【Squier】スクワイヤ11本目【By Fender】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
過去スレ
【Squier】スクワイヤ10本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297751458/
【Squier】スクワイヤ9本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284555075/
【Squier】スクワイヤ8本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260686270/
【Squier】スクワイア7本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251180795/l50
【Squier】スクワイア6本目【By Fender
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242525490/
【Squier】スクワイア5本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231469186/
【Squier】スクワイア4本目【By Fender】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218494754/
Squier Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198123490/
Squier Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182960720/
【Squier】スクワイア専用スレ【By Fender】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172805771/

Squier Japanサイト http://www.fender.jp/squier/
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
2ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 14:29:23.09 ID:NFJTBolI
fack you
3ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 15:24:42.65 ID:cpFhdSES
フックユー
4ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 15:55:41.79 ID:JnQPWzsx
前スレ何で落ちたん?
5ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 18:50:10.25 ID:iPyPKjfZ
980超えたから
6ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 19:15:27.61 ID:nPv9RzrB
>>1
乙まみウマウマ
7ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 20:22:01.16 ID:ic/VtzSN
ジャズマスのネックだけほしい・・・
8ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 11:16:42.31 ID:OC6DhoVR
の子が使ってるのは、特注だから、一般には流通してない?
9ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 19:39:40.82 ID:AKOYDPRh
duo sonic ってギター持ってるor弾いた事ある人!
フェンダーやスクワイヤーの他の製品と比較した感想きぼんにんぐ
10ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 23:23:19.26 ID:hVppqlPa
スクワイヤをエスクワイヤ仕様にしてる人いる?
11ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 00:50:33.72 ID:Vrwt8cEn
スクワイアのJVのストラトオークションで落札したわ

15000円で安かったし凄くお得感ぱない

ガチヴィンテージっぽいけどすっごく楽しみ
12ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 05:33:54.12 ID:7eNRSsfP
>>11
届いたらインプレよろしく!
JVシリアルってよく聞くけどそんなにいいのかw
13ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 07:10:56.03 ID:MFtzQGGl
>>10
どういう意味?
スクワイヤってギターメーカーの名前で
エスクワイヤはフェンダーのギターの商品名だよ?

それとも、スクワイヤ'51をエスクワイヤにって事?
ボディーも違うしpuも違うけどどうやるの?
14ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 07:49:37.71 ID:oOahWMuj
どうでもいいんだが、スクの普通のテレのフロントピックアップを
とって、ピックガードを穴なしのものに替え、配線をプリセット
トーン付きにすればいいだけかと。

「スクワイアのエスクワイア」って私もシャレでつくろうかと思った
ことがある。
15ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 07:52:30.49 ID:oOahWMuj
ちなみに英語表記だと"Esquire by Squier"になって、末尾がちょっと
違うのがザンネン。
16ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 08:10:59.34 ID:afNEKnAt
じゃあイカ(Squid)でどうよ?
17ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 16:35:58.28 ID:XBgbWoH8
アフィストかスタストで悩んでる…

誰か背中押してくれ
18ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 17:08:42.20 ID:VlTgEomg
>>17
アルダーvsアガチスで悩んでいるのか?
21フレットvs22フレットで悩んでいるのか?
19ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 20:27:10.50 ID:7eNRSsfP
>>17
bullet/affinity/standardの3機種は弾いた事がある
どれも入門用ギターに毛が生えた程度だから指板の種類とデザインで選んじゃっていいレベルだと思うよ。
ピックアップはペラペラの音の安物でチューニングも安定しない。
初めてのギターや改造前提で買うならアリだと思うけどブランド名に釣られて2本目として買うなら正直あまりオススメはしない。
3本弾き比べた比較だけどアルダー使ってるだけあって一番ストラトっぽい音がしたのはアフィスト。
スタストの「謎の木材」はバスウッドに近いトーンだった。
ネックは3機種とも結構違ったから実際に握ってみてくれ、スタンダードストラトはネックがめちゃくちゃ太くて驚いたけど今はどうなのかわかんない。
ちなみにフェンダージャパンの一番安いストラト(ST-STD:約45000円)の方がこの3機種より明らかにストラトっぽい良い音がする
クラシックバイブやヴィンテージストラトに挑戦してくれる方がスレ的にも盛り上がるんじゃないかな
20ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:27:24.86 ID:lykmsXj8
初めての一本でアフィストずっと使ってたんだが
ボディアルダーだったのか・・・初めて知ったわ
21ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 01:02:55.89 ID:HvTOYbLJ
>>20
テキサススペシャル乗せればフェンジャパのST-○○TXとほぼ同じ音になるね

スタストは渋いカラバリとあるのに何故アフィストはチープなカラバリしかないのか・・・
22ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 10:06:19.90 ID:09IVjjgH
>>18
>>19
今は友達から借りた安いレスポタイプを使ってる初級者です
新しく自分のギターが欲しいと思い、どうせならタイプの違うストラトにしようと…

でもクラバイにも興味出てきたどうしようorz
23ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:40:10.32 ID:mIRKdFv4
クラバイ買える金あるならクラバイにしろよ
間違いなく一番上だぞ
触ったのは60だけだが
24ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:19:14.32 ID:SnXoYLej
クラバイは見た目もいいよな
25ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:07:15.75 ID:mIRKdFv4
ていうか作りが一番いいし音も満足いくもんだからな
ナットだけ変えさせて貰ったが
26ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:14:59.11 ID:HvTOYbLJ
>>25
満足できるってどの程度か詳しく
スキワイヤーの中では一番マシってレベル?それともフェンジャパみたいにレコでもギリギリ使える?
すげー興味あるから他のギターと比較したインプレお願いしたい
27ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:26:27.01 ID:mIRKdFv4
まずペグが違うしな
ちゃんと安定する
ブリッジは人によっては安っぽく見えるかもしれんな
音は
まぁレビューサイト見た方が速いんじゃね?
http://ja.audiofanzine.com/misc-shape-guitar/squier/Classic-Vibe-Duo-Sonic-'50s/editorial/reviews/squier-classic-vibe.html
28ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:28:52.22 ID:mIRKdFv4
http://ja.audiofanzine.com/misc-shape-guitar/squier/Classic-Vibe-Duo-Sonic-'50s/editorial/reviews/squier-classic-vibe.html

あれ?貼れてるか?
29ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 15:31:01.63 ID:uhSWQ0vb
リンク先がエラーだよん
30ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 15:33:07.45 ID:mcUng1XV
あいぽんなら
行を選択コピーして見てくれ
31ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 17:56:23.85 ID:slrY+CHn
デュオソニ音屋で29800か・・・買おうかしら・・・
32ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 19:09:02.35 ID:2YKvst1l
33ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 19:44:25.81 ID:w0HwIPSr
>>32
きめえ……
34ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 19:47:13.01 ID:HvTOYbLJ
URL乙。かない詳しいレビューだなー
デュオソニックめちゃくちゃ興味あったけどサドルが3つしかなくてミディアムジャンボフレットっていう仕様が怖すぎるな
このレビューアさんも相当酷い個体掴んだみたいだし残念
60’sが当たりってだけで基本的に値段相応っぽいね
近所のイシバシ入荷しねえかなあ

>>32
見るとこそこじゃねえよww
35ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 02:31:51.16 ID:O+FS7XDg
>>34
デュオソニック、ショートスケールで3wayサドルだし仕方ないさ
俺のはピッチ合わない&フラフラするのはサドル交換で不満の出ない程度には直ったわ
デッドポイントの多い個体もあるから試奏でよく探った方がいいよ
36ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 13:38:30.83 ID:mJt9vn7s
>>32
この局、いつも聞くたびに「聖者の行進」思い出しちまう。
正直言って曲が嫌い。
37ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:31:05.69 ID:JJ/vkujc
キティラトのザグリどんなんかわかる方いらっしゃいます?
38ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:08:14.69 ID:15u7AkYv
>>11
だけど届いた

http://pita.st/n/efhlpw37?guid=ON

ギター詳しくないけど
適当に弾いた感想します

まずはクリーントーン
つかサスティン(?)音の伸びが良いわ
適当にコード弾くだけで楽しいね

握り心地はフェンジャパのストラト並だと思う
ネックの塗装がツルツルしてて良い感じ

オーバードライブかけると中々キレの良い音がするね
ソロとかでも伸びやかにいけそうだ


現行のスクワイア無いから比べられないけど
試奏した時と比べると、造りに関しては断然こっちのが良いね

当分はコイツ一本を弾き込む事にするわ
39ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:11:23.09 ID:o4+0wKq9
>>38
寝る前に、部屋を片付けろよ。
40ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:17:30.77 ID:xDu7s27b
>>38
PUの高さがちょっとバランス悪く見える
あと6弦が弦落ちしそうだ
41ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:09:10.52 ID:VPAR8oH5
実に生活感があっていい部屋だ
PUのレンジの広さとオークターブチューニング安定するか詳しく!
42ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 17:54:45.69 ID:QPIq7dc8
>>41
レンジとか素人耳だから良く分からんッス

オクターブチューニングに関してはブリッジがサビてるせいか
どうも合わせにくいw
43ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:10:01.94 ID:VPAR8oH5
>>42
なるほどー
使ってるパーツの品質とかは今と変わらなそうだね
44ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:16:11.08 ID:VPAR8oH5
先日レビューを見て興味が湧いてきたから今日vintage modified jazzmaster試奏してきたけど
jなんか結構ピックアップがまともでビックリしちゃったわ
ペナペナの安物が搭載されてるかと思ったらP90っぽい音ちゃんと出た
5分弾いただけでチューニングズレまくりだしオクターブも合ってなかったからネットで買うのは怖すぎるね
45ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:22:34.10 ID:dc6WwMd7
そんなにずれんのかよ
仮にも六連だぞ
ペグが悪いのか
46ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:53:26.60 ID:/bjuNNpJ
オクターブ調整なんて、家に帰ってから自分でやるもんだし。
安ギターのチューナーなんて、みんなカクカクなんだから、
使う側で普通より工夫して使うもんだし。
47ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:09:02.15 ID:rsq81xUG
>>45
この価格帯だと使ってるパーツが全体的に安物だからサドルの個数とかはほとんど関係ないレベルだと思うw
フェンジャパ下位モデルとかに比べても安っぽい印象受けた
まさにフェンジャパーの安価版メーカーって感じではあるよな

>>46
この価格帯のギターが演奏にチューニングが安定しないのなんて百も承知だけどオクターブ合わないとかただの粗大ゴミじゃん
店頭試奏でもサドルと弦高くらい余裕でいじらしてもらえるよ。弦一本合わすだけなら1分で終わるし。
家に持って帰るまでオクターブチューニングが合うかどうかもわからないギター買うとかどこの池沼だよ
48ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 08:37:56.17 ID:KxKTcy7G
>>47
人それぞれ考えがあるとは思うけど、俺は3万円のギターなら、ちゃちゃと試奏
してあたりを付けたら買って帰る。
今時、どんな安ギターでもフレット音痴なんてみたことないし、Fender系の大抵
のギターなら調整範囲が広いから大抵問題ない。
49ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 10:47:53.27 ID:wKCWkOUN
>>47
大雑把に合わせて弦とネックが落ち着いてから微調整、とか
店員が嫌がらなきゃやりたいんだけど、そうもいかないからな

このクラスなんて所詮、フェンジャパ含めナットは要調整or交換だよ
ペグは酷いのが混じってる事もあるから、見つけたら買わなくても文句言っとこう
オクターブ含め、精度を求めるならそれなりの金を出すしかないさ
50ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:16:15.91 ID:nRr4mY/M
>>49
6万のギターを吊るしで使うのと
3万のギターを工房で3万で調整してもらって使うのとでは
どっちがいい?(自分で調整というのはナシでw)
51ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:24:19.89 ID:EQ9H3Vbn
6万のほうが今後の可能性に期待できる。
52ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:29:00.90 ID:nRr4mY/M
>>51
一休さんかよw
53ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:46:43.50 ID:wKCWkOUN
>>50
どっちも調整するよ。答えは>>51
なんだけど、強いて言えば吊るしの6万ならきちんと調整した3万の方がしっかり弾けるから後者
54ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:33:25.53 ID:El2C5z8b
つか調整3万とか高杉

部品交換で3万ならありそうな希ガス
55ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:46:00.64 ID:UDXX5Qo8
逆に調整に3万かけたらどこまで手をかけてくれるか気になるな。
56ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:27:31.22 ID:CbNh36dx
ネック(トラスロッド)調整5千円
ナット作成5千円
ペグ交換1万円
フレット摺り合わせ1万円

うーん、これ位かなあ。どれも頼んだことないけど。
57ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:56:39.82 ID:RBSgH2BE
調整に3万かけたとして、それでもネックがハズれで、季節の度に動きまくったり、
ハイポジ起きやらねじれたら捨てたくなると思うが…。
58ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:01:10.28 ID:CbNh36dx
>>57
それは6万でもないこともないしな。まあ、うちのA尻(スクでも廉価版
で定価¥36,000)はハイ起きしちゃってるけど使えないこともないし、
却って気楽に弾き倒せる。
59ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:09:55.26 ID:RBSgH2BE
>>58
俺の手持ちでは中華製10万と言う微妙なギターでもハイポジ起きやねじれはとりあえずない。
ある程度以上の値段のギターはその確率は低いと思うよ。ないとは言わんけど。

安いのはぶっちゃけよく動くな。w

しかし、3万のギターを調整3万はありえないだろ。
相当に愛着があって、ステンレスフレットに打ち変えてナット/ペグ交換とか
そういう話ならともかく。
60ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:19:01.55 ID:TBiRjyl0
>>ステンレスフレットに打ち変えて

この時点で後出しが4万超えるよなw
実際FJレベルの7〜8万のギターでも
よっぽど気に入ってないとフレット交換までやろうとは
思わん。
まあ俺は自分でチャレンジしてる途中だけど・・・。
61ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:37:07.13 ID:KxKTcy7G
ものの例えとしても無理がありすぎる。
62ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:24:02.48 ID:1ipCeNWl
スクの安いギター買ったら、立派なソフトケースついてきた
もっとペラッペラのかと思った
63ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:25:44.56 ID:RubY/jtI
スクのナットは何製?
64ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:46:45.76 ID:sjXPmvbx
>>62
レヴィのいいケースついてくるよな
フェンダーのやつはビニール袋代わりだからな
フェンダーこんなの付けてくれよ
>>63
プラスチック
65ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:12:01.00 ID:cVKL8u8/
INCUBUSの新譜、スクのテレキャスで殆ど録ったんだって。
66ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:32:43.57 ID:i7EpXJTS
the bawdiesも最新アルバムスクのフレットレスジャズべでとったらしいぞ
67ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 08:14:55.21 ID:a51tZ4X4
以前スクワイアでボディ素材でウッドファイバーを採用してる時期の
シリアルわかりますか?
68ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 08:42:32.14 ID:0fNNlWAA
しるか。ググレカス
69ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 10:44:45.14 ID:zYYOrFOf
>>68
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
70ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 10:50:35.74 ID:T5TdeV1G
触らぬ紙に糞付かず
71ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 10:51:18.13 ID:VCzI7GFu
>>69
松本龍、乙!
72ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 12:38:45.77 ID:YVumypbo
>>VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
73ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 13:56:20.02 ID:9pB+Nu2y
コピペにいちいち食いつくな
74ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 15:44:12.24 ID:qFTtM5zE
 影 響 力 !!
75ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:27:02.68 ID:H+gfQ4jM
アルダーボディでサンバーストかナチュラルと思ってたが
無かったのでナチュラルのVMプレベを先月買った。
今公式みたらFSRでAffinityのサンバースト出てんのな・・・。orz
76ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 03:28:16.38 ID:uqkFqFCe
サイクロンとジャグマスターってどんな感じ?
バッカスのBST−500gとジャグマスとこれとで悩んでるんだよねw
様々な曲への柔軟な対応っていみじゃやっぱストラトのほうがいいのかな・・?
77ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 03:37:14.67 ID:Y8VL6Edd
サイクロンは弄ったら凄く使いやすくなる
ていうか元のシングルが結構いいからリアだけ変えればかなり使えるギターになると思う
俺22フレットが好きだからそこらへんやっぱりプラシーボとかあるのかもしれんが
ストラトも万能かもしれんがサイクロンも中々使えるぞ
個性もあるし扱い易い
78ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 03:43:20.83 ID:uqkFqFCe
>>77
早い返答有難う!
3TSのハンバッカーがこいつくらいしか見当たんなかったので相当悩んでてw
なるほど、超参考になった!ありがとう。
買えるの来月だからそれまで在庫在ればいいけどw
79ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 04:07:54.35 ID:gbEAJDnw
うむ、対抗馬がバッカスのストラトならこっちのサイクロンもおもしろいよね
ハーフトーンもストラトより気持ちいいし
買ったらインプレよろしくね!
80ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 04:17:34.05 ID:vGdZfmH1
>>79
了解です!
はやくこい来月
81ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 11:08:05.72 ID:Y8VL6Edd
でもハムは変えろよ
そのままでもいいかもしれんが変えたらいい感じになるから
82ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 13:06:46.10 ID:U0rxZQt8
イシバシがVMジャガーの値下げしてるね。
83ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 17:39:10.63 ID:EAFWayiy
VMジャガーとジャグマスター、
似たようなのを二つも出してどうするんだろ。
VMジャズマスターは評価するが。
84ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:07:33.13 ID:o+uhNt0b
>>83
ブリッジ、スケール
85ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:08:04.55 ID:o+uhNt0b
>>84
スケールは同じでした
86ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:50:42.35 ID:Sk4GpfBC
サイクロンのハムを換えるとしたら何がいいでしょう?
シングルと切り替えできるヤツが良さそうなのですが
87ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:17:14.99 ID:Y8VL6Edd
俺はもうギターはじめたいって子に自分のギター買うまでってことであげちゃったけどリアはdp151にしてたよ
予算の都合でフロントは変えなかったけど…
その切り替えれるっていうのはEMGのこれのこと?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=312^89
それともlaceのデスバッカーかな?
http://gakki.me/n/data/2011033102.html
個人的にはデスバッカーをオススメする!アクティブぽいけどパッシブだし
値段は張るけどどんな音かレポしてもらいたいから!
というのは半分冗談だかミニスイッチの付け方とか大丈夫か?そこら辺は楽器屋にやってもらうのかもしれんが
あemgはアクティブだから使って無くても電池減ってくぞ
一年くらい持つらしいけど
個人的にはやはりdp151を勧めたい
88ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:22:11.35 ID:ezDfCoCR
EMG、プラグ挿しっぱなしじゃなければ2、3年放置でも大丈夫すよ。
89ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:23:42.50 ID:hH8ZkKNF
私はDP151にしようかなっと
90ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:23:43.71 ID:Y8VL6Edd
おおそうなのか
俺emg使ったこと無いから適当にどっかのブログから引用してしまったすまん
91ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:35:10.24 ID:ezDfCoCR
>>90
どまい。
でも、サイクロンのリアって、そんなに悪くない気がするんで、オレはそのまま使ってます。
51はチョットどうにかしようと思ってるけど、踏み切れないで一年経ったw
92ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:01:36.84 ID:Y8VL6Edd
そうかな
ペラッペラだった気がする
それこそ51と同じくらい
俺もう一台サイクロン買うわ…
今ちょっと余裕あるしギター三台目になるけど急に欲しくなった
サンバースト買おう
因みに三台の内一台は51だ
なんか欲しい情報とかあったら聞いてくれ
93ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 02:01:00.95 ID:QeTbNenE
最近Cyclone買ったんだけど、安物の割りにネック側のピックアップいいよね?
そんな風に思うの俺だけかな?
94ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 05:59:53.40 ID:apKf32bm
まともなギター一本も持ってない人が「使える」とか「音がイイ」とか言っても全く意味がないんだよな
95ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:10:31.48 ID:ayE6Del6
>>94
せやな
96ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:28:27.02 ID:yFhzFrD3
>>94
本人じゃないのだが、今ある二台のうち、51の他はクラプトンモデルかも
しれない。
97ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 12:11:15.39 ID:kE1YOHmo
>>94
そこまでご講説賜れるならぜひともまともな所有ギターをうPしてみていただきたい
9891:2011/07/20(水) 13:53:00.23 ID:e1zf5xeN
>>94
まともなギターってどんなのすか?
オレはクソ耳なのかもしれないですが、どんなギター持ってれば発言に意味が有るのか知りたいす。
99ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 14:23:41.11 ID:bbFMAjJe
もしかして俺のことか
三台目はモズライトだぞ
他にも持ってたけどモズライト買うために売ってしまった
ていうか自分がいい音って感じたんならそれがどんな安ギターでもいいじゃないかwww
100ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 15:28:33.46 ID:apKf32bm
楽天の商品レビューレベルwwwwwwww
101ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:45:44.09 ID:qokCFEMz
ここはSquierのスレ、Fenderが良い子のみんなのために作っている安いギターのスレデスよ。
10286:2011/07/20(水) 19:07:56.88 ID:bOW/VA7T
P-Railsなんかどうでしょう?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=655^SHPR1BBLK^^

Youtubeで見たらいい音してたので。
取り付くのか判りませんが・・・

>>93
自分も素人ながらフロントはいい音だなあと思いますよ。
103ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 21:32:49.47 ID:By04rqox
サイクロンにP-Railsのっけてるけど、P-90として繋いだ時のフロントとのハーフトーンが凄く良かった。
反面シングルコイルは微妙だったので、ハムサイズのP-90でもいいかもしれない。
104ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 23:31:30.09 ID:jj+gCSWY
で、まともなギターって何なの?
105ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:38:50.83 ID:7+zaQdB6
サイクロンのリアがカスなのはそうだと思うわ
106ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 09:51:24.30 ID:s6PvriZT
>>105

じゃあお前基準で良いからカスじゃないギターを教えてよ
107ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:17:08.93 ID:UtL9P564
>>106
まともなギターも触った事ない初心者は黙ってような
10万クラスの普通のギター触った事ありゃそんな愚かな質問はしない
108ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:53:26.09 ID:IZhgOVsi
Gibson、FenderUSA、PRS,、STEINBERGER、SCHECTER、Musicman、Godin等使ってるけど、CYCLONEのリアはそんなに嫌いじゃない。
Squierのギターは51、CYCLONE、Jagmasterしか持ってないけど、結構好きだ。
51は数本有るから改造予定だけど、オリジナルがダメだとは思ってないす。
109ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:08:51.25 ID:NmKROHrP
>>107
わざわざその普通じゃないギターのスレでそんなレスしなくても…
>>108
51は何故か複数本欲しくなるよな
110ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:42:39.95 ID:OlxoosWp
スクサイクロンのリアは単体だと正直微妙に感じたがハーフトーンが気持ちいい
111ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 01:08:06.59 ID:Y0CYwjBh
それは分かる
分かるが…
112ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 01:32:12.85 ID:BI4p69xi
>>108
ソファーの人発見w
113ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 02:40:44.04 ID:vShsC/Or
ジャズマスター弾いてみたがやっぱFJのほうがいいな。
114ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 06:11:50.15 ID:Y0M3xnLE
FJは音が硬くないか?
メキシコの音が個人的に好き。
USAは枯れてる感じでこれぞジャズマスターって感じか。
スクはメキシコとUSAの間のような。
115ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 08:46:36.44 ID:j9KCv3Yb
俺もfjのはあんまり好きじゃないな
スクワイヤは結構頑張ってると思う
デザイン以外
116ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:05:22.49 ID:ddV3zwVG
>>107
根拠のひとつも示せないのにレッテル貼りだけで逃げようとするのは実になんとかの遠吠えに近い
117ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 00:11:55.75 ID:l9tBSbcX
そろそろジャガーベースのレビュー来ないかな
118ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:28:48.36 ID:UTsRV/XY
vipのベーススレで出てたけどなんか値段相応だったらしい
俺今東京で明日秋葉行く予定だからベースステーションにあったら弾いてみるよ
長い間人と話してないから若干不安だ
別に買わなくても試奏していいよね?
119ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 07:30:05.10 ID:9J7f9CcY
>>118
いいさ
120ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 10:40:30.41 ID:900Ihq3d
Affinity Telecasterがやっすいから気になってるんだけど、ザグリが弁当箱って
聞いたから本来のテレキャスな音するんかな?
つか、フェンジャパのストラト(ST-62)と二本持つ意義はあるかなぁ?
よりタイトな音が欲しいんだけど、安いので済ませられるならいいかな・・・と。
121ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:49:06.46 ID:jwy2fo22
そんなあなたは67年製のテレキャスターのザグリでも見てくればいいさ。あれですらテレキャスの音がするのに弁当箱でいちいち騒ぐことがどれだけ無意味かわかる
122ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 17:10:27.73 ID:gpv9eYJA
御茶ノ水squier少なすぎワロタwwww
無かったお…
123ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:00:29.05 ID:+/kRZw8d
>>116
よお負け犬w
124ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 10:46:43.35 ID:Pez9aRI1
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01239704
デジマートでこんなん見つけたんだけど、ボディ材がアガチスじゃなくてアッシュになってる
ttp://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=44

