【ドラム】 シンバルスレッド 12枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
主成分は銅とかそんな感じです

■過去スレ 


【ドラム】 シンバルスレッド 11枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260894967/l50

【ドラム】 シンバルスレッド 【復活】2枚目                 ←10スレ目 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244732223/ 
【ドラム】 シンバルスレッド 【復活】                     ←9スレ目 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221477725/ 
【ドラム】シンバルスレッド たぶん8枚目 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194672408/ 
【ドラム】シンバルスレッド 7枚目【キラキラ】 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176607891/ 
【ドラム】シンバルスレッド 6枚目【牌汁整備】 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166353606/ 
【ドラム】シンバルスレッド 5枚目【金物】 
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155223092/ 
【ドラム】 シンバル専用 スレッドPART4 
http://makimo.to/2ch/music6_compose/1143/1143647440.html 
【シャンシャン】シンバルだけの語り場【チンチン】 
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1092/1092425380.html 
(^^)シンバル及びそれに関連するものについて 
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1111/1111340034.html 
【ドラム】シンバル専用スレッド 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131963058/ 
2ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 11:10:31 ID:SVtRFyd0
■関連リンク 

ジルジャン 
http://www.zildjian.com/ 
セビアン 
http://www.sabian.com/ 
パイステ 
http://www.paiste.com/ 
マイネル 
http://www.meinl.de/ 
イスタンブール・メメット 
http://www.istanbulmehmet.com/ 
イスタンブール・アゴップ 
http://www.istanbulcymbals.com/ 
ターキッシュ 
http://www.turkishcymbals.com/ 
ボスフォラス 
http://www.bosphoruscymbals.com/ 
スピッツ 
http://www.spizzichinocymbals.com/ 
ユーヒップ 
http://www.ufip.com/ 
小出 
http://koidecymbal.com/ 

3ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 11:21:00 ID:I8WGypeG
立て乙

サビアンのAAXtremeって今廃盤なんかな?
検索したがDTMソフトしか出てこない。
4ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:48:27 ID:l5VJb3pM
立派な>>1もつ!

>>3
需要の問題上出回ってないだけで
廃盤にはなってないんじゃない?
5ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 14:05:01 ID:pWOpKf+X
>>3
AAXtremeチャイナなら普通に出回ってるけど
それじゃなくて?
6 :2010/11/14(日) 15:40:14 ID:SetU0Hr/
>>2
にDream, Bettis, Dirill, Masterworks, Wuhan, その他も加えないの?
小出よりも世界で使われてるだろ。
7ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 15:41:58 ID:dUvyqs8T
Dream気になるな
どっかで輸入しないかな
8ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:41:23 ID:SVtRFyd0
>>6
URLを書いて貰えれば今度をスレ立てる人が加えるんじゃない
俺はあんまりシンバル詳しくないから
9ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:53:35 ID:I8WGypeG
>>5
それ。
10ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 18:15:44 ID:CQBu42mb
取り敢えず、>>1御つ
11ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:15:58 ID:Fo3Lp16A
ボスフォラス使ってるやついる?
12ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:42:15 ID:qEgQ+Cpu
ボスフォラスは明るいイスタンブールって感じ
13ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:20:20 ID:cbhltfzu
>>9
ネットで買うなら無くてもイケベとか石橋でメール注文すれば買えるよ
でも普通にイケベ楽器のラインナップにあったから見てみ
15インチならヤハマ楽器の通販にもあるしさ
14ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:33:52 ID:X/18yLLB
通販怖いの俺だけ?
youtubeでmycymbal.comの見れるけどやっぱ現物見て叩いて買いたいなー
15ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:41:20 ID:cbhltfzu
確かに怖いけどここで聞くくらいだから
多分周りにそうゆう店が無いんだろうと思ってね
個体差激しいからそりゃ現物が一番だわな
16ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 02:56:09 ID:3l27qhsx
ジルジャンのアーマンドハイハット音が好みだから購入したいんだが
セットで買った方がお得すぎるな・・・
17ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 07:15:24 ID:hD57Z1FD
日本語でおk。
18ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 09:25:34 ID:pTDPtaWN
にっぽん語むつかしいあるよ
19ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:12:40 ID:okMhRBTL
>>13
秋葉のドラステから行けたサンクス。
20ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 11:22:00 ID:Pe95ktuc
オケに使われるシンバルはライドとして使えるのか?

ガッドが使ってるクラシックなんたらってオケ用だよな?
21ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:43:37 ID:FQoCgHQc
ボスフォラス使ってますよー。
明るいイスタンブール・・・っていう印象とはちょっと違うな。トラディショナルシリーズとかはそうかもしれんが。
俺が使ってるマスターシリーズなんかは他者製品の中でも1番薄いんじゃないかというくらい薄い。だから音が暴れるしダーク。時間経って落ち着いてくるとすげえいいぜ。

あと、ちょこちょこ出回ってるレイジングしてないモデルなんかはコツコツした音好きなやつなんかハマるんじゃないか。
22ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 13:00:06 ID:y8u+BrOB
>>20
ほとんどのドラマーは、使ってみて使えると判断したから使ってるんだ。
名称や何用とかはたいした意味が無いんだよ。
23ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 13:13:45 ID:gBMoh444
シンクラをライドに使おうがロックライドをハイハットに使おうが、スプラッシュを鍋の蓋に使おうが、全て自由
24ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 14:45:14 ID:Hilvh2Ih
けいおんのような音を出したいのですがドラムってよくわかりません
初心者におすすめの叩きやすいドラムを教えてください、あんまり高いのじゃない奴をお願いします
25ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 14:58:51 ID:cbhltfzu
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

26ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 15:26:23 ID:E5Gg0cc9
またエセ関西人か。
27ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:25:39 ID:HYyVG5Tv
けいおん好きなんだけど曲の音質いまいちなの多いよな
特にNo Thank Youの金物の音酷すぎワロタ
なにあれゲートかけすぎ?
28ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:32:39 ID:HYyVG5Tv
よく聴いたらホワイトノイズっぽいのかぶせてんだな
何だコリャ
29ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:37:02 ID:hPsSWjTE
>>24
とりあえずまったく知識も経験もなさそうだからとにかく叩いてみた方がいい。
スタジオが何軒もあるなら何店か渡り歩くといいよ。
大体スタジオってのはコスト重視でシンバルの鳴りがいまいちな安物ばかりだけど、たまにそこそこのやつがあったりもする。
選び方、好みは人それぞれだからとにかく経験するのが一番。
それからだんだんほしいのを絞った方が後で後悔しないよ。
まぁ大体普通のロックやるならセイビアンならAA、ジルジャンならAあたりに落ち着きやすいけどね。
30ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 01:23:12 ID:wGI+uo58
チャイナ欲しいんだけどこれって安いけどどんな音するの?
いい音する?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=567^0652616^^
31ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 01:45:20 ID:fEYoFoYs
>>30
パヤーン♪
32ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:35:04 ID:NYseCl5w
念願のRUDEハイハットを手にいれた。最高www

中古で錆びてんだけど、シンバルクリーナーで磨けば綺麗なる?
33ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:45:14 ID:MihWF+0v
荒めのサンドペーパーで擦ればすぐピッカピカ
34ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 11:42:36 ID:gkaztbGK
現状の音が最高なら磨くのはやめておくのが吉
35ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 13:32:18 ID:bRTVREzr
>>30
その価格帯ならZENNの18インチチャイナをお勧めする
36ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 21:54:52 ID:OPJkYC7W
37ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 16:33:07 ID:/sxRY3li
Kコンスタンチノープルハット欲しい
なんとなく個体差が激しそうで手がでない
38ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 18:29:29 ID:BiY+3pwg
じゃ足出せ
39ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 01:03:21 ID:H38S265K
>>38
足出して楽器屋5件回ったけどどこにもなかった
もう安い通販で買うわ
40ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 11:04:04 ID:xpB0E+qT
今ジルジャンってハンドハンマードはやってないらしいな。コンスタンチノープルェ…
41ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 13:01:47 ID:LKVZ7T5F
コンスタンチン固体差云々の前に5万は高すぎボリすぎ
ボスフォラスのマスターは割高だけど良いよ
トラディショナルの薄いのとかニューオリンズで良いよ
42ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 13:04:30 ID:VQpEtGbu
トルコ系メーカーのトラディショナルタイプは探せばまぁまぁ良いね。
イスタンを1枚キープしてる
43ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 17:44:55 ID:OjntlEJs
そろそろチャイナほしいんだけどこれが一番無難?
44ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 17:45:56 ID:OjntlEJs
45ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:07:13 ID:yQSevaqD
求めてる音によるから無難とかねぇなぁ
正直シンバルって遠出して出費してでも店で買うべきだよな
46ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:52:29 ID:VCA0saDG
昨日ボスフォラスのマスターヴィンテージRIDE20インチ買った
使ってるとわくわくする
47ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 19:29:52 ID:Lblcy6M/
ジルジャンのホーローロゴ(ハンマーで打ち付けられて、裏がまで滲んでる)、3点あり。
って50年代中頃までなの?
ほかの50年代(ホーローではない、ロゴ幅3.2cm、三点あり)よりも、
レイシングの細かさ、ハンドハンマーの跡、音は見劣りするんだけど、
あのコツコツ感だけは辛うじて残っている。
打ち込みのホーロー(裏側のマークではない)が50年代中頃以外って、時代は60年代後半まで続いたのかな?
もう一枚と比べて見るとどうも、60年代頃の感じがするんだわ。
48ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 00:49:46 ID:6ivHiRUa
>>41
ボスフォラスか、頭になかった
イスタンブールも入れて検討してみます ありがとう
49ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 02:26:58 ID:7D2OsEVh
>>43
IDがEJだ
50ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 09:28:43 ID:3vSdslG3
>>44
ゴミ箱みたいな音ってどうゆう音だ?
難しい表現だな
51ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 11:54:49 ID:eViP59lu
完全に和訳だから変になるんだろうな
ニュアンスではクシャッって感じだろうけど
52ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:04:37 ID:Lsem31KD
>>27-28
それ、フランジャーかかってんじゃねーの?聴いてないけどw
昔よく使われてた手法だよ。
53ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:08:46 ID:RwNGuTaW
ブラジャーに見えた (つд⊂)ゴシゴシ
54ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 02:15:51 ID:Uar9Z9zO
ウーハンとkmkて同じメーカーなのか
55ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 10:14:30 ID:BN7M/8tb
みんな大好きゼンもウーハンだった気がする
56ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 11:24:34 ID:RwNGuTaW
ヽ(`Д´)ノウハーン!!
57ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:41:30 ID:taj8jz+M
>>52
いやフランジャーなんかじゃない
4kHzあたりがピークのモロノイズ
つーか、ちゃんと聴いてから書けよw
58ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 01:08:41 ID:4mG1LbuS
で、kクローンはどれがいいのかね?
59ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 02:27:27 ID:qiHit80p
>>58
今ならagop 30thでいいんでね。
spizz高いしハズレもあるし。
agop 今年いっぱいなんでしょ?
60ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 09:50:11 ID:ijhdJV7K
kwsk
61ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 14:31:14 ID:KL/miE0G
30thが今年いっぱいてことだろ?
62ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 15:10:45 ID:wkm8JGH4
俺ジャズ屋じゃないけど30thは気になるな
ロックやPOPで使えそうなら買おう
63ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 16:39:30 ID:KL/miE0G
>>62
たしかミディアム、ヘビーウェイトもだしてるんじゃない?
64ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 17:34:48 ID:wkm8JGH4
>>63
traditionalと勘違いしてない?30thはペーパーシンしかなかったはず
65ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 06:08:30 ID:SItwUx+k
>>62
使えないこともないけど多分使いづらいと思う。
厚めの(固体差による)22とかは軽めのpopsとかだったらいけるんじゃない。
>>63
無いよ。
>>64
固体差で少し暑いのもあるけど、20と22はシンくらいが多い
ハイハットは極薄。
18クラッシュかったけどこれは結構薄かった。
66ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 09:48:40 ID:yyDrDpv+
ビックバンドジャズに一番合うライド・クラッシュ・ハイハットってーと何でしょうか?
67ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 17:46:12 ID:GXLXGVkr
なんでもいいんじゃね
68ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 18:43:13 ID:E1EylEnF
ロックライド、ロッククラッシュ、ロックハット

完璧。
69ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 20:50:08 ID:yyDrDpv+
よっしゃ!サンクス
70ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 22:34:11 ID:lEQaCq8l
んなわきゃねーよ。
71ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:49:18 ID:ETWXLTEN
ロックっていうぐらいだから
ロックには最適なんすかね(´・∀・`)
72ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 12:13:00 ID:hH6LezkW
自分で聴いて判断しれ。
73ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 14:02:45 ID:vRG9Uzb/
ジャーンとか、シャーンとか、シュワーン
74ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 14:43:30 ID:pEoXxXvC
それ小便の音?
75ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 09:03:21 ID:bdaj5V8c
おいらのライドはジョンジョロリ〜ン♪(,,・ω・,,)
って出音だよ
76ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 12:31:18 ID:4cbzvbam
エセ関西人のネタはつまらん。
77ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 14:47:32 ID:lF/B6f5Z
アホがほーにょーハ〜ア〜ア〜♪
78ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 16:35:08 ID:rKRrJiUi

おいらのイスタンブールはジョンジョロリ~ンッ♪(*´ェ`*)

79ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 18:37:03 ID:q5aJvS+N
かなり昔ビアンのシンバルケース買ったら具合良かったんで、
今度も買ったらコストダウンでショボくなっていたでござる。
せめて底ぐらいは厚く欲しいぞ。
80ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 11:44:35 ID:kHBcxJvU
ロックってヘビーって事と同意だよね?
81ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 16:47:38 ID:hNkVLRAZ
厚さはヘビーのみとは限らない。ベルの大きさと全体の形状が違う
82ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:41:31 ID:kHBcxJvU
ああ、なるほど サンクスです
83ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 14:35:16 ID:PwbrPP8J
カタログ上のウェイトはヘビーだけどな。
84ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:03:36 ID:kXm1pE98
こわいこわい
85ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 10:01:46 ID:clq6Fe54
Medium Heavyもあるけどな
86ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:38:59 ID:Mf3INCLV
ミディアムヘビーってどっちだよって思うよな
ややヘビーよりのミディアムなんだろうけどさ
87ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 21:46:15 ID:dOEYY6ap
いや、そこは普通に分かれよ
88ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 00:11:36 ID:n+FMMwOq
みんなシンバル一式にいくらくらい使ってる?
冬のボーナス予算10万くらいでシンバル買ってみたいんだが(´・ω・`)
89ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 00:22:48 ID:G9OrC6OM
最近は\1〜3k位のジャンクのシンバルにシズル打ったりしてるな
相場がわからないのもあるし、総額いくらなんだろうな?
90ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 07:06:44 ID:XP3PBtJY
買っては売りを果てしなく繰り返してるから一式ナンボかよくわからん。
91ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 11:57:32 ID:OZu7lnFD
ここのシンバルマニアなスレ民だと何セットも持っていたり
いろんな入手手段で買ってたりするからかえって金額は参考にならないかもね

店で普通に買うとまともなプログレードのシンバルで新品なら
ハイハット1ペア、ライド1枚、クラッシュ1〜2枚で10万終了だな
92ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 13:42:47 ID:t/pXf+EF
オールドkだと予算が足りないな
93ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:05:18 ID:Fji7ITvU
>>88
安モンばっかいっぱい持ってるw
94ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 22:07:16 ID:DU1cR9OA
とりあえずいろんな店で試奏しまくって気に入ったライドを一枚買うと幸せになれる
9588:2010/12/01(水) 22:41:38 ID:n+FMMwOq
とりあえずレスありがとう〜
今日店で試奏してきたよ。
Aカスが好みだったからAカスで一式揃えてみるよ

96ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 15:37:58 ID:HV4I2Hiw
まさか店で試奏してネットでポチるという
最悪のパターンじゃあるまいな?
9788:2010/12/04(土) 21:59:51 ID:e87AYiGL
>>96
いやいや 今度連休とって遠出して買う予定だよ。
98ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 22:38:46 ID:FHUL5hlD
なんでそれが最悪なの?店側にとってってことか?
99ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 22:55:59 ID:hek6AQ7/
シンバルは個体差が激しい
100ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 23:25:29 ID:7HNPNWgi
個体差っても、そんなに自分の欲しい音から外れるもんかね。
101ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 00:11:53 ID:3jBd6LHe
俺の経験則から言ってかなり外れる
102ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 01:03:55 ID:DvuJj27C
俺は同じライドを3枚持ってた時期もあるレベル
103ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 02:02:28 ID:UgrnKe1z
そうなのかー
俺はそこまで叩き比べないからわからないや
104ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 11:40:29 ID:DFRA5Z/f
初めてシンバル買ったのが通販で、
参考にしたのがYoutubeだったもんだからあまりの違いに泣いた・・・

やっぱ店で叩いてしっくり来たのを買うのがいいよね。ちょっと割高だけどさ。
105ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 14:27:53 ID:oOrC4R3V
普段使ってるスティック持って行った方がいいよ
106ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 14:53:53 ID:8NF/onni
スティックで大分、音色変わるからな。
107ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 19:25:55 ID:eQSYO+yS
ゼンの16インチクラッシュをライブで2回使ってみた
2002の17インチクラッシュと一緒に使ったれどブライトなサスティーンは引けを取らずいいわ
ダーク系のシンバルとは一緒に使えないかもよ
108ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 20:26:20 ID:SKs1rnyl
あんなの使うヤツの気がしれない訳だが
109ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:02:39 ID:L+Tn/53s
zennにもいろいろモデルがあるみたいだがそれを特定せずに「ゼンの…」とか言われてもなあ
俺が某所で叩いてみたzennのZCF16 THIN CRASHはブライトさなどかけらもない酷い音だったよ
110ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:12:56 ID:eQSYO+yS
俺の使ってるのはZCC16 THIN CRASH
111ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:16:01 ID:aHKQNKoO
いっそのことゼンでオールドKクローン作って欲しい
112ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:31:07 ID:L+Tn/53s
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007%5EZCC16TC%5E%5E
感じ方に個人差はあるだろうかなり違う評価がされているな
あ、個体差がすごいのかw
113ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 23:34:21 ID:3jBd6LHe
生音だけで判断する人とかもいるからあんま参考にならない
114ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 16:36:47 ID:w3ygEi5z
ヤマハのハイハットスタンドの「トグルリンク」使ってる人いますか?

