トレモロ→リバーブと、リバーブ→トレモロの音の出方の違いってどんなの?
>>1 乙
>>6 揺らした音に残響を加えるか、残響を揺らすかの違い。
ML-2,持ってるんだけどどんなギターつないでも同じ音が出るね。 ST-2なんかもそうなの?
10 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 02:52:12 ID:fXqrmfDg
アンプによって変わる。エフェクターは基本味付け。
>>10 俺にはほとんど同じ音に聞こえるよ。
聞く側の経験の違いじゃないかな。
PCのスピーカーからの音を聞いてるだけの君と、
エフェクターの特徴を聞いている俺の違い。
ME-25購入記念カキコ
AW-2とTW-1って何が違うの?
DC-2欲しいのう
ME-25Bはいつでるの?
GR-55Sギターシンセは興味ないけどこのデザインはGJ 黒じゃないだけでGJ
マジ欲しいなら買えばいいじゃない
ce-2 とか元値高いディレイがねーじゃん 普通にヤフオクとか駆使したら10万くらいで何とかなるんじゃね?
OD-3で検索かけると「踊る大捜査線3」がヒットする・・・
22 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 17:32:45 ID:uPt7746E
ちょっと聞きたいんですけど、CS-2って銀ねじある?
23 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 17:33:25 ID:uPt7746E
ちょっと聞きたいんですけど、CS-2って銀ねじある?
二回も言うな ないんじゃね
CS-1の後期から黒ネジ
だからネジを換えりゃ良いとあれほど…
ネジで音が変わるんですか? あの電池入れるトコのネジですよね? 原理はどういう事なのか詳しい人教えてください
ただ単にネジが変わったときに内部使用も変わったんじゃないかっていう期待みたいなものがあるから 詳しいことは調べようがないから、好みの音を見つける確立を上げるための手段の一つだよ もしくは、特定時期の生産であることに限定されるため、当時の音を現代で出してノスタルジーを誘う目的があるから
29 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 23:49:01 ID:iETMef2J
黒ネジCE-2下取りに持って行って、2ヶ月後ぐらいにネジを銀ネジに変えて持って行ったら査定3000円上がったぞ。 結局売らなかったけど。 ネジ変えただけで値段上がるとかもうね、アホかと。
だって銀のネジを5つ集めてローランドに送れば…
31 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 01:03:04 ID:A59iR2OM
ボス缶が貰えるよ。
じゃあ、金のネジだと…、
>>29 の話はともかく、後から銀ネジに交換してるニセ銀ネジは多いぞ
スイッチもスケルトンにしないと駄目よ
DS-1をONにしたとき一瞬音が切れる感じがするのですが、そういうものなんでしょうか?
>>33 改造或いはMODと呼んでくれたまえ。
あのネジの効果は絶大。確実にワンランク上の音になる。
持ち主にとっては…
銀ネジを5つ集めてもコーヒー一本かよ
配線材なんていらないよ
確実にワンランク上の音になる、激レアなビンテージワイヤーが貰えるんですね
それなんてスパイス?
まー高い配線材ほど良い音がするってわけでもないけど、 配線で音質は変化するよ。 家に眠ってた、昔の電子工作用の配線を持って来てギター/ベースに付けたけど、 すごい満足のいく感じになったw
今までずっと22AWG使ってたけど24AWGの方が使い易いな
ce20生産完了なんだw 今日初めて知った
SD-1とDD-3とBF-2、マンションのゴミ捨て場に 捨てられてたから回収してきた。全部日本製。 超ラッキー。
逆にSE-50をマンションのゴミ捨て場に捨てたことがあるぞ おれアホすぎ
イコライザのノブ(?)の白いラバー部分だけ売ってないものかね 古くなって割れてきた
あー俺も割れてた なかなかセメダインとかでくっつけても難しいのよねOrz ぶっちゃけ音やせ酷いから売ったけど
俺もこの前久しぶりにGE7つないだら、びっくりする程バイパス音が細くなって笑った。 他のボスコンはここまで酷く痩せないのに…
GE6も音痩せ酷いのかな?
イコライザーはMXR 10Band EQがいいね。 Tube-techとかのラックEQがベストなんだろうけれども。
53 :
48 :2011/01/31(月) 22:23:34 ID:j8TgSGE0
ごめんググったら売ってた
純正ツマミもバラ売りしてほしいな いや、もっと切実なのはロータリースイッチか こいつがイカレるともうメーカー修理しかないと思う
>>35 家で眠ってたボロいjapan黒ネジ持ってるけどオレのも音切れ感じる
所謂ニルヴァーナの曲やるときにクリーンから一気に歪へと
ガツンとペダル踏み込んだ時音が立ち上がってくるのが遅い
最初の一音、一振り一弦分が途切れてしまう
このスレのブラインドテストやった結果、オレには台湾製でOKだったので
現行新品だとこの問題が起こらないんなら、買い換えようとおもうのだが
貴殿のDS-1は現行品ですか?
LMB-3の使い方がよくわからん、変化が良くわからないもので とにかく圧縮レベルをマックスにして、スレッショルドを1くらいに設定すれば全ての音を圧縮する結果になるの?
そこまで圧縮したら、弾いててつまらん音になるぞ 最小の効きにセッティングして、不自然な音にならない範囲で徐々にツマミを回していくといい
DS-1ボリューム上がらないのが難点。 keeleyはよかったよー
59 :
35 :2011/02/02(水) 16:09:42 ID:5rTEwlhs
>>55 レスthx
中古の台湾製ですがその症状、言いたいこと全部言ってくれた感じ。
全く同じです。
誰も答えてくれなかったので、ググレカスってことだと思ってネットで調べましたが、
音切れするっていう人が結構多いけど、気にならないって人も少なからずといった印象。曖昧ですね。
結局個体差なのかな?という結論。
他にもDS-1を持っている方、お願いします。
よくわからんけどスイッチの方に異常はないの? 押したと思ったら押せてなかったことならよくあるけど時間差ってのは初めて聞いた。 DS-1は持ってないからあんまり詳しいこと言えないけどさ。
いや、DS-1はそれ仕様じゃないかな 以前使ってたときもそんな感じしたきがする
両方使ってますが、日本製(黒ネジ)の方だけ時間差があります。 日本製と台湾製の違いなのか、個体差なのかはわかりませんが…
俺の銀ネジも音切れあるから、古いDS-1の仕様だと思うよ 音切れは内部パーツのどれかを高グレードな物に交換すると改善できるって どこかのサイトで読んだ記憶があるぜ
電解コンデンサが劣化してるってことかな
DS-1の音切れってよく聞くけど確かみんな日本製のだった気がする PH-3なんかはおもいっきり音が切れるな、これは仕様みたい
DS-1じゃないですが SD-2(台湾)はモード切替でLeadにするとき音の到達点に達するまで遅れがありましたねぇ RE-Jにモディファイされた後は時間差が一切なくなりましたが (2台中2台とも同じ現象) 台湾製にのパーツには何かあるのでしょうかねぇ
TR-2ってON時の音量低下がよく指摘されてるんですが、実際どのくらいボリュームが下がるんでしょうか?
このくらいかな
俺だと、そのくらいかな・・・
結局どのくらいだよ 以上こそあど言葉でした
BF−3 物足りないトレモロとして代用可 OC−3 物足りないディストーションとして代用可 物足りないって書いたけど個人的には十分だから うちのDS−1とTR−2はどこにしまったかも忘れた
コーラスにCE-5とCH-1があるけどどう違うのですか?教えて下さい。 ちなみにCE-1の音に近いのはどちらですか? 最後に両方ともアナログですか?
ちなみに〜と 最後に〜が質問って 凄い作文技術だな 来日2年以内なら納得できる
作文のプロの方ですか?^^
>>73 はそんなに酷くはない、小学生ならこんなもん。
もしCE-1リアルタイム世代ならば、経年劣化です。
まぁ何が言いたいのかはわかるけどさ 小学生orボケが始まってる年代じゃないなら絶望するレベル
非難する事しか出来ない連中なんだね 文章がどうであれ意味が分かるなら良いじゃん
OD-2を手元に置いてOD-1をオクで売ったよ。 後悔はしてない。
OD-1ってOD-1の音しか出ないでしょ。 そんでいまどき流行らない音になってるし。
メタゾネってアナログですか?
よく見たら >注意事項必ずお読みください。 >安易な返品防止の為返金は落札金額のみとさせて頂きます。返品の送料もご負担頂きます。 >こちらのミスなどの場合でもご負担頂きます。 >この条件を納得できる方のみご入札ください。 >ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。 >こちらのミスなどの場合でもご負担頂きます。 >こちらのミスなどの場合でもご負担頂きます。 >こちらのミスなどの場合でもご負担頂きます。 例えば、出品者のミスで違う商品が届いても送料は落札者持ちってこと?
なんか詐欺くさいな
もう歪みはSD-1とDS-1とメタゾネあれば全部カバーできることに気づいたわ かれこれ10年以上もラックだのブティックだのなんだの延々と遠回りしてた いや、逆に経験積んだおかげで可能になったのか
ボス歪みって高音域がごっそりなくなる気がする 出てるんだけど元の信号削って歪ませて後から 後で足しましたみたいな感覚
もういい歳したおっさんだから 高音なんて聞こえないので なんとなくBOSSでいいんだよ お前さんだって、実はそうなんだろ? 無理してないで、こっち側へ来ないか?・・
前から後ろから
CE-5ってアナログだよね?
あの絶大な信頼を得ている「きになるおもちゃ」さんが、 CE-5は回路変更によりアナログコーラスから デジタルコーラスになってしまったと言ってるから 信じていいだろう 将来プレミア必至!なので今のうちに、変更前のピンクラベルと ブルーラベルを保存用含めてストックしておくといいよ
メーカーに聞くほうが早いだろ、そんな糞アフィ信じるより
そんな事したら、人とリアルに喋らなくちゃならないじゃないか!
というか「〜ってアナログですか」と聞く意味がわからん
アナログのほうが改造しやすい
>>96 デジタルとアナログが混在すると困るの
ノイズが出る可能性があるから…
パワーサプライを使った時の話ね
>>93 ありがとね
サイト見てみたよ
参考になった
恐らくアナログとデジタルの違いすら分かってない ちなみに俺もよくわからん
音がよければ何でもいいわ
アダプタで分配時にノイズが酷い人って GNDの処理が悪いんじゃないの? アナログでもノイズ乗る可能性はあるよ。LFO振り回してるから BOSSは大丈夫だと思うけど
「アナログとデジタルの違いって何?」というレベルなら アナログを選んだ方が正直無難 入手困難品を無理してまで手に入れる必要はないけどさ
SD-1改造すればOD-1出来るのに
しかし再塗装と銀のネジが必要、そこが一番大事です。
あとはノブを1個引っこ抜いて穴を埋めなきゃな
とりあえずOD-3とDS-1を買っとく
ガリが出るエフェクターのポットってBOSSに出せば交換してくれるかな? 自分で変えるにも3ノブのならともかく、4ノブのに使われてるやつに合うサイズのが見つからないんだけど
PSB-100ってコンパクトエフェクターに繋いで大丈夫?PSA-100Sとは電流しか違わないみたいだけど
定格のワッテージを超えてなきゃOK
ワッテージじゃねえよ、供給電流値だよ。 仕事率が超えてなくても、定格電圧が低いエフェクターなら壊れるだろ。
?
DD-5に日本製は無いよな??
DD-5は初期は日本製でアナログだよ
いやいやいや、デジタルディレイなのにアナログとかw 今ヤフオクに出てるんだよ、日本製のDD-5とかいって そんなのないだろ? ラベルの色もピンクか灰色しか見た事ないけど青かったし んで気になっただけ
関係無いが
>>73 の文章の何がおかしいのか
補足の質問を重ね、最後に質問したのが間違い?
ちょっと純粋に理解しかねる
ggrksって事だろ
snks
おにゃんこクラブもモーニング娘も顔と名前を覚えられなかった俺にAKB48の見分けが付くと思わんでくれ。
ST-2買ったお。 フェンダーのアンプに接続したが、マーシャルぽくない。相性悪い?
なんでマーシャルっぽくなるのが相性いいことになるのかがワカラン
OD-2 ターボオーバードライヴを再販して欲しいなあ 昔買った奴をずっと使ってるがもうボロボロだ
>>128 学生の頃先輩から買って当時は気に入ってたけど今考えると器用貧乏なんだよな
OD-1なんかと比べて神格化されてないから中古相場は安いし、二台持ちで交互に補修しながら使うよろし
130 :
ドレミファ名無シド :2011/02/28(月) 12:42:00.63 ID:OPd81gDZ
俺のPS-2もうダメだ
131 :
ドレミファ名無シド :2011/02/28(月) 13:52:18.47 ID:ZMzPVvFh
みなさん古いボスコンは電解コンデンサ交換しましょう。やつらの寿命は大体12、3年です
>>131 長い間使ってない奴も?
うちに発売直後に買ったCS-3が有るけど、10年以上使ってない時期があった。
この前久々に使ってみたけど、特に変な感じは無かったなぁ。
>>132 経年劣化なのでやはり12年位。最近のチョン製は10年もたないです。
酷いと茶色く液漏れして故障の原因になりまする。
詳しくはggってくだされ。
普通なら12年で壊れるところを耐え抜いた俺の銀ネジは選ばれた本物のヴィンテージなんだな 感動した
137 :
ドレミファ名無シド :2011/03/01(火) 01:46:30.46 ID:ymHvqG0L
138 :
ドレミファ名無シド :2011/03/01(火) 09:19:04.19 ID:0Tm30uyh
メタゾネ買った。 初エフェクターなんだけど、今まではマーシャル直のオーバードライブが 最高だと思っていたけどやはり歪みに特化したペダルは音が全然はっきり する。よくメタゾネの音は機械的とゆうインプレを見るけど、メタゾネの 音は初めて聞いたときレーザービームの音みたいだと思った。
ある程度歪みが効いて低音、尚且つ粘りのある音が出したいんだけどds-1となに使えばいいでしょうか ギターはLP custom アンプはmarshall mg30
>>138 最高な音って一つじゃないからね
マーシャルもメタゾネも最高
質問です SD-1を買ってフェンダーのギターで鳴らしてみたのですが、 公式HPにあるような動画の音がでません・・・ 普通にクリーンな音しかでないのですがどうしてでしょうか? エフェクターはアダプター使ってませんが、使うと変わりますか?
142 :
ドレミファ名無シド :2011/03/01(火) 20:49:20.15 ID:z+zWHEZU
>>141 とりあえず全てのツマミを12時方向にしてみろ
それで歪まなかったら電池切れか故障
>>141 初心者? それともある程度弾いてる人?
