【age推奨】ギター総合質問スレ 176【age推奨】
1 :
ドレミファ名無シド :
2010/10/24(日) 00:39:09 ID:dLDLJEdu エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは
>>980 辺りが立てましょう。
■前スレ 【age推奨】ギター総合質問スレ 175【age推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285416746/
2 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 00:49:04 ID:DZuHfwUn
乙
3 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 01:06:39 ID:ltc6m0Al
> 手持ちのピエゾPUのエレアコやエレキで色々と工夫 普通にアコギにマイク立てた音だね。 ピエゾやエレキで工夫しないで ただアコギの前にマイクを置くべき。 何かやるとしたら、コンプの設定で 頭揃えつつアタック感が残るようにするのかな。
5 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 06:33:39 ID:2YJKWJIF
よく弾きこんだギターは音がいいと言いますが、なぜ良くなるのでしょうか?
6 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 06:37:54 ID:8MYYkA3w
気分的に
>>5 自分が弾いて良く聞く音を好きになってゆくから。
良くないギターはそもそも長く弾かれないと言う
>>9 そうだね。
気に入ったギター => 元々音が好き(見た目も) => 長く弾く
=> もっと好きになる => 良い音になったと思う
11 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 08:25:00 ID:5FkmmSZe
コンボアンプにヘッドさせるものってありますか? ツインリバーブにヘッドはさせますか?
>>9 ____
/ \ そんな訳で
/ _ノ '' ⌒ \ 中古ギターには、
/ (● ) (● ) \ 当たりが少ないのさ・・・
| ::: ⌒, ゝ ⌒ :::: |
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>11 Twinは背面に出力ジャックが付いていて、それでスピーカーと接続しているからヘッドも
接続できると思う。ケーブルの長さが短いだろうから延長しなければならないかもしれな
い。あとはインピーダンスに注意してちょ。
14 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 09:54:40 ID:HNdWz7jJ
G2やGT8のようなアンプシミュレータの出力をギターアンプではなく MSP3のようなモニタスピーカに繋ぐのは問題ないでしょうか?
15 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 11:26:18 ID:N8BoKaAd
>>14 むしろ
ギターアンプに繋ぐと
シミュレーションされた音を更にアンプで加工する
て事になる
けどモニターアンプに繋ぐのが正解て事でもない
実際ライブやるときにギターアンプに繋げないでどうしよう?
てのが考えられる
質問の答えは
繋げる事に問題は無い
だけどモニターアンプに繋いで作った音を
ギターアンプにそのまま当てはめるのは
ちょっと問題あるかも
って事になる
耳コピしていて思ったんですが、テンポ100で16分なのか 200で8分なのかどこで分かるんですか
18 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 16:51:25 ID:DZuHfwUn
12V駆動のエフェクタに18V突っ込んだらぶっ壊れますか
大丈夫大丈夫♪
メイプル指板にオイルをぬるぽイントはなんですか?
塗らない
質問です。 先日知らないバンドが路上ライブをやっていたのですが テレキャスとワウとアンプだけでとてもいい音がしていました。 アンプを何使っていたのか気になるのですが、 コンボタイプの黒色で30Wくらいの大きさ、フロントパネル左上に大きく2文字英字が 付いているのしか覚えていません。 画像検索でググってみてもそれらしき物は発見できませんでした。 どなたかこの情報だけでどのアンプか分かる方いませんでしょうか? (もしかしたらフロントパネルの文字は自作だったのかもしれません・・・) 宜しくお願いします。
26 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 20:39:22 ID:UIzrMGD+
皆さんはスウィープするときどのPUの近くで弾いてますか?
ピックアップといっても複数あるのが普通だから・・・・ というのはあるけど、弦をやわらかくしたいのでネック寄りで弾いてるよ
>>20 ありがとうございます
詳しく教えてくれませんか?
>>25 SXはスペインのメーカーで、日本では初心者向けの安ギターセットで有名。
ギターはアウトプットジャックの寿命が短い(接触が悪くなり易い)と聞いたことはある。
アンプは知らない。
質問です。 B'z、オフスプ、SUM41、Greenday、Metallicaの曲を弾いていく上で総合的にオススメのギターを教えて下さい! IbanezのRGシリーズ、Gibson SG等では合いませんでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません、お願いします。
同じゲージなのですが、違うメーカーの弦に張り替えたところ、 弦高が気持ち高くなりました。この場合、高くなった分を下げるためには トレモロユニットのスプリングの強さを調整すべきでしょうか、 それともコマの高さを調整すべきでしょうか? フェンダーのストラトです。
>>33 曖昧な質問に関わらず、答えて頂いてありがとうございます。
その3つの条件を満たしていると良いのですね。
シグネイチャーモデルもカッコいいので、検討してみようと思います、ありがとうございました。
>>34 トレモロブリッジはフローティング?
フローティングなら、アームアップの量をスプリングで調整して、
それからネックのトラスロッドを調整して、ブリッジのサドルで
弦高を調整してから、オクターブチューニングかな。
シールドを買う際に全部同じやつに統一したほうがいいでしょうか?
WAY HUGEの歪 PORK LOINのスイッチの話ですが 押しても切り替わらないことが結構ありまして… 接点復活剤でもなおりません。 中を見るとスイッチに関しては二本のコードが出てるだけなのですが、 交換するとしたらどの種類のスイッチがいいでしょうか。 一般的な電子スイッチで、トゥルーバイパスではないです。 2PDT?で大丈夫でしょうか。
40 :
ドレミファ名無シド :2010/10/25(月) 00:12:58 ID:xjnCGmW2
アンプの歪みのノイズを消したいのですが、HushとISPでしたらどちらがおすすめでしょうか? 値段の面でHushを買おうと思っていたのですが、差額(2倍)を考えてもISPの方が良いならそちらにしようと思っています
そのノイズがギターではなくアンプが原因だとハッキリ突き止めたのかな、と。
42 :
ドレミファ名無シド :2010/10/25(月) 02:22:13 ID:xduu7wxu
2点支持シンクロ式トレモロをいまはベタ付なんですが、フロートさせたいです ぐぐっても6点支持のしかでません・・・ やり方教えてください
ネジ2本しかないんだから 難しく考える事無いでしょ
>>43 2点だろうと、6点だろうと、やり方一緒。
46 :
45 :2010/10/25(月) 08:09:55 ID:xoXUFueX
唯一違うとすれば、2点は固定ビスでブリッジ全体を浮かせる事が出来る。 6点でも、ビスを加工すれば同じ事が出来る。
トレモロユニットの下をザグっちゃえよ
ダイソーのノミが意外と使えてビビる
すごくアホな質問するけど聞いてくれ テレカスとかのピックガードの形がすごく好きなんだけど これ他の種類のギターには付けられないんだろうか…無理かやっぱり…
>>49 たいていのギターには付けられるよ。
表がダメでも裏に付ければいいんだから。
アコギやエレアコを始めるに当たって、最初に必要なものは何でしょうか? 持ち運ぶためのケースや譜面台、教本は不可欠ですよね?
不可欠とまでは言わない
>>52 教本は、例えばこんなHPで代用することもできる。
http://www.j-guitar.com/ha/ 外で弾く必要が無ければケースは必須じゃない。
それよりもスタンドかハンガーの方が必要度が高い。
エレアコならシールドケーブル、それとピックは必須と言えるかな。
チューナーとメトロノームは有った方が便利。
PCのフリーソフトで代用することもできるけど。
55 :
ドレミファ名無シド :2010/10/25(月) 23:04:08 ID:RUnLoPJY
あまりに初歩的な質問で申し訳ないんですが 「○○(曲名)が弾けるようになった」というのは ・弾き語りができるようになった ・リードギターのパートが弾けるようになった ・メロディーが弾けるようになった これらのうちのどれなんでしょうか?
伴奏を通して弾けるようになればそれでよし
w
可愛いバカだなw
どれでもでもあり、全部でもあり、どれでもない
これ、難だっ
64 :
ドレミファ名無シド :2010/10/26(火) 13:51:49 ID:2xDfbGEb
コピーしようと思った曲のスコアを見たら、「半音下げ」と表記されていたのですが、tab譜を見ると6弦のところに(D)と示されていました。 この場合、1〜5弦を半音下げ、6弦を全音下げということで良いのでしょうか?
コピーなら曲聞けよ
>>51 thx マジで?スタンダードのテレキャスに付けたいんだけど可能なのか…?
>>66 大丈夫ですよ。
多少の加工は必要かもだけど。
スタンダードにテレカスのPG付けるなら、最初からテレカス買えば良い、と僕は思いました。
_|_ノ_ ヽ _/__ ヽヽ _|_ノ_ ヽ _/__ ヽヽ /  ̄ ̄`ヽ / __ /  ̄ ̄`ヽ / __ / | / / | / \ _ノ / ヽ__ \ _ノ / ヽ__
>>68 既にスタンダードを持ってると推測してみた。
71 :
ドレミファ名無シド :2010/10/26(火) 23:53:08 ID:7A+3U45I
シールドの質問です。 アンプ→足下エフェクター→ギター の場合アンプから足下間と、足下からギター間のシールドの長さはどれくらいが良いですか? ライブも考えてます。 自分的には アンプから足下は3〜5m 足下からギターも3〜5m くらいかなと思います。
>>71 ステージの広さによる
動くか動かないかにもよる
好きにしろ
73 :
ドレミファ名無シド :2010/10/27(水) 00:41:28 ID:xu8PPszl
まだライブしたことないので迷ってる段階です。 ライブは見に行くけどハコごとに広さ違くないですか?
心配ならAmp<>Effector10m Effector<>Guitar 20m にしとけ
ライブは毎回場所が違うんだけどもハコごとに音響を考えて音質とか音量とか 設定し直す必要がある 教室くらいの広さだといいんだけどコンサート会場なんかだと 手提げで持っていくような大きさのアンプでは音響効果が得られない 特に野外ライブなんて音が空まで抜けて話にならない
なのでリバーブとかワウとかコンプとかで誤魔化すのだ 歪み系で速弾き系だと誤魔化しが効く バラードみたいなのは知らん
77 :
ドレミファ名無シド :2010/10/27(水) 02:36:15 ID:3ZMsYuGT
ワイヤレス買えよ
シールドの長さの話? 5mの1本1万くらいのを2本で十分なんじゃない? あとシールドは値段が高ければいいというわけではない ミリとインチの違いで ノイズシールドになってしまうこともある あとL字は絶対に買うな すぐに壊れる
お前バカか シールド1本1万だなんて、うまいこと踊らされてんのねー。
L字使ってライブやって壊れたことは無いな
シールドなんかいろんな長さのを複数揃えとけよ。 いずれは断線したりもするんだし。
3弦の12フレットだけ妙に音が大きい。 どこか調整がおかしいんでしょうか?
ストラトの仕様です
84 :
ドレミファ名無シド :2010/10/27(水) 13:17:13 ID:3Tnzqyzq
スカやレゲエの裏打ちで使われる省略コードフォーム を紹介したサイトがあれば教えてください。
85 :
82 :2010/10/27(水) 14:25:04 ID:3zg9njWz
>83 そうなんですか! 知りませんでした。確かに使ってるのはストラトです。 ありがとうございました。
プラクトンのUnpluggedを聴き込んで弾いてます。一生聴いても飽きないとおもってます。 大人のシブいギターで皆さんのオススメのアーティスト、曲があったら是非教えてください。よろしくお願いします。
長谷川きよし、だな
プラクトン
ミジンコかよ
プラクトンwww クランプトンだろ?
>>90 間違えたw
釣りじゃないのでマジレス頼みます
プランクトンがなんだって?
>>92 >>93 サンクスです。
joschoをYouTubeで見ましたけど僕には絶対に弾けないレベルだわw
うますぎ
コイルタップの方法をボリュームをスイッチポットにするか、ミニトグルスイッチにするかで音質は変わりますか?
>96 気にする程の違いは無い。 何か音が変わる要素があったとして、自分ではわかる違いでも、他人が聴けば「その人の音」でしかない。 練習して、イイ音を出せるようになれ。
マンションやアパートでのアコギの練習、朝の10時30分〜20時30分くらいのの時間帯だったらやってもokですか 因みにピックは使用しません。
100 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 00:03:10 ID:4ldOvb/J
録音方法についての質問です 録音方法はマイク録りとライン録りがあって マイク録りについては分かりました ライン録りの場合はアンプシミュレーターを使うようですがマルチエフェクターのアンプシミュレーターを使いライン録りをする場合は ギター→マルチエフェクター(+アンプシミュレーター)→ライン入力→レコーダー このようにセットすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします
101 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 00:07:42 ID:gpYi5CYA
>>100 でいいよ
こまかくいうと、アンシミュとキャビシミュONだろうけど
>>102 キャビネットシミュレータは知りませんでした
ありがとうございました
104 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 03:04:00 ID:YbYAhx26
お茶の水の楽器店でピックガードの材料(切り抜かれていない一枚板)は買えますか? 音屋で買って送料がかかるくらいなら、都内に出かけるついでに店で買ってしまいたいのですが
今の時代にDAWを選ばずあえてMTRにする利点は?
108 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 11:01:25 ID:VPG17G7E
オクターブチューニングってそんなに大事ですか? 普通に開放弦でチューニング合えば問題無いのでは?と思ってしまうのですが。。 回答よろしくお願いします。
サドル位置が正しくないと ドレミファ名無シドが正確に鳴らないの。
開放弦だけで演奏するならそれでいいんじゃね?
>>108 開放弦だけでというのはオーバーだけど、ローポジションを合わせようとしたら、ナットの調節が必須。
結構ずれている楽器は多いと思う。ローポジションしか弾かないなら、オクターブ調整は影響が殆ど
無いな。まあ、音程がずれていても分からないなら、チューニングさえあまり意味が無い。
108君はまだシビアな音感を持ってないだけ。 きっちりチューニング出来ない奴は非常に多い。
フィンガリングで本来の音からずれない奴はいないのにおまえらはなにをいってんだかw 頭でっかちの薀蓄厨多すぎ。
↑押さえる力や位置がバラバラのまま練習してるとこうなる
>>112 小さい頃からピアノやってたとかじゃないと無理じゃね?
オクターブずれた奴ってハイポジなんか弾いていると物凄く不快感がある。 ピアノやっていないけど。
オクターブチューニングの重要性は気になるお〇ちゃのヤツの動画が参考になるよ
失礼します。 予算20万で新しいギター購入を考えてます。 メタル系の音楽に対応出来てクランチ気味のカッティングや クリーントーンでのアルペジもいけるようなギターを探しているんですが フェンダーUSAのアメスタを買ってPUをダンカン製の物に変えるなど すれば対応できますでしょうか? スレ違いでしたらすいません。
>>118 大抵のギターは、どのジャンルにも一応は使える
しかし一本で色々やりたいならアイバのRGとかその辺買った方が無難な気がしなくもない
ピックアップ付け換える必要は特に無いよ。 リアをヘヴィにしたいならフェンダーじゃない方が良いし。 それともフェンダー好き?
121 :
104 :2010/10/28(木) 17:08:31 ID:YbYAhx26
>>105 ありがとうございます
埼玉県民なので渋谷はちょっと・・・。申し訳ないです
>>118 シングルコイルがいいの? アームも必要なんだよね? もう少し具体的に
条件を書いた方がいいんじゃないの。
123 :
118 :2010/10/28(木) 18:10:18 ID:+ja0D2vW
みなさんご回答有難うございます。 シェクターのSD、アイバニーズ、フェンダーUSAストラト 辺りで迷っており見た目の好みから サンバーストのストラト一本で カッティングもメタル系の音楽も出来たら一番なんだけどなぁと思ったんですが。 こういう音楽に向いたギターがあれば教えていただきたいです。 アームはあった方がいいです。 よろしくお願いいたします。
結局「俺のギター最強!!!」みたいのが欲しいだけだろ? 好きなの買え
SSHのギターでも買っておきなされ
>>121 > 埼玉県民なので渋谷はちょっと・・・。申し訳ないです
埼玉県民でひとくくりにすんな。
埼玉県民は渋谷に行けないみたいに思われるだろうが。
別にどれだってやろうと思えば出来るっつの 買う前にPU換える事考えると絶対後悔する、大人しくSSH買ってろ
128 :
118 :2010/10/28(木) 18:56:00 ID:+ja0D2vW
わかりました。 有難うございました。
お店でギターを買うとき、安物買う客にはサービス悪かったりしますか。 レスポールが欲しいんですが高価なため安いエピフォンにしようと思っていますが、 対人苦手なので躊躇しているところです。 ギター練習歴二ヶ月の初心者で、今使っているモノは1万円以下の通販購入です。
埼玉じゃ仕方ないな
>129 大丈夫。 ついこの間、近所の玉光堂が潰れたくらいだから、買ってくれるだけで有難いはず。 1万円以下のギターは駄目だね(笑) 3万円以上10万円未満がほどよい。 エピフォン良いと思うよ。
ダイエットしたいのですが、ギターを使った良いエクササイズはありますか?