ボディの木材によって音ってそんなに変わるもんなのかな
125ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 00:45:45.96 ID:DGFT+wi0
「アガチスよりはアッシュの方が、モチベーションが上がっていい演奏が出来そうな気がする」ってレベルだと思う。
126ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 03:32:40.80 ID:pu0nDrNe
>>125
どれだけギターの個性を感じる事の出来ない“音造り”をしてきた人なのかが伺える発言だな(笑)
127ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 04:29:38.28 ID:OQ+1K957
>>126
自己満乙
聴く側は気にしないし判らんよ
128ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 06:43:21.14 ID:iCfPpDxi
アルダーとアッシュなら無茶苦茶変わる
アガチスは弾いたことないな
129ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 08:23:45.15 ID:lOInw/4R
導管が埋まってないのがアッシュだっけ
130ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 11:57:23.87 ID:ISY1QnVi
聞く側は気にしないのは当たり前でしょ。
自分の出したい音の方向へどんなギターだって持って行くんだから、
聞く方にとっては微差になる、というか最終的に微差にこっちがする。

それ以上に弾く自分がその目標の音をいかに無理せず出せるかという弾いたときの感触が重要。
100%の情報量で弾いて70%の情報量の音しか出ないギターと、
70%の情報量で弾いたらそのまま70%の情報量の音が出るギターじゃ、
聞く側にとって同じ70%でも弾く側にとっては全然違う。ギターの個体差ってそういうもん。
自己満乙とか>>126は言われてるけど自己満で当たり前でしょ。
まず前提で自己満の音が作れない・表現足りえない道具を使って他人を満足させる方が難しいよ。

アガチスとアッシュの話に戻せば弾いたタッチは全然違うね。
出せる音の方向も全く違う。もちろんどっちが良いとか馬鹿な話じゃなくね。
逆にこれを無視できるのは弾いてる人間じゃなく聴くばっかりの人間だと思う。
131ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 12:43:17.61 ID:vb1gv6q7
「聴く側が気にしない」と「自分が気にならない」は別だもんなw
第一気にするポイントも聴く側と弾き手じゃ違うに決まってるのに
132ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 16:03:57.64 ID:V21wiPFZ
言葉がやたら長いやつでうまいやつを見たことがない
133ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 18:11:25.34 ID:7QLgoFEm
まともに言い返せないからって逃げとして長文について言及する奴は何回も見たことある
134ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 19:33:17.30 ID:xGnyQ2d2
Squierは、よい子が気軽に楽しむためのギターなのに、かりかりしてどうする。
135ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 20:01:24.49 ID:4Fhz/UTC
だね。ここは安物のくせになかなか良い音を出すスクワイアのスレです
そもそも>>124出島の新星堂が誤表記なだけで・・・
136ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 23:06:50.53 ID:OQ+1K957
ギター弾く目的が人それぞれなのは解ったよ
137ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 01:13:46.81 ID:s5PRW/s6
OシリアルのSST-33(日本製)が六千円で売ってたので
買ってきたよ〜

バラシテ磨いたら綺麗になった!
138ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 01:53:46.65 ID:EFubxdOp
>>132

一番ミジメな奴(笑)
139ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 03:41:23.52 ID:rKShi+yR
(笑)←これつかうやつも池沼ばっかだよね
140ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 03:54:40.06 ID:NDVHcz3+
>>139
池沼()笑
141ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 10:18:32.78 ID:6HDkbNwh
>>140
ズレてるぞ笑()
142ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 10:41:55.67 ID:NDVHcz3+
シ也シ召()笑
143ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 20:43:47.54 ID:0PRFJwSE
       ()
シ也シ召()笑()
()
144ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 04:43:56.98 ID:DVm7sFuz
vinttage modifiedシリーズのテレキャス今日届くお!
145ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 07:20:52.14 ID:1tDCvY4B
>>144
おめ!
146ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 06:02:01.77 ID:XF443L+r
届いたらインプレ上げます^^
147ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 14:43:54.65 ID:XF443L+r
ちなみに俺は>>19書いた人ね
買ったのはSquier Vintage Modified Telecaster Custom II
同シリーズのストラト探しにいったんだけどこれしかなかったからこっち購入w
ボディ材がアガティス(のっぺりトーン)だけどメイプル指板とP90の太めのトーンのおかげでサウンドは全然チープではない。
ダンカン設計P90はレンジ広いしちゃんとP90らしい音しててなかなか秀逸な出来。ちゃんとテレキャスの音が作れる。
サウンドだけで見ればフェンジャパとかメヒコの5〜7万のギターと全然変わらない。
心配してたオクターブチューニングは無事に完璧に合わせる事ができたしサドルも綺麗に並んでる。
ネックが太いCシェイプでRが緩いので人によっては握りにくくて不満を感じるかも。
実売価格3万5000円くらいだと考えるとコストパフォーマンスはめちゃくちゃ高いと思う。
そういえば関係ないけどフェンジャパのTL-STDって何年か前はTL-43つって35000円位で買えたんだよなw
148ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 20:07:44.53 ID:Lq91BR+n
お前レビュー上手いな
149ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 20:14:14.28 ID:2GsBHk2D
確かに想像できる
150ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 20:58:01.70 ID:KFGbYevq
Squierのストラトを知り合いの人からもらったんですが
ネック外してみてみるとCST-30とZシリアルのスタンプがあったんですが
これはあんまり価値ない・・・ですよね?
151ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 21:00:00.27 ID:0Brm9p0B
全くありません。転売失敗残念でしたね。
152ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 21:04:23.35 ID:KFGbYevq
>>151
ありがとうございます
所持してたまに弾いてあげます
153ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 21:06:28.20 ID:VRfZy6DJ
資生堂パーラーのお菓子を知り合いの人からもらったんですが
蓋開けてみてみるとラ・ガナシュMという商品名があったんですが
これはあんまり価値ない・・・ですよね?
154ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 21:24:59.96 ID:Y8fku2jg
>>147
良いレポありが。
オレも買ってみたくなった。
25000円くらいなら試奏しないで通販でも良い感じです。
155ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 23:08:54.62 ID:CoLQy1YE
>>147見たら自分のテレカス2が更に愛おしくなったので自分なりにレポ。

ボディはかなり軽いので疲れない、多少ポコポコするが生鳴り強めで深夜は生音を頼りに練習ができる。
ネックは普通のメイプルワンピース、多少太めだがテレキャスはこんなもん。
使用半年で目立った反り無し、マットな質感でサラサラ。
ナットはプラスチックかな…適度に潤滑しとけば大丈夫。
フレットはミディアムジャンボで結構Rがある、不思議とどんなプレイでも演奏し難さは感じない。
ペグは至って普通、トレモロも無いのでチューニング性に関する不満は無い。
しかしモノグサなのでオートトリムロックペグに交換済み。固定用のネジ穴が無いので増設必須
ブリッジ周りは可もなく不可もなく、少々安っぽい見た目だが機能的には問題無し。
ネックの中心も取れているし、弦の太さを変えても軽い調整でオクターブが合う。
PUはリアPUを推す人が多いが個人的にはフロントPUの方が好き。
リアはP-90らしさなのかギラつきが抑えられて居て派手さに欠けるが
フロントに比べて歪ませた時にコードを鳴らしても崩れ難くコシが出てくるのでそれが狙いかも。
多少マイクロフォニック有り、ノイズには強くない。センターにするとハムキャンセル効果絶大。
全体的にはそこそこに雑、クリーム色の方だがカーブ周辺はムラが多く
そこそこ日焼けしてるように見える、ピックガードのネジも殆ど斜めに入っている。


下手くそですが無いよりマシと言うことで…。
リア→フロント→ミックス
ttp://up.cool-sound.net/src/cool24403.mp3
156ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 00:31:27.32 ID:8N9XTd/C
音うpありがとう
普通に嬉しいです
ミックスの音いいな
ていうかp90やっぱりいいな
ちょっとジャズマス買うか…

157ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 07:16:21.53 ID:v7vo6KIX
>>147
いいねえ 
ダンカンデザインドとかいうのって最近色んなギターに搭載されてるけどそこそこ良いみたいだね

>>155
お前気持ち悪さが ID:mIRKdFv4っぽいなw
158ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 16:23:44.71 ID:PLaCj0sS
やっぱし、音がうpされると一番分かりやすいね
159ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 21:17:41.78 ID:v7vo6KIX
自演w
160ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 01:08:58.17 ID:4ANQMGKl
くっそw
Cycloneのことで相談した者だけどテレキャス ってかヴィンテージテレキャス(?)も素敵じゃないかw
テレキャスの活躍する曲ってどういうジャンル何?w

価格もいいし なやむ・・・
161ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:43:25.07 ID:lZsU7R3w
おらレスポ弾きなんだけどテレキャスって重いのが一般的?
友人のテレキャスもったら糞重くて吹いたんだけど。ありゃ4キロ以上あった気がする
162ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 08:19:18.69 ID:0Fda4d+C
>>161
まぁマホより重いアルダーでトレモロも無いから木はギターの中では体積ある方だからね。
163ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 08:34:04.07 ID:lZsU7R3w
なるほど元々重いのかー
レスポ・セミアコの重さに慣れてるせいか薄くて重たいボティのどこにこんな重さが詰まってるんだ!って思った
クラシックバイブが近所に25000円で売ってるの発見したから購入するか悩んでる
164ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 08:37:37.84 ID:0Fda4d+C
>>163
クラシックバイブはアルダーとパイン材が有るね。パイン材って重いのかな?
165ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 08:40:11.66 ID:0Fda4d+C
>>163
てかレスポも重いのは4.5キロくらいあるけどね。
レスポがいけるならテレは問題無いはずだけど。
166ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 23:25:06.31 ID:OUp5Uj+P
そろそろスクワイアでバリトンを出してくれないかな
VMとかで出てもいいと思う
ただトレモロは欲しい
167ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 00:27:52.56 ID:3zswEE5v
テレカス欲しいなぁ
超カッコイイと思う

168ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 00:31:24.67 ID:5zPbVxpZ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698^032-7602-506^^

これほしいな・・・・
マジで悩む。サイクロンもいいが・・・・
169ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 01:47:23.44 ID:lHguejLT
>>168
ですよねー、23800円だったら安いと思う。
170ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 04:47:23.72 ID:QrnjeWj5
>>168
俺だったらジャズマス買うかなぁ。
http://item.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/a41196/
171ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 17:12:04.38 ID:nlpqTcT3
>>170
やっぱり船形ジャックがなぁ。機能性は抜群なんだけど。
172ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:58:03.12 ID:Po8RDW+n
>>168
テレカスIIはネックが白いのが個人的にアウトなんだよなぁ。
51もネック白かったが、自分で1ヶ月かけてラッカー飴色塗装した。
コレをまたやるの大変だから躊躇する。
最初から飴色のジャズマスとかクラシックヴァイブは
俺的に手を出しやすい。
173ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 23:27:47.48 ID:YreE3AnQ
お前の趣味とかは別に訊いてないから
174ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 23:31:17.55 ID:q2bzu52U
モダン路線のモデルなら白っちいネックでもいいけど
ヴィンテージ路線やヴィンテージモダン路線のモデルなら
やっぱりあめ色がかったネックであって欲しい
175ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 02:22:08.60 ID:jfVFFDHu
バレバレの自演やめようねw
172=174
176ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 09:37:58.33 ID:Sgtf2nfb
ここ最近の流れを見て
夏休みという言葉が脳裏をよぎった。
177ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 09:41:42.33 ID:RwbxKumH
風物詩です。
178ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 11:05:11.28 ID:eUmPBaxM
だがそれすらも快楽に変えてしまうのがここのスレ
179ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 00:21:39.10 ID:bYLZ57Ig
みんな最近のスク使い?
メイドイン日本使いはあまり居ないのかな?
180ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 00:50:24.63 ID:CX3SALfI
おれのテレカス2は黒だからあんまり白いネック気にならんな
181ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:03:28.70 ID:nJzAwy6I
最近またちょくちょくあのソファー画像の奴の自己主張が始まったな
あんだけウザイと言われてもまだ気付かないんだろうな
182ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:18:03.91 ID:qxCTIwIP
>>179
日本製のはジャグマスだけだな
あと古いのは51
cvも一本買おうかな…ていうか新作出してくれないかな













supersonic復活まだですか
183ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 02:05:42.38 ID:x5ZPf++G
>>179
スクワイヤJV持ってるぜ
184ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 16:01:38.19 ID:5NdprsIZ
>>182
Super Sonicはアンプで我慢しようw
スクのSuper Sonicはバランス悪いし、
弾きにくいし、変にボディが小さいし、
実際所有してみると最悪だぞw
185ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 16:36:26.80 ID:Z4OHTeql
つまりジャグマス最強ですな
アンプのスーパーソニック高杉て買えねえよwwwww
186ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 15:27:55.55 ID:QemIQUWz
日本製のジャグマスもってるけど、
ま、そんなにいいもんじゃないかなw
ピックアップ替えないと、
うんこ詰まったような音しかしない。
187ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 19:46:38.09 ID:PaAZCNpD
むしろうんこ詰まったような音とはどんなものか
聞いてみたい
188ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 19:48:02.16 ID:mfkOCwsa
venusもあんまり良くない
つまりKATANAsaikyo death ne
189ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 19:48:49.21 ID:CCd6AnkP
おまいの彼女が便秘のときに訊いてみな
結構痛い思いするぞ
190ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 21:04:11.84 ID:X3VLCiC2
俺が思うに、女は膣があるからウンコが下にいかず、
膣方面に膨張し便秘になりやすいのだと思う。

だから毎日セックスしている女は便秘になりにくい。
彼女が便秘気味な男は精進しなさい。
191ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 21:28:17.85 ID:CCd6AnkP
>>190
えぇ〜、うんこ詰まった音からそこまで走る〜?
192ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 22:52:04.95 ID:mfkOCwsa
うんこ!うんこ!
193ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 01:12:41.32 ID:vWUT08eS
なにこの流れw
194ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 01:16:56.37 ID:2LXlgEcg
195ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 04:30:59.25 ID:X0fs/dd3
最近ベースをまた弾き始めて、新しいベースが欲しくなってきた…。
ランシドのマットモデルにダンカンのSPB-3のっけてゴリゴリ鳴らしたい。楽器屋でピックアップも一緒に買えば工賃オマケしてくれるかな?
マットモデル持ってる人いる?弾いた感想聞かせてほしいです。
196ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:03:46.01 ID:SrstNuLM
http://www.fender.jp/squier/hotgear/news/000846.php
これはヤバイ全部欲しい
197ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:10:43.19 ID:gxoWa6nk
一部カラーはローズ指板だったらなぁ
198ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:22:53.41 ID:8e6KlpHe
>>196
フィエスタレッドにアノダイズドピックガードだけが違う気がする
しかし、FSRの狙いはイイ!w
199ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:31:35.66 ID:5DptIxGE
ついに俺がDuo-Sonicを買うと気が来たようだな!
200ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:58:42.24 ID:o1sR0uRl
黒いマッチングヘッドは無いですか
201ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 10:05:36.58 ID:gxoWa6nk
これにポン付けで交換できるネックないかなぁ・・・
202ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 11:12:44.78 ID:2LXlgEcg
うおおおおおおおおおデュオソニキター
203ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 11:14:20.31 ID:2LXlgEcg
>>201
ムスタングでいいんじゃね
スケール同じだし
取り敢えずホワイト購入決定
204ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 12:38:56.11 ID:pA1eEYnH
どう見てもローズ指板ありきのカラーばっかだな
まあカラーだけ変えて売ろうっていう安易なシリーズだからしょうがないんだろうけど惜しい
205ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 12:44:12.77 ID:vWUT08eS
給料日近くなってきたからそろそろ決めたいんやけど
結局Squierはどれ買えばいいんだw
Cyclone?テレカスU?Affinity?
どれにすれば・・・w
206ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 13:01:12.97 ID:nvnITiQd
>>201
スクがいいんだったら、ジャグマス(ショート)とか?

うちのメヒコのデュオソニック(22.5inch)は、ジャグマスのネックを
付けようと思ったら、穴の位置がズレてたんであきらめたけど、
ひょっとしたらこっちはいけるかもしれない。
207ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 13:20:49.84 ID:pA1eEYnH
穴位置以上にスケール違いによるブリッジ位置の調整とかも必要だから付いたとしても駄目だったかもなw
208ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 13:33:09.82 ID:nvnITiQd
>>207
スケール計算したら、24inchの21Fと22.5inchの20F(それぞれの
最終フレット)では5mm位の違いで、最終フレットとネックエンドまで
の距離もいくらか違うのでブリッジ自体の位置は動かさないでも、
なんとか上手くおさまる予定だった。

ちなみにムスタングは22Fだから、このスクのデュオソニック(21F)
には、多分ポン付けは難しい気がする。やって(測って)みないと
わかんないけど。
209ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 15:23:02.36 ID:B2YpeL0A
さっき、ヴィンテージモデファイのジャズマスなるものを弾いてきました。
春先にでてた、ジャズマスとは別物?
ブリッジのユニットと、コントロールが変わっていました。

弾いた感じはジャズマスではないです。
やっぱり、あのブリッジとテールピースのテンションじゃないとあの音はでないなと、思いました。
210ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 19:12:19.94 ID:gxoWa6nk
デュオソニックのブリッジは後方で四箇所ネジ止めしてるだけだし
ブリッジを後ろにズラすくらいなら出来そうに思えてきた

ワーモスでストラトヘッドのショートスケールネックをローズ指板あめ色
塗装で見積もりとったらだいたい\23,000+送料くらい

オーダーするならいっそミディアムスケールでサイクロン風ってのも
いけるかもしれん(計算では5ミリちょいブリッジを後ろにズラす)
211ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 19:35:34.28 ID:2LXlgEcg
ハァハァ
はやくホワイトのデュオソニ欲しいよ〜
でもサイクロンみたいなバナナブロンドは勘弁な!
212ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 19:51:28.31 ID:qrjsXhm1
>>210
ちなみにワーモスも24inchの22Fだったような気が。まあ、それでも
ブリッジを動かす気があるなら、1cm程度だと思うけど。もっとも、
ミディアムコンバージョンネックは面白いと思う。
213ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 03:43:36.54 ID:gdUOLsWM
やっときたか
214ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 04:14:21.55 ID:/+oxT2eB
おぉー!DUO-SONICきたー!!
と思ったら黒ないのね。

ボディ黒、飴色ネックなら即買いなのになぁ。

サイクロンもメイプル指板あったら即買いなのになぁ。

俺にはリフィニッシュ&ワーモスでネックオーダーしか道はないのか。
215ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 06:04:57.89 ID:eVuxRj6o
いろいろと色出すなら、テレカスUの赤色とか出してくんないかな・・・
216ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 13:21:24.59 ID:Y2FdpztO
文句言う奴は買わなくていいからな
217ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 13:46:25.04 ID:uDi022EW
変な人キター
218198:2011/08/10(水) 14:28:50.02 ID:ijix4krP
>>198
ずっと見てたら、フィエスタレッドのもアリに思えてきたw
コントロール部が単純なのもありがたいんだよなあ>デュオソニ
219ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 17:37:20.96 ID:eVuxRj6o
>>216
サーセン
デュオソニ買います。
220ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 17:59:24.94 ID:uDi022EW
はぁはぁデュオソニ欲しいよぉ…
http://i.imgur.com/kSnVi.jpg
塗装中のジャグマス
221ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 22:09:38.37 ID:uDi022EW
デュオソニ!デュオソニ!デュオソニ!デュオソニぃぃいいいわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!デュオソニデュオソニデュオソニぃいいぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!デュオソニックたんのデザートサンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
FenderMEXICOのデュオソニたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
FSR発売決まって良かったねデュオソニたん!あぁあああああ!かわいい!デュオソニたん!かわいい!あっああぁああ!
VWHも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!VWHなんて現実じゃない!!!!あ…FenderもFSRもよく考えたら…
デ ュ オ ソ ニ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!Squierぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?squierのデュオソニちゃんが僕を見てる?
squierのHPのデュオソニちゃんが僕を見てるぞ!デュオソニちゃんが僕を見てるぞ!のデュオソニちゃんが僕を見てるぞ!!
FSRのデュオソニちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはデュオソニちゃんがいる!!やったよムスタング!!ひとりでできるもん!!!
あ、VWHのデュオソニちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあサイクロンぁあ!!サ、サイクロンII!!ブロンコぉおおおおおお!!!ミュージックマスターぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよデュオソニへ届け!!Squierのデュオソニへ届け!
222ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 22:11:16.26 ID:uDi022EW
髪の部分修正した


デュオソニ!デュオソニ!デュオソニ!デュオソニぃぃいいいわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!デュオソニデュオソニデュオソニぃいいぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!デュオソニックたんのデザートサンドのボディをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!ボディモフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
FenderMEXICOのデュオソニたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
FSR発売決まって良かったねデュオソニたん!あぁあああああ!かわいい!デュオソニたん!かわいい!あっああぁああ!
VWHも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!VWHなんて現実じゃない!!!!あ…FenderもFSRもよく考えたら…
デ ュ オ ソ ニ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!Squierぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?squierのデュオソニちゃんが僕を見てる?
squierのHPのデュオソニちゃんが僕を見てるぞ!デュオソニちゃんが僕を見てるぞ!のデュオソニちゃんが僕を見てるぞ!!
FSRのデュオソニちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはデュオソニちゃんがいる!!やったよムスタング!!ひとりでできるもん!!!
あ、VWHのデュオソニちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあサイクロンぁあ!!サ、サイクロンII!!ブロンコぉおおおおおお!!!ミュージックマスターぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよデュオソニへ届け!!Squierのデュオソニへ届け!
223ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 22:20:23.47 ID:xhAHghlu
イケベでCV50ストラトの黒+メープルネックのFSRを見たけど、
その内、正式ラインナップされるのかな。
ECのブラッキーって感じだった。
224ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 07:09:08.95 ID:EmOaIgcG
デュオソニックでこんなに盛り上がるわけない
露骨な工作活動ひくわ
225ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 07:31:46.59 ID:onKhCrKi
デュオソニが始まったな。
226ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 10:31:12.50 ID:2iyFrieW
デュオソニ発売時もすげぇ盛り上がりだったお。

