Fender Jaguar 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:19:14.33 ID:NoAnqwGd
【過去ログ】
Fender Jaguar 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265328614/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232734679/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part09
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201004479/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part08
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175893887/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part07
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157289211/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part06
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140624128/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part05
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125830981/
フェンダー・ジャガー FENDER JAGUAR Part04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105448681/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1079/1079411522.html
フェンダージャガー FENDERJAGUAR 2
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1053/1053539638.html
フェンダージャパンジャガー!!
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1024/1024906010.html
ジャガージャズマス改造者、自慢大会
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/982/982762398.html
ジャガーについて語るスレ
http://makimo.to/2ch/music_compose/1014/1014087539.html
フェンダーのジャガーってどう??
http://makimo.to/2ch/music_compose/1001/1001508032.html
3ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:20:04.00 ID:NoAnqwGd
〜弦落ち対策〜
・太い弦を張る。
(ネックの様子を見ながらレギュラーチューニングで.010〜.052前後を推奨)
・ストラト用等の長めのイモネジを弦落ちする箇所に使う。
・ムスタング用サドルに交換。(6個セットで2千円台〜有り)
・BUZZ STOP TENSION BARを付ける。(ブリッジ部での弦の角度を変える。弦が切れやすくなる事もあり。)
・ブリッジをレスポール等で使われているT-O-Mに変える。(要リペア)
・良いピッキング方法を身に付ける。


皆様引き続きよろしくお願いします。
4ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:45:06.93 ID:e9B58VZz
>>1
せっかくだからジャズマススレの過去ログにこんなのあったんで貼っておく

231 :ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 02:35:17 ID:zKtXBtIt
せっかくなので、ブリッジの交換/改造に関してテンプレ化してみないですか?
以下、個人的な経験から独断で。疑問、修正、異議、補足を募ります。


■ムスタング用ブリッジ
 ○=・ちょっとした弦ズレを防ぐ
   ・ブリッジ全体で弦高調整は可能
   ・ブリッジプレートを活かしサドルのみの交換も可
 ×=・細弦・低弦高の場合、派手な弦ズレ、サドルのビビリも
   ・各弦個別の高さは調整不可なのでアールに違和感がある場合も
   ・サドル溝が広いためビブラートで弦とサドルがこすれ、キリキリと異音発生
   ・音が変わる(倍音が整理され、持ち味が低下? 以下いずれの場合も)

■AllPartsムスタング用ブリッジ
 ○=・上記に加え各弦を個別に弦高調整が可能
   ・溝幅が狭いため、弦がズレにくい
 ×=・細弦・低弦高の場合、派手な弦ズレ、ビビリも

■グラフテック
 ○=・サドルの滑りが良く、チューニングが狂いにくい
   ・サステイン向上
 ×=・イモネジがゆるくサドルが下がりやすい
   ・細弦・低弦高の場合、派手な弦ズレ、ビビリも
5ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:46:37.73 ID:e9B58VZz
232 :ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 02:36:39 ID:zKtXBtIt
■シャーラー・ローラー・ブリッジ
 (無改造でポン乗せの場合)
 ○=・ローラー・サドルで比較的チューニングが狂いにくい
   ・サドルの溝が狭く深いため弦ズレしにくい
   ・バズは発生しにくい
 ×=・弦高調整は不可
   ・高さ(厚み)があるため、シム等でのネックのジョイント角度調整は必須
   ・サドルが弦に対して微妙に斜めになる
   ・アールが指板にマッチしていないため、違和感がある場合も
   ・サステイン、音の持ち味は低下?
■シャーラー・ローラー・ブリッジ
 (改造にてスタッド埋め直しの場合)
 ○=・弦高調整も可能に
   ・サドルが弦に対して真っ直ぐに。
   ・チューニング安定、サステイン、生鳴りは向上か?
 ×=・ポン付けより更にブリッジ部が高くなるため、ジョイント角度調整が更にきつくなる
   ・取り付けはプロに依頼が必須。改造前に戻すのが大変
■チューンOマチック・ブリッジ
 (スタッドをテープ等で巻いてポン乗せの場合)
 ○=・弦ズレ、バズはかなり抑えられる
 ×=・トレモロ使用時、チューニングは狂いやすい
   ・弦高調整は不可
   ・アールが指板にマッチしていないため、違和感がある場合も
   ・溝切りが技巧を要する?
■チューンOマチック・ブリッジ
 (改造にてスタッド埋め直しの場合)
 ○=・上記に加え、サステイン、生鳴りも向上?
 ×=・上記(弦高調整以外)に加え、ブリッジ部が高くなるため、ジョイント角度調整が更にきつくなる?
   ・取り付けはプロに依頼が必須。改造前に戻すのが大変
6ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:47:14.56 ID:e9B58VZz
233 :ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 08:04:59 ID:XO4OvcQa
>>231>>232 のうがきはいいから働けニート
7ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:16:36.56 ID:5l0cZs/7
JAPANとUSAの見分け方ってある?
8ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:27:11.68 ID:KWj99dyz
made in usa
crafted in japan
9ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:27:52.99 ID:DP/HaiQp
聞き方に気をつけろ厨房。ネックのシリアルとミュート、ボディの大きさ
10ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:38:13.81 ID:Infb2V6i
11ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:43:14.06 ID:5l0cZs/7
現物手元にないから詳細は見れないんだけど、とりあえずミュートが付いてたらUSAか。
ありがとう。
12ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:11:12.66 ID:w9FY8j2r
>>11
中古ならミュートじゃわからないよ
13ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:40:25.81 ID:V8gw3ecP
ピックアップカバーが真っ白ならJAPAN、クリーム色ならUSAってのも判断基準になるんじゃない?
中古は知らん
14ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 10:21:05.20 ID:5BzZqa02
それは君がイケメンだからじゃないかな?
俺だったらたぶん無理。
15ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:43:24.89 ID:rxkmKsvM
はじめて見る色。
アイスブルーメタリックってあるけどそんな風に見えない。
http://www.gakki.me/i/data/ishibashi10082567460233.html
16ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:03:08.77 ID:8y2R1L+E
下の説明もメチャメチャw
17ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:05:51.87 ID:XOqubZAX
微妙な色だなぁ。
18ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:41:46.85 ID:DKqSdyoY
>>15
店頭で見たが綺麗なアイスブルーだった。画像じゃインカシルバーみたいだが。
PCでのカラー識別は微妙だからね。フェスタレッド、トリノレッド、ダコタレッド
なんかは店頭で確認して脳裏にインプットしてなきゃ判別出来ないかも・・
19ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 20:21:03.78 ID:F0LxfMkf
>>16
何故HHでレッドなんだw
20ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 20:45:06.23 ID:MWqFhN6j
ブルーとかは光の当たり方とかで全然変わるよね
バーガンディも実物見ないと怖いわ
21ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:13:31.57 ID:wmeej7t/
現行USAでミュート外してる人に聞きたいんだけど、
ミュート外した後の真ん中の丸い金属が埋まってる穴って、
ピックガード位の高さまで丸い金属せり上がってきてる?
ネットで見かける画像だと上がって見えるんだけど、
自分のは凹みっぱなしで、ギター裏返しにするとカタカタと金属が出てくるから仕組みが気になる…
普通だとスプリングが入ってたりするのかな
22ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 02:00:04.00 ID:nxQepyW8
HH
23ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 17:51:41.82 ID:XzavEZPe
最近ようやく念願叶ってジャパンだけどジャガー買ったんだ。
噂通りにノイズが酷かったので、対策してみたんだよ。
アルミホイルをコントロールキャビティの中の導電塗料に接触させて、
はみ出た部分をプレートとボディの間に挟んだ。
とりあえずノイズは気にならない程度まで消えたので良いんだけど、
ノイズ対策ってのはこんな安易な方法でも良いのかな。
処置の方法で音も変わるとは聞いたことがあるが……。
24ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 20:51:48.55 ID:1WAs4cJk
気にならない程度まで消えてるんならいいんじゃないの?
25ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 21:28:42.28 ID:G1gM9kV4
ジャガスペで相性がイイ10W位のアンプってなにがいい?
26ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 22:49:34.85 ID:908a3J17
楽器屋さんにギター担いでいってカッコいいと思ったのを試奏したら医院で内科医
27ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 01:38:01.39 ID:pm4wdx7K
>>25
10w位のアンプを買ってから、それにあうギターを探すのとどっちが難しい?
28ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 06:57:10.69 ID:L/fNYydA
オレンジのクラッシュ

理由はルックス
29ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 22:10:53.56 ID:5A228BcS
今日、ジャガースペシャルを買いました。
20年前に購入したグレコのLPより弾きやすく生音も良かった。
買って満足した。
30ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 00:49:18.92 ID:02prJp1/
おっさんいくつやねんww
31ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 00:50:50.38 ID:02prJp1/
しかも生音とか…
あぁ…ギタリストではなく機材弄りの親父たち…
32ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 05:46:40.61 ID:x5LhO0JK
まさにレオ・フェンダーがそうなのに、何でこのスレに居るんだ
33ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:07:56.00 ID:02prJp1/
年齢は言い過ぎたとして、開発者と消費者を同列で語るってバカ過ぎだろ…

ネットで手持ちの機材自慢するおっさん世代をよく見るけど、なんかズレてる。
生楽器の生音は当然、比較する意味はある。が、ソリッドボディの生音がどうって…いい加減やめて欲しいわ。しかもLPと比較とか意味わからん…
34ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:50:10.91 ID:TFImHnd+
まあまあ、おなじ種類のピックアップとブリッジってことで許してやってくれ
35ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 10:24:09.89 ID:ju6zcX4K
生音討論なら生鳴りスレ行ってやって下さい
36ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 15:12:31.90 ID:NWWASxxy
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
こうした若者が増えていること自体、本当に日本の未来が心配な気がする。
自分の人生が正しいのかどうかを、荒待てて振り返る必要があなたにはありますよ、
ということだけは断言しておきたい。
37ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 15:58:05.46 ID:02prJp1/
>こうした若者が増えていること自体、本当に日本の未来が心配な気がする。

自分が言うのもなんですが、一部を見て全体を語るのは間違いですし、そもそも増えているという根拠もない中で語る事ではないと思います。
そもそも、あなた方の年代も若い時には間違いなく同じ様な事は言われていると思いますよ。

>自分の人生が正しいのかどうかを、荒待てて振り返る必要があなたにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

どうしてそんなに話が飛躍するのか理解できません。断言するのはいいですけど、自分の人生が正しいかどうかは、「正しい人生がある」と思って生きている人だけだと思います。。
38ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 16:05:25.04 ID:X4brjfiX
スルーっていうのも覚えような
39ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 16:43:53.46 ID:TghoGjza
ジャガーっていいギターだよね

40ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 17:15:10.98 ID:5RMoRvpU
>>29のたった3〜4行の書き込みに対して、いきなり小馬鹿にして腹たててるのが理解出来んわ。
まともな人だったらスルーか「良かったね」位で終わるもんなんじゃないの?w
41ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 18:10:00.62 ID:02prJp1/
ジャガーいいよね
42ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:39:03.13 ID:8D7Ftb6q
僕のジャガー生音最高だけどアンプつないだらクソwww
生音がいいと出音がいいとか物理と電気やり直せハゲ
43ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 09:00:58.18 ID:rta50+AO
>>40
鏡みろw
44ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 11:06:07.68 ID:TdnDaBx0
そうやって素直に感動をできる心をもった投稿者たちを見下し、ひどい言葉で罵り、
嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその評判を傷つけ、子供たちに指針さえ示せない
大人ばかりがここにはいる!
45ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 11:24:43.54 ID:iKPY3yUI
>>44
2chって昔からそういうところだったと思うけど
考えは正論でも自分の望むレスをしない奴は糾弾しなきゃ気が済まないってのも似たようなもんだよ
46ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 14:05:48.36 ID:rta50+AO
2ちゃんねるで、子ども達に指針wwww

ある意味、現実というかメディアリテラシーや本質を見抜く力は付く場所かもね。
「エレキギターは生鳴りがとっても大切だよ」「道具は大切にしなきゃね(使わないで飾る)」ってズレた教育するよりマシだとは思う。
人としてやってはいけない事は教えても、正しい人生があるなんて、間違っても教えないわ。俺は。
47ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 15:26:50.11 ID:EVpfIb82
別に盆栽ギターもとやかく言われる筋合いのないことだと思うが。
それこそ「正しい」使い方みたいなものに固執してる部分があるんじゃないの?
48ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 15:55:18.36 ID:iKPY3yUI
意見や情報は受け手が取捨選択すべきだから勝手に垂れ流せばよくて
こういう意見は「言うな」っていう封じ込めが一番不毛かと
まあ、どっちも好きなだけやってくださいという話
49ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 16:01:54.41 ID:rta50+AO
>>47
哲学的な話になるけど、道具は人と違って本質が先にあって存在するものなんだよね。だから、道具には「正しさ」が一応ある。
50ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 18:29:41.54 ID:aC8YqdDe
あらゆる面で道具として間違ってる欠陥ジャガースレで何吹いてんだかw
51ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 20:29:00.38 ID:rta50+AO
それを理解した上で飾らずに鳴らすのが
ジャガーユーザーでしょ…
52ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 20:37:05.77 ID:rta50+AO
もっとわかりやすく言うと、
その欠陥を特徴として受け入れているユーザーがこのスレに集まってんでしょ…
ジャガーがあらゆる面で道具(エレキギター)として間違ってると思うなら、他のギターを手にする訳で。
53ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 21:04:36.18 ID:aC8YqdDe
もともと前提が間違ってると思ってるけど、そのうえでお前の論理に乗っかって話すと
音を鳴らす道具としての機構から遠ざかって見た目だけきらびやかな欠陥ギターがジャガー。
ユーザーは音を欠陥として受け入れてるんじゃなくて、理解できてないか見た目のために妥協してる奴が大半だろ。
見た目で使ってる奴もコスプレ的に飾りとして使ってる一面があるってことだから
ジャガーユーザーなんぞがそんな胡散臭い持論を振りまくのは説得力が皆無
素直に飾りで使ってることを認めなさい
54ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 22:05:39.81 ID:J7cSjl/7
正解が何か知らんけど
スヰッチいっぱいで世界一カッコいいギターだ。
えれきぎたぁの音なんかドウにでもなるしな。
異論は認める。
55ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 22:24:50.39 ID:TuPmONGU
なんで揉めてんのか知らんがみんな結局ジャガーが好きな所は同じなんだなw
56ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:02:12.01 ID:+ttHnwi6

ジャガーかっこいいよね
音は微妙
これが大多数
57ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:46:01.30 ID:EVpfIb82
>>49
一応、てとこに良心を感じるわw

音を鳴らす道具としての楽器が本来の姿だとは思うけど、人によっては観賞品であり投資対象なんだよな。
そこんとこを否定する理屈は誰にもないでしょ。「元々は音楽のためのものであった」というのは確かだけど。
58ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:57:55.21 ID:TuPmONGU
まぁ楽しみ方は人それぞれって事でそろそろお開きにしようぜ!
59ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 11:21:21.43 ID:MX1B7nIK
素晴らしいお尻に顔をすりすりしたいな。
60ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 12:21:59.04 ID:Tkn5Pqju
>>53
それはオマエの事(前提)でしょ…
>>57
同じく、一応に良心を感じたw
「正しい人生」に対する皮肉も含め
61ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 13:24:43.93 ID:xuo8xJW9
ジャガスレにしては珍しく荒れてたのに、乗り遅れちまった…

もっかい荒らしていいカナ?
62ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 13:47:54.99 ID:dYga11YJ
過疎るよりいいんじゃない
つーか主題がつかめないとは思うが全く荒れてるとも思えないわw
>>55の理由により
63ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 17:52:20.02 ID:TVqn5Mu3
なんだぁツマンナイ
やっぱジャズマススレとは違うね
64ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 18:27:49.98 ID:VLEX/DY1
なんか流れをぶったぎって申し訳ないんだけど

いまサドルがチタン製ムスタングサドル(購入時からなんだが)で、ブリッジの足を紙で固定してる。
友人からチューンOマチックのブリッジが貰えるみたいなんだが、交換してメリットあるかな?

サスティン伸びるのかな? あまりそんな気はしないんだが...
あと個人で取り付けたいんだけど、参考になるサイトある?
65ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 19:03:43.20 ID:Tkn5Pqju
ググレカス
66ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 20:39:10.14 ID:VLEX/DY1
ググりましたね。
最後のはついでなんで前半だけでもお願いします。
67ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 20:59:12.13 ID:Tkn5Pqju
ググったらサイトでるがな…
68ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 21:37:18.40 ID:VLEX/DY1
>>67
ブリッジの足を紙でまいた状態からチューンOマチックに変えたときの変化
書かれてるサイトはないね
69ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 21:56:39.07 ID:Tkn5Pqju
バカじゃねw
70ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 21:58:17.75 ID:HJ6gufUD
>>64
>>66
>>68
僕たちは誰も分からないからさ、やってみたら良いんじゃない?
君は最初に「メリット」を聞いてるのに、その後のレスでは「変化について聞いてるんだけど」って怒ってる
メリットと変化じゃー全然意味が違うよ
71ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 22:34:56.98 ID:udgShAEz
>>64
うーん
チューンオートマチックを付けることによってどんな変化を求めているのかな?
もし、サステインの伸びなどを求めているなら大きく変わることは無いかな。
弦が外れるようなら、自分のピッキングの強さをジャガー用に変えないといけないかも。
どんなジャンルでも使っても良いけど、万能に使うのは難しいよね。まあ、それを使いこなすのが楽しい機種なんだけど。
72ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 22:43:18.55 ID:k6T+mITV
サスティーンといえばJaguarにFat Fingerってどう?
73ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:21:53.43 ID:KqqPJdNx
どうもこうも…
74ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 05:12:25.53 ID:QCUkwhO4
普通に有効だろうな
是非試してレポしてくれたまえよ
75ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 19:44:31.98 ID:f18vfbjm
普通に有効ってなんだよ
76ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 22:46:36.21 ID:hfOFbpK5
普通に考えて有効って事だろ。
つか、既製品同士の比較ならまだしも、自分で施した改造と比較しろって無理があるわw紙での固定具合いによるだろし。
77ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 10:17:49.23 ID:P1GHiMS0
>>76
つうかそもそも>>72は紙で固定してる人なのか?
78ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 10:37:47.11 ID:FuoSz/Y1
>>68へのコメントと思てた…
79ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 18:13:42.85 ID:btq5S1iY
今度ジャパンのP.U.をAntiquityに交換しようと思ってるんですけど、
カバーはともかくヨークが全然売ってなくて困ってるのですが、皆さんはどうしてますか?
やっぱり元のを流用?
80ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 19:15:16.90 ID:nVJUdqYP
>>79
オールパーツにない?
81ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 00:16:43.71 ID:tiViCN4B
オールパーツ本家見たけど見当たらんかった
向こうの通販はゴールドプレートとか売ってていいなあ
82ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 02:31:09.73 ID:6LCJWy+o
83ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 02:31:35.21 ID:j8PNgFfq
ジャガースレって他のとこと較べて程度低いよね。

読むと気分悪いからブックマークから外した。

たまに気になって見に来たら、やっぱ荒れてる。
84ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 02:37:23.07 ID:tiViCN4B
>>82
あー、向こうじゃヨークとは言わんのかひょっとして。道理でひっかからんわけだ
85ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 05:32:59.09 ID:DSeR8OuR
>たまに気になって見に来たら、やっぱ荒れてる。
荒れるのなんかずいぶん久々な気がするけどなあ
こういうギターだから程度低いのは否定しないが
86ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 06:33:31.75 ID:pVh0zmgz
>>80,82
やっぱりオールパーツのしか選択肢ないんですかね……
とはいえ近くの楽器屋にも置いてないし、音屋で取り寄せ頼んでもいつになるか分からないし、
いっそのことUSA用純正パーツを個人輸入したほうがいいのかなあ。
送料あわせてもオールパーツよりも安いくらいだし。
87ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 07:35:59.41 ID:zLhX0oj1
>>83
春だからじゃね?つか、わざわざそんな事報告する自分の程度についても少し考えた方がいいんじゃね?
88ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 07:43:36.28 ID:GqH/PXAc
>>83
これコピペだろw前見たww
89ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 09:52:27.31 ID:olkK7hzJ
>>86
山野楽器の銀座に電話してみたら?
ヨークじゃないけど、以前、純正ポット取り寄せてくれたよ。
90ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 14:35:25.11 ID:UnLQeum5
Fenderとかと取引のある店なら結構パーツの取り寄せは出来る、とかこの前店で聞いた気がする。
聞いただけで試したことはないけど。
91ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 10:56:20.10 ID:n5GaMhsg
ここ
http://s.ameblo.jp/ericclap/entry-10007699435.html
参考にしてテンションバー作ろうと思う。
テンションバーつけてる人弦のゲージいくつ張ってますか?
92ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 11:36:15.38 ID:t5Ry+QmE
エリクサーの10-46張ってるけど同じ10-46のストラトよりずっとキツい
93ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 12:59:34.68 ID:crwhB3NS
俺は11からの張ってるけど、ローフレットとか硬くてチョーキングできたもんじゃないぜ。
94ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 17:13:21.83 ID:GT9L73VH
>>92
ストラトよりキツいのか
ジャガーしか持って無いし一般的にテンション緩いと言われてるから
ストラト使ってる人どんだけ力あるんだよと思ってたんだけど
95ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 17:14:12.54 ID:GT9L73VH
ごめん、テンションバーつけた場合の話か
96ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 23:40:43.03 ID:VBwuCuLe
テレキャス→カジノ→レスポ→テレデラ→ジャガー
10年かけてようやく自分にフィットするのを見つけたぜ!
中古で買ったので取説なかったから
最初なにがなんだか解んなかったんだぜ・・・

97ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:53:01.74 ID:pyP0o2yU
逆のパターンが普通だろうに珍しいな
98ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 03:36:18.45 ID:Wx+oM/nJ
煽りではなく、
ジャガー好きにはのんびり屋でおおらかな人が多いと証明するようなレスだね。
99ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 04:09:31.58 ID:pgT4hrHf
>>98
俺せっかちで短気だ•••
でも関西人だし仕方ないよな
ジャガー最高!!

100ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 11:54:11.87 ID:Z/q4sw8+
良くも悪くもジャガー使いは変わった人が多い気がする。
まぁ、ギタリストなんて大体の人が変わり者だけど。
101ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 21:55:56.25 ID:pyP0o2yU
変わってない人はジャガー選ばないもんなあ
ジャガーって客観的に人に勧めるポイントが見当たらないもの
102ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 23:37:52.86 ID:P3/ZmZ9u
いわゆるヴィンテージが
他の機種より比較的安いってところは強みかねえ?
60年代のフルオリでほぼ未使用ってのを見たけど
30万しなかったな
まあ買えなかったけどね、というか即効売れてた
103ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:00:32.99 ID:EgQwtU+R





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





104ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 22:46:45.82 ID:kr6xrcTq
ジャガーは格好良い! 何しろマイノリティだからな! 
そしてそれが好きな俺も格好良い!
とか、一時期本気で思ってたことを思い出した

今では、俺は格好良くないけどジャガーは格好良いっていうところで落ち着いてる
105ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 22:57:08.31 ID:NbLCKrKl
真理にたどり着けて良かったな
106ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:25:09.85 ID:y4XywYq9
なーにが真理だよ
107ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:56:23.30 ID:KIP644b+
マリ
108ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 01:19:12.60 ID:udqOrUku
金が必要になってUSAのFSRジャガー売っちまったんだけど徐々に後悔が•••
109ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 08:52:56.84 ID:gmhjUzw3
>>108
いくらで?
110ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 00:53:11.63 ID:HEOt69BJ
>>109
イシバシの買い取りで上限の9万だよ
オクも考えたんだけどトラブルが怖くてギターは出品したことないな
ジャガーは大好きなギターなのでいつかまた購入してこのスレに来ます
111ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 09:59:31.26 ID:SaeMZWXn
9万はモッタイナイ
112ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 10:35:44.35 ID:RHXvv1v6
お前らエフェクター何使ってんの?

turbo ratあたりを買おうかなと思ってるのですが
いろいろ参考にしたいので教えてもらえたら嬉しいです
113ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 11:59:46.60 ID:+AMRjR+j
BOSSのRPSー10を2台
114ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 12:20:49.72 ID:SaeMZWXn
ブラックスターのHT-DUAL
115ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 12:30:10.96 ID:RHXvv1v6
>>113
なんとなく空気読んで歪み紹介してくれよ・・・・
とは思ったものの
よく知らなかったので検索してみたら結構面白そうですね!
>>114
これ格好いいなあ
でもお高いんでしょ?
ちょっとこれから御茶ノ水と新宿行ってくるわ
レスありがとうね!
116ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 14:20:10.16 ID:/EPdT6f1
歪みはエレハモのLITTLE BIG MUFFとBD-2しか持ってない(´・ω・`)
もっといろいろ欲しいなぁ
117ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 14:45:01.94 ID:uiIJc5Wm
sobbatのDB-1
前はネズミ2号だったけどお亡くなりになってしまった
118ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:51:59.94 ID:9VEwK6+d
ボスのOD-3
前にRAT2とBD-2使ったことあるけど結構良かった
119ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 14:08:16.86 ID:i4ChiGld
landgraffのDODとMO-Dのコピー品使ってる。
他のエフェクター持ってないから上記の使うけど、正直RAT2で良いよなと思ってる。
120ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 07:17:38.52 ID:UbnZ+p7H
自作のファズファク モディファイしたクライベイビー リバースゲートなどなど
121ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 13:10:56.09 ID:+sN62eHX
リバースゲートって?
ググってもでてこなかった、、、
122ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 13:15:45.35 ID:YtB0mdyp
ほう、俺とは違うグーグルのようだ
123ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 13:33:51.18 ID:UbnZ+p7H
>>121
YAMAHAの SPX-900です
124ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 16:26:55.99 ID:t9bodiEK
実質シューゲ専用エフェだよね
何十年前の商品だよwってかんじ

どこかのメーカーが空間系のマルチで原音100%消せるやつ出さないかなぁ
20Kぐらいで
125ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 21:59:08.83 ID:pi4FI4mZ
クォーターパウンド乗っけたことある方いらっしゃいますか。

意外とインプレ少なくて...
126ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 13:10:02.86 ID:yN3TP9Iy
太いよ
127ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:17:24.44 ID:5xpUYAW1
00年のヴィンティジシリーズ、
1962年製ピックアップに載せ換えた。

ハムばりの太さでビックリ。

とくにフロントが。
128ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 21:28:05.14 ID:N5FNZ+O4
ジャガーをある程度メインで使ってるギタリストってこれくらいしか思いつかないんだけど
他に誰かいるかな
ジョニー・マー
アイラ・カブラン(yo la tengo)
サーストン・ムーア、リー・ラナルド(sonic youth)
カート・コバーン
イマイ・アキノブ
まあソニックユースとカートはガンガンいじっちゃってるけどさ
129ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:07:38.30 ID:FpH9QXfz
お前さんの中ではギタリストは世界に100人くらいしか居ない感じだな
130ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:13:35.29 ID:9HHe9ooi
ロキノン系以外でも使用者は多いんでないかい。
131ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:20:48.12 ID:N5FNZ+O4
>>129
単純に自分のitunes見てみたら
191組のアーティストとなってた
単純にロックバンドで考えるとそれより少なくなるし
知っているというか聞いてるギタリストは100人いかないかもなあw
132ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:39:02.72 ID:28Z3JhQp
wikiでも見ろよ
133ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 06:06:57.31 ID:dRxt3yha
>>127リアとのバランス取れなくないか?
134ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 06:21:31.85 ID:FhFHwLtp
セイモアのSJAG1nと2bを付けてみた
これまでPU交換やったことなかったんだけど
初めて交換してみて音がこんなに違うんだなぁと思った。
135ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 08:50:12.61 ID:zX3ZlMr4
みつお
136127:2011/05/02(月) 19:50:42.99 ID:iazCykWc
>>133
いや、それなりにバランスは良いよ。

60年代初期〜のピックアップは

・やたら太い
・やたらコモル

のどちらか。って印象が強い。
137ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 10:33:09.61 ID:KpWF19G3
プリセット回路使いこなしてる人っている?
あれ結局フロントオンリーにしてトーン絞ったのと一緒だよね?

ボリュームミュートしてミュートスイッチの代用にしてるんでなんかもったいないわ
138ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 14:26:11.53 ID:ph8QTvVe
自分は全然使わんねー
昔ジャズマスも持ってたけどそっちでもまったく使わなかった
もう線繋がないで省いちゃったほうが線が短くなっていい音なるのでは思ってるけど
もしかして使うようになるのかと思って、そのままですわ

ローカットスイッチも使わないなぁ・・・自分のJAPANの安ギターだからなのか、古くて劣化したのか
あんまり音が変わらんから無視してる
139ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:43:57.51 ID:W2NyOJgc
俺のはusaだけどプリセットとフロントでトーン絞った音は全然違うけどなぁ
プリセットの方が音が太い
使用例としてはFuzzface系なんかでフロントでvol絞ってジャキジャキ、プリセットvol全開でソロズキューンって使い方で重宝してます
手元スイッチ一発で音色変えられるから楽っす
140ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:23:51.20 ID:dwzi1IWp
ジャガー用のピックアップっていったらどこのがある?
いわゆるヴィンテージ系なものに替えたいんだが・・・やっぱりダンカンとかか
141ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:29:46.95 ID:0bAEzbEg
>>140
Plastic Soundsの70sシリーズオヌヌヌ
142ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 10:00:26.35 ID:6PsvPE6o
ペグをスパーゼルに交換したんだけど
やっぱショートスケールだとストリングガイドつけたほうがいいのかな。
143ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 02:46:45.23 ID:MqNsZmXk
>>429
LISPを足がかりに原紗友里の認知度を高めていきたいんです。
ただし、それが許されるのも新人の間だけだとも思っています。
いまここでLISPが頓挫してしまうと非常に困る。
まさに言われているように死活問題なんです。
そこを阿澄さんのファンの人たちにも理解していただきたいです。
144ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 13:18:39.07 ID:iVX6EvBO
うむ
145ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 14:58:32.60 ID:TdwqpZcJ
確かにね
146ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 17:56:50.89 ID:b9pAJRZq
愛生ちゃん以外でギター弾ける女性声優さんはいないのかしらん
147ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 19:40:31.48 ID:2123m9QR
中古ジャガー所有なんだが、ピックアップの下にスポンジじゃなくてバネが敷かれてた。
148ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:28:59.22 ID:jE658PEm
スポンジは溶けたり弾力不足で調節効かなくなったりするから
それを嫌う人にはわりとよくある改造だよ
149ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:43:01.75 ID:apI4zvzK
>>148
あ、そうなんだー良かったなんか安心
150ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 17:01:43.59 ID:kTpxIOWT
ハイフレチョーキングしたら音が切れるんだがw
自分で調整して直るもんかね?
151ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 19:57:00.07 ID:hQmL6B+U
弦高あげろ
152ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:12:25.36 ID:kTpxIOWT
弾きにくいくらい上げた

あとはネック調整かなあ

ありがとう
153ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:16:41.80 ID:bRXR/SMc
時たまストロークで手がスイッチにぶつかって
痛い(´;ω;`)ウッ…
154ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 22:06:02.05 ID:hQmL6B+U
もっと手首のスナップ使って丁寧にピッキングしろ
155ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 11:03:15.14 ID:g8cc7dM+
スペーサー噛ましてスイッチの高さを変えてた人も居たな
156ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:54:24.11 ID:Szn72kkO
先にネック調整して弦高調整だよ!
157ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:15:51.97 ID:RQv2t7DN
デジテックのグランジディストーション相性いいね

パワーの無さを補えてJaguarの特徴も損なってない・・・気がする

なんであんな安いんだろ
158ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 02:14:44.77 ID:tH+frV2T
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120753196
PGが赤のべっ甲なんて仕様あるの?
ちょっと欲しいかも...
159ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 04:43:44.17 ID:cDmnq+AB
オクで15万とか16万でUSAの中古出してるやつは本気で売れるとでも思ってんのかな
160ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:33:10.52 ID:rgPznzNa
赤のべっ甲は個人的にダサいと思うんだけどなあ
161ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 08:47:09.71 ID:BB3vlgee
>>157
名前がダサいからに決まってんだろ
>>158
宣伝かよクソったれ
画像検索を駆使してジャガーを見てマスかいて寝ろ
>>159
金の亡者が
>>160
古いヤツは似合うんだよちくしょうめ
162ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 10:34:28.68 ID:IrsLtSMx
朝から血圧高いやつだな
163ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 10:46:51.32 ID:wTAYbon5
USAのアーム取り付ける時にキッチリ差し込んだら抜けなくなってしまった…
かなり力込めて抜こうとしても抜けそうにないんだけど、
上手く外すためのコツとかありますか?

164ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 14:51:31.34 ID:cDmnq+AB
もうちょい力入れたら抜けない?
あとはグルグル回すか思いっきりアームアップ、ダウンを何回か繰り返してたら抜けると思うけど
折れるのが心配ならテールピース外して抜けば
165ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:02:14.60 ID:9KApPk6w
うちのJAPANのアームはちょっと斜めにすると勝手に抜けてしまうというのに
166ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 17:04:53.94 ID:NGdTcqXQ
アームの調整とか、ブリッジやテイルピース周辺について詳しく書いてる所があるからググれば出てくるよ。
167ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:19:01.75 ID:ETcxm0Q+
みんなさんゲージはどんくらいの使って、弦高は17Fで何ミリですか?
ジャガーのサステインを取るかアタック感を取るかで悪戦苦闘していたら、普通のギターの弦高がどれくらいか分かんなくなってしまいました・・・
自分はバッキングばかり弾くので、アタック感重視で、サステインがあると音が分離しないので、17F上で1.0mm程度なのですが、これは低すぎますかね?
12Fでコード抑えると、音詰まりはないのですが、さすがに響きません
弦高上げるとジャガーのジャリンジャリン感がなくなるので嫌なのですが、どれくらいのジャリンジャリン感が適正なのか、分からなくなってしまったよ
誰か適正値を教えてくれさい
168ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:41:10.32 ID:ZjHP+6ly
適正値なんて無いよ。
悩んで悩んで自分の音をみつけましょう。
169ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 01:05:03.92 ID:Q9HSlITF
んなもんきにすんな
テキトーでいい
170ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 05:07:20.04 ID:hnTUtM+I
相対的に音が太い62〜64年位のものと、ハイが立つものが多いそれ以降とどちらが好まれているんだろうか。
最近ビンテージのジャガー欲しくて色々漁っているが、店にも大体65以降ばかり。

店のスタッフいわく、前半のものは主張が強いので現場で使うスタジオミュージシャンは60年後半のを好む人が多いと言っていたが…。
171ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 09:58:46.27 ID:E9+ytkHI
62-64年の最初期は単純に高いよなあ
おれ66年の買ったけど満足していないけど凄い気にいってる
60年代のものだったら、年代より状態を気にしちゃうな
172ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 11:20:18.11 ID:ENsgASgu
今までストラトとテレキャス使ってたけどジャガー弾きやすくてワロタw
173ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:59:01.26 ID:hnTUtM+I
66以降のバインディングやブロックポジのルックスはイイと思うけどね。

やっぱり62〜64年の方が高いのか。
その時期のを使っている方はここにはいないのかな?
174ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 20:37:26.58 ID:i7NupHS0
Jaguar, Mustangの初年度を使っているけど、音がやはり太い。
楽器店のスタッフが「主張が強い」というのは、
なんとなく理解できる。

でも自分が気に入ればどの年代でも良いと思う。

ルックスでも状態でも。

175ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:00:11.23 ID:U2zfO6hE
当たり前の事をドヤ顔で
176ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:14:52.40 ID:jtYx/TUz
ジャパジャガのピックアップを交換するついでに配線材を総取替えしようと思うんだけど、なんかお勧めある?
いま手元にあるのはBeldenの8503、8530、Lenzの1964年製。
177ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:19:10.51 ID:ZO1Om03t
そのレベルならどれでもいいと思う
もともと繊細な音作りより極端なコントロールが持ち味のギターだし
ジャガーなんか使うような奴がそこまで耳が良いわけもないし
178ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 03:42:35.08 ID:ghVicKFt
そうかな?チンチロリンなサウンドだからこそ
その辺の変化が如実に出そうなイメージあるけどね。
実際試したら是非ともレポ下さい。
179ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 13:16:14.29 ID:BFyaDqlI
ジャガーからあんなまともなサウンドが!!
ってかんじにしたい
ピックアップかえるか
180ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:04:10.32 ID:Y5WkCPIG
>>178
ピックアップが届くのが多分来月に入ってからなんで
いつ頃レポできるか分かんないけどそれで良ければ。

もっともピックアップ交換による変化の方が大きくてあまりアテにならないかもしれないけど。
181ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:26:02.27 ID:p4bKjPVn
少し出力が弱いだけで別に音はまともじゃないか?
と思う
それよりヴィン使いの方々、ビックガードの縮みってどう対処してます?
今の結構縮んでるから外すのが怖い
新しいの作るしかないのかなあ
182ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:02:03.40 ID:FroubVQx
>>180
PUが届くのを待つ間に一回、配線材の変化を試してみたら?
高出力な(?)PUに換えた後じゃ配線材の違いは多分わからないんじゃない。

まあ、その程度の変化だよね。
183ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:02:14.14 ID:pv91547T
現行USAのサドルって各弦で溝とかサイズ違ったりするのかな?
サドルの調子悪くてパーツ調べてたら、JAPAN用のは1〜3弦と4〜6弦用で分かれてるみたいなんだけど、
自分のUSAのサドル見た限りでは全部同じに見えるから気になってます
184ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 16:16:16.14 ID:3rQ1o3HI
全部同じだよ
185ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 17:18:18.94 ID:pv91547T
>>184
現行のUSAのは同じなんですね。スッキリしました。
レスありがとうございました
186ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 17:57:14.01 ID:DpkXIAuC
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=6562.jpg
変更点
・リアをHot Railsに交換
・ブリッジのチューンOマッチック化
・ノブの交換

あと、トグルスイッチに交換しようかなと思ってるが1万くらいかかるので迷ってる

リアを変えてサスティーンがかなり伸びた
パワーも桁違いに
しかし、ジャガー独特のあのジャギジャギした音は消えたわ...
フロントも変えようと思うんだがおすすめある?
187ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:31:00.79 ID:4cqKZ/ID
>>181
リペアマンに削ってもらった。

あまりに縮みがひどい…。

と言われて、お願いした。

やはり縮みは避けられないし、しょうがないかな…と。

ほんとは鼈甲から白に変えたいんだけど、
意外とネジ穴が合わないんだよね。

ボディに穴あけるしかないのかな…。
188ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:53:33.67 ID:00HcMFXd
>>186
トグルスイッチにするとストローク時に結構当たるからなぁ
189ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:58:06.50 ID:+HzW61qH
大振り馬鹿乙
190ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:43:16.82 ID:p4bKjPVn
>>187
レスありがと
削るのがやはり無難かなあ
ピックガードの縮みでピックアップが固定されちゃってるんだよね・・・

ボディに穴開けるくらいならピックガード作ってもらった方が良くない?
191ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:19:07.02 ID:00HcMFXd
>>189
ろくに弾けないおまえよりマシ
192ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:26:28.70 ID:DpkXIAuC
>>188
確かに邪魔だけどさ
トグルスイッチだと演奏中にも切り替え可能じゃん

ノーマルだと絶対に無理だしね
けど、1万も払うならエフェクター買うべきカナ
193ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:51:28.38 ID:Y5WkCPIG
>>182
交換予定のPUはAntiquity2なんで高出力になってキャラクターが分からなく、って事は無いと思う。
直流抵抗値もそれほど違わないんで。
とりあえず配線材に関してはPUだけ先に変えてから試行錯誤してみます。

>>192
ちょっと面倒くさいけど、自分でやれば数百円でトグルスイッチ化できる。
スチール缶の底とかを加工して、スライドスイッチの穴に蓋できるくらいの金属片を作って
それの真ん中に穴あけてトグルスイッチ付けてやればいい。
194ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 00:02:11.25 ID:dbUNY3vu
>>193
んな安っぽい改造はちょっと・・・^^;
195ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 00:24:20.55 ID:ApN5qkI/
久々にテレキャス使ったら使い易過ぎわらた
改めてジャガーは欠陥品だと認識したわ でも手放せないw
196ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 02:26:48.69 ID:+GBB42Bq
>>195
ジャガーのダメさっぷりまで愛せよ
197ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:23:23.11 ID:1wPRvjba
>>193
カートみたいにテープでぐるぐる巻きにするかw
やってみるわ、リアしか使わないし

>>195
ジャガーってなんで手放せないんだろうな
みんなからジャガーなんで使ってるの?って言われても利点が挙げられないわ
なんかいいんだよな
198ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:29:29.94 ID:LJTWa/2l
>>192
ノーマルでも余裕で出来るじゃん
ちょっと練習してみなよ
俺はピック持ったままフロントに中指、リアに薬指で動かしてる
199ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:36:31.10 ID:e6S7RO4B
そんなにダメとか欠陥品とは感じないけどなぁ…
ただ調整するのに癖があるって程度じゃないかな?
Rきついのに弦高低くしてるとか、サドルを斜めにしてるとか、
トレモロユニットのスプリング調整ちゃんとやってないとか。
そこら辺をちゃんと調整したら、よく聞く弦落ちとかも全然問題ないと思うけどなぁ
細い弦が張れないとか弦高下げられない、サステインが無いってのが問題なら、
それはただ古い設計のジャガーの特徴が自分のジャンルに合ってないだけなんじゃない?
200ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 21:20:08.47 ID:8qxISPbj
ジャンルに合ってないはそのとおりだろうが、ジャガーはその幅が異様に狭いんだよな
ストラトやテレキャスはそれこそ代表的なジャンルに死角無し
ジャガーもコントロールは多彩なのに、適応ジャンルはサーフからグランジ、かろうじてポップスっていう
非常にニッチなジャンル向けって感じ

