【エレキ】エレキギター購入前の相談室15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
相談する人は以下を守ってください。
1.必ずテンプレ>>1-10付近を読んでから相談する。
2.過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。

過去ログ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279677251/

何を買えば良いのか分からない人へ
※この中の用語が分からない場合google検索で調べること。
※ギター本体以外にも必要な物が有るので>>2-10付近を参考にすること。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇

以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で質問すること。
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【本体予算】
【その他】 候補や疑問点など
2ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:13:08 ID:jq/NdlxU
1.好きなギタリスト(好きなバンドのギタリストでもOK)の使っているギターを調べる。
2.ギターのメーカー、タイプを調べる、
3.2で調べたギターが買える場合購入。ただしアーティストモデルは後で後悔することもあるので、似通ったモデルにするのが吉。
見るべきポイントは以下。
4.2で調べたギターが買えない場合似た物を探す、調べるべきポイントは以下。
・ボディシェイプについて:レスポールかストラトかテレキャスか・・・
・ピックアップについて:ハムバッカーかシングルか、配列は3SかHSHか・・・
・アーム付きか
・フレット数はいくつか(21,22,24Fが多い)
5.調べた”似ているギター”の中で購入できる物を探し、購入。

〜それでも決まらない場合〜

・近所の楽器屋にある物にする。
・直系メーカーにする(エピフォン、フェンダージャパン等)
等が絞り込み方法となります。

〜安売りセットについて〜
アンプはかなりどうしようも無い音しか出無いことが多いです。
ギター本体は意外と使える音が出せます(youtube等参照)。
安ギタースレや、自宅練習用アンプスレを読んで見るのも良いでしょう。
3ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:14:16 ID:jq/NdlxU
〜ギター以外に必要なもの〜
・アンプ
エレキギターは楽器だけでは音は出ません。音を増幅し、スピーカーから音を出す
「アンプ」と呼ばれる機械が必要です。家での練習なら、5〜15wの物を選びましょう。
なお、後述する「マルチエフェクター」を買わない場合、お店の人に聞いて、ディストーションや
オーバードライブと呼ばれる機能がついた物を買いましょう。
実売約8000円〜
オススメ機種:VOX パスファインダー10 VOX DA5

・マルチエフェクター
音に変化を付けるための機械です。
アンプがあるなら必ずしも買う必要はありませんが、あると様々な音を作ることができます。
また、マンション等で大きな音を出せない人は、アンプを買わずにマルチエフェクターを買って、
ヘッドフォンを使って練習すると良いでしょう。
実売約10000円〜
オススメ機種:ZOOM G2 Line6 PODシリーズ

・シールド
ギターとアンプとをつなぐケーブルです。家での練習なら3m位の長さが妥当でしょう。
実売約1500円〜

・ピック
右手に持ち弦を弾くための道具。
最初はとりあえずティアドロップ(涙滴)形のミディアムを3〜4枚買いましょう。 
実売100円〜

・チューナー
楽器はチューニング命です。しっかりチューナーで合わせましょう。昔ながらの音叉もいいかも。
実売 音叉:約500円 チューナー:約2000円〜
4ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:17:21 ID:jq/NdlxU
続き
〜あると便利なもの〜
・スタンド
ギターを壁に立てかけておくと、倒してしまい、最悪ネックが折れることもあります。
そうならないためにも、是非一本買っておきましょう。
実売500円〜

・ケース
外に持ち出す際には不可欠です。
ソフト(ギグバッグ)、セミハード、ハードなど色々ありますが、できるだけ軽くて
小さいのがいい!という人はソフトケース、多少大きくて重くても
しっかり守ってくれるのがいい!という人はハードケースがいいでしょう。
実売約5000円〜

・クロス
楽器を拭く布です。
弾き終わったら、愛情をこめて拭いてあげましょう。
実売約500円〜

〜最後に〜
お前にとってどのギターが一番かなんて誰にも分からん。いいから何でも買ってこいや。話はそれからだ。
アンプやシールドなど小物の分15k〜20k予算から差し引いて好きなの探してこい。
http://digimart.net/index.do
http://www.j-guitar.com/
5ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:18:03 ID:jq/NdlxU
Q。○○はどうですか?
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.銅じゃありません。
A3.テンプレ嫁

Q.フロイドローズ付きはダメなの?
A.ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。
 簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、
 一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
 慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。
 オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。
 シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、
 ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
 この場合当然アームアップは出来ませんが。
 このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。
6ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:19:06 ID:jq/NdlxU
Q.友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A.ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。

Q.これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.そんな写真で良し悪しなんかわかりません。
 よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。

Q.初心者なんだけどオススメない?
A1.プレイテック(PLAYTECH)ストラト or フォトジェニック(Photogenic)ストラト
A2.フェンダージャパン(Fender Japan)ストラト
A3.フロイドつきのフォレスト

最後に。
このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない質問ばかりだと、
まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうでしょう。せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。
7ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:21:01 ID:jq/NdlxU
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション

ギター本体 PLAYTECH ST250 5980円
ギターアンプ VOX Pathfinder 10 5000円
シールド CANARE LC03 1350円
マルチエフェクタ DIGITECH RP155 9350円
ヘッドホン AUDIO TECHNICA ATH-M30 4700円
と、ここまでで送料別で26380円だ。
これで予算がオーバーならアンプは別途購入だな。アンプはアンプで
別に金を貯めて、もっといいヤツを後で買ってもいいと思う。

今アンプを買うなら、チューナーはRP155に付属しているヤツで
メトロノームもRP155のドラムマシンで代用だな。後で買い足そう。

アンプを別途購入にするのなら、チューナー+メトロノームで、
BOSS TU-80 2300円辺りを買っとくのもいいだろう。
こっちのコースなら送料別で23680円だ。どちらかというと、
こっちのコースの方がお勧めだな。アンプを買うのは、
ギターに慣れて音の好みが分かってきてからの方がいいだろ。

ピックは50円〜100円、弦はダダリオのEXL120でいいだろ。
これならSM楽器とかなら500円程度で買える。
8ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:22:39 ID:jq/NdlxU
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その2

プレラト         6k
ライン6スパイダー3 13k
コルグGA30     1・5k
カナレ3m&1m    2・5k
スタンド         1k
ピック、弦        1k
VOX Tonelab ST   12k

マルチエフェクタは後でもぜんぜん良いのでそれ抜くと25kくらいか
ギター本体抜きで20k 
スクワイヤとかバカユニが20kくらいであるから
個人的にはそっちがいいかなと思うけど


※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その3

ギター プレテクST250 3Sだけど 6k
アンプ line6のスパイダー3 14k
マルチ ベーリンガー なんと3k
弦 5k
スタンど、シールド、ストラップ、ピック、教本など 10k

4万弱でいけるんだな。
9ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:23:29 ID:jq/NdlxU
※過去ログ10スレでテンプレに入れる要望があったのでこちらもいれます。

> ギター本体は意外と使える音が出せます(youtube等参照)。
5,980円のギター/ $51.15 Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
Blue Lagoon 5,980円ギター再び (Less than $60 guitar again ! )
http://www.youtube.com/watch?v=hAhVJlEYUgc
Ready To Fly 5,980円ギターその3 (Less than $60 guitar the 3rd )
http://www.youtube.com/watch?v=1XEDgwOxXoA

みんなで仲良く使ってね。次スレは>>980辺りで立ててね。
10ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:19:30 ID:EvZ6gAro
前スレ998

どうせならギブにしときな。
後悔はギブの方が少ないとおもうから。
11ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:27:26 ID:DRqnoUr9
LPスタジオと7万位のトーカイ比べたら
圧倒的にトーカイの方が良品だと思うけど
12ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:33:54 ID:IECxJkYb
お願いします

【好きなアーティスト・ギタリスト】Green Day
【好きな曲・弾いてみたい曲】Green Dayの曲
【本体予算】10万
【その他】
・ストラトシェイプ
・3SのPU
・CARやOCRなどの赤系カラー
・マッチングヘッド
・バインディングなし
13ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:38:05 ID:H5nk5GY8
大むかしにおいて、トーカイやグレコや初期フェンダージャパンは、
ギブソンやフェンダーUSAの半額でそれと同等以上といわれていた。
その頃の噂のイメージがあって、トーカイが圧倒的とイメージしている人もいるかもしれない。

昔の日本では安い円と労働力に支えられて、
ギターに限らず、いろんな製品を安く高品質につくることができた。
いまは円高進行中だし、日本人の生活は豊かになって人件費も高くなった。

いま、日本ギターメーカーがギブソンやフェンダーを圧倒的に上回っているか考えると、
それほどでもないと思う。
14ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:48:27 ID:IECxJkYb
>>12ですが指板はローズウッドでお願いします
15ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:48:55 ID:H5nk5GY8
・ストラトシェイプ
>>12
・3SのPU
・CARやOCRなどの赤系カラー
・マッチングヘッド
・バインディングなし
のギターを買えばいいではないか。
いったい何の相談をしにきたのだ。
16ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:49:36 ID:H5nk5GY8
>>14
だから、何のお願いなのだ。
17ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:52:04 ID:nOgY2pYN
前スレ998
それを人に聞く時点でおおよそギブを買う事を決めていると思うのだが。
トーカイ買う人はそこで悩まないからな。

>>12,14
Legendとかプレテクでそういうギターあるだろ。予算は15000円もあれば足りるよ。
18ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:58:51 ID:mukA1LCE
>>17
費用10万の相手にプレテク勧めるのもなんだかな
19ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:59:43 ID:IECxJkYb
すいませんでした

安すぎるのはよくないのかと思ったんですが探しても安いのしかなかったもので…
20ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 20:01:27 ID:N9kgmY3z
本物は高すぎて写真(雑誌の写真)から寸法割り出して作ってみたり
作ってみたが重過ぎて半信半疑に中をくり貫いてみたり
ハムバッカーの構造が理解できずにシングルで構わないから
なんかカバーかぶせとけとハムバッカーサイズのシングルPUを作ったり

今の中国人が聞いても仰天するようなコピー技術で切磋琢磨していた日本製が好きです
21ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 20:19:29 ID:nOgY2pYN
>>18-19
例として初心者向けのフェンジャパのストラトにCAR/MHは現行のラインナップにはない。
そうなると赤いMHは中古や過去モデルから探す事になるから、楽器屋のネットワークで
探してもらうのがいいかと。

それかフジゲンとかでカスタムオーダーすれば?
5千円くらい追加でMHしてくれるから。

初めてのギターがカスタムオーダーってのはそれはそれで思い出になるだろ。
22ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 20:21:06 ID:6sFbLwgq
前スレの>>966です.

Ibanezは少し値段的にも調子に乗り過ぎかとも思ったので,FJIGENのELANと,お勧め頂いたKillerから,変形でなく(笑)STARSHELLあたりを目安に店に行ってみようと思います.
また動きがありましたら報告します.
アドバイスくださった皆さん有り難うございました.
23ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 20:57:07 ID:rZ/rSMRV
私は中古でトータル30050円で全機材揃えたよ
メイソンレスカス10500円
フォトジェニジャズベ8400円
4トラックMTRズームPS-047000円
アンプアイバIBZ-G3150円
べーアングヤトーンVAP-10B1000円

フォトジェニジャズベ以外は満足。
24ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:01:39 ID:ku5J2b4g
ズームPS-0だけで47000円もしてるけど
25ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:05:19 ID:rZ/rSMRV
いや、PS-04は7000円w
26ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:10:42 ID:nOgY2pYN
>>23
それはどこが自慢するところなのか、正直ワカランが…。
27ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:23:50 ID:rZ/rSMRV
つまり無理してまで高いの買う必要はないって事です。
28ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:31:27 ID:PMlAll3q
君がそれで満足してるならいいよ。バンドメンバーには嫌われそうな機材だけどw
29ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:32:33 ID:rZ/rSMRV
別にいいじゃないですか?喜ばせてナンボの音楽でしょ?
30ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:33:44 ID:nOgY2pYN
>>27
別にバカにするワケじゃないが、高い機材を持っている人が
「高い機材買う必要はないよ」は説得力があるんだけど、
安い機材しか持っていない人間が、語っても説得力が無いんだが…。

それにプレラト8000円、MicroCUBE15000円(or G2Nu 1万)
でギター鳴らすなら新品で買っても3万以下に押さえられるだろ。
31ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:36:59 ID:rZ/rSMRV
>>30
単に貧乏なんで。30000円のバーニーより10500円のメイソンの方が
低音にパワーがあったから買ったまでです。
32ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:44:49 ID:tOMz2cs2
俺は貧乏なんでアレコレ考えて3マソで揃えたよっつってリスト書けば好感もたれたろうに。
書き方って難しいなw
33ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:46:03 ID:rZ/rSMRV
>>30
それから指が短いからロングスケールはダメなんです。
34ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:46:59 ID:rZ/rSMRV
>>32
別に好感もたれる必要ないですw
35ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:47:44 ID:ioNuHHpG
とりあえずここは君のチラシ裏じゃないし、板違いだから消えてくれ
36ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:48:03 ID:nOgY2pYN
>>31
低音のパワー云々とメーカーと値段の関連に関しては、好きにすれば?としか言えんが、
ブランドやら値段にコンプレックス持っているのはID:rZ/rSMRV当人と言う印象だが。

繰り返すようで恐縮だが、その買い物で自慢するポイントが俺には理解できん。

ベースもギターもその気になれば両方新品で3万以下で入手するのは不可能でもなんでもないし…。
正直なところ、なんで初心者が博打な中古でそろえたの?って感想だよ。
37ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:57:54 ID:rZ/rSMRV
>>36
自慢はしてませんよ。安いからダメだとは言い切れないってだけで。
値段で楽器を選んじゃダメです、耳で選ばないと。
だから通販は薦めません。
38ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:59:36 ID:ioNuHHpG
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261170710/

ほら、お前ら言いたいことがあるならここでしてくれ。スレ違い
39ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:24:57 ID:uJKgw6kr
で、そのリストは我々に何のメリットがあるの?
40ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:40:01 ID:HlVfIrYO
【好きなアーティスト・ギタリスト】チルボト、横山健、アニソン
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記
【本体予算】10万まで(中古)
【その他 現在ギブソンのレスポールスタジオを使っております。
     アニソン〜メタルまでやるので万能なストラトタイプ
     を考えています。候補はESPとNavigatorです。
     PUは両方ハムバッカーです。ESPのほうは
     ボディにキルトメイプルという貴重な材を使ってる
     らしいのですが、見た目がきにいりません。
     Navigatorは問題ないです。
     どっちを買うか決めかねてます。アドバイスお願いします
     
   
41ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:47:02 ID:LVlFEl77
>>40
試奏出来るなら音で選べ。
通販なら見た目で選べ。
見た目が気に入らなきゃ
愛着も沸かん。
42ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:47:20 ID:DRqnoUr9
>>40
その予算ならエドワーズじゃないかい
43ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:48:05 ID:gFz5eNim
>>40
見た目が気に入らないもの買って使う気になれるのか?
44ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:51:40 ID:LVlFEl77
>>40
見た目が気に入らないなら
リフィニッシュという手もあるぞ。
45ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:00:37 ID:4Lcr4GK/
全スレの976です。

みなさんレスありがとうございました。

とりあえず、fujigenのオーダーかシェクターのBH-I 24かレスポで迷うことにしました。
FUJIGENとシェクターは同じくらいの値段なんですけどどっちのほうがコスパ良いでしょうか?
もしくは、レスポールは15万前後でしたらどのメーカーが良いですか?ネックは細いほうが良いです・・・。
46ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:04:56 ID:fK7rTlEj
細ネックのレスポールなんてクラシック以外に選択肢ないから除外して考えた方がいいよ
47ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:11:53 ID:4Lcr4GK/
>>46
細いのはあきらめることにします。
前もってフェンジャパのストラトも友達のエピフォンのセミアコも握れませんでした。
細くても握れなさそうなのであきらめますw

ちなみに僕手首から中指まで17cmなんですけどみなさんどんくらいなんでしょうか?
48ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:17:39 ID:fK7rTlEj
余計なことだろうけど女性でも多弦ベース弾いてる人も居るし手の大きさなんて関係ないよ
握力がない間面倒だからってんで諦めてるだけ
気に入ったギターみつけたらとにかく弾いてみることだよ
49ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:22:44 ID:DRqnoUr9
前スレにLPspだったかを弾く女の子の動画があったよね
あれ視たら手の大きさなんて関係ないんだと思ったけど
ポールギルバートの動画視たら手が大きいって良いなと思う
50ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:25:41 ID:nOgY2pYN
>>47
>ちなみに僕手首から中指まで17cmなんですけどみなさんどんくらいなんでしょうか?

俺、18cm。
ストラトもレスポールも握れるけど。

手の大きさが演奏に無関係とまでは言わんが、実質困る様な場面はそんなに多くない。
51ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:29:01 ID:DRqnoUr9
よっぽどトリッキーなプレイでもしない限り手の大きさがどうのなんて思わないね
52ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:32:28 ID:HlVfIrYO
40です。
確かに見た目が気に入らないならだめですね…
今探したらESPのストラトもありました。
ESPとNavigatorではどちらがおすすめでしょうか?
53ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:35:44 ID:4Lcr4GK/
僕は肉厚なんで結構弾きにくいときがあったりしますw

p-90はシングルとハムの間にあってハム寄りって言う解釈しても良いですか?
フロントでシングルとハムどっちも捨てられないのでフロントがp-90だったら間っぽいので良いかなと思ったのですが・・・。

54ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:38:15 ID:IECxJkYb
>>21
なるほど
カスタムオーダーっていう手もあるんですね

ありがとうございました
55ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:46:21 ID:siUnR7AP
>>22
Killerのギターは普通の店じゃおいてないとこが多いよ
どこに住んでいるかわからないけど御茶ノ水でもESPの店かクロサワのDr.SOUND位にしかなかった
もっとよく探せばあるのかもしれないが、小一時間まわってその2軒でしか現品がなかった
ベースは結構あったけどね
56ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:52:07 ID:DRqnoUr9
>>55
ESPの姉妹ブランドみたいなもんだから、
ESPの品数ある所なら置いてる可能性が高いよ
おれのはBIGBOSSで買った
57ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 02:45:55 ID:NoscwNWq
これから、ギターを習いたいんですが、町田駅近くにいいギター教室ありますか??
58ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 03:03:36 ID:CW2vdCfO
レスポールのヒスコレかPRSのcustom24のどちらかで迷っています。
コスパフォで考えたらPRSになりますか?
59ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 03:49:55 ID:6wfDj/t8
>>58
PRSの方がかっこいい!
60ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 09:30:43 ID:ZRgC/LBY
お願いします

【好きなアーティスト・ギタリスト】スラッシュ、ジョーペリー、イエモン
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記の曲
【本体予算】7万くらい
【その他】 平均より指は短いと思います。

高校までギターやってましたが、この前のBSの伝説のギタリスト特集に感化され、また始めたいと思いました。
61ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 09:33:36 ID:yuHwCfjz
エピフォンかトーカイのcoolzのレスポールでいいんじゃ
62ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 09:35:57 ID:ipb5hFJ8
coolzってフジゲンじゃなかったか?
63ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 10:15:15 ID:1Ryid/hO
生音の小さいのはどのタイプですか?
ボロアパートなので…
64ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 10:23:58 ID:TPDz1GR7
65ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 10:52:16 ID:MeeAevA9
>>60
どの位短いのか解らんがムスタングが
一番短いショートスケール。
欠点はチューニングがすぐ狂う。
サステインが短い
66ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 11:59:19 ID:1Ryid/hO
>>64
うーんこういうのはなぁ……

やっぱりフロイドローズのやつかなぁ
67ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 12:25:21 ID:QJLROXmN
>>63 エアギターなら余程のボロアパートじゃない限り大丈夫じゃね?

レスポとかストラトとかいろんなタイプがあるから好きなの選べ。
68ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 12:29:53 ID:TPDz1GR7
69ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 12:36:04 ID:ZRgC/LBY
>>65
ムスタングなんて全く眼中にありませんでしたが、YouTubeで見るといい感じです。
フェンダーJかフジゲンあたりで探してみます。スクワイヤーもあるみたいですが別物っぽいですね。
70ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 13:56:14 ID:6o7fWTpK
スラッシュ・ジョーペリーならやっぱレスポールじゃないか?
71ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 14:55:26 ID:ZRgC/LBY
>>70
最初はレスポールタイプしか眼中に無かったんですが、楽器屋にいったら、たくさんあり過ぎて迷ってしまいまして。
72ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 19:44:23 ID:ipb5hFJ8
>>71
指の長さはよほど変わったものでも弾かない限り問題ないと思うよ
小学生の女の子でもロングスケールで弾けるわけだし

やりたい曲みるにムスタングだと音的に不満がでてくると思う
趣味でやるのだからそこにあんまりこだわらないならいいかもしれないが
同じスラッシュ好きとしてはレスポールタイプのほうがいいと思う
73ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 20:01:07 ID:Jbf2SCZZ
最近はそんなでもないけどレスポールは比較的重いからなぁ、
それに比べるとムスタングは軽いから、ショートスケール云々はおいといて、
お店で色々触ってみればいいんじゃないか?

伝説のギタリスト特集だとチャーが弾いていたのが、ムスタングだ。
74ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 20:06:40 ID:8W/gQp3B
レスポスタジオいいんじゃない?軽いし
75ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 21:11:16 ID:6wfDj/t8
軽いのが欲しいならエアーギターでもやれ。
金かからん
76ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 22:15:03 ID:VVDhbkwI
スラッシュ、ジョーペリー好きにムスタングすすめるなんてすごいな
77ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 23:52:29 ID:Hk60cjt7
レスポールはハイポジ弾きにくいよ

慣れれば簡単だけど
78ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 08:41:36 ID:whTM4Kx7
>>77
レスポールのハイポジは
弾きにくいのか、慣れれば簡単なのか、どちらですか?
79ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 08:45:07 ID:JeGs3DNe
>>78
始めてレスポール持った人は弾き辛い。
ただ、慣れの問題だから気にするなって事
80ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 10:28:31 ID:vTd8omzA
レスポールでハイポジ弾くのに慣れたら
ハイポジ弾き易いギター弾いてても親指外しちゃう
81ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 12:21:04 ID:qg+lVny2
こんなベースを探しています

Chattingbird CBB-2(リンクの一番下)
http://www.kyowashokai.co.jp/chattingbird/chattingbirdbasspage.html

↑中華製、価格が安すぎる、近くに吊ってる楽器屋が無い、ので二の足を踏んでいます
もしくは同タイプの他ブランドに心当たりある人いませんか?

外せない条件として
 1)弦裏通し
 2)34スケール(か、35スーパーロング)
です。
8281:2010/09/20(月) 12:24:19 ID:qg+lVny2
あうあう
ギタースレに投下しちゃった///
83ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:30:59 ID:25XuUU78
これから始める者です
楽器屋にてギターを買おうと思ってるのですが、購入前調整してもらったほうがいいのでしょうか?
有料だし、引き渡しは後日になると言われて悩んでます
84ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:46:21 ID:kj9Fa8I0
>>83
普通は頼まなくても渡す前に無料で点検・調整してくれる。
どこの店でどんな調整するって言っているの?
85ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:12:15 ID:OoBoNnh+
>>83
そんな糞守銭奴の店で買うな。
引渡し前の調整はサービスが常識
86ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:21:09 ID:FYEP/efM
「楽器」として売るのなら、中古でも調整済みで売るのが当然だろ。
無調整なんて質屋かリサイクルショップとしか思えない。
楽器屋で無調整なんて、ジャンクしか有りえないだろ。
87ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:22:25 ID:u4eNXEsa
ちょうど、そういう話の流れなんで訊きますが、引き渡し前調整ってネット通販
で買っても大概の店はやってから送ってくれるもんなんですか?

今ちょうど、初ギターをネットで買って到着待ちなんですけど。
88ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:24:16 ID:vTd8omzA
新品買うとは書いてないな
89ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:31:21 ID:kj9Fa8I0
>>87
イケベとかイシバシは通販でもやるって明示しているな。
つか、楽器の販売店の義務みたいなモノなんだが。

とは言え安ギターだと素なのか検品通ったのか胡散臭いのが届く事があるよ。w
90ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:32:54 ID:vTd8omzA
>>87
安物なら入荷時、出荷時に軽く検品するだけだろう
91ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:44:43 ID:u4eNXEsa
>>89
買った店は『オフプライス楽器』ってところです。
俺も出来ればホントは「調整やる」って明示してる店にしようと思ってたんだけ
ど、欲しいギターの在庫状況や値段でそこを選ぶことになった。

さぁ〜て、安ギター(ブリッツ・レスポール)だし、どういったものがどういう
状態で届くか。
ちょっと怖いけど楽しみだw!
92ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:48:05 ID:kj9Fa8I0
>>91
そのケースだと軽く検品で無調整だと思うよ。
93ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:50:47 ID:eqfBvenJ
ネットで楽器買うのならきちんと買う店を選んだ方がいいよ
俺がいつも使ってるところだと、どんな安ギターでもフレットのすり合わせとかして
きちんと調整してから出荷する店だし
94ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:58:50 ID:u4eNXEsa
じゃあ、発送まだだしキャンセルして買う店変えよっかな。
けいおんブームのせいで店舗、メーカーともに在庫切れで「今月末に入荷見込み」
ってことで待たされてるんだよね。

イケベやイシバシも候補にするとして、他にもオススメの店舗ってありますか?
95ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:08:11 ID:Vvd9n5u9
>>82
もまえは今からギタリストにジョブチェンジだ・x・b
96ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:21:00 ID:yeobJ4DC
>>93
参考までに店名教えて欲しいんだが
97ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:23:41 ID:eqfBvenJ
>>96
2chで評判悪い店って言えば分かるかな?そこ
98ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:24:46 ID:kj9Fa8I0
>>94
ブリッツのレスポールなんてどこでもあるだろ…。

バカにするわけじゃないがそのクラスの安レスポなんて、そこらに転がっているから、
さっさと近所の楽器屋に行った方が早くないか?
99ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 16:04:43 ID:u4eNXEsa
>>98
とりあえず、地元の最寄りの駅前の楽器屋には言ったんだけど、その店、あんま
店頭にギターを品数多く置いてなくて、なさそうだったんだ。

あとは、俺、大阪なんで、梅田か難波に電車賃出して行くか行かないかだけど、
どうしょうかなぁ、って悩んでる感じです。
100ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 16:18:53 ID:fyfCxPuR
電車賃ぐらい出せよw

梅田・難波だろうが御茶ノ水だろうが、歩いて行けない人であんなに賑わってるんだぜ。
101ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 16:22:57 ID:kj9Fa8I0
>>99
都会の人なのにネット通販とはどんだけヒキコモリ体質なんだ?

大抵の店は安レスポと安ストラトなんて定番だからなにかしら置いてある。
安フライングVとかはキツいだろうけど。w

それにギターを買ったら定期的に弦とかの消耗品を購入する為に
楽器屋に通う事になるし、こんな予言するも可哀想だが安ギターは
調整する事が必須な面もあるので、そういう時の為に初心者は特に理由がない
限りは店頭でギター買った方がいいぞ。
102ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 16:25:39 ID:a72BNwTh
後店員と仲良くなるのも大事だよな
顔馴染みになると値引いてくれたりカタログまわしてくれたりするw
103ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:12:48 ID:ICXM3gfD
ちょっと質問します
店に聞こうと思ったのですが、こんなことわざわざ電話するのもなぁと思いましてこちらで

初めてギターを店頭にて購入しようと思っています
その際、そのままお金払って調整してもらい、
その日に持ち帰れるのでしょうか?
(店によるとは思いますが、みなさんの経験上で結構です)
持って帰れないならバイクで行き、
持ち帰れるのならば車で行こうと思っているんですが…
104ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:25:07 ID:u4eNXEsa
引きこもりっていうか、人見知りで店員と接することを考えると気が退けるんだ
よw・・・

あとは「ネットの方が数千円くらい安く買えるだろ」ってのと、「20歳半ばの男
が中学生みたいに超安ギターを初ギターと言って店頭で買うのがなんとなく恥ず
かしい」ってのがねw・・・


よしわかった!覚悟決めた。
今してる注文をキャンセルして、ネットで梅田か難波の楽器屋を何店舗か調べて
買いに行ってくる!行ってくるぞ〜!
105ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:27:35 ID:a72BNwTh
>>104
今は無きオンユーが初心者にはお勧めだった

間違ってもESPとイシバシには行くなよ!!

三木かワタナベがお勧め
106ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:43:39 ID:kj9Fa8I0
>>104
訓練された店員がいるトコなら大人が安ギター買っても
大人の対応してくれる、と言いたいが楽器屋は色々あるからなぁ…。

バカにしてるワケじゃないけど、不況とは言え、確かに20歳半ばの人が
最初の一本でブリッツのレスポはメチャ買いにくいだろう。

既にストラトとか持っていて「試しにレスポールっぽいギターも欲しい」って
流れならともかくな…。


とりあえず、変な見得をはらずに、初心者と言うのと予算とレスポが欲しいって言えば
店員が見繕ってくれるよ。
107ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:48:26 ID:62IxFC5r
>>103
★「これ買うから、弦高とオクターブ調整してくれる?
あーっと、ネックの反りもチェックしといてね!」★

その場でやってくれないなら、他の店へ・・・
   (30分以内でできるはず。)
調整代が別に要るようなら、他の店へ・・・
・・・という感じでどうぞ!

★ 値段交渉が終わって、買うことを決めてから言うこと!!
108ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:54:41 ID:fyfCxPuR
>バカにしてるワケじゃないけど、不況とは言え、確かに20歳半ばの人が
>最初の一本でブリッツのレスポはメチャ買いにくいだろう。

リサイクル屋で1000円のジャンクが初エレキの俺から見たら、充分にブルジョアだよ。胸張って買い物しろよ。

ちなみに前日見た時は確かに9800円だったのに、次の日に行ってみたら、
明らかに落としたと思われる打痕とともに、値札が張り替えられていたしろものだった。
109ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:58:37 ID:kj9Fa8I0
思ったけど…。

>★「これ買うから、弦高とオクターブ調整してくれる?
>あーっと、ネックの反りもチェックしといてね!」★

初心者ってここで店員さんに「では弦のゲージはなんにしますか?
1弦と6弦の高さはいくつにしますか?ネックの調整はやや順か真っ直ぐかどっちにしますか?」って
返されて答えられるの?

ストラトみたいにネックとボディばらして調整するタイプだと30分で終わらない可能性十分にあるよ?


