾くとき
5弦6F(ダウン)5弦7F(アップ)6弦6F(アップ)って
なっちゃうんだけどこれまずいの?
オルタネイトなら6弦の6Fは(ダウン)にしなきゃでしょ?
でもそうすると速く弾けないんだが
364 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 19:01:08.30 ID:USFpGjFp
人はそれをエコノミーピッキングと言う
365 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 19:02:16.03 ID:Z2BJWJRJ
それは一般的なんですか?
名前付いてるくらいだからね
8ビートストロークとか16ビートストロークとか空スナップできません
みんな空スナップするの?しないといけないの?
じゃあズルしてるとか楽な方法で邪道に弾いてるとかではないんですね
ありがとうございました
>>367 ほぼしなきゃダメに近い
リズムがおかしくなる
>>368 速弾きには必須のテクニックだよ
>>367 他人と合わせた時、自分だけストロークが逆になったりして間抜けだし、
ダウンストロークとアップストロークじゃ出てくる音が違うでしょ
>>369 無理かー
>>370 Fを難なくクリアしたのにストロークで躓いてる
リズム感絶望的でセンス0ワロタ/(^o^)\
>>372 音源聴いてないけどスケール覚えるのと、あとその音源みたいなやりたい曲をいっぱいやってれば手癖もつくしいいんじゃね。
どっちが先とかじゃなく、同時進行が良いと思う。
>>372 これはペンタトニックのラドレミソを星座の形を覚えるように覚えて
適当に上がったり下がったりしてるだけ。だから民謡みたいなんだ。
375 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 11:08:26.04 ID:uYX6GtVj
アコギでもB♭を人差し指と薬指だけで押さえてる人おりますか?
俺は人差し指と薬指に小指添えてる小指添えると安定するから。
アコギで大体そういうコードの出てくる曲はセーハ多くてだるいからカポしちゃうけども。
>>375 知り合いにいるな。薬指逆ぞりの部分セーハ。あの逆ぞりが羨ましい。
俺は薬指で2本、小指で一本だけど、若干重ねて薬指の力で小指アシストしている。
レスどうもです
小指使ってみます^^
>>367 トモ藤田の演奏能力開発エクササイズDVDのパート3リズム編やるといいいよ
超初歩からだとすごくいいエクササイズ
380 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 14:57:15.82 ID:jciXvRTU
逆反りセーハは体質じゃねえぞ
お前さんはただ練習が足らんだけ
練習で関節の固さが解消されるなら
世の中の運動選手が大喜びするだろうな
練習で柔らかくなるよ
柔軟を繰り返せば多少は関節の可動範囲が広がるけど
元々ほとんど指が反らないような人間は、その多少じゃ足りないんだよね
だから特定のスポーツは体が出来あがらない幼少の頃から訓練するんだけど
384 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 16:28:55.95 ID:sld7SLTh
出来ないなら出来るような弾き方すればいいだけ
アホみたいなストレッチは例外だとしても、あとはただの言い訳
>>384 だから押さえる指を一本増やして演奏してるんじゃないのか?
まぁBは別なフォームで押さえられるから困らないんだけど
親指がガッツリ反らないと出来ないピッキングのやり方とかあるんだよな
あと、やっぱ黒人は柔らかい人多いわ
ギター弾いてる時の右手って閉じてた方がいいのかな?
>親指がガッツリ反らないと出来ないピッキングのやり方とかあるんだよな
それって例えばどんな?
グレイのグロリアスは初心者にはきついかな・・・?
やっとパワーコードの曲が弾けるようになって
メジャーコードも一応そこそこ覚えたけど
一年くらいかかりそうだ
391 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 20:43:29.16 ID:jciXvRTU
あのさ、この件に関しちゃ前々から何回も同じ事言ってんだけどさ
指が反らない人は頑なに信用しない訳よ、体質だの一点張りで聞く耳持たん訳よ
俺の左右の薬指を人の字型にグッと押しつけると右は微動だにしないけど左だけ逆反るんよ
生まれつきそんな体質の人間がおるか?そんな奴がおったらもはや奇形だよ
別に信じなくても俺は困らんけどね、長年弾いてて気が付いたらそうなってたんだよ
>>387 弾けりゃどっちでも
どちらか決めたいなら、個人的に開いてないの
>>391 俺、ちっちゃい頃から小指がそんな感じだよ
右はほとんど反らないけど、左はめちゃくちゃ柔らかくて簡単に反る
ちなみに薬指はどっちもぜんぜん反らない
>>391 反り具合は人それぞれ
同じ努力をすれば同じ量の変化が起こるとでも思っているのか?
それに長年弾いてそうなったなら、そこまで反るまでは長年まともに押さえられてなかったって事か?
395 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 21:29:42.61 ID:jciXvRTU
だからそうだって言ってんじゃん
昔は俺も3本指で押さえてたけど、逆反りセーハの方が有利だと解って練習したんだよ
ね、聞く耳持たんでしょ?何を突っかかる理由があるのやらよう解らんが…
自分がたまたま例外だとは考えないのな
397 :
ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 21:44:51.04 ID:jciXvRTU
ふ〜ん、世界中の薬指セーハが出来るギタリストはたまたま例外なんだ、ふ〜ん
凄んげぇ数の例外だこと、ふ〜ん
>>390 そうなんですか頑張って弾けるようにしてみます
ありがとうございました
いいんだか悪いんだか両手とも全ての指が人よりそるかも・・・
女の子とかだと手の甲につく人もいますよね
なぜこの手のスレは喧嘩腰になるやつが多いのか
ちょっと気になった
てか薬指セーハのバレーコードって使う?add9とかsus4でてきた時めんどくさくね?
楽作はキチガイが多いって言われる所以だな
理論スレ系はいまも珍獣だらけなのかな
>>400 個人的には使わないし、使う必要性を感じない
弾く前後に必ず入念にストレッチをやるし、クラシックフォームだから常に親指をネックに押し付けてるが
10年近くやっても親指が以前より反るそうになったりはしてないな
まあ、中には弾いてるだけで関節が柔らかくなるような人間もいるのかもしれないけど
指なんて毎日ストレッチ運指してたら1ヶ月もすれば開くようになるよ
あったりまえだよ
だいたいよ、このスレ、
よくできねえとか言うがおまえは「やったのか?」と言いたいね
できねーとか泣き言人にいう前によ
そのコピーしたいフレーズスピード落として1000回2000回弾けっての
それでダメなら5000回1万回
それでできねーフレーズなんてねえよ
千日の稽古を鍛とし万日の稽古を練とす
って宮本武蔵の言葉を知らんのか
>>399 たぶんヘビーゲージ厨の予備軍みたいな人が多いんだろうね
多いってか一人だろw
みんな普通に会話してる所を煽ってくるアスペ
読解力ないうえに自分で煽っといてみんなが突っかかってくる〜とかマジキチじゃねぇかw
わかってるなら触るなよ
その話題はもういいだろ
wwwww
B'zの松本さんは黒人じゃないよ
練習量×集中力=上達度
握力×体重×スピード=破壊力
ハンターxハンター=ゴレイヌ
痛々しいとは思った
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
うん、たしかにどうでもいいな。
目コピかw
頑張るな
>>419 チラッと聴いたから何とも言えんが
--------------------------------------|
-------------8-10-8-------------------|
--------------------9-----------------|
----10-10-10--------------------------|
----------------------8-8-------------|
--------------------------------------|
>>420 お恥ずかしい耳コピまだ出来ないので><
>>421 ご親切にありがとうございます!
>>422 参考にさせていただきますありがとうございました!
プリングは2フレット横を押さえた音が出るんでしたっけ?
もしそうだとしたらプリングしないで2フレット隣を普通に指で抑えて弾いても
OKでしょうか?
>>424 プリング以前にギターの構造自体を理解してないな
プリング覚える前に普通にピッキングしてギターの音を出す事からはじめたほうがいい
一日ギター弾けばプリングの事も勝手に理解できるようになるから
>>425 レスありがとうございます
かなり勘違いしていたようです・・・
Pの後の数字の部分を引っかくんですね
前かと思っていました
>>426 罰としてトリル6000回だな
5フレと8フレのトリルを1弦から6弦まで、各弦で1000回ずつな
ひええええええ
今理解しましたw
ピッキングする代わりにPの前の数字の弦を弾いて
Pの後ろの押さえた数字の音を出すんですね
た 多分これでいいはず・・・
>>426 多分まだ勘違いしてるから具体的に言うけど
「7 5」
1弦でこの二つの数字の間にpっていう記号があったとする
その時は1弦7Fを普通に弾いて(と同時or次の音までに5Fを押さえておいて)そのまま7Fを引っかく
そうすると1弦5Fの音がでる
「18 15」
この場合だと18Fをピッキングして(15Fを押さえておいて)18Fを引っかくと15Fの音が出る
応用として
「8 7 8 7」
最初の8と7の間にpがあれば同上
さらに一個目の7と二個目の8の間にhがあればハンマリング
二個目の8と二個目の7の間にpがあればプリング
ようは
8Fをピッキング(=1個目の8の音)して
(7F押さえつつ8Fを)引っかいて(=1個目の7の音)
8Fを叩いて(=二個目の8の音)
(7F押さえつつ叩いた8Fをそのまま)引っかく(=2個目の7の音)
こうなる
ピッキングは最初の一回だけで音が4つなるわけ
っということはピッキングしようがプリングしようが
出る音は同じって事かぁ
綺麗につなげるためにやるのかぁ
頑張ってみますぅ
>>429 ありがとうございます
凄い勉強になりました
そうか2つじゃなくて一回のピッキングで沢山音だせるんですね
トリルとかいうやつかな?
とにかく朝出かけるまでやりまくってみます
432 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 05:51:41.26 ID:uKJ0Szdp
トリルはローフレであの先生が上手いね
心優しきスレ
加藤鷹はトリルの神
思わず潮吹いた
436 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 15:30:54.27 ID:wRFTpZb5
437 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 15:34:56.58 ID:YEcnogaU
ペッティング
438 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 16:19:22.40 ID:y1A9bqKH
中3ですが受験が終わったらエレキを始めようと思います
オススメのギターは何ですか?
資金は3万500円程度です
安ギタースレにいくといい
ここ質問スレじゃないから
441 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 16:21:52.52 ID:y1A9bqKH
443 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 16:32:07.79 ID:y1A9bqKH
スレ違いすみませんでした
親切にありがとうございました
>>443 ギター買っても二度とこのスレに来ないでね
つかルール守れないやつに楽器やる資格とかないから買わない方がいいよ
もっと言うならなにやってもうまくいかないから何もしないで引きこもってろ
酷すぎだろw
446 :
ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 17:10:26.72 ID:pQBjfaPg
どうした?
何か私生活で嫌なことでもあったんか?
きついこといわない大人が増えたから
>>448 それが何?
ルール云々言うならお前もスレチ行為すんなよアホ
ギターはじめて8ヶ月
曲も2曲しか弾けないし全然上達しないなぁっと思ってたけど
新しい曲のソロ練習してたら2日で弾けるようになった
同じ位のレベルのソロ1曲目は弾けるまで一月かかってたのに
初めて自分が上達してるのに気づいた 嬉しい
チラ裏失礼しました
アパートで壁薄いし、下手糞な音を近隣住民に聞かれないようにしたいんだけど、
サイレントギターってヘッドホンしてても音漏れするのかな?
生音は結構するとか聞いたことありますよ
エレキギターくらいとか
ストラトとCasinoじゃエレキでも全然違うけどね
サイレントギターの生音がCasinoレベルまで行くはずないですやん兄さん
はじめてギターをやるのですが、
まず一音一音鳴る場所を覚えるものなのでしょうか?
