アナルオナニーしてたらディストーションかかった屁が出た
いちおつ
イチモツ
前スレで音源上げてくださった
>>904さん答え知りたいんですけど
>>9 スマンかった。
切替に失敗してどれも同じになってた。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
前スレ
>>904です。
答えを知りたい人がいて嬉しい限りです。
答えは、最初 HT-Dual Ch1
真ん中 ST-2
最後 HT-Dual Ch2
でした。 そもそもコレをやった理由は、
出音が安定しない自分のBlackStarの代わりに
ST−2が使えるかどうか試したかったから。
結論は弾くのはともかく聞く分にはなんとかなるかなあ?と思いました。
ちょっと反応が遅いし、ダブリングかかったような感じだけど、
空間系いれたらわかんないかも。 長文失礼。
自分もHT-Dualの代わりでST-2を買ったよ。
HT-Dualのch1がいちばん好きなんだけど
ほかのペダルの相性とか使い勝手のよさで
ST-2に載せ代えました。
ただMAXONのSM-9pro+が気になってます。
ST-2をベースで使った方いませんか?
>>14 個人的にはイマイチな感じ。
箱鳴り感を再現している辺りが、ベースで使うには反って邪魔な感じ。
ST-2ってライン録りでキャビシミュみたいな使い方できる?
17 :
ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:38:15 ID:+dnvEv4P
>>16 そういうやり方はデジテックのコンパクトエフェクターのがオススメ
今日ST-2をあえてJC-120につないでストラトで歯槽してきた。
結構ノイズ乗るよね。
評判いいのは何となくわかる気がした。
無理やりたとえると太目のハイゲインBD-2(OD-3のほうが近いかも)みたいな感じだった。
音はかなりタイトな感じで、歪ませても音がきっちり分離するわ、アタックは潰れないわで未体験なニュアンスが出るね。
ゲイン上げていくと音のトーンが云々じゃなくて、2時超えたらサスティーンだけ伸びていく感じで変な感じだった。
デジタルなのにデジタル臭がしないのはさすが。ボリュームにも不自然なく減衰していくし、最新技術ってすごいなぁって。
その前のデジタル歪物のDN-2が空気扱いというか、ST-2のための布石みたいな扱いだな。
でもなんだかんだで、買わなかった。前評判がすごくて期待してたせいか、思いのほか使いにくくて購入意欲が湧かなかったな。
聖杯と思う人はすごく好きなんだろうけど。
>>19 聖杯ではなく、聖水です。
私(ST-2)の聖水が飲めないの?別に好きで貴方のギターを歪ませて
あげてるんじゃないんだからねっ!悔しかったらきにー様のように
弾いてご覧なさいっ!?
21 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:37:52 ID:xUcIj0/3
ちょっと何言ってるか分からないです
22 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:47:06 ID:D6qAgC38
この10年、ボスのコンパクトは駄作ばっかりだな。
23 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 05:04:16 ID:XMn1ILiR
>>22 お前の耳にかかったら全て駄作だろ。耳鼻科いけカス。
>>23 お前の耳にかかったら全て良作だろ。耳鼻科いけカス。
25 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 08:21:58 ID:zxZtPmUJ
褒めても腐しても「耳鼻科いけ」
かくして、住民は患者となりスレ終了
むしろ11年前に発売された最後の良作が知りたい
すべてのエフェクターの良いところを見つけられるんなら神耳だと思うが
見つけようとするかどうかの姿勢も関わってくるしな。
しかしMZは良かった。
PS-6とワーミーどっち買うか迷う
どう考えても使い方から違うだろ
ハモリのフレーズ弾きたいならpsー6
ヴァイみたいなウワンウワンするフレーズ弾きたいならワーミー
>>29 俺ワーミー使いだけど、PS-6を買おうと思ってる。
あの高速ビブラート+2octエフェクトをワーミーでやろうとすると足が攣るw
ST-2ネタで使われまくってるからどんくらい酷いエフェクターなんだって思ったら、普通に使えるエフェクターで逆に拍子抜け
クランチ〜軽いディストーションまでなら充分に許容範囲の音
BD−2やDS−1持ってたらわざわざ買うまではないくらいのクオリティ
1台で幅広くやりたいときには便利かも
なんかつまらん
俺もどんなもんかと思って試奏してみた
なかなか良いと思ったよ
ゲイン12時くらいまではBDぽかった
そっから段々ゲインあがっていって最大メタゾネ位は歪んだじゃないかな?
でもメタゾネほど固い音ではなかった
ところでST-2って特にこのアンプの音を目指して作ったみたいなモデルは無いのかな?
逆にボスのすごいところは、どんなギター、アンプ、セッティングでもそこそこの音が出るってとこだな
悪い言い方をすれば無難すぎてつまらんのだろうけど
あとあれだよな、高いエフェクターばっか使ってる奴のボードの中に
BOSSが一台でもあったらほのぼのする
「ああ、案外庶民的だな」ってw
そしてベリンガーやアリオンを使って、良い音出してたら濡れる
庶民的かな?ブティック系のボードにわざわざボスを混ぜる人は実戦的に感じるな。
いけ好かないヤローから結構上手そうな御方になる感じかな
皆がST-2の事を褒めるもんやから、ベース弾きの俺が買っちまった。
ギターも有るけど殆ど弾いてないのに。
上の方でベースで使うといまいちって書いてたので、今晩確認するのとしよう!
いままで2台を一度にONOFFするのにラインセレクター使ってたけど
BOSSコンを上下に重ねてこれを一気に踏み倒すことにより
同時にONOFFすることが可能という斬新かつ大胆な方法を思いついた。
3台までは安定してできる。この技俺が世界初だから皆使うときは俺に一声かけろよ。
そんなの常識なのに。何をいまさら
>>41 お前は量子君かwwwwwwww
俺は知らなかったけどw
ヒール&トゥを駆使する俺に死角はない。
ST-2はクランチとハイゲインを切り替えられるの?
いんや
ゲインのレンジが広いだけ
2chある訳じゃない
>>41 じゃあお前は俺に一声かけろ
慣れると下だけONOFF上だけONOFFも自由自在にできる
上の40やけど、嫁に黙ってカードで買ったもんだから、22:00時点で開封不可能。
早よ寝ろやぁぁぁぁっ。
来月はカード明細を握りつぶさねば。
そこでもう1台ですよ
>>36 俺は、基本BOSSで固めていて
それでいてまったりととろける様な
ハーモニーを持って、
なおかつはじける個性を醸し出した
ギター弾きが好きだな
53 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:37:54 ID:pJ12XVfy
昔はBOSSが買えない奴がMAXON使ってたのに
・・・いい時代だったんですね・・・。
48です。
やっと嫁が寝よったので、ST-2をヘッドフォンでチェック開始。
アンプを完全にクリントーンにすると、ちょっと歪みが少ない目。
また、ノイズはやや多い目である。
アンプを若干クランチぎみにしてみるとメッチャ好みの音に変身しよった。
皆さんが言っている通り、ピッキングのニュアンスをしっかり残して気持ち
よくドライブする。
しばらくギターに戻ろうかと思わせる魅力ある音です。
買って大正解である。
56 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 01:55:53 ID:Sf1kjAJL
>>55 >48です。
48歳の涙ぐましいレスに乾杯
上のレスを見るとその歳でもさほど違和感無い点がイカす
ST-2 48ですか
直列で6つもり並べてるせいかST2だとなんか酷い音になった、アンプに布団被せたみたいな音
ディスるわけじゃないが歪みはいつも通りピスジャでいいやと思った、PH6は気に入った
61 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:41:00 ID:Sf1kjAJL
>>60 日本語でOK、キムチは「歪み系エフェクター総合スレ 43台目」へ
ST2てやっぱり他の歪みと組み合わせたときのノリは悪い?
デジタル系のペダルてそんなイメージがあったから敬遠してたけど、
みんなブースターとか噛ませないで単体のみで使ってるのかな?
>>44 俺はピッチシフターでシフトチェンジするぜ
>>61 ○6つも
×6つもり
予測変換で変になったが俺は純正の日本人だ
自分が理解出来ないからって何でもかんでもキムチ扱いすんなw
>>60 いわゆるバイパスの音痩せじゃまいか?
バッファアンプ買えば?
今ラック式のエフェクターって流行ってないの?
携帯性より機能性を求める人には人気なんじゃないか?
プロとかラックだけみたいな人いるし
ST-2の歪切り替えはエックスパンドラみたいな感じなのかな。
つまみ自体が切り替えスイッチになってる?
69 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 14:56:07 ID:VuJI00I4
ちょっと公式でも見たら分かるのにそれさえしようとしないとか
だって馬鹿だもの
>>68 カチッカチッって鳴るつまみじゃなくて
ゲインに連動して歪みのタイプが決まる感じ
ちっこいアンプしか持ってない俺は普段弾きにST-2は買いかな?
アンシミュの方がいいんじゃないか?
めっちゃ歪ませたいけど音量大きくできないっていう環境なら
マルチとかヘッドフォンアンプのが良い気がするな
>>74 昔買ったSANSのGT-2持ってるけどそれより使い勝手良い?
GT-2は結構好きだけどキャラが極端でちょっと苦手
GTー2持ってるならEQ買った方がいいんじゃまいか?
GTって中音域弄れないから使いにくいって評判がちらほら
GT-2ってノイズがひどかった記憶が‥
79 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 03:03:30 ID:BrDBGw6c
苦手だけど好きってツンデレかよ
81 :
73:2010/10/29(金) 09:46:32 ID:hy+DW74H
みんなありがとう
もう少し考えてみます
ST-2をベースで使ってみたが、ギターみたいに光る所を見つけ出せませんでした。
まあ、元々ギター用の製品なんでオマケ機能としてベースで使う分には文句無いかな。
ところで今までで世界で一番売れたエフェクターって何?
bossの中で一番売れてるのがboss bookによるとDS-1なんで
世界一位→DS-1 二位→メタゾネ でOK?
なんかRATとかも売れてるイメージあるが・・・
世界ランキングみたいのどっかで見れないかな?
メタゾネてことはないだろう。SD-1かTS-9あたりじゃないの
前に、メタルゾーンは世界一売れたエフェクターって、どこかで見たような…。
CryBabyじゃないか?
87 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 10:42:12 ID:OKWs2251
ST-2で色々と試したがクランチとドライブ辺りまで良いけど
ウルトラまで回すと凄くノイズ入るな・・・・・・
自分の環境が糞なのかもしれんが・・・・・・
ノイズまでスタックチューブアンプをシミュレートしてみました、とか
2006年10月発行BOSS BOOK2によるとコンパクト最多生産数モデル
1位・・・DS-1 6位・・・CS-3
2位・・・MT-2 7位・・・CH-1
3位・・・DD-3 8位・・・HM-2
4位・・・GE-7 9位・・・BF-2
5位・・・SD-1 10位・・・OS-2 ってなってるがここにST-2もその内入ってくるのかな?
OS-2に勝てるかが問題だな。それ以上は無理じゃね?
OS-2ってけっこう難しいペダルだと思うんだけど
やっぱオーバードライブもディストーションも使えてお得!って感じで売れたんだろうか。
ミックスであまり歪ませず中途半端な感じを狙って使うとかなり狭い範囲で美味しい音になるって気がつくのにかなり時間かかったよ俺。
>>90 価値観も選択肢も一昔前と比べ物にならないほど莫大な現代においては
ベスト5に割ってはいるのはそうとう厳しいんじゃないかな・・
(ベスト5は古典的定番の領域に入ってる)
個人的感覚ではHM-2に勝てるポテンシャルはあると思う。
でもこのランキングって、販売歴が短いとはいえ
BD-2が入ってない時点で信憑性どうなの??
生産数≠販売数ってことじゃないの?
他社だけど、TS-9とTS-808、RAT辺りはどの辺に入るだろう。
123
12 名前: カメラマン(長屋)[] 投稿日:2007/06/06(水) 01:27:55 ID:gZHCQApW0
日本人が好きなものランキング
第一位:ランキング
ランキングが好きな国
第一位:日本
ST-2思ったほど好みじゃなかった
スタック系の音は良いんだけどもうちょいゴリゴリした音が欲しかった
100 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 21:30:22 ID:RAW3V5J5
>>99 ゴリ系好きならこのスレ来るなよチンカス。
101 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 21:52:25 ID:Aydob/Tt
ゴリ系好きならBOSSならML−2でいいんでない?
103 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:43:53 ID:e0QJin6+
ボスの音は安臭い
安臭いって程でもないでしょ
一万程度にもかかわらずなかなか使える音でしょ
結局弾く人次第だよな。
GT-5使っててもかっこいい奴はかっこいいもん。
「GT-5の端で直線でも引いてろ」
って言われないように気をつけろよ
107 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:06:18 ID:XODgIxv/
6年ほど前に中古で買ったPW-2、ノイズがやたらでかいのと歪みが乗らないので悩んでた。
それで先刻、出力が安定せずブチブチ言ってるのに気付いて、アウトプットジャックを掃除した。
そしたら今まで聞いたことも無いような整った音が出て来た。
ジャックが老朽化してうまく出力できてなかったのね。なんとももったいない。
もともとエフェクター自体安クサい音なんだから
開き直ってるBOSSは偉いと思います。
「安臭い」 ←非常に違和感を感じるのはオレが30代だから?
お前はただの臭いオッサンだよ
111 :
ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 04:44:54 ID:w26uSA8F
112 :
ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 07:29:57 ID:biQuUpFZ
お前らどんだけ仲良いんだよw
日本語版を入れても英語表示にしかならん。一度英語版を入れると、日本語版を入れてもダメっぽい?英語版を削除しても、OSを再インストールしてもダメ。同じパターンで日本語表示になった人いる?
↑すまん。誤爆した。m(_ _)m
Linuxをデュアルブートしてるとか?
>>115 きっとディストーションのまえにリバーブ繋げてるからでしょ
IDがBOSSなんで記念に書いておきます
おおおーっ
おおおおおおおお!!!!!!!
全部きれいにアルファベットで大文字!!!
美しいIDだ…
>>119 おいらと同じ巡回先からようこそw
ダダリオは安弦じゃないよ。ないよ。
132 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 13:50:50 ID:5fWGWju2
133 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 14:04:22 ID:8XRkuTnp
奇跡のIDと聞いて
神ID記念カキコ 既女板より
みんなのBOSSおめ 記念カキコ
137 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:09:07 ID:8XRkuTnp
神IDアゲ
140 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 16:47:07 ID:LOSs5X7E
ファ
ST−2って良いんだけど
分かってはいたけどモダンな音ではないね。
その辺使い分けた方がいいかな。
これ1台で全部いけるってのは自分は無理だな。
記念記念記念
これより先
BOSSエフェクター統一スレ→記念カキコだけで1000目指すスレ
はい終了
>>141 60-70年代のブリティッシュロック/ブルース好きな俺さま(オッサン)には
ST-2が1台あればご飯3杯はイケる。
海外のサイト見てたら、「PS-6もフルアナログだ」みたいなことが書いてあったんだけどさ。
なぜかST-2はデジタルってことで話が進められてるみたいだけど、本当はどうなの?
中にチップとか入ってる?
ちょっと調べてみた。
規定入出力、消費電流、電池動作時間がDN-2、ML-2と全く同じだね。同系統の構造だと思われる。
PS-6も見る限りデジタルだろうな。
インテリピッチでアナログはさすがに無いよな。
149 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:01:55 ID:ixxND+2D
海外のサイトってどこだよ(笑)
朝鮮半島か?
"Their new harmonist pedal is also full analog."
ST-2はアナログだよね?っていう質問に対して、"Yeah yeah, even PS-6 is analog"
みたいに皮肉なニュアンスで言ってるのかと思ったらガチかよwww
誰かアナログ“インテリジェント”ハーモナイザーの原理を教えてくれ。
>>151 やりゃできるでしょう。メンド臭いだけで。
できねえよ 馬鹿
オームの法則の応用だよ
>>153 なんですぐに馬鹿とか言うかな
恥ずかしいヤツ
黙れ、馬鹿
出来る、出来ない
理由を書かないから両方バカって事で
>>158 オマエもバカとか言ってみたいだけかね
哀れなヤツ
理由なんか書かなくてもやり方わかるヤツはわかっとるよ
別に難しいことではないしな
もちろんオマエらに説明するつもりはないが
説明するの大好きくんが説明してくれるかもね
>>159 なんとなく眺めてたけど、そこまで行ったら説明してくれないと気になる
ここまで原理理解してる奴ゼロと……あ、もちろん俺も知らん。
おおおお俺は原理とかちょちょ超わかってるからあえて何も言わないだけだけどね
みんな、なかよくしてっ!><
DSPでググレよ 馬鹿ども
あの処理をアナログでやったらケンタウロス以上の箱が欲しいな〜
お正月の初売りで毎年楽器屋が安売りしてくれるんだ。
それまでBOSS新コンパクツを買うのは我慢我慢。
あと少しだし、あと少、少、少しで今年も終わってしまうん…(´・ω・`)?
近年BOSSが出してるML-2、DN-2、ST-2は、PODやV-AMPの対抗製品への布石ではないかと予想する。
単体で製品化して、評判の良かったものをベースに設計し、PODのシェアを取りにいくのかもしれない。
ST-2クラスの物が出来るなら十分勝ち目はあるんじゃないかな。
昔PODが出た頃のボスのアンシミュは作り物臭くてライブ以外では使いにくかったけど、
技術者が抜けて伸び悩んでる今のライン6なら楽にパイを奪えるんじゃない?
BOSS版M9みたいなの?
PODとST-2持ってる人にききたい
ST-2のもっとも得意な音色くらいで勝負した場合、PODとST-2どっちが良い?
