【シンライン】Telecaster Thinline part3
1 :
ドレミファ名無シド :
2010/10/18(月) 23:31:34 ID:NRN/l5ci
2 :
1 :2010/10/18(月) 23:36:08 ID:NRN/l5ci
3 :
1 :2010/10/18(月) 23:48:59 ID:NRN/l5ci
シンラインについてのQ&A Q.セミアコ? A.セミソリッドです。 Q.見た目はカッコイイんですが音が微妙ですけど・・・ A.弾き手しだいです。ピックの使い方や指弾きで良い音を出せるように頑張りましょう。 Q.ジャキジャキの音はどうすれば出るの? A.ジャキジャキの定義が人によって違いますが、ジャキジャキの音を出したかったら普通のテレをお勧めします。 Q.オリジナルのハムバッカーの横幅は普通のハムバッカーと同じですか? A.違います。オリジナルの方が横幅が長いです。
4 :
ドレミファ名無シド :2010/10/19(火) 17:02:27 ID:7b2a7SVM
遂に3スレ目か
5 :
ドレミファ名無シド :2010/10/20(水) 10:48:36 ID:IdWsQVKK
いちおつ
6 :
ドレミファ名無シド :2010/10/20(水) 12:08:18 ID:WprHH+iO
最近人気出てるのか? なんで?
YUIが使ってるから
1乙
>>7 ごく最近からだと思うけど
74年製だってね
最近はYUI、トータス、2000年頃だとくるりの人、その前は小沢健二ってイメージがある。
洋楽も聴けよ
洋楽を聴くだけじゃシンラインはわからないから洋楽も見ろよ!
シンラインにしか出せないの音は実は無いんだよ 中途半端なギターに
エレキは音なんでどうでもいいんだよ 見た目が好きだから使ってんだろ
14 :
ドレミファ名無シド :2010/10/25(月) 16:12:33 ID:oI56GW00
シンラインほっしい でもなんでピックガードがあの形のばっかりなんだろう 普通のテレと同じのってG&Lのくらいしかないよね
15 :
ドレミファ名無シド :2010/10/25(月) 16:18:35 ID:/xDAEW7k
何でって、シンラインだから。普通のテレじゃないからだろ。
ですよねー
>>14 カスタムショップでもよければフェンダーにもたまに…。
18 :
ドレミファ名無シド :2010/10/26(火) 01:20:50 ID:LaaqGBBT
19 :
ドレミファ名無シド :2010/10/26(火) 01:30:34 ID:LaaqGBBT
今は2Hだけどリアシングルとフロントハムが気になるわ 誰か使ってる人いたらミックスの音の感想聞きたい あとリアとフロントの音量差も教えて下さい
>>17 手が出ないっすー
>>18 ゼブラのカッケー
fretkingの欲しいけど売ってないっすよね
スモールPGのThinlineはOEMでないFGN,edwardsも作らないな 普通のテレがそうなんだから ThinlineのラージPGでもコントロール部分は ジャガー、ジャズベのようなメタルプレートタイプも欲しい
高級材満載だな ESPはピックガードにスリットの入ったfホール無しくらいだし シェク太で復活させればいーのになー
bacchusのT-hollow買ったよー 指板のローズが近年まれに見る染めてないっぽい良材だった フロントのハムは甘くて太い音 コイルタップしてシングルにするとちょい細めの音 基本フェンダー信者なんだけどbacchusのハンドメイド侮れねぇ・・・
T-hollow Korinaほすぃがbacchusはもうやりそうにないね momoseでいいからやってくれないかな 通常デザインのThinlineはゴテゴテした印象を受けるが 確かt.m.p CCRというモデルのPGは大きい系だがすっきりした印象 音も輪郭・分離がよくスッキリした印象で、歪ませてヘロへろとはならないのがよかった
31 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 13:02:01 ID:KkNssugu
bacchus T-hollowタイプmomoseでも欲しいな
あとはMoon REGGAE MASTERでThinlineモデル製作して欲しいかな
>>26 箱だねぇ(笑)
34 :
ドレミファ名無シド :2010/11/02(火) 22:13:42 ID:x9LoPgsK
ほしゅ
メキシコの69シンライン買ったけど意外とよいです やっぱり箱モノとも違って音はテレ感があっていいかなと、でもちょっと中域が薄いみたいで… PUはメキシコオリジナル?みたいなんですがお勧めがあれば教えてください よろしくお願いします
中域が欲しいの? そしたら中域が強く出るピックアップがオススメだよ って訳でもないんだな シンラインのボディは中域が出にくいからピックアップを変えても満足するのは難しいかも シンラインは音に芯が無いんだよ シンライン芯無いん…
弦高下げたらキレのあるいい音になった。
それなら弦高上げてピックアップの高さも上げた方がキレが良いよ でもサステインと透明感のあるトーンは犠牲になるからやり過ぎは注意してね
39 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 03:47:47 ID:qxYkbF0d
シンラインに芯無いんか…少し付き合ってみてセッティングとか勉強します
おまいらのって何kg? おれの3.4kg
>>41 同じぐらい。
シンラインてFホールの中にシールがないところが寂しいよね。
俺だけかな。
せっかくのシンラインなら2、8kgとかの重さがシンラインらしさがでるのにな 俺はアッシュで3、5kgだよ
シンラインにビグスビー付けようか迷ってるけどビグスビーにしたら弦は裏通しするのは不可能ですかね? シンラインの場合でビグスビーにした時の音の変化を教えて下さい。
46 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 16:59:43 ID:LCAx2/lo
実際にどういう形の裏通しを意味するのか読み取れないが エンドを引っ掛けるビグスビーの構造的に裏通しは難しいとオモウ。 種類が多用なので一概にはいえないが音はミョエ〜ンて感じになる方向。
機能を無視してもビグ含めて裏通し可能なスケールを満たす弦があるのか疑問
レスありがとうございます。 分かりにくくてすみません。 ボディの裏から弦を通してビグスビーにセット出来るかって事を聞きました。 ミョエーンですか、ビグスビー付けるか余計迷いますね。 ロングスケール用でも弦の長さ足りないのかぁ…
51 :
49 :2010/11/11(木) 16:27:51 ID:Oykqrx5N
>>50 ビグスビーを取り付けるとボディの弦を通す穴にちょうどビグスビーのブリッジの駒がくるようになりますね。
ボディの裏通しからビグスビーのブリッジに通すことはどうやら無理っぽいです。
ありがとうございます。ようやく長い夢から覚めました……
なら立川のTomに頼んだほうが早いな
お前らシンラインでどんなジャンル弾いてんの?
予想外すぎて吹いたw
57 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 09:37:42 ID:cU1TSwAn
>>53 オッサンがおすすめしてる立川のTomって
オーダーしても国産の限定・一般モデルより安くすむの?
Fホールに蜘蛛が巣を作ってしまいました。 ホールの中の掃除ってどうすればいいですか?
Thinlineにピエゾ積んだらすげえ言い音しそうじゃね? 生音が気に入ってるから、それをそのまま出せたらいいなと思ったんだけど、 こりゃあ空気感がいい具合に音に出そう!
ピエゾは生音をマイクで拾ったような音にはならんよ
エレアコ弾いたこともないんだな
專ブラ煽り厨乙 仕事みつかるといいねw
などと意味不明な供述をしており 動機についてはまだわかっていません
イケベかどっかのテキスペ搭載の'69、速攻「デジマート」から消えたw
>>60 特に掃除する必要もなかろう。クモさんの巣なんぞは撤去すれば問題無い。
世界中に生息する例の黒くて速いヤツに住み着かれたらさすがに困るが。
>>64-
>>65 動機もなにもw
煽り厨なんてのは初心者、購入相談、国産、けいおんスレでなにかやってる
人生設計に失敗したオッサンが寂しさを紛らわせる為に…
「ムシャクシャして、誰でもよかった。」だろw
>>68 そーゆーロックじゃない奴に構うとここも荒らされて
私怨でレスコピペ粘着されっぞ
ポニョ、ハムが好き
>>61 TLAC100というのがあってだな・・・
皆さん、もう12月ですね。 クリスマスにはシンラインを歌わせてあげましょう。
クリスマスは忙しいのでギターなんて引いてる場合ではありません。 ちなみにサンタさんではありません。
トナカイさんでしたか
ワロタw どっちにしてもがんばって!
サンタさんへ セミソリッドじゃなくてソリッドのボディのギターが欲しいです。 たけし
誰も石橋のBLADE捕りにいかないのね
>>66 2〜3日で消えたやつかww
あのテキスペ'69ちょっと狙ってたのに…
いいユーザーに買われてるといいなぁ
しかしシンラインにテキスペって相性的にどうなのだろうか
テキスペって大出力で抑揚のない音というふうに語られてるけどそんなことはないよ。 名前にテキサスなんて単語があるせいで暴れそうなイメージを持たれているだけだと思う。
SXのシンライン買ってさっき届いたんだけどさ… ネックにバンディングはいってるけど 前からこの仕様だっけ?
SXってなんだっけ?中華メーカー?
>>79 色が微妙過ぎる
そうでなければもう少し高い価格設定でもすぐに売れるだろうけど
>>83 そうmede in china
価格の割りにしっかりした作りなんて言われてるから試しに買ってみたんだけど
ネックにバンディング入ってんだわ
それが何か微妙でさ
安ギタースレで聞けばいいんだろうけど
前にここのスレでSXのシンライン購入した人がいてさ
どんなか聞いてみたくなっただけ
俺のはバインディングないぞ!?
>>86 だよね?
なんかスゲエだせえの
音もいまいちだったし
やっぱレスポールだな
シンラインは良いアンプで弾くと極上なサウンドが聴ける。しかし他のギターで良いアンプを使って弾くと更に極上な音が聴けるよ。 ジングルベール
90 :
ドレミファ名無シド :2010/12/24(金) 04:24:12 ID:nOO+2YkF
>>89 クリスマスプレゼント代わりにすぐに落ちないうpロダで
納得の見本をおねがいします。
91 :
ドレミファ名無シド :2010/12/24(金) 19:33:17 ID:1e2lw3zZ
シンライン用のハムってサイズが大きいらしいけど、 誰か具体的な寸法教えていただけるとありがたいです。
95 :
ドレミファ名無シド :2010/12/26(日) 08:14:17 ID:NDsNOFwt
ふふっ
96 :
ドレミファ名無シド :2010/12/26(日) 14:56:27 ID:MAxY4jbM
シンラインはアンプつながないで鳴らしても気持ちいい 一本欲しいなあ
freedomのブラックペッパー使い続けて4年くらいだけど 最高すぎて他のギターが使えなくて辛い
フリーダムのシンラインじゃないテレは ジャキジャキ感のない丸い音で物足りなかったぜ
99 :
ドレミファ名無シド :2010/12/27(月) 23:16:38 ID:xN//S4Zo
ヴァンさんの穴の開いてないシンラインにSでもFでもEからサウンドホールを開けてくれるとこないかな?
>>79 なんかオクにブレード出てるけどそれのこと?テキスペじゃないっぽいから違うかな
101 :
ドレミファ名無シド :2010/12/28(火) 20:24:17 ID:8mXjBdP1
102 :
ドレミファ名無シド :2010/12/28(火) 22:48:36 ID:80PirPqB
>>101 うわぁ個性的 これって鉄なんだよね
重くないのかな
Weight 7.1 to 8.1 pounds って書いてあるからそれほどでもないようだな
72年型のオリジナルって1MEGポットでいいのかな。 海外のフォーラムではそう書かれてるし 同年代でPUが同じカスタムやデラックスが1MEGだしね。 でも確かな資料が出て来ないし このスレでも250Kや500Kだって書き込みもあった。 (MIMとMIJの違い?リイシューなのに違うのか?) 70年代のオリジナルのポットを確認した事のある人いませんか。
60年代後半から1Mじゃなかった? 69年ごろのシングルコイルのシンラインは1Mだった
うん。67年のどこかから基本的にテレは1MEGになった。 72年型シンラインも同じかな?とすると リイシューでは違う数値らしいのは不思議だけど。
テレはPOTが1MΩになって相当高音がきつい感じになって ハイパスコンデンサーが付いてからはさらにキャンキャンした音になった ハイパスって何年から付けられるようになったんだろ? この頃のテレはカントリー専用って感じだと思ったが 当時のアメリカ市場じゃああれが受けたんだろうな シングルのシンラインにもハイパスコンデンサー付いてたの知ってるけど 72年からの2ハムのシンラインにもハイパスコンデンサーって付いてたの?
MIMのリイシューは250Kでハイパスは付いてないね。確認した。 オリジナルも画像で見るとハイパス無いんだよね。 72年型シンラインだけ例外的に250Kだったのかなぁ。
リイッシューが250Kかどうかは知らなかったけど オリジナルの72シンラインのPOTはたしか1MΩだったよ 1Mだとハイパスコンデンサ無しでも相当ハイが張った感じになるよね ところでMIMって何ですか?
メイドインメキシコ
今のジャパンのHP見てて思ったんだが、 FJのテレキャスのラインナップの3分の1がシンラインなんだな。
シンライン流行ってんの?
実際流行ってんのはそんなに見ないけど やたらと発売はされてるね。
最近ギター関係の最新情報を見てなかったんだけど、 久々に見たF/Jのページで見つけたグレッチのPUを載せた72がカッコ良すぎる! 買っちゃおうかな〜って思ったけど・・・・・ 高いのね・・・。 ブロードキャスターのネーミング変更を余儀なくされたテレキャスターに、張本人の部品を載せるとは面白いね。 ちゅうかグレッチはもうフェンダー傘下だから別に大したハナシじゃないね・・・w
q
実際のとこ、ボディの空洞が音に与える部分ってどんだけあるんだろう。 ブリッジからネックポケットまでは実が詰まってんだし、 あんま影響ないんじゃないかな。 と思ってても実際音が違うんだよなあ・・・ あのFホールの裏側、貫通してたらどんだけ音に差が出るんだろうね。
ソリッドと比較して単純に音が伸びないし、アタックが目立つ感じ。 買った当初は「ソリッドと変わらねー」と思ったがベンチャーズの真似事をしているときに サステインの無さを感じた。自分はレスポールのような音が伸びるギターが大嫌いなので大歓迎。 Danelectroを好きな人なら喜びそうなイメージ
アンプに通さない生音での話だけど fホールを腕でふさいで弾くとダンエレに音が似てるなと思ったことがあるわ
現行品のどこに問題があるのかわからんけど、 それを何かに変えてみたのを想像してもたいして効果がなさそうな気しかしないw 例えば ・アッシュやマホガニーでないほかのボディ材 ・他のネック材 ・TOMブリッジ ブリッジはもしかしたらサステインが変わるかもしれけど、 「ふくよかさを足したテレキャス」にも「小型のセミアコ」にもなりそうもないw なのになんでか、どうにかしてあの形状でいい音するギター作ってみたくなるんだよなあ・・・
120 :
ドレミファ名無シド :2011/01/08(土) 10:22:31 ID:JzOXL/s0
Benedictってマイナーブランドのシンラインタイプ使ってます。 多分ボディはスプルースのメイプルトップで ワイドレンジハムバッカーとP-90搭載。 作りは凄くアメリカン。 でも良い音で鳴ってくれるヤツです。
初耳だったからオフィシャル見てみたよ。 ガレージメーカーみたいなとこなのかな。 実際の音はどんな感じ?所謂テレとは違いそうだね。 あと、ワイドレンジハムはどこのが載ってるの? オフィシャルにはビンテージって書いてあったから 70年代物から外して乗せてんのかな。
72年型のハムを交換した人の感想を聞いてみたい。 今ついてる奴よりほんの少しモコモコしなくて弦のそれぞれの鳴りが聞こえる、 それでもソリッドボディよりに比べるとほんのり暖かみのある感じにしてみたい。 PU大きさ違うから手間がかかるのは覚悟のうえで、何かご意見を。
PU内部のスペーサー材を換えるって方法もあるよ 同材でも入れ替えるとほんのり音色が変るし 別材なら結構な音の違いを得られる
2年位前のカタログに載ってたJim Adkinsのが欲しい
126 :
121 :2011/01/15(土) 00:39:04 ID:PVjwOQyi
>>122 音はなんというかルックスに反してまともな音ですな。
普通のシンライン以上に箱モノ感が強い。
スカスカになる一、二歩手前くらいのところで鳴ってます。
R&Bとかのバッキングで使うとハマりそうです。
自分のは多分PUはリイシュー、無念。
72のワイドレンジのリプレイスPUって見たことないですねー。
リワインドでヴィンテージに近い構造にできるって工房があったような。
可能なら'70から外して使いたいぃ
127 :
122 :2011/01/15(土) 01:11:04 ID:2fnB/zgq
>>126 サンクス。検索したけど日本には一機も見つからなかったな。
リプレイスはローラーとレトロトーンともうひとつ海外であるんだけど忘れちゃった。
リワインドやってるのは、そのレトロトーンだね。
フェンダーの現行PUもパーツ販売してたんだけど扱いが終わったね。
フェンダージャパンのPUはオリジナル品で、これもやっぱり単体では売ってない。
>>123 も別物に替える前にこの辺をあたってみるといいかもよ。
フロントはC.Cで決まりだな
129 :
ドレミファ名無シド :2011/01/16(日) 19:54:48 ID:oaOqUqgX
130 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 17:07:34 ID:0FZtR8jy
134 :
ドレミファ名無シド :2011/01/24(月) 19:48:42 ID:Ktqb4zSH
ヤフオクにビンテージの2ハムシンラインが15万ででてるね だれか特攻せんかなあ
誰か特攻してもここには何も伝わらないと思うが。
買いたいんだけど、どれがどうなのかまったくわからん
139 :
ドレミファ名無シド :2011/02/14(月) 01:14:25 ID:nmUmbjzf
69年のシンライン購入アゲ。 ピックガードが曲がっててかなり厳しいのですが、 オールドのピックガードって手に入らないですよね。。。 現行とネジ穴合うかしら?
