【Squier】スクワイヤ10本目【By Fender】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【Squier】スクワイヤ9本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284555075/

【Squier】スクワイヤ8本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260686270/

【Squier】スクワイア7本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251180795/l50

【Squier】スクワイア6本目【By Fender
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242525490/

【Squier】スクワイア5本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231469186/

【Squier】スクワイア4本目【By Fender】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218494754/

Squier Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198123490/

Squier Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182960720/

【Squier】スクワイア専用スレ【By Fender】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172805771/

Squier Japanサイト http://www.fender.jp/squier/
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
2ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 17:08:14 ID:pcvO5BkX
>>1さん乙です
サイクロンポチる予定だけどボディ厚はメキシコと同じ?
近場に売ってる店がないんです…
スクは安ギターにありがちな要調整、当たり外れが少ないので状態の心配はあまりして無いのですが
3ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 22:10:24 ID:BwDaC1j2
squier'51の音はテレキャスっぽいですか?
4ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 23:42:06 ID:uYtpKEji
>>3
ご自身で判断されるがよろし

Squier '51 Pickup Demo
http://www.youtube.com/watch?v=TIb0nUuQ03c

Telecaster and my Valvetronix
http://www.youtube.com/watch?v=NnVcStGxnNE&feature=autoplay&list=QL&index=1&playnext=3
5ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 01:29:01 ID:LXZX1IB0
そもそもテレキャスも色々あってな〜
6ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 01:46:05 ID:R9Vx20Rj
「スクワイヤってフェンダーの音みたいですか?」の間違いじゃね〜のか?
51はな、初代プレべの図太い低音にテレのソリッドさをミックスした感じ。

な訳ない(^ω^)
7ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 06:02:08 ID:fAYYpusJ
しかし51は何度弾いてもいいものだ。
8ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 11:18:49 ID:Xw7huLJY
ちゃんと楽器屋で実物見て買ったほうがいいと思うけどね。
日本製品じゃないし。
9ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 12:00:07 ID:Am3JmzuU
もうどこにも新品は無いですか?
10ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 12:10:59 ID:rc03OoGD
倉庫から見つかりました。っていう奇跡がおきない限り新品は無いよ。
11ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 14:49:48 ID:q41YKg42
>>9
うちに昔通販で買った梱包未開封の51がある。LPB,CAR,BLKの3本。
12ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 17:45:15 ID:jKB3euT4
前スレのデュオソニックの音痴、サドル交換だけでも違和感が無い程度には直るよ
お勧めは、090〜042は削り出し段付きタイプ、090〜046はノーマル、010〜046はアングルタイプ

俺のはグラフテックの黒いサドルを削って微調整したものだけど(弦はアーニー090〜042)
クロマチックチューナーで全域探っても±3セント未満に収まってる
フレットがズレて打ってあるって言った奴、ソースどこ?
13ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 18:06:29 ID:Gqi1u6gb
>>11
BLK売らないか? 捨てアド晒すが。
14ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 21:14:24 ID:QE6K9bRe
>>11
LPBなら高く買う
15ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 22:58:35 ID:Y5V8f1Vs
ショートスケールのギターが欲しい
デュオソニックか最近出たジャガーかで迷う
そんなチラ裏でした
16ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:17:23 ID:H/tESGOI
>>1乙です
ジャガー買うならジャグマスの方が…
スペック変わらないし
17ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 14:01:36 ID:x5RAAfnA
ショートスケールってそれほどでもないけどね。
世の中の大半はロングだからロングに成れたほうが選択肢広がる。
18ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 15:29:29 ID:FnM7tDFk
ジャズマスとジャガーVMだけどCV並みの値段だな
ここはジャガー勧めてレポしておくれと言うべきだ
19ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 12:18:10 ID:Np4BxKCK
>>12
ほーそうなだ
俺もサドル変えようかね〜
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972%5EPS816300%5E%5E
これだよね?
ところでこのグラフテックのブリッジはなんでオクターブが合うようになるんだろう?
20ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 13:53:20 ID:WhPa+W3w
Squierのジャパンメイドってどこの工場が作ったやつですか?
21ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 14:07:59 ID:WhPa+W3w
すいません
ggったら東海っぽかった…
22ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 14:48:54 ID:T0HCemf+
>>19
合う理屈なんて自分で調べれや
それイモネジが0.05inchなのに1.5mmのレンチが付いてくるから
もしインチの持ってなかったら買っとくといい
あとけっこう音が変わってピキピキした感じが薄れるからいい
http://www.graphtech.com/product-174-2/
TUSQ版も試してみたい
23ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:53:06 ID:CYyw4FCx
Squier by Fender Standard Telecaster

Squier by FENDER Vintage Modified Tele SH
ってどちらの方が良いですかね?

よく弾く曲はポルノグラフィティの曲が多いです。
ハルイチの音に近づけたいが予算が…
これしか無理なんだよなぁ
24ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 21:20:01 ID:hb1XzHZH
悩むくらいならふたつ買うのがベストだな
25ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 10:42:13 ID:4HrvXCOf
スクのジャズマスってなかなか面白そうなんだけどなんか情報少なくて困ってる
26ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 12:20:54 ID:QVpNr6cQ
何が困ってるんだろう? 買ってみれば解決だろう。
27ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 01:21:04.21 ID:wjvmeC4j
CV50テレをEsquierに改造した人いる?
28ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 20:11:56.41 ID:wzzHhCX1
ピックアップ外してピックガード変えればいいんじゃね?
29ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 22:09:46.19 ID:rl1DKusn
51欲しいんだけどヤフオクとかにもないんだな
30ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 23:06:20.28 ID:ctFypJp+
そこでeBayですよ
31ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 09:51:48.69 ID:CXDIgooB
77mod ジャズべを衝動買いしてしちまった。
安いのにメイプルに白いブロックインレイかっこよすぎる。
実物みてないけど、ネックの塗装安っぽいのかな。
DUOSONICみたいだったらスゲー嬉しいんだけどな。
32ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 17:52:29.13 ID:RcbvFuch
CVはグロス塗装だけどVMはサテン仕上げ
33ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 18:44:46.63 ID:TjrMdSv8
>>32
そうなのかぁ、グロスが良かったな。
スクのサテンって磨けば光るのかな。
店員がサテンもグロスも磨きの差って言ってたんだけど、、。
34ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 00:11:26.73 ID:V+yV5zAV
シンライン買った。
35ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 12:36:45.32 ID:nG7rJWJr
>>34
生鳴りとか、アンプを通した感じとか、品質のレポplease
36ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 23:39:47.65 ID:s0rOLlO9
>>34
スクのシンラインって、ローズウッド指板だよな?
37ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 03:39:09.09 ID:Sjfaf9SD
>>36
VMがローズ22FでCVがメイプル21Fの筈
細かい仕様も若干違う
38ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 05:03:01.12 ID:AEW93qu/
Squier Vintage Modified Tele Custom II 使ってる方います?
P-90 の音はすきで、テレキャスもすきなんですが、
レゲエマスターなんて高くて買えないので・・・
39ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 05:06:44.53 ID:Uok7PphD
>>38
つかっちゃいないけど、試奏はしたよ。
なんかネックがやけに太く感じたし、やっぱ塗装も黒ずみ安いからその辺安っぽいけど
P90はちゃんとP90な感じだった。
テレキャスとは全然違う音だけど、これで2万ちょっとなら凄く安いなって思った。
弾いてて気持ちいいギターだったよ。
40ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 07:18:47.71 ID:OeT3/fqw
>>39
思想してみます!ありがとう!
41ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 15:18:59.41 ID:4OTCSA9q
妄想するだけかw
でもこれかなり欲しいな。。。黒の方、ピックガード換えたりしてあそびたい
42ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 23:49:35.79 ID:wl+qtGTV
ブロンコベース・・・だと・・・?
43ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:27:15.56 ID:9jJWIWHc
スクSTのアームってインチ?ミリ?
44ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:58:43.84 ID:6kMPhWeA
インチと5_と6_が混在してるとか訊いたが
45ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 01:33:13.37 ID:dTOQa2Os
インチキじゃね?
46ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 02:25:18.74 ID:wFYW2nWM
>>45
てめぇが時を止めた
47ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 02:45:28.84 ID:d1gUTQ1z
高いギター持ってても
気付くと何故か弾いてるのは51なんだ
48ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 11:05:52.02 ID:pIQ6h+yp
そりゃ
「高性能なデスクトップPCがあるのになぜかiPhoneでネットをしてしまう現象」
だな
49ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 16:15:17.80 ID:zSDMgj8C
51なら、薪にしても惜しくないということさ。
50ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 18:37:08.05 ID:d1gUTQ1z
しかし改造しすぎた
もう一本欲しい…
ジャガーとジャズマス需要あんのか?
51出せよ…
51ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 19:58:26.80 ID:Qo/J5vce
マカって本当に情報弱者だな。
52ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 21:51:58.52 ID:PxlZ5f0H
来期のFSRは51で頼む
53ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 23:09:46.92 ID:egHbcRAs
>>52
だったら、フロントはテレのPUで、リアはフィルタートロンでお願いしたい。
54ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 23:25:17.20 ID:d1gUTQ1z
値段が馬鹿高くなることうけあい
55ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 23:40:29.73 ID:E+Ik1dwI
51欲しいんですが、中古の相場ってどれくらい?
56ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 01:01:15.72 ID:nL+Oo2eY
神聖かまってちゃんってバンドのボーカルにギター提供したんだな
ピンクのジャグマス
57ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 01:18:48.66 ID:dt09H+4P
>>55
普通ので1万位じゃない?新同で2万弱な感じ。そんなしないか・・
58ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:46:16.39 ID:37WcyXYj
>>57
ヤフオクだと2-4万位しない?
59ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:55:19.75 ID:n7N5Np9o
生産中止してるからな
時々18000即決の新品が出る
俺はそれを買った
ちなみに海の向こうではこのギターかなり愛されてるからebayだと大量にある
あとブルーとブラックは日本限定な
正直ルックス以外あんま特徴がないギターなんだが
何故か俺は愛着が湧いてる
60ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:18:58.69 ID:/Q7XKq12
神経質な日本人が多いのに手垢が目立つブラックが限定なのか。まあしまむらが何も考えずに全色オーダした結果なんだろうけど。
61ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:56:44.91 ID:Nw747YLa
>>59
安っちいが音も特徴的だ。
おれは持っているギターの中で一番愛してるよ。
62ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:58:29.30 ID:Nw747YLa
>>60
黒はアメリカでもないか?
アイボリー、サンバースト、黒がオリジナルカラーで、
LPBとCARが日本限定だったような。
63ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 14:12:52.10 ID:/Q7XKq12
そういえば赤の51は日本で買ったなんて自慢してるようつべ動画を見た気がするね。
64ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 14:34:35.50 ID:n7N5Np9o
すまん赤だった
偉そうに語って恥ずかしいわw
65ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:00:40.91 ID:Bmmv4tIn
>>64
m9(^Д^)プギャーーーッ
66ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:05:09.38 ID:CSJU1K9O
>>64
まあ、あまり気にするな。
サンバースト・アイボリー、ブラックが欲しい今日この頃。
67ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 13:25:58.03 ID:Xt30RYlK
アフィニティーストラトとFenderのストラトってネックに互換性はあるの?

アフィニティーのカラーが気に入ったんで、
ボディだけでも取り替えられないかなって思ったんだけど。
68ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 15:50:23.57 ID:CSJU1K9O
やってみてレポよろしく
69ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 21:21:22.27 ID:bdOb50vB
Squier by Fender California Jazz Bass
どないでしょ?うま安だといいのですが。。。
たとえばfender japan stdあたりと比べて、素人に違いがわかるほど、
音って変わるんですかね??
70ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:42:39.58 ID:1IaCHqXw
触って弾きやすいと思う方を買うべきでは…
正直初心者のころは俺ベースの音の違いがスティングレイとPBの音が違うってことしか分からなかった
71ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 13:15:57.95 ID:PD3XX1Uy
OPB買った
かわいい
72ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 13:17:59.38 ID:lgbuc2kY
>>71
なん…だと…?レポよろしく〜
トーン絞ったらどんな音する?
いつかフラットワウンドでの報告もお願いね〜
73ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 14:38:39.92 ID:AUHPSKPT
おっぱぶ買った
かわいい
74ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 17:46:19.66 ID:PD3XX1Uy
>>73
予想以上にモワモワしてるなー
トーン絞ると枯れ木の音だ。
しかし普段アクティブ弾いてるから物凄く新鮮だ
75ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 18:00:35.73 ID:PD3XX1Uy
>>72だた
76ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:27:43.56 ID:lgbuc2kY
>>74
おお、ありがとう

>トーン絞ると枯れ木の音だ。
ヤバい、ちょっとヨダレが…
77ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 22:29:18.82 ID:UuyY1ZqJ
squierのキティちゃんって、1H1Volでハードテイルの男らしい仕様ですね。
欲しいんだけど、もし使ってる人がいたらレポ聞きたいです。
よろしくお願い致します。
78ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 01:40:49.15 ID:0yvVSDb8
>>77
レポ聞かずに買う方がなお男らしいよ
79ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 02:38:17.98 ID:sMRVGRHU
>>77
その男らしさもキティーちゃんによって相殺、むしろかなりマイナスになってるよな。
あのギターの購買層が全く見えないんだけど(笑)
80ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 04:07:15.39 ID:P3XzS9Jn
こんなスレがあったとは今まで知らなかった。
そういえばSquierのストラトって、最近は全くやらないが、若い頃のイングヴェイのライヴでの破壊用ギターだったみたいだな。
良いギターなのに勿体無い。
81ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 08:43:09.16 ID:ty9pvr38
ハードテイルのバッレトは廃盤ですか?
82ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:41:27.71 ID:VkPOix8a
バッレトって言いづらい。
83ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 01:53:14.38 ID:Xt3RSgDX
バッレトをなめるな。
84ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 17:39:36.31 ID:H3Ihqw2H
バッレトシリーズにムスタング追加希望。勿論3/4で。
85ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 17:58:35.12 ID:raN7UmGa
確実に4万は越えるだろうな
86ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 20:09:48.66 ID:3EOGnBwr
質問です。
現在改造前提でスクワイアのストラトに手をだそうと思っているのですが、
スタンダードストラトについている二点支持ブリッジのスタッド間隔をご存じの方がいましたら、教えてください。
87ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 21:49:45.64 ID:Xt3RSgDX
ジャガーとジャズマス試奏してきたけど、
音は良かったよ。音は。
使ったLine6の新しいチューブアンプが良かったのかもしれんが。
88ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:04:01.24 ID:raN7UmGa
>>87
おおマジか
どちらか普通フェンダーのやつ弾いたことあるなら比較してくれると助かる
89ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:20:02.62 ID:Xt3RSgDX
メキシコのジャズマススペシャルもってるけど、
ま、直接弾き比べしたわけじゃないからよう分らんわ。
スクのはジャズマスらしい粘太いシングルの音って感じだ。
ジャガーは見た瞬間ジャグマスかと思った。
音はハッキリ言ってジャグマスよりいい。もっとレスポっぽい。
しかし両方ともブリッジとジャックが残念だな。
ネックはどちらかというとClassic Vibeに近い。
たしか両方ともMade In Indonesiaだった。
90ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:25:07.27 ID:raN7UmGa
>>89
レビューありがとう
なんか興味湧いてきてた
でも確かにジャックとブリッジは残念だよな…
ブリッジは改造次第でどうにかなるけどジャックはどうにもならないからな〜
91ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:36:47.40 ID:Xt3RSgDX
なんであんな変なブリッジにしたんだろうな。
弦裏通しにして欲しかった。
ジャズマスのピックガードも鼈甲にして欲しかったが、
ジャガーのピックガードは安い印刷鼈甲柄だったからどうでもよくなった。
全体的に安っぽいが、ネックとピックアップは良かったよ。
思い切ってボディー交換という手もw
92ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 11:22:20.42 ID:rGJIu+w8
リンディのハムバッカー貰ったんで'51に載せてみる。
93ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 16:10:52.72 ID:XqqPtBrn
>>92
交換前後で音アップ期待。

94ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 17:35:27.43 ID:rGJIu+w8
>>93
UP環境ないのでごめんなさい。
交換したらレポします。
95ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 19:24:35.98 ID:hAEO9HZi
>>92
いいね!、レポよろ
96ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 22:06:15.81 ID:Q+8XIn6I
みんなの持ってるスクワイヤってどんな色?
カブリたくないから教えてちょうだいよ!
97ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:05:07.92 ID:VIlTbpBo
今日友人からSiluenSERIES と書かれたものをもらったんだが、ググってもとくに出ない。
詳細スペックわかる方は教えてください。
98ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:12:32.35 ID:pNcfRoVt
>>97
「もしかして: squier Silver SERIES」
だそうだ。
99ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 22:53:36.93 ID:Cb/dd8Ps
>>97
たしかにあのヘッドに書いてあるのSiluenに見えるよね
俺も最初は何かと思った
100ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 07:57:12.66 ID:jtbZiir5
現行のフェンダージャパンスタンダードと同等じゃないかな?
101ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 13:35:48.20 ID:7yHR7tvR
Affinity Tele ってやつ音はどう思いますか?
102ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 17:16:36.19 ID:LfAFnxys
>>101
弦が裏通しじゃないから不評みたいだけどその代わりサステインが長かったりするから俺は好きよ
テレキャスらしい音に拘りたいというなら全くおすすめしないけど
103ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 22:31:58.69 ID:7yHR7tvR
>>102
affinity tele しか握ったことないから
これで今後ライブやっていけるか不安だたんだ。
104ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 23:33:13.72 ID:vGMxAYT7
ライブが出来ないギターなどない。
大丈夫だ!
105ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 23:59:06.71 ID:YNsj2z2W
シンラインテレはハウりまくりっす
106ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 04:04:24.34 ID:QxKju+Rp
シンラインはメキシコでもハウる
どうすればUNCHAINのボーカルの様に扱えるのか…
107ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 05:03:28.88 ID:6S50kf5v
fホールに綿みたいなものでも詰めたら?
108ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 16:36:23.00 ID:hXcx7VpI
EQでハウる音域を削るか。
109ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 20:47:50.26 ID:5AvXemVg
バレットとアフィとスタンダードの具体的な違いがわからん
110ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 21:47:00.84 ID:hXcx7VpI
現行だとこんな感じか。

バレット: 最安モデル。ボディは薄いバスウッド
アフィニティ: ボディは通常厚のアルダー。
スタンダード: ボディは通常厚のアガチス。パーツが良い。
ヴィンテージモディファイド: 現代的仕様モデル。ダンカンデザインPU。
クラシックヴァイブ: ヴィンテージ仕様。パーツがなかなかニクい。
111ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 22:06:16.72 ID:QxKju+Rp
スクワイヤって廉価の割には微妙な値段なの多いよな
それでもこうしてファンがいるってのはやはりフェンダーの廉価っていうのが大きいんだろうな
112ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 22:13:22.88 ID:rXSgU7Ej
アガチスってあんまりいい評判聞かないよな

俺はフェンダー云々というよりスクワイヤっていうブランドが好き。面白い
113ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 01:19:32.04 ID:vrqSt/tc
>>110 サンクス
テレキャスのアフィニティ買おうと思うんだけどそれなりにテレキャスの音かな
114ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 01:23:24.39 ID:shD4SS4r
>>113
テレキャスの音とは言い難い
115ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 01:59:19.26 ID:vrqSt/tc
>>114 じゃあバレットのHSSにしてみる、安いし
116ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 07:09:13.17 ID:Ig29nc9h
>>113
アフィニティのテレキャスは確かトップローディングでしょ、
裏通しじゃなくて。
いいテレキャス欲しかったらクラシックヴァイブ。
117ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 07:55:21.46 ID:4Ftly2aL
VMとCVの仕様は110の感じだと思うし、フェンダーもそのつもりなんだろうけど、
モディファイしたのに往年の184のネックを採用したTeleがあって、21Fモデルも多数ある。
クラシックにそのRのモデルが一本も見当たらず、現代的な241ばっかってトコがなんか雑。
118ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 11:02:32.04 ID:8zJEWBRk
まあ、いやなら買わなきゃいいだけ
119ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 12:26:02.75 ID:2DgqMO38
スクは冒険できるのがいいよね
うまく現代的にモディファイしてるのもある
FENDERはオールドの悪いとこもそのまま復刻するから
120ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 13:05:53.60 ID:vrqSt/tc
>>116 クラシックヴァイブ・・・
ぐぐってみると結構よさそうだけど
フェンジャパ買えるなw
121ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 13:44:52.26 ID:EwfYZ7EN



スク水・・・



ヴァイブ・・・



うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
122ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 13:47:38.13 ID:Ls6mW0vH
>>121
なんだよwwww
123ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 14:53:14.59 ID:wKDpYiXH
俺はアフィテレにビグスビーつけてる
裏通し加工するよりと思ったから
124ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 15:57:11.54 ID:+WXa7u1B
アガチスならヤマハで多用してたじゃないかナトー棹アガチス胴の楓トップとか
125ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 18:13:20.61 ID:zYxlB6nQ
>>115
テレキャスの音が欲しいわけじゃないのかよ!
だったらアフィテレでもいいんじゃないか?安いし見た目も悪くないし弾きやすいよ
音もテレキャスらしくないのが逆に面白い 胴鳴り感はあまりないけどしっかりジャキジャキしてるし
126ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 18:29:41.60 ID:vrqSt/tc
>>125 そう!そのジャキジャキっていう感じ!
ピックアップ換えても意味ないかな?
127ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 18:32:49.30 ID:8zJEWBRk
>>120
STD買うよりははるかにええで。
128ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 18:44:36.98 ID:ycMppNEc
クラバイのストラトマジオススメ
129ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 19:01:00.44 ID:DglsjAco
ぼくはすくわいあのすたんだーどがほしいです
130ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 22:00:14.97 ID:Tvrd3RMj
ミディアムジャンボフレットだったりモダンスペックだったり
実用的で安いのがいいな
131ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 22:20:47.91 ID:jDB36gFH
51弾いてると、指板Rがいまの9.5じゃなくて、7.25だっけ、もう少しキツイ方が良いと思うんだけどね。
132ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 23:18:11.47 ID:j58GMLWp
まだあんなしょうもないギター弾いてるのか!w
133ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 02:14:21.29 ID:0mDYvXuU
クラシックバイブの高評価が気になるけど少しだせば
メキシコのスタンダード、ロードハウス辺りにも手が届くので踏み切れない
134ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 02:43:38.60 ID:xCjhpVNd
まぁメキシコ買った方がいいのはいいな
ブラックトップの方が正直ジャズマスターとジャガーはいい
ジャズマスターはリアハムだけど
135ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 03:33:53.58 ID:0XlQnpN7
113だけど クラシックヴァイブのテレは33kで売ってるんだけど、
33000ならサイクロンが欲しいと思ってしまう・・・
俺浮気症かw
136ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 13:46:22.87 ID:bqlro1IU