オーバードライブぐらいの歪みは、ある程度コシの有るピッキングが出来ないと歪みを感じられないよ。
特にシングルコイルだとね。
ゲインを上げたマーシャルですら汚いクリーンみたいな音しか出せなかった俺が言うんだから間違い無い。
>>143 >ある程度コシの有るピッキングが出来ないと歪みを感じられないよ。
そのとおりでした・・・
初心者なのでもうちょっと腕が上がってから使おうかと思います。
ありがとうございました。
出力低いヒックアップだと歪む量って少なくなるよな
ではフジツボ載せて太い弦をブリブリピッキング。 それかEMGとかにして、アクティブ回路で全開にブースト。 俺ならやらんけど
RE-20ってINPUTが二つあるんですけど、これはギター2本挿してもいいんでしょうか?
どうぞどうぞ
いやん
bossのエフェクターのみでmarshalのような音が作れますか? ds-1は所持してます 他にmt-1買おうと思うのですが、 どうでしょうか
まずギターを買いましょう
ギターはgibのカスタム ampはmarshalですがmgシリーズ
marshalのmgしりーずはmarshalのような音ではないのでしょうか
残念ながらmarshal独特の音がでなくて、 泣く泣くエフェクター買う羽目になりましてですね お分かりでしょうか
marshal独特の音はmarshalの何しりーずで出るのでしょうか
お前いい加減醜態晒すのやめとけよ 無知にもほどがあんぞ
キレたのでしょうか
>>157 とりあえずST-2を試してみたらいいと思う
けどね、自分の出したい音とか他の環境に関する情報が少なすぎた
マーシャル独特の音と言われてもどのアンプのモデルの音を出したいのかよくわかんないしね
ギターやピックアップでも変わってくるし
156はそれを気付かせようとしていたのだよ
MGは俗に言うMarshalの音っつーのとちょっと違うぞ。 メタゾネよりzvexのBox of Rockのがいいんでね?
当たり前のことだが、marshal独特の音が出るアンプを買うのが一番だろ。
>>156 はそれを言ってるんだろ。
よくわかんないんだけどこれは自問自答なの?
1959や2203を買っても「全然歪まない(涙)」という事態に・・・
皮肉も分からないバカの相手するのも大変だなw
MGをMarshallの音と言うとちょっと微妙なんだが、 他社のソリッドアンプにはない味があるのも事実だから、 MGが気に入ったならいいんじゃね? ところMGで「Marshallの音がでない」とか言って泣く泣くエフェクター買うのは どーなんだろな?金の無駄だと思うけど。 JCM2000の音が好きならJCM2000買えばいいし、JCM800が好きならJCM800 買うのが一番の近道であって、どんだけエフェクター買ってもMarshallの音には ならんと感じるが。 普通にPODとか買う方が「似てる」とは思うけど。
マーシャルの音がほしいならアンシミュでいいんじゃ Marshall The Guv'nor買うよりも
昔MG15の中身を見たことがあったけれども、 歪み回路がTSぽかった記憶がある。あまり知識がなかった頃で、 さらに曖昧な記憶だから間違っているかもしれんから責任は持たない。 エフェクターでマーシャルチューブトーンを得ようとすることは無理だが、 ネット評どおりに奨めると Cot50, ガバナー、Box Of Rock, keeler push, OKKOということらしい。 左に行けばプレキシ系、右に行くほどモダン系。 自分の経験から奨めるとBOSSならST2とかTech21のマーシャルモデリング。 Tech21なら外すことはない。
ST-2よりTech21 GT2のほうが使えるな〜 と、思う今日この頃。
169 :
素人 :2011/03/05(土) 09:18:38.38 ID:qBkhRkno
最低でもE.BASSは必要
>>169 こんな一定の歪みのストロークなら、それこそMGでも何でもイイんじゃない?
でかいスピーカーの音圧も必須ではない(小さいキャビネットではないだろうけど)
フェンダー系を爆音にした時のベルトーンも必要ない。
ただ素のアンプの音じゃないな、1'12"〜なんか揺れモノも入っているし、随所に
隠し味的な加工の痕跡も見える。
レベルだけでなくリバーブを駆使した前後の出し入れも細かい。
まあここはミックスでやってるんだろうけど。
マーシャルアンプは、楽器屋や貸スタジオに行けばどこにもあるから、とりあえず自分のギターを 持ち込んで弾いてみて「マーシャルの音」が出るかどうか試して見ればいいだろ。
BOSSスレで言うのもなんだがマーシャルの音なら素直にJack Hummerを試せ オレはBlackstarのHT-DUALでマーシャルっぽい音を作ってる
俗に言うマーシャルの音ってどんなのなんだろう?ハイは抑えてるの?
70年代後期の1959をOD1でブースとして鳴らしたら 「あー昔レコードで良く聴いた音だあ」と思ったので 多分「マーシャルらしい」と言われる音色の一つなんだろう。 でもランディー・ローズとアンディー・サマーズなんか 全然違う音だけど、ほとんど同じアンプなんだよな。
そのことに気づいてから、時代、個人の音を明確に分けるものは、 音楽的教養、テクニック、癖等の事はもちろんだが、 エフェクターにおいては空間系、モジュ系であるとわかった。
詳しい方教えて下さい。 銀ネジ期のOD-1は全てACAアダプター対応なのでしょうか?
使えるけど使えない psa aca でくぐって
俺のイメージではブリッジミュートして巻弦を弾いたときに 「ゾンッ」っていうのがマーシャルらしい音だと思う。 チェロやコントラバスのような「ボンッ」でも可。 フェンダーのような「ゴリンッ」でもブギーのような「ガサッ」でもない音。
いやそんなんじゃわからんわ
何となくわかってしまったww
想像つくわw
マーシャルのゴインッは フェンダーの様なゲシッでもなく ブギーの様なズクッでもない
TW-1,FT-2,AW-2,AW-3 どれがいい? どれが好き? FT-2は効果が薄いとか見たけど、各機種弾き比べしたことある人いない? 古い方が音痩せするのかね?
TW-1は典型的な昔のオートワウ FT-2はワウの音じゃなくてシンセのフィルターみたい AW-1はコルグのチューナー AW-2は普通のワウの音 AW-3はそれに加えてなんか強烈なやつがあったような(使いどころがないので忘れた
slipknotの誰かさんはMaxonのAF-9がお好き。 ギターのミドルの気持ち良いところにかかるからおすすめ。 効果がより分かりやすい。TBだからBOSSの「音痩せ」はない。
音痩せのないエフェクターなんて苦みのないビールみたいなもんだ
メイゲンキマシター
ボスの場合は単純な音痩せじゃなく、音そのものに変な癖があるところがなあ。 繋いだだけでその音がする。歪み系はまだマシだけど空間系はちょっと酷い。
安バッファの音痩せなら歪みだろうが空間系だろうが関係なくね?
バッファの音痩せではなくて、電子スイッチ周りの音痩せ じゃなかったけ?
またこの話か
俣子の話です
もともと音痩せってのは歪み系をONにしたときの 周波数特性の狭さを意味する言葉
斬新な釣りだな
RC-3が今月に出るじゃない? 今日楽器屋行ったらRC-2が中古で15000だったんだけどさ、待つべきか?
>>199 平和で結構じゃないか。一年中戦争してるようなとこのほうがいいのか?
戦争関係ねーだろw
当たり前だろ アホか
まぁ被災地意外で我々ができることっても募金位だしな。 正義感に燃えても仕方ないよ。
205 :
202 :2011/03/12(土) 21:21:29.29 ID:JW0P66NT
>>203 じゃあ被災地のことを考えて、迷うのはやめろってことか?
被災地のことを考えて、RC-2をスパッっと買えってことか?
買うべきだね
ここまで展開するとは思わんだった
RC2買わないで募金しろ!とは言わないけど、ナインボルトさんが岩手で被災してるだろうから、落ち着いたらナインボルトさんで買い物するのも一つのサポートかも。と。
東北の音楽関係者やミュージシャンで安否が判明してない(連絡の取れてない)人ってどのくらい居るんだろう。 あちらで活動してる方って仙台貨物ぐらいしか知らないんだけど。
OD-3のレベルポットにガリが出てるんで交換したいんだが ボスコンのポットってどこで手に入るか誰か知らない? 検索してもなかなかヒットしないんだよ。
まずはノブ外してシャフトに沿ってKURE 5-56を注入してぐりぐり
>>211 それやってみたんだよ接点復活材で
動かしてるうちに消えるんだがしばらくするとまたガリが出る。
だからもう交換かなと
しかしボスコンでガリが出たの初めてだ。
556なんかじゃなく接点復活剤くらい使ってやれよ それじゃ原発冷やすのに海水入れるみたいな応急処置だぞ 、、、と分り辛い例えをしてみる。
>KURE 5-56を注入してぐりぐり まだ、こんな馬鹿いるんだ 556の使い方は義務教育で教えた方がいいな
アレックスハッチングスがカッコ良すぎてマルセロが空気になってきてるな
216 :
ドレミファ名無シド :2011/03/16(水) 21:50:04.28 ID:mS2cKe8p
DS-1は違いがあるっぽいけど SD-1にも日本製、台湾製で結構音の違いある??
SD-1買ってみた。 ストラトにつないだら結構音が丸くなるな。
日本製でなくても、今売っている台湾製と20年近い昔の台湾製でも音は違うと思うよ
かと言ってトーン上げたら今度は安っぽい歪みになるしな。 台湾と国産の違いだけど、俺のは初期のやつだからかモデファイ物よりゲインが高い。
220 :
ドレミファ名無シド :2011/03/17(木) 01:46:14.40 ID:52yN+4bJ
しかしLMB-3はノイズ酷いなあ
エンハンサーも使えないしな
223 :
ドレミファ名無シド :2011/03/19(土) 12:59:21.51 ID:Vyal7DJG
HYPER METAL買った
METAL兄弟の三男にあたるのかな?四男?
226 :
ドレミファ名無シド :2011/03/25(金) 02:56:48.77 ID:by4S8uIu
LS-2 使ってる人はどんなかんじ?ノイズやらなにか不具合はありますか?
音質悪くない それ以上に便利だよ。
バイパス音がアレだけどな
ボスの歪み使ってる代表的なプロってダレ? カートコバーンとジョンフルシアンテ以外で
おれ→OD-2
俺もOD-2
あたいTS-9
>>229 mike sternとかレスポール
一台とかなら数え切れないくらいいるだろ
>>229 最近は変えちゃったみたいだけど、ジョーサトリアーニとザックワイルドはそれぞれDS1とSD1使いで有名だったな。
BD-2といえば田淵ひさ子 MT-2といえばマーティフリードマン
MT-2を使ってる人もいるのか。 あれは小さいアンプでもズンズンザクザクいわせて、気持ち良くなる為の物 というイメージだった。 売れてるプロの場合は色んなスタックアンプを選べる訳だから、あまり用が 無いないんじゃないのかと。
もし分かる人がいたら教えてください。 OD-3 OD-2(turbo off) OD-2(turbo on) SD-1 を歪む順に並べるとどういう順番になるのでしょうか。
SD>OD>OD>ODって感じかな
歪の深さならSD>OD>OD>ODだろう
俺的にはSD>OD>OD>ODだな
OD-3は低音域が強いな
おまえらウソ教えるなよ。明らかにSD-1が一番歪まないだろ。 だからOD>OD>OD>SDだよ。
どれもOD1より深く歪みます
BDもいれてやれよ
確かod-2off>od-3>sd-1>od-2on って感じだったと思うが、他にまじめに答えられるやつはいないのか。
シンコーミュージックムック「The OVERDRIVE BOOK」より 歴代のBOSSのオーバードライブ系ペダル 「LEVELが最大時の音量比較」 1位 BD-2 … 10位 OD-1 11位 SD-1 12位 OD-2(Turbo ON) 13位(最下位) OD-2(Turbo OFF)
OD-3が入ってないから意味なかった… すみません。
>>246 真面目にやってるけど不等号の書き方がわかっていないと解釈した
ST-2のノイズ(十二時以降)が酷いから NS-2かませたいんだけど使っている人いる?
ST−2ってそんなにノイズ有ったっけ?
NS-2買うならISP買ったほうがよいよ
ST-2のノイズ結構ある。 デジタル物ってこんな感じなのか?
不謹慎
257 :
ドレミファ名無シド :2011/04/02(土) 18:06:37.51 ID:teL9Arlu
BossのLine selectorって 「LS-2」と「LS-2/T」があるみたいですが どういう違いがあるのでしょうか?
OD-2の音量の小ささは設計ミスレベルだよなあ
実際、あとで修正バージョンが発売されたしな。 なんであんな設計にしたんだろうかww 今も持っているけど、あの音の小さささえなければいいペダルだと思うんだけどな。
260 :
ドレミファ名無シド :2011/04/03(日) 00:04:37.89 ID:UpqaFd3P
262 :
ドレミファ名無シド :2011/04/03(日) 22:44:11.63 ID:Mvb+9RcV
いまPEAVEY5150を使ってるんだが、ゲインは5.5なのにハウリングが頻繁に出るんで ハウリング対策にBOSSのイコライザーかノイズサプレッサーを買おうとおもうんだが どっちがおすすめ??
個人的にはイコライザーだけどハウリングが収まるかは分からん。
ハウリング対策にはピックアップを替えるのがおすすめ
ゲインを絞っても狙った歪みになるオーバードライブかディストーションを買う
BOSSはイコライザもサプレッサも音痩せするよ。 改造すればかなり軽減するけど
エディはそんな歪ませないだろっ と言いたくなるアンプだからなあ。 ツマミを絞れ
5150はゲイン上げると暴れる癖に下げると全く使えない。 PUがヴィンテージ系だったら相性悪いからブースタかましてゲイン下げるお。
269 :
ドレミファ名無シド :2011/04/04(月) 13:21:52.34 ID:HVegeS+6
EQの設定自体問題ある可能性も。
270 :
ドレミファ名無シド :2011/04/04(月) 20:56:40.35 ID:uYUddwuH
262です。いろいろと意見ありがとう!! ちなみに使用ギターはLTDのULTRATONEでピックアップは最初はEMG81で今はDIMARZIOのD-SONICっす どっちでもハウる感じ。。。 現時点ではノイズサプレッサーをアンプ側のセンドリターン端子につなぐ方法を考えてる。 バンドのもうひとりのギターがイコライザーもってるんでそれでも今度ためしてみようかなと
アンプのセンドリターンにはコンパクトは繋げない場合があるよ
NS-2はセンドリターンには繋げないんじゃなかった?HUSHは出来たけど。 まずはある物でいろいろやってみれ。
導電塗料回りを見直すとかVOL下げ目で演奏するとかもあるけど EMGでハウるなら何繋いでも無駄だと思う。フェーン・・ってんじゃなくてキーン!!って奴だろ? 開き直ってクリーンチャンネルかクランチに歪みペダルにした方が良いんじゃね?