おーいいですね。 オールドは仮に手に入ってもやっぱり歪んでるんじゃないでしょうか。 フェンダーのPGバラ売りはオーダーと変わらない値段するので 作った方が上手く行くかも知れないですね。 リアル60年代のシンラインを弾いた事ないんだけど 6弦はテレキャス的にビィーンと鳴るもんですか。 1弦側にもシンライン的な鳴りってありますか。
141 :
139 :2011/02/14(月) 22:38:58 ID:AOc4ZA4s
>>140 基本的にはテレキャスと略同傾向ですが、
巻弦側はサスティーンを吸う感じや、
ブワっと広がる所謂ホロゥボディ的な感じは感じられます。
一弦側も多少ですが、
細かいカッティングをすると、
ポコポコ感はありつつも、
アンプの出音から感じられる程ではないかも。。。
まだ、慣れてないので、これから研究です。
142 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 00:58:31 ID:oyympd1H
フェンジャパの2ハムの買った。うーん…。今のギターよかアールがきついから1弦弾きにくいなー。音もいいんだかなんだかわかんねーよ… まっいっか…
>>142 指板すり合わせR調整フレット打ち直しで好みのRに!
145 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 12:31:43 ID:oyympd1H
スキャロップにします。 でやっぱりアームないといまいちなんで穴開けてシンクロ積んでみる。 ハムもいまいちなんでトーン一個増やしてシングル三つにしてみる。 あと弾きごこちもいまいちなんでコンターつけて再塗装してみる。ヘッドもいまいちなんで耳つけてラージヘッド風にしてみる。
それ売ってストラトでも買いなさい。
147 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 13:54:06 ID:at6VejwW
俺のホワイトのJクラフト 鳴りがよすぎる。 当たりだな
149 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 16:41:15 ID:oyympd1H
それだ!
シンラインというと、斉藤誠のメインギターってイメージ
自分目線過ぎるだろ。普通なら > 斉藤誠というと、シンラインがメインギターってイメージ ってとこだな。
シンラインというと、トータス松本のメインギターってイメージ
153 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 00:36:17 ID:uXS1Lte/
いや和田さんだね。
154 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 00:45:23 ID:bZAxnZtq
ここの住人はどんな音楽やってるんだろうか? 俺はシンラインだとソウルとかR&B系をイメージするんだけど
wilcoとかコピーしてます
157 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 18:47:32 ID:bZAxnZtq
158 :
mi :2011/02/17(木) 18:54:08 ID:MqwDykKR
>>156 フジゲン、現行はロゴがチロルになっちゃったからなあ。
造りはばっちりなんだけど。
161 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 22:29:22 ID:bZAxnZtq
H-Sのシンライン欲しかったんだよな〜 Black Pepperは高いしフジゲンは手頃でいいね
>>162 おれもそれ買った
それ一本でバッカス信者になった
フジゲンはCFSがなあ。リフレットのとき困るじゃん。 性能的にはプラスでも、セールス的にはマイナスにしかなってないんじゃないだろうか。
165 :
ドレミファ名無シド :2011/02/18(金) 16:39:01 ID:ow/AfSLM
シンラインではないが中古で購入 ペタペタのCFSを普通にDIYで出来ちゃった俺w むしろエッジ処理の丸みを諦めた俺w
166 :
ドレミファ名無シド :2011/02/19(土) 01:21:43 ID:q2VS6oXm
ジャパンシンラインのブリッジって11.3じゃねーの?10.5のサドルだけど。 あとさブリッジとハムの芯がずれてんのは俺だけ? ネックの芯とブリッジの芯は合ってるんだけど…。
>>164 世話になってるリペア屋いわく、CFSのフレットを打つのは無問題、困るのはその後だそうだ。
擦り合わせをした後、頂点が出すのに普通の直線的なフレットやすりが使えないから、
ペーパーで地道にシュコシュコするしかないんだろうなあ、時間工賃で請求したら客が驚くよなあ、
依頼が来てもやりたくないなあって悩んでた。
挙げ句の果てに、買っても俺のところに持ち込んでくれるな、と釘を刺された。
確かに直線に山を残せない訳だけど フジゲンでも出荷前には擦り合わせくらいしてるよね。 どうやってんのかな。
フジゲンに余計なことはするなと注文できないもんかね
>>166 弦とポールピースは合ってる?
もしかしてピックガード全体の位置がちょっとズレてるんじゃないかな?
シングルコイルのシンラインでも、ブリッジプレートとピックガードの隙間が微妙に違うのを見たことある気がする。
工場での位置決めはちゃんと定められた位置なのだろうか?それとも目見当で付けちゃうのかな?(そりゃないか、いやあるかも…)
>>168 それってリペアする人の感覚なんだろうな
俺が使ってるリペア屋は格安なのに
CFSでもオプション料金の請求なしで完璧に仕上げてくれる
奇麗に仕上げてドヤ顔で引き渡すことに生甲斐感じてるんだってさw
173 :
ドレミファ名無シド :2011/02/27(日) 02:39:49.24 ID:Wql/sCsA
俺のはチタンフレットだから減らないわ。
俺は2時間しか寝てないわー
175 :
ドレミファ名無シド :2011/03/01(火) 00:06:12.97 ID:iJzRF5QM
うんこして寝るわー
CFSの打替えや擦り合わせって 新宿ぺぺのしまむら常駐リペアは 普通のフレットと作業と同じ時間でやってた やりたくないリペア屋よりも根性あるなと思った
177 :
ドレミファ名無シド :2011/03/01(火) 01:20:13.23 ID:ymHvqG0L
178 :
ドレミファ名無シド :2011/03/04(金) 03:55:44.97 ID:CqPHvGDE
誰かJクラフツモデル持ってないの?
>>176 普通のフレット作業と同じ時間なら、画期的な専用工具があるか、
本来やるべき作業をやっていないか(手抜き含む)のどっちかだな
根性だけのリペアマンならいらない
俺が望むのは結果のみ
>>179 専門工具は要らないし特に普通と違うことをする必要もないよ
どんだけ曲がってると思ってるんだろうか本物さわったことある?
あるあるww
>>180 専用工具もなくて弧を描いたフレットの整形をどうするんだ?
確かに知らされなければ見過ごすような円弧だけど
普通の整形ヤスリ使ったら直線フレットに強制補正させられて
CFSの意味がなくなるw
>>182 指板にはRがついている
整形ヤスリとフレットは点と点で接触してるんだよ
それがCFSだろうとなかろうと
>>183 ヒント:ヤスリは直線的な往復運動で使うもの
指板のRは運動方向に沿っているからまったく問題ないけどな。
しかもフレットの整形ヤスリは凹部分にフレット当てて頂点を出すから点接触ってわけにはいかない。
何をどう勘違いしてるのか分からんけど。
>>185 ↑
ぜったいに自分でフレットのすり合わせしたことないな、この人。
フロントにビルローレンスのL250載せた人いますか?
いるいるww
>>188 その煽り方、よほど気に入ったんだな。覚えたて嬉しいの?
ん〜、L250の質問者です ダンカンのミニハムとなやんでいて… 歪み多めでポジションはミドルが多いのでフロントでサステイン稼げないかな、と L250も構造はコイル二つらしいので、どうかなと相談させてもらいました シンラインやめれってのはご勘弁ください
192 :
ドレミファ名無シド :2011/04/01(金) 05:00:37.12 ID:1miQ+89y
俺のカスタムショップ製シンライン69年タイプは最高だ。 もうこのギター1本でいい。
193 :
ドレミファ名無シド :2011/04/01(金) 09:53:40.13 ID:Z3xRmr4S
なら、他の機材全部くれ。
194 :
ドレミファ名無シド :2011/04/01(金) 12:23:29.43 ID:1IWSjrRi
靴下かたっぽどこやった? とったろ?
シ○ラ○ン
シーラカンス
シーラ・E
198 :
無し :2011/04/07(木) 19:58:57.26 ID:KvUycbiw
どっかで質問出てたけど、H-Sのピックアップ配置にする場合ポットは何使えばいいんだろ?今度シンラインをカスタム使用にしようと思ってる。
FreedomのBrown Pepperを中古でゲット。いーわこれ。 最初は思ったほど鳴らないと感じたけど、2、3日弾いてたらメキメキ鳴り出した。 前の持ち主はあんまり弾いてなかったみたい。 自分がこのギターに慣れてきたせいかとも思ったけど、元々ソリッドの普通のテレと フルアコを持ってて「鳴り」の感覚は身についてると思うので、やっぱり楽器が変化 したんだろうな。 Brown Pepperは音も良いし弾きやすいので、テレとフルアコは弾かなくなりそう。 もうこれ一本で行こうかな。
シンラインってもっと軽いと思ってたら意外と重かった。
>>201 最近軽いアッシュが少ないからかな。
それこそフリーダムのペッパーシリーズは軽いよ。2Kg台だったかと。
203 :
200 :2011/04/11(月) 08:26:10.52 ID:jtMtD7n/
>>202 Brown Pepperは2.5kg。ペッパーシリーズの他のも概ねそのくらい。
2.5とかヘッド下がらない? 俺のは3キロジャストでバランスいい。
普通のテレよりは下がり気味、つーか自然にしておくと水平くらいかな。 なのでストラップに滑り止めが付いてる程度で大丈夫。 ペグにわざわざクルーソンタイプでツマミがプラスチックのヤツが使われてるのは、 ヘッドを少しでも軽くしようということだと思う。 長い棒の先についてるものだから、少しの重さの違いも効くのかな?
引っ越した先でアコースティック弾いてたらうるさいって苦情が来てエレキでアンプ無くても多少鳴るギターが欲しくてシンラインを勧められたんだけど予算15万で買えますか?あとメキシコとジャパンだとどっちがいいのか教えて下さい。
つーか、アコギ弾きならGodin買えよ
>>206 そういう用途のシンライン選択は、やめた方が良い。アンプに通してなんぼの楽器。
フェンダーのワイドレンジハムって結構独特だよね。 ギブソン系のハムだと音が一体となってゴツンと出るんだけど、ワイドレンジハムは 肩の力がちょっと抜けた音と言うか、音の押し出しが強すぎなくて好き。 シンラインはホロウだけれども、335みたいな箱もの特有の箱ハウリ (低音でボーっと鳴るあれ)はない。わりとソリッド臭い音が出る。 ちなみに高音でピーキー鳴り続けるのは箱モノのハウリじゃなくて、 ピックアップがちゃんとパラフィン含浸されてないだけ。 リペアショップに持ち込んで再処理すれば止まるよ。 総合的に見てシンラインはPOPSやAORの歌伴には凄く合ってると思う。
シンラインってナイル・ロジャースみたいなカッティングに向いてる?
激しく向いてる
ナイル・ロジャースならストラトだろ、知らんけど。
アッシュメイプルのストラトだからやるなら50'sのテレのが良いんじゃない? シンラインだとカーティスとかだね。
シンラインのキモはハイポジションでコード弾いた時の響きだと思う。
シンラインで布袋のコピーをする異端は俺だけだな
布袋のコピーがそもそも異端
メキシコ製のシングルコイルの黒いシンライン持ってるんですが茶色いやつとは構造や音も違うんですか?
違う
219 :
ドレミファ名無シド :2011/04/18(月) 11:57:26.63 ID:m6NwBM4I
220 :
ドレミファ名無シド :2011/04/18(月) 21:00:57.67 ID:KGHayiQy
35年前のグレコのシンライン 33年間ケースに入ったままの デッドストック状態ですけどヤフオクで売れますか? それともゴミですか?
詳しいスペック晒してくれれば、相場の目安は答えられるよ
222 :
ドレミファ名無シド :2011/04/18(月) 22:21:50.10 ID:RG2TdKCe
>>221 ありがとうございます
型式 TE-50 35年前定価5万円のシンライン(ナチュラル木目)
純正 専用ハードケース付きです。
ゴミですか?よろしくお願いします。
>>215 布袋様の曲ってなんであんなにヘンな歌ばっかりなんだろう?
布袋さん自体とそのギタープレイはとてもカッコイイと思うけど、やっぱヘンな歌ばっかだよねw
224 :
ドレミファ名無シド :2011/04/20(水) 08:07:48.45 ID:DtJuHn6b
そりゃTOKIOがなにやっても演歌っぽいのとおんなじだなw
素晴らしいですね。\5000で買います。 ウソです。いい値段つくと思います。 大切に使ってくれる人の手に渡るといいですね。
>>222 中古屋に売ると良くて5k
ヤフオクならまぁ10k〜15kぐらいはつくと思うよ。
てか俺が欲しいw
>35年前のグレコのシンライン 33年間ケースに入ったままのデッドストック なら10万超えるだろ、知らんけど。ちゃんと鑑定してもらった方がいいな
>>228 強気なプレミア価格設定に定評のある新大久保の中古楽器や屋でも50k程度だったからなぁ
TC-90/Thinlineって今じゃ中々手に入らないんですかね? TOMのシンラインを探してたら行き着いたんだけど、情報が全然なくて
231 :
222 :2011/04/20(水) 20:24:37.30 ID:FZH+17mi
うちのシンラインを体重計に乗せたら(ボディの部分を)3キロあったんだけど重いかな?
234 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 16:16:11.21 ID:fD8CVj8T
東京、横浜近辺でバッカスT-HOLLOWが弾けるところありますか?
いやあ最高の最終回だった 登場人物が次々死んでいく鬱ストーリー 親友との悲しいすれ違い 悲劇を糧に成長していく主人公 物語を牽引するカリスマ性溢れる敵 そして絶望的な敵との決着 そして救世主の降臨、正しき心で絶望に終止符をうつカタルシス 切なさと希望を残したいい話だった 最高だったぜ!まどか☆マギカ!
>>236 デジマで検索してみたところイケベのリボレ秋葉原とロックハウスにある
>>240 俺はリボレで買った。99800円だったかな。
造りはものすごくいい。でもオイルフィニッシュは傷つきやすいね。
造りいいよね 指板の端部分のスキャロップとか細かいとこまで ただ最近なんか音がどっちつかずだなーと気に入らなくなってきた・・・
ほう やっぱテレキャスぽい音が欲しくなるものなのかい
JA-90欲しいんだが日本には輸入してないらしい 個人輸入も考えてるんだが、試奏できないのはちと痛いな JA-90ユーザーがもしいたら弾き心地とかレポくれないか?
>>244 持ってて売ろうと思ってる。何が聞きたい?
ちなみにおいくらで? ホスイ...
酔った勢いでFホールにちんこ突っ込んだら勃起しておさまるまで暫く抜けなかった。
ジミヘン並のスキルがあればそのパフォーマンスも評価されると思う
スライドバーの代わりに使えたら尊敬の眼差し
252 :
ドレミファ名無シド :2011/05/18(水) 10:21:06.61 ID:xGBrrKx+
うほ こりゃええ
>>249 テレキャスターの一般的なボディ厚=45mm
>>254 亀頭が引っ掛かったってことにしとこう...
最近入ったバンドでアームプレイを要求されていてビグスビーアーム?(バネがむき出しのやつ)の付いてるシンラインを見掛けて気になってるんですがあれはギュイ〜ン鳴りますか? シンライン以外のギターは愛せないのでアームプレイに快適なシンラインがあれば教えてください。 できればシングルコイルで
>>256 あなたの持ってるシンラインにストラトのシンクロトレモロ付ける、
というのはどうだろう?中央のコアブロック(?)では、ちょっと幅が
足りないかな?
>>256 ブリッジ替えた時点で音変わってテレじゃなくなる。
素直にストラト。
シンラインの見た目を重視してると思うから、 シンクロ付きのテレカスタム(keyがオーダーで作ってたはず) にfホールを増設すれば良いんでないかね
シンラインってニッチな機種だと思うんだが、 コピーモデルを出すメーカーが多いのが不思議。 特殊な魅力があるからかな。
音楽性の違いで脱退したほうがいいな
まぁな。 シンラインでデスメタルは無理がある。
265 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 13:12:29.37 ID:R8L/HbNE
TN-SPLのカスタムタイプでローズ指板がないぞー
たまに歪ませたくなるんだが、シンラインに合うペダルって何だろ? 今はsobbatのDB2使ってる。
最近HAOのRumble mod.買ってしあわせ
フェンジャパから三木楽器オーダーの'69タイプ、出てるんだね。青のローズ指板。
URLを貼ってくれ
最近はカスタムショップからもよく出るようになったなシンライン。 流行ってんのかな。
おーかっこいいな。 個人的にはピックガードはパールじゃないほうが好きだが
カスタムショップはよくfホールなしのシンラインを出すが、fホールがある利点とは? 見た目以外でなんかあるの?
ホールありなしじゃ当然音も違うだろ。わずかでも
俺はただの装飾だったんじゃないかと言う気がする。 造りで言えば、6弦側は全体を掘ってるのに カッタウェイ側のホーンのとこってソリッドだよね。 何であの部分だけ全然掘らないのかね。
TN72使ってんだけどチョーキングしても半音しか上がんない それ以上あげると隣の弦に当たっちゃう ネックの幅が狭いのか、単純に俺がヘタなのか… なんか良い対処法ありませんかね
>>278 隣の弦もいっしょに押し上げればいいと思うのだが?
