【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ11【アクリル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250955507/
2ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 13:42:51 ID:qiYk6p64
【関連サイト】
アイチ木材加工株式会社
ttp://www.aimokukakou.jp
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp
Warmoth Online Catalog
ttp://www.warmoth.com
USA Custom Guiter
ttp://www.usacustomguitars.com
USA Custom Guiter JP
ttp://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
ttp://www.stewmac.com
Roberto Venn
ttp://www.roberto-venn.com

【木材とか木目とか】
世界の銘木 木材図鑑
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/

【ギター木材 資料URL】
ESP
ttp://www.espguitars.co.jp/ordermade/material.html
Warmoth
ttp://www.warmoth.com/guitar/options/options_bodywoods.cfm
Yairi
ttp://www.yairi.co.jp/order_card/org_wood/org_wood.html
3ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 13:44:35 ID:qiYk6p64
Warmoth木材資料はこちら
ボディ(二つとも内容は同じ)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Bodies/Options/BodyWoodOptions.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Options/WoodDescriptions.aspx
ネック(こちらはちょっと違う マホガニー等強度的にベースには使えない材がある為)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Necks/NeckWoods.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Necks/BassNeckWoods.aspx

ヤイリ
ttp://www.yairi.co.jp/catalog_wood.html

ごめん、ちょっとミスった。
4ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 14:27:33 ID:RnXgqK7U
おつかれ。

おれも建てようとしたが建てられなかった
5ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:39:35 ID:WhvMqAOi
>>1乙です
6ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:59:51 ID:Eb6w819z
>>1乙。
さて、そろそろアフリカンブラックウッドの話でもしようじゃないか。
7ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 01:53:42 ID:znspaO1r
リグナムバイタでも使ってみようかな
8ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 01:56:55 ID:pDqYnpZp
バスウッドの話題はこっちへ誘導かな

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255914578/
9ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:43:56 ID:gElkVONE
アルミボディのギターって、アースやらグラウンドやら言う線は
ぜんぶボディの手近な部分につないでおきゃいいのかな?
10ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:22:44 ID:W2L4arI3
繋がなくてもセレクタやポットのボディが接してるんじゃないかな
11ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:25:41 ID:E4z5EKCG
ピックアップのアース線はつながってないな


金属ボディって配線の楽さとノイズ対策の面では最強なのか
音はどうなんだろ?
金属っぽくキンキンするのかな?
12ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 00:23:15 ID:8oYkjaEp
>>11
振動をボディにどう伝えるかで大きく変わるだろうし、構造次第じゃない?
それにアンプから出る音は突き詰めれば、ピックアップと弦の相対位置の変化。
硬い材料で仮に生音もパキパキ、電装系まで一緒だったとしても、アンプから
硬い音しか出ないとは限らないと思う。
13ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 01:32:34 ID:EFtrc/y/
ボディの材質以外はまったく同じスペックの場合の音の違いとして考えればいいんじゃないか。
ピックアップと弦の相対位置なんぞを比較ファクターに入れたらややこしくてかなわん。

高域の出方は分からんが(シールド効果とかが影響するか?)、
常識的には、材の密度が確実に高い分締まった音がしそうだが。
14ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 10:27:26 ID:YHaeqGKC
ちなみに今語られている「アルミボディ」ってのはタルボみたいな中空タイプなのか?

それともソリッド?

それによって随分話が変わってくるが‥。
15ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 11:37:17 ID:H5+fUtk7
ソリッドのアルミ塊なんて重すぎて演奏できたもんじゃないと思うぞ
エボニーなんかの重い木材と比較しても2〜2.5倍くらいあるw

ネックは木だとしても7,8kgにはなる
16ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 13:18:09 ID:YHaeqGKC
>>15
音質の話をしたんだが。
アルミのソリッドボディなんて重くて弾けないぐらい子供でもわかる。
17ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 14:35:29 ID:BUkbAUi4
つーか、アルミのソリッドボディのギターって、存在するのか?
大人なら存在しないものの話はするなよ
18ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 14:50:05 ID:H5+fUtk7
その手の金属加工の工場経営してるギター好きのオッチャンとか
「試しに作ってみたけどコリャだめだ」的なパターンは意外にありそう
19ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:10:29 ID:YHaeqGKC
>>17
キャビティ部などは空洞なんで完全なソリッドとは言えないかもしれんが
初期のエレキラップスチールなんかで鋳造アルミ製のものもあるがな。
残念ながら。
言っとくがリッケンじゃないぞ。
ちゃんと大人が造った楽器だからぶら下げて弾くもんじゃないけど。
20ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:58:30 ID:IZrZVJLU
風神だか雷神って名の総アルミギターがあったはず
21ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 20:16:57 ID:YHaeqGKC
>>20
龍神のことなら、あれはホロウボディだぜ。
22ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 20:27:49 ID:YHaeqGKC
途中で書き込んでしまった。
龍神は中空とは言ってもジュラルミンブロックからの削りだしという意欲作だった。
しかも削りだしによるブレーシング(ツタンカーメンブレーシングとか名付けてたな)
まで施して音響も充分考慮したかつてない作りだった。
もっと認められてもいいギターだと思ったがすぐ消えちゃったな。
23ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:39:43 ID:YHaeqGKC
>>11-13
>>19で書いたアルミ製ラップスチールを弾いたことがあるが
思いの外ナチュラルな良い音だったよ。

同じくラップスチールだが、リッケンのプレスボディのやつは
中身が空洞なためかピックアップの性格がもろに出たような音だった。

クレイマーやトラビスビーンのアルミ中空ネックのやつも弾いたことがあるが
こちらもピックアップの個性か強すぎてアルミならではの音というのは感じられなかった。

どちらもボディが激重だったのもあってサスティーンだけは凄まじかったが。

アルミソリッドボディは音響的には割と扱いやすい良い素材だと思うが
>>15の指摘の通り、重さと、保守的な人が多いギター弾きに受け入れられないこと、
何より加工の難しさとコスト面で今後もあまり普及することはないんじゃないかな。

ゼマティスみたいに装飾的に使用するぐらいが関の山では。


24ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:43:33 ID:1E85eONT
>>21
龍神、懐かしい!
ギタマガの巻末カラーで広告を見かけていた記憶が。
25ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:46:14 ID:Oc8MMrJb
つうかID:YHaeqGKCは何者だよw
マイナー楽器にまで異常に詳しすぎだろ。
ID最後の3文字からして、まさかギタ吉さんがよみがえったとかじゃないだろうなw
26ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 02:42:37 ID:idtycckG
質問です。

ttp://lovestube.com/up/src/up1429.jpg

レスポールのバック面なのですが、この縦方向に見える模様、光の反射でキラキラ
見え隠れするものですが、これはどういうものなのでしょうか?
(横方向に走っているのはマホガニーの導管です)
マホガニーにもメイプル(ストラトのネックなど)にもこの模様はよく見かけますが
これについて書かれてるものを見たことがありません。
木材の質の良し悪し等にも関係するのでしょうか?
一応この写真のギターはホンジュラスマホガニーということらしいのですが・・・
27ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 02:48:46 ID:wL6y7OXd
昔、グランドファンクのマークファーナーが使ってたメッセンジャーってギターは
ネックがアルミだったそうだね
ボディは木のホローボディだったらしい
伝説の嵐の後楽園でぐしょ濡れになってダメになってしまったんだってw
28ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:05:26 ID:LnCR0sYe

               ======
               ||    立    ||
               ||    日      ||
                ======                                     
   ________________________
   ||
   || ・エレキギターはアンプ(SP)からの音が基本
   || ・音の良い/悪いは、弾く奴しだい
   || ・値段やロゴはあんまりかんけえない
   ||  ・生音がどうとかはほとんどかんけえない
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/         
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  ここ大事。 テストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|  知らなかった奴は10回復唱するように。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    >>12 は100点やるからテスト受けなくてよーし。
29ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:34:36 ID:E2gowkyn
質の良し悪しとは関係ないけどそれがあるとホンマホって事らしい
30ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 09:53:14 ID:stqexZL3
>>26
これ、ラワン(メランチ系)じゃねぇの?

ところでおまえ、縦横って画像に対して言ってるのか?
普通木目方向で話するもんだが・・
31ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:25:28 ID:Op5usLtP
タルボって再生産以降、アルミとウッド二種類あったけど音の違いってどうだったんだろう。
あちこち違ってたので単純に比べるのは酷かもしれんが。

鉄製のホロウボディならジョームズ・トラサルトだがこれも気になる。
ようつべでは普通に良い音だと思ったが・・・現物ってどこで試せるんだろうな。
日本には正規ディーラーもないし。

>>21
キコ・ルーレイロモデルで龍神をもとにしたのがあったような
32ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 14:10:20 ID:iFjmgVNd
>>30
この場合はその画像>>26の縦横だってのは見れば誰でもわかると思うが・・・

>>26
木取りの向きによって出るらしいし、縮杢とかさざ波杢とか言われてる物じゃないか?
ホンマホだろうがラワンだろうがサペリだろうがハードメイプルだろうがソフトメイプルだろうが
切り出し方で出る物だから、質の善し悪しとは関係ないって聞いたような気がする

ただ、あくまで詳しい人から聞いた話で俺の知ってる事はここまでだから、もっと詳しい
エロい人フォロー頼む
33ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 17:28:08 ID:a248b8Fu
100点もらっちった、テヘッ
34ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 05:39:00 ID:KvlPgCDG
トイレに花子さんが出たら、それ見せつけるよろし。
花子さん、退散するらし。
なので大切にとっとくよろし。
35ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 04:41:43 ID:NfeEzQ8H
アガチスの強度が・・・
36ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 04:43:49 ID:5b8Pm/P3
ギブソンのヒストリックのローズ指板について質問させてください
Jr.を数本試奏してきたんですが、表面が違和感覚えるほど粗くざらついてるんです
90年代のフェンダーJ(実売6万)2本、USAヴィンテージホットロッドST
90年代のLPと国産LPコピーでは全く感じなかった嫌〜な触り心地です
50年代のフレットすり合わせたJr.と60年代のリフレットして使い込んだJr.は滑らかなくらいに感じます
材が昔と違うというし色味や木目に欲は無いんですが、弾いてて気持ち悪いのはちょっと・・・
値段の割りに処理が適当と思いますが、木の種類によって価格に対し処理の限度ってあります?
自分で言っててンな訳あるか!って思うんですが・・・楽器なんだし
37ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 08:51:13 ID:ME2RTYkr
で、質問は結局

>木の種類によって価格に対し処理の限度ってあります?

なのか?

回答に困るなw
38ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 09:43:52 ID:Y8vI1kOJ
上手く説明できないんですけど、
昔のローズと違って種類的に加工がしにくい物なのか?って事です
それともコスト抑えるのに手を抜いているだけで、購入してから修正できるものなのかと
新品や中古でも新しい区分だから、リフレットは気がひけるんです
半世紀前の状態のいい物に触れちゃうと粗ばかり見えて困ります
現物拝んだこと無いんですが、95年のカスタムショップJr.はもっと出来がいいんじゃねって思ったんですが
SGなみに薄いネックだと聴いたので断念しました
工房に相談しようかとも思ったんですが、20万超えるものを買ってすぐ出すのって嫌だなー
39ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 19:04:42 ID:v2GszKaM
オイル塗ればいいんじゃね
40ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 19:29:54 ID:SeqliI07
女みたいな文章だな。

ただ新品の指板に慣れてないってだけじゃなくて?
41ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:01:36 ID:WFArx8vZ
そんなのいちいち気にしてたらハゲるよ?
42ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:11:48 ID:WfBMNobl
木だから個体差というかバラつきはしょうがないよ
ヒスコレレスポールでも割とざらついてる指板のもあるし、レギュラーUSAので
艶っぽい指板のもある
材としての品質差とどこまで関係あるかは知らないが、人でいえば顔つきの
違いみたいなもんじゃないの?
自分が弾いてて感触として違和感あるなら買うの止めればいい
43ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:46:56 ID:cI2inw9p
>>38
改善効果がありそうなものを挙げまくると、
・いちばん目の細かいスチールウール(楽器屋、ギターワークスなどで扱ってるやつ)
・揮発性の高いレモンオイル系じゃなくて
 オイルフィニッシュ的な効果を持つ系のオイル(ヒューマンギアのとか)
・木材用ワックス(ハワードのとかはギター向けでも定評あり)
上記の合わせ技も効果的と思う。

でも、>>42さんと同じく、
指板の感触が気に入らないギターを買うこと自体を、そもそもおすすめしない。
同じモデル(ヒスコレのJr.)でも、
根気強く探していれば良い感触のは見つかると思うよ。
44ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 09:24:46 ID:MH8F/K5/
>>38
あとこの時期ならではの乾燥のせいもあるかも。
管理の悪い楽器屋だとパサパサに乾いてる場合もあるし
逆に安いレモンオイルを過剰に塗りたくって指板が毛羽だっちゃってる場合もある。

材のせいにしろ楽器屋のせいにしろ、そんなギターは買わなければいいだけの話。
45ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 15:53:23 ID:2dwW08O6
亀レスすいません
マジでなよっちぃ文体でヘタレすぎる。。。

>自分が弾いてて感触として違和感あるなら買うの止めればいい
>材のせいにしろ楽器屋のせいにしろ、そんなギターは買わなければいいだけの話。
>根気強く探していれば良い感触のは見つかると思うよ。
まさに 一軒二件で決めつけすぎでした
スチールウールは掃除に使ってます

>オイルフィニッシュ的な効果を持つ系のオイル
>木材用ワックス(ハワードのとかはギター向けでも定評あり)
>逆に安いレモンオイルを過剰に塗りたくって指板が毛羽だっちゃってる場合もある。
ジャンクで試してみます

>ただ新品の指板に慣れてないってだけじゃなくて?
フェンダーはJでもUSAも新品で買いましたが不満はないっす
JはクラフテッドBassですが5年選手のSTと遜色ない
音の差はくらべらんないけど十ウン年使い込んでもやつれないな

>管理の悪い楽器屋だとパサパサに乾いてる場合もあるし
大阪で掃除もへったくれもないヴィンテージのギブを昔見ました
新古のLPもネック塗装のしみかと思ったら弾いてる内にきれいになってたし
お茶の水みたいな聖地はまっとうなんでしょうがね

メンテスレむきな流れにしちまって・・・以後自重します


46ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:25:26 ID:kQGy1Slq
話は違うかもしれんが、異様に導管が深いローズ指板てあるよね
1mmぐらい溝があるような。導管の深さとグレードは関係してるのかな?
深いやつ大嫌いなんだが
47ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:03:53 ID:MH8F/K5/
>>45
別に木材の話にはかわりないんだからいんじゃね?
俺も厳しく書きすぎた。
別に叩いたつもりじゃないんだが、すまん。

>>46
ローズじゃないが、同じ理由でウェンジ指板は大嫌い。
ギターじゃあまり見かけないけどな。
チョーキングとかしないベースならあまり影響ないのかもしれんが。
48ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 18:05:01 ID:XE+S+d7J
タルボってアルミの殻に発泡材が詰まっているんだね。
中空のままの音も一度聴いてみたいな。

とりあえずタルボにグラファイトネックを組み合わせて、
金属パーツをオールステンレスにすれば耐候性抜群。
49ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 18:17:45 ID:nm9fELRa
どっかの素人が(金属加工のプロらしいが)
削りだしでテレボディ作ったのをホームページで観たことがある。
tctだったかな
50ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 22:39:54 ID:XE+S+d7J
削りだしだとどうやって中空構造にするんだろう?
くり抜いたボディにトップかバックを貼るのかな。
まさかソリッド!?(もはや筋トレ用具)
51ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:45:33 ID:nm9fELRa
http://www.nymphusa.com/arrow/bbs/usersrep1.asp
ここにある。4本も作ったらしいw

執念というか、馬鹿趣味というか、俺はこういうの好きだ
52ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:46:43 ID:LWpALfoG
>>50
>>49のどこにも「ホロウボディ」なんて書いてないんだが‥?
そもそも「削り出し」って時点でソリッドなんじゃねえの?
53ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:00:22 ID:kZm0WFmf
>>52
テレキャスのシンラインとかは削りだしでセミホロウだよ。
それと同じように、アルミを箱状に削ってアルミのふたをかぶせれば、
アルミ削り出しのホロウボディってことになると思う
54ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:17:13 ID:YDChwCzh
51で解決してるじゃないか。
55ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:46:19 ID:6jamm+NT
>>52
構造は>>51のリンクの画像を見れば分かるんだけど>>50の時点ではソリッドじゃ使い物にならんだろう、
と想像しただけ。

>ボディーは アルミ17S 無垢材から削りだし、無垢22.5kg〜切削後1.85kg
>仏壇屋に頼んで、18金の色でハードアルマイト
>自己流で追求した結果、トップは、2mm以下で バックにも振動を伝える。
>共振しすぎないように、適度に抑える。(ピックガードを金属にしました)などなど・・・

22.5kgのアルミ塊から削ったのかよ!
俺もこういう人って好きだなー、スゲーや、これぞ趣味人。
この掲示板の人達、みんな気合入りすぎw
56ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:00:52 ID:K+hq+RRv
趣味人っていうか金がありすぎるのが羨ましいわw
アルミの塊なんてめちゃくちゃ高いぞ・・
57ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 03:59:41 ID:IHHJykCA
完全ソリッドは無理としてもセミアコみたいに真ん中だけでも残せないものなのかな
58ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 02:10:38 ID:mfvdCpve
もはや「ギターの木材」スレではないこの流れ。
まあスレタイに「アルミ」とあるので構わんが。

そろそろアクリルの話をしないか?
59ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 17:02:23 ID:MiHHA+bt
現行の市販品でアクリルってあるの?
青色点滅LED仕込んでピカピカさせたい
60ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 22:38:45 ID:zxGs6dWh
透明なギターを発見した

>>58は「アクリルのギター」を装備した

装備すると「アクリルのギター」は「ルーサイト」になった
見た目が2 防御力が3 上がった

>>58は重さで腰痛になった

http://www.tcgakki.com/items01/tc017071.html
61ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 22:41:36 ID:zxGs6dWh
>>59
まさにここに載ってるヤツだね、でも特注だって。

>2003年に製作したオリジナル。ボディの淵にブルーのLEDが組み込まれており、電源を入れるとほぼ青く光る。
http://www.johta.com/kikkawa/click/guitar.html
62ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 10:40:46 ID:/brXkj+i
>>59
KG-PRIME Ice Burnがある。
面白いから調べてみたら意外とあるもんだ。
フォトジェニストラト
http://msbob.blog39.fc2.com/blog-entry-10.html
http://www4.ocn.ne.jp/~asao/link2.html ←ここならまだ在庫ある
江戸フォレスト
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-FR-145GT.html
Junoジャズマス?
http://www.sun-inet.or.jp/~sar1009/GUITARS/juno.html
木琴
http://www.geocities.jp/guitarofworld/MK.html
その他ZO-3とかタルボとかあった。
63ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 16:57:11 ID:jCRkNQzN
>>57
アルミのインゴットを手に持ってみたらそんなこと考えたくなくなるぞw

センターブロックが必要ならヒートシンクみたいな形状やハニカム構造とかで軽量化するか、
木材で作るのが現実的だろうな(エボニーで作っても無垢のアルミよりは軽い)

ところで、ブラスボディのドブロやジェームズ・トラサルトのスチールボディって金属板で作ってるんだよね?
あれってプレス加工なのかな?
溶接でつぎはぎなのかな?

傷つけたり凹ませたりしたら板金で治すんだよな?w
64ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 19:36:44 ID:fA1oHwdq
どう考えてもプレス加工だろw
細かい部品をロウ付けくらいしてはいるかもしれんけど
65ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 01:07:40 ID:1VGXdqDo
ドブロ社の人達は日夜>>51の人のアルミ隗みたいに、大きな鉄の塊からコツコツと削っているのです。
ってそんなん出来るかいっ!

