大阪・京都・兵庫その他近畿圏の楽器屋 Part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
大阪・京都・兵庫その他近畿圏の楽器屋 Part.10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264490971/l50
2ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:37:01 ID:39WXjAX7
三木楽器 心斎橋店   http://www.mikigakki.com/shinsaibashi/
三木楽器 アメリカ村店  http://www.mikigakki.com/vintage/
三木楽器 梅田店    http://www.mikigakki.com/umeda/
三木楽器株式会社 DJ's  http://www.mikigakki.com/djs/
三木楽器ドラムセンター http://www.mikigakki.com/drumcenter/
三木楽器TOOL'S     http://www.mikigakki.com/tools/
三木楽器大丸店     http://www.miki.co.jp/shop/daimaru.html
梅田ナカイ楽器     http://www.umenaka.com/
MUSICLAND KEY心斎橋店  http://www.musicland.co.jp/osaka/index.html
MUSICLAND KEY京都店   http://www.musicland.co.jp/store/kyoto/
ワタナベ楽器店大阪店  http://www.watanabe-mi.com/shopinfo/watanabeosaka.html
ワタナベ楽器店京都本店 http://www.watanabe-mi.com/honten/
Guitar Licks      http://www.guitar-licks.net/
Prime-Tone GuitarTrade http://prime-tone.com/
ギターギャラリースクラッチ http://www.scratch-guitar.com/
ドルフィンギターズ    http://www.dolphin-gt.co.jp/
リアルギターズ     http://www.real-guitars.net
マーズギター      http://www.mars-guitar.com/
ESPカスタムショップhttp://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/
3ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:39:39 ID:39WXjAX7
GUITAR SHOP TONE BLUE  http://www.toneblue.com/
Guitar Shop KOTA    http://www.kotakobe.com/
ギター専門店 パル    http://www.guitars-shop.com/
ロックハウス大東    http://www.daito-gakki.co.jp/rockhouse/
おとぐら        http://www.otogura.com
Drumshop ACT      http://www.drums.co.jp/
Leadman         http://www.leadman.co.jp/
WAVER          http://www.waver-net.com/
Guitar Arts       http://g-arts.jp/
Revive Guitars     http://www.revive-g.net/
アウトプットギター   http://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/inf.cgi?sid=1163
ココサウンド      http://www.cocosound.jp/
McC           http://www.mccguitars.com/
オンユー楽器店     http://www.rakuten.co.jp/on-you/
中田楽器        http://nakata-gakki.hp.infoseek.co.jp/
バスウッド65      http://www.65basswood.com/
マークスミュージック  http://www.marks-music.com/
サイトゼロ       http://www.sitezeroguitars.com/
Guitar Works      http://www.guitarworks.jp/
4ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:42:42 ID:39WXjAX7
池部楽器店プレミアムギターズ
            http://www.premium-g.jp/
Sago New Material Guitars
            http://www.sago-nmg.com/
えふぇくたぁ工房    http://www2.odn.ne.jp/hatena/
Waits          http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpeag400/
Bloomz         http://www.bloomz.jp/
カントリードーナッツ  http://www.kg-countrys.com/
Derek Music       http://www.aurora.dti.ne.jp/~derek-m/
WADE Instruments    http://www.wadeguitars.com/
Joe forest Guitar House http://www.joeforest.net/
JAM's Factory      http://www.jamsfactory.net/
ファナ大阪       http://www.fana.co.jp/
ノーバース       http://www.geocities.jp/nobasuguitar/
アイトレード      http://www.ai-trade.jp/
ミュージック ショップ マーチ
            http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dparg808/
茨木六弦堂       http://www.rokugendo.com/
井上楽器        http://inouegakki.co.jp/
Sound Junction Kosaka  http://www.kosaka-gakki.co.jp/soundjunction/index.html
5ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:44:15 ID:39WXjAX7
GUITAR TRIBE      http://www.guitar-tribe.com/
COOL AXE        http://www.mpc.jp/mpc2004/p-shoplist/c-axe.html
String Phonic      http://www.stringphonic.com/
Sound Shop GIG     http://www.ss-gig.com/
Y.K GUITARS       http://www2.odn.ne.jp/gottan/
JAM'S FACTORY      http://www.jamsfactory.com
石橋楽器 三宮店    http://www.ishibashi.co.jp/store/kobe-sannomiya.html
石橋楽器 梅田店    http://www.ishibashi.co.jp/store/umeda.html
石橋楽器 心斎橋店   http://www.ishibashi.co.jp/store/shinsaibashi.html
アップルギターズ    http://www.apple-guitars.com/
川端楽器商会      http://www.kawabatagakki.com/
two five        http://www.two-five.net/
島村楽器        http://www.shimamura.co.jp/shops/kinki.php
JEUGIA         http://www.jeugia.co.jp/info/ichiran.html
マトヤ楽器       http://www.awaji56.or.jp/www1/5street/matoya/matoya.html
前田楽器店       http://www.maedagakki.jp/
ROCK IN         http://www.rockinn.co.jp/shoplist/shoplist.html
6ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:46:13 ID:39WXjAX7
大阪の楽器店 Google Map
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=106872131126506230896.00044a04ede878869fb28&z=11

大阪市をほぼ網羅しました!関西拡大中。
誰でも編集できます。是非ご協力を。
7ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 03:39:55 ID:cWF1CfOC
      /⌒\    こ、これは>>1乙じゃなくて毒針なんだから
     ' ー=ー '    変な勘違いしないでよね!
  / 彡   ミ \  
 <            > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
  \        /  /       /
    \     /   /      /
      \ω/    /     /
       ┃    /    /
       ┃    /   /
       ヽ、_ノ   (_______|
8ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 08:12:14 ID:y4HYPAUC
>>1
乙です

楽器屋リストすでに閉店してる店も含まれてますよ。
今後修正しないとですね。
9ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 08:57:33 ID:dYe1LQ+j
>>6
エアー
エンドレス
クール
削除しました。
10ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 14:45:09 ID:iQaDN2wY
閉店して欲しい店リストの編集作業をやってると聞いて来ますたw
11ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:35:05 ID:Lyc0GOrj
ん?クールアックスが…
12ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 19:22:42 ID:ZNbQ4QQ3
LIMBAとかネット上で開店休業中の店もあるしな。
LIMBAはなんでも入手できるとか吹かしすぎw
13ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:37:05 ID:Pz8DGlTV
エンドレスの店主は痛かった><
14ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:57:23 ID:39WXjAX7
じゃあ新しくテンプレ書き直してくれよw
15ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:04:49 ID:xTWWDYC2
>>13
そのエンドレスギターってヤフオクで楽器売っているのかな??
同じendlessguitarsというIDがあるのだが元店主なのかね??
16ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:30:17 ID:KiNQSyAD
昨日、ミキでacceptのTシャツ着た金髪デブは俺なw
ピロピロ♪
17ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:38:18 ID:G9LtktYp
リバイブのオーダーってどこかへ委託してるの?
18ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:29:06 ID:t7X4K/ru
明日三宮に行くんだけど、石橋と島村以外に見るべき店はある?
19ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:32:46 ID:ZFbfDj94
リードマンは見なくていい
20ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:05:29 ID:H4W44tXh
島村、中古ギター屋(名前忘れたイシバシと同じ階にある所)、イシバシの流れ
21ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:59:28 ID:dizUFFd2
まずは新開地のボートピアに行って資金を倍に増やす
22ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 11:47:20 ID:pdzYPixS
アップルギターの店長のキョドりをみるのもなかなか乙
23ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 11:51:12 ID:hA4P2AIT
三宮でせっかくリア充ぶってたのに
別館の楽器屋行こうとしたらオタショップぎっしりの中にあって現実が戻ってきたよ
24ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:53:04 ID:fK+NiaE4
共同企画で痛ギターフェアとかやったら盛り上がりそうだね。
25ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:39:02 ID:NU39Zcqo
高架下ってギター屋あると思いきや
まともな店ないねぇ
無駄足だった
26ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:13:19 ID:zEgrnPO+
>>19
リードマンでゴールドトップを買った俺に謝れ。
27ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:04:16 ID:rqyFxrVy
リードマンの地下はチェックするな。
中古ギターを目当てに。
28ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:41:12 ID:5Tar3fiS
イケベのチョイ傷品は傷無いのに、なぜチョイ傷品なの?
29ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:54:10 ID:JjkRuIuv
チョイキズと覚悟していたけどキズが無いのがたまたま手に入った、と思えば
少しはうれしいだろ? その辺でおさめておけばいいんじゃないかな。あとはお店の事情。
30ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:12:00 ID:Dq8acZZM
チョイ傷品と書いてるけど傷無くて当たり前
あれは小売店が割安で売る口実だからね
31ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 04:31:21 ID:57JCnIyO
>>27
「俺ならチェックするなぁ」なの?
「チェックしちゃ駄目だぞ」なの?
32ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:25:26 ID:FQn0dHfQ
>>31
倒置法
33ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:45:53 ID:LtvDU7l4
リードマンに地下なんてあったんだ。
34ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 11:13:20 ID:FQn0dHfQ
>>33
地下はスタジオメインで中古と部品類が置いてあるよ。
リペアも地下かな?2階の店からさらに西に歩くとエスカレーターが
あるから地下までおりたらすぐそこでつ。
35ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:22:51 ID:LtvDU7l4
>>34
ありがとう。昔々、その辺りにあって、その後なくなったモノと、思い込んでたよ。今度行ったら、覗いてみます。
36ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:33:46 ID:FQn0dHfQ
>>35
俺も何十回行ってるのに通り過ぎた事あるわw
地下はスタジオ利用か部品買いに行く程度だな。
37ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 13:52:51 ID:LtvDU7l4
>>36
あの辺りのイメージは、やたらと行列してるカツ丼屋と、嫁を罵倒し続ける天丼屋しか覚えてない。あの天丼屋はまだ、成り立ってるのかな?
スレチだな、すまんすまん。
38ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 15:19:13 ID:FQn0dHfQ
>>37
センタープラザはギター厨やアニヲタの巣ってだけじゃなくてB級グルメビルっぽいな。西館は特に濃い。
ギター屋徘徊のついでにカツ丼屋、天丼屋、カレー屋とか
一度入ってみたいんだが独特の雰囲気がしてあってなかなか入りづらい。
39ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 18:31:58 ID:xotkmx+R
元町商店街のワンアップっては楽器センターかLEADMAN系列だったんかな?
学生の頃に中古でESPの神風のグラフィックペイント無し買った。
今でも明石の実家にあるよ。
40ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:48:54 ID:Y4iAc9pc
>>39
何年前の話?
41ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:02:38 ID:p9GksJG1
ワンアップはアメ村のジークラフトと同じ経営者
そのジークラフトは12年前に破産したよ
それより遥か前にワンアップは閉めてたが
42ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:07:16 ID:msphj2YL
アメ村の怪しいおっさんがやってる店ってどこだっけ
初見の客に冊子渡して帰れっていう
43ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:59:19 ID:TnEWgjav
>>41
ジークラフトって郵便局の上にあった店?

>>42
アレックスだよ
44ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 23:27:11 ID:Tt3+S9zd
>>43
そう、そこだ!
あの店好きだったんだけどな。
リペアで何回か世話になった。
オーナーがRATTのwarren de martiniと知り合いだとか。
写真見せられた。
45ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 01:36:42 ID:cy4abwnt
先週末、旅行で京都に訪れたのを機会に
このスレで噂のBIG BOSSに行ってきたが・・・

噂通りの接客だったよww
タメ口接客なんてすでに接客業の基本すらなってないんだな。
店内観て回る気無くした。
46ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 02:48:03 ID:ZOzHWtPP
>>45
すぐに粘着してくるキツネ目いたか?
ピックアップ買いに行ったら、ESPオーダーかgibsonのヒスコレ押し売りしてきたキチガイだからなw
キッパリ断ると睨みながら毒吐いてきたw
半年後、弦買いに行ったら奥でカップラーメン食べてたw
47ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 05:18:44 ID:tpRJyNcP
大阪もタメ口だし。俺は気にしないけどな。フレンドリー(笑)と
好意的に解釈してやってる。
だがマークがウザ過ぎるのと、二言目にはESPオーダー勧めて
来やがるのが萎える。
48ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 11:58:05 ID:+QYzdvzf
アメ村のイケベってどうなん?
きいと美紀しか行ったことないんだけど、見といた方がいいかな?
49ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 14:00:17 ID:BkXAFzTQ
ナカイの地下の店アコギだけになってたけど知ってた?
50ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 19:47:41 ID:DvjpHEb1
>>48
PRSとかギブのエレキが好きなら要チェック。
51ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:27:14 ID:WTb0X6iZ
イケベはMXRのエフェクターが安いね。
珍しいアンプも置いてるし。
52ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:50:55 ID:uAW0mqtE
イケベの店員、接客もいいよね
53ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:53:00 ID:6NuHEpVy
>>52
そうかぁ?あの胡散臭いヒゲの店員、愛想悪すぎるぞ。
54ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:56:15 ID:t3esbK5E
それ元プロの人かね
坊主の人は終始丁寧に接客してくれた
若いのは勝手に喋り続けてきて正直うざかった
55ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 05:51:45 ID:XFl/L2L2
ミキ以外にビンテージギター屋ないかな?
56ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 16:51:36 ID:VpuUiOdp
そういえば関西にはアコギのヴィンテージは品揃え多い店そこそこあるけどエレキのヴィンテージをたくさん置いてる所少ないな。
57ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 19:21:53 ID:9TJP4Sws
堀江に有るやん。GUITARなんとかっていうヴィンテージのお店。
このスレでは何故か話題にならないけど。
58ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:35:08 ID:NbAdH3pJ
>>57
ギターリックスだな。

国産ビンテージならリバイブさんがあるんだけどなぁ。
59ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:38:56 ID:E0tFUTwc
> 国産ビンテージならリバイブさんがあるんだけどなぁ。

ゴミ屋がどうしたって??
60ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:06:59 ID:quNYBbyc
ギターリックスは値付け厳しい
61ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:23:28 ID:JnrpiHZ8
以前プライムトーンが千里山にあったとき行くといつも同じ兄ちゃんがいた
いつもその人と話していたのでてっきりここの経営者だと思っていたが
あるとき店に行くと全然違う人がいて、今日は店長さんは?と聞くと私が店長ですと言われた
その後しばらくしてギターリックスに行くとなぜかその兄ちゃんがいた
62ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:33:02 ID:ZBtZISA2
>>53
オレもイケベの店員キライ。若い店員は愛想悪いし、えらそう。上から目線。
標準語のおじさんのみよい。ボウズも悪くない。
63ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 03:18:34 ID:GIJOJyPm
>>46
まともに顔を見てないからよく覚えてないが、とにかくチャラい感じの店員だった。
今まで御茶ノ水、梅田、福岡のESPの店に行ったことがあるんだが、京都はアレな意味で
ダントツだww

>>48
>>50
そこにも立ち寄ったがまさにその二メーカーを試奏してきた。
ハイエンド系に絞ってるんでそれ系のギターが欲しい人にとってはいいかもね。

64ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 21:12:26 ID:HWiIvCqm
dragonflyの話題出ないな
65ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:05:02 ID:10lycMVT
京都の店員はチンピラの域だからなぁ。
商店街の二階にあった店はまだマシだった。
明治屋の向かいの地下と今の店は最悪この上ない。
66ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:46:35 ID:9UPAGH2z
ESP系列はどこもあんな感じじゃん
嫌なら近づかなければいいだけ
67ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:49:39 ID:yWpdicBZ
>>64
ジャミラみたいだよね。
68ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 04:10:45 ID:I+oOwedd
岸和田の大阪ギターセンターてまだある?
69ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 15:20:28 ID:ZoMUfq/f
>>68
知りまへん。
70ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 20:48:17 ID:eNohoe3G
和歌山もなかなかコアなギター屋あるぞw
71ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 21:40:34 ID:4GpSGg7q
>>70
すごい田舎でギター教室もやってるとこかな?
店名忘れた・・・
72ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 18:10:47 ID:YDB0MTRy
関西で中古のバンスコや中古音楽雑誌が多い所はどこですか?
73ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:44:53 ID:zP+2cAIW
ブックオフ。いや、マジで。
74ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:45:48 ID:qXe4XGw+
>>72
ビシバシ心斎橋
75ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:52:37 ID:ECGMXyBL
ヤフオク
76ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:48:36 ID:44PJllCo
オーダーではなくネックだけ売ってるとこどこかありますか?
ナカイ以外で。
77ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 06:06:30 ID:WpOKPWAN
>>76
最近すくないね。
昔は、店頭でシェクターとかのネック売ってる店多かったんだけどね。
78ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 07:54:00 ID:GiWfwz9l
ボディだけならよく売ってるんだけどね。
多分ネックが折れてボディが余るんだろうけど。
79ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 09:24:17 ID:SuyGf/e5
>>76
御茶ノ水の石橋では常時ネックだけ売ってるけど、梅田店には置いてない。
ほかの石橋は行ったことないけど、どうなんかな。あったらいいな。
80ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 21:27:12 ID:aCFj1r13
>>79
イシバシ心斎橋も神戸も置いてないですよ。
遠方でも見かけなくなりましね、三鷹楽器とか色んなバリエーションのネック置いてたんだけどな。
そもそもリペアして使う人少なくなったのかもね。
81ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 21:32:45 ID:8AuTRk24
ボディだけもネックだけも梅田ESPにあるぞ
82ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 21:39:18 ID:dWJpuGIH
>>81
カスタムショップ?

warmothが日本の店で気軽に買えたらいいのにな
83ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:38:17 ID:mxLv1jNz
なんでナカイ以外やねん?
84ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:57:26 ID:Fi3ceT5L
>>81
あれって、自分のところで養成してるリペア学生の習作を時々放出してるだけやん。
最初から反ってたり、ロクなのがないよ。
85ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 02:22:36 ID:sEhOp9MD
>>83
確かに、その通り。
ナカイがダメな理由を、先に言ってくれ。
86ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 02:36:49 ID:5gL4+ke+
ナカイは意外とマニアックなパーツ置いててくれたりして好きだな
あまりに事務的な店員を除いて
87ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 03:22:32 ID:CaHK0vYf
ナカイのネックは安いけど、B級品じゃないの?
ネットで探したほうがいいような

>>86
数年前にファインチューナー無しのフロイドローズ何個か売ってて
意味もなく買っちゃった
珍しいPUもおいてたりするよね
88ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 11:16:23 ID:rYLF3j/x
>>84
失敗作を並べてる感じだな。
成功作品は数十万のギターとして売るつもりなのだから、まともでないのは確か。
俺はこれまで何本か買ったが、どれも捻れや、ロッド回らずや、節が出てるなど、
売り物にならない状態のものばっかだった。

伊達や酔狂な気持ちになれる人以外は、ESPの放出ネック・ボディーは絶対に買わない方がいい。
89ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 17:41:43 ID:aTaSacIO
燃やす用担当だな
90ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 20:02:43 ID:2cTiUm4M
むかし、ESPで買ったボディとネックで組んだら
見事センターずれてた
91ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:08:48 ID:53kpfH2l
ナカイノバケツに入ってるネックは問題ないんかな?
欲しいけど躊躇してる
92ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:32:10 ID:yH2eH7Cn
すまん、神戸のイシバシ近くにある中古楽器屋はちゃんとしたサイトないよね?
画像見たり詳細を確認したいギターがあるんだけど
93ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 22:35:11 ID:usEV3XTh
サイトはあるが、ちゃんとしてるかどうかは知らん
94ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 23:14:18 ID:ZTnTMvX7
>>91
Guitar Worksとかで売ってるのと同じかなと思ってたけど違うんかな?
国産と聞いたことはあるような気がしたが・・・
95ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 01:33:26 ID:7JoSD9uv
梅田のクソバシ楽器の素人店員死ねよ
ボルトオンのレスポールモデル知らないのか
96ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 02:25:35 ID:4ST5/FTC
>>92
QSIC で探してみろ。
リアルに商品が載ってたか?、憶えてない。
97ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 07:51:58 ID:kOH313cz
>>96
thx!!
在庫見れた
お目当てのは店でも値札ついてなく
サイトにまだ載ってなかった
調整中なのかもだ
98ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:20:35 ID:J06jWZN/
>>96
たまたま用事があってさっき行ってきたけど休みだった。
イシバシと島村だけ寄って帰ってきた。
99ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:52:54 ID:UAvLtUY2
>>94
ギターワークスのネックも1万円ぐらいで買えるの?