>>278 普通は1音チョーキングとか1音半チョーキングは
音の出る弦と一緒に数本の弦をまとめて持ち上げるんだよ。
弦高を高くして潜り込ませる方法もあるけどオススメしない。
>>277 fホールの反対のカッタウェイ側も、以前PG外した時に見たら確か以外にも掘ってあったと思ったが…、俺のMEX69は。
ブリッジ付近も見えない所だけど掘ってあったよ。
俺が思うに、音云々よりも軽さを追求したのがシンラインなんじゃないかなと思う。
でも俺のはあんまり軽くないけどw まぁ掘らないともっと重かったんだろうけど。
>>281 テレキャスと持ち比べたらシンラインは若干軽いよ。
俺も次に弦張り替える時はPG外してみよう。
前から気にはなってたんだよね。見たこと無い虫が出てきたら嫌だけど
>>281 キャビティの穴よりは広いけど
一弦側カッタウェイ部分は掘られてないよ。
全体にティアドロップ型に掘られていて
ボディエンドも六弦側に比べたら掘りが狭い。
335みたいにセンターブロック状に残して掘る方が
楽器として自然だと思うけど、そう言う発想じゃなかったんだね。
284 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 00:17:36.98 ID:eWBRE+HD
シンラインでパンクロックて無理あるかな? あと歪ませたい
>>283 センターブロックだけ残すようなセミアコ構造にしても
なんかシンラインテレの場合あまり変わる気がしないんだが、実際どうなんだろうね。
影響ないわきゃないとは思うんだけどさ。
286 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 03:23:01.30 ID:27hoSuAc
>>279 >>280 やっぱそうなのね…
他の弦の音も鳴ってしまうので自分が下手なだけでした(T_T)
でも前のストラトじゃ気になんなかったんだけどなあ…
弦変えてみるか
でもさ、マジなハナシ、ソリッドとセミホロウの音の違いって分かる?アンプの出音で。 生音ならチョット響いてる感じはするんだけどね…
わかるわかる。 でも弱いピッキングだとわからないかも。
そっか、分かるのか。 俺は今テレはシンライン1本しかないから、違うギターを同じ土俵で比較しても意味ないよね。 でも同じスペックのテレとシンラインを交互に弾き比べれば分かるんだろうか? でもボディーが鳴るって事は、弦の振動にとってはマイナス要素なんだよね?
>>290 うん、物理学とか電気的にはボディ鳴りはロスでしかないんだけど、
そのエネルギーの消失によってシンライン独特の音を作っているんだと思う
だとかマイナス要素とか、そういう事をあんまり考えなくていいんじゃない? 良い音が出たらそれでOKかと。 俺は今まで色んなギター弾いてきて、 それなりにギターの音のこと分かってたつもりだったけど カスタムショップのノーキャスターシンライン弾いた時は驚いた。 激安アンプのパスファインダー10に直でめちゃくちゃ良い音して、 今まで何だったんだろうって。
すまん、最近の機種にうとくて知らなかったが、ノーキャスターのシンラインって何? ネーミング事件の頃のシンラインってこと?んなワケないよなw ヘッドに機種名が貼ってないシンラインボディなのかな… スマン、ググってくりゃいいだけのハナシだったねw いってくるわ。
>>294 調べてみたらなんとなくそんな感じの事が分かったよ。ありがとう。
見てみると、確かに50'sの雰囲気のシンラインだね。スパロゴ、TELE文字無し、アッシュ、バタースコッチ、黒1Pガード、丸ノブ、真鍮サドル…といったところだろうか。
キャパシタも1Mだったっけ?
キャパシタじゃなくてポッだったっけw 俺も以前USAの52持ってたんだよな。でもアールのせいで弦高を低くできなかったせいもあって手放してしまった。 今はもうあまり気にならなくなったから69シンライン持ってるけどね。
297 :
ドレミファ名無シド :2011/06/28(火) 22:29:12.77 ID:uMj9F03E
白井
298 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 02:31:44.11 ID:yDzoRnHE
フリーダムがいいシンライン作ってるよ。何とかペッパーシリーズみたいな。 ボディ構造も、色々バリィエーションあり。裏貼りや表貼りとかセンターブロックなど。
299 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 02:58:53.03 ID:NcbasWQG
楽器を紹介するのにチューニングが狂ってるとか信じられん
301 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 09:38:42.53 ID:NcbasWQG
>>300 調整不足はそれだけじゃあないぞー
マイク1本でまかなおうとするから途中で音量がさがるし
ちからはいりすぎてたんだろねー
>>298 FreedomのBrown Pepper使ってるよ。中古を傷が多いので格安でゲットした。
ボディの鳴りがいいし、フロントがウォームで気持ちいい。
作りも丁寧で弾きやすいし。
ただ、フロントのVoodoo HB-60は俺には淡白で明るすぎると感じたので、
DuncanのAntiquityに替えた。
あとリアにテレ特有のジャキジャキ感を期待すると外れると思う。
ボディが軽すぎる(2.5kg)なのもマイナスと言えばマイナスかな。
滑りにくいストラップ使ってる。
>>299 こういうシングル二つ斜めに並べたハムって
元からのハムより高域落ちそうなイメージあるんだけど
どうなんだべか。
>>303 実機がどうかは未確認だが
おなじ音域にはならないだろうね
なんかローズ指板で
TN-SPL と Merle Haggard を掛け合わせた落ち着いた外観のシンラインがあればいいのだが
単純にT-hollow買いなおすか・・・どこか同価格でだしてないものか・・・
あれ?ダブルfなんて出来るのか。ん?ボリュームはどこに?
308 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 08:49:59.86 ID:mDrOVmnx
フリーダムは普通のテレもジャキジャキ感なかった。
>>308 ありがとう、ホントだ、ピックガード無しは微妙かも。
マスビルの698000円が購入検討に入ってるの?マジですか?
2穴PG無しは全然微妙じゃなくアリだと思うのは俺だけ? 欲しいわコレ。
312 :
ドレミファ名無シド :2011/07/02(土) 09:31:22.96 ID:GdIbp4Uf
Fret-King ほしいな
>>313 おお、嬉しい。
幾らくらいになるのだろう?
20万くらいだろね
>>308 欲しいな!と思ったけどいつも指弾きで小指で支えてるから穴に小指が喰われるわ
317 :
ドレミファ名無シド :2011/07/03(日) 20:14:40.07 ID:1UfZ0ekv
やっぱfホールはかっこいいな
>>317 ホワイトにべっ甲ガードはすごくいいね。ストラトでも好きな組み合わせだな。(持ってないけど)
ブリッジもいいし、指板のRもよさそうだ。2500ダラーか… 値段もいいな。
スパロゴなんだな。でもそれもまたいいな。
320 :
ドレミファ名無シド :2011/07/04(月) 01:07:46.44 ID:/poGpdD5
fホール型のステッカーを貼るしかないな
>>280 おれは指弾きだから、ジャマになる弦をピッキングしてない指で持ち上げてるわ
例えば中指で3弦持ち上げてそのスキマに薬指で弾いた2弦を滑り込ませてる
完全に邪道だろうけどwwww
無駄に器用だな
寂びだねぇ
シンライン好きな皆さんは、やっぱ他のfホールギターも好き? ホロウボディの他にもセミアコ、フルアコ、リゾネーターなどももってる? やっぱfホールは楽器って感じがするよね。
みなさんは何色のthinline使ってるんですか? Chage見てたら、thinlineが欲しくなったなんて、口に出して言えないや・・・
フェンジャパのキャンディ赤のシンライン(ハムバッッカー)使用中。'80s中期頃のやつ。 ここではフェンジャパはNGだったっけ?
最近ゴダンの5th Avenueのfホールアコギが気になってるんだよな。 シンラインのせいで何でもかんでもfホールじゃないと気が済まなくなってしまったw
VOX Virageのサウンドホール形状はありですか?
60周年記念モデル欲しい
すまん、基本的な事で申し訳ないんだけど、「シンライン」って言葉はフェンダーのホロウボディテレキャスターの事だけを指す言葉じゃなくて ホロウボディギター全体を指す言葉なの?
チンライン
>>332 フェンダーのギターの商品名。
「ストラトキャスター」みたいな感じで「テレキャスターシンライン」。
ホロウボディ全体を指す言葉ではない。
芯ライン
>>332 シンラインは薄型のホロウボディを指す時に使う名称。
例えば ES-330 はフルアコのシンライン。
ES-335 はセミアコのシンライン。
むしろそっちで先に使われていた呼称で
フェンダーはそれを商品名に使っただけ。
まーセミアコはほぼ必然的にシンラインだけどね。 ES-335 はセミアコ「で」シンライン ってことか。
なるほど、そうだったのか。 ところでホロウってのは彫ってあるボディの事じゃなかったっけ? アコギの様にトップ・サイド・バックの各板を張り合わせて空洞にしたのもホロウっていうの?
hollowを辞書で調べればわかる。
英語塾じゃねぇよ
初心者がthinlineを買うのですが、何かアドバイスはないでしょうか?
特にないな。
ホロウボディーっていっても、もっとアコギに近い構造のボディーのシンラインがあってもよさそうかなと思うんだが、どうかな? ようするに335みたいにセミアコ版のテレキャスター。エレアコじゃなくてエレキでね。もしかしてあるのかな?
>>344 ほとんど空洞なのね、こりゃよさそうだ。
音もまた少しアコに近い?
こういう掘ったボディーもいいけど、アコギのボディ構造のテレがないかなと思ったんだよね。エレアコとかじゃなくて完全エレキのテレで。
トップ材・サイド材・バック材を貼りあわせて作るアコースティックボディーで。335みたいのが。
>>346 こ、これは…値段なんておっかなくて聞けないw
サンタナの名がでてくる時点で…
たしかにテレシェイプではあるが、ホント、テレっぽくないね。
フリーダムのはレッドペッパーの構造が意味がちょっとよく分からないけど、ブラウンはブリッジ周りが一周空洞だから良さそうだね。
実は最近オレ、ゴダンのアーチトップ買っちゃったんだよ、マジ衝動買いw フロント1PUでP90タイプの。
ボディーはフルアコで、ピエゾじゃなくマグネティックだからアンプの出音はかなりエレキっぽいけど、それでも箱っぽさがあってかなりウォームな音だよ。
オレのテレシンラインはダンカンの割と太めの音のPUに交換してるけど、さすがにアーチトップは更に深い音って感じ。
>>347 俺はこれまでずーっとアーチトップばかり使ってたんだけど(ES-175とかGuildとか)、ひょんな
事でソリッドのTeleを買ったら惚れてしまって、それでBrown Pepperに行ったんだ。
テレは少しRが強めのネックと、ロングスケールと、鳴りの感じ(弦裏通しの構造のおかげ?)
が気に入ってて、もうそれしか考えられなくなってる。
確かに鳴り方はアーチトップの方がそれっぽいかもしれないけど、Brown Pepperには
「ビーン」ていうテレ独特の感じがちゃんとあるので好きだ。PUは最初から付いてる
Voodoo HB-60が明るくて淡白な音で好みと違うので、ダンカンAntiquityに替えてる。
Godinは最近知ったんだけど、テレに惚れてなければ行ってたかも。
>>348 俺もずっとアーチトップで最近バッカスのT-Hollow買ったんだけど、
弾き方のせいなんだろうけど、しょっちゅう一弦弦落ちさせちゃうんだよねえ。
フェンダー系ってギブソン系より余裕なくない?
測ってみたら1mmくらい少ない。
>>349 あ、それ多少あるかも。
初めに買ったFenderのAmerican Standard Telecasterは大丈夫だったんだけど、
Black Pepperは最初一弦時々落としてた。
でも最近全く大丈夫になった。慣れかな? 使い出して4ヶ月位。
T-Hollowも候補だったんだよね。値段もペッパーシリーズよりかなり安いし。
格安の中古のBlack Pepperを見つけてなかったらそっちにしてたかもしれん。
弦落ちってフレット上での事? オールドフェンダーの弦ピッチはブリッジで11.3ミリ間隔(確かそうだよね)で他のメーカーより広めなのに対して、ネック幅はさほど広くないから、 ネックの仕込み状態によっては弦全体が左右どちらかに偏ってる場合が多い。 オールドストラトの写真集なんかを見てみると、6弦がジョイント付近でフレットから外れかかってるのさえあるくらいだよ。 ポケットがきっちりきつく作ってある場合は無理だけど、ルーズな場合は、 まずネジをゆるめてネックを左右どちらかに傾ける方向に力を入れながら、またネジを締めれば弦全体の位置を矯正できる。けっこう力がいる場合もあるようだけど。 1弦側が弦落ちしやすい場合は、恐らく6弦側では余裕があるはず。 だから、ネジをゆるめたら、ネックを左に傾けながらネジをまた締めれば、弦全体がフレット上では左に寄るはず。 オールドやオールドタイプのフェンダーで弦落ちが気になる人はまずココを疑うべき。 正直、楽器店に並んでる新品でもたまに見受けられる事もあるよ、センターでてないストラトが。マジで。
352 :
349 :2011/07/31(日) 22:40:57.53 ID:BMfdVxFa
>>351 コメントありがとう。
ポケットぎちぎちだし、センターもばっちりに見えるんだけど、
やはり隣のギブ系と比べるとフレットの余裕がないんだよねえ。
フェンダー系だと大抵そう思うからやはり俺の問題かと。
弾き方直すよう精進します。
あと、薄いくせに弾いてて痛いんだよなあ。あばらが。
>>352 センターはバッチリでてたとしても、1弦と6弦は崖っぷちギリギリでしょ?弦落ちして当然ですよ。
ブリッジ側で弦ピッチをすこし変えられればいいんだけどね…
そいえば、オールドのテレキャスター本を見てると、弦ピッチがバラバラなんだよね。
52なんかはブラス製で溝も掘ってないから弦がネジ穴に落ちてたりで、弦間隔が広かったり隣は狭かったり…
ムカシのアメリカ人は全然気にしないんだろうなw
例え気になったとしても、そんなの適当にヤスリとかで溝つくればおk みたいな感じなんだろうね ビンテージじゃないけど俺のG&LやMUSICMANも明らかにフレット打ちでついたであろう小さい凹み傷が指板にあったり、 塗装面もきっちり平面でてなくて蛍光灯がかなり歪んで見えたりする 一方で国産のIbanezとか綺麗に作られていて、もちろん指板の傷なんてない、関心する まぁ、音やプレイアビリティには全然関係ないんだけどね
今のアメリカ製はMade in シナよりは確実にレベルは下だろうね。
悪いけどそれは無いわ 中国製のギターって所詮安請合いか、どっかのコピーばかりで 良いギターを作ろうっていう雰囲気が無いからね
確かにそれは無い。価格帯が違うからかもしれないが、米国、かなりキッチリ作ってる。中国製は、楽器はかなり微妙なのがチラホラとある。
自分で試した弦落ち回避法です 昔は今より太い弦を使っていたから弦落ちしなかったかもしれないと想像して 弦を太くして対処したら成功した
でもフェンダーの弦ピッチとネック幅とのバランスの悪さが最大の原因だと思うよ。
360 :
ドレミファ名無シド :2011/08/02(火) 12:07:52.93 ID:h3Qyzymc
ハードティルタイプのブリッジなら 駒を中央に寄せれば僅かだけどマシになるのでは
ブリッジ換えたらいいのでは
裏通しどうすんだよw
通さなくてもいいブリッジってあったよな
フェンダーだったらトップロードだろうが弦間は同じだから意味ないわな
365 :
ドレミファ名無シド :2011/08/03(水) 01:25:48.09 ID:b4F4D/Rr
ゴダン買ってユーザー登録して送られてきた革ストラップがけっこう良いヤツなんでよかった。 弦クリーナーも付いてきた。
fenderにマホガニーでハム×ハムのシンラインってある?
あるあるww
JAPANはホワイトファルコンみたいなのとか、どっかのセミアコ専門店オーダーのローズウッド指板とか、色々出してるね。 でもJAPANか〜。
>>370 サンクス。
JAPANか〜、迷うなぁ。
ジャパンのハム2って、USA、MEXとピックアップ違うよな?