俺は自分である程度メンテできるから、あんまし気にしないけどサ。
110ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:20:30 ID:jNZJz88l
いくらなんでも、初めてで>>107はハードル高すぎだろ
111ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:27:09 ID:FYEP/efM
>>109
> 初心者ってここで店員さんに「では弦のゲージはなんにしますか?
> 1弦と6弦の高さはいくつにしますか?ネックの調整はやや順か真っ直ぐかどっちにしますか?」って
> 返されて答えられるの?
「初心者だから分かりません。家で練習用に使いますから、
 初心者が弾き易いようにお願いします。」って言えばOK。
112103:2010/09/20(月) 18:39:43 ID:ICXM3gfD
うおお、こんなくだらない質問にみなさんどうもありがとうございます
一応フェンダージャパンのストラト買うつもりですが、
>>109さんの意見を参考にすればちょっと時間かかるのかもしれませんね

>>107>>111さんもありがとうございます
お二方の言うとおり言ってみようかなと思います

ちなみに値段交渉とありますが、楽器屋って値引き交渉できるのですか?
113ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:43:45 ID:nkEoAdAt
価格ASKとか応談になってると店が俺と戦えと言ってるとしか思えないw
114ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:45:04 ID:+7A6c4gH
>>112
そもそも調整ってのは、何調整?
115103:2010/09/20(月) 18:49:48 ID:ICXM3gfD
>>114
自分買うの初めてなんで聞きかじりなんですが、
購入したら最初引渡し前に店が何か調整してくれるから云々と聞いたもので…
116ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:55:33 ID:vTd8omzA
>>115
最低限、客に渡せるよう調整済みだと思うが
調整しないと客に渡せないようなギターを店頭に置いておくと思う?
ギターに詳しい人がそんなの見たら絶対に買わないよね?
117ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:55:43 ID:Vvd9n5u9
>>115
まともな店なら店頭にならんでる状態である程度の調整はされてるよ
試奏するときに調整めちゃくちゃだったら誰もそのギター買わないし
もしだれかギターやってる知り合いいるなら一緒に行ってもらえればいいんだけどね
118103:2010/09/20(月) 18:58:15 ID:ICXM3gfD
>>116>>117
なるほど
確かにそうですね、勉強になります
119ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 19:03:12 ID:OuhnmnaB
>>103
店に売っている物なら、そのまま持って帰れるよ
オレの経験では、特に調整ってもんは無いな
傷や変な所が無いか確認して、きれいにしてくれる位
オクターブ調整や反りの確認、調整は自分でやるもんだと思う
120ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 19:06:02 ID:FpkiksH1
>>119
初心者にそれ求めるとかどんだけスパルタ
121ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 19:42:21 ID:FYEP/efM
>>115
初心者なら試奏もまともに出来ないだろうから、
調整っても、何が何だか全く分からないよね。

試奏は店員さんに弾いて貰うといいよ。
「このギターってどんな音が出るんですか?」って頼めばいいよ。
自分ではギターを構えてネックを握って感覚を試そう。

値引き交渉は当然だね。金額の交渉が終わってから、
「初心者なんで何が何だか分からないんだけど、知り合いに、
 ネックの反りと弦高とオクターブは調整して貰っとけ、
 って言われたんだけど、何のこと? 自分でも覚えたいから、
 目の前で調整して見せてくれると嬉しいんだけど。」
ってな感じに店員さんを上手く乗せて、教えて貰っちゃおう。
122ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 19:42:54 ID:kj9Fa8I0
>> 初心者ってここで店員さんに「では弦のゲージはなんにしますか?
>> 1弦と6弦の高さはいくつにしますか?ネックの調整はやや順か真っ直ぐかどっちにしますか?」って
>> 返されて答えられるの?
>「初心者だから分かりません。家で練習用に使いますから、
> 初心者が弾き易いようにお願いします。」って言えばOK。

こんなムチャ要求に要求に答えられるエスパー店員がいたら濡れるな…。w

釣りだと思うがID:FYEP/efMって本気で初めてギター買った時に店でこんな頭悪いやりとりしてんの?
店側が一発でブラックリストに入れるぞ。


>一応フェンダージャパンのストラト買うつもりですが、
>>>109さんの意見を参考にすればちょっと時間かかるのかもしれませんね

マジレスしとくと各個人で弾きやすい弦高やら弦のゲージなんて
それこそバラバラだから「全ての初心者に弾きやすい調整」なんて存在しないぞ。
店で置いてある状態でおおよそ問題ない。念の為に最終検査って意味で調整をするくらい。
またサービス等で新品の弦に交換するそのついでに清掃やら調整とかする程度だぞ。



って、ここって初心者をイジるスレか?
123ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:01:16 ID:oHI/7D0v
>>121
                Nice Answer !!
         _n                    n_
         ( |__    _、_      _、_    _| )
         \ \ ( <_,` )  ( ,_ノ` )  / /
           ヽ___ ̄ ̄  )   (    ̄ ̄_/
             /   /     \   \
       自分の失敗体験を、他人様ににお裾分けしようと
         する人も居るから、気をつけてね… >>103
124ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:01:22 ID:FYEP/efM
>>122
> こんなムチャ要求に要求に答えられるエスパー店員がいたら濡れるな…。w
初心者に取っては当たり前の要求だよ。
何が無茶かも分からないのが初心者だよ。

> マジレスしとくと各個人で弾きやすい弦高やら弦のゲージなんて
> それこそバラバラだから「全ての初心者に弾きやすい調整」なんて存在しないぞ。
そんな事を知ってる初心者はそれこそいない。
いたとすれば、それはもう初心者じゃないよ。

ちゃんとした店なら「標準に調整してありますから初心者でも大丈夫ですよ。」
って言ってくれるよ。それだけでも初心者は安心するってもんだ。
親切な店なら調整の方法も教えてくれる。店もその方が後の手間が楽だしね。
125ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:04:41 ID:vTd8omzA
変な知識付けて行っても恥じかく可能性大だからなぁ
中途半端な知識付けた客は厄介がられるし
「弦交換とオクターブ調整サービスしてくれますか?」くらいで良いんじゃない?
126ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:15:41 ID:kj9Fa8I0
>>124
質問に答えて欲しいんだが、「初めて買った時にこんな質問&行動したのか?」ってトコだ。

ちなみにどんな店でも、そんな「ロクにギター弾けない人間の知ったかな質問」されたら
「標準に調整してありますよ」としか答えないっつーの。
127ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:29:17 ID:rbV9Gfz4
俺は今までお茶の水の下倉と地元の店でギター4本買ったけど
調整なんてもんなかったな。6万のフェンジャパと10万のヤイリと5万のバーニーと32万のレスカスだけども。
これくれって言ったら適当に拭いてケースに入れてお会計だった。
128ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:30:12 ID:/SyrSCvU
初心者の理論武装なんて地雷だろw
129ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:33:06 ID:fyfCxPuR
もうどうせなら、「買ってくれたら初心者向けに適度に調整してあげますよ」
と自分から言い出す店員と出会うまで、何件でも店を回り続けろよ。

多分いないだろうから、結局通販という振り出しにもどりそうだがw
130ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 21:12:53 ID:cUwIZYGq
結局、調整は自分でしなけりゃならんのだから
ネットでググればよろしい。
131ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:34:14 ID:SDYJPRy+
【好きなアーティスト・ギタリスト】KORN、LIMP BIZKIT、Saosin
【好きな曲・弾いてみたい曲】KORNの曲数曲
【本体予算】10万
【その他】 KORNを弾くなら7弦ギターが一番だとは思うが、そこまで特別KORNフリーク
という訳でもなく、非常に迷っています。
まだ7弦ギターは手に取った事もないので、どんな感じか想像もつきませんが、
7弦ギターに「大は小を兼ねる」という言葉が当てはまるのなら考えてみようと思います。
メーカーはアイバニーズで決めています。
132ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:37:50 ID:8spSdyWZ
【好きな曲・弾いてみたい曲】KORNの曲数曲って書き方。バカにしてるのか?
133ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:43:51 ID:SDYJPRy+
>>132
そういう無駄なレスが無かったら購入相談もスムーズに進むと思いませんか?
134ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:48:08 ID:8spSdyWZ
>>133
いいえ。
135ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:51:34 ID:FpkiksH1
6弦のギター買って7〜2弦に張りかえればよろしい
136ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:55:56 ID:SDYJPRy+
>>133
じゃあ氏んで下さいね邪魔なので^^;
>>135
それだと一弦の高音が出てきた時に弾けないので・・。
137ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:56:52 ID:SDYJPRy+
おっと自己レスしちゃった^^;

>>134
わからないなら消えるか氏ねww
138ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:58:22 ID:kj9Fa8I0
普通にアイバの7弦買えばいいんじゃね。
大は少を兼ねるのは間違いないだろ。
139ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:58:36 ID:a72BNwTh
七弦ギターでいいと思うよ

使わない曲の時は、弦はずしてしまえばミュートも楽だし
140ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:01:45 ID:vTd8omzA
7弦使う曲弾きたいなら7弦買うしかないじゃん
141ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:11:22 ID:nWDPhTlO
>>131
7弦を使う曲を数曲しか知らないなら、飾りもんになる可能性が凄い高いよ。
俺もドリームシアターの曲弾きたくてプレイテックの7弦買ったけど、今思えば
プレイテックにしといて良かったと思ってる。弾ける様になったら殆ど使わないし、
アドリブの幅が広がりますよとか言う奴いるけど全然広がらない。

7弦は当たり前だけどネックが広い、でも1週間くらいで慣れるよ。元々かなり弾ける
っていうんだったらあんまり苦もなく使える様になる。ただ大は小を兼ねるには
当てはまらない。7弦を使わない時は6弦の方がやっぱり弾きやすい。

後7弦外せっていうレスあるけど絶対外してダメ。すぐ反る。
142ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:14:25 ID:a72BNwTh
>>141
こんなボケにマジレスしなくていいのに
143ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:20:03 ID:SDYJPRy+
>>141
ありがとうございます。とても参考になりました。

>>142
人の好意にいちいちケチ付けるな。
どうせお前みたいなヤツは謙って下手に出て
自分をいい気持ちにさせてくれる奴の相談しか受けないんだろ?
こっちも無理矢理お前に教えてくれって頼んでる訳じゃないんだから
レスの取捨選択ぐらいは自分でやれよな。

144ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:22:35 ID:7P4Qz04F
このスレは 面白い ですね
145ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:22:40 ID:nWDPhTlO
7弦外せってレスする=7弦使ったこと無い→でもレスした後にばれるの恥ずかしいから
「俺のはマジレスじゃないからね」アピールの流れだろ

どうでもいいからどっちも黙れクズ共
146ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:24:37 ID:a72BNwTh
>>145
おっしゃる通りです
申し訳ない
147ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:26:04 ID:SDYJPRy+
>>145
前言撤回。
お前が黙れよ。
148ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:31:56 ID:nWDPhTlO
答えた俺になんて仕打ち、酷い
149ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:32:29 ID:FpkiksH1
どうして質問する側がこんなに高圧的なんだろうな・・・?
150ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:34:46 ID:vTd8omzA
ほっとくなりウソ教えるなり適当にあしらえば良いじゃん
151ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:35:09 ID:nWDPhTlO
高圧的なら最初からずっと高圧的な態度の奴の方がまだ好きだわ
丁寧に書いて少しでも批判が出ると本性表す奴が一番嫌い
152ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:37:14 ID:SDYJPRy+
>>151
好き嫌いとかどうでもいい。

わかるなら教える
わからないなら黙っておく
シンプルに考えろよ。どうせお前らも大して知識持ってないんだろ。
153ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:37:47 ID:7P4Qz04F
スレの活性化に中学生は欠かせないですよね 
154ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:38:27 ID:1FTj4AeB
2ちゃんに多くを求めるな、そして世間にも求めるな、言えば世界にも
155ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:39:19 ID:a72BNwTh
七弦買ってKornのコピー頑張ってくださいね

応援してますから

156ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:40:02 ID:FpkiksH1
こんな7弦ギターはどうかな?
有名なアイバ製で実売価格が3万と手頃だよ

http://victreal.com/news/archives/?37317.html
157ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:50:20 ID:kj9Fa8I0
あんまし中学生を構うなよ。
そのウチ粘着したりしだすから。
158ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:59:37 ID:nWDPhTlO
すっげえ考え方。解るから少し教えたらこれだ。

じゃあみんなわからないってことで黙ってようよ。
159ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 06:36:15 ID:Ee870Jqj
友達いなさそうなガキが一匹いて面白いですねw
KORNwwww頑張れ〜www
160ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 07:35:23 ID:s0PuJ8fg
>>159

お前も似たような感じっぽいけどな
161ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 08:08:10 ID:Qf4YO+Gh
メーカーはアイバに決めてるなら買えばいいだけ、
大は小を兼ねるかなんかひとそれぞれ、
触ったコトが無いならとっとと触ってこいボケ
162ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 17:23:58 ID:KOZOKQG1
こういう厨房てきレスポンスってネタでやってんだよな?
まさかガチで厨房なのか。
ぶっちゃけ高校生以上がこんなんだったらほんとにどうすんだよって感じだよね。
ほんとに厨房なら勉強に集中したほうがいいよ。
どうせ友達いないんだから集中できるべ。
163ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 18:12:12 ID:8rGavpo7
>>156
おまんちん注意
164ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 20:18:56 ID:IWkqkvRi
透明ギターってどこで売ってるか知ってる?
165ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 20:39:47 ID:/Bo0ebiN
うん
166ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 20:44:06 ID:mLQ9dzvQ
>>164
リボレ秋葉原店にKillerのKG-PRIME Ice Burnがあったな
167ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 20:45:36 ID:/Bo0ebiN
>>166
168ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:38:26 ID:HPMtCt08
ボガンボスのギターがもってたようなやつ?
169ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:47:48 ID:uio9RsAr
ハードオフにあった
170ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:52:14 ID:G97xGsNC
一瞬、エアギターのことかとw
171ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 01:59:36 ID:mi9uZQp1
Ice Burnを値段はちょっと興味が湧いた程度の透けてるギターに払う値段じゃないと思う
172ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 07:42:32 ID:SjOEX2++
http://labaq.com/archives/51504418.html

初心者向けギターがいっぱい・x・
173ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 15:43:45 ID:4cmL24zP
ttp://www.toeihero.net/special/thn_item/03.shtml
これが載ってねぇ。。。
174ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 17:14:54 ID:nyPP9nnd
>>173
値段すげええええEEEEE
175ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 18:22:34 ID:8qQg+JUT
けいおん厨向け格安単品購入シミュレーション

PLAYTECH LP400 13k
MARSHALL MG15 13k
KORG AW-2G 1,4k
CANARE LC03 1,4k
ZENN GS1 0,5k
ERNIEBALL 4037 0,7k
その他教本バッグ弦ピック 4k

3万4千か。意外と低いな。
後、アンプとギターが同じ値段という奇跡。
176ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 18:30:09 ID:MOjx1xSc
初心者なら長持ちするコーティング弦が良いんじゃないか?
177ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 18:37:05 ID:X9k77oGV
うんっこプレイテック
178ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 20:21:54 ID:o0LM9/7z
初心者こそ粗悪な弦使って弦交換に慣れるべきかと思う。
慣れたらアーニーの010-046で、レギュラーゲージに慣れる様にするべきかと。
179ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 20:23:10 ID:70IW2CM9
初心者に粗悪な弦w
180ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 20:33:06 ID:MOjx1xSc
安弦、1〜2週間で使えなくなるし
中高生に300〜500円て厳しいんじゃないかなぁ
ハンバーガーセット食えるし
181ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:14:12 ID:9XGQBpEd
「上手くなったらフェンジャパストラト買うんだ・・・」って思っていたらなかなか上手くならなくて、未だにアイバのGIO使ってる俺・・・orz

因みにフェンジャパ買うために貯めていた資金がいつの間にかアメデラが買える位になっている( ´;ω;`)ブワッ
182ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:23:05 ID:MOjx1xSc
そのまま貯め続けたらエヴァギター買えるくらい貯まってるかも
183ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:40:55 ID:VcQLBbn5
>>178
ストラト原理主義の俺に喧嘩売ってんのか
184ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:55:00 ID:Dl80V6Fq
>>178
弦ってアーニーしか使ったことないや…。
185ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 23:24:27 ID:9XGQBpEd
>>182
ど下手な俺にはエヴァギターも恐れ大きくて持てません。
というか3マソを超えるギターは私の腕には見合いませんorz

現状GIO+G2.1nuで満足してしまっているw
不満なのはブランド名だけです( ´・ω・`)
186ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 00:07:00 ID:WSmREQb3
>>183
どういうこと?
187ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 00:12:48 ID:3m/Uj9lo
>>186
010-046はレスポールタイプ用の定番、ストラト用は009-042が定番。
188ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 01:07:11 ID:WSmREQb3
なんだそんなことか、別につけちゃいけないわけじゃないじゃん。
189ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 01:45:56 ID:44dSAhDN
ちなみにインギーは008−046を使ってた
今は知らん
008を使う理由は2音半のチョーキングをするためテンションの低い弦を使ってた
190ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 02:26:33 ID:uL+hCR4l
ストラト用は009-042ってフェンジャパ、フェメヒコとかの安いコピーモデルかアメデラだけじゃないの?
アメスタとかなら010-046で設定されて作られているぞ。
191ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 02:37:46 ID:+uHfSAUX
知るかよ。とりあえずスレタイ読もうな
192ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 06:09:19 ID:WSmREQb3
全然質問来てないんだからいいじゃん。
どうせ質問来たらどうでもいい感じになるよ。
193ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 06:39:54 ID:pBLKLO9Y
【好きなアーティスト・ギタリスト】 GuthrieGovan 今剛 MichaelSchenker DavidGilmourなど
【好きな曲・弾いてみたい曲】ブルース HR/HM フュージョンなど
【本体予算】 ギター本体だけで〜13万くらい(中古可)
【その他】
実家にあったクラシックギター触ってた程度でギターはほぼ初心者です
今のとこIbanezSシリーズやシェクターSD-IIを検討してますが
上記のジャンル・アーティスト弾くにはどうなんでしょうか?
他にもオススメあれば教えてください お願いします
194ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 08:59:13 ID:zVJVr3JN
>>193
そういう趣味なら伝統的なストラトとかフライングVが候補に入らないのが逆に
不思議だったりするのだが…。

>>190
あんまし昔の事は詳しくないが最初のストラトはライトゲージ(009-042)で
出荷され、以来ストラトの出荷時のゲージ(009-042)はそのまま。

つかこの場合、ヴィンテージスペックのフェンジャパとモダンスペックのアメデラが
009-042使っているのは正統派で、アメスタが010-046ってならアメスタ邪道って言われるだろ。
195ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:05:54 ID:8tbHmhWC
黎明期から伝統的にギターの意匠はパクるものって文化だから仕方ないと思うけど、
チョサッケン主張するような動きはないの?
なんとなく気になりました。
196ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:06:37 ID:pvGyvB5V
どう購入前相談なんだ?
197ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:13:14 ID:/cGCIsec
まぁ、原理主義ってくらいだから、
ストラトに010はるのは、イスラム教徒
198ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:16:09 ID:/cGCIsec
が豚肉喰って言われたようなもんじゃねえか?w

>>193
フライングV一択だろ〜。
199ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:37:23 ID:GiU/gROD
gdgd言ってないで3弦にワウンド張れ
200ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:39:50 ID:SfzUtJez
格好に惚れ込んでV買うならアリだけど
初心者なら弾き難くて投げ出してしまうだろう
201ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:52:12 ID:/cGCIsec
フライングVってめちゃめちゃ弾きやすいやん。
202ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:53:22 ID:pvGyvB5V
椅子か立ってなら
203ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:05:03 ID:zVJVr3JN
普通にVは弾きやすいだろ。
さらにそこら辺に立てて放置できる便利さが素晴らしい。w
204ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:11:37 ID:JHRlK16b
>>198
明らかにVは1本目に買うギターじゃないだろw

>>193
予算的にカナリ余裕があるので、薦めやすいね。

基本的にロックタイプのトレモロ(フロイド)搭載のギターで
PUはH-S-HかH-Hだと思うけど、ブルースもやるならH-S-Hが良いかも知れない。

必然的にメーカーがアイバニーズ、シェクター、エドワーズになるね。

シェクターだとこの辺り
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01054928

アイバだと
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01057135

エドだと
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00751720

どうかな?
205ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:30:50 ID:SfzUtJez
変形苦手じゃないなら
Killer の KG-EXPLODER、KG-FASCIST VICE 辺りはどうだい?
206ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:11:00 ID:ogWivGWu
【好きなアーティスト・ギタリスト】鴉
【好きな曲・弾いてみたい曲】夢、向かい風
【本体予算】 出せて3,4万
【その他】素人の工房で予算もないです。
調べてみたのですが、鴉の近野さんはFENDER USA Vintage Hot Rod '52 Telecasterというのを使ってるみたいなのですが、当然高すぎて手が出ません
ダークな音色が出てこれに似ていなくもない物があればお願いします_(._.)_
207ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:24:04 ID:NdCcNTha
208206:2010/09/23(木) 13:34:30 ID:ogWivGWu
>>207
ありがとうございます
209ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:35:35 ID:JHRlK16b
>>206
ギター:プレイテック ストラトタイプ:\6,580
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ETL250SBM%5E%5E

アンプ:LINE6 Spider IV 15:\13,200
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=457%5ESPIV15%5E%5E

チューナー:BOSS TU-80(メトロノーム付):\2,300
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205%5ETU80%5E%5E

シールド(ケーブル):CLASSIC PRO 7m:\800
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EGIC070R%5E%5E

ケース:プレイテックの頑丈なの:\2,380
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EPTEGC%5E%5E

スタンド:ケースに入る大きさ:\1,780
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1439%5EGS401B%5E%5E

ピック、弦はその辺で買ってきてくれ。:\1,000

合計:\28,040+送料
210ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:35:55 ID:iCYiDB2A
初心者がプレテクってある意味冒険だよな。
ちゃんとだめなところチェックして直せるか、店にクレームつけられるかじゃないと。
はずれひいたときに困る
211ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:42:25 ID:MK4RJ/nP
なぜ、テレキャスターが欲しい人にわざわざストラトタイプと勧めているのか。
サウンドハウスには弦とピックもあるはずだから、一緒に入れてあげてもいいのではないか。
途中で面倒くさくなったのか。
いいかげんなやつだな。
212ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:44:14 ID:JHRlK16b
>>210
そういう時の質問スレでしょ。
213ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:47:04 ID:NdCcNTha
初心者じゃ例え駄目な所があっても、そもそもどこがダメかが分からんだろ
弾くのに違和感が出るレベルの不具合であればクレーム付けるべきだが

っていうか調べてたけど、廉価なテレって中々無いんだな
ストラトとかレスポなんてのは腐る程あるけど
214ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:47:04 ID:JHRlK16b
>>211
おぉぅ。
間違ってテレキャスなのにストラトと書いちまった。
弦とピックは別にいいかなぁと。
215ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 14:06:11 ID:/cGCIsec
そこはほら、予算と相談で本人が決めれば、
予算とリスクは反比例だから。
216206:2010/09/23(木) 14:12:42 ID:ogWivGWu
>>209
ありがとうございます
>>210
サウンドハウスは対応はしっかりしてるのでしょうか?
メジャーな店のようなので大丈夫かとは思いますが・・・
>>213
その通りですね(笑)
217ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 15:11:32 ID:fuB9jRp0
プレテクスレに凄い個体が降臨してるぞwww
218ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 15:22:15 ID:n9sgfMP9
>>217
個人的には今回のよりも前でてた裏のカバー外したらボディに穴あいててピックガードみえてたヤツのほうが
インパクトつよかったなw
219ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 16:56:29 ID:eL7aRvXz
俺プレテクの6千円のギター持ってるけど、
中には酷い奴もあるんだなあと自分の運の良さにほっとしたww
220ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 17:33:27 ID:FPNtVXyW
安ギターはおみくじみたいなもんだしな
221ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 18:47:19 ID:MrsYVQgR
【好きなアーティスト・ギタリスト】9mm 横山健、ハイエイタス等
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記
【本体予算】10万以下
【その他】9mmのギタリストにあこがれて、ESPのストらと(中古)
買おうと思ってます。PUも変えます。
9mmさんはスナッパーというタイプのようです。スナッパーは高くて無理です 。
PUを変える場合は、ギター本体の材など、どのくらい音に関係してきますか?

Puを変える場合、
222ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 18:58:47 ID:WSmREQb3
>>193
やりたいジャンルから見てどう考えてもストラトが一番好ましいと思うんだけど・・・。
シェクターは使ったこと無いから解らないけど、やりたいジャンルにフュージョンが
入っているならアイバニーズのSシリーズはやめた方がいい。

俺はストラトがいいと思うけどねえ・・・。

>>221
途中で力尽きたのか。
経験上の意見だけど、PU換える事前提にして買うギターは大抵後悔するよ。
223ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:07:20 ID:nqX5BHC9
現在使用ギター
7万程で買ったトーカイのレスポタイプ
ギター歴
半年
今のギターに不満は全然ないんですが、ストラトとテレキャスもしばらくいじってみたいと思うのですが安ギターでも、
ストラトってこんな感じ〜♪
テレキャスってこんな感じ〜♪
と体感出来るでしょうか?

224ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:11:33 ID:6Ph0vApD
225ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:16:42 ID:fuB9jRp0
226ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 21:40:09 ID:Rnk3N7k/
>>223
まず安レスポを試奏してみて、所持ギターと比べてみたら?
違いが無いと思えば買えば良いと思うし、別物と感じたらやめれば良い。
227ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 22:34:50 ID:nqX5BHC9
>>224
すんませんです。
>>225
参考になりました。
ありがとうございます。
>>226
思いつきませんでした!
さっそく明日試してみます。
228ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 23:57:11 ID:T8CVmRqI
>>217
よう見つけん・・・
そのスレどこ〜?
229228:2010/09/24(金) 00:05:48 ID:LxBqUNXC
ゴメン、見つかった。
230ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:09:42 ID:K40pyd2t
【好きなアーティスト・ギタリスト】TM NETWORK ,BUMP OF CHICKEN,RADWIMPS
【好きな曲・弾いてみたい曲】Jpop,ロック,アニソン
【本体予算】3万程度
【その他】ギター歴1年半、ただしアコギとクラギのみエレキはこれが初めて


マルチエフェクターとヘッドフォンで練習しようと思ってます
231ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 06:49:51 ID:OwrHryAj
>>230
その予算だと適当な安レスポか安ストラト辺りじゃない?
TMとかだとスタインバーガーのギターとか使ってたりするけど。
232ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 08:40:00 ID:9fp5zA1E
TMはTak松本だよ
木根はお飾り
松本が使ってるギターを参考に
昔はYMAHAだったかな
233ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 08:41:03 ID:9fp5zA1E
×YMAHA
○YAMAHA
234ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 08:47:22 ID:JiXs+9vC
>>232
途中でギタリストが変わった時はスタインバーガーも使っていたな。
235ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 09:44:08 ID:HAApbmEZ
>>7,8
236ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 12:08:36 ID:4GJGYFuf
てか何で全部プレラトなの?
237ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 12:24:20 ID:jVl6u6L1
>>236
予算が少なすぎるんだよ。

一式そろえるなら最低5〜6万
ギター本体のみだと最低3万は必用じゃね?

ってかテンプレに本体のみor一式の項目を入れるべきだと思う。
238ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 15:05:08 ID:5CIW5Vm+
ギブソン以外?のレスポールタイプってのをよく見かけるんですが、これはどうゆう位置付けですか?
デザインはほぼ同じで好きだし、手頃なんで検討中なんですが
239ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 15:28:52 ID:0wnYSLbh
>>238
パチモンとしか言い様がないが…
8-10万クラスのパチモンなら使うのに特に困る事はないよ。
240ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 15:31:12 ID:jVl6u6L1
>>238
位置づけって意味わからんが
ギブソン社以外が出してるレスポールタイプってだけでしょ?

