1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:18:21.04 ID:lnOQh5GA
3 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:19:06.18 ID:lnOQh5GA
4 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:19:48.03 ID:lnOQh5GA
5 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:22:05.65 ID:lnOQh5GA
6 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 11:50:02.14 ID:yGrwGBA+
8 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:30:45.31 ID:eXFXbVw2
汁です
9 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:04:40.25 ID:hMt9M47H
おいらのBOSSコンが10個になりました。
並べて眺めると何だか嬉しい。
12 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:21:50.63 ID:QxvxcVtb
BOSSのOD01銀ネジを持ってますが、オークションに出すとしたら、どれぐらいからの金額からでしょうかね?勿論完動品です。
出してみないとわからん
こんなとこで聞くな
どんな商品でも1円スタートにしとけば勝手に相場になる
BOSSのベースシンセって反応いい?
あまり良くない
レスサンクス
まじか・・・
他に安いベースシンセとなるとDigitechのやつくらいか・・・
愛馬ニーズにもあるよ
BOSSの歪みってどーなの?
僕は...好きだな///
>>18ありがとう
たしかアイバニーズのベースシンセはベースの音を直接シンセっぽくするタイプなんだよね
レイテンシーが全くないってのはいいけど、やっぱりピッチ検出→音源発信タイプのほうがいかにもシンセって音が出るから
そっちのほうがいいんだよね
ベースシンセなんかに期待すんな。
マークベースぐらいなら使えるかも知れんが、見かけたことないから分からん。
とりあえず、BOSSもデジテックもアイバも似たり寄ったりで使い物にはならんよ。
よーしこうなったら父さん、シンタックスでシンクラビアを鳴らしちゃうぞっ
>>22 なるほどねー
AKAIのとかエレハモとかは高いしなー
マークベースかチェックしてみるわ
今になってMT-2が良い!
ゲインゼロでミッドモッコリplus
鍵盤で弾け
やだ
誰かDD-20を使ってる人に質問
SDE-3000ってコーラスやフランジャーも使えるけど
DD-20ってSDE-3000の代わりになるかな?
ならない
>>29 ありがとう、やっぱりSDE-3000は特殊過ぎるのか…
SDE-3000を買うか
そうしろ
SDE-3000の良さは、TAPやプログラム構造の使い易さであって
特に楽器向きの長所じゃないと思う
楽器向けとして、現代のコンパクトにアドバンテージなんかある?
また久しぶりにMD-2試してみたけど、やっぱりいいねこれ
>>32 SDE-3000でしか出せない音がある
あの音を再現出来るコンパクトが有ったら教えてほしい
DD-20にモジュレーションが有るから期待したんだが…
bd-2 bd-2-t のbd-2-tってなに?
blues driverの型番か何か?bd-2とは別扱い?
台湾製ってことじゃね
LS-2もTがついてるの見た気がする
意味は知らない
LS-3とか出ないかなーって思ったけど、あれ以上増やす機能もないか
ある意味完成形なのかも
DM-2とDM-3ってどっちがいいと思う?
今2を買うつもり
41 :
ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 20:58:20.34 ID:hMucURhC
>>34 DD-20の後継機に期待しようぜ
(もうそろそろ出る筈だが)
よくよく考えたら、マインクラフトって矢の装填時間がやたらと短いな
ほぼセミオート
>>42 DD-20は生産終了するらしい(楽器屋談)
後継機の件は勝手な予想
>>46 生産終了!そうだったのか
DD-20は俺のメインディレイだから、後継機が出るとなると気になる(`・ω・´)
ツインペダルシリーズって今まで後継出てないよね。
正直廃盤になるだけなんじゃないかと思うんだけど。
まあディレイはツインペダルの恩恵を一番受けてる気がするから、希望はあるけど。
つRC-30
DDもどうせDD-30とかになって帰ってくるんじゃないの?ってかそうでないと困る。出来ればバンクの前後切り替え出来る様にして欲しいな。
部屋で使う分にはオリジナルがあるから要らないんだけど
廃盤になる前にRE-20は確保しとこうかなあ
ローランドからその辺の楽器屋にそんな話がいってしかもそいつが客に話すとか信じられん
新製品とか廃盤とか計画的にやらんと営業に打撃与えるのにそんな情報が漏れるわけ無い
ガセだったとしてもDD-20は発売開始から8年経過(うろ覚え)してるから
もしかしたら廃盤はそう遠くないかもね
>>51 ローランドの人? 違ってたらゴメン
例えば楽器屋経験の長い人が「この機種は最近新規生産されてないらしい」とか耳に挟めば経験則から
「多分新型が出る頃」とか「これは廃盤かもな」みたいな見当はつくだろ
一般人より情報量も過去データも経験もある立場の人が
>>52みたいな推測をするだけ
その次の既に業者間では情報オープンの段階まで行ってる機種なら、広告やカタログが刷新される前に
当然知ってるし
多くはこの段階だろうね、でも俺は店舗勤務じゃなかったからこれもタダの推測。
音響機材なんかカタログで現行機種でも、注文入れると在庫限りって返事が来るのは良くある事。
>>51 そう?
結構洩れるもんだけど
メーカーの人が来るような店舗でその店の店長クラスとかなら聞いてるし
その店長クラスと懇意にしてるなら聞いてもおかしくないと思うよ
どうせ2chなんだから、噂話くらい楽しくさせてくれよ
56 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 19:18:42.61 ID:MyYHlV5g
BDとDSってどっちが汎用性高い?
今はZOOMのG2.1u持ってるんだけど
ジャンルはロックで
G2.1uの方が圧倒的に汎用性高いだろ
58 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 19:24:05.64 ID:MyYHlV5g
すまん書き方があれだった
G2は空間だけ使ってて歪みで今あるのはBootーLegのぶりふぃっしゅ
だから、汎用性求めるならG2の歪み使えよ
だよな。
キコ・ルーレイロなんかZOOMだけでもいいプレイしてたぞ。
そんな逃げ打ってないで手持ちのG2だけでいい音出せるよう
頑張れよ。
61 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 19:38:07.78 ID:MyYHlV5g
62 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 19:41:58.20 ID:pQK78E06
st−2でナンバガでつかえますか?
ひさこ、向井どちらでも
素直杉ワロタ。
いやすまん、こっちもきつく言い過ぎた。
ここはBOSSスレだから折衝案でBDをG2のブースターに
してみたらどうだろう。
味付けに使うだけでもかなり変わるもんだ。
俺は別マルチ使ってるがSD-1をブースターにしたら捗ったぞ。
断然BD−2だよ
俺はボードに歪はBD−2のみでデスメタルからアニソン、Jロックまでやってるぜ
65 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 22:23:48.05 ID:MyYHlV5g
ハードオフで台湾製CE-2B拾ってきた (ジャンク@1000円)
電池用のコネクタが引き出されていなくて
ケース内部に押し込まれた状態。
半田をいじった痕跡もないので、工場での組立ミスっぽい
配線を引き出して電池を繋いだら普通に動作したので、
店員は9V安定化電源を繋いで動作不良と判断したんじゃないかと
ブルドラはMAX音量たっぷりで程よく倍音出てるからかデジモノとも相性いいね
CDプレイヤーとアンプの間にかませてほんの少し歪ませると優しい音になったりもするよ
そして俺のエフェクター筆おろしの相手だよ
グラインドコアバンドだったからすぐにメタゾネ買いに行く羽目になったよ
>>66 ファミコンの付属品のみたいな適当な非安定化電源を使ってるような人間にとっては、ACAとか案外どうでも良かったりする
最近ギター始めたんですが、bossのコンパクトエフェクター買ったんですが、電池の減りが異様に早いんですが、普通はACアダプタを使うものなのでしょうか?エフェクターoffにしてても電池が減ってるようです。
>>69 デジタルものだったら仕方なし。
アナログものだったら、使わないときはジャックからケーブルを外すように。
>>69 電池の減りも気になるが、「ですが」3連発も大いに気になる。
全部「しかし」に置き換えてみ?
3か所とも「ですが」が適当な表現でないことがわかる。
> 最近ギター始めた、しかしbossのコンパクトエフェクター買った、しかし電池の減りが異様に早い、しかし普通はACアダプタを使うものなのでしょうか?
あぁ、俺ってウゼェ
ですがって「しかし」って意味だけじゃないだろ
>>69の日本語はおかしいけど
ですが は だが の丁寧な言い方
だが は 前に言ったのと反対・対立の内容を言う時に使う
他の言い方は けれど、だけど
しかし も今までと反対の事を言う時に使うから、ほぼ同じ使い方になる
他の言い方だと そうではあるが、けれども
というのが検索してわかりました。
ですが 連発も気になるけど、
>>69が質問じゃなく、ただの報告という事の方が気になる
別に答えを求めてるんじゃないんじゃないか?
あっorzしばらくROMります
Q、最近ギター始め、bossのコンパクトエフェクター買ったんですが、電池の減りが異様に早いです。普通はACアダプタを使うものなのでしょうか?ちなみにエフェクターoffにしてても電池が減ってるようです。
A、エフェクターのインプットにシールドを挿していると電源は入った(電池を消費した)状態になります。ギターを弾いていない時はシールドを外すようにしましょう。
>>70 ツマミが数字ではなく丸いのですが、デジタルではないと思うのですが、使わないというかAメロのところは弾かないのですが、そのときケブールを抜きたいのですが、
アンプからノイズが出てしまうのですが、普通はボリュームを下げるものなのでしょうか?bossのボーリュム下げてもノイズが出てしまうようです。
二番煎じは受けません
>>78 ケブールで笑った後にボーリュムが来て吹いた
BOSSの動作してないやつとか持ってる人いるの?
俺の周りはみんな動作してるんだが(近所のドハ含む)
>>82 改造しようとして失敗した奴が2〜3個あるなwww
そのうちに何とかしようとしてしまってある
86 :
84:2011/08/06(土) 18:34:46.66 ID:SJXqBM0A
>>85 というか機種は何だ?
電子工作やってるからできそうか出来そうでないかは知りたい
MODはMODスレでどうぞ
88 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 04:48:08.33 ID:Q0cNRGg2
>86
SP-1とSG-1とDC-2だよ
89 :
84:2011/08/07(日) 05:05:28.22 ID:JQaCfeVC
>>88 なんで名機が2つも
dc-2以外なら直せるかも。回路図あるし
90 :
84:2011/08/07(日) 05:37:43.81 ID:JQaCfeVC
dc-2も回路図見つけた
全部直せるまである
>>90 なんで本人が直すって言ってるのに貰おうとしてるんだ?
回路図持って帰ろうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93 :
84:2011/08/07(日) 11:13:13.30 ID:2WX+qcLS
>>92 普通に検索すれば出てくる
因みにNF-1とSG-1は殆ど一緒
94 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 13:21:23.22 ID:vmdP0eKv
DD-6をオフにしたときの残響音ってスパって消せない?
名機の墓場はここですか?
96 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 10:27:26.12 ID:I2khTe+p
ボスコンには名器に品格があって良いな
名機を破壊する奴には品格のかけらもないけどな
名器の品格といえばオナホ
101 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 08:58:22.63 ID:2d9FgbfJ
>>101 別途ループセレクターを用意して、DDをつなげて、DDを使うプリセットから使わないプリセットに切り替えたら、残響が切れる。
ってことかと。
103 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 11:43:47.11 ID:JkSvUkJl
TU-3のBYPASSって何のためにあるん?
>>103 TU-2持ってるけど、同じ機能が付いてる。
チューニング時に音が出せるようにするだけだよ
という説明でわかるかな?
105 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 14:16:19.58 ID:JkSvUkJl
チューニングのときに音をカットするためのエフェクターじゃん。
意味なくね?
>チューニングのときに音をカットするためのエフェクター
ってなんですか?
107 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 14:20:33.01 ID:JkSvUkJl
え?TU-3ってチューナーだろ?ライブとかでチューニングの音が鳴らないようにするためのもんじゃないん?
エフェクターの話は?
演奏中もチューナーを常時オンにしておく使い方もあるってことよ
110 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 15:16:55.43 ID:JkSvUkJl
納得。
ただのキティかと思ったら意外と納得するの早かったなw
112 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 16:24:54.08 ID:2d9FgbfJ
DD7は残響切れる?
きれない。DD-20もきれない
今日久々に楽器や行ったら置いてあったんだけど
メタルコアとかいうエフェクターっていつからあった?
5年くらい前じゃないか?
有難う。そんなに前からあったのか
全然知らなかったわ
すまん、2007年発売みたいだから4年か
118 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 19:52:50.36 ID:lbynoTd/
メタルコア評判悪いけどかなり使えるよな
メタゾネよりよっぽど実用的な音。そしてメタゾネ以上にギターの個性殺し。
ノイズゲートが標準装備されてるようで、お陰でシングルとハムの差すらあまり感じられない。
ありがとう。ゾネ持ってるけど気になってきた
どこかで試奏してくる
ようつべの収録時間が長くなって不便になった。
7分くらいでサクッとやれよなあ。
>>121 BOSSと言うよりローランドCUBEが大きいんじゃないか?
巧みに特徴を捉えたシミュレーターである反面、ギターの個性殺し。
パンテラだろうがベンチャズだろうが、同じギター一本でイイかな
と思えて来る。
乙
乙
CE-5かCH-1のどちらか購入を検討しています。
カッティングからソロ、クリーン〜歪みと幅広い用途に使いたいのです。
音色はさっぱり系で明るい感じが所望ならカタログの謳い文句の通りCH-1でOKでしょうか?
CE-20で完璧
まずはCH-1だろ
《 (●) (●) 》 まずはCH-1を勧めるぞ!!
>>127 コーラスを常に使いたいのかな?
だったらCE-20が便利
127です。
ご意見ありがとうございます。
一応コーラスは他社の暖色系のものを一つ持っています。
それとは反対の傾向の手ごろな機種が欲しくて先ずはCE-5かCH-1を考えました。
デモ動画をいくつか見たところ両者の大きな違いは分かりませんでしたが、
CH-1の方が軽くてさっぱりしている印象を受けました。
うっすら掛ける目的ならこっちかなという気がします。
CE-20はあまり見かけませんがこれも良さそうですね。
他者の男色系かとおもた
俺もCE-20持ってるけどちょっとでかい。
右のペダル要らないからCE-20のコンパクト版作ってほしい。
一台でいろんな音出すには複数のセッティング記憶させられるのはいいだろうけど。
それいいな、コーラスとかそんなに何パターンも使わないし
digitechのコーラスファクトリーみたいな奴だな。
次のコーラスではそのくらい多モードになるんじゃないか?