だけど俺もストラトは間引いてジャガー残しちゃったな
個人的には、ショートスケールならではのジャガーのフロントのカッティングって
響きすぎずキレすぎずでなんとも程良く感じる
201187:2011/05/24(火) 22:02:42.89 ID:oVLzZkDy
>>190
たしかに作ってもらったほうが良いな。

いくらぐらいするんだろうか…。

>>200
異様に狭い、だから好き、って気持ちで弾いています。

そうそう、カッティング音も同じく気に入ってます。
202ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:20:56.10 ID:hsKPFvRh
え、ジャガーでカントリーやらブルースやってる俺は実はかなり異端なの?
特にカントリーには何気にかなりあう音色だと思ってるんだけど。
203ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:14:55.05 ID:Yl9V+uqv
異端だね

他のジャンルならまだしもカントリーとストラトなんかまさしくテレキャスとストラトの領域でしょ
ただ、ブリッジのフィーリングはテレキャスに近く、ピックアップはストラトに近いってことで
ジャガーでは両者の7割ぐらい似せの音なら出せると思うけど、やはり特化されたベストな音とは言えないよ
204ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:37:12.39 ID:++K0/BZV
おれはジャガーでガレージでカッティングとコードが基本だな
ボーカルギターで手元疎かにするとたまに弦落ちするな
205ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:20:27.08 ID:5NA2DKt2
ガレージとか言ってるやつは、音云々よりただ単に見た目だけだろ。
206ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:26:50.87 ID:++K0/BZV
ジャガーの魅力の半分は見た目じゃね
ボーカルとギター両方レスポールとかだと個人的には萎える
207ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:36:20.20 ID:ZN0oKo38
>>206
わかる

あのシェイプと金属のギラギラは他にないもん


Hide仕様のジャガーがすごかった
リアにハム1基で1volなんだけど、ピックガードが透明で中の配線が全部見えてんのw
限定200本らしい
208ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:46:04.83 ID:ZMVqv15K
何そのだっさい仕様
209ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:26:05.05 ID:iY8YazcP
というかhideのはジャガーのシェイプってだけだろ。
210ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:49:02.25 ID:oc7q75QS
チビだからショートスケールが使い易いのかも
211ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:59:04.20 ID:I4n4VwQw
フェルから出てるやつは確かロングスケールだぞ
212ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:56:11.46 ID:le05RtwQ
スレチだがフェルはストラトでも透明ピックガードのやつがあったな。
配線は見えないようにしてあったけど。
それもhideって奴のシグネイチャーなのかな。
213ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 14:15:25.73 ID:tLeOQsRn
hideモデルの透明なモッキンだけ見たこと在るけど、
PUの角電池がフロントから丸見えですげぇダサかった記憶がある
214ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 15:43:51.01 ID:e+V0djQL
>212
「hideってやつ」わろた
215ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 16:01:47.26 ID:6pOxxTV9
ジャガーの方も最初見た時は一瞬ありかもと思ったけど、電池見えてて萎えたわ
216ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:02:08.23 ID:Qw3pIJlZ
217ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:20:32.62 ID:oHEiDFOj
ヴぁんへいれんwみたいなwwwwwぎたーwwwwwつくってよwwwwww

wwwwwwwwwwwwww
218ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:17:44.51 ID:c+v97Z1u
hide好きだけどなあ。おれは。ギターはじめたきったけだしな。
219ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:28:25.49 ID:HE+6k9Ro
うーんヒデの話はしてないよ
このジャガーは酷いよねって話をしてるんだ
220ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:06:31.18 ID:9EQ98Hw7
こういう色ものギターはあってもいいと思うけどね
面白いじゃないか
もし知り合いが買ったら
多分弾かせてもらうだろうな
221ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 20:53:39.09 ID:HE+6k9Ro
色物ギターにも格好良さは必要だろ
これはまずダサい
222ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 21:21:24.24 ID:zb0MvTDr
だいたいヒデってだれ?
223ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:30:28.17 ID:P7ftFSAB
首締めオナニー失敗して死んだ奴だっけ
224ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:43:20.52 ID:k+mZRQ9e
釣り針デカすぎわろた
225ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 11:38:52.99 ID:g9VwASIV
いや正しい
226ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:38:30.77 ID:oKAcAOtB
http://www.youtube.com/watch?v=mmm_SjUAK7I
やはりジャガーは見た目最高だな
227ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 22:03:25.77 ID:sDb/726P
>>225お前真相知ってるな?
氷室の件も含めて
228ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 11:05:07.99 ID:qtIhBSRG

まぁな
229ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 11:08:45.63 ID:HKGxL7UG
hideとかクソどうでもいいわ
木琴スレでもいけよ
230ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 20:45:46.17 ID:o9ZFIMHx
↑こーなったら終わりだね人間。
231ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 22:30:35.53 ID:btOXCaG+
そーでもないとおもうけどw
232ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 10:38:59.74 ID:P32/HuO4
Jaguarの他社コピーモデルで「アリ」なのって見たことないな
個人的にはジャガスペさえダサく感じるし
233ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 10:50:53.96 ID:no2+n4y/
ジャズマス、ジャガーはやっぱし基本のスタイルじゃないと様になんないよね
234ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 13:26:58.94 ID:gvVEq6zb
ノイズがひどいんだけど、こんなもんなの? スライドするとブチブチなる。
シールドのプラグとかブリッジとかの金属部分をさわってれば鳴らない。
235ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 13:42:33.91 ID:L2JG+dfQ
>>234
うちのストラトもその症状あるよー
気にせず弾いてるけど
236ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 14:15:02.23 ID:6FJ7eoX6
>>234
アース処理がされてないんじゃないのかな。
応急処置で良いなら導電塗料とプレートが接触するようにアルミホイルとか入れてみるとノイズは減るよ。
237ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:12:10.02 ID:P32/HuO4
スライドするとってのは、弦触っててもノイズ出るってこと?
テイルピース裏からの弦アースがされてないか、>>236のいうように過程の処理が甘いかだな
たいていノイズはあるけど、金属部分か弦触れば気にならない程度には止むはず
238ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 12:28:40.73 ID:aK6MjQPF
トレムロックの基本的な使い方って、
アーム使わない人がネジ回して常時きつく締めとく以外では
たまにアーム使うような人は常に解除しとくもんなのかな?
239ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:30:35.11 ID:5b7MWXI2
ムスタングのブリッジに取り替えて使用しています。
最近、強くピッキングしていると、ブリッジがどんどん下がってきてしまうのですが、何か対策はありますか?
それとも、これは何か異常な現象ですか?
240ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:26:47.53 ID:UdbTFQjM
>>239
ブリッジの足にテープを巻きつけて
グラグラ動かないようにするといいかも
それでも、だめならTOMに交換かな
241ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:56:23.02 ID:iYnryfX4
安易にTOM勧めるとかどうかしてんな

>>239
マニキュアで高さ調整ネジ固定すれ
242ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 02:06:37.88 ID:81SyPqnl
TOMはシューゲ系の人はNO、グランジ/ガレージ系の人はOK
って感じなん?
243239:2011/06/01(水) 09:47:13.29 ID:yfxn/R/D
接着剤で固定は良いですね、やってみます。
TOMは、工事が必要だし、トレモロ使いまくるのでNGです><
ありがとうございました。
244ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 12:13:33.85 ID:6rB8XFx2
正直グラグラのままよりも固定したほうが
トレモロ使用時チューニング狂いにくい
気がする
245ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 18:07:13.18 ID:j38rZV5l
いや狂いにくい。
246ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 13:00:01.56 ID:B/GITFTf
JG66BのOLBってもう生産してないのか?
247ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 15:07:42.21 ID:/tmQN7XM
たぶんJG66B自体を生産してないんじゃないかな。
248ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 01:11:29.86 ID:qL8Z0QIo
JG66Bの見た目すごい好きだから欲しかったけど生産してないのかorz
249ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:39:36.32 ID:zo0D+zuA
ブロックポジションのUSAで出ないかな
250ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 04:34:43.71 ID:fEWFJwBL
ボリュームポットを250とか500オームの数値に変えた人いる?
1Mはボリュームコントロールがきつい。
音質の変化は気になりそうだが、変えたい。
251ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 17:59:28.47 ID:JNDT050i
きついってのはトルクが?
252ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 00:34:42.48 ID:nOfvhUSZ
>>249全然あるだろ

確かイケベにあった
253250:2011/06/06(月) 02:17:07.44 ID:KkEM01Vi
>>251
ボリュームの変化の仕方が急すぎるんだ。
ちょっとだけ動かしただけでほとんど無音になるくらい急なのよ。

254ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 02:19:35.25 ID:RS+I7KRf
それは可変抵抗器の数値の問題じゃないってことを覚えておいた方がいいぞ
255ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 07:45:15.16 ID:pIKeFBFm
JGS83の中古がクソ安かったんだが。
新品のSquier以下の値段。
不人気なんだろうか。
256ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 16:14:58.22 ID:DOw5U47W
>>252
イケベにある?
検索しても出てこない
257ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 00:56:07.19 ID:OS3L2K70
>>254
何の問題なの?
カーブ変えれば良いのかな
258ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 01:20:07.16 ID:UOJGKhbE
>>252
CSのヤツだよ
もしかするとジャズマスだったかもしれないゴメン
259ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 11:17:24.17 ID:jDqoBD42
USAのオクターブ調整ネジのスプリングが割れちゃったから、
売ってるお店検索してるんだけどJAPANのミリサイズのしか見つからない…
どこかUSAの純正パーツ売ってる店無いかな


260ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 11:25:27.89 ID:+gH4iiOI
ボリュームが10の時は気にならない程度のジーってノイズなんだけど、
ボリュームを4分の1位絞るとブーンってノイズが大きくなるのは異常なのかな?
ローカットスイッチonにすると更に大きくなる。
弦に触れてればノイズ消えるのと、ボリュームがその範囲以外だとジーって程度です
261ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 22:06:29.88 ID:3xVF6hEP
配線いじったらノイズがやばくなった
262ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:46:35.95 ID:JrDPrNqW
ほしゅ
263ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:00:56.42 ID:os8RnmLw
リフィニッシュしようと思う。

sonic blueに。
264ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:40:17.03 ID:T5L61hjh
>>263
良いなぁ。
俺もビリジアンにしてみたい。
265ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:56:38.49 ID:JA/4Jii4
俺はオーシャンメタリックターコイズで
266ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 12:27:39.53 ID:wE6yZbsC
ホロウのやつぜっったいコケてるよなww
267ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:05:50.80 ID:RUA3OA+g
PGを黒に変えたけどイマイチ

http://uproda.2ch-library.com/390500Lcf/lib390500.jpg
268ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:10:32.32 ID:OeHSRQCg
正直ダサいな
269ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:28:59.89 ID:4OPP0YNq
70年代っぽくていいじゃん
ブロックインレイ+バインディングネックならだけどな
270ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:35:07.22 ID:RUA3OA+g
>>269
どちらでもないんだな、これが

リアPUが黒だから、フロントカバーも黒に塗装したんだ
だから黒で統一してみようとしたらこんな感じに
ヴィンテージっぽい雰囲気を出したかったんだがな
271ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:42:57.54 ID:4OPP0YNq
ボディとガードをヴィンテージホワイト×ミントグリーンにしてPUだけ黒にすれば冴えるんじゃね?
今度は塗装にチャレンジだ!
272ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 20:08:12.98 ID:28ztkWOd
TOMだからなあ…
273ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:08:02.08 ID:RUA3OA+g
お前らのジャガーも見せてくれないか?
274ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:26:20.52 ID:OWbnBmdi
俺のジャガーは入院中です日曜日迎えにいきます
275ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:15:48.31 ID:uf6+fM/h
>>267
ピックガードっていうかノブとサドルとリアのカバーがダサいと思う
ノブはテレ用のにしてる人いるから何とも言えないけどこれでヴィンテージ感は無理だろ
276ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:32:55.84 ID:qqaHsfwm
ジャガー使ってるかっこいい動画教えてください
277ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:33:13.68 ID:sLmFs6AH
ジャガー=ジャグワーでoK
278ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:36:47.81 ID:iYJhkJUM
>>267
ピックガードをアノダイズドにするとかどうよ?
279ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:47:51.04 ID:vgCDXLXn
>>275
ノブねぇ。オススメある?
リアはカバーではなくHot Railsのけってんだ
ブリッジはTOM。MG用も使ってみたがやっぱり弦落ちする

>>278
高くね?
http://s.poimon.jp/itemsearch/entrance/101369-5338978/
280ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 02:25:56.18 ID:NUrWEcU9
>>279
まぁ高いけど、レトロっぽくならないか?
http://ameblo.jp/ashtei/entry-10196591261.html
これジャズマスだけど、こんな感じで
281ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 11:10:04.76 ID:vgCDXLXn
282ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 11:10:55.20 ID:vgCDXLXn
>>280
けど、Jaguarはコントロールプレートがシルバーだから合わないと思う
283ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 15:40:59.94 ID:yPaYmDcI
さいたまギターか
284ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:48:57.94 ID:GFe+/kI4
jaguarのトーンポットに56kの抵抗器挟んであるのはなんで?
285ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:56:58.93 ID:8B1aYMLp
>>281
ESPのcharモデルに見えた
286ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 00:09:54.75 ID:m2eJQIGt
287ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 03:54:36.72 ID:a2uSmutm
>>286
そこまで行くとほぼジュピターサンダーバードじゃねーか
288ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 09:49:04.36 ID:QPVi3bou
>>284
スイッチプレート上のローカットスイッチをONにした時の
トーンコントロールの利きを修正することが主目的であると思われる
289ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 15:22:03.78 ID:X3qLE0v9
黒ボディ茶べっ甲ピックガードにしたいなぁ
かなりダルそうだ
290ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:54:16.83 ID:/xxNRiE0
>>289
USAの黒買ってこいよw
291ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:30:43.46 ID:8sY0hA4c
おまえらに自身のJaguar見せてくれよ
292ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:31:31.01 ID:8sY0hA4c
>>291
おまえらの自信のJaguar見せてくれよ
293ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:37:53.52 ID:B1sajq+h
どう反応しろと
294ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:58:06.73 ID:8sY0hA4c
>>293
うpしろ
295ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 11:21:26.86 ID:E1GishVM
どうよ
黒ボディに薄いピンクピックガード

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_ZCOBAw.jpg
296ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 15:06:26.51 ID:WZTXWNlt
>>295
ファットだねぇ
297ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 16:38:28.91 ID:vLRaMDEA
>>295
ジャガーというより、もはやウルフだな
298ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 17:16:22.09 ID:24obRoWW
年式から言えば立派なビンテージだぞ
299ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 19:09:45.60 ID:OfFKWyyI
>>295
いくら?
300ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 20:39:15.82 ID:E1GishVM
>>299
この手が好きな人もいるから、まぁプレイ次第だな
301ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 06:02:58.03 ID:R8FSt9qn
ジャパン製じゃなあ
302ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:44:08.29 ID:9PMD89+V
昨日jaguar試奏したんだけどショートスケールでハイポジ弾きづらい
指短くて太いからなんだろうけどここの人はみんな指細いの?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyK-QBAw.jpg
303ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 22:25:14.54 ID:rTNd5PWr
>>302
グロ注意
304ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:10:54.84 ID:oJ84VPOa
比較対象もなしに指画像あげられても細いか短いか判別なんぞできん
305ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:20:39.11 ID:skwOws1F
>>302
「俺より」太いわけじゃないけど短いかな
306ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:34:18.16 ID:rFHPMxpi
ミディアムスケールのレスポールからでも最初違和感在ったけど
3時間位弾いてたら慣れた
307ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:39:07.27 ID:9PMD89+V
>>304
比較って何がいい?
タバコとかか?
308ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:50:48.07 ID:NUPZ+dpE
やっぱアレだろ、ギターのネックを握っているところとか
309ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:04:38.79 ID:e7brk12K
なるほど
これはテレキャス
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhY6RBAw.jpg
310ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:07:45.97 ID:0mmFeLzC
なんだ俺より指長いじゃん。俺親指でミュート出来ないぜ。
311ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:09:23.26 ID:e7brk12K
>>310
これは指が長いんじゃなくて手のひらがでかいんだ
312ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 01:33:04.03 ID:ueu7DIcS
確かに短いのかもね。俺同じ握りでどの指もかなり浮いて見える
313ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 11:25:11.81 ID:hQ1pruHo
にゃんこの手みたいで可愛いw
314ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 16:25:57.99 ID:TmRGAfoS
短足、角刈り男の手
315ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:40:42.02 ID:e7brk12K
>>314
短足かどうかは議論の余地あるが角刈りではない!
で、みんなこれくらいでもショートスケール使ってる?
てか問題は指の長さじゃなくて太さなんだけど
316ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:42:48.59 ID:s8xMiFhN
指ポキポキしたらダメ(>人<;)
317ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:58:05.64 ID:WiQx+bDn
痩せれば指も細くなるんだぜ
318ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:41:07.92 ID:aag9N3lH
男って指の太さ自体は細くてもこんなもんじゃないのかね
ただ、短めとは思うが
319ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:46:25.81 ID:TmRGAfoS
320ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:48:40.75 ID:ueu7DIcS
指は普通。肝臓が傷んでる
321ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 22:30:08.33 ID:E7X6GNrJ
>319
アベ色ジャガーかと思ったらサンバーストか(´・ω・`)
322ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 02:10:01.50 ID:wv54XUiK
肝臓が傷んでる?マジで?w
323ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 02:30:25.92 ID:4+SvNDcA
とりあえず手のひらが心配になる色してるのは確かだな
324ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 07:44:56.00 ID:wv54XUiK
タバコも酒もやらないんですが…
325ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 15:02:35.11 ID:4gFyFbr8
>>267
君、フェルナンデスのストラトをエヴァンゲリオンカラーに塗ったけどイマイチ過ぎてみんなから苦笑いされてたでしょ^^
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52469769.html

お前のジャガーと良い、センスないからもう変なことすんのやめときなさい
326ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 16:18:04.15 ID:CQOYJa2A
327ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 17:49:57.31 ID:7Xy7FLU9
>>325
黙れよ、カス^^
ジャガー持ってないからひがんでるのか?
328ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 18:20:40.71 ID:4gFyFbr8
>>327
えー持ってるけど。何でそう思ったの?
僻むも何も、お前のセンス無いジャガーなんて要らない^^
329ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 18:26:10.00 ID:7Xy7FLU9
>>328
じゃあ、うpしてみろよ
お前のその醜いジャガーを^^
330ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:00:24.22 ID:7fJu19Wv
必死だな。267がダサいのは文句の付けようがないが
331ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:53:23.59 ID:l7djXIfV
何もそんなに必死で自分のバカさをアピールしなくても…
332ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 00:04:16.55 ID:2tfrp63t
黄色い鼈甲のPGが欲しい 動物のジャガーの柄っぽいあれ
333ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 01:27:51.86 ID:G3UK5s3V
まぁ、自分のギターを意気揚々と晒してフルボッコにされたら嬉しくはないよな。
流石に必死すぎて引くレベルだけど。
つーか、そこまで他人のジャガー見たいならmixiにでも行ってこいよ。
334ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 09:46:37.24 ID:GzaI0KQr
ジャガーをあの紫色にしなかったのは評価したいw
335ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 18:24:18.68 ID:mp7P1huB
基本的にジャガーってオリジナルの外見が良いのであって、
あんまりゴテゴテ付けたり色変えたりするもんでもないと思う
異論は認めるが
336ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 22:27:19.71 ID:4RrFe/PM
ジャガー買おうかなっと思うんだがKCモデルはどう思う?
337ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:54:35.79 ID:g9xAlEKc
俺なら買わない
というより買わなかった
338ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 10:13:02.08 ID:R7C0ActU
KCモデルとかジャガスペとか欲しがる輩ってのはジャガーに何を求めてるの?
339ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 12:04:39.56 ID:PCZbIx83
格好良さと実用性の両立
340ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 16:16:09.62 ID:qVnJkWKL
実用性はどうなんだ

2ハムにしたところでボリュームとトーンは1つずつしかないし
ショートスケールの音じゃ万能とは言い難いし
下手なカスタムモデルじゃアームも外しちゃうし

結局パワーコードジャカジャカの用途にしか使われなさそう

そもそもオリジナルの状態は汎用性が低いが実用性がないわけじゃない
サーフみたいなニッチなジャンルに特化してるってだけで
341ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 17:21:02.36 ID:4LtpMSEV
レフトモデルじゃないKCモデルはカッコ悪いお
342ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 20:31:30.99 ID:7bZSxEoP
関係ないだろw
343ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:09:57.28 ID:5IynoDhU
KCモデルは2ボリュームだぞ、ツマミの間隔が狭すぎて操作しにくいが
344ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:54:39.48 ID:R7C0ActU
重複させるほどでもないから、スレの有効活用のためにここで話すのは構わないが
KCモデルとかジャガスペとか亜種ジャガーの話をジャガーユーザーに聞きに来るのはまるで的外れ
テレキャスとテレデラぐらい違う
345ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:28:55.03 ID:RkZy8wH/
>>338
スヰッチイッパイでカッコイイ。

