【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟【再起動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ともちゃん
お久しぶりに
2ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 15:00:53 ID:sYSDRvEM
テンプレは残ってるか?
そろそろ開始するか!
チョッケルことこそが至高
3ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 15:12:17 ID:2GsiRWGN
シールドは1mまでしかチョッケルとはいわねーよ
4ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 16:07:05 ID:EEdXM9WP
我々は
・ツマミをどこまで回せばいいか解らない。
・アンプの設定をいじるだけで、いっぱいいっぱい。
・金が無い。
・エフェクターを使う方が音が悪くなる。
などの理由により、エフェクターを使用しない。
5ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:46:01 ID:H+Fy3g+Z
もちろんギターはLPjrかエスクワイアな
6ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 19:16:38 ID:n7wJvl8g
懐かしいなおい

このスレ何年ぶりだろ
7ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:42:05 ID:fG9hE8SX
数年前の話
ライブハウスにて

オモチャ繋ぎまくり童貞野郎:(ボードにいっぱい繋いだオモチャをいじる)
俺:「フッ」
童貞:「ん?対バンの人っすよね?なんか面白かったです?w」
俺:「いえ、ただエライお金かけてるなぁ〜って思って」
童貞:「やっぱり、空間系とか凝りだすとここまで増えちゃってねぇw」
俺:「その音、このアンプ一台で十分出せますけどね」
童貞:「(ちょっとムッとして)まぁ、本番で答えは出ますし、お互いに頑張りましょう」
俺:「オモチャのセッティングに時間とられて、他バンドさんに迷惑かけないようにね。
   こっちはシールドをアンプにぶっ差すだけなんだからw」
童貞:「・・・・クッ・・!!」

本番が終わり、次の日

店員:「そのエフェクター気になります?エフェクター初めてですか?」
俺:「はい・・・・」
8ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:43:54 ID:JnRr8EyW
心はいつから歪んだんだろう.....。
誰だって最初はクリーンなんだ。
君に捧ぐJCチョッケル。清きアルペジオがきっと誰かに届く!
新世代を向かえたアンプ直結ギタリスト同盟。
その混沌とした中で新しいチョッケラが今、生まれようとしている.....。

我々は
・ツマミをどこまで回せばいいか解らない。
・アンプの設定をいじるだけで、いっぱいいっぱい。
・金が無い。
・エフェクターを使う方が音が悪くなる。
・なんかつないでいる事に気づかない。
などの理由により、エフェクターを使用しない。

過去スレリンク集
http://teisco_wolf.at.infoseek.co.jp/

前スレ
【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟の本音【崩壊】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253037981/l50
9ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:45:02 ID:JnRr8EyW
【チョッケラの分類】

其の壱, 悟りの境地のチョッケラ
様々なエフェクターを使いこなした果てに悟りを拓いたチョッケラ。

其の弐,迷える羊のチョッケラ
エフェクターの使い方が怪しいので、とりあえず直結してるチョッケラ。

其の参.天才のチョッケラ
最初からエフェクトは無意味と解っているチョッケラ。

其の四.物臭のチョッケラ
金が無くエフェクターなぞ触ったこともない面倒臭がりのチョッケラ。

其の伍.名もなく貧しきチョッケラ
金を作る為にエフェクターを全て売ったチョッケラ。

其の六.仏のチョッケラ
生まれた時から悟っておられるお方。天上天下唯我直結。

其の七.陸チョッケラ
直結って言いたいだけのチョッケラ。略称オカチョラ。

其の八.愛の生チョッケラ
間に異物が挟まる違和感とか薄皮一枚隔てる他人行儀さが嫌で直結する無謀なチョッケラ。

其の九.感染チョッケラ
他チョッケラの勇姿を見て、チョッケルに感染したチョッケラ。面に自発的なものを言う。

其の拾.洗脳チョッケラ
他チョッケラに洗脳されたチョッケラ。文字通り洗脳されており、思考停止状態にある。
10ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:47:34 ID:JnRr8EyW
其の拾壱.弾圧チョッケラ
仕事上又はバンドメンバー等より圧力を掛けられ、事実上直結が出来ない可哀想なチョッケラ。

其の拾弐.環境保護チョッケラ
住宅事情等の為にマルチ等を使用し、アンプからの騒音を抑えている低公害チョッケラ。

其の拾参.脳内チョッケラ
直結精神を持っているが、ノイズ抑制等の為にあえて様々な機材使用しているチョッケラ。

其の拾四.不感症チョッケラ
ワウをつないでいる、コンプなどでブースト、他、夢遊病のようにやっているが本人は直結していると信じている。

【チョッケラ基礎用語】

ちょっけら【チョッケラ】
[名]アンプへシールド1本でギターを直結する人々。
「あのバンドのギタリストは ― だ!」

ちょっける【チョッケル】
[動]アンプへシールド1本でギターを直結する行為。[名]または直結と同義語。
「今度のライブは ― ぜ!」

ちょっけつ - どうめい【直結同盟】
[名]直結を至高だと考える人々(チョッケラ)の由緒正しい集い。
11ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:48:16 ID:JnRr8EyW
考えるな感じろ!
ただ無心にシールドとギターを繋げばいいんだ・・・。

技術の発展に伴って、素晴らしいエフェクターやアンプシミュレーター等の機材の数々が排出されておりますが、
我々はこれからも全力でチョッケルしていこうではないか!


そんなわけでチョッケル同盟復活!
今日も俺のフェンジャパストラトから伸びた
BELDEN9778をトゥィンリヴァーブにブッ込むぜ!
12ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:54:15 ID:T+b8hTVS
慣れないペダル使ったら音が出ねぇ。よく見たらinとoutが逆だったぜ!
13ともちゃん:2010/09/30(木) 10:17:10 ID:T/wd8g2B
よくある質問Q&A
Q:〜〜はチョッケルですか?
A:自分がチョッケルだと思えばチョッケルです。
そもそも定義なんて考えるのもめんどくさい!
そんな人たちです。
Q:ギターソロの時はどうするの?
A:本体ボルメをあげてガインアップ
:前に出てきて脳内で音量をあげてもらう視覚的ブースト
:PAにお任せ
:なにそれおいしいの?
Q:シールドは何使ってますか?
A:黒いの(本体買うとついてくる)から自作まで様々です。
Q:アンプは何使ってますか?
A:ラジカセからお父さんのステレオまで様々です。
Q:アクティブはプリアンプ通ってるからチョッケルじゃない?
A:よくわからないけどコンドームつけたらチョッケルじゃないです。
14ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 10:52:49 ID:Racbk1/h
ラインに直結し、いじるのはギター本体の
スイッチおよびボリュームやトーンだけ。

これでも意外と使えるなw
ギターソロのない曲で地道に伴奏するだけなら
これでも意外と使えるな。60年代GSのサイドギター
みたいな音で結構気に入った。
15ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 15:17:50 ID:Pen91NNz
クリーンしかでないアンプを使ってるんですけど
どうしても歪ませたくて最近歪みペダル使ってるんですけど
ココロはいつでもアンプ直結なんですけど

そんな僕でもチョッケラーって呼ばれていいんですか?
16ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 15:34:19 ID:Gokv7P0R
>>15
ダメ(・∀・)
17ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 16:02:21 ID:z+Z1kBxq
ギターのボリュームを下げると音がこもるのなぜでつか?
18ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 16:03:03 ID:9lwmZVb7

ダメに決まってんじゃーん
                                 .
19ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 16:07:45 ID:Pen91NNz
           ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ  >>16
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;


         >>18
20ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:15:09 ID:yER6s89d
カールコードはアリですか?
21ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:25:44 ID:lKY4ACiW
>>17
ハイパスにすれば解消!心おきなくチョッケラ!
22ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:50:05 ID:XiWtO87W
>>14
ライン直結はバタヤンみたいな音で、個人的には結構好きだ。
インピーダンス?何それ美味しいの?
23ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 02:56:44 ID:elPTGX6w
踊りの話は誰もしてない
ただし深夜に一人で踊ってもいいじゃないそんな夜長のチョッケル同盟
24ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:24:27 ID:MDUD3YWm
(´・ω・`) しょぼーん
25ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 05:17:48 ID:tQPUrQPd
チョッケルバック
26ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:44:01 ID:2nNCSCim
チューナー繋いでても直結と称していい?
27ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:50:28 ID:puAd6wYq
>>26
恥ずかしくないの?(・∀・)
28ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:11:19 ID:pmqBDQbi
チョッケラなら音叉で済ませろよ
そして音出しでグイーンとチューニング

そんなイメージ、あくまでイメージのチョッケラ
29ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:17:30 ID:KZLfd/YO
>>27
じゃあクリップチューナーで済ますわ(´・ω・`)
30ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 06:24:23 ID:ieljTdM0
キーボードからA貰えばヨロシ
31ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:44:01 ID:0GDwuNaB
俺は電話から微妙にシャープしたGもらってる
32ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:13:38 ID:eA0DSsxN
オイラも昨日チョッケラしてきた。
やっぱしチョッケルの歪みに敵うもの無し。
チョッケラチョッケラ









でもねオイラのアンプはFLEXTONEVてナイショだよ
33ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:47:55 ID:GTcQKIvv
いまだにエフェクターどの順番で繋げれば良いのかさっぱりワカンネ
もうチョッケルという道しかねーよ俺には!
34ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:27:17 ID:E5ZTDDxT
「最後に混ざるんだから順番なんか関係ない」と考えていたときがありま・・・(・ω・)
35ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:39:05 ID:qupt2SOa
チューニングなんか5弦を適トーに決めれば良いだろ?
他のパートには土下座して合わせてもらえ!
36ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 17:04:12 ID:U7Pc2m4j
初期バンヘイレンは、その時にエディが気持ち良いと思った所が基準だそうだ
曲によってチューニングが違う、半音下げに微妙に届かない位の下げ方が比較的多い
しかしインタビューで適当な事を言う常習犯なので、ボーカルに合わせているのか
マジで適当なだけか真相は不明
37ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:42:12 ID:S6F9tJ6O
その時に気持ち良い音か
オレなんかこの音気に入らねぇって時ばっかw
38ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 03:34:16 ID:wbg9aO1o
>>36
ワガママデイヴがそれで納得するわけねえじゃんw
ステージでキーボード使う場面だってあったんだし
39ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 17:49:38 ID:t6zZQ4h3
>38
大抵のキーボードはチューニングの周波数変えられるよ?
40ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 20:18:22 ID:ukgpqXtz
だからエディのインタビューは話半分以下だって
そしてデイブの我が侭などエディの足下にも及ばないと思われる。

(原曲が変則の物を除いて)ライブ途中ではチューニングを変えないだろうから
流石に基準を決めていたんじゃないのかなあ、何Hzか分からないけど。
バンヘイレンスレで訊けば詳しい人がいるでしょ。

でもそれ以前に、1984より前はキーボードを使ってないのでは?
41ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 19:37:22 ID:xlXTjV50
フェンダーにチョッケルのは至高。
42ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 19:46:13 ID:dRHLuivr
日本語で話そうぜ^^
43ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:38:55 ID:eBktAJ9e
トーンマスター買ったらホントに何もいらなくなった

けども、チョッケル魂とは少し違う気がする
44ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:38:36 ID:Ep0YdMtw
最近チョッケラーはもう絶滅寸前なのか??
先輩チョッケラー、最近何してるか言ってくれよ!
45ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:48:47 ID:3gkItPT7


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   チョッケラーちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´


46ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:49:18 ID:Cz1TDb98
チョッケラなんて、今はジャズメンしかいないのかもな。
スターウォーズで言うとエピソード4の気分。もうジェダイはいない…
47ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:06:54 ID:ACDn2MOm
どっこい元気だよーん。
ペダル類はワウ以外ぜーんぶ売っぱらっちったい。
教室の課題曲がディストーションバリバリだって
おいらはヘーキでクリーンで演るから
先生のほうがイライラしちゃって、
おいらのゲイン上げにくるくらいなんだぜい。
48ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:37:06 ID:t7IP+rIu
質のいいソリッドで高域を落として弾くジャズの音の心地よさと安定度は至福
49ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:04:15 ID:5HPEN5aC
ペダル、ひとつだけ許してもらえませんか?
50ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:53:46 ID:BOvSi6ji
チョッケラが持ってるエフェクターってなんだろ。使おうとしても演奏中踏めないんだけど
51ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:54:13 ID:1R7xCxzl
>>49
そなたにはボリュームペダルを与えようw
52ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:30:41 ID:JVlOCAvn
アリオン一台だけ使用許可願います
53ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:00:22 ID:t7IP+rIu
フットスイッチとボリュームペダルまではおk
54ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:13:50 ID:NEO7pWl6
一つだけ許すと何になるかなぁ・・・
 ワウかな。
55ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:22:02 ID:UjdDj8zm
ワウOKは乳製品OKの準ベジタリアンみたいな物

アンプまではチョッケリますからアッティネーターは許して下さい。
1959フルテンは流石にデカ杉。
56ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 08:27:45 ID:p2kFbnrk
エ〜イッ
未練たらしい野郎どもめが
もういいからチョッケラなんつってツッパッてんじゃねえよ
足元に好きなだけいろんなの転がしとけやい
57ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:36:26 ID:RZn1wccF
エフェクターは3000円まで
58ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:39:32 ID:zHuqbNS8
バナナはエフェクターに入るんですかあ?
59ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 15:12:10 ID:V0p0eDRp
バナナは食い物だからエフェクターじゃないだろ
60ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 15:33:00 ID:Zje6sIDE
俺のバナナはヨメのエフェクターにはいるよ
61ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 17:32:15 ID:NLkM9cT9
ギャフン!!!
62ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:04:17 ID:BF9mJNhY
おれのバナナは3万円
63ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 20:48:55 ID:7rNBKxOd
おれのバナナはふにゃふにゃさ。
64ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 07:44:10 ID:t9PPzH7s
黒ずんできちったんだけど、なんで?
65ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 10:36:29 ID:VrazJLBn
メラニン色素のせい。個人差があり、
やりすぎとかはまったく関係ない。都市伝説。
66直結二号:2010/10/30(土) 15:51:39 ID:xEZBDxBg
過去ログ保管庫が諸事情により移動しました。
http://teiscowolf.web.fc2.com/
67ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 16:49:58 ID:1X6gK4Cg
3000円とか女々しい奴だな
ゴタゴタ言ってないで黙って直結しろ
68ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 17:16:05 ID:BrZFy9Nm
俺は直結生中出しなんだが、
ライブでもスタジオでもいつもマイアンプ持ち込み
フェンダーHOTROD DXでフットSWでクリーンとOD使い分けてる
あとは、ギター3本(335、ストラト、テレ)持ち替えてる。
だから直結でもサウンドバリエーションあるし、音ヌケも良いよ
以前はワウとコーラスだけは使ってたけど使わなくなって数年たつ。
69ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 06:05:40 ID:9ux/mqBf
最近アコギの連中と知り合い 奴らのとことん一本で何も使わない剛気ぶりに参った。
久しぶりに直に戻るか…
70ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 09:04:50 ID:hxfiI//x
っていうか、アコギは別に剛気でもなんでもなく
エヘクタかませたらマトモな音が出ないからだな

エレアコあたりでファズかましてる奴がいたら
逆にそっちの方がある意味剛「毅」
…ただし、悪い意味でw
71ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:06:00 ID:HxiGELQ0
おめー押尾こーちゃんのことバカにしてんのか?

通報するぞカス
72ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 06:54:58 ID:CYn55lQK
もう出てきたの?
73ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 07:32:53 ID:vOpub5IH
oh shit!
まとめサイトが消えちまってるじゃないか、なんてこった
74ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:42:04 ID:aGpU4zYz
>>68
アンプ直結だと音質がアンプによって大きく左右されるから
マイアンプ持参は理想的でつね
ただアンプのフットSWでクリーンとドライブチャンネルを変えたり
アンプ2台をクリーンとドライブにセッティングして
SWボックスで切り替えて使うのは
このスレの住人的にはOKなん?
75ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:14:53 ID:IsRdz8aI
ごめんワウワウはつける
76ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 03:49:45 ID:El3HBywl
>>68
うらやますぃ〜なぁ直結生中出し(しかもギター何本もあるなんて)
実生活でも楽器でも
とっかえひっかえ直結生中田氏なんてしたことないわ
77ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 12:24:26 ID:JDFnZkki
>>68
HOTROD DXに限らずチューブアンプは
ギターのVOLで歪みをコントロール出来るから
直結生中出しギタリストには良い選択だと思う
78ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:53:25 ID:26M+zOyK
チューブアンプ使って
VOL絞るとクリーン VOL上げてクランチ
もしくは
VOL絞るとクランチ VOL上げてオーバードライブ
ギターのボリュームだけでコントロールするのが
直結のだいご味っていうか真髄だね
直結生中出しが最高!
FootSWでアンプのチャンネル切り替えはちょっと微妙かな?

79ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:34:47 ID:47bG8iDr
チョッケルするならやっぱりマイアンプはあると良いよなぁ。
俺は車持ってないからアンプなんて持ち運びできん。
80ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 21:41:05 ID:EWqfWNT9
二十代はどこでもマイアンプを運んで行きました
三十を過ぎ体力は落ちても拘りはむしろ増幅、車を寄せられないリハスタは拒否る
しかし四十になったらマイアンプを諦め、ギターだけ担いで行くようになりますた
81ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 07:43:08 ID:8lKIfAMZ
五十になったらピックとケーブルだけ
82ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:50:34 ID:OG0JUbvR
さっき個人輸入したスーパーリバーブが来た。
運送屋、二人で来るもんだと高くくってたら一人だけ・・・・・・

ツアーケースをダンボール梱包して計70kg。
腰をやってまった。。。。。。。

固い床に横になって安静中。いつ開梱できるやらw。


46歳の冬。
83ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 13:26:38 ID:4jLcqiLP
最近、ギターをアンプにチョッケってんのか、アンプをギターにチョッケってんのか
わかんなくなってきた。
84ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 14:12:37 ID:VerFotlA
やっぱギターをアンプにチョッケってんだろうな
そりゃあ
ティムポをマムポに直結生中出しとは言うが、
マムポをティムポに直結生中出しとは言わないからな
85ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 14:56:35 ID:ZQaLR8v+
>>84
「ティムポをマムポに直結生中出しとは言うが、 」?
ティムポを生中出ししないだろ?
86ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 00:39:57 ID:rvLj95Tz
俺は84じゃないが、多分
「ティムポをマムポに直結生中出し」ではなく
「ティムポをマムポに直結、生中出し」の意味だろ
それにしても83〜84の頭の悪そーで緩い流れ方が最高だ
おい85、(ラッシャー風に)そんなこと真剣に質問するお前、
お前も最高だなw

87名無し募集中。。。:2010/11/07(日) 04:30:22 ID:DWKspuhd
マジレスするとギターだろうとアンプだろうと
直結するのはシールドだぜ!
88ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:29:30 ID:OTQZB5BM
双頭ディルドみたいなもんか
89ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:56:19 ID:rGA7jK6E
俺も昨日彼と直結した
90ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 17:02:55 ID:zhMntZo2
オス-オスでも変換プラグは要らないのか?
規格違いのジャックに、無理矢理プラグを刺しちゃイカンよ。
91ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 17:34:37 ID:rvLj95Tz
>>88
はいっ、それ正解!
>>89
そういう言葉遣いのショートカットのボーイッシュな女ギタリストなら萌え
そういう言葉遣いのショートカットのマッチョなおかまギタリストなら悶え
92ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 23:04:10 ID:ddcmn5A6
もだえ・・・・?:(;゙゚'ω゚'):
93ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 08:59:10 ID:xitasU0B
>>91
ワロタ
94ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 09:06:48 ID:46v3uCwX
やっぱ直結にはチューブアンプが必須だな
それも小型だったらオーバードライブさせれるからね
あんまり大出力のアンプだったらアンプボリューム上げられなくて
クリーンしか出ないんじゃつまんないもんね
ギター演奏でも性生活でもダイレクトプラグインが最高!
95ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:09:35 ID:6cVDVJkK
性生活も小型がいいなんてとんだ変体野郎だ
96ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:32:03 ID:Xu7Lr53f
お前小型の良さ知らないのね?
97ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 10:35:58 ID:PGQ6pOt1
おれは大型の爆音が好きだけどね。部屋が震えるくらいの。
98ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:00:33 ID:4lpU3OSH
jc−120のフルテンディストーション・・・あまり歪まないまあクリーンが基本だから
しゃーないか
99ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:21:11 ID:XUPOwpyN
そういや、ここのところギター演奏でも性生活でもダイレクトプラグインしてないな
性生活じゃ直結どころかプラグイン自体御無沙汰だ〜トホホ