171 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:10:42 ID:VZI225zM
172 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:14:02 ID:Lca9TKP/
デジマートに出るCE-1の「B+」って実際どのくらいの品物なんですか??
価格とつりあってますか??
デジマの評価はあてにならない
174 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:19:44 ID:Lca9TKP/
ありがとう。
ミントコンディションって書いてあるんだけど。。。
マズイですかね??
知るか
マズイんじゃね?
177 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:41:53 ID:Lca9TKP/
ありがとうございます。
CE-1欲しいんですけど状態のイイものはどこに行けば、
購入できますか?
178 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:44:37 ID:bS6u8/2a
質問です。
OD-2とOD-2Rの違いは何ですか?
180 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:48:13 ID:lb3WlWld
ML−2いいね。
MD−2がどうもダメだったがこれはメタル好きなら使える。
>>178 あと少しアウトプットレベルが上がってるらしいよ
183 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:51:28 ID:bS6u8/2a
184 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:59:11 ID:Lca9TKP/
皆さんごめんなさい。
初心者なもので。。。
色々なところから情報を頂けると思っていました。
以後気をつけます。
それで、CE-1の状態の良いものは
どこに行けばてに入りますか??
教えて下さい。
しつこい馬鹿だな
そんなに欲しかったら、もっと自分の頭と足を使えよ
ググって店行って現物見まくれ
そんなに簡単に欲しいもんが手に入るなら、誰も苦労しねーっての
初心者だからって甘えんな
187 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:22:13 ID:Lca9TKP/
すみません。
わたしちょっと遠方に住んでいて
なかなか品物を見れないんです。。。
だから、東京とかに行ってもあまり時間がないので
少しでも多くの情報を得ておきたくて、教えてもらえませんか?
しつこくてすみません。
プロのCE−1ハンターなんて流石のBOSSスレにもおらんわ。
>>187 マジレスしてやるよ
東京の楽器屋店員に聞け
2chじゃだれも知らん。知ってても言わない
191 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:28:46 ID:Lca9TKP/
>>188 そうなんですか。
答えてくれてありがとうございます。
ここでなければ、どのような場所?
サイトに行けば情報を得ることができるでしょうか?
192 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:53:44 ID:lb3WlWld
限りなくデッドに近いCE-1を置いてるとこ知ってるけど、教えなーい(笑)
まぁ、4万近かったけどな
つーか、CE-1なんて過去の遺物やん
CE-1って、ちょっとエフェクターに凝った店なら必ずってくらい置いてあって
全然希少って感じがしない。
CE-1実機じゃないとダメなの?
197 :
172:2010/11/06(土) 10:23:45 ID:DluYMXgD
もうジャズコ買った方が早くね?
ce-1ってあれのコーラスだけ抜き取った仕様だし
初心者でCE-1を欲しがるのは何でだろう?
charヲタなのかな?
ブランドものが好きなDQNと一緒なんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
CE-20でいいじゃん
それもディスコンだからCE-5でよくね?
これ良くできてるよ。
もうローランドはJC-20復活させちゃえYO
レッチリ好きのギタリストにCE−1をほしがらない奴はいない!
206 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:48:01 ID:VsOAl2ab
2chも超初心者です。
すみません。。
>>193 4万近いという事は
相場は〜4万くらいなんですか??
>>196 はい。出来ることならば実機が欲しいです。
わたしのお友達に「情報を集めやすいよ」って教えてもらって
こちらを利用させて頂いているのですが、
皆さんのリアルな意見を聞けてわくわくします!!
どうしてもCE-1の音が欲しかったら、レトロソニックのコーラスとか買った方が良いんじゃないかな。
音痩せや取り回しを考えると。
208 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 20:26:29 ID:VsOAl2ab
レトロソニックはCE-1のクローンという事は知っているのですが、
「ステレオ・コーラス」でもアナログのような音になるのでしょうか??
正直ceはコンパクトエフェクター黎明期の貴重な資料的な感じでODー1みたいにカルト的な人気があるだけだからね
音だけで言ったら四万出してヴィンテージのコーラス買うより同値段のブティック物買った方が良いかも
「良い音が欲しいんじゃない!おれはce-1が欲しい!」って感じなら止めないけど
ネット環境あるなら「ce-1 中古」でググってみたら?
置いてる店見つけたら電話して取り置きしてもらえばいいし
>>208 BOSSのCE-1はアナログの「ステレオ・コーラス」ということはご存知なのでしょうか?
211 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 21:57:22 ID:VsOAl2ab
>>209 皆さんありがとうございます。
ce-1についてここ以外の方や所有者の方にも意見をきいてちょっと考えなおしてみたいと思います。
わたし自身少しce-1の名前や価値に踊らされてしまいました。
>>210 知識不足ですみません。
知りませんでした。
ここはBOSSのスレですが
それ以外のメーカーについて1つ質問させて下さい。
red witchのコーラス/ビブラートetc...は島村楽器でしか
取り扱っていないのでしょうか??
また、音の感想などありましたら
是非教えて下さい!!
釣りにしてもやたらうまいな。文の展開が。
>>211 他のメーカーのことは他のスレで聞いてください
調べてみたが島村のみみたいだぞ
遠いなら通販でいいじゃまいか
試奏は近くに島村無いからワカンネ
215 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:18:41 ID:VsOAl2ab
わかりました。
皆さんありがとうございました。
またここに来ることがあると思うので
その時は皆さんよろしくお願いします。
216 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:21:38 ID:VsOAl2ab
>>214 さっそく回答してくれて
ありがとうございます。
他のスレで情報を集めたいとおもいます;D
217 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:28:27 ID:VsOAl2ab
何度もすいません。
もう1つだけ思いだしたので質問させて下さい。
今、デジマートに出品されているce-1.modで
120.000円の品がありますが、オリジナルのce-1の3〜4倍の値段がつくのは、
やはり、先ほど教えていただいた通りにそれだけ希少価値が高いという事でしょうか??
それとも、そのほかに何か理由があるのでしょうか?
教えて下さい。
店に電話して聞いてください
>>205 そうでもない。ジョンのクローンになりたいのか?
まあ、俺もジョンのセットを見てDS-2買った思い出
ドリムシコピる時もアングラコピる時もマーシャル+ボスな俺には、
好きなギタリストと全く同じ機材を使う事にこだわる気持ちがよく分からん。
>>221 音まで真似るのは一種のコスプレ行為だからw
とはいえ、音まで完コピされるとそれはそれで感動的なものがあるが
耐久消費財の償却期間も、電化製品としての想定耐用年数も
それぞれはるかに上回っている古いものを買うときはちゃんと覚悟してから買えよ。
壊れたら最悪自分で直す気持ちがないと維持できないよ。
エッジとギルモアは機材まで真似る人が多いような気がする。
あと、マーカス。
エフェクターに何を選ぶかって時に好きなプレイヤーの機材紹介なんて
見ちゃってた日にはやっぱりとりあえず試してみたくはなるじゃない。
買うか試すだけかは分かれるけど。
226 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 15:09:50 ID:l5S+0Bjs
>>226 BOSSっぽいエフェクターのCG吹いたw
228 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 16:28:12 ID:IAGWwWaf
CH-1が壊れたから新しいの新品で買おうと思ったんだが現行のやつってデジタルなのか?
現行のはデジタル
アナログなら裏がピンクだったような
230 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 16:50:29 ID:IAGWwWaf
>>229 サンクス
とりあえず明日現行品試奏してみて気に入らなかったら中古探してみる
音が好きなアーティストがいて、そこに近づこうと真似ると言うのはきわめて自然なことではないかな。
俺は楽曲やプレーが好きなアーティストと、音が好きなアーティストとは別だけど、同じ人がいるのも極自然なことだと思う。
一番好きなアーティストの音までコピーをしようと思わないのは、その音がその人にとって特に好きな音でないからと言うだけのことであって、
それを目指す人を否定することは違う気がする。
>>231 ブルーもアナログと聞いたけど、実際のところは分からないなあ。
232 :
228:2010/11/07(日) 23:21:42 ID:IAGWwWaf
>>232 俺のやつは裏が青くて分解してみたらアナログ回路だった
ceー3のMADE IN JAPANって普通?珍しい?
>>224 空間系の人は音空間まで含めたその人の演奏に惚れて
自分もあれやりたい!てなるんだな。わかる気が。
236 :
228:2010/11/08(月) 00:07:26 ID:6pWBQnZE
>>235 俺もそのコメント見て疑問に思ったのでここで質問させてもらった
もし現行品買ったら分解してみる
237 :
235:2010/11/08(月) 00:29:31 ID:9365JQgy
ボスケテ
239 :
ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 20:28:18 ID:g2ijzX87
>>239 誰かいい靴下買ってあげてよ・・
PS−6にあの靴下つけてくれるなら買う
241 :
ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:58:35 ID:g2ijzX87
>>240 ついでに『Messiah』ミニアルバムもよろしくw
ギター初心者です
歪み系エフェクターをなにかひとつ欲しくなり
以前から気になっていたCE-5を買いました
そして早速ギターとアンプに繋ぎ音を出してみたところ
RATEのツマミをMAXまで回しているのに全く歪みません><
あっ!もしかしてOUTPUTがふたつあるから二台のアンプに繋がなきゃ歪まないのですか?
243 :
ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 01:00:11 ID:ni1L+7ro
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 前から気になってたCE-5買ったお
| /// (__人__)/// | 今夜は歪ませてロックサウンドを楽しむぉ
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l CE-5 l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
245 :
ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 01:03:30 ID:oQnRB17c
246 :
ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 01:05:34 ID:dWDIu5fi
>>242 CE−5を繋いだ状態で
アンプにあるGAINというツマミを回してみな
面白いと思って書いたんだろうか。
目の前にいたら殴られても文句は言えないレベルだな。
>>242 とりあえず窓からCE-5を投げて見た目ベコベコになるまで何度も投げろ
見た目のベコベコがいい感じになってきたらそれを繋げば歪んだ音が出るだろう
>>249 ボスコンを怖そうとする場合、筐体がベコベコになるまえに根性がベコベコになる可能性が。
大漁だな
マジレスが無いから成功とは言えない
俺も
>>242みたいなネタを思い付きたいぜ
ところで中古でDK-2を買ったんだけど、全く歪まない。故障かな?
新品のはずのJK-17がならない、不感症だった
コピペ
256 :
ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 05:29:29 ID:gbjrQBIm
ずっと前からあるコピペに反応しちゃうとか…(;^ω^)
粘着住人にしか分からないだろ?
DT-38の話題はここでいいですか?
初めてボスのコーラスを買うのですが、
CH-1(スーパー・コーラス)とCE-5(コーラス・アンサンブル)の違いがはっきり分かりません。
現代的な風味なら前者、ビンテージ感のある暖かい風味なら後者の解釈で正解ですか?
当方ごく普通のコーラス効果が得られて音が作りやすいものが所望です。
後悔しないようにce-20をお勧めします
>>259 昔このスレに書かれたレスのコピペになるけど良いかな?
236 :ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 14:15:13 ID:VmSlBDbO
CH−1とCE−5のどっちが良いでしょう?
CH−1はエフェクト音+エフェクト音、
CE−5はエフェクト音+ダイレクト音
だそうですが、その点での違いはどうでしょうか?
CE−5のコーラスはJC−120のコーラスに近いようですが、
JC−120は高校の文化祭で持ってきた奴がいて使わせてもらうと、
きれいにコーラスが効くなと感じました。
楽器屋で自分で確かめろとお思いかもしれませんが、
ど田舎に住んでいて近くにエフェクターをそろえている楽器屋はなく
実際に使ってみることができません。
なのでいつも通販で買ってます。
237 :ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 14:52:11 ID:bU++NKpg
CH-1
高域までヌケのいいシャープな効果がウリのコンテンポラリーなコーラス。ファンキーなギターのカッティング・プレイにも最適です。しかも空間合成方式により圧倒的な広がりと自然な立体感が得られます。
CE-5
低域と高域をコントロールする2バンド・フィルターでアクティブに音づくりできるニュー・コーラス。シャープなコーラス効果から、名器CE-1ゆずりのマイルドでさわやかな効果まで多彩に表現できます。
241 :ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 01:07:05 ID:YYHZHxO7
>>236 > CH−1とCE−5のどっちが良いでしょう?
CE−5ですね。
> CH−1はエフェクト音+エフェクト音、
なのでダイレクト感がまったくありません。
> JC−120は高校の文化祭で持ってきた奴がいて使わせてもらうと、
JC−120も高校の文化祭では最高ですね。
245 :ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:33:11 ID:LmZ38TRb
設定にもよると思いますが、私の主観で言うと、ステレオで鳴らした場合、
CH−1は音が左右にゆらゆらゆれる感じ。
CE−5はエフェクト音とダイレクト音が左右のアンプの中央でぶつかって
音が立体的に盛り上がる感じ。
メーカーの商品説明を見ると、どちらも空間合成で立体的なサウンドが得られると
書いていますが、たしかにステレオで鳴らすとどちらも立体的な感じがしますが
立体的な感覚はかなり印象が違います。
コーラスの効果を生かせたいのなら、ディレイの後ろに持って来るという手もあると思います。
個人的な好みで言うとDD−3→CE−5でアンプを2台使うと温かみのあるコーラス音が綺麗にかかるなと。
JC−120のコーラスが気に入ったのであれば、まずCE−5を買うほうが
自分が経験したコーラスに近い音が得られるかも・・・
CH-1って空間合成方式じゃないっけ?
空間合成って片方が原音でもう片方が変調音のステレオ出力って意味でしょ
空間で合成するなら片方がドライ音でアル必要はないでしょ。
左右でうねりの違うエフェクト音を出し、空間で合成するなら、それもまた空間合成と言えるんじゃない。
>262が正しいのならそういう事になる。
実際のところは使ったことないから知らないけどな。
JC-120は
>>263の言ってる方式だった気がする
でもそれだとモノラル出力の時にコーラスしない
モノラルで出すときはまとめているだけ。
ステレオの片方だけを出力なんて安直じゃないよ。
>>262が正しいのなら、ステレオで出したときCE-5はドライ音とエフェクト音を空間で合成。
CH-1は異なったエフェクト音を空間で合成ということになる。
267 :
259:2010/11/12(金) 12:31:28 ID:AzJlLtxg
お騒がせしてすみません。
当方の使い道は『現代的な音色で曲の一部で時々コーラスをかける』という程度で、
実際にアンプ2台で出力する事はありません。
今まで空間系はフロアマルチで片づけていましたが、
コンパクトタイプも欲しくなり検討しているところなのです。
空間合成云々はカタログには書いてありませんね。
特にビンテージ感を求めていないのでCH-1かなという気がしますが、
CE-5がエフェクト音+ダイレクト音であるとすればそちらが良いかなとも感じます。
公式でCH-1の取り説見たら、モノラル接続では
エフェクト音とノーマル音を合成した音がOUTPUT Aから、
ステレオ接続ではOUTPUT Aからエフェクト音のみが、
OUTPUT Bからノーマル音が出力されると書いてあるよ。
昔のコンパクトコーラスって繋ぐだけで音量変化が激しかったりするものなのでしょうか?CE-3なのですがとても音量がさがります。
現行機種はそのような問題点はないでしょうか?
>>269 CE-2使ってるが、踏むと微妙に音量上がるな
>>268 LRステレオでは使えねー仕様だな
エフェクトレベル調節するとパンまで動いてしまう
そういうことぐらい想定して設計してあると思わんのかね。
PS-6買ったお!!
DETUNEは、軽くかけるとコーラスがわりに爽やかな音になるし、サーフミュージックみたいな音も出るよ。
歪みペダル+ハーモニーでブライアンメイごっこもできれば、メタルサウンドに合わせてもいいよ。
普段使い機能から飛び道具機能まで機能満載。
ただ、モードの切り替えがツマミでやるので、曲間で切り替えは、まず無理...
DETUNEからソロでHARMONYに切り替え、リフにS-BENDというのは、どうやるんだろ???
A.いちいちつまみを切り替える
2台目お買い上げありがとうございます
実際、PS-6のオフィシャルデモでも複数台繋いでたよね。
PS-6ってエクスプレッションペダル使えないの?
279 :
ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 03:44:42 ID:WxveqOm4
インプットにシールド入れたらアウトプットから白いのが心太みたいに出て
し、心太?
今日の夕飯はしんぶと。
ところてんの助
PS-6って、ワーミーみたいにEXPペダル踏み込んで1〜2octアップってできる?
できるならワーミー代わりに買いたい
白いのが出るからにはホモ用語的意味での心太だな
DN-2、ST-2と、CUBEやマルチからのコンパクト化があったから、DC-5に期待しているんだが。
CE-20もディスコンらしいし、SDD320モデルの部分だけ抜き取って出してくれないかな。
CE-20のSDD320モードがどうだったか知らないけど、ミックスレベルと、レベルつけてくれたら完璧だと思うんだ。
CE-20持ってるけど家でヘッドフォン使って弾く時は
かなり重宝してるがスタジオとかでは常にOFF
俺もGT-10持って行ってるけど、スタジオではいつもアンプ直
>>287 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
PS-5は、ON/OFFを踏んで切り替えではなく、踏んでいる間だけONにすることはできますか?
できまs
数年に一度のコンパクト祭りもこれで終了でつね。
DC-3買った。いいね。
なんで後継機が出ないのか不思議。
でしょ?
ボスさん、CE-20から独立してのコンパクト化、期待してますよ。
294 :
ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:31:00 ID:Ii55kHdg
ベース弾いてるけど、
DC-3使ってます。
CEB持ってますが。
DC-3はCH-1に近くない?
CE-20に入っていたのもDC-3の音だったし。
DC-2の微妙なアナログのうねりと暖かみを再現してくれるが出てくれたら
ルーパーがあれば他に何も要らない
ウーパールーパー
マイケルシェンカー好きな俺にはどのエフェクターがオススメですか?