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

http://twitter.com/jawango

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

137ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 16:05:22.50 ID:xCjhpVNd
正直サイクロンはメキシコかusaなら勧めるけど
スクワイヤのはお勧めできない
一番再現率が低い
138ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 21:48:43.10 ID:10Ymkv9B
スクサイクロンとクラシックバイブテレ比べたら、
クラシックバイブテレの方が出来はいいな。
俺もサイクロンだったらメキシコ製の方がいい。
フロントの音が良すぎる。
139ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 21:56:19.07 ID:0XlQnpN7
ピックアップかえても同じかな
140ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 22:17:36.39 ID:RzeEJuDp
クラシックアナルヴァイブレータ購入記念カキコ!!!!!!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqZLhAww.jpg
141ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 22:27:15.08 ID:jZ/t8suz
おーおめ。かっこいいじゃん
142ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 23:21:37.82 ID:xCjhpVNd
でもクラバイのテレ重いよなw
143ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 23:33:36.61 ID:RzeEJuDp
ありがとう!!!!!!まじかっこいい!!!!!!うおおおおおおおおおお
144ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 04:57:36.20 ID:j1xyw+hx
>>140
けっこうしっかりした感じだな、音はどうかね?ビルローレンスのブラックラベルあたり乗せたらどうなるか興味ある。
145ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 17:38:00.97 ID:by3AQDYr
地震でキズモノ特価になってたスタンダードテレキャスター買った。
クレジットカードのポイントでもらったギフト券とあわせたら
8,000円の出費で済んでしまった。

フェンダーとも弾き比べたが,決め手となったのは
ネックの握りやすさとジャンボフレットと6連ブリッジ。
FJの上位機種よりこっちが気に入ったぐらいだ。
USAとではさすがに出力の差があったけど,
配線系を変えれば近づけそうな気もした。

いい買い物だった。
146ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:54:53.05 ID:I92xQKQ/
ジャンボフレットとか現代標準はありがたいよな、
懐古スペック中心のフェンジャパより充実してるし
147ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 00:14:02.42 ID:h3KEQJZJ
Vintage Modified 77 J-Bassどうよ?
ブラックボディにメイプルネックでなんかそそるなぁ。
コントロールもストラトっぽいノブで好み。。
音が軽そうな気もするが、japan-stdの方が無難なかぁと迷っておる。
おまいらどっち好き?
148ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 00:17:07.22 ID:dsT4F1Hx
おれもスクワイヤ買おうかな
弾けないけど
149ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 13:09:15.18 ID:otM/cwmA
>>147
俺持ってるよ
150ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 15:58:12.07 ID:SuqexmDu
>>147
個体差もあるからな。
弾き比べるのが一番いいかと。
151ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 21:55:48.34 ID:otM/cwmA
個体差大きそう。
俺のは音はシャープでメイプルネックらしいスピード感あるけど低音が鳴らない。
152ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 22:21:41.11 ID:Pm/W0IcQ
俺のおっぱぶも低音は鳴らんよ
153ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 22:39:01.83 ID:FC6+kG2n
そうなんだよねー。個体差ははっきり感じるよー。
ジャズベネックのPBASSも好みなんだが、ばらつきひどいな。
4弦だけおと妙にでかいとか、バランスが悪い個体がある。
カリフォルニアは激安だが、もっとひどい。
やっぱジャパンのSTDの方が安心かもな。。面白くないんだけどな。。
154ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 13:36:24.06 ID:98G+9ovG
squierのジャズマスの方が高いのになんで
モノグラムの安いジャズマスの方が再現率高いんだ?
155ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 13:51:34.96 ID:8q/Sl4vB
フローティング・トレモロがついとるだけだろ
あんなもんいらんし使わんから再現されんでいい
156ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 15:04:20.28 ID:1ghU5ndZ
>>155
だったら買うなよ
157ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 15:56:17.94 ID:8q/Sl4vB
モノグラムのジャズマスなんて買わんわw
158ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 16:39:28.30 ID:98G+9ovG
なんかすまん
つまりなんであんなに定価高いのか気になったんだよ パーツは明らかに少なくなって材も安価になってんのに
159ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 18:33:47.62 ID:UJ5zc++j
結構良いパーツ使ってるし、
塗装にも金かかってる。特にネック。
でもカッコ悪からいらない。
160ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 00:42:53.65 ID:XnSU68IX
俺は買うよ
固定ブリッジにジャンボフレットでハムのジャガーは俺が一番欲しかったもの
PUは交換する予定
161ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 00:43:40.10 ID:XnSU68IX
あとスイッチ類も俺好みだしな
162ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 20:03:43.90 ID:V4XRS2cw
ジャグマスターってもう赤・青しか売ってないのかな?
サンバーストか黒が欲しいんだけど…
163ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 23:30:03.46 ID:mSUNRtta
http://item.rakuten.co.jp/key/10002055/
どうぞ
通販だろ?
164ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 12:13:01.28 ID:TMU/LT9x
ジャグマスはポップな色じゃないとダサいな
FSRサイクロン並のカラバリで出してくれたらもう一本買うのに
165ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 13:51:24.44 ID:nrtty+oJ
一応
黒、白、ミント、SB、赤、青はあるんだがな
結構豊富じゃね?
166ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 13:58:57.96 ID:nrtty+oJ
シルバーもあったぽいな
167ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 14:50:52.00 ID:SGyPyo47
>>163
誘導ありがとう、しかし…たけぇー!!
前はまだまだ安かった気がする
168ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 20:09:17.06 ID:WN5PVkl7
169ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:41:22.90 ID:0BfaNdff
高すぎwwwwwアホかwwwww
170ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 09:07:41.48 ID:y70NugPr
171ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 11:51:18.19 ID:BGBo0BUt
>>170
エルボーコンターの所、傷だらけだな。
172ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 17:51:50.09 ID:GjQd9Msa
そんなんよりヴィーナスが気になる
12弦の方売っちゃったんだよな
正直使い所分からないし
173ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:43:13.90 ID:y70NugPr
>>172
12弦ビーナス欲しい
事変の人が使ってるのみたいなあるけど、売ってる所はオクでも全く見たことない
174ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 00:12:19.28 ID:2n/ew1Gx
ビナス事変の人使ってるのか
つか12弦って何に使うんだ?
知り合いの楽器屋に売ったら4万で買ってくれたけどコレクションするだけで何に使うか知らんとか言ってるし
175ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 02:39:38.31 ID:ldfVjQtP
昔楽器屋で働いてたとき、カタログで美茄子に一目惚れしてすぐ取寄せてもらった!
サンバーストの6弦。

テレキャスぽい音期待してたけど、
ただの安ギターの音だった…。
ネックも太くて握りにくかったなぁ。
176ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 07:50:35.69 ID:CCO8IzUv
177ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:48:40.24 ID:2n/ew1Gx
長岡さんが使ってるのか
でもオーダーかな
この人オーダーギター使ってるイメージがある
178ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:26:51.19 ID:Kjs6wZ3e
ファントムのテレ仕様ストラト仕様、モズライト、リッケン、、、普通のギターは使わんね
でもそこが好き
179ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:38:17.88 ID:CCO8IzUv
>>178
マンドリンとのWネックのギターがほしい
180ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:40:07.24 ID:CCO8IzUv
あとモダーンもいいな
181ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:16:33.49 ID:/ZCMPsJ7
とうとうフェンダーブランドで51が出ちゃった。

http://www.fender.com/products/search.php?partno=0266002306
182ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:42:35.89 ID:kD9Y5EB7
Body: Alder

むむむ…w
183ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:43:38.65 ID:mP1LciNU
USAなのか!?
184ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:45:09.06 ID:Hl24z8Nz
JAPANでもほしい
185ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:04:32.59 ID:JVU4m5dg
うおおおマジかー!
186ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:08:25.17 ID:wAyYCY6k
うおお、欲しい!
ボディの厚さはレギュラーストラトと同じなのかな。
187ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:29:19.45 ID:YNHba0Ar
ん?エイプリルフールネタ?
188ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:43:49.37 ID:CFeKI7pQ
これマジで!!思わずうおおおおって雄叫び上げてしまった・・・
189ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:55:10.03 ID:AsGNuWJ2
もう動画上がってるね。
http://www.youtube.com/watch?v=vBBUGn3jO4E
190ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:04:10.27 ID:AsGNuWJ2
色はこっちの方が好き。
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0266002307

たぶんUSAかMexicoだろうな。
アメリカだと既に$799で売りだしてるね。
フロントPUがテキスペってのがニクイ。
191ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:15:23.91 ID:bxBAvEIf
というわけでショートかミディアムの51をSquierさんお願いします
出来れば日本製シリーズで
192ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:41:22.35 ID:wAyYCY6k
こんなのも出たんだな。

http://www.fender.com/products/search.php?partno=0266200300

>>191
なんで日本製にこだわるの?
スクならインドネシアで十分良いと思う。
193ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 02:59:31.82 ID:wAyYCY6k
なんだか、興奮している俺がいる。輸入されるのかな。

>>189
音はスクとあまり変わりないペケペケだなw
ただし、弦は裏通しだ。
194ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 03:51:53.52 ID:CFeKI7pQ
俺も興奮が収まらない 弦は裏通しかちょっとやばいな早く日本に入荷されないかな
195ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 07:16:40.62 ID:+nwmnNJX
でも高い金出してそれ買っても「スクワイアーwww」とか言われそうだw
196ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 07:26:17.39 ID:1LYwtR2S
3機種の中でも'51が欲しすぎる。
197ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 08:48:58.26 ID:AsGNuWJ2
72買うんだったら普通のシンラインでいいし、
ムスタングスペシャルは微妙すぎる。
51のブロンドでファイナルアンサー。
198ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 08:57:52.71 ID:CCHAC5fl
>>193
>ただし、弦は裏通しだ。
51最大の懸案、弦交換時の困難が解決w
199ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 09:17:48.78 ID:D7InSNmJ
質屋シリーズて・・・
200ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 11:07:39.94 ID:AsGNuWJ2
アメリカの掲示板見たら日本製とか書いてあるな。
実物見るまで分らん。
201ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 11:10:12.30 ID:+nwmnNJX
チェスのポーンの事なのではないか、とマジレス
202ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 14:48:11.05 ID:T/GIK21q
動画見てると外人発音のポルノショップに聞こえる。
203ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 14:57:29.12 ID:wAyYCY6k
これ買って、Squireのロゴ春のが正しいか
204ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 15:03:27.84 ID:CCHAC5fl
>>203
お値段1.5倍なのに…w
205ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 15:25:10.94 ID:V16EUtdG
なんか伸びてると思ったら'51来たのか
って本家かw
ムススペも面白そうだからwktkしながら待つよ
206ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 15:45:05.87 ID:AsGNuWJ2
アメリカだとスクが$99でフェンダーが$799だから、
値段8倍!
207ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 16:24:53.75 ID:Wyznk1nG
ドル分からん人に
約六万七千だ
208ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 16:34:13.55 ID:/JY45005
このシリーズって古い楽器屋が下取りしたジャンクのフェンダー数本を
店主がパーツ取りして組み上げた、みたいなイメージだな。(サイト見て思った)
209ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 16:56:59.98 ID:wAyYCY6k
>>204
だからいいんじゃないか。

アメリカの51好きのサイトだと、丸の中にFマーク(稲妻付き)をロゴにしている人が多いけど、
そういう遊び心はあっても良いと思う。
210ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 19:30:04.33 ID:Wyznk1nG
うーん
このギターはスクワイアだから良かったと思うんだよな…
あんまりフェンダーからだして欲しくは無かったかなー
買うけど
211ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 20:33:39.36 ID:ulKNwBu2
KATANAもスクで出してからFenderで出したよなw
物凄く黒歴史みたいだがw
212ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 04:08:49.48 ID:jTMPlo8O
さっきJagmasterの存在を知ったんだけど、位置づけがよく分からない。
基本的にはショートのハムって要求なんだけど、Jaguarの方がザグリとかの分、しっかりした音出るのかな…と。
どちらが中低音綺麗に響くか、主観で良いので知りたいです。
213ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 05:32:57.67 ID:pR17T+j1
ジャグマスよりは個人的にジャガーかな
squierしか触ったことないけどハムでも綺麗なクリーン出てたよ
単純にピックアップの違いかもしれんが
ザグリはジャグマスが弁当箱、ジャガーは多分分けられてると思う
214ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 11:58:11.13 ID:kqikcOWp
質屋シリーズのベースはまだか
215ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 09:06:37.10 ID:CZmvF5oI
ジャグマス出たのは90年代半ば。
当時グランジ全盛でショートスケールにハムが人気だった。
要するにカートのjaguarの廉価と。
フェルナンデスとかでもそういうのが多かった。

ところでスクジャガーとスクジャズマスターのブリッジは、
おそらくメヒコのトルネードの流用では?(あれは裏通しか?)
もともとDuoSonicUとかの形だよね?こっちは駒6だけど。
216ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:46:39.29 ID:Ag/ndW9K
ダンエレ系のブリッジ&サドルだよ
トルネードは形はデュオソニ2だけど普通のサドルだった
217ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 17:08:53.26 ID:CZmvF5oI
なるほど、たしかにdanoもこれだな。(しかし、復刻後期。しかも塗装が違う。前期は木サドル。)

いずれにせよノントレモロ至上主義のオレとしては結構うれしい。
(トレモロは、その気になれば後から付けれる(ザグれる)が、ザグリを埋めるのは(なにより塗装が)大変。)

しかし、私は、同時に、船型ジャック完全否定派でもある・・・。
スクといえばストラト型Bulletだが、あれも船形。
何でだ!?
船形はザグる手間が無駄だろう?
作業効率からすれば、ジャックはピックガードにマウントするのがいちばん効率的なはずなのに。
'51もサイドジャックだよな?
あれもわざわざOPBのプレート使わないで、ラビーンモデルみたいに
テレのプレートにPUセレクター、マスターVol、ジャック、にした方がいいと思うんだが。

ピックガードにマスターVol、マスターTone、ジャックで、ノントレモロのストラト、だれか知らん?
218ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 17:14:25.35 ID:B65eb9vu
>>217
今となれば舟形のザグリはNCでpupクアップザグリなどと一緒に掘れる。
再度ジャックは工程が一つ増える。
219ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 19:07:10.28 ID:CZmvF5oI
そう。
NCだとサイドジャック側面だからひと手間増える。
舟形ならTOPだからそんなに手間は変わらない。
しかし、どうしても手作業になる電装の組み付け時、ジャックがPGマウントだと、
電装一式がすべて載ったPGをネジ付けしてブリッジアースだけすればOK
という非常に効率的な工程になると思うのだが、
なぜか船形で独立。
わからん・・・。
そもそもスクワイアのジャズマスターなんて、PGのアウトラインはオリジナルと同じなんだから、
わざわざジャックを離別する意味が無い。

オレ結構自分で楽器いじるので、この辺の手間が結構気になるのでした。
220ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 19:20:23.90 ID:pT+xobmE
ID:CZmvF5oI
↑なんかうっせぇw
221ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 19:24:43.81 ID:pKvbe2Hc
一回推敲して欲しいってのはあるなw
222ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 19:33:47.15 ID:lICNwVLR
ジャックって演奏中に力が掛かる場所だから、耐久性を考えて金属へマウントしたかった。
更に、破損時には単独で交換できるから独立パーツ。

生産効率だけじゃなく、後々のメンテナンス性も考慮したってじっちゃんが言ってた。
レオっちエライ!
223ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 20:02:53.43 ID:Ag/ndW9K
>>217
中古しかないけど本家のLead2は?
224ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 20:39:30.55 ID:B65eb9vu
>>223
あれはいいものだな。発売当初は不人気だったのかもしれんが
225ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 21:54:09.52 ID:XnhmaZAR
>>224
いや、最後まで不人気だっただろ。
226ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 22:05:09.77 ID:spOm58Re
サイクロンのアルダーとバスウッドのを弾き比べた、または所有してる方いますか?
木材での音の違いなどいかがでしょうか?
227ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:08:27.34 ID:B65eb9vu
>>225
でも、今となれば1本くら欲しくないか?
228ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:30:16.24 ID:rGobxjo5
>>226
拘りのある人にスクワイヤはあまりオススメしないぞ
俺と友人のスクサイクロンは両方CARの上から塗装してあった
正直アルダーとバスで音が劇的に変わるとは思えないんだよな
拘ってるやつは大体イメージで語る初心者か爺さんのイメージがある
229ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:36:53.74 ID:XnhmaZAR
>>227
うーん、その前に買うべきモノが数本あるので。数週間、人から借りたいレベルかな。
230ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 00:23:12.25 ID:qwHQ6eWd
黒のLEADで仏恥義理だZE!
231ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:22:25.29 ID:YVNX8dKZ
結局、無い物ねだりか・・サイクロン、51、ジャガー、ジャズマス、テレカス、ムスタングらがブレーク。
クラプトンあたりがブロンコかミュージックマスターをチャンプ直結でPVで使えば面白い事になりそうだ。
232ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:32:23.48 ID:XZV5PRZX
いきなり意味不明なレスすんな
233ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 03:00:42.99 ID:mjgflmlY
>>288
拘りというかメーカーが材料を変更したのはなぜだろうと疑問で・・。
どうせコスト的な事なのだろうけど。

個体差はあるだろうけど前に聞いたアルダーのよりもバスウッドのが良かったような気がして、
比べた方はいかが?かと思ったのです。

しかし、あのモコモコした音のハムバッカーはなんとかならんのかと。
234ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 03:33:16.64 ID:Td+683xi
バスウッドで900ドルは取れないという判断。
235ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 04:49:22.20 ID:U7WKRRhw
IBANEZにあやm(ry
236ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 20:20:09.24 ID:wMbO8pya
バスウッドには信者が少ないからしょうがないな
アルダーストラト、アッシュテレ
237ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 23:35:23.73 ID:B9Gj4KhO
>>219
’80年頃のストラトって
ジャックがピックガードに付いてるぞ
http://www.digimart.net/images/1800/DS01007805.jpg
238 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/04/06(水) 14:04:56.62 ID:7u46lsDu
木材にこだわった所で演奏がウマく成る訳でもないし。

割り箸にこだわる馬鹿が居ないのと同じ。


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288605324/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ13【アクリル】
239ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 15:03:40.71 ID:TmstsnBo
ジャグマスターって一番最初はミディアムスケールだったよね?
あのスペックで復活させて欲しい
240ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 15:21:52.40 ID:I8bzKx3K
いやショートだぞ
途中でミディアムスケールが出た
赤の奴もってる
241ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 18:49:14.62 ID:U/UeCW7Z
vintage modified series買おうかどうか迷ってるんだけどレビューとか全く見当たらない…
どんな感じなんだろうか?
242ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 18:51:12.96 ID:NRwvBgtR
スクワイヤからオールドスタイルのプレベって出てる?
243ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 20:21:05.18 ID:N0NNGwQV
日本語のサイトにすら載ってるんだからちゃんと調べろ。
http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=11


ちなみにかつてはこんなのもあった。
http://item.rakuten.co.jp/shimokura-gakki/21450/
244ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 20:24:35.99 ID:rF59tjwD
スクワイヤからはオリジナルの変態ギターを出してほしい
245ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 23:53:15.16 ID:I8bzKx3K
>>244
そんな貴方にVENUS,KATANA,supersonic
…形が変わってるだけで音は普通なんだけどなwwwwフヒwww
質屋シリーズに対抗して72かムスタングスペシャル出ないかな
246ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 03:21:25.13 ID:1ZKGjMFQ
51も72もムスタングスペシャルも全部スクで出して欲しかった
あんな遊び心あるギターこそスクの真骨頂だろ
本家で出したほうが高値で数も多く売れるからなんだろうけどさ
247ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 02:17:46.18 ID:heeFSrCO
本家は苦悩中だから。悪戦苦闘の末の選択で出した予感。
248ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 10:39:26.46 ID:U8uxItim
フェンダーもかわいそうだな、中古ばかり売れるんじゃ意味ないからな
249ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:19:50.19 ID:4Ppk1ymn
だってムスタングスペシャルとかブラックなんちゃらシリーズなんて中途半端なギター出しちゃうのが悪いんだもん
特にムスタング出すならそのまま復活させりゃいいのに
250ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:12:02.21 ID:FXQkHBVP
251ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:54:49.99 ID:oNl4kjFc
51はいい。ムスタングSも良しとしよう
でも72って需要あんのか?
スーパーソニック出せばいいのに
252ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 00:20:48.95 ID:2Af0spRh
>>250
バッドマンみたいでかっこいいな
253ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 01:04:45.62 ID:gpXXGRNK
>>251
結構安いからオススメ
そういえばバタースコッチのOPBクラシックバイブにラインナップされてるぞ
あとジャガベショートスケール三色
254ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 01:10:22.83 ID:gpXXGRNK
あとイフサーン・ノラーニ?ストラトも追加されてた
255ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 01:33:01.88 ID:az0JVMbD
ぐぐってみたが凄く派手なカラーリングだな。
256ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 02:12:23.93 ID:PkKxGGYO
>>252
わ、悪者?
257ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 02:52:58.34 ID:2iRtbWC5
またKATANAみたいなの出ないかなぁ
258ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 06:12:19.14 ID:hRzqzsxy
259ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 07:49:47.62 ID:QOYnQp1O
パインボディが魅力的だなあ。
本家要らないかも・
260ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 08:08:55.48 ID:x+VYS5z0
青プレベ買ったばっかだっちゅーに!!
261ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 08:18:07.53 ID:H5+6tjjD
おいらのブラウザの翻訳機能で、Classic Vibe Telecasterの解説。
↓なんか凄そうだ。

