【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/

ギターの弾き方 初心者編64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289151206/
---------------------------------------------------------------
※※※まとめWiki※※※(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

安ギタースレ専用アップローダー
http://loda.jp/cheap_guitar/

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ 【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289783337/
2ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 14:46:06 ID:fmJf8Za1
※前スレは91でしたが実質92でしたのでこのスレは93になりました。
3ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 15:08:23 ID:hsGbnBah
ブリッツのレスポカスタム買った人いない?
ストラトしか買ったこと無いんだけど安レスポールってどんなもんなんですか
4ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 15:36:44 ID:qszogr8Y
サウンドハウスにレビューあるよ
おれは白欲しいんだけど、ひと月半待ちになってるね
他で買うと19800円位かな、安くても
5ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 17:50:25 ID:dyvRIr8j
乙じぇにっく
6ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 19:43:04 ID:+cYjS9ns
パーツ一切なしでアンダー一万とかやってくれないかな
7ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 21:07:56 ID:ghFIG8AP
プリッツの安ポール買ってみたら至って立派に使える安ギターだった
8ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 21:56:39 ID:IrmqZ4ih
至って立派とな?
9ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 22:29:24 ID:tDB5KIIG
まじそのブリッツ買いそうになったけど、白バインディングにまで黄色塗装されてるの見てやめたわ
10ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 22:35:28 ID:hk/wqHnO
一体いつの話をw
11ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 22:37:57 ID:6Pfc77He
俺のBLP-450は今月頭に買ったけど塗装されてなかったな
12ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 22:39:03 ID:tDB5KIIG
どっちなんだw 真っ平らでなく指板Rもちゃんとついてるみたいだから欲しいんだけど明1万円は明日の10時までだしな。。。
13ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:16:06 ID:m6LlfNzd
指板Rは別売りだろ
14ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:21:56 ID:hsGbnBah
ポッドとか線交換したりすると「うお!!」ってくらい音変わるもんなの?オカルト?
15ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:28:33 ID:moTM/5vI
不良品じゃないなら、オカルト
16ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:29:21 ID:C2RiEc3W
2.0とX3は別物とか言うのはさておき、他のスレで散々やって話題なんだからわざわざここで訊くな。
17ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:39:50 ID:moTM/5vI
そうだ、ここではやめといたほうがいい
18ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:43:19 ID:Qn2eIClc
ボディ未塗装の安ラトが欲しい…。SSHで。
19ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:44:40 ID:uw7/3XsS
なんかあれだな
BLP-SPLとBLP-450の話がごっちゃだし、PODとPOTの話がごっちゃw

あ、俺は赤ベタ塗りの安レスポが欲しい
20ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:47:32 ID:QUwloyez
ヤスポール
21ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:56:22 ID:qszogr8Y
俺がブリッツの安レスポ買ったらレポするからそれまでまて
まあ、今月末までには買うから
22ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 23:59:28 ID:tCB+bBN6
レポすーる
23ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:14:56 ID:Pkoti6D9
音屋と他ギターの比較がほしいよね
安ギターマスターみたいなのいないのか
24ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:23:08 ID:9v8LNKhq
高級アコギを20本くらい全く同じ環境でとった動画があったけど
全然わからないもんだぜ。まあ値段が10倍にもなるとどうなるか面白そうだな
25ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:24:01 ID:kAl6fuAO
ttp://www.rondomusic.com/TL100mnnat.html
バスウッドにアッシュのトップとバックを乗っけたボディーって
どんな音するんだろうね?
26ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:26:22 ID:iOv0HFa+
ギターケースの肩に掛ける部分が中央にあるから
電車のなかでヘッドが通行人邪魔してるんだが・・・
何とかなりませんかね、俺のしょい方が悪いんですかね
27ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:35:59 ID:VuM9CLKv
>>3
前にスタンダードと比較して試奏したけど、カスタムの方が音良かった
スタンダードは粗がめだつひずみかたというか、カスタムの方が重くしっかりした音
過度な期待がなければいいと思う
28ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:36:13 ID:2XKO8bb/
>>26
それは、両肩に背負えるケースを買うべきじゃないかな。
ギター始めて間もないころに電車の中で注意されて以来、外に持っていくときは両肩のを使ってる。
29ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:13:39 ID:JK7q2pI2
両肩仕様のギター袋なんて最近の物だよな?
イマドキの若モンはヤワになったからその場に立ってらんない、
だから電車ん中でも道端でも地べたに座るって何年か前にテレビでもやってたけど
その頃出てきたのか?
オッチャンが若い頃はストラップ一本のが普通で
電車ん中のマナーとしちゃ前後逆に担ぐってのがあったな。
まず自分にとって邪魔にする訳だ。
混んでる車内じゃ背負う荷物はギターじゃなくても邪魔だってことに気づかないとな。

あっ、iOv0HFa+は襷掛けに背負ってんのか?
それだと凄まじくジャマだな。
30ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:27:16 ID:iOv0HFa+
>>28
>>29
レスサンクス
さすがに逆に背負う勇気はないので両肩買います・・・
31ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:28:34 ID:luUOVosW
>>29
リュックみたいに背負えるケースが増えてるね
ヤワになったと言うより安定があるからじゃ無いかな?
32ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:31:37 ID:lpLgYoPd
ああ、フェンジャパ買ってもうしばらく買わないと思ったのに鰤スペ買っちゃったよ。
手持ちが5台になるからスタンドも買っちゃった。ああ。ああ。
33ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:49:39 ID:hSiie6pY
部屋のレギュラーメンバーの定員って3本までだよな
それ以上になるとスタンドとかに掛けてても触る機会がない
しようがないからケースに入れて2軍落ちになる
34ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 02:05:51 ID:luUOVosW
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkrGgAww.jpg

レジェマスのネックポケットだけど結構綺麗でビックリした!
35ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 02:08:29 ID:+7PsBRd6
>>34
レジェンドのクオリティーをはるかに超えてるな。
伊達に高くはないということか。
36ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 02:21:15 ID:th4+JUXB
>>32
俺はギター始めてから1年目になるまで6本買ったな〜4本は安ギですべてお亡くなりになった。
今のクオリティならまだ生きてた奴がいるかも試練

37ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 02:31:01 ID:vFE0+7Wr
>>27
CSTとSTDの違いってバインディングとヘッド形状ぐらいだろうから、単なる個体差じゃないの?
38ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 03:25:23 ID:luUOVosW
>>35
弦高を結構下げてもビビらないしサスティンも申し分無いよ
Legendも頑張れば良いの作れるのが分かって良かったよ

今オーダーしてるジャズマスターの慣らしに買っただけだけどとても満足してる!
でも年明けには出来上がるからこのレジェマスも誰かに譲らなくちゃいけないorz
39ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 03:33:38 ID:71M4FSSe
>>38

俺にく(ry
40ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 06:07:42 ID:19bIcDSm
>>38
俺ら友達だろ?
是非とも俺に(ry
41ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 09:41:00 ID:jmPE/s+A
>>38
ライブとかやる予定もあるなら、サブとして持ってると便利だよ。
メインの方にいつどんなアクシデントが起こるかワカランからね。
42ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 10:47:22 ID:hmOB/mA2
>>36
どんな風にお亡くなりになったの?
ライブで無茶した?
43ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 13:33:18 ID:Pkoti6D9
俺の初ギターのメビクソはまだまだ現役だぜ
44ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 14:16:41 ID:luUOVosW
>>41
もしもの時用に永遠のサブのストラトがあるんだ
メインのギターは自分の手の届く範囲内の2本までにしたい甲斐性なしだからねorz

リペアショップでフレット調整してもらって帰ってきたら綺麗になってた!
45ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 14:52:08 ID:nXGHSntp
安ギターでアーム使ってもチューニング狂わないストラトってありますか?

46ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 14:54:41 ID:nXGHSntp
sageるの忘れてましたw
ごめんなさい
47ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 14:58:33 ID:1ZG0QcDk
自分で調整してあげれば良かんべ
48ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 15:07:07 ID:RwPKGD17
>>42
全部電装系がいかれたわ、2本は俺が改造失敗したのが原因だけど
いやぁいい勉強になった
49ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 15:16:51 ID:WtUF5KAJ
俺が4本全部まとめて復活しちゃるよ。
当時よりもずっといいギターになること請け合いだ。
どうだ?
50ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 15:32:19 ID:VbdOmC/g
んじゃCTSポット、ベルデン、スイッチクラフトのジャック、オレンジドロップのコンで
5000円くらいで、都内でお願いします
51ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 16:25:48 ID:RwPKGD17
>>49

>>50の条件でいい?w
ってのは冗談で、ジャンクとして売っちゃったんだよ
今使えないギターはアーム折れたレジェラトのみだわ
ブリッジって意外に高いから新しいストラト買うか迷うわ
52ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 17:31:03 ID:SxlwSh3n
実家の押入れから大昔にお小遣いで買ったフェルナンデスの安ギター発見した。
ネックは無事だったけど各種部品は腐ってガリガリだった

こんなのも復活出来るの?
53ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 17:43:41 ID:VbdOmC/g
>>52
写真うp
54ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 17:53:10 ID:jm/woaC1
ネックが無事なら、どんなものでも復活できるだろ。

・・・金と手間さえかければだが
55ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 17:59:07 ID:ohXjWx3m
>>36
そのお亡くなりになられたギターはどうしたの?残してるのか処分したのか
56ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:21:22 ID:oMYeFVWc
セルダーのボディとかいらないから誰か貰ってくれないかな。
57ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 19:31:46 ID:RwPKGD17
>>55
>>51に書いたけどジャンクとして売ったわ
58ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 20:50:21 ID:Pkoti6D9
電装がいかれたってどんなんだろう
電装だったら直せるやつが直せばなおせるよね?

アクティブPU載せたら電池がショートしてて爆発したとか
59ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 20:55:16 ID:jr7O1+62
尾翼が吹き飛んだんだな
60ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:04:47 ID:CRcYMs0Y
まあ、電装系がいかれた=ギター死亡では無いわな。むしろ軽傷だろ。
61ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:12:22 ID:u8urnPnn
このスレにおいて死亡と定義出来るのは焼失位だろう。
少なくとも昔はそうだった。
62ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:15:12 ID:hphaOit6
CASIO EG-5なんじゃね
63ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:16:27 ID:3DUkPzjs
>>61
つまり安ギターにかける情熱が燃え尽きた時と言うことか
64ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:17:31 ID:P76Ph6h8
安ギタースレは電装程度のメンテナンスじゃなく、折れたヘッド修復とかリペアマンスレになる事あるよな
65ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:19:30 ID:Pkoti6D9
ヘッド折れ直した猛者いたよな
フレットすり合わせやってる人いない?
66ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:19:39 ID:9v8LNKhq
リサイクルショップのジャンクギターとかご褒美すぎる
67ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:27:46 ID:YnWjfwpt
ジャンク買ってきて直してオクで売ってギター買う資金稼いでる
弄れて楽しいしグッドだ
68ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:32:00 ID:RwPKGD17
>>58
直すのに元値の2倍を越えたら売るのが俺のジャスティス
69ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:39:24 ID:jm/woaC1
便乗しすぎ。
ほどほどでやめとかないと、逆に赤字が出るのではないだろうか。別に知ったことではないけど。
それにしても、レビューがヤラセ臭すぎて笑える。

ttp://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/inst/-/ps_id/1484966/s_cd/0001/c_cd/23597
70ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:40:57 ID:PnFG/RcJ
71ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:43:48 ID:jm/woaC1
>>70
それも知ってたけど、さすがにレジェムスより高いのはスレチだと思ってな。エピスレもあるし
72ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:53:17 ID:eSUcyyNp
けいおんは文字通りのオワコンな訳だが
73ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:56:16 ID:1C+dPH7R
今の楽器屋はアニメも見ないといけないのか
74ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:24:54 ID:G/SKkvZI
TBSのやつはオモチャみたいな質感だな
エピと比べるとプラスチックでできてるみたいに見える
75ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:35:48 ID:2qKtYBaQ
バッカスのBTE350とレジェテレならどっちがいいですかね
76ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:49:02 ID:LzFNE74S
フォトムスたんポチッた。届いたらレポするお(゚∀゚
)>>75
バッカスの安いのは他のと同様、薄く平べったいネックでフレットも細くはない。
要するにネックの握りがフェンダーと全く違う。てか安ギターも中価格帯のフェンダーコピーほとんどそう。もし初ギターならスクワイアの方がまだフェンダーらしさが残ってるかな。
フジゲンのネオクラとかTOKAIの5万クラスの日本製も同じで買う気失せたなぁ。細フレットには9.5ラディアスぐらいまでにしてほしいもんだ

ブランド的にはバッカスのほうが精神上マシだが。
77ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 01:10:04 ID:zUIIV8VL
>>75
BTE350が良いと思うよ
俺はフェンジャパのスタンダードより350の方が好きな音だった
ただ250はあんまり良くなかった
78ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 03:42:25 ID:oTd0Y+61
>>76
期待!
79ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 06:14:02 ID:VhZdgjoT
おいおい、バカユニBTE350(25,725円)とレジェンドLTE-X(8,900円)じゃ値段が3倍近く違うだろw
BTE350と購入比較するならむしろスクワイヤーのSTANDAED TELECASTER(23,800〜27,800円)じゃね?

http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?offset=12&category_id=1&sub_category_id=13&brand=193&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=180919
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698^032-1200-507
80ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 06:28:32 ID:2+hV7uAG
いや、価格差1万5千円も許容できるんなら、むしろスクのクラシック・ヴァイブだろ!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698^030-3025-507^^

もっともスレ的には、BTE350もクラ・ヴァイもどっちもスレチな価格だけどな〜
81ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 06:44:28 ID:OCUmObp3
つか>>75はそもそもスレチ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/l50

あと毎回荒れる原因になるバカユニの格下機種との比較は専用スレでやってくれ
【低価格】バッカスユニグロ専用3【高品質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1276708288/l50

いつもいつも同じ展開は見ていてウンザリする
82ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 06:54:45 ID:vdXn3F5d
まぁまぁそんなに怒らんと(^^;)
確かに>>1のテンプレも読まずにカキコする奴が悪いんだけどさ......
83ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 07:51:35 ID:aO/rBPFe
>>81
>いつもウンザリする

そろそろこのスレ卒業の時期かと
84ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 08:07:39 ID:aFuGZJh9
>>83は留年組?
85ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 10:20:36 ID:ncC7VhNq
ギターに金掛けたくないタイプなんだろ
俺も高いギターを所有するより、上手い方がカッコいいと思うタイプ
去年12万でイングヴェイモデル買ったけど、もう5万以上のギターは買わないと思う
86ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 10:47:02 ID:MFrGNNBn
ブルジョワめ
87ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 11:45:48 ID:RXoLZt8j
本当、ギターも女もいっつも中古なんだよな。。
ゴミ楽器でもいいから新品、新品がイイ(ヽ'ω`)
88ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 11:56:29 ID:p2Gxmvho
幼女とかはやめておけよ
89ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:06:22 ID:Zanfp9iJ
まだ塗装もされていないボディに
ネックを装着して初めての捻じ込み…

未完成キットは素晴らしいな
90ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:17:29 ID:p2Gxmvho
だからキッドは駄目だってば
91ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:30:04 ID:QUr/G9GV
新品マニア
「処女は匂いからして新鮮だよな〜うっひっひ♪」
中古マニア
「熟女は崩れた手触りがいいよな〜うっひっひ♪」
ビンテージマニア
「老婆はいい声して鳴くんだよな〜うっひっひ♪」
92ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:35:07 ID:4dejQhM4
キモイ・・・・・・が、ある意味正解かもw
93ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:48:06 ID:GoX6XCoy
コンポーネントマニアなんかやばすぎじゃないか
94ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:58:50 ID:D/WX5Cia
ハーフ好きじゃないのか?
95ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 12:59:10 ID:kWBWieQ2
>>90
幼女おいしいぞ
96ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 13:45:42 ID:6++DCxsF
ギター改造ネタじゃなくて
幼女ネタは、スレ違いって癇癪おこすヤツは居ないんだなw
97ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 13:53:00 ID:hZ34ZClB
キッドは小僧だからショタじゃね
98ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 14:36:38 ID:iCt3RpRo
キットマニア
「フィギュアは自分の理想通りの」
99ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:34:55 ID:W9TXz0YK
来月JUNO JST-2R HH買うぜ。
レポするから期待してまっててくれ。
100ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:35:52 ID:4Bdm+oFo
無理だ、そんな長い事全裸で待てない。
101ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:41:15 ID:LXLFs/Fz
靴下ぐらい履けよ
102ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:44:42 ID:W9TXz0YK
チンポになw
103ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:55:06 ID:ZFP5OP3z
レッチリかよ
10475:2010/12/21(火) 21:29:54 ID:SCArHk68
スレチですまん
BTEにしとく
105ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 21:49:41 ID:LXV7nAG4
>>104
ブリッツSG、イケベの激安届いた。

なにこれ?スゲーイイじゃん!
ちょっと順反りだったからトラスロッドちょっとひねれば完璧。
見た目も完璧。おまけにピックアップも良い。

安エレキはどんなに良くてもPUは交換前提なのにこれはその必要もなさそうだ。
材がオリジナルとかけ離れているのは心配してたが、見た目、音ともに問題なし。

ブリのレスポールもほしくなった。
106ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:20:47 ID:Y0jmQ16X
スイッチにガリが出るから接点復活剤使おうと思ったらなんかスイッチの中身?が箱に入ってて綿棒とか入れられないんですけどどうすればいいでしょうか

あとピックガードのためのボディにあいたネジ穴がバカになっちゃったんですけどどうすればいいでしょうか
107ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:26:12 ID:FceRokWY
>>106
寿命だと思ってスイッチごと交換しましょう

ボンドと棒材でいったん穴を埋めてから、ネジ穴を開け直すのが良いと思います
棒材に爪楊枝を使う人も多いようですが
108ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:30:58 ID:X8PsyycD
ボンドなんか併用したら
無駄に硬くなっちゃうんで俺はヤだ。
109ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:36:03 ID:FceRokWY
強力接着剤でもいいですけどネジやピックガードをボディに接着してしまわないよう
気を付けて
ワタシは紐はあまり使わないですね
110ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:48:45 ID:X8PsyycD
つけたし
>スイッチの中身?が箱に入ってて
YM−50だったら、慎重に分解すればきれいに清掃できる。
111ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:36:12 ID:Y0jmQ16X
ありがとうございました
112ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 02:51:47 ID:hnwBeDQS
鰤スペ9000円の奴買ったよそして来たよー。

ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=1090.jpg
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=1091.jpg

少し前に上がってたバインディングの塗装はないよ。
ずっと気になってたけど買わずにいたけど木目ちゃんと出てるね。握り心地もいいしなんで早く買わなかったんだろ・・・。
それよりBlitzの説明書細かいな。チューニングから反りやオクターブの調整方法までのってる。
113ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 08:22:05 ID:hnwBeDQS
んでちょっと音出してみた。細かな設定はまだしてないけどちょっと音が軽い?
手持ちの安ギターはみんなパーツ交換してるから公平ではないけどちょっと歪ませると出力不足っぽい音になる。
見た目や弾いた感触はいいからパーツ交換で化けそうだけど。
114ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 08:46:19 ID:j6YBEm73
Blitzのレスポ買ったんだがあれ サイズ小さくね?
115ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 09:10:58 ID:L2pOMvHs
気のせいじゃね?
バーニーと比べたけど別に小さくはないと思う。
116ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 10:06:12 ID:nHsbIWFW
>>114
レスポってミディアムスケールだよな
そこら辺の勘違いか?
117ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 16:35:53 ID:v+nd4GoI
>>116
ああ何か勘違いしてたわ
楽器屋で触ったTOKAIのとは大きさ違うタイプだったみたいね。

質感とかはかなり満足できるレベルだったから満足だが
118ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 18:35:51 ID:FlyweEF+
119ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 18:38:59 ID:bXpADe8Y
奴はスケールが全然違うぜ
120ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 20:17:14 ID:NDFrQEm3
>>112
ネックにバインディング入ってるのか・・・すげえ
121ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 22:50:51 ID:nHsbIWFW
>>114
レポも宜しく
俺も買って正月に弾きたおそうと思ってるんだw
122ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 22:56:48 ID:gdXJ6d9n
イケベのタイムセール鰤スペ、俺も買っちゃった。

すごいよ。いいわ。
どこがチョイキズなのか分からない、すごく綺麗。
握りも太すぎず細すぎず好みの厚さ。
P-90タイプのP.U.もなかなか使えた。

これを諭吉以下の値段で売ってるんだから原価いくらよ?
企業努力だね。
昔の安ギターだったら考えられないレベルだよ。感動。

ホントは白のビグスベ付きがほしかったけど(笑)満足です。
123ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:12:05 ID:nJjErGO/
>>122
よかったね、オレも鰤LPsp黄色買ったけど、結構楽しんでます。
124122:2010/12/22(水) 23:18:22 ID:gdXJ6d9n
>>123
ありがとう!木目もうっすら見えていいよね。すっかりメインです。
125ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:04:02 ID:bMAuDSCz
>>121
出来は非常に良い
初期弦はやたらと緩い。

肝心の音だがレスポじゃないのは仕方ないね。
シングルよりは太いけどやっぱり半端な音に感じた。

それでも音自体は中々いいし十分弾き倒せるだろうと思う。
126ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:14:40 ID:arTrzVdl
レスポモデルなんかてってー的にどうでもいい。
127ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:20:10 ID:0c4jqTg0
>>112だけどちょっとPUの高さ買えたら音良くなった。
歪ませるとどうのと書いたが逆でクリーンが妙に貧弱、アタックが弱かった。
少し高くしたらクリーンもしゃっきり、歪ませてもジャッキりなるようになった。
ギタフェチでミニハムとアルニコP−90買おうと思ったけどしばらくこのまま使おう。
ペグはグローバータイプで本家?(SCUDやフェンジャパ)とは違い少し分厚い。
ペグの幾つかに遊びがあるものもある。

ただ金属パーツは綺麗だな。プロテクトかネジとか錆びてるのに一切無い。
128ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:33:38 ID:7iyjiSbZ
レジェラト買ってみたんですが、指板が平らで弾きづらいです。
フェンダー系のような指板Rの安ギター(ストラトタイプ)ってありますでしょうか?
できればメイプル指板で。
129ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:38:24 ID:dla0V36J
>>128
俺もRがキツめの安ギター探してるけど恐らくない。かろうじてスクワイアの250R/ミディアムジャンボフレットのネックが該当するぐらい。184R細フレットはまずないね
130ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:59:47 ID:w8RxdwJO
>>125
ありがとう

レスポの音じゃないってのが気になるけどw
仕方無いか
131ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 03:16:24 ID:2rb1rkea
人によってLPのイメージって結構違うしなぁ。
ある人にとってはペイジである人によってはスラッシュで
またある人にとってはザックでetc・・
132ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 03:34:19 ID:w8RxdwJO
確かに
133ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 04:59:42 ID:pzSzTWZD
P-90タイプってシングルだから、そもそもハムPU搭載レスポの音とは違ってて当たり前。
ペイジやスラッシュの音に惹かれてLPモデル買うなら、同じ鰤でもせめてSTDとか450を選ぶべきでしょ。

あとP-90タイプっつっても所詮は安コピーPUだから、本家ギブソンのP-90とまったく同じ音は出ないよ。
それは安ラト買ったからって、本家フェンダーUSAのストラトとまったく同じ音は出ないのと一緒。
そのギターなりの音で楽しむか、改造して楽しむか、それが安ギターの世界だから。
134ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 05:12:52 ID:K1U+GXM+
まぁ安ギター買っといて、わざわざ「本物と違う」とか言ってるのは
おそらくはギター初心者なんだろうから仕方ないかと・・・
135ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 05:21:43 ID:fMgKmRfg
最近はデフォルトの状態をああだこうだいう話題ばかりで非常につまらん
いじくってるやつはいるはずなのにちっとも出てこない
136ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:34:22 ID:HNRpcJ6S
ココも最近ではちょっとでも注意されると逆ギレして暴れるDQN中二病が多くなったからな?