演奏がうまく行かなかったら二曲目でも帰る心構えが必要だな
マジレスするとスペクトラム
ん?CE-20のSDD320モードはSDD320でもDC-2でもなくDC-3に似てるのか?
うーんややこしい
二層コーラスって一時期
YAMAHAでもマクソンでも出てたんだけど
今はどこも出してない。
あっベリンガーがパチモノを・・・
>>298 マイコーはBOSSのコーラスもうすーくかましてるよ
マイコーラスなわけだな
マイケルのサウンドはクライベイビー半踏み状態を固定したものらしいけど、
これって紐とかで縛っときゃいいんかな?
なんか調べてたら、クライベイビー半踏み状態を再現したQZ1とかいうエフェクターがあるらしいけど
これってどうかな?
ひ、ひも…ですか?
ピック何枚か挟んでちょうどいい半止め具合の所で固定するんじゃなかったっけ?
半止め系エフェクターならBoot-LegのCoolmanもお勧め。
半止めでしか使わないなら、ポット回すための洗濯板みたいな棒、折っちゃえばよくね?
なんで紐で縛る必要があるんだよwww普通に真ん中あたりで止めときゃいいだろうがwww
ヒント:ワウはQの狭いイコライザーの周波数帯を弄ってるだけ
>>310 足元にあったら踏みたくなるだろ
どう考えても
ジムダンロップにつまみのついたやつがあるじゃん
あれでワウの効く周波数を低くすれば足を離しても半止めの音
BOSSにはSP-1というまさにそれ用のペダルがあるじゃないか
ポット回すのこぎりみたいなのあるだろ?あれを浮かせてポットを指で回すんだよ。
そんで、どちらか一杯に踏んだ時に、ポットの周波数が真ん中に来るようにするんだよ。
半止めワウのエフェクトかけて
繋いでないワウペダルを踏む
あるいは、半止めワウエフェクトをオンにして、TIP 3rd Handを使ってフリケンシーを回す。
おおー、みんな詳しく教えてくれてありがとう!
QZ1とかいう奴のほうが便利かなと思ったけど、クライベイビー買って工夫したほうが良さ気なのかな
318 :
ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:09:09 ID:TVRJJ9/L
ピックを重ねて丁度いい高さにするんじゃないのか?
でもマイケルのLiveDVDみてると、けっこうソロの中でも
マメに踏み加減をコントロールしてるよ。
おいらも固定位置かとおもってたんだけど、そうじゃないみたい。
ちょうど良い角度で放置なんじゃないの?
いや、足を乗せたままフレーズの各場面で
ちょっとずつ修正して動かしてるよ
もしかしたらネック上のポジション(プレーン弦のハイポジとか
3,4弦の真ん中へんとか)にあわせて好みの味付けにしてるのかも。
ポジションとの関係まで注意してみてなかったので想像にすぎないけど。
というかとっくにスレチになって久しいのに珍しく突込みがこないなw
というか俺がマイケルの音の好きなところはワウ半踏みのトーンではなく
程よくバリッと暴れた50wマーシャル(だよね?)の歪み具合なのだ。
だからST-2はけっこう気になっているのだ。
Boot-Legのスレってないよね?
上でちょろっと出たCoolmanってのがどんな音なのか気になるんだけど、知ってる人いる?
CryBabyと比べてどんな感じなんだろ
325 :
ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 15:35:30 ID:TgZSVEUj
RE-20ってデジタルディレイとアナログディレイのどっちに振り分けられる?
もジュレーター
テープエコー(シミュレイター)
328 :
ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 18:28:49 ID:vJNtK3gZ
BD-2欲しいなぁ。
keeleyとweed?って結構違う?
MODものは改造メーカースレへ
無改造でも使えるぞ
LEDだけは高輝度のに替えたが
>>325 デジタル
公式に思いっきりDSPとかCOSMって書いてある
>>325 どうしてそんな質問が出てきたのか分からないんだが。
思いっきりデジタル。
>>329 うん?そんなスレあったか?
金用ぐらいにスレ全部チェックしたが、それっぽいのなかったぞ。
332 :
ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 21:47:53 ID:riOfvHpx
>>331 無いよなぁ、そんなスレ。
>>328 折角だから。
俺の中ではkeeley>>>>>>>>>越えられない壁>>weed(笑)
weed買うなら普通のBD-2で良い。あとシールの貼る位置とデザインがダサすぎ。
>>328 もはやAnalogMan/RE-Jの時代は終わったのか?
Keeleyは別物にしてしまい
AnalogMan/RE-JはBOSSが大量生産ゆえに見切った部分を埋め合わせ
Weedは台無しにしてしまう。
‥最後のはウソ。はじめの2つは昔言われたこと。
ホントだkeeleyとかweedスレとか無くなってる
ゴメン
みんな結局本家の良さに気づくのさ。
モディファイ物はラーメンで言えば後からおろしニンニクを
大量に足すようなモノ。飽きて必ず素のウマさに回帰する。
トワゾネをアホみたいに歪ませてるけど気持ちいい。でも歪は抑えようとおもう
>>335 キーリーBD-2は用途が変わるくらい歪むからどうかな?
MODもたしかにいいけど、BD-2はノーマルで十分いけてる気がする
ローが少し薄いけどバンドで使うとそこがちょうどいいよね。
あー、SD-1も『ローとゲインを強化しました!』ってのを試したら元のいい部分が台無しになってたよ
SD-1でロー強化してどうするんだよw
それならそもそも他のエフェクター使うだろ
SD-1はマーシャルの低音が暴れるのを抑えられるから重宝されてたんだしな
SD-1単体でつかうんなら他にもっといいのあるはず。やはりアンプとの組み合わせがいいね
344 :
ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 20:17:00 ID:Aac+5Q3M
SD-1単体で鳴らすなら、コーラスと組み合わせると良いよ
スーパーで流れてるようなギーターインストみたいな音がでるぜ
スーパーで自分のギター聞いて凹んだことがある
すごい!プロの方なんですね!
かっこいいや!
そう言って馬鹿にしたら凹むと思ってんのか?
そんな時期はとっくに過ぎてんだよ
もうそんなことじゃなく色々凹むことが多過ぎて
どうでもいいだよオマエみたいなカスの言うことは
はいはいお薬の時間ですよー
おおお、そうとう追いつめられてんな。ごめんね。
本当に凹んでるやつには冗談もいえないぜ!
お前ら煽るなよ!無差別殺人とかまた起こるから
幻聴が聞こえるカスがいるときいて
スーパーとかホームセンターってなんでDTMっぽいインスト流してるの?
有線流すより、素人の作った自作曲とか流した方が安上がりだからじゃない?
インストでも曲は普通のJPOPだったりするじゃん
有名曲をMIDIにしてSC88PROで鳴らしてるみたいな
この前スーパーでミクル伝説流れてた
昔住んでたアパートの近くに、エロゲソング流してたスーパーがあった
それに気付いた自らを恥じよ
st-2ブームって終わったんですか?
サチュでも1年はもったような。
はい。
思ったほどじゃなかったので
その後再びST-2が絶賛の嵐を浴びることになるとは誰も想像出来なかったのである
BD-2、FBM-1、ST-2は、性格は違うけど方向性が似てるから、
この3つの中ならST-2を選ぶ…っていう状態になるか否かが成功の鍵だな。
俺はFBM-1選んじゃうかな、使いやすいし
俺はBD-2選んじゃうかな、安いし
FBMってブリアンみたいな機能備えてる?
outputに直接ヘッドフォン挿したら音鳴る?
366 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 22:43:19 ID:rdCxeh0f
ブリアン→プリアン
答え:
備えてます。
鳴りません。
俺もBD-2かな
定番で使えるし
ベースにBD-2を使うと暴れるよね
ベースが?
>>363 FBM-1でBD-2みたいに歪ませられる?
それともSD-1みたいな歪み方?
PAが暴れるんじゃないか?
>>367 ありがとう
オーディオインターフェースのプリアンだけじゃ音作り出来ないし買おうかな
374 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 23:43:19 ID:pibfvu+t
今日DD-20を買ったんだけど、ディスプレイの数字が真正面からだと
何も見えない、下方から見るとかろうじてみえる…セレクト押しながらの起動
ペダルモードセレクトするときだけは真正面から見ても綺麗に見えるんだけど。
これって設定なの?それとも単に初期不良?TAPボタンを強めにおすとその時だけ
綺麗に移るんだけど、明らかに初期不良だよね?
電池がねーんじゃね?
あ、あと極端に冷えてるときは液晶って色薄いよ。
378 :
374:2010/11/27(土) 08:46:48 ID:tattWbBl
>>376 あ?
そんな極端に寒いところにいるわけねえだろ
喧嘩売ってんのかテメエは
おまえ自身が極寒なんだよ
このキレ方、スーパーのプロの人か?
かわいそうに
374の変貌振りにわろたw
初期不良って言って欲しいんでしょ?
そうそれ初期不良だから買ったお店に持ってくんだ^^
382 :
ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 13:00:53 ID:QgOleZH+
可能性を提示されただけで、喧嘩を売られてると思っちゃうのか。
何か凄えな。
次はきっと
>>381に対しても、キレるんだろうなw
初期不良のわけねえだろ
喧嘩売ってんのかテメエは
ってさwww
383 :
ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 13:07:05 ID:MFsCX6ja
ゆ と り 乙
384 :
374:2010/11/27(土) 15:14:48 ID:Jt9oePHr
>>380 はあ?
スーパーでDD-20使っちゃ悪いかよ?
安上がりな音楽なんだから時間勝負なんだよ
わかんねえ素人は黙れ
初期不良は当然返品
可能性じゃなく確定性
>>376 そういえば昔、場所によって液晶の明るさが妙に暗く感じた事がよくあった。
長年の疑問が解決したわ。
ST-2は歪みの幅がかなり広いから自宅練習にはこれ1つ噛ませば俺は十分
けどこいつの音作りに慣れれば結局自宅練習以外でも使うようになるんだろうな
>>385 まーこれからの季節、エフェクタボード持って
出先から室内に入って、電気入れてすぐは液晶薄いよ。
あと冬の午前中なんかも電源入れてすぐはうすーい。
>>374のはマジで初期不良かもしれんけどね。
もうこの人終わってるわw
ほっとくのがよろし
時間勝負なら、割り切ってそれ用の安いマルチにしとけばいいのにね
いろいろ高いブースター買ったけど、一番はじめに使ってた
sd−1に戻ってきた。最近、keeley mod sd-1買ったら
ブティック系の歪みペダルかなり手放したよ
>>393 あれ?俺がいるぞ
さんざん「何か足りない、もうちょっとあるはずだ」って思ってとっかえひっかえ。
何となく捨てられずにとっておいたSD-1をつないだら凄い気持ちよかった。
コテはスーパーギタリストで
営業時間中ずっと弾いてるんだからすごいよな
正にGメンだな
まあ自分と知り合いしにしか聞いてもらってことないより
スーパーで世界の万人に聞かせる俺のほうが
どう考えても勝ち組
遊びとは違うんだよねw
まあ聴いてないっていう話もありますが
400 :
ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:52:33 ID:GV2GuLb2
やめてやれ
にせもんだろ。彼にこんな余裕はないよ
歪みモノの話ではなくて悪いんだけれど、ボスのトレモロって評価高いですか?
トレモロって何となくどこのでも違いがないようなイメージがあるんですが、
そんなことはないんでしょうか?
>>403 客には評価高いね
広い意味では歪みものと言ってもいい
ただし音が揺れるだけじゃなくて
音量が上下してしまうのが問題
405 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 11:49:24 ID:6HS3KUHQ
406 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:03:01 ID:NTUQejl7
>>404 日曜日のこの時間帯に湧いて出るタイプだなw
407 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 13:54:21 ID:CFzXNAUc
>>403 無難なトレモロ。拘りが無ければ良いんじゃないかな。ただ、オンにした時音量が下がるから、それを嫌ってMODする人も多い。
409 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 18:22:23 ID:r6/QEvcC
TAPも出力レベルも調節できないトレモロなんて旧ザクも良い所だろ
411 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:02:19 ID:XpL1tTkS
412 :
ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 03:25:37 ID:L6TPMmK4
ERROR!
HTTP
>>404 - File Not Found
いつまで引っ張ってんだよ・・・
きもちわりーな
422 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 13:59:58 ID:VuEQyPhR
>>404 スーパーギタリスト略してSGさんマジパネェっすwwwwwwwwww
423 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 18:30:04 ID:NgaTkNFP
>>404は久々のヒットだな
俺もこんなレス書いて注目されたい
424 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 18:52:49 ID:h7kCYFFy
オラオラSGレスおせーぞwwwwwwwwww
定期的にこの流れになるな
オマエらどうせそんなにレスすんなら
素人は素人的に疑問とかあるなら
プロの端くれとして答えてやらんでもない
まあ凹むことも多いが気晴らしだわな
ただし言葉使いは気を使え
427 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:58:30 ID:QfL0TMVr
何様じゃw
つうか日本語が不自由過ぎるんだが。
まじめに日本人じゃないだろ。
429 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 21:10:18 ID:n6PxIx5+
もしかしたら日本の方ではないのかもしれんな
>>404 音の振幅が上下するからトレモロなんじゃ…
>>426 音量が上下しないトレモロってあるの?あるなら具体的に機種名挙げて教えて。
どこのスレでもコテつける奴は基地外が多い件
コテつけてって言われてつけてこの言われよう
日本人じゃないなこいつは
435 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:56:37 ID:AQYftBEO
>>430 プロの端くれwっていう凄い人なんだから
あの表現にもきっとプロの端くれwにしかわからない
深淵な何かが隠されているんじゃないかな
つか、自分が何で馬鹿にされてるのかまるで理解していないんだなw
このプロの端くれはwww
ST2はペダルの聖水だ!
なんだ突然ww
438 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 03:29:32 ID:ulGdrf6J
この流れが不快なんだろ
おまえらSGさん見くびるなよ
全員下向いて黙らせてやる
みんな下向いて笑い堪えるんですね!
>>430 は?
音の振幅は揺れの大きさ
トレモロなんだから当然だろ
機械式ならストラトでもかけられる
>>431 フェンダーとか
いくら素人が使うのでも
音量は上下したらダメだろ
>>480も指摘してるが
また音圧と間違えてるな?
444 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 20:07:45 ID:b24BeZPw
>>442 SG高校物理からやり直せ
振幅=音量だ
エフェクターのトレモロは音量を上げ下げさせることで聴覚的揺らぎを与えるもの
「音量が上下してしまうのが問題」ってのがオンオフの音量差のことを言っているのなら別だが
ちょっとまてなんかおかしいぞ
446 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 20:11:15 ID:b24BeZPw
かまうから喜んでるじゃないか。
で、スーパープロの動画ないの?
出来ればスーパーで演奏してるってヤツを見たいんだが・・・
このスーパープロはにせもんだろ。キレがねえよ
もし本物ならがっかりだわ
ところでギブソンのSGにBOSSコンの組み合わせって最高に似合わないな。
リッケンバッカーとBOSSコンも似合わないぞー
453 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 23:18:47 ID:t5ceVlEs
BOSSばっかしで固められても格好良くない
ブティック系とかの間にアクセントとして1〜2個入ってる感じがちょうど良い
アクセントw
格好とかアクセントとか、そんなんで選んでちゃどうしようもないな
BOSSって近年の業績どうなんだ?
この数年で時代のニーズやライバル会社も力付けてきたから
逆風吹きまくってると思うんだけど。
>>456 20年前に卒業した高校の現役軽音部員達は、ほとんどの子達が「まずはBOSS」てかんじだな。
彼らが言うには、BOSSのコンパクトは見た目「イカにもエフェクター」という感じがして良いらしいでゲソ。
値段もDD7とか一部を除いて1万くらいだし、そこから各自色々な方向へ進んでいくみたい。
まぁ、OBが寄贈した部の機材として、アリオンとベリンガーの品揃えは充実してるけどな。w
なるほど寄贈という処分の仕方もあるのなw
BOSSの筐体ってグッドデザインだよね。
何ともいえないかわいらしさがある。
思わず踏みたくなるデザイン。ツマミの意図が明確で使い易い。
ブティック系はなんとなく踏みたくないから、常時オンにする物以外導入しない。
Rolandはコスト管理が徹底してるから
製造原価はベリより安いんじゃねーか?
ブランドイメージの構築と小売店の拘束もあるし、
まだまだ大丈夫じゃないの。
小学生ギタリストのくせに
SG is an abbreviation for an elementary schoolchild in Japan.
SG stands for Shou Gakusei.
ex). JK ( Joshi Kosei. ) and JC ( Joshi Chugakusei )
>>465 は?意味わかんね
日本語勉強しろよ素人
まずは超市場の意味を知れ素人
動画うp! Please!
>>444 そうかオマエかwww
小学国語からやり直せ
どんだけ勘違いしてんだ?
>>468 物凄い被害妄想だなw
つーかトリップ忘れてるぞw
まぁ何にせよお前みたいなヤツ嫌いじゃないぜ。
また遊ぼうな!
470 :
ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 21:32:49 ID:g5nuGX6C
>>468 え?何こいつ?
自分が振幅のこと音の揺れだと勘違いしてんのを認めたくないのか?
>>468 エフェクターのトレモロの解釈は
>>444で完璧に合ってるよ
勘違いしてるのはお前
エフェクターのトレモロにおいて動かしてるのは波動の振幅、つまり音の大きさ
ギターのトレモロユニットで動かしてるのは波動の振動数、つまり音の高低
TVAだよ
スーパープロ、ビブラートを説明してみてよ
474 :
ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:31:58 ID:g5nuGX6C
>>468 そもそも「広い意味では歪みものと言ってもいい」ってなんだよ
トレモロが広義の歪みならフランジャーもコーラスも歪み系か?