音なんか知らん。ドウにでもなる。
346ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:35:45.79 ID:7bZSxEoP
見た目だけで判断するなら好みの問題
勝手に買えよ
347ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 10:38:13.76 ID:KYlxtssa
>>344
構わないと言っておいて
遠まわしに聞きに来るなって言ってるだけじゃん
なんでそんなに上から目線なんだよw
KCモデル、ジャガスペ、亜種ジャガー弾き比べちゃったくらい好きなんだろ
もっと大らかに構えてくれよ
348ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 20:18:52.27 ID:nyML2SsK
>>347
なんで?
空気読めないスレ違いな話題振る奴らを容認してやってるんだから上から目線は当然
本当はテレキャスとテレデラみたいにスレ分けたいくらいだけど
ジャガーの一般普及率を鑑みて妥協してるだけの話

黙ってて下手に勘違いされてウェルカムだと思われるのも心外だからね
349ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 20:34:34.29 ID:6LnIxj/7
>>348
容認とか妥協とかお前何様のつもり?
350ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 21:01:19.16 ID:zoqO6dD5
>>348
空気読めないのはてめえだカスww
351ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 21:18:09.43 ID:phUSP0Fz
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01335468
これいいな
バインディング以外
352ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 22:45:23.47 ID:mlLNCL7C
>>351
これなら3PUも行ける気がする
デザイン的に
353ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 09:08:58.81 ID:4NLdwieP
>>351
それtokyo guitar showで売ってたな
実際見た時は、一瞬テレキャスかと思ったよ
ボディが角ばってるっていうのとピックガードが白っていうのが
ちょっと違和感を感じたけど
まあいいと思った
354ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 11:33:52.16 ID:qLuG+KBo
半額くらいなら考えるが…
フェンジャパで15万くらいでレギュラー化すればいいのに
355ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 12:08:55.07 ID:Lkevj0Dx
普通にブロックポジションのだしてほしい
USAでいいから
356ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 19:02:44.97 ID:w0n+Y1bP
>>355
御意
357ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 23:26:40.02 ID:WGKU19EO
>356
タテジワ乙
358ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:58:24.02 ID:j/ENyZFB
Jaguar
359ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 02:38:34.93 ID:tD5yl5j+
ここのひとはみんなUSAかな?
ジャパンでいいかなとおもってんだけど妥協しないほうがいいかな
360ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 02:40:17.39 ID:TvVRNLZo
たまに話題にのぼるし、JAPANユーザーも多いと思うよ。
懐が許すなら妥協しなくても良いかもしれないけど、厳しいならJAPANで満足しておくのも手だわな。
361ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 02:58:24.64 ID:tD5yl5j+
こんな時間にレスつくと思わなかった
もうすこし考えてみるありがとう
362ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 04:30:57.68 ID:KuWkG/fQ
値段の問題あるし比率ではJAPANのほうが多いんでは?
つーか自分も中古で買ったフェンジャパだし
ただPUも違うし、ブリッジTOMにしたしで、音はまったく購入時とは違うけど
363ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 04:35:43.06 ID:D8XHOU2j
364ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 12:13:04.15 ID:ANCxm5PI
改造前提だったらわざわざヴィンテージのUSAを買う必要もない罠
365ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:26:40.27 ID:RF6LN+ov
>>363
綺麗だな
俺もいつかLPBのジャガー買おうと思ってる
これデカールはどうしたんだろう
366ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 17:02:50.62 ID:SGtan5AE
http://1484.bz/kawagoe/385662/
この色いいな
最近USAだと青緑系が少ないな
テレでも赤ばっかだし
367ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 21:44:58.96 ID:LMtu9Guw
>>365
デカール?どっかおかしいか?
368ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:22:46.95 ID:VJC5ieFq
>>367
これサンバーストからリフしたんじゃないのか
ごめん、勘違いしてた
369ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:01:02.27 ID:NBIoyGoJ
オールリフィニッシュとあるね。まあデカールなんて何とでもなるんだよ
370ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:11:19.71 ID:S/bJaKiH
フェンダーの中では問答無用で一番派手かっこいいギターだと思う。
まるで50年代のアメ車のようなクロームパーツの光沢は、いま見ても未来を感じさせる。
371ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 09:12:57.54 ID:B4zHHx9u
頑張ったものの
結果B級扱いされてるところがたまらん
好きだなあjaguar
御茶ノ水の宮地楽器に状態のいいヴィンジャガーあったなあ
レスポールだったら桁が二つくらい違うんだろうねえ
372ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:30:08.93 ID:GUrQqrLT
JC×ジャガーの組み合わせで、良い感じになる歪み教えて欲しい。
値段的にも簡単に買えるレベルで。
ホットケーキは相性良かったけど高い…
373ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 11:37:31.13 ID:afQVV+tH
>>372
予算は?どんな方向性の音目指してる?
374ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 15:50:10.56 ID:gP/Z1j2I
オルタナティブな方向に決まってんだろ
375ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 15:50:27.14 ID:gP/Z1j2I
オルタナティブ(方向)に決まってんだろ
376ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 15:50:54.17 ID:gP/Z1j2I
オルタナテ(方向)ィブに決まってんだろ
377ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 17:33:47.34 ID:aVpfHT5E
普通にネズミ2号いいよね
378ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 19:55:23.02 ID:j0BtVFk+
なんでわざわざ隠語みたいな書き方するの?その方が通っぽくてかっこいいと思ってるの?
379ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:11:38.79 ID:J5pGa0J3
>>378
ね、痛いよね
380377:2011/07/14(木) 21:46:10.99 ID:aVpfHT5E
そこに食いつかれるとは思わなかった
381ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:13:25.37 ID:00eoXrIK
俺はむしろ>>374-376の狙いがイマイチ理解できない
頭悪いからなんだろうな、俺が。
382ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:46:03.46 ID:j0BtVFk+
>>380
痛いこと言ってる本人が気付いてないのは当たり前だからね。
383ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:57:13.02 ID:aLZEKk9K
最近だとdeerhunterのジャガー使ってる方のギタリストがbox of rockだっけか
JCに合うかは知らんし高いけど
384ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 08:56:36.15 ID:gdCVQ/+u
deerhunterにジャガー使いいたのか!
情報ありがとう、サマソニ楽しみだ!
385ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:27:30.25 ID:SUjimFMG
>>373
遅くなってすまん。
予算はどんな高くても2万くらいかな。
理想の音に近いジャガー使いを調べまくったんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=NuidAF1yvHQ&feature=related
このPeople In The Boxってバンドのギターの音かなぁ。
386ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:05:55.98 ID:w6Mo6MKJ
えもっ
387ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:08:31.66 ID:cGU1iOMo
あげ
388ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:12:57.86 ID:wA7FqfgN
フロントでBDとかでいいんじゃねーの
389ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 16:51:20.54 ID:cGU1iOMo
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/f_u_c_s_mbs_66_nos_jg_blue_spk/
こんなのあったのか
かっけえな
390ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 17:43:58.89 ID:b6jZXSVm
今月のギタマガにホロウジャガーの広告が載ってたけど、ここの住人的にどうなの?
391ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:21:22.79 ID:iF9r+dvJ
>>389
だっさ

>>390
試してみたいとは思ってる
392ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:31:26.32 ID:LAFOiZJv
>>389
>ジャガーとは思えないしっかりとした造り

ワロタ…
393ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:53:28.28 ID:pq5QtYMO
俺のジャガー弾くたびにビョンビョンなるんだけどなんなの
394ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:52:07.89 ID:bBk6AAlq
>>389
何か沖縄の方にいそうな気持ち悪い魚の色みたいだな
395ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 17:17:25.84 ID:SK/NWbX9
>>394
×気持ち悪い魚の色みたいだな
◯気持ち悪い色の魚みたいだな

では?
396ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 17:33:29.96 ID:A3k0s7Sy
別に前者で間違ってないだろ

何か沖縄の方にいそうな(姿形が)気持ち悪い魚 の色みたいだな
397ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 02:53:09.56 ID:GPGMYVhN
>>396
沖縄にそんな変な魚いないさー
398ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 07:50:36.05 ID:b5s1p/WP
すごくどうでもいい
つまらない例えからのつまらない流れ
399ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 07:55:05.27 ID:fGWUf2c1
ナンヨウブダイって言えよ
400ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:22:02.62 ID:2dqf+nhm
気づいたらTUBEMAN2とkeeley4knob買ってた。
401ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:24:11.79 ID:F7hhLnq2
なんだ購入するまで気失ってたのか?
402ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:33:35.94 ID:2dqf+nhm
ああ、新手のスタンド使いだと思う。
403ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:36:21.51 ID:F7hhLnq2
恐ろしいな。俺も何買わされるかわかったもんじゃない。
404ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 21:24:40.07 ID:C9PAdiTJ
スタンド攻撃されてることに気づかない重篤患者たちのスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1309333106/l50
405ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:21:36.88 ID:iKu23Uh9

406ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 12:54:05.43 ID:tW9HuWuI





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





407ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 16:01:32.01 ID:3e6ZXYof
かそ
408ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:26:54.00 ID:wUftFWN0
今更の情報だけどjohnny marrモデルのジャガーが
fenderから来年1月に出るみたいね
本人が持ってるのはあんまりいじってないみたいだけど
一本はピックアップとネックとスイッチをいじってるのか
ttp://johnny-marr.com/guitarchestrajohnnymarr/guitarchestrajohnnymarr.html
どんなのになるのか案外楽しみ
ttp://www.guitar-house.com/hot110711/hot110711_06.html
これはこれでいいと思うけどね
409ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 22:40:58.74 ID:wUftFWN0
410ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 22:47:12.23 ID:Qmft7D6I
>>409
ピックアップセレクターがかっこいいな。
411ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 05:08:26.07 ID:EGalbWss
>>409
お、かっこいいなこれ
412ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 16:06:35.09 ID:VTQK6Yng
ぷ ジョニーマーより俺のほうが上手いなw
413ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 17:11:02.87 ID:5ck1/TYg
PUセレクター以外何か違うとこあるか??
414ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 19:32:21.25 ID:Cb2QiCw3
ねだん
415ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 00:23:48.93 ID:VfhwTYNL
そういや来年は50周年だな
ジャズマスターって50周年でなんか出たっけ?
新作ジャガー希望
416ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 19:02:38.58 ID:Yq7ZVIND
過疎杉ワロタ
かねないけどジャガーちゃんもう一本ほしいから
ジャパン製でも買おうかなあ
417ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 20:21:06.60 ID:sUiunTVC
>>409
カッコいいけど、音キレイすぎじゃね?
なんかジャガー特有の荒々しさが無いというかフェンジャパっぽいというか…。
418ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 17:29:56.59 ID:Ew2bqrJY
今日楽器屋でJG66見てきたが、見た目すげえかっけーなw
だが恥ずかしくて試走できんかったorz
419ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 19:01:58.19 ID:AhKoBln4
試走?
420ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 19:08:06.56 ID:E+tjpr2I
まあそう言ってやるなよ
フジロック3日間行ってきた
結構な数のバンド見てきたけどジャガー使い見かけなかったぜ・・
ジャズマスとSGが多かった気がする
421ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 20:12:44.30 ID:Ew2bqrJY
ジャズマス増えすぎだよねw
422ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 00:01:22.59 ID:eC8wGG/Y
LPBの出ないかな
赤はあるのに青がないな
出来ればブロックポジションで
423ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 00:46:30.13 ID:gh2wp/gA
ジャズマスとジャガーどっち買うか迷ってるんだけど
ショートスケールだとやっぱなんかなー…ってなる
424ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 00:49:22.12 ID:kGv1oQrh
じゃあジャズマスで良いと思うよ
425ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:06:10.54 ID:yrg0g5Cb
ジャズマスにしなよ
迷いがあるならジャガーは無理
426ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:09:15.20 ID:gh2wp/gA
いやでも>>420が言ってるみたいに最近やたら使ってる奴増えたからなんか反抗したくなる
427ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:13:00.08 ID:eC8wGG/Y
じゃあミュージックマスターとか買えば?
428ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:36:38.39 ID:g4hdk3QJ
サイクロンとか
デュオソニックとか
…ミュージックマスターといい、名前かっこいいなあ
429ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 03:34:30.87 ID:kGv1oQrh
>>426
どれだけ周りを見たのか知らんけど、ジャズマスもジャガーも持ってる人数なんて大して変わらんぐらいの少数派だ。


430ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 04:51:57.51 ID:DE1NRW08
実際ジャズマスは結構見かけるよ
431ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 19:19:58.21 ID:i3XHBUSr
イケベのFJ黒に鼈甲PGのやつ、かっこいいな
432ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 22:12:25.90 ID:11DQiB75
スレチすまん、別ギターの話題が出たから便乗
ムスタングって、どういう音がするの?あまりピーキーなイメージが無く、だらしなく鳴る感じがするんだけど(まともに聴いたこともないし弾いたこともないけど)
マーシャルでジャガーを弾いていて、どうしても耳が痛くなってしまうのだ
433ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 22:37:48.76 ID:XkiUWo1y
>>432
お前がマーシャルで弾いたらジャガー同様耳に痛い音しそう
434ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 22:49:49.74 ID:11DQiB75
そうですね、じゃあギター捨てます
435ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 06:03:53.77 ID:ruEcjJ2i
どういうセッティングで弾いてるの?
トレブル0でミドルも絞ってそれでも駄目って事?
436ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 06:05:34.33 ID:BthYhNJn
>>426
ジャガー使ってるのに周りからはジャズマスジャズマスと言われ続けてる俺が通りますよ
興味ない人間にとってはこんなもん
437ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 14:00:06.60 ID:zWfktHy2
>436
ジャズマスのほうが名前は有名なのか?
438ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 14:04:25.85 ID:TXq40GKO
んだ
439ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 14:07:31.18 ID:QEADu9Oa
ジャズマスって略名を知ってる段階で
ジャガーは知ってると思うんだけどなあ
「ギターなに使ってるの?」と聞かれて
ジャガー(キリッ)と返すのが案外好き
440ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 18:46:20.33 ID:bcb1JnC5
そしてカートコバーンwwと言われるんですね
441ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 01:47:34.29 ID:J2wb6Sq+
青出ないかな
LPBでバインディングでブロックポジション希望
OTMでもCBTでもいいから出してくれ
442ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 11:03:59.59 ID:vo6JStSJ
>>441
お前いい加減うるさいわ
443ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 13:18:13.96 ID:5sp+Kh2Q
ジャズマス確かに多いな 俺も3年位ジャズマスだが
最近ジャガーも欲しくなって困るんだが、どっちも持ってる人って実際いるんかな
444ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 13:22:40.80 ID:4SDqOuGu
俺俺
445ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 13:23:40.71 ID:UUtMz/x6
むしろジャズマスからジャガーに乗り換えた
446ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 01:24:23.61 ID:Hkhb9aCg
ジャパンジャズマスはピックアップ交換必須みたいな感じに言われてるけどジャガーはどうなの?
447ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 01:48:53.16 ID:uoRmSvn9
>>446
試奏したときは音が薄かった感じだなぁ
448ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 01:06:51.76 ID:CvP4XeH+
>>446
まあ構造的にはジャズマスより再現性高いけど、そんないいものではありません
後センターでハムキャンセル出来ないのはいただけないな
俺はさっさとSJAG-1に買えて満足
449ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 13:28:11.46 ID:/p3qO+Ke
ジャパンジャガーはどちらかというと、オリジナルの音より見た目を求める人が
手っ取り早くハム乗せたりTOM改造したりする用の筐体として売れてる気がする
450ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 13:35:13.98 ID:NcrDevZJ
ああなるほどなあわかる気もする、>>447-449ありがとう
451ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 19:02:59.63 ID:2w62LtXk
FJジャガー買おうかと思ってるんだが、やっぱ3TSが一番多いんかな?

白は黄ばんでるし、黒は鼈甲じゃないし、色がパッとしないよなぁ
452ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 23:43:59.88 ID:RKBYsKjD
サマソニ行ってきた
上のほうで教えてもらった通りディアハンター、ジャガー使いだったよ
フジ、サマソニ行って結局一人しか見かけなかったぜ
見つけると嬉しいものだね、音も格好良かったよ
残念なのが時間間違えて最後の一曲しか聞けなかっことだorz
453ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 02:57:09.19 ID:Ah2sesHn
ディアハンターいいなー
俺も見に行きたかった
確かディアハンターはジャガー使いで歪みはBORだったかな
454ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 09:55:15.27 ID:qFVM7wFp
M83のVo/Gtの人もジャガー使ってるよね
やっぱシューゲイザー/ポストロック系には似合う
455ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 20:00:17.14 ID:/Uw9puic
USAの赤買った
456ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 00:15:34.50 ID:6+eXZ5JS
>>455
おめ!
457ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 00:17:33.23 ID:tb+ai4t9
>>455
上に同じくオメ
ジャズマス使いで最近ジャガーに興味津々な俺に魅力を語って下さい
458ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 15:04:44.99 ID:uxuhtmLQ
>>457
おめーはそれ使ってて下さいこっち来ないで下さい

ピックアップの高さはみなさんどれくらいの高さにしていますか?
私は最終フレット押さえて、弦の下側とポールピースの間隔が一弦2.0mm〜六弦2.4mmになるようにしています。
ディストーションかけた時に音が潰れないようにこの高さにしているのですが、ピックアップ下げ過ぎですか?
459ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 17:52:10.10 ID:cXOGCz7Y
そんなのひとそれぞれ
460ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 18:39:55.08 ID:z5/UCM4i
>>457
大雑把にしか言えないけど
歪ませると最高、カッティングは独特の味がある
見た目最高、ショートスケール弾きやすい
60年代ヴィンもなかなかお買い得
ジャズマスは欲しくなりそうだから弾いたことが無い
461ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 19:35:25.15 ID:F4g9riej
>>457
ジャズマスターよりもムキになったような荒々しい音とショートスケールの扱いの良さも魅力的ですよ。

462ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 15:37:15.89 ID:oqocQNBx
>>457
ショートスケールだから弦の張りが伝わってくる音
ジャズマスみたいに澄んだ綺麗な音じゃなくてじゃじゃ馬みたいに元気な音

あとは最高級機種だったっていう所有欲を満たす位置づけ
463ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 04:54:00.21 ID:nbBITPKY
ドラマーだけどジャガー欲しい・・・見た目だけでいえばいちばんかっこいいよなぁ。
464457:2011/08/22(月) 23:18:10.55 ID:NviitnFv
めちゃくちゃ親切な皆さんに感動
試奏した範囲だと個人的には地味にローカットスイッチが便利だと思った
ファズ掛けてもブーミーにならないし、カッティングが綺麗に決まるよね
ジャズマスだと(少なくともUSは)無駄に派手な音になる
465ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 07:24:40.81 ID:QOuNMLdD
>>464
ローカットは思ったよりも使えるね
466ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 23:07:27.77 ID:IXF1v8Xn
skbのハードケース使ってる人いる?購入考えてるんだけどどんな感じ?
467ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 23:21:16.82 ID:ONzmfK2R
>>466
すっごくスケベ
468ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 17:03:08.83 ID:Qm/PTyIt
なんか限定カラーとかでねえかな

どっかのアニメやらとかで使われねえとダメなのかorz
469ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 17:29:08.33 ID:zaZ3VWFt
ジャズマスはピックアップが別物らしいけどジャガーもjapanとusaで
構造的に違うものがあったりするんでしょうか
470ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 11:43:31.77 ID:gKhVwA7L
ピックアップ含めて各モデリングや仕様も、細かいところまで見れば
ドコのナニだって基本的にjapanとusaは別物
471ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 13:49:07.27 ID:+6nOIHE5
そもそもの最高級機種が現在の位置付けにいるということが…
472ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 13:49:59.51 ID:554p0Ywc
ジャガー買う前にいろいろ調べてるんだがピックアップのとこのスポンジ溶けるってマジなの?
マジならスポンジどんくらい持つのかな?
473ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 16:20:38.04 ID:MEcnNXR/
実際本当に溶けるものなのかねえ
66年の持ってるけど、ピックガードが縮んで
外せなくなってるから確認できないずにいる・・・
ピックアップもピックガードが縮んでがっちりはまってるから
ビクともしないしなあ
474ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 16:30:40.49 ID:NBHllcMR
カントン包茎か
475ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 16:50:46.10 ID:+6nOIHE5
加水分解ってやつだね。
大体10年ぐらいが目安だと聞いた。


476ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 18:26:21.78 ID:554p0Ywc
10年持つんなら特に気にすることじゃないね
2〜3年とかなんかなと思ってたんで解消したっす
サンクス!
477ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 20:37:29.65 ID:gKhVwA7L
俺のは周りだけ溶け始めてるのか、デロッとへばりついてたから
スポンジ替えてスプリングも付けた
ネジに至るまでフルでオリジナルを維持したいとかじゃなければ、
人によっては些細なパーツ換装とかサドルに紙敷くプチ施術みたいな荒療治とセットな機種なので
そのレベルでいちいち心配してたら神経持たないよ
478ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 21:14:24.66 ID:dHxXD28+
気がついたら俺のジャガーもいつのまにかサドルフィットとバズストップバーとブリッジの足に厚紙巻いてあったわ
479ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 21:20:16.81 ID:1FOJFtwH
そんなにされるまで気を失ってたのか?
480ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 17:05:44.82 ID:8k3hgrD+
ここにフルオリジナルで使ってるやつとかいんの?
481ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 19:36:45.92 ID:E5lAzEl8
おれヴィン使ってる
店を信じるんであればフルオリジナル
まあ中開けてないから定かではないけどさ
馴染みのリペア屋に色々使いやすくしてもらおうと相談しにいったら
「このまま大事に使え」と断られた
後ろ向きな感じで何もいじってない
ちなみにミュートパット(?)はガチガチに固形化してるw

482ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 20:09:58.86 ID:SSBSnLvQ
定番のストやテレやレスはヴィンテージという音の指標が確立されていて、
現代においてもその音が最高峰の一種として崇められてたりするけど
ジャガーにおいては看板たりうるヴィンテージサウンドもなく、
現代のジャガーユーザーが求める音も古来のそれじゃなくなってるから
あえてのフルオリに価値を求める人ってあまりいない気がする

プレミア価値維持のために手を付けられないって人はまあいそうだが
483ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 21:37:07.45 ID:m9gkveB2
ジャガーとジャズマスって似てるけどそのあたりの意識は結構違うね。
ジャズマススレではブリッジ交換だとかハム載せ換えだとかバズストップとかの
話題になると「ノーマルで使いこなせないならジャズマス使うな」みたいな感じ
で相談できないこともあるし。ジャガー使ってる人はそのへん柔軟だよね。
484ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 23:47:40.78 ID:jEh2s1FW
どっちも使ってるが、TOM化とかハム搭載ならもっと適したギターがあると思う
485ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 06:51:14.26 ID:XLPswQfj
ピックアップ替えるのだけはやめて欲しい
486ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 08:13:07.61 ID:IVK2xeCU
>>484
同意
ピックアップとブリッジは譲れないな
487ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 09:14:34.12 ID:ynOC8bL5
USAならわかるがJAPAN製はピックアップ交換してもいいんじゃね
488ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 09:35:09.71 ID:thlWnOB8
改造くらいいいじゃないか
そもそも他の機種でもフルオリに拘るやつなんて少数だろ
レスポールにフロイドローズ無理やりつけちゃうやつだっているんだしさ
489ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 14:18:06.65 ID:ynOC8bL5
490ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 14:19:05.90 ID:ynOC8bL5
HSHだったわw

サンバーストだったらピックガードは赤べっ甲、茶べっ甲どっちがいい?
491ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 14:29:53.92 ID:ZCcqreYR
茶一択
492ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 14:40:30.57 ID:NX+e+B7L
ハムの載ったジャガーなら少し激しいロックくらいなら出来ますか??
493ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 15:15:18.25 ID:DN57+GlR
エフェクターでいじったほうがいいとおもうの
494ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 15:39:37.78 ID:48bn92au
FSR CAR JAGUAR購入age
ネックがペタペタするお
495ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 17:54:26.54 ID:ABQ1ktoR
赤鼈甲て、どれにも似合わなくないか?
496ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 18:02:42.60 ID:Wd+7ZLRk
ナチュラルなら許す
497ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 19:56:55.24 ID:ynOC8bL5
今サンバースト使ってて赤・茶べっ甲PGで迷ってるんだ
赤は安っぽい気がする
498ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 20:38:25.49 ID:thlWnOB8
俺の茶べっ甲、日焼けというか色落ちというかして
赤っぽくなってる気がする
赤もいいと思うぞ
どっちか選んでも、恐らくあっちにすれば良かったと思うだろうから
深く考えずに買ってしまえ
499ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:53:44.44 ID:Gvn/E3FI
赤鼈甲、サンバーストに似合うと思うぞ
ちょっとヴィンテージ感出る
欲しいわ
500ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 22:16:07.77 ID:ynOC8bL5
今は赤・茶べっ甲、黒PG持ってるんだがどれつけてもしっくりこない
PUが黒だからか
501ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:11:36.67 ID:owWB4A3y
アノダイズド・ゴールド特注で
502ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:08:55.72 ID:TJMe9cah
アノダイズドって下品に見えるなー
503ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 22:08:09.16 ID:5aCCYv7g
ピッキングで削れたアノダイズドゴールドの格好よさは異常
でもあれってジャズマスのイメージが強いなあ
504ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 01:48:45.88 ID:L1WCyLEl
505ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 14:50:44.47 ID:xt4pZcrJ
なんかチンチンとか歌ってるなw
506ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 20:52:10.83 ID:3dvqe8rm
ついにカートsignatureが出るんですね
507ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:07:48.52 ID:v4E3+A25
>506
kwsk
508ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:25:16.18 ID:Ur+nsh8K
http://mykeita.blog59.fc2.com/blog-entry-1594.html
お前には検索エンジンすら使えないのか
509ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 00:33:00.94 ID:oC7q6QdR
17万か....
今のジャガーを改造したほうが安くつきそう
510ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 01:13:32.23 ID:zHlTOo2t
17万だと普通のジャガーより安いな
池辺のカートシグネイチャーなんて30万近いし

レリック加工さえなかったら欲しかったなあ
511ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 15:04:40.38 ID:reNSiLqN
>>510
釣りですか?
512ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 07:09:48.99 ID:0saEDws4
CBS以前のヴィンテージを買うか、CBS後の68年辺りのを買うか悩む。
もっと周りに楽器屋があれば弾き比べられるんだが。
513ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 11:59:27.38 ID:CJ6xx0rF
メキシコのジャガーこないだ買ったった
ちょっと重く感じるけど弾いてて楽しい

んで質問なんだけどプリセットってどう使ってるの?
514ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 13:57:07.23 ID:WrULbjNM
>>513
スイッチング奏法
515ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 20:18:19.16 ID:wQnw2OaB
>>513
キチンとカスタムすれば割と使い物になる。
516ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 15:36:37.33 ID:TU5aWi5/
カートシグのジャガーはロードウォーン仕様らしい。
メキシコ製なのかな?
http://www.musiciansfriend.com/guitars/fender-kurt-cobain-signature-jaguar-electric-guitar/h77031000001000
517ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 17:11:25.08 ID:2rheQX7P
1,299.99ってことは10万くらいか?
補償付けると高くなるらしいな
518ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 01:02:31.19 ID:/4zjfw56
来年50周年なのにテレの60周年に持って枯れてるな
バインディング仕様とか復活させてほしいわ
あとカラーリング増やしてほしい
519ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 02:29:15.28 ID:VjjXoNnI
オリンピックホワイトたのむわ
520ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 02:31:05.79 ID:/4zjfw56
LPBかOTM頼んだ
521ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 22:39:22.98 ID:Dq3loBRH
ジャガーってジャズマスターと比べてなんでFENDER以外からデないんだよ
522ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 22:57:18.95 ID:us+SVuPH
最高級機種なのでフェンダー社が目光らせてるから
523ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:15:22.25 ID:idP/joXe
>>521
シェクターがジャガーっぽいの出してるよ
全然違うけど
524521:2011/09/09(金) 00:42:24.79 ID:7k+3qLwx
ELK、グレコ、ダンカンなどから一応コピモ出てたよ
525ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 01:42:00.22 ID:OE5VsVRX
ジャガーの魅力ってスイッチとか金属パーツのごちゃごちゃだと思うんだけど
なんでバインディングやブロックポジちょん廃止してんだよ…
526ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 10:14:50.31 ID:0tebJNhm
隣の芝生ってやつだよ
俺は逆にドットポジがちょっと羨ましい・・
ときにみなさん、アンプなに使ってます?
class5使ってるけど、音がでかすぎで使い難い
527ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 16:28:50.13 ID:/HhWqFlg
fenderのホットロッドデビル

気持ち良く歪んでくれる
528ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 22:53:14.87 ID:l24iOyoM
ショートスケールって半音下げチューニングしにくいの?
529ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:03:29.49 ID:7k+3qLwx
チューニングにかかる手間は大差ないと思う
530ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:15:54.24 ID:l24iOyoM
>>529
テンションなくてだるんだるんとかになりません?
531ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:45:43.58 ID:k6UCqBxw
なるなる
だからジャガーは使わないであいばにーず弾いてね(^_−)−☆
532ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:49:43.09 ID:qqr5F0MO
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01405766
いい色だな 
USAなら欲しかったわ
533ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 00:11:14.92 ID:H3NZ1qib
生まれや出自で差別する人って如何かと思いますよ。
534ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 01:03:25.67 ID:6OkIHE4N
うん、そうだね、すごくそうだよ
535ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 12:53:03.46 ID:38L1DKSI
生まれた所やボディやネックの色で
一体この僕の何がわかるというのだろう
536ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 13:46:22.84 ID:FQxyglbg
メイプルとローズウッドの争いが第三次世界大戦につながるとは
この時、予想もできなかったのである。
537ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 15:05:04.77 ID:jkpbUA1E
>>532
かなり画像補正してないかな。
年式の割にはPUやピックガードが真っ白すぎるし
ヘッドの色もボディと全然違うし。
538ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 17:03:14.90 ID:vGtOv+uJ
マッチングヘッドってボディと色変わりやすい気がする
539ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 23:51:45.91 ID:38L1DKSI
ボディとネックで材が違うから塗装の染み込みのうんたらかんたらで劣化具合が変わるのかもね
540ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 02:03:41.88 ID:RtZbLoxw
メタリックは染み込まないだろ
541ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 10:14:03.55 ID:fUg7ySN5
染み込ないように目止めするんじゃないのか
542ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:05:48.62 ID:g1hYTVck
>>540ー541
目止めすれば全く染み込まないというわけではないしメタリックなら染み込まないわけでもないかと
543ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 19:17:33.59 ID:BfzQyDBU
ピックアップをダンカンのSJAG-1かAntiquityに変えようと思うのですがAntiquity使ってる人いますか?
1と2がありますがどういう違いでしょうか?
全然情報がないので使っている人いたら教えてください!
544ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:51:06.44 ID:x4D3JV7A
今日フェスの雑誌立ち読みしてたらYUIがSpecial使ってた
一瞬、改造したのかと思ったわ
545ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 04:40:52.55 ID:BGscToao
HHってJaguarのポイントのアレ使えないけど
なんのために買う
546ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 07:57:02.23 ID:BIdZlAAN
漫画のハレルヤオーバードライブに出ている女の子が使ってましたね。

アコギしか持ってなくて今まで余り知らないギターだったけどかなりスイッチ類あり私には使えこなさそう(;´д`)
547ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 09:56:24.18 ID:FFZcJfuj
気に入った設定が見つかれば大体その設定しか使わないから、
演奏する上でスイッチが沢山あることについてはあまり気にならないと思うよ。
548ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 10:10:10.90 ID:ig33/A5f
>>546
スイッチ類なんかちゃんと使いこなしてる奴少ないわ。
ただ、女の子にはジャガーは重たいしデカイぞ。見た目とちがってショボい音だし。
実力がはっきりわかるギター。
549ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 11:55:09.70 ID:8qVTqfcF
初めて自分で買ったギターがこれのジャパンのほうなんだけど、人にこのギターの特徴を答える時はどういえばいいかな?
とりあえず今は変わったスイッチがいっぱいあるとしか言えなくて。
ちなみに新しい自分用のが欲しくてショップで一目惚れして衝動買い。

誰か簡単な特徴とか自慢するときのセリフを伝授してくれさい。
550ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 12:58:35.88 ID:ig33/A5f
>>549
俺は見た目ジャイアン。中身のび太って言ってる。
551ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 15:17:36.78 ID:QmLY2UM5
さっきリペア頼んできた
・PUを2H
・トグルスイッチ
・タップスイッチ
・ポット交換
5万かかるらしい
552ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 15:19:39.77 ID:hjuedVjM
竹ー
553ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 15:27:41.90 ID:QmLY2UM5
ボディ削るのとPUが高い
554ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 18:24:12.76 ID:QmLY2UM5
PUを頼んだら1個15kもするから持ち込みにした
サウンドハウスで頼んだら10月半ばまでかかるからやめた
最終的にオクで10kで買うことにしたわ
555ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:48:01.71 ID:rMD5VS+e
>>550
ちょっwwのび太てwww

たしかにみんなの評価みてると的確だな。
オケ、今度使ってみるわ!
556ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 23:01:34.37 ID:QFhE0VT1
>>550
うまいな
557ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 23:38:45.15 ID:tIbIUf6U
野比ジャガー歪ませすぎるとヒューヒュー鳴くんだ。
シングルサイズハム入れてみたんだけど
金属ヨーク外した方がよかったかな・・・。
558ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 00:44:23.75 ID:8XjaP76f
>>546
重いといえばフェンジャパで出したホロウボディのやつはかなり軽くはなってるのかな。
買ったという人が全然出てこないが相当な地雷だったんだろうか。
559ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 04:59:55.05 ID:46H8F1xM
鍵盤弾きだけど、エレキギター買うならジャガーだなあって思ってる
前に参加したバンドのギタリストのメインがサンバーストのジャガーだったんだけど
なんていうか、もの凄く説得力のある音出しててかっこよかった

最近だとマーク・リーボウもメインで使ってるね
560ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 08:42:03.91 ID:GcPnVFqi
ギターマガジンに出てたね
そろそろプレイヤーでもギタマガでもいいから
ジャガー特集してもらいたいものだぜ
561ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 19:36:15.70 ID:P5SbRw1K
フェンダージャパンの白ボディ鼈甲ピックガードのジャガーを買いました。
さっそくなんですがピックガードを白くしたいんですが、フェンダーのエイジドホワイトがボディの白と同じ色になるんでしょうか?
562ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 20:09:16.49 ID:qUYTY5kJ
今日音屋でジャパンのスペシャルのMHの濃い青色を見たんだが、あれってなんて色かわかる?
あと、ノブが金属だった。
563ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 20:15:53.32 ID:Q9ZLNoci
>>561
ハウリングとかどう?そこだけ気掛かりなんで感想よろす
564ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 12:40:41.46 ID:5ms6m+Mc
>>558
買ったよ。
565ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 02:19:01.98 ID:jU84kAX/
PUセレクターを3wayトグルに変えたいんだけど自力じゃ無理かな?
シールド自作したことしかないんだけどいける?
566ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 05:26:05.32 ID:AFbtusXs
鉄板ドウ加工するかによる。
電ドリがあれば楽。
配線自体はイッペン自分で図でも起こしてみてから
出来るか出来ないか判断してみればイイんじゃね?
567ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 00:15:48.87 ID:uo8nQXsW
サンバースト飽きたからリフィニッシュするけどオススメの色ある?
OTMとかいいよな
568ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 00:18:20.90 ID:YrVb87Nz
teal green metalicマジお勧め
569ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 10:04:49.31 ID:ygdyWQop
http://psychede.exblog.jp/11014924/
ふむ、べっ甲ビックガードが絶妙にマッチするな、これは格好良い
ブログのテンションの気持ち悪さには閉口だが
570ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 10:28:28.87 ID:uo8nQXsW
ジャガーのメイプル指板ってどう思う?
571ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 10:40:47.11 ID:ygdyWQop
お前はどう思う?
572ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 13:07:15.54 ID:tAGPcE62
オールド以外にメイプルし版なんてほぼない気がする
573ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 15:11:20.94 ID:+OpQpmp7
レギュラーラインにはないだろ。
現行のカスタムショップか限定品くらいしか
574ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 17:58:11.71 ID:1BE1ZFyA
フェンジャパMG77のネックを移植するとか
575ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 19:28:51.29 ID:lIYyvTHy
ムスタングとはヘッドの形状が違うんだな
576ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 05:29:10.40 ID:CT0CadnC
ナット幅も違う
577ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 05:43:37.68 ID:/kJ+PqHX
工房にオーダーすればええんとちゃうん?ワーモスとか
578ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 21:53:18.89 ID:/3C1lLwk
ジャズベみたいにブロックインレーなネックじゃないの?
579ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 21:41:10.55 ID:RDFmMcjP
ジャズマススレから遊びに来たぞ
580ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 22:06:42.77 ID:MMH1wqNk
お帰りください
581ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 22:57:10.39 ID:RDFmMcjP
帰ります すいません
582ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 01:12:03.37 ID:sBwJWoZq
ジャガーって楽器屋にあんまり置いてないよね
なんで?
人気ないから?
欲しいんだけどなぁ〜
583ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 02:56:21.66 ID:ufOVvrz8
>>582
京都の久御山ジャスコの十時屋にならFJサンバーストのジャガーあったよ
584ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 03:42:30.03 ID:4gpX/uFi
ベースからギターに転向し
購入しようと思っているギターが
Jaguar Special HHなのですが
どのような音でどのようなジャンルに向いていますか?

行けそうな楽器屋にはどこにも置いて無くて音についてはあまり分かっていません。
585ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 03:53:07.77 ID:naAN1f3E
>>584
デスメタル
586ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 11:26:46.63 ID:xf0x1Wc0
まあグランジだろ
587ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 11:36:15.72 ID:OI1s1x4B
その気になればなんでも合う
588ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 13:15:41.33 ID:uDobYeiX
少なくとも汎用性は無印より高い
589ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:02:12.01 ID:OjwsNB7I
初めてジャガー持ったんですけど
弦の交換ってどうやるか教えてください。
弦を通す穴に棒があるんですけど、回して緩めて棒の上に
弦を通してやるんですか?
590ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:09:40.88 ID:tkfKnb1R
何を言っとるんだお前は?
いや、冗談とかじゃなく真面目にわからん
591ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:09:48.52 ID:MNcKdSwc
棒とか何のことを言っているのか分からんが、普通のギターと殆ど変わらん。
ブリッジに弦通してペグに弦挿して巻くだけだよ。
592sage:2011/09/26(月) 22:19:03.62 ID:OjwsNB7I
そのペグの中に柱があるんだよ
んで、ペグをクルクル回してとってみたら
柱だけ残るんだ

ペグの穴をその柱がふさいでしまってる
どの弦も同じ

柱をかぶせるようにペグがついてる

なんなんだこれは
593ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:23:04.63 ID:ZyK4bhKX
日本語で
594ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:24:39.16 ID:OobKH+yp
中古で買ったんか?
595ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:27:44.18 ID:OjwsNB7I
つたえ方が難しい
とにかく弦を通す穴を覗いたら
ふさがってるんだ
棒みたいなので。
ちょっとペグを緩ませて上げると
上の方に空間ができて弦を通せそうなんだけど
それでいいのかどうかって思って

596ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:30:17.31 ID:OjwsNB7I
>>558
譲ってもらったんっす
597ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:40:38.42 ID:MNcKdSwc
使ったこと無いから分からんが、察するにマグナムロックとかみたいなロックペグか?
マグナムロックがそんな構造だった気がする。ググってみてくれ。
598ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:43:13.99 ID:OobKH+yp
ロックペグっぽいね

詳しく訊きたければ画像うpするよろし
599ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:47:02.97 ID:OjwsNB7I
すげwww
まさにですwロックペグってのでしたw

こんな説明でわかるとは。。

とりあえず頂いたサイトでいけそうです!
感謝!
600ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:48:58.89 ID:OjwsNB7I
あ、サイトは自分でぐぐっただけで貰ってねぇじゃん

興奮しすぎた!とにかくありがとう!
601 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/27(火) 17:54:48.71 ID:vJI1vI2V
ジャガーて金属部分多いけど手入れどうしてる?
602ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 20:03:12.95 ID:u3KOB1nK
くすんできたらコンパウンドで磨くくらいだなぁ
603ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 23:17:46.21 ID:I302j/Lt
ピカピカ目立つのも変だけど、錆びたら悲惨だからむつかしいな
604ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 23:28:31.42 ID:iHXBEuOu
>>601
クロスで拭くだけかなぁ
605ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 23:29:13.78 ID:McLmVAXg
目の細かい紙ヤスリでこすって艶消しにするとかっこいい上に指紋が目立たなくなって結構いいよ
606ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:06:29.12 ID:YIKBD3tg
サビに浸食されやすくなるから全くお勧めできない
607ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:11:32.16 ID:pXbws/Wn
逆にレオ爺さんが磨く喜びを他より多く与えたもうたのだと考えよう。
608ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:31:27.34 ID:i7QVO7jZ
やっぱクロスで拭く程度だよなぁ、ピカールとかどうなんだろうか
609ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 12:20:03.89 ID:diL/RjMJ
>>582
京都の十字屋で通り沿いのショーケースにかざってあったな。
俺はその数軒隣の楽器屋で買った。
あと寺町のフィギュア店に同色のフィギュアあったからクロスボーンガンダムに持たせてる。
610ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 13:57:45.99 ID://5VvWcV
ここ2、3年くらい前から楽器屋のぞき始めたんだけど、最近は結構ジャガー置いてるところ多い気がする。
地方の話だから当てにはならんかもしれんが。
611ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:48:19.36 ID:e7mVOxF9
真っ赤なジャガーが駅前の楽器屋に5万でうってた
かっこよかったぜぇ
612ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 17:37:31.89 ID:pndqgoY8
普通にどこ行ってもジャガー売ってるだろ・・
613ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 18:03:17.05 ID:RG4HYPv+
確かにジャガーは割とどこの楽器屋でも見るけど
それってつまり人気なくて売れてないって事じゃ…
614ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 18:06:39.37 ID:YIKBD3tg
ハァ?
615ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 19:38:51.73 ID:aadn/xQ4
昔ジャガーとかジャズマスターの人気があった頃には山野にストラトがショーケース埃かぶってたよな
616ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 19:41:28.29 ID:C7vfs+tx
どこでも売ってるけど、その割に中古は少ないんじゃない?ジャズマスターほどじゃないけど。

おれは去年、就活帰りにたまたま寄った楽器屋にアイスブルーメタリックのジャガーが5万で売ってて、悩んで買っちまった。
ムスタングブリッジにしてテンションバーつけてる。
617ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:05:44.95 ID:i7QVO7jZ
うちの近所じゃジャガーよりジャズマスターのがあんまり見ない
618ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:07:26.87 ID:DXFBs1hn
アフリカ人乙
619ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:33:46.85 ID:aE/UIWvN
おい、ジャガーはアフリカにはいないぞ
南北アメリカ大陸だ
620ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 22:47:36.35 ID:fjBwCbnl
カート・コバーンジャガー
204750円。11月発売予定。
当初の予想より高いな。
621ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 23:12:50.38 ID:PdY2iARf
たかっ
622ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 23:19:40.01 ID:ClsmGFn8
USA買うのと同じくらいか?
623ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 04:52:57.20 ID:mIPTTZEX
定価じゃないなら高過ぎだろ
USAは一応定価30万弱だった気がするから定価なら良い具合かもしれないけど
624ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 05:41:28.53 ID:ggFM6L4w
>>623
カートジャガーはメキシコだぞ。
ちなみに204750円は定価。
実売は15万ぐらいかな。
625ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 19:29:43.70 ID:mIPTTZEX
>>624
メキシコなのか
すまん、知らんかった
626ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 20:25:31.89 ID:955Ej47/
>>623
いや、怒ってないけど。
最近はメキシコもUSA表記になってるからな。
627ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 22:06:17.15 ID:dHxk1mkA
最近のメキシコ良さげだよね
USAのジャガー持ってるけど
2ハムのジャガースペシャルもサブで買おうか検討中
628ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 23:16:16.46 ID:jVaBxGp5
USAのCARのジャガー買った!!
学生なもんで、ローンの審査待ちが無駄に
ハラハラしたw

ところで みんなケース何使ってる?
俺バンドとかでけっこう持ち運ぶからハードケース
だとしんどいんだよ…
かと言って、ソフトケースは頼り無いし…
◯◯用とかで代用できない?
欲を言えばセミハードが良いなぁ〜
629ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 23:28:29.07 ID:cMn8WwsV
その死んだ木を捨てちまえ
630ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 01:33:44.30 ID:oMK3SSiS
じゃあセミハードケースがいいと思うよ。
631ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 01:59:44.37 ID:whasv6Bi
2ハムのジャガースペシャル、試奏させてもらってきたけどかなりイイね

欲しい><
632ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 02:03:03.56 ID:xdkoD7R7
さっきポチったわ
633ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 02:05:05.79 ID:whasv6Bi
マジ???!
634ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 02:28:33.77 ID:rlAdbjH1
そういや最近楽器屋でJapanの2ハム仕様の奴見かけて「おっ!!」
ってなったけどトレモロ排除されてたから萎え萎えちんちん
635ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 03:51:48.32 ID:VAOrN09A
>>628
おめでとう!