試奏だけしたが、テレキャスに近い感じ。ゴキーンって感じでイケテルぞ。
227ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 11:18:12.65 ID:8SjC9pD5
でも三連は嫌だな…
228ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 11:30:22.43 ID:sYTQ5Hhu
別に現行のテレだって多くは3連なんだし角度付きサドル付ければ
常識的な範囲なら普通にオクターブチューニング合うよ
229ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 12:30:39.40 ID:8SjC9pD5
ほんとか!グラフテックのやつ取り敢えずポチった
230ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 12:47:44.41 ID:+qmVWizt
騒がしいと思ったらカラー増えたのか。欲しいなー
231ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:49:20.02 ID:E8CqFv/s
なんかムスタングとかサイクロンっぽい色が増えたね。
ここまできたらデュオソニックIIだしてくれよとかおもう。
232ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:50:30.20 ID:8SjC9pD5
そんなことしたら値段あがっちゃう
233ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:56:02.38 ID:E8CqFv/s
個人的に黒ボディに鼈甲ピックガードが欲しいなぁ。
234ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 14:05:01.21 ID:8SjC9pD5
そんな厨二カラーよりチェリーサンバーストとサンバーストが欲しい
235ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 14:15:35.66 ID:/ioNV6Vf
>>233
白買って黒ラッカースプレーすればいい
236ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 15:20:22.05 ID:yk5z3IN2
>>235
ポリの上にラッカーってのるの?
237ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 16:41:00.71 ID:fuo5EwrY
とっととエスプリット出せよ
238ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 18:22:22.00 ID:kJm6md4l
>>229
それに交換でかなり良くなったよ
音の輪郭がハッキリしすぎてるから気難しいけど
239ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 18:38:40.03 ID:sYTQ5Hhu
デュオソニック微妙にピックガードの形が昔と違うね
恐らくキャビティもオリジナルのピックガードじゃ対応できないっぽい?
240ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 20:03:57.79 ID:b8ohzSSQ
>>239
ネット上で見える範囲でザグリの形とかをみる限り、元はメヒコのリイシュー
デュオソニックがベースのような気がする。ネック(スケール)本当のところ
はわからんけどね。
241240:2011/08/11(木) 20:06:45.68 ID:b8ohzSSQ
○ネック(スケール)
○ネック(スケール)は違うし

ちなみに前でも書いたけど、24inch(21F)のスク現行と22.5inch(20F)の
メヒコリイシューは、ブリッジ位置もそんなに変わらないと思う。
242ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 11:37:40.36 ID:SQaf0K2q
デュオソニックのピックアップって、
ストラト用でいけるん?
ネックとブリッジ用でいいんかな?
243ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 18:34:46.55 ID:4fL8dNEb
ハムキャンセルしたかったら
フロント+ミドル、
ミドル+リアとかにしたほうがいいんじゃね?
ま、ピックアップによってはハムキャンセルにならんけど。
どうせならムスタング用ピックアップとか買おうよ。
244ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 18:35:33.80 ID:ge0iPL6F
デュオソニックのピックアップってレースセンサーか?
ノイズが無いんだが
245ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 19:51:45.44 ID:okbY+2qp
単にカバードされてるしょぼいシングルだよ。
246ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 19:57:47.04 ID:H9skVkT9
>>243
ちなみにうちのデュオソニックの構成は

F)テキスペ
F+R)テキスペ+シングルハムタップ(逆位相)のハムキャンセル
R)シングルサイズハム

になってる。
247ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:08:34.96 ID:SQaf0K2q
>>243
そっか〜、
ムスタング用でいけるんだ、
248ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:12:09.64 ID:SQaf0K2q
>>246
テキスペは無加工でのります?
249ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:37:56.11 ID:l8arONEy
>>244

ノイズが控えめなのはアノダイズド効果だと桃割れる
250ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:20:04.79 ID:4fL8dNEb
アノダイズドPGのおかげでノイズは軽減されるけど、
綺麗なハイがでないんだよな。
プラスティックPGの音がきになる。
251ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 15:29:07.40 ID:+xqQ8dmq
>>248
うちのはメヒコリイシューだけど、テキスペもダンカンのシングルハムも、
何もせずに載った。スクのデュオソニも、少なくともザグリは同じような
もの(前後ともソープバーが入るくらいの長方形?)だと思うので、大き
さ的には大丈夫かと思う。

ただ、そういえば、同じテキスペ(やシングルハム)をフェンジャパのムス
タングに載せようとしたら、穴がちょっと合わなくて、長穴加工したのを
思い出した。ひょっとして、微妙に違うかもしれん。
252ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 20:44:44.75 ID:09UBeCn7
http://i.imgur.com/XePml.jpg
http://i.imgur.com/UJXRD.jpg
ジャグマスター完成した〜
分かりにくいけど一応シースルーウォルナットです
デュオソニックのキャビティってソープバーが入るくらいデカイのか
でも弁当箱じゃないだけマジかな
253ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 23:06:28.56 ID:+O12YAx7
>>252
うp乙だけど、せっかくだから、
ピックガード自作してピックアップのサイズに合わせたら?
254ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 23:08:48.79 ID:/3Sgk7Wi
3プライを自作するのはさすがに難しいよ
255ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 23:11:16.51 ID:+O12YAx7
ならワーモスに発注すべし。
http://www.warmoth.com/Pickguard/JazzmasterPickguard.aspx
256ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 23:30:21.40 ID:09UBeCn7
これvistaだからジャズマスの合わないと思ふ
最初p90入ってたからなー
カットも雑いひ
もう一個vistaの持ってるから近くの家具工房さんにカットしてもらってくるかな
257ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 11:10:22.41 ID:IlzOL9CV
俺だったらハムサイズのP-90入れるけどな。
Gibson P-94とかSeymour Duncan SPH90とか。

自分はコレ買ったけど、まだどのギターにも付けてない。
http://www.guitarfetish.com/Dream-90-Humbucker-SIzed-P90--Black-on-Black-_c_60.html
258ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 12:45:22.60 ID:gb+kg0TZ
一応ハムサイズのも持ってるけどモズライトのピックアップ試したかったからな
259ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 18:09:46.85 ID:rKsshj8q
モズのPUじゃ弦ピッチ狭するだろ
260ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 20:01:53.31 ID:4Cml8xU8
>>252
> デュオソニックのキャビティってソープバーが入るくらいデカイのか
> でも弁当箱じゃないだけマジかな

個人のブログ晒していいのかどうかわかんないけど、

http://blog.livedoor.jp/orville/archives/50708587.html

にザグリの写真がある。このザグリで、前後ともシングルをスラント
可能。スクのリアはスラントしてないけど。ちなみにオリジナル
(ビンテージ)はきちんとスラントさせたシングルのザグリで、リア
は上下逆にマウントしてる(はず)。
261ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 20:40:03.67 ID:gb+kg0TZ
>>260
おおサンクス
なんか丁寧なのか雑なのか分からんな
嫌な高音域っていうのとノイズが無いのは導電塗料とアノダイズのお陰だろうな
取り敢えずホワイト予約してきたけどLPBもなんかいいな
予約したやつは何色予約したのか聞かせてくれ
262ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 22:44:53.60 ID:HwoGOURd
他のギター買おうと思っていたんだけど、FSRて限定版だから
欲しいと思った時に確保しておかないと無くなっちゃうよね…
困ったなw
263ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 22:58:45.52 ID:gb+kg0TZ
マジレスすると人気の色以外そんなに早く無くならない
ジャグマスターの赤青一応FSRだからな?
264ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 23:13:06.62 ID:Q+v+zvoM
>>261
アノダイズはシールド効果はあると思いますが、スタジオの大きいアンプで
鳴らしたときに、ピックが当った時のコツコツ音やPUセレクターを切り替える時に
カツンという音がかなり大きく出ることに気がついて、あまり実戦向きでは無いと
思っていたので、今回のプラスチックガードはうれしいです。
で、とりあえずVWHポチりました。
265ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 01:02:32.19 ID:PPN5Dgsg
まあ、この人はデュオソニ加工では有名な人だから名。
ピックアップのワインディングも請けているし
266ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 13:53:09.32 ID:evr50wsH
スクワイヤーってsum41やアヴリルも使ってるんだな。
全然知らなかった。
たまにスクワイヤーをばかにする人がいるけど、
こんな有名アーティストも使ってるんだからそんなこと言わなきゃいいのにね。
日本人アーティストでは誰が使ってるのかな?
267ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 14:03:32.98 ID:8+f9qkii
あいつらのはフェンダーだろ?
スクワイヤからシグネチャーが出てるだけじゃなかったか?
スクワイヤ使ってるのは今月のギターマガジンに載ってた気がする
スーパーソニック使ってる人

268ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 17:23:13.58 ID:lSEXtQfD
>>266
どっちもシグがスクなだけで実際はフェンダー使ってるよ。
日本人プロで使ってるのはかまってちゃんしか知らん。
269ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 17:44:13.97 ID:xA5hFzM3
スネオヘアーがメイドインジャパンの頃のストラトを使っていたな
270ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 19:08:10.67 ID:YQyY8Qmm
アブリルテレかっこいいよな。
スペシャルズみたいなイメージ。
フロントにリップスティックのってりゃ買うんだけどな。もったいない仕様だ。
271ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:09:03.53 ID:3bp0eQYy
タップ付き1Hとか地味に良いギターだよな
同仕様の非シグネチャーモデル欲しいわ

それはそうとFSRデュオソニック試したよ
最近までアノダイズドの奴使ってたけど、音はほとんど一緒
上にも出てたけどローズ指板だせば良いのにって思った
まあ安いし音良いし可愛いから、これから始めたい女の子とかには最高だろうな
272ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:46:49.69 ID:YQyY8Qmm
あのチェッカーフラッグのピックガード
だれか自作してオクに出してくれないかな。
5.000円くらいなら買うが。
273ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:34:50.55 ID:lloGf0yc
>>266
そういやこの前のサマソニ行ったらTINGTINGSのボーカルがデリックモデルのテレカスひいてたよ。
ギタボや一部の曲で弾く人とかは結構見るね。
274ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 09:16:36.06 ID:OyIAW38I
アブリルモデルで、コントロールパネルにジャックを付けてるのは
マネした。テレの普通のジャックはL字が入らないし、ベッドの上で
胡座かいて弾くときに邪魔なんだよね。
275ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 09:42:51.28 ID:HDBECict
>>274
ふーんそうなんだー

オマー・ロドリゲスって、昔スーパーソニックメインで使ってたんだな。ギター・マガジンに出てた
真っ黒のもかっこいい
276ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 13:16:36.20 ID:RzSHW599
デュオソニ触ってみたけど良いね。ZO-3でショートスケールは弾きづらいってイメージだったけど違和感なかったわ。てかめちゃくちゃ軽いな。
277ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 00:06:24.93 ID:x9DRxzml
>>276
めちゃ軽いよなw
デュオソニック弾いた後フェンジャパのバスウッドストラトに持ち替えたら
「おもっ!」って言っちまったよ。
フェンジャパストラトも相当軽いのに。
278ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 23:24:19.71 ID:NviitnFv
前もってたデュオソニックは2.7キロだった
新色出たし買い戻そうか悩む
ムスタングみたいな見た目の割に結構しっかりした音出るし
279ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 23:38:19.15 ID:pAE1xRM4
初期デュオソニはクビレが対称なんだよ
280ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 01:10:09.70 ID:17oCrsL+
今度のが出たことで、アノダイズドのデュオソニは廃盤になったの?
281ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 03:34:52.06 ID:zZBb3Dph
>>264
コツコツ音はピックが当たる部分に配線のザクリがあるから響くんだよね

>>280
デザートサンドのみ継続でFSRは日本限定
282ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 05:30:13.96 ID:8JMcnywY
キラキラブルー、結構いい色なんだね
283ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 08:35:12.10 ID:WuhcpTFg
ショートスケールが欲しくてサイクロンとジャガー迷って
ジャガーにしようって決めてたのに
デュオソニFSR出たのかよ…

284ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 11:05:03.94 ID:emK6xDOa
サイクロンはミディアムじゃ
285ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 19:19:08.88 ID:H4BXu2tf
うちにあるサイクロンはミディアムですね
286ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 23:31:51.31 ID:tyTTk/it
287ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 20:41:31.18 ID:zNnDOwpv
vintage mod テレカスU欲しくなっちゃった(^_^;)
288ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 20:53:58.91 ID:3NG972vA
顔文字キモい(; ̄ェ ̄)
289ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 14:56:52.50 ID:ldYq4JMy
まぁまぁo(^o^)o
290ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 15:01:14.90 ID:oBcoio/p
>>287
買っちゃいなよ

先月vintegemod TL custom2買ったばっかだけど今日vm TL custumも購入しちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明wwwwwwww日wwww届wwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwwwwww
クラシックバイブストラトが新古19kで売ってたけど俺テレキャス弾きだからスルーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クラシックバイブテレだったらお持ち帰りしてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
届いたらまたインプレあげるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 15:02:10.28 ID:b81hzXye
<丶`∀´><ペンダージャジュベーシュ
292ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 16:07:40.75 ID:GU936rJh
テレコースティック買ったったwwwww
弦高下げて弦コンパウンドにしたら弾きやす過ぎワロリンヌwwwwwww
http://i.imgur.com/FM2bo.jpg
293ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 21:22:55.84 ID:7bHUaARq
クラシックバイブテレのピックガードってつや消しの黒?
294ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 12:33:36.79 ID:p4HkFtbX
みなさんネックのところのCEマークとかプレートのところの
なんだかわからない小さなシールみたいなのどうしてます?

なにげに剥がしちゃったんだけど、あれって剥がすとまずいものなんですかね?

初めてギター買ったもんで、ちょっと気になって聞いてみました。
295ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 12:54:39.86 ID:pPEFZgaO
ありゃ、剥がしちゃったか〜(´・_・`)
296ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 13:01:24.79 ID:UZO6NuF1
あれ剥がしたらサステインが伸びなくなるよ。
297ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 14:04:15.05 ID:9RSktuj9
剥がしても大丈夫だよ♪
ただ、メーカー保証が受けられなくなるだけ。
298ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 14:09:51.57 ID:GLcx8kqN
ねえよw
299ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 23:08:10.59 ID:vM1z8QVb
みんな意地悪だなw
300ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 23:20:04.61 ID:GmZYkrYK
今日デュオソニとかジャズマスとか御茶ノ水で弾いてきた
デュオソニいいなー
carしか無かったけど…
301ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 23:33:05.57 ID:bXrCb31y
ローズウッド指板なら即買いなんだけどなぁデュオソニック・・・
302ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 06:56:03.44 ID:tAaNikCb
>>301
そういうちょっとだけ及ばない所があるのもスクの魅力じゃないか。
303ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 08:45:30.17 ID:tG0XXxta
なんかすげー納得しちゃう文章じゃないか。
304ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 14:18:47.94 ID:/vLnLFBj
22フレットにしないのも個性ってこと?
305ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 14:52:15.98 ID:Wc4ylAv1
アルダーでローズなら買う
306ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 15:12:48.03 ID:05dTdIiP
>>305
本家から質屋シリーズとして復刻! というパターンかも
307ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 16:19:16.89 ID:Iw0BdzpH
>>301
>>304
VanzandtのBronsonってCVデュオソニが意外と使えるギターだとわかって
出してきたんだと思うんだけど、
まさにそうゆうニーズを見越して仕様変えてあるよね。
308ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 00:11:03.24 ID:DbuH0c43
wikiによると『学生でも買える値段のスチューデントモデル』らしいけど、
中高生の俺だったら、「だっせーデザイン!」って言ってたろうなぁ。
今なら、「味があって、なかかないいじゃん♪」って思うけどな。
309308:2011/08/29(月) 01:16:18.79 ID:DbuH0c43

「・・・、なかなかいいじゃん♪」・・・
です。^^;
310ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 01:23:20.30 ID:zjXLfkFR
訂正する必要あるの?
311ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 01:47:55.47 ID:w7Q/ryHO
「なかなか、かなりいいじゃん」の略かと思った
312ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 02:12:33.58 ID:xfujWrru
なかかかないかなななな
313ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 02:17:43.68 ID:CRm4kLQT
かなかなかなかな……

そろそろCV70'sストラト出してくれないかな。
314ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 14:08:00.92 ID:k3Zh7Xlp
>>307
なかなか魅力的なギターだね。
確かに痒いところに手が届いている。
しかしデュオソニックに比べると何とも高価ですなぁ。
315ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 14:45:00.33 ID:9ijpUcAs
>>307
× 意外と使えるギターだとわかって
○ 意外と売れるギターだとわかって

だろ。だからより売れる仕様を出してるだけ。FENDERじゃないからメーカー都合の制約も無いし。
元々ムスタングのトレモロ問題やスイッチの問題があれどニーズの面から出し渋ってるだけのような仕様。
だからこそCVデュオ出たのは非常に都合が良かったんだろ。
まあユーザに言わせれば値段の時点でわざわざ買うもんでも無いっすってレベルだけど。
つーかそれなら本家デュオソニ2買うしなw
316ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 22:34:44.94 ID:IccXYayH
みなさんピックガードの表面を覆っている
なんだかわからない薄いフィルムみたいなものどうしてます?

なにげに剥がしちゃったんだけど、あれって剥がすとまずいものなんですかね?

初めてギター買ったもんで、ちょっと気になって聞いてみました。
317ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 22:40:45.51 ID:OJDI4J6Q
ありゃ、剥がしちゃったか〜(´・_・`)
318ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 22:43:25.95 ID:0KOMkw6B
またそれかよwwwwwwww
319ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 22:56:20.00 ID:btRqNb1M
ヘッド落ちしてサスティンが伸びなくなるよ
320ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 22:59:53.66 ID:xfujWrru
やべぇ、俺速攻でビニールはがしちゃったw
でもつまみの根元とかビスのまわりにまだビニール残ってるからセーフだな。
321ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 23:16:27.89 ID:9ijpUcAs
お前ら酷いな。

>>316
音が悪くなるとかは無いけど一週間以内にダビングして他人のギターに貼らないとヤバイ
322ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 00:32:17.27 ID:6KLmN1kX
>>316
通報しました
323ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 03:02:42.92 ID:F3+Aa/6H
こういうブランドのスレはバカばっかりで楽しい
324ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 03:25:19.99 ID:OqWCN5UH
>>323
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i 
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
325ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 08:01:45.90 ID:WACI3w4X
>>317
くそわろた
326ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 08:42:57.85 ID:RK+dvTvR
ありゃ〜剥がしちゃったか・・・
免許無しで剥がしちゃまずいだろ。
327ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 09:20:45.30 ID:1GoHjxKo
まじかよ、リペアにだしてくる
328ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 09:31:49.63 ID:tyUygTJw
祈祷料は別料金だからね
329ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 12:25:04.20 ID:hf2LI7WJ
リペア出してもピックガードの奴普通手に入らないから買い替える方が良いよ
330ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 18:41:47.61 ID:PCfTdtXa
>>316
マルチ死ね
総合スレでやれ

マジレスすると鳴りが変わる
331ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 23:18:09.38 ID:mTL9uwsL
あれ、剥がしたとか勇者だなーあれで悪霊封印してるのに
332ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 23:43:02.55 ID:OqWCN5UH
>>331
は?
333ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 03:16:19.96 ID:7EzehgLg
うちのテレカスタム2には組み立てたインドネシア人の名前書いたシール貼ってあったが
あれも何かを封印してた呪術的な…
334ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 03:44:29.97 ID:6Z11o7MO
俺のサイクロンのヘッドに「このボールペン、インク出るかな?」って時にやる
グルグルの試し書きがしてあるんだが、これは誰の仕業?

Squier CYCLONE   (この辺り)
by Fender
335250:2011/08/31(水) 07:16:35.80 ID:WHKAgoUk
妖怪
336ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 10:22:16.81 ID:5Qc4HBKx
337ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 11:29:12.06 ID:+5crCYj3
みなさんチ○ポの先の亀の頭みたいなところを覆っている
なんだかわからない余った皮みたいなものどうしてます?

なにげに剥いちゃったら腫れてヒリヒリするんだけど
あれって剥くとまずいものなんですかね?