ヤフオクで国産メーカーのがよく出てるけど
有名なメーカーなのかね?
100ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 21:02:06 ID:tbf5bvfO
マヤ?ヤマ?ってメーカー?
101ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 05:37:02 ID:ykp4wI5I
不景気なのか新しくオープンする店少ないな
神戸〜大阪間にまともなギター屋欲しいところ
102ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:02:13 ID:h8VmoW24
niconicoって潰れたの?
山崎邦正みたいな店長、いつもスーツ着た女とイチャイチャしてたな
「触ったらあかんよ!」
って声が聞こえて、おいおい店でやるなよと思い
もっと大きな声で「触ったらあかんよ!」
接客そっちのけでそっちのが忙しいのかと思いきや
ギターに近づいた俺に言ってたorz
触ってから言えよ
103ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:13:11 ID:yLdsYlNm
東京行ってきた。在庫数が全然違う。
フェンダーCSのストラト・テレ、PRSのカスタム24以上、GIBSON CSのレスポールのみの数を数えた。

ビシバシ心斎橋 20、30、40
三木楽器心斎橋 ↑似た様なもの。

ビシバシ新宿 30、40、50
ビシバシ渋谷 40、80、100
クロサワ渋谷 80、100以上、100以上 …時間なくて数えてない。200近くあるのかも。

東京は在庫もそうだが、店の数自体がすごく多い。
104ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:18:11 ID:v+2GV3Z5
東京と比べたらそれ違うでしょ。
中古でも大阪だと無いものはないで終わらすけど。
感動したのは東京の某店だと中古で探してるものを、
わざわざe-bay含む、アメリカの店のサイトで探してくれたの感動した。
手数料云々じゃなく熱意を感じたな。
105ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:20:42 ID:U/43otTn
いや海外から中古買い付けしてるようなとこだと
インターネットも普及してない時代からそういうこと
やってくれるとこ多いよ

次の仕入れまでに希望に添うものあったら連絡
しますねみたいな感じでさすがにスピードでは
今に敵わないけど
106ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 17:02:04 ID:CYmg5T5Z
そういうサービスいいな
次からも利用しようと思う

イシバシで毎月予約更新して2年待ったのに
ようやく入荷した一品物を店員のミスで常連に横流しされたことはある
そのあとの誠意はなかった
107ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 18:26:52 ID:rFTjJtlS
>横流し
プラモ屋とかそんなのデフォだよw
しかもやってるほうは全く悪びれていないし。
まぁ、店に合った客層なんだろうな。
108ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 18:30:24 ID:8Uk/YjVd
どこのESP行っても全く同じ接客してくるのは素晴らしい
教育が行き届いてますね(笑)
109ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 19:56:23 ID:uYEjMTpO
一時どこのESPでもやってた接客の挨拶
居酒屋調に「いらっしゃ〜い!」
あれ不評だったのかやらなくなったなw
110ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 20:22:51 ID:u0wThHI6
ESPは接客酷いし肝心のギターもアレだからなぁ
フォレストとか落ちててもいらんわw
111ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 20:23:27 ID:U/43otTn
消耗品の品揃えがよく安いこともあるから
たまに行くレベルだなぁ
112ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 21:01:30 ID:f8aWZCYr
ESPの店内はヤニ臭い
113ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:26:32 ID:2qVSeVYE
ESPの存在は貴重だよ。
「良い楽器屋ってなんだろう?」と考えさせられるきっかけになる。
必要悪wだな。
公園や端の下で暮らしてる人を見て「あんなふうになっちゃダメだよ!」、みたいな。
114ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:58:12 ID:K63HvnTg
確かに、若くて素直そうな人が強引なセールストークを受けてるのを見ると、世の中について考えさせられるな。
「エドワーズなんか10万も出してローン組むなよ」とか言ってやりたいけど、
店内で他人にそういう助言をすると営業妨害扱いされそうだから、黙って見てるしかない。

いろんな意味で、精神の修行ができる場だなw
115ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 06:01:35 ID:rU7bFDJd
80年代のESPは良い物作ってたんだけどね
ビジュアル系の奴らが使い出しておかしくなった
116ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 07:14:39 ID:azSkfI5o
いや、高見沢wが絡んでるときからESPはオカシイ。
117ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 07:43:19 ID:22hsICak
まわりからは石橋のバイト君より格下に見られてるんだけど
本人達はカリスマギターショップ店員だと思ってるのが痛い
118ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 10:34:43 ID:jmqrsEFy
金魚の糞みたいに付いてくる不細工な女はなんなの?
商品知識ゼロなのに営業してくんな
119ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:24:22 ID:EdBLg+d5
神戸でリペアするならTONE BLUEかLEAD MAN?
120ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:48:44 ID:b1HaEGOw
エレキなら定番かと
121ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 23:01:13 ID:hbQdEnhP
toneblueのリペアマンってp projectのクラフトマンだっけ?
まだいるんだろうか
122ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:21:13 ID:HaTb5l1x
ピロ厨に高価なギター持たせるな。
ローンで買おうと思ってたギター、高校生に弾き倒されてるの見て買うのやめた。
123ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:28:47 ID:tXyfPuYO
う○こやち○んこ触った手でネックにぎにぎしてるかもしれんしな
124ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 01:00:43 ID:lip/c2ak
ピロ厨なんかまだマシだよ
ベースの試奏で延々とスラップしてるバカが一番腹立つw
ベンベンうるせーんだよマジで
そういう目立ちたがりの奴は周囲を省みないから大抵爆音だし、ギターと違って低音響くから遠くにいても聞こえるし迷惑極まりない
死ねばいいのに
125ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 01:02:10 ID:AY02nBjy
遠くといっても、そんなに広い楽器屋もまずないから、結局ギターもベースもうるさい
126ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 01:05:08 ID:/IvdeB8z
難波のロックインが移転した時
エフェクター買おうと思って店員探したら見当たらず
探しまくったら奥のブースでロン毛の店員二人がギター弾いてた
商品チェックなんてもじゃなかった
ibanezのブリッジ後ろ部分を持ち上げたり
フレットを掻きむしるように両手で弾いたりと
あれには引いたわ
127ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 08:39:03 ID:y/fkUQZJ
ロックインはガキのバイト多いからね。三十過ぎたころ弦買いに行ったら年寄りがみたいな感じで鼻で笑ってやがった。まあおまえらお先真っ暗だから開き治るしかねーんだけどなw
128ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:03:51 ID:yyuCbSpr
楽器屋のアンチャンの将来か…
他人事ながらど〜すんだろな。
129ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:18:13 ID:9A8DhlP9
離職率高いよね
独立するのは一握り
130ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:57:09 ID:1gX57lKa
そりゃ若い時から自分の時間と金を使ってクラフトマンめざしてる人と、
趣味を生かせるみたいな軽い感覚でくだらん時間つぶしのバイトしてる奴とでは、
独立できる率は当然、違ってくるだろう。
131ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:26:47 ID:83cfI7uV
生半可なバンドやりながらバイトしてる人多そう
25ぐらいでバンドもやらなくなり退職とかね
132ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 08:45:41 ID:f+0VctCU
生半可なバンド ってのはどんなのかよくわらんな
133ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:03:27 ID:id5jUA8E
プロ目指すでもなく趣味の延長でgdgdやってるのじゃね?
134ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:14:12 ID:f+0VctCU
な じゃなくて に の方がいい気がするとかは別にして
アマミュージシャンはみんな生半可って事か
135ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 10:40:56 ID:7Xjmhd6p
生半可 に バンド
では、自分が主体で自覚もある可能性があるが、

生半可 な バンド
だと、客観的に見てそういう状態で本人は至って真剣
というかわいそうな事になる可能性もw
136ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 11:00:00 ID:/XHsq8kM

 レ


   チ
137ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 11:24:41 ID:j3Mlpox3
バイトなんかどこもガキ多いだろ
コンビニ行ったことないんか?
138ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 11:25:29 ID:/XHsq8kM

 レ
         チ
139ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:52:50 ID:acgLstJ6
ガキじゃなくておっさんのバイトというのもダメさがヤバイなww
140ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 17:36:02 ID:K8hS27JA
京都にあったギタースリンガーなんだけど
ネットかどこかで営業してないよね?
閉める時、やるような事言ってたから
141ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 20:41:59 ID:NP4OLInE
年末年始になればヒスコレとか高いギターもちょっとは安くなる?
142ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 20:59:24 ID:yuJGsfRg
次年度モデルが出たらな
143ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:00:21 ID:B+0/F+hi
なるなるwww
144ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:20:00 ID:znIpVPV/
ESPが接客問題ありなのはわかったw
リペアの腕はどうなんだろう?
梅田でギターワークスほど高くなく腕いいとこあるかな
145ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:08:02 ID:6CHhR1Qh
>>144
少なくともESPがリペアにおいて「腕が良い・評判が良い」なんて聞いた事は無いな。
悪いかどうかは知らんが。
梅田なんて地域に拘らず、まともそうなとこに出しておいで。
146ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 15:52:07 ID:cK8AKDAf
あっちこちに棘みたいな出っ張りがあるような恥ずかしいギターだと、
他ではバカにされて手抜きされるかもしれないから、
そういうの使ってる奴だけが、ESPにリペア頼むんじゃね?製造元が差別はしないだろうからな。
147ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:43:31 ID:l/HozTvw
ギターワークスってそんなに高いかなぁ?
数本ヘッド割れネック折れ、リフレットにリフィニッシュしてもらったけど、仕上がりの対価としては高いとは思わないな。
まぁ毎回期待通りの仕事をしてくれるから安心して任せられるから値段はあんまり気にしてないかも。
148ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:10:43 ID:O2G6fQmv
いい話だなぁ。
149ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:12:58 ID:QKi7atD4
>>147
具体的に何でいくらかかったんだ?
150147:2010/11/12(金) 01:02:18 ID:s1ulJloA
>>149
ハッキリ覚えてるのは今年のリフレットだけど、
ローズ指板バインディング有りのやつで
・オーバーバインディングでジムダンの6100に打ち換え
・ナットを牛骨に
・ブリッジを交換(多分3千円くらいの安いやつだったと思う)
・FIXER取り付け
調整込みで5万8千円。
ネック折れは4万くらいだったかな…でもメチャクチャキレイに直ったよ。
リフィニッシュは忘れちゃった…トップを剥いで結構面倒だったと思うんだけど10万いかなかったような・・
151ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 06:26:43 ID:w7g5+5LL
ESPは可もなく不可もなくだった
友人はナット交換してもらったら、ナット外れがあったみたいだけど
担当者によってデキが違うとか?

ワークスでストラトのネックの塗装剥いで、指板フラットに削ってもらって
22フレット継ぎ足し、フレット打ち直しして10万ぐらいだった
152ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 09:30:30 ID:NU1XUNec
ESPは先日久々に寄ったけど加齢臭がひどかった。
見た所20歳台だけだったんだが。
一生懸命ローン申込書を書いてる子もいて、相変わらずだったな。
153ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 09:30:36 ID:9ahiZeAX
関西でcombat guitar試奏出来る店ありますか?
賑わってた頃のワタナベでは数本置いてたんですけどね
154ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:07:45 ID:mwOAp16O
>>153
宇治に工房なかったっけ?雑誌に広告が出てたように思うけど。
155ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 16:02:38 ID:GTrNaMt/
>>153
かなり初期のなら持ってました。
ストラトタイプのオレンジ色のでHSHでfloyd roseという仕様。
オールマイティーに使えるタイプなので、
ずっと持っていたかったんだけど、ギター増え過ぎて売却しちゃった。
肝心の作りと音も良かったです、ただ専用スレ見る限り最近は評判悪いようですな。
自分が持ってたのは初期だから気合い入ってた時期のかも。
関西なら上のほうで出てるtuneのオーダーギターも良いですね。
あれなら、試奏できる店たくさんあります。

>>154
宇治にあるんですね。
意外な場所にw
156ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:25:45 ID:Kho62Pea
アメ村のイケベって関東で販売してるギターとかは置いてるかな?
例えばイケベオリジナルのFender japanとか。
取り寄せてもらって、買わなかったら気まずいし。
157ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:28:51 ID:sxA7HcNF
>>156
取り寄せ出来るけど買うのが条件と言われたような…
KEYオリジナルのフェンジャパではダメなのか?
158ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:39:51 ID:Yp95K/IR
>>140
ギタスリはネットでも営業してないよ。
またやるような事言ってたかな?
やってくれれば嬉しいがw
あそこ、海外プロの流出ギターとかあったけどどんなコネクション持ってたんだろう。
159ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:55:26 ID:+2SAUD4m
>>156
置いてない。フェンダーはUSA以上しかない。
160ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:11:08 ID:3MYiuS9I
>>158
ヴィヴィアンとかジェイクEリーのシャーベルか?

閉店当時はHPを存続させるような事書いてたけど
割とすぐ閉鎖したと思う
161ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:35:41 ID:okGWUk5u
>>153
アメ村のkeyとか、伏見のガンさんとこなら置いてそうなイメージ。
適当だがw
162ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:04:17 ID:5tZCopyR
>>160
自分が見たのはヴィヴィアンのcharvelで稲妻のペイントのと
メガデスのジェフヤングのトムアンダーソンと
オジーにいた人のギターだった。
ジェイクのは見てないけど、どんなギターだったの?
あそこ歩いて5分の距離だったよw
163ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:04:27 ID:/7E5ewOc
オジーにいた人=ジェイク じゃないのか?
164ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:18:18 ID:5tZCopyR
>>163
ザックの後に加入したジョーだった。
165ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:18:50 ID:YEKEveLd
オジーにいた人=ジェイクの母親は大阪人らしいね
166ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 21:20:06 ID:IwjAMvRi
>>162
おっさん世代にとったらたまらん店><
東京にも放出ギター売ってた店あったなぁ、インギーのストラトとか
スティーヴ・ヴァイのcharvelなら欲しいわ
167ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 01:11:33 ID:JjgdoPfR
京都は十字屋三条本店ですら品揃え悪いんだが
168ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 07:17:46 ID:+IqA0QAL
十字屋は10年ぐらい前は魅力的な店だったんだけどな
この御時世在庫抱えない店ハッキリしてきたね
梅田のワタナベは過疎りすぎ、商売として成り立ってるんだろうか
169ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 10:01:02 ID:1jVFrYlT
ギターとか個体差が合って手に取らないと分からないようなものとか、
新製品で音を出してみないとわからないようなものは、さすがに地元の
店で買うけど、
弦とかの消耗品はわざわざ店にいくのめんどくさいし、どこで買っても
同じ定番もののエフェクターとかも夜中でチューヤとかにポチる。
これじゃ、実店舗だけでやってる地元の店も苦しいだろうね。

中には、店頭で試奏してネットで買うようなやつもいるようだけど、
それはいかんだろうと思う。
170ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 10:36:00 ID:7OIeGT3E
>>168
ワタナベはメーカー宣伝品か入門用かの二極化になっちゃったな、消耗品も高いし
何年か前(PA店舗統合前)はもっと中古置いたりハイエンドの掘り出し物も多かったんだけど
京都の本店はどうなってるのかね
171ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:41:17 ID:Hy2KEwqL
関西で評判の良いクラシックギター中古販売のお店を
教えてください。よろしくお願いします。
172ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 18:29:25 ID:VQrmPBW1
>>171
クラギは高いのは高いから、どのランクかわからないが
大阪にfanaとか現代ギターとかお店なかった?
他には神戸のロッコーマンにも中古置いてたよ。
173ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 21:30:36 ID:UhkjIWx0
大阪のワタナベは元気が無くなってしまいましたね。ネット通販が
生きる術と割り切っているのでしょう。ナカイもこじんまりなったし
、楽器業界は縮小傾向です。
中古屋さんも随分、店を閉めましたが、委託中心な店は支出が少ない
ぶん、そこそこ食っていってるのでしょう。(でも、大変でしょうが)
174ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 21:40:15 ID:M9yicDBg
ナカイは頑張ってるほうだと思うよ。
イシバシとBIGBOSSの中間に位置して、両店に無いものがる。
ワタナベは京都のほうはまだ在庫あるよ。
175ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 22:19:15 ID:YuACwrD/
昔の十字屋は良かった
KEYも微妙だし
京都で一番在庫抱えてる店が皮肉にもBIGBOSSとかw
176ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 05:29:53 ID:BFqOc8AJ
Sagoのフルオーダーってどうなん?
この界隈では結構有名みたいだけど
177ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 08:00:35 ID:Jo/yThNK
>>171
評判悪いけど、元町高架下(モトコー)とか。
開店休業状態の店だらけだけど。
178ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:17:25 ID:NYZeca8Y
>>175
BIGBOSSはESP関係しか薦めて来ないし、すぐローンの話するから嫌いw
179ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:55:01 ID:mZYRUOs2
十字屋とかけいおん!とともに終わったかw
180ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:07:21 ID:H6iHfUaq
>>176
メインの製作家が辞めてから駄目になったって噂
仕様間違いもよくあるらしい
181ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:08:20 ID:IYFzq6iQ
>>178
よく儲かってるのか中津にビル立ってるね。

京都ならきんこうはどうなの?
182ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:34:03 ID:iXXK7f6o
>>180
そうなのか
HP見てると塗装とか電気系統とか細かい要望にも応えてくれそうだから良いと思ったんだがな
183ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:41:26 ID:8CLXdNdJ
リバイブさんのオーダーギターは?
184ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:52:06 ID:rpFwN16Y
Sagoの辞めたビルダーって外国人の事かな?
185ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 08:56:40 ID:DPCOsMkr
>>183
高いw
186ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 16:45:22 ID:OMub8CuF
蘇店長さん2ch好きですなぁw
187ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:12:00 ID:ODZ/E6rk
186の彼も好きそうやな
188ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:22:32 ID:TUaWEBIF
>>184
リペアマンが辞めてリペアブログが更新されなくなった事は知ってます。
189ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 02:39:00 ID:/+oq6zV/
その人、オーストラリアのアコギメーカーに行くんじゃないの?
190ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 09:13:57 ID:AO03PPhg
リードマンってどう?
リペアの評判良い?
191ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 21:54:42 ID:Vb/ECJXT
地下でリペアしてるの見るけど配線ぐらいじゃないの?
木工とかはしてなさげ
192ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:58:39 ID:o6LEGl9J
ペグ穴広げて貰った事はあるよ。
193ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 16:26:19 ID:OXko/f3X
そんなんリーマーが有れば素人でも出来るやん。
194ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:03:04 ID:a/RVULmQ
リペアはちゃんとしたとこに出したほうがいいよ
ちょっと足を伸ばして大阪のギターワークスさんとかリバイブさんとか
195ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:40:28 ID:gyiIXcBB
昔の楽器屋さんはナット調整とかピックアップとかポット交換は
しておりました。(若手の店員さんが練習がてら)
しかし、本格的なリペアは専門の店にまかせると思います。

リペアを看板にしてる店は関西でも数少ないはずです。
WADEとかギターワークスとか堺のカルロスさんとか香芝の
O2とかしっかりとした実績がある店が良いと思います。

趣味の延長で「これは無理」と思えるような技術で「リペア
します」って言っている店もあるようです。
196ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 23:26:28 ID:Tmf4rbD2
>>195
>趣味の延長で「これは無理」と思えるような技術で「リペア
>します」って言っている店もあるようです。


リバイブのことやな
197ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 01:05:55 ID:uvAClNHn
京都だとリペア出すならどこがいいっすか
198ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 03:42:58 ID:1I1HcWSO
大阪まで行くw
199ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 12:50:56 ID:bHkO9Vt1
>>197
上京区にDAILY TONEと言う店があります。
オリジナルも作っているみたい。

200ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 12:52:48 ID:bHkO9Vt1
京都なら上京区にDAILY TONEという店があります。
私は頼んだことがありませんが、アメリカの
ギター修理の学校を出ているみたいです。
201ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 13:09:52 ID:qLNP8BzW
宣伝乙
わけ分からん店でのリペアはくれぐれもやめとけよ
202ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 13:12:53 ID:grQ0DXBr
上京区にDAILY TONEと言う店があります。
自演もしているみたい。
203ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 14:25:54 ID:orPxk9t2
>>199-200 ID:bHkO9Vt1

久々に見たなこんな酷い自演宣伝www
聞いたこと無い知らん店だったが、そこだけは絶対使わないw
204ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 18:09:11 ID:grQ0DXBr
http://www008.upp.so-net.ne.jp/dailytone/aboutdtg.html

下手な自演師の顔が載ってるみたい。
205ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:16:39 ID:bHkO9Vt1
普通に情報を伝えただけで(反映されないので2回投稿しましたが)
、それで「自作自演」とは・・・。
恐れ入りました。

DAILYさん、すみません。逆に迷惑かけました。
206ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:27:43 ID:h9IbpKrp
>>205
顔が見えないコミュニティだからこそ気をつける必要があるんだよ
お前は自演のつもりがなくてもそう見えてしまうんだよ
そういうのキッチリ理解してから書き込もうな
わかったか?
207ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:29:38 ID:Ukmggr44
どちらがおかしいかは普通の奴なら分かるから
安心しろ
208ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:52:42 ID:UFwSyb4x
あんまりおかしいとこリペア出さんとき
京都やったらライトニンで間違いない
209ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:53:25 ID:vFiY8WiH
なんだか自演って言葉の使い方がおかしくない?
210ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:57:35 ID:bHkO9Vt1
ここって、まともな事書いて批判され、変な情報が蔓延する
のでしょうか。
私の知っている「リペアやります」の一番怪しい店の名が
出てしまった。
211ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 22:25:56 ID:vFiY8WiH
リペア頼んだことない店を勧めることってまともなことですか?
212ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 22:51:18 ID:h9IbpKrp
>>210
自分のことは棚上げして他人に難癖つけるのやめろよ
213ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:27:42 ID:1I1HcWSO
自演のふりした営業妨害かもよww
214ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:37:47 ID:MYPEqkSI
つか自演じゃなくて二重投稿だろ
215ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:41:42 ID:ZV+46hE9
つまり199と200が別人を装おった自演に見えてしまうんだよということか?