ただ、CEとCHどっちのコーラスの系統を引き継ぐんだろう。多機能コーラス作るならディメンションも入れて欲しいよね。
ディメンションの音は残してほしいね。
CEは初代のコーラス・アンサンブルの風味を継承してこの先も存続するだろうから、
CHに少し機能性をもたせて欲しい。
デプスを0に絞るとディメンションになるみたいな感じで。
悩んだ末に別の機種を買ってしまったが、DC-2 DimensionCを買っておくんだった
すぐ廃盤になったので、エフェクターの選択に後悔をした数少ない経験
レコードじゃないんだから「廃盤」はねーだろw
142 :
ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 22:16:45.88 ID:HbjgrGTX
DD-7のアウトプットBってチューナーアウトとして使えますか?
だから、それを言うなら廃版だろ
>>142 A/Bにパンニング出力されるから、できるっちゃーできるけど
Aからのエフェクト音は、ディレイタイムが倍に伸びてフィードバック回数が半分になるよ
>>141 誤変換に厳しいな、もしFUZZ FACEなら廃盤でおk
現在SD-1の台湾製を使ってるんですが、やっぱり日本製のが評価は高いんですかね?
DS-1は完全に日本製のが好みだったんですが、SD-1はつべ等で聞いてもピンとこなくて…。
評価より自分の耳を信じた方がいいんじゃね?
オフにした瞬間に、残響音も消えるディレイって、DD3しかないのか…
DD20あたり、そのへんも設定出来れば良いのに
149 :
ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 01:58:14.89 ID:ZK3bZNIO
なんで20ができないんだろうな
10年前までは、ディレイでもリヴァーブでも残響音が消えちゃうと
音切れ=チープとしてマイナスなイメージだったからその反動かね。
残響音も消して欲しいって需要はフィードバック全開にしてノイズ遊びしたい以外にどういうのがあるの?
ちっちゃい1ループ作れば解決!
ラインセレクターをお求めくださいってことじゃない?
俺も残響が切りたい理由が分からない。
不自然なだけじゃん。
ディレイは入力した音を遅らせてるだけなんだから
切りたいポイントから残響分早くオフにすればいいじゃん。
音色を急に切り替えたいとき不便だろ
>>153 残響があるから切りたいんだ
そこに理由なんてない
なんて
「残響切れない死ね」と思ってたオレは素人なんだな
しまった
「残響切れる死ね」と思ってたオレは素人なんだな
が正しい
そんなん流行だから死に急ぐな。
だな。
ディレイたっぷりかけたソロの直後に一瞬だけ無音状態が欲しいとか、
ブレイクが多くある曲ではオフですっぱり音が切れた方が良いよね。
まあ、両方需要が有るんだからエコパとかみたいに切り替えスイッチぐらい付けてくれと。
機能的にはエコパやTCのディレイが好きなんだけどねぇ…
ボスの方が踏み心地に安心感があるからどうしてもボスコンを入れてしまう。
すっぱりブレイクは全部のエフェクトの最後にボリュームペダル繋げばOK
163 :
ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 15:42:57.35 ID:VkSUIoBn
>>144 ありがとうございます。
なんかたまにしてる人いるからできるのかなぁと気になりました。
これはDD−3も同じですかね?
SD-1しかエフェクター持ってない俺が参上!
SD1良いなぁ。
SD-1イイよイイよ。
自分にはメインの歪みエフェクトだお。
168 :
ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 23:12:44.89 ID:VkSUIoBn
ライブで、とてつもない音だしてるから
なんだ、何なんだこの音はと思ったら、足元にはエフェクターが歪しかなかったときのかっこよさ
こんなのベックにあったような
確か軽井沢の時かな?
それに対してルカサーが仏壇みたいなラックだったという話。
しかし存在感ありまくりの音でシンプルなプレイのベックとサンタナに対し
その隙間をルカサーが上手く埋めてまとめあげている事に気付いたのは最近。
相手が違えば、レスポール直に近い音で自分が前に出るプレイもする職人魂。
171 :
ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 15:32:13.45 ID:GnCLXuJp
BD - 2は改造するとどれ程なのかね?
武器職人「どの様な改造をお望みで?」
戦士A「もっと目の醒める様なブルーにしてくれ」
武器職人「このBD-2は、どれ程にしましょうか?」
>>171は悩んだ、そしてひとしきり逡巡した後
「こっ、、このBD-2を・・・」
〜 To Be Continued 〜
武器職人「このBD-2は、どれ程にしましょうか?」
戦士A「いつもと同じかちょっと青めで」
武器職人「このBD-2は、どれ程にしましょうか?」
戦士A「麺固め、味濃い目、油多めで」
ニンニクチョモランマ
ついに魔王が現れた
BOSS「BD-2は改造するとどれ程なのかね?」
戦士B「三人揃って!」シャキーン
戦士D「ブルース!」スチャッ
戦士2「ドライバー!」ビシィ
姫「BOSSには全て知り尽くされているわっ!Modで変身よっ」
その時BD-2Modの超高輝度青色LEDが輝いた!!
BOSSは目が眩んだ
「・・・・・!? 」
BD-2は電池が尽きた
Continued? Yes or No
さむ
完全に厨二病じゃん・・・
180 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 16:26:49.13 ID:cjUdxhfn
OD-3とSD-1どっちがおすすめ?
ギターはテレキャスシンラインですw
どっちも良いが自分はSD-1しか持ってないので取り敢えずSD-1を推しとく
太い音でじゃきじゃきしたいならOD-3
OG-3っつうペダルが出たら名称はおじさんだなwwww
JK−3出たら買う
JC−3出たらもう・・・
JCならアンプがあるじゃないか
JK−3=女工さん?
JC−3=女中さん?
なんか昭和じゃのう
187 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 23:31:56.04 ID:onVL+75i
ZO-3…
女子中学生(120/無職)
ODB-3はおデブさんだよな
SD1が良すぎて日本製も買ってしまった。
早く届くとイイな。
>190
届いたら台湾製と日本製の違いについてレポお願いします。
SD―1の違いはわからん
DS―1の違いはわかりやすい
>192
やっぱりそんな感じですかね…。
店頭で見かけたら試奏してみよ。
にわかに、OD-1が欲しくなってきた
>>168 あったね
あの時は竜介が初めてバンドでルシール使ったときだ
足下にはロジャーメイヤーのオクタヴィアしかなかったのに、驚くほど良い音を出してた...ていうマンガならではの展開w
年代の違いを感じるなぁ・・・
軽井沢ライブ懐かし。
DS−1の日本製と台湾製の違いがわからない自分でも
楽器屋行ってそこそこのオーヴァードライブとSD−1比べると
レンジと分離の違いに愕然とするわ。SD−1より酷いオーヴァードライブってあるの?
199 :
ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 04:08:38.81 ID:uMSLhdlH
SD-1ディするとは
とんでもないやつが現れた
ブースターとしては試さなかったのか、じゃあそんな印象なのももっともだ
比較対照ないとわからないだろうけど
実際ハイエンド系のODと弾き比べるとうそーんってなる。そのお陰で
良い感じにローカットが・・とか、おいしい帯域が集約されてて・・とか
勿論知ってて試したけどね。
それに最近じゃもうブースターないと辛いアンプなんてないだろw
未だにJCM800しかねぇってスタジオも稀だろうし
よくある若さゆえに理解できなかったエピソードだな
売価の高いものが高品質だって思ってる人、メーカー・流通を知らないんだろ。
高いものは良い。
安物には安物たる所以がある。
まぁ、間違いじゃない。一般的心理だよ。
だが裏を返せばそれは情弱ゆえの論理だな。
人間を騙す側と騙される側の二種類に区分けしたら間違い無く後者の理屈。
前者はちゃんと
>>203と理解してんだよ。この世の九割は情弱様で成り立っている。
>>204 この世の九割を代表する僕に感謝したまえ
機材は良い悪いじゃなく好みや相性だからねえ
ストラトと比べてレンジが狭くて分離の悪いレスポールとか
マーシャルと比べてレンジが狭くて分離の悪いオールドフェンダーアンプとか
ちがうよ。コストの話。
高い売価のものの中身が
必ずしも高いものではないって話。
ちがうよ。コストの話。
高い売価のものの中身が
必ずしも高いものではないって話。
そう、高い売価のものの中身が
必ずしも高いものではない、のは正しい
でも、安い中身の高い売価ものを
高い人件費の「俺」が組んでいる可能性は捨てきれない
210 :
ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 19:44:24.50 ID:uMSLhdlH
BOSS批判するやつって
大抵自称中級者だからな
そうそう、上級者は「レインボーマウンテンブレンド」だよねっ!
ツ・・・ツマンネ
>>212 _, ._
( ゚ Д゚)
40分以上たってそのレスかよっ!
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
まさか40分考えてそのレスではあるまい
FDR-1購入記念カキコ
音作りに迷ったらアン直。
このペダル、俺には向かないなー
と思ってもすぐ手放さない。
が大切w
BOSSは手放したくなりがちだが、
上記に気付くと、残っていく傾向。
BOSSのエフェクターが特別な音がするわけではない。歴史の中で「あの音」と後付けで取り沙汰されているだけ。だから俺はなおのことBOSSを今更所有しようとは思わない。ま、お前らは好きにするがいいよ、後追い君たちww
真のイノベーターが降臨しているようだなw
自演見飽きた
なんでBOSSスレにいるんだろう
ボスヅラしたいのさ
224 :
ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 08:34:22.54 ID:rVe5OIYM
日本製DS-1購入記念カキコ!
これ本当にいいですねww俺の安い耳にはこれで十分なんでブティック系のハイエンドペダルとかは本当買えないです。
229 :
ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 23:08:40.46 ID:oRBuGHAf
日本製厨きめえ
銀ネジは知らんけどあれ以降に出た
日本製と最新台湾製は判別できるほどの差はない。
前回荒れた時に試しに買って比較したからわかるw
キニーんとこの音源は明らかにおかしい。
分かるほどの差があるとしたら経年劣化だろうと思うよ。
231 :
ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 23:38:55.95 ID:oRBuGHAf
すぐどこどこ製ってはじまるよな
集団心理ってこわいわ
それにしても移転先を韓国とかではなく台湾にしたのは大正解だったと思う
>>230 やっぱりただの経年変化ですかね…。両方弾き比べて明らかに日本製のがいいと思って決めましたが。
馴染みの楽器屋の話だと銀ネジと黒ネジは一緒だけど国産と台湾製は大分違うって聞いたんですけどね。
スレ汚しすんませんでした。
234 :
ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 23:57:20.80 ID:oRBuGHAf
ほら結局自分の意見じゃなくて楽器屋の意見だもんね
ぼろがでるわ
ケミコンだけ入れ替えてみれば経年劣化が実感出来るんじゃないか?
>>234 誤解しやすい文章ですみません。日本製、台湾製については自分で比べた上での意見ですよ。
234さんはやっぱり全く一緒だと思います?
>>235 すみません、ケミコンって何の事ですかね…。あんまり回路的な事はわかってないんで…。
ケミカルコンデンサ(多くはアルミ電解コンデンサ)には寿命があるのよ
使えば消耗するし、使わなければ劣化する
デッドストックに通電するとチョット回復するけど、結果的には使い倒すよりも少し消耗が遅いだけ
寿命はあるけど大きさ・容量・特性・価格のバランスを考えたら、ほぼ例外無く必要になるデバイス
(凄く大きくても良いとか、高価でも良いのなら無くても作れるけど)
何年も使ううちに容量が減る=場所によっては音が変わる
銀ネジみたいに三十年とか経っていたら、元の音と相当変わっていてもおかしくない
と言うか全然変わっていない方が奇跡
部品点数の少ない昔のオーバードライブとかでも、十個や二十個は普通に入ってるよ
こんな見た目、見た事があるでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Capacitors_electrolytic.jpg まあそんな理由で仮に生産国でかなりの差があっても、個体差を考えると比較は困難ではないかと。
わかりやすい説明ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り生産国のみで比較するのはちょっと乱暴な気がしますね。
まぁ、今回のDS-1はプラシーボと自己満と言う事ですねww
その個体が自分にとっての当たりだったら良いじゃない
DS-1は銀ネジじゃなきゃダメだよ
カッコよくないじゃん
音?そんなもんどうでもいいよ
242 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 01:55:57.00 ID:j4J8fZ2C
製造国うんぬんで音の違いを、細かに語れるやつなんて一握り。
先入観ばかりで語るやつ多いのは事実だね。
気分的なもんで音が違うって感じてんじゃないの?
人間なんてそんなもんだよ
比較するときはちゃんとネジを交換しないとダメだよ
おまいらOD-3のつまみをSD-1のシルバーのやつに取り替えてみろ
こっちの方が引き締まって格好いいぞ!
>>240 暇だったから何となく
2109のほうが82年製だと思う。判断基準はブラッシングの音の明るさ
純正ツマミ小売りしてる?
>>247 茶水イシバシで売ってる。
普通の楽器屋でも補修部品で取り寄せ可能かと。
取り寄せるときは行き違いがないように現物を見せて
確認させた方がいい。
サンキュー!
楽器屋行ってみるね。
251 :
ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 17:10:08.70 ID:6/Up99VE
最近脱初心者した俺にMT-2のいいとこと糞なとこ教えてください
用途はバンドとかたまに宅録、ジャンルはメタルなんかやってません
アニソンコピーしまくってる友人に勧められたので
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i 自演のボス、ブル厨様のケツを拝見しろよw
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>>251 家でちっこいアンプで鳴らしてると良い感じだけど、
スタジオで大音量で鳴らすと埋もれる。
歪みが深いと抜けが悪くなるのは他のペダルでもよくある。
T-RexのBloody Mary勝った方がいいぞ。
それは音作りが下手なだけ。
なんといってもミドルのコントロールでなかろうか!