剥くの初めてだったもんで、ちょっと気になって聞いてみました。
338ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 11:45:11.23 ID:ho4tsy4y
センスの無い奴はこのようにネタの引き際を間違えます
339ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 12:09:52.79 ID:M/emhmL5
本当だ…ウケると思ってドヤ顔で書き込んでる姿wwwwww
340ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 12:10:38.92 ID:WHKAgoUk
うん、最低。
341ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 12:17:31.94 ID:iW1aFzpg
ありゃ、やっちゃったか〜(´・_・`)
342ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 13:22:00.48 ID:9FXZUIYg
>>334
あれって何て書いてあるんだろうな?
343ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 14:23:32.66 ID:uRzmkwMN
寒かった
344ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 17:12:12.77 ID:IioqDW6X
ロングスケールのジャグマスター欲しいわ
345ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 18:44:38.63 ID:+5crCYj3

無視できずにわざわざ>>338と書き込まなくちゃ気がすまない
あなたのそういうセンスが大好きです
346ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 18:46:44.43 ID:+5crCYj3

「wwwwww」と書き込んだ>>339のドヤ顔が目に浮かびます

347ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 18:50:34.44 ID:+5crCYj3

>>341には>>318ID:0KOMkw6Bの言葉をそのままプレゼント
『またそれかよwwwwwwww』

348ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 18:54:30.29 ID:WHKAgoUk
こういう大人って悲しいと思うの(´・_・`)
349ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 18:56:56.34 ID:+5crCYj3
 ∧_∧
( ´・ω・) ところでみなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
350ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 19:04:30.58 ID:WHKAgoUk
お茶を濁してもミジメなの(´・_・`)
351ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 19:17:19.58 ID:M/emhmL5
そうやって嫌な事から逃げて行くのね
352ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 20:16:31.99 ID:ga/dMsE3
敢えて安価は刺さんけど誰かさん悔しかったんだね
連投するあたりとかチンポに○付けるあたりのノータリン具合に乾杯です
353ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 20:30:20.56 ID:ho4tsy4y
>>345
すまんすまん
ホントは日付変わってもやってる>>326以降の奴が言われるべきレベルなんだけどさ、
君の場合さらにその次の日になってまで言ってる上にネタ自体もお粗末だったから、つい。
354ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 20:58:15.39 ID:ntkolqo1
だっせーっw
355ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 21:35:04.11 ID:EDHLeSPr
356ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 21:39:38.82 ID:EDHLeSPr
あれ?と思ったけどこれUSAラインのPAWNSHOPのことか?
JAPANでも同じようなの出るのかーって思ったけどそんな感じじゃねぇなぁw
357ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 23:00:45.01 ID:pWICoPoQ
まーたバスウッドか
358ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 23:58:41.22 ID:Wn5eAagJ
ん〜、なんか魅力感じない。
359ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 02:05:09.76 ID:q629nBoE
http://www.fender.com/products/pawnshop
バスウッドはたぶん誤表記
どうせ厚塗りポリエステルだからアルダーでもバスウッドでもさほど変わんないけどね
360ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 02:28:05.38 ID:JSxlIX+l
Vintage Modified Jazzmaster ローズ指板があればいいのに・・・
361ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 06:11:26.67 ID:2VSnmkGC
>>359
厚塗りポリはバスウッドにこそ必須よ?
362ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 08:00:50.02 ID:utjstGy5
俺サンバースト好きだから買いだな
363ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 23:50:39.57 ID:ONqgq7QM
サイクロンを、店でなんとなく弾かせてもらったら思ったより良くて、衝動的に買っちゃったよ
トレモロとか使い物になる気がしないが、安くても馬鹿にならないもんだね
364ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:27:15.27 ID:8AnFIf2O
>>363
cv弾いたら多分驚くぞ
フォトジェニとか弾いた後だとな
365ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:33:49.67 ID:H0oBJJ+g
>>364
もちろん、良い意味で?
366ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:34:05.41 ID:HM0Oxqf5
ギター始めようと思って最近フェンダージャパンのストラト買った。
→即ベースにも興味が出てきて、今
http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=83
に興味津々。嫁にも弾かせようかと思うとショートスケールに惹かれる。
367ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:35:10.56 ID:HM0Oxqf5
フェンダージャパンスレに色々お世話になったのですがウザがられて
今度はココまで来てしまいました。ごめんなさい。
368ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:49:04.92 ID:Wi2gg9AO
>>366
そんな報告いらん
買ってから書き込め
369ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:08:00.90 ID:HM0Oxqf5
すいません。あちこちでイラン事してるな俺。自粛します。
370ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:09:32.85 ID:Wi2gg9AO
つまり買ってからまた来たまえと言いたかった
371ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 04:21:46.25 ID:oA+amfsj
>>359
フェンジャパがバスウッド
USAがアルダー

ジャパンは木材じゃなくてアッセンでコスパすればいいのに。なんでバスウッド使いたがるかねぇ
372ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 11:53:01.63 ID:g1VjHfPA
アッセンでもコストダウンしてるだろ
373ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:14:36.00 ID:ujnvs9Oi
バスウッドの何がいけないのか良くわからんがw
374ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:49:30.78 ID:NSZO/f/5
バスウッドというかフェンジャパのその性根が気に入らん
というかピックアップもドラッグスターになってるんだな……
375ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:53:27.90 ID:yHTNQNMX
だってUSAと同じようにしたらUSAが売れない or 価格差別が出来ない状況になるし。
そんなのUSA自身が許さないというか商売的に両者特にならないからやらせないよ。
Fender Japanがあくまでもライセンスを与えられただけの会社であることを忘れて責めちゃいかん。
376ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:13:32.77 ID:X924ePAb
>>371
誤表記かと思ったらブリッジも違ったりで別仕様かよ
フロントPU、向こうテキスペ、こっちST-SINGLEとか・・・
377ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:16:51.99 ID:iENtwvAF
フェンジャパ版51が地雷すぎるな
PAWN SHOPのスペックでも中途半端すぎると思ったのに
378ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:18:38.76 ID:ujnvs9Oi
バスウッド=音悪いって思ってるのもバカだよな。
379ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:29:45.41 ID:8MA1Fc7T
確かにバスウッド=音悪いと思ってるヤツはいるよな。ブラインドしたらわかんないくせに。

でもアルダーとバスウッドだったらアルダーを選んじゃう不思議
380ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:32:07.93 ID:iENtwvAF
38mm厚パイン材ボディ
コンター無し
3Wayブリッジ
フロントにシングルPU一発のみ


みたいな激シブスペックでSquierのCVかVMシリーズで
出して欲しい
381ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:37:45.15 ID:ujnvs9Oi
まあバスウッドには安い電気系使われてるコトが多いからなあ、
俺のミュージックマンやサーはバスウッドで良い音してるぜ
382ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:56:51.03 ID:NSZO/f/5
>>375
いやそれでUSAのも日本で売ってくれるなら良いよ。でも売ってくれないじゃん。
383ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 14:36:33.65 ID:EbAnGlkh
もしこれが誤表記じゃなかったら

US:Pownshop "Fender 51"
FJ:Pownshop "PS 51"

で、違うグレードのギターってことなのか。どっちも作ってるのは
フェンジャパみたいなんだけど、例えばMG65とMG69の違いみたい
なもんかねえ?

確かにUSのはメヒコと同じクラスの値段で、日本での定価は
¥108,000とかになりそうだから、あえてコストダウンをかけて安く
設定したのかも。
384ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 14:40:06.34 ID:ujnvs9Oi
どちらも作ってるのは日本だから、
アメリカで買うと現地価格より高くなるんじゃね?
385ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 22:26:05.14 ID:lwJMfioG
ブロンコベース最強
386ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 23:43:43.01 ID:PzvOuAYH
高いバスウッド以外はクソだってききましたが
387ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 17:34:27.08 ID:xvjGKYCV
凄えwKATANA売ってるの初めてみたw
欲しいけどちょっと高い
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120291194
388ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:17:08.39 ID:T0k7Z5ts
値段うぜぇ
fenderのならまだしもsquierのでこれかよ
きめぇ
389ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:24:00.15 ID:yiEte6be
KATANAの前の出品みたら10万で落札されてるのな
もう買えるチャンスなさそうだし買おうかな…
390ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:25:30.76 ID:FuPZQvDi
>>388
fenderでもこの状態で80000はないだろ
フロイドがプラスだと思ってるんじゃないかな
391ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:38:46.14 ID:2rlPYbiJ
59800円なら欲しいかも
392ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:44:18.76 ID:uEswWkJa
フェンダーのもスクも売ってるの見た事ないから相場が分からねえw
supersonicよりは高そうだけど
393ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:00:11.39 ID:T0k7Z5ts
>>392
ebayは結構出てるけど輸入出来ないんだよな
ローズウッド…
394ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:11:19.71 ID:2HawFyuH
>>393
そうなのか
一年しか生産してない上に当時不人気であまり数でてないのに、今は日本に持ち込め無いのか
ならあの値段にちょっと納得
395ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:12:57.07 ID:J0Dqbeul
>>393
ローズウッドか…
現在の日本の市場に出る事自体奇跡なんだな
396ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:18:42.67 ID:xvjGKYCV
なんか転売屋に買われそう
397ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:21:17.42 ID:2/FVOULe
生で見たことない唯一のスクが刀
398ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:23:23.52 ID:T0k7Z5ts
>>397
ギターの方のミュージックマスター見たことあるのか?


関係無いけどなんかヴィーナスって生で見ると小さく感じるよな
399ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:25:38.89 ID:2/FVOULe
>>398
それ忘れてた
ピンクのベースは持ってるがギターは持ってない
あれも日本で発売してないんだっけ?
400ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 22:51:39.87 ID:T0k7Z5ts
>>399
そうそう
vistaなのに中国製のやつ
401ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:28:52.11 ID:Ur+nsh8K
402ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 00:00:29.02 ID:iMl38o8S
>>401
サンクス
でもebayの出品者も気のいい奴ばかりじゃないからな
日本に送ってくれるって人ならまぁ大丈夫だろうが
セカイモンとかまず使いたくないからな

つーかそれ以前にカタナはハカランダじゃないからな大丈夫かな?
403ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 01:19:09.79 ID:1CtYTF6H
こういうブランドのスレはバカばっかりで楽しい
404ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 01:20:23.75 ID:iMl38o8S
              ___r‐v‐=ミ r‐‐‐v‐=ミ
          { xァァ7/く⌒し'x≠=ミく⌒ヽ
.__         厂////く⌒.:::::::::::::::::::::::::::ハ`:く⌒)
.\)      厂////(⌒.::::::::::::::/::::::::::::::/ !::::::`丶、
  \    (  {///( /.::::::::::::::/:/⌒/j:/u ノ l:::::::::::一
o o  l     (__{////{::::::::::::::/l/    /   、|ハ::::::::ヽ
 ヽ : {、   /刈///∧::::::::::、===ミ      jヽ::}::::::::::.
.  〉〉 ヘ. /.:/.:::::::/:::::∨八{ 弋ッ'^   =ミ Y:::::::::ハ
  ∧///∨.:/.:::::/^ヽ::::::::::l    ̄     弋ッV::::j/
ミヽ《////∨.::::::{ r i::::::::::j  ::::::      ' :::: /:::/
  ∨《////〉::::::::ヽ._j::::::::::' u   、 _    {:::/    ??? ? ??? ?????????
.  ∨《////〉::::::::::::i:::::::/             .イ:/
    ∨《////〉::::::::::|::::/   、       .ィ::::/
  /.::∨《////〉::::::::::::iv‐‐v‐‐x... <::::::::/
. /.:::::::∨《////〉:::::::从:::::::::::::::::::::〉//::::::,′
ノ.:::::::::::::∨《////〉:::::::ハ====rr={/∧::::::{
.:::::::::::::::::::∨《////〉::::::::::∨//ハ:::: ̄}::::::i`ヽ
405ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 01:26:25.49 ID:1CtYTF6H
敢えて安価は刺さんけど誰かさんバカ自覚してるから悔しかったんだね
でかいAA貼るあたりとか??? ? ??? ?????????付けるあたりのノータリン具合に乾杯です
406ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 08:40:31.39 ID:LaCJS6Fx
またお前か
407ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 11:54:14.58 ID:WSX2yQgK
デュオそに買いたい...音の傾向はむすに近いの?
408ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 12:44:53.64 ID:rDOEeYde
>>407
違うよ。特にミックスポジションが違う。
409ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 13:45:12.35 ID:rLrIQBEm
>>408
フェイズじゃ無いから?楽器屋でひいたけど家と違うからみんな太く聞こえてよくわからんのよね。
軽い、ZO-3と違って弾きやすい。綺麗くらいしか。
410ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 14:04:04.19 ID:nIs06s0O
フェイズ出来るかどうかだけじゃなくムスタングは並列
デュオソニックは直列
411ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 14:07:04.70 ID:rLrIQBEm
>>410
直列か。なら太いね。フロント、リアのPU自体はむすとは方向性違うの?おなじ?
412ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 17:33:40.98 ID:UESkeKWv
PSシリーズ日本ではサンバーストとCARかよ
いやサンバーストは欲しかったけどさ
413ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 17:46:52.34 ID:Xt9fbvKj
スクワイヤのデカールってないかな?

俺のストラトのロゴが消えてるんだよね…
414ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 19:35:34.55 ID:K92P1CYX
Cyclone愛用してる方、教えて下さい。
近場に売ってないから通販で買う予定なんですが、指板のローズウッドの質感はどんな感じでしょうか?
メキシコCycloneの指板はツルツルで色も明るいものだったので・・・
415ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 22:25:17.23 ID:mGH5BSAi
>>414
色あいはともかく、質感はペーパーとかを使ってある程度変えられるから、そんなに神経質にならなくても良いんでない?
416ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 23:29:14.13 ID:qXpQSHZU
>>414
近所の石橋にいっぱいあるから見てるけど他の安ギターみたいに色塗ったなーって感じで黒くてツヤは無いよ。
メキシコのはクリア塗装してんじゃない?
クラシックバイブは塗装してるけど。
417ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 01:34:41.02 ID:wFhsY1EH
>>415-416
レスありがとうございます
値段相応と考えていれば良いのかもしれませんね
一番触れる場所なので気になってましたが特に問題なさそうですね
今日にでもオーダーします
418ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 01:57:52.42 ID:bP8bzs6U
ホワイトは想像よりも黄色いからな
419ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 02:32:57.13 ID:m6B8MEud
>>403
そうだよね
なかでもおめーが1番だよ
420ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 06:21:50.70 ID:JOJrdK+O
テレキャスターカスタム2がよかったからテレキャスターカスタムも買ったぞ!!
テレカス2との違いはピックアップだけ(?)だから俺の体にジャストフィッティング!!
テレキャスの美味しい音がぶりんぶりん!!ボディの振動で俺の股間がハーモニクス!!!
421れびゅー1:2011/09/06(火) 06:24:30.91 ID:JOJrdK+O
ふう、真面目にレビューするね 
squier vintage modified telecaster custom
先月テレカス2買って気にいったからPUがハムバッカーになったテレカスにも手を出してみたんだ 
音出してまず思ったのは出力低すぎ(配線の接触不良かと思った)w 
マジでP90の2/3くらいの出力しかないからちょっとびっくり
音圧あげればどうとでもなるから別にいいんだけど、別のギターから持ち替える時にいちいちセッティング変えんのがちょっと面倒
ピックアップのトーンはロー・ハイともにそこそこ綺麗に出るし低出力だからノイズも少ない。
バラ売りされてるダンカンやギブソンのPUほどの代物じゃないけど、入門用ギターに装着されてるPUよりはいい音だと思う。
422れびゅー2:2011/09/06(火) 06:25:25.39 ID:JOJrdK+O
テレカス2と同じでボディー材のせいで割とのっぺりした音だけどハムバッカー×2なだけあってP90より少し太い音が出る。
クランチまでならテレカス2でほとんど同じ音が作れる。ボディー・材ともに癖があんまりないから作れる音の幅はまあまあ広い。

まとめ 
テレカス2に不満がない人は買う必要なし。
クランチより歪ませてコード弾きとかするならテレカスの方がぶっとい音出るし気持ちイイからオススメ。
テレキャス入門機として買うならまあまあってレベルだからジャパン・メキシコのテレカス買う金がある人はわざわざこれ買う必要はない。
別にスクワイヤの事なんてなんとも思ってないけどこれで7本目のスクワイヤちゃんですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次はクラシックバイブのテレ買うからそん時またレビュー投下するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 07:08:58.19 ID:XoBjLTIZ
>>422
マジメじゃねえ
レポ乙
424ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 05:38:23.96 ID:UooTwjPg
クラバイのテレ買おうかなと考えてるんですが、これってブリッジの弦間ピッチって何ミリなんでしょうか?
どなたか知ってる方教えていただけるとありがたいです。
425ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 06:07:00.96 ID:Z2e+34al
試走しろよカス
426ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 08:25:17.79 ID:UooTwjPg
>>425
いや、弾き心地が知りたいんじゃなくて、ウイルキンソンのサドルに交換したいんだけど、
11.8ピッチだとイモネジに乗っかりそうなんで10.8ピッチなら買おうかな、と。
427ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 09:27:36.78 ID:CF2osM84
ストラトもテレもサドルピッチは10.5mm
428ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 13:55:43.90 ID:MIyMzdEO
あげ
429ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 14:50:48.68 ID:UooTwjPg
>>427
ありがとう!!
コレで安心してポチれます!!
430ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 00:18:24.87 ID:xRxvchOY
>>422
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 00:20:26.95 ID:xRxvchOY
>>421
432ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 00:22:29.60 ID:xRxvchOY
>>420
!!
(?) !!
!! !!!
433ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 08:43:33.91 ID:ipoFJQ6F
>>430-432
きもちわるい
434ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 21:16:25.34 ID:2WCaXkHF
この粘着っぷりはあの人っぽいな
435ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 21:43:23.10 ID:UnsH0yj+
スクワイオッサンさんか
436ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 22:40:18.69 ID:+x+PgMfV
>>387
流石にKATANA値下げしたな
だけど一気に3万も下げるなんて急遽金が必要になったのかな
この値段だと心揺らぐ、ポチろうかな
437ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 22:44:52.48 ID:UnsH0yj+
あと一日入らなかったらおれが入れる
squierの名前間違ってるから検索に引っかからないんだな多分
438ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:59:20.80 ID:+x+PgMfV
>>437
Squireで引っかかったよ
439ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:00:27.04 ID:8nplW+Cr
いやそれは分かってる
squireになってるから検索で来る人の目には入らないってこと
440ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:01:41.59 ID:8nplW+Cr
ていうかムスタングベースきたぁぁぁぁあ
五弦ジャズべもきたぁぁぁあ
ムスタングベース買おうかな…
441ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:04:17.63 ID:BhYhGaHd
>>439
そういう事か
じゃあ間違ってる間は狙い目だね
442ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:04:39.05 ID:8nplW+Cr
なんか違和感あると思ったらなんでローズウッドじゃないんだよ…
443ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:09:47.99 ID:AAp1pxza
スカスカで色も均一じゃないスクワイアのメイプルネックはちょい苦手
444ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:18:42.39 ID:GcFISwno
>>440
ぁぁぁぁあ
ぁぁぁあ
445ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:20:44.79 ID:GcFISwno
>>442
446ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:21:22.93 ID:qI/ZAob6
普通にJaguar Bass Special SS の方が良いとおもた。色は黒もCARもいい。銀はイヤ。
ムスタングベースはサンバースト色が魅力だったのに、確かにネックがネックになる。
447ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:28:06.26 ID:k6UCqBxw
あちらの国ではもっと熱いことになってた・・・
http://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0301060541
448ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:31:34.83 ID:GcFISwno
>>443
スカスカよりスカトロ

⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブリブリ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
449ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:40:26.14 ID:74gKHLr6
http://www.kurosawagakki.com/kurosawa_eg

スペルミス恥ずかしいw
450ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:49:42.00 ID:8nplW+Cr
>>447
なんだこれどうやってsquierで作ったの
ていうかなんなんだよこれもうやばい
欲しすぎてやばい
何も要らん事やってないsquierなんて凄い
451ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:52:07.90 ID:dnvUU8fQ
どこかにアラがないと逆に不安になるな
452ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:53:44.91 ID:8nplW+Cr
ユニットにロゴが無いだけか
ブリッジはどうなってるんだこれ
453ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:55:46.77 ID:AAp1pxza
マスシスに興味なくても鼈甲柄PG付けたら完璧だし
454ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 01:05:52.26 ID:lcz7oY7g
>>447
普通のジャズマス来たあああ
455ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 02:19:55.30 ID:Nm4XTbx2
バスウッドオオ・・・
456ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 06:14:18.01 ID:k6UCqBxw
>>452
TOMじゃない?
>>453
そこは自分でカスタムするのがスクワイアの楽しみ方
457ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 06:17:51.70 ID:SNVfDen1
くそバスウッドじゃな(´・ω・`)
458ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:05:18.25 ID:up+y3rM6
質問失礼します。
Squier AffinityのテレキャスとFender Japan TL-STDだとやっぱり音は全然違いますか?
安いほうを買って練習して、しばらくしたらもっといいギターを買えばいいのか悩んでます・・・。
459ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:17:35.99 ID:Uv0J+t2m
当たり前だがそのグレードならsquierのはショボい
フェンジャパの方が断然いい音
初めてのギター?金に余裕あるならフェンジャパ買った方がいい
無ければsquierでもいいけどな
高音ちとキツいんだよな
460ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:31:03.02 ID:o6JfnpEc
フェンジャパでSTDみたいな中途半端なの買うなら
スクワイアのClassic VibeなりVintage Modifyを選んだ方が
良いように思う
461ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:40:12.72 ID:dnvUU8fQ
単純にグレードで音の良し悪しが決まるもんじゃないしな
フェンジャパのほうが音がいいとか言い切っちゃうのは笑止
462ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:48:11.22 ID:QZVTER5E
スクのJマスキスジャズマス欲しいなぁ。
でも値段によるかな。5−6万したら
中古のフェンジャパジャズマス買えちゃうし。
463ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:49:47.12 ID:Uv0J+t2m
日本でも売ってくれると信じたい
でもフェンジャパから既に出てるからな
464ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:50:26.11 ID:GcFISwno
>>455
・・・
465ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:52:27.31 ID:GcFISwno
>>456
466ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:54:28.89 ID:GcFISwno
>>457
(´・ω・`)
467ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:56:29.95 ID:GcFISwno
>>458

・・・。
468ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 15:15:52.94 ID:QZVTER5E
Jマスキスジャズマスター、
やっぱりブリッジはチューンオーマティックだね。
ギブソンの商標だからフェンダーでは
アジャストオーマティックって呼んでるみたいだけど。
あと、トレモロの位置がブリッジに近い。
仕様はメキシコのClassic Player Jazzmaster Specialに
似てるのかな。
ピックアップはVintage Modifiedに付いてるやつを付けて欲しかったなぁ。
http://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0301060541
469ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 15:17:01.16 ID:up+y3rM6
>>459-461
レスありがとうございます。
初めて買うギターってわけでもないのですが、今使っているギターが壊れたもんで・・・。
Vintage Modifiedを検討してみようかと思います!
ありがとうございました!
470ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 20:13:25.68 ID:EITUTU9I
今、家に帰ってきたら山野楽器海外事業部からなにやら荷物が・・・。
キャンペーン賞品のエフェクターだった。
ありがとうスクワイヤ!!!
471ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:03:06.60 ID:jCsKOFpG
Jモデルいいな 先発のジャズマスより好きだ
USAのサブギターにテレカスU買おうと思ってたが迷う
472ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:12:03.14 ID:Nm4XTbx2
うp
473ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:50:31.46 ID:/W1Q5HCq
3万のヴィンテージとHSSどっちがいいのか・・・
474ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:11:42.69 ID:oj/ToEsa
Jマスキスジャズマスター、
スライドスイッチがなんかなぁ・・・。
美しさのバランスを壊してるような気がするんだけど。
475ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:17:43.46 ID:o6JfnpEc
どゆこと?
476474:2011/09/09(金) 23:27:48.65 ID:oj/ToEsa
>>475
あくまでもオレの感じ方だけど、
デザイン的にみると、あのスライドスイッチは
あの場所にあの配置でない方がいいかなと。
ま、実物をみたら違う印象を持つかもしれないけどね。

477ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:32:24.05 ID:o6JfnpEc
普通のジャズマスターとどう違うんだろ?
478ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 01:42:01.29 ID:H1KsQ/H4
ジャズマスターってこういうもんだろ・・・笑
479ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 01:54:54.11 ID:JWn0vLi/
プリセットの事ならJに限らずみんなあの位置じゃね
寧ろトレモロの位置がブリッジに近いのがブサイク 角度を稼げるのは嬉しいけど

つかよく見たらトレモロロックボタンが無かったり、
ロッド穴がヘッド側だったり、色々工夫されてるんだな
480ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 02:41:04.71 ID:NM2gVtfU
ジャズマスってなんでロッド穴ブリッジ側についてんだろな
スクワイヤはそういうの無視できちゃうけど本家でやったらなんか言われるんだろうな
481ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 02:44:20.13 ID:qUNiWCGu
本家でもBlacktop Jazzmasterはヘッド側だよ
Fenderはここ最近モダンヴィンテージ路線に力入れてるし
Squierのラインナップは結構センスよく企画されてると思う
482ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 03:46:42.31 ID:NM2gVtfU
そういえばそうだったか
よくsquierでこれ出したなと思うわ
本家がよく許したな
483ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 04:02:35.88 ID:6ga9PMCG
スクワイヤーのエレキはどれがオススメなんだい?
484ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 04:21:15.20 ID:NM2gVtfU
duo sonicオススメ
あとクラシックバイブの50'sストラトが凄い良かった
他持ってるスクは51とジャグマスだが
可愛さで51に勝てるギターは無いね!
485ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 04:36:58.45 ID:6ga9PMCG
エレキ持ってないから参考にしやす!ありがとう!
486ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 04:58:04.38 ID:4tkv6Lh4
個人的にトラスロッドの調整はブリッジ側のほうがイイけどな。
ヘッドの方にある六角穴はなめやすいし、なめた時は修理しにくい。
ブリッジ側だと大抵プラスドライバ用だし、
なめたときにナット自体を取り外すのも簡単。
487ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 06:32:29.65 ID:NM2gVtfU
そうだけどジャズマスの場合ネック外さなきゃだめじゃん
488ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 07:28:50.85 ID:MnhKT/mQ
俺はブレットタイプがいいな。
489ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 08:49:19.46 ID:V/PLFaK3
>>459
こういう偏見の持ち主って大抵むかしトーカイのカタログで知識を仕込んだアラフィフ。
もしくはその世代に間違いを仕込まれた厨2だろうなと思えてならない。
490ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 09:54:26.03 ID:MpV3DxNG
>>489
こういう偏見の持ち主って入門用ギターレベルしか触った事無いゆとり。
もしくは高いギター買えないからスクワイヤがフェンジャパに勝ってると思い込みたい厨2だろうなと思えてならない。