レスポールカスタムを背負いながらランニング
>>131 レスありがとうございます。少し安心しました。
実は今日島村楽器に行ったのですがギター売り場に近づく勇気がなく
遠くから眺めるだけで欲しくもない音楽理論書買って帰ってきました。
島村って今も店員ウザいのかな。昔はひどかったなぁ
初心者を舐めた楽器屋とか今でもあんの? やってけるのか。大事な新規顧客だろ。 今は地方にいるが、個人店の対応がとても良い。
RG2670Z edge ZEROトレモロ なんですけどチューニングが 狂わないようにするには どうしたらいいですか? アームを使うと結構ずれます
弦を張ったらしっかり伸ばす しっかりロックする アームアップしたらアームダウン、ベンドする
音を歪ませた時に1弦の14フレット〜20フレットあたりだけ音が揺れる感じになります 揺れるというかうねるというかトレモロが掛かってるような感じです 他の弦ではなりませんし、クリーントーンの場合もなりません。 生音で弾いてをボディーに耳を当てて聞いても音がビビってるわけでもないようで・・・・ 歪ませた時だけ変になるのですが、なにが原因として考えられるでしょうか? 歪はアンプのみ アンプはMG2FX ギターはフェンダージャパンのストラトST72-USです
>>136 この前ギター始める友人連れて島村行った
重さとかネックの太さ確かめてたとき、目の前でしゃがんでた店員がいきなり「○弦の○フレットと〜押さえてみて」と言い焦る友人
会計するときもテンション高め顔にやけて「ありがとうございまぁ〜す」
高校生だけど一応客だからちょいちょいタメ口挟むのも何か嫌だったな
スレチ申し訳ない
>>135 島村でエピは扱っていないはず
安レスポタイプならバッカスしか無かったような
two-fiveの店員は島村と逆で あまりにもそっけ無さすぎる 「それはやめたほうが・・・」くらいしか言わない そういう教育されてるのかね それとも店によるのか? なので遠くの島村まで行ってるよ 品揃え悪いけど どうでもいい用事のときだけtwo-five行く
144 :
ドレミファ名無シド :2010/10/29(金) 00:28:12 ID:MbzW6xYI
キニー復活キター
>>143 店員が邪魔なくらいだったらそっちの方が良いと思う。
Killer欲しくて行った仙台の楽器屋で「Killerちょっとよくわかんないんですよ・・・」
って言われたけど、解ったように言われるより正直でいいと思った。
楽器屋の店員クズがホント多いからなぁ・・。 黒澤、しまむーは無論のこと、石橋も最近ウザくなって駄目、 イケベは高級ギターをぞんざいな立てかけ方してたから駄目、 ロックインも駄目。この前お茶の水でYAMAHAMGM2を試奏した店 も店員のおっさんの態度が最低だった。 んじゃ何処で買えってんだよ!! どいつもこいつも・・。
そもそもオケ向けの管弦楽器売り場と違って、バンド向けの楽器担当は礼儀知らずの馬鹿が多いのはしょうがないよ。 そういう奴が「楽器屋で働きてぇ〜!」って応募してくるんだから。 それにここの住人の態度は誉められるようなものでもないしw 近親憎悪だな
148 :
ドレミファ名無シド :2010/10/29(金) 15:48:18 ID:0Pon261R
マホボディ→音が太い、柔らかい メイプル→音が硬い と思っていたんですが、レスポールカスタムのほうが音が硬いと言われるますよね。 原因はなんですか?
何と比べてだよw
150 :
ドレミファ名無シド :2010/10/29(金) 16:23:14 ID:dv66mRG+
>>140 ピックアップを弦に近付け過ぎなんじゃないかな?
151 :
140 :2010/10/29(金) 16:24:51 ID:V3dFzKVG
そう思ってピックアップをピックガードと同じ高さまで下げても変わらなかったんですよね・・・ 弦高あげてもなおらないし・・・・ 弦変えたら治るかな・゚・(ノД`)・゚・
弦が古いと音がうねる時あるよ
>>140 弦をねじって張ってるか、弦が古いんじゃない?
>>152-153 弦張替えてみますわ
>>154 あんまでかい音だしてないし、1m以上は離れてるんだよなぁ
エアコン付けるとキーンってノイズ入るけどw
裏のバネがサビてると変な共鳴するよね まあ、違うとは思うけど
>>157 俺もおんなじ症状だ
すごくイライラしてくるよね
弦が古いとアコギでもうねりまくるよ 効果的な音じゃなく気持ち悪い感じ
161 :
ドレミファ名無シド :2010/10/29(金) 18:38:54 ID:0Pon261R
162 :
140 :2010/10/29(金) 18:48:48 ID:uAHpUiqw
163 :
847 :2010/10/29(金) 19:32:35 ID:DEsXQggF
>>148 カスタムの指板はエボニーで、スタンダードはローズウッド指板。
エボニーの方が硬くてアタックが強いと言われてる。
あとはボディがオールマホガニーでスタンダードよりも重いというのも関係あると思うよ。
あとはチューニングキーがメタルになってるのも無関係ではないと思う。
ギターの配線の勉強はどのような本?サイト?で勉強すればいいですか?
ちょっと検索すれば数え切れないくらい出てくるのに
昔の国産レスポールってエボニー指板多かったけどそんな音違わない気がする。 カスタム触ったこと無いけど単純にPUの違いじゃないの? 同じなの?
>>162 上に指摘があったスプリングの共振が原因かもしれない
スプリングの音を拾って(?)出た音と1弦の実音が汚い和音になってるような気がしてきた
169 :
140 :2010/10/29(金) 21:55:08 ID:uAHpUiqw
>>168 スプリングの共振も疑って、裏蓋あけてスプリングを指で抑えて弾いてみたり、ウェスはさんで
やってみたりしたんですが治らなかった(´・ω・`)
>>168 裏のハンガーねじの(微妙な)締め具合で変わるよ !
質問なんですが、ギブソンが欲しくて今日楽器店に行ってきたのですが店頭にStandardは置いてなく、何本か取り寄せて選ぶという形になるそうで… しかも取り寄せたら買わないといけないみたいなんで… 皆さんどのような経路で買ってるのでしょうか?
取り寄せたら買わないといけない店では買わない経路
>>171 どこすんでるの?
できれば楽器店が複数あるところで買うことをお勧めする
東京なら御茶ノ水とかがベスト
でかい駅周辺ならまわりに2〜3件あること多いけど地方はわからん
>>172 なるほど…
ではギブソンレスポールを通販一発で買うというのは危険なんですかね?
>>173 栃木なんですが遠出するのが苦手で…
楽器店も少ないんですよ
遠出が嫌なら妥協するしかないじゃん
ギターは初期不良があると面倒なので出来れば現物見た方がいいなあ 音も聴きたいし 後そこまで気になんないかもしれないけど木目が気に入るとかどうかとかある
178 :
ドレミファ名無シド :2010/10/29(金) 23:45:36 ID:GbJqNy38
>>175 仲間発見
宇都宮の駅前にある新星堂ならスタンダードかトラデ売ってると思う
俺はいっつもそこで買ってるよ
180 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 00:13:31 ID:Ngp00gmx
6弦だけオクターブチューニングが合いません。 ハーモニクスより実音の方が高いので、ブリッジのコマを ヘッド側から遠ざけましたが、やはりまだ高いです。 弦はエリクサーで張ってから三ヶ月ほどで、ゲージは010-052です。 どうすれば良いでしょうか?
>>176 ワガママなのはわかってるんですがどうしても…
>>177 そうですよね…
>>178 実は今日新星堂に行ったんです。トラデはあったんですが前からスタンダードが欲しかったので踏み切れませんでした。
入荷待ちという形になってしまうんでしょうか?
>>179 ありがとうございます。通販はやめておきます。
>>180 6弦だけ細いのにする。弦高を低くするとかでできないだろうか?
>>181 ありがとうございます。
新品の弦で試してみます。
>>183 どうもありがとうございます。
6弦の弦高を少し下げてみと狂いが緩和しました。
太目の弦を張っているのでネックの捩れかと思って心配していたので
安心できました。
気に入らない奴をぶちのめしたいのですが、どのギターが一番強いですか?
テスコ
>>182 2、30万する買い物をするのに東京までたかだか往復3000円の交通費なんて誤差の範囲だろうに
>>185 怪我させると危ないし楽器もかわいそうだから、アンパンマンかドラえもんの絵のついた玩具のギターで
昨日手が滑ってストラトのボディを顔にぶつけたけど、マジで超痛かった
プラッチックのウクレレがほんのちょいと顔に当たっただけで 目から火花
>>185 木じゃなくて金属で出来てるギターがいいんじゃね?
194 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 08:04:57 ID:6TE7MZf6
オーディオインターフェイスについて質問です
初めてオーディオインターフェイスというものを購入しようと思っていて、こちらの機器の購入を考えています
http://jp.line6.com/podstudioux1/ 主にデモ音源作成と夜間での練習に使用したいと思ってるんですがUSB接続するだけでPC内で音は出るのでしょうか?
それと、こういったオーディオインターフェイスにはコンパクトエフェクターは機能しますか?
よろしくお願いします
195 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 08:31:59 ID:ORQrWt62
ダンカンのSSL-1に付けるピックアップカバーはフェンダーUSAの奴で合いますか
>>140 何だかんだ言って、生音やクリーン音で聞こえない倍音みたいな音が
歪ませることによって増幅しているのかもしれないね。
いわゆるハイフレットでのビビり音みたいな。
>>195 合います。100%とは言わないけれど。
199 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 12:31:01 ID:ORQrWt62
指板の掃除をしたいんですが、レモンオイルの代わりに使えるものってありますか? ジッポのオイルってのがあったんですが これはさすがにマズイかと思いまして
揮発性が高く、むしろお勧めしてるプロやアマチュアもいっぱいいるぞ
必要な油分や水分まで道連れにするからな おれはパーツクリーナかアルコールで拭いてるが
普通にレモンオイルかオレンジオイルかORANGE RANGEかOMANKO MANKO
メープル指板だったらネック外して丸洗いすればいいが、 ローズは素直にレモンオイルがいいな。インレイが浮いたりしたら高くつく。
205 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 23:16:07 ID:jL9lRAQY
エレキスレでも聞いたのですが、まともに相手にしてもらえなかったのでここに書かせていただきます ギターを始めようと思い、一万円以内で買えるエレキギターセットを探しているのですが なにかオススメのものはありますか? 出来れば、しょぼくてもいいのでアンプ付きのが欲しいのですが・・
皆さんありがとうございます 最近中古のギターを買ったので、一回全部掃除しようと思いお聞きしました ボディにも使えるってことなので無難にレモンオイルにしときます
テンプレも読まないでマルチするクズが3万も出すわけないよ
ギターシンセについて質問なんですが。 ギターシンセを取り付けたところ、リアPUの音がおかしくなった 気がします。どなたか原因が分かる方いますか??
シンセ用のピックアップも磁力使ってるからじゃないの?
ストラトなんですが、通常はどのあたりをピッキングするものなのでしょうか? カッティング時はフロントPU寄りが良いと聞いたことがありますが、 普段はセンターPU付近がいいのでしょうか
>>213 その時セレクターSWを合わせてるPUの場所と、ピッキングの場所の組み合わせで音が違う
ブリッジミュートを使う時にネック寄りで弾くのは不可能
ピッキングハーモニクスは弾く場所によって音が違う
演奏の目的や自分が目指す音によって違う
ケースバイケース
>>213 別にどこだっていいよ
自分の好きなサウンドが得られるなら
ただブリッジミュートするときはどうしてもリアピックアップ付近になるけど
>>214-215 早速ありがとうございます。
変な質問かもしれませんが、ピッキングの位置を変える場合は
ボディの構える位置はそのままで、右手のストロークだけを変えるのでしょうか
それともボディ自体も左右にずらす方がいいのでしょうか?
>>216 それも好き好きだと思うよ
でも普通は構え方は変えない人が多いんじゃないかな。
左手のフィーリングが変わると嫌だし。
>>216 参考までに一例を
あくまで一般論て言うだけで正解というわけじゃないけど
カッティング(便宜上チャカチャカと呼ぶ)は一旦置いておいて、ピロピロ弾いたりズンズン弾いたりする時は
基本的にブリッジミュートなんだよ
またピンポイントで2本の弦や3本の弦、または多弦にまたがって単音弾きする時は腕を振るピッキングでは
ピンポイントで弦を弾けないのでブリッジ付近に右手の小指を付けて安定させ、指先の動きでピッキングを
コントロールすると楽に弾ける
当然ギター本体を右手に合わせていられないので、右手の方をギターに合わせる
こうすると自ずと右手の位置は決まってきちゃうんだよね
特殊な奏法の場合は臨機応変にする必要はあるけどね
219 :
140 :2010/10/31(日) 01:18:51 ID:w5MFsud4
本当に楽しめたからいいやw
音作りに関して質問なんですけど、 スタジオのマーシャル2000なんかをよく使うんですが、 音作りがうまくできてないのか、 満足する音が作れません。 9mmの滝さんみたいな歪みの音が好きなんですが、 どうすればよいでしょうか? ギターはレスポールです。
225 :
ドレミファ名無シド :2010/10/31(日) 08:32:24 ID:LgvBAHX5
皆さんに質問 最近めちゃくちゃ音がビリビリするんだ。 ハイポジでチョーキングなんてしたらもう音が出なくなるほどで。全体的に音の伸びが悪い 弦高はあんまり低くないと思うけど やっぱりネックのそりかな?
>>225 反りの見方なんかググればいくらでも出てくっから、自分で確認しろ。出来ないんだっ
たら楽器屋に持って行け。
ナットかフレットかネックかブリッジ
229 :
ドレミファ名無シド :2010/10/31(日) 12:11:13 ID:B8LlDGow
ROMの心絵の音作りの仕方教えて下さい ギター:FENDER ストラト アンプ:VOX VT-30
230 :
211 :2010/10/31(日) 12:14:33 ID:g4H3GyXd
>>212 ハムバッカーだと大丈夫なんですが、タップにすると音がおかしくなるんです。
>>230 取り付けかたが悪かったんじゃないの
どっか配線外れかかってるとか
>>219 ワロタ。最後まで見ちまったじゃねーかwww。
ロム? ロードオブメジャーか・・・
>>229 聴いてきたよ
少しは自分で考えろ
こうしてこうだって教えてお前が音が違うっつたらそこまでだろう
音作りの基本が知りたいなら
質問かえろ
235 :
ドレミファ名無シド :2010/10/31(日) 14:18:04 ID:bSr2EEVQ
音作り… 音源聴いてないから知らないけど、エフェクターの話ならいいよね。 アンプの設定は自分で試行錯誤。 本とかで『ベース4、ミドル10、トレブル8…』とか鵜呑みにする奴は本当にアホ。 というか素人に音作りも何も無いけどね。 練習しろってくらいで。
ロードオブメジャー昔やったけどディストーションでトレブル少し上げるか 真空管で歪ませて上に同じ、で余裕だったんだけど。後曲によってフランジャー 使うことあるくらい。しかもストラトなら多分もっと簡単かも。俺はレスポールだったから。 つっても、確かに質問の仕方も悪いし全部回答側に丸投げもよくない。
ヘッドフォンアンプについての質問なんですが 安価なものだとヘッドフォンがしょぼくて壊れやすいと聞いたのですが、アンプの方はどうなのでしょうか? あと、このアンプに繋ぐヘッドフォンは専用のものじゃないと駄目なのでしょうか? それとも、どんなイヤホンでも大丈夫なのでしょうか?
>>237 ヘッドホンアンプ専用のヘッドホンなんてあるの?w
確かに。
じゃあ
>>237 ヘッドフォンアンプ専用のヘッドフォンがいいから探して来い。
>>237 専用とかは関係ないけど、ヘッドフォンの方にある程度余裕がないと
音がバリバリと割れるよ
ROmantic Moode
ストラト用シングルコイルのピックアップカバーなのですが、 単品で売っているサイト等を見るとフェンダー純正だとフロント・ミドル用とリア用に別れているのですが、 なにが違うのでしょうか?
安物のよくわからないメーカーが恥ずかしいのか、ヘッドのロゴ部分に 「Fender」と書かれたシールを貼って、カモフラージュしている人を どう思いますか?
ピックアップ本体じゃなくてピックアップカバーの話ね。 リアは斜めだからかな? まぁ、気にするほどの何かは無いよ。
>>243 (愛してるyonッ♪)Oo。(・∀・)
ルナシーの音作りって結構難しいですね TRUE BLUE今弾いていて、ソロの音は一応作れたんだけど バッキングの音がイマイチ上手く作れない 何というかクランチとオーバードライブの中間っぽい音が作れれば・・・ ちなみにエフェクターはBOSS ME-25のみです
ME-25だけで出ちゃったらスギさん涙目だろ
248 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 02:03:07 ID:AjbV2uV+
フェンダー系のギターに載せるピックアップはショートレッグタイプでいいんだよね? テレキャスにフェルのVH-401がダイレクトマウントされてるんだけど、自分で触るのがこわくてキャビティの深さを測れない・・・
弾き心地について、皆様に質問があります。 フェンダーマスグレST57とST68で弾き比べて感じたことですが、 (両方共にアニボのレギュラ弦でトレモロは完全なロック状態です。バネ5本張り切り) 気合いで張り切りました) 57はバネ感がありますが、68にはありません。 この違いは一体どこで変わってくるのか分かりません。 教えて下さい。
ネックだよネック バネ感だと思ったのは、左手に感じる振動の違い、だべ。
252 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 09:39:25 ID:DP4KbElj
>>252 > 音の違いは実際聞いてみるとしてこの二種ではどちらが良いギターなんでしょう。
どうしてこう初心者って言うのは他人の評価を気にするのかねぇ。良いギターなんて
絶対的な基準があるわけじゃないし、人によって評価は分かれるでしょ。自分で
判断しな。
>>252 初心者でそのぐらいの値段の物買うなら、もうフィーリングでいいんじゃね?
「良いギター」の基準なんて人それぞれだし、4〜5万のギターなら良い悪いなんて気にしても
仕方ない
楽器屋で実際に持ってみてピンと来た方でいいよ
256 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 11:21:02 ID:GHSa9+G9
何で下手な奴が高いギターを買うんだろう(笑) もし高いギターを使う事でイイ音が出せるのなら高見沢さんがもっとイイ音出すべ? 見た目で好きになれるもの、自分にとって弾き易いもの、身の丈に合ったものを買いなさい。 そして、ひとつひとつの音をしっかり出しなさい。
見た目で好きになれるもの、自分にとって弾き易いもの、身の丈に合ったもの 高見沢さんってそんな感じだよね
258 :
195 :2010/11/01(月) 14:27:38 ID:ZCft/JQ2
259 :
198 :2010/11/01(月) 14:39:29 ID:7KFz4P+L
よかったね
>>252 どちらが良いギターかどうかは確かにわからない。
でも、とりあえずレスポールと言う名が欲しいならエピフォンかな。
あくまでもGIBSON傘下のメーカーだから
ステップアップで次は本家を狙うっていう手も。
ただチャイナ製だけど
262 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 15:13:32 ID:WIaTkb0v
2ハムのギターをタップ可にしようと考えているんですが、通常時とタップ時でどれくらい音量に差がありますか? 主にクリーンで使用しようと思ってます
>>262 ハム→シングルとタップ化するって事?
音量的にはそんなに変わらないよ。
エフェクトの乗りなんかは変わるけど。
264 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 15:41:35 ID:WIaTkb0v
>>263 そうです、ハム→シングルです。
それならよかったです、本番でも使えそうですね。
ありがとうございます。
ハムをいじるんなら音量よりも音質ねいろの変化に期待しろ。 それも、パラレル (並列) はぜひおさえとけ。 クリーンならなおさらだ。 シングルはおまけと心得よ。
>>262 ,264
俺は結構音量差感じるけどな。
>>263 音量差を気にするなら、タップじゃなくてパラレルにしたら?
>>266 も言っているけど、
シングルにするより、パラレルの方が利用価値が高いと思う。俺はGibbsonLesPaulで
シングルにもパラレルにもシリーズにも切替えられる様にしたのを使っているけど、
シングルの出番は殆ど無い。
>>267 そう?