それは明らかに自分が自演病やなw
216ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:51:38 ID:1I1HcWSO
Samba24=40だから、投稿失敗した?って思って書き直しても2分はかからなくね?って事だろ
217ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:25:18 ID:ClYSfno5
一番重要な事は「自分が出した事無い」って所じゃないか?
「出してみたらよかったのでお勧めできます」なら分かるが…

「京都でいいリペアのお店ある?」の問いに対する答えとしては
あまり適切とは言えないし、ただ存在すると言う意味での情報なら
重要性は低いわな
218ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 02:00:43 ID:1uaKeYLo
自分が出した事無いのに2回も書いて、他店を怪しい店呼ばわりか…
219ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 02:57:06 ID:0LfQB4/h
兵庫県内でギブソンレスポール
の品揃えの良い店はどこですか?
220ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 02:59:34 ID:IaZVvw5n
ネット通販
221ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 03:24:52 ID:tniG+jj5
全滅かな。しいて言えば、Qsicか。
222ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 05:20:55 ID:0LfQB4/h
有り難うございます。
通販もかんがえたのですが
高い買い物なので現物一目惚れ
的な要素も必要なので
もう少し足を使って探して
みます。
223ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 19:34:43 ID:7iz4xEbI
ビシバシ三宮
224ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:41:34 ID:DOhlMrrS
>>219
遅いよ。 10数年前なら香寺の店に超掘り出し物のレスポールあったのに。
225ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 04:32:48 ID:Whgz0c6M
前過ぎるやろw
226ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 13:52:25 ID:dXxoUCX3
難波の音蔵は最低だ!試走頼んだら
『買う?買わないのに弾いてもしょうがないし笑』
『弾いてみて良ければ買いますよ』
『今日買う?話にならん笑』

店の方針は勝手だが、口のきき方はいかがなものか。
オレ10才くらい若く見られるから、30前のあんちゃんと思われてナメられてるのもあると思う。
グラグラの店のドア蹴飛ばして出てきてやった。
227ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 15:08:37 ID:7S1/NTsR
>>226
なぜ直接言わない
228ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 15:55:12 ID:z8b23F73
おとぐら俺には優しいけどなんつーかほんと差が激しすぎるよね
ヘナヘナした大学生みたいな奴嫌ってるイメージが勝手にある
229ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 02:09:44 ID:X63/T+h8
スーツ着て、札束入ってそうな財布持ってると、ビシバシ楽器ですら優しいよw
230ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 23:42:17 ID:De1TesQn
231ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 07:51:42 ID:liAKYkJm
こんなとこでかうのは観光客だけじゃね?
232ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 10:12:11 ID:ryvq6JBb
こんなとこでいうのはスレチだけじゃね?
233ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:05:14 ID:uzG+xy/T
age
234ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:16:11 ID:xmWKREmd
>>226
『弾いてみて良ければ買いますよ』

買わないヤツの常套句w
言葉使いも店の方針のうちだろ?
最初に丁重に断られても言うんだろ?
『弾いてみて良ければ買いますよ』 ってw

音蔵に何を求めてるの?w
235ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 01:04:35 ID:ZZYfRBKC
いてみて良ければ音家でポチりますよw
236ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 07:11:27 ID:nE66Xt5r
>>234
あんた店の人?よく潰れんな、あの店w
237ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 12:27:47 ID:8T7QD4Vx
別に弾いてみて良ければ買うってのは嘘じゃないだろ
そこまで衝撃受けるほど良い可能性は1%以下だろうけど
238ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 13:33:23 ID:FaLBVCfB
前からすごく欲しかった楽器でも、手にとって状態見たり試奏したりして
「うわっ、こりゃちょっと」ってなることもあるし、
それを確かめる為に試奏ってするんじゃね?
239ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 14:53:21 ID:MgAxM+AP
>>238
おれもそうおもう
車でも試乗があるし、まさか乗ったら買わなきゃならんわけじゃない
ようは客のモチベーションを上げて買う気にさせる技術の一つのはず
それを断ってる時点で「店の方針」なんだろうね
240ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 16:04:29 ID:FaLBVCfB
>>239

「店の方針」か。
他にもこんな「店の方針」もある。

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270714039/197
241ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 21:48:25 ID:DvRimMa4
40近くと思われる人間の行動として>>226ってのがなぁ…
断られる理由もすべてがこの書き込みから分かる気がする
242ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 02:14:00 ID:CD3OpTK/
>>238
「うわっ、こりゃちょっと」ってなるのが分かってるからこそ、試奏されたくないんでしょ。
243ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 06:54:58 ID:P+TovieM
>>239
トヨタやホンダのディーラーちゃいまっせ、音蔵でっせ。
車屋で言ったら戦後からあるような店みたいなもんだ。
そんなとこには豊富に試乗車なんてないだろ?

いきなり「弾かせてくれ」といわずに
まずは普通にそのギターの状態を店主と話すところから始めてください。
244ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:23:07 ID:D7JJiVVe
めんどくせー店だな
245ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:39:35 ID:1DBy0nu2
楽器屋が車屋と違うのは当り前。同じ気持ちで行く客なんていないよ

だから車のディーラーを引き合いに出しても、その店ルールを正当化する理由づけにはならない
246ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:14:37 ID:0lsq8n8m
マイギターを持って来ないでアンプ10台とか試奏する奴は基地外だと思う。
247ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 11:57:45 ID:tUjHmgaU
そんな奴見たこと無いわ
248ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 20:46:24 ID:6MINp0qz
アンプの試奏なのにチョーキングしまくる奴もいたよ。
もちろんマイギターじゃないよ。
店のギターを何だと思ってるんだ。
249ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 00:24:27 ID:wN/Q3XJd
>>248あーそれ>>226のことだわ。
250ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 00:26:16 ID:TQkajyct
本町の近くに楽器屋さんなんてあったんだな
サイト見ても中の様子がわからんのだがどんな感じだ?
251ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 12:10:21 ID:Llv7KIv9
本町の近くにPALが有った事は承知しております。
本格コーヒーをゴチになりました。
252ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:34:23 ID:87A/4AB6
PALって姫路の?
253ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 22:43:43 ID:HFTetc19
>>251
昔あったね〜。
けどもう閉めて10年近くなるんじゃねえか?
そこの店長だかが独立して夙川で店出してたけど
そこももう閉店しちゃったしな。
ウェーバーとかは本町ではないしな。
254ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 07:52:53 ID:ErdKE36y
PALはわかったけど250の店がわからん。
255ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 10:18:47 ID:9uzigdAE
>>250

何て店だよ?
256ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 10:22:18 ID:pz0T2NvN
MUSIC OFFICEっての

>> 海外仕入れ、出張買取、商品配達等で外出し留守になることが多いため
>> 御来店される前には必ず御連絡いただけるよう御願い申し上げます。
>> 申し訳ありませんが当店は完全予約制とさせていただいておりますので
>> ご理解の程、宜しくお願いいたします。
257ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 10:45:32 ID:9uzigdAE
>>256

あぁ〜、あの怪しげな店だ〜!
ヴィンテージとかも妙に安かったりすんだよな。
完全予約制ってのが行く気を削ぐよな。
258ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 20:54:37 ID:Bm33AoVL
>>256
輸入して、中古屋に卸しをしているのがメインではなかったでしょうかね。
委託をお願いしても「引き合いがあったら、取引先に売ります」とか
言ってた気がする。だから、店に行くのも予約制。
259ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 19:45:06 ID:TjocbTxM
此花区のヴィンテージ・ショップはまだやってんのかな。
260ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 22:39:44 ID:DmfzcCqB
>>259
もう、閉めて久しいです。四貫島商店街の中・・・。
アコギとか輸入して、割と安く出しておりました。
あっ、名前、度忘れしました。
261ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:04:38 ID:hLb/j89V
ノーバース?
262ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 00:49:32 ID:8XrGlc40
大阪市内の楽器屋いろいろ回ってきたけど、接客に関しては三木とKEYが良かった
イケベとワタナベは微妙
石橋とESPはダメだね
まあ店員によるから一概に言えないけど

最近ゆとりが増えたから量販店は大変そうだ
金持ってそうなおっさんだと優遇されるのはどこでも一緒だな
263ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 05:18:07 ID:q6ZwzaWQ
三木とkeyが良ければイケベも良さそうなもんだけど人それぞれだもんな。
イシバシは中古屋として割り切ってる。バイト店員は話にならんし。
ESPは論外だね。ワタナベは店員次第だけど以前中古品を軽く値切りを迫ったら
優しく断られて(そこまではいいけど)、次の日デジマ見たら値引きしてて
速攻売られてしまってた。
264ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 11:34:37 ID:8XrGlc40
知識がないのはまだ許せるんだけど、愛想が悪いのはどうかと思う
三木とKEYで不快な思いをしたことはほとんどないな
安月給で大変なのはわかるけど、せめて客商売って自覚ぐらいは持とうよって店員がチラホラいるのが石橋
中古FXを買った時も正直あまり良い気分はしなかった
PRS眺めてたら「試奏しますか?」って言っていろいろ見せてくれた親切な子もいたけど

アメ村のイケベは感じ悪くて残念だったな〜
関東では評判良いみたいだから期待したのに・・・
まあ確かに置いてる物は魅力的だけどさ
265ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 11:43:58 ID:PxHZbG5H
店員の 評価なんて 人それぞれなんや みつる

絡むのめんどくせーから「いらっしゃいませー」すら言わない
あのお店が大好きだ
266ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 20:43:51 ID:InYdwEnv
中古FXってw
267ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:56:05 ID:8lhGnEcq
楽器屋の店員にそこまで期待していないからそこまで不愉快な思いしたことはないな
以前のESPの明らかに客を見下した奴と地下にあったころの難波新星堂の「買う気ない
なら試奏とか言うな氏ね」って態度の店員くらいか
268ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:08:32 ID:3LYG/prm
> 買う気ないなら試奏とか言うな氏ね

これは当然だろ
269ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 01:29:53 ID:Zn1ZW42x
店員乙
270ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 04:31:04 ID:roEnC8QT
むしろ店員のほうから「試弾とかできますので〜」とすすめてくるんだが・・・
271ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 12:09:11 ID:3TqNODFd
買う気ないなら試奏はしないわ。
272ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 18:14:14 ID:5lR5/+vs
>>162
シャーベルはパープルのやつ
SGはPVで使ってた白
ファンからしたら凄いギターだったと思う
あとはホワイトゾンビ?の緑のロビンギターとかボブ・キューリックのランディVとかもあったよ
273ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 18:21:52 ID:duYnQF1D
ingsでジャクソンのオーダーカタログもらってきたのはいい思い出。
ヤマハの古くてデカイエフェクトボードもあったっけ。
274ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 13:52:42 ID:3jAZiMCR
三木はひと昔前のようなウザさがなくなったな。
いっときは店に足踏み入れた瞬間にガンガン接客されて、
百貨店の服屋並みに入りづらかったが。
275ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 14:38:50 ID:dN87II5o
店員「購入はお考えですか?」
276ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 14:40:46 ID:MDVltWrI
俺「はい(所持金は足りないけど)」
277ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 18:02:41 ID:vF2ZrOUy
「はい(試奏して買うのはネットで)」
278ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 21:59:43 ID:hWARlbw/
ingsの放置ぶりは良かった。
279ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:36:53 ID:LSgIrnnN
Guitar LicksのHPが見れないな…
明日テレキャス見に行こうと思ってたんだがなぁ
280ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 18:24:36 ID:hWiFHjak
また1件潰れたか。。
281ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:35:25 ID:TAmnIFe9
>>279
見れるジャン
282ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:06:19 ID:DwzWQQay
普通に見れるじゃん
サーバーメンテでもあっただけじゃね?
283ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 13:03:55 ID:1niSP/pw
三木でアコギ買ったけど接客はまあまあ良かったよ
ナカイでもまあ良かったが、一人どうしてもいけ好かないのが居るのでw
石橋は...選択肢に無かったw
284ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 16:50:07 ID:niQ2YG3V
三木のアコギコーナーは割かし良いだろ
まぁピアノ教室みたいなとこだし、そっちが本来なんだろう
エレキのほうは楽器というよりも商品として売ってるような感じは受ける
まぁどっちにしろ全般的にましなほう
丁寧というかお習い事的なニュアンスが強いだけかもしれんが
285ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 17:47:40 ID:Wb5XMrAC
心斎「橋」とアメリカ「村」と「梅」田の3つの木が付く場所にあるから三木だって友達に教えてもらったんだけど本当なの?
286ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 18:45:08 ID:E0jHxnEu
東西南北でニュースみたいなもんか
287ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 20:47:21 ID:gY2pG0uU
>>285
都市伝説乙
288ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 20:49:05 ID:yVnijpKA
てか三木に直接聞けばいいだけじゃん
289ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:04:22 ID:Ryo0r03H
社長に苗字の由来を聞いてくれば?
290ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 20:44:34 ID:7h+cL4NO
そんな事どうでもええやん。
291ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 12:00:42 ID:U40Q3BLw
>>285
昔天王寺にもあったからダウトだな
292ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 15:27:36 ID:f7iwKNHY
>>285
俺はそういうの好きだぜ
293ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:21:15 ID:Oh/kmODt
梅田の三木楽器って年明けにいつもセールやってる?
294ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:28:19 ID:ang0WDJQ
>>293
やってるけど、普段からクラシックギターの弦すらまともな品揃えができてないレベルの店
売れ筋しか並べてない楽器店だから、品揃えもどんどん変わってしまって一貫性がない店はあまり信用できないなぁ


295ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 19:06:25 ID:Oh/kmODt
>>294
やってんのか。今年から大阪に転居してきたからわかんなくて。
2Fのハイエンドが目当て。
296ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 00:15:39 ID:T3b0AuAv
大阪、神戸でHeadwayのギター
在庫豊富なお店ご存知でしたら教えてください。
297ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 00:32:34 ID:Bb0StWAj
>>296
実際世話になった事はないんだけど、あるという知識だけで勧めてみる。
http://bacchusdo.com/
298ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 08:55:53 ID:usxvVRh8
アイトレードってお店はどうですか??

これから始めようと思っている素人なので
どのお店が良いのかもよくわかりません。
299ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 09:51:42 ID:z/bS5SdM
>>296
ヘッドウェイでも価格帯によって色々ありますが?

国産の高めのヤツなら江坂のドルフィンとか三木梅田とかじゃないですか。
300ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 09:29:44 ID:oj2Cd/4e
>>297
おおお超地元。
でも店舗じゃないんだね。
バッカスなら三木、アイバニーズなら石橋が多いような気がする。
301ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 13:36:35 ID:A3YGfQ/a
地域限定のスレなんだから、地元が出ても別に驚くほどのことないだろ
302ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 14:46:26 ID:iCt3RpRo
住所脱字したらダメだよ
303ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 02:44:54 ID:QMlSpRk+
>>297
ヘッドウェイって。、今、こんなに安いのか。
ギター本体よりも、ハードケースの方が欲しくなった。
304ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 04:47:42 ID:CQQEyLLw
ヘッドウェイは今、、というよりヘッドウェイはピンキリですよ
305ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 10:02:58 ID:9MoJrXUa
>>303
型番にCが入ってる安い奴は中国製ですよ。
306ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 19:39:23 ID:SFzs+Fmw
ヘッドウェイを中国で製造したらアカン。
307ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 20:09:11 ID:7cS6yCmO
チカン、アカン!
308ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 21:47:45 ID:1atY8/G3
おかん
309 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 09:44:57 ID:m+gYTLTt
みかん
310ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:43:48 ID:6lLk85Vy
やかん
311ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 03:59:14 ID:FbD4TOSt
どかん
312ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:26:11 ID:Yb93jB4g
こかん
313ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:09:44 ID:HDV44RK3
もういい!
314ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:32:51 ID:vyU55v+h
三木楽器心斎橋店の入り口でエレクトーン弾いてるおねいさんは昔から素敵だ。
おしりのにおいを嗅いでみたい。
315ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:15:01 ID:Cb6H4TYy
>>314
めりーくります
316ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 23:35:38 ID:SNESIOQW
>>314
後の満州事変である。
317ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 09:11:30 ID:nbr2Fc08
むかしむかしエレ姉専用スレというものがあってな・・・・・・・ハァハァ
318ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:03:57 ID:erSyQto5
いやそんな江戸時代の話しをもってこなくても・・・・・・・・・・・・・・
319ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 17:31:07 ID:MBRXCogQ
エレ姉はひとりなの?
320ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:28:50 ID:uRlVZMQy
ムギのその後である
321ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:01:50 ID:0E7Su229
ゲル状がいいのか
322ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:17:44 ID:+uitsSO8
さっきエレ姉の尻みてきたけど、ムチムチ白パンに中の黒パンティが透けてエロ杉w
323ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:32:27 ID:e7UVOoUt
エレ姉はひとりなのかを尋ねておる。
324ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:14:36 ID:cUiWN+Qj
エレ姉は何の略?
325ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:32:23 ID:WfXaGnO9
まあ正確にいうとエレ姉達になるわな。
昨晩もエレクトーンの前で尻をプリプリ
させてた。ええ尻やわ。
326ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:31:28 ID:UNyTdXdz
オレも昨日見たー
327ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:49:20 ID:BV30QcbA
エレクトーンのデモ演奏をするお姉さん
328ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:40:48 ID:UNyTdXdz
エレクトさせてくれるエッチなお姉さん
329ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:45:59 ID:oXG+g1tM
神戸でvanzandt試奏できる店あります?
330ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 23:50:40 ID:O91uH/zF
そんなもんよりエレ姉を試奏したい
331ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:16:42 ID:qRioiS66
なぁ、お前ら正月セール行く?
332ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:59:56 ID:DFbe/c1X
一緒にいってほしいのか?
333ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 21:04:15 ID:G1HLiLAv
セールでついギター買っちゃうと
酔ってセックスしちゃうみたいだよね
334ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 23:17:19 ID:1dWbdjQo
三木は各店正月セールやるかな?
335ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 23:53:03 ID:5sp8iTtk
エレ姉の晴れ着はあるかな?
336ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 07:33:08 ID:G80L3I/u
3日から営業だけど特にセールはやらない様だ。
337ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 07:48:19 ID:G3yzBiMO
Keyの福袋ってどんなのが入ってるんだろうか?
去年の買ったひといる?
338ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 13:12:24 ID:YMD0c6Gj
>>334
>>336
ttp://www.mikigakki.com/miki/2011sale/
あんまり良いの無いけど、一応やるよ。
339ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 02:41:05 ID:ylZ8Pza8
三木楽器のセールで通販組みは来店組みの売れ残りしか買えんのかな?
340ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:08:19 ID:2wX+WbLQ
誰かKEY行った?
あの狭さと圧迫感に耐えられず帰ってきた。
福袋もまだあったけど中身見なかった。
341ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 18:46:44 ID:9gvDhSIV
買わずに中身見るってできるんか?w
342ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 19:30:48 ID:2wX+WbLQ
中身の見える福袋だからな。
定価2万以上のが入って3980円だそうな。
343ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 20:49:34 ID:vsVX7cAJ
何じゃそりゃw
344ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:25:10 ID:bUZSvsAj
昨日はエレ姉居なかったな
正月休みかな
345ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:35:47 ID:HKM4efHa
エレ姉のぷりぷりおしりをさわさわしたいれす
346ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:48:05 ID:3vv3Z08g
エレ姉って一人だけ?
347ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 01:22:07 ID:TZaOCaSF
アコギ選びしたいんだが、三木梅田って試奏しやすい雰囲気はどう?心斎橋や石橋楽器も近くにあるけどどこがええんかね
狙いは10万前後の安いギターだがそれでも30分くらいゆったり弾いてみたいんだよな、無理かな



348ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 02:03:01 ID:IQ9Cp045
質問のそのものとは全く関係ないが
10万が安いと言われると、まじで?っておもうな
まぁ個々人の金銭感覚なんて違って当たり前かもしれんが
349ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 04:17:08 ID:TZaOCaSF
>>348
たしかに5万以下のギターもあるし「安い」は所持者に配慮が足りない書き方だったかも・・・失礼
一応ギターは本格的にやるなら2、30万〜がエントリークラスなので、今回は量産型のコスト重視なものがターゲットということで。
職人がしっかり作るギターは工程考えても20万くらいかかるのも分かるので、今回は妥協できる範囲でそれなりのギターでいいんだけどやっぱり試奏はきちんとやりたいのよね
350ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 04:23:37 ID:lo1fTpK4
アコギはエレキとは価格帯が違うってことだ。
351ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 06:55:19 ID:JqBuxqhO
モトコーの高架下で中古のフォークギターなら5百円で売ってた。
352ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 08:51:42 ID:NAuaYIg0
>>347
アコギで10万は廉価帯だと俺も思う。
さてゆっくりとアコギ選びなら梅田界隈ではまず三木だと思う。
店員もアコギの知識持ってる人がいるし俺はよく行く。
土日なら開店直後か閉店1時間ぐらい前の客が少ないときにいく
のがいい。もちろん一番いいのは平日の日中だが。
あと梅田界隈でいうとナカイはそこそこ静かだが狭い通路で試奏
なのでゆっくりという感じがない。石橋はアコギだけ試奏室みたいな
所に入ってるがひっきりなしに試奏してたり外のエレキが聞こえて
環境はいまいち。
心斎橋辺りならアメ村三木の1階廉価帯のアコを2階の試奏室でゆっく
り弾かせてもらう手もあるよ。あとゆっくりなら江坂のドルフィンかな。
長文スマソ
353ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 12:11:21 ID:eB7JC6M8
>>349
そこまで分かっていて10万円のギターをチョイスするってのは
すごくバカな金の使い方だな
354ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 12:18:10 ID:RMaB5Fms
確かにアコギ全体としてみれば未だに職人が昔ながらの工程を
踏襲して作ったもの(価格レンジは>>349のとおり)が大多数だけど
最近は工程合理化して10万前後でもそこそこのアコギあるじゃん

気軽に使うギターとしてはそういうの狙い目だと思うけどなぁ
355ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:43:31 ID:jRXhYGaG
ホントに最近は音だけなら10万以下のアコギも侮れないのがあるな。
このぐらいの値段でいい音なら普段使いに最適だよね。


356ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:45:47 ID:TZaOCaSF
>>352
丁寧にありがとう
アメ村店もいいのね、梅田も在庫が多そうだし試奏の環境が悪くないということなら行ってみます
ナカイは知らなかった、石橋は自由な感じなのかな三木と近そうだから両方まわってみよう
357ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:05:36 ID:TZaOCaSF
ついでになってしまうけども、今回考えてるギターがいくつかあるんだがネットでみると梅田三木にかなり在庫があるみたいで聞いてみたのよ
それで、狙いのひとつであるFurchというメーカーのギター(実はこれが一番気になってる)は、中古でたまに入るくらいで新品は今ない雰囲気。
三木はあまりFurchの取り扱いないのかな? あと界隈でFurchの在庫が多い店を知ってたら詳しい人教えておくれ
358ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:11:29 ID:uivZrpgZ
アコギいうたらマーチンかギルドちゃうの?
359ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:15:45 ID:TZaOCaSF
人気どころはそうだね、でも自分のジャンルはマーチンの音や作りの面で合わないのでw
ピックでストロークしたときのD28やD45の音は渋くて良いとは思うけどね
360ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:16:23 ID:O4hSCzfG
>>357
Furchなら先にも挙げたが江坂のドルフィンギターは置いてるよ。
ここも土日の日中避ければ割とゆっくりギター選びできるよ。
http://www.dolphin-gt.co.jp/stock/result.php?kw=furch&shopid=0&spec3=0&spec19=0&y1=0&y2=0&price1=0&price2=0&mode=1

狙いはFurchだけかな?
361ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:18:29 ID:rL86N/QQ
>>357
名古屋まで足延ばせばスタジオMってとこが輸入代理店だから山ほどあると思うよ
362ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:24:29 ID:TZaOCaSF
>>361
名古屋はすぐにはいけないなぁ
年2、3回は訪れるからそのときのぞいてみようかな
ネットで調べてるときにスタジオMはyoutubeで音源upしてるのをみた、良さそうですね

>>360
江坂のドルフィンか、ありがとう
他で三木に少なそうなのだと、NAGAギターというのに若干興味があるんであれば聴いてみたいなーと

363ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:29:34 ID:O4hSCzfG
>>361
まあスタジオMまでいけばFurch全種類置いてるからな。
俺も一回行ったけど名古屋から名鉄で江南まで30分、駅から徒歩10分
くらいだったかな。名古屋は楽器屋が一箇所に集中したとこもないし
スタジオM行くだけで一日仕事でヘトヘトになってしまった。車で行っても
結構時間かかるけどまだマシかも。
364ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:31:50 ID:O4hSCzfG
>>362
NAGAはFurchと似たような感じだけど、よく比べると音色も仕上げもやはり
値段の差だけあって少し劣るよ。
365ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:34:25 ID:TZaOCaSF
>>364
やっぱりそういう感じなんだね
今回は予算も限られてるからその範囲内で納得できるものがあればと思ってるけどForuch触ったらそれしか見えなくなりそうだなw
一応三木にあるmorris Sタイプ各種やその他のメーカー物を試してから、チャンスがあればForuchにも触れて結論を出そうと思ってる
366ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:41:55 ID:O4hSCzfG
とりあえず、おとつい三木梅田行ったけどNAGAは3,4本置いてたと
思うけどな。逆にFurchは12Fジョイントの変わった中古しかなかったよ。
Morrisは見てねえわ。
367ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:49:23 ID:TZaOCaSF
>>366
NAGAあるんだ
とりあえず近いうちに三木みてくるわ、情報ありがとう
368ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:53:47 ID:O4hSCzfG
369ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:01:52 ID:TZaOCaSF
>>368
充分あるね
18がマホで28がローズか。シダーローズに興味あるわ
この価格だとFurchの中古も見えてきそうだけど良い個体にめぐり合える運も考えると厳しいかな
これ以上込み入った話しはスレチになりそうなんでこの辺にするね、有益な情報感謝!

370ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:23:52 ID:j/VnmfFi
試奏のお気楽さならドルフィンいいんじゃね。
三木梅田の4Fも高いの弾かせてもらえるけど、けっこう店員さんの緊張感が伝わってくる。
でも代わりに弾いてもらうなら4Fにけっこううまい店員さんがいる。
ドルフィンは70万クラス試奏してても基本放置だし、練習部屋も使えるし良いよ。
店員さんのチューニングは適当だけどね。
371ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 10:53:33 ID:WFi64zxm
Keyの福袋はギターケース、シールドとかだった。
てか10時半頃に並んでて前に4.5人いたけど開店直前に「整理券をお持ちの方〜」だって
ふざけんな
372348:2011/01/06(木) 18:25:23 ID:ph8UjBfW
>>349
即効で>>350に指摘されたが、俺エレキしか持ってないからその感覚だった。
正直スマンかった
納得行くまで試奏して、良いギター買える事を祈ってます
373ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 20:59:48 ID:s7hzA5Ua
>>370
相談してた人の探してる価格帯なら3階になるだろうが、4階行くとちょっと
世界が違うな。4階は高いのしか置かなくなってからあまり行かなくなっちゃ
た。基本三木も割りと放置の方だから結構気楽だけどな。
374ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:09:15 ID:yVMtfXq+
あれ?スレスト?なぜ?
いま関西圏で楽器って売れない感じ?それとも類似スレがあるのだろうか、あるなら誘導してくれい


375ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 06:15:12 ID:3OKkwGp3
376ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 08:57:48 ID:yL6uEspq
377ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 14:31:10 ID:xloROgAM
378ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 18:22:50 ID:RKx92FDg
楽器て基本的にお望みの1本以外はゴミみたいなものなんだから、どこそこがいっぱい良いのあるなんてのは本来あんま関係ないからな
379ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 18:46:26 ID:YMhEbCzD
その理屈はおかしい
380ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:55:58 ID:FEcl7unS
どこそこに一杯良いのあるのなら、そこ行ってお好みの楽器に出会えたなら、パラダイスじゃないか?
381ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:29:00 ID:ODhfSw34
その「お望みの一本」を探すためにいっぱい良いのがあるところへ行くのだが?
382ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:34:23 ID:RKx92FDg
全部回れば良いじゃん
1軒で見つかるわけない
383ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:41:41 ID:Fh8EAYPw
NAGAなんかただの○国製のクソギター
384ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 04:24:00 ID:29dx45KV
米国?
385ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 07:41:19 ID:sIJwHxhE
suhrやtom andersonみたいなコンポ系置いてるとこってある?
386ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 10:35:53 ID:MqxEIbt9
>>385
アメ村のイケベ
387ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 12:47:25 ID:JXCjWOzj
>>385
守口のダイワサイクルにもあった気がする
388ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:30:03 ID:kYiexUE9
ダイワサイクルって?
389ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:54:58 ID:80AV4SrC
ミナミのキーの女の子はロックだ!すぐやらせてくれんぞ!!
390ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 03:50:01 ID:Vl5BbNPL
>>385
三木梅田
391ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:01:07 ID:65fecEDa
エレ姉の最新情報お願いします
392ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:53:30 ID:7/OIb+01
寿退社しますた。もう会えません。
393ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:53:16 ID:p1EHaN6b
(・o・)
394ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:26:06 ID:aQPj+82T
旦那と毎晩セックルセックル。
395ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:56:00 ID:/KJYESSD
エレ姉ってゆーけどさ、おばさん(失礼)も多いよね。ベテランつーか。
手だれのエレ姉につかまるともう気づいたらにエレクトーン買わされてるらしい。
396ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 04:00:18 ID:PDikI7Kl
エレクトーンで済めばマシ。
エレ婆自身を買わされた日にゃ…。
397ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:53:22 ID:ddCTFfrA
>>383
nagaがクソと思う理由を教えれ
398ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:22:06 ID:xL8iKrx1
しばらくするとイシバシ心斎橋は
パルコのビルから追い出されるんだよな…
399ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:46:59 ID:yuv645Vm
マジで!?
400ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 01:33:18 ID:xL8iKrx1
確か今年の9月でパルコは閉館
建て替え後、売り場面積を縮小して13年6月に再オープンだったハズ

401ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 09:50:25 ID:xc/2kKVR
最近のシンサイバシイシバシは品揃えがいまいちっポかったから
無くなってもどうってことはない。
402ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 12:58:54 ID:ScL5Ezad
イシバシは変わった弦が多いから
なくなるとちょっと不便だな
403ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 15:14:06 ID:aULQVHtn
三ノ宮石橋、Rotosound弦取扱ってくれるようになったと思ったらすぐやめてた。
ふざけんな
404ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 17:52:32 ID:xc/2kKVR
>>402
梅田の石橋のほうが弦はたくさん置いてねえ?
405ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 19:03:56 ID:6yz3hMOX
なんでお前ら標準語やねん
406ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 19:15:39 ID:xc/2kKVR
標準的な人間だから
407ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 23:46:32 ID:LoFEeFou
guitarworks以外で良いリペア屋教えてください
408ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 00:33:39 ID:SJR77VqD
なんでguitarworksはぶいたんだよ (^ω^;)
409ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 13:13:36 ID:+bjqJ6rX
場所が悪い。
410ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 13:34:09 ID:K6e6Kpa4
梅田のオンユーってなくなったんだね
390円ショップになってた・・・
411ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 14:23:50 ID:I1K765Bo
うわぁ
412ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 15:17:30 ID:+bjqJ6rX
>>410
ビルの9階に行ったのか?
413ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 21:09:40 ID:Ui3354fE
移転したオンユーが潰れたのかと思った
414ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 18:20:58 ID:khCqG3jP
今日京都のBIGBOSSに行ったんだけど店員が服屋の店員並にうざいwww
しかもしつこくいろいろギター持ってくるくせに、試奏始めたら放置かよ!
さすがに1時間も試奏しねえよ!ww
415ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 19:34:55 ID:fOVPfaIs
一時間も弾いてたのかよwww
店員もお前がイイっていうの待ってて気を使ったんじゃねえのか
416ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 19:59:18 ID:snRFATyk
しそうさせたら1,000円とか
そういう歩合制なのか?
417ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:04:45 ID:khCqG3jP
>>415
かもしれんが常識的に考えて1時間も試奏するやつなんていないだろw
せいぜい長くても30分くらいじゃね?
あんまり弾くと俺がへたくそなのばれるw
まあ良いギター紹介してくれたからいいけどww
418ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 03:40:32 ID:1WGRw0bV
>>417
まあ確かに・・・
オレは歯槽用フレーズ弾いてドヤ顔してもういいです!
って店員に渡すけどねー
419ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 04:05:20 ID:0SqFD6DV
>>417
もういいなら呼べばいいだろ
第一30分でも長すぎるわ、その間店員を隣に拘束しとくのか?
420ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 12:08:02 ID:cBNWe/A6
それで弦すら買わずに帰ったってオチ?
421ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 12:29:51 ID:wNFH7brO
>>419
隣に張り付きの店員が居たらすぐ試奏終われるよな。
問題は試奏しに行った時間帯によって店員が品出しとかで忙しくて30分くらい
近くに来ないときとか結構ある。イ○バ○各店とか。
422ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 12:45:21 ID:tkqz8N/W
放ったらかしと思いきや石橋はみんな聞き耳立ててるぞ
423ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 12:56:04 ID:wNFH7brO
でも試奏やめてスタンドにギター置いても人っ子ひとり来ないんですけど。
視線送ってもこっち見ねえし。
424ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 13:02:36 ID:F4eikI3i
で、無言でマゴついてたのかw
425ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 13:08:57 ID:wNFH7brO
いやいや俺は普通にでかい声で呼ぶけどな。特に買うのを決めたときは自信を
持った大声でな。でも店員は察してこっち来いよな。気の弱いヤツは店員呼べんのだろ?
426ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 13:15:50 ID:Q8w8BZ5v
>>419
いやちゃんと呼んだよ。
でもいくら呼んだり視線送っても全然来てくれなかった。
それに誰もずっと拘束しろとか言ってないだろ。ちゃんと文章読めよ。
30分も「長くても」って前置きしてるし、
1時間も客放置するのがおかしいって言ってんだよ。

>>420
いやさすがになんか悪い気がしてカポとピック買って帰りました。
427ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 14:34:38 ID:wNFH7brO
>>426
気持ちはわかるがそこまで酷いのはその場でちゃんと店に不快感を伝えたほうがいいレベルだな。
428ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 16:24:59 ID:j6MQk9YR
エレ姉だと呼ばなくても来てくれるぞ!
429ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:54:07 ID:cBNWe/A6
>カポとピック買って帰りました。

偉い!
430ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 20:42:06 ID:NnNquWaV
ギタースタンドに立ててアンプの電源切って店員のところに行って弾いたから帰るわじゃダメなの?
431ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 03:40:21 ID:gBt+HewY
まぁつまり、楽器屋の店員は他の接客業は出来ないであろうアホが多い、って話だな。

試奏に応じた店員は、5〜10分に1回程度、試奏客の前を自然に通り過ぎればいいよね。
試奏やめろとアピールするでもなく、声かけづらいほど忙しそうなオーラも出さず、自然に。

>>430
それでいいと思う。それに文句言う店があるなら、てめぇの客対応が問題。
客を放置したんだから、ギターを放置されて文句言うのはおかしいよね。
432ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 08:58:43 ID:L/Fdnx5h
残念ながら近くにスタンドがない場合もある
最高にキョドる
433ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 09:41:44 ID:uXSMMHs3
> 客を放置したんだから、ギターを放置されて文句言うのはおかしいよね。

お前のその飛躍しすぎた解釈もアホである事を示してるね
434ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:39:02 ID:6MLqxMEe
いや大阪人の感覚としてそれは正しい
むかし青森からリンゴを売りにきた業者が場所を離れているあいだに
通りがかりの人がリンゴをすべて通行人に配ってしまったからな
435ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:53:00 ID:i/p33Ypn
うそyann
436ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:37:10 ID:GoEksCP1
さすが大阪民国ですね。
437ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:47:34 ID:L/Fdnx5h
じゃあ店員来るまで1時間でも2時間でも待っとけよ?wwwwwww
438ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 13:41:38 ID:6N/ChQxE
>>432
最悪、もともとそのギターがあった場所は空いてるだろ。スタンドでも吊るしでも。
ちょっと歩けば店員の所に行けるなら、声かけにいくべきだが、時々、どう見渡しても
店員が見当たらない事もある。そのレベルで放置されたら、ギター戻して帰っても
なにも責められる筋合いないだろ。

ってか、余裕で盗めそうな勢いで放置する店員って何なんだろうね。盗まんけど。
439ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 13:57:41 ID:tm/6AtIZ
今は監視カメラがあるから店員がその場にいなくても盗むのは難しい
440ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 14:13:23 ID:u08zpD1G
盗むとかそういう発想はさすが大阪民国ですね。
441ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 14:23:39 ID:AQ/imnr1
お前らもギタリストならチョーキングで店員こっち来いと表現するくらい余裕だろ
442ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 16:20:07 ID:ktgxgGeh
京都のBIG BOSSってフロア面積狭いから
「すんませ〜ん!!」って声出せば十分届きそうだが
あんたに買う気満々のオーラが出てたんじゃないのw
443ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:24:20 ID:Fz/RA0ij
チョーキングしたら、フレット減りますので...とkeyの兄ちゃんにいわれそ
444ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:44:51 ID:eu3l8SjE
>>441
京都BIG BOSSは3階建てだぜ、
その階層に店員居なかったらただのキモい奴じゃねーかwwwwww
445ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:55:03 ID:gI35ftgw
試奏ではチョーキング禁止だろ?
446ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:55:49 ID:ngMRBvrO
>>441
前にそれをやったらとつぜん店員が怒り出した
おまえはあほか〜と聞こえたということだった
447ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:58:50 ID:Wz3f2yWp
Google で、もっと。音声検索で、スピーキング ギター
http://www.youtube.com/watch?v=aX3iDiO3Ai8
448ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:22:21 ID:PjsF24XO
京都の楽器屋(KEY→十字屋→ビッグボス→ワタナベ→きんこう)回ってきたけど、さすがに大阪市内の店と比べると品揃えはガクッと落ちるね
特にワタナベは本店だから期待してたのに全然パッとしなくてショックだった
全体的に人が少ないから気楽に見れるのは良かったけど、商品の入れ替わりも少なそうだし、頻繁に足を延ばす必要はないかな〜
あと、ビッグボスで「いらっしゃ〜い!」って言われた時は吹きそうになったわw
449ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:51:31 ID:tUaSeTR0
きんこうってさ、アウトレットばかり取り扱っている?
450ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 07:35:15 ID:qKxzs2hn
BIG BOSSは東京が一番にぎやかだな
居酒屋並
451ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 21:51:12 ID:4hSuZkDt
居酒屋も色々だろ。w
452ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 01:35:30 ID:TlJF5/to
BIG BOSSは色々じゃないのか
453ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 16:06:26 ID:FgNZff3j
>>446
あんたが試奏したの、ノコギリだったろ?
454ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 20:29:05 ID:NtoHrjHE
だったろ?って、とても関西人とは思えませんね。
455ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 22:20:01 ID:p0iqtdqR
だいぶ違和を感じるな。
456ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 22:23:33 ID:9BAlsxE1
パンおいしいねん
457ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 23:27:05 ID:9yY2EWlv
Y・H・Bのノコギリはメーカーに相当こだわりがあるらしいな。
458ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 02:00:41 ID:DjvtnwJu
>>454
東京出身、仕事の都合で関西在住です。
みんな書き込みは標準語…と思ってると、思いもよらぬ所でツッコミ入るなぁ。
プライベートでも使い慣れた標準語で話すと一部の人が冷ややかな反応するし、
関西弁を真似たら真似たでおかしな部分を冷ややかな目で見られるし。
21世紀の今でも、そんなに東京出身者が異質に感じますかね?
459ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 02:04:08 ID:RZQQgfYE
東京の人って東京弁と標準語の区別が出来てない人いるからね
460ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 03:35:13 ID:u7SuBXJA
東京出身の人が「お前はアホか」のフレーズで
ノコギリを連想したのが凄い…。
お笑い好きなのかな?
461ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 06:57:48 ID:UckJNl44
>>459
東京弁は田舎臭くて汚い。昔の江戸弁ともまた違う。
北関東や東北の方言にイントネーションがよく似ているが、
それらの朴訥とした温かみはなく気取った感じなので
なおさらみっともねえとオラ思うだ。
462ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 08:08:30 ID:DjvtnwJu
>>459
うん、境界線が全然分からない。区別して使ってないから。
でも、関西の人も、関西弁だと知らずに使ってる言葉や
イントネーションって結構あるよ。指摘すると驚かれる。

>>460
確かにお笑いは好きだけど、横山ホットブラザーズは東京でも
結構見られますよ。NHKの上方演芸何たら…みたいな番組で。
NHKとは縁遠いシャンプーハットとかはほぼ見られない。

逆に、東京にいた頃は深夜番組で良く見てた東京芸人が、
こっち来て全く見られなくなったというパターンもあるなぁ。
言葉と同じで、全国ネットと関東ローカル番組の見分けは
すごーく難しい。関東ローカルでも関西芸人は出てるし。
463ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 10:10:02 ID:WNye949A
今年中に日本が潰れるよ
464ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 11:04:57 ID:XD9KCuDN
じゃあ潰れる前に投げ売りセールやってたら教えてね
465ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 11:18:42 ID:uxR6T8MG
本当に国が潰れて大混乱になったら、食い物以外はタダ同然になるから、
何もセールに飛びつく必要はない
466ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 16:53:14 ID:XD9KCuDN
ちょっとモヒカンにしてバギー買ってくる
467ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 17:13:31 ID:8ATTLY+m
ユアーショーック!
468ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 20:16:15 ID:NLJc69WS
>>463
大阪民国はこの先生きのこるのか?
469ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 20:34:09 ID:WNye949A
>>468
生き延びるために終戦直後と同じ行動すんじゃね?
470ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 20:43:58 ID:7KiVkeIb
行動すんじゃね? って、とても関西人とは思えませんね。
471ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 23:05:08 ID:u7SuBXJA
もういい!
472ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 23:24:45 ID:ykvr0skO
>>459
つまり東京の人にとってはどうでもいいってことだ。
外野の人間がきみみたいなこと勝手に言ってるんだよ。
473ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 23:47:30 ID:rtTeBpFJ
俺神戸やけど大阪人と一緒にしてほしくない。
474ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 23:56:24 ID:UckJNl44
そうだな。
大阪走ってる神戸ナンバーのDQNっぷりを見たら
確かに一緒にしてほしくないと思うな。
475ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:05:13 ID:dGpNiaB5
はあ?なにわも堺も和泉も大阪もたいがいじゃ。
476ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:08:41 ID:ppTmXARO
大阪はダメ人間の集まりだからな。
大阪はどんなランク付けでも下から数えた方が早いしな。
477ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:13:13 ID:hkodwb4O
神戸で品のいいのは阪神間の住宅地だけだが
そこはもともと大阪の金持ちが方角がいいので別荘地にしていたところだからな

神戸の三宮より西、新開地の浮浪者やチンピラ
播州から入ってきた田舎モンは全国でも屈指の程度の低さ
478ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:17:29 ID:VDLQWXuR
> 神戸の三宮より西、新開地の浮浪者やチンピラ
> 播州から入ってきた田舎モンは全国でも屈指の程度の低さ

あいりん地区の住民共は断トツの糞だがな
479ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:19:00 ID:dGpNiaB5
大阪かて北摂しかまともちゃうやん。
480ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:21:40 ID:VDLQWXuR
鶴見の中国人朝市とかも酷いしね
大阪が群を抜いて糞だよ。
神戸の長田とかヤの本部があるけどさ
それでも大阪のカオスにはまだまだ
481ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:25:03 ID:W/TVmIt9
482ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:25:43 ID:dGpNiaB5
>>480
DQN本部は長田でなく灘な。
↑GHQ本部みたいやな
483ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:28:35 ID:8S0iq15d
>>480
こういう差別意識の塊みたいなやつ見るともう何言っても無駄だと思うわ。
484ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:33:48 ID:W/TVmIt9
> こういう差別意識の塊みたいなやつ見るともう何言っても無駄だと思うわ。

差別はダメってか?
お前の心にも差別意識は必ずあるよ。
人間の本能
485ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:37:57 ID:W/TVmIt9
大阪なんてゴミ集積所じゃん。
全国のダメ人間が行き着く所。
486ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:38:46 ID:dGpNiaB5
差別?区別ですよ、区別ww
おっと、そろそろスレチと言われる頃・・・
487ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:40:13 ID:Hqv+d2WH
大阪人って自分から他所を悪く言わないのに
いつも他所からオオサカガーオオサカガーって
発狂されてて可哀想
488ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 00:57:47 ID:W/TVmIt9
山谷や寿町も有名だが
釜ヶ崎の臭さと汚さはダントツだわな。
489ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 01:49:32 ID:FOaYFeF0
何の話しとんねん
490ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 01:54:42 ID:iVLgvjNO
日本を食い物にしている馬鹿なヤツラが多すぎなんだよ。
この国が潰れても行先さえ無いのに未だに日本に寄生して..
てめぇでてめぇの首絞めてw どちらにしても、もう手遅れ。

491ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 08:58:48 ID:Yg83OLZe
楽器屋関係無いし。
492ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 10:58:37 ID:zmz5aPmT
地域表示ある板でやれよって話だな
493ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 14:44:44 ID:S9TEWbuX
橋下みたいな糞知事をマンセーする大阪腐民に何を言っても無駄だよ
494ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 15:23:31 ID:zmz5aPmT
大阪以外の楽器屋の話を振ればいいのに
どこぞの店で試奏してるJKが可愛いとか
495ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 15:52:08 ID:p9IyfeEM
エレ姉最高
496ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 18:17:03 ID:iEu70Q23
まーたはじまった
497ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 19:03:10 ID:GkFkhSRm
関西(できれば大阪)でGR-20を試奏できるお店知りませんか?
498ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:47:14 ID:D2PXfwBA
>>497
石橋梅田にあったような
499ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:50:10 ID:GkFkhSRm
>>498
だいぶ前まで普通にあったのですが今は無くなってます・・・
(新商品のGR-55は置いてました)

っというかここ最近店頭からどんどん消えていってるように思えます
500ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 02:52:13 ID:7Gcl2+VC
大阪の膿はすべて半島系と大陸系で占められています。
501ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 03:30:57 ID:0J0jdRGn
とりあえず在日は排除して欲しいよね…
502ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 10:00:24 ID:dfF2wUtc
>>501
利権絡みにいる在日は一掃して欲しいよな。
例えば京都ならウトロや東九の奴らとか
固まっている奴等は本当に性質が悪い
程良く散らばっている様な所は
同じ在日でも比較的人が良いよ。
503ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 11:20:07 ID:JluE2w38
ウトロ行ったことある?
好き好んであんなところに住むと思うか?
なぜ固まって住んでるか知ってるか?
決定的に歴史認識が欠如してる。
利権の問題は確かにある。だけど貧しい人は今でも本当に貧しいんだよ。
性質がいい、悪いなんて簡単に決め付けるもんじゃないよ。

スレチすまない。多分このレスもボロっ糞に叩かれるんだろうが、
何でもかんでも在日が悪いみたいな2ちゃんの風潮には本当に嫌気がさしてる。
不満の捌け口を特定の集団に向けることで誰が得をするか考えてみたらいい。
504ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:04:36 ID:13y8k9pB
そりゃあ、実際はほとんどが密航者なのに強制的に連れて来られたとか言ってデカイ顔して
居座って土地とか金とか今だに掠め取ってるような人たちだからねえ・・・
ウトロの人たちがどうだったのかは知らないですが、在日がよく思われないのは当然だろう。
505ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:51:43 ID:vmbm3TnB
えらいムツかしい話で盛り上がってまんなぁ。
今日もエレ姉のケツを見てきまっさ。
506ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 13:27:43 ID:bD79+G3x
>>503
うるさいよお前。ウトロ行った事あるよ。道路沿いの看板みただけで
寒気がしたよ。誰に踊らされて、ウトロに住んでる人はこんなさみしい事を
しているのかってね。w
100%利権でごね得狙いだよ。貧しい?貧しい奴もいるだろうよ。
貧しいのは自分らでごねて世間を狭くしちゃっているから貧しくなってんだよ。
いい加減、人権だ戦争被害者だetcと言うの止めろよな在日半島の方々よ。
うんざりだよ。ここは関西人みてるだろうから書くけどね。
何でもかんでも在日が悪いんじゃなく、悪さをして日本を苦しめている在日が多すぎんだよ!
507ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 13:29:27 ID:bD79+G3x
古い話だろうとなんだろうと、こんな奴ゆるせんのか?w
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1284341343/
508ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 15:32:40 ID:v7B8xxy3
ウトロ問題って現在は在日対在日の構図になってるんだよね。

あの地域って本当に変わってるよね
オンボロ家屋が並んでると思ったら一筋向いに移れば
結構、綺麗な家が並んでいる。
道路を挟んで急に雰囲気が変わる地域というのはなかなかないよね
509ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 15:48:37 ID:v7B8xxy3
あと在日朝鮮の問題で表だった活動している在特会ってのもかなり怪しい
あれを支持している人かなり増えているけど。
あの代表が在日っていう話がかなりあるしな
色々な肩書を持って活動している怪しい人物。
http://www.youtube.com/watch?v=6Nzr-0--stc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=84X5kDX8ad4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3-yvIiRHAZA&feature=related
罵倒・威圧の嵐
正にチンピラ

在日も在日だがその問題にたかっている奴もまた糞。
ガラが悪過ぎる。
510ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 16:08:03 ID:ItcmxIRb
ここで俺が流れを変える!!
http://www.youtube.com/watch?v=pp9PDj_zb1k&feature=related
511ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 16:16:43 ID:aZKni67t
512ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 16:22:24 ID:ZEi2TqTC
三ノ宮Qsic行ったが、改装中だたw
2/1再オープンだってさ
513ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 16:25:11 ID:K+XMBJH+
514ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 16:32:19 ID:TYkFmoqO
クソワロチ
515ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 17:13:15 ID:O2Jx5ciN
三木梅田1Fの女の子かわいいな
516↑この人変質者です!:2011/01/30(日) 17:54:08 ID:GzMaxhps
 
517ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 22:34:38 ID:1+qdeVjJ
三ノ宮の中古ギター屋さん改装につき休業だった
隣の店も借りて壁ぶち抜いて売り場面積拡大してた
518ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 23:07:04 ID:K7LS9seA
ちょっと前に前を通ったら隣のシャッターがあいてて、箱入りの楽器らしき物が置いてあったから
倉庫なのかと思っていたら、店舗にするのか
519ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 23:31:04 ID:vmbm3TnB
>>517
10年前なら家賃高いのにあんな人通りのないとこでギター屋出してもすぐ潰れたろうが、
ネット販売があるからあそこでも商売成り立つんやな。
アッ○ルも当初の俺の予想を裏切っていっこもつぶれんし。
520ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 23:59:14 ID:NLOS+pTC
アップルは音楽教室だもん。ついでにギター売ってる程度。店もなくて、教室にギターおいてあるのを売るだけ。
521ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 00:03:21 ID:dHQONc7E
>>520
ん?それ東灘かなんかにあるアップルミュージックちゃうか?
俺がいうてんのはトアロードのアップルギターズやぞ。
522ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 00:04:46 ID:tEj0TFXJ
ウトロの在日住民に立ち退きを要求してるのは、在日経営の不動産会社だったりする。
実際は在日同士の内輪モメなのに、なぜかマスコミはそこを指摘しない。
523ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 00:41:14 ID:6opb4AnB
エアーミュージックの筒井って今どうしてるんだろうなぁ
数多く訴訟抱えていたけどどうなったのかも気になる。
ライブハウスはオーナーが変わって筒井とは関係ないしなぁ。
1Gの高○とかも気になるな。
新しい店を出してるとか色々噂があるけどどれも違ったし。
524ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 00:47:19 ID:6opb4AnB
80年代〜90年末のプレイヤーに載せている楽器屋は本当に怪しいのが多かったよな
修理品を勝手に流したり、委託売却しても金払ってくれなかったりと癖のある楽器屋が多かった。
その反面量販店とかではまず手に入らないであろう珍品が多かったけどね。
犬ーズはまだ健在なんだよなぁ。
525ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 00:50:58 ID:XaMbJ0z2
いや、それは癖なんてもんじゃなく犯罪だろw
526ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 01:22:34 ID:RCOyJFik
>>521
雑居ビルの狭い店でしょ?
まだあるのか、あそこ値段設定高くない?
よく買う奴いるよな。
527ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 02:50:10 ID:iHO1SWji
筒井のおやじ、元気にしてるよ。それより心配なのがギタースクの海老ちゃん
だな。どうしてるのかな?
528ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 04:40:45 ID:fL+Mgva4
>>524
その最たるところは心斎橋にあったフォー○イ○
残党がまだ(ry
529ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 09:52:50 ID:dHQONc7E
>>526
まだあるどころが従業員入れてますます拡大中。
ネットとDM営業がすごいからな、あそこは。
530ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 11:27:21 ID:PxTEvzTt
神戸〜大阪間で一番エフェクター置いてる店ってどこがあるかな?

三宮の石橋、梅田ESPは物足りない

エロい人教えて…
531ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 13:05:27 ID:S+Bdoxtr
>>530
アメ村のイケベと三木はどう?
心斎橋の三木と石橋も併せて回ればそれなりにたくさん見れるかと・・・
ブティック系だと元町のトーンブルーとか
532ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 18:14:40 ID:/cV5mP7f
>>527
その海老じゃない。
533ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 18:31:29 ID:iHO1SWji
どの、えびだった?また自慢のスーパーチャンプの音
ききたいな。
534ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 19:28:46 ID:/cV5mP7f
>>533
535ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 19:48:53 ID:hTSivEjz
僕、ヒーローですよね?ヒーローですよね?
絶妙なパスが立っていた僕の所に正確に飛んできて
派手なボレーやってしまいましたが僕一人の力で勝った
と言っていいですよね?僕一人がヒーローですよね?
536ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 21:36:39 ID:ElB8trfm
>>531
難波新星堂も回るといいかもね

>>535
チュンソンうるせえ佐藤寿人呼ぶぞ
537ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 23:35:20 ID:Nfu1LZ4x
エビといえば、スクエアのエビちゃん
九州に帰ったんかな?
あっちでギター屋やってる情報とかない?
538ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:13:05 ID:WgmmN0bU
>>536
バッグを肩にかけ、どんなもんだい!な顔で出てきた俺に
なんだか冷たい視線が突き刺さるのはなぜ?
俺が俺がヒーロー、一人で決めたんだぜ!おれがヒーロ―が
鼻についたのかなぁ?TBSと朝日で特集くんでもらって
在日に魂を見せてやろうと、出てきたけど、冷たい視線ビシバシ
何故かなー?4世の俺は韓国に帰化しようかなー?ヌル山さんに相談しよう
539ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 20:11:37 ID:S3h7uPLH
>>537
店の電話が不通になり、HPがnot foundになり、携帯電話の番号知ってたけど
繋がらなくなり、その後音信不通。悲しい。。
540ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 21:52:32 ID:GolFQN8n
悲しいか?
541ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:58:41 ID:tU00yQqA
>>539
マンション一階の管理人室みたいなとこにギター並べてた店だよね。
542ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:19:26 ID:nug49M+K
バッカス堂みたいだな
543ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 01:24:10 ID:Xgxws/kt
バッカス堂って評判悪いのか?
まさかアウトレット品を売ってたり?
そんな事はしてないかw
544ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 01:31:58 ID:nug49M+K
そんなことは無いけど何台か展示してある他は発送前のダンボールで一杯だったよ
545ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 19:50:29 ID:/g9BV/1K
管理人室にしては広杉。w
546ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 22:26:17 ID:MTRQvEJW
三ノ宮のギター屋さん、リニューアル後行かれた方いますか?
在庫は増えたんだろうか。
547ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 00:15:48 ID:g+hD3nzY
>>546
行ったよ。Qsic。
みっちり感がなくなって、広くなった分、歩き回りやすくなった。
在庫はまあ増えてた。でも以前の倍ではないように思えた。
548ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 01:42:16 ID:/zxzZFa6
>>545
訂正します。住み込みの管理人室
549ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 23:57:57 ID:yDRehH46
リペアや改造を自店でやってるところと取次ぎだけのところ
取次ぎだけのところはどこに外注に出してるかの一覧表を作って欲しい
550ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 01:24:22 ID:7Mx114zp
まずお前のデータを出せ。 結局他力本願したいだけだろ。
551ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 21:01:30 ID:VUKrUp7s
>>550
作って欲しいと言ってるんだから他力本願に決まってるだろ
552ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 23:32:36 ID:q6sLJ1F7
>>550
それはせこいサラリーマン的発想だとおもう
553ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 11:52:16 ID:ChqnRPMS
結局関西で木工や塗装までできる工房って何軒あるの?
554ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 11:57:32 ID:s6txOGZ+
リペアを自社だけでやってるとこと害虫にだすとこと、仕上がりの何が違ってくるの?
気分の違いだけじゃね?
555ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 12:00:00 ID:ODOWw8wn
>>554
外注だとマージン取られるだろ
556ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 14:42:23 ID:UdXnokwM
というかやってるところがわかれば店に出す必要がないわな
やる人に直接説明したほうが確実やし
557ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 16:37:27 ID:s6txOGZ+
ピンハネしてんのかなぁ?いやしてるけど、フランチャイズみたいにユーザーが払う額は同じなんじゃないの?
間口を広げるために、利益は減るけどその分楽器店に支払って窓口になってもらってるみたいな。
558ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 16:49:39 ID:OOPXv4Ao
なんでやねん、同じちゃうよ。直の方が安いって。
大体そういうとこは外注先を教えたがらんわ。
559ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 16:59:52 ID:O3lFcHhc
リペア対応を特別謳ってる店でもない限り
部品交換や配線程度は自前でやっても
作業内容によって外注だったりがほとんど

そもそもわざわざ楽器屋に持ち込まず最初から
リペア屋に持ち込めば良いだけだと思うが
560ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 18:13:29 ID:/aDNgR5D
腕の良いリペア屋は一見さんお断りのとこ多い。
だから目立つような営業はしない。
一般客は直接対応するとうざいのが多いのと
金銭の支払いがルーズなヤツもいるからね。
ピンハネされても楽器屋通した方が気分的に
楽だったりする。
2チャネラーが来たと想像すればわかるだろ。
561ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 18:51:15 ID:a9QChTGW
ギターワークスは一見さんでも受け付けてくれる。
俺は15年ほどギターワークスにしかリペアは出してない。
高いとか言われてるけど、仕上がり具合からすれば俺的には良心的な価格だ。
562ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:00:18 ID:O3lFcHhc
> 腕の良いリペア屋は一見さんお断りのとこ多い。

普通に「リペア屋」として看板掲げてたらありえないよ

契約のある楽器屋やメーカー・代理店以外は基本的に
受け付けない業者のこと言ってるんじゃないんだし
563ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:05:45 ID:CL4Q/TkB
>>560が、「一見さんお断りの腕の良いリペア屋」というのを、具体的に挙げれば済む話。

挙げられないのなら、世の中を知らない引きこもりが、妄想でいい加減なことを書いたで終了だな。
564ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:25:56 ID:nmfRG9ro
業者からのリペア依頼を拒否する店なら知ってる。
565ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 21:35:43 ID:W8YVjn2j
だれもそんなこときいてないから^^;
566ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 01:08:18 ID:UnZhyCTR
嫌な時代になったもんだな。
最近、原価厨(「原価がいくらだからこの商品はボッタクリだ」などと言う輩のこと)という言葉があるが、それと同じ気持ち悪さを感じる。

そもそも信頼できるギター屋が外注に出すリペア屋=腕のいいリペア屋、ではないのか。


567ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 01:18:31 ID:E7H2zCkR
ちょっと何が言いたいのか分からないw
568ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 01:22:08 ID:rLuH9uZl
言いたいことは何となく分かるが、それはおかしいんじゃないのっていぅ
569ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 08:44:50 ID:F8TeSufE
>>560 = >>566という事実を考えれば言いたくなったのはわからんでもないが、
そもそもの立脚点が間違ってるから言う価値なし
570ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 08:52:56 ID:EbNfgnAY
石橋を渡って失敗か
571ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 10:06:46 ID:KH/Sh9h0
>>566
全く先入観だけの思い込みだな。色んなとこリペア出して自分で痛い目
見てからモノ言えよな。
572ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 10:48:18 ID:I04znNsp
いわゆるヴィンテージ系の店はレストアして完全なコンディションで売ってますよ
というアピールのためかリペア表なんかを出してリペアにも力を入れてます
というスタンスの店がほとんどだが店内に作業スペースがあるのを見たことが無い
おそらくリペアそのものは大した利益がないので本当は力を入れてないのだろう
573ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 11:22:47 ID:+NRzmKiF
リペアなんかもうかるわけないだろ。
お前らみたいなゲスのクレームに客対応してる時間がもったいないわ。
ろくに弾けもしないのにフレットになんくせつけて修理代が高いとか
買う時点で間違ってるだろうが。
574ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 11:36:19 ID:CRDtsopj
いや、リペア料金のほとんどは技術料だから儲かるだろ。
575ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 11:50:20 ID:KH/Sh9h0
>>573
もうちょっとまともな日本語かけるようになろうな
576ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 14:43:12 ID:gDmqTReQ
明日ミナミに行くついでに楽器屋回ってこようと思うんだけど、難波の新星堂って品揃え良い?
心斎橋・アメ村からちょっと歩かなきゃいけないから規模が小さいならスルーしようと思うんだけど
577ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 14:47:03 ID:E7H2zCkR
スルーでいいと思う
移転する度にダメになっていくよねあそこ
578ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 15:05:30 ID:+0/nBk/H
安ギターはそこそこあるが、いいギターは非常に少ない。スルーで良い。
579ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 15:07:48 ID:22CGTx7i
近く行くならいいけどわざわざ目指して行く価値はないな
580ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 15:25:11 ID:gDmqTReQ
>>577-579
ありがとう
華麗にスルーしとくわw
581ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 18:12:37 ID:pLEJ1Jx8
怪しい店も結構増えているからな。
582ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 22:27:21 ID:N0giW18i
リバイブってまだあるの?
583ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 01:43:33 ID:JOeJ52Mc
大阪の国際楽器って有名?
584ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 10:39:35 ID:vtcjtTIv
>>582
有る。

>>583
知らん。
昔、神戸元町に有った。
585ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 21:08:40 ID:7ZKthLAG
国際楽器は心斎橋やろ
586ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 21:44:28 ID:stve+pJp
>>582
あるあるw
あそこ値付け高いね
まだ石橋やハードオフで仕入れたり、石橋に買い取り持って行ったりしてんのかなw
587ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 22:29:48 ID:nwi9nhsW
誰も買わないようなの馬鹿高い値段で売ってるね
商売のセンスないだろう
588ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 22:45:59 ID:2iGVgagd
>>585
いやいやその昔元町にも同名の店があったんよ。
589ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 23:06:43 ID:uNaiwGjg
>>588
今でもビルの3Fか4Fに名前書いてるからなんからの商売はしてるんじゃないだろうか
590ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 23:19:10 ID:2iGVgagd
>>589
元町商店街の入り口のとこやったよね?まだあったんや。
昔は階段上がって二階にギターとか楽譜が置いてあった記憶。
591ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 23:37:59 ID:uNaiwGjg
>>590
はじめは一階に店があって、後に2階に移動。
592ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 23:52:56 ID:2iGVgagd
>>591
昔はあの辺、楽器屋多かったな。
元町商店街から細い路地に入ったとこあった中古屋もいつの間にかなくなったし
ロッコーマンはトアウエストに移転したり
元町駅東口南側の横断歩道渡ってすぐの 楽器屋もなくなったしな。
今はヤマハとトンブルくらいか。
593ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 23:56:57 ID:uNaiwGjg
本町駅前は神戸楽器とか神戸堂楽器とか言う名前じゃなかった?
594ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:06:00 ID:2iGVgagd
>>593
名前は忘れてもたな〜。もう15年くらい前やけど70年代のアコギのデッドストックが置いてあって
めちゃ高い値段で売りつけられそうになった事あったなww
595ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 02:02:52 ID:5YAaJnCx
そうそうロッコーマンは昔、元町商店街にあったね…
ヤマハに近いソバ屋の2Fだったかな?
596ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 08:30:21 ID:TVTS/QEt
>>595
今ジェム占いの街になってるのかな?店内の昭和レトロな感じが良かった。
597ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 20:33:44 ID:0JU6c0Ul
598ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 22:00:23 ID:5YAaJnCx
昔、ジェムビルはヤマハ〜ロッコーマンの向かいだったけど
確か今はヤマハ側に移ってるね
599ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 00:47:36 ID:+yNzgFvv
梅田のナカイにエリクサーのベース弦を買いに行ったんだが見事にロングスケールのミディアムが無かった
ロングスケールのライト、ロングスケールのヘヴィ、スーパーロングスケールのミディアムのみってどういうことだよ
さすが「思いがけないものはあるが、当たり前のものがないナカイ」を痛感した
600ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 02:00:17 ID:o0/F3GjD
梅田の楽器屋はどこもかしこも狭いけど、ナカイの狭さは異常
品揃え悪くて値段も高くて愛想もないのに客は結構いるんだよな
通路の奥にいる人を避けて遠回りしようとして後ろ向いたらそこにも人がいてサンドイッチ状態になってしまうこともしばしば
601ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 02:00:56 ID:pICrhEhm
JKが居たらすれ違うの楽しいじゃん
602ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 03:12:23 ID:cyt0seS+
>>600
すげえ分かる、すぐ想像できた
あそこ地震きたらひとたまりもないだろうな
603ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 04:55:54 ID:8Y1AHpZK
>>600
場所がいいからとりあえず入って見る人は多い
買ってる人はさほどいないがなw
604ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 12:02:15 ID:T8m6ufHf
>>603
古書のまちの方はまだいいが3番街のアコギの方は狭い上に閑古鳥鳴いてる。
32番街に続いてありゃヤバいんじゃねぇか?
605ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 12:03:35 ID:PhA0Y9JW
でもあの商品の入れ替わりが激しい、っというか新製品の多さは一体何なんだ
インギーの100本だか限定ギターはどこに消えたんだ・・・
606ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 21:11:11 ID:KUDcQSlg
狙ってたレスポールの置き場所が変わってたので、あれ以前あっちにあったやつですよねって
聞いたら、違う個体だっていわれた
意外と売れてるのかも知れん
607ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 21:36:39 ID:PakwMgkh
老舗だし、立地も良いし、
やっぱりネット通販も強いと思う
だがあそこの店員は苦手だ
608ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 21:41:24 ID:jptt+79S
あそこの店員は置物程度に思っておけばいいよ
買う段階になってもロクな接客できないし質問や
問い合わせなんてもってのほか
609ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 14:45:28 ID:hoYkIZH6
三ノ宮辺りで下取りしてもらうならどこがまだマシだろうか
Qsicってどう?
610ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 09:19:33 ID:xadRGtyC
中野のまんだらけの中にあるような状況の楽器屋は?
611ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 10:59:15 ID:PvcsOgM0
>>610
リードマンは買取金額いいってことはないわな。