それ以上でも以下でもないだろ
241ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 15:59:19 ID:5CIW5Vm+
パチモン…ですか
たしかBLITZとかなんとかって会社だった気が
もうちょい色々調べてみます
ありがとうでした
242ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:18:40 ID:jVl6u6L1
>>241
ギブソン以外全部パチモノで納得できるのが凄いな。
243ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:23:24 ID:5CIW5Vm+
ギブソンがオリジナルだと思ってたんで納得しちゃいましたが
権利的な何かを売ってるんですかね?BLITZって会社のはどうなんでしょう?
244ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:32:49 ID:dGkKInO6
>>243
レスポールって商品名を使っていいのがギブソンって話(エピフォンも使っていいんかな?)
まったく同じ作りしてても他社が作ったものはレスポールと名乗れない。だからレスポール「タイプ」
って言われる。
ソニーのウォークマンと同じ。
245ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:41:26 ID:5CIW5Vm+
>>244
なるほど
非常によくわかりました。ありがとうございます
予算のこともあるんで、「タイプ」の中から選んでみますね
今まさに店巡り中なんで行ってきます
246ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:56:31 ID:AG1QhXM9
店行ってるならなんで店員に聞かないの?
店の片隅でケータイで2chしてるの?
ちょっとキモイ。。。
247ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:59:14 ID:5CIW5Vm+
田舎なんで店舗間の距離がけっこうあるんですよね
なんで今は車です
248ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 17:21:15 ID:b41996Ye
2chの方が気楽に聞けるじゃん
249ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 17:29:23 ID:SSQqJ62g
>>244
ギブソン傘下のエピフォンも当然レスポール。
250ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 19:22:28 ID:QPTIyqJR
ギターのタイプくらい調べてから店回れよ
251ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 19:54:42 ID:W0aVnwlz
ARIAのPEだってレスポールタイプだろ。
252ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 19:56:59 ID:2T3rVaYK
誰か違うって言ったの?
253ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:01:16 ID:2q8Jfg8S
【好きなアーティスト・ギタリスト】ジェイク・E・リー、ザック・ワイルド
【好きな曲・弾いてみたい曲】クレイジートレイン、バークアットザムーン
【本体予算】10万
【その他】 レスポールかストラトかガチで迷う
254ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:03:31 ID:2T3rVaYK
5万で2種類買う
255ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:04:59 ID:2q8Jfg8S
>>254
採用します。天才ですか?
256ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:06:20 ID:9aAureql
5万を頭金にしてローンで2種類10万のギター買えよ
257ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:06:53 ID:2T3rVaYK
ただしレスポタイプは渦巻き柄に限る
258ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:08:26 ID:2q8Jfg8S
>>256
ローンはちょっと厳しいです。
もう少し貯金するかなぁ・・。

>>257
カッティングシートでどうにかします。天才的でしょ?
259ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:08:31 ID:BKQRmL/u
エビフォンのザックモデル買えるじゃん
どっちも外してランディーV買うのもありなんじゃないかなぁ
260ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:11:21 ID:2q8Jfg8S
>>259
カモ柄のレスポール8万くらいで買えますね
余計迷います
楽器屋さんで決めます。ありがとうございます
261ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:15:00 ID:AG1QhXM9
262ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:17:07 ID:2T3rVaYK
ストラトはミディアムスケールでSSHでないとダメだろ
レスポは渦巻きでないとダメだろ
263ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:23:35 ID:Oo2c+Bd5
>>260
超保守的だが…
エピのレスポ(フツーの)
フェンジャパのストラト(フツーの)
で合計5万。

見た目より、王道…
264ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:25:56 ID:EgrqwDSe
ザックとフルシアンテが見えるお
265ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:26:35 ID:Oo2c+Bd5
あっと「合計10万」の間違い。

266ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:30:53 ID:SSQqJ62g
これ書くと荒れそうだがエリオスと
エピフォンザックシグネィチャー買えばいいんじゃないの?
267ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:31:27 ID:JFBki3DG
>>253
ジェイクフェイクするならストラトだよw
268ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:35:02 ID:BKQRmL/u
レスポール試奏でネックベントすればいいんだよ
269ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 22:41:31 ID:FideM7E/
安レスポ(5万くらい)買おうと思ってTOKAIとエピで悩んでます
ギター初心者なんで弾き比べできません
どっちがおすすめか理由付きでお願いします
270ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 22:47:18 ID:kGEiSrMQ
楽器屋に行ける環境なら弾かなくていいから
持ってみて、構えてみてネック握ってみてしっくり来る方
店員に音出してもらっていいと思った方
違いが分からないならヘッドの形や色、木目でいいと思った方
それでも決まらないならエピ
271ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 03:14:31 ID:p0+w28SL
ギター触ったこともない初心者なんですが、テレキャスタータイプのギターを買おうと思っています
どこのブランドがいいとかよくわからないので、オススメを教えていただけないでしょうか
予算は7万円くらいで考えてますがもうちょいぐらいなら出せます
272ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 03:26:09 ID:g3q0+9RR
>>269>>271
どっちもそうだけど、初心者でギターの事が解らなくてもどんなジャンルを弾きたいか、
どういう使い方をしたいかを書くともっと良い。その為にテンプレがあるんだから。
273ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 03:28:38 ID:+EcraImW
テンプレ読まない奴には

>>1-10

だけで良いだろ
274ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 03:48:12 ID:p0+w28SL
>>272.273
そうですね言葉がたりませんでした。すいません
バンドはaudioslaveなんかが好きです。
ギターの事調べたらテレキャスターがパワフルな音が出ると書いてあったのでテレキャスターに使用と思いました
とりあえずロック系の曲が弾きたいです。よろしくお願いします
まだ言うことが足りなかったらすいません
275ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 04:10:11 ID:8lSmByXL
>>274
テレキャスがパワフルってのは、ストラトと比較してってこと?
レスポールと比較してってこと?
276ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 04:21:34 ID:p0+w28SL
>>275
たしかストラトと比較してだったと思います
テレキャスターにこだわりがあるわけではないのですが、一応絞っといた方が選びやすいと思っただけなんですが
277ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 06:10:58 ID:IZvPfgOx
7万でテレキャスが欲しいんなら外野が騒ぐことないだろ

予算内ならフジゲン
バスウッドのフェンジャパはススめられない
278ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 06:36:56 ID:u/zW8Fuq
>>271
>予算は7万円くらいで考えてますがもうちょいぐらいなら出せます

その予算なら、ボディ材がアッシュのを買うべきだと思う。 >テレキャスター
279ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 07:16:09 ID:ryZCkV3g
>>277
時々思うがフジゲン信者って息をする様に嘘をつけるのが凄いな…。w

FJのテレキャスでバスウッドは数種類しかなくてほとんどがアッシュ・アルダーだろ。
280ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 07:33:34 ID:phR5+B21
高校生の頃どうしても欲しいギターがあったんだけど1〜2万足りなかったんだわ。

それで試しにゆうちょの口座から2万引き出したのよ、残高には−1万.....って表示されて
結局返済したの数カ月後だったんだけど利子は数十円程度だったよ。

もうワンランク上のギターが欲しい攻防は是非試してみるべきだね
利子がとんでもないことになっても責任はもてないが。
281ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 07:44:17 ID:7URUpqeY
アッシュとアルダーってどっちが上とかじゃなくて好みで選ぶもんだろ
282ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 07:55:48 ID:brVha+Xl
テレキャスのスタンダードってのがあるから初心者ならそっちですすめるもんだろ
283ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 08:16:53 ID:RCevbwyq
FJのテレキャスの人気モデルってTL52-TX,62-USってイメージがある。

ストラトだとST-STDは初心者にオススメだけど、テレキャスはそういう事を
気にするギターでもないだろ。
284ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 08:42:11 ID:pWcNY6fe
>>280
それ定期預金の残高があったからじゃね〜の?・x・
285ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 08:46:37 ID:g3q0+9RR
何より何故バスウッド材がテレキャスにとってダメなのか説明が欲しい。
安価なギターによく使われてるから、とかいう理由じゃないだろうな。
286ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 08:47:07 ID:brVha+Xl
ゆうちょのページ見てから書いてるのか?
287ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 09:11:08 ID:05ycP/UR
>>285
フジゲン信者は変に懐古的スペックヲタだからなぁ、思い込みで適当な発言してるだけだろ。

つか木材そのものに値段差はそれ程ないけどな。
加工のしやすさがあるが、今は工作機械で加工するから、そう言う意味でも差が無い。

重さとか音の好みとかじゃね。
ただ音で木材を当てる天才は俺は見たことない。
288ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 09:17:10 ID:SABQKYeC
そもそもエレキギターなんて電装系が音の8割以上占めてるんだから
木材如き拘ってもしょうがない
ましてや10万以下のギターであれば尚更
289ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 09:30:32 ID:uB8jccdI
>>269
> ギター初心者なんで弾き比べできません
店員に弾き比べて貰って、音聞いて決めりゃいい。
自分は持って構えてストラップで吊るしてみりゃいい。
290ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 09:38:07 ID:jRck1kQx
>>285
俺は何本かテレキャス持ってるけど、うち一番音がいいのはボディがバスウッド。
ただしネックとPUは取り替えてある。こっちの方がはるかに音に影響するよ。

シンプルなテレキャスだからこそ、
ネックの作りでかなり音が変わるってことを知らずに威張る奴が多すぎる。
291ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 10:35:13 ID:tNIJ+raS
>>289
デカイアンプの音を聞き慣れていないと
みんないい音に聞こえてしまうのが、お店で試奏するときの難点だな。
292ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 10:38:29 ID:SABQKYeC
>>291
っていうかアンプが良ければ大抵よく聞こえてしまうし、実際そうだから
試奏なんてのはつるした感触とネックのつかんだ感だけ見とけば間違いないよね
293ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 11:55:53 ID:7XE2CAq8
>>292
君はネット通販でも大丈夫そうだな。
294ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:09:42 ID:bZUA+/L3
話を総合するとプレキャスでおkってことねw
295ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:50:49 ID:IZvPfgOx
同じ金を払ってバスウッドを買うこともないだろ
安いバスウッドなんて平坦でhiもloも出ない
296ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:55:15 ID:r6HldwWO
バスウッドの話題はこのスレでやって

バスウッドについて語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255914578/l50

297ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:59:32 ID:7XE2CAq8
>>295
お前はこのスレに来るなよ。
298ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 14:11:21 ID:xwQ7Qerg
フジゲン信者&木材信仰者は年中幻想観てるからなぁ…
299ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 14:22:55 ID:KYQuBetb
>>295がバスウッドと他の材を聞き分けられるか気になるw
300ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 15:03:17 ID:g3q0+9RR
>>287
んだよね。「これホンマホですよ」って言われても「へえーすごい(値段とか希少価値が)」
くらいにしか思わないし。ただ重さは個人的に重要視するべきだとは思ってるけど、これも
音っていうより使いやすさだし。

>>290
ネックってそんなに影響出るの? 張り指板替えた事しかないけどあんまり感じなかった。

>>295
機材に拘るあるギタリストは「バスウッドは全てにおいてフラットな音が出るのが良い」って
言ってたよ。まあギターをギターらしく使う人じゃないけど。っつうか同じ金払って、って
言う時点で高い安いで区別してる気がするけど。
301ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 15:10:46 ID:7XE2CAq8
>>300
木の話はここでするなって言ってるのにしつこいぞ。
頭湧いてんのか?

【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260852129/
こっちでやれ
302ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 15:13:38 ID:DxmMaw8J
>>300
これ聞いたらネックとPUが大事だってわかるっしょ。

ttp://users.hoops.ne.jp/conce/guiter/soumen/ongen/soumen_r_r.mp3
303ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 15:18:18 ID:7XE2CAq8
>>302
何と比較するのさ。
バカなの?

音も普通のテレキャスっぽいし。
録音環境悪いのか薄い音だな。
304ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 15:34:20 ID:l40KtVYH
ソムリエ気取って10万と1000円のワイン間違える奴を思い出した
305ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:01:55 ID:DxmMaw8J
>>303
これがテレキャスっぽく聞こえてる時点でネックとPUが大事ってわかるわなw
306ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:26:02 ID:7XE2CAq8
>>305
PUがギターのキャラクターを決定する訳だから
重要なのは当然だろ?

重要って言うなら
マホネック、通常のPUのテレキャス
メイプルネック、ストラトのPUを積んだテレキャス
普通のテレキャス

この3つの音源を比較しないと何とも言えないだろって事。
バカには理解出来ないだろうが
307ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:29:35 ID:ryZCkV3g
なんか仕切り厨が率先して木の話題をしている点について
308ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:30:57 ID:pWcNY6fe
完全に相談室じゃなくなってるw
309ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:33:59 ID:r6HldwWO
おまえら他でやれ
310ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:34:20 ID:7XE2CAq8
おっと、俺が引っかかってどうすんだ。
気をつけるよ
311ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:49:46 ID:u/zW8Fuq
  | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   木材厨が大漁クマー!
  |    ( _●_)  ミ__
 彡、    |∪|  ___)  
/ __   ヽノ /     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∧ | ∧
 | ∧ | ∧ \   < `Д´ > ←バス 厨
 | < `Д´> . )    ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪( \   ∪ ∪  
   ∪ ∪  \_)
    ↑
    マホ 厨
312ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:51:14 ID:nLCHQVvH
ギター初心者でTalbo欲しいんだけど中古で安いのどこにもないね
313ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 17:02:20 ID:r6HldwWO
>>312
どうしてTalboなの?
314ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 17:03:21 ID:nLCHQVvH
>>313
平沢師匠マジリスペクタン
315ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 17:04:57 ID:m4DZE7Ih
そろそろアルミボディーは触りたくない季節になる
316ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 17:10:22 ID:KYQuBetb
ひゃうっ!
317ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 17:37:09 ID:bF9xGG/1
>>302
テレキャスター?
318ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:15:38 ID:DxmMaw8J
結局引く人が満足ならギターなんて何でもいいんだよね
PUがテレキャス用なら何引いてもテレキャスに聞こえるんですよ。
http://conce.hp.infoseek.co.jp/
319ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:16:31 ID:DxmMaw8J
320ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 02:20:24 ID:TxImUOqa
>>271です
とりあえずピックアップが大事ってのはわかったんですが、いかんせん知識がないものでどんなのがいいのか見当もつきません
よければオススメのブランドだとか、このギターがオススメってのを教えていただきたいです。
質問だらけですいません
321ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 02:41:25 ID:LOKSmXai
322ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 02:44:40 ID:zt/myWaZ
323ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 18:29:11 ID:yhMZH+Fc
【好きなアーティスト・ギタリスト】 YUI いきものがかり アジカン
【好きな曲・弾いてみたい曲】 Rolling Star じょいフル ソラニン アニソンなど
【本体予算】2万円 
【その他】 今まで使ってたBlitzのレスポールを倒してしまいネックが折れてしまったので(´;ω;`)
急遽買うことになりました。
バンドとかもやってるので来週セッションなので急ぎで買いたいと思ってます。
演奏する曲はテンプレートに書いてます
前回レスポールだったので今回ストラトにしたいと思ってます。
何かオススメ教えて下さい。中古・アウトレットなどは不問です
324ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:05:14 ID:febEZXAl
>>323
急ぎならもう楽器屋に行って選んだ方がいいよ。
来週使うんなら1日でも早く手に入れて慣れておくべきでは?
325ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:11:45 ID:Al5CsqAh
326ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:12:39 ID:yYPZkVum
その曲なら適当なストラトでも買っとけば?
327ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:40:44 ID:yhMZH+Fc
皆さんレスありがとうございます。
地元の楽器屋さんにBST-350のアウトレットが19800円であったんで買ってきました。
これで弾きなれてセッションに行ってきます。

お騒がせしましたm(_)m
328ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:56:22 ID:nB8FOksI
>>327
よかったね。アルダーだし、それいい買い物だと思うよ。

でもレスポールからストラトに持ち替えたときの違和感は結構あるぞ。
猛練習で早く馴染め!
329ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:26:02 ID:c412yB8H
アルダーだからいい買い物って…
330ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 21:18:06 ID:SURgQnPf
木材厨に触れちゃダメ!
331ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 21:44:03 ID:xE1djf0d
>>329
しーーーー!
それ以上は言うな!
332ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 22:41:29 ID:u0lLFhot
>>329
沸いてきちゃうだろ、そしてアルダーVSバスウッドの闘争が始まる・・・
333ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 22:46:17 ID:g6JyxVob
アルダーだろうがバスウッドだろうが、上手い人ならいい音で聴かせるで終了だな
334ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 22:52:33 ID:dOf2Zhab
アルダーゾーンへようこそ
335ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:01:50 ID:Gah98cYg
スカリー「アルダー、あなた疲れてるのよ」
336ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:52:00 ID:u0lLFhot
>>335
誰だよスカリーってw
Xファイル?
337ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:10:29 ID:x4LhOh11
>>336
アルダーじゃなくてモルダーだからww
338ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:13:16 ID:QkInDesF
339ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:36:36 ID:qNwRwhtw
>>336-337
こういう奴らが世の中をつまんなくしてる原因だと思うわ
340ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:47:20 ID:+lkOP0xC
サグリー「アルダー、あなた疲れてるのよ」

と書かなかった自分を今も呪い続けている。。。
341ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:58:45 ID:AnEC5qRf
ザグリー
342ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:08:11 ID:QVdMYIVk
アルダー「君の方こそ掘られてるよ」
343ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:08:50 ID:4/9aa4nN
山岡「バスウッドなんてまがい物だよ。本当に良い物は良いアルダーを
   使ってるからね。」

栗田「まあ・・・。私達知らない間に偽物を使わされてたんですね。」
344ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:35:41 ID:+lkOP0xC
雄山「このボディをサグったのは誰だぁ!」
345ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:41:32 ID:5Bbm8IGL
雄山「ビルダーを呼べい!!」
346ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 02:15:21 ID:yf/hQWzZ
山岡「東西新聞の究極のボディは、このプレテクの貫通ボディです」
「「おおー」」
「これは見事だ」
テンションスプリングをなめてピックアップ裏を眺められるというのもオツですな」
「いや、眼福眼福」
「これを出されては流石の帝都さんもぐうの音も。。。」
雄山「うわっはっはっは!その程度で究極とは片腹痛いわ!おいっ!例の物を」
「このギターは。。。」
「普通のプレテクに見えるが。。。」
「我々には何の変哲もないプレテクにしか見えんが。。。」
雄山「よく見ていただこう。ブリッジはどうなってますかな?」
「「う、うわー」」
「と、とんでもない物を見た」
「なんてことだ。。。」
「ピックガードの上にブリッジが乗ってるわ!」
「こ、これぞプレテクの真骨頂!!」
「至高のボディや!」
山岡「ちょっと待っていただこう」
「なんや山岡はん」
山岡「この対決は究極対至高のボディ対決のはず。ブリッジなどの付属物で勝負するのはお門違いじゃありませんか?」
雄山「わぁっはっはっは!甘いわ士郎!よく見てみぃ!」
山岡「こ、これは。。。ブリッジがピックガードに乗っているのは片側だけ?!ちょ、ちょっと失礼」
L字のサシガネを懐から取り出す士郎。
士郎「むぅ。ブリッジが弦に対して斜めに付いている。
裏のテンションスプリングのサグリまで歪だ。。。
それなのにポールピースの上をちゃんと弦が通ってる。。。
ネックの取付も曲がっててそれでつじつまが合ってるんだ。
な、なんというボディ。。。」
雄山「士郎。見た目だけのインパクトに捕らわれすぎたようだな。ギターとはトータルバランス。
いくらボディ対決とは言え、ボディだけ見たのでは本末転倒と言うことだ。
うわっはっはっは」
士郎「ぬううぅ。。。」
347ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 02:51:44 ID:qNwRwhtw
いい加減にしてよ
348ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 04:44:31 ID:/HEfUrlZ
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )     内  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 輪  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .受  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、  l!
<   !! け  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
349ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 10:51:36 ID:BZvksV12
○○モデルって同じ会社の同じ値段帯の物と中身は同じですか?
レスポールカスタムのジョン・サイクスモデルってのを狙ってます
メタルの人らしいので、メタル用?みたいになってるのかなぁとちょっと心配になりました
350ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 11:55:33 ID:qNwRwhtw
>>349
ごめんちょっと意味わかんないっす。
ジョンサイクスモデルって、なに、グレコ?
351ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 13:18:29 ID:BZvksV12
ジョン・サイクスってメタルの人がいて、その人モデルだそうです
それで、メタル使用のギターになってるんですか?という質問です
そもそもギターにメタル使用とかがあるのかわかりませんが
352ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 13:25:13 ID:1zfPh58v
ジョンサイクスモデルは過去何社からか出てると思うけど
キミの言う物はどこのナニを指してるの?
353ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 13:32:54 ID:BZvksV12
>>352
そうでしたね。すいません
BLITZの物かEDWARDSの物を考えています
354ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 13:36:08 ID:BZvksV12
355ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 14:32:33 ID:hTgmphiU
色柄が違うだけから全然違うのもまで色々
356ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 14:35:01 ID:RBV7wy2H
>>354
書いてもらったページがPCで見れないので性格にはわからないがジョン・サイクスモデルは
同じ価格帯のとはP.Uが違うみたいね
当然音も違ってくるよ
357ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 14:45:25 ID:qNwRwhtw
>>351
ごめんね、ジョンサイクスを知らないんじゃなくてどこで出したモデルの事って意味。
別に本家もメタル用になってる訳ではなくPUが昔の(今も売ってんのかしらん)
ダーティーなんだかって奴でオープンになってるだけのカスタム。でも今で言う
色々なメタルに使える音じゃない、はっきり言ったらそのサイトのSH-6乗ってる奴
の方が使いやすいかも。ただ俺はそのメーカー嫌いだけど。

メタル用って、まあ言われやすいのはロック式トレモロだったり24Fあったりハイフレット
弾きやすかったり、形がアレだったりとか色々あるだろうけど、それには基本的にそういう
特徴は無いよ。PUが歪みやすいモデルなだけ。
358ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 15:03:51 ID:U1Mnzw0F
ジョンサイクスは普通のレスカスだった気がするんだが…
コテコテのメタルの人ではないだろう。
359ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 15:08:58 ID:BZvksV12
皆さん回答ありがとうございます
総合すると、出した会社によって「形だけ」モデルかピックアップとか色々変えてるモデルかに分かれる
私があげたメーカーには歪みやすいのが付いてるだけで大きな違いは無い
といったところでしょうか
>>357
嫌いなメーカーというのが気になりますが、かなり好きなデザインなのでもう少し調べて決めてみようと思います
ありがとうございました
360ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 15:31:47 ID:EOzEJVuR
予算10万以下でオヌヌメできるセミアコのメーカーってありますか?
361ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 16:08:43 ID:NAvVBGE+
120 :ドレミファ名無シド [] :2010/09/28(火) 15:28:53 ID:EOzEJVuR
予算10万以下でオヌヌメのセミアコってどこですか?
362ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 18:22:32 ID:Qjk29eaK
>>360
オベーション、セレブリティのテキトウな奴を買っとけば問題ない。
363ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 18:23:26 ID:Qjk29eaK
>>360
おっと、セミアコか、トニースミスでも買っておけ。
364ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 18:46:33 ID:jryfS8Nr
むかしバーニーで出してたサイクスモデルはブラスナットだったね
365ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 18:55:50 ID:+jG1Y8HB
【好きなアーティスト・ギタリスト】メタルコア全般、ハードロック
【好きな曲・弾いてみたい曲】チルボドのチルボド
【本体予算】10万
【その他】今はSSHのストラトを使っています。
予算関係なしで気になっているのは、ESPのアレキシモデル、
ジャクソンのランディーV、
キャパリソンなど、テクニカル系のバンドのギタリストが使っているギターです。
366ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 00:07:46 ID:UoDsY7fj
>>365
ちょっと足が出るけど、PRS SE TREROとかどうだろ?
367ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 07:43:54 ID:STQ7LAyo
アウトレットやチョイキズならRR5あたり買えるんでない?
368ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:47:09 ID:IkwRHovG
複数の候補での選択で相談です。

@ギブソン SGスタンダード
Aギブソン レスポール スタジオ
Bギブソン レスポール スタンダード
Cギブソン SG RawPower
DTokai レスポール92 もしくはレスポール160
Eギブソン SG クラシック

予算は20万円以内です。
性能の良し悪しにもよりますが安ければ尚いいです。
Dはおまけですが、私の一番気になっているのが海外メーカーの10万円台を買うのなら
国内ギターを買ったほうがマシという意見を聞く点です。
当然ギブソン等の値段にはネームバリューが関わっているのでしょうが、
価格の差はそれだけで性能や音にはそんなにも差はでないのでしょうか?
音の好みを差し置いて一概に順列をつけるのが難しいのは承知していますが、
どなたかご教授のほうよろしくお願いします。
369ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 18:01:52 ID:+xdIw9dd
>>368
性能ってまず何だ?
ミサイルでたりビーム出たりしないでしょ。
性能なんてのはギターに使うべきではないと思う。

音が関係無いなら、残るは各部位の精度や値段でしょ。
(部品精度、組み込み精度、塗装、木材(木目の綺麗さ)等)

俺なら買う前に候補決めずに予算内のギターをとりあえず全部試奏してから自分に合った奴を選ぶ。
ギブソン欲しいなら、手当たり次第ギブソンを試してみろ。
順位付けはここで聞くべきじゃないと思う。
370ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 18:39:35 ID:Pg0b95H7
概ね↑の人と同意見
工作精度でいえばギブソンよりトーカイの日本製のが上だろね
プレイアビリティに関わるような部分では大差はないと思う
音に関しては完全に好みなのでなんともいえないが
音にこだわるならギター本体よりもアンプやエフェクターに金かけたほうが
金をかけただけの変化を体感できるとは思う

で、俺ならレスポールトラディショナル?を買う
楽器を買うってのはブランドやその歴史みたいなのも含めて買うって部分が過分にあると思う
ブランド信仰pgrって意見もよーくわかるけどキニシナイ
そのへん、服とかファッションとちょっと似てるね
なぜSTDじゃないかと言うと
今のSTDはペグがグローバーかなんかの金属で下品な感じがどうも好かん

ネックが現行STDとは違うみたいなので、やっぱりいろいろ実際に手にとってみる必要があるとおもう
慣れってのもあるけど、どうしても苦手なネックってのはやっぱり存在するだろし
371ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 19:22:01 ID:STQ7LAyo
372ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 19:33:55 ID:XPeMeIr6
>>368
20万ギリギリで、なんとかgibsonいけるだろ…
書きっぷりからすると、全くの初心者でもなさそうだから、中古で選べば?

いくら精度が云々って言っても、18万とかの国産って、なんか中途半端な
感じが…すでに複数のgibsonもってるなら別だが、どうせ買うなら本家でしょ。

本家弾き込んで、「でも、やっぱり国産のよさが…」って言うのがスジなんでしょ?

あと、スタヂオはねぇな。アレは中古7万とかで買って、いろいろ改造するギターでしょ。
それと、レスポールとSGが混じってる段階じゃまだ答はでないだろ。

>>317 痛いな、それw
373ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 20:29:43 ID:E4N0s4Ub
>>372
正直、テレキャスターにしか聞こえなかった。
374ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:22:53 ID:OypaFdxd
安い日本製でええやん
375ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:32:21 ID:a7+s/zKZ
【好きなアーティスト・ギタリスト】B'z
【好きな曲・弾いてみたい曲】B'zの曲
【本体予算】2万程度
超初心者で自分でネットで調べてみた結果、B'zのような音を出したいなら松本さんと同じレスポールがいいそうなのですが
正直まだ初心者の私はあまり高額なモノを買うのは躊躇ってしまいます。。

BLP-CST BLACKやプレイテックのレスポールタイプなどにしようかなぁと思っています。
他にも安くて品質のいいレスポールタイプなどがあったら教えてください
376ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:39:58 ID:UoDsY7fj
>>375
その金額で全部揃えるの?
ギターだけ?
377ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:40:02 ID:V2auWtjJ
>>375
その値段なら中古で探した方がいい
378ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:41:15 ID:kSTJcZyD
B'zの音なら、そのプレイテックのレスポールモデルでバッチリ!
あと、松本モデルのピックと松本使用の弦があればそれだけでB'zサウンド完璧!
俺なら
379ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:41:50 ID:noF2Zqyi
>>375
意地悪を言うワケではないがB'zのような音を出したいなら、松本さんくらいに上手くなればいい。

>他にも安くて品質のいいレスポールタイプなどがあったら教えてください

これも意地悪を言うワケではないが、その予算しか出せないならどれも大差ないから
さっさとギター買った方がいい。

10〜20万くらい予算があるなら、そこから悩むのはアリだとは思うけどな…。
380ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:43:03 ID:kSTJcZyD
あと、スタイリッシュなギタースタンドを忘れるなよ。
381ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:43:42 ID:UoDsY7fj
せめてギター単体で3万
一式なら5万以上用意しないとな。
382375:2010/09/29(水) 23:43:57 ID:a7+s/zKZ
>>376
予算は本体予算と書いてありましたので。。
>>377
やはり二万で質の悪い初心者向けのギターを買うより
いいギターの中古をかったほうがいいのでしょうか?
383ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:46:47 ID:kSTJcZyD
さらに、ギブソンっぽいギターケースと、楽器用の湿度調整剤を帰るだけ買うこと。
384ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:47:25 ID:UoDsY7fj
>>382
一般的に新品で5万以上の物がオススメ
中古なら3万以上。

ギターの音は後で何とでも出来るから
見た目で選んで良いよ。
385ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:50:10 ID:kSTJcZyD
ギターは安物で良いから、弦とピックを3年分位まとめ買いする事を勧める
386ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:50:46 ID:lT7OTMdk
ブリッツのレスポールタイプではじめたらいいよ
いつやめるかもしれないのにもったいない
5万とかは2台目からで十分
387ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:54:07 ID:WC/B9+Fo
チェックできる眼力がないうちは、中古はバクチだからやめた方がいい。
新品なら、一年以内に気づいた初期不良については対応してもらえるだろうから、
何もわからない人はとにかく新品にしとけ。安物でもかまわん。
388ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:54:35 ID:kSTJcZyD
むしろレスポールタイプよりも、ハムバッカーが二つ付いたギターなら、なんでもいい。レスポールは重いし、ハイポジ弾きづらいし、初心者には勧められない。
389ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:57:02 ID:noF2Zqyi
つまりフライングVか!
390ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:58:00 ID:V2auWtjJ
安ギターのペグには怒りを覚えるし
プラスティックのようなネックは弾く気が失せるから
中古でワンランク上を買った方がいい
オクはバクチだけど店頭ではだいたい値段相応だし
心配なら友人に一緒に店に行ってもらえばいい
391ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:58:36 ID:UoDsY7fj
>>386
ブリッツもいいね。
アリア系列だっけ?

>>382
俺も最初は松本好きでギター始めたんだけどね。
当時買ったのはエピフォンのレスポールカスタムとマルチエフェクター、アンプのセット。
合計6万位だったよ。

見た目が気に入った入門セット買っといたら良いと思う。
392ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:00:45 ID:ODy1NaTT
B'zを目指すなら、B'zが目指したものを目指せば良い。そう思えば、ギターなんかなんだって良い。
393ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:01:30 ID:ilJGYdIZ
メイビスのLPSPタイプは形がDCに似てるけど
ピックアップがハムじゃないからTAKAファンは気をつけろよ
394ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:02:26 ID:nRHjxkOi
>>382
別に楽器屋で二万以下だからといって
全ての中古安ギターが駄目な訳ではない。

楽器店はそのギターの定価から売値を決めてるだけだから。

例外はオービルなどもうメーカー自体が存在してない場合や
少数限定生産モデルにはプレミア価格が付く。
395ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:03:00 ID:ilJGYdIZ
あっとスペル間違えた...
396ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:03:27 ID:UoDsY7fj
じゃあ俺が作ってやるか・・・
397ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:04:47 ID:XxBptxNN
まだ具体的には決まってないんですが、ちょっと気になったので質問を
皆さんのオススメを見てると大体ギター単体で3〜5万て感じですね
これって販売価格と希望小売価格のどっちの話しですか?
あと、会社よりも値段を気にするアドバイスの方が多いように思いますが、多少の違いはあれどこの会社はいい仕事してる!とかっていうのは無いんですかね?
398ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:07:28 ID:2e2j8D8Q
【好きなアーティスト・ギタリスト】METAL
【好きな曲・弾いてみたい曲】METAL
【本体予算】10man
【その他】 ・METAL
・Flying V
・Floyed Rose
・1 humbacker
・p^-^q
399ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:08:41 ID:ilJGYdIZ
初心者向け低価格のスタンダードなタイプのギターで
大手楽器店などで普通に売ってるブランドなら
そんなに大きな違いは無いといっても過言じゃない
安ギタースレのテンプレでもチェックしてみたらどうかな?
400ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:09:22 ID:MZOFLcZy
>>397
低価格帯のギターは大差ないよ。
個人的な好みはバッカスだけどな。

値段は実売価格だよ。
401ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:10:17 ID:MZOFLcZy
>>398
Jackson
402ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:15:42 ID:2e2j8D8Q
>>401
Oh Yeah ^^
I love'n it ^-^
RR24 is very cool ^-^
Fuck you <333
403ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:24:26 ID:uWI2Xah0
>>399>>400
では会社を気にせず3〜5万くらいで気に入った見た目の物を買おうと思います
ありがとうございました
404ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:29:25 ID:Vn93MzC2
>あと、会社よりも値段を気にするアドバイスの方が多いように思いますが、多少の違いはあれどこの会社はいい仕事してる!とかっていうのは無いんですかね?

中国や韓国産ギターでそういうのを気にするのは辛い注文だろう。

まあインドネシア産は「値段の割りに」良かったが、この価格帯は新品でも
ときどき凄いのがでてくるので、レスポールだと最低5〜8万は出しておいた方がいい。
初心者だと初期不良すら気がつかないケースがあるからなぁ…。
405368:2010/09/30(木) 00:57:33 ID:fTehy4Ix
抽象的な質問にも関わらず、丁寧なレス本当にありがとうございます。
確かに皆さんの仰るとおり結局のところは自分でひいてみてどうかという事でした。

ですが、それを承知でもう一つ形を変えて質問したいのですが、
先にあげたリスト、もしくはギブソンのギターの中で、
20万以内という金額の条件はそのままに、皆さんならどれを選択するか教えていただけないでしょうか?
これは私のプレイスタイル等を考慮するのではなく、あくまで皆さん個人にとっての
良し悪し、金額との折り合い、単純な好き嫌い等で、考えていただきたいです。
不躾なお願いで恐縮ですが、是非よろしくお願いします。


>>371さんは飛んだ先の物がお勧めという事でしょうか?
406ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:04:21 ID:gI+qhkc0
>>405
俺ならヒスコレのLPSPだな。
407ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:24:53 ID:y/uSylTi
>>405
レスポ=重いイメージがあって好きじゃないし、SGクラシックならジュニアを選ぶ
SG RawPower は興味はあるけど、選択肢の中から自分が買うなら
@ギブソン SGスタンダード
408368:2010/09/30(木) 01:31:03 ID:fTehy4Ix
>>406
中古でしょうか?いくらまでなら出しますか?