踏み心地はどうでしょうか?
軽さは?
違和感は?
115ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 18:39:22 ID:Ws52O1Fv
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。
もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。
116ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 01:24:22 ID:TTQtUjBy
整備のXsはもうちょい評価されるべき
117ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 10:33:25 ID:hRNN3ZIb
廉価物の割にはいい音するよな
118ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 10:45:21 ID:hRNN3ZIb
でも同じ値段ならAPXの方が俺はいいと思う
119ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 19:29:35 ID:W3fI00L6
>>116
自分が良いと思ってるならそれでいいじゃないか
なぜ他人にXsを高評価することを強要するのか?
120ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 13:16:04 ID:oRE8SsOp
>>119
「評価されるべき」の真っ向からの否定
121ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:46:34 ID:8yWybB0w
俺がもっともコストパフォーマンスがいいと思ったシンバルはPSTとアルファだけだな
パイステは、はっきりと好みが分かれるから決して万人向けではないけどね
興味ある人は各種クラッシュに限りオススメはできる
122ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 19:33:08 ID:RdVtnEh2
パイステはビッグバンドに合うんじゃねえか?
今Kジルジャン使っているけど管の音に負けてるから
今度2002あたり使ってみるか
123ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 21:17:23 ID:8yWybB0w
案外ビッグバンドとか合うかもね 使ってる人あんまいないけど
オーケストラとかだとパイステのこのシンバルで、とかって指定される事もあるそうな
124ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 00:55:21 ID:kA5OSimN
APXのO-ZONEは良くも悪くも別物
あそこまで穴空けたらグレードとか関係ないレベル

パイステ好きだけど
試打した小出のほうが落ち着きあって扱いやすかった
125ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:48:32 ID:iP2sbPLM
オイラ、今はpaisteのシグネチャー使ってるけど小出に興味あり
でも近くに試打できる所もないし、いきなり買うのは勇気が要る
126ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:36:33 ID:2ZMs5Qfx
小出とパイステって原料仕入れてる所が同じらしい
だから似てるのかな
パイステよりも大人しい感じがするけどね 小出
127ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 08:21:57 ID:PvjQgq6/
フルバンといえどもカチカチの使われたら邪魔なんだけどな。
128ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 23:42:13 ID:BSM9X6na
カチカチではなくシャリ〜ン・シャリ〜ンです
129ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 10:29:20 ID:YjPFHXx2
おいらのイスタンブールAGOPはジョンジョロリ~ンがな(゚ω ゚)
1301:2010/12/16(木) 02:39:19 ID:6ppXxN0M
グルーヴィンドラムス&パーカッション
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292433850/
131ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 08:07:11 ID:aa9DSjDR
ジルジャン40's(Trans)ライド購入!
132ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 08:20:00 ID:snliA0BC
おめ!
サイズと重量を教えてくれ。
133ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 04:27:45 ID:QBflvn0z
>>132
20で1920g
134ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 08:30:24 ID:raE/hpqV
>>133
薄めだね、ちょうど良さそうな重さ。
音はどう?
ハイハットは持ってて凄い気に入ってるんだけどライド試したことなくて。
135ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 16:47:03 ID:QBflvn0z
>>134
当時の重さでMedium Thinです。
やはりコツコツ感とA Zil特有の甘い音が良いです。
Istanbul Kは手が出せません。

トランスのハイハット(700g)も持ってますけど、逆に僕には薄すぎます。
Agopの30thのハイハットの音もそうだけど、チッチッチではなく、
シュシュッシュという軽すぎる音がどうも安すぎるような音で、
まだ好きになれません。
136ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 18:11:56 ID:raE/hpqV
>>135
ありがとう。
俺のもそんくらいだけど、コントロールの幅聞いて楽しいけどな。
スローの時のフットスプラッシュなんてすごい気持ちいいし。
137ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 10:45:53 ID:sWIoV+Fk
コツコツとしたピング音をシュワシュワしたドライなサスティーンが包み込んで
バスドラに馴染んだクラッシュ音がIstanbul Kですか
「Istanbul Kは1日にして成らず」・・・
俺はKクローンで我慢している。
138ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:22:37 ID:J0YIw4eQ
ヴィンテージシンバル使いが多いこと
602欲しいけど何処にもない これだから田舎は
139ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:45:45 ID:7Yi1n7HC
Yahooオクで良くない?
602の音は60'sジルジャンみたいに基本的に甘い音だと個人的には思う。
http://www.youtube.com/watch?v=pSO7a695wLg

ちなみ何県ですか?
140sage:2010/12/23(木) 18:02:09 ID:J0YIw4eQ
>>139
北海道です
オクでもいいっちゃいいんですが、シンバルは自分で叩いて買いたいなーと
141ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 18:20:43 ID:J0YIw4eQ
すみません、またageてしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=UxFMaD3yYzE
これくらい状態の良いものだといくらするんでしょう?
142ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 01:45:35 ID:XpctrANN
602はオクってもそうそうハズれは無いよ。
143ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 09:11:37 ID:xLL6nFjh
俺だったら青ロゴは買わない。
144ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:52:06 ID:Y5RUvGKa
・薄いシンバル好き
・パイステ好き
・ヴィンテージ好き

ジャズ珍の巣窟か?ここは?
145ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 12:15:10 ID:N9Nb1aYc
ジャズ屋にパイステ好きはそんなにいねえだろ
146ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 12:20:12 ID:QNcoantg
漏れの回りはπいないな
唯一自分だけトラディショナル使ってる
147ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 12:27:25 ID:xLL6nFjh
俺もπ虎ユーザー。それまで使ってた602は売った。
148ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:23:27 ID:h8ZaGohT
厚いシンバルならそんなに個体差やばいってこともないから話す事ないんじゃないの
149ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:52:34 ID:Dlw41KC0
602って黒ロゴ青ロゴあるけど音は同じなのかな
150ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:35:42 ID:VwtfnJL+
音はどうかわからんが少なくともコーティングは違うらしい
602じゃなく2002の例だが16"のクラッシュだと赤ロゴより黒ロゴの方が少しピッチが高かった
まあ黒ロゴの方のカップ縁とホールに微妙に歪みがあったせいでピッチが変わったのかも知れんが
151ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 18:50:05 ID:ZhIypCzV
昔はジャズの人にも602は流行ってたよね
152ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 19:01:38 ID:N9Nb1aYc
昔602が買えなくてデキシー使ってた
153ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 19:35:20 ID:Dlw41KC0
>>150
コーティングが違うのか、602いろいろ調べてみるとロゴは青ロゴなのに黒字のものとかあるんだな

無いと思うけど、再販しないかな
154ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:09:55 ID:iUl8K5zH
602は材料を加工するときに有害物質が出るから
製造中止になったってなんかで読んだ事があるようなないような・・・
155ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:30:07 ID:LpDXVscx
それは半田の鉛フリーの話とかヤマハスピーカーのベリリウム振動板の話とかとごっちゃになってないか?
あと放射性物質を含んだカメラレンズの話とかその手の環境配慮でディスコンになった製品は多いよな
俺は602は銅と錫の他に少しだけ混ぜ込む希少な金属が高騰して作れなくなったんじゃないかとかどっかで読んだ
しかしこれもソースのある話じゃなく憶測の域を出ないものだったようだが
156ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:45:20 ID:OknMgE6V
>150
個体差ではなくて??

それともパイステは同じモデル、同じ大きさなら
殆ど同じ音が出せるのか??

ZildjianやSabianは大分幅があるけれど...
比べ物にならないほど個体差がないのだろうか??
157ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 15:00:53 ID:US6blPam
パイステは個体差少ないよ
当然、古いものだとだいぶバラつきが出るけどね
158ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 20:07:20 ID:bOfNzalx
ドラマガでパイステの工場見学をやってた事があって
マスターシンバルに合わせる為、職人が一枚一枚チェックしてるから
個体差が少ないんじゃないかなぁ

高い奴だけだろうけど
159ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 20:21:58 ID:sAWNebJP
同じ虎を2枚試走したことあるが、微妙に違った。
HHにしては個体差は少ないとは言えるかも
160ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:25:42 ID:di3KNVN0
虎は個体差ありまくり。だがそれがいい。
161ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 00:45:03 ID:KhbZMzDE
虎は牌とはいえ別物だからな
162ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 05:09:11 ID:12d0W5n+
602のミディアムライドを買うか他探すか迷うぜ畜生
163ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:24:32 ID:iV9wgXhw
少しだけ入れる希少金属が高騰したのなら
値上げすればいいだけ。

やはり有毒成分混入だろうな。
164ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:45:04 ID:KhbZMzDE
>>162
ミディアムだったら馬に喰わせるほど流通してるから後回しにしても損は無いよ
165ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:30:45 ID:UKZkcIxX
>>163
実際602の生産終了前には他のパイステのラインナップに比べて602だけが異常に値上がりしていた
>>155の話はその値上がり後の生産終了という流れからの推測だった
166ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:34:35 ID:LCFy5UZp
定価で20が7〜8マソぐらいだっけ?
167ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:06:15 ID:UKZkcIxX
20"は手元に資料が無いんで分からんがドラマガ1990年6月号のハイハット特集によると14"が一枚31.5kだ
ちなみに同時期の2002は20k、シグネ(当時のザ・パイ)は25k、Aジルが15.5k、K汁が21.5kになっている
1979年のPearlのカタログに載っている値段と比べると2002は19k→20kで1kしか値上げしていないが
602は22k→31.5kと9.5kも上がっている
168ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 13:07:47 ID:FNHYjULk
有毒成分っていうと鉛かww
169ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:27:06 ID:lg+PSXhT
ほー、ためになる。
170ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:35:22 ID:iV9wgXhw
1万円に届かぬ値上げで採算取れるのに製造中止とは…
やはり有毒成分なのか?
ベリリウム銅鋼か?
171ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:04:59 ID:FNHYjULk
マジやば!
172ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:45:56 ID:pIGIBUTQ
自分的には602って嫌いじゃないのだがものすごくイイって感じでもない。
普通のシンバル。 
173ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:53:25 ID:LCFy5UZp
>>172
確かにものすごくイイって感じではないな。
174ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 17:27:37 ID:UKZkcIxX
602爆値上げの原因は原材料高騰の為か有害物質処理工賃が嵩んだためか
はたまた糞モリダイラのボッタクリのさじ加減だったのかはわからない
しかし製造中止に至った流れとしては当時602が不人気で売れなかったことと
後継フラッグシップシリーズとして89年にシグネができたことが大きいと思う
まあ602有毒物質含有説が広がって中古相場に影響してくれれば買いやすくなっていいかもな
175ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 17:35:09 ID:FNHYjULk
602使用中の方は大至急で処分して下さい。
出来る限りオークションで!
他には何がある?
176ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 18:36:28 ID:GvbTO4zP
ハイハット叩き比べ

http://www.youtube.com/watch?v=3_lMapqy1HM

終わりのほうのfusionが最高だ!
177ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 19:52:36 ID:12d0W5n+
>>164
そうなのか、ドラステとか行けないので知らなかった。ありがとう
上原ひろみで叩いてるマーティン・ヴァリホラが使ってるライド知ってる人いたら教えてください
178156:2010/12/27(月) 23:35:20 ID:+qfQPVGY
レスThanksです。
トラディショナルはどうして個体差があるんでしょう??

2002やRUDEはいかにもシートシンバルって感じなので
個体差が少ないのは分かるのだけれど。

パイステって同じモデルを数置いている事が余り無いから比べた事なかったので
いい話が聞けてよかった。
ありがとう。
179ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:56:24 ID:ZdYH72JU
虎はハンドハンマー
180ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:07:59 ID:IcBGkmRK
実はPaisteは2002以上のシリーズは全部ハンドハンマーなんだぜ
トラディショナルはオールドKとか意識して作ってるから
個体差が大きいところまで似ちゃうのかなあ
181ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:25:07 ID:Fq8TfNRs
Paisteの事はあまり詳しくなくて、てっきりマシーンだと思ってた。
約15年ぶりにシンバル買い始めたんだけど、Aジルとか糞みたいになってて行き着いたのがPaiste Signatureだった。
昔はマシーンハンマードに拘ってたんだけど、知らず知らずにハンドハンマーがしっくりくるようになってたんだなあ。
182ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:50:37 ID:nIzzIjHr
この前twentyの20ミディアムライド叩いたけどなかなかよかったな あれもハンドハンマーなのかな?
183ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 19:28:39 ID:Bz5r52Mg
恥を偲んで教えてほしい
シンバルに打ってあるシズルって一体なんの為につけるの?
184ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 19:31:02 ID:kHOIOTEb
お風呂の栓を乗せて叩いてみろ
185ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 19:34:42 ID:Fq8TfNRs
栓を乗せてもゴロゴロしちゃうでしょw
チェーンの部分ね。こんな感じでttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/07/0000313507/50/img536d7ec9tktrfk.jpeg
186ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:52:31 ID:fhKLb+P/
ようつべ検索で解決する予感。
187ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:59:37 ID:IcBGkmRK
糸と五円玉でやるという手もあった気が

>>182
んだよ
188ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:40:10 ID:INmNb7dJ
>>187
やっぱハンドハンマードか、ありがとう

音屋だとpaisteすごい安いな…個体差あまりないみたいだしぽちってしまおうか
189ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:42:54 ID:/CzQ3Bi0
アメリカではA ZildjianとPaiste 2002同じ価格帯なんだぜ
190ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:30:04 ID:GoPqJhMb
ナンダッテー!
191ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:41:59 ID:sRS6G4+g
何でここの人たちは
いつもパイステの話ばかりしてるの?
192ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:52:19 ID:wPg1XOqt
しばらくドラムから遠ざかってた間に、ジルジャンのシルバーブリリアントと、Aジルでもブリリアント選べるのが無くなってた。。
193ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 04:55:19 ID:g+9b+/Lv
>>189-190
まぁモリダイラは糞ってことだな
ユーロ圏じゃジルよりπの方がシェアはあるそうだし
194ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:42:19 ID:GoPqJhMb
シルバーブリリアント(笑)
195ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:13:29 ID:7h8fjyFG
たまにはイスタンブールの話でもしようぜ(,,・ω・,,)
196ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:31:18 ID:INmNb7dJ
イスタンブールはトラディショナルのミディアムライドと30thしか叩いた事無いな
というかπのtwenty20rideかイスタンtra20rideかで迷っとります
197ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:54:20 ID:wuLJtAKg
と、またまたパイステの話が延々と続く訳ですね?
198ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 13:26:04 ID:/TGkKRU4
っていうか嫌なら自分から他の話を振れや厨房

>>196 
πのtwenty22rideがいい希ガス
199ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 13:59:04 ID:8HoG8h00
traditionalなら持ってるけどなかなか悪くない
パイステは知らね
200ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 19:56:28 ID:5/k0ZCdY
トラディショナルライトはどっちも好きだな
201ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:01:43 ID:g+9b+/Lv
オイラ、一番最初に買ったシンバルはpaisteのシグネで
それ以外はスタジオの安シンバルしか叩いた事がないので
ここの色々な情報は為になります
202ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:22:55 ID:dfNNkIUv
パイステ愛好家って結構いるんだね
203ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 01:19:24 ID:NTGF9hFe
>>198
22インチか!20インチで取り寄せ頼んでしまったorz
具体的にどう違うんでしょう?22インチのライドが店にないのであまりイメージできない…
204ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 02:06:45 ID:TS1dz4p5
AとKのZildjianのブリリアント仕上げは無くなったね。
ブリリアント仕上げが欲しければ
AカスタムかZカスタム買えってことかね。

個人的にはトラディショナル仕上げよりブリリアント仕上げが好き。
205ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:18:50 ID:Yyfy7gcl
>>203
http://web2.moridaira.com/paiste/twentycymbals.htm#ride

22の方が音圧あって落ち着いたトーンになる
206ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:39:06 ID:Ykva4K7Q
207ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:15:01 ID:6F+UqzgA
俺はパイ捨とK汁は場所で使い分けている
小箱はK汁
中箱のPAありはK汁
中箱のPA無しはパイ捨
大箱PAありはK汁
いわゆる生音を大きく聴かせたい場合はパイ捨がいいんじゃね
あくまでも俺の主観
皆様のご意見をお聞かせください
208ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:01:11 ID:NTGF9hFe
うわ、やっちまった 20,21,22と聴いて22が一番好みだったw
>>205>>206ありがとう
209ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:34:30 ID:lMd1me1Q
>>207
ジャズかつ小箱でπ使いが存在するから、メーカーで別けるのはどうかと。
飛びがいいモデルはありそうだから、意見としてはおもしろいと思う。
210ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:36:18 ID:YPv6EgGt
ジャズ小箱メインでπ虎一択の俺が通りますよ。
211ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:55:25 ID:yNq1cnZ0
ほら、やっぱりここは
薄いシンバル好きの
パイステ好きの
ジャズ珍の巣窟だろ?
212ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:06:22 ID:KCg/Ev9S
シンバルマニア=ジャズドラマーと思っても大して問題ない
213ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:35:30 ID:Ykva4K7Q
パイステ=薄いって、昔の感覚じゃないのか?
今はラインナップも多いし、他のメーカーの基準よりも厚めの買えばいいだけだから。
214ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:50:02 ID:dfNNkIUv
パイステ確かに他のメーカーの基準からしたら薄く感じる 実際は知らないけど
215ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:51:54 ID:BwKzU6vR
高音キラキラで澄んだ音・・・要はパイステ好きなんだが

他メーカーでこんなシンバルないのかな
(小出、PAISTEは高いから)

216ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 22:55:55 ID:JFK9zr+b
牌捨ては2002とPSTしか知らないけど固くてカン高い音がする印象
ポップ・ロック向きだと思っていたので
このスレではjazz愛好家がこぞって牌捨てを好んでいるのでビックリしたのと
全然音の傾向が違うK汁との併用者も多くてビックリした
217ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 22:56:53 ID:ODzhdjxe
>>213
2002・ミディアム・ハイハット持ってるけど、
明らかに、スタジオのジルのnew beatより薄いよ
218ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 23:05:23 ID:Ykva4K7Q
>217
02は確かに薄いと思う。Clashで汁Thin Clashぐらい。
でもSignatureとかは厚いのもあるし、Power Clashで汁のMediumぐらいの重さでMedium Thinぐらいの音の感じ。
219ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 23:51:33 ID:dfNNkIUv
パイステ、ジャズでも一部のものだけ昔流行ったけど
今でも使ってる人はあんまいないよね
やっぱジャズみたいな音楽だと他と当たるっていうかうるさく感じ易いのかな
220ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 00:00:51 ID:ug0b1/po
あのサスティーンの長さが邪魔なんじゃないかなあ。ビッグバンドだといい具合になるイメージだけど。
221ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 05:48:20 ID:8yYovL33
ジャキジャキやらなきゃある程度薄ければ何使っても大丈夫だよ
222ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 06:33:40 ID:9OpaMNXo
Vault Vなんか合わないですかね?
223ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 09:03:19 ID:8yYovL33
叩いたことないけど分厚くてジャンジャン言い過ぎて多分合わない
もっとパシャンパシャン言う薄いやつ選んだ方が良いよ

そいやあ小出に新作出てた
224ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 10:29:15 ID:sQXtV2HT
>>210が言っていたパイトラはコンスタに似たいい音出してるぞ
225ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:18:06 ID:WdGZaXGz
πよりVaultはの方が見ないな

>>224
コンスタに似てないような気が
226ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:49:14 ID:md11nixj
まあ、いずれにしてもここは
薄いシンバル好きの
パイステ好きの
ジャズ珍の巣窟だろ?
227ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:13:41 ID:LX8/fJwY
ザ・パイステ最高

あの音の伸びがなんとも胃炎
228ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:23:16 ID:mEMLoPjJ
http://up.cool-sound.net/src/cool18921.mp3.html

トップ 初期イスタン、ターキッシュ、1,450g
ボトム セイビアン マンハッタンジャズトップ、750g

gaddのハイハットサウンドが好きでマネしたつもりの組み合わせw
229ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 18:56:49 ID:9OpaMNXo
ロックドラマー
で2002愛用者ですが何か?
230ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 23:44:37 ID:lYUYbtPJ
そもそも2002はロック寄りじゃないか?


ロックならRUDE
ライドは良い感じに倍音広がって万能
231 【豚】 :2011/01/01(土) 10:07:56 ID:mDWrhLWj
ドラム暦25年のオレ様が結論 値段=音
232 【大吉】   【472円】 :2011/01/01(土) 18:26:53 ID:Q5tH9YC5
まぁ一理あるわな 値段=音

パイステとか普通の楽器屋で買うと高いけど
音屋とかなら汁や整備とかわらんし
パイステに興味がある人がおるようやから
一度買って試してみるといいと思うぞ
233ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 18:38:52 ID:1IwX8MHA
高ければ高いほどいいって訳じゃないけど
ZENNみたいなのを「値段の割には音がいい」
とか言ってるやつはいい物を知らないんだろうなとは思うね
234ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 19:05:09 ID:/q7Pg2Cl
「値段の割に音がいい」ってのが当てはまるのはPst5以外には全く思い浮かばないなw
235ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 19:29:28 ID:1IwX8MHA
PSTなんかも値段の割には音がいいって訳じゃないと思う
やっぱ2002やtwentyなんかと比べると値段なりだよ
けど1,2万の値段のシンバルではベストかもね
2002と同レベルの材質らしいけどやっぱ作りこみが違うから
鳴りの美しさが違うのです
236ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 21:17:43 ID:rp8Oye5g
どうしても薄いシンバルとパイステの話になるわけね。
237ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 21:38:34 ID:dqG3GwDQ
厚いシンバルはなんか難しい気がする
238ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:57:20 ID:1gRgBFO/
安くて使えるのはエフェクト系だけだな
値段高いと綺麗にまとまりすぎる


だからってZENNのチャイナはねーよ
239ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:00:25 ID:wIKmKGVb
>>238
>>安くて使えるのはエフェクト系だけだな

これには同意だけど、ZENNのチャイナは普通に使える。・・・・はず
240ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:37:14 ID:8oikQDUf
ZENNのチャイナは18インチだけ最高だった気がする
241ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:42:38 ID:hjldRl/a
PAISTE好きの諸君に質問がある。


小出じゃ駄目なのか??
私はPAISTEも小出も好きだ。だから国内唯一シンバルメーカー
小出を応援したい!