俺もトラディショナルPROでタップ使っているけど
あまり音量差は感じられないなあ。
音は当然細くはなるけど。
ライブ用にシールドを買おうと思ってます 長さはどれくらいがベストでしょうか? エフェクターを使いますので5m×2くらいでしょうか? あんまり長いと音質劣化がきになるので3mと5mにしようかとも考えたのですが いかんせんまだライブしたことがないのでわかりません またCANAREを買おうと思ってるのですが コスパ的にも別にこれ以上のものにしなくても十分ですよね?
追記です クレイジーに動き回ることはないですが ベース等と向き合って演奏するパフォーマンス? くらいはすると思います。 基本的にはライブハウス程度の大きさでライブします。
>>269 ライブハウス程度ならエフェクター〜アンプ間は3mでも十分過ぎるんじゃね?
ホール、野外ステージでも足りなかった経験はない・・・
ギター〜エフェクター間も3〜5mってとこかな。
ちなみにモンスターケーブル使ってます
>>269 5m2本でいいと思います。
劣化は気にしなくていいですよ。
そもそも、そんなたいした音じゃないでしょ?
>>269 アンプは自前?
用意される大型アンプを使うなら、リハでエフェクターのセッティング変えたり、アンプのセッティングを決めたりするのに気を使った方が良い。
シールドの長さに起因する音質劣化とか気にしてる余裕無いと思う。
物凄く静かなステージと観客の前で演奏するなら別だけど。
自分は片付ける時の手間を考えて3m使ってたけど、アンプが三段積みの時は3mだと足りなく感じて5mと3m×2を常備してたよ
シールドなんて消耗品なんだから予備も含めて何本か用意しとけ
フロイドローズタイプのギターについてききたいんですが、例えば練習のはじめに チューニングのピッチのズレを直すときはファインチューナーで補正するのが正しいんでしょうか? それとも毎回ロックナットを緩めて最初からペグで合わせるのが正しいんでしょうか? というかピッチがズレることがおかしいのか・・・・?
>>276 ファインチューナーに余裕があるかどうか、ってだけの話だろ。
>>250 なるほど。
ということは、材が57の方が当たりだったのかもしれませんね。
初心者に対して煽ってる馬鹿なんなの?? 真剣に聞いてるやつにゴミ米白が答えてやんなよ
ネックについてご質問です。JACKSONのsoloistを愛用しています。 メイプルネックのスルーネックにブリッジがシャーラーのFRTUです 弦高をギリギリまで下げて弾いているんですが、最近1弦〜3弦あたりが 20Fあたりから音が詰まるようになってしまいました。4弦〜6弦は問題ありません。 所謂、ネジレもしくは順反りの状態だと思います。弦は10〜46を利用しておりますが、 この状態で弦高を上げる以外の対処方法はトラストロッドをまわすか リペアに出すしかないのでしょうか?
ネックに問題が無くても弦が錆びてたら音は詰まるけど…弦はツルツル? それと、弦高は下げ過ぎない方が良いよ。 そもそもジャクソンは弦高をかなり低めに設定できるギターだし。
>>281 20Fから伸びが悪いんであればトラスロッド調整は不可。捻れてるか元起きだと思う。
その状態でのトラスロッド調整はもしそこが何とかなっても他に影響が出る事が多い。
軽ければ指板修正、ある程度強く捻れてるならネックヒーターやられると思う。
その質問を文章で読んだ限りでは。
ZOOMのG1Nのマルチエフェクターを 使っています これは電池を抜いてしまったら 自分で作った音は は消えてしまいますか?
Epiphone G-400と、一般的なレスポールタイプのギターの音の違いを教えて下さい。 漠然とした質問で申し訳ありません。
>>285 残念ながら同じG-400でも個体差があって
一般的なレスポタイプも個体によって微妙に音が変わるから
質問が「音の差」だけだと漠然とし過ぎかなー
もうちょっと具体的にできない?
287 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 22:45:46 ID:48C9fuDM
うーん(^^;) 具体的にと言われても困るなぁ おまえ頭悪いからもう回答しなくていいよ 他の奴誰か教えろ
>>285 SGはLPに比べ音に厚みがない、低音が出ない、サステインが短いなど。
ダブルカッタウェイであること、ボディが薄いことなどが影響している。
>>287 ID:ui6Oowu6 = ID:48C9fuDM ?
だったら人にものを聞く態度じゃねえな。
290 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 23:07:25 ID:GHSa9+G9
>289 よくわからないが、IDって1人に1つではないの?
IDなんて簡単に変えられるよ PCと携帯から分けて書き込んでも二つになるし
単純に違う奴が荒らしに来たんだと思うけどなあ。 sageてない、読点が無い、短い文章で行変えてるってのも。
294 :
285 :2010/11/02(火) 19:16:46 ID:SEL2S+rs
>>287 の方は別人です。
>>286 漠然とし過ぎですよね、申し訳ありません。
質問の仕方を変えさせていただきます、ごめんなさい。
ハードロックやパンクロック、スラッシュメタル、ヘヴィメタル、メロコアなどの音楽には、
どちらが適していますか?
>>288 個人的には音に迫力というか重みが欲しいので、レスポールタイプのものを探してみることにしようかと思います。
>>294 > ハードロックやパンクロック、スラッシュメタル、ヘヴィメタル、メロコアなどの音楽には、
> どちらが適していますか?
これも一概には言えないけど、音の迫力ではLP、弾きやすさではSGとなります。パンク
であればP-90が載っているスペシャルとかジュニアもかっこいい。
テクニカルなメタルをやる人はIbanezが多いのでは?
>>295 素早く、丁寧な回答ありがとうございます!
迫力が欲しいので、LPに挑戦してみようと思います!
IbanezのLPでも事足りますでしょうか?
レスポタイプにするならアイバにする意味なんてないと思う
>>296 LPだったら他のメーカーのコピーモデルの方がよりLPらしいですよ。
Tokai、エドワーズ、FGN (フジゲン)、バーニー、エピフォンなど
>>297 ですよ・・・ね・・・。
>>298 Epiphoneから選んでみます。
ありがとうございました。
今までアーニーボールの10-46を張っていたギターを半音下げで使おうと思うのですが、 同じくアーニーボール弦の「11-14-18-28-38-48」弦と「10-13-17-30-42-52」弦ではどちらがネックにかかる負担が大きやとねつひいたもとてもかゆい
アイバでレスポタイプなんて売ってんの?
ダウンチューニングって弦の張力変える目的もあるから、 ゲージは変えないと思ってたけど。
アイバニーズのレスポールタイプって今こういうやつなのか。
昔モロにレスポールってやつ売ってたけどね。ヘッドだけ形違うだけで。
>>303 半音下げならレギュラーでもいけるけどそれ以上となると変えざるを得なくね?
数日前にアコギを始めたのですが、音楽的な知識は皆無で、弦の正しい押さえ方やキレイな音の出し方などが全く分からず、 不安なのでYAMAHAの教室に通おうと思うのですが、ピアノやドラムならまだしも、ちょっとギターを弾けるようになれればいいな、 くらいでは皆さん教室に通ったりしないのでしょうか? 変な癖が付くのがこわくて、最初が肝心かなと思い、教室に行くことが確実だと思ったのですけれど
>>305 ちょっとギターを弾ければいいなくらいなら変なクセついてもいいじゃん
そもそも「変な癖」ってなんだ? ギター弾きながら鼻くそほじったりするとか?
カモになるのがオチ・・・
>>305 昔と違って今は映像付の教則ものが充実してるから
そういうのでアコギ用の奴買ってみるといいよ、
それでどうにもならないなら通えばいい。
つうかまずはやれ、やってみろ。
変な癖の前にYAMAHAのギター教室は胡散臭げじゃないか? 最初が肝心なのは間違いないけど プロを目指して…ってわけではなさそうだから、何でもいいんだけどな
知り合いが通ってるんでテキストやら見させてもらったけど 教本自分でやればいいんじゃないかって内容だった だがフォームとか注意してもらえるのはいいよな
初心者は何やっていいかわからないから開始1年はかなりの練習時間を無駄にする。 教室通えば何も考えずに練習できるから技術の上達は早い。 ただ強制される練習よりは好きな曲を好きなだけ弾いた方が楽しいし金もかからない。一長一短。
教室行ったらその先生の悪癖が移っちゃったりしてなw
YAMAHAはどうか知らんが、MIだったらまず最初に『とにかく強くピッキングしろ!』って言われるよ、マジで。 先生が授業中に何回も弦切って馬鹿みたいだった。
Epiphoneから出てるLimited Edtionシリーズって、同社の一般的なものとどう違うの?
ピカール
>>317 ググッてきました
何かサビがフレットを侵食してるような感じなのですが、マスキングして磨けば大丈夫でしょうか?
>>319 表面だけならいけるとおもう
内部まで侵食してたらわからん
>>318 画像見れない
俺もzo-3持ってるけど、ただのナイロン袋だろ?
風呂場でブラシと洗剤使って適当に洗え
洗濯機だとプラの金具がガチャガチャして割れたりするかもしれんし
>>320 ありがとうございます。とりあえず明日ピカールで試してみます。
今日は下手に触るより放置のほうが良いでしょうか?
>>316 Hero Shine Cloth もオススメ
でも写真見る限り内部まで蝕まれている感じもするなぁ・・・
>>323 フェイクレザーだったら洗剤無し、水付けたタオルで擦る。
本皮なら革用の洗剤とメチャメチャ柔らかいスポンジが必要。
更にどっちも日干ししてダメ。
>>325 フェイクレザーだったみたいです
有難うございました
黒髪で青い目のミュージシャンは誰ですか?
そんな事聞いてどうすんの?
銅もしません。 誰かいたような気がしたけど思い出せないので聞いてみました。
ビリージョー
ハイポジションのセーハするには弦高をできるだけ下げたほうがいいのでしょうか? どうしても音が出ないんで
ナットの高さはかわらない
頼むからギター全弦を鳴らすなんて暴挙はやめておくれ
335 :
ドレミファ名無シド :2010/11/04(木) 09:18:43 ID:7JAftKou
エレキギターの高いのと安いのとでは音って違うのでしょうか? フォークギターとかはホール?を使って響かせる分、木の材質や作り方により違うのかなとは何と無くわかるのですがエレキは電気増幅させるアンプとかの兼ね合いによって音が変わってくるかと思うのでギター自体の材質はあまり関係ないのかなと素人考えで思ったもので・・・。
>>335 理論的にそう考えてしまうのは普通だよ。エレキは弦の振動をピックアップで拾って
電気で増幅してるだけだから、材とか関係ないんでしょ みたいなさ。
ところが実際は材によってまったく音が違う。だから面白いのだ。
>>335 木の材質や作り方により音が違う のはエレキギターも同じ。ボディ→マホガニー、アッシュ、指板→エボニー、メープルで音の硬・軟や太・細が全然違う。あとはPUや弦による。アンプやエフェクターの装飾に頼らないで、本体をよく考えて選ぶといいかもね。
>>336-338 回答ありがとうございます。知人にエレキやるなら高い方がいいよと言われてたもので。検討してみようかと思います。
340 :
ドレミファ名無シド :2010/11/04(木) 10:34:06 ID:pxrXxrnO
ギターの音作りなんですが、バンドで埋もれちゃう感じがしてギターの音があんまり聞こえないって言われます。 アンプのつまみは ゲイン10 ベース10 ミドル5 トレブル10
へーそうなんだー ()
>>340 アンプとエフェクターは何を使っていますか?
>>340 音が埋もれる原因
・歪ませすぎている
・ミドルをカットしてドンシャリにしている
どっちも当てはまってないかい?
エレキは高いほうがいいってほど分かりやすくないけどね 個体差で驚くようなずっしりした音出すのがあったりする
>>335 音は違うよ、違う。なぜかっていうとピックアップがまず違う。でも安いピックアップと高いピックアップは
かけるコストの差ゆえ違うんであって高いギターに安いピックアップを乗っければそれは安いピックアップゆえ
ピックアップの出来のいたらなさゆえ音がしょぼいんであって高いギターだからそのしょぼいピックアップの音が
なんぼかましになるってことはない。ありえるとしたら、高いギターゆえ弦にかかわる各パーツの質というかグレードの
高いパーツゆえ音の伝達の損失が少なかったり取り付け精度が高かったりなど高いギターゆえ
作り手の調整の行き届き具合のよさが貢献してるからであって、別に高いギターの材だと音の質がよくなるわけではない。
安い材の安ギターに高いピックアップをのっけて、各パーツもグレードが高いのをのっけて高いギターを使うときに
使ってしまうようなこれまた高いいいアンプで音を鳴らせばそれはいい音と感じる場合がほとんど。
安いギターが余り音が良くない場合が多いのはかけるコストのヒクさゆえ安っぽいピックアップと、
安いギターなりにアンプを安物で済ませてる場合が多いからなんとなく安ギター→音がしょぼい という図式ができあがってしまった。
さらにいうと木材の値段なんて流通してる量、入手製で大体の値段がきまり更には見た目の木目の質でトラ杢やら
バーズアイ杢やら希少性のある木目の材は見た目の問題と希少性によって値段があがってしまうが音とはまた別問題。
塗りつぶしギターなら杢なんて関係ないし一枚板ではなく余った部分を張り合わせた複数ピースでも問題ないし
むしろギターとしての強度があがるというメリットさえある。逆に一枚板で作るエレキは音でのメリットはないし
無駄な材の余白部分ができてしまうから値段も高めになる、完全に自己満足のレベル。
君が初心者なら安いギターでギターの基礎や扱い方を覚えて、お金に余裕が出来たら好きな構造や材を見た目で選んで買えばいいよ。
材の違いによる硬度や音の傾向もあるっちゃあるが所詮ギターは数え切れないパーツが
組み合わさって最終的に音がでてくるんでその傾向は+方向にもマイナス方向にも動きまくって
最終的に音になるから、見た目や好みで決めて問題ない。ただひとついえるのはギターは高くなるほど
コストパフォーマンスが悪くなるって事。
エレキの音は ピックアップの出来と ピックアップの位置でほぼ決まる
>>340 歪みが強すぎるのかな?
高音域が高いと、音に芯が無くなって何弾いてるか分からない。低音域が高いと音割れする。
自分の音が埋もれないようにと、無駄にボリュームを上げても意味がないので、アンプの特性を知ること、エフェクターとの相性、イコライザーの調和が大切です。
>340 極端だな。 まずセッティングの仕方が悪いんじゃない? 数字で見ないで、出てる音を確認しながらツマミ回せばいいと思う。 あと単純にボリュームは重要だよ。
>>340 無駄に歪ませすぎもあるね。
その状態で音量ばかりあげたらフェードバックしすぎたりするよ。
>>340 ゲイン10 ・・・ 歪んだ音が好きなんだろうけど、音がぼやけ易い。ニュアンスが出し辛い。誤魔化しが利く。
ベース10 ・・・ 迫力を出したいんだろうけど、歪がひどくなるだけの場合あり。
ミドル5 ・・・ 音を通したかったら、ここを上げた方が良いと思う。
トレブル10 ・・・ キンキンするだけ。高音にすれば通ると勘違いしていないかな?
エフェクターについての質問なんですが 現在オーバードライブを2台使用していて(仮にOD-AとOD-B) OD-Aをメイン歪み、OD-Bをゲインブーストと考えているのですがこの場合はどちらを前段または後段に置くべきでしょうか?
入れ替えてみて気に入った方
>>340 ゲイン10 ・・・ 米
ベース10 ・・・ 玉葱
ミドル5 ・・・ 肉
トレブル10 ・・・ つゆ
今日しもくら楽器にリペアを頼んで来ました 2000円内金というものを取られたのですがこれは 修理代から引かれるのでしょうか? よくわかりません 教えて下さい
>>353 俺なら歪みが先だな。
とりあえず両方試すのが吉。
順反り直すのにトラスロッド回そうとしたらこれ以上回らないところまで締まってるんだが・・・ どうしたらいいですか隊長!?
>>360 トラスロッド緩めてフレットを摺り合わせる。
それでも駄目ならフレット抜いて指板調整から。
それでも駄目ならネックアイロン。
それでも駄目ならネックを交換。
いずれにしてもリペアの方向ですね・・・
よくニコ生とかでギター配信してる人とかが、機材紹介のところにオーディオインターフェースがついているマルチエフェクターを持ってるのにもかかわらず、オーディオインターフェースも使ってる人がいます・・・ なぜでしょうか?