アフィニティとスタンダードは入門用ギターと変わらないよ。弾いた事もないだろうし聴き分ける耳もないんだろけどwぷw
フェンジャパの一番安いXX−STDと比べたらあらゆる面で2ランクダウンの品質じゃん。
ピックアップはペナペナ・チューニング狂いまくり・糞みたいな木材。
最近ようやくくヴィンテージMODやクラシックバイが出てきてフェンジャパの低価格帯と勝負できるようになっただけであって
2万以下のスクワイヤなんて何年も弾けるまともなギターじゃないよ。
無知で見苦しいスクワイヤ信者君もこれで少しはすくわいやの事に詳しくなれたかな?w
491ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 11:15:53.41 ID:3Y1A1ljb
>>490
まぁ!アラフィフが2chでむきになっちゃって恥ずかしい!
492ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 11:15:58.05 ID:N9AV1+N4
459は俺だけど流石にジャパン舐めすぎ
493ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 11:21:21.75 ID:XnMUMXdl
顔真っ赤にしてるとこ申し訳ないけど、フェンジャパSTDも大分大概だと思うぞ
アフィやスタンダードが入門ランクってのは同意だが、STDもどっこいどっこい
ペナペナなPUに鳴らないボディで、少なくとも2ランク上ではないね
494ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 11:29:17.60 ID:/R/9mopv
面倒な奴らだな、テメーらの勝手な思い込みだよ
安物は安物、品質の悪さはどっちもどっちじゃね〜か
それぞれで楽しいんでりゃいいものを
495ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 12:19:44.17 ID:qUNiWCGu
スクワイアの実売2万以下のギターはどうしてもスカスカネックなのがなぁ
それが克服されてるVintage ModifyとかClassic Vibeだとフェンジャパの
下位モデル買うよりコストパフォーマンス良いと思う
496ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 19:31:23.67 ID:oHAFJLJU
安ギター買ったらネックは自分でいじらないと。
フレットすり合わせ、フレットエッジ整形、
ラッカー塗装、そしてロッド調整。
時間かかるが金は殆どかからない。
497474:2011/09/10(土) 21:14:05.61 ID:R09AchzA
オレの場合、目的を見失いそうでコワイw
498ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 21:40:35.24 ID:qUNiWCGu
>>496
いやそういうレベルの話じゃなくてネックの木材自体がスカスカなんだよ
最廉価帯のスクワイアって
499ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 23:49:56.86 ID:zeSzASb5
「音や響きが悪いから質が良くなさそう」に留めておけば良いのに、
何をどう判断して「スカスカ」と決め付けてるのかはわからんなw
あと克服されていると言うVintage Modifiedシリーズもネックの木材の木取・詰まり具合は一緒だよ。
違うとすれば厚塗りてかてかグロス系のが多いVintage Modifiedの方が、
逆にその塗装のおかげで固められたのか響く感じにはなっている。
そこがわかってないなら単に塗装の質で誤魔化されてるだけ。
Classic Vibeは個人的にまだあまり扱ったことないから良くはわからないけど、
試したことある数本はわりと良さ気だった。

とここまで長々書いたけど、最終的な出音の好き嫌いには全く関係無いレベル。
個人の音楽の方向性・欲しい音の方向で幾らでも良い悪い言えちゃう程度。
500ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:05:36.46 ID:JwD5+z1j
サイクロン好きだよサイクロン(;´Д`)ハァハァ
501ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:07:19.12 ID:8npiPR3/
duo sonicってブリッジミュートしやすいですか?
SGぐらいだと理想なんですが
502ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:10:34.79 ID:fzTX9TNU
塗装の問題じゃなくAffinityシリーズのネックはヤバいと思うが
503ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:14:40.94 ID:ydxOgE7w
そいつが言ってるのは"アフィはやばくない"じゃなく"ヴィンテージモディファイも変わらん"ってことだろ
504ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 01:21:55.14 ID:uclxuViG
>>501
SG弾いたことないから比較できないけど、
特別しにくいと感じたことはないなぁ。
気になるなら試奏した方がいいよ。
CV DUO-SONICはとっても良いギターだよ。
505ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 01:48:23.74 ID:aLRN2mC6
スカスカなメイプルとマホガニーならどっちがネック材として『優れている』んだろうねぇ?

506ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 12:15:26.25 ID:mkoM0yn0
スカスカの意味が分らん。
導管が太いのか?
トラスロッド用の溝がでかすぎとか?
比較写真とか出してもらわんと。
507ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 13:16:05.74 ID:sFDvz5OM
木目が詰まってないって意味じゃね?
508ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 13:49:17.11 ID:pG8PJv0p
>>147
このギターのレビュー欲しかったんだ!ありがとう!
509ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 14:03:53.78 ID:mYjZ9cZp
VistaSeriesのジャグマスターと今新品で買えるやつのピックガードって合わないですよね?
510ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 14:17:09.37 ID:TN4SMTVD
合わん
位置が違う
511ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 16:13:22.68 ID:mYjZ9cZp
ありがとう
中古買ったやつにピックガードが加工されてP-90乗ってたんで
見た目は気に入ってるんでハムに戻して、サブにもう1本買おうかと思ってた。
512ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 00:40:24.33 ID:GLLDXHJD
スクワイヤ(;´Д`)ハァハァ
フェンジャパ( ゚д゚)、ペッ
513ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 16:50:47.67 ID:h1TNYbf3
本家?のホームページがリューアルしてる
514ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 18:25:02.54 ID:qhf0wfrK
>>513
リニューアルっつーか、Fender本家のサイトに吸収されてねーか?w
515ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 20:31:37.31 ID:pUjeCKAS
スクワイアのブランド価値を上げるために統一かな?
516ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 20:37:40.36 ID:qFojr1iU
え?下がったんじゃ?
517ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 21:30:33.71 ID:OPpz+t+7
J・マスキスモデルのスクJAZZ MASTERはいつ出るんだ!
5万以内なら即購入する
518ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 21:42:31.06 ID:5ZyH9GOu
あちらの定価で600ドル
Classic VibeのTele Thinlineとかと同じだから日本の実売価格は3万円台後半ってとこ?
519ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 21:54:09.49 ID:qFojr1iU
Oh!凄い!
520ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 23:09:35.17 ID:vmI1+574
スクのリペア用デカールって売ってるのかな?
本家にスクデカール貼ったら自己満できそうw
521ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:05:33.00 ID:gqcbUBH6
スクのギターいろいろいじり倒してる人いる?
ピックアップ変えたりペグ交換などなど。
522ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:33:10.86 ID:oGT6NKIM
Vintage Modified Jaguar Bass買った

初めてのベースなもんで詳しいレビューとかは出来ないけど、
写真で見るよりやっぱりかっこいい
弾いてみた感じトーンもちゃんと聞くし音の幅は広いかも?
それからほかのベースに比べると軽いかもしれない
523ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:42:26.14 ID:OPRNAZa/
>>521
上にも貼ったけどジャグマスター
http://i.imgur.com/YwfON.jpg
524ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:49:21.09 ID:gqcbUBH6
>>523
おぉ!かっこいい・・・
サイクロン買おうかな・・・ありがとう。
525ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:54:24.42 ID:OPRNAZa/
なんでサイクロンwwwwww
そこはジャグマスだろwwwwwww
サイクロンも中々いいよ
弾きやすい
526ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:00:17.32 ID:gqcbUBH6
>>525
いやいや、ごめんw
ネックが細めなのがサイクロンだと聞いたもので・・・
ジャグマスも細いの?それ系のボディしたギター欲しいんだー。
527ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:08:25.93 ID:OPRNAZa/
これvistaだから現行のはわかんないけどこいつはサイクロンと
同じくらいだよ
でも音で勧めるならサイクロンだな
528ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:12:13.23 ID:gqcbUBH6
>>527
いろいろとありがとう!感謝です。
早速楽器屋行ってジャグマスとサイクロン試奏しますね。
ほんとかっこいいぜ・・・
529ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:27:21.45 ID:34cQVakZ
>>518
おいマジかよ!
まさか本国限定とかはないよな・・・
530ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 16:56:33.49 ID:eTCyrj8j
テレカスU買ったけど、いいね!これに合う家用アンプが欲しくなっちまった。
VoxのPath15RかMarshallのReverb12でも探そうかと思っている。
なんで今更この2台かというと、まず見た目ねw あとリバーブほしい。

モデリングはどうしても好きじゃないんだよなー。

ほかのテレカスU使いのみんなは何使ってる?
531ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 17:42:48.36 ID:xfPhqp74
パス10
532ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 17:54:55.15 ID:xC73NFsQ
ブルJr
533ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:11:30.79 ID:2H0ZzryR
Champion600だとちょっとうるせーんだよな、カス2のP-90
534ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:47:17.15 ID:vul3/dIZ
>>523
PUは何のっけてる?
535ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:58:55.76 ID:OPRNAZa/
モズライトのPU
536ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 23:21:39.45 ID:5WWE1N3f
カス2ほしい・・・
値段の割にいい仕事をすると聞いているし
537ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 10:12:14.74 ID:caEUeDa0
今度のジャズマス、マスキスモデルってのが余計だな
マスキスの名前使わんかったら気持ち安くなるんじゃ?

よく見たら6弦側のホーンがジャガー並みに尖ってる気がする
けど欲しい1本だな、アノダイズドはそそられる
538ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 12:40:43.95 ID:DBsuo9iR
トレモロがゆるかったんできつくしたら、動かなくなった
まだ半年しかたって無いのに・・・・・orz
539ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 12:55:03.63 ID:GoWzy9h2
何をどうしたのか詳しく書いてみて
トレモロをきつくした、というのは具体的に何をどうしたのか
何がどう動かなくなったというのか何もわかりません
540ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 13:19:02.43 ID:DBsuo9iR
538です あのね トレモロをグルグルまわしたの そしたら
きつくなったのはいいんだけど、力いっぱい動かさないとうごかないの
前みたいにダラ−−ンてならなくなったの グスン
541ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 13:27:12.88 ID:/MVO42Y9
>>540
逆に回せばゆるくなるんじゃね?
542ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 13:44:34.33 ID:DBsuo9iR
>>541
そうか!! やってみます ありがとうございました
543ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 17:59:06.24 ID:sAA0fiFZ
>>542
ちゃんとsageてください
メール欄にsageだ
544ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 18:48:17.96 ID:9Q6et8MH
>>535
モズPUつきジャグマス…だと…
403エラーで見られないよおおマジ見たいよおおお
オフセットボディが三度の飯より好きな俺に一目拝ませて頂けないか

それはそうと>>530おめでとう
それ昨日試奏してめちゃくちゃ欲しくなった P-90テレ良いよな
Reverb12オススメだよ 俺はスタックのLead12だけどかなり気に入ってた
今はチャンプと一緒に友達の物置(簡易スタジオ)に置いてて手元にないけど
因みにVOXはCambridge15(Pathのプリチューブ版)も良いよ
一万未満で良く中古出てるから見かけたら試奏してみて
545ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 20:51:07.12 ID:/tLavrjw
これはこれで新鮮なsage「sagえ」じゃね?
真似してみたwww
546ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:25:31.18 ID:SEYx6y0n
最近の空気きめぇ・・・
547ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:28:04.69 ID:e1aYt8ah
>>542
トレモロをまわしすぎて、ねじ部分がこわれたんじゃないでしょうか?
だとしたら逆に回してもだめかな・・・
548ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:02:46.91 ID:8eZzLc7s
549ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 00:25:26.47 ID:GyuD3mXY
>>540
ありゃ、やっちゃったか〜(´・_・`)
550ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 01:12:42.22 ID:nHMd/6Qg
>>548
うpありがとう!
シブいというか、精悍なルックスでかっこいいね

良かったらモズPU乗せたらどんな感じの音になったかレビューして下さい
太くて良いクランチ出そうで興味深いです
めちゃくちゃ興味あるので
551ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 01:20:04.41 ID:nHMd/6Qg
何か興味興味連発して変な文章になってもた、すみません
552ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 01:56:40.56 ID:37K4Zcp2
ワロタ
音はやっぱノイズがちょっと酷いかな
でもお前の言うとおり太くてこう…
シャグシャグした感じの音になった
でもショートスケールだからか知らんがサステイン短いんだよな…ストリングセイバー一回試してみようと思うわ
ジャグマスって凄い弾きやすいぞ
あと塗り直したせいかしらんが異常に軽い
片手で振り回せるレベル
553ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 03:32:53.19 ID:nHMd/6Qg
>>552
重ね重ねありがとう
シャグシャグした音かw いや、モズPUを乗せるって発想がまず素敵だわ
ノイズはまあアレだ、モズのってコイルターン数が基地外レベルに大きいから仕方ないね
554ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:04:14.45 ID:EEwH90L8
急にDuo Sonicが欲しくなってきた。
買ったら色々と改造したい。

ところで、Duo Sonicってピックアップのサイズも小さいのでしょうか?
ストラトとかに付いているサイズのピックアップに交換することは可能ですか?
555ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:16:18.94 ID:5rZPgIeQ
>>554
フェンダーメキシコのスレ見たんだろwwwwww
556ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:36:03.48 ID:EEwH90L8
>>555
見てなかったから??だったけど、今見てきた。
ちょうどDuo改造の話題が出てたんですね。
シングルサイズのハムを載せてたけど、
あれは、ピックガードの加工は不要なのかということが知りたい。
って向こうで聞けってことか。
557ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:38:23.47 ID:c87ewYkL
メキシコのとはPGも違うでしょ
558ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:56:43.83 ID:EEwH90L8
>>557
その可能性もあるね。
金のアルミのピックガードのやつが良いと考えているので、
加工するのはしんどいかなと思って。
分かる人がいたら、お願いします。
559ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 00:12:51.64 ID:sOu5sJMT
>>540
ヘッド落ちしてサスティンが伸びなくなるよ
560ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 02:15:17.55 ID:/vjEM5L1
Youtube見てたらジャグマスター欲しくなってきたかも…
かなりカッコイイ
561ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 02:17:46.23 ID:1UT+oZzV
>>560
オススメ
弾きやすいし軽い
音は配線変えるだけで使える音になる
でもショートスケールなんだよなー
ロングのまた出してくんねーかな
562ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 02:22:22.32 ID:/vjEM5L1
>>561 俺は腕がかなり短いからショートの方が良い

正月あたりに一番安いやつ買おうかな
563ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 07:24:55.96 ID:xvwL3G5/
>>561
配線どう変えてるん?
564ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 18:51:58.43 ID:1UT+oZzV
>>563
配線ベルデンとCTS、コンデンサにバンブルビー
565ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 18:57:26.66 ID:CPqHXw1U
>>564
バンプルビーはなにを?
566ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 20:02:50.77 ID:1UT+oZzV
頂き物だが多分0.047uF400Vってやつだと思う
567ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:42:01.38 ID:4PGVs4lu
誰か俺のテレカスUと普通のテレキャスと交換してくれ
マジで
568ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 04:09:33.92 ID:1u8TPofr
        ,, -─^`''‐-、
      /: : : 厂「〉ilヽヽヽ\
     /: : : :リヲ / ノノ‖ハ ヽ: ヽ
    /: : : : ノ/ -─-、  ノ ' リ:::}
    {: : : :/  ,,ィェュ、ヽ  ィ‐-、!リ
    f{: : !       _ <ェュ、 l!  
    {弋'゙   :.   (r、_ュ〉⌒ l!   配線ベルデンとCTS、コンデンサにバンブルビー
    'ー、   ::  _ --、   l   
     ヾヽ、   `^ ̄二ゝ ノ
      !| 丶,,__ ´   ` ノ
__   _rrノ     `ー‐r‐''
ヽ\ \{ ト、         |ノノ /  
   }   \`ー──‐‐'' ノ / |! 〃 
\ }    ` ` ̄ ̄ ̄ /  | |i r
  ソ _____   ノr─、ノ| |/  
  〉/::::::::::::::::::::::::::::〉 /::::::::::::〉| |:;:;/      
__| \:::::::::::::::::::::::〈  〉::::::::::|  |/   
569ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 11:24:07.55 ID:bbkgVq54
570ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 01:44:55.89 ID:G+09l0TY
GO!! GO!! サイクロン(=゚ω゚)ノ
571ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 08:34:48.95 ID:daJ6MZWP
ジャグマスかジャガーかで迷う
572ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 15:22:22.67 ID:G+09l0TY
ジャグマスってネーミングはダサい(´・ω・`)
573ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 15:35:21.93 ID:LnffykQT
なんかパチモンっぽいネーミングだよな
574ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 16:04:22.24 ID:6sOUh3U1
だがそれがいい
575ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 16:17:49.25 ID:WHFK05fj
なんかジャグマスターってきくと部活のときに麦茶とか入れてたあれを思い出すな。
576ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 16:20:05.74 ID:6sOUh3U1
ジャグジーマスターとは俺のことさ
577ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 22:40:47.60 ID:2+aYLLAr
ジャグスタングよりまし
578ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 12:31:20.14 ID:8V+cZ1U5
「ギター何使ってるの?」って聞かれても
「ジャグマス」って言いにくい・・・・
勇気を出して言ってみても
「えっ ジャズマスター?」とか聞き返されると
「うん・・まあね・・・」とごまかしてしまう・・・・・
579ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 13:27:07.91 ID:Wr14ydxy
ジャ"グ"マスターだよ!!神聖かまってちゃんが使ってるのと同じギターなんだ!!

って言えば通じる
580ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 14:44:44.65 ID:YgUbDhrz
それは恥ずかしい
581ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 15:30:21.97 ID:sxi+pspp
そこはピロウズだろ
真鍋も昔使ってたんだよーって言うといい
582ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:07:28.79 ID:53R+WxC3
今日スクワイヤのテレ初めて弾いたけど
結構良い音出るじゃないか
あの音であの価格はコスパ良いわ
583ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 17:17:49.81 ID:gcM74zDG
>>582
おまいは俺かw
俺はその動機でテレ買ってしまった。
584ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 17:20:45.39 ID:sxi+pspp
テレの報告多いな
ストラトもいいのに
585ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 18:22:06.98 ID:ucCHQnK2
FenderJapanから51出たのか
http://1484.bz/c/409596/
586ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 18:54:27.86 ID:6S3PRrPx
>>585
何を今更どや顔でURL貼ってんの?
587ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 18:54:32.10 ID:Wpp8fK7L
遅報すぎワロタ
588ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 20:29:24.55 ID:gcM74zDG
>>584
ストラトは何故か本家を買ってしまう。
スクはPBとテレ買ったよ。
どっちもコスパはもちろん楽器として大満足。
589ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 23:52:40.29 ID:ToSmRY3u
スクワイヤのテレのネックが好き
590ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 23:57:28.60 ID:f3WoFWOJ
ショートスケールってよくわからないんだけど、チューニングは同じだよね?
http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=91
これを遊びで買ってみようと思うんだけど、普通に使えるんだよね?
591ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 00:13:22.62 ID:cazr5Bpx
チューニングは同じだが専用の弦とかいるんじゃね
弾きやすいけど若干音は軽くなる
592ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 01:35:04.29 ID:BG690z5z
初心者の質問に初心者が答えて何の意味があるんだ
593ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 02:54:17.15 ID:v/9p524k
ワロタ
594ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 03:10:51.53 ID:aRsLfJu8
これは面白い
595ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 03:42:24.26 ID:Txl2rcSg
>>592
受験板では、受験生の質問に、受験したこと無いヤツか受験に失敗したヤツが答えてるんだぜ?
596ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 23:12:22.06 ID:rpaEYmGQ
ムスタングはベースじゃなくてギターを出してくれ。
597ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 23:15:38.76 ID:oCY/QP5n
ムスタングのモダンモディファイがサイクロンって位置づけだろうし難しそう
単純なリイシューはスクワイアでは範疇外だろうし
598ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 07:46:26.27 ID:oODuVnbQ
CV 60s DuoSonic(2)を出せばいいだけ。ハードテイルの
ムスタング(ポプラ)ボディにローズ指板。できれば69以前
のコンター無しで。
599ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 09:49:57.34 ID:wqo0Kwmm
ポプラって今相場どれくらいなんだろ。他メーカーでも見かけないけど

CVならアルダーでデュオソニ出しても売れると思うけどなぁ
600ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 09:58:47.65 ID:TWlNPVrr
>>599

アルダーだと『パコーン!』と突き抜けるような鳴りがなくなってしまうのでパス
601ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 01:43:33.87 ID:48Z7557D
そんなテニスラケットみたいな音するんか
602ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 08:08:41.25 ID:00H3OWJo
こんなんで・・・
ワロタ
603ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 09:31:44.99 ID:NOrb5dFJ
アルダーは確かに濁るって言われるけど、それを太い音って言う人もいる

そもそもデュオソニで抜ける音がしたら、デュオソニとしてのアイデンティティーが無くなるようなw
604ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:46:53.00 ID:9CYfzS4H
Classic Vibeテレをサブで買おうと思ってるんだけどなかなかいい?
今持ってる一番高いのはUSAのシンラッカーなんだけどやはり見劣りするかな?
605ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 23:25:37.65 ID:J2i6kWHC
>>604
見た目は綺麗すぎるくらい綺麗。ピッカピカ。かえって安っぽいと捉えられるかも。
汚しがいは有ると思うよ。
606ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 00:16:21.82 ID:Q64e3XZy
音は安っぽさ無いように感じるが最早値段が安ギターじゃないしな
607ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 14:40:42.59 ID:+/ZyHx+X
>>604
実売35kの安ギターでコスパが高いってだけ
USA持ってるならクラバイは確実に見劣りするよ
608ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 15:05:16.79 ID:X7Fhz2dx
CVテレはパイン材ってだけで買いだよ
609ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 20:11:41.79 ID:FbDCnqQY
>>605-608
有難う
一回買ってみようと思います
610ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 20:46:00.83 ID:pA4q5AaL
FSRっていつまで生産されるの?
611ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 08:59:11.03 ID:rZw/vmhB
ジャガーベース買ったよー、メインのベースより断然軽くて弾きやすい!
メインは10倍位の値段したのに、、、
メインが入れ替わる勢い。

所で安楽器て何がダメなの?
材木とか、塗装や機材の質がトータルで安いんだろうけど
買った当初は音以外に特に不満なし。
今後更にねじれたりするの
612ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 09:38:33.00 ID:njtk38CF
安楽器の一番の弊害はあれだな。ブランド信仰、高価格至上主義のアホが絡んできてうざい。
613ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 09:43:30.09 ID:FEAbEdsO
逆に安ギター主義者の押し付けがうざかったりする時もあるからな
614ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:55:13.64 ID:jaGLsqJD
スクスレもそのきらいがある時あるよな
615ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 14:05:49.86 ID:2a+Pn2wZ
確かにスクで充分、みたいな押し付けも要らないよな
○○買ったけどココが良い、というレポはありがたい
けど、結局は自分で弾いてみて決める事だから
616ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 02:07:17.84 ID:JE9biByl
車雑誌の評論と一緒で ターゲットを絞ったあとの参考程度にはなるんじゃない?
617ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 16:58:02.79 ID:yxW2WExx
duo sonic衝動買いした。