教えてください
覚えようとして覚えるというよりは
曲やフレーズを弾こうとしてるうちに覚える
しかし覚えることには変わり無い
>>456 ネコ踏んじゃったをピアノで弾いてる小学生はほぼ全員譜面を見て弾けるようになった訳じゃない
ドがどこでレが隣でなどと知らなくても、見よう見まねでも楽器は弾ける
そこから先、ネコ踏んじゃったを更に極めるのか、他の曲を覚えるのか、音楽の仕組みを理解する努力をするのか、
それは自分で決めて自分が行動しろ。難しく考える必要はない
自分でメロディ口ずさみながら一音一音どこかなー?って弾きながらあわせていくとアーラ不思議。
>>457 >>458 >>459 3人の方レスありがとうございます
曲をやって行くうちに自然と覚えていくという感じですね。
やってみます!
ありがとうございました!!
個人的には2年位ははスケールとか覚えないでいいと思う
曲弾きまくる方がいいと思う
弾きたい曲に出てきたものだけ覚えればいいと思う
ぶちゃけエレキならメジャーコードとかも最初から覚えないでいいと思う
FとBとかセーハとパワーコードだけ覚えとけばいいと思う
あぁでもクロマチックだけは毎日やっておいた方がいいと思う
後から理論やらコードはいくらでも覚えられるけど
指運だけは長年積み上げたものがものをいうから
463 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 04:37:26.52 ID:MsLPNTMd
クロマチックはほぼ毎日練習してる
野球で言うと素振りみたいなもんだからね
クロマチックトレーニングは速さを競うものではない
いかに正しく押弦し、いかに正しく無駄なくピッキングするかが大事
完全にノーミスで弾けるくらいの無理のないスピードで弾くのがベスト
適当にミスだらけで速く弾いても結果的には得るものは無い
そういうのはクロマチックトレーニングとは言わない
僕はいつもクロマチックトレーニングのときはレコーディングしてるつもりで弾いている
みなさんはコードを覚える時は
一弦はド二弦はレ・・・という風に
各弦の音を覚えますか?
最終的には覚えます
>>465 マジで?
コード自体の響きは覚えるけど音名は全然覚えてなかったわw
アルペジオで多用するコードだけはなんとなく覚えるけど
467 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:32:12.03 ID:ZhlDTGF6
自然と覚えちゃうもんなんでしょ
ちゃんと練習してる人は
指板上の音階覚えた方が早い
>>464 そーいうのは自分の好きな曲で
弾けるレベルのものを曲弾きまくってからの方がいい
あくまで俺の周りの話だけど
A好きな曲弾きまくりの奴はある程度のレベルになると基礎や理論も大切だと気づき勉強し始める
B最初からコードやらスケールやら理論とか基礎やら言ってるやつは
大抵飽きて一年続いてない
Aとにかく楽しむ→練習時間が増える→何曲か弾けるようになる→自分に足りないものが見えてくる
Bコード覚える→スケール覚える→飽きてくる→終了
470 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:09:05.07 ID:ZhlDTGF6
基礎練習を最低毎日1時間やらないと落ち着かない
不眠になる、やる気がでない鬱っぽい
イライラして破壊衝動が出るといった症状の人は
どうなんでしょうか
471 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:10:48.18 ID:ZhlDTGF6
それから指が動かなくなるまでクロマティックをやらないと
気がすまいないのは、どういうことなんでしょうか
いや、独り言ですw
ポエム書くなボケ
473 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:31:57.88 ID:ZhlDTGF6
ポエムじゃねえよ聞いてんだよ、弾けないアホ
とりあえず…
ありがとうです
あとは実践してきます!
>>470 多分脳に障害があるんじゃないかな?
通常の人間は不眠も破壊衝動も起きないよ?
脳外科に行く事を勧めるよ
>>471 下手糞だからクロマチックやる事で安心するんじゃないかな?
まぁ自分が下手糞と自覚する事は良い事だから
あ、独り言にレスしちゃった
クロマチックの意味すら理解してない(5F→7F→9Fをクロマチックとか言っちゃう)
クロマチックの順番をちょっと変えてる人に「複雑な運指でやってんだなぁとか言っちゃう(本人は123443221オンリー)」
技術的な話題は皆無
プロにたいする文句は大好き
太い弦で本気ピッキング命(通常ギターピッキングは脱力してアタックの力を加減して調節する楽器)
「毎日無駄にしてる数時間をクロマチックに費やせ」(本人は一日8時間2chに入り浸り)
知識がないので他人にたいして具体的な反論ができない(もしくは馬鹿なので他人の心算を読み取れない)
これがクロマチック君です
アスペも追加しとけ
>>471 お前それ
曲を弾くことが目的じゃなくてクロマチックが目的になってるじゃねーか
クロマチック世界選手権にでも出場するのか?
そりゃやったほうがいいがあくまで上手くなる手段であって目的じゃねーだろう
リフティング世界一の奴がセリエAなどで活躍できねーのと一緒だわ!
クロマチック君=ジャガー君
482 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 13:53:11.24 ID:O5twTobL
小指と薬指の分離に効率的な練習方法を教えてください
まず、まな板と万能バサミを用意します
小指を交互に動かす
ダブルノート?を薬指でやると三弦分なってしまうのですか
やはり慣れでしょうか?
>>486 アプローチが違う、三弦分押さえたって二弦だけ弾けばいい。
>>487 ありがとうございます!
なるほど…
こんな基礎的なことですみません
がんばります
人差し指3Fと薬指5Fを交互にテロテロ弾くと
空いた中指はワキワキ動いてかっこ悪い、
もう一本の空いた小指は折りたたまれ
3F5Fからの6Fハンマリングプリングなんて時に
即座に小指が動かない。
どんな練習したら直るんだろうか
>>489 いわゆるクモ足のクロマチック練習だね。上行では前の指をおさえっぱなしに残し、
下降では4本ともおさえてからひとつずつ離していく。
>>489 机の上でイライラする時やる指打ちやっとけ、ダダダッダダダッ
スウィープのリズムキープのコツを教えて下さい
我慢汁が出ぎみに
エレキでギターの単音弾きする場合ブリッジにてのチョップの
ところを少し乗せてるのですが
このやりかたはあまり良くないでしょうか?
ブリッジミュートされないならおk
ただ上下が激しいフレーズとかだと擦れて痛くなってくるからだんだん浮かせれるようにね
>>497 ただ乗せるんじゃなくて点で乗せたり面で乗せたり線で乗せたりいろいろある
>>480 でも、サッカーで世界一でなくても、リフティングで世界一なら、それはそれで立派だと思う
>>483 針と糸もいるかと。
>>500 本人がサッカーじゃなくてリフティングをしたいならね
サッカーの試合に出たいのにリフティングだけ上手くなって、走る体力がなかったら残念
502 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 13:54:36.32 ID:qKEALB8c
age
ふっかーつ!!
たぶんこんな感じだろう〜
クロマチック=リフティング
スライド=シザーズ
ビブラート=マシューズ
カッティング=ドリブル
チョーキング=タイガーショット
ハーフチョーキング=隼シュート
ユニゾン チョーキング=ドライブシュート
ダブルチョーキング=剃刀シュート
等々
サッカー興味ないからもういいよ
せやな
なくなったピックどこいってしまうん?
市販のタブ譜でさえ間違ってるのに自分の耳で完コピなんて
できる日がくるのかよ!
動画で手元見たって速すぎて何が起こってるのか検討もつかない
初心者は素直にタブ譜見て詰め込み教育しとけ、初心者の段階で耳コピなんてゆとり教育みたいなもんだ
ゆとり教育ってのは”ぬるい教育”ってのを指してんだろ?
その例えはあまり上手くないと思うの
はい!
俺は耳コピやってもいいと思うけどな。耳鍛えられるし。
まずはわかる部分だけコピーして、楽譜で答え合わせしてみればいい。
514 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 21:59:17.57 ID:qKEALB8c
耳コピはある程度弾ける様になってからでいいと思うけどね
スケールとか
磁石もなく海に漕ぎ出すようなものだ
徹底的にやるならタブ譜は見ない方が良いね
いろんな曲を大体弾けるようになったらタブ譜は卒業するべき
耳の感性を鍛えないとこの先生きのこれない
わかった、タブ譜で覚えて原曲と違うと思ったところを
耳で聴いてあれこれ悩めばいいんだな。
ところでモチベ保つのに好きなバンドの曲しか弾かないってのはあり?
それとも色んなジャンルに挑戦すべきなのか
大丈夫な奴は自分で考えられて先に進めるけどボンクラーズは思考停止してしまう二極化が起こるよ。
ここに来てる時点でもうダメなんだよ(断っておくが決して悪い意味ではない)
だから素直にタブ譜見とけ、もしくは他の事やれ。他のフレーズからヒントが拾えるかもしれないだろ
耳コピには貯金が必須だ
>>517 それも一理あるね。他にやるべきことはあるわけだし。
>>516 いろんなジャンルやったほうが幅は広がるよ。
でも、「できないからギターやめよう」よりは、好きな曲ばっか弾いてるほうがまだマシ。
どうしてもタブ符を見ると
楽譜で読まなきゃいけないんだろうなあと
考えて情けなくなっちゃうんですが、
どうなんでしょう?
五線譜覚えなくてもギターは弾けるけど、覚えたら便利
なもん
521 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:17:02.46 ID:fSfRguHX
エレキでドレミスケールを84のテンポで繰り返し弾いてるんだけど
難しくてしょっちゅう止まる
ギター教室通っててうまく弾けるようにと言われるけど、3週間やっても
上達の見込みがない感じ・・・
なんか毎週先生と顔合わせるけど、だんだん会うのが辛くなってきたわ
何かアドバイスないですか?
難しいならテンポ下げればいいじゃない。
>>521 つまんないからモチベーション上がらないんじゃないの?
簡単なロックンロールのリフとか教えてもらえば?
気分盛り上がるから
>>519 五線譜は縦を大雑把に言うと3オクターブぐらいしかねえんだよ。あとはインターバルの理解だけ
横はタブと同じ
まずは3つのドの位置と雰囲気を読む訓練から
>>526 ですかね
ずばっと言われると効きますね・・・
毎日じゃなくても週に4,5日は練習して合計5時間以上はしてます
少ないかどうかはわからないけど、繰り返しの練習なんで
少しは上達してないとまずいですよね。
凹むわ。
左手の小指が言うこときかないし、ピックが弦に引っかかるし、
テンポには遅れるしだめだめです
70のテンポまでならいけるけど、84の壁は厚すぎます・・・
言い訳すんなボケ
スケール練習で上下するのはガチ初心者だと難しい気がしなくもない
>>527 絶対に間違えないスピードでやらないと、上達遅くなるよ。
実際、テンポ14の差って結構大きい。
才能なくてもいいじゃない。焦らずやろうよ。
>>530 70ができるといっても、正確にノーミスでできるわけではないので
無理して84でやる必要はないのかもしれないのですが
教室では84でやれるように毎回練習させられるんで、必死にやってました
正直単調であきてきたんですけどねw
70で確実にやれたら改めて84でやってみたいです。
でも翌日すぐ教室なんで84でやることになりますが。
やっぱり才能はないのかなぁ・・・
初心者スレだけど、俺ぐらいの初心者は底辺中の初心者ってことか・・・
このスレでも散々言われてるけどギターは同じ動作を何回もやって体に覚えさす楽器
単純作業という継続動作をスローテンポで完璧に弾けるまで何回もやれ
千回やって無理なら万回やれ
それが無理、楽しく感じないんなら楽器自体向いてないから楽器辞めろ
>>527 始めたばかりの時なんて、一日一時間程度の練習じゃ指が暖まる前に終了だろ
長年やってて脱力が出来てれば、寒い場所で手が冷えててもいきなりほぼ全開で弾けるけど、
初心者のうちは指が暖まってからが勝負だから
その時間が取れないなら諦める
>>531 70が無理なら60でやれ
60で無理なら50でやれ
84どころか70でも弾けないのに84で練習とかただのアホ
お前が教室で84弾く事は今のお前には関係ない
弾けるテンポから少しずつテンポ上げていけ
それが辛いんならギター諦めるべき
>>531 平均的なぬる初心者の癖に俺特別感だして調子のんなボケ
>>531 俺は長年弾いてるからテンポ220で練習してるが、
210から220まであげるのに一年かかった。全く同じフレーズ弾いてるのに。
あなたはどれくらいそのフレーズ練習した?