365 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 11:36:24 ID:TN+lbXIY
ProGuitarShop.com使ったのですが在庫有りで何日後ぐらいに届くのでしょうか? 使ったことある人居れば教えてください
366 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 12:44:48 ID:E0HTD+0n
age推奨
>>348 程度の低い大人の言うことを、うのみにしちゃいかんよ。
中学を卒業する頃には習うことだけど、その前に簡単に教えてあげるよ。
ピックアップは弦振動の起こす磁界の変化から電流を発生させる。
ピックアップはボディーに固定されている。
ボディーが振動すると当然ピックアップも振動している。
すなわち、生まれる電流は、(弦振動+-ピックアップの振動)により生まれた磁界の変化。
弦の振動がどのようにピックアップに伝わるかは、ペグやブリッジ、ボディなどの木材の振動の伝達と変調に影響を受ける。
ペグやブリッジなどのパーツが強固にボディに固定されていれば、振動はピックアップに伝わりやすい。
パーツと木材の振動の伝達力(木材の柔らかさや比重)により、ピックアップへの振動の伝達力が変わる。
木材が柔らかければ、ピックアップは弦振動より遅れ緩やかに大きく振動する。
木材が硬ければ、ピックアップは弦振動の早い段階、近い速度で小さく振動する。
これにより、弦振動は木材の振動に影響(変調と増幅減衰)を受けながら、電流に変換される。
さらに、弦は演奏中は振動しているギターに固定されている。
これが、エレキの音に木材の与える影響だ。
もっと言えば、ギターを吊り下げているストラップやストラップを保持している人間の振動も音に影響があるはずだ。
気圧や湿度も木材に影響を与える。
究極的には、床の違いまで音に影響があるかもしれないが、そのレベルは無視してもよいだろう。
(だが良いスタジオの床はその辺まで考慮されている)
磁界の変化と電流の関係については、学校の理科系の先生に聞けば教えてくれるよ。
高校生くらいなら、もちろん論理的に理解できることだし、
それなりのギターをいくつか弾いてみれば実感できることだ。
俺の実感だと、ダメなギター、ハズレなギター、安いギターは、
ギター自体の振動とピックアップの狙いがミスマッチなため、音楽的でない音がする。
( ゚Д゚)ポカーン
久々に酷い釣り針を見た
追記
スピーカーと仕組みは真逆だけど、理屈は一緒。
というか、音の出るものは全て、音を発生させるものとそれを変調減衰するものの関係から逃げ出せない。
それがなかったら頑丈で軽くて手入れしなくても壊れない楽器がもっと安く作れる。
エレキ以外の楽器も同じ理屈で開発進化してきたが、
エレキの場合、ピックアップとか電気系の方が誰にでもわかる効果があるから、
木材なんて無視できる程度派と、木材も大事と思う派がいるんだろうね。
>>368 369
わからないことは勉強しようよ。
まぁ、知らないこと、わからないことを即釣り認定とか、脳内乙、電波乙、オカルト乙でも
俺は別に構わない。知りたい人が知るキッカケになればそれで良い。
あなた達の存在自体が、世の中から無視できる程度のものにならないことを祈るばかりだよ。
>>348 そんなこたぁない。
それが本当なら、PUが同じで取り付け位置も同じなら、レスポールでもフルアコでも似たような
音がすることになる。
同じソリッドボディのギターだって、ボディ材やブリッジの形状、弦長などによって違う音がすると
いうのに。
ID:l6latDeu様のありがたいお言葉は静粛に拝聴するように!!w
チュポッ チュポッ (●´Д`●)ハゥ…
374 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 16:06:49 ID:E0HTD+0n
>>364 マルチエフェクタに付いているインターフェイスより性能が良いから使っているん
じゃないの。
そんなこたあだれも言ってねえんでい。 バカ高いストラトとバカ安いストラトどうしでPUとっかえっこしたって 元の音と違いが分かるほど変わらねえってことよ。 んでどっちがいいのか悪りいのかはまた まったく別の問題ってことな。
>>367 ピックアップがボディに固定されているギターを教えてくれ。
ピックアップから吊り下げ式は論外。
まさかネジでボディから浮かせて高さ調整するタイプを『固定』って言ってないよな?
たった2本のネジでボディからPUに音が伝わる程固定できてるなら、ネックジョイントも浮かせてOKか?
あーあ、ここは質問スレなのにバトルが始まっちゃった。
|д゚)
強弱
>>375 そんならそれなりの日本語でちゃんと書け
、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ID:l6latDeu さん… }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ| ところで、あんたの腕前は ? . {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l 「上手いと思ってる・・・」 ってか ? `!、 , イ_ _ヘ l‐' Y { r=、__ ` j ハ─ . r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ あっ、そう。。。 } i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ l / / /〉、_\_ト、」ヽ! /| ' /) | \ | \
弾いていると弦がビーンとフレットにあたって音がします どうしたらなおりますか?
383 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 19:15:27 ID:E0HTD+0n
>>382 アコギ? エレキ? 何弦? ストローク? 単弦弾き?
384 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 19:17:36 ID:Lca9TKP/
フルムーンギターズに初めて行ってみようと思うんだけど、どんな感じのお店なの?? 教えて下さい・ペコリ
385 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 19:17:44 ID:E0HTD+0n
>>382 もっとあった。何フレットあたり? 開放弦では?
386 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 19:18:47 ID:E0HTD+0n
The Cap Of 50's 究極のキャパシターって奴使ってる人いますか?音はどうなんでしょうか。
388 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 21:23:14 ID:fv+t4c59
>>386 あ?てめーけんかうってんのか?
マルチなんかしてねーよ
おまえみたいなカスはいちいちつっこんでくんな
>>385 すいません
エレキの3フレットから12フレットあたりまで一弦以外全ての弦が
押さえるとフレットにあたりビーと
言ってしまいます
これを言っちゃおしまいだが、 確かに材の室によって弦振動が違ってくるしピックアップが拾うものも違ってくる、 だがそれは物理を数字的に見た場合であって、 それらの材による振動の差は音の質のいい悪いの質には 関係ないレベルでの範囲での差でしかない、エレキにおいてはね。
391 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 21:28:31 ID:E0HTD+0n
>>389 機種は? ブッリッジ調整して弦高を上げられる? 無理かな。
1レスで有る程度まとめて書けんのか
>>374 性能が良いっていうのは具体的に、ノイズがないとかレイテンシーがないとかそういうことなんですかね?w
>>391 ブリッジを上げてみます
有難うございました
398 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 23:44:28 ID:vTM+bOF2
Bbm/Ab Dm/F こういうコードって、俗になんて言うんでしたっけ。 ど忘れしてしまい思い出せません。
オンコードとも
>>399-400 ありがとうございます。
どうしても思い出せなかったので、スッキリしました
402 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 00:36:55 ID:9ZqsqPqC
The Cap Of 50's 究極のキャパシターって奴使ってる人いますか?音はどうなんでしょうか。
403 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 01:43:22 ID:N+/Si8RM
コードのBの薬指が どうやっても押さえられません。 これも、練習すれば ちゃんと反るようになるのですか? 中、薬、小指使えば押さえられますが薬指でも押さえられるようになりたいので。
しょうもない質問にマジレス バレーコードだと多くの人が人差し指の方をまず先に考えるけど 逆に薬指を先に押さえてみる 人差し指の234弦はサボってもいい コードブックだと人差し指はフレットに対して平行!ってふうにみえるけど 別に曲がってても極端に言うと斜めになっててもかまわん まだまだ工夫も足りないし練習量もたりてない とにかく弾け 苦手なコードの出てくる前後のきりのいいところで適当に切って弾け
>>403 押さえられるようになるよ
必要なのは指の力だけじゃなしに重心の置き方と触覚の鋭さ
薬指で2-4弦バレーしてまず1弦ミュート状態から少しずつ反らせて
1弦が指腹に当たってる感覚と離れた感覚を体感できるようにする
重心が偏らずに両指全体にくまなく行き渡るバランスを探す(親指の位置を探す)
人さし指の角度や深さ、伸度を調節してベストポジションを探る
などして慣れて行けば必ずBもF-7もいける
だからね? ギターのくせして全部の弦の音を出すなっちゅうの! 3本ぐらい鳴らすのがちょおどええ。
それ一本で伴奏しながら歌えるギターだからこそ全弦鳴らすべきじゃねえの? ジャズみたいに省略する場合は別として
>>406 音を歪ませて弾くなら、3本位が丁度良いかな。
クリーンで弾くなら、6本まで選んで弾くのが良い。
スリーフィンガーでアルベジオなんてもはや伝説ですから
誰がそんな話を。。。
3本がちょうど良いとかメタラー面白いww
人差指と薬指のBコードは 関節の長さや柔らかさで難易度人によって変わるもんじゃないの 俺なんかは弦高高いアコギなんかだとこんなもん無理。 野村のよっちゃんがBを4本スタイルで押さえてたの見て吹っ切れた。 そもそもBなんて思ったほど使わないしなんかAとダブるし2弦と半音差じゃねぇか。
薬指セーハはRのきつい指板を使えばイインダヨ
これから楽器屋さん行ってマルチエフェクター試奏しに行きたいんだけど、コミュ力がなくて怖いお(´・ω・`) 楽器屋さんになんて言えばいいかな・・・試奏とかしたら絶対買わなきゃいけない雰囲気になりそう・・・(´・ω・)
仮に、あなたが心配しているような状況になって、嫌なことになったとしても、 気にしなければ困ることなんて無いよ。 それに、相手だって客がいやな気持ちになったら商売にならないわけだし。
俺はメタルなんぞどうでもいいが
なにがあっても、メンバーにヤな顔されても
なにがなんでも6本いっぺんに鳴らしたいお前
>>412 ナニラー?
418 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 11:40:57 ID:t4A6YGsa
いや、試奏したら買わなきゃでしょ 買うために試奏するんでしょ? それとも嫌がらせをしに店に行くの? 誰かが使えばその時点で中古だよ ちゃんと考えてから行こうね
買うかどうか決めるために試奏するんだから、試奏して気に入らなきゃ買わなくていいだろ 試食したら必ずその商品かうのか?買わねーだろ
>>418 それなら買ってから家で存分に試せって感じになるなw
基本的に試奏ってのは、A,Bどっちにしようか迷ってるときに
両方試して気に入った方を買うという感覚かな。あくまで買う前提。
ただ両方とも気に入らないってこともあるだろうけど。そしたら買わないよね。
元々その店で買う気もなく、「単純に弾いてみたい」という感覚で試奏するなら
それは失礼だね。
>>418 お前可笑しくないか?
それじゃあ試奏の意味が無い。買うかどうかを決める為に試奏するんだから。
物が悪ければ、気に入らなければ、買う必要は無い。
釣りだってw 反応しないの
>>418 のネタは時々見掛けるが相変わらず釣れてるみたいだな
1,2000円の買い物してるわけじゃなくて、2,3万の買い物してるわけだから、買わなくてもいいですよね? 店員さんに変な顔されたらもうその楽器屋に行かなければいいわけで・・・
何本か試奏して『俺が欲しいのはこういう音じゃないんだよね』っていちいちギターに文句言うオッサンが居た ただ下手糞なだけなら許せるけどさ… 喧嘩になって大変だった
>>415 気にする必要ないよ。俺はイヤな顔された経験はないな。
もちろんちゃんと礼は言うけど。
どうしても気になるんだったら、その店に置いてない機種を挙げて、
「そっちも試してから決めたいから考えさせて」って言えばいい。
>>428 俺「うーんTONEWORKSのAX1500Gも試したいんで、考えさせてください」
店員「ありますよ!!」
こえぇ〜ww
分かったでえー 店頭の、新品のはずがキズつきまくってんのは 全部おまいらのしわざだったんだな!
クリア塗装されていないネック裏をオレンジオイルで拭くのはまずいですかね?
>>431 現状がオイルフィニッシュになっていると言う事?
クリアでない色付の塗装になっていると言う事?
後者なら別に問題ないと思う。前者なら塗装が剥げる。(程度によるけど)
>>432 色はついていないです。木目が見える状態です。
ツヤみたいなものはないように見えます。乾拭きが無難でしょうか?
>>432 逆だよ。オイルフィニッシュならオレンジオイル使うのは大丈夫。
サテンフィニッシュだったら使ってダメ。
>>433 乾拭きで。
>>376 言っている意味がよくわからんが、あんたのギターは、多分、
振動を全く伝えない特性のネジが使われているってことでOK?
で、そんなネジ使ってるんなら、ネックジョイントだろうが、
たった2本の棒で甘く固定されているブリッジも、2つの点で支えられた弦も
好きに浮かせたらいんじゃね?ていうかボディいらなくね?
あんたの好きな音が出るよ。それで。
というか、弦をジャラーンって鳴らした直後に
ピックアップを触って見なよ。振動してるのがわかるから。
機種によっては、ヘッドやボディよりも振動している物もあるよ。
弦を固定している2点より、かなり離れた位置に取り付けられているピックアップでさえ、その振動だぞ。
ブリッジやペグはどれほど振動しているか、どれほど弦の振動に影響を与えるか想像できない?
全くならないボディか、取り付けアマアマな粗悪品はしらんけど。
437 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 19:13:07 ID:rb/5Jna6
>>376 横レスだけど、一応PUがボディ直付けの機種は結構あるよ。アイバニーズでもあるし、
ミュージックマンでもあるし、ウォッシュバーンのヌーノモデルN4も直付けだね。
(エスカッションはダミーで裏から直付けになってる)
エスカッションよりボディ直付けの方が音が引き締まるってことで、
ヴァンヘイレンが好んでそうしてたね。
>>438 >>376 が言っているのは、「
>>438 が言っている固定は、ボディー直付けではない」という事だと思うが。
>>438 の言う直付けは、PUの高さ調節できるんだよね?
>>376 は高さ調節できないのが直付けの意味
と言っているから。
まあ、スプリングでPUを裏から支えていても、スプリングを介して振動はPUに伝わるし、ボディーに固定されて
いないからこそ、PUは振動し易いんだと思うから、
>>376 の意見に、オレは反対だけどね。
440 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 20:04:55 ID:rb/5Jna6
>>439 質問スレなんだからもういい加減にやめれ
441 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 20:09:06 ID:5zpbcLIx
ギター初心者です。 ギターの購入方法について質問なんですが、ギターは楽器店に出向いて買うべきでしょうか? インターネットで購入して大丈夫ならできればそうしたいのですが、楽器店で購入するメリットはありますか?
>>435 サテンのサラサラが無くなって艶々になるのがかなり早くなってしまうよ。
>>441 何も解らない状態で楽器屋に行っても、結局何も解らない、とは思うけど
良い店員がついて色々教えてくれるかもしれない。ギター自体の「大丈夫か」
「そうでないか」の判断が初心者で出来ない以上、何が大丈夫とは言えない。
とりあえず保証付く方法で買えばいいだけ。
443 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 20:18:08 ID:rb/5Jna6
>>441 逆に質問ですが購入してからなんのサポートもなくやっていけますか?例えば、
・チューニングはできますか?
・弦の交換はできますか?
おじさんから高校入学祝いに結構高いらしい古いベースをもらったんですけど あずにゃんが好きなのでおじさんには悪いですが、正直いってギターをやりたいんです。 ベースを売ってそれを元にギターを買いたいんですけど、貰ったベースは幾らくらいになるんでしょうか? 色は木の色で木目があって、ネックに蝶のマークがあるベースです。 このベースはどこのメーカーで売れば何万くらいになるものでしょうか?教えてください
>>335 の質問がたまにあり、
>>348 のような回答が、たまにある。
間違った知識で、貴重な芽を摘まない為に、キチンとした回答と議論が必要だ。
だが、かなりスレチだとも思えるので、
これっきりにするよ。
だが、学ぼうとする者だけが、知るという事は、覚えておくべきだ。
知識は、力だよ。
また始まったw
448 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 20:32:48 ID:rb/5Jna6
>>445 ネタでしょうか? おじさんに聞けばメーカーとモデル名ぐらいわかるでしょう。
それでググってください。
449 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 20:48:19 ID:5zpbcLIx
>>445 たまにベースやりたくなる時もあるから持っておけよ
ギターは親に借金するかバイトして買え。あんまり厚意で貰ったものを売ったりするな
451 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 20:50:22 ID:rb/5Jna6
>>449 それじゃ、楽器屋さんで買った方がよいのはすぐわかるよね。
>>449 ギターを弾いたことの無い人が、弦の交換やチューニングが出来ないのは当たり前。
でも、ギターが目の前に有れば、余程のバカでない限り、その位は直ぐ出来るようになる。
普通は楽器屋でアフターサービスが無いといけない様な事は無いと思うけどな。
今は、ネットで幾らでも調べられるんだから。昔だって店にそんな事聞きに行く奴は
見たこと無いよ。
オレは初心者こそ楽器屋で買っても、恩恵が薄いと思っている。弾ける様になって、
楽器を自分の耳で眼で指で選びたい時にこそ、店で買う意味が出てくると思う。
>>448 おじさんは半年前に大腸がんで死んでしまったので聞けません
>>450 ベースは好きじゃないです。目立たないしやる気になれません。
>>445 少々ネタ臭いが「あんまり」じゃないよ。売るな。
少しは君を思ってくれた人の気持ちを思いなさい。
だいたい高校生ならベース売るのに親の承諾がいるだろう?
ご両親は(どちらかの)兄弟が入学祝いにくれた品を
売り飛ばす許可を出すのかな。
>>441 田舎の個人経営の店でもない限り
チューニングから弦張り替えまで世話してくれる訳じゃないし
買うモデルまでもう決まってるなら通販でも大差ないだろう。
ただ、楽器屋で実際に見て触って選んで買って持って帰るってのは
初めて楽器を買うなら経験して損のない、いいイベントだけどね。
zo-3はライブではやめたほうが いいですか? うけ狙いでやってみようか と思うのですが
456 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 21:07:41 ID:5zpbcLIx
>>452 丁寧な回答ありがとうございます。
確かにわざわざ楽器店で買わなくてもそれくらいはネットや本で調べられますしね。
保証などのアフターサービスが良い方で買ってみます。
457 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 21:10:33 ID:rb/5Jna6
>>452 質問の仕方からして子供だろう。子供だったら色々だよ。聞き方からして友達に
楽器やっているヤツもいなさそうだし、わかんないヤツは本当にわからないと思っ
て回答した方がよいと思う。
なんだ違ったかw
459 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 21:14:04 ID:rb/5Jna6
>>453 画像でもアップしない限りこの情報だけでは無理だな。多分。
>>454 楽器店ってそう言う世話してくれるところだろ。田舎じゃなくたってw
>>460 違うと思う。そうしてくれる店がやさしいと言うだけで
「そう言う世話してくれるところ」だとまで考えるのは
甘いって言うかゆとりっぽいと思うね。
>>461 店はまた買ってくれることを期待してサービスするんでしょ。ゆとりだってwww
今はネットで幾らでも調べられる事が弊害になって 知識だけのプレイヤーが生まれやすくなってるんだと思う。
>>462 いや「物を買えば店がサービスしてくれる事を期待してる」のは君だろ。
「店が自分の次に期待してくれる」とか考えるのが甘えだよ。
>>464 わからねーヤツだなwww サービスで対抗しなけりゃ何で対抗するんだ?
町の電気屋さんがどうしてまだ残っているか考えてみろよ。大分つぶれたけどなw
あまちゃんwwww
>店はまた買ってくれることを期待してサービスするんでしょ。 クロサワ楽器いってこい。
467 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 22:01:38 ID:rb/5Jna6
>>445 ギターやるのにベースは決して邪魔にはならない。
もし今売ると将来ベースが弾いてみたくなった時に後悔する。
売らずに持っておくことを強くお勧めする。
ギターが欲しいのなら人様の厚意を金に換えるんじゃなくて、
自分でバイトして買え。
fujigenのオーダーしようと思ったけどボディの形がとんがりすぎて嫌でfenderのSSHはどうなのかと迷っています。 fenderのアメデラ、アメスタと ほかのメーカーのおんなじ価格帯のSSHだったら各ピックアップそれぞれどっちのほうがいいですか?
>>453 ベースが目立たないとかビリー・シーン見てから言えや・x・
>>439 遅レスですまんけど、俺の言っている直付けは高さ調整できないよ。
まんまボディにねじで止めてるだけ。だから最初のザクリの段階で
深さをきっちり調整しないとならない。
どうでもいいんだけど、一応そういうギターもあるんだよってこと。
ギターのホールにチャバネと思われるゴキブリが入っていって出てこないのですが、どうしたら良いでしょうか
バルサンをホールにセット
474 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 23:13:01 ID:x0axFOh0
リペアショップなどで レスポなどで一般的なピックアップ切り替えスイッチ F-F+R-R のギターに P-Railsを取り付け、 F-P90-ハムなどのようにしてもらうと 通常のピックアップ交換に比べて割高になると思います…?