はじめてギターが女に見えた。
この柔肌にぶっとい弦を貼るんだ・・・
618ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 17:22:12.68 ID:M2pa0gSb
>>617
レポよろ
弦の情報とチューニングの安定について特に
619ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 17:34:11.45 ID:O1XxuE7K
>>617
色は何を買ったの?
620ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 19:28:13.78 ID:/BDxqS9S
マスキスジャズマスいつでるんだろ。
621ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 19:48:02.12 ID:MXjL3Dzl
squierってことが重要なんだろうが材だけ見るならxaviereのジャズマス買ったほうがコスト的にも(ry
622ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 19:53:41.80 ID:+4oXx1k6
>>617
えーと、無理には進めないけど、ダダリオのXL-111ってのが
最近出てて、面白そうだから使ってみてはくれまいか。一応、
10-46で太い部類には入る。
623ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:16:08.58 ID:pXOjxCKd
太い部類には入らんだろ、それ
624ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:43:03.97 ID:F21POsB6
10-46ってレギュラーゲージと同じ幅だよねぇw
確かに2弦が微妙に太いけど4、5弦はレギュラーなんかより細いしこれ細い部類じゃない?
それにレギュラーゲージが太いかって言ったら・・・普通〜やや細いって位置付けだろうしw
低音弦だけ太いヘビーボトム系のじゃなくバランス良く太いのって言ったら、
アーニーのPowerSlinkyとかダダリオのEXL115あたりからようやく太めかなって言えるとこかねぇ。
625ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 00:38:00.02 ID:UAvSq4y6
626ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 02:11:12.87 ID:JdjlCco0
はい。
627ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 01:51:42.28 ID:6dcXBtQK
ジャガーベース買ってみたが、スティングレイみたいな音がする

軽さに驚いたわ
628ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 14:00:39.12 ID:S2iyZ2VF
J・マスシス モデルは、公式の日本サイトでも、
「リリースが決まり次第」っていうくらいだからいずれ日本発売あるだろうけど、
ジョー・トローマン モデルはどうだろ?
同じ元Fall Out Boyのピート・ウェンツ モデルが出てるから可能性ありかな。
629ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 16:18:08.02 ID:GqD+YUdf
J・マスシス モデルはフェンジャパの方が結構売れたからあるんじゃないか?
でも値段次第だよな
630ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:51:09.39 ID:Ur3OD7m5
フェンジャパのはどれも長期在庫なのに安くもならないし今更感がな
スクで出たら即買おう
631ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 09:01:44.40 ID:Rg5p8tQo
Vintage Modified Strat? HSS 買って半年たったから報告
ttp://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=93


B級品だったからか仕上がりは微妙
でも試し弾きして音がよかったから連れて帰ってきた

フレットが最初バリ取りされてなくて
最初来た頃は左手の人差し指が削られまくりだった
今は結構丸くなったと思う

ピックアップはDuncan Designedで詳細はよく分からない
フロントはぷりぷりで◎
ミッドは単体だと出力弱くて×、フロントとのハーフトーンで色っぽい◎
リアは出力弱いマイルドな感じ△、エフェクターの乗りは良い

トレモロのスプリングがバキバキに固い(SCUDのパワースプリングみたいな)やつだったからESPのものに交換


半年くらいでピックガードがいい具合に焼けてきた
逆にPUカバー、ノブがプラスチック感バリバリで真っ白のまんま
見た目気にするなら早い段階で変えたほうが良いかも


正直音はピックアップの特性除けば自分の耳では愛用のアメスタと遜色ないように感じる
弾きやすさはアメスタの方が上
何よりカラーリングが絶妙でグレーに茶と緑が混ざったような感じ
日焼けしてくるともっと格好良くなるかも

買ってよかった。仕上げ糞だけどいいギターでした。
632ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 10:52:34.41 ID:t2Nfy8rT
レポ乙
633ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 10:59:24.72 ID:fL0PIMMd
仕上げ糞.....
VMは頑張れよと言いたい
634ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 10:59:58.49 ID:fL0PIMMd
ってB級かよ
635ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:04:33.08 ID:Yq3lZsL3
アガチスやセドロのストラトならバスウッドの方がマシ
636ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:56:19.15 ID:eHrRXaMs
>>635
だな
アガチスはマジでゴミすぎる
637ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 20:24:56.68 ID:sG0R2gkg
所詮おもちゃ屋で売ってる将棋盤にしかならんということか・・・。
他のメーカーでもそうだがアガチスというだけで俺も避けてしまう。
638ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 22:02:03.10 ID:M90G3ikK
パインならまだ良い
639ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 22:44:40.73 ID:fH1Jq4rr
パインパイン!
640ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 03:14:01.59 ID:wuzDfljK
VMは“インディアンレッドシダー”と表記してるのに、CVは“アルダー”や“パイン”なんだね
中国製だから「実はチャイニーズアルダーでしたー!」とかなのかな
641ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:28:23.83 ID:8JM2u53B
affinityとstndardのジャズベースって値段の割に結構差出る?
ギタリストでベースも面白かったら将来的にまた買うんだろうけど
いっそclassic vibeもありかなって思うけど博打かな?
642ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 19:06:01.31 ID:r2ibRYyt
とりあえずブロンコベース買っとけ
643ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 19:21:21.69 ID:mzAPP3/0
いやいやムスタングベースで頼む
644ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 19:47:28.83 ID:YqY3zv3S
おい、いつもヤフオクでスパソニ出品してる奴、全部同じ人物みたいだぞ・・・
何者なんだ
645ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:06:39.39 ID:mzAPP3/0
あいつ最後は68000くらいまで釣り上げるぞ
何度か見てる
最低落札価格あると思った方がいい
本当に落札したやつは何人いるのやら
646ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 21:24:31.84 ID:M+7R5T3y
ああ貧乏人は相手にしてませんので
647ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 22:19:33.53 ID:Ih2U9o3l
あんなゴミに68000円か……
648ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 23:04:05.79 ID:sARKNh3l
通報してスルーでおk
649ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 00:40:17.43 ID:ySBuJUvE
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/151154725
これか
酷いな、17万とか・・・
650ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 00:47:49.49 ID:H++GH1KL
日本製信仰はほんとうに気持ち悪いな
651ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 01:01:26.17 ID:XQNF/PHi
中国製信仰は非国民だけどな
652ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 01:32:55.18 ID:HSQ84W9p
>>649
入札するバカ80以上 で落札されてるし
ジャパンビンテージに踊らされている人ってある意味裕福なダンナさま?
昔なら骨董品をいいように買わされていた層だよね
エレキに実売で30万以上払うのは9割はコレクター1000万以上なんて付加価値だけの品

>>651
インドネシアやインド製はいいが中国は絶対に買わないですね
中国人労働者はマジに使えないもん なんつーか責任感や真面目さがないんだよね奴ら
653ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 01:53:10.91 ID:Hte2/JJJ
そんなにこの形が好きならもっと貯めてサイケデリズムのコピー買えよ
654ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 03:57:01.68 ID:ov0hf4ue
ぶっちゃけな話、スクワイヤで1番評価の高いギターはどれすか?
画像着けていただけると助かります!
デュオソニとかサイクロンみたいなモデルも気になるとこなんだが。
655ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 05:11:55.49 ID:H++GH1KL
51(DIY的な意味で)
656ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 15:49:36.60 ID:Hte2/JJJ
デュオソニックじゃないか?多分
657ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 16:06:50.33 ID:cqu+wzhJ
クラッシクヴァイブシリーズは基本的にどれも評価いい。
CVテレキャスもってたけど、普通にライブで使ってた。
手持ちギターが増えすぎて置く場所なくなったから売っちゃったけど。
試奏した中ではVMジャズマスがいい感じだったな。
だからマスキスジャズマスがちょっと楽しみ。
658ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 19:45:04.82 ID:6ZtCbjlu
現行ならCV50sテレ、過去まで遡れるならJVストラト。
659ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 05:32:21.74 ID:4T1tfcT6
アヴリルのレプリカってピックガードの下はザグり無しなのかな?
改造ベースに考えてるんだけど。
660ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 06:21:06.06 ID:9jO/LGK+
661ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 11:45:54.37 ID:2Qhu1/XK
>>660
ちゃんとドータイト塗ってるのか
662ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:48:15.15 ID:h5yVeaBt
>>661
スクは割とその辺しっかりしてるよね。
CVデュオソニなんてノイズぜんぜんないもんな。
同じボリュームでメイン使用のミュージックマスター鳴らすと、すげーノイズでかい。
ノイズの大きさとか、前はあんまり気にならなかったんだけど、
一度低ノイズのギター使うと気になっちゃうね。
663ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 14:06:11.66 ID:sOb4BW8K
CVはアース落としてあるし、
デュオソニックはさらにアルミアノダイズドピックガードだから
ノイズ対策はバッチリだな。
664ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 14:40:14.31 ID:3DaI1zt0
スタンダードテレにも塗ってあったな
ギターの製造が後進国の雇用の安定をもたらして
暮らしの向上、モチべUP、技術品質向上につながってんだな
あと20年もすればチャイナ、インドネシアヴィンテージとか
呼ばれるもんがあるかもね
日本はどうなることやら
665ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 17:30:22.66 ID:4T1tfcT6
>>660
ありがとう!!
これはこれで改造の自由度は高そうだ。
666ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 18:30:42.61 ID:Hh0qL9yE
デュオソニックはノイズ無い代わりにアノダイズ特有のピックのカチカチ音とかスイッチ切り替え音拾っちゃうけどな
667ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 20:58:21.04 ID:Hh0qL9yE
>>652
今更だけどすげえわかり難い文章だな
小学校からやり直した方がいいレベル
668ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 02:48:12.10 ID:c56xRp23
デュオソニきたー o(≧▽≦)o
これからよろしく仲間に入れてやって下さいっ

そのデュオソニだけど、立って構えた時の体へのフィット感が半端ねぇよ、なにこれたまらんw
すんごい愛着わくギターだね、メインのアメスタが棺桶にこもる予感。
669ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 08:32:35.53 ID:NgIQMA/H
>>668
おめ!
色は何?
弾いていて楽しいギターだよ!
670ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 09:10:15.98 ID:c56xRp23
>>669
青色ですっ (*゚▽゚*)
ちょっとメタリック入ってて、かわいいだけでなくほんのりおサレさん!
671ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 09:48:04.75 ID:NgIQMA/H
>>670
LPBっすか。いいですね。
白パールピックガードに黒ピックアップがいいよね〜
672ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 10:24:40.49 ID:EcPRU9y4
えー黒PUだせーじゃん
673ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 10:32:41.47 ID:GKTMBtvR
>>672
LPBのボディと白(パール)なら黒ピックガードのほうが
似合ってると思うよ。
674673:2011/10/16(日) 10:33:58.72 ID:GKTMBtvR
黒ピックガードじゃなくて、黒ピックアップカバーだったorz
白(パール)が白(パール)ピックガードね。
675ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 11:25:29.09 ID:nnr/GnyM
どっちかというとこの組み合わせなのにメイプル指板ってのがダサい
676ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 11:41:57.15 ID:QwZUtoNS
FSRって塗装だけ変えて売ろうって企画っぽいもんね
677ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 12:34:10.08 ID:E5C2WyxP
何この顔文字
煽ってんの?
678ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 14:09:23.49 ID:WvvZuRQ3
青だけに
679ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:57:12.94 ID:c56xRp23
デュオソニック、やっぱりサドルの交換はしたほうがいいね。
ピッチや弦落ちその他諸々かいが
680ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:58:41.92 ID:c56xRp23
失礼、改善されたっていいたかった
681ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 19:01:23.61 ID:UbP2EtfE
>>680
うp
682ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 20:40:14.26 ID:yXMmdSl8
この値段の3WAYサドルとか明らかに地雷
クラバイは買ったけどさすがにデュオソニちゃんはスルーした
見た目めちゃ好きなのに・・・
683ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:06:57.26 ID:x9dnZKNR
>>679
テレの3wayサドルと互換性あるのかな?
684ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:13:12.50 ID:Blq3leuR
>>683
ピッチ10.8mmのなら大丈夫だけど
真鍮ミゾ無しのだと弦が暴れてズレるよ
685ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:25:18.38 ID:T8Cyi2J6
ショートスケールでブリッジ3コマって仕様はオクターブピッチが不安だな
それともチューニングの曖昧さもいい味出してる?
686ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:16:29.21 ID:ANMOEpDz
>>682
サドルぐらい交換すればいいだろ。そんな高いもんじゃないし。
687ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 17:37:57.99 ID:Kg6XxGDh
テレカスU買いました!
見た目も凄くかわいいし、期待してたより全然いい音鳴るね。
歪みと空間系踏んでコード弾いても、潰れずに頑張ってくれる感じがして本当に良い!
中学時代の初ギター以来のスクだけど、ライブとかスタジオはSG差し置いてこれがメインになりそう。
688ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 17:54:59.90 ID:R7H0DSJ7
お前らテレカス買いすぎ
689ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 19:29:04.32 ID:hlMvF09G
>>685
うちのはメヒコで22.5inchだけど、ストラトとほぼ同じ程度には
使えてる。もとからちゃんと考えられてたのか、それとも精度が
悪いだけなのか、サドルがスラントしてるけど。
690ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 05:45:29.47 ID:NJMwMryN
Eシリアルってどうなの?

新品のclassic vibeか同じくらいの値段のEシリアルのどちらかを買おうかと考えているんだけど…
691ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 08:12:19.22 ID:BhDurVsi
スクワイヤーいまいちよくわからないんだけど
CVジャズベースはジャパンに例えるとどういう位置づけなのか教えてくれ
692ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 09:09:54.08 ID:+pZhjUZh
そりゃ 新品のスクの方がいいわな まじでジャパンビンテージなんてでっち上げた伝説だよヤメトケ
693ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 09:54:11.37 ID:yqtvw0EV
>>690
E買ったけど古いからパーツ交換から始めた。配線周り手間取って1万以上かかった。
安定はしてるけどまぁ普通だよ。クラシックバイブも十分だし使うならクラシックバイブでいいでしょ。
694ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 11:18:00.36 ID:3Gm10wFX
Eシリアルと一口に言っても海外輸出された通常or上位モデルなのか
国内向けフェンジャパの当時の廉価クラスか様々だしなんとも
言えないんだけどね

普通に国内で手に入るのは多くの場合後者だからあまり過剰な
期待はしないほうがいいと思う
695ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 12:13:18.13 ID:CdlrDxf4
CVの新品ということは35Kということでよろしいか?
35KのスクのEシリ買うくらいなら、私だったらメヒコの
クラシリあたりの中古を狙うな。個人的にはスクの中古
なら20Kまでにしといたほうが良いと思う。
696ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:30:54.40 ID:+pZhjUZh
> 35KのスクのEシリ買うくらいなら
意味不明なんだが
697ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:41:49.62 ID:Ruw6TKF7
Cシェイプネックとミディアムジャンボフレットが好きなんだ
698ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:45:41.83 ID:A+x2x0kH
>>687
おめでとん!
カス1カス2両機持ちだけど個性的なサウンドが出るのは間違いなく2だねw
699ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:53:21.19 ID:CdlrDxf4
>>696
「3万5千円でスクワイアのEシリアル(日本製で'84〜'87位)の
中古ギターを買うくらいなら」

でどうだ?ちなみにスクAシリのストラト(安物)持ってるけど、
作りだけはけっこうまともだよ。ネックが死にかけてるし、ボディ
はバスウッドの5ピース、ペグも安物だけど、なんか雰囲気がある。
これが美品の動作品だったとしたら、15K位なら妥当だと思う。
700ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 17:02:13.29 ID:ET45xc/j
Eシリアルなんてそんな価値有るのか?
JVならまだしも。
3万5千ならフェンジャパの中古でも買ったほうが。
どうせどっちも日本製だし。
701ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 17:07:04.52 ID:0zhak9fM
業界が無理矢理作り出したヴィンジャパのシンパならシリアルは命の次ぐらいに重大だろ
702ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 17:19:13.80 ID:73+3Uetd
上でも言われてる通りシリアルは単なる製造時期の指標だから、
JVだろうとEだろうと安物は安物でしかない。
703ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 17:39:48.33 ID:xoQ0nfGQ

遊び程度に始めるつもりなんですけど、amazonにあるbulletのセットってどうですかね?
704ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 18:08:20.54 ID:VR4ATfo2
JV持ってるよ

当方初心者で比べられるギターが少ないんでなんとも言えないけど
フェンジャパ並に弾きやすいとは思うよ

音についてはピックアップ、コンデンサ含め配線自体、元と違うんでなんとも言えん
705ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 19:58:00.58 ID:8RFNvAz0
いわゆるジャパンビンテージを5本以上使ってきたけど、結局のところ、
作りはそれなりに良い位しか言えない。値段についても、もとの(定価)
ランクと現品の状態によるところが大きいだろうし。個人的には定価の
半額以上出すやつはバカだと思う。
706ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 02:27:55.79 ID:8nAj3Nei
Jモデルっていつ発売なんだろ
Japanのも欲しかったけど値段の割りに音が微妙だったからな〜
とりあえず早く実物弾いてみたいわ
707ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 05:07:09.58 ID:eihExWKw
>>703
入門用ギターと同等のクオリティー
スクワイヤのロゴがヘッドに入ってるだけ
その価格のギターはどれも使い捨ての1本目だからデザインや好きなメーカーで選べばOKだぜ
708ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 14:20:40.89 ID:/Nlc67s6
俺はJV神話のおかげで儲けた口だからなんとも言えないな。

ネック反りまくりでボロボロ、ボディもボロボロ、長時間ほったらかしに
してたからボディ鳴らないという4万くらいのJVシリのストラトが7万で
売れた(数年前の某オークションね)。

ちなみにネットで検索したら俺が売ったストラトが出てきて、ページ開いたら
売った相手と思われる人のブログだった。
わかったことは『売った当時、相手は高校生』『パワー不足で鳴らないギター
を「JV期の物だけあって上品な音」と絶賛している』ということだった。
709ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 16:52:32.06 ID:y6q/RsY2
>>708
その節はどうも、お世話になりました。
710ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 18:03:46.20 ID:8G/wS0K9
>>708
まあ2本目のギターなんてほとんどのやつが音の違いなんてわからないままブランドで買うからなー
その工房は今頃アンチJVになってるかもねw
しかし「JV期の物だけあって上品な音」ってがいいね、頭でっかちのアホな子ってのがよく表れてる一文w
711ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 18:15:54.35 ID:A6R9IEGz
鳴らないビンテージをかかえたおっさんも同じこと言いそうwww
712ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 09:54:33.35 ID:2lrD8zAf
よく上品とか抽象的なこと言えるよなー
「立ち上がり方が好み」とか「パワーの無さが好み」自分の趣味趣向で語ればまだこっちも分かりやすいのに
713ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 12:57:05.13 ID:/659doxN
日本製のテレキャスを粗大ゴミから発掘した。
弦が裏通しじゃないんだな。
714ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 14:03:28.50 ID:m4x7XYUF
赤いトルネード出してほしい
ピックガードは古いタイプのやつで
715ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 21:35:07.51 ID:+EdWLFcw
さらさらの白いネックをどうにかしてテカテカにできないもんか
716ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 21:53:03.27 ID:S5Kz/vYu
アンバーナチュラルのスプレーなんてないからなぁ
クリアオレンジはちと違うしクリアイエローもちょっと違うっぽい
717ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 21:57:08.64 ID:YFrv89B4
ボアステインのオリーブを薄めにとかでいけそうな気がする。
色を気にせず単にテカテカにするだけなら、オーバーラッカーして磨いてやればよし
718ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 22:28:37.98 ID:gwCYg4hE
オーバーラッカーなんかしなくてもコンパウンドで磨けばヌルテカになるよ。色はどうしようもないけど。
719ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:29:02.85 ID:4I5+UQSk
duo-sonicのブリッジ6駒に交換したった。
http://pc.gban.jp/?p=35390.jpg
720ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:33:13.05 ID:wJMTmKMg
>>719
裏通し?
721ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:33:43.08 ID:4I5+UQSk
>>720
表通し
722ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:46:10.97 ID:S5Kz/vYu
50年代的なオモムキがないような気もするがこれはこれでB級感あって良いね
723ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:49:27.47 ID:wJMTmKMg
うんうん。悪くない。
724ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:53:31.08 ID:ghKIC2Re
画像見れねえ
ってか六駒にするならサイクロンでいいんじゃ
725ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 00:06:02.64 ID:Bg1kLt/p
意味がわからん
ぜんぜん違うだろ
726ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 04:25:38.10 ID:e0Eg5bhE
51のブリッジでも付けたのか?
デュオソニックだったら3コマでいい。
727ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 05:47:06.97 ID:eGB7MI4p
>>715
茶色の靴クリーム使用
10分でビンテージっぽくなるぜ
728ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 08:19:15.87 ID:I1MRB67A
>>722
なるべく正確にオクターブチューニング合わせたくて。

>>723
ありがとう。

>>724
サイクロン重たいから売った後なんだよ。
あとミディアムスケールだと指が届かなくてorz

>>726
eBayで買った安い中華産のブリッジす。
729ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 08:49:34.00 ID:A5CbOB4c
>>728
どうりで見かけないブリッジなわけだw
730ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 11:43:33.42 ID:JHopKAjB
是非再うp頼む
731ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 08:27:27.30 ID:gDn32iYy
>>719
なかなか良いじゃないか!

ちなみに俺は普通に画像見れるよ。
732ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 09:36:08.43 ID:qlulEf2W
duosonicのFSRってどうなんです?
733ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 19:10:44.17 ID:T64PpfLK
>>732
クラバイならアルミだけど銅は聞いたことないな
FSRは鼈甲だったはず
734ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:00:26.43 ID:YAJezrFu
>>732
俺が買った普通のデュオソニは銅じゃないけど伝導塗料は塗ってあった
FSRだから手抜くとは思えんが・・・
735ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:32:54.66 ID:ggaRnHmw
ピンクのジャグマスター誰得なの?
真症なまったちゃんモデルなんて誰が買うの?
736ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:06:28.71 ID:32xuqNxU
スクワイヤのduosonicはfenderに比べてリアピックアップがネック寄りだと思うんですけどその点どうなんですかね、音的には
737ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:16:02.63 ID:CMz40YpH
Jagmasterで画像検索したらちょくちょく白ボディにべっ甲ピックガードのやつが出てくるんだけど以前販売されてたのだろうか。
中古で出回ってるならすごく欲しい
738ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 10:35:47.55 ID:goxNIVou
>>735
デリック、アブリル、ピート、マット、マイク
フェンダー系列使ってるパンクアーティストはスクの餌食だよ

739ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:09:44.59 ID:pWR9rqSh
テレキャスかシンラインを購入しようかと考えています。
Classic VibeとVintage Modifiedは何が違うのでしょうか。
740ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:48:18.44 ID:U35j0uMR
持ってないから多分だけど、ボディの材質やピックアップが違う。
741ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:06:18.87 ID:oS8gm/8A
ボディ材やピックアップの違いもあるけど
CVは50年代とかの仕様でVMは今風になってるだろ
例えばテレだとサドルが違ったりする。
ちなみに俺はVMのPJが気に入り購入した。
742ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:27:50.97 ID:bX1BkOWQ
Vintage Modifiedはミディアム・スケール
743ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:28:28.91 ID:bX1BkOWQ
シンラインね
744ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:45:22.12 ID:UJNZBGBo
Jマスキスモデルのジャズマスターの仕様とかおおまかにでもわかる人いる?
745ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:46:34.07 ID:FvMxCYGC
それぐらいググりやがれカス野郎
http://www.fender.com/en-JP/products/search.php?partno=0301060541#specs
746ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 03:42:35.12 ID:ZZ5D+8r6
あんまし目新しいモデルは出ないね
747ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 06:32:11.10 ID:gvYrzuDf
cvのテレはパイン使っているのか。
音とか重量ってどうなん?
748ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 06:52:06.67 ID:wm2hymg/
vintage modはどれもかなりモダンな音だよ
コスパはかなり高い
749ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 08:37:37.37 ID:6smUycUx
>>745
なんでまたスケベイスカラーなんだよ…
750駐在さん:2011/11/09(水) 15:16:38.38 ID:PO+m+yAC
Jジャズマスは$379か。
もう$20出せばフェンダーロゴのマローダーが買える。
迷うなぁ。

http://www.musiciansfriend.com/guitars/squier-j-mascis-jazzmaster-electric-guitar/
751ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 16:29:44.98 ID:e1wsBLz5
スクワイヤのジャズマスってブリッジから外れやすい?
752ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 18:37:50.11 ID:7FQMDA+K
VMのことを言ってるのならお前はアホ
マスキスモデルのことを言ってるのならやはりお前はアホ
753ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 19:26:10.05 ID:AgQRsrOn
>>745
すまん、探し方が悪かったらしい
754ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 11:54:57.48 ID:i8bkNQ/9
age
755ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 16:12:48.39 ID:1IBbq8Wb
リアハム一発のジャガーベースを弾いた事ある方いますか?
近くの楽器屋にはPJレイアウトしか置いてないので感想を教えて頂きたいです
YouTubeの動画で見た感じだと良い意味で下品という印象だったのですが…
756ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:11:30.81 ID:+jnteGPA
fender買うお金ないから、これ買おうかと思ってるんだけど
弾いた事ある人、音とか重さとかパーツの善し悪しとかインプレ下さい。
ちなみに家弾き用でライブ等で使う予定はありません。
757756:2011/11/15(火) 21:12:35.59 ID:+jnteGPA
758ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:25:13.39 ID:g94LtEBS
同じ価格の入門用ギターあんだろ?
あれがほーんのちょっとだけマシになった程度で値段相応
一本目のギターで音の違いとかわかんないだからデザインで買えばいいよ
テレキャスは重い4キロ以上はある
759ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:58:00.20 ID:+jnteGPA
>>758
プレテク買うよりかは、ちょっと出してスクワイヤの方がマシですか?

