【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

【エレキ】エレキギター購入前の相談室14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279677251/

ギターの弾き方 初心者編61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274068302/
---------------------------------------------------------------
※※※まとめWiki※※※(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

安ギタースレ専用アップローダー
http://loda.jp/cheap_guitar/

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ 【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他90
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1283236852/l50
2ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:52:32 ID:XXFiLTIt
乙、トニースミスネタが上がって小躍りしてた所だったから尚更乙
やっぱ皆さんのもブリッジ臭うんだなw
3ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:55:06 ID:5PMW/m6m
>>1
BLIT乙
4ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:56:26 ID:RbxNpPLO
俺が油くさいなんて言ったばっかりにすまん
5ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:00:20 ID:XXFiLTIt
そのトニスミの油臭いブリッジなんだが、載せ替えるとすれば何がいいだろうね、他の安ギターも同程度のモノ
なんだろうけれども
フォトジェニは変えようとおもわなかったんだがトニスミは変えてみたくなった
6ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:08:43 ID:jim91ynG
7ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:36:09 ID:1Fn0TeF9
トレモロユニットでトニスミが二本買えるぉ
8ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:49:59 ID:pjO/1vFD
高いギターの油は無臭だから、匂うのならやはり何か発ガン性の廃油かも知れぬな
9ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:21:14 ID:ZEZXiWvb
自分のギターに殺されるなんてロックな話だな
10ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:40:28 ID:lD8TX3VP
家での練習用にBLITZのBLP-CST BLACKを買おうと思うんだけど
無改造で十分つかえるレベルなの?
11ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:55:31 ID:7qFzBGll
はずれギターのあるスレですよ
使ってみて初めて分かります
使えなくても安いギターだからしょうがないと諦めるか
アフターケアで使える様にするか
さあ、どうする?!!
12ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:55:43 ID:bG++Erim
>>10
普通に使えるよ。
オマイの言う「十分」の意味が50年代ブラックビューティーと寸分たがわぬモノというのなら別だがな:-p
13ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:00:13 ID:lD8TX3VP
たしかに二万以下の安ギターだからな
気に入らなかったら
自分好みに改造してやるかな
14ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:14:24 ID:afJ+ecfX
>>7
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f96267977
これなら少し本物くさく出来るかも知れん、もうちょっと安いといいんだけども
15ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:51:53 ID:7EPm5Jvt
>>10
安ギターって、改造の素材と心得て買うもんだろ。
そのままで使えたらラッキーぐらいに思って買えよ。
16ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 01:00:55 ID:xIG/RkIN
いろいろ改造してたら残ったのはボディとネックとブリッジとペグで
ネックも近いうちに変えようとしてるから・・・
まったく別のギターになっちまいそうだ
17ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 01:12:05 ID:DWuIsDb7
レジェンドからメイポー指板のテレキャス出たね。
18ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 01:19:19 ID:xIG/RkIN
>>17
ポチりたくなってきた。テレキャスが1本あってもいいかなって。もしポチったらレポするよ。
19ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 02:24:14 ID:y45wjKFf
ギター!
20ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 05:34:52 ID:iR8TIh0V
トレモロ・ユニットなんて、
ネックと同じくらいポンづけできそうでできねえよ?
だいたい、何を期待してそんなもの取っかえようてんだかな。

あと、高いのは油がムシューだってか。  笑わせんな。
21ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 06:04:14 ID:pCLT7jy8
↑すっこんでろばか
22ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 06:58:11 ID:DV8WMrla
ここにはストラトに24フレットネックつけてブリッジ移動でオクターブ合わせる猛者もいるのに愚問だな
23ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 15:22:10 ID:afJ+ecfX
よりわきまえたパチもんになるには、本物になれないけどいかに「それっぽさ」
を出せるかだと思うんだ

一部本物を取り入れるのも素敵だけどな、PRSさんはお高い
シルエットの似たデカブロックなら何でもいいから載せたくなったわ
24ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 17:31:59 ID:DAsh08mK
25ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 17:45:26 ID:PdUFfgdP
>>24
ワロタ。

でも、ヘッドロゴは明らかにアレだけど、
ブリッジはレジェよりもフェンダーの形してるっぽいから、不思議なしろものだな。
ちなみに純正のコマには、一つずつFenderって彫ってあるから、
ブリッジだけ交換したレジェラトのそこの部分だけを見て、フェンダーだと言い張ってるのかもな。
26ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 18:20:17 ID:ZjhegcB+
>>17
15000円前後か。
おれも買ってみるかなあ。ボディがアルダーだし。
2717:2010/10/04(月) 19:20:42 ID:DWuIsDb7
赤と黒三十本づつの限定販売みたいですね。決して愛曲楽器の回し者ぢゃ無いです!
28ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 19:31:25 ID:sBM8gm68
>>27
たしかSCANDALのHARUNAが持ってたような
ブラックにパールピックガードの奴?

赤は知らないけど
前に出島でナチュラルに赤べっ甲の奴もあったような

ナチュラルのは曖昧だからわからんけど
29ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:27:27 ID:btfmfrG3
ハードオフでレジェンドのレスポール売ってたけどなんで?
ギブソン系のモデルはブリじゃないの?
30ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:33:07 ID:xIG/RkIN
>>29
ヤフオクにLEGENDロゴのレスポール出品されてたし、昔作ってたんじゃない?
31ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:35:04 ID:xIG/RkIN
32ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:38:03 ID:btfmfrG3
>>30
昔作ってのか
33ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:39:50 ID:PdUFfgdP
>ギブソン系のモデルはブリじゃないの?

鰤と名乗る前は、ギブ系もレジェンドで売っていた
34ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:32:35 ID:iv/MKOAY
近所のリサイクルショップにレジェンドのレスカスあったな
35ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:47:59 ID:J9Xn3i4c
前のスレにも書いたけど昔はアリアの安ブランドはレジェンドだけで色んなメーカーのコピーをしていた
他にもリッケンコピーとかもある

ちなみにその頃のギブ系はボルトオンだった
36ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:29:28 ID:FLdu6jdR
>>35
リッケンコピー気になる
37ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:39:49 ID:07TTdcBz
てかコピーしてるメーカーってプライドも糞もないうゴミばっかだな。
38ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:44:25 ID:4nyqxAVc
時間が出来たからいろいろやってみた

前回
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=945.jpg

今回
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=974.jpg
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=975.jpg
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=976.jpg
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=977.jpg

変更点
PG:黒→こげ茶
指板:なんちゃってスキャロップ(未完成) 1時間・彫刻刀&やすり
ヘッド:マッチングヘッド(失敗&断念)    絵の具(ペンテル)10分

スキャロップにすると弦が抑えやすいけど力入れると音程変わるので注意、インレイが邪魔なのもあってかなりめんどい
これから弦を変えるたびに少しずつやすりで削っていきます。
39ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:55:47 ID:FLdu6jdR
>>38
乙、スキャロップ大変だったろ
40ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:58:51 ID:RfsprnA6
>>38
正直に言わせて貰うけど、今回手を出した物全てに関してもっと勉強した方がいいよ。
このギターは良い想い出になると思う。
頑張って。
41ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:29:10 ID:NnDq+eBe
>>40
なんだこの上から目線www
勉強も何もガチでやるんなら安ギターを使わんだろwww
42ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:46:27 ID:4nyqxAVc
>>39
これは大変でしたね、やったらやったで力加減に注意して弾かないといけないから意味があったのかどうか・・・・

>>40
本格的にやるには機材などが足りませんでしたね、ですがせっかくいろいろやってみたのでずっと大切にします。
ヘッドで絵の具を使ったのはまだ色を決められないので後で直せるようにするためです。
よければ今後の参考にしたいのでどこを直せばよいか教えていただけませんか?
43ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:48:44 ID:CFDwr1Hp
せかいに いっぽんだけの ぎたーやで!
44ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:38:13 ID:tG+dXDMj
いいね
見ただけでワクワクする
45ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:59:54 ID:kQKWyNmJ
>>38
乙、夜勤明けに良い物見せてもらった
46ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:17:44 ID:DsB5S8X6
>>40
お前気持ち悪いな

>>38
乙、それにしても指板の杢目綺麗だな
スキャロップドは大変だったろ
俺も何本か挑戦したことあるけど面倒くさすぎて12フレット以降しかやってない

あとヘッドはヤスリで綺麗にしてオリジナルのヘッドシェイプもいいかもな
ロゴは此処の住人がつくってくれたのがあるし貼りなおせばまさにオリジナルのレジェラト
47ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:24:48 ID:FLdu6jdR
>>46
オリジナルのヘッドシェイプ、いいアイディアだな
48ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:20:45 ID:rz0so30S
もっと勉強した方がいいよ(キリッ
49ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:15:53 ID:6dfAIye7
鑢らずに彫刻刀でゴリ押ししたのは賞賛に値するが6弦側までそんな彫り込んで良いのだろうか
50ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:18:41 ID:MF8n7dDA
>>40はもう一言「〇〇がちょっと△△になっちゃってるね。□□にしたほうがいいよ。」
とかつけとしたきゃ良かったのにな・・・
51ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:19:22 ID:MF8n7dDA
付け足しときゃ だな 日本語不自由になっててワロタ
52ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 18:25:59 ID:fuG+a5XD
安ギターの楽しみ方は人それぞれだぜ
どうせおいらはろくでなし
しょせんロツクの回し者
53ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:40:00 ID:2CEz1kQ0
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01077442

レジェに7弦なんてあったんだな
54ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:37:52 ID:4nyqxAVc
>>43
結構気に入ったので音屋でハードケース買っちゃいましたw
>>44
お時間があるときにやってみてはいかがですか?きっといいギターになりますよ
>>45
ありがとうございます、お疲れ様です。
>>46
ありがとうございます。おそらく彫刻等で彫った荒さが出ているため指板がきれいに見えるのだと思います。
私も1・2Fは彫ってませんw
>>49
ちょっとやりすぎましたね、次にやる機会があれば気をつけます。
55ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:18:21 ID:EJbqPUg/
いつかは日本製が欲しい
56ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:21:30 ID:6vFzwhHK
そこでキットですよ!
57ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:27:53 ID:iRGPj3G5
>>55
とりあえずペグをゴトーにして我慢しとけ。いつかのためにな。
58ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:05:45 ID:6prPM9cs
スキャロップドにするとかすげーな
俺チキンだから無理
59ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:09:22 ID:KmwfOwmQ
俺はスキンだから無理
60ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:21:39 ID:+D77XoLt
>>59
ケリー兄貴ちーす!
61ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:28:01 ID:l8fzJ+8+
スキャロップすると反りやすくなりそうなイメージがあるんだが実際どうなんだろう
62ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:47:04 ID:0RdSAGt8
あーもー!どこもBLITZのSTD置いてないじゃないか。生産終了なのか?
カスタムじゃ駄目なんだよぉ
63ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:06:03 ID:KNEGgLPw
探すだけじゃなく問い合わせもしてみるんだ。
俺の時は注文してから作ったっぽいからできたてホヤホヤだったぜ(`・ω・´)
64ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:27:56 ID:EUisL248
うちの鰤LPカスタムは注文から一ヶ月待たされて届いた出来たてホヤホヤだったけど、
すでに金属パーツがくすんでて金属磨きクロスで磨いたらくすみと一緒にメッキまで剥がれて泣いたぜ(´ ・ω・`)
65ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:28:29 ID:HTbTBN5u
できたてホヤホヤのギターはどんな匂いがするのかな
66ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:42:55 ID:g6VyAWJF
>>38の指板はトラトラじゃなかったのか
67ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 02:01:43 ID:EavMHdNT
削りムラ、凹凸でしょ。
68ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 05:40:20 ID:nIy3GYCt
>>63>>64
サンクス
受注→生産とかファーストフードかと思ったが色々試してみるぜ
69ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 08:22:34 ID:zaL1MXx8
>>38
これピックガード塗ったの?
すぐハゲハゲで酷いことになるんじゃ。。。
塗るくらいならカッティングシート貼った方がまだいいかと。
70ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:50:19 ID:zaL1MXx8
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51624882.html
107のギター特定してください。
へんな塗りw
71ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:55:39 ID:tiQ5Y1+U

 フ
        ィ
72ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:55:54 ID:1pAY2SG0

 フ

 


   ィ
73ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:22:26 ID:CEwShA9A
>>70
これカスタムをチェリーサンバーストに塗ったのかね?
ピックガードも手書きに見えるんだが
74ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:47:02 ID:zaL1MXx8
よく見るとボディフルスクラッチに見えてきた。
ネックだけどっかから持ってきて形になるように作ったのかな?
75ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:13:57 ID:SjZLPTt3
GIGのレスポールカスタムモデル黒だよ。
自分も持ってるのだが、インレイなど細部まで一致してるから、ピンと来た。
ボルトオンネックで、ちょうど接合部後ろ側もこれと同じ見た目になる。

こいつのトップにチェリー塗って、自家製PGをつけたものだろう。
ボディのくびれより外側に張り出してるから、PGはペイントじゃないと思うよ。
76ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:00:12 ID:xAkq70IG
>>58
安ギターだから出来ることですよw
>>66
真実は>>67です
>>69
ダイソーのスプレーを2度吹きかけました、今のところハゲはありません、
77ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:38:03 ID:cs006EJO
ピックガードぐらい買ってもいくらもせんだろうに
俺もスキャロップやってみたくなったよ
78ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:06:29 ID:g8kRlY4j
レジェテレ買ったよ!
予想より全然良いよ〜。
すごく適当に扱ってもぶつけても気にならないフリーダム加減がたまりませんw
79ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:08:20 ID:O7kHwSlL
>>78
ポチりたくなってきた
80ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 01:00:52 ID:ZJZVYMc5
レジェンドのテレの流れに乗ってレポするww
ポチったのはレジェンドのバインディング付いてるテレキャス(黒)

・ネックは薄め、マットフィニッシュ
・ペグは意外とチューニングが安定してる。
・ナットは高さがかなりあって、そのままでは1F辺りの弦高がものすごく
高くなるので削るなり交換した方がいい。削ったらかなりよくなった。
・ブリッジはオクターブチューニングもばっちり出来る…と思う。
・音はテレキャス独特のジャキジャキした音がしっかり出る。
Fender Japanのスタンダードシリーズのテレキャスと演奏性では殆ど大差ないと
思う。

12,000円でこのクオリティは凄い。造りもしっかりしてるし、何よりバインディング
がカッコヨス。ライブで近々使う予定。
81ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 01:09:56 ID:Pw5iBlJ4
問題は出力だ、フェンジャパと比べてどう?
82ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 01:11:39 ID:ZJZVYMc5
>>81 フロントもリアもフェンジャパと同程度だと思われ。トーンもちゃんと効いてたよ。
83ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 02:26:57 ID:TuCLVZZN
よければ画像うpして欲しい
俺も今までサンバーストか黒で迷ってたんだけど

バインディングの仕上がりとか詳しく教えてくれ
84ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 03:19:32 ID:+br09eCv
>>77
こげ茶のPGは売ってなかったので・・・
是非やってみてください、楽しいですよ
85ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 04:12:39 ID:8tmlxio1
>問題は出力だ、

そーじゃねえだろ? レーサーじゃねんだから。
問題はそれよりも音色でそ。
さらに大事なのはフレット処理だろがよ。
86ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 07:18:18 ID:ZJZVYMc5
>>83 うpの仕方が分からんのだ スマン(´・ω・`)
バインディングはかなり丁寧な仕上がりだったよ。
1箇所ほんのちょっとバインディングがはみ出てる部分もあったけど、
とても1万円台のギターには見えない。
87ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 07:25:47 ID:yW2nzkEX
っ十人十色
88ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 07:34:11 ID:Hd/WopRS
僕を選んだことっ後悔させないっ
89ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 09:33:48 ID:tQSFqAS2
きっと世界一の幸せにさせるっ
90ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:42:07 ID:laiftHVb
gibsonレスポール所有なんだけど
練習用に安いけど重量感があってボディ厚もある
一番レスポールに近いギター無い?
91ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 13:13:48 ID:ExUlWL1S
Epiphone
92ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 13:26:57 ID:dq/cvEXK
EpiphoneElite買ってろ(´・ω・`)
93ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 13:40:45 ID:laiftHVb
EpiphoneELITISTは持っているんだわw
仕事場でコソコソ弾ける環境なので万が一傷つこうがネック折れても
妥協できる奴が欲しい。
プレイテックとかその辺は?
94ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:04:33 ID:0IgcTFuL
>>86
イメピタで貼ってくれ。携帯でもPCでもできるから。
95ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 16:40:16 ID:GaPZcjxT
バインディング付で指板がメイプルのテレあればいいのに
96ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 17:04:13 ID:f3XT7vKL
惑星のテレカスになかったっけ?
97ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 17:29:04 ID:XKeP6chu
安ギターメーカーがカスタムギター作ってくれないないかねぇ。
〜5万くらいで。
アメリカのrondoはやってるみたいだが日本語じゃないと要望伝えられん。
98ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 17:37:38 ID:O7kHwSlL
>97
需要はどうなんだろう。少なくとも俺は欲しいな。
99ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:12:32 ID:dq/cvEXK
これどうやって弾くん?(´・ω・`)
ttp://www.rondomusic.net/photos/electric/hawksky3ts5.jpg
100ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:16:28 ID:b8YwN7cp
101ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:22:02 ID:dq/cvEXK
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
102ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:10:16 ID:Bpn9v6TN
SRV仕様かね
103ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:02:38 ID:qfbMxDee
リゾネイターはスレ違いかな?
104ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:27:57 ID:d9uwsZid
たまにリゾネイターギターの話してる人もいるよ
でも大抵はSXの奴になるからSXスレでもいいかもね
105ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:39:30 ID:YUnlK/jv
ストラトのコピー品だど、どれが一番良いの?
106ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:46:34 ID:p1gEVoFZ
ストラトのコピーてw
フェンダー以外のほぼ全てのエレキギターメーカーが作ってるじゃないかw
くくりがひでぇwww
107ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:49:01 ID:YUnlK/jv
だから聞いてるんじゃんw
108ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:58:12 ID:xawUlexj
メーカーでの括りで優劣はない
あるのは個体差だけだ
109ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:21:14 ID:YUnlK/jv
せめてザグリが弁当箱じゃないのを教えてください
110ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:22:52 ID:gR9PgQV3
結局はどれが一番本家に近いんだ?って事か。弁当箱なめんな(´・ω・`)
111ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:29:47 ID:N41Qcu11
フェンジャパかSquierでも買ってろ
112ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:34:45 ID:p1gEVoFZ
弁当箱だと簡単にHHHとかできるんだぜ。。。へへっ
113ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 02:09:52 ID:Kmaxe25K
アルダーかアッシュの弁当箱ボディ欲しいんだが
114ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 02:56:25 ID:s2u8nE/g
>>112
ただ普通のサイズのハム積むとビックリするぐらい気持ち悪くなるんだぜ
115ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 04:48:17 ID:bQqwTKJi
ストラトのコピー品だど、どれが一番良いの? だとぅ?
そりゃフォトラトに決まっとろうが。
安ギマスターのわいが言うんや、まつがいなかとよ。
116ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 06:37:07 ID:3iUQ/nLH
フォトラトは運がよければザグリが弁当箱じゃないこともあるからな
117ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 07:04:28 ID:bQqwTKJi
フォトラトで弁当箱たどぅ?
ほないなもん見たことなかよ。
118ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 07:11:37 ID:zKNrUaBD
まぁ俺の本家USAも弁当箱だしな。
119ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 07:17:06 ID:+hcmjnLd
本家に近いのは?
ってレスには総じてフォトジェニと答えておくか
120ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:00:04 ID:p1gEVoFZ
で、弁当箱だと具体的に何がダメなの?
121ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:00:45 ID:Kmaxe25K
フォトジェニは基本HSHだろう。
122ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 11:12:18 ID:b5JqNd4l
ストラトのコピー品ww
Navigatorでも買ってろ
123ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 16:25:33 ID:Kmaxe25K
>>122
そんな高いギターを買う奴がこのスレに来ると思うかw?
124ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:34:33 ID:WmMQiQ6/
>>123
新参乙
125ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:27:31 ID:s2u8nE/g
>>123
このスレの住人の殆どは2〜3本はいい物持ってる現実
126ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:31:50 ID:7VLfUu5+
>>123
てか、いいものを知らなきゃ安ギターのことを存分に語るのは難しいだろ
127ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:35:45 ID:4jIYJwa4
弁当箱だとハウリングが起き易くなるね
改造してPUをボディ直付けにしてPGを加工したときの見栄えも悪い
台所用のスポンジにアルミホイルまいて弁当箱にぶち込むだけでハウリング対策になるよ
128ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:39:17 ID:s2u8nE/g
>>127
数年前のギター雑誌で
どっかのブランドはわざと弁当箱にしてセミアコチックな音や生音の音量を確保する
とか大々的に広告してたなー
129ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:38:32 ID:+hcmjnLd
>>127
何故アルミを
スポンジだけでよさそうだけど
130ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:40:00 ID:+hcmjnLd
sageてなかった
ごめんなさい
131ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 20:45:03 ID:zi9tBCm2
ストラトなんてボディ裏にトレモロブロック+スプリングユニットの
バカでっかいザグリが開いてる時点で既にセミアコみたいな代物だよ