>472 私、北海道に住んでるからゴキブリ見た事ないです
アシダカグモもインしちゃいなよ
477 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 01:32:15 ID:B9icURpn
Luxeのキャパシターを買うかあぽろんで売られているTHE CAP OF 50'sを買うか迷っています。 音はやはり究極のキャパシターの方が良いんでしょうか。
プラシーボ程度の差でしかない ブラインドしてもわかるやつはいない
プラシーボ? スパシーボの間違いだろww小学校からやりなおせよ
>>469 アメデラ、アメスタの価格帯のSSHストラトを全部調べて上げて比較して優劣を
オマエに説明しろと言うのか。少しは自分で調べてから人に聞け。
初めてマルチエフェクター買おうかと思うんですが、やっぱり最初はzoomかkorgとか安定ですかね? けど使っていくうちに最終的にはbossのgt-10やpodのx3liveとかになっていくと思うんですけど、思い切ってそっちにしたほうがいいですか?
>>481 予算があるなら、わざわざ安いのを買わなくても良いのでは?
まあ、PCで音色をエディットできるZoomやLine6ならエフェクターの初心者でも判り易いと思う。
GT-10はアシスト機能は便利だと思うけど、自分で音色を組立様とした時は、PC使えないので、
PC使えるのよりは不便だと思う。
>>482 ありがとうございます!初心者でもわかりやすいってのはいいですね!
思い切って買ってみようかなーw
でもたしか今月の下旬にvoxのtonelabEXってのがでるとか・・・
高価な多機能マルチ買えるならそれも良いかも知れないけど 初心者には多機能過ぎて持て余す可能性大 TonelabEXはマルチエフェクターとは言い難い TonelacST持ってるけど操作部分はあまり変わってないし エフェクターは強弱の設定くらいしか出来ないハズ
>>484 たしかに宝の持ち腐れかもしれないですね・・・
でもずっと使っていけば使いこなせてくるんじゃないかなって←
>>479 ありがとう君キタ━━(゚∀゚)━━ !
>でもずっと使っていけば使いこなせてくるんじゃないかなって← >でもたしか今月の下旬にvoxのtonelabEXってのがでるとか・・・ 使いこなせる様になった頃には・・・・・・。
488 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 09:21:21 ID:/YwOfuuX
age
アコギを1年くらいやってます 先日リサイクルショップに行ったらヤマハのエレアコがあり ボディが半分くらいの薄さで普通の4/5くらいの大きさのギターがありました こういうのがあるとは知らず、手軽に持ち運べて演奏できるということで最近zo-3買ったばかりです 機種名を見てこなかったのでヒントください
490 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 10:05:54 ID:jkQ2Rc3c
491 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 10:11:38 ID:YdQd9VRi
492 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 10:20:58 ID:/YwOfuuX
ギブソンのシグネイチャーモデルってジミーペイジ、ジョーペリー、スラッシュ、エースフレーリー、松本、ザックワイルドの現在6人だよね? だけどBBキングとかニールショーンとかのモデルもあるんだけどこれはどういうこと?
494 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 10:40:46 ID:/YwOfuuX
ランディローズのはショップオリジナルなの?
496 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 12:03:17 ID:hbI+Jcnb
流れきってすまんがフジゲンとCoolz買うんだったらどっちがいい? あと80000位のレスポでいいのあったら教えてくれ。
497 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 12:13:12 ID:/YwOfuuX
>>496 1. フジゲン
2. Tokai、EDWARDS、Epiphone
498 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 12:15:38 ID:hbI+Jcnb
499 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 12:32:50 ID:RNmsbjit
>>493 正式にシグネイチャーモデルと認められてる人が何人居るのかは知らんが
奥田民生モデルと言うのもあるぞ
500 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 13:13:11 ID:/YwOfuuX
>>493 >>495 ギブのカスタムショップのサイトを見ればわかることだが、常時販売してる
シグネチャー・モデルはソリッド6種でES/アーチドトップが10種。あとは数量
限定のスペシャル・モデルとなる。例:TAKスペシャル
ランディ・ローズはなくなっているので、トリビュート・モデルと言うことでしょう。
501 :
489 :2010/11/07(日) 13:26:36 ID:p8VOCxzT
情報のおかげでおそらくAPXシリーズだと分かりました もうちょい調べてみます どうもありがとう
502 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 14:44:25 ID:/yJj1cJo
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm613734 ↑この曲のコピーをしようとしている者ですが、
なかなかこの音が再現できません。
ディレイ、ファズ、フランジャーなどをかけてボリュームペダルを駆使して演奏しているのですが音源とはかけ離れた感じになってしまっています。
一聴してなんとなく使ってるエフェクトや奏法(?)がわかる方がいましたらぜひ教えてください。
>>469 アメデラ、アメスタの価格帯のSSHストラトを全部調べて上げて比較して優劣を
オマエに説明しろと言うのか。少しは自分で調べてから人に聞け。
>>504 違うよ。そいつは「アメデラ、アメスタの価格帯の3シングルとSSHそれぞれのPU配列の、ストラトに限らず全部調べ挙げて
SSS同士、SSH同士のすべてを調べ上げて比較して優劣をそれぞれ別途に説明しろ」と言ってるんだよ。
なおかつ「これが優れている」と結論を出した時点で「ボディがとんがりすぎて嫌」などと 一蹴で否定する準備バッチリですよ、ってことだよ
とんがってたら切り落とせば良いじゃない
>>504 、505
申し訳ありません。
3シングルは関係ないんですけど以前fenderについてるようなハムバッカーはよくないと聞いたのでそこが気になって質問しました。
fenderのアメスタと
バッカスのG-STUDIO FS もしくはFUJIGEN EXPERT OS で、全体的に見てどれが一番よいでしょうか?
>全体的に見てどれが一番よいでしょうか? こういうのにはもう答えない方が良いと思うんだよね。
自分で調べろよゆとり、お前の好みなんてこっちは知らないんだよ。
511 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 16:18:36 ID:/YwOfuuX
>>508 どうして大して根拠のない人の意見にそんなに左右されるの? Fenderのハムが
良くなきゃ後で交換したっていいでしょう。
それと最初はPUだけの善し悪しを聞いていたのではないの? どうして全体的に
変わったの?
>全体的に見てどれが一番よいでしょうか?
そんなもの音には好みもあるし、弾きやすさだって人によって違うしわかんねーよ。
>>511 交換って考えを忘れてました
すいません、ちゃんと調べてきます。
ありがとうございました。
新しいギターを買って一ヶ月ほど経ったのですが、自分の考えていたのてちょっと違って失敗したかな…?と思うようになりました。 使いこなせていない自分がいけないのですが、そういう時みなさんはどうしますか? ずっと使えばいいギターだなと思えるようになるのでしょうか?
>>513 どこがどう自分の考えていたのと違ってて気に入らんのかわからんから
なんともいえん
>>513 フロイド搭載しているギターを買ったのですが、よく考えたら全くアームを使わないことに気づきました。
後、思ったよりパワーがないな…と感じまして…
間抜けですね。
516 :
515 :2010/11/07(日) 16:35:35 ID:p7d2QbNJ
517 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 16:41:42 ID:/YwOfuuX
>>515 返答に困るよ。いくらなんでも普通はアームを使わない人がフロイド付のモデルは
買わないし。どういう答えがお望みなの?
金がそれなりにあって他のギターでコレ!ってのがあれば買い替え なければ使い続ける なんだこれ?→案外いいじゃん→ラブ ってことはある
>>517 ですからギターを買って失敗したなと思ったとき、皆さんだったらどうするかということが聞きたいのです。
>>513 どんなギター買っても最初は手に入れた喜びに浸り、ちょっと経つと色々相性とか見えて来る
良いと思って決意したんだから鞘に収めてからは縁と思ってがっぷり付き合うべきだよ
欠陥とかどうしようもない部分あるならまた話は別だが。離婚率の増加は感心しないね
>>519 このスレで相談せずにお母さんに聞いたほうがいいと思うよ。
522 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 16:46:32 ID:/YwOfuuX
一本ぐらいフロイドのギターもっててもいいんじゃね?
>>515 まぁアーム云々はなんで使わねーなら買ったんだよwwwってとこだが、パワー不足なら
ブースターかますとかPU変えるとか
>>525 フロイドうっひょおおって勢いでつい…
本当に間抜けすぎてお恥ずかしい
弦交換等が面倒ということも買ってから思い出しました。
勢いって怖いですね。
ありがとうございます。
アームを多用するギタリストをたくさん聴いてアームを好きになるようにする。
フロイドは1本くらいあった方が良いよ。 俺の場合、買って後悔するより、売って後悔する事が多かったよ。
ストラトのコンデンサを交換をしようとしたところ、 新しいコンデンサの足が長すぎるのですが、足を切って短くしても大丈夫でしょうか? それともうまく曲げたりして長さを使い切ったほうがよいでしょうか?
530 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 20:22:54 ID:/YwOfuuX
531 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 21:06:53 ID:B0M745tl
>>529 切っちゃだめだよ
そのコンデンサごとに容量ごとに線の長さは決まってるから
もし切ったりしたらギターの中で過電流が発生してpuから何から全部壊れる
最悪アンプも壊れるから絶対切るなよ
532 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 21:07:58 ID:/YwOfuuX
勿体無いお化けが出ます
昔の「ラジコンのアンテナの余った線は切っちゃダメ」ってのを思い出した
536 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 21:48:06 ID:12bbdUkR
ギター初めて4ヶ月の初心者です。 とりあえず、ネットでギター関連のページをちょくちょく見て 練習時の注意点(?)みたいなものに留意して練習してるんですが、 下記の3点以外に何かあれば教えて下さい。 1.メトロノームを使ってちゃんとリズムとれこのド素人 2.練習する前に必ずチューニングしやがれこの下手糞 3.ギターはてめえみたいな40前の親父がやる楽器じゃねーよタヒね ギターすげえ面白いです。練習めたくそ楽しいです。 頑張るので是非金言至言を下さい。
ハゲは消えろ
柿渋石鹸が加齢臭には絶大な効果を発揮するらしい
オナニーしたら手を洗おう!
>>536 確実に弾ける速さまでテンポまで落とす。
余弦をミュートする。
542 :
536 :2010/11/07(日) 22:20:28 ID:12bbdUkR
>>537 禿げてません。まだまだ大丈夫です。
>>538 同い年の同僚と確認しあってますがまだ大丈夫です。
>>539 妻から特別手当を貰って、5k円もするヘッドフォン買いました。
今までの音と全然違ってびびりました!
>>540 オナニーしません。それどころかセクロスも面倒でしません。
ヘッドフォンは1万未満はオモチャだからさ、
ギターの練習なんかにいいヘッドフォンは不要だろ それなりにフィット感のいいやつ選べばそれでおk 調子のって音量上げすぎないように ヘッドフォンはかなり耳によろしくない それで難聴の知り合いが何人かいる
イヤホンで良いっつーの
>>545 ヘッドホンよりも、もっと難聴になりやすいよ。
めちゃめちゃ小音で聞けば大丈夫かな?
>妻から特別手当を貰って、5k円もするヘッドフォン買いました。 どうでもいいけど、なんかちょっと良い話だと思ってしまった。
どんなに大音量でも本人が「不快だ」と思ってない限りは絶対に難聴にはならないんだ。 実際、俺は幼いころから爆音でギターを弾いて来たが、未だに耳は人よりよいくらいだよ。 とイングヴェイが言ってた
550 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:18:01 ID:RbCXZfl1
質問です。 新しいギターの購入を検討しています。 好みの形はsuhrのs3やyamahaパシフィカのような、 ストラトを少し痩せさせたタイプで、 リアがハムになっているものがいいです。 値段は7-15万円までで考えています。 思いつくものを羅列していただけると大変うれしいです。 よろしくおねがいします。
違うところが壊れたけどね
552 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:18:20 ID:gBQYxJ/V
初めてのギターでSGはどうですか? ザックリした質問ですいません
いいよ買っちゃいなよ
555 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:25:30 ID:gBQYxJ/V
そうですか… 通販で五万のものが三万程に下がっていたので いいかなと思っていたのですが
556 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:26:05 ID:ebEKa2Mm
557 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:27:36 ID:ebEKa2Mm
558 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:28:19 ID:gBQYxJ/V
>>553 肯定派意見からみると
時雨のような音はSGでもだせますか?
559 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:29:27 ID:ebEKa2Mm
>>558 おい中学生いろんなところで聞くなよ。もうやめろ。
>>556 申し訳ない。
テンプレ読んだんだが、見事にスレを間違えた。
561 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:36:05 ID:gBQYxJ/V
>>559 同じところで何回も聞くの
いい加減にしろよみたいになるかもしんないんで
場所変えてます
それって全部のスレの人バカにしてんだぜ
>>561 どのスレも見てる人ほとんど同じだから、ひとつのスレで回答が得られなければ
他のスレでも同じだよw
564 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 01:30:55 ID:H8x5GNcN
ナットを無漂白牛骨ナットに交換しようと思っているのですがどこの物がいいでしょうか。 montreuxの物が良さそうなんですが他に良いものはありませんか?
>>561 何がなるかもしんないだ、もう俺に言われただろうが
566 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 02:45:41 ID:LOFTj1Zk
>>559 すみません、初心者の方が1000になってしまったのでこちらで失礼します!
ノイズはでません。
ギター→アンプ→ヘッドホンと接続しても、普通にギターから音が出てきます。
アンプ?何それ?状態です…。
もしかしてギターのケーブルが二本とも壊れているのだろうか…
ギター本体のボリュームもいじりまくってるし…
チューナーともケーブルで繋げてみたけど使えなかったんですよね、両方とも
567 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 02:49:18 ID:ebEKa2Mm
>>566 チューナーが反応しないのであれば確かにケーブルが怪しいね。ノイズもでない
ようだし。
568 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 02:58:39 ID:LOFTj1Zk
>>567 やはり怪しいのはケーブルですか!
ケーブル自体が二本とも壊れているとは考えにくいなと思っていたので気付けずにいました。
でも確かにチューナーが反応しないのは明らかにおかしいですよね。
重ね重ねすみません、有難うございました!
どこか途中で断線てのは考えにくいから プラグのとこじゃないの? そこではないのが確認できたら アンプとギターの接続箇所をぐらつかないようにしといて ケーブルをグネグネとしながら少しずつ移動して 音ぎれやノイズが発生する部分を特定してみ。 そこを中心に20センチぐらい切って捨てれば 短いケーブル2本の材料になる。
大体はプラグ内の半田外れが多いから、半田し直して終わりだったり。
>>568 ギター内部の断線だと思うぞ。ジャックが一番怪しいな。
572 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 08:52:15 ID:6suSMCo6
スウィープって普通に単音弾きする時のように 前の音が次の音に被らないようにギリギリまで前の音伸ばすんですよね? もしかして、ギリギリまで伸ばさないで次の音に行く前に音切っちゃうんですか? 前の音伸ばしてしまうとアルペジオになってしまうんですよね? どなたか教えてください
指定されている、または自分の思う長さで切ります アルベジオとスウィープ排他的なものではありません
>>549 イングヴェイはホント自分の道進んでるよなw
ギターの重さについても一般的には軽いエレキギターは駄目だって言う人が多いと思うんだけど
イングヴェイは、軽い木のギターの方が鳴りが良いって前いうてたし
>>571 一番怪しいのはギター側ジャック周りだよね。
経験からして。
>>574 最近は軽い方が良いっていうのが多数派だと思うが。
俺は重すぎなきゃなんでも良い
>>576 最近はそうなのかな?
イングヴェイが言ってたのはいつだろ。10年ぐらいは前だと思うが・・・・
578 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 12:28:56 ID:6suSMCo6
>>573 おお、ありがとうございます
ごくごく一般的にスウィープと言えば、
「前の音が次の音に被らないようにギリギリまで前の音伸ばす」でおk?
あと、ヴィヴラートについて質問なのですが、
俗に言う蝿(はえ)ヴィヴラートというのはどういうヴィヴラートなのでしょうか?
最悪のヴィブラートらしいですけど・・・
ヴィブラートの悪い例といい例教えてください
出来れば動画付きで
579 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 12:56:53 ID:lPEB+dnN
全く五線譜が読めません 1から読み方が分かる本やサイトを教えてください
耳が肥えてない人はやたら大きいビブラートを好む傾向があるけど、クリーンや軽い歪みあるいはメタル以外でやられると気持ち悪くてしょうがない
581 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 13:35:41 ID:WBpi6oai
速弾きがやたらとできるのにビブラート・チョーキングとかのベンド系が駄目な人っているよね
582 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 13:44:12 ID:ebEKa2Mm
584 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 18:01:24 ID:H8x5GNcN
ナットを無漂白牛骨ナットに交換しようと思っているのですが、 montreuxかSCUDの物が良さそうなんですがどちらが良いでしょうか?
一にポンづけ 二に安価
初心者です。 1、2、3弦のどれかを組み合わせて和音で引くと、音が変になります。 どの弦も単音だと綺麗に音がなるのですが、1弦と2弦を同時に抑えたりして弾くと音が共鳴したようになります。 4,5,6、弦の場合は組み合わせてもいい音がなります。 なにが原因でしょうか? 自分のギターはとても安物なのですが、目をつぶるしかないでしょうか? わかりにくくてすいません;
>>586 オクターブを含めたチューニングがいいかげんなのでしょう。
調整してもダメならギターが音痴です
>>584 いいかげんにしろよ
588 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 18:57:56 ID:cb2ic63n
なんかモチベ上がるような動画とか逸話とかありません?