ドブロの実物は持った経験が無いんだけど、とりあえずスチールの比重でアコギ並みの大きさだから、
タルボ並みの重さにするとしても単純計算で0.5〜0.7mmって所かな。
切りっ放しの縁が露出したら手を切りそうだ。
66ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:32:20 ID:/Ic7q60q
>>65
フルメタルじゃないドブロもクソ重いが、ペダルスチールも超重い。
ケースに入れたら片手じゃ持てない。
67ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 13:11:10 ID:cxpAly0M
持ってるだけで十分すごいが、それを弾くなんてさらにすごいな! すごすぐる…
68ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 20:17:11 ID:yvJskxpz
>>59
フェルナンデスのHideモデル
69ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 09:21:02 ID:yELSmjUJ
市販されてるかしらんがグレイのHISASHIって人のギターもアクリル
70ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 13:02:03 ID:+Mu1vAZF
ペダルスチールを肩から提げて弾く人って見たこと無いですが・・・w
71ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 02:14:21 ID:brwDxDVR
現実的な素材ではアクリルほど透明度・価格・強度のバランスのとれた素材はない。
それでも普通のギターの倍くらいの重さなんだよな。
シンラインみたいにくり抜いたら空洞がそのまんま見えちゃうし、透明は難しいね。
ストラトみたいな角の少ないシェイプの内部を中空にして、内側をメッキしたら
かなり綺麗かも知れない。
樹脂素材だったらかなり複雑な構造でも可能なはず。
72ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 12:40:02 ID:KPhsyqtJ
>>64
アコギみたいに表板・側板・裏板を貼り合わせるように
金属でもそれぞれの板を溶接したりとかしないのかな?

アルミ溶接はいろいろ面倒だけど鉄やブラスなら大丈夫かな
ま、プレスの方が重量の点で有利だろうけど
73ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 12:51:51 ID:WbMZ2wA2
鉄ギターはあえて表面処理しないで
表面がさびていくのを楽しんでみたい…
74ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 15:12:04 ID:Tx5TCSxm
75ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 12:49:03 ID:cpzkTxqS
>>73
自然にサビさせるだけだと弾くたび服が汚れまくり擦り切れまくりだぞ
76ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 12:59:59 ID:7uQy7ELg
>>73
そんなあなたにタルボSABI
77ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 03:09:30 ID:SDmleOvs
スレの流れから金属のギターか、もしかして中空ルーサイト内側塗装があるのか!?
と期待して>>74を開いたら普通にメイプルonマホガニー。
ペイントとサスティニアック以外に変わったところは無さそう、かえって気になる。
78ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 14:06:35 ID:uA/r1iV+
>>77
スクロールしていくと
> BODY : Solid Acrylic Resin Fiber 38mm
ってのが一本混じってるよ。
79ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 21:57:22 ID:Xg9CeJZ3
あ、ホントだ。
Acrylic Resin Fiberって事は繊維状にする事で透明じゃなく白くしてるのかな。
80ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 23:18:19 ID:+qaDx77K
アクリル製もひとつ見つけた。
ttp://www.killer.jp/killer/guitar/kg_prime_iceburn.html
81ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 17:49:13 ID:CeuAQuWP
82ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 00:46:01 ID:itFW0qWD
最近の安物ギターのバスウッドは木目が強く出てるものが多いね。
昔はぺったりして木目の弱い奥行きの無い感じのものばかりだったけど
何で変わって来たのかな。
83ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 16:39:08 ID:vN9hxvcY
アコギの中ってオイル塗っちゃだめなの?トップの裏だけとか
84ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 11:45:29 ID:Lp+0A1c6
ホンマホっていっても現地のだったり植林のdあったりあるわけだけど
ニューホンマホって言い方は聞かないよね
85ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 00:04:19 ID:1TxLmhHl
庭にホンマホの木を植えよう
86ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 09:38:10 ID:aaEchh4F
カタログ明記のホンマホを
全部がホンジュラス産の本物だと思ってる人っていそうだね確かに
87ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 10:28:26 ID:qqmbrqWY
>>83
何のために塗るの?

>>86
本黒檀や本紫檀などと同列のオーソライズと早とちりさせる作用もありそうだね。
ちなみに、ホンジュラス共和国にもマホガニはあるが、いわゆるホンジュラスマホガニとは、
英領ホンジュラス(現ベリーズ)から積み出されたグアテマラ産マホガニのことだ。
88ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 12:50:31 ID:a6xkDksX
ようするに、マホガニーっぽいああいう木目の材でそれなりに目が詰まってれば
もう何だっていいじゃんってことですか?
89ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 15:30:42 ID:OafUd+Fy
目が詰まってると何がいいの?スカスカの方が軽いんじゃね
バーストなんて軽いのが好まれるじゃん
90ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 04:42:45 ID:bUtP48wv
アフリカンマホガニー!
91ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 21:37:57 ID:ETFFz5CK
目が詰まってるって言っても、たんに導管の並び方が隙間無く密っていうのと、材自体の
繊維の密度が詰まってるっていうのがごっちゃにされてんじゃない?
本当は後者の方なんだけど、俺たち素人は前者で見て言っちゃったりしてるんじゃないかな?
92ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 00:00:11 ID:ly4O3pmW
アイモクからホンマホの在庫が消えた・・・
93ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 00:31:38 ID:rqX+6IOi
ホンマや・・・
94ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 12:54:09 ID:+wppMfYz
言うな、あいもくの了解や...
95ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 21:34:06 ID:E2DE2JiF
・・・
96ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 00:32:05 ID:lVHnBFGD
チェ・ホンマン
97ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 00:56:56 ID:oXLxyKeJ
ちぇっ!本間さん!
98ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 11:49:39 ID:XDdV0mYY
日本の誇るヒノキは何で楽器に向かないんでしょうかね?
99ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:44:26 ID:TMhU9Ehk
>>98
同じ針葉樹でヒノキ科ヒノキ属の(スペイン)シープレス、いわゆる糸杉なら、
フラメンコギターのサイド&バック材として有名。明るくてキレのあるトーン。
100ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:53:58 ID:jmoRHPJk
木目で値段が決まるのに、さも値段が高いギターだと
さも出音もいい材がごとく思ってる素人って相当いるんだろうね
罪だね
101ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 18:25:25 ID:usASuAwg
このギターに使われてる材の名前を教えてください。
なんだかとっても良い音が出そうですよね。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3491.jpg
102ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 18:30:50 ID:JSLv+0sn
素晴しい合板
色々な音が出るよ
103ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 18:55:29 ID:usASuAwg
このギター、ホワイトウッド製なんですがホワイトウッドっていろんな色なんですね。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3492.jpg
104ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 18:58:23 ID:V9kBGmEO
誰がどう見ても廃材再利用にしか見えないんだが、、、
105ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 19:49:01 ID:brq3l1YX
ウチの犬小屋とコタツを破壊してギターつくりました、みたいなw
106ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 19:56:14 ID:ARIEyzie
エボニーもローズウッドも一種類の木を指す用語じゃないけど、
それでもホワイトウッドって表記は信用できない。

シカモアトップのギター手に入れたけどあんまりよく解らん。
107ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 20:35:17 ID:jmoRHPJk
アコギは合板エレキはピースっていった方がわかりやすくね
108ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 01:36:51 ID:TxhL4Nq/
アクリルギターは重いね。ピグノーズのスケルトン持ってるけどレスポールより重い。
人に「はいっ」って手渡しするとたいてい軽いと思って持つから渡した瞬間重さで
手が下がる。
109ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 02:13:31 ID:XzS6tfyx
俺のアクリルストラトは5.2s!
110ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 03:05:42 ID:yPWFPKJN
ダンエレは軽くて最高だぜ。
しかも家計への負担まで軽いんだぜ。
111ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 03:12:15 ID:mgO5g8cV
今のダンエレはなぁ・・・
あのわざとらしい艶消しやめて、ローズウッドサドルも復活させるなら今の値段でもいいと思うけど
112101&103:2010/02/07(日) 17:17:48 ID:zylwEulA
ロダからきえたので再うp
http://imagepot.net/view/126553042996.jpg
http://imagepot.net/view/126553043200.jpg
http://imagepot.net/view/126553043404.jpg
真ん中らへんの2Pは黒檀だよね。
113101&103:2010/02/07(日) 17:19:45 ID:zylwEulA
いけね 専ブラじゃ見れないw
Webブラウザで見てくれw
114ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 17:28:27 ID:ApI+nCE8
高い上に加工しにくい黒檀を合板に使うわけないと思うんだが
115ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 00:44:13 ID:NN9jMmk/
ほとんど田舎の学校の床板だなw
116ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 04:31:21 ID:tJzGNkB5
普通、廃材を使ったってもっと揃うだろ?w
同じ材を使わないように気を遣って並べたとしか思えない。
117ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 05:52:09 ID:xBioaF17
なんかそう言う気持ちわかるわ
毎日の作業の中のどうでもいいささやかな遊び
118ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 08:08:21 ID:XZiNmURB
「なんかそう言う気持ちわかるわ
 毎日の作業の中のどうでもいいささやかな遊び」 byサウントハウス社長

119ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 17:35:33 ID:QtHzN7bA
ブッシュ打つ穴ばらばらすぎて泣いた
120ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 23:20:02 ID:ICLW5guj
これってほんとにいろんな種類の材が混じってる漢字だな
ホオみたいなのも使ってるし
121ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 13:13:02 ID:iwwWfdlY
>>120
朴は、版木なんかによく使われる。
122ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:07:19 ID:G/XFryAJ
ほお。
123ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:40:08 ID:82FH5udq
確かにここまでバラバラだとワザとじゃないかって思うわな。
なにか実験的な意図なのかな。
絶対にデッドスポットを作ら組み方を探る試験目的とか
もっと現実的に廃材のオイシイ組み合わせ方の研究とか。。。
124ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 02:11:51 ID:gPiXE6dc
廃材利用に尽きると思うw
125ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 09:13:29 ID:tbXXpTzw
俺んちの怪談がマホガニーだった
126ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 13:24:29 ID:MYXffCy/
>>112の工法ならカツオ節のギターとかできそうだなw
127ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 20:21:10 ID:/Wig7aGC
>>125
樹齢200年のマホガニーの怨霊でも出たか
128ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 20:34:48 ID:tiKPxxsJ
樹齢何千年の屋久杉ギター
129ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:09:58 ID:tbXXpTzw
1億年と2千年まえからエージングーしてーるー
8千年過ぎたーころからもっと恋しくなったぁー
130ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 13:15:53 ID:l82+71Gx
1億年前なんて生命はまだいないでそ。元素ばっかで。
それになんか盛大にひき算まつがいてね?
131ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 14:59:02 ID:fDj0916I
>>130
1億年前なら生物はいるだろ
132ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 16:30:08 ID:5EmdQ/3O
樹の化石を使えって事でよろしいか?
133ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 17:00:27 ID:l93xpVJX
弾いたら割れるじゃん
134ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 17:31:39 ID:PhdL3eZ3
>>130
アクエリオンは知ってるよね?
135ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 17:54:19 ID:HNEOI0wd
こうまで平気で無学をさらすってことは..おまいらよっぽど
バカにされてるぞ
136ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 17:58:32 ID:xaLTkVVa
このスレじじいくせえな。無知なおっさんばっかりか。
137ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 18:04:50 ID:MYFIF7RS
いや、反抗期を卒業出来ないゆとりニートの臭いが充満してるだろ
え?臭わない?>>136

まぁ・・・自分の臭いは(rya
138ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 21:33:54 ID:CPe3q5zh
テレキャスにアッシュが使われた理由→近所の学校が廃校になって安くで仕入れれるから。

それでも廃材じゃダメ?
139ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 21:48:14 ID:xaLTkVVa
ベニヤ合板より、廃材のほうがいい。廃材って言ってもいらなくなった木だからね。
140ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 23:05:30 ID:VIotHMVQ
体育館の床材なら良い杢の出たメイプルもあるぞ。
141ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 01:26:03 ID:0gk1HAtd
第1次ボーリングブームの終焉後に解体で出たレーン材(メイプル)が安ギターに流用されたって噂があったなぁ。
142ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 12:50:18 ID:KlIDYdbl
床材って芯材か辺材か板目か柾目かワカランけど、コストの他は強度を最優先した板取をするのかな。
反り易い部位も貼り合わせで問題回避して使っていそうだけど、良い所を選んで内部に割れさえ無け
れば問題はなさそうな気はする。
使い込まれたボーリングレーンならシーズニングも十二分だろうし、表面の塗装と潰れさえ削っちゃ
えば結構良い状態なのかも。
結局質や状態は素人の推測だけど、良く枯れたメイプル材が安く手に入るってだけでも価値はある。
143ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 15:11:01 ID:hgBx6vV0
>>141
それ、国産の某メーカーの実話な
144ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 12:36:16 ID:Q3Ca7N2n
長年使ってきたベースが重いせいか肩が左に傾いてきた…。

ベースに使えるかなり軽くて良い木材って何でしょうか?
145ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 13:16:06 ID:/F6tvBQ6
軽さだけならバスウッド
146ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 13:40:12 ID:AFQDK1ar
バスウッドはこちらへ

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255914578/


参考にはならないかもしれないが・・・
147ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 16:10:29 ID:n6VPixnt
訳知り顔にURL削らない。
148ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 16:46:54 ID:wYh8UmCg
馬鹿丸出しだね
149ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 19:25:15 ID:W45yKPmk
>>144
新しくベース作るより整体でも行ったほうが安上がりだと思う
150ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 21:58:15 ID:cFaNOJzt
ポプラで土台を作ってトップにFRPを貼れ
151ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 00:54:59 ID:HlGNVbh5
>>144
いっそホローボディにしたら良いかと
152ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 04:18:03 ID:SX6MdcCP
>150
FRPはけっこう重いぞ。
車のハードトップの脱着でいつも泣きそうになる俺の感想。

強度と比重のバランスではやっぱり木材最強。
153ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 16:20:42 ID:Tf55EHyK
ダンエレクトロのベースなんてホローで軽くていいんじゃない?
安いし
154ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 09:28:40 ID:MuxSugfL
○○のピックアップは材のよしあしがはっきりでるから(キリッ)
とかレスしてるやつってどんだけ耳がいいんだよ
155ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 02:22:57 ID:sJ33AgDA
耳が良いとかじゃなくて、金を注ぎ込んでいろいろ試行錯誤して
「ピックアップは○○一択!最高!」という結論にたどり付いたのに
ショボいギターに積んだら残念な音しか出なかったらそう言いたくもなるだろ。

逆に、良いボディのギターに安物からひっぺがしたピックアップ積んですげえ良い音になった時の感動は異常
156ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 08:44:39 ID:cLXcXlI/
一択?
157ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:42:13 ID:iw4GGDs4
「これしか無い」くらい気に入った組み合わせに到達した達成感とか、ミスマッチの中に自分だけのお気
に入りを見つけた「してやったり感」を言いたいんだろ。
生音がクソでもアンプから出る音を気に入れば良し、と言う観点ならば安ギターに高PUや逆の組み合わせ
で良い音が出る事はある。
ただ仮に良い音がしてもチューニングの安定性に苦しむのが面倒だから、個人的にはあまり安いギターは
使いたくないな。
逆に言えばパーツの精度や作りが良いなら、ボロくても聞いた事がないメーカーでも全然構わない。
158ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 20:14:03 ID:qo1Q6ozv
アンガス最高!
159ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 01:03:59 ID:pCSEP0GM
ナトーの音はマホガニーにちかいんですか?
160ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 02:29:41 ID:rGtH8JGW
ナトーアガチスサペリ
161ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 18:20:04 ID:vBI72+xr
OSB合板なんかでギター作ったらどうなるだろ?
木目(と言っていいのか不明)がエキセントリックな感じで楽しそう
ネックにも使える強度なのかね?
162ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:13:11 ID:H3PTzNOY
ナトーとマホガニーの値段の差は音の優劣ではなく
入手性による差ってのをわかる人は
ギター買うときに無駄が寝使わなくてすむ。
たいていの人が勘違いしてるだろうね
163ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:30:16 ID:pCSEP0GM
>>162
なるほど
164ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 07:57:19 ID:QR+V5i/I
ナトークしますた
165ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 11:11:21 ID:5Hz8JMFo
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m70640200

ステンレスボディ

トムとジェリーのチーズみたいだ
166ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 19:03:37 ID:CQHfexbG
ホローボディでも重すぎて苦し紛れに穴を開けたって感じだな

LINDERTみたいにすれば面白いのに
http://members2.jcom.home.ne.jp/jabe-guitar/linST.html
167ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:33:21 ID:l7vP0R0l
全体を薄くすればいいだけだと思うんだが
168ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 23:26:16 ID:eKz6WOr1
169ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:38:01 ID:mRi3W7Na
テスト
170ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:35:21 ID:wl3HhM8O
254 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/04/09(金) 23:41:39 ID:3gqajHV3
これのどこがマホガニーなんだよ?
えぇー!?音家さんよ!?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ESG250P90VY%5E%5E

255 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/04/09(金) 23:46:22 ID:3BBErPLk

なんか変なところあんの?

256 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 23:50:07 ID:b1HMYzgG
フィリピンマホガニーかな?
171ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:47:03 ID:Dbjr3Cem
カリフォルニアの木が良いらしいね。
172ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:33:22 ID:Kc6vt+WX
173ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 11:01:46 ID:lsEofhUp
いやー良い材がホント無いしあっても高いとか質が悪いねえ・・・・
ホンジュローズとかブラクウッド・・・もはや良い原木が無い現状じゃ無理もないか
174ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 12:02:40 ID:g3SebFSq
>>170
それはそのメーカーが言ってることで音屋はそれを載せてるだけだろ
ただの難癖だな
175ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:26:00 ID:exwgEDfT
>>174
PLAYTECHって音屋のオリジナルブランドなんじゃねーの?
だから172は音屋を名指ししてるんだろう
176ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:26:51 ID:exwgEDfT

まちがえた172じゃなくて170だった
177ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:11:52 ID:Cmt9HwCL
ブラジリアンローズウッドでログハウス建てるのが夢です
178ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:01:35 ID:FzmVZ9lt
どうせなら保護うけてるハカランダにしようぜ
179ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:11:50 ID:EtKs7ThM
知り合いでハワイアンコアで犬小屋作った人がいるけどな。
大型犬なんでかなりでかい小屋で、総額40万ぐらいかかったって言ってた。
犬が死んだら小屋を譲って欲しいもんだ。
180ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:30:57 ID:hb4fpufl
>>177
昔ギタマガで紹介してたが、ブラジリアンローズウッドでギター用のショウケース(戸棚)作った家具師がいたな

181ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:46:21 ID:g/rD7SbO
香具師に見えた
182ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:32:09 ID:TIBGX1x8
ヤシの木でギター作れるかな。
183178:2010/04/16(金) 00:52:04 ID:qjSpkYaI
調べたらブラジリアンローズウッドもハカランダも同じ物なのね・・・
ハズカシイ。逝ってくる・・・
184ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 01:03:57 ID:TgQNxsCh
同じ木でも国などによって呼び方は色々あるから、
同じとも、一緒とも、いろんなケースがある。
185ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 01:29:05 ID:TIBGX1x8
>>183
そんぐらいで死ぬな。
大したミスじゃない、っつうか>>184の言うとおりある意味正解だぜ。
186ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 06:49:22 ID:JOg8dVLj
杉の代わりにローズウッド植えろ
187ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 11:26:00 ID:bhj+OCaH
>>180
もともとロースウッドって高級キャビネットやら内装造作に使う素材でもあるから
当たり前といえば当たり前。1970年代に建てたウチの実家の洋室ドアなんか、
そういうハカランダ模様のプリント化粧板仕様だよ。
188ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:11:08 ID:zkunm5D5
本物のマホガニーで家を建てるのが昔のアメリカンの夢。
中国産の雑多な角材集めてギターを作るのが今の日本人の夢。
http://para-site.net/up/data/26596.jpg
189ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:37:03 ID:9AZF2nET
マホガニーは建材より家具用じゃないの?
190ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:51:19 ID:zkunm5D5
>>189
ええっ?
191ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:54:55 ID:IbQLI+44
メイプルボディの楽器が増えてくれればいいのになあ
クリアだしアタックやサステインも文句なし
それに木材の中では安定してるというか、当たり外れが少ないと思う
アルダーとかマホガニーは個体差があり過ぎる
192ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 15:02:32 ID:Z3jDaCwi
>>190
ええっ?
193ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 15:42:55 ID:eosvmqKN
>>183
ブラジル産でなくても「ハカランダ」として売られている材があるので無問題。

>>191
ギブソンL-6Sとグレッチスーパーアックスを持ってたけど、
鳴りがデッドで音が堅くて、しかも重たくてほとんど出番がなかった。
194ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 17:10:21 ID:UpBDvx/M
よく高めのギターに
セレクテッドアルダーなんて表記有るけど
どんだけのもんなんでしょうね
195ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 17:32:02 ID:jrc55Qfb
音はできてみないとわからないので、材料の時点で選ぶ基準はただ一つ
「なんかイイ感じの木目だから上のグレード」でおk
196ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 17:50:51 ID:fOcad0M+
こことかヴィンスレとかさ、あとヒスコレスレとかCSスレとかさ、見てて思うけど
いつも必死に「材やパーツを奢った高額なギター」「何かしらのプレミアムが付いたギター」なんかを
否定したくて否定したくてしょうがない、そういう書き込みを念仏のごとく繰り返してる
奴(か、奴らかは知らないけど)
書いてる内容は同意出来るものも出来ないものもいろいろあるけどさ
でも一つ思うのはさ