自分はゲインゼロでたまに使ってる。
CH-1購入記念
>>251 良いところ:誰が何を弾いてもメタゾネ、安ギターやミニアンプにメタゾネ、初心者にメタゾネ
糞なところ:誰が何を弾いてもメタゾネ、スタックアンプや大音量との相性、頑張ってもメタゾネ
キチンとセッティングしてキチンと弾けば、手軽に「それなり」で「それっぽい」音が出るよ
自宅で色々やりたければシミュレーター、バンドをやるなら別の歪み物への乗り換えがお勧め
>>254 > 家でちっこいアンプで鳴らしてると良い感じだけど、
まさにそれを目指して作られたとしか思えない
> スタジオで大音量で鳴らすと埋もれる。
上記の裏返しで、それは目的外の使い方なんだと思う
基本的に「お部屋でスタックアンプの壁気分」を味わう為の物でしょ、ズゴゴゴォォーーーッ!
でも
>>256はアリ
メタゾネと同様かもしれんけど、
ST-2試奏したらえらいカッコいい音だったんで即買い。
でもこの手のペダルはスタジオで「ありゃ?」ってなるパターンかいな?
ライブやスタジオで実際使った人どうだった?
スタックアンプにスタックアンプのシミュレーターを繋ぐ訳だからなあ
まぁST-2はスタジオでも特に問題ないな
CRUNCH〜DRIVEの間の設定だったらかなりいいよ。
ハイゲインはあんま向いてないよ。ノイズすごいし
ps-6のギターの音が素晴らしくって導入したいベーシストですw
ベースでps-6使ってみた人いませんか?
使えるもんなのかな…
264 :
ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 21:41:04.17 ID:eKCcOnxs
>>251だけど
>>252みたいなのは嫌いだわ、ちなみに自分まだ買ってないからね
あなたは無駄金払ったみたいですねドンマイ
>>254T-rex見てきたけど高い、、、
メタル系ペダル(とは言わないか)初めてだから、自宅専用でMT-2でもいいかな
>自宅で色々やりたければシミュレーター、バンドをやるなら別の歪み物への乗り換えがお勧め
結論はMT-2はオススメでないってことでいいの?
ちょっとゲインゼロを試奏してこよう
>>264 あのね、
「最近脱初心者した俺にMT-2のいいとこと糞なとこ教えてください」的な
「アニソンコピーしまくってる友人に勧められたので」的な
ミミカス以下が誰かを捕まえて「嫌い」とか言っちゃ駄目だわ。「レスありがとう」くらいの気持ちで居ないと。
ま、その腕で恥ずかしくないなら試奏して、店員や他の客に馬鹿にされながらでもキチンと音を聴いて、
気に入ったものを購入しなさい。
あとね、親切なレスに対して「結論はMT-2はオススメでないってことでいいの?」みたいな馬糞以下の
質問を返すのは止めなさい。それこそ東京湾のヘドロ以下だよ。
兎に角、夏休みの宿題を済ませて、今日は早く寝なさい。
カス君。
はいはいどっちも同レベルだから。
罵りあいはやめようや。
「エフェクターは目的を考えて選びましょう」
どうにもこうにも使い様の無い真の糞ペダルは、BOSSには皆無
カスとしか思えないペダルは、目的に合わない物を選んだミス
と正論っぽい無難な事を言ってみる。
メタゾネも「初心者が自宅でミニアンプに繋いで気持ち良くなる」
と言う本来の目的ならば、とても良く出来たペダル
「世界一売れたエフェクター」になった要因として、技術だけでなく
マーケティングリサーチがしっかりしていたのだろう
カスギターをオモチャアンプにツッコんでヘタクソが弾いても
チャンと「例の音」が出るなんて、凄い事じゃないか
今なら自宅で遊ぶにも宅録に使うにもアンシミュ買うのが一番良いだろうな。
それはともかくメタゾネは良いとこを悪いとこを決める比較対象に使うような
クソ定番のペダルなんだから良いも悪いもない。持ってないけど。
>>267 妄想もいい加減にしとけ
MT-2みたいなバカ売れしたものの陰でどれだけの機種がひっそり消えたと思ってるんだ
当時はむしろ、おもしろいし売れるかもしれないから作ってみよう、っていう方がよっぽど多かったぞ
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブル厨がケツだけ乱入w
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
自演のBOSSの座を狙うブル厨ww
OD-3でギターのvol操作のみでクランチ〜リードまでやりたいのですが、
ドライブつまみ絞った時に良い感じのクランチトーン出せるでしょうか?
それやるんだったらST-2の方がおすすめ
>>272 ST-2は持ってます。
初めはそっちで試しましたがちょっと元気が良過ぎに感じました。
他の手持ちはSD-1とBD-2がありますが両方とも少しスカスカで物足りませんでした。
イメージとしては初期のジェフ・ベック(JBG)のような音です。
>>273 的確なアドバイスはできなくて申し訳ないけど、
少なくともOD-3は向いてない気がするな。
>>273 ジェフみたいな音作りたいならギターのトーンもいじってみたら?
そっちのほうが近道だよ
先ずピックを今すぐ投げ捨てる
次にアームを握ったまま弾いてみる
この二点と較べたら、ペダルやアンプなど何でも良いと言えるレベル
277 :
273:2011/09/01(木) 22:50:39.69 ID:/GHPvvnN
>>274 クランチには向いてませんか・・・
>>275>>276 ジェフ・ベックの音をそっくりコピーするわけではありません。
ナチュラルなオーバードライブの音色で、
ジェフみたいにvol操作でクランチ〜リードを弾くという意味です。
OD−3の音ってBOSSの歪みの中では変な帯域がつっぱらない一番ナチュラルな音に感じるから好き
ナチュラルなんて言われたら怖くてアドバイスできなくなるw
スレチかもしれんがそれこそアンプの歪みかフルドラ、ケンタ辺りになってくるんじゃないの?
vol操作でクランチ〜リードといえばDN-2じゃないか
今日試奏してきたが、日本製と台湾製の区別がまったくつかなかった。
安上がりでいいな。俺の耳。
>>277 まずOD-3は向いてない
で、「ナチュナル」というキーワードからするとお勧めは
エフェクターなんぞ使わず、漢のチョッケル
オンオフしたいとか、お家音量とか、ナチュラルでない要望は禁止
284 :
273:2011/09/03(土) 01:04:48.60 ID:dEtrRgOW
みなさんありがとうございました。
歪みの後にCH-1とDD-3が続きクリーンも使うのでオンオフありの使用目的です。
動画やレビューをいくつか見ましたがクランチ使用の反応は見つかりませんでした。
やっぱりご指摘の通りクランチには不向きなのかもしれませんね。
もう一度手元にあるBD-2やST-1で試行錯誤してみます。
お騒がせしました。
285 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 01:52:21.67 ID:UGm8jeEn
FV-300Hについて質問です
これにはアウトプットが2つ付いているのですがこれは同時出力できますか?
286 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:23:43.94 ID:vXovHKfJ
EV-5というエクスプレッションペダルなんですが、これは電池駆動ですか?
BOSSの過去スレを遡ると、ST-2が出た当初に、
「ST-2最高や! DN-2なんて要らへんかったんや!」
って、言うてたやないですかー
>>287 そうだよ。しかし
>>273がST-2は元気良すぎってからDN-2が出てきたんでないかい?
DN-2元気なさすぎだろ(笑)
激安中古買ってすぐ手放したよ。
BOSSコンはなんで化粧品みたいな名前ばっかりなの?
教えて! 社長がモーホなの?
スペクトラムとかスローギヤとかデジタルディメンションとか
化粧品とは思えんぞ
タッチワウは何か別のもののような気がする。
>>263 思想してみたけどやはりベースにハーモニー自体あまり合わない印象。
いい感じだったよ
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブル厨がケツだけ再乱入w
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
SD-2使ってる人いますか?
ようつべデモ見てたらSD-1の歪みの質感をさらに強くしたような印象を受けました。
CrunchはイマイチみたいですがLeadモードでドライブ絞ったら
鋭いクランチになりそうな期待をしましたが間違ってますかね?
試したけど、リードはペラペラでクランチはわざとらしく感じた
持ってるのは日本製ではないけど、SD-1大好きです。
うん。SD-1なままぐーっと歪むやつがほしい。
SD-2もOD-2も違うんだよな〜
SD-1はクリーンブーストしてみた?
アンプクリーンで、SD-1単体歪みでの願望です。
SD-1をSD-1でブースト
301 :
ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 22:36:59.54 ID:pKLdkt88
息だな
SD-1をOD-2でブーストはかなり良い。
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ;;;;| | |
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ;;;;| | |
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ;;;;| | |
ODー20にSDー1のモードってなかったっけ?
あれば本物より歪ませられたはず
デジタルだけどね
なるほど。
でもデカいから選択できないな〜(笑)
308 :
298:2011/09/08(木) 00:47:59.92 ID:9vwTJfBf
極力音色を変えないブーストをしてSD-1に突っ込めば
歪みの増えたSD-1が、本当に自分の求めている音か確認
出来るんじゃないかと思ったんだ。
これで結構「あれ?なんか求めている物と違う」と感じる
ケースもあるのよ、まあ老婆心ながらの提案です。
つーかいっぱい歪むように改造するとかが一番早そう
そこでSD9ですよ
OD-20のOD-1モード
modしたBD-2使っている方いらっしゃったら感想聞きたいです。
313 :
ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:16:20.67 ID:9Oy298Wg
BD-2のタンタル使ってる所の定数代えただけだけど、低音まして快適よん
DS‐1にSD‐1でブーストかOD‐1にSD‐1でブースト
日本製SD-1使ってみた。
台湾製との違いだがまずノイズが少ない。
個体差だろうがうちの台湾製は何かノイジーだ。
音は・・日本製のがキッチリゲインブーストしてくれるような気がする。
まぁ俺のヤフオクで落としたしノブ交換されてるしで
ひょっとしたらどっか改造されてるかもしれんなぁ・・。
DD20って生産終わるんですか?
終わるよ。
>>317 ACA対応でMade in Japanって書いてあるから間違いない。
新しいほうがノイズ多いって・・
RC-2を使っておるんですけど、作成したループにうすーく、でもハッキリ聞こえる音でピッピッピって音が入るんですけど、これは一体なんですか?
Phraseツマミ12時、Guideツマミは切って使ってます
TEMPOのチカチカとも違うし、何なんでしょう
消したいです
ギエピー
フレフレハムポンだな
SD-2最高
ではない
全然関係ないけど今日久し振りにマーシャルで音出してきた
2000だったんだけどクリーンでも目茶苦茶コンプかかってんのな、マーシャルって
あんなの使って「アンプ最高、ボスのバッファはコンプかかっててダメ」とか言っちゃう奴って何なんだろうって?思ったわ
そういう層はマーシャルなんかに目もくれずマッチレスとかバッドキャットとか使ってるイメージがあるな
想定通りのコンプレッションは善、それ以外のコンプレッションは悪、と思ってる
だけなんじゃないか?
あとチューブアンプのコンプレッションの方が「何となく上等な気がする」とかね
出音が気持ち良ければ、そんなん何でもイイがな
でも1959のコンプレッションこそ至高、BOSSのコンプレッションはカスと言うのも
人それぞれの好みとしてなら否定しない、結局好き好きの問題
随分コンプレッションのクセは違う訳だし
330 :
ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 13:58:56.31 ID:n5n39Ji1
>>329 チャンネル切り替えをつけたらすごく使い勝手が良くなった。
バッキングはクランチに使って、リードはソロとかに使える。
クリッピング切り替えとFATスイッチつけたから幅広い音作りができるようになったよ。
>>330 そのModは興味深いなぁ。
一度聞いてみたい。
ありがとう。
新製品発表されたな
フィードバッカー気になる
BC-2はST-2のサウンドキャラクターが違う感じか
コイツは気になるぜ
334 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 15:43:37.85 ID:ATTpo5lb
ST-2より好きな音だBC-2
ST-2はマーシャルシミュだけど、BC-2は何のシミュなんだろう?
337 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 16:58:52.88 ID:vNWcZnI1
ブースターは新たな定番かな
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ブースターはギター内蔵で
間違えた、フィードバッカーはギター内蔵になってほしい
確かにBOSSってブースターらしいブースターなかったしね。
ST-2の評判は良かったみたいだしBC-2も楽しみだ
BC-2もFB-2もすごく興味あるな
両方アナログエフェクターだよね?ちゃんと開発してくれてて嬉しい
あ、BC-2は違うかもしれない
よくわからん
スペック上はBC-2もFB-2も消費電流が45mAだからきっとデジタルだね。
ST-2の36mAより電気食いだ。
てかもうアナログ回路モノは出ないだろ
FB-2ってホールドでフィードバックで通常のオンオフでブースターなんだよね?
てことは本体設定いじらないで足元で両方操作出来るってこと?
あとブースターオン時にフィードバックオンと、ブースターオフ時にフィードバックオンも可能なのかなぁ?
BC-2はST-2を開発してる時に既に青写真でもあったのかな。
スタック・マーシャルとコンボ・アンプって感じで。
BC-2は歪みのツマミがクリーンから始まってるのがミソで真ん中がクランチ。
クランチへ行くまでの間の細かい設定ができるのがいいね。
これはST-2で感じた不満部分を解消してくれそう。
早く買いたい。
でもなんで赤いんだろう?