弁当箱だから音が変わってどうとかそんな些細な事気にするんなら
最初からスク辺りのノントレモロ仕様でも買っとけ
132ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:34:59 ID:6Qsj2X6C
全くの初心者なんだが
LegendのLST-SSH/3TS
ってやつと
Legend LST-X/3TS
って何が違うの?
あと総合的にどっちがマシか教えてくだしあ><
133ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:49:19 ID:WmMQiQ6/
>>132
SSHと3S。
これで分からなければ初心者スレかGoogle、本屋、楽器屋へどうぞ。
134ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:13:59 ID:R8sMe+ku
SSHってのはピックアップ(弦の振動を拾うマイクの部分)がシングル・シングル・ハム
3Sってのはシングル・シングル・シングル
になってるんですよ。^^


てか画像ぐらいぐぐりやがれw

個人的にはこのSSHにはコイルタップが付いてて擬似的な3Sになるから大は小を兼ねるって感じでSSHがオススメ。
135ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:31:36 ID:TSHKcciJ
Gypsy Roseってギターどうよ
136ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:31:39 ID:ec1uWvf0
>>133-144
ありがとうございます><
137ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 04:17:16 ID:TlTs8MEg
5,6万のレスポールタイプと30数万のヒスコレ弾き比べたけど、差額25万分の感動は味わえなかった。基本的なところがしっかり出来てるなら安いギターでもピックアップさえちゃんとしたの入れれば十分満足できるね。
138ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 05:40:11 ID:/4l3DH1t
ピーユーピ−ユーうるさいぴゆ
そんなん替えるのもったいないぴゆ
ピーユー1個でギター1本買えるぴゆ
139ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 07:14:08 ID:jjgAmlBR
ピックアップってただのコイルなのに高いよね
って言い出したらキリないけど
どうにかならんか安メーカー
140ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:41:11 ID:Pbdtmivn
そこでプレテクピックアップの登場ですよ by OTOYA
スタンダードシリーズ ハム1500円前後
プレミアムシリーズ ハム2500円前後

どや?
141ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:47:47 ID:yorJeJ3B
そんなの絶対儲からない
142ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:58:02 ID:jNXuQ6dm
143ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 12:20:05 ID:li3cZPdn
安ピックアップ販売してくれたら夢のようだけど
大抵のメーカーの低価格ギターは入門者をターゲットに作られてるから
交換パーツのバラ売りはしないだろうな
144ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 12:42:19 ID:Aow6VHmO
そこでプレイテックだよ
ヘビメタエフェクターみたいなの売ってくれたらいいのに
145ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 12:48:20 ID:TSHKcciJ
物によっちゃ、ドルで買った方が安いピックアップもありそう。
146ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 13:11:37 ID:jNXuQ6dm
ずっと「PU 自作」でググってみてわかったが
巻くこと自体は工夫次第で何とでもなるけど
カウンターをどうするかが問題みたいだね
それが解決できれば安ギターから外したPU余ってるから
ぜひモデファイに挑戦してみたい
147ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 13:24:20 ID:oscYDHZO
ギタフェチでもう3個くらい買ってるけど送料が42ドルくらいで本体が2,30ドルだからいい買い物だと思うよ。
148ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 13:54:56 ID:ozSHCSy0
よほどヒドイ代物じゃない限り、最近の安ギターのPUなんて
アンプとエフェクター次第でいくらでも実用的な音に加工出来るわな。

アンプ直結でクリーンな音に拘るようなマニアは最初から安物なんて
買わないだろうから無問題。
149ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:11:14 ID:/4l3DH1t
ぴよはフォトラトでクリーン&ラウドだぴよ
150ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:39:36 ID:1TgbrMF/
>>147
先日ギタフェチでシングルP.Uを2個買ったら送料は約14ドルだったよ。
ハムサイズでも1個なら、同じ送料かも。
だから2個以上買うならバラで注文したら送料は、お得かも。
151ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:44:46 ID:jjgAmlBR
安くできそうなパーツってなんだ
牛の骨とか無加工でいいから安く買えないかな
あとセレクターとか
152ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:51:54 ID:IaYOSaBJ
>>151
牛の骨は肉屋に頼むとタダでくれるんじゃないか?知らんけど。

セレクターは、一個90円のトグルスイッチ複数立てマジおすすめ。
PUの位相を一瞬で逆にできたり、五点スイッチよりも高機能になる。
153ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:59:16 ID:Aow6VHmO
牛の骨を干して油に漬けたら良い感じのオイルナットになりそうだな
加工の手間考えたら買った方が安い気がしないでもないが
154ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:18:19 ID:jjgAmlBR
電動糸鋸とかないとかなり辛いか
お金無いとき用だな
155ふりかけ:2010/10/09(土) 19:20:16 ID:gz02cCmz
・・・・・。
156ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:11:07 ID:XOodo6yT
ナットはプラ棒とかでも作れるよ。三ヶ月ぐらいで磨耗するけれど。
スペアリブの骨を乾燥させて植物性サラダ油に数ヶ月漬けてナット削りだししたこともある
レジェラトにつけるために鉄ヤスリでごしごししていたが思いのほか削れなくて高速サンダーで形にした
骨の加工はしんどいけれど耐久性は抜群だと思う
157ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:19:14 ID:/4l3DH1t
3PUの各オン・オフ・オンなんてのはとっくに絶滅だぴよ。
組み合わせの数は多いけど、使えない音ばかりだからだぴよ。
158ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:21:44 ID:jjgAmlBR
見た目気にするならプラでもいいのかもねえ
ただ割れるのよね
真鍮は加工できないとして、カーボンは手に入るかな?
159ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:33:36 ID:359ImsES
>>151
紙は安いよ、俺のベースのナットは厚紙製。
ジャンクの牛骨ナットに厚紙を貼って塗料で固めてから
削り込んで溝の深さを合わせた代物だ、音はいいよ。
160ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:40:29 ID:TSHKcciJ
レジェラトのピックアップを巻きなおし中。
これ、なかなかつらいな。半分までいったら巻き始める。
つまり、まだほどき途中なんだ。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=978
161ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:01:33 ID:BqUwDzdX
頭使えよ
162ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:02:41 ID:W9iomTuR
こんなんじゃ途中で絡まって切れるだろ
163ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:03:44 ID:PkoA7hXP
あーあ、リールみたいなの使えば良かったのに・・・
164ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:43:24 ID:Jl6+TXrv
ミシン使おうぜ
HDDでもいいぜ
165ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:17:57 ID:4hJqtT3x
これはもう切って新しく線買ってきた方がいいぞ。
166ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:47:35 ID:xU+dxxwX
だいたい何をしたくってそんなこと始めたんだか・・・
167ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:52:52 ID:y2tIb5+3
3ピックアップとも巻きなおしする計画で
ほどいた線を、ほどいたピックアップに巻こうと考えてたりして...
168ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:57:51 ID:hFx694vf
巻きとれよw
169ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:59:33 ID:sGQrcEYg
あーあ、頭悪すぎワロタ
ミシンとか使えばよかったのに。
ほどいた線をそのままピックアップに巻くのか?





まぁ、俺なんだけどね
170ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:23:50 ID:sGQrcEYg
ところで、あのピックアップどうしようか。
何かいい案はないか?
171ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:27:32 ID:e1GnUsq0
あのってどれだよ
172ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:29:05 ID:xU+dxxwX
ミッドにダミーでのっけとけ
173ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:30:20 ID:sGQrcEYg
>>172
もうそのくらいしかないよね。
一瞬頭をよぎったのは、ハム化だけど、もう嫌な予感しかしないぜ
174ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:49:25 ID:GFeWdLM3
もっと減らして鳴らしてみようぜ!
175ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:51:50 ID:sGQrcEYg
>>174
今、恐る恐るやってみたんだが、どっかで断線しちまったみたいだ。
無念
176ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 03:16:03 ID:sGQrcEYg
さっきとは別のレジェラトのピックアップを、何百回転か忘れたが切って再結線してみたんが
盛大なプラシーボ効果があるのか、すごくいいピックアップになった気がする
177ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 07:31:10 ID:lH77Ltrz
ダメにしたピックアップにラジコンモーター用の線をまけるだけまいてみると面白いぞ
ラジオの電波拾うこともあるぞ
178ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:00:25 ID:r6hT64it
そもそも巻き直しだけで良くなるのかよ
179ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:03:18 ID:Rw/n4OAl
死んだばあちゃんに糸をまくの手伝わされた記憶がよみがえる
180ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:37:19 ID:40qV7YET
>>178
「良くなる」という言い方は荒れる原因になる
多少なりとも変わるのは確からしい。
参考
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/13eguitar/eguitar2.html
181ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 09:50:05 ID:e1GnUsq0
大変だからブラ防止効果はすごそうだよなー
182ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:30:30 ID:rPoD8jT6
やるんなら音源比較してほしかったな
183ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:53:47 ID:bsV7Vl1e
プラシーボで楽しもうってのに音源比較だと? 鬼ですな鬼。
184ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 15:52:24 ID:PGywKLVl
コイル線どうのこうの以前にピックアップの高さやピックガードに付いてる
ネジの締め方でも音が結構変わるから、比較するのは難しいよね
185ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:52:38 ID:lQBEIZ6E
>>184
変わると言うデータを提出したまえ。
186ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:21:33 ID:sGQrcEYg
>>182
すっかり忘れた。ただ、俺の腕がないからあんまり比較にならないと思う。
187ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:09:35 ID:PGywKLVl
>>185
ギター持ってないの?
188ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:10:00 ID:rPoD8jT6
>>186
いいPUになってよかったじゃないか、今は一緒に>>184のデーターを待とうぜ
189ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:24:10 ID:CsLh+ga4
気になったんだけどPUって銅の裸線でしょ?途中で切れても電気通ってそうだけど結線とかしないと音ってでないもんなの?
ホットとコールドにさえつながってればふりかけみたいにパラパラ付けても音鳴りそうな感じもするけどやっぱダメなの?
190ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:36:11 ID:bsV7Vl1e
>>189
裸線じゃないよエナメル線だよ。
191ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:36:53 ID:0WNXJcC3
ピックアップの高さはわかるがネジの締め方は初耳だなぁ
PGの素材はまだしも締め方って普通にギュッギュってやる以外あるのか?
192ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:52:34 ID:CsLh+ga4
>>190

そうだったのか。
193ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:53:13 ID:aRF0baIa
>>189
やってごらん。
194ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:58:49 ID:dyGsnFDY
>ピックガードに付いてるネジの締め方でも音が結構変わる

前にもネジを半周緩めるだけで音が変化するとか言ってた奴いたな。
確かに音は若干変化するだろうが、人間の耳でわかるのか?エフェクタだけでは表現できないような何かが生まれるのか?

確証が無い情報を鵜呑みにするなって。
195ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:59:05 ID:Ql2Duly2
>>184
変わる可能性を示唆するのは勝手だが、自らそれを検証できないのなら断言はすべきでない。
どうせ受け売りだろうがな(笑)
196ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:59:53 ID:pMy/wXha
197ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 22:11:13 ID:w1C9LDRw
100歩譲ってもピックアップ>>>>>>>>>ネジなのは明白。
ネジの変化が判る程の素晴らしい耳ならピックアップの変化も抽出出来ると思うけど。
変な耳してるなあ。
198ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 22:13:45 ID:r6hT64it
他スレでも議論すべき
199ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 22:20:26 ID:40qV7YET
キモネジ来てんの?
200ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 00:46:51 ID:VNGcAirw
ネジの締め方で音が・・・とかもう妄想の範疇だな

そんなら膝に載せてギター弾いた時と、ストラップで肩から吊るした時では
ボディに掛かる圧力支点が変化するから当然音も変化するって事になるわな

そんな微細な音の違いを逐一意識してライブ演ってる奴なんかいるんかね?
201ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:10:05 ID:6TSiG5aK
マニアックに微細なこと言う奴ほどドヘタだったりする。
細かいこと言うよりギターを練習しろ。
ピックを持つアングルでも音が変わるし…。ピックの素材でも。
ネジの締め方よりピッキングのニュアンスの方が音の変化には重大要素。
202ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:13:20 ID:UgK4NgKI
ネジの締め方ってつまりはPUの高さ調整のことだろ?
高さ調整しても音の違いがわからないっていうやつは耳悪いんじゃないか?
全然微細じゃないしw
倍音の出方、サスティーン、音の食いつき、全然変わってくるよ
そりゃPU交換に比べりゃ変化は少ないだろうけど
203ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:15:35 ID:6TSiG5aK
>>202
184を100回読み直しなさい。
204ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:16:40 ID:bP3UR5ww
>>202
>ネジの締め方ってつまりはPUの高さ調整のことだろ?
違います
205ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:18:31 ID:0QO/EJKm
ギターまともにさわったことない上に日本語不自由な奴が
なんでこんなところにいるんだよ
206ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:20:12 ID:UgK4NgKI
エスカッション留めじゃなけりゃピックガード留めだろうよ?
高さ調整のネジは

184はそういう意味に取れるんだが?
「ピックガードを留めてるネジ」じゃなくて「ピックガードに付いてるネジ」って書いてあるじゃん
207ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:21:51 ID:bP3UR5ww
>>206
顔真っ赤なのは分かったからID変えるか、今日一日黙って過ごそうぜ
読み間違えとか勘違いなんて誰にでもあるんだから
208ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:29:24 ID:UgK4NgKI
あんたも強情だなw

その後194で半周〜とか言ってるくらいだから高さ調整のネジの意味に取るのが普通だろうよ
確かに184の日本語もちょっとアレだけどね
209184:2010/10/11(月) 01:37:59 ID:iBmvzFHE
荒れる原因作っちゃってごめんなさい

変に喧嘩売ってる訳じゃなかったんだけど
嫌な思いをした人ごめんなさい

それと書き方が悪かったんだけど
【ピックガードに付いてるネジの締め方でも音が結構変わるから】は
微妙な違いで、ピックガードがギターのボディーに『緩んだ状態』で付いているのと
『キッチリ』付いているのではちょっと音が変わると言いたかったんです。

すみませんでした
210ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 02:03:35 ID:GphuXrZT
ID:UgK4NgKI
悪い事は言わない。
惨めだから黙りなさい。
211ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 02:47:41 ID:8PMFWfZy
PG留めてるネジの締め具合でプレイヤーとして音の具合が変わるのもわかるし
そんなもんピッキングやアンプセッティングに比べたら気にするほどの差でもない。聞いてる方はさっぱりわからんってのもわかる
184がPU高の調整話に見えるのもわかるから煽り合いはやめてくれないか
212ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 02:53:00 ID:QcuJsJxo
81年製のフェンダーのネジをレジェラトに使ったら音が太くなったよ
213ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 02:53:40 ID:SpoFnG1G
同じ安ギタリスト同士、安ギターの話で盛り上がりたいよ。
214ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 04:39:36 ID:i5xL2O4D
ここの人達って手持ちのギターで一番高級なのって何持ってるんですか?
安ギターばかりたまって高級品がダンエレなので・・・。
そのうちフジゲンかトーカイのギリ国産ラインの安いモデル買おうと思うんですが安ギターと普通のギターの違いってなんですかね。
店で試奏しても感触くらいで音は店のでかいのなので比較できないし。
安ギター弾いてるからこそ中級、高級クラスのいいところってわかってそうだけど。
215ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 05:41:26 ID:wh9uVqMX
>安ギターと普通のギターの違いってなんですかね

違うのは値段とロゴぐらいのもんよ
おでは3kのも300kのも完全に同じ扱いなんだな
どれもこれもかわいいわ。
216ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 06:42:18 ID:0H3hcU6m
>>214
細部のこだわりとパーツの品質
と俺は思う
217ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 07:52:17 ID:aMUhBqsn
>ここの人達って手持ちのギターで一番高級なのって何持ってるんですか?

BLITZ BLP-CSTかな
218ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 08:36:24 ID:lOqkpfhH
俺プレラト。
219ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 08:48:22 ID:Op1m8W1M
以前ハードオフでフォトラトに囲まれてDonGroshのストラトがあったが
パッと見同じなんだけど何となく違和感を感じて思わず手にとってしまった
よく見るとインレイの材質が高そうな貝だったり塗装がマット仕上げだったり
いくつもの手間がかけられていることがわかった。
値段聞いたらプレラト40本分だったのでおとなしく帰った。
220ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 10:25:30 ID:MPmog/Cr
>ここの人達って手持ちのギターで一番高級なのって何持ってるんですか?

BC Richの10弦 
アホみたいにスイッチがたくさん付いていてカッコいいのだがクセがありすぎる
高音域の音がしぼまないのが売りなのだがこれが逆にしつこく感じる
今は6弦で弾いています
221ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:09:55 ID:/zZs0a6f
Vintageのムスタング持ってる人いる?
222ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:59:51 ID:C/58eu87
>>209
土屋昌己の説よね。
223ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 12:14:35 ID:MGCx9tx0
一番高いのvanzantのストラトかJカスだけど今マジェラトの塗装してる

マジェラトを本体価格以内でどこまで改造できるかで楽しんでるよ!!
224ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 12:55:41 ID:UqVn/T1e
>>223
塗ったらもちろんうpですよね
225ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 12:59:12 ID:Op1m8W1M
>>221
Solfegeのデカタングなら持ってる
226ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:04:07 ID:wh9uVqMX
いま買うならフォトラトがおすすめ
イタリック体の新ロットがあれば即買い
または、真ん中に ”+” がついてるのだと、エッジにビタッと寄ってるやつ
離れてんのはクソ
227ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:53:21 ID:chISvzkg
レジェラトのSSHとフォトラトってどっちがいいんだろう
228ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:13:05 ID:25L4zhik
両方買ってどっちが良かったか教えてくれ
229ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:52:52 ID:chISvzkg
>>228
初ギターでギター二本はちょっと・・・
230ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 21:07:52 ID:XJ16pflK
初ならレジェラトSSHがコイルタップ付いてて飽きない気がする
231ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 21:09:11 ID:aMUhBqsn
初ならどっちでもいいよ
っつーか初ギターで迷ってる奴には「好きな方を買え」としか言えない
他にも似た奴いたらまぁそんな感じで
232ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 21:13:17 ID:qVdbrmek
レスポールスペシャルに憧れて、初めて買ったギターはテレキャスのオールローズ。
初めてのギターは買えるやつを買うと吉。
233ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 21:25:32 ID:25L4zhik
初めてなら見た目が気に入ったほうとか抱えてみてしっくり来たほうとかそんなんでいいと思うよ
234ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:48:01 ID:eUycgjbW
初ギター、店に行って買えばよかったって思ってるのは俺だけですか?
店に行ったときに、ギターと目があって「お願い私を買って」みたいな体験をしたかった。
「お願い私をポチって」じゃなくてね。自分でも何を言ってるかわからねぇ
235ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:03:37 ID:lOqkpfhH
それは初ギターを店で買うときにする試奏を練習する為のギターであって初ギターではないから安心しろ。
236ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:11:29 ID:bP3UR5ww
俺は音屋のウェブサイトごしに「ポチって」と声が聞こえたがな
237ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 03:40:46 ID:p9Wg9T3I
>>235
あーなんかしっくりきた
238ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 15:43:03 ID:1G2lNxKW
安ギターの中での序列とかはないの?
個体差過ぎてつけられないとか?
239ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 15:45:23 ID:kyIIt9jM
>>238
ヒント:テンプレ
240ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 15:54:58 ID:WJzUPZ/Y
序列あるよ。
チャンピョンはいいときのフォトジェニ。 ただしテレ・ストしか知らないけど。
 (フライングじゃないランディVもすごかった。豹柄)
最下層はセルダーはじめ有象無象の百花繚乱状態な。
クソフォトもこれに該当する。
241ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:08:02 ID:ocMW7M9M
よく名前の出る安ブランドで俺的に順位をつけるとしたら

レジェンド(ブリッツ)>>フォトジェニ>プレイテック 

リアがハムじゃなくてもいいのなら(3S欲しいなら)マッシュルームがスペック的には最強のような?
ある意味、噂のエリオスより上だと思う
エリオスの弱点はフレットだからね
http://item.rakuten.co.jp/key/c/0000001686/
一応SSHもあるけどタップスイッチが付いてないのが難点か
242ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:46:01 ID:TKJPBSmB
茸メイプルないし
エリオスはデザインが嫌い
243ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:04:09 ID:0eEabckR
序列(笑)
順位(失笑)
244ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:18:19 ID:73ewoq/O
BLP-450 が全然ないのどうして?
245ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:38:41 ID:TG0dSn29
覚えてる方が居るのか分かりませんが、以前マジェラトを木地塗装した者です。
研磨前ですが塗装して仮組みしてみたので画像を貼らせて戴きます。
当方素人なのでクオリティーの方には期待しない方が良いです、、

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrtb6AQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh9v7AQw.jpg
246ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:41:24 ID:wvDZp6O2
いいね!
247ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:46:52 ID:AceSY7fr
高そうに見える
248ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:50:20 ID:rB5v1+SJ
見えない><
249ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:56:14 ID:pCrJz3G0
>>245
綺麗に仕上げたね。ってかまだ仕上げはこれからか。いい感じ。
250ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 19:21:44 ID:0eEabckR
>>245
なかなかいいじゃねーか!
251ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 19:33:10 ID:SpIsqzCf
木の導管がシンラッカーみたいでカッコイイな。
252ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 20:49:22 ID:rB5v1+SJ
え、>>245の画像見れないの俺だけか(´・ω・`)
253ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 20:51:06 ID:wMIDqoxz
おれも見れん
254ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 20:57:53 ID:UrgJuNkE
Gj
255ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 21:08:17 ID:eO3CnEOt
http://www.youtube.com/user/brianway1