知ったかもいい加減にしろよ
今日は多いな
おまえら期末試験が終わったのか
せっかく今週静かだったのに。
>>470 振幅は変調のデプゥツなんだよ
そのまま音揺れなんだよ
わかってねえな素人
>>471 オマエが>444か?
何が完璧だよ全然アホじゃん?
「聴感的」とかいって誤魔化してるしね
>>471 波動wとか腹痛いわもうw
波動砲でも撃ってなさいってw
>>473 意味がわからんがヴァイブラートのことか?
>>474 だから変調の意味が分かってねえんだよ素人
振幅変調と歪をもうちょっと勉強してこいや
そんなことだからトレモと
フラン/コーラをいっしょくたにしちゃんうんだね素人
ID:d+CWDV36
いい加減トレモロをググって自分の非を認めなさい
>>477 デプゥツってなんだよと思ったらデプスのことかwww
英語もダメなのかw
振幅=波の振動の大きさ=媒質である空気の振動の大きさ
=鼓膜の振動の大きさ=音の大きさだろjk
ギターの弦も思いっきり弾くとものすごく震えてるだろ
音揺れは位相の異なった波を重ね合わせることで起こる干渉による振幅の変化
音揺れは振幅の変化によるうねりであって振幅そのものではない
あとコテと名無しをいちいち変えるな気持ち悪い
すいません。もしかして私のせいですか?
そろそろ誰かこいつに「トレモロ」の定義について教えてやれよw
>>486 そうだよおめえのせいだよ
ありゃトレモロアームじゃなくて
ビブラートアームだろうがゴルァ!
トレモロ(伊: tremolo)とは、
単一の高さの音を連続して小刻みに演奏する技法、
ならびに
複数の高さの音を交互に小刻みに演奏する技法である。
後者はバッテリーとも呼ばれる。
2度で隣接する2つの高さの音を相互に反復する場合は「トリル」であり、
区別が付かないことが多い。
ギター(アーミングを参照)、マンドリンなどの撥弦楽器や、
打楽器のように音が非常に早く減衰する楽器では、
長く延ばす音の代用として多用される。
また、ヴァイオリンなどの擦弦楽器では、
音を短く反復することによる、通常の演奏とは異なる音色を求めて行われる。
ピアノでも同様であるが、擦弦楽器のトレモロの模倣として行われることも多い。
イタリア語でtremoloとは、振動、ゆらぎの意味である。
ちなみにデプスは波の横幅な
コーラスの「depth」上げると「ウニョンウニョン」が「ウニョーンウニョーン」
ってなるだろ
>>486 おじいちゃんは気にしなくて大丈夫
>>484 Googleってもフィルターかかって嘘ばっかだよ?
それ信じてんの?情弱w
>>485 デプスってwwwあんたwww
一生懸命な解説ご苦労な
空気の振動は大きさとかじゃなくて密疎
中学理科のやり直しなw
また「うねり」とか新しい言葉で誤魔化そうとすんな素人
493 :
ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:24:23 ID:g5nuGX6C
SGは中国から書き込んでたんだ納得
>>487 自分が知りたいって何故言えない?
この流れの中でもっとも惨めな虫けら
497 :
ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:29:10 ID:g5nuGX6C
>>492OK訂正
振幅=波の振動の大きさ(横波)=媒質である空気の粗密の変化(縦波)
=鼓膜の振動の大きさ(横波)=音の大きさだろjk
ギターの弦も思いっきり弾くとものすごく震えてるだろ
音揺れは位相の異なった波を重ね合わせることで起こる干渉による振幅の変化
音揺れは振幅の変化によるうなり(×うねり)であって振幅そのものではない
あとコテと名無しをいちいち変えるな気持ち悪い
今北産業
なにここwガキの集いw
acの電源入っていることに気づかずに3日間ずっとディレイかけっぱだった
おかげでなんか繋げただけでハイパスフィルターみたいになってる
なんなんだこれ・・・?
>>497 (本気と書いて)マジで訂正すんなボケw
吹いたわw
じゃあな
また遊ぼうな!
SG敗走
おもしれえからもう一回さらしておこう
>音量が上下してしまうのが問題
トレモロとビブラートの区別もつかねえらしいw
なに?グーグルのフィルタリングつかってんの?
はずせよ
というか音を波動だと理解してない時点で(ry
じゃあの
なんだ釣りか
つまんね
いつまでも釣られ過ぎなのだよ
あん時は釣り相手に大人気なかったわ
もうスルーに徹底いたします
BOSSスレの皆ごめんm(_ _)m
511 :
ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 12:55:42 ID:Zg14t5l7
512 :
ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 13:36:44 ID:kMB4FTiL
>>511 回路図があるならボススレより自作スレとかで聞いた方が良いかもよ
XT-2ってどうなん?
見た目超かっこいいのに
見た目も何も全部同じ形じゃんBOSSって
まあ、ボスのカラーリングとしては異色だよな、ラメってるのは。
ワシのCE-3もキラキラじゃぞ
バブル中だし時代がそんなセンスだったのかな
CE-3のカラーは本当に綺麗だと思う
色だけで欲しくなったわ
OD-2音小さすぎワロス
カラーリングと言えば600万台DS-1とザックSD-1。
あのヤフオク絶対売る気ないよな。
自慢したいだけで。
一生大事にしてたら良いと思うよ
ME-70買おうと思ってたのですがME-25の存在を発見し、ヘタレ自宅プレイヤーにはME-25で十分なのかなと思ったりするんですが
ME-25とME-70の違いを簡単に教えてくれませんか?
ZOOMのG.2.1uからの乗り換え検討中です
その1
名前が違う
求めるものが25て足りるならそれでいいじゃんか
>>523知恵袋からで悪いが
機能としてはME−25のほうが上です。
唯一、ME−70がまさってるのは、つまみの数が多いので操作しやすいという点と、フットスイッチが 4つついてることです
アンプモデリング: ME−25=10種、 ME−70=6種
同時使用可能エフェクト数= 同じ (ドライブエー>アンプー>モジュレーションーンー>ペダルー>ディレイー>リバーブ)
プログラムメモリ: ME−25:60 ME−70:25
USB 端子: ME−25 あり、 ME−70:なし
プログラム(音色)を BOSSのサイトからダウンロード可能か、 ME−25:可能 、ME−70 :不可能
宅録派ならUSB付きでいいんでね?
個人的なことだが25が70の上位機器だったんだな逆だと思ってた
でもzoomからの乗り換えならMEより奮発してGT-10買った方が幸せになれるかもよ
その2
大きさが違う
>>526 これは有益な情報ですね
ME-25の方が安いのでてっきりME-70が機能的にもいいのかと思ってましたがつまみ意外はME-25の方が上かもしれませんね
島村楽器でME-70を薦められたので悩んでたところなのでとても助かりました
ME-25で機能的にも十分なのでこっちにしたいと思います
GT-10はちょっと予算的に・・・なのでw
>>524,527
ほんとだ・・違う・・・
>>525 大まかな比較情報を詳しい人からちょっと聞きたかったんですよね
みなさんありがとうございました
ST−2かったけどいいね〜
いい買い物だった
俺も買ったぜー。
ブルージーな感じからハードなdistまでいい感じだな。
Soundつまみを12時より上げると
ノイズが気になるなー。
そこだけが残念。
俺はクランチ全絞りで使ってる
消費mAが多いのだけが残念
533 :
ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 06:37:25 ID:Qh5IIxgg
・クランチを絞る
・消費mA
>>532 寧ろクランチは全開のほうが消費Aは少ない
抵抗なくすんなり通すわけだから
音抜けもよい
CPU使ってるのに抵抗がどうとか関係あるの?
多分どんな設定でも消費電流は変わらないよ
536 :
ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 14:31:34 ID:0pe3wFxZ
>>536 歪スレでは自分と会話をしてみたり、いろいろ大変ですなぁw
だれか俺にDD-20の魅力を教えて。
見た目がカッコイイ
540 :
ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 14:04:42 ID:401orsp1
DD-20で人を殴り続けると死ぬくらいの殺傷能力がある
>>541 随分前だが10万円で出てるのを見たことあるな
評価、出品歴見る限り他の商品を売るための餌だろ?
各人が入札し合う競売ってシステムに出してるのに個人の価値観がそれぞれとかわざわざ説明付けたり、市場は気にしてないとか、売る気なさすぎワロタw
しかしディスコンこれだけあるのは羨ましいな…
ただの金メッキをよくもまぁここまで大仰に語れるものだ
純金のダイキャストならまあ安いかも
ブルースドライバー買った、やっほう
うむ、あれはいいものだ
551 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:21:36 ID:NKvAE6OZ
詳しい人教えてください。
dynadriveの売り文句に「ギターのヴォリームで歪みを変化」的なセリフあるじゃないですか?
でも、これに限らず「ギターのヴォリームで歪みを変化」するのはふつうのことですよね?
ってことはこいつは音量変わらずに歪み量だけを変化させるとかそういう新しいことができるのでしょうか?
デジタルエフェクトとのことですのでアナログでは出来ない何か未知のことができるのかな?なんて思ってしまいます。
チューブアンプじゃなくて、アナログエフェクターでなくて、デジタルでそれをやるとは!
>>551 ボリュームを絞ったときの音のこもりが少ないと思う
それより個人的には、OD-3をもっと歪むようにした感じが好きだな
DC-3買った
廃盤ってことであまり期待してなかったが
思ってたよりも良かった
555 :
ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:07:39 ID:/IWbyoGm
オーバードライブ・ディストーションはいいの?
オーバー〜のほうはヴォリューム絞ればクリーンになる?
556 :
ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:59:13 ID:yfKRcYyp
>553
レスありがと。
入力下げるとハイが上がるような仕掛けがあるのかな。
ボリュームでクリーン〜歪みを調整した時の音量差ってのは特にアナログと変わ
らない?
DS-1のJAPANとTAIWAN。
何回比べても同じ音だ。
寝言はかーちゃんに聞いてもらえ
559 :
かーちゃん:2010/12/26(日) 11:33:10 ID:taSZUmqg
すいません、うちの
>>557が迷惑かけて
あの子メタゾネの後ろにDS-1つないで同じ音だって言ってるんです
がっはwww
ありそうで困る
あとマイク端子に突っ込んでPCで録音したけど・・・みたいな
ぶっちゃけ音だけで何処製か聞き分けられる自信無いわ俺
ぶっちゃけ何処製か言って貰えば違いが分かる。
そこまで違ってるとは思わないのだが。
個体差じゃね?
台湾ってだけでイメージ悪いもんな。
つまり、そんなイメージを植え付けられて暮らしてる。
この、世の中が悪い。
台湾はそんなにイメージ悪くないな。
日本を除いたアジアでは、一番安心できる。
チョンが一番最悪
次にシナ
いやいや、国としての信用じゃなくて、製品の質に関してならチョン>シナだろう。
感覚的にはこんな感じ。
日本>台湾>韓国>インドネシア≒タイ>>>>>>>>>>>>>>>中国
日本>>>台湾>>インドネシア、ベトナム、インドなど>>>韓国>>>>>>中国
sd-1が新品3980円で売ってたので買った。
まだ届いてないけど
まあ永遠に届かないのですが
並行輸入品なんだね
JapanとTaiwanで聞き分けが付くっていう奴は嘘。
「Japanの方が良い」なんて言ったら余計に嘘。
576 :
ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:27:36 ID:bNhOUI7M
>>570 国内で出回ってる品となんら変わりないの?
DS-1の日本製と台湾製のを比べたら音の違いがあったぞボケ
台湾製の方が音が軽くてまとまってた、その分使いやすいとも言えるんだろうが
俺は日本製の音のが好みだった
日本製複数台と台湾製複数代を比べないと個体差かもしれないという
電気製品でそんな個体差ってあるのか・・・
ウォークマンとか真空管を使わないオーディオ関係だと殆ど聞かないのにな・・・
>>578 日本製と台湾製でパーツの種類がすでに違うんだから
個体差なんてもっと小さな差じゃないのか?
そんなにJapan製のBOSS製品はいいの?。
ヤフオクなんかだと、「ヴィンテージ」と称して
異様に高値がついてるのが多いよね。
耳が肥えてる人がそんなにいらっしゃるのかしら。
台湾製もさして変わらんと思ってるから、現行製品でいいよ。
最初から台湾製しかないものまで『日本製ですか?』って質問してくるやつ
アホなんじゃないかって思う
一番新しい日本製ですらもう20年近く前だぞ
DS-1の場合、銀ネジと現行では音の違いが結構あると感じるけどなぁ。
銀ネジの方が滑らかで更にODっぽい印象。TONEの効き幅も広く感じる。
もっとビックリなのはCH-1とかCE-5じゃないかな。
何たってアナログ回路だった物をデジタル回路に変更したのに、モデルチェンジ
することも無くそのまま売れるくらいの「同じ音」になっているのだから。
あれは俺がやり方教えたんだよ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
各部品には使用による劣化、寿命があるから、音が違うんじゃないの?
真空管ならともかくトランジスタやセラコンでそれは…
難しいニュースでもネラーの書き込みを読んで笑いながら理解出来る。
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可)
http://www.2nn.jp/ ※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
>>581 どっちが良いか悪いかは好み次第。
片方が圧倒的にノイズが多いとか故障しやすいとかそういう意味での
はっきり優劣のつく違いではないので。
>>581 Made in Japanって文字が大切なんだよ。それで聞こえ方が変わるんだ。
極端な話、日本製の中身を台湾製の基板に変えてあっても構わない、気付かない。
だって耳が肥えてるからね。
あ、勿論聴いてる方にはこの魔法は通じない。残念。
>>577 それは比較をするやり方が間違っているんだと思う。
どうやって比較したのか手順を具体的に書いてみ?
まさか、ギター>日本製>台湾製>アンプなんていう順番に繋いでないだろうな?
PSA改造するのが面倒臭いから台湾でいいやってなる。
>>583 わざわざ「銀ネジと」っていうことは
銀ネジと黒ネジでも音が違って聞こえるのか?
滑らかってどんな音だ?
ODっぽいって具体的にどういうこと?
TONEの効き幅って何で変わるんだっけ?
あぁ、そう「感じる」だけか。
なーんだ。
ただの個人的な感想だろ?
余計に煽るなよ。それはもはや妄想だ。
OD-1のクワッドとデュアルの音を聞き比べましたが、全く同じでした。
あれで「違う」と聞き分けられる人というのは、ギタープレイヤーとして支障をきたすのでは?
間違って愛用のDD-5に12Vのアダプター突っ込んでしばらく気付かず使ってたんだが
今んとこ壊れてないみたいだけど12Vくらいなら平気かな?
パーツの耐圧が12V以上なら大丈夫?デジタル物はやばいんだろうか
エフェクトOFFなのに薄くLEDが点いてて何かおかしいとは思ったんだが 笑
12Vならまったく問題ないよ、むしろ音にハリがでる(ちょびっとだけな)
17Vとかだとしんどくなってくる
>>597 おぉ!ありがとう、安心した 笑
音の違いはわからなかったかな、ヘッドフォンだったってのもあるか
BOSSはACAとPSAあるから気を付けてはいるんだが、やっぱやる時はやっちゃうな
たまに中古で電源入らないって書いてるのあるけど、ああいうのもACAに普通の9Vアダプタ繋いだのだろう
ACA繋げば普通に使えるのがよくあって安く手に入るったりする
個人的に中古で手を出していいかなと思うのは、LEDが点らない(or暗い)けどエフェクトはかかるよ、っていうのまでかな
電源が入らない、ってのは原因をつきとめるのが難しいことが多くて、
バイパス音だけは出るよ、ってのはセンタープラスのアダプタを使ったりしてパーツがいかれてることが多いんよ
あと、動作確認してません、なんていうのは問題外(特にディレイ)
>>591 ギターからアンプまでの間にループボックスだけ挟んで、そこから2台をループに繋いで聴き比べたよ
もちろんAとBループの位置を入れ替えても試した、ついでに使うギターも3本は試したはず
それで出た結論
音の違いが分からない人は耳が悪いとかいうレベルじゃないから、音出す環境が悪いんじゃないか?
AとBの切り替えを他の人にやってもらうとあら不思議。
違う音なのはわかるけどどっちがどっちなのかはわからないっていうね。
>>593 だか〜ら、ネジ変えてみなって。
音変わるから。
いずれ電池の残量の差とか、エフェクター乗せるベニヤ板の裏表の違いとか
「ステージで客が聴き分けられない違いにそもそも意味は無い」とか言われそうで面倒だな
日本製かどうかなんて、音聴いても分からない人にはこだわる必要のない話ですよ
流れを変えて他の話をしましょうか
新品で買うぐらいならドハで日本製買うぴよ
そいで動作不安定で泣き寝入りぴよ
アナログとデジタル、パーツ変更はわかるが、
生産工場の違いなんて…
同じ工場でも個体差あるとかそんなレベルの話だろww
>>599 気になるんで、ディレイの中古に気をつける理由を教えてくれ。
>>599 故障の具合と金額の兼ね合いは考えて買うから、最悪使えなくてもパーツ取りにしてる
まぁそんなにジャンクばっかり買ってるわけでもないんだけどね
何でかは知らないけど、DD-3なんかはツェナーダイオードが焼けてるのが多いみたいだね
>>600は
>>591を読んでから「あ、しまった・・・」と思ったんだろうな。
挙句の果てに肝心の電源について何も書いてない。
どうせまたこれを読んでから「電源はちゃんと○○で・・」とか書くんだろう。
両方の音をUPしてくれないかな?