PAISTEのようなキラキラ系は小出も負けてないと思う
242ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:48:54 ID:1gRgBFO/
>>241
小出は落ち着いたπって感じだったな

ハンドチャイナスプラッシュが良い音だったけど
やはり軽くでもスティックで叩いたら一発で曲がる?
243ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:22:51 ID:0lol4pmC
>>241
まだ現物に遭遇したことがないの
244ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:38:43 ID:PlmWl/BU
小出もっと大々的に売りだせばいいのにね
漢字ででっかく「小出」って書かれてある辺りアメリカ人にもウケがよさそうだしww
245ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:50:00 ID:+8zRBjBt
>>241
別に小出でもいいんだけど、鳴りが良ければ・・・

でも俺が好きなドラマーがπのシグネを使ってるからなぁ・・・
246ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 09:37:01 ID:3TGkB0k6
小出使用者が少ないのは
小出愛用ドラマーが他社にくらべると少なく有名じゃないのもあるな


思いつくのがPE'Zとウルフルズぐらい
247ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:27:29 ID:7qZzDhm7
日本企業応援、内需拡大とかで小出を応援したいきもするが
ドラムはソナー、シンバルはパイステで行くかな・・・オレ

小出は使いたいシンバルが無いんだよね
日の丸描くとか、【日本製】とか、本気でアピールすれば
以外に海外で売れるんじゃね?
248ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 18:08:21 ID:0lol4pmC
kのクローンを出したら、若干知名度上がると思われ
249ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 19:31:25 ID:V+ij3W08
ZENNのチャイナは高音だから、そっち系のチャイナが好きな人にははまる。
俺もその一人だけどな。
250ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:30:38 ID:OZSsSQUN
そういやよく中古のシンバルでリベット穴開いてる奴があるが、
あれ穴開いてるとサウンドにどんな影響あるのかね? サステイン短くなるとか?
251ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 01:35:59 ID:efrh2C07
青文字のフォーミュラ602のライドとかクラッシュが近くハドオフに3.5万くらいであるんだが
これは保護した方がいいの? それとも高い?
252ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 05:16:17 ID:sdYr8cgG
>>251
重さは?
Thinで、両方で3.5Kだったら、悪くはない。
253ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 05:17:38 ID:sdYr8cgG
>>251
ごめん、35Kね。
254ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:19:04 ID:vJ2l9Obo
また「パイステ」と「薄いシンバル」の話ですか?
255ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:44:44 ID:NlynLGNI
それは悪い事なの?
256ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:51:55 ID:NRUoQ+Dq
>>254
嫌なら自分で話題ふれよ、コミュ障なの?
257ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:37:46 ID:bxBm6kkR
DIXIEのクラッシュが一万である(かなりボロボロ
これは高いかな?
15"ぐらいのThinだと思う
258ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:38:15 ID:rhxy9YVY
dixieは安シンバルなのだが隠れた需要はある。15"はレアサイズじゃね?
259ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:40:24 ID:bvwOSk2T
>>258
地味に人気あるね
260ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:22:34 ID:efrh2C07
>>352
サンクスコ
金があれば保護するんだけどなぁ・・・ そういえば2年くらいハドオフにあるような・・・
261ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:23:23 ID:efrh2C07
ありゃ かなりのロングパスに・・・
262ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:28:15 ID:rhxy9YVY
602のmediumは飽和気味なので価値は中庸。thinなら即保護。
263ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:57:38 ID:oA3BfTm2
>>262
602のmediumだったような希ガス。やっぱり薄いのは割れやすいから貴重なのかな?
264ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:54:05 ID:ZSNIoWgT
だね。薄いのはオークションでも滅多に見かけない。
(というかmediumuが出回り杉)
265ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:18:31 ID:7oDYDwIU
小出の新作はまだ試奏できないのか
266ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 08:04:05 ID:0NQroWwR
工房に行け
267ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 21:53:07 ID:DPWg1HMV
先日ネットでAジルのマスターサウンドとかいうハット買ったらボトムのエッジがべこべこに凹んだやつ
送ってきたから送り返してやったwww

うそです
268ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:09:27 ID:N5fvvGXT
Formula602復活かな? PAISTE DAYに出品されるらしいが。
269ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:59:31 ID:tPoXD1yG
>>268
もっと詳細を
270ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 11:43:30 ID:G+zFoyVV
クラッシュとしても使えるライドでおすすめないかな?
一枚、何か持っておきたくて考えてるんだけどまとまらない
271ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:29:09 ID:QCRDEizN
考えてるだけで決まるわけないだろ。
272ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 21:15:21 ID:RhYDZ1ka
どんな音楽に使うかでおすすめも全く変わるよな
273ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:31:23 ID:SSUJu2aX
クラッシュとして使えるライド
ほとんどすべてのライドが使えるとは思うんだが。。
274ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:48:06 ID:9cr0bPko
通っている教室のライドは、ショルダーで叩けばクラッシュっぽい音もでるし、
ライドでもいけるっていうやつだな。その名の通り、ジルのクラッシュライド
だったと思う。細かいシリーズまでは知らん
275ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:32:46 ID:JIS+dOux
ジャズならK コンスタンチMedium Thin Ride Low
ロックなら2002Ride
276270:2011/01/11(火) 23:43:17 ID:G+zFoyVV
すいません、質問が曖昧過ぎました。
使うジャンルとしてはハードコア、グラインドコア、ノイズで
重低音に埋もれない高音がきつめのシンバルがいいかなと。

>>275
2002Ride、じっくり試奏してきます。
ありがとうございます。
277ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:47:16 ID:Fm8Ddu81
レス見てるだけで難聴になりそうだ
278ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:16:47 ID:wmbAX2eM
ハードコアってAVのジャンルじゃねのww?
音楽にそんなジャンルがあるんだ、、へぇ。
ましてや、グライドコアとかノイズとか。
279ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 02:03:22 ID:RLqltJ2B
>>276
やってるジャンルからの判断だけど
20"以上のサイズのクラッシュでボゥやベルを叩いて選ぶのもアリな感じだな
280ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 10:14:33 ID:F+NvY66T
281ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 10:29:39 ID:JevfKoWP
282ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 10:34:13 ID:Q3xXeaB3
うわ、公式でも来てるじゃん
http://www.paiste.com/e/news.php?menuid=39&actn=det&newsid=953
283ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 10:54:44 ID:OvnQxMBR
とうとうこの日が来たか・・・

ところで昔アルフォスターが602使ってたけど、どれ使ってたの?
284ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 20:30:54 ID:QhJBaaHQ
602再販てこと?
285ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 23:49:47 ID:yL9yMgLf
オクやドフで他人の手垢にまみれ小汚い中古品を絶版プレミア価格で買った奴、乙。

まあ、「新しい602はビンテージとは別物」とかほざく連中が続出することは想像に難くない。
286ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:11:55 ID:UHe267WY
ミディアムイラネ
287ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:24:45 ID:IJYlmpsQ
602はマイクに乗ったときに凄く繊細でキレイなおとがするから
プロは買うだろうね。

サウンドエッジ再発なら欲しいかも
288ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:42:05 ID:HHtp+I6h
すまん、好きなドラマーがパイステ使ってるから、
試奏もせずに、パイステ2002を好んで購入してますが、
602の凄さってなんですか
289ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:48:24 ID:sdCTGhwQ
たぶん同じ凄さの衝撃を「2002は生産中止です」と言われた時に感じるはず。
290ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:56:07 ID:dx2Xpmqs
いくらで出すんだろうな
ハットとクラッシュ2枚を10万以内で買えればいいな
291ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:58:56 ID:IJYlmpsQ
>>288
2002の赤い色と違って602はもっと白っぽい。
オールドジルジャンをもっと明るく、繊細にした感じが602。

明るくかつ深みのある稀有な音色が602で、これは
トルコ系のシンバルにはない特色。

2002とは全く別物だよ。

292ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 01:01:02 ID:IJYlmpsQ
>>290
602を買うならライドがお勧め。
あとサウンドエッジが出れば、それも買いかも。
293ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 01:11:43 ID:HHtp+I6h
>>291
すげー興味が湧いてきました( ・∀・)ノ
ありがとー
294ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 15:05:43 ID:dx2Xpmqs
>>292
ライドはこの前twenty買ってしまった 時期が悪すぎた
SEハット $700
シンクラ 16が$496 18が$594
ライド2枚 $670
これ定価みたいだけどモリダイラ通したらどうなるか
295ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:39:35 ID:WbtzTlsQ
602のラインナップは、
20"MEDIUM RIDE
20"MEDIUM FLAT RIDE
16" 18"THIN CRASH
14"SOUND EDGE HIHAT
だった。あとTwentyに新シリーズのライドが数枚とALPHAにswish crashのthinとmedium追加されてた。
296ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:03:35 ID:IJYlmpsQ
サウンドエッジはクローズ音のキレが凄いから、
ジャンルに合えば凄くいいと思うが、決してオールマイティではない。
297ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:05:15 ID:IJYlmpsQ
フラットライドはかなりデッドでコツコツした音。
これも独特。
298ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:16:54 ID:dx2Xpmqs
602はもう日本の楽器屋で買えるのかな?メンフィスドラムショップではオーダーできるっぽいけど
twentyのマスターズも気になるし出費がやべぇ
299ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:35:31 ID:YIm/XwEk
昨日までNEW602のランクがtwentyの下にあったのが今日見ると上にある
300ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:16:09 ID:gekff/SC
15のサウンドエッジないなら買わないな……
301ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:22:55 ID:V85UuE9W
サウンドエッジだけじゃなくヘビーHHを復活させてほしかった
できればコープランドが使ってた13”を
302ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:31:58 ID:gekff/SC
全然インチ選べないのがなんとも
303ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:39:38 ID:dlOWQQh0
サイズが少なすぎ。
折角の復活なのに。
中途半端だなぁ...。

一番需要があるモデル作って様子をみるのだろうか?
304ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:25:58 ID:sTpjOkRn
てか、みんな何インチが欲しいのさ?
やっぱジャズ珍好みの「パイステの薄めの18インチ」か?
305ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:30:19 ID:LXnio1hc
22 20 14
306ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:25:50 ID:PNoFAtvq
ここの人達的にmasterworkのシンバルはどうなの??
307ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 04:27:13 ID:uaVBl6Dx
黒ロゴより青ロゴがよかった
ハットはサウンドエッジ以外も出してほしい
308ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 11:12:07 ID:m2qq+XAh
青ロゴイラネ
309ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 13:06:17 ID:79+YFfjU
ロゴはどうでもいいわ
310ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 19:29:50 ID:lqAQyasj
世間がどんなに騒ごうと、オレは死ぬまで2002

と、いつまで言うかは保障しません
311ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 10:04:51 ID:v2Omvc62
namm2011で実際に叩いてるの来てた
http://www.youtube.com/watch?v=A-94FpG1r6g
312ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 18:50:32 ID:vVti0YYO
おぉ マジだ
右上のクラッシュいい音だな
313ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 01:19:12 ID:ZCKonFHh
黒ロゴではあるけど、音は当時の青ロゴに近くないか?
314ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 02:54:15 ID:2In+OrRD
いいね。俺のより全然きらびやかな音な気がする。
うちのは渋すぎる。少し磨いてみよっかな。
315ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 07:46:40 ID:L+wgM8ui
1:49から叩いているシンバル何?
316ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 07:47:52 ID:L+wgM8ui
ゴメン、1:19から叩いてる左下のやつ
317ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:42:51 ID:3oBzTnoG
下:soundEdge Hihat 14
右下:medium Ride 20
左下:medium Flat Ride 20
右上:Thin Crash 18
左上:Thin Crash 16
こうだとおもう
318ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 17:07:36 ID:0bNsPD/V
>>311 で聞く限り昔のモデルよりさらに明るい音になっているね。
あと、鳴りが凄く良いなぁ

特にサウンドエッジはここまで鳴りが良かった記憶はない。
サスティーンが凄く長いのでびっくり。
319ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 20:59:50 ID:UN+u4DLw
Flat Ride、形がいかにもジャズって感じで最高!
Crashが全部Thinなのも最高!
次はライドもハットもThinを出してくれたらもう最高!
とにかくPAiSTe最高!
320ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 22:54:26 ID:NlS5ydKU
また薄いシンバルがどうとか言う奴が出てきそうだな・・・
321ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:36:48 ID:i8/1B7uF
Paisteは、「バシッーーーワァアーーーン」
後半のワーンがなんともいい
322ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 09:39:42 ID:iefyqDXK
ジルジャンは「グッワシャ〜〜〜ン」
前半のグッと沈み込む音がたまらん
323ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 07:37:53 ID:rFJ3Bf6/
>>317
サンクス。あんまり聞かないサウンドなんで
おっ!っと、思った。
324ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 18:54:35 ID:Kz1t83rG
PAISTE Formula 602の復活は非常にうれしいのだが、
へヴィーハイハット出してくれないかな・・・。

腕は全然無いけど気分だけでもポーカロに近づきたい。
325ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 21:35:09 ID:5mUw4hRV
602のヘビー、l、、だと?
326ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 10:07:03 ID:mHUQvWNV
PAISTEブーム到来!
販路が少ないし貸しスタジオにも使ってもらえないのに
これだけ人気が有ると言うことはやっぱ良いってことか
327ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 11:46:23 ID:jH5Figaf
日本じゃモリダイラの糞ボッタクリ価格設定が普及を妨げているが潜在的な需要はあるんだよ
耳になじんでいる70年代ブリティッシュ系大御所ドラマーの多くがPaiste使ってるからね
602は2002やGiantBeatと並んで彼らに愛用されていたから当時の音を求める人には待望の再発売だね
328ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 11:53:14 ID:WHTYVjSZ
>>326
虎持ちだが、クオリティは高いよ
嫌な音や気になる音がほとんどない
曲によってややクリア過ぎる時があるのが唯一の欠点か?
329ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 15:21:34 ID:4mi1pR7W
試奏してみてからだけど602出たら一式買おうかな
楽器屋で聞いたら夏までには日本に入ってくるって言ってたがいつになるのかね
330ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 18:55:23 ID:a/I4537Z
シンバルを土に埋めて置くと枯れた感じの音になるって聞いたんだけど本当なの?
誰かやったことある人います?
331ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 19:01:31 ID:T1zZTzY/
誰かが埋めた埋めたやつを掘り起こして、代わりに枯れた安シンバル埋めてあげたことはある。
332ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 20:23:28 ID:WHTYVjSZ
>>330
埋めたことはないが、塩水ぶっかけて1ヶ月ぐらい外に放って置いたことはある。
少し落ち着いた。
333ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 21:38:41 ID:a/I4537Z
>>331
埋まってたシンバルがどんな感じだったのか気になる

>>332
塩水か、安いシンバルでやってみようかな
ありがとう
334ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 00:49:41 ID:gpvXLC5k
風呂場に置いときゃいいのに。
335ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 10:59:35 ID:RdP/1u3T
>>330
塩を適当に酢に混ぜて、刷毛でシンバルにぬってみ?
15分くらいで軽く焼ける。

それより、
ttp://cgi.ebay.com/AVEDIS-ZILDJIAN-22-VINTAGE-1950s-MP3-K-ISTANBUL-/270693708743?pt=Vintgae_Drums_Percussion&hash=item3f069a33c7
このHollowの飴色は何?どうやったらこんな綺麗にagingできんだろ?
336ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:59:39 ID:QZ/j94Wx
これはおいしそう
337ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 02:14:17 ID:iujufS4s
>>335
これとか油の酸化皮膜じゃないのかな?
むかし、塩水とレモン汁で酸化させたあとにオリーブオイル塗って、余分な分をキッチンペーパーや、タオルで拭き取ってから放置してたら段々土色になったんだよね。
サラダ油だとべたつくけどオリーブオイル硬化するからべたつかないしためしてみれば?
つうかなんでこんな高いのこのAジル。
この年代だったらヤフオクのほうが安いじゃん。
338ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 02:27:15 ID:Pu9e4Uo5
Hammeraxのペにゃペにゃシンバル
おもろいーw
日本で買えるのかな?w
http://www.youtube.com/user/memphisdrumshop#p/u/4/Zjq9nytxzWk
339ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 10:38:53 ID:rKdMafIa
なんだこりゃ〜
音は今一だけど
340ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 15:29:57 ID:21aR4wmR
SABIANから新しいシンバル発表されたのに誰もはなそうとしないな。まぁ602だよな
602復活で歓喜のエイヴラボリエルJr.
http://www.youtube.com/watch?v=bopfh8b9v9g
341ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 16:18:50 ID:xizRMjBo
>>340
いやいや、語って下され。ニューサビアンを
342ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 16:40:24 ID:21aR4wmR
>>341
あまり興味がなくて調べてないんで語れません
343ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:36:34 ID:NAfPafUC
さっきみたら

Vault Holy CHINAが良い音だった。
NOVO狙ってたけどこれ発売されたら買っちゃおうかな
344ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:43:05 ID:xizRMjBo
ジルジャン回帰の音だな
AとKの中間狙いに見える
345ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:16:00 ID:A4kR0GYG
SABIANはハンドハンマー以外はなんかパッとしないイメージがある
346ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:19:53 ID:8dwegsMp
Zildjian=トヨタ=万人向け、凡庸、つまらない
SABIAN=ホンダ=昔はよかった、Zildjian卒業者向け、どうでもいい
PAiSTe=スバル=通向け、違いの分かる男、PAiSTe最高!!
347ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:28:19 ID:LcjCs9ov
イスタンブールはニッサンか
348ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:53:40 ID:8dwegsMp
ただし、CONSTANTINOPLEだけはレクサスと認めてやってもいい、価格的にもね
349ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 14:46:41 ID:vErU0ZMK
SabianのArtisanには漢をかんじるな
350ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 15:57:13 ID:6pFDlymz
スバルw
351ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 20:50:03 ID:1QIUMmh9
paisteのサイトで602のサンプル聴けるよ
352ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 22:18:55 ID:YEq/EcA9
じゃあZennはベンツだなww
353ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 23:27:24 ID:xRyIT4s6
Zildjian=ホンダ
SABIAN=ヤマハ
PAiSTe=鈴菌
354ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 10:08:18 ID:X1yICM7/
>>338
きめえーー
何だこのシンバルw
355ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 11:34:11 ID:qLoHXzMI
シンバルクリーナーを使うときのオススメクロスってありますか?
356ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 16:01:06 ID:w2CwKdNl
ウエスで十分
オレはシルクのパンティだが
357ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 17:30:49 ID:qLoHXzMI
>>356
レスサンクス
なぜパンティを持っているのかは置いといて、ウエス試してみます
358ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 20:38:53 ID:lTzUOBBd
パンスティはいいよな〜!うん!いいよいいよ!
359ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:49:58 ID:jsFoeZpN
うっほうっほ
360ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:59:11 ID:pbUQLaBj
これ試してみたいが金がない
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59003876
361ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:12:04 ID:jsFoeZpN
>>360

宣伝乙☆
362ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:34:38 ID:kH1gs5Y/
>>360

>>2枚所持しているので 出品します。

なるほど、ハズレだった方を放出しますと。

363ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:54:58 ID:pbUQLaBj
>>361-362
いや、ホントににそういう音するかが気になってる。
スピッツは未だに現物にお目に掛かったこと無いので
364ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:00:58 ID:v8PUwPXH
>>338のhell bell heavy crashいいなあ
365ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:50:29 ID:EAtq3Vqh
>>363
半年ほど前渋谷のイケベで中古シンバルが裸で無造作に縦置きされてて、
掘り出し物ないかなーと思ってガッチャンガッチャンとレコードジャケットみるように物色してたら
えらいきったないぺこんぺこんなシンバルがあって、それがスピッツだった
おねだん十万弱!
頼むから無造作においとかないでくれよと
366ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 11:08:59 ID:GBVSHw3a
>>365
店の値段って微妙だよね。
oldkのちょっと下くらいってとこが、普及を妨げている様な
367ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 21:15:59 ID:QyUSGqpB
>>360
試奏もせずにこんなの買う奴って、遣い道が無いほど金が有り余ってるか、よっぽどの馬鹿かどちらかだろうな
368ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 12:31:07 ID:nRhXDEda
そこらに無いから買って試奏するんだよ。
369ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 18:20:20 ID:MPXlUNce
俺はオークションやったことないけどこういうのって買ってみて気に入らなかったら売ってを繰り返すもんじゃないの?
370ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 19:49:43 ID:BBFUlCKd
>>368
なるほど。もし買って気に入らなくて手放すつもりになったら、一声掛けてくれ。
2万くらいなら出そうかな。
371ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 22:54:12 ID:Bmuhf3KE
オレは22インチは重さでごめんなさいだな
どんなに音が良くても、持ち運びで苦労するのは、いやじゃ
20インチでも移動とか、セットでくたびれる

18インチで20インチの音が出せたらいいなぁ
24インチとか、どんだけローディ泣かせなんだよって感じ
372ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 01:12:17 ID:qcJpoA09
軟弱者め
373ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 01:23:20 ID:rtGGISDM
>20インチでも移動とか、セットでくたびれる

これ重要だよなw本末転倒じゃ意味ないし
374ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 02:08:20 ID:q5LxhAZI
キャリー使えばいいじゃない
375ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 02:58:35 ID:A5+R3pFf
めんどいのはやだ すぐ出せてすぐ演奏できてすぐ帰れるのがイイ
376ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 10:25:35 ID:XoKTNyIW
A汁18ミディアムライド、マジおすすめ。一枚で全て事足りる。
薄いのが好みならクラッシュライドをどぞ。
377ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 11:03:48 ID:uX6rd4NV
>>376
時々オークションに出ているけどあんまり人気ねえよな
俺もA汁クラッシュライドの18インチ持っているけど倍音がうるさすぎる
PA無しステージとかにはいいかも
あとネジを締めぎみにして置かないとあばれまくるww
378ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 19:37:16 ID:5JLlazFt
お前らどんだけ軟弱なの?
379ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:54:25 ID:OKF3AdRB
それはですね、90年代にバブルがはじけて不況になり
企業が新卒採用を縮小し、就職氷河期が続いて

==略==

若者は痩せました
380ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 10:13:28 ID:l2MGrfW8
イスタンブールほすい…
ジャズライドいいなあ…
381ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 11:06:48 ID:kQk7uHle
イスタンブールは最近alchemyシリーズをちょっと叩いてみたい
けど置いてる店見た事ないんだよな
382ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 00:55:39 ID:zEmlG4I9
最近アルケミー置いているの見ないね。
383ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 01:01:36 ID:TDAQjudd
23ぐらいに見える
384ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 08:47:25 ID:X6q2RZji
>>338
亀だがLiquicy 22"持ってる。使いどころが中々無い・・・
結局この一年でライブ一回しか出動しなかったし笑
385ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 20:06:59 ID:JmKix1l+
いったいどうしたらそういうミスタイプが可能なのだ
386385:2011/02/01(火) 16:54:12 ID:ocx395UZ
すまん、誤爆した。
387ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 21:25:46 ID:RmldIrb0
twenty mastersのサンプル聴けるようになってる
ミディアムとスゥイートいいな
388ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 21:35:54 ID:h++NkQIF
ここの皆さんはエフェクト系シンバルは興味無いの?
エフェクト系は安くて面白いのが多いから、楽しいね。まあ使う場面が限られるからセットする場所で結構迷うのだけれどw
389ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 22:26:43 ID:stHwRqM1
そうかぁ?
安いのはホントどうしようもないのしかないよ
390ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 22:54:32 ID:h++NkQIF
>>389
安いっつっても900円(笑)とか5000円とかそこらのは確かにただの鉄板だが、K汁の12"とか結構楽しいよ。
391ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 23:43:40 ID:S0AQvdxN
エフェクト系はチャイナもスプラッシュも使っているけど10インチ以上になると
やっぱりそれなりの価格のでないと良い音しないけど9インチ以下になれば
廉価物でもトラッシーな音が出るから結構面白いよ
392ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 07:51:36 ID:Sqj92tdH
HHX買う金無くて購入したAPXのO-ZONEクラッシュが気づいたらメインになってました