ベテランの改造マニアな連中は、荒廃したスレを見限ってROMるか他スレへ行っちゃってるよ。
137ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:39:12 ID:vGK03aCD
スレは変わったんだよ嫌ならそっと閉じろ
それかお前が神レビュー(笑)でもしろよ
138ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 08:34:59 ID:Kp+OYLUl
コッチではダメなんですか?
【初心者厳禁】安ギター(改)をイジって楽しむスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1276095399/l50
139ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 09:30:31 ID:w8RxdwJO
ダメじゃ無いです
140ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:04:58 ID:5r4M2lwO
>>137
みごとな逆ギレっぷりだなw
さすがはDQN中二病と揶揄されるだけの事はある
141ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:07:04 ID:vGK03aCD
安ギタースレでデフォルトの状態をああだこうだ言ったらいかんのか

自分ルールおしつけ怖いなー
142ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:07:56 ID:REGDmGqj
>>140
老害涙拭けよ・・・
143ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:19:04 ID:uH2pUjPq
>>142
臭いからオムツ替えて出直しておいでボクちゃんw
144ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:21:56 ID:vGK03aCD
なんでおっさんファビョってんの
迷惑だからどっか言ってね
145ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:24:18 ID:O72EKpo9
こんだけ程度の低いレスが続く有り様のスレじゃ、そりゃ愛想もつかされるわな・・・
146ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:24:29 ID:vGK03aCD
自称古参(笑)は>>138でも行ってろ
ここは安ギタースレなんでね
147ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:25:40 ID:REGDmGqj
ん?
安ギタースレだから何話すのも自由でしょ
なんで技術や知識がある人が書きこむの前提にしてんの

勝手な自分ルール押し付けないでね
論破されてファビョらないでねwwwwwww
148ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:38:48 ID:xVvqopKZ
改造の話題だけだとさすがにスレ落ちるしな。ノーマルの話題は保守代わりだと思って大目に見てもいいんじゃないか
149ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:39:31 ID:5heuFpH9
荒れてなさるね〜^^
150ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:41:43 ID:235d/clB
今日のお山の大将は【 ID:vGK03aCD 】と【 ID:REGDmGqj 】で決定?

まぁ最近ココが初心者購入スレと中身変わりばえしないってのは言えてるかもなぁ......
俺も鰤レスカス買ったが特に不満ないから無改造でそのまま使ってるんで特にアゲる話題もない
151ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:43:19 ID:REGDmGqj
安ギターの話題はここで
改造は>>138

それだけのことじゃない
おっさん頭固すぎて理解できないのか・・・かわいそう・・・
152ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:46:10 ID:xVvqopKZ
待て。ここで改造の話をしてはいけないというのならそれはおかしいよ。
安ギターの話ならなんでもしていいんだろ?
153ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:47:13 ID:REGDmGqj
変なおっさんがファビョりだすからだろ言わせんな恥ずかしいwwwwwww
154ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:47:55 ID:08leFmms
DQNが住み着くと荒廃する見本みたいなスレだな
155ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:47:55 ID:INHH7Npw
初心者が安ギターを改造するなら>>138には行けないし
156ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:48:38 ID:vGK03aCD
135 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 05:21:43 ID:fMgKmRfg
最近はデフォルトの状態をああだこうだいう話題ばかりで非常につまらん
いじくってるやつはいるはずなのにちっとも出てこない

136 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 07:34:22 ID:HNRpcJ6S
ココも最近ではちょっとでも注意されると逆ギレして暴れるDQN中二病が多くなったからな?

ベテランの改造マニアな連中は、荒廃したスレを見限ってROMるか他スレへ行っちゃってるよ。

140+1 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 11:04:58 ID:5r4M2lwO
>>137
みごとな逆ギレっぷりだなw
さすがはDQN中二病と揶揄されるだけの事はある



悪の根源
157ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:55:18 ID:Lx9XtXld
貧乏人が小遣い程度で威張れるスレは、楽器板の中じゃ安ギターと安ベーススレだけだもんなwww
おまえらもっとやれwwwww
158ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:57:17 ID:xVvqopKZ
そうだね。排他的になっちゃマズイよ。
俺は改造好きだけど、いつスレ一覧みても安ギスレがあるのはノーマルの人達のおかげなんだ。俺はノーマルの人達にはとても感謝しているんだ。
159ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:01:46 ID:vGK03aCD
だよなー
>>156みたいなゴミはさっさと死ねばいいのにな・・・
160ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:04:10 ID:4zKooULW
>>158
つか改造しないヤツはスレから出て行けなんてカキコどこにも見当たらないよ?
逆に改造するヤツはスレから出て行けってカキコなら、上の方で複数見かけたが・・・

オレは今までどおり両方有りでイイと思ってるけどさ
161ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:06:30 ID:REGDmGqj
この流れが最高に気持ち悪いな・・・
何度見てもサブイボがやばい

135 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 05:21:43 ID:fMgKmRfg
最近はデフォルトの状態をああだこうだいう話題ばかりで非常につまらん
いじくってるやつはいるはずなのにちっとも出てこない


136 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 07:34:22 ID:HNRpcJ6S
ココも最近ではちょっとでも注意されると逆ギレして暴れるDQN中二病が多くなったからな?

ベテランの改造マニアな連中は、荒廃したスレを見限ってROMるか他スレへ行っちゃってるよ。
162ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:19:53 ID:heWVSKkS
また荒れてんのか?
さすがは精神年齢の低い安ギスレw
163ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:24:00 ID:Nr1o0Mf6
3年まえから、分離厨ってのが常駐してる
・○○の話題はするな。
・改造は改造スレに行け
・○○ブランドは、ブランド専用スレに行け
164ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:24:53 ID:2JahKiUl
分離主義者か
恐ろしいのう
165ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:30:57 ID:gbOdRCtu
小中学校とかの教室でよく見かけた光景だな> 気に入らないからあっち池YO
166ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:35:51 ID:r6J8pZiS
お前があっち行かないなら俺たちが行くわ
じゃあな
絶対付いてくんなよ絶対だからな

とか
167ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:36:09 ID:REGDmGqj
まったくだなw
おっさんの頭の悪さには呆れるわw
168ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:37:20 ID:vGK03aCD
威勢よかったおっさんどこいったの?
涙拭いて帰ってきていいのよ

こっちは精神的に大人だから
人を許す心は持ってるよ?
169ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:41:20 ID:haYxXBNf
精神年齢は幼児、肌年齢は爺だが何か用かね
170163:2010/12/23(木) 12:44:13 ID:Va/dhbv5
あと
・ミュージシャンモデルは、スレ違い
・相談は、相談スレ行け
・下手くそなテメーの演奏なんて聴きたくないからyoutubeとかのリンク貼るなら出て行けば?
171ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:59:30 ID:2rb1rkea
なんだこりゃ?と思ったらバカ二人が暴れてるだけかよww
172ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:01:23 ID:REGDmGqj
おっさんが涙拭いて帰ってきたか
173ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:02:19 ID:AKSFg8/J
1スレから居るけど、どんな糞スレに成り果てようと100スレまでは見守ると決めた。
174ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:03:11 ID:vGK03aCD
おっさんの古参アピ(笑)始まった
175ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:05:06 ID:LE1urXQz
柳家小さん師匠
176ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:06:28 ID:vGK03aCD
おっさんいつまでファビョってんの
スレの雰囲気悪くしたいだけなら帰ってくれ
177ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:08:35 ID:joENScQb
はしゃぎまわってる姿も見苦しいと思うよ
178ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:14:04 ID:gmWQmIm9
いつまで粘着してるんだよ・・・
179ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:20:34 ID:2rb1rkea
さっきからおっさんとしか言ってないが
それって知識も経験もない若輩者だって宣伝してるようなもんだからなww
何の自慢にもならんよ
180ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:24:21 ID:mlDgTLFk
>>176
精神的に大人なんだったら放置しろやボケ
181ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:40:54 ID:vGK03aCD
おっさんが2ちゃんねるとか恥ずかしくないの・・・?

涙拭けよぉ・・・
182ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:42:00 ID:routrxG2
安ギター好きとかではなく、単に煽ってるだけだな
183ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:43:53 ID:WNI5nufw
典型的な荒らしじゃん。
ひょっとしたら、煽りも煽られも自作自演かもよ?

放置に限る。
184ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:44:49 ID:REGDmGqj
だなw
みんなおっさんスルーで以下よろ↓
185ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:44:50 ID:V7+Eu3oB
赤いのはスルーすることにするう
186ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 14:54:31 ID:N53Bg6xf
ID:REGDmGqj (8/8)

ID:vGK03aCD (10/10)
187ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 14:57:33 ID:N53Bg6xf
ID:REGDmGqj (8/8)
151 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/12/23(木) 11:43:19 ID:REGDmGqj (3/8)
 安ギターの話題はここで
 改造は >>138
 それだけのことじゃない
 おっさん頭固すぎて理解できないのか・・・かわいそう・・・

ID:vGK03aCD (10/10)
 146 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/12/23(木) 11:24:29 ID:vGK03aCD (4/10)
 自称古参(笑)は >>138でも行ってろ
 ここは安ギタースレなんでね
188ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 14:58:00 ID:REGDmGqj
おっさんファビョんなって
189ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:04:25 ID:DSDFYvo2
池部のジャングルストラト届いた。
普通の安ギターって感じで特にどうということも無いが、
実物は写真より彩度が低い感じだった(アクアブルー)。
前スレのレポにもあったが、他の色も同じ傾向があるかも。
190ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:22:29 ID:w8RxdwJO
そうか、今日は休日か

191ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:33:52 ID:ycpfi1pF
今まで休日と気付かないのはヒッキーだけでそ
テレビでも各社一般参賀のニュース映像流してたってのに
192ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:39:02 ID:L/523p8D
学生でも社会人でもないから、粘着して毎日スレ荒らしできるのか・・・納得したw
193ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:40:50 ID:REGDmGqj
>>190
そんなことみんな知ってるわけだが急にどうした
荒らしか?
194ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:42:55 ID:vGK03aCD
>>193
ニートなんだよ察してやれw
195ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:25:17 ID:iRCt6ccF
193 非表示: ID[REGDmGqj]

194 非表示: ID[vGK03aCD]
196ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:35:09 ID:UAKYe+/U
おっさんと呼ばれる彼も、ファビョる連呼してる子達も、いい加減よそでやってほしい。
特に後者はしつこすぎて見苦しい。
197ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:38:00 ID:1FDFJ8dF
「今日は一日HR・HM三昧III」を聴きながら安ギター弾いてニヤニヤしてます
198ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:42:10 ID:Qna1tRvi
>>196
自作自演って言葉、知ってる?
199ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:42:15 ID:w8RxdwJO
>>196
燃料投下しちゃ駄目
せっかく話しそれたのに
200ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:49:18 ID:REGDmGqj
>>196
涙拭けよぉ・・・
201ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:49:43 ID:90G1NF1b
>>198
昔で言うシンガーソングライターってやつだな
202ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:50:11 ID:vGK03aCD
>>196
赤くしとくかw
203ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:51:18 ID:3mx+8F7n
使ってる単語や文章のクセ(句読点など)
専用ブラウザが一緒。ともに改造スレへの誘導
自分の嫌いなヤツのレスを晒す
レス時間
204ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:54:02 ID:vGK03aCD
終わらせたいなら無視すればいいのに
出来ないとかおっさん相当くやしかったのかwwwwwwww
205ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:55:21 ID:n2114bsR
安コレジャナイギターをクリスマスに貰って悲しくなった奴はいてるか?
メタラーにフルアコとか
206ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:01:53 ID:2rb1rkea
>>205
そんなコピペなかったっけ?
嫁がくれたギターがフォトジェニだったみたいなやつ
207ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:02:15 ID:aX6T/NtH
自作自演って?
ID:vGK03aCDとID:REGDmGqjが同一人物ってこと?
208ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:04:39 ID:yh5rWzqc
>>205
親にPS2買ってきてと頼んだら
Xbox買ってきたクリスマス話は知ってる
209ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:14:03 ID:LJQOEUt/
”ずっとほしかったデイトナ”の改変版がありそうだな
210ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 18:19:28 ID:tCj1P3b3
>>207
流れ見てるとそんな感じだねぇ
211ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 20:22:46 ID:xMroppj2
冬休みだからなぁ。
212ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 20:53:25 ID:vGK03aCD
単発が湧いてきたな
おっさん必死にルーター再起動して・・・
涙拭けェ・・・
213ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:28:26 ID:xMroppj2
なにこのキモいの。
214ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:29:48 ID:w8RxdwJO
しかし想像すると笑えるなw

オヤジと中坊のやり合いか

リアルでは絶対にあり得ねぇ
大人気ないってオヤジの方が責められて10秒で終了だろw

215ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:34:42 ID:xSZ3NsH9
なんだ、まともそうに見えてもID:w8RxdwJOはID:vGK03aCDの同類なのかwwww
キモガキwwww
216ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:43:49 ID:DSDFYvo2
なんかお互いに見えない相手と戦ってる感じがするが
虚しくならないのかな
217ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:21:23 ID:m2jwXEq5
俺はハムが欲しかったから
特価スペシャルはスルーして 他店で450買ったわ
218ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:37:41 ID:fMgKmRfg
あらら、おれの独り言みたいなひとレスにガキが一日中反応しまくってた
ウケるww
219ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:40:08 ID:REGDmGqj
死ねや荒らし
220ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:40:36 ID:vGK03aCD
135 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 05:21:43 ID:fMgKmRfg (1/2)
最近はデフォルトの状態をああだこうだいう話題ばかりで非常につまらん
いじくってるやつはいるはずなのにちっとも出てこない


218 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 22:37:41 ID:fMgKmRfg (2/2)
あらら、おれの独り言みたいなひとレスにガキが一日中反応しまくってた
ウケるw



死んどけ
221ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:45:26 ID:/TgvlwZ1


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1292113595/193

193 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 22:42:08
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292737315/

また煽られた(´・ω・``)
222ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:02:56 ID:WNI5nufw
今日1日だけで100レス近く消費ってどんだけ。
目を疑ったわ。
中身のあるレスで100なら歓迎だが殆ど荒らしだからな。

自重汁。
223ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:04:24 ID:vGK03aCD
183 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 13:43:53 ID:WNI5nufw (1/2)
典型的な荒らしじゃん。
ひょっとしたら、煽りも煽られも自作自演かもよ?

放置に限る。


       ↓


222 :ドレミファ名無シド [sage] :2010/12/23(木) 23:02:56 ID:WNI5nufw (2/2)
今日1日だけで100レス近く消費ってどんだけ。
目を疑ったわ。
中身のあるレスで100なら歓迎だが殆ど荒らしだからな。

自重汁。



???
224ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:05:17 ID:REGDmGqj
>>223
シーッ!
225ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:16:06 ID:/qZOG4aU
>>ID:vGK03aCD
おまえは今日1日誰と戦ってたんだ?
226ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:19:09 ID:/5hHmVxQ
そんなことより安ギターのお話しようぜ
227ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:23:39 ID:DnzYdAIg
かまってくれる人がいる所には、かまってほしい人が来る
228ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:28:25 ID:M9nTyaEU
冬休みが始まったか・・・
229ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:35:56 ID:M/uFgndE
キタカ!
230ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:39:53 ID:REGDmGqj
おっさん涙ふけぇ・・・
231ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:40:37 ID:AKSFg8/J
頼むからこの時期に無意味なレスでageないでくれ。
232ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:47:05 ID:HkOSiswT
レジェラトの塗装剥がしにチャレンジしているが、ボディが下になっていくほど
塗装が薄くなっていて、剥がすのに時間がかかるな。アイロンとスクレーパー使用。
233ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:50:18 ID:fMgKmRfg
根はいい奴なんだよこいつは

175 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 22:38:31 ID:REGDmGqj
まあpixivで好みの絵の人見つけて頼んだら案外書いてもらえるかもね
俺にはそんな社交性ないから無理だけどね、あはは
234ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:54:14 ID:ZFJUNG5b
>>232
「ボディが下になっていくほど」とは「ボディエンドにいくほど」ってことかい?
235ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 00:02:22 ID:HkOSiswT
>>234
そういうこと。綺麗にペロっと剥がれてくれないんだ。技量不足もあるとは思うんだけど。
236ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 00:38:15 ID:pQrHlDRA
>>129
ありがとう
スクワイア検討します
237ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 01:12:04 ID:+BNDu+gv
塗装はがしたらうpしてね
238ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 04:09:10 ID:EYzwe4Zl
>>235
途中でイライラしてもガッツリいかないようにね…
あとで埋めるの大変だし塗装のとき盛ったパテに違和感出る事もあるから

ある程度まではアイロン又は塗装剥離剤
それ以上はヤスリで調整しながらが綺麗に仕上がるかも!
239ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 06:54:37 ID:tZu14D+7
俺はスクレーパー買いに行くのがダルくてマイナスドライバーでやったよ。
魚のうろこみたいに塗料が小片になって飛んでいくから、結局手間が増えただけだったけど。
240ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 09:40:53 ID:NZpJd5d1
80番を手作業でかけたら3日は痛みがとれなかった…。
しかし仕上がりと達成感はなんとも言えない。

電動サンダー欲しい。
あぁ、サンt(ry
241ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 10:55:41 ID:RCe0uyTB
>>215
ごめんごめん、静観するつもりだったけど、読返したら爆笑してしまった
まあ、休日も出勤するリーマンの独り言だ

因みに俺が安ギター買うのは、ケチだからw
あと高いギター買ってしまってからあっちの方が良かったなって後悔することが何度かあったからね

242ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 10:58:18 ID:vUbK1F8K
>>240
粉塵爆発に気を付けるんだ
243232:2010/12/24(金) 13:34:02 ID:cmUNmB1W
>>237
汚いと思うが、うpさせてもらうよ。
>>238
だいぶ前の作業で入れた傷が多くて、既にパテだらけだよ。
もっと早くアイロン試していればこんなことには・・・・・・
>>239
肌に当たると痛いよね。
>>240
電動サンダー欲しいよね。
244ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 18:35:22 ID:ySoFXRG3
お好み焼きのヘラがおすすめ
245232:2010/12/24(金) 18:35:25 ID:cmUNmB1W
カッターナイフ刃を使うことを覚えて、とてもうまくいくようになった。鉋みたいだ。
ヤスリで仕上げた状態の画像を、いつかうpするよ。
246ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:17:47 ID:/oDzuPpm
スクレイパーなんてたかだか数百円で買えるのにオマイらときたら・・・
1円を惜しむ安ギスレ的には「スクレイパー<牛丼並盛り」なのかの? (´・ω・`)
247ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:31:20 ID:H8b4eXiu
スカイスクレイパー
248ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:42:21 ID:/fRkryiQ
牛丼何て高級なもの食べられない
マックですら贅沢なのに
249ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:56:51 ID:v+U81/yr
安ギターのために使える、形の残る物なら金を使います
そう、全ては安ギターのために
250ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:41:23 ID:+BNDu+gv
むしろ安ギターのための物に金をつぎ込んでる気がする
251ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:52:40 ID:NF42mfW1
塗装はがし
なにも木肌が見えるまでやらなくてもいいじゃん。
240ぐらいでこすって、白っぽくサラサラになればいいんでないの?
252ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 05:02:06 ID:tLriSMpF
>>251
ストッキングの向こうに見えるおまんこと生のおまんこだったら生のおまんこのほうがいいだろ?な?
253ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 05:38:55 ID:gyPksWHv
ナチュラルとかシースルーにするには1回はがしてしまう必要があるろう?