ノイズサプッサーでハウるのを押さえられるの?
ノイズサプッサーw
ハウるのはアンプの出音でピックアップが振動して ギター→アンプ→ギターと特定のノイズがループしてるから。 ハウる特定の周波数だけグライコでばっさり削ってループを断てば良いと思う。
ゲインを下げれば良いと思う
278 :
ドレミファ名無シド :2011/04/05(火) 08:21:28.15 ID:ZpeLMc7Z
262です!いろいろ聞いた感じで276さんのイコライザーでハウるポイントをバッサリ削る方法を試してみようかと思う <br> スリップノットみたいな音作りなんでゲイン下げるとまずいっす <br>
>>278 スリップノットみたいな音作りならゲイン下げろよ
5150ならゲイン3.5もあれば十分
そんなに歪むのか
スリップノットなんて全然歪んでないじゃん
PW-2買ってみた。 思いのほか良いなぁ
tp://ws2.y-bbs.net/top/board/img7/13019612690008.jpg tp://ws2.y-bbs.net/top/board/img7/13019612690009.jpg
いまさらだがBD-2買ったお
287 :
ドレミファ名無シド :2011/04/05(火) 17:57:29.64 ID:vk7H08MK
DD-5は名機。
PS-3とHR-2入手。
289 :
ドレミファ名無シド :2011/04/06(水) 00:12:58.92 ID:IUb5wv9z
BOSSだけで5スレ以上あるんだけど統一しようず
MEとGTとこのスレは別にしてたほうがいいと思う。 安価も出来ないのがきたらめちゃくちゃになりそうだしね。スレ立ても大変になるし。
それなりに紆余曲折があって今の形になってるんだから新参は口を挟まなくていい 単発スレや必要ないスレは勝手に消える
古参()△
文句あんなら被曝してろ
>>288 どんなところが名機なんですか?
自分、BOSSのデジタルディレイに手を出そうと思いまして
295 :
294 :2011/04/06(水) 01:06:59.58 ID:UgXvvgo8
外付けでタップできるから俺もDD-5使ってるけど、今から買うならDD-7でもいいのかもね DD-7は弾いた事ないから音は知らないけど
FV-500Hをボードに組み込むとボードの内壁に阻まれてL型シールドした使えないってことあります? 買おうと思ってるのでどなたか教えて下さい。
えーと、まず自分で考えてからにしようか。 特別にヒントだよ。 ボードのサイズで変わってくるだろボケ。もう一回生まれなおしてこい。
ローランドは一応鍵盤出したみたいだけど BOSSは何も出さんのか?ループステーションが新製品扱いかな
>>298 んなこたぁ分かってんだよカス
BOSSのコンパクトシリーズはジャックの位置が割と高いからボードには干渉しないけどヴォリュームペダルはどうなのっつう話だよゴミが
逆切れ馬鹿乙
底面からジャックまでの高さを訊けばいいのに、使えないってことあります?なんて言われても 知るかボケっていう話だな
華麗にヌルーしよう。 燃料投下 一番はじめに買ったボスコンを教えてくれい。 俺はCE-3 見た目で惚れて音でも惚れた記憶がある。
>>300 の腹を切り開いて臓物を取り出して、その中におちんぽぶちこみたい
腸で亀甲縛りして四つん這いにさせて眼球をお尻の穴にニュルンニュルンと入れたり出したりしたい
>>297 何よりも先ず、FV-500Hは筐体の変な縁取りのせいでL型プラグを挿し辛いかも。
・・・っていうか、まともにL型を挿せないような形状だから、買う前に確認
した方がいいと思うよ。
ストレートプラグを使うとなると、更にボードのサイズに大きさが必要だからね。
307 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 09:38:48.08 ID:KlIxW4jD
>>303 FDR-1
アンプにリバーブがなかったのと歪み系のが欲しかったので
ちょうどいいなと思い購入
当初、ハイガイン=いい音だった俺には
「は?なにこの歪み?糞すぎる…」だったが
今では結構気に入ってる
最近、ボードからははずしたけどね
>>303 俺はSD-1だ。
いまでも愛用してる一番付き合いの長いエフェクターだわ。
>>303 MD-2
音自体は好きだが
あまりに音抜けが悪いので、そして最近ジャズ子からマーシャルに乗り換えたのでボードから外した
BOSSの歪みって抜けにくくね?
>>303 HR-2
当時コンパクトのインテリピッチはこれしか無かったんだ。
尚、今のボードにはPS-6が…
>>303 BD-2
好きなバンドが使ってたから。
>>303 BD-2とTU-2だな。
BD-2は元カノに借りパクされたけどな。
>>303 GE-7
ギター始めた当時好きだったバンドが褒めてたから
音ヤセがひどいのでずっと使ってなかったけど大幅に改造してからボード入りした
逆に一番最近のはBD-2。ようやく買った。
>>303 SD-1
20年くらい前に購入。
主にブースターとして長年に渡って使用中。
アダプターがPSAじゃなくてACA対応だと知ったのは最近。
>>303 OS-2
まだ自分がODとDSどっちが好きなのかわからなかったから買ったが、中間の音が一番好きだったから苦悩したのはいい思い出
>>303 SD-2 2chのオーバードライブとして使い勝手が良い。
切り替えスイッチ内蔵して、それぞれのチャンネルをMODしたら
更に使いやすい音になった。取りあえずこれ持って行くって感じ。
>>303 日本製DS-1を2000円で。
当時Roland使用ミュージシャンのインタビュー本みたいなやつがあって、その中のスティーブヴァイのインタビューで「DS-1は最高だ」とか「自分のワウと、DS-1、CE-5、DD-3だけでTVの仕事も対応できたよ」とか言うもんだから、リサイクルショップで見付けて即買い。
>>303 OD-1
友達の借りて弾いたら数段上手くなったように気持よく弾けた。
>>303 CS-1
売っちまったけど、売らなければよかったぜ…
>>303 中古なら3000円で買ったボロボロのCE−2
新品ならDS−2だったな
よく考えたらBOSSで新品買ったことないな 丈夫だから中古でも抵抗なく買えてしまう
>>303 MT-2
店で「メタルやりたいんですけど何が良いですか?」て聞いたら、当然のごとくこれが出て来た。
>>323 俺も二つ買ったBOSSコン
どっちも中古だ
片方は今もボードでバリバリ活躍だぜ
>>318 ギターの音を出せって言われたらそれで十分なんだよね。
でも世の中には自称違いのわかるギタリストが多いから仕方がない。
今となっちゃ3台とも使ってないけどね 特にDS-1メインのギタリストなんて絶滅しただろ
スタックアンプに合う物とミニアンプと合う物は違うし、シミュレーターと相性が良い物もまた別。 OD1はマーシャル系のブースターと言うかフィルター、ハマれば最高、ハマらなければタダの化石。 DS1もスタックアンプでの歪み物としては今でも良いと思うけど、環境が違えば過去の遺物かもね。 メタゾネなんか四穴でもハイゲインでも、とにかくスタックと組み合わせる事を念頭に置いた設計とは思えない。 勿論使っちゃいけない事は無いし、使ってるプロもいる。
>>325 DS-1にコーラスとディレイかけたら確かにあの音にはなるんだよね。ディレイタイムやらコーラスの揺れ方はこだわれないし、腕は雲泥どころか宇宙と沼地ほどの差だが。
安いエフェクター並べてるのに凄い音出してるギタリスト見ちゃうと、高級エフェクターってなんなんだろう?てなるよ
>>326 たしかに元BOSS派は別の歪みやらシグネチャー系のペダル使う人増えたけど、シグネチャーペダルなんか所詮SD-1やDS-1をちょっと改造した程度なんだし、それならこだわってBOSS使った方がカコイイ気がするけどな。
330 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 03:10:07.12 ID:Uri0nOsu
初めてのBOSSはCEB-3だったな
始めてのBOSSはBF2、当時現行機種だったけど先輩から中古で買った
332 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 06:11:31.27 ID:q+rmEUdK
>>322 初めてはDD-7だな。
BOSSは4つあるけど全部中古だ。
みんなボスコンに思い出ありまくりだな。
正直某スレみたいに機種名だけかな?と思ってたから理由や思い出がかかれて面白い。
燃料投下してよかったよ。
>>314 みたいに最近買ったボスコンも教えてほしい。
俺は中古だけどST-2。
試してみたかったところで偶然発見。新品と変わらなかったので新品と思い込んでる。
よくヴァイってds-1使ってるって言うけど あの人相当ハイゲインだよな? ds-1だけで足りるの? それともブースターとして使ってんの?
>>333 初めて買ったのはODB-3。
その当時組んでいたバンドで椎名林檎をやるって話になって、
音源聴いたらベースがどえらく歪んでるんで、慌てて買いに行った。
一番最近買ったのはTU-3。
とっても使い易いんで気に入ってるよ。
>>334 legacyとfenderアンプはクリーンだよ。
歪みはDS-1とTS9 (Jemini)の切り替え。
PUの出力が強いからそれで十分らしい。
あとあれ以上に歪ませすぎると彼の「音が多い音楽」だと
ギターの音が消えてしまう。
だからこの組み合わせが調度良い限界点なのだと思う。
最近買ったのはDC-3 コーラスを探しに楽器屋に行ったら中古コーナーで発見 コーラスって音が異様に揺れててキモイなぁ…とか思ってたから、試奏して感動した
一番最近なの…TU-6もらた。 自分で買ったのだと、HR−2。新品ならRE-20だぬ
SD-1といえばザック
『RE-150』レストアしたのではなく元々故障無しの完動品 ローランド名義だけど後継機はBOSSから出てるからイイか スペースエコーの中では人気薄なのか、あまりお目にかからない シリーズ中最小とは言えデカい、やはり凄く独特の音。
>>328 10数年前に楽器屋の角に転がっていたんだ
当時既に塗装ボロボロでネジ関係は全てサビサビで投げ売りされてた
程よくかかって重宝したけど、近年はスイッチ踏み込んだらノイズが出た
りするから引退させたよ
一番最近に買ったのはベーシストだけどPH-3。 歪ませてRISEでエグくするのが好き。
343 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 03:23:20.11 ID:x2UUM/92
中古でNF-1とLS-2買ってきたぞ
CE-3買ったよー。PSAアダプター対応改造もバッチリしたぜ。 エフェクトONで音が細くなる気がするけど仕様ですかね?
歪みでシャリシャリしてなくてミドルを生かせるペダルってありますか?
347 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 14:54:14.77 ID:x2UUM/92
NF-1をPSA改造しなきゃ
>>345 ここで言うことじゃないかと思うがチューブスクリーマー系がいいとおもう。
安いのがいいならOD-808、王道がいいならTS-9、個人的にはOD820がお勧め。
どれ選んでも後悔せんと思う。
349 :
ドレミファ名無シド :2011/04/10(日) 01:00:35.06 ID:9P187NcD
>>344 だいぶ前に買ったけどCE-3は音小さくなるよね。
はっきり言って使えないから直ぐ売った。
そういう話は結構聞くんで仕様じゃないかな。
350 :
ドレミファ名無シド :2011/04/10(日) 01:14:42.85 ID:6kHCPwDX
>>349 やっぱりそういう仕様なのか。
MODして遊ぶことにします。ありがとう。
BF-2Bだな、88年頃に。
BOSSのコンパクトエフェクター全部コレクションしてる人いる?
>>353 コレクションしてるよ。
現在58種類。アナログもの中心に。
滅多に使わないけどね。そう意味ではコレクター。
けど全種類入手は無理っぽい。
レアなSG-1やSP-1に何万円も出す気はないんで。
そういう意味ではコレクターではない。中途半端。
356 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:36:00.81 ID:JCmI9nB0
新品SD-1買ったけど、これ低音がスカスカになるね。 バンドでやるには音抜け良くなるからいいけど、 一人練習で使うと寂しいな。
低音モコモコを補正するために使うのが主な用途だからなぁ。
低音好きな奴はベース弾けよ って事よ
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
すげぇ満面の笑み
ギターの低音とベースの低音は全然違うし
で?
低音好きってだけでベースって発想は筋違いってこと
気持ちの悪い会話だな。
低音が好きならギターよりベースってのは自然な話の流れだろ しつこく噛み付く程の事じゃないし、何が気に入らないんだ?
そりゃドラムやってる奴に低音好きなら和太鼓やれよって言ってるようなもんだぞ
意味不明w
言葉が理解出来ない馬鹿かただの荒らしか いずれにせよ触っちゃいかんものだったみたいだ
>>362 が正論
しつこく噛み付く程の事じゃないし、そう考えるのが普通
373 :
忍法 :2011/04/14(木) 01:46:52.84 ID:57sb3FQ7
忍法ショートパス
誤爆www 初www
ST-2ってスタジオで鳴らすと音こもります?
? いまだかつて繋いだだけでこもったペダルに出会ったこと無いわ。 何かこもるようだったら歪ませ過ぎを疑ったほうがいいだろう。
むしろ大音量だとかなり使えるんだが
自宅などで小さい音で弾いてるといい感じだが、スタジオ、ライヴ等 の大音量で鳴らすと途端に平坦な音に聞こえる と言われ続けたBOSSのデジタル歪系エフェクターシリーズだったが、 ようやくここまで来たかと割と高評価なのがST-2 ↑一般的にはこんな評価なんじゃないか? おれは正直弾いたことないでわからないw
もしかしてマーシャルに繋いでるんじゃないのかな?
tes
ん?ST-2ってマーシャルには合わないのかね??
ヌーノいまでもGT-8なんだな
デジタルの癖にノイズ多いとかしっかりしろよと思うわ ノイズ対策が甘い故に他社製品に逃げられる事も多いと思う
385 :
ドレミファ名無シド :2011/04/17(日) 05:55:46.49 ID:HDBTqCt9
ノイズ酷くなかったらNS売れないだろ
ハイゲインペダルのノイズは即ハウリングに繋がるのが問題なのよ NS−2買わせようとするのはわかるけどあれハウリング対策には微妙だし 接続も面倒臭い。アイバもLINE6もMXRもノイズゲート搭載してんじゃん。 デジタルじゃなくてもBOSSってMOD品とか 数百円のパーツで低ノイズ化実現されてるのは情けないぞ 最近演奏動画にCUBEを使うのは、 CUBEがノイズサプレッサー内蔵してあるのも大きいだろうな
ハウリングは大抵ギター側が原因だから何とも言えないな。
388 :
ドレミファ名無シド :2011/04/18(月) 10:08:00.78 ID:UV6ruey9
BDより中域にまとまってて低音弦の音が暴れなくてかつカラッとした音がするのってどれですか?マクソン買おうと思ったけど高くて…スイッチ踏みずらいし
矛盾してるしそんなん無いんじゃないかなあ?