ライブだと自作改造シンバルに間違えられる
393ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 12:06:29 ID:s5FNJHMj
エフェクトと言えば、ベルの使いどころについて語ろうぜ


当方SABIAN RADIA cup chime 8"とMEINL Classic Medium bell 8"所有。

RADIAはライドの上にひっくり返して載せて、ロックやメタルでライドベル代わりにしてる。
MEINLのは独立して上に吊るして、スプラッシュ的なタイミングでワンポイント。
394ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:05:47 ID:R159qNru
>393
http://www.youtube.com/watch?v=WKCIUpW3q9s
カップチャイムは楽しい。
Zildjianでも作れば良いのに。
この人はプロトタイプ使っているらしい。
395ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:24:30 ID:yXyejXfL
俺はLPのアイスベル使ってる
コープランド厨なんで小径エフェクト金物は基本的に彼のプレイを参考にしている
何にせよエフェクト系は使いすぎるとしつこくなるし飽きるから節度が肝要と思う
次は使ってないロートタムばらしてスポークにして鳴らそうかと考えている
396ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:29:38 ID:o6/Sadwi
LPのアイスベル、音量めっちゃ小さくね?
397ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:39:03 ID:yXyejXfL
意外と音が通らないと思う時とやたら鳴るように感じる時があるね
倍音構成が単純だから環境によって極端に増幅されて聴こえたり
デッドポイントが出やすかったりするのかな
398ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 22:38:30 ID:/vWiLoY7
ただのチャイナですら叩くタイミングがあんまり見つからないから最近全然使ってないわw
なんか入れてもいいけど入れなくてもいいっていうポイントがよくありすぎて

エフェクト系とかロートタムとかの使い方が上手い人はすごいかっこいいと思う
何聴いて入れるタイミングとか学んだんだろう
399ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 22:51:46 ID:I8bubMbp
>>398
チャイナは「ここぞ!」って時しか使えないんだよな…
それに比べてスプラッシュは結構楽だと思うよ。エフェクト色のめっちゃ強い物だったらまた難しくなってくるが、10"12"あたりのスプラッシュなら並べてよく使ってる。

j-popですまんが、Aqua TimezのTASSHIのスプラッシュはシンプルだが効果的で基礎的な面の参考になる。
400ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 23:22:42 ID:/vWiLoY7
サンクス 聴いてみる
401ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:11:54 ID:QbrWJk5i
スプラッシュは持ってる
402ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:19:27 ID:8jG7wUCL
チャイナのエッジをそっと叩くのが好き
403ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 07:54:39 ID:qdDFC3EC
オレみたいな初心者が飛び道具をセットすると
そいつの出番ばかり気にして、演奏に集中できそうもないなw
404ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 11:37:20 ID:NQZKSWWF
ドラマーはシンバルのエッジをバイオリンの弓で擦ることはしないだろうな
405ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 22:55:27 ID:O+wljwIo
ようつべで叩いた後、手をかざしてホワンホワンやってる人を見たことがある
406ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 23:11:45 ID:W3WffbSx
ピコピコハンマーで叩くやつは居るけど・・・
407ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 01:28:25 ID:ThucSG1B
benny grebがsand rideの試叩動画でホワンホワンやってた気がする
408ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 23:03:49 ID:EZRQyre2
リズムトラベラー用にクラッシュを探してます。
サイズは16くらいまで。
またライドのようにも使いたいです。
なにかオススメありませんか?
整備で揃えてるので整備だと嬉しいです。
409ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 23:32:38 ID:xqG5g+5V
ジルジャンのファストクラッシュ17”
410ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 00:53:28 ID:xDMxvboH
>>408
AAX エルサボール
411ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 20:12:30 ID:9NoRS0PN
>>408
K滓ファーストクラッシュ17'は薄くて良い音するがな☆
412ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 03:25:10 ID:pyBo40L+
整備と言ってるだろこのスカポンやろう
413ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 08:49:37 ID:r6kI/CHg
ZENNは奇数インチがないんだよね(泣
414408:2011/02/11(金) 23:39:43 ID:aIwNqzBE
いや整備だと嬉しいけど、リズムトラベラーはお遊び用なので他メーカーでもいいです。
今は14ニュービートのボトムの割シンバルでやってるんだけど、ジュワジュワしすぎでハイなリズムトラベラーにはあんまり合わないw
415ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 01:38:20 ID:ffjXTKaT
>>408
AA El Sabor
AAX Xplosion Fast
416ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 06:12:28 ID:j0YVxwid
>>415
AAのエルサボール、条件に合い杉じゃないかw
カタログもっとちゃんと見ればよかった!
スプラッシュもAAだしこれは買いだな!
さんくす!
417415:2011/02/12(土) 10:53:07 ID:NtdJIyx/
>>416
おー、そりゃ良かった
俺は18"持ってんだけど、El Saborは使い勝手いいよ
クラッシュ音ももちろんだけどベルの音もいい!
418ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 18:32:58 ID:8yPYJv+N
Z3のハイハットゲッツ!!サウンドハウスアウトレットで一万www
店員スプラッシュと値段つけ間違えてやんのwww最古〜
419ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:26:34 ID:GY/w+6jr
今月のドラマガ各社の新商品紹介されてたが

穴空きシンバル多すぎだろww
paisteαのAPX O-zoneもどきは買ってみようかな
420ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 23:05:12 ID:d8whR6FT
ジルジャンのたくさん穴のあいたシンバルってどんな感じなのかな
421ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 09:37:13 ID:t3xPdTVe
どう?って聞いてくれなきゃ答えられません
422ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 10:16:20 ID:ruGMVurl
>>420
俺はKジルのEFX18を持ってるけど、グシャーンて感じ。チャイナとクラッシュを足して2で割ったと言って正しく表現できてるか分からないけど…

ジャズ、フュージョンにはエフェクトとしてすごくよく合った。
423ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 15:50:17 ID:Ca1judZC
424ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 19:39:06 ID:0TdtXaLl
エルサボール注文したら大体三ヶ月待ちだった。
待ち遠しい。
毎度のことだけどシンバルの納期までのこの時間は慣れない。
425ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 21:05:18 ID:khX0POgZ
>>422
レスd
でもそれじゃなくて、>>423です。
説明足りなくてすみません。

>>423
つべにはすでに出ていたか
426ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 10:39:01.98 ID:eB/n7IPR
a
427ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 22:54:21.33 ID:OfLu3iqL
保守
428ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 15:17:09.28 ID:4eRSsUa5
ヤフオクで買ったシンバルにオマケで18のsolarのクラッシュついてきた。
こんな鳴らないシンバル使えねぇよ!とは思ってきたけど、リズムトラベラー位のドラムにはちょうどよかったw
429ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 17:16:28.78 ID:vgeCbeh6
汁かと思いきやDVD観たらZENNのクラッシュ使用してるプロいたな
最近逮捕されニュースになった某バンドのドラマーだが


そういや再販でオクで出品ラッシュになった602はいつ発売なんだ?
430ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 22:51:11.34 ID:OQB/ulXM
全然ラッシュしてないし
431ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 22:00:15.79 ID:MYOKod5h
>>429
誰?
432ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 22:58:07.40 ID:PdX+eyOd
>>431
東京事変
433ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:35:29.50 ID:LM9diglr
短時間試奏してどうこう言えるほどの耳もないので
定番的なシンバルを安く通販で揃えてしまおうと
思ってるんですが、ロックポップス系で
おすすめは何でしょうかね
パイステ2002あたりかなと思ってるんですが。。。
434ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 11:06:54.88 ID:u8AVJYsE
>>433
思ってるんならそれで良し!(`・ω・´)
435ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 11:42:59.77 ID:CJ7kI3Jw
ポップスもやるんだったらラインも良いよ。
436ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 14:32:28.82 ID:t6LuS3pf
>>429
はぁ?www
てめえは耳も目も腐ってんのか?www
ジルのZXTシリーズだボケW
お前が逮捕されちまえよwwww
437ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 17:14:03.03 ID:limCbyYS
アルファシリーズのロッククラッシュ結構好き
ハットライドエフェクトは好きくないけど
438ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:43:49.81 ID:goQsOGdj
そんなに値段高くないのなら2002かAジルとかでいいんじゃないかね
439ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:48:13.18 ID:uLOZGt7v
2002でも十分高いと思う俺は・・・
440ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 02:10:32.50 ID:Bx1jTCX5
>>433
主要ブランドの、ハットやらライドやらクラッシュがセットになってるやつで十分。
441ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 06:46:26.33 ID:+0R4SnFz
シンバルの音程差考えりゃとりあえずそれでいい
442ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 08:33:12.38 ID:2bup1k6G
なんだかんだで、無難なのはジルジャンかセイビアンだよ

初めて行ったラーメン屋でカレー頼むくらい、パイステは危険だよ。
2002でも、パイステはパイステ。クセはあるよ。
443ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 08:37:56.44 ID:nKzAkptG
何が危険なのかサッパリ解らんレスだな
444ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 10:19:36.70 ID:esBYk01Y
ジルジャン 吉野家
セイビアン すき家
パイステ  松屋
445ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 15:37:54.99 ID:Lfe/7Eqy
おいらのイスタンブールは?(´・ω・`)
446ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 16:32:16.62 ID:C2F+7jWI
みなさん、SABIANで手ごろなチャイナなら
B8ProとAPXどっちが買いですか?
447ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 16:56:30.48 ID:kJmf6lQO
まちがいなくAAXにしときな
間違いないよ

安めの買うと後悔する

すぐ割れる
音スカスカ
ダサい
448ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 18:44:47.96 ID:NEMFMRzQ
完全な偏見だけどセイビのチャイナにはろくな物がない
449ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:32:52.19 ID:Oaw+pwgP
パイステの何が危険なんだよなあ。
汁と混ぜて使うと難しいだろうが、揃えるならどのメーカーも問題ない。
たいした経験もないで余計な事書くな。>>442
450ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:38:37.20 ID:+A6ifPB3
チャイナみたいなエフェクトシンバルならZENで十分だろう
451ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:14:42.03 ID:G18DFSaI
予備知識がなくて迷ったらAジルが鉄板。

牛丼でいえば吉野家
ギターでいえばストラトキャスター
遊園地でいえばTDL

そう、誰もが知ってるあの音です
ただし奏者側かから聞く生音は「誰もが知ってるあの音」とは少し違う
452ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:30:58.17 ID:uolPwjba
>>442
パイステはパイステって意見は同意だけど、なにが危険なのかわからん。
453ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:12:09.50 ID:2XmI0Z82
>>442じゃないが、想像するに、自分のイメージした音じゃなかったんだろう。
多分、試奏もせずに買って「なんじゃこりゃ」ってなっただけだろう
454ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 03:30:40.45 ID:OcjLI44q
2002なんて一番クセ(イメージとのズレ?)がないと思うが。
あ、取り扱いが危険ってこと?w
455ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 10:02:18.57 ID:KgCGqcHy
パイステで危険と思うのは
RUDEとフルクラッシュぐらいだな
456ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 10:07:01.07 ID:VFO1k2/m
パイステで危険なのはヘビーライド。
足の上に落とすと足を切るww
457ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 10:11:58.77 ID:kHHDYqQF
>>456
昔やっちゃったぜ!他のバンドのシンバル運ぶの手伝ったときにこう垂直に・・・。
24インチは破壊力がデカすぎた。

UFIPのTIGER20インチRIDE購入してみた。
届くのが楽しみだ。
458ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 16:09:02.30 ID:oXn/6UIa
>>454-457
A汁で最も危険なのはアースライド22インチなの。

昔、同じシチュエーションで足の上に落とした時
親指骨折しますた(´・ω・`)
ありゃお好み焼きの鉄板みたいに分厚いがな…
459ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 16:33:37.70 ID:IAC84hIE
>>447
やっぱり安くてもAA,AAXクラスにしといた方がいいのでしょうか
PROはなかなか手ごろで扱いやすかったのですが最近のラインナップは・・・

ありがとうございます、AA METAL-XかAAXかで探します
460ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:18:43.58 ID:XP8nQVKF
このスレずっと見てるけどZENNとかいう安い楽器の名前がたまに出るけど
そんなにもいいの?
金捨てる気でちょっと買ってみようかな
値段が値段だから期待はしないけどさ
461ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 20:09:08.95 ID:TGyzO+Ux
先日、初めてシンバルを買ったのですが保管方法に悩んでいるので質問させて頂きます。
今はクラッシュ2枚ライド1枚を専用のバッグに入れて壁に立てかけてあるのですが、これで問題ないでしょうか?
462ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 20:16:13.13 ID:bbhGxOrs
>>460
まぁ粗大ゴミ
463ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 23:24:51.47 ID:eezOsmqb
>>460
一番安いのは鍋の蓋。それ以外は値段から考えると良い。
チャイナは高音でカーンって感じ。個人的には好き。
464ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 03:33:29.89 ID:brlA4rit
整備庵 ディジョネット ミニベル22
買ってから数ヶ月経つが、これ、音いいんだけど全然表情かわんないから、一枚だときついね。
だから、本人枚数あるんだなとおもた。
465ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 07:55:32.68 ID:3vW586KG
と書くと”表情つかないのはおまえが下手なだけ”とレスがついたりする。

いや、俺は>>464に同意だけどね。
466ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 10:15:37.94 ID:dUkrFw8c
パイステの欠陥をわからん奴には、危険度の説明は出来ない
知り合って3日の、刺青にある女でも平気で寝れる奴がいるなら別だが。
467ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 11:01:02.61 ID:YtizRJI3
説得力のある説明が出来ないんですね
わかります
468ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:12:51.33 ID:lQMHqPn4
パイステはラーメンで言えば豚骨ラーメン
生まれて初めてラーメンを食べる人に勧めると

豚骨以外はラーメンじゃねぇよ、バ〜カ。 となるか
ラーメン?遠慮します。私ラーメン自体があまり好きではないので
となるかのどちらか
469ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:29:28.50 ID:0C2ybFn4
マイネルの人気のなさにないた

なんで取り扱ってる楽器屋すくねーんだよ
470ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:33:42.63 ID:QPnTPxky
メーカーでくくるのはもったいないな。
契約しているわけでもあるまいし、欲しい音が出るシンバル使えば良いじゃん。
471ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:53:55.89 ID:epf3EqMb
マイネル使っているよ〜バイザンス!
耳に心地よい音でメタルには合わないかな
ライドはPING音がはっきりしていてレガートしやすいしクラッシュも出来る
練習用にはレーザーっていうクラッシュ使っているよ。音量は少ないけどいい音が出るよ。
472ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:56:37.40 ID:Gzioj7sb
>>469
マイネルいいよね
確かに楽器屋の扱い的には小出と同列な気がするw
473ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 02:34:53.52 ID:7LaMioqK
>>460
マイク通せば大体いけるっしょ
生音は糞
474ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 00:03:16.06 ID:g8OocNBv
カドソンってシンバルも出してんだな。
475ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 12:31:04.24 ID:HUdmha7d
整備のAAチャイナスプラッシュってなんでホールに金具付いてんだ?
5年前に買ったけど今さらスゲー気になってきた
476ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 21:16:33.94 ID:ISjafsrL
SABIANってサイズ特注してくれるんだよな?
477ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 13:39:20.88 ID:TY9WPzFW
>>476
その他、結構細かい注文もできるらしい
478ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 17:13:52.63 ID:TNZaPavb
じゃあ24インチのシンクラッシュでも特注するかw
479ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 17:35:52.14 ID:0q18jJbL
SABIANのAAってメタル系の音楽にも合うのかな?
480ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 18:36:42.93 ID:4cBlCe68
じゃあ俺は24インチのメタルライドでも特注するかww
・・・ん?あるじゃん
481ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 11:28:58.10 ID:lL1ovgWp
>>478
うむ、いい注文だ。17インチのスプラッシュがマッチすると思うよ。
482ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 13:19:29.50 ID:uLsR9uBy
じゃあオレは6インチのチャイナかな
483ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 16:46:12.16 ID:ccDJt871
じゃあ俺は穴空きハイハット


というかハイハット購入を考えると…15インチか13インチで迷う
15は万能に行けるけど、自分好みはハイピッチなヘビーな13…

基本ヘルプだと曲のジャンルが毎回違うからスタジオの14インチで落ち着くけど
484ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 21:01:59.23 ID:vXPXgO6s
スプラッシュはミディアムヘビーで
485ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 21:09:07.35 ID:GgsxaOXh
>>479
いけるだろ
結局は自分の耳で判断だが
486ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 00:45:13.28 ID:Szezkysf
ジルA、サビAA、は万能タイプだから大丈夫だと思う。

少なくともジル・コンスタンチノープルや、イスタンブールとかの
ハンマーでボコボコにしまくったジャズ御用達品よりはメタル向き。

個人的にはメタルならジルAカスタムか、サビAAXとかのツルピカ品がいいと思う。
487ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:59:10.48 ID:Jo5G6ZoQ
俺が発注した、チャイナハイハット17インチ
サウンドカラーオレンジ、マダァー チンチン
488ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 16:40:16.64 ID:GPQhwS5C
pst5の8インチスプラッシュ使ってる人いますか?
489ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 00:26:25.68 ID:mR1cB5CO
整備使いの感想。
AAはジャンル選ばないね。
整備のマシンハンド系はロックやメタルやるなら種類豊富で楽しい。
逆に整備の手打ちはバラつきあるから無闇に買わない方がいい。
倍音ジュワジュワ系ならメーカーのこだわりがなければ他メーカーかなって感じ。
ただ整備の手打ちの見てくれが俺は好き。