72シンラインのハムを普通のサイズに換えてみようと思ったが、 ピックガードをどうしよう・・・
>>374 前にここで同じようなことを聞いたら、FenderのハムはPAFサイズのハムより
大きいので、エスカッション使えば元の穴が大きい分の隙間は隠れるって
教えてくれた人がいたよ。
378 :
ドレミファ名無シド :2011/08/21(日) 12:56:02.68 ID:aJi2XCEC
あ、フレットレスだたwスマソ
メキシコ69モデルの3CS使っててビグスビー搭載考えてたんだけど
>>46 で音がミョエ〜ンってなるとあるから凄く迷う
てかミョエ〜ンて何よミョエ〜ンて…
歪ませてもジョエ〜ンとかなるんかな…
チラ裏かも知れんが 今日都内某楽器店でFreedom black pepperを持ってって 委託販売を依頼しようとして、売るなら17〜19万ぐらいかなーと思ってますと伝えたら その価格じゃ置けません、国産じゃ10万、いっても12万が妥当ですから と言われてしまったんだがそんなもんなのかねー 状態はこれといった不具合もなく普通に良いんだけど。
そんなもんだから諦めな 国産にリセールバリューを求めちゃいけない、生涯持つという気概で買わないとw
中古の買い取りなんてそんなもんですよ。絶対に希望価格より低くなるもんだね。 逆に考えれば、お店側の整備料やリスク、儲けもプラスしてそれが店頭に並んだとして、その値段であなたが買う気になるかという事。 もし仮にその希望通りの値段で売れた場合、それをその店から中古品として買うお客の側にとってみれば「中古なのにこんなに高いの?だったら新品の方がいいや」 って思うはず。 あなたでもそう思うはず。
>>382 > 売るなら17〜19万ぐらいかなー
いくらなんでも夢見すぎw
MEXのblackTOPかシンライン2ハムかクラシック72カスタムか悩んでいます カスタムはコントロールが2V2Tがめんどくさ ネックハムとブリッジシングルはおいしい組み合わせだよな blackTOPとシンラインは1V1Tで自分のスタイルにぴったりなんだけどネ BLACKTOPて楽器屋にナイしなぁ シンラインと似て明るい音のハムバッカーなんでしょうかねー 音的にはwingsのroll over americaだっけあのライブののSGの音が欲しいんだけど素直にSG買ったほうがいいのかな? 予算8万じゃSGは買えないし、もともとフェンダーのネックが好きなんでギブソンには値段以上に迷ってるっす
まずは句読点ていうのを覚えろ。
>>388 携帯でアクセスしてるゴミ厨房か? ゴミ撒いてるひまあるなら宿題しろよwwwwwww
ヒント:2V2T→1V1Tは簡単にできる
>>389 携帯じゃねーよ、パソコンだよ、ボケがぁ!なぜそう思った?
他人に文章読ませるならもっと勉強しな。ベンキョー。
宿題やったか?歯磨いたか?耳掃除しろよ〜!
シンラインのフロントって、サグリやピックガード加工なしにストラト用のPUを乗せることができますか?
それは無理だと思うよ。サイズが違うね。
一応だけど、サグリじゃなくて「ザグリ」ね。
座刳り たまにいるザクリでも間違いというわけではないんだな…
まあ卑下するなや
400 :
ドレミファ名無シド :2011/09/09(金) 13:23:36.72 ID:ugehA4LF
JPのハム2マホ MXのハム2サンバスト どちらのシンライン買おうか悩み中
>>400 マホとアッシュだとボディー音が結構違うよ。
マホのはアコギに近いような音色の倍音が出て低音は丸く響く。
弦が古くなっても同じように響く。くるりのギタリストが言ってる通りのモノ。
アッシュは普通のテレキャスターのバランスを良くした感じ。
出来れば弾いてみたほうがいいと思う。
402 :
ドレミファ名無シド :2011/09/09(金) 16:26:33.62 ID:ugehA4LF
>>401 ありがとう
それぞれ一度づつ試奏してみてどっちも好感触だったんだよね
ただ別々の店で弾いたのでアンプも場所の鳴りも違うので
出来たら2本並べて同じ環境で試奏したい
っていうのは贅沢なんだろうな
まぁどちらか買って凄く気に入ったらいずれもう1本買うか
405 :
400 :2011/09/10(土) 01:35:48.40 ID:Ocqev2No
>>403 どうも
改めて今日メヒコの2ハムのシンライン弾いて来たけど
やはりJPマホ2ハムの方が好みかもしれん
指弾き主体だし
明日マホ弾きに行って気にいったら側買いするわ
>>403 ツマミはトーンじゃなくてPUバランサーか。そういうコントロールも興味あるなぁ。これもトーンっちゃぁトーンだし。
テレはハーフトーンをもう少しだけリア寄りの音にしたいと常々思ってたんで、2連ポット買ってきて組んでみようかなって衝動にかられる。
あれ、セレクターがセンターの時だけバランサーが効くようにって出来たっけ?
今、軽〜く考えてみたら、通常のスイッチだと出来ないっぽいよね?
>>401 箱鳴り感が欲しければマホの方が良いっていうこと?
408 :
400 :2011/09/10(土) 19:59:23.43 ID:ADT+AdAw
JPマホ2ハムシンライン買ってきた。 最後までMXアッシュ2ハムと悩んだけどより個性が強い方にした。 MXアッシュの方はネックが太く、音はよりガッツがある感じかな。 あれもなかなか捨てがたかったけどね。 マホのまろやかさフワッと感はあまりない感じ。 キレもちゃんとあるしね。
409 :
ドレミファ名無シド :2011/09/10(土) 20:57:46.36 ID:TIUYRUjD
それはオールメイプルのネックのおかげかと
マホでローズ指板って無いかな
ジャパンのマホは貼りメイプルになってるよね、ご丁寧に。
412 :
ドレミファ名無シド :2011/09/12(月) 04:26:50.27 ID:QotGKVQR
キャンディーアップルレッドってUSAにしかないのかー JAPANから出してたらサブとして欲しかったんだが
fender custom shop thinline 72の発売はまだか
414 :
ドレミファ名無シド :2011/09/16(金) 11:19:39.85 ID:hCw1Q0xX
シンライン、色のバリエーションはもう少し欲しいところだね
415 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 15:20:49.34 ID:ul4bA/La
マホッシュ
つまんね
お前らシンラインの他にどんなギター使ってんのよ?
ストラト
SG
ES335
ダンエレ
マホッシュ(笑)
はじめてがシンライン
ES330
俺テレ好きで何本か持ってるんだけど シンラインって見た目もかわいいしいつも気になってる 何回も試奏もしてるんだけど踏み切れない ようするに軽いテレも持ってんだからいいじゃんって結論 シンラインって、67年頃に普通のテレの軽量化のために ピックガード下ザグっていたのがそもそものスタートみたいね
>>427 それは違うような。あれは一年限りだし。
そもそもはセミアコブームで出したはず。
429 :
427 :2011/09/30(金) 18:19:14.12 ID:YXEiwQj4
>>428 あっ、そうなの。以前なんかの本で
「フェンダー社はセミアコにすることで軽量化を図ったというのが
真相らしい」みたいなこと書いてあって鵜呑みにしてました。
僕がシンライン買うなら、フロントはハムかP90で、リアはシングルがいいな
でもそういう仕様はフェンダー社では作ってないみたいね
おっさんなんでちょっとフェンジャパは恥ずかしいしね
>>429 同じ仕様が欲しいが。なかなかいいのが無い。
今のところフジゲンのシンラインテレが最有力。
433 :
ドレミファ名無シド :2011/10/01(土) 03:26:45.39 ID:M+9dXwaM
>>429 おっさんでフェンジャパの2ハムシンラインマホ使ってる俺に謝れ
434 :
429 :2011/10/01(土) 08:15:55.02 ID:8ovQWB4Q
>>433 フェンジャパの2ハムシンラインマホ使ってるおっさん本当にごめんね
でもオイラはリアはあのアッシュトレイブリッジにシングルPUでないと好きじゃないんだよ
そしてやっぱ本チャンのUSAフェンダーが欲しい〜
69シンラインを時々楽器屋で見かけるが マホガニーの質が以前とはまったく違うんだな。この代替マホは何使ってるんだろう? トップが3ピースがクッキリわかるのも酷い安物感
436 :
ドレミファ名無シド :2011/10/02(日) 15:54:19.68 ID:mq4V805d
>>427 > 67年頃に普通のテレの軽量化のためにピックガード下ザグっていた
元からこう言う仕様のテレがあったって事?
密輸業者のことか?
Modern player series thinline がMahoでむっちゃ安い件。
モダプレってUSA? P-90のってるね。
実におしい。リアは普通のシングルにしといてほしかった。
>>436 一年だけやって、止めたみたい。どこかに写真があったはず。誰か、プリーズ。
弦の裏通しも短期間だけ止めてみたり、テレにも色々と試験的な仕様変更があります。
だがボルトオンに代えて欲しいw
シンラインて飽きるよね
>>440 シリーズ名にPlayerと付いていたらメキシコ製
448 :
ドレミファ名無シド :2011/10/08(土) 05:31:30.96 ID:vSGB1I7u
> シンラインて飽きるよね まぁね
このスレ的には、スクのCVシンラインはどの位の評価なん? ちゃんとマホボディだし、値段的には良いかなと思っている のだが。
>>449 シンラインとしてヘッドロゴがミスマッチだしネックも
アンバーナチュラル塗装だったらなぁと見た目が残念な感じ
>>427 >ピックガード下ザグっていたのがそもそものスタートみたいね
それは軽量化というより、ボディ加工を楽にするのが最初の狙い。
亀resすまん
>>452 いや、そもそも、ピックガード下をザクっていたのが、始まりじゃ無いから。
セミアコブームにあやかりたくて、作ってみたというのが始まり。
試作段階では、今のF字を開けずに、そのままトップ板を張って、中を空洞にしてた。だから、ピックガード下がうんぬんは、全然違う。
>>452 連投すまん。
あと、本当に軽量化目的で、ボディをエグってた時期は一年だけある。
確か67年。これは加工の共通化とかとは全然関係無いはず。67 tele でググったら画像が出て来たと思う。
>>452 見てみりゃわかるけど、工程が増えてボディ加工は面倒になってるぞ
>>453 確かにセミアコブームに乗りたかったのかも知れないが
67年の個体見れば明らかなように
重いボディが増えてきたので軽量な個体を作りたかったのは事実みたいね
その後すぐにシンラインが出たからね、それに試作じゃFホール無しだから
セミアコだと見た目じゃ判らないでしょ、
当時軽量化図ったっていういくつかの証言と一致すると思うな
まっ、今となってはどうでもいいことだけど
結果としてシンラインって売れてるのかな?
TLシンライン、TLカスタム、TLDXってどれもオリジナルテレと比較すると
あんまりヒットした商品には思えないのに継続したんだね
456 :
452 :2011/10/12(水) 17:47:58.36 ID:jha70pXg
>>453 うん、だからピックガード下のザグリがThinlineの始まりだなんて、俺書いてないよ。
>>455 ジグを使ったりすればさほど面倒じゃない。
加工と組み込みにかかる時間が短縮できて、トータルすると効率が良くなるんだよ。
テレキャスター・シンライン(TN70 MAHO)を購入検討中なんですが 近くの店においてないので質問です。 テレのシンラインは、Rickenbacker330のような音の種類に近いですか? もっとこもった丸い感じの音なんでしょうか? 以前、Rickenbacker330を使ったバンドで結構ジャキジャキ鳴らしてた ギタリストを見たことがあるんですが、 ペダル次第でもというのもありますが「セミホローのギターでこんな音出せるんだ」 なんて当時思ったので。
>>459 ,
>>452 ,
>>456 なにが違うんだよ、お前が間違ってまぬけなレスつけてただけだろ
67年には軽量化のために
こういうザグリがされてる個体がたくさん存在したことについて
話題になってたんだよ、何にも知らないんなら引っこんでろ
ID:f5PWwH06は、スレが荒れないために
>>452 ,
>>456 ,
>>459 を許してやってよ
こいつは多分67年の軽量化のザグりを知らないで
斜めに掘られたエクストラキャビティのことだと思ってるんだよ
まあ2ちゃんの常で
無知な奴ほどえらそうに書きこむのはしょうがないんだから
乱暴な言葉遣うなよ
>>459 も一言あやまっとけば?
67年の大掛かりな軽量化を知らずに、軽量化が軽量化がと言ってたのか。 やれやれ。
シンラインって軽量化も目的のひとつだったんだろうけど、
その頃からはアッシュもマホも重いものが増えたから
4キロ超えもあるみたいだな。
>>452 >>456 >>459 案の定だんまりかよw
お前が勘違いしてた配線用のキャビティは51年から72年位まで
全てのテレに掘られてたけど、あんなもんで軽くなるわけがないだろw
だんまりどうこう勢いづいてたのに結局そいつもだんまりにw つーかそのスレ見たけどチン毛がどうこうのネタで自演がばれたんだなw 俺だったら恥ずかしくて死ねる
シンラインって中空構造のせいか、ソリッドのレギュラーなテレに較べて ややサスティーンが短くない? それが逆になんかすごくいい感じなんだな〜 惚れたぜ 俺のメヒコはアッシュボディで4キロ位あるぞ 最近店で手にとってみたマホもけっこう重かったな USAは軽いのかな?
書き方変えないとチン毛ってばれるぞ
変な荒しが居着いたな
ったく、あっちこっちで自演して火種まいてるからこういうのが来るんだよ
471 :
ドレミファ名無シド :2011/10/16(日) 11:55:27.18 ID:hc5sCT8Y
うちのメヒコものは、ピックガードの下掘って(ピックアップ下も弁当箱にして)使っているけど、いい音。ちなみにモダンジャズで使用。
うちのUSA 90S Thinlineは2.9kgで激軽です。 そいやフジゲンオンラインショップのシンラインで2.7kgとか書いてたのがあったなぁ
473 :
ドレミファ名無シド :2011/10/17(月) 07:26:06.38 ID:E7IRqWd9
ザグッタ理由、半分は軽くしたかったのです、やはり。アッシュも重い個体は重いもので、。 知り合いのビルダーが中央のブロックまで削ると「音に芯がなくなるかも」と心配していました。 が結果問題なし。
474 :
ドレミファ名無シド :2011/10/20(木) 21:23:00.47 ID:rod4iQ0Y
>>467 ジャガーから乗り換えた俺にはシンラインですらサスティーン激長に感じるw
475 :
:2011/10/21(金) 22:09:20.98 ID:6g1eVMBf
プレテク TL-300 Thinline Mahogany Rosewood ってやっぱり地雷?
>>476 ホロー部分が少ないからあんまりシンラインぽく無いような気がする。
ビデオを見た限りでは。
そういうゴチャマゼがコンセプトなモデルじゃん 51の発展系?というか上位モデルって位置付け
ボディの角を丸めてあるのはいいけど、そうすっとバインディングと両立しないもんなー。
フェンジャパで普通のマホでトラスロッド上でネック裏に出てる奴でローズウッド指板のやつ出ればいいのに!!
難解だ・・・
> フェンジャパで普通のマホでトラスロッド上でネック裏に出てる奴でローズウッド指板のやつ出ればいいのに!! ↓ Fender Japanからマホボディのローズ指板出れば良いのに。 ただしトラスロッドはネック裏から組み込み、ウォルナットで埋めた仕様のやつ。 こういうことか?
>>484 そう
あの裏のウォルナットで埋めた直線がデザイン的に好き
それにローズウッドとなると現行品だとBECKのテレキャスとアベフトシ仕様のテレカスぐらいか?
オプションで選べればいいのになー
えーでもスカンク仕様って1Pメイプルのための方策でしょ。 貼りメイプルやローズなら、トラスロッド入れてから指板を接着すると思うんだけど。 ネックの剛性強度も鑑みて。
過去に一度だけ、ローズ指板メイプルネックで後ろに線が入ってるやつ見た事ある。 塗装だったけど。
いやローズ指板でスカンクストライプなんて幾らでもあるよ。 70年代のフェンダーもそうだし。
あのウォルナットが音に与える影響って大きそうに見えて実はたいして無さそうね。
>>489 厳密にオシロスコープで(同条件の中で)測定すれば違い出てくるのかもしれないけどね。
ただ、その違いってのもいわゆる個体差に内包される程度のものだと思う。
メイプル=硬い音、ローズ=柔らかい音
っていうのも、素材の硬度や表面処理などからイメージで定着してるだけだと思うしね。
しねは言いすぎ
えーーーーー
誰か最近出たアメリカビンテージシリーズのシンライン弾いた人いる? あれってメキシコのより明らかに良いんだろうか?値段は三倍弱だが。
メヒコが100だとすると、USAは105まで出る感じかな。組み込み(トータルチューン)の差。 その5のために三倍近い金を払えるかは、人それぞれの価値観だと思う。 まぁ正直なところメヒコ買って、信頼のおけるリペアマンにオーバーホールしてもらった方がよっぽど合理的だとは思うよ、俺は
SX の Thinline 買いますた。 1万5千円くらいなのに、ネックがバインディングありのグロス塗装。ボディも綺麗。 音・演奏性も、とりあえず首傾げるようなことは無い。 最近は安ギターも良くなったもんだねー
通称テレアコ TLAC-100 買った。 もっとアコギ寄りなのかと思ってたら、ボディ薄いし、fホールの下のキャビティ小さいし、その他の空洞も少ないし、結果、生鳴りも小さくて、「リアにピエゾピックアップ付けたシンライン」みたいな奴だったのね。 (いや別に後悔はしていない)
hshのテレシンラインて無いのかな?