機能は、松ボディにゴージャスな新しいバタースコッチブロンド仕上げ、
ヴィンテージの色合い中型ジャンボは、
モダンな9.5"フレットボードの半径とフレット21と動きの速いカエデの首を光沢が含まれます。
ヴィンテージブロンドの弟を50年代のクラシックヴァイブテレキャスターから離れてこのギターを設定する国、
ブルース、ロック、ジャズの温かさと明確さと十分なパンチを提供する
アルニコ5つのシングルコイルピックアップのカスタムセットです。

262ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 09:18:17.49 ID:/3+FaWtY
>>256
バドワイザーのキャラじゃね?
263ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 11:17:34.37 ID:UcuY30Mt
パインボディのプレベがむっちゃ興味湧きますね。
どんな音するんやろ?
264ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 12:35:07.83 ID:UEHO7V3x
>>258
レイクプラシッドブルーのがかなり安くなってたので踏ん切ろうかと思った矢先にむむむ…w
265ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 13:26:12.78 ID:HkbAtAmU
>>258
キターー
266ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 14:27:50.82 ID:hRzqzsxy
>>258
あとClassic Vibe 50s Stratocasterに
フィエスタレッド追加ってのも書いてあるね。
でも60sにキャンディーアップルレッドあるから
イマイチ盛りあがりに欠けるが。
267ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 16:17:59.49 ID:UEHO7V3x
>>263
松ヤニといえば滑り止めの代名詞
粘っこい音がするのでは? 冗談だけど
268ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 00:15:20.85 ID:QWFfTttO
VMシリーズは杉も多いよね
269ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 17:29:22.64 ID:tNbM0lAf
ずっと気になってたんだけど
vistaシリーズって元の値段はいくらだったんだ?
270ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 18:24:07.08 ID:vX56htsI
だいたい5〜6万くらいだった気がする
MMBは安かった
271ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 19:10:17.20 ID:/3+0HEhr
Vistaシリーズはさすがに日本製だから
値段がフェンジャパ並だな。
272ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 20:02:23.26 ID:Gug5OA+q
CV50テレのバタースコッチって、PUが今の白と違うワケね。
273ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 22:02:43.80 ID:qlWZaPoA
バタースコッチ発売したら買うなー
274ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 00:26:04.59 ID:/IM+VUz+
CV50テレって、ビンテージブロンドとバタースコッッチの
2色出す意味あんのか?
275ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 12:33:41.32 ID:Ea1LuXE5
全然色が違うし意味あるだろ何言ってんだ・・・テレキャスター好きじゃないやつにはわからんだろうけど
276ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 16:13:49.79 ID:eYQBw6I6
テレキャスといえばやっぱりバタースコッチ。
ビンテージブロンドはチョット白すぎたな。
277ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 19:14:00.86 ID:t1qIDMsx
>>274
いずれ早々にこの発言がとても恥ずかしくなる日が来るだろう
278ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 19:27:51.28 ID:GQYu26v9
supersonicホスィ…
279ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 20:44:49.54 ID:krWpgWXl
パイン材ってなんか買う気出ないんだよなぁ・・
280ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 22:14:52.89 ID:4I90JaYY
パインをパイナップルの木と思ってたやつ挙手
281ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 22:31:29.60 ID:BLMBFwhn
俺はパインって聞くとおっぱいをイメージする。
たぶん、ボインとパインの響きが似てるせいだ。
282ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 22:34:59.73 ID:5GAAs9GR
283ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 23:24:33.08 ID:pVfKXqh0
284ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 01:52:23.95 ID:ztSfJK3J
285ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 02:11:31.24 ID:KpIRjVIu
facebook向けオンリー?
でも、スレ違いかなあ。
http://www.facebook.com/video/video.php?v=219440844738079
286ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 02:23:47.87 ID:rA/ZxfQ3
もう売ってるみたいだな
でも買うとなんかブランドコンプに見られそうw
287ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 12:19:20.74 ID:R7P28DM0
バタースコッチいい感じじゃん。
今の白は好かんからこれ幸いだ
288ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 01:58:35.99 ID:Ajk25PYd
パイン材っていうのが、妙なコダワリでヨロシ
プロトタイプの香りか?
289ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 03:27:14.37 ID:GhdOQIck
ヤフオクに茄子トゥエルブキター
290ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 11:54:22.80 ID:FT5FnlvK
>>288
米国Squierのサイトにはパイン材の採用を
「上質のアッシュボディと区別がつかないほど」と
書いてある。
騙されて買ってみようじゃないか。 釣りは要らんよ、取っておけ。
291ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 15:30:14.69 ID:kLqa5MiX
アッシュってクソ重くなかったか?
292ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 15:41:15.49 ID:kc8M6602
フェンジャパのsquierサイトにもバタースコッチの案内来てたー
6月頃入荷予定か…wktk
293ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 21:06:45.73 ID:25VFekeA
これ、また売りに出たんだ。

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01260901
294ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 22:36:23.17 ID:7fJIhPbg
>>290
どんなところで区別がつかないのか分かったもんじゃねぇよ・・

音か鳴りか木目か耐久性か
295ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 10:56:21.84 ID:Filtlx2R
296ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 11:15:33.45 ID:JeVYzr/j
>>294
音じゃないの

>>295
安いね
297ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 02:25:14.09 ID:48IeJ6ie
>>291
初期のアッシュは軽いらしいよ
298ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 17:09:46.92 ID:KM+iC3hh
↓ここでインプレされているの見ると、パイン材は重いみたい。
ttp://ja.audiofanzine.com/misc-shape-guitar/squier/Classic-Vibe-Duo-Sonic-'50s/editorial/reviews/squier-classic-vibe.html
299ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 17:23:54.34 ID:ZtyXYQfU
300ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 18:47:34.84 ID:2boH217L
廉価版なのか微妙な値段だな
301ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 19:41:29.92 ID:ddm17cdr
cv 作りはいいんだけど
ネックがみなモダンCなのが惜しい
せめて`50sぐらいは太いのが選べるといいのに
302ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 01:42:22.27 ID:OIqmqcec
>>300
確かに
303ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 02:13:01.41 ID:GPTJ14hI
せめて35000くらいにならんのか
304ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 07:55:57.27 ID:X2GZTelJ
>>303
2年待たれよ
305ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 11:36:55.55 ID:Mq6l8QgP
>>303
去年のCVならもうそのくらいで買えるぞ。
306ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 13:51:07.30 ID:2CpyCGz0
すぐでなければ、ジックリ待とう
307ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:14:08.72 ID:OIqmqcec
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01266870

こっちはちゃんとパインだわ
もうちっと安くなってくれ・・・
308ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 12:04:46.77 ID:fSkkYmgL
テレベース欲しいな
すごくいい
309ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 14:02:00.93 ID:MATf+8ZV
>>297
俺のCV50テレ(パイン)とCVテレカスタム(アルダー)では、
重さの差は殆どない。どちらも3.5kg位。


>>301
CVは弾き易さから考えてネックはモダンCでいいよ。
310ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 15:53:03.69 ID:L0GtKSqR
太いネックじゃ売れないだろうし。
311ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 16:02:54.23 ID:P1XzTn1H
俺のムスコのネックも細いわ
312ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 17:20:57.43 ID:4d8t8rCT
ギターやっててベースも興味あるんだけど、
入門用としてAFFINITY JAZZ BASSはコストパフォーマンス的にいい方ですか?
同じSQUIERでこっちの方がいいよっていうのあれば教えてください
313ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 18:19:36.30 ID:xq+PzdTc
classic vibeを店頭で買え!
314ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 23:49:26.72 ID:2HP0JqzD
ギター弾きだが、Fenderのジャズベをヤフオクで落とした。
意外といいのが安く手に入ると思う。
315ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 13:13:35.21 ID:FLzWO32J
Squierって店頭に置いてない。たとえあっても違うモデルだったり。
316ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 14:07:12.76 ID:iR87+CL/
どんなに安くてもF社のブランドなのだから造りはそれなりなんだろ?
と勝手な思い込みからネットで中古を購入。
商品が届き箱から出した瞬間に嫌な予感がしたのでキャビティ内を確認。
塗装しているのに何重にも貼り合わせたと思われる地層が・・・。
すぐさまネックポケットを確認。そして不安が確信へと・・・。
バームクーヘンと呼ぶべきか、それともウェハウス?
いいや、どうみてもコンパネwww 悲しい・・・。_| ̄|○
317ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 16:31:11.02 ID:TpSMe/ru
昔のは多い
318ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 17:14:53.43 ID:jJrSov/T
中古の時点で察するべきだろwww
319ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 18:03:10.35 ID:FLzWO32J
ベニア合板のエレキって悲しい。
320ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 19:05:57.16 ID:2DbRhZpG
そろそろ量産品はプラスチックとかの新素材に移行してもいいと思うんだけど、
残念ながら新素材の方が高く付くから、合板もしかたがない。
321ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 19:27:11.77 ID:EpJ9+P+N
その点バスウッドは心配ないな
322ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 23:04:37.37 ID:YvXaqrrN
>>315
地元の石橋はサイクロンばかりでクラシックバイブが一個だけ。
楽器屋楽しいけどネットショップになれると気になるのが無くてまともに手に触れず帰ってばっかだな。結局見たことすらないモデルをポチって終わる。
323ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 00:47:21.23 ID:aF2gTBL4
東京・大阪近辺以外だと、通販もやむなしだよ。
楽器屋で取り寄せもいいけど高いw
324ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 20:53:05.99 ID:JCib0GJ2
うちの近くの島村楽器にはクラバイテレが3年間位売れ残ってる
39800円まで値下げしたが、見る目がない奴が多い街だ(not町田)。
325ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:06:58.02 ID:hlwgZMBp
CVテレってパインだろ。3万切ったら買いだ。
いまテレスレでパインの話書き込んだばっかり(笑)。
326ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 16:12:24.20 ID:L08y8olb
しかしSquierって概ね企画力は高いね
Fender Japanとかオリジナルモデルは目も当てられない
327ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 18:51:27.63 ID:qq31wthn
fender japanオリジナルってなんかあったか?
328ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 20:10:29.67 ID:BcYmf5jm
あるけど、あまり人気があるとは思えんな。

俺はビンテージぽさ+弾きやすさでスクCVにしてる。
フェンジャパは合わなかったんで売った。
Kotzenシグテレをスクでオリジナルと偽って出してくれ〜。
329ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 02:03:18.32 ID:D+wo4P/x
Standard Seriesのジャズベって、普通は
店頭価格でいくらぐらいで売られてるものかな?
今日、ハードオフで、傷ひとつないピカピカの
やつが20000円だったんで、衝動買いしてしまったw
ひょっとして、高い買い物だったかな…?

しかし、弾かれた形跡すらないほどに綺麗だったんだが…
フレットのこすれ後や減りもなく、ピックガードにも傷ひとつない。
どういった物なのか、激しく気になるところ。
澪と同じ色なんで、けいおん好きが勢いで買っちゃって
飾ってたけど飽きて売ったとか…そんなところかなーw
330ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 05:32:02.48 ID:NNOnwXmc
デジマート調べだと、最安値がイケベの26,800円で、
他の店は大体3万越えなので、
2万ならいい買い物だと思うよ。
331ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 10:01:29.04 ID:NNOnwXmc
YouTubeに楽器屋さんとか出版社がギターやベースのデモを載せてるけど、
外国の人がやってるのにいいのが多いよね。

http://www.youtube.com/watch?v=qFaWYSr6d_Y
http://www.youtube.com/watch?v=8JDE564LAFE
http://www.youtube.com/watch?v=XGWbBDz7R7E
http://www.youtube.com/watch?v=O4W4WwUdrVM

日本の楽器屋さんも、もう少し頑張れ。
http://www.youtube.com/watch?v=9H2CiH9yZ9U

332ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 19:31:16.69 ID:NJHB4YBx
>>327
エアロダインシリーズ
セミアコジャズマスター
ジャガーベースもオリジナルはフェンジャパだな。
333ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:05:14.16 ID:+k1BdrTX
セミアコジャズマスってフェンジャパオリジナルだったのか
334ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:47:34.20 ID:uRq3HZ+l
フェンジャパのオリジナルモデルのダサさは
神田商会の企画力の限界を反映してる

ギター量販店の片隅で売ってる廉価パチモノ臭さを
わざわざ付けてどうするみたいな
335ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 21:41:10.28 ID:edKIHrXu
パインテレ参萬参千八百円也
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01268016
336ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 22:42:42.68 ID:+k1BdrTX
もうテレベも37800のがあるな
337ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 08:34:42.86 ID:0bzdqcZS
でもボディ材がバスウッドになってるw
338ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 10:54:36.17 ID:z90S2FzK
あと1万程度出せばフェンジャパ買えるね
339ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 11:05:48.36 ID:UVXJ6A9s
DX-STの影の薄さに泣ける。色か。色がだめなんか。
いいじゃないかあの薄い水色はなかなかないぞ。
340ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 11:09:29.38 ID:b0D7UZv8
廉価帯のフェンジャパ買うくらいならスクワイア買うし
10万前後出せるならメキシコかUSAの安いの買うだろなぁ

スペック、デザイン、価格からしてフェンジャパが戦える
レンジがどんどん狭まってる感じ
341ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 13:21:11.79 ID:+twnaF9z
俺もスクワイアを実際手にしてから,FJ不要と思うようになった。
以前はFJが一番コスパ高いと思ってたけどね。
ネック,フレットなどがモダンスペックで,FJより演奏性が高い。
電気系の性能が少々低いが,それは改造やセッティングで後からどうにでもなる。
しかしネック等の弾きやすさとなるとそうはいかないし,そちらのほうが直接演奏に影響する。
342ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 13:30:25.41 ID:+twnaF9z
で,FJの上位機種が買える金にちょっと足せば
同じモダンスペックの,USAのハイウェイワンが買えてしまうんだよな。
343ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 17:42:48.29 ID:cZYCWojC
>>339
ダフネブルー爽やかでいいじゃん
でも値段変わらんからCV買ったお
344ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 21:35:31.11 ID:5GV9ojTF
>>340
>>341
同感
345ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:06:22.26 ID:pTEZKxAs
FJのジャガーがアース処理もされてないゴミだったことがあってから、それ以来信用できない
346ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:18:45.75 ID:gOav9gRV
誰かスーパーソニックのレビュー頼めないか?
ルックスはかっこいいんだが音はどんなもんか知りたいんだ
347ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:25:53.70 ID:nkd3uSJ9
他人の評価で買うか買わないかを決めるのか?
348ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:39:22.76 ID:gOav9gRV
喧嘩腰かもしれんが
そうしたいと思ってる
よかったら頼む
349ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:48:05.80 ID:b0D7UZv8
スパソニだけじゃなくジャグマスも基本的にそうなんだけど
ショートスケールで2ハムのギターって案外使い所がないんだよね

ショートだから音に張りがないしそれこそ見た目のイメージまんまに
オルタナやシューゲイザー系くらいしか
350ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:59:17.12 ID:gOav9gRV
>>349
レビューありがとう
ジャグマスは持ってるんで例えがよく分かった
351ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 23:00:01.82 ID:YLGyBPmD
フローティングトレモロじゃないからシューゲイズにも使えない。
352ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 03:34:19.58 ID:WTzVlKDQ
affinity jazz bassとstandard jazz bassって1万円くらい差あるけど
コストパフォーマンス的にどっちがおすすめ?
353ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 09:52:35.30 ID:Dg4qLivD
ヴィンテージモデファイのストラトのチェリーサンバーストが超かっこいいと思うんですが
Fjとかで同じようなカラーってないですよね?
Usaのチェリーサンバーストはもっさりしててカッコ悪いし。
レスポールのようなトラ目のストラトが欲しいんですがなんかないもんですかね?
スレチならすいません
354ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 12:17:46.85 ID:elTVUoK7
VM買えよ
それ以外ならスレチ
355ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 21:01:57.02 ID:Ny5n0ITw
>>352
Standardって、うちの近所にないから弾いたこと無いので、
AffinityとStandardの差はわからん。
AffinityとClassic Vibeははっきり違いがあった。
Classic Vibeは35,000円ぐらいで売ってるところがあるから、
そのくらい出せるなら、Classic Vibeおすすめ。
356ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 21:51:28.88 ID:GX8BpmtH
アフィは安来ターの範疇で、値段より安いと思うけれど、
CVは楽器として良くできている。コスパも良い。
357ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 22:04:52.15 ID:NINNDV1L
Squierって概ねモダン・ヴィンテージ路線のスペックだけど
シリーズ別のクラス分けがイマイチよく分からないよね
358ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 22:12:50.28 ID:YMoIIqT0
「わたくしFender社のボブと申しますけど、○○さんのシグネーチャー
モデル出させていただきたいと思いまして、こうして伺ったんですけど」
「え、おいらの?是非お願いします!」
「ありがとうございます。ストラトタイプでいかがでしょうか?」
「いやーFenderさんからオリジナルギター出せるなんて光栄です!」
「いや・・、申し上げにくいんですが、Squierブランドでお願いしたいんですけど」
「・・ですよね!(涙」
359ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 22:23:08.74 ID:eOgm29gi
これ実話か?↑
イノランフェンダーと契約だってな
360ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 23:12:32.11 ID:2KDX4zlJ
CV中国製ということが最大の懸念材料
361ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 07:32:07.68 ID:qZe0fHwm
kenもエンドース契約だってな
362ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 13:54:10.41 ID:5yiPGW7G
でや?シブイやろw
ttp://up.cool-sound.net/src/cool21769.jpg
363ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 20:15:14.61 ID:p4/ThkUA
この人の動画が好きで新しいのが上がるのを楽しみにしてるんだけど、
この人ってどこの国の人?インドネシア?

http://www.youtube.com/watch?v=Xl5K3olxI3g
364ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 20:17:11.89 ID:7rxbGjWd
これはまた酷い錆びだらけじゃないか!
365ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:09:47.33 ID:YKoleuDK
>>362
これは凄いウエハースw

>>363
タイ
366ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:20:20.64 ID:/4rYnx+3
なんだか全然テレの音じゃないなw
367ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 22:32:45.55 ID:L0HVpp7v
>>362
厳選した材を熟練のクラフトマンが一枚一枚重ね合わせ
各々の木が持つ鳴りの良さを絶妙なバランスでミックスした

・・・ってダメ?
でもマジでコンター部の地層を見てみたい。
368ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 22:55:28.41 ID:QGXCeywK
ウエハース、マンペイライ。
369ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 01:58:57.83 ID:EBLpi9P/
ここで肝心なのは、ギターの音を聴いてそのウエハースに感づいたかどうかだ。
370ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 02:56:38.56 ID:hbOR83No
>>362
年式と生産国が知りたいです。
371ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 19:04:28.74 ID:iFFuNS1x
スクのJazzmaster試奏したけど、
音はビックリするぐらい良かった。
高出力で中域グリグリ。ツインリバーブと相性ばっちり。
でも見た目がw
372ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 19:49:12.38 ID:bQWEXluh
おれは、見た目w じゃないけどな。
373ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 19:52:08.24 ID:bQWEXluh
で、バタースコッチのジャズマスターか、
374ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 19:54:53.79 ID:bQWEXluh
クラシックヴァイブテレキャスターを買うか迷ってる。
どちらか買う。絶対買う。

Enterで書き込みになってた。スマ
375ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 20:02:19.31 ID:+MrHJFI5
迷ったら両方というのが鉄則だろ。
376ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 20:20:59.09 ID:fQVuicWl
>>373
舟形ジャックがダサい。
377ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 20:21:42.76 ID:r6CRrC10
ジャズマス風にアレンジしたサイクロン出して欲しいな
378ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 20:25:18.94 ID:q+R8RV+p
ジャグスタング…は違うか
p90のsupersonicをsquierに出して欲しいな…
絶対売れると思うんだ
379ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 20:45:06.28 ID:kadyMSC4
380ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 07:46:13.76 ID:UYNkoqqz
>>371
あれかっこいいと思うんだけどなぁ
現物まだ見てないけど、アームが付いてたら絶対買ってた
381ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 03:11:10.08 ID:WBAEoem5
今更かも知れんがSquierのほうでも51復刻しろよ
382ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 10:52:56.45 ID:ns9seIEs
アルダーでな。
383ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 10:55:03.51 ID:sCJ0GGAS
いやライトアッシュかそれに類する代替材で頼む
384ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 11:01:29.24 ID:zISb4IPW
ショートスケールで
385ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 11:02:43.98 ID:sCJ0GGAS
ショートはいらんな
むしろバリトンで51とかやれば面白いのに
386ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 11:09:51.70 ID:Y7INPsfY
squierの51とIbanezのvalbeeアンプとの組み合わせは意外といいw これ豆
387ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 14:29:21.86 ID:8AHvn2yK
バスウッドでもいいが、リアをフィルタートロンにしてほしい。
388ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 16:34:48.33 ID:GKzMckh9
51はロングスケールじゃないと音が悪くなりそう。
とこで俺の51のネックを
オイルフィニッシュにしてみようかと思ってる。
サテンのままだと色が白すぎて気持ち悪いし。
389ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 17:18:52.33 ID:fHG3gl0P
テレキャス仕様も面白そうだけど
51じゃなくなるな
390ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 19:27:41.50 ID:8AHvn2yK
>>389
フェンダーCSだったかで作った実績有りだよ。
時折中古で出てくる。
391ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 21:07:05.59 ID:rqbe14YG
あのメイヤーのデザインしてるとかいう人のか
40万も出せんわ…
普通の51大量に買えるんじゃないか?
関係ないけど51ってボディ弱いよね…すぐ凹む気がする
今のとこ一つだけだけど結構気になるな
392ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 01:09:33.66 ID:ojhNd4DU
51ってテレキャス仕様だからストラトシングルつけれないんだよな…
バーガンディ付けたいのに
393ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 01:14:13.30 ID:Rj4iHSSa
付くんじゃないの?
海外サイトでは結構付けていたりするけど
394ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 01:19:57.79 ID:ojhNd4DU
悪い、今開けてみたら付けられるっぽい
でもこれってピックアップとボディの間にスポンジでも挟んどけばいいのか?
ストラト用と違って板が付いてるから
395ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 02:12:27.11 ID:Rj4iHSSa
ダイレクトマウント用のビスを買ってテレキャスみたいに付ければ良いんじゃないか?
396ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 14:54:49.14 ID:ojhNd4DU
答えてもらったのに放置してすまん
えっとつまりだな
こっちが51の
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk9XwAww.jpg
で、こっちがストラト用
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz93yAww.jpg
この出っ張りがどうすればいいのかわからないんだよ
テレキャス用買えって言われてもバーガンディはテレキャス用無いし
Dirty harryは輸入するとクソ高くなるし
まぁようするにフロントをP90ぽい音にしたいんだ
397ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 15:48:23.72 ID:Rj4iHSSa
スポンジでいい。
398ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 15:49:11.30 ID:Rj4iHSSa
いなみに、イタじゃなくて磁石だぞ。知ってるとは思うが。
399ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 15:49:54.76 ID:icz7d8aw
>>394
俺はストラトみたいにピックアップを吊るための穴を
ピックガードに開けた。高さの調整もしやすい。
400ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:10:52.38 ID:ojhNd4DU
皆ありがとう!
取り合えず1台は穴あけで
もう一台はスポンジにしてみる
401ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 20:10:55.68 ID:gbFlvbAk
赤いトルネード欲しいんだけど
どこかにありませんか?
402ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 20:18:22.43 ID:ojhNd4DU
トルネードはsquierじゃないのでは
403ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 22:37:52.62 ID:gbFlvbAk
squierからは出てないの??
フェンダーじゃないトルネード見たことがあって
てっきりsquierの物と思ってました
どこのだったんだろう。。
404ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 22:57:29.96 ID:RQtY52/8
squierのギターってポジションマークズレ・センターズレとかネックプレートが傾いて取り付けられている
とか、結構多いのかい??