そしてチョッパー12を落札した。
エフェクトシンバルはスタジオにないからつい集めがち。
490ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 03:46:47.19 ID:9YN+AJJI
>>487
Paisteで特注?
オレンジってみたことない。
届いたらUpヨロ。
491ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 11:16:25.79 ID:B/1fnQQf
マシンハンドって何??
492ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 12:35:38.73 ID:SoTz5BD2
片平なぎさみたいな手じゃねえの
ttp://xxhibiben.img.jugem.jp/20100210_1704992.jpg
493ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 15:41:28.85 ID:mR1cB5CO
マシンハンマードだね
すいません
494ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 18:06:48.87 ID:XBhxtTBn
グルーブジュースってどうよ
金ピカになる?
495ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 17:53:03.81 ID:hnk6o5xI
主成分は金ではありませんよ?
496ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:43:09.80 ID:oap8GjFf
スタジオのだと心配だからHH、クラッシュ1枚、ライド1枚買おうと思うんだが
とりあえずパイステは上級者様向けで
汁と整備は無難で初心者向けでおk?
497ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:51:02.42 ID:1ZmrjNcq
まったくおkじゃない
ぶっちゃけシンバルは人によって好みの違いが激しいし薄いシンバルなら個体差も激しいからそのくらいの知識なら買わない方がいいと思うよ
スタジオのシンバルでもまともなスタジオならちゃんとしたものが置いてある
498ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:52:06.00 ID:M6+oehda
まさか分かってて荒れるような質問してないよね?
499ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:54:36.31 ID:FBnUP3v6
いいえ。
500ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:56:31.80 ID:Voj9Z7dX
どのクラスからがまともなスタジオというのかわからないけど、練習スタジオ兼レコーディングスタジオなところも多いので、
とりあえず自分の楽器を持ち込むのが俺はいいと思うけどな。
パイステが上級者向けなんて事は絶対にないよ。自分がいいと思ったならおk。俺は以前はセイビアンで揃えてたけど、
今はパイステのシグネチャがメイン。
501ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 06:41:48.33 ID:wEBNyIRr
汁のライドでクラッシュとしても使えるようなのってあるかな?
パイステのジャイアントビートのマルチみたいなタイプ。
502ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 08:17:31.09 ID:rKZgm+lt
>501
俺ミディアムシンクラッシュの20インチ使ってる。
なかなか良いよ。
503ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 10:32:08.57 ID:giecV53x
>>501
つクラッシュライド
504ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 12:32:53.38 ID:yJPzkEg0
年収ゼロなのになぜか7000枚のCDを買ったと豪語する引きこもりのブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/
505ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 12:35:27.71 ID:ViHijBuv
>>501
Z3のスラッシュライドを思い浮かべたけど
試奏したらあれはライドというよりクラッシュだったw
506501:2011/03/28(月) 08:26:37.78 ID:u+LILcQn
クラッシュライドとスラッシュライドとミディアムシンクラッシュか
ありがと!!動画見た感じではミディアムシンクラッシュがよかったな。
今度遠出して試奏してきます。
507ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 12:51:02.87 ID:loEixUce
ここで色々言うより実際に音出してみて自分が良いと思えば一件落着ですよね
508ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 12:23:24.98 ID:k1BFLiLd
そのためだけに片道200kmくらいあるドラムショップに行くのもちょっと面倒なんだけどねw
ただそこでいいシンバルに巡り会えたらすごく達成感ある。
509ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:46:02.98 ID:rLgjkBW0
また孤島かよ
510ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 20:28:23.93 ID:fHnAJ9gU
大都市に暮らしてると知らないかも知れないが
ドラム専用ショップなんて滅多にあるもんじゃないからな
楽器屋自体はよほどの田舎でもあるけどドラム置いてるような所は無かったりするわけ
511ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 20:37:02.09 ID:E6STH1Vp
もう自分で作れ
512ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 21:05:43.54 ID:rLgjkBW0
田舎どうこうじゃなくてな、
現物も見ずに「銅ですか?」と聞いて買おうとするのはバカだというのだよJK
513ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 22:53:11.17 ID:bcgC7F1n
>>512
確かに銅もあるが
514ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 22:54:35.49 ID:+l5F+/yk
SABIANのAAXシリーズって何年に発売されたの?
515ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 00:55:04.47 ID:tFOXuMai
シンバル割れたorz
初めてマイシンバル割れたんだけど切ないっす…
516ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 00:59:48.67 ID:kukgfS5A
俺、暦26年で一枚も割ったことないんだよなあ。人に貸して2日で割られたことはあるんだけど、
セッティングとかに問題なくても割れるもんなのかなあ。
517ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 02:32:10.05 ID:auL2iU80
落として欠けたことはある。
室内で素足だったんで、もう少しでギロチン状態。(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
518ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 03:38:51.93 ID:rdqDZ81m
初めてすぐの頃ちゃんと締めないといけないんだろうと思って
ガチガチに締めたまま叩いてたら割れた
519ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 04:14:17.04 ID:tFOXuMai
重ねて使えばスプラッシュとかなんて簡単に割れるよ。
実際そうやって割れたわけだし。
520ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 07:36:46.42 ID:nyp8uuLW
ほっそいスティックでショボイ打ち方してたら何年でも割れないだろうね
521ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 12:42:26.02 ID:kukgfS5A
スティックねえ。俺ずっと5Bでジャズもハードロックもでかい音で打ってるんだけど割れたことないんだよな。
522ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 15:00:48.24 ID:BF7ywg46
どれくらいで割れるかはシンバルの作りや種類にもよる。
てか割れたこと無いなんて報告して何がしたいんだか。
523ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 17:08:17.83 ID:L+QBqovy
パイステpst、全く期待してなかっただけにびっくりした。
この値段のわりには、すげー良い!
524ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 18:24:40.22 ID:kukgfS5A
>522
なんだかお気に召さなかったようで・・・
あんた、つまんねえ人間だな
525ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 19:03:31.15 ID:PpiIcKgR
おまえも大して変らん
526ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 20:45:27.80 ID:EXlVolMP
オッサンは「割るヤツは下手くそ。割らない俺こそ上手い」みたいな信仰があるみたいね
527ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 21:48:44.32 ID:j+NyZcde
偶然割れるんじゃなくて、明らかに割りにいってるヤツはカス。しかも自分のじゃなくてスタジオのを。
528ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 23:13:28.26 ID:rdqDZ81m
>>519
重ねシンバルとかむしろ割れてていいよね
529ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 00:45:40.22 ID:c7TIX0fR
信仰じゃなくて割る奴のシンバルの音は汚い。そんな事もわからないからいつまでたってもお前は下手糞なんだよ。>>526
530ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 01:07:02.99 ID:LyJOeET+
>>529=ID:kukgfS5A
シンバルは消耗品ということを忘れてそう思っているのは信仰以外の何者でも無い。
そんな事もわからないからいつまでたってもお前は馬鹿なんだよ。
531ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 01:12:48.83 ID:LzfUuefs
薄い金属板を棒で叩き続けるわけだから、そりゃいつかは割れるだろう。
割れたから音が汚い、割れないから音が綺麗なんて言い切る奴は小学生の理科の知識も無いのか?
532ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 01:51:24.97 ID:c7TIX0fR
>>530
お前はしょうがないバカだな。=IDとか勝手な判断してるバカは救いようがねーよ。
>>531
お前は読解力無いから相手にする価値がない
533ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 02:06:44.24 ID:HCLMbK5F
シンバルは消耗品ww
534ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 04:17:24.05 ID:rZiImo5t
お前ら最近ここ来たのかしらねぇけど
その話何回も出てるから過去スレ見てこいよ邪魔だわ邪魔
535ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 07:38:39.54 ID:LzfUuefs
>>532
読解力が無いのはお前だろう。俺がなんかおかしいこと言ってるか?
そうならば具体的に言うテミ

>>533
消耗品だよバカ
536ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 07:55:28.19 ID:vmWkuCVA
>>530
>>割る奴のシンバルの音は汚い

金属疲労が溜まればどんなにやさしく叩いても割れる時は割れるんだから、
それだけで音が汚いかどうか判断するのは極論だよ。
他人の読解力の前に自分の文章力を疑おうな
537ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 08:09:04.08 ID:vmWkuCVA
アンカミスったw

>>530>>532
538ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 09:41:56.44 ID:cVawAFyP
音が汚い=叩き方が汚い=割れやすい

割れないって事ではなくて、あくまで割れにくいって事でしょ?正論じゃん。
539ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 12:28:53.41 ID:HGxMDLYL
割れやすいなんてどこにも出てないじゃん。
540ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 13:41:12.91 ID:2VdEGOkZ
スティックをガチガチに持っちゃってる奴は割りやすい傾向にある
ソースは俺の周り
541ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 14:23:53.85 ID:8VsKn0vu
まあ大事に使えよな。
542ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 17:14:03.46 ID:Henygmq1
割るのも勉強
けど割るなら自前にしような


前にスタジオに他メンバーの先輩?やらがドヤ顔で来て
自分がトイレ行ってる間に
その先輩やらにアヘッドだかカーボンスティックでシンバル割られたぜ
543ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 01:49:41.64 ID:ZMHUaX9/
そういえばカーボンスティックなんてあったな。最近全く売ってるとこ見ないけど都内とかには普通にあんの?とスレチ質問
544ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 20:41:19.21 ID:uEK9gZTo
>>543
金沢の島村楽器にはあった気がする

シンバルの音が木のスティックと違うから中々面白い
ただカーボンの黒い粉が色んなところに落ちる(´・ω・`)
545ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 22:46:10.35 ID:p86ZKx37
>>529
それは言えてると思う。
いい感じに鳴る力加減は有るはず。
546ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:04:25.76 ID:OvkCJLth
ただ、割れないから良い音とは限らないよ。
てか聴けばすぐ解ることをいちいち割る割れないで判断する必要がない。
547ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:03:33.10 ID:RsWfJH7r
割る割らないで判断してないだろ。汚い音=割れるではないが、割れる叩き方=汚い音は正論だと思う。
シンバルスレッドに割れる話はつきものだし、音色の話も当然。>>546の視点が理解できないな。
548ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:51:06.84 ID:v9gmzlWi
とりあえずなんでもいいけど
シンバル高いし割れたらもったいねぇから大事に叩け
549ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 02:47:22.06 ID:3kOjzcay
優しく、時に激しく。
550ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 02:52:13.69 ID:287N2kZO
たまには愛撫するように優しく撫で
551ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 02:55:27.22 ID:9Rgnf0Pb
ハットにチンコを挟みトニー並のフットスプラッシュ
552ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 10:01:06.25 ID:8dtz3dPX
しかし、割れない俺ウマイは無いな。流石に
553ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 11:20:09.00 ID:yhM75P4S
シンバル割れるから下手とは言わないが年間に何枚もクラッシュとか割る人は考えた方がいいな。
まぁドラマーはスティックにしろヘッドにしろそこまで値段しないんだけど大切にしようとする傾向があるように感じる
554ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 17:40:37.62 ID:lHxc790e
これから円安になるだろうし、シンバルに限らず輸入物は値段上がりそうだなぁ・・・
555ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 19:16:13.66 ID:287N2kZO
他の楽器もそうだが、今まで日本にヴィンテージやらなにやら集まり過ぎていたからね。
これからの方がむしろ普通なのかも
556ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 19:29:30.34 ID:PZKddWa7
年間何枚も割るヤツなんているの?
どうやったら割れるのか教えて欲しい
力いっぱい叩いたからってそうそう割れるモンじゃないだろ
557ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 20:57:12.83 ID:BpFbTjm8
割れるシンバルの傾向でも挙げていこうぜ

A汁のスプラッシュ10インチ カップ周りにヒビ
558ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 22:43:50.10 ID:+NtOKOQs
A汁シンクラッシュ16"、カップの縁がばっくり
俺と俺の知り合いで複数の奴がこのモデルを同じ割り方してる
559ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 03:02:52.97 ID:WPLXI5SZ
割れるつったら2002でしょう
560ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 05:04:56.84 ID:+XGXz3wM
02が割れやすいというのはサイズに比例して厚く作られていて、サイズアップを考えずに
他社のイメージで叩くから割れやすいイメージがついた。実際にはサイズと厚さを考慮すると特別割れやすいわけではないはず。
割れるのはそのシンバルの限界を超えてデカイ音出そうとするから割れるわけで、個々の音をわかって叩けばすぐに割れることは無い。
561ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 07:42:06.31 ID:kJc5D/Qi
パイステはジルジャンとかと比べると割れ方が違うから材質自体も特殊なんでないの?
カップとか縁が欠けたりせずに一直線にひび割れてるのをよく見かけるんだけど
まあオレも統計とって調べた訳じゃないけどね
562ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 10:36:04.11 ID:1lo7y02k
パイステは全部シートシンバルだからじゃね?
違ったっけ?
563ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 10:53:16.13 ID:/DjdGjqw
>>558
わかるわかる。オレもその症状のA汁見かけたことある

===少ないレスでの統計===
【A汁】カップの縁がパックリ
【牌ステ】中心に対して縦割れ
564ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 14:33:03.91 ID:CmJliMbv
整備は割れるというよりヒビ入る
565ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 15:37:12.90 ID:SxUHIoqa
KカスとかHHXの割れたのってあまり見ないよな
だいじに使っているんだ
566ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 16:04:25.77 ID:87QIcXHQ
あ、確かに。。
567ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:30:34.02 ID:xc1PP+M8
Kジルは割れやすいから常に次のを探さなくてはならないんだ

と30年前のアドリブ誌にGADDが答えていた。
568ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 20:50:37.32 ID:Pg0StoIN
パイステが割れやすいというより、
パイステ使いがシンバルを割りやすいというイメージ

汁使いが 強・弱・強・弱・強・弱・弱なら

牌使いは 強・強・強・強・最強・強・強って印象がある
569ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 21:13:33.16 ID:gsHtDcjE
なんのシンバルだろうが叩く曲のジャンルと叩き手の腕に尽きるな

あと個人的に見た目重視で高く斜めにセットすると
変に揺れて割れやすい気がする


再版602ばかり注目されるπですが穴空きαの日本発売はマダですか?
整備のO-ZONEを変えれば全てπで揃う…
570ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 21:17:29.73 ID:gsHtDcjE
>>568
一瞬格ゲーのコンボかと思った
571ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 05:33:44.65 ID:/I5spQmV
あたしシンバルは水平に設置してる。
水平の方が角から割れそうだけど、割れたことない。
そもそもマイシンバルそんなに使わないのだけど。
572ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 16:10:49.55 ID:MWEIBbCw
カッケイイじゃん
573ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 16:38:28.85 ID:KYkPQPyN
あん?シンバルなんて(太鼓も)使ってなんぼだろ!
もっと鳴らせ!鳴らせ!叩け!叩け!( ゚д゚ #)
574ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 17:56:46.09 ID:X/RJiNvw
シンバルも太鼓も本当は水平にセットして
上から真下に向かってスティックを下ろすのが理想的なそうな
そのほうが音ヌケがいいんだと
575ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 18:23:02.35 ID:/I5spQmV
たしかにタムとか斜めにしすぎると鳴らないし、打痕だけついてるイメージ。
ただシンバル水平って鳴りやすいけど、逆に鳴らさない場合が難しい。
576ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 22:09:58.77 ID:7BNKj4sx
タムはスティックの当たる角度が水平すぎるとチップの先だけになるので鳴らない。
シンバルのクラッシュの場合はショルダー部の当たり方で鳴り方が変わるので角度と高さは好みだと思う。
577ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 22:17:02.94 ID:1RMjovT5
シンバルも角度をつければつけるほど、揺れの範囲が狭くなるからサスティーンが短くなるよ。
ライドを角度つけるのもあえて短いサスティーンを得る為。逆に大き目のクラッシュは水平の方がその個性が出易い。
チャドスミスなんかが良い例。よって好みだけの問題で片付けるのは浅はかだな。
578ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 23:05:56.00 ID:7BNKj4sx
浅はかと言われちゃあ何とも・・・。タムの角度と比べた話なんだけどな。
まっ、殺伐としたのが楽器板の特徴か。
579ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 23:10:07.79 ID:0dWlBLRi
この程度で殺伐とはユトリ過ぎるw
てかどこの板と比較してんだか。どこも同じだろうに
580ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 00:13:40.87 ID:ONXdSK7b
便利なもんだ。「ユトリ」の一言で自分を正当化できるだからな。
581ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 00:26:50.07 ID:KGhFpwP8
便利なもんだ。「殺伐」の一言で自分を正当化できるだからな。
582ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 01:47:03.50 ID:kQkyU3se
芸がない反論してんな。殺伐とさせてんのお前だぞ。
583俺のことだけは叩くなよ?:2011/04/06(水) 09:27:13.89 ID:SaMCUjIK
こいつらまとめてアホだ
584ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 09:30:10.12 ID:S+NfSpGO
だんだん殺伐としてきてワロタ
585ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 11:58:24.67 ID:hdYKbVhU
こいつらまとめてアホだ
586ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 12:08:03.05 ID:tv2iAmQp
シンバルスレッドも人より太鼓叩け入れるかー?
587ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 15:46:37.54 ID:5j3h31A8
UFIPいいね。ラインナップも豊富だし扱いやすい。
588ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 17:47:15.18 ID:CcB0E7Aq
宣伝
589ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 19:34:59.07 ID:wHm309+d
殺伐は好きだけど、くだらん揚げ足取りはイラン
馬鹿にして喜んでるアホよりもっとするどい意見が欲しいわ
590ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 19:48:47.48 ID:uwuRG70H
おまえが言うな、と
591ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 04:10:29.95 ID:Ps4e2cJU
自分が良いと思った物が良いだろ
ジャンルも違うのに全部同じセッティングが最適だとは思わん
592ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 09:09:05.75 ID:BwwfM6Il
無段階のティルターだと嬉しい
593ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 18:19:50.50 ID:0/WZXOst
ボスフォラスのトラディショナルシリーズのライド、Jazzでも全然違和感ねえな。

イスタンブールのJazz Rideと迷う。
594ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 00:24:16.56 ID:cYMpAQOb
迷っちゃだめ
595ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 10:29:05.98 ID:t8FTGcGT
ボスフォラスはコスパ的にはかなりいいと思う
俺はイスンタブールの方が好きだけど
596ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 20:49:00.21 ID:UnI5TNqn
パイステ2012とかプロデュースしたいな

駄目だ・・・構想・開発に20年はかかる

2051なら出せる自信があるw
597ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 22:09:24.00 ID:23NEbkHu
お断りだ
598ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:12:06.50 ID:BvrN1B+D
>>596
小出製作所で修行してからだな
599ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 03:23:47.75 ID:03o7Rvof
40年後か。。
おれ死んどるなw
600ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:20:05.02 ID:bmKCnBG2
SabianのSolarのハイハットを一年間使い続けてるのは俺だけなはず
金が無い(´・ω・`)
601ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:26:36.83 ID:+TLS8jcT
それでそれなりの音を出せたら大抵のシンバルでも良い感じに鳴ると思うよ。
正直安物のシンバルの方が鳴らすのは難しいから。
逆にパイステとかは適当に叩いても良い音がするから好きな人多いけど、
そういうのに限ってバシバシしばいてすぐ割ってたりするから正直意味無いw
602ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:06:13.05 ID:xFFV/HiK
そうか?安物のシンバルはどう叩いても安物だけど。SolarでもPeralでも安物の音が叩き方でKジルぐらいの音に鳴るわけがない。

その言い方だと、高いシンバル叩いてる奴は鳴らしきれてないのに満足してる下手糞が多い、と受け取れる。
603ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 01:05:49.98 ID:MPs2x9b7
文章力や読解力が無いなら黙っとけと
604ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 02:21:59.89 ID:xFFV/HiK
では、おまえの読解力に合わせて書いてやるよ。

安物シンバルは幾ら叩いても安物の音しか鳴らない。
パイステのシンバルを適当に叩いても適当な音が鳴るだけ。
605ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 07:50:56.47 ID:O249dMNd
>>604
ほんとにバカそうだな。適当に叩いたら適当に鳴るのはどちらも同じだろ。
要はその適当音がどれだけ使えるかどうかって話。
安物でも聞ける音の範囲は狭いけど存在するよ。それを知らないのは君が知らないだけだ。
練習に使うならそういうのもアリなんじゃない。
606ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 08:09:02.10 ID:oVrSfsS0
お前ら適当の使い方わかってるか
607ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 16:57:24.88 ID:xCAqeFc+
>>605
言ってる事には賛成だけどsolarを聞ける音にするのはポーカロでも無理だと思う
608ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 20:07:47.92 ID:/T30Z5Pr
そういや真矢がSolarの何かをセットに入れてたな
609ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 20:10:27.90 ID:/T30Z5Pr
すまんB8だった
610ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 21:19:29.94 ID:4ORShSDn
安シンバルでもブラスだけは絶対にいただけないな
611ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 22:19:16.59 ID:TwVDdOUb
SOLARとか鍋蓋にも使えねえwまだB8のがましだわ。
612ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 22:41:46.51 ID:/V6U9OBF
Solarは無いよな。
あれどっかのリハーサルスタジオで最初に叩いたとき、
猛烈な怒りの感情が湧きだしたw
613ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 22:50:49.28 ID:yjK5vRKy
B8でさえイライラするのに、それよりひどいのか
614ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 00:44:25.56 ID:W2zuN4d2
SOLARはやっぱりひどいよな。
俺だけじゃなくてちょっと安心した。
615ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 00:50:27.90 ID:wm38JN41
B8とかXsはまだ叩きようによって使えると思うが、
Solarはダメだ。
あれを商品にしてるって理由だけで整備がキライだ。
616ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 00:53:05.23 ID:Mdzo4uji
Solarなんてクソをまともに語ろうとしてる方が不思議。言い出したヤツの腕が知れるよな。
あんなもの力いっぱいひっぱたいて「シンバルみたいな音」がするだけなのに。
617ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 01:38:17.31 ID:A/XzuVxh
シートシンバルでもAPXは結構いい音がする。てゆうか大好き。
あれは素材より、叩き方と溝の彫り方のマジック。

でもそれが上限で、やっぱりAPX>>>Xs>>B8>>>Solarって感じはする。
618ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 07:34:11.45 ID:ZuMbT/8l
使える使えないなんか個人の感覚だろうに。それがみんな同じだと思っている時点でまだまだ子供
619ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 09:08:38.62 ID:W2zuN4d2
Solar涙目でわろた
620ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 17:09:45.52 ID:47o1O8PG
solarはガチで鍋の蓋
621ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 19:53:06.55 ID:a7CkEK6y
で、Solar嫌いはどのシンバルなら満足なんだい?
622ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 20:17:44.81 ID:Z60Me3Co
みんな結構solarつこてるんやなってワロタwwww
好き嫌いはあっても安いモンでも割とよくなってくれる
ブロンズのシンバルならなんでもいいけどね 俺は
623ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 20:43:35.86 ID:1L9btE+t
まともなシンバルとお子様用solarの違いがわからん奴が混じってるな。
624ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 21:13:03.04 ID:NidE2Ftb
違いが解らんなんて誰も言ってないだろ。どっちがバカな子供なんだか
625ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 22:17:05.63 ID:bT0DhtOP
どっちもw
626ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 23:01:54.73 ID:KRjqbXgA
solarは不評につきカタログ落ち
代わって登場したsbrの実力はいかに?
627ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 11:30:34.55 ID:V6fMGvUT
そもそもそのクラスのシンバルってエントリークラスのドラムセットに付けて
いかにもドラムフルセットだよ!みたいな感じで初心者に売る物でしょ?
確かに鍋の蓋みてぇな物商品にするなってのもわかるけどあっちは商売だから
628ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 13:14:30.19 ID:ErPaYYhB
だからなんだ?批評すんなってか?