>>609
っていうか三宮で中古やってるとこなんて数知れてるから全部回れば?
半日かからんだろう。
Qsic、石橋、リードマン、アップル(主にアコギだが)ぐらいか?
612ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 11:43:44 ID:xadRGtyC
ほとんどセンター街で終わるからいいね
613ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 12:07:23 ID:V5mZ/Sq2
>>610
ワロタ
614ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 14:39:59 ID:PvcsOgM0
ほんとリードマンはまわりの店に来てるヲタのせいで行きづらい。潰れた楽器センターもそうだった。
西館に行こうとした時にかわいい女の子が居たりすると
「俺は楽器屋に用事があるだけでアニヲタ違うから!」といつも心の中で訴えている。
615ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 14:59:19 ID:xadRGtyC
でもついでに同人誌探すんだろ?
616ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 15:01:19 ID:kRgWq4El
>>614
残念ながら今バンド物のアニメが流行ってるから
「あいつけいおん!の影響か」って思われるだけ
617ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 15:14:39 ID:CB9zOdLG
俺赤いムスタング使ってるけどけどそんな心配したことないわ。
イケメンに生まれてよかった。パパママありがとう。
618ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 15:20:29 ID:iWPw3hyd
あるあるすぎてやばい
俺はオタクだし普通にそういう店いくけど
あそこの楽器屋行く時だけなぜか「自分は違う(キリッ」って思ってしまう
619ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 15:23:51 ID:PvcsOgM0
>>617

アホ、イケメンでアニヲタ〜?キモイと思われとる
620ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 21:54:50 ID:xadRGtyC
逆に「アニメオタなんだけどけいおんのギターどれ?」って白々しく言うべきだろう
621ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 23:52:16 ID:UdM5APTV
結局リペア屋といえるのはどこなの?
見たところ店の中に旋盤なんかが置いてあるのはワークスぐらいだし
ここが一手にショップのリペアを請け負ってるのか?
それとアンプやエフェクターみたいな電気機器はどこが扱ってるの?
622ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 00:54:56 ID:GATUKcQH
なんか鬱陶しい奴だな。
623ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 00:55:13 ID:ychdi1UM
>>621
アンプの修理屋はググれば何件かある
エフェクターはメーカーが基本
メーカーで修理受付してないものは自分でやるかあきらめる
アンプもメーカー(代理店)が修理受け付けてる場合はメーカー(代理店)

まあアンプの場合は代理店に頼んでも外注かもしれないけど
624ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 12:16:31 ID:GBHDdaNF
>>621
結局関西でまともなリペア屋といえる所がほとんどないから誰も答えられないんじゃ?
まあそこそこでギタワぐらいか。あとは一癖二癖あるとこばっかだろ。
625ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 12:27:53 ID:kUbYk71C
おっさんの顔が怖くて正直最初はビビったけど
カルロスはちゃんとしたリペア屋だと思う
あと京都ならdaily toneとかも
どちらも癖のない対応で良かったよ
626127:2011/02/13(日) 12:48:18 ID:YVArIeHi
河内長野のアコースティックランド。
627ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:09:00 ID:jVvb52+z
「試奏したって、どうせネットで買うんだろ?」と思ってるような態度の店員がバシ、イケベに見受けられる。
当たってるから特に反論はないが、あれじゃ買う気のある人間も逃してると思う。今日じゃなくても次回かも
しれないのに。エフェクターはネットで買うが、ギターは数十万クラスを1,2年に一回くらいで買うが、態度の
悪いイケベで買う気はなくなった。
感情を表に出してスッキリするより、金を落としてもらうほうがいいと思うんだけどな。
628ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:15:47 ID:IvBv/jF5
ロン毛の中年か生意気な若い奴だろ?
629ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 21:07:31 ID:RvrK8Xmd
チョンの分際で日本人にけちつけてんじゃねーよ。
630ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 21:52:42 ID:GBHDdaNF
おいおいまさかの胃毛辺店員登場やで、これ。
631ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 08:52:48 ID:jewscaJO
イケベて大阪にあるの?
632ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 10:51:30 ID:ChsJ2F7f
>>631
アメ村にありまっせ。
633ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 12:29:36 ID:jewscaJO
ああ、プレミアムギターのことか
634ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 14:39:27 ID:wyv62WF4
>>628
イケベのロン毛のオッサンなら数年前、別の楽器屋の店員だったのを見た事がある。
どこの店かは忘れたが。

見た感じの歳格好からいって店長とかやっててもおかしくないのにいまだに店員っつー事は、
当人に何かあるんだろうな。
635ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 12:21:29 ID:aqQ3Fj/h
>>626
まだやってるのか?
636ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 00:02:43 ID:hWeO7qLU
大阪の茨木六弦堂はヤフオク転売たくさんあるよ。落札価格より、ぶっとびそうなくらい高い値段だけど。
ここは故障、修理跡、改造なんかはとぼけていわないから要注意だよ
637ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 01:05:55 ID:nywC0W8J
アメ村のイケベはハイエンドギター中心だから若くて金の無さそうな奴には冷たくするんじゃないの?
たまに行くけど見てるだけで十分楽しいよ
ギターも良いけどアンプヘッドがたくさん置いてあるのはあそこぐらいだしな

っていうか大阪市内の楽器屋はアンプの品揃え悪すぎるわ
東京の楽器屋行ったことないけど、ネットで在庫見た限りはギター以上に差がある気がする
イシバシや三木なんて地方の島村にも負けるレベル
638ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 02:07:23 ID:Ffg8/+na
イケベって評判悪いのか
Godinが欲しいからあそこで買おうかと思ってたんだがどうしたものか
639ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 02:13:58 ID:fCGtGXVF
640ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 09:31:55 ID:uN4NF4ij
ダレだお
641ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 11:50:16 ID:88+PUPvF
>>637
>っていうか大阪市内の楽器屋はアンプの品揃え悪すぎるわ
民族に合わせてるんじゃね?w

642ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 13:56:27 ID:jUv5LTfH
>>641
失敬な奴だな
643ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 14:37:19 ID:9Cs9SG15
いくら民度が低かろうが人口の多さはかなりのもんなんだから
置けば売れると思うけどね
644ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 14:48:39 ID:RgmuSuDz
一時期は三木やロックインにボグナーとか置いてたけど、
今は無いのか?  だったら売れないからやめたんだろう。
645ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 16:11:28 ID:Ta5kgGJu
つうか必要ないだろ
646ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:14:24 ID:85z5BYCu
来月大阪行くんだけど

どっかのビルに入ってる「Nu」って楽器屋知ってる人いませんか?
647ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:15:30 ID:5Fhefo6v
>>646
ごめんなさい「Nu」という建物の中にある石橋楽器ですそれ
648ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:17:54 ID:85z5BYCu
>>647
わっほい

情報アリです

大阪周辺で色々掘り出し物とかある個人経営的なお店探してるんすけど
どなたか情報ください
649ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:41:14 ID:4AcbkLA1
NUの石橋は品揃えもたいしたことない
かと言って三木やらワタナベやらの品揃えがいいわけでもない
楽器買うなら心斎橋、アメ村あたりのほうがマシだな
650ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 21:28:13 ID:hB92flgl
大阪の下民に高いアンプ買えないから最初から置かない。
わかりやすい話。
651ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 21:43:49 ID:Ye10hHnZ
大阪民国wwwwwwwwwwwww
652ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 22:31:35 ID:fCGtGXVF
決算なのにどこもシケてんな
653ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:24:46 ID:/6LnR+9u
心斎橋の石橋が今のテナントから移転するみたいだけど、
KEY心斎橋と三木アメ村のド真ん前とは、あの辺キャッチウザイんだよな
http://www.ishibashi.co.jp/shinsaibashi/?c=topbanner
654ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:30:27 ID:LOMmLPoR
アメ村やめてくれ・・・近づけん
655ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:35:39 ID:/6LnR+9u
ライブ前や仕事終わりにフラッと立ち寄れるのが良かったんだけどな
テナントみた感じ、今の床面積からすると2フロアでもちょい縮小かな
656ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 07:48:40 ID:pEY5ld9a
甲子園のららぽーとに島村が出来るんか
657ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 09:20:21 ID:e8TcZd/k
西宮ガーデンズの楽器屋は?
658ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 10:11:04 ID:gBoPW/xA
天王寺にもできるらしいぞ
659ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 10:26:46 ID:HuAAj6tC
西成にない?w
660ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 11:27:43 ID:RLv5dp4n
>>657
ごみ
661ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 11:45:26 ID:0DzvaYnQ
今の位置も移転先も大して変わらんだろ?
道越えるだけじゃん>石橋
662ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:57:26 ID:H7hiUmTm
石橋があっちに行くとなると三木心斎橋に行くのが億劫になるな。
663ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:59:22 ID:LOMmLPoR
アメ村に行ったお兄ちゃんが帰ってきてから
体が細くなり何を聞いても「アメ村は恐ろしいところだ」 としか言わないんだよ・・・
664ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 14:15:52 ID:Sm9sguxK
俺も元々アメ村嫌いだったけど、ギター始めてから結構行くようになったな〜
三木KEYイケベ石橋があの狭いエリアに集まるって何気にすごくないか?
服は堀江で買うから楽器屋以外用無しだけどw
665ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 14:35:12 ID:gBoPW/xA
>>664
心斎橋三木も忘れないでやってくれ
666ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 15:06:26 ID:JDWS3X0z
忘れてるようには見えないが。
667ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 15:59:57 ID:sidep53F
今や楽器屋とライブハウスくらいしか用がないな>アメ村
昔は良くも悪くも活気があったんだが
668ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:12:58.87 ID:wNw3WQ5/
バハマもネストサルーンもなくなったな
669ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:58:30.38 ID:U5pMtWwn
この10年で古いとこがいくつかなくなって、新しいとこがその3倍くらいできたな
未だに行ったことのない箱がいくつもあるわ
670226:2011/02/19(土) 22:00:02.99 ID:jF8OJc4h
>>635
やっとるお。
671ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 03:09:22.12 ID:lHjHuURU
井上楽器はどうよ
672ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 03:27:42.73 ID:GFkl1MKT
元BTL 現SYSTEM CRAFTは相変わらず悪どい商法してるようだな
673ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 15:40:18.61 ID:TlpFDHKe
BTLってホントころころ名前変えるよねw
674ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 15:43:57.62 ID:uqg2a8rk
>>671
軽い霊感
675ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 21:18:48.06 ID:VnCVBGxq
ギタースクエアの店長なにしてるんだろう?
676ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 17:54:58.18 ID:S6GAsd2i
だから  井上楽器はどうよ
677ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 21:27:53.74 ID:97DFqeto
井上楽器は関西で一番狭い店。

あと社長はハゲ散らかしてる上、夏場は常に汗ばんでおり気持ち悪い。
678ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:55:04.86 ID:nTltuKr5
楽器と関係ない情報ばかりだなw
腕悪いとか、値段高いとかそういう情報を頼むよ^^;
679ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 00:07:52.64 ID:IcZIA3nc
>>678
お前671の意味わからんのか?後ろにSHOUHOUを付けてみ
680ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 00:25:02.03 ID:lwVtd7RQ
それ674じゃねーの
681ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 01:15:38.24 ID:BAay0aZF
mxrのエフェクター買うのならイケベだよね?
あそこが一番安いと思うんだけど。
それと、van halenのフェイザーって廃盤なの?
682ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 17:55:25.53 ID:IcZIA3nc
>>680
> それ674じゃねーの

間違えたww
683ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 21:24:19.43 ID:Mh2y6SHD
LIMBAと阪神楽器は一度行ってみたいなw
684ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 00:55:34.10 ID:3y0u0kbc
>>664
俺もそうだわ
ギターに興味持たなかったらまだ足を踏み入れてなかったろうな
685ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 20:02:39.27 ID:JatCo2Rk
JEUGIAはどう?三条の本店の地下とか、わりとあの界隈じゃ賑わってる感じだけど。
686ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 20:05:55.76 ID:hW6MHe3N
そもそもJEUGIAって何て読むの?
687ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 20:28:10.65 ID:boj1LqdN
聖地
688ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 22:21:06.08 ID:npKglN+w
ジョージア
689ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 01:03:22.02 ID:Vu6jWhNO
十字屋
690ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 03:57:04.17 ID:Xqu66SoI
心斎橋の石橋移転するんだ
三木心斎橋は試奏するギターの弦は常に錆びてるし、新品で吊るしてるのに音出ないジャズマスあったし、通路狭いしでもう行かないから心斎橋のあの辺に行くこと無くなるな

移転するときって在庫はまんま移すのかな?
気になってるやつあったら買っといたほうが良い?
691ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 09:59:47.22 ID:zxLQoRUb
在庫一掃セール期待してるんだけど、あるかな?
692ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 19:49:57.74 ID:PeohBb8z
>>686
ジャガー
693ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 20:59:54.60 ID:LOa8q8aN
オンユーも移転するみたいだよ
694ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 22:44:08.01 ID:ykHt23H8
>>692
そうなんだ
ジョージアだと思ったわ
695ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:35:09.61 ID:cmIhEGRZ
日本橋駅からアメ村行く時に三木心斎橋にちょろっと立ち寄るからイシバシが移転しても大して変わらん
三木に行かないって言ってる人は方角が反対なのかな?
696ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 01:45:06.30 ID:D3jIq/gN
>>695
俺は難波から歩いて行くから心斎橋三木に行かないならなんばハッチのほうから出てアメ村に行く
697ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 07:09:13.83 ID:qGf91dd8
>>686
ボケにくいネタふりするからみなスベりまくってますやんw
698ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 08:39:24.84 ID:75BzWqY5
オンユー前も変わらなかった?前からの移転の場所も知らないまま移転か
699ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 11:42:01.10 ID:mojIXnTj
昨日ナカイでAC BOOSTERの中古が9800円だった
買えば良かったと後悔中
700ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 21:19:00.52 ID:HDlZPz6I
ナカイの中古は安いよ。買い取りも安いが。w
701ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 22:34:41.04 ID:iU/tD4dM
>>699
買ってきたわ
702ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 02:34:05.30 ID:INOBz/mP
>>700
あんまり中古おくの好きくないみたいで、早く売れるようになんだって。
ナカイの試奏用のギター今はIBANEZだよね?
その前のナチュラルでネックがバーズアイの2ハムのESPのギター知ってる人いるかな。
あれも中古で売ってたんだけど、4万ぐらいだった。
次の週に梅田のESPで12万で売られてたw
703ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 18:50:00.86 ID:STLXeiRh
リバイブで売ってたギターがイシバシになんてことは何回かあったなw
704ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:50:17.51 ID:VgfB1gfn
パルコでさえ行きにくかったのにアメ村に行ったらもう行けんわ
きっと客足ガタ落ちやで
705:2011/02/26(土) 21:53:38.10 ID:cDPj1f+I
なにこいつw
706ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:55:11.60 ID:eRFpBB0i
あぁ、お前の言いたいことはわかる。
わかるとも。
707ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:56:37.98 ID:hZx+tQs8
たしかに、でんでんタウンからはどちらも遠いな
708ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:57:58.58 ID:mcg235hM
心斎橋側の主だった楽器屋は三木だけになるのか
709ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:58:16.46 ID:PXkmFq0z
アメ村なんか行ったら
おちんぽには勝てなかったよって言って戻ってくるしかないんだろ
710ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 22:00:26.12 ID:mcg235hM
最近はアメ村側のほうが店多くなってたわけだし
動線によっちゃ繁盛するかもね
わざわざパルコの7F行くのは面倒
711ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 22:31:41.61 ID:tuJdctot
心斎橋三木はアコギぐらいしかみるものなくなりそうだね
712ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 22:54:44.01 ID:lsGNMgjm
文句ばっかり
テメェが楽器屋やってみろ
713ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:02:11.31 ID:8xjZqDJm
パルコに行きにくい理由がどうしても思い浮かばん。
714ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:32:17.21 ID:rf+i/L6e
京都に中古の安いエフェクターのある店ってありますか?
715ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:57:07.16 ID:bA/9EoRO
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。

http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA

http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
http://www.youtube.com/watch?v=3OBudXCK9tM
http://www.youtube.com/watch?v=Klg_ruJFWAA
http://www.youtube.com/watch?v=HkVxQD46WX8
http://www.youtube.com/watch?v=wQiS6fT1sj0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bbybD-8tq0g
http://www.youtube.com/watch?v=08lDmHDdlh8

天才ギタリストのありがたいコラムはこちらから

http://www.studiorag.com/column/okamoto/09-10.html



716ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 13:16:20.42 ID:PH9973Lu
&feature=related つけてURL貼ってるって事でどんだけのアホかは判った。
とっとと失せろハゲ。
717ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:15:02.16 ID:U/fyVhc5
>>715
おいおい、本人じゃないだろうけど、RAGの人間か?
恥ずかしいことするなよ。
718ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 17:43:52.27 ID:APZbXjyE
ageage
719ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 22:41:53.43 ID:Rjyrv7tp
>>714
木津川の開放倉庫。
720ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 22:31:07.17 ID:JCryIKn/
週末age
721ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:13:47.76 ID:XBzYdtlx
アメミキのアウトレットギターはHPに搭載されてないのかな?
722ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:46:05.52 ID:Wv2l0/V2
姫路の楽器屋だれか知らない?ギブソンあるような店
723ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:58:03.79 ID:sMc0LuPX
724ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 00:05:48.00 ID:nmecrwDt
ああ、香寺のあそこかなんか入りにくい雰囲気だよねありがとう
725ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 00:11:32.24 ID:R+LIOLAw
イオン伊丹昆陽池が14日プレオープンらしい
中に島村
726ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 08:07:46.63 ID:ufgoyzcW
なんか甲子園とか天王寺にも店出すらしいよ。
727ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 10:50:18.52 ID:kqB7XEFx
島村とかマジいらね
728ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:00:25.79 ID:xkmi5way
>>724
OPUSの残党がやってる店が姫路駅から徒歩5分のとこにあるぞ。
ギブソンだったらなんでもいいんなら、置いてる。
ttp://www.ms-sound.net/
729ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 17:18:51.81 ID:40zg8kTQ
イシバシ楽器心斎橋店が4月にアメリカ村へ移転 西日本最大級の楽器店に
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/information/19632.php
730ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:12:20.02 ID:fVk8r2iP
既出。  スレ内検索しろ。
731ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:15:24.91 ID:40zg8kTQ
ねぇねぇ(´;ω;`)ウッ
店舗の外見や店舗内イメージも既出なの?(´;ω;`)ウッ

ねぇねぇ(´;ω;`)ウッ
なんでイライラしてるの?ねぇねぇ(´;ω;`)ウッ
732ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:16:14.46 ID:vzrGiGHb
>>731
煽りたいだけのお年頃だから気にすんな2IDで自演だけど

西日本最大級なんだな・・・相当でかそうだ
あと中も広々としてていいな
733ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:25:30.07 ID:L07V5Uwl
これを機に、店員の質も上がればいいのだが…
734ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:47:06.01 ID:iwHdwR8d
今より店舗の面積は狭くなるような気がする。あの汚い店内が妙に気持ちが落ち着いてよかったんだけど…なんか小綺麗な感じになるんだな。
735ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:50:56.84 ID:mWb5rIMy
客の質も低いからあいこだろ。
736ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 01:16:50.08 ID:xpjuxgT4
↑ホームランや!
737ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 03:24:52.25 ID:mshAo1zR
在庫一掃セールやらんのか
738ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 18:11:52.92 ID:yU3r3zI0
>>737
俺も狙ってるんだけどやらないかもね
739ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 17:23:16.09 ID:6fAqWwSM
大阪のワタナベ楽器店の店員嘗めてんのか?
こっちは真剣に電話してんのに、
終始半笑い子供相手する様な電話対応。
買う気どころか行く気もなくなったわ。
740ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:24:42.77 ID:m8WnKSuf
一番下の子じゃないかな
店頭でもちょっと、軽いよね
http://www.digimart.net/shop_detail.do?shop_no=2040
741ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 22:55:08.15 ID:LKnzWg+I
まーだから楽器屋店員しかできないんだろ
察してやれよ彼の将来を
742:2011/03/13(日) 00:38:34.01 ID:dho8G3AV
と自宅警備員が語っております
743ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:48:41.86 ID:oCMI3B6p
>>732
つっか現時点の西日本最大ってどこ?
エレクトーンまで置いて無駄に大きい三木楽器?
744ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:51:50.09 ID:S6aObpI0
そういりゃ一番でかいとこってどこなんだろな
三宮島村糞でかくね?
745ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 19:58:31.97 ID:Z66XH3te
>>744
全然デカくないし。w
746ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 22:18:06.06 ID:q6XOZKOa
島村は、BGMがでかくてうるさい。
747ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 23:32:01.93 ID:oCMI3B6p
>>744
三宮島村なんで三木心斎橋の4分の1もないだろ。
まぁ、三木心斎橋は意味ない売り場が無駄に広いだけだが。
748ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 23:37:45.57 ID:V5HoGZyB
三木心斎橋は本棚のみ評価する
749ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 08:21:56.37 ID:apwbo5Gn
一番デカいって、エレ姉のバスト比較か?
750ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 08:34:02.64 ID:RzN2sAGn
>>739
おまえこそなめてんのか
ボケ
751ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 19:55:39.52 ID:c87rO5Nh
三木心斎橋はエレ姉のお尻のみ評価する。
752ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 21:45:31.46 ID:/aFipute
>>725行ってきた
いつも通りの島村
753ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 16:31:29.76 ID:1j9rdXFR
>>750
アホ店員乙
754ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 17:26:28.33 ID:6o/thwiU
京都ってこんなところ