>>252
お前は何にも分かっちゃいない!!ぷんぷん!!
254ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 06:00:19 ID:tLriSMpF
プレテクの7弦買おうかと思ってます
フロイドローズ触ったこと無いんですけど、あれを買ってフロイドローズ式の勉強になりますか?
プレテク製のは擬似フロイドローズらしくずいぶん仕様が違うらしいんですけど・・・。
255ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 06:53:34 ID:NF42mfW1

>ナチュラルとかシースルー

安ギでそんなことできる、つかそうしたくなるのが表れる率
どんくらいよ?
256ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 07:29:54 ID:VxIEM7Vo
自分がしたいかどうかだから一般的な木目の価値は関係ない。
オーバーラッカーで良いかどうかとかまともな理由もあるよ。
257ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 07:49:49 ID:pRXzGOOn
分離厨が出てきたら ID[vGK03aCD] ID[REGDmGqj] のレスを貼り付ける
258ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 09:17:23 ID:w8MCP1lD
>>254
仕組みは大体同じはずだよ
259ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:23:19 ID:yBA78Wey
>>256
塗装はがしたり、オイルやラッカーに変えたら鳴りが変わるのか?という実験にも、
安ギターは最適だよな
260ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:26:05 ID:ac+0RKJn
>>255
自分は安ギターでシースルーやったよ
261ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:33:26 ID:msFhauYP
安めぐみのシースルー・・・
262ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:56:19 ID:w8MCP1lD
5年前の安なら興奮した
263ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:08:42 ID:msFhauYP
安のオールドも良いものだぞ
264ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:44:33 ID:ZaFy6FXI
好きな安ならオールドでも可ってことじゃないか?
そしてオールドに目覚めて行く
265ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:50:46 ID:cXWjmdFI
好みの安を買って自分好みに仕立て、弾き込んで熟成させていく。
グフフフフ
266ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:55:31 ID:t1MLznuk
安ギターって安めぐみをギターを弾くかの如く時には繊細に時には荒々しく扱うの略だったのか
267ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 16:35:19 ID:IipuNyi/
安オールドってトムソンとかか?
昔のフォトジェニとか酷かったけどな
268ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:16:46 ID:jIAeHjeS
そういえば安ギターって日本ではいつごろからあるんだろう?
「安ギターの歴史」とか、音楽史か風俗史の端っこにあっても
良さそうだよね。俺Tender持ってるけど、「安ギターの歴史」では
どの辺の位置付けになるんだろう?「ひとりきりのコンサート
in マイルーム」は「安ギターの広告史」ではトピックだろうけど
「安ギターの歴史」での位置付けはどの辺になるのかな?
269ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:20:39 ID:DQk4bKBd
二光のムスタングは当時も安だと思ってました
フレッシャーも安の扱いだったなあ
かれこれ25年前のお話
270ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:27:28 ID:jIAeHjeS
http://www.suns-sons.com/archives/2007/06/post_26.html
ググってたら、こんなの見つけた。
271ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:36:48 ID:4CHtPlub
当時、友達がトムソンのSGモデル持ってたけどブリッジの駒がプラスチックだったな〜。
初歩のラジオなんかに載ってた「ギター自作キット」あれ買った人っているんだろうか?トーマスの一番安いなんちゃってレスポールモデルみたいなやつだった
272ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:40:30 ID:3pZMprGT
二光通販のムスタングはフィードバック奏法!というよりハウリングだらけでボリュームが
上げられなかった
おまえはピーピーうるせえから弾いてるフリだけしてろ、とバンド全員でいじめてごめんね

○○君江
273ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:46:53 ID:NF42mfW1
俺のEBもどきは四角いPUケースの中に
シングルコイルが入ってたっけ
274ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:47:40 ID:Qc5G22jp
>>272
オレも経験あるな
もう一人のギターが新しく買って来たビッグマフが調子悪くて
ピーピーうるせえからおまえは弾くフリだけしてろってみんなで言ってゴメン

○○クンへ
275ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:56:36 ID:eZFOtZ/Q
のちのエアギターである
276ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:58:28 ID:zEaXpOei
でも、○○君はシールドケーブルの束縛から解放されて派手なステージアクションを決めて
いたから学祭で一番の人気者でした
昔のど田舎で「おい、あいつワイヤレス使ってるっぽいぜ」「手元なんか全然見ないで弾いて
るぜ」と他校からも一目置かれていた○○君

ボクは長いシールド買う金がなく、アンプの前で直立不動で弾いてたのでバカにされてました

おわり
277ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 20:34:42 ID:OWQZ1ySq
なんだか今夜はアラフォー率高いね〜w
そういや先日あれだけ「おっさん」連呼してたDQN厨房は、今日は欠席なのかな?
随分とおとなしいじゃまいかw(よい事だけど)
278ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 20:42:01 ID:j3Y0iLa0
今日欠席の奴はリア充だろう
279ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:04:02 ID:B3lGxwe8
子供達は現在プレゼントに夢中です
280ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:50:44 ID:ZaFy6FXI
>>271
懐かしいな、初歩のラジオってw
あったあった、組み立てギター
中学のとき俺のクラスメイトが買って組み立ててたな
当時俺はギターにはあまり興味なくて横で眺めてた



281ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:58:06 ID:tLriSMpF
>>277
そーいうのが荒れる原因になるんだよおばか
282ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:24:38 ID:PmPee2fa
>>281
そうやってすぐ相手をばか呼ばわりするのが荒れる原因でしょうに
子供じゃないだからもう少し言葉を選びませう
283ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:27:31 ID:B3lGxwe8
おれは永遠のティーンエイジャーだぜ
284ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:29:36 ID:B3lGxwe8
うちの安はラジオの電波を拾うのでアンプから人の話し声が聞こえて不気味だぜ
でも、微かすぎて何語の放送か分からないからかなり不安だぜ
ちなみにオレはクスリはやってないぜ
285ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:46:14 ID:tMUPuimX
おっさんたち涙ふけぇ・・・
286ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:48:48 ID:IipuNyi/
いま安ギターで頑張ってる中高生もおっさんになる
その頃にはどんな安ギターがあるのだろうか
287ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:54:37 ID:MxYT4a23
よくある話
シールドやスイッチなんかの接触不良があるとなるね
288ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 23:03:56 ID:B0iy32Fz
ビザ−ルでゴザール
289232:2010/12/25(土) 23:25:59 ID:tjdIB95+
>>288
なんか懐かしいな。
290ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 23:46:53 ID:4CHtPlub
おっさんスレになっちゃって申し訳ないけど、今の安ギターは当時の最安値ギターよりちゃんとしてそうだし、いいよね
291ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 23:51:33 ID:PSV5hTOD
安かろう悪かろうじゃないから本当に驚き
292ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 00:49:26 ID:xPfuXnY2
10年経ったら消えてるブランドとかもあるのかな。
293ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 00:57:35 ID:KdpOuTUL
フェンダー、ギブソンが消え世がフォトジェニ1色に・・・
294ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:02:52 ID:6MFYjGxC
プレテクがハワイアンコア製のストラト作ったように
フォトジェニが本気出すとどれだけのものが出来るのか観てみたい
295ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:05:50 ID:OYFU3fL7
1年後、そこにはカスタムオーダーメイドを開始する安ギターメーカーの姿が!
296ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:12:36 ID:KMFfclUQ
ホワイトウッドってなんですかプレテクの
297ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:13:14 ID:xPfuXnY2
>>295
どうせそんなにしないだろうから、1本頼みたいな。
298ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:19:31 ID:6MFYjGxC
>>295
木材の選択:不可(ソリッドウッドのみ)
デザインはテンプレのあるものに限る
プリントorツキ板でシースルー塗装を選ぶことが出来る(+5000円)
ネックはメイプル指板なら塗装の有無が選べる
ヘッドの形はテンプレがあるもの
パーツはキョーリツが扱ってるモノから選ぶことが出来る

こんな感じでどうだろう?
299ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:36:37 ID:ikEHzozA
近所の山野にJUNOギターが置いてあった。

レススペは鰤のようにシースルーではなくまっ黄色のボディ。値段も2万出しこれはないかな。
SG,レスポは他の安ギターと同じような感じ。見た目は綺麗だけど2万だもんな。でも筆記体のロゴはかっこいいね。
横にブリッツのレスポもあったけどロゴ以外は大差ないかな。でも23000・・・山野じゃこんなもんか・・・。
楽天の安いところで誰か突撃してよ。
300ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:52:32 ID:ikEHzozA
>>298

面白いけど量産化してるから安い面もあるわけで。オーダーだと個数の少ない状態で輸送もあるだろうし。
どんなに制限付けても4,5万でやってくれないんじゃないの?

今キットがさくらで売ってるから完成までのレクチャー動画つくるだけでもよさそうだけどね。
写真や文字の情報はあっても制作動画ってあんまないよね。
301ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 02:09:46 ID:sJqBfknS
こうゆうのでいいから、日本でもやってほしいよね。

 ttp://www.rondomusic.com/customquote.html
302ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 02:28:06 ID:6MFYjGxC
キョーリツとキクタニの社員見てるか?
新たな商売の種がここにあるぞ!
303ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 02:40:08 ID:fmGZI72/
>>299
JUNOのレスポール気になってたからほんの少しの情報でもありがたい。ありがと。
304ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 03:17:37 ID:KMFfclUQ
鰤レスカスとプレテク7弦年明けにレポするからお前ら楽しみにしてろよ!!
305ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 03:26:32 ID:OYFU3fL7
>>301
選んだのにイメージ変われば分かりやすいのにね
306ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 03:48:37 ID:ikEHzozA
>>301
これすごいな・・・。この値段でここまで出来るのか・・・まぁここは世界展開してるしな・・・。
307ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 04:25:55 ID:wr/fjO2m
>>294
>フォトジェニが本気出すとどれだけのものが・・・

俺何本かキープしてっけど、ほんとすごいよ。
100本ちかく売り買いして、ひよこの選別みたいに選り分けたんだ。
弾かせてやりたいよ。
308ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:17:46 ID:wyIuhGrf
その“アタリ”が、狙ってできたんじゃないってのが安ギターたるゆえんでしょ
今の時点で既に本気だから安ギターでいられるんだよ
309ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:20:00 ID:KMFfclUQ
安ギターって高級なギターより奥が深そうだな
310ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:07:26 ID:ZymlseMZ
>301
agileなのにレスポタイプがな―――――い!orz
311ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:30:08 ID:OHL6PXLC
>>307
で、オスメスどっちなんだ
312ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:56:10 ID:bODqKYWs
24日にサクラ楽器が新しく作った店舗サウンドステーション。
その店で今唯一売ってるギターRayfield。

http://item.rakuten.co.jp/sound-station/rst-320/
・SSH配列
・1Vol1Toneでタップスイッチ付き
・牛骨ナット
・ローラー式ストリングガイド2丁
・ウィルキンソン・ブリッジ

これって……
313ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:05:20 ID:/jEczdi5
>>312
これは・・・・

エロのボディーシェイプ違いか??
314ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:11:29 ID:6MFYjGxC
>>312
ボディーとヘッド以外まんまエロスだなwwwww
315ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:03:03 ID:EzQ/lDsZ
やばいほしくなってきた
316ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:16:47 ID:kZpnGKI+
イシバシからこんなのが出てた。
テレデラ、テレカスの安ギターってあまりないよね?

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/c/0000001820/
317ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:17:48 ID:stOCw7g2
>>312
カタチがまんまストラトだから、パーツ使い回そうとするならこっちの方が色々便利かもしれんなァ
318ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:18:14 ID:OYFU3fL7
>>312
ギター持ってる女の子はセットですか?
319ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:35:15 ID:zm6rb84k
エロスでもレンフィールドでもいいから
さっさと色んな形だせ、先に出したら勝ちだぞ
320ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:40:30 ID:Dqlk7tzd
321ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:01:06 ID:+wDJ9CLx
322ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:38:24 ID:FiBciw7S
やったね!隔離スレが増えるね!
323ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:53:00 ID:6MFYjGxC
>>316
テレカスはVintageが出していたはず
しかしこれは高いな
せめてあと1万安かったら飛びつく奴もいたんだろうが
324ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:27:32 ID:fmGZI72/
フェンダー系で3万弱は高いね。
325ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:32:45 ID:OYFU3fL7
ブランド志向じゃないけど、この値段ならスクワイヤ・・・とか考えちゃうね
326ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:54:17 ID:JhPKlL4A
販売はキョーリツか
せっかく楽天に店だしたんだから他の取り扱い製品も売りゃいいのに
327ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 15:26:19 ID:JOVWzyEq
>>316
ジーンシモンズの斧ベースがほしくなったじゃないか!
328ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 15:51:18 ID:OHL6PXLC
Oh! No!
329ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 17:15:37 ID:ASLigCgE
>>312
ボディがアルダーだったら即買いなんだけどな
330:2010/12/26(日) 17:27:36 ID:U8HoyZXd
>>312
何か色々と微妙。
オーソドックスなデザインになったせいで、スレ民が弄くり回したただの安ラトにしか見えない。
331ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 18:13:01 ID:U2FsYZXf
俺はこっちのが好みだ
332ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 18:23:17 ID:i1YmZZPA
美保ちゃん風のおねいさんはいいのだが、ジャックが舟型で白メイプルなら欲しかったな
333ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:25:52 ID:Xuq4dcbl
ギターだけじゃなくページのレイアウトから紹介記事の文体まで、
まんまエロスでワロタwとりあえずレポ待ち。
334ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:39:41 ID:3bkQQGSq
リッケンバッカータイプな安ギターはないの?
335ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:54:35 ID:EzQ/lDsZ
>>334
前はフォトジェニックであったね
336ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:07:59 ID:hWK0bN1q
石橋とか>>312とか、品質が良いなら西友ばりのプライベート商品出すのは歓迎だ。
ただ3万だとね、19800ぐらいが限度じゃないかね。
337ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:11:04 ID:RiooUuQ1
安ギターでムスタングタイプのレフティってどっかからでてないですか?
338ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:14:31 ID:o3dq9Dmc
ユニクロかGAPで安ギター出してみておくんなせえ
339ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:18:27 ID:M34ySndh
バイトのノルマがきつくなるからやめて><
340ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:21:33 ID:HfHPVkEU
じゃあSay you !でもいいや
341ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:33:28 ID:6MFYjGxC
          (~)
        γ´⌒`ヽ   
  ☆。:.+:  {i:i:i:i:i:i:i:i:}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .. :.   ( ´・ω・)  <  このギターシマムラで買ったんだ
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
342ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:53:15 ID:atGznWY+
レジェテレ買ったけど、結構パワーがあるな。
アルダー材だからプレテレより重いのが難点だけど満足。
343ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:09:44 ID:hkQoPk2P
>>312の写真とかユニクロっぽくも感じる
344ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:11:40 ID:zm6rb84k
早くアイバRG劣化コピー作れよどこか
フロイドローズ HSH 24fで1万円台

あ、ピーヴィーさんはお断りします^^;
345ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:27:57 ID:/JVgGgtT
346ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:30:04 ID:zm6rb84k
>>345
それ7弦だからなー、6弦だとなぜか高級仕様で2万いくし
347ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:33:12 ID:/JVgGgtT
HSHでもないしなw
昔のチャッティングバードに198ぐらいでそう言うのがあったと思う
348ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:55:14 ID:XKQLuZDY
7弦目だけ外せば6弦仕様になる
ネックの太さが気になるようなら→ 気合いで削る!
それが漢の生きる道♪
349ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:05:41 ID:VVhHdXK2
5弦テレでいこう
350ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:14:10 ID:v3UxkleT
7弦デビューすれば解決
351ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:35:27 ID:/iiUgsOv
なんか「楽器は消耗品だけど、いかにそのもののの状態を保つかが問題 改造とかするやつは糞」

って言われたwwwwwwwwwwwwwwww




悲しい
352ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:40:19 ID:04GXGppu
いじくる可愛りがり方と、大事に大事にする可愛がり方
色々あるよね
353ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:41:31 ID:Hhw9SZiB
のが多いな
354ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 10:17:00 ID:eWrvGWkm
wwもな
355ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 10:23:34 ID:1tx+Mg8G
>>351
なんかおもいっきりクソ楽器屋およびメーカー目線の言葉だなw
買ったモンどうしようが勝手じゃん

つまりクソ楽器を我慢して使って壊れたらまたウチで買えって事だろ?
そういう事言う奴は死ね
356ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 10:48:10 ID:XrVM5YKT
たとえばピックガードを白から黒にしてみたり、VOLのつまみを換えてみたり、
半田付けに自信ないけどVOLを換えてみたら音が変わって(自分的に)いい感じとか
そんな些細な事でも楽しいもんだ
357ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:23:55 ID:rLqRFF5d
>>351
本家フェンダーやギブソン使ってるプロミュージシャンでさえ改造してる人は多いんだから (・з・)キニスルナ!

とくにフェンダー製品なんて塗装ボロボロ、手垢でネック真っ黒、タバコの焼け焦げ、改造した穴だらけ、
なんてヒデェ扱い方された物でも「年季と風格が感じられる」の一言で片付けられちょるよ(それが世間)
358ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:36:44 ID:N45tMWm+
ピカピカのギターなんて恥ずかしくて使えないよ
新品はわざとあちこちぶつけてキズつけるようにしてる
359ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:55:48 ID:/iiUgsOv
そいつ自分でジャックの交換もできないし
ボリュームが絞れなくなったやばい壊れたとか騒いでるようなやつで

そんなやつの言葉をスルーできなかった自分がバカだったのかもしれません
360ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:02:04 ID:8EPFdkj2
>>358
いや、その扱い方は間違ってるダロw
361ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:33:20 ID:7T4nMtRl
メイプローラー買ったよ!
362ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 13:06:11 ID:HzjIfhL4
グッジョブ!
363ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 13:22:36 ID:kjD0jQn3
>>359
そういう人がいるおかげで
接触不良のみのギターがジャンクで1万以下で出てくるぴ・・・くるんだぜ
364ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 14:21:29 ID:Mk8e/vJL
>>312
スペックはよさそうだけど買いなの?
365ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 14:46:34 ID:k0Cu1Lfo
>>364
慎重派はエロススレ見張って、初期ロットとそれ以外を持ってるヤツが
コイツを買ってレポ上げるのを待つしか無い。
あと、「もしかすると」だが、ハードオフが仕入れるかもしれん。


つか、山野JUNOが気になるな。
純粋に、山野の店頭のショバ代なのか、山野チューンなのか。。。
366ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:56:21 ID:JxnRv6h3
今から叩き始めてるエリオススレ住人が公平なレポあげるとは思えん
こっちに上がったレポなら信じるが
367ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:57:09 ID:cSNAk8Rp
年明けまでにスレ合併しとけよ
368ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:11:25 ID:3YeUwLlU
エロスとバカスがスレ合併・・・なら分かり易くて助かる
369ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:41:31 ID:8eBFWpcv
JUNOツーハムストラト注文した。
明日入金するから早けりゃ元旦には着くかもしれん。
370ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 21:05:19 ID:G8smtnvK
ツーハムの通販
371ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:53:07 ID:/iiUgsOv
「改造とかするやつは糞」

俺「コンディション落としてまでまんまの状態保とうとする意味がわからない」

「それって、彼女に整形しろっていってるようなもんじゃん」


どうすりゃいいの。なんか泣けてきた
372ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:56:08 ID:UFOktkey
どうすりゃいいのって、自分の物なんだから、自分の好きなようにしろよ。

いいかげんウザい
373ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:58:14 ID:cSNAk8Rp
全くだ
374ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:08:08 ID:eqM4PNgs
もとのコンディションが最低なんだもの
375ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:09:48 ID:aGdAEhIi
>>371
改造内容ではなく、プロがやったか、素人がやったかで価値が決まる。
それが日本。
376ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:38:47 ID:kjD0jQn3
>>371
整形とは文字通り形をいじるが
改造は中身やせいぜいPUを変えるぐらいなので
歯列矯正やメガネからコンタクトに変えるようなもんだ
とでも言ってやればいいと思うよ
377ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:44:43 ID:eqM4PNgs
整形といえばプレテク7弦の人はどうなったんだろう
378ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:46:08 ID:fPjk6mgo
化粧してないウブな子に化粧用品買ってあげるといいかもよ
379ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:51:03 ID:wEAZx2bs
>>371
「彼女の顔にオデキが出来てたり、頭に円形脱毛症が見つかったら、お前は何とか直してやろうとは思わんのか?」
とでもソイツに言ってやれ
380ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:08:23 ID:neXmoV7Q
>>379
それだと元のコンディションに戻す(=保つ)事であって、改造とは違うんじゃないか?
381ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:15:33 ID:o+HVrHfw
単にパッと見で地味な子が持ってる魅力を色々と引き出せるように頑張るだけだろう・・・。
ネックやボディまで交換することなんてめったにないし、ちょっとダイエットや化粧を薦めたり、服を選んであげてるだけだろじゃあなかろうか。
382ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:31:06 ID:ZBYW03t3
それ考えると、レリックとかって怖いな。
383ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:55:31 ID:qlxAQ6GM
>>380
円形脱毛症を治すついでに、つやつやキューティクルの金髪に交換してあげるとかは?
384ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:04:42 ID:lPqhU/gP
何で人間に例えてるんだよ
385ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:58:47 ID:o+HVrHfw
>>382
それも単にガバガバになるまで(ry