589 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 19:06:23 ID:bGQ4glDY
>>579 「A Modern Method for Guitar」専用スレもあるから覗いてみそ。
>>589 音感系のは買ったことがあるけど、
無駄だった
やめといたほうがいい
>>589 サイトの作り方が詐欺のダイエット薬や金儲け情報と同じなのが気になるw
買ったら「その辺の教則本の寄せ集めだった」みたいのはよくある話
>>589 若いのかも知れんがこのサイト作りは軽い洗脳効果のある作りなんだよ
様々な怪しい商品で使われる手法だから良く見てお勉強しておくべき
>>591-594 わかりました
皆さんありがとうございます。
たしかに詐欺臭いですね
ちまちまと練習してがんばりますm(_ _)m
597 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 20:27:02 ID:mDyoD1lR
こんな椅子の圧縮エアが中のロッドを弾丸のように押し出して 座面を突き破ってもうて 座ってたやつの○○を直撃した事故がどっかにうpされてたっけか。 あな恐ろしや〜
手に力が入りやすくて 力みやすい? 演奏中に手が疲れて押さえる事が厳しく なってきてしまいます こないだ小さいライブがあったのですが 緊張も入ったせいで手に力が入り過ぎ 演奏中にも関わらず少し手を休ませ無ければなりませんでした 力を入れないとバレーコード?(Fのような)をしっかり押さえられないし かといって力が入り過ぎると手が疲れてしまいます どうすれば良いでしょうか? アドバイスを頂けませんか? お願いします
602 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 22:04:20 ID:H8x5GNcN
>>587 いいかげんにしろって言う前に答えてくれよ。どうしても知りたいんです
歯ブラシ削って作る最強
>>602 俺が使うならSUCD。
お前が使うならどっちでもいい。
>>602 オレは断然montreux
お前の場合はどっちでも良い
>>602 俺オイル漬けの使ってる。
お前の場合はどうでもいい。
やっばり自然の中で放牧して草食ってた健康な牛がいいな
609 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 23:57:01 ID:H8x5GNcN
皆ありがとう。何となくmontreuxが良さそうな気がするから買ってみる。
あーあ
611 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 04:56:29 ID:yuDx/KkE
エレキは独学では難しいですか? 皆さんは習ったのですか?
おれ、睡眠学習機とDr.キャッツポーで習った
おれは通信教育で黒帯取った
取得経験値2倍のピックとか使ってりゃすぐだよ
エレキギターほど独学である程度までどうにかなりやすい楽器はないんじゃないの
だけど独学のままでは日ペン美子ちゃんには勝てない
教室に通うと宗教に勧誘されたり 壺や健康食品を買わされるから気をつけろ
618 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 07:13:19 ID:+/ugpc+e
実際俺勧誘させられた 個人レッスンのはずがいきなりグループで先生にまず誘われて 生徒にこれでプロになれましたとかギターがうまくなりましたとか セックスは気持ちよかったなぁ
TakのシグネイチャーモデルのDC Standard Goldtopの予約価格が一番安いのってどこかな?
ゴールドトップのタブルカッタウェイだってよw 黄色とかw
田舎の霊柩車か。
今日ネックの反りを治して、復活!と思ったら少し気になる所を見つけたので質問しました。 弦についてなんですが、ネックに対してなるべく平行になる高さにした方が良いんでしょうか? ハイポジョンに行くにつれて弦高が物凄い高くなっているのですが調整が必要でしょうか?
myギターのヘッドをマッチングヘッドにしたいのですが塗装してくれる店とかあるんでしょうか。 あと、音変わってしまう危険性はあるのでしょうか
聞き分ける程の耳無いじゃん
625 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 13:11:43 ID:PkcJP/yQ
>>622 弾きにくけりゃ下げりゃいいじゃん。それだけ。
>>622 通常は高くなっていくんだけど、その物凄い高くって言うのがどれくらいなのか?
低く設定したいなら弦高調整して不都合(ビビり等)が無いくらいまで下げてもいいと思う。
627 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 14:22:03 ID:0t4mMlfL
弦と指板が平行になっちまったら弾けやしないだろうになあ。
>>621 え、都会の霊柩車って金色じゃないの? 金色しか見たこと無い
>>623 塗装も仕上げもやってくれるショップはいくらでもあるさ。
でも、たぶん君が思ってるような値段じゃ無理だ。
>>628 最寄りの葬儀屋のは黒一色、車種はボルボとリンカーンだ
霊柩車にもグレードがある
最近の霊柩車は金ピカハデハデは敬遠されて単純な黒塗りカーが多い
632 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 17:12:39 ID:0t4mMlfL
金ピカ霊柩車って、どこの地方にあるんだ? 関東では白木+銅ってのが以前はスタンダードだった。
名古屋じゃないかな>金ピカ いっぺん見かけたときゃ腰ぬかした。 御神輿全身金メッキの上にベース車がトヨタのピックアップにロールスのグリルを無理矢理つけたもの。
俺の住んでる所はハマーだよ。
どこの湾岸w
名古屋では見かけないぞ >金ピカ 西本願寺系とかじゃね ?
うち、東北だけど金ピカと黒塗り選べる って、なんでなんて葬儀スレ!?
638 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 19:51:28 ID:os7jTt0x
霊柩車スレとはまにあっくですね
まにあってます
640 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 10:55:04 ID:NswslVWp
ageage
| | ネックが逝ったギター(Gibson)を、 | お迎えに上がりました。 \__ _____________ V 凸\_________/,凸、 ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´黒`ヽニフ ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
>>622 弦が揺れる幅が場所によって違うから高フレットに行くにつれて弦高は徐々に高くなっていくのは仕方ない。
フォークギターとクラギも別の意味で弦の揺れ幅が違うから
やたらと後者はネック幅がある。フィンガリングの面での意味合いもあるけど。
>>643 シックとかアベレージホワイトバンドもいいよ。
練習法はとりあえずギター置いて曲聴きながら踊る
646 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 15:26:59 ID:NswslVWp
ついでに ワイルド・チェリー
649 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 19:03:13 ID:2hLttm0c
アメスタのペグをRSのKluson Aged Fender type Single Line Tunersという物に 替えようと思っています。そのためにはコンバーション・ブッシュが必要だと知りました。 しかし6mmと6.35mmとがあり、ペグのサイズも分からないのでどちらにすればいいか分かりません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
とりあえず「インチサイズ」「フェンダーUSA」「ペグ」「シャフト径」でググってみよう 山ほど出過ぎてなんにもしないで教えて教えて言ってた自分が恥ずかしくなるから。
651 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 19:14:37 ID:NswslVWp
>>644 Orleans (オーリアンズ)も追加しとく
652 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 20:33:24 ID:2hLttm0c
>>650 探してみました。クルーソンはインチサイズで6.35mmの方ということですよね?
653 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 21:20:50 ID:YJaMR4gw
カッティングといえば 川´3`)
やっぱSparkleのイントロだよな
656 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 23:04:40 ID:KLKDp+rJ
657 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 01:25:47 ID:XrD22pof
メタルはデュクデュク 速弾きはピロピロ チョーキングはキュイーン カッティングはチャカチャカ ではスウィープはなんでしょう?
658 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 01:38:06 ID:6fAC7M+b BE:4698624299-PLT(41600)
パラリラパララパ〜
659 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 02:02:23 ID:m4Cyc3OE
パラリラパラリラ
ボキュルルバキュルル
ビビクンビビクン!
>>652 教えてもらったら「ありがとう」のひと言くらい言えないのかい?
給食食べる時も頂きます言わないんだろうなぁ
664 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 10:58:17 ID:+YEAxaNL
なん変哲もない普通の音だが
誰か教えて欲しい。 アンプ繋ぐと6弦だけ明らかに音が拾われてない。これはピックアップの故障ってやつ?
強烈なジャミングが6弦付近だけに張り巡らされてるんじゃね
実は6弦を張っていなかったとか
>>664 >>665 が言うようにLPとマーシャルの一般的音だな。
どんな機材を持っていて、どんなことで困っているのか具体的に書いたら?
携帯でも書く努力をしないとさ。
>>667-8 >>670 ありがとう。
修理に出したらいくらくらいかかるもの?
まだまだ初心者だけど、だったらこの際新しいの一本(予算3〜4万程度)買った方がいいかな
>>671 的確な回答が欲しいなら
それなりに情報提示しなきゃ
6弦の音が〜だけじゃ何も言えねぇぞ?
>>671 俺の6段変速の自転車の6段目だけ空回りするんだ
修理に出したらいくらくらいかかるもの?
この際新しいの1台(予算10〜20万程度)買った方がいいかな
PUの構造上1〜6弦どれかだけどうこうなんてない。 PUが上がりすぎてて6弦にさわってるのよ。 ドライバーを回して調整するだけだから修理のうちに入らない。
>>666 ギターのピックアップ、1個しかついてないやつ?
2個もしくは3個ついてて、どのピックアップでも同じように6弦だけ音拾わないなら
ピックアップ以外の問題じゃね?
どれか1個ならピックアップだろうけど
>>677 3つ付いてるよ。まだ全ポジションでは試してないから、家帰ったらもう一回確認してみる。
680 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 14:48:39 ID:R1zxnG1S
>>679 それってアメリカの通販用ギターで、
販売店によってバッジが違うだけってヤツでは?
映像からはオレも読めなかったよ。
Ernani(エルナーニ) 1950年代なかばまで存在したポルトガルのギターメーカーです。 どマイナーにして超ウルトラ級レア物。探そうなんて考えないこと。 PUはおそらく後付けか、改造によるもの。
682 :
643 :2010/11/11(木) 16:45:45 ID:3rk6eURG
>>644 .645,648
どうもありがとうございます!参考にしつつ練習にはげみます。
683 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 17:13:22 ID:0G3MOyd4
ギターの弦は練習が終わったら緩めたほうがいいんですか? 緩めると次にチューニングする時に1弦がナットの所で切れちゃいます ダダリオとかアーニーボールだとすぐ錆び錆びになっちゃって3日しか保たないから 今度エリクサーに変えようと思ってるんですけど エリクサーは高いから3日で弦が切れたら嫌です (´・ω・`)
>>683 俺は緩めないけどネックは大丈夫だよ。弦も.011で太いんだけど。
> ダダリオとかアーニーボールだとすぐ錆び錆びになっちゃって3日しか保たないから
熱帯雨林にでも住んでるの?
もしかしてポテトチップ食べた手でそのまま練習してるとかw
ちゃんと拭いておけばそんなにすぐに錆びない思うけど。
685 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 17:26:11 ID:0G3MOyd4
家の50m先が海の所に住んでます (´・ω・`)
686 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 17:31:53 ID:0G3MOyd4
僕は09-42しか使ったことないんですけど 切れにくい太めの弦に替えたら 速弾きとかに影響出ちゃいますか? (´・ω・`)
>>685 そうなのかぁ。想像以上に厳しいね。
切れるのもそのせいなんじゃないのかな。普通数回緩めたくらいじゃ切れないよ。
塩害対策ってあるのかな。エリクサーのコーティングはどうなんだろ。
1回使ってみたら?
>>686 そりゃぜんぜん影響ないってことはないでしょう。俺は速弾きしないので関係ないんだけど。
弦太くするのは本末転倒な気がする。
689 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 18:05:23 ID:0G3MOyd4
もう1つだけ質問です こないだ質屋さんで80Wのマーシャルアンプを買ったんですけど どこを見てもイヤフォン端子がありません もしかしてスタジオとかで使う大きいアンプって イヤフォン端子付いてないんですか? (´・ω・`)
690 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 18:13:10 ID:ExD5S8vj
>>689 大きいのは自宅練習用として考えられていないでしょうから、そんな機能は
ないのでしょう。あと小型アンプでも古いものは付いていないものが多いです。
>>689 なんで最後わざわざ行変えて(´・ω・`)書くんだよww
>>685 つ【スムースフィンガー】
> 弦のサビ止め効果も抜群
ヘッドホンで聞いてギター弾いてる人って、ギターの音と音源を両方ヘッドホンで聞いてるんですよね? そういうのってステレオミキサーとかがないとできないのでしょうか?
>>693 音源をイヤホンできいてギターの音をヘッドホンで聞けばおk
アンプの外部入力端子使えばおk
696 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 21:58:06 ID:gCuMLKnT
ティアードロップ・硬めという条件で、オススメのピックを教えてくだしあ。
フェンダー買っとけ
極端にダウン(全弦1音↓6弦だけ更に1↓)したとき ネックにはどの程度負担がかかりますか? また強いネックのギターあれば教えて下さい。
>>700 別にダウンならネックに負担かからないでしょ
弦のテンションが下がるんだからより自然な状態になるだけじゃない?
704 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 23:37:10 ID:uPtpCYPv
1弦/12F→1弦/10F→2弦/12F→2弦10F→… を速く弾くケースなのですが、1弦から2弦に移るときは 人差指と薬指を同時に2弦に移すのが良いのでしょうか? 1弦/12Fを弾いてる時は、人差指を1弦/10Fに置くと思いますが 同じように2弦/12Fを弾いてる時には人差指を2弦/10Fに置いておくべきか? という質問です。
>>704 結果的に速く綺麗に弾けるなら、自分にとって自然な運指で弾けばいいと思うけど。
上手く弾けないときに、そういう事を気にするけど、練習量で解決できる話。
>>704 2弦12Fを押弦する前に1弦10Fから指を離したら、音が途切れるじゃん。
708 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 00:27:49 ID:NhMu7+Os
今まではキーに沿ってメジャーマイナースケールでアドリブを練習してきました。 でも、コードごとにポジション変えて弾いたりもするんでしょうか?CコードのときはCメジャー、EmのときはEマイナースケール…というふうに。 あとメタルなどが好きなんですが、メタルではどんなスケールをよくつかいますか?半音を多用したようなフレーズがかっこいいなと感じてます。
ならそれを使いなさい
710 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 00:37:12 ID:2ezXnGXG
>>704 速弾きがうまくなる理(ryのフレーズだよね?
俺は人差し指ジョイントしないでやってる
その方が一音ずつ綺麗に聞こえるからいいと思うんだけどどうだろう?
711 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 00:48:55 ID:T//j4JZ4
VOXのToneLab ST って機能、音は良いのでしょうか? 尼や価格コムでレビューを見た感じ 「値段の割りにいいエフェクター」と「正直そんなに良くない」 とでホントに半々くらいで買おうか迷っているのですが充分使える物なのでしょうか 田舎者でして楽器屋がホントに無い様な所で直接店で試奏ができないのでどなたか教えてもらいたいです
各地で投売りされているのを見ればわかるかと
>>711 好みとしか言いようがない
↑にあるけど新しいEXが出るまで待てば?
716 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 01:21:42 ID:JsvUv5jw
ハンブルパイについて語ってくれる人いませんか?
いません
718 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 01:31:20 ID:yVGzDzy3
シャーラー製フロイドローズのブリッジサドルが割れてしまいました。 シャーラー製のサドルはAllpartsが取り扱っているみたいなのですが、すぐに買える店は少ないみたいで…フロイドローズの純正サドルはイケベ等で店舗在庫があるみたいなのですが、シャーラー製のサドルと互換性はあるのでしょうか?
>>708 一発の進行なら変えなくて良い、変えてもC-EmならCメジャー→Eフリジアンで同じ。
メタルは主にナチュラルマイナー、後hmP5↓使う太っちょもいる。場面の切替にディミニッシュ
を多用する日本人もいる。単純なのは大体ナチュラルマイナー。
はっきりいって今のままずっとやってても実は楽な事繰り返してるだけになるので
ノンダイアトニックを入れてって何でも対応出来るようにすると良い。慣れたフォームに
慣れた進行、慣れたスケールのアドリブは1日5分で充分。
>>701 レギュラーであうようになってるから
下げても問題あるんじゃ?
弦を張ったら張った分だけネックにテンションはかかる。 レギュラー・チューニングだろうとなにチューニングだろうと。 ネックと弦の位置関係がちょうどいい具合にかかるようにロッドで調整するんであって アップならアップ、ダウンならダウンにちょうどいいように調整してやればいいんだしょ。
ネックが反らないように演奏後半音下げておくべきとも一般にいわれてるのに負担心配するかね
張りっぱなしでネックが反るのは、はっきり言ってクソ・・・
>>720 このC Emの例だと同じなんですね。フリジアンがどんなものかはわかってないですけど…
一発の進行っていうのがよくわかりませんでした。詳しく教えていただけるとありがたいです。
ハーモニックマイナーはとりあえずは覚えなくていいんでしょうかね。ノンダイアトニックっていうものについて調べてみようとおもいます。
Cメジャー(Cイオニアン) CDEFGABC Eフリジアン EFGABCDE ってことじゃね? イオニアン・スケール << メジャー・スケールの別名 >> 全全半全全全半 ドリアン・スケール イオニアンの第2音から始まる転回型 全半全全全半全 フリジアン・スケール 〃 第3音 〃 半全全全半全全 リディアン・スケール 〃 第4音 〃 全全全半全全半 ミクソリディアン・スケール 〃 第5音 〃 全全半全全半全 エオリアン・スケール 〃 第6音 〃 全半全全半全全 ロクリアン・スケール 〃 第7音 〃 半全全半全全全
>>726 >Cメジャー(Cイオニアン)
>CDEFGABC
>Eフリジアン
>EFGABCDE
すみません、これは調べたら分かりました。転回形というのは実際はもとのと同じなんですね。どのように利用するのかはわかりませんが…
>>727 要は自然音階内のコードなら全部ナチュラルスケール一個の感覚で良しってことだろう
出だしの音は歌心さえあれば間違うこともないし
一曲の中でコードを跨いでそのまま繋いで歌い上げる感じはとても大切
個々コードごとにスケールを当て込むと楽曲にブツ切れ感を与えてしまう
もちろんしっかり覚えていれば、いずれスムーズに橋渡しできるわけだけど
そうなるまでは曲としての体成さぬスケールチェンジ群に過ぎないからね
アンプやエフェクターの為に安いアダプタを買おうと思うんですが、 どのような物がいいとかありますか?
端子の形状と電圧が合ってて電流容量が定格以上のやつ わからなければ純正品買っとけ
733 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 19:38:52 ID:GbMQgsCY
ストラップの穴が広がっちゃうな
穴にねじ込むわけだから間違ってないよな
そっか、フックのつもりか!
10回ファックと聞いて
>>737 いや、StrapFckっていったら、ねじ込む側がストラップで止まってるwww.
アームレバーってのはどうなの?
腕の肝臓だな。
708です。720の方が、ノンダイアトニックを入れてっていろいろ対応できるようにしたほうがいいと言われてますが、どういうことでしょうか?
>>731 >>732 回答どうもです。
もう一つ質問なんですが、
ミラーピックガードって普通のギターより格好よさげな感じですか?
それともただ光ってるだけな感じですか?
>>743 一回レスして忘れてた。
今どうやって練習してんの? 恐らく定番進行でメジャースケールかナチュラルマイナー一発でしょ?