ギター初心者の友人が買ってきた新品のStandard Stratocasterが上に挙げた3点すべての症状
持ってて笑ったんだが(笑)
まあそんな状態のギターを売りつける店にも問題アリだけどな
405ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 03:19:51.05 ID:VGEB6goW
スクはClassicVibeでさえ雑な部分は多いよ
ピックガードのネジが斜めだったりね
その割に誘電塗料の塗り方やフレット端の処理はバカ丁寧だったりで
よく分からんけど、単に作業した人の当たり外れな気もする

ネックジョイント部がズレればセンターもズレるし
できる範囲で調整してあげなよ
406ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 04:38:03.55 ID:KQPhBWyh
フェンダー系のギターならセンターずれくらいフーンって感じだけどな
407404:2011/05/04(水) 05:08:01.83 ID:tBmLo88P
>>405
そうなのか
買うときに電気系までは見れないから運もあるんだな〜

とりあえずそいつにはまず店に持っていくように言うわ
俺はネックの微妙な調整まではできないし、新品で保証つけて販売している以上店の責任だしな
408ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 09:41:16.91 ID:ELTRTKbB
>>407
気にしすぎだよ。俺も>>406に同意。
409ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 10:58:26.65 ID:d5yULDcc
ポジションマークずれなんて、USAでも普通にあるしね。
CVくらいの精度なら十分だろ。
410ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 13:47:43.34 ID:VGEB6goW
>>407
「弦落ちしない程度なら問題なしです」って言われて終わりかな
弦緩めて、プレートのネジを少し緩めて、グイッってやればいい
411ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 14:04:04.30 ID:2sN7+RoB
ん、それで店に文句いえば、
クレーマーの第一歩だな
412404:2011/05/04(水) 19:16:49.49 ID:tBmLo88P
>>406〜411
マジか、そんなもんなのか(笑)

自分はずっとレスポ一本でやってきたから、正直デタッチャブルネックのギターって
詳しくは分からんのよ。まあUSAであるぐらいならsquierなら尚更だよね。
みんな助言ありがとうよ!
413ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 22:12:43.92 ID:mILcjrdD
センターずれって気分が悪い以外に何の不都合もないよね。
それが最大の不都合でもあるけど。
414ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:27:32.11 ID:qZItgsg8
デュオソニックかサイクロンで迷ってるんだけど
どっちがおすすめかな?
415ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:29:18.59 ID:VJevGUrb
デュオソニック。かっこいいから。
416ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:30:38.44 ID:YPRNYMgg
オクターブ調整できるの?
417ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:36:23.96 ID:2ay2zm6H
fenderのベース買おうとしてるんだけどAJBってどうなの?
418ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:36:51.78 ID:LkDSr5Hl
銅じゃないと思う
419ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:41:12.34 ID:qZItgsg8
オクターブ調整しないと使えないの?
420ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:52:38.28 ID:qZItgsg8
すまん、あとデュオソニックブリッジミュートがしにくそうなんだけどできるかな?
421ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:54:22.04 ID:3OggPG4/
全然問題ない。
つーか、なんでブリッジミュートしにくそうって思ったの?
422ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:59:58.66 ID:VJevGUrb
ギター買ったら最初にオクターブ調整するだろ。
デュオソニックは、同じClassic Vibeのテレと同じでサドルが3つのブリッジだから、
オクターブ調整は妥協になるけど、実用上気にならないしそれがいいというひともいる。
ミュートは、普通にできるんじゃないの?

なお、俺はディオソニック持ってないから公式サイトの情報だけで書いてるよ。
3連サドルで気にならないのは、まえにその仕様のテレを持ってた実経験だけど。
423ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:08:39.98 ID:qZItgsg8
>>421 ハードテイルで3連サドルだったからみてしにくそうと思ってしまった。
問題ないのか、ありがとう
>>422 まじでw オクターブ調整の仕方ググってみる
424ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:37:13.61 ID:niSFEaXp
デュオソニックって、浅黒い女がベージュの下着を着てるように見える
425ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:17:00.94 ID:jha97D/N
>>424
鑑定するから画像うぷ
426ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:17:45.60 ID:jo4bxrvr
>>423
デュオソニはデフォだとオンチで使い物にならんから
ブリッジコマをなんたかと言うのに代えたらいいらしい。
なんたらが思い出せん。過去ログ見て
427ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:22:55.38 ID:qZItgsg8
428ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:00:03.98 ID:W13V240r
http://www.graphtech.com/product-174-2/
色的にTUSQのほうが合いそうだな
429ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:00:27.29 ID:Ep84G0Wx
漫画家の久住昌之がライブでデュオソニを使っていて、
ピックガードにマジックで伊藤若冲のタコを描いているらしい。
430ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:10:18.75 ID:l51rm/Ca
>>427
それそれ
431ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:10:42.25 ID:eSHdnYiw
でもこのサドル入荷未定なんだな
432ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:26:46.95 ID:OvEx/yIb
普通にブラス製のほうが似合うと思うけど
433ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:08:17.05 ID:W13V240r
>>431
音屋って最近、小物の品揃え悪いよな

http://1484.bz/ochanomizu/140850/
http://1484.bz/ochanomizu/144364/
石橋も売ってるけど高い
434ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 07:49:55.12 ID:rW7NTSLY
CVデュオソニックと61年製のミュージックマスター使ってるけど、
61年製の音痴っぷりに比べたらCVデュオソニの音程は、はるかにマシだけどな…
スケールの違いもあるんだろうけど。
アジャストサドルに変えたら、少しは良くなるのかな。
435ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 11:34:02.91 ID:P510J7FG
音痴過ぎるギター弾いてると耳の感度悪くなるぞ。
弾けば弾くほどな。
天才的な耳で微妙にチョーキングしながら完全に音程合わせて弾ける奴なら別だがな。
436ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 22:40:48.20 ID:J0pOMdYX
デュオソニックは、ハイフレットでピロピロするギターじゃないからいいんだよ。
437ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 01:18:09.46 ID:H34rkeV9
http://up.cool-sound.net/src/cool22017.jpg
むしろ単音でピロピロ弾く時は問題なし。
モズライトなんかもそうだけど、音が暴れるから音痴に聞こえるのかも。
つべの外人なんか荒っぽく弾いてる奴が多いから特にね。
と言ってもノーマルサドルじゃ5弦6弦のオクターブピッチは気になる。

結論は、つべこべ言わずにとっととサドル替えろ。
少しソフトに弾いてあげましょう。
438ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:28:30.41 ID:cJi8B4iy
ジャズマスターだと思って弾け
439ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 05:17:45.04 ID:+Z6B/0RQ
CVテレもそうだけど、わざわざ3サドルで復刻してるのに、
そこを変えるんなら、最初から6サドルのギターを買えばいいんだよ。

440ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 05:21:42.60 ID:ypI9Ru7P
そのりくつはおかしい
441ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 06:13:20.95 ID:aU74+tfX
CVなんて、どうせアメスタと同じ指板Rばっかなんだから、イマドキ風に
バンバン改造すればいい。
442ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 07:58:16.54 ID:+OvgWz3c
オレのは25年位前のテレキャス
メープル指板がいい感じ
443ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:44:00.89 ID:C8w2cMev
CVもその内6サドルになるんじゃない?
もはやクラシックじゃないけど
444ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 10:45:06.52 ID:J9Iw4cnu
Squierってモダンヴィンテージ路線のさじ加減が絶妙だから
下手に何でもかんでもモダンスペックになんかしないと思うよ
見た目と実用性の摺り合わせがほんとに上手い
445ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 14:56:58.44 ID:g5PJm6kM
Bulletもらったんだけど、ペグ交換したいんだけどお勧めありますか?買い替えってのはなしで。
446ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 16:46:42.55 ID:cTsPG+5/
GOTOHで十分。
447ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 19:13:11.15 ID:g5PJm6kM
ありがとう。じゃぁバラして穴サイズとか測ってみるとするか、面倒だか仕方あるまいな。
448ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 09:56:36.90 ID:6Ho2Gotr
>>447
お前ネチネチしてんな
449ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 11:20:06.14 ID:nAsR35I+
>>437
ブリッジサドルそれにして、音の変化とかありましたか?
450ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 13:00:25.29 ID:TvL6CNW+
Fender ShopのBulletセット、余りやすく無いんだから何かおまけつけたらいいのにな。

http://www.fender.jp/store/category_spec.php?item_id=00351&ci=05
451ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 14:59:58.92 ID:nE9yRj+v
昔のゴトーのシャーラータイプ付いたのなんて
フェンJの廉価版感がしなかったなぁ
トレモロのブロックが小さいぐらい
452ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 15:18:16.38 ID:f8MLwYEl
だって廉価版じゃないもん
453ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 15:59:57.20 ID:wbbuDTls
特に昔のフェンジャパは塗装の妙な色味とボテ塗り感でパッと見からして安っぽい
454ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 17:19:54.02 ID:Mj9ACuVD
スクワイアなのかスクワイヤなのか?
455447:2011/05/08(日) 18:29:23.13 ID:Ie1BYwYd
>448
そうか?そりゃすまなかった。
456ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 18:40:16.23 ID:Quu+f61E
>>454
スクワイアじゃないの

スクワイヤとか日本語読みっぽいし
457ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 18:46:03.02 ID:XCr9ylft
8スレ目からスクワイヤになってるな。
次からスクワイアにしてくれ。
458ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 18:52:30.48 ID:wbbuDTls
カタカナの当て方としては「スクワイヤ」でも間違いじゃなく
むしろ発音としてはこっちのほうが近いだろうけども
山野オフィシャルとしては「スクワイア」とのこと

http://www.fender.jp/brand/squier.php

次スレ立てる際はスクワイアの方が良いかもね
459ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 19:01:41.11 ID:feV7L2Vw
スクワイオッサンよー、フェンダー買えよいい加減。どんだけ底辺なんだよ。
460ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 19:11:28.61 ID:H8daCDdz
両方書けばいい。

【スクワイア】 Squier by Fender 11本目 【スクワイヤ】
461ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 20:15:32.30 ID:f8MLwYEl
>>459
懐かしいネタだなwwwwおいwwww
462ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 21:53:30.15 ID:sJSJIl8O
スクはイヤ!
463ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 21:58:39.11 ID:8gCFeW5C
どういう場合、フェンダーじゃなくスクワイアで充分かなって思う?
おれは単純に金がないのと、技術的にスクワイアで充分だと感じています。
464ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 22:02:20.24 ID:lyEOsTL8
>>463
めちゃくちゃにいじりたい時はスクが気軽で良い
465ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 22:29:29.38 ID:zTeiSBkV
見栄を張らなくなったとき
466ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 22:32:57.76 ID:f8MLwYEl
vistaのjagmasterに合うブリッジって誰か分からないか?
ジャンク品でブリッジが無いんだが手持ちの物が合わなくて困ってる
467ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 22:45:00.09 ID:5/xpuSam
スクワイアだけど、めちゃうまいと、うまさ3倍増しくらいになる。
468ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 22:47:08.39 ID:tAnFxBrO
VISTAはUSA規格じゃなかったっけ
469ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:31:12.08 ID:UyYwzxji
ジョージ・ハリスンがスク使用なんだから
クラプトンぐらい上手けりゃフェンダーだな
470ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 07:06:13.23 ID:VIjAK06w
>>466
俺はVistaジャグマスにUSAサイズのString Saver付けたけど、
大きさバッチリ。試してみて。
471ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 07:51:19.50 ID:xf9wtcuG
>>470
ストリングセイバーってサドルじゃなかったか?
勘違いだったらすまんが、あのトレモロユニット一式が欲しいんだ
472ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:17:13.57 ID:1qirv3AM
>>469
ほんとハリスンかっこいいよなぁ
下手なくせにやたらフェンダーフェンダー騒いでる低脳にこれ言うとたいてい黙るww
俺なんてプレテクでも勿体無いなwww
まあUSA使ってますが
473ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:20:27.60 ID:VIjAK06w
ごめん、American Vintage '52テレキャス買ったから、
Classic Vibe '50sテレキャス売っちまった。
現在手持ちのスクワイアは51とCVジャズベのみ。
一時期10本以上持ってたんだけど・・・。
474ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:21:47.53 ID:bVXbfvar
スクワイヤのストラトのネックをフェンダーに変えて使ってる
475ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:24:33.66 ID:xf9wtcuG
>>472
ハリスンってそんなに頻繁に使ってるのか?
使ったことあるくらいじゃなくてか?
476ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:54:40.07 ID:ejE40/pj
>>473
いいな、いいな。
それほしいけど、Classic Vibe '50sテレキャスで妥協しようと思ってる俺がいる。
持った感じ重さ違いますか?
477ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:29:41.50 ID:MiLnAEn3
スペルはSquireじゃなくてSquierなのか
478ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:37:01.56 ID:rb6UHwfa
スクのオリジナルモデルってあるの?

'51を奪ったのは許せないよなぁ。
479ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:02:16.38 ID:f3HXFKqT
>>475
故人やで
480ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:07:04.17 ID:+zcLrzeD
>>478
ヴィーナス、ジャグマスター、

>>479
そんなの分かってるでしょ
現在形を使ってることに突っかかってるのか?笑
481ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:08:43.46 ID:+zcLrzeD
>>478
あとあれだ、忘れちゃいけないスーパーソニック
482ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:51:02.68 ID:xf9wtcuG
>>479
すまん。日本語おかしかったな
確かに黒のモデルがあるのは知ってるが
それを使ったことがあるというだけで
そんなに頻繁に使ってた訳じゃないのでは?
誰かに譲ったって話だし
そういえばピロウズの真鍋さんのジャグマスって誰かに譲って最悪なセンスでシール貼られまくられてたよな
483ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 03:16:41.14 ID:9s7SehFZ
来年は30周年モデルでるんかな
484ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 03:25:40.30 ID:o1bE/oUC
でてくれたらすげぇ嬉しい
485ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:10:38.05 ID:b913idbE
ジョージのはECのブラッキー似、息子に買ってあげた
Lシリアルのシルバー・シリーズ
なぜか、ライブ等で結構使っていた
ECと同色なので、あえてスクにしたのかもよ
486ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 13:31:03.08 ID:/JOf6FtB
スクはいいや!
487437:2011/05/10(火) 14:34:06.68 ID:DvzrRouw
>>449
生音は綺麗になるのに、アンプ通すと思ったほど変わんない。
でも音の立ち上がりは過剰なダイレクト感が減って、音抜けはリニアに。
あくまでもトゲっぽさは残ります。

SCUDのブラス斜めサドルは丸い音になって良い感じだった。
元々付けてたメヒコのテレに戻したけど、安いしお勧め。
488ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 15:28:58.05 ID:vWc2cCgy
アヴリルモデルが欲しくなってきた
489ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 18:56:29.34 ID:o1bE/oUC
俺はダーントモデルの方が欲しい
490449:2011/05/10(火) 23:05:47.95 ID:wbURr6Rd
>>487
ありがとうございました。
トゲトゲしさは残したいので、買ってみようかと思います。
角度のついたやつは、どうもガチャついたした感じがイヤで。
ゾディアックのやつは高いし。
グラフテックのは手頃な値段ですね。
491ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:16:29.01 ID:LI3h7+Co
>>490
トゲを残したいというのは予想と逆でした。
ダンエレとかも好きそうな感じですが、共和商会が倒産した・・・
492ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 01:29:00.67 ID:tZcQniET
>>477
ロゴがフェンダーっぽくならなきゃいけないから
最後の二文字は同じ
493ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 08:41:12.95 ID:maFzsDZv
>>492
squierって人の名前じゃなかったっけ??
まさか将来楽器メーカーを創設し、Fender社に買収されるであろうことを見越して、
わざわざそういう氏名にしていたのだろうか…
494ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 10:12:09.33 ID:LnF5QQ41
買収される前のSquierはFenderよりも創設が古い会社だったからはそれは無い
495ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:26:23.86 ID:9nAnYRVB
スクワイアでもっとミディアムスケールのギター出して欲しいな
現状サイクロンとテレシンラインだけ?
496ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 17:35:58.10 ID:KM/Ki6o1
ジャグマスターって現行のミディアムじゃなかったか?
497ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 21:21:13.76 ID:/Ba0FSSU
>>495-496
ミディアムとかショートとか言うと混乱するからやめようぜ。
フェンダー系だと基本4種類スケールあるからな。
ストラト、テレキャス、ジャズマスター等の25.5インチスケール。
サイクロン、VMシンラインの24.75インチスケール。ギブソンスケール。
ジャガー、ムスタング等の24インチスケール。
初期デュオソニックや一部のムスタングの22.5インチスケール。
498ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:22:58.75 ID:qVEODCK+
>>494
492、493のどちらにむかって言ってるのか分からないが、
とりあえず493の発言は492へのイヤミを含んだ発言だと思うぞw
ってか492はマジでそう思ってたのか!?いや、そんな馬鹿な奴いるわけないよな、うん…

>>497
逆にわかりにくい。別に下2つはまとめてショートでいいじゃなイカ
499ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:25:11.71 ID:bscbnqSG
22.5は現在においては特に考慮する必要は無いし
500ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 11:39:01.11 ID:n//yk8jk
昔のスチューデントモデルだけなんだっけ?
501ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:57:08.72 ID:P4qbwttM
>>497
VMシンラインってなに?
502ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 15:01:58.95 ID:RKcpIYoG
ヴィンテージモディファイ
503ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 22:37:33.57 ID:P4qbwttM
サンクス、スクのテレシンラインはミディアムだったのか
504ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 02:11:08.94 ID:WC//hk/K
こんにちは。
Squierの「Standard Telecaster」定価47,250円
の購入予定です。

このテレキャスターのピックガードを白から黒に
変更したいのですが、22フレット用のピックガードだけを
単体で購入することは可能でしょうか?