そんなら、純正のギグバッグでいいかも。
厚手だし軽いし。おれはギターがフェンダー二本しか持ってないから1つのギグバッグ使い回しで持ち運びしてるよ。
電車も車でもずっと持ち運びしてるけど今のところトラブルなし。


ところで、FJのジャガースペシャルって、必要箇所をザグってトレモロユニット付けれないんかな?
要は元のストップテールピース外して、アームは使わないけどあくまでルックスだけ普通のジャガーのユニット、みたいな…
説明わけわからなくてごめんorz
636ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 04:22:13.21 ID:R+mw8XVr
>>635
もしかして:色が気に入った

俺も考えたけどけっこう難しそう・・・
637ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 07:17:35.17 ID:/zbKU6uI
>>628
俺も学生時代はハードケースでの移動は苦労した。
チャリのってクソ重たいハードケース持って片手運転。アホだったな。
車が手に入ると圧倒的にハードケースが優位になる。
638ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 09:35:03.47 ID:njtk38CF
Fender系のハードケースはうえにもの置いたりとかしやすいもんな。
ただ持ち運びに関してはギブ系のハードケースのほうが楽な感じがする。
639ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:32:20.07 ID:ddbTuqNR
俺ナスカのベース用ケース使ってる。もともとベースやってた時の物を流用してるだけだけど
厚手のパッド入ってて何も入れてなくても型崩れしないくらいしっかりしてるからお勧め
ギター用のナスカケース試した人誰かいる?ベース用でボディの角がちょっときついから
たぶん入らないと思うんだけど、
640ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:39:01.34 ID:xVoQL1SJ
628です
ありがとう!!
楽器屋でいろいろ見て来るよ!!
641ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 14:27:11.32 ID:0n+k+9tU
5,6年ほど前に購入したフェンダージャパンのジャガーを盗まれてしまったよ
ペケペケだったあの音が恋しいよ・・・
642ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 16:22:48.68 ID:TKpkjzKk
楽器とか機材とか盗む奴は本当にクズだと思う
643ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 16:42:13.65 ID:xdkoD7R7
まったくだ
色とか特徴教えてくれたら見かけたときにわかるかな?さすがに断定できないか
644ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:11:42.63 ID:njtk38CF
ヤフオクと盗まれた場所近辺の中古楽器屋をチェックだな。
645ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:35:30.89 ID:CfnvNvqE
どこらへんの地域? 盗難楽器は結構質に流れるから近い場所なら探すの手伝うよ。
646ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:39:45.69 ID:q62lCAUh
>>641
ガチなら地域、盗まれた場所、時間、ギターの状態(色、傷、ステッカー、改造)など詳細書いてみ。
結構狭い分野だから探せば見つかるかも。
647ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 19:24:18.45 ID:whasv6Bi
おれも手伝うよ、ガチなら許せねぇ。

646の言うとおりの詳細で可能性あり。エレキギターで絞ってもストラトとかより可能性がある。

おれ関西だから、その辺りと、あとヤフオクチェックだな。USAかジャパンか。
648ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 22:07:33.28 ID:+cF+yQOg
ジャガー盗む奴は人間として最低だと思う
649ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 22:21:51.48 ID:1E9gdj1a
ここでそんな事やるなよ
邪魔
650ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 23:40:12.94 ID:VAOrN09A
どこでやればいい?

悪いが適当な場所のURLを貼ってくれないか
651ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 00:52:58.47 ID:B70Jdv+d
そもそも2ちゃんでやるなよ
くだらないレスのせいで荒れる流れだわ
652ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:24:36.49 ID:LXCDpmOO
>>651
もしお前のジャガーがパクられても俺は絶対に探さない。
653ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:26:47.94 ID:R1scN1LS
探さないで結構です
654ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:28:23.47 ID:wdlSYTno
>>652
きもいなお前
655ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:33:17.43 ID:Cc+XC+Rt
ここは「一体感を感じる…!」の流れじゃないのか
656ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 03:29:32.08 ID:NDFmeY29
655に同意だよ、まったく
657ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 04:00:29.99 ID:aL+HTZhc
べつにここでやってもいいじゃねえかよジャガー探し
見つかった方がこっちも気分いいよ
658ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 07:21:01.29 ID:gTTqIAMy
>>657
同意
659ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 09:13:27.77 ID:xXcTkpEi
おうふ・・・
ミクシィでやってくれよ・・・
あとはついったーで、【リツイート希望】ってやっとけよw
660ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 10:12:42.50 ID:LXCDpmOO
これほどまでにクソみてーな奴がいるとはな。
自分のギターが盗まれたらとか考えないのかね。
情けない。
661ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 11:38:31.75 ID:aiKlwwu2
おうふって何?ねぇおうふって何?
662ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 12:07:10.75 ID:+HlrHtyR
いいじゃんね,そんな流れの早いスレでもないんだし
663ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 12:25:26.67 ID:GWFjbSPg
>>641が現れないところを見ると盗まれたこと自体が嘘で
引っ込みがつかなくなった>>641が荒らしてるんじゃないか?
つまり盗まれた可哀そうなジャガーなんて元から存在しなかったんだ…

と、まぁ冗談はこれくらいにしといて
早くジャガーが>>641の元に戻ることを願うよ
664ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 12:27:29.65 ID:xkxESWAC
ホロウのジャガーを早くアンプに繋いであげたい・・・orz
665ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 18:21:25.02 ID:urYHWptb
おうふ・・・
666ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 00:06:26.16 ID:k+xz7z23
とうふ・・・
667ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 01:15:21.31 ID:R/hADCP4
ろうふ???  老父
668ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 01:29:25.31 ID:JpCVzu9j
>>624
買いだな
669ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 01:46:10.20 ID:3uEXlZMe
>664

鳴らしたらレポよろ!
670ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 03:50:13.05 ID:R/hADCP4
ホロウジャガーか…
興味あるな
671ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 06:17:01.44 ID:K8TLV0o1
チバユウスケがジャガー弾いてる動画が見つからん
672ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 10:35:18.09 ID:iUEEkp74
アーム使わんからスプリングをマックスまで締めた
若干、チューニングが安定した気がする
次はロックペグに変えるか
673ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 12:19:58.01 ID:eP45nHBi
スレチだが、カート・コバーンジャガーについでクリス・ノヴォセリック・シグネチャーのRDも出るな。
いつまでニルヴァーナ商法やってんだと。
674ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 13:46:44.49 ID:uz9P4BSM
カート以降の著名なジャガープレイヤーっていないからじゃね
メイン機として使ってるのってショボい無名バンドぐらい
675ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:22:20.63 ID:ZcafOo3w
視野が狭いって大変だね
676ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 19:17:49.39 ID:dJx99je6
俺はNirvana大好きだけどクリスのシグネイチャーなんて誰に需要あるんだw
677ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 20:04:18.58 ID:K8TLV0o1
>>676

もう、代弁してもらった気分でつw
678ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 21:13:09.21 ID:oqtB/qnb
KC仕様のトグルスイッチ+プレートパーツって出してるのイケベだけですか?
今日パーツ屋みたら普通にデフォルトの穴空いてるプレート+トグルスイッチで1200円ぐらい
あまり工作技術がない自分が見た目を綺麗に仕上げるために多めにお金を払うのはしょうがないことだけど、5000円も差があると踏ん切りがつかないっす
679ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 21:38:59.40 ID:eP45nHBi
>>676
世界400本限定だぞ。

売り切れるんだろうか。
680ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 01:05:24.43 ID:BNIDmDxv
USAに付いてるスポンジのミュートってさぁ
何のためにあるの?
681ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 01:07:06.74 ID:SuOohB0Y
レオの失敗作
682ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 07:25:11.36 ID:Kqd/bakg
近い将来ヴィンテージのジャガー買おうかと思っていたが、ファットギターってとこでオーダーしようかなとちょっと思った。

レリックなんかもかなりリアルにできるみたいだし。
683ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 07:57:20.85 ID:ZW/JXenE
>>682
宣伝すんなカス
684ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 10:05:24.03 ID:PBxmgeN6
>>683
カスとかいらねーだろ。
685ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:40:36.07 ID:SuOohB0Y
>>684
こういう人達の「カス」はコロ助の「ナリ」みたいなものだと思っておくと精神衛生上よろしいですぞ
686ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:41:26.78 ID:PBxmgeN6
>>685
了解なりよ。
687ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:51:13.65 ID:3TsETzTd
ナリとかいらねーだろ。
688ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 14:23:43.33 ID:Kqd/bakg
宣伝じゃねえよ。
689ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 15:39:19.21 ID:ixB/UGVc
温水洋一じゃねえよ
690ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 15:48:20.61 ID:FZzDQinr
ハゲてねーよ
691ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 16:05:04.97 ID:AHoT8G8C
>>690
え?
692ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:24:05.05 ID:HalLwTfu
ジャガーを、ピックアップP90にしてトグル一発にしてジャズマスターのピックガードにして
ショートスケールのジャズマスターにしたいという謎の願望がある
693ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 00:31:02.50 ID:t5+1FwiO
>>692
乗ってるのがPー90でジャズマスと言えるのかはわからんがやりたいならやってみればいいんじゃね
694ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 00:49:03.95 ID:NW90bubW
ジャズマスタってP-90じゃないの??
695ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:06:41.34 ID:kH8ffsOn
P-90に特性の似てるフェンダーのピックアップ、かな。

それならジャズマスのネック替えればいいじゃんっていう元も子もないことを言ってみる
696ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:16:52.11 ID:V2RHDKmt
>>695
距離とかでブリッジもな
697ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:23:07.45 ID:t5+1FwiO
>>694
ジャズマスの→ポールピースが磁石
Pー90→ポールピースがネジ
698ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 02:05:15.08 ID:JU3UqDkR
>>697
ネジだったのか…えらくチープだな
p90が載ったギター持ってないから知らんかった
699ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 02:13:55.80 ID:BFV6dc14
Pー90のポールピースはネジじゃないよ 嘘教えんな
Pー90の磁石はハムと同じでコイルの下に板状のがある
http://ozimas.blog134.fc2.com/blog-entry-22.html
700ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 02:18:08.92 ID:BFV6dc14
× Pー90のポールピースはネジじゃないよ
○ Pー90のポールピースは固定する為のネジじゃないよ
701ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 06:14:26.17 ID:845LrBxY
P90のポールピースはネジだよ。
702ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:57:23.41 ID:t5+1FwiO
>>698
ほとんどのハムバッカーも片方のポールピースはネジだから別にチープなんてことはないよ
703ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:33:58.08 ID:GsHDeD2z
むしろポールピースが磁石も兼ねているフェンダー型PUの方が
チープと言えるかもしれない
704ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 20:37:06.44 ID:fSjv3siK
ポールピースが磁石ってのは、底に敷かれてないの?
705ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 20:51:52.54 ID:GsHDeD2z
>>704
ポールピース型の磁石に直接コイルが巻いてある
706ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 22:15:39.88 ID:t5+1FwiO
>>704
そう
自分のピックアップ見てみればどうなってるかわかるはず
このスレにいるってことはジャガー持ってるだろうし
俺は持ってないけど
707ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 00:35:04.50 ID:tWX2POaT
金銭面で堪えて堪えて
やっと今日、急いで閉店間際に駆け込んで
店に一本しかなかったジャガー売約済みにしてもらった。

フェンジャパだし、そのくらいならとっとと買えよと思われるかもだけど
土曜に取りにいくのスゲー楽しみ。
708ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 01:46:47.15 ID:c8yNejtm
>>707
おめでとう。
良いパートナーとなれるといいね。
ジャジャ馬なので弾くガワである程度合わせてやっておくれ。
709ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 05:11:29.54 ID:tWX2POaT
>>708
ありがとう!

うん、ムスタングでも散々格闘(じゃれあい)済みだから、そのつもりなんだ。
今からああしてこうしての妄想が止まらないw
ワクワクしながら過ごすこの時間もいいなぁ。

いい相棒になってくれるように頑張るよ!
710ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 10:10:31.10 ID:+2pgWkLg
>>708
じゃじゃ馬じゃないだろ。ドラえもんのジャイ子だろ。
見た目あんなんだが純粋。
711ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 12:06:46.19 ID:7yum88jv
>>710
すげえ核心を突いてる感じする
712ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 14:30:06.76 ID:RnZ6EQlk
ヒステリック(高域強くてハウり安い)だけど繊細(弦落ちしやすい)
713ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 17:41:07.03 ID:6DnmRFsI
ヤンデレじゃん
714ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:23:52.47 ID:TLeWlHnl
そこがかわいいんだよなぁ〜
715ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 15:33:25.03 ID:vIhVW5g6
>>710
スペックはいいけど出番が少ない出来杉君じゃないか?
ドラえもん→ストラト ジャイアン→レスポール スネオ→メロディメーカー
しずか→ジャズマスター のび太→ムスタンングってイメージ
716ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 15:41:59.86 ID:9jiGdnOe
>>715
テレキャスとsgはーー?

sgはジャイ子か
717ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 15:58:54.91 ID:GokUwXNG
出木杉君ほど何でも出来るギターじゃないよな。
俺はあえてのび太パパを推す。
718ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 16:07:34.75 ID:vIhVW5g6
>>716
うーん、俺のイメージだとこうだなあ
ジャイ子→レスポJR  スネ夫のいとこ→ゼマイティス
ドラミ→テレキャス 今井さん→SG
719ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 16:09:39.78 ID:NR8Dcf6t
サンバーストにパールPGつけたら高級感がでた
720ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 18:08:10.35 ID:GXqKCcjy
だから見た目の重厚さと奏でる音のショボさの二面性を考えるとジャイ子だろ。
あんないかつい見た目してヘヴィなサウンドかますかと思いきやペケペケ。
見た目ジャイアン、中身のび太がベストだけどな。
721ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 18:29:51.69 ID:7Aq/580u
小池さん→ジャガー
722ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 18:42:55.61 ID:KikZzqzt
小池さんぐらいの登場頻度になるとむしろサイクロンな感じ
つーかドラえもんの登場キャラだとストラトやレスポのような正統派はいなくて、みんなもう少しチープな気がする
ドラえもんはダンエレ
723ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 18:52:22.13 ID:7Aq/580u
どこでもドア→ストラト
タケコプター→ムスタング
翻訳こんにゃく→ジャガー
タイムマシン→テレキャス
スモールライト→ウクレレかZ-3
724ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 18:59:10.52 ID:CH1xauAX
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
725ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 20:31:25.79 ID:NR8Dcf6t
726ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 03:40:30.37 ID:hoxjhfY+
宣伝乙
727ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 19:52:34.62 ID:8UwodaaB
メキシコ2H届いた!
大事にしまっす!
試奏の時はあまり感じなかったけどストラトと比べて結構重たくてビックリした
728メヒ娘萌え:2011/10/07(金) 21:30:14.64 ID:13c7okSt
>>727
おめでと!Jaguar Special HHでしょ?いいなぁー。
729ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 05:41:04.11 ID:paZMeWzk
おめ
730ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 10:32:20.48 ID:Zn6imu9f
>>727
よかったらインプレお願いします
731ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 17:23:52.35 ID:AGZZLisE
>>730
インプレってなに
印象?
732ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 17:55:25.92 ID:kL8lnW/y
レビューと同意義
733ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 02:34:20.96 ID:7wdwQ5VC
>>731
インプレッサ
734ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 14:43:48.65 ID:nbJg00Na
>>733
それはインプだ
735ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 14:49:11.11 ID:fiCCOaQx
>>730
ジャガーを使うことが初めてなので参考になるかわかりませんが…
とりあえず音作りの幅はかなり広そうですね
ブレンダとローカット使うとかなりいろんな音が出せると思います。
ただ個人的にはブレンダは中途半端な位置で留めたりしないので、PUセレクタのような2接点のスイッチの方が一瞬で変えられていいかなとは思います。くるくる回すのめんどいので。
指板とRのおかげかかなり弾き易いんですが、元々ストラトに009~042の弦を張っていたのでちょっとテンションきつく感じます。TOMタイプということもあって弦落ちは全然しないようなので、とりあえずSITの0095〜044に変えてみようかと思っています

736ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 14:59:24.51 ID:fiCCOaQx
指板とRじゃなくて、ミディアムジャンボフレットと指板Rでした;
737730:2011/10/09(日) 18:12:22.04 ID:iDfBhHdf
>>735
ご丁寧にどうも!
確かにブレンダはスイッチ式のがいい気がする
それでも音作りの幅広そうだしやっぱり欲しい
738ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:42:26.81 ID:68GfxiTN
737
買っちゃおうぜ!!
739ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:26:30.86 ID:Tjq1Uogc
>>737
買っちゃいましょうよ!
弦変えてみたけど結構いい感じだ!
ただハイポジ音詰まる…
アタックが強いとかサステインが弱いとかそんな感じではない
もうちょっと調整しなきゃいかんようです
740ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:28:26.47 ID:31vIpfpg
ジャガースレのノリきめぇ・・・
741ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:37:56.25 ID:SAQM9Vy0
フェンジャパとかUSAとかのスレより平和でよっぽど良いと思うが
742ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 01:21:17.12 ID:2dyZlzO9
俺も2ハム、トグル、tom化したわ
あの音はもう帰ってこないけど、今の音にも満足している
サスティーンが伸びたくらい
743ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 08:03:20.92 ID:LUH6FSF7
メヒコのジャガーはいいものだ
ハムのは弾いたことないけど
744めひ娘萌え:2011/10/10(月) 09:33:09.94 ID:E1IdMgH0
やっぱジャガーってトグル化する人多いのね。
そして、そうするにもちゃんと理由があるのね、って思った。

カート・コバーンをはじめとして。
745ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 12:04:17.99 ID:3qBhOQVx
>>744
カートのは入手時からああなってた
カートが改造したわけじゃない
746めひ娘萌え:2011/10/10(月) 13:07:21.22 ID:E1IdMgH0
>>745
そういえばそうだった^^;
747ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 14:42:38.00 ID:S/Ek/Lja
>>740
メヒコスレとかSGスレ並に平和だと思う。
ジャズマススレなんか、なにかしら書き込めば罵詈雑言が飛んでくるぞ。
748ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 14:49:59.78 ID:EnKWC6li
そんなジャガースレが大好きです
749ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:23:26.04 ID:31vIpfpg
744 :めひ娘萌え:2011/10/10(月) 09:33:09.94 ID:E1IdMgH0
やっぱジャガーってトグル化する人多いのね。
そして、そうするにもちゃんと理由があるのね、って思った。