んなことよりネック分厚い安ギターなんかある?
鰤とフォトラトくらいしか持ってないんだけど、どっちもかなり薄い/細い印象だし。
386ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:16:39 ID:y9v5mLcY
旧ロゴの時代だけど、フォトのディンキーが厚いよ。
極厚幅広で文字通り太い。
387ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:23:41 ID:F8zQx7Vx
>>384
話の元ネタの>>371の文中で、すでに人間に例えられてるからなのでは?
388ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:42:25 ID:t9dhtE2O
>>385

プレテクはよく太いってみるね。でもフォトらともここらへんでは厚いと言われてたような。
389ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:58:16 ID:VdO/Y8eo
厚いと弾きにくくね?
アイバみたいに薄い方が俺は弾きやすいと思うな
390ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:11:46 ID:uyz4HePV
厚い方がチョーキングし易い
安ラトでVネックは流石にないよな?
391ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:12:28 ID:kS/wJ4a1
愛馬の薄ペラネックはどうも俺は合わないなぁ。

個人的にはパシフィカのVネックが一番好きだなぁ
392ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 08:35:47 ID:fSrlmFjp
うぜえよヤマハ社員。知恵袋に帰れ。
393ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 09:09:07 ID:MnfyE0i3
もとい
うぜえよヤマハ社員。知恵遅れに帰れ。
394ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:01:00 ID:8RCB8qw3
素肌にVネックのセーターって色っぽいよな
395ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:07:47 ID:atHtJvCS
いや、半袖タートルでしょ
396ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:10:30 ID:wVdt8SmF
>>394
良い
397ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:13:03 ID:8RCB8qw3
>>395
そこはノースリーブで
398ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:14:56 ID:nEZZzGt3
安のVネック姿かあ…ええなあ…
399ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:59:26 ID:QyCxnIHB
太めのネック削れば・・・っていう考えが脳裏をよぎったがやめておこ
400ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:06:12 ID:w80IYrIu

392 :ドレミファ名無シド :2010/12/28(火) 08:35:47 ID:fSrlmFjp ←
うぜえよヤマハ社員。知恵袋に帰れ。

393 :ドレミファ名無シド :2010/12/28(火) 09:09:07 ID:MnfyE0i3 ←
もとい
うぜえよヤマハ社員。知恵遅れに帰れ。
401ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:42:15 ID:eYS/SotO
安ギターのネックって太めが多いね

ネックの握りの良し悪しはかなりその人によって違うので何が良いとかはなしにしよう
402ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:47:28 ID:nEZZzGt3
太目の安…ぐふふふ<ええ加減にせえ
403ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 15:44:49 ID:3cKIUv+E
安ギターのネックで太いっつっても所詮は初心者向け仕様
本家のギブソンやPRSやFender USAに比べたらまだまだ細いよ。
404ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 16:52:07 ID:l/Bi153z
若いころテクニカル志向で細いネックのギター使っていたけど
いい感じで枯れてきたベテランが
「このくらい太くてもいいねぇ」
って落ち着いていくような印象があるなw
405ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 16:53:29 ID:YX9pJa7R
俺は最初から枯れていたのか(´・ω・`)
406ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 17:14:52 ID:BxXtAwYD
80年代は幅広、薄目のネックが主流だったなあ

幅広ネックでフィンガーストレッチをきめるのが勝ち組でした
アラン・ホールズワース〜エドって流れでしたなあ
407ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 17:28:10 ID:QfhChpdQ
ネックが太いとか細いとか感覚でよく分からんので
自分の安ギの12Fの周りをウエストを測るように測ってみた
鰤SG 13.4cm
鰤スペ13.1cm
たった3_だけどSGのがかなり太く感じるわ
408ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 17:50:49 ID:uP2xVKPd
レジェのLST-Xは12.3cmだった
409ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 18:14:35 ID:QENu8MtA
>>407
それは寸法以外に断面形状の違いにもよるから
さらにその断面形状は同じ機種でも削り出しの個体差にもよる
よって一口に握った感じと言っても実情は千差万別で複雑怪奇なり
よく年配の人が「何本か試奏して選んだ方が良いよ?」と言って来るのもその為
410ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:30:21 ID:m2lycDYs
個人的な経験では、トニースミスのPRSモドキが
ネック太めだった。

このギターはコストパフォーマンスいいよ。
411ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:32:53 ID:gO0zLy3G
コスパ悪い安ギターってなかなか出てこないな
412ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:59:32 ID:8rajGkpD
上の方にあったウィルキンソン製のブリッジが云々のはどうなんだろう
413ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:53:22 ID:UXUkrgn7
遠山のきんそん
414ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 10:55:50 ID:g6qEqaLt
>>411
騙されやすい純粋な坊やだって、今はネットで調べられる時代だから、
今も語り継がれる二光通販の時代とは変わったんだろうなあ。
Tenderの極太ネックとか使ってみたい。
415ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:00:02 ID:zbJ5tSpI
レイフィールドー
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sound-station/

これってセリオrごほんごほん
416ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:03:44 ID:/S8JnEpc
417ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:36:49 ID:fKJWvQ/H
WashburnのX-10(実売\16,800〜)は仲間に入っても良いのでしょうか
それともWashburnスレに行くべきですか
418ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:51:40 ID:Ar+BrPqi
レポなら大歓迎。質問なら専門スレ行った方が良い回答を得られやすい
419ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:53:56 ID:PNnbcWdV
>>417
上位クラスのWI45とかと比べてハイポジが弾きにくそうだけど・・・実際どんな感じ?
420417:2010/12/29(水) 12:11:48 ID:To/iUFe9
Washburn X-33(実売\29,800〜)が割と良かったのでX-10も買ってみようかなと思った
のですが、質問になりそうなので専門スレに行った方が良いですね。

X-33も安めではありますが、改造しまくりなのでこのスレとはちょっと違いそうです。
バカ改造スレみたいな所が良いんでしょうね、きっと。
421ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:31:18 ID:ttctjIs8
怖いけどポチってみようかな
ただイケベのセールでいっぱい買う予定だから金きっついな
422ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:36:11 ID:gcqe71yc
>>414
Tender持ってるけど、極太じゃないよ?
1フレット目で幅43mm、厚み23mmのCシェイプだよ。
423ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:46:54 ID:kwPGw/M4
結局太いのと細いのどっちが弾きやすいの
424ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:50:02 ID:NE1eL5/V
>>423
人それぞれ。
ちなみに、ネックは「太さ」じゃなくて「厚さ」と「幅の広さ」の二軸で表現するのが一般的。
425ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 14:25:48 ID:jLSI1kYg
たとえば厚みと幅が同じでも、Vシェイプ、Uシェイプ、Cシェイプ、スリムCシェイプ、
更には非対称シェイプなんてのまであるから、評価がややこしくなるんだよな。
弾く人間の手の大きさや形状や好みの感触とかにもよるし・・・結局は主観的問題。
426ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 14:56:06 ID:BdJeHsPY
大概弾いてるうちに慣れるけど別寅のカマボコ型だけは駄目
427ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 16:03:09 ID:66YcOHT1
>>420
本来ここは馬鹿改造大歓迎のスレだよ。
428417:2010/12/29(水) 17:08:28 ID:zXQt8eFt
>>427
どうも、バカです。

嫁に見つからないようにWashburn X-33へ行ったバカ改造です。

Washburn designed fulcrum tremelo
 →ESP Flicker-V BLK、イナーシャブロックはブラス製に交換
Washburn Shaman single coil pickups
 →EMG SA x 2、Duncan AS-1b x1、
Exclusive Grover 18:1 gear ratio tuners
 →SPERZEL GTR TRIM LOCK
Buzz Feiten Tuning System(TM)
 →ポン付けでブリッジを変えたが果たして?(ナットはそのまま)
テンションピン
 →ローラー式に交換
アーム
 →デヴィット・ギルモアタイプの短い奴
他 EMG SPC x 1、EMG EXG x 1
  9V電池はスプリングキャビティ内でスプリングに挟まれています

パーツは全部新品で調達しましたので本体が何本も買える総額になっております
最近のギルモアが古いメタルに浮気したらどうなるかを想定して改造してみました
429ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 17:17:39 ID:/S8JnEpc
ブラボウ!
430417:2010/12/29(水) 17:36:35 ID:zXQt8eFt
初回、自宅に持ち込んだ時には
「安物だから21フレットしかないのさ」
「安物だからポジションマークすら無いんだぜ」
「だから2万円しないのさ(嘘)」
と税関に申告して通関しました
日々のグレードアップはまだばれていないと思います 多分 でもね きっと ずっと
431ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 18:26:14 ID:66YcOHT1
>>430
かなり楽しんでていいね。
うちは嫁に知識を与え過ぎたからこっそりは出来ないから羨ましい。
これからも安ギターの改造、レポならどんどん投下してね。
432417:2010/12/29(水) 18:36:24 ID:Fc2kAdX8
嫁がギターに詳しい場合、うまくやりすごしたつもりでも帰宅する度にパーツが
安に変わっていくのも一興
しかもオレより半田付けが上手いとかムカツクわ
433ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 18:42:44 ID:Fc2kAdX8
嫁が不機嫌なのは、ここを見ているからとしか思えない
434ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 18:46:02 ID:nbo7U8CO
IDが被るなんて良くあることだよね
435ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 19:37:21 ID:ogjbT2Pt
安くてもそれなりに大変なんだと思いました
436ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 19:54:53 ID:gO0zLy3G
高くて大変なの見てるとかわいそうでかわいそうで
437ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:09:25 ID:VC8Goj3a
窓から落とされた場合、高級品ほど遠くへ飛んで派手に壊れる法則
その点、安ギターはかなり丈夫
438ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:18:26 ID:5jRB6XY+
>>437
そういや鰤LP-STDとスクのアフィニティを窓から投げられたけどかすり傷ですんだわ。
439ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:26:40 ID:cix7A9h6
一階の窓からですか?
自分の鰤LPspは床に寝かせただけでヘッド辺りがグニャっとたわむので、倒しただけで終りそうです。
440ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:29:46 ID:5jRB6XY+
>>439
もちろん二階から。落下した先がたまたま湿った土だったから助かっただけかも。
441ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:36:08 ID:Ar+BrPqi
何故投げられたのか。そちらの方が気になるわw
442ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:36:24 ID:z6hvICS5
下の通行人に当たるとか全く考えずに放り投げるところが恐ろしいです
ストラトの形状は頑丈だね
感動しました
443ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:41:46 ID:1kvYZyhf
あーボクのフライングVが飛んだー
放物線を描いて落ちていくよーキレイだなー
飛行機みたいに着陸しないかなー
街頭の光でキラキラと光って

グワッシャーーーーン><

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
444ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:46:40 ID:1kvYZyhf
Vはうまくやれば下の芝生に刺さって立ちます
ふてくされて寝てしまうと、翌朝、階下の住人がびっくりしますので、夜のウチに取りに
行きましょう
ギターを取りに行った隙に嫁に閉め出されないよう、家のカギを持って行くべきです

なんか腹立ってきたわ
445ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:53:21 ID:gO0zLy3G
ガンッ

俺「やべっ」

レスポ「うわー」

ガッシャーン 

俺「がーん折れた」

を防ぐためにギター本体にできるネックヘッド折れ防止法ないですか
ヘッドにスポンジはめるとか
446ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:23:53 ID:jeLPjGiv
>>445
スタインバーガーにすれば、ヘッドは折れない
447ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:12:56 ID:OERd8s9t
JUNO JST-2R届いた。
バスウッドのせいか恐ろしく軽い。
パーツに特に安っぽさはないし
作りもちゃんとしている。
音はツーハムなのでイングヴェイを想像するといいかも。
安ギター特有の高音のキンキン感もない。
低音もちゃんと出るしバランスがいい。
ただ少しノイズが乗る。
ノイズ対策さえすれば後は改造しないでよさげ。
448ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:37:21 ID:m8xOOgz0
導電塗料塗る以外にできるノイズ対策ってありますか?
449ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:39:08 ID:un+YaFoc
絶えず音を出し続ける
450ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:39:49 ID:5qW5lk40
弦に触れる
451ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:37:49 ID:LdqfXTsU
サーって言う
452ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:53:07 ID:WcW+AmUZ
弾き始める時にギターのボリュームを上げて、弾き終わったらボリュームを下げる。
教則ビデオとかでもみんなそうしてるでしょ?
453ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:54:55 ID:HlQwMfDJ
アルミテープを貼る。銅箔テープを貼る。
ただし、ちゃんとアースに落とさないと逆効果。
454ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:56:50 ID:GndLEOUL
ノイズをSEとして使う
455ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:28:17 ID:LdqfXTsU
これもノイズ対策として有名だよね
http://www.age2.tv/rd05/src/up13101.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up13100.jpg
456ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:58:01 ID:yNq1cnZ0
有名 有名w
457ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:17:45 ID:wFHZUkmU
>>455
何かがおかしいww
458ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:22:32 ID:GJBiDGyt
>>455
あまりにも自然で、何がおかしいか気付くまで時間がかかった
459ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:30:15 ID:m8xOOgz0
アルミホイルをザグリ全面とピックガードに貼り付けるのでも大丈夫ですか?
460ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:43:02 ID:GJBiDGyt
>>459
三次形状のザグリにキレイに貼り付けできるのならOKでしょ
461ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:48:44 ID:m8xOOgz0
そうですか!!

やってみます
462ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:56:38 ID:Jt3rOWeg
>>461
短絡や接触不良とか起こさないようにね。

あと今のノイズの原因がキャビティ内のシールド不足が原因かどうかは一度疑ってみた方が
良いかも。
苦労して貼り付けても原因は別の所にあったのでノイスは軽減されなかった、とか悲しいから
ね。
463ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:17:38 ID:LK/WG07g
>>459
アルミホイルより100均で売ってるアルミテープの方が貼りやすいよ。
464ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:01:04 ID:5mopIKgb
>>455
このメーカーについてkwsk
465ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:38:55 ID:eJ2gE4rn
>>447
チューニングとか安定してますか?
あとアーム使ったらやっぱりチューニング狂いますか?
466ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:56:48 ID:k58apovX
>>463
あれって気付かないうちに指切ったりするよな
前、小指一本無くしかけたわ
467ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:06:44 ID:x9DfIxtI
>>466
どんなアルミテープ使ったんだww
俺が使ったのは両面テープみたいにふにゃふにゃだったよ。
468ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:06:50 ID:tm8rAydc
>>466
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
469ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:11:06 ID:d7RtiNJr
>>466
アルミテープは本当に気をつけないとヤバイ。
革手とか普通に使いたくなるくらい
470ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:04:05 ID:cJu4iYNA
安ギターでザグリがS-S-Sのストラトってあるかな?
471ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:32:33 ID:mwbewoT4
イケベのジャングルがそうらしい
472ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:02:24 ID:i7ojjsmi
上でBlitz SG買ったらよかったからレスポもほしいと書いたものだが
BLP-CST買った!

SGと引き比べると音量、音の太さともにLPがずっと上。
ぜんぜん違う。(ピックアップの高さはそろえている)

同じブランドだから同じPUが付いていると思うのだが
音は大きく違った。

結論としてやっぱりレスポールがいいな。
473ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:13:47 ID:+zXDhvuY
>>472
だがそれは好みではないだろうか
474ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:31:18 ID:OERd8s9t
>>465
とりあえずチューニング張りっぱなしで一晩寝かせないとなんともいえんが
安ギターの安さの秘密は人件費の安さにあるので
安ギター=パーツがチャチ、と言う認識は間違い。
ただ中国製のネジだけはホントダメだけどね。
475ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:59:22 ID:yEE8uzF3
>>472

>結論として(オレは)やっぱりレスポールがいいな。

と言う意味だったと捉えて、祝福させて頂きます!

おめでとうw

自分はSGのが好きだけど。
476ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:02:29 ID:CIPFtNpb
>>472
君は世の中に何故レスポやSG、ストラトなどのギターが有ると思ってるの?形状だけの物だと?
477ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:09:01 ID:RZMIGSMv
そんなのみんな分かってるからそこまで反応しなくても
478ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:05:02 ID:ilNCqwOP
http://www.kurosawagakki.com/tags/keyword/?str=PlanetSoldier+TL+Custom

この惑星戦士のハムテレを買ったのだが、レポいるかな?
写真は撮ってないけど。
479ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:09:46 ID:AvbSGb23
惑星戦士のレポは少ないので是非お願いします
480ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:11:20 ID:FnFRVTxo
>>478
是非ともお願いしたい!
481ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:46:12 ID:V2JbSnZ2
>>472
作りは丁寧?
メタルパーツはくすんでない?
482ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:06:08 ID:3omXg/uZ
特価でエピフォンのレスポを22800円で買えた
届くの楽しみ
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ol_epi_lp-100/
483ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:14:35 ID:i7ojjsmi
>>481
メタルパーツはゴールドでピッカピカ!
(耐久性は不明)

塗装も文句ない。
しいて言えば、ナットの切り込みにバリがあったくらい。

それと背面におがくずがたくさん付いていた。
(拭けばもちろん取れる)
484ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:14:52 ID:CIPFtNpb
う、うん。よかったね。うん。
485478:2010/12/30(木) 20:48:12 ID:ilNCqwOP
んじゃ報告させてもらいます。買ったのはピンク(メイプル指板)と赤(ローズ)。

作りには、特にいい加減に感じたところはない。ボディはテレキャスにしては薄めで、とても軽い。
ネックは、ペラペラでもなく、といって無駄に厚すぎることもない。個人的にはちょうどいい感じ。
指板の貼りメイプルは、横から見るとはっきりと貼ってあるのがわかる。
ただし、ネックには変な木目や節は見られず、一万以下にしては上出来だと思う。
プレテクのはメイプルの木目も汚いし、フレットが指に引っかかって最悪だったが、これはそういう問題なし。

ペグは、安ギによくある、裏から見て六角形の、トルクネジが無いタイプ。チューンはとりあえず安定してる。
ブリッジは、肉厚も重さも充分にあり、ボディの軽さを補っている感じ。
リアは、普通のブリッジに換装してシングルにもできるが、その場合はザグリが横にはみ出すので、
フロントだけハムという形に改造したい人(俺だけ?)は、そのままじゃ無理です。
ブリッジの駒は、安ラトでよく見る奴。特に問題なし。

二本買って、問題となるような個体差は特に感じなかったが、ナットだけ大いにあり。
一本は、6弦が高すぎ、3弦は逆に低すぎて、開放で弾くだけでビビるレベル。
もう一本は、文句のつけようのない溝切りがしてありました。
まあ、安ギターのナットはすぐに交換する人も多いだろうし、こんなもんでしょう。

商品の写真ではわからなかったけど、ボディはフロント側だけバインディングあり。
といっても、もちろん巻いてあるわけでなく、ただバインディング風に白くなってるだけ。

配線は、5万以下のギターとして普通といったレベル。可もなく不可もなし。
この値段で、各ザグリには導電塗料あり。ただし底面だけで、ザグリの側面に当たる部分には無し。

ボディ材は不明だがとても軽く、また柔らかい。
そのため、ネジを一度はずすと、次に締める時にはちょっとガバガバになってるので要注意。

PUは、多くの安レスポとほぼ同じ。個人的には、安レスポのPUは音に個性がなくて好きじゃない。
でもこいつは、テレのブリッジによって適度なジャキジャキ感が加わって、ちょっといい感じ。
出力は、思ってたより大きかったです。とりあえず以上で。
486ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 22:37:32 ID:AvbSGb23
ほぉ、9,000円にしちゃ割とよさそうですね
487ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 23:49:21 ID:x9DfIxtI
>>
導電塗料って底だけじゃ意味無い気がする……
488ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 00:19:22 ID:nZkhn3TI
>>482

メーカースレでやれ
489ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:14:49 ID:nZkhn3TI
と思ったら安かった
490ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:16:46 ID:Q3DpsRSQ
ちんこの形のエピフォンは最高級の安ギターだよ
491ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:20:47 ID:Gi7zA59I
チンコヘッドは、あれを形にするときに反対するやついなかったのか気になる
492ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:21:33 ID:WmvKg0Bj
http://imepita.jp/20101231/045540
当たりギターで良かったわ
493ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:22:46 ID:nZkhn3TI
Elioth S305売れてるっぽいのに抽象的なレビューしかなくて参考にならん
ポチってみるべきか
494ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:24:13 ID:dzsYgH34
>>492
レポよろしくね。
495ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:55:39 ID:oZwo9v+P
>>439
エリオススレ行けば大量にレポあるぞ。
496ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:56:29 ID:oZwo9v+P
安価ミス
>>493
497ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 03:41:31 ID:hv4P9+Rp
>>459
アルミ板を切ってピックガードにするんだ!
498ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 04:12:39 ID:uAw8X9e0
あーおれも導電塗料やってみたいんだけど、こないだレジェラトの配線と配線材を換えたら
音が丸っこくなってしまったんだよな
これ以上高音が削がれるのも困るし、コンデンサやポットも替えてみるかな
499ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 08:42:33 ID:0KmiDawC
LP-400 Flame Top Cherry Sunburst
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^LP400FCS^^
BLP450 Cherry Sunburst
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1311^BLP450CS^^
上の両方持ってる人がいたら聞きたいのですが、やっぱり鰤レスポのがいいですか?
500ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 10:04:26 ID:NpuX7tuq
>>499
うん
501ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:23:38 ID:z880Zf2E
>>474