ギターに必要なのは才能じゃない。正しい練習だ。
>>534 頑張る
ゆっくりのテンポからうまくなってやるわ
ちなみにみんなの練習時間はどれくらいなんだ?
練習時間に上達は比例するよね?
>>536 15時間から20時間ぐらい
なんか言うの恥ずかしいな、、、
これだけやればできててもおかしくないと思うと
>>538 >毎日じゃなくても週に4,5日は練習して合計5時間以上はしてます
って事はそれ合計時間だよな
「これだけやれば」どころか「は?たったそれだけ?」レベル
お前さすがにギター舐めすぎ
嘆くんならその100倍やってから嘆け
>>539 言い訳だけど、仕事しながらだとやっぱり時間がなかったりするんだよ
だから普段仕事してる初心者の練習時間がどんなものか聞きたい
寝る時間を削る
仕事を辞める
>>540 仕事のある日は1日2時間弾けるかどうかだけど
休みの日は8時間以上弾いてるな
だらだらテレビとか見ながら弾くんじゃなくて
チューナー使ってスローテンポでこつこつ同じフレーズを何回も繰り返す
んで寝る直前の2時間くらいだけ速いスピードで曲全体を通して弾くみたいな
クロマチックとかは全然やってないなあ
まだそこまで突き詰めてないというか
好きな曲の楽譜眺めてぽちぽち弾いてるだけで楽しいってレベル
スケールはたまにやるけどね
でもソロとか練習するとそれなりにスケールやポジションも頭に入るんじゃね?
>>540 うーん、時間が取れる時期に始めなかったのが残念だったと言うしかないね
所詮趣味なんだから、気長にやれ
一日6時間以上とか当然のように練習する他人と同じ早さで上達なんか出来る訳ないんだから、自分のペースでやるしかないよ
っとギター暦40年ちょっとのオッサンが言ってみた
でもこれはマジだよ
>>527 以前何かの研究資料で遺伝子の関係で指の動きが鈍い人もいるとか何とか
才能というか持って生まれた資質と言うか…まあ練習時間が短めってのもあると思う
>>540 「プロになるには毎日最低8時間は練習しろ」って言われる世界みたいだしね。
練習時間取れないなら、楽しく弾くことに重点を置いたほうがいいのかもしれない。
>>540がどのレベルを目指してるかはわからんが、
うまい人はその何倍、何十倍と練習してること理解したほうがいい。
ほんとに繰り返しだけだよな
複合してる要素を単体にバラして一番初歩的と思しき部分を気が狂ったかのように続ける
やる気とかそんなことは発想にすらなく足踏みだろうが向いてなかろうが繰り返す
もしも全く上達してないようならもっと細かく分解して段飛ばしをみつける
正しいステップは必ず楽に習得できるはずだからな。洞察力と我慢強さがあれば伸びる
土日は最低でも8時間は弾いてる、昨日と一昨日は引きこもって
1日中同じフレーズだけを超超スローテンポで弾き続けたが
楽しくて時間が経つのを忘れてた。
家族に「気が狂いそうになる、ちゃんとした曲弾けよ」って怒られた俺涙目
ひでぇw
練習時間を自慢する奴って「俺昨日○時間しか寝てないんだぜw」みたいに睡眠時間の少なさを自慢する奴みたいでウケるw
>>550 >1日中同じフレーズだけ
近所でおなじようにピアノの練習してるのがときどき聴こえてくるが、自分も同じことをやってるので
まったく気にならなかったが・・・・。まわりのひとからするとそうなんだろな。
つっかかるところ、苦手なところだけやったほうが効率いいよね。人によって違うかもしれないけど。
553 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:58:05.12 ID:0xrgACKj
一日8時間同じフレーズを超超スローで弾き続けて楽しくて仕方ないと言う感性が理解できん
人生の無駄遣いだと思うのは俺だけか?
社会人になって、スキーを始めたんだけど、
会社が休みの度に行ってた。
まぁ、だいたい週二日ペースなんだけどね。
それで、ある程度までは上達した。
まぁ、初〜中級者レベルくらいかな?
さらに上達するには、毎日のように滑らないと駄目だと悟った。
ギターも多分同じだと思う。
練習量少なくてもある程度までは上達するだろうけど、
その先には大きな壁があって、
その壁を乗り越えるには、毎日8時間とか、
そのくらいの練習が必要なんだと思う。
>>553 あなただけじゃないと思う。てか、どう感じようと自由。人生の無駄遣いだと思うのも自由だし、
他人からみたら無駄にしか思えない練習をみっちりつづけて、自分なりに上達を実感できることを人生の喜びとするのも自由だな。
>>551 >>553 うまい人は毎日長時間同じこと繰り返してるキチ○イだと思ったほうがいい。
楽しい、楽しくないじゃなくて、ただ繰り返してるだけ。
俺は練習時間長いくせに下手くそなただのバカだが。
2万のセットの糞エレキで練習しだして1年半なんだが
ハイコードが綺麗に鳴らないうえにやたら指が痛くなると思ってググったら
弦高高すぎだった5mm以上あった。
だがそのおかげで人差し指全体と他の指先がめっちゃ硬くなったわ
なんでギターの弦って1〜6まで同じのにできないんだろう
559 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 12:32:35.39 ID:0xrgACKj
試しにバラ1弦を6本買って来て全部張ってみろ
それで音楽として成立するなら新しいジャンルを確立出来るだろ
なに、千円もあったら試せるさ
>>553 とりあえずお前はギター向いてない
センス云々以前に向いてない
ギターの存在は忘れてギター以外の事に時間使った方がいい
ギターの上手いやつってある意味ヘンタイなんだと思うわ
>>559 いや、だからそれでできるような弦ってなんで開発されないんだろうと思ってさ
>>562 そんなに都合のいい密度の異なる材料がないってことだな
21世紀もたいしたことないよなーって思う
仮に質量だけ任意で調性できて、他の特性が同じっていう魔法の素材が開発されたとして
それをギターに使って普通にチューニングして何の得がある?
それだけ買えばよくなる
なんかめんどいあのバラバラなのは
>>550 素朴な疑問なんだがもしかしてヘッドフォンとか使わないで弾いてんの?
うちマンションだからアンプから直に音出したことねーわ
でも壁薄いから深夜にパワーコードがんがん弾いたらたぶん近所迷惑w
>>566 当然だけどそういう素材があってもスケールや調整で必要とされる物が変わってくるから
ラインナップは現状と同じくらい増えるぞw
もうギターやめてエレクトーンでも弾けばいいんじゃね?
MIDIで投げてシミュを鳴らす構造作ったら6本同じ弦なギター出るかもな
つSynthAxe
>>567 エレキはヘッドフォンだからいいんだけど
今アコギ練習中なもんで
1弦と3弦だけを使って間に使わない弦があるようなパワーコードはどのようにミュートすればいいのでしょうか
うまくミュートできず汚い音になってしまいます
ただ単に私が下手なだけでしょうか
>1弦と3弦だけを使って
そんなパワーコードはねえよバカ
まじすか ド素人なもので
ネットで拾ったタブ譜なんですがそういうのを多用されてお手上げ状態なんですよ
>>574 e|x
B|x
G|x
D|0
A|x
E|3
あるよバカ謝罪しろ
たぶんオクターブ奏法だろうけど、3弦を人差し指、1弦を小指で押さえて
鳴らさない弦は中指とか人差し指の腹とかを使ってミュートする
そもそもパワーコードっていう言葉がそもそも音楽の技術的な用語でもなんでもない
ギタリスト周辺とか幼稚なロック雑誌が流行らせたの「なんちゃって」用語でなんとなく使われてるジャンクな言葉だからこういう言葉の使用は大人になるまえに早めに卒業したほうがいい
そもそもコード=和音とはルート、3度、5度、最低3音以上で構成される
短調長調を決定する3rdをオミットしたら本来はコードではない
>>577 ありがとうございます
さっそく実践してみます
1弦と3弦でやろうと思えばできるが意味があるのかはその人次第じゃない?
1弦の開放の音色使いたいとか、どうしても1弦で5度のせたいとか
>>550 初心者はひたすら練習に励まないとね
ギターの演奏に必要なこと(指の動きなど)は日常的に使わない動き
正しい練習を積み重ねる
すると全員「いつから始めた」はわからなくなるくらい高いレベルに到達する
その中には「練習せず才能だけでうまい人」や「いくらやっても上達しない人」は居ない
プロのギタリストにあこがれるのはいいけど比較する前に冷静に考えないとね
練習もせずにフルマラソンを二時間台で走れる人は居ない
練習をせずに100mを10秒未満で走れる人も居ない
吹奏楽部なんかみんなメトロノーム鳴らしながら基礎練習に励んでいる
音のズレに最新の注意を払いながら
>>583 フルマラソン2時間台ならまだしも100m10秒未満とかって、練習量だけの差じゃねーだろw
目標設定が高すぎだぞとw
585 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:15:37.85 ID:X7OdSGhn
>>584 勾配が90度あれば4.5sが達成できる
いつかのスレにもあったような気がするけど
左手の親指がものすごい反り返る人ってやっぱりネック握るとき工夫してますか?
俺の場合親指を若干横に向けて握ってるけどやっぱ普通に握ったほうがいいですかね?
普通に握ったら力が入りすぎて指が痛くなるんですが・・・
拙い文章ですみません・・・
>>586 おそらく力点を親指第一関節の骨のところにおいてるから反るし痛いのだと想像
もっと指先側のクッションが効いたところで押さえれば解決じゃないかと
>>587 確かに若干第一関節よりに押さえてました!
でも指先側で押さえようとするとちょっと運指がしにくく感じます・・・
練習しだいで慣れますよね?
俺は弾くポジションによって変わるからなんとも
セーハで弾くときは第一関節のとこでがっちり固定するしなぁ
590 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:52:56.26 ID:lSOe4EpO
オルタネイトピッキングのやり方を教えてください。
ハイウェイスター練習中なんですがソロの所腕が痛くなってきて最後まで弾けません。
591 :
590:2012/01/23(月) 23:55:14.13 ID:lSOe4EpO
ピッキングについてググると、手首浮かせて体温計をふるようにとか、鍵を回すようにとか、手首固定で指屈伸するとか色々な説があって悩んでます。
初心者がまず練習、身につけるべきオルタネイトピッキングのやり方、またその練習方法御教示下さい。
よろしくお願いします。
俺がやるのは鉛筆で指先だけを使いマークシートを塗りつぶすイメージの動き
初心者が身に着けるべき云々は知らない
ブリッジミュートしながら、ディストーションがっつりかけて6弦をひたすらオルタネイトでベベベベベ。
俺は、手首から先は力入れない程度に固定している。
>>585 その発想は無かったが・・・それなら練習いらねw
>>594 空気抵抗をなるべく無くすために頭から真っ直ぐ落ちる訓練を…
>>590 Deep Purple?165の16符を練習するのを初心者と呼ぶかはわからんが・・・
ピッキングはそれぞれ特徴があって、一応どれが正解ってのはないよ。
参考程度に特徴書いとく。自分にあったの探してくれ。
1.手首浮かせる
難しい。スキッピング多用するのに向いてる。
2.鍵を回す
俺はこれ。動画見たが、実際これで弾いてる気がする。
3.指屈伸
できないから知らん。超速弾き向けって言われてる。
>>591 弾こうとするフレーズとスピードによって変えるのが普通かと
体温計は動きがデカすぎるから速弾きよりコードストローク向きだし、指の屈伸は瞬間的な速いフレーズで有効
弦移動が少ない速弾きなら親指と人差し指だけ動かすとか、複数のテクニックを複合して使ったり色々だ
欲しい音と効率のよい動かし方のバランスで各々研究するしかないんじゃないの
録音して聴く作業が楽しすぎる
あと最近ピッキングはイングヴェイをイメージするとかなり弾けるようになった
良いか悪いかは分からないけどさ
>>598 イングウェイのピッキング興味ある。
何を意識して弾いてる?