>>407
なるほど、ありがとうございます。
409ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:36:00 ID:j+e6oIjb
俺もSGだな、スモールPGでポジションマークがドットのが欲しい
次点、V。グレードとかはわかんね
410ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:39:56 ID:j+e6oIjb
あ、なんか検討違いのレスしてた
ごめんなさい
411ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:40:30 ID:gI+qhkc0
>>408
20万はちょっと超えるけど、探せば収まるものも新品であるよ。
ハムが欲しいというなら対象からはずれるけど、ある意味とてもギブソンらしいギターだし。
412ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 06:38:43 ID:F6nG7CtD
>これは私のプレイスタイル等を考慮するのではなく
正直、これを考慮しないで相談ってのはどうかと思うよ。
集計取りに来てるの?
413ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:20:16 ID:XIs9q/4k
>>405
他に何持ってるか、によるワケだよ。

オレの場合はSG買った(LPは重いとか、いろいろ当時考えたので)
だけど、今は重くてもLPのほうがいいわなーと思ってる。
「軽くてハム搭載」なら、どうせSSHが一本あるし、SG意味なかったなー
というわけ。

もちろんアンガスが好きだとか、アイオミが好きで、「LPはないわー」
ならSGで別にいいんだ。
あるいは、シングルの音は大嫌いで、一生弾く気がない、とか
Gibsonのあのネックの形じゃ、チョーキングすらする気にならないとか
どっちかが「絶対無理だわ」ということじゃなかったら、

「FenderのストラトとGibsonのレスポール」を先ず揃えて、それから他のこと考えればいい。
414ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:26:09 ID:S+S0LbgD
>>405
ギブソンしか考えてないようだけどPRSのsantanaはどうだ?
形はレスポのダブルカッタウェイだし何と言ってもギブソンの同価格帯のものより
美しく作りもしっかりしてると思うけど。
アニバーサリやMDのバーゲンを検討してみてよ
415ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:36:09 ID:skTcK+m+
>>405
ギターの音に関しては最終兵器としてピックアップ交換と言う手段もある。
あんまりパブリック・イメージに縛られてると「この一本」を買い逃すぞ。
迷うな。「これだっ!!」と感じた物を買え。
416ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:42:50 ID:2e2j8D8Q
【好きなアーティスト・ギタリスト】マイケル・アモット、ダイムバッグ・ダレル
【好きな曲・弾いてみたい曲】パンテラ:ファッキンホスタイル、
【本体予算】10万以内
【その他】 フライングVかストラトっぽい形か迷う
EMG載ったギターが気になる
417ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:51:20 ID:skTcK+m+
>>416
とりあえずEMGが気になるのならコルトというブランドから
EMGデザインドのピックアップが載ってる低価格ギタ−がある。
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g311901800/
現在、品切れ中らしいが。
418ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 22:05:18 ID:xyFW2D4a
413と同じ意見。すでに何を持っているかによる。

Gibsonの中から一本だけ選べと言われたらES-335を選ぶ。2番手候補はP-90搭載のLP。
3番手候補はP-90搭載のSG Special。P-90好きだから。20万円という限度額は無視ね。

メーカー関係なく1本だけと言われたら、ローズ指板でSSHのストラトタイプにする。要はカッ
ティングもできて、ハムの音も出せて、アームも使えてと万能だから。
419ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 22:08:12 ID:xyFW2D4a
あ失礼。アンカー忘れた、↑は>>405に対する回答です。
420ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 22:09:47 ID:D0R5TBc5
>>414
横から口はさむんだけど11月あたりにでるPRSのSEモデルはどうかな?
PRSの中でも10万程で買えるみたいなんだが………
421368:2010/09/30(木) 23:02:52 ID:fTehy4Ix
みなさん、沢山のアドバイスありがとうございます。

>>418
メーカー関係なくという場合、フェンダーのストラトでしょうか?
グレードは何になるでしょうか?
422ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:11:26 ID:lw4QuxI0
安い買い物じゃないから慎重になるのは分からないでもないけど
自分で決められないような物買う必要あるのだろうか
423368:2010/09/30(木) 23:17:29 ID:fTehy4Ix
>>422
仰るとおりですが、私にとってすれば本当に安い買い物ではないものですから。
すいません。
424ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:22:22 ID:Vn93MzC2
>>368はフェンジャパのストラトとエピのSG・レスポールでも買えばいいんじゃねーか?

で、幸運にも挫折しなかったらその時にフェンダーUSAなりギブソンのギター買えばいい。

20万予算があるなら余裕だろ。
425ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:32:57 ID:lw4QuxI0
>>423
何本目のギターなの?
426ajgtmwjat:2010/09/30(木) 23:48:53 ID:lFz11qFk

【好きなアーティスト・弾いてみたい曲】
RADWIMPSなど、
【本体予算】10万以内
【候補】Ibanez DN500 (white)が気になっています
ギター初めて一年半です
そろそろ二本目を考えています
レスポールタイプを考えています
427ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:52:16 ID:/VDBbzIs
>【候補】Ibanez DN500 (white)が気になっています
>レスポールタイプを考えています
どないやねん
428ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 01:50:34 ID:5ZlNvUOQ
この予算合ったら皆さん何買いますか、ってのは雑談としてはいいだろうけど
購入相談としては全く無意味なものになるだろ。

俺だったら335が欲しいで終わりだわ。
429ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 02:02:20 ID:4uCSaQtT
>>421
仕様で言えばこれらのストラトだけど、これらはすべてウレタン塗装なので実際買うとしたら
ラッカー塗装のものを選ぶ。(ラッカー塗装が好み)Fender製かどうかはまったくこだわらない。
Fender American Deluxe Strat HSS
Fender American Standard Stratocaster HSS
Fender American Special Stratocaster HSS
Fender Highway One Stratocaster HSS
430ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 02:37:58 ID:iuqGEqGo
>>416
普通にDeanでいいんじゃないの?
10万ありゃVでもMLでも買える
変形が好きなら無料してストラト買う必要はないとオモ
431ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 21:56:31 ID:Fqxbaa1H
【好きなアーティスト・ギタリスト】Base Ball Bear number girl ACIDMAN ONE OK ROCK
【好きな曲・弾いてみたい曲】主にバンプ、ベボベ、アニソンを弾きます。
【本体予算】10万前後
【その他】 
シェクターのSD-U
エドワーズのスナッパー
fender USAのテレキャス
fender MEXのジャズマスター
の4つのうちどれにするか悩んでいます。

レスポールとストラト以外のギターに触ったことが無いのでそれぞれのギターでどんな音が作れるか、逆にどんな音が作れないかよくわかりません。
希望としてはナンバガのような音も作れるし、ワンオクのような音も作れるようなギターです。
とすると上の2つのほうがいいのでしょうか?
上の二つはどちらもHSH構成ですが音の違いはどのようなかんじなのでしょうか?
432ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:25:22 ID:7BMt8zU1
弾きに行けばいいじゃん、明日日曜だし
433ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:29:16 ID:Fqxbaa1H
>>432
それが一番ですよね…
普段使ってるエフェクターなどは持っていって使ってもいいのでしょうか?
434ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:30:27 ID:8EWMKvly
ギターも持ってないなんてよっぽどの貧乏だ
435ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:55:34 ID:jdcQTWZk
tes
436ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:58:21 ID:jdcQTWZk
voxのヘッドホンアンプで、オーバードライブがついているものはありますか?
437ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 04:36:51 ID:uJm4ApK3
>>436
amPlugシリーズだね?
全てのモデルにゲイン調整が付いているから、どれを買ってもODを通した音は作れる。
サイトでデモサウンドを聞けるよ。
438ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 08:29:20 ID:EzpLWKsR
>>437
回答ありがとうございます。
そのシリーズのものを買ってみたいと思います。
439ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 09:18:42 ID:Fjr4MSKT
OD濃いめとなるとmetalかleadかな?
440ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:27:00 ID:cbypVxoD
買いたいギターは決まってるんですが、それをどこで買うかで悩んでます。(このスレで聞くのは適当でしょうか?

自分はフジゲンのギターを購入しようと思っています。
近くのめぼしい楽器屋といえば島村とBIGBOSSなんですが、
BIGBOSSでは平常フジゲンを取り扱っていないんです。
島村で買おうとしても店に現品はないので取り寄せになりそうなんで、同じ取り寄せなら
アフターサービスなどの点からBIGBOSSで買いたいなぁ・・・と

しかし、買いたいフジゲンの商品と近似している商品が直系のエドワーズにあり、
注文するにはその勧めをくぐり抜けなければならないようです。
BIGBOSSで購入することって可能なんでしょうか?

理路整然としてなくてすみません
441ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:33:36 ID:gloLW1C8
>>440
客で金払うのはこっちなんだから堂々と買えよ・・・
442440:2010/10/03(日) 18:44:55 ID:cbypVxoD
>>441
いや、自分が聞きたかったのは
そもそもBIGBOSSでフジゲン製品が購入可能なのか? ということです

可能ならもちろん押していきますとも
443ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:51:24 ID:TqgX28HQ
>>442
じゃBIGBOSSに聞けよ
アホかお前
444440:2010/10/03(日) 19:04:54 ID:cbypVxoD
それは自分でも思ってましたが・・・
私が相手にとって都合のよくなさそうなこと聞くのに臆したチキン野郎だったということですね

次行く機会に聞いてみます

ちなみに取り寄せって店にあるものより高くつく(安くならない)んでしょうか?
アフターサービスうんぬんっていってもあんまり高いんじゃ考え直そうかと
445ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:08:41 ID:TqgX28HQ
取り寄せ品がいちいち割高だったら
店舗在庫の少ない楽器屋なんか商売できねーだろ。
そういうのも店で聞けよ。
アホかお前
446ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:21:53 ID:pjO/1vFD
気が小さくて江戸お勧め攻撃が怖いなら、電話で聞けばいいじゃん。
求めた答え以外の話が続くようなら、切ればいいだけだし。
447ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:27:53 ID:P+1ILyyD
【好きなアーティスト・ギタリスト】ロック全般
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記
【本体予算】5万
【その他】 
 ・2本目の購入です。ストラトタイプを探してます。価格帯から、フェンジャパ、バッカス、愛馬、
 など。おすすめはありますか?
448440:2010/10/03(日) 19:53:40 ID:cbypVxoD
>>445-446

そうですね、確かにここで聞くより店に聞くのが近道ですね

電話や足運ぶなりで二店の比較してみます。
交渉するぐらいの気は持ってるつもりなんで
「こっちの店より安くなんない?」的な戦法で攻めてみます

ありがとう
449ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:54:01 ID:jfmJ8l3e
楽器屋で、ロゴ見ないで好きなヤツを片っ端から試奏する。
ネックの握りが好みなら指板のRが弾きやすいかチェックして全弦全フレットでチョーキングで詰まりびびりを見てローからハイまでコードで掻き鳴らして気に入ったら買うから調整しろやと言ってみる。
450ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:55:42 ID:H4e8vuni
>>449
こんな人見た事ないけど、実在するの?
451ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:22:17 ID:jfmJ8l3e
いつもやってるよ。

フレーズ弾いたりは好みがバレたり下手だったりで恥ずかしいし、チェック漏れで後から面倒だったりするので。ひたすら機械的にやる。ツマミの効きも見る。試奏前後のチューニングも見る。
オクターブや弦高は面倒だし最悪合わないのもあるんで有料でもやらせて気に入れば買う。

調整後に同じ事をやるわけで、そこで断るときはさすがに気まずい。
452ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:38:52 ID:H4e8vuni
>>451
>フレーズ弾いたりは好みがバレたり下手だったりで恥ずかしいし

別にそこがバレるのが恥ずかしがるポイントなのかはさておき、
その行動の方が恥ずかしく思えるんだが…。

つか、中古ばかり買っている人なの?

店員さんからすると、そういう客って「どーせ違いなんて解らないクセに…」との事なんだが。w
453ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:47:36 ID:Nq/7qRGE
その行動の善し悪しは別として店員にどう思われようがどうでもよくないか?
454ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:01:06 ID:H4e8vuni
>>453
店員と仲良くなるのは悪い事でもないだろう。

素直に「下手(初心者)なんです」とか「こういうギターが欲しいんですけど」とコミュニケーションを取る
普通の客だと店員は嬉しい。

不思議な薀蓄やら、ねちっこくチェックしたり、延々と試奏する客は苦手との事だ。
さすがに449の様な行動しているヤツの話は聞いた事ないけど、そこまでしておいて
買わない客って普通に印象悪いだろ。
455ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:04:11 ID:YPdcI5Xh
>>452
新品であってもフレットのビビリはあるよ
試奏しないで持ってかえって、家で気づき修理に出して1ヶ月ロスしたよ
安物ならともかくシグネイチャーより1ランクさがっただけの10万以上するものだったけどね
456ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:09:42 ID:H4e8vuni
>>455
購入した状況がよくワカランが、家に帰ってから気がついて不良品だったら
すぐに返品なり、交換すればよかったんじゃないか?
一ヶ月もかかるのか?ソレ?

つか、脳内ギターでないならその店名とメーカー・モデルを晒せば?
457ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:10:42 ID:M3gDV3rV
なんでこいつこんなにケンカ腰なの
458ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:10:45 ID:jVMTo05j
返品はわかるが交換とか家電じゃねーんだぞ
459ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:16:14 ID:naqA/IPe
返品も交換も対して変わらんと思うが。
どうせ試しの演奏して気に入らなければ返金コースだろうし。

単に病的なクレーマーだから一ヶ月かかったんじゃね?
460ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:21:08 ID:YPdcI5Xh
>>456
シリアルNo登録されてんだから店名・メーカー・モデルなんて晒せないだろ
簡単に個人特定される
それこそ次に行った時気まずいってもんだ
そんなことわかんないのはお前こそ脳内ギタリストじゃないのか?
461ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:23:50 ID:M3gDV3rV
返品→モノを返す
交換→同じ品番の他の物と交換する

ヒント:個体差
462ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:23:54 ID:aiR78xDI
こういうクレーマーな気質だから店員に嫌われて一ヶ月ロスしたんだろうなw
463ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:24:07 ID:Nq/7qRGE
>>454
店員と仲良くなることは悪いことではないね
ただチェックしたいことを妥協して客を見下してるような店員と仲良くなる必要はないんじゃないかな?
客は店員と仲良くなりにいってるのではなく商品を買いにいってるわけだしね
もちろんチェックだからと言って店に迷惑になるような行為は慎むべきだけどね
464ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:25:49 ID:YPdcI5Xh
>>459
症状言ったら店員がフレット沈んでますねってあっさり認めたんだ
本社修理になるから1ヶ月って事で店頭で直せる問題じゃなかったんだよ
クレーマーだったらごねて新品に換えてもらうさ
465ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 05:21:10 ID:3IiEtp14
ギターのことよくわかりません。質問の仕方がおかしかったらごめんなさい
ショートスケールのウルトラスリムネックのエレキギターはどういうのがありますか
新品でも中古でも可です。実店舗で手に入りそうな物がいいんですが.....
ご回答よろしくお願いします

466ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 09:04:08 ID:7EPm5Jvt
>>465

ZO-3
467ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 09:40:42 ID:3IiEtp14
>>466
ありがと。でもすみませんZO-3 とデイジーは考えていません
最初に言っておけばよかったかも...ごめんなさい
468ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 09:46:12 ID:7EPm5Jvt
>>467
ならば新品でも中古でもいいから、実際に実店舗を回り続けて、
置いてあるものから見つけるしかないかな。

俺も博識じゃないから、もしかしたらそういう機種もあるかもしれないが、
あったとしても取り寄せじゃなきゃ買えなさそうだし。
469ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 10:32:55 ID:93fWTV4T
>>465
ショートスケール(24inch)の代表的な機種としてはFender Mustang、Jaguarがある。
それよりも短いスケール(22.5inch) の機種としてFender Dou-Sonic (一部24inch)がある。
ウルトラスリムネックとあるがこの定義が曖昧。Fender JapanのMustangはNut幅
40mmと細い方であるが、このNut幅は一般的にスリムネックと呼ばれる。ウルトラが
何ミリ程度のNut幅なのかわからないが40mmより細いネックはオーダーしかないの
ではないか?ちなみにDou-Sonicは41mm程度。
470ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 10:40:55 ID:xyfXbSgd
471ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 11:32:48 ID:aJDeDm5x
チラ裏スマソ。
昨日、子供2人に初心者用のギターセットとベースセットをイシバシWEBで注文してやった。
昔と違って、安価で買えるセットがあるもんだね。
初めて触るんだから、こんなもんでいいかと妥協した。
上手くなって、将来自分で金貯めてイイのを買えばいいと思って。
ゲームばかりの時代に、我が子ながら楽器に興味を持ったのは、なんか嬉しかったわww
472ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:00:31 ID:buYb3y13
mixiにでも書いてろよ
473ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:38:51 ID:y5TmahMl

友人がムスタングを
購入予定なんですが

・ショートスケール
・少しの力でアーミングできる
・チューニングが狂いやすい
・サスティンが小さい?
・音抜けや音の歯切れが良い

上記以外にムスタングの
特徴だったり仕様ってありますか
474ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:45:09 ID:mDP+FmJi
>>471
ケチくせえな。フェンジャパのストラトぐらい買ってやれよ。
475ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:59:35 ID:Ow28seTv
>>473
何気に22Fある
476ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 13:35:12 ID:inFQUEcd
ムスタングってトレモロ固定できるんですか?
できる前提で、そうしたらチューニング狂いにくくなりますか?
477ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:01:43 ID:v1Y5krBN
>>466
ZO-3ってネックは結構太めじゃない?
俺が弾いた個体のみだったのかな?

それか最近のZO-3はスリムネックなのかも。
478ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:06:49 ID:v1Y5krBN
>>469

> ウルトラスリムネックとあるがこの定義が曖昧。Fender JapanのMustangはNut幅
> 40mmと細い方であるが、このNut幅は一般的にスリムネックと呼ばれる。ウルトラが
> 何ミリ程度のNut幅なのかわからないが40mmより細いネックはオーダーしかないの
> ではないか?ちなみにDou-Sonicは41mm程度。

今読んでちょっと疑問に思ったんで質問させてください。
469さんが言っているナット幅の方向の細いものはナローネックって言うのじゃないのですか?
スリムネックってネック裏から指板方向の厚みが薄いものを言うのかと思ってたんですけど
俺の認識が誤りなのですか?
479ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:17:51 ID:93fWTV4T
>>478
あったてるよ。厳密にはナット幅が狭いのがナローネック。薄いのがスリムネック。
ただしネックの薄さの寸法が一般的ではないので、Nut寸法で表した。ナローであ
れば一般的にはスリムにもなるって握りやすくなるのでこう書いた。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~chelseas/pe/workshop/stm-dsc/stm_dsc.html
480ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:31:18 ID:3IiEtp14
465につきまして、みなさんいろいろありがとうございます
以前持っていたのは、ストキャスのミディアムだったと思います
気に入っていたのですが、あまり触らないうちに私の手を離れてしまいました ><
ジャガーとムスタング覚えておきます。気長に探してみたいと思います
481ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:37:43 ID:v1Y5krBN
>>479
ありがとうございます。
ネックの厚みに関しては、数値より形状の方が厚い薄いの感覚に影響を与えてる気がするな。
俺の場合、かまぼこ型だと暑く感じる。
482ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:44:12 ID:vLlfspKg
>>467
レジェンドムスタングでも買え。
>>473
サステインは実はそんなにかわらない。
コンプレッサーで補正すればいい。

音抜け悪いってcherの演奏聴いた事ないのか?
Char Smoky / 20th Anniversary
http://www.youtube.com/watch?v=PNnR3p14z3c
483ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:06:57 ID:3kYdr//x
>>482
>>473は音抜け良いって書いてるじゃん
484ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:13:06 ID:mwUG973P
ガチ初心者ならこれおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/10008620/
485ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:18:13 ID:iRGPj3G5
シンクロのムスタングなんて・・・
486ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:20:38 ID:pPlOAehr
シンクロ載せるくらいならレスの方が良かったな
487ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:25:22 ID:an82mlb8
>>484
473はショートスケールをお望みでないの? 「スケールはストラトと同じ648mmスケール」
ではストラト買うのと代わりがないような。
488ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:36:01 ID:x2Rs5POF
>>482
レジェンドムスタング...う〜〜んw ホシクナイカモ....
せっかく教えていただいて........スミマセン
489ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:48:13 ID:ZzMob70+
ギター(3本目)購入を考えているんですが、
EMG搭載、スルーネック仕様でオススメのギターを教えて頂けないでしょうか?
個人的にはポールリードスミスのSE TOREROが気になっていますが…
490ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:49:32 ID:prIeWhGk
>>489
モッキンバード
491ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 16:06:49 ID:lrzxpFZf
【好きなアーティスト・ギタリスト】パンク〜ロック、メタル
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記
【本体予算】5man前後
【その他 この価格帯でストらと探してます。メーカーは
     問いませんので、お勧めありませんか?
492ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 17:44:17 ID:HmR9FYzQ
>>491
フェンダージャパン
493ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 18:03:05 ID:IsZdpXKA
>>491
メタルのコピーではソロで22フレット
以上使う曲が多いから21フレットが主流の
フェンジャパではキツい。
まあ22フレットのフレーズだけ
オクターブ下で弾くという手もある。
その場合はフェンジャパでおk

その価格帯で22Fのストラトだったら
G&L Tribute
494ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:10:25 ID:AfbtNN8O
相談です

ジャンルはロック 歪ませてブリッジミュートをよく使います

ブリッジミュートで歯切れがよくて、歪ませても弦の分離がはっきりしている

予算は15万程度

何か良いギター教えてください
レスポールがいいかなと検討中
495ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:04:21 ID:WSOk2uzx
>>494
それお前の腕と音作り次第だろww
レスポールでいいぜ!!!!
496ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:10:35 ID:an82mlb8
>>491
5万前後ならこの辺が買えるじゃないの
Fender Japan ST-STD, ST57, ST58, ST62 (21F)
BACCHUS BST-600K (22F)
TOKAI AST70 (21F)
G&L Tribute Series Legacy (22F)
497ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:07:15 ID:GUgPOLjk
【好きなアーティスト・ギタリスト】 クラッシュ ピストルズ
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記
【本体予算】6万
【その他】  まだギターとかベース弾いたことないです
498ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:22:09 ID:an82mlb8
>>497
国産のテレキャスやレスポール。
499ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 08:06:38 ID:kQ2D2k/D
ギターアンプについて相談なのですが、かまいませんでしょうか?
現在3つのアンプのどれかを購入しようと迷っています。
VOX pathfinder10
VOX pathfinder15R
VOX AC4TV8
pf10以外はすべて中古でして、同じくらいの値段(上から5000、5400、7000円)で購入できそうなのですが、
室内、特に夜間の利用を想定した場合、どれを買うのが望ましいのでしょうか?
普通に考えてしまえばAC4TV8なのでしょうが、ヘッドホンアウトがついていないので、夜間使用を前提とした際迷ってしまいます。
アドバイスや、他におすすめのアンプがあった場合など、よろしくお願いします。
500ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 08:58:15 ID:4gHeQNlo
>>499
なぜ普通に考えてチューブの優先度が高いのがよくわからん…
使用頻度によるが寿命とか気にしないのか?

無難に新品パス10買って、深夜はAmplugでも使え。
501ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 09:04:20 ID:Xl4+D4BU
マルチエフェクターだけでもいいよ。
リズムマシンあるのとないのとではリズム感の上達に差が出る。
502ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:10:26 ID:Z+fJsJ8Z
>>499
W数=音量で考えてAC4にしようとしてるのかも知れないけど、オールチューブの4W
とトランジスタの10Wでは歪ませて使う場合、使える音にしようとしたらチューブの方が
遥かにデカイ音するからね。オールチューブの1ボリュームの20W使ってるけど、
ド田舎で周りに家がない俺の環境ですら夜間は殆ど使えないよ。

初めて買うのであればチューブ、トランジスタとどっちの音が好きかよりも、
使いやすさに壊れにくさでトランジスタ選んだ方が良いと思う。パス10なら元から
ヘッドホン使えるからそれで充分だと思うよ。
503ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:12:29 ID:JxxOK1zc
>>499
練習用なら9日発売のVOX AC1 RhythmVOXも考えてみては。
1wですがリズム機能、AUX IN,PHONES端子もあります。
音はそれなりだと思いますが、候補のアンプと同じ位の価格です。
504ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:46:16 ID:ZQ1NQkM7
>>499
自分なら15R。自宅練習用なら音質よりも取り扱い易さを優先する。
15Rにはデジタルではないスプリングのリバーブが付いてる。しかも最近ディスコンした。
程度の良い中古がその値段なら15Rを選ぶ。
505ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:47:40 ID:6vNTG0WH
アンプってスレ違いじゃないの?
506>>499:2010/10/06(水) 20:30:34 ID:kQ2D2k/D
お返事ありがとうございます。
携帯が規制されていたもので、出先から返信できず、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
記載忘れがありましたが、当方完全なる初心者です。

チューブアンプを候補に入れていたことに関しては、まず非常にお買い得だったこと、それと友人に勧められたことが発端です。
ほぼ新品同様の物だったので耐久性は全く心配しておりませんでしたが、先に書いたとおり、ヘッドホン端子がついていなかったため迷っておりました。
が、>>500さまの情報によりamplugに出会いまして、早速これのAC30を購入して参りました。
夜間練習はこれで足りると思いますが、やはり音は出したいものですので、出せるときに出すために、結局アンプを購入しようかと考えております。
色々と考えなおした結果、いきなり真空管、というのも悪い意味で耳が肥えそうなので、VOXの安物を買おうかと思います。
やはり多機能どころということで15R、もしくは>>503さまのおすすめのRhythmVOXを買うべきでしょうか?
また、できる事ならチューナーについて、必要最低限の機能やおすすめのものなどもご教授いただけると幸いです。

>>505さま
存じておりましたが、このスレがほぼ幅広いジャンルでの初心者スレと化している流れと、アンプスレの勢いなど考慮した結果、こちらにて相談させて頂きました。
ご迷惑なようならすぐに立ち去らせていただきます。申し訳ございません。
507ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:51:13 ID:jdkxft3X
【好きなアーティスト・ギタリスト】 椎名林檎
【好きな曲・弾いてみたい曲 ギプス
【本体予算】 10万以内でお願いします

ベースからの転向なのでギターわかりません
よろしくお願いします
508ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:19:08 ID:tJocsF58
>>506
なんか誤解して覚えていそうなのでコメントだが、耐久性云々に関してだけど、
チューブアンプの真空管は劣化が他の部品に比べて早いのでいつか交換すると言う維持費がかかるのだけどな…。
まあ、そのクラスのだったら調子が悪くなったら捨てて新しいのを買う、ってのもアリではあるが…。

あとチューブで耳が肥えるとかは無関係だから。表現できる音の種類が違うだけで、そこに上下はないぞ。
予算がないならVOXのパス10でいいとは思うが、予算があるならあるだけいいアンプ買っとけ。

例えばMicroCUBEなんかは電池で動いて、そのVOXではありえないくらい太い音がでる。
MarshallのMGなんかは攻撃的なジャキジャキ感のある音がです。
AC4TV8もいなたいVOXの音が出て楽しいがそれが個人の好みに一致するかは別物だし。

値段とかスペックで決めるんじゃなくて、試奏なりしてから購入したほうがいい。
509ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:21:35 ID:KBJ9fTjl
【好きなアーティスト】Paul Gilbert
【予算】10〜15万

PGM600が欲しくて中古を探してもない状況で、それに変わる
Greco M150, M120, M90といったものを探しても見つかりません。
Ibanez -PS10も見つけたものの、高くて手が出せませんでした。
ブラックダイヤモンドというのがあったのですが高くて
でがでなくて、FRMも高くて手がでない状況です。
510ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:36:19 ID:vRifoviO
>>509
惜しいな、もうちょっとじゃないか
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/316209005/
511506:2010/10/07(木) 00:37:38 ID:NXNVBGdZ
>>508さま
ありがとうございます。なるほど確かに、そのとおりだと思います。
とりえあずまた明日店に赴いてみて、何かしら気に入ったアンプを買ってみようかと思います。
おそらくコストパフォーマンスに目が行ってAC4TV8を買ってしまうかと思いますが、
それはそれで今後の音の好みの基準になると考えて、やっぱり気に入らなかった、といった場合になっても気にしないことにします。
エフェクターは自作したいと思いますので、とりあえず条件からは除外して考えてみたいと思います。
チューナーは適当に見繕ったものを買っても問題ない気がするので、安物を買ってしまうことにします。
眠気で文が乱雑ですが、お許しを。。。
512ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 06:07:54 ID:5wJFbZdN
>>507
中古でDuesenbergを買う
513ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 15:44:06 ID:/Cu7SbRx
【好きなアーティスト・ギタリスト】平沢唯
【好きな曲・弾いてみたい曲】ふわふわ時間
【本体予算】 8万
【その他】Epiphone Les Paul Standard Plus-topかFender Japan MG69MH OCRのどちらかで迷ってるんですがどちらの方が扱い易いですか?
514ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 15:59:59 ID:b8YwN7cp
>>513
レスポールタイプの方が使いやすいって言えば使いやすいけど
好みの問題だから好きな方買えば良いと思う
ちなみにレコーディングではレスポールもムスタングも使ってないらしいよ
515ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 16:15:13 ID:yAYw1jkW
8万もあるなら東海でも買え
516ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 16:29:52 ID:/Cu7SbRx
>>514
ありがとう!
Fenderのテレキャスとかもかっこいいな…
手小さいから抑え易いのがいいお
>>515
ググってくるノシ
517ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 17:08:07 ID:erNCMKlp
>>514
それはOP等の話で513の弾きたい曲は
レスポールやムスタングの可能性は高い。

と言うかスコアのDVDでは本物を使用している。
518509:2010/10/08(金) 00:29:57 ID:6i/99hEn
>>510 それ、みました。惜しいっすね。でも20万はちょっと、、本来より
かなりやすいけども、、今出せないですね。あと色がちょっと好みじゃ
なんです。本当に惜しいです。また見かけましたらよろしくお願いします。
519ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:26:37 ID:yqfjmH7S

【好きなアーティスト・ギタリスト】インペリテリ・メタリカ
【好きな曲・弾いてみたい曲】メタリカ
【本体予算】20万
【その他】 歴4年です
Deanのインペリテリと同じのスプリットテイルが欲しいのですが、
楽器屋で見つからないので通販にしようかとも思っていますが大丈夫でしょうか?
またほかにおすすめがあったら教えて下さい。
520ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:50:57 ID:Ro2tBnfG
93年製のfenderAMCSTが割ときれいな状態で70000円切ってるんだけど
やっぱり問題ありかな?
521ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 12:10:48 ID:sOdhEi7E
>>520
楽器屋の中古なら大丈夫だろうけど
自分で問題有る無し確認出来ないなら手を出さない方が良い
522ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:04:18 ID:9TNeSCXY
【好きなアーティスト・ギタリスト】アジカン、YUI,いきものがかり、RADWIMPS
【好きな曲・弾いてみたい曲】リライト、ソラニン、気まぐれロマンティック
【本体予算】 5万
【その他】上記のアーティストを弾くのであればストラトかレスポールどっちが向いてますでしょうか?
ストラトだとフェンジャパ、レスポールだとバーニー辺りを考えています。
中古のギターでもいいです。
523ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:25:36 ID:nwILYq1n
>>522
オールマイティにこなしたいならストラトにしとけ。
524ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:22:55 ID:XhBuDD12
j-guitarやデジマートなど、
従来のギター販売サイトはどんな音がでるかわからないのが弱点だった。
その分、ここは一気に天下を取るかもしれない。

楽器.me|ギター、ベース、DTM、エフェクター、ドラム、サックス、キーボードがすぐに見つかる!
http://www.gakki.me/
525ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:33:58 ID:XhBuDD12
ストラトがオールマイティで、他がオールマイティでないなんてことはないよ。

むかし、ヤングギターのDVDでスレイヤーモデルのアンプを紹介していたが、
「クリーントーンやブルース風サウンドも出せるよ」と言っていたのが印象的だった。
ある程度の向き不向きはあるにしても、実際はみんなだいたいオールマイティだ。
526ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:38:30 ID:3D4BCXJ1
オールマイティならストラトよりSSHを選ぶ
527ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:49:32 ID:7VLfUu5+
オールマイティなギターなんてない。
そのギターの守備範囲が、自分の希望をカバーしてるかどうかだけ。
528ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:52:01 ID:teWB9Zic

     i―'i          r‐-、       r‐-i    i''''''j      l'''''';;       i'''――-、
  .... ./  '一''''''L     _,!  ミ.. -、     ,!  i′   l  | r‐一''''''゙  ゙'''''''''''''i    ―- ......,,l_、
  |......、 ,i....--‐′   | ̄   __,,,..ゝ    !  !    |  ! !-;;;;;;;ー''i  /''''''''''''゙   i-一ー''''"´  ゙j
   ,./    ̄ ゙̄'''、.    ゙゙゙ !  ,!  |'''''''''''''''l  !  ミ゙ ゙7  |  l  l゙  '―′ ゙‐''''^゙゙|  |,,.. -y  /
 / ,、 ;゙!′,i'''、  l   /  /   ゙‐''''''''''''" l   /    l  .l゙  `'―--、  iー'''''''"    /   ヽ
./  / :l   ,./  ,l′ !  /  / /´゙'|       ゝ-ヾ  /   /  r'" ̄__  `゙'''ー ,,,   / / i  ,!
.l `'" .,../r-‐"  /   /  /  l. `゙'''''"゙゙゙゙}    i-'" ./   |.  ヽ -゙  /''ー、, /  /  /  !  ゙ー'''''^|
 ゙''ー''"゛  ゙ヽ-''"   `''-"  `'''''''''''''''''゙"      ヽ-'"    `'ー .... -‐"     `'ー゙    ゙ー---ー''
529ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:01:23 ID:y3v4eOo3
>>526
ストラトにもSSHはあるだろうに
530ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:05:39 ID:INzrNrcM
SSHはストラトと言いたくないって気持ちはよくわかる
531ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:13:11 ID:y3v4eOo3
高確率でSSSストラトが欲しくなるからなw
532ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:14:12 ID:vvcmJaEL
ならんだろ
533ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:33:55 ID:6iaZqfW6
HSHもあるしな
534ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:37:24 ID:AMTECpCv
SSSストラトしか出ない音ってのはあるからなぁ。

実際のところHSHなギターにコイルタップがつけばなんでもできるワケではないし、
こっちのタイプのギターは飽きるの早かったりする。
535ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:40:49 ID:vvcmJaEL
SSSも飽きるよ
SSH最強。
536ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:45:44 ID:Fed8+2N5
最近の若い子はストラト使い少ないな。
テレキャスも一時期と比べて少なくなった。
V字型とか変形が増えた気がする。
んなこたぁない
537ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:30:44 ID:Ovbt6tQc
けいおん、ベックに出てこないギターはないのも同然
でもテレ出てくるな...
538ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:41:27 ID:m+EHKTS9
すいません、質問ですが

主にアニソンとか海外のロックなど弾いてます
一本フロイドローズ搭載のギターを持っているんですが2本目にprsのSE custom24を考えています
ダウンチューニング用です

でもダウンチューニングなら弦裏通しのギターの方がテンション稼げると聞きますが、やっぱりそうなのでしょうか?