安ギターマニア親父か?
256ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 21:18:54 ID:XFNyxZeQ
>>245
塗装前はフローリングだったのに…
257ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 22:02:47 ID:uuQzHj5I
>>241
うrlの画像の男クソワロタ
258ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 00:21:47 ID:2861scLC
ようつべに上がってるギターレビューは参考になるけどごちゃごちゃ言わずにさっさと弾いてほしい
259ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 01:18:23 ID:kGCxSo4p
とりあえず弾いてから説明に入る音屋ムービーがお手本ですね
260ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 02:01:52 ID:jQ1WF+mI
安ギターロダの方に貼りなおしておきました。
見れなかった方、すいませんでした。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=979.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=980.jpg

フローリング(´・ω・`)
261ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 02:06:56 ID:DpKO1bnJ
ほほう、これはあれか
緑はビリヤードのテーブルでHはボールですね
262ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 02:13:07 ID:P3Sw6BCv
6の部分だけ凄くいい杢に見えるなwww
これはまだクリア吹いてない状態?
263ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 03:06:47 ID:thiYJJBq
9ボールの部分だけ杢メイプルのツキ板でしょ
264ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 07:25:47 ID:ApyWGs25
チラ裏
>>>261
9は白と黄色のストライプ
6は緑のソリッド
265ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 07:47:22 ID:jQ1WF+mI
>>263さんの言う通りで、トラ杢のメイプルツキ板をタイトボンドで圧着しています。
クリアー前の画像です↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-r76AQw.jpg

>>264
本体カラーと合わなかったのと、黄色と白二色に塗り分けるのが木地着色では難しかったのでこの色にしてます。
わざわざすいませんでしたm(_ _)m
266ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 09:34:07 ID:xcUsMRjg
>>255
sxは安ギターばっかりじゃないだろ。
267ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 10:10:10 ID:ApyWGs25
>>265
いや、ごめん。
頼むから謝らないでくれ。
268ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 10:53:10 ID:PEKcSYU9
どうせなら69しようぜ
269ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 10:59:28 ID:kGCxSo4p
270ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 11:50:08 ID:FSwnwBgm
半年前にフォトジェニの初心者ストラト買ったけど
レスポールに憧れて鰤レスポのJS仕様買おうと思う。
BLITZは評判どう?
元々スタンダードタイプが欲しかったんだがレフティーは無いね・・・
271ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 12:02:53 ID:Phg8fMKk
BLITZは鉄板でしょ
272ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 14:32:24 ID:/wUHnhys
>>269
以前まったく同じ指摘をしたが、バーカバーカって返された。なんか別の意図があった筈
273ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 18:24:25 ID:LYfLuESY
東方廚なんだろ。

察してやれよ、
274ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 18:26:42 ID:NXFC9cTE
275ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 18:47:58 ID:FSwnwBgm
ブリッツのギターは鉄板でできていたのか!
276ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 19:13:40 ID:CWrOv+kS
最近のフォトラトはグロスネックもあるの?
277ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 19:27:31 ID:jQ1WF+mI
>>272
それ言ったの自分じゃないと思います…

元はワーモスのギャラリーにあったボディーペイントでいいなと思ったので真似て作ったのですが、8→9にしたので東方厨と思ってもらっても構わないです

JS風鰤レスポのレビューもし良ければ書きましょうか
278ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:50:09 ID:96ROYOIP
LST-XのPUが酷いので交換検討中なんだけどおすすめのPU無い?
安いの希望
279ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 02:03:07 ID:GEYryxI6
EMG60と81。
趣味が判らねば薦めようがないよ。
280ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 03:11:09 ID:PBzfAD0Q
安ギのPU交換くらいばかばかすいことはない。
アンプのつまみひと目盛りちゅうやっちゃ
それ以下の費用で回路の工夫とかノイズ対策、フレットエッジの処理とか

船橋ならPU2個分でネックが生まれ変わるで
281ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 03:39:01 ID:sYyKCugN
全然ばかばかすぃくないぞ、音が一番変わるのは間違いなくPUだろ
ハム載っかるように穴広げれば選択肢も広がりまくり

とはいえ、LST-Xはおれは交換する必要を感じないんだけどな(替えたけど)
>>278はどのへんが不満なのか言ってみ?
282ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 08:56:19 ID:9jeWmggn
せやな
283ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 17:23:37 ID:QVRtPW/m
>>281
何か線が細い感じが気に入らない
フェンジャパのストラトと比較するのは間違いだとは思うが・・・
284ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 17:29:16 ID:XIPdKFke
スタジオのアンプが良ければなんでもいいっす
むしろいいアンプでひどい音を出せるもんなら出してほしい
285ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 20:44:07 ID:BTr2k8oK
安いギター叩いてる人ってだいたい安物のアンプとかエフェクター使ってるよね
286ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:24:19 ID:I/F9jCnU
安物のアンプ、エフェクターの何がいけないのか
287ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:43:50 ID:yyF9GtVN
安アンプやエフェクターは愛用するのに、なぜ安ギターは叩くのかって事じゃないの。良い物は安くても良い物なのに。
レジェラトのブリッジ乗せ換え終わった!疲れた!
288ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:47:04 ID:bf+IeEQP
そもそもギター用のエフェクターなんてみんな安物だろうよ?
一般的に使われてるのなってせいぜい5〜6万くらいなもんだ。
使い方次第だ。
289ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:40:08 ID:6M6PtViw
>>283
百均のネオジウム磁石をPUの裏に貼ってみれば?
前スレで誰かが試してたはず。
290ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:50:57 ID:rZ2Sn5rw
>>288
そのエフェクター1個で安ギター何本買えるんだよおおおおおおお
291ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:00:46 ID:rZfobvpX
安物だろうが何だろうが、エフェクターの原価なんて微々たるものだからな。
アルミ地金を彫ってケースにするのならともかく。
292ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:28:28 ID:9zCENAOp
ギターを自作するのは難しいがエフェクターはできる
293ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:52:00 ID:GUHjbl2P
>>292
レジェラト買う値段で部品買っていったら、エフェクターが複数個作れるのもよい。
294ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 01:27:20 ID:hhiVPp9R
一般人が使うギター:1万〜50万程度
一般人が使うエフェクター:3000〜5万程度
こんなもんじゃね?
やっぱエフェクターの方が安物⇔贅沢品の幅が狭いと思うよ
295ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 01:59:33 ID:m8P0w4ba
でもエフェクターって所詮はただの箱だからなぁ
296ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 02:08:48 ID:/FUKBVZ+
所詮はただの○○
これって何にでも当てはまるんじゃね
297ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 07:21:29 ID:iZBqjiAQ
まぁまぁ人の批判なんて趣味とか環境とか、いろいろあるんだから否定しちゃいかんよ
298ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 09:34:59 ID:JoNukAXL
おまいらオハヨー
なんの話してんの?
299ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 09:43:35 ID:q1re9tvH
「でもエフェクターって所詮はただの箱だからなぁ」
お前ら「うんうん」

「でも安ギターって所詮は安ギターだからなぁ」
お前ら「ぐぬぬ・・・」
300ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 16:13:20 ID:iqSbMEnl
カートはギターなんて死んだ木だって言ってたよ
301ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 16:23:32 ID:e2KiYiIq
箪笥も机もお寺もおまえんちもみんな死んだ木だね
302ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 16:27:41 ID:3WK7XWeZ
安ギターの木は完全に死んでなくて経年変化で反ったり割れたりするよねw
乾燥が足りないだけだが。
303ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 16:31:27 ID:FcQMU8DL
早く乾燥してくれないかな
304ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 17:01:37 ID:5Pqak31O
http://item.rakuten.co.jp/westmusic/bmg280car/
まさかのバカユニが出しやがった
305ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 17:06:47 ID:DY1cUfDd
お・・・い・・・
306ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 17:14:57 ID:5Pqak31O
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ts_legend_lmg-01/
レジェにゃんも今安いのね売れないのか
貼ってばっかでスマソ
307ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 17:16:34 ID:Ilwnvn1Z
ふっ、バカムス残り2個にしてやったぜ( ̄ー ̄)b
308ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 18:09:03 ID:FcQMU8DL
>>307
届いたらレポよろしく
309ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 18:32:46 ID:/FUKBVZ+
違いはボディ材とトレモロとピックアップセレクターぐらいか
310ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:15:52 ID:m8P0w4ba
スケールはショートなのか?
311ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:49:06 ID:fNMj2z9D
ブリッジが違うのはデカいだろー
312ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:51:18 ID:vZAspnFj
メイビスだかのコピーに比べればずっとマシ
313ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 21:39:06 ID:aLdhmQI1
>>304
それ、なんか妙に心惹かれるギターだなあ・・・
ポチるか・・・
314ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 21:57:17 ID:9LkVApVz
イシバシメイビスのムスタング風は残念だけどストラトモデルは結構しっかりしてると思う。
315ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 22:24:59 ID:IDaOl4EO
スケールが書いてないな...
ショートスケールなら買うのだが
届いたら、スケール等いつものレポよろしくお願いします。
316ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 10:16:28 ID:kGrbO6AV
LST-XのPUのマグネット交換、というか半自作してみた
フェンダーストラトのPUのコピー。ネットで作例みつけて作ったが一気に音が太くなった。
ついでにペグとナットも交換。シールドもつけてアースもしっかり落とした。
317ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 11:10:11 ID:No9neFpJ
>>304
フェイズサウンドが出せないんじゃムスタングコピーとは言えない気ガス・・・
というかむしろバカユニのはサイクロンのデッドコピーとでも言った方が正解じゃないのかな?
318ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 11:48:26 ID:n9O7VC3A
http://bacchusdo.com/product/mstdbk.htm
バッカスの高級ショートスケールというと既にデュオソニックモデルみたいなのがあるけど、
これのネックとボディのNCデータでも流用して今回の格安バカユニムスタング作ったのかな?

だとすれば同じくショートスケールだろうけど、それにしてもシンクロトレモロはなぁ・・・
背面の弁当箱ザグリの為にボディの厚みがストラト並にブ厚そうな予感がするんでイマイチかも?
319ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 12:18:17 ID:wsFQSwlF
>>316
kwsk
320ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 13:03:07 ID:QpqyOmgF
>>319
いやハードオフでフェンダーのジャンクPU売ってたからダメ元で買ってみたのよ
これがコイル切れてて使い物にならんかった。ポールピースだけ引っこ抜く。
んでレジェのポールピースと交換。はまらなかったんでポールピース若干加工
321ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 16:24:01 ID:wUyVqrLu
イケベの黒しかないけど鰤のSGって品物良いんだっけ
前回のセールよりも安いな
322ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:18:29 ID:H+nUOADs
そんなことしたらまたコイルがグジャグジャになるぴよ
323ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:30:06 ID:B7daHjcp
ぴよぴよ気になるぴよ。
324ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 18:43:59 ID:cGNhh0Wb
BlitzのレスポールSTD/CS買った
15,000円だった
良い。ありがとう。
325ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 19:25:40 ID:wsFQSwlF
cortのストラト
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01087649

中古だけど欲しかった人チャンスやで
326ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 19:37:02 ID:My9iP9F9
http://bacchusdo.com/product/bmscar.htm

24インチのショートスケールのようだ
327ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:12:29 ID:6X45EO+4
どこのムスタングもなんか後少し足りないよね
328ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:14:43 ID:BidcP7R5
イケベのタイムセールで鰤SGの超激安がまた始まったね。
61とSTDそれぞれある、黒だけだけど。
329ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:22:08 ID:woMvQvaf
>>327
レジェンドは足りてると思うんだが
ただ高いだけで
330ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:43:27 ID:3gbK0v5a
PLAYTECHのsg買おうと思ったけどBLITZも捨てがたい・・・
331ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:57:12 ID:BidcP7R5
>>330
プレテクは一応マホガニーだしね…
そこは別に気にしない、部品交換前提なら安い方がいいから
楽天イケベのタイムセールで鰤一本ポチるも良いかと。
332ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 21:54:35 ID:sMDP21OI
ワンダーレックスっていうワンダーグー系列のリサイクルショップに、
レックスオリジナルのストラトやテレが1万6000円くらいで売ってたのだけど、
おどろくことに、ビンテージレリック使用なんだ。

サビとか色落ちとかかなりリアルで、ビビッたんだけど、
品質とか音とかどうなんだろう。

あんな値段でよく作れたものだ。
見た目だけでも買ってもいい感じがした。
333ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:10:04 ID:ZErXRywy
>>332
それって汚いギターにオリジナルのデカー・・・・・おや?誰か来たようだ・・・

334ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:19:20 ID:sMDP21OI
いやちがう。

たぶん
いちから作ってるねあれは。
まじでびびった。買ってみようかな、試しに。
あんな値段でよく作れたものだ。
335ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:25:18 ID:2jQEYEN7
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
336ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:47:24 ID:7Sj2M6GU
ビンテージレリックなんて物は、60年の歴史があるフェンダー社の
正規ロゴが付いていてこそ意味がある物なんじゃねーのかな?

歴史の浅い新興コピーブランドの偽レリックなんて単なる傷物にしか見えん
337ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:29:48 ID:sMDP21OI
まあそうなんだけど、
サビから塗装のはがれかたから、ピックアップのサビや黄ばみまで、再現されてて
なんか気合いを感じた。

338ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:33:25 ID:+puUDnS8
sage
339ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:40:18 ID:Qi2rV9st
>>337
買ってうpしておくれよ
340ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:42:10 ID:N+Oo2C+r
こんだけ
ひきのばして
かわないとかないよ
341ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:48:42 ID:Hy25JQ3x
くだらん

レリックとか恥ずかしく無いのか?
342ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:03:51 ID:o+s0yI22
弾いてないから音や作りはわからないけど、
たぶん値段相応なんだとおもうけど、
あの値段でビンテージレリックはすごすぎだ。

同じ値段で、フォトジェニも売ってたけど、
もし買うならレックスだな。
安いから音なんてどれも同じだろうし、なら見た目で勝負。

一本一本ぜんぶ塗装のハゲかたからサビのつきかたから、違ったし。
なんか雰囲気がでてた。
343ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:18:41 ID:CgQTkT9l


かわないの
344ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:23:05 ID:Cg9liNDe
ちょっとWikiとか見たけど
ストラトで15000円以内でベストバイって何?
345ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:26:30 ID:SVh7oDBi
>>344
ST-STD中古。
346ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 02:04:41 ID:5i14jzIc
ギブソンやフェンダーのレリックは正直恥ずかしいが、

安ギターだとなんかかっこええw
347ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 02:06:45 ID:C8TC9WhE
>>344
スクワイヤのbullet strat(イケベのアウトレット)
348ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 13:27:01 ID:TuoQJm8C
レリックの話してるヤツから自演の臭いがプンプンするぜ
どうせ、その店の関係者だろ?
349307:2010/10/17(日) 14:38:41 ID:KzSuPI71
バカムスというかユニクロン届いた。
バッカス堂だと24インチ(610mm)になっているけど、これどう測っても628スケールだよ(うれしい誤算)。
スクワイアのサイクロンと並べてもスケール同じだし大きさもほぼ一緒。
サイクロンのピックガード形状とピックアップ構成の違うもの、というのが正しいようだ。
音とかはまだ弦交換も調整もきちんとしていないので、今は詳しく書かないでおきます。

ナット幅:43mm
サドルピッチ:10.5mm
ボディ厚:40mm
重量:3.3kg
350ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 15:02:58 ID:MrGpcmaq
>>348
自分は素直に安レリラト気になってる
場所教えてくれないかな?

バカユニからデカタング再来!!!
351ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 17:35:36 ID:tDgOHg2v
>>349
うちのSolfegeデカタングはナットが41mmだった
サドルピッチとボディー厚は同じ
重量は量りがないからわからない
352ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 18:20:12 ID:7P0U0YN8
レリック買ったらもちろん塗装を剥いでリフィニッシュだよな?
353ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 19:02:18 ID:MrGpcmaq
>>352
それをまたレリックだな!

今日ネックのクリアーしたよ
偶然ニトロセルロースラッカーあったんで使ってみた
後は安ギターロゴ貼るだけだな!
354ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 21:57:01 ID:9IqimzKt
>>349
レポサンクス
ショート・ミディアムギタースレに情報転載させていただきます。
ナット部分がちょっと太めだね...
355ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 23:08:53 ID:eGBZorz6
イケベの鰤SG、7980でもそんな売れてないのはSGだからか?
時代は安ムスタングかあ…
356ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 23:57:56 ID:fRxgJtzA
以前あった鰤のアウトレット購入報告が良くなかったのも理由かもよ
357ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 00:10:48 ID:bYVsKB9r
>>356
詳しく!
358ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 00:24:42 ID:X6MklQuj
安ギターにハマってから安楽器の虜になったわ

安ベースはもちろんのこと、安バイオリン、安ウクレレ、安フルート 色々買ったけど安ギターほど恵まれてる楽器はないな
359ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 00:34:48 ID:6Yk4+PdN
エレキギター、エレキベースは安価で量産でき
且つ個体差を最小限に抑えられるよう開発された楽器だからな
360ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 01:03:46 ID:bYVsKB9r
>>349
追加で、以下もレポートください。

ネックエンド幅
ネック厚さ 1F
 〃     12F

フレットのタイプ
指板のローズの厚さ
指板のローズの色合い
指板のR
スカンクストライプの有無

ピックアップの出力など

お願いします。
361ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 12:09:57 ID:T5TxDdWI
礼儀と節度は大切だと思った。
362ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:13:34 ID:2T9m2/wo
フォトレスポ買ってきた。だれかレポいる?
363ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:34:18 ID:6Yk4+PdN
息を吐くように(ry
364ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:37:43 ID:oud6oBUB
>>362
レポお願いします。
365ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:37:47 ID:gBgtgFzX
一年前に購入したフォトラトのボディの表面がところどころくぼんできた
乾燥されていない木材に塗装したんだろうな
366ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 22:51:42 ID:1t3VumUO
>>355
イケベのサイトでいくら検索掛けても見つかりません。
もしよかったらリンク晒して貰えませんか?

黒なら欲しい・・・。
367ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 22:52:01 ID:swbkBVVX
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j111944881
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/567-t.html
どっちが本当の色ですか?オクの方だったら買いたい
368ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 22:57:05 ID:nWmSJBgB
安ムスタングのいいところは作りが荒くてもOKな所だな
369ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 23:12:40 ID:ngLR9Gkl
370ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 00:19:33 ID:3urqW47A
島村のBUSKERSってどうなの?
371ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 00:36:38 ID:Mxm8WZwW
>>370
銅じゃないよ、木だよ。

あと>>1にヒントがあるよ、死んでくれ
372ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 00:36:39 ID:O1A+j8Ih
島村で売ってる新品よりも
ハードオフで売ってる中古のほうが2000円くらい高いことが多い
不思議なギター
373ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 00:54:50 ID:WtUnVOXr
新品より中古の方が状態よくなってるかもな
374ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 01:12:04 ID:0UQyOY3N
でもハードオフだぜ
375ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 01:55:34 ID:O1A+j8Ih
もしかしたらしっかり調整や改造を施されてから売られたのかもしれないじゃないか
376ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 03:00:38 ID:cjKa8+4X
>>369
ありがとうございます。イケベ本家じゃなくて楽天の放でしたか。
ああっSTDか61にするか悩むなぁ・・・。
377366:2010/10/19(火) 03:53:10 ID:cjKa8+4X
気が変わる前に61をポチりました。
置く場所無くなるので、BLP450のゴシックは手放しますが・・・。
378ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 16:57:34 ID:qt+d1TmS
鰤SGは弾きやすいし音も悪くないのだが、ヘッドの形がいやで売った。
後悔しているが、どうしても気になっちゃうんだよなあ。
379ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 17:39:59 ID:jr6+Us2b
>>378
切断→調整→再塗装!!
380ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 17:52:34 ID:p0spcnax
俺も最初はちょっとでかいだけでギブソンっぽい!って思ってたのに
だんだんなんかちがうなあていうか全然違うなあ何だこの変な形って思うようになってきた
それ以外は気に入ってるけども
381ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:29:51 ID:wCQeUicn
なぁお前ら、ギターに限らずだけど安いからって安易に中華製に金払うのって
ちょっと考え直したほうがよくないか?
382ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:31:42 ID:ax2We8As
なにが?
383ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:34:36 ID:AGL3JCRS
くっだらねぇ
384ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:56:56 ID:W0EiuanC
>>363 >>364
遅れたけどレポします。
買ったのは新品で価格は5k。型番はLP260。レスポールは他に本家とエドとエピと鰤持ってるので
『一応』それらと比較してます。

ヘッド ぱっと見ギブソン
ペグ  トルク調度いい 一曲弾いたらチューニングはベロベロ
ナット ズレも無く深さも調度いい チョーキング時もピキピキいきまへん
ネック 本家より薄い 幅は同じぐらい Rはある ペッタンコではない
フレット エッジはキレイで出血するなんてこたぁない ただガリガリするんですり合わせ予定
ピックアップ 軽くて細くて元気がある(元々交換予定だったのでおk) 歪みのノリはいいよ
ボディ 詳しい材は知らんけど鰤よりは重い カラーはHB 木目も大人しくてカワイイ   
配線等 細いけどキレイにまとまってる 
その他 ピックガード、PUエスカッションが絶望的に安っぽく見える
    トグルとvol,toneノブが硬すぎ