フィードバック回路がデジタルなのはわかるけど、
歪み部分もデジタルの歪みなのかね
その方が自由にできるし安く済むからだろう
アナログで拘るとBossの価格帯を超えてしまう
アナログアナログってもういいよ
そういう時代じゃないでしょ
弦を弾くアナログな楽器が好きなくせに〜
( ̄ー ̄)ニヤリ
>>335 BC-2ゲイン一杯がロックマンに似てるな。
にょみーんw
※アンプのスピーカーから出力音を利用する方式のため、ヘッドホン使用時などはフィードバック効果が得られません。
ちょww
そりゃそうでしょう。
ギターからの入力信号を処理してるんじゃなかったのか
エレアコのアンチフィードバックの逆バージョンってことか。
ワウとか使ってミッドブーストするとフィードバックしやすくなるもんね。
アンプの音に弦が反応する周波数をブーストしてるとすれば
歪みの前でも後ろでも関係ないと思う。
クリーントーンのフィードバックすげえな
ライブ中に長踏みとか2度踏みとか器用なことできねえよ
たしかに
何で今さらDF-2の技術を出してきたのだろう。
ここ最近の中では新作2機種は楽しみだ
DF-2とは違う技術でしょ。まぁ、フィードバックはおまけだよな
クリーンブーストとしてはいつものバッファーで不満は出そうだけど
ST-2とFB-2で、自宅で手軽にジミヘンごっこが出来るな
369 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 01:21:41.65 ID:XAQvpNJQ
FB-2ってベース用のクリーンブースターとしても使えるのかな?とにかく楽しみ。
FB−2とワーミーでウネウネ天国・・と思ったけど足が足りん。
来年はサスティナーも出してくれ
ST-2使ってるが、使うのはやっぱりクランチゾーンなんだよね。
BD-2のモディファイでいい気がしてきた。
BC-2がVOXということはFB-2でトレブルブーストしてブライアンメイだな
BC-2がどの程度ギターボリュームに歪みが追従してくれるのかは気になるが
ST-2とBC-2で曲ごとにキャラクターを変える使い方を妄想するだけでフル勃起
>>347 強いて言えばRed Special
あとVOXは真っ赤なオルガンでも有名だね
暗い赤に見えるからVOXのコントロールパネルの色のイメージと見た
フィードバッカーええのう
FB-2のフィードバック機能は遊びで使うとして、
Bossコンを同じBossでブーストできるのは嬉しい。
ローノイズらしいから是非使ってみたい。
それとクランチ状態のアンプをブーストしたらどんな感じか興味深い。
FB-2絶対買うぞ〜!
下手すぎワロタ
FB-2どのくらいのアンプサイズならフィードバックできるんだろーな。
マイクロキューブで出来てたがMicroCrushとかじゃさすがに不可能かなぁ
>>383 もうね、できるだけ音量あげて貰えば
バッチリフィードバックするッスよ
なにせクリーンでもFBできるんだもんなw
本物のフィードバックがクリーンじゃ出来ないみたいな書き方だ
>>386 もうね、できるだけ音量あげて貰えば
本物でもクリーンでもフィードバックするッスよ
でも、クリーンがお好きな方はフィードバックでもハウリングでも
全然区別せんと排斥運動してない?
長押ししてフィードバック作動させるんだろうけど
ブースターとしてのエフェクトかかっちゃうのかね
動画見ると長押しした瞬間音色変わっちゃてるような
クリーンで長押ししても音色がクランチっぽくなってる
動画って、あれ、フィードバックの前に短く踏んでオンにしてから長押ししてない?
そう見えたんだけど
要するにオンの状態じゃないとフィードバックしないんでしょ?
だから切ってる時は一旦オンにしてもう一回踏みながら長押しすると。
統一スレ、とか言われると
ボクシングの統一チャンピオンみたいで期待するけど
スレ読んだらグダグダでがっくりするよなw(失笑)
OD-3のノイズなんとかなんないっすかね
>>391 BOSSエフェクターの隔離スレだからな
って言わせんなよこっ恥ずかしぃ
押入れの奥にBD-2がころがっていた。
何でこんなの買ったんだろ。
こういうやつほどろくな音だせない
同意。
>>394 ギターは既に売ってて押し入れからは出て来なかったのかい?
過剰反応しすぎでしょ。
ただ好みじゃないってだけかも知れんジャン。
それかベーシストとかさ。
399 :
ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 12:23:28.10 ID:XRzxBqDY
BC-2って今日発売だよな
試奏した猛者はいないのか?
猛者はいない。
新製品の亡者ならいるかもww
ME25てパソコンで順番の登録出来ますか?
色々調べてもパソコンで入れ替えが出来るとしかわからなかったので
どなた様かお願いします
ME30の転売の話題はこのスレでもいいですかぁ?
島村でBC-2試奏してきた。
マーシャルの30WにCoolZのSG。
うーん、VOXのAC30シミュを期待してた俺としては期待外れ。
クリーンもクランチもVOX特有の元気の良さは感じられなかった。SGで弾いたのがいけなかったもしれんが鈴鳴りはナシ。
あとSOUNDつまみを右に振り切った時の音はメサブギーなんだろうか?急に雰囲気が変わるけどやっぱり好きじゃない。
「デジタルはクランチが苦手」って常識は結局覆らず。
ST-2はデジタルだけどクランチすごくいいよ
ST-2は巷で評判良い理由にクランチやVOLの追従性をあげてる人多いよね
BC-2はVOX風であってモデリングじゃなからAC30期待するのは酷じゃね
>>405 >>406 確かにST-2はけっこう好きなんだよなあ、最後の1文は取り消そうかな
悪くはないのかもしれないけど、個人的にはGT(サンズじゃなくてマルチの方ね)をアンプに繋げたときのクランチを越えて欲しかった。GTが優秀なのか。
JCでBC-2絶賛してるブログ見かけた
BC-2を絶賛するJCとは将来見込みがある
ギターを弾くアイドルになるのか
>>407 そんなにパッとしなかったのか・・・
VOXのクランチは特徴あるから再現できていないとしたら残念だな
ハイゲインだとブギーっぽくなるっていうのはどういうことなんだろ?
ブライアンメイとかマシューベラミーみたいにAC30を思いっきりドライブさせた音が好きなんだが、ああいう歪みは全く出せない感じ?
>>411 なんか勘違いしてないか?そもそもBC-2はコンボアンプをイメージしたペダルだぞ?
だからVOXのACじゃ出せないハイゲインも可能
あくまでACやMARK系とかのコンボアンプの特徴を狙ったペダルなんだから
VOXぽかったりメサのMARKっぽく聴こえてもおかしくない
AC30の音が欲しいならサンズのキャラシリやAMTのペダルにした方いい
まずジャズコじゃなくてマーシャルで試奏してる時点で参考にならない
>>412 商品説明にブリティッシュコンボアンプが云々〜って書いてたからてっきりAC30のモデリングかと思ったんだけど、そういうわけじゃないんだ?
確かにBOSSのシミュは元のアンプでは出せない深い歪みや一味違うトーンにも対応してる場合があるが、なんか釈然としないな
開発者が本当にマーク系のハイゲインサウンドを狙って作ったんだとしたらBOSSの懐の広さを再確認できるね
416 :
404:2011/09/25(日) 13:46:37.47 ID:k/m5x3t9
>>415 ただのトーンだったと思う。正直あんまり弄る意味が
417 :
404:2011/09/25(日) 13:48:31.08 ID:k/m5x3t9
今更だけどブギーってブリティッシュコンボじゃない…
なんだそうなのか。
マッチレスなんかもそうなってるらしいし
変なEQはブリティッシュなポイントだと思ったのに。
BC-2試奏してきたよ
なんかサンズのLIVERPOOに似てた
で、まだ誰も買ってないの?
ST-2の時は即買いした人いたみたいだけど。
FB-2待ち。
BC-2弾いてきた。ブライアン・メイ風な音作れたぞ?
424 :
ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 23:12:31.43 ID:f5zVbXNH
きになるおもちゃで音聞いてきた。
もうどうにでもなーれ
音は他の所で聞けよw
きにおもは情報とりだけで。
音聴いたらたいてい買う気なくしちゃうよ。。
アッポー!
リバプー!
きにおも聞いてきた。
あの方が弾くとどんなペダルも同じような音に聞こえる・・・
自分が好きな音にセッティングしちゃうからじゃないの?
ギターサウンドとは究極的にはプレイヤーの指で出来ているものなのだよ
あのサイトはただのカタログだと思って見た方がいい
レビューって書いてあるのは基本的に流し読み推奨
OD-3だけ今あるんだけど、
ディストーションとディレイを買いたいので
BOSSのおすすめ品教えて。
アンプはマーシャルの真空管
何を弾いてもあの方の音になるなんてなんかかっこいい言い方だなw
和製ザックワイルドですね。
ところで君たちBOSSコーラス使ってる?
>>433 レヴューとしては最低だけどな〜
おれはそのザックのコーラス使ってるわ、スレチですまん
誰も評価しないけどCH-1大好き。
常時うっすら掛けてEQノブで好みの音色に設定。
あのキラキラ感はたまらんです。
オイラもCH-1つこうとる。これで充分や。
>>432 ギターも書けよ。
>>433 CE-2B、DC-2、DC-3。
CH-1もDS-1とDD-6と一緒に弾いてる動画見るとよさそうだよね。。
中野氏の手にかかるとどのエフェクターも良いじゃないっていう錯覚に陥る
中野氏は詐欺師の才能がある
あのデモ聴くと催眠術にかかったみたいに欲しくなるわ
あのデモ聴くと、上手い人は音づくりも上手いんだなって思うね。
あのレベルになると、チューニングぐちゃぐちゃのギターでもかっこよく出来そうだな
あの人はもう、屁をこく音すらかっこいい
デジテックのクラプトンエフェクター、クロスロード持ってる奴いる?
どんな感じ?
FZ-2のブースターで満足じゃないか
BC-2って、
ペダルやつまみを操作しない、INPUT端子への入力もない状態が10 時間続くと
スリープ・モード(低消費電力状態:バイパス音のみ出力)になるみたい。
>>447 10時間?誰のための機能なんだろうな。
震災後は省エネが合い言葉だからな!
キニーレポでもBCもSTみたいに変化の幅がおおきいのは間違ってないな
>>447 10分とかならいい機能って言えるのにな
10時間は長すぎる気が…運搬中にカタカタ動かすだけでリセットされる可能性があるし。
>>447-449 十時間は半端に長いね
電池寿命以上の時間経過で省エネモードに入るのだとしたら、謎の仕様だと思う
>>451 リハ終わりでオンにして、一度ハケてしばらくしてステージ開始、最後の曲のみ使用。
なんてパターンだとしたら、3時間位はそのままでないと困るんじゃないかな?
まぁ5時間くらいでいいかな
それプラスマニュアルでも出来るようにして欲しい
みんな思うことは一緒だな。
10時間って何を考えての設定なんだろうなw
製品の取説を見るとスリープモードの設定・解除の方法が書いてあるよ。
今後デジタル化されてゆく電気喰いのペダルのために開発したのかね?
>>455 ギターを持ったままゴンドラに乗って新郎新婦の入場って時は、予めオンに
しておかないと困るじゃん。
ジャニーズとかスーパー歌舞伎みたいに、宙乗りでステージ入りする時とか。
きっとBOSSはそこまで想定して・・・
ErP/EuPだろう
〜以下公式より〜
消費電流 45mA(DC 9V)
連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります)
マンガン電池:約2.5時間、アルカリ電池:約9時間
何故スタンバイまで十時間なんだ???
DSPってオンの状態でも無音だと省電力なの?
>>462 なんで日本の業者のデモって糞みたいな録音環境なんだろう?
ギグスってもう何十年も一線でやってる雑誌だろ
楽器屋だとチュウヤや石橋とか大手もツベにうpしてるけど糞動画だしさ
どんな動画見てもネガキャンしてるとしか思えん
>>459 音悪過ぎて参考にならん。
マイクくらい立てろよ。
>>463 もうなんかチュウヤは可愛く感じてきて許したわ
>>459良い音じゃん
オフマイクな音のほうが実際に聴く音に近いから参考になる
しゃべりが長くてうざいけど
>>466 これが良い音って・・・
俺は買う気満々だったのにこれ聞いて思いとどまっちゃったよw
ボス歪みはST-2で十分だから、フェイザーとかフランジャーの新作出して欲しいなぁ。
>>466 いやいやデジカメで撮ってる時点で実際の音とはかなり違うよ
だからオンマイクの方がわかりやすい
ツベで有名な蛇柄ブーツのおっさんのペダルのレビュー動画で初期はデジカメ、
現在はオンマイクで撮ってるけどそれ見ればどっちが本来聴こえる音に近いか一目瞭然
実際録ってみるとオンマイクだとわりとどんな音でも良い音で録れちゃうじゃん?
しょぼい音でも太く録れるし、逆に箱鳴りは拾いにくいし違いが出にくい
>>459はCUBEで鳴らしたらこんな音ってのがよくわかるよ
違いが出にくくても販促なんだから良い音じゃないと意味が無いだろ。
459の酷さはデジカメかオンマイクかの問題ではなくてアンプとプレイが酷いだけ。
マルセロとかだったらPAにライン直でも良い音出しそう。
実機を知っていれば思わずニヤリとするモノマネ上手なのに
テレキャスでメタリカだって出来ちゃう強引な奴
COSM搭載CUBEでギターやエフェクターを評価するのは要注意
マルセロって、昔マルチェロでアルバム出した人のこと?
you are my destiny〜! と歌いながら弾いてた人?
自分で試奏すれば良いんじゃね?
BOSSだよね?
それともあれか、人より早くで自慢したい系?
おれも459の音悪くないと思うぞ。
VOXぽいじゃん。
まあ弾いてるギターリックは糞だが。。
逆にボスの公式とかヤナ感じ。
COSMの名称が同じOD-1でもエフェクターによって音は変わってきたりします?
今はフタ昔ぐらい前のVF-1っての使ってるのですが今のCOSMはもっと進化してたりするのかな?
なんでBC-2やST-2にキャビシミュつけなかったんだろ
>>479 キャビシミュCA-2出して完結するんじゃないか?
そこまでしたいならマルチ買えよと
>>481 これをオーディオインターフェースにぶち込むだけでおk!ってな使い方できたら便利だと思わないか?