>>497 うーんきいたことないなぁ。
自分で切削加工して、ワンオフで作るしかないと思う…
ナッシュのメイプルトップシンライン欲しい
>>497 テレシンライン選ぶ人にそれを求める人が少ないのもあるけど
スケール、ブリッジユニット、ピックガード形状(と座繰り)のレイアウトで
H-S-Hはラインとパーツを合理的な生産に不向きなのかも
G&Lはテレ、ストラトタイプともに比較的H-S-Hに改造しやすい
シンラインあるけどf-holeが小さいのが個人的に、
あとシンラインじゃないんだけど
お下がりで貰ったフレットキングのテレモデルはフロントに座繰り入れてある親切さ
502 :
497 :2011/11/17(木) 23:58:44.27 ID:V7y7m+qE
みなさんありがとうございます まずは自分で改造してみたいと思います hshの需要はあると思うんだけどなぁ
ボディ背面を数ミリ削り取ってザグって蓋をすれば、何でもシンラインだね。 木工さえ出来ればギター製作専門の深い技術も要らないし、トリマー持ってれば出来る。 まだやった事ないけどそれ向きの個体があったらやって見たいな。
深い技術って変だったな... 高い技術と深い知識か。
わざわざ完成品を改造する利点ってなに? 割高というかもったいないというか。 もともと全塗装のリフィニッシュするついでとかなら、分からないでもない。 で、 数mm削るんなら表でしょう。 でも空洞の大きさと形状は 欲しい周波数帯とその増幅量を考えて加工しないと駄目な気がする。 (既存のシンラインのキャビティ寸法測って真似すればいいだろうけど) あとヤフオクで、fホールの形「だけ」削った(その裏に空洞がない)シンラインもどきなら 見たことがあるし、それなら塗装も温存できるね。
別に利点なんて考えてない。 フェンダーは裏を削ってる。 周波数帯とか増幅量とか神経質な事はフェンダーも他のメーカーも把握してないと思う。 fホールの形だけ削る利点ってなに?って感じ。 塗装を温存とか考えてない。
>フェンダーは裏を削ってる。 それは失礼しました。 うちのテレアコはマホガニーを表から削って 上にスプルース単板を貼ってるんでそういうもんだと思ってました。
>>507 根本的に、フェンダー式のシンラインにアコ要素なんてないよ。
軽量化のためと、デザインのため。
フリーダムのペッパー系はそこら辺考えていて、まだアコ要素あるよね。
>>502 >hshの需要はあると思うんだけどなぁ
重要あるならどっかが出すんじゃないの?
出てなくても慌てず待つべし
>>508 > フリーダムのペッパー系はそこら辺考えていて、まだアコ要素あるよね。
まだあるなんてぇもんじゃない。すごくある。かつて使ってたんだけど、
アコースティックっぽ過ぎて処分した。
>>510 「アコースティックっぽ過ぎて」ってのも良さそうじゃん。
512 :
510 :2011/11/20(日) 06:46:13.08 ID:iyNNGmiM
>>511 うん。絶対的に悪いって訳じゃなくて、クリーンの音が求めてるものと違っただけ。
サスティンがやや短くて、エレキらしい色気が少なめ。低音は太い感じ。
好みが合えばいいと思う。
TN72 なんだけど Fender Mexico \69,800 と、 Fender Japan \85,680 どっちがいいかねぇ。(USA は予算オーバーです買えません)
正直違いなんて特にない。 ネジ類がミリ規格かインチ規格ってだけ。 ただまぁ個体ごとに弾き心地は違うだろうから、在庫おいてある店回って一番気に入ったの買うと良いよ。
大して変わらんからメヒコ
メヒコは本物だけどジャパンのはコピー商品にフェンダーって書いてあるだけだって wikipediaに書いてあったよ
コピー会社を米フェンダーが買い取ったんじゃなかった? 公式コピー商品だけど、まあノウハウも直接手に入れてるなら問題ない
Fender Mexico は Fender USA が作った海外製造拠点 … あ、陸続きか。 開設当時は USA の工場から製造機械持ってって製造してたらしいね。 単にじぶんとこの廉価製品の製造を海外工場に移しただけ。 Nikon のタイ工場、PENTAX のフィリピン工場みたいなもんか。 Fender Japan は Greco でさまざまなコピーモデル作ってた神田商会に 「ブランド料払えば Fender の名前使わせてやる」って 労せず金を搾り取ろうとしてできたブランドなので、買収はされてない。 ノウハウに関しては逆に富士弦楽器製造が Fender USA を技術指導した。 でも、効率を上げつつ不良品を減らす製造工程とかのノウハウだろうね。
>>514 そか。値段に比例して、安ギター1本分の差程度にはフェンジャパの方が上等、
とかあればフェンジャパにしようと思ったけど、同じならメキシコにするよ。
>>515 同じくありがと。
>>516 うん、それは知ってる。でもブランド名だけの粗悪コピーでもないと思ってる。
フェンジャパは以前はフジゲン製だったが、現在はトーカイ製。 どちらにしても造りは悪くない。 ただ、値段が値段だけに、フジゲンやトーカイのブランドで出ている上位機 に比べると材は劣るような気がする。
ごめん。現在トーカイのブランドでテレシンはなかった。
>>520 の後半は一般的な話としてということで...
ちなみにフェンジャパは現在はダイナ製のはず。 あっているところ一つも無いね。
いやダイナとトーカイと両方と言う話もあって、結局はっきりしない。 寺田の名前も出てきたり...
ってか経済的にジャパンしか買えん
>>524 音屋だとジャパンよりメキシコのが安いじゃん。
TN72やTL72Cで使ってる「Fender」印のピックアップを amazon.com で探したら 送料が360円だったので 思わずポチったでござる。
SXにつける人ですね
こうなってくると、FJのTN70かFMのclassic 69'thinlineだな・・・ うーむ
Modern Payers Seriesを待て。
Not Payers but Players.
531 :
519 :2011/12/01(木) 00:08:24.46 ID:91IP5aJ5
質問です。 FJのTN70はスカンクストライプじゃないけど、理由が何かあるんですか? MEXのclassic 69'thinlineは、スカンクストライプなんですよね。 それと別件ですが、 シンラインってアッシュとマホでは、全然音違いますか? 傾向/印象など教えてください。
TN70、ローズウッド指板のモデルがありましたよね? それにあわせて、メイプル指板であってもローズウッド指板と同じ工程で 貼り合わせ指板の仕様にしてあるんじゃないですか?
534 :
532 :2011/12/01(木) 16:47:19.54 ID:Aw85wm+s
あーコスト的な問題てことですか。
>>534 時代によって、製法に違いがあった、ということ。
JAPANはそれを再現してるんじゃないかな。
テレグレッチかっこいー!思わず画像保存してしまった。 これすげーほしいわ。商品化されてるの?
>>537 去年フェンダーのマスタービルダーになったポールウォラーさんが作ったやつみたい。
グレッチってフェンダーの傘下だからライセンス的には問題なさそう。
そのうちカスタムショップで販売しそうだけど
アーチトップで手間がかかりそうだから100マンくらいするんだろうなぁ。
かっこよすぎんだろおい
Fender thinline '69モデルのピックガードビスの配置が いかにもあそこにジャックをつけてくれと言わんばかりに 思えるのは気のせい?
気のせい
UP
>>538 ちょっと似たのが、フェンダージャパンから出てたよね。20万弱で。アーチトップではなかったと思うけど。
>>543 2ハム('72)をベースにしたやつでしょ?ありゃピックガードが野暮ったくてねぇ…
>>544 ■TN72G-FT/MH SWH/Rという型番のね。あのピックアップのつぶつぶが好きになれないな。しかし、定価24万もするのか。高すぎる。
547 :
ドレミファ名無シド :2011/12/16(金) 20:19:04.52 ID:hXywVNjF
あげ
548 :
519 :2011/12/21(水) 20:54:53.68 ID:pLoVmqpo
メキシコの '72 に加えてスクの Classic Vibe 買いました。 同じシンラインでもアッシュの '72 とでは全然重さが違うのね。
いいなー 音はどんな感じですか?
サドルめいっぱい上げてあんのに弦高が低くて(6弦で1.8mmくらい)ビビるので ネック調整してからじゃない評価できないけれど(家じゃ大きい音出せないし) 生音で比較すると、アッシュが「シャラーン」というか「カリーン」というか、高音 がしっかりしていて、fホールからも豊かな低音が出てくる、ドンシャリ傾向の乾い た感じの音なのに対して、スクワイヤのマホは、高域はトーンを軽く絞ったようで、 低域は低音をカットオフしたような、中域偏重な丸っこい音だね。 スクワイヤ持った後にアルダーのソリッド(フェンジャパのカス・テレ)持つと重く てげんなりするw
551 :
550 :2011/12/25(日) 01:12:23.31 ID:RZ2JaLWN
そうそう。Classic Vibe Tele-Thinline、ボディの厚みは44mm。 Fender(MEX) の '72 シンラインより薄く、普通のテレキャス並み。 これも軽さの要因ですね。
552 :
ドレミファ名無シド :2011/12/27(火) 18:36:22.21 ID:E1KrMxsc
あげあげ
初テレキャス初シンライン、もっと言うと初シングルコイル(リア)だから、どの要素が強いのかわからないが・・・シンライン最高
>>553 何買ったの?
俺は今年
SX KTL-300 ('69 Thinline type)
Fender Japan TLAC-100/VNT (Tele-Acoustic)
Fender Mexico '72 Telecaster Thinline/3TS
Squier Classic Vibe Telecaster Thinline/Mahogany
シンラインばっかり4本も買ってしまった。
・・・後悔はしていない
ジャパンのTN70(MAHO)だよ 一年に4本てww
俺もTN70買ったわ。 今までのギター全部4kg近くあったから、 弾きやすくてはまりました。俺も554ぐらい色々買いたい。 レフティだからTN70以外選択肢0だけどw 右利きマジウラヤマ。
>>555 お遊びで買った SX が生音で凄くいい音だったので、あれこれ見てたら増殖した ^^;
掛けたお金は全部で17万円くらいだよ。(TLAC-100とCVTTは中古だし)
>>556 レフティか・・・ なんかすまん。でと、TN70 じゃなくて TN72 だよね?
僕のメキシコ製72シンライン、結構重たい…
アッシュボディのテレキャスはもっと重いよー
560 :
556 :2011/12/31(土) 02:53:45.68 ID:TdZxOOYw
>>557 利き腕だけはもーどうしようもないので(笑
買ったのはTN70(MAHO)のレフティのこれです。↓
ttp://www.kandashokai.co.jp/fenderjapan/tn70l.html TN72もありましたね<レフティシンライン
Fenderのハムは今のところそれほど惹かれないんですよね。
前にFJのテレカス試奏した時、見た目かっこいいけど
音はそんな好きでもないなぁという印象でしたw
TN72も機会があれば弾いてみたいです。
>Fender Mexico '72 Telecaster Thinline/3TS
これうらやましい〜ASHのシンラインが今一番欲しい。
俺も今年はTELEBRATIONしたぜ!! 初シンラインの初テレキャスってか初フェンダーww 10月にMEXの'69、今週に同じ'69のテキスペモデルを共に新品で! 念願だったから本当に嬉しい!! ちなみに、両方共GibsonのSG Classicより軽いっす。
>>560 おや? カタログ未掲載モデルでしたか。(TN70L) なるほど。
バッカスのBTH60s弾いたことある人いますか? 実物を見たことがないんだけど、ネックはどんな感じなんだろう。 やっぱりバッカスらしく薄くて真っ平らな感じ?
シンラインとPODって相性どうですかね?
>>564 特に不便なく使ってます。
Podと相性の悪いギターってあるの? 逆に知りたい。
566 :
ドレミファ名無シド :2012/01/10(火) 12:03:26.74 ID:fk8IaXp2
あげ
初ギター初シンライン最高
568 :
ドレミファ名無シド :2012/01/14(土) 00:37:38.64 ID:zI7zuBfn
おめでと
音家にModern PlayersのThinline出たね。
\45,800 か。安いな。
571 :
ドレミファ名無シド :2012/01/20(金) 19:47:04.49 ID:wFrOwdz7
FJでフロントハムのシンライン出して欲しい フジゲンのは抵抗あるし他は手が届かない
>>571 FJってFender Japanのことか...
フジゲンはFender JapanのOEMやってたことあるし、大差ないよ。
つーか、むしろフジゲンの方がいいかも知らん。値段も違うけど。
Fenderのネームにこだわりがあるのかな?
573 :
ドレミファ名無シド :2012/01/26(木) 18:31:49.73 ID:RLpjOB+W
シンライン使いのみんなはピックアップ何乗せてる?
Classic Series '72 <-- 純正のまま (Fender Wide Range Humbucker) Squier Classic Vibe <-- Fender Vintage Noiseless
シンラインが好きだ。おやすみなさい。
寝るの早いな
楽器屋でメキシコ製Classic69thinlineが\89,800だったんだけど 価格的にはどうなんでしょうか
音屋だともう1万安いからそんなもんでしょう
580 :
ドレミファ名無シド :2012/02/03(金) 20:55:03.51 ID:fYmhqk1d
リッケン330とシンライン69って音似ている? 高音が鮮やかなのは似ているから近い気がするんだが ただ汎用性(ジャンル対応)が高いのはテレシンラインだな 驚くぐらい軽くてワロタ シングルのより、ハムの72シンラインが欲しい USA製をローンで買おうかな
メキシコ製 '72 も悪くないよ。 ただ高音が鮮やか ってのは、 フェンダーワイドレンジPUには当てはまらないね。
赤茶のシンラインが欲しいけど 69メキシコとかは茶しかないのね もうちょい赤が入ればいいんだけど
583 :
ドレミファ名無シド :2012/02/04(土) 23:15:30.84 ID:ESb/mUGj
昔はあったみたいだから 中古で探せば見つかるかもよ? > 赤っぽい ナチュラル あるいは、Fender Japan の 70年モデル(TN70 MAHO)はどうなの?
584 :
ドレミファ名無シド :2012/02/04(土) 23:22:42.95 ID:nlAoGVdS
>>583 フェンジャパの70年はツーハムだよね確か
シングルが欲しいから69年メキシコがベストなんだよね
>>585 ジャパンのTN70/MAHOはのUSAメキシコでいう69年モデルだよ
587 :
ドレミファ名無シド :2012/02/05(日) 09:47:01.93 ID:jS8QAJSr
シンラインに合うアンプは何だ?
588 :
ドレミファ名無シド :2012/02/05(日) 17:24:57.22 ID:uy7gmsHF
レスポールからテレキャスシンラインに持ち替えたら激軽いし弾きやすいことw チョーキングもハイフレットのポジションも楽。 チョーキングはレスポールの方がしやすいはずなんだがw
589 :
ドレミファ名無シド :2012/02/05(日) 19:04:43.02 ID:/KPM0XU6
>>588 ワカルなそれ!
構造や数値てあくまでも傾向や目安であって、良くバランスしてる楽器、自分の耳に合うトーンの楽器の弾きやすさってミラクル!ワンダー!&ファンタスティック!!
591 :
ドレミファ名無シド :2012/02/05(日) 20:19:30.53 ID:EQCuM4PM
>>587 合ってるかどうかは知らんが Blackstar のアンプを気に入ってつこーてるよ。
>>590 あ、それもやってる。ベリの GDI21 通して Hartle A70 に繋げるとか。
>>588 弦のゲージが違うなんてオチはないよね>チョーキング
JapanのTN-SPLは邪道ですか?
JA-90が一番異端だから大丈夫
>>594 JA-90カッコいいと思った僕は邪道?
JA-90 初めて知った。 なんつーか、Thinline に La Cabronita と Telecaster Deluxe を足して3で割った感じ?
・・・
いやいやレスポールSPとテレキャスシンラインをそのまま足して2で割っただけだろ
JA-90普通にカッコイイじゃん!
FJ興味無かったからTN-SPL知らなかったけど、
これもカッコイイねヤバい
>>600 DotのRivieraで上にセレクタ付いてるモデルがあって
そっちに近い気がするなぁ
やっぱClassic Player Tele Thinline の方がレスポール感あるな
603 :
ドレミファ名無シド :2012/02/11(土) 18:20:11.45 ID:MS+Mu4kI
72シンラインってES-335みたいなセミアコの出音をイメージしたが、 ハムついていてもやっぱテレキャスの音だね
605 :
ドレミファ名無シド :2012/02/12(日) 18:13:48.25 ID:hx+acR1O
>>605 このギターの人って布袋の嫁がジャズってるときも伴奏してなかった?
330とサンタクルスだった記憶
件の Thinline、ギブのES-330やSGだったかな、サンタクルズのアコギに12弦とか、 いろいろ持ち替えてたね
シンラインって2ハムが主流なの? フロントハムでリアシングルのシンライン探してるんだけど、あまりメリットないかな?
>>608 俺も探しているんだがしっくりするのがない
とりあえず、バッカスのシンラインタイプにHSがあったぜ
>>608 >>609 探してるモノとちょっと違うかもしれないけど、
TN-SPLはセレクターが真ん中の位置でフロントとリヤのミックスになりますよ。
ちなみにセレクターネック側から、
フロントのみ・センターのみ・フロント+リヤ・センター+リヤ・リヤのみの配線です。
意外と使えると思います。
>>608 だけど、みんなありがとー!
それだけモデルが少ないってなると、やはり実用性に欠けたりするのかな。テレキャスっぽさが無いとか…。
ここは無難にシングル×2にするべきかな〜。
試奏できりゃいいんだけど、もともとモデル自体が少ないですから、ちょっと難しいね。
白状すると、エッちゃんとオソロにしたいんだ。パールのピックガードにしたいんだ。特注で2万円かな?ピックアップは変えてますか?メイプルネックでよかったでしょうか?てか、エッちゃんください!
どうもエッちゃんのピックガードは白に赤のバインディングが入ってるやつっぽいね
>>616 この人、エッちゃんていうひとなんですか?ネックはローズみたいですけど、ノブは大きめですか?エンドピンは抜けやすくないですか?逆ゾリしてるみたいですけど、直さないんですか?
ぐぐるとでてくるんですか?
>>618 細かな拘りパーツはわかりませんが
ぐぐって出てきたのと襷にエッちゃんと書いてあるので
>>615 が恋焦がれるエッちゃんではないかと思い確認したのですが
>>615 が一向に回答しないのでなんとも言えません
>>619 615だけど、悪いけどエッちゃんはいい匂いがするんだから(たぶん)!それに、シンライン使ってるから!襷してないからっ!