まずアドリブの練習、って言って自分がやってる事を書いてみ。
747 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 23:59:00 ID:nEYoUMV6
セーハコードを押えるとき、握りこむタイプの押え方で押える のにコツとかありましたら教えて下さい。 3弦が音が出なかったり、1弦もきちんと押えられてなかったりします。 普通にセーハする押え方では問題なく押えられるのですが、 握りこみ式の抑え方の方がコードチェンジがスムーズにできるような 曲を練習しています。
>>746 曲のキーにあわせてメジャー、マイナースケール一本で。5弦ルートのポジションと6弦ルートのポジションを覚えて、弾いています。
メタルとかも聞くんですが、あまり激しくない邦洋ロックに合わせて弾くことがおおいです。まず、早弾きが苦手なのでそこの練習もしなければなのですが…
>>745 何言ってんだおい
ミラーにしとけばピッキングのキズがものすごく目立ってイカスだろ?
ヒゲ剃るのにも便利だろ?毎日自分の顔を思い知ることもできるだろ。
慣れれば客席の特定の人間を狙って目つぶしもできるぜ?
>>748 解った。んー、とりあえずC△7−Am7−Dm7−G7に対してCメジャースケールでやってみ。
メタルならEm−C−G−Dm(全部3度抜きでいい)とかでEナチュラルマイナースケール。
こういうダイアトニックコードに対して一つのスケールでアドリブするのが今やってる事。
ノンダイアトニックを入れろってのは例えば上の進行でC△7−A7−Dm7−G7にするとか。
やってみりゃ解るだろうけどCメジャースケール弾き続けてるとA7で合わなくなる。こういう
一発で合わない進行で練習すると良いってこと。
とりあえずメジャーキー、マイナーキー3種のダイアトニックコードを覚えろ。
そしたら後ハーモニックマイナーとメロディックマイナースケールを覚えろ。ペンタはいらない。
それら全部覚えた頃には段々と意味が解ってきてるはず。
751 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 00:55:00 ID:u896BN8L
MONSTER CABLEのROCKシリーズに使われてるL字プラグってテレキャスにちゃんと刺さる?
詳しくありがとうございます。 ダイアトニックコードについて調べると3和音と4和音がありますが、とりあえずは3和音のほうだけでいいのでしょうか?また、三種のマイナーダイアトニックコードは、ナチュラル ハーモニック メロディックという認識でいいのでしょうか? ノンダイアトニックコードのときは、そのコードを含んだダイアトニックコードのキーに合わせてやればいいんですかね。このときにハーモニックマイナーなどのスケールが生かされてくるわけでしょうか。 長文失礼します。
>>752 忘れった。コードは基本4和音で覚える。3和音はそっからトップ抜けばいいだけだから。
マイナーは、そう。ノンダイアトニックは場合によって色々違う。例えば
>>750 で言ったA7
にはAハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウスケール(Ahmp5↓)を使う。
これ以上はギターの質問でないので、後で解らない事が出来たら作曲スレや音理スレへ。
俺はたまに作曲スレにいるので。おやすみ。
ありがとうございました。おやすみなさい。
>>733 ふぁっくwwwww
前にジャックにアームさしてたやつあったけど、おなじ出品者か?ww
756 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 09:15:11 ID:loZL2bRh
>756駄目な例を出してどうする(汗)
ギター初心者なんですが、 楽譜にTurning:half step downと書いてあったのですが これはすべての弦を半音下げろってことですか? 初歩的な質問すみません;
>>758 ホントのホントに「Turning」って譜面に書いてあるんだな?
ホントだな?
まさかと思うが「Tuning」だったりしたらぶっとばすぞ?
760 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 16:56:03 ID:hjHEH0+Y
パワーコードについて質問なんですけどパワーコードって普通は一度五度ですよね? 一度七度とか一度四度とか押さえるパワーコードもあるのでしょうか? 教範本にそれらしき譜面があったもんで…
761 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 16:57:06 ID:8GhR7zBX
>>760 全然有りですよ
パワーコードと解釈して正解だと思う
>760その場合『パワーコード』という名称は合わないね。完全5度は協和する音程で、歪ませると和音というより力強い1つの塊に聞こえるから『パワーコード』と呼ぶんだろう、多分。完全4度も協和するけど、7度はぐにゃぐにゃするからパワーは無いよね
>>759 すみません!
まじでTurningって書いてます;;;
765 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 18:39:05 ID:iwgX/JXG
age
766 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 19:18:34 ID:otxo+wSe
ギターの音出なくなって中見たらハンダが取れて断線してたんだけど、修理に出すといくらくらいかかる? 一応ハンダごては持ってるんだけど、素人が弄らないほうがいいですよね?
>>764 じゃあ半歩階段を下りたところで回転し続けろ。永遠にだ
>>766 ハンダぐらいなら自分でやってみてもいいんじゃね?
パンダかとw
ハンダ付けできる人ならこんなとこで質問しないよ 766には無理だよ コテ先が肌に付くとチュっと肉が無くなっちゃうんだ 指先に付いたらしばらくギター弾けないよw
>>766 小学生でも出来るレベルを、リペアに出すの?
773 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 21:50:23 ID:2XVwHdwM
自分もスケールとコードについて質問なんですが、コード進行とキーについてなんですが コードは曲のなかでどんどん移り変わっていきますが、たとえば曲のキーがCで コード進行がC、AmだとキーがC#になったとき、曲全体のコード進行が半音上がるって認識であってますか? 自分で本をよんだりしたのですが、曲全体のキーとコード進行のキーがでてきてごっちゃになってしまって。。 それとたとえばその曲の一番最初の音を聞けば曲のキーがわかるといわれたのですが最初の音がDだったとしたらキーもDなのですか? コード進行がCのときのCメジャースケールのDであるとしたらキーはCですよね? バッキングも何もないときのイントロのときはどうやって違いを判断するのですか? もうひとつコード進行のなかで使っていいスケールと使ってはいけないスケールなのですが クロマチックやホールトーンを使うときはやっぱりすべて半音、全音で構成された和音でなければいけないのですか?
>>773 Vol-POTが10の時に音が0になる配線になっている。
Tone-POTが10の時に、高音がカットされる様になっている。
スイッチをアップで撮っている写真だけ、スイッチの配線が他の写真と違う。
>>774 一度に沢山聞きすぎだし、質問の意味もわかりにくい。
> コードは曲のなかでどんどん移り変わっていきますが、たとえば曲のキーがCで
> コード進行がC、AmだとキーがC#になったとき、曲全体のコード進行が半音上がるって認識であってますか?
転調とか、元がCの曲を例えばボーカルの声域の都合でC#でやるような話をしているの?
> それとたとえばその曲の一番最初の音を聞けば曲のキーがわかるといわれたのですが最初の音がDだったとしたらキーもDなのですか?
そういうことも多いけど、そうとは限らない。どちらかと言うと最後の音がキーの主音で
あることの方がより多い。曲によってはキーがCでもDm7から始るような曲もあるし、
ケースバイケース。
> もうひとつコード進行のなかで使っていいスケールと使ってはいけないスケールなのですが
> クロマチックやホールトーンを使うときはやっぱりすべて半音、全音で構成された和音でなければいけないのですか?
そんなことはない。例えばGのホールトーンスケールは、G7で使える。
スケールにとらわれすぎてる人が多いね。それだとただスケールを上下するだけの
ようなフレーズになりがち。
コードとテンションを勉強して、テンションも含めた分散和音的なアプローチをする方が現実的。
そうすれば、自然にどうしてそのスケールが使えるのかがわかってくるよ。
777 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 22:11:43 ID:5kFehi2U
マーティンD−1使ってます。 フレットがちょこっと錆びてる部分(12フレットあたり)があるんですが、店に持って行ったら綺麗にしてくれますかね?
>>777 指板にしっかりマスキングテープ貼って
ピカールかなんかでちょっとこすりゃ取れるだろ
>>777 してくれるけど、
指板をマスキングしてピカールで磨くか
100円ショップで売ってる、シルバーアクセサリー磨きクロスとかで磨いたら?
ちょこっとくらいの錆なら自分でやったほうが早くて安い。
>>775 ありがとうございます。
HOTとアースを入れ替えたら無事に音が出ました。
配線が違う件はアップの写真を撮る前に
セレクターの0同士をくっつけ忘れてることに気付いたので、配線してから上げました。
教えてください カノンロックっていう曲は難易度でいえばどれくらいですか? またその曲を一日二時間くらい練習したとしてどれくらいあれば弾けるようになりますか?
782 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 22:48:35 ID:lXiSZiXF
なんだ?レフティじゃんよ。 トーンもボリュームも逆効きでいいじゃん。 あとYM−50はな、 いじりすぎると断線するぜよ。 鍵の字の端子と中のプリント配線の接触がとぎれちゃうからきょおつけて。
>>776 レスありがとうございました。まずはコードの構成から学びたいと思います。
最後にしつもんなんですが、期音(P1)からm2、M2、m3、M3・・・とありますが
これは全全半全全全半の順にP1、M2、M3、P4、P5、M6、M7、P8・・
であってますか?
それとも半のところはマイナーになるんですか?
785 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 22:57:02 ID:otxo+wSe
786 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 23:19:30 ID:XDRVATuW
ラッカー塗装とそうでないものの区別の付け方を教えてください! スタンドに置いていいのか悩んでます…。
>>786 テカテカじゃなければラッカー。
ラッカーじゃなくてもブラ付けておいたほうがいいよ。
ゴム自体が溶けることがあるし。
788 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 23:25:28 ID:M3mibZXg
>>787 ありがとうございます!よく聞くのは包帯とかですけど、そのへんがいいんですかね?
790 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 23:44:46 ID:5kFehi2U
>>778 >>779 ありがとう。
最後に…ラッカー塗装が大好きなのもあってD−1選んだんですけど、
ラッカー塗装ギターの指板をレモンオイルで磨いても大丈夫ですかね?
>>790 指板にオイルたっぷり→指板ハガレ、波打ち、フレット浮きの原因
とにかくめったやたらに湿らせるんじゃない
793 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 23:55:32 ID:B2U+mrIq
cortのMX600を使っていて、パーツ(ノブ、PUカバー、レバースイッチノブ)を全て黒にしようと思うんですが、インチサイズ、ミリサイズというのはどうすればわかりますか?
>>784 Cメジャーキーとして、ノートに鍵盤書いてみ。
鍵盤のCから見て、黒鍵盤も含めて右に行くと、順番にP1、m2、M2・・・となってく。
ギターの場合はこの黒鍵盤と白鍵盤の区別が無く同じ様に混在しているだけだよ。
で、P8はP1と同じ音、とすると全部で12個の音が出来るね。どんな場合でも基音から
と言われた時にこのどれかに該当するからそれを指板で実際に覚えてしまえばいい。
ギターの場合は基音が変わってもさっき言ったとおり黒鍵盤が無いので運指が
変わらないので。
度はメジャースケールを基準に作ってあるから、メジャースケールの時にその綺麗な
P1、M2、M3、P4、P5、M6、M7、P8の形になる。だからマイナー、マイナーというか
短とか減ね、それにはならないよ。逆にその最初が全全半でなく全全全になったら
完全4度が増4度/減5度になる。
まあ楽典レベルでも理解できない内は何にでも悩むもんだから頑張れ。
795 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 02:03:50 ID:h4QOh1r9
796 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 06:14:57 ID:PO79Qxj2
エレキ購入相談スレが無かったので 何年か前に欲しかったPGM300の中古を最近近所の中古屋で発見 メイプルネックに白のボディだからかオクとかじゃ状態良い物が無かったのだけど、 まあまあな及第点って感じの状態 値段が2万ほど変わるのでどっちで買うか悩んでます ギター熱が再発してしまい欲しくて仕方ないんだけどやっぱり良いギター? メインは愛馬のRG570にメイプルネックつけて使用中 お値段的に考えても定価が倍以上なんで良いんだろうなぁ もしRGシリーズとPGM300を持ってる人が居たらアドバイス頂きたい どっちを買えば幸せになれるかな? 長文失礼
799 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 08:28:48 ID:zxGIpFoZ
よく動画のコメントに「ピッチが甘い」とか言う人いるけど、そういうのけっこう聞き分けれるもんなの?
とくに特別に訓練や学習をしないでも、ちゃんとチューニングしてから ギター弾いてたら分かるようになるもんです
どうせコナンなんだろ と思ってリンク踏んだら、やっぱりコナンだった
>>801 これはピッチが甘いとかじゃないんじゃw
804 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 08:42:14 ID:PbJGGBfQ
そうだね。理論のことを勉強しようとすると、最初は難しいよ。 理論書を見て難しいと思ってしまう理由は、コピーした曲をうまく活用していない場合が多い。 エース清水の鉄人への道という本に、いいコラムがあった。 いまは絶版で、理論書としてそれなりにいい出来だが無理に探すほどのことはないと思う。、 だが、このコラムの内容は大事だった。 エース清水は高校生の頃、キッスやエアロスミスが大好きでそれらをコピーしまくっていたそうだ。 大学時代にはロックよりもフュージョンが流行するようになっていた。 周りの影響で音楽理論書で勉強をはじめたが、理解できなかった。 そこで、エース清水はキッスやエアロスミスの楽譜を読んで、 音楽理論書と照らし合わせたら、少しづつ理解できるようになったらしい。 いい理論本がないとか、難しすぎて理解できないとか、思い悩む人は多いけど、 楽曲のコピーと研究が抜け落ちている場合が多いと思うんだよ。 そこに気をつけておけば、大丈夫さ。
>>804 おれそのエース清水の本ちょっと欲しいんだよなぁ・x・
amazonのマケプレとかネット古書店で二千円台で売ってるけど 定価は1680円だからちょい盛り目か
809 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 09:40:42 ID:C5uVReRq
>>791 梱包用のプチプチじゃダメかな?大量に余ってる。
素直にラッカー対応のスタンド買い直したらいいんじゃない。高いもんでもないし
>>809 ぷちぷちはビニールだからあんま良くないようなイメージするなぁ
板金の塗装したやつ、夏場にぷちぷちでくるんででえらいことになったのをみたことがw
たこの吸盤が吸い付いたような跡が全体に・゚・(ノД`)・゚・
812 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 10:21:43 ID:Ob89PHCS
ふと思ったんだけど弦交換が面倒臭いので フロイドローズのついているギターのペグを ロックペグにするって、あり?
弦交換大好きな俺にちょうだいな。
いまsquier tele affinityシリーズ(3万円程度)使っているものですが、仲間にライブで使うには安いと言われました。 どう思いますか?ちなみにエフェクターはbigmuffです。
>>814 自分が使いやすいなら、全くそれでいい
客はギターの価値を見に来てるわけじゃないだろ?
>>815 そうですよね これ 使い続けます。
ちなみに高いギターと安いギターの音の違いってなんですか?
817 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 12:02:00 ID:J88I3UJH
値段
819 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 12:20:09 ID:t6kLJXRl
820 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 13:15:18 ID:t6kLJXRl
4、5、6弦のピッキングする所の弦の芯線だと思われる白い糸が出てきたんですが変えたほうがいいですか??
変えろ
続けろ
823 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 13:30:55 ID:t6kLJXRl
どっちですか??w
変え続けろ
耳たぶから白い糸を抜くと失明する
>>820 この場合は「換える」が正しいんだろうなぁ
827 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 14:00:13 ID:Js03e5fA
演奏中にヘッドフォンしてる人って 何を聞いてるんですか? (´・ω・`)
耳栓じゃなくて?
あえぎ声
831 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 14:16:08 ID:Js03e5fA
ということは ミュージックステーションとかで ヘッドフォンを付けないで演奏してる人は 実は演奏していないという認識でOK? (´・ω・`)
832 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 14:49:39 ID:fa/bbudt
あたりまえじゃん アマチュアで小さいライブハウスでもたまにいるよ テレビなんかじゃほとんどオケ流してるからね タモリがよく言ってるじゃん
フロアスピーカーでモニターする人もいるからね。場合による。どっちとも言えん ま、ドラムにマイク立ってなかったらまずアテフリだけどね
>>831 ミュージックステイションの演奏はカラオケだよ。ボーカルだけ生。
>>833 が言う
ようにコンサートなんかではステージ上のスピーカーで他メンバーの音をモニ
ターする。
>>834 Mステだったか別の音楽番組だったか忘れたが、昔吉川晃司が歌う時に持ってきたアンプが
一個どうしてもならずに、ギター2人のはずが1人でやっとったぞw
836 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 16:26:29 ID:O90Y4mNJ
>>836 いちいちこういうの書くやつって、携帯の単発ばっかだよなぁwww
昔は全部とは言わないが生で演奏してたよ。ひとバンドマイク6本とかひっでえ音のことも。 昔の話してるんじゃないんだよ。吉川とかいつの話だよ
ギター初心者なんですが、ZARDの負けないでを弾いているのですが音は歪み以外に何がかかっているのでしょう?
>>680 >>681 遅くなりましたがありがとうございます。
超レアなんですね、かっこいいなと思っていただけに残念ですが
すっきりしました
ValleyArtsって何故中古で糞安く売られているのでしょうか
ストラトの配線なんですが、ザグリ内にラグでつけるアース線と トレモロに通す弦アース線は、ボリュームポットにハンダ付けしないといけない? それともポット間のアースブリッジがされてればトーンポットにハンダづけしてもOK?
はぁ?!こんなん聞くの?
847 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 22:52:35 ID:pXVObhiY
ご回答お願いします。 あずにゃん の、アンプラグはテレキャスでも使えますか? どなたか、よろしくお願い致します。
>>844 弦アース、キャビティのノイズシールド、トーンとボリュームのポットのケース、
ピックアップのコールドが全部同じ電位でジャックのアースに繋がっていればOK。
テレキャスでも使えますが、あずにゃん の、音にはなりません
850 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 23:16:10 ID:0ddgQu8d
ノイズリダクション入れてもちゃんとフィードバックしてくれますか?
ピークでいきなりハウりまくってコントロールできる状態じゃないですがなりますよ
852 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 00:31:02 ID:yYSIVfb8
居るよ
854 :
852 :2010/11/15(月) 01:00:59 ID:yYSIVfb8
>>852 弾いて確かめてみると
Gに動くて言うよりはDのパワーコードの
5thが半音すつ下がる感じ
んな事聞いてんちゃうわボケェ
って言いたいわけやないんやな 寝落ちか ホントに意味わからんかったか
858 :
852 :2010/11/15(月) 02:27:59 ID:yYSIVfb8
なにいってるかわからんとです・・・
押さえてる指のどれかを1フレットずらしたりすればわかるはず 耳コピしてるんだろ? いじわるとちゃうで
おやすみ 一朝一夕で出来る思うなよ まだイントロだろ がんばれ
861 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 02:42:21 ID:j3iV1xdM
昨日弾けたフレーズが今日は弾けないことがよくあります 演奏の成功率って何%ぐらいにまで高めればOKなんですか? (´・ω・`)
ひでぇ質問だな・・・
退化してるんだよ。 もう諦めな
864 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 04:27:06 ID:uQkfjy3e
あぁ、もうやめた方がいい 普通一度弾ければミスはしないから ミスするような人は一度
>>861 ま逆だが、、、
きのうはどうしてもつっかかってたフレーズが
一晩寝て起きたら、今日はすんなり弾けちゃった、なんてことも少なくないな。
成功率?