もし「録音した音じゃ違いが分からない」なんて言って逃げたら嘘確定だし。
DS-1懐かしいなぁ。
友達が「絶対に日本製と台湾製は音が違う。」って豪語してて
俺が「精神的なものじゃないの?」って言ったんだけど
「絶対に違う。日本製の方が断然いいんだよ。」って言うんで、
ブラインドテストをしたことがあるんだけどさ、
「あれぇ?」とか言いながらものすごく迷ってたよ。
結局全部「勘」で答えてて当たったり外れたりだった。
最初の自信はどこへやら。
レアなコンデンサとか配線材とか艶ありオペアンプとかもそうなんだけど
どんなに「違いが分かる」って豪語してる奴でも、
実際にブラインドテストしたら、そんなもん。
耳が悪い奴は性格も悪い
何でも違うと言い切れるほど人間の耳の性能は良くない
DS−1に関しては間違いなくある
散々言われてる定説を今更主観で全否定してんのはここぐらいだろ
比較音源も画像もいくらでも転がってんだから探してこいよ
みんなあけオメコって言わないんだな
ここの住人不幸になるような悪寒
明けオメコ年もよろ!
あけオメコ!
大凶…あけオメコ…
大吉!!あけオメコーー!!!
620 :
【大吉】 【1537円】 :2011/01/01(土) 13:27:25 ID:KsJQbsLR
ギターにしろエフェクターにしろ音の違いは存在する
しかし、どっちが良い音かはわからないのが現実
ま、好きな方を選べと。
それと、いつになったら
BossエフェクターはTrue Bypassになるんだろう。
TBを盲信する奴がおかしいだけ
TBにならんでいい。もう少しいいバッファにしてほしい
624 :
ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 16:33:48 ID:KsJQbsLR
でもバイパスで劣化させるためにBOSS使ってる人もいるしな
DM-2のバッファは音が太くなるとか言われてるけどどうなのよ?
>>625 最近DM-2使い始めた。
なぜかエフェクトオフのときでも、
エフェクトオンのディレイサウンドと
同じ傾向の感触になるという印象。
つまり高域はかなり柔らかくなる。
それを暖かく太い音と感じる人もいるだろうし、
エッジが落ちて台無しとか思う人もいるだろうなと思う。
太い音=ハイが落ちた音
>>611 ブラインドテスト程あてにならないものはない。
何しろプラシーボ効果が発揮できないんだから。
銀ネジにしても製造国にしてもわかんないと意味ないじゃん。
ね〜www
キニーの音源あげられてもw
あいつは出音聞いてないし
さらにはチューニングすらできんのだから放置してあげて
音の違いはJapanとTaiwanの違いじゃないが
音が違うと感じるのはJapanとTaiwanの違いだろうな
仮に違いがあったとして良い腕があってこそなのにねぇ。
個人が「違う」と思ってあれこれ楽しむ分には別にいいんじゃないの?
楽作板は常にそうなんだけど、自分の判断基準を他人にまで押し付けようと
するから、不毛な言い争いになるんだよ。
肯定派、否定派、どっちにしてもね。
>>635 それは話の目的が違う。
楽しむのが目的なら別に好きなように考えればいい。
今は機種の違いの話をしてるんだから言い争っていいのだよ。
鶏と卵どっちが先だ、って論議してるところに、「食えばどっちもうまいんだからどっちでもいいじゃん」っつってんのと同じ。
単に、自分で検証して「MIJのが良い音した」って言ってる人に対して、妄執的に否定を繰り返すスレはここですか?
そんで、自分で検証してみたってなら分かるが、「きっと差はないに違いない」「ブラインドテストしたら、きっと分からないに違いない」とかイミフ
638 :
ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:33:17 ID:yjQDGRc6
power stackってやつはゲインの調節をドライブ当たりに設定しただけでやたらよく歪むな。
真ん中にゲインをあわせるだけで十分だ。
>>636 話の目的が生産国によって音が違うか違わないかをハッキリさせることなら
否定派に音が違わないという証明をしてみろって言ってもいいの?
DS-1なんかパーツが違うんだから音が違うに決まってるだろ
結局、違いが分からない奴の耳が悪いって結論しか出ないから言い争う必要ないだろ
640 :
ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 19:54:11 ID:Ylp8r247
なぁ、おまいらそろそろ2010年の総括と2011年の展望を語らなイカ?
例:2010年はST-2で歪みペダル界でBOSSの復権を果たした。
2011年はシラネ。
あとフォローよろしく!
復権を果たしたと言うほど売れていたのかと。
正直このスレで評判がよかっただけとしか思わんが。
dn-2、よくてml-2程度じゃないのか。
ds-1、sd-1、bd-2、od-3、mt-2のように
定番として残っていくような手ごたえは、まったく感じないけどな。
>>640 そうだよな、2010年度の最優秀歪みペダルはST-2しか思いつかない。
マルチの進化は、パッチ、ペダル付き、チューナー付き、アンシミュ、
リズムマシン、ルーパー、PCインターフェイスみたいな感じだから、
MEシリーズならリズムマシン搭載、G2nuみたいに大型ディスプレイ、
ToneLabの用にスピーカー、センドリターン復活(GTとの差別化で無理か?)
次の大きな進化はMTR機能、iPhoneなどの端末でエディットが出来るとかと予想
10年ぶりに新品で買ったBOSS>ST-2
復権ってほど没落してたの?
ブティック系、トゥルーバイパスとかが流行で
BOSSブランド力はコンパクト、マルチとも落ちてると思う
だからこそブティック系が真似できないデジタルに力を入れていくんじゃないかな。
でもどんなギター、どんなアンプでもそこそこの音を作れるボスはやっぱすげえ
ま、最新のST−2みたいなシミュレート系の
コンパクト物はライン出しぐらい対応できて当たり前になってきてんだけどな
>>639 >>話の目的が生産国によって音が違うか違わないかをハッキリさせることなら
話の目的は、「日本製と台湾製で音が違う。日本製の方が良い。」と言っている人が
1.果たして本当に違いが分かるのか。
2.それとも単にプラシーボ効果によるものなのか。
ということだろ。
お前のように、
>>DS-1なんかパーツが違うんだから音が違うに決まってるだろ
などと先入観だけで結論を出してしまっている人はプラシーボ効果の影響を受けやすい。
プラシーボ云々なんてのは
現代科学で違いが立証できない場合に用いるもんだろ、何言ってんだw
「パーツが違うと音も違う。」と言う人は確かによくいる。
そういう人たちのほとんど全員が「こっちの方が良い音だ。」と選ぶのは
「プレミアが付いたパーツの音」のほう。
例えばヴィンテージなコンデンサ、抵抗器、配線材、エフェクターなど
入手困難で価格が上昇しているものなどは特に。
その大抵は黄金の70年代なんかに普通に使われてたパーツじゃないのか
その時代の音に憧れてる奴が同じパーツを使いたがるのは当然
機材にしても最初に出た物や良い時代に使われたものが
本物としての価値があるわけで・・その理屈で言ったら
本物の名画もその贋作も全く同じ価値って言ってるようなもんだろ
入手困難で無駄に高くても誰も使ってなかったようなゴミパーツはゴミパーツ
そこまで言われないとわからないのか?
結局は日本製も台湾製も主観によって変わるんでしょう。
人それぞれ好みもあるし、耳の聞こえ方も違うだろうし。
良い音を求めたら台湾製だった、日本製だったもありましょうよ。
>>650 そんなこと言う人、何人くらいいたの?
3人くらいかい?
まあまあ、
>>650はただのカッコ厨ってことにしときましょう
>>650 おまえ、ちっこいチューブアンプスレで延々とソリッドの話出して荒らしてる奴じゃん
ココにまで来るなよ
音って地域とか温度とか室内の感じでも変化するんだぜー。
人間の聴覚はアテにはならないよね。
そんなに日本製だの台湾製だのハッキリさせたいなら波形ソフトでも使って変化をここにUPすればみんな納得するじゃないのかい。
ST-2のネジを銀色にすればいいと思う
俺はそんなに自分の耳に自信がないけど、
ニルバーナとかが使ってたMIJのDS-1はいい感じに中域が濃くてまとまりがある感じ
部の先輩が使ってたMITのDS-1は、、レンジはより広いがバリバリと中高域がきつい感じ
こんな風に感じた
ちなみに両方とも、DS-1→Small Cloneという接続
>>659 アンプからの出音を聞いたことあるなんてニルバーナとはお知り合いですか!?
2011年1月3日にしてスゲエ人が降臨したぜ
純粋な疑問なんだけど、ニルバーナのいた時代ってライブとレコーディングはおんなじ環境だったの?
ツェッペリンのむかしからレコーディングは別機材だったりする
なんかえらい反応されてるな
要するに、CDなんかじゃ検証できない、って言いたいんでしょ?
音が変わらんって言ってる人も、CDとかネットの音源じゃなくて、実際に検証してるの?
CDの音ってアンプから出た音をそのまま入れる訳じゃないからね
ま、耳はたぶん悪くない、普通だと思う
リミッターの効果がわからなすぎて泣ける
>>668 その問題(日本製と台湾製)にはあまり興味がないのだけれど、
こういう行動力は素晴らしいなあと思う。おつ!
mp3の時点で聴く気になれない
こういうのは無圧縮で上げるべき
どっちがどっちだかはわかりませんが、
音源01:前半 ●、後半 ○
音源02:前半 ○、後半 ●
音源03:前半 ●、後半 ○
音源04:前半 ○、後半 ●
多分これのような気がする。
○の方がmidlowが強い印象
>>670 どもw
>>671 mp3にした程度で違いが分からなくなる人は「違いが分からない」ということでしょう。
>>672 正解はもっと多くの方や、
>>577氏と
>>614氏あたりが答えてから発表しますね。
なお、「○○」の部分には「Japan」か「Taiwan」でお願いします。
>mp3にした程度で
馬鹿確定
>>668 DS-1を新旧合わせて4台所持している俺が挑戦。
音源01:前半台湾製、後半日本製
音源02:前半日本製、後半台湾製
音源03:前半台湾製、後半日本製
音源04:前半日本製、後半台湾製
個人的な分析だけど、台湾製の方がミッドハイ〜ハイがやや強いと思う。
自分が持ってる個体だけかもしれんけど、
無圧縮で上げろカス
ディストーションサウンドをmp3で聞き分けろとかどんな修行よ
>>668 乙。
日本製台湾製に興味ないけど、俺も挑戦。
音源1、2、4が同じ順番な気がするなあ。
1、2の後半は倍音が多いってか、ハイがなんとなくつやっぽいというか、そんな感じがするけど、これはどっちなんだろうね?
いいとされてるのが音が太く聞こえる方と勝手に予想して。
音源1 前半日本製 後半台湾製。
音源2 前半日本製 後半台湾製
音源3 前半台湾製 後半日本製
音源4 前半日本製 後半台湾製
かな?ちなみに個人的に好きな音は、音源2の後半。
音源01:前半TW、後半JPN
音源02:前半JPN、後半TW
音源03:前半JPN、後半TW
音源04:前半TW、後半JPN
だとおもった
レスしてからリロったら、wavも上がってたんで何度か聞いてみたが・・・
ますますわからなくなったw
トーンの効き方は違う気がするなあ。
DS-1って、ハイをカットする普通のトーンじゃなくって、左に回すとベースが持ち上がるんでしょ?
そのバランスが違う気はする。
トーンが同じ位置で歪量の違う音源を聞いた印象だけど。
とりあえず、違いがわかるっていったやつの登場待ちだな。
wavもあげてくれたんだから、逃げずに答えてほしいものだ。
訂正
音源01:前半JPN、後半TW
音源02:前半TW、後半JPN
音源03:前半TW、後半JPN
音源04:前半TW、後半JPN
WAVだとやっぱ少しちがう
mp3じゃ聞き分けられない、無圧縮にしろ
の次は、
録音環境が〜とか演奏技術が〜とか言い出してしまいにはパソコンじゃ聞き分けられないとか言い出すんだろうな。
ピュアオーディオと変わらないw
これでwavの方が実はmp3のオリジナルでなく、mp3を再変換したものだったとかの二重ブラインドテストだったら面白いんだけどなぁ
上から過ぎて誰も答えなくなるだろ
大体マジで両方持ってんのか?って思うし
次は動画にしろ動画ry
ご回答頂いてる皆さんありがとうございます。
今日はもう寝ます。正解は明日あたり発表します。
回答にしても反応にしても、とても興味深い結果が出てますね。
「マジで両方持ってんのか?」って思ったり「次は動画にしろ動画」と言う人は、
「違いが分からない」ということでしょう。
違いが分かるなら両方持ってることが明らかに分かるはずですから。
あと、現時点で1つだけ言える事は、
「明確に分かると言った人や、圧縮するなと言った人は、今のところ答えていない。」という事です。
686 :
675:2011/01/04(火) 03:32:31 ID:pv5Mx6Cx
>>675 の訂正。
音源02だけ変更。
音源01:前半Taiwan、後半Japan
音源02:前半Taiwan、後半Japan
音源03:前半Taiwan、後半Japan
音源04:前半Japan、後半Taiwan
>>685 今は実家帰っててパソコン見れる環境にいない…
できたら5日夜くらいまで待ってもらえると答えられるんだが…
流れでネタで書いてる事がわからないのか、こいつは
まあ俺は日本製持ってないんで参加できないんですけどねw
つーか、自分で弾かずにわかるやつなんているの?
音の立ち上がりとかアタック感とかわからんじゃん。
サンプルはパワーコードだし。
>>668 乙です
DS-1自体よく知らないので、上品な歪み=jpnってことで
音源01:前半jpn、後半twn
音源02:前半twn、後半jpn
音源03:前半twn、後半jpn
音源04:前半twn、後半jpn
と思った。音源04は全く同じに聞こえるんだよね・・・
>>689 持ってない俺も参加してるけど?
691もね。
日本製かどうかより、日本製と台湾製の二つが違うか、
つまり二つに差があるかが問題なんだから、日本製を持っていない人間が、まったく逆に答えたとしても
二つを聞き分けられると言うことの証明になるんだから、答える価値はあるんだよ。
>>690 言い訳乙。
ほんの少しだが、単音も弾いてるじゃないか。
本当に分かるって言ってたやつは出てこず、言い訳するやつばっか出てくるのな。
>>690 「自分で弾かなきゃ分からない」のなら
「音で判断出来るような違いは無い。識別出来るような音では無い。」ということだから
「ぼくには違いが分かりません。」って言えばいいんだよ。
>>692 なる
ならもう寝るので一寝入りして起きて時間あったらやります
言い訳を考え中だろうから
どんなにうまい言い訳をするか楽しみですな
音源01:前半台湾、後半日本
音源02:前半台湾、後半日本
音源03:前半日本、後半台湾
音源04:前半台湾、後半日本
低音がスッキリしている方が日本製だと思うのだけど違うのかな?
697 :
577:2011/01/04(火) 08:51:09 ID:8nz1gyIH
>>668 音源01:前半Taiwan、後半Japan
音源02:前半Japan、後半Taiwan
音源03:前半Taiwan、後半Japan
音源04:前半Japan、後半Taiwan
音がまとまってるのが台湾製って基準で判断した
できたらTone10時半、Dist1時の音源うpしてくれるとうれしいな
こないだから思ってたけど、ツマミのセッティングを揃えて違いがあるかじゃなくて
ツマミをいじってお互い同じ音が出せるかどうかの方が大事なんじゃない?
>>698 使用上はそうだが、比較する上では同セッティングで比べるのが当たり前。
>686
あ、俺もそれだと。それに一票。
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺がモスまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
正直、どっちがどっちだか分かりまてん。
音源01:前半○、後半●
音源02:前半●、後半○
音源03:同じ
音源04:同じ
音は03が好み
0304の前半後半の違いが何度聞いてもさっぱりわからない
てか最初聞いたとき全部違いがわからなかったし上の結果も何度も聞いてこっちかな?程度
みんなスゲーな
わからない俺は安い韓国製SD-1で十分です
DS-1持ってないけど俺も参加。
音源01〜04まで、全部前半が台湾で後半が日本。
ハイミッドがガツンと元気いいのが現行品、
ローカットが少なくて全帯域が均一に出るのが日本製、という判断基準で。
>>693 そうそう自分で弾かなきゃ自分では分からないし、違いに興味もない。
この流れ早く終われ。
■■■DS-1 ブラインドテスト 正解発表!!■■■
どうも。DS-1ブラインドテスト主催者の
>>668(
>>678)です。
正解を発表します。
音源01(ds1_01.mp3):前半Taiwan、後半Japan
音源02(ds1_02.mp3):前半Taiwan、後半Japan
音源03(ds1_03.mp3):前半Japan、後半Taiwan
音源04(ds1_04.mp3):前半Taiwan、後半Japan
みなさんどうでしたか?
まず、
>>679氏の回答が、全部逆で全問不正解となっておりますが
これは、どちらがJapanでどちらがTaiwanかまでは分からなくても
その違いは聞き分けられているということでしょう。
そしてもうひとつ、1人だけ全問正解者がいました。
>>696氏です。
「だと思うのだけど違うのかな?」ということで、自信満々ではないにしても
まぐれではなくJapanとTaiwanの区別が出来ているのだと思いました。
最初、
>>679氏の「全部逆で全問不正解」が出たときには、
「JapanとTaiwanの違いが分かった」のか「前バッファと後バッファの違いが分かった」のかが
判断出来かねていましたが、(OFF時にしてもバッファ回路だけは残るので。)
>>696氏が全問正解したことにより、ある程度の結果が出たものと私は判断します。
今回のブラインドテストの結果としては
違いが分からない人の方が圧倒的に多いということも事実ですが、
「DS-1のJapan製とTaiwan製の音には、分かる人には分かるような違いがある。」
ということでよろしいかと。
自信を持っていた
>>697(
>>577)氏は半分が不正解で「違いが分からない人」になってしまいましたが
堂々と
>>577を名乗って答えた勇気と誠意に乾杯したいと思います。
eq-20って生産終了なの?