>安ギターの安さの秘密は人件費の安さにあるので
>安ギター=パーツがチャチ、と言う認識は間違い。

俺もJUNOのストラトモデル持ってるけどパーツはチャチいけどなあ。
トレモロなんてとても使う気になれん。
値段を考えたら上出来だと思うけどね。
502ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:26:03 ID:Q3DpsRSQ
高いストラトでもシンクロなんちゃらは使う気になれない
503ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:29:37 ID:tCwsf2YZ
安ギターのことしか考えられない>>474の言うことなんか、真に受けちゃダメだよw
高いギターは、いいパーツを使ってることも差別化の材料になるんだから、
それに比べれば安ギターのパーツは、当然チャチということになる。
504ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:31:34 ID:+FnOxPRR
>>501
お前さんは20年前の入門ギターがベニヤだったのを知らんのか?
505ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:36:46 ID:+FnOxPRR
>>503
そりゃ高級ギターについてはそうだろうが
せいぜい10万程度のギターなら使ってるパーツも大差ねーよ。
506ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:11:37 ID:Q3DpsRSQ
パーツ代だけなら10万かければかなりのものが作れそうな気がする。

やっぱりほとんど人件費なんですかね
507ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:20:25 ID:+FnOxPRR
>>506
物には原価という物があってだねぇ・・・
大体、10万なら5万が原価、パーツ代だけじゃなくて
輸送費、問屋の取り分とかもあるからね。
日本人やアメリカ人を使ったら当然、人件費が高い。
508ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:20:59 ID:mKrV6Vx8
>>506
家具みたいなもんだからなぁ
職人が丁寧にじっくり作るか、工場で大量生産するかで値段も変わるよね
509ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:33:06 ID:IRxotfng
お高いギター欲しいのにこれが安ギター数本文と考えると
一生買えないでござる
本当にこれが安ギター数本分の価値があるのかと
510ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:14:49 ID:ICJ25qvg
>>509
価値自体はあると思う。
ただ技術でいくらでも埋まる差であったりとか、根本的に安ギターの方が好きだからこっちのスレにいるわけで。
安SGじゃねぇと22FジョイントでラージピックガードのSG出てねぇんだよ・・・・w
511ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:19:28 ID:IRxotfng
ごめんごめん書き方がおかしかった
価値があるのは確かだけど、安ギター数本分の値段の価値を自分が感じれるかどうか

どういうのがいいギター・悪いギターってのがよくわからない俺が買ったら
果たしてこれがプレテク8本分のギターってのを実感出来るのかなと思って
512ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:19:54 ID:L0Bi5NZZ
>>504
たまにはMDFのことも思い出してあげてください。

俺の安ギは M D F !
513ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:20:57 ID:fkkC1qgD
バルサボディ最高でした
514ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:47:16 ID:Q3DpsRSQ
お金の価値はプレテク8本分あるかもしれんけど、自分の中の価値だったら人によって違うからわかんないよね。

高級なギター1本を大切に大切にするか
安ギー太に囲まれてニヤニヤするか
515ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:54:15 ID:G1HLiLAv
安ギター住人
┣高いギターも安いギターも値段分の差はないと思ってる(違いがわかる派)
┣高いギターも安いギターも値段分の差はないと思ってる(違いがわからない派)
┣自分には安ギターで十分だ(現状満足派)
┣自分でメンテ・改造するよ(改造派)
┗お金がないから安ギター買ってるよ(貧乏派)
516ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 15:12:47 ID:KAk7a53K
>>514
ギー太言うなw
517ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 15:35:42 ID:mOi0/QP0
>>515
全部当てはまるww
過去にPRSやGibsonを所有して確かに違いがあるのはわかるけど
信者の皆さんが言う決定的な違いは判らない
改造を楽しむ為にハードオフで安ギタージャンクを探し
ギターの構造を勉強するうちに音がでりゃいいんだという結論に達した
518ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 15:40:15 ID:qsXwrZlg
年明けで特価くるとしたらどこだろう?
519ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 15:41:42 ID:AkXuyzwe
レイフィールドの女の子がギターより気になって仕方ないよハアハア
520ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 15:51:28 ID:ICJ25qvg
>>515
高いギターがいいのはわかるけど俺はあえて安ギターを使うよ(修行派)
最初に買ったギターだから愛で全て乗り越えるよ(俺の嫁派)
安ギターだけどマジモンの当たりだよ(幸運の女神派)
安ギターだからいいんだよ(ビザール派)

あたりも追加したいところw
521ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:03:58 ID:h+78ZwdD
高いUSA製ギター使用が当たり前の風潮にカチンときたから俺は安ギターを使うよ(厨二病派)
522ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:05:15 ID:G1HLiLAv
下手なのを安いギターのせいにするよ(言い訳派)
523ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:08:50 ID:+FnOxPRR
下手だから安ギターでいいんだよ(諦め派)
524ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:11:04 ID:qsXwrZlg
安ギターだとモチベが上がらないよ(ブランド派)
525ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:13:27 ID:tCwsf2YZ
いつかフォトジェニで初の世界制覇をと思うと、モチベーション上がるよ(誇大妄想派)
526ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:15:58 ID:Q3DpsRSQ
音はギターが作り出すんじゃない。俺が作りだすんだ。(自己陶酔派)
527ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:19:14 ID:i5cgjV/R
>>502
シンクロ使わないんじゃストラト使う意味ないじゃないか
音だけならリアPUが直接ボデーに付いてるテレの方がいいからな
528ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:23:58 ID:cPYRTHXj
テレキャスのリアも、ブリッジにぶら下がってるだけでボディーには付いてないのだが?
529ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:30:58 ID:ai9Nnrwt
>>528
あれは中で小さい人が支えているだけ
530ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:35:51 ID:xCEW7Qds
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
531ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:43:10 ID:i5cgjV/R
>>528
おおーそのとおり、間違えた
でもPUが付いてるのがピックガードかブリッジかで全然音が違うね
好みもあるだろうがリアはテレの方が音いいと思う
532ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:09:41 ID:Q3DpsRSQ
イングヴェイのあのオーケストラなんちゃらの突き抜けるような音を出すのは安ギターじゃだめかな

これぞストラト!!って言うギターインストとかあったら教えてください
533ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:13:20 ID:7Y902GP6
>>532
インストじゃないけどリチャード・トンプソンがええよ
534ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:13:20 ID:+FnOxPRR
マーシャル100wアンプなら安ギでもなんとかなるんじゃね?
535ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:16:44 ID:ai9Nnrwt
>>534
高度なミュート技術が要求される
536ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:17:03 ID:qsXwrZlg
PODさえあればどうにかなる
537ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:17:45 ID:i5cgjV/R
>>532
ジェフベックのホエア・アー・ユー
ストラトを弾きこなす練習に最適だよ
538ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:18:42 ID:XhlahywA
>>522->>526wwwwwwwwww
539ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:20:51 ID:MkBqHYbz
>>532
エリック・ジョンソン君
540ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:33:36 ID:mOi0/QP0
>>534
安ギターはベーアンのほうが相性いいと思った
541ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:51:02 ID:EK9pbQZ4
何で?
542ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:53:20 ID:MkBqHYbz
ベーヤン ディスってんのか?あ?
一万ボルトの威力なめんな
543ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 17:59:17 ID:kI/795J2
>>532
イングヴェイの音って、スタックタイプのハムキャンセルPUの音であって、ストラト本来の音とは違うよ?
キミのいう突き抜けるような音ってのは、むしろフルアップのマーシャルアンプと彼独特のピッキングで構成されてる。
同じ音が出したかったら、安ギター云々以前にまずはマーシャルをフルアップで鳴らせる環境を手にいれないと・・・
ちなみにイングヴェイはモデリングアンプ(アンプシミュレーター)完全否定派。
544ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 18:05:10 ID:Q3DpsRSQ
>>543
知りませんでした出直してきます

あとみなさんありがとうございます
545ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 18:07:33 ID:52iAy2VA
>>544
まず自動車事故を起こして斜視気味になり、やたら太るところからスタートしようぜ
546ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 18:24:40 ID:0OsMrdKu
それはもう完了してるから大丈夫だろう。
547ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:53:36 ID:P3BbnViK
このスレ面白いなw
548ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:54:52 ID:5WCznNAd
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=1092#

せるだーST16をフロイドにしてPUをダンガンとフィルタートロンにしてみたよ
全PUキルスィツチと各PUに独立のキルスィツチを増設してみたよ
見た目だけならとなりのアイバと比べてもそんしょくないな安ギターも
549ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:01:14 ID:z880Zf2E
すごくイイね。
生活感あふれてるよ。
550ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:20:05 ID:IRxotfng
畳はいいね
表面が畳のギターでも作ろう
551ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:21:16 ID:KG6t5FnK
女房と畳は新しい方が良い
ギターはどうだ?
552ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:37:38 ID:VdosyCl8
一本でも日本刀
553ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:38:41 ID:UN0Pg3t/
日本刀で三振
554ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 21:55:56 ID:WgvyUwVG
>>548
なんか24fのネックに換装してあるようだけど、当然その分FRTの搭載位置も前方へ移設してあるんだよね?
ピックガードのリアPUとVolノブの位置見た限りだと、元のトレモロ搭載位置と変わらなく見えるんだが・・・
それってヤバくね???
555ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 22:47:57 ID:uAw8X9e0
おれもそこが気になった
あと、隣のRGの弦がサドルを通り越してブリッジのケツまで真っ直ぐ張ってあるように見えてわけわからん
556ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 22:52:40 ID:7cZb1wy5
19Fあたりでジョイントされてるからつば無しタイプなんじゃね
557ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 23:36:24 ID:xa75fKKY
すまっぷ
558ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 00:09:18 ID:T9z9DxdU
欲しかったからギブソンもレジェンドも買ったよ(浪費派)
559ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 00:11:19 ID:nwgAvHSc
とりあえず、あけおめことよろ〜

んで>>548を見る限りロングホーンのストラップピンが14〜15フレットの位置に来ちゃってるね?
通常なら13フレット前後の位置に来る訳だから明らかにスケールが延長されちゃってる状態と。
フロントPUの位置がノーマルと同じという事はブリッジをネック寄りに移設しないとマズイのだが
ピックガードの取り付けネジやリアPUやボリュームノブとトレモロユニットの位置はノーマル相当・・・
このままではオクターブチューニングどころが単純にフレット音痴になって使い物にならなくなる訳で。

それともST-16の元ネックへロックナットの移設を今後行うまでのあくまでも仮組みって事なのかな?
560ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 00:57:48 ID:6yX+6HTZ
つーか、「CG」だろ。
スケールが破綻してる。
584は重くて竿上がらないんじゃね?
561ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 01:01:57 ID:QQTvvFHz
ショートパス出ました。
562ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 01:49:52 ID:QhJ2iPuZ
ギタフェチの新モデルいっぱいキテター!!
563ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 03:42:36 ID:szxcY4i+
丁寧におにぎりピック挟んであるのがどうも気に食わん
564ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 03:46:44 ID:t32DjILw
そういえばあんなデカイおにぎりピックを使ってる人は久しぶりに見た
565ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 07:34:07 ID:W53JpwSG
フロイドオリジナルなら、サドルの移動幅はかなり広い
つか12フレットを中心に、ほぼ等距離に見えるけどなあ
566ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 08:17:53 ID:K7JynnRS
あけましておめでとうぎざいます548です
ブリッジはクレーマーのフロイドでオリジナルよりも5cmほどサドルをネック側に余計に移動できるものです
弦を挟み込む機能がついていないのでサドルがオリジナルよりもコンパクトで調整幅が広いです
さらにサスティーンブロックの穴を削りピックカバーも5mmほど切断してブリッジをネック側に移動しています
ネックはフェルナンデスのリボルバーのものが無加工でつきました
オリジナルのフロイドをつけるとサドルの固定ネジを一番まえの穴にしてもチューニングできませんでした

隣のRGはポールピースを取らなくても弦が貼れるタイプに交換してあります
567ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 08:26:01 ID:7xzCUv0S
>ブリッジはクレーマーのフロイドでオリジナルよりも5cmほどサドルをネック側に余計に移動できる

5cmはすごいっすねw
無敵すぎる
568ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 09:41:12 ID:evIW2j+c
>>566
で、畳はオールドっぽいけど何年製なん?
569 【小吉】 :2011/01/01(土) 10:08:31 ID:rEbLikJ8
ほんとに5センチも調整幅があるのかよ。
だとしたら24F変更に対応してるとゆうことだな。
俺は21F&シンクロ一択だから イラネ
570ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 10:23:29 ID:K7JynnRS
566
5mmの間違いです 畳は12年前から変えていません
今画像見たらおもちゃの日本刀写っているし酒飲んでネットするとろくなことになりませんですね
571ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 10:26:44 ID:EUxZP6fN
ズコーっ!w

あけおめ!
572ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 10:50:44 ID:MYslkGwD
>>569
>ほんとに5センチも調整幅があるのかよ。
>だとしたら24F変更に対応してるとゆうことだな。

すごいな
もちっとギターについて勉強してこいよ

ボウズ
573ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 10:53:33 ID:CzFORvxD
Paul Gilbert シグネイチャー "TATAMI"
574ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 13:48:53 ID:jmu3WBBm
今年は鰤を…
575 【豚】 :2011/01/01(土) 14:33:24 ID:rEbLikJ8
おいちゃん、おいちゃん >>572
おで、スキルも本数もおいちゃんの10倍は下らない思うでー。
ほーやなかたら
なに勉強したらええか教せえてやあ。
576ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:01:23 ID:jEy1dMHV
>>575
ここに常駐してる、いつもの人だ
スルーよろしく
577ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:51:49 ID:cHurjbxq
>>575

おまえ今年もクソだな
578ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:58:23 ID:EUxZP6fN
そう簡単に変わらんだろう
亀田兄弟だって何年も掛かったんだ
579ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:17:08 ID:MYslkGwD
今年も糞って・・・w
何の話か知らないが。

てか玄の長さ自在に調整できると信じている奴が居るって・・・・・



つ【スケール】
580ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 01:36:18 ID:seBZPD1z
MavisがMMGをサイクロンタイプにして売り出したようです
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/mnk200s/
581ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 01:39:44 ID:HoWeCmqN
デュオソニックタイプ出してくれないかな。
582ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 03:23:40 ID:9XG9wYzH
サイクロンならミディアムスケールじゃないと・・・
583ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 05:31:24 ID:ExJWuZxr
何スレか前に出てたけどピックアップの配線を半田をいちいち付けなくてもいいようなソケットみたいのあったよね?
名前教えてくれませんか?そろそろ鰤SPに取り付けるパーツが到着するので買っておきたいので・・・。
カタカナ三文字だった気がするんだけど・・・。
584ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 05:33:06 ID:gmgMCK/8
>>583


585ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 06:46:18 ID:iNG/muY0
オレンジ色のストラトの安ギターを探しているんだが
色々探してみたけど、本体のみで売っているオレンジのストラトで一番安いのがSELDER ST-16のオレンジ色でざっと9000円くらいのは見つけたのだが
もっと果てしなく安いギターを誰か知らないだろうか・・・
過去にオレンジのストラト探したって人居れば助かるんだが・・・
586ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 07:49:48 ID:FvP5oLgH
何を色々探したんだかさっぱり分からないが、レジェンド、フォトジェニあたりが7980円位で普通に売ってるだろ。
587ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 08:16:11 ID:v8F2+YYc
588ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 08:18:37 ID:ExJWuZxr
>>584
サンクス!
589ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 12:07:14 ID:bPlC1ZP7
オレンジのストラト買って『学園天国』を弾けば、気分はもう瑠(ry
590ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 14:30:19 ID:XQ/TbvC1
トライアンフのテレキャスってどうなの?
591ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 14:50:32 ID:mFho/ixv
>>590
木で出来てる
592ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:34:57 ID:iNG/muY0
>>586
オレンジのストラト探して色んなサイトを回って探してたんだが、なかなかオレンジというものが無くてだな・・・

>>587
助かる・・・!これを買うことにするよ。
593ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:40:40 ID:Lad2mjN4
594ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:52:37 ID:73qUX5Qn
595ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:55:39 ID:x7Xazitx
年も明けたし、新しいギターかおうと思うんだけど、LegendとMushroomだったらどっちのレポの方が需要あるかな?
596ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:32:51 ID:EyEaKEX9
>595
どっちも大歓迎。
597ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 20:36:07 ID:SAo0tIux
>>580 PU以外ムスタングの流用すぎる、ハムも流用なんだろうか
>>595 s-s-hなら伝説、他なら芋希望
598ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 20:44:46 ID:x7Xazitx
>>596
ありがと。

>>597
SSHはジュノのを持ってるから、3Sの予定。芋って何だろ?茸のまちがい?
599ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 22:08:31 ID:ExJWuZxr
>>592
オレンジならアンプのORANGEも出してるよ。出島や楽天でみる。
600ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 23:45:53 ID:WUwwEN08
>>587
ECカレントでフォトジェニ扱っているのには驚いたw
601ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 09:37:38 ID:Iw54DjP9
レイフィールドとエリオス、ヘッドの形状以外ソックリ。
同じ工場で作ってるんだろうな。
602ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 13:17:16 ID:nJfra/S9
>>592
もうポチッた後かもしれんので、遅レスだったらゴメン(^^;)
更に247円安+送料無料でこっち↓の方がかなり安いかも?
http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/p27078/
603ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:06:37 ID:gjcFKRGz
みなしゃ〜ん
フォトラト・マスターの看板をしょってきた俺だが
ごくごくいいのが二十数本たまったから、もう看板おろしまっす。
去年の秋口からFJが増え始めて、年末にはフォトラトを軽々と超えてしまったので
今年はFJ一本槍で突き進もうかと。
 (USAでいいのがあればゲトだが、今どきいいのはあんまない)

じゃ〜ね〜い。
604ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:12:39 ID:ozItSNUo
>>603
憧れの沢山のギターに囲まれた生活写真を見せていただけないでしょうか?
605ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:29:02 ID:AhkOchBv
>>603
フォトラトマスターの看板降ろすのなら、最後に写真うp希望
606ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:29:21 ID:GdkvS0ns
ストラトばっかり20本越えは、正直すごい。
自分は雑食で、ストラトは5本くらいだ。
FJ×2 USA×1 バカ×1 プレテク×1
607ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 17:20:13 ID:xfjyYakx
メイソンのレススペ購入

弾いてみて特に音に関しては欠点はなさそうだが
ネックはかなり弱そう。
(ちょっと押さえる力が強くなるとネックベンドみたいになる。)

ネックとボディのジョイント部分がちょっと浮いてるがこれのせいかも・・・
608ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 19:07:09 ID:qhc9Nsw8
>>607
弦高が高目でジャンボフレットなギターだと、弦を強く押さえた時にシャープし易い傾向があるけど
それとはまた違うのかな?
609ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 19:08:24 ID:GmFrv9Sw
HHかSSHかHSHで24フレットまである16k↓の安ギターって無いですかね
610ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 19:26:21 ID:KL8FIq81
611ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 20:11:29 ID:GmFrv9Sw
>>610
サンクス
買っちゃおーと思ったが在庫未定か・・・・
612ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 20:53:27 ID:PfxXwqOS
AriaProIIのマグナも16k前後で、24f、HHかSSHだったと思う
音屋限定だけどPeaveyのフロイドライセンスで24FのHHも16k前後で特売されてた記憶がある
613ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:25:03 ID:wEXeD5mT
レイフィールドポチった
614ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:28:29 ID:kxD4BtRK
「待ってたぜ!ぜひレポしてくれ!!!」
「エロススレでな!!」
              まさに 外 道
615ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:35:41 ID:1c5vhgBM
キョーリツは貧乏な俺の味方なんだからこっちの仲間に入れてやってくれよ
あの人たちみたいにしつこい宣伝してねぇみたいだし
616ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:37:28 ID:kxD4BtRK
ごめん。「まさに外道」って言いたかっただけなんだ。
617ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:04:20 ID:mmaxokUu
エロス最高みたいな?
618ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:38:50 ID:sjAMAYfy
レイフィールド出た時点で、聞かれもしないのにネガキャンに励んだ書き込み多かったしな
619ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:49:36 ID:pWDG4jXl
エロス買ってみたが特に感想は無いな
PUも安ギターの割にはクリーンな音だし出力もほどほど
ネックのジョイントがズレてるけどまあ弾く分には問題ない。
二弦ビビリと塗装ムラがあったので弦は交換。

フォトジェニよりは多少いいって印象。
塗装が荒いのが少し残念
620ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:56:08 ID:VNOAwygR
また対立煽る奴が湧いてきたな