まとめ 全然いける!箱だしの出来を比べたら鰤と同じくらい。ペグ、電装、PUを弄れば
    エピに匹敵すると思われる。安物感は否めないけど作曲、宅録ぐらいだったら
    不満はない。改造目的で買ったけど結構作りはカッチリしてて安心した。
    まずはPU交換なんだけど本体より高くなっちまうじゃねーかw
385ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:04:58 ID:OQtXr4Xc
>>381
まずはおまえのPCと携帯を捨てて来いw
386ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:27:29 ID:wStq0apc
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=3977771116
こんなのがあったww日本円にして一万いかないぞw
だれかネタとして買ってくれ
輸入代行できるそうだから
387ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:31:43 ID:lGkwi/KK
てきてきに あらわれるねっ!
388ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:32:56 ID:R0lm+cnt
>>386
キメエんだよクズ野郎
389ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:41:52 ID:pNiskaAD
>>384 レポ乙
PUのパワーあるのか、レスポの音出るならペグ変えただけでも使えそうだな
390ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:46:04 ID:lVqmgCas
>>386
ロゴまで入れた違法コピー品ってこと?
星野楽器に通報すればいいのかな
391386:2010/10/19(火) 22:51:14 ID:wStq0apc
不快に思ったらすまん
とんでもないものが売ってたので勢いで書き込んでしまった
392ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:56:29 ID:lGkwi/KK
you first time this sureddo
you are short power
393ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:10:15 ID:JFJRTv5n
sureddo wwwwww
394ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:21:22 ID:Mxm8WZwW
sureddo wwwwwwwwww
395ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:35:33 ID:yHl8FjCx
文法メチャクチャだけど、sureddoですべて許せるwwww
396ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:11:19 ID:ZHAfopCa
IbanezのGRG150DX買ってきたよー

価格は26k。以下レポ

ヘッド シャープでとっても好みなデザイン。塗装が綺麗
ペグ  可もなく不可もなく問題ない
ナット これまた問題ない
ネック 一般的なサイズ。滑りもいい
フレット 結構出来がいい
ピックアップ シングルは繊細さがそれなりにある。ハムは中々高出力。ぶっとい音
ボディ バスウッド。重さは結構ある。塗装ムラも無く好印象。ちなみに色はキャンディアップル。
トレモロ アームが軽く使いやすい。チューニングも狂わないし普通。
配線等 ちゃんと導電塗料も塗られてる。結構太目の線材が使われてる。
その他 ミラーピックガードが気に入った。全体的に塗りムラ等もない
ノブ類も問題ない

まとめ THE無難。出来も価格からは考えられないほどいいしコストパフォーマンスはかなり高いと思う。
ハムとシングルあるから弾き分けもできるし、オールマイティに使えると思う。

ただ個性のない音でひょっとしたら飽きるかも?
ギター初心者の俺にはベストなギターでした
397ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:32:09 ID:mKqomqpZ
高くね
あと専用スレがある場合はそちらに、とエリオススレができた直後に騒がれたよ
398ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:37:48 ID:ZHAfopCa
ありゃ高い部類に入るのか・・・・
レジェのムスタングとか上がってたからありかと思った
すまん
399ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:47:05 ID:cO2M5j0U
>>384
レポ乙、できればうpして欲しい
前からルシールのレプリカが作りたかったんだ
このスレ的にはアウトかもしれないけどさ
400ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:59:07 ID:z1oHHwva
グアム行ってこのギター撃たせてくれって射撃場で頼めばいんじゃね?
401ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 01:38:40 ID:cO2M5j0U
>>400
いや、作り方はわかってるからいいんだけどさ
問題は色なんだよなー、チェリーサンバーストとかは見たこと有るんだけど
ハニーバーストは見たこと無いんだよ

これでバンド仲間を驚かせたい
そしてそのギターでライブしたい


あと、あの弾痕は9mmで撃っても穴が小さすぎるんだよね
だからと言ってそれよりでかい口径で撃つとギターばらばらになる
その前にグアム行く金があるなら安ギター買いあさるわww
402ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 02:49:35 ID:fBt+QJvN
そういえば何年か前にルシール再現したギター売ってるの見た記憶あるな。
とてもじゃないが安ギターな値段ではなかったが。
403ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 06:31:34 ID:0LTN3/lG
このスレでクソペグギターにあたった人はどうしてるの?
買い替えたら安くてもギターのの半分くらいとられるでしょ
404ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 06:44:55 ID:TJaoFX74
>>399
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d111907621
こんなの作りたいのか?
ダサすぎる…やるならうまくやってくれ>>399
405ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 07:42:01 ID:cO2M5j0U
>>404
これはダサいな…
というかルシール自体が…

まぁ、俺もうまく出来るか分からないけど
BECKの00巻の後ろらへんのページにどっかのギターショップが
NavigatorのLPモデルで綺麗なるシールを作ってハロルドさんに献上したらしく
そのギターが驚くほどかっこよかった

いかにもな感じじゃなくて自然な感じ。
そんな風にできたらいいなーと思ってる
406ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 07:47:47 ID:z1oHHwva
だからグアム行ってこい。
韓国の方が安いか?
407ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 08:25:25 ID:acy6MMNM
俺、来年になったらコルトのX-2と結婚するんだ…
408ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 10:06:38 ID:GObhPwXc
>>404
元ネタ知らないけど、ダサく見えるのはつけすぎなんじゃない・・・?
409ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:33:48 ID:pukHB8oc
コミックが元ネタの場合は、せめて作品名ぐらい併記して書いてくれ。
みんなが読んで知ってるわけじゃないから。

ただルシールとだけ言われてもな・・・・
410ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:38:05 ID:mKqomqpZ
愛称だとは気付かなかったわ
411ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:49:52 ID:Vp7DsG7S
BB KINGモデルだと思った
412ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 15:13:53 ID:ESfLdj9K
>>409
今なら映画だけどね
413ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 16:32:52 ID:O8oOYKw5
ルシールって何となく女性用下着メーカーみたいな響きだよなw
414ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 16:36:55 ID:zBpwdMw6
ルシール〜♪ Il offre sa confiance et son amour.
415ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 18:09:08 ID:Rvt5UaPR
ルシール大柴

416ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 20:09:09 ID:TJaoFX74
イケベ特価の鰤SGが届いたので、今さらだが勝手にレポ。
久々の新品だが、箱の様子的に楽器店は一切検品していなさそう。
今気づいたが、保証書も領収書も入ってないな…orz

見た目第一印象良し!塗装も全く傷なく綺麗、は当たり前か?
取り出してまず弾く…いいねっ!…てか、チューニング合ってるんですけど…
普通もそんなもん?発送時は緩めないの?中古しか買わないからわからん。
逆に言えば中国からずっとチューニング合ってたってこと…?
弦高は12F上で1弦側2mm弱、6弦側2mmってとこ。3弦が若干ビビる。
音は…SGらしいコババ感はタップリ。コモリ気味で音の輪郭が見えないPU。
さて、弾いてて段々高揚感が収まってくると気になり出す箇所が。

・ペグ…ベースプレートの角が丸っこい、製造時の傷だらけ、ブッシュがかさ高、浮いてる、
ペグの留めビスが一個サイズの違うヤツがついてる!
・ヘッド…ロッドカバーの位置が右にずれてる。
・ナット…溝の整形時のバリがそのまま。
・ネック…形状はギブソンの安いヤツ(スタジオ等)とよく似ている。
ローフレットを弾く時の角が立ってる感じもソックリ(個人的には好きじゃない)。
指板、バインディングにヤスリ痕多数。
・ボディ…よーく見ると、バックに塗装垂れを修正した跡が…
・コントロール類…スイッチのカチカチ感が機械っぽくて楽しい(笑)
トグルスイッチのノブのネジ穴が馬鹿になっていてポロッと外れる。
ポットは小さいヤツで詳細不明。コンデンサーの容量はストラト系の0.047uF…

気になるところもあるが7980円なら納得。
正直、昔買ったトニスミセミアコよりパーツ等の質はイイ感じ。
けど、これが15000円くらいならオレは買わないなあ。
普段中古で遊んでいるとそんな感じでした。
あ、でも、エピのSGと比較すると弾きやすくて全体の印象も良かったです。
417ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 01:24:57 ID:vVQuMyYK
あれ・・・Mavisのムスタイプ売り切れた?
取り扱ってませんって出るんだけど
418ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 07:21:38 ID:mggKhRhy
>>417
昨日の9時くらいに在庫ありそうなのを確認したので、それはないかと
419ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 08:12:28 ID:dCFhAVrz
気がついたら 寝ぼけて鰤LPポチッてましたお
420ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 08:17:47 ID:5OWmJKPb
>>416
前回のSGアウトレット品はヘッドがねじれているとのレポだった
水平に置いてヘッドが左右どちらかに傾いている(ねじれている)
確認してみてはどうでしょう?
もし、ねじれていたらトラスロッドでも調整できない致命傷・・・
421ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 14:43:18 ID:cg+5qtnV
422ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:17:07 ID:a7/mNNFv
スク水のbulletポチッたぜ
さあどう調教してくれようかwww
423ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:29:50 ID:M/yyygvt
>>422だけど



うああああああ今日仏滅だったああああああああ
424ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:35:48 ID:1o/IHYKM
輸送中にネックが折れるんですね
425ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:42:02 ID:dCFhAVrz
俺のネックもか?w
俺の寝ぼけてポチった
鰤LPは年末の納品予定らしいとメール来てた。
426ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:48:16 ID:hATQr131
>>425
うっそ。そんなに売れてん?けいおんさまさまだな…
427ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:49:26 ID:UEQ42xTR
明日到着すれば、大安に入手したと言えないこともないがな
428ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 16:53:31 ID:1o/IHYKM
大安とか仏滅とか気にして買う人多いのかな。俺は関係なく買っちゃうけど。
429ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 17:31:25 ID:JZ4pB55Q
暦の文字は書いたヤツ以外読まんしな
430ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:53:27 ID:cM11NNRp
少し前に、鰤LPのボディが中空だと書かれていた件だが
今日、パーツをほとんどはぎ取られたジャンクのBLP-STDを見たが
本当に中空だった。

コントロールの部分は、ソリッド的に作られていたが、PUの部分は完全に中空。

目分量だが、表も裏も2cm程の厚さの板と思われる。
これ見て、まともなBLP-STD買おうかと検討中。
ただし、今売っているのも中空か確認できないので、掛けになるけどな。
431ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:33:15 ID:To9387TM
>>399
遅れてすまん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210503.jpg.html
うp初めてなんだけどコレで見れる・・・のか・・?
432ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:52:53 ID:dCFhAVrz
>>430
あえて中空にしたからこそ 
鳴るとプラス思考で考えるんだ
軽くければ肩もこらないしな
433ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:09:42 ID:HtIjH9i6
434ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:33:58 ID:jml0T9ZX
>>433
これ、フォトゲニ? 利フィニッシュしたのかな。なかなかカコイイ。
435ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:36:14 ID:HfflvDIA
>>431
うp乙です
わざわざすいませんね

いい感じやね、もう少し色が濃いくてもいいんだけど
だいたいの感じはわかったから助かる

ちなみにピックガードはついてないトラ目の奴?
436ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:38:17 ID:HfflvDIA
ごめん、よく見たらピックガードの穴もあいてたね
437ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:37:18 ID:UEQ42xTR
フォトジェニのレスポールスタジオタイプは、店に置いてあるともの凄くしょぼく見える
(スタンダードタイプはそんなことない)けど、
こうして撮影すると、結構見栄えがするもんだな。

文字通りフォトジェニックな奴よ
438ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:51:16 ID:AbcpeN5s
撮り方の問題じゃね?
439ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:58:18 ID:3IJ4fKO5
225 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:pZf5icRoO
尖閣の事件で海保の人が殉職したって本当? 誰か教えて
226 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:37 ID:C69sXovr0
マジ。日本政府は隠蔽し、中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。
仙石がいうには、日本は中国様の属国らしい。ビデオも消したいらしい。
お得意のマスコミ操作で、他のニュースで国民へのビデオ公開をごまかそうとしている。
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が縄でぐるぐる巻きにされ、中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。

688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、
ビデオに驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです。
440ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:40:47 ID:x+XAp/RP
皆エロスに逃げやがって・・・安ギターはプレラトだろ・・・jk
441ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 18:07:41 ID:/dmh6FwL
ボクはきのこちゃん
442ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 18:39:53 ID:s/U0I5tv
フォトラトのアルダーボディこそ至極。
443ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 18:57:07 ID:JQgVFbE8
>>440
プレイテックは、、、高すぎます。五千円を超えるギターなんて安ギターじゃない、、、ぴよ。
444ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 18:59:23 ID:bATMbFUn
年に数本出るかどうかの訳有り品を狙えば解決する
445ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:00:27 ID:knso0lsM
>>443
ドハスレに帰れw
446ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:57:17 ID:i2jycUgT
すごく今更だが桐ギター欲しいよう
447ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 21:02:07 ID:180tImUT
(桐っ
448ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 23:21:58 ID:WtxRmrFx
安ギター限定で今でも複数ブランドから桐ギター出てるのに・・・・
449ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 12:02:34 ID:8ZVIZON7
きのこって桐ギターじゃなかったっけ
450ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 18:49:44 ID:b9/7PLyx
レジェンドがやめたというだけで桐ギターなくなったと思いこむ奴大杉
451ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 19:16:41 ID:5xfYhhO1
ポウロウニアだっけ、安いギター探してるとそれなりに目にする気がする
452ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 23:05:14 ID:9xOQ7vsP
ケガレで作ってんのか
ってことはSXでもあるのかな?
453ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:47:59 ID:Ho3CvC4g
茸の他にバスカーズやヴィンテージなんかも桐材のはずだよ
454ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:19:09 ID:M4oDDViU
安いシールドだとどれがおすすめ?
キョーリツの使ってたら1ヶ月で2本連続断線してしまって。
VOXのとか丈夫?とにかく音より強さを重視したいんだけど
455ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:22:05 ID:jS32fXry
456ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:22:48 ID:K/9oudD0
カナレ
457ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:26:07 ID:ZYzc7wmI
あれ、カナレって高いイメージあったがこんな安かったんだ
カナリいいね
458ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:27:37 ID:FBtU98ki
キョーリツって500円ぐらいのだろ?
その価格帯だと、長持ちを期待してはいけない。
でもウチにあるMAVISのは、安いくせに
床に這わせて毎日踏んで歩いてるのに、全然断線する気配がないw
459ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:53:40 ID:FYd9goJS
アイバニーズのローノイズケーブルが安いわりに丈夫で音もまぁまぁだったから好きだったんだが最近見ない
460ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:56:11 ID:EorOb99O
カナレ
461ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:14:58 ID:74VfEFOc
だが、この安ギターは品質を謳っている訳で
品質の割に安いギターだったのに、このロットからは
ガッタガタなんだから期待して損したっていうレスが出てきて当然。

ST250の方が良いんじゃないかと思える程。
462ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:15:39 ID:74VfEFOc
誤爆した。
463ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:38:48 ID:A9k30VFt
ソルフェージュってどうなの?銅じゃないのは知ってるけど
464ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:42:23 ID:gw95Ghct
>>463
スレ違い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5
西洋音楽の学習において、楽譜を読むことを中心とした基礎訓練

五線譜を読んで声に出して歌うんだよ。
465ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:45:48 ID:A9k30VFt
いやいやソルフェージュってメーカーがあるんだよね
466ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:47:03 ID:2Sakhd5M
銅じゃないのよ
467ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:49:44 ID:1NsW3Kgw
ギターはIBANEZ、ケーブルはカナレ、エフェクターはベリンガー
安上がり
468ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:52:56 ID:A9k30VFt
もしかして誰も知らないメーカー?
地雷踏んじまおうかな
469ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:53:37 ID:gw95Ghct
>>465
おお、それは失礼いたしました。
470ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:56:57 ID:+oYfjWv3
ソルフェージュ ムスタングタイプ
ttp://item.rakuten.co.jp/m-shower/solfege-mtg-mrd/
471ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:58:42 ID:2Sakhd5M
売り切れてるが大丈夫か?
472ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:59:18 ID:c2uEtmoC
>>468
俺のデカタングはsolfegeだよ
473ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 00:59:47 ID:+A172km2
>>468
マジレスすると、なぜかハードオフでよく見かける安ブランド。デカタングなんかがたまに話題に上がる。
過去にレポもあがってるはず。
474ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 01:15:04 ID:A9k30VFt
みんなありがと
475ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 01:38:30 ID:A9k30VFt
>>472さん
造りはどんな感じ?
他メーカーと同じ程度?
476ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 01:57:52 ID:c2uEtmoC
>>475
作りは(このスレ基準で)別段悪くない
ただしアームを使うと物凄くチューニングが狂う。
元々デカタングはVintageとSolfegeで出していた
おそらく同じ工場で作られたモノを別々の会社が買取りそれぞれの自社ブランドで発売したんだと思う。
けいおん!ブームに便乗して発売されたMavisのMMG200 はネックの作りが雑であると
↓のブログで報告されている
http://kanakk.exblog.jp/14484216/
音に関しては個人的には気に入っている。
477ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 02:31:40 ID:A9k30VFt
サンクス
金できたら買う
478ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:59:39 ID:YBa+V3Ab
店でフォトゲニとエピのレスポールを弾き比べてみたんだが、フォトゲニだとPUセレクタを切り替える時にガチガチ音が鳴るのが気になった、PU変えれば治るかな
479ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:09:38 ID:c2uEtmoC
スイッチ音出してるのに何でPUかえる必要があるんだ?
480ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:10:11 ID:PpRl6njU
それスイッチが原因だから
481ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:46:18 ID:YBa+V3Ab
安いPUだとマイクロフォニックが起こりやすいと聞いてPUのせいだと思ってた。結局フォトゲニ買ったがスイッチ交換してみようと思う。
482ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:52:29 ID:AIXh/zy9
ボディをポコポコと叩いてみて、その音も拾うようならPU交換。
そうじゃなきゃSW交換だろう。

スイッチのバネの響きを弦と勘違いして拾ってる可能性もあるw
483ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:15:08 ID:a600NM4g
みなさんありがとう。カナレ買うことにしました
484ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:17:26 ID:+A172km2
>>478
真のギタリストはスイッチ音までも使いこなすのだよ。
485ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:23:21 ID:mvw44bXx
音家のシールドなら3m500円5m700円のCLASSIC PROだろ
486ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:31:17 ID:Ca1uyd48
>>420
レス遅くなってスマンです。
えっと…言われて一瞬歪んでいるみたいに見えたから、
床に寝かせてヘッドの上からオレも寝っ転がって観察したけど…

大丈夫みたいだ!
あ、あと、保証書はちゃんとメーカー保証書に印鑑と日付があったよ。
池辺さん、ちゃんと見なくてすみませんでした。
487ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:50:45 ID:SpgN/O3H
CLASSIC PRO安いけどちゃんと使えんのかな
488ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:53:40 ID:RjjqdfcZ
>>485
あれ太すぎるんだよ
489ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:15:07 ID:Fpz5ssCh
>>487
安かろう悪かろう…って言える程悪くもないんだこれが
そして確かに太すぎる
490ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:21:11 ID:GT26Au0d
カナレは俺の部屋で踏みつけテストと
ネコの噛み噛みテストに耐え続けてる
近所の店で数年前に買ったから値段は忘れたけど
491ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:26:04 ID:SpgN/O3H
そんな悪くないのか、白いの買ってみよう
太いってのはどうなんだろうな、丈夫そうでよさそうな気がするが
492ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:35:22 ID:2oi8qZt5
値段の事考えれば悪くもないけど決して良くもないぞ
太い割りには皮膜は薄くてやわやわだし
あと音家のレビューにも書いてあるが、マジックテープの色が
皮膜に移って汚いんで薄い色のは買えない
493ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:52:46 ID:2lliXF8S
どうせ安いんだし悪くてもいいだろう
買ってしまえ
494ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:17:02 ID:+7l/fc+L
CLASSIC PRO悪くないと思う。ただ、太くて硬くて重い。
495ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:23:52 ID:M3KVfruX
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
496ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:08:06 ID:6paecSh2
スレチだがクラプロのシールドの太さは見かけ倒し。
シールド網線は2重だけど肝心な芯線の太さは安ケーブル並みの細さしかない。
497ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:17:19 ID:H4W44tXh
名前がシールドなんだから肝心なのがシールでいいじゃないか
498ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:14:59 ID:GQG/dAje
>>459
あれいいよね。愛用してる。
499ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:06:00 ID:pY4Zg1k7
グラスルーツはここで良いすか?
500ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:09:14 ID:ol7AEQNs
>>499
馬鹿は来なくていいよ^^
501ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:17:56 ID:p+F+rJUt
(・∀・)カナレ!!
502ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 03:36:21 ID:i4KWv0Jq
今鰤ポールにコイルタップ機能を付けようかと考えてるんだけど誰か前にやった事ある人いるかい?
もしいたらどの辺りに穴開けたら良いか教えていただきたく候
503ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 08:20:09 ID:p2kFbnrk
トーンをマスターで1個にすれば
もう1個トーンがあった穴が使えるでござるよ
スイッチによっては、中からトップを少し薄くする必要があり候へば、、
504ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 10:06:37 ID:i4KWv0Jq
>>503
なるほど!!特に新しく穴開けなくとも出来るのね!!
ありがとう早速週末にでもそれに合う様なスイッチ探してくるよ(^^)
505ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 10:09:07 ID:ol7AEQNs
>>504
スイッチ類は楽器屋よりオートバックスとか
カー用品取り扱ってるホームセンターがオススメ

値段も安いし種類も豊富だよ
506ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 11:01:33 ID:tGusVGEp
電子部品屋もいいよ
507ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:09:16 ID:a7jw+TGh
プッシュプルのスイッチ付きポットもあるよね
508ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:45:44 ID:w+HGmgYv
楽器屋高すぎだよな
509ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:28:24 ID:9qlvy+J1
ウィキにフォトレスポのピックアップカバー外したら白と緑のツートンって書いてたけど俺のは黒だけだったぞ