ギターは真空管なら30Wコンボ位でもフルテンで普通のスタジオ震える位の爆音だろ
小振りのアンプをヒーヒー言わせてやるぜっ!
100ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:19:20 ID:w8ZURjUz
さて、みんなのチョッケルテクを教えてくれ。
俺はギターの
Vol3、Tone10でクリーン
Vol8、Tone6でクランチ
Vol10、Tone10でリード
です。
アンプの音作りはクランチ基本なり。
101ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 01:23:58 ID:+3GyX0Xo
マジレスすると
リードch→歪み
クリーンch→クランチ、フロントでVol絞って優しく弾くとクリーン

自分ではこれが弾きやすい
102ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 06:58:39 ID:U9KeEXnh
>>101
アンプChを切り替えりゃチョッケっても自由度でかいよね
俺のHot-Rod Deluxなんか3chあるからフットSWで
クリーン、リード(クランチ)、ブースト(オーバードライブ)
と設定出来るけどここの趣旨とちょっとずれる気がするな。

100みたいにギターのVol,Toneコントロールでコントロールするのが王道だけど
これは良いチューブアンプが必要だよね
あとはピッキングの強さでもけっこうコントロール可能で、それも上手いとかっこ良い
103ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 08:40:39 ID:U9KeEXnh
連投スマソ
俺のHot-Rod Deluxは分類すりゃ多分小型コンボだけど
パワーチューブで歪ませようとクリーンchでフルテンにすると
練習スタジオじゃ限界超えた相当の爆音ですよ。
104ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 14:20:54 ID:ToJpFziE
アクティブピックアップ付きのギターでマーシャル直はチョッケルになりますか?
105ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 11:47:11 ID:5v17yOO4
なりません
106ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 09:50:57 ID:14dKCubf
けっこう厳しいでつね
107ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 11:47:52 ID:NHaU7THu
本当はギター上のボリュームとかコンデンサの類も取り去りたいのだ
108ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 11:54:10 ID:TNY71MH/
バカだろwwwペダルスティールでも弾いてろよwww
109ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:10:20 ID:14dKCubf
>>107
お前ちゃんとここ読んでんのか?っていうか直結したことないだろ
ボリュームやトーンで音量、音質をコントロールするんだよ
110ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:03:22 ID:gXPRRsYg
チョッケル暦10年。

Matchless DC-30でチョッケルに目覚め、今に至るまでチョッケル街道
まっしぐら。
マーシャルは嫌い、フェンダーも嫌い。
ひたすらブティック系アンプを買い漁り、悦に入っていたが・・・・・・・・・・

フェンダーのsuper reverbに打ちのめされた。
マスターボリュームの無いアンプのチョッケルが、これほど凄いとは。。
ホント、ギターのVolとToneで変幻自在だ。
ギターのボリューム下げても音が痩せないんだよね。んで、上げると
最高に気持ちよくドライブしてくれる。

40wでも持て余す程の爆音だけど、他のアンプを処分する気になったよ。
111ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 05:05:37 ID:C5h83tJo
↑こいつ、フェンダーアンプスレでもフルボッコwww
112ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 06:24:26 ID:VR+2ZLaS
やっぱりチョッケラはギターのvolとtoneで音作るんだな……
俺どっちもフルでアンプのvolもフルでガイン弄って音作るんだが
これおかしいかな?一番楽チンなんだけど
113ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 13:53:27 ID:tnoBrqNw
音色とひずみ具合と音量はバンドアンサンブル上それぞれ独立に調節したいから
アンプのチャンネル切り替えは使う
ギター側のコントロールはほんの微調整だな
114ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 19:56:26 ID:129Apay6
大きいチューブとなると重すぎて車に積むのさえこんなんなので
トランジスタ使ってガラガラで移動してます
115ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 06:24:27 ID:lCJSJnFr
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒ \
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●)  (●) \
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::::\
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|      |
     / iトヾヽ_/ィ"\.     `ー'´     /
116ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 10:19:47 ID:8NRpJPc8
本番前のギタリストは重たいもの持っちゃイカンに思います
117ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 12:07:18 ID:4ZkLjyN3
>>115
よく見かけるがいったい誰だよ
118ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:07:44 ID:hV1Ux/2C
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     今日も、早く動かしてるのにスローハンドと馬鹿にされる仕事がはじまるお
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒ \
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●)  (●) \
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::::\
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|      |
     / iトヾヽ_/ィ"\.     `ー'´     /
119ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 03:33:06 ID:5XFX9L3S
とりあえずツマミは真ん中か全開の2択
120ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 04:21:12 ID:A0eZkVmO
どこのツマミだよ?
ギタなのかアプなのか
121ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 08:20:43 ID:5XFX9L3S
イコライザーの
122ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 18:49:33 ID:A0eZkVmO
おまいのアンプそんなこじゃれたもんがついてんのか、いいな
もしかしてブギーかい?
123ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:22:19 ID:c69T1u44
あの縦の動くやつか!
あれいいな。あれで山盛りにしてみたい。

 中 中 中 中 中
  |  |  |  |  |
  |  |  |  |  |
  |  |  |  |  |
124ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:24:10 ID:wj0+T+LM
まっちょれす。
125ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:37:29 ID:mhKrDYzn
どうせ家ではろくな音量だせないんだから
エフェクター付きチューブアンプ最高だよな
126ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:38:39 ID:mhKrDYzn
すまん、トランジションアンプな
127ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:04:14 ID:szWBjnLS
アンプ直だけどギターのボリュームトーンとスイッチで十分音変わるし エフェクターいらないねぇ
128ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:41:29 ID:wj0+T+LM
えふぇくた津勝手も変わりますが何か
129ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 15:08:21 ID:jzqorw5c
メサのマークが好きなんだが、どこにも置いてない!
買ったところで持ち運べない
ということでペダルを導入することにしますた
また来たらその時はよろせく
130ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 21:50:28 ID:+vTMf/xz
MESA-MARKはV1がファズに近いディストーション
V2はオーバードライブに近い特性ぽい
つ事で歪み物は直列2個使用ケテーイ 
逝ってこい じゃな
131ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 22:57:42 ID:b4XDx2ZD
今日ライブやって思ったけど、良いギターと良いアンプがあればそれだけで十分じゃなかろうか。
以前は沢山エフェクター使ってたけど…。
132ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:49:51 ID:rKSyKqXq
133ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 18:36:14 ID:oMUWoVhT
歪むアンプが欲しいJC120のディストーションなんて軽いクランチでしかない
ヤフオクで探してくるかてか部屋にJC120どかっと置いてあるだけで荷物なんだよな
これライブ会場まで運ぶったら腰やるなしかも部屋二階だし
134ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 09:38:11 ID:Q+7VUzGl
ヤマハの2000年代に再販された、Fモデルはいいよ、
クリーントーンのよさを残しつつ、
ガインがJCやオリジナルのFのガインよりがっつりゆがむようになった
135ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 08:13:36 ID:I6oLtgUZ
>>134
ガインってGAINのこと?
やっぱゲインって言わないと気味が悪いな〜
136ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:03:28 ID:eNiHrwCJ
いいんだよ自分用語を使って希薄な連帯感を楽しんでる所だからw
137ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 09:01:42 ID:jMpdI99z
音作り意外と簡単だなとトレブルミドルベース12時に会わせてコーラス適当にかけて
ディストーション全開でぶちかませばいい感じのクランチの音になった
JC−120だけどなさっき適当にギター弾いた時にそう会わせて弾いてた
ギターはデジゾーハイパーエフェクト全部抜きにしてバイパスで直アンプでな
近所迷惑考えて数分しか弾かなかったけど
138ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:34:20 ID:MlaEealW
ごめん、もっとゆっくり喋って
139ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:42:36 ID:Pim3iQx+
耳コピの練習だ ガンガレ
140ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 03:12:33 ID:+SmrPGny
何故か巨泉の声で脳内再生された
141ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 08:35:22 ID:WOLG4YU6
>>137
焦るな!踏み外して落ちるぞ!
142ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 09:50:51 ID:VSe8GjIo
エフェクター→水から似て作る鍋
直結→アンコウのどぶ鍋
143ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 08:12:26 ID:yrr7yLHQ
ストラト+JTM45で現状ベルデンの9778かプロビのF201使ってるんですが、
もう少し中高域が欲しいので、おすすめのシールドを教えてください。
144ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 09:43:30 ID:r2oUM0i0
ちょっけるっていってもギター本体の質によるよね
ネジ止めギターはしょせんネジ止めだけど
よくできたフルアコやレスポールの直結はすばらしい
145ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:54:17 ID:N6waXBKy
>>144
何ストラトさんディスってんの?
埋めるぞ固羅?
146ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 02:45:10 ID:5n/+3NLz
ジャズコで頑張るかクランチサウンドできれいに演奏できるよう頑張る
歪む音だとごまかしきくけどクリーン、クランチはもろに音にあらわれるからな
147ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 04:26:31 ID:FpynKcrj
ネックジョイントがどうとか言うやつ
今どきまだ棲息してんだな >>144 みたいなやつ
ひっそりとしてればまだしばらく生きそうだね。
148名無し募集中。。。:2010/12/18(土) 21:44:38 ID:3ingXySA
おれの自慢のストラトをもろこしヘッドに直結したらいい音するかな?


・・・ごめん
今かなり酒入ってる
ちょーしにのって書いちゃった
149ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 02:59:26 ID:Wt/2bQxm
http://www.youtube.com/watch?v=86NhDlOg-hA

このリードギター、78年製のグレコにアンプ直結らしい
150ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:28:19 ID:gw1q9QEz
手軽にでっかい音でハイゲインチョッケルをしようとローランドのキューブ80を買ったんだが
ソロモードでクリーンとリードのプリセットを切り替えるとき余りに音量差があって困ってる。
これってどうにかなりませんか?
151ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:02:15 ID:te5QIxY8
チョッケルの合う音楽に傾倒したのが先か、チョッケルの音に心酔しだしたのが先か
全てが繊細で全てをさらけ出すような音楽をやるには俺はまだ未熟すぎて
いつも馬鹿にされたり非難されて落ち込むけどそれでも、それでも俺は元気です
そんなチョッケラ心のブルース…
152ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:09:28 ID:WtUF5KAJ
ストラトの音があまりにも美しいので
俺もケーブル1本たりとも余計な物を通したくない。
未熟なのはいっしょだな。
153ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:50:29 ID:F4Vi49BJ
エフェクターケーススレよく見に行くけど、8割がた配線がどうなってるんだか理解できない。
四つ以上繋いであるともう限界だ。よくあんなの持ち歩く気になれるよな…
154ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 00:20:43 ID:8A3yhP8l
俺の大好きなFBZがヤフオクで二つ出てる
こいつはジャズコと相性がいいのか?
バーニーのやつにするかエピフォンのやつにするか
155ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:08:56 ID:pJF0t1Dy
マーシャルTSL-100のクリーンChにマルチつないで歪ませてる高校生諸君!
アンプが泣くぜ!
156ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:57:02 ID:4VxDldEs
JCM2000の歪みクソじゃん
157ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 22:17:42 ID:twynPaj3
そんな事はない
っていうか、クソな歪なんてほとんどない
158ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:17:33 ID:gFiX29pm
素人がパンクとかメタルやるなら十分過ぎるいい音だよな
2000

適当にセッティングしてもクリーンchにマルチよりは抜けも音圧もいいと思う

てゆうかハムならJCMシリーズチョッケっとけば大体いい音出る
来年もチョッケつ
159ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:56:10 ID:a7So3Apl
ファイアバードZにあうアンプを探しておりやす
ブルーハーツが主なやる曲です
考えてるのがローランドのBC−60もしくはマーシャルのJCM2000
160ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:27:39 ID:NF42mfW1
ナニナニに合わないアンプ、なんてあんのか?
161ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 06:20:17 ID:a7So3Apl
いや特攻の拓でマーシャルにグレッチは合わないって書いてたもので
162ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 06:45:10 ID:NF42mfW1
見た目とかファッション的な意味じゃね?
163ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:30:26 ID:1l5MZns8
BC-60は重い。出音はカッコいいけど重い
164ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:57:11 ID:FXCpPPIT
>>149
ほう、こいつヘタクソだけど、グレコなのにけっこうイイ音出してるな
165ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 05:01:12 ID:KBmg3dxu
テネシーローズほしい
チョッケル!
166ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 02:26:35 ID:8DQqM3TJ
チョッケルは今年もチョッケルです
167ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:57:07 ID:8KxuD/id
>>155
いるいるw
168ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:53:23 ID:OLt2IkrU
去年もおととしもそうだった
これから先もきっとずっとそうだろう、と
169ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 16:31:36 ID:cifCpGi7
ヴァイオリンの温かみのある音はいいよな
なんとかギターでもあの温かさを再現できないかと四苦八苦する日々だが
エフェクター使うとどうしても遠のいちゃうんだよなぁ
電子楽器で生楽器に表現力によって肉薄することに意味があると思う
だからそれならヴァイオリン弾けとか言っちゃだめだからね!
170ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 13:22:23 ID:/b67TuPv
いや、アコギ弾けよw
171ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 14:40:15 ID:9ed+fyxt
最近クリーントーンの良さがわかってきたよ
172ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:14:50 ID:P7pOSY+b
ストラトやテレはゆがませるのがもったいなくってな。
173ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 22:14:19 ID:IL7hxo2Y
「ゆがみ」と「ひずみ」って違うの?
174ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 08:03:18 ID:gmvcFgvd
379 ドレミファ名無シド sage 2011/01/10(月) 05:03:22 ID:SIdbN3vt
ブラインドでも区別つかないくせにチューブに粘着する理由は何か?
それは、ちょっとレトロでファジーでアナログな、
あの昔のギタリストも使ってたチューブアンプを愛してるという
自分を演じることが好きだからw
究極の自慰行為だな。チューブ厨キモ過ぎ!



380 ドレミファ名無シド sage 2011/01/10(月) 05:12:29 ID:SIdbN3vt
ちょっと高目で、持ってると嘘書くだけでもなんかオシャレな気分になれる。
使いこなしが難しいんだぞっエヘン!と自慢できるところも好き!
ろくに違いもわからないけれど、球を替えたとかスピーカーも替えたとか
嘘書いとくだけでマニアになっちゃったような気分に浸れるし、
ソリッドはクソ以下とかカキコするだけでミュージシャンの仲間に
入れたような気分になれます。それがチューブアンプを選んだ理由ですw
175ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:10:30 ID:EmqKZPkd
どうでもいいよ
176ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:22:27 ID:eiNjDI4h
ゆがみっていうとザクザク的なものよりもウニョウニョ的なものを想像してしまうな
177ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 10:35:26 ID:VFGa3fwM
アンプなんてぶっちゃ毛マーシャルのデジタルエフェクト付着の十数ワットの奴で十分だろ
そもそも家でドンだけの音量だせんだっつーの
178ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 13:34:18 ID:Ivc5n0io
付着www日本語勉強しなおせ、愚か者め!
179ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 02:46:09 ID:wlFcnrym
ジャズコ全開で家でぶちかましてますディストーションフルテンのクランチ感がたまりません
180ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 07:24:32 ID:QtS7ftfa
クラプトンって生粋のチョッケラなんでしょ?
181ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 16:19:26 ID:JuFQYWqo
じぇふべっくこえられないかべえりっくくらぷとん
182ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 17:14:53 ID:lVjKm0wo
ジェフさん聞いても心がなんもwkwkしねえんだよ。
183ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 17:38:32 ID:wlFcnrym
やっぱナンバガのひさこだな
184ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:07:52 ID:67bGAXrQ
 ちょっけるにはほど遠いがエフェクターは最低限の物でなんとかしたいと思うちょるっ
 今の所、空間系以外はMXRのマイクロアンプ のみっ
 
 まだか、まだちょっけらぁ を名乗ってはいかんのかっ
185ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 01:52:55 ID:ZJuNB9TC
XDにシールド1本ぶち込んでやってる俺はチョッケラーですか?
186ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 04:28:33 ID:WiTCLnKX
Xdはエフェクターのり悪過ぎてチョッケル以外無しだよな。
Voice2を爆音で鳴らすと最高です。
187ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 18:24:27 ID:yMzCGRjX
ベック、大量にペダル類繋いでるじゃん。
チョッケルじゃないよ。
188ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 09:04:35 ID:uAryvIPA
ギター→チューナー→アンプもチョッケラだよね?
チョッケラーのハードルが日々高くなってるよ
189ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 11:01:11 ID:IH7hVhsI
ダメ。クリップチューナーにしろ。
190ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 12:22:04 ID:UFlFjBTe
クリップチューナーかっこ悪い
191ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 13:33:51 ID:sUFFlPbv
あれ、ものによってはストラップ端=胸の前にクリップしても機能するんだぜ。
192ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 16:13:59 ID:U+ybVQAJ
それもなーーーー
いまいちだよなーーーーー
193ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:52:06 ID:XFkXLq6n
絶対音感を装備
194ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:57:04 ID:y7lysSQK
そろそろティンコにチューナー機能が付く時代だと思うんだ。
キンタマが光ってズレを知らせるとかさw
195ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 09:03:35 ID:/nIKlOyd
チューニング合ったらティンコが立つのかい?
そりゃあわかりやすいなw
196ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 09:07:38 ID:orZKDby/
そ。
シビアに合わせられないといつまでも使いもんにならないという。
197ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 10:56:02 ID:j2mu69Bd
チューニングがシビアでズレやすいから大変だな
198ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 09:32:36 ID:usyakMzR
チューニングが合った時に勃ったほうがわかりやすくない?
199ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 10:32:28 ID:Q5U5rr3B
メトロノーム機能も付いてくる
200ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 10:41:59 ID:iHIxpG4I
BOSSに企画書持ち込むから、おまえらの全長(mm)/固さ(hPa)/持続力(sec)データを教えてくれないか?
201ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 11:13:55 ID:FGDBiss9
もうとっくに商品化されてるよー
ミュート機能つきでね。
202ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 14:21:36 ID:ZCviOA7e
チューナもチ♂コも買い換えたい。どこで売ってる?
203ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 20:08:39 ID:FKNyAn7H
しかし、LINE6なんかのエフェ内蔵のモデリングアンプに直結つーのは、チョッケラーとは認めたくないな
204ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 18:15:47 ID:m/KWwUpp
DAW-Audio I/Fもチョッけてるうちに入れて下さい!!
205ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 23:03:30 ID:/zD2A3ER
>>204
いやだ!
206ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 23:56:28 ID:m/KWwUpp
>>205
うわ〜ん!イイもんアンプにチョッけるもん!ぐっすん。。。
207ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 01:35:39 ID:pMl1sOUb
>>206
おまえにチョッケルしてやるから後ろ向けよ
208ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 09:45:50 ID:PFSAE84S
>>206
はやく!!! 四つん這いになれ!!!
209ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 17:34:51 ID:boWSp2li
この流れワロタwお前らホントチョッケル好きなんだなww
210ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 18:07:33 ID:pU33xcEE
>>209
おれは83〜93の話の流れにワロタよ
211ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 10:34:36 ID:taWNQ5x2
やっぱチョッケるなら真空管アンプに限るね
ギターのVOLとTONEのコントロールだけで
クリーンからクランチまでチャカチャカガオ〜ン
そしてピッキングの強弱だけで
クリーンからクランチまでピッキ〜ングオーン
トランジスタじゃこうはいかないな
チョッケらー同志よ、エイズに気をつけろよww
おいっ!>>207, >>208
エンドピンジャックにチョッケる変態は
雑菌性尿道炎に気をつけろよwww
212ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 11:27:23 ID:pNgXm/Ws
>>211
おまえもついでにチョッケルしてやるから後ろ向けよ
213ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 12:27:52 ID:Gx5YjsP/
>>211
ふむ、ジャックは常に綺麗にしておかないと駄目だぞ?
凸も凹も両方な。洗浄してやるから後ろ向けよ
214ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 02:38:07 ID:nx7qoHBF
ガバガバじゃねぇか!
215ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:32:33 ID:wHCq8l1Y
太平洋にゴボウをチョッケル
216ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:46:55 ID:dGCoHN4+
楽作板の男の人って下品な人ばっかりですね><
217ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 19:25:43 ID:UpR3qz1H
女がいないからこそ安心して遊べる。まあ、少しは女いるけどな。
218ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 11:03:25 ID:88vr4X3W
欧米はリアジャックにしょっちゅうちょっけるしてるよな
219ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 22:50:08 ID:UVBjnxvk
俺のプラグは乾く暇が無い程忙しい。みんなリア・ジャックに挿した後は綺麗に洗え!ハエが集るぞ!
220ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 07:56:07 ID:IoHJVu/S
昨日、一見ハム搭載に見えるギターに直結したら
実はシングルでびっくりしたわ
221ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 08:48:57 ID:FB4UVa+E
???
222ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:07:07 ID:IoHJVu/S
!?
223ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 22:46:18 ID:xeJ2KfT1
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 片玉ってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
224ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 04:58:16 ID:la0y+noL
チョッケルチョッケル
225ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 10:25:24 ID:6jIqzSIs
直結でカッコいい音出すためにアンプのボリューム3時まで上げると
バンドメンバーにうるさい、って怒られる。
最近30wまでアンプの出力下げたのに。
で、ワンボリュームのアンプだから絞ると歪まない。
歪まないと、ギター歪ませろ、とまた怒られる。
こうなったらアンプのボリュームをバイパスしたろか、、
226ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 13:04:57 ID:jkl6BdvV
>>225
つDM-X
227ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 13:54:02 ID:la0y+noL
つデラリバ
228ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 15:02:45 ID:Vgq+xZyO
>>225
アッテネーター使えよ。。。
229ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 15:49:01 ID:6jIqzSIs
>>226
良さそうですね。探してみます。