イングウェイって誰だよ・・・イングヴェイだな。すまぬ。
>>583 初心者なのに無謀にも難易度の高い曲にチャレンジして
なんだ意外と数ヶ月で習得できそうじゃん、あとは速く弾けるようにするだけじゃん
とかナメ腐ってたとき、その曲を演奏する本人の動画を見てしまい
リズム感やらなんやら自分に無いものばっかで大きな壁を目の前に
正直、こんなふうに引けるわけねえし無理…って落ち込んでたわ。
たった数ヶ月で本人と比べて落ち込んでるほうがバカですね、
そうだったそうだった。
>>531 教室のスタイルが不明だけど、84で弾けていない生徒を放置してるということはグループレッスンなんだろうな
先生にちゃんと相談しているのか?
84で弾けるようになるまで教室に来るな、ってオチだとかわいそう
だけど真剣なヤツしか相手にしないのもアリなのかも
まず、100とか120で数回やらせてから84におとすとアーラ不思議。
荒療治だけど人によっては有効だからダメもとでやってみ?ダメなら仕方ないけど努力竹刀よりマシ。
あとはやっぱり数こなすことだよ。レッスンでしかやってない人はきついかもしれんな。宅練が大事。
あとは寝る時間削ってやるくらいしろ。
ギターは簡単じゃねー 小学校の縦笛とは違うんだよ ある程度の覚悟が必要
学生なら勉強、社会人なら仕事や家庭をある程度犠牲にして練習しないと上手くなれん
一日3時間の練習とか何年もやってると犠牲にするものも結構大きいんだぜ
逆に1日1時間で練習してるなら上手くなるまで10年はやらないと駄目という覚悟が必要
ギターは気楽にできる楽器
そりゃ
バイオリンや管楽器にくらべればね
値段や場所とらないって意味じゃ気軽だよ
数ある楽器の中でも特別難しいわけじゃないが
特別簡単でもない
まあ
その気軽さがすぐ手に入る、すぐ始められる、一般的に出回ってる楽器の中じゃ
一番挫折率がたかいだろうね。
値段が高かろうが安かろうが上手くなるために費やす練習時間は
どの楽器も膨大なもんだし
ギターより手品のほうが100倍簡単だわ
ハト出してみろよ
ポッポー
>>604 友達も少ない彼女もいない仕事以外に何も犠牲にすることがない俺に
うってつけじゃねえかよ
友達が少ないヤツの方が必然的に上手くなる法則
ねぇわ
仲間内で刺激しあって教えあって成長する部分はでかい
そうなん?
身の回りでは、お友達と一緒にバンド始めたようなヤツは挫折してるパターン多い気がする
まあ、俺みたいに友達少ない上に下手糞なヤツも居るには居るだろうけどw
>>613 昔はギターやってるやつってちょと不良っぽくてかっこよくて
仲間も多くて見たいな割合が多かったけど
最近は引きこもりとかヲタとか多いらしいよ
というか楽器はオタ属性持ってないと続かないよ
しかも体育会系オタと文系オタと理系オタ全部の性質が必要
だからギター上手い奴は基本変態だって、絶対
>>616 ドミソの三和音=C
義務教育の知識じゃねーか?
押さえ方は人差し指と薬指なり他の指足すなり自分で色々試してみましょう
>>616 Cメジャー
3F人差し指、他は薬指でバレーor残りの指3本
621 :
ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:31:18.44 ID:h6qnEjV9
>>616はFとB♭が押さえられないってことか
なんか初々しくていいな
懐かしい気持ちだ
C薬指使う人多いな。小指使う俺は少数派なのか・・・?
俺は薬一本派
>>622 sus4の時はどうやって押さえてるの?
625 :
ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:56:25.05 ID:h6qnEjV9
薬一本派だけでsus4の時だけ小指使う
その方がメジャー弾いててsus4足したい時に便利だと勝手に思っている
D+/A#というコードはあるんでしょうか?
検索してもなかなかでてこないんですが、これはDとA#みたいな意味なんでしょうか?
>>628 D/A#なら知ってるが・・・D+/A#はわからん。
ちなみにD/A#は、Dコードにベース音A♯(ラ♯)を追加しましょうって意味。
D+ってのはD+5の省略形でDaug5と同義
5度を半音上げろ、ってことでA音をA#に置き換える
>>629のとおりベース音にもそのA# を使えと指定してる
なんか気持ち悪い気もするが、とりあえず深入りしない
>>628 書き間違いか、音をとりそこねてるか、だろう。
D+の構成音はD,F#,A#だが、A#+の構成音もA#,D,F#であり、転回型の関係。
A#をルートにしたければA#+と書けばよく、わざわざD+/A#と表記する理由がない。
>>692 >>630 ありがとうございます。
何となく意味がわかりました。
>>631 ジョンレノンのOUT THE BLUEという曲なんですが
G A D D+/A# Bm F# G A Cadd9
と書いてあってD+/A#だけ意味不明だったので質問してみました。
ギター練習につかえるiPhoneのアプリはありませんか?
634 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 01:40:33.92 ID:7Elgqtoz
Tab探し → Ultimate Guitar Tabs
Utility(コードブック&メトロ) → Guitar Tool kit lite
この2つの王道で十分だと思うけど
mimiCopyを忘れてるぜ
お前ら、とりあえずGで5弦がミュートされない押さえ方教えろや。
>>631 その進行だと意味なくないだろう
Dの5度が半音あがるのと同時にベースが追随する意図を示してる
>>636 5弦ミュートしないように押さえればいい。
ってか、それじゃわからん。
>>636 指に柔軟性がないだけ。
あきらめず練習続けたら、弾けるようになる。
641 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 18:07:08.98 ID:1Wuc6l61
面倒くさいから6弦3フレットをルート音としたFコードの押さえ方で代用しろ
それでも問題ないから
>>636 手首の角度の見直し。指板に対して指を立てる。
指が寝てると隣の現に触れてビビリの原因やミュートになってたりするからな。
あせらずゆっくり確実に押さえられるように上記も踏まえて練習するのみ。
643 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 19:05:01.10 ID:MkTenhb/
お前ら優しいなw
楽器板はいつもこんな感じなのかよこわいぞ
>>636 弾くときの姿勢、体とギターの角度、指板の角度、ネックの角度、薬指が5弦にあたらない手首の位置と角度を探す、
つめを切る・・・
ほんとここ2ch?って思う時があるわ
どんなクソな質問にも絶対誰かレスくれるしいつもありがとうございます
初心者用だからだろ
他のスレでここで出てるような質問したら叩かれるぞ
楽作なんてそんなもん
人差し指から2フレット先のフレットに小指が届かないんですが
どうすればとどきやすくなりますか?
優しい皆様教えてくださいまし
親指をネックの真ん中ぐらいにして手首を前に出して、ギターを斜め前に構えて、ネックを高く上げる
17フレット付近のハイポジの5弦や6弦を押さえる時、ネックを握るどころか親指の先が1弦側から見えるくらいにしないと押さえられません。
ちなみに立って弾いている時です。
手が小さいうえに指が短いからだと思うのですが…
コツをつかんだり慣れればネックを握れるほどになったりするのでしょうか?
ストラップ短くしろ
B♭を弾く時に中指が3フレットに届きません
2と3の真ん中あたりを押さえてしまいます
音はちゃんと出ています
なおしたほうがいいでしょうか?
自分で直した方がいいと思うんだったら直せ
>>636 ローコードのことだと思うが
6弦中指、5弦人差し指、1弦薬指でやってみろ
俺の持ってる教則では5弦はミュートになってるけど
>>652 全ての指をフレット間の真ん中にするという解決策もあるが、そちらのほうが難しかったりする
押さえる場所と力加減でどれくらい音程が変化するかをチューナーで確認してみな
>>652 形より音で判断したほうがいい。
気になるなら、3フレットをバレーすると楽。
>>636です。
ぽまいらありがとう。
地道に練習するよ。
>>658 立ったときだけならストラップを短めにするしかない。
最初は座っているポジションと同じくらいから
ストラップを短めに持って、徐々に長くしていくと良い。
661 :
ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 12:53:38.03 ID:x8YEc/EH
>>652 音がちゃんと出てるならいいと思うけどな
特に3度の音が出てるなら特に問題ないかと
ローコードのB♭なんて超頻出コードだから引き続きければ慣れてきてどうにでもると思われ
皆さんありがとうございました
とりあえず今のままで続けてみようと思います
続けてすみません
弦を一ランク柔らか物にしようと思うのですが
その場合弦交換の後にどこか調節しないとだめでしょうか?
トレモロ付ならバネ
無しなら場合によりトラスロッド調節
また双方ともオクターブチューニングすると尚可
ありがとうございました
>>602 今練習してる曲のテンポが84で、それに合わせたドレミスケールをやってるんだよ
曲流しながらドレミ弾いたり、普通にコード進行したり、マンツーマンでね
一応最初は48のテンポでドレミ弾いてたよ
本当に難しいけど、楽しいわ
センスはないことは自覚していますw
センス無いってレベルじゃねえぞ
>>666 テンポ40でCメジャースケール完璧に弾ける?
テンポ60でCメジャースケール完璧に弾ける?
テンポ70でCメジャースケール完璧に弾ける?
弾けないんなら84でやっても意味無いよ
というかその教室の講師ちゃんと教える気無いと思う
ガチ初心者にスケール練習を強要しても微妙な気分になるだけな気がする
親指の中央から付け根の間と人差し指の付け根にタコが出来ました
いわゆるロックスタイルでネックの角に触れてる部分です
指先にタコは常識らしいですけどこの位置のタコは珍しいんですか?
もしそうなら弾き方変えたほうがいいですかね?
明日レンチ買ってきてエレキの弦高調節する
何ミリが弾きやすい?
3〜5ミリに決まってる(キリッ
40mm
>>671 いつのまにか弦高が上がってた、っていう場合は、ブリッジが
上がったんじゃなくてネックが反ったんだから気をつけよう。
気温や湿度で変わる。ただしトラスロッドは一度に1/4回転以上回さないこと。
>>670 歴20年以上だけど、タコ?なのか去年なったぞ。
左手人差し指の第二関節。
普通は痛くないけど皮を剥こうとしたら痛いし邪魔だから
魚の目用の貼り薬つけて、3週間は掛かったかな。
少しずつ表面の皮を剥がしていくタイプなので時間は掛かるぞ。
>>670 人差し指の付け根は反時計回りビブラートの支点になるからタコ出来るよ
親指もミュートで使いまくるからタコ出来るよ
ちゃんと弾いてる証にもなる誇っていいタコだよ
クラシックタイプの弾き方って具体的にどんなのをいうの?