サンズアンプみたいな使い方。
>>480 だったらJC-2がいいかな。
JC再現+キャビシミュ+ヘッドホンアンプ
JC使用前提で作った音を自宅で手軽に試せるみたいな
ツインペダルでもいいからコーラスもちゃんと付けてね
GP-20があったじゃないか
ST-2とかで培ったデジタル歪の技術で新しいアンシュミ専用マルチとか作って欲しいな
グライコもつけてさ
1.ラインで録音
2.小型アンプを使って自宅で楽しむ
3.スタジオのスタックアンプで大音量
普通の使い方はこの3パターンだから、環境に合わせて
<オーバードライブ部分>
<アンプ部のシミュレーター>
<スピーカー&キャビネットシミュレーター>
マルチの中のシミュレーターみたいに、それぞれをオン/オフ出来たら使い勝手が良い
歪みとアンシミュは切り離し辛いけど、少なくともギターアンプ独特のトーンを二重に通るのは冗長
あとシミュレーター部分は
「JC120をマーシャルに(ST-2)」「JCをVOXに(BC-2)」「JCをツインに(今後発売?)」
「ラインを各種アンプに(PODを始めとするアンプシミュレーター)」まではあるけど
「マーシャルをツインに」「ツインをマーシャルに」「ツインをAC30に」「マーシャルをラインに」etc
みたいに目的のモデリングの前に、実機から「モデリングの引き算」もしてくれるとスタジオで便利
技術的には現状でも即可能だと思うんだけどなあ
デモ見てるとBC-2って結構歪むみたいだね
ハイゲインだけどいかにもメタルって感じの音ではないから良さそう
歪の変化幅を大きくしようとして開発してるね
>>485 なんかよくわからんが、サンズアンプ的なもんじゃダメなのか?
後半の奴は無理だろ
JCの普及度と個体差の小ささ、それに自社製品というのがあってJC用ってのができるんであって
コンディションもバラバラでいつまでそれがあるかどうか分からない他社アンプに合わすなんてメリットないもん
ツインもマーシャルも作られた時代やスピーカーの種類でぜんぜん音違うな
次はマーシャルのコンボ的なペダル作ってくれないかな。
最近のボスはオッサンホイホイ
キャビネットとかトーンのシミュレートは当然違う訳だけど
基本プログラムは共通っぽい気がして来た
パラメータを弄ってるだけなのかも
回路にも変化はあるんだぜ
オッサンは金持ってるからな
40代のおっさんですが、ビンボーです。
BOSSですら高級品です。
>>495 マジレスすると金持ってるおっさんだけなら別の買ってるよ
昔の憧れがあるからBOSSも大人買いしたくなるんだよ
Slow gearもっかい出してくれよ
まぁ需要ねぇかw
BCはcosmで出るbrit comboの略だろうかね。
AC-30tbがモデリング元だったような。
スローギアはグヤトーンが出してるよ
500 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:05:10.59 ID:oCsDH1O8
電池の場合、やっぱりアウトプットさしっぱでも電池は減るの?インプットだけ?
>>500 ステレオジャックになってるほうが電源ON
アウトプットがそうなってるのは見たことがないが
502 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:16:49.61 ID:oCsDH1O8
>>501 すばやいレスありがとう。なんか稀にアウトプットが電源ONになってる
ものもあるらしくて。BOSSは違うだろうけど確認の意味で。
ME-25ってどうすか?
オーディオインターフェース機能ついてるから買おうか迷ってます
504 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:53:27.20 ID:NE8Ze+D2
どうっておれに言わせれば、あれはひずみコンパクト1個にも適わないわ
ひずみのしょぼさに愕然とした
506 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 02:17:02.93 ID:oCsDH1O8
>>505 ほう、そうなの。これまたありがとう。とりあえず持ってないし使うこともないな。
今さらだけどBC-2試奏してきた
VOXのアンプにはあまり触れたことがないんで比較はできないが、中域にパンチがあって弾いてて気持ち良かった
クリーン〜クランチはもちろん、ドライブモードでも中域が主張してくるせいかメタルっぽい音にはならないね
デジタル臭はあまり感じられず、ギターのボリュームへの反応が良い点も好印象だった
クリーンはハムでも十分綺麗だったが、シングルコイルだともっと煌びやかなトーンになりそう
深く歪ませるとゴリッとした質感が出てくるので、クラシックロックだけじゃなくハードなオルタナやモダンヘヴィ系にも合うと思う
かなり気に入ったんで近いうちに購入するつもり
508 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:11:53.83 ID:W70qBl48
てか、買わなかったのかよw
持ち合わせが無かったんでない?
デジテックの歪みみたいに、スピシミュ付のラインアウト付けてくれないかなあ。小さいライブハウスとかだと
わざわざアンプ持ってくよりPAに全部ぶち込んだ方が音が回らなくて楽だったりするし。
だねぇ
ギターもバランスアウトの時代だよ
デジテックのあぁいうのってバランスアウトでラインレベルなの?
スピシミュ代わりにイコライザー持ってってDIに繋いだ方が
なんだかんだで楽だと思うけど。
あなたがたの中でツインペダルのRE-20ってどうなのよ?
かなり大雑把だけど試奏してきたら思ったり宇宙っぽくなかった
っつーかセッティングがめんどくさそうね
>>513 レディオヘッドのジョニーやマーズヴォルタのオマーがメイン機として
使ってる事考えたら飛び道具としては優秀だろ
セッツァーは普通のエコーとして使ってるけど
この手のペダルは使うやつのセンスが問われるからそうそう思い通りにはいかないよ
>>514 セッツァーのはRE301だから別物だよ。
RE30を出して欲しい
>>515 いやそれは元々使ってたのがでしょ
RE-20は201がモデルだけどセッツァーも使ってたよ、RE-20が出始めた時に
RE-201は使いやすいぞ。重いけど。
リバーブがもうちょっと激しかったら飛び道具にいいんだけどな。
RE-150を持ってるけど、評価さえ聞かないマイナーっぷり
シリーズに通さず、ミックスでエコーとして使う分には十分に
テープエコーの味と「らしさ」を味わえる「狙い目機材」
でもこれよりデカい201とか301を、よく持ち出す気になると思う
でもマーシャルを持ち出す事を考えたら、大した事無いか
重いのは嫌だけどギターにも使いたいから、RE-20買おうかな・・・
リバーブの質はどうなんでしょ?
アラフォーのオサーンです
約10年ぶりにBOSSのエフェクターを大人買いしますた
ハム太郎でガツンといこうと思ったのですが
OD-3とDS-1が気に入りました
520 :
ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:26:13.73 ID:HythYy7h
でってゆう
アラフォーのおっさんがキーボード叩いてる姿を想像すると胸が熱くなるな・・・
俺もアラフォーのおっさんだけど毎日医療研究室で
キーボード叩いてるよ。何か問題ある?
アラフィフの重鎮がボスコンスレ巡視に来ましたよ。
仕事にもどれハゲw
2ちゃんねるってやっぱオッサンばっかなのかw
最近の、ST-2、BC-2とかは、デジタルクセェ!とかって叩かれたりはしないのですか?
BC-2さっき試奏したけれども、ドライブノブの変化がリニアじゃなくてびっくりした。
ある点から歪み量だけじゃなくて、音質もかなり変化するね。
もうそんな段階は通り越しただろ
稀に電源ノイズを撒く行儀の悪い奴もいるが
今時のデジタルへの不満は、電池を食う事くらい
愛用のペダルはOD-1です
そもそもデジタル臭いと言うやつに限って具体的にどう臭いのか聞くと答えられない件
デジタルって言う先入観だけで語ってるやつが多いのもまた事実
>>527 あれは"ドライブ"じゃないしな
Digitechのモーフィングみたいなもんだ
ドライブ上げてるんじゃなくて無段階でチャンネル変えてると思えばおk
ところで、BC-2のベースやキーボードでの使い心地ってどうなんだろ
個人的にはハーモニカに使ってみたい
デジタルに対してデジタル臭いってなんか滑稽だなとは思ったりする
根源的にアナログを求めてる裏返しなんだろうけど
エレキギターに対してエレキ臭いって言ってるようなもんだ
デジタルに抵抗はないけど
それは何か違うと思う
デジタルの音は何というか
テキトーな感じ大雑把な感じ
結局は0と1になっちゃてるからね
初心者にはわからない程度の違いだろうけど
デジタルくさいってのはバイパス時にわかりやすかったりする。
zoomのマルチデジタルのバイパス音は最悪だった。
パス10みたいなちっこいトランジスタアンプを使ってる人にはどうでもいい問題で、15W以上のチューブアンプなんかを使うと違いが解りやすい。誰にでも解るくらいに違う。
低域が削られたりそんな感じ。例えるなら、CDとLPの違いに近いかも。大雑把に言うと0か1かな感じでその中間が無い感じ。
メーカーやバージョンによる差が大きいんだろうけど、bossの出来はzoomよりは悪くないと思った。
536 :
ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 20:32:52.64 ID:zEIFyXda
デジタルはクセもなく綺麗だけど、深みがないって感じだな
逆にアナログはちょっと粗いけど、ギターらしい音がでる
534とかぶってしまったね。
そう0と1でその間隔が短いほど良い出来なんだけど、ピッキングニュアンスなんかにも現れるね。
強く弾いても弱く引いてもトランジスタ以上に出音に差を出しにくい感じ。
チューブ>>>ソリッドーステート>デジタル
機能に関してはデジタルに便利さがあるだろうけど出音に関しては、ギターがデジタルでもない限りアナログを超えることは無いと思う。CDやMP3の音質がアナログを超えれなかったように。
>>536 アナログ=ギターらしい音 ってのはもう古すぎる感覚
BOSSも初代MICRO BRのエフェクトは滑らかさに欠けるデジタル臭い音だった。
BOSSの単体エフェクターとして出てるものはデジタル臭さを感じないな。
>>538 デジタルを最大限に活かすとしたら、iphoneアプリとかゲームコントローラーのようにギターもデジタルであるべきなんじゃないか?
好きな物を好きなように使えば良いんじゃね
>>540 ギターでシンセサウンドやサックスサウンド等の他楽器の音出そうとしてる人は全否定なのな
アナログ回路のギターで、ギターらしい音はアナログ的になるのは当然の帰結
544 :
534:2011/10/06(木) 21:13:15.56 ID:zqwSO0Cj
ネタでバカレス書いたら
想定外のマジレスに戦慄
終わってるわ色んな意味で
単に、デジタルのエフェクターの多くは
アナログエフェクターの再現を狙って作られて
それを謳い文句にして売られているから、
受け手側もそういう軸で評価するってだけだと思う。
>>542 537に便利さはデジタルが優れてるって書いてるでしょ。その音がサックスの出音を越えるとでも?
>>544 お前のせいで変なの召喚されたじゃねーか責任とれよ
548 :
404:2011/10/06(木) 22:03:52.36 ID:t/LxWPXd
俺の仮説では、デジタル臭いってのはZOOMのG1やME-50みたいなマルチの歪みの音に似てるかどうかを言ってるんだと思う
まあ俺がそうなんだけど
>>535 マルチはブロックダイヤグラムを見ないとワカランけど、単体ペダルタイプのバイパス時は
A/D-DSP-D/Aまで経由してるのかなあ?
通るのはスイッチ関連以外は、バッファーとかの基本回路だけで良さそうな気がする。。。
単にそこの部材コストや実装スペースを切り詰めて、あまりヨロシクない結果になってるとかかも
以上は推測ですけど、やっぱり全部の回路を通す必要性が見当たらない
しかし流石に9002(ZOOMの市販一号機)は、レンジが狭かったw
サンプリング周波数32kHzだったかな
第二弾の9010はキラッキラの「これぞ昔のデジタルです!」みたいな音
この世代のイメージが未だに巷には残ってるんだろうな
>>549 zoomのはバイパス時もデジタルを経由していました。
さっさと手放したので今は手元には無いけど、バイパス時にチューナーになってたような・・・
57 champに通すとバイパス音が悲惨過ぎた。
CDだってデジタルなんだけどな
つか、今時レコーディングスタジオだって大概デジタルだろ
CDの表面に凹凸があって、
針を乗せて回すと音が出るという
画期的なアナログ再生デバイスかもしれん
>>553 CD傷だらけ
つか、もはやBOSSスレとは思えんw
塩ビのアナログ盤をレーザーで読むプレイヤーならあるぞ
BOSSみたいな大手はこれからはデジタル主体で行くのかね
小規模のメーカーとかMaxon、MXRみたいな
アナログにこだわってるとこは今後もこのままだろうけど
差別化できていいことじゃないか
>>542 サックスとかギターで出来るの!?
定番の出し方で良いから教えて欲しい
>>558 ギターシンセ、サックスならブレスコントローラのことか?
>>559 ブレスコントローラーって言うのかサンクス後は自分で調べてみるわ
それ逆じゃね?
>>562 コレにギター繋げば出来るのか?
っていうか高えwww
安いサックスが買えるw
違うよ、ギターを繋ぐものじゃないよ。
これをシンセに繋ぐとサックスの演奏感覚でシンセを鳴らせるんだよ。
プレステコントローラーでいいよw
連射王とかどんな演奏になるんだろうな
ツマンネ
そのうち、BOSSのエフェクターは全部デジタルになったりするのかな。
SD-1とかDS-1とかBD-2とか無くなったら寂しいな。
さすがにそれはないよな。
DS―1って一回無くならなかったっけ?
日本では売ってなかったけど、海外では売っていた。
でもなんで日本で売ってなかったんだろう?
単純に、人気なかったんじゃないのか?
ちょうどその時期って、海外ではニルヴァーナ人気で、DS1が売れてたけど、日本はXが勢いある頃で、国内でDS1が低迷してたとか何とか。
572 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 10:52:47.74 ID:JakHg5fX
hideってDSー1つかってなかったっけ
hideはランページじゃなかった?
DS-1使用で有名なのはカート、ヴァイ、サトリアーニくらい?
後者二人はオリジナル→Mod→シグネチャになったけど
DS-1向こうだと39ドル、今なら3000円以下なんだな
日本のメーカーなのに国内の半額以下とはw
デジタルはDN-2で失敗したからな
ST-2は成功した方じゃないか?
詳しい売り上げは知らないけど。
DS-1はアンプを選ばす標準のディストーションがでる。これは魅力
579 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:54:19.98 ID:X9MKwA7k
有名どころサウンドのパラメータセッティングをCOSMで作ってみた!みたいなのって
どっかありませんか?
ST-2はクリーン〜クランチならヴィンテージマーシャル「風」の音がきちんと出る。
マーシャルのノイズとかまで似せたのはやり過ぎだと思うが。
PODとかもノイズが入ってる
マーシャルの音ってノイズ成分を削ると出ないのかも
案外そういうシャーシャーいったりガチャガチャ言ったりする部分も所謂味だったりするんだよ。
FB-2調べてて思ったんだがこれ10k前後なのな。RC-3調べてたのもあっててっきり20kだと思ってた
ボスは歪み系は安くてピッチ系やモジュレーションが高い。
フィードバッカーはラインドライバーだし、値段的には前者に入るんじゃない?