あと、同じようなギターを探していたところ
tokaiのLG-50Qというギターを見つけたのですが誰かこいつの情報持ってないでしょうか?

他におすすめがあれば教えていただきたいです
24フレットあるといいです
539ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:47:35 ID:DRxPwqxz
弦の通し方よりゲージとスケールが効果ある
弦の通し方はチューニング買えてもブリッジ調整しなくていいとかそっちのほうが効果でかい
540ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 11:12:41 ID:lFUcHdtE
>>538
LG買うくらいならトニスミのKPRか中古しかないがバッカス(Brian ブライアン)のBPRの方がいいよ
BPRはボルトオンの時期もあったりするけどね
グレコのGHPもたしか24フレットPRSのコピー品だったかな、これも中古しかないかもだけど

541ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 17:38:06 ID:H/Xkl8G+
飾ったらカッコイイギターを教えて下さい。

十万円くらいがいいです。
542ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 17:45:25 ID:IaYOSaBJ
プレテク10本ぐらい飾っておくと、凄いコレクターと勘違いしてもらえるかもよ
543ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 17:50:32 ID:uOXh602r
どこかのスレで見たけど
飾ってあると格好悪いらしいよ

家具なんかとのバランスもあるから自分で気に入ったの買うしかないだろ
544ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 17:56:00 ID:K2XmopkQ
見た目のインパクトが凄い、強烈な形をしたギター画像いろいろ
http://jyouhouya3.net/2010/02/post_593.html
545ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:00:07 ID:K2XmopkQ
井波彫刻さんはちょっと予算オーバーかな。まあだいたいOKということで。

変な形のギターが欲しい - おはようwwwお前らwwwwwwww
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-1298.html
546ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:03:11 ID:O7g5iK0A
だからこれが抜けてると何度言えば。
ttp://www.toeihero.net/special/thn_item/03.shtml
547ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:17:04 ID:K2XmopkQ
コマーシャル

井波彫刻ギターが第10回富山県ふるさとCM大賞最優秀賞(一般部門)に登場 - 歩きながら考える
http://blog.goo.ne.jp/kunihiko_ouchi/e/1a5945b3e8dc08d38f47d6a0ffb4f800
548ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:04:57 ID:UNehOyl+
飾り物に10万円ってバブリーな感じがするけど、ストラトでいいんじゃないの?
部屋のレイアウトとかにも寄るだろうから何とも言えないけど、ストラト、テレ系が
素朴に見えて良いとか335やカジノがよく映えるとか部屋によって違うと思う。

>>546
これは楽器じゃなくて武器。
549ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:28:46 ID:359ImsES
550ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:47:27 ID:ec1uWvf0
ドラムをやっていて最近ギターにも興味を持ち始めたんだが当方初心者っす
で、一応
http://item.rakuten.co.jp/ebisound/lstssh-3ts-16set/
見たいなセットを買おうと思ってるんだけどこういうのってやっぱ値段相応?
初心者が弾く分には問題ない?
ちなみにあくまで趣味でやろうと思うのでライブしたりバンド組んだり(組むとしてもドラム)はしないと思います
551ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:34:17 ID:359ImsES
>>550 多分、こっちの方が幸せになれると思う。
ギター本体 11,200円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034LTIM8
マルチエフェクター 8,380円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822^G1U^^
チューナー 2,300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^TU80^^
ギターアンプ 4,280円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=801^PATHFINDER10^^
ギタースタンド 480円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007^GS1^^
ギターケーブル1m 1,080円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^LC01^^
ギターケーブル3m 1,350円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^LC03^^
ストラップ 300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^STRN^^
ストラップロック 220円×2個
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=419^7007J
ヘッドホンは好みに合わせてどちらかを選択
 開放型 5,500円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHEP700BW^^
 密閉型 4,700円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHM30^^
換え弦 450円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=256^EXL120^^
教則本はWebで代用 0円
http://www.j-guitar.com/ha/
クロスは古びたTシャツで代用 0円
ケースは外でギターを弾くようになってから買えばいい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=623^RJG6009EBOC^^
552ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:48:25 ID:oYqN7St5
>>550
入門セットはやめといたほうが自分もいいと思う

好みの問題だと思うけど自分なら>>551のオススメをマルチエフェクターはずしてアンプを
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=801^MINI3IV^^
に換えるかな
553ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:54:04 ID:K2XmopkQ
>>551
幸せになれるというけど、元のセットと大して変わらない内容のわりに
合計するとだいぶ高くなってないだろうか。
554ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:59:32 ID:K2XmopkQ
>>550
セットで問題ないと思うよ。
555ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:00:51 ID:359ImsES
マルチエフェクターを外すなら、これなんかいいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043UNRG2
556ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:09:58 ID:359ImsES
マルチ外してアンプを替えてケーブルを一本にした。
ヘッドホンのタイプによって、26,720円or27,520円
初心者セットと同じギターで値段も似たようなものだけど、
こっちの方が内容はずっといい。テンプレにしてもいいくらいだ。

ギター本体 11,200円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034LTIM8
チューナー 2,300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^TU80^^
ギターアンプ 5,500円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043UNRG2
ギタースタンド 480円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007^GS1^^
ギターケーブル3m 1,350円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^LC03^^
ストラップ 300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^STRN^^
ストラップロック 220円×2個
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=419^7007J
ヘッドホンは好みに合わせてどちらかを選択
 開放型 5,500円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHEP700BW^^
 密閉型 4,700円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHM30^^
換え弦 450円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=256^EXL120^^
557ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:12:47 ID:+MpnvJED
ギターがセットと同じなのにわざわざバラで買う理由は何?
初心者セットてワケアリ品なの?
558ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:13:00 ID:K2XmopkQ
>>556
安くなっても、マルチ外したのならメリットがないのではないか。
どこがずっといいのだろう。
559ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:13:31 ID:PT1q4VBm
お願いします
【好きなアーティスト・ギタリスト】Janne Da Arc SIAM SHADE

【好きな曲・弾いてみたい曲】 上のアーティストの曲
【本体予算】
10万から20万
【その他】
フロイドでリアハムで考えています
候補はIbanezのプレステージやSCHECTERのSDー2などを考えています
もっと頑張ればJカスタムが買えるのですが、学生なので予算的にキツいです
アドバイスお願いします
560ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:17:15 ID:8LICGIr3
>>558
アンプやチューナーがそれなりのものだから後々買い換えなくてもいいってことじゃね?
俺も初心者セットから入ったんだけど今でも使ってるものと言ったらピックケースくらいしかないわw
561ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:20:06 ID:oYqN7St5
>>557
セットに付属してるものは品質的によろしくない
後々不満がでて買い換えるのであれば最初から
多少金額が上がっても使える物を買った方がいいと思う

562ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:23:55 ID:K2XmopkQ
アンプはいちばん5,500円で安いクラスを選んでいるじゃないか。
これがそれなりならば、セットのほうもそれなりだろう。
チューナーはそんなに高価にする必要あるのか。
そもそも、ZOOMのマルチにはチューナーが内蔵されているはずだ。
セットでトータル金額が安いのならば、チューナーはおまけと思ってもらっておけばいいだろうけど、
バラでは意味が無い。
563ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:24:57 ID:K2XmopkQ
>>561
品質がよろしくないのならば、バラで選んだものもよろしくないだろう。
そもそも、バラで選んだものはセットと同じギターである。
564ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:30:33 ID:359ImsES
初心者セット一般の最大の欠点はアンプとヘッドホン。
エレキギターはアンプとスピーカー/ヘッドホンで音が決まる。
単体の方がアンプとヘッドホンがいいからいい音で練習できる。

初心者セットのマルチにはUSBが付いてない。
マルチ買うならUSBが付いてたほうがいい。
けど最初はマルチは必要ない。音の好みが出来てきてから、
Digitech、Zoom、VOX、Roland辺りを比べて買った方がいい。

チューナーも初心者セットのはクロマチックじゃないし
メトロノームも付属していない。
565ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:32:51 ID:8LICGIr3
VOXは値段の割にかなりいいアンプだよ。抱かせ売りのアンプと違って
まぁ、俺だったらあのチューナー買うくらいならKORGのクリップチューナー買うけどな
566ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:39:40 ID:oYqN7St5
>>562-563
自分はあなたと違って同じ値段の物=同じ品質とは考えていない
ただ予算があるだろうから品質だけを重視するわけにもいかない
だから同じような予算の中で経験上いいと思ったものを勧めただけだ


>>564
シールドなんかも使い物にならないね
ただ>>555のアンプ勧めるならアダプターも一緒に買わないとランニングコストが悪いと思う
567ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:40:19 ID:K2XmopkQ
ヘッドフォンなら。AV機器・ホームシアター@2ch掲示板のまとめが充実しており、
スレも現在進行形で盛り上がっている。

ヘッドホンスレ/低価格でナイスなイヤホン - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/%C4%E3%B2%C1%B3%CA%A4%C7%A5%CA%A5%A4%A5%B9%A4%CA%A5%A4%A5%E4%A5%DB%A5%F3
低価格でナイスなヘッドホン 66台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285920722/l50
568ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:50:22 ID:359ImsES
>>566
> ただ>>555のアンプ勧めるならアダプターも一緒に買わないとランニングコストが悪いと思う
おう、その通りだ。忘れていたよ。

電源アダプター 1,550円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^PSA100^^
569ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:54:23 ID:359ImsES
初心者用格安単品購入シミュレーション3万円コース

ギター本体 11,200円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034LTIM8
チューナー+メトロノーム 2,300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^TU80^^
ギターアンプ 5,500円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043UNRG2
電源アダプター 1,550円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^PSA100^^
ギタースタンド 480円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007^GS1^^
ギターケーブル3m 1,350円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^LC03^^
ストラップ 300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^STRN^^
ストラップロック 220円×2個
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=419^7007J
ヘッドホンは好みに合わせてどちらかを選択
 開放型 5,500円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHEP700BW^^
 密閉型 4,700円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHM30^^
換え弦 450円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=256^EXL120^^
570ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:05:24 ID:K2XmopkQ
メトロノームは必須でないと思う。無料でいろいろ使えるからだ。
ここのは無料であるうえ、ダウンロードやインストールさえも不要で、
ただクリックするだけで使える優れものだ。
http://www.metronomeonline.com/
571ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:07:09 ID:PT1q4VBm
誰か>>559答えてください
572ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:09:19 ID:uOXh602r
>>571
候補2本に絞れてるなら店行って実物見て気に入った方買えば良いと思うよ
573ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:14:07 ID:ec1uWvf0
わー
みなさん色んな&沢山の回答ありがとうございます!
やはりセットで販売している所は危ないですかね・・・
みなさんのシュミレーション参考にしてみます
574ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:31:25 ID:359ImsES
>>573
店が危ないかどうかなんて知らないよ。
自分の価値観に照らすと、初心者セットはお得じゃないってだけで。

ID:K2XmopkQさんのように
>>554
> セットで問題ないと思うよ。
という価値観の人もいるし、貴方の価値観で自己責任で判断してね。
575ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:35:29 ID:ec1uWvf0
>>574
分かりました
とりあえずバラで購入って方向で考えます
576ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:36:18 ID:PT1q4VBm
>>572
弾き比べたいんですけど近くの楽器屋にプレステージ置いてないんですよ…

できることならあまり遠出しないで済ませたいです
なのでどちらか所有してる方が居れば意見を聞きたかったのですが…
577ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:41:16 ID:359ImsES
>>570
PCが必須の練習環境だと、練習が億劫になりやすいよ。
自分も最初はPCでフリーのメトロノームソフトを使ってたけど、
やっぱり単体のメトロノームの方が便利で気楽に練習できる。
今はTAMA RHYTHM WATCH RW100を使ってるけどいいよ。
578ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:40:46 ID:na6LD3X9
使えなくはないけどそれは言えてる
iphoneアプリなんかでありそうだけどね
579ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:43:15 ID:d3Wsp0Se
部屋にいるときは常にPCつけっぱの俺はフリーツールのほうが使いやすい
昔ながらのゼンマイ式のせいかもしれんが
580ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:43:37 ID:PV2pM4zC
今後も比べることないならどっち買っても同じだろ
見た目で決めな
581ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:09:58 ID:QEQjXsju
アプリのメトロノームはたくさんあるよ。
さらに言えば、いまやメトロノームなんて簡単なものばかりではない。
メトロノームに加え、アンシミュ、エフェクター、チューナーまでまるごと搭載のアプリがある。
IK Multimedia ≫ iRig http://www.minet.jp/ikmultimedia/irig#2

これだけできて5千円でおつりがくるようだ。
こういうのがもっと普及すれば、アンプだのマルチだのと言っていることがまるごと崩壊するかもね。

英国のリアルメタル姫もアプリを紹介している。なかなかいい音だ。
YouTube - Jacqueline Mannering showing off AmpliTube iRig
http://www.youtube.com/watch?v=PiNvoFFhd-c
582ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:20:12 ID:prpPwF5K
パソコンつけてるとノイズ乗らないか?
583ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:35:32 ID:QEQjXsju
いまや、初心者用格安購入シミュレーションにあたって、
ここも考慮する必要があるのかもしれないw
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/
584ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 09:06:19 ID:oOXQHf4E
ウチのストラトやムスタングはノイズに弱い子なので、あんまりPCの目の前で弾くことはありません。


>こういうのがもっと普及すれば、アンプだのマルチだのと言っていることがまるごと崩壊するかもね。

真空管が未だに主流なギター業界でそれらが崩壊するのはいつなんだろうなぁ…。
585ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 09:08:07 ID:zLjdKt4A
馬鹿じゃないの?
586585:2010/10/10(日) 09:08:50 ID:zLjdKt4A
>>583
こっちに対してね
587ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:01:58 ID:8NcZgyc9
質問です。

gibsonのレスポールスタンダード93年製でみた感じ綺麗でネックも反り無し、ですが
知り合いから9万円で譲ってもらえることになったのですが、9万円は高いですか?

今悩んでいます。
教えてください。
588ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:05:23 ID:8nhvqfa2
楽器なんて型名は重要じゃない。
個体が全て。
得に中古ならなおさら。
9マソ出して自分が欲しいか欲しくないかしかないんだよ。
転売目的なら相場研究は必要だがなw
589ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:07:44 ID:RAfjKf+q
>>587
まぁそんなとこじゃないか
状態良ければ買いだな
590ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:15:05 ID:QbWTIaNP
友達価格ではないな
591ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:16:39 ID:l+ArIE3W
スタンダード9万なら安いよ。studioとかなら新品買ったほうがいいけど
592ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:21:41 ID:RAfjKf+q
>>590
そうか?友達価格ならこんなもんだろ
593ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:28:15 ID:zLjdKt4A
中古買い取りの相場表みると95000てあるから、最上の状態で95000。

これを基準として、「友達」としての距離で値段が変わってくるんじゃない?
594ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:30:31 ID:8NcZgyc9
>>588ー591
ありがとうございます。

自分はレスポールが欲しくて探していたら友達づてに譲ってくれる人が見つかりました。
一度見ていいなと思って悩んでいました。

ありがとうございます。
購入して大事にしたいと思います。
595569:2010/10/10(日) 14:02:10 ID:bsV7Vl1e
>>583
そっちを考慮した初心者用格安購入シミュレーションはお任せします。
自分はiPhoneもiPadもiPodもiTouchも持って無いし買う気もないんで。

>>570
フリーソフト利用の初心者用格安購入シミュレーションは貴方にお任せします。
>>577で発言したように、自分はPC必須だと練習が遠のくタイプの人間なんで。
596ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:25:32 ID:nydz5ciV
【好きなアーティスト・ギタリスト】 イーグルス
【好きな曲・弾いてみたい曲】 アルバム『ホテルカリフォルニア』の中の曲の音をいろいろ出したい
【本体予算】 10万くらい。
たのんます
597ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 22:53:57 ID:6c3t6hbd
Wネックか...
598ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 23:15:51 ID:/BY69tze
日本産のブランドってどれだけあったっけ…
599ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 23:34:48 ID:prpPwF5K
600ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 08:47:33 ID:7e8tm2S7
>>596
確かYAMATOとか言うベトナム製ギターのメーカーが12弦&6弦のストップ
テイルピースタイプのストラト6万くらいで出してたからそれ買えば?
601ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 14:05:45 ID:SxCRiUiO
【好きなアーティスト・ギタリスト】moloco、 sunlounger、エレクトロ系ダンスミュージック
【好きな曲・弾いてみたい曲】 sunloungerのmediterranean flowerのフレーズ
【本体予算】3万
【その他】 超絶ド素人。触れたことすらないです
マーシャルのMS−2ていう小さいアンプスピーカーだけ持ってます。
どうかよろしくおねがいします!
602601:2010/10/11(月) 14:08:14 ID:SxCRiUiO
三万と書いたんですが
以内で色々揃えたいので安いの越した事無いですが
なにぶん無知蒙昧なんでたのんます。
603ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 14:26:39 ID:7e8tm2S7
>>601-602
>>7-8辺り見て見繕って良いと思う。その2つのバンドは悪いけど知らないが、
基本的に鍵盤で作ってる様なエレクトロニカ系の音やフレーズは、ギターでは
かなり弾き難いし出し難いよ。本当にギターが必要なのかから考えた方がいいかも。
604ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 16:54:17 ID:/jqnmnCy
605ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:27:52 ID:S5ZmHToE
【好きなアーティスト・ギタリスト】 BUMP OF CHICKEN、RAD WIMPS
【好きな曲・弾いてみたい曲】 「カルマ」「R.I.P.」「モーターサイクル」「宇宙飛行士への手紙」「メーデー」「有心論」「叫べ」全てLeadのギターでやってみたいです(やってみたいだけです。すぐには無理なのは承知の上です。でも頑張ります。))。)
【本体予算】3万円まででおねがいします。チョイ超えてもいいです。←なんか上から目線だったらごめんなさいm( __ __ )m
【その他】 素人です。友人の家でアコギ触ったくらいです。コード4つくらいなら弾けます。

なんか日本語ヘタクソですみませんm( __ __ )m
606ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:35:04 ID:MB38tRuL
>>605
入門セット買っとけ
607ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:06:58 ID:k5nD9/cJ
608ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:21:11 ID:Vlg00MWJ
【好きなアーティスト・ギタリスト】 avenged sevenfold , iron maiden , Mr.Big
【好きな曲・弾いてみたい曲】 bat country , scarfied
【本体予算】 9万以下
【その他】
色は黒、もしくはガンパウダー単色
ロック式トレモロでバインディングなし
フレットは24以上
ピックアップ構成HH
ポジションマークが厨二臭くないもの
ピックガードなし
ストラトタイプ

以上の要望を満たす機種はありますでしょうか?
1・2個くらいならば条件を満たさなても良いのですが…
609ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:33:31 ID:SakVGogg
610ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:57:26 ID:iF7Z1YGs
>>609
サンクス
この中だと新品で木目が
ない方がいいからSシリーズなんだけど
インレイが12フレットしか無いからな…

自分で作ろうかな

ポジションマークはibanezのシャークだっけ…?
別にそれならいい
シェクターの十字架とかだと
無理
611ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 00:22:37 ID:GGiKcuug
これから新しくギター始めようと思って、安いの買おうと思い立った。

SGのシェイプが好きでSGのモデルが欲しいんだけど、
今現在GRASSROOTSかTokaiかで迷ってて、どっちがいいか教えて欲しい

あとブリッツとかフォトジェニとかって品質的にどうかな?
612ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 01:08:10 ID:67YkFyYq
>>611
SGのスレあるよ
613ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 10:16:57 ID:iUl1opfc
10万前後で汎用性の高いSSHのストラト買おうと思ったけど,
キンキンしたソロとか弾きたいのに,リアがハムじゃ意味ないかなとか今さっくり思ったんですけど,
あってますか?
614ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 10:38:28 ID:JxcbFCtN
むしろSSSのリアの方が突き刺さる感じでギャリギャリくる。

まあハムの方が一般的だな。
SSSの方が音作りの腕を要求される。
615ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 17:38:17 ID:5Z0BkOGT
>>613
ピックアップに関しては汎用性なんてものは存在しないでしょ。
タップしようがハムはハムな音しか出せない、所謂ジャキジャキな音出したいならシングル使うしかないよ。
10万出せて両方の音が欲しいのなら5万の二本買うほうが幸せになれる場合もあるんじゃない?
616ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 19:25:46 ID:ItqcsOGM
キンキンって言葉の感覚が合ってれば、SSSの方が作りやすい。
シャープな音になるのが良いならSSSの方が。
ただソロは基本的にフロントで弾く、って考えてるならどっちでもいい。
617ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 23:23:21 ID:F0F8MEpg
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】 自作曲です。
【本体予算】 5万までが限界
【その他】 
使用用途はドロップDか半音下げのドロップC#でザクザクしたバッキングとリフがほぼメインで
あとはクリーンが少々、エフェクトで効果音的な音作り少々って感じなんですがオススメのギターがあったら教えて下さい。
フロイドローズみたいなタイプのやつはチューニングに懲り懲りなので省いてお願いします。
618ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 00:12:18 ID:GEaTbdZI
すんません。しょうもない質問なんですがよろしくお願いします。
アコギ歴10年ほど。エレキは持ったこともありませんでした。
突然エレキも弾いてみたくなり、知人のところで少し触ってみたのですが。
ものすごく重いです。私のアコギを計ってみたら2kg弱。知人のエレキは3.6kgもありました。
どれも重さはこんなもんなんでしょうか。
619ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 00:22:54 ID:7x9kNVQc
>>618
パーカーは軽い
620ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:22:41 ID:1KQDRTPw
>>618
めっさ軽いエレキというたらコレ

YAMAHA RGX-A2(2.8kg)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01078787
Danelectro
http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/gallery/danelectroSH/01.html

見た目よりは重いけど、やっぱり軽いほうだと思う。同社のRGと比べちゃうから

Ibanez SV5470(3.3kg)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01071692

セミアコでも頭抜けて軽い(上は7弦だけど、標準は6弦)

Eastman ER-1(2.7kg)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00931231
http://www.taurus-jp.com/eastman/er1.html

正確な重さは分かんないけど、軽いには軽い。おすすめはしませんけど

Teasico May Queen
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01051588
621ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:42:13 ID:1KQDRTPw
>>611
その中だと一般にトーカイが最も品質が高い。
ブリッツとレジェンドはアリアの下位ブランド(変わってなければ中国製)

保障はできないけど、トーカイ>アリア>グラス>フォトジェニ、じゃないかな、ウワサを聞く分には。
アリアの中国・韓国製は、そんなに酷いものに会ったことが無いから。
グラスルーツとフォトジェニックはちょっとおすすめしたくないw

出てくるブランドの名からして、比較対象は中国製バッカス(愛称:馬鹿ユニ)
http://www.deviser.co.jp/modules/products/index.php?content_id=92

トーカイ、アリア、バッカスの中で比較することをすすめます
622ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:52:54 ID:1KQDRTPw
>>617
書かれた文だけ読むと幅広く使えるギターが欲しいように思えるので、
フロイドって条件さえ無ければIbanez RGかな〜
ちょっとフェンダー系って気はしない(ハムバッカーが希望に合いそう)

ドロップ・チューニングしたいようだから、いっそfixed式の七弦ギター(安い弦が調達できないのが悩み)。
七弦はBが標準的です
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00796980

ピックアップがアクティブでいいなら、Ibanez RGAに非フロイドのがある
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00880107
623ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:19:34 ID:ZaO/LBYX
>>617
あんまりレスポールらしくない音のするレスポールタイプが良いかも。
IBANEZで言えばダブルカッタウェイのARとか。丁度良くアコギ歴が長いから
レスポールタイプにゲージの太い弦でも難なく使えると思うし。ただ、SEを
作りたい時はフローティングトレモロだと出来ること多いんだけどね。
でも元々チューニング下げるみたいだから固定式の方がいいか。

重さはあんまり気にしないほうがいいかも。箱物と比べたらソリッドは絶対
どれも重いから。レスポール系は特に重い。5kgとかもある。予算が予算だから
重さは割り切ったほうがいいかも。
624ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 16:40:41 ID:JL2ts+8d
618です。

レスいろいろありがとうございました。2.7kgで超軽量と表現する世界なんですね。
3.6kgなら普通ってことですか。
それとアコギみたいに座って抱えたらバランスが悪くて弾きにくかったです。
エレキはストラップかけて立って演奏するもんなんだなあと実感しました。
座って抱えるんじゃなければ重さはあまり気にならないのかもしれません。
ショップにいってあれこれ試して見ようと思います。
625ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 16:57:41 ID:NOv3tm7K
Ibanezのギターを検討中ですがHSHとHHの5way S/W(http://2ch.to/5hK4WNpUV2GEsuwIayScsA)を比較した場合、それぞれどういった特徴が考えられますか?
お願いします。
626ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 17:03:37 ID:mMHOk2zP
>>625
似たようなもんだよ。
627ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 18:35:41 ID:wPDOs+kt
俺も正直センターシングルの利点って思いつかない
628ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 18:44:41 ID:jQwyBnxV
試奏って音以外にどこ見ればいい?
ネックとジョイント部とかガリとかあとなんだろ?
629ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 18:49:46 ID:6zQE/Szc
むしろ試奏の時の音は程々になw
630ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 20:35:57 ID:wPDOs+kt
デッドポイントっていうのか知らんけど、ある弦のあるフレットでチョーキングした時に
他に比べて音が切れるのが早い所が無いか調べる様にはしてるけど、あんまりこれで
購入意欲が変わったりしたことはないなあ。ペグ回してまたチューニングすることも
あるけど、多分何やってんだろうって思われてるんだろうなあ。
631ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:45:21 ID:21wR3et8
>>624
慣れです、慣れ。
ボディが軽すぎると、立って弾く時ネックがズリ落ちてくる可能性も高くなりますから。
(ギブソンSGはこの重量バランスが悪いことで有名w。Teisco MayQueenもあまり考えてないと思う)

>>625
愛馬のH-S-HとH-Hは稼働するピックアップが異なるじゃん。
H-S-Hはハーフトーンが使えるから、ストラトに近い。ストラトをヘビーにも使えるようにした感じ。
H-Hのほうがヘビーだとは言えましょう。両ハムを同時に稼働させられるので。
愛馬のH-Hが普通の2ハムと違うのは、スイッチを下から2番目にするとシングルコイルが2つ使えるとこ(普通の2ハムは3way)。
これがわりにシャカシャカしたサウンドなんで、H-Hギターでは一番マルチなものではないかと。

H-S-HとH-H両方買っちゃってもいいかな・・・と思わせるすべに長けてると思います、愛馬はw

しかし、Jカスとは豪勢ですなw
632ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:56:54 ID:HnrRzzct
多分一番軽いのはソリッドではスタインバーガー。
633ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:58:30 ID:21wR3et8
>>632
あれで弦さえ特殊仕様じゃなきゃ、いいギターなのにね
634ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:07:58 ID:NOv3tm7K
>>626 >>627
参考にさせて頂きました。

>>631
今HSHとHHで悩んでいて、HSHのデザインが自分的にちょっとしっくり来ませんで…
ところが欲しい性能としてはHSHだったりして、とても悩ましかった訳です。
そこでHHでも、シングル×2をハーフトーン代わり、フロントのパラレルをセンターシングル代わりにすればHSH代わりになるかなと思ったものでw

ちなみに検討してるのはJカスじゃないっすw
金もさることながら、腕が全然足りませんw
635ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:37:17 ID:6M6PtViw
636音楽不能者:2010/10/14(木) 22:49:43 ID:4/n5i9KS
集英社の漫画見て
俺も楽器やりたくなったんだけど
ギタリストの人の中では
”爆麗音”って読んで血が騒ぐことありますか?
637631:2010/10/14(木) 22:51:17 ID:ARiE1Wyn
>>634
Jカスも「いい!いい!」って言われますケド(個人的には蔓の指板はキライw)、
普通のprestigeで十分いいですからね、「Ibanezの良さが出てる」って点では。
Jカスは、もうホントにハイエンド(高級品)て感じで・・・

ハーフトーンに関しては、別にストラト買えばいいとも言えますから、そんなに悩まずともいいでしょう。
H-Hをダブル・シングルコイルで使うと、パワーがある感じのシャカシャカ・サウンドですね。
普通のセンターPUオンリーのシャカシャカとはまた違ったサウンドだと思います。
ハーフトーンとも一風違うと思います(こういうやり方がIbanezは商売上手だなあと思うところ)。

H-Hは2ハムの基本に則した両ハム同時稼働がメインていうか狙ってるところで、
フロントのパラレルとダブル・シングルコイルはIbanezらしい「他社とは違います」ってセールス・ポイントなんだと思います。

実際に楽器屋さんで、使おうと思ってるアンプにつないで(できればエフェクターも)、音を聴いて決めるのがベストでしょう。
638ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:09:45 ID:ARiE1Wyn
>>636
いや、音楽漫画は、けいおん!にせよBeckにせよNANAにせよ、
実際に現場で音楽やってる人間から見れば失笑するようなことが多い。
(この三作だと、作者の音楽・楽器センスの古臭さにも笑ってしまう。アコギならともかくエレキだとw)

その漫画の佐木飛朗斗って原作者、外見は漫画『カメレオン』の不良みたいな人だけど、
『特攻(ぶっこみ)の拓』という暴走族漫画(少年マガジン)で、
異様に詳しいエフェクター知識を披露していたよ
「増天寺」っていう横浜のお寺でのライブあたり。(ブックオフにあるかな?)