>>678 親指はネックの裏に置き、残り四指は指板に垂直気味に立てて弦を押える
ビブラート、右手の使い方、楽器の構え方もあるけど割愛
ありがとう。
6弦と5弦ミュートで他弦ストロークするとき
手が小さくて親指回らないんだけど、
5、6弦弾かないようにするしかないよね
>>681 開放音が不協和音程なら、ミュートすべきだな
右手でミュートは最終手段
まず、4弦を押える位置や角度を工夫して、5弦を消音できるかやってみるといい
親指以外で余ってる指があれば、そいつで消音できるか検討
人差し指をセーハ気味のフォームにして、本来の押弦と消音を両立可能か検討
わかったやってみる。
駄目なら右手ミュートします
右手ミュートは左手ミュートとは根本的に違うからね
>>681 56弦親指ミュートは出来ないけど6弦だけなら出来るってんなら
6弦だけは親指でミュート
左手4弦を押さえてる指の先端を5弦に当てて5弦ミュート
で56弦ミュートになるよ
6弦のみにすら親指届かなくてやってる音楽に支障をきたしてるんなら新しいギター購入も考えていいと思う
毎日6時間練習してるとずっと思ってたけど
キッチンタイマーで弾いてる時間だけを純粋にはかったら
3時間しか弾いてなかった><
ポエム書くなボケ
周りに楽器やってる人がいなくていつも孤軍奮闘してるんだけどいまいち効率にかける気がする
手っ取り早くギタースクールに通うのも一つの手かな?
うん
素敵な出会いがあると思うなよボケ
>>688 スクールは、自宅でどんな風に練習すればいいかを教えてくれるところだから、それが一番いいと思う。
あるスクールの説明文みたいのに
Q一年でどのくらい上手くなりますか
A一年で順調にいけば1曲弾けるようになります
こうかいてあったのみた自分はヤメタ
>>691 やっぱりコツとかその場で色々聞いたりできるのはいいなと思うわ
>>692 一年で一曲弾けるようになりますって...色々突っ込みどころが...
>>668 楽しくやらせてもらっているから悪いことは言えないな
もっと安い教室があるから掛け持ちでやってみようと思う
それでそっちがいいと思えば、切るかもしれない
みんな上達していって羨ましいな
697 :
ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 22:06:36.02 ID:+zZRyG00
そのおばさんいっぱいギター持ってるな
なんでももう3年位やってるらしいからね
ひとつの事例だけ取り上げて、すなわち教室が悪い、っていうのも強引な話ですなw
ご本人の知らないところで、うまく出来ないところをあげつらってけなすのも人としてどうかと思いますよ
おばちゃんが楽しそうで何より
それでいいだろ
大体音楽をやる目的人それぞれだから奏法がちょっと変でも、その人が
楽しく演奏できればいい場合なんかは無理に矯正しなくてもいいだろう
プロ目指していている人には可能な限り理想的な演奏ができる様、指導
するべきだけど、そういうのを見極めて効率的な練習方法を提供するのが
講師の仕事じゃないのか?
ここ見てるとやたら演奏方法に拘る人がいるけど、その人の目指すレベルで
支障が無い限り自由な奏法で良いと思うんだけどな
まあ、正しい奏法がうまくなる近道ではあるかもしれないが、最初はちょっと
邪道でも簡単で音楽自体を楽しめるものを身につけるべきだと思う
音楽を楽しめるようになれば、多少難易度が高くても地味な練習もこなせる
ようになるよ
ロックギター入門編って本で、練習してるけど、難しいんですけど。毎日2時間練習してれば、一年後にはピロピロ弾ける様になりますか?
知るか雑魚
704 :
ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 00:49:40.87 ID:NgufNSla
>>702 そのフレーズ専門でやれば一応ピロピロぐらいは出来るんじゃね?
さあそこからスピードを落としてみたらあら不思議という話になるだろうけどな
708 :
ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 01:08:31.24 ID:NgufNSla
楽譜が一番の教科書だよな。
初心者はタブ譜でもいいけど楽譜通りに弾ければ色々見えてくるさ。
奏法にも気がつくしスケールにも気がつく。
ちゃんと楽譜併記してあるタブ譜っていいな
Crossroadsがそろそろコピり終わりそうです
上達目的なのですが次は何がおすすめでしょうか?
使用ギターはレスポです。
左で弾ける様にしろ。話はそれから。
左?
ぎっちょでも弾けるようにしろってか
ヴァイじゃねぇか
>>712 クラプトンのペンタで使えそうなフレーズ手癖にしとくと便利だよ
後半のハイフレットソロのフレーズも区切り区切りにして5F〜8Fで覚えておくと色々便利
718 :
ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 15:45:28.74 ID:tGHw9kyX
クリームだったらバッジもすごくいいね。
スレの前のほうで、アドリブは手癖でひきまくるだけと言っている人がいたけど、そこまで言うのは言い過ぎかも。
そこでコードトーンとか意識すると、より幅広い曲調に対応できる。
バッジはあまりブルースロック的ではないポップス的な曲だ。
そんな曲でも、コードトーンを追った上で更にペンタ手癖を馴染ませている感じがいい。
ブルースロック手癖オンリーから、発展的な要素を感じられるいい曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=s7rHCYtbZRo
教室に通った方が変な癖がつかないとは言うけど(これを個性と言う人もいるかも)
どのあたりに癖がつきやすいんだろうか
左手はコードは基本押さえ方決まってるからそれほどへんに押さえる人いないだろうし
やはり右手なのかな??
人によるとしか言えないな
今はDVDとかあるから自分を客観的に見れれば問題ないと思うけどどうかな
左手もクラシックフォームの時の親指の移動とか癖付きやすいと思う
手癖ってよく聞きますが、どんなの?
自分の手癖がどれを指すのかよくわかりません
>>721 こういうフレーズを弾いたらここでついついチョーキングしてしまう、みたいな手の癖
もちろん楽器歴が短いと癖なんて付かないし、
質問文見る限りだとあなたに癖はまだ無いように見受けられる
アドリブできないやつに手癖は無縁だ
724 :
712:2012/01/28(土) 17:45:02.01 ID:6QnfE5nA
ありがとうございます。Badgeはちょっと好みじゃないので
自分で選びます。
>>721 エースが居る時のKissとか
なるほど
Ace節というか、あのひと大好きだがどの曲も同じw でも好きだわ。
左手小指が独立して動かない
めっちゃカクつくんだけど骨が異常な気がしてきたw
ちなみに右利きで右手の小指はスラスラ独立して動くから
練習しまくれば直るかな?
そんなに不安なら形成外科でも行ってレントゲン撮ってもらえよ
カクつくのは指ができてないからでしょ。指の筋肉とか。
練習続けていれば、忘れた頃には普通に動くようになってるよ。
おれもまともに言うこと聞いてくれるのは薬指までだな
>>728 根詰めて、一気にやりすぎると『ばね指』とか起こすから、ほどほどに気長に。
練習しまくるとか、過激なのは避けよう
733 :
728:2012/01/29(日) 01:56:12.03 ID:WmXJFVuq
アドバイスありがとう
ずっとコード弾きばっか練習してて、今クロマチックトレーニングやってたら、
小指がほんの少し言う事聞いてくれるようになった。
普段右手と左手の動きの違いなんて意識してなかったけど
(→どちらかの手で出来る動かし方は当然反対でもできるべさと思ってた)
両手ともジャンケンのパーの状態で小指だけ動かしてみたら
左手は楽に動かせるのに自分でビックリした。右手は絶対薬指も動いちゃうのに
そんなことしたら俺、薬指まで一緒に動いてしまう→左手
ギター教室で月々10000円の料金で、一回一時間、月四回レッスンの教室があるんだが安い?
他のところでは13000円が一番安いからいいかなぁとは思っているが、安すぎるとかえって不安
ピアノと違って指導免許要らないので相場は無い
知ってるか?
指に筋肉はないんだぜ。
手羽先の先の方は二句少ないだろ。
指動かしてるのは腕の筋肉だ。
タブ譜で5弦0、4弦2、3弦5みたいな場合6弦のミュートはどうするのでしょうか
親指が届かないので中指を伸ばしていますが一般的にはどうなのでしょう
740 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 17:11:48.35 ID:o8yW/rkG
パームミュートでええんじゃなイカ?
5弦 0 7、4弦 10
みたいに同音異弦に弾き方を変えるって手段もある
まあ、ニュアンスは変わるけどな
742 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 21:40:25.07 ID:/9IjxEBi
ギターかったんだけど
コードばかり練習したらいのですか?
それとも楽譜みて
ひいてればいのですか?
やりたい事やればいい
なんか最近思考停止質問多くね?
自分で考えて楽しめない奴はまず挫折するぞ
逆に自分で考えて楽しめる奴は腕や指が再起不能にならない限り100%挫折しない
>>742 今の内にギター売って他の趣味見つけたほうがいいと思うわマジで
というかその質問内容が怖すぎる
ビデオやCDなんかなかったしギター用の楽譜がそれほど売られてはなかっただろうと思われる昭和40年代の人って、どうやってギター練習したんだろう
不思議
目コピ耳コピ
747 :
ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 22:15:53.22 ID:HwBTpy8Q
指弾きのカッティング?のちゃっちゃっという音がきれいに鳴らないんですがコツはありますか?
指弾きのカッティングのちゃっちゃっという のがわからない
すごくレベルの低い質問だと思うけど、例えばCで2弦1フレット、4弦2フレット、3弦5フレットと押さえて弾く時に
1弦1フレットに軽く指が触れてしまって1弦の音がミュートしてしまうのですが、それじゃダメなんですよね?
とっさにコードチェンジして、1弦から6弦まで一本ずつ鳴らしてみるとどこかしら音が出ていなくて…
じきに正しい押さえ方が身につくからあまり神経質にならないほうがいい
まあ1年やってその症状だとヤバいけど
754 :
752:2012/01/30(月) 00:39:56.42 ID:6siW10MW
アドバイスありがとうございます。始めてまだ4日目ですがメジャーマイナーセブンスのコードを一通り覚えて、ストロークパターンとクロマチックの練習をしているのですが、もう弾きたい曲の練習を始めても良いのでしょうか?
また他にやっておくべきことがありましたら教えて頂きたい。因みにアコギです
755 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:47:15.89 ID:E7v8gy4A
そこまでやったらもう十分やっていいと思うよ
つうか俺なんかパワーコードしか知らず、それでsmells like teen spirit突入したわ・・・
まあ基礎練としてクロマチックとかは永遠に続けなー
>>752 だいたい
>>753で合ってるけど、C単体できれいに鳴る練習はしたほうがいいと思う。
1年たっても直らない場合もよくあるし。
>>754 4日目じゃ好きなの弾けばいいんじゃない?
俺は曲弾きながらコード覚えたし。
あと最低限爪切って指は立てて押さえるよう意識な
チョーキング、ハーモニクス、hp、など多様する曲が好きなんですけど
アンプに繋ぐのにエフェクターも設定して練習すべきですか?
エフェクトは歪み系です、きれいな音(とくにハーモニクス)が出せるよう
鍛えたいんですが、アンプ直の音色のほうが練習には良いのでしょうか。
また、自分の演奏を録音して聞くのは効果的ですか?