709 :
577:2011/01/04(火) 17:08:18 ID:8nz1gyIH
>>706 乙!
真面目にやったが微妙な結果だったな
まあ音に違いはあるって否定派の人に分かってもらえればいいや
俺の環境では日本製が良かったってだけだし
>>706 激しく乙。
577には音の違いは分からないっていうことが否定派の人に分かってもらえればいいやw
乙ー
日本製って銀ネジ?黒?
暇があるならフルゲイン、TONE3時のキニーセッティングとか
フルゲインフルレベルなんかのニルバーナセッティングでも検証して欲しいけど
それ以前にお前さんの主観としてはどうなのよw
714 :
696:2011/01/04(火) 21:20:09 ID:See+n27J
>>706 乙!
全問正解ですか。素直に嬉しいです。
後付けだけど当たった理由を考えてみた。
1つは日本製のDS-1を持っていること。あとDS-1ではないけれど
それに近い台湾製のDF-2 Feedbacker&Distortionを持っている。
それぞれの音の特性を知っていた事が大きいのかな。
聴いた音源はMP3。ブラインドの環境はヘッドホンアンプ ValveX
ヘッドホンはAKG K702でした
>>706 激しく乙。
>>679です。
自分はどっちも持ってないんで、前門不正解なら聞き分けられたって解釈してます。
でもファーストインプレッションでは聞き分けられてるけど、あとで書いたように聞けば聞くほど、フォーカスする部分を帰るほど、わからなくなっていったんで、
正直「確かに違いはあるけど、はっきり違うといえるものでもない」ってのが感想です。
違いがわかるって言ってた
>>577氏はあたってないばかりか、俺の
>>679と、
全問正解者の
>>696氏の感想と、
>>577は間逆だしね。
つなぎ順固定みたいだから、バッファの影響って可能性も無きにしも非ずだけど、
それって逆に、製造国の違いどころか、前段のバッファの有無も聞き分けられなかった人が大半ってことだしね。
実際使用する場合、ほかの楽器とミックスしたり、エフェクト処理したりするのに、
ギター一本で聞き分けられない人がほとんどのものにこだわる必要ってあるのかな?って思う。
今回分かったこと。
>>577のように、音の違いが識別出来ないのに
「俺は日本製の音のが好みだ」って言ってしまう奴が実際にいるということ。
いわゆるプラシーボ効果っていうやつ。
そういう人たちって、OD-1とSD-1の違いも分からないんじゃないかな。
OD-1の音ってSD-1のトーンの可変域の中にあるからね。
今回分かったこと。
俺にはDS-1は要らない。
今回分かったこと。
今なら全問正解出来る自信がある。
719 :
577:2011/01/04(火) 23:59:54 ID:a85dbI4S
>>716 OD-1とSD-1を比べたら音の違いがあったぞボケ
俺はOD-1の音のが好みだった
721 :
577:2011/01/05(水) 00:16:49 ID:Q85nOkwj
>>719 4558のOD-1と日本製SD-1に音の違いは無かった
俺が保証するw
いや、正確には「SD-1でOD-1の音は作れる」だな
友達のOD-1を30分くらい借りて試してみただけだから極端なセッティングだと無理かもしれないが
723 :
577:2011/01/05(水) 00:34:53 ID:5WJf+x3y
>>721 4558の艶ありと艶なしは雲泥の差で艶ありの方が断然良い音がする。
一発で聞き分けられる。
724 :
577:2011/01/05(水) 00:52:27 ID:7/8tuPis
で結局、日本製の普段使いのセッティングの音は台湾製で作れるのか?
>>723 艶あり艶なしの聴き分けはTS-9でなら自信あるんだが
SD-1は5年くらい前に手放したっきりだから正直無理だろうな
悪いけど、これ以上は遊んでやらんよ
OD-1とSD-1は回路ちがうから音もちがうんじゃない?
>>727 ん?回路も定数もちょっとちがうってことだよね?
ちょっと違ったってどうせブラインドテストじゃわからないでしょ?
トーン付いてるSD1の方が良いよ
チューブスクリーマーやOS−2の音も
勿論再現できるから買った方がいい微妙に違うけど
ブラインドテストじゃわからないレベル
極論、台湾製と日本製で確かに差はあるけど
ライブじゃ違いなんて聞き取れない(聞き取りたくない)レベルだし、
レコーディングじゃeqやなんかで補正できる。
だから結局は奏者側へのプラシーボを与えるだけってことでいい?
必死に違いを主張してるのって中古楽器業者かオクの出品者じゃないか?
俺DS1台湾製だけどブースター向きでなかなかいい音だと思う。
うおー間違えた!!!前2つは合ってたんだ…そんな俺はきっと糞耳
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
DS-1よりDF-2の方が好きだな
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
ブラインドテストの結果としては
日本製と台湾製の違いを自信を持って聞き分けられた人は皆無であった。
よって、日本製と台湾製のの音は違いが識別出来ないものであるといえる。
これが正しい結果だと思う。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうながい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|
|
|
|
|
|ヘ
/
>>727 SD-1に比べてOD-1は「ギターの音域を充分理解したような音」とか、明らかにプラシーボ満載。
「プラシーボに支配された貧乏」という印象しかない。
ふつーに、分かる人には分かるっていう結果だったと思うんだが
しかもバッファを直列に繋いでさえ違いが分かったんだから、微妙な差異は確実にあるでしょ
そう世の中全てプラシーボ
742 :
675:2011/01/05(水) 12:18:19 ID:/KS3ozSb
ありゃー、全然合ってなかったか。
聴き分けが出来ないまでも、日本製と台湾製で音が微妙に違うというのは
>>678 の音源で分かると思う。で、「音が違う」と「音が良い」というのは
別の話で、弾き手の好み程度のニュアンスの違いはあるけど、それが台湾製と
比べて絶対的なアドバンテージになるほどの違いとは個人的には思わない。
音色とは別の話になるけど、日本製の方がノイズ多いしスイッチの不良多いし
FETがへたれてスイッチON/OFFの音切れやOFF時の音漏れが多くて、実用性を
考えると現行品の台湾製の方がはるかにメリットがあると思う。
踏み絵みたいなテストは今後いりません
日本製とそれ以外を比較するスレでも立てて勝手にやれよ
好みの音が作れればそれでいいし
「違いがあるけど、俺にとっては分からないorどうでもいい」って言えば済むんでねーの
この程度の違いが分からないからって、どーってことない
違いはある、でいいよ、この結果は。
でも、意味の無い違いでしか無いってのがわかったよ。
アンプのイコライザーでどうとでもなりそうな違いじゃん。
ds-1とsd-1の違いがわかればいいよね?
「誰にでも分かるような明らかな違いがある」のか、それとも
「新旧合わせて4台持ってるようなコレクターでさえ分からないような違いしかない」のかをテストしたのに
その結論が「違いがある」っていうのはおかしいと思うよ。
テストを主催した
>>668が、音源をUPした直後の
>>669で
「
>>577氏と
>>614氏なら正解するかな?」と言ってるだろ?
つまりこれは、
『「俺、違いが分かるぜ!」って豪語してるような奴は、本当に違いが分かるのだろうか?』
というのを白黒はっきりさせるのが、今回のブラインドテストの目的。
大口を叩いている
>>577氏と
>>614氏(おそらく同一人物)は本当に違いが分かるのかをテストしたんだよ。
そしてその結論は、テストを主催した本人が
>>706で述べているように、
『自信を持っていた
>>697(
>>577)氏は半分が不正解で「違いが分からない人」になってしまいました』
ということだったわけだ。
>>747 テストの結果言えることは
「違いはあるけど、聴き分けるのは困難」
じゃないか?
750 :
ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 15:44:00 ID:+ZYvibbW
ME-25を購入してふと思ったんだが、これは歌の録音とかもできるのですか?
購入したなら試してみたら
>>749 テストの結果言えることは
「
>>577が偉そうに言ってたのは、結局ただのプラシーボ効果だった。」
じゃないか?
フツーに、短いサンプルなら分からなくても、自分で使ってたらなんとなく感触の違いが分かる、っていうこともあるでしょ
そんな個人の感覚に大きく左右される面が、楽器や機材には確かにあると思ふ
>>753 >>自分で使ってたらなんとなく感触の違いが分かる
それって「どっちが日本製か分かっている状態で使ってたら分かる。」
ということだから、まさにそれが
>>577氏だろ?
だから、それがプラシーボ効果なのかどうかをテストしたんだろ?
DS-1の(BOSSの)バッファって音が痩せるのは皆も知ってるはず。
バッファによる音痩せは9割以上の人が分かるんじゃないかな?
OFFで繋いでいれば「音が痩せるエフェクター」と言っても過言ではない。
エフェクターというのは後ろに繋いだものの方が効果が大きくなるので、
アンプ←DS-1@←DS-1A←ギター という順番だとすると
バッファが後ろにくるDS-1Aの方が「音が痩せるエフェクター」の効果が大きくなる。
正解した人は、それを感じたんだと思う。
逆に言うと、この違いも分からないような人に日本製と台湾製の違いが分かるわけがない。
えっ? 上の問題って2つ直列に繋いでたの?
それなら、馬鹿丸出じゃんw
>>748 >>577だけど
>>614は違う奴だぞ
ブラインドテストに答えてない外野に後から何言われても気にはならないんだけどさ
テストで完全に正解した人間がいるってことは「明確に違いがあって、それが分かる人間もいる」ってことの証明だからね
俺(
>>577)の耳が悪い死ねよボケって言うのは正しい指摘だけど、プラシーボ効果だって断言するのは間違いだよ
まあ、俺の環境で日本製のが俺の好きな音が出たのは実際に体験した事で今更変わることでもないから
プラシーボだろうが何だろうが特に問題ではないんだが
>>752 仮に
>>577 が「日本製の方が絶対的に良い音」なんて言ってたら
批判の的だろうけど、彼の主張は
「日本製と台湾製に違いはある」「自分の好みは日本製」
この2点で、別段おかしなことは言ってないと思うけど。
前者は音源からも分かる通り事実だし、後者は577の主観だから
放っておけばいい。
上にも書いたけど、「音が違う」を「音が良い」と拡大解釈してるんじゃ
ないのか? なんで577が批判されているのか理解できん。
>>756 えっ?ってw
解説されている事を今さら尋ねる方が馬鹿丸出しなんじゃねぇの?w
「違いはあるし、聞き分けられる人はいる。ただし、ほとんどの人は聞き分けられない」
だろ、結論は。
「違いがある」と言っていたのに聞き分けられなかった人は、
自身で弾いた時は違いがわかったのか、
違いがあると言われたから違うと思い込んでいるか、
プラシーボだったのかわからないけど、
違いが確かにあって、日本製を求めてる人もいない訳ではないということ。
ただ、それを真似て聞き分けられもしないのに日本製にこだわる奴がいるのが問題ってだけで。
ギタリストにロクな奴なんていない
おまえらもそうだ
>>758 >>なんで577が批判されているのか理解できん。
「音の違いの分かる奴」と「音の違いが分からない奴」がいるなかで、
「音の違いの分かる奴」が「音が違うと思う」って言っても批判されないだろうけど
「音の違いが分からない奴」が「音が違うそボケ!」なんて言うから批判されてるんだろ?
しかも、テストで違いが分かったならまだしも・・・
分かるよな?
>>760 音をブラインドテストで聴き分けられなきゃ日本製を使っちゃいけなかったのか?
それは本当に申し訳ないとしか言い様が無い
しかし、アンプスレでブラインドテストやったら一生チューブアンプ使えなくなりそうだ
ここは日本製と現行を比較するスレなの?
テストの答えも出たしその話題は結構です
日本製にこだわる人は今後もこだわって下さい
俺にはいらん
>>758 「音が違うそボケ!」と言ってた人がいて、
テストしてみたらその人は違いが分からなかったから、それを批判されているだけで
DS-1の日本と台湾で音が違うことを批判してるわけじゃないと思うんだけど。
批判されているのはDS-1の音じゃなくて
>>577。つまり、君なんだよ。
>>762 音の違いは分かっているけどリスニングでの「聴き分け」が出来てない
人間が「音が違う」と主張することはおかしくないだろう。
>>766 まあまあ
俺の考え通りに擁護してくれるのは本当にありがたいんですけど、
水かけの言い合いでスレが荒れても仕方ないのでそれくらいで終わりにしていただけると助かります
自分も
>>577だと特定されるような書き込みはもう止めますので、これで手打ちということでお願いします
>>768 そうですか
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
べっ、べつに擁護してるわけじゃないんだからねっ!!
771 :
名無し:2011/01/05(水) 21:28:13 ID:ua9qrK+U
ついさっき聞き比べて見たけど、一つ目は後半の方が明らかに音が前に出てるように聴こえた。
そんで、答え見たら日本製だった。
日本製信者がまた一人誕生した。
>>757 つまり、こういうことだよな。
「ブラインドテストをしたら実際には違いが分からない。区別が付かない。
でも自分で弾いて比べたのなら違いが分かる。音が違う。日本製の音が好き。」
完全にプラシーボ効果じゃないか(笑
日本製云々よりも単純に製造時期な気もするけどね。
90年代前半台湾製のSD-1と今売っているSD-1を比べてもある程度の違いはあると思う。
それを聞き分けられる人もでてくるとは思う。
ただそれはすごく些細な差で、スペアギター変更などの他の要因の方が遙かに大きい。
そんな針の穴に通すような音の判断なんて、ハイエンドオーディオの世界だけでたくさん
>>767 お前は
>>766を読んで擁護されてると思ったのか?
ちょっと頭おかしいんじゃねーか?
違いが分かる人が聴き分けて全問正解する事が可能な音源でのリスニングで
聴き分けが出来ない為に頓珍漢な回答で不正解だったような人間が
「音が違う」と主張するのはおかしいだろう。
という意味だろ。
それは擁護じゃなくてバカにされてるんだよ。
775 :
ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:57:46 ID:kVCduzqn
まあ、
>>577にとって日本製と台湾製の差異はプラシーボに過ぎなかったのは確定だけれども
今回のテストで本当に差があったかどうかはまた別の問題っていう気がするね
今回は4パタンの音源での比較に過ぎないから
結果としては、デタラメに選んでも1/8の確率で正解してしまう
(どうして1/16じゃないかは判るよな?)
だから、不正解は論外だとしても
正解だからといっても、統計的誤差の範囲を出ないんじゃないかな
サンプルが少ないからさ
あと、やっぱり接続順の問題もあるしさ
まあ個人的には、「実際に自分で弾いてブラインドテストしなきゃ判らない」っていうのは
単なる逃げに過ぎないと思うけれどもね
この辺りは意見が分かれるかも知れない
>>775 >>デタラメに選んでも1/8の確率で正解してしまう
>>どうして1/16じゃないかは判るよな?
分からないので教えてくれませんか?
4つの音源の前半だけをみても16通りになってしまって・・・
これに後半の組み合わせも加わるような気が・・・
Jが0個の場合:TTTT
Jが1つの場合:TTTJ,TTJT,TJTT,JTTT
Jが2つの場合:TTJJ,TJJT,JJTT,JTTJ,TJTJ,JTJT
Jが3つの場合:TJJJ,JJJT,JJTJ,JTJJ
Jが4つの場合:JJJJ
>>775がどういうつもりで言ったのかはわからんけど、
どっちがどっちかを当てるのが目的じゃなくて
どれとどれが同じものかを当てられれば良いというテストだということじゃないかな?
聞いて確実に違いがあるのにブラインドテストで
どっちかわからなきゃ無意味なんて理屈を通したら
シールド、弦、パーツ、あらゆる楽器の違いを
全否定してるようなもんだろwま俺は実際そうだけど。だからBOSSだけど。
>>778 聞いても違いが分からないことがブラインドテストによって確実になったのに
「だけど俺には分かるんだ。俺は日本のがいいんだ。」なんて理屈を通したら
プラシーボ効果というものを全否定してるようなもんだろw
780 :
ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 23:44:52 ID:kVCduzqn
>>777 その通り
>>778 エフェクタ以外の機材は同じものを使ってるなら、問題ないじゃん
別に他の要素の際を否定している事になるなんて事はないぞ
つか、どうしてそんな意見になるのか、ようわからん
>>577 >>DS-1の日本製と台湾製のを比べたら音の違いがあったぞボケ
違いが分からないくせにそんな風に乱暴な言葉を吐くから
「じゃぁお前はブラインドテストで聞き分けられるのかよ?」
とか言われて荒れるんだろ。
区別も付かないのに
「俺は日本製の音のが好みだ」とか、おかしいだろ?
>>777 >>どっちがどっちかを当てるのが目的じゃなくて
「俺は日本製の音のが好みだ」というのが本当に識別出来てるのかどうかのテストなのに
どっちが何製かを言わなくていいんじゃテストにならないじゃん。
782 :
577:2011/01/06(木) 00:36:52 ID:nm1/o6mq
今日いち日、アンプスレみたいな糞スレだった
いつどこで
>>577やその他の奴が手上げて
どんな環境でも日本製と台湾製を識別できますなんて言ったの?
例えば
>>577のレスなんてのは
>>668の音源聞いて、俺は前半の方の音が好きだって思って
「後半は軽くてまとまってたけど俺は前半の音の方が好みだ」って
それを書き込んだのと同じことじゃん、それがタブーなわけ?国語力大丈夫か?
人間なら2種類の音を比べた時に区別つけて
どっちかが好みの音だって判別するもんだろそれがここまで叩かれるとか
余程自分の台湾産にコンプレックス持ってるかガチの電波かだろ
>>783 名前欄に「577」って入れ忘れてますよ?