宜しくお願い致します。m(_ _)m
505ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 02:43:02.45 ID:wmotqtbY
なんかこういうの見ると低年齢化進んでるなと思う

可能です
楽器屋さんに聞いてみましょう
506ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 04:31:08.55 ID:ziIzlags
504みたいなの見ると、本当にイライラするわ
「テレキャス ピックガード」とかでググればすぐ分かることだろうに…
こういう馬鹿のせいで、キチンとした人間までも若いというだけで、ゆとり〜とか罵られて迷惑を被るんだよ
こんな当たり前のことすらできない504は、きっと学校の成績なんかも残念なことになってんだろうな

で、答えはできる。市販品もあるし、ピックガード材と必要最低限の工具があれば自作することすら可能

とりあえず504は質問への回答をくれた505へのお礼だけはきちんとしろよな
507ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 04:44:24.74 ID:qe/RXyRG
俺的に504はさほどイライラしない。
むしろ506の長文がウザい。そんな感じ
508ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 05:45:00.72 ID:HdmYVhvv
>>507
506は口は悪いが正論だし、何より504の質問にしっかり答えてやってる。
一方で君のコメはどうだ??まぁ、俺的には507がウザい。そんな感じ
>>504
もとのピックガードに黒のデカールを貼るという手もあるよ。
こっちの方がより手軽で安価かもね
509ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 05:46:49.84 ID:ZfL+2Vre
空気悪いのはフェンジャパだけにしてほしいなあ
510ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 06:40:32.34 ID:qe/RXyRG
>>509
まったくだね。くだらん。
511ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 14:33:42.85 ID:tAiRvGZw
squierって何かいい。気張ってないって言うか、自然体って言うか。
本来、Fenderが目指してたものは今のスクのポジションじゃ?
とにかく、かっこいい。 チラ裏すまん。
512ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 14:49:26.25 ID:wmotqtbY
デジマートって便利だよな
今エスプリと3シングルのジャグマスター出てるぞ
エスプリってsquierにしては高級な感じだな
確か本家でも出してたっけ
ていうかもしかしてM80ってsquierオリジナルなんじゃね?見た感じウルフギャングだけど
513ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 17:27:50.77 ID:X4tw5IMs
確かエスプリもM80も本家のマスタービルダーのデザイン
514ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:05:35.45 ID:wmotqtbY
それは知ってるけどm80はなんかsquierのために新しくデザイン起こしたんじゃなかったか?
515ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:53:58.21 ID:bOfiv2Ro
>>503
Classic Vibeのシンラインはロングだけどな。
516ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 03:15:47.48 ID:ZgF3lqUT
スクワイヤーは、やっぱフェンジャパよりは品質は落ちるんですか?
予算があるならフェンジャパ買っておいたほうが幸せになれる?
517ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 04:04:02.11 ID:zf/EoxoU
比較対象のモデルによる
どうしても安くヴィンテージスペックのフェンダーが欲しいなら
フェンジャパしかないがそれ以外ならスクワイアかもしくは
メキシコ製フェンダーの廉価モデルのほうがいいと思う
518ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:01:59.91 ID:/m7wCYpZ
CVはフェンジャパのST-STDよりははるかに面白いと思う。
519ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 10:00:27.72 ID:vCTn52JY
>>511
スク愛用家たちの質はいいと思う。
スレを1年以上ロムってる俺が言うから間違いない。
スクの楽器についてはよくわからん。
違いなんてわかんないぐらいに下手だしすぐに挫折する。
だけどこのスレを定期的に見てやる気を取り戻してる。
チラ裏すまん。
520ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 12:30:40.88 ID:hxs4g9ia
>>516
人に聞くより自分で試奏した方が幸せになれる
ポチるつもりならFenderロゴをどう思うかで決めればいいと思うよ
521ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 16:48:50.57 ID:bHXdk217
>>516
520の言うとおりだね。結局音とかは人それぞれ好みが違うし、
仕上がりとか精度とかも一本一本バラつきがあるから。
個人的にFenderのギターをすでに持っている、練習用のギターとして使うというならスクでもいいと思うけど、
初めてのギターというのであればFenderを買った方がいいと思う。
なんだかんだで本家『Fender』ロゴはかっこいいし、最初はそういうのが練習のモチベにもつながっていくと思うよ
522ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 18:11:43.21 ID:rGdC7NYq
フェンダージャパンだって結局はフェンダーロゴのあるグレコだからな
523ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 18:22:02.64 ID:mYFlwQRs
スクワイアにもフェンダーロゴはあるぞ
524516:2011/05/16(月) 20:03:23.20 ID:ZgF3lqUT
すいません、全然初めてとかじゃないッス
フェンジャパのテレキャス持ってまス
フェンダーのロゴとかにもまったく思い入れはないッス
バカユニのテレとかでも全然おkな感じだったんで
質がよければなにもこだわりはないです、テレキャスの構造してればw
なぜか、スクワイヤーに心惹かれるものがあるんですよ、何故か分かりませんが。
そんなに質が悪いってものでないなら、ポチってみようかと
525ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 20:25:24.16 ID:886H9ywv
フェンジャパ弾き込んで次のステップならUSAでいいんじゃないっすかね。
526504:2011/05/16(月) 20:34:43.03 ID:F4Qi80Kw
>>505
>>可能です

可能じゃありません。嘘付かないで下さい。

>>506
>>市販品もあるし

合う市販品が無いから聞いたのです。嘘つき!
しかも言葉悪いはで、そちらこそユトリ代表ですね。
なんて柄の悪い人が常駐してるんでしょw

>>508
>>もとのピックガードに黒のデカールを貼るという手もあるよ。

ありがとうございます。この手でいきます。
今日、楽器屋そしてメーカ直に聞いてみましたら、
自作か工房に頼むしかないということでした。

ということで、お騒がせしました。m(_ _)m


527ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:24:08.12 ID:IS+fMMCY
>>525
CSまで行ったけど、全部売っぱらって桐ラトまで落ちたけど
もう少しだけ質を上げたい場合はスクワイヤーは良い選択ですか?
528ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:05:11.84 ID:/m7wCYpZ
<<526
つピックガード 自作

穴までぴったりなんてだれもいってないだろう。
調べてるんだったらデカール(じゃないと思うけどな)貼るなんて
すぐに汚くなる方法考えないことだなあ。
529ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:05:54.40 ID:/m7wCYpZ
あ、アンカーの付け方間違えた。
530ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:50:35.44 ID:QOR4SLAj
>>529
手打ちかよwww
531508:2011/05/16(月) 23:56:20.44 ID:tFNsrFzT
>>526
いい加減にしてくれ
最初の低レベルな書き込みのみならず、
厳しい言葉ながら質問に答えてくれた人達を嘘つき呼ばわりか
あきれて言葉もでないよ
532ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:11:34.06 ID:hw6KohI7
Fender USAとFender JapanとSquierの関係ってどうなってるん?
Squierの日本サイトはJapanが運営してるっぽいけど、
企画モノは本家Squierと同じっぽいし。
533ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:12:54.50 ID:JZhyZP32
>>531
気持ちは分かるが、少し大人になろう。526みたいな馬鹿はスルーが一番だ。
>>524
心惹かれるなら、結論は出てるじゃないか!
迷わずポチれよ!ポチればわかるさ!
534ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:14:48.91 ID:QehyPZU9
>>526
> 合う市販品が無いから聞いたのです。嘘つき!

ええっと、ひとつ疑問なんだけど、スクワイヤのStandard Telecasterってのは特殊な形状で作られているのかね・・・?
普通21Fと22Fでピックガードの形状は同じだと思うんだけど・・・

黒のテレキャス用ピックガードなんて山ほど溢れていると思うんだが、どれでもあうんであ?
合わないの?
535ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:22:16.68 ID:4nvx/D9X
> Squierの日本サイトはJapanが運営してるっぽいけど、

してないよ

Fender Musical Instruments CorporationのブランドのFenderやSquierの
楽器に関して日本では山野楽器が総代理店だから日本サイトである
Fender Official Site Japanも(Squierのサイトも)山野楽器が運営してる

神田商会が本家からライセンス受けてるブランドのFender Japanとは
関係ないよ
536 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/17(火) 00:27:24.72 ID:H5Ph181O
usとスクワイア 直系
usとfender jap 義兄弟
でおk?
537ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:53:02.26 ID:2tUBi74N
釣られすぎワロタ
538ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 05:21:25.08 ID:oOgHyLg4
不覚にも>>526の「嘘つき!」発言に爆笑してしまったw
まあ>>526は書き込みのレベルから見て、小学校高学年あたりの子なんだろうけど、
今の小学生とかってsquierみたいな、ある程度しっかりした作りのギターを安価で手に入れられるんだから
いい時代だよな〜
この前初めて知ったんだけど、付属ソフトケースもLEVY'S社製の結構いいやつなんだね
539ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:18:11.13 ID:2tUBi74N
付属ケース作りいいよな
サイクロン買ったときこんなんつけんのかと思った
540ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:29:58.09 ID:NuUeSV/k
>>535
え、スクワイヤってどこで作ってるの?
日本のメーカーじゃなかったの?
541ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:46:31.72 ID:NuUeSV/k
wikiってみた
日本製の高品質安価な製品に対抗できなかったためライセンス料課して儲けようとしたのがフェンダージャパンで、
その後自社で安価ブランドを立ち上げて売られるようになったのがスクワイアなんですね
どっちも神田商会・フジゲンでスタートしてる?(ジャパンは現在はダイナと東海)
スクワイヤも製造は国内なんですね(フジゲン?)

542ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 11:34:26.26 ID:3zWaUmyJ
今は違うよ
中国、インド、インドネシア製
製造国に関してはシリーズ毎に公式HPに書いてあるからそっち見て
今はfender japan(神田商会)とは無関係
fender usa本体直下のサブブランドで国内では山野楽器扱い

543ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 12:06:12.24 ID:jWSUFOac
squierで白ボディメイプル指板のストラトが欲しいんだけど
デラックスしかないですかね?
544ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 12:35:10.41 ID:2tUBi74N
ピックガードにこだわらないならクラシックバイブの50s ストラトがあったと思う
金ピックガードのやつ
545ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 12:55:14.89 ID:Ds/UL/Vx
元々はフェンジャパのカタログに載ってたからな
80年代製のフジゲンのものはネックの風合いが良いな
546ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 14:52:43.08 ID:oOgHyLg4
>>526
>>538は笑ってるけど、俺はこの状況笑えないな
ギターもベースも基本的には他の楽器やボーカルと合わせて、初めて「曲」になるわけでしょ
>>526みたいな、常識もマナーもない人間が音楽業界に増えていくと考えると…恐ろしいな
547ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 15:00:36.45 ID:4nvx/D9X
え?
548ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 15:16:20.98 ID:2tUBi74N
え?
549ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:27:02.33 ID:9G7RMTnr
え?
550ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:38:24.39 ID:K7A9VK4T
柄?
551ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:41:02.83 ID:9G7RMTnr
>>546
せっかくいいこと言ってたのに台無しじゃねーかww
お前も>>526もどっちも大バカだwマヌケめww

ところでFSRシリーズの2本ってインドネシア製みたいだけど
他のスクの中国製ギターと比べて造りの丁寧さとかの違いってある??
552ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 18:55:02.30 ID:Bdx9w6EC
ジャグマスもインドネシア製なの?
553ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 19:27:19.83 ID:eoGjV0Hr
>>552
FSRはインドネシアだねえ
554ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 19:34:00.39 ID:3zWaUmyJ
自分の持ってる範囲内で言うとインドネシア製は、中国製のClassic Vibeと比べるとやや落ちるな
特にフレットの処理とかザグリ処理が
555ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:25:58.62 ID:uBDQsbCO
スクのギグバッグ背負ってる女子高生見かけると、
無条件で応援したくなるぜ。

CV'50sテレ欲しいな〜。
バタースコッチも良いが、ビンテージブロンドが好き。
問題はどうやって嫁を納得させるかだ。
金はともかく、置き場所がない…
556ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 22:50:37.20 ID:pAfFKv+W
VMのストラト使いって少ないのかな?
CVは多いみたいだけど。
自分はVWにテキスペ積んでメインにしてます。
557ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 22:58:50.88 ID:2tUBi74N
CVストラトでロンスケごっこしたい
http://www.youtube.com/watch?v=fNBgxTdXc3w
558551:2011/05/18(水) 00:44:18.25 ID:I0ojtGVF
>>554
ありがとう!
勝手なイメージで中国製の方が作り荒いのかと思ったけどそんなことないんだな
>>557
曲名がタイムリーすぎるだろww
559ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 14:26:45.17 ID:MypD32gZ
俺も中国製CVでイメージが変わった
ペグは相変わらずだけど
560ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 14:46:27.81 ID:vfRTZkNs
まぁフェンダージャパンよりフェンダーしてるからな
561ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 20:29:07.12 ID:QEMzlZ5C
>>556
おれもVMだよ
フレットのすり合わせを少ししたぐらいで
モディファイなしで使ってる。特に不満なし。
562ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 00:34:08.23 ID:qOCSLDJN
>>561
それに手を入れると「VMM」になっちゃうから気をつけろよ!
563ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 10:38:47.80 ID:8HJ4tqWR
国産は職人レベルの職工が作っていたからな
松本にはフジゲンから独立してギターも含め木工やってる人多い
(Sugiは有名だろ)
韓国以下アジア製のギターなんてクソだと思ってよい
試しに、80年代のフジゲン製Squierでも持ってみぃ
564ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 10:45:40.27 ID:DfJdpWKA
断る
565ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 12:15:09.32 ID:N2linN1g
フジゲン製と言えど
安いのはそれなりの仕事しかしてなかったけどな
566ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 17:54:25.94 ID:3t6lXCXg
デラックスシリーズの影の薄さに泣いた
567ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 18:27:05.69 ID:ODDGxQaw
例えばデラックスシリーズでCycloneをリファインして出したりすればいいのにね
二点支持トレモロにダンカンデザインの2シングルPUみたいなスペックで
ちょいカラーリングも凝ったりして
568543:2011/05/19(木) 20:20:12.10 ID:D3F7fpRw
亀すぎますがデラックス買うことにしました。
>>544ありがとう。
569ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:45:53.82 ID:O73tK7Dr
>>567
そんなの発売されたら俺速攻で買うよ!
570ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:24:21.50 ID:v1B+XB9f
つうか、もっと2点支持トレモロのモデルを増やしてくれ。
571ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 11:55:49.68 ID:d0GSuKpF
アフィテレかクラテレで悩む・・・
572ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 12:08:02.46 ID:/07E1D8h
>>571
クラで。アフィのタイプのブリッジは嫌い
573ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 12:16:06.64 ID:xkqopgCb
どうして嫌いなのかとか言ってあげたらいいと思うんだ、うん
574ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 14:15:12.10 ID:alN2Qep6
普通のシングルコイルのテレカス出してくれぇ
p-90とかハムはいらないから…
575ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 14:50:56.80 ID:yGpX4H86
テレマスター出してくれないかな
squierに似合うだろあのルックス
576ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:19:27.67 ID:u1S8NTrF
俺、今年の夏ボが出たら、CVテレシンラインを買うんだ……
577ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:23:27.49 ID:/07E1D8h
>>575
知らんかった、ググってみた
テレのパーツを使ったジャズマスターなのねん
ttp://blogs.yahoo.co.jp/izakaya_yutaka/50893659.html
578ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:52:23.93 ID:yGpX4H86
そうそう
ていうか最後にスクワイヤの文字が出てきてワロタ
やっぱり出してほしいね
今はナッシュだけで高いし
579ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:54:46.04 ID:/07E1D8h
パーツが新品なのは当然として、ボディがジャズマスの流用にしては、穴がなにも残ってない
ボディはウェザリングなのか?
だったらパーツもこだわればいいのに
580ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:57:06.96 ID:yGpX4H86
流用では無いと思う
パイン材だった筈だから
581ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:59:53.74 ID:eyxDCuo1
なにこれ欲しい
カラバリの画像見る限りレリックでしょ
582ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:27:23.02 ID:Pgz7hLz/
フォトショかなんかじゃ
583ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:34:23.98 ID:yGpX4H86
まさかこんなに反応がいいとは
一応参考http://www.apollonmusic.com/nashguitars/telemaster.html
584ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:56:39.92 ID:ZzZeSVYR
>>583
指板の加工がわざとらしすぎるだろw

585ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:26:54.15 ID:yOdftdCq
テレマスターっていうか
リアPU一発なんだから
エスクワイヤマスターだろ
586ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:39:31.37 ID:yGpX4H86
え?
587ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:43:09.19 ID:eyxDCuo1
ジャズクワイヤじゃね?
588ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:53:34.19 ID:ChX5cUXS
スレちだが、ジャズベースのボディを使ってギター作った人もいるよ。
http://sites.google.com/site/homebrewguitarah/halfmiles/topic/jazzbasstojazzguitar
589ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 00:22:05.20 ID:GIopl8j9
Classic Vibe Telecaster'50sバタースコッチブロンドを
イケベ楽器でポチッた。6月の発売が楽しみだ。
590ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 00:53:25.99 ID:+8Tvj2TZ
あえてここで聞いてみますが…
モノグラムのジャズマスターとスクのジャグマスター
どっちが良いですかね?
591ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 01:23:02.60 ID:4WDCqWq5
>>588
そのページはともかく、なんだかわかりにくいサイトだ。
592ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 01:23:29.03 ID:duBk6Wat
>>590
お前は何を持って良しとしたいんだ?
意味がわからないんだが
知恵袋で聞いた方がいいと思うぞ
593ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:17:14.50 ID:/AJTIhXv
せめてジャズマスとジャズマスを比べてやれよww あとモノグラムのやつはジャズマスの音じゃない
594ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 12:35:57.42 ID:seamKU87
今時ののネックシェイプでメイプル指板、
尚且つシグネクチャーモデルでもなきゃカスタムショップの高価なやつじゃなくて、
スタンダードなソニックブルーのストラトが買えるのはスクワイアだけ。
本家で上記の条件を満たすアメデラかアメストが欲しいなあ。
Vシェイプとか、クラシックなスペックのやつしかないよ。
595ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:20:32.92 ID:3WCtH8dR
メヒコのスタンダードがあるぞ
596ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:05:16.46 ID:6y5t2waw
CV50テレは割と重たいというレビューをいくつか見ましたが、
けっこうずっしりくる感じでしょうか?
597ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:22:19.86 ID:20MFkki/
お前が持ってるギターによるかな
普通のフェンダーJジャガー使ってる奴に渡したら普通って言われたよ
まぁ少し重いかな
デュオソニック持ったあと持つとすごい
2倍くらいに感じるぜ
598ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 02:30:03.39 ID:TPWZB4Vp
それはデュオソニックが軽すぎるんだ
量ったら2.5kgしかなかった
599596:2011/05/23(月) 09:26:39.31 ID:DKjxcomV
実はCVデュオソニック使ってます。
その前は普通にUSAのストラト使ってて、
デュオソニの軽さに驚愕しました。
CVテレが重いというよりも、確かにデュオソニが軽すぎなんでしょう。
ありがとうございました。
600ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 09:30:13.44 ID:ipJmypVf
アフィテレもヘッド落ちするくらいに軽いね。薄いし。
弾き易さ重視で初心者向けに良く出来ていると思う。
601ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 16:58:54.21 ID:q0gwQszu
テレ使ってる人に質問。ネックの太さ、ってFJに比べてどう?同じくらいの
薄さならいいんだけど。あと、精度は問題なし?普通に弦落ちや音詰まりが
なければOKだが。地方なので通販しか選択できないので、よろしく。
602ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:28:32.14 ID:FFyiTItj
>>601
音詰まりに関してはネック等の個体差によるところが大きいから、フェンダーJPだろうがUSだろうが詰まる個体は詰まってるよ
まあ出荷状態でその状態なら、面倒だけど交換してもらえば済むけどね

通販で怖いのは、メーカーが設定してる基準に合格さえしてれば、それ以上精度を上げる義務はメーカーにはないから、
例えばメーカーの基準より低弦高にした時にビビろうが音が詰まろうが、
メーカーは知ったこっちゃないし、交換する義務もない
その辺が実際手に取って見ることが出来ない通販の怖いところ
603ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:05:45.50 ID:q0gwQszu
なーるほどね。ありがとうございました。
604ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:29:29.50 ID:gq67Lt78
楽器屋行けば買う前でも弦高変えたりロッド捻らせてくれる?
605ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:34:21.40 ID:OD/hESLI
もちろんだよ
駄目な場合取り寄せてくれるよ
俺の場合
606ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:32:00.06 ID:qFTBgh/z
上位テレキャスターにパイン材のブツが出ているけど、あれはアルダー
より鳴りがいいの?
607ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 15:09:14.97 ID:GvFWjeLa
パイン(松)材はどちらかというとアッシュの代替材じゃない?
国産ギターではセン材なんかもよくアッシュの代替で使われてた
608ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 15:35:28.85 ID:28Q7KMsZ
プロトタイプに材質としてのポジティブ求めるんかい・・・
パインとアッシュは違う音です。優劣はつきません。アルダーよりも明瞭な音を出す傾向にあります。
テレキャスが好きじゃないんだろうからまあしょうがないか・・・
609ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 15:44:48.85 ID:SvjJ7Fhv
へぇ、パインって結構悪くないの?
試してみたいな
610ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 16:49:12.65 ID:gtaEIbnz
なぜブレットはwithトレモロになったのか!
ノントレのうちに1本買っときゃ良かった
あと、ショウマスターシリーズも面白かったな・・・
611ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 16:53:14.73 ID:GvFWjeLa
ブレットはオリジナルシェイプを復刻して欲しい
80年代のUSメイド持ってるけどかなり使いやすいよ
612ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 17:17:01.54 ID:RaQmsIrE
スクワイヤのバレット正直あんまり音が魅力的ではないよな
51のがいい
613ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:09:38.69 ID:/UbWGG/L
>>612
51はghsとかいうやわらかめの弦張ってさらにいい感じになったw
614ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:26:38.77 ID:gCxkwLhK
>>613
GHSってテンション高めって聞くけど
615ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:33:07.99 ID:GvFWjeLa
同じghsでもboomersは弦が硬めだけどnickelrockersは柔らかめで音もマイルドだよ
616ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:37:08.85 ID:RaQmsIrE
同じトレモロなのに期待して弾いたら全然違うんだよなんか
弄ったら良くなるのかな
617614:2011/05/24(火) 18:46:01.94 ID:gCxkwLhK
>>615
まじか!今度使ってみる
618ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:21:58.61 ID:qFTBgh/z
流をもどして悪いんだが、結局上位機種にパインをもってきた、しかも
FJやメキシコとかぶる価格帯、ってことはSaquireとして相当自信作てこ
となんですかね?
619ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:28:10.01 ID:X32nJWoh
頑張ったんじゃないか?
因みにsquierなwwwなんだよsaquireってwwwwサクワイアかwwwwww
620ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:38:37.69 ID:V81AIKzv
>>618
価格=価値じゃないよ。
価格の中には色んな要素が含まれてる。
流通とか代理店の儲けとか。
621613:2011/05/24(火) 21:28:26.70 ID:/UbWGG/L
>>615
うそっ!Dunlopの弦からghsのboomersに変えて「うほっ、やわらけぇっ!」て感動してた自分ていったい…w
622ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 21:57:55.10 ID:frVpDaMS
パイン材てSPFのPだし高価ではないと思うよ
623ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:14:21.24 ID:28Q7KMsZ
>>618
需要が少ないものにつく価格は基本的に高くつくよね。パイン材のテレキャスターが定番になってないんだから過度に期待するのがどれ程愚かなのかもわかるよね。
624ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:36:39.97 ID:t4FlP/l+
そういえばCSでパイン材使ってるのでてなかったっけ
625ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:35:03.22 ID:F6ykGTv9
あるある。パイン材はこれから増えていくよ。
626ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 09:34:54.36 ID:yzebX9rN
USA、メキシコ、ジャパンのテレを弾いたことがある人に、Squireテレの
比較インプレッションを聞きたいな。フレットの処理や裏通しがないこ
とが難点くらいで、おおむね評価はいいようだが、実際、買いなんだろうか。
627ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:15:12.17 ID:2CnUM3lo
そのひかくは無理かも
アメスタとアメデラ、TL−STDと敵スペ搭載モデル、どれもそれぞれ違う方向の音だから
キャラーンて軽いテレの音と、ギャラーンて太いテレの音は較べられん
628ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:17:00.27 ID:GvUZC+cU
>キャラーンて軽い