書きなおせボケ
全部機材捨ててアンシミュ使って練習しろボケ
パソコンに録音出来るセッティングを構築できれば飛躍的に向上するボケ
アンシミュです
じゃあプレキシ系とブギー系の二系統使って練習積めボケ
前者は弾きにくい後者は弾きやすいボケ二種類比べて味を掴めボケ
それで何も出来ないなら楽器捨てろボケ
あとお前はボケ初心者臭いのでリバーブを3足せボケ
順番はこうだボケ
ブギ3→ブギ→プレ3→プレ、このローテーションを組めボケ
ありがとうボケ
めげたらまたこいよボケ
>>765 お前はアン直フルテンで地べたを這いずり回ってろ
体験でギター教室いったけど、かなり熱くこの教室を開くまでのこと話された
あと、職業聞かれた
あと生徒さんの話をされた
その人○○(一流企業)に勤めてるんですけど、、、と
なんで職業言う必要あるのかと思って通うの保留してるわ
匿名でその教室にはがき送ってやれ
>>768 なにがむかついたかって、職業いったのに派遣ですかと聞かれたことだな
意味不明過ぎて腹立ったわ
みんなは職業聞かれたりするのかなぁと思った
話の流れから言うのはいいけど、初対面でそれはねーよと思った
スレチでごめん
立って練習するときに押弦は小指が五絃ぐらいまで押さえれるまできたんだけど、ストロークが綺麗にできません
あとテンポが早いとピッキングと押弦のタイミングが一致しない
どうしたらいいですか?
771 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 20:02:03.98 ID:w/FYjACY
>>767 音楽メインで生きてきたヤツはズレてるの多いけど
サービス業でそれは流石に酷すぎるw
>>767 ギターを教える事以外は基本低能君だからな。
知障に仕事与えてやってると思って通えばいいんじゃね?
>>767 そこ個人情報流出するんじゃない?他の人にも言ってるよ絶対!
ギターと音楽の話だったらいいのにね
いろんな教室行って見学も行って自分に合いそうなトコ探せばいいよ
>>770 それが出来るのは沢山練習した人だけだよ
>>770 座って練習する時の位置とおなじになるようにストラップを短くする
少しずつ伸ばして苦労なく弾ける限界の長さを探れ
左右のシンクロは、まず思い切り遅いテンポで確実に弾く練習
並行してシンクロが崩れない限界の早さを探って、少しずつ限界速度を上げていく
どちらもあわてずに少しずつ限界を伸ばせってことだ
>>770 ピッキングと押弦のタイミングが一致しない=そのスピードじゃ弾けないってだけの話。
正確に弾けるテンポまで落として練習するしかない。
みんなありがとう
とりあえずやってみるよ
ブルースの軽めのセッションって大体何ループくらいするのが普通なんですか?
780 :
779:2012/01/31(火) 03:05:29.71 ID:Svrngt/h
あとkeyAの長めのブルースの桶が置いてるサイトあれば教えてください
バッキングは8分シャッフルカッティングのようなシンプルなほうがいいです
ググレカス
>>779-780 回しの回数なんてアイコンタクトで終わりたい時に終わればいい
ブルースってのはそういうもん
そしてMIDI置いてあるサイトなんて絶滅危惧種なんだからいちいち探すより自分で作るのが遥かに早い
>>781 当然ググった上で質問してます
あとこの板のアドリブスレもやたら派手な桶が多かったので使いにくかったです
今はビルローレンス君のブルース桶をちょっとテンポ速くして使ってますが24小節しかなくて練習になりにくいんです
手癖余りまくるからフレーズ困る状況にならなくて
>>782 ありがとうございます
確かに自作した方が速いかもしれません
>>784 >>783が後だしだったら今までどうやって俺は練習してたんだよカス
>>780でなんで「長めの」や「シンプルな」って言ってるか分かるか?
心算も読めない行間も読めない低脳がレスすんなボケ
だからググレカスで済ませたのに、お前らときたら
答えたくないなら、黙ってればいいじゃんw
ビルローレンス君って言い方がもうキモい
何様だよ
喧嘩すんなや
>>790-791 すいません
ありがとうございます
あとようつべで「Blues Backing track in A」でぐぐったら5分前後の桶がたくさんありました
JAMってなに?
794 :
ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 18:44:14.62 ID:nlSKKaUe
これいえもんか
セッションの流れに乗っかかるけど
途中でコードというか小節見失った時どうしたらいい?
例えばAブルースなんかだとA7とD7だけの最初の8小節で迷ったらテンパる
迂闊にコードトーンも入れられなくなるし
E7入ってきてからはさすがに追いついて盛り上がりフレーズから最初に戻れるけど
意外と気にしなくていいもんなのかな?
一つ一つの音符が何の音かは覚えた
でも四分とか十六分とか休符とか
つながってると読めません
どうしたら読めるようになるでしょうか
表拍をダウン、裏拍をアップピッキングと
意識して練習してるのですが、どうしても単音のメロディーとかだと
どっちかワケわかんなくなっちゃいます。
初めはちゃんとした楽譜見て表と裏の確認してやったほうがいいのでしょうか?
タブ譜と曲聞いただけで読み取れるようにするには
どういった練習したらよいでしょうか?
別に全部ダウンでもいい
>>800 空ピックの入ったカッティングの練習しとけば
単音弾きのオルタネートが捗る
804 :
ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 13:24:45.30 ID:1FA7sUNJ
>>800 テンポ落としてメトロノーム使いながら空ピッキング
>>798 繋がっているの分かるなら分解して考えたらいいよ
>>800 タブ譜に頼るのは甘え、楽譜を読め
ボーカルの余技でギター覚えるくらいならタブでもいいけどw
初心者のうちから楽譜の読み書きに少しずつでも慣れておけば後々捗る
810 :
ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 18:01:49.71 ID:2K1+wI8v
>>798 あー俺もそれで苦労した口だわ。
そして放置したから後に苦労したよ大雑把に言うとリズムと音程が同時に把握できないってことだろ?
うまくなってくると極細かい休符の長さを気にしだしたりするしパッと読めるようにしといた方が良いかも。
でないと細かい所に注意払えないよな
コツはパッと見て大体の音程感とリズム感を把握するようにして、その後正確な音程リズムと答え合わせするといいかも
タタタ タータ ンターとか口に出していくのがベスト、タータータ
8ヶ月目にしてやっとFコードのチェンジが出来るようになった
一日3時間は練習してたのにほとんどパワーコードと単音の曲ばかり弾いてたからな・・・
Fの練習は一日1分ずっと続けてたけど
あぁ・・・次はBFだ・・・そしてAFだ・・・
>>813 それは最終的にBAD/Eに行き着く流れだな
815 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 03:02:41.34 ID:YDbosqj2
1日3時間8ヶ月来る日も来る日もパワーコードばっかり続けられる感性が凄げぇわ
フツー飽きんだろ
それが好きな曲ばかりだと全然飽きんけどな
パワーコードとシングルノートって書いてるじゃん
818 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 15:28:37.44 ID:vpqMn8Wv
パンクとかメロコアばっか選曲したら全然飽きねえんじゃね?
というかその根気すげーわ
俺だったら挫折する
時間は掛かるかもしれんけど絶対上手くなるから、そのまま頑張れ
弾いてるとピックがすごく削れて粉まみれになるんですが普通ですか?
>>819 材質や曲にもよるけどそりゃ使えば磨耗する
>>819 意図して強いピッキングしてるなら普通
意図的でなければ少し力抜いたほうが後々捗る
意図してるわけではありませんが、Green Dayの曲を中心に弾いてるので確かに強いピッキングになっているのかも知れません
>>819 セルロイドピックで一日10時間弾いて粉まみれになるなら普通だし、
メタルピックで一日1時間の練習で粉まみれになるなら異常
つまり情報を出し惜しみしてるのに普通か異常の判断なんか出来るはずがない
コードとか全部覚えなきゃ上達しないの?
難しい好きな曲ばっか練習してんだけど。
エレキギターで休符の部分は右手で音を止めればいいのでしょうか?
826 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 17:43:52.56 ID:rywEhr/i
>>824 コードはフォームを憶えるのではなく理論を憶えて自分で組み立てるのが普通
そうすると全部憶えるなんて感覚じゃなく理論で作れるようになる
コードブックで暗記すんじゃなくてギター用の楽典読んどけ
>>826 のっかるようで悪いがオススメ教えてくれ
>>828 度数で考えたらよくね?
メジャーならルートとM3とP5
マイナーならm3に変わる
7thならm7足す
sus4ならM3をP4にするみたいに
>>823 すいません
セルロイドで一時間くらいです
ギターが傾きすぎててピックと弦の角度がきついのかもしれなくなってきました
楽譜の音符読めなくてTAB譜だけ読める場合でも上手くなれるでしょうか?
>>832 上手いでは広すぎてなんとも言えない
五線譜が読めないとメクラと呼ばれることもあるからね
タブ譜だけで上級者と呼ばれるまでにいたるにはそれなりに才能がないとね
凡人であれ一定のレベルまではいけるでしょ
目見えなくてもすげー演奏する人だっているんだし
tab譜も音譜も必要ねーな。
いつだって耳コピだし
836 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 22:58:55.58 ID:NMKEIa5g
>>828 本じゃないけど↓の第6回〜第11回まで読めばなんとなく分かるぞ
ただ何となくなので後は本屋言ってギターの楽典を立ち読みして気に入ったの買えばよし
837 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 22:59:36.71 ID:NMKEIa5g
>831
Cじゃねそれ
ベースがFの時使うとFM7なんたらみたいな名前になると思う
1.2弦ミュートしても合うけど物足りなかったりしたら自分で考えて足していくべき
839 :
ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 04:08:06.97 ID:x1E0SF8z
君たちに高橋竹山の良さがわかるかな?
やっぱムリか
>>838 なんちゃらは F maj7 add9 だな
841 :
ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 05:11:05.98 ID:jc2IDn2d
maj7にaddは付かん
>>831 上はただのCメジャーコード。ドミソド。ハイポジションだから音は軽い。
下は上のを1フレットでやるやつ。ただのFメジャーコード。ファラドファ。
どちらも5,6弦をミュートして4弦がルートの4声。
バレーコードより省略してはいるが、音的には1度も3度も5度も含まれるので
音楽的には「省略コード」というものではない。ルートが高い位置になるので
重心が軽いサウンドになる。
---6-----------------------------------
---3-------3----------------------------
---5-------5----------------------------
---5-------5----------------------------
---3-------3----------------------------
---21------23-----0-----0---------------
とか
-------------------------------21----------------
-------------------------------------------------
---5---------------5-----------------------------
-----------------------8-------8---7---5---------
-------8---6---7---------------------------5---7-
-------------------------------------------------
21Fとか23Fとか突然でてくるんですけど
これどうやって押さえるんですか
>>843 タブ譜でおかしいのは五線譜と比べてみれば良いよ
結構適当だから
ですよね
>>843 1オクターブ間違っているとか?
21Fなら12引いて3F、23Fなら5F?
こういう時は自分の耳で確認したらいい話だが。
いえその自分の耳が1番信用できないんですが
>>847を参考に音確認してみます助かりますあざっした。
正直5線譜見てもさっぱり・・・
>>848 楽譜のその21Fとかの音符がやたら高い位置にあったり、上に8octとか16octみたいに書いてなければ誤植
orz
>>850 音符、やたら高い位置にありました
原曲はギター重ねてるんでバッキングとか別の音でも拾ってるとかあり得ますかね
だとしたらハイフレット無視してもいいっすか、駄目か
>>852 てか出所不詳の怪しい楽譜見てんでしょ?