そ い つ ( そ い つ ら ) が ど ん な ギ タ ー 持 っ て る の か 見 て み た い よ w

どうせ2chだから自己申告ではどうとでも書けるんだろうけどな
「ビンテージは持ってるけど云々」とかさw
197ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 18:03:45 ID:h4LVQh+U
よくわからんが、自慢のギターが馬鹿にされて悔しくて仕方がなかったんだな
よしよし
198ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 18:17:27 ID:qaNA/GI7
>>197
自分が名指しされたと思ったのか?
身に覚えでもあるのかな?
そかそか
199ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 18:30:04 ID:2qLbYJQR
>>191
ジョージ・リンチ先生のメイプルBodyギターは重すぎて
日本人の体力では厳しいらしい
200ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 18:47:23 ID:h4LVQh+U
>>198
流石にそれは無理がある
201ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 18:55:17 ID:BAqohxp+
>>200
君の嫌味な反応見ればよくわかるよw
202ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 18:57:58 ID:h4LVQh+U
確かに。
203ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 19:53:45 ID:6VQUqmIT
>>199
何キロなの?ベースだと普通に4〜5kgくらいのザラだし。
204ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 21:28:44 ID:vM5lamsj
メイプルボディのギター5本持ってるけど、4.2〜4.6kgだな
205ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 22:10:58 ID:cJIDKYPj
高いギターは買える奴が買えば良いだけの話なんだが、勘違い甚だしい奴は安いのは糞で高いのが良いに決まってるだろ!的に上からくるからつい反論したくなる。
206ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 23:39:25 ID:2C2OJBYF
値段だけ高い外れも確かにあるが安いのは総じてksじゃん
207ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 23:44:05 ID:Os1iBUcY
Gibson RDがメイプルネック&ボディで異様に重いという話は伝え聞く。
日本向けに再生産されたやつはマホネック&ボディに成り下がってたけど。
208ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 04:22:49 ID:mk94o0mO
>>199
ジョージリンチって昔ヒョロヒョロだったのに今はムキムキだよな
209ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 04:36:53 ID:TnRVdtvG
>>206
そんなことないからみんな混乱してるんだろ。
当たり外れの差はデカくなるが安物は侮れない。
ギターのコスト低廉化実験市場みたいなもんだから13ピースなんて材まで登場してくる面白さがある。
そんなのは高級品では試すことが不可能じゃん。
210ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 05:41:52 ID:Vw+thI7W
>>193
>鳴りがデッドで音が堅くて、しかも重たくてほとんど出番がなかった。
この辺りは好みとしか言いようがないからね
タイトでソリッドでアタッキーでへヴィなのとトレードオフだからなあ
211ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 12:25:26 ID:T/3dnQBQ
エレキは悩みが深いよなぁ
アコギで「合板の方がいい音だ!」なんてあり得ないが(好みとは別の話)
エレキは80%以上が電気回路(アンプ含む)で、残りのわずかを木が味付け、だから
材がどれほどの影響かは客観的事実として把握できない

価格の高低だけで言い切れないのも、これが原因だよなぁ
(あ、、高価格品に良いものが圧倒的に多いのは大前提だよ)
212ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 13:22:59 ID:q7fKIq52
>>207
今のリイシューって日本向けなの?
しかもミディアムスケールになっちゃったのでまるで別物

>>211
>エレキは80%以上が電気回路(アンプ含む)で、残りのわずかを木が味付け、

これを一般論として言い切っちゃうのは中高生ぐらいのやつに多いな
客観的事実って言うなら、「80%」の客観的事実もないだろ
213ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 15:37:59 ID:N+QI9Xah
じゃあ君はどれぐらいだと思ってるの?
>回路と材の割合
214ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:04:12 ID:qoF8UuLK
212じゃないが
割合が決まってるとも思わないし
割合で考えてみる必要も感じないな。
211の言ってる事が最初から子供じみてるってだけじゃん?
215ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 03:07:09 ID:lwiTU8wk
子供じみてるどころか、高校生以上なら脳味噌がちょっと可哀想な人って類いだな

根拠もなしに80%なんて具体的な数値を挙げちゃうのもお笑いぐさだが、
数値ではなく「大半が」とか「多くが」と言い換えたとしても浅はか
216ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 15:43:32 ID:LBBmZJbt
Sipo
217ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:29:43 ID:9CFNjT3C
>>205
全く逆に、高いのはぼったくりで安いのと変わらないに決まってるだろ!と
上から来る奴がいつも火をつけてるんだけどな
今までこういうスレ見ててわかんない?
それとも金曜日に初めてこのスレ見たの?
218ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 18:21:10 ID:epDynIa9
たぶんこのへんも
>>214.215
そんな臭いがするな
219ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 00:10:42 ID:IBfnww7V
変わらなくはないけど言う程かわらないよなW
或る意味ぼったくりも否定できない。
贅沢品だから仕方がないが
まあ、それでも俺も買うなら少しでも高いのが欲しいけどね。
220ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 00:11:37 ID:IBfnww7V
>>218
だね。
221ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 13:39:48 ID:+d10ubYW
高いギターには「魂」がやどっているからな。
98%以上が高価な材の「魂」で、残りのわずかを回路味付け。当たり前。
しかしバスウッドとか安い材には「魂」が感じられない。
80%以上が電気回路で、残りのわずかを「魂」無き木が味付け。情けない。
こんなこと常識で昔から皆知っている。知らない者は泣いて哀れ。
222ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 13:58:52 ID:+MeIWLMs
なんていう小噺ですか?
223ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 14:08:41 ID:vqDP/TG2
そんな木材ごときに魂こめる前に腕と指先に魂込めようぜ
224ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 15:16:41 ID:j3h4yNkN
木なんてなんでもいい、木の違いなんてたいしたことない、聞いてもわからない
とか言ってる人は、メイプルボディのギターの音とマホボディーの音の違いも
聞き取れないのかな?
225ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 15:29:30 ID:MQbCiqcV
その程度の違いはかき消されるくらいにエフェクトかけまくりじゃないと弾けない類の奴なんじゃね?
226ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 16:19:21 ID:e69Qm6jR
聞いてもわからないと思う。
弾いたらわかるのに。
227ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 17:17:59 ID:QZGWq1P4
向こうのフロアのステージで誰かが弾いてるギターの音がどんな材かなんてのは
聞いてもわからなくて当たり前だよな
でもその弾いてる主が家に帰って低ゲインのクリーンな音でそのギター鳴らしたら
本人ならわかるだろjk
そしてその「自分がわかってる音の違い」に基づいて現場での音を創っていくんだ

そういうもんだろ
228ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 17:21:27 ID:QZGWq1P4
んで、その主の演奏する音を聞いて、「おお!これは上質のマホガニーだ!」なんて
わかる奴はいないし、そんな事を考えること自体が馬鹿だよw
「いい音だな〜」とか「だっせ〜音」とかぐらいまでだよな、聞いてる側が考えるのは
でも、その音は弾いてる本人がそのギターの音の違いをわかった上で出してる音で
マホガニーだからどうの、なんてのは本人だけがわかってればいいことだ

そういうもんだろjk
229ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 17:26:27 ID:QZGWq1P4
で、その本人だけがわかってるギターの音なんかも要素の一つとなって、そいつらの
音楽が造られてくわけで、聞く側はその音楽そのものを聞いてるわけだからそこで
材質云々は全く関係ない問題になる
でも、そいつらはそのマホガニーのギターを使ってその音楽を創ったわけだ
弾いてる本人だけがわかってる
でもそれによって造られた音楽をこっちが聞いてて、材質がマホガニーなんて
わかるわけなくても、その結果として造られた音楽は聞いて感じて評価する

そういうもんだろjc
230ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 21:38:56 ID:IBfnww7V
聞き分けられないのか?とか言う奴にブラインドテストすると、、、、
231ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 00:39:48 ID:zAJ8wYJY
今度あまりみんなが使わないような材のギターで音上げてみようかな?
オレ、ベースでギター弾けないからドレミファソラシドだけで。
きっと>>224>>225みたいな方々ならわかるんだろうな・・・
232ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 08:48:41 ID:RIuiw4x2
>>231
面白そうで是非聴いてみたいが・・・・

どうせ「録音状態悪すぎ」とか「MP3圧縮された音源じゃわからん」とか
「良いアンプ使え」とかはぐらかされて終了!っていつものパターンだな。
233ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 08:58:17 ID:0lCIZ3Fq
あと、歪ませたら判らん!とかね
一番違うのに
234ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 12:40:53 ID:pzvMqnQh
今日も馬鹿が山盛りなスレですね
235ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 18:11:48 ID:eMlf7Va4
>>233
そりゃ、バリバリに歪ませなきゃロクに弾けないからそう思うんだろw
236ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 22:12:42 ID:jEJxL9+q
全部ネタでした
237ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 22:19:23 ID:uf4w4b9q
>>232
文句言われないように全部の条件満たす環境で
録音したものうpればいいんじゃね?
しかし、うpする前にダメな材はやっぱりダメだったw
と自己完結してうpする気が失せてしまうだろうけど
238ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 22:24:38 ID:0lCIZ3Fq
>>235
それって木材の話?

やっぱ分からないから違う話にすり替えてごまかすしかないんだろうね
かわいそうに、耳が悪いんだなw
239ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 23:35:28 ID:8cjg2BKr
俺もボディトップ、ネック一部イタヤカエデ
他ラワンの作ったが意外とまともだぜ
240ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 02:07:23 ID:3Q1DHlKb
柳でボディ作るとどんな音になるんだろう、と元カットマンの俺はかんがえた
241ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 02:57:38 ID:ZCl/qbuG
比重、粘り、硬さのバランスで使えそうなら良い音が出るかもよ
柳腰って言うくらいだから粘りの強いトーンかもね
242ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 07:43:55 ID:DpkZCgE+
何度かアン直スッピンでうpしたことあるけど、
あまり聞き慣れていないんだろうな、そういう音のままじゃ悪評ばっかよ。
243ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 13:10:20 ID:wZTIhzyY
ストラトはアルダーボディ+メイプルネック
レスポはメイプルトップ/マホガニーバック+マホガニーネック

が、最高。
244ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 15:47:30 ID:r2wQ1iOq
レスポと呼ぶな
レスと呼べ!
245ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 16:20:51 ID:7wUir9hw
ボディ材がソフトメイプルだけのギターって、かなり重いですか?
246ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:38:19 ID:sC13aSXK
>>245
軽いよ、アルダーとたいして変わらない
247ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:10:16 ID:uLQsK3Hn
バスウッドより柔らかくスカスカのソフトメイプルもあれば
ハードメイプルより硬く重いソフトメイプルもあるので名前では判断不可能。
248ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 23:20:47 ID:qOY0jFh7
バスウッドよりスカスカのソフトメイプルがあるのは知っているが、
ハードメイプルより硬く重いソフトメイプルは初耳。
249ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 03:48:42 ID:qiAnC28W
アルダー、バスウッド、ポプラなら、平均してどれが重い?
あと平均的な、音の抜けとかも知りたい。
250ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 06:15:27 ID:JpE5YqLV
死ねよ
251ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 07:00:19 ID:cEBS+WM9
ウォルナットの無垢材なんだけど、
この黒○部分の木目って傷なんだろうか、それとも
光の関係や木目のうねりなのかな?
ttp://deaikei.opal.ne.jp/up/src/up0615.jpg
252ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 13:11:29 ID:35Z1jnxf
聞いてるやつにわからなければ意味がないとかいう人は
自分の思いの丈が全部他人に通じているんですか?
他人の理解できないことは一切しないんですか?
253ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 09:50:21 ID:HObLNrbN
>光の関係や木目のうねり
うねるわけはないんだけど、導管なんかの断ち切り方によってうねっているように見える、
出たりでなかったりする
これこそが 『杢』 じゃないの。
254ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 13:29:56 ID:wS83693S
導管じゃえーよ、
知ったかぶりすんな、
255ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 20:00:59 ID:CcOXKpfL
256ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 20:17:34 ID:FDXH/T76
木が何か、を考える前に気にすることが山盛りだと思うんだ、オレ…
257ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 21:24:49 ID:9zdDK8Fs
>>256
じゃあこんなスレに来るなよ
お前こそ何を気にしてるんだ
258ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 22:24:22 ID:y/MhRH2U
弾いたらささくれが手に刺さりまくりそう
259ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 22:52:37 ID:jzXFJZ2+
>>257

>>255の話だろ
俺もリンク先見て、材がどうかなんて事よりこれペグ着くのか?とか
いろいろ思ったぜ
260ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:56:27 ID:G4kuiE8E
>>255
杉皮を貼っているように見えるんだけど・・・?

何が怖いって、これだけ無駄にインパクトがあるのに一切商品の説明をしていないことが怖い
261ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:57:26 ID:/KosKX6o
即決できませんかってw
262ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 15:56:45 ID:1V0+WDYs
ギター君達が>>255見たら思い切りグロ画像に見えるだろうなw
263ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 16:08:40 ID:MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www

193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


回答はこちらの>>193

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50

イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク

264ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 18:25:44 ID:E3RkfA6M
ブビンガでベース作ってもらったが重くてしょうがない
いっそ売りに出そうか・・
265ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 18:56:58 ID:tLC7eDfT
二束三文だけどな
266ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 18:58:53 ID:u/gq2y/v
ピカピカの状態で手放されるオーダーとリフィニッシュは、ほんと多いよな。
267ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 20:47:13 ID:OQuelFiM
リフィニッシュっていってもポリ系が何らかの段階で入ってるのが
オールラッカーになったのは大歓迎だ
268ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 12:40:19 ID:xRYUvdzF
問題はオリジナルのポリ塗装を剥がすのにどれだけボディやネックを削ったかだな
まさかレスポールがジュニアになってしまうようなことは無いだろうけど
269ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:29:28 ID:aC53LL3I
余程下手じゃなければ0.1mmも削らんだろ
270ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:47:31 ID:VzchiSZb
レスポールの塗装はがしたらSGが出てきたお
271ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 14:16:20 ID:V5Ra/RbT
レスポールJr塗装剥がしたらメロディメーカーになったよ
272ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 18:46:45 ID:j7FNYNuH
昔、ストラトタイプ(黒)の塗装はがしたら、
学校の机が出てきたことはあったな
273ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 20:11:21 ID:e8RRXW9N
彼女の化粧はがしたら、
化け物が出てきたこともあったな
274ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 23:00:02 ID:5YnZzPQ8
つめはがされたら死ぬかと思ったな。
275ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 11:16:53 ID:MuEIa4yE
>>273
>彼女の化粧はがしたら、
>化け物が出てきたこともあったな

つれ合いのほんとの素顔なんて、死んでも見ないほうがいいって言うぞ・
知らぬがホトケつってな。
276ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 10:28:06 ID:/eBUv/a1
結婚したら素顔で接する時間の方が何十倍も長いんだから
化け物には早いうちに出会うに限る。すぐに慣れる。
277ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 13:55:00 ID:NhLsUah+
「この化け物に一生囚われても何とか耐えて生きていける」と確信できなきゃ
結婚なんてするべきじゃないしな。
278ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 12:31:12 ID:YTyhsc9H
みんなどんな厚化粧とつきあってんの?w
279ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 12:35:44 ID:c9tE86qn
静電塗装の極厚ポリ塗膜ぐらい
280ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:20:36 ID:We47IYca
>>255の出品者は、よくこの状態でボディ材がアルダーだと断言出来るな。
スタッド穴も開いてないし、パーツが外されたのではなく出品者の自作だったりして。
何故か指板ばっかり良い物を使っている様にも見える不思議なアンバランスさ。
トレモロのザグリやナット部分までザクザクに削られた状態なのは訳が分からん。
281ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:07:22 ID:nzLfTi0Y
センこそアルダーとアッシュの両方の音響特性を併せ持つ
ギター・ベース材の最高峰
282ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 03:01:37 ID:inzrrCmT
しかし本当の名前は千尋。
283ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 10:56:36 ID:sYCGMO/f
日本では、ギター材としてのセンは人気が無い
欧米では、ジャパニーズ・アッシュと呼ばれ高級財あつかい

このギャップを利用して、だいぶ儲けさせてもらいましたわw
284ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:15:51 ID:w6ZdSwO/
フェンダーも、ムスタングなんていう楽器として微妙な仕様でも
人気ギタリストや人気萌えキャラのせいで日本だけは売れるみたいな感じだな
285ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:41:29 ID:vOyCCIjw
ハカランダも地元ブラジルでは普通に使われてるもんな
286ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:29:50 ID:w6ZdSwO/
輸送コストの面でインドローズを断念して陸続きであるブラジルから
しょうがなく葉絡んだを輸入したらしいなM社は。
287ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 02:36:09 ID:Lo5jfT1S
>>283
ぐずぐずに柔らかいヌカセンがセンのイメージを悪くした
オニセンでも激重でちっとも鳴らなかったり
288ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 09:37:35 ID:AOFz6FLd
アイスの棒とか爪楊枝がバスウッドのイメージを悪くした
289ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 13:37:34 ID:lgEHubmT
いや、単純に音が酷いし>バスウッド
290ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 13:46:33 ID:RyJu0JFb
>>286
どこからそんなうそっぱちを…
291ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 07:48:41 ID:FVMFqoE3
初期のフェルナンデスのフェンダーレプリカに使われてた「シルバーハート」ってどんな音?
アッシュよりなのかアルダーよりなのか知りたい
292ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 12:28:57 ID:cg1aO4yY
そのどちらでもない。
293ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 14:38:08 ID:w2WGU98Z

                ======
               ||    立    ||
               ||    日      ||
                ======                                     
   ________________________
   ||
   || ・エレキギターはアンプからの音が基本
   || ・音の良い/悪いは弾く奴しだい
   || ・値段やロゴはあんまりかんけえない
   ||  ・生音がどうとかなんの木かなんてほとんどかんけえない
   ||   
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/         
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  ここ大事。 テストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|  知らなかった奴は10回復唱するように。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
294ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 17:47:51 ID:uHqqEbN3
ゆとり教育の見本だねw
295ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 23:28:40 ID:YHxLWnDk
日教組の教員の授業みたいだ
296ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 15:45:02 ID:uool9zUx
ゆとりの見本というより>>293はまさにゆとりの発想だよな
気にするとなるととても奥の深い世界が待ってるし、それに取り組む「めんどくささ」からは
逃げたい
かと言って知らないままだと我慢できない妙な自我の強さだけは一著前
ボクは知らないわけじゃない!
だから>>293みたいな単純で底の浅い結論にして自分を納得させたい

円周率をだいだい3で済ませる感覚と同じだな
297ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 15:58:15 ID:6oRsPrzG
>>296の文からはゆとり教育が感じられるけどなw
298ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 17:23:53 ID:W0GQ4CBQ
材が音に関係する ということと、
そのくらいの差異はオレは気にしない、気にならない という事とは
全く次元の違う話である
299ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 17:49:05 ID:7GQVHyj+

                ======
               ||    立    ||
               ||    日       ||
                ======                                     
   ______________________________
   ||                                        
   || ・エレキギターはアンプからの音が基本               六
   || ・音の良い/悪いは弾く奴しだい                    月
   || ・値段やロゴはあんまりかんけえない                                一
   ||  ・生音がどうとかなんの木か、なんてほとんどかんけえない     日
   ||                                         (火)
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/         
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  ここ大事。 テストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|  知らなかった奴は10回復唱するように。
                      |  あと、これが赤点だと2週間ギター禁止な。
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 18:49:28 ID:BVz6U2Lu
文部科学省の中の人、よく見てください
これがゆとりの現実です → >>299
301ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 20:39:02 ID:IccakCVk
オーディオ業界でおこわ慣れてるような二重三重の
ブラインドテストするとギター業界も同じようなものだろうね
アンプのテストといいつつ、針金と20万のケーブルを
黙って取り替えたら誰も気づかなかった。
302ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 22:36:57 ID:LiUXQYQb
オーディオと楽器の一番違うところはね
楽器は自分で弾く、ってところ

弾き心地やら体感で違いを感じるところは大きいし、逆に音を聞くだけではあんまり意味無いと思う
実際に自分が弾いて聞こえる音とか感覚って、オーディオには存在しない部分だからね