>>227
サンクス。受け取った。
車が出せない事が多いから厳しいですが、たまに使ってます。
http://up.cool-sound.net/src/cool20049.jpg

>>228
昔使ってたけど、それは音が変わってしまうんだ。
相性良さそうなの探してみます。
230ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 21:15:29 ID:IabjlFuG
画像が悪くて申し訳ないんですけどこのスタックアンプの機種名わかる方いますか?

http://imepita.jp/20110213/758790

筐体が赤?っぽくてヘッドの中央に三角みたいなマーク、キャビは多分スピーカー4発で中央に四角い絵柄が見えます。
231ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 21:34:05 ID:zzqXH9aR
>>229
上に乗ってる赤いのは音変わらんのですか?
232ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 22:40:36 ID:SyNEU1Z9
>>230
ロリー・ギャラガー?
233ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 23:40:39 ID:HxqrCNOO
>>231
わりと変わります。家でデラリバを歪ませるのにたまに使います。
234ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 13:27:19 ID:yUjFlNhV
>>230

ElectroplexのROCKET50
だと思う。
235ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 17:43:43 ID:zyXrbKVx
>>234
ありがとーございます

画像検索したら見事あの三角印が一致しました

チョッケル同盟の方はさすがですね
236ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 22:39:52 ID:yUjFlNhV
いえいえ、お力になれてよかったです。
237ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 06:18:47.21 ID:RzkuiQVx
爆音チョッケル
238ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 12:30:41.75 ID:Ik/WD6c9
ソリッドでチョッケルは意味があるのか?
239ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 20:52:58.78 ID:NUu5bCWM
チョッケルという行為そのものがソリッドだから
240ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 21:44:41.42 ID:RzkuiQVx
>>239
お前、漢だな
241ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 11:35:05.86 ID:yGjcMAmz
海外にもチョッケルの文化はあるのだろうか?
242ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 15:04:30.90 ID:bPSQc4x4
海外の方があるんじゃね?
なんかの本で、海外ではエフェクターは盗まれるから使わないっていうのも読んだ気がする。
243ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:04:58.44 ID:qCw99bfC
気のせい
244ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:26:56.78 ID:osujPmRX
チョッケルの人って
ソロのときとかはギターのボリュームを上げたりするの?
245ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:34:50.57 ID:8HP/ikPh
竹田和夫
上げ下げしすぎ
聞いてっとなんも変化してねえし。
あれはPAに向けての手旗信号かなにかか?
246ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:56:44.03 ID:osujPmRX
PAが音量をいじくってんの?
247ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:00:49.70 ID:8HP/ikPh
なんじゃね? 違うの?
248ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:35:18.27 ID:iH08VyFP
ストラト弾きはしょっちゅう位置確認でさわる習性がある
股間じゃないよ
249ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 08:35:09.24 ID:9vaDvhVH
海外はチョッケルがむしろ多いけど
リアジャックがメインだよ
250ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 09:09:55.80 ID:64UXfz7h
キリスト教国じゃ実際に信号をアウトプットしたらいけないらすい。
251ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 09:09:46.62 ID:+6mZsbOS
また直結に戻ってきてしまった
252ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 12:38:24.10 ID:LkkQMWZo
SGチョッケルにオヌヌメのアンプありまつか?
253ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 14:14:28.80 ID:PnQGnMvN
デラリバに決まっとろうが
254ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:09:17.45 ID:LkkQMWZo
有り難うございまつ
255ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:17:24.61 ID:pN5wiLtH
あとさマーシャルの50Wのヘッドもいいと思うな
ただけっこう爆音君だから場所選ぶけどね
256ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:08:00.10 ID:ZKPkLuB/
ケトナー
257ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 10:05:30.94 ID:jB0u4Ag9
>>252
P-90搭載ならアンプは選ばないんだがな

ただしハイゲイン激歪アンプを除く
258ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 13:07:51.65 ID:eINt1JbT
アンガス曰く、マーサル1959にSG直結がサイコーさ!
259ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 14:49:57.16 ID:9b2//FgM
エレキを始めたくなって今度安いギターを買うのですが、このスレ読んでマルチエフェクターを
買おうとしていた予算を投入してもうちょっと高いギター選ぶ事にしますた
260ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 14:57:49.64 ID:r4z5c9ha
音作りやエフェクターを覚えるためにも最初にマルチってのはありなんだが
入門ギターにせいぜい2〜3マン足したって糞ギターなのはかわらんぞ
それにこのスレの流れからしたらアンプを買うという選択になると思うんだがw
261ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 15:12:16.45 ID:B33iKVy0
このスレ的なチョッケル入門アンプってなんなの?
262ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 15:28:40.50 ID:0RFItGiG
>>261
別になんでもいいんじゃね?
パス10でもBAD CATでもJVM410でも。
263ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 15:57:47.39 ID:caMN3aib
ヒューケトのステイツマンとかコッホのクラシックSEとかコーネルのロマニーとか
264ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:58:40.21 ID:9b2//FgM
259ですが、アンプは持ってる真空管の安いのじゃ駄目でしょうか

マルチ買わなきゃ10万のギター買える(´`)
265ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:08:01.95 ID:orY1a2uU
アンプだけは本当に良いものを買え!
266ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:08:34.92 ID:0RFItGiG
>>264
なんで情報を小出しにするのかワカランが具体的な機種とか書けよ。
267ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:19:26.95 ID:r4z5c9ha
なんでギター持ってないのにチューブアンプ持ってんだよw
268ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 20:12:47.92 ID:9b2//FgM
グレッチのツィード貼りの25000円くらいのヤツです
ハーモニカ用に買いました
269ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 20:30:31.57 ID:W6dOZTsl
いいじゃんカッケーじゃん
音量なんか、マイク立ててPAに拾ってもらえば問題ない。
270ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 20:44:55.89 ID:aDgbPctl
>>269
バンド練習は無理だけどな
271ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 23:19:26.02 ID:orY1a2uU
グレッチの中国アンプってすぐ壊れるて聞いたけど
272ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:55:22.78 ID:41XzwuRy
>>261
チョッケルに入門などない
なぜなら人はチョッケルとともに産まれてくるからだ
273ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 21:05:56.14 ID:nZj9GXVX
SLのカールコード、ストラト、マーシャルだとどうも刺しにくいわけだが、SSに変えるしか解決策はないのだろうか
274直結二号:2011/03/08(火) 04:10:12.89 ID:0ByLmd8O
>>273
エフェクター用の短いケーブルあるじゃん。
あれを片方、メスにしたらいいじゃね?
275ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 06:31:48.18 ID:2G6NtRLo
プラグ付け替えりゃいいじゃん
ついでに良いヤツにすりゃ満足度も高い
276ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 14:56:31.72 ID:jr1qBDiJ
>>274
そんなのあるのか

>>275
余ってるシールドのプラグばらしてやってみたら以外と簡単にできた。ハンダ作業下手だから音質は気にしない。

ありがとう
277ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:29:24.60 ID:qMxcF9G0
はっきり言って、ハンダ付けのヘタさ加減は
音質よりも耐久性に影響する
278ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:39:45.48 ID:vkDCYLED
部屋の温度の変化で割れるよな冬とか。
279ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 13:51:40.18 ID:f5hY+OCS
コンパクト飽きたから直結でトリプルレクチ
280ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 09:05:06.38 ID:joTPkBvv
アン直やっぱ気持ちいい…
281ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 09:12:40.64 ID:fD1rrmEM
チャッキリ娘か懐かしい
282ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 09:33:55.53 ID:klgRVEkr
そんな貴方にかしまし娘
283ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 09:52:59.59 ID:qvYcTJPD
直ケラーのシールドにはベルデン。
284ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 10:07:26.37 ID:hzU4bna5
パワーアンプにチョッケル
285ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 12:13:03.60 ID:185cEQnM
むしろスピーカーにチョッケル
286ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 06:56:18.47 ID:0pHXLGEh
おまえらアンプは無事か?
うちはヘッドが落ちたわ。やられた。
287ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:38:05.35 ID:zOYc8ou3
真空管コンボアンプなので無問題
重たくて倒れもしない

練習用のちっこい石アンプは倒れてスイッチ折損
288ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 11:27:29.66 ID:o0m6VZdI
キャスター付きの30kコンボは1m走った
289ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 21:27:48.79 ID:q7xWuA1X
ピグにチョッケル気持ちいいね
290ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 12:18:25.26 ID:Isn2AEjN
節電チョッケル
291ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 12:51:43.58 ID:xjvBhvmh
ラジオにチョッケル
292ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 17:55:18.67 ID:JDEFiXTo
節電のためにエフェクター使うのをやめました!!
293ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 18:09:49.82 ID:Nq2snOqs
コーラス、ディレイが俺を呼んでいる
どうやら俺のチョッケルはここまでのようだ
皆俺の屍を越えてゆけ・・・
294ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 18:13:37.70 ID:cQlhSxYW
死人に鞭打つ
295ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 18:33:43.99 ID:H04dH2DR
ってかピッキングの返しが引っかかってなかなかうまくいかないんだ
お前ら初心者のころどうやって習得した?
296ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 20:47:27.30 ID:xKDz7ux8
マーシャルのMG15fxとかオンリーはちょっけってるというの?
297ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 19:24:07.43 ID:geflij+R
空間系のエフェクトとかをかけて、それで指先と音が
直結してると感じるならそうだろう。
298ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 00:42:57.47 ID:Crd2X0Mm
マイクロキューブにチョッケテます
299ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 02:33:49.49 ID:f7l/p+NH
ボディに耳当て頭蓋骨にチョケラッ!
300ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 08:27:35.63 ID:2qpyVAIQ
ヘッドを噛んだままピッキングすると眼球が揺られてトリップできます
301ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 14:23:49.07 ID:EjJwYoU+
俺なんかベースのボディをPC(ポコチン)に圧着して、ヴァイブをダイレクトに受け止めてるぞ
302ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 16:15:26.59 ID:C0iuWzmw
電池売り切れでエフェクトアボーンだぜヒャッハァー!
303ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 01:19:05.06 ID:j+yeC2hM
>>297こういうのはダークサイドの良い例。
アンプとギターの間には魂を繋ぐシールドのみ。
逆にアンプに付いてるエフェクトは何を使ってもよい
304ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 06:36:23.10 ID:x67MCSQi
bチャンネルによるひずみとリバーブぐらいはあるべきだよな
305ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 21:39:33.77 ID:6LlMeP+o
管または石のみのアンプはイスラム教
スプリングリバーブ付きアンプはキリスト教
DSP内蔵アンプはユダヤ教
306ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:55:38.17 ID:Xe97clCI
うち神道なんだけど
葬式に神主呼んで焼香のかわりに玉串上げる
307ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 01:56:17.35 ID:jgVTcPws
マーシャルのミニアンプにチョッケル。最強。
308ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 04:18:04.07 ID:Yf8eVRBN
オマエの中ではな
309ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 03:13:46.25 ID:3U4RW/mG
俺がエフェクターを使わない理由
1.デジタル系はスカスカな音になる。(最近はかなりよくなったけど)
2.エフェクターをかますとアンプ本来の性能が発揮されない。
3.音が前に出る。
4.変に凝ったところで客には関係ない。
5.メタルはやらない。
310ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 06:49:26.21 ID:sN8uihFm
ワウとかは間違いなく音やセするから絶対使いたくないが
質のいいオーバードライブは日本の家庭事情じゃ必須だと思うなぁ。
それ以外はアンプについてるエフェクトで十分。
311ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 07:44:37.59 ID:/UsNktCx
スレチだけどワウは難儀だよな。
音痩せが顕著に出て切り替えの時に不自然になりがち。
チョッケラ至高の人等にとっては余計気になるだろうね。
312ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 16:23:46.51 ID:yYvcLjKa
たぶん>>310は直結を勘違いしてると思う
まあギターをアンプに直接指すという意味ではそうなんだけどさw
313ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 16:49:53.64 ID:Mf1WGc5+
チョッケラならVETTAとか興味あるよな?な?
314ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:21:08.96 ID:5wllIdMu
ちょwwクラギから天候したばかりだから多めに見てくれw
ちょっけるの定義とは!?
315ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:27:33.67 ID:Gf1wU/Gu
>>313
無理にチョッケルしないでいいんだぜ
316ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:35:50.57 ID:5wllIdMu
チョケラッチョ
317ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:46:03.73 ID:Us7iBn5D
>>313
2が出てから8年だっけ?
名器だけど、今の技術で後継機出すべき
318ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:51:54.34 ID:/UsNktCx
VETTA2はやばいね。
そりゃロンサルやらスティーブハウがメインで使うのも頷ける。
319ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 06:21:27.29 ID:OPDN4Jrb
エフェクター好きな俺がチョッケラになった方法。

コンプ→頑張って練習してもう少し弾き方を変えたら要らなくね?

歪み→好きなエフェクターで弾いて、次にアンプの歪みで弾く事を繰り返す。あっ、自分の好きな音まーさるで出るじゃん。

ブースター→ギターのVol操作とアンプのセッティング、ピッキングを突き詰めればいらねーじゃん

空間系→これ掛けてるとギターVolの反応変わっちゃうな…いらね

そして始まるチョッケライフ。
320ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:30:46.98 ID:ZZkb7EMt
エフェクター好きな俺がチョッケラになった方法。

よくよく考えるとツマミがいっぱいあるからセッティングが面倒臭いんだよなあ
・・・アダプター忘れてるじゃん、今日はマーシャル直結でいいや

あれ?こんなに簡単に音が決まっちゃった
もしかして俺ってすんげえ遠回りしてたんじゃね?
321ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 03:06:36.70 ID:Yy5fdA1H
荷物になるからエフェクターいらねえ
322ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 11:57:33.73 ID:L0mD4jH/
俺はアクティブとリベラだからエフェクトなくても充分
323ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 09:05:23.87 ID:/u5yYKLD
ワウだけは外せない
324ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 11:53:51.63 ID:ddP11FyR
ワウはとにかく重いしかさばるから持ってくのめんどい、はいチョッケル
325ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 16:17:57.26 ID:/okUgswW
愛馬のWH-10は軽いわ薄いわで苦にならないぞ
でも普通のワウとは音も操作感もなんか違うんだが

不人気の安エフェクターと思ってたら無駄に人気が出たようだけど
今はただ単に死蔵しているだけ
326ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 08:42:51.19 ID:9QDWcgIu
Gibsonレスポ買ったんだがフェンダー系と違って直結でぜんぜんいける
フェンダーは何であんなにペケペケしてんだろうか
チョッケルはまるなw
327ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 17:00:51.20 ID:Va8qlCcO
>>326
そのフェンダーをペケペケさせないのが、マニアのおっさんどもなんだよ。
328ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 17:21:23.33 ID:WXiTs65M
> フェンダーは何であんなにペケペケしてんだろうか
リア厨みたいな発言すんなよ
329ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 20:56:30.51 ID:k+VDS1Vr
エフェクターごちゃごちゃすると、
機能が重複するのがめんどくさいよね
アンプのボリュームに対するエフェクターのレベルや
アンプのトーンに対するエフェクターのトーンとか
330ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 17:55:01.62 ID:FSzPRc2R
お前らロリーギャラガー先生を見習えよ
トーンをワウ代わりに使うんだぞ
331ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 18:06:42.02 ID:JuZZFcb9
でもロリーギャラガーはブースター使ってるじゃん
332ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 23:38:58.47 ID:sZl5aVG3
>>326
ペケペケはストラト固有の症状
モデルによってはペケペケなのもあるけど、概ねテレキャスは直結に向いてるぞ
333ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 00:45:12.81 ID:ti9T2YKB
むしろそのぺけぺけが面白いんじゃないか。
今夜も安ギターをチョッケルぺけぺけ。
334ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 00:49:56.73 ID:Ci7FvF68
ペケペケしたストラトをまとめる弾き方が出来ないんだろう
まとまんないから余計ペケペケが目立つと
335ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 14:38:13.62 ID:PVwR8Tpv
アンプのフットスイッチにブースト機能がついててソロではしっかりブーストしてるチョッケラ
336ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 20:29:47.59 ID:6M6vmyix
>>335
それはアンプが多機能になったからチョッケルで十分になったんだろう
他のアンプ使ったらだめになるタイプだな
337ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 04:16:51.03 ID:becVZKGv
1959SLPとJCM800の時はブースター使ってしまう。
338ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 11:59:11.34 ID:qJlJ6lAy
みんなどんなアンプ使ってるの?
お金ないからパス10の直結で満足しちゃってる
339ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 12:07:36.43 ID:LGyPNEr5
プロリバ
デラリバ
ホトデラ
レバニラ
ホイコーロー
家では豚鼻
スタジオはMatchless DC-30
イイヨコレ
OverloudのTH2というソフトアンプシミュ
Bogner Alchemistおすすめ
340ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 18:20:21.16 ID:M+Xz2TPN
>>338
ラジカセ
341ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 08:04:41.51 ID:EIOUXGly
Vetta2に変えてからチョッケルになった
342ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 15:39:54.17 ID:hlDc2Plj
チョッケラの人達は、自宅もスタジオもライブも、いつも同じアンプを持ち運びしてるの?
343ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 21:05:09.77 ID:teS9//vx
もちろんぴよ
344ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 00:01:55.93 ID:HuxycYb9
ドハ民が紛れておるなッ!