いいから安ギタースレはさっさとエロススレと合併してくれ
621ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:00:14 ID:u9QSeoEq
いやいや俺は別に悪い意味で言ったんじゃないよ
フォトジェニとかよりもネックの質も高いしフレットも割と精確。
ただスクワイアやらフェンジャパの安ストラトと比べると?って感じ
622ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:01:48 ID:AakOnbG9
エロスとバカユニとプレテクは除外ってのが、ココの人の総意?
623ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:02:50 ID:9pcW2R3d
総意とか恥ずかしいからやめてくれよ
624ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:03:30 ID:6V9HAbIL
そういうことだ
625ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:04:13 ID:sjAMAYfy
プレテクは14ピースみたいにかっとばしてくれるから、ここで扱ってもいいだろ。

それにプレテクが厳密に別スレになってるんじゃなくて、あれは音家の総合スレだし。
626ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:07:57 ID:cGPZhmIn
>>620
エロスが出たときに煽ってた基地外だろ
一度成功したから味を占めたんだと思われ
627ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:11:22 ID:BP62wiqr
相変わらず、エロス工作員はわかりやすいな
628ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:12:02 ID:L+O8LWSa
エロスと馬鹿スは厨房が荒すからな。
エロスの音自体はいい。
よつうべで動画検索してみろ。
629ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:18:31 ID:mtiT5jKn
こうやって対立厨にまんまと流されてこのまま分離したままなのか
両方のスレ見るのめんどくさいんだよ
630ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:19:33 ID:pDCYqr+u
現状何の問題もないしいいんじゃね
めんどくせぇし
なんかわからん敵と戦いだす奴いるし
631ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 03:29:48 ID:qGPS6i5c
既にエロススレになってるじゃないかw
褒めちぎりのキモイ流れが復活するの
632ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 03:38:27 ID:Znhsp9/M
お前が一番キチガイだろ
常駐分離厨
633ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 05:12:32 ID:PYQ1xIe+
なんでこんなに荒れるのん
634ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 06:30:02 ID:5HHtnUd/
>>633
ここには、原理主義者が住んでるからよ
635ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 09:17:09 ID:eE3pUlsr
じゃあ分離煽る奴はエロスの最新情報をこっちにも流してくれよな
636ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 09:29:27 ID:xzruCA+U
いっつもID二つで容赦なく荒らすボウヤなんかが居るからねぇ
後輩の方がいいギター持ってて腕も上だったかな?
637ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 09:31:03 ID:lRVLDx5W
ボクは平和主義者
638ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 10:21:24 ID:j7bMKZ4H
仲良くしようぜ

あと今日鰤レスカスが届くからwktk
639ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 10:25:34 ID:3EhjPaoa
ストラトに興味ない俺にはどうでもいい話
640ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 10:26:42 ID:pDCYqr+u
最新情報も糞もないじゃん
販売再開したよとか流すのかよw
641ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 11:20:35 ID:/rXUKe4t
穢れの桐ギターってやっぱ軽いのか?
642ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 11:22:56 ID:Wrc+jlQR
ストラトに興味ない人って
ギターの必要がないんでそ。
音楽である必要すらなさそ。
643ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:25:50 ID:xzruCA+U
巣に帰れよ糞ウゼェ
644ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:28:49 ID:ArrldhiA
ストラトなんかギターじゃないしw
645ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:29:28 ID:mtiT5jKn
>>642
こいつジミヘンの生まれ変わり
646ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:32:27 ID:eWd8sT+G
>>645
ジミヘンだって最初はダンエレやらデュオソニックやら使ってたらしい。
647ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:33:00 ID:j7bMKZ4H
ストラトって中学生が使ってるイメージあるよね
648ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:05:03 ID:xzruCA+U
いやソレを言うなら
値段11kクオリティーは3〜4万のギター同等(などと言張る必死な工作員が居る)
ストラトに似せた例のアレ
649ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:19:18 ID:lPIgvHWP
鰤スペのトラスロッドカバーを開けたら
謎の穴発見
一体何を調節する穴だよw
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1093.jpg
650ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:33:10 ID:gIX2iH8T
>>649
ヘッド落ちしないように軽量化する為の穴だよ
651ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 15:10:41 ID:RvamTxxu
トラスロッドが仕込んであるんだよ
652ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:14:40 ID:AHmHdEND
虫が住みついているのだ。
653ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:19:39 ID:rlJk1273
印鑑入れだろ
654ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:21:41 ID:KJ16W/Is
マジレスすると六角レンチ入れ
655ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:58:28 ID:YtqieRna
>>649
塗装・乾燥する際にフック引っ掛けて吊るす為の穴だよ

つかわざわざ草生やしてまで己の無知晒して恥ずかしくないのか?
656ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:01:42 ID:j7bMKZ4H
657ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:15:16 ID:j7bMKZ4H
656の続き
BLITZレスポールカスタム
木屑いっぱいだった
弦が錆びてた
ネックの反りは無し。つるつる
フレットの感触が悪いというか、チョーキングすると気持ち悪いかった→やすりで軽く削って解決
フレット処理が甘い。手切るかと思ったので軽くやすりがけ。
フレットが浮いていたりとかは無かった
ネックの太さは特別太くも無く、普通
重さ約3.9kgと軽めか?予想していたより軽かった。
金属パーツのくすみ、傷無し。PUには保護シールがついてた。ぴかぴか
ポットに一箇所いもはんだが有った。くっついてはいたがすぐ取れそう。
ガリノイズなどは無し
658ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:19:51 ID:I2ses3pJ
>>655
鼻の穴が鼻フック用なのと同じことだよな
659ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:21:45 ID:j7bMKZ4H
656の続き2
ナットはプラスチックか
ペグはやすっちい。固かったりぐらぐらしてたり

生音は割と普通か。ストラトよりは鳴る
チューニングしようとマルチに繋いでバイパスで鳴らしたんだけどしっかりレスポールの甘い音がするじゃない
歪ませてもレスポールの音がする。ザクザク歪む。クリーンでは甘い音がする
サスティンなかなかよろしい
音はかなりよろしい

指板、フレット周りが雑、ナットは要交換
それ以外はなかなかグッドでした。ライブでも使えそうなレベルです。
660ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:25:42 ID:fNXENboW
>>656-657
レポ乙。いい感じだね。
661ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:30:21 ID:lPIgvHWP
>>655
ご教授ありがとうございます
己の無知を晒してしまい
穴があったら入りたい心境です

662ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:32:21 ID:TvZcFl2H
>>661
それ用の穴でございます
663ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:34:33 ID:AHmHdEND
お上手
664ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:46:46 ID:fNXENboW
>>662
上手いww

マッシュルームポチったよ。

665ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:15:19 ID:CowYxxRV
ザクザク歪むってどんな感じ?
666ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:16:46 ID:1zAM30wC
切れの良い包丁でキャベツの千切りを作る感じ
667ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:17:53 ID:j7bMKZ4H
>>665
PATAみたいな←これで通じてくれると助かる
668ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:33:36 ID:ZmeGbBuj
PATA()笑
669ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:31:03 ID:qec+VvVR
フォトジェニSG2.75kgかエピフォンSGスペサル3.3kgか悩むわぁ
670ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:38:13 ID:keEXyHXs
hide()笑ならともかくPATA()笑はない
671ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:57:20 ID:mZ+irZrm
>>665
ムスタング?
672ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:04:58 ID:ZtXprbLE
>>665
ハムバッカーでミュートピッキングじゃね?
673ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:36:27 ID:j7bMKZ4H
家にある一番でかいはさみで自分の髪を一発で切れるだけ切ったような音
674ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:47:37 ID:j7bMKZ4H
とにかくレスポールみたいな音がするんだよ!!!!


恥ずかしいじゃねーか
675ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:04:26 ID:HKM4efHa
んふっ
676ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 11:10:03 ID:I2IAfovk
切る髪がねえぜ
677ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 12:15:29 ID:FA1hkguL
世の中は二つのタイプの人間に分けられる。
髪のある奴とそうでない奴、だ。
678ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 12:26:51 ID:4iQxAyxK
6万↑のギター1本買うより2万のギター3本買ったほうが満たされるようになってきた
679ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 12:42:28 ID:4lF2JPXS
気休めはいらない
世の人間を二分するならハゲているかいないか、だけで良い
680ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:03:04 ID:FXB9MRST
世界各地の多くの文化圏では
禿げ上がった頭は知性と威厳の証だというのに。
なんでニッポンは、いつからこの国は
こんなにも不条理な差別を受けるようになったのか。

おれは不幸にしてうざったいほどのフサフサなんだが。
佐藤浩市か俺かってぐらいにな。
681ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:32:53 ID:RM3hfaBC
ジョー・サトリアーニの髪型を完コピしたぜ
682ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:59:22 ID:cQQiX1/7
じゃあ俺はケリーキングを。
683ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:21:41 ID:vsWRxWhH
厳密には安ギターじゃないけどうれしいので貼らせてくれ
特価\27,800でゲット

Epiphone Les-Paul Standard Plus-top (HCB)
http://nagamochi.info/src/up49775.jpg
http://nagamochi.info/src/up49776.jpg
http://nagamochi.info/src/up49777.jpg
http://nagamochi.info/src/up49778.jpg
http://nagamochi.info/src/up49779.jpg
http://nagamochi.info/src/up49780.jpg
http://nagamochi.info/src/up49781.jpg

おまけ
http://nagamochi.info/src/up49782.jpg
http://nagamochi.info/src/up49783.jpg

虎目も綺麗だし特価で買えたし大満足です
Blitzのレスポからの乗り換えだと感動が大きいね

てか出音の違いに驚いた。ほんとに太い音。PODに?ぐとイマイチ分からなくなるけどw
684ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:24:06 ID:voxfkOwF
いいカメラ使ってますね
685ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:26:09 ID:CKCINUll
>>683
電子カーペットあったかいよね
686ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:37:34 ID:puZT7OdS
フリーソフトっていいよね
687ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:39:29 ID:VpUaMAjy
俺と同じデジカメだw
688ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:40:14 ID:vsWRxWhH
けいおんスレにも投稿したがレポ

鰤とあらためて比べてみるとそりゃエピの方がいいけど鰤の塗装の丁寧さも中々の物だと思う。
PUの音はまったく傾向が違う。鰤がシングルコイル+ハムだとしたらエピはハム+ハムの音(当たり前だがw)
アンプ直結してみると鰤はさっぱり目。エピはすんごく太い音。

PODを通してみたら意外に差は無かったw

今回買ったのも気に入ったが鰤のコスパの良さにあらためて驚かされたわ
689ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:41:38 ID:phOpHEUt
銘々:太いチン子
690ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:45:52 ID:voxfkOwF
>> けいおんスレにも投稿したが
691ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:53:40 ID:JcljtfhM
結局判ったのはPodがあれば大差ないということか
692ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 15:24:38 ID:cQQiX1/7
>>683
いつ見ても卑猥なチ○コだな。
693ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 16:04:54 ID:9IJ/FQIC
>>683
そのギターって指が汚れないですか?
先月EpiのLP Studio買ったんだけど、
弾いてると指が真黒になる
694ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 16:12:35 ID:7/8tuPis
>鰤がシングルコイル+ハムだとしたらエピはハム+ハムの音

どういう意味?フロントPUが違うって?
695ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 16:14:53 ID:EWVJtAqs
>>693
指板を黒く染めてるっぽい
ウェスでゴシゴシ拭いたら薄くて安っぽい茶色になった
696ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 16:17:13 ID:4iQxAyxK
プレテクベース指板をレモンオイルで磨いたら感動するぐらいつやつやピカピカになったんだけどあれって何の木かな

697ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 16:30:20 ID:vsWRxWhH
>>694
鰤もハムだけど割とあっさり目ってことが言いたかった
698ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 16:35:34 ID:Fb/pZFtI
魚肉ソーセージのスレかと思った
699ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 17:42:06 ID:AoetAYHy
メイビスのレススペキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:18:42 ID:4iQxAyxK
めっちゃギターほしいけどほしいギター無い
701ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:24:56 ID:saFdTRLP
まだまだ煩悩が足りんのだ
もっと精進せよ
702ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:44:36 ID:TGDZT4oD
レイフィールド発送しましたメールが来たけど、佐川の送り状番号書いてないから追跡できないよ
703ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:14:40 ID:1fjHxHGg
>>683
何処でかったんじゃあ!?
中古?
704ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:46:17 ID:JcljtfhM
>>699
吐け
705ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:12:07 ID:zi7JFwZv
>>703
地元のイシバシで新品
深夜から並んでほんとはIbanezのRGAが欲しかったんだけど
これしかなかった
706ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:17:02 ID:spN0EjG4
>>705
有り難う!
年末お茶の水のイシバシで45800
迷ってやめてたけどずっと気になってた

でも、その値段聞いちゃうとこの値段では買えないなw

大人しく鰤にするよ
俺もPOD使いだしねw
707ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:25:01 ID:q0AQCEbr
>>705
新品でその値段とかうらやましすぎる
708ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:32:20 ID:Pg60loyp
>>705みたいに気合い入った人は、いい買い物もできるということか。
この季節に深夜から並ぶ根性はないから、うらやむ以前に俺には別世界の話だな。
709ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:41:43 ID:nm1/o6mq
前日から並んで目当てのものが売り切れてたら、手ぶらで帰るのが悔しくて
どうでもいいものを高値で買ってしまうのがオチのはず・・・やるな>>705
710ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 01:35:55 ID:v4lvbscX
>>705
けいおんファンの底力ってやつなのか?
711ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 01:41:46 ID:zi7JFwZv
防寒具はしっかり持って行ったからそれほど寒くなかった。
にしても先頭集団がホームレスみたいな人らばっかりでワロタ
712ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 01:55:06 ID:BKgRbuW5
何らかの方法で普段から利用してる客しかセール品を買えないようにしないと、転売ホームレスだらけになるわな。
713ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 01:56:09 ID:UF0CGWkz
セールだろうと関係ない
僕はいつも通り安ギターを使い続けるよ!
714ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 07:34:45 ID:kUoRJqdd
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571%5EPREDATOREXPIITCB%5E%5E

昨日睡魔に負けてポチってしまった
明日届く
715ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 11:03:20 ID:ACwviZkK
明日、睡魔に負けそうな>>714が進むべき道は?
@改造スレへ
A痛ギタースレへ
Bオークションスレへ
Cここで寝落ち
716ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 11:07:34 ID:Kipb4w/f
(5)着払いで手持ちが無く受け取れなかった
717ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 11:19:49 ID:0av611iH
(6)ちょっと寝てたら不在配達票が
718ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 11:24:20 ID:+ecETYt+
(7)寝ぼけてクリックしたのは実はこれ↓だった

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571%5EHPCUSTOM1%5E%5E
719ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 12:29:15 ID:oIftcNmw
ホワイトウッドでフロイドもどきって
アーミングでブリッジごとすぐ抜けそうだなw
720ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 12:52:10 ID:kUoRJqdd
ホワイトウッドってどんな音がするんだろう

シロアリの大好物らしいけど
721ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 12:58:40 ID:BTywcLps
建築材、内装材、フローリング材など。
響きが良いので、ヴァイオリンの表板やピアノの響板などの楽器用にも使われる

さて・・・?
722ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 13:28:21 ID:dIQTDtk2
>>683
ようνカス民
723ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 13:53:51 ID:kUoRJqdd
>>721
響きがいいだと・・・
わくわくしてきたぜ
ギター届くまでのわくわく感は異常
724ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:50:34 ID:Sgt5yuvK
こんにちは
725ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:52:51 ID:Sgt5yuvK
今、安エピのSGカスタムとトーカイの
SGカスタムで悩んでるんですが、音とか全て含めてどちらがイイと思います?
726ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:55:35 ID:lYO+X0In
音とか全て含めて好みの方
727ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 16:03:20 ID:v4lvbscX
>>725スレチ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/
728ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 16:38:38 ID:Sgt5yuvK
飛びました、よろです
729ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 18:41:07 ID:7tP8xuWA
レイフィールド届いた
730ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 18:41:48 ID:kUoRJqdd
wktk
731ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 18:45:29 ID:RZFljBbp
俺もコミケのは2個とも買ったぜ
732ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 18:49:12 ID:q0uZp1dG
>>729
どすか?
733ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 18:58:41 ID:7tP8xuWA
すいません、初心者なもんで音はわかりません
裏から見たら、なんか1弦のペグ曲がって付いてました
指板はローズウッドなんですが、指が黒くなるのは普通ですか?
あと指板の木目?のすきまに所々何か白いものが?
734ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:08:27 ID:tpgzJbp4
>>733
購入おめでとう。
できたら写真をうpしてもらえるとうれしいです。
735ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:15:29 ID:7tP8xuWA
>>734
ちょっと撮ってみました。あとどんな風に撮ればいいですか?
ナットの欠けとペグ曲がり
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1102
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1103
736ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:18:43 ID:Kdr9wEML
>>733
指が黒くなるのは普通じゃないけど、安ギだと良くある事なので大丈夫
指板用レモンオイルとデンターシステマみたいに先細の歯ブラシで目詰まりを取って
導管綺麗になったらキッチンペーパーで指板を磨くと良い
恐ろしい程真っ黒になると思うが丁寧に時間を掛けて掃除してやってくれ
737ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:20:45 ID:tpgzJbp4
>>735
うpありがとう。ナットの欠けはちょっとひどいな。返品交換レベルかもしれない。
あと全体写真をお願いしたい。
738ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:26:34 ID:7tP8xuWA
>>736
ありがとうございます、やってみます
>>737
返品レベルですか・・・ペグは問題ないんですかね?
携帯のクソ画質ですみません。全体うp
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1104
739ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:30:45 ID:tpgzJbp4
>>738
お疲れでした、ありがとう。いい感じのギターだね。
ナットの件は問い合わせたほうがいいと思う。
740ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:37:01 ID:7tP8xuWA
>>739
ありがとうございます。メールしてみます。


ちなみに梱包は>>738の写メの一番下の長方形のダンボールの中に
緩衝材など無しで二段目の三角の箱。そして白いスチロール?の袋というカンジでした
運送屋がちょっと手荒に扱ったら危なそうでした。
あとシールドは3mのストレート-L字でした。
741ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:42:09 ID:lENG7yPD
>>714
そのギター在庫処分だったような。

後、PEAVEYの水色ギター欲しかったけど、もう売り切れてたのが残念orz
742ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 20:56:02 ID:3/OPDPAX
legendにプラス四千でwilkinson搭載。と言う感じか。
743ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:12:50 ID:NbovHoIw BE:3248431687-PLT(41600)
744ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:19:43 ID:nxj7Xf0y
>>738
ペグの固定ビスがちょこっとズレてる程度じゃ特に問題は無い
GibsonやPRSでさえその程度ズレてる固体はザラにあるから
問題が起こるとすれば弦を通すシャフトが斜めに突き出ていた場合とかだよ
745ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:32:22 ID:7tP8xuWA
>>744
そうなんですか、ありがとうございます。


ナットの件はメールした後、我慢できずに保護シート剥がして別に買っていたVT20+に繋いで
弾いてしまったのでこのままにしますw
746ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:37:12 ID:WZ/jqMcp
一般人には勧めないが、このスレ住人だったら、ナットはあきらめて自分で交換するのも良し。
だってどうせ変えたくなるようなナットの不良で返品して、別のどっかに問題ある個体が来ても嫌じゃん。
747ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:45:53 ID:LpSqefhA
ショートスケールに見えるね
赤かっけぇ
748ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:53:16 ID:7tP8xuWA
そういえば塗装はところどころに黒いポツポツした所があります。
メタリック塗装がはじいたようなカンジっていうのかな?
ほとんど気にならないというかあまり目立たないですが。
749ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:59:34 ID:LpSqefhA
プラスチックの白いカバーに塗装なりシート貼るなりできないかな?
黒くしたらカッコいいと思う
750ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:03:24 ID:qEdFSaEX
>>749
PUの?
俺はいつも100均のスプレーで塗った後
クリア4回ぐらいかけて終了だけど問題なく使えてるよ
751ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:04:00 ID:nm1/o6mq
エロスもそうだけど、ブリッジのポストの間からボディが見えるってのはなんだか落ち着かないなぁ
752ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:08:18 ID:LpSqefhA
>>750
いや、ネジ留めされてる白い部品です(´・ω・`) ナンテイウノ?
753ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:22:55 ID:NbovHoIw BE:1044139829-PLT(41600)
ピックガード?
754ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:24:32 ID:Wnnv+rI5
(`・ω・´)それだ 貝ボタンみたいな模様にしてみたい
755ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:24:55 ID:qEdFSaEX
>>752
ピックガード
表面を細目の紙やすりで軽く均してスプレーで着色すればおk
クリアで表面をコーティングすれば簡単には剥げない。
むらが気になるようなら何度もクリア塗ったあと1500番の耐水ペーパーで水研ぎした後
コンパウンドで磨けばピカピカになる。
それが面倒ならカッティングシートを貼り付けてしまえばおk
756ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 06:18:03 ID:9kTBeZ5I
ふぉとじぇに と ぎぶそん のレスポールを
ヘタな初心者が弾いてみた、youtubeのリンク貼ってもいいか?
757ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 06:34:53 ID:lCswAvLs

カモ〜〜〜ン!!