「自分で弾いてもさっぱりわかんねぇ」って人は、たぶんある意味しやわせな人かも知んない
303ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 02:13:45 ID:u8+IqPIe
同意
車の助手席に座ってても性能テストなんか出来ないのと同じだな
304ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 11:53:53 ID:TP8O0nOe
でも、自分でハンドル握って運転してみて「ワゴンRとフェラーリなんて変わらないじゃん」って
言う奴っているのか?
ギター関係ではそれを連呼してる奴がいるのだが
305ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 12:41:39 ID:sHF53dj4
運転した事ないやつが連呼してる
306ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 14:24:17 ID:cLa+qYC9
総合すると音は変わらないけどプラシーボ効果があるということですね。
わかりました。
307ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 16:00:23 ID:Cf4FMWUz
>>305

>>306のことね
308ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 17:22:33 ID:PRVXTs+7
>>304
軽だってタイヤ4つついてるんだ!どこが違うんだよ!!
レベルの、本当に良い楽器を手にしたことがない人たちが必死になって
自己弁護、自己催眠に明け暮れている姿だと思っている

あるいは、本当に違いがわからないシヤワセナ人たちなのか…
309ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 17:39:43 ID:Cf4FMWUz
>>308
>>306のことね
310ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 19:58:18 ID:fSyELwa4
>ワゴンRとフェラーリなんて変わらないじゃん

たとえが大げさすぎw
311ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 15:35:08 ID:SscEuI+U
プリウスとフィットとかよりはわかりやすいだろw
312ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:53:26 ID:UdyskVKm
スカイラインGT-Rと1,5lの大衆車シビックを街海苔で
出だし50Mを競争するとシビックが勝つ件
313ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 22:49:41 ID:A6qc8QvO
ボディー材って柾目か板目どっちがいいの?
ネックは柾目だけど
314ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:42:04 ID:JkNsskJf
>>312
原付とフェラーリだって同じことだがだからどうしたって話だな

>>313
柾目が理想的だけど板目だからって悪いとは限らない
315ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:43:52 ID:Sth5A/uU
>>313
> ネックは柾目だけど

その点もいろんな意見があるからなあ。
よく引用されるジョン・イングリッシュ氏の見解とか。
316ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 13:37:35 ID:VJfVUYct
弦の張力に対抗してまっすぐを保つためには柾目がいいと思うけど
長期間に渡る自然な反りが、トラスロッドの効かない向きなのが心配だな。
その点、板目はロッドがちゃんと効いていれば安心だ。
317ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 16:17:26 ID:kZSgcvl3
エレキ=柾目、板目どちらもそれなりの理がある(個人的には柾目
アコギ=柾目一択

かな
318ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:42:09 ID:4scVddWB
>>316
> 長期間に渡る自然な反りが、トラスロッドの効かない向きなのが心配
> その点、板目はロッドがちゃんと効いていれば安心だ。

昔、都内某工房にセミオーダーした時にそのあたり聞いたけれど、
柾目についてのその懸念と板目のその優位性はあると言っていた。
でも「万全のシーズニング+加工各工程で寝かせて狂いを出していけば、
板目だろうが柾目だろうが大差ない」とも。
319ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:38:29 ID:EBjuHDBQ
柾目はソリに強いがねじれに弱い、板目はねじれに強いがソリに弱い
まぁ、大差ない。ダメになるやつは大切に扱ってもダメになるし
ダメにならないやつは荒く扱ってもダメにならない。博打よ
320ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 00:37:29 ID:HEL3vHpw
>>308
本当に良い楽器が人によってちがうのが
エレキギターってもんだろ。
俺にとっちゃどんなストラトでも3シングルな時点で無理
321ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 03:41:22 ID:AibMhXt+
じゃあ死ね
322ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 06:36:02 ID:yYg1UKlk
悪い部分が出きった安定したギターって意味でならヴィンテージは価値はあるよね
でも音の部分でもあーだこーだー特別ぶるのはなんだかなー
323ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 10:25:41 ID:Hn2YV/Gw
>>322
ぜひマジレス求むなんだが
いわゆる、かなり使用されて「弾き込んだ楽器」は変な歪みが取れてるっていうけど
買ったばかりはちっとも振動が伝わってこないような固体でも弾いてるとガンガン振動するようになるのと
同じようなもんなの?

ヴィンテージ触ったこと無いし仮に触ってもオレの凡人感覚ではわからんと思うけど
324ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:15:31 ID:yYg1UKlk
>>323
自分がいってるのは、鳴りとかそういう意味じゃなく
木としての反り、狂いが経年により出ても調整により
その状態を克服したもしくは狂いやそりが出ない(出にくい)固体は
メンテの面で現行の、いくらシーズニングが終わり楽器として市販される状態になったとはいえ
いまから木ゆえの悪い意味での変化を起こす可能性が残ってる固体より
音楽楽器としての価値は相当高いだろうなぁって意味
ヴィンテージでまともな状態で残ってるのは、選抜代表みたいな状態で

振動がwとか音がwってのは個人的にはヴィンテージゆえのものは無いと思うね
それ以外の要素が大きすぎて。
でも個性はあると思う、しかしそれはヴィンテージだけのものかっていうとそれはない。
個性ってだけ。その音が出る楽器がヴィンテージだったら
希少性にかこつけて、 さすがヴィンテージは、、、と薀蓄を語りたくなる気持ちもわからなくも無い。
あ、これはエレキね。あこぎは弾き込むと振動の面で音にいい影響を与えるのは構造的にありえるし
メーカーも認めてる。でも単板という構造上寿命がくるし
ブレージング類も構造上間違いなく定期的にメンテしないとごみみたいな音になる。
エレキはそもそも音の質を犠牲にして電気を音量に利用した楽器だから
質そのものを語っていけない楽器だよ。
325ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:26:32 ID:yYg1UKlk
エレキは木の豊かな鳴りという
アコギの本質部分を再現できなかったから
当時人気が出ることも無く
各メーカーとも売り上げが伸びず二束三文で投売り。
でも楽団で埋もれずギターでリードを取るという
エレキ創造の大義名分どおりジャズでは
トーン回路により高音域を絞った太い甘い音が
ハムピックアップによってジャズにマッチし重宝された。
しかしジャズ以外ではなにぶん音が弦鳴りを拡大した程度の音で
味気なくおもしろみもなく、電気を飽和状態にして音を歪ませた
遊びをたまたま発見し昇華させたおかげで
今のエレキギターの市場が存在できてる。
エレキを音の質で語るのは
カップヌードルとカップスターの肉みたいなものは
どっちがうまいか?を焼肉屋で黒毛和牛食いながら語るようなものだよ
326323:2010/06/05(土) 11:34:13 ID:Hn2YV/Gw
ご親切にどうも
参考になった、ありがとう。
327ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:35:27 ID:AibMhXt+
独自論乙
328ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:40:39 ID:HDY7u61D
そもそも、ヴィンテージはいいのかって議論する前に
いい音 とは何かさえも明確に定義づけられてないんだから
まともな話し合いの場になるわけがない。
それを決めもせず憧れ、思い入れだけで語ってるから
本スレはあんな無様な状態になっちまったんだよ。
329ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 12:48:52 ID:j+yPR/q7
木材って経年変化で狂ったり縮んだりするからね。
生き残ってるギターは、それに耐えることが出来たものだね。
アコギなんか、売ってる状態で既にトップ板の継ぎ目が剥がれてたりすることあるから
330ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 16:04:41 ID:20gYvGU6
>>324
長文乙だがいまだにブレージングなんて言ってる時点でアウトな
おっさんの生半可な知識のヤツに多い覚え違いだよ
331ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:19:08 ID:HEL3vHpw
>>325
1950年代後半からジャズ以外でも
エレキギターは主力だろう。
当時のヒット曲の映像を見るとかなりの割合でテレキャスもってるよ。
332ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 01:50:45 ID:RVWiOCak
>>324の前半。
材の経年変化を経て狂いが出尽くし安定した個体に、ヴィンテージの真の価値を見いだす。
という考え方に同意。
金属パーツがボロになってたりするけど、そこは交換が利くし。
333ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 09:51:35 ID:orCAZ9xx
狂いが出尽くす、、、という現象が、
出尽くして狂いが出にくい状態であると科学的に解明した人がいないのに?
334ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 14:53:58 ID:CT9TpfDp
科学的に解明されてなくても、多くの先人の経験則で作られた価値判断ってことでしょ

楽器の世界なんてそんなことばっかりなんじゃない?
335ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:41:07 ID:CZonmLiV
音楽は科学的にはまだ全てが解明されていないが、なんとなく良いのと悪いのがある

宇宙は科学的にはほとんど解明されていないが、経験的に… あれ?こっちは無理だったw
336ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:56:48 ID:IBFH+wfD
その人それぞれの感受性で成り立ってる世界だからな、音楽なんて
それに関わることで、科学的にどうのとか具体的に数値で証明とか言う方がおかしい
あんたはどう思う?ってだけのことなのにね
337ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 22:20:04 ID:z4UXj6zC
>>333
狂いが出尽くすなんてことは既に科学的にも解明されてるよ 「木材の内部応力が緩和除去される」という言い方だが。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9C%A8%E6%9D%90%E3%80%80%E5%86%85%E9%83%A8%E3%80%80%E5%BF%9C%E5%8A%9B&rlz=1R2RNTN_jaJP341&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
338ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 14:05:42 ID:F16fb5EP
古民家材なんかに楓があれば凄く安定してるかも。
ちょっと法隆寺に行って切り取って来る。
339ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 14:10:31 ID:p/Nw+SY+
誰かが通報すればまじで警察がコンタクトとって来るレベル
340ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 21:26:51 ID:G7S2yTgi
クラシック楽器のサイド、バックにはメイプルが多く使われてるのに、
何故にギターのサイド、バックにはマホやローズばかりでメイプルってあんまり使われないんだろう?

マホとローズの良い所取りな音で凄く良いと思うんだけど・・・
341ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:54:26 ID:FPrIXq06
>>338
法隆寺は檜建築なんで楓なんか使ってないよ。
楓と言ったらボーリングレーンだよ。
342ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 00:56:50 ID:HoyaRXke
>>340
ギブソンの高い奴であるよ。
343ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 15:09:05 ID:zrKqKfkV
>>340確かにね。

ところで、メイプルって音が硬いって言われてるけど、材の硬さではローズの方が硬いんだよね?

指板とかもローズの方が音が柔らかいって言うけど、逆だと思うんだよなぁ。
344ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 16:25:14 ID:en86bBRg
>>343
推測だけど、音が柔らかいとされるローズやマホって導管が太くて鬆が入ってるじゃん?
対して音が硬いとされるメイプルやエボニーは導管が細く身が詰まってる。
この違いが音に影響を及ぼすなんてことはないかな?
材中の空洞でリバーブがかかって柔らかく聴こえる、みたいな。
345ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 16:54:38 ID:6PQl43fA
>>343
別分野の例だけれど、スピーカーの振動板の素材で、
アルミ振動板とダイヤモンド振動板だと、
素材としては柔らかいはずの前者の方が鋭く聴こえる
っていう事例もある。
振動特性のピーク帯域が人間に「鋭さ」を感じさせる帯域に
一致してしまっているみたいな理由だと思うけれど。
346ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 17:35:05 ID:9ziqMXVL
ハードメイプルよりマホガニーの方が内部伝達速度が速かったり、繊維方向でも大きく違ったり。
内部損失も色々だし、異種素材間で起きる反射・拡散・減衰、等々木材の音響特性は複雑怪奇。
弦の振動がどう振動が伝わってどの周波数帯がエネルギーとして消費され易いとか、基本的な傾向
くらいは学問として確立、と言うか机上の理論でも把握されてるみたいだけど。
347ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 17:44:48 ID:9ziqMXVL
異種素材間の振動の伝達は、基本的に軟らかい物から硬い物へは伝わり易く逆は伝わり難い。
伝わり易い事が共振なども含め「鳴る」結果になるのか、エネルギーの消費としてダンピング方向
に現れるのか。
素材の種類や組み合わせや接着方法や質量、色々な要素が全部絡んで結果も色々なのが難しい所。
メイプルワンピースとローズonメイプル又はメイプル指板onメイプルネックの組み合わせも本当に
通説通りの傾向なのか疑問ではある。
348ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 05:26:58 ID:dGsrHvMc
めんどくせえな
好みの音が出りゃ理屈なんかどうでもいいんだよ
349ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 08:20:13 ID:8JacQvQ2
ここは語るスレなんだからディープでいいがなw
350ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:07:38 ID:kRzs8PHR
アーチトップのギターのピックガードを木製で自作したいとおもうんだが、
やっぱりローズかな?
351ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:33:34 ID:8JacQvQ2
>>350
見た目だけならばボディの色との相性で選んだらいいんじゃない?
あとはテイルピースの素材やデザイン、バインディングとボディの色のコントラスト、
ハードウエアやインレイ…この辺りでギター自体の見た目の派手さが決まってくるから、
ピックガードだけが浮かないように、周りと合わせるようにするといいと思うよ。

主観だとローズは地味なギターの方が合いそうな気がする。
マッカーサーエボニーとかなら、模様が入ってるのに落ち着いてるから使いやすいと思う。
あと高いけどスネークウッドとか使ったら個性的な感じになりそうw
352ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 11:05:15 ID:HA687qvM
>>350
きちんと塗膜でコーティングしても割れや反りがおき易い材は向かないよ。
なので、普通は無難にメイプルやローズ(マメ科)、エボニーあたりになると思う。
あとは形状そのものやパーフリング&バインディングで個性を出すってのが基本だね。

などと書いてみたものの、せっかくの自作だから好きなように作ってみるべきなんだよね。
僕ならジリコーテやウェンジ、レースウッドで作ってみたい。
353ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 13:13:25 ID:IJS/IMlD
>>340
メイプルサイド・バックのギターなんでいくらでもあるじゃん。
フルアコの単板ものなんて中級以上はほとんどメイプルみたいなイメージすらある。
まあ木自体のサイズの問題もあるからね。
メイプルに比べてマホガニーなんかははるかに太い大木になるから。
アコギのバック材ぐらいのサイズを取ろうと思うと、音質以前にそういう制約もかなりある。
だから、ある程度の高級機種じゃないとメイプルなんかは使いづらいわな。
354ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 13:54:37 ID:kRzs8PHR
>>350,351
トン
国産の古いピックギターを購入したのだが、
ピックガードがボロボロだから、
ちょっと手入れをしようと思って。
355ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 15:58:54 ID:+n0sFOMQ
>>344
>この違いが音に影響を及ぼすなんてことはないかな?

あると思う。
ストラト(テレキャス)のネックで、同じメイプルでも、
アッシュボディ向きと、アルダーボディ向きの部分があるそうだ。
356ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 20:55:08 ID:z+rrDxvG
www
ブラインドテストでもろくもくずれさりそうだなw
357ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 17:37:32 ID:7JJul9B7
メイプルの比重のことなら、演奏時のバランスに関係あるけど・・・
358ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 05:52:42 ID:yFNZSBoc
目を付けてた材ポチろうとしたら売り切れてた('・ω・`)
仕方ないので指板をバーズアイメイプルで作ってやる
359ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 09:54:33 ID:XHwYhSxl
狂いやすいですぜ・・・・グヘヘ
360ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 10:36:03 ID:exa9uH4u
プレーンも狂うのは狂う
361ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 12:34:10 ID:+EgcZQVm
杢の入ったメイポーが曲がるだなんて、
どこのムック厨だい?
362ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 12:37:44 ID:ELQA27Et
木工職人からすれば常識
363ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 21:32:32 ID:S2jQyJiB
三流の職人は全て曲げる
364ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:58:44 ID:WeGF/cO/
この木材名分かる人いるかな?
エボニーらしいんだけどそれらしい資料が見つからなかった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org993837.jpg
365ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:27:15 ID:6Uy15rHI
LP Stdみたいだからローズじゃね?

しっかしカッサカサやな!
366ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 06:53:47 ID:CxgFuAtZ
こういう銘木ぽいローズ好きやぜ俺
それにしても見るからにジャンクやな、、、
367ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 07:59:12 ID:7LcC9lki
>>364
マッカーサーエボニーじゃないの?いわゆる縞黒檀。
濃淡が激しいのだと↓のボディトップとか。
なんか黒柿みたいで和の風情を感じるから俺は好きだけどな。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00880377
368ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 09:59:56 ID:fdfPU5gQ
パーフェローかもよ
369ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 10:42:09 ID:V2yFjQp+
>>367
俺もシマコクに一票。
この色合い画像に限っていうとローズウッドには見えない。
370ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 16:22:04 ID:fVXKbr8M
導管の荒さからみて銘木級マッカーサーエボニーには思えないかな・・・
安価なストライプエボニーかねえ
371364:2010/06/29(火) 20:40:09 ID:PBdnVo15
おぉ、レスありがとう

縞黒檀、パーフェローですか
エボニーってもっと黒が強いと思ってたんだけど安物だと違うんですね
良いギターなら修理してもらおうかなと思ったんだけどね
情報ありがとう。おまけで反対側の写真

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995399.jpg
372ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 20:41:21 ID:fdfPU5gQ
でも島黒檀でもマグロでも固さなどの材の性質は変わらんし
マグロといえどかならず縞的な色の濃度さはでるから
染めたやつが精神衛生上一番いいよ
373ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 12:16:02 ID:7FudVsE9
>>364 >>371
フェンダーメヒコのストラトなんかでこういう色合いの指板たまに見るよ
一応ローズウッドと記載されてるが・・・
374ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 15:16:26 ID:pV/O5f3F
色合いは個体差が大きいけど表面に導管があまり無くてツルツルなら縞黒檀でしょ
導管目立つなら単にローズの色合いが珍しいだけ
375ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 23:27:04 ID:qjeMxybd
>>374
今まで縞模様に気を取られてた
よーく見たらエボニーと同じ導管が出てました
縞黒檀で解決、ありがとう
376ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 12:09:40 ID:7dlakwyP
どこのだか知らないけど、レスポールのスタンダードで黒檀ってあるのか?
本家はもちろんローズウッドだし、国産コピーにしたってその辺は本家の仕様に
準ずるもんじゃないの?
オーダー物とか?
377ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 12:24:02 ID:yv85d+wx
国産の古いコピーじゃね、
378ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 00:04:50 ID:ibpe+RF6
ボディの感じだとこの辺りだろ
当時の上位モデルのほとんどがエボニー

http://psyco.jp/greco/c09_32.html

379ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 00:28:23 ID:foRGHFqV
そのころの上位機種にこんな安っぽいクズ材使うか?
380ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 00:43:46 ID:foRGHFqV
ごめんそこの他画像見てたらその上の機種でもそれらしいの使ってるな
381ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 11:03:31 ID:ETA/YArS
塗りつぶしボディー&染めたエボニーネックが最強
382ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:10:14 ID:cAbUB/bZ
縞黒檀でも手触りはエボニーらしいツルツル感があるからいいんじゃないかな 
昔のアイバニーズのARとかもこんなのあるよ 染められちゃうと区別がつかないし
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:56 ID:DcJhXRN1
ヴァイオリンなんかだと木材を煮ると良いらしいが、ギターでやるとどうなるんだろ?
メイプルのネック用ブランク材が手元にあるが木材を丸々沈められる鍋がないw
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:04 ID:l7e2BFcv
紙でつくったなべは水分がなくならない限り燃えないわけだが
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:27 ID:UcT81CMG
人工乾燥は熱い水蒸気で蒸すんだぜ

てかさ、セルロースは130°で軟化するんだぜ
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:17:06 ID:DcJhXRN1
>>385
てことは、楽器用に製材された木材を煮てもあんま意味ねえって事かな?
意味があるならとりあえず手始めに頑張って指板材でも煮てみようかと思うけど。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:14 ID:XqsG/o0E
>>386
アコギの横板は煮てから曲げる。
煮るのはあくまでも曲げるためであって、それ以外の目的はない。
その他にも、高熱を加えてローズウッドのヤニを出す工程もある。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:50 ID:XqsG/o0E
ローズのヤニを出す必要があるのは、塗装の剥離を防ぐため。
指板剤はヤニを出す必要はないが、
接着の時にヤニが強すぎる材の場合はアセトン等を使って脱脂する場合もある。
389ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 12:25:05 ID:zsbKNtXr
場合もなにも塗装工程で脱脂くらいするがな
390ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 14:39:44 ID:9t7ITh2I
エボニーもやにはでるん?
391ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 17:23:12 ID:ZSFO8xgA
ヤニが多い材は接着の際に脱脂しないと接着剤が浸透しない
392ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 06:03:20 ID:rCe+Cl72
スレタイに引かれて時々出没するアクリル厨だけど、レポ イラネ?
393ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 08:17:12 ID:gTp4rD33
イラネだけど
れぽ欲しい人もいるかもしれないから
394ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 13:31:17 ID:/UeNrWsu
フェルのアクリルモッキンとエドのアクリルフォレストなら持ってるぜ
395ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 15:22:50 ID:rCe+Cl72
モッキン
ネックジョイント部分のボディ欠けたのをくっつけてあったら元俺の・・・(ry
396ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 15:27:09 ID:PHGVEjgi
アクリルとかアルミのような木以外の素材を使った楽器の良いところは
経年変化がほとんどないことだね

逆に言えばいわゆる「鳴り」が良くなるというようなこともないと言えるが
この安定性はじゅうぶんメリットだと言えるだろう
397ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 17:08:08 ID:a6uE82n7
木のボディやネックが経年で良い方向に変化して?
鳴りが良くなる?