録音なら何十回も演って1回成功すりゃいいんだしょ。
ライブなら100パーを目指すべきだが、ぜってえムリ。
(そんなやついねえっしょ)
だから自分ができると思えるもんの70ぐらいで臨めばいいんじゃない?
そのとおりだな。 ときどき弾けなくなるのは誰にだってある。 スランプも上達への踏み台だしな。 ライブとかでミスゼロとかはすごい難しいし観客もそこまで求めてないよ。 ミスったあとグダグダにならぬように上手いこと誤魔化してすぐリカバリーできるようになるといいよ。
1,2弦のブリッジミュートの音がでません・・・、コツとかありますでしょうか? 低音弦とやり方が違ったりするのでしょうか?音が鳴る気がしないです。。。
868 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 10:27:17 ID:0XuX5Kwm
>>867 手を気持ちボディーエンド側に(右側に)置くようにしてみて
いい音が鳴る位置に置いてるなら、右手に弦の振動が伝わると思う
869 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 19:06:04 ID:3+ddCzAf
最近マルチエフェクターを買ったんですが 音作りの参考になるサイトありませんか?
>>869 『買ったマルチの名前 音作り』
で検索
871 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 19:18:06 ID:3+ddCzAf
872 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 19:40:22 ID:jaOhgL4R
海外の通販サイトまとめて検索できるような海外版デジマートみたいなサイトってありませんか?
あるある
874 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 19:58:15 ID:biaxDkzf
センド&リターンにディレイとクリーンブースターを繋ぎたいんだけど、どっちが先?
ブースター
876 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 21:14:09 ID:jaOhgL4R
>>873 すごいですねよかったらおしえてください
ピックガードとポットの間に挟む菊座ワッシャーって 取り付ける向きってありますか?
878 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 22:43:58 ID:Xe6WV7C1
スイマセンm(_ _)m
>>812 なんですけど
あまりにもバカバカしい質問だからスルーは仕方が無いと思いますが
真剣に考えています。
よろしくお願いします!
ご自由にどうぞ
880 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 23:14:59 ID:Xe6WV7C1
あり?ってきかれても、ありなしなんて個人の好みなんだから自由にっていうしかないじゃん
882 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 23:26:36 ID:CzaOdfPs
ま、サスティンは少なくなるかな
てぃん
884 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 23:46:11 ID:Xe6WV7C1
有難う御座います。 今度、機会があったらロック・ペグに交換してみます!
ナットがロック式なんじゃないの?
ヘッド側から弦、通せばいいじゃん
888 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 02:01:20 ID:OQxb+fCp
6弦を12Fの原音とハーモニクスでオクターブチューニングしてきっちりあってるのに 6弦1FのFの音を出すと随分高い音になってしまいます。 原因はなんなんでしょうか? 解決策などあれば教えてほしいです。
つまり、オクターブが合ってないんだろ
今7万で買ったフェンジャパストラトを使ってるんだけど 最近レスポールのガリガリいける中低音がほしいんだけど ここで8万のエドワーズレスポールを買うのは勿体無いかな?
>>888 1Fの実音と13Fの実音で合わせて、開放で確認。
それでおかしい場合はゲージの太さとナットの溝が合ってない可能性が高い。
894 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 03:03:18 ID:BvjfyZxY
高級なマーシャルアンプに ボロいアンプのヘッドフォン端子を移植したいんですけど どうやったらいいんですか? (´・ω・`)
895 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 03:23:15 ID:BvjfyZxY
PS3のUSB端子に繋げれるギターが欲しい (´・ω・`)
896 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 04:32:00 ID:NGDRhTDA
>890 欲しい音は本当にレスポじゃないと出ないなら買えば良い ただ中低音域が欲しいってんならEQ、アンプ、エフェクターと 試す要素はいっぱいある つうことでもうちょっとストラトと周りの機材いじってみ >894 ヘッドフォンアウト端子を増設ってこと? 音が変わるから無理して付けてもあんまり期待通りにはいかないよ
>>888 はナットの溝が浅くて
開放弦の状態で1F頂点との間隔があきすぎてんの。
その分たくさんの距離を押し下げるから
F音より高くなっちゃうのね。
全部の音をきっちり合わせるなんて ナットとブリッジとフレットの頂点が一直線上にないといかんでしょ しかもフレット幅も精密に合ってないといけない 理論上無理なのである程度でしか合わない物と考えること
>>894 できない。むり
>>895 BEHRINGERから出てるけどPS3につないだって何もおきない。
900 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 08:13:44 ID:LWj3aCUx
ビッグマフだけ電池で他のはアダプターで起動させるとクソでかいノイズがでるんだけど、どういう仕組み? ちなみに他のはメタゾネと自作ディストーション
>>887 先に糸巻きに弦を通して
プリッジ側で固定
あれ?フロイドローズって大半はこれ使えるんじゃなかったっけ?
フロイドローズちっく
>>901 俺はロックペグがよく解らないんだけど、
ロックペグに先に弦通して仮止め→ブリッジで固定→ペグ回して巻く→以下フロイドローズのチューニング
ってこと?
恐らく弦交換がめんどくさいってのは弦のボールエンドをいちいち切るのがめんどいんでそ。 だからヘッド側から弦を通してボールエンドがついてない方をブリッジで固定してチューニング。 そんで最後にペグ側の余った弦をボールエンドと一緒に切ればいい。 てかロックナットで固定するのにどうしてロックペグなんだ? マシンヘッドならギリギリわからなくもないが…
ポストの穴に弦通してクイッと曲げて重ならないように巻くのがメンドイって事でしょ
>>904 マシンヘッドならって方が意味がわからない
906 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 15:37:52 ID:OQxb+fCp
>>893 >>897 ありがとうございます!!
つまりナットの溝を深くすれば解決される可能性があるんですね!
でもそこいじるの怖いですね・・・
>>885 >ナットがロック式なんじゃないの?
>>812 ですけど、ロック式です。
ロックペグにしたいのは単純に弦を巻くのが
マンドクサイっつうだけの理由で(;´Д`)
おれもロックペグ使ってるけど一度使ったら弦交換楽でやめられないわな
910 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 16:03:36 ID:1J45sl7E
ギターテク雇えばいいじゃん?
911 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 18:13:17 ID:OOqmjTp+
ワウが、インからアウトへ音は出るのに変化しなくなってしまいました どこの部分の故障なのでしょうか 簡単に交換が利くパーツなら自力でどうにかしたいのですが
形が厨二で安いギターを教えてください。 ESPのANTELOPEみたいなのでお願いします。
913 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 18:47:25 ID:aoRHaOKh
bc richモッキンバードの安いやつ
>>912 グラスルーツのフォレスト
5万くらいだった記憶が。
ちょっと高くなるけどエドワーズからもアンテロープでてるよ。
新品でも10万でかえるんじゃない。
なんかロックペグ使っていると巻く手間がムカつくんですよね カコ悪く思えてくるし・・・
じゃあ好きにしなよ
ペグを手で廻してるとき、腕の軟骨かなにかがコキッってなって 弦が切れたかと思ってびくぅってなるときあるよね?
ストラトに10-52のちょっと太い弦を張って半音下げで合わせてみたところ、 どうにもチューニングが合わないなと思ったら6弦側のブリッジのお尻が浮いてしまっていました これを解消してチューニングを合わせる方法は何かありますか?それともこのゲージは張らない方が良いということでしょうか? すみません、宜しくお願いします
スプリングハンガーのネジを締める。
ありがとうございます。やってみます
921 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 22:46:59 ID:M7MBGipD
ひまなやつらだ…
お父さん あしたも早いんでしょ? ゆっくりおやすみなさい 娘より
923 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 23:35:23 ID:MS7Unep3
一発やらせろ
924 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 23:37:54 ID:P3PtvhMy
ロック式のギターでオクターブ調整するときってロックナットを締めた状態で合わせるんですか? それとも締めずに合わせるんですか?
925 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 23:47:53 ID:U8F1tKrV
>>924 ケツの穴の棒を突っ込んでグリグリして調教しる
緩めた状態でも締めた状態でも弦のピッチは変わらないので どちらでもおk
927 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 03:06:21 ID:plnteNp3
インテリジェントピッチシフターについて質問ですよろしくお願いします 1、ツマミにCDE・・とありますが、これはメジャースケール用で マイナーで弾きたい場合はCに設定してAマイナーで弾く等の 平行調を自分で考えて設定するのですか? 2、スケール外の経過音等を使うと理論的におかしくなりますか? 3、インテリジェントピッチシフターやツインギターのソロでは どの度数でのハモりがよく使われるのですか?
928 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 03:26:12 ID:5qrhC+Gt
教則本のお手本CDって ホントに人間が弾いてるの? (´・ω・`)
SYUの教則本は本人の一発撮り演奏だよ
教則本のCDやDVDだけ紛失するな
931 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 04:02:32 ID:5qrhC+Gt
テンポ200の6連って よく考えたら高橋名人の16連射より速いから 無理じゃないですか? (´・ω・`)
932 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 06:06:23 ID:J+tMdvhm
技術や化学が進歩した昨今でも弦楽器の微妙なニュアンスだけは機械じゃ表現出来ないんだよ 自分には到底真似出来んから人間が弾いてると信じたくない訳か ゆとり全開だな
>>931 ボタンは一往復で一回しか押したことにならないが
弦は一往復すると音が二回出るぜ
毎晩ゆとり全開の質問が投下されてんだなww
>>931 なんの教則本かわからないけど、それって一般的にいえばかなり速いほうだよ。
本当にフルピッキングなの?
まあ弾ける人はいっぱいいるだろうけど、まずは200の16分をほんとに余裕を持って弾けるようにならないと。
ギブソンのレスポスタンダード新品で買おうと思うんだけど、今のギブはやめとけって言われるんだけどなんで?
ま確かに昔のほうが造りは良かったんだけんど んな昔(オールド)の素晴らしかった時代のなんか逆立ちしたってイパーン人には買えんわけで 耳年増の知ったかの言うことなんか気にせず買うがよろし。
山野の検品通ってないからって事じゃね?
じゃあ造りの悪いはずれもあるってことですね 試奏しただけで判断できないから怖いなぁ
判断出来ないなら大丈夫だろ逆に 安物買った方が良いと思うが
941 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 12:19:43 ID:Oh539rRv
昔だって雑だし今だって雑 ギブソンジャパンがいい加減だからそんな噂が広がったんだよ よく選んで自分の気に入ったの買えばいいんじゃねーの 最近のユーザーも小さいこと気にしすぎなのもあるけど、使えないほどの不良品なら売り物になんねーよ
>>940 が正しい
デッドポイントやネックの反り具合等、メーカーの設定した検品基準を満たしていても
首を傾げるレベルの物なんて店頭にゴロゴロあるよ
それもギブソンに限らず全てのメーカーであり得る
加えてその楽器が持つ固有の音響特性、要するに倍音特性やサスティーン、立ち上がり等、
今手にしている楽器が自分の理想にどれだけ近いかを自分で判断しなきゃならない
これは人に聞いても無駄な事。自分がイメージしてる音や感触は他人にはわからないから
その辺が自分なりに判断出来ないうちに高い楽器を買うのは金持ちかチャレンジャーと言える
943 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 14:08:57 ID:fQ9NOzG5
>>942 そうなんですか!
じゃあ通販で買うなんてもってのほかですね
ギターなんてさすがに特定ア産はいやだが 2,30年前のそれなりに木目が良い頃の国産コピーで 試走して楽器としてまともなやつ買ってあとは カスタマイズしてくのがもっともコスPAがいい 所詮同じ単純なイタッキレなんだし。 ロゴで音はよくならないよ
通販で高いギターを買うのは余程の金持ちかチャレンジャーと言える 内部の配線が切れてるなどの明らかな不具合は交換してもらえば済むけど、 サスティーンが長くて低域が強く出てる固体が欲しい人が、 サスティーンが短くきらびやかな音色の固体に当たった場合、 それは不具合ではなく個人の好みで片付けられる問題だから交換対象にはならないという危険性 ギターは大部分が木材で出来ている為、同じメーカー、同じ型番のギターでも驚くほど音色が違う事が多いのである
サスティーンを必要とするシーンが思い浮かばない、、、
てぃん
試走→試奏 固体→個体
KEYの企画物レスポ買った人居ないのかな あのスペックで20万ならお買い得だと思うんだけど
今までの話を全く聞いていないカタログデータ厨、流れを華麗に破壊して登場
KEYで楽器買いたくない
>>951 KEY良くないの?
昔通販で利用した事あるけど、ちゃんとした物が届いたから
悪い印象はないけど
山野じゃないギブなんてコワくて買えないがな 高くなってるしw
おれは山野の時に通販でLPC買ったけど、 今思えば通販で30万のギター買うって怖い物知らずだったな
957 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 19:37:38 ID:NR7ARqLP
プレイテックのギターってレビューとか見ると、 「値段の割りにいいです」だとか「この値段でこれだったら十分だと思います」っていうのが殆どだけど実際どうなの?
そのまんまだろ。オモチャにしては上等だ、ってこと
>>959 ピッキング・スクラッチ
エレキの4弦から6弦あたりの弦をピックで引っかく。
ボディの上あたりからナットの方向に向かって
一気に「ガー」とピックをこすりつけるのがポイント。
ではないかと。。。
>>957 7弦とシンラインとで2本ほど買ったけど「ベッドの横とかPCの横に置いてパッと
弾ける様に」と「練習でメインの奴使うの勿体無い」と「フレット打ち直しの練習」って
いう希望には全部応えてくれたよ。
ギターとしてどうか、って言われたら使った感想としては「安いだけの事はある」って
レベル。音は出るよ、とも言える。
ブラッシング+ワウだな
アンプの方の質問なんですが・・・。 アンプヘッドを適当なコンボアンプのスピーカーに繋げて使う場合、 コンボアンプの電源を入れる必要ありますか? スピーカーケーブルで電源供給されてるような気はするんですけど・・・
んなわけあるかw
>アンプの方 wwww
エスカッションの有無は特別音に影響するモノですか?
わかる人にはわかる違いって色々あるけど 他人が聴けば結局『その人の音』にしか聞こえないんだから変なとこ気にするより練習・勉強
ギターをチューニングしてるとき1弦と2弦のナットがよくペキッと音がするのですが、この場合潤滑油を使えば治るのでしょうか?
ブリッジってさ、いろいろ種類があるんだよ
971 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 03:56:08 ID:etXX0uT0
丸々と肥えた指のほうがミュートが楽だから もっと指に脂肪を付けたいんですけど いったいどうしたらいいんですか? (´・ω・`)
毎晩ご苦労だのう
>>971 イングヴェイの動画視てたらさぁ
ハイフレットちょー弾き難そうなんだよ
974 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 04:06:11 ID:etXX0uT0
ギターレッスンやってる人が出してるCDって なんであんなに売れないの? (´・ω・`)
>>974 逆だろ、売れないから講師になったりするパターン
977 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 06:51:04 ID:wFnPZeTT
上手いだけでクソつまらないミュージシャンてさ、要するに市場に不要なんだよ そういう先生に「うまーい」とかいってついてっちまうとまたクソつまらない奴の拡大再生産ってわけだ 上手いのは当り前でその先にあるものを見ようとしないいわゆる「ギター厨」は音楽を生産する側にはなれないの。
へぇそうなんだ
JCM2000(もしくは900) とJCがリハスタやライブハウスの定番アンプとなっているのはなぜですか? アンプなんてたくさん種類があるのにどこに行ってもこのアンプは必ずありますね
wiki デファクトスタンダード から抜粋 市場における競争や広く採用された「結果として事実上標準化した基準」
>>980 安いし、入れておけばとりあえず文句が少ないからじゃないかな
5万円まででオススメのギター教えてください
ギターケースについての質問です (ケーススレは盛り上がってないので) 電車で移動する事が多いのですがその場合ギグバックとセミハードケースのどちらがいいのでしょうか? 予算は15000円くらいですギターヘッドに角度がついてるので少し気になります。
985 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 11:42:03 ID:tOdcJK8d
フェンダージャパンのストラト(シリアル,E909941)の配線と、仕様について質問させて下さい。 ポットを交換したので音が出るかテストしているのですが、 ピッアップを上からF,M,R、ふたつのトーンポッドをそれぞれ上A,下Bとしたとき、 1ch=FA 2=FAB,MAB 3=MB 4=MB,RB 5=RB みたいな感じにピッアップの音の変化とトーンポットが対応しています。 2chのスイッチのときに、フロントがBポットで変化してしまうのは、やっぱりおかしいでしょうか? テスト方法は、弦は張れないのでドライバーでゴシゴシして確認しています。
>>984 メイビスのを2種類買って自分の使い勝手のいい方のを残りの予算で買う
スケールわからないギタリストなんて本当にいるんですか?
988 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 12:34:37 ID:wFnPZeTT
>>985 リアがトーン通る時点で屁が出るほどおかしい
989 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 12:48:35 ID:wCvno2Q7
>>985 × ポッド
○ ポット
トーンポットへの信号がアースに落ちる前に、A/B 両方共
コンデンサを通過するからな。 回路図よく嫁!
991 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 13:48:37 ID:WNvTx6xK
コンデンサOKです。配線は間違っていないように見えるんですが、、、 とにかくおかしい事はわかりました...。 ありがとうございます。 テスターでチェックしたりしてますが、今パソコン使えないので 帰ったら写真でもうpりたいと思います...。
よくパンテラのダレルがスケールぐらい覚えようなとか言って最近の若手のラウドミュージックの連中バカにしてたよ
>>992 元ガンズのスラッシュとかそうだったはず
あとベースだけどビルワイマンもインタビューで言ってたような。
とはいっても本人達独自の感覚で頭の中に体系づけられてるだろうけど
>>985 確かJeff Beckシグネイチャーがそんなアッセンだったと思う
ピッアップに笑ったのは俺だけか
フェンダーすげーな、こんなもんまで用意してんのか。 グレコなんかシリアルナンバーの調べ方すら謎だってのに。
1000 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 21:41:52 ID:/7tfBMVC
かか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。