>>852 右手中指でタッピングして右手薬指で弦をはじくって方法もあるけど、あんまり現実味が無い感じだなあ
一つ目の23Fの後に0Fがあるから二本目のギターで弾いてねという事だと思う
まぁ耳で聴いて判断を委ねるのが一番だね
>>853 出所不詳といえば不詳、洋楽の有名タブ譜サイトで拾った
>>854 今日一日エンドレスで原曲聴いてみる、ありがと
>>855 それ演奏用にパート振り分けてないだけだよ
857 :
ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 16:02:42.27 ID:wN4ZqHDT
なんて曲だよ
修正されてる譜面ないか探してみるわ
859 :
ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 16:17:13.36 ID:tbXIzXjd
ヌーノか
曲自体そんな乱暴な事して無いからやっぱ誤記か
>>856だろな
860 :
ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 16:20:22.16 ID:wN4ZqHDT
>>860 ご親切痛み入ります、俺の心が折れずに済みましたありがとう
いろいろ考えてくれた皆さんもありがとう、
お騒がせしましたホント申し訳ない
エレキで右手でブラッシング?かな 音を止めるとき
ダウンで一回弾いて その後どうやってとめるんですか?
アップの時? それとももう一回ダウンしたときにチョップすればいいのですか
何を言ってるかよく分からないです
左手か右手のどこか
上昇フレーズとは6弦ではなく1弦に向かっていくフレーズという認識で良いのでしょうか?
後これは横に動くっていう表現であってますか?
斉藤和義さんの「やさしくなりたい」という曲(家政婦のミタのやつ)の楽譜を買って
前奏を弾いてみましたが同じような感じになりません。
何かエフェクターとかいう道具を繋がないといけないのでしょうか。
ディレイ使ってるね
870 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 08:24:30.96 ID:udbR0WuZ
あのしつこ過ぎるリフはイライラするな
>>868 ネットで調べれば書いてあるよ。
ギターはドロップD♭チューニング(1〜5弦が半音下げ、6弦が1音半下げ)です。
BPM=132、ディレイはタイムが341ms、フィードバックを1回、レベルを10(原音と同レベル)。
付点8分ディレイです。
2弦15F→14F→3弦16Fの3つの音を使ってます。
スタッカート気味に弾くと似るかなと
半音下げのチューニングって普通の弦でおk?
半音下げると6弦、1弦あたりの音がカスカスする
目いっぱい押さえてやっと各フレットの音階が出るみたいな。
なにが悪いんだろか。
ヘビーゲージなんてのもあるよ
>>872 カスカスってかダルダルなんだろ?
それが嫌なら太いの張りな
875 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 12:56:58.71 ID:dY722MaM
半音下げてダルダルになるって、ライトゲージ使ってる俺でもならんわ
どこかに異常があるんじゃね?
それともフロイドローズ系とかはそうなんのかな
まさにフロイドローズなんだが、ダルダルすぎて音がビビる
普通そういうもんなの?
>>876 フロイドはそう言うもん
てか、ブリッジの構造は把握しときな
>>876 それ以前にトラスロッドで調整しなきゃ逆反りでびびる
879 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 14:12:04.02 ID:QjUy1p1D
ブリッジの裏バネは締めとんのかいな?
まさかとは思うがケツが浮き上がっとんじゃあるまいな?
880 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 14:39:25.53 ID:udbR0WuZ
フロイドローズとEMGを聞くと
背中がかゆくなるのは俺だけですか?w
>>880 そんな異常体質はお前だけ
皮膚科に行ってきなよ
ありがとうございます、ディレイを買ってみます
883 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 14:50:25.94 ID:udbR0WuZ
いや、センスのいい奴はなるんだな
おまえは耳鼻科に行ってこい
そして帰ってくるな
しばらく泊ってこい
俺だけ?って聞いといて
センスが良い奴はなるって
お前だけじゃないなら聞くなよ
ID:udbR0WuZにセンスがないことはわかった
ID:udbR0WuZ
↑恥ずかしいね、日曜日の昼間から
ああ、憐れな奴w
887 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 15:18:30.01 ID:udbR0WuZ
理屈っぽいからアドリブができないのはわかった
ID:udbR0WuZにアドリブができないのはわかった
いつものクロマチック君だから触るなよ
もう文面だけで誰か判断できるだろ
楽譜を見て弾く時にタブ譜を見て弾くのとダイヤグラムを見て弾くのではどちらが良いのでしょうか?
それとコードで弾くのを目的としている場合、単音で弾く練習をしなくても問題ないですか?
>>878 それだ!
ケツが浮き上がってるんじゃない、沈んでたw
892 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 15:32:34.42 ID:wakoSvjk
皆さんはスリーノートパーストリングスで下降フレーズ
を弾くとき(たとえばEmスケールで人指し指が12fとかで)
人指し指でセーハしますか?それともバラバラ指を動かしますか?
しまむらいけよ糞ジャガー
894 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 15:51:51.87 ID:udbR0WuZ
ID:n6ZggSis
いつものクロマチック君だから触るなよ
もう文面だけで誰か判断できるだろ
↑おまえ毎日張り付いてるってことだなw
クロマティック真面目にやったことないだろ?
しまむらってそんなに評判悪いの?
はじめてのギター島村で買ってしまったんだが・・・
いやあんた真面目も糞もクロマティックの意味すら理解してなかったやん
1234の順番の動き以外の運指に複雑って言ってたり
クロマティック君=ギター初心者 としか思えないようなログたくさんあるよ
>>895 ファッションセンターしまむらと同義
「あいついつもしまむら着てるよなプークスクスw」と人の目が気にならなければ問題ない
昔は「中古楽器を買うなら島村」というほど市民権を獲得してたんだがな
可哀想な島村
地元には島村しか楽器店ない
901 :
ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 19:11:08.22 ID:udbR0WuZ
いやあんた真面目も糞もクロマティックの意味すら理解してなかったやん
1234の順番の動き以外の運指に複雑って言ってたり
クロマティック君=ギター初心者 としか思えないようなログたくさんあるよ
↑初心者に対してだから複雑って言ったわけだけど?w
初心者だけど、おまえらとは質が違うから
子供用の弦なんて使ってないからなw
タブ譜は数字が縦に並んでるもの以外は単音で鳴らすってことで合ってますか?
>>902 数字書いてある弦だけ弾くんだよ。他はミュートか弾かないこと。
基本的に単音ですが、アルペジオで前の音を残しながら弾く場合もあります
>>903 それはタブ譜に書かれている一小節分の音符をダイヤグラムのように押さえるのではなくピアノのように一つ一つ音を出すってことですよね?
そのタブ譜が譜面の上に書かれているダイヤグラムと違うのですがタブ譜の方が実際に演奏している時の音に近いってことであってるのでしょうか?
タブ譜には、音の長さ(音価)の情報がないからな。
何も書いてない弦で、前の方で鳴らした音をミュートして止めるか、
それとも鳴らしたままにするかは、好みでどうぞ。
だらしなく全部伸ばすと格好悪いけど。
5線譜つきのTAB譜なら、5線譜に音価の情報があるので、
ついているようなら、そっちも見ること。
>>906 本当に聞きたいのはダイヤグラムを見て弾いた方が良いのか、タブ譜を見て弾いた方が良いのか?ということと
単音で弾く練習をコードで弾くのが目的ならする必要があるのか?ということです。昨日の昼にも質問をしたのですが回答がなかったもので…
909 :
ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 00:09:42.51 ID:bwUP0+BK
ダイヤグラムとTab譜と音源と3つ合わせるのが最善
ギター譜って結構適当だから譜面だと欠けてることが結構ある
特にUltimate Guitarとかから拾ってくると顕著
だから普通は耳で聞き、楽譜を両方合わせて見て、自分の中で正解を出してから弾く
もちろん耳でコピれるならそれがいいんだけどね
>>908 だから音を聴けっての
あとコード演奏しかしないなら単音弾きの練習なんて全くする必要はない
>>908 何のためにギターを弾くのかって話だろ
コードをジャカジャカして雰囲気を楽しみたいとか
歌いたいってんなら、コードだけ掻き鳴らしてればよし
完コピしたいってんなら、単音も弾けなきゃだし、耳コピも必要だろ
覚えたい曲をどう再現したいのか、
それは自分がしたいようにすればいいし、
必要なことだけやってれば?
まぁ、すぐ飽きたり、壁にぶつかるんじゃね?
912 :
ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 01:12:19.39 ID:AZ2BO2tF
まぁ、すぐ飽きたり、壁にぶつかるんじゃね?
↑一言よけいだっちゅうーーーーーーのw
実際自分で試行錯誤する事が出来ない人間に楽器は無理だけどな
下手糞でもギターは続けられるけど思考停止野郎にギターは続けられない
楽器ってのはそういう物だってお前らも分ってるだろ
>>914 ウン ジヤー ンジャージャ ですね
こういうの(ンジャージャ)は一度8分に分解して
× ○ ー ○
(↓) ↑ (↓) ↑
↓=ダウン ↑=アップ ()は空振り
休符はダウン空振りを弦に当てて止めてもいいし、左手だけで消してもいい
オープンコードの場合は殆ど右手で止めるけど、まぁ状況によってだね
エレキ教室とアコギ教室かけもちしながら、どっちも上達していこうと思う
金の無駄だと思われそうだが、多分独学よりも身に付くから頑張るわ
>>915 図解まで入れていただいて感謝です
とてもわかりやすかったです
ありがとうございました!
>>917 そういや音楽関係の習い事って他のものより割高ですよね・・・
30分ウン千円とか客さえつけば結構いい商売かも
先生とかあまってそうなのに何で高いんだろう〜
>>916 まずソロ用の音作りから初めてみればいんじゃね
アコギのオートプリング機能は消せないんですか?
923 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 08:52:47.72 ID:q8+k7DiX
ユーチューブとかにウプされている動画みると凹むわ。
925 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 09:49:24.16 ID:q8+k7DiX
俺もギター勉強しなおす前は
この人すげーな、すべーなって思ってたけど
ほぼ毎日、基礎練習してゲージが太くなるにつれて
こいつショボ・・・こいつリズムでたらめ・・・
こいつの歪みガキ・・・・・
だんだんわかって来るんだよ
上手い奴みると、そのうち追い越して
ニヤニヤ笑ってやるって思うよ
>>925 すごいっすね。いつかベース弦使って弾けるといいっすね。
>>919 音楽教室って、教えるのが下手な奴ばっかりで嫌になる。
演奏はうまいんだろうけど、態度とか口調とか本当に腹立つわ。
お試しレッスンでもそんな有様の俺は、習うの否定派だ。
金払って時間もやりくりしてまで、嫌な思いをしに行くとか本当に馬鹿らしい。
でも、人に習ってまで上手くなりたいという奴の情熱は否定したくない。
>>927 講師なんて人それぞれだよ
中卒ニートでギターばかり弾いてるオタクでも出来るから
そりゃクズもいればまともな人間もいる
ソロのフレーズを弾く時皆さん右手はどのあたりですか?
私ブリッジ寄りなんですがストロークの後にソロに移る時に
遠くてやりにくいのかなーとか思ってしまうのですが
これはこれでいいのかな?
手の腹はブリッジ付近が多くてピッキングする場所はPH出易い場所
別にソロでもストローク似たようなもん
931 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 16:16:46.97 ID:q8+k7DiX
俺は大人用の弦を張ったギターを持って
『宜しくお願いします!』と感じ良く腰を低くワクワクするのを悟られぬよう
必死に抑えながら・・・すると先生はUSAカスタムのストラトで
クロマティックを皆の前でやや得意げに余裕で披露しはじめた。
先生が簡単なクロマティックを弾き終わって当たり前のような余裕で
ピックを持つ右手が危なげなくギターから離れた瞬間、俺はすばやく
ボリュームポットをフルテンにする勢いでクランチな衝動で、顔は楽しい笑顔を
浮かべながら、『先生!・・・先生のそのギターは子供用の弦なんですね!?』
と言ってしまった。先生は、キョトンとした表情をしてすぐさま不機嫌な顔色に変わってしまった。
それからは、ずっと俺の視線を気にしないふりをして動揺を隠しながら
レッスンを進めるのであった。
笑
>>929 というかピッキングする位置で音変わるから
ソロ云々じゃなくて出したい音によって使い分けたりするもんだよ
933 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 16:39:04.07 ID:q8+k7DiX
キース・リチャ―ズはウォームなサウンドがほしいのか
指板の最終フレットあたりで弾いてた
すいません質問です。
----------
----------
----9-9---
----×-×--
----7-7---
----------
こういうTABで最初の音が2分の1チョーキング、2つ目の音がFullと書いてある場合
5弦と3弦はどちらも下向き(1弦の方向)に弦を動かせば良いんでしょうか?