カート・コバーンをはじめとして。



素晴らしいコラムニストだね^^
750ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:55:08.00 ID:SAQM9Vy0
飛びかかるジャガー
751ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:04:27.58 ID:9/XBGIVi
もういいよ。お前ら全員、横田だよ。
752ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:23:17.50 ID:EnKWC6li
卍固めして旦那殴ってれば良いんだろ?
753ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 22:46:37.51 ID:GebauBRv
フィルタートロン乗せたジャガーってどうですかね?
アーム付のギターが欲しくてジャズマスターかジャガーで悩んでまして
ジャズマスターに乗せてるルックスもかっこよかったんで…
754ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 22:58:25.11 ID:SAQM9Vy0
>>753
ジャガーに乗せるには加工が必要だから最初から乗ってるのがあるならジャズマスの方がいいんじゃね?
ジャガースレでこんなこと言うのもなんだが
755ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 23:01:23.46 ID:GebauBRv
>>754
ハムが乗ってるジャガーならどうかな?と思いまして…
756ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 08:36:10.41 ID:1FcTHA7K
ジャズマスターにフィルタートロンのっけても、ポールピースの位置と弦が微妙にズレてどうしても各弦の音の拾い具合にムラができるらしい。

フィルタートロン載せたジャズマスター一時期借りてて、知人のスタジオミュージシャンの人にそれを見せたら、そう説明されて、なるほどなって思った。


昔イケベにフィルタートロン載せたジャズマスターあったけど、それはその辺クリアしてるんじゃないかな。

ジャガースレだけどごめん。
757ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 10:07:47.49 ID:BKQrFm6y
>>756
3弦が巻き弦なことが前提に作られたストラトのランダムポールピースのPUは今のゲージだと3弦だけやたら音でかいけど大抵の人は気にしないから幅が合わないくらい大した問題じゃない気もするけどな
758ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 11:05:18.68 ID:vQ/bs8a2
そもそもジャガーなら弦間ピッチは自由に調整できるじゃないか
759ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 21:05:33.27 ID:5jSAa8Gq
出先だから貼れないけど、海外フォーラムじゃジャガーをグレッチ化してる人ちょくちょくいる
760ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 21:10:53.04 ID:RxOGMn72
一週間も前の書き込みにレスして恐縮だが

>>699
ネジじゃねえかウソツキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Epiphone_Casino_P90.jpg
761ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 21:40:24.98 ID:C+2di9yM
一週間も何してた?
762ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 22:05:50.26 ID:Gvq+Wab0
>>759
詳細希望
帰宅後で結構なので
763ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 22:13:42.39 ID:QRlvhFw4
アーム、ブリッジ、ピックアップくらいか?
764ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 23:30:36.15 ID:5jSAa8Gq
>>762-763
あった
http://acapella.harmony-central.com/showthread.php?2470517-Fender-CIJ-Jaguar-HH-w-TV-Jones-amp-Vibramate-Bigsby-options-FS-FT
これとか
ベースはフェンジャパのHHが都合良さげだね
使用感は不明だが
765ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 00:11:40.09 ID:OeRkw1bl
FT、HTともにグレッチもってるけど音のキャラクターとしては結構近いから結構あうんじゃないかな。
どっちも野暮ったい音だし。
ただグレッチ純正のだとサイズがハムより小さいから注意な。
766ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 01:23:09.80 ID:TZjXGb4M
>>764
カコイイ!
ビグスビーって使った事無いけどジャガーのトレモロと比べてドウなんだろ。
767ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 06:23:45.82 ID:2UbEY0+m
キャラは近いんじゃないの
この改造は純正のアーム付だとザグリがあるから無理なんだな
768ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 08:37:07.73 ID:g4iEojdg
>>764
サンクス
何か色のせいか…禍々しいwww

>>765
弦間が合わないって事か?
769756:2011/10/12(水) 08:55:39.46 ID:qbaLmpX5
ビグスビーつけたジャガー、それっぽいのをリトルバーリーのバーリーカドガンが使ってたな。
プライマルスクリームでもギター弾いてる。

ポールピースの話、大したことないんじゃ…とおれも心の中で思っていたが、神経質な人なのでハイハイと聞いていたよ。笑

フィルタートロンのっけても隙間が残るし、個人的にはあんまりルックスも良くないけどな。
770ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 11:21:34.53 ID:6R+A3pTD
>>766
ジャガーの方が利くかな
バネの強弱の調節もできるし、やりやすいよね
あとリトルバーリーの人によると
昔のビグズビーは今のよりバネの長さが短いので
やりやすいとのこと
まあなによりビグズビーは重いし弦交換が大変だよ
>>769
ttp://www.dubreuille-guitar.com/
ここのオリジナルのやつだよね、
あれちょっと欲しいわ
771ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 14:19:49.14 ID:ITgrX64B
>>770
一番上の女の人フォトタングみたいなの使ってるww
あと二番目の人の青いテレかっこいい
772ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 14:59:11.45 ID:aRq4tOKu
一番上の女の人ってマイブラの美リンダだろ?
773ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 15:38:41.30 ID:G+VU1LUn
マイブラふたりともいるやん
ウィルコのテレは黒じゃなかったっけ
774ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 15:39:09.52 ID:uVJiR+Lm
>>771
1番目は、マイブラのビリンダ。2番目は、ウィルコジョンソン。
ちなみに、テレキャスは反射の加減で青く見えるだけで実際の色は黒
775ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 03:06:15.22 ID:Tx9Qxx+7
http://www.dubreuille-guitar.com/images/acceuil/ao.jpg
http://www.dubreuille-guitar.com/images/acceuil/lb.jpg

このへんのちょっとマローダーぽい感じが気になるなあ…
776ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 03:32:17.52 ID:ghpanpCp
777ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 06:22:44.01 ID:7xKEnwcl
>>775
ジョンスクワイアのギターやん
778ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 11:14:49.15 ID:Tx9Qxx+7
>>776
何そのダサいの…
http://nostalgia.ane3.com/242.jpg

>>777
あれって製作誰?
779ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 19:25:21.73 ID:ZH01lUeP
>>776
ダサい
780ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 02:39:45.29 ID:hIj9iXiV
>>778
こっちのもなかなかダサいな
781ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 07:02:51.77 ID:RkUFqwUO
776に比べたら段違いにカッコいい

改造ベースで776買うのはアリかもな
782ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 19:44:54.00 ID:Nbp0UaIs
>>776見てカッケー!って思った俺は異端か
783ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 20:48:59.44 ID:4C/akgl0
価値観なんて人それぞれ
784ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 22:00:40.41 ID:72Nt/6OD
みんな違ってみんな良い
785ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 23:15:29.20 ID:OzpRGpl+
僕らしさ君らしさ
786ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 04:21:27.29 ID:DA7MFyUP
>>782
俺もかっけーと思った
どっちかっていうとジャズマスに近い感じだな
787ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 13:48:20.39 ID:ZirmqWrk
788ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 13:52:56.45 ID:gCtir8pw
>>787
それもう散々既出だよ
789ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 14:04:35.14 ID:ZirmqWrk
どこに?
790ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 14:53:21.73 ID:jLPePhW6
安いな。面白そう。
791ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 16:39:25.80 ID:0qc1rGqt
マローダーもこれもかっこいいなぁ
変なギターばっかり好きになって、ストラトもテレも持ってない(´・ω・`)
792ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:04:33.12 ID:EcPRU9y4
これをカッコいいと思えるなら、ピロピロ御用達のギターも結構いけるんじゃないか?
>>791
ぞんな異端な自分が大好きでしょ
793ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:09:27.09 ID:OfsLLQgW
>>792
出た自分ダイスkイ
794ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:26:18.37 ID:60Yat84M
まあまあ喧嘩すんなよ
新しいギタマガにカートコバーンモデルの広告出てた
広告写真格好良かったわ
メキシコはジョーストラマーのときはやってくれたから正直期待してなかったけど
あとギター調整コーナーではジャガーのナット交換やってた
795ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:58:27.00 ID:ASD76Qvr
ジャガーのシリアルナンバーってどうやって見分けるの?
ネックのジョイントプレートの番号だよね
ヘッドの番号は何?
質問ばっかりでスマン…
796ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 20:37:27.00 ID:jldHNgSo
かっこいいギターだな。はじめて楽器屋で弾いてみたけどあの音すぎだ。
今持ってるストラトより弾きやすかったんで欲しくなってきた。。。

あ〜気になる。
797ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 20:55:43.78 ID:xWrThAVp
>>796
最高だよ!買っちゃいな!
798ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:14:46.55 ID:jldHNgSo
>>797
今使ってるUSAのストラト3か月くらい前に買ったばかり。
特に不満はなかったはずなのに。。。ジャガー買えばよかったよ。

下手クソなくせに何でギターばかり次から次へと欲しくなっちゃうんだろ?



799ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:39:48.82 ID:xWrThAVp
下手くそだから、このギターを買えばもっといい音が出せるかもって思っちゃうんだよ
私もです
800ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 22:16:02.46 ID:jldHNgSo
>>799
確かにw でもほんと良いギターだったわ〜。
もう少し我慢してボーナスでも入ったら買おうかな。
801ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 23:26:48.72 ID:ASD76Qvr
家にレスポール、テレキャス、ES-335、ジャガー
アコギ、ガットがあるんだけど、友達に「お前将来浮気するな」
って言われたwww
「ギターなんかどれも同じだろ?」とか

802ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 23:47:14.99 ID:6xFrnDdB
>>801
ソレがやっぱり浮気しちゃうんだ過去の俺よ
803ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:18:34.14 ID:O9bCgSYG
一夫多妻制の国へ行けば何も問題はない。
804ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:34:57.98 ID:aypOJpdb
801
マジで浮気したの?
ギターに?人間に?
一夫多妻制は考えたら良いよな
たくさんの好きな女とたくさんの好きなギターに囲まれて暮らせるのか…
パラダイスじゃんwww
805ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:44:27.99 ID:yeALVEAZ
>>804
他所でおセックスするぐらいは浮気じゃないぞ・・・。
我侭な愛人囲うんだよオマエは。
よく出来た嫁とは違って
ワガママ言われるのが可愛くて嬉しいんだよ。
サイテーだな、オマエで俺!
806ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:54:03.31 ID:4qjXgbnf
>>804
イスラム圏とかの実際に一夫多妻制をやってるところでは
妻全員に同等の待遇をしなきゃいけないとかで結構大変らしいぞ
807ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 01:22:01.66 ID:Sg088wvo
男のサガについて話しているところちょっと申し訳ないんですが、
ボリュームペダルってギター本体との相性とかってやっぱりありますか?
初めて購入しようとしてるんですがジャガーってPOTが1MΩだからその辺は何かしら影響するのかなぁと心配になってしまいました
ジャガーユーザーの方でおすすめあったらよかったら教えていただきたいです
808ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 02:20:19.00 ID:aypOJpdb
そうか、意外と大変そうだな 一夫多妻も
まぁ今はジャガーが正妻だよ
レコーディングとかでその他のギターを使っても、ライブのメインは絶対ジャガー
家でもジャガーは手の届くところに必ず置いている
多分ジャガーに一番愛情を注いでるな
多少のワガママなところも可愛くてしょうがないんだよw

ボリュームペダルはアーニーボールのVR使ってる
特に音痩せとかは気にならないけどなぁ
809ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 11:38:12.47 ID:mPWrEba4
ジャガーのハイを少しだけ削りたいんだけど、ピックアップの高さを低くするとかで良いの?
810ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 11:58:00.76 ID:AH9A/Rx7
トーン絞るとか
811ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 14:43:36.67 ID:dIZ616Mj
カートのシグネイチャーのジャガーが11月に国内販売みたいね。

買ってしまいそうだ。
812ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 16:00:45.19 ID:6RC9yiMY
今日の発見

ジャガーを左右逆に持って鏡に映してみるとかっこいい
813ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 17:44:53.06 ID:Sg088wvo
>>808
ありがとうございます
アーニーが評判良さそうなので試してみます
814ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 21:28:01.31 ID:AxtDvcoO
>812
楽器屋でなんだこのフェンダー、すげえカッコイイと思ったらジャズマスかジャガーのレフティだったな
815ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 22:49:40.61 ID:aypOJpdb
カートシグネチャーのジャガーってロードウォーン使用だよな?
普通に右用もあるよな?
弾いてみたい
816ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 01:03:09.57 ID:STrmS430
俺は鏡見るとスゲー違和感があった
まあ、かっこいいんだけどな
817ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 01:19:09.84 ID:xE5q8+x+
>>812
先生、ジャガーの中にファイヤーバード見つけました!
818ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 02:25:03.08 ID:8Sq7MQhm
>>815
たしか雑誌に載ってたのは右用だけだった気がする
記憶違いだったらごめんよ

もしカート仕様なのに左用がなかったら笑えるな
819ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 02:58:25.39 ID:ti5x0QVZ
815
確かにwww
見つけたら弾いてみよう!!
これでニルヴァーナの曲弾いたらちょっとはカートになれるんじゃねwww
820ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 03:30:08.85 ID:ZGwP49+e
うぜえなあ
821ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 18:43:27.70 ID:30BX742s
カートより、ジョニマのシグネチャージャガーが楽しみです
ttp://www.johnnymarrplaysguitar.com/2011/04/johnnys-signature-fender-comes-out-in-january-2012/
822ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 19:51:54.48 ID:NVrpYLU1
先週末にジャガー買ったはいいが、残業残業でまったく触れてないorz

金曜の夜が待ち遠しいぉ(^ω^)
823ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:33:13.47 ID:8Sq7MQhm
>>822
おめでとう
勿体無いから俺が金曜まで弾いておいてやるよ
824ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 22:33:36.70 ID:STrmS430
>>821
これってトグル以外どこが違うの?
ブリッジはムスタングのかな
わからんわ
825ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 03:05:08.30 ID:47UcEpOU
>>821
俺もこっちのが楽しみ
826ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 22:12:26.93 ID:8VGP5Wpc
ギターマガジンにカートコバーンシグネチャージャガーの写真出てた!!
写真で見る分ではかなり特殊かな〜
ロードウォーン仕様だし
弾きたいなぁ〜
827ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 00:56:19.31 ID:94uXWBhj
ジョニー マーのシグネチャも出るのか
ジョン スクワイアのモデルも発売してくれよ
828ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 10:17:16.37 ID:AZvXgF6o
>>827
スクワイアモデルなら欲しいわ
829ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 01:57:36.98 ID:qYwJ66Lc
50周年で色々でるのかな
ジャズマスもだけどもっと色んなカラー出して欲しいな
830ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 02:41:55.15 ID:AzmvdAzt
先週出張先の楽器屋でみたピンクペイズリーのジャガーが忘れられん。

買っときゃ良かったかな…orz
831ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 10:08:26.41 ID:aHc2qRy9
>>828
ttp://fenderjapan.co.jp/ps_mg.html
いつかjapanがやってくれるような気がするんだ
832831:2011/10/22(土) 10:11:57.86 ID:aHc2qRy9
と思ったら
トレモロはないけど
ハムバッカー載せたのは出てたのね
スレ汚しスマン
833ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 10:21:45.17 ID:ShO9PZF7
あれってジャガーよりジャズべのシェイプに近いよなあ
834ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 16:54:12.56 ID:EwXDRMoT
JapanにUSA規格のピックガードって載せたいんだけど、やったことある人いる?
ねじ穴の大きさとか、位置が違うだけなら、簡単にできそうかなぁと思ってるのですが。
835ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 20:18:14.04 ID:+yneYQOq
>>834
だいぶ前にやったことがある(しばらくして元に戻した)。
ネジ穴の位置が若干違うところがあるが、騙し騙しで何とかなった。
あと、ネックポケット付近かブリッジ付近をちょっと削ったような記憶がある。
836ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 22:47:34.43 ID:0WdB5yFJ
今2ハムの使ってるんだが、3ハムにしようか迷ってる
837ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 22:51:16.93 ID:Ia3DfBD+
>>836
やめた方が…
あと、IDがFJ
838ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 23:54:27.18 ID:0WdB5yFJ
FJとかww
バインディングネックだけ売ってないかね
839ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 04:02:01.29 ID:h/Iv4o/p
>>831
初めて見たけどこれすっげーいいじゃん
2ハムとしても2シンとしても使えるなら最高じゃん  これだよこれ

今度探してみよう
840ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 04:36:04.14 ID:BbpRKHZk
センターにハムかフィルタートロン入れたいけど
もうスイッチが足りない・・・。
841 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/23(日) 14:39:45.49 ID:DP7xS0MH
VWHのジャガーかっけええええ
842ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 17:55:43.60 ID:afg8/vxD
>>840
プリセット回路を真ん中のPU用にするか、フロント用にして残りの2つをジャック付近のコントロールにあてがえば
うまいこと組めないかな
843ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:58:06.47 ID:nMeApkgS
ジャガーを2volにしたい
844ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:59:09.34 ID:WuMzyBQf
ファイト
845ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 01:28:26.90 ID:nMeApkgS
今2Hでトグルスイッチ
もう1つのスイッチをタップスイッチにしたことでVol、Toneが死んだ
だから、2Volにしたいんだわ
846ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 01:59:42.16 ID:LU2GjIOM
>>845
フロントリアの切り替えをトグルにしてローカットをタップにしたってことか?
それだけならvol、toneは死なないと思うんだが
そしてそこからなんで2volにしたい、に続くのかわからん

あとsageれ
847ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 13:10:55.33 ID:nMeApkgS
ローカットは取っ払われた
たから上のスイッチをタップにしたから、上のVol、Toneが死んだんだよ
848ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 21:23:47.89 ID:LU2GjIOM
>>847
君の日本語はわかりづらい
殺したプリセットのvol、toneと普通のvol、toneで合わせて2vol、2toneあるんだから
トグルスイッチと合わせて一般的なレスポールの配線にすればいいだろ
849ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:17:57.79 ID:nMeApkgS
>>848
すまない
普通のは生きてるんだが、上のスイッチをタップスイッチにしたことで
ただの上のコントロールは飾りになったんだ
だから普通のコントロールだけで1Vol、1Tone
850ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 23:20:59.60 ID:LU2GjIOM
>>849
いやだから、飾りになったコントロールも使えば2vol2toneにできるでしょ?
普通のvol、toneのコントロールプレート上で2volにしたいなら
tone潰すか、カートモデルの様に穴を開けるか、2連2軸potでも使えばいい
851ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 00:01:00.06 ID:2gxXvn/C
>>850
ショップにタップスイッチに改造頼んだ時に
コントロールは飾りになりますけどいいですか?って言われたんだ
配線詳しくないから使えるのかわからんわ

カートモデルは使いずらそうだからな
852ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 00:04:08.39 ID:WuMzyBQf
だめだこいつ
853846:2011/10/25(火) 00:12:38.17 ID:G7C/vj5V
>>851
もうそのショップで相談してください…

俺はもう疲れた…
854ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 01:00:34.17 ID:pIqN9ivr
マジメに相談に乗るって疲れるんだな
855ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 01:36:19.68 ID:suxx7N/K
馬鹿の相手をするのが疲れるんだよ
856ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 03:49:29.23 ID:xww1O+V+
先に謝っとく。ごめんなさい。
ジャガー使いとして恥ずかしいことなんだけど、一年くらいさわってなかったらスイッチの使い方わすれた。
真ん中のスイッチって何用だったっけ?
それにスイッチ3つをいろいろといじくり回したんだけど音に変化が感じられん。
857ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 04:21:43.14 ID:OuWfoQS6
そのジャガー多分壊れてるよ。
858ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 08:10:48.37 ID:62iXAVKF
調べれば1分かからず判明することをワザワザ聞きに来るんじゃないよ。
859ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 09:40:56.92 ID:eDEy+v8i
フロントとリアを切り替えても音の変化を感じないなら
ジャガーというより耳の問題な気がしてきた
860ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 09:52:18.70 ID:PuF3WckW
>>856
多分上の強制スイッチ(フロントピックアックプリセットスイッチ)が効いてるだけだと思うぞ
ギターを構えたとき上に来る方のスイッチを逆にしてみるんだ
3つのスイッチは上からフロント、リア、ローカットスイッチのオンオフだ

861ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 22:13:32.82 ID:i5nYR+Ra
メヒスペちゃんの弦アースがとれてない気がする
862ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 23:10:06.58 ID:KBsvBuUd
>>861
私のは弦アース取れてますね。
テスターで弦とコントロールプレート間の抵抗がゼロになります。

863ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 00:07:17.71 ID:uhTTZzQG
>>862
POTのプレートだけ外してアース線ちょいちょい引っ張ったらとりあえず治った
今度弦変える時にまた中開けてみてみます
お騒がせしました
864ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 23:12:56.82 ID:No3Ao56O
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01452431
ピンクパイズリ−欲しいって人がいたような気がした
865ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 00:06:59.43 ID:W20uI/KW
なかなかエロそうな色だな
866ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 00:44:01.99 ID:Tlbh//DG
ペイズリーって何か毒々しい…
テレキャスもペイズリーあるけど、見た瞬間
「無いな」って思ったから…
エロそうなジャガー
夜のジャガーだな
867ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 07:34:22.34 ID:966owWqh
カートモデル、レフティも右用と同じ値段じゃん!!!
欲しい.......
868ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 12:14:26.50 ID:W20uI/KW
>>867
俺右利きだけどレフティ一本欲しかったし買おうかマジで悩むわ
ただオープンハムの見た目がどうも受け付けない
869ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 15:47:56.86 ID:966owWqh
>>867
右なのにわざわざレフティ買うの.........?
ディスプレイ用???