どうして一日でこんなに荒れるの?
>>783 >>どんな環境でも日本製と台湾製を識別できますなんて言ったの?
うんうん。そんなこと誰も言ってないよね。
あくまでも「自分で比べれば」っていうことだったんだもんね。
目隠しして音だけじゃ識別なんて出来ないよね。うんうん。
「こっちが日本製で、こっちが台湾製。」って自分で確認してからなら分かるんだよね。
大丈夫、大丈夫。どんな環境でもなんて最初から思ってないよ。うん。
P.S. だけど、分かる人には分かる環境だったのに何で識別出来なかったの?
テスト音源あがったときからこの流れは確定してただろ
責任とれよボケw
>>781 >「俺は日本製の音のが好みだ」というのが本当に識別出来てるのかどうかのテストなのに
そうなのか?
その二つの間に識別できるような違いがあるのかって話じゃなかったのか?
>>782 失せろボケ。もう来ないんじゃなかったのか?
ほらやっぱ荒れたw
ウンザリだ
次やるときは別スレ立ててそっちで隔離してやれ
>>783 >>人間なら2種類の音を比べた時に区別つけて
>>どっちかが好みの音だって判別するもんだろ
2種類の音を比べた時に区別が付けられない人が
どうやってどっちが好みの音だって判別するの?
>>788 >>その二つの間に識別できるような違いがあるのかって話じゃなかったのか?
音なんてDS-1に限らず、人によって識別出来る人と出来ない人がいるんだから
単に「識別できるような違いがあるのか」なんて確かめようが無いでしょ。
別に
>>577氏に限らず、
「俺には違いが分かるぜ」っていう人は本当に分かっているのだろうか?
それって単なるプラシーボなんじゃないの?
っていうことを確かめる為のテストでしょ。
>>786 別にDS−1持ってないからどっちでもいいんだけど?
一般的な義務教育レベルの国語の理解力を突っ込んでるだけでね。
ちなみに俺は577じゃなくて614
>>790 何か過大解釈してるようだが連続的にと言ってないぞ。
その場その場の話。音源01なら音源01だけの話で人間の習性の話なんだが。
それにね自分なりに区別つけてそれが正解だろうが不正解だろうが答え出てるんだから
>>人間なら2種類の音を比べた時に区別つけて
>>どっちかが好みの音だって判別してる
ってことに何ら間違いはない。もっとよく考えてから書き込んでくれ。
>>792 >>別にDS−1持ってないからどっちでもいいんだけど?
持ってなくてどっちでもいい奴が
「DS−1に関しては間違いなくある」なんて断言するからテストしたんだぜ?
お前、本当に違いが分かるの?今回のテストは分かったの?
何で答えなかったの?もう一回テストしてもらったら答えられる?
もういい加減、違いある派叩きはいいんじゃないの?
不毛だろお互いに。
>>614 >>DS−1に関しては間違いなくある
本当ですか?
じゃぁ聞き分けられるんですか?
>>668の音源を聞いて違いが分かりました?
796 :
614:2011/01/06(木) 01:51:50 ID:GLB6oo/V
>>793 >>DS−1に関しては間違いなくある
>>散々言われてる定説を今更主観で全否定してんのはここぐらいだろ
>>比較音源も画像もいくらでも転がってんだから探してこいよ
1行目は2行目にかけたつもりだよ。DS−1には違いがあるって定説があるだろってわかりにくくてスマンな。
どのエフェクターのレビューサイトでも出る流れだし
実際プレミアついてるし実際誰かが上げた音源も前半後半で違いあるでしょ。
全音源種類別にAとBで振り分けろっつったら難しいだろうけど
そこまでの能力を何で俺のレスで求められるのかがわからん。全く違いがないなら謝るけどね。
一応補足するが聴力的にわかる違いがあるともどっちが良い音かとも言ってないぞ、全部勝手な解釈。
俺様にレスもらえるのは楽しいだろうがこれ以上スレ違いなこと書くつもりはないからな(* ´艸`)
>>796 お前が出てくるとまたどうでもいいレスがくるだろ。
引っ込んでろよ。
>>795 「間違いなくある」って言うくらいだから聞き分けられるに決まってるじゃん。
そんな事はもう一回ブラインドテストやってみれば分かることだ。
本人が逃げなければ。
これだけは言える。
ある日、こっそりうちの台湾製DS-1が日本製に変わってても、俺は気づかない。
>>796 >>聴力的にわかる違いがあるともどっちが良い音かとも言ってないぞ
え?間違いなくあるっていうのは聴力的にわからない違いのことなの?
だとしたら「間違いなくある」っていうのはどうやって分かったの?
視覚的に分かる方法で判別したの?
っていうか、あなたは、聴力的には分からないっていうことなの?
いい加減に新スレ立ててやれ
日本製と現行の違いを聞き分けるスレ、とか作って
ここはBOSSの日本製と現行を聞き比べて議論をやるスレじゃない
アレ聞いて思ったのは俺には聞き分けられないので現行でいいと言う結論
国産品に無駄金使わずに済みました、ありがとうござました!
>>796 煽りでも何でもなく、マジで疑問に思うんだけど
聴力的にわかる違いがあるともどっちが良い音かとも言ってないのに
「間違いなくある」っていうのはどういうこと?
聴力的にではなく識別出来る違いで、間違いなくあるものといったら
本体裏のラベルの「MADE IN JAPAN」と「MADE IN TAIWAN」くらいしかない。
アダプターのジャックでも分かるかな。
805 :
577:2011/01/06(木) 02:27:39 ID:nm1/o6mq
もういいだろ許してやれよ
どっちがどっちかはわからんが違いは確かに感じた
どっちが良いかは人それぞれ
だと俺は思った
だから日本製だから良い、台湾製はダメとかそういうのは割りとどうでもいいわ
っていうかよ。
ここまでななめ読みしたんだが、すでに誰かが言及してたらすまない。
サンプルではピッキングの強さとかの演奏の不確かさみたいなものはどうやって排除したの?
最初にループマシンとかに記録しておいて、その出力からエフェクタかましてそれぞれのバージョンの
サンプル録ってあったりするの?
じゃないと奏者のバイアスがかかったりすると思うのだが…。
大して差が無いのに双方ムキになってるだけ?
810 :
577:2011/01/06(木) 05:25:15 ID:nm1/o6mq
>>668,706
日本製でTone10〜11時、Dist1〜2時ぐらいの音が台湾製で再現できるかさっさと検証しろ
実際大事なのはそっちだろうがボケが
どこぞの小林つん◯のブログみたいなキモい仕切りすんじゃねーよ
俺にとっちゃ言われないと気付かないどうでもいい差異だった。
安い方買って浮いた金でメロンパン食った方が有意義
単なる音の違いにここまで真剣に議論するということが、
人間の聴覚の豊かさを証明してるようなもんだな
>>809 学歴ヲタならもう何も言わん。
医者やめて社会に出れば駅弁≪底辺私大だと解かるだろう。
台湾のが明るくて今っぽい音
日本のやつはちょっと古っぽい音ってのはなんとなくわかるが
だからどうしたというレベルではある。
シールド換えちゃうとわからんだろこの程度。
アンプや場所によってもまるっきり変わるしこの程度ならそこまで拘る事なんだろうか?
>>808 ほとんど違いがないよ派とむちゃくちゃ違いがあるよ派の争い。
むちゃくちゃ違いがあるよ派がブラインドテストの結果劣勢。
>>806 >>どっちがどっちかはわからんが違いは確かに感じた
よし、じゃお前もブラインドテストしてみようかwwww
俺は自分に分からない程度の違いなんてどうでもいいし
実際に微妙な違いがあったとしてそれが分かる奴がいても、
分からない奴がいてもどうでもいい。俺には関係ないし。
だけど、テストをして違いが分からなかった奴が
「でも俺には分かるんだ。日本製のが良いんだ。プラシーボなんかじゃない。」
って、いつまでもグダグダ主張してるのを見ていると、
「コイツ馬鹿じゃねぇか?荒らすなら消えろ」って思う。
個人の趣味の分野なんだから、国産のが気持ちよく弾けるってなら、他人が口をはさむ余地はない訳だが。
「微妙な違いがあった」これが結論で、それ以上でもそれ以下でもない。
おまえら全員
>>809のスレに行けよ
まだST-2発売時の馬鹿みたいな流れの方がマシだったわ
821 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:08:26 ID:ZHLYBRAQ
TR-2の評判ってどう?
822 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:41:33 ID:e3LYLYiw
まだ続いてたんだw
>>679です。
>>802 それが正解脱兎思う。
>>806 禿同
>>807 これだけ長めのフレーズを弾いてもらって、ピッキングの粗程度で聞き分けられないとしたなら、たいした違いではないでしょ。
俺はハイの音と言うか、バイオンみたいなので判断したら当たった(つうか外れたw)たし、
>>696氏の判断基準も、言葉が違うだけで、同じもののようだしね。
何度も言ってるけど、聞き分けられる違いはあるけど、聞き分けられない人がほとんどの差でしかなく、
そのような差はライブやレコーディングで聞き分けられるようなものではない。
>>820-821 そんなに続かないんだからほかっときなよ。
スレチではないし、過疎板で、ほかにたいした話題がいんだし、
自分が気に入らないから、別スレ立てろって、すぐ落ちるようなスレを立てる方が、板全体への迷惑だと思わんか?
>>821 可もなく不可もない無難なトレモロ。
ただ、音量が落ちると評判なので、気になる人はMODへGO。
かまって欲しい馬鹿を相手にするからいちいち荒れる事になる
もうDS-1論議はオカルト板でも行ってやってこいw
ここまでくると「UFOは実在する? しない!?」みたいだw
>>822 もうスレ立っちゃったんだから利用しないともったいないだろ
わざと話をごっちゃにする連中を隔離しておく間にこのスレの流れが変われば結果オーライだろ
どうせ結論なんか出ない話なんだし見えないところで勝手にやってて欲しいわ
「違いがある」と言っていた奴がちゃんと聞き分けられたらここまで荒れなかっただろうに…
「違いがある」と言いながら聞き分けられない奴と、普通に聞き分けられた人がいるからややこしくなったんだな。
聞き分けられた人は、日本製を選ばなきゃならないって思う程重要な違いだと思ったのかな?
無論その違いにこだわるかどうかだって個人次第だけど、
聞き分けられる人がこだわってない部分に聞き分けられない奴が「〜なハズだ!」って言ってこだわるのは…
結局「MIJ使ってる」っていう精神的な効果しかないわけじゃん。
誰かが使ってたから使いたいとか、音に関係ない理由言われた方がマシだ。
いや・・・
多分
>>577がボケなんて言わなかったらここまで荒れてなかったと思うw
>>809 乙
今後は日本製厨の人はこっちでマンセーやってください
この流れみるともうホントギター業界って
ピュアオーディオ業界と同じだね。
お前らオーディオケーブルスレ行ってみろ。
ここと全く同じだからww
もうコピーかよってぐらい。
>>828 いやいや、ネタが色々変わってるだけで
スレの最初からずっと流れはこんなもん
>>818 個人の趣味の分野なんだから、どちらも同じ音だよねって気持ちよく弾けるってなら、
他人である君が「音の違いがあったぞボケ」などと口をはさむ余地はなかった訳だが。
国産のDS−1を4kで買ってきたけど、
カバードPUのレスポールとの相性がやたらいいな。
ST−2のほうがノイズ多くて抜けない感じでむしろ使いにくい。
今度はお買得自慢かw
熱く語るのは結構だけど今時DS−1なんて使い道あるのかと
現在進行形で使ってるプロなんてほとんどいないと思うが。
正統派とか定番ディストーションと言われるけど
音としてはそこまで定番でも正統派でもないと思う。
>>835 現在進行形で使ってるプロなんてほとんどいないっていう意味では
むしろブティック系の方がそう感じる。
ネットの中だけで盛り上がって、プロはモニターだけっていう。
プロとアマが機材で競ってどうするんだ?
プロはアンプにこだわればいいけどアマだとそうはいかん。
アマがブティックペダル使えばいい音出るのなら安上がりでいいじゃん。
そもそも人の持ち物にケチつけるのがナンセンスなんだよ。
でもそれが2chなんだよ。
その徒労が人生なんだよ。
SD-2購入記念sage
大口を叩いたのに違いが分からないことを罵倒されたからって
今度はDS-1をけなし始めたのかよ・・・
最低な奴だな・・・
DS1は普通に良い機種です。
うじうじどろどろ病み執着スレはいつも大賑わい
2000年頃までは、結局BOSSは、廉価エフェクトなのにプロも使ってる、みたいな位置づけで広まってたと思うんだよね。
それが今は、誰でもベリやアリオンが買えるようになり、しかもそっちもプロも使ってるってことで、廉価エフェクトを求める層が流出してしまった。
上を見れば、高級ブティックペダルが大盛り上がり。
ここでモデリング系に活路を見いだそうとしてるのかね。
国産DS-1のお買い得なんてオクでいくらでもころがってるだろ
LEDが暗いのでジャンクって言ってるやつは
大概ACAのことを知らずに9Vでチェックしてるやつだ
ツアーで地方回るプロは現場でエフェクターが壊れてもすぐに市内の楽器屋で買えるBOSSが重宝する、と聞いた事がある
>>841 叩かれたくないからって別人のフリをしてると人格障害になるぞ。
>>846 要するに、自分の意見に反対する奴は一人しかいない、と思いたいんでしょ
577 VS 全員
>>847 反対する奴が何人とかじゃなくて、ただ単に、
お前が
>>577だということはバレてるのに何で今さら他人を装うの?
っていうことだよ。
『HMをやるのにまだアンプだけでは歪みが足りなかった頃
JC-120をエフェクターで全部歪ませた方が手っ取り早かった為
一発で歪むディストーションを使う派が多かった。
NWOBHMのコピーバンドが溢れていた当時、
「歪まないアンプを歪ませる為のエフェクター」として代表的なものは
「MXR / Distortion+」か「BOSS / DS-1」くらいしかなかった。
そんな中、値段、トーンつまみの有無、雑誌広告などの影響も手伝って
理想のヘヴィ・メタルの音が容易に出せるDS-1がダントツに人気だった。
それが生産中止になった。(海外の一部では販売を継続していた。)
「良いもの」「人気があったもの」が簡単には手に入らなくなったことで、
当然のごとくプレミアが付き始める。
しかし、伝説のエフェクターとして歴史に残るはずが、事態は急展開を迎える。
「再生産」という神を冒涜する行為で歴史を掘り返してしまったことにより、
天罰を与えられたのだ。
「プレミア」という要素を身にまとってしまったうえに再生産による現行品が「台湾製」。
挙句の果てには「金儲け用MODの餌食」となってしまい、さらに今は
当時の「HMをやるのにまだアンプだけでは歪みが足りなかった頃」とは違うご時勢。
「日本製が良い」というのは「あの頃の思い出が詰まっているから」ということだろう。』
(「DS-1と共に生きた男」 / 著:ブラテスマン より抜粋。)
音の実際の良し悪しよりも、
「昔誰かが使ってた」とか「あの人が出してた音」とか、
歴史に残るものや当時の音=良い音だって言われてるのがなぁ
録音環境にしても機材にしても絶対現代の方が技術は高いはずなのにね。
アナログの劣化音が良いとか言われるのが典型だね。
まてまて、俺が本物の
>>577だよ
おまえらブラインドテストできるんだから俺をちゃんと当ててくれよ
だからちゃんと当ててるじゃないかwwww
>>848,849,853
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>850 当時のメタルはDS-1で十分な歪みだったんだよな…
>>577 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>856 . /: : : : : : : : : : : : : : : . : : : :<
, ' : : : : : : : : : : : : /: : :i: : : : : :、 : : :、: : : : : \
. /: : : : : : : : : : : : : /: : : ハ: ヽ: : i ヽ : :|: i : ヽ: ヽ
/: : : : : : : : : i: : :/斗--/、 }: :ハ: :ト,:⊥:,_:| : |: : : :Vハ
. /: : : :∧: : ∧ |: :/「/!: :/ |: !|:| iハ:「!: :|: : :i: :!: }
/: : : : : ヘ V /: :|: :lレァ:ニ l/、::/ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
. /: : : : : : : :〉 〈 : : V// fV/':::::/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/: : : : : : : :/∧ヘ: :ヘ:V {トi .ノヽ--/ ̄ ,
ノイ: : : : : : : V: : V : : ヘ! ミ } ...| /!/
!: : /!/!: : : : : : : 、: :\ 」_}`ー‐し'ゝL _
レ'. |: : :,、: : :`ーミ =ゝ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
!/ i: ト; : :、:ト .、,_ 、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
リ V::i×´!- ≧z-- rrュノ! : /V \|
,,..........,,V::::::::::::::Y --ヘ:::`W-....,,
/:::::`ヽ::::::`ヽ:::::::::| 厂 〉!::/:::::::::::i:ヽ
i::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::|ノヘV/i/::::::::::::::!:::::!
ブラインドテストの結果が「
>>577には違いが分からない」だったんだから、
その
>>577が「違いがあったぞボケ」とか「台湾製の方が音が軽くてまとまってた」とか言っても
「お前がそう思うんなら、お前ん中ではそうなんだろう。」
としか言ってあげられない。これ以上の擁護は出来ない。
ME-25に付いてるSONARって登録とかの絡みはありますか?
オクで落とそうかと思ってるのでその辺りの情報教えてください
>>859 オクで探して出品者に聞いてみますのでちょっと待っててくださいね。
嫁と姑のようだなw
通訳すると
「オクで落とそうかと思ってるならその辺りの情報は出品者に聞いてください」
だな。
このスレでよく登場する「音がまとまってる」ってどんな音?