既に始めてる人よりは、これから始める人のほうが音楽漫画は楽しめるのかも。
その漫画未見なので、まあこんなことしか言えないでスマソ

何にせよ、ギター買え!w
639音楽不能者:2010/10/14(木) 23:15:52 ID:4/n5i9KS
>>638
レスありがとう、先週あたりから購入意力Maxなんだけど
いざ買うには、躊躇しまくりで、リサイクルの物件で
1万のSETあったのでどうすべきか
ここの板にたどりついた訳です……   歳行ってからだと
エレキって入りずらいんだよなー
640ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:23:43 ID:6M6PtViw
>>639
> 歳行ってからだとエレキって入りずらいんだよなー
50代でエレキ始めた俺に比べりゃ、ガキも同然の若さだろ?
641ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:27:16 ID:ARiE1Wyn
>>639
実は自分、佐木飛朗斗と同郷()なんでハマの描写はわりに評価してます。
ただまあ、ハマの町はあんなに不良だらけではないですよw

歳行ってからだと、むしろ最初っから高額のをポーンと買っちゃうほうがいいかも。
あんまり安いのは、結局壊れやすかったり雑音ひどかったり、長い目で見るなら中級品以上がオススメ。
最低でもギター5〜6万、アンプ2〜3万、エフェクター1〜2万(これは急ぐ必要は無い)で、10万ぐらいを計上するほうがいいです。

どうしてもエレキのほうがアコギより「憶える知識が多」かったりでメンドい面は否定できませんね。
でも、それ言ってると始まりませんから。

まあ、この板でオフ会とかあるなら、その時におつきあいしてもいいけど。
とりあえずは、お友達でお持ちの方に質問してみるのがいいでしょうね。
642音楽不能者:2010/10/14(木) 23:32:05 ID:4/n5i9KS
>>639
ありがとう、確かに貴方より若いが、それとて40代ですので
一人ではさすがにデビューにはいささか中途半端です
人知れず努力したいタイプですと尚更知人にも同行頼みずらいorz…
643ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:34:23 ID:FU8egWEM
>>642
某YAM○HAのギター教室に通ってるが40代50代でギターはじめてる人いっぱいいるぞ
644ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:42:12 ID:NOv3tm7K
>>637
ご丁寧に有り難うございます。
自分もストラトはこの先買うかもしれないなとは思っていたので、割り切ってHHに特攻してみますw
今週末には試奏行ってくるつもりでいます。
645ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:42:14 ID:6M6PtViw
>>642
ガキ同然は言い過ぎた、失礼いたしました。でも充分に若いと思いますよ。

色々な楽器屋に何度も足を運んで、店員さんとお客さんの会話や、
試奏している人の様子などをそれとなく観察していると、結構色々な
事が分かってきますよ。そうこうしているウチに良い店も見つかるし、
自分が欲しいギターも見つかりますよ。

まずは楽器店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
646音楽不能者:2010/10/14(木) 23:42:54 ID:4/n5i9KS
教室通う気は初めからありませんでした
それすら考えつきませんでしたし
子供時分の同級生は皆”独学”だったせいも有るのかも
現実問題としても、時間作ることも費用の捻出も余裕ないので
教室まで通うことは出来ませんね(;一_一)
まぁーアコギ使う後輩連れて品定めは計画しております
647音楽不能者:2010/10/15(金) 00:02:58 ID:JOOoYBXw
>>645
ありがとう、楽器屋さんって素人には敷居が高くて
後述のように後輩につき添ってもらいますありがとうございました

ちなみに、エレキの生音も深夜では嫁に怒られるかも(T_T)
648ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:15:30 ID:284+5Q8R
>>576
シャムもジャンヌも好きな俺が通りますよ。
SD2買うくらいならEX買ったほうがいい。SD2,EXを持っているが、差が歴然。

アイバは知らん。10万くらいのを弾いたが好みじゃなかった。
649ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:17:11 ID:C6bk/5zk
音楽不能者さんへ
初心者は中古とか安物じゃない方が良いと思いますよ。
ある程度のクラスのギターをしっかり調整した物がやっぱり弾きやすいんですよ。
650ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 01:32:40 ID:twB9QhdI
ある程度について詳しく
651ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 03:16:16 ID:LzS9IyDc
>>650
けっこう幅はあるけど、新品で(!)5〜10万。
新品を強調したのは、初心者が中古を買うのは難しいから(全く運になる)。

さすがに1〜3万程度のは「厨房なら手ごろだべ」ってもんだと思う。
勢いで買って、すぐあきちゃう可能性が高く、テメーで稼いでないガキはそれで十分だろう。または改造用。

日本のメーカーが売ってるその金額の国産・アジア製なら、特に調整しないでも使えるからラクっちゃラク。
その代わりサウンドは「セミアコなら一応はソリッドでない音にはなる」以上のことは期待しても裏切られるかも。
とりあえず「最低限の精度」があれば、音は文句言わないか機材で何とかすると考えるべきレベルのもの。
最低限の精度はチューニングが安定する(アームかけたら保障外)、ネック・部品がマトモ、など。

Eastmanなんかになってくると、中国製だが国産のB級品よりレベル高くなってくるので、
5〜10万は国産の最廉価クラスと、アジア製の中級品以上が買えるって額だな。
フェンダー・ジャパンとか島村楽器のフジゲン発注モノなら、10万しないで買えるのあるからね。
652ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 06:36:41 ID:ajiMR98L
思ったのがギターを始める年代そのものは気にしないけど、
2chのコテハン使いでageまくる人間が40代と言うのが気になるなw
653ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 06:47:37 ID:ug0zXslP

×  5〜10万は
○  5、6万は
654ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 16:42:50 ID:VgD+8s6N
【好きなアーティスト・ギタリスト】BUMP flumpool
【好きな曲・弾いてみたい曲】蒼坊主 アジカンなど
【本体予算】 5万〜6万
【その他】レスポール・ストラトどちらでも演奏するには慣れているのでいいです。
ギターはライブやスタジオで使う予定です
655ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 21:59:41 ID:zpBKgZeg
>>654 家では一切弾かないってことかな?
656ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:12:13 ID:aEx93IOF
>>651
ひきやすさと値段は全然関係ない。
ついでにいえばいまの安ギターは無改造でも鳴るものは鳴る。
どれだけ情報弱者なんだ。
657ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:25:01 ID:NE3YvA7F
値段と比例するわけじゃないけど
全然関係ないは言い過ぎかと
658ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:27:47 ID:tewvCt5Q
1〜2万円台のやつはチューニングがずれ易くてイライラする。
しかも時々とんでもないフレット音痴がいるから絶対にネット販売とかでは買えないわ
659ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:55:52 ID:SAmiVhJo

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |     ハズレ掴んだら
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ      楽器っていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
660ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 00:02:57 ID:074nC+fX
楽器なんて高くても安くてもくじ引きだ。
値段に比例して外れた場合の下限水準が変わるだけ。
661ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 00:07:59 ID:1kWEr1UI
買う前のこだわりより買ってからの付き合い方の方が大事だよな。
662音楽不能者:2010/10/16(土) 00:14:02 ID:Pr7N9EPO
>>652
失礼しました
久々の2chなもので、下げ忘れてました

中々”10K程度の楽器+おやじ”では、背中を押していただけないですねー
もう少し奮発するべきでしょうか?アンプ変わりに”VOX / AP-CR”と30Kぐらいのギターの組み合わせも考えましたが      ↑これって使えるのでしょうか?
663ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 00:24:36 ID:h6TeWEQy
>>662
> 中々”10K程度の楽器+おやじ”では、背中を押していただけないですねー
初ギターがジャンクギターで、リペアから始めたオヤジもここにいるぞ。
こんな6000円程度のギターでも、上手い人が弾けばこうなる。
>>9
> > ギター本体は意外と使える音が出せます(youtube等参照)。
> 5,980円のギター/ $51.15 Guitar
> http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
> Blue Lagoon 5,980円ギター再び (Less than $60 guitar again ! )
> http://www.youtube.com/watch?v=hAhVJlEYUgc
> Ready To Fly 5,980円ギターその3 (Less than $60 guitar the 3rd )
> http://www.youtube.com/watch?v=1XEDgwOxXoA
エレキの場合は、まず掛けるべきなのはアンプなんだろうと思う。
664ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 00:30:05 ID:h6TeWEQy
>>662
> 中々”10K程度の楽器+おやじ”では、背中を押していただけないですねー
1万程度の楽器ならば、>>569 が予算に合うんじゃないか?
総予算では3万程度になるけど。
665ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 08:08:02 ID:OgfzHQxa
>もう少し奮発するべきでしょうか?アンプ変わりに”VOX / AP-CR”と30Kぐらいのギターの組み合わせも考えましたが      ↑これって使えるのでしょうか?

こいうっちゃなんだが40台の人間ってこんなの買うのも他人の意見が必要なのか?
使えるかどうかの判断基準はオマエの中にしかないよ。

俺はamPlugに関しては夜中かつ気分転換用と割り切っているが、
コレがアンプの変わりになるか?と聞かれたらNoなんだが。

仮に購入して後悔すると言う経験も含めての趣味なんだから、
ゆとりみたいな質問ばかりするなよ。
666ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 08:34:57 ID:/THvSMR6

` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く  ワ  な l::::| ''"二 _    , --――‐┤  で
   る ク ん |::::f'"´    `l=={      |   す
   で ワ だ  |::::l      l  ヽ     |  ?
   し ク  か |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ   ノ
   ょ  し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う  て    > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?      /:::lト,   /ーt―――‐ァ{   /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',    `ー一'"´        ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、  `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、     _ノ - '´/ ,. -
667ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 10:31:28 ID:26vA3vfk
初心者です。ジャンヌに憧れてギターを買おうと思います。JDA115Y(ジャンヌのyouモデルのギター)というギターを買う予定です。 このギターの性能とかどうですか?
668ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 10:59:00 ID:/THvSMR6
予想より重いと思うぞ!
BODY       : Mahogany 45mm (with Binding)
指板Rが大きいから、ギブソン系だな、見た目はフェンダー系という・・・
FINGERBOARD : Rosewood, 24F., 350R
音もギブソン系だろう。 (でも Tap-SW も付いてるから良いんじゃない ?)
669ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 11:57:33 ID:BWTPJY6r
40代叩かれすぎだろ
670ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 12:32:36 ID:f4ad49AC
【好きなアーティスト・ギタリスト】 メタリカ、メガデス、ラウドネス
【好きな曲・弾いてみたい曲】 上記バンドの曲
【本体予算】 7万5千円
【その他】 フロイドローズ型では無いブリッジ、24フレット、パッシブピックアップ、
できれば軽いギター、できれば変形では無いギター、
これらの条件に合うギターで皆様のお勧めのものはございますでしょうか?
メタルをやりたいのですが、メタルぽくない条件で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
671ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 13:47:07 ID:3ekRfNwM
メタルは詳しくないので、お奨めではなく思い浮かんだもので。条件が厳しいのでこれ
ぐらいしか当てはまらない。
PAUL REED SMITH 25th Anniversary SE Custom24 売価66,800円(サウンドハウス)
http://www.prsguitars.jp/25thsecustom24/

ストラトタイプだと大分予算オーバーしてしまうけど。中古であれば予算内に収まるかも。
SchecterBH-I 24 定価168,000円
http://www.schecter.co.jp/bh/ilb.html

こちらはTokaiのPRS Type。これらも予算オーバー。ただし売価はもう少し安い。
Tokai LG124Q 定価130,200円
http://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/contemporary/lg124q.html
Tokai LG118F 定価123,900円
http://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/vintage/lg118ft.html

条件と異なるけど素直にIbanez RGAシリーズやRGシリーズ購入した方が良いかも。
http://www.ibanez.co.jp/products/series_jp.php?series_id=250&cat_id=1
http://www.ibanez.co.jp/products/series_jp.php?series_id=249&cat_id=1
672ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 14:01:24 ID:3ekRfNwM
追加で。これも条件に合う。
ARIAPROII MAC-PRESTO 68,500円(サウンドハウス)
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/macpresto.html
673ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 14:50:02 ID:f4ad49AC
>>671
早速こんなに多くの情報をいただきまして本当にありがとうございます。
PAUL REED SMITHは値段が高いというイメージがあり、
候補からはずしていたんですが、これは条件にぴったりです。
今まで、Ibanez、Schecter、Jackson等で探しておりまして、
実はSchecterのBH-I 24を憧れの候補としておりましたが、
671様に候補として挙げていただいたら、予算を増やしてでも買いたくなりました。
TokaiやARIAPROIIも良さそうですし悩みます。
あと、おっしゃるとおり、おとなしくIbanez等でフロイドローズ型を買うのも
選択肢の一つかとも考えておりました。
でもなんとなく、PAUL REED SMITHかSchecterかで決めようかと思ってきました。
変な条件にもかかわらず、私のために短時間にこんなに調べていただきまして、
誠にありがとうございました。大変参考になりました。
674ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 14:56:03 ID:6LNt4meN
俺左利きなんだけど
左利きは左利き用のギター買ったほうがいいの?
675ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 16:24:24 ID:3ekRfNwM
>>674
ジミヘンをまねるのでなければ、その方がいいと思う。右利きなんでようわからん。
676ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:00:49 ID:3ekRfNwM
>>654
ちょうど取って置いてあったギターマガジンにBumpの機材が紹介されていた。
まあご存じでしょうがLP Special, Strat (ローズ指板), LP STDを使用している。

と言うことで、これらタイプの中古を探しましょう。たとえば
Fender Japan ST62-TX
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00989284
Fender Mexico CALIFORNIA SERIES
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00961039
Fender USA HIGHWAY 1
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01077372

Gibson LP SPL
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00937847
Epiphone LP SUPER CLASSIC
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00977152
Orville LPS-75
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01079802
Tokai LS-150/VF
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00946700
EDWARDS E-LP-98LTS/VHB
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00975535
677ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:05:32 ID:hLjA5qmO
>>676
一番下いいなぁ、ダンカンのってこれか
678ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 01:09:07 ID:I5hCJ9mJ
>音楽不能者さん

あまり安いものや中古だと「修理(する、されている)」が前提になるかも知れません。

どのようなレベルの人とバンド組みたいかって問題もあります。
あまり安いギターだとチューニング安定度や雑音・ハウリング、加えてピックアップの性能が期待できない。
そういうギターで高い楽器を持つ人とセッションしたら、ぶん殴られる可能性も(苦笑)

ギュインギュインに歪ませたりしたいなら、ピックアップも相応に性能の良いモノが望ましいでしょうねえ。

1980〜90年代の国産だと、中古3〜5万ぐらいで買えるかも。
当時の原価が5〜8万円程度でもカナーリいいものがあったりしましたので。
ただし「修理」をチェックすることが前提になりますので、単純にプッシュは出来ませんが。
国産は型番変更がいちじるしいので、あまり古い型だと交換部品を探すのが大変かも。

アンプの重要性も忘れてはいけませんね。
10万円のギター+3,000円のアンプ、よりも、5万のギター+1万のアンプのほうが、たぶん音はイイです。

『爆麗音』読みましたが、主人公はプー太郎のクセに高そうなギター持ってませんでした?
ミュージシャンて、そういうもんだって気がします。
まあ、漫画にまじめにリアリティを追求してはいけないとも感じましたがw
679ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 05:44:30 ID:Ww360B7l
>>674
将来何処までを求めるかで選べば良い。
 ・弦を押さえる腕と、ピッキングする利き腕。どちらがより繊細な動きを要するかと言えば、
  初心者が弦を抑えるのが難しいと心配するののとは逆に、ピッキングの方が繊細さを
  要求される。で、この点では左利きは左利きのギターを買った方が良いんだけど、
  プロになるわけでもないので、そこまで繊細な表現ができなくても問題ないと思えば、
  左利きにこだわる必要は無い。
 ・右利き用と、左利き用のギターは、どちらが入手しやすいかと言えば、圧倒的に右利き用。
  部品も含めて、左利き用は物自体が非常に少なくて、気に入った音色のギターを探そうと
  しても、左利き用のギターを探す事さえ大変になってしまう。
  この点では、圧倒的に右利き用が有利。
結論として、趣味でやるなら、左利きの人でも、右利きで始めた方が良いと思う。
680674:2010/10/17(日) 12:07:38 ID:hh+SkY4p
>>674
趣味で始めようと思うんで右利き買うわ
681674:2010/10/17(日) 12:08:19 ID:hh+SkY4p
俺は自分に安価してどうするんだ
>>679
682ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 01:19:51 ID:/lZiNqiZ
もうすぐ引っ越しするんでインテリアにいい感じのスタイリッシュなギターを教えて下さい

黒系の物がいいです 一度友達に見せてもらったテレキャスター?とか少し小さかったけどジャガー?とかはかっこよかったです

7〜8万円程度でお願いします ちなみに一切弾くつもりはないのでアンプやエフェクターはいらないです
683ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 01:58:10 ID:zKnbpeCE
>>682 情報弱者の人なの?

それぐらい自分で決めれば?
684ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 02:07:25 ID:bCusmnQI
テレキャスターって名前もよく解らない雰囲気出してるのにアンプやエフェクターの
存在は知っているのか・・・。

スタイリッシュって言われてもなあ、グローバージャクソン辺り探して見たら?
その位の金出せるならシンラインなんかも有りだろうし。

何にしても弾きもしないギターの相談ってあんま乗り気にならないなあ。
685ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 02:07:44 ID:/tYOl8LD
インテリアでギターとかだっせ
686ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 02:11:25 ID:NtkpESqi
687ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 02:18:26 ID:te+PgHDR
バリ目のギター飾るならまだ分かるけど
弾きもしない中途半端なギター飾るのは恥ずかしいな
688ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 08:30:17 ID:PGhh9gRI
弾かずに飾るだけならトライアンフで充分だろ
689ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 09:40:23 ID:RFGtvcGb
プレテク10本飾っとけよ
690ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 12:20:21 ID:ZZ3wHSyW
前スレだったか、「男の家に行ったらギターが飾ってあって引いた」みたいなアンケート結果書いてなかったっけ?
691ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 22:12:14 ID:Hh25D/e0
>>682
お前はスッキリの加藤かw
692ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 12:25:29 ID:sG1rTqDQ
>>690
まぁ、部屋にギターとか有ったら1秒間に10回レイプされてもしかたないからな。
693ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 18:06:28 ID:bPa4kpUn
でその後延々とワンマンライヴだろ?嫌になっちゃうよ
694674:2010/10/19(火) 21:05:43 ID:pGOKcnzb
スレチ覚悟で質問
エレキの音源を直接PCとかに取り入れたりするのは出来る?
またどんな機材が必要?
695ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:32:53 ID:S08HSDC3
>>694
VOXのTONELAB STあたり買っとけば録れるんじゃね?
やったことないけど。
696ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:49:42 ID:QssSnEwr
ちょっとおまいらに聞きたいことがある。
ギター暦は12年くらいで弾いてない期間が9年ほであるんだが最近けいおんの影響でまたギター始めた。
腕はけいおんのMANIACがなんとなく弾けるくらい。
ギターはフェルのAPH-100とかいうやつなんだけど、最近、音てきに不満を感じてる。
高めの新しいギターを買おうかとおもうんだがこんなヘタクソなのに良いギターは恥ずかしいのでは、
と、思うところもあってなかなか決心がつかない。
よければおまいらのギターの進化図みたいなのとかアドバイスとかほしい
ちなみにいま気になってるのはESPのホライゾンEMG仕様とかとにかくフロイドとEMGのアクティブな音がほしい。
シェクターのヘルレイザーとかも気になってるんだけど思考回路がドツボにはまってぬけだせなくなった

697ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:54:05 ID:bpOtLazg
【好きなアーティスト・ギタリスト】 木村カエラちゃん
【好きな曲・弾いてみたい曲】 木村カエラちゃんのロックな曲
【本体予算】 ギター本体で6万円くらい
【その他】 候補や疑問点など  女の子なので弾きやすいギターがよいです。
698ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:54:22 ID:ddL5WB+Z
スタンドに立てかけて置くために、ベンツの新車よりも高い金額を払う人もいるんだ。
気にせず好きなのを買うが宜し。
699ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:03:10 ID:ev3b9L6z
どこを縦読み?
700ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:17:07 ID:A7jCPYsO
>>697
体格にもよるのですが女性であればスケールの短く、ネックの細いものが弾きやすい
と思います。Fener Mustangはいかがでしょうか。
Fender Japan MG69 実売価格63,000円(最安)
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69.htm
701ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:27:35 ID:Qg5LgL45
SG もあるよ !
702ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:44:36 ID:2EoNIDwe
>>697
カエラがCMで抱えていた赤いテレキャスターで良いじゃん?
703ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 22:50:03 ID:Qg5LgL45
テレキャスター(特にアッシュボディは重いし…) は女の子には、
きついんじゃないかな ?  ロングスケールで・・・・・・
704ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:31:16 ID:w54VAN2l
>>697
体格が分かんないので適当な言い方になっちゃうけど、あんまり重すぎないものがイイと思うよ。
重さや形が自分に合うかは実際に持ってみないと分かりませんので、
知り合いで持っている人のを持たせてもらったり、ギターやってる人に楽器店に同行してもらいましょう。

音はギターによって出せる差異が大きいので(ロックな曲、では抽象的すぎるw)、
やはり使ってみたいアンプ(とエフェクター)につないで実際に音を出してみましょう。

軽いギターの一覧は>>620
705ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:32:51 ID:A7jCPYsO
オレを含めてみんな女の子には優しいなー
706ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:36:14 ID:w54VAN2l
>>696
そんなの不屈の敢闘精神で楽器屋に行くしかねーべやw

挙げてきたギターを見る限り、予算もそこそこありそうだし、
フロイドローズとEMGの条件に見合うものを片っ端から試せばいいんじゃ?

ドヘタクソでもGibsonレスポールやマーチンを買う人はいるわけだから、
んなもん気にしててもしゃーないw
音に不満を感じるようになってきたなら、耳は鍛えられているとも考えられる。
まあ、あんまり気にしてても仕方ない。
実践することによって道は開かれる。
707ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:39:25 ID:w54VAN2l
>>705
まあ、昔はエレキギターというと「見た目怖いお兄さん」の遊ぶもんだったからねw
今でも、女の子は一人で楽器屋に行くのが怖いかも知れないしね。
708ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:43:10 ID:tHon+t29
ダブルカッタウェイのレスポールスペシャルが欲しいんですけど、フジゲンのカスタムハウスのものと、ギブソンの日本限定のグロスフィニッシュのものだったらどっちがいいと思いますか?
価格はどちらも9万円です。
709ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:49:12 ID:w54VAN2l
>>708
値段だけで判断すると、その値段のギブソンはしゃーないものって気がするw
ギブソンは高額なものでも作りがズサンだったりするので、
一般に日本メーカーのコピーもののほうが精度は高いと評判。

ただし、あくまで仕上げや塗装の精度に限った話なので、音はどっちが良いかは何とも(個体差あるしね、ギブソンは特に)。
710ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:52:07 ID:gOK1uz31
>>708
自分に合わないと思って売りに出すときはギブの方がダメージが気持ち少なくなるな。w
つか、フジゲンのソレはイマイチ存在価値を見出せんが…。
711ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:30:53 ID:nNjGh4DO
レスポールが欲しいなら迷うことなくギブソン
712音楽不能者:2010/10/20(水) 00:47:31 ID:uKFecSJq
今日とうとう買いました。レスポールをy16800
ストラトだと10Kでしたが
なんとなく…
選ぶときよーわからんかったので結局主観で選ぶことに
まぁー弾けるよーになったら買い替えもありかと(*^_^*)

子供たちと音楽で遊べるように精進します
因みに買うとき”音だしを願いするときチューニングしてました”が
家で付属のチューナー(KORG GA-1)で計ると10段階の評価で
1弦-1.5  2弦 0   3弦 0.5
4弦-4.5  5弦 -2.0  6弦 -1.5
ってな具合の数値でした。チューナーの差なんでしょうか?
713ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 03:03:44 ID:Fax2hhG7
>>712
ごめん、どういうこと?
714ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 06:56:10 ID:TcaY99FM
>>712
それはチューニングのズレの数値?

ギターは、弾く時にその都度チューニングするものだよ。
もっと言うと一曲毎にチューニングしても良い。
715ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 11:05:02 ID:ZNYTX1Hb
HSHまたはSSHで予算5万でオススメありますか?
716ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 11:34:40 ID:AYbfkjuy
>>712
日本語訳:
因みに買うときに、店でチューニングしてもらったんですが、
一緒に買ってきたチューナー(KORG GA-1)を使って、家で測ってみると少しずれています。
チューナーに数字が表示されるので、どれだけずれているかを書くと・・・以下省略

ギターに限らず、弦楽器はチューニングしても、しばらくすればチューニングが狂ってくるもの。
時々チューナーで測って直してやる必要がある。新品の弦は特に伸びやすいしね。

そのチューナーは持っていないし、取説を読めば書いてあると思うけど、多分、表示される数字は
何セントずれているかだと思う。(100セント=半音)
2セントずれていたら、少し楽器を引く人ならおかしく感じる。5セントも離れていたら、音痴でなければ
誰でもおかしく感じるはず。
717ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 13:12:03 ID:Jg4mR+M0
>>715
用途も書いてないので、お奨めはない。SSHには以下のようなものがある。
Feneder Japan ST-STD/SSH 売価48,800円(サウンドハウス)
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/strat/st_std_ssh.htm
FENDER (Mex) Standard Stratocaster HSS 45,800円(サウンドハウス)
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0144700309
Ibanez RG370DX 43,500円(最安値)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=120&color=CL01&cat_id=1&series_id=249
Ibanez RG350DX 41,790円(最安値)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=122&color=CL01&cat_id=1&series_id=249
Ibanez RG350EX 41,790円(最安値)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=123&color=CL01&cat_id=1&series_id=249
Ibanez RG350QM 44,800円(最安値)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=124&color=CL01&cat_id=1&series_id=249
718ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 17:02:26 ID:R1QZgd+u
テンプレ読んでない質問に答えると
テンプレ読まない奴が増えるぞ
719ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 17:07:04 ID:Jg4mR+M0
>>718
はーい
720ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 22:06:03 ID:OIjhrSfO
よく中古の通販みると、トラスロッド余裕ありますとか記載されていますが、店員が一度締めたり緩めてるのでしょうか?
721ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 22:55:23 ID:pukHB8oc
>>720
全部の商品に記載されてるなら、必ず動かして確認してる。
一部のものだけ記載なら、反ってるのを直した個体だけの確認。

・・・じゃないかのう
722ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 23:00:03 ID:oYk6kq/E
テンプレ読んでない質問に答えると
テンプレ読まない奴が増えるぞ
723ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 03:05:01 ID:Qe/S6yAg
アイバニーズとワッシュバーンそれぞれのエントリーモデルを購入しよう思っているんだが、どっちがいいかな?
724ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 04:35:40 ID:xQVe+la9
テンプレの 【好きなアーティスト・ギタリスト】 【好きな曲・弾いてみたい曲】 
って>>720のような質問にはかんけいなくね?
725ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 05:53:46 ID:HrDxnSya
正確に言えばこのスレじゃなくてギター総合質問に行けって質問だろうけど
別に俺もいいと思う。ただあんまみんな優しく答えてると>>723みたいなのが出る。
726ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 07:05:53 ID:XYypinMu
>>723
どっちもいい。どっちも商品として成り立ってる。どっちも気に入って買う人がいる。

だから両方共買うといいよ。
727ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 07:40:31 ID:vrYflD5+
>>723
少なくともテンプレ程度の情報がないと回答しようがない。

> どっちがいいかな?
自分で選ぶしかない。
728ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 07:58:58 ID:z0pGGJS/
【好きなアーティスト・ギタリスト】ヴァンヘイレン ニッケルバック
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ヴァンヘイレンの曲全般
【本体予算】ギター本体に4万前後
【その他】Fender Japan ST-STD/1H、MUSICMAN AXISのような
     TONE部が1箇所のギターで、お勧めがありますか?
     それと、アンプはLINE6のマイクロスパイダーを
     候補に考えているのですが、ほかにお勧めがあれば
     教えてください。

     
729ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 08:22:22 ID:P0XiH5cA
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=71uznF-4CDk&fulldescription=1

こんな音が出したいんだけどコンポ系ストラト+ボグナースタックになっちゃいますかね?

730ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 08:53:00 ID:vrYflD5+
>>728
TONE部が1箇所ではなくコントロールがボールーム1個のみと言った方が正しいでしょう。
4万円という制限では以下のものしか買えない。
すでに上がっているFender Japan ST-STD/1H 売価39,800円
http://item.rakuten.co.jp/otakara-100/oke-700/
それ以上の値段では
B.C.Rich Gunslinger Retro 売価70,550円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001J71TXA/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0033BGGM4&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1MB45DGYKWHEVZ6NNTRG
731ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 09:03:29 ID:vrYflD5+
>>729
コンポ系ストラト+ボグナースタックでないと出ない音と考える根拠がわからない。
それとここは【エレキ】エレキギター購入前の相談室15なんでスレ違いでしょう。
732ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 09:09:37 ID:vrYflD5+
↑スレ違いと言うのは適当でなかったな。むしろギター総合質問スで聞いた方が良い
でしょうと言うこと。
733ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:18:17 ID:YBoRl1Kp
【好きなアーティスト・ギタリスト】放課後ティータイム
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ふわふわタイム
【本体予算】エピフォン レスポール
【その他】音出せないのでVOXのヘッドフォンアンプを買います

どこか営業所留め可能な店教えてくれ
734ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:21:39 ID:YBoRl1Kp
追記。
予算は本体だけで3万前後までで御願します。
735ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:32:16 ID:jFpkeJmb
中年にもなって
>>733の内容で 最後に
>どこか営業所留め可能な店教えてくれ
釣り決定
736ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 11:40:05 ID:MZAHjbHZ
いやこれはマジかも知れない
737ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 11:48:29 ID:uH1sMaQh
お願いします

【好きなアーティスト・ギタリスト】 ニール・ヤング
【好きな曲・弾いてみたい曲】 シナモンガール ダウンバイザリバー
【本体予算】 出来れば今使ってるテレキャスターデラックス(USA74年物)を下取りにして
        +10万くらいでなんとかおさめたい
【その他】 ギブソンゴールドトップにビグズビーの組み合わせを考えています
       今使ってるアンプはマーシャルのクラス5です
無理に買わなくても、今のギターを活かせるようなお勧めのエフェクター、アンプがあるなら、
教えていただきたいです。
738ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 13:20:18 ID:THwFX+1p
携帯からですいません

bacchusのスレでも聞いたんですけど
よくわかんなかったのでこちらで質問させて下さい

バッカス堂のHP見ててBTE-62Cをいいなって思ったんですけど
どこかにレビューってありませんか?
もしくは弾いたことある方いらっしゃったら感想のレポお願いしたいです
739ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 13:30:00 ID:vrYflD5+
>>737
オレ、ニールヤングだーーーい好きだけど、ギターを何使うとか考えたことないな。あの人の
音楽はそんなこと超越していると思うけど。
740ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 13:33:44 ID:vrYflD5+
>>738
BTE-62CじゃなくてBTL-62Cの間違いじゃないの?
741ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 13:43:09 ID:vrYflD5+
>>738
BTL-62Cであるなら

Bacchus BTL-62C を先日手に入れました
http://cid-6392fb99f51e831f.spaces.live.com/blog/cns!6392FB99F51E831F!419.entry
742ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:41:29 ID:UMsu9LjB
>>735
オレはPCのパーツを買うとき会社近くの営業所留めにしてたぞ。
なぜなら嫁が怖ぇ〜んだよw
743ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:49:45 ID:4dmWTDd9
>可能な店教えてくれ
バカとしか思えん
744ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 22:16:26 ID:r0hmdLda
>>733
宅配業者によっては近くのコンビニ受け取りもできるらしい。
但し、大きさや重さ制限があるのでギターはどうかな?
クロネコあたりに聞いてみたら?
745ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:57:32 ID:0slxzkvF
どこの店で買えばいいんだー

入りやすくて安くて充実してて東京近辺がいいです
746ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 05:59:01 ID:lyOwO6Co
自分でいろいろ店まわって情報収集するのも楽しいと思うんだが・・・
747ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 15:31:24 ID:dNqYeAZo
中古でいいギターにしようか新品のにしようか悩む・・・初めて買うギターはどっちがいいのでしょうか?
748ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:07:02 ID:9HeOaKth
>>747
初めて買うのなら、見た目で気に入った奴でいいんじゃないか?
749ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:41:21 ID:mPWLJ/ed
>>747
間違いなく新品を店で購入
例外で友人・知人のお下がり
750ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:20:54 ID:AUoTIxh8
>>747
新品で1万円以下の安いのも、最近はかなりましになったけど、マダマダはずれを引く可能性も大きい。
ましになったといっても、経験者がメンテして使える様にできるものが含まれている確率が高くなる。

「古い良いギター」と言っているのが、どの程度の金額の事を言っているのか分からないけど、
新品の5万円位のものなら、外れを引かなくて済むと思う。
751ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 18:36:04 ID:JQgVFbE8
>>747
他人には「新品にしとけ」と言うことにしてる。その方がお互いに無難だから。

冒険が好きで、事前に色々と調べて勉強する手間を惜しまない質で、ギターのメンテナンスや
調整くらいなら人に聞かなくても自分で何が出来て何が出来ないか判断出来る自信があって
転んでも泣かない覚悟があるなら初ギターが中古でもいいと思うが。
752ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:21:13 ID:bYNiNEkn
>>730
728です。
回答とご指摘ありがとうございます。
Fender Japan ST-STD/1Hを筆頭候補にして
楽器店へ行ってみることにします。
753ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:21:31 ID:dNqYeAZo
なるほど、とても参考になります。5万で見た目がいいのにしておきます。
無難なメーカーとかありましたらお願いします
754ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:48:38 ID:+3+fcxDi
フェンダー
755ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:31:17 ID:cEXHX3hO
トーカイ
756ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:42:05 ID:knso0lsM
トヨタ
757ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:51:46 ID:tnA3ckYo
【好きなアーティスト・ギタリスト】マイケル・シェンカー、ヴァンデンバーグ、トニーマカパイン
【好きな曲・弾いてみたい曲】Save yourself , Rock Bottom , Into the Arena , Waiting for the night など
【本体予算】5万ぐらいまで
【その他】 
当方、まったくの初心者で、これから一から練習していく予定です。
ギター本体の値段は特に問わないんですが、あくまで初心者が練習していくモデルとしてオススメのやつを希望します。
それと、ギターの種類がどれがいいのかもよくわかりません。
HR/HM好きなので、それに向いているギター。そしてマイケルのギターのような音色が好みです。
758ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:57:11 ID:znEXXZ3x
>>757
予算内で好きな見た目と色のフライングVを買えばおk。
アンプはMarshallでも買えばいい。
759ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 01:00:31 ID:3Zr6jRiX
【好きなアーティスト・ギタリスト】Brett Garsedに最も傾倒しており、ギャンバレ、スコヘン、Pat Martino、Mike stern、Jay Graydonなど
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記アーティストのようなフュージョン、ジャズ、AOR系
【本体予算】20〜40万
【その他】 候補や疑問点など
生涯の伴侶を探しております。
当初はBrett Garsedのシグネチャーモデル(ESPのホライゾン)を検討しておりましたが、
国内で販売されていないので実際に現物を見れない点と
スルーネックという点が私のギター保管環境では長期的にみて不安です。
ですのでSuhrでmodernを注文しようかと検討中です。
希望するスペックとしましては
・クリーンから軽いディストーション(ジャズからハードロック)まで多彩な音色が出せる
・手が大きい方ではないので太すぎないネック
・ストラトシェイプ
・コテコテのヘヴィメタギターは避けたい
・できれば24f(ハイポジションでストレスを感じさせないような22fならば可)
いかんせん、メーカーには疎いので他にも当てはまりそうなメーカーありましたら、ご助言お願いします。
760ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 01:40:24 ID:0852k1ew
>>759
24FギターはSCHECTERでも出している。後はIbanezだがこれをこてこてのヘビメタ
ギターと考えるかどうかはあなた次第。
Suhrのライバル工房としてはTom Anderson、James Tyrer、Sadowsky NY等がある。
しかし24Fは作っていないかな?
元々ESPを考えていたのであればオーダーメイドを考えてもよいのでは? 事前に試奏
出来ないのがネックなのかな?
761ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 19:51:40 ID:oZaMFR25
【好きなアーティスト・ギタリスト】the pillows、Mr.Children、thee michelle gun elephant
【好きな曲・弾いてみたい曲】主にミッシェルのカッティングを多用した曲
【本体予算】 7〜10万くらい
【その他】テレキャスターの購入を考えているのですがデラックスかカスタムかで迷っています。
見た目と色合い的にはデラックスが理想なのでそちらを買うつもりだったのですが音が「テレキャスらしくない音」という話を聞いたので
踏みとどまり、やはり音重視でカスタムにしようかと悩んでいます。
デラックスでミッシェル弾くのは微妙なのかな…そこが問題だ
762ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:03:23 ID:+3qMfJix
アベモデルでも買っとけ
763ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 21:50:17 ID:ZOS8/WpZ
かっこいいギター教えて
764ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:16:53 ID:KOm3g3f5
>>761
アベはリアピックアップを多様するが
デラックスはリアがハムバッカーなので似たような感じにするのは苦労すると思われる

よってシングルコイルのカスタムにした方が音作りの面で後悔しないだろう
765ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:35:48 ID:UwOmozzK
>>759
Tom Andersonをおすすめしたい
ネックは種類によるけど、アイバほどではないが薄めでハイポジもなかなか弾きやすい
これまた種類によってしまうが、ピックアップは基本甘くて太めだと思う
中古で好みのスペックがあればいいけど、ないならオーダーしたらいいと思う
円高だし40以内には作れると思う
ちなみにSuhrはネック若干太め
ぜひ人生のパートナー見つけて下さい!
766757:2010/10/24(日) 23:14:10 ID:7CG0uiZ8
>>758
レスサンクス
今日フライングV買ってきたよ
定価20万ちょいのが、主に塗装ムラ、はげとかのアウトレット品で半額以下だった
ついでにアイバニーズとか色々弾いてもらったけど、やっぱVの音が一番好みだった
767ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 23:41:18 ID:oZaMFR25
レスthx
>>762 カスタム買うならアベモデルにしようと思ってるが 少し恥ずかしい
>>764 そうか・・・試奏動画見てもピンと来ないしデラックスはやめておこうかな 

あーどっかにアベモデルの赤黒を逆にした感じのボディ赤PG黒のテレキャス無いもんかなぁorz
768ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 05:00:36 ID:Uo/zJJyF
769ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 05:12:35 ID:+JkBdb+F
72TELECASTER CUSTOM Blackが欲しいんだろ?
買っちゃえよ
770ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 08:43:17 ID:pwQ6i2Ad
>>759
グレイドンが入ってるんでボッサのグレイドンシグネーチャはどうすか?
ミディアムスケールの24F、2ハム、FRT
最近リニューアル版が出たす
ちなみに初期型持ってます
771ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 10:09:53 ID:e4LIJUdw
あれ?アベってリアはハムじゃなかったっけ?
772ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 10:33:26 ID:elSMw1Y0
>>771
ワザとやってんだろ
ググレよ
773ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 16:50:09 ID:n5Lx+jft
【好きなアーティスト・ギタリスト】特になし
【好きな曲・弾いてみたい曲】特になし アニソンとか
【本体予算】4万
【その他】
候補ARIAPRO MAC-STD(SSH) 、Ibanez GRG150DX(HSH)

ギターを始めたいのですが上の二期種で迷ってます
他にもありましたらお願いします

アンプとエフェクター、シールド類はあります
774ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 16:53:56 ID:KOx4vt46
【好きなアーティスト・ギタリスト】 フジファブリック ZAZENBOYS
【好きな曲・弾いてみたい曲】 銀河 KIMOCHI
【本体予算】 100k以下
【その他】 3Sの一般的なストラトタイプの購入を考えています
この価格帯だとフェンジャパが人気のようですがフレット数が22欲しいので
フェンダーUSAのHighway oneなどが候補にしてます

フェンダー以外のメーカーは正直よく分かりません・・・
フジゲンやバッカス辺りも考えるべきでしょうか?
近くの楽器屋で見たことが無いので試奏できないのですが
評判が悪くないようであれば通販も考えています
775ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:03:17 ID:BRNkZyFH
そんだけ揃っててギターはないのかい
776ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:54:41 ID:02gd0ajE
>>773
好きな方選べばいいじゃないの。値段で決めるもよし。見た目で決めるもよし。
777ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:55:26 ID:xoXUFueX
>>775
始めようと思って集めている最中とか、オクでそれだけは落としたとか。
778ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:57:48 ID:02gd0ajE
>>774
近くの楽器屋で買った方がいいでしょう。Fender USAでいいんじゃないの。
779ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:01:16 ID:1l/5JA5Y
Highway oneは、弾けば弾くほど、服なんかで擦れたところがツルツルのツヤだしになって行くぞ。
初心者なら、練習のよい励みになるぞ。
780ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:27:08 ID:1NsW3Kgw
>>773
弾きやすさで言えばARIAPROの方がいいと思う。ただ鳴りとしては150DX

の方がクセが無いと思うね
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=145%5EMACSTDCA%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=401%5EGRG150DCA%5E%5E

好きなの買えとしか言えんが個人的にはIbanez
781ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:33:18 ID:VPT6oMR2
スレチかもしれんが
音家って送料かかるんでしょ?
一気にいっぱい買ったりしたら何円位かかる?
782ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:36:23 ID:spIpo2UA
ホントスレチだな、見積もりでるんだから自分で調べろ
783ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:39:29 ID:1NsW3Kgw
一箱デカいので1050円だったような
ギター3本買った時は一箱で来たので1050円
784ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:07:58 ID:VPT6oMR2
>>782
いや、アンプやらギターやら全部で1050円だったから適当に計算してんのかなと思って
スマン
>>783
じゃあ合ってんのか
サンクス
785ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:52:07 ID:G2UlVndP
東海のPRG-85Sって人気あったのかな?
786ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:27:19 ID:gw95Ghct
>>784
一箱に詰め合わせてあるなら送料は一箱分だよ。
787ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:48:40 ID:RGv5WIiN
>>569のシュミレーションではアンプがVOX AC1 RhythmVOX になってますけど、VOX Pathfinder 10も評判良いようですがどちらがおすすめですか?
788ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:14:28 ID:7KZR0a6B
どっちも予算がない人が仕方なく選ぶものだから、お勧めなんて意味無い。
好きな方買え。
789759:2010/10/26(火) 03:03:24 ID:z7tzYAxL
レスありがとうございます
>>760ESPスレでネックに聞いて尋ねたところ問題なさそうですので、ガーズドモデルにしようと思います。お手頃価格ですしね

>>765TomAnderson…配線周りが多彩で素敵そうですが、価格から残念ながら手は出せそうにありません・・・

>>770JayGraydonといえば2ハムのテレのイメージでしたが最近はこれだったんですね
使用材はまさに求めていたものですがフロイドはいらないですかね・・・
この価格帯なら手も出しやすいですし、楽器屋で見かけたら触ってみようと思います
790ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 04:39:11 ID:iSDog5oT
【好きなアーティスト・ギタリスト】メタリカ メイデン、
【好きな曲・弾いてみたい曲】メタリカ 、メイデン、
【本体予算】15万
【その他】アーム使わな(使えない)からトレモロ無し希望
ギター歴1年です。
候補としてはRRVかアイバニーズのFR
何本もギター持てる身分ではないのでアイバニーズFRがよさそうだけど、メタル向きでしょうか?
RRVは完璧見た目がカッコいいから惚れました。
ライブの予定なんかは無いので見た目より弾きやすさ重視です
791ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 04:57:42 ID:CluvUYow
ライブやらずに弾きやすさ重視ならRRVは候補に入れちゃダメじゃまいかと
792790:2010/10/26(火) 05:21:19 ID:iSDog5oT
やっぱRRVは弾きにくいですかね、ジャクソンだとケリーもカッコいいんだけどノントレモロが無いので・・
ギブソンのエクスプローラもいいんですが、自分チビでまだジェームスの様にカッコよくギターの位置を下げて弾ける自信がないからなぁ
793ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 05:31:17 ID:CluvUYow
弾きやすさ重視でライブやらないのになぜに格好を気にするか


794ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 05:54:43 ID:akdekf0O
一番大事な「自分に酔う」を忘れてはいかんと思うの。
795ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 08:01:54 ID:Q6uh/61d
へぇ〜。ギターって身長で弾くもんだったんだ。
796ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 09:24:45 ID:TLky2ieG
気に入ってたデザインのギター買えばいい
妥協して選んだら触らなくなるか
結局欲しかったギター買い足す事になる
797ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 10:31:18 ID:FrS/2GTa
>>787 趣味の問題です
798ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 14:51:42 ID:kyprJtUz
ギター歴1年で予算15万はすげぇな
799ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:44:49 ID:T3Rop42l
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ジミー頁
【好きな曲・弾いてみたい曲】 初期のツエッペリン
【本体予算】 実売8万円位まで
【その他】 FJのテレ

マーシャル直結でハイゲインにすれば、TXスペシャル以外のPUでも、
十分な歪とサスティーンが得られるでしょうか?
800ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:52:18 ID:QI1uvd0I
ツェッペリンをコピーする程度の歪みなら大丈夫と思いますよ
初期ツェッペリンをやるならダンエレのリップスティックが乗ってるDCの方が面白さはあると思いますけどね
801ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:03:43 ID:T3Rop42l
>>800

早々にありがとうございます。ファーストのソロはレスポールと
聞き違えるほど相当に歪みまくってますが、機材の調整であのくらい
はOKということですね?ダンエレクトロ、かっこいいですけど、あれ
を弾きこなすには相当な力量が必要でしょ。自分には無理ぽいですねw
802ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:04:05 ID:dLb2U4CX
JCM2000以降なら大丈夫
PUパワーで歪みが足りないとか気にしなくても良くなった
803ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:21:13 ID:2LbQLPn7
【好きなアーティスト・ギタリスト】 イングベイマルムステイーン、ミックマーズ
【好きな曲・弾いてみたい曲】 まるっきりパラダイス
【本体予算】 $6,000
【その他】 (優先順位順)
       ジャンボフレット
       アルダーボディ     
       24F     
       ミディアムスケール
       シングルコイル(SSS)
       スキャロップド

804ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:21:49 ID:T3Rop42l
了解です。親切にありがとうございました。それだけ歪めばキッスとか
もできそうですね。
805ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:32:34 ID:pG2/YwKz
>>803
6千ドルあるならオーダーメイドできる
806ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:12:43 ID:7UscPKaJ
807ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:41:13 ID:Pd4+0DTe
Just Like Paradise弾きたいんならネックが2本要るし、やっぱオーダーじゃね?
808ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:15:57 ID:QSDpXMgL
>>806
6千ドル使いたいんだから、こんな安物じゃ嫌だとか言うんじゃないか?
809ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:36:29 ID:p+kK7YFc
こんな円高のときにドル(笑)
810ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:49:31 ID:7UscPKaJ
>>808
2本で6,000ドルだよ
811ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:45:00 ID:bZpq1msO
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【本体予算】10万
【その他】 候補や疑問点など
今度テレキャスターを購入しようと思っているのですが、オクターブピッチをきちんと合わせたいためサドルが6wayのものにしようと考えています。
サウンドハウスで検索したところフェンジャパのSTDというものとスクワイア製のものしかありませんでした。
3wayのものを買ってから6wayに交換した方が手っ取り早いでしょうか?
812ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:47:21 ID:RaN2X2Lu
好きなモデルに6ないなら交換
813ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:34:51 ID:09MdhAuA
【好きなアーティスト・ギタリスト】レッチリ、radwimps
【好きな曲・弾いてみたい曲】好きなアーティストは上に上げていますが、
邦楽のROCK、アニソンからブルースとかジャズまでいろいろ弾きたいです。
【本体予算】15万
【その他】 候補や疑問点など
FUJIGENのオーダーでSSHかHSHのギターでどっち買おうか迷っています。

いろんなジャンル弾くんですけどどうしても決められません。
814ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:39:46 ID:YRcQqlml
15万オーダーするって人は質問者じゃなくて回答者な人であってほしい
815ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:46:24 ID:ukCozB3u
円高ゆえに海外で買って送ったほうが安いのか

しかし予算をドル表記する意味はないな
海外在住か?
816ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:10:12 ID:hM77QZ2S
【好きなアーティスト・ギタリスト】ZIGGY
【好きな曲・弾いてみたい曲】昔のZIGGY 、Johnny.Bグッド
【本体予算】5万くらい
【その他】昔のロックンロールが好きです。手が大きくないほうだからミディアムスケールとかの方が良いのかな?
817ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:40:07 ID:HLGbd2V+
ギブソンコピーでいいよ
818ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:40:28 ID:Mrc6I4WG
>>811
音屋だけで判断しちゃだめでしょ。これらすべてが6way。
Standard Telecaster
Blacktop Telecaster HH
Blackout Telecaster
Special Edition Custom Telecaster FMT HH
Deluxe Nashville Tele
Classic Series '72 Telecaster Deluxe
Jim Adkins JA-90 Telecaster Thinline
Special Edition Custom Spalted Maple Tele
Classic Player Tele Deluxe Black Dove
Classic Player Tele Deluxe w/ Tremolo
Classic Player Tele Thinline Deluxe
Classic Series '72 Telecaster Thinline
James Burton Standard Telecaster
Deluxe Nashville Power Tele
American Standard Telecaster
J5 Triple Tele Deluxe
Jim Root Telecaster
American Nashville B-Bender Telecaster
American Deluxe Telecaster
American Deluxe Tele Ash
James Burton Telecaster
819ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:44:45 ID:Mrc6I4WG
>>813
本人が決めるしかねーな
820ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 08:07:18 ID:cOWz3gQr
>>816
ギターはフレットがある楽器なので、スケールが多少長くても、ミディアムとロングの差程度では
手の大きさは殆ど関係ないよ。ネックの幅がクラシックギターとエレキでは、影響あると思うけど。

ZIGGY等は知らないから、どの楽器が良いかは、別の人に任せる。
821ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 08:10:05 ID:Qt+cH2yG
>【好きなアーティスト・ギタリスト】 イングベイマルムステイーン、ミックマーズ
>【好きな曲・弾いてみたい曲】 まるっきりパラダイス

噴いたwww
ネタだろwww
でもそこそこ安モデルでジャンボフレット、コンパクトボディー、24F、シングクコイルなんていうモデルがあってもいいと思うんだよね。
勿論ロック式トレモロで。
機種乱発して構成はどれも似たり寄ったりという現在の状況…
822ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 09:37:12 ID:Mrc6I4WG
823ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:13:39 ID:AOq6rLor
【好きなアーティスト・ギタリスト】Janne Da Arc・you
【好きな曲・弾いてみたい曲】Janne Da Arcの曲
【本体予算】30000以下
【その他】ギター初心者です。
     http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=172&color=CL01&cat_id=1&series_id=308
     ↑これどう思います?
824ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:16:16 ID:xINe3QCW
どうとも
825ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:27:20 ID:zumi0c/N
質問させていただきたいのですが。
エレキギターを買おうと考えています。
ただ、家がマンションの為に、生音での騒音を気にしています。(練習はマルチにヘッドフォンでしようと考えています)
ピッキングの時の音はどれくらいのモノなんでしょうか?
夜に練習するのに周囲の家から騒音を指摘されたりするほどのものでしょうか?
指摘されたという方などおられたりしますか?
826ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:47:45 ID:Mrc6I4WG
>>823
いいんじゃないの。
827ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:49:39 ID:Mrc6I4WG
>>825
問題にるほどの音は出ません。
http://www.youtube.com/watch?v=TcxO8GSgJK8
828ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:25:49 ID:QcEf0vFh
バスウッドは軽すぎてアレだな
829ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:27:07 ID:JskPkj5Y
【好きなアーティスト・ギタリスト】BAWDIES
【好きな曲・弾いてみたい曲】BAWDIES
【本体予算】3万
【その他】レスポールタイプで、初心者向けなものがいいです。

830ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:32:58 ID:xINe3QCW
なにがアレなのか
831ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:52:42 ID:uCEsKY1a
材木厨なんて放っておけよ
832ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:05:17 ID:Mrc6I4WG
>>829
初心者向けのギターって特にないよ。
833ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:12:55 ID:aBq/EgcV
質問させていただきます。
ジャクソンのランディーVやキングVのルックスが好きなのですが、
あまりバスウッドやアルダーの音は好きじゃないのでマホガニーボディを探しています
ギブのVは見た目があまり好きじゃないので、メタルっぽいルックスのマホボディーVはあるのでしょうか?
834ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:16:13 ID:Mrc6I4WG
>>829
3万以下だとBLITZとPLAYTECHになっちゃうな。3万ちょっとだとTokai。
835ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:18:35 ID:YEV4n/uL
IBANEZのGRG150DXで演奏するならどれくらいのアンプが妥当?
自宅で演奏するので10W位出てくれば十分です
836ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:25:21 ID:Mrc6I4WG
837ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:28:11 ID:z7jk3yEj
>>835 じゃあ10Wぐらいのアンプでいいんじゃないの?
838ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:48:26 ID:QcEf0vFh
>>835
そういう用途だと恐らく5Wで十分
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EJAMMERJR%5E%5E

エフェクターもついでに買っとけばいいよ
839ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:54:25 ID:YEV4n/uL
>>838
ありがとう
一応エフェクターはマルチのG2Nu買うつもり
デザインもかっこいいし気に入ったわ(写真しかみてんけど)
値段も安いしこれにしとくわ
840ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 23:36:55 ID:6kq1ZNuH
テンプレ読んでんのか?
841ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 23:38:31 ID:YD7RvZG1
>>833
ジャクソンでセミオーダー出来る
842833:2010/10/28(木) 00:21:41 ID:CN/9+sD9
>>836
>>841
ありがとうございます。セミオーダーしてみますね!
843ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 01:05:45 ID:78+gTo8U
回答入ったら途端にタメ口になる親しみやすさ。
テンプレも読まない軽やかさ。
素晴らしい。
844ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 08:31:13 ID:O8EVx/o7
>>825
セミアコ、フルアコは止めた方が良い。
ものによっては以外と大きな生音がでる。
845ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 10:56:44 ID:1ikAGHWH
【好きなアーティスト・ギタリスト】ゲイリームーア、スティーブモーズ、ジェフベック、ジョンスコフィールド、渡辺香津美
【好きな曲・弾いてみたい曲】ハードロック、ブルース
【本体予算】\2000

エレキギターを買う前にお茶の水で昼飯喰おうと思います。
好き嫌いはありませんが、何か思い出に残るような店があったら教えて下さい。
地元に帰ってから、村の友達に自慢出来るような都会っぽい店だと嬉しいです。
846ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 10:59:32 ID:AZ2A79Jm
はいはいおもしろいおもしろい
847ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 11:00:23 ID:yH2+r89f
松屋とか吉野家おすすめ。
848ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 11:01:51 ID:SEJqf7Wl
俺はシモクラセカンドハンズ1号店で幸せになれる
849ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 11:06:53 ID:hmWCAbY1
>>845
ネタにマジレスしてやるが、山の上ホテル一択
850ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 11:42:16 ID:wwaC7i1S
すっかり浦島太郎なんですが、PRSって、どういう位置づけ?のブランドなんですか?
一生飽きずに持てるギターなのか、ネームバリュー的にどうなのか、とか。
フェン、ギブは所有してなくて、まずはそれからなのか。
聴いてるのはハードロックがほとんど。
でもロック式トレモロとかは興味なくて。
いつ聴いても「カッコええな」と思うのはランディローズやM・シェンカー。
日本では石原慎一郎とかレイブンかな。
851ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 12:05:26 ID:AZ2A79Jm
人それぞれ
852ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 12:13:34 ID:J+94RrMU
>>845
牛友
853ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 13:24:38 ID:yqdp+v+X
854ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 14:39:08 ID:8DlcqppM
ウンコ主観

フェンダーチックな音からギブソンチックな音まで幅広く作れるいいトコのおぼっちゃんみたいなギターを作るメーカー
そして軽いし弾きやすくて好きになれないメーカー第一位

キルトメイプルやりすぎキモイ、中途半端なデザインダサッ!!、高い
サンタナ好きのおっさんにオススメ

あ、でもマイケルジャクソンのバックでPRS使ってる女性ギタリストがいたんだがやけにうまくて可愛くて萌えた
855ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 14:59:26 ID:EDbd/xSt
フェンダーUSA欲しいけど近場の楽器屋で200000円だった。
デジマートだったら60000台であるのに
856ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 15:01:37 ID:qf1odBa9
フェンダーメリケンの価格はアホみたいにピンキリだと思うんだが・・・
メリケンの何よ?
857ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 15:08:59 ID:CN/9+sD9
釣りだろ
858ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:15:26 ID:EDbd/xSt
>>856
アメリカンスタンダード
ストラトキャスター。
859ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:54:15 ID:awdgSlmZ
>>858
それもいくつかあるけど
860850:2010/10/28(木) 18:45:44 ID:G+k4K3tL
>>854
サンクスww
何となく分かる気がする。
モノは良さそうだけど、全然オーラがなくて、いったいどんなメーカーなのか摩訶不思議だった。
やっぱ定番どおり、レスポかストラト考えます。
861ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 19:52:15 ID:EDbd/xSt
>>859
アメスタならなんでもいいです。
一番安いのだったらどんな種類で中古だとどれくらいの相場でしょうか?
862ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 20:55:12 ID:yqdp+v+X
相場はオークションファンとデジマで調べろ
863ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:26:31 ID:1ikAGHWH
>>860 レスポかストラト、どっちでもいいのか?
864ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:42:31 ID:awdgSlmZ
>>861
中古は5〜10万
新品だって10〜15万くらいだろ
865ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:43:45 ID:awdgSlmZ
>>864
ごめん、新品でなくアウトレット品ね
866ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:32:23 ID:fL3mXpPZ
アウトレットで思い出したけどサウンドハウスのアウトレット品凄まじかったな。
ネックにヒビはいってっから定価の2000円引きね、とか凄すぎる。
867ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:38:16 ID:cipwjI+Q
>>864
ありがとう!でも状態のいい中古品捜すのは骨おりそう

>>866
サウンドハウスで買うのは辞めよ…
868ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:51:57 ID:NiWfzI9W
初心者の購入って試奏とかに抵抗あったり店員に丸め込まれないように
購入OFFとかやって誰かついていってやればいいんじゃね?
ここの住人なら楽器屋あるところしょっちゅういってんでしょ
ぼっちでやってる奴も楽器友達が出来て一石に長じゃない?
869ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:55:31 ID:kY6CwMqD
素人の思い込みや主観が入るから
ウザ店員よりウザイし
ここに何書かれるか分かったもんじゃない
870ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:56:27 ID:yGWop6Y2
>>868
楽器屋そんなに広くもねーし大勢で行って試奏アンプ占領したりしてたら店に迷惑だろ
ぼっちに誰か一人付いてく程度ならいいと思うケドさ

店員に丸め込まれるのもアレだけど自称玄人の主観押しつけられるのもウザいよ?
871ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 01:08:50 ID:NiWfzI9W
大人数は論外だけどここで具体的に商品名あげてお勧めしてるからさ
まあほんのちょっと購入の背中を押す程度で
872ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 04:33:40 ID:fL3mXpPZ
それわざわざ付いてく側になんか得あんの?
873ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 05:16:02 ID:BV3/0WJT
後で飯をおごってもらえる。
874860:2010/10/29(金) 07:07:16 ID:bcq7BmWO
>>863
20年以上前に、ヤマハやトーカイのレスポ、ストラトを買ったことがあって(今はどちらも手放した)、どっちも一長一短だから、「こっちがいい!」というのはあまりないんよね。
ただあまり資金もないから、その中でヒットするものになると思う。
15万くらいなら、何がお勧めですか??大した選択肢はないけど。
中古はあまり考えてないなぁ。
875ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 09:59:53 ID:GXsbzSsC
経験もあり予算が15万なんてここにきちゃ駄目な気がします先輩w

20年前のトーカイとかいいなー
ジャパンヴィンテージって言葉は嫌いだけど。。。
YAMAHAのSGとか今も人気ありますよね

俺は最近オクで24年前のフェンダージャパンのストラト手にいれましたw(Eシリアル)
配線とポットに手を入れたら絶好調っす
876874:2010/10/29(金) 14:21:50 ID:jWGrTxC5
>>875
wwww
かなりブランクあるので年だけとった感じ。
ただ一度もギブフェン本物を所有したことないから、どうしようかと思って。
一時期、ギブのスタジオ?10万ちょっとの新品も考えたけど、何せ知識が半端で買わず、今に至ってる。
トーカイレスポやヤマハSGの中古は興味あるけど、目利きできなくてさww
騙されるのもイヤだし。
まぁ、1本で全てを満たせるわけじゃないから、いろいろ悩んでみますww
877ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 16:46:19 ID:/ZQtXYWH
>>876
一回、Fender/Gibsonを買ってみればいいんでないの。どんなもんだかわかるでしょ。
878ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 17:21:11 ID:s+Voh4Te