そういうの俺まったく信じてねえから。
どこかしらの変形はあるだろうけどな。
398ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 17:26:18 ID:bQgp5dWF
>>396
経年で鳴りが良くなるって具体的にどうなるの?

木目か詰まるの?
それとも空洞化が進むの?
どっち?
399ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 17:40:00 ID:xsbH0BKH
おまいら少しは自分で調べてみろよ。
400ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 17:59:52 ID:a6uE82n7
おまい少しは自分の耳を信じろよ。
401ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 18:08:33 ID:8baDOE/f
>>397
まず最初に、君が信じてないから事実じゃない、ってのはどうかと思う

次に、
>木のボディやネックが経年で良い方向に変化して 鳴りが良くなる
これはアコギでは普通にそういうことが経験則的に知られているんで
あまり否定する人はいない(いないわけじゃないけど
で、エレキだととたんに「事実無根」的なレスが多くなる

度合いの問題で、アコギだとわかりやすいけどエレキだとわかりにくい、っていう事じゃないかな
同様に、エレキでもその度合いが大きいものがあれば、弾いてもわかるんじゃないかと思う
ただ、エレキでは弾き込みなんて迷信!と固く信じている人や、安いギターでも高いのと何ら変わらない!
と信じたい子供なんかがこのへんについていろいろと大声出している気はするよ
402ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 18:54:41 ID:bQgp5dWF
>>401

だから科学的に説明して欲しいんですけど。

403ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:15:23 ID:a6uE82n7
>安いギターでも高いのと何ら変わらない!

こんなことを大声で言うなんてのも見たことねえし。
404ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:16:35 ID:thU6gpUK
>>402
きちんと答える奴居ないよ。はぐらかして逃げるに一票。
405ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:28:05 ID:+qhpiDmu
エレキも5年くらい寝かせると音良くなってるよ
406ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:28:17 ID:afejW1h3
フレットがついてないネックとボディーを買って、
フレットだけプロのリペアマンにやってもらったギターであれば
エレキってそれで十分だよね
407ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:43:30 ID:ghHdfCaQ
アコギならすでにヤマハがAREとして経年変化の音質改善を科学的に実証して
製品にしているけど、エレキではどうなんだろうなぁ
408ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:46:29 ID:ghHdfCaQ
すまん 調べたらすぐ出てきた
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/sg/index.html

科学的に説明してくれ、という人は、ヤマハに聞いてみると良いかもね
409ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 20:02:51 ID:bQgp5dWF
>>408

見た見た見たよー
あざース!
セルロースのバラつきを改善して均一化してるんですね。

すでに出来上がったギターであれ(YAMAHA曰く熟成)が起きると、セルロースが均一化される箇所と空洞箇所ができますね。
アコースティックなら空洞箇所もメリットになるでしょうが、エレキギターの場合は、均一化+空洞化=メリットになるかは疑問ですね。
YAMAHAのページには「丸く深みのある良い音を奏でるようになります。」ってあるけど、丸くなった音を「良い音になった」と断言してしまうんですね。
410ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 20:06:55 ID:86u/Jf3V
だいたい丸いってなんだよ
音はただの振動だっての
411ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 20:09:30 ID:ghHdfCaQ
>>409
ヤマハが考える「いい音」なんだから断言していいと思うが?
自分の好きな音=いい音 なのは間違いないが、逆は成立しない
君が違うと思うならそれで良いんじゃない?

それと、セルロースの均一化とは何をさして言っているんだろうか
結晶化のことにしても、空洞化するとは聞いたことがないので、ソースが欲しい
412ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 20:23:06 ID:bQgp5dWF
>>411

YAMAHAはギターに加工する前の木材を圧力鍋に入れて、『温度・湿度・圧力』をかけますよね。
動画にあったようにグニャグニャで重なっていたセルロースが平らになっていました(←私はこれを平均化と書いてしまいました)
すでに出来上がったギターの経年変化では、上記の条件の内の『圧力』が無いので、空洞箇所ができますよね?
できないんでしょうか?
413ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 22:02:30 ID:ghHdfCaQ
なぜ空洞ができると思っているのかがわからない
根拠が知りたいと言うことで、「なぜ経年変化すると空洞ができるのか?」と言うことなのよ
それと、動画はおそらくセルロースではなく、単に導管などの木質構造そのものだと思うんだが

基本的な木質のセルロース化、という現象については密度が上がったり下がったりはしない
なのに君が空洞化を前提にしているので、そういう文献があるのなら知りたい、ということ
414ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 22:27:53 ID:TQxOKr3r
動画ってどこ?
415ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 22:58:31 ID:bQgp5dWF
ttp://m.youtube.com/watch?v=0thsdjlqFJ0&tkrm=gwt

↑見れるかな…

これはYAMAHAのA.R.Eの説明の動画だけど、圧力をかける事が前提で、セルロースが整った状態で結晶化してるようだけど、圧力をかけなかったらこうはならないんじゃないかな、と。
つまり経年変化でセルロースの結晶化が進んでも、圧力が無ければ、動画の後半にあるような、整然とした結晶化にはならないよね?
YAMAHAのA.R.Eは出来上がったギターの経年変化とは条件が違うからしょうがない、と言えばそれまでだけどね…
416ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 23:12:03 ID:eZ28G7Gy
>397
よくなるかどうか分からないけど 木材である以上性質は変わる
木材自体に水分がまず徐々に保持できなくなる
あと張り合わせに使った接着剤も変わる
10年もすれば、電装部品も変化するし、
フレットもさすがに打ち直しになる
417ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 23:29:59 ID:TQxOKr3r
ああ、つまり「圧力をかけるべきだと思うけど経年変化では圧力がかからないから不利じゃないか」って意味ね。
わかりづれーよ
じゃあ、とにかく鳴りが良くなる事は文句はないんだな?
科学的な説明がほしいなら2ちゃんでなくyamahaに言ってくれ
418ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 00:00:39 ID:Ew9u/HVf
プレイテックのギターって全部あの画像みたいな木材使ってるの?
419ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 04:30:03 ID:5iYSIMpc
ヤマハは経年変化のメリットを「時間経過なし」に実現するためにいろいろとやってるだけだ
当然、時間経過で得られたはずのいわゆる弾き込みについて、全く同じ状態を再現したわけではない
ほぼ似通った状態 にできることでメリットを得ているが、全く同じになる訳じゃない

そもそも>>415の説明では「空洞化することが前提」についてなにも説明していない
ヤマハは経年変化を人工的に再現するためにいろいろやっているが、経年変化は当然圧力などかからない
ヤマハが圧力をかけてるから、かけなければ空洞化する という論理展開がでたらめだ
完全に事の前後があべこべになっている

どうもいろいろ物理的、あるいは音響的な理解が著しく乏しいようだな
勝手に「圧力をかけなかったらこうはならないんじゃないかな」とかいわれても、
ここの誰にもおまえの理屈を考証する義務も理由もない
好きなだけ自分の理屈を信仰していろ。おまえにとってはそれが正義なんだから
420ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 04:36:44 ID:c5idNoBo
っていうか何年か同じギター弾き続けてりゃ音が変わるってことは
経験でわかると思うけどなんでそこまで意固地になるんだろう
頭でっかちで理屈ばっかで本当はギター弾いてないんじゃねーの?
421ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 05:36:26 ID:7nwAbgHL
経年による木材の変化=『劣化』
深い/丸い音=高周波数が伝わりにくくなった
422ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 05:49:30 ID:pbSm3A98
>何年か同じギター弾き続けてりゃ音が変わる

弦が変わればピックも変わる。
何よりお前の弾き方が変わるし、聞く耳も変わる。
エレキなら何年かの間にはさらに多くの物が変わる。
これらのことを考えたら
変化するかもしれない、しないかもしれないギター本体の変化なんぞ
これっぽっちのものよ。
423ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 06:26:06 ID:6Grslo8p
ギター本体がどうかわろうが、弦の製造の固体さによる成分配合、できふでき、
弦の巻き方の個体差によりテンション差による音の違いとかピックのけずれぐあいによる
弦へのヒット角度による音の違いとかいろいろありすぎるのにギターの材がどーのこーのって
どうでもよくね?
424ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 09:04:41 ID:bvgxrlv5
自分がいいと思えば、そのギターは良いギター。
人間相手なんだから音の成分とかは後回し。
根拠を示した所で人間なんていい加減なもんだからね。
425ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 15:23:48 ID:3VYF52LL
>.423
あまりにダメすぎる
弦の個体差をあげつらうなら、それより遙かに差の出るギター本体についてはどうなんだ
そこにこのスレの主題である、木材が関係するだろ
どうしても材は関係しないことにしたいようだけど、弦の個体差は材の差に比べて遙かに小さい
結局は自分で、材の差はありますよ、といってると言うことに気づけ
426ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:38:08 ID:pbSm3A98
ここで個体差ととるかよ。
ここはブランドとかゲージとかの違いについて考慮するとこやろ。
427ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:40:55 ID:6Grslo8p
エレキで木材とかどうでもいいわまじで
428ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 21:38:15 ID:zxgMDkmE
どうでもいいならこんなスレ来るなよw ヴァカじゃないの?w
429ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 23:01:54 ID:w+UdV/gI
>弦の製造の固体さ
とるもなにも明確に書かれてますがな
430ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 04:12:15 ID:xwPqI1kc
弦やピックの違いはわかるのにボディ材の違いがわからないってのが不思議
結局ケチつけに来ただけだろ
431ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 08:49:00 ID:LYjkVhrB
ボディがなんの木だっていいんだ。
もっと大事なのは弦だアンプだPUだ。
大昔だって仕入れや加工なんかの都合で決まっただけなんだから。
432ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 15:58:18 ID:1y1JIzO4
>>431
まさにその通りで、フェンダーなんか仕入れの都合でボディ材なんかは決まってた
塗料に至っては、「なんかピカピカしてきれいだから」って言う理由で車用メタリック塗料とかw
やっぱ、レオのおっちゃんはすげぇぜ!

でも、それがオリジナルなんだからフェンダーの音が好きな人は同じ材料を使いたいし、
場合によっては傾向は似ているがもっとアタックを!とか、柔らかめの音を、という
味付けをするためにいろいろおもしろがるのがこのスレの趣旨

どうでも良いと思う人が来て楽しめるところではないね
逆に、どうでも良いのにここを気にする人って何がしたいのかが不思議
433ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:28:32 ID:MvTOJcGl
>できふでき
>けずれぐあい

最近、楽作板のあちこちでネガなこと書いて荒してるバカに同じ特徴だな
夏休みかな

434ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 17:02:17 ID:GqSjKylH
・・・と恥ずかしい場所である2ch常連を告白して古参気取る恥ずかしいのが一匹今年も発生
435ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 17:43:44 ID:98c8C/hx
>431
ボディがバスウッドでもアルダーでもマホガニーでも
ピックアップとか弦とかアンプが同じなら
全部同じってこと?
436ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 18:38:32 ID:u7gZJScX
>>434
見事に反応している自分が一番”恥ずかしい”事にまでは頭が回らないのだなwww
437ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 18:56:55 ID:BFkTC82q
そろそろ2ちゃんも一般化して、特に恥ずかしい場所でもなくなっているのだが…
有意義な意見交換ができていないから恥ずかしいとか思っちゃうんだろうねぇ

まぁ夏休みだしな
438ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 20:25:47 ID:GqSjKylH
夏休みといえば勝ちだと思ってる、恥ずかしい場所の常連w
439ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 23:45:37 ID:LqZy/f+h
最近思うんだが、重量とノイズの問題を解決すれば
アクリルボディも悪くないと・・・

音は好みだとしても工業製品として個体差はほぼ無くなるだろうし
ある程度売れれば値段も下がりそうだし

めっさチラ裏ごめんです。
440ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 03:43:11 ID:1QT2ur+p
>>439
アクリルボディのノイズの問題なんて初めて聞いたが
441ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 05:53:20 ID:/hAwAinT
普通のボディだと配線部分が全部隠れるから余裕をもって処理できるんだが
アクリルは丸見えだからね。
アルミテープを必要最小限に使って目立たないようにやるんだけど
どこかしらにどうしても不備が残るらしく
ノーノイズまでいかずにローノイズが関の山。
442ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 13:05:02 ID:r1pI37Nn
ギターのボディくらいの大きさ、厚さだと木の方が安く済むでしょ
樹脂ボディならセミアコの方が可能性を感じる、ovationみたいな
443ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 13:19:20 ID:Q15v14ZT
444ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:14:35 ID:PlLcCesp
>>443
これカーボンなんだけど

アクリルはまず、重いのがなぁ
ソリッドじゃなくて部分的に抜いたとしたら型が必要で、ソリッドから削ると異様に高価になるし
元もとソリッドのアクリルボディってコストの点では異常に悪いんで、量産してかなり低価格で
売らないとダメだけど趣味の問題もあって売りづらい

いっそのことプラスチックモールドで左右を超軽量化して真ん中だけソリッド、という型を作れば
2〜3万レベルのモッキンバードぽいデザインならちょっとは売れるかも
445ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 20:27:28 ID:/hAwAinT
>真ん中だけソリッド

こんなアクリルモデル、だれが欲しがるよ。
446ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:33:36 ID:9b1bwRaq
プラスチックって言ってるんだが…
447ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 03:21:38 ID:B2wAYvLM
ならいっそ、左右なんて要らなくね?…となり、
だんだんスタインバーガーに近付いていく、という。
448ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 06:42:42 ID:Q5U+lXGy
俺んとこにあるよ、そんなの。
ペグつきの普通のヘッドなんで落ちる落ちる。
でも木よりはマシなんかね。
449ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 18:05:48 ID:qVakCHDC
あついぞ
なんか室温だけでボディがゆがみそうだw
熱膨張実感できるぐらいかも

ソリッドボディはともかくアコギは曲がってもおかしくないな
膠使ってるヤツは気を付けろよ〜
450ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 18:39:08 ID:u2zFlxmj
ボディよりもネックが心配だな
部屋に不在の時のサウナ状態と在室の時のエアコンバリバリ状態の繰り返しで
ネック起きとかが心配だ
451ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:19:15 ID:Q5U+lXGy
室温ごとき空気の持つ熱量なんか冷でも暖でもメじゃないぞ
452ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 04:53:25 ID:59teF45p
そんな季節にはオールグラファイトのスタインバーガー
453ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 02:43:44 ID:JCEY+HJo
454ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 13:06:55 ID:hSJ3dOak
実際ボディ材が音に与える影響ってどんくらい?
生音じゃなく、アンプに繋いだばやい。
455ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 13:14:48 ID:Y8rmMbGo
ベースでの話だが1本1本与える影響の割合は違う気がする。
影響が大きい小さいから良い悪いではないと思うし、腕のいいビルダーさんだと意図的に方向性を持って
この材はこの程度出音に影響するように作ろうといったことをやってのけてるように、弾いてて感じるな。

あくまでも主観だが
456ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 13:19:00 ID:dm7yPtGT
>>454
わからないんならわからないでいいんじゃないの?
あんたみたいな糞耳クンにはどれだけ言葉で説明してもたぶん伝わらない
457ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 13:37:54 ID:3YPEPzZ6
つべに比較動画たくさんあるから、それを見てみればいい。
録音と生音じゃ確かに違うのだが、大げさに言うほどの違いはない。
楽器屋逝ってアルダーとアッシュのストラト引き比べてみな。
個体差、セッティングレベルの違いしかないから。

もちろん主観ね。
あと、455を否定してるわけじゃないが、ギターとベースの話を一緒にしちゃいけないよ
458ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 13:54:40 ID:dm7yPtGT
マホガニーボディのギターとメイプルボディのギターの音の違いもわからないのかな?w
459ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 14:02:31 ID:X/I+Rgvv
>>458
君みたいなのは邪魔だから黙ってなさい
460ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 14:38:14 ID:dm7yPtGT
>>459
木材を語るスレで木材の違いがわからないバカこそ黙れよ
461ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 18:33:08 ID:/2UGW7M6
関係ないことにしておかないとプライドが傷つく人がいるんだよ
462ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 22:55:46 ID:/D5Meb8e
以前全く同じギターのローズ指板4本とメイプル指板1本の音うpしたらほとんどの人が違いに気付いたよ
もちろん他はPU等全て同じ 同型の色違いをそろえていたのでw

ただローズの4本もそれぞれ音は違う

個人的にはボディ材はアタックに影響するところが大きいと思う
463454:2010/08/03(火) 00:04:06 ID:VVnvsREA
>>456
それもそうだね。

>>459
ヒトノフリミテワガフリナオセ

>>462
そういやメイプル指板の方がパキパキした音だとかいうのをどっかで見たな・・・

ググッたら結構この話あったわ・・・なんかごめんなさい
464ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:13:30 ID:hLAlcpUz
今更だけど大前提だと俺が考えているのは

1)アコギで材が関係ないという人はいない

2)エレキは電子回路とアンプがほとんどの音を決めるので材はほとんど関係ないから無視できる
  (この論も俺は支持する エレキは音が出るものではなくて、音を作るものだし、出す音によっては完全に無視できるはず

3)そうはいっても、幾ばくかは影響があるので材は無視できない
  (基本的に俺はこれ 音を作る上で、回路と材を考えた方が幅があるし、ナチュラルな音作りでは材を無視しきれないと思ってる

じゃないかと思ってる
無視できるという人は、マジで無視できるからここには縁がない
材を含めた自分の音作りに興味がある人が、いろいろ語る場だと思うわ
かみ合わない話をしてる人は、この前提からずれてるはず
465ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:31:49 ID:dEsPl1WF
>>464
ほぼ同意。
アルダーとアッシュを全然違うという人がよくいるけど
俺にいわせりゃ大げさな表現。ほんのちょっとしか変わらない。
実際、同使用のギターでも音だけで材を判別なんて出来ないんだから、全然違うとは言わん。
これは材に限らずだけど

まぁ、細かいところに拘るのが趣味の醍醐味だから、そういうのを否定はしないけどね。
俺なんてボデー材は何でもかまわんしww
466ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:43:42 ID:bWIDsQ/x
指板のローズとメープルで音が違うって言う奴も結構いるもんなw
467ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:44:09 ID:sxSdGQr+
おまいらセンスが無いのうw
468ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:45:42 ID:hLAlcpUz
>>465
「度合い」の言葉は人それぞれの幅があるから「全然違う」と言っても実際にはちょっとした差なんだと思うな
そのちょっとした差が、時としてとても重要なことがあるかもよ、と思う人が材を考えるんだろうね

エフェクタバリバリかけて音を割ってる場合など、材の差はほぼ無視できるかも知れない
「それよりトーン1段絞る方が遙かに変わるだろ」「ケーブル1m詰める方がよっぽど違う」って話だけど
でも、指板をメイプルとローズで弾き比べたら、そのトーン1段か1mの差を維持したまま、
もうちょっとクリアな割れ方するかな? あるいはもうちょっとだけ腰が粘るかな? というのを考えるのが
いろいろな材の考え方なんだと思ってるよ
469ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:59:22 ID:8j7EoORr
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


470ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 20:17:42 ID:ko9rsYa3
セミアコ・フルアコはどーよ?
材の影響はソリッド以上アコギ未満ってか?
471ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 22:15:29 ID:shiOwJed
鏡に向かって会話してるのがとてもよくわかりますw
472ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 22:24:06 ID:kHwy233k
>>470
セミアコはセンターソリッドか部分かでも変わるだろうけど、エレキよりは影響あるだろうね
特にネックの材がメイプルかマホかで、かなり変わりそうな希ガス

フルアコはもろ影響すると思う
たいていの場合PUがフローティングマウントだから、ボディ振動を含めて拾っている、
というか、ボディに付けるのがイヤなくらい影響を受けてるんだろう
473ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 22:25:13 ID:kHwy233k
すまん
>エレキよりは影響あるだろう じゃなくて ソリッドより だ
474ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 01:18:51 ID:5z/A3okC
「比重」と「硬度」が違えばサステインはかなり変わるんじゃないのか?
475ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 01:25:14 ID:T+8w4lah
test
476ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 01:27:08 ID:T+8w4lah
あぁ、やっと書き込めたか
>>474
上の奴らの話だとアンプで引っ張っちゃうヤツには関係ないんだろう
ギターで引っ張るんならもちろんかなり変わるだろうな
477ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 04:16:02 ID:uLC+29O7
だったらなんでレスポールに付いてたピックアップをストラトに載せ換えると違う音が出るんだよwww

どうせいつものように気のせいだの目隠しするとどうだのって強引に決めつけて否定するんだろうが
478ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 05:58:09 ID:G9byCf+q
誰に言っているのか知らないが、その二つではまずスケールが違う
完全にPUだけの載せ替えなら、回路もまったく違う
ブリッジの構造も違うし、もちろんテンションも違う
(俗に言う押弦力のヤツじゃなくて、弦長が違うから張力そのものが違ってる)

材以外にざっと思いつくだけで、これだけ音に大きく影響する要素が違ってるよ
言っておくけど、俺自身は材による違いはけっこうあると思ってるし、考えるのは好きだが
おまえの話はあまりにもおおざっぱすぎる
479ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 20:01:30 ID:8BO5j7yY
アルダーとアッシュの違いもわからない、違いなんてないとか言う人が
なぜこのスレに来てしつこく文句を書き続けるのか

荒らしにしか見えないんだけど
480ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 23:02:12 ID:BAIBErV0
そんなものほっとけばいいだろうが
いい加減スルーぐらい覚えろ
481ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 23:03:18 ID:2CJdlFE/
誰も違いがわからない、違いなんてないとは書いてないだろ。
違いは小さいと書いてるんだ。よく読めw
482ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 00:11:36 ID:xBeXNJO4
>>478
だから、お前の言ってるそういうことを頭ごなしに否定して、ピックアップとアンプしか
関係無い様に言い張ってるのが上の方にいたろ?
>>477はそれについて突っついたのだが、なぜ味方を後ろから撃つ?
483ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 00:31:52 ID:WFGOj4Bl
>>482
そもそもおまえの例えは突っ込みどころが多すぎて相手に指摘されたときに擁護すらできん
たとえば>>478の事例を指摘されておまえなんて反論できるんだ?