上層
【左京区】山手の高級住宅地。
     京都大学、同志社大学を始め大学が多く点在し学問の街ともされる区。

【上京区】京都御所や二条城、旧公家屋敷等が存在する、面積がごく狭い区。
     高級住宅地としても知られる。(佐々木蔵之介の出身地)

【北区、東山区】不便ながら名所や高級住宅地が存在。

----------------------一等地の壁------------------------------
中層
【右京区】商業の街
   上(北)の山手には観光名所が多数存在。下(南)は商業の下町。

【中京区】交通便利なビジネス街や繁華街がある区域。部落が存在。

------------「京都」と呼べるエリアの壁------------
下層:「京都人」からシモ京と呼ばれる区域

【下京区、南区、伏見区、京都市外】
治安が悪い。在日外国人や低所得層が多く暮らす区域。
朝鮮学校が公園を占拠。
島田紳助や倖田來未、京都出身を自称する多数の芸能人がシモ京出身。
755ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 20:49:17.23 ID:QFF62UKJ
西京区を忘れてやるなよw
756ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 20:50:05.91 ID:q3YCplWt
山科区も忘れないであげて下さい。
757ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:14:12.72 ID:KG0LB5Gz
同志社大学は上京区なんだが・・・
758ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:14:43.35 ID:sf/AQP39
西宮にできるお店にも島村さん
来月オープン
759ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:21:40.69 ID:I08/YjUD
朝鮮学校って左京区にあるよね
760ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:44:19.28 ID:eFXo6Xx1
京阪沿線は同和が多い
761ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:50:50.67 ID:F89z8mnF
>>754
浅はかだなw
全然わかってない。
適当に読み漁った物をコピペしたんだな。
762ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 23:31:01.94 ID:bF68ygRo
エタが多いのは同意。
763saga:2011/03/16(水) 01:36:56.66 ID:CC2cpnXa
実際治安が良いのは北・上京・中京・下京かと。
左京・右京は山と珍走みたいなアホ大杉。
南・伏見・山科は論外。西京はどこかわからん。
764ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 03:07:23.62 ID:DLlE4p1m
同和スレは他でやってください。

今日初めて、大阪江坂のプライムトーンって楽器屋に行きました。WAH購入目的で中古ギター&エフェクター試奏用のギターx2を弾きましたが、お客さんのためにギターの調整本気でやってるなぁ〜と感じました。
楽器量販店にありがちな、狭苦しいスペースじゃなくてゆったりとした、なおかつ品揃えもソコソコなほんと良い楽器屋さんです。

立地はいいとはいえませんが、こういう真面目な楽器屋は残ってほしいと思いました。
765ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 07:35:28.93 ID:w+wRqOOe
週末に心斎橋とか日本橋方面に出るんだけど、
ヘッドフォンが安くて品数多い店ってどこだろう?
板違いかもしれないけど、ギター練習用というコトで(^^;;
766ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 09:41:22.73 ID:iS+e8sQK
>>765
ヨドやビックなどの大型家電店行け。 そのほうが早い。
楽器屋行くより確実にそっちの品揃えは多いし、多少でも安い。
767765:2011/03/16(水) 09:48:02.84 ID:w+wRqOOe
>>766
ヨドやビックは高いんよ( ; ; )
768ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 10:35:46.94 ID:tLmfaOey
Amazon
はいスレチ
769ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 10:46:51.83 ID:Ove7cvjt
http://livedoor.blogimg.jp/itaishinja/imgs/c/b/cb53a5a3.jpg
ウクライナ人が日本を応援
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 

 
 
おっぱいを揺らしても地球を揺らすな!!
770ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 10:59:45.13 ID:w+wRqOOe
>>768
Amazonが心斎橋にあるとは知らなんだ、
日本語不自由なんだねかおも
771ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 11:09:04.53 ID:w+wRqOOe
うお!、地震かと思ったら家の前で車がオカマほってた(>_<)
772ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 11:12:10.04 ID:FmVkb/70
http://livedoor.blogimg.jp/itaishinja/imgs/c/b/cb53a5a3.jpg
https://lh4.googleusercontent.com/_19T976yMspg/TX3wCYMd8cI/AAAAAAAAAio/lss6Jk2aYGQ/s800/_KOT2962.jpg

ウクライナ人が日本を応援 








 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
  
 
 
おっぱいは揺らそう、地球は揺らすな!!
773ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 14:44:21.16 ID:Rfgsj+Q2
>>771
ほられたオカマも大変だな
774ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 14:52:34.97 ID:w+wRqOOe
>>773
なんて言ったらいいか…
そんなボケでええん?
775ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 16:04:21.51 ID:tcABL/Ip
日本がこんな状態の時に関西人は酷い奴おおいな
おまえら本当に糞みたいな書き込みだな
776ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 17:05:09.83 ID:w+wRqOOe
震災で地元ボロボロの時もこんな感じだったんだけど(^^;;
777ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 17:38:06.02 ID:TMjC2dgj
関西人は被災してもボケとツッコミだけは忘れないと思う
778ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 17:38:54.50 ID:Dec1xytk
>>775
頑張れw
779ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 18:14:02.17 ID:Wxgs7J3s
> 関西人は被災してもボケとツッコミだけは忘れないと思う

だから復興できたんだよな。
まだ、復興しきれていない部分はあるけどね。
780ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 18:57:48.35 ID:GqGrUhki
>>775
781ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 21:17:00.96 ID:iH8u+60b
江坂のドルフィンって入りにくい?
雰囲気とか教えてほしいんですが・・・
782ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:02:40.22 ID:k7cpAcEJ
>>765
恵美須町駅付近のeイヤホンにいってみれば?
業務用機からだいたい揃っていて音も聴けるよ
783ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:23:36.76 ID:QXIjlagz
>>781
特に個人店の気難しさは無いと思うよ。店員さんは普通に親切だし。
目当ての楽器があるならいいんじゃない。リペア・調整はちょっと…だけどな。
784ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 21:44:47.65 ID:Q5woc+ZT
>>783
リペアは外注に出してるからな。
785ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 23:37:01.95 ID:2Zryfjyo
京都BIGBOSSの店員うぜえ 
ヘタクソなのにドヤ顔してきて反応にこまるわ
786ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 23:58:41.37 ID:+o6C/1dt
うぜえなら行くなよwwwwwwwwwww
初めてちゃんならドンマイ、今後この系列には入らなければいい
787ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 00:00:15.84 ID:xdoZTnbe
>>782
遅レスごめん、
中古も豊富で嬉しいかも、
週末いってみるね(⌒▽⌒)
788ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 12:49:21.84 ID:UMY1VE6K
>>764
だまされたと思って行ってくる。
そんなにいい店なら、十中八九すぐつぶれるだろうし。
789ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 16:20:37.90 ID:xKfZly1Q
梅田ESPの女店員まだいる?

金魚の糞みたいに粘着してきてウザイ。
ろくな商品知識もないのに。

「ばんばんハッタリかしますよ」

意味不明。
790ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 18:29:35.83 ID:Vjq0/u71
>ばんばんハッタリかしますよ

ばんばひろふみがハッタリを貸し出すという事か。
791ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 18:55:38.03 ID:+jTu5KG2
日本橋の服屋みたいな店ならあのノリでもいいんだろうけど
あの子、楽器屋には向いてないな
792ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 21:18:32.83 ID:sWS38bZv
すまん、日本橋の服屋がイメージできないが・・・
793ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 07:31:16.58 ID:TMBSYN0N
楽器屋好きなやつは知能低い、てことでok?
794ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 07:44:52.51 ID:ZD1TINFK
朝から自分の事を蔑まなくても
795ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 16:05:42.46 ID:6hhFH6WQ
日本橋は、古くは電気街の、近年はヲタ街のイメージ。
アメ村かどっかを例えに出したほうがもっと通じたんじゃないか?w
796ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 17:17:53.72 ID:yhrKL2YG
>>792>>795
日本橋行ったことないの?
アメ村からはじき出された悪質接客繰り返す服屋があるんだよ
797ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 18:33:41.38 ID:zu+Zh6D6
>>796
んなとこあんま行かへんやろ。
何しに行くねん
798ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:15:46.42 ID:UpPXaxL9
>>797
日本橋で商売をしている人に謝れ。
799ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:24:47.14 ID:zu+Zh6D6
>>798
はぁ?なんであやまるんじゃ。
あんなとこ誰もが行きたいような店がまずないからのぉ!
逆に店のモンがこっちに謝ったらええやんww
楽器的にもその他も梅田と心斎橋で充分事足りるから、お前みたいなヲタ以外はなww
800ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:46:15.24 ID:4kITYexO
>>799
悔しいんですね
解ります。


草生やす数=悔しさのバロメーター
801ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:53:23.00 ID:tWhnZKtC
日本橋の服屋?
知らんなぁ

日本橋いうても北は文楽劇場裏の風俗街や外国人街から
南はでんでんタウンまで広いからな
それでも服屋が集中してる界隈なんか見たことないで
802ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:54:13.28 ID:o89+OLtC
日本橋には毎月行ってるが、
>>796のいうような店にわざわざ行く用はないので、
例えに出されても実感も共感も無い。
803ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:54:19.33 ID:KHjUFkSD
スレチだしスルーでどうぞ
804ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 20:20:41.22 ID:zu+Zh6D6
悔しいんですねやて、このウンコww
日本橋行かんで何が悔しいんやろ???
三連休に日本橋なんか行っとらんと俺みたいに旅行でも行けよ。
805ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 21:49:27.49 ID:UpPXaxL9
>>804
明日もあさっても仕事の俺に謝れ。
日本橋「なんか」って言うな。
お前「なんか」氏んでまえ。
806ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 21:53:51.36 ID:zu+Zh6D6
>>805
おのれが過労氏しとけや。
日本橋に思い入れなどこれっぽっちも無いっ!!以上
807ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 22:18:42.44 ID:ia6CAqf+
日本橋と言えば中古でJam's Factory
古い店で真空管が手に入ったり、線材やオレンジドロップがぼったくられずに手に入るじゃないか
808ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 00:15:34.16 ID:ti6fezVa
さすが大阪民国
幼稚な喧嘩。
809ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 02:56:04.95 ID:jZDSyxhQ
Jam's Factory のリペアの店ってどうなの?
入りやすい店かな〜と思ったけど、なんか上から目線で敷居高かった。
810ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 02:58:21.22 ID:jZDSyxhQ
すまん、日本語変になった。
つまり、Jam's Factory のリペアはどうなんだろう?
今までESPだったけど、高い割にヘマやらかされて、店変えたいんだ。
811ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 05:07:43.05 ID:T9yId+JE
ジャムズファクトリーのリペア「しか」したことない俺。
しかしジャムズファクトリー「しか」知らないので逆にあまり参考にならないと言う・・・
でも親切で仕事早いですよ。ぜひ行ったげて下さい。
812ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 06:04:50.30 ID:yLooqb8/
誰に聞いても1階の店員が苦手だっていう。私も苦手。
リペアはまあまあ…まあまあだな。
813ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 12:45:41.00 ID:TZbyqNKn
ま〜、第二の半島祖国があると言うのは羨ましいよ。
おいらには、この日本しかないしな。。。。
この先、東南海・南海地震がくるのは間違いないけど
日本に居続けるしかない。厳しいよな
814ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 18:13:27.75 ID:T9yId+JE
一階の店員さんが苦手か・・・
あんまり思わなかったけど営業マン的では無いな、確かに。
俺は、イシバシの店員さんが好きかな。
たくさんいてるけど、無愛想な人少ない。
いくつか中古機材買った時、一週間ほどして行ったら
覚えてて「こないだのどうでしたか?」ってさ。
びっくりしちゃった。
815ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 18:28:15.16 ID:T9yId+JE
一階の店員さんが苦手か・・・
あんまり思わなかったけど営業マン的では無いな、確かに。
俺は、イシバシの店員さんが好きかな。
たくさんいてるけど、無愛想な人少ない。
いくつか中古機材買った時、一週間ほどして行ったら
覚えてて「こないだのどうでしたか?」ってさ。
びっくりしちゃった。
お客さん多いだろうに。
816ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 19:18:02.53 ID:f9VS49Y2
>>815
あなたはすごく運がいいか
善い人なんだと思う
817ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 01:17:10.84 ID:r1mYyULM
シェルドンギターって潰れたの?
818ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 02:50:57.35 ID:66AJ2xOy
ハードオフで試奏したら二本続けて不良品だった。やっぱりまともな楽器屋まわるよ
819ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 10:06:04.45 ID:0yfXPE6Z
楽器はちゃんと調整してくれる所で買うべきと思う。
どっちみち金や手間がかかる。
リサイクルショップとかだと
フロントピックアップ鳴りませんとか、結構そういう状態あるからね。
その辺も踏まえてちゃんと目利きが出来ればいいんだろうけど。
820ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 10:58:12.32 ID:D4RnUvCc
ドハで楽器買うくらいならヤフオクで買うほうがまし
821ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 11:12:08.01 ID:0KwE4E/m
一応助けに来たと言う名目だろ?w
新潟に避難してどうすんだよ
役に立たねぇーんだから半島にかえりな
822ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 19:20:39.33 ID:cRk3UQZ/
>>817
とっくに。
823ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 20:43:32.04 ID:nYZQsLl9
ドハはパーツ&部品取りの店。不良品なんて有り得ないぴよ。
824ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 21:18:27.97 ID:QoL3g17u
シェルドンとか懐かしいなw
大東洋の前の道を天満方面にあった店、中崎町に移転。
今はESPだよ。
825ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 20:23:50.90 ID:SCaUj1y7
>今はESPだよ。

エッ?
826ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 23:11:21.97 ID:tMezehLU
>>824
違うの?
ESPでそう聞いたよ。
店頭にシェルドンのプレートもあったよ。
名残りですと。
827ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 23:53:20.59 ID:3ls6LHu8
イオン伊丹昆陽の島村に行った人がいたら軽くレポしてほしい
特に期待はしてないけど、あの辺りはまともな楽器屋皆無だから消耗品の品揃えが良いと助かるんだがな
近々足を伸ばすつもりだが当分行く暇がないし、俺以外に需要もなさそうだから近場の人は頼んだ!
828ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 23:59:41.42 ID:fnsf2iNP
地元民でもないのになんで消耗品など
829ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 00:04:01.80 ID:JmXo989D
休み無く働いているんだろう
消耗品は通販でいいだろ
830ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 00:04:40.20 ID:3ls6LHu8
>>827
×伸ばすつもりだが
○伸ばすつもりだったが

だったw
831ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 00:10:49.63 ID:S96QyTe0
ほんと普通の島村だよ、普通の楽器屋
変な物望まなければなんでもある
ギターは広く浅く
832ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:27:16.36 ID:D9dsuCNt
>>831
三ノ宮と比べてどう?
833ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:30:40.71 ID:Ap/IRkYX
「普通の島村」なんて言葉が吐ける人は、少なくとも10店以上の島村を知ってるってことだよな。
俺にはそんなことできんわ。
834ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:32:16.87 ID:x5SdqnIZ
>>833
なんでイライラしてるの^^

乳首クリックリッ
835ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:35:46.81 ID:Ap/IRkYX
いらついてるように読めたのか。

自分の想像を超えた人生に、素直に感心しただけなんだよ〜w
836ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:37:46.60 ID:x5SdqnIZ
>>835
学校でいやなことでもあったの?
俺でよかったら相談にのるが・・・
837ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:40:50.35 ID:Q1+S/aPR
何言ってんの?
838ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 02:50:57.15 ID:4kfvLnS/
>>833
はたから見てても君の反応は普通じゃないと思うよ、
少なくとも10人以上は普通の人を知ってるが。
839ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 10:11:26.24 ID:qPmJ/1pM
「はたから見てても」と言う奴は、まず当人だがなw
840ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 12:56:02.80 ID:kivzdzGk
しまむらなんて3軒も廻れば平均値出るだろw
実際に行ってみれば容易に判る話。
841ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 18:58:41.91 ID:S96QyTe0
>>832-833
普通に規模が小さくなった感じだよ
半分くらいギター以外で、普通の島村だよ^^

島村というより、ありきたりなデパートの中にある楽器屋さん
842ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 19:41:26.17 ID:/Bg8HVtT
デパートw
843ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:21:54.05 ID:APG6Lmxx
そんなことより聞いてくれよ
22年前にイシバシで大枚はたいてオーダーした「ERANAN」ギター
買い取り持って行ったら18.000円とか・・・・
もうね、一生持つことにしたよ
844ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:25:39.44 ID:nICSIuzw
デパートで笑ってる人なんで?
845ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:34:21.14 ID:vE8GpvTX
>>840
店によって結構品揃え違うよ
ttp://www.shimamura.gr.jp/shimamura/
846ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 21:39:18.79 ID:826t4NJI
>>845
でもシマムーは基本的に在庫の1/3ぐらいは自社ブランドやん。
847ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 21:40:34.99 ID:S96QyTe0
>>842
おしゃれな言い方があるなら教えてほしいorz
モール?ショッピングセンター?
848ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:10:47.85 ID:ud98xXQD
>>847
百貨店よりはいいんじゃない?
スーツのことを背広と今は言わなくなったのと同じような感覚かな
849ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:13:10.98 ID:ICzPrffO
くだらん流れ
850ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:58:02.38 ID:6pXaQIhf
>>845
ファッションセンターしまむら店員乙
851ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 06:40:36.91 ID:USm+yKUS
しまむらって婦人服も扱ってるのな。
それにしても郊外型の店好きだな。
852ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 23:56:30.69 ID:zLiZoH/u
楽器屋も郊外型店はどうだろうか
広々とした店内とスタジオ併設で
車で楽器を運べると楽
853ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 00:30:11.86 ID:MRov5cW7
一番売れる楽器を買う層は車を持ってないんではないかと
854ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 01:22:30.35 ID:v6uNC/j8
初めてエフェクター買うんですが
ディストーションとオーバードライブの違いがわかりません
ドッケンとオジーオズボーンのコピーしてます
どっちのほうがいいですかね?
855ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 01:43:58.35 ID:14E8kWfM
スレチだから楽器屋で試奏しろ
自分で違いを聞き分けるのも大事
856ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 14:34:51.52 ID:P4PwoTAj
>>854
釣られてやろう。
道具の名前に拘らず、気に入った音が出るものを選べ。
見失って判らなくなったら、全部Offにしてクリーンに帰れ。
857ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 14:37:04.83 ID:5g7pUwH9
初めてブーツ買うんですが
お洒落系とイケメン兄ちゃん系の違いがわかりません
身長は167cmで童顔です
どっちのほうがいいですかね?
858ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 16:23:14.64 ID:ZI4w0NIb
ワークマン行ってこい
859ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 21:24:29.88 ID:N4HdQMtO
>>855
>>856
アドバイスすみません
zoomの安いマルチ買いました
860ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 18:54:12.00 ID:z4Yo/qOW
ネットでイケベプレミアムギターズのギターを買おうと思うんだけど、
楽器の扱いとか酷くないですか?
状態とかを知りたいけど遠すぎて試奏には行けないので、
忠告とかあれば教えてください。
861ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 18:58:24.22 ID:RM4tZxbr
>>860
もの教えてくれれば行くついでに現物見て来るよ
B級とか傷モノは都内に比べてあんま置いてない印象
高いの中心だからそんなに回転率高くないのかね、アンプはよく売れてる
862ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:33:31.57 ID:z4Yo/qOW
>>861Ibanez J-Custom RG8420ZD(Red Spinel)です。
アウトレット品なので、木目や傷の具合などを見ていただけたら幸いです。
今日HOLDをお願いしたので置いてるかわかりませんが、
時間があればで全然かまいませんので、おねがいします。
863ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:40:03.30 ID:/UDdbDgB
え?w
864ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 01:36:17.87 ID:gBHd+ypv
石橋心斎橋の試奏用ストラト(フェンジャパ)の音がショボすぐる。
どう育てたらあんな音になるんだろ。弦の新旧の問題じゃない。
865ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 01:44:09.36 ID:tTuy2h9u
>>862
アウトレット品とかチョイ傷品とか名ばかりで新品だよw
866ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 04:26:38.84 ID:klS+XLWe
三田のデレクってギター屋どうですか?
簡単なリペアとか店長の人柄とか
今年からギター始めたので篠山の近場で探してたら
ここしかなかったもので
HP見る限る店長さんの人柄は良さげですね
867ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 07:48:56.69 ID:Gw6wXX8/
>>866
Joeさん並かそれ以上のクラプトンフリーク。
868ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 14:12:27.76 ID:+iYRDEkt
>>865
じゃあ新品なのに値段下げるってのは
他の新品に比べて鳴りがいまいちとか状態が悪いって事ですかね?
それともただの在庫処理?
869ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 14:36:17.16 ID:gBHd+ypv
>>868
在庫処理だよ。あぁいうのは商社から値下げ分の金をもらうんだよ。後から仕入れ価格を下げるということ。
それをキズ物と表記するのは、他の店の手前上だと思う。「神田紹介さんはあの店にはあの値段で売れる
くらいの仕入れ値なんだな。うちはもっと高いのに。」と思わせるのはよくないから、訳ありで安くしてるだけです
というアピール。やっぱり売れる店には安く卸してるだろうから。
ほんとに傷物で安くなってる場合もあるよ。
870ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 14:54:44.58 ID:+iYRDEkt
>>869
そうなんですか!勉強になりました。
質が劣ってるわけではないのなら傷ぐらい全然気にしませんし、
気にする事はなさそうですね。教えてくれてありがとう!
871ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 16:01:48.35 ID:m1TJdiQU
そういえば、地震とか関係無くこの時期は毎年恒例の在庫処分セール期間か。
872ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:17:56.30 ID:74hPH1xm
>>867
それだけじゃわからんw
873ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 19:42:25.84 ID:2F+Zu9kK
「鳴り」は関係ありません。
このギターはバカ鳴りなので定価販売です、で納得出来ますか。
874ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 22:38:31.90 ID:l4iGIH0p
リバイブさんやったら売っても買っても蘇らして心配無用や
875ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:26:35.11 ID:NrGGXxq7
>>873
札幌の方でそんな店があっ…おっといけない、例のオバハンが
876ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:03:54.99 ID:JbXnMnUN
関西で1番揃えいいジャンク屋ってどこだと思うよ?
877ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:00:08.42 ID:uM738E9b
ジャムズファクトリーはやめとけ、経験者は語る。
878ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:55:46.75 ID:JiFUmiG6
>>873
選定品ですね、わかります。

おっと誰か来たようだ・・・
879ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:07:35.50 ID:oL1jdhYg
例のオバハンって?
880ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:33:28.51 ID:QsjbxXFg
>>879
光栄堂スレ見れ
881sage:2011/03/29(火) 11:01:14.83 ID:DiAY+izZ
愛知のギター弾きですが今度の日曜に大阪で1日楽器屋巡りをしようと思ってますが、ここは行っておけとか、オススメコースとかありますか?