製品の使用感想はこのスレではかなりまともなレスじゃん。
さわったこと無いやつには参考になるだろ。
無意味な擁護するんだったら自分の使用感想書けよ。
629ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 13:16:40.35 ID:f+QLSt9M
全く同意。でもそれを「使える」なんて思う奴がいるのがわからないなあ。
いい音(人それぞれだが)がするポイントがあるのもわかるけど、そんな使い勝手の悪いシンバルを選ぶ理由なんか無い。
そんなの練習で使っても変に力が入ったりして、経験上役立つとは思えないなあ。
630ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 13:24:31.76 ID:ErPaYYhB
でもsolarを上手く音楽の中に取り入れた演奏してるやつがいたら
それはそれで感心するとは思うけどな。

オレにはまあ無理だw
631ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 15:44:25.82 ID:QIs4jpm3
感心するけど効率悪いよ
趣味だから「これが俺の美学なんだ」といえばそうだが
他人に賛同を求めるなと言いたい
632ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 17:33:46.72 ID:1wy+LKC5
そりゃバカの同意などは要らんよなw
633ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 19:25:00.52 ID:V6fMGvUT
>>628
いやどうぞ勝手に批判してください
solarの使用感想なんて鍋の蓋以外書きようねぇだろ
634ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 19:26:34.18 ID:M0Lj0Pbw
いい音=使える音 の人と
使える音=いい音 の人の違い
635ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 19:30:39.39 ID:2YK1fysI
路上でバケツ上手く叩いているのも居るのだから別に鍋のフタでも出来ないことはないな
636ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 21:14:41.44 ID:kBwQTFqI
>>626
名前変わっただけだよ めっちゃブラスなルックスみりゃ叩かなくても分かるだろw
637ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:15:06.30 ID:faciFgTP
solarはカップラーメンだよ。
カップラーメンはカップラーメンで美味い。

でも次郎のラーメンと比べるとまずいし。
ちょっと期待して入った中華料理店で
カップラーメンを出されるとガッカリするだろ?
638ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:17:03.07 ID:YvtUp7uK
639ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:26:53.06 ID:OxYZUpM1
>>638
Oh.…
しかもライドか
640ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:27:24.86 ID:RrVjLBQD
てか他のメーカーのエントリークラスのやつはどうなんだろ?
汁のZBTとかなら叩いたことあるけど他はないな。
641ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:34:28.61 ID:xSJ8iEPM
つかYOUTUBEでsolar結構見れるじゃん
んで見たところハイハットとライドはそれなりで
クラッシュはガンゴン鳴ってただけど鍋の蓋はいいすぎじゃね?w
642ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:42:21.27 ID:XFsGzj7M
ludwig 1930年代 Pioneer NOB
たまにストレイナー落ちる以外は最高だわ。
他のスネアの出番が無くなってしまった。
643ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:43:31.37 ID:XFsGzj7M
うっ、誤爆です。
すんません。
644ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:44:51.57 ID:7nnB9GSX
solarってサスティン短い っていうかほとんんどない
音も硬い(悪い意味で
ライドはどこ叩いてもカップ叩いてるみたいな音w
それがいい人には使えるかも
645ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 01:07:06.88 ID:7x9igEL5
そそ。サスティーンないよね。solarに限らずほとんどの廉価シンバルはサスティーンも音量もないから、練習にならない。
上達の妨げにしかならないと思う。使える音があるとしても>>631の言うとおり効率悪いし、他のシンバルに対応できるようになるわけでもない。
646ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 07:18:51.95 ID:OLNYHbvJ
paisteのpst5は廉価モデルの中で音はたぶん相当いい方だよ
ただガシガシ叩くとちょいちょい割れる
647ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 07:57:23.67 ID:dyq8uH0V
しょうもないSolorの話はもうやめないか?
各社廉価モデルがあって、そういうのを使ってる練習スタジオや個人がまあ居るわけだ。結論として。
648ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 08:05:07.76 ID:GWPRfgjZ
自分は上手く叩けないシンバルを使えるとか言われて必死になった
器量の狭いのが居るだけだからそもそもスルーでいいよ
649ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 09:21:40.98 ID:/Pm7cnSZ
solar君泣いちゃったよw
風向き悪くなったからって論点ずらして逃げるなら、自分の技量に合った発言をしような。
自分が惨めになるだけだ。
650ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 09:45:38.96 ID:nys8hhq9
そこまで毛嫌いする理由が分からん。何かイヤなことでもあったの?
651ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 12:19:09.77 ID:V/4CwZiY
「こんな安いシンバルでいい音出せる俺カッコイイ」

みたいな中2病丸出しの光景に憧れてるんだろうけど
残念ながらそんな奴見たことない


安いシンバルじゃなくて古シンバルで
「ははん、こいつもそれを狙ってるな」って奴は何人も見てきたが
やっぱりボロシンバルの残念な音しか聴けなかった
652ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 12:44:39.11 ID:nys8hhq9
何か言ってることがよく分からんけど
シンバル割らない俺カッコイイと人と同じレベルのアホってこと?
653ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 12:58:59.52 ID:UFz1sjSw
持論を人に押し付けるなよ
654ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 14:12:01.41 ID:MFP9x6pX
OLD-K否定論キター
655ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 15:02:12.62 ID:GsOV/ggX
最近このスレの伸びはえーなー( ´Д`)y━
656ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 16:43:22.99 ID:OLNYHbvJ
オールドKとか70sLM400否定するのは結構勇気がいるなw
駄目な人に取ってはホントに駄目なのかもしれんけど
657ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 16:51:36.79 ID:1BECuth8
以前このスレで整備AAエルサボール勧められた者です。
予想よりも早く届いた!
叩いてみた感想は予想よりも倍音もあるし、AAの割にはとても上品な感じがした。
たしかにこれは扱いやすい、いいものを教えてくれてありがとうございます!

しかしリズムトラベラーにはやや上品すぎな感じがしましたw
658ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 18:47:31.91 ID:dlDrDTD3
誰かの持ち物のoldKを、一度でいいからvicのメタルで
全力で振り抜いてみたいwkwk

持ち主どんな顔するかな
659ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 19:03:22.09 ID:GWPRfgjZ
小学生みたいなことばかり言うなよ
660ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 20:14:17.47 ID:7nnB9GSX
solarとpstとzenの話が定期的に繰り返されるなw
よくもまあ飽きずに
このスレでよく話題が出るからそれぞれドブに金捨てるつもりで一枚づつ買ってみたけど
ホントにボロだったww
pstはまあクラッシュだったからまあこれはこれでいいかもと思ったけど
このスレで言われてるように値段の割にはいいとは思わなかったけどな
661ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 20:21:45.89 ID:GWPRfgjZ
おまえこそよくもまあ飽きずに
662ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 21:39:27.02 ID:M7FMdJBP
安いシンバルでいい音出せる俺カッコイイ
古いシンバルでいい音出せる俺カッコイイ
1タムの3点セット使ってる俺カッコイイ
18インチのバスドラ使ってる俺カッコイイ

もうこれは良い音の追求というより、ファッション性の追求だな。

“カッコいい俺”を実現するのが目的で、
安シンバルや1タム3点セットはその手段。そして音は二の次なわけだ。
663ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 22:36:41.17 ID:3R8z/AgS
>>662
他人を見下している俺カッコイイ

ドラムの話はその手段。そして音は二の次なわけだ。

お前はこれ。もはや人間のクズだな。
664ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 22:38:03.90 ID:xSJ8iEPM
もはやシンバルの話じゃないよね
665ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 22:43:02.61 ID:WkE5cuPy
音が第一でないといけないという決まりなど無い!
666ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 23:33:32.02 ID:MFP9x6pX
ジャズ屋はファッション論キター
667ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 23:54:49.42 ID:uDDcrEd+
PAiSTeのtwentyにcustom collectionシリーズが追加されてた。
668ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 23:59:54.25 ID:Li7fTYHy
まあ好きなやつ買えばいい話なんだがな

そんな俺はイスタンブール
669ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:08:44.38 ID:8NrMLBqg
ジャズ屋なんてファッションの典型だろ

レール式タムマウントが音に関係あるか?
フラット脚スタンドが音に関係あるか?
670ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:18:18.95 ID:bATgyR+o
好きなドラマーがパイステなので、パイステ使ってます。
それだけー
671ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:18:35.00 ID:pznwq7eF
あるみたいよ。でも見た目も大切だよ。ロックだってトミー・リーみたいなセットでストーンズやりたくないでしょ。
672ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:35:50.65 ID:60VHc/bc
ファッションだとしても本人がそれで演奏に入り込み易くなるならそれでいいじゃない
673ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 01:09:14.32 ID:4PT0juLf
ジャズも酷いがクラシックも形式にこだわるぞ。
タキシード着て演奏しようが、ジャージ着て演奏しようが、音は変わらないはず。
なのに・・・あ、クラシック(古典)だからこれでいいのか。
674ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 02:27:50.26 ID:Ogf1cT+7
タキシードはユニフォームというか、作業着
675ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 18:00:19.63 ID:ofmy3Bz7
>>669
マジレスするけど、音に影響はあるんだが
676ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 18:57:16.63 ID:ElZsXfsq
>>765
kwsk
677ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 19:07:34.15 ID:a3oEo5uo
>>675は枝の氏の反語
678ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 19:15:43.12 ID:ofmy3Bz7
>>676
俺に言ってるんだよな?w

ベースドラムの上にタムをのっけるかどうかでベースドラムの音に影響がある
タムをのっけてるとウェイト置いてるみたいにどっしりした音になる
マウントの方法によっても、タムの響きそのものにも違いがある
シンバルスタンドにしてもフラットベースかどうか
足の太さなどがシンバルのサスティーンの違いになったりするんだよ
比べてみたら分かると思う

>>677
どういうこと?
679ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 20:42:04.60 ID:ISvPIGJI
シンバルスタンドが軽い→シンバル本来の響きを得られるが不安定
シンバルスタンドが重い→安定するが本来の響きを得られない

みたいなのがなんかのカタログに書いてあった気がする
680ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 22:09:07.15 ID:bJ5s9C8N
>>678
>タムをのっけてるとウェイト置いてるみたいにどっしりした音になる

じゃあ、やっぱりレールマウントも他のマウントも
タムを乗っけてる限り、同じ音ってことじゃん。

>シンバルスタンドにしてもフラットベースかどうか
>足の太さなどがシンバルのサスティーンの違いになったりするんだよ
>比べてみたら分かると思う

比べたことがないので具体的に教えてくれるかな?


>>679
>シンバルスタンドが軽い→シンバル本来の響きを得られるが不安定
>シンバルスタンドが重い→安定するが本来の響きを得られない

それ、脚の形式とはぜんぜん関係がないよね?
681ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 22:58:28.75 ID:pznwq7eF
細かいことなんだから他人頼りにしないで自分で確認しろよ。
自分で経験すりゃ納得できるだろ。
682ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:14:53.52 ID:BHiBP4j3
>>657
おめ!それは良かった、喜ばしい
こういうのは嬉しいな
683ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:18:07.35 ID:WkhZBusx
津波に流されたoldkとかあるのかなぁ
684ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:32:53.95 ID:vDV8LXLV
今頃鍋の蓋になって活躍してるんじゃないでしょうかねえ・・・
685ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 01:20:49.00 ID:VnJMSMdE
>>680
力の流れが変わるんだから振動も変わる。物理よう知らんが単純な物理則な気が。
軽いと本来の音、重いと云々ってのは、ものは言い様って感じで賛同しかねるが。
686ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 02:14:40.92 ID:yamSuMG/
実際にどれくらい体感出来るかが問題だろう。
変る、変らないなんか言い合っても水掛け論にしかならないだろうに。
アホかと
687ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 02:19:47.20 ID:qWBrM6AZ
イメージでいったら
針金一本で吊り下げるのと
旗竿の上に載っけるのと
どっちが本来の音がする?って感じか
688ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 02:22:11.60 ID:MQX9VlWO
個人のこだわり持つのはけっこう、個性があっていいが押しつけ合いで荒れるとどんなに正しいこと言っても印象悪いだけだよ。
689ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 02:31:13.84 ID:VnJMSMdE
水掛け論にはならないかと。
変わるか変わらないかって言われたら
まぁ一応変わるだろうと言ったまでであって
体感云々やらこだわりどうこうの話をしたわけではないんだが。
不快に感じた方がいたならすまない。
690ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 03:08:53.61 ID:vDV8LXLV
実際ハードウェアで音が変わるのは長年やってる人なら一度ぐらい感じたことがあると思う。
いい対話ができるなら面白くなりそうだけど、>680の返答の仕方からはあまり期待できない。
691ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 10:06:38.39 ID:yamSuMG/
長年やってればそれが取るに足らない場合も出てくる。
だから真偽や有無のどっちかじゃなくて程度問題だというのだよ。
0,1しか言い合えない最近のユトリ脳の方が余程対話がし難いだろう
692ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 10:54:24.59 ID:AzKjEd85
音が変わるのかって聞かれて実際変わるよって答えたら「程度問題だというのだよ(キリッ」はおかしいだろ
どっちがユトリ脳なんだか
693ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 10:59:17.21 ID:yamSuMG/
そもそもが程度の差なのだから、変る変らないに答えること自体が間抜けなんだよ。いい加減気付け
694ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 11:42:54.98 ID:T4mlKQpv
こうしてまともな人は呆れて去って行き、カスばかりしか居ないスレになっていくのだった。
695ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 11:57:55.98 ID:ekSGXxfN
自己紹介乙
696ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 12:34:16.72 ID:vDV8LXLV
思ったとおりだよね
697ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 12:41:55.72 ID:TQu25ds7
スレ違いな話して何が思った通りだか
698ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 12:46:31.21 ID:vDV8LXLV
負けず嫌いだな〜。ホントに面倒臭い人間だね。
関係ある話だったよ。関係なかったとしても、自分で振った話題のくせにw
699ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 14:46:40.52 ID:CKGXlUGA
シンバルスタンド、タムスタンドなんか安いんだからスタジオ行って自分で試せばいいのに、
人にケチばかりつけてアホじゃなかろうか

700ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 17:18:05.10 ID:YfPvYWxP
と、人にケチをつけるわけですね?
701ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 17:37:50.53 ID:FtWu74H6
スタンドでタムは凄く変わるけどシンバルはあんま変わらないな
フロアも本当は吊り下げたほうが好きだけどまあ
タムの音なんて誰も聞いてねえやな
因みに吊るときは浅胴の方が音が伸びて置くときは深い胴の方が音が伸びるよ
702ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 18:57:25.14 ID:vW1U9ViK
やったことないヤツが分かったような口ばっか聞いてるみたいだな
教えてやったのに俺がアホみたいだ
もう質問には答えないようにするわ
まあ中には心にとめておいて試してくれる人がいるかも知れないけどな
703ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 20:04:08.11 ID:TQu25ds7
教えてやったとか言っている時点で既にアホですよ
704ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 20:19:13.36 ID:Aoq6Ildw
まだ音に関しての内容で議論してるのはいいけど
ヒートアップして人間叩きして何になるんだ?
705ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 21:13:23.29 ID:g0Apcflk
シンバル叩くより人間叩いてる方が楽しいってさ。
706ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:27:49.99 ID:e8bHU3Yh
707ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 23:57:43.43 ID:z7JuR07k
放射性物質入りのシンバルとかってありそうじゃね?
中国の原材料使ってるやつとか。
708ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:08:38.35 ID:Z3NVoEiG
>>701
シンバルは薄いと分かりやすく音が変わるよ。
現行だと、dwのフラットベースが一番好みだ。
709ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:41:29.08 ID:UY/nNUr9
693 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2011/04/16(土) 10:59:17.21 ID:yamSuMG/
そもそもが程度の差なのだから、変る変らないに答えること自体が間抜けなんだよ。いい加減気付け


って、言われちゃうw
710ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:51:47.83 ID:xRkB6Slq
薄いシンバル
パイステ
フラットスタンド
1タム3点セット
18インチバス


ここら辺にここの住民の逆鱗がある
711ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:54:18.15 ID:Lry2KHIG
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
712ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:56:05.86 ID:fWKRN2rp
モノが変われば音が変わるなんてのは当たり前だろう。
それがどの程度でどう影響するかが大事じゃないの?
変わりますだけなら馬鹿でも言えるよw
713ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 01:11:45.60 ID:UY/nNUr9
>710
住人の逆鱗じゃないよ。>712の逆鱗だよ。

>712
プッ
714ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 01:16:58.76 ID:3TGr4b7h
やっぱりシンバル叩くより人間叩いている方が楽しいってさ。
715ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 01:17:17.99 ID:FKXtaNU8
細いスタンドは好きだが、フラットベースはあんまり好きくないな
716ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 01:22:40.42 ID:Mebkk/1m
俺はフラットベースのが好きだけどカノウプスのはちょっと華奢すぎる
あんま出まわってないけどパールから出てるフラットベースだけど
ブームになってるやつがバランスよくて愛用してます
717ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 02:58:32.04 ID:pzIVURyA
こんなこというと叩かれるだろうが
スタンドなんてちゃんとシンバル、タムがちゃんと乗って落ちなければ良い
少なくともへたくそドラマーな俺はスタンドで音が変わるかを気にするより叩く場所でどれだけ音が変わるかを気にした方が良い
718ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 03:56:50.84 ID:J57g7Yp9
それはそれで正論。
719ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 07:39:07.12 ID:Mebkk/1m
話を蒸し返すなw
720ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 09:31:00.79 ID:iwiugY+U
結論。
俺はThinウェイトのシンバルが好きだ。
721ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 22:16:00.48 ID:AHdRnasd
俺はゴツいスタンドが好きだ。
722ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 22:39:51.60 ID:7nToEvxv
なんとなく逆さまにシンバルを着ける
落ちそうで怖いが
723ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 01:49:56.01 ID:RQSIOm26
シンバルの先にさらにブーム延長?してシンバル付けるアタッチメントはなんか嫌。なんとなく。
724ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 02:14:19.14 ID:U/KK88Jj
俺は今あれが欲しい。スプラッシュを2段にしてみたい。
725ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 07:11:45.20 ID:x3WwbNWH
12インチのスプラッシュと14インチのファストクラッシュを並べてやりたい。
726ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 12:10:49.08 ID:9UbR9g5Q
>>724
逆さにして上に乗っければもっと簡単。

但し、シートシンバルはすぐに割れます。
727ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 13:36:31.71 ID:U/KK88Jj
それはルックスが嫌い。
それと、シートシンバルと割れる話は荒れるのが予測できるよね?
なんで荒らすの?
728ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 18:14:58.92 ID:64c03aAP
http://www.kcmusic.jp/meinl/meinl_percussion.html
7月からキョーリツがMEINLの輸入代理業務開始だってさ。
俺得。
729ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 22:39:25.49 ID:GhVX2We/
>それと、シートシンバルと割れる話は荒れるのが予測できるよね?
>なんで荒らすの?

なんか車の修理の電話をしてくる話が通じない女のコピペに似てるなw
730ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:03:26.42 ID:ZdNK0aEu
最近コメの最後に。つけんのはやってるん?
731ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:05:40.80 ID:NKiMFKzN
トスコとかザンキってもう無いの?
732ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:36:45.78 ID:VtskQ3QJ
TAMA、マイネルやめたのか・・・今度はどこと組むのかな?

椅子短武〜流?
多ー喫主?
733726:2011/04/18(月) 23:46:07.88 ID:9UbR9g5Q
>727
スンマセン。
実際にそういうセッティングやっているもんで。

キャストシンバルをひっくり返す分には今のところ凹むこともないです。
偶々パイステの2002が手持ちだったので
とりあえずでやったら一発でボコりました。
止めときゃ良かった....。

そもそもシンバル(チャイナを除く)はひっくり返して叩くもんじゃないよな。
734ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 00:33:49.66 ID:Q0vR1B3y
まいねる割れねー
耐久性だけは認める
735ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 09:09:20.66 ID:p7e2HsEN
ねるねるねるね
736ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 12:18:12.85 ID:V4pVjfPm
(・∀・ )っ/T〜☆チンチン
737ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 20:32:09.20 ID:KmYGqBN5
どっか小出とエンドース契約しる
738ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 23:38:04.41 ID:mBXQX23W
小出が金出さないと誰も契約してくれんでしょ
739ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 23:41:31.66 ID:yWV16Fb0
oldkクローン出しとくれ
740ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 14:08:59.50 ID:cY3LaqBf
>>731
ザンキもトスコもUFIPになったみたいだよ
741ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 17:31:23.64 ID:LVH74wHu
SABIANかPAISTEで耐久性高いシンバルは何だろう
スタジオの定番だとB8あたり?だと思うけど、中堅以上のクラスがほしいな
スタジオの安物シンバルじゃ不満なときに持ち込むくらいで、ライブではセッティングにかかる時間上使わないつもり
742ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 17:33:00.78 ID:LVH74wHu
すまんこクラッシュでw
743ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 18:43:43.90 ID:6xBg5iLy
耐久性って叩き方やセッティングによるだろう
割れるような叩き方してる人は音もよくない
SABIANならAAでいいんじゃないか
そもそも薄さとかは求める音によるし
744ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 19:41:21.88 ID:huYCMdvz
大きくて重いクラッシュが耐久性高いよ
745ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 19:58:50.64 ID:0Khv3Enf
AAいいよな
パイ捨の602の18インチと比べたが煌びやかさではAAが勝っていた
746ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 19:59:10.85 ID:COzC3VF+
ジルジャンオリエンタルチャイナの20インチ買ってしまった
ゴミ箱のような音とか言われたら気になるわ
747ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 20:39:10.92 ID:huYCMdvz
ゴミ箱じゃなくてポリバケツ蹴っ飛ばしたような音だと思う あれは
748ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 21:52:14.55 ID:o/JYpYsA
たまに聞く「ゴミ箱みたいな音」っていうのは
雑誌の文でよく見かける「トラッシーな音(trash=ゴミ)」の誤訳ではなかろうか?