他にもある?
510ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:54:42 ID:2eaug3D7
junoのストラトが届いた
プラパーツ以外は結構いい感じだな
511ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:13:25 ID:AjM/m5zC
吐け!
512ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:50:18 ID:GQG/dAje
>>510
よかったじゃん、プラパーツなんてどうにでもなるぜ
513ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:58:00 ID:p+F+rJUt
うp!
514ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:24:55 ID:MQOB6PBq
伝説の赤いテレ買っちゃった。
いい感じなんだけど、バインディングが見事なスーパーホワイトで安っぽいのね。
濃いベージュっぽくする方法ないかな? 部屋でタバコ吸うとかは無しで。
515ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:31:22 ID:phUqG1hZ
>>514
ベランダに放置

もしくは、

つタミヤカラー
516ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:38:41 ID:Te6WxWpZ
本物も真っ白に見えるけど…
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shinjuku/06-inv-96761/
517ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:42:05 ID:eC2AZKjT
ネックさえ良ければ、あとは何とでもなるのがパーツキャスターのいいとこだ。
518ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 05:21:59 ID:zHuqbNS8
PU貼りつけ用にダイソー3軒回ってネオジウム磁石ごっそり買い占めてきたんだよお。
どんな効果があるんだかないんだか。ワカンネ

ここんとこ1年ばかし首の付け根の背中側と胸側が四六時中しどく凝ってて難儀してるんだが
余った磁石を貼っつけて寝て起きたらさ
1日目、ちょっと軽いじゃん
2日目、だいぶ軽いじゃん
あした以降も楽しみだわ。

肩凝りでお悩みの巨乳さんがた、ぜし試してみれやい。
519ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:30:50 ID:kiaSyrjm
正しく使うなw
520ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:48:17 ID:HLGbd2V+
レアアースの無駄遣いやめろ
521ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 09:07:27 ID:OzA1tTQ4
まて、>>518は巨乳なのか?
522ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 09:18:05 ID:WAXsRcMu
>>518
買って来るわ。

もちろん肩に貼るためにwww
523ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 11:22:50 ID:QcEf0vFh
フェンダーのポールピース肩にくっつけたら効くのか
524ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:25:56 ID:d2GoawcR
こめかみに張っても大丈夫かな
525ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 16:17:26 ID:/LOpxvHW
肩がこる

そうだ、ボールピース部分を肩に当てれば・・・(あれ、でもギター重いな)

肩がこる

そうだ(ry

ピックアップの磁石を使うときは、ギターからピックアップを外して使おう。
526ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 16:46:57 ID:6zM/Ci57
ピップエレキギター(`・ω・´)
527ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 17:16:34 ID:f9ZA/4tY
         (´・ω・`)
528ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 18:01:55 ID:iTZLyaxY
何もギターのPUなんて流用する必要ないじゃないか









ジャズベのPUの方が、よっぽどギターのよりも効果あるぞ
529ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:17:40 ID:uCEsKY1a
もとのPUの特性によって、枯れた効きとか甘い効きなんてのがあるの?
530ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:37:17 ID:oNL/nFD6
現行レジェラトのセンターPUって、全部逆磁タイプになってるんですか?
531ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:49:16 ID:QcEf0vFh
俺の持ってるレジェは全部そうだな
というか安ギターの大半がそうだろ
532ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 23:33:43 ID:oNL/nFD6
>>531
レスありがとうございます。センターが逆磁って事は、テキスペの様にハーフトーン時に
ハムキャンセルが期待できるって事ですね。

一本使いまわしのいい安ギを探していたのですが、レジェラトの購入を検討してみます。
533ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 16:38:25 ID:q1uQOTOo
なにこの「間違ってたら指摘して」みたいな書き込み
534ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 16:48:27 ID:upwccDQs
友人がレジェラト買って「アームが使えない、やっぱ安ギターはゴミだな」
みたいなこと言ってたので見せてもらったら

ブリッジと裏のバネのビスがギチギチでワロタ

そいつは固定ブリッジしか使ったことなかったみたいだが
こんな感じの初心者ユーザー結構多い気がする
535ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:19:23 ID:zj1NKwrV
まあレジェラトは2、3回アーミングしただけでチューニング狂うから実際使い物にならんがな
ベタ付け推奨
536ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:24:31 ID:bIEM35b+
>>535
ナットにグリス塗ったら狂わなくなったよ。
537ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 20:16:01 ID:moteRcd8
538ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:32:22 ID:TJvAr8eZ
俺のレジェラトはロック式にしたら狂わなくなったよ。
539ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:58:22 ID:1lKnaG6F
俺のレジェラトはヘッドにフェンダーって書いたら狂わなくなったって言われたよ。
540ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:28:56 ID:RAjX/sEQ
初書き込みです。
自分の鰤SGのPU、ペグ、ナットを交換
フレットと指板をクリーニングしたら別物の使えるギターになりました
大満足です
541ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:31:59 ID:haDWXYQc
そうか、選定されてない木材でどれ位ネックが安定していられるかな!
542ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:43:45 ID:3Jjltsvg
逆に考えると物凄く反りにくいネックに当たる可能性もあるわけだな。
それはさておき>>540を読んでふと思ったんだが
「使える」と「使えない」の境界線ってどこだろう?
それぞれ個人差はあると思うので教えてほしい。
俺はチューニングが出来てフレット音痴じゃなくて音がちゃんと出ればおkだと思ってる
543ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 06:56:39 ID:BgaZTvqF
俺は>>542に加えて変な歪みが無ければいいや
精神衛生上の問題だが
544ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 07:35:44 ID:t9PPzH7s
高いのも安いのも
トラスロッド調整して7フレで山型になるならない
つうのがいちばんデカい境界線

これは越えることができねえ
545ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 18:26:44 ID:+Jathrei
話ぶった切って悪いけど、
IbanezのGRX40A(2万ないくらい)とかWashburnのX10(17000円前後)ってこのスレの範疇だよね?
フォトラト・プレラトと大差ないのかな。
誰か持ってる人いない?
546ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 19:34:38 ID:OJ9bLlJD
メーカー品は専用スレへどうぞ

専用スレがない場合はシラネ
547ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:52:01 ID:+Jathrei
専用スレだと5〜6万円のギターでもゴミ扱いされて分かりづらくね?
548ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:56:52 ID:BgaZTvqF
でもなぁ
だったら隔離しなくていいだろ的な人が沸くと思うのよね
今更居るのかわからないけど
549ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:57:48 ID:cVp8Xyc6
>>547
メーカー品は専用スレへどうぞ
550ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:58:08 ID:ebKD6OSF
安ギター買うなら何がいいとか
AとBどっちがいいとか気にしたら駄目
551ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:58:22 ID:gyrJ4lAx
あやしいブランドでないとなぁ
552ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:59:24 ID:+Jathrei
>>548-550
りょーかい
とりあえず、これ以上は荒れる可能性あるので自分で判断しますノシ
553ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:02:16 ID:OJ9bLlJD
怪しいブランドww
基本的には高い機種を出していないブランドだよね

初心者向けのみのラインナップとか
基本的にすべてのモデルが安いブランドとか
554ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:03:24 ID:vtJ2NAwO
メーカー品って言い方、うちの地元(かなり田舎)の
相当年配の人がよく使うな
555ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:05:25 ID:gyrJ4lAx
有名ってのを省略してるだけだよね
556ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:12:38 ID:h2aqJoVS
メーカー品っていったらレジェも禁止になるんじゃね?
557ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:19:22 ID:G+gAyyID
じゃあスクワイヤも禁止かな
558ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:22:09 ID:bSvmfW15
>>557
それよりお前のID、IDだな
559ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:29:03 ID:ZeBEW3h2
じゃあバカカスも駄目か
560ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:33:15 ID:W5nJiZCf
バスガス爆発
561ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:33:36 ID:FuWgU1YD
バカカスって酷い言いようだな
562ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 03:31:54 ID:U4u0D/Gc
>>545
ここでも良いけどいないだろうからレポよろ。馴染み無いブランドは人柱すれば受け入れられるよ。
563ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 06:45:38 ID:gSMZt5oR

リユースで¥800ギターを全国一律¥2000で買うよろし
564ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 13:50:11 ID:tgNOlTGj
バカカスはバッカススレへどうぞ。
565ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 16:05:31 ID:QO2bU7v1
デカタング注文したった
566ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:52:53 ID:wr2L5Ud8
デカタングはカッコイイのかカワイイのか
567ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:53:09 ID:EmJIqfvc
初心者ですが、Photogenic LP300って重くて使いづらいですか?
568ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 20:14:08 ID:bSvmfW15
569ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 20:18:40 ID:3nUjYIdp
>>566
両方だ
570ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 21:43:28 ID:ptT35UbV
>>567まとめwikiに俺のレポあるから読んでね
レポで書いてあること以外で質問あったら受け付けるよ
571ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:37:53 ID:B52trUmn
レスポールなんてどれも使いづらい
572ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:49:38 ID:mRHtUWS+
女の腐ったのみてーな自己中心的な奴は帰ってくれ
573ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:36:14 ID:dTzCk/nm
俺、一時期ギターを女だと思ってたよ。
気を使って、どっかにぶつけたら本気で謝ってたし、夜は一緒に寝てた。




ちんkを擦り付けた
574ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:46:26 ID:dtWPU4GP
ジャックにちnこ入れて最後にヘッドに顔射




って夢を高校生のとき見たような気がする…
はて?そのフォトラトどれだったけな?
575ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:01:30 ID:siKscQh2
小学生=ウ○コネタで一日はしゃげる奴
中学生=チ○コネタで一日はしゃげる奴
高校生=マ○コネタで一日はしゃげる奴
大学生以上でいまだに上記ネタではしゃげる奴は行き後れの真正童貞
576ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:17:36 ID:KK+k4J6p
句読点が使えないヤツはDQNの法則。
577ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:23:04 ID:V/Qr0FVC
578ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:44:06 ID:oOiy7QL2
>>576
×句読点が使えないヤツはDQNの法則。
○句読点が使えないヤツは、DQNの法則。
579ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:10:31 ID:J8ySwPwK
句点なんて読み手に気を遣って読み易くする為に付けるだけで、文法上規定も何もない。
どうでもいいので終了。
580ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 03:09:25 ID:J8ySwPwK
偉そうに仕切りましたが読点の間違いです本当にごめんなさい。
581ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 08:15:33 ID:yvwphF9u
まあ、まあ、そんな、話は、置いといて、最近の、発見でも、報告、しよう、ぜ
582ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 08:44:00 ID:DyMO2uSs
おまいらオハヨー
なんの話してんの?
583ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 09:05:01 ID:9IX2dXC2
>>581
戦場カメラマンかwww
584ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 09:58:10 ID:DH0K4n8B
話しの腰を 鯖折りして申し訳ありませんが、ギブソン系ヘッドインレイで、クラウンインレイもどき有るじゃないですか。カッコイイの誰か作ってくれないかと。トーカイのチューリップやブリッツのクリオネの羽の無い奴ぢゃなく。
585ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 10:25:09 ID:9IX2dXC2
>>584
http://strappers.ocnk.net/product-list/46/0/normal

判ってると思うがこれ貼って偽者作っちゃ駄目だぞ
586ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:52:07 ID:DH0K4n8B
↑見て来たけど、クラウンインレイがギブソン系のヘッドに一番合うけど、此処に集う輩ならもっと違うデザインできるよな。待ってるから!寿司屋の大将から鮑の貝殻貰っから。
587ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:16:20 ID:9IX2dXC2
>>586
ペイントでやっつけ仕事で作ってみた
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=983.jpg
「安」をモチーフにしてみたがなかなか難しいな
588ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:39:52 ID:9IX2dXC2
さすがに↑のは酷いんでもうちょっとまじめに作ってみた
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=984.jpg
589ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:41:13 ID:9IX2dXC2
うん・・・大差なかったorz
590ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 13:18:12 ID:PJOEL4/F
いや・・・・まぁ表現したいものはなんとなくわかるよ
591ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 14:35:51 ID:9IX2dXC2
なんとなくそれっぽい感じになってきた
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=985.jpg
592ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:06:12 ID:CkG9Esiw
18禁マーク思い出した
ttp://erosozai.com/sozai/web/mrk-18k-web.html
593ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:12:45 ID:DH0K4n8B
御題振って意見するのも 何だけど、(安) にこだわらない方がいいかも。
苺風とかパイナップル風やエンゼルフイッシュ風
アルファベットとか組み合わせて見るとか・・・




スマン、デザイン苦手で。
594ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 20:02:45 ID:7/iTu8Ch
あれみたいだなエース清水のスサノオのヘッドインレイみたい
595ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 02:34:17 ID:uYCG+w5x
596ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 02:49:02 ID:meaK6kf4
イイ表情してるぜ
597ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 03:23:36 ID:d7vUXl5q
世間より一ヶ月遅れたと思うが禁煙をはじめた
ういたお金で安ギター買いたい
598ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 03:33:12 ID:5nTcUfCL
まだ5日目だけど、オレも禁煙はじめたよ
1ヶ月くらいで鰤レスポ買えるかも
599ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 03:44:12 ID:d7vUXl5q
お互いがんばりましょう
俺はテレキャスタータイプが欲しいです
600ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 06:56:47 ID:CYn55lQK
おでは1本を3回吸ってしのいでる
で3本買うところを1本でガマンしてしのいでる
601ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 07:22:58 ID:nrKQFd3C
禁煙なんて簡単さ
何度でもやっている
マーク・トウェイン
602ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 10:25:24 ID:sIgA/cdm
禁煙し始めは飲み物や飴、ガム、菓子に走るから
禁煙前より出費がかさむ
603ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 10:27:41 ID:sIgA/cdm
ついでに言うと、おれは禁煙で10キロ増えたから
ズボン全部履けなくなって買い替えた
604ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:46:28 ID:Ri3L0bGB
BurnyかEpiphone、4万くらいのSGを通販で買おうと思ってるんですが、この
クラスのブツって実際どんなもんでしょうか?そんな大した期待をしてるわ
けでもなく、弦高をベタベタに低く設定して音詰まりがなく普通に弾けるく
らいの精度があればOKです。
605ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:53:43 ID:lOW/aLcP
そんな高級品の話は知らん
606ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:56:01 ID:jurw5k3s
4万とかすげーwwwwwwwwwww
どこの石油王だよwwwwwwwwwwwwww
607ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 13:14:00 ID:+AkaVJdS
サブにclub juno使ってる。
セットネックじゃない色の悪いレスポール。
音はなかなか良い。レスポールらしくはないけれど
608ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 14:06:01 ID:gzi0zBzq
友人のシンセがJUNOだからJUNO同士でネタになるかな
609ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 14:48:08 ID:pQ5XNQfJ
レジェラトに試行錯誤で改造を施していったら、気づいたら改造だけで1万7千円くらい使ってたな。
高級品を買っても性格上、改造するだろうから別にいいんだが。
前置きが長くなったが、みんなは安ギターにどれくらい金かけた?
ついでに使ってるアンプ教えてくれ。俺はVOXのpathfinder10と、自作スモーキーアンプ
610ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 14:50:20 ID:jurw5k3s
1万7千なんてPU交換で終わるじゃないですか
611ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 14:52:29 ID:pQ5XNQfJ
>>610
言われてみれば、その通り。俺は中古・ジャンクばかり狙っているから金銭感覚が狂ってるぽい
612ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 15:01:36 ID:lOW/aLcP
パーツ交換はあんまりやらずに
ネックやPU高のセッティングを詰める感じかな。
アンプはPeaveyやRoland
フェルの安ベーアンにつないでも結構いい感じ
613ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 15:12:25 ID:CYn55lQK
安ギターも高ギターも
PU交換なんちうのがもっともばかばかしい
614ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 15:15:24 ID:pQ5XNQfJ
>>612
PU高か、エリックジョンソンさんはすごく細かいらしいな。俺もがんばろっと。
ベースアンプにつなぐってのは、興味深いね。
615ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 15:30:36 ID:5GLAxYBy
>>609
ボディとネック以外は全交換するから安ギター1本につき5万以上かかってるんだろうな
考えたくもないけどw
616ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 15:48:31 ID:2GYce5kI
PUよりもアンプのほうが音が変わる
617ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:01:32 ID:7MeDO42V
おもったんだけど、ギターってどこが重要なんだろう?
安ギターはボディ材も組み込みも、ブリッジやナットなどのパーツもぜんぶ最下位ランクでしょ。

ボディ材はバスウッドの5ピースとか安物だけど、組み込みとパーツを高級にしたら、
そこそこいい音でるのかな?

ボディ材だけホンマホとかで、パーツが最低なのと、どっちが鳴るだろう?
618ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:04:02 ID:jurw5k3s
↓例の画像
619ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:09:08 ID:CYn55lQK
売値で二桁も違うギターだってな、
木材もパーツ類も仕入れ価格は一桁も違わねんだ。
当然音だってたいした違いはねえよ。
安ギターの残念なとこは
一にフレット・エッジ
二にペグ
三以降はない。
620ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:01:18 ID:pQ5XNQfJ
楽器屋で、ものすごい値段でコンデンサが売ってるときとか笑える。
621ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:20:46 ID:miCc4XV6
俺は古いPC電源から抜いたコンデンサ入れてるが問題ない
622ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:22:57 ID:lKqoj9Av
>>604
若干スレチなんだが答えてやる。

4万ぐらいで買えるSGならBurnyのが良い。
少なくともEpiphoneより大分上。

って言えるのは、俺が両方使った事があるから。
別にマンセーはしないが、Burnyのならおまいが望んでる部分には答えてくれるはず。
つか、普通4万出せば粗悪品でない限り調整すれば音詰まりはない。
623ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 18:00:14 ID:zzvWP3Ik
>>610
ギタフェチで買ってるけど送料合わせても2つで1万しないよ。
でも色々とっかえたら15000円位かなー。
624ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:23:52 ID:XiEJCMfD
俺なら、まず最初に変えるのはネックだな。
部品と違ってなかなか手に入らないのが難点だが、それでしっかり鳴るようになるケース多し。
625ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:39:52 ID:VMdJGPlt
レジェラトLST-X買ったんですけど特定のフレットで音が詰まる感じがして上手く出ません・・・
あと1弦が全体的にビビります。
始めて数か月のド初心者ですがこれは上手くなればちゃんと綺麗な音になるのでしょうか?
貸してもらったフェンダーのストラトはいい音が出たのですが・・・
626ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:52:51 ID:KK+JfFFu
あんまり弦高下げると特定のフレットで音詰まりとかあるけど
ビビらなくなるまで弦高上げても1弦で1.3mm6弦で2mmぐらいだな
おれのLST-Xは
627ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:37:30 ID:gzi0zBzq
弦高上げちまえばいい
12フレット3mmまでならそこそこ普通に弾けると思う
それ以上上げてビビるなら、他に原因があるかもしれない
628ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:41:56 ID:aifAbfco
ヘッドにバインディングがある鰤レスポを見た。
ずっしり重くてロック魂を感じた。
ロットカバーが半切れベル型だったから初期の物なのだろうか。
629ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:58:31 ID:uYCG+w5x
>>617
真面目な話、音色なんて7割方はアンプ、2割が弾き方、ギターは1割。
その1割の中でのパーツの違いなんて、消費税みたいなもん。
本人だけの自己満足。でもやっちゃうけど。
630ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 22:07:31 ID:XiEJCMfD
パソコンで名文を書くには、7割方は人間の筆力、2割がPCの処理能力、キーボードやマウスの使用感は1割だ。
だがパソコンがとろいから買い換えようと思う人が多い。それと同じことだ。
631ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 22:46:37 ID:pQ5XNQfJ
>>623
ところで、このスレでたまに出てくるギタフェチってなあに?
632625:2010/11/01(月) 23:17:41 ID:VMdJGPlt
とりあえず全体的に弦高上げて見ました。
1弦2mm、6弦3mmにすると大分解決しました
あとは弦がちょっとサビてるのもありますかね?
3ヵ月に一回ぐらい変えてるんですが
633ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:21:45 ID:pQ5XNQfJ
>>632
弦は弾いたらクロスで拭いておくと、さびにくいよ。
634625:2010/11/01(月) 23:38:08 ID:VMdJGPlt
>>633
ふと思い出して押入れ漁ったらアリアプロUスムースフィンガーってのが出てきました。
とりあえずフレットと弦に吹いてみます。
成分不明なのが怖いですが・・・・抗菌剤入りとか書いてあります
635ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:39:41 ID:2F7d3ww8
636ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:41:54 ID:pQ5XNQfJ
>>634
サビてるんだったら、弦変えた方がいいと思うよ。