ちょっと調べてみたけど店が多すぎて…。
一応心斎橋辺りに行こうとは思ってます。
882ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 12:23:14.01 ID:nABZY8K2
逆に愛知でおすすめある?

心斎橋
アメ村三木>key>石橋>三木>プレミアム

梅田
ワタナベ>ナカイ>三木梅田

とかでいいんじゃね?
883ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 12:31:12.95 ID:zMEurEgZ
ワタナベの店員暇そうだな・・・・
884ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 13:06:59.21 ID:kHDDH+ok
愛知近畿圏じゃないし
885ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 13:20:25.69 ID:4uvKpefz
愛知といえば、第一楽器わんわんの5th Aveのコニャックバーストが気になる
だがそのために愛知に行くのはどうかと思う
イケベで頼んだら入荷してくれるもんかね?
886ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:22:34.62 ID:DiAY+izZ
>882
ご丁寧にありがとうございます、参考にします。

スレチなんでアレですけど愛知は微妙だと思います。
島村が大きいのと米兵にいいのがあればラッキーくらいかな…。
887ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 21:46:33.36 ID:FVNwMFn3
中古ギターってイシバシよりミキのほうが安いね
888ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:12:35.09 ID:2E+qWPoN
明日日本橋と心斎橋行ってくる!


日本橋でジャック屋ってあるのか……
889ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:14:31.15 ID:NyMSiqmk
ジャックだけで商売するのは難しいんじゃないか?
890ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:16:50.91 ID:fnBVfKBa
ジャックというのが流行ってるのか?
891ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:33:16.92 ID:2E+qWPoN
悪かった 『ジャンク』 だ……
892ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 01:03:12.67 ID:l4fw4r3G
有名過ぎる程有名なジャンク屋、デジット。
もちろん楽器屋じゃないが、何故かアンプやエフェクタの部品が充実してる。
踏んでも平気な頑丈な鋳物のケースは、エフェクタ自作には便利。
東京から滲出して来た千石もポットや「ジャックw」の在庫が豊富。
何故かPGとかも扱ってる。

ここいらと、あとはコーナンやダイソー逝けばエレキギターを1から作れそうw
893ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 09:48:54.42 ID:to4aygIF
千石で一番安いジャックとケーブル買ったら、
音が悪すぎて笑えたわ
894ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 12:40:51.68 ID:kmKXxnuQ
つまりハンダ付けが下手だというカミングアウトか
895ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 18:07:43.09 ID:to4aygIF
>>894
「ジャックとケーブル」、つまり最初から一体になってるやつだよ。
半田付けなんて必要ないし、そもそも別々に買ったら一番安くはならない。かえって高い。

君の方が、パーツ選びの初心者にしか見えないね
896ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 19:33:23.16 ID:NdW6M4lb
>>895
( ゚д゚)ポカーン …
897ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 19:38:18.57 ID:u/KU3hjI
イシバシ梅田にスンゲー上手いスラップしてるお客さん居た
タワレコ行って帰ってきたらまだやってた、( ゚д゚)ポカーン
898ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 19:52:34.99 ID:Ournlfg2
899ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 20:01:27.41 ID:NybJEN77
>>898
このおっちゃんかっこいいな。
他にも動画いっぱいあがっとった。
900ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 22:01:01.30 ID:WuXt2Y64
七条のFREEKわえ?
901ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 22:44:49.09 ID:Wv016eGa
リバイブいいねー
一生付き合える店みつけたわ
902ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 22:55:51.40 ID:3bpuohlV
>>895

>>894
> 「ジャックとケーブル」、つまり最初から一体になってるやつだよ。

なんやこいつ。ジャックちごてプラグやし「シールド」いう言い方すら知らんのかww
「ジャックとケーブル」って新手の童話っすか?
903ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 22:57:01.10 ID:Ournlfg2
せやな
904ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 23:48:27.82 ID:OaCbd4aR
シールドケーブルのことか
905ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 23:56:27.83 ID:QxLCMrAI
ジャックとケーブルって事は延長用か、マイク用なんだろう
906ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 10:05:22.08 ID:1SvReyY+
ジャックという言葉を使う流れぐらい掴んでやれよw
907ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 17:20:59.66 ID:hneMBPmP
何の流れやねん
908ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 18:23:17.35 ID:wiRcwHPd
フォーライフ オリジナル フェルナンデス

リバイブの店長ってフォーライフにいたんだよね
909ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 20:47:06.06 ID:b1zGRrcQ
関西圏内でアコギのリペアが上手い店を教えて下さい。
910ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 23:07:21.56 ID:HMNk8HHW
>>909
京都のライトニン
わちゃわちゃリペアやってくれるらしい
911ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 23:09:11.34 ID:FG9s/adK
>>910
wwww
912ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:36:27.82 ID:lBSAmUFX
なんかあったなw
自称加害者もおかしな奴だったがw
913ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 12:08:21.02 ID:htMFqZcp
韓国では昔から“日本沈没”論が大好きだ。この言葉の元祖ともいうべき小松左京の小説もすぐ翻訳出版されたし、
近年の同名の日本映画もすぐ輸入上映されている。マスコミも何かというとすぐ「日本沈没!」といって快感(?)を楽しんできた。

 これは伝統的に日本をことさら“島国”といってバカにしてきたことと関係がある。北朝鮮は国連演説で日本を島国と非難し
留飲を下げたつもりになっているが、自分たちが大陸につながる中華文明圏の優等生という“小華意識”の産物でもある。

 東日本大震災は当然、こうした日本観を刺激する。マスコミには早速、「日本沈没!」が登場したのだが、あまりの大災難だったせいか
マスコミ内で「隣国の災難にそれは品がない」と自己批判が起きた。沈没論は快感だったからだ。

 その後、マスコミが先頭に立って「日本がんばれ」キャンペーンを展開し大募金運動になったのだが、今度は日本の教科書検定の結果、
領土問題の部分で竹島(韓国名・独島)を日本の領土とする日本の公式立場が記述されているのはケシカランと、また大騒ぎしている。

 「あんなに日本を思ってあげているのに…」と不満なのだ。しかし日本は“沈没”の危機なのだから領土問題ではこの際、
韓国が日本に譲ってはどうかな。(黒田勝弘)
914ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 22:23:39.05 ID:6EVt2+MY
ギタースクエアの店長元気かな?
店長の愛機に似たESPが以前ジャムズに売ってたが・・・
915ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 05:45:40.52 ID:Wt+dxfHX
今日は念願のgibson flying v買いに行きます。
916ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 12:27:26.91 ID:8H32r1oB
【パチンコ禁止大運動を始めよう!】

「東京電力管内のパチンコ店の電気使用量は、年間 15億1,550万7,729kWhだった」

「2009年度 ホールにおける電気使用量等調査」集計結果について(全日本遊技事業協同組合連合会)
http://www.zennichiyuren.or.jp/activity/release/ondanka_index.html/397
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naokura/20110323/20110323001028.jpg


「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」に、興味深い電力消費量のデータが出ています。
http://ttensan.exblog.jp/d2011-03-23/

●1日あたりの電力消費量(万KW)

  東京電力管内の鉄道     1779万KW
  東京電力管内のパチンコ   415万KW

ふさげた話です。パチンコ店が営業を自粛すれば、震災時の鉄道はほぼ通常どおりの運行で問題なかったわけです。
また、現在の計画停電の各グループの節電量は東電管内のパチンコ店の消費電力よりずっと少ないのです。
パチンコ店が営業自粛すれば計画停電など必要ないのです。

●1日あたりの電力消費量(万KW)

  東京ドーム             5万KW
  横浜スタジアム          2万KW
  神宮球場              0.8万KW
  千葉マリンスタジアム      1.6万KW

プロ野球の開幕延期とナイター禁止問題もパチンコの電力消費量に比べたら鼻糞のようなものです。
パチンコ業界は在日朝鮮人の根城であり資金源であり、これが民団や総連の活動を大きく支えている実態があります。

917ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 13:39:16.75 ID:BvIi+MQu
TONE BLUEのリペアはイイ感じ?
有名なリペアマンらしいけど
918ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 13:43:10.96 ID:uGjLHM+q
なんでわざわざTONE BLUEなの?
919ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 13:59:49.14 ID:5qI3taYT
zo3買うならどこがいい?
920 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/03(日) 17:51:52.69 ID:CFrKFUop
a
921ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:07:36.88 ID:Fda3o0yE
>>919
どこでもいい。あれの選別品を扱う店なんてないだろうし。

ただ、年月が経ってるとネックの裏が焼けて変色してることもある機種なので、
あまり商品の回転が良くなさそうな店は避けるが吉。
922ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 08:58:01.28 ID:Mf/LGa7X
>>921
んじゃ、zo3て買って家に置いといたら、普通にネック裏変色していくの?
923ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 09:48:49.41 ID:5jD51BXw
>>922
皮もむけてくるしな
924ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 10:16:31.96 ID:pc8H6hIk
30年前のフェルナンデスの白のストラト風のギター黄色くなった。
925ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:29:25.53 ID:hgiTT2ra
>>922
するよ。
二本持ってて、保管状態も同じなのに、一本はどんどん黄色くなってきた。
926ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 20:41:39.58 ID:jEmTB53q
楽器センターとqusicってなんか関係あるの?
927ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 21:57:20.35 ID:bHJoOyQs
妖怪ギターラってどない?
928ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:42:36.12 ID:XnhmaZAR
>>926
直接聞けば?Qsicは、Twitterしてるだろ。
929ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 00:38:47.52 ID:zexssnZ2
>>928
店員おつ
度々宣伝にくるよなw
指摘しなかったが
930ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:25:00.32 ID:Oesfff3n
誤爆?
931ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:28:20.40 ID:H7PqRU92
吹田の中古ギター屋さんてまだ営業してますか?
名前忘れた、マーズじゃないです。
932ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 10:18:07.33 ID:RIs5cYKj
>>929
店員じゃないよ、バカだな。
933ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 12:08:57.41 ID:97T4aVIx
>>931
マーズは大阪市。
吹田のプライムトーンはやってるよ。
934ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 12:49:10.56 ID:YtCoi0zL
>>932
店長乙
935ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 13:27:58.89 ID:lkA1XzOg
春だねぇ
936ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 14:13:11.73 ID:QgpDW4HY
>>★「隣国に通報なし」韓国が放射能汚染水放出に反発

日本人は失礼だな。真っ先に連絡してこいや
937ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 17:54:29.20 ID:bKlhZTkE
>>931
GIGSじゃないの?
移転前に行ったきりで最近はどうなってるか知らんw
938ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 19:29:36.32 ID:97T4aVIx
GIGSはBOOWY
939ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 21:48:10.86 ID:greNganE
Qsicの在庫ってアメ村のミキと似てる
価格設定は高目だね
940ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 22:58:45.92 ID:VA0Ngt2d
たしかに高いね
941ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 02:56:19.42 ID:X2A18OyP
かなりのボッタ価格
suhrのreb beach100万近くしてるし
942ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 14:55:50.12 ID:LQELronr
タバコ吸うヤツいる店はなんでも黄色くなっていくよ
943ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 18:28:40.55 ID:vuxO82Xw
ヤニ臭い店はESP以外知らないw
944ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 02:16:49.19 ID:58iRVwlZ
ESPていつ行っても奥のテーブルに何人か座ってだべってるな。
オーダーの打ち合わせにしては店員が混じってる様子もないし。
常連の溜まり場になってるならやめてほしいわ。邪魔だし、雰囲気悪い。
945ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 05:57:29.64 ID:hyhOtMFW
ナカイもどうかと思うよ、陰気臭い
946ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 12:31:17.02 ID:b+gqEoMZ
ナカイ古書のまちはBGMが渋い。
ギターインストが多いが、こないだスタンド買いに入ったら、高中のsmootherが流れてて
不覚にも涙腺がゆるんじまった
947ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 15:34:56.85 ID:bkkxfGuS
ESPよりオンユーの方が在庫も雰囲気もいいよね
948ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 16:01:48.08 ID:9gEVCpjz
>>946
リバイブみたいにACCEPTとかMOTLEY CRUEは、かけないのか?
949ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:01:17.83 ID:WOT5rmpm
リバイブはNKB48がかかってたわ
950ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:09:31.02 ID:5Kumz7sd
GLAYって、花
951ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:38:24.64 ID:GD9uzaoB
インスト歌謡曲専門の高中に渋さは全く感じられないな
952ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:13:54.72 ID:lszWt/3O
メシアが再びとかだと渋い
953ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:39:27.75 ID:PSHj7SW8
>>949
NNBじゃなくて?
954ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 22:12:49.73 ID:HNfm4lq4
>>953NMBじゃね?
955ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 22:46:02.17 ID:MDKTPmtX
ESPはリジーボーデンかかってた
956ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 00:27:28.13 ID:Cb4Z+2r1
昔あったCDショップで、普段はずっと70年代ロック・HR・HMとかばかりかけてた。
でも閉店前の数分間はなぜか毎回必ず、高山 厳の心凍らせてが大音量で流れてたよw
妙にしっくりきてたなぁ。
翌日の開店時間には、1発目からナパームデスとか大音量で流れてたりしたんだけど。
957ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 03:22:21.97 ID:tol/5zef
>>956
なにが言いたいの?
前日の閉店までCD屋にいて、次の日の開店瞬間も店にいたって。
どんだけ暇なの?
どうせ店舗名も言えないホラは話しでしょ。
958ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 03:35:46.54 ID:ydE5uZGp
実は>>956はCDショップに憑いた自縛霊






これがホントのホラー話
959ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 03:46:49.76 ID:IJQJv7ga
ワルツ堂でメタルCDよく買ってたなぁ
960ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 05:18:19.59 ID:WFCcdYuN
アナログ時代は詩の小路ユリナや十字屋でもBOOTLEG置いてたのが懐かしいわ
961ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 07:29:56.30 ID:bGWCQhmB
>>955
何それ冷たくて美味しいの
962ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:14:21.33 ID:vCwdliNJ
楽器屋のBGMは試奏の邪魔だから無いのが望ましい。
963ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 09:42:52.77 ID:vYX5tanp
確かに邪魔だよな
楽器屋に限らず公共の場所でBGMを流すのは迷惑千万だからやめてほしい
よほど好条件が重ならない限りこちらにとってはただの騒音
何か音が必要なら川のせせらぎ音とかでいいと思うんだがなぜよりによって音楽を流すのか
964ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 09:58:19.02 ID:R/FUBBJh
>>963
そういうお前は平気で路上とかやってるんだろ
965ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 10:02:00.72 ID:SOXgNwlO
>>963
そこまで神経質な奴は、ド田舎に住んで通販で買い物してればいいじゃん
966ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 10:38:06.69 ID:P2p408XV
楽作板なのにに聴き専より鈍そうな奴が紛れ込んでるのかよw
967ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 11:29:26.65 ID:WFCcdYuN
>>963お前ギタリストじゃなくてザルで小豆をザーザーやる音声さんだろ
968ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 12:01:01.44 ID:ihyshHol
小豆SEなら大した試奏の邪魔にもならないからおk
969ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 12:12:51.87 ID:Cb4Z+2r1
>>957
生理か?いちいちageてまで噛みついてカリカリすんなよw
970ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 12:19:05.64 ID:vCwdliNJ
おばあちゃんが作ってくれるお手玉の中身が小豆なのは、
非常食という意味がある。
971ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 12:59:10.21 ID:WFCcdYuN
マーシャルで小豆試奏させてもらえよ
972ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 13:06:15.66 ID:fEDchBcw
>>963
それは極端だけど飯屋でアップテンポのハウスとかは空気読めと思う
973ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 13:33:30.64 ID:G2mC9Wo/
>>972
店舗でのBGM選曲は、意図的にやっている場合があるぞ。
客の回転をもっと回したい場合にやや鬱陶しめな曲ばかりわざと流したり、とか。
混雑している食べ放題の店で落ち着いた曲流すと、客は居心地良くても
店は困る、とか。
その店の中に入って「なんで?」という曲ばかり流れている時は、何かあると疑ったほうがいい。
974ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 13:41:01.74 ID:WFCcdYuN
楽器屋で鳴ってるのは店主あるいはバイト頭の趣味だろ
975ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 13:42:00.01 ID:iCKQgMQQ
蕎麦屋でボサノヴァ、讃岐うどん屋でスウィングジャズは店主の趣味だと思う。
976ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 14:22:12.51 ID:GCJTo6mr
>>969
おっさん、どこのCD屋なん?
言うてみーや。この虚言癖。
生理か?とか昭和のおっさんのセクハラ。
977ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 15:40:57.49 ID:v0UrA+Wh
>>961
そりゃレディボーデンやw
978ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 16:03:32.30 ID:I5qPURsZ
ヒゲとボデン
979ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 21:40:23.03 ID:TFx5lMEd
>>976
お前ここにおるのが昭和のおっさんばっかりやと分かって言うとんのか!
980ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 21:44:59.42 ID:q9hlfOB7
ID:tol/5zef=ID:GCJTo6mr

バカじゃねぇの?w ( ´,_ゝ`)プッ
981ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 21:48:05.94 ID:q9hlfOB7
ID:GCJTo6mr=ID:tol/5zef

バカじゃネェの?w  ( ´,_ゝ`)プッ
982ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:12:48.67 ID:uGFevXrO
ID:Cb4Z+2r1=ID:TFx5lMEd=ID:q9hlfOB7

バカじゃねぇの?w ( ´,_ゝ`)プッ


嘘ついてんの図星だったからオッサン必死www
で、なんていうCD屋なの?
興味あるから聞きたいわw
983ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:25:50.57 ID:TFx5lMEd
あほか、おれはCD屋の話なんかどうでもええんじゃ
若者が働かん、遊ばん、楽器買わんご時勢に
おっさんをないがしろにしたら楽器屋全滅やで
984ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:39:18.69 ID:WqWoqEfS
カレー週は死んでくれ。
985ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:43:26.14 ID:vS+9sXJ9
>>983
>若者が働かん、遊ばん、楽器買わんご時勢に
団塊のじじいらしい発想ですな
仕事がないの、遊べない、金がないのもお前らに責任があるというのに
986ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:06:09.49 ID:fZ+PVsYm
>>982
ヌルー耐性無い時点で必死なのはお前だなw
大体、その店知ったところでどうなる?
おまえが近畿一円のCDショップを全て把握してるとでも?
店名聞いて嬉しがって店探しに行くのか?
具体的なプラン書いてみろ。
987ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:10:57.56 ID:4fJKzmTl
ここはスレ伸びてると思って開くと、ホント漏れなくロクな事書かれて無ぇなw
楽器屋スレでCD屋の話題なんでどうでもいいわ。
スレ違いもいいとこ。
988ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:50:11.87 ID:/3ChAx6b
脊髄反射w

>>986
おっさん、ID変えて真っ赤やなw
俺もそのCD屋興味あるから教えてや
989ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:59:17.59 ID:CQlbHCyM
スレ違いだいいかげん他所逝け
990ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 00:15:45.87 ID:1ESvceZ1
凄いな連日閉店開店に店にいるって
CD屋でなにやってるんだ?



956 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2011/04/08(金) 00:27:28.13 ID:Cb4Z+2r1
昔あったCDショップで、普段はずっと70年代ロック・HR・HMとかばかりかけてた。
でも閉店前の数分間はなぜか毎回必ず、高山 厳の心凍らせてが大音量で流れてたよw
妙にしっくりきてたなぁ。
翌日の開店時間には、1発目からナパームデスとか大音量で流れてたりしたんだけど。
991ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:42:32.08 ID:1n1W1Kxs















992ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:44:24.85 ID:1n1W1Kxs
ああああああアああああ










993ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:46:16.01 ID:1n1W1Kxs
何故貴様らは煽り合うばかりなのか
994ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:48:59.46 ID:1n1W1Kxs
屑なのか
995ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:50:38.20 ID:1n1W1Kxs
馬鹿なのか
996ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:52:34.36 ID:1n1W1Kxs
次スレはいらないな
997ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:55:37.18 ID:1n1W1Kxs
全く
998ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 04:54:30.47 ID:z3hTUg3/
昭和のおっさん、はよCD屋教えろやw
999ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 06:45:11.03 ID:T9++8DTn
>>998
面白いと思って作り話しした低能なおっさんだろw
もうやめてやれw
1000ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 06:46:06.22 ID:T9++8DTn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。