それから、もし個別のレスに言いたいことがあればアンカーを付けろ
でないと上の方にいるとか言われても判別がつかないから想像でしか誰も答えられん
それに、ここの基本的な流れはおそらく>>464だからスルーできていて反応したくない人はただ黙ってるだけだ
はっきり言えば、戦場でじゃまなヤツは後ろから撃った方が部隊全員が助かる可能性が上がることだってあるぞw
484ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 01:31:21 ID:+t5To7Kz
>>483
実際に載せるボディが違えば同じPUでも違う音が出るのは単純な事実だろ
そんなただ単純な事実書いてるだけなのに何が「突っ込みどころ」だバーカw
お前が対象間違えただけだろw

偉そうに取り繕ってる方がよほど突っ込まれるわ
485ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 02:46:46 ID:03OaelDj
っていうか、ここ戦場だったんすかwww
どちらさまも血気盛んで何よりですな。
486ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 02:56:18 ID:qBm8JLnS
>>484
ヲマエハホントウニバカダナ
それがおまえの主張したいことなら材は関係ないといっている人と同じ理屈だよ?
おまえが言いたいのは材が違えば音も変わると言いたいのか、関係ないと言いたいのかどっちなんだ
中学生はさっさと寝ろ
487ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 04:31:02 ID:FXObdjKZ
>>486
こんなとこで無意味に知ったか書こうとして相手間違えて噛みつかれて、その
みっともないザマを取り繕うのに必死なカタカナ書きの爺ぃは永遠に寝てなwww
どうせ今までも劣等感の強い人生送ってきたんだろ?w
488ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 07:00:00 ID:FYYvvkrj
なんかここって荒らしの対象になってるみたいだな
しばらく避難したほうがいいんじゃねーの

木材なんて関係ないって人には本来無縁のスレなのに
489ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 21:47:00 ID:SoQsIBiS
木材なんて関係ないどころか大いに関係があるって言ってる人間に対しても
自分のささやかな優越感のために叩いたりしてるアホがいりゃあそりゃ荒れるだろうよ

避難所なんて行ったってそのアホまで付いてきたら一緒だよ
490ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 01:37:24 ID:oRQqcQ2m
とりあえず、ボディ材がバルサだったら?桐だったら?と思考実験してみるといい
491ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 03:47:13 ID:8fQxC1O0
全くかみ合ってなくて笑える。
492ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:25:37 ID:x4R+q0Iz
>>464がほぼ正解なんだろうけど、ヴィンテージ商法で
材の見た目の質がよかった頃の材をさも音も特別がごとく
ごっちゃまぜにしちゃったからこんな状態になってるんだと思う
493ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:27:53 ID:x4R+q0Iz
というかそもそも、材の質が○○だと音がよくなるなんて誰か知ってる人一人でもいるん?
そもそも 音がよい の定義は? その音がよくなる状態は
ギターとしての状態での音だから、ギターとしてのできは影響してないん?
とかいろんな影響を受けまくってるんだから比較行為そのものさえも
木を直にこづいて出る音を比べる以外は
比較行為というレベルにさえ達していないのが現実
494ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:37:51 ID:bp9I3XEs
>そもそも 音がよい の定義は?
個人の主観
よって、人それぞれ
495ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:38:10 ID:hn9jICnf
>>493
音の善し悪しの話じゃないよ。
「材がああだと、音がこうなる。」っていう話。
496ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:58:20 ID:x4R+q0Iz
クリーンで使う(といってもある程度加工があたりまえになったが)以外は
くそすぎてエレキが売れなくて各社が製造販売を見合わせそうになった過去の事実からみるに
材って何でもいいんじゃね実はマホが粘りのアル中域がとか
メイプルは針のアルなんたらかんたらがとかいっても
ブラインドテストだとてんで答えられないじゃん。
497ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 10:01:05 ID:bp9I3XEs
ブラインドテストって目隠しして弾くのか?
498ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 10:02:01 ID:x4R+q0Iz
↑はなしで。

ジャズとかで高域を落としてクリーンで使う以外は
当時は正直、音 としての魅力を民衆は感じず
エレキが売れなくて各社が製造販売を見合わせそうになった
のはいろんな書物wを読むと事実らしいが、
それを材って何でもいいんじゃね実は。
だって、マホが粘りのアル中域がとか
メイプルは針のアルなんたらかんたらがとかいっても
ブラインドテストだとてんで答えられないじゃん
アンプやエフェクターのイコライザーで
中域を削って低音を強調させたやつが、
マホだってわかるやついるん?
高域を削って中域をブースとしたやつを
アッシュだってわかるやつがいるん?
それを考えると、材は音の加工ありきなんだと思う。
499ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 10:03:17 ID:x4R+q0Iz
あw>>496のレスはなしね
500ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 10:06:33 ID:x4R+q0Iz
更にはボディー以外にネックも影響してくるしね。
レスポでマホネックとメイプルネックのギターを聞き分けれるやついるん?
前者の高域をブーストして抜けをよくして
後者の高域をちょっと削ってもっさりさせてその加工っぷりを
区別できるん?
501ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 12:15:40 ID:nuSmtMGn
そんなやつぁおらへんのや。

とつっこむと、弾き心地が違う、弾き手には分かるゆうてはぐらかすのや。
502ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 12:15:58 ID:ZG6/yHcC
レスポと呼ぶなティムポと呼べ!
503ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 15:36:30 ID:ueRoO4E+
50年代、60年代の材は、質が高いのはもちろん材そのものに「魂」が宿っていると思う。
だからビンテージギターはこのうえない至上の音がする。
しかし現在の材はどれにも「魂」が宿っていないから作られたような音しか出ない。
これはいろいろな研究で明らかになっている。
504ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 16:40:41 ID:bz95du2e
>>500
>前者の高域をブーストして抜けをよくして
>後者の高域をちょっと削ってもっさりさせて

なぜわざわざそのような細工をするのか
アンプを揃えるなど同じ条件でやらなきゃ意味が無い
「違いがわからない」という答を引き出すための悪意を感じる
そもそも弾いてる自分にとって好みかどうかが大事なのであって
他人が弾いてる音の違いがわかるかどうかとは別問題だ
505ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 18:26:32 ID:IW42dfjg
つまり材の違いはプラシーボのためだけにあると。
506ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 19:04:13 ID:vQ6xcV9Z
他人が聞いてもわからないようなただの自己満足ですかw
507ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 19:15:33 ID:x4R+q0Iz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279713179/86
ほんとそう思う。
>>503がありがたってるのはムック本の文章、ヴィンテージギターの権威であって楽器の音ではない。
508ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 19:50:29 ID:q2ZtzqA9
>>503はヴィンテージ持ってたり弾いたことがある人じゃなくて、ヴィンテージ(笑)って思考の人が
印象悪くしようとして書いたようにしか見えないw
509ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 19:56:36 ID:No1C3tbC
音の違いは比べれば誰でもわかるけど、違いが何から来てるのかは誰も分らん。
分らんからこそ、知って調べることが精神衛生には大切なことなのだよ。
分かったかな?明智君
510ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 21:06:22 ID:x4R+q0Iz
5,60年代って、ムックさまによると
本当のマホガニーが枯渇して、当時ただ同然だった
ホンジュラスマホをしょうがなく使ったらしいぞw
511ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 23:36:57 ID:3wPU3vCh
512ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 00:06:24 ID:OsvrNkjT
まぁぶっちゃけラワンでも十分だしな
513ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 01:04:17 ID:2X9rRV+N
マグネシウム合金でボディ作ろうぜ
重量は気合でなんとか・・・
514ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 01:50:30 ID:kOLkjOdD
材を選ぶのは自分の音作りに有効だと考えるからで、音が良くなる訳じゃない
材でいい音を出す、いい音がでる、なんて訳じゃない

何かと比較して材の当てっこするんなら、もうそれは音楽に必要な楽器じゃなくなってるよ
515ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 04:26:50 ID:JaojGLEz
見れば馬鹿でもわかることw
>>503はいわゆるビンテージ崇拝を否定したくてしょうがなくて連投してる奴が
姑息な「成り済まし」でわざと痛い言い方してみただけだろ
「人の好み」で済むことを何で連投しまくりで必死になって否定するレスを念仏のように
繰り返さなきゃ気が済まないのか・・・ビンテージ崇拝よりも俺にはそっちの方がむしろ意味不明だわw

ついでに私見言っちゃえば、ビンテージが元々「良い音」がするからって言うんじゃないんだよ
60〜70年代にロックやそれを演奏する楽器の音の「価値基準」が出来たってだけの話
当時、たとえばクラプトンの演奏聞いて感動して、あれと同じ音が出したいって思って
それが「目指す音」になった、みたいなもんだ
いわば「刷り込み」が今ではビンテージと呼ばれる年代に製造されたギターの音だから
ただそれだけの話だよ
そして聞く人弾く人それぞれが、それが好きかどうか、お金を払う価値を感じるかどうか
人それぞれ、ただそれだけ
何をしつこく連投して否定の価値観を人に押し付けようとしてんだか・・・
516ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 08:25:56 ID:q+90nw5u
例えばカールトンの335の音を再現したい場合は
実は335を使うよSG、FVを使った方が
似た音が出やすいんだよね。
なぜかというと世の中の音源のほとんどは録音時に
音の質をいじってるから。
ヴィンテージギターを使っても当時の音なんてでるわけがないのは
エンジニアなら誰だって知ってる。
517ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 11:41:08 ID:CzDbWuZS
こういう語りたがりが多いスレって、釣りするの簡単だよね。
518ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 12:47:10 ID:PhHPyUh0
ベニヤの合板で十分
519ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 14:03:58 ID:nJCkViVJ
ベニヤの合板とな!?
520ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 14:35:45 ID:xLYSFDAU
楽器としての強度が保たれていれば、木材なんてなんでもいいや
521ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:40:26 ID:oewXzCkO
何でもいい人がいるスレではありませんので、お出口のご案内を致しましょうか?
522ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 18:45:53 ID:eT5P1jpG
僕は>>515の戦いを応援するっ!
敵は無数に存在するっ!
けして気を許すなっ!
523ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 18:59:32 ID:q+90nw5u
>>515は保護されているッ!!
524ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 20:44:05 ID:CzDbWuZS
合板(ごうはん)とは、薄く切った単板を繊維方向を90°、互い違いに重ねて熱圧接着した木質ボードのことである。
日本では合板をベニヤ板と呼ぶことが多いが、本来ベニヤ(veneer)とは単板を意味する(合板の英訳はplywoodである)。
これは明治45年に範多商会がロシアから合板を輸入した際にベニア板と呼んだことが広まったためである。
525ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 20:55:16 ID:q+90nw5u
ベニヤといえば身欠きニシンが乗せられてる木の箱ってイメージ
526ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 21:15:39 ID:nJCkViVJ
ベニアの合板とベニア合板では意味が違う。
527ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 21:37:03 ID:Sqd1jfES
一枚板のボディと、おがくず固めて作ったボディでも聞き分け出来ないだろうから何でもいいや。
528ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 22:47:40 ID:cTw8crio
おがくず固めて作ったやつ結構高いんだぞw
529ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 00:19:25 ID:iZIP6+nA
でも>>515の言ってることって当たってるよな。
もちろん下半分のことだけど、ついでに上半分の方もなw
530ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 01:24:47 ID:49O9yNWi
>516
例えばSGをMXRのディストーション+かませただけで卓直結したとして、
Spiralのあの音になるか?とはとても思えのだがな。
531ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 15:32:45 ID:LkW7G56i
>>506
楽器の好みなんて自己満足以外の何者でもない。自分が心地よく弾くためのものだ。
それのなにが悪いのか?他人の趣味にケチつけんな。
532ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 19:54:52 ID:eFZW4BEB
とりあえず流れはこの辺でおいといて、材による傾向の違いをまったり話そうぜ
自分の感じたことで良いんだぜ
正解なんかないだろうし、誰もそれを証明できない
意見の違いはあくまで感じ方の違いで、たぶんそれは事実とはまた違うものだから

俺は指板はエボニーが好きだ
立ち上がりと抜けてる感じがカラッとしてる気がする
ので、エボニー指板のストラトネックをオーダーしてみたい
533ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 22:25:32 ID:vXtBFQBa
硬度の差ゆえネック全体の強度の底上げにはなるのかも試練が
音の差なんて誰一人聞き分けれないよ
534ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 23:36:43 ID:ah9YUIlf
お客様、お出口はこちらになっております
535ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 08:54:52 ID:9c8xb03O
ムックとか読むといい意味でも悪い意味でも知識が手に入るが、
それらの雑誌系の知識などをなくギターを続けてきた場合、
ヴィンテージを引いたときに、あぁこれは木材が違うなぁなんて思うなんてぶっちゃけいないでしょこの世に。
536ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 11:02:30 ID:8ddOALks
違いなんてほとんどないだのプラシーボだの言ってる奴は、ザック・ワイルドにも同じこと聞いてみたら?

「あなたはメイプルネックを好んで使ってますよね」
「ああ、メイプルネックのシャープなトーンが好きなんだ」
「でも違いなんてほとんどないですよね?」
「所詮はプラシーボでしょ?」
「聞き分けられる自信はありますか?」

「・・・テメー殺されたいのか」
537ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 22:14:02 ID:WqY6s+B3
>>535
昔、最初にそういうことを言いだした連中はまさにそうだったんじゃないのか?
538ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 22:30:13 ID:8qY7MIhb
木材と出音を関連付けて語る人ってインチキ臭いw
539ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 22:33:23 ID:twgbT5Tu
お客様、入り口をお間違えのようですのでこちらへどうぞ
540ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 23:51:19 ID:8qY7MIhb
メイプルだと音が硬い、マホガニーだと柔かいイメージがあるね

だけどブラインドテストで撃沈だろなw
541ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 01:06:02 ID:vsqCzpn1
ブラインドテストは意味ない
542ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 01:33:59 ID:5dGXeaCd
クイズごっこがしたいんならきっと他のスレが良いと思う
543ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 01:36:53 ID:9hnk3pvM
なんでブラインドテストは意味が無いんだ?
それじゃあまるで、音作りでいくらでも変えれるからって言ってる様にしか思えんが・・・

別に木材による音の違いを否定する気はないが、ブリッジとナットの方が遥かに変わる
と思うんだが。
544ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 02:47:37 ID:L+EVsEzQ
弦の違いが音の違いに一番重要だと思うぜよ
545ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 04:16:31 ID:HR45mGVw
ブラインドで材が当てられたら音楽性に何か関係あるのかって部分が一つ
気持ちよく弾けるならそれが最高、というのは道具の最も重要な部分だから
これは音楽やる人間にとってとても重要なことなので、クイズなんぞ意味がない

ブリッジとナット同じにして材の変化より大きな効果が得られるのか、そもそも
そんな基本的な部分できちんとできてないやつが材を語る意味など無い、というのが二番目


最終的に、材に興味がないならさっさと帰れ、要は材の違いがわからないのはおまえだろうが、
というのが、ファイナルアンサー
546ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 06:16:51 ID:5Rox0fwq
広東語でもいいよ。
547ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 06:45:48 ID:RT2R0iuA
>>545
ブラインドで材の違いを聞き分けられないあなたも一緒に帰りましょ
548ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 09:31:46 ID:akFa19k6
哀しいことに、ピック、弦、ナット、サドルの材質の違いによる音への影響は
木材による音の変化の数百倍だと思う
549ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 10:12:49 ID:0s91dmFB
もっと哀しいことに、弾き方、というか弾き手の技量、というものの方が
音色に与える影響はナットだサドルだ弦だのによる影響よりも数百倍大きい。
550ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 10:50:33 ID:akFa19k6
まぁ木材の質なんてものはヴィンテージ市場を作った
投機家が付加価値を付ける為にした情報操作でしかないんだけどね
551ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 11:19:06 ID:O3rmnlM4
バック材買ったら反りまくりなんだけど・・・どうしたらいいんだ?
552ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 15:26:51 ID:YvEAID3L
どこから買ったの?
反りを直すのは削ったりするしかないのかなぁ
553ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 17:02:07 ID:O3rmnlM4
ヤフオクで
無垢なので反りがある場合がありますって、荷物開けたら煎餅みたいなのが来た。

ゴミかなあ・・・?1万五千円もしたんだよな・・・
554ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 17:08:44 ID:YvEAID3L
ご愁傷様です・・・。 私もカスみたいなマホが届いたことがあります。
ヤフオクで1万5千円ってなかなかレアな材でしょうか?
バック材っていうと薄そうなので削って直すのは難しそうな気がします。
ヘッドプレートとかに流用とかしかないかもしれないね・・・
555ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 17:32:52 ID:neD8g5PN
試しにアイロンで平面にしてみるんだ
556ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 18:20:27 ID:akFa19k6
薄ければこの時期じゃそりゃ反るわ。
知識不足を棚にあげないように。
557ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 20:18:10 ID:zJBiu2RC
>>553 
カモられたな。
皿のように反ってたらダメかもよ。
どこの業者?  さらしといた方がいいぞ。


558ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 20:54:47 ID:fCjG0y1P
ボディにバスウッドってどうなの?
壊れやすいやら音悪いやら聞くから不安なんだけど
ワッシュバーンの実売四万位のベースと、フェンダーのアルダーの六、七万位のベースがあって
バスウッドがさほど問題ないならそっち買いたくて
559ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 21:07:31 ID:hjv2URHz
一口にバスウッドって言っても材の選定、木取り、シーズニング等で全く変わるから何とも言えないと思う
弾いて気に入った方買えとしか
560ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 21:42:57 ID:DH6pssze
でも実際に、廉価モデルのアルダーやマホガニー、それにバスウッドのボディは
ピックガードのネジ穴なんかがバカになり易いのは事実だよな。
561ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 22:15:36 ID:O3rmnlM4
ヤフオクの者ですが、幅方向に4mm、長辺方向で20mmの3D反りです。
一発目でカモられましたか・・・orz
562ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 22:20:30 ID:zk9QbkZG
だからザック・ワイルドに聞いてみろって
563ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 22:23:52 ID:neD8g5PN
>>561
そりゃいくら何でも酷い。
ホームセンターのいい加減な材でもそこまで反ってるのはないぞ。
ていうか落札する前に反り具合についてきちんと数値で回答して貰うべきだったな?
564ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 22:40:40 ID:HlUb2amP
>>561
もはやアーチドバックにするしか無いね^^
565ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 22:48:34 ID:O3rmnlM4
upってみました。因みに木片はt20mm縦横30mmです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1083575.zip.html