俺くらいになるとパス10と韓国ギター付属シールドと適当なギターしか使わない
コーラスもギター殴って出す
345ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 01:35:17.68 ID:sHX2QUz/
持ち運びするのってナニつかってるの?
346ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 06:27:51.88 ID:MLUEC95i
俺はフェンダーホットロッドDX ラッカーツィードだよ
以前は黒いホットロッドデヴィル212だったけど買い替えた
DXのほうがちょい小さくて軽いけど
音圧はそんなに変わらないし音もいい
347ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 10:39:18.79 ID:g65/XL8Z

オイラの3チャンネルで各チャンネルにトーンの感じを変えられるスイッチが付いてて6モードでもういっぱいいっぱい
フットスイッチも立派で…
もはやチョッケルとは言いがたい
348ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 08:25:23.27 ID:Ki+yQUp2
確かにそうだな
349ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 08:39:11.59 ID:dfcCV/fc
メサブぎーみたいに5バンドぐらいトーンノブついてるタイプって
グライコなくてもかなり音作りできるね
350ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 07:11:56.86 ID:cZAAes6a
>>347
いろんな音を切り替えて使う人はそうなりますよね?その場合でも、アンプ持ち運んでチョッケルのメリットは有りますか?
重さに負けてマルチ持ち込み+箱のJCに逃げてしまいそう^^;
351347:2011/05/06(金) 11:22:50.74 ID:/pYWtveZ

>>350(アンカーうてない)

一番のメリットは気に入って買ったアンプを鳴せる幸せ感
オイラそんなに色んな音を使い分けるタイプじゃ無いけど音作りの幅は確かに広がる
気に入った音が出るとEQあんまいじらなくなるし

オイラもスタジオん時はブースターかましてJCですませる時もあるけどLIVEは絶対自分のアンプじゃないと嫌
352ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 11:27:18.33 ID:/pYWtveZ


アンカーうててた
353ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 12:43:56.86 ID:jeYlegVi
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。
ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
接続の仕方なんか教えてくれると助かります。
スレ違いだったらすみません
354ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 12:56:14.21 ID:uhz8znkn
働いてキャビ買えばいいだろjk
355ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 13:22:03.64 ID:Y4EttooP
>>353
RadialのHEADBONE 割と高い

エフェクター用のラインセレクターとかは絶対に使わないように
チューブヘッドならきっと壊れる
セレクターも加熱してぶっ壊れる

>>354が一番良さげ
356ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 16:13:38.32 ID:44AfU/ke
>>353
マルチうぜえ
357ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 11:49:13.55 ID:HN/T0oXf
ageますぅ〜
358ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 02:11:31.84 ID:Urrv0mW8
ツインリバーブ使ってみたら全然歪まねーっつーの;;
359ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 02:39:09.39 ID:V9fvD9kl
デタ歪まねー
360ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:14:34.00 ID:VK4jXydc
チヨッケツに執着するやつは頑固でいけない。
361ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:53:00.59 ID:xTcfAJhF
チョッケラーはもう絶滅危惧種なん?
362ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 03:05:15.08 ID:6ufD3+CX
いや、そうは思わない。
俺の仲間内ではチョッケラ転向が増えてきてる。
全員、エフェクターでの音作りに悩んでいた奴ら。

そのうちの一人が言ってたのは
「パンツを脱ぎ捨てたような快感」
363ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 11:51:50.69 ID:xvw1im5r
俺の中のチョッケラーゴッドはやはりデレクトラックス
チョッケル上にピックも無しという…

つい最近までのRichieKotzenもチョッケラーでいい感じだ。
最近なんかたまに質の悪いエフェクター使ってる動画がちょいちょいあるのがあれだけど…
364ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 04:36:28.82 ID:LRx+juG0
チヨッケツに執着するやつは頑固でいけない。
365ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 01:46:13.36 ID:ncYRtu4T
俺はズボラで大雑把ゆえにチョッケラなんだが。
366ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 03:52:29.71 ID:6smwiqF7
執着してるやつのことを
問題にしてるだけだ。
理解力がないのはわかったw
367ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 17:01:36.70 ID:hKxIRyfg
チョけらっちょ!
368ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 17:11:30.47 ID:XFyoXEi0
何かに執着するやつの事を頑固と言うんだが…
日本語理解していないのはわかった
369ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 23:57:41.42 ID:rrKcp90x
自前のアンプを手に入れてからチョッケラになったよ。

チューナーはクリップ式。
ベースだけどアンプのdiアウトから宅に送ってる。
370ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 00:13:14.70 ID:kxpyulhe
>>369
俺もJMD買ってから何にもいらなくなった
チョッケルサイコー!
371ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:29:03.32 ID:mU9V2InV
>>338
おれもパス10に
チョッケルだぜ!
372ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 19:39:15.39 ID:rx2agADr
Ken Jordin Tube35にチョッケルなんだが同士はおるかい〜?
373ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 12:22:07.10 ID:laUUNnKf
最近はアンプの中にもエフェクター類が搭載されたものあるのですが
それはダメですか?
374ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 12:44:34.47 ID:2ZfoJED7
ダメに決まってんじゃん
おまえカスか?
まずは穴見せろや
375ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 13:25:47.73 ID:laUUNnKf
え、なんでダメなんですか・・・直結は直結だと思うのですけど・・。
376ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:23:53.24 ID:dBJimG1O
>>374
ああん?てめェが穴見せろや!!!
ガン掘りしてやるからよ!!!
377ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:32:18.76 ID:VITNnt+z
直結って、ライブでもチューナーすら挟まないの?
378ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:41:49.50 ID:VITNnt+z
ジャズコとかご法度なんだよね
379ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:43:58.13 ID:VITNnt+z
ギターにトーン回路も駄目
380ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:39:21.07 ID:cylNOfLq
何も関係無ぇし自由だ、好きにやれ。
381ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:51:24.80 ID:UNKT5kqi
>>377
余計な回路を通って
音のうまみが減退するのでもちろんNOです
382ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 16:00:54.96 ID:VITNnt+z
その通り
もちろんレスポールみたいに内部でも長い配線のギターは駄目だし、
ライブでも減衰を抑える為にシールドは10cm、
アンプにへばりついて演奏する
383ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:27:10.20 ID:yX1X7q22
>>382
そりゃ言い過ぎだろ、直結の意味をはき違えてるな
そんなこというなら
エフェクター同士を繋ぐ双頭ディルドみたいなプラグ使って
アンプに直結して、ギターにアンプぶら下げて弾けよ
重いぞ!
384ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 18:38:50.87 ID:CMP7nqp2
エフェクターは使いません。
だって面倒くさいから

って人の集まり?ここは
385ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 19:02:18.04 ID:ewqXWRDn
うん。
386ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:30:15.60 ID:EOyCpg6H
>>381
さすが音源の魔術師w
なんでこんなに恥ずかしいことしちゃったの?ww


720 :ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 13:20:57.93 ID:UNKT5kqi
http://www.mtcom.jp/~adlib/clip/1016.mp3
念願の335ゲッツしたんでうp
ギブ製ですがどのモデルに聞こえますかね、
フルオリジナルです。最初フロントで中ごろからセンターに変わります



721 :ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:40:15.35 ID:1CpX8FTn
>>720って
http://www.youtube.com/watch?v=2XLkIXvp60w

思いっきりこれじゃね?




387ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:35:31.59 ID:UNKT5kqi
ID:EOyCpg6H

貴重な休日を俺のために時間浪費させてすまん
388ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 21:16:12.15 ID:ewqXWRDn
>>387

IDがウンコタレなのも詫びろやw
389ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 21:53:57.66 ID:UNKT5kqi
すまんorz=3
390ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 18:05:51.92 ID:76YS+ITQ
lead12を買って、いろいろ試したらブースターかませたらヤバいってことが判明。
私はこのスレを卒業いたします。皆さまがんばってや〜。
391ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 18:10:29.65 ID:9cobJxFI
くだらん妥協しやがって…破門だ破門
392ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 18:44:16.24 ID:EBF8+n/U
チョッケラーってどんなギター使ってるの?
393 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/14(火) 19:12:26.67 ID:J/opF4K3
ストラトとかテレキャスとかレスポールとか335とか
394ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 12:22:42.65 ID:F7ZaHr2j
1957LPjr
ナビゲーターSG
フェンジャパテレカス最近のレスポールスタジオ

メインはLPjrでアンプはAC30か最近買ったBlackstar HT STAGE 60 (これ、あきれる位歪む)使いやすいし
395ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 17:20:58.87 ID:w+lPb+Ih
俺はこれだな
http://pita.st/n/cegjqu23
チョッケル以外ありえないギターだぜ
396ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 18:20:48.16 ID:rbD39ZR8
おれはBM900
397ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:14:11.11 ID:WDvq/zLu
俺は最近ZO-3ばっかり
チョッケル同盟破門だな
長い間お世話になりました
398ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:35:47.63 ID:2Tv/Ymxa
二度と来るな
399ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:48:51.52 ID:Hv7pwVDP
ジャズギターとかエレアコはアンプ直が多そうだ
400ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:08:05.92 ID:CFQhPj55
>>397
そういやZO3やピッグノーズギターは究極の直結と言えなくもない
ただ通常の直結が「生中出し」だとすると、
あれは「ふたなり」とも言える
401ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:46:25.17 ID:Tfxx+hhR
アンプ内蔵ギターなら、クロサワ楽器の一連のマリンライダーも
忘れちゃいかんよ。最近また生産し始めたらしい。
あれをアンプに突っ込み、内蔵アンプもONにすると…楽しいぞ。

>>400 その例えはちょっと…
上の例がみさくら淫語満載漫画みたいじゃないかよ。
402ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:26:20.22 ID:xF+u7PAS
チョッケラーは自宅練習はどうしてんの?

PODとか持ってたりするんだろ?
403ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:35:25.70 ID:e5zqcmK/
チャンプ7台持ってる
404ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:59:16.91 ID:KN/hZfQl
>>402
ちっこいチューブに直結クリーンで基礎練習してるよ
ストラトのリアで弾いてると生々しく下手で自殺したくなる
405ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 06:10:58.50 ID:ULTxq8s7
チューブアンプも凝りだすと修羅の道だからな。今はCarrのアンプがホスイ…
406ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:52:36.75 ID:1kQ8PfMu
>>402

おいらGT−10。

スタジオでは、マイアンプに直結だが、家ではピッチベンドとモジュレータでギュワンギュワン!
407ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 11:01:32.33 ID:PH2k/C8L
チョッケルゆえの音の面でのメリットって
ソリッドチョッケルでも恩恵はあるの
408ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:24:58.52 ID:IGu5Jant
あるある
409ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:55:01.35 ID:ULTxq8s7
生中出しの快感
それがチョッケル
410ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:34:50.47 ID:h8n1G5xs
直結野郎は下品だってことはわかった
411ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 16:26:50.94 ID:k4ZMK2p/
エフェクトを噛ました時の薄皮一枚かぶった異物感が嫌いなのさ
412ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 16:34:58.05 ID:+HVqMQzS
歪みエフェクターのトーンの必要性を感じない
413ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:00:48.10 ID:CJfmUV3Y
エフェクターの必要性はまったく感じないがアンプの必要性を感じるようになった今日このごろ
いつの日にかアンプを買って俺もチョッケラーの仲間入りをしたい
414ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:19:18.68 ID:HcnZItPB
しばらく前、部屋での練習用にVOX AC4TV8を買った。
トーン全開(Treble側)はいいとして、アッテネータを1/10Wにセットしても
ほとんどボリュームを上げられない。安アパート住まいだから仕方ない
んだが。

それでも直結で弾いてれば、確かにピッキングの練習は捗るな。
俺の場合、アンシミュ+ヘッドホンだと頭痛がするため、長い間生音練習
だったから、強く弾く癖が付いてて矯正が大変。
415ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:50:12.63 ID:r1iSGV1J
>>414
アンプ側を上げ気味、ギター側のボリュームでコントロールすると少し使いやすくなるかもしれない
ギター側フルでアンプのボリュームだけで調節しようとするとすぐ爆音になるから
ギター側は10じゃないと認めない!って訳じゃないんだろ?

AカーブがいいとかBカーブがいいとか一緒に悩もうぜ
416ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 08:58:40.90 ID:/679eCxR
>>415
俺はAカーブが好きだな
全部Aカーブに交換してる
417ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 09:02:19.84 ID:fO0kVNkT
俺のスケは右まがりが好き
418414:2011/06/20(月) 09:36:21.34 ID:yh1EIKt+
>>415 弾いてるうちに、自然とギター側を絞り気味にしてたよ。
ただ、ピッキングがまだ粗いから、ボリュームノブに手が当たって
回っちまった時のことを考えると、いろいろと怖くてね。

あと、アンプの位置を高くして、なるべく耳に近づけてる。
そして、自分の下手糞さに身悶える…
419ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 17:09:25.14 ID:UX/iCOkd
俺はギターもアンプもフルテンだぜ!

机の上に置いたヘッドホンからもれる音量が夜間にはちょうどいい
近所迷惑をおもんぱかる礼儀正しい日本人だし、
耳につけると夏場はあせもになるからな
420ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 19:00:46.33 ID:fO0kVNkT
あせもなんてココ十数年なってねーわ
冷房使ってないけど。
421ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 21:27:48.37 ID:n9majTvA
ふと気が付いたら、指弾きばかりやってる。
音量をコントロールしやすいからだが、このままではフラットピッキングが
一向に上達せん。
弱った。こんなところまで「直結」してどうするよ > 自分
422ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 13:45:30.32 ID:DvhqV1N8
>>421
俺もそうやってたら、オルタネイトのアップが上手く出来る様になったよ。
423ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 10:14:47.15 ID:CyO4xPrN
マスタング1買った
色々と音作りが出来るのはいいんだけど、今までエディブルクランチ一本だったオレのチョッケル魂が薄汚れていく気がするんだ
電源コードを外されたエディブル15Rが泣いているよ・・・
424ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 15:53:52.47 ID:Zheo/Ic6
>>423
がんがれ! 漏れはJCだろうがチョッケルだ。
シングルコイルは弱いからピックアップを弦に近づけて対応してる。
425ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:13:26.46 ID:HXJImEat
安いソリッド直結で弾いたらゴミみたいなピッキング&フィンガリングだってことがわかった
やっぱり俺はド下手だったんだ!また一からやろう・・・orz
426ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:19:40.57 ID:3/VrmE/U
色んなエフェクターを買って、自分で改造やら自作やらして一つの答えへ。
俺は何を使っても俺の音から抜けられない

そして直結に回帰、コード1つの弾き方に何時間も練習したりした結果今では直結指弾きで自在だぜ!

2年ぶりにただいまー!
427ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 18:45:47.79 ID:IBZPlwHY
お帰りなさい( ^ω^)
428ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 19:37:34.01 ID:d06qXfsp
たまに人のセッティングで弾かせてもらうけど
ミュートとかアタック音とか全く気にしなくていいのに泣ける

いつもいつもミュートに神経使ってる俺っていったい・・・
429ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 21:45:46.41 ID:ujDWioZv
>>428
>ミュートとかアタック音とか全く気にしなくていい

それはエレクトリック・ギターではなくて同じ形をしたキーボードだよ
別の楽器だから気にしても無駄ですね
430ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 23:04:05.12 ID:0QZT/3q9
チョッケルとか、かますとか言うやつはバカw
431ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 07:48:26.83 ID:so6wfyN6
個人的にミュートはエフェクターで歪ませれば
アンプ直だとクリーンくらいの弾きやすさ
アンプ直でガッツリ歪ませたらミュートにかなり神経使わなきゃって感じ
432ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:07:59.90 ID:76GItLCa
ラックケース初購入にあたり質問があります
スレチだったらスルーしてください

欲しいのは3Uか2U、どちらでも構わないんですが頑丈かつ軽いもの(自転車で運ぶことになるとおもいます)
これはできたらでいいんですが、縦置きできるもの(バックパネル側にキャスターが付けれる、または付いているもの)

上記のようなものでお勧めがあれば教えてください。サウンドハウスで色々見たのですがよくわかりませんでした。
持ち出す頻度は週1ぐらいで、家での使用がメインです。
よろしくお願いします
433ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:28:21.28 ID:zkLH0+ji
ラック買う暇があったらスタジオにあるアンプで良い音出しなさい。以上
434ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 01:54:58.87 ID:ieCYXPox
>>432
君にはまだ早い
煽りで言ってるんじゃなくマジで
435ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 03:32:09.77 ID:5Fv7fbPA
俺はメタル弾きだが
アンプ直結、鼈甲柄オニギリで平行アングルで充分だ。
音色はオニギリの厚みで調節している。
モトリーの時は柔らかいのでまとわりつくように
インギーは硬いので逃げるように弾く。
436ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 16:17:59.32 ID:GvrEP95+
エフェクター使うなとは言わんけど最初から高性能マルチとかはやめた方が良い
コンプレッサーとコーラスとディレイ抜きではエレキギターが弾けない人になる
ベーシストもアクティブサーキットのベースにリミッター掛けっぱなしはヤバい
それで無闇にスラップをやり出すと高い確率で真っ当なバンドにいられなくなる
437ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 16:26:39.96 ID:R4ND98wW
すげぇ!チューブアンプで弱く弾いたらチャリンとしたクリーンになった
強く弾くとギャリーンとがっつり歪む
ギターのボリューム絞ったらクリーン→クランチ→ODとかできんの?

何コレ面白い!実は凄いハイテク装置なんじゃね?
踏まなくても音が変わって面白い
438ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 21:59:46.36 ID:rEWrkjap
そんなギミックにたよるから進歩がない。
ギター歴何十年とかいう進歩の止まったオッサンはそれにはまって失敗している。
439ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 00:38:20.04 ID:fUtBSh9u
だがそれでいい。そんなチョッケル同盟。
440ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 11:23:10.47 ID:aB9el+1p
直結とか当たり前の事をわざわざと

これだから関西メタル風な奴らは懐かしいから困る
441ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 12:05:43.82 ID:WywYMjHx
エフェクターセッティングだるいわー。
ストラトなんてPU3つもあるし、Volノブ近いしさらにアームもあるからマジでもうエフェクタいらない
442ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 12:11:29.09 ID:fn6/z2TT
むしろストラトでチョッケルは攻撃的
逃げではない
443ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 13:36:02.54 ID:GEtiROYc
>>442
テレでもそうじゃね?
444ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 15:37:27.89 ID:y6HFDgeL
エフェクタのノリがいいストラトでやってこそ
445ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 04:37:23.52 ID:LgdRNc1p
同盟とか情けないからやめろよなw ひとりでは頑張れない困ったちゃんみたいw
446ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 09:16:11.57 ID:PlhwtMDg
エフェクタ使わないと音出せない困ったちゃんに言われる筋合いはない。
447ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:01:25.56 ID:E2WpsimT
エフェクターは甘え
アームは逃げ
448ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 17:24:27.81 ID:qNgLr0Sn
チョーキングは時間稼ぎ
449ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 19:45:06.87 ID:jwuOgdy6
ビブラートは痴漢
450ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 20:08:50.69 ID:mIcsOb3K
アンプは重い
451ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 23:34:31.14 ID:dG1Ojqcz
夏場は弦がヌレヌレでちょっとアレ
452ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 18:01:41.49 ID:ljCk3Vmo
弦の鮮度がそのまま音に出るから弦の交換頻度が増えるのがちょっとアレ
453ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:34:51.22 ID:tCrbhAEl
古女房は取り替えられないが弦は取り替えて感動できる
そこがいい
454ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 17:59:16.93 ID:SgNOWPxR
学生でお金がなくてエフェクターが買えないんだけど
ディストーションかけてる友人の音がうらやましい
押さえそこないとかビビリがすぐばれるんでなんか寂しい
そんなおれのモチベーションがあがる一言たのむ
455ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 19:37:48.46 ID:cNNEVLil
その押さえそこないとビビりがすぐ分かる環境で弾いてるお前は
そのディストーション君より確実に上手くなるよ
頑張れ
456ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 22:55:26.12 ID:3vQXm78z
>>454
びびりの原因がギターの調整不足なのか、弾き方の不備なのか考えながら弾け
それを改善するにはどうしたらいいかを考える必要がある。しかし、その前にそれを認識しないといけない
ディストーションを持ってたらおまえはそれに気づくことすらできなかったんだ

ギターの神様が気づく機会を与えてくれたってことだよ
ディストーション君達が聴こえていない音が既におまえには聴こえている
ディストーション君達が気づいていないことを既におまえは気づいている

その機会をどう生かすかはキミ次第だ
ディストーションがないことを哀しんでギターを放り出すか、
ありがとうと感謝をしてコツコツと積み重ねるか・・・

3年後には結果が出るよ。がんばれ
457ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:06:28.99 ID:dB3cpBmO
>>454
安心しろ、金が無かったのはお前だけじゃない。
俺なんざ姉貴のお下がりの安いキーボード用パワードスピーカーで練習していた。
当然歪みなんて無かった。心で弾くんだ。
458ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 11:46:32.96 ID:01CPyhkO
ディストーションぐらい今時2000円あれば買えれるし作れる
バンド練習なんかスタジオ入ったら一回1000円取られるんだから
貧乏人にエレキなんて10年早いよ。勉強してそこそこの職につけ。
社会人でもバリバリライブやってるバンドマンなんてフリーターか工場勤務、
良くて自営業と寺関係しかおらん。
459ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 16:56:19.28 ID:/WQ6WPVj
和尚メタル
460ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:37:42.31 ID:+xK0mjfY
ディストーションの音が好きならディストーション使えばいいだけやろ
461ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 08:20:41.78 ID:AyPtGVpR
船橋臭がするなw
462ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:31:23.59 ID:wsAQf70y
>>458
至極正論だがそのアドバイスはスレ違い

ただ俺は金融機関勤務(本社管理部門)でバリバリライブやってるぞ
月2〜6じゃバリバリとは言わないのかな?
463ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 17:45:59.79 ID:pWXw4dNK
↑ 馬鹿
464ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 07:58:46.66 ID:CL+/LhxE
サラ金勤務くらいで紛らわしい表現しないでw
465ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 10:52:23.22 ID:UAekgn7e
よしわかった俺もうエフェクター燃やす
466ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 12:24:40.87 ID:6uhPU5gH
政府の節電方針に協力するために今日からエフェクター自粛する
467ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 01:37:55.43 ID:tfD1pt/Y
証拠隠滅のためにエフェクター畑に埋める
468ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 08:52:03.97 ID:FS3gXudR
金融、金融って商工ローンじゃねーのか?
俺はブギーにディストーションだけ使ってる
469ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 09:37:19.02 ID:wNTEDZV4
カエレ
470ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 11:27:26.83 ID:8ydZ2QJU
木村?
471ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 12:56:38.10 ID:no/RObsO
テレキャスでアン直楽しいけど、ソロで俺のピッキングと
フィンガリングの下手くそさが露呈しちゃうのがたまにキズ
早弾きなんてしようものならひどすぎて死にたい
472ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 20:48:03.65 ID:ucpzm8pG
ぜひそこを誤摩化せるエフェクターを教えてくれ。
473ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 20:52:29.74 ID:9VOrmgpc
>>472
しかし、ここはチョッケルスレ
474ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 20:55:43.19 ID:QMrrY5KS
けちって安エフェクター買ったらこもる。
やっぱりチョッケルだよ。
475ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 03:45:28.17 ID:EGg7hd9C
やっぱチョッケルだよな
エフェクターなんかいらねえよ
エフェクターは時々買うけど、あくまでも買うだけで使わないから
476ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 03:54:21.94 ID:DUHWbU2O
JMD買って直結派になった!
477ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 04:24:45.33 ID:zRXNU3hg
チョッケルも「かます」と同じくらい
下層階級の香りがする言葉だな。。。
478ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 05:43:25.74 ID:oKvSppHu
池沼乙
479ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 07:32:06.00 ID:cT//ssZI
三連句点も十分恥ずかしいよw
480ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 09:22:22.87 ID:Upz7gCXK
このスレのチョッケラー達のやってるジャンルは?