>>635
ありがとう。英語苦手だけど、がんばってみるよ。
637ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:48:31 ID:6QW5z50U
ピックアップって一度替えた事あるけど
思ったほど変わらなかったから
それ以来替えた事ないな
ノイズは少なくなったけど
638ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:54:44 ID:lOW/aLcP
PU買えたからって劇的に何かが変わるわけじゃないよ。
せいぜい風味程度
639ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:38:31 ID:/ldtrRYG
>>609
パス10なんか良く使えるな、ドライブ使わなければ最高だけど
640ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:45:52 ID:UJXnASsp
>>639
ドライブは使えたもんじゃないよ、本当に
641ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:53:25 ID:b94c3SYa
パス10はクリーン〜クランチがおいしいアンプだからHR/HM
ましてや昨今のメタルの音を求めてる若い子のは糞みたいなアンプってことになるんだろう。
俺は年取ったせいか、あのくらいで素直な出音のアンプがありがたかったりする
642ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:53:40 ID:jBxPVUmR
ベースでつかうとドライブもいい感じで使えるんだっけ
643ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:53:49 ID:UxUKBs+L
>>609じゃないんだが、パス10のドライブってそんなにダメかな?
ウォームな感じは無いけど浅い所でカッティングやアルペジオすると幸せなんだけどw
644ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 01:09:04 ID:a2HvvkKC
smokeyが最強アンプin my roomだな。
645ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 01:11:32 ID:SuyGf/e5
in my roomと書かれるたびに、またあのアフロの人の写真が貼られそうな気がしてしまう
646ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 01:58:02 ID:ILmCCEX7
>>636
ギターフェチだろ、普通に。 フェチで辞書ひいてみ。

>>635
そこのコレいいね。 すげー惹かれるわ。
http://www.guitarfetish.com/Guitar-Kits-Build-it-Yourself_c_74.html
647ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:02:42 ID:kIDutsgZ
ストラトタイプはヘッドがねえ。。
エクスプローラは良さそうw
648ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:09:09 ID:ILmCCEX7
> ストラトタイプはヘッドがねえ。。

ヒント:自作キット
649ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:46:41 ID:hKmU6zp3
ストラト桐なんだな
650ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 05:11:30 ID:5M3ZmhnE
junoってだれかひいたやついない?
651ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 06:31:08 ID:lLM1sRPl
>>636
買いたい時はクレカで直接だと認証作業だるいからPaypal使った方が良いよ。
652ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 06:54:58 ID:uE5S9Z2S
>>650

昔のモッキンバードなら。
653ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 07:36:03 ID:4BOeNxnR
ジュノとかほかの弱小ブランドものって
100本とかそんな単位でつどつど作ってるし
そのたんびに事情であれこれ変更があるみたいだから
だれかのレポなんてまったく参考になんねえど。
たまたま出会ったのが気にいったものだったら
まずは買っちゃわないとな。
654ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 10:20:26 ID:rfmVngtE
>>622
デッドポイントは?
655ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 10:27:27 ID:SuyGf/e5
デッドポイントは、かなり高いギターでも、出てる物は出てるよ。そういうもん。
もとの設計に由来するものじゃないし、組み終わってから初めて分かる個体差だから。
656ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 13:00:04 ID:JDlMlSZE
へぇ〜、そーなんだぁ
そーいやぁ、フジゲンだかマツモクだかが、デッドポイントが出ないよーに木琴作ってるトコに聞きに行ったなんて話をどっかで読んだなぁ
657ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 15:57:03 ID:zTSRQ4NH
ピックアップはメーカーをちゃんぽんすればかなり音色もかわるよ
フロントSeymourDuncan SJAG-3N ミドル グレッチフィルタートロン リア レジェラトノーマル
セレクトスィッチ取っぱらって各ピックアップにキルスィッチを独立でつけてみた
ピックアップ三連フルドライブで弾くととてもカオスな音がでて受けがよい
安ギターならではのムチャクチャ改造ですわ
この改造中にキルスィッチは断線ではなくショートさせて入力キャンセルさせないと
ハウリングしまくるということを始めて理解した
658ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 16:26:02 ID:yiUIblFa
>>628
俺それ持ってるわ。

>>650
夏にSSHのストラト買ったけどトレモロのベースプレートとかジャックプレートがかなり薄いことと、
アーム径が太くてミリサイズのほかのアームと交換できないところを除けば、ちょっと見た目のいい普通の安ギターだった。
>>653みたいな事情もあるから参考にならないかも知れないが。
659ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 16:28:47 ID:zqVvG0X1
スィッチって表記を初めて見たが、検索すると普通に使われてるんだな
また一つ賢くなれたよ
660ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 16:48:17 ID:b94c3SYa
>>657
是非ジェフ・ベックモデルの配線に挑戦していただきたい
http://redspecial.seesaa.net/article/118666440.html
661ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 18:17:30 ID:4BOeNxnR
どうにも使える音数が少なくて
絶滅した回路じゃん。
ヤマハもな。
662ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 18:30:32 ID:A4Vmr6K1
BCリッチのも絶滅寸前だよなトルグスィッチ4個にロータリースイッチ1個ついたやつとか
俺のプレラトはセレクターもトーンもボリュームも使えなくした豪快な仕様だぜ
663ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 18:34:49 ID:8AuTRk24
これくらいならシンプルでいい
ttp://www.ibanez.co.jp/products/images/eg2010/pickup/14.gif
664ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 19:24:33 ID:UJXnASsp
>>641
ジャズっぽいフレーズを弾いて幸せー
>>643
それを聞いて、頼もしくなってきた。研究の余地がありそう。
>>644
LM386はすごいよ。
>>646
なんか、すごいのがでてきたんだけど
>>651
ありがとう。クリスマスあたりにやってみるよ。

僕の周りではギターの話なんてしたら「格好つけてる」なんてからかわれるんだよ。
僕はこのスレがあって幸せだよ。
665ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 19:58:17 ID:A4Vmr6K1
「ギターを弾く奴はナルシストで傲慢でろくでなしだ。
 でもそんなろくでなしがギター1本で世界を変える事ができるんだ。
 ろくでなしの指先で世界を変えられる。素晴らしいじゃないか」
 EVH
 
666ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 21:21:36 ID:kTD7Ky6f
ギタフェチのジャズマス欲しいなー
だれか買った人いる?
667ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:00:22 ID:r1ZdeIXv
肩に貼ってたネオジウム
具合が良くなったのと、テープがチクチクするのとで
はがして3日は好調だったが
きのうからまた重痛ダルいんで、また貼った。
こんどは 「田」 の字に並べて4個ね。
668ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:47:26 ID:nz9yz2hs
IbanezのGRX90Aの青持ってる人いる?
669ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:13:23 ID:1UEgZ07M
>>667
また貼ったのか。お大事に。
670ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:56:40 ID:zYZSpIQ0
肩にフェンダーのポールピース6本立てて腕に弦はったらいいんじゃね?
671ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 19:04:30 ID:SmHI9y2z
伝説と鰤はなぜどこもほとんど在庫なしなのか?

672ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 19:17:26 ID:ox0Zeyru
アリア系の入門ブランドは今までも在庫薄の期間が何度もあったから
しばらく待ってればまた入荷すると思うよ。
注文がある程度貯まってから生産してるのかもな。
673ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 22:06:08 ID:Kpe5aXq7
ついにあのギターが来た・・・!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g91286998
674ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 22:41:55 ID:Sl2AF4Io
>>671
なんか鰤はリーマンショックがあった少し後ぐらいからパタッと在庫がどのサイトでも無くなったな
まぁ不景気の時に在庫はどの会社も抱えたくないでしょ
675ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 23:39:34 ID:utMls6Mv
まじか
676ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:29:08 ID:xPl31ZZM
>>673
おお、6点留めのネックなんて初めてみたわ。
677ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 12:39:07 ID:7JoSD9uv
そういえば大分前に買ったままの惑星戦士があったのでレポ
ちなみに2ハムのテレキャスモデル
見た目は結構カッコよろしいかと
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164332.jpg

■ヘッド
プレイテックと同じような感じのデカール
そこまで言うほど変じゃない、本家よりスリムかな
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164330.jpg
■ペグ
これまた最近の安ギターではプレイテックの単品ギターでしか見ない
なんかちゃちい感じのよくわからんペグ、トルク調整はできません
チューニングはすぐ狂う、というより合わない
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164331.jpg
■ナット
このバリ加減を見よと言わんばかりのバリ、無骨な安ギター職人が目に浮かぶ
ところどころ汚れ、少しガタガタ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164334.jpg
■ネック
コレはまぁ普通、結構握りやすい
指板12Fに謎の剥がれ?傷?良くわからん
フレットの仕上げは粗め、チョーキングすると黒い粉がパラパラ
コレを指板に擦り込んでたら艶が出た、が指も黒くなるので注意が必要
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164335.jpg
■アッセンブリ
ここらへんは他の安ギターと同じだと思う
ただトーンをいじると異様なまでのガリが出る、PUセレクターが傾いているという
安ギター職人の遊び心を感じられる仕上がりとなっている
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164336.jpg

678ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 12:47:51 ID:20IAz9jK
なんということでしょう
679ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 12:52:29 ID:7JoSD9uv
■ボディ
カッタウェイの部分が歪な感じに切られているので変な感じ
コレが意外と遠くからでも変だなというのがわかる
バインディングは雑、しかもこの変な切り口と同じようにバインディングが巻かれている
すごいと思いましたまる
ちなみに生音がものすごく小さい、木目がよくわからない
でも塗装はそこそこ綺麗かと
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164337.jpg
■総評
仕上がりなどはプレイテックと同じと言っても
過言ではないくらいに似ている
楽器としては修理が必要、もちろん当たり
外れがあるだろうから全部が全部じゃないともうけどどうやらハズレくじだったみたい
あとPUがハムなのには非力すぎる、フォトラトの方がパワーがある
まぁ、コレで8000円弱ならオススメはしない
別のを買ったほうが幸せ

以上レポですた
長文スマソ
680ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 13:31:15 ID:UtK0sIkI
>>679
丁度、買おうか迷ってたとこなので、大いに参考になった。感謝。
期待できるところと、期待しちゃいけないところがわかるのは有難い。

ただ、現行商品より1000円ほど安かったみたいだし、今のはバインディングないから、
別ロットになるんだろうね。基本的なクオリティは変わらんだろうけど。

ネックの太さ、および指板Rについてはどう感じましたか? 良かったら教えて下さい。
681ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:31:07 ID:lK59MUbP
伝説のムスタング 音はどんな感じ?
682ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:53:20 ID:CcddLU10
ネック裏の木目はちゃんと真ん中みたいだな。
これはいいんでないの?
683ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 17:53:53 ID:+ipwzDlu
>>681
伝説らしい音してた 俺は買わなかったけど
684ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 22:58:04 ID:0vANl3Yx
>>677
>フレットの仕上げは粗め、チョーキングすると黒い粉がパラパラ

黒い粉がパラパラってのはおそらくフレットではなくて弦の側の問題かと。
とりあえずダダリオとかアニボとかのまともな弦に替えて確認してみると良いかも。
自分は過去に安売りしていたLaidBackの弦(3セットで780円也)を買って使った時に
ピックと指が真っ黒になって焦りましたよ・・・orz
ちなみに同じく安売り弦のフェルナンデスの時は全然黒くはならなかったです。
685ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:08:56 ID:YrXCNGew
>>680
それはなによりです
ネックの太さは本当に誰でも合うようなオールラウンドな感じ
太すぎるってこともなければ細すぎるってこともないかな
Rはほぼフラット、横から見れば若干Rが付いてるかなって言うくらい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan164516.jpg

>>684
あー弦が原因なのか弦だけに
そういえば変えてなかったな
あの黒い粉ずっと塗ってればエボニーもどきも夢じゃないかもしれん
686ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:43:13 ID:lzmIH214
STタイプ何か1本買おうか迷っているんだが今一番アツいのは?
687ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:47:42 ID:YkRtftoJ
どれも塗装が厚いよ
688ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 01:05:26 ID:Zx5mGnIN
マッシュルームだって言ってんだろうが!
689ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 01:07:31 ID:x9YWnBce
マジェスティーのレポがまだ1回しかない
690ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 05:22:32 ID:0hChI5OX
691ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 06:53:41 ID:Di9716zb
フォトジェ二だよ
692ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 16:40:23 ID:FSBOZm2x
フォトラトはな、何十本も買って、当たりハズレを心得た俺みたいなやつじゃないと
まあふつうはハズレるな。

そのかわり、当たるとほんとすげえのを手にすることができる。
だからやめらんないの。
693ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 16:43:47 ID:g2c1iRPd
何十本も部屋にあるのか?w
694ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:38:53 ID:Di9716zb
そこまでしてこだわるのかよ
やるきっかけをよく掴んだな
695ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:52:34 ID:tpa/6wq/
>>692
それはスゴイ。
じゃあ、「コレはヒドい!ベスト3」と、
「多い初期不良ベスト3」をぜひ頼む。
696ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:47:05 ID:g2c1iRPd
普通に買ったらハズレじゃ マズイべ?
697ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:48:54 ID:nKEsbCJp
698ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:52:38 ID:UXdshfH5
MAISON?聞いたことないが
さかのぼったらレスポもあるな
セットネックか
699ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:52:45 ID:AgGOd91q
同じギターが何本も家にあったら引くわ
しかも安ギターとなると
700ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 21:25:15 ID:o8i6xsyg
ごめんなさい
701ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 21:27:27 ID:rH/ibbWV
>>665
自分の世界が変わっただけじゃねーか
まあお陰でフランケンを作りたがるオッサンが湧いたのは認める
702ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 21:40:53 ID:x9YWnBce
>>697
ついに安エクスプローラが出たか
胸熱だな

>>698
このスレにいてMaisonを知らないだと・・・?
703ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:15:04 ID:UXdshfH5
>>702
すまん大御所くらいしか知らない・・・
最近新しいとこも多いし把握しきれない
704ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:50:55 ID:oBr/wyyJ
>>703
おま・・・・・・
705ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:56:57 ID:KXTSvk8E
マジか!!メイソンよくやった!!
給料入り次第EX買ってヴァンヘイレンのシャーク作ってやるぜ!!!!!!
706ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:58:56 ID:AeKjExmA
節有り13pcsでイイからナチュラルで出して欲しかった
707ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:14:26 ID:p3KW3rl9
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ

本当の尖閣 海上保安庁1(中国による日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=n6x_A_xbPCs
尖閣の真実 海上保安庁2(中国による日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=m8TlUzBOI2g
尖閣侵略の真実 海上保安庁3(中国による日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=N0ybBeIEU88
本当の尖閣 海上保安庁4(中国による日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=_Tvn-UGtnho
日本の尖閣 海上保安庁5(中国による日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=qZ1xKJygZOs
どうなる尖閣 海上保安庁6(中国による日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=fmkILjaq9X4
708ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:32:53 ID:p3KW3rl9
★★★写 っ て な い 部 分 は ★★★

海保船舶が横付け。
海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
 
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを

 執 拗 に 銛 で 突 き 殺 そ う と す る 中 国 人 船 員。

海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、
海保職員が海の中に 沈んで見えなくなる。

その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から 衝突し、
海保側の船体が大破。
709ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:36:42 ID:YkRtftoJ
ド田舎に住んでるから安ギターは島村にあるのしか知らない人だったりして >メイソン知らない発言
710ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:43:15 ID:WWKEnCmA
もうちょい煮詰めてから書こうかと思ったが、また規制着そうな予感なので投下。
レジェラトのピックガード下の回路がついてるところと、ピックアップがあるところを
区切っている部分を切り落として(説明下手でごめん)
さらに、ピックガードを集成材で作って(本当はアガチスを使いたかったが、切りにくかったので断念)
それで組み上げると、生鳴りが大きくなって、音も柔らかくなったよ。
ハムバッカーで鳴らしてるときに、特に感じる。比較音源がないのが申し訳ない。
少しザグっただけでも、結構違うということがわかった。



711ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:56:03 ID:x9YWnBce
いまいち判りにくい文章だが要は
レジェラトのザグリを広げ
ピックガードをプラから木製に変えることで
セミホロウ仕様にしてみたということか
712ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:57:25 ID:o8i6xsyg
713ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 00:30:08 ID:wVeBQxQx
>>711
画像があったら、もうちょいわかりやすかったかもしれないです。
正に、言おうとしてるのはそれ。
714ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 00:59:19 ID:nBS8uvup
レジェラトってボディ材バスウッド?
715ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 01:01:01 ID:SiFWL2rb
おれのは合板だったから燃えるゴミの日に捨てた
716ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 01:46:49 ID:wVeBQxQx
>>714
アルダー。切りやすかった。
717ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 03:50:52 ID:dSD/VFKM
>>716
うp
718ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 06:25:09 ID:8lKIfAMZ
生音が大きくなったからってなんなのさ

まさかアンプで
719ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 06:26:05 ID:8lKIfAMZ
音出し練習できないとかか?
720ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 06:58:42 ID:2PMIKSFj
>>718
なんで区切ったの


まさか
721ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 07:37:06 ID:uvKSoOEv
生音が大きくなる→ 倍音成分が増える+中低音域が強調される+音圧が上がる

逆に倍音を減らして基音をハッキリさせ、高音域を強調させたかったならボディの鳴りを抑えてやれば良い。

どちらが良い悪いとかではなく、本人が求める音の方向性に合わせてギターを選ぶ(改造する)ようにすればおk
722ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 07:48:37 ID:DaCfnJeI
>>710
サスティーンも明らかに違う?
723ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 07:49:27 ID:8lKIfAMZ
おまい完全にまつがいてんじゃん

>倍音成分が増える+中低音域が強調される
>基音をハッキリさせ、高音域を強調
724ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 10:05:49 ID:4Y/ufJ0t
725ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 10:48:48 ID:P3yeHpbI
メイソンは実質フォトジェニだよ。
726750:2010/11/06(土) 10:50:45 ID:P3yeHpbI
更新してなかた。
すまん
727725:2010/11/06(土) 10:51:36 ID:P3yeHpbI
挙句レス番号まちがったね
728ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:07:06 ID:a6fIAa6q
>>724
ワロタwww
こりゃ単板ってのもベニヤじゃないってことだろうな。
あのでかいボディーに単板使うってコスト面から考えにくいし
729ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:22:28 ID:un2kuyEt
エクスプローラーか
俺 本家持ってるけど
これでもかってぐらいに3ピースだぜ
730ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:36:45 ID:+AEzVOV6
レポは有難いけど何故みんな音源上げないの?
731ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:48:26 ID:GrLRleDf
叩かれるのがわかってるからだろ
732ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:03:14 ID:+AEzVOV6
せっかく上げてくれたのを叩くわけないじゃん
733ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:09:22 ID:GrLRleDf
やれ下手だのダメ出しが増えそうだがな
734ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:11:26 ID:8h0/OMj1
録音環境同じで他のギターとの比較ならいいけど
安ギター単体でうpされてもねー
735ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:27:49 ID:MF82Qw36
今さっきメイソンV来たのはいいがものの数分でナット破損
このまま改造入りでもいいかなと思ったけど無料だし意味も無いけど新品交換してもらう
サクラ楽器ェ・・・
736ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 13:28:25 ID:WWOuH+8t
>>735
詳細キボーン
737ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 14:14:21 ID:MF82Qw36
>>736
送り返すために梱包してしまったんだが・・・
こんなの↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/570-t.html
PUがとにかく御粗末すぐる。そういえばPU周りの螺旋が馬鹿になってた奴もあった
コスパは、うん。でも最悪ではないんじゃないかな。
鳴りはチューニングの一発目でやったから確かめてない確かめようが無い
買ってないけどプレFVの方が良かったかもてかそっちのほうが良いとおもう
738ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 14:26:05 ID:a6fIAa6q
今音家見てきたら1年前からプレテクでエクスプローラ出てたんだな。
あんまり話題になってなかったのは何でだろ?
739ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 16:18:34 ID:t9xUSTC3
プレテクスレではたまに話題になってたぞう
740ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 16:21:51 ID:UPVmoPiv
>>737
メイソンのVはヤバいぞ
俺の奴は数年前に買ったモデルだけどエセハムだったw
片方がボビンだけでワロタww
741ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 17:21:45 ID:t9xUSTC3
今時エセハムなんてあるのか??
742ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 17:42:17 ID:UPVmoPiv
>>741
あったんだよなーそれがっても5〜6年くらい前の奴だけどな
ちなみにリアだけでフロントはちゃんと
してはないけど一応ハムではあった
743ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:41:27 ID:x+PLKJP5
サクラ楽器に「エクスプローラー、セットネックじゃねーだろ」ってメールしといた
744ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:49:00 ID:ERUUOZKk
>>743
「ボルトオン」って堂々と書いてるやん
745ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:53:07 ID:SJqbNXAx
エセハムは見たこと無いけれどPU死んでいるのに平気で販売している店は今でもかなりあるよ
俺の周りにはかなり上手いのにトルグスイッチがいかれていてPUがひとつしか機能していない数十万のギブソンtか
ストラトのPUがひとつ死んでいるのに気がつかないで弾いている少年が相当数いる
PUは断線していても断線場所が浅いと信号拾うから彼らは気がつかないのだろう
俺は安ギターをカスタムするのが専門なので購入した安ギターのPUをテスターで毎回測定するが断線していたのはないな
いきなりギブソンとか購入できる人も一本は安ギターを購入してばらして配線とかPUをいじると良いと思う

店で購入するときにはアンプにつないで各PUをセレクター変えながらコインでゴリゴリするぐらい慎重でもよいと思う
746ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:54:38 ID:x+PLKJP5
今日の朝メールしたから夕方には訂正してあった
747ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 20:06:51 ID:a6fIAa6q
>>744
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/exp24/
まだ「セットネック」のままだぞ
748ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 21:18:11 ID:qw//SaZH
やふーでは訂正済みで楽天はまだということか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/exp-24.html
749ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:40:10 ID:DaCfnJeI
ボルトオンって事は、ミディアムスケールってのも怪しくなってくるな。
750ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:59:58 ID:6ZKjNDq5
>>723
別に間違っちゃいないよ
おまいさんの方が何か勘違いしてるんじゃね?
中低音域が強調された上でなおかつ倍音成分も増えれば全体の音圧が上がって聞こえる。
中低音域が減少すれば結果的に高音域が強調され、倍音成分が減れば音圧も小さく聞こえる。
倍音自体は基音の倍数なので基音より高音域の音な訳だが、その音量は基音よりも遥かに小さく、
また倍音は基音の高い音に対してだけ発生する訳でもなければ、生音の大きさは倍音にだけ特化してる訳でもない。
生音には色んな要素が含まれており、それぞれの要素の占める割合にも差が生じてくるから、優先順位も当然変わる。
751ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 23:02:49 ID:V+W5NvaC
>>738
何度もレポした気がする。
悪いがもうやらん。
752ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 23:03:56 ID:2IWaIOkJ
何でもかんでも○か×かで噛み付く二極厨には
その手の話は難しくて理解出来ないかと・・・
753ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 23:27:48 ID:+bbhvgdP
そんなヤツは無視すりゃえぇんや
知ったかして後で恥かくのは当人なんだし
754ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 02:02:29 ID:TjjFMsBf
>>745
ジャンクオフは、買い取りの時、ピックアップにドライバーくっつけてチェックするが
マイナスドライバーをピックアップの中に突っ込むバカ店員が多くてよく断線させる。
それで「これ断線してますので、買い取りはタダです」とす平気な顔して言うから怖い。
断線させたのは、お ま え だ 〜
店員が一番のジャンクだとはよく言った物だ
755ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 02:05:50 ID:aG+VJhrO
色々安ギター触ってきたけど1万前後だとレジェンドが一番品質高い気がする。
756ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 03:12:47 ID:z4/mLgSt
キノコさんテレタイプかリッケンタイプ出してくださいよ
757ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 04:00:19 ID:hyYRFzKS
maison久しぶりに見たけど緑のレスポなんてあんのな
すげぇ興味あるなぁ あとさっきのエクスプローラーも メタリカごっことかやりたい
758ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 08:41:18 ID:s6pYB4I3
>>757
メタリカいいね!