RCはルーパーつまりサンプラーの一種だからね
モジュレーションといえばPW-10は単機能のペダルでなくワウペダル・シミュレーター
かつ歪みも付いてるというBOSSの製品ラインの中の変わり種だな
でも正確に言うとワウはモジュレーションというよりフィルター・EQ系か
>>hideはOD-1だよ。
そりゃ揺れものとかより歪が安くなるのは当然、構造が単純だもの
部品も増えるしね
>>583 ZOOMのマルチだけど○○モデルみたいなのがあってその人が作ったパッチが何種類か入ってる
有名ドコとかよりここのスレ民のセッティングとか知りたいわ
個人の好みだから煽り叩きもでてくるんだろけどね
>>592 アナログならその理屈は分かるけど、デジタルでも同じなの?
TCのToneprintってやつはUSBでつないでツマミの可変域までカスタムにできるね
コンパクトエフェクターもデジタル化が進んだな
Tremolo欲しいんだがボリューム下がる云々言われてて買うか迷ってる
かといって1万ぐらいのものしか欲しくない
そんな俺にこんなギタリストがBOSSのトレモロ使ってるよ!っていう購買意欲そそるアーティストを挙げて欲しい
ちなみにUKロックをよく聴く
>>598 トレモロで音量が下がるのは仕様だからしょうがない
ペダルの配置変えてみると多少改善する
あとBOSSのTR-2はけっこう使ってる人多いよ
ブティック系で並べてトレモロだけTR-2とかいるし
ケンタやマッドプロフェッサーに並んでボスコンっていう画は素晴らしいよな
マーシャルクランチやや歪み多めを、SD-2でブースト。
SDはクランチ/リード切り替えモードにして、どっちもゲインはゼロ。クランチはレベル最大で、リードは半分より手前。
最近、ジャンルを選ばずスタジオはこれでOKな感じです。
>>598 ループセレクターだったっけ?
あれと組み合わせればトレモロ起動時だけ音量上げるとかできるんじゃね?
BOSS以外でもいいならボリューム付いたトレモロなんていっぱいあるし好きなの選べばいい
BC-2の話題があんまりないな。売れていないのだろうか。
BC-2は一部の人を狙い撃ちしてる感じの商品。去年のPS-6みたいな感じで、欲しい人は買う。
多分FB-2のほうが売れるだろう。
>>604 評判を見切った上で判断するつもりじゃね?
>>604 いや楽作板自体過疎り気味だから話題にはなった方だよ
他のスレだと新商品でても全然な所とか山ほどある
情報収集するならググった方が早い、レビューしてる所けっこう出てくるし
ST-2、自宅だと最高で、スタジオで鳴らすとがっかりなんだけど俺だけ?
>>598 最近のロットのTR-2なら、
エフェクトオンの時の出力を調整できるように
基板のど真ん中に半固定抵抗があるので、
それをいじれば問題なし。
>>608 bc-2も含めてそういうのを狙って作ってるエフェクターだと思うけど。
お家用在宅ギタリスト向け
でも、最近ニコニコとかで動画上げるのが目標みたいな奴は増えてるからな
あながち全然間違ってもないのかもよ
ああ、言葉足らずだったね。
そう、自宅用で、スタジオでの大音量を想定してないかなと。
狙いが宅録用だからスタジオでがっかりになるとはかぎらんし
ST-2,BC-2が宅録層狙いってどこの情報だよ
STやBCがそうだとは言い切れないけどアンプシミュレーターってレコーディングが最優先で作られてんじゃないのか?
GS10とかPODみたいにUSB端子つけてPCと連携図ってるのはそうじゃね?
ST2やサンズアンプみたいに普通のアウトプットだけで録音機器側との連携考えてないのはレコーディング最優先とは言えないだろ
オーディオインターフェイス機能付いてないと録音機材として使えないと思ってんの?
音の話しをしてるんだよ
ST-2、BC-2が家用とかw
釣りか音作りが下手だけだろw
オケの中で鳴らした事ないのか?
STもBCもDNもデジタルじゃなかったらもっと評価高いんだろうな
デジタル歪みの最大の欠点は消費電流の多さだと思う。
コンパクトエフェクターはギグバッグに入れて気軽に使いたい。
アダプタ持ち運ぶかボードを持ち歩けばいいんだけどさ、なんとなくめんどい。
結局は電池で使えるいつもの歪みになっちゃうんだよね。
でもデジタルは何となく大音量じゃしっくりこないとつぶやいてみる
GP-20とか昔のBOSSのモデリングは、でかい音出してこそ似る感じだったけど
いつからか小音量でも音が前に出る感じに変わったよね。
>>608 仕様です
スタックアンプがあっても、JC120で鳴らす方が良いんじゃないかな
626 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 19:49:54.04 ID:EPQHvnuw
SD-1ってブースターとしてばっか聞くけど
単体の歪みエフェクターとしてはあんまよくないの?
かけっぱブースターの方がおいしい
カリカリんなるからイヤ
ホントはブースターなんてだいたいそう
私ブースターキライ
どこにでも有るんだから試奏でもすれば?
スタジオで貸し出してるところもあるし
だってSD-1のブーストってマジで機材選ばないんだぜ?
何にでも合う。KORGのショボイデジダルシミュレーターでもきっちりブーストしてくれたのには感動さえ覚えた。
ヤマハODだと逆に音痩せして悲しかった。デジタルと相性悪いんだろな。
BOSSの良さは汎用性だよ。これとても大事なこと。
>>631 ほむ。
確かにブースタースレでもかなり評判いいな。
中古だと安いし買ってみよう
635 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:22:04.96 ID:sNP4fq93
ほむ。
とかやめてくれないか?
すごい気持ち悪いんで
ほむ。了解であります
ほむほむかわいい
>>635 え?かわいい?
ほむほむほむほむほむ!!
ほむ。
いい加減にしろ。
ほむ。
おまいらチラシの裏に書け。
ほむ。
RV-5を手に入れた。FRV-1のバネバネONLYより
自分に合っていた。
少し残念だった。
ほむ〜!!!
どこのハードオフスレだほむ
>>643 ここはドハスレじゃないピヨ
ここはBOSSスレほむ
>>633 これはドハスレのバードオフ、ぴよぴよに続く予感ほむ。
中古BOSSエフェクターが新品より高いってどういうことほむ!!
入れない縄跳びが延々と・・・
ドハスレに入り浸ってる俺には余裕ほむ
あと3カ月くらいしたらBC-2買うつもりだほむ
650 :
ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 11:33:55.79 ID:0qc1rGqt
これ以降、ほむ禁止
おい! 絶対使うなよ! 絶対だぞ!? な?
ほむ
>>642 FRV-1がバネバネって、スプリングリバーブシミュレーターじゃんw
RV-5と聞いてヤマハの2Uラックを思い出してしまった、歳がバレる
PS-3ってdetune & detuneが1番使えるよね
ドハにはメタゾネが常備されてるのはどういうことだほむ
最大で6台並んでるのを見たほむ
それだけ世の中に出回ってるってことかな
世界で一番売れたコンパクトエフェクターだからな
しかもしばらくしたら卒業する様に設計されている
全てはBOSSの掌の上
その意味でST-2なんかが後継機種かも知れん
少年「スゲー、ウチでスタックアンプみたいな音だ」
→大きくなってスタックアンプを買う→「ん〜?なんか違うな」
そして新たな歪みペダルを求める旅へ・・・To Be Continued
【提供:BOSS】ババーン
禁止なんて言われると、余計に使いたくなるほむ
そして、ただそれだけのためにレスしてしまうほむ
それならMarshallスタックを買わなければ持つなw
BCもVOX ACを買わないでおけば
俺の印象ではMT-2のデジタル版がML-2でMD-2のデジタル版がST-2
PTPのマーシャルのスタックを持っているが、ST-2買ったぞ。相性は良いぞ。
>>660 デジタル版ってのはちょっと違うと思うほむ
HM-2はいいよな
>>663 おっさんがムリして使ってみたんだろ・・言わせんな恥ずかしい
666 :
ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:52:42.86 ID:KXcZd/6u
ボスヅラの方 みんなを止めて下さい
わたしはSK-2愛用してるわ
ほむ。
DB-5買ったぴよ
なにこれ006P電池1個でいいのかよくわからん
エフェ図鑑に推定500台って書いてあったけど
1000台はあるんぢゃね?
>>669 まじかよ!
超裏山
音源うpしてくれー
>>660 >MD-2のデジタル版がST-2
これは全然違うw
お前弾いてないだろw
MT-2ってアナログなん?
>>674 そこら辺のボスコンでデジタルだと大体名前にデジタルって付いてる(デジタルディレイとかデジタルメタライザーとか)から付いてないMTー2はアナログなんじゃね?
まあCEー5みたいにこっそりデジタルに仕様変更したかもわからんが少なくとも最初期のはアナログだろ
MT-2はアナログじゃね?
677 :
672:2011/10/17(月) 21:30:49.50 ID:bM/uLTsL
ほ?ほむ?ほむむむ!
680 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:55:41.67 ID:imEexSah
音がでかくてびびった
なんかウルトラマンみたいな音でてるな
今日、楽器屋でBOSSの最新カタログを貰ってきた(2011年10月版)。
このスレの上の方
>>46でDD-20が生産終了するらしいとか書いてあったけど、
最新のカタログにはちゃんと掲載されてるよ。
ガセネタでしょ?。
ループマシーンにブースターとちょうど買おうと思ってたのをこのタイミングで出してくるって狙われてる気がして怖い
嗜好を盗聴されているぞ
盗聴器ぐらい仕込もうと思ったら仕込めるかもな
自意識過剰すぐる
ほむ。あり得ない話ではないな。
ほむ。
つまり「○○みたいな音のエフェクター欲しいな〜」って呟き続けたらいつか製品化されるわけか
ほむ むほむほむ ほむ ほむ むほむほむ ほむ
むほ ほむ むほむほむほ ほむ むほ ほむ むほむほむほ ほむ
ほむ むほ ほむ ほむ ほむ むほ ほむ ほむ
むほ ほむほむほむ むほ むほ ほむほむほむ むほ
ほむ むほ むほほむ ほむ むほ むほほむ
むほ ほむ ほむ ほむ むほ ほ むほ ほむ ほむ ほむ むほ ほ
ほむ むほ ほむほむほむ むほ ほむ むほ ほむ むほ ほむほむほむ むほ ほむ むほ
むほむほ ほむ ほむ むほむほ ほむ むほむほ ほむ ほむ むほむほ ほむ
むほむ むほむほ むほむほむほ むほむ むほむほ むほむほむほ
>>677 漢らしいほど破壊的な効果音製造マシーンですな
最後の方でDB-5のつまみをいじってます
TM-7はBOSSのアンシミュでR-1はEDIROLのレコーダーです
Boss GX-700って良いですか?
中古で買おうかなと思ってます。
発売当初は定価いくらくらいだったんですか?
>>693 空間系素晴らしい。
定価は7万じゃなかったかな
695 :
693:2011/10/20(木) 14:56:08.22 ID:pmXa6CCu
>>694 ありがとう
今日買ってきた!
ただ、いま手元に弾けるギターが一本もなくて弾けない・・・
レビューかけなくてすまん・・・
DD-20のSOSモードで、弾いたフレーズをループする際にワンテンポの間が空くのは故障だよな…
>>696 もともと1本しかギター持ってなくて
そのたった一つのギターがリペアに出してるの。
>>700 え〜と、「ギターがリペアに出してるの。」
ギターが何をリペアに出すのだろう?w
自分がリペアに出したことじゃなくて、ギターがリペアに出した状態だという意味だろうから「ギターが」で通じるよ
「ギターがリペアに出してるの。」
これはもしや「ギターがリペアに出してる状態なの」でも
「ギターはリペアに出してるの」でも通じない人かも
を
or
てる
2ちゃんで細かい誤字脱字を気にしたら負けかなと思ってる
文章の推敲なんかしないで垂れ流してる同然だからな
リペアに出してるのがそのたった一つのギター。
そんな俺には
大五郎
と
僕は神山美月たん!!!
713 :
693:2011/10/22(土) 20:30:31.36 ID:VS/B4NlX
それはみんな分かってる
↑うぜえ
↑うぜえ
ほむ。とりあえず煽り合いは終わったみたいほむ。
むつ子さん、好きですっ!
もうちょっと楽しげにしようぜ>ムービー
OD-1が欲しくなってきた今日この頃。
SD-1で充分だとは思うんですけどね。
>>721 火ぃ吹いても構わないならノアズ黄がODー1のコピーだったはずだよ
>>721 デジテックのトーンライダーとかその辺じゃなかったっけ?
スペクトラム高〜〜〜〜〜〜い
>>721 OD-1はギターと後ろに繋ぐ歪み物or歪ませるアンプ次第
ハマればとても幸せになれる、ハマらなくてもそんなには酷くはない
多分物足りないだけ
バッチリ気持ち良くなれても「SD-1で良かったかな」と思う人も多いらしい
古い割に「トラブルばっかりで使えねえ」と言う声をあまり聞かないのは流石BOSS
特別どうと言う事は無い、何かが凄く良いとも思わない
でも色々なんだか丁度良い、何故かそのまま丁度良い、上手い味付けお袋の味
もしゲイン0レベル適当でツマミが無くても困らない、それがOD-1の素晴らしさ
コイツの代わりは他では、、、いや他でも利くかなw
あればファーストチョイスで愛用、無かったらまあ他のでもイイかって存在
WP-20gを買ったんだがこれってGK-2Aじゃなきゃ動かないのか?
なんか失敗した買い物だ・・・
GK-2Aがあれば動くってことだよ
コンブドライブいい!
STの衝撃がでかかったから感動はしなかったけどさ。
>>729 コンブなんて出したのか!?マジなら食べたいぞw
>>729 オマエガカイタンダカラナ
昆布銅鑼慰撫
昆布いいお!
BOSSのドライコンブはどこで買えるんですか?
734 :
ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 00:20:50.96 ID:91fEpTNt
これからの季節、鍋物やる時にはドライコンブが欠かせないよな
BOSS製も今度試してみよっと
ドランクドラゴンはどうですか?