私はR&BとかAORをやってまふ。歪みはたまーに使うだけだからアンプで良い。
481ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 13:07:39.48 ID:owwg6Pgy
チョッケラとしては、アンプ内蔵エフェクトは使っていいもの?
昔ながらのリバーブとかビブラート等のアナログエフェクトとか
ここ何年かで増えてる内蔵デジタルマルチエフェクターとか。
482ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 17:02:34.73 ID:bUe6Bv+p
このスレの奴ら『男』だな。
エフェクター使えばサステインも増えたり何かと楽だが そのもうちょっと欲しい所を何とか腕でカバーする。
ん〜男だ
@JKの様な酔っ払いオッサン
483ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 18:50:05.67 ID:zRXNU3hg
だったら内蔵エフェクトはいっさい使うなよなw
「漢」なんだろ?(失笑)
484ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 20:24:47.55 ID:xpBPnP+E
トーンもエフェクトだわな
485ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 22:10:54.88 ID:md4mJ5al
>>481
ツインリバーブを蹴っ飛ばして爆発音を出すのはアリ
JCになるとちょっと微妙だがアンプのキャラクターとしてしょうがないから使う

え?内蔵デジタルマルチ?
できればモジュールごと外したいw
486ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:17:42.05 ID:LEt2tbwM
>>484
お前馬鹿だろ
487ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 02:11:29.22 ID:f8J0ZUYE
ギターとアンプのコントロールだけでも使いであり過ぎてお腹いっぱいなのに
エフェクターでさらに増えるなんて気が狂いそう

というだけ
488ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 11:22:22.24 ID:lXg0GrUA
ツインリバー部の爆発音ってスプリングリバーブが関係してるの?
489ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 08:31:21.35 ID:CzD2e+QX
アンプ蹴ったりするやつは下層階級丸出しだと思うゼ
490ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 02:16:56.54 ID:+ZKb8r+G
>>488
振動でリバーヴのスプリングが暴れる音だろ。
491ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 04:21:44.32 ID:jzS4fC5k
最近、アンプ直結ってゆうかさ…
己のトーンを出すのにアンプさえ邪魔だよね
ピックも邪魔

もうアコギにする。指弾きで

さようなら
492ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 04:27:16.27 ID:Ey5SDxPB
もはやおれにはフレットも弦も必要ないっ!!!
493 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/09(火) 07:42:10.80 ID:cQTiGMs5
ギターなんて!!
494ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 10:13:53.29 ID:eBUzIDKJ
アコギはアコギで、湿度次第で毎日音の質はかまっちまうのが
エレキよりも相当顕著だからなぁ
495ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 09:08:56.87 ID:KGiRbB/I
>>489
まあ、自分でカネ出して買ったアンプで
自分が欲しい音を出すために
やや特殊な発音法を実行したからって
他人がとやかく言うことではないな

むしろ、それで壊れたら買い換えるんだろうし
結構上層のヒトじゃね?
496ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 23:25:33.28 ID:uQxg+s8l
今は良いアンプ&ゲイン高のなんて沢山あるから良いよな
直ッケルの判断にも困るわな
497ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 23:39:54.83 ID:fdmUoZEP
「エフェクターは今まで使った事がない」
by アベフトシ
498ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 07:21:00.64 ID:RG/ivJLB
チョッケルなんて言ったって、最近のアンプはエフェクターみたいな回路を通ってるじゃんw クチだけ番長みたいなもんッスかぁ?
499ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 12:10:20.95 ID:6O4kGm8r
猫がオープンバックのアンプの中に入ってしまう。
普段エフェクター使いまくってるけど、一切使わずにピッキングとボリュームコントロールだけで音作ってギター弾くのも楽しいな。
500ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 12:34:51.50 ID:bXSigvqI
>>499 アンプを使う時には、猫はおとなしく出てくれる?
501ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:14:28.43 ID:dHfe9ZKG
どうにかこうにか半分きますた
もう半分がんばりまっしょい
502ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 14:51:01.61 ID:JBfFfeBR
>>488
安価なデジタルリバーブが普及する前は、
スプリングリバーブ内蔵のカラオケ用マイクがあったが、
これで物を叩くと簡単に爆発音が作れた。
503ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 21:02:29.48 ID:3Ebh0h3R
チョッケルを追い求めて行ったら何故か絵描きにたどり着きますた
504ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 11:30:50.06 ID:v5oSuxGL
>>500
無理に出そうとしたら怒られたから、そのまま音出したら飛び出して((((;´・ω・`))))カクカクフルフル してた。
でも、また入るんだよね。
505ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 14:52:19.47 ID:crvlpTKz
猫は出してからおとだしてあげて
506ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 23:49:56.39 ID:gUvEpHWk
>>504 「また入る」のとこで和んでしまったよ。
使うときに「音だすよー」とか一定のことばをかけて、ミュートした音を出して
やるようにすると、そのうち覚えて、自分から出てくれないものだろうか。

スピーカーコーンに爪が出るようなら、裏に網を貼るしかなくなるが、それは
あくまで最後の手段ということで…
507ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 05:52:18.06 ID:1pAf+ROP
チョッケルは逃げ!
508直結二号:2011/08/26(金) 09:09:01.76 ID:/9XX1/UX
チョックル!
509ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 12:12:48.92 ID:JFzLz6bR
直結したら彼女ができました!
510ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 13:47:01.71 ID:yPYKKpwR
その彼女に直結したらややこができました!
511ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 16:42:52.28 ID:IvHPIYA3
直結したら学校の成績が上がりました
512ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 07:06:11.13 ID:tKIKsbbS
直結は主人公かかませ
513ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 17:49:04.09 ID:ztx7EUd9
エフェクターならべまくってるのは中ボス
514ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 09:08:07.77 ID:fArhZYbR
ラックのシステム組んでPAまで取り込んでるのがラスボス
515ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 09:12:18.24 ID:zt62QCeL
裏ボスも直結
516ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:22:50.78 ID:gg8WJ/yS
まあ裏ボスならマーシャルを壁のように積み上げてチョッケルしてもらわんとな
517ともちゃん:2011/08/31(水) 12:24:32.80 ID:EL46urJJ
マーサルに直結しにいこうかな
518ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 15:13:51.33 ID:XUursUak
勝に直結されたら妊娠した
519ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:59:04.46 ID:8mKmzhJ2
直腸妊娠に見えた
アナルはやめとけ
520ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 10:24:08.06 ID:XqKBJMJc
335の直結が一番おいしい
521ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:23:00.01 ID:MU3SV01K
テレキャス直結もおいしい
522ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 18:14:53.64 ID:9owCbMEB
みなさんはシールド何つかってまつか?
523ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 18:15:45.94 ID:9uVWuP8I
ミラーシールド
524ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 18:43:36.11 ID:sP/cmY6H
VAITAL カールコード
525ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 18:48:51.27 ID:/D0ChMvy
藤倉電線、2芯シールド。
526ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 18:57:19.33 ID:xRCXXeXp
シールドフランス
527ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 23:34:18.98 ID:mWT0TFf0
>>526
黄色なの?
528ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 23:54:13.16 ID:lBbO+gU8
チョッケルならG-Spotがいちばん良いに決まってる
529ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 12:43:42.83 ID:3OAhs3tc
Vital Audio
530ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 11:36:07.14 ID:Rq95KkyK
チューナーはもちろんクリップチューナーだよねぇ
531ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 11:44:29.66 ID:Hsm+DhXQ
>>530
そんなものを買う金がどこにある?
532ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 11:50:56.41 ID:6T/SZaAd
>>530-531 つ 音叉

アンプの置き場所を高いところに変えてみたら、かなり幸せになれた。
練習用の小型チューブアンプでも、耳近くで鳴らすと結構気持ちいい。
533ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 21:45:42.36 ID:VDzFj4mE
クリップチューナーくらい買えよw
534ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 22:25:06.08 ID:gBwG02LI
チョッケルは、カマスの次くらいに下層階級を感じさせる言葉だわw
535 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/25(日) 20:08:01.65 ID:FXD5xbrZ
久しぶりにきたらチョッケル復活してて笑ったww

俺的にはマーシャルJCM 800までがきもちいい!
ハードロックはこれだけで十分!
536ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 20:57:34.02 ID:G0pqAbE3
時代遅れだわクソ中年がw
537ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:12:43.46 ID:6LQZymEh
今迄使ったことがあるアンプの中では、Hiwattの50Wが無茶苦茶に気持ちよかった。
しかし、置いてるスタジオなんて滅多にないからな…何分にも高価いし。
538ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:14:12.32 ID:Sr213T9N
>>536
チョッケルに時代遅れもくそもねぇよ!
539ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:16:43.02 ID:p1+igtv9
JCM800で満足しちゃってるあたりがよw
540ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 07:49:14.65 ID:pCqZlmJ+
バンドやめて家弾きギタリストになってからもう二年くらい銀チャンプ直結しかしてないや
541ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 08:54:11.09 ID:aJDOVONf
>>539
どの機材、及び音に使用者本人が満足するかってのは
個人差がかなりあると思うが。
定義があるのであれば、書いてくれ。
俺はMarkXでやっと満足してるが。
542ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 09:44:34.22 ID:aTfnXKKb
>>540
銀チャンプいいよな
俺は銀プリンストンだけど
ボリューム2で爆音になるというフェンダーアンプの仕様のおかげで
家で鳴らすのはきつい
543ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 20:44:03.19 ID:p1+igtv9
銀パネ王子w
544ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 00:42:53.72 ID:GB/Q4z0a
>>543
呼んだ?
その節はヘタクソなブラインド上げちゃって申し訳なかった
勿論今でも銀Champ大切に使ってるよ
545ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 21:24:46.02 ID:10PuVdGG
マイキューも大切にしているか?マイキュー弟よw (兄より)
546ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:11:55.17 ID:AEWrF0pM
>>532
パス10でもなかなかの音
547ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 04:30:32.96 ID:vh2tp1fp
>>545
マイキュー売った金を頭金にUSAジャズマス買っちゃったよ、ごめん兄さん
大学受験が大成功だったから入学祝いにしたんだ…

548ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 04:32:43.43 ID:vh2tp1fp
勿論マイキューじゃ足りないから色々売ったんだけどね
Champ直結クリーン&フロントでジョー・パス弾くと最高だ
549ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 09:22:13.93 ID:QX2WYPop
最近バンドに加入してきた新ギタリストがいて歪みエフェクターを一つだけ使うようなんだけど
いつも行くスタジオにはJCM2000とJC120があって、事前に「僕はチョッケルなんですよw」と言っておいたのに
そいつはスタジオに入ったら真っ先にJCM2000を確保しセッティングしだして僕は泣いた
550ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 09:31:00.31 ID:HFcWKyOv
>>549
マイアンプ持込だ
がんばれ
551ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 10:05:35.06 ID:l6uHcjCH
新ギタリストはチャッカリ者だったんだな
552ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:28:06.41 ID:AoXbCIY8
>JCM2000とJC120があって

何も言わずにJCM持っていかれると引くわ
ダメとは言わないから一言ほしい。人として問題あり。
553ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 20:00:32.95 ID:MACmkGVc
俺も思った
普通どっちにするか聞くだろ
しかも最近入ってきたばっかでこれはねえわ
554ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:02:15.13 ID:h6Cwwtli
でもチョッケラとしては黙ってJC120につないでそこそこやれればかっこいいよな
555ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 08:28:47.00 ID:RTAGjy8a
俺なら黙ってJCM2000の裏に回って
returnに自分のシールドを挿す
556ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 14:17:15.14 ID:Xbyb3bux
JCMじゃなきゃヤダというのは逃げ!
557ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:09:34.04 ID:oAEq+0Nk
ばかだなぁ
サンズアンプを一個持っとけばいいんだよ
プリアンプに直結だからチョッケルだ
558ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 16:40:30.25 ID:3OUSA9+u
オレはパワーアンプ直の>>555を支持する
559ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:55:51.61 ID:qBN0Piaf
>>558
俺もw
もはやプリ段さえスルーw!
パワー段直は漢の中の漢といえよう!
支持する!
560ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 15:47:09.44 ID:7nq3Kz1r
アンプチョッケルの新たな定義が生まれた
561ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 12:08:32.97 ID:szHoRmDI
ミキサー直
562ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 17:28:05.93 ID:knIIRTbd
ミキ直は自宅で意味なさそう
563ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 02:28:10.89 ID:+V91F/ON
オレはスピーカー直だ!
シールドを真ん中のもっこりにブっ挿すのだ!
564ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 02:28:59.41 ID:+V91F/ON
鳴らねぇ・・・orz
565ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 15:06:42.01 ID:E2Qgzpxk
>>561
それ単なるライン録りや
566ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:42:00.81 ID:wnIsTM87
>>564
それはお前のピッキングが弱いだけだ!
567ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 20:59:56.58 ID:NRXmnhSm
>>564
シールドがたるんで床とかに触れてないか?
568ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 02:56:41.42 ID:4DETBKBf
中古でワイヤレス買ったんだが、
チョッケラ失格?
569ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 05:11:25.90 ID:E217KXsU
たりめーだ。
570ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 08:16:54.37 ID:slcNEKWz
カールコード断線した…
571ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 10:32:55.87 ID:SYZyl7LA
おまいらってアンプ直結って言葉をありがたがってるだけだろ
特にエレキなんて数百万単位の金使って加工しないと
CDの音はでないぞ
572ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 10:37:27.16 ID:Iq0W3Fq+
だからうちのギターはEFGABの音しか出ないのか
どーしよー
573ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 10:55:55.73 ID:Bvp06Dj7
アンプ直結は主人公が最初に覚える必殺技
終盤まで使われる愛着の高さと広い汎用性
ボスキャラを倒したとき初めて習得した時の思い出がフラッシュバックする唯一の必殺技
574 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/12(水) 13:19:36.04 ID:H2eF/z3p
>>571
まあ、CDの音を作ろうとしてる時点で間違いなんだけどなwww
575ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 14:53:10.88 ID:31SH5e2n
多チャンネルにチョッケルしてフットスイッチ駆使するよりも
JCにオーバードライブ一個繋ぐ方がかっこいい気がする
576ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 15:17:45.75 ID:/YYO0m8p
>>571
御座敷ギタリストは部屋でヘッドフォンしてコピーでもやってろ
発言だけで程度が知れるわ
577ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 15:23:04.16 ID:G+VU1LUn
>>575
JCしか使えないときそれしてる
578ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:23:16.61 ID:rZNaUoGM
>>577
最近バンドに加入してきた新ギタリストがいて歪みエフェクターを一つだけ使うようなんだけど
いつも行くスタジオにはJCM2000とJC120があって、事前に「僕はチョッケルなんですよw」と言っておいたのに
そいつはスタジオに入ったら真っ先にJCM2000を確保しセッティング

のようなときか・・
579ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:30:24.33 ID:A3S678G3
あれなんかデジャブ
580ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 21:35:12.26 ID:hRzSHEF9
だまれ、ピザw
581ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 23:37:05.83 ID:rZNaUoGM
>>575
人にそう言ってスタジオ入ると自分はJCM一直線ですか。そうですか。
582ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 00:22:03.32 ID:lx4qQz5S
>>581
レス番間違いか?
どっちにしろ俺はスタジオにはマイアンプ持ち込みだしギター一人だし
大体田舎だからJCM置いてるスタジオの方が珍しい
583ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 00:50:44.89 ID:GXvtpStl
最近バンドに加入してきた新ギタリストがいて歪みエフェクターを一つだけ使うようなんだけど
いつも行くスタジオにはJCM2000とJC120があって、事前に「僕はチョッケルなんですよw」と言っておいたのに
そいつはスタジオに入ったら真っ先にJCM2000を確保しセッティング

これまじ笑ったんだがwww
こんな奴とバンド組んでも長続きする気がしないわw
584ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 09:08:57.86 ID:kRnwKCYE
新入りのくせに生意気だぞ!
585ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 10:08:59.01 ID:fyndH+UP
>事前に「僕はチョッケルなんですよw」

チョッケルなんておまえら以外意味わからんだろ 
ああ外国の方なんだと思ったんじゃね? 
586ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 10:11:15.55 ID:nSCeK0Fh
アンプからでる音って
部屋の構造があまりに影響するから
同じ音を作るってのは本当に困難だね
587ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 10:35:09.70 ID:7wgyloE7
機材の音を録るというよりむしろ部屋の音を録るんですよボクちゃんの場合・・・とか
ジミー・ペイジみたいなこと言ってんじゃねえぞませガキが!
588ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 18:53:09.12 ID:slS1hJ2K
>>586
大体イメージしてる音が出ればいいんだよ。気持ちいいかどうか。
そりゃあイメージしてる音色と似ても似つかぬような音なら考え物だけど、
部屋の構造を意識してPA配置するレベルで音響考えてたらキリないっすわ。

突き詰めると、演奏が目的なはずなのに学者にならにゃいかん。
589ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 18:21:38.60 ID:rvc9MeXz
音なんてそれこそ自分と機材の位置関係でも変わるからな
難しいよなぁ
590ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 19:32:08.19 ID:FvvhFIUt
スピーカーからの音を直接聞くか、壁に反射した音を聞くかでも全然違うよね
591ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 19:32:38.17 ID:xwXFbJvp
キャビの傾き具合で「あんなに篭ってたのに!」みたいなときがあるしな
592ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 19:47:11.31 ID:vBQjA9qb
傾き具合はガチ
593ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 20:24:37.97 ID:qSEgkHj4
コンボアンプはアンプベンチに置くべし
594ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 22:12:53.47 ID:FvvhFIUt
エレキってアンプの中の配線の質で音がダンチだからこまる
595ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 23:27:50.59 ID:MjTcXffc
TM30,H&K30DFX どっちがおすすめ?
596ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:41:29.99 ID:mJuBziYV
>>595
TubeMeister 18 Comboがおすすめ
597ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 19:30:36.61 ID:YfT0R7KU
>>596
それって期待されるだけ期待されちゃったけど
実機は酷いもんだよ。
昨今増えている小出力チューブでは、コスパ含めて他社の勝ち。

一言で現すと、最大公約数的で”グッ”と来るものがない。
598ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 01:38:25.47 ID:x9407iFY
この同盟にはVOX VT40+に直結してても入れるんですか?
599ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 02:16:27.65 ID:g50o6bGk
今までレディへみたいにエフェクター繋いでたんだが、ここ半年ばかりチョッケルにしてる。
手元のツマミでサウンドに変化をつけたりが新鮮で楽しい。

でも気づいちまったんだ。そのツマミが内蔵ゲインブースターのレベルだってことに…OTL
600ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 10:07:46.49 ID:ZsJsE20+
>>599 問題ない。そういう生まれのギターなんだから、直結には違いない。

演奏中にアンプのとこまで走って行って、プリアンプのゲインをいじくる人
もいるだろ? それとあんまり違わないと思う。
601ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 17:37:18.07 ID:g50o6bGk
>>600
優しいな!
気にしないでどんどんチョッケルわ!
602ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 20:31:53.17 ID:ZsJsE20+
>>601 行け行け! どんどんやれ!
603ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:40:33.97 ID:qg9qAnz4
>>601
やっちまえ!ケンジ!
604ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 19:23:29.10 ID:9bHIwd4c
 
605ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 10:45:10.63 ID:j//Xj0wM
ヘッドフォンでモニターすべきですよ。
606ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 01:53:27.71 ID:gg5puoWp
アコギからエレキに転向した俺は、エフェクターなんて使わない。
クリーンの音が1番「ギターらしい」じゃないですか(^O^)
607ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 23:04:15.24 ID:el+gFTOB
チョッケルで歪ませるのが良い
608ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 23:06:50.24 ID:JNswMk2F
金がないから仕方なくチョッケル→RAT2は神エフェクター!→一周回ってチョッケル
609ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 23:11:21.34 ID:60v+BK/B
アンプにリバーブとか内蔵してるけど
最近使わなくなった
さわってるのは
ミドルとかのやつとゲインと
AMPLFIER?だけなんだけど
チョッケルって言うのか
610ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 09:41:24.84 ID:KQg4zXBA
いいえ脳障害です
611ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:01:53.11 ID:h/h9F+/U
アンプ内臓エフェクトはチョッケル的に言えばジャスティス
612ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 20:22:36.15 ID:HaElOlh5
Lead12を買って何となくアンプ直にしたら、チョッケルに目覚めそうです。
ヴォリュームとトーンだけでこれほど音を操れるとは。
613ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 05:22:57.26 ID:XZBXY3qa
ピグノーズにチョッケルでトーン絞って弾いてるよ。
シンプルイズベスト。
614ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 06:39:15.51 ID:GN5cwbmQ
>>613
漢だな
オレンジマイクロクラッシュもいけるぞ
ドライブOFFでフルテンがおすすめ
615ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 06:51:54.04 ID:Y2iA+oxE
お・・・漢
616ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 13:54:53.92 ID:hGuyRzQN
チャンネル分けのないアンプでも、
オーバードライブからクランチ、クリーンまで出来るんでしょうか?
617ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 14:29:26.63 ID:0+l1YKb3
アンプと腕による。
618ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 20:41:54.76 ID:hGuyRzQN
Lead12でどこまで行けるでしょうか?
オーバードライブ>絞ってクランチまでは何とかできましたが、
クリーンが出ません。
クリーンにが出るようにアンプをセットすると、今度は歪み方が今一歩です。