>863
カマボコ
そもそもDS-1っていい音?
美味しい音域が削られちゃう気がする
866 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:49:29 ID:RsLsM6Ko
RE-20ってリバーブとして使うのってあり?
つかあれはリバーブだろ?
868 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:55:37 ID:RsLsM6Ko
870 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 01:05:08 ID:RsLsM6Ko
なんか今日いろんな板で恥かいてるわ、俺
>>865 HM/HRが好きな人ならいい音だよ。
ようやく最近のアンプは、直でもDS-1に近い音が出せるようになってきた。
昔も今も、皆が求めてるギターの音の良さは同じということ。
逆に言うと、DS-1でいい音が作れないのは
「HM/HRのような音が好きではない」か「セッティングが下手だから」だ。
君の言う「美味しい音域」っていうのは具体的にどの音域だい?
DS-1では削られちゃうような、DS-1では出せないような音域なんだよな?
君の好みの音域って、ギターに向いてないんじゃない?
>>870 キャップボルト→ナット
プラスチック→鉄
いろんな板→いろんなスレ
Taiwan→Japan
DS−1で盛り上がっている流れをぶった切ってすまんが、
OD-2Rのturbo offにもっとプレゼンス感があれば今でも十分通用する
ODだと個人的に思う。OD-2があんまりだったせいでOD-2Rもあんまり
評価されてないよね。
>>873 DS-1のように音自体が優れているならまだしも、そ
うでない場合は誰か有名なプロが絶賛して使い続け
れば人気が出る。
DS-1もプロ使用で広まったようなもんだろ
ギター本体もアンプもエフェクターも大体そんなもんだとおもうが
JAPAN製が発売されてた当時、プロはマーシャルを使っていて、
50Wのch1のOUTとch2のINを繋いで歪みを稼いだりしてた。
アマはDS-1を使ってマーシャルみたいな音を出していた。
だから、「プロが使ってたから」というわけではないと思う。
ゲイリーとかカートとかサトリアニとかその辺の影響の方がでかいような・・・
あとVaiもだっけ?
DS-1出た当時は選択肢すくなかったというのが大きいと思う。
後の時代に使ってたプロは音もそうだけど使い慣れてて
自分なりのポイントをみつけてたってのも大きいと思う。
基本は、YAMAHAのトランジスタアンプを使って、ファッキンクリーンにするヨ
これにSPX90とDD-3でエフェクトして、ご機嫌なサウンドにするんだメーン
このセッティングで弾くバップフレーズは最高にクールだぜ!!
で、ソロの途中とか、ホットなサウンドが欲しい時にDS-1を踏んで、
一発ベンドをかましてファッキンペンタの早弾きでキメキメさ!
どうだいファッ・・ロックなフィーリングだろう?
ヘイメーン
881 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 17:49:06 ID:RsLsM6Ko
RE-20買っちゃった買っちゃった
SD-1をバッファとして使ってる人いないかね? わりと音が落ち着いて好きなんだが
883 :
アラフォー:2011/01/08(土) 18:32:29 ID:5iaeYhBZ
80年代半ば、国産で一番歪みの深いペダルはマクソンSD9で僅差の次点がDS1だったと記憶。
使えるアンプは大抵ヤマハFシリーズやJC120で、メタルをやりたかったらDS1かSD9しかないと思った。
当時の国産ディストーションを単純にゲインで比べたら
SD9≧DS1≒コルグ>ヤマハ>>グヤトーン だったかなあ(二社以外は型番失念)
子供には手の届かない海外製と、ファズ系はチェックの対象外。
ヤマハはオーバードライブと余り変わらないマイルドな歪み方。
グヤトーンは全開にしても、せいぜい今で言うクランチレベルのゲイン。
コルグはハムバッカーだとズブズブと潰れ易かった。
数年後にBOSSからHM2、MaxonからはSM9の発売、一発の歪みでメタルも出来る時代になった。
どちらも少しゲインが上がってEQが充実しただけで、名前の割に普通の歪みなのは意外だった。
HM2なんて後年のメタゾネみたいな物を想像してたので、拍子抜けと言うか感心したと言うか。
>>882 イコライザ的には使ってるよ。
VOX MINI3のMarshallモデリング+SD1+DS2。
SD1で音を丸くして更にDS2でミッドブースト。
シェンカーばりの音が出るぜ。
当時のコルグとヤマハの中身は同じ
>>885 ググってもコルグの型番が出て来ねえー・・・
80年代半ばのヤマハとコルグを、無理矢理BOSS同士に例えて言えば
「メタゾネとOD1とまでは言わないけど、SD1とDS1よりも分り易い違い」
プラシーボがどうとか言う様な、微妙な違いじゃなかったよ。
もう一世代前の話?
NS-2ってセンドリターン間のエフェクター自体のノイズは入力音の有無に関係なく
シャットアウトしてくれるもんだと思ってたんだが違うのか
どんなにシビアに設定しても休符の後ろに少しノイズ残っちゃう。
ノイズゲート搭載のハイゲインペダルの感じとは程遠いな
ds-1ってinputにジャック差したらonになってしまうん
これは故障でしょうか?
えっ
>>888 DS-1に限らずどのペダルでも時々あるよねそれ
あんまり気にしなくていいと思う
>>890 ありがとう BD-2は差してもオンにならなかったんだ
他のディレイ系も平気でした。
なぜかDS-1,DS-2共にオンになるやつを続いて買ったもので。
そんなルールがあるのかなと思ってました。
DF-2って音小さくない?
俺のは何ともならないよ。
ただ、AC電源入れるといつもディレイがオンになる。
894 :
ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 09:35:57 ID:ZJvFZL2D
ST-2の話題がすっかり出なくなったけど初めに言われてたほどよくなかった?
895 :
ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 09:52:24 ID:4+X7k086
そういやBOSSコンのシリアルナンバーって
89年からずっと頭にアルファベット2文字でその後ろに5桁の数字が付くパターンだけど
その方式って法則的に去年の10月あたりで終わりがくるんだっけ?
ST-2 PS-6あたりからその境目になるけど
11月からの生産分はどんなシリアルナンバーになってんだ?
>>895 中古市場に出てくる玉数は少ないよ。
つまり一度購入したら滅多に手放さないという事。
10月から3ヶ月間の履歴で、ST-2はショップがヤフオクに出品した新品に限ると8個しか売れてない
あと個人が中古か新品同様で出品した分でも16個だけ
とても人気あるとは思えないわ
全部ネタだったんだよ
ネットオークションだけで言われてもなぁ
だから全部ネタだったんだよ
ヤフオクのストアで新品買うとか情弱だけだろ
情弱情弱言ってる厨が粘着してるな
情弱はギターやらないぜ?
>>901 なぜか10月の時だけ新品8900円で売ってたんだぜw
俺は買ってないけど
904 :
577:2011/01/09(日) 19:48:02 ID:RPf4mMQh
>>894 ST-2は初めのインパクトの時期を越えて、自分なりの音作りの模索時期だと思うよ
それなりの評価がでてくるのは、もうちょっと後じゃないかな
サンプルセッティングのスタックアンプ用を参考に、自分もST-2弄っているけど
ギター本体のヴォリュームによって表情が変わるから、決め打ちがし難い
マーシャルJCM800との相性は悪くないけど、コレといった面白いセッティングは、、まだ見つかってない
>>905 ちがうちがう、なりすまして遊んだときのが残ってたw
別のスレに書きこんでも名前が出なかったから気付かなかったよ
908 :
ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:27:29 ID:yH4UtRg+
コンパクトエフェクターってIN側にシールド挿したら電源ONだったっけ?
RV-3はinにシールド刺すかAC繋ぐとLED点く。
あとパラで電源供給するときに、刺したときはつかないけど、その先のコンパクトに刺した瞬間に一個前がLED点いたりする。
>>902 全く逆だと思うがなぁ・・他の業界と比べると
あからさまに情弱からカモろうとする業者が多すぎな印象だわ。
おせちのバードカフェみたいな業者大杉。
押入れからbossの「黄色のスーパーオーバードライブ」ってのが
出てきました。多分死んだ親父のだと思います。
このエフェクターは今でもありますか?
自分はギターをしないのでどうしようか悩んでいます。
ビンテージです
913 :
911:2011/01/10(月) 00:06:37 ID:iOrerTUK
>>912 そうですか!ありがとう御座います。
親父は42歳で癌で亡くなりました。
母から聞いた話では「ランディーローズ」と「ジョージリンチ」
というギタリストが好きだったらしいです。自分には分かりませんがw
あと「ヘヴイメタル」というエフェクターもあります。
正直、台湾製のボスコンの適正価格は1500円ぐらいだろ。
久しぶりにターボオーバードライブ(OD−2)繋いでみた
今時のペダルのハイファイさとは別の味があって80年代の音やるにはいいね
>>888 普通にアダプターを使ってそうなるなら故障。
故障じゃないから
918 :
ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 11:16:19 ID:vKz+AdHk
今までRE-20に7.5Vのよくわからんアダプタ使っちゃってたんだけど、大丈夫かな?
お前の頭が大丈夫か?
920 :
ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 13:59:22 ID:vKz+AdHk
なんでだよ
動けば問題ない
一番いいアダプタをくれ
神は言っている、ここで壊れるRE-20ではないと。
>>888 そのDS-1が日本製なら故障。
台湾製でもアダプターを使ってそうなるなら故障。
台湾製で尚且つ乾電池を使ってそうなるなら故障ではない。
>>918 7.5Vという電圧以外の条件にもよる。
925 :
ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 19:12:45 ID:vKz+AdHk
>>924 IN:100V 50/60Hz 5VA
OUT:DC7.5V 200mA
と書いてあります
>>925 センターマイナスかセンタープラスかとか
安定化されてるものなのかどうかとかにもよる。
>>924=926
そんな細かいことどうでも良いだろ
今まで使えてたら今までは大丈夫、
これから先壊れるかはメーカー保証外だから自己責任でどうぞ
これで終わり
929 :
ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:10:15 ID:i4/Sz5Jp
>>926 図で、先端がマイナス その後ろがプラスになってます
>>927 「大丈夫かな?」という質問に答えるには最低限の情報がないと。
どちらかというと、
「今までは大丈夫」とか「自己責任で」なんていうのはどうでも良いこと。
>>929 聞いてるのは「先端」がどうかじゃなくて「センター」がマイナスかどうか。
もう一度
>>926を読んで。
安定化されているかどうかはテスターで測れば分かる。
安定化されてなければ10Vちょっと出てるだろうからアルカリ乾電池並みに使えるし
安定化されているものなら乾電池が9Vから7.5Vにまで消耗したのと同じ状態で、
デジタルICへのバイアス電圧が足りなくなって動作が不安定になる可能性があるけど
壊れることはないはず。
図で「後ろ」ってどっちだよwwwww
932 :
ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:59:59 ID:i4/Sz5Jp
------------------
白 |黒 |
ーーーーーーーーーー
↑プラス ↑マイナス
こう書いてあるんだって
わかったよ。わかった。
質問するぐらい不安なら、そのアダプタはだめだ。だめ。
これからは使ったら壊れる危険なシロモノだ。
明日の夕方に楽器屋さんに行って PSA-100を買ってきたほうがいい。
それでこの悩みは終わる。練習の時に気にしなくてもいいし、
ライブの時にも焦らなくてもいい。
いやいや、ほぼ確実に大丈夫だろ
むしろ歪みものに使えば低電圧のほうがそいつの好みかもしれんぞ
後から何かあったとき面倒だから
>>935でいいだろ
別の原因で壊れてもアダプターのせいにされるぞw
>>934 日付が近すぎ、宣伝乙
だけど参考になった、台湾製で十分だな
電気に関する知識が全く無くて不安な奴はPSA-100を使えばいいってこと。
ただし、動作が正常だとは限らない。
同じセッティングで、アダプターを9vのものに変えたらディ例タイムが短くなったりするのかな?
そういうものではないかな?
ハァ?
>>942 デジタルディレイだと7.5V〜7Vあたりまで電圧を下げていくとディレイタイムが伸び始める。
そして、6Vくらいでブチブチいって音が出なくなる。
つまり
>>930や
>>941の言う通り、7.5Vだと動作が不安定になる可能性があって
ディレイタイムが伸びてしまっている場合には9Vにすれば正常なタイムに戻るので
それを「ディ例タイムが短くなったりする」と呼ぶとすれば、その可能性はある。
クロックの発振か読み取りが不安定になるのかな?
拾えない部分が継ぎ接ぎ状に間延びさせる、とか。
あらためてDS-1を使ってみると、いい音がする。
ものすごくいい音がする。
日本のも台湾のも持ってるけど、両方ともいい音がする。
947 :
ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:35:45 ID:iyE1p2uS
そいつはスゲエや
>>880 亀レスだが
このスレでカクカクするおっさんが分かる奴はほんの一握りだろw
こwwwれwwwはwwwひwwwどwwwいwwwww
>>946 DS-1の日本製と台湾製のを比べたら音の違いがあったぞボケ
台湾製の方が音が軽くてまとまってた、その分使いやすいとも言えるんだろうが
俺は日本製の音のが好みだった
952 :
ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 09:41:44 ID:fjMXTKzT
>>924 便乗ですまないが、俺のボードに入れてあるFRV-1なんだけど
パワーサプライの電源入れると必ずONになってるんだが、
これも故障なのかな?
故障じゃないから
ボスといえばPQ-3B(ベース用パライコ)と
PQ-4(ギター用パライコ)をつかってるが上手く使いこなせんな
しかしこれらは今すこし入手が難しくなっている
>>954 サンクスです。
ちょっと心配になっちゃったw
957 :
ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 11:38:53 ID:22RnVEIf
リバーヴの後ろにトレモロ繋いだらどうなる?
>>955 GE-6おすすめ
銀ネジで踏んだ時だけにLEDがつく手作り時代の超初期物なのにプレミアなんて突かず
GE-7よりはるかに良い音なのにな…
>>949 せっかく自分(
>>577)の痴態を隠そうと必死に他の話題で盛り上げてるのに、
DS-1の話に戻すなんて、ひどい。
っていうことなんだろうな。
>>958 7持ってる。けど6は楽器屋の中古エフェクターワゴンセールでもよく見るが売れ残ってる。
7はパライコより使えないから外しちゃったよ。ノイズも大きいし。
6はレベルゲージがないからナチュラルブースターとしては使えないから人気無いのかな。
安かったら買ってみてもいいけど。。
俺はオペアンプ換えたらかなりローノイズになったなったから重宝してる<GE-7
電源部の電解コンデンサをローノイズのやつにしてみるつもり
いまだに577がどうこう言ってる奴も相当な暇人だな
BOSSコンプマニアっていないのかな?
CS-1CS-2CS-3全部全く違うものみたいだけど
>>693 そう、全然違うよ。
CS-1はなんかあれ変に感じた。ヴォリューム奏法やってるみたい。好きな人もいるけど、どこがいいんだろって思った。
CS-2はダイナコンプに似てると思った。パコーンって感じ。テレキャスの耳に痛いトレブルもちょうどカットしてくれるし
オレにはすごくいい。
CS-3はノイズが多いのと、無理やり音を持ち上げてる不自然な感じがする。
※素人耳の評価です。
コンプは使い方次第ですよ
カッティングでカマす人が多いだろうけど
音の張りを保ちながら音量を下げたい時とかに使ったりもできる
ロックな曲の次に静かな曲でアルペジオ弾く時とかに踏んだり、とか
>>948 数十年も同じBOSSを使ってるプロなのに
・・悲しいもんだよメーン
デジタルの古い機種、SPX90とか今となっては使い道が思いつかない。
クオリティが低い所でこぢんまりまとまって、飛び道具にすらならない。
今のどんな安いデジタルリバーブよりもチープ。
ボスのハーフラックの方が、まだ味がある。
布袋がBOOWY時代に飛び道具として使いまくってたじゃんSPX
あの変なリヴァーブ再現できる機種ないから欲しがる奴いるしね
>>964 ぼくもCS2好きです。パコパコ感もちょうど良く、
音も柔らかくてサステインがききます。
高音が結構カットされるのは、個人的にはちょっと残念ですが。
CS-2って激しくすればダイナみたいになるし、フラットにするとナチュラルなコンプになるから便利だよな
971 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 16:36:51 ID:namjWNH3
TR-2みたいにON時に音量が下がらない使い勝手のいいトレモロはアリマスカ?
頭悪い質問ばっかだな
973 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 16:58:10 ID:namjWNH3
>>971 間違えた
TR-2みたいにON時に音量が下がったりしない使い勝手のいいトレモロはアリマスカ?
何を修正したのだろう
keeley MODのTR−2とか。そもそもTR-2の音自体は好きなの嫌いなの?
976 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 17:33:11 ID:namjWNH3
>>967 デジタルディレイ出始めの頃
「もうこんなこもった音は使えねーYO!」とかいって
アナログエコーが放出されたのが、時代が変わって
後年プレミアがつくようになったんだから
その時代の機種じゃないと出せない音があるんだから
それ持っとけ という貧乏性
あたいMODなんて使わないよ
他人のふんどし着けて平気なんて不潔よ
RC-3がでる
>>981 面白いな、昔のミニマルチ路線を突っ走ってる感じだな
操作性は保ててるのかな
>>981 ふーんステレオ対応したのか。
外付けペダルでトラックシフトできるようにしたのはいいね。
「→」だけじゃなくて「⇔」できないと困るけど。
でもそうなると外付けペダルの面積分、はじめから
ツインペダルのほうがいいや、ってことになりそうだな。
でも情報さんくす
そういやNAMM始まったな
RCなんて割と最近の機種の新作を出したか
ギタリスト以外も狙える分売り上げ良かったのかね
最近無難だなぁ
>>986 RC-2触ったこともないやつが何をほざくww