>>754
ピックアップ断線ぐらいで買取タダとか酷いなそれ
ジャンクオフにフランケンレプリカ査定させればフロントPU断線で査定額ゼロとか言われそうだね
759ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 10:35:32 ID:Ol0upYvn
>>754
>ピックアップの中に突っ込むバカ店員が多くて

こんなデタラメよく書けるな
これだから中国人は…
760ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 10:45:27 ID:NfHdpYS9
>>755
作り慣れてる感じはするよね。
761ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:37:32 ID:YCzz5LnJ
>>750
長文乙。でも惜しいなぁ〜
>生音には色んな要素が含まれており、それぞれの要素の占める割合にも差が生じてくるから
ここもうちょい詳しく説明してね!
762ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:42:47 ID:VrLBD+Iq
レジェンド買ったらARIAPROの説明書とかがついてきたんだけど
つまり下位ブランドか同系列ってこと?
763ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 14:03:31 ID:MXlmrhsb
>>761
惜しいとかケチつけてないで、おまいが説明文うpしてみたら良いではないか?
その時はスレ住人みんなで校正してあげるよw
764ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 15:02:49 ID:ZB4aLmQg
>>762
うるさい死ね

>>761
わかったからもう来るな
765ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 15:07:09 ID:dZTrzFS9
766ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 18:11:53 ID:fMa7feGC
>>762
アンカーミスで酷いトバッチリw 同情するよ。
767ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 19:02:49 ID:U5Q9PWbn
エクスプローラはECごっこに使えそうw

ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1811/ex-ec/ec-exp.html
768ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 20:44:13 ID:JSoxD3nb
本体と同じくらい値段の高いPUを安ギターに積む気には勿体無くてならんな

でも元々のPUは糞だし、どうすれば良いかな?
769ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 20:51:41 ID:bTxREhdh
自分で巻きなおしちゃえよ
770ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 21:29:00 ID:SUkrNyAl
>>768
百均のネオジウムをPUに貼ってる人が前スレだかにいたな。ダメ元でやってみれば?
771ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:22:40 ID:U5Q9PWbn
>>768

まあその通りなんだけど
個人的な考えだけど、PUは手軽に交換できるし付回しがきくからイイの使った方がいいんじゃないかと。
最近はダンカンでも8000円くらいで手に入るしね。
ギターの音って半分はPUじゃないかと思うですよ。ボディとかは味の部分になると。
だから、音程などの基本的な部分に問題がなければ、鳴ろうが鳴るまいがそれは良い悪いではなくて味だと思うのですね。

っという訳で、生音確認したらすぐにPU交換します。
PUが同じだと、逆にそのギターの素の状態が比較しやすいというメリットもあります。
ベストな1本にならなかったら元のPUに戻すとww

772ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:37:00 ID:euAY3UgK
>>771
逆じゃね?
わざわざ交換するなら、ボディの鳴りなどの特性に合わせてPU選ぶのが普通だろう。
どんな本体にも相性のいいPUなんて存在しないのだから。
773ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:41:47 ID:rA7QDmB5
安ギターでボディの鳴りとか特性とかのたまう人って・・・・

安ギターこそPU交換が栄えるだろ
774ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:42:42 ID:8Uk/YjVd
オカルトトークはやめとけ
荒れるだけでめんどくさい

一言で言うと
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
775ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:48:25 ID:euAY3UgK
>>773
君も日本語読めない人だねえ。

一個だけ、いいギター用のPU持ってて使い回すのが、意味がないと言ってるだけ。
特に8000円ぐらいのダンカンは、ベーシックなタイプだけに本物オリジナルの再現というのが多く、安ギターに向かない。

鳴りだの材だのが何だろうと構わないほど、圧倒的なPUを探す努力がいるということだ。
ギターは安くても、そういう努力やチューンナップは惜しまないぜというのが、このスレの心意気だろ。
776ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:51:29 ID:8Uk/YjVd
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
777ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:55:33 ID:euAY3UgK
なんだ、何も言えずにAA貼るだけのバカに関わっちゃったのかw

ああアホらしかった。俺の中ではww
778ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:58:33 ID:8Uk/YjVd
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
779ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:07:23 ID:U5Q9PWbn
>>775

確かに、
趣旨からするといいPUにつけかえればいいじゃないのというのは反則ちっくな気はする。
PUを含めての安ギターだからね。

ただ、安ギターを手っ取り早くレベルアップさせるひとつの方法ということで。
おそらく、PUをつけかえちゃえば安ギターだというのはバレないw
780ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:25:14 ID:bTxREhdh
PU替えなくてもヘッドのロゴを隠せば判らない人は多いと思う
781ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:28:36 ID:nX1I0sWH
ピックアップ如きでゴタゴタうるせーんだよ

それでもキンタマついてんのかよ
782ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:30:38 ID:K63HvnTg
おまえもゴタゴタうるさい
783ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:32:16 ID:nX1I0sWH
てめー小学生かよ(笑)
784ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:34:11 ID:K63HvnTg
赤ん坊レベルを見下すには、小学生程度に自分を引き下げて丁度いいからなw
785ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:41:27 ID:Zlgaz2/9
しっかし酷い流れだ
786ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:05:54 ID:cljKn7ml
貧乏人らしくていいじゃないか
787ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:16:25 ID:FwoaPHFW
荒らしが来たんだろうね。今日はどっかほかに行くだろ。
788ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:27:43 ID:b1LpIAQz
僕はボディをザグったり色々した710だけど、一つ大切なことを言い忘れていた。
実は、塗装をスクレーパーで7割ほど剥がしてあったんだ。ちょっと関係あったかな。

>>717
今度配線いじったときに、写真撮っておくね。

>>722
弦を弾くと、最後のほうで音量が急降下するのは(説明下手でごめん)
あまり感じなくなった気がする。塗装剥がしたのも効いたかな。
789ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:45:30 ID:p2oW1I0N
>>787
その荒らし君は、日付が変わってエリオススレに移ったよ。
しっかしわかりやすい奴だったなw
790ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 01:07:13 ID:aIXJWpX+
向こうでも叩かれてるけどね
791ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 02:01:12 ID:T3qHVuww
お前らサテンのネックをピカールで磨いてみろ
結構艶が出て弾きやすい
塗装が面倒な奴はオススメ

あとは指板の角を削って滑らかにするともう最高
792ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 02:11:29 ID:12y7zc/s
そんなとこにピカール使うぐらいならフィンガーイーズ使うわ
793ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 02:17:48 ID:T3qHVuww
>>792
まぁ、あくまでグロスっぽくしたい人向けだからね
ただ滑ればいいっていう奴はフィンガーイーズでいいと思うよ
794ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 02:23:30 ID:lfuvOjmF
ピカール磨くのは良いが臭くなるのがネックだな。
795ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 03:39:46 ID:XgB/xpxt
>>757
俺も気になった>緑のレスポール
個人的にはこっちのが欲しいけど、日本で売ってない、、、
http://www.rondomusic.com/dauntlessemggreenspalted.html
796ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 06:42:00 ID:t2lx4aeH
フィンガーイーズの代わりにサクセスプレシェーブローションを使うといいよ
安いしどこのコンビにでもあるし金属に影響はないし人体にも害がないし
日本製だし
797ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 08:50:07 ID:PqhpZOgv
塗膜に害を為す有機溶剤入りの金属磨き剤を薦めたり
材に染み付く程の香料てんこ盛りな髭剃り剤を薦めたり
まぁ本気なのか冗談なのかワカランが・・・・・・

普通に塗装仕上げ用の極細目コンパウンド使ったらエェがな
ホームセンターやカー用品店でもチューブ入り数百円で売ってるよ
798ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 11:11:46 ID:LoZElJaY
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=990#disqus_thread
この子も仲間に入れてやってくれないか?
友人から貰ったculb junoってメーカーのレスポなんだが
質屋て1万だったという以外何も情報が無い

ぐぐってもよく分からん
初ギターだが二本目に買ったエピのドットより音いいかも...
799ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 11:15:37 ID:v8p1Nb9f
>>798
1万で買ったってことかね?
800ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 11:21:23 ID:LoZElJaY
>>799
友人が昔1万で買ったんだが、今ギターいっぱいで売れもしないからあげる
て言われたので貰った ってことです
801ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 12:06:13 ID:v8p1Nb9f
現在のJUNOだと思うぜ。
JUNO CLUBからJUNOになったと思われる。
802ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 12:06:30 ID:f3aQgPmE
803ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 14:58:36 ID:T3qHVuww
>>797
まぁ、それは人の自由だしほっといておくれよ
お前の言うようにコンパウンドがいいならそれでいいし
ピカールがいいならピカールでもいいし

804ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 15:01:20 ID:Ov7TKmbk
>>802
そんな感じでバークレーも タノム。
805ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 16:13:26 ID:XgB/xpxt
サクラ楽器のエクスプローラー、スケールはミディアム表記の
ままだけどボルトオンならロングかショートじゃない?

現物か問い合わせで確認した奴いないかな
806798:2010/11/08(月) 16:17:53 ID:LoZElJaY
>>801 >>802
ありがとう!そうかな〜って思ってたのですっきりした
結構いい音するから大事にする!
807ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 18:23:57 ID:t2lx4aeH
>>797
>普通に塗装仕上げ用の極細目コンパウンド使ったらエェがな



これって「塗膜に害を為す有機溶剤」とか「材に染み付く香料」とか入ってへんのでっかいなぁでんがなまんがな
808ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 18:48:45 ID:p2DZpe4J
緑のレスポ、カスタムなのにポジションマークが一個足りないな
まぁ別にいいか
809ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 18:50:28 ID:5SJuAbOX
苔ポール(´・ω・`)
810ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 19:14:52 ID:3ZPARanZ
千石電商の3号店にギターのピックアップ売ってるけど
買ったやついる?
811ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 19:28:56 ID:3AhhDNYM
812ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 19:39:51 ID:q9Ec21kP
都会はイイなー
813ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 19:51:59 ID:Mmtqg+oi
これ買い込んでオクで転売するんだろ?
裏山
814ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 19:56:27 ID:jkCucQuZ
>>811
ライムスターの宇多丸師匠が
815ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 19:58:00 ID:aIXJWpX+
>>810-811

残念ながら、今のは高い。1000円でメーカー名が書いてあり、うまくいけば型番までバッチリは、完全に昔の話。
今は素性もわからんものが 3〜4000円もするし、魅力ない証拠に、いつ行っても数が減ってないw

定期的に寄ってるが、811の撮影があった頃以降は、掘り出し物などないね。ポットとか買うぐらいだ。
816ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 20:01:53 ID:3AhhDNYM
>>815
なんだそりゃ、頑張ったらダンカンなり中古で買えるじゃないかorz
817ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 20:06:29 ID:b1LpIAQz
>>810
ホワイトのハム買ったことあるよ。今年の7月ごろに沢山置いてあったやつね。
僕には3000円払って手に入れる価値なかった。時間があったらレポしてみようかな。
この前の祝日に行ったときは、見た目が黒いEMGっぽいピックアップと(3000円だったかな)
ホワイトのシングルコイル(2500円)が置いてあったな。
818ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 20:39:08 ID:1NG6GoHv
1000円PUが売れて、商売になると思って
パーツ商社からPU仕入れて普通の値段で売ったら売れなかったって話なんだろうが
819ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 20:49:41 ID:b1LpIAQz
>>818
1000円の時代、まだギターを弾いてなかったのが悔しい。
820ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:07:56 ID:aIXJWpX+
追加して一言。1000円の買えたからといって、別に勝ち組というわけでもないですよ。

>>811の中段の写真に、V8というのが見えるけど、これはアイバの中級ギターのリアに使われてる堂々たる品。
俺はそれのネック用のV7というのを2個買ったが、どっちも音が小さくて使い物にならなかった。
特に、タップしてシングルで使うと蚊が鳴くようで笑えた。
・・・というわけで、あれは全部クレーム戻り品じゃなかったかと考えている。中には当たりもあったかもしれんが。

ちなみに、スレチになるから言わなかったけど、夏に3000円で買ったプレベのPUは当たりだった。
安ベースの音が驚くぐらいよくなった。
でも>>817の発言から考えると、たまたま運良く当たりを引けただけだと思う。

・・・というわけで、ちゃんとしたダンカンの中古でも買う方が、確実で得策だと思われます。
821ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:14:59 ID:b1LpIAQz
>>820
なるほど。僕は御茶ノ水の石橋でV7を買ったんだけど、こっちのは個人的には当たりだったよ。
値段も1000円しない。
822ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:18:10 ID:aIXJWpX+
>>821
ああ、それも見たけど、前の痛い経験があったから見送ってしまったよ。

・・・ってチャットになっとるがな。スマン。皆さんに流れをお返しします。
823ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 23:18:26 ID:zIOMEpRt
>>803
>>807
俺ピカール持ってるけど、裏の用途欄にはこう書かれてるね。

> 使用に適さないもの
> 塗装、コーティング、金属メッキ、その他特殊な表面処理をしたもの

実際に飛沫が飛んで付着した塗装面には染みが出来て変色したから、あながち嘘ではないと思うよ?
自己責任で使う分には勝手だろうけど、無責任に他人に薦めるのはちとヤバイんじゃね?
ちなみにローズウッド指板に付着すると、研磨剤が木の導管に白く残って取れなくなるから要注意だ。
824ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:12:30 ID:EJgxYkRK
>>823
お前しつこいな
そんなんほっとけよ
825ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:15:07 ID:16XP97qr
まあ、あれこれ試せるのが安ギターのいいところということでw
826ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:33:09 ID:z1qjcAAc
無塗装ネックは紙やすり使ってスベスベにするのが好きです
827ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:35:23 ID:G9+pG00I
>>826
ブックオフの店員か?
828ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:39:42 ID:WMMCgdOT
手の汗だか脂だかが付いて既にスベスベのテカテカだが
829ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:41:35 ID:AY02nBjy
中古でギター買ったらまずペグをピカールで磨いてたが、
これからは本体にくっつけないようにペグを取り外して磨くとするか
830ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:47:33 ID:z1qjcAAc
>>827
無関係ぴよ
831ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 04:30:36 ID:Qn4KxTxm
>>820
俺はV7とV8買ってエピのSGに付けたけどなかなか良かったよ
音の立ち上がりがよくなってと粘りが出た感じ
1000円なら買いって感じ
832ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 09:10:10 ID:IgRBEE4v
俺のV8は、断線があるのかどうやってもシングルの音にしかならない。
しかもシングルとしても、フォトラトのよりもパワーがない。
これがハズレというやつなのか。
833ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 10:38:06 ID:+V30A/Ej
もしも断線なら、そりゃハズレなんかじゃなくて不良品。
出力の大小とアタリハズレは関係ないし。
834ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 10:41:57 ID:IgRBEE4v
>>833
いいたい意味がわからん。
不良品だからハズレなんだよ。それがジャンク商品の世界。
835ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 11:56:25 ID:q3IKC3qz
ゴミを買う覚悟がいるんやジャンクは
836ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 13:52:50 ID:K6QBELSr
スレチだったらごめん

スクワイヤアフィニュティーストラトのネックをスキャロップしたのであげてみる。
一応リッチーブラックモアタイプを目指してみた。

全景
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=997.jpg

ローポジション
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=996.jpg

ハイポジション
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=994.jpg

棒ヤスリ→#80ペーパー→#200→#600→オイルフィニッシュ→#1500→コンパウンドという順に仕上げ。
ポジションマークはほとんど消えてしまったので、インレイステッカーを貼った。(ちょっと大きめで違和感あり)
作業期間は1日に2時間ぐらいやって2週間ちょっとだった。

ちなみにボディも塗装剥離中。ナチュラルカラーにする予定。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=995.jpg





837ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 14:40:15 ID:+V30A/Ej
へーい!
根性のお人やな!
乙乙
838ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 14:48:28 ID:q3IKC3qz
>>836
オツ!
ヘッドにトラ杢でてるね。俺はアフィテレもってるんだけど、
ネックは塗装した?俺のより飴色に見える。
あとボディのアルダーは何ピースか教えて!
839ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 14:52:19 ID:xN4if7Yi
もうすぐデカタング届く〜
840ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 15:07:57 ID:K6QBELSr
>>837
どうもです。

>>838
ネックはヘッドも含めてオイルフィニッシュにしてあるよ。
ロゴは残そうと思ったんだけど、マスキングが不十分で傷がついちゃったから思い切って剥いじゃった。
ボディは2ピースで中央から少しずれたとこで貼り合わされてる。
841ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 15:17:23 ID:q3IKC3qz
>>840
オイルなんだね。すごく高級感出てていいなぁ。
スクロゴだし消えても・・・本家貼っても十分貫禄あるよ。
ボディ2Pとか高級機並みじゃないかwまた完成したらうpってくり!
842ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 16:26:22 ID:5Qtb2zdy
>>840
素晴らしい!
腱鞘炎にならないように気をつけてね。

あと、星新一は最高だよね。
843ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 16:30:04 ID:LFEuFCvh
>>836
やるじゃん!完成したら是非うp
844ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 17:56:13 ID:xN4if7Yi
デカタング届いたー
いいよこれ
845ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 17:59:31 ID:tpalJBqM
>>844
かわいいのか かっこいいのか
846ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:00:50 ID:q3IKC3qz
>>844
よかったらうpしてみてくれ。ロングスケールなんだよな。
847ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:32:39 ID:xN4if7Yi
画像ならググればソルフェージュ ギターでググればでてくるよ
848ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:39:30 ID:xN4if7Yi
スマンでてこなかった(笑)
SOLFEGE ギターで画像検索してください

ロングスケールだね
849ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:41:08 ID:sNSlQR0y
>>848
君の取った写真が見たいんよー
850ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:46:26 ID:xN4if7Yi
イメピタってどうやるんだっけ
851ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:52:35 ID:xN4if7Yi
852ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 19:20:59 ID:q3IKC3qz
おおホワイトか。マーシャルとの相性も良さそうだな。
853ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 19:28:33 ID:eKvK5OVf
ググれば商品画像がいくらでも出るとはいえ購入者の生画像が見たいのが人のさがだぜ
854ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 19:53:26 ID:A+Bouqnc
>>853
そのとうりですな
855ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 20:30:06 ID:xN4if7Yi
レポいりますか?
856ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:02:46 ID:oOe3qNBV
>>855
ぜひお願いします
857ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:20:06 ID:xN4if7Yi
ペグ 特に不具合なし
ナット 溝が狭い。太い弦はれないかも
ネック 普通のフェンダー系。Rはそんなにキツくないのかな?フレットが引っかかったりはしない。
ボディ 意外と重い
PUはあまりパワー無し。
858ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:21:46 ID:xN4if7Yi
つたない文章ですまぬ
859ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:34:03 ID:xN4if7Yi
質問あったらどうぞ
860ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:43:18 ID:oOe3qNBV
レポおつかれでした
861ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:54:03 ID:e96aRyL3
レスポタイプを探していたんだけど
気に入った色(ワインレッド)があったのでこれにすることにしました
これで腕磨いてギブソン買うぞ
http://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/65/6182/787/844/870/
862ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:55:28 ID:1rbzz+Fh
(´・ω・`)知らんがな
863ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 22:31:34 ID:5s+4PMDk
安ギターでネック幅広いのさがしてるんだけど
おすすめ教えて下さい
864ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 22:46:49 ID:LhpWJWYu
>>863
マジェラトは広くて太めでグリップ良いよ
865ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:02:23 ID:xN4if7Yi
>>844です。
なんかノイズ多いと思ったらアースはずれてました。
866ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:13:42 ID:+V30A/Ej
仕様です。
867ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:24:15 ID:5s+4PMDk
>>864
thx チェックしてみます
868ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:25:29 ID:16XP97qr
>>861