こうやって弾くと良い。などがありましたら、教えて頂きたいです。
619ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 21:56:31.77 ID:Y2iA+oxE
マーシャルのclass5の新型みたいに0,05wモードとかがある機種じゃないと
家でまともにチョッケルで歪ませることは出来ないだろうね
620ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 21:59:14.47 ID:2z9I+ayw
>>619
HT-1R、HT-5R
621ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 23:47:07.62 ID:sSu989On
生きてるか。
622ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 09:04:32.47 ID:7b1o35at
>>619
貴様等のような貧民の安アパートではな。
我が家は田園調布大邸宅広いスタジオ有りであるから、そんなチマチマしたアンプに拘る必要はない!
623ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 09:51:00.58 ID:D0OHRIMI
きもーい(^O^)
624ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 10:39:31.40 ID:7b1o35at
>>618
そこまでだぬ
625ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 11:29:50.37 ID:I3r/xfLe
ピグノーズにチョケってたが、我慢できなくなって今度はPODにチョケる事にした。
歪まないピグノーズが欲しいなぁ。
626ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 12:40:17.14 ID:TeBE9VzK
邪道!
627ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 15:17:22.74 ID:Ok26X7iE

>>622
金持=田園調布って発想が…
もしかして40代後半???
628ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 09:02:10.30 ID:IflAPBiM
セントルイス世代
629ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 15:21:55.23 ID:e71KR+bL
てこたぁ80歳代か
630ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 23:36:35.11 ID:guh/pvYb
自宅アンプはRolandのMicro Cubeなんだけどこのアンプでもチョッケルと言えますか?
631ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 21:08:23.54 ID:9/gMqBq+
はい。
632ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 21:12:06.39 ID:DufZvEMP
セルダーギター&フォトゲニ入門アンプなんですがチョッケルと言えますか?
633ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 21:58:52.29 ID:9/gMqBq+
はい。
634ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 01:12:17.55 ID:tQWfjJ9V
635634:2011/12/14(水) 01:13:00.28 ID:tQWfjJ9V
誤爆すまそ
636ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 22:57:57.47 ID:l+F/QwJU
最近ワーミーだけ使うようになってしまった。
ずっとチョッケルだったが、ギターソロでワーミーを踏む楽しさには勝てなかった。
お前らもワーミーの誘惑には気を付けろよ。
637ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 23:19:25.33 ID:AI5qQ6Hr
POD HD使いだったけど
連携の為に投げ売りのDT-50買ってしまったが
素の音が良いので今はチョッケル専門
まあモデリングはプリのごく一部なんでゆるしてチョッケル
638ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:19:37.26 ID:CbWAdEyx
age
639ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:39:46.51 ID:CfF8UEoj
あれこれ持ってくのめんどくさいからそのままでいいや…が二回ほど続く

楽だったけどアンプがいつものじゃないと直で作りにくいな…
アンプいじるのこんな難しかったっけ…

そうだそうだ。アンプ買ってそれで音作りしてアンプ持ち込めばいいじゃないか←ここで最初の意味を見失う

デラリバ購入。三回目のライブ。ライブハウスの階段で腰キュピーン。もともと悪い腰が悪化

あれ…なんで前より移動がめんどくなってるんだろう…←今ここ

もう戻れないけど
640ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:46:00.31 ID:tFMbuvXc
JCM800 2203KK買った!!エフェクター全部売った!今日から俺もチョッケル!!
641ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 02:15:19.97 ID:q9ux+yba
>>639
なんという頭の悪さ
そういう馬鹿は大好きだ
でもデラリバは嫌い
642ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 03:42:09.11 ID:LqUwqnWd
エフェクターボード重い。。。

マーシャルチョッケル。

音作りムズカシイ。

家でじっくり音作りするため、マーシャル自宅用購入検討。

マーシャル、ENGL、ブギーを弾き比べ、めでたくブギー購入。

あれ?←今ここ。
643ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 05:51:23.96 ID:W0pNmPzb
>>640

おめ!
俺は年明け早々ヴィンモダ買ったった。
お互い1チャンネルアンプでもチョッケルで行こう!
644ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 21:31:31.61 ID:C5fupa7M
直結のみなさんにお聞きしてぇ
クリップチューナーってライブのMC中でも使えるの?
さすがに演奏中は無理だろうけど
645ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 21:50:40.67 ID:CfF8UEoj
>>644
そこで無理だったらいつ使えというのか…
646ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 22:46:51.55 ID:C5fupa7M
ありがとう、クリップチューナーをらいぶで使ってる人あんまりみないから直結のみなさんはどうやってチューニングしてるか気になった
エフェクター使わないけどフットチューナー使ってる人が多いよね
647ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 22:48:09.95 ID:W1Wvai2U
アンプとギター数本持ち込めばOK
本番でさっと持ち替えるためにサイレントプラグ仕様のケーブルがあると便利
クリップ式チューナーがあると便利

エフェクターの電池もACアダプタの電源確保も不要☆安心のチョッケル☆
648ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 23:17:28.89 ID:37pQQgEk
今度のライブで65 twin reverb使う事になってるんだが、あれたしか全然歪まないよな。みんなどうしてるの?
649ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 00:23:58.91 ID:Bi/Hr/Es
スレ趣旨には反するが、ブースターでも繋ぐしかないかなあ。
入力を上げてやれば、かなりえげつない歪み方をした筈。
650ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 01:19:34.73 ID:5Zlgz8ya
>>648
それはさすがに一個くらい欲しいな…
651ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 03:33:46.64 ID:RK9MBJNv
ハードテイルのストラト→パス10
で、シールドはカリフォルニアケーブル
チューナーはクリップをパス10の取っ手に。

スタジオ&ライブでは
パス10をどうしても使いたいので
LINE OUTから持ち込みの(壊れてもいいように)フェンダー30w真空管にイン

でも、これだと直ケルではないのかな…
652ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 03:50:13.65 ID:foFH6yNM
チョッケルでいいだろ
良い音しそう
653ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 15:28:03.87 ID:9w2Bk4Ct
パス10よりSD-1のほうがよさそう
654ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 01:35:02.09 ID:8fq71aUc
直結は逃げ
655 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/15(日) 13:37:31.33 ID:Qc3tBMrw
>>654
何からの?
656ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 14:46:31.66 ID:q4o0amNn
シールドからの
657ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 20:20:50.08 ID:HA5px2sc
音作りからの
658ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 01:47:13.84 ID:b9LlGKId
音は腕で作れよ
659ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 15:11:48.79 ID:YVlOhOwC
松坂慶子の旦那ぐらいになるとトーンは一切いじらず
ピッキングで調整するらしいな
660ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 19:59:31.95 ID:ClfB2yLC
そこまで行くと人間業とは思えない
661ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 14:02:32.63 ID:Z60n9+8l
あげ
662ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 04:59:27.21 ID:BgXxUB7Y
直結は逃げ
663ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 05:01:36.00 ID:j45z7PVM
て思うじゃん?
664ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 01:24:33.96 ID:QDg24dxW
アンプのイコライザーはゼロが基本!ギターやバンドの状況に合わせてどれかを1か2にするくらい。ピッキングとギターのノブで全てをコントロール。
歪ませたければピッキングと真空管アンプのボリュームフルテンで。これが直結原理主義の真髄。これ以外のやり方は一切認めない!!ブースターすら認めない!!!これで物理的に不可能な表現を要するならばそんなのは、絶対認めない……!!!(;ω;

665ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 01:39:44.20 ID:ftyt95wP
最近は歪みはおろかアンプすら通さない。ピックさえ邪道だと思えてきた。

よってクラシックギター会に転向します。

さようなら
666ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 01:40:11.49 ID:R76yvxe2
イコライザーがゼロが基本はない。
667ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 05:28:05.39 ID:q1IxlHpB
>>665
やっとそのステージに辿り着いた者が現れたか
俺は20年前にそれを悟り、ついに今はエアギターだ
668ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 14:56:40.43 ID:RNRvJS2N
大抵のアンプはせめて5にしとかないと
減退されまくりじゃね?
669ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 01:24:44.89 ID:FRbPQRpE
EQとマスターボリュームは取っ払って1volフルテン以外チョッケラ的にあり得ないだろ
670 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/01(水) 20:58:14.63 ID:IkGsKkE7
てかもうVolも取っちゃおうぜ
671ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 22:20:01.14 ID:BeAwMZB2
ちょっと考えが安直だな
672ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 02:08:25.62 ID:Hpf40+aG
山口くん座布団一枚あげて
673ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 18:49:58.48 ID:8BRHpgts
うまいな
674ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 21:27:40.35 ID:kIVlzO85
昔チョッケルスレだったかJCスレだったかで見た
Q:箱のアンプがJCだと歪みません→A:アンプが歪まないのならお前が歪め
のやり取りが忘れられない
675ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 22:53:52.69 ID:zT3FzC/P
>>674
濡れた
676ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 17:28:26.92 ID:S9ufBF7T
チョッケル道を追及していたらチューブアンプが増える増える
677ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 21:51:56.45 ID:Bb7tcIKf
age
678ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 16:05:35.09 ID:HMKtEFDh
だれがなんと言おうと
ストラトのクリーン〜クラッシュがいっちゃんいい音
ライブや宅録で実演するときは
リミッタ1個かませばもうなんにもイラネ
679ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:18:54.78 ID:hluvZIU9
>>678
> クラッシュがいっちゃんいい音
680ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:48:51.72 ID:ni8AAXrC
壊すのか。もったいないからくれよ
681ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:44:12.09 ID:UCOQJVdC
ストラトのクリーンがそんなにいいなら使われそうなものだが実例があまりにも少ないな
682ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:00:09.65 ID:l6kz1rk2
誰も釣れないな
683ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:04:37.55 ID:HMKtEFDh
あっちゃぁ〜〜やっちまったい
おまいら見逃してくれよー
684ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 15:17:45.54 ID:ePtYX/Ns
パンクのお手本みたいなやつだな
685ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 15:52:21.19 ID:hcxVw1M+
パンクスはギター壊すものなのか
686ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 21:49:50.15 ID:ePtYX/Ns
ごめんイメージで言ってみただけ
687ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 14:19:25.27 ID:TU88fUtl
自宅ではマイクロキューブに直でやってますがこんな僕でもチョケルに入りますか?
688ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 03:44:21.84 ID:mHrHIlFw
ギター→ラックプリ→パワーアンプ→キャビネットだけどチョッケラー名乗ってもいいですか?
689ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 18:47:30.71 ID:DnnkREuG
それなら許す by非チョッケラーより。
690 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/09(金) 19:28:04.43 ID:CqSoI0s0
>>688
そこらのチョッケラーよりちょっけらーじゃないか
691ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 15:11:48.66 ID:rQiF1hb8
ありがとう
今からtriaxisかき鳴らしてくる
692ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 03:24:55.25 ID:MBHiVqv3
チョッケラーの俺だが、さっき久しぶりにボスのディストーションかまして弾いてみた
そしたら「ブビビー!」とかゲリ便か暴走族みたいな音しか出なかった
693ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 21:17:26.89 ID:kscw34EV
>>363
先日ライヴ行ったけど音イマイチだった。
あんな感じならエフェクター使ったほうがいいかと。
694ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 21:54:11.65 ID:u9uVQEeS
>>693
レンタルしたアンプがゴミだっただけじゃないの?
695ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 22:34:13.48 ID:kscw34EV
レンタルしたか持参かは知らない。
ただ、そもそもデレクの弾き方自体に問題がある。
スライド、フィンガーピッキング、レガート多用なので
今回みたいな管楽器なんかも入る構成だと完全に音が埋もれるね。
対して母ちゃんのスーザンのほうはすごく音が前に出てきてた。
デレクは影薄かった。
696ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 23:35:54.26 ID:iQ3bhHfL
レンタルアンプだと思うけど、スーザン分も含めて
4台のスーパーリバーブ。結構トラブってたね。

東京の二日間、特に最終日は困ったちゃんだった。

全部のメンテ担当の小さい男性、お疲れ様ですた。
697ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 00:17:55.35 ID:DDn/FRv4
僕も最終公演に行きましたよ。
たしかにデレク・トラックスのアンプにトラブル(というか本人が納得しない感じ)
はありましたが、致命的なほどのことには思えませんでした。
>>695さんの言うように、デレク・トラックスの弾き方の影響もあると思います。
彼はタッチの強いギタリストとは、あまり共演しないほうがいいと感じます。
698ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 00:34:04.62 ID:Aahk9Jmq
直結は甘え
699ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 00:47:47.05 ID:Aahk9Jmq
>>664
周波数フラットにしたいのなら、バスとトレブルは「0」で、ミッドを「10」にしないと、それでもゲインが−20dB
にもなるから

クリーントーンが好きなんですね
700ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 22:57:06.65 ID:QY3VuRgk
チューブスクリーマー的なもの、はさんじゃ駄目ですか?
701 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/13(火) 00:23:52.45 ID:nXPcxZx9
>>700
ギター→ペダルタイプのプリアンプ→パワーアンプ→キャビネットじゃダメなの?
702ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 03:20:17.69 ID:bbBpwAey
最近めんどくなったのでチョッケルになりましたでございます
音作りはギターのボリュームとトーンを6くらいにしてから作ってる
意外にアンプとギターだけでも幅持たせられるんだね
楽しいわ
703ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 13:08:09.73 ID:ZRWmBo2v
>>700
IbanezのTS搭載アンプなら許す
704ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:55:27.77 ID:JeWPxNEC
今度のアイバニーズのチューブアンプってどんなもんかな?


以前のバルビーでがっかりしたからなぁ・・・。
705ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 11:30:47.22 ID:vbIlXL+Y
ピッキングに勝るイコライザー無し
706ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:10:15.28 ID:P4J6Feap
>>705
おれの右手はコンプとボリュームとEQがついてる
707ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:11:43.90 ID:cd2yXWj+
仮面ライダースーパー1みたいでカッコイイ。
708ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:49:13.58 ID:KwquR61p
>>702
6は下げすぎじゃね?
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 09:05:56.56 ID:IuY1zcwg
ノイズ対策のために電源OFFのBOSSエフェクター繋ぐと直結じゃなくなってしまうのかな?
710ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 02:40:33.70 ID:mBVO9RoG
>>709
もちろんだ
711ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 10:06:39.57 ID:Z7MBJXuA
嫁にチョッケルしたらハウリング起こした
712ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 17:29:04.14 ID:taxoSg1D
フィードバック起こして一台どうですか?
713ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 11:28:02.96 ID:Eh1cKSNb
ウチの嫁はバグった
714ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 08:09:36.52 ID:AjC1R1Rv
ウチの嫁はアナルフィスト貫通しました。
715ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 01:42:29.89 ID:88Y8Zy4y
>>714
それは報告しなくていいです(´・ω・`)
716ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 04:49:34.95 ID:ywG4hBJB
>>715
意外な事にイメージと違ってガバガバにならず、締め付けのコントロール力があがってきました。
717ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 06:51:35.80 ID:hJ+DP6EY
ギターの歪みだけで十分と思ってたけどクリーンのほうが素晴らしかった
718ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 09:13:46.57 ID:ZasX8b85
うまく調整したジャズトーンのためにあるよなチョッケルって
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 20:24:41.41 ID:B/Q9Q2sQ
すいません質問させてください
ライブハウスにおいて直結で演奏する時、シールドは何m位あれば十分なのでしょうか?
720ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 00:24:18.36 ID:Y42JNMn9
1m
721ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 00:40:26.48 ID:SYs7oQ+y
動けるだけの長さ。
劣化の少ないいいシールドにすれば長めの買ってもチョッケラーの定義からは外れないはずさ!
722ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 15:49:32.17 ID:GZnJaMBt
1mもあればアンプから離れられる、いや無理か
723ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 16:23:37.13 ID:DzIr+47Y
何も言わないならまだしも
敢えて自ら直結直結名乗るならコレ
ttp://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/105/7332100077105.jpg
724ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 22:18:25.67 ID:cHxGaY2a
>>723
マズギター選びから入らないとだめだなw
725ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 22:08:57.56 ID:wzlT5ga7
Dr.Zのカルマンギアで直結目覚めた。
歪みペダルつなぐと音が細く、悪くなる感じしかない。
726!ninja:2012/06/03(日) 05:58:48.44 ID:jI46kBqV
曲の関係でABボックスを使うことになりました。
727ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 22:09:07.92 ID:3Rtodjza
なんとまあ
728ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 22:44:05.32 ID:gCgCoO57
ブースターだけでも使いたいですOTL
729ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 02:07:28.26 ID:oA7mRqZr
残念だよ…
730ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:19:22.88 ID:K+MgLNuu
スタジオのマーシャルに直結は何歳まで許されますか?
731ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:36:08.79 ID:wdeUBrZV
童貞卒業するまでだよ
732ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 00:36:38.21 ID:0A/ROH3W
赤い玉が出るまでに決まってんじゃん!
733ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 15:53:41.35 ID:1OKVT0Hb
アナルから?
734ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 01:40:37.79 ID:k52ZnFmj
身体中の毛穴から
735ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 21:43:51.19 ID:MCkna6QH
愛子親王様の運動会での玉ころがしで
赤い玉が皇太子殿下にぶつかったそうだ。
736ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 05:48:15.61 ID:2Se7S3bj
sage
737ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 23:29:27.01 ID:2r1kMUwi
 
738ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 00:42:58.68 ID:HWfs7gMV
シングルコイルでジャズコ直結でクランチでいいから歪ませたいんだが、どうすりゃいいの?
739ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 12:25:04.33 ID:VuOYk/xg
スピーカーのコーンを少し破く
740ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 12:53:00.64 ID:12KqIav4
気合いと手力で
741ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 17:27:00.16 ID:E1eoVoNQ
歪んでると思い込むしかない
どうせマーシャル横にあんだからそっち使えと言いたい
742ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 23:52:15.27 ID:HWfs7gMV
>>741
ギター二人なんだよ...
743ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 10:15:06.12 ID:ZttKxCWt
>>742
それ気のせい
744ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 14:26:26.44 ID:mwkzmyte
>>743
そんな訳あるかwwwww
745ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 14:40:03.66 ID:8Tm/lPYB
直結したら懐妊してしまい
バンドメンバーから解任されたww
746ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 22:20:11.16 ID:4CfzPQCO
俺はTwinちゃんを傷つけたく無いし
大切にしたいから絶対にスキンは使う。
747ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 12:32:23.69 ID:w9QxD4Vc
団塊ギャグ?
748ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:40:08.44 ID:2iNIO4Mj
このスレに常駐しているチョッケラーです。
ギターのボリュームだけででメタルのズンズンバッキング→リード、ソロ は厳しいかな?
ローゲインなクランチ→リードディストーションなら出来るんだけど。
そこで、
1、ギターのボリュームを絞った時のクランチトーンをイコライザでメタルっぽく聴こえるようにする
2、3チャンネル以上のアンプを買う
あたりが解決法だと思っているんだがどうでしょうか。  
749ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 18:25:53.16 ID:Vt8IrWpt
エフェクター使え
750ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 20:04:32.09 ID:p7tZKTQe
ギターにエフェクター載せちゃえばギリセーフ
751ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:30:41.29 ID:bkMFoh/I
>>750
>ギターにエフェクター載せちゃえばギリセーフ

ルール的にはセーフだが甲子園で4連続敬遠をしてしまうもの。
一生、世間様に背を向けて生きなければならなくなる。
そしていつかは街を追われる。
752ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 23:36:56.42 ID:Vt8IrWpt
ごめん…そんな大変な事になるなんて…おれ知らなくて…
ってアホか!
753ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 23:44:16.10 ID:V7yCGCcU
EMGですが、ギターのジャックから先にはアンプしかありません。
チョッケラと名乗ってもよろしいでしょうか?
754ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 00:25:04.87 ID:m2JFrLfM
シールドはどうした、と言う突っ込み待ちなのだろうか
755ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 10:22:05.72 ID:+cN3YkN/
ちょっけるはエフェクターからの逃げ、甘え
756ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 17:41:13.89 ID:YkxlmSAs
漢のスピーカー直結
757ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 18:58:11.50 ID:gAxh6+iW
ZO-3でええやん
758 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/07(金) 20:50:55.24 ID:2XE5D/ZZ
>>755
全速力でエスケープ中っ!
759ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 03:20:31.92 ID:AaYNgydS
ギターアンプにデジタルエフェクトが付いていても、シールド一本でつないでたらアンプ直って言ってもいいのかな?


760ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 08:11:06.15 ID:2bH3DG6R
>>759
10レスくらい遡れ
761ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 12:39:43.92 ID:B8KatebN
>>759

>>751
 このスレでは「明徳義塾野郎」と呼ばれる。
762ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 16:45:15.42 ID:iNf+75AL
入門ギターに、当時の不人気モデルに乗ってたオリジナルPAFを乗せる行為は
セネガルの2m黒人を擁してバスケでインターハイを制すのと似てる
763ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 22:33:11.92 ID:OcZlkone
マーシャル最強マジで何もいらない
764ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 22:59:46.25 ID:AQ2lUdBt
>>763
このー池田高校、やまびこ打線野郎!!
最高なヤツだぜー。
765ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 00:22:05.51 ID:9ZfQcdWq
・ツマミをどこまで回せばいいか解らない。
・アンプの設定をいじるだけで、いっぱいいっぱい。
・金が無い。
・エフェクターを使う方が音が悪くなる。

良いスレに出会ったぜ
766ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 14:38:39.68 ID:h3ldySWg
アンプ直結ってことはクラシックロックが好きな人が多いんだろうね
そんな人が良いFuzzをブースターにするとエフェクターに手を出すだろーな
ああもう買った時点で直結マンじゃないなw
767ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 16:40:51.68 ID:VKiSo+Id
直結でジェント「も」やるが
768ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 19:01:02.07 ID:vEeSU9li
ボード買ってエフェクターつなげまくってたけど、もう嫌だ。
769ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 09:19:59.51 ID:j4/l+xiA
チューナーも使わないの?クリップ式?
770ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 18:32:36.56 ID:1Bsyv6Nl
>>769
気持ち悪い性格してるね。
771ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 22:35:22.11 ID:95GNrCid
俺はクリップ式だね。
772ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 03:46:26.52 ID:/POqrRgM
ウチの犬超かわいいよ
773ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 04:16:06.08 ID:XrzjWyRh
>>769
キーボードからAを貰うんでチューナーなんて使わない
774ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 09:42:09.46 ID:7zLgfYWR
>>770
いや、だってトゥルーバイパスのチューナー使っても音、なんか気持ち変わるじゃん。
音に拘りがあるから使わないのかなんて思ってね。
775ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 09:46:02.25 ID:e2csPKws
白々しい…
776ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 11:02:06.42 ID:xN2TwTcO
絶対音感あるんで
777ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 11:48:20.83 ID:7zLgfYWR
白々しくねーよネットだからそう見えるんだよ
778ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 00:06:23.75 ID:SGCkn3Dd
でかくて安いアンプにチョッケりたいんだけど、
みんな、ライブの時どんなアンプ使ってる?
779ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 11:44:21.59 ID:RfXbrLJ0
>>778
会場の常設アンプ
780ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 14:03:06.52 ID:duf3pWAq
まあ自前のアンプわざわざ持ってくるくらいなら素直にエフェクター使うわな
781ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 14:10:29.68 ID:ff6v4Fc4
フロアタイプのアンプ持ってるから無問題
782ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 22:57:49.45 ID:lcHFlofJ
やはり、エフェクターをカマさないでアンプ直結の方が歪が重いのかな?
783ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 03:27:31.20 ID:ez/qMD+o
今日ウンコの苦さにビビった
784ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 19:05:34.63 ID:GMF8TfHU
ずっとカールコード直結だったが、最近ダサい音の鳴るファズだけ使うようになってしまった。
ファズがアンプに入ってればまた直結できるんだけどな。
785ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 02:52:53.88 ID:tgAhPSp7
>>784
ギターに内蔵しなよ
786ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 08:20:57.30 ID:YgqPnYCc
一応間にリバーブも噛ましてるけど使うのはほんの数曲だから実質直結クリーンだ
787ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 01:58:28.41 ID:I+LFCxCR
いや…一個でも入れちゃってるとて…
788ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 18:35:14.35 ID:AG8Tfvh2
>>786
実質とかぬかす甘ったれは破門
789ドレミファ名無シド:2012/12/23(日) 14:16:45.92 ID:z70u/Unb
でも肛門が好き
790ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 03:33:07.05 ID:M7hjGGab
リバーブって大抵のスタジオのアンプに付いてるから
使うときは後ろ向いてアンプのリバーブを上げれば解決
791ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 13:49:48.65 ID:w8pC5qcU
スタジオ行って、JCチョッケルで2時間演れて、入門を許される。
JCチョッケルの2時間ライブアルバムをプラチナディスクにして前人未到のKing of Chokellerとなりえる。

エフェクター内蔵もよし、12AX7もよし。

しかし、それはKing of Chokellerへの道とは違うな。
792ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 11:48:16.94 ID:46fiQ1sI
ワンボリュームのアンプにチョッケル
ギターの音がそのままでてくる
793ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 16:39:43.03 ID:3KziAiAz
それはない
794ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 08:46:53.80 ID:6D+BnKnD
チョッケル!
795ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 01:39:18.65 ID:ap51eHMJ
最近、中古で買ったレスポールjrのピックアップの出力が高すぎてJC直結が可能なったw
もちろんJC側のディストーションは最大だが、vol2でJCらしいクリーンが出て、volを上げればフィードバック奏法が可能なくらいのハイパワーっぷり。
前オーナーはJCチョッケラだったんだな。大切に使おう。
796ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 22:51:51.71 ID:RwqUocXK
P90というやつでないのかそれは
797ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 18:02:49.66 ID:cHyKYB+L
質問なんですが
レスポール→SD−1→マルチ→VOXVT20+と
テレキャスター→カールコード→VOXVT20+みたいな感じで
使い分けてるのはちょっけらになりますか?
主にテレキャスターのチョッケルで弾いてるカッティング馬鹿です
798ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 19:10:37.58 ID:1dI3o6N1
ここのみんなでギターはJCチョッケルだけのライブしてみたいな
799ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 00:25:17.42 ID:M+qsDkXo
今更気づいたんだが、コイルタップってチョッケラ向けの機能だな。
シングルはフィードバック出したいときにどうしてもブースター使いたくなるけど、コイルタップあればカールコード直結で気分よくやれるな。
800ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 14:48:05.47 ID:2k2ZCLxB
おいらはチューブアンプが好きでJCはちょい苦手なんだけど
手元のギターヴォリューム6位でクリーンとクランチの中間みたいな音でバッキングして
ヴォリュームアップすると連続的にクランチ〜ドライブサウンドって感じが好きだな
レスポールみたいに2PU2VOLだと各々プリセットみたいに使えて便利だし
トーンもちょこちょこいじればサウンドバリエーション作れるしね!
そういう使い方にはあんまり出力の大きくないチューブアンプが向いてるんだよな
801ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 22:16:16.09 ID:w5u7ZxOQ
今さら?
802ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 04:28:51.31 ID:Jbxols1a
>>800
それが基本なんだけど、最近じゃ
ジャズコのディストーション使って直結とか
モデリングアンプのモデリングやエフェクト使って直結とか
そういうのもここには混じってる
803ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 04:31:37.39 ID:9+NI+AHs
今更というかチョッケルの基本はそのスタイルだと思うぞ
804ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 13:27:04.07 ID:cv+c4UEk
>>800
そういうふうにギターのボリュームで歪み方をコントロールできるのは
やっぱり真空管アンプそれも出力の大きすぎないものなんだよね
あとはモデリング系ってことになるのかな
805ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 19:41:01.20 ID:lfI9bOzz
ギターのボリューム、トーンバイパスしてボリュームペダル使う僕はチョッケラはじゃないですよね…
806ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 21:27:56.47 ID:Jbxols1a
>>805
ボリュームペダルは普通パッシブだからチョッケラー族の一員だよ
もしアクティブのボリュームペダルだったら残念ながら・・・
807ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 23:21:29.18 ID:nHG/Sibt
フェンダーのアベサンのテレキャスを
ライブハウスでアン直で鳴らしたら
やっぱ居心地悪くなるかな?
今度ライブで使おうと思ってるんだが・・・
808ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 00:02:51.29 ID:IEls1TWP
>>806
ぉぃぉぃ、ギターとアンプの間に混ざり物挿んだらチョッケラじゃねぇだろぉぉぉ
809ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 00:15:01.78 ID:lTpzxXnc
810ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 00:15:18.74 ID:pdq35UbQ
アン直であることに居心地の悪さを感じるだぁ?
アンプ直結同盟破棄するのとどっち選ぶんだよ!!
811ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 12:22:26.39 ID:HvUEOJ4Y
生でいきなりダイレクトに挿入!Yeah!になりたくて
最後の砦、ワウペダルの効果をストラトのトーンノブで出す
練習をしたがあきらめた。スマン。ワウだけは許して。
812 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/13(日) 13:12:50.87 ID:lTpzxXnc
>>811
エフェクターを通さなければ出ない音が欲しい場合、素直に使った方がいい時もあると思う
813ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 14:05:04.01 ID:9G1khzoI
>>810
まあ挿んでるのがボリュームならいいじゃん、
基本的にはギターに内蔵されてるものを外に出してるだけなんだからさ
とはいうものの
おいらはチョッケラーを強調するためにアンプとギターの間をカールコードで
ぶるんぶるんさせるのが好き、それがおいらのスタイル。
814ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 16:35:10.98 ID:Np/AwY+x
>>811
何を繋いぐかは貴方の自由
引換にチョッケラの称号を失うだけ
.....そう、それだけのこと
815ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 20:24:20.28 ID:sAo+c5Bt
アルバスのカールコード欲しいんだが
どこにも売ってない
もしかして生産終了?
816ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 21:55:25.38 ID:9G1khzoI
>>815
っていうか扱ってた共和商会だったっけかな、
その会社がヤバくなっちゃったんじゃなかったかな?
817ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 22:50:08.93 ID:a3J75iH4
伝説のchokellerはロリーギャラガーだよな
ソロ中にアンプのゲイン上げに行っちゃうしギターのvolでワウ音みたいな音まで出すのみてこの道を志した
818ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 07:43:50.31 ID:tJ+FJA9w
THE BEATLES「Back In The U.S.S.R.」
http://www.youtube.com/watch?v=DDF7AdZe0YM

KISS「Mr. Speed」
http://www.youtube.com/watch?v=61GzEOEgJhk

AC/DC「Highway To Hell」
http://www.youtube.com/watch?v=AWiDiyeXXy8

すべて俺が弾いてる動画です。アンプ直結です!
是非観て下さい。
819ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 08:14:33.49 ID:JR+gAx0j
マルチまでして何で必死なん?
ま、観るのはお断りしますw
820ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 10:34:21.11 ID:5V5Vay3T
>>818
マサル板に帰れよw
821ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 11:08:13.91 ID:qtdgLvX8
アルバスのカールコード良いらしいが、昔から売ってるのをほとんど見たことないわ。
個人的にカールコードといえばバイタルオーディオだな。耳に痛い成分が丁度削れていい感じになる気がする。
最近よく投げ売りされてるのを見かけるバレットケーブルのカールコードも似たような音質でおすすめ。
822ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 15:55:14.87 ID:XLmhg0aN
バイタルオーディオすら見たことないかも
カールコードVOXくらいしか売ってないんだが・・・・
カールコードいっぱいある店
秋葉原か御茶ノ水である?
823ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 15:58:25.26 ID:gw4ltqZI
何か挟んだ時点でアウトだ
ギターとシールドとアンプのみ
これ以外は認められん
824ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 16:08:35.78 ID:hJpaKXr/
皆さん、どんなアンプ使ってらっしゃるんですか?
825ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 16:12:02.06 ID:XLmhg0aN
VOXのVT20+でVOXAC30にセッティングして
弾いてます
826ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 18:59:28.46 ID:JR+gAx0j
あぁ、素晴らしきかな
>>823、これぞ高潔なチョッケラの姿っ!
827ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 19:22:47.37 ID:wFwmjM2L
>>822
おれはVOXのカールコードがけっこう好きだよ
高音のロスもそんなに感じないしノイズも気にならないレベルに抑えられてる
それであの値段なんだからあんまり文句付けるようなところもないんじゃない?
むしろフェンダーのほうが細くて頼りないし、耐久性が心配になる。
828ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 19:30:54.55 ID:XLmhg0aN
>>827
今はVOX使ってて音的にはなんの不満もないんだけど
長さが選べないのがちょっとって感じなんだよね

フェンダーのも見たことないんだがそんなに細いのか・・・
829ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 20:12:09.06 ID:/ZD9GjbX
質問です
vt-20+に直結して、そのアンプでエフェクトかけてるんですが
そんな僕でもチョッケラですか?
830ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 20:34:14.75 ID:JR+gAx0j
>>829
物理的にはチョッケラかも知れん
しかし、その精神は汚れきっておるな

精進せいっ
831ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:41:07.01 ID:qtdgLvX8
スタジオやライブハウスにあるやつを使ってる。
直結になってからは何故かアンプへのこだわりが無くなった。
カールコードとストラップは良いもの使ってるんだけどねw
832ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 05:23:14.28 ID:816SzeNE
えっ、普通はチョッケラだからこそ
アンプやそのセッティングにこだわるんじゃない?
上で話題になってたチョッケラの基本である
ギターのボリュームやトーンで歪みかたをコントロールするには
アンプが重要だ!クリーンだってアンプでコンプ感を出したりさ、
833ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 05:49:48.48 ID:GAH2iiYQ
直結はアンプの特徴を最大限に引き出す
834ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 08:47:55.35 ID:816SzeNE
>>813
>おいらはチョッケラーを強調するために
>アンプとギターの間をカールコードで
>ぶるんぶるんさせるのが好き、それがおいらのスタイル。
それがカッコ良いんだよね、
アンプのインプットの位置が高くて、
アンプ奏者間のケーブルが床につかずに揺れてるのが最高
でもケーブルの種類に関する話はケーブルスレでやってくれ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334969588/l50
835ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 13:49:18.87 ID:AkeZ1S0+
だめだ…fuzzfaceだけは必要だ…
836ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 16:08:06.36 ID:qjNVttJ8
>>835
チ〜ン、お気の毒に・・・
という私もワウ使う曲がちょっとあるんだ
だから、普段は直結していて、その曲の時だけ
あらかじめ這わせておいた足元のワウからのケーブルをアンプに挿し
アンプに挿してあったプラグをワウに挿すんだよ、トホホ
837ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 09:12:15.96 ID:iXXP/bTg
純チョッケラー:ワンステージ通して直結生中出し
お前らは>>835, >>836
準チョッケラー:エフェクターはワンステージ1曲のみ許可
持っていくおやつは300円以内
838ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 11:48:18.52 ID:Mtd/Tl7w
種類わけしてんじゃねー!!
直結か否か。それだけなんだよ!
アン直派は排他的、原理主義的であるべきなのだ
839ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 17:48:26.04 ID:UODffaQg
>>838
フッ、若いな
勢力拡大のためには多少の妥協は必要だ
840ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 18:22:44.17 ID:sHw7jjJN
ライブで高級アンプにチョッケルするような奴に限って
家では生音もしくは安いマルチにヘッドフォンだったりする
841ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 20:58:01.85 ID:ax9epVA7
ヘッドとキャビの間にアッテネーターかましているだけなのですが、直ケラー名のってもOKでしょうか?
842ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 21:36:29.95 ID:pX0qUkCd
アンプにゲインスイッチとかブーストスイッチとかミッドブーストとか必要最小限ついてるのはいいよね?あとリバーブも
843ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 22:15:10.95 ID:hEsKwJ7F
10500円のマーシャルですけど
直ケラーOKでしょうか?
844ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 22:17:08.53 ID:UODffaQg
>>840
チョッケラは基本的に貧乏なのだ
家でヘッドフォンは許してください

>>841-842
チョッケラとは信じることだ
自分が確信できないとき
それはチョッケラではないっっっ
845ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 22:47:52.31 ID:6oF5Mvc4
本来の意味での紳士的な服装でレザーストラップを使いギターを構えて
カールコードでチューブアンプに繋ぐような50's的なスタイルってかっこ良いよね
846ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 23:12:16.97 ID:UODffaQg
>>845
17世紀の昔からそれが正装っ
エンタテイメントのために色々崩すのは生活のためっ

生き延びろっっっ
847ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 03:20:35.66 ID:iJCF1tJU
最近はチューブアンプじゃなくても満足できるようになってきた。
JC直結ディストーション最大で十分。
848ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 08:31:53.30 ID:57kJUK9v
>>847
パンクバンドなんかならそれでもいいんだろうね
ギターだってなんでもいいんだろ
849ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 10:23:50.26 ID:oFO+UyGZ
なにコイツ? パンク嫌いな俺から見ても不快なレベル。
850ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 10:42:18.54 ID:yygmYOIY
パンクは歌唱力と演奏力で妥協せざるをえない連中の逃げ
851ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 12:20:09.53 ID:fjjakPQ+
コレはキモイな
852ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 12:30:53.20 ID:FuB8qUoN
パンクの好き嫌いなんてスレ違いだしどうでもいいけど
JC直結ディストーション最大だけでワンステージ通されたら聞かされてるほうは飽きるな
そもそもチョッケルのはギターのヴォリューム・トーンやピッキングの強弱で
音質や歪みをコントロールするのが基本、
JC内蔵のエフェクターを目盛り最大で使ってたら真のチョッケラーとはほど遠いだろ
853ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 16:03:39.61 ID:BvdwI3P6
>>852
そこらのハコでやってる素人バンドの音なんて多くの人は気にしてないよ。
それにJC直でクリーンのみって奴もいるし好きに演奏すればいいんだよ。
854ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 17:22:19.77 ID:wqDcuTFq
パンクでもちゃんと鳴らし切るにはそれなりに難しい
専用のテクみたいのがある
でもガシャガシャやってるだけの青春パンクならネコでも出来る
855ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 18:47:17.63 ID:jFKWl9O3
真のチョッケラには
 @細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!!
 A細かいことは(゚ε゚)苦手!!
の2通りの人種が居る

チョッケラとはこれらを広く受け入れることができる思想であり信条なのだ
856ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 08:05:35.93 ID:NvHXIdVU
>>855
俺はそうは思わないな、そういうのは単なるスタイルとしてのチョッケラーだ。
真のチョッケラーは
真空管アンプをちょうどクリッピングポイント前後になるようにセッティングして
ギターのコントロールとピッキングの強弱だけでクリーン〜クランチからドライブまで
音色や歪を自在にコントロールする高等なテクニックを駆使するのだ。
もしくはクリーンサウンドのみでダイナミックレンジが圧縮されてなく
ピッキングやフィンガリングのあらが目立ちやすい状態で勝負出来る演奏技術が必要だ、
857ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 08:10:46.06 ID:l+W7lwgI
クリーンの繊細な音が好き
858ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 11:50:06.01 ID:Rfdrc+J3
どうやらここには2種類のチョッケラがいるな

1:>>847, >>855みたいなアンプはなんでも良くて
ジャズコの内蔵ディストーション最大にしてグシャグシャな音で弾きまくる
チョッケラー原理主義、チョッケラーバカ一直線型

2:>>832, >>856, >>857みたいにアンプや音色にこだわりもっている
テクニカル系チョッケラー、演奏技術もありそうだけど神経質そうでもある
859858:2013/01/18(金) 11:58:02.47 ID:Rfdrc+J3
両者とも目指してるところが違いそうだが
いまどきギター弾きなんてしょせん日陰者の趣味、
マイノリティ同志として仲良くやってくれ、
あんまり罵りあったりするなよw
860ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 23:01:05.00 ID:exCcy6rD
チョッケルとは直観であり、思想である
チョッケルとは哲学であり、信念である
チョッケルとは我々の人生を照らす光である

チョッケル万歳!
861ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 09:01:55.85 ID:ERfhM75n
なんかメンドーそうだな・・・
862ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 10:59:25.91 ID:87ZtiIZV
そう、メンドーだからチョッケルんだねっ
863ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 18:55:05.46 ID:rIjK8lNt
ペダルつないでいい音出た試しないしね
864ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 21:17:49.64 ID:yEizf4QX
チョッケルの先にtanasinn...がある
865ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 23:06:20.32 ID:87ZtiIZV
チョッケルは真実だ
意識の虚無は真実だ
囚われ人は真実だ。
私達は洞窟に入った。それが真実。