無垢なので反りがある場合って、逃げでしかない。
数値化も必要だと思います。
566ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 23:30:25 ID:xtH9+q6f
マホガニーボディ特有の音=わかりませ〜ん
アッシュボディ特有の音=わかりませ〜ん



もうどうでもいいや
567ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 23:47:47 ID:qDJPtBV9
>>566には一生何もわからないんだろう
わかるわからないの意味すらわかってないみたいだから
568ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 00:58:17 ID:bsDn0XTJ
>>565
パスは?
569ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 02:27:05 ID:/axXm7+r
スマソパスは kamo です
570ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 03:28:58 ID:aFqhs1V1
データがzipでパスが「カモ」かよ
危なくて落とせんわ、そんなもの
画像の2〜3枚くらいどこぞの掲示板に貼ればいいだけなのに
571ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:29:32 ID:RfvfqoZ+
自虐的である意味わろた
572ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:38:58 ID:A01h7Bd7
「チッ!だからトーシロ相手の商売はイヤなんだよな」





‥なんて材木屋のつぶやきが聞こえた気がする。
そのぐらいの反り、普通にあると思うけど。
修正する技術も知識もないならギター作るなんて到底無理だと思う。
573ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:04:32 ID:Il1lzkh6
想像以上で笑ってしまった・・・w
一回水で濡らしてみればどうでしょう
しかしこれで1万5千円は高いような気がする。。。。
574ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:27:22 ID:/axXm7+r
問い合わせてみた所、アイロンとクランプ等で可能だそうな。
更に酷い物を直した事もあるそうな。

しかしながら、横板の曲げはネットでも見かけますがバック材のアンロンがけ
作業は見た事ないんですよね。
技術も知識も無いがアイロンはあります、8000円位で誰か買う?
575ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:34:03 ID:+UTdXJJh
これくらいよくある話じゃん
想定の範囲内
576ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:36:06 ID:pFHmnl4n
この猛暑と湿気を考えろ。当然反るよ
スチームあててヒーターで手作業で修正しろ
577ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 12:26:39 ID:A01h7Bd7
>>574
たしかにバック材の「アンロンがけ」は俺も見たことない。

アイロン修正ならもっとでかい材でも普通にやるけど。天板とか。
578ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 12:33:30 ID:CChbO+8P
ヒートプレス機を持ってるギター工場に出向いて使わせてもらえよ。
裏板のヤニ出し用のヒーターなら置いてあるだろ。
579ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 12:33:35 ID:Il1lzkh6
アイロン当ててクランプで固定するのかな
そのまま寝かせたほうが安心できそうだけど、、
すぐ使うのちょっと怖そう
580ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 13:36:48 ID:htMK9EZg
581ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 13:55:59 ID:/axXm7+r
ハア・・ハア・・・割れた・・・orz
う・・・ウクレレ用にします・・・

一箇所直ると違う曲線を描き初めて良いとこまで行ったんだけどMmaxの地点でピシっと逝った
皆様の意見は、これからの参考にします。

ああ、もう一枚残ってるんだけどどうしようかな・・・
582ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 14:21:47 ID:UwkKy1lV
古い国産のストラトを買ったんだが見ただけでどんな種類の木材をしようしてるかわかるもん?
583ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 14:31:44 ID:VTfqD5ta
そんな人いるなら会ってみたいな
584ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 14:38:00 ID:RfvfqoZ+
見ないでもわかる、君のストラトはオリエンタルアッシュだよ
585ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 14:40:56 ID:ZCYBmi6/
俺もセンだと思うな
586ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 14:41:08 ID:UwkKy1lV
やっぱり見た目だけで判断するのは無理っぽいのか
サンクス
587ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 17:38:15 ID:/axXm7+r
皆さん、バック材の反りですが、治りました。
完全には無くなりませんが、20mm以上の反りは3mm程度に治まりまりました。
慣れて来たので、部分的に極端な反りでなければ補正可能っぽいです。
ただ、一時的な物かもしれませんけどね。

やっぱ技術いるわ、力任せが一番ダメ。反り方を読みながら直さないと無駄か
余計に酷くなるもしくは割れてしまう事を学習した次第ですが、
バック材の片方が割れてしまったのでウクレレ用になってしまったorz
588ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 18:32:10 ID:CChbO+8P
>>587
おつかれ。
次からはここで買えば。
http://www.stewmac.com/shop/Bodies,_necks,_wood.html
589ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 21:33:51 ID:utZNHaC8
んだっ。
590ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 22:56:19 ID:zvDg3Oq/
前にネックにつける時のタイトボンドで指板反ってきたので
あわてて外して、衣服用のアイロンを指板かけたら結構
直ったことがあった。w
591ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 23:59:02 ID:A01h7Bd7
>>587
そうやって失敗する度に技術は上がっていく。
そう考えれば今回の材も無駄ではないよ。
この経験を覚えているうちに次にトライすべし。
あと、材木はやっぱり自分の目で見て選んだほうが良い。
楽器材専門店じゃなくても街の材木屋やいわゆる銘木店なんかでも意外と手に入る。
そういう所には当然木のプロがいるわけだから用途を説明すれば
無くても取り寄せてくれたり他の店を紹介してくれたりする。
今回みたいなことがあってもアドバイスしてくれたり加工してくれたりもする。
最初は敷居が高く感じるかもしれないけど、恐がらず飛び込めばスキルアップにつながることうけあいだぜ。
592ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 01:28:07 ID:oCAkojg3
おれも良い経験下と思うなぁ
薄板は買ってすぐじゃなくて積んで一年くらい寝かせるとか、
そういう余裕も出てくればもっと楽に、楽しく作れると思うよ
593ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 10:02:21 ID:9eRPVAcf
そうかもしれないね
594ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:45:21 ID:KgGLLFmQ
反りでお世話になりました、結果報告で

愛すべきギター板へ
before
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/20261.jpg
after
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/20262.jpg
595ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 22:49:35 ID:5/m9Rku7
これインドローズだよね
15000円、高くない?木目も反る気満々の木取りだし、
アイチにでも行けばもっとマシなのがあっただろうと思うよ
596ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 23:39:45 ID:eOpMRjvH
へー、きれいになるもんだ
でも、置いてといたらまた反ったりしないの?
597ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:35:25 ID:ndAtoYbi
重しでもして寝かせといた方がいいかもね。 
バック材だけアイチから買う方が確かに安いね 
これよりはマシなのが届きそうだし。 アイチもすぐ使うのは・・・
598ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:53:06 ID:wgU30YQM
板目で痛い目にあったか
599ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 12:14:04 ID:jYJUhLUn
    >>598
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
600ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 17:53:27 ID:/ZK+XzDr
>>595 マダガスカルかホンジュラスの軽い奴だと思います。

しかし同じ材でもタップトーンが全然違いますね。
有名材であっても響かない材はやはりギターになっても響かないのでしょうか。
それなら、響きの良い手ごろな材で作った方が良いのかなと思ったり。
601ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 19:53:01 ID:A18BJQYH
マダガスカルとかホンジュラスとかコーラルローズとかなのに
ハカランダ(でも非ブラジリアンローズ))と謳って売ってる楽器って相当あるよね
602ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 09:32:11 ID:BrjVDJ3F
塗装よりも薄いハカの化粧板貼っただけなのに「ハカランダ合板」とかもどうかと思うよね。
ミクロン単位の厚さでハカの音なんかするわけないのに。
603ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 10:37:57 ID:f6sKhAvC
単板だとしても聞き分けれないよ
604ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 10:43:35 ID:+sc1VwkS
ハカランダはローズとエボニーとあんまり変わらん
605ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 11:41:42 ID:7hvAea/q
エボニーは真っ黒に近いですよ。
606ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 11:42:59 ID:f6sKhAvC
音の事をおっしゃられているんだよ
607ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 14:41:15 ID:gzxbDc2u
これが気になる
ttp://www.aristidesinstruments.jp/
608ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 02:21:13 ID:gsF1VzYn
こういう金属ボディのやつってどれも中空構造のホロウボディなんだよねえ
セミアコのセンターブロックみたいに真ん中だけでもソリッド構造にして欲しいなぁ
609ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 03:52:41 ID:GtqCf4j9
じゃあ作ってやるからお前ぜってー買えよな。
間違っても重いとか言うんじゃねーぞ。
センターだけで20キロ超になるけど腰痛てーとかほざいたらぶっ飛ばすかんな。
せいぜい腹筋・背筋鍛えとけヴォケ。
610ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 05:44:16 ID:yYBDdb8r
全くだよなぁ。金属ボディですらホロウ構造を忌み嫌う根拠がわからん。
フルアコのような箱鳴りなんかする訳ないじゃんね。ボディ振動の度合なんて、
下手したら木のソリッドボディよりも振動しないかもしれないのに。

まぁどうしても空洞が許せないなら、現実的には発泡スチロールか
桐みたいな軽量な木でセンターブロックつくってやればいいんじゃない?
どうせ楽器なんてオカルトだらけなんだし、どうしても気になる人がいるのなら
そういう選択肢もあった方が売り上げには繋がる可能性があるもんね。



俺は逆に、木製ボディでもソリッドがどうしても好きになれない。
最低でもシンライン位のチェンバーは欲しい。理想はカジノみたいな
セミアコサイズのフルアコ構造。で、ベース弾きなんで、そういうベースが
もっともっと普及して欲しいのだが…まぁ期待薄だわな。
逆にビザール系にそういうのが豊富なので、どうしてもそっちに走ってしまう。
611ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 08:12:49 ID:1gX91bSv
ホロウボディーは音にしまりがなくなるからいや。
612ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 13:55:05 ID:5Nlk6JJM
ああ、そういう音を狙ったヤツとか安物のホロウボディなんかはそうだな
613ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 01:19:23 ID:UEz0w7oz
>>610
ウダウダ長文垂れ流す奴にろくなのはいないっていう見本だな
614ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 10:36:48 ID:vxY32tSf
日曜大工のところにレッドシダーとマホガニーって売って無いな・・・
ネット販売もあるけど届くまで長いし・・・
どっかいいところないかな?
一応木材店も見てきたけどなかった
615ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 11:52:49 ID:Kce2kcrP
もくもく
616ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 17:14:36 ID:Jp3r9SnE
新木場か?w
617ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 07:18:13 ID:LS4bBLe2
シカモアってよいメイプルが取れない頃の代替って印象なんだが
ランク的にどうなの?
618ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 09:44:31 ID:1O5MHgCO
>>617
シカモアってバイオリンにも使われてるんだよね?
まぁバイオリンに使われてるからって良いかどうかってのは分からないけどw
619ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 10:17:29 ID:PyEdBwc5
グレートメープルとも言うらしいしな
620ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 10:41:33 ID:mcZA5RD4
柔軟で軽量なメイプルって解釈するとなんかよさげな感じがしてくる
意外とソリッドのボディに使ったら良かったりしてw
621ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 11:18:47 ID:LS4bBLe2
ふーん

80年ちょっとまえにグレコが
一時的に木材のグレードダウンしたがそのときメイプルの変わりに
シカモアを使ってたからいい印象ないわ
622ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 11:19:35 ID:LS4bBLe2
>>620
バスウッドにもいえるな、
柔軟で軽量なアルダーとw
623ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:08:54 ID:1Sw68+j4
本当に良い素材なら、高級品で普通に使う罠
624ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:44:24 ID:LS4bBLe2
79年のシカモアトップバックのセミアコが12万で
オクで出ててわろた。型番もそれなりの部類なのに。
625ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 00:02:40 ID:FI/M0G3N
80年ちょっとまえってすごいな
80年経ってれば時代も変る罠
626ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 10:48:21 ID:unyObInm
文面をそのまま捉えることしかできないのがゆとり教育の弊害か
627ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 13:21:21 ID:YiiHT9qQ
と、ゆとり世代のクソガキが申しております
628ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:11:15 ID:JSNJ+Jnu
トーカイのレスポールがシカモアのトップの上にトラ杢のメイプルの薄板貼ってるのを
見ても、シカモアって良い印象湧かない
本当に良かったらメイプルの薄板で隠したりなんてしないよねぇ?
もちろんシカモアにだってメイプルと同じく質の良い悪いはあるんだろうけど
629ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 00:12:39 ID:yuFr/jxt
グレコの、バリトラのシカモアトップバックのセミアコが定価6万だったよ
今はヤフオクで3万くらい
630ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 09:19:34 ID:6/3+xx5T
定価7万ぐらいのが今12マンで、でてるぞw
631ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 19:28:13 ID:yuFr/jxt
まあ派手だしねえ。中古だし、12万出しても欲しいならよろしいんじゃないでしょうか
ジャパンビンテージとか言われても、良いのはそりゃ良いけど悪いのはかなりヒドいんだけどね
632ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 00:15:43 ID:4z7puj6O
最近ホンジュラスマホガニー取り扱ってるオーダーメイドギター屋さん見なくなったね。
633ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 00:30:17 ID:lStDcbw+
え、幾らでも知ってるけど…。
634ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 19:10:58 ID:xWS6KaqA
ホンマにホンマホやで!
635ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 21:38:18 ID:D/+gmODh
ホンマホって本物のマホガニーの代替材の糞だしな
636ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 21:44:55 ID:+jrpcCkq
>>635
羨ましいか?www
637ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 09:46:34 ID:+et04Px5
一番恐ろしいのが、
海外に移植された似非ホンマホがホンマホとして売られてるって点
638ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 11:35:52 ID:Il9GLHIx
本マホ ホンマホ 本ホンマホ 偽ホンマホ
639ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 11:39:39 ID:Il9GLHIx
「あーウチのホンマホはホンモノだよ ホンマホの近似 種の代替種だけどねw」
640ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 11:44:19 ID:Il9GLHIx
「あーウチのホンマホはホンマモンやで! ホンマホの近似 種の代替種ナンやけどなw」
641ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 19:47:58 ID:i9oYuaix
80年代はホンジュラスマホガニーはほぼ入手不可だった
ホンジュラスが政情不安定だったからだが
(勿論アメリカ特にCIAが当時中米で仕掛けてた政治的な工作からね)
最近はマホガニーと言えば当然のようにホンジュラスマホガニーとなっている
ちょっと不思議と言うか怪しい気はするけどね
642ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 20:02:30 ID:3weN2hN3
木材も、中国産の時代だって聴いたが
643ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 00:00:44 ID:ojwKug90
>最近はマホガニーと言えば当然のようにホンジュラスマホガニーとなっている

いつの時代の人ですか?
644ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 01:05:54 ID:mHwJFYO7
中国の良木のほうが日本の気候に持ってきても変化が少ないとかありそうだけどな
645ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 21:59:19 ID:ojwKug90
「ホンジュラスマホガニー」って言うのは樹種であって産地表記じゃない

昔マーチンはホンジュラスマホガニー使ってたがそれはペルー産だし本国のカタログにはペルービアンと表記
1930年代に一部の製品にそれが入ってくる つまりそれ以前は「本物」キューバマホガニー

プリウォーマーチンは音が違うとか言うのもあながち嘘じゃないんだろう キューバマホとホンマホではかなり
性質が違う どちらが良いかは一概には言えないが
646ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 22:22:35 ID:wpDp6u1F
じゃあクローン技術が発達したらキューバマホガニーが大量に入手可能になるのかな?
それを言うとオカルト論信者が「やっぱりこれは本物のマホガニーじゃない」とか言うのかもだけど。
647ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 22:38:02 ID:ojwKug90
クローンじゃなく普通に苗から植林すれば良いだけの話
ただ若干植林ものと天然物は特性が異なるのは事実 どちらが良いかは別として

カナダではメイプル等を保護して年間伐採遼は全体の0.3以下に抑えてる 
そんな300年以上の計画であればキューバマホも復活するかもw
648ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 22:42:56 ID:69oFUSBD
気候も変動してるし昔の寒い時期に育った木材とは
同じ天然物でも性質が違うかもしれないしいろいろ難しい
649ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 22:51:06 ID:ojwKug90
>>647

>全体の0.3 % 以下に抑えてる だね

誤解なきようw
650ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 22:23:34 ID:jgqKd+2w
いい材料でも、

        いずれは音が出なくなるのか?
651ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 22:49:53 ID:9nHg2At4
サーキットの話か?
ボディが白蟻に喰われても音は出るだろうけど、サーキットの断線なら音出なくなるっしょ。
652ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 09:28:42 ID:O56s7BNg
そもそも材においてのいい材ってのは見た目でしかなく
見た目がものすごくいい木目がでてるキューバマホや真っ黒なマグロでも
音響特性でいったらそこらの量産工業製品エレキの材に音の成分の幅とか出具合では
普通に劣る事は普通にあるよ。そこをごっちゃにしてるからだめなんだよエレキは。
エレキは電装次第と、とりあえず楽器として下手に組み込まれなければ弦振動楽器としての差はない。
そこにあるのは音色の差の個体差の好み。
653 ↑:2010/09/12(日) 12:10:10 ID:3BK1C4Xx
またいつもの無知廚丸出しのコピペ始めやがったwww
654ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 12:40:36 ID:ulgcpWvw
なにいってんのよw
キューバマホとかホンマホには魂があるんだよ。
そこらのアフリカンマホとかと同じにしないでくれ。
655ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 12:58:09 ID:k0N2tfcK
>>652
で?
例によってレスポールとストラトの音の違いも個体差だと?w
656ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 13:15:29 ID:O56s7BNg
あれは形状と重さとピックアップの弦振動を拾う位置による差
657ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 13:16:31 ID:WwFacCuc
そうまでして木の違いを無視する理由がわからない
どうせこのスレ荒らしたいだけなんだろうけど
658ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 14:20:48 ID:0mKBMe2d
>>652
>エレキは電装次第と、とりあえず楽器として下手に組み込まれなければ弦振動楽器としての差はない。

>>656
>あれは形状と重さとピックアップの弦振動を拾う位置による差


『形状と重さ』
つまり質量の差が音に影響与えてるのに、材の質量は気付かないフリ?