BOSSのGE-7→ディストーション系エフェクターで繋ぐと変なノイズが気になるんだけど、これってGE-7がどこか悪いのかな? それともギター或いはシールド?
>>388 あえて言えばsobbat DB-2かなぁ。
少しコクがあってガラガラ音だけどトーンの調整でなんとかなるでしょ。
中域にまとまったカラッとした音といったらチューブスクリーマー系は?
TSは中域に音がまとまってるけどジュワっとウェットだから違うんじゃないか? COTなんかはほぼ要望通りだけど、如何せん歪まないし、マクソンなんか目じゃないくらい高い。
要望通りって事は、その音が欲しいって事だよね? COTって自作してる人もいた気がするし、そこら辺狙って買ってみたらどうだろう。
>>390 GE-7はオリジナルのままだとノイズすごいよ。
オペアンプ変えればかなりマシになるけど
>>395 オペアンプ以外に方法無いのか。
初BOSSだからいろいろ分からん、どれ買って取り替えればいいの?
オペアンプ替えれば済む話じゃないから
>初BOSSだからいろいろ分からん 元々分からないんだろ
ボスさんこのスレをみているなら僕のお願いを聞いてください。 ・もう一度パライコをつくってください。 ・次は3バンドのパライコとVOLのコントロールでお願いします。 ・出来ればセンドリターンを着けてください。 ・そのセンドリターンに歪みでもモジュでも空間でもいれれば、パライコのオンオフで個性的なサウンドがだせると思います。(ミドルが出たDS1やBD2、高音域しかかえらないディレイなど) ・出来ればそのセンドリターンはパライコの前か後か選べるようにしてください。 ・あともしつくるなら金よこせこのやろう
後の祭りだけどそれじゃあグライコとラインセレクターの立場がないなこのやろう
全然(゚听)イラネ
>>399 LS-3にはEQ付けてください
でいいじゃん
403 :
ドレミファ名無シド :2011/04/20(水) 13:51:21.26 ID:GB8CqD+o
それよりdc-5をだな。 ce-20がディスコンなんだからce-20のsdd320モデリング部分だけ取り出して出してくれ。
404 :
ドレミファ名無シド :2011/04/20(水) 13:56:38.83 ID:xN+V0wh5
GTー10の後続っていつ頃か分かりますか? 今買うのはタイミング的に損ですよね
なんのタイミング?
なにを買うの?
DS-1中古をゲットした シリアルは300000台。ACA対応と書いてあるので日本製かな。 現状引き渡しで家で確認したらアウトプットジャックがおかしい。 チェックのランプは点く。 どこのジャックと交換するのがベストだろうか?
ワロタ
何か色々とおかしいな
>>407 スイッチクラフトのに換えてる改造なら見たことあるから互換性はあると思うスペース的に
自分でやったわけじゃないから参考程度に
変えないで直せばいいじゃない
>>411 スイッチクラフト使ってみます
>>412 ジャックが曲がってる見たいで入れた手応えも薄いんだ
治しても再発するとおもう
ST-2ってトーンいじると歪みの質感も変化するんだね。 あのトーン回路はただのハイカット、ローカットじゃないんだ。 特にクランチゾーンで色々やってると音作りが楽しい。
長文すみません。 BOSSのHP見て気に入ったエフェクタを思いつくままに買って、 MT-2、BD-2、CH-1、RV-5、GE-7 が現在手元にあります。で、今はPS-6に興味が出てます…。 が、エフェクタの知識が乏しいため、ここに来てつなぎ方に迷っています。 歪みとクリーンでラインセレクタとか入れるべきなんでしょうか? 今更ですが、ちょっと勉強したいと思うのです。知識もないのに買うな って怒られそうですが…。 みなさんならどう繋ぐか、参考までに教えて頂けると嬉しいです。 自分はXが好きで、最近どうにかサイレントジェラシー、WEEK END あたりがつっかえながらも弾けるようになったレベルです。
415です。 ちなみに今は MT-2…BD-2…CH-1…RV-5…GE-7 の順で直列につなぎ、歪みは MT-2…CH-1…RV-5…GE-7(ソロ時) クリーンは BD-2(薄く)…CH-1…RV-5 をONして使ってます。 すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。
スイッチャー
どういう用途か知らないけどGE-7は歪みの直後でいいんじゃないかな 今のままの音で気に入ってるならそのままでもいいと思うけど
>>416 つまりソロとクリーンの切替に3つ踏まなくてはいけない
LS-2使ったほうが良いと思う
>>418 > どういう用途か知らないけどGE-7は歪みの直後でいいんじゃないかな
EQを空間系の前にすることで何か音が変わるの?
>>417-419 ありがとうございます。
GE-7ですが、ソロの時だけ踏む用途です。使い方がいいのかどうかは
分かりませんが、早引きヘタクソなせいで空間系でノイズが増幅される
感じで聞き苦しいので、ハイ・ローを少し抑えてミドルを少し持ち
あげてます。というわけで、自分は空間系の後につけてます。
やっぱりLS-2繋げたほうがいいでしょうか?その場合、自分の考えでは
AのループにMT-2とPS-6(買ったものとして)、BのループにBD−2とCH-1、
LINE OUTにRV-5とGE-7かなと思っています。でも、そうするとソロ時に
PS-6とGE-7を踏む事になるのかな…コンパクトエフェクターって楽しいけど
調子乗って買いすぎると組み合わせ難しいですね★
>>420 >というわけで、自分は空間系の後につけてます。
いや、そういうわけだとしたら
空間系の前でも後でもほとんど変わらないはずだよ
試してみ?
>>421 ありがとうございます。
自分もさっき考えて、ちょうど書き込もうと思ってたとこなんですが、
空間系で広がったノイズ隠すより、イコライザーでノイズ減らした
ものに空間系かけたほうが綺麗な音しそうですね。卵が先か鶏が先か
みたいな話ですが。試してみます!!
>>421 試してみました!!
空間系の後、歪みの後、歪みの前にセットしてみたところ、今の設定に
関して言えば歪みの前(ギターの直後)が一番いいみたいです。他の
二ヵ所と比べ、音色にほとんど変化なくノイズだけが軽減してる感じです。
正直こんなに違うとは思いませんでした。思い込みにとらわれずに
いろいろ試してみるもんですね、アドバイスありがとうございました。
SD-1
最近までTS系と呼ばれるものいろいろ試してきたけど俺のストラトに合うのはSD-1だった。 久しぶりに引っ張りだしたら良い音だった。 しかもTS808や9より全然踏みやすいな。当たり前か
426 :
ドレミファ名無シド :2011/04/24(日) 19:05:25.69 ID:DU1U8dhv
SD-1は良いよな
他社のラックタイプのマルチエフェクターのパッチチェンジに ボスのmidiフットコントローラーを使おうと思っているのですが 相性が悪くて、パッチチェンジされない場合もあるんですかね?
大抵は取説の一番後ろがMIDIの仕様書になっていて、そこに全部書いてある 「プログラムチェンジ」を使っていればそのまんま、CCを使っていれば番号を合わせる フットコントローラーでパッチチェンジだけの為にエクスクルーシブデータを吐く物は 滅多に無いと思われる ちなみに国産で一番方言がキツいのはコルグ、ローランドは標準語と言っても良い扱い
>>428 すいません。かなり古いエフェクターで
取り説が付いてなかったのでMIDIの仕様がわからないのです。
エクスクルーシブデータを吐くような製品ではないと思うのでローランドを試してみます。
BOSSのコンパクト裏のラベル色ってどういう意味があるんでしょうか? 例えばCE-3は日本製と台湾製のほかにグリーンとブラックラベルがあったりしてますが…
生産時期でしょ そんな事もわからないんですかぁ?
そういやラベルの色が生産時期で違うのはわかるが、どう移り変わったか詳しく知らないな 黒→ピンク→青→灰→銀って感じか? 緑はわかんね、確かオレンジもあったよな
433 :
ドレミファ名無シド :2011/04/25(月) 08:34:47.43 ID:7a8Yx2iG
>>429 エフェクターが何か言えば使ってる人もいるかもよ?
まあfc200あたりは、多くのメーカーでフットコントローラーとして想定しているけどな。
あ、エフェクター名出して聞くなら、ここよりラックスレとかの方が詳しい人多いと思うよ。
DD-7のタップをmidiで制御する方法教えろ
ACA対応の昔のボスコン使ってる人はアダプターどうしてる? ACA-100の代わりに使うなら何が最適なんだろう。
>>435 え?やり方あんの?
midi→cvいうやつ?
おいおいたのむわ
>>436 K●RGのKA−181がACAと同じ非安定化
詳しい電圧までは知らんけどPSA使うよりはLEDの発色は良くなる
>>431 日本製→台湾製っていうのは綺麗に切り替わったわけじゃなくて並行して両方で製造してた時期もあったという事なんですかね。
他にも不確定っぽい要素があったから生産時期と断定できませんでした。
>>432 レスどうもです。
緑色って自分が知ってるのはコーラス系ばっかりだけど、CE-2、CE-3、CE-2Bで確認できてて
BOSSコンパクトの歴史年表とか見ると年代の特定は無理っぽい。
確かに謎ですね。
>>436 出力12Vあれば大丈夫だよ
俺はパワーサプライで他のと繋いじゃうから気にしないけど
>>440 製造年自体はシリアルナンバーでわかるから、ラベルの色とシリアル見比べていけば
おおよそ切り替わった時期わかるかも
BD-2って使いやすくしたファズじゃね?
>>433 B'zが使っていたROCKMAN XPRです
古い機材なので規格があわないことが多い気がして慎重に選びたいと思っています
あー
今やMIDI規格自体がレガシーインターフェースの部類だけど、その中での変更はないし
使われ方もほとんど変わっていないよ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/FC-200/ まあ大体の事に対応してるね、受け側が対応している事の殆どをコントロール出来る筈。
でもリアルタイムで動かすのはパッチチェンジとエクスプレッションペダルでボリュームを動かすとか
せいぜいそれくらいでしょ?
PGチェンジと各種CCを出せれば十分だと思うけど、FC-200はエクスクルーシブまで吐ける。
現実的にギタリストが必要かと言えばオーバースペックなくらい。
一応各社共通で使われる一番基本的なCCの番号と割り振りを書いておくと
CC1 :モジュレーション、CC7 :ボリューム、CC10:パン、CC11:エクスプレッション
CC64:ホールド、CC91:リバーブセンド、CC93:コーラスセンド
PGチェンジ等は、MIDIの基本部分の更にホンの表面だけに過ぎないよ。
ここ二十年以内の機材なら大抵のパラメータをリアルタイムで動かせる物が多数派。
中にはパラメータの割り付けが変わった物もあるかも知れない。(それでも大体の見当は付くと思う)
ROCKMAN XPRの仕様書を見ていないので何処まで対応しているか不明だけど、トム・シュルツが
それ程イレギュラーな仕様/設計を選択するとは考え難いかなあ。
ROCKMANスレにBOSSでOKって記載が。 ヤフオクにROCKMANのペダル出てた記憶有ったので確認したらMIDIじゃなかったわ。
スルーするーなやー
>>440 HF-2も緑色ラベルだったよ。
全部かは知らんが、ハードオフで実物見た物も出島でラベル確認できる物も今んとこ全部緑ラベルだな。
日本製と、一番下にシリアル書かれてる台湾製があるけどどっちも緑。
>>450 パンやないの(笑)
でもスレチやったんや。
ごめんね(^^;;失礼しました
>>445 丁寧な説明ありがとうございます
midiに関してはパッチチェンジと打ち込みぐらいしか知らなかったので助かりました
GE-7いらね。誰かやるよ。
>>442 ちょっと同意
でもクリーンクランチ?くらいが一番おいしい音してる
457 :
ドレミファ名無シド :2011/04/26(火) 11:59:25.58 ID:eX8zmDLn
中古でBD2買ったけど、電池の持ちが2時間程度… 明らかにおかしいよね? みなさんのボスコンはどれくらい駆動します?
>>456 おれはゲイン高めにしといて手元でクリーン〜リードまで調整してる。
こんなにギター側で調整できるペダル珍しい、みたいなこと言われてたりするけど、
ファズもそんな感じだし、特性が似てるなと思ったんだよ。
459 :
ドレミファ名無シド :2011/04/26(火) 14:22:36.65 ID:sAHChkaQ
トニースミスの新品オーバードライブを980円で入手したんだが 音が、もろSD−1なのに拭いちまったよwww いい開門したわ。
なにが嬉しいんだか
461 :
ドレミファ名無シド :2011/04/26(火) 15:36:39.10 ID:TZxMie6U
>>457 使わないときinからシールド抜かないと電池ガンガン減るよ
歪み系でちゃんとしてて二時間しかもたないのは病気じゃないですかね。。
462 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 13:08:46.80 ID:26j/FmTb
コーラスが欲しくてCEー3とCEー2どちらにしようか迷ってるんですが、どなたかその二つの違いを詳しく教えていただけないでしょうか?
>>462 まず既に自分で判っている相違点を書いて
それぞれ自分はどう思ってるか書いてみたら?
はじめまして。 dd-7のタップをMIDIクロックで制御する方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
おととい来やがったやつだw
ST-2良すぎだわ
>>466 はて?なんのことでしょうか??わたくし通りすがりでございます。
もしかして、おとといきやがれという意味でしょうか?
だったらひどいです。
>>465 てめえおととい答え逃げしやがったやつだな!
>>469 ちょっと言いがかりは止めてもらえますか(迫真)
>>467 ST-2いいよね。
特にクランチは他の歪みにはない風味があって大好き。
>>470 いっぺんBOSSの中の人に聞いてみる。
おしえてくれるかな(^^;;
てか答え逃げって何のことを言ってるの
質問は丁寧に 応答は的確に そしていつも礼儀を忘れずに
レスポールを使っていて、もっと太い音を出したいと思ってるんですがボスのコンパクトだったら何がいいですか? サンプルムービー見る限りOD-3というやつがとても好みの音だったんで、持ってる方がいたら良い点、悪い点教えていただけないでしょうか。
OD-3は低音が強調される、レスポールでパワーコード弾くと気持ちいい
>>475 倍音的に太いと感じさすにはベストかと。
買っちゃえ
475です。 お二人ともありがとうございます。今日楽器屋に行ってみようと思います。
>>303 中古のOS-2を\3000で買った。
超不人気らしいけど、
自分はずっと使ってる。あまり歪ませ過ぎない音作りなので、これで充分。
歪み系は殆どこれしか使わない。
不人気じゃないよ。一部の人間の評価が全てと思わないほうがいい。 不人気ならとっくに廃盤になってる。
PW-2さんの悪口はそこまでだ
Pw2悪くないぜ!マッスル!