758756:2011/01/07(金) 06:52:43 ID:9kTBeZ5I
tp://www.youtube.com/watch?v=K6xnntJKJI0
tp://www.youtube.com/watch?v=cMx76qq63lM
tp://www.youtube.com/watch?v=ptoarCTnxOI

やさしく、広い心で見てw
759ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 07:08:45 ID:tXL6Aua3
素人がとおりますよ
Aがギブソン
Bがフォトジェニ
Cがストラト
760ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 07:47:52 ID:O9/guxNA
上に同じ
ちなみにブラッシングは、もっとかっこよくて切れ味いい音が出るように
ポジションやミュートや、ヒットする弦を工夫してくだしゃい
761ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 08:23:33 ID:+agpJ+cg
A さわちゃん先生
B ゆい
C あずにゃん
762ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 08:24:30 ID:Ps0owW7x
>>759
俺は何となくギブソンとフォトジェニ逆だと思った
というかぶっちゃけ分からない
763ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 08:29:51 ID:zQi0gbM7
AがGibson
Bがムスタング
Cがフォトポール
764ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 09:14:13 ID:1xf+4kfF
A 被写体
B 老舗
C 暴れ馬
765ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 09:42:40 ID:JdDWGZR1
Aギブ
Bフォトポ
Cムス
766ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 09:45:05 ID:mW+hN5pS
自信持って全部わかった!ってやついんのかよ

俺はわかりませんでした
767ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 09:49:39 ID:mW+hN5pS
Aギー太
B安
Cむったん
768ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 10:02:38 ID:JdDWGZR1
まぁ、一番差が出にくい比べ方ではあるよね
何使おうがその人の勝手だけど、
そんな弾き方、使い方しか出来ないなら
何使っても一緒じゃないかと思う

そんなことよりageてごめん
769ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 11:08:03 ID:RqobXsIj
答えは分からんがBが一番好きです
770ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 11:09:42 ID:9BbG/miC
Aキス
Bペッティング
Cセックス
771ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 11:28:11 ID:qohrVhmk
安ギターしか使った事のねぇ俺が答えると

A、フォト
B、ギブ
C、ムス
772ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 11:50:48 ID:wUXsP2TN
Aギブ
Bフォト

つーかレスポ、ボディーの形に差が有るのは
レンズの歪みの仕業か?
安ギターメーカーで比べると
フォトジェニックが本家の形に一番忠実に再現している
との事らしいんだが。
773ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:12:30 ID:tgEYBap8
A.ギブ損
B.フォト
C.ムスたん
774ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:17:07 ID:kqFC33pG
A:フォトポール
B:ギブソン
C:ムスタング

AとBはハムの音に感じてBの方が太い気がするけど、
本家とフォトの値段差考えるとフォトでもいい気がするw
775ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:26:42 ID:9hlQe7gP
A フォト
B ギブ
C ムス
776ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:29:17 ID:mW+hN5pS
差が出やすい比べ方ってなんだ?

フルアップにしたアンプ一発の生音源とか?
777ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:30:02 ID:X/sDPAc9
答えはまだかいのう・・・
778ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:58:29 ID:JyXqYWhO
答:全部外れ
779ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:18:02 ID:F8GjqOEw
AとBのピックアップを交換すると、音がオリジナルの物とどれだけの差が出るか聞いてみたい
780ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:23:26 ID:+agpJ+cg
回答が明かされず、このままフェードアウトな予感でゲソ
781ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:27:55 ID:JNi4pbhm
A:フォト B:ギー太 C:むったん
じゃないかなぁ
782756 答え:2011/01/07(金) 13:37:24 ID:9kTBeZ5I
A tp://www.youtube.com/watch?v=K6xnntJKJI0  ほとじぇに Photogenic LP
B tp://www.youtube.com/watch?v=cMx76qq63lM ぎぶそん  Les Paul Traditional
C tp://www.youtube.com/watch?v=ptoarCTnxOI  むすたんぐ MG69

すべて2009年製です。

ボディの厚さ7mm ヘッドの長さが10mm ボディのアーチの形状 ピックガードの形
ネックの厚みも
若干違います。

弾き方は練習中、キレを出したいんですけど難しいですね
腕の振り方がトロいんだそうで・・・ 練習します。

ギブソンとフォトジェニのピックアップ を交換してみたいですwww

ご協力感謝。
783761:2011/01/07(金) 13:41:54 ID:+agpJ+cg
>>782
わーい、あたったー
784ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:45:44 ID:F8GjqOEw
ちなみに答えは>>775に同じということにしとく

個体に合わせた音作りと弾き方が大切なことを再確認したよ。
そう、全然わからない
785ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:48:15 ID:RqobXsIj
当たったな
ちゃんと答え書いてないがw
786ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:53:06 ID:tgEYBap8
ハズしてからだと言い訳がましいから書きにくいw
787ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:55:57 ID:WuRgmwzd
オレには最初から分かっていたよ
788ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 14:13:15 ID:SGFA7abE
>>758
A 輪郭がぼやけた感じに聞こえたのでフォト
B 音の分離がしっかり聞こえた気がしたのでギブ
C 他の2本とは明らかにキャラが違うのでムス
789ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 14:15:30 ID:SGFA7abE
リロードせずに書き込んだらすでに回答が・・・
ち、違うんだ
ちゃんとカンニングせずに聞いて書いたんだよ
いやマジでちゃんとやったんだってば
790ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 14:40:15 ID:PYaUgViy
763が頭一つ抜き出ているな
791764:2011/01/07(金) 15:13:13 ID:9Pak3f65
>>782
100点取ったご褒美にチャーハン頂戴♪ (・ω・)ノシ
792ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:26:27 ID:c26Xf2mZ

               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン!
  −=≡  c し'
793ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:32:49 ID:JyXqYWhO
    ∧,,∧    
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
794ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:36:01 ID:ZsCQZ2p7
>>758

                  | だ. し す な
                  | け に ご. ん
     ┼           | ど  く  く  て
        ___     | :   い 言 い
  X   /    ヽ \  | :   ん 葉 う
     〃 /∧  l l |  ヽ \       に か
     | |⌒l V ⌒リ| | |   )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | | ○  ○ | |)|
     | {"" r ┐""| | |
      ヽl>‐r┴r<j从lノ
    (⌒}::l::〈八〉(⌒}ヽ
      「::|::|:::l∨l::::「::|:::|
     |:::V|::::::|::::::::|:::|:::|
     └‐‐〉:: |:::::::::ーr┘
795ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:42:26 ID:Nfdg7UnK
AとBの音の違いなんてほとんどPUの差だけだから
安ギターに高価なリプレイスメントPU載せ換えるってのも
あながち間違いじゃないんだな〜と改めて思えた・・・

過去に改造してた人達はやっぱ経験的に知ってたんだろなぁ?
796ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:54:47 ID:lCswAvLs
>AとBの音の違いなんてほとんどPUの差だけだから

これがチョーでっかい落とし穴
1.差じゃなくて違い
2.PUよりもネックやボディの違い   だから。
PU交換など無駄&無意味・・・に近い。
797ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:56:49 ID:TliWhSAK
まぁ、素人録音+ようつべに上げた時点でだいぶ音は違うだろうし

実際に弾いてみた方が出音とかはっきりするからね
798ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 15:59:38 ID:G4YKqH/L
だが結局、安物は安物。
799ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:01:37 ID:2ixaZKcq
↑安ギタースレでは複雑な気分になるw
800ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:11:15 ID:ZsCQZ2p7
結局気に入ったやつを長く使うのが最もコスパ高い
801ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:13:51 ID:WSwTlL4T
俺クラスになるとセミアコだろうがソリッドだろうが全部同じ音になってしまうからすごい
802ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:17:48 ID:zvV3nTtZ
安ギターは音はそこまで悪くないものが多いけど
ペグやらなんやら部品のつくりが粗悪なのが多いからな。
フレットバリまみれだったり初心者にはおすすめできない。
あとはノイズ対策も大事ね
803ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:27:07 ID:mW+hN5pS
PEAVEYの変なギター届いたけどレポいる?
804ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:33:45 ID:9uxC81Qj
安ギターの弱点は耐久性だろ。
届いた時点でピークは過ぎていて
後は萎んでいくのみ。
805ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:34:02 ID:SGFA7abE
もちろん
806ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:36:46 ID:43oMvpUR
家に届くまでに壊れるかららなw
807ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:38:31 ID:WSwTlL4T
>>803
いらっしゃいませ
808ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:47:09 ID:RBbj5U9v
安ギはノイズ対策されてないもんね。
ハイゲインアンプに繋ぐと高ギとの差が大きく出る。自分で対策できる人はいいけど。
809ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:52:28 ID:lCswAvLs
おまい安ギしか知らんやろうが
基本ストラトはみんなそう。
わざとっつうかあえてっつうかな。
810ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:53:59 ID:G4YKqH/L
諸君。定価5万円以下のギターになんか手を出しても良い事何もないぞ。
811ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:55:17 ID:qohrVhmk
ノイズ対策は余裕だが、マイクロフォニックが収まらないボスケテ
812ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:58:53 ID:RBbj5U9v
俺はハムPU厨なのでよく知らないけど、シングルPUは性格上どうしようもないわね。
>>808はハムPUでも差が出ると言いたかった。
813ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:05:46 ID:mW+hN5pS
814ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:06:40 ID:SGFA7abE
>>811
安心しろ100万以上するエクスワイアーだってマイクロフォニックだ
815ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:06:58 ID:cadPu83B
>>809
確かに
初めてストラト(イングヴェイモデル)買ったら酷かったなノイズ
イングヴェイモデルはノイズ少ないとかどこかで聞いたんだけど
816ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:09:31 ID:WSwTlL4T
>>813
ブリッジはSchallerタイプでPeaveyロゴ入りかぁ
ドア(?)に貼ってあるシールが気になる
817ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:15:21 ID:0RlcrQBO
大抵は目から入る情報で聴感が麻痺させられちゃうけど
実際には同じ人が同じ曲を目一杯歪ませて弾いたりすると
全く真逆な仕様のギターでも中々聞き分け難いものだよ〜

1969 Live (4分23秒辺りから)
http://www.youtube.com/watch?v=wewu45XSb00
1970 Live (8分10秒辺りから)
http://www.youtube.com/watch?v=pau8Zf7srlU
818ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:18:26 ID:KDWAVYaB
>>813
PUはポールピースもスクリューも真っ黒なんだね
かっこいいじゃん
819ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:18:34 ID:mW+hN5pS
同じ写真がいくつかあったな//

フロイドローズっぽいのがついてる
音屋で16.8kの処分品
ホワイトウッドらしい。ネックはおそらくメイプルだろう
フレット、ヘッド周りは非常に良い。ネックもなかなか美しい。
ブリッジ周りの塗装が若干雑だった。
なんちゃらシートが貼ってあって高級そうに見える
タップスイッチがついてるけどトーンノブを持ち上げてON・OFFっていうのがダサい?

割ととげとげしいサウンドというか、ソリッド。硬い。
歪ませるととげとげしいサウンドになる。
ハムの中にもどこかシングルが混ざったような・・・
サスティンがちょいと悪い気がするけどフレット磨いてやると良くなるかも

こんな感じ。
820ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:19:18 ID:zvV3nTtZ
ゆ・・歪み
821ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:22:22 ID:KDWAVYaB
で、シロアリはどこ?
822ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:23:46 ID:wlSH4j+a
>>796
>2.PUよりもネックやボディの違い   だから。
>PU交換など無駄&無意味・・・に近い。

そうさなぁ>>782の人が試しにギブソンとホトゲニのPU入れ替えて弾いてみても
明らかにギブソンの方が音の分離が良かったら信じてやってもイイぜ?www
823ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:31:24 ID:qohrVhmk
>>814
マジか、997000円ほど値段が違うが同じと言うことに安心した

>>819
中々にカッコイイなこれ
フロントPUは超コモる感じですか?結構高音出ますか?
824ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:33:46 ID:SGFA7abE
ペグ安売り
改造予定の人は急げ
http://item.rakuten.co.jp/coleclark/grover_machinehead_1226_10/
825ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:35:26 ID:S0nPKfdY
>>819
トレモロがMade in Germanyだったらお釣りが来るよ
ベースプレートの裏に刻印がないかをチェックだ
826ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:46:17 ID:9uxC81Qj
>>813
すぐに指が黒くなりそうなネックと
シール感丸出しのキルトに萌え
827ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:52:07 ID:mW+hN5pS
ドアに貼ってあるシールはギラティナです

フロントはそれほどこもらない。むしろPUの高さ落として少し落ち着かせたいくらいだった。
レスポのフロントよりは暴れ気味
タップさせるとそれなりにシングルの音が楽しめる

蓋開けてみたけどMade in Germanyは無かったなぁ
あったら喜んでいいのかな?
PEAVEYって刻印が堂々としてあったから中国じゃないかな
828ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:00:25 ID:rE++SKlP
>>815
イングヴェイのスタック式ハムでノイズが酷いと感じるなら普通のシングルはほとんどダメだろw
つーかそんだけ聴力優れてるんなら普通のハムでもノイズまみれに聞こえてるんじゃねーの?
オマイに残された選択肢はEMGとかのアクティブPUしかないわな
829ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:02:35 ID:SGFA7abE
もしかしたらPCモニターやテレビの近くで弾いてただけなのかもしれないぞ
830ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:03:20 ID:bN9AROYC
>>827
JacksonやKRAMERブランドのSchaller製FRT-2とかあるからね。
あの形状でMade in GermanyだったらSchaller製だけど画像から見ると質感が違うかな・・・
って感じ。
ストリングロックのスクリューはオリジナルフロイドローズタイプ用が使えないので注意。
831ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:05:20 ID:WSwTlL4T
うちの安ラトは近くでワイヤレスマウス使うとノイズが凄い
さらに、ピックアップに載せてクリックすると不思議な音が出る
電動ドリルとは全く違う効果音
832ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:10:06 ID:JyXqYWhO
ワイヤレスマウス奏法の誕生である
833ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:12:07 ID:WSwTlL4T
>>827
ギラティナっていうのか、全然知らなかった。
サンクス。

トレモロは形状的にはオリジナルフロイドローズではなくシャーラー製の形状をしているね。
ピービーブランドのシャーラー製だとしたらコレ↓と同じモノってことになる
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=643%5ESFRT2BL%5E%5E
834ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:28:44 ID:mW+hN5pS
>>833
まさにそれにそっくりだな
ファインチューナー上の刻印も書いてある
Designd Under フロイドローズ Patents
フロイドローズの特許のもとデザインされてますよって?
835ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 18:37:13 ID:WO3/2j2h
>>834
パチモンじゃない限りフロイドライセンス表記は必須。

生産国表示とナイフエッヂ部の精度を見ないとシャーラー製かどうかわからないけどね。
それでも交換パーツ買うときは気を付けて。
836ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 19:58:53 ID:lFXeSX8J
Designed 〜 なんてのはよくある話。
しかし中身はオリジナルと完全互換ではないし、もちろん市販品と同じ値段での転売も利かないようになってる。
メーカーも上手い事中身を差別化してるのが現状で、そうでもしなけりゃライセンス商売なんて成り立たないから。
837ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 20:42:14 ID:6+poCHXx
フロイドローズライセンス製品は主に以下の5つ

オリジナルフロイドローズ
シャーラーFRT-II
タケウチTRS-101
タケウチTRS-5PRO
ゴトー1996T

下4つが様々なブランド名でOEMされている。
タケウチは会社が無くなったので、フロイドローズ、シャーラー、ゴトーの3社が殆ど
を占めている。
アームハウジングや、スクリュー、サドルやインサートブロック、イナーシャブロックな
どなど。パーツによって互換性が違うのでご用心。
838ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 20:55:53 ID:EciKtW2I
レイフィールド注文しちゃった・・・
839ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 20:57:03 ID:6+poCHXx
ブランド名以外はオリジナルと全く同じ完全互換のブリッジならオクにいっぱい出てま
す。

「ギター購入後、即取り外したのですが中古品ということで」という条件付きでオリジナル
新品よりもお安く同じモノが手に入りますね。
ブランド名によってはプレミアが付いたりってこともありますよ。
840ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 20:58:54 ID:6+poCHXx
>>838
何色を何本注文したん?
まさか一本なんてことはないよね
841ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:00:03 ID:EciKtW2I
>>840
ブルーサンバーストみたいなやつを一本
初めてギター買ったった
842ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:03:21 ID:/DR1Ulpg
初ギターって奴にはブリッツかレジェンド薦めてるわ
843ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:06:22 ID:6+poCHXx
RST-320R/BLSってやつかな、ボディ裏は黒なんだね
かっこいいじゃん!
初めてってことだけど、アンプは?
844ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:16:03 ID:EciKtW2I
>>843
ベースもやりたいからベースもつなげるって聞いたVOXアンプのセットで買った
少し後悔してる
845ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:19:17 ID:9uxC81Qj
で、アン直でがっかりするんだろうな。
コレジャナイみたいなw
846ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:25:06 ID:mW+hN5pS
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1115.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1116.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1117.jpg

一応うp
普通に買ったら2000円しなさそうなクオリティだった
847ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:26:08 ID:6+poCHXx
>>844
もしやキミはすごくヤングなのではあるまいか
848ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:26:29 ID:H9S532um
3枚目みたいな楽器あるよな
849ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:31:21 ID:XZYJ8eFP
雅な音を奏でそうな
850ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:31:30 ID:6+poCHXx
>>846
ふむふむ、シャーラー製ではなさそうだね。
結構低コスト化が徹底してるようだけど、ナイフエッヂ、サドル精度、アームハウジングがしっかり
してそうだからOKじゃないかな。

サスティンブロックは規格通りのものが使えそうだから大型に交換してみるとかね。

サスティンブロックとフィンガープレートの間にシムがないようだけど、ま大丈夫でしょ。
851ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 23:50:44 ID:QbNhay7x
>>839
そういうのを世間一般では違法コピー品と呼んでるが。
んでFRTの完全互換を出してるブランド名て?
852ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 02:30:35 ID:m62oAdOU
レイクプラシッドブルーの安テレキャスってバッカス以外にある?
853ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 03:25:50 ID:1SWaTGiy
http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/laidback/tl400.html
LaidBackのしか見つからなかった
854ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 08:11:02 ID:3XPlgL0D
>>851
おまえはOEMも知らんのか
855ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 08:21:16 ID:P+dn6fJu
成人式のお祝いに安ギター買うか
856ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 11:24:56 ID:YdIboqL/
俺は30歳になった時に記念に30年前のギター買ったな。
Westminsterのレスポール、2万円だった。昔の安ギターだよな、これ……
857ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 12:00:29 ID:Wb8ErMaZ
グレコの下位ブランドじゃなかったっけ?
858ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 12:31:23 ID:8IJ2u4ot
ocergというのもあってだな・・・・・
859ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 13:28:08 ID:Iz/VdmLs
昨日セールでフォトジェニのフライングVを2011円で買ったらリアにディマジオ載ってたwww既にいじってあるとはww
860ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 14:56:32 ID:oVqQMpwO
>>859
ディマジオの何が載ってたの?
取り外し忘れたか、取り外すのめんどかったんだろうな。
861ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 16:51:08 ID:3Kpyhd0v
2011年だからか
862ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 16:55:09 ID:lQkTxjEZ
おとしでぃまってことか
863ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 16:57:10 ID:yCwuhh+C
ぜんぜんうまくねーし
864ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:04:04 ID:BiwkZjzH
うるせーばかばかばかばかー
865ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:16:58 ID:KzoJVJ/S
おまいらもちつけ
866ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:18:47 ID:X7eeWMMu
ひらがないっぱいでよみやすいお!
867ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:19:34 ID:BiwkZjzH
ふざけんなーばかばかばかー
868ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:24:28 ID:H+kEV0XC
ふざくんな のしあがっちゃるけん!!
869ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:48:19 ID:cNgmyM4r
>>828
うるせーよ
聴力の問題じゃねえ
弾いてない時のジーってノイズだよ
アイバばかり使って俺が悪かっまたよ
はいはいすいませんね
あんたが正しいうんうん

満足か?