Body solid wood ってどんな木なんだろう?
Neck nato は昔YAMAHAのSGに使われていたような、硬くて重いイメージがあるが。
869ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:32:54 ID:xN4if7Yi
スレチだけどダイソーではんだごて売ってなかったかな?
なんか見た記憶があるんだけど
870ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:34:44 ID:wtcS5ADv
中古でCortのPagelli2っていう変な形のギターを¥12000で買ったのですが、
コレって安ギターに入るんですか?
(新品で実売¥19800くらいなんですが)
スレ違いだったらまずいので、

初心者ですが、コレかなりいいギターです。
カッコわるいけど
871ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:35:36 ID:9Lre/ROf
>>869
最近売ってたのは300円とかで高いよね
半田そのものがちょっと前に廃盤になってたから
もしかしたらコテも廃盤になったのかな?
872ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:38:19 ID:Jlbd25vO
Cortはこのスレって感じじゃないな
873ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:42:38 ID:bSFnKHQc
出始めの頃はコテ150円、ハンダ100円だった。
コテはセラミックヒータの切換式とか買った方がずっと使えるよ。
そんなに高くないし。
Loモードで電子パーツ、Hiモードで配線と使い分ける。
ttp://www.goot.co.jp/item.html?c=94
このあたりお勧め。
874ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:44:01 ID:wtcS5ADv
>>872
安ギターと中級の中間くらいの感じでしょうか。
だとしたら、なんか、韓国らしい中途半端さ
875ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:46:50 ID:tpalJBqM
Cortってコリアなのか
どこの工場で作ってんだろうな
コリアはSAMICしか知らないけど
876ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:48:33 ID:Jlbd25vO
イシバシスレって感じ
877ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:11:04 ID:f1iyGHb8
>>869
近所のダイソーは去年なくなった。販売終了って言われたよ。全国なのかあそこだけかはわからないけど。
878ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:11:54 ID:dEVZ2KfW
>>877
うちの近所には置いてあるよ。誰も買ってないだけかもしれんけど。
879ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 01:45:06 ID:sXB/yKUI
Blitzのレスポってどうなの?
サイズは本家より小さい?
880ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 02:12:23 ID:A+2M0YPU
>>879
ヘッドが、本家ギブソンとは違う形(くびれ過ぎ)なのが駄目(エピのチンコヘッドよりマシだが)
作りの評価は、まぁまぁ
881ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 02:23:08 ID:dSukZgPI
あれ このスレ的にはLPは鰤だと勝手に思い込んでたんだけど
違うのか
882ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 03:25:27 ID:V2Pasyb6
てか、本家と同じが良いなら本家買えば良いんじゃないの?
これはこういう物なんだと思わないと。
883ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 04:16:24 ID:4Fn0KB/d
本家と同じがいいなんてってどこから出てきたんだよ
884ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 06:20:11 ID:H4NwQaAR
wwww おまえは880を読んだのか?
「本家と違うのが駄目」=「同じのがいい」にしか読み取れないぞ
俺は882じゃないけど普通にそう読み取った
885ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 07:22:21 ID:95zGU1U8
ソルフェタングさん
重いとのことであるが
できたらボディ重を測っていただけないだろうか


886ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 08:58:26 ID:f+0VctCU
つまり本家以外のレスポならTBSを買えって事か
887ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:28:59 ID:Klxlcd47
つかここの住人はギブ、フェンは機種にかかわらず一本位持ってるもんじゃないの?
それにここの奴らは本家が買えないから代わりにっていう奴は極小数だと思う
888ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:46:49 ID:dSukZgPI
LeoPardにはLeoPardの良さがあるんだよ
代わりじゃないんだよ
889ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 10:10:51 ID:QXgGhzzA
Cortはサミックだよ
890ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:46:48 ID:oikXJYUD
少し前に話題に出てたヘッドバインディングつきの鰤レスポ(たぶん旧製品)を持ってたのでレポしてみる。
1年前にハードオフでネック反りありのジャンク扱いで10000円だった。


全景
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=999.jpg
オープンハム、ゴールドパーツなのでBLP-STDにあたる物かな。

ボディ表
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1002.jpg
トラ杢はメイプルのツキ板。弟のバーニーレスカスと比べると、フロントPUとリアPUの間、ブリッジとテールピースの間が数ミリ広い。

ボディ裏
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1000.jpg
ボディはマホガニー2ピース。一見1ピースっぽいけど端っこの1cm程が継ぎ足されてた。

ヘッド表
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=998.jpg
件のバインディング入りヘッド。他にもblitzのロゴがインレイになっていたり、ロッドカバーが小型のベル型になっているなど現行品と異なる点が多い。
よく指摘されるヘッドの大きさだけど、上下方向の長さはバーニーレスカス(ラージヘッド)と同じだった。

ネック、ヘッド裏
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1001.jpg
ネックはスカーフジョイントで、ヒール部分の先っぽが継ぎ足されているので3ピースになるのかな。
握った感じは、バーニーレスカスより薄い、広いって印象だった。

出音については他の方が過去にあげたレポの内容と大差ない感じ。



以上です。
891ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 15:18:32 ID:IyocfK5/
>>885
4.5キロぐらい
892ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 15:56:57 ID:bE64WvLY
デカタンク重すぎごみレベルだろそれ
893ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 16:00:30 ID:Q/tVhiT5
なんという重さwww
894ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 16:45:40 ID:0tqTV6XS
>>890
ヘッド角測れる?
895ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 16:51:01 ID:IyocfK5/
あれ?量り間違えたかな?もう一度量ってみる
896ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 16:54:37 ID:IyocfK5/
やっぱ4.5キロだよ
でもそんなに重く感じないな
897ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 16:56:30 ID:dSukZgPI
体重計が壊れてるんだろw
今時レスポールでもそんな重くねーよw
898ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 16:56:34 ID:IyocfK5/
あ、4キロだ(笑)
すまん
899ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 17:07:14 ID:FLqJCtW0
4キロでも結構重いぞw
900ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 17:46:19 ID:LYolyoF1
体重計なら自分で持っていっしょに計らないと。
0〜10あたりは保証してないと思ふ。
901ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 17:51:30 ID:QhYa8FGg
>>890
これからはじめるロックギター入門EVOの表紙にピックアップ以外そっくりw
902ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 19:05:48 ID:KXJNLmGF
>>890
その弦の張り方で普通となにか変わりますか?
テンションかな。
903885:2010/11/10(水) 19:25:49 ID:95zGU1U8
ありがとう。
かなり重いな、買おうと思ってたけど、どうしようかしら
メイビスタングのが軽いのかしら

904ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 19:36:04 ID:/amkvR2P
鰤のレスポールって重さどれくらい?
905ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:16:14 ID:oikXJYUD
>>902
テンションが緩くなる、弦が切れづらくなるって聞いてやってみてるんだけど、ぶっちゃけ違いはよくわかんない。

>>904
3.5kgくらい。手持ちのストラトと持ち替えても大差ない感じ。
906ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:51:44 ID:1Wc5/gnk
>>881
???
907ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 01:29:38 ID:aLiGu3Lx
エクスプローラーかレスポ買お
908ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 02:37:10 ID:2J+h0J85
L  eopard
909ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 03:18:01 ID:8fIvaqvN
軽いといったらSMASHでしょ
910ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 03:18:54 ID:8fIvaqvN
911ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 04:59:06 ID:Xu7Lr53f
スマッシュほしーの。
どこ行きゃいーの?
912ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 07:40:12 ID:EDdguPOX
スマッシュは生鳴りがアコギ並

しかし破壊後再生したものってあるのかね
913ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 10:54:04 ID:YNwTchQI
皆の衆 ELIOTHの廉価版来たぞ
914ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 10:54:59 ID:FgdHT1fU
デカタング、3弦と4弦のナットの溝が浅すぎてチョーキングしたら弦が溝からはずれてしまう。
とりあえずストリングガイド注文した。
915ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 11:44:33 ID:u2bNJrTV
>>913
ないわ
916ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:21:41 ID:YNwTchQI
>>915
S303ってのが廉価版だよ
ナットとかブリッジが違うらしい
917ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:26:42 ID:P4/QwAwP
>>916
ないわ
918ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:32:48 ID:LKqLGoZe
ナットはプラスチックか。
919ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 13:35:01 ID:aLiGu3Lx
MAISONのレスポールかFVどう?
920ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:07:39 ID:smv2FRuE
ROCKETのストラト、トーンノブとかミリかインチか知ってる人いたら教えて
いまいち詳細がわからないんだ
921ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:11:34 ID:5kVs05em
スマッシュってあれか
安ギターファンの購買意欲を見事にスマッシュしたメーカーか
922ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:49:26 ID:wjGmjv6N
>>919
maisonの Prophecy Les Paul Custom GX (WR)明日届くから
またレポするね
923ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:25:03 ID:4f/7cwIs
>>902
同じ通し方だけどテンションは普通のとほぼ変わんない
俺は弦が切れにくくなるらしいって聞いたのとザックワイルドのファンだからそうしてるww
924ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 22:49:34 ID:Hy6ZcTQi
Barclayのアクリルギター(ジャズマスタイプ)のジャンクを買った
一通り直して音を出してみた
ここまで糞だと思えるギターに出会ったのは久しぶりだ
何故かうれしくなった。
925ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:27:44 ID:aLiGu3Lx
サクラ楽器の安いfvどうかな?中古でもっと安いfvないかな?
926ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:35:26 ID:g/t60GTH
>>920
安ギターって大体ミリじゃね?と適当なことを言ってみる。
927ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:13:19 ID:5e+yh/3W
日本のメーカーならミリじゃね?
928ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:51:15 ID:CrhTV8CR
プレてく以外はミリじゃない?プレテクはインチの独自規格
929ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 02:42:25 ID:X3AZY4q8
>>890
ボディは中空か分かります?
930ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 06:29:00 ID:XUqtDVm/
そんなギブソンと同じ仕様を期待されても、、、、(ry
931ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:19:05 ID:94Zvf/Cz
また最近新顔が増えたのかね。
初めての人は取り敢えずテンプレとwiki見てね。
932ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:47:30 ID:LF3AnofD
マジェスティってサミックが作ってたんだ!
ttp://item.rakuten.co.jp/swinggakki/maj-2_bl/
933ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:10:07 ID:eUVnEVs3
>>929
PU外したりしてみたけど、目視できる範囲では中空ではなかった。
934ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:11:10 ID:01SEGfTO
>>932
わろす
935ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:11:42 ID:iECNMYpB
>>932
正直でええやん。
むしろ、ワッシュバーンやエピフォンも、サミックが作ってたらサミック製というカテゴリーで売るべきだ。
936ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:15:30 ID:KPmhZ4Bf
サムソンの携帯は買う気がしない
LGのテレビも買う気になれない
ヒュンダイの車なんて棺桶も同然だ!
でもギターなら「まぁいいか」となってしまう不思議
937ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:16:15 ID:7RPVXRY2
安ギターだと選択肢がなくなる
938ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 19:52:47 ID:i98adzbh
NCルーター?ってのが凄いのか
最近のギターはすごくいいよね
もはや生産国なんて気にしてない
939ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 20:08:58 ID:dMC3osCI
>926
とりあえずミリの買ってみることにする
>927
日本のメーカーかどうかもわからなくて
940ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:27:54 ID:SYQUpMJD
JUNOのラージヘッドSTが気になって仕方がない
941ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 16:37:05 ID:wyNMMYdp
mavisのMST-200のMBLかMRD MIRどっちか買おうと思ってるんだけど、
どっかで動画とかないかね?もし持ってる人いたら感想とか聞きたいわ
HPの画像も中途半端だし、ググっても出てこんかったからさ(´・ω・`;)
942ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 16:40:22 ID:h/aPAPUV
943ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 18:35:14 ID:f2eCTXja
>>942
下の動画のコメント酷いな。
安いギターでここまでやれりゃすごいじゃん。
944ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 18:41:51 ID:NhpdW0FI
ギター単体でディストーションみたいな音がすると思っていた時期が俺にはありました。

>>942
このコメント突っ込みどころ沢山あるな。
945ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 19:06:54 ID:5icYtDLN
>>942
ここまで機材が半端なかったらネック以外別のもん使ってそうw
これでなんにんだまされたんだろ
946ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 19:29:19 ID:u0X6h+Es
Maison LP28届いた
ネックはまっすぐ、弦高2mm、仕上げは完璧
音は初心者なので判断できないがアンプ次第で十分使えそうだ
まあ、これで1年ぐらい使えたらよしとするか
947ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:14:48 ID:XY+vICD8
>>944
おもしろいコメントだよね。

高いギターと安いギターを同じアンプやエフェクターで弾き比べしてくれたらおもしろいんじゃない。

それかサーとかサドウスキーのギターで安物セットのアンプに直とか・・・

まぁエレキの音色は半分以上がエフェクターとアンプで決まるよね。
948ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:15:22 ID:+aXzDimY
機材が半端ないってアマチュアでも揃えてそうなエフェクターとJCじゃん
並んでるエフェクター全部ONにしないとああいう音が出ないわけじゃないんだから
949ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:16:45 ID:hiEWUS62
めんどくさいんで反論(笑)も動画のコメントでやってくれ
950ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:16:53 ID:dqHYDfYL
楽天のイケベのタイムセールで鰤のLPSpecialとSGが安い
951ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 20:44:30 ID:A8DSr1Z7
おまいら、フォトラトの3Sザグリ見たことあっか?
今日来たのがそれだったんだよお〜。
PUカバーやポールピースがFっぽくって様子がいいんだよお〜。
ネックはバリトラだし、ヘッドのシェイプもかなりいい。
あとジャック・キャビティへ行く穴の位置や角度も初めて見る仕様だわ。
フレット・エッジを少し丸めてやれば、こりゃ使えそうだなあ。
952ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 21:59:50 ID:EhkadvfF
>>950
ありがと。SGポチったよ
953ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 22:58:13 ID:kTJo2DHc
さっさと画像をうpるんだ。
954ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 22:59:47 ID:iwgX/JXG
フォトジェニソムリエだな
955ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 09:17:35 ID:aXv1cTtR
鰤かプレイテックのSGを買おうと思うのだが、
アルダーとマホガニーで音質変わるもんなの?
956ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 09:22:14 ID:z9BiCaEm
わかる人にはわかるよ
でも弾いてて違和感を感じるほどではない
957ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 10:14:49 ID:I1xF9+yH
>>951
俺のも3Sではあったけど、ザグりが広めでミニハムが入るか入らないかくらいだったわ
結局は弁当箱にしたが
958ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 11:28:42 ID:09YpiI1/
>>955
かわるよ〜
プレテクSGはぼやけた音で苦労するけど、歪ませると暴れるからそれが楽しくなるかも
959ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 11:56:02 ID:GfaCH9yJ
ゆがませてはなんねえだ。
クリンとかせいぜいクランチでいい音が出るようにしてこそ
安ギソムリエゆうんやぜ。
960ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:14:53 ID:09YpiI1/
>>959
すまない。クリーン、クランチは諦めて仕方なく…
961ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:21:11 ID:z9BiCaEm
安ギターのPUはシングルはいい感じのあるけど
ハムはいまいちなの多いよね。
歪ませるとペラッペラになっちゃう。
962ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 13:49:55 ID:yXYhyQEe
歪ませる=ひずませる
963ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 14:40:02 ID:q4Cg9U8O
ところで、仕事で安ギターを使ってるプロのギタリストはいないのか?
964ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 14:46:20 ID:GfaCH9yJ
本心は使いたいつうのはいるかもしんないな。
でもスポンサーとかクライアントなんかが納得してくんないんじゃないの?
スタジオの音録りだけなんかの仕事でも
現場に立ち会ったりするんでそ。
カンバンちうやっちゃな。
965ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 14:47:44 ID:q4Cg9U8O
>>964
色々大変なんだろうね。
966ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 14:52:51 ID:CI9daGfy
プロって定義がメジャーなら自由には出来ないだろうし
機材は所属してる事務所の都合で関わりのあるメーカーから
選ぶんじゃなからろうか
967ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 15:03:08 ID:dTO4vqzT
録音に参加させてもらった時周りは、ギブのレスカス、ヴァリーアーツ、PRSカス24使ってるの見たよ

でも好みの音が出せれば安ギターでも良いかもとは思う

でもああいう人達は何本も持って来てるからもしかしたら安ギターがあってもおかしくない

一万円くらいのギター五本を合わせて作られた有名なギターあったよね?
ブラッキーだっけ?


968ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 15:09:02 ID:I1xF9+yH
>>967
あれって「安く手に入れたギター」であって、元から安物だったのかはわかってないんじゃなかった?
969ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 15:17:54 ID:rZFjCRMK
>967

あれ当時人気なかったから1万円だっただけでフェンダーのストラトでしょ
970ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 16:06:06 ID:BcXO1zl/
>>967
あれは当時人気なかったから叩き売られてただけで
今の価値で換算すると相当な価格。

そういやクラプトンはテレキャスにストラトネック付けてたりしてたな。
971ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 16:16:12 ID:HqNdI/s7
スクワイヤなら結構いると思うけどな。
972ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:25:28 ID:z9BiCaEm
渡辺香津美が軽めのカッティングの音を探して安ギターを使ったと何かのインタビューで読んだ
973ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:39:29 ID:ZOtE7tHB
たまにはスガシカオさんの事も思い出してあげてください・・・ってちょっと違うか
974ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:53:50 ID:+T1FE5Gx
>>973
テレビでフォトジェニのレスポ使ったことがあったっけ。
気になってちょっと調べたけどPVでも使ってたりしたの?
975ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:56:32 ID:ThzVCE1V
いやPVで銀のレスポベチャベチャにしてなかったけ?
976ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 19:25:52 ID:SRVpGNzf
ジャムをたらされてたな・・・
それと歌番組でフォトジェニレスポ使ってたよ。
977ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 20:12:22 ID:TQ+5/5p9
>>970
だから、その今の価格が異常なだけ。100ドル×5(?)が
一億越えるなんて頭おかしい。いや、クラプトン(とジミヘン)
がエラいのは分かってるけどさ。
978ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 20:34:01 ID:KcAWIHUp
ジャグマスター使ってる人いたよな
安ギターに入るかは知らんが
979ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 20:36:01 ID:Pcumy/V6
ジョージハリソンは息子が使ってたスクワイアを奪って、
それを日本公演で使っていたという。
980ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 20:56:50 ID:ov4NIRJS
>>979
息子用に、安いのを買ったが、使ってみたらアタリだったので使った...
という話だった気がする。
981ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 21:17:14 ID:HqNdI/s7
>>978
山中さわお?あの人はサイクロンだっけ?
982ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 22:38:17 ID:tMJU6lhh
ジャグマスつかってたのはぴーちゃんの方だな
983ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:56:45 ID:pDNf+qFG
今、スルーネックのギター使っててFenderのストラト欲しいんですけど、
どうもいきなりボルトオンだと怖いので安ギターで手慣らししようと思ってます

フォトジェニック、プレイテック、島村楽器のBUSKERS1万円だと
島村楽器のBUSKERS1万円が一番当たり外れ少ないのですか?
教えてください
984ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:27:51 ID:py++VF2s
mavisも悪くない。特に800シリーズはパーツの質も良い。
985ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:33:33 ID:3FUdtWaS
986ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:34:40 ID:H9INLgCg
ステンレスフレットだと死ぬほど練習してもそんなに減らないし。
987ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:40:18 ID:mUKP85/u
手慣らしにはならんと思うよ
実物触って来た方が早い

島村のオンラインストアで買うなら外れって事はないだろう
有名楽器屋なので調整・検品スキルはあるはずだ
ヤバ気な固体は最初から売らない

今気付いたがBUSKERSの1万てPaulownia Bodyなんだな
988ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:41:10 ID:mUKP85/u
* おおっと *
989ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:41:56 ID:3FUdtWaS
>>983
ちょっと意地悪しすぎた、ごめん。もしよければ、選択肢にLegendやMushroomも加えてやってくれ。
990ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:50:30 ID:3FUdtWaS
あ、今だったらEliothがいいのかな。
991ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:12:37 ID:L3Izzw99
>>983
レジェかフォトジェニかなあ。
数ヶ月前に俺の買ったフォトジェニのメイプル、ネックにキレイなグロスかかってたし、作りはしっかりしてた。
992ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:22:41 ID:5EsbqMx3
レジェ、フォトジェニ、茸あたりか
993ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:58:42 ID:5Pyc1vxE
ブリッツのLPジュニアビグズビー付きとかあるのなw
びっくりしたw
欲しい
994ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:59:35 ID:krmxxKXn
>>993
マジで?
ちょいkwsk
995ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 02:01:10 ID:50aXFI+0
996ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 02:09:46 ID:Km0c/ukB
997ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 02:32:03 ID:3FNP3fIj
998ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 02:34:22 ID:krmxxKXn
これか、ほしいけど
個人的にはSTDに付けて欲しかった
999ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 06:12:05 ID:GFjE5Krj
今どきスルーネックとか〜
わしゃあもう恥ずかしゅうて恥ずかしゅうて
とてもじゃないが人前では使えねえわ。
フェンダーが欲しくば買えばいいじゃん?
ついでにその 1/10 のフォトラトもいっしょに買おてきて
フォトラトがいかに良ギターであるか、認識を改めよ。
ただし!
いい時期のいいフォトラトと最悪フォトラトがあるから
迷ったら画像をつけて俺に訊いてみ。
1000ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 06:27:50 ID:pqLU7BQJ
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。