マッスル!マッスル! 中古で買って、すぐ売ったけどねw
今テレキャスにOD-3使ってるけど、ちょっと硬さが気になる。 ST-2の評判が良すぎて欲しくなって来た! ハムのレビューが多いけどシングルにも合いますか? デジタルくささはないの?
よく言われるデジタル臭さとは何ぞや? 言ってる人は分かって言ってんの?
>>484 OD-3しばらく使ってたけど、いろいろ
試してST-2に替えて満足してます。
試奏してみるといいかも。
今は安物のデジタルエフェクトが氾濫してるからデジタル臭いのは初心者でもすぐわかるっしょ。 昔はボスのマルチでもアナログ歪みを売りにしてたな。
ちょっと前のZOOMマルチの歪がデジタル臭さの見本って思ってる
デジタル臭さと思い込んでいるのは、各メーカーがシミュレート する際の「味付けのクセ」じゃないのか? BOSSやZOOM等のメジャーなメーカー製品の持つクセを指して 「デジタル臭さ」と勘違いしている気がする。 それって実際には、単なるプログラムする人のセンスや好み。
>>488 初期のマルチはアナログ回路で歪みを作っていたけど
やっぱり同じ方向のキャラクターだったと思うなあ。
わかるっしょって言われてもなあ 安物マルチの音がデジタル臭さって言うのはなんか違わね? そもそもそれはデジタル由来のものなのか?
>>489 カレーを作るのに、
バーモントは林檎と蜂蜜を入れて、こくまろは煮込み時間を長くして、二段熟カレーは…
とかやってるから、ルーを変えたら今まで自分がカレーの特徴だと思いこんでたのが
ブランドの特徴だったと気付いたって事だな。
単純に、無機質に感じる音、暖かみのないどう弾いても無表情な音、 ビットっぽい音(ファミコンサウンドからかなり進化したけどその延長線上にあると感じる音)ていう感覚を持ってるけどな。 こればっかりは言葉じゃうまく説明できんだろ。 そう感じたことのない人に説明しても無理がある。 目がみえない人に空の青さを〜てえがちゃんが言ってた。 デジタルくさい、てのは決してデジタルならではの音みたいな、て意味じゃなくて、 アナログぽくない音、ていったほうが伝わりやすいのかもな? 自分の中では、JCとかはどっちかっていうとそれ。アナログだけどね。 でST-2はデジタルくささはないの?
完全にイメージの世界の気がするけど まあいいや
なんやねん
>>493 >ビットっぽい音(ファミコンサウンドからかなり進化したけどその延長線上にあると感じる音)
DAWでビットレートを上げ下げして、レートの低さによる変化を体感してみると分り易いよ。
8bit16kHzとかのスペックでもなければ、デジタルの変化に対するイメージが変わるかも。
あとJCをアナログっぽくないとか言ってしまうと、もうそれは個人のイメージでしかない。
あれは「これこそアナログトランジスタの音」とイメージする人も少なくないと思う。
多分AD-DSP-DAと通った際のクセを知った上で「デジタル臭い」と言っている人はほとんど
いない気がする。
やはり「大手各社デジタル製品のクセ」=「デジタル臭さ」と誤解してると思う。
今の製品の場合「SPX90のデジタルディストーションはデジタル臭い」みたいな分り易い物では
ないからね。
>>496 ごめん、ビットじゃなくてドットて言いたかった。ドット絵のイメージ。
ビットレートの違いのことはわかってる。アナログのざらつきを出すために、ミックスでは16にわざと下げたりもするし。
まあいいや。たしかに、個人のイメージによるだろな。
基準なんてないわ。
書いててわかった。俺のデジタルくさい、てのは、 チューブぽくない、てことかも。
話をそらしちゃって悪かったけど
>>484 の言うデジタル臭い音ってのを具体的に言えばアドバイスもしやすいと思う
もはやネガキャンだな
>>500 こういうの見ると、やっぱ速弾き厨は嫌いだ
速弾き厨とか以前に、ギター全然弾けてないじゃん
ギター歴1,2年?ってレベルで簡単なフレーズもたどたどしくしか弾けないのに まるでスケール練習みたいな整然としたフレーズは、結構なスピードでピロピロと 弾きまくる不思議な程のアンバランスさ。 なんかタッピングの解説とかで出て来るお姉ちゃんギタリストを思い出した。 まあ彼女の場合は鍵盤弾きがギターに転向したが故の、アンバランスなんだろうが。
?? ピロピロも全然できてなくね?煽るつもりはないんだが、これは早弾きできてることになるの?
全然弾けてないのはわかる 俺より余裕でうまいけどな! てかST-2って本当に箱鳴り感あるの? 動画じゃよくわからないんだけど
ここもスーパーギタリストの巣みたいだなw
>>503 これが速弾きに見えるのか
お前まともに弾けないだろw
これが速いならBURN弾けたら超高速だな
スーパーギタリストだらけかはともかく、聞いて弾けてるかどうかの判断もできない奴は上手くなりようがないだろ リンク飛んで何個か見たけど、ガチの初心者以外でこの女が弾けてるって思える人は音楽やめといた方がいいよ、向いてないと思う 楽器の上手い下手よりも音聞いてもわからんって奴が一番タチ悪い、一緒にやっても話が通じないから
上手く弾けてると思う奴はそうおらんだろ。 その範囲内で凄くアンバランスだと思っただけなんだが。
それにしたって、初心者が1年頑張ってもここまで弾けないだろ。 きっと田舎の高校の軽音なら、部内で五本の指に入るくらい上手い。
あのさ、スレチ ギタリストよりエフェクターの話しよう
>>500 の動画の人
先ず唇のデキモノを治してからST-2を弾きましょう
>>500 の動画の最初に出てくるBOSSコン専用ハードケースみたいなのなんなの?
ただの「歪み系エフェクターの紹介」だわな。 ST-2購入迷ってる人にはさっぱりわからんw
このレベルの経歴の人を 田舎の高校の軽音なら部内で五本の指に入るとかギター歴1・2年とか いっちゃう人たちって何なのw このスレの住人はマカパインとかマイケル・ロメオとかか?w
聴く才能
525 :
ドレミファ名無シド :2011/05/03(火) 14:14:27.05 ID:1KIGZPrc
ロックギターは9割はパフォーマンスだろw 上手さを求めるのがそもそもアホw
>>500 下手すぎるww
アドリブのセンスまるで無しww
まぁそれ以上に右の世渡りだけは無駄に上手そうな
糞野郎のがムカつくが。このゴミ目障りなんだよ。
動画のおばちゃん、もっとかわいかったらここまで叩かれることもなかったろうに つーかビブラート下手すぎてイライラするわこいつ
動画のネェちゃんタイプなんだからあんま叩くな
530 :
ドレミファ名無シド :2011/05/03(火) 19:41:40.98 ID:0O6mwp96
あれがタイプか・・・
久々にOD-2弾いたら良いねこれ。これが1番!ってペダルではないけどかなり幅広く使えて便利。
初めて買ったDS-1がいい感じ。 ハムだと汚くなると思いきや、ギターのボリュームを5〜6くらいに絞ると いい具合にコンプレッションが効いてマイルドでふくよかなオーバードライブになる。 4くらいでタイトなカッティングできちゃう。 Suhr Riotが無駄な出費だった。
>>522 > 田舎の高校の軽音なら部内で五本の指に入るとか
これはネタだろw
他の動画を見るともう少しマシなのもあるから このギターが初めてで幅が広くてうまくひけなかったんだと思うことにする。 しかしこの人ほんとにミュート下手だなあ。
>>532 俺も始めて買ったのSD-2だけどあれやっぱいいよな( ´∀`)b
1と2はけっこう違うで
>>500 好きなバンドのライブへ行ったら対バンで出てた。
その日のギタリストで一番残念だった。
>>538 ・女子にありがちなチューニングがズレてるような変なピッチ。(解る?)
・音は歪ませ過ぎで全然抜けてない。
・難しい事を必死に演ろうとしていて余裕が無い。
(スムーズに弾けてない)
・なのに自信満々。
(プロ意識といえば聞こえはいいが、見ていて痛々しかった)
あの常に立ってる小指はギャグ?
ほほえましいな。と思うのは俺がおっさんになったからなのか
>>500 が凄い人気だw
彼女がスレ住人の心を鷲掴みした事は間違いない
違う話題も出してみよう
ボスコンじゃなくGT-8だけど一応BOSSユーザーの宅録音源
Jack Thammarat - Orange Jam
http://www.youtube.com/watch?v=xa94LfNGXIA これが「ありものオケ」使用のインプロビゼーションだと!?
と驚く完成度と美しい音色。
さすがGuitar Idol 2009 Winnerは伊達じゃない
歪みはBB-PreampかJCM900で空間系だけGT-8なのかも。
彼なら何を使っても美しい音で弾きそうではある
Improvising on Orange Jam.
free Backing Track from Rotosound.com and Bluesjamtracks.com.
Used Vigier Excalibur Special Guitar ,BB-Preamp ,Marshall JCM 900 Head ,
Boss GT-8 and Palmer Speaker Simulator
>>539 >・女子にありがちなチューニングがズレてるような変なピッチ。(解る?)
わかるわかる。
>>539 感じたことを見事にまとめてくれてるわー
>>500 の人は凄く無理してるのが痛いほど伝わってきてこころが痛い。
で結論だがST-2は最高だよな 今のとこ
しつこいなあw いつまでやってんだ
>>546 これ付け加えるべき。
ピッキングの表情が全部同じw
ピロピロディストーション+ディレイでしか練習してこなかった
典型的ヘビメタギタリストの症例。
ローパワーシングルのストラトでツインリバーブ直結
やらしたらこいつ何も出来ねーだろ。
だからそれでもお前らよりかは上手いだろっていう
安心してきけない時点でもはや話にならんと思うんだ。 うまいとか下手以前の問題。
だからタイプだって言ってんだろ
レコーディングでもこんだけしか弾けないのかよ ソロの所リズム感無いし、初心者がタブ覚えて必死に弾いてるような弾き方というか 昔を思い出してちょっと懐かしくなった
2chってさ、現実には上手い相手を見ても「俺と同じくらい」とか「この程度か」とか言うネット弁慶が多いよな。
とりあえず俺よりは下手ではないけど、これがプロ?って感じではあるな
>>557 ゲーム板とか自称プロゲーマー多すぎるしなw
ファ板には自称オサレ上級者イケメン多すぎるし。んなわけねーだろっつーw
560 :
ドレミファ名無シド :2011/05/04(水) 18:16:07.60 ID:7KyP90G6
あんまり上手そうな人いないんだろうなってのは分かるよね
てか擁護してる人はファン?アレより上手い人なんか素人にも山程いるわけだが まあアレより下手なやつも山程いるけど彼女がデモ演奏者として不相応なのは確か
と、アレよりも下手な人が、上から目線で語るスレでした。
お前ら自分に腕があると思うのは結構なことだが 自分が楽器屋で試奏した時のこと思い出してみろよ・・ ま、それはともかく何でこんな微妙な宣伝をわざわざ外注?してんだろ
そんなことはどうでもいい、BOSSのエフェクターの話しろよ いつまでやってんだお前ら
擁護ってか上から目線で粘着質なのがキモい
おまえらよりうまいっていわれて うまいのか?・・うまいような・・・いやちょっとまて・・・? 少なくともプロとしては・・・・ みたいになる時点でエフェクマーの紹介動画として不適当だったのはたしか。 悪い意味で演奏者に注目しちゃうしな。 肝心エフェクターはよくわからんし。
まぁ下手とか別にして参考になる動画ではないな
568 :
ドレミファ名無シド :2011/05/05(木) 09:58:42.11 ID:1zG/VFVq
さっきから単発IDが必死な点について
粘着自作自演の人は放置しとけよ。アレでばれてないつもりなんだから。
1日に数レスしかつかないスレで単発とかなあ。 あんたも単発みたいなもんじゃない。
ST-2は傑作だと思うんだがなぁ…
ST-2、アナログだったら買うんだけどなぁ。 バッテリーの寿命がね・・・。
ST-2、モード切り替え的なんがあったら購入検討するんだけどなー SD-2使いより
バッテリーの寿命くるころにはもっといいの出てるんじゃね
どや顔で弾いててワロタ 別に上手くねえな 俺よりは上手いけど
576 :
ドレミファ名無シド :2011/05/05(木) 13:16:50.60 ID:KXw7Vl1L
BOSSもMXRみたいにブルーLED常備にして、ツマミももうちょっとマシなのにしてくれないかな〜
音作りの幅は狭まるけどやっぱ3ノブのがかわいいな、BOSSは
3ノブタイプのノブか、せめてカラーノブ継続して欲しかったな。
壊れたんじゃなく、壊したんだろ
インプットとアウトプット同じケーブルだと切り替えできて、違うケーブルだと切り替えできないって面白いなw
プラグの微妙な大きさの違いで接触不良になったり治ったりするだけじゃねーの?
やっぱりST-2てデジタルだから電池持ちは悪いの? DD系とか電池の減り速すぎて引いたわ…
エネループ買えば良いのに
>>572 デジタルその物に対する偏見ではなく、電池の持ちを
考えてデジタルを避けたい考えは理解出来る。
幾つかデジタルものを繋ぐとサプライの電力を結構持ってかれてることに驚く
RV-2なんて180mAなんだぜ
それはデジタルの宿命だ 今のところ
ST-2て他のBOSSエフェクターより消費激しいのか?
SD-2を持ってるんだけど、 何がしかのモディファイを 受け付けてくれるところってまだある?