ここにはエッちゃん好きなひといないってわけなの?どうなってるのよ!いったい!
えっちゃんのシンラインって黒いやつだな
JapanじゃないTN-SPLない? 普通のテレみたいでホロウのやつ fホール無いやつは見つかったんだけど
音家で出してるけどな。
624 :
ドレミファ名無シド :2012/02/19(日) 00:49:38.82 ID:prE0rzkf
99年製のMex 69 Thinlineを持ってるんだけど、どうやらワンピースボディなんだよね もちろんボディをくりぬいて裏で蓋をする構造なんだけど。 アッパー部はラミネートでも2ピースでもない。こういうのって当時よくあったのかな?
全く知識無い頃にデザインだけでTN72を買った でも後に俺はハムバッカーの音よりシングルコイルの音のほうが好きだって事に気づいた けどかっこいいからTN72使いたい ピックアップを2つともハムバッカーからシングルコイルに変えることってできるの?
いいね
629 :
ドレミファ名無シド :2012/02/22(水) 21:37:18.74 ID:KWmbdXZv
age
630 :
ドレミファ名無シド :2012/02/23(木) 00:57:23.31 ID:E6SB4iPF
おまえら和田さんを見習え。
>627 いいなー俺もこれほしい。 元のモデルは何なの?MEX?FJ? 加工は大分ザグったりしたんですか? 加工費用、パーツ代他詳細できたら教えてください。
>>631 ベースは地方の工房にオーダーした2ハムのシンラインです。
ピックガードも白だったので採寸して作りなおしてもらいました。
ザグリとかは必要なかったけど、改造ついでに
ポットやらコンデンサーやらも交換してもらったので細かい費用は覚えてないです。
地方の楽器屋だったので都内の相場とはかけ離れた良心的な値段だったような気がします。
参考にならなくてすみません。
633 :
626 :2012/02/23(木) 16:06:37.62 ID:mRJD1bpW
今までみたシンラインで一番カコイイカモ。黒に黒ピックガードか・・・
褒めすぎwww
JA-90弾いた人はおらんかー
セットネックのシンラインか 次はこれベースに作ろう
日本には未入荷なのか、試奏したいな… レスポールスペシャルと迷う
自分も今レスポールスペシャルと迷ってるw
japanの70マホをネットで買おうと思ってるんだけどネットで買うのって博打かな 店に置いてないからネットで買うしかない
ネットで買えないヤツはただのチキン!
642 :
ドレミファ名無シド :2012/03/06(火) 22:34:28.26 ID:Co5NjJqO
これからギターを始めようと思っています。 カーティスが好きで、シンラインにしようかなと思うのですが、 初心者は避けたほうがいいですかね?
別に変な癖が付くとかはなくて 演奏するうえでは普通にテレキャスターだから問題ないよ。
同感。普通にテレキャスですよね。 僕は一番初めに買ったエレキがシンラインです。USAの69なんとかっていうやつ。
訂正。90でした。
646 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 22:34:41.32 ID:Bnc3DzLX
>643,644 サンクスです。メヒコのシンラインいってみたいと思います。
>>646 644です。良きギターライフを。
ちなみに僕のはPUをテキスペにしたり、トーンポット交換、ボディリペイントというネック以外原型がない状態。最後にはビグスビーで激重です。。PUはソコソコですがアームはミョンミョンするからオススメしないです。ほぼ素人がつらつらすみませんでした
>>646 643です。私はサウンドハウスで Fender(MEX) Classic Series '72 Telecaster Thinline 買いました。
でも普段は、ピックアップを Fender Vintage Noiseless Telecaster に付け替えた
SX KTL-300 を使ってます。安物ギターなんだけど、もともと 6way ブリッジだし、
生音が気持ちいいし、またフレット摺り合わせとナット調整してもらい適度に弾きや
すくなっているので日常用にしています。
みんなハウリング対策って何してる?
fホール塞いでる
そんなもん、必要なら空洞に雑巾でも詰め込んで 1mmくらいのプラ板なり木板なりを適当に切って 両面テープ数か所で留めればいいんじゃないの?
>>652 妄想じゃなくて、実際にやってる人の話が聞きたいわけだよ。
クズがつっかかってきてんぞ
655 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 08:16:52.10 ID:8Dk38TIK
Fender PS72のことはココに書いてもいいですか?
いぐない
ってかカジノや335じゃあるまいしハウるってどれだけ歪ますの? そういうハイゲイン系するならまずシンラインなんて選択肢入らないだろ
659 :
ドレミファ名無シド :2012/04/22(日) 23:58:23.17 ID:2xi+DhoP
何か言えよw
f穴にエアダスター突っ込んで吹いたら綿埃出てきたワロタ ビンテージとかどうなってるんだろうな
>>660 ゴキブリの糞とか卵とかこびり付いてそうね。
輸入物だと在来種を駆逐するような外来種の虫の卵とか付いてそう。
あと、有害物質とか
やーめー
663 :
ドレミファ名無シド :2012/05/10(木) 01:33:40.15 ID:6Hmvmsxi
みんなでJB/HO 買おうぜ
ピックガード交換したいが シンラインのはデカイからなぁ
ピックガード、ヤフオクでサードパーティー(社外品)のが \2,200 だったかなー 社外品はポット部分にアルミテープが貼ってなかったので自分で貼る必要がある。 あと、USA 現行向け Fender USA 純正品が \4,200 で出品されてました。 聞いた話によると、ネジ穴位置は USA Vintage(オリジナル)、USA Reissue、 MEX とで、それぞれ違うみたいですね。
668 :
650 :2012/05/17(木) 14:07:10.49 ID:Fsf0GLJP
669 :
ドレミファ名無シド :2012/05/26(土) 00:27:38.30 ID:10BuvCp4
>>666 ピックガードは自作
秘訣は勝利のメンタリティー
670 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 19:04:36.51 ID:/2zPuX3s
ずいぶん空洞部分が大きいんだねぇ・・・ 空洞部分、下手な Thinline モデルより大きいし、 さらにピックアップや裏のトレモロユニットのと ころもざっくり掘られてるわけでしょ。
大胆に掘ったな。 シンラインでも俺のはヘッド落ちするから、ストラトヘッドで大丈夫かいな?
674 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 03:29:10.87 ID:8hcRfcmI
RedPepper欲しいぃぃぃぃ!!!!!!!
a
soundhouseでClassic Series '69 Telecaster Thinlineが65,800 なんでこんなに安いの? B級品ってことはないよね…
ずっとそんなもんだ
soundhouse は並行輸入(独自に輸入)なので、国内代理店(山野楽器)の 保証は受けられないよ。保証期間中にトラブルがあった場合、soundhouse に直接送る必要がある。 あと、輸入の都度、値段が変わる。
ありがとうございます。 通常価格より2万円ほど安いけど検品はしっかりしているのかな…
sage
あげようよ
mexの69シンラインを近いうちに買うんだけど soundhouseの直輸入かワタナベ楽器の特価品か、どっちがいいんだろう
イケベがあるじゃん
イケベとワタナベに電話してみたら イケベは展示品特価でワタナベはメーカーがチョイ傷とかで弾いたものらしい… やっぱりsoundhouseの新品がいいのかな
今日メヒコの69が届いた! 今から弾き倒してやる!
686 :
ドレミファ名無シド :2012/07/15(日) 18:09:48.13 ID:8WrtoU7i
結局どこで買ったんだ?
soundhouseで買いました 注文翌日に届いて驚きました
よし、お前のギターは音屋姫子69(新品)と命名
>>685 音屋で買ったらまず調整からだ
弾き倒すのはそのあと!
ピックアップ高、ロッド、弦高、オクターブの調整で大丈夫ですか?
ネックの仕込み角と、 ナットの溝深さというか1フレットの弦高も。 まぁ5万超えるようなギターは、音屋でもひととおり調整してから 送ってくれるようだけども〜??
fender usa customshop master build thinline 72でないかなー 80万までなら買う
アッシュボディ買ってけど予想以上にジャキジャキ鳴ってビックリした
で俺が
>>693 が手放したヤツを40万円以下で買う。
出た、楽作板常套句「ジャキジャキ鳴る」ww みんな別の音のことをジャキジャキと言ってるから話が全くかみあわないわw(失笑)
バーカ。「ジャキジャキ鳴る」はテレキャス用語だ。 レスポがジャキジャキ鳴るとは言わない。
レスポールはジャキジャキ鳴らないもん
>>696 は何が言いたいのかわからんわー
誰か通訳頼む
俺はアイバRGでもジャキジャキ演奏できるがww
Walikin' on a Thinline!
割れてまうがな
スクワイヤの青シンラインかっこいい
ジャキジャキ鳴りますかぁ?
来たか荒らし
嵐、見参!
その刀の鍔に特殊な振動を受けると、脳神経が異常活動を始め、 体の細胞配列を変えることにより変身し、変身忍者「嵐」となるのだ。
嵐にしやがれw
これが伝説の荒らし「ブル厨」のキチガイコピペか。。。
714 :
ドレミファ名無シド :2012/08/23(木) 11:17:30.92 ID:qlGkxlU1
715 :
ドレミファ名無シド :2012/08/23(木) 12:14:56.16 ID:qlGkxlU1
716 :
ドレミファ名無シド :2012/08/23(木) 12:17:17.64 ID:qlGkxlU1
717 :
ドレミファ名無シド :2012/08/23(木) 12:24:11.26 ID:qlGkxlU1
邪鬼邪鬼
シンラインはテレのよさをスポイルしてしまってる。
720 :
ドレミファ名無シド :2012/08/27(月) 00:20:20.44 ID:fsceAmXk
721 :
ドレミファ名無シド :2012/08/27(月) 00:20:53.01 ID:fsceAmXk
目弱王
そろそろ荒らしも飽きた頃かな
スレ再開しても大事そうかね
頼む
スクワイアの安いやつがちょい気になるんだけど ここ荒れてて書き込めなくてさ もう荒らしも飽きたろうからそろそろみんな帰ってこないかな
>>728 金色のやつのことなら、持ってるよ
完全に見た目に惚れて買った初ギター
730 :
ドレミファ名無シド :2012/10/12(金) 08:02:30.97 ID:vFFvrJrL
>>728 あまり経済的に余裕のないオッサン加齢臭らしい悩みだね
731 :
ドレミファ名無シド :2012/10/12(金) 08:05:15.89 ID:vFFvrJrL
間違った
>>728 あまり経済的に余裕のない田舎者のオッサン加齢臭特有の悩みだね
>>728 レイクプラッシドブルーの欲しい。
なかなか無いんだよな、シンラインだとLPBって。
>>729 おお、やっぱ見た目で入るよね
音はどんな感じ?
>>732 そうそう、それが欲しくて。
あの色いいなと思うんだけど、現物なかなか見かけないので
実際の色合いが気になる。
734 :
ドレミファ名無シド :2012/10/12(金) 23:20:41.08 ID:vFFvrJrL
やはり貧しい田舎のオッサン加齢臭だったかぁ。。。
あ
>>733 他のシンライン触ったことなくて細かいことはわからないけど、やっぱPUがシングルだしある程度歪ませるとハウリングが気になるな
あと、基本的に線は細いから、リードプレイよりもバッキングでチャキチャキやってるほうが気持ちいい
これって生音結構もれるものなの? 夜中アンプシミュつないで鳴らす事が多いんだけど 一応72 ハムのが気になってるんだけど 一般的なアコギが10とするなら7くらい?
>>738 >一般的なアコギが10とするなら7くらい?
コンテストで最初に高得点だすと残りの出場者の採点が窮屈になる
まず楽器屋で試すべき
田舎だから置いてないんだよ およそでいいから教えてほしい
>>740 手元にあるD-28、ストラト、シンラインの順にバラーんと全弦弾いて
テキトーな俺の感覚で数値決めると10,1,2ってとこだな
>>741 ありがと
気になるほど大きくないみたいなんで通販で買ってみる
シンラインの中の空洞、ブリッジの6弦側の横は実が詰まってたら良かったんじゃないかと思う。
744 :
ドレミファ名無シド :2012/10/17(水) 09:13:37.78 ID:NXQ10mjI
1弦側の横は空洞でもいいのかい?
>>744 好みの問題ではあるけど、
1弦側は多少ゆるい音になってもいいかなと。
元々わりとスペース空いてるしね。
低音弦が生っぽく開放的に鳴るのがThinlineの魅力だと思うんだが。
シンラインデラックスが気になりだす
一瞬チタンダエルかとおもったw
いかにもシンラインらしい音ってどんな感じ?
テレキャスみたいな音
セミアコに近いものがある?
ない
FSRの72'シンラインブラック購入記念カキコ
見た目は'69のほうが好きだが音は'72のほうが好きだ。
'69をフロントハムに改造すれば良いと思った
Mex69でDavid T.Walkerぽい音出したい。 フロントピックアップ変えるとしたら何がいいかな?
758 :
ドレミファ名無シド :2013/01/03(木) 18:54:02.90 ID:9pdR+gbf
テレじゃないんだが Fender Japan ST/HO/3S のバインディング太くしたのを出してくれ
オレもアレ気になってたわー
ゼブラ模様って 木目が嫌なら塗り潰せ
っていうか、木目潰したらゼブラウッド使っている意味がだいぶ減るな。
ナッシュのシンラインすげー気に入った!来年買うぜ!
765 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 23:22:33.60 ID:bQJYrP9T
>>605 こんなにいい音じゃないが、SX=プレテクのシンライン(2S)試奏してみたら、
やっぱこういう感じだった。傾向としてはこの音なのね、実現できる音が。
テレとかストラトをSD−1なんかで軽く歪ませた感じ。
ただし、実際にそうするって話じゃなくて、マーシャル直で「結果そうなる」って感じかな。
767 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 23:43:24.83 ID:bQJYrP9T
誤爆してまみた
768 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 21:27:47.13 ID:4b64p8iu
シンラインって普通のテレキャスに比べて、ハウリやすいのですか?
そりゃそう
オールドはハウるね。でもそれも実戦用のピックアップに交換すれば大抵解決する。
771 :
ドレミファ名無シド :2013/02/12(火) 16:18:23.54 ID:x1N8sTsz
>>771 スーパーソニックってのに一目惚れした。
魚金のシンライン、ネック太くていい。
modern player thinline deluxeほしいよぉ…
5万ちょっとじゃん。行っちゃえ行っちゃえ それより Classic Player Tele Thinline Deluxe と Acoustasonic Tele がディスコンになるのが残念。
776 :
ドレミファ名無シド :2013/02/21(木) 16:16:28.92 ID:GFaQrZw+
>>776 これ、PUマウントプレートでシングルPUを取り付けた形の
(ようするにシングル用ブリッジの上半分をちょん切った奴を付けた)
"Telecaster Custom Thinline w/Tremolo" だったら欲しかったなー
初エレキでシンライン買ったよ! Fender JapanのTN72、重さが3・7なんだけどこれって重いのかな?
>>778 どうなんだろうね。
因に、俺のTN72は3,28だな。
ソリッドのテレが3,4
ちょっと重いほいかもしれんけど、素材の違いもあるだろうし、
気にせず、初エレキを楽しんでくれ。
俺のMEX69マホのシンラインは今計ってみたら3.6kだったよ。(体重を差し引いて計算) 軽くはないなとは思ってたけど、シンラインってけっこう重量級だよな。 ちなみに俺の持ってるレスポールスタジオは3.8k
>>778 良質アッシュだとシンラインでもそのくらいの重量になる
みなさんありがとうございます! ボディはアッシュですね、良質なのかな? 元もとアコギ少しだけやってたのですが30年前とかのでボロボロになってて・・・ エレキ始めようって事でギター探してたらシンラインに一目ぼれw 試奏してみたら音気にいったので買いました
>>780 うちのMex69 マホガニーは2.7kgだったはず。ちょっと重すぎないか、それ?
786 :
784 :2013/02/25(月) 12:15:36.10 ID:D3FPwBRG
>>785 そう言われると不安になるなあ。
ちなみに、アメデラテレが3.4kg ジャパンテレが3.6kg。俺の測り方が悪いのかな?
その2銘柄はそんなもんでしょ でもそのマホシンラインの軽さはおかしい ていうかマホ近似の違う木材なんじゃね?
出音に問題なけリャいいんでない? 個体の重量と、音の善し悪しは関係ないって聞くし。
良し悪しは関係ないけど好みの傾向ってのがあるよね
>>787 シリアルを見ると2001年頃のMex。音は問題ないし、とにかく軽いから荷物が多い時とかに、優先的に使ってるよ。
そうか、他のはそんなに重いのか。へー。
>>791 おお、ありがとう。
そうだよね。2.7kgくらいが普通だよね。
うちの場合だと Fender Classic Series '72 Telecaster Thinline (3TS) は 3.1Kg、 Squire Classic Vibe Telecaster Thinline は 2.7Kg でスッカスカの軽さ、 SX KTL-300 ('69タイプ 3TS) は 3Kg くらいだな。
2.7だとビザールブランドのギターみたいな音にならね?
スレ違いだけど,俺のソリッドの普通のテレは3.0kgジャストだよ。 軽量アッシュで良く鳴る。特に低音弦のベーンという響きが 開放的で気持ちいい。
開放的で、ンギモヂィィィ
シンラインじゃないけど Fender Japan TL62B Hollow Body は軽くていい
ネックの太さと硬さの方が影響でかいしな
TN-SPLのテレカス、ローズ指板タイプを所望
春休み中の学生だと予算的にクレクレするしかないだろうが ローズ指板のネックと挿しかえてしまえば?