>ギャラーンて太い

比べとるやんw
629ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 15:27:03.49 ID:yzebX9rN
スライダースの’ジャキーン'はどれがいいの?ハリーはFJ使ってたんだよね。
それと、パインってのはアルダーより、それともアッシュよりの音なのか?
630ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:14:41.57 ID:cR+psAL9
正直、厚さと重さが同じならそれほど分からんレベル
極端に軽いバスウッドなら音も軽いけど
フェンジャパのバスウッド製なんて全然軽くないから
631ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:01:51.67 ID:yzebX9rN
で、あなたはSquireのテレ弾いたことあるの?よかったらインプレを
お願いします。
632ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:06:05.78 ID:BoCiCZU0
ブランドごとに音の傾向なんて無い
単純にスペックであたりをつけて個体差もあるから
自分で試奏して決めろ
633ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:13:36.07 ID:ihKF4RHa
あー、こいつ昨日某スレで暴れてた基地外だわ。書き方でわかる。
634ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:50:25.33 ID:pnVDmnD3
Squire←これってツッコんだら負け?
635ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:59:36.72 ID:zngpRA2Z
イギリス英語だと思えばおかしくない
636ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 02:18:01.98 ID:NgUAipIQ
>>631
村越がフェンジャパ使ってたならフェンジャパ買えよ
何使おうが同じ音なんて出ないから
637ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:41:04.65 ID:SI48tbo0
テレキャスって裏通しと、そうでないのと
理屈上、何か違うの
オレの古いスクテレは裏通しじゃない
638ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:58:43.25 ID:IA2eX1+u
>>637
正しい理屈かどうかは知らんが、裏通しのほうが、

(1)サドルから弦エンドまでが長いから、テンション感が弱まる
(2)サドルでの弦の角度が大きいから、テンション感が強まる
(3)弦エンドがボディに密着してるので、振動の伝わり方が異なる

てところか。私も古いスクテレ(MIJだから多分フェンジャパの一番
安い奴と同等)と普通の裏通しのテレ持ってるけど、個体差とか、
材や製品レベルの違いもあるだろうから、本当の所はよくわからん。

今度、普通のテレにWillkinsonのトップロードもできるブリッジ付けて、
試してみようとは思ってるけど。
639ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:10:27.42 ID:5mawbU5z
弦交換が面倒とか見た目の好き嫌いとか
そういう効果もあるよ
640ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:23:31.58 ID:X5bQoDes
>>638
テンション感が強くなるのか、弱くなるのかどっちだよ?w
641ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:37:48.31 ID:V77gbU7i
>>640
プラマイゼロ、てことかな…
642ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 12:19:16.69 ID:IA2eX1+u
>>640
ここからは理屈じゃなくなるけど、多分(1)の違いよりも(2)の摩擦力
(変形度?)のほうが影響が大きい気がするんで、結局テンション
感は裏通しのほうが強まる方向のような。まあ、ほとんど変わら
ない、が正解だろうとは思う。
643ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 12:58:19.18 ID:NgUAipIQ
弦をサドルに押し付ける力は裏通しの方が強いけど
ベントした時のテンションは全く同じです、と実験してたサイトがあったな

ところでFender版'51についてだけど
山野楽器に聞いたら、日本製だから神田商会に聞いてくれとの事
現在、神田商会に問い合わせ中
644ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 13:11:16.20 ID:oBo9IFu6
なにい?
フェンジャパ制作のギターがついに昇格したのか?
645ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 13:19:06.02 ID:hBNiDtC4
ついにっていうか以前からムスタングなんかはフェンジャパのをUSAでクラシックシリーズとか言って売ってるよ
646ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 15:05:17.93 ID:C1dD8n+p
Pawn Shopのアレか
647ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 15:06:50.67 ID:NgUAipIQ
返信来た
取り扱う予定だけど9〜10月になるかも、という話です
648ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:27:30.25 ID:HEBypB17
おっしゃあぁぁぁあ!
でもやっぱりsquierの51でいいや
一応弾いてみるけど
649ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:38:21.57 ID:yalOjThx
よし。金貯めておく。
たぶんボディが45mmだと思うし、弦裏通しだからおとは絶対に違うはずだ。リアのPUは変える予定。
今持っているのがCARだから、OWHにしよう。
650ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:56:52.72 ID:HEBypB17
オリンピックホワイトなんてあったか?
651ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 18:50:26.27 ID:q8x6uPEL
黒とブロンドの2色だけだろ。
652ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:36:30.97 ID:XnpfEFQJ
なんだかんだで1000ドルくらいかかるのか、、Fender Pawn Shop '51
653ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:24:26.00 ID:vfkR99Cy
【ニコ】Squier/Fender '51に次ぐ新製品を考えるスレ【イチ】

とかおもしろそうだなw
654ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:26:02.46 ID:ITCRGQmX
telemaster51仕様で頼むわ
655ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:53:37.00 ID:/gf1IWYd
プレシジョンキャスターがいいな。ボディがでっかいの
656ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 12:02:22.15 ID:qSYbrItT
katana!katana!
657ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 12:32:47.03 ID:6YbT1ZCN
クラシックヴァイブで'70モデル出ないかなー
658ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:40:00.76 ID:XdQ+xn7l
スターキャスターとかスウィンガーとか
Readとか今フェンダーで生産してない
やつを販売してくれないかな
659ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:52:41.73 ID:ZmR4evfF
スウィンガーとスターキャスターはデザインがウンコだろ
出すならleadシリーズかkatanaかスーパーソニックか
660ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:07:54.63 ID:XdQ+xn7l
>>659
まあ、でもReadが出たら絶対買う
661ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:21:50.43 ID:wbEk/JkX
FenderやSquierの過去のモデル掘り起こすにしても
正直Supersonic以外は需要的に読みにくいのばかりだし
手近なところでTelesonicをボルトオンでリイシューして欲しい
662ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:01:07.57 ID:ZmR4evfF
>>660
なんでわざわざ言い換えたのにreadのままなんだよwwww
663ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:57:58.01 ID:aTce7DIb
小中学生辺りのエレキギターに興味がある。でも高いし正直良くわからない。という人向けにミュージックマスター他のリイシューを。とっつき安くポップなカラーバリエーションで。
664ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:28:27.03 ID:BLZEWlA5
>>663
単にデュオソニックのカラバリ増やしてくれるだけでいい。やっぱり
PUは最低二つ欲しいよね。まあ、スクはミニストラトとかも出してく
れてるから、そっちでも充分な気はするんだが。
665ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:42:37.68 ID:JDsCYqpr
Lead I なら、メタル好きに受けるかも。
666ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 17:01:28.78 ID:6cPfNXsl
Lead II なら銀蝿好きにきっと受けるナ
667ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 10:42:28.56 ID:tFplA4A3
BULLET Special、愛してる
668ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 11:10:32.74 ID:npYk/rAQ
ひょんなことから初めてスクワイアを手に入れたんだけど、silverseriesって何? なんかググっても載ってない様なので、教えて下さい。 <br> 一応made inJapanてなっています。
669ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:53:19.45 ID:mEioKxZ6
670ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 18:26:41.09 ID:FdewFQ2h
ボーディーズのボーカルスクワイヤのフレットレス使ってるんだな
671ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 19:35:56.64 ID:4I2pH4gf
ジャガベに2種類、ハム1発とショートスケールが増えたね
672ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:29:31.91 ID:mEioKxZ6
今までのジャガーベースと似たスペックのSpecialってのがあるから、
3種類だな。
実売価格は2万円台になるかな。

http://www.fender.jp/squier/hotgear/event/000692.php
673ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:41:24.15 ID:FdewFQ2h
安いな
個人的にはハム一発のが気になる
674ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 23:26:27.55 ID:pCr3AiDR
お、スティングレイみたいなんだな。
面白そう。
675ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 01:14:17.81 ID:wJhyV3SE
ミディアムスケールでサイクロンベースみたいなの出して欲しいなぁ
676ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 11:26:43.96 ID:4gPWJwkf
>>669
ありがとうございます。全然ググれてなかったですな。
参考になりました。
677ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:19:15.57 ID:4CgaYuwa
アガチスかぁ、、、。
678ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:48:59.33 ID:FXd4MEl0
昔ラインナップに存在した'51を彷彿とさせるモデルが
ゴダンから出てた。Sessionっていうモデル
かなり気になっている
679ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:51:06.68 ID:FXd4MEl0
URL貼り忘れた
ttp://www.jes1988.com/godin/electric/session.html

別にGodinの社員じゃないからな・・・
680ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:57:28.36 ID:wJhyV3SE
むしろこれコンセプト的にも見た目的にもヤマハのパシフィカだと思うんだが
681ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:12:27.05 ID:A+XJdKz1
これを51と似てるって言うのは無理があるなw確かにパシフィカっぽい
682ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 01:52:42.62 ID:9dAvlnfY
なにこのパシフィカw
683ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 09:35:48.62 ID:5bdip+7k
51はフェンダー本家から出るし。
684ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 02:12:56.20 ID:vX50wwkB
Squierのレスポールってないの?
685ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 03:06:41.18 ID:8392bSdv
>>684
はぁ?
んな事もわかんねぇのか?
からかってんのか糞ガキ
ちんこもげろよ


686ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 04:44:08.33 ID:sGFmUU4c
スクのレスポールってww
>>684はキチガイだぉ(^ω^)
687ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 06:29:19.57 ID:RlCmg7Kb
新しいやつ、結構安くなるみたいだね。
出来は、今までのVintage Modifiedのクラスなのか、Affinityクラスなのか。

Squier Vintage Modified Jaguar Bass Special (Crimson Red Transparent)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01311247

Squier Vintage Modified Jaguar Bass Special HB (Black)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01311240

Squier Vintage Modified Jaguar Bass Special SS [Short Scale] (CAR) 【7月入荷予定/ご予約受付中!】
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01311297
688ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 07:56:42.26 ID:3NqoPK9d
確かにこいつは何度見てもひどすぎる w
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k136477064



小ローリー ◆FfZ2kXmjp2という
腐女子のおばさん煽り厨が2ちゃんねるで出品物を事あるゴトに中傷していますよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117320
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/734
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/760
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/756

ここまで具体的な事例をあげずにメーカーに私怨するネガアンチな異常者も珍しいですね(笑)
レスポールどころかハムバッカー関して無知と自供した分際で同時進行の別すれでは妄言奇行連発
6月4日までに今後の国産メーカーのありかたをレポするようなので期待は高まるばかりです。
689ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:17:36.05 ID:/leaTJUJ
>>687
standardのこともたまには思い出してあげて下さい
690689:2011/06/04(土) 22:26:14.04 ID:/leaTJUJ
すまん誤爆
何言ってるんだ俺
691ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 23:09:12.55 ID:DPLJbrHE
それは誤爆とは言わないw
692ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 23:26:25.00 ID:hxuUNEpZ
>>684
エスプリはレスポールっぽいけどな。
693ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:09:18.29 ID:CemTtQBU
Squierのレスポール欲しいわ
694ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:15:34.51 ID:26sMQZrw
それはエピフォンのストラトみたいな?
http://komehyo.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=112023
695ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 15:34:27.41 ID:4PvIWlV+
>>694
おっ、エピのは初見かも。
同じに見せて全然違うピックガードは意地か、敬意か…
696ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 17:11:56.32 ID:4CuCsFeM
スクワイヤはちゃんとしてるから
一生面白コピーはでないだろうな
m80は見た感じウルフギャングだけど
697ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:03:17.98 ID:FghCptcR
>>694
これのギブソンverがあったら欲しいw
698ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:14:53.82 ID:4CuCsFeM
>>697
プライド皆無すぎるwwwwww
699ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:36:26.84 ID:Evj9D8W0
インギーがギブソンにストラト作ってもらったんじゃなかったっけ?言っただけで作っては無いのか
700ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 02:33:32.36 ID:fmS+OtWG
これVHのストラトとクレーマーバナナのコンポみたい
でも節操無いな
ギブソンもやっぱアメ企業だな
ディフュージョンブランドでクソみたいにやってくる
過去の経緯から、フェンダーの方がブレないな
701ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 03:15:23.00 ID:hwOWXdyb
ギブは買う人の、こんなのが欲しい、を理解していない
いつも斜め上を行って、どうしてこうなった、になってる
702ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 08:14:26.50 ID:yh8BMHTT
その点トッポってすごいよな。最後までチョコたっぷりだもん
703ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 08:37:58.63 ID:IBF0I7cm
でもLotteなんだよな
704ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 10:26:14.70 ID:pv2OEzWH
>>701
レスポールのあとにSGを出して総スカンされてる
歴史的に斜め上
705ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 10:39:27.30 ID:o4YghQRc
その点スクワイアは廉価サブブランドでありながら
いやらしいとこを突いて来ますなw
706ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 12:02:43.15 ID:4g2edmyr
このスレ見てたら、
katanaをいつか再販してくれるんじゃないかっていう俺の期待が打ち砕かれる。
完全に斜め上じゃないか。
707ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 14:42:44.01 ID:6hOujmoQ
ジャガーはハム2発でも面白そうなのにな
708ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 16:05:55.55 ID:YTimcUED
>>704
おまえはレスポが出た瞬間から大ヒットと思ってるのか?
709ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 16:08:47.73 ID:BMGRkaKl
レスポール本人にはイラネ扱いされたけどSGは当時普通に受け入れられてるじゃん
710ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 16:09:18.42 ID:JFr4BW0N
リバースフライングVとか誰得だよって感じだよな。
711ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:45:54.14 ID:Ui8PfCGc
スクのDuoSonicをめちゃ改造して使ってる俺としては、Vanzandtの新しいモデルが凄く気になる。
スクと比べちゃいけないんだろうけど。
712ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:59:59.39 ID:o4YghQRc
3wayブリッジなんて嫌いですっ
713ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 06:25:25.94 ID:6QyZ4XUO
メヒコのDuoSnicめちゃ改造して使ってる俺としては、711のDuoがすごく気になる。
改造はどんな感じ?どノーマルだと使えない?
俺もスクのやつ買うつもりではいる。

ほかにもDuoSonic使いいたら使用感教えろください。
714ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 07:35:07.06 ID:JLg1EPLT
>>711
どんな改造してますか?
センターハムになるようにしてる?
715ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 07:46:45.61 ID:uUOF2f7q
>>713
最期の言葉が気持ち悪いです
716ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 19:45:45.11 ID:ec5zlT72
質問です。今日オクで落としたスクのギターが届きました。ストラトなんですが、ゴトーのペグがついていました。ヘッドのロゴの下にシリアルナンバーがあるので、現行のものではないと思うのですが、いつ頃のギターかわかるでしょうか?シルバーシリーズみたいです。
717ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 19:56:58.99 ID:AWV/HEcz
知恵遅れで聞けよ
718ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 20:52:24.09 ID:ec5zlT72
すみませんでした。ヘッドのロゴが消えかかっていてはっきりとはわからないのですが、made in japanと書いてあるので気になったもので…。
719ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 21:03:50.92 ID:aAvW68yy
ギターは、Squierにかぎるッ!!
720711:2011/06/07(火) 21:44:07.24 ID:XcpE7Blv
今現在のDuoSonicの改造点
ペグはGOTOHのロック式。
ナットは牛骨オイル。
フレットはジムダン6100。
PUは両方ともベアナックル。
ブリッジサドルはKTSのチタンピッチ補正。
アッセンにCTSポットとSCジャック、配線はオールドのWE。
ピックガードを赤べっ甲ワンオフで製作。

色々いじってるけど、見た目はピックガード以外ほぼノーマルで、個人的には気に入ってる。
721ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:10:47.13 ID:HECISgJG
>>720
もうブリッジ変えちゃえよw
722ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:13:26.47 ID:yrI+FxdF
ブリッジ変えたらもう完璧じゃん
俺的には22フレット欲しいが…
723ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:55:47.69 ID:fNn1qIXW
そんだけやってスクワイヤって言うね。
よって、デカールも変えなさい!さもなければ叩き壊してオールドを買うんだ。
724ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 00:00:06.53 ID:yrI+FxdF
ブランドコンプとかだっせーやつだな
死ねばいいのに
気持ち悪い
725ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 11:21:20.58 ID:lJDZOQU5
51ってスカンクラインありますか?
726ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 12:45:35.10 ID:NXpjx1cO
あるよ
貼りメイプルじゃないし
727ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 19:37:56.25 ID:u/xbNKCQ
俺の51は貼りメイプルだけどスカンクあるよ
728ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 12:43:13.20 ID:1CrejU5W
白いカサカサのネックにオイル的なものをすりこんだらいい感じになったりしないだろうか
729ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 18:11:42.02 ID:gZvTpLwh
初期51は貼りメイプル。
730ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 18:33:15.13 ID:DJi4vwIP
>>728
そういうのは、しょせん焼肉のたれをごはんにかけたらきっとおいしいだろう的な発想。
731ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 18:50:09.91 ID:SUnmBCAz
キウイシューポリッシュの出番だな
732ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:18:29.55 ID:gZvTpLwh
俺はヤスリ掛けてからオイルフィニッシュした。
ついでにフェンダーロゴつけたw
733ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:19:56.37 ID:V/VK3VYk
いよいよ入荷し始めた。パインボディ。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01314349
734ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:32:03.42 ID:8UVFj7P8
Butterscotch Blondeってもう少し黄色いイメージがあるんだよなあ・・・
735ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:32:10.92 ID:fJROBw+A
クラバイやはり高いな
いやフェンダーとかに比べりゃそりゃ安いけど
中古でいいやつは中古買うだろ
スクワイヤ好きしか買わない気がする
736ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:36:20.92 ID:ZQcHgfhh
スペックがホント絶妙だな
フェンジャパの珍妙なモデルとは天と地ほどの差を感じるw
737ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:37:23.66 ID:jlDoEVrV
スクワイヤにスパゲッティロゴとかある?
738ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:32:47.79 ID:r9dhXYjg
>>730
美味しいじゃん
739ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:40:32.88 ID:jlDoEVrV
ひとくち目はうまいけど、結局やらなきゃよかったと後悔する。
740ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 00:28:45.27 ID:UKt3r+5R
>>739
いやいや、おかわりするだろう
741ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 04:17:54.17 ID:yM0nqKUQ
お か わ り い た だ け る だ ろ う か
742ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:25:56.76 ID:WJzAjjaQ
Kiwi Shoe Creamおかわり?
743ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:26:38.45 ID:Xxz6joDt
http://i.imgur.com/3FzFH.jpg
コンペライン貼ってみたんだが正直どうだ?
駄目なのかいいのか自分でも分からなくなってくるな
744ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:32:27.88 ID:j3/ho5eL
>>743
もうほんの少し、5cmくらい外側のほうが自分は好みだ
でもキレイに引けてるね

自分はDuo sonic買ってステッカーぺたぺたしようかと考えてるw
745ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:51:50.18 ID:Xxz6joDt
デュオソニックにシャンパンレッド引いてあるsquierの限定でなかったか
NAMMショーだっけ
746ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 19:39:17.64 ID:heQ6jmVv
>>745
こいつか
http://www.fender.jp/tgs2010/preview/cat174/
うーんびみょー
747ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 20:01:30.88 ID:Xxz6joDt
>>746
そうそうこれこれ
そうかな?ピックガード変えれば案外いいと思うけどな
748ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 20:47:42.00 ID:Sa5TkQfn
コンペライン入れるならローズウッド指板のほうがマッチしそう
749ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 00:50:40.74 ID:V+LcIn6s
うん。こういうもともと渋いのにポップな感じが絶妙に合わない。
つーかスクに限らずフェンジャパとかで楽器店が色んなオリジナルカラーとか出すけどホントセンス無いよな。
こういうのを容認してしまう時点で終わってる。
750ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 01:25:05.13 ID:ZIEILK9v
classic vibeのテレは凄く重い、とか書いてあったんだが、国産や
USAにくらべて相当重いのか?パインという材の特性なのかね?
751ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 04:10:58.24 ID:tMhJkh0P
>>743
俺もそのカラーにコンペラインはいまいちな気がする
カラーの問題もあるけど、ギターの形状を考えても不釣合いな感じが…
752ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 12:19:52.48 ID:cbDPBTZC
俺の水色ストラトなら合いそうだな。
753ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 12:25:57.04 ID:fDyhmimv
水色とか爽やかな色にホワイトは合うかもしれんな
http://strappers.ocnk.net/
俺のはここで買った
高いから剥がすのに億劫になる
http://i.imgur.com/NWUyo.jpg

754ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:31:38.69 ID:KDl3uLPY
>>750
いや、そんなでもないと思うが。
少なくとも所有している現行のMEX製スタンダードとは体感で殆ど変わらん。
かなり昔に手放したホワイトアッシュのヤツ(ブレード製)よりは確実に軽いし。
755ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 03:17:24.89 ID:+hwIfYM1
>>753
フロント・リアともカバードのハムにしたら似合いそう
756ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 11:28:17.36 ID:uP0NQ5TK
いっそオールコンペラインにしたら、しっくりくるかな
757ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 11:37:40.54 ID:1l+nFrp7
見た目だけで言えばレースセンサーの

http://www.lacemusic.com/electric_pickups/images/alumitone/polished_aluminum_alumitone.jpg
http://www.lacemusic.com/electric_pickups/images/alumitone/alumitone_humbucker.jpg

ここらへん付ければモダンビザールな感じになって良いかも
758ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 23:34:01.94 ID:BaC395a2
>>757
Laceアルミトーンってどんな音するのかねえ
759ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:31:24.72 ID:u/JpTzno
アルミトーンのシングルとデスバッカーそれぞれ使ってるけど
それぞれクセの少ない素直な音という感じ

デスバッカーはコイルタップでも音が変に下がったりしなくて使いやすいよ
760ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:44:05.29 ID:qw6RcF9k
値段が凶悪すぎないか
761ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 07:52:39.70 ID:CYTp7wHM
>>733
パインボディのストラトがでたら面白そう。ポプラでもいいけど。
762ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 13:17:38.07 ID:4xSELyt+
ジャグとジャガーでどちらにするかでもう2週間も迷ってる
763ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 16:38:06.74 ID:2zya/OmN
迷うくらいだからトレモロ要らない派?
船形ジャックが許せるならジャガー勧めたい
764ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:27:38.91 ID:z7O6syim
スクジャガー買おうと思って店に行ったら、
中古のフェンジャパジャガースペシャルが
スクジャガーの新品よりも安く売ってたから、
ついつい買ってしまった。
今度はスクジャズマス買いに行く・・・。
765ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:41:03.63 ID:JbF3/iCY
<重要>Squier by Fender製品価格改定のお知らせ
------------------------------------
誠に勝手ながら、2011年6月21日より、Squier by Fender製品の希望小売価格を改訂(値下げ)させて頂きます(一部製品は対象外)。

これに伴いまして、2011年6月21日以降に関しましては、現在カタログページ「GEAR」にて表記されております希望小売価格を、新価格へと表記変更させて頂きます。
予めご理解とご了承の程、宜しくお願い致します。
------------------------------------
http://www.fender.jp/squier/hotnews/news/000741.php


実売価格に影響するかな?
766ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:47:58.59 ID:hD4BSWsy
45%オフぐらいが量販店の常識だから改定しても
実売には影響ないような・・・。
まあもちろん改定価格から45%なら5弦JBを丁度買おうと
思ってたのでほんの数日だから待つよwww
早速明日交渉してきてみる。
でもこの状況で値下げってすごいな〜〜
767ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:21:28.53 ID:6K0Pv9tS
>>761
よくホームセンターとかにある、パイン集成材でギター作ったら
それはそれでかっこ良さそうな気がするんだけど、だめかな?
768ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:18:57.06 ID:HIuO7HBE
メルクシパイン集成材で去年くらいから作ってるんですが、ヤワくて怖いです。
今は使うネック選び(スケールの問題で)が決められなくて頓挫してるんですが、、
水分含有量も多いみたいですし、狂いが出るとも思います。
今は会社のサーバー室にてシーズニングさせてます。
http://up.cool-sound.net/src/cool23161.jpg
見た目は面白いんですけどね。
769ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:31:02.78 ID:qw6RcF9k
これスウィンガーか?
770ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:31:55.74 ID:/cGyFCzP
>>768
その疲れたヒトデの画像はなんだい?
771ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:52:11.46 ID:vHSdVA6D
>>768
集成材の継ぎ目がシェイクハンドじゃないね・・・
772ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 03:44:32.63 ID:Or7BTiNw
なぜかさいたま
773ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 09:56:38.73 ID:WD4a7Zq7
>>761
露骨に木目が合っていない端材を10ピース以上継いだようなボディなら速攻で買う
塗装はナチュラルカラーのシンラッカーでヘビィレリックがいい
朽ちかけた納屋の床をくりぬいて作りましたみたいなイメージ
774ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 10:01:47.03 ID:WD4a7Zq7
775ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 10:11:00.11 ID:oA5bu/Bm
>>774
仕事から帰ってきて、知らない間にこんな家具が届いてたら離婚だろ
776ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 10:59:16.18 ID:rCIDyy1z
777ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 13:37:40.69 ID:btgKbbkJ
Kid'sっていうロゴでレッドウッドバックのストラトなら見たことある
トップはメイプルだからストラトの形したレスポみたいなもんか?
778ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 13:56:03.55 ID:31Tlj1y8
779ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 15:07:35.96 ID:31Tlj1y8
780ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 15:56:26.34 ID:hVoOC/wp
え?スウィンガーじゃないの?
でも>>779にも見える
http://i.imgur.com/u9wO3.jpg
781ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 16:13:38.50 ID:WT8A7i0M

Squierって
インチスケールなんでしょうか?
782ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 17:27:42.47 ID:MGfmBj5s
近所の楽器屋のねーちゃんがちょっと製品の価格下がるって言ってた
って書こうと思ったら、すでに公式サイトにもこのスレにも書いてあったか
783ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 17:39:17.89 ID:hVoOC/wp
http://i.imgur.com/4GzVF.jpg
ダーントモデル買った
いいなこれ
784ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:05:28.58 ID:HycxcDwV
今日確認してきたがアンフィニットとか安いモデルは価格下がらないんだね。
高いモデルは平均で18000円前後下がるらしい。
当然店舗での売価も下がるそうだが店舗在庫分は下げられるかどうかまだ微妙らしい。
まあ下げないと売れないだろうけどwww
いずれにしても取り寄せ品に関してはすでに下がった価格で商売するらしいよ。
785ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:10:59.55 ID:rh1HWS0h
えーん51ほしいよー
786ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:22:58.17 ID:XUvdmsZE
Affintyが下がらないなら、ほかのモデルはそれより下がる事は無いだろうから、
今のイケベ価格が標準になる。(イケベはそのまま)って感じか?
787ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:43:22.51 ID:hVoOC/wp
>>785
オクに出てるだろ
もう2万超えが普通になってきてるけど
788ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:11:22.97 ID:i2MmvJuq
>>781
パーツの規格の事なら、基本ミリだけど、一部(CVストラトのアームの径)はインチが混じってる
789ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:35:08.33 ID:ohVTr2OT
既に下げて販売してるから別に下がらんよ。
790ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:18:07.93 ID:/Lkz+DOe
>>789
現在の値引き掛け率を新価格でも採用すると某量販店は言ってたから
価格が下がるものに関しては実勢販売価格も下がるっぽいよ。
あとシリーズ別に卸しが違うらしいからあんまり差が出ないのもあるらしい。
791ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:32:48.39 ID:40nxkp0Z
下がるついでに51再販してほしいな
792ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:34:00.70 ID:gQ6+id+9
Fender本家の企画物に発展したくらいだから、
あの値段で再販はないだろうね。
793ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:34:18.64 ID:jXJtgzXj
フェンジャパが質屋シリーズで出すみたいだから、スクでの
再販はないんじゃね?それよりFender Bulletを出して欲しい。
794ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:14:36.93 ID:kx85NgoD
Standard Stratocasterって木材以外はいいんだけどな
アルニコだし2点支持だし
795ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:17:39.97 ID:PTrEdVJ3
796ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:24:31.43 ID:31Tlj1y8
バツ丸とかZONEとか・・・
797ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:43:18.62 ID:hVoOC/wp
イーサンノラーニさん
798ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 00:30:02.21 ID:jLt4O3yF
51信者は多いな。無い物ねだりだから一時のサイクロン現象かね?
再発したらサイクロンみたいに昔の方が・・ってなるな。
サイクロンもイケベで29800になってた。最後は24800位になりそう。51は素直に本家を入手した方が良さそうだな。
799ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 00:41:15.30 ID:iNfDiDKL
51は遊び心がある半分オリジナルだけどサイクロンは単なる出来損ないの本家コピーじゃん
まぁ51も本家に取られちゃったけど
800ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 00:46:43.28 ID:YslQAk+3
サイクロンは本家のもそこまでクオリティ高いわけじゃないじゃん

あのスペックをあのルックスに落とし込んだバランス感覚はセンス良い
と思うけど当時の定価を考えると品質と釣り合ってるとはあまり思えない

ただスクワイアのサイクロンは肝心のルックスが残念なのがね…
801ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 06:18:34.13 ID:BKneXXKC
USサイクロンは好きだけどオリジナルはなんか後ろのハムに違和感があったなあ
テレキャスターシェイプのジャズベPU配置とか出してくれんかな
802ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 09:02:56.09 ID:sleodSLr
>>794
スタッド間隔がアメスタとかと違うから微妙なとこ。
803ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 10:09:13.14 ID:YBDC1sKM
804ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:00:09.68 ID:eC0ubD/U
実は前から、スクのサイクロンのお尻をこのサイタマみたいにカット
した奴を作ろうと思ってるんだが、なかなか実行できずにいる。
ぼろい中古でいいから¥15,000くらいであったら買うのになあ。
貧乏性なもんで、それ以上だと、切り刻むのに抵抗がある。
805ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:28:41.46 ID:dL052Nky
>>803
こないだLiquidを買ったんだけど、なかなかいいよ。
Squierとは別に買ったら?
本体+ハードケース+送料で、Affinityぐらいの値段だし。
806ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:36:01.98 ID:7RcdbWCI
>>719
と言いつつギブソンや本家に猿みたいに手垢ベタベタつけてんだろ?
店員にウザがられてんの気づけよ猿
807ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:44:53.96 ID:7RcdbWCI
ここのギター、ベース使ってる奴は変にこだわりがあるのかしらんw 
変にプライドのあるクソ以下の自称中級者が多いなwww 
808ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:56:11.31 ID:nzaJg9Jy
逆に拘りもプライドも無いからスクワイアなんだろう
自称が当てにならないのはID:7RcdbWCIも同じだがな
おっと、俺はただの通りすがりなので気にしないでくれ・・・
809ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 13:08:44.05 ID:7RcdbWCI
さすがこんな時間でも反応が速いなwww
反論せずにはいられないホントは見栄っぱりのカスのしょーもないプライド
を刺激してしまったか・・・
810ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 13:58:06.40 ID:L9Rwgl3C
>>803
てか、それ安くね?129ドルかよ。1万ちょっとじゃん!
811ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 14:08:40.30 ID:tENgzsLQ
俺的にはこっちがいいな。
http://www.rondomusic.com/product4324.html
812ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 14:44:40.57 ID:93kVJ1q3
値下げしたらクラシックバイブ買おうかな。
ごめんよ俺のスク水ことDX-STソニックブルー。
813ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 15:04:10.88 ID:7RcdbWCI
結局スクワイヤ使ってる奴って負け組だよな。

プライドがないと言いつつ本家やギブソンに汚い手垢を付けてくだけの

スクワイヤーがメイン(笑)の意地汚いクソよりはまだ素直に買ってくけいおん厨のがいいわな

一応フェンダー傘下ということで厨は満たされているんだろうかwww

814ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 15:18:16.20 ID:ypQNa4tt
>>813
そう言うやつに限ってフェンダージャパンだったりするけどな。
815ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 16:10:00.81 ID:7RcdbWCI
>>814
ざーんねん^^w
さすが発想もいじめられっこスクワイヤー使い。
ここの住人らしいぜ 
816ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 16:14:32.14 ID:ypQNa4tt
>>815
エリッククラプトンのやつ?
817ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 16:51:23.65 ID:aLNsRHYP
>>815
唐突に一体何があったんだ?ここの住人はただスクワイヤが好きって言ってるだけに思えるんだが…
818ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 16:54:29.07 ID:YslQAk+3
こいつそこら中のスレ荒してる奴だよ
ID使い分けも出来るから自演し放題だし
819ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:22:14.58 ID:7RcdbWCI
>>818 
お前の好きなスレが荒らされてるのか?涙拭けよw
プライド傷つけられちゃった???
サル並みの脳力のクソワイヤー使いの上に気に入らない奴は自演とか虚言癖あるなお前。
ギター辞めて精神病棟行けよ^^w
820ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:25:00.97 ID:hwL1TZ1g
安ギターのスレを荒らして何が楽しいんだか
821ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:40:48.29 ID:7RcdbWCI
けいおん厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サル並み脳力のクソワイヤー厨

以上。
822ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:47:52.95 ID:pRM0Igrd
>>821
それでも別にいいけどなぁ

手軽に手に入るミディアム、ショートスケールのギターが多いってだけの話だし
823ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:00:33.09 ID:7RcdbWCI
>>822
だよな^^wクソワイヤスレごときが荒らされたくらいでムキになってマジで反論してる奴は真性のクソwww


じゃあな真性くんwちゃんとギター辞めて病棟行って来いよ^^w


824ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:03:54.68 ID:aLNsRHYP
ああ、これはアレか、「これだからけいおん厨はww」てな流れにしたい訳か。
825ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:06:36.49 ID:7zzCOBQj
スクならやっぱCVがいいよーって友達が言っていたけど
Standardはそれほどよくないってことかなあ
個人的にラージヘッドが欲しいから買おうかと思ってたんだけど。
826ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:07:51.08 ID:Zj1TPXr2
クラバイは見た目が素晴らしいんだよね
フェンジャパクラスには見える
827ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:20:40.35 ID:iNfDiDKL
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01323820
値段キチガイすぎワロタwwwwwwww
あとサイクロンの再販また来たぞ
VWHとかの追加分
既出だったらすまん
828ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 19:09:20.99 ID:nzaJg9Jy
住人の反応がドライだ
煽り耐性の低いフェンジャパスレなら燃え上がってるだろ

>>823
おまえ荒らすの下手だなw
829ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 19:53:10.51 ID:Zj1TPXr2
>>827
リフィニッシュは六万くらいかかるし仕方ないかな
ただ、俺は買わん
830ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:11:14.49 ID:f38bMH1k
さいたまが気になってる人は、SXスレにも来てね。

SXって、フェンダーのまるまるコピーもあるけど
(キクタニが輸入してるのは、このタイプ)、
ちょっと癖のあるアレンジしたのがあって面白い。
(Rondo Musicはこっちがメイン)
SquierもVintage Modifiedを初めとして、ちょっと
ひねったのがあるから共通するもんがあると思う。

たいていの国産のコピーは、スタンダード狙いで面白くない。
831ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:34:21.95 ID:iNfDiDKL
sxってドイツのメーカーだっけか?
832ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 21:32:21.10 ID:htQhtQOk
SXのサイタマ気に入ったから買おうと思ったけど
国内で取り扱ってないのね・・・
輸入とかも面倒くさそうだし
833ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 21:36:14.65 ID:YslQAk+3
海外でもさいたまの取り扱い減ってるね
834ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 21:43:45.15 ID:f38bMH1k
SX Guitarsは、スペイン。安いモデルの生産は例によって中国。
キクタニが輸入しているモデルが国内でも買えるけど、フェンダーまるコピーで
いまひとつ面白くない。
さいたまとか、ちょっと変わったやつは、Rond MusicっていうUSAの会社から
買うのが簡単。

http://www.rondomusic.com/

海外発送時には、ハードケースの同時購入が必須なのと送料がかかるのが難点
だけど、国内でAffintyを買う値段でさいたまとかが買える。
カートに入れて住所と郵便番号を入れると送料が計算されるので、
Amazon.comから買うのと同じぐらい簡単に買えるよ。

SXスレ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286557298/l50
835ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:20:22.84 ID:ypQNa4tt
スクワイアってラインナップうまいよな。つい欲しくなる。
サイクロンの上位モデルで無いかな。
836ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:38:21.75 ID:L9Rwgl3C
そろそろムスタングがほしいれす
フローティングトレモロのままで
シングルpuで

何も仕様を変えないで
837ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:54:09.99 ID:nMaufVL2
>>834
完全にスレちだけど、
テレキャスにストラトのセンターPUをつけるのはありそうであんまなかったなw
838ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:55:38.73 ID:iNfDiDKL
それってバレッ…
あれはストラトだから違うか
839ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:02:01.78 ID:Qz1YoEnS
>>837
自分でザグって付けたけどピッキングで当たるから結構低くしてた。
G&Lではテレの3PUモデルあるね。
840ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:13:41.75 ID:N5PAk/Xq
メキシコ製フェンダーのデラックスシリーズで10年以上前から
ミドルPU付きテレあったと思う
841ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:43:04.69 ID:1Rufr7s0
本家(=スク)51持っていて質屋買うつもりの俺が最強ってことか
842ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:46:39.11 ID:xZfD4WRU
843ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 02:16:19.07 ID:M1RXeaUY
スカンクラインなんで辞めちゃったの?
844ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 02:39:08.04 ID:saHzG9xH
>>803
なるほどw これはさいたまーだw
845ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 03:22:09.24 ID:1Rufr7s0
>>827
これ、ヤフオクかどっかに出ていた奴じゃないか?
846ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 06:32:46.92 ID:fmTVj1k7
Vintage Modifiedの3ピックアップ、フロントミニハムのやつが欲しい。

http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=18
847ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:52:36.10 ID:zFa9gNcY
>>847
これかっこいいな。欲しい。
コントロールが最初から逆向きに付けられている所も俺としては非常に評価が高い。
848847:2011/06/18(土) 09:54:20.29 ID:zFa9gNcY
なんで自分宛にレスしてるんだ…
>>846宛ね。
849ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 12:18:57.19 ID:VAeRt1Gb
Fender51、フェンジャパから出るんだとよ。
850ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 14:16:54.76 ID:1Rufr7s0
ちがう。アメリカではすでに売られていて。PAWNSHOPシリーズ。製作がフェンジャパ。
851ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 14:21:43.17 ID:N5PAk/Xq
ムスタングもそういう形で売られてるし過去にはエアロダインとか
ジャガーベースもそんな感じだったよね
852ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:40:29.91 ID:fmTVj1k7
Fender 51は日本製ということは確かなようだけど、
Fender Musical Instruments Corporationが直接日本のメーカーに
発注してるんじゃなくて、神田商会/Fender Japanが関係していると
いうのも確定?
853ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:52:00.31 ID:Fr0Ltyag
わりとどうでもいい

AA略
854 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:22:40.88 ID:2X/HTfnb
>>852
つ643
855ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 21:19:01.33 ID:mWby87qk
http://i.imgur.com/JjM0m.jpg
ローズウッドにしてみたんだがどうだろう
何かホンダのNSXみたいに見えてきた
http://www.youtube.com/watch?v=UQU4jtEvq7M
朧は流石に貼りたくないがww
856ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 21:44:30.52 ID:ljP1anDF
あとはピックガードを白とかパールにすれば良い感じかも
WDで51用のピックガード売ってるし
857ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 21:58:05.59 ID:mWby87qk
ほうほう
ところでそのWDというのは何なんだ?
恥ずかしながら知らないんだ…
858ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:07:51.03 ID:ljP1anDF
海外のパーツショップ

http://www.wdmusic.com/pickguard_squ_5100.html
859ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:20:45.25 ID:mWby87qk
すげええええ
でもこれ日本への発送可能なのか?
可能ならペイパルで頑張って買ってみたいんだが
860ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:32:01.49 ID:ljP1anDF
考えたら普通に買うには送料高くなるから国内のリペアショップに
元型ありでオーダーしたほうが安そうだね
861ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:33:16.01 ID:CXvj8SXj
俺も感動したw
てか現行VMのプレベならどれにすればいいんだろ?
それがわかればべっ甲を注文したい。
862ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:35:22.00 ID:mWby87qk
そうだよね
でも8000くらいかかりそうだから結局似たような値段になりそう
サンバーストのも中古で買う予定だから金溜まったら2つくらい買うか
コッツェンモデルみたいにしたい
ていうか51って何故か凄い改造したくなる
863ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 04:42:47.44 ID:5QMVqWed
こんな時間にスタンダード・テレキャスターのピックガードを外してみたら
ネック側のザクリがP-90の入るサイズだったことが判明した。
P-90仕様は現行ラインナップにないから,改造したい人に配慮したんだろうか。

(ブリッジ側のザクリはノーマルだったので,テレカスタムと共用ってわけではなさそうだ)
864ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 08:00:29.30 ID:8JWvZPLL
何だそれ気になるな
865ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 17:26:52.47 ID:5Lvr4g6P
ぜひともP-90を入れるべき。で、満足しなかったらもう一本行っとけ。
866ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 18:12:41.00 ID:5vkdTXqU
Duo-sonicのカラーバリエーション増えないかなー。
黒があったら速攻買うのに。

パティスミスがお亡くなりになったらトリビュートで出るかな?
867ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 20:53:15.18 ID:3FYlyJak
なんて野郎だ…
868ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 00:10:47.52 ID:ootgKw65
【価格改定】 来ました。

http://www.fender.jp/squier/hotnews/news/000809.php
869ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 01:14:10.06 ID:eGULifsc
お 値下げきたのか
店頭価格が下がったらJagmaster買うかな
870ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 01:15:15.05 ID:aBY/15TE
俺はjazzmaster花王と思う
871ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 02:50:47.80 ID:eGULifsc
Jazzmasterって今までは定価6万くらいだっけ?
1万円くらい下がったのかなこれ
872ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:20:45.13 ID:clpxYIJA
Vintage Modified Jazzmaster Special
メーカー希望価格: 63,000円 → 50,400円