でも俺自身「トラッシーな音」というのがイマイチよく分かってない。
擬音でいうとシュワシュワした音だと思うが、ゴンゴンした音かもしれない。
749ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 22:40:58.41 ID:p5dHkwB2
そもそも国によって擬音の表現違うから難しいな
750ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 23:10:51.00 ID:IPYrZnzY
>>740
dです。
イタリアシンバルがもう少し普及しやすいといいのにな
751ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 23:20:14.08 ID:tpQyNC0g
残念だが、おそらくイタリア製シンバルが普及する前に
中国製が普及すると思う。

と…言おうと思ったが、シンバルだけは車や家電みたいにはいかんわな。

日本もギターやドラムは評価高いがシンバルは小出が細々とやってるだけだし。
752ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 23:58:59.71 ID:QCTA2zpq
シンバルって営業的なものもあるんだろうけど、世界レベルで普及するメーカーは数少ないな。
やはり作るのは難しいものなのかな。
753ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 00:04:28.95 ID:fjWnq8oq
新規参入するほどシェアは大きくないし、旨みも少ないからだろう
754ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 00:52:26.30 ID:HtuqXisN
ヤマハの体力、営業力、研究開発力からすれば、
その気出せばジルを超えることなんて簡単なんだろうけどなぁ。
ピアノみたいに徹底的に研究して、音も科学的に分析して、試行錯誤してくれれば
至高の1枚ができるんじゃないか?
他社は無茶苦茶アナログな作り方して製品のバラつきも多いし。
755ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 01:13:46.29 ID:2ZSuQZ4z
そのアナログがいいんじゃないか。
あまりにも機械じみてると音の面白みがなくなりそう
756ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 01:15:51.34 ID:7ifbiPwB
それが簡単じゃないから途中で止めたんじゃないかと思ってる。
でも不思議だよな。タイコは日本製の質もいいしシェア結構あるのに、シンバルとなると日本製はほぼ皆無。
全世界でも名の通るのは両手以下で、インスタンブールやセイビアンなんかも結局ジルジャンの職人なんだから
シンバル製造は相当奥深いものがありそうだ。
757ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 01:19:00.06 ID:7lla/ZtY
いいこと言うね
758ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 03:16:45.76 ID:4utH7Q7F
というか楽器って何気に日本メーカーの普及率が異様に高いのが不思議。結構知らない日本人多いんじゃない?
現代音楽は西洋文化なのに。道具職人気質なのかね日本人は。

759ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 07:24:17.16 ID:SqRPiBEz
音の良さなら海外メーカーも素晴らしいんだけどハードの耐久性とか扱い易さがなぁ
ラディックとかグレッチなんかの凄まじく雑な作りに比べるとヤマハとかパールはビシッとしてる
760ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 07:56:24.94 ID:/qO9hvCL
そういえば昔ヤマハで扱ってたスパイラルって安シンバルはどこの国で作ってたんだっけ?
何となく日本製だったように覚えてるんだけど勘違いかなあ
いかにも錫成分が少なそうな赤っぽい色をしていて「ケーン」って鳴ったもんだ
761ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 08:34:56.39 ID:PUa/CPP7
Wild600は嫌いじゃなかったな
762ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 09:48:39.18 ID:QVQvjHyb
なかなか質のいい流れになってきたぞ
763ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 10:36:29.77 ID:KMENYxuU
>>748
オマー・ハキムがWP在籍時に
ゴミ箱の蓋を左側にセットして
叩いてたがな。あれがホントの
「トラッシーな音」だと思た。
764ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 12:40:54.14 ID:csNdnHOP
なんか「たま」のあの人と変わらんな
765ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 16:54:11.09 ID:KMENYxuU
>>763
WP→×
WR→○
スマソ
766ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 17:52:27.88 ID:B+XGVBTv
シンバルは何百年も伝統のあるメーカーが、ノウハウを駆使して作ってるからな
新規で参入するのは難易度エクストリームだろう
767ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 19:58:05.61 ID:CEEa2xTN
>>766
小出シンバルの業界参入までの道のりはプロジェクトXみたいな感じだったしな
まぁ社運をかけた程でも無いらしいが


確実に売れるシンバルはファンが沢山いるバンドの安いアーティストモデル

πのジョーイモデルとかファンじゃなきゃ買わないだろ
768ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 20:59:43.51 ID:NiaFVYdp
小出って青銅板の製造は外注なのか?
製造過程を見るとノウハウの駆使というより、
シンバルの個体差を抑えるのに手一杯という感じがするが。

ttp://koidecymbal.com/factory/build.html
769ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:32:24.12 ID:VhIXpRU2
ttp://www.youtube.com/watch?v=lv4wwaa3giQ
メイドインジャパン
770ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:45:00.53 ID:EV2E4IFl
パイステと同じ所から原材料を買ってるらしいから板の制作は自分の所でやってるんじゃないのかな?
771ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:09:55.12 ID:NiaFVYdp
じゃあ少なくとも金属の調合は下請け任せなのか。
772ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:23:43.97 ID:EV2E4IFl
調合はパイステも自分でやってる
他所から金属の材料を仕入れてるだけだよ
精製から全部するのは多分ジルジャンぐらいだと思う
773ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:42:50.20 ID:VhIXpRU2
zildjianどころかsabianもistanbul他トルコ系メーカーも自分で精製しているだろう・・
まぁzildjianとsabian、istanbulは兄弟みたいなもんだが
774ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:00:03.98 ID:n0q7GdcV
こういう話好き
もっとして
775ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:09:56.79 ID:K5wT5V7o
素人の妄想の何がおもろいんだよ。これだからオタクは
776ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:28:14.03 ID:CZq/dsAW
〜〜〜という感じがするが。
〜〜〜でやってるんじゃないのかな?
〜〜〜のは多分ジルジャンぐらいだと思う
〜〜〜も自分で精製しているだろう・・

素人妄想が大炸裂



777ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:39:13.86 ID:VhIXpRU2
・・・youtubeで各メーカー工場見学動画くらい見られるだろう・・・
妄想ねぇまぁ叩くのは簡単だよシンバルと同じだ
778ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:48:30.83 ID:b2IOMQnC
想像力がない人に音楽は出来ないと思います
779ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 00:15:34.49 ID:SsMbXitQ
〜〜〜という感じがするが。
〜〜〜でやってるんじゃないのかな?
〜〜〜のは多分ジルジャンぐらいだと思う
〜〜〜も自分で精製しているだろう・・
〜〜〜は出来ないと思います
780ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 02:22:05.57 ID:2Lwl4NPD
>>779
2chのレスをいちいち間に受けんなよ恥ずかしい


と思うよ。
781ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 02:59:11.67 ID:Uv3NkEme
ジルジャンもセイビアンも昔と特別変わってないと思うけど、実際に買ってみるといいのに当たらない。
さすがに白抜きロゴのジルジャンは割れてしまったけど、昔の表にロゴの無いセイビアンのAAは今でもいい音してるんだけど、
新品はなかなか難しい。
作り方変えたのかな?
782ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 08:04:41.83 ID:nY5o0oh/
何枚買って何枚ハズレなの?
数枚買ったくらいで結論出すのは早すぎるのでは?
せめて母数は100以上欲しいね
783ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 08:15:11.84 ID:yIDx23eL
逆に時間が経過して錆びてきたからいい音になったんじゃないの?
784ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 10:41:03.32 ID:IqyGuyE1
ライドなんかは錆びると倍音が減って落ち着いたいい音になるがクラッシュはサスティーンが消える。
錆と手垢まみれになったAジルの16インチMクラッシュを中古で買って叩いたら整備のソーラーみたいな音がしたw
マジックリンとグルーブジュースで磨いたらいい音になったがロゴが消えたww
785ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 11:21:56.06 ID:ZNOr9JWi
いわゆる世界レベルのプロで錆びまみれの汚いシンバル使ってる人は見たことがない
ガッド、カリウタ、スティーブスミス、ウェックル、デニチェン・・
786ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 11:56:36.21 ID:4wIg9OQD
>>785
錆びまみれで汚かったらシンバルのロゴがよく見えないじゃん…
メーカーから契約切られるぞw
787ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 12:52:14.34 ID:IqyGuyE1
昔のガットの写真見るとライドにガムテープベタベタ貼っているww
788ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 14:34:33.84 ID:QfwOB1Oq
>781
厚みが変わったりしたんじゃない?
地味に仕様変更ってたまにあることを考えると

個人的にはKcustomのライドの一番最初のヤツが欲しい
現行はなんだか厚いんだよね
789ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 20:26:02.37 ID:l4rKFOkh
いや、昔のは当たり外れがあったけど今のは当たりもハズレもない
790ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:05:30.39 ID:xivcZFHo
>>788
istanbulとかturkishとかトルコ製シンバル狙えば?
ただ試奏できる場所は限られそう・・
791ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 08:31:49.72 ID:zntELs0k
Kカスとイスタンブールは結構性格が違う気がする
792ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 10:54:46.24 ID:F72Iiqgz
昨日シンバルの試奏をしてきた。
セイビアンのB8HHとパールのCX600ライドww
B8はクローズしてボーの部分をチップで叩くとコツコツでアルミの鍋蓋
クローズしてエッジの所をショルダーで叩くとチッチッチでまあまあ
ハーフクローズでエッジを叩くとガシャガシャ
結果個人練習用としては問題ないが良いグルーブは見込めない

次にCX600ライドはボーの部分のレガートは倍音の爆音w
エッジのクラッシュはまあまあ
カップはいい感じ
結果バンド練習用としては問題ないがレガートは周りの音が聞えなくなるww

B8は初心者向け
CX600は初心者にはちょっと扱いが難しいが中上級には練習用としていいかも
どちらにしても自分で所有したい物ではない。。。

次回はセイビアンのSolarを試奏して来ますww
793ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 13:38:26.11 ID:EVuvxA+R
CX600とかいまだに売ってるの?
794ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 15:31:52.25 ID:F72Iiqgz
>>793
あはは 中古です
795ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 16:23:38.49 ID:xivcZFHo
cx600ってcasioみたいな名前だな
796ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 19:16:42.80 ID:dE4sss3m
初心者は安くて派手な音で鳴るヤツのほうが喜ぶだろうね
797ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 23:12:01.77 ID:pS0bqU3H
安くて派手な音とか意味分からん
798ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 23:56:33.90 ID:xivcZFHo
>>791
一応youtubeでいろいろ聞ける
ttp://www.youtube.com/watch?v=QngCTW28A3
このライドを叩いたらガッツポーズはしたくなるだろうなぁ
799ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 23:57:14.63 ID:xivcZFHo
800ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 16:02:17.40 ID:iaae1kHp
>>797
安いシリーズのロッククラッシュ、メタルクラッシュとかじゃね?
801ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 20:19:16.17 ID:YkASxK1g
超音いいな
802ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 20:49:04.65 ID:rURman11
可聴周波数外?
803ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 04:22:15.59 ID:nMVm44zC
ZENNのZCC16インチシンクラッシュが予想以上に好みの音で練習用としてZENNで揃えようと思ったんだけど
18インチはシンクラッシュが無いんだよね。
ZENNのZCCシリーズのクラッシュ使ってる人はどんな組み合わせで使ってる?
804ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 10:12:29.65 ID:JAs2yQH+
廉価版や割れシンバルを練習に使うと言う人が多いけれどそれをやっても得る物はない。
Zennは確かに安い割にはいい音だ。しかし
良いグルーヴを養うにはやはり良いシンバルでないとだめだ。
それによって耳のレベルアップにもなるしストレスの発散度も違ってくる。
アンサンブルとなれば尚更だ。
自分の好きな音だと言ってもその場で良いシンバルと比較すると違いは歴然としている。
短い人生ドラマーに徹するのならシンバルとスネアはいい物を使おう。
805ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 11:35:59.32 ID:/60uy8ML
常にベストの物を使える奴はそうすればいいさ
しかしそうもいかない事情が世の中にはゴマンとある
ベストは無理でもベターを求める姿勢は有りだろう
そしてベストのものじゃなくても得るものは少なくとも皆無ではないよ
806ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 11:43:49.22 ID:Qn7plCzl
熱意があれば買えるだろうし、なければ買えない・・それだけ
807ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 14:05:24.34 ID:JAs2yQH+
>>803
俺はZCC16インチクラッシュを使っている。
あれいいよな
A汁の16ロッククラッシュを更に明るくした音がでる。
今度ZCF16を使おうかと思っている。あの輪っかのデザインのwww
808ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 13:02:45.70 ID:gW2eO5PQ
自分は逆で、割れシンバルは非常に役立つ
なにをどうすればシンバルはどう割れていくか教えてくれる。
どこが割れればサステインがなくなるか、音量が下がるか、何のために溝があるのか、色々と教えてくれる。
また録音時に以外にいい音でとれたりするので、とっておく。
良いシンバルの価値観は人それぞれだし
日本の値付けはボッタクリもあるし良心的なのもあるので値段で善し悪しは決まらない。
値段は安くとも重要なのはシンバルとの付き合い方でしょう
809ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 13:53:03.03 ID:KjRf7rZ8
なかなかの研究家ですねえ
810ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 02:29:56.10 ID:kU4pr1PT
大人だ。大人がいる。
811ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 08:02:35.00 ID:/V4dejl9
割れシンはたしかにおもしろいな
自分はシズル付けることが多いな
812ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 09:56:53.92 ID:Y2u8ZMaH
それってドラマーというよりシンバルのマニアだ
813ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 16:48:33.48 ID:CvQHM0eM
test
814ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:28:47.79 ID:14BSDMlo
>短い人生ドラマーに徹するのならシンバルとスネアはいい物を使おう。

シンバルはジルA、スネアはラディックLM400、これは王道中の王道。

「人とは違う俺って最高」な輩も、これを知らないで人と違うことをやってる奴は軽蔑する。
815ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:33:58.38 ID:QpHaWx+n
ふう
816ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:42:02.19 ID:YhQV3eFQ
王道(笑)
817ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 22:58:13.13 ID:vvKEVZyv
それはロックの王道でしょ。
818ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 23:11:35.41 ID:Ziz6MrvG
しょうもない自分ルールを押し付けてくる奴は軽蔑する。
819ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 23:11:42.75 ID:7j8RuBc3
ジャズだけどLM400とA汁だわ
820ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 23:40:00.60 ID:Bmml0g6A
A汁 + LM400 = POPS
821ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 00:02:52.64 ID:iG00aMgh
へぇー
822ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 10:09:56.08 ID:A1TmSSyo
ヘッド変えればどんなシンバルにも合うしどんなジャンルにも融合する
823ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 11:39:42.06 ID:LjoWu7xy
その辺のよく知らないアマチュアに何でも合うとか言われてもなー
824ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 13:16:25.26 ID:s8aKvaN+
>>817-820
こうしてみても、ジルAとラディックLM400がいかに王道化が分かっただろ?

人によってはロック、ジャズ、ポップスだと言う。
それくらいジャンルを問わない究極セットなんだよ。

だが、それゆえに「人とは違う俺最高」な奴が一番嫌う組合せでもあるんだけどね。
825ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 13:58:10.64 ID:LjoWu7xy
過疎スレのたった3レスで、「こうして見ても」とか言える判断基準が如何にも世間を知らない引篭もりくさいねー
オマケにそれ故とか意味不明な偏見付け加えてるし
826ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 14:06:20.51 ID:pSGLw57O
>>814
>>824
「「人とは違う俺最高」を叩く俺最高」
827ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 14:12:05.35 ID:XbdhgkZ4
LM400とA汁 いいチョイスじゃん
ものぐさ専用って感じで
828ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 15:20:25.59 ID:+mPgMouc
>>807
ZCC16のシンとZCC16をペアで使ってるってこと?ありがとう参考にする。
個人的にZCC16のシンは値段の割りにすごい良いシンバルだと思う。
パイステだと明るすぎる、ジルジャンだと暗すぎるって人にはいいかも。

>>824
個性を求めるってどんなことでも大事だと思うんだけどなぁ。
結局何を使うかなんて個人の好みなんだから王道が一番ってのはちょっとキツイんじゃない?
自分の音の好みを探す基準として、いわゆる王道を知っておくっていうのはいい事だと思うけど。
829ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 16:14:15.80 ID:+mPgMouc
828はある程度ドラムを経験してる人に言うことだった。
ドラム初心者で何を買えば良いかわからない人だったら確実にA汁を勧めるわ。
830ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:06:09.32 ID:3chaJAMg
何でもいいじゃないの。
世間見渡しても、ジルジャン、セイビアン、パイステ、イスタンブール他いくつか、ってのが超メジャーだろ。
初心者でも誰でもその辺選んでおけば大きな不満は出ないはず。
Aジルを王道とする理由もないし、Aジルが標準でもない。
>>814みたいな言い方は、パイステが強いヨーロッパではまったく理解されないはずだ。
831ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:28:18.90 ID:LjoWu7xy
しかしドラムスレもここ数年でほんと幼いのが増えたねー
832ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:55:36.01 ID:SnQU854p
〜〜〜だろ?
〜〜〜くさいねー
〜〜〜って感じで
〜〜〜だと思う。
〜〜〜だと思うけど。
〜〜〜だろ。
〜〜〜はず。
〜〜〜はずだ。

www
833ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 20:29:56.16 ID:IEsEdLUs
ジュンジュンしね
834ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 23:01:50.77 ID:iG00aMgh
パイステの寅がいいな
835ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 02:21:47.92 ID:Kb7Ahtr1
ttp://www.filebank.co.jp/filelink/29ed9323c68eea1444fad4fea1d0cf38 (リンク先はファイルバンク
丁度叩ける機会があったからZENNのZCCシリーズ16インチのシンクラッシュの音を録ってきた。
57一本で録ってきたけど雰囲気は伝わると思う。始め2回はセイビアンAAシリーズの16インチで後ろ2回がZCCの音
好みもあるだろうけど3800円でこの音ならバカに出来ないと思う。
836ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 12:28:00.06 ID:yAY3fgeb
>>831
楽器板が発足した頃からいる俺に何を言わせる気なんだい?
二年?どんだけ最近なんだよWWWWWWWWWWWW
837ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 12:49:56.82 ID:ep5X9d32
そりゃ1人くらいアホが居続けてもなんの不思議も無いな
838ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 13:15:21.77 ID:yiGag7gv
何年も2chにいるとか幼すぎるww
839ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 16:30:39.87 ID:eJzKsAn2
>>836
地獄のミサワ乙
840ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 23:40:02.17 ID:tiJ589ig
別に幼いのが増えたのは最近じゃなくない?
841ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 23:57:19.75 ID:dZ0iarNw
シンバル職人になりたい
842ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 02:48:09.44 ID:1lSTVeax
だれかZCC16のシンとクラッシュ持ってる人がいたら
二つ合わせてハイハットにしてやってみてくれないか
843ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 07:54:44.10 ID:zC823Ycm
その発想はなかった
844ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 07:55:51.81 ID:ZMQAXnAt
ちゃいはっと
845ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 08:56:28.26 ID:knMVsGz1
>>842
誰が得するんだろう…
金貯めてA汁 NEW BEAT買う方が賢明だと思うよ。
846ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 11:49:21.54 ID:/NaZy6yI
ニュービートなんか腐るほど叩いたろ。飽き飽きだわ。
847ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 13:28:07.52 ID:1lSTVeax
>>845
16インチのハイハットはボトムだけでも3万、4万だから貧乏ドラマーには辛いんです(´・ω・`)
16インチにこだわらなければ良い話なんだが…
848ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 15:39:44.01 ID:knMVsGz1
>>847
16インチのハットを使いこなそうとしてる時点でなかなか凄いと思うが、その気持ちをZENNに向けちゃだめだと思う。
849ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 16:06:50.71 ID:ZMQAXnAt
28インチのバスドラに16インチのスネアだな
850ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 19:23:26.90 ID:Qvd1ehY1
16インチハットか・・・スティーブジョーダンでもやる気?
でもあれはKジルだから同じ音はたぶん無理
851ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 19:47:44.52 ID:efcCknPV
16インチのスネアdwのやつしか知らん
バラード用らしいけどあれ多分フロアにスナッピーつけただけだわ
852ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:02:18.63 ID:1eq+4XkY
この軽量ドラム全盛の時代に大艦巨砲主義か
じゃあライドはもちろん28だな
853ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:06:08.63 ID:LgCogxU9
バスドラムはでかいほどいいと思ってたけど実際26"とかになると鳴らない(俺が下手だから鳴らせないんだが
ライドもでっかすぎると逆にすっげ神経を使うことになりそうだな
854ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:12:49.31 ID:1lSTVeax
世界最大のシンバルってなんインチぐらいなんだろうか
855ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:19:39.37 ID:zC823Ycm
銅鑼
856ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:20:58.23 ID:ZMQAXnAt
お寺の鐘
857ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:27:00.10 ID:pXYsI17r
葬式の時の合わせシンバルはドライな音するな
858ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:48:42.80 ID:1lSTVeax
>>857
人が死んだのにそんな冷静にシンバルの音聞くなよ(´・ω・`)
859ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 21:12:52.07 ID:Dj3+bkra
>>857
おまいの冷静さに脱帽
860ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 21:30:08.83 ID:LgCogxU9
そういや初めてパイステのシンバル鳴らした時に似てるな、って思ったもんだ
861ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:00:27.16 ID:knMVsGz1
>>850
スティーブジョーダンはパイステの17インチ。
862ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:54:14.37 ID:1lSTVeax
>>861
17インチは流石に邪魔になりそうだな
863ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 23:45:13.34 ID:k0TP9sNp
しかしフルオープンでクラッシュとして使える。
864ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 23:52:35.00 ID:ZMQAXnAt
世界最大のハイハットでギネス登録
865ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 09:48:45.48 ID:KAeCBza1
ジョーダンジョーダン
866ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 23:25:56.16 ID:FWSPjEdQ
>>835
おつかれさま。
完全にAAの音だ。3年くらい愛用してたからはっきり覚えてる。
ZENNのはやっぱりチャイナ風な音なんだな。
867ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 23:39:47.54 ID:mq28FDxr
チャイチャット
868ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 02:14:25.95 ID:lK9tSd+j
シンバル加工してみたいんだが、ヒビ入ったやつとかどっかで安く売ってない?
869ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 03:48:57.94 ID:by8xFEVv
アキバのイケベとか? 他はわかりません
870ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 05:21:07.08 ID:TwvxmD2l
>>868
スタジオで割れたのを数百円で売ってるときが…
871ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 07:39:13.00 ID:c56ZrneE
ボール板持っている俺に言わせると加工に半日
忙しい俺の自給に換算すると3時間¥4500円は頂く