プレテク買おうがスクワイヤ買おうが、
後々はフェンジャパ辺りの、まともに使える奴に買い替えるつもりではあるので
どっちみち“とりあえず”ではあるのですが。
760ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:08:46.04 ID:IGhQu0kp
少しお金貯めてクラシックバイブとかヴィンテージモディファイ買った方が良い
フェンジャパの段階も不要
761ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:20:10.13 ID://YZ9vvc
>>759
クラシックバイブかうならフェンダージャパンいらね。ジャパンは中途半端に個性強調してるし名前だけの半端コピー品だ。
762ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:33:49.92 ID:S0v2BuXN
クラシックバイブマジオヌヌメ
763ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:39:37.05 ID:qpiumivC
ストラト、テレキャスならFJよりCVシリーズで全然良いよね。 まさに安くて良いギターという感じで。
もっともロゴに拘りがあるならFJになるんだろうけど。
764ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 01:11:06.83 ID:WvIzhofI
最終的にフェンダーの名前が欲しいなら、スクワイヤ→フェンダーメキシコで良いと思う

フェンジャパは最近値張りすぎ
スクワイヤ使えるんだけどカラバリが少なく感じるかもね
765756:2011/11/16(水) 01:25:34.26 ID:U57kM/KZ
フェンダーへのこだわりは全くないです。
ただ、ある程度信頼のあるブランドって事で名前を出しただけです。

今欲しいのは、「安くて使えるギター」です。
家弾き用なので贅沢は言いませんが、
プレテクほど安いと、「買ったもののチューニング狂いまくって使い物にならない」なんて事にならないかちょっと心配で、
少し上の価格帯である、スクワイヤあたりはどうかなと思った次第です。
なのでスクワイヤにこだわりがあるわけでもありません。

とりあえず「安くて使えるギター」を買って、
それでしっかり練習して趣味として続けられそうなら、
さらに上の価格帯の物を買おうと思ってます。

予算は1万円台だったのですが、
この流れを見る感じでは、スクワイヤならクラシックバイブを買うのがいいのでしょうかね。
766ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 01:37:58.84 ID:kg9MPMaj
>>765
安ギタースレ行けよゴミ野郎
質問側のくせにえらそうにすんな
安ギタースレでも追い出されんぞ
767ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 01:39:07.97 ID:U57kM/KZ
>>766
何が癇に障ったんだよコミュ障
768ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 01:39:30.41 ID:kg9MPMaj
>>765
スクにするならクラバイが言いと思うけどフェンジャパ並みだからフェンジャパ買う必要ないと思う
769ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 02:04:29.35 ID:OL3Mf2t0
キティストラト買ったった
これ意外とイイね
770ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 02:42:06.87 ID:Bn1ZOoi6
キティストラトかうとナオンにモテモテになると聞いたんじゃが……
771ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 08:17:55.27 ID:Q96puBeB
>>765
ヤマハのパシフィカも選択肢に入れとけ
772ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:35:00.44 ID:9J2mck2j
>>765
チューニングは狂ったら直すのは値段関係ないよ。張り替え当初なんてすぐ狂うよ。
それより初心者は不良があったとしても原因もわからなければそれが不良かもわからない。

とりあえず弾くことに集中したいなら高い方がいいけどあまり出せないならクラバイがいいと思う。
不良に付き合って行けるなら安くてもいい。
773ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 14:13:03.96 ID:ze/SPkQ/
>>756
クラバイなら貴方の使い方にはぴったりだと思うよ。俺も家で転がしとくように買って驚いたがネックもしっかりしてる。音もいけるよ。練習用には良いのでないでしょうか。俺なんか妙に愛着が湧いて本妻がやきもちやいてます。
774ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:45:39.50 ID:S0v2BuXN
チューニング安定性を気にするならデュオソニックは避けたほうがベター
二本目はシェクターとかヴァンザントとかでいいんのでは
セイモアダンカンのストラトもいいかも
775ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:07:59.68 ID:mHtCI/i+
最近メーカー名覚えたからって、そんな羅列しなくても
776ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 02:50:20.43 ID:PUQI5nZO
ワロタ
777758:2011/11/17(木) 20:06:29.03 ID:c7SRoVYw
>>759
2年くらい弾いて売っぱらう程度のとりあえずの一本ならスタンダードシリーズあたりかな、
アフィニティ・BULLET・プレテクのを比較したら音だけはプレテクの方がいいよ
でもプレテクのギターはチューニングがマジでひどい事で有名だから外れ引いたら乙る
ギターをある程度調整できる知識があるならプレテクもありだけど、1本目ならスクの方が安全

ジャパンの3〜6万クラスってスクワイヤのvintage modやクラシックバイブとほぼ同等だから
予算3万までいけるならvintage modシリーズが買えるよ。音はいいよ。
太めのゲージの弦張ればオクターブはきっちり合うし、ナットも調整してやれば問題ない。
別のブランドだけどバッカスのギターは安いのにモノがいいよ
778ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 20:39:49.51 ID:nv0sI2sc
vintageのデカタングは最高だよな
779ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 20:42:33.49 ID:mAU3majB
フェンジャパの多くはヴィンテージスペックで実は微妙に汎用性が低い
スクワイアはヴィンテージは雰囲気ありつつモダンスペックで汎用性が高い

だいたい国産メーカーだとモダンスペックなギターは見た目が微妙だけど
スクワイアは見た目とスペックのバランス感が他と比べて結構良いと思う
780ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:57:20.11 ID:r0u2Hl+w
ギブソン、フェンダーUSA数本持ってるが、我が家で一番よくボディ鳴りするのはスクのデュオソニという事実。
781ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:04:39.62 ID:uVOrTorh
バスウッドだから無駄に鳴るんだろ
782ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:49:17.61 ID:c7SRoVYw
>>780
この書き込みだけでもあんたの耳がスクワイヤレベルってのがバレるよw
ボディ鳴りってwwwwww
783ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:55:58.41 ID:SsbOl/zw
アンプにつながなくても練習できるからエコだろ
アコギと違って近所迷惑にもならないし
784ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:58:29.51 ID:r0u2Hl+w
>>782
だってスクのスレだからなぼうや

ボディ鳴りって普通に言わないか?まあもちろんピックアップとおすとペラっペラだけどな
785ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 00:03:43.66 ID:GH36D+MZ
サーはボディの鳴りが糞だけどピックアップ通すとあら不思議

ボディ鳴りは普通だろww別に突っ込む所じゃ無い気がwww
786ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 00:39:22.05 ID:JPkn1tHt
ボディ鳴りは良くなくて、ネック鳴りがよろしいんじゃなくて?
787ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:01:16.57 ID:VqUKj/0V
>>784
ボルトオンならネック調整すれば鳴るようになるよ
セットネックで特にギブソンなんかはその無骨さが味とか言われてるからなあ
788ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:34:06.20 ID:wzyttgmY
スクのデュオソニックの生音がデカい理由はザクリ見れば分かるさ
セミホロウにしようとしたの?ってくらい豪快にザクってある
アンプ通した音はペラペラというより良い意味でアタック感控え目で緩いって言った方が・・・
789ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:36:25.38 ID:6dpP35Hc
安物エレキギターによくあるボワついてピントのボヤけた生音のギターは
アンプにつないでもやっぱりイマイチ
790ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:38:46.53 ID:uBZC97M5
>>784
黙っとけアホ
791ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:39:27.93 ID:uBZC97M5
単発自演まですんなばーか(笑)
792ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:46:41.70 ID:mp302ddz
>>787
ネックの調整って、ボルト止めの角度とかの問題?
うちにネックもボディもまったく響かないテレキャスがあるんだけど、それもそこら辺の調整で改善されるのならやってみたい
793ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:53:43.90 ID:mp302ddz
>>788
そうだったのか、デュオソニまじでバスウッドがカスカスなんじゃと少し心配になってたw
794ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 02:04:24.11 ID:FEzfxVF2
>>791
ギターに慣れる前にまずネットに慣れようや
795ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 02:16:54.14 ID:wzyttgmY
>>789
ボヤけた生音ってセミアコはゴミですか?
796ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 02:32:57.54 ID:6dpP35Hc
セミアコでもフルアコでもボワ付いた生音はたいがい安物だよ
なんていうか芯のないボヤボヤした音がやたらデカく鳴る
単に生音がデカいというより生音の音色も悪い
797ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 02:39:05.51 ID:VqUKj/0V
>>792
そそ。当たり前だけど量産品は個人コンポに比べればネック周りの精度は落ちる。ここは素人がどうこうできる箇所じゃない
ただし、高音がうるさくなったとか低音がスカスカになったとかいう可能性もある。ボディが鳴る=好みの音とは限らないよ

「ただ生鳴りを良くしたい」なら工房へ
798ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 03:01:41.91 ID:GH36D+MZ
俺が自演させてると思わせちゃったんだな
799ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 07:27:17.59 ID:qiDX1i0Q
出社前に音家見てたら急に衝動に駆られてデュオソニポチってもうた
800ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 07:51:45.25 ID:rfbd5akv
>>798
おかげで楽しい一人相撲が拝見出来たのでいいんじゃないかw

>>799
ナイスw
テレキャス用の3wayサドル同時購入をお勧めするよ、オクターブ合うように互い違いになってるやつね
801ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 07:55:55.11 ID:mp302ddz
>>797
うっ、自分じゃムリなのか・・
情報サンクス
802ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 09:30:01.06 ID:W2yjoXuf
duosonicのブリッジを6コマにすることの是非は
803ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 09:46:08.48 ID:Pk4KYHAb
6コマにしたいけど値が張ってしまうんだよなあ。せっかくの高コスパギターだしなあ。
804ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 20:03:47.55 ID:M68EXZBR
確かにデュオソニの生音は結構でかいね。
買って部屋で弾いて少し驚いた。
805ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 21:37:07.04 ID:d6RRC8bd
今のメンバーじゃプロデビュー出来ない
けど辞めろって言えないぐらい慕われてて辛い
806ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:27:39.26 ID:qzHo5VFn
>>805
誤爆・・じゃないのか?
807ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:28:33.45 ID:6dpP35Hc
ツッコミ所は「プロデビュー」
808ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:31:29.85 ID:JPkn1tHt
マジでプロデビューする奴ならインディーズかメジャーか言うわな
809ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:36:26.52 ID:mp302ddz
いやまてまて、いくらスレチとはいえ何故にスクスレをチョイスしたのか知りたいぞ
810ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 07:17:23.73 ID:UY5uiyze
当然、スクユーザーだからでしょう。
811ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 21:51:44.28 ID:uNe1x4+d
デュオソニックのPU替えたいんだけど、レースセンサー付けてみた人いる?
金銀いってみようかと考えてるんだけど。
812ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 22:39:02.37 ID:Ibu7Bz6r
squier standard,classic vibeそれとfender mexicoのストラトでネックが
一番スリムなのってどれですか? 傾向だけでもいいので分かる人いたら
お願いします。
813ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 01:10:16.32 ID:ZjqOVs4o
モダンスペックなモデルのほうがスリムな傾向はあるだろうけど
個体差のほうが大きい
814ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 02:13:40.73 ID:SocjOmtw
>>799だが、今日デュオソニ届いた
見た目だけで買ったが音も弾きやすさも3万以下で買えるギターとは思えない出来だな
815ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 02:17:56.78 ID:dn5fSmLs
>>814
うp
816ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 16:32:29.17 ID:RyfLD24y
スクワイアーって、郷士、いなかの紳士って意味だったんですね、
初めて知った.…
817ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 17:19:38.04 ID:3pM+l59/
あれ人の名前じゃなかったっけ
818ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 17:32:45.56 ID:7f+qyQfu
人の名前はフェンダーさんですね。
819ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 18:06:50.68 ID:J/+ld+qI
>>818

http://www.fender.jp/brand/squier.php

を見ると、フェンダーが買収したのはV.C Squier社なので、
人の名前としてはVictor Carrollさんてことになるのかも。
820ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 18:10:24.00 ID:gkQuhIfo
>>819
Victor Carroll Squierまでが名前じゃないの?

それにしても「いなかの紳士」ってなんかいいな。
821ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 18:21:22.70 ID:J/+ld+qI
>>820
どうなんだろうね。養父のJerome Bonaparte Squierさんの
wikiには"Squier worked in Boston"とか書かれてるから、
やっぱりファミリーネームなのかもしれない。
822ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 19:20:36.16 ID:SGQcLaAH
郷士はsquireだろ。
823ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 19:28:38.66 ID:RyfLD24y
>>822本当だ、間違えた…
皆さんスマンε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
824ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 19:52:00.28 ID:V4FMmlAM
>>770
懐かしいネタをw
825ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 20:07:28.65 ID:h954ib1M
>>823
でも君のお陰でみんなひとつ賢くなったよ。
826ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 21:45:07.30 ID:dtTxdOFP
分身ていみじゃないの?
827ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 11:20:40.71 ID:oIR5T8xF
改造前提でクラバイの50sストラトの買おうと思ってるんだけど、実践で使えるかなー?
カラハムブリッジ載せて、ペグはシュパーゼル、ピックアップはNoiseless辺りに交換予定。それならFJ改造しろって感じかな?
Fiesta Redの見た目に惚れてしまったんだよね。
普通にライブで使う予定です。
828ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 11:34:46.48 ID:kAdsuDOM
そこまでいじれば楽勝で使えると思うよ。つーか、そのままでも使ってるよ。クラバイ60sストラトだが。
おっと、ペグだけは換えてた。FJもUSAもあるけどクラバイ気にいってます。
829ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 11:46:39.43 ID:oIR5T8xF
>>828
お!即レスありがとう!
ガンガン使えるストラト買おうと思ってたんだ。USAもアメスタクラスだとなんだかなぁ…って感じだし。ST-62 TXを買うつもりで楽器屋行ったらクラバイ見つけちゃってさ。
ほんとに良いのが欲しい時は本家CSかヴィンテージ買えばいいかなって。
828はライブでも使ってる?
830ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 12:34:49.54 ID:ugyQbrJA
材はそんな変わらんから指板Rが気に入った方でいいんじゃないかな
831827:2011/11/21(月) 13:28:00.11 ID:oIR5T8xF
確かにSquierでアルダーってのがすごいよね。おかげで悩みが解決しました!
クラバイにします!
ありがとー!
別件だけど前にディオソニ弾いて鳴りに感動した。
832ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:26:23.14 ID:EwuCS7yA
>>831
ペグ換えるならゴトーのマグナムロックの方が簡単でいいよ
ピックアップは多分ザクリ深く掘らないと付かない
テキスペ搭載機買いに行ったんならホットノイズレスじゃないの?
ブリッジはカラハム高いし、正直、気分だけになるからお勧めしない

デュオソニの鳴りっておい、少し前のレス(ザクリ云々)見てみろよ
833ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:43:49.86 ID:kAdsuDOM
>>829
ライブと言うほどのものではないがセッションでは使ったよ。PRSとGibsonCSに混ざって弾く快感。
そうブリッジに金かけなくてもいいと俺も思う。こいつはなるべくこのまま使うのがかっこいい。
834ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 16:19:36.46 ID:Ae3/RNdX
高速道路でダンプに挟まれて走っている軽を想像してしまった
835ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 16:43:17.04 ID:kAdsuDOM
あはは、上手い事言うね。
836ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 17:36:28.64 ID:q1zh11jP
しかもエアロ履いて気取った軽な
837827:2011/11/21(月) 20:25:24.55 ID:AI4w+5Yn
>>832
カラハムは気分だけかぁ。ならやめてKTSのサドルとかにしとこうかな。マグナムロックってやっぱいいの?シュパはジャズマスにつけてた6連が余ってるから搭載しようかと思ってた。確かに穴広げるの面倒なんだよね。。
838827:2011/11/21(月) 20:27:27.27 ID:AI4w+5Yn
>>833
すごいwww
めっちゃ勇気出たwww
たまーにライブで対バンの奴に「ちょwwwスクワイヤてwww」て言われるんだよねwww
Vistaのジャグマスなんだけど。
スクワイヤの良さは分かる人にしか分からないんだね。


839ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 22:03:35.35 ID:ZvEvH6ri
豆知識:Vistaのジャグマスは実はそんなに安くない
840ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 02:07:15.47 ID:5upAILFK
大丈夫、ジャグマスはプログラムも使ってる
841ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 15:16:59.31 ID:9cV65DSl
>>837
ゴトーはクルーソンタイプのロックペグもあるから手間なんかブッシュ交換くらい
俺もリーマーでゴリゴリやった事あるんだが二度とやりたくねぇ
842南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/23(水) 15:03:32.81 ID:Oj2mbCkY
ジャグマスって値段の割に作りが悪いよなqqqqq
あれだったらバレットぐらいの値段で売って欲しいわqqqqq
843ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 18:32:47.83 ID:HqJgS8SZ
おれ初めて糞コテを見たよ
ほんとにロクなやついないんだね
844ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 05:29:12.05 ID:vNU0lHjW
ライブでCVテレキャスを使ったけどな。
かなり改造してあるから音はいいんで、
周りがちょっとびっくりしてたかな。
PRSとかGibsonとかFender Custom Shopとか持ってるけど、
傷付いたり盗まれたしするの嫌だから、
ライブじゃ絶対に使わねぇw
845ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 08:04:29.25 ID:vu7sfHt7
ジャグマスは作りだけで言えば下手すりゃ
バレットのほうが優れているかもしれん。
インドネシア製バレット>>>>中国製ジャグマス
846ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 18:50:13.12 ID:ZH97oilg
メインはUSAのジャズマスだけどデュオソニックも気に入ってます

この前ジャズマス調整中でスタジオにデュオソニック持参したら、
メンバーに「こっちの方が似合ってるし良い音だね」って言われた
ちょっと複雑な気持ちになったよ…
847ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 20:17:26.16 ID:26Kt2FNo
まぁジャズマスは結構使いにくいしな
ジャズとかのセッションに使うにしてもデュオソニの方が向いてる
ジャズマスはもうロックでガンガンに歪ませて弾いた方がいいんじゃね?ダイナミックレンジ広すぎて丁寧に弾かないとかっこ悪いからな
848ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 11:08:24.50 ID:qMq8Xk85
849ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 16:35:56.36 ID:JlY4q8lG
>>846
わろたw売ってこいよ勿体無いから
850ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 18:36:02.40 ID:NEjEAycl
>>847
よくわかってらっしゃる ダイナミックレンジの広いあの音が大好きで…

>>849
もう一人のギターはジャズマスのがエグくて好きだと言ってたけど、
それにしてもやっぱりデュオソニックのコスパには驚いてました
リズム隊は完全にデュオソニック推しでしたね、綺麗な音だったらしいです

吊るしのまま良い音が出せる上に軽くて弾き易いギターがこの値段、ってのは実際凄い
中開けたら導電塗料もしっかり丁寧に塗られててビックリした
ジャズマスはUSAだと金属製のバスタブプレートでアース取ってるんだけど、値段程の差は全くない
851ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 20:40:16.99 ID:yzp2lAW1
スクワイヤってネック弱くね?
全く同じ状態同じ弦で使ってる他のフェンダーとかギブソンのギターは何の異常も無いんだけど
3本持ってるスクのネックは全部反っちゃってロッド一杯の状態になって今は使ってない
インドネシア製の奴だから乾燥が弱いのかな
音はなかなかいいんだけどもったいない
852ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 01:18:19.83 ID:OK3+1RS2
ジャズマスとジャガーのFSR来たけどいらねえええええ
まあVM仕様だよな……
853ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 10:38:41.48 ID:Ux6m3mxD
そんなことより、マスシスジャズマスきてますよ
854ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 11:00:33.93 ID:lOj1DfCa
>>851
何年くらいでそんな状態に?
855ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:56:09.90 ID:OK3+1RS2
12月下旬か
856ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 13:34:41.90 ID:KLHVLS3c
J Mascis Jazzmaster試奏してきた。
今日入荷だったようで。
ついでだったんで、VMジャズマスとマローダーと弾き比べてきた。
試用アンプはビンテージのフェンダースーパーリバーブ。
結論から言うと、音に関しては
VMジャズマス > J Mascis > マローダー
VMジャズマスの特徴のある中高域のベルトーン。
J Mascisはもっとハイを削ったような、柔らかい音。
マローダーはジャズマスピックアップなのにキンキンのハイ。
見た目がJ Mascisで音がVMジャズマスだったら絶対買ってた。
857ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 13:39:07.83 ID:OK3+1RS2
マジかよどこで試奏出来るんだ都内か
858ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:07:43.84 ID:li486n26
マラーダーはスクから出るのか?
859ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:12:28.93 ID:OVNrNVyb
FenderのModern Playerシリーズだかだよね
オリジナルとシェイプからして違い過ぎるしスルーかな
860ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:26:46.92 ID:5KTccf+0
マスシスって結局いくらなんだ?実売3万って噂だったけど
あとカラーはまだスケベイスカラーだけなのかな?
861ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 15:06:09.79 ID:mshYd5sB
スクは本当スケベイスカラー好きだよな
862ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 16:51:10.90 ID:KLHVLS3c
>>857
アメリカっす。
やっぱアノダイズドピックガードはノイズ低減させる代わりに、
ハイをごっそり削ってくね。
ピックガードを変えたらどんな音になるか気になる。
ネックはサテン塗装で弾きやすかった。