652と656で論理破綻しちゃったねぇwww
659ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 15:48:59 ID:5DhcBcpU
切れっぱし繋ぎ合わせた安物ギターしか持ってない奴が「セレクトされた極上材をふんだんに
奢ったハイエンドプレミアムギター」や「今となっては入手出来ない希少材が当たり前のように
使われているビンテージギター」の世界やオーナーが妬ましくて悩ましくて、その鬱憤を
こういうとこで吐き散らしていないと精神が持たないからってのは、前はトンデモな言いがかりだと
思ってたけど、こことかビンスレとかヒススレとか見てると、案外的を得ていると思えてしまうな
660ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 16:06:16 ID:O56s7BNg
理論破綻したことにしたいのが笑えるw
661ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 16:17:54 ID:O56s7BNg
652と656で理論が破綻したと思い込む、考える頭の無さにまずびっくり。
662ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 16:34:37 ID:O56s7BNg
とあるアメリカなり日本の高級ハンドメイドギター会社に
例えば80万円で売りに出してるのと同じ形状の、
材を選びに選び抜いたナチュラルカラーのギターがあるとする。
そしてそれと同じ型番のギターを、材的にはそこらの楽器屋の入り口の
吊るしにされてるような代替材を使った劣化コピー的な安いギター用材を
ひそかにボディーとネックに使い、木目の悪さを隠す為につぶしカラーにしてギターを作り、
でもサーキット類は数十万で売ってるその工房の高級ハンドメイドギターと同じやつを搭載して
その工房のナチュラルカラーの八十万の同じ型番のギターと試演比べしたら、
何も聞かされてない奴らはボディーとネックが俗に言う糞材で作られた
値段が80万円のギターに対してどういう評価を以来しました、
さてどういう評価になったでしょう?
663ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 16:35:46 ID:O56s7BNg
でゅふふww
664ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 16:57:28 ID:5In8MBN2
>>660
理論破綻って言葉は聞いたこと無いな・・・論理破綻ならあるがwwwww
665ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 16:59:34 ID:yU520YS/
>80万円

餅つけw
書いてる内容も支離滅裂だぞw
666ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:00:47 ID:yA+8gEZI
>>662
日本語でおk
667ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:04:41 ID:O56s7BNg
材の組み込みに定評のある工房が
高級ギターを、片方の材のランクを落としてつくって
潰しカラーにし、それ以外同じ条件で完成させて
その二つを弾き比べたらどういう評価になるか、、、
おそらく糞材のほうをギターとしての出来が悪いと評価する人がいたとしても
評価内容は、材の質が悪い、、なんてことはいわず
組み込みなどの出来の差とか他の理由しか言わない可能性が高いってこと。
668ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:05:56 ID:0mKBMe2d
>>662

妄想ww
669ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:09:21 ID:O56s7BNg
そもそもムックが出る前はヴィンテージは完全に骨董的な意味でありがたがられてた。
でもムックで、ギターの紹介ゆえに材の名称とかのうんちくを乗せてしまったがために
いつからかヴィンテージ楽器が材の質の面で音を出すのに理にかなった性質を持ってるがごとく、
扱われるようになってしまったのがそもそもの間違いなんだよ。
670ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:14:20 ID:IfsJWBpZ
高校2年生の感想文としてもC’くらいだな
671ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:19:19 ID:0mKBMe2d
再提出だな
672ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:36:37 ID:KaHsMdAl
オールメイプル
673ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:40:56 ID:O56s7BNg
ヴィンテージと同じピックアップを使えば
現行ギターでも当時の音と同じよう直人が出る場合はあるが
ヴィンテージのピックアップは使わない条件となると
O案じような音は出ないわけよ
674ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:42:52 ID:ecMy8Yp1
ハンパに知った気になっちゃうと本音では知らない部分に負い目があるから、そこを
妄想で保管しちゃうんだよな
それの典型例だなw

675ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:44:27 ID:HKL2DjYt
コドモだとしても相当頭の悪い部類だな(笑)>>ID:O56s7BNg
676ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:48:11 ID:rfGamcl+
>>673
日本語で書いてくれ。
意味分からない。

>>674
実際色んなギター触ら無いとわからない事も多いしね。
自分でエレキギターを作り始めて解った事も多いからねぇ
能書き垂れる前に色んな木でネックやボディ作ってみれば良いのに(´・ω・`)
677ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:52:34 ID:hZVZExtV
「ビンテージギターの全て」みたいな本が出版されるようになるよりずっとずっと前、まだ日本円が
対米ドルで360円の固定レートだった大昔の頃に、すでに58年のレスポールスタンダードは
200万の値が付いていたのだけどな
「ビンテージギター」なんて言い方も無くて「オールド」と呼んでた頃な
もちろんムックがどうのとかネットでどうしたとかも、誰も口にしなかった頃な
>>669クンの親御さんも、まだ子供だった時代だろうな
678ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:53:57 ID:1lyk4Nbs
聴き馴染んだ音と昔ながら見た目が欲しい→同じ材のギターが欲しい
という単純な動機でイイじゃん。

逆にその辺を気にしないで
・マホガニーは落とすと割れ易いからメイプルトップ、頑丈ならそれで良い
・アッシュは重いからアルダーボディ、楽ならOK
みたいな理由だってあって良い、人それぞれ。
679ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 18:48:25 ID:0mKBMe2d
>>673

ヴィンテージギターもヴィンテージPUも持ってないお前が脳内で比較検証かよ
口先だけじゃなく動画や音源UPしろよ、お前のギターを使ってなw

エアギタリストw
680ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 10:02:03 ID:rRS6mBxv
このー木何の木
気になる木〜♪
     (気になる木ー)
681ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 14:10:49 ID:3SDZekAK
五十年前の真っ黒いエボニーと、
そこら辺で売ってるシーズニングが終わったマッカーサーエボニー、
五十年前のブラジリアンローズウッドと
ヤフオクで売ってる端材のコーラルローズウッドの硬度を
比べてる海外のサイトがあったけど
前者は同じ、後者においてはコーラルが勝ってて以来自分は
材の質とかは信じないことにしている。
そのサイトはもうnot foundだけど。
682ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 14:54:14 ID:lPfz1+hz
硬度だけで材質の特性なんてわからなくね
同じ硬度でも粘りの違いとかもあるんじゃね
683ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 16:16:46 ID:IKWe1Vuo
材の質はあるぞ。同じメーカーでもレギュラーラインとオーダーでは
同じホンマホ、トラ目ハードメイプルでも音がはっきり違う。ソースは俺
ちなみに全部レスポールモデル
684ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 16:20:18 ID:3SDZekAK
それはギターとしての個体差であって、
材の質の差というにはあまりにアバウトすぎるでしょう
685ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 16:29:13 ID:YfhGs3S3
だから材の差が個体差だろ
野球のバットでもあんなシンプルで画一的な規格のものでも全部違うぞ
686ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 17:28:51 ID:PdlIC6k2
アッシュはバットにも使われていて、寸法が同じでも当然質量や木目に差があって、厳選されたバットが使用される訳だね。
687ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 17:38:58 ID:lPfz1+hz
プロ野球選手はバットの重心の違いが分かるらしいしな
688ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 19:34:48 ID:5nbkiJSO
>ソースは俺

wwwwwwwwww
689ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 19:53:22 ID:ZWYC2ndb
しょうゆことか?
690ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 19:53:48 ID:0qJhbw1M
スワンプアッシュとバスウッドってどっちの方が柔らかいの?
691ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 19:56:25 ID:3SDZekAK
バスウッド>アルダー>マホガニー>メイプル>アッシュ>胡桃>ローズ>エボニー
692ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 20:06:38 ID:PdlIC6k2
なんて痛々しい
693ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 21:49:28 ID:IKWe1Vuo
2つの会社のレギュラーとオーダーで違ったんだから個体差で片付くとは思わない
ギブソンLPも持ってるけどレギュラーのほうでもギブよりいい音だし
694ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 22:41:48 ID:61Gs+e7x
>>690
バルサ巫女
695ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 23:23:19 ID:L6RB1yb5
>>691は上で聞かれてる堅さのことなのか?
なんか、めちゃくちゃじゃね?
696ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 00:21:59 ID:C1oDN1QK
697ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 02:51:04 ID:ola4n2vx
>>681
じゃ、ウソだなwww
698ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 02:53:50 ID:/wMG2C0D
リアル世代に出てこられるとムック世代は何も言えないw
699ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 03:19:52 ID:A89m7NWK
プレテクの継ぎ接ぎギターが気になる
700ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 05:59:23 ID:GmvAqvkl
新品・中古問わず音的に個体差ってかなりあるよね。LPでもギブより安っぽいバーニーのほうが良かったりとか、STでも20万クラスのフェンダーUSよりジャンクの9000円クラスのトーカイ辺りのコピーJVのほうが良かったり
まぁ中古は状態悪い事が多いけど
701ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 09:34:37 ID:SJ2TZWNw
>>700

音的に良い、について詳しくお願いします。
702ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 12:17:45 ID:axCESyqT
>>698
リアル世代、騙され続けてきた人たちのことですね
703ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 03:49:59 ID:A4uQvgOw
ムックに騙されてるよりは現物見てる分マシだけどな
704ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 09:22:58 ID:xB9tt4fK
エレキ売れず→ジミーペイジがレスポール使う→コスプレ需要

→他のギターも今のうち買っとけ→第一世代の需要がヴィンテージ需要に変化


結局これだけのことであって、音なんかはあくまでも便乗でしかないらしいね
でも材の見た目に関しては昔の方が良質な野のが多いのは否定できないが
その材の質の面での音での優位性となると証明の仕様が無い、、、
705ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 19:06:19 ID:BXqWLbZS
>>704
さすがにその単純な解釈には同意しかねる というか思いこみ激しすぎ
706ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 19:25:54 ID:G11eDLNT
ヴィンテージの音がいいなんてのは嘘。
在庫さばくための後付け。
707ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 19:59:43 ID:MzwaHyls
何にしても1メートル10万円のオーディオケーブルより良心的だから
708ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 21:56:05 ID:EZ4vUW4v
「・・・らしいね」で史実まで断定してしまう”廚”のアフォくささw
709ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:11:59 ID:EcT+kZZs
>>706
そんなに単純じゃないよ
710ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 02:36:07 ID:ZeX2zF3m
>>708
こういうとこでやたらネガ書く奴の言い分ってほとんどそれな

・・・らしいな
・・・に決まってる
・・・だそうだ
・・・に違いない
711ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 12:46:31 ID:G9ZcSQZe
楽器メーカー必死ww
712ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 23:57:56 ID:NTW8yEZd
>>703
ムックとか言ってる時点で歳が知れるなw
713ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 00:21:24 ID:0puUokBU
「ムック廚」と呼ばれる層のガキどもが存在してるんだからしょうがないわなぁ
714ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 00:31:15 ID:PIiE6NEt
ムック本を真に受けるのは構わんが、
圧倒的に経験が足りてない人多いだろう。

知識ってのは経験が有って生きて来る物だしな
715ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 00:38:13 ID:AhvL9E60
ガチャピンがアップを始めてました
716ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 09:32:21 ID:zo1Na5pp
ムック派=知識先行
ガチャピン派=行動先行
717ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 09:53:25 ID:bMdjNU2V
知識でまかなえる事を実践しろとか時間の無駄wwww
知識あっての実践だろwwww

ガチャピンとか頭おかしいだろwww

ガチャピン人気が悔しいですぞwww
718ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 10:10:07 ID:AhvL9E60
まさかガチャピンに反応するとは思わなかった
それよりも『始めました』を『始めてました』って書いた点を突っ込まれないかヒヤヒヤしてた///
719ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 10:25:42 ID:bMdjNU2V
>>718
そこは「ムック乙」ですぞ
720ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 19:07:09 ID:PjIX3oEX
>>719
んじゃ「ガチャピン乙」
721ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 23:26:07 ID:0vYTdn81
もう、何のスレだかわからんな
722ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 23:45:58 ID:6wsTQNvA
ポンキッキについて語るスレだな
723ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 00:53:39 ID:Sn8qOaEP
ムック本のどこが悪い?
著者の知識が集約されたもんだろ?

そこから得れる情報を実体験するのに凄い時間かかると思う。

ムック最高だろ。
タイトルは出せないけど赤いムックは知識の塊ですぞ!

緑はシネですぞ!
724ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 03:00:18 ID:GNLXS90V
まぁ、落ち着いて材の話でもしようよ。スレタイが

【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】

…と、木材関係なくなってるが、また新たに、
アルミでもアクリルでもない新素材ベースの動画を見つけたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=P0ydPW7vgTw&feature=related
725ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 04:25:36 ID:ZLezDUby
>>723
実体験がある人の知識情報まで、ムックのみで仕入れた自分の思い込み知識と違うと
それを頭ごなしに否定してかかるレベルの輩がいなければ、君の言うとおりだな。
でも実際にそういう「廚」が多いのも事実だし、ムックだけの知識情報だとそういう
ダークサイドwに堕ちやすい事もあるんだろう。
726ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 06:18:49 ID:O/Wv0XHZ
いつまでやってるんだよ
いいかげんしつこい
727ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 12:10:02 ID:O1Hh9Con
ただのムック本だぞ。聖書か大辞典とでも勘違いしてるのか?
728ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:24:07 ID:Eoq8z3x3
Magazine+Book=Mook

これ豆な
729ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:44:44 ID:fUV6V4QB
>>724
もっとまともなの探してこいよw
730ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 06:31:52 ID:G2giboOK
731ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 07:33:58 ID:SpxTjzux
新素材使うのは良いが、もっとましなデザインに出来なかったのか…
732ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 08:31:34 ID:JeGs3DNe
俺は正直はかっこいいと思った。
でも弾き辛いんじゃないかとも思う。

この値段は手が出しにくいなぁ
733ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 12:46:11 ID:kkk6h6FH
■ネックシェイプ:Cシェイプ, 厚さ20mm (ナット)、22mm (12フレット)

俺はここでパスしたい
ていうか合成素材の一体成型ならネックシェイプなんて何通りも用意して選べるように出来るだろうが
734ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 12:54:45 ID:+60jXvcO
ここまでやって指盤だけ天然木材ってのもなんだかハンパな気がする
735ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:03:44 ID:SpxTjzux
俺はナットで23mm、12Fで25mmは欲しい
736ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:20:19 ID:+MSnl0Sa
フェンダーで言えば、ハイウェイ1なんかのモダンCシェイプと同じような感じか
薄ネックが嫌いな人には辛いな
737ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:29:13 ID:Xgt/PY6W
指板はエボノールがいいな。
あれは意外といい。
738ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 19:53:53 ID:59dWIB4F
>>730
現物も見たことないが胡散臭さを禁じ得ない

http://www.aristidesinstruments.jp/reviews/guitar_bass.asp

アリウムとは、複数の樹脂と、振動に反応するガラスの微粒子からなる混合物です。
非常にデリケートな素材のため、アルミのモールドに充填する際はガラスとカーボンファイバーで作られた耐磨耗性のカバーで保護しています。
アリウムは木材に比べると、優れた点がいくつもあります。
まず、木材は繊維の方向に振動しません。そのため弦が発する音波を二次元的にしか伝えられませんが、アリウムは繊維質がないため三次元で伝わります。
これにより、サステインが大幅に向上するほか、生音での音量も上がります。
また、水分を一切含まないアリウムは温度や湿度によって受ける影響が非常に低いため、チューニングの安定感に優れるほか、従来の木製ギターに比べてメンテナンス性にも優れています。
739ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:44:07 ID:KWkzi1m0
確かにデザインがアニメだ …というか、デザインにすらなってない
意味の無いフィンやエアインテークもどきは、車でもそうだが
デザイナー気取りのバカがやらかす特徴だな
740ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 01:29:16 ID:IblPagRQ
一応サウンドホールのつもりなんじゃないだろうか?

シルエットだけ見るといきなりありがちな形に見えちゃうな
741ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 01:37:06 ID:v0vq4Ruv
オカルトの臭いしかしないな。
742ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 02:19:49 ID:tiQtvzqe
>>739
軽量化の目的もあるんじゃないかと
樹脂って木材より重いからね

ただデザインは厨房臭いな
1980年代なら人気出たかも
743ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 06:01:34 ID:Y/F4sqlM
倒したら割れそう
744ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 09:10:41 ID:KNt8dEoi
フェンダーのネックを22FにしたくてHoscoのネックを買ったんだ。
1万ちょっとの癖にカーリーみたく木目が凄くキレイで、
フレットも面取り+すり合わせされて、トリートメントまで。

うれしいんだけど何か悔しい!
745ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 18:33:19 ID:mgQAFXIC
>>738
でも音は良さそうだな
チャリ〜ンとしてて
746ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 18:47:36 ID:tzMGWKs4
ギターに空気力学とか関係あるの?
747ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 19:19:15 ID:nmfMGv5o
>>730の音屋のページにあった三角枕の方が欲しいな。
748ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 21:33:23 ID:IblPagRQ
>>747
俺もそう思ったwww

うまいところにリンク張ってあるもんだw
749ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 22:18:59 ID:9M/q4Dmd
ネック材としてのパーフェローってどうなんでしょうか?
エボニー並みの高度とのことで、ネック材にしたらかなり安定しそうな
気がするし、音も抜けがよさそうな感じだが、あまり見ない。パーフェロー指板はよく見るけど。
あの独特の茶褐色模様が裏からも表からも見える1ピースだと見た目も個人的には
たまらんのですが、ネック材としてメジャーなハードメイプルとくらべて何か欠点があるのでしょうか?
750ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 22:26:36 ID:XVk3UeGJ
実例のない話をされても困る
751ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 22:31:29 ID:3M/b3KTY
>>738
こういうギターおもしろそうだけどな。
木に比べて反りにくいんだろうし。
752ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 01:22:58 ID:vyctj6Cd
>>738
ギターよりもベースが興味あるなぁ
かなり抜けの良い低音が期待できそうなんだが
753ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 08:07:55 ID:KKmuokWg
>>749
昔シェクターで出してなかったっけ?
754ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:49:08 ID:oI0riVJh
>>749
硬い木は脆いから加工が難しいんじゃないかな

>>753
シェクターでパーフェローネックやウェンジネックを出してたね
755ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:38:27 ID:jFuRDyEX
世の中のエボニーシバンの相当な割合が代替エボニーだと思う
756ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 17:39:40 ID:numn2HpU
なんでそう思うんだよw
757ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 18:44:54 ID:jFuRDyEX
ローズがそうだから
758ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 23:25:42 ID:p3VHBtcv
推測と思い込みがこの世の事実・・・か
759ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 00:57:02 ID:ESBQQPod
アッシュネックってもしかしたら可能性ある分野かもしんない。
試奏してみたらいい音だった。
760ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 01:01:53 ID:HMINtz0F
>>759
洋木はダメだ。日本人なら和木だろ。
栗の木ボディに赤松ネックに柘植指板。
当然仕上げは漆塗り。
761ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 01:57:59 ID:ozmddYcx
それいいね
でも俺はいらない
軽いアッシュのボディに普通にメイプルのネックに色合いが薄すぎない普通のローズ指盤で我慢するよ
762ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 07:20:46 ID:4DC7Fv/U
>>747
高杉。何で1万近くも出さにゃならんのか。
似たようなもん、近所のホームセンターで千円位で買った。
使い勝手は良い。重宝してる。
763ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:11:48 ID:IWAzQyo6
>>760
指板は銀杏がいいな
そうすればマツタケ、クリ、ギンナンと秋の味覚が生えてくるし
764ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:14:50 ID:JHRlK16b
>>763
銀杏房はカエレ!

指板は譲っても柿だな。
765ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:20:53 ID:qH/GPAI6
>>764

そういえば塗装の代わりに柿渋を塗ってるやつをどこかのブログで見かけたことがある
766ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:25:00 ID:JHRlK16b
>>765
柿渋ってのは、本来は防虫&防腐用に用いるのね。
ギターに使うと渋い艶消しのオイルフィニッシュって感じかな。

ちなみに柿渋塗ってから、きめの細かい布で磨くとほんのり艶が出る。
767ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 11:00:45 ID:qH/GPAI6
>>766

古民家の柱とかね
768ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 11:32:26 ID:yVQwTepf
指板じゃないけどTOP材が柿だって
杢目やばし
ttp://www.geocities.jp/sea_geo/make/HandMade012_kurogaki/15.html
769ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 21:42:30 ID:aXkp+Ji7
ゲロの臭いがするので柿渋だけは無理
770ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 12:46:47 ID:UBzfuqIP
やっぱり檜がいいんじゃないのかね
771ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 10:01:08 ID:UX7Uwuzd
キルテッド
フィギュアド
フレイム
カーリー

各メイプルの違いを教えてください
772ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 10:09:35 ID:bv0N7r+M
殺されている
スケートした事がある
燃えている
曲がっている
773ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 10:53:54 ID:Oq5Vd7Zn
ぐちゃぐちゃ
ぐちゃぐちゃ
しゃきっ
しゅわっ
774ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 11:24:22 ID:7XE2CAq8
お前ら適当すぎ

>>771
ググれ
775ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:07:02 ID:TmVufFkW
>773
分からなくもないw
776ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:54:15 ID:imKBCSsf
めろんめろん
にゅりゅんにゅりゅん
もぎょもぎょぎょ〜
しゅっしゅしゅっしゅしゅ
777ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 03:19:41 ID:W/Hr9iTG
結論はしゃっきりポンてとこだな。
778ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 03:53:29 ID:4Gd0BErU
779ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 16:11:20 ID:DMiWb8dF
http://www.youtube.com/watch?v=y0KW3LJjOGw&feature=related
アクリルもしゃれてていいな
一本ほしい
780ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 17:49:08 ID:BOGyQOjK
トップが輝いているな
781ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 15:05:13 ID:M+tDqZgz
重いでえ。
わいのはちょうど5キロや。
782ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 15:52:19 ID:n81EYmhD
ワイのは13kgや。
783ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:53:50 ID:klYuuIo3
ワイは猿や
784ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:30:48 ID:zPwJ4kcm
俺のレスポはちょうど4.2Kgや
なんか語呂が悪いから100g削って4.1ヨイヨイにしたいんだけど、どこ削ったらいいだろ?
785ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 08:47:38 ID:UNogzQuE
おまえのティンコかなw
786ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 09:51:17 ID:uyGs47HW
ネックをVタイプにしたらいいんじゃねw
787ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 10:26:47 ID:klYuuIo3
>>785
>>784のティムポが果たして100gもあるかどうかw
788ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 05:07:42 ID:9lwmZVb7
時価や
789ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 05:43:47 ID:/ZIm/QWR
アッシュボディーでメイプル/ウォルナットのスルーネックベースで(4弦)重量4.8kgって重いの?
790ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 07:04:01 ID:zneafZu7
重いの