俺は満足だ


870ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:51:24 ID:Rdr64KSF
悪かっまたよ

(1)丸川珠代
(2)勝間和代
(3)おまえカツマタだろ
871ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:26:32 ID:Wb8ErMaZ
お前平田だろ!
872ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:29:28 ID:DofffyRE
この流れオゥフww
また後で来るわ
聞いて貰いたい事があるので
873ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:35:25 ID:RIg1fHSJ
>>854
吼えてないでFRTの完全互換を出してるブランド名さっさと出せよカスw
874ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:41:57 ID:EZ4nrY5v
エボリューション。普段はストラト使いだから新鮮だw
875ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:42:45 ID:EZ4nrY5v
>>860
安価わすれた
876ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:45:56 ID:m62oAdOU
>>853
サンクス
バッカスポチろうかな
877ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:47:41 ID:FE3wGqRJ
>>873
JACKSON、KRAMER、CHARVEL、WASHBURN、HAMER、昔のいーえすぴー
フェルも一時期やってたな
あ、OEMね

"Licensed under Floyd-Rose patents"の刻印がある違法コピーは中国かコリ
ア製くらいじゃね?
ゴトーやタケウチのOEM品も品質も良くて安いし、違法コピーは減ったなあ
今時最悪なのはコリアン製のフロイドスペシャルくらいじゃね
878ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:56:33 ID:DCasLV4z
ヤフオクでFreeWay******が売ってるフロイドは酷い品質
あれはニセモノかB級品以下だね
あちこちのネジ全然まわらねえしw
FRT-1000の失敗作か
879ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 21:08:57 ID:Cxxr/ltH
フロイドはOEM品が安くてオトクとか書くとエスパーとignition_龍と音屋に怒られますん
880ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:06:55 ID:cNgmyM4r
>>870
死ねやクソ虫w
881ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:08:31 ID:SrqXoERv
悪かっまたよ
釜玉うどん
882ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:11:08 ID:Qiq2rlct
マル勝は負け組
883ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:12:49 ID:cNgmyM4r
馬鹿じゃね?w
884ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:15:58 ID:8GN1bXZQ
俺が悪かっまたよ
885ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:17:08 ID:cNgmyM4r
今読み返したら酷い煽りとは言えねえ感じだからな
まー許してやるよ
以後自重しろよクズ
886ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:20:28 ID:J+ilk2tu
はいはいすいませんね
あんたが正しいうんうん

満足か?
887ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:27:31 ID:E3y4t6z3
>>877
フェルナンデスのOEM品にはちゃんとFloyd Roseの刻印が入ってる
しかしサステインブロックやベースプレートやサドルなど本家と異なる材質や製造方法がとられていて
互換性の無いパーツが多々見られた
かようにOEMといっても本家のオリジナル品と完全互換(正確には寸分違わぬコピー品)はまず無いよ
888ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:29:58 ID:hUwm5boa
俺が悪かっまたよ
889ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:31:12 ID:Pwlx9Acx
いや俺が
890ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:39:59 ID:ctsDBHTZ
>>887
フェルは時期と物によってタケウチ、ゴトー、海外製もろもろ入り交じってるからユーザ泣かせ
だよね
幅狭ナットなんか特に厳しい
891ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:46:42 ID:MNKVq7EZ
オリジナルフロイドローズもシャーラーの工場で作られてるってマジ?
892ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:49:43 ID:ZJ68F4u7
そろそろ安の話していいすか?
893ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:50:28 ID:Wb8ErMaZ
どうぞ
894ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:53:39 ID:ZJ68F4u7
一本のギター上でインチとミリが混在してたりしません?
パーツ交換で何度も泣きを見たんですけど
895ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:56:11 ID:pnJJV33u
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
896ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:58:39 ID:ZJ68F4u7
マジっすか?
自分、ブリッジとテールピースでネジ山の規格が違ってて泣いたっす
897ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:00:47 ID:cNgmyM4r
>>886
ああ満足だよ
お前が死ねばなお満足だがな

つーか出てくんなよ
テメーは関係ねぇだろが
馬鹿め
898ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:05:14 ID:4yYq/4AM
>>894
輸出向けブランドや欧米生産品で、一部パーツをアジアから調達していたりする場合によく起こる。
もっとも中国製の安ギターなんかは、大抵パーツも全て中国製なのでミリ規格で統一されてるよ。

困るのはミリ規格のアジア製安ギターに、欧米製のインチ規格パーツを後付で改造したりする場合とかね。
899ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:07:38 ID:ZJ68F4u7
>>898
ストラトのサドルなんか交換に悩みますよね
しょうがないからノギス買いました
900ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:15:44 ID:MNKVq7EZ
ストラトといえばネックジョイントプレートとネジの違いも結構困るね
901ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:22:11 ID:WmRl5VmN
ストラト用のパーツを買う時は、Fender USA/MEX製品用なのかFender Japan含むアジア製品用なのか
きちんと見極めてから購入するよう注意が必要だね。
特にトレモロアームやサドルや各種調整・取り付けネジなど、主にネジ山が切ってあるようなパーツ。
ぱっと見でインチかミリか見極めるのは中々難しい。(プロでも確認用に比較パーツ持ち歩いてる)
新品で事前に規格表示されているパーツならまだ良いが、中古部品として購入する場合は特に慎重に確認しませう。
902ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:27:36 ID:mx/BV+PP
ギターいじるようになってからネジに詳しくなり、家にあるネジの種類がむちゃくちゃ増えた。
でも、いつも足りないのはストックしていないネジばかりなのは不思議。
903ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:33:14 ID:L9zvXnDV
トレモロアームは確かに鬼門だね
以前持ってたメヒコ製スクワイヤーのアーム無くしたとき
USA用が合わなくてFJ用買ったがこれまた合わなくて困った
結局手持ちの中国製安ラトのアームが何故かピッタリだったので
そのまま流用して使ったよ

おそらく当時のメヒコ製スクワイヤーは元々アジア製のパーツ使ってたんだろうなぁ
904ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:40:42 ID:mx/BV+PP
M5とNo.10細目とか泣けてくる
905ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:45:40 ID:pIp3TNoT
工具を揃える時も、六角レンチだけはミリとインチの2種類揃えておくと安心できるよ〜
906ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:50:07 ID:eecXPM7T
4.0mmと5/32"がクセモノ
907ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 00:22:01 ID:Llc2YVQu
安ギターってほとんど中国製とかチョン製だから_規格なんですか?
908ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 00:26:22 ID:xL4Ok86p
ドイツのパーツもミリ規格だよ
アメリカが意固地にインチを使ってるのが混乱の元
909ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 01:22:36 ID:U+lqCvjx
メヒコのネック交換する場合もインチネジで国産その他より小さかったから自分でできなかった
910ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 01:40:25 ID:nWRUSaJp
練習用ギターの持ち運びが楽なように、とにかく本体の重量が軽いSGを探しています。
(SG限定なのは、今までSGを持ってなくてSGシェイプが欲しいからです)
安SGの中で一番軽いのはどこのメーカーのものでしょうか?
よかったら皆さんがお持ちのSGの重さとメーカーを教えてください。
911ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 01:48:21 ID:uus92PlS
一番安いのかって裏から肉抜きするがいい
912ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 01:55:50 ID:RZXroU1H
そうだな。思い切ってモンキーグリップにでも挑戦してうpしてくれ。
913ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:01:54 ID:73fyf1UH
>>910
エピフォンのSG持ってるけど家にあるギターで一番軽い。ボディはマホガニー。
ボディがアルダーのブリッツのでいいじゃね?
アルダーとマホガニーどっちが重いか知らんが、そもそもSG自体が軽すぎるから大差ないと思う。

つーか、SGを肉抜きとかしたら大変な事になる予感。ただでさえヘッド落ちひどいのに。
914ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:03:10 ID:TTbSiD1O
>>910
重いSGってないと思うよ。

どれも軽い。
915ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:04:05 ID:S1yXYr2G
年末にレジェのジャズマスモデル買ったんで勝手にレポ

安ギター購入も今回で5本目
地元の楽器屋で購入。かなり前から店頭在庫状態。
値段は2.1K、値段からするとスレ違い?
このモデル、生産終了から年月経っているのでデッドストックかw

カラーは3TSで普通にきれいです
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1119.jpg

各部の画像
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1120.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1121.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1122.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1123.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1124.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1125.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1126.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1127.jpg

ボディは4ピース。つなぎ目きれいなんでキニシナイ
ペグ、ナット類はまあまあ。特に不具合なし

トレモロ、ブリッジは見た目雰囲気あるが実用性はイマイチ
特にブリッジは弦落ち多発。オクターブ調整ネジ長すぎてチョーキング時
弦に触れて音切れ。シタールみたいな音。
916ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:05:46 ID:S1yXYr2G
915の続きです

ネックは大変よろしい。指板もきれいでドットインレイは本物の貝みたいだ
ネック幅はレジェラトなんかに比べて1mmほど幅広だった(1フレットで測定)
それともちろんグロス塗装でツルツル
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1134.jpg

ブリッジがあまりにお粗末なのでT.O.Mブリッジに交換
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1128.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1129.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1131.jpg
問題は解消されたが弦高がこれ以上下がらない。12フレで2mmくらい
ネック仕込み角度とか変えればよいのか?

あとはおまけの画像。付いてた変なタグやら保証書
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1130.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1132.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1133.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1134.jpg

肝心の音ですが、PUのパワー弱いのか、やや元気無い印象
もちろんサスティンも短い
ま、ジャズマスの構造的な問題だから仕方ないですね

見た目に惚れて買いましたが今回はちょっと期待外れかな
長文失礼しました
917ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:08:20 ID:0m6/ZVy/
918ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:17:48 ID:3NvHf9kY
乙ー

アルダーSGは重いよ
四キロくらい
ギブがさんてんにくらい
919ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:27:06 ID:KcKHaG56
乙ーでもあらかじめ予告してくれないと脱げないじゃないのよ!
レジェはこのキラキラインレイがデフォなの?キレイだな
920ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 03:19:03 ID:cbgt/D4d
ジャズマスモデルだけど、本来の目的通り大人しくJAZZとか弾いてる分にはまず弦落ちなんて発生しないよ?
弦落ちするとか言ってる人って大抵コードジャカジャカ掻き鳴らしながら、目一杯アーミングしてたりしないか?
そういう使い方する人は、最初からシンクロナイズド型のトレモロ付いたギター選ぶ方が正解だよ?
921ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 03:42:16 ID:btGAZzt7
ジャズに使ってる人のほうが少ないんじゃないかね
922ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 04:04:50 ID:64iclXb3
ぼくちゃん目的外使用でもクレーム入れちゃうぜ〜ぃ!!ロケンロー
923ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 04:26:59 ID:YhOAX3q6
ドリムシのコピーしたくてスレ評価の高い安ラト買ったらLo-Bのコードが弾けない!?
ストラトの構造的な欠点だから仕方ないですね。
見た目に惚れて買いましたが期待はずれでした・・・・・・とか?(w
924ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 05:03:10 ID:RPf4mMQh
>>922まではわかるが、>>923、おまえは出直してこい
925ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 06:04:03 ID:pEuGVAZA
>>923
気持ち悪る
926ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 06:25:43 ID:P7pOSY+b
>ストラトの構造的な欠点

でBが弾けないとな?
927ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 08:05:25 ID:4lIs7eBX
手が小さいだけじゃないのかい?
928ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 08:07:51 ID:sBMst99l
>ストラトの構造的な欠点

早くも今年の流行語が…
929ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 08:46:45 ID:kkBnhB+Z
鰤スペのレポと同時に昔書いたレポも直してみた。レポ見てる人っているのかな・・・。
あと最近投稿ないけどどんどん書いてほしいな・・・。
930ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 08:47:49 ID:kkBnhB+Z
レポってWikiのね。Eliothあたりから書いてる人見ないけど。勝手に転載してもいいのかな?
931ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 09:26:51 ID:HKHKOgbh
スクワイヤのいっちゃん安いヤツの発送メールキター!
932ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 11:58:51 ID:EFknFLnZ
>923
ロングスケールだと中指・薬指・小指で4フレット目抑えるのがキツイとゆうことかな。
933ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:04:41 ID:P7pOSY+b
だいたいエレキで5,6弦のそんなとこ鳴らすなよ〜
全体のサウンドがきたなく濁っちゃって聞いてらんねえよ〜
934ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:05:10 ID:uus92PlS
>>916
TOMブリッジ換装は無改造で出来た?
それともアンカー打ち直してやったの?
935ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:32:42 ID:Bamn7KSj
http://item.rakuten.co.jp/sound-station/rst-320/

↑これってどうなんだろ?
936ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:35:39 ID:SyUJRrMj
銅なわけないじゃん。木製だよ
937ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:52:39 ID:0m6/ZVy/
7弦の曲コピーしてるんじゃね
938ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:57:37 ID:uus92PlS
ああなるほど
そういうことか
939ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 13:00:37 ID:BiDHI0qZ
そういや安ストラトのヘッドストック形状ってフェンダー対策は大丈夫なのか
940ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 13:05:52 ID:uus92PlS
殆どのメーカーが微妙に形変えてるよ
941ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 13:33:58 ID:wE6UXB1Y
君達のお陰でエレキギター業界のサイクルは上手く廻ってる
拘りを持ち始めたなら占めたものだ
今年も宜しく
942ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 15:47:34 ID:qrjvqXZv
>>936
いや待てもしかしたら銅かもしれないぞ
>>935があれだけ自信満々に「これって銅なんだろ?」って言うぐらいだぞ
確信を持てる理由があるはずだ。もしかしたらRayfieldが銅であった、という
事実を知った上で言っているのかもしれない…くそっ、この勝負、気を抜いた方の負けだっ…!
943ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:07:40 ID:DE7bfSaj
rayfield、モデルも写真もパチもんぽくてワロタ。
オニャノコの方なんて、パチ加藤夏希が雨合羽来ているみたいだwww

3Sが出たら買います。
944ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:08:27 ID:LL2OM0ZI
少なくとも配線の芯材やピックアップの巻線は銅だろう。
ブリッジやジョイントプレートも黄銅(ブラス)にメッキした
ものかもしれない。あとは知らね。
945ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:10:19 ID:V1+NFiWu
それってどうよ
946ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:12:58 ID:WvlGKUth
銅じゃないよ
947ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:17:05 ID:BI/VjfIE
さぁ?どうだろうな…
948ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:21:07 ID:c//+Cpm3
どうでもいいよ
949ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:32:32 ID:25C2Cnbg
どうどうめぐり
950ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:33:58 ID:LL2OM0ZI
この流れ、どうすればいいんだ?

とりあえず>>916はネックポケットのブリッジ寄りにシム
挟めばいいと思うよ。
951ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:35:15 ID:ELINSm1q
レイフィールド黒メイプルとどいたsage
952ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:45:56 ID:c8nC/uz8
レイフィールドってバスウッドでしょ?
安ギターのバスウッドボディってどういう音になる傾向?
953ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:46:14 ID:WyFnyyfM
954ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:47:49 ID:+lTOzx3C
次スレどうする?
955ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:56:12 ID:WvlGKUth
どうって言われてもな
956ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:58:10 ID:tqFhuKjn
980くらいで建てれば良さそう
957ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:59:19 ID:FevwyvWy
このスレは自分がたてたのでどなたかお願いします
958ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:07:37 ID:tqFhuKjn
そんな心配性のアナタのために

【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1294560405/
959ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:09:33 ID:RsCq9jY3
このスレを育てたのはわし
960ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:34:16 ID:nPw9JelR
>>952
安かろうが高かろうがバスウッドの特性は同じ。
ピックアップの特性が強く出る。
恐らく軽量で最も振動しやすいから木の個性が出ない。
961ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:39:52 ID:FevwyvWy
>>958
乙です!
962ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:56:18 ID:/hdmByXI
>>960
でもバスウッドって本当に軽量なのか?
オレのは結構重いの多いよ。
手持ちのAxisとか4kg以上だし、RG2520、RG2570E 、RG2550E も軽くない。
963ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:58:38 ID:uus92PlS
パーツの重さもあるんじゃね?
964ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:58:40 ID:CyVC/fWc
アセンブリ全部外してみ
965ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:59:22 ID:CyVC/fWc
被った…
結婚してください
966ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:07:14 ID:/hdmByXI
あー、たしかにフロイドローズ系のトレモロブリッジって重いかもですね。
今度RG2550E のボディ入れ替えるから、その時に重さ確かめてみる。
967ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:12:47 ID:c8nC/uz8
>>960
なるほど
レスありがとう


>>962
俺のバスウッドギターも手持ちのギター、アルダー、マホと比べて体感だが一番重いわ
968ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:19:18 ID:nPw9JelR
ストラトの話になるがアルダーorアツシュの物よりバスウッドのほうが軽い。
ちゃんと計量したわけではないが。
969ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:24:40 ID:ZJKOBPJA
塗装剥いだら軽くなるよ。安ギターだとかなり
970ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:31:31 ID:YB4nYT4w
アルダーのレジェラトとバスウッドのジュノラト持ってたけどほとんど重さは同じだった。
971ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:56:45 ID:Llc2YVQu
塗装はがしたらどんな音になりますか?
972ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:02:59 ID:rMJzPmZY
RG2550Eなんて型番まるで往年のSUZUKIのバイクみたいだな
973ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:30:37 ID:OtqMFEYG
>>915
最近これの存在知ってほしくてたまらんのよ
大事にしてやってくれ

再販してくれないかなぁ
974ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:30:38 ID:0m6/ZVy/
柔らかいバスウッドの塗装剥がしたらボロボロになるぞ
975ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 22:08:57 ID:25C2Cnbg
ロリーギャラガーだな
976ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 01:52:16 ID:Kfva/uGM
音屋で安売りのPeavey EXPに興味がわいたんで色々ググってたら、こんなスペック表に辿り着いた

-Body : Solid Basswood
-Neck : US Maple, Bolt in, 2piece
-Fingerboard : AAA Indian Rosewood
-Frets : 24
-Pickups : LQ-3 Custom Alnico Humbuckers
-Controls : - 1 volume
- 1 tone
- 1selector (3way)
-Hardware : Diecasting Head Machine
Floydrose Bridge
(参考)ttp://www.guitarmuse.co.kr/shop/shopdetail.html?brandcode=005025000009&search=&sort=price

アルニコPUっぽいし、ちょっとぽちってみようかな・・・
977ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 02:24:30 ID:A19sD07o
>>976
それって>>813だよね
978ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 03:00:26 ID:Kfva/uGM
>>977
そうです。
>>813さんのレポを見て音屋のページを眺めてましたが、スペックがいい加減だったのでググってました。
979ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 06:46:15 ID:Qa/vU+Nk
ビルローレンスのノーマルストラトとハムストラトは
木材、ピックアップ、塗装、が優れていて、
80年代には日本のプロが信頼するギターとして定評のあるブランドネーム
だと聴いてますが、この中ではどれが良いと思いますか?

ビルローレンス 赤ストラト 黒光ピックガード ジャンク  
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j123477307#enlargeimg

Bill Lawrence+Schector Monster Toneピックアップ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149612567

Bill's Brothers ストラト タバコサンバースト + おまけ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n96057792

Bill Lawrence ビル・ローレンス BL-3M STR シャ乱Qはたけモデル
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s193600468

売り切り レア物 ビルローレンス L500x2 搭載!!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54769266
980ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 07:01:31 ID:W9py6AHl
スレ違いじゃない?
981ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 08:08:19 ID:mIuGQhcr
マルチだからスルー
982ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:33:34 ID:IyXKHQZe
次スレへどうぞ

【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1294560405/
983ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 11:14:01 ID:A19sD07o
埋めないとね
984ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 11:23:59 ID:7R1CFUrS
985ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 11:55:07 ID:dgSwiT2U
ボッタクリ
986ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:03:29 ID:B9awdQL3
21億!?
ストラディバリかよ
987ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:03:58 ID:bRr6K5se
こういうのをボッタクリとは言わねえよ
オクだもの
988ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:09:42 ID:A19sD07o
入札って手数料かかったりすんの?
989ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:16:04 ID:W9py6AHl
>>595で宣言したとおりMashroom買ったんだけど、このスレと次スレのどっちに上げればいい?
990ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:38:49 ID:A19sD07o
次に決まってるやろ!!
991ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:40:46 ID:HV2S0wL0
とりあえずこっちは梅
けいおんオクみたら9,999,999,999になって出品停止だそうだ
992ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:42:40 ID:A19sD07o
だろうな。200万即決が妥当だろうけどエヴァが1000万で売れたらしいから・・・
993ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:51:10 ID:nNxFM+8C
>>979
スレチだけど参考までに。
詳しい型式とか判らないけど、ビルローレンスのストラトタイプなら昔持ってた。
まあまあ良かったです。

ピックアップで有名なブランドなのに、ピックアップの交換が必要かもしれません。
俺は今、ビルローレンスのテレキャス持ってるけど、音ヌケが悪いので、ためしにフェンダージャパンのテレに付いてたピックアップを付けてみると、いい感じになった。
このテレは17年前に新品で買ったもで、今でもペグはしっかりしてる。
ただ残念なのは、センターがずれてて、良く見るとネック上を弦が斜めに走ってる(我慢できるレベル)
アウトレットみたいなレベルのものが、多く出回ってるメーカーだと思うので、購入したあと、多少は手を加えることになる可能性もあります。

あとビルズブラザーズを買うなら、このスレに出てくる安ギターを新品で買うほうが絶対にお得。

ビルローレンス独特の音が欲しいなら、一番下のやつ、L500搭載のものが良いと思う。良く聞くBLシリーズかな?と思うけど…。
ピックアップも良いもの付いてるし。現状でも十分使えるレベルだと思います。
たぶん当時、このタイプのモデルで有名になったブランドです。(本当はもっと歴史の深いブランドだけど)

2万以下で落札できるなら、他の出品物も良いと思うけど、改良が必要だと思う(なので余分に金が必要)。所詮ジャンクですからね。
一番上のギターが1万円以下で落札できれば、改造も面白いかも。
994ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 14:03:05 ID:/sEeraNn
>>992
エヴァxフェンダーCSも、オクでは1000万程度で落札になったけど、
結局はそれより安い額で取引されたんじゃなかったっけ。
たしか、テレが600万前後、ストラトについてはいくらで売れたか知らないな。
これって入札妨害だよな。
埋め
995ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 14:38:36 ID:kwTfP+oY
>>993
センターずれなら、
ネックを止めてるボルトを軽く緩めて
力でネックを動かせば直るような

ビルブラのストラトがお薦めできないのは同意
ってか質問がマルチのコピペだし
996ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 14:49:28 ID:IyXKHQZe
埋めますか
997ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 14:58:35 ID:C9zg3QNp
埋めましょう
998ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 15:00:52 ID:P4GYwLcn
1000ならレジェマス再販
999ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 15:20:26 ID:IyXKHQZe
↓1000どうぞ。
1000ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 15:22:16 ID:A19sD07o
1000なら童貞卒業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。