要りません
BC-2はもう少し粒細ければ使えるんだがなぁ
oc-2はoctave とoctaver 二種類表記あるけど中身は同じ?
739 :
ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 16:36:37.04 ID:DiMgF2mK
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
AC-3ってやっぱりなんちゃって程度の音しか出ないかな?
うん
me-50ってどうなんだろう
6000円ぐらいで手に入りそうなんだが
ST-2に合うブースターを探しているんだが、組み合わせて使ってる人はいる?
やはりSD-1かOD-3あたりが良いんだろうか?
>>743 Sd-1よかったよ。そもそもゲインブーストなら公式の試走動画でもやってるしね。
>>743 現状はとりあえずFB-2待ち
単純なブースターとしての能力はあちらのほうが高いかもしれない
FB-2の音聞いたよ。新宿のロックインで中野さん?のセミナーで。
ST−2には合うと思う。SD-1よりも。
一番端のつまみでキャラクターが変えられるんだけど
SD-1のようにハイとローの落ちたまろやかなブーストができる。
でも篭もり感はまるでなかった。ただのっぺりした音なのは気になったが。
>>750 終盤、急にこもった音質になった
氏にも原因がわからず、結果、ボスコン1個外したら解決した
あれはBOSS製品の品質の悪さを露呈してしまったな
配線とかの要素もあるんだから、断定できないっしょ
俺も見た
「音が変ですね」言いながらパッチもチェックしてたよ
最終的にワウを外したらまともなサウンドに戻った
「これですね」って言いながらワウを外したから間違いないよ
なんかワウ触って誤作動起こしただけじゃない?
>>751 わかりやすいネガキャン乙w
バカ丸出しw
757 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:27:17.92 ID:1M0fL39E
ロックインのセミナーなんか気持ち悪い人しか見てなかったけどおまえらってあんなに気持ち悪いのかよ
と、その筆頭が申してやがりまする。
マイナートラブルなんてどのメーカー使ってたって運が悪けりゃ必ずあるしな
俺的にはSansAmpはジャックのサイズが悪いのかライヴ本番にトラブル事が多い気がするわ
とりあえず落ち着くがいいと思うほむ
ほむ。
ほむってなんだかよく分からんが、ボスはCE-20のSDD320のシミュレート部分をコンパクトでとっとと出せほむ。
セミナーで機材トラブルは致命的だよ
ドン引きだ
ST-2はゲイン12時過ぎるとノイズすごいな。
ブレイクのある曲だと気になるわ。
台湾?製のsd-1しか持ってないんですけど、日本製とかなり音違うものですか?
かなり違うなら買い替えようかと思っているのですが
>>763 うん
俺は9時〜11時ぐらいが好きだよ
ほむ。
st-2を12時以上に歪ませて使うのはメタラーぐらいじゃないか
大体はボリュームつまみとかでクリーンまで持ってける位で使ってるんじゃないか
あまりエフェクターには詳しくないのだが
BOSSエフェクターは音痩せするってきいたんだけど本当?
具体的には
BD-2
DD各種
が気になる
>>767 プロが使って問題ないものが何で素人にとって問題になるのか?
音痩せとかトータルでの音作りが出来ないやつの甘えだろ
甘えさせてくれないのか・・・
厳しいのぅ
FB2ってのが楽しみだわ
エフェクターに詳しくないのに音痩せには詳しいんだな
そんなに気にするんだったら音痩せがないってネットで評判のやつを買った方が
精神的に満足できると思うよ
うむ、僕もプラシーボには全幅の信頼をおいている
BOSSのエフェクターは全て銀色のネジに交換してる
音が変わって聴こえるゾ〜
OPアンプの背中を塗装してツヤ有りツヤ無しの違いを感じなきゃ
マニアック〜!
NS-2素晴らしいな
電源分岐できるのも便利
もっと早く買えばよかった
>>776 そう言ってんのに信用しない奴多いからねぇ
とりあえず買えよ。試奏したぐらいでレポ面すんなや。ね。買えないヤツはアリオンかベリンガー行って。
PSM-5もかなり使える機材だと思う。中古で二束三文だけど。
電源供給できるし、一杯並べる人はループで音痩せ防げるし、
インアウトが突き刺すように縦に入れられるのも便利。
教えてください。
Roland GP-8を格安で手に入れたので、フットペダルも欲しくなりオークションでFC-100mk2を落札したのですが、RRCケーブルがついてませんでした。
どこで手に入るでしょうか?
>>776 ボード内での配線取り回しが面倒な以外は良いよな
bc-2買いました
st-2同様入力レベルに対するゲインの追従性が素晴らしいです
早くバンドの中でならしてみたいですね
>>782 ゲイン上げた時のノイズはどう?
スタジオ行ったらまたレポしておくれ。
俺も購入検討してるところ。
FB-2でどうなのよ?
>>783 多分st-2よりはノイズを意識しなくていい
ハムのギターならゲインMAXでもst-2みたいにノイズ祭り開催中〜!みたいにはならない(ハズ!)
フィードバッカーおもしろいな
せやな
BC-2のドライブはゲイン3時ぐらいがちょうど良い
フルだとシャーシャーして使いづらいような・・・
大音量で鳴らすとまた変わるのかな?
bossの安いマルチで歪みを作ったときに、もうちょい低域の迫力が欲しいとよく思うんですが
DS-2でブースターの役割りってできますか?
DS-2をメインにしたらいいんじゃないかと思う
OS-2、DN-2、MD-2、BC-2この中で低音弦のミュート弾きや単音リフにおいて
低い音が埋もれずバンド内で抜けが良くてノイズが少ないペダルはどれでしょうか?
歪みの量は70年代のハードロック程度でザクザクのメタル音は望みません。
>>792 70年代ハードロックなら大抵マーシャルだからSTー2の方が合ってるんじゃね?
>>792 ST-2かBC-2
マーシャル的なのがいいなら断然ST-2
>>792 ぶっちゃけ低音欲しいなら他社製品のほうが
>>792 バンドでやるんでしょ。スタジオのマーシャル直でいいんじゃない?マジで。
>>791 れすありがとん それ!あったまいいっ
DS-2を買いにリサイクル屋さんに逝って来ます><
DS2いいよな
モード1で抜けるしグライコでミッドあげてハイローさげると気持ちいい
ps-6ってps-5にあった
+4度と−5度がオミットされてるの?
ヴァンヘイレンやボンジョヴィなど80年代ハードロックを
再現するのにオヌヌメの一台は?
やっぱりSD-1?
DS-2って使い勝手悪くない割に、影薄いよな
1スレで一度も名前あがらないこともザラだし
EP boosterちっちゃくて可愛いね
でも俺はTS系でいい気がしてきた
さて文鎮として使うことにするか・・・
誤爆した
DS2が電池でしか起動しなくなって音も悪くなったー
ds-2は見た目が嫌いだ。ds-1のほうがかっこいい。
ST-2かBC-2ってみんな2がついてるけど、1があったの?
>>809 たしかボス製品は2からの表記がデフォ。理由は忘れたが。
>>809 -2や-3の付くモデルが大半になってきてる時期に今更-1にすると古いイメージを
与えてしまう恐れがあるからある時期から-2や-3をつけよう、だって事だそう
-4がないのは4という数字が縁起が悪いから(PQ-4というパライコがあったが売れなかった)
ソースはBOSS BOOK2
>>811 なるほど。そういうことか。
俺は1はプロトタイプという妄想を膨らましていたわけだが(笑)
813 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 16:11:44.76 ID:CuI6bmU8
エフェクターじゃないからスレ違いかもしれませんが
J-5というものを見つけました
使い道はどの様にするのでしょうか?
815 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 16:28:28.39 ID:CuI6bmU8
>>814 姫様?
すみません。意味が分かりません
>>816 うむ、ツルっツルだ
しかし勝手におっさんと決めつけないで欲しい
…まぁ、おっさんと呼ばれることに慣れ始めた年齢ではある
>>764 ブースト感が違う。日本製のが出力は上。
ブースターとしては日本製一択。
音色もちょと違う。台湾製のが野太い感じ。日本製は透き通ってる中に歪がある。
今月号のGuitar Magazineに、いろいろとBOSSのエフェクタが載っていた。
GM買ったの、何年ぶりだろう。
しかし、CD付きとはいえ、980円は高すぎる。
安すぎだろw
822 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 00:06:04.53 ID:uubRGCSL
ST-2をスタジオのjc120、マーシャルに繋げて使ってみたんですが、どちらのアンプでもエフェクターONにしたらピーとハウリングしてしまいました。GEIN、ボリュームを下げてもダメでした。ギターも3本試しましたがどれも同じようにハウリングします。故障でしょうかね?
故障ですね残念
俺はレスポール⇒マーシャル・クリーン⇒ST-2(vol.1時、sound2時)の辺りからハウった。
家で小さい音でもsound3時くらいからハウリングするよ。
だからあまりsoundツマミはあまり上げない。
12時くらいでも十分歪んでる。
それよりノイズが気になって仕方ない。
BC-2はどうなのかなぁ?
>>822 ボリュームあげ過ぎてんじゃね?
バカみたいにでけぇ音出すドラマーがいるとか。
両方ともアンプ壊れてるはずはないわ。
バンド練習する前に音響の勉強しろよ。
826 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 08:35:38.17 ID:dy/J1DMG
>>825 ちゃんと読めよ、
バンドの練習する前に国語やり直せよ。
827 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 09:04:45.39 ID:aLHOwW2w
>>822だけじゃいじったゲインとボリュームがアンプの方なのかエフェクターの方なのかわからないけどな。
どれだけ試行錯誤しても必ずハウるってんならエフェクターの故障だと思うけど。
つか、
>>822はゲインはいぢってないけどな
「GEIN」をいじったらすぃw
CS-1をPSA-100+アイバの分岐(CS-1、OD-3、BD-2用)に繋いでるんだけど、LEVEL最大でもバイパスよりも気持ちだけ音量が小さい気がする。
これって仕様?それとも、ACAに変えたら音量デカくなる?
>>832 新品の電池奢ってみた。音量変わらず・・・
>>831 一台ずつだとどうなん?
あとパッチの接触確認してみな
・PSA-100直、新品バッテリー、分岐の違う場所
・ギター→CS-1→アンプ
これで試してみたけど、やっぱりバイパスの方が音量デカいわ・・・仕様なのかなぁ
CS-1はコンプが強くかかるから音量が引っ込む感じはあるよ
それが音量小さくなったように聞こえるんじゃない?
聞いてみないとわからんけど
×音量が引っ込む
○音が引っ込む
PS-5の登場時期っていつ頃?
>>833 電池での駆動が標準的な動きのはず。
もしアダプタ変えて、音量が上がったら、電圧がかかり過ぎで、基盤に負担が行ってると思う。
CS-2しか手元に無いから、なんともだけど、レベルイッパイだとは音量はかなり上がるよ。故障じゃないかな。
ACA-100使ったらどうなるよ
842 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 20:05:40.06 ID:eov9Lqwm
>>764 黒ネジ初期もの(81年日本製)を持ってる。
オペアンプはJRC4885Dで所謂「艶あり0番台」と言われるヤツだけど
このオペアンプ一つとっても個体差があって「日本製の音」と言う
ものは特にないような気がする。
と言うことだが、試した現行品よりは若干マイルドなニュアンスだった。
あくまで俺のSD-1の場合だけど。
でも年代別にとか試してなのではっきりしたことは言えない。
>>836 他の2つはLEVEL MAXだと余裕でバイパスより大きくなります。
CSと繋いでも、いつも通りの動作をしてくれています。
>>837 http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39473 レスポールのセンターを使って、LEVEL MAX、SUSTAIN1時、MODE NOMAL⇔バイパスだと、これくらいの音量差が出ます。
途中で色々いじくってますが、SUSTAIN最大でも音量的に寂しいです。
>>840 アダプタを使っても、電池を使っても、ほぼ同じ音量でした。
手持ちのBE-5に入ってるコンプも、LEVEL MAXだと結構な音量が出るんですが・・・
>>841 PSA対応エフェクターしか使ってきてなかったので、ACAは持ってないです
>>840 > もしアダプタ変えて、音量が上がったら、電圧がかかり過ぎで、基盤に負担が行ってると思う。
どういう現象ですかね?基板の忍耐力とか根性ですかね?www
コンデンサの容量やICの耐電圧を超えた電圧がかかるかもしれない、ってこと
>>843 あぁ、これはちょっと変かも
でもおもいきりコードとか鳴らすと一瞬だけどこれくらい引っ込む事あるから
ギターの出力がデカ過ぎるのかも知れない
他のギターで、優しく弾いてみてそれなら故障っぽい
因みにサステイン最大だと余計コンプが強くかかるわけだから逆効果と思う
ここのスレではST-2は評判いいみたいだな
BC-2はどうなんだ?
久しぶりに引っ張り出して音出してみると、ボスコンて素晴らしいなと思う。
欠点も、素敵な個性。
SD-1欲しかったが、動画見たらBC-2かなり良さげだった。
>>844 ダイオードは焦げるんだよ。
無知は幸せだな。
fs-5Lを自作したいんだが、アンプのフットスイッチ入力端子(イヤホンジャック)に乾電池で電圧かけるだけでいいんですか?
ちなみにアンプはローランドのcube40XLです
>>852 刺したケーブルのチップとスリーブショートさせるだけでおk。
>>851 何言ってるんですかね?音量上がるんですかね?www
857 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 08:53:54.75 ID:fzzC+ZQg
ACAの下圧回路回避改造するのって邪道だと思う?
CE-3、CS-2、DS-1、DM-3と全てやってるんだけど。
下圧回路がわからんから回避したことない
859 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 10:07:54.66 ID:fzzC+ZQg
DCジャックに繋がってる青線とINPUTジャックに繋がっている黄線(古い機種は紫線)の
基盤側をリード線で直結するとACA仕様でもPSAアダプターが使える。
あくまで自己責任。
CS-1にACAっていう本来の組み合わせで電圧がかかり過ぎで基盤に負担ってなんだよ
そんなことだから駆動電圧と音量を混同するんだ
何と戦ってるのか、分からんのか一匹。
>>857 どうだったら邪道なのかが分らんから分らん
866 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 23:51:00.38 ID:x7fuJ0fR BE:2798808858-2BP(0)
>>866 ネタ?それともただのスレチ?