なぜ死んだ赤子が横断歩道をわたったのか。
鶏にホッチキスで留められていたから。
それが真実。
チョッケルは真実。

たえずチョッケルに留意しないといけない。
チョッケルは苦痛。それが真実。
チョッケルは快楽。それが真実。

チョッケルに戻りたい。それが真実。
戻らなければ気が狂う。それが真実。
チョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケルそれが真実。
チョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケル
僕は怖い。それが真実。
チョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケルチョッケル
チョッケルチョッケルチョッケルチョッケル・・・
866ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 05:18:41.32 ID:0jFIxJ3f
変わり者ぶるとか
867ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 07:58:35.04 ID:S0CfCkuK
ギターボリュームのこういう使い方がチョッケラの良い手本だと思う
ストラトをバイブロチャンプXDに直結してる
前半イントロやコードをボリューム6でクランチ
後半のソロをボリューム10でクドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=omxAR3T7URA
868ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 17:38:25.41 ID:z1Y5ni2/
チョッケラって歪み系のエフェクター使わないってこと?
ワウとかはしゃーないよね?
869ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 18:27:45.96 ID:tleGIIWE
>>868
チョッケラに「しゃーない」等と言う言葉はないっ
>>8-13読みんさい
870ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 10:56:24.03 ID:PlJBfujy
チョッケラは
ウィスキーの水割りは
永久凍土の氷を自然解凍して作った水で作るに等しいんだよ
871ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 10:57:31.80 ID:PlJBfujy
マルチエフェクター→工業アルコールぶっこんだ料理酒
コンパクトエフェクター→生めんタイプのカップめん
小型チューブアンプ→出前ラーメン
872ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 13:52:55.04 ID:uU+xJM/S
チョッケラは水割りは認めん。
ジャックダニエルラッパ呑みだろ!
873ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 16:16:11.91 ID:6ZiaZx5V
いやいや、チョッケルはビール、瓶ビールだろ。

栓抜きコンコン♪ シュワー、プツハー♪
チョッケルなら当たり前ね
874ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 20:45:16.77 ID:bEvpL95/
缶ビールだってチョッケルだっ(´・ω・`)
875ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 21:27:15.20 ID:PlJBfujy
朝日ドライ→音痩せするエフェクター
蛭子→ボス銀ネジ
876ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 21:31:48.81 ID:bEvpL95/
ヱビスじゃないのかw
877ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 23:30:58.50 ID:K3KqmGo/
弾圧ちょっけらーです
バンドやってるとやっぱりチョッケルでやり通すのは
厳しい世の中ですね(汗
テレキャスター以外でチョッケルかますと
怒られる
878ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 20:48:33.41 ID:si5O/PUf
>>877
チョッケルという思想を実践するのは
社会生活において色々な困難を伴う
しか〜し、バンドなどという小さな世界であれば
君自身がイニシア何とか(アーカイブとかクリスマスイブみたいなあれだ)をとることによって
解決できる問題なのだ
バンドを支配し給え、君
879ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 15:59:32.02 ID:FZsTscKn
>>877
なんでテレキャスならOKで他のギターだとNGなんだ?
その理由は?
チョッケルでダメ出しされるのは出音がコントロールできていないからなんじゃね?
アンプは何使ってるの?演奏技術は磨いてるのか?
880ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 19:27:35.31 ID:jZ7wfOqa
質問の多いチョッケラとか
ツッコミが得意なチョッケラとか

何か矛盾してね?w
881ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 02:46:40.29 ID:jpV7R9Ud
アンプにフットスイッチ付ければ直結状態で
クリーンと歪み、さらにはリードや空間系
の切り替えぐらい朝飯前だと言うのにお前らときたら
882ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 10:37:09.00 ID:7XkK5K8U
フットスイッチつないだ時点で音がしょぼくなるし
883ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 18:47:17.30 ID:Ax1KhoZA
音の問題ではない
演奏に対する姿勢の問題なのだ

演奏中にアンプとギター以外の何物かを操作するとは何事かっ
884ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 00:46:14.45 ID:GSQdrfc8
>>879
理由は簡単なんだ・・・・
テレキャスターが
原宿にある鬼と呼ばれた男が通っていた某工房で作ってもらった
ハイスペック品で
他のギターはエピフォンの3万レスポールと
5万のテレキャスター・・・・
作ってもらったのが完全にアン直で鳴らすように
セッティングされてるのに比べ
他の子たちがアン直で鳴らすには
あまりに微妙・・・・
885ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 04:09:10.03 ID:eB/NwidB
キモい
886ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 08:00:53.61 ID:Ps5aq9Yi
単に下手なだけだろ
887ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 09:05:19.54 ID:rwanNIjC
>>884
ギターを鳴らせてない典型だな
お前は鬼のファン失格だ
888ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 17:19:25.60 ID:358Z18Cf
何でも良いからチョケレっ!
889ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 17:35:45.35 ID:SgzsHVLv
ギターに限らずPCパーツ&周辺機器も一切延長分岐介さず直結だ
ただ電源タップだけは許して
890ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 20:38:00.28 ID:l05axf1R
許されたい気持ちは直結を曇らせる
修行が足りぬ!
891ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 21:09:15.86 ID:358Z18Cf
つか、電源タップを同列に語る時点でチョッケラとは思えん
892ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 22:35:39.70 ID:88kWJvXm
つーか、エフェクターなんて買った事無いし使った事もないわ
俺のギター人生はずっと直結のみ
シールド一本あればどこでも弾くぜ
893ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 23:09:06.40 ID:358Z18Cf
とは言ったものの電源は欲しい
894ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 01:38:19.80 ID:o53QrYBz
でも発電所によっても音が変わるしな
895ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 08:09:50.48 ID:SFg66WZY
発電所よりも発電方法の違いの方が大きい
水力発電の瑞々しさは火力発電のギラギラした音にはない
格別だ
896ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 08:22:34.22 ID:BiA+sCVu
ギタリストの中には原発再稼働賛成派も多いしな
火力よりさらにパワー感のある音は原子力でないと出せない
897ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 09:11:00.17 ID:yLnJOZFW
風力発電の透明感や
太陽光発電の暖かみも良い

チョッケラでないと味わえない違いなんだけど
気付いてしまうと都会の汚い電源では満足できなくなる
898ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 09:25:05.94 ID:SFg66WZY
ついに発電所にチョッケルかw
899ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 13:24:53.11 ID:xOK7C7wr
電気代免除してくれるなら発電所に住みたい
近くに家とかないから大音量でギター弾き放題だ
900ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 13:32:34.59 ID:d0acsEMA
感電死して伝説になってくださいw
901ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 14:04:15.93 ID:oDxV8FQO
振動で発電できるのがあったような
902ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 14:16:06.57 ID:jqoD/FBj
発電所内はタービンがうるさくて演奏どころじゃない
903ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 17:48:27.89 ID:SFg66WZY
なあ、坊や
タービンの爆音の向こうに
Marshallチョッケルの魂の叫びが聴こえないか?

心の耳を澄ますんだっ
904ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 18:41:49.07 ID:YzVKLBX/
暫く見ない間に随分とスケールでかくなったな
905ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 18:47:35.81 ID:clK/IMLU
ちょっけらってエフェクターつなぐなって言ってるけど
センドリに繋いだりスイッチャーつかってTB化してもだめなん?
906ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:04:15.67 ID:qOBBUJTO
>>905
恥ずかしくないの?(・∀・)
907ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:07:53.01 ID:MEjIH1EJ
>>905
は?お前なめとんのか?
馬鹿かそんなのグレーゾーンにも入らんだろ。
常識で考えろクズが!
さっさと消えやがれボケ!


って言われちゃうよ。
僕は言わないけどね。
908ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 21:10:57.51 ID:clK/IMLU
おれちょっけらじゃないもん
むしろvoxのパーテンダーにコンパクトゴテゴテ繋いでるよ
909ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 21:17:26.99 ID:SFg66WZY
>>908
君もいつかは大人になる
飾りを脱ぎ捨てて勝負しなければならないときが来る

待ってるぞ
910ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 00:22:15.70 ID:UIGeTwnT
>>908
なぜお前さんはこのスレにいるのか
911ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 00:29:37.82 ID:wzNrCFIL
>>910
ちょっけらってなんかかっこいいなと
でもエフェクター大好きなんだな、これが
912 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/01/28(月) 00:39:42.72 ID:JQR+zqbN
>其の七.陸チョッケラ
>直結って言いたいだけのチョッケラ。略称オカチョラ。
913ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 12:30:39.46 ID:lzFkMLsQ
直結でクリーン、クランチだとギター個性が表に出ていいね
弾いていて心地いい
914ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 18:44:57.66 ID:ToVFohUv
直結でクリーン、クランチだとギター個性が表に出ていい
けど、ピッキングの粗も表に出てよくない
(´・ω・`)
915ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 14:15:29.53 ID:a7K/YivO
それは裏返せば、
直結だとピッキングのニュアンスが表現しやすいってことだね
クリーンだと特に顕著だな、腕の見せ所だし
テクニック向上のためにも良いね 鍛錬が必要だ
ただ直結でも歪み具合が大きくなればコンプレッションがかかるから
ピッキングのニュアンスは表現しにくいね、
アタックがつぶれて均一化してしまう
916ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 20:25:40.73 ID:gJH0ugSx
チョッケルとはっ
見返りを求めないっ
つか、見返りって何っ?
ピッキングとかテクニックって?

我々はっヤヤコシイのが理解できないっ、元へ嫌いなだけっ
917ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 20:52:55.08 ID:wPJX0Lsr
ちょっけらって音作り下手なん?
うまいから直なのかとおもた
918ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:07:05.62 ID:wo6B4ERL
音作りではなく楽器選びです
919ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:51:25.63 ID:U0uYYzvK
自分の求めてた音が直結だっただけ
それだけです
920ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:58:31.50 ID:L+jmTbML
直結する意味があるのはフルアコセミアコだけ
921ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:01:02.71 ID:gJH0ugSx
ソリッドはチョッケルでは良い音でないってか?
そりゃ腕だ

.....つか、「意味がある」って何だぁぁぁぁぁ
922ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 08:32:49.88 ID:gKj4+L4K
我々は出てしまった音に言い訳はしない
チョケッて、ボリュームを上げ、弾くのみだっ
923ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 08:39:44.63 ID:tHKhtewM
そういうのはスタイルや精神論としてのチョッケラだな
一方でテクニックと出音を極める求道者としてのチョッケラも存在するんだよ
ギターやPU、アンプを吟味しボリュームやトーンを細かく調整するチョッケラもいる
924ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 14:45:12.69 ID:xY3GAFTG
どっちもこまけぇなぁ
925ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 19:03:04.90 ID:ZW3XVeb4
一ぉつっ、ツマミをどこまで回せばいいか解らない。
二ぁつっ、アンプの設定をいじるだけで、いっぱいいっぱい。
三ぃつっつ、金が無い。
だからチョッケルなのだぁっ!
926ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:27:54.45 ID:Q0gXgCjU
おれはリビング用のギターとアンプを買った。
アイバニーズとブラックスターHT−1Rだ。
せめてリビングではチョケラーであろうと思ってた。
でもなれなかったよ。



エフェクターだいすきだ
927ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:29:14.43 ID:rW/8NsUE
そこらにあるポン置きのアンプにシールド突っ込んだだけで
超絶に良い音を奏でてサッと帰るチョッケル侍
みたいな
928ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 00:14:20.97 ID:IAHtDNgU
すっげーイイギターもってたら、どんなアンプでもそれなりにいい音出せる
929ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 07:02:07.93 ID:PWmbN+8L
んなこたぁない
930ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 16:24:25.81 ID:sNKcUIjv
チョッケル命の俺が最近買っちまったアンプ、
BurrissのRoyalBluesmanと同DirtyRedは
チョッケラに勧めたい。日本の環境で家、
スタジオ、ライブに簡単に持ち運びできて
かつクオリティ高い音。フルテン野郎には
特に勧めたい。
931ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 04:25:51.65 ID:Ggywmwee
チョッケルで使うアンプっていうと
マーシャルかVOXかローランドってイメージあるんだが
あとグヤトーンだな
ほかにおすすめのアンプってある?
オレンジとか気になってるんだが
932ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 08:01:09.52 ID:skIfKKaQ
>>931
何故そこにfenderが入ってないぃぃぃぃっ
933ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 08:32:09.07 ID:yieILI0g
ローランドチョッケルは少ないだろ
フェンダーの方が圧倒的に多い
マーシャルはブースター挟んでそうだけど
934ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 08:43:33.04 ID:5FDh5I2w
フェンダーチョッケルって小型モデルの極一部だけって印象だが。
チョッケル率はVOX>Marshall>Roland>Fenderだな。

つか現実だとFenderアンプ使っている奴のボードもゴチャゴチャさはパネェよ。
フェンダーチョッケラーってヴィンテージ信仰家で薀蓄やら御託がやたら多いし。

Rolandのチョッケラーは何も考えてないチョッケラーで、
VOXはつなげる事をしらないチョッケラーだと思うがw
935ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 10:17:40.17 ID:LRaOZsY5
チョッケル率はさて置き
何やら説得力があるw
936ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 11:15:11.21 ID:Km8kpABa
>>934
そのVOXって家庭用の小型以外だよな?
あの独特のトーンが良くて使ってるんじゃねーの?
トレモロ、リバーブも含めてVOXの音だし
エフェクターかますならVOXじゃなくていいって気がするが。
937ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 11:55:34.22 ID:2oMhqpOu
おっさんチョッケラは、マルチなんかなくてコンパクトエフェクト持ってスタジオでバンド練習していたんだが、
電池切れや断線や意味不明のノイズとか、トラブルでチョッケルせざるを得ない状況に何度も直面してきてるからなぁー

いわばトラブルシューティング、危機管理のチョッケルだな。 

ライブでもスタジオでも必ずあるJC前提、JC以外だとリスクが増大するからね。

VOXだのfenderだのっては、家とか決まった練習場所での話しだよな。
ある意味、音痩せ回避や、アンプを使いこなす理想追求派なんだろね。

同じシンプルチョッケルでも、いろいろ居ておもろいな。
938ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 17:17:34.25 ID:JNyBGN6M
若かりし頃はマーサルヘッドにチョッケルが
ロマンであり、いつかは下僕を従えてツアー
するんだなんてフラグを立てていたが、
音楽の趣味も変わるしそもそも音楽の才能が
あるわけでもなく、就職し、昔の仲間と
遊びバンドをやってる俺。

結婚までに欲しいものは買うべきとの先輩の
アドバイスに従い、ネックもボディも
リフィニッシュはないし、パーツもペグ交換
位たが、塗装はボロボロの61年製ストラトを
90年代に50万円弱で購入し、虎の子と
している。

そんな俺がヘソクリ貯めて貯めてついに
ケンドリックのツイードデラックスタイプを
中古で買った。フルテンチョッケル最高です!
939ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 21:01:32.49 ID:kRKFh9NP
直結命です。
今回もビートルズで「ディアプルーデンス」を弾いてみました。
是非観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=3gfGDGl_c5Y
940ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 21:21:37.57 ID:RtgQxf0y
猫に紐つけるのがありえん
そこはワイヤレスだろ
941ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 01:19:13.21 ID:5nnj1EUf
jc直結でディストーション最大良すぎる
チューブアンプとは違った良い感じのクランチになっておすすめ
942ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 19:26:53.28 ID:cEPKHetT
自主ホラー映画のBGMにまた僕がギターを弾きました。
直結でメタルです。
是非よろしくお願いします。
「訪問者は悪魔的」
http://www.youtube.com/watch?v=G3wMulXqSLc
943ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 20:42:31.77 ID:FYO85soy
スレチいい加減うぜえ
他のスレ行ってやれや
944ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 22:01:29.60 ID:Ch0UvwVX
ホラー.....それ怖いよねぇ
チョッケラは臆病者が多いんだ
臆病だけど強がってるんだよ
「アンプの設定をいじるだけで、いっぱいいっぱい」なんだよ

うん、ホラーは嫌だ
945ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 22:16:56.91 ID:L3s6vV5U
プロでチョケラーって誰がおるの?
ワイヤレス導入前のアンガスヤングなんかはそうみたいだが
946 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 08:15:05.20 ID:fl7373gY
>>945
Derek Trucks, Wilko Johnson, アベフトシ
947ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 05:55:46.64 ID:sn6Sdgfv
アン直が最高って事に気付いて、歪みエフェクターほとんど売っちゃったぜ。
948ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 09:28:09.63 ID:Zy6ayaFE
安直なやつだな
949ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 22:04:31.34 ID:3COXVdow
948の座布団、全部持ってっちゃって
950ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 22:50:34.05 ID:7ZNYEOGJ
肛門?
951ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 03:07:33.49 ID:oFWcpVz7
>>945
ワイヤレスはチョッケルでいいだろ
952ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 01:10:12.36 ID:EQYOTsLR
ペダルやプリ部で歪ませまくってピロピロして粋がってるメタル野郎がオールドの1959みたいな
全然歪まない・ピッキングニュアンス出まくりのアンプ直挿しさせたらどうなるかねwwwww
953ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 01:15:04.15 ID:SAxLnSNy
>>952
どうもならん
ピロピロがヘロヘロになるだけだ

面白くも何ともない
954ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 02:27:00.31 ID:XKmAmg/v
最近はピロピロするのにかるーくピッキングする人の方が少ないと思うけどね。
速く弾けない人ほど音のニュアンスが〜とか騒いでて反吐が出る
955ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 09:28:45.61 ID:YMDFLvz8
そりゃ速くない方がニュアンスがもろに出るからだろ
956ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 21:25:10.52 ID:HnWI1nak
それもあるかもしれないけど、ニュアンスが〜って騒ぐ割には上手くないって話だよww
957ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 21:31:40.17 ID:svcmX+P5
ニュアンスって上手い下手と直接は関係ないと思うが
958ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 22:46:13.83 ID:fcgbSAxC
>>957
一番関係あるだろw
959ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 23:02:29.10 ID:svcmX+P5
テクじゃあないってことだよ
表面的な事じゃなくて伝えようとすれば誰でも持てるものだ
960ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 02:54:53.59 ID:kiBAwdzq
あー、>>954を椅子に縛り付けて16時間くらいノンストップで
ポール・コゾフのチョーキングビブラートを聴かせてやりてえw
961ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 02:20:15.50 ID:zSUBL4RO
>>960
Freeは好きだからいいけどせめて曲単位で聴かせてくれww
悪いが俺はピロピロ厨じゃないから。メタルも速弾きも好きだけどさ。
962ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 20:36:36.44 ID:ISZrol2K
コントロールはワンボリュームのみで
30Wくらいの巨大チャンプ誰か作ってくれねーかな。
トレブルとかミドルとかいらねーわ。
963ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 04:40:41.16 ID:3PJMCXYw
テレキャスをツインリバーブにチョッケルして目が覚めた
ギブソンもマーシャルもいらない
964ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 05:21:35.38 ID:ar/FTT3v
ギターもいらないだろ
965ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 07:45:10.26 ID:Xt8uT9Eq
>>962
俺はボリュームすらないアンプ自作した。
部品点数が少ないほど音がいい
ギターもワンボリュームのみ。
これでチョッケルしたら他に何もいらん
966ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 10:42:28.63 ID:aN3Jobl9
テレキャスって超不恰好だよな。
まぁそこが良いのかもしれんが。
967ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 11:25:29.24 ID:/jEzLuWk
>>964
金爆はチョッケラーの理想形かもしれん
968ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 12:20:20.02 ID:YRZbzj+y
>>967
むしろ人が邪魔
体温で音に揺らぎが出るから
オーディエンスも音の吸収や反響が悪くなるからいらない
必要なのは完璧な空間と無駄のない配置
969ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 09:09:38.51 ID:/RdwIWIU
>>968
それ以前に地球が邪魔
大気の層のバッファを通過して音質を劣化させる
宇宙に直結が一番
970ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 09:45:24.57 ID:+IYuWR/c
飽きない?
971ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 17:16:36.95 ID:/RdwIWIU
飽きた ごめん
972ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 06:18:55.69 ID:ObxBwUP5
ウンザリだよね。 爺臭い悪乗り。
973ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 01:10:12.41 ID:AVpcIDGk
974ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 14:07:03.64 ID:GfULCIdq
フェンダーチョッケルに目覚めました!
975ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 14:20:13.78 ID:GfULCIdq
ソリッドで160wもあるから
ローインプットにしか挿せないけど
976ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:52:33.76 ID:EljzrC1i
チョッケルには白のカールコードだぜ
ロックンロールな感じで
でもVOXくらいしか選択肢がないのがツライ
977ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 00:02:10.69 ID:2DQHMH2x
パス10には直結以外の選択肢がほぼない
978ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 00:02:13.42 ID:T38Uxqgx
いやいや黒のカールコードでしょ
テレキャス+カールコード+VOXorマーシャルが大正義・・・だと思う・・・
今大学生なんだがこの趣味だれも理解してくれないんだよね・・・
みんなエフェクター・・・・
979ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 14:10:28.10 ID:Q+WZCbCu
>>978
いいね

自分はMosrite or Jazzmaster+カールコード+FendeTwinReverb or FenderShowmanが好き
980ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 20:52:36.01 ID:DgkpEMMY
ソリッドステートでちょっけるのメリットってある?
981ドレミファ名無シド
荷物が少なくて済む。