            ____
          / )  (  \    今の Gibson は、やめとけ・・・
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\        特に安い Gibson はマズイ !!!
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /
879ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 18:03:40 ID:mfLNsGhq
>>878
そうなの!!!???
880ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 18:37:40 ID:SVZT3g7n
>>879
山野楽器が手を引いて、JAPAN法人立ち上げてからは殿様商売&質低下というもっぱらの噂。
881ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 18:46:36 ID:hMBNMoxj
質の低下というか、昔から質の悪い物はあったけど山野の検品ではじかれていた。
山野が手を引いたので、はじかれるような物まで流通してるってだけ。
だから、ちゃんと選べばまともな物を買えるよ。
882ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:07:28 ID:QGOpa4Z5
他人様のフェンダーストラトで練習して一年
そろそろ自分のギターが欲しくなってきた
自分は大のメタル好きで、本当はシングルでチャカチャカやってないで
ハムバッカ&ダウンチューニングでズガズガやりたい
そこでメーカーはとりあえず有名なジャクソンにすることにした
せっかくならカッコいい奴が良いのだが、一本目に変形はきついだろうか?
経験のある方、助言をよろしく頼みます
883ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:10:41 ID:kY6CwMqD
変形って言っても色々あるだろ
884ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:41:32 ID:P+fhOTsO
つか1本目だろうが10本目だろうが変態シェイプのものは結局その個体での慣れだからな、
気にいったシェイプのやつ買えばいい。
885ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:59:38 ID:hMBNMoxj
オレは最初にGibsonのEXP買ったけどね。
Jackson買うならちゃんとUSAの買った方が良いよ。
886ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:06:10 ID:zcJ1qAQo
887ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:07:02 ID:kngkpSNI
銅ではないと思います
888ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:07:20 ID:kY6CwMqD
いいよ
買え
889ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:09:43 ID:zcJ1qAQo
買っちゃって大丈夫ですかね?
890ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:12:57 ID:zcJ1qAQo
さきほどからいろいろすみませんが、初心者なもので・・・

このギターの長所や短所などを教えていただけるとありがたいです。
891ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:19:12 ID:/ZQtXYWH
>>890
どういう音楽やりたいとか、どうしてこれを選んだとか、他の候補とか、予算とか書きなよ。
892ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:29:42 ID:BV3/0WJT
>>886
ひどいものではないと思うけど、良いものでもない。
アンタに良いかどうかは、誰も答えられない。
ギター初心者でも、人間の初心者じゃないんだから、人に質問する時に、
何を伝えるべきか位考えてから質問しなよ。
893ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:33:02 ID:zcJ1qAQo
すいません。
【好きなアーティスト・ギタリスト】Green day
【好きな曲・弾いてみたい曲】Green dayの曲
【本体予算30000円までの間で
【その他】テレキャスター
     なるべく質の良いギター
894ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:56:07 ID:fL3mXpPZ
>>882
全然問題ないでしょ。ホントは変形欲しかったのにきついかもと思って好きでもない
シンプルな奴買いました、の方がよっぽど後悔するだろうね。FV、KG-PRIME、
explorer辺りなら尚更初心者でも全然問題ないと思う。変形って意味でのビザール
ギターはお勧めしないけど。

895ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:57:00 ID:mpTrbjYJ
質が良ければ音は好きじゃなくてもいいのか?
作りの良さと音の良さは比例しない。

大丈夫かどうかと聞かれれば大丈夫だ。
テレキャス好きなんだろ?
素晴らしいって程じゃないけどまあまあ気に入るんじゃない?
ギター続いたらもっといいの買えばいいよ。

あの店のラーメンおいしい?
こってり好きもあっさり好きも太麺好きも細麺好きもみんなおいしい?
自分はどんなんが好きかまだ分からないけど僕の好みに合うラーメン屋教えてって聞いてる感じだな。
他人には答え出せないよ。
896ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:03:37 ID:QGOpa4Z5
おっし!ありがとう!!
バリバリの変形ギター買ってやるぞ!形も音もエッジの鋭い奴を!!
897ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:06:10 ID:bcq7BmWO
>>878>>880>>881
もし10万前後でレスポを買うとしたら、ギブの新品と東海の純国産新品ではどちらが作りが良いのかな?
安物ギブは良くないとしたら、東海が良いのかなとイメージしてますが。
ギブ新品はあまり選べないけど。
898ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:15:55 ID:f8M9197F
10万前後のレスポのギブの新品ってそもそもナニよ?
ギブのレスポSTDの新品は25万のはずだが…。
ギブのSpecialやStudioとトーカイのSTDを同じ10万とかの比較なら意味ないぞ。
899ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:32:07 ID:mfLNsGhq
やっぱりギブSTDの質も落ちてるんですか?
900ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:40:59 ID:hpuWWzGz
>>896
とりあえず、座って弾けそうなの買えよ
901ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:44:37 ID:f8M9197F
「ギブの質が落ちている」話の個人的所感だけど

・ギブを買えない人が国産を買って「国産は造りがいいんだい!」と力説
・ちょっと昔はギブSTDが15万くらいで買えていたのに、今の値段(25万)だと割りに会わない説
・昔にギブを頑張って買った人が、今の製品をバカにしたい心情説
・「昔の木材は希少価値がある、今の木材はダメぽ」とオールド木材信仰者の説

まー、ギブの本社の工場は地道に近代的な設備(?)を導入してはいるので、
大昔の生産体制に比べればマシになってはいるが、日本人の基準を満たしているかは
別問題ではあるな。
とりあえず機械な検品的には上がっているはず。木材・塗装・仕上げ的には知らん。

つか、あのクラスはどっちかと言うか何本か試奏してお気に入りを買うものだから、
質やら音とかを「他人の価値観」でしか判断できないヤツは買うモノでもないと思うが。
902ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:46:40 ID:/ZQtXYWH
>>893
なんだかなぁ〜。もう少し詳しく書けばいいのに。まあ3万クラスで飛び抜けていいもの
なんかないから、いいんじゃないのとしか書けないよ。
903ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:49:53 ID:/ZQtXYWH
>>897
作りがよければそれでいいの? さんざん言われているけど、国産はギブより作りはよい。
904ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 22:54:22 ID:p/8gO7oV
とは言え実際には周りはギブソン使う人多いよな。
トーカイとかダサいしな
905ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:02:06 ID:rXExmasD
>>886
あくまで主観ですが
スクワイヤの似たようなモデル(リンクにもあるVintageModifyテレ)のこのネックは自分にはかなり弾きやすいです
ナットは処理が雑なのか3弦がピキピキ言います
まあ値段考えたら悪くないよねむしろ良くね?って感じです
ただ個人的にはこの色すごく苦手です
906ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:29:22 ID:zcJ1qAQo
参考になりました!
やはり1本目のギターということで作りを重視して買いたいと思います。
ありがとうございました!



907897:2010/10/29(金) 23:41:16 ID:bcq7BmWO
>>898
やはり表現があいまいでスマン。
ん〜と、予算10万前後で新品で買えるレスポのお勧めはどこかってことです。
ネット見ると、トーカイ、フジゲン、ギブのスペシャル、スタジオくらいってとこかしら。
他にまだあるのかな?
バッカスやエピフォンがどうなのかは無知です。
10万出すとどの範囲まで買えるんだろうか。
5万以下なら国産は無いのでどこも一緒というのは自覚しておりますw
ローン組んで25万のギブ現行STDを買う気にはならなくて・・・
908ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:52:10 ID:KkPJsrY0
>>906
ほんとに一からやるんだったらPUにハムもあったほうが楽しいぞ
シングルだけだとなあ

あとエフェクターも買った方がいい
909ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:06:43 ID:Mv5INnDI
>>907
単にレスポールって見た目のギターが欲しいだけなら、1〜3万のを買えばいいと思うよ。

レスポールだと10万前後は一番オススメがない価格帯だと思うけど、
強いて言うならエピの"Tribute"じゃないか?
USAのPUと現代的なスペックでまあ安い。中国製なので造りはやや雑だが、
楽器としては許容範囲だろう。とりあえず安い。

ギブの57Cの音が嫌いならフジゲンかトーカイでも買ってPU交換すればいい。
910ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:09:15 ID:h2aqJoVS
基本レスポって作り雑だろ
911ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:15:30 ID:osUe78zp
作りが丁寧で見た目が良く安いレスポならこれだろ、インドネシア産だけど。音は知らね。
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/inst/-/ps_id/450783/s_cd/0001/c_cd/23597
912ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:25:49 ID:Mv5INnDI
>>911
一応ソレは触った事あるけど、見た目と仕上げは異様にクオリティ高いよ。w

ちゃんとパーツもメンテすればチューニングも合う。しかも軽い。
音はギブとは違うよ。
線材もそこそこのを使っていてノイズ対策済みで、ギブより中身は綺麗だったな。w

見た目と仕上げ重視の人にはオススメではあるが、あのシビれるシグネチャーを
気にしない勇者向けギターではある。
913ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:28:39 ID:pXKXgqQ3
>>911
これってPlanetSoldierのLP STD HBとまったく一緒らしいね
914ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:36:04 ID:NZ4Z4RnB
惑星の方はノイズ対策やら50'sの雰囲気とかイマイチだと思うが
915ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:39:42 ID:bBr0o8sO
>>907
ギブのスタジオを奨める人はほとんどいないでしょう。スペシャルはP-90が好きな人が
選ぶべきものでしょう。一般的にはレスポ=スタンダードだから、国産しか選択肢がない。
そうするとTokai、EDWARDS、FGNから選ぶことになる。
916ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:43:13 ID:pslErp+9
ギー太もいいけどさわちゃんVはどうなんだ
買おうという奴はいないのか?
俺は買わんけど
「低価格にもかかわらず こだわったスペック!これからギターを始める方にも安心です!」
て書いてあるけど全くスペック載ってないし
917ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 01:38:53 ID:1CcVc2h+
中古なんですけどフェンダーのSTS‐55ってどうなんですか

値段は4万ぐらいでした
918ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 01:47:10 ID:pslErp+9
良くも悪くもストラトって感じだと思う
ショートスケールだから手の小さい人でも安心
値段はまあ妥当じゃない?
919ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 02:02:34 ID:1CcVc2h+
>>918

なるほど どんな感じの音楽が弾きやすいとかってあります?

あと利点とか欠点とか

920ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 02:26:37 ID:pslErp+9
ストラトはある意味オールマイティーなんだけどヘビーな音はちょっと不得手かな
ショートスケールだと尚それが強調される
エフェクターでカバーできるかもしれないけどね
まあこれは好みの問題とやる音楽次第
きらびやかな音なので最近のロックのをやるにはちょっと物足りない
アームを使うとチューニングが狂いやすい可能性がある
出来ればストラトタイプのものでもリアのピックアップはハムバッカーが乗ってる方が無難
とはいってもマーッシャルとストラトの組み合わせはいい音するんで同じような価格帯のものを
弾き比べて自分が一番気に入ったのを買うことをお勧めする
中古で4万だと結構選択肢があるよ
921ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 02:47:43 ID:1CcVc2h+
>>920

ありがとうございます! なるほど〜ガチガチのロックをやったりするのにはストラトはあまり適してないってことですね

僕がやりたい音楽は激しめの曲なんでショートスケールやストラト以外の方がいいってことかな

でも、できればショートスケールがいいんですよね 僕は指が短いんでなんか普通のやつだと出来なかったら自分に対して言い訳しちゃいそうで・・・

物凄いレベルを目指してなきゃ指が短くても大丈夫なこともわかってはいるんですけど・・・

長文スイマセン
922ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 03:11:41 ID:hq35Vdi8
【好きなアーティスト・ギタリスト】ARCH ENEMY,METALLICA,9mm parabellum bullet

【好きな曲・弾いてみたい曲】上記のアーティストの他に、ジャズやポップス
【本体予算】35万程度
【その他】 現段階で、コイルタップがあって幅広いジャンルの音作りに対応できる、SCHECTERのEXシリーズを考えています。
EXシリーズにはスタンダードやカスタムがありますが、どういった所が違うのでしょうか。
特に違いがないのであれば、スタンダードを購入しようと考えています。

お手数をかけますがよろしくお願いします。

923ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 03:14:03 ID:pslErp+9
>>921
ショートスケールにこだわるととたんに選択肢が減るんだよね
そうでなければ

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316340305/

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316341405/

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/315702205/

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316127305/

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316353805/

http://item.rakuten.co.jp/thrift/90-eg-0-784/

こんな感じでちょっと調べても山のようにあるんだけどね
でもそんなに手の大きさは気にしなくてもいいようなきもするけど
924ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 03:25:49 ID:TJr6Lcma
>>916
納期来年だし、もうちょっと出したらエピのコリーナV買えるからなあ
925907:2010/10/30(土) 06:31:57 ID:RNVccICO
>>909>>915
エピのTributeはなかなか良さそうです。
また
http://item.rakuten.co.jp/two-five/10_eg063/
も良さそうです。
両者とも価格的にど真ん中ですし、それぞれの特長を教えてほしいんですが。
pickupも両者文句無しで。
エドはESP系で作りは良いんですよね?
でも本家ギブじゃなければ、エピ、エド、東海の8万クラスはあまり違いはないのかな。
926ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 08:36:28 ID:Mv5INnDI
>>925
>pickupも両者文句無しで。
なんで結構キャラが違うPUなのに文句無しとかトンデモ発言がでるのかワカランな…。
単に「USA」とかついていれば最高な人種なのか?

普通に楽器屋に行って試奏した方がいいぞ。
あと楽器屋で「初心者です」と正直に告白して2chやらネットで得た知識は捨てといた方がいい。w
927ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 08:47:49 ID:bBr0o8sO
>>922
カスタムはメイプルトップと言うことだけじゃないの。
928ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 09:22:28 ID:bBr0o8sO
>>921
ストラトと言ったってハムを搭載してるモデルもあるし、ストラトタイプであれば
ものすごく種類がある。あまり単純に考えない方がよい。どのくらい手が小さ
いのかわからないが、選択肢が少なくなるし欠点もあるからミディアムかロン
グで頑張りなよ。女の子だってロングスケールでバリバリ早引きしている子が
いるんだから。
929ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 09:38:40 ID:bBr0o8sO
>>925
コピーモデルなんだから顕著な特徴なんかないよ。
ギブやダンカンのPU付いていれば文句がないのかい? なんだかなぁ。作りが悪い
日本製ってないからさー(エピはどこ製か知らないけど)、頭の中だけでつまらない
こと考えないで、店行って試奏してきなよ。最も重要なのは弾きやすさと音。
930925:2010/10/30(土) 09:50:01 ID:CsO0pUOG
>>926
田舎だから試奏ができないから悩むんよ。
都会にいて楽器屋巡りができるなら、今ごろ行ってますわww
PickUpは、有名どころであればOKかと単純に思ってます。
931ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 09:59:48 ID:Iy9/cypb
>>921
ショートスケールはかえって弾きにくいなんて話は、そこら辺にごろごろしてるから、
結局は何を使っても言い訳は可能。ならばそんな選択肢の少ないスケール買わない方がいい。
932ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 11:51:15 ID:1CcVc2h+
>>928

なるほど! 「ストラトだから絶対こうだ!」とも一概には言えないってことですね
指の長さってどう説明すればいいかわからないんですけど中指が6pもないです 正直、同年代で僕よりも短い人は女子含めて見たことないです

ロングスケールならテレキャスターがカッコイイな〜とか思ってるんですけどどうですか?
933ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 12:09:01 ID:1gQ5eRR1
>>932
6cmないのか
俺も大きいほうじゃないけど俺の小指位だな
手が小さいとこまるのはストレッチでフィンガリングするときなんだよね
ロック系はいがいとあるかも
934ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 12:29:44 ID:+5KmwTio
【好きなアーティスト・ギタリスト】Mr.children , BUMP OF CHICKEN
【好きな曲・弾いてみたい曲】 Mr.children , BUMP OF CHICKEN , アニソン
【本体予算】本体のみで3万〜8万
【その他】“EPIPHONE LESPAUL PLUSTOP”というモデルがセールされていたので、これを機にエレキギターを始めようかと思っていますが、初心者でも十分に扱えるモデルでしょうか?
エレキギターは完全に素人ですが、アコースティックギターは1年程度しています。
50%OFF程度になっていたので予算以内に収まると思いますが…

余談ですけど
>>109
> 「では弦のゲージはなんにしますか?
> 1弦と6弦の高さはいくつにしますか?ネックの調整はやや順か真っ直ぐかどっちにしますか?」
とかかれていますが、購入する際にこのようなことは聞かれるんでしょうか?
935ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 13:06:13 ID:fPRnJrby
bucchusのBTE350が生産中止になったと聞いたのですが、本当でしょうか?
936ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 13:30:05 ID:NIxa9n/p
ggrks
937ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 16:25:24 ID:V9+47NtB
>>934
思い立ったら買え、って言おうと思ったけど、そのジャンルでフロイドローズは必要かな?
初心者でも扱えるけど弦交換なりチューニングがアコースティックギターとは全然違う
やり方しなきゃならんタイプだよ。初心者にお勧めしない事もあるブリッジだし。俺は別に
良いと思うけど、普通のレスポールで何ら問題ないと思う。色物だしそれ。

後、>>109は普通自分から全部頼まない限り言われない。言われてもゲージどうするか
くらい。解らないなら一般的にはどうするのがいいのか、とか、ゲージとは何か、とか
素直に聞けばいいだけだよ。
938ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 16:45:16 ID:+jfYb1ri
>>932
6cmないってことは7cmの俺よりも苦労するってことか
コピーする曲によっては物理的に無理なフレーズが出てくるだろうな

ギター買うなら音とか形とかは後回しにしてネックの握り具合で選んだ方がいいよ
939ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 17:44:29 ID:Mv5INnDI
>>932
その指だと無難にムスタングとかのショートスケールをオススメしておくな…。

>>934
普通に初心者向けだから、安心して使えばいいよ。
あと、>>109とかはその前の電波発言に対する嫌味だな。
初めてギター買う人間が、こんな細かい注文するわけないだろ。w

ちゃんと「はじめてのエレキギター」と言う事を店員に説明して
素直に相談すればいい。
940ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 18:34:57 ID:HxB7mnMV
>>932
今、測ってみたら中指6.1cmだった
バンドやってる頃によく手の大きさ比べてたよ、もちろん俺は一番小さかったんだけど
でも俺、メインでfenderUSAのストラト使ってるけど問題ねぇっす

極端に肩幅も無いしストラトでけぇwww
941ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 18:40:22 ID:BSW9wyV9
>>940
厨房か?
うpキボンヌ
942940:2010/10/30(土) 18:47:24 ID:zjaM8/cO
過去にバンドやってて今はUSAのストラト使ってる中学生ってなんか嫌じゃね?
943ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 18:49:18 ID:ledhXRfG
選ぶギターが限られちゃうからミドルスケールくらいは慣れておいた方がいいと思うけどな
944ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 18:54:11 ID:+28pJQYK
中指が10cm近くあったでござる
945ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 18:59:08 ID:BSW9wyV9
>>940
wwwwwなんでID変わってるの?wwwwww
946ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:06:20 ID:sz+5TCkH
9cmだった
947ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:17:42 ID:+WCrYrh7
>>940
そんな短かったら指マソ出来なくね?
948ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:18:05 ID:8us2x6TK

  ∧_∧
 <丶`∀´>   ウリ の中足は、9cm ニダ 〜♪
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
949ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:40:24 ID:M5hrolZ6
指短くってカッコ悪い俺でも中指7.5a
950940:2010/10/30(土) 19:45:35 ID:zjaM8/cO
>>945
いやぁ他で自演忙しいんだよ、勘弁してくれ
951ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 20:18:43 ID:1CcVc2h+
>>939

なんか何となくなイメージなんですけど激しめのロックでムスタングとかジャガーとか使ってる感じがしないんですけど大丈夫なんですかね?

ショートスケールがダメなら僕でも大丈夫そうなネックが薄くて細いメーカーってありますか?

何度も質問スミマセン
952ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 20:54:46 ID:0USMkkvV
>>933
小指が6cmあるのか・・・うらやましいなぁ。
953ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 21:26:04 ID:jL9lRAQY
ギターを始めようと思っていて、一万円で買える初心者セットを買おうと思ってるのですが
オススメのものとかあったら教えてください
954ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 21:41:56 ID:0USMkkvV
>>953
初心者セットは全てお勧めしない。
955ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:03:59 ID:EvDFsRSk
どこかの店で、6〜8万円位で、
「本当の初心者セット」とか出してくれたら、本当に勧められるかもしれん。
一万円位のギターなんか改造ベースか、部品取りか、B級マニアか、破壊用か、どちらにしても、上級者向けだよね。
956ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:05:42 ID:OglASVTM
【好きなアーティスト・ギタリスト】Red Hot Chili Peppers、RADWIMPS、YUI
【好きな曲・弾いてみたい曲】上に上げたアーティストと、ビートルズ、LOVE PSYCHEDELICO、アニソン、uplift spiceの曲を弾いてみたいです。
【本体予算】15万
【その他】 
都合があって前まであったストラトが無くなりました。なので今はアコギしかないです。
個人で弾くには3Sのストラトも欲しいのですが、バンドでやる曲が上みたいな感じなのでもうちょっとパワーがある方がよいでしょうか?

候補は無いのですがオススメ教えていただきたいです。
おねがいします。
957ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:10:18 ID:+jfYb1ri
>>951
どんな音楽をやりたいのか書かないと薦めようがないよ

パワーコードを多用するならロングスケールでも構わないし
ピロピロ弾きだって極端なストレッチフレーズじゃなければミディアムスケールで十分いける

手が小さくて困るのはシェイクハンドで親指を使いまくるプレイをする場合だから
958934:2010/10/30(土) 22:24:02 ID:+5KmwTio
>>937,>>939
少しエレキギターの知識が足りなっかたみたいです…チューニングの仕方や、チューニング後の音程はほぼアコギと同じだと思っていたのでwww
もうすこし知識を身につけてから購入を考えたいとおもいます。
購入する際に店員さんに素人だとしっかりいいますwwww
アドバイス下さった方、ありがとうございました。
959ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:37:03 ID:WbQdH8wb
>>952
嘘!
6cmって羨ましがられるほどのものか?
よく女みたいな手って言われるよ
例えばストレッチで3f、5f、7fをハンマリング・プリングでつなげるのが限界くらい
ネック握りこんだらもっと狭くなるよ

>>951
洋楽ロックは結構な確立でストレッチ出てくるよ
もともと手がでかいから
でもポジションを移動させたりしてなんとかなるもんだよ
960933:2010/10/30(土) 22:38:37 ID:WbQdH8wb
あれっIDが変わってる
961ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:47:09 ID:bBr0o8sO
>>956
ストラトのSSHがオールマイティでいいんじゃないの。まずはオーソドックスに
Fender USA American Standard Stratocaster HSS
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0110102747
24Fが必要であれば
SCHECTER (JAPAN) BH-I 24
http://www.schecter.co.jp/bh/ilb.html
日本のメーカーで
Tokai GE124SEB
http://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/seb/gs124seb.html
BACCHUS G-STUDIO FS
http://www.deviser.co.jp/modules/products/index.php?content_id=47
FUJIGEN EXPERT OS
http://www.fujigen.co.jp/webshop/expert_os.asp
他にもあります。
962ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:12:34 ID:OglASVTM
>>961
ほんとうにありがとうございます!
最初はFUJIGENを考えていたのですがバッカスの物と迷います。


上と同じ条件で、あと2ハムのものでオススメあればぜひ教えていただきたいです。
わがまま言ってすいません。
963ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:27:49 ID:osUe78zp
964ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:18:34 ID:0+jFlOqI
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】ポストロック、軽めのバンドサウンド
【本体予算】3万
【その他】 
作曲の際にギターがどうしても入れたくて始めてみようと思った次第です。
個人的にレスポールの見た目魅力的なので、レスポールがいいかなと思っています。
よろしくお願いします。
965ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:42:18 ID:Zo8lLH3u
>>964
作曲用途で安物レスポはおすすめしない。
どうしても欲しいんならTOKAIの安レスポぐらいからか(3万超えるが)
Ibanezとかariaproのシングルもハムも積んでるストラトが無難だと思うよ。
966ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 01:48:46 ID:lRF7g/GY
>>962
HSHだとストラトらしさは薄れる。またフロイドローズタイプのトレモロになるから弦の
交換が面倒になる。
SCHECTER (JAPAN) SD-II-24-AS
http://www.schecter.co.jp/sd/aqb.html
SCHECTER (JAPAN) NV-III-24-AS
http://www.schecter.co.jp/nv/amb.html
EDWARDS E-SN-150FR
http://www.espguitars.co.jp/edwards/sn/E-SN-150FR.html
Ibanez RG Prestige
http://www.ibanez.co.jp/products/series_jp.php?series_id=242&cat_id=1

後はFUGIGENのウェブデザインギターでセミオーダー。当たり前だが自由度は高い。
http://www.fujigen.co.jp/exp/SpecF.aspx?TYPE=OS
967ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:36:20 ID:QmrShLsy
>>966
すいません!説明不足でした・・・。
HSHではなくてHHです・・・。すいません!
968ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 06:38:02 ID:lRF7g/GY
>>967
Fender USA Jim Root Stratocaste
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0114545706
Fender USA Blacktop Stratocaster HH
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0148102506

どこまでストラトタイプに含めるかだがIbanezのRGA Prestige
http://www.ibanez.co.jp/products/series_jp.php?series_id=243&cat_id=1
など
969ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 08:03:57 ID:lRF7g/GY
>>967
補足:2ハムだとPRSを選ぶ人が多いかもしれない。
970ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:38:25 ID:QmrShLsy
>>969
ありがとうございます。
PRSも友達が弾きやすいと言っていたので見ときたいと思います。
ストラト以外ではテレキャスのシンラインにも目をつけていました。
挙げていただいた候補の中から選びたいと思います!


最近のギブソンのレスポは昔より質が悪くなってきている、と聞いたのですが本当なのでしょうか?
971ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:06:46 ID:s3tAHnNd
>最近のギブソンのレスポは昔より質が悪くなってきている、と聞いたのですが本当なのでしょうか?

2・3日前のログくらい目を通せよ。
それかギブソンの専門スレで聞け。
972ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:16:47 ID:lRF7g/GY
>>968
Fender USA Blacktop Stratocaster HH
は細かいこと言うと
Fender USA (Mex) Blacktop Stratocaster HH
973ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 13:05:49 ID:QmrShLsy
>>971
すいません読んできました。

>>972
すいませんわざわざありがとうございます。


やっぱりバッカスかFUJIGENで悩むかと思います。
本当にありがとうございました

974ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 14:40:37 ID:zwC5Aukk
通販の場合、楽天とデジマートなど、他に有力なサイトってありますか?
975ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 15:10:18 ID:LxvB8WAA
サウンドハウス
976ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 15:11:53 ID:lRF7g/GY
>>974
J-Guitar.com
http://www.j-guitar.com/
楽器.me
http://www.gakki.me/
価格.com
http://kakaku.com/
とか
977ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:16:42 ID:gxbQFiaO
【好きなアーティスト】 Champagne、BIGMAMA、9oParbellumBullet
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ストレンジ・カメレオン(ミスチル)、恋のメガラバ、あとChampagne、BIGMAMAの曲全般

【本体予算】3万前後
【その他】二万円ぐらいでアンプなどのギター以外の道具も買いたいです
978ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:24:14 ID:4btS8Y6y
>>977
ギターは詳しい人に任せるとして、
ギター以外の道具については、予算が2万なら
>>7>>8>>551>>569辺りが参考になると思う。
979ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 20:43:19 ID:lRF7g/GY
>>977
Champagne、BIGMAMA、9oParbellumBulletこの人たちはどういうギター使っ
てるの? 自分で考えているタイプとかないの? 
980ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 03:01:19 ID:Q2Bvj9D4
びしばし楽器のcortってどうなの??
981ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 08:16:25 ID:70Mo5IxD
銅じゃありません。。。?
982ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:48:10 ID:cXJ4gxD6
FERNANDESってどうなんでしょう???
983ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:50:30 ID:sIgA/cdm
ほぼ木だね
984ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:55:57 ID:G6FejIT8
>>982
ちょっとだけね
985ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 18:06:30 ID:dVXAHo/n
道南では作ってないと思うよ?
986ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:25:29 ID:XiEJCMfD
童男だけじゃなくて、女の人でも爺さんでもOKだしな
987ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:36:20 ID:dNkrpUDS
>>986 爺さんは無理。

40代が限界。

女なんか論外。
988ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:18:35 ID:9s6SVOlT
>>987
爺さんが一番エロイギターを奏でるのだ。
小僧には解るまいがなwwww
989ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:29:31 ID:dNkrpUDS
>>988 わかりたいとも思わないです。
990ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:08:15 ID:cdQh7MRp
メガデス好きなので大佐のシグネイチャーVMNTX買おうと思うんだが
買った奴いたらレポよろ、地雷だったら他のジャクソン製品で我慢するよ
991ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:23:55 ID:kIdI6ZnY
銅じゃないっていうやつ多いけど、配線材はたいてい銅だよな。
モノによってはブリッジやナットにも銅が混じってるし。
992ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 04:11:57 ID:X8gt/gqE
>>990
そのメーカーのスレ行ったほうがまだ望みがあると思う。

>>991
そうだとしても「銅じゃないです」から「銅です」とか「部分的に銅です」になるだけだな。
993ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:31:21 ID:izg63/BA
男ならプレラト一本だろ。
994ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 09:22:16 ID:XGckhhl8
てs
995ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 12:40:30 ID:Wg1u4sUC
>>992
> そうだとしても「銅じゃないです」から「銅です」とか「部分的に銅です」になるだけだな。 

初心者に嘘教えるよりはマシなんじゃないか。
少なくとも物知らずが答えてる風ではなくなる。
996ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 12:51:11 ID:XDuq9eO1
>>995
ストラトってどうですか?
997ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 13:02:48 ID:qVdh4Bkt
>>996
ほぼ木
998ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 13:02:51 ID:cx9CIC3l
【好きなアーティスト・ギタリスト】
マイケルシェンカー、ヴァンヘイレン、リッチーブラックモア、
リッチーサンボラ、ジミー頁、ランディローズ、トニーアイオミ、高崎晃、西山毅
【好きな曲・弾いてみたい曲】
crazydoctor,milkyway,crazytrain,paranoid,IntotheArena,Burn
【本体予算】
50k〜65k
【その他】
gibsonレスポ、フェルナンデスのストラトタイプ(ssh)所有。

出来ればロックナットでアーミングが出来るのがいいです。
候補は、sterling by musicman ax40を一応候補に入れております。

よろしくお願いします。
999ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 13:33:13 ID:eGRRbzvO
>>998
sterling by musicman ax40意外にもお奨めはないかと言うことでしょうか?
であれば、ご存じでしょうがアイバを上げておきます。

Ibanez RGA72TQM 55,440円(イケベ)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=130&color=CL02&cat_id=1&series_id=250
Ibanez RGA42T 44,940円(イケベ)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=134&color=CL01&cat_id=1&series_id=250
Ibanez RG470AH 47,250円(アマゾン)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=119&color=CL01&cat_id=1&series_id=249
Ibanez S420 55,125円(アマゾン)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=142&color=CL01&cat_id=1&series_id=251
など多数
1000ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 13:38:35 ID:gC+/eSEP
うんち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。