5弦を下向き、3弦を上向きにすると人差し指と中指がぶつかってしまいます。
また、6弦の方向にチョーキングすると5弦を押さえている指がフレットからはみ出して
音が途切れてしまいます。
「オクターブ」「チョーキング」で検索したのですがそれらしき答えが
見つかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
935 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 17:24:57.95 ID:q8+k7DiX
俺の小説は不発弾だなw
>>934 > 5弦を下向き、3弦を上向きにすると人差し指と中指がぶつかってしまいます。
> また、6弦の方向にチョーキングすると5弦を押さえている指がフレットからはみ出して
> 音が途切れてしまいます。
これありえないんだけどな
そもそもチョーキングやビブラートは手首や肘の回転でやるわけであって
二つの音を同時にベントするときは当然同じ方向になる
あと低音弦は1弦側に動かす
(人差し指ビブラートなんて大抵の人が1弦以外全ての弦で1弦方向に揺らすだろうし、もしくは両方向に大きく揺らす)
4弦は人によって色々だけどどっち方向にも出来るようにしたほうがいい
>>934はおそらくというか100%チョーキングの基本ができてないから先に基本を学んでからそのフレーズやったほうがいい
937 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 17:40:48.64 ID:q8+k7DiX
誤植?w
なんやこれ
ギター勉強しなおしてもなお命賭けてたクロマティックの意味すら理解してなかった太弦君だろ
一日中2chに入り浸ってて愛器のフォトジェニすらろくに弾いてないアスペちゃんだから触らない方が良い
ここまで賛同者ゼロw
そしてこれからもwww
>>939 フォトジェニじゃなく、7450円のレジェンドらしいぞw
>>939 963 名前:ドレミファ名無シド :2012/02/07(火) 04:31:28.37 ID:q8+k7DiX
015のヘビーゲージで常にクロマティック続けてられると思う?
当然、指休めながらやらないと指が動かなくなるし手の甲が割れそうに
痛くなるし、腕はパンパンになるから、ちょこちょこ休みながら練習するよね。
書き込みは指休めてる時にだよ。
昨日は27時間起きてて7時間はクロマティックちゃんとやってるけど
君らと違って忙しいのが好きなんだよ、それに君たちみたいに回転鈍くないしw
太弦くんは別スレでこんなこと言ってるよ
頭おかしいよね
初心者の多そうなスレでしかイキがれないのwwwwww
別の機材スレだと下手に出て質問しまくってんのwwwwww
でもやっぱりその質問も頭おかしいからまともに相手されないのwwwwwww
んで憂さ晴らしにまた荒らしにくるのwwwwwwww
ギター始めて一週間…やっとFが押さえられるようになってきてようやく楽しくなってきた
944 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 21:22:01.06 ID:q8+k7DiX
なにをそんなにはしゃいでんだよ妬みキモヲタ君たち
しまむらいけよ糞ジャガー
946 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 21:36:50.65 ID:q8+k7DiX
なるほど、なるほど
相当に子供弦を使ってることに
想像以上に劣等感がある奴が傷ついてトラウマになってるわけか
自分の弦に劣等感持ってる人なんていんの?wwwwwww
太弦がどうとか気にしてるのはお前だけだぞ?wwwwwwww
さらに、みんな太弦を否定しているんじゃなくて、ただ単にお前を嫌ってるだけだぞ?wwwwwwwww
948 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 21:52:46.19 ID:R1Ylh+Ky
クロマティ君は今日も見えない敵と戦ってるんですよ
そっとしといてやって下さい
>>946 お前がバカにされてんのは過去の素人丸出しなレスもあるが、一番は口だけなのが問題
その太弦で練習した成果の音をうpしてみろよ!みんな泡吹いてひっくり返るぜw
こんだけ偉そうに語ってんだからうpぐらいできるよな?
こいつがうpなんて
すwwwるwwwわwwwけwwwねwwwえwww
クソみたいな言い訳して逃げるか、スルーして無かったことにするかだなwwwwww
今までにも演奏上げろって言われてるの何度も見かけたけど、すべて言い訳して逃げ続けてるよ
とんずらみじめな糞ジャガー
他のスレでは音源うpで勝負しようとか言ってるけど相手が出してきたら逃げる気だな
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他105
61 :ドレミファ名無シド[]:2012/02/07(火) 04:41:38.32 ID:q8+k7DiX
とりあえずベンチャーズ得意とか自信ある人いるかな?
よかったら音源だして勝負しない?
ブルースはオナニー
709 :ドレミファ名無シド[]:2012/02/07(火) 04:45:22.02 ID:q8+k7DiX
ブルースなんとなくできても
R&R古典のジョニー・B・グッドのイントロ
ちゃんと弾ける奴が少ないんだよな
誰か自信ある奴いるかな?
よかったら俺と音源出して勝負しない?
>>953 よく見たら実際逃げてるな
少し鎌かけてみたんだが…こりゃだめだね
ほんと女みたいな奴だな
ブルースはオナニー
712 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/02/07(火) 05:19:30.71 ID:q8+k7DiX
やったことないからわからないんだけど
やり方がわからないんだけどパソコンに音源取り込めば
あとは適当にできるのかな
自分の演奏すら録音して聴いた経験無いのは恐ろしいな
自分の演奏を客観的に聴くと自分が思ってたのと違ってリズムやノイズや修正部分に気付き始めるという誰もが一度は通る道なんだけど
太弦君に限らず自分の演奏録音すらした事無い初心者は早めに録音自聴体験しておいたほうがいいよ
その時は絶対に桶のギターは消してギター音は自分のギターの音だけにしたほうがいい
極端なヘビーゲージでレギュラーチューニングとか練習にはなりそうだけどギターにすげえ悪そう
アコギかえよ
960 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 01:14:30.74 ID:4S17wvX9
5弦7フレ4弦9フレ3弦9フレ2弦9フレってどうやって押さえればいいんでしょうか?
間隔が狭くて全部の指が入らないんです・・
宜しくお願いします
爪切ってちゃんと指立てれば大丈夫
あとは慣れ
俺なら5弦人差し指で残りは薬指一本か中指から小指までで一本ずつ
え?なんなの?ヘビーゲージで弾けるのってそんなに大事なことなの?
つか弦の太さが演奏になんか影響あんの?
音色が変わるとかそういうこと?
太いか細いかなんて気にしたことないんだけど、誰かマジレスしてクロちゃん以外の人
指先がちょっと鍛えられたり正確に押弦しないと音が綺麗にならなかったりするんでちょっとした練習にはなる
ライトゲージのエレキばかり弾いてるならな
ただ
>>958も言ってるけどダウンチューニングするわけでもないのに極端に太いゲージをただ貼るだけだと
ネックに余計な負荷がかかる
あと多少音色も変わるけど別に良くなるとかじゃない
クロちゃんまた初心者っぷり晒しちゃったのか
その上キチガイアスペとか俺なら自殺してるレベルだわ
そこそこの年齢らしいしギターや2chに費やした時間全て無駄とか生まれてきた意味無いじゃん
教本買ったんだけど
パワーコードの押さえ方で疑問があります
例えばBのパワーコード 中指で6弦をミュートするって
書いてあるんですけど 人差し指で触れるやり方でもいいですか
中指でミュートすると都合のいいことあるんですかね?
Bに限らず5弦ルートと4弦5度以外の音全部ミュートするんなら人差し指の先端のがいい
さらに5度音押さえてるであろう薬指or小指を少し側面ぎみで押さえると1〜3弦もミュートになって(ハーモニクス防ぐために人差し指でも1〜3弦ミュート)1〜6弦全弦弾いてもパワーコードになる
指二本だけ使うから他指に余裕出て色々捗る
ファンクなんかでもパワーコード+αで動き回れる
968 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:12:40.52 ID:XiXV/H7U
『ぱわーこーど』なんて音楽用語は存在しません
勝手に言葉を作らないでください
>>967 二本のほうでいいんですね
ありがとうございます
>>968 デジュール標準 既存の音楽用語
デファクト標準 パワーコード
って考えればいいよ
こういう理論すら知らない子供だったら仕方ないけど
そもそも音楽用語も理論も全部後付けなんだしね
パワーコードはロックギターでは普通に使う用語だろ
クラシックとかジャズの理論にないとかomit3とかヘリクツ言うなよ
972 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:31:19.52 ID:Mqr9gF/n
『ぱわーこーど』なんて音楽用語は存在しません (笑)
中二病は早く治せよw
あたし根釜だけどパワーコードでしか弾けない男の人って。
974 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:39:17.42 ID:58WZ/dXI
35のおっさんだけど15年前は5度のコードだったな
その後いつの間にかパワーコードが出来てた
途中にはロック風やメタル風な低音弦の2音コードもパワーコードに含まれてた時代があるな
バンドブームの時作られた言葉じゃないの?
>>974 俺はいまだに「C5」とかで表記してるぞ
いや、多分メロコアの頃じゃね?
>>976 それは初耳だけどC5って音程と区別できんわな
979 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:58:57.20 ID:dPxFNnCI
誰かチューニングのしかた教えてください…orz
グーグルの使い方って知ってるか?
981 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:05:13.30 ID:dPxFNnCI
動画とか見てもいまいちよくわからないんです…
とりあえずぐるぐるまわして見たんだけど何もチューナーに変化がないようにみえるし…orz
>>981 >何もチューナーに変化がない
ギターはエレキ?ギターのボリューム上げてある?
チューナーのスイッチ入ってる?モードは合ってる?
チューナーどこのなんてヤツ?
情報無さ過ぎ
パワーコードなんていうのは、ルートに倍音の5度を足しただけの重音。
コードなんてしろものじゃなく、ルートそのもの。
985 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:18:35.92 ID:pP0ov0r+
まさかとは思うが
電池が入ってないと言うオチじゃあるまいな
986 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:20:36.61 ID:dPxFNnCI
>>983 エレキです!
スイッチはいってます。
音量はたぶんあがってると思います。チューナーはARIAってかいてあります
シールドで繋がってないからだよ
988 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:27:37.97 ID:dPxFNnCI
ばっちりつながってます〜(>_<)
ARIAならET-○○○って型番書いてあるだろ?
その番号を教えれ。
それとギターのコントロールは全部目いっぱい時計回りにしとけ。
990 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:36:10.66 ID:dPxFNnCI
>>989 2005ってかいてあります!
ゆるゆるにすればいいんですか?
これギターのボリューム上げてないパターンだ
993 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:41:28.15 ID:Mqr9gF/n
995 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:45:44.55 ID:dPxFNnCI
ギターはLegendってかいてあります!
とりあえず時計まわりにまわしてチューニングしなおしてみます〜
オンラインのつかってみます!
なんでお前はメーカーばかりで機種を教えないんだよw
ヘッド落ちするタイプなんだろうよ
>>145で73消化しててこのスレ再利用スレだから次スレ本当は74なんだけどまあいいか
ま、inとautoを間違えてんだろな
>>995 だから時計回りってのは
>>992が言ってるように弦巻いてるペグの事じゃなくて
ギターの右下についてるコントロールノブの事なんだって
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。