'72 Thinline(MEX) に、'70 Strat(MEX) のローズ指板のネック付けてる奴いたな。 ネックプレートが3点ネジだから流用できるネックがうんたらかんたら
ネックエンド詰めるかボディに穴あけるか
804 :
801 :2013/04/06(土) 00:21:26.32 ID:R1pUoCWu
すまん、フェンダーのネック限定という話だったのか ST−ZEBRA持ってるんだけどFホールないからST/HOに興味が・・・ だが赤系のTN-SPLに太目のマルチバウンドボディがあったらそっち買うかも
.
その行間なんとかならんか…
>>804 >TN-SPLに太目のマルチバウンドボディ
欲しいw
俺のシンライン、ノイズがひどくて、ピックアップをセイモアさんのに変えたら多少良くなったんだけど、 でもやっぱうるさいんだよなぁ。 家でそこそこの音量でオケをバックにひいてもジーーーって聞こえる。 持ってるストラトはみんなキャビティ内をノイズ対策してるから極めて静かなんだけど、 シンラインのキャビティはホロウの空洞だからうまくできないんだよね。 そこで最後の手段、ピックアップをレオさんとこのノイズレスに交換してみようかと… 当たり障りのない音になってしまうかも知れないけど、試にやってみよう。
ちなみに… fホールのあるギターは甘い音が似合うってイメージがあるんで、 先日、TELE用4点セレクターを付けてシリーズにできる配線にしてみたんだけど、 シリーズにすると、ピックアップに触れた瞬間にノイズがモ゙゙ーーーって凄い事になってしまったんで、 やっぱ普通に戻したわw 明日フェンダーノイズレスが届くんで、さっそく交換作業してみる。
そこでホットノイズレス買う馬鹿だったら笑う
ビンテージノイズレスですわ。
>>809 テレは、ものによってネックとブリッジで逆磁逆巻になってるものがある
=ミックスポジションが、いわゆる "ハムキャンセルモード" になる
この手のは、シリーズ接続すると疑似ハムバッキングピックアップになる。
そうでないのもある。ヴィンテージノイズレスはそう。
普通のヴィンテージピックアップもそうなのかな?
あとシリーズ接続するときはアースの取り扱い注意しないといけない。
ってことで俺も配線ミスに一票
そうか、配線ミスかな? 以前、ストラトをスイッチポットでシリーズ切り替えにした時も同じ現象が起きて、 コールド線を工夫してサーキットを考え直したら改善された事があった。 ま、今回は考えるのがメンドクサイから、普通の配線にするわ。 もうすぐノイズレス到着すると思うけど、今、刺身食いながら熱燗きゅっとヤっちゃったから、酔っぱらって作業できるかな? ちなみにオイラのシンラインはメヒコの69タイプのマホ。コイツのためにテキーラも用意してある。 完成したらショットで飲る(やる)ぜw
ノイズレス来た。 しかしけっこう酔ってるw 今、日本酒を熱燗で飲んでるが、いちばん好きなのはやっぱりバーボンウィスキー。これがないとダメだわ。 スコッチは好みじゃない。 テキーラもよく飲むけど、みんなはどんな酒が好き?
とりあえず肝臓をお大事に
>ちなみにオイラのシンラインはメヒコの69タイプのマホ。コイツのためにテキーラも用意してある。 >完成したらショットで飲る(やる)ぜw fホールに注ぐのかと
朝っぱらからスマないが、ヴィンテージノイズレス装着完了。 期待通りノイズ減った。 金属パーツから手を放すとジーーっていうけど、もうこれはオッケーレベルだね。 ちなみに以前のピックアップはダンカンのSTL2(STR2)ね。特にリアがロック寄りの中域がゴリゴリに強調されたサウンド。 ヴィンテージノイズレスはスタックハムながら、思ったほどボソボソな音でもなく、けっこういいかんじですわ。 メヒコシンラインのノーマル配線は、ジャックのコールド線はVOLポットの背につながっているんだけど、 ヴィンテージノイズレスの説明書にはトーンポットの背になってるんだよね。 どっちにしようか悩んだけど、中間をとってVOLポットに繋げて、トーンポットとVOLポットを橋渡しにつなげた。 これでどっちもコールド線がアースに落ちることになる。 いやぁ、みんな心配してくれてありがと。
>>820 マジで?ナカーマ!
シンラインスレで同じ人がいるとはなんか嬉しい。
このプレートは削りの模様が綺麗で気に入ってるんだよ。
>>821 綺麗だよね模様
欲を言えば同じ模様のトップのメタルノブ出してほしい
自分以外のナカーマはじめて見たわ
>>822 そうだね、そんなノブがあったら絶対買ってるな。
俺はこのギブソンタイプのノブが好きなんだけど、カサカサの手だと滑って使いにくいんだよね。
テレキャスノーマルのメタルノブは触るとチリチリとノイズがするし。
先日、フェンダーアンプ用のノブを買ってみたが、思ったよりデカくて装着不可能だったw
>>824 なんか見た事ないもんがいっぱい売ってるなぁ。
ブックマークに追加。
久しぶりに海外通販してみようか。
ジャパンの2ハムシンライン使ってるんだけどコイルタップに興味が・・・ 過去スレ見たんだけどジャパンだとコイルタップできないのかな シングルの音も出してみたいからもしできるなら改造してみたいな コイルタップやってみた人いないかい?
827 :
ドレミファ名無シド :2013/06/11(火) 18:15:35.24 ID:ZfAlfFWa
Samantha Fish's custom Delaney "Fish-o-caster" is a thinline T-style with Klein humbuckers and a fish-shaped soundhole. A self-proclaimed Tele girl, Fish’s custom Delaney has a swamp ash body with natural grain and tint and a rosewood fretboard. She replaced the initial miniature humbucker and single-coil with her current Klein humbuckers for a fatter sound. She uses D’Addario .011–.049 strings.
>>829 フィッシュ-O-キャスターっていうのかな。
11-49って変わったバランスのゲージ使ってるんだな。
自分としては11ときたら54くらいは欲しいところ。
>>826 純正パーツ(USA)のハムは裏面でジャンパ線が出てるので
それを途中でカットして取り出せばいいと思うけど、
前に見たジャパンの奴はジャンパ線出てなかった。
時期的なものなのか、USAとJapanで仕様が違うのかわかんない。
足太くていいなぁ
ジャパンのジャンパ
>>834 サマンサフィッシュ姉さんのシンライン、魚の形のサウンドホールかと思ったらペイントなのな。
ピックガードが木ってのがいい感じだなぁ。
836 :
ドレミファ名無シド :2013/06/20(木) 00:30:32.61 ID:i9X29sms
837 :
ドレミファ名無シド :2013/06/20(木) 02:09:02.73 ID:i9X29sms
訂正w その場の勢いで絶対にやってはいけないカスタムサウンドホールは海賊の短刀[HIROSHI CUSTOM HOLE] × その場の勢いで絶対にやってはいけないカスタムサウンドホールは海賊の短剣[HIROSHI CUSTOM HOLE] ○
838 :
ドレミファ名無シド :2013/06/20(木) 02:12:06.75 ID:i9X29sms
初めて見たが、確かにこりゃダサいわw
840 :
ドレミファ名無シド :2013/06/20(木) 05:10:24.52 ID:i9X29sms
841 :
ドレミファ名無シド :2013/06/23(日) 08:16:21.43 ID:yCAX8Jz7
Youtubeで見つけたが、インディーズ時代の、 森若ちゃんがギター兼ボーカルだった時代のライブ。 シンラインをジャカジャカ弾いてて、カッコええわな。 GO-BANG'S / UNBALANCE (LIVE!) GO-BANG'S / KISS ME KISS ME (LIVE!)
3ピースで思ったよりしっかり弾いてたんだな 時代的にニューウェイブの香りがちょっとある キライじゃないぜ
てっきりエアギターだと思ってた ずっと
>>841 曲は嫌いじゃないな。
楽器が爆音でボーラルが聴こえないってのは、アマチュアのライブで
何度か遭遇したことがあるけどなんとかならんのかえ?
>>884 ギタリストが自分が気持ちいいって基準でギターアンプを爆音にしちゃうので
ベースもそれにあわせて音量あげて ドラムも頑張っちゃうのでどうにもならん。
PAは音を増強はできても消音はできん。
大抵は ギタリストが「え? こんなに音小さくちゃ聞こえねーじゃん ふざけんな」
って思うくらいに音量抑えるくらいが実はちょうどいい。
846 :
ドレミファ名無シド :2013/06/25(火) 11:59:52.02 ID:IoRPqFte
結構あるんだよね。 キーボードが殆ど聞こえない。ベースが異常にでかすぎる。 本番前に誰かにチェックしてもらわないと駄目だな。 プロでもたまにいるよ。 下手なバンドの場合が多いね。
俺は思いっきりラウドな轟音が好きだな
848 :
ドレミファ名無シド :2013/06/25(火) 14:36:41.19 ID:IoRPqFte
ラウドな轟音でも楽器の音量バランスが問題なんだよ。
難聴予備軍乙
シンラインで轟音出したらピーピーハウるんじゃね?
意外に耐える
852 :
ドレミファ名無シド :2013/07/21(日) 17:56:38.62 ID:t6l0ElJ9
シンラインでカッティングしてるときセレクターによく手が当たる のですが、弾き方が悪いのでしょうね。
つかその辺のバランスとるのがPAだろ…。金取るんだから仕事しろよな
ストラトのセレクタノブに替えればちっとはマシになるんじゃね
855 :
ドレミファ名無シド :2013/07/22(月) 00:26:34.17 ID:uHRQkSA/
>>852 そんな人はJE Series「RBN-2」
>>853 そーいうのなら快くPAの言う事聞いて音量下げてくれ
857 :
ドレミファ名無シド :2013/08/19(月) 13:03:11.00 ID:ql2EBm16
72シンラインって2ハムだし、音はES335に似ているのかな?
ぜんぜん ふつうのパインテレ等の方がまだ似てるレベル
リッケン360は持っているけど、それには似ている? 構造的に近そうだし、テレ・シンラインの監修って元リッケンにいた人だと聞いたことあるんだが。
ロジャー・ロスマイズルって人がフェンダーに来て、同じくリッケンにいたセミーモズレーがモズライトを立ち上げて 後にモズライトコンボ、テレシンラインのようなセミホローギターを造ったんですねえ
ほうほう
ワイドレンジハムみたいなポールピース構造の シングルハムのピックアップをみたことがあるような気がするんだけど 詳細について知ってる方いますか? 記憶違いだったら申し訳ないです
P-92ってこれだったのか
Cabronita Thinlineのローズ指板でないかな〜
>>863 ありがとうございます!
でも実はシングルサイズのハムなんだけど
ワイドレンジハムみたいなポールピース構造の
ピックアップが知りたかったのです。
言葉足らずですみません。。
>>868 そうそうコレのことでした!!!
評判悪いみたいだしそもそもテレキャス用がないんですね。。。
ありがとうございました。
871 :
ドレミファ名無シド :2013/08/31(土) 12:32:48.63 ID:JRt7wQZ4
カブローのローズ指板をキボニータ
なんで、Thinlineのピックガードは ホワイトパールばっかりなんだろ、 ちょっと小綺麗すぎだなぁ……
873 :
ドレミファ名無シド :2013/09/15(日) 05:10:45.79 ID:WjTsPPeP
ちょっと聞きたいんですけどいいですか? フェンダーメキシコの69シンラインなんですが、黒のボディは今も昔も マホガニーだけですか?
シンラインに合う歪み系エフェクターって何? 中低域に膨らみがあるのでTS系は合わないと思うんだけど。。
Freedomのbrown pepperを買うか悩んでる。 4色だっけ?でそんな違うんですか? 近所には茶色しかなくてわからぬ
スクワイヤのシンライン使ってる人いる? 価格相応なのかな?
877 :
ドレミファ名無シド :2013/09/20(金) 10:37:51.50 ID:a/rf7fAi
72シンラインってES335的に万能選手?
んなわけない
879 :
ドレミファ名無シド :2013/09/20(金) 15:47:55.46 ID:whvUObfI
スクワイヤとフェンダーのシンライン持ってるけど 価格ほどの差はない。 スクワイヤも十分普通に使える。 俺の場合、指板が広いほうが好きなので、その分フェンダーのほうが弾きやすい。 これは好きズキだからね。
それ客観的に評価すると「スクワイヤは使えない」って意味だろw
アコギの代わりにアンプラグドで使うお部屋ギター アンプに通すと糞ギター 俺の場合はな
今日ついにシンライン69を手に入れた。すごい軽い。ヘッド落ちするね。 音もスッカスカだね。軽いというかさ。でもそれがシンラインの良さなんだろうね。 ただ心配なのはバンドの中で他の音のに負けないかということ。バンドやっててシンライン 使ってるかた、その辺どうですか?
883 :
ドレミファ名無シド :2013/09/29(日) 07:56:23.32 ID:lMxvtNWA
69シンラインを持ってる人で、フロントをハムバッカーに変えた人いませんか?
>>882 そりゃ負けるさ
負けるからボーカルのシャララ・ギター等ニッチかつ普遍的な存在価値がある
885 :
ドレミファ名無シド :2013/10/01(火) 13:56:53.03 ID:/tQbnFDa
fender usa select seriesのシンラインテレはどう思う?
887 :
ドレミファ名無シド :2013/10/02(水) 08:21:07.57 ID:sISiflLR
>>885 持ってるよ。Gold hard ware.
軽くて綺麗。
ルックスが気に入って買った。
それで十分なんですね。私の場合。
888 :
ドレミファ名無シド :2013/10/02(水) 22:48:15.20 ID:uSMt3JK/
72タイプの2ハムバッカーの搭載されたシンラインならレスポール並みにパワーあるんじゃないの?
ない
.
>>882 むしろ歌モノのバックで上手く「埋もれてくれる」ことに良さがある
シンラインとファズの相性ってどうなの?
逆に聞くけど相性の悪いギターってなんなの?
おいらのイメージするThinline使いっていえば Jonny Langなんだけど全然話題に出てないのね 音楽的にもブルーズベースで黒っぽくてかっこよい 若いのにすごいと思うんだけどね 音もめちゃ良いでしょ
895 :
202 :2013/11/08(金) 22:34:33.03 ID:mB2k5RcS
ジョニー・ラングってP-90だっけ?
昔は普通の72シンラインのワイドレンジハムのを使ってたけど 最近はナチュラル、サンバースト、トランスブラックのフェンダーのラングモデル使ってる それでナチュラルとサンバにはワイドレンジハム2個の中間にP90が搭載されていて トランスブラックのもセンターはP90だけどフロントとリアには見たことないPUが搭載されてる クロスロードフェスのライブで使ってるけど判る人いる? なんかチャーリークリスチャンみたいなPUなんだけどね
連投すまんが、ラングモデルかっこいいよ バインディング有でピックガードレス
ググってピックアップ画像見たけどあれは普通に皆知ってるL-500じゃ
あー、ありゃL-500だ。 ビルローレンスの前のスレで話題になったことがある。
本国じゃjonny langってjohn mayerと並んで人気あるのに 日本じゃjohn mayerは雑誌にも取り上げられて有名だけど jonny langはほとんど名前聞かないね ギター上手いし歌も味があってよいミュージシャンなのに残念だ それに数少ないシンライン使ってるメジャーアーチストなのに
901 :
ドレミファ名無シド :2013/11/14(木) 22:36:32.73 ID:nhgEgFCg
愛苦棚が書いたまっちぼっくすの人だな
おいら335とテレキャスが好きで 普通のテレをヴィンテージ2本、CS1本 335、345各1本ずつ、heritage1本 が主要なラインナップなんだけど 最近強烈に2ハムのシンラインが欲しくなってきた いいなぁ〜2ハムシンライン〜物欲が抑えられそうにない
>>902 シンラインが335のセミアコっぽい響きとテレキャスの良さが融合したものだと思って
2ハムシンラインを購入すると期待外れだよ
335のような箱っぽさは無いし、テレのカラリンシャッキリとした響きも無いから
まあ、その中途半端さがシンラインの良さなんだけどね
うっ、まさにそんなイメージで欲しくなってたんだがw
おいらはMIMの2ハムシンライン持っていて他はFJしか弾いたことなかったけど 最近ショップでUSAの最近のモデルと自分のと比較させてもらった。 けっこう似た感じだったな。(ものすごく大雑把でひいきめな比較だけど) 本物の70年代のヴィンテージって音質全然違うの?弾き比べた人いる? ワイドレンジハムの構造が最近のと違うんでしょ、
>>906 情報Thx.
当時はバーマグネット構造のパテントをギブソンが持ってたから
フェンダーに移籍したセスラバーが自ら異なる構造のワイドレンジハムを設計したけれど
現在はそのパテントが切れてギブソンのと同じ構造で作れるようになったという解釈でOKですか?
それで現在のとヴィンテージのではどのように音が違うのか比較したことがありますか?