マローダーはハイがキツイし、低音スカスカだし、
トリプルバッカーはなんか出力無いし、こりゃねえなって出来。
これまたついでに試したメキシコ製カートコバーンジャガーの方が
ゴッツイ音しててよかった、が、高すぎた。中古USAジャガーの方が安い。
863ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 19:35:30.38 ID:Z16uSGGc
>>862
スクスレだが、ようつべで見たマーローダーは良い音してたな
試奏のアンプが悪かったんじゃね?
864南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/26(土) 20:16:06.47 ID:NB2flM4w
LINE6使えばプレラトだっていい音になるqqqqq
865ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 04:06:03.27 ID:/DCbSsQp
>>863
多分単体で弾いたらそこそこいい音に聞こえるんだろうけど、
他のギターと比べたら、一聴瞭然。
マローダーもJ Mascisジャズマスも同じ値段だったし、
どうも同じ中国の工場で作られてるみたいなんで、
比べるにはいいかな、と。
試奏に使ったアンプはすげえいい音する60年代のスーパーリバーブ。
866ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:59:33.57 ID:wBRedaiT
デュオソニのブリッジというかリアピックアップというかの位置って本家と違うよね
867ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 16:05:23.51 ID:HRwKOcAh
24inchですから
868ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:24:50.38 ID:w+g3BgsE
マスシスジャズマス高けえええええ
イケベでこの値段かよ
869ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:35:43.34 ID:a7r6/eeq
42800とか微妙だな35000くらいだと思ってたのに
870ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 13:29:43.71 ID:kOED4XVn
KATANAオクにキタ
カタナは2年に一回ぐらいのペースでオクで見るが、music masterはオクに出てる所を見たことが一度も無いんだけど
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120291194
871ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 14:32:39.80 ID:cj1BS+yj
>>870
出品者乙^^
ミュージックマスターはわりと中古楽器屋にあるからなあ
872ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 15:05:49.68 ID:uKIsoq/2
スクのビスタシリーズのミュージックマスターのことじゃね?
ムスタング(ブロンコ)ベースと似たようなボディにミディアムスケールの
ネックと裏通しのハードテイルブリッジ。ビスタシリーズでもこれは中華
製だったかと。

日本国内では売られなかったので、めったにでてこない。オクで多分
同じ個体(ピンク)が二回ほど出てたのは見たことあるけど。あとは
e-bayだとたまに見る。
873ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 19:10:05.16 ID:nitUNNlU
>>872
最近このメーカー知ったのかな?^^
今までゴロゴロ出品あったから
874ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 19:26:10.28 ID:14xw9lnL
ギターの方だろ?
あっごめん触れない方が良かった?
875ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 19:26:15.16 ID:uKIsoq/2
>>873
あ?そうなの?メヒコのデュオソニック買った3年くらい前から、
本家のデュオソニックとミュージックマスター見てるついでに、
わりとよくチェックしてるつもりだったんだけど、まだ2回しか
遭遇してないもんで。見落としてたらすまんけど。
876ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 19:28:11.01 ID:uKIsoq/2
あー、そういうことか。無粋なことしてすまん。
877ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 01:29:40.20 ID:lymmiKYA
KATANAだって2年1回どころか年に何回かは見るけどな
878ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 06:42:23.31 ID:ZsC2a/q3
>>870

俺 始めて見た ちょーかっけぇ 好みやわぁ… w
879ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 07:24:03.69 ID:ExdL8uWx
>>877
見ねーよw
今年は二回見たけど
880ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 11:56:01.05 ID:lymmiKYA
去年だって俺が見ただけでも2、3回出てるよ
881ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:07:39.70 ID:XyuivOvr
つーかこのアドレス、まったく同じものが>>387にも貼られてる。
つまりどういうことかというと……
882ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 16:18:20.30 ID:Pk9qjc7b
再出品だろ
まあ5万くらいまで吊り上げるつもりなんだろ
883ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 18:22:22.08 ID:PVITNoEc
FSRのジャガーベース好みだなあと思ったんだけど、こっちはアクティブじゃないのね
普通の方と迷いまくりんぐ
884ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 18:38:02.56 ID:3ObLDDmE
アドレス俺が貼ったんだけど、前にも話題になってたか
珍しいとおもってみんなに報告したくなった
この話題は荒れそうだからもうやめよう
885ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 18:46:06.43 ID:7Zp+OOZm
正直KATANAって見た目の時点で好みが分かれまくるモデルだし
Fender系統のDNAがまったく感じられないからなぁ
886ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 19:51:22.19 ID:KO6qoNYG
楽オクのデラパールホワイト欲しいな
アームいらんし

ただ金がねぇっす
887ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 16:06:04.64 ID:tp2fhEdu
今さらながら、J5テレキャス買おうかどうか迷ってる・・・。
888ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 17:00:05.27 ID:aumk5YpA
俺もj5テレ欲しいな
889ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 20:15:28.75 ID:jp2VvD8o
テレカス2ほすい
890ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:35:31.15 ID:u0xK7SbJ
テレキャスって60周年だかなんかだっけ
891ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:49:11.71 ID:6wmutzy9
そろそろcvにesquireが欲しいところ
squierのesquire
892ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:53:17.98 ID:vGrHZXNA
フロントピックアップとっぱらって黒い画用紙で穴隠しときゃいいだろ
893ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:54:35.38 ID:xu/8//0w
需要ないだろ
まんまヴィンテージスペックで出すはずもないし

ボルトオンでいいからテレソニックとかのほうが
需要ありそう
894ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 03:22:51.78 ID:bsYQfrcl
j5テレ欲しい!
でも下手くそが買っても効果なし?
895ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 20:15:14.64 ID:e/dL+fj7
>>894
上手ければaffinityでもstandardでも好きなような音が出せる
(はず)だから、逆に下手だと思ってる人は気にしなくて良い。
FenderのCSとかなら、下手ならやめとけ、て思うけど。
896ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 02:41:09.80 ID:OTsZDq01
テレカス2買ったったw
やっぱネックが安っぽいが、値段にしては十分。音もそれなりにp90の音がするし大満足。ノブはプラスチッキーだからいずれ変えよう。
久々のテレキャスでネックの太さに慣れないw が、引き倒すぜ。
897ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 07:25:58.42 ID:l73DXfBU
>>896
おめ

俺も年内中には欲しかったんだけどなぁ…
もし良かったら良いとこと悪いとこまとめて欲しい
是非参考にしたい
898ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 11:56:24.43 ID:bagPzRCS
こんな頭の悪そうなレスするやつを参考にするより前回のレビュー見直せばいいのに
899ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 12:14:10.20 ID:c9hSv7BZ
>>898
>こんな頭の悪そうなレスするやつ

おまえもなー
900ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 22:21:17.38 ID:Hmg5Nc4A
スクワイアのプレベの出来ってどうなんでしょう
ギターは値段と比べれば評価高いようなんですが
901ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 22:28:11.42 ID:DitYYw9K
squierってポットはインチ規格ですかね?
日本製のSilverシリーズのストラトなんですが
902ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 22:48:34.27 ID:5zq4ae/X
デュオソニックの音ってやっぱりムスタングっぽいの?
903ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 23:50:44.30 ID:WURYVhTe
そろそろお年玉を貰える層がスクワイアに目を付けだしたのかw
904ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 23:58:59.19 ID:liz8X24T
結局fsrのジャガーベースぽちった
905ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 01:11:43.95 ID:RQdJ70K7
>>902
ムスタングとは音が全然違う。
906ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 00:05:56.90 ID:YN+umEcU
スモールヘッドで、金・黒縁取りのロゴの右に
STRATRとだけ書いてあるストラトがあるんですが
これは何というモデルなんでしょうか

ヘッド裏のシリアルはCY03で
Designed in the USA、Crafted in Chinaとなっています
907ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 01:10:02.75 ID:NYJUsqro
>>905
ムスタングみたいに貧弱な音じゃないよね。
俺はテレキャスからキツい高音を大人しくしたような音だと感じた。

つーか、デュオソニよくこの値段で出せたな。
スクワイヤのモデル名知らないけど2万くらいで売ってたのは糞だったのに。
908ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 02:12:56.41 ID:M7a+7fvp
vintageのデカタングじゃないよな
あれ結構いいし
909ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 02:19:50.59 ID:1BNLIFvN
このスレみてたら、スクワイヤー欲しくなってきた。
カスタムショップのテレキャス持ってるけど、スクワイヤー買う必要あり?
910ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 07:04:34.63 ID:9xSBsHWa
>>909
無し
911ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 16:57:09.28 ID:Vm+KK6fW
>>909
CSうっぱらって、スクワイアーの色違いを揃えたら幸せになるぞ。
912ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 21:42:19.98 ID:onM2Qmfd
俺はCS持ってるけどデュオソニック買っちゃったよ
軽いからそればっかり弾いてるw
913ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 07:44:31.41 ID:VNTNLdi7
我が家ではデュオソニ最強。
軽くて弾きやすくて頑丈、しかも安ギターだから遠慮の必要なし。生音デカいから夜中のアンプ無しでもOK。
914ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 00:34:41.05 ID:z4Xmhn3M
半年で塗装がボロボロ剥がれて来た
いかにも安物のドボン塗装
凹む
915ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 02:03:01.49 ID:w1o5GEZI
>>912
>>913
デュオソニいいよな。
色違いのもう1本欲しいわ。
916ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 17:09:05.46 ID:nRNZRLox
つーか本家でも売れやデュオソニ!
917ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 17:38:04.67 ID:qc/T9yaf
>>916
メヒコでリイシュー作ったけど、売れなかったのよ。今のスクのは
その焼き直し。
918ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 18:22:58.62 ID:vPPhsEPc
昔のメキシコのとは仕様全然違うじゃん
919ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 19:38:57.75 ID:qc/T9yaf
>>918
ボディのザグリが(多分)同じ。

ちなみに違いはメヒコはポプラだったけど、スクのはバスウッド。
ネックも貼りメイプルの20F(22.5inch)だったのがワンピースの
21F(24inch)に変わった。ブリッジも違うけど、これはある意味
スクのほうがオリジナルに近づいた。
920919:2011/12/09(金) 20:01:16.25 ID:qc/T9yaf
あー、ちなみにオリジナルのデュオソニックのネックは
21F(22.5inch)ね。
921ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 00:22:56.63 ID:Bd6BmwpX
スクデュオってピックアップ直列じゃないんでしょ?
922ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 01:06:26.32 ID:c0diyvbi
squierのスタンダードストラトってフェンジャパと比較するとネック太い?
スタンダードストラトのネック、ノギスで測ったことある人いたら具体的な
数値とか教えて下さい。
923ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 02:36:41.03 ID:JZD5tZ6J
>>919
ザグリ違うと思う。
メキシコ製はPU両方とも斜めだけど、
スクワイアのはフロントだけ斜め。
一応どっちも持ってたことあるけど、
ギター増えすぎて両方とも売ってしまった。
今、スクワイアは改造しまくった51しか持ってない。
924919:2011/12/10(土) 06:35:55.86 ID:qrdGR3yp
>>923
スクのほう持ってないから実際に測ったわけじゃないけど、
某サイトにある写真で見た限りでは似てたよ。

ミニハムが入りそうな長方形のザグリが前後二つあって、
どっちもPUを水平(?)にもマウントできるし、スラントさせる
こともできる構造になってたと思う。

あと、センターと右側に、縦に大きく配線用のザグリがあって、
取り残された島みたいになってる部分があるところもそっくり。
うちのメキシコ製のは、ここにたっぷり塗料が乗っててダマ
みたいになってる。スクのは通電塗料が綺麗に塗られてて
いいよね。

ちなみに51ちょっと欲しいwww
925ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 23:11:10.34 ID:kxa+ewo4
神聖なんたらのシグネチャーモデルがスクからでるの?
神聖なんたらって誰それ?
926ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:17:39.41 ID:O/4YJ6A7
3年ぐらい使えそうなやつあるかな
テレカス2とかサイクロンとかいけるかな
927ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:21:20.19 ID:irwYMZoF
サイクロンいい音しなかったけどなぁ
928ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:41:10.36 ID:ENrJM9jX
サイクロンはいい音っていうか弾きやすい
PU替えればきっと・・・
929ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 02:04:53.20 ID:QHQvXtG1
>>926
サイクロンはメキシコ製探したほうが。
スクのはお世辞にもオススメとは言えん。
使えるスクワイア買うんだったら
クラシックヴァイブシリーズかそれ以上のやつ。
930ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 05:19:45.95 ID:8EaqCByI
>>929
横槍失礼。それはどういった側面から見た評価?音が勧められないって事?
931ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 08:24:33.68 ID:GwcN7eXc
例えばスクワイヤのテレキャスターのボディーにカスタムショップのネック取り付けて売ってたら見分けつきますか?
多分俺なら「うわあ、掘り出し物だわっ!」って飛び付くわ

それで全然気づかずに宝物にすると思うけどみんなはどう?
932ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 10:49:08.11 ID:irwYMZoF
>>930
音もよかないし、半端に重いし
見た目だけだよ、あのギター
クラシックヴァイブの方がオススメしやすい
それでも、サイクロン欲しいなら止めやしないけど、出来ればメキシコ製探した方が吉
933ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 11:29:54.09 ID:8EaqCByI
>>932なるほど…ありがとう。参考にするよ。
934ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 13:02:52.79 ID:5a9WSKXj
最近まで不当に高かったメキシコサイクロンの相場も下がり出したから
状態の良い中古があるならそちらのほうが良いかもしれんね

でもサイクロンくらいの丁度いいスペックのコストパフォーマンス良い
モデルもスクワイアに一つ欲しいなぁ
935ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 14:40:25.07 ID:dYU7Cwlq
サイクロンいいよ!弾きやすいし音もいい
娘に買ってやったんだが俺が殆ど弾いてる
936ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 16:20:20.96 ID:zzHeXlel
メキシコサイクロン探したけど65000円ぐらいなのな
メキシコデュオソニックもあったけど40000円ならスクのやつ高い気がする
中古だからそんなもんか
そろそろスレチなのでやめときます
937ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 17:20:54.13 ID:wyaqWVQl
>>936
メヒコのサイクロンは(時代が違うけど)定価8万円。中古だと
4万円くらいが妥当なところで、その位の値段で変えたらスク
のサイクロンの新品買うよりもいいかもしれない。

ちなみにメヒコのデュオソニックは定価3万円で、中古が一万
五千円くらいなら妥当だけど、こっちはその値段でもスクの新品
買ったほうが、質的にも実用的にもずっといいと思う。
938ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 17:52:12.69 ID:zzHeXlel
>>937
デュオソニック安すぎだろ・・・
クラバイのがよさそうだな
939ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 17:55:36.67 ID:Gyj5kiuG
ベース初心者だけど
初ギターにvintage modified tele custom2買った
これなかなかいいね
940ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:28:32.26 ID:yoo/rW3H
Classic Vibe Telecaster Custom 3CS(いわゆるカスタム・テレ)
これって本家のどのモデルをプロトタイプにしているの?

ストリングガイドの形や5点留めのピックガードを見ると 50's っぽいし、
バインディングとか、ネックがCシェイプとかを見ると 60年代っぽいし、
厳密に「何年モデルのコピー」っていうのはないんですかね??
941ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:31:50.33 ID:tOKymi11
公式サイトでは60年代ベースとされてるけどちょっとしたところで
ディテールが中途半端だったりするよね
他にもクラシックバイブのシンラインのロゴとかもアレだし
942ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 16:27:57.63 ID:VFJvfYyl
Classic Vibe Telecaster 50's ってのがあるから、
「ローズ指板にしてバインディング施して 60’s 風にしてみました」な 50's モデルであって
敢えて正確な○○年タイプのコピー、という風にしてないのかね。
○○年コピー、という正確性を求める筋は Fender をお買い求めください、ってことなのかな?
943ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 17:09:09.43 ID:IfKi4BKf
スクのジャズマスって音結構いいよな
944ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:34:28.18 ID:VqXYIT/c
>>941
>ディテールが中途半端だったりするよね
というより、そっくりに作ると弾きにくいところを柔軟に変更できるのがスクの利点
と解釈しているのだが。
945ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 01:08:12.87 ID:jCrO/JcC
いや60年代テレベースと言いながら上で言われてるように
> ストリングガイドの形や5点留めのピックガードを見ると 50's っぽいし、

なところがちょっと中途半端だなぁと
ある年代風ルックスはきっちり押さえた上でモダンスペックを取り入れて欲しい

贅沢言えばSquireのスパロゴ風ロゴもあってもいいんじゃないかなとか
946ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:06:02.19 ID:tzK6D5A7
そうなんだよなぁ、ストリングガイドの形状も位置も、ロゴの位置も違うんだし、
あからさまに 50's TELE のネックもピックガードも流用です、ってやられちゃうとなぁ。

ネックは許すとしても、60's 名乗るならピックガードくらい8点留めにして欲しいよね。
947ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:08:25.14 ID:tzK6D5A7
逆に Fender (Japan じゃない方) 見ると、Custom Telecaster って American Deluxe
までいかないと無いんだよね。Mexico Classic Series '60s Tele で出して欲しいわ。
948ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 16:39:04.40 ID:9NkUx9jM
ピロウズはやおモデルでるみたい。
http://www.fender.jp/squier/hotnews/artist/000991.php
949ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:35:18.77 ID:2PjscG9e
はやおって誰だよ
950ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:42:48.63 ID:HklVw7Sn
ピロウズとかどうでもいいしモデルが出るとも書いてないじゃん
951ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:46:56.95 ID:1J2CjDxk
>>948
さわおが使うだけな
952ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 17:47:22.95 ID:kXSa8NFY
ピロウズはスクのご贔屓さんですよ。真鍋がジャグマス使ってた
時もあったし。
953ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 22:07:32.39 ID:ib6g3Ofm
なんでスクワイヤにしたんだよwwwフェンダーのいいやつ持ってたのにwwwwww
でもシェンカーカラーのサイクロン出てくれたら普通に嬉しい
954ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 22:28:43.49 ID:pYPJGPzD
MexのCyclone使ってたはずだけど、まさかのSquierに乗り換えですかw
一体何があったのか?
955ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 22:45:46.65 ID:q0faM3yf
わざわざスクワイヤにするってのがさわおモデルを予想させるけど、ただの気まぐれってこともありそうだなぁ
956ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 10:02:55.22 ID:d9GoyM7K
>>947
そうそう、手頃なカステレが欲しいね。

ラッカー塗装だとゴムがあかんだのなんだの気を使うので
それなりに時間の乾燥させた木材に、薄手のウレタン塗装がいいな。
957ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 12:26:53.09 ID:vQbaZ+wi
>>945
スパゲティロゴ+ロトマチックペグは萎える俺のような奴も居ます
958ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 00:31:04.10 ID:ibQYYVcg
ジャズマス スペシャル色が増えたのかー!
うーーっん、、白鼈甲 イキそう。。
しかーし
音とかブリッジとか どーなのよっっっ ハァハァ
959ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 19:50:01.59 ID:xUYYFnNG
クラヴァイ50’sテレに興味がわいたので買う前提でggってみたら
重量約4.0`って・・・重っ!萎えた
960ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 20:49:56.06 ID:vm/42qlJ
テレキャスターって大体そんなもんだろ
思いけど
961ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 20:52:50.17 ID:vm/42qlJ
途中送信した
重いけど全体が響いてていい感じだったよ
>>958
正直見た目気にならなきゃ買っていいと思う
ジャズマスより弾き心地いいし
俺も買おうか悩んでる
962ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 22:27:37.24 ID:DTL29sGi
Cycloneのパーツ類ってミリ規格?インチ規格?
963ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 22:56:12.53 ID:rg3gvg9Z
フェンダーのサイトから問い合わせれば?
964ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:25:20.70 ID:/FlgcTQE
俺が持ってる旧Cycloneはミリ規格
965ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:08:35.41 ID:oaWPzhcR
>>964ありがとう。
ポットやらジャックやらをCTSやスイッチクラフト製に変えたかったんだけど…プレートの加工しないといけないなぁ。
966ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:10:17.31 ID:Lk2u8tTw
>>958
おれも白鼈甲がきになってる!
音はよかったよ。ポットもボリューム回したらトーンも回っちゃうなんてこともなく。
ただブリッジはオクターブあわせるのが面倒なタイプ。普通に裏通しにしてくれればよかったのに。
967ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:59:29.98 ID:JczhnieH
>>965
ジャックは他の規格と関係無しに1/4インチ固定だからそのまま交換できるよ
ポットはどっちにしろ一回り小さいのがついてるから加工が必要。
俺は東京コスモスのに変えたけどリーマーで削らなきゃつけれなかった。
968ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 01:11:46.00 ID:oaWPzhcR
>>967
やっぱ削らないと駄目かぁ。
楽器店に持ってくかな…。
969ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:55:35.22 ID:0DvwhoGg
マスシスジャズマス予約したった
970ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:06:08.72 ID:+/UM1igI
>>961 >>966
サンクス
>弾き心地いい
>音は良かった

くーっ この商売上手!(笑)
ドットポジションのメイプル指板にクラクラ〜
裏通しのが良かったってのは同意
971ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 01:43:26.17 ID:hGQiRyBv
クリスマスに買うか
白鼈甲買ったらうpする
972ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 07:52:02.36 ID:wBttqO5Q
マスキスのジャズマスター届いたー!
973ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 08:27:21.01 ID:EdfE5spT

スクワイヤーって電装がデタラメで
ネックがひ弱で011の貧弱ゲージでもクネクネしちゃうって
ホントですか?
974ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 08:46:52.30 ID:az5SUIeE
>>972うp!
975ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:03:25.41 ID:zlAPi4xg
>>973
電装系なんて気分だし強いて言えばペグがダメ
ネックは当たり外れ有りで運次第
そもそも011張るような奴が安物買おうとすんなw
976ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:38:14.41 ID:GN5UB10w
スクワイヤ値下げしてほんと安いな
977ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 13:02:56.88 ID:hGQiRyBv
マスキスの値段は高い
向こうでは3万程度だぞ
978ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 17:38:07.90 ID:G7Isfwbd
楽オクDXの中古安っ
初心者には十分過ぎるっつーかもったいないなw
初心者は糞ブランドでも新品wがいいのかねぇ
979ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:53:39.72 ID:4f7ilNE1
デュオソニのローズ3TSだしてくんねーかなー
980ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:20:29.93 ID:wBttqO5Q
981ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:43:54.48 ID:prUIJm5n
1983のJVモデルが欲しい…
982ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:09:26.00 ID:Ztnzcl3k
>>980
いいねー
持病の「人の楽器見て自分も欲しくなる」病が発病しそうだ
983ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:10:35.72 ID:Kdx6j+bz
>>979
ローズのデュオソニックだったら、
3TSよりもマルーンバーストじゃね?
984ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:22:20.44 ID:nELDTmt+
>>980
マスキス好きなの?
985ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:24:09.87 ID:+igYnZ6v
>>981
持ってるよー、ストラト。昔々中古で1万だった。
986ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 00:37:03.68 ID:M2bZZ/Ui
次スレよろしく。
987ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 00:44:47.37 ID:iSOjSzUi
988ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 08:54:38.25 ID:T+7vG88v
スケベ椅子カラーなのがネックだよな
989ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 07:21:42.89 ID:9qqzm2XN
>>978
買いしぶってる奴バカだよな
楽オクってアホ並みに安くても売れ
ないのか?
出品者悪いこと言わんからヤフオクか楽器や行け
990ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 00:12:40.99 ID:q83vAnyn
>>987
乙。
991ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:16:21.79 ID:0gqYoXFg
 
992ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 06:29:11.40 ID:5MpIw+fU
テレキャスター欲しいよ
993ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 06:29:30.12 ID:5MpIw+fU
フロントがハムのやつ
994ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 06:29:51.08 ID:5MpIw+fU
センター終わったら
995ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 06:30:03.04 ID:5MpIw+fU
買いに行こう
996ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:21:40.71 ID:iQGJ5VNd
俺と
997ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:21:53.30 ID:iQGJ5VNd
お前と
998ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:22:20.34 ID:iQGJ5VNd
おやじと
999ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:22:32.53 ID:iQGJ5VNd
おふくろと
1000ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:22:44.82 ID:iQGJ5VNd
スクワイおっさん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。