>>592 その話題ならエフェクターMODスレとかの方が詳しい人多いかもね。
SD-2なかなか使えるよね。
車が使えない時はSD2を組み込んだボード持ってくとなかなか楽しめる。
>>593 、594
592です。ありがとうございます。
サイト見ても料金が見当たらないんですよね。。
>>500 ボスなら普通に上手いギタリストのコネはたくさん有るだろうに、何でこの姉ちゃん選んだかね。
日本人でもスタジオミュージシャンならマルセロクラスはゴロゴロ居るだろうに。
ライブ映像見たらボーカルは割と良いのにギターがビギナー臭過ぎて泣けてくる。
>>596 ライブ映像まで見たのか
泣けてくるなんて言ってるけど、それはもうおまえ、恋だな
>>592 自分でやったよ。
切り替えスイッチの内蔵
両チャンネルクリッピング切り替えスイッチ
クランチチャンネルにファットスイッチ追加
などなど…
もし、自分でやろう!って思うならMODスレで紹介するよ。
599 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 19:17:46.95 ID:1zwu67VM
>>580 ステレオプラグだから動作不良になってると予想
>>596 正直、そこまで粘着されるとこの姉ちゃんも嬉しいだろうぁ。
はやくこの姉ちゃんよりもギター上手くなるといいな。w
それよりも久しぶりにデモ動画漁ってたら ロン毛のピザの人がスマートなラテン系のイケメンになってて唖然とした。
こういうデモンストレーターって、どんなジャンルでもそれっぽく弾くよなあ。 この守備範囲の広さこそが職人芸って感じ。
中野氏か・・・この人うまいよな
数々のデモの中でも 中野の音だけズバ抜けて良い音だと思う
中野先生のデモ見てるとつい買いたくなる。そして買った後で自分のヘタクソさに泣きたくなる…
あくまでも個人のえんそうです 使う人によって効果はかわります
ST-2の紹介もこの人でよかったじゃない。 多分ST-2の魅力もわかりやすくみせてくれたとおもうよ。
bossはベースのデモ演奏がキモい奴おおすぎる
いろいろなエフェクター巡って久しぶりにボスコン戻って来た時、何であんなにボスコンのよさが分かるんだろうか?
BOSSだからさ
そして最後にまた、こうつぶやく 「ただ、この惑星の夜明けはやっぱり美しい」
おっ!BOSS違い。おもしれー!!www
次の方どうぞ
615 :
ドレミファ名無シド :2011/05/10(火) 04:20:56.88 ID:Zp8u5Hjq
>>610 守備範囲広いよな。
飛び抜けて良くはないけど、なんとなく使えてしまう音
OD-2R結構いいな。 似たようなDS-2より全然いい音だと思ったんだが、 なんでコレが廃盤なんだ?
音痩せ=音が悪いとかいう意味のわからない信仰があるから
急にMT-2の出力が小さくなった(アンプのvol、MT-2のvol、DISTそれぞれフルテンにしてやっと聞こえるくらい)んだけど原因って何ですかね 基盤や配線に異常はみられないです
ギターのVOLを上げろ
もちろんギター側もマックス アンプ通して普通の音量にしたうえでMT-2踏むと音が消える、というか死ぬほど小さくなって聞こえなくなる
電池じゃね?
>>618 基盤や配線がいかれてるんだろ
修理してもらえ
基板や配線に異常がないって何を根拠に言ってんだ? 見た目とか言うなよw
>>623 テスターで導通確認してコンデンサの目視くらい
もう買い換えます
修理に出す選択肢は無いんだな
買い換えた方が早くて安いだろ
そこがbossコンの強みっちゃ強み
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。 音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。 俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。 ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。 何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。 たまたま落とした場所には布団が敷いてあって 落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。 たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。 映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。 最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。 それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・ 気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
なんでこんな古いコピペが?
>>618 バイパス音は正常なら、基盤右上あたりの
コンデンサーのハンダ浮きかも。
まあ、その他の箇所でもイモハンダになってる
箇所のハンダ浮きかもね。
BOSSはエフェクト音はいいし使いやすいけど、やっぱりバイパス音が残念すぎる。 使っている人は気にならないのか、それとも妥協しているのかな?
2個までは我慢の範囲かな。 もっともクリーンはバイパス音を考慮してアンプの音作りしてる。 3個以上の直列は嫌いなのでスイッチャーで切り替え。
>>633 DD、NS-2を踏みっぱなしで使ってるから問題ない
マクソンのグライコも踏みっぱだし
バイパス音込みで音作りするから特に問題ない
ループを組んでダイレクトとエフェクトに分ける。 エフェクト側は痩せはある物と割り切って音作りをする
BOSS厨の俺だけどツインペダルシリーズは全く食指が動かん
∧_∧ ツインペダルハァハァ シコ ( ´Д`/"lヽ /´ ( ,人) シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつ \ \__, | ⊂llll \_つ ⊂llll ( ノ ノ | (__人_) \
ツインペダルシリーズならSL-20が欲しいな
PS-20はどうか
DS-20作ってくれ
ハーモニストのツインペダル版がほしいといい続けてるうちに Digitechから出されちゃったので、もうBOSSには期待しないもんね。
ハーモニストのツインペダルごときに4万も出せる金持ちはBOSSスレには必要ないもんね。
ハーモニストとかピッチシフトとか 登場してから随分と日が経つのにいまだにミョンミョンいってる ギターの原音がハモるとこまでなかなか到達できないでいる現状 非常に残念なことだ
ギターを初めて半年ほどの初心者です 以前から歪み系のエフェクターが何かひとつ欲しいと思い念願のCE-5を買いました! そして早速ギターとアンプに接続して音を出してみたところ全く歪みません もしかしてOUTPUTが2つ付いてるから2台のアンプに繋がなきゃ歪まないのでしょうか?(>_<)
ワロタ
>>647 残念がCE-5はコーラス・アンサンブルという揺らぎ系のエフェクターだ。歪み系エフェクターではないので、歪みが欲しければアンプで。
お金を貯めるまでクリーントーン+コーラスの良さを堪能するといい。持ってて損はないので売らずに使いこなすといい。
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんの歪み系をてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / / ::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::/ lハ ::: : :: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: :::| /) / ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: / / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:::::::::::::::::::: i /_,/i!/ / l:::::::::::::::: l 人 / BOSS / /:::::::::::::::: l / /⌒ヽ CE-5 . /:::::::::::::::: l /il | ) / /:::::::::::::::: ll l i! `ー、\___ / n/:::::::::::::::: lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
でも俺も、BOSSのデモ見てGE-7単体でいろんな歪み出せると勘違いして買っちゃったことあるけどな
パチモン買ってくるじいちゃん思い出して切なくなった
初めてギターを買うまでは、PUセレクターで 歪んだ音と、クリーンな音が切り替ると思っていた。
エフェクター内蔵ギターは流行らなんな デジタル再現BOSSレジェンドエフェクター内蔵ギターとか作っても売れんか
ギター側で全て操作出来るってのはありだな エフェクターのリモコンみたいなやつで手元切り替え
無線ノブなら欲しい。
>>659 CE-5とSD-1内蔵とか簡単な割に使い勝手よさそうだけどな
好きなBOSSコンをひとつ装着できます
>>660 昔ZOOM9002が出た時、これこそそれだ!と思った。
me-70とgt-6なら 価格面、機能面など総合的に どちらがいいと思いますか?
RP355がいいよ
ToneLabだな
zoomもいいよ
やっぱLINE6かな
>>669 マルチスレとマルチってか
ROCKTRONが一番だな
コルグのPX4Dみたいな小さいヤツ買ってギターに内蔵してみたいな。
どうしたってSD-1に戻ってきてしまうなー。
SD-1とod-1の違いは何でしょうか
>>682 トーンのつまみがあるかどうか。あとOD-1はもはや神格化されててアホみたいな値段になってる。
>>683 その違いだけだとSD-1持ってたらOD-1持つ必要なさそうだね
あまりに評価がいいから自作しようと思ってたけど
期待に胸を膨らませてOD-1を使い 「ちょっとしか歪まないしブースト量も僅か、これ壊れてるんじゃ?」 とか言い出す奴がいたりして。
>>683 OD-1の値段はもうそんなに高くないよ
>>686 そうなのか…サンクス。まぁ買うならSD-1で十分だと思う。どこでも売ってるから壊れてもすぐ買い直せるし(笑)
OD-1とSD-1が共に現行機種だった時代はSD-1のが少し値段も高く高級だった
OD-1値崩れしてるよね。
昔のACA対応のSD-1と現行のPSA対応のSD-1って音に違いある? 製造の年代で多少は回路の変更とかあったのかなぁ。
>>691 どっちも持ってるけど全く気にならないレベル。
OD-1買うならノアザークの黄の方がいいかも
ノアズアークは商標権問題の人が暴いてくれたおかげで買うのが怖くなった
あれはイケベが汚い のまネコ事件のエイベックスと同列に汚い
普通にSD-1買えばいいだけの話。
BOSSコンパクトで最高傑作を一つだけ選ぶとしたら何になるかな?
イケベには担当エンジニアがいないとか AC/DC-1の安全性とかちょっと怖いよね
それ一時話題になったね それ以来ikbで買ってない
>>699 Bvexくだりは必要なのか?
駄文過ぎて毎回途中までしか読めない俺に解説してくれ
コンパクト一台目な質問です とりあえず定番とされるBOSSから選ぼうと思いましたが、 ムスタングで太い音って目的でOD-3はミスチョイスだったりしますか?
やるジャンルとか教えてくれんと
>>704 まずはムスタングとアンプで好みの音に近づける努力をする。
で、届かない部分をペダルで補えるかどうか?楽器屋さんに聞いたり試奏させてもらったりして決める。
ムスタングは元々、太くないからなぁ BOSSの中ではod-3は太いし、定番だから買って損はないけどジャカジャカした感じは消えないと思うよ
ファズ買うのが一番賢明だと思うけど
ムスタングを諦める。
案外FBM-1なんかがはまるかも
OD-820かな。
712 :
704 :2011/05/23(月) 11:17:39.17 ID:aaD9bPPp
色々ありがとうです チューブ直で王道コピーとかアニソンとか練習してます 基本的には気に入ってるんですが、ソロ部分とかメロディー爪弾いたりする時に、薄さ細さと伸びなさが改善されるといいなと思いまして質問しました
カートよろしくリアにハムバッカー積めばよろしいんじゃないかもう サイクロン探したほうが早いけど
>>713 ムスタングは薄い細い伸びない音が欲しいときに使うギターですな
716 :
ドレミファ名無シド :2011/05/23(月) 22:08:28.17 ID:3rVPF9rp
ボスのDS-1買っちゃったよ勢いで。日本製のボロい奴。 ほんとはターボオーバードライブが目当てで一緒に試奏したんだけど。音が良すぎてビビった フェンダーのホットロッドデラックスにボロいテレつないだだけだったけど。ハマったわ
>>712 俺のハムバッカーのギターと交換しないか?
>>716 DS-1をGein ゼロ、Vol マックス、トーン 9時でギターのボリューム下げめで
オーバードライブとして使うのが好き。
いい感じのコンプレッションがかかる。
音が潰れすぎないからやっぱテレが一番良かったな。
>>718 ゲイン?ボリューム?
ドライブとレベルか?
>>718 たしかにDS-1のゲイン0はいい感じの音しますね。
手放したけど、記憶残ってます。
721 :
716 :2011/05/24(火) 05:57:02.29 ID:yQMzbl8B
DS-1か… SD-1かと
>>721 何これスゲー
俺のDS-1は84年製造だった!
724 :
ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 15:18:57.18 ID:neQIb9Wy
何だ、おまえら知らなかったのか
DS-1プチ祭りがw OD-1やCE-1、DM-2に手は出せなくとも、なんかオールドDS-1って買っちゃうよな
意味もなく調べちゃうんだよなw
へたすりゃもう30年近く前に作られて、使うたびに踏んづけられまくったボロい箱がまだ壊れてなくて現役っていいよなw
>>718 俺もほとんど同じ感じでギターのボリュームで高域を調整してる。
俺のDS-1は84年だぁ
このスレの住人ならデコーダーは基本だと思ってた 結構知らない人いたのね
知ってたよアピールは別にいいです
ああ昔流行ってたよな、 昔な
ああ昔よく使ってたわ 20年位前が全盛期だったな
HotRod系(ブルジュニも)とDS−1の相性は異常。 マーサルとの相性は微妙。TS系がいい
ハイゲインエフェクターでドンシャリ系のバッキングサウンド作って それをボスコンでブーストしてリードサウンドに仕上げるとするなら 皆ならどれ選びますか?うちにBD-2あるんで試したけどもふもふした音になって微妙でした こういう使い方ならSD-1が妥当?まぁハイゲイン側との相性もあるけど…
最近ドンシャリ系にローゲインなファズをブーストとして噛ますと好みな音になると発見した。それが
>>738 の好みと一緒かは知らぬ
俺もイコライザ使うな
738です、ありがとうございます、なるほどグライコですか 確かにお気に入りのメイン歪みを生かすなら歪み物を混ぜるよりその方が良いかもですね 実はファズファク持っててクランチバッキングの時はソロでバリバリ踏んでます給料入ったし中古のGE-7も候補に入れて探してみようかなーありがとうございました
グライコなら逆にハイゲインエフェクターで太いリードサウンドを作って それをグライコでドンシャリにするというメサブギー式も有り。 グライコオンでバッキングサウンド、オフでリードサウンド。
744 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 21:04:40.89 ID:oN6U96LX
誰かループステーションRE-30の話しませんか? この前購入して遊びまくってます。これとスペースエコーのRE-20 つなげて面白いくらいサウンド変化してますが!
745 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 23:56:22.54 ID:2GCFQEZS
SL-20ってキーボにつなげても面白いね。 むしろギターよりこっち向きなのか?このエフェクターは
キーボードだったらアルペジエーターでよくね?
SL-20欲しいと思ってたけど、取り合えずトレモロでやりたかった感じの雰囲気になったから先送りすることにしちゃった でもいずれ買うとはおもう
中古で買ったエフェクター、電池換えようにも錆びてるのかネジが固すぎて外れず。 クレームですか>
DS-1の歪み具合がOD-3並みに中低音と倍音が太くなった感じでDS-3とか出してくれないかな。ゲイン、レベル、トーンの他に倍音だけを調節できるツマミをつけるとか。
>>749 そのへんのカテゴリには倍音はともかく
RATやKeeleyModやサチュやSD-9,SpeedBoxなんかがあって
どれも一長一短で結局DS−1がいい場合があるのが現状。
アウトプットだけ上げてくれればいいかな。
エフェクター用アダプタってビックカメラにありますか?
ビックカメラに聞けよ
ビック店員にエフェクターと言っても口ポカーンw だいたいなんのアダプタ?
電気供給
田舎なんでビックカメラしかないんですなら驚愕だなw
ネットで買えばいいのに
9ボルトでDCのやつって言えばいいんじゃない
極性にも注意
単純にPSA-100を他の物で代用しようとしてるなら馬鹿丸出しだな そういう奴の殆どが、9Vのだから使えると思ったが、 音がおかしいとかノイズが酷いとか言い出す始末 安定化回路が入ってるかどうかなんてまるで分かってない
楽器屋はあるけどビックカメラがないという都市は多いが ビックカメラがあるのに楽器屋がないなんてありえない。 楽器屋に行けない理由でもあるのではないか。
誰かメタゾネとパワースタック交換して
そんな取り引きに応じる奴いるの?