ユーチュなんかだと聴き比べてもよくわからないし、インプレも見かけませんし
私の地域だとヴィンテージ搭載のを見かけたことがないので、
もしご存じでしたらインプレ等お願いします。
908 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 10:49:17.62 ID:x1Iwx+h1
'72シンラインのナチュラルカラーに パールピックガードって見た目的には もろにカントリーのテイストだね。 俺の持ってるのがまさにそれ(ジャパだが)なんだが、 普通のテレにすれば良かったという後悔はある。 やはりテレにはシングルジャマイカ? だからシンラインタイプTの方がまだお薦めかと。
>>908 俺は69持ってるけど72にすれば良かったと思ってるよ。たしかにシングルPUの方がテレキャスらしさはあるけど72の方がシンラインとして個性があると思う。
人それぞれだね
910 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 23:00:32.95 ID:x1Iwx+h1
>909 908だけどそう言ってもらうと '72を少し見直してみようかという気になる。 でも'69カッコイイと思うよ!
>>907 ワイドレンジハムは近年
王道を嫌う捻くれ者タイプが神格化したがったり
ビンテージの価値がが確率され過ぎた後に
穴馬的に狙って使い始めるバンドが出て来たり
当時そのままのリイシューが無かったりで
一部で妙に持ち上げられてるけど
そんなに特別なものでも
はっきり言って音が良いPUでも無い。
本物はこうだった!全く異なるのだ!今では作れない!
とか言うと何だか凄そうでしょ?
それを言う人は気分いいんだよ。
でも、じゃあオリジナルは「それ故に」凄いPUだったのか
普通のハムと全然違って凄いのかって言うと全くそんな事は無い。
実際、72年以来ずっと低評価、低人気で影の薄いPUだった。
それがどうしてネット世代では
伝説のPUみたいに語られる部分があるか?と言うと
この文章の最初に戻る.... みたいな感じの事なんだな。
他人の被らずにかっこ付けるネタとして目を付けられた
ってくらいの事なんだよ。
個性は大事だよ。
>>911 俺も同意見、発売当時からずっと不人気だったよね。
当時のギブソンのパテントに避けるように
無理してポールピースマグネットで作ったもの
だからパテントが切れてから作ってるリイシューのPUのほうが、
はるかにバランスが良いね、ある程度ブライトなのに粘りもある。
こっちのほうが設計に無理が無く、多くのメーカーが作り続けてきたから
ノウハウの蓄積も多いから当然といえば当然なんだけど
ステップトーンみたいなニッチねらいのメーカーが商売のために
あんなことやってるんだなw
914 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 09:40:56.31 ID:EEzVz87o
>>913 フェンジャパの'72についているPUはどちらのタイプ?
もちろん普通にギブソンと同じバーマグネットタイプ
916 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 16:33:57.03 ID:EEzVz87o
>>915 Thx それなら安心した。
構造について聞く前と
楽器の音が変わるわけではないが。
917 :
ドレミファ名無シド :2013/12/13(金) 19:40:55.20 ID:9kcM/+ym
やった〜 ひょんなことからすっごく程度の良い中古メヒコの72シンラインを3万円で譲ってもらった。 75年製のヴィンテージと今年買ったUSAの72シンラインリイシューの2本で満足してたんだが 我が家はシンライン3兄弟になったよ、このアミーゴが制作した末弟もなかなか良いぞ。 音はヴィンだけちょっと特徴があるけど、USAリイシューとMIMはまるで同じ感じの音だね MIMは改造してセンターの位置に斜めにストラトかテレのブリッジPU付けて3PUにしてみようかな? そしたら普通のテレみたいなシングルコイルの音も出せるし万能になるかな、どう思う?
919 :
ドレミファ名無シド :2013/12/17(火) 13:08:43.58 ID:KP4iBCwo
喋るとかっこ悪いw やっぱりムカイリとは違う
>>918 最近の Classic シリーズだったらピックアップにジャンパー線あるでしょ
あそこでカットして、スイッチでシングルPU仕様に切り替えできるようにしたら
見た目を崩さずにシングル化もできるんじゃない?
最近のポーンショップシリーズかなんかで テレかストラトかムスタングか忘れたけど ワイドレンジハムにコイルタップ付いてるのがあったね あの音はまあまああ使えるっていうか 音量落としてバッキングするには良い感じだった ただシンラインにセンターPU付けるのもかっこ良いんじゃない? ジョニーラングはセンターにはP90付けてたね ただピックガードマウントだとピックガードのふたこぶラクダの へこんだところだから大丈夫かな?あそこには丁度ネジもあるし
923 :
918 :2013/12/18(水) 22:37:41.84 ID:kArNXqKu
ギター全体としては確かに違う音がするんだけど、 75年製はボリュームもトーンも1MΩだしリイシューは250Ωだから ポットの影響が大きいと思う。 ハンダ外してピックアップを入れ換えたことないから ピックアップ単体で音が違うかどうか分からないんだよ メヒコは昨日我が家に来たばかりだし… だから答えようがないんだ、勘弁してくれ
2ハム、マホガニー、ローズネックのシンライン買ったら欲しい音が全部手に入ったわ
>>924 めずらしい仕様だ、それってフェンダー?
926 :
731 :2013/12/20(金) 19:21:26.39 ID:BUAT4wVE
僕はmexico製の2ハムシンライン所有してるけど、 友人所有の本物のヴィンテージと何回も真剣に弾き比べたことあるよ レンジがどうとか言い表せないしオームがどうとか判らないけど クランチぎみでコード弾くと ヴィンテがチョワーン、俺のはジョワーン 低音弦を単音ではじくと ヴィンテがパイーン、俺のはバイーン 俺ののほうがガッツがあるし耳に痛くない こんなインプレいらんか?
927 :
926 :2013/12/20(金) 19:32:55.54 ID:BUAT4wVE
連投でごめんこ、先の731は無視してくれ ちなみに僕はアメスタ、MIMシックスティーズ、MIM72シンラインと 全部ナチュラルカラーのテレ3台を集めた自称テレマスターです。 ただ残念なことに3台持つほどのテクはない
オリジナル(ヴィンテージ)ワイドレンジハム マグネットポールピース・CUNIFE:磁力は弱めでアルニコ3相当? 直流抵抗10.6KΩ 出力若干大きめで中域や低音は控えめでブライトな傾向 リイシューワイドレンジハム アルニコバーマグネット:磁力は普通 直流抵抗8KΩ オリジナルより若干出力は小さく、やや高域がもちあがっている 中域がオリジナルより張り出した普通のハム
修正 リイシューワイドレンジハム オリジナルより若干出力は小さく、 PAF系よりやや高域がもちあがっているが オリジナルより中域が張り出していて一般的なハムの音に近い
リイシューのワイドレンジハムは上手くオリジナルのキャラを再現しているけど 違いがあるのも事実、でもその差は良い悪いではなくどちらが好みかでしかないと思うよ。 ただヴィンテージは球数は減る一方だから最近じゃ希少価値から過剰にありがたられてるね。 いずれにせよ当時あまり人気が出なかったのは事実だし 復刻に熱を入れてるCSでさえ普通のバーマグタイプのリイシューを使ってる。 それはcunifeが入手困難って理由だけじゃないと思うな。
えっちゃんさんが使ってる2Hシンライン微妙な音だね
友人がサンバーストのUSA製アメヴィン72シンライン使っていて すごく良い音なんで、まねして僕も買ってみたよ ただし金ないんでMEX製クラシリ72シンラインナチュラルの中古だけどね 当初フレットがすりあわせで低くなっていて音もいまいちの感じがしてたけど ジムダンの6105に打ちかえたら大変身、MEXでも最高じゃないか 友人のUSA製にも劣らないっていうか殆ど同じような音がするよ 先日比較のため友人と自分が同時に弦交換の際PG外して見てみたら どうやらピックアップはUSAもMEXも全く同じ物みたいだ?確信は無いけどね
69テレキャスシンラインって、現行リッケンバッカー360の代わりになりえる? 72シンラインは、ES335のの代用になる?(使っている335が大きく重いから、72シンラインなら軽そうでコンパクトでいいかなと) 2ハムでホローだし。 リッケン売ってしまったから、ローコードのストロークがサラサラできる機種が無いかなあと思って 69シンライン考えているんだが、USA製なかなかお店においていないね。
>>932 >ジムダンの6105に打ちかえたら大変身
幾らくらい費用かかった?
MEXは音が明るいから好きなんだけど。
935 :
932 :2013/12/29(日) 14:40:20.75 ID:KInSSyzP
>>934 自分で交換したんでフレット費用は3000円位かな?
家にたまたま6105が残ってたんで使ったけど、これにすごく似た国産の
三晃207が工作精度やフレット材質、演奏性も音質も含めて一番好き
ステンみたいな硬い材質はベースにはいいかもしれないけど
ギターは多少の柔らかさも必要だと僕は思ってる
>>933 このスレでは、「ホローだってところは とりあえず忘れろ」 ってのがお約束になってる気がする。
気のせい
己れの心の空洞を具現化したのがThinline。特に意味は無い ただちょっとなんか軽い。軽いのは良い。心が弾むかもしれない
939 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 10:57:42.02 ID:I/Q/qkD3
>>933 シンラインはセミアコではなくセミソリッド。
単に堅いソリッドボディの低音弦側をザクっただけの構造で
セミアコみたいな振動を考えた作りではない。
当然銘器335の代用にはならない。
俺は'72しか持ってないけど。
確かに小さくて軽いってのは楽だ。
でもさ、335はレスポに比べて低音のサスが短くて よりアコースティックっぽい響きがするように シンラインもソリッドのテレに比べると 生音も大きいし、アンプ通した低音はすっきりしていて けっこうアコースティカルな感じが加味されていて好きだ
うん、アンプに繋げないで生音で弾くと気持ちいいんだよね。
ンギモッヂイイ
>>940 シングルコイルの第一世代は特にアコースティッキーだけど
その代償としてミッド・ローが薄くてペランペランな軽い音だよね
72からのハム搭載第二世代だとその軽い傾向は薄まるけど、
それと同時にアコっぽい感じも減少してソリッドに近いね
シンラインって未だ完成されざる楽器って感じがする。 これ、っていう組み合わせのピックアップとかも無いし、 ゆえにいろいろ試行錯誤できて楽しいというか。 自分は72シンラインのPUを両方ともギブソンサイズのハムバッカーにして、 どれがいいかいろいろ試してる。
>>944 俺は72シンラインにはリイシューのワイドレンジハムが一番マッチすると思うよ
ヴィンテージのオリジナルワイドレンジハムよりずっとバランスが良い
オリジナルPUのハイのぬける感じを再現しつつ、中低音のひ弱さを解消してる。
ギブソンサイズだとダンカンSH-55セスラバーあたりがちょっと似た感じでマッチしそうかな?
'69 スタイルで フロントにミニハムバッカー搭載したの、FSR で出してくんないかな。
>>946 ミニハムっていっても
ポールピースの出てないファイヤーバードタイプと
ポールピースの出てるレスポールDXタイプと
どっちが良いのかな?っていうかどっちが好み?
948 :
946 :2014/01/09(木) 08:49:58.99 ID:ddMtZKGf
>>947 俺の好みはネック側1列にポールピースが並ぶ、レスポールDXタイプを
エスカッションなしにピックガードに取り付ける、ですね。
フジゲンで出してるのは知ってるけど、Mexico でいいから Fender 製がいいなー、とか。(我儘)
そしたらMEX69Thineline買って、 あとからネックPUだけ交換すればいいじゃないか ピックガードの加工なんて簡単だし ネットで4000円位で売ってるトリマーだって びっくりするほど簡単綺麗にピックアップキャビティが加工できる 不器用ならリペアショップに頼んだって1万位でやってくれるよ 程度の良い中古探せばピックアップや加工込でも6〜7万程度でOKでしょ 俺は普通のテレのネックPUにDXハム付けてるけどとてもバランスが良いしお勧めだよ
普通のテレもそうだけど、2ハムのシンラインは特に フロントとリアのミックスポジションの音が最高に気持良いな
ンギモッヂイイ
にしても、1年前に比べて高くなったなぁ。 クラシリ '69 なんか安いとこじゃ \69,800 で売ってたのに。(買いそびれた)
72シンラインってナチュラルと3トーンサンバーストしかないみたいね ホワイトブロンドが欲しいな 安いメヒコ製クラシリでも買って塗り直そうかな?
シンラインユーザーに質問。 今年の自分への誕生日プレゼントに買おうと思ってるんだけど、fホールって気をつけないと破損しやすいのかな。 手に入れたとしたらソフトケースに入れて保管するようになる筈なので心配。
>>955 平気平気、普通にソリッドのテレと同じ扱いで大丈夫だよ
例外的に、斉藤誠さんは大学時代に
机から落としたらボディが真っ二つに割れてしまったそうだ。
中から小さなシンラインテレが産まれてきたのは言うまでもないw
>>956 おお、返信有難う。
四十代入ったあたりから急にストラトが重く感じて・・。
んで、アコギ欲しかったんだけど置くスペースが作れないしFJかTEXでいいから手に入れようかなと。
でもリッチーコッツェンモデルのテレも捨て難い・・
結果は3月あたりに何本買えば気が済むんだスレで。
fホールそんな気にしないで大丈夫 シンラインと335あるけどどっちも使い込んでてボロボロだがfホールまわりは無傷
>>955 穴空きギターは、ホールの破損より、ゴキブリが入り込んで卵を産みつける方が怖いよ。
>>953 へえ、人の好みは様々だね。
僕はナチュラルやブロンド系の膨張色よりしまって見えるサンバや黒が好み
以前黒ボディに黄ばんだパールガードの年代物見たけど最高にカッコ良かった。
>>956 そしてその小さいシンラインを割ると中からさらに小さいシンラインが
ってマトリューシカかよwww
マトリューシカ
>>957 アコギほどトップ板薄くないから大丈夫だと思うよ
でもシンラインはボディだけが軽いんで、Yシャツ着てストラップ掛けると
軽い奴ほどネック落ちしやすくちょっとバランス悪い気はするね。
'69 と '72 とどっち買うの?
>>963 ID変わったと思うけど、957です。手に入れたら初のアームレス。
現時点では'72のナチュラルフィニッシュにしようと思ってます。
フィニッシュで選ぶとマホガニーナチュラルが渋いですね。
>でもシンラインはボディだけが軽い
肩こりしなくてちょうどいいです・・w
>>952 本当に最近高くなったね、MIMもFJもだけどとくにMIMは値上がり感が強いわ
俺は古い人間なんでFJみたいな公認ライセンスコピー商品は好きになれないけど
MIMは好きなんでなんかヤな感じだ、こんなアベノミクス要らんわ
MIMの中古72シンラインの出物あったらもう一本買っとこうかな?それとも待ちかな?
>>966 俺は '72 の 3TS のきれいな中古 \45,000 くらいで買ったんだが、
本当は '69 の 3TS が欲しかったんだ。
'72 は もう一本ナチュラル持ってるので、被るんだよね。
それでもまぁ、3TS 綺麗なので、'72 3TS も愛用してるけどさ。
69も72もMIMの中古ならちょっと前までなら 3万後半〜4万前半が普通だったのにな
あぁ、そうか、 単にテレキャスター風シンラインが欲しいんじゃなくて テレキャスターカスタム系のフロントPUがハムで、シンラインじゃないデザイン限定なのか。 じゃあ、知らん。
>>971 ありがとう。
それな・・・!
それ欲しかった。中古探してみようかなw
そうそう、フロントハムがほしい。
974 :
ドレミファ名無シド :2014/01/31(金) 00:20:27.75 ID:e24x8Iq1
おそらく、72年のハムバッキングタイプのシンラインをてにいれたのですが、 シリアル部やヘッドのところが擦れてて文字が消えてしまっています。 外装などでUSAやJAPANを見分けられるところってありますか?
あるあるww
>>974 Fender Japan だと、シリアルナンバーはヘッド裏じゃなくて
ネックの付け根の方(ネックプレートのすぐ上)あたりにあることが多い
テレキャスターのブリッジプレートの刻印など、ネックに無いものもある
Fender Mexico だとネック裏に MZ 等で始まるシリアル番号がある?
あとネック取り外せるなら、ネックのお尻にスタンプあるかも?
977 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 20:41:01.41 ID:e9nJIrXv
>>976 ご丁寧にありがとうございます!
ネックの付け根の部分が、意図的に何かを消したような擦れがあって文字があるかどうか読めないのですが、
シリアル番号があったのかもしれません。
ということは、Japanのものの確率が高いですね。
弦の張替えのときにネック取り外してみます!
ありがとうございました!
フェンジャパならネック裏側ジョイントプレートのすぐ上にcrafted in japanって入っていた筈だよ、 ヘッドのロゴを良く見たらfunderとか書いてあったら中国製だろうね
シンラインってチャキチャキする?
俺のシンラインは良い。 最高だ。
981 :
ドレミファ名無シド :2014/02/03(月) 17:20:10.75 ID:yOSpAODt
おれはシンライン4個持ってるが、一番安いスクワイヤ中華のゴールドが 一番好みの音かもしれない。シャキシャキしてな。 フィルタートロンのはツンツンした音でこれも味わいがある。 全てネック側のピックアップしか使わないが。
ジャパンの'69を持ってるけど、イマイチ良さが分からないんだよな、なんか中途半端というか 結局普通のテレキャスばかり使ってる
マホガニー+ハムだとかなりいい感じなんだけどな シンラインってメイプル指板多いけど、ローズの方が良さが出る気がするな シンライン、ピグノーズと相性がいいことに気付いた
984 :
ドレミファ名無シド :
2014/02/04(火) 06:48:52.28 ID:z/74yw7s でも俺の場合メイプルが弾きやすいんだよな。 見た目もメイプルワンピースはフェンダーらしくて好きだし。 ローズのシンラインは弾いたことないのでコメントできないが。