1万2,600円、20% 弾きかな


Avril Lavigne Telecaster 行きたいな
メーカー希望価格:60,900円 → 47,250円

通販価格は まだ変わってないね。
873ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:43:24.05 ID:0mjHs4wx
サイクロンは安くならないのか・・・
874ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:48:37.78 ID:34V2pGIF
>>872
楽器屋は改定前で仕入れてるんだから今の在庫は下げたら損だろ。
忠実に改定後に仕入れたのから下げるか在庫減って次回入荷めど立った辺りから下げるんじゃ無いの?
875ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 17:48:08.91 ID:oiMbe1jb
早速デジマに値段下がったのがでてきてるな
876ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 20:06:18.16 ID:O7QLMja3
量販店だと実勢価格は新定価の7掛けくらいに落ち着くそうだ。
商品のグレードに関係なく一律。
ただし一部商品はまだわからんのがあるらしい。
877ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 20:08:21.27 ID:p0zeKyUU
下がったのって案ふぃにだけじゃね?
878ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 20:19:07.32 ID:O7QLMja3
>>877
ほぼ全グレードの全商品下がってるよ。
俺は早速VMのベースを買ってきた。
先々週からの商談中に数千円下がったので即決www

>>873
FSRみたいな生産の終わったものは流通在庫だけなので
下げるのは難しいらしい。
879ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:55:26.11 ID:p0zeKyUU
>>878
スタンダードストラトとかは下がってなくね?
ギターとベースで差があるのか?
880ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 22:04:57.90 ID:O7QLMja3
>>879
\11000も下がってないか?
881ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 22:29:58.70 ID:p0zeKyUU
>>880
売値で?イケベや音屋は元々2万ちょいだったぞ?
ほかは知らんがあんまり安くなった感がない・・・
882ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:24:02.27 ID:Bfcd0Xpj
すげーwwwじゃあうちの近所じゃ700円で買えるなww
883ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:43:27.62 ID:fZ+pTfhC
定価が下がってるんだよ。
で、その定価の七掛けくらいが店舗での表示価格。
もともと投売りしてたとこは安くならんかもね。
俺の知ってるとこだとストラトのスタンダードは¥36500が¥25600だよ。
そこは改正前は¥47500が¥33300だった。
でもAffinityは45%OFFだったりしたから改正前はシリーズ別に掛け率が違ったみたい。
それでもAffinityテレは改正後だと¥22800が¥19900になってたので多少なりとも売値は下がってる。
音屋はソフトケース無しの平行物だから安いのは当たり前じゃないの?
イケベもシリーズ別に掛け率が違ってたから今後変更があるんじゃないかと思う。
884ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 08:41:11.87 ID:72Layu8k



スク水の季節だなぁ〜


885ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 17:58:57.25 ID:I4BWqX6P
ストラトのbulletシリーズとやらを買ったんだけど、
Laminated Hardwoodってなにもの? ベニヤ板?
最近のじゃバスウッドになってるのもあるようですが、見分け方はないのでしょうか
886ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:01:20.73 ID:LoWlNGXW
ピックガード外してザグリを見ればベニアかどうかは分かる
887ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:30:19.62 ID:I4BWqX6P
ピックガード外したら全体に導電塗料塗られてた・・・なにこれ・・・
ま、ネックポケットを見る限りじゃベニヤっぽくないのでバスウッドだと思い込むことにします
とりあえずペグ交換して、PUもアルニコのに交換して・・・夢が広がる
888ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:30:30.17 ID:XkK3x72Q
>>883
なるほど解決、池部に期待だな
889ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 19:58:06.23 ID:yztIr3A1
>>883
なにその小学生の算数みたいな考え方
890ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 02:39:19.23 ID:J1lPhJ2I
木材によってお前の演奏に支障が出んのか?
891ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 10:39:48.18 ID:qkz0kyl+
楽器屋でひいいてみてほれたのをかえばいいんjあ
892ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 12:07:11.33 ID:lrPotKnF
>>890
極端に柔らかいと、
インギー回ししたときにストラップピンの所の木がもげて吹っ飛ぶからな。
そのせいでバスウッドより柔らかいという噂の木を使っているヴィンテージ・モデファイは避けてる。
893ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:41:01.12 ID:n1TtnGL+
>>892
インディアンレッドセダーって何者だろうな。
894ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:33:07.60 ID:f/vTXo9t
センダン科の植物、代表和名「スリアン(インジネシア)」
やや軽軟な材で、木理は交錯。肌目はやや粗い。
加工後は光沢がでて美しい材ではあるが、強度的に弱く、表面に、キズが入りや すい。

アガチス同様あんまりいい材ではなさそうだな。

>>892
俺はインギー回しでバスウッドがすっぽ抜けたことあるw
それ以来バスウッドより硬度がある材じゃないと買わない。
895ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:55:46.76 ID:nyBWfWPO
CycloneとJagmasterどっちがいいかなあ。
いままでロングスケールしか弾いたことないんだけど、どっちがオススメとかある?
月曜くらいに店に行って弾いてこようと思うんだけど。
896ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 01:04:52.83 ID:zA/jvmob
>>895
ジャグマスターがいいんじゃね?www
897ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 04:16:09.06 ID:GnV+BlXs
ギャグマスター・・・
898ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 08:30:30.20 ID:gAxWg7iT
両方試せばいいだけの話だな
899ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 11:09:33.74 ID:7UTAhfyj
両方買えばいいだけの話だな
900ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 11:29:50.47 ID:idwIU81J
2本にまで絞り込めたのなら大したものだ
901ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 18:54:38.13 ID:s2zgJEgD
>>895
両方買ったけど、よく弾くのはJagmasterの方。
どっちも買うと幸せになれると思う。
902ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 19:19:20.61 ID:x9krHiC3
ジャグマスターは現行もアルダーだっけ?
903ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 19:47:00.01 ID:Xs5pUL15
中学生になる親戚の子にギター買ってあげるんだけど
Bulletで十分だよな? どうせすぐ新しいの欲しくなるし
904ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:01:07.87 ID:2RUL9suQ
私のおじさんがくれた初めてのギター
それはスクワイア・ビュレットで私は十四歳でした
その音は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいギターをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんフェンダージャパン
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
905ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:04:01.92 ID:HhSR16Sb
スクワイヤのビュレット一時期だけテレキャスのボディにストラトの本家と同じ仕様の出してたよな
906ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:05:31.97 ID:s2zgJEgD
>>902
今のもアルダーみたいですね。

私のおじさんがくれた初めてのギター
それはフェンダージャパンで私は十四歳でした
その音は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいギターをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんFenderUSA。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
907ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 00:24:49.14 ID:LKtmWXEH
サイクロンをメイプルにしたいのだけどネックだけ売ってるとこないですかねえ・・・
908ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 00:32:29.29 ID:yw+1rFLb
>>907
ミディアムのネックはなかなか無いな。スクワイアはミディアムのストラト、テレ売っていたからはいる可能性もあるけど、保証は出来ないな。
909ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 02:09:07.06 ID:ry/jyCfW
>>901
両方買いたいのはヤマヤマだけど、置く場所と嫁への言い訳がね・・・
スペックはだいたい頭に入れたから、あとは弾きやすかったほうを選ぼう
910ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 02:26:17.34 ID:dOUqZ0d+
ジャグマスターは21フレット
サイクロンは22フレット
この差はズバリデカい
俺にとっては…
まぁvistaのは22なんですけどね
911ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 02:58:40.77 ID:ry/jyCfW
>>910
そんなにデカいのかあ。
あんまハイフレット使わないからその気持ちわかんないわーw
912ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 03:40:33.07 ID:dOUqZ0d+
>>911
お前も分かるさ…
やっとここ弾ける様になったから次ここ弾こう→22フレット無い→( ゚д゚ )
913ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 05:51:13.90 ID:XWowqbui
21と22の交互に使ってる、ハイフレもかなり使うけど、そんなに問題だと思ったことないなぁ
21に持ち替えたの忘れて足りねぇってことは時々あるけど、チョーキングで誤魔化すしw
あと、爪を使って無理やり22フレット以降も(ry
914ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:17:37.05 ID:7XFbMVeb
>>911
フレット数よりも握った感じが一番でかい
22フレット使った後21フレット使うと凄い違和感がある
915ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:49:07.61 ID:HhQ1CJYg
俺はいろんなフレット数のギターもってるから、
もうどうでも良くなったけどな。
21でも22でも24でも全然OK。
メキシコデュオソニックは20しかねえし、
俺のフルアコなんて19フレット。
1つや2つの違いは気にすんな。
916ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 00:38:51.28 ID:P7EAw7os
フェンジャパハックされてるwww
917ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:19:43.99 ID:8QZyRrXr
キティストラトもリンキンパークが弾けばこんなラウドに!
http://www.youtube.com/watch?v=m4wB6ka04u4
918ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:29:25.34 ID:dMzOKc4D
キティラトは1ハムだし見た目に反して硬派
919ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:11:04.36 ID:P7EAw7os
ドラえもんギターみたいなもんか
http://www.youtube.com/watch?v=0XgV_g_l5EY
920ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:17:06.57 ID:ogrrGHL8
キティーギターはスクワイヤーなの?フェンダーってオチじゃ?
921ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 11:08:20.32 ID:U+m0SjJs
スクワイアのベース二本持ってるんだが、かなり満足してる
本家フェンダーと較べて値段ほどの差はあるのだろうか……
922ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 14:09:26.80 ID:oQRARMSX
>>921
Fenderの方はブランド料も大分入ってるだろうからな
923ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 07:56:34.18 ID:OuLn1H/B
インドネシア製は実物を確認して買えば全く問題無い品質だしな
51は真っ当に出来てて驚いた(後でハードテイル化等の改造はしたが)
ここのヴィンテージ・モディファイは面白い機種が多いのでチェックしてる
924ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 09:48:05.55 ID:xy88sXtv
>>923
同意!
俺もVMのメイプルプレベ買っちまった。
925ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 13:13:20.76 ID:LKzZrVHO
>>923
ハードテイル化ってどういう意味?

普通、ストラトキャスターのシンクロナイズド・トレモロをレスオプションした時にテレキャスターのような裏通しにしてあるモノを
『可動しないテイルピース』と言う意味合いを込めて“ハードテイル”と言うんだが。

926ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 13:17:42.01 ID:hiiCaG0H
>>925
たぶん、裏通し仕様に改造したという意味だろう。
927ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 14:39:40.73 ID:Hhzr7n24
51は最初からハードテイルだしな。
928ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 21:17:07.55 ID:XJyunLTi
新Jaguar Bassがいい感じで欲しくて困る。
ロングスケールのPJとハムもどっちもいい感じだし、
前からあるパッシブも捨てがたい。
当然、全部買う資力は無い。
929ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 21:39:24.71 ID:mKSKCYzz
泣きなさい
930ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 21:43:08.61 ID:QxnJZY36
笑いなさい
931ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:00:17.44 ID:vjRzoQJv
いつの日か いつの日か
932ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:02:19.86 ID:gAZOdd4r
原発が終息する日がくるさ〜
933ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 14:08:51.61 ID:+XHwKvZg
海外から初カキコです。日本にギター置いてきてしまって、安いギターを買おうと思ってます。
スクワイヤーのBuller Strat $120(約1万円)とClassic Vibe Thinline $380(約3万円)のどちらかにしようと思ってます。
まだ試奏してないんですが、使用用途が主に部屋弾き(ZOOM G2.1→PCで鳴らす)なので、そういう環境で試奏できないと思うので、ご意見伺いたいと思って書き込みしました。
上記のような用途の場合、どちらがお勧めでしょうか?
934ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 14:11:17.06 ID:+XHwKvZg
ちなみに日本には1990年頃の62'sストラトとアイバニーズのセミアコ(ジョンスコモデル)を持ってます。
ジャンルはジャパニーズロックとかエモっぽい感じとかです。
宜しくお願いします。
935ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 14:12:19.30 ID:RFruJf4D
俺ならシンライン買うけど、やる曲のジャンルとかアーム使うのが好きかどうかとか根本がわからん
936ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 15:15:57.03 ID:P43JFNac
そんなもん他人に聞いてどうすんだ
購入相談スレでも行けや
937ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 16:01:55.50 ID:DkQ0UOW9
単に「海外からカキコ」を自慢したかっただけじゃね?
938ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 16:11:15.71 ID:0lBGsBtJ
>>933
つうかなんでその2つの選択肢になるのかわからん。
ストラトもクラシックヴァイヴから選びなよ。
939ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 16:33:52.45 ID:OcANQzUO
50'sCV買った!
良くできてるなぁ、ポロポロ鳴らしてもジャカジャカ鳴らしても楽しい。
940ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 22:27:26.54 ID:mWYPONoh
ケチつけるようだけど、せっかく海外に居るってのに日本でも買えるモノの2択で悩むとか勿体無さすぎ。
俺なら“そこ”でしか売ってなさそうなのを買う
941ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 00:16:28.59 ID:mDrOVmnx
942ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 07:21:31.71 ID:B1V5Znjl
チープな音だな
943ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 07:27:24.17 ID:Ho78iWo5
>>939
イケベの白CVストラト買ったの君か!
944ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 07:29:36.69 ID:6esQxguJ
白cvストラトってなんであんなに高いんだろうな
945ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 12:05:23.70 ID:D7T/CmVO
>>943
いや、違う店で2トーンバースト買ったの。
イケベに白あったのか、見てくればよかった。
946ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 12:35:30.49 ID:0/HkX7RI
>>945
あぁ、そうなんだ。
最近までイケベに白あって昨日見たら無かったから、つい・・・
947933:2011/07/01(金) 16:31:42.02 ID:pcUOQF+j
皆様失礼しました。
書き忘れてましたが、上記2本を選択肢にしたのは自分の住んでいるところから行ける範囲で直接購入できる楽器屋で売っていた予算内のスキワイヤーだったからです。
他のメーカーの予算内のものはメタルっぽいルックスだったので選択肢から外しました。

結果報告ですが、本日実際に試奏し、どちらも悪くない感じだったので安いほうにしました。
色々サービスしてくれて、ワーウィック?が作っているケースを買ったら、シールドとかストラップとかストリングスとかつけてくれて$150くらいでした。
OIは小さいものを日本から持ってきているので、総額10万円以内のDTMを楽しもうと思います。
948ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 17:34:57.90 ID:L5YTJ1an
バレットってそんなにいいもんじゃなかった気が…
友人が持ってるノントレモロのはなかなか良かったが
まぁ改造してあるみたいだったけど
949ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 17:49:41.16 ID:hxRnROJU
ところでスクの製品名にたまについてる「FSR」って何の略?
950ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 17:56:40.75 ID:hxRnROJU
↑ごめん公式HPにしっかりFactory Special Runって書いてあったわ。スレ汚しごめん。
951ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 18:09:25.24 ID:5Buko4/k
もうストラトと変わりなくなってしまってるしBulletはオリジナルシェイプのを出して欲しいなぁ
952ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 21:52:23.72 ID:6trJoPBX
バレットって、まあ最廉価版だからなあ。
フェンジャパで言うと、ST-STDみたいなもんだ。
953ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 22:45:44.14 ID:/ZySmcWY
オリジナルシェイプってあの細いやつか
何か2種類くらいあったよな
テレキャスボディを細くしたのとストラトを細くしたやつ
954ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 00:16:55.33 ID:S6JAk11m
一週間 遅れだけど、一応 貼っとくね。

2011.06.23[製品情報]
Squier by Fender FSR CYCLONE 再発売決定!!!
http://www.fender.jp/topics/news/000819.php

2011.06.24[キャンペーン]
Twitterでつぶやいて、Squier by Fender FSR Cycloneをゲット!!
http://www.fender.jp/squier/hotnews/015/000820.php
955ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 00:47:11.17 ID:HhEBqghr
新しくでるAffinityのFSRいいなぁ
発売されたらテレ買おうかな…
956ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 02:25:22.16 ID:z/UiW73I
今は買うな。時期が悪い。
957ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 01:47:39.69 ID:06I9rOyO
がんばれ貧乏
958ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 05:30:42.37 ID:0J3Mrcoe
スクワイヤのストラトで、メイプル指板でスモールヘッドが欲しいんだけど
今まで発売された事ありますか?
959ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 08:37:51.30 ID:2mHTa1sI
>>958
CVがそうじゃね?
960ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:48:37.33 ID:fkL7Yv3s
Deluxe Stratocaster もだね。

http://www.fender.jp/squier/gear/

Classic Vibe Stratocaster '50s
http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=5

Deluxe Stratocaster
http://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=32
961958:2011/07/05(火) 01:25:22.71 ID:er4rja1U
>>959,960
ありがとう。
公式見れば良かったんですね。

ロトマチックタイプのペグが好きなのでDelixeがズバリでした。
962ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:34:15.88 ID:OJC6FPwo
>>954
アンケートとTwitterを一緒にやろうという馬鹿なキャンペーンだな。
応募は少ないだろう。
963ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 02:13:52.64 ID:gwXmiLoM
そんなこと言われたらひねくれ者の俺は応募するわ
うまいなお前
964958:2011/07/05(火) 02:40:29.74 ID:er4rja1U
ついでにちょっと募集させて下さい。
どなたかSquier同士でネック交換しませんか。

私のSquier Vintage Modified Stratのローズ指板ネックと
あなたのSquier Deluxe Stratocasterのメイプル指板ネックを。

状態は綺麗でフレットもほとんど減っていません。
同じような状態で、交換してもいいよという方はメール下さい。

スレ汚し失礼しました。
965ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 02:42:51.40 ID:QEd71CAQ
スクワイアのネックは弾きやすくて大好きだ。
オレならFJのネックをスクワイアに交換してもいい。
966ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 02:54:41.41 ID:deQcEsUh
>>964
VMは21F、Deluxeは22Fなんだが・・・
967ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 03:41:20.88 ID:gwXmiLoM
どこらへんが「ついでに」なのか全力で問いたい
968ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 06:09:23.98 ID:YMh6wdWi
もう一本買ってネック交換。
要らない方をオクへ。

数本買って良いネック選べば、気分はECだぜい。
969ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 10:08:07.36 ID:WP180SaA
VMのフロントにハムバッカーが積んであるテレキャスターを入手したんだが
リバースコントロールってのも意外に扱い易いと感じた
それにしても尋常じゃないくらい軽い・・・3kgを切るくらいだな、多分
970ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 15:42:33.99 ID:mt+/8bni
フェンジャパ51試奏してきたけど、
ま、悪くはない程度。普通に使える。
弦高がむちゃくちゃ低くてびっくりしたけど。
それより一緒に試したSquierジャズマスが良すぎた。
ミドルのグリグリ感がたまらん。
弦高高すぎたから、調整は必要だが。
971ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 15:48:21.38 ID:q2xYOF/p
ジャパン製造であってフェンジャパではないだろ
972ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 16:15:44.17 ID:uFnHdK8t
>>970
51って、もう出てるん?
973ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 16:16:03.26 ID:OJC6FPwo
>>970
ボディの厚さは?
スク51は41ミリなんだが。
974ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 16:19:47.53 ID:q2xYOF/p
しかし51ってせっかく本家で出しても全然ディテールにこだわりが感じられないなぁ
コンターもいらないしストリングガイド二つもいらないしブリッジも3連でいいのに
975ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:09:02.33 ID:mt+/8bni
>>972
アメリカのギターセンター。
Squier 51のコストパフォーマンスに比べたら、
あんまりオススメは出来ない。
同程度の金額出すんだったら
メキシコ製のストラトかテレキャスの方が。
俺だったら安くて音のいいスクワイアジャズマスかな。
976ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:10:13.22 ID:dQsoc/St
三連は絶対やだ
六連のテレキャス仕様にして出せよ
少しは捻ろうぜ51…裏通しとアルダーは褒められるが
977ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:12:39.05 ID:dQsoc/St
>>975
連レスだけどお前のお陰でジャズマス買う決心出来たわ
値下げしたし買ってくる
978ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:16:12.96 ID:mt+/8bni
>>977
ま、買う前に試奏した方がいいと思う。
自分が試した奴がたまたま良い個体なのかもしれないし。
979ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:45:05.59 ID:S+CRZpuR
ちょっといいかしら、二点支持でメイプルのテカテカネックなストラトはないかしら?
980ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 20:48:48.49 ID:ICePRDyV
あら、前田さんの奥様じゃありませんこと?
981ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:05:46.40 ID:Ot7EbF+d
チョコボール向井みたいなテカリ方をしているネックはございませんのよオーホホホ!
サラッサラーのサラサーティならDX-STですってよ!
982ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 08:42:07.63 ID:+KbJbbfA
>>970
俺は気に入った>フェンダーの51
やっぱりボディ材がマトモで弦が裏通しだと全然違う。
スクワイヤの方はそのままでは実戦に投入出来ない代物だったし。
983ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 09:59:28.77 ID:vbKOSnUA
おれはそのままで実践投入しているが?

>>982はもう手に入れたわけだな?
984ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 10:56:52.04 ID:g97f7K/u
実戦ってここか?

ストラトとレスポール、どっちが強いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280567631/
985ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 11:25:18.16 ID:dbWf9IiY
で、国内発売日は決定まだかよ。
986ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 17:36:26.88 ID:aBwIbZax
>>979
コンパウンドでシコシコすれば擬似グロスネックになるよ。色は真っ白のままだけど。
987ドレミファ名無シド
クリアイエロー吹いてペーパーかけたらどうだろう?