DS-1とは 実は、実装されているICによって大きく分けて以下の2種類のDS-1があります。 ■日本製(一部台湾製)の元祖型DS-1:東芝製IC(7ピンTA-7136AP)が搭載されているオリジナル仕様のDS-1です。 ACアダプターの入力コネクターが配線接続用の独立した部品になっているタイプです。 ■現行世代、台湾製の設計変更型DS-1:元祖型DS-1で使われたICが製造中止となったため8ピンの汎用ICを使うように設計変更された新型のDS-1です。 ACアダプターの入力コネクターが基板に直接取りつけられたタイプです。 これら2種類は、表面的には区別されることなくDS-1として販売されてきたものですが、機能や外観でなく音の装置として見ると意外に大きな違いがあります。 例えば、ICの用途や特性がそもそも違うことから、元祖型DS-1のほうがDISTを最大にした際の歪み量は多くなり濃厚なサウンドを持っています。
古典的かつ典型的なハードクリッピング回路が採用されており、フルレンジで音をこなごなに歪ませる動作によって、歪んだ音の高次の倍音成分が豊富な点が最大の特徴です。 単体で歪みを得るペダルと考えるよりも、(すでに歪みはじめている)アンプに対して倍音を増強した音を送り込む特殊ブースター(エキサイター)と考えた使い方に大きな利点があり、伝説のギタリスト達の名演奏で聴かれるDS-1の役割であったと感じます。 市販の状態では、新しいものほど耳の痛くなる性質の音を持ち、とりわけTONEを12時以降に設定すると過度の高音偏重(中低音域の削減も伴う)になるため使いにくいと言われます。 ごく初期に生産された元祖DS-1と現行品のDS-1を比べると、基本的な音の特徴はたしかに類似していますが、古いもののほうには心地良い歪み感があり、音の温かさや重心の低さを感じます。
巷に溢れるジージージャージャーした安っぽい歪み音はなんとかならんのか
はじめまして。ボスのdd-7のタップに使われてる規格はどういったものかご存知の方いらっしゃいませんか? オーディオインターフェイスのMIDIOUT端子からどうにかしてテンポを合わせたいのです。
なんか前にもあったなこの質問
三回目だな。 そもそも何をしたいのかがわからない。 シーケンサの同期じゃあるまいしテンポを合わせたいならクリックに合わせてタップ踏めばいいじゃん。
>>768 初めてです。シーケンサーと同期したいです
メーカーに問い合わせろよと毎度毎度思う
言ってる意味がわからないんだよなあ。 ディレイは決まったディレイタイムでディレイ音を鳴らすだけで MTCやMMCを受け取るわけもなく同期する要素無いと思うんだけど。
MIDI非対応機器をMIDIと同期させるつもりか!?
まさか、そこまで馬鹿じゃないだろ・・・
766のやりたい事は判るし馬鹿な事とは思わないけど、ディレイだけMIDI付きのラック物にしてプログラムチェンジ受けるようにした方が良いと思う。 ディレイ専用機は意外と高いけどハーフラックのマルチエフェクターの中古とかなら安いの見つかると思う。
みなさん回答ありがとうございます。
やはし難しいんですべね。なんか変換する方法があるかと期待しましたが、甘くないですね。
>>775 あります。
DD-20はどうよ? ディレイタイムを正確に記憶させて呼び出せる
ここはあれこれ遠回りせずEventideのTimeFactorで決着だろ。
>>777 まじですか??しらべて見ます。ありがとう
>>778 こんなんあるんだ。高いけど良さそう、
>>779 そこもチェックしています。
自分で作ったらなんとかなるかな
>>780 え?待て待て
MIDI IN端子のないDD-20やTimeFactorに検討の余地があるの?
そもそも
>>766 で何がやりたいのかわからなくなった
MIDIクロックを受けてそのテンポにディレイタイムを合わせたいのではないの?
ちなみにBOSSのGTではできるよ
OD-3買ったった、帰って弾きまくる
そもそもオーディオインターフェイスがあるならなぜディレイをDAW側でかけないのか
>>781 ごめん、マジレスありがとう。
MIDIIN端子があればよりいいんだけど、カチッと指定したテンポに合ってくれるものならいいんす。
同期を取りながら必要なときだけ手動でディレイタイムをグリグリ(テープエコーみたいに)したりして、またカチッと戻したりしたいんす。
なんで、DD7のタップをなんとか機械に任せられんか思ったわけです。
dd20ならテンポを設定できるとあったんで目的は果たせそうかなとおもって。
>MIDIクロックを受けてそのテンポにディレイタイムを合わせたいのではないの?
>ちなみにBOSSのGTではできるよ
そのとおりです。
GTもみてみる。ありがとね。
786 :
ドレミファ名無シド :2011/06/02(木) 20:02:54.03 ID:42rqUOsv
BOSSの販促DVD?でベースを弾いているのは誰? 彼のベース聞いたら濡れました。
清水玲
mod見るたび思うんだが、開発者どう思ってるんだろ? @娘がレ○プされてしまった。 穴空けられてるじゃねーか!! A大学行った娘が夏休み帰ってきたらビッチ化してしまった。 そんな風に育てた覚えはないぞ!心と裏腹におっきしてしまう・・・・。 おれはAかも・・・・。と思っている。
ふうん
OD-20が一万以下であったらIYHするんだけどなあ
>>781 > MIDI IN端子のないDD-20やTimeFactorに検討の余地があるの?
TimeFactorはMIDI INあるだろうがボディ右側面に。
知ったかぶりたい奴はややこしくなるから口出すなよ。
792 :
ドレミファ名無シド :2011/06/03(金) 10:21:42.17 ID:PFHsk+wu
ボスは古いの買う必要ねえよ 消えたモデルには問題があったってこと 現行品がノイズ対策とか、いちばんいい
793 :
780 :2011/06/03(金) 10:39:25.55 ID:fPnj9RB6
>>791 てめえがうっせーよ折角相談乗ってくれてる人に釘指すなよカスが。春日。トゥス!
>>788 おれはお前みたいなノリが大好きだ。
だったら開発者は
うへへ…このBD-2部品替えられてピッキングの感度が良くなってきたぜ…とんだ名器だなぁおいっ!
さーて次はどこのコンデンサを攻めてやろうかな…ブヒヒ…
くらいかね
795 :
780 :2011/06/03(金) 10:58:34.88 ID:fPnj9RB6
>>794 なにが「くらいかね」だ馬鹿。
ぜんぜんおもしろくねー下ネタを披露したあとの「くらいかね」かよ。あー、したり顔で「くらいかね」って書き込んでるんだろうなー。逆にオモロイわ。
しかもスレチだよ。
真顔で「くらいかね」とか平日のこの時間に書いてる事自体まいるな。
くらいかね。
>>792 いやいや、部品がディスコンになったからってパターンもありますってw
みんな、お薬飲み忘れてるよ!
798 :
ドレミファ名無シド :2011/06/03(金) 13:04:15.44 ID:vH2Rg2bP
>>796 そう来ると思ってたけどよ、
ディスコン部品にかかわらず全く違うオペアン使って同じ音に仕上げてくるのがボスの技術力だぜ
たとえば、OD-1なんてトーン回路付いてないから音作りに苦労してSD-1が出たらみんな買い換えたんだよ当時 アナログディレイなんて高域劣化する、当時から、高価なテープエコー買えないやつ向けのプアマンズディバイス 「いい音」とか言ってすぐ壊れるのに中古を買い漁るヤツの気が知れんねDM2とかさ DDのリピート音のハイカットで聴感上も完全再現できる音なのにw この他にもいろいろ例があるがね
楽器市場に限らずヴィンテージ至高主義者はどこにでもいる まあ楽器に関してはちょっと異常っぽくもあるがw ところでみんな東京ギターショー行く? 今年はBOSSの告知遅いね
>>799 機能重視や合理主義的な人間が人の買い物にケチつけるなよ。つまらんよ。
機能関係なく愛着で物買ってもいいんじゃないの?
再現って言ったってDD-7とグライコとパッチケーブルの値段考えたら
アナログディレイくらい買える。
802 :
ドレミファ名無シド :2011/06/03(金) 15:27:06.80 ID:oajXIi5t
ボスのアナログディレイは好きな音だったな たしか紫色のやつ ボスは嫌いで使わないけどあれだけはホントにイイオト
ま、良い/悪いでなく 好き/嫌いでってことで。
モノによっては諭吉一枚でお釣りがくるのもあるんだから、金のない学生時代にはこれほど財布に優しいメーカーは無かったよ。 ビンテージや名器と呼ばれる物を血眼になって探す暇があったら、少しでも上手くなるよう練習するべきだろう。
805 :
ドレミファ名無シド :2011/06/03(金) 21:32:27.90 ID:rgE8yahR
BOSSコン全機種コンプリートした人いる?
気がついたらエフェクターボードの中がボスのコンパクトだらけになってた。
自分もほとんどBOSS。10台中7台… それとは別に遊び用のME-25もある。
>>788 開発者どう思ってるんだろう?で時々考えるんだけど
OD-1とか、開発者としてはチューブアンプの歪みを忠実に再現!とか意図してたはずだと思うんだけど
実際にはゲイン0でブースター、とかそういうので評価されてるみたいで、そういうのってやっぱり
開発者としては複雑だったりするんだろうか。それともそういう狙いも元からあったりしたんだろうかなあ。
なんだかんだ不満も抱きつつボスコン多く所有してよく使ってる。 20年以上前に買ったやつでも調子がいい。 静かな曲中でスイッチ踏んだ時にブツッと接触音が出ないのが気に入ってる。 でも正直言ってディレイは他社のアナログを探してるところ。
DM―2一番好き デジタルより、すごく自然な感じがする 風呂でギターを歌わせてるみたい
DM-2はディレイタイムがあまり広くないのもいい。使いやすい
>>799 ですよねwディレイ音がよいとかってアホかとw音響系かよとw
不自然な程の*クッキリ*クリアな残響の方が良い
三木楽器と石橋 新品DD-20 でACアダプタ無しで 21,000円って、高くないですか?
>>814 BOSSツインペダルシリーズは、その値段でほぼ固定
音屋でもその価格
>>815 >>816 ありがとうございます。
でもなんかまだちょっと高いかな?っと未だに思います。
生産停止でこの価格なら安いですね。
オクとかで、10000〜15000で売られているのをよく見かけますが
シリアルNO.が無いとか
傷があるとか
やはり、新品が一番良いですよね。
>>817 俺はオクで13000のを買った。
綺麗だし不具合はない。
すぐ必要でなければ気長に見てれば出品されるよ。
SD-1の話だけど電池切れの9V入れてACで駆動させるとノイズ出るんだな、知らなかった。
故障です
ちゃんと指定のアダプター使っても?
>>821 空っぽの電池外したらノイズ消えた。理屈はわからんけど空の電池が原因で間違いないと思う
824 :
ドレミファ名無シド :2011/06/08(水) 11:03:08.65 ID:3W9aTto0
ディレイのmonoとかインプットとかどういう意味?
826 :
ドレミファ名無シド :2011/06/08(水) 12:32:18.87 ID:1hNYs8Bs
モノをインサートとか下ネタはやめろよ
827 :
ドレミファ名無シド :2011/06/08(水) 14:11:45.19 ID:3W9aTto0
面白さいらないっす笑
ジャックを間違えないでねっていう意味
>>827 お題じゃなくてほんとに聞いてたのか…
ゆとり
公式にマニュアルあるから読め
ああ!トルネードの人ね!!
monoマニアは一世を風靡した
>>827 強くいえば
自分でちゃんと調べてから聞いてんのか?聞く態度なのか?あめえんだよks
だけど優しくいえば
ママに聞いてごらんなさい。って事だよ。
アメ村の三軒とも、DD-20が新品21000円…でした。
BD―2を越える歪みを作ってほしい
BossのDS-2の日本製買ったんですけどそもそも持っていた台湾製のほうが音が良くて残念な思い をしているんですが。
monoはかまってちゃんだろJK
dm-2はディレイですけど
ds−2のつもりやろ
842 :
ドレミファ名無シド :2011/06/09(木) 11:54:55.44 ID:evbV1J28
公式サイト携帯からじゃ見れないんですよ。。 どなたか教えてくださいお願いいたします。
843 :
ドレミファ名無シド :2011/06/09(木) 18:05:32.45 ID:nqkz7G4n
漫画喫茶でも行って公式みてこいよ
845 :
ドレミファ名無シド :2011/06/10(金) 00:31:43.64 ID:NFMiqLGt
なんとなくわかりました!とりあえずmonoからのアウトで
SD1
神ID ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
やっと意味がわかった
851 :
ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 23:12:01.18 ID:fREsgmfM
852 :
ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 23:30:29.87 ID:zs4nfW/W
ns-2欲しい
853 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 00:06:21.53 ID:xpJIB5Uq
s
854 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 01:06:11.13 ID:mlSMREyH
ペニス
test
BDの原型だとかで、隠れた名機扱いされてたので Guitar Monitor TM-7買ってみたんだが 上も下もバッサリ切られてるわ、チューブとは程遠い グズグズ、ジョリジョリの情けない歪みしか出ないわ、 これ持ってる人いる?おいしい使い方あるのかな。
857 :
sage :2011/06/13(月) 02:44:08.30 ID:eFyB1paU
>>856 TM-7かなり気に入ってるけどな
確かに設定次第でジョリジョリなるね^^;BDとも全く違うし
OUTPUT LEVEL、MASTERは殆ど上げないで、VOLUME、GAIN、イコライザで音作ってみ、かなり良いよ。
俺はテレ繋いでクランチ気味にしセンドリターンにアナログディレイ繋いで遊んでるがすごい気持ちい
チューブ感はないが、これはこれでかなり使えるよ
ただクリーン出すにはTM-7のGAINを0〜1にしてもギター本体のボリューム絞らないと出ないのが厳しい。
それとハムには合わないかも
なるほどな。サンクス。 軽い歪みがおいしいのに、そのセッティングは狭いという事やね。
859 :
sage :2011/06/13(月) 14:29:00.49 ID:5+Dxt1sd
857です。 追記で、OUTPUT LEVEL、MASTERは10時あたりを方向推奨w それ以上だともう使いものにならん・・・ ただ、そうすればGAIN上げてクランチ〜そこそこ強めのオーバードライブまで結構おいしい音を出せる。 イコライザの効きもいいから、軽い歪みだけじゃなくセッティング幅はある程度広いぜ
AC-3ユーザーの方アンプのセッティングやAC-3のセッティング教えてください。 コード弾きに使いたいのですが、毎回音が割れてしまいます。 アンプは主にJCを使っています。 使用ギターはGibson STD レスポール AC-3使用時のみPUは真中にしています。
ボリューム絞りじゃだめ?