つまり、ヤフオクで買え
872ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 07:53:52.56 ID:U5YeNG3q
>>868
以前、新大久保で買ったことある
873ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 08:27:32.08 ID:FfMEGfYb
割れシンバルとかドハのジャンクとかに置いてない?
874ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 19:00:57.75 ID:Cv02CQfy
>>871
コストの問題じゃないよ
自分で加工するということに楽しみがあるんだ
875ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 19:26:57.36 ID:ZYBf15u6
それあるよな
無限の楽しみがある
876ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 19:33:21.32 ID:Cv02CQfy
まぁ俺はやったこともないしやろうとも思わないけどw
877ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 22:35:50.20 ID:Pu3nemEG
シンバル加工は割れシンバルか安物をやると良いと思う
安物のライドの上に乗ってひっくり返すとチャイナっぽい感じになるよ
878ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 00:16:38.91 ID:f5GA9SAx
近所でB8がすこーしだけエッジにヒビ入ってるのが500円で売ってるわ
879ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 11:34:03.95 ID:sqDY2EZP
マジで整備のsolarの使い方が分かった
さすが整備庵さん伊達にシンバルで飯食ってねえ
880ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 15:55:27.17 ID:Q77ZdqRi
>>879
よければ、ご教授願いたい。
881ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 18:26:33.89 ID:1Y6LQRG0
今のご時世、安物じゃないと売れないからセイビアンはわざわざsolarなんて
安いブランドをスピンアウトさせて本家と区別したかったんだろうと思うんだけどね
882ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 18:35:02.26 ID:nlFlYMSx
セビアンは昔から安セット用の安シンバルがあったわけだが
883ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 22:08:31.08 ID:qf6gxU/l
HQの消音パッドをハイハットにつけっ放しにしてたら、そこだけ黒くなっちまったorz
そんなもん?
884ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 22:53:01.10 ID:v4bux81P
俺みたいにシンバル選ぶときに同じ種類のシンバルで1インチでも大きいのがあったらそっちを選んでしまう大艦巨砲主義者は居ないかな
885ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:38:33.85 ID:MbNkaRdl
勝手なイメージだけどドラマーって珍子小さそうなやつ多そうな気がする。
でもトミーリーだけはズバ抜けてデカそうな気がする。
886ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 01:05:18.26 ID:XXLyCjK4
よく分からないけど、大きいとか小さいとか気になるのはきっと自分のが小さいからなんだろうな
887ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 01:27:42.20 ID:2ppyXZ1A
ていうか日本人のちんこが小さいよね
888ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 13:02:45.48 ID:NiUt8FXO
じんぼとかすがぬまとか小さそう
889ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 14:47:02.67 ID:1ELVb4jV
ハードオフで刻印なしのチャイナを千円で買ったが、
ハンマリングも本格派でカップ付近の仕上げなどはイスタンブールと同じ感じ。

音も凄く良い。

いったいどこのメーカーなんだろ?
890ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 17:34:33.11 ID:de0fpvdO
>>889
うp
891ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 17:46:35.32 ID:gHuUWxcS
kmkとか武漢とかじゃね?
いい音するよ
892ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 19:08:47.62 ID:8x/ox1rW
solar確かに単体で見れば音はスカスカなんだけどいざセットで演奏するとなると
その軽さとスカスカ具合が見事にマッチする感じです
パイパイと組み合わせて使ってますねん
893ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:11:53.45 ID:1sua2jKZ
>>889
ダークな感じの音?
894ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:24:04.05 ID:qD95Idtd
>>889
カップの形状は?
895ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:34:04.36 ID:wLZF1d+5
なんかハードオフ行きたくなってきた
896ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:41:52.96 ID:1sua2jKZ
>>895
俺はよく行くけどたまに珍しいものも見かける
パイステのディキシーとかね
ただしそれら中古品の値段はどう考えても相場より高いけど
新品で¥5,000ぐらいで売ってるものでも平気で同じぐらいの価格で中古扱ってるから
現在も手に入るような品物は注意な
897ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:13:25.72 ID:X4oDUvd7
昔AHEADの5Bの古いだけでケースからも出されてないのが1500円で売ってたから買ったきりハードオフは行ってないな
898ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 12:34:37.49 ID:2zgrergh
酢に塩溶かしたやつにシンバルぶっ込んどけば緑青落ちるかな?
最近入ったサークルの昔からのシンバルがめっっちゃきたない
899ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 17:29:23.47 ID:00cAQcfp
シンバルによっては汚い方がいい音の場合もある
まぁサークルの備品ならキレイな方がいい音系のシンバルだと思うけどw
900ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 21:23:23.71 ID:2zgrergh
多少落ち着いてるほうがいいとは思うんですけど、
あまりにきたなくってですね
倍音ならなさすぎです。

程よく綺麗にする方法ありません?
前使ったグループジュースはムラできまくってうーん、、、て感じでした。
901ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 21:29:25.32 ID:E0FbhtfA
クリーナー買えよ
902ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 22:00:31.28 ID:ly5O3xqQ
クリーナーは使用し過ぎると音がガラリと変わってしまうので注意
903ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 02:17:55.30 ID:ez2lpSyt
ピカール行っとけ
904ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 03:27:18.72 ID:+ymWqdOl
台所の重曹とかいい感じになるんじゃ
905ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 10:11:00.01 ID:+dIXjwYe
>>900
ムラが出来た時はもう一度やるといいよ
1分で洗い流せって説明書に書いてあるけど俺は3分待っている
906ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 13:15:11.75 ID:C+CCtq4T
ネットでSABIAN HH Thin chinese 18in買ったんだけど、なんか音が前使ってたのと違うんだよな
よく見たらあの独特のハンマリングの痕がないんだけど、たまにこういうのってあるの?
まさか不良じゃないだろうな(´・ω・`)

写真
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up112868.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up112867.jpg
907ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 14:01:57.22 ID:qL+ttpx6
>>906
残念なお知らせです。これはバッタもんですねえ(´・ω・`)
908ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:05:54.72 ID:+dIXjwYe
AAっぽいw
909ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:40:28.99 ID:C+CCtq4T
やはりな(´・ω・`)
てか職人がサウンドチェックしてるんじゃなかったのか
販売店のほうは対応次第で晒させてもらおう(´・ω・`)
910ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 16:05:01.72 ID:C+CCtq4T
やべえ、よく見たら19インチじゃないかこれ
まるで別物のシンバルにロゴプリントしやがったみたいだな
911ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 17:03:11.88 ID:GW+fibAz
>>910
マジでか
ふざけ過ぎワロタ
912ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 18:05:11.13 ID:5Hfeeu/1
こういうのって詐欺だよね
913ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 18:18:31.93 ID:QCZ/nQRO
晒しキボンヌ
914ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 19:34:00.93 ID:+dIXjwYe
>>910
18か19かは買うときに普通確認するだろう
915ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 19:37:41.44 ID:+dIXjwYe
19インチのシンバルに18インチって書いてあるんだw
それはインチきだw
916ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 19:46:19.31 ID:5Hfeeu/1
うまいこと言ってる場合かww
917ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 20:42:28.84 ID:ax4UqtXE
>>910
80年代のHHみたいなロゴだな。
ただその頃のHHにはチャイナはないな。
918ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 21:57:25.82 ID:i5xjD9MJ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-5D8Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx8T9Aww.jpg
これは買うべきなんだろうか…
安いから加工練習用にしても良いかな
919ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:01:00.46 ID:DX172ER1
妥当な値段かな。
おれはいらない。
920ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:01:46.92 ID:8s6bIf9G
五百円ぽっちで悩むな。どこの幼稚園児だよ
921ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 23:08:49.08 ID:31vfe4Ka
自分だったら買わない
922ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 23:26:10.75 ID:8/1EkV18
そのシンバルまじで例えとかそんなんじゃなくて鍋のふた
923ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 23:32:21.75 ID:hanZo4Uv
シンバルの偽物って初めて聞いた
924ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 00:30:40.46 ID:YKhz3FEG
ミスプリントですな
925ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 03:59:32.20 ID:3ER0ufU3
>>910だけど、
とりあえず違うのが届いたって問題は一段落した
注文の前に色んな店に問い合わせたけど、ほとんど在庫なしだったから、輸入したものを開封しないでそのまま発送したのかもしれん
だとしたらSABIANの過失だなこりゃ
そう信じよう(´・ω・`)

てか逆にいい対応してもらったから、そういう意味で販売店出したいくらいだったw
926ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:36:55.92 ID:XnD6aM3D
てか音家で買ったんだろ?
音を確かめずにネットでポチる勇気がスゴイというか
ハズレ品を掴むのが気にならないくらいお金持ちなのか。

俺ならマシンパンチのシンバルでもハズレが怖くて買えない。
927ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 22:00:22.57 ID:lx14KJnA
セットになってるやつか、あとは音が実際に聞けるやつだなyoutubuとかmp3で
928ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:18:38.86 ID:CBMdHSGL
楽器屋行って来いよ。ここはヒキコモリと孤島住民ばかりなのか
929ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:23:08.91 ID:H/mVkDuJ
田舎の品揃えは酷いもんだぜ
930ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:23:25.20 ID:RVudXLrx
都会なら良いだろうけどな・・
931ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:26:50.48 ID:MGRRrFBH
>>928
あぁ、そうだよ
今頃気がついたか
932ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:16:22.14 ID:Uqv4zFZd
田舎のドラムコーナーの狭さは異常
933ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:28:28.65 ID:wjnQLLyF
まぁドラム屋ってそんな売れないわ場所とるわで商売あがったりだろう。都会でやっと成り立つんじゃ?

でも田舎の方が叩けそうというジレンマ。。
934ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:58:52.52 ID:Uqv4zFZd
>>933
クソ田舎だから防音もせずに生ドラム叩けるぜ
隣の家と30mは離れてるからな
935ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 04:10:26.55 ID:oeqtEktW
市内に楽器屋は潰れてしもた
936ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 08:48:56.19 ID:KGYigeHv
ピアノやギター置いてる所は田舎でもあるけどドラム置いてある店
それもドラム専門店みたいな所は大都市じゃないとなかなか存在しないよね
937ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 10:30:36.89 ID:LxG4v3TH
試奏に金出すべからず、という法があるわけでもない。という考えもある。
938ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 17:05:30.67 ID:Xvlg+URz
随分まだるっこしい言い回しだな。
939ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 17:08:16.27 ID:FKrVmEqZ
まだらっこしいじゃね?
940ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 19:37:35.42 ID:CBMdHSGL
どこの都道府県でも主要な街に行けば試奏くらい出来るだろ。
もしかしてヒキコモリと小中学生しか居ないのか?
941ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:31:03.19 ID:RVudXLrx
A汁とAカスタムが少々の扱いかな地方の県庁所在地だと
たまにサビアンAAもある
至って普通の音ですねはい
942ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:48:38.65 ID:Xvlg+URz
>>940
着ていく服がない。
つーか>929だし、そんなわけでつべのシンバル試奏動画にはお世話になっております。
943ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 22:10:02.95 ID:H0GkW/xK
東京の品揃え見たら、地方のそれなんて無いも同然だよ。

許せるのは博多大阪くらいかな。
944 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/16(月) 00:21:13.13 ID:b0fWOx7B
>>938
>>939
まどろっこしいだろ
945ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 09:44:44.42 ID:M70538eS
>>938
>>939
>>944
まどらっこしいだろ
946ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 19:49:43.60 ID:b6Dz6Nw8
128ビートのQuantum Drummer
ついにギネス世界一位を証明した

世界1位 日本   1分間 1606打 (右817 + 左789 = 1606)
http://www.youtube.com/watch?v=G91o1ZraYa4

世界2位 ロシア  1分間 1530打
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related

世界3位 カナダ  1分間 1205打
http://www.youtube.com/watch?v=wTMyfMI6zJA&feature=related

世界4位 アメリカ  1分間  1163打
http://www.youtube.com/watch?v=oTbv0NBt-Ww&feature=relatedID:ocwLHj0X0
947ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 20:18:51.68 ID:IMx1pmak
>>940
俺の県は中心行ってもスネアはLM400とLM402
シンバルはπのアルファの黒しかないしもちろん試奏も無しなんだよな
試奏は電ドラしかないし

だから音屋とつべにはお世話になってます
948ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:09:38.16 ID:+inku9KS
ああ、試奏禁止の楽器やあるな・・地方だったら普通にある・・
949ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 09:34:48.44 ID:7CYnhKW+
ジルジャンのハイブリッドって意味あんの?
950ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 16:53:33.38 ID:0KP7V/AX
それK滓のこと言ってる?
ライド20インチとクラッシュ17インチ・スプラッシュ9インチ使ってたけど
音質がイマイチでハイブリッドも良く分からんからオクで売却した
951ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:25:45.83 ID:DXNPAWE1
前にも話題になってたけど、なんかSABIANのHHおかしいぞw
少しだけ厚いのとか、外周の反り具合が違うチャイニーズがある
952ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 13:23:37.09 ID:EIS5tT9Q
SABIANは熟練職人居なくなったって噂が(´・ω・`)
953ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:10:24.54 ID:f56iaApu
まじかよ引き継いでから引退してほしいな
954ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:14:52.03 ID:Ga0YJWvs
もちろん継承はしてるだろw
人間年は取るんだからしょうがない・・
本場のハンドハンマードシンバルならトルコ産がある
955ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 17:15:49.45 ID:yQQ1QjLD
所詮分裂した会社だからまた新しい会社造るんだろ
956ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 20:50:05.75 ID:H+pt6xoE
アドバイス下さい。

はじめてシンバルを購入します。
クラッシュ1枚だけです。
HHの奥に配置する用途です。

厚みは、Thin と MediumThin のどちらが一般的でしょうか?

オールマイティに音楽にマッチするサウンドを求めています。
957ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:01:24.24 ID:CdV9Mv6K
もう少し具体的に欲しい音が出てきてから買えば?
958ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:24:32.74 ID:H+pt6xoE
>>957
レスありがとうございます。
少し急いでいるので、K の dark thin ポチりました。
959ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 18:00:47.09 ID:04+ZzavR
俺は左のクラッシュ(HH側)はパイステ602メデャアムシンの18を使っている。
先日以前使っていたAジルのメディアムシンクラッシュ18に変えてみたけどショボイ音
960ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:39:43.81 ID:MsDDEOyt
ZENのチャイナとKMKのチャイナって同じ??
961ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 08:29:50.94 ID:209vX8c1
PaisteのTraditional, Signature, Dark Energy, Twentyの違いを簡単に言うと?
962ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 09:29:42.64 ID:zVLdCt1G
メーカー日本語版HPを見なはれ
963ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 12:48:43.47 ID:h39WJQUX
>>960
形が同じだからKMKのOEMだろ
964ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:55:37.18 ID:NV8sutCL
>>963
値段がケタで違うよね。
965ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:17:57.75 ID:/bqYOai9
>>958
右利きセッティングで左側は高い音、左は低い音が基本だぞ
タムをスネアから順番にフロアタムまで叩いてみればわかる
ついでにドラムから見て左がギター右がベースっていうのも音の高低に関係するんだよ。

一般的な左側のクラッシュが欲しかったのならシンクラッシュにするべきだったな。
966ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 12:00:12.73 ID:TKRMBuo/
>>965
言ってることが支離滅裂
967ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:41:05.27 ID:/bqYOai9
>>966
後学の為にどこが支離滅裂なのか説明頼む
968ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:42:30.38 ID:/bqYOai9
>>966
あ、自己解決
1行目ね
訂正します。
左は低い音 ?
右は低い音 ○
969ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:49:19.18 ID:+BbRXGKS
あははww
970ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 15:10:58.31 ID:TKRMBuo/
>>968
いやそこは眼中になくて、左に高い音が欲しいならどうしてピッチの低いシンなのかと
971ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 17:32:28.02 ID:1gJaX8hB
ベースやギターの位置まで決まってるとはwww
ピアノや管楽器の位置も教えてくれる?
972ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 17:59:52.85 ID:4LHc0+EE
>>971
吹奏楽とかでも正面から見て音程の高い順からから右に並んでいってるし
配置って適当じゃだめだぜ
973ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:35:20.07 ID:ka1YPaZ9
小中高生向けスレかよ

974ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:39:34.38 ID:ka1YPaZ9
>>972
で、ピアノや管楽器の位置はどこなの?ブラバンの僕www
975ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:23:28.07 ID:YnoL/V8T
オーケストラとか左にバイオリンで右にコントラバスの配置が多いけど
あれは間違っているのか。

教えに行ってやれよ、ID:4LHc0+EE のやつ。
976ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:26:17.73 ID:YnoL/V8T
左利きのセッティングのやつはみんな失格だ。
977ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:55:30.94 ID:4LHc0+EE
ピアノってコンサートホールによって違うんじゃないか
前に県のコンクール見に行ったらいちいちチューバの方のピアノまでパーカスの奴が移動してた
>>974ブラバン舐めない方がいいぜ軽音楽部の坊ちゃん。まあ俺別に吹奏楽とかやってないけどな。受け売りで
978ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:08:24.09 ID:evs/wUIt
>>970
左に16のシンで、右に18のシンにすれば無問題かもしれない。

右はもうちょっとごつい響きが欲しいので、ミディアムシンとかでも。
979ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:19:32.03 ID:+BbRXGKS
左18 右16のドラマーなんていっぱいいるよ
980ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:30:20.52 ID:wXqPRjq/
16って厚さもあるけどパシャンだけでライヴでは埋もれちゃうんで俺は使わなくなっちゃった。
そういう用途では12"の厚いスプラッシュ使ってる。
左は18のミディアム・シンで右は17のミディアム・クラッシュ。
981ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:44:32.05 ID:/VFyKCAK
次スレよろ。
982ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 21:31:52.43 ID:4ZjFUDzh
じゃあ以下オーケストラスレで
983ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:58:26.36 ID:evs/wUIt
>>980
俺はトリオとかで、しかも狭いハコぐらいでしかやらないんで
左にミディアムシンとか使うと、音がごっつすぎて気になる。
サスティンを止めたいと思う場面が多すぎてストレスたまるので
シンにしてる。
984ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:04:56.49 ID:Jdq+4WRh
>>947
試奏できないのはヒドいが、客が確かに満足出来るものしか置いてなさそうな良い店にも思える
985ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 02:45:02.12 ID:n/MskdfM
>>977
吹奏ドラマー>>>>軽音ドラマー(笑)
ぐらい差が高校までは凄まじかったな
大学になると逆転するが

吹奏楽部とか整備や汁のボロ安いやつで
プロが使用してるπの音だせと顧問に切れられるような場所
986ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 06:55:26.38 ID:59TOcLIK
solarクソだけど軽いからなぜか結構お気に入りw
でかいステージとかだと汁を使ってるけど
987ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 07:18:01.82 ID:ll2J3jJN
>>985
ウチの高校、ハイハットがπフォーミュラ602だったぞw
988ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 07:23:06.26 ID:A2vN/VrH
うらやま
989ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 08:25:31.04 ID:Jdq+4WRh
>>986
クソだな、あれは。家で練習用レベル
990ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:03:10.91 ID:Ms2Ap9Vy
>>989
練習用レベルじゃないのはどのへんから?
991ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:09:38.10 ID:WOpyxFug
>>974
無知なのに煽って恥ずかしい奴だなwww
992ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:28:28.62 ID:S7NA7oAX
>>986
あれは真ん中に取っ手付けて鍋の蓋w
993ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:41:09.93 ID:wadHSEFu
>>990
廉価モデルならパイステのαは普通に使えるレベルだと思う
994ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:59:13.34 ID:S7NA7oAX
>>990
AA〜だよな


ネットでパールのCX−900 16クラッシュ買った
しょぼすぎワラタWw
低コストに出来ている
パイステのデキシーって感じ
995ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:10:56.84 ID:Jdq+4WRh
>>990
AA〜だと。
ジルジャンだとAジル〜
996ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 16:23:02.57 ID:/J1HNvL9
パイステの205だったかの201だったか忘れたが、安い割には16inクラッシュが素晴らしいキラキラ感だった
997ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:10:42.19 ID:59TOcLIK
クソシンバルがアンサブルにおいて逆に活躍するってのは結構聞くな
998ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:21:26.48 ID:HhKnqOTB
物にもよるけど、シートシンバルのクラッシュは音抜け良いからライブだとキレイに音が通るよ。
999ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:41:28.24 ID:59J7Vv2j
Zennってどうよ?
1000ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:42:18.09 ID:QvK815sN
次スレよろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。