それは同感!だからといってカバー付きもあんまり好きじゃないなぁ。
870ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 17:51:21.64 ID:pPJBgKi2
カート厨うぜえ
871ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 18:47:54.65 ID:O8zJP4Zv
869
けいおん厨のオタクが無理してレフティーのジャズべ
買うようなもんだろ
ああいうの止めて欲しいわ
ちゃんと右用買えよ
観賞用としても弾いてこそ楽器だろ?
まぁ両利きなら関係無いが
872ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 18:57:20.62 ID:ndgW2wsd
>>871
安価と改
行をマス
ターして
からこい
873ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:36:39.82 ID:owOyQdMa
弦逆に張って使うジミヘン厨かもしれないだろ
874ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:40:38.85 ID:Tlbh//DG
>>872
こうか?
875ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:57:28.25 ID:rtsa5ONr
>>869
左用を右用みたいに普通に持ってそれなりに弾けるように練習したい
披露する場は無いけどw
876ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 22:43:01.74 ID:OANT3pCf
ジミヘンはストラトだからまだ弾きやすいだろ
ジャガーはハイフレットきつい
テレキャスを逆に使える奴いたら見ていみたいw
877ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 22:55:56.05 ID:966owWqh
>>875
そうかーなるほどねー
自分はレフティだから単純にレフティモデルが増えるという点でうれしいなぁ。
878ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 23:02:26.09 ID:966owWqh
連投すまん
>>876
ポールマッカートニーはテレキャスをジミヘン持ちしてたことがあるよw
ボディをちょっと削ってあるらしいけど。
完全にスレチだね.......ごめん
879ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 23:13:05.99 ID:EhEK44au
>>876
ところがどっこいジミヘンはジャガーもひっくり返して使ってる
880ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 23:24:57.49 ID:H1YSCga/
逆に構えたらファイヤーバードみたいでカッコイイ
881ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 23:47:09.13 ID:1wM6pm3G
カートモデルってストラトヘッドなんだな
ストラトネックのバインディングとかあったんだな昔は
882ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 00:03:37.10 ID:99PdL8A3
ストラトのバインディングネックは65年だったと思う。ロゴもトラロゴで65年は異質かな。
883ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 06:22:11.63 ID:hWUFhiDj
>>879
ジャズマスター使ってる写真見たことあるがジャガーも使ってるのか
884ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 09:56:08.28 ID:26C6DrGH
「jimi hendrix jaguar」でググって画像検索すれば出てくるよ。
885ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 11:49:05.36 ID:f8lLoHJI
>>883
逆にジャズマス使ってたの知らなかった
ググってくる
886ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 18:13:39.41 ID:xZxRWr4y
>876
スレチだが、フーバーオーバーのまさみちゃんはなんかのライブでテレキャス逆さにして弾いてたなあ
887ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 18:55:32.59 ID:lcmVfRX3
>>886
スレチな上に有名でもないバンドの名前を出されても^^;な顔になるしかない
888ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:26:53.12 ID:xZxRWr4y
>887
リードギターがジャガー弾いてるからそれくらいなら知ってるかと思ったが、すまんかった
889ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:33:00.01 ID:K4D7Rty9
いつかヴィンテージのジャガー買いたいと思ってるんだがいくらだせば買えるかな?
890ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:42:00.89 ID:lcmVfRX3
>>888
なにその、物の知らない君でもこれくらいなら知ってるでしょ?え、知らないの?!的な上から目線(笑)
さして良くもないバンドなんかいちいちチェックしません
891ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:43:59.21 ID:02MpTo9+
一度このスレで話題になったな。オーダー物のジャガーシェイプ使ってるとかで。
まあそんなこと覚えてるやつはいないだろうし890に全面同意だが
892ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 22:38:06.10 ID:KVgt1NWU
>>888
みんながみんな知ってるとは限らない
893ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 22:50:44.04 ID:26C6DrGH
だからこそ、そういうバンドを知れるのは良い機会だと思って聞くようにしている
894ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:14:43.53 ID:gwJYzAEb
ジャガー使ってるってだけの有象無象のつまらんバンドなんか学園祭行きゃゴマンといるわけで
いちいちありがたがる必要もないと思うよ
895ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:48:58.50 ID:P4q0nfa4
ライヴの一発目のイントロコードを「ガァ〜ン!」ってやってイキナリ弦落ちしてライヴ台無しになった人います?
896ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 01:03:46.48 ID:AmAmA8JM
>>895
あれ?
俺いつ書き込んだっけ
俺もまったく同じ事やったことあるよ
台無しにはならなかったからまだ良かったが、
急遽スタッフにサブ持って来てもらって、その曲の間に直してもらって
次の曲から復帰させたことある
897ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 01:10:07.54 ID:P4q0nfa4
その時のサブが知りたいですな。てか、IDがいいねジャズマススレ行きなよ。
898ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 02:19:52.81 ID:AmAmA8JM
>>897
サブはJAPANのジャガーだよ
メインはUSAのCARでサブは3TS
同じジャガーでも音は全然違うから面白いな!!
USA JAPANとあれば、MEXICOも欲しくなるw

IDの件はそっとしといてw
899ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 05:45:34.56 ID:vO3dEzwC
>>895
ジャガーごと肩から落ちた事ならある。
900ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 12:00:21.20 ID:f4C9CsZK
長澤まさみ馬乗りシンラインレイプ

901ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 16:12:07.24 ID:AzNl+ANB
>>899
ストラップピンが外れたら
902ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 16:12:29.56 ID:AzNl+ANB
みす
外れた?
903ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:47:32.33 ID:AmAmA8JM
>>900
何それ
気になる
904ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 19:41:23.96 ID:8Ogz6pE5
ヴィンテージのジャガーが濃厚なミルクだとすると、
日本製は水で薄めた牛乳
905ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 20:06:00.56 ID:SFZA7KlD
メキシコは?
906ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 20:31:41.38 ID:YbuhYVuL
ヴィンテージ欲しいけど買えそうな値段なのがほぼサンバーストしか無いからな
ジャズマスもだけどなんで黒がカスタムカラーみたいになってんだろ
907ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 20:42:34.17 ID:boFFVgTq
玄って当時カスタムカラーじゃないの?
908ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 22:15:32.06 ID:G4pbRRx/
カート・ジャガー、石橋ですでに初回入荷分予約完売。次回入荷も厳しい。
入荷日、価格未定なのにすげーな。
おそらく実売15万ぐらいだろーな。
909ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 22:40:49.85 ID:MS74yYHx
>>907
ごめん、俺が悪かった
なんでカスタムカラーなのかなって
ホワイトはそうでもないじゃん
910ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 07:34:07.97 ID:IG+3vSvE
>>907
レフトハンドも?!!
911ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 10:11:25.28 ID:+aRmYLIU
気合入った奴は右利きでも左利き用買いそうだな。
カートシグだし。
912ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 11:04:10.13 ID:PtVxA7g0
15万くらいだったら
こっち買っちゃうなあ
ttp://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01451564
状態見ないと解らないけどね
913ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 19:52:34.51 ID:PtVxA7g0
ttp://1484.bz/c/420644/
実売153,510円だね
しかし煽るねえ、イシバシさん
914ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 21:30:29.93 ID:hqgjiXJC
今日からイケベで予約開始したから注文した。
レフト、ライト両方153510円。
ハードケース、特製ブックレット付

多分、人生最後のギターだろうな。
メヒコに15万出す日がくるとは。
すげー悩んだけどカートはガキの頃のアイドルだから買ってしまった。
915ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 21:56:35.88 ID:IG+3vSvE
左右同じ価格というところにカートの偉大さを感じる。

自分レフティだから逆に購入に踏み切れない.......痛い子になっちゃうかなぁ。
916ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:02:17.80 ID:k+oYI5bb
予約しなきゃ手に入らないレベルなのかな
とりあえず弾かなきゃ決められない性質なんだけど
917ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:19:31.04 ID:hqgjiXJC
>>916
本数限定とかじゃないはずだから試奏してからでいんじゃね?
俺はこれに関しては音とかじゃなくて完璧にミーハー購入だから。
918ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:57:42.70 ID:u68GGrxy
敢えて「ちょい傷」出るまで様子見るわ。レリックのちょい傷も笑えるが。
しかしUSAの中古買える価格帯で来たな。FRSなら新品買えるかな・・どうするべかな?
919ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 00:40:40.60 ID:5JRmrfZD
でもロードウォーンが12万6千円なこと考えると妥当な値段なのかな
そもそもロードウォーンが10万切るくらいで良いと思うけど
920ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 01:05:54.82 ID:kPR4xsc5
カートシグに限らずだけどジャガーにハム、トグルって最強な気がする。
921ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 01:07:30.43 ID:7SKwNiKs
>>915
痛い子とか気にしなくても良いと思うよ
欲しかったら買う
それだけ
俺もジャガー弾いてて、「カートコバーン好きなの?」
とか言われるけど、「単にジャガーが好きなだけ」
って返してる
まぁカート好きなんだけどねw
ようは、周りの事なんか気にするなって事
ジャガーとかってストラトとかに比べると珍しいから
言われると思うの
別にミーハー全開で買っても良いと思うの
そんなんで欲しいギター諦めるとかバカみたいじゃん
922ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 01:17:43.10 ID:ILgqA8a9
>>920
Jagmasterのこと?
923ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 10:05:15.71 ID:GadBfsy3
>>921
周り気にすんなって、お前も気にしてるじゃねーか。
素直に好きって言えばいいじゃん。
924ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 11:22:38.64 ID:lzN+v1zE
>>923
別に気にしてないよ
カートが好きなのは事実
経験を言っただけ
ジャガーが大好きな気持ちは変わらない
925ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 12:38:16.62 ID:FTwZllBK
>俺もジャガー弾いてて、「カートコバーン好きなの?」
>とか言われるけど、「単にジャガーが好きなだけ」
>って返してる
>まぁカート好きなんだけどねw

これを気にしてると言わないところも自意識過剰
926ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 14:06:21.23 ID:ebuvg79v
カートシグ、思い入れの強い奴結構多そうだな
なんかあっという間に売り切れそうだ
スレチだが、
あれだけボロカスに叩かれてたランディローズのレスカスも
なんやかんやあっという間に無くなってたしなあ
927ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 15:10:41.86 ID:GadBfsy3
>>926
数量限定じゃないから大丈夫じゃね?レギュラーラインだろ。

クリスのRDは200本限定だから早い方がいいが。つーか、200本も売れるのか?
928ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 16:49:13.17 ID:hRxWfVqd
煽ってる訳じゃなくスレにいるカートシグ買う人って若い人?
それともおれみたいなおっさんが懐かしくて買うんだろうか
929ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 17:40:10.39 ID:GadBfsy3
>>928
31才。
930915:2011/11/01(火) 19:16:09.87 ID:lPQJmwQg
>>921
ありがとー!購入に踏み切れそうだよ。明日予約してくる!
ちなみに16才です。
931ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:13:13.55 ID:WSaEP2T7
16って、オイ
金持ってんな
932ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:15:09.06 ID:86pNZ87Z
カートは俺のロックスターだけど
今のジャガースペシャルで満足してるしシグは買わないと思う(26歳)
933ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:20:18.12 ID:5JRmrfZD
俺もロックスターというか身近に感じてるのはあの世代だな(21歳)
でも若いやつはsonic youthとかDinosaur,Mudhoney辺りの存在すら知らなくてもNirvanaは知ってるからな
934ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:40:10.19 ID:7SKwNiKs
俺もジャガー使いのギタリストのイメージは
カートコバーンだな (18歳)
935ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 23:10:17.09 ID:WSaEP2T7
カートは好きでジャガー使い始めて、シグも欲しいが様子見
今はモディファイジャガーで我慢するわ(17歳)
936ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 00:14:15.36 ID:QmQUrgv6
10代多過ぎワロタ
937ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 00:46:38.36 ID:wn1mIxRA
ワロタ・・・(29)
938ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 01:10:48.07 ID:9GGqzmt2
ワロエナイ(28)
939ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 01:36:57.70 ID:QmQUrgv6
20代ナカーマ…(26)
Nirvanaは90年代なイメージあるから20代多いと思ってた
スレチごめん
940ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:07:32.45 ID:aPELs3fa
俺はマイブラ好きでジャガー買ったんだが、少数派なのか?
てっきりシューゲ好きが多いかと思ってた
(22)
941ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:40:48.07 ID:kvH77av0
マイブラはジャズマスのイメージ
まあ両方使ってるけど
942ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:54:06.57 ID:hN9jFTkU
>>940
今はカートのジャガー買う話だからね
俺もマイブラ好きだよ
あとジョニーマー、ジョンスクワイア、リチャードオークス辺りが好きだからジャガー買う気になったのもある
943ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 07:10:06.91 ID:DJAc49rp
>>940
メインは30代だろ。
944ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 10:09:59.98 ID:jyxckZ9+
俺も予約したぜ(31歳)。

中3の始業式にカートが死んでショックすぎて学校休んだおっさんにとっては胸アツすぎる。
945ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 12:34:46.46 ID:DJAc49rp
>>944
おっさんは俺とあんただけみたいだな。
30代が一番ミーハーな理由で買いそうなんだけどな。
むしろ10代がこんな高いギターを買うのがすげーや。
俺の時代はヴィジュアル系全盛期で周りはほとんどグラスルーツだったな。
946ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 13:31:15.66 ID:Nt4Jl/us
結構迷ったけど置く場所ないからなあ(29)
947ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 17:02:30.81 ID:lvFbP9wT
Joe Passが弾いてるの見てジャガー買った(23)
948ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 17:51:22.72 ID:DJAc49rp
ハードケースにNIRVANA ってロゴ入りだとさ。
949ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 19:50:35.43 ID:BEis+ZJq
>>947
あのYouTubeの動画?
950ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 19:51:28.98 ID:atRUdg6s
カート大好きだが


発表直前にFJのジャガースペシャル買ってしまった(26歳)
951ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 19:56:36.26 ID:2F+2Qqqw
>>948
欲しくなるな
952ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 20:09:39.00 ID:MiwQ3TZE
>>950
とっとと売っ払って楽器屋にGO!
953ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 22:11:19.74 ID:lvFbP9wT
>>949
そうだよ。別に取り立ててJazzが好きなわけではないし、普段やってるのはパンクだけど素直に格好良いと思った。
954ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 03:17:59.18 ID:gpknMcO2
>>953
ジョーパスは良いよな
俺じゃジャズっぽい音出せないんだけどw
でもブルースやファンクにはジャズマスより向いてる気がする
955ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 10:51:04.42 ID:b+cuQ4cJ
ジャガー使ってる動画のようなビバップ系だったら結構どんなギターでも出せるでしょ
あれは音色というよりタッチの妙だ
956ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 18:46:47.51 ID:h0vJBO8H
今日の楽器フェア行った奴いねーの?
カート・ジャガー今日が日本初公開だろ。
つーか、島村高けーな。ケースはギグケースになってるし。
実際問題、ハードケースなのかギグケースなのかどっちなんだよ。
957ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:10:14.29 ID:LwU3fQ9E
デジマでさらっと見た感じ
ギタープラネット→付属品:保証書,ハードシェルケース
イケベ楽器→付属品:特製ブックレット、ハードケース付属
イシバシ楽器→付属品:ハードケース,保証書,特製ブックレット
メキシコものでハードケースって珍しいよな
なんで島村はギグケースなんだろうね
958ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:21:00.37 ID:bl/Dm2VN
>>957
間違えてるんだろ
島村だし
959ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 22:34:55.70 ID:hs0bfoGH
シマムーだし
960ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 22:38:14.13 ID:b+cuQ4cJ
輸入ルートが別で、本体だけ輸入したのに汎用ギグケースつけてるってことは無いよな?
961ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 23:30:46.25 ID:I2FH/N2N
問い合わせればいいじゃん
962ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 01:26:48.11 ID:dZc5NSUN
スメルズのフィギュアのクオリティで、ジャガー持ったカートのフィギュア出たら嬉しかったのに。ソレチスマソ
963ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 06:19:45.37 ID:24LzaHfB
>>961
必要ないだろ。島村は石橋、イケベより一万ほど高いし。島村で買わねーよ。
もう7年は島村行ってないがまだ島村の店員ってストーカーみたいに後ろ付きまとってヒストリーばっか勧めてくるのか?
964ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 12:00:35.22 ID:Ityxm2ZA
楽器フェア昨日行ってきたけど、試奏はしていない。

個人的にカートに思い入れはないし、ルックスや加工もあまりカッコ良くはなかった…。
965ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 15:05:03.20 ID:24LzaHfB
>>964
でもファンから見ればあれほどカッコいいものはない。
966ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 00:01:33.78 ID:btWoFOmx
イケベにブックレットの写真が掲載された。ショボいわ。
早くハードケースの画像が見たい。
967ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 08:10:42.06 ID:wuwtzx0J
個人的には、Jaguarはあのシングルコイルを使いこなすからイイんだけどな。
968ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 08:28:42.58 ID:nRpNGuCv
リア使いにくすぐる
969ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 12:55:56.40 ID:Ols0j/ph
ジャガーにハムが載ってるのがルックス的にもダメだあ。

リア使いにくすぎるよね。
970ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 14:46:53.35 ID:wuwtzx0J
>>968 969
それは音が細いとかハウリやすいから?
971ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 19:08:38.93 ID:nRpNGuCv
うん。音が細い。(72年製だけど)
もっぱらフロントで、たまにセンターで弾いてる。
972ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 21:48:46.46 ID:3Ki+c7Pp
俺の(66年製)はフロントがもわっとして
ロー出過ぎてる
リアは弱弱しくキンキンしてていい感じ
リアしか使ってないわ
973ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 01:18:09.23 ID:74acfC9l
ラージヘッドからオフセットシェイプまですべてがカコイイ
974969:2011/11/06(日) 01:45:28.04 ID:lwYJCyEQ
おれのは中古のJAPANだわw
リアはちり紙みたいな音で話にならん…。
スタジオにも持っていかないし、壁に立てかけてあるだけだわ。
975971:2011/11/06(日) 15:41:58.80 ID:LutAZT3N
俺もちり紙wだったが
http://vintagevibeguitars.com/windows/jaguarP90Win.html
これに替えてからある程度使えるようになったよ。
それでもフロントがメインだが
976ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:23:24.04 ID:1nSe73TW
それってヨーク装着できないでしょ?
俺にとってはあの金属的なルックスも重大要素だからなあ
977ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:42:21.97 ID:LutAZT3N
ああ、ヨークは無理だ。
ただスキマは開いているので、ヨークぶった切ってピックアップカバーに接着とかはできそう
やらんけど
978ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 10:07:41.84 ID:d/iJTdcX
トム・ヨーク


ごめん。ただ言いたかっただけ。
979ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 12:49:49.41 ID:FYAGY2J2
>>978

お疲れ様です
980ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:30:25.69 ID:2M++53N1
らじお頭
981ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:59:32.27 ID:Agt+gCxF
カートが使ってるジャガーはスモールヘッドでスパロゴだよな
あれってレギュラー仕様なの?
982ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 23:37:58.09 ID:d/iJTdcX
>>981
FENDER特設サイトによると、完全に謎仕様らしい。塗装から何からレギュラーとは違うみたいで、
おそらくオーダーした一本物じゃないかとさ。
おもしろいのは、あれは俺が売ったジャガーだ!って誰も名乗り出てないってとこ。
983ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 00:09:22.51 ID:X8mbpClw
次スレ頼む。
984ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 15:56:43.33 ID:SViNDYcf
リアはブリッジ変えたら引き締まったサウンドになった。

オリジナルのぼわ〜っとしたサウンドも好きだけどね。
985ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 17:14:15.96 ID:Zn7wQaaO
>>984
そりゃ、ブリッジ代えたらテンション強くならからそうなるわな。
986ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:11:51.32 ID:Znpa0vin
>>982
サンキュー
確かに新聞で売ったやつに話聞きたいな
987ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:57:56.12 ID:vseMlENK
ジャズマスは立てれたけどジャガーは無理だった
誰か立てて
988ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:07:57.11 ID:Znpa0vin
>>987
了解

お前らはなんでジャガー使い始めたんだ?
やっぱり見た目が多いと思うが
教えてくれ
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 22:12:15.20 ID:Znpa0vin
990ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:55:30.57 ID:lwBq9hF2
>>989
991ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 01:19:30.78 ID:1CvSpLMo
>>988
スヰッチいっぱいの素敵ルックスだから。
とりま思いつくアレコレ組み込んでも大丈夫だった。
992ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 01:41:53.59 ID:B9tAGakB
993ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 12:13:38.78 ID:qpg4VYEY
994ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 00:34:19.85 ID:LV3rWUU6
 
995ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 01:06:48.44 ID:3HJmHq0f
ジャガー
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 01:20:26.93 ID:j9tJc57r
早く落とすか
997ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 01:27:43.13 ID:3HJmHq0f
埋め
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 01:47:29.90 ID:j9tJc57r
             ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 01:47:41.61 ID:j9tJc57r
   ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 01:49:06.98 ID:j9tJc57r


これからもよろしくな


  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。