マジレスするとZOOMなんだから仕方がない
物置で眠っていたSD-1の電源が入らない…
ボードの配置に苦労しながら何とか歪み系をNS-2のセンドリターンに入れた
こいつは凄いぜ!ギターがシングルコイルかつ糞電源由来の糞ノイズが嘘のように消えたwww
グッチャグチャに歪ませてもノイズレス。切ると自殺したくなるくらいのノイズなのに・・・
直列でも悪くないけどセンドリターン使用の方が効き、自然さともに遥かに上
一生使い続けるわ
871 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 11:28:49.58 ID:ZzQcPxOy
>>870 そういう話聞きたかった。
直列でもいいのかなと思ってたけどセンドリの方が効果大きいんだね。
俺も導入したい。
ただ問題はボード内の配置だな。
ほむ。
BD-2って良い音だな。
FB-2、2段階ブーストできたら良かったんだけどなー
と、マーシャルクランチをSD-2で2段階ブーストさせてるオレがつぶやいときます。
ベリンガーのパチモンBD-2死んだ・・・
ミスorz
本家BD-2行くべきか、WeedのMod行くべきか、それともDN-2いっとくか迷うわ・・・
本家
デジテック
weed
keely
SPI
色々あるぞ
MODより本家の方がいいと思うのは俺だけ?
>>878 スクリーミンブルースってBD2系なのか
>>879 MODしたからっていっても結局は好みの問題だしね
オリジナルのまま使ってるプロも多いし
SD-2買ったがブースターとしては使いどころが難しいな。
クランチモードはまぁいいがリードはブーストされ杉。ノイズも多し。
そのまま使った方がいいな。
でもブースターとしてならSD-1のが良いという・・。
>>882 あー、なんという片手落ち
>>880 一応。まあ、あれは別物と考えたほうが幸せになれる。ニュアンスは似てるけどキャラクターは似てないって感じかな。
すいませんスレチなんですけど御茶ノ水か秋葉原辺りでエフェクター高く買い取ってくれるとこ知りませんか?
>>885 お前の目の前にあるヤフオクじゃダメなのか?
>>886 ヤフオクでもいいんですけど明日御茶ノ水に行く用事ができたんでそのついでに売ろっかなと
御茶ノ水某店にカバン一杯ボスコン持って売りに来てたおじさんが
買い取り価格聞いてすごすごと持って帰ってたぞ。
>>888 俺も昔御茶ノ水某店にSD-1持ち込んだけど2000円にしかならなかったなぁ
うんやっぱヤフオクにします
スレ汚しスマソ
でもボスコンの中古って楽器屋ではほぼ定価で売ってるよな。
相当ボってんだなw
>>889 ハードオフだと1000円じゃないかな
ヤフオクがいちばんだねえ
新品は原則値下げしない商品だけど出物はいっぱいあるからそういうことになるんだろうな
>>890 ハードオフなら全品5000くらいだけどな。もっと安い時もあるし
mixiやっていればコミュニティで3000〜4000円で売れるよSD-1なら
個人売買は売る時はまぁ使ってもいいかなと思えるタイプ
デジマート見て中古買って、飽きたらほぼ同じ値段でmixiで処分できてますw
SD1は繋いだだけで音痩せっつーか独特の変化があるな。
余計なレンジを削って纏める感じ。
他のOD繋ぐと特に低音がモコつく感があるから何かしら変化加えているのは間違いない。
バッキング用に作った音の仕上げにコレ繋いでソロで踏むのが好き。
>>890 定番機種は高い。
オクで4000以下で手に入れた日本製SD1がイ○バシだと9000円くらいで売ってるの見て笑い転げたわww
笑い転げるとか頭おかしいと思われるぞ
GT−10のインターフェイス機能は、ヘッドホンアンプの役割はしない・・よね?
昔はスタジオの5150コンボをクリーンに設定してメタルゾーンをかましてストラトでメタルをやったもんだ
今考えると恐ろしいと思うが結構いい音だったんだよなあ
同じ音作れって言われてももう絶対無理だもん
何が恐ろしいいの????
>>901 何が恐ろしいんですか?霊的なものですか?
手持ちのボスコンが9個になった。
するとどうしても10個揃えたくなってきた。
強めのクランチが出したいのでOS-2を考えてるけどどうかしら?
あまり評判良くないみたいだけど。
905 :
ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 22:20:36.95 ID:rJ0oS1/Q
FB-2っていつ発売?
FB-2購入者はおらぬのか
近所の店はまだ入ってきてなかったわ
BC-2をスタジオで鳴らしてきた
ウォームな分やっぱりST-2より抜けないから使い分けるとなると結構神経使いそうだわ
個人的にはトリブルがミソだと思った
トリブルで抜けや音の輪郭が結構変わる(と思う)
まあトリブルあげるとウォームなキャラクターが変わっちゃうからその辺は好みに応じてってとこじゃないかな
あとレスポンスがいかにもコンボって感じだからST-2に慣れ過ぎたせいか弾きにくく感じた(笑)
910 :
ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 09:13:29.58 ID:vg4bDUGk
>>904 9個ってなに持ってるの?
ちなみにOS-2はあまり好きじゃないなあ
>>904 OS-2持ってるけど特に大好きってわけでもないけど嫌いでもない感じ
そんなに使ってないけど手放せない
多分俺もボスコン9個持ってると思う
904です。
現在手持ちのボスコンはBD-2、SD-1(ACA・PSA)、HM-2、ST-2、GE-7、
DD-3、CH-1、BF-2です。
過去には壊れて捨てたCE-3、盗まれたDS-1もありました。
最近ST-2を買ったらボス熱が再燃してやっぱり使いやすいなぁと。
音色が今手持ちの歪みと重複せずクランチ〜ドライブ辺りで使えそうなのが
OS-2かと思ってレヴュー調べたらあまり良い評価ありませんね・・・
俺もボスコンはもらい物とか安くて衝動買いした中古とかで10個以上は余裕であると思う。
メタゾネしか使っとらんがw
俺も11個あったわ
かわいくてつい、なぁ
俺は5個だった
スーパーコーラスだけは家で4回くらい使ったきりだな
ちょっとかわいそう
おい、トリブルの立場はどこへ行ったんだ?
BOSSって歪みはいっぱい出してるけどファズって1個しかないよね?
昔に出してたことがあるとか?
>>918 FZ-2→FZ-3→FZ-5。
同時期に2つをラインナップに入れたことはないね。
FZ-3は見た目(色と仕上げ)が最高にかっこいいんだよなあ。
>>919 即レスサンクス
同系統で出してるんだねキャラクター違いのを出してくれんかな
ディストーションに比べて需要ないのかね
>>921 それが同系統じゃなくて、音も機能も別モノなんだよ。
同時にラインナップされていても全然おかしくないくらい。
(厳密にはFZ-2とFZ-3は数ヶ月だけは併売されてたらしい)
やっぱり単に売れなかった売れないんだろうね…
>>917 プレアンプ部にトリブル
そしてトリモロ
パワーアンプ部にプリゼンス
ファズに関してはRATとかBIG MUFFとかも入手性いいし、敢えてボスコンを選ぶ必要性が感じられねえんだよなぁ・・・
BD-2もしくはSD-1が10個買える金額をつぎ込んでようやく気づいた事実
BD-2にSD-1の音が大好きだったということ
>>925 BD-2とSD-1を10個も買ったのか…
VB-2、1万5千円ぐらいでどっか売ってねぇかな?
これって自分で弾いた事1回しかないしすでに忘れたけどトレモロなの?
ほんのすこしコーラスっぽかった印象だったが・・・
持ってる人詳しく教えてください
928 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 00:32:49.59 ID:Hm7+VC4Z
>>928 うにょ〜〜〜〜〜ん♪
横山ホットブラザーズ思い出した。
>>925 よくあることよ。
くそ高いブティック系買い漁った後、やっぱりBOSS歪みの音が良いやってな…。
BOSS購入→おーいいわこれ、この値段でこの音、最高だわ
↓
ブティック系購入→ヒャハー最高だぜ! やっぱ高いだけあるわ! ブティック系サイコー!
↓
久しぶりにBOSSでも使ってやるかw→・・・なにこれ最高なんだけど!
Bossはおふくろの味みたいなもんだと思うな。
高級料理の方が美味いもの多いけどたまに帰省して食うとすげぇ懐かしくて美味いみたいな。
>>932 面白いけど、それじゃ普段使いが抜けてるじゃん。さてどうする?
職業がら使ってるかも
という可能性を何故排除する?
>>933 結局普段使いがBOSSってことでしょ
んでたまに高級料亭に行ってみたくなる、見たいな?
938 :
ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 00:50:46.69 ID:GOO1C9cs
FB-2 26日に発売って出てるんだけど、そうなの?
>>930 昔どっかのスレで見た
「ブティック系ODが出たら取り敢えず追いかける」ってほざいてた奴に
聴かせてやりたい台詞だね。
聞かせたところで意味ないと思うが
なんだかんだと、BD-2から離れられない。
mod物も欲しいけど、結局オリジナルに戻りそうな気もする。
あの粗さが欠点のようで、魅力なのかも。
>>938 俺、予約したから25日に受け取ったぜ!
>>941 ついこの前、BD-2買った。定番だけあって、よいっすねー。
うちはギターが61年のmusicmasterでアンプはAC4TV8だけど、相性もとっても良い感じ。
BOSSコン買ったの十何年かぶりで、
ギター始めたばかりの頃の気持ちを思い出しました。
次はトレモロ買おう!
あのトレモロの緑色がいいんだよなぁ。
デザインとしてはBD-2と並んでステキだと思う。
個人的には初期ディレイ(dm-2,3)あたりのあの中途半端な赤さも好き!
そういえばBOSSのコンパクトシリーズ、ベストデザイン何とか受賞おめでとう!
ブースター/フィードバッカー買おうと思ったら売り切れていたよ
やっぱり予約するべきだったか。
>>947 ちょっと待てばダブついてくるだろ
ついでに酷評も出始める、と
RC3、面白いなー。練習が捗るわ
そんなたいしたデザインとは思わない。
みんなBOSSは伝統、BOSSは伝統って洗脳されてるだけだと思うけど。
審査員も洗脳されてる。いかにいいかげんな賞かがわかるわw(失笑)
いや、普通に堅牢で踏みやすくて効率的だからだろ
有名な荒らしらしぞ相手にすんなよ
箱・取説付きのDS-2を売ろうと思うんだけど、
楽器店での買取価格ってどれくらい?
もしくは個人売買で5千円くらいで売れたりしないかね…?
>>954 店買取は限りなく1,000円
個人なら3,000円ぐらいなら買い手つくかと。
DS-2ってヤフオクでも現行品は3000円くらいじゃないの?
やっぱりいっぱい出回ってるし高くは売れないのねー
ちなみに3千円で欲しい人いませんか?w
高く売るために買ったんじゃないだろ
お前が持ってこそのプライスレスだろ
959 :
ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:15:44.21 ID:N0NrkLSa
傷ないなら欲しいな。
プライスレスって
・値段の付けようがない
・値段が付かない
のどっちよw
結論。じゃまじゃないなら売らないのが得。また使いたくなる日が来ることあるしね。
>>960 普通は値段じゃない価値があるって意味だ
どうせ大した値段が付かないから、売るよりは持ってた方がまし。と思うからいつも手元にある。そして、たまに使うと良さに気付いたりする。
それがBOSS。
そして、押入れに仕舞い込んでいただけのはずなのに、気づけばミント品としてビンテージ価値がついてしまうのがBOSS
DD-7おもしれーな
タップテンポが便利だしルーパーで遊ぶのも楽しい
よくこのサイズにこれだけ詰め込んだもんだよ
TCEのFlashbackと双璧を成す技術力だ
メインは他のアナログディレイだけど・・・
ここで聞いていいのかわからないんですが、
RE-201って直接ギターから接続(ギター⇒RE-201)するとインピーダンスの関係で音がこもると聞きました
その場合、間にエフェクターを挟めば問題ないんでしょうか? 例(ギター⇒コーラス⇒RE-201)
>>969 ワシはギターにプリアンプ仕込んでる上に
普段はマルチエフェクターのセンドリターンに入れてるから
まったく問題ない。
今ちょっと実験してみたのだが、マイク入力に
パッシブのギターを入力するのはよくないが
インスト入力ならそんなに気にはならんな。
>>970 ということは、普通に使用する分には気にならないんですね
ありがとうございます
度々すみません
RE-201の後ろに歪みエフェクター(ギター⇒RE-201⇒歪みエフェクター)を繋ぎたいのですが、これまた問題はないのでしょうか?
ない。
>>974 購入検討中なもので、やりたい事ができるかしりたくて・・
>>973 ありがとうございます
こんな人がテープエコー買って大丈夫なのか?
メンテとかメンテとかメンテとか?
>>972 RE-201の後に歪みを持ってくる必然性がわからんのだが、
普通のディレイとおんなじに考えて問題ないと思うよ。
やれることはいろいろあって、手放せないキカイなんだが
持ち運びとメンテには覚悟が必要だよ。
>>977 好きなアーティストが、センドリターンの無いアンプにRE-201を繋いでいて
その音が好みなので自分もやってみようかと思ったので
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
とてもお気楽極楽━━━━━!!!!
これで買ってから「使い方が…」とか「メンテが…」とか言い出さないでくれよと
それなら、その人がやってるようにしたらええやんw
すごくいいキカイなんだけど、めんどくさいのも確かだよ。
突然止まってリアパネルの隙間に指を突っ込んでピンチローラー回すとか。
ライブで使うんならRE-20のほうがいいと思う。
そんなにマズいこと言ってましたか・・?
いや、そんなまずいことは言ってないと思う。
オレだってミーハーな動機で使ってるし。
ただ、RE-20を使ってるんだったら、単に扱いにくいだけだよ。
>>985 ありがとうございます
長々とすみませんでした
g
次スレよろ。
989 :
ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 13:45:05.50 ID://uGl2rl
埋め
埋め
う
め
て
う
め
て
埋め
埋め
OD-1
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。