AC-3は、帯域がかなり上の方まで出てくるから、ギターアンプに突っ込むと ゲインをいくら低くしても歪みっぽく、というか、キタナく音割れします。 キーボードアンプやラインに入れてやらないと、使い物にならない音にしか ならないことが多いですね。
小型アンプを歪ませずエフェクターで歪ませる場合何がいいでしょうか? スーパードライブを持ってますが物足りないのでオススメがあれば教えて下さい。 ジャンルはメタルです。
ML-2
>>864 家で小さめの音で弾くだけだったらメタゾネしかない
メタゾネ避けたいならML-2かST-2が無難にメタルできる
MD-2もあるぜよ
864です。 20年ぶりにギターを引っ張り出してきました。 昔ハーフラックのME-50?だったかマルチエフェクターを買ったのですが歪み系がガッカリだったので質問しました。BOSSだったので信頼していたのですが… オススメのものを調べてみます。ありがとうございました。
>>869 そういう人はオススメなんか聞かないで自力で探した方がいいと思うよ
メタゾネだめなのか? 俺は好きだが
デジタルメタライザーにしなさい
873 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 10:05:59.67 ID:5kGC+zsi
CE-2が8000円で売ってた これって買い?
買ってから判断しろ
ACAの代わりにスーファミのAC使ってるヤツいる?
ww
>>875 中学の頃、初めてエフェクター買った時は使ってた
あれ10Vなんだよな。 歪み系は問題なかったけどコーラスはノイズ乗ったな。
ダイナドライブすげえいいよ おまいら試してみ
881 :
ドレミファ名無シド :2011/06/16(木) 17:06:08.53 ID:1+NLGMFq
OD-2ターボ君日本製購入記念真輝子。87年12月製。 メタルのソロブースタはコイツで決まり。 ACAアダプタ対応w
AC-3はスタジオやライヴで使う際、アンプに入れるよりミキサーに入れた方がいいのでしょうか?
すごく良い質問ですね。 アンプ専用にできてるのだと思いますが、ラインではどうでしょうか?
あー
885 :
780 :2011/06/17(金) 07:48:18.43 ID:Up93MUqC
>>883 うっせえ。いい質問かどうかは俺が決めんねん
AC-3はLINE OUTついてるだろ。 そっちで使う分には問題がある訳がない。
IDを見ろヨ
889 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 15:43:23.24 ID:zxJJkAM3
BOSSコンの最高傑作機はどれだと思う?
890 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 15:59:35.30 ID:1PCLeqWl
NS-2!
NS-2!!
NS-2!!!
NS-2!!!!
SD-1
OD-3
LS-2
でもNS-2は本当に名器なんだよな
PSM-5
なんだこれ。きりがないぞ。でも SD-1 これ、既存でもっとも息長いでしょ。
DC-2 って何であんなに高いのか。
DS-1
DD-3
HR−2
SD-9 …、え?
905 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 01:11:56.25 ID:WvZyfIaL
なんとなくDC-2
DC-2 使用頻度はSD-1の方が多いけれど
LS-2。ネタでも何でもなく。 他のボスコンは外せても、これだけは外せない。万能過ぎる。
ST-2(桃井かおり風に)
911 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 01:11:01.95 ID:Cgt6+57Z
もちもちたまご♪
エステートゥー(桃井かおり風に)
SD-1をSD-1でブーストさせてる人いる? 前段後段どっちでもいいんだけど
いたらどうなの?
使用感をききたい。
ジミーペイジに訊いてみよう
え?そうなの??
ジミーペイジはなんでも知っているからな。
ジミーは地味な音だった
じじいのダジャレが止まらない。
ジミーペイジ スレどこ行った
922 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 14:32:08.09 ID:ytxqdNI2
草はひとりでに生え、 花はひとりでに咲く…。
ジミーペイジのページはジミー
SD-1ってけっこうノイズ乗るんだね 俺のだけかもわからんが
それはお前のギターや電源がノイズだらけなだけだろ
アコースティックシミュレーター導入しようとおもってるんですが、 これって歪みペダルみたいにプレでかけるとあんまり効果ないですか? ヘッドアンプのインプットに繋ごうと思ってます。
NS-2って歪のまえにおきますか? センドリターンつかわない場合
>>927 自分は歪みの前、というか先頭(ギターの直後)に配置してる
歪みをループに入れたり、歪みの後ろに入れるよりもよく効く気がする
ループステーションを購入しようと思ってるんですが、RC-50を買えば RC-20XLとRC-2の機能も使えるという事でいいんですかね?
od-2ってrとかtで違うのか ググってもいまいちわからん
外付けペダルでターボオン!
事故解決しました よく見てなかったわ、すいません
>>927 より効くのは気のせいだ
ループに入れたり歪みの後に入れればエフェクターで出るノイズも切れる
ただ、歪みの後に入れたときは切る音量結構上げないとだめだけど
>>927 とりあえずマニュアル読もう
BOSSのディレイでホールドディレイが付いてるのってDD-3だけ? ペダル二つついてるやつ以外で。
DD-7にもある
御存じの方がいれば教えて欲しいのですが、LS-2のレベルってセンドですか? リターンですか?
リターン。 だから古いデジタルディレイとかをループに入れてレベルマックスにしても不要なクリップしたりしないし、 ディストーション入れても歪みが増えたりもしない。
すいません。 センドとリターンをわかりやすく説明してもらえませんか?
センド:送る リターン:戻る
>>938 てことはシンプルなABboxとして使うとレベル調整出来ないってこと?
そういえばそうだな。ABボックスとして使った事無かったから 分からんわ。ただ、ケーブル繋いでない状態でそのループを使うとプリセット ボリュームとして使えるから、リターンに何も繋がなければ切り替わる仕様の可能性もある。
ローランドのHPでLS-2の説明書見てみたけど、 「接続方法によってはレベルつまみが効かない時があります」 ってあるな。 あとLS-2の接続例もあるけど、 SENDとRETURNどっちにもつながないと単純に踏み変えてボリューム操作ができる。 チューナーアウトとして使う場合はチューナーを繋いだSENDと同じRETURNはボリューム0にしないといけない SENDにアンプ繋いで使い分ける場合はボリューム操作が効かないって書いてある。 つまり基本的にはRETURNに効く。 ただしSEND/RETURNに何も繋がない場合は単純なブースターとなる。 ってことじゃね? だからA/Bだけの時は無理だな。 まぁアンプ側でなんとかするべし。
あぁ、きっとそういう事だな。ちなみに俺はパッチを繋がないでブースター/アンチブースターとして 重宝してるよ。ボスコン一つ分のサイズでソロ/クリーン/バッキング用歪みを踏み分けられるから便利。
>>940 ギター→プリアンプ(アンプの歪を作る)→パワーアンプ(音をでかくする)→スピーカー
※空間系のエフェクターは歪の後に入れるのがいい
普通のつなぎ方なら
ギター→エフェクター(歪系+空間系)→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー
となるが、
センド→エフェクターリターン→でつないだエフェクターは、プリアンプの後ろにつないだ事になる。
マイキュー搭載エフェクトって、それぞれどのコンパクトに近いの?
すみません、初歩的なことかもしれませんが、知っている人がいたら、教えてください。 ググっても、イマイチわかりませんでた。 釣りではありません。 デジタルディレイでは、原音もデジタル処理するのでしょうか? つまり原音も、AD/DAによって、0.5ms〜1msくらい遅れるのでしょうか? それとも、デジタルディレイでは原音は、AD/DAを通らずに、そのままで(アナログの音のままで)、 デジタル処理した遅れた信号(ディレイ音)を、DAでアナログの音に変換したあとに、 原音とミックスするのでしょうか? つまり、原音は、まったく遅れないのでしょうか? 「気にすんなら、アナログディレイ使ってろ!」 「10ms以下なら、普通の人は気づかないので、 気にするな!」 「メーカーにきけ!」 「ギターやめろ!」という回答はなしで、お願いします。 スレ違いでしたら、どこのスレできいたらいいか教えてもらえると、うれしいです。 ちなみに、ZOOMのスレできいたら、Strymonという機種は原音は遅れないことだけわかりました。
自作スレで聞いてみれば? 教えてくれるかは知らねーけど
機種による
すごい過疎だが新スレはいるのか?
「気にするなら、デジタルディレイ使ってろ!」 「10ms以下でも、普通の人なら気づくので、気にしろ!」 「メーカーにきくな!」 「ギター続けろ!」
>>949 > つまり原音も、AD/DAによって、0.5ms〜1msくらい遅れるのでしょうか?
AD/DAだけでそんなに遅れないだろう
いやそんなモンだろ
>>949 原音も、AD/DAを通るものと通らないものがある。
だから、「ZOOMのスレできいたら、Strymonという機種…」ということになる。
一方、あんたの質問は「デジタルディレイでは…」で始まっていて、一般論を求めているように見える。
残念ながら、この質問に対する回答は
>>951 の言う通り「機種による」になっちゃう。
で、何が訊きたいんだっけ?
>>949 アンプから30cm離れれば1msec遅れるから天然のディレイの誕生だな!!!
普通の人というか超人でも気づかないレベルですwww
極論を言えばアナログだろうが何だろうが電気信号が伝達する以上例えシールドだろうと遅延は発生する。
周波数によって遅延も違うからエレキなんてきいてられないんじゃない?
まあ空気中を伝わる速度も周波数依存だから音楽その物をきいてられないだろうなw
まあ物理上の極論とかは置いといて実用上の観点で答えるなら 原音は遅れない。 原音(ドライ音)に任意に遅らせたディレイ音(ウェット音)を加えるのが ディレイというエフェクタ
>>949 プロビデンスのDLY4のページ見てみたら?
今の時代2万以下の普及帯のディレイなら
大抵はそんな回路わざわざ組まないだろうね。組んだら組んだで宣伝文句にする。
トゥルーバイパス式ならバイパス音は遅延せずに済むよ。
っていうかアナログミックスなんてしたらそれはそれでディレイ音が微妙に遅れたりしそうだなw
ディレイならイイけどミキサーとか録音関係だと、生音と両方聴こえる 場面があったら小さな遅れも超気持ち悪くって問題だろ。 モニター音がフェイザーやらフランジャー、酷けりゃディレイだ。 今時のは使う側が理解していれば、対策も可能だけど。
デジタルのレイテンシーを心配するのは普通のこと でも単体のエフェクターは気にするほど遅れない
ST-2ユーザーの声が聞きたい。 なんだかんだで気になるんだよなー。 時間なくて試奏しに行けないんだけど。
BD-2の歪みを細かくした感じ。 使いやすいけど面白くはない
965 :
ドレミファ名無シド :2011/07/15(金) 01:24:00.32 ID:9hSQUS74
誰か RC-50の後継機はでるのか? 情報求む
しばらくは出ない
ps-6音痩せが少なかったら買いなんだけどな。 でも機能に惹かれるな。つべ見る限り音質もいい。
音痩せ厨は何も買わないのが正解
>>963 BD-2っぽいと思いきや、
trebleとbass絞ったらTSっぽい中域ぽっこりのトラディショナルな歪にもなるという。
かといってギターのボリューム絞っても線が細くならないしハイも残る。
コンプ感もちょうどいい。
なんというか…、俺にとっては魔法のような小箱だ。
魔法使い向けに作られました
>>969 そんなこといわれたら買ってしまうじゃないか
俺はST−2はそんなに好きじゃなかった。まだSD−1の方が良かった。 まぁST−2はディストーション寄りだから比較にならないだろうけど。
ただトム・クアイルのレビューデモだけは見ると凄く欲しくなるな。現物をその前に弾いてなきゃ見て速攻買ったと思う
ストラト使いだがハイゲインはまんまマーシャルな感じだけどクランチも結構つかえるけどなST-2 ブーストして使っても楽しい
むしろ俺はクランチにこそ真価があると思う 買って損はないと思うよ
ST-2はハムで使うとクランチの設定でも歪みすぎるな
やっぱ買っちゃおっかなー
シングルコイルをST-2つないで、ボリューム絞るとよか音ばい
シングルと相性いいけどハムでガンガンに歪ませるのも好き
俺の場合ようつべのデモ演奏見た訳でもなく、 雑誌の広告見てたまたま財布に1万円あったからST-2買ってみた。 夜中にレスポールをパス10に繋いで音出ししたらビックリ。 信じられないようなオイシイ音が出たもんだからテンション上がって、 気が付いたら大音量になっていて家族から叱責された。 久々の衝動買いだったが大正解だった。 もうマルチいらん。
何故そこでマルチが出てくる
ST-2 は 2010年にこのスレで評判になっていて、釣られて買ったんだけどなかなか良い。 軽いクランチからヘビーなディストーションまで気分よく弾けると思う。 表面の塗装も単なる黒ベタ塗りではなくて、高級感がある。 他の人も言っているように、今の時代youtubeで誰かデモを弾いているから聞いてみれば良いよ。
983 :
ドレミファ名無シド :2011/07/16(土) 18:13:56.46 ID:GmSTGRYB
てst
984 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 02:27:29.19 ID:YKV6u0pB
>>966 ありがとう
RC-3やRC-30出たの考えたら
まだRC-50の後継機は出ないだろうなぁ
買ったら買ったで
はい新しいの出ましたって言われたらやっぱ
・・・
ちょwww
BOSSで一番好きなエフェクターかいてけ
エステートゥー
988 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 10:03:02.57 ID:pQU3mAqn
BOSS SINPLE BLACK
DC-3 好きだな。 クリーンで弾いた時、揺れの無いコーラスの感じがとても良い。 ただ、他人の評判を聞いたことが無い。 DIGITAL SPACE-D と DIGITAL DIMENSION の2種類名称があって 違いの判る方、教えてください。
991 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 18:19:21.81 ID:le62fxhs
そろそろDD-20の後継機が出る予感がする
リバーブやフェイザー、フランジャー辺りもそろそろ新機種出るかもね。 リバーブはフェンダーリバーブをモデルの一つとして考えたらもう少し後になるかも知れないけど。
やっぱりSD-1ですね☆
mt−2
>>990 DC-3のパラメータをレベルMAX、EQ12時、RATE8時、DEPTH12時にすると
DC-2のモード1とかなり近い音になるよ
ROD-10を20年以上使っている。 なんていうか、普通で良い。
>>993 個人的にはツインペダルで空間系のみ全て・揺らし系のみ全てみたいなのが有ると
有り難い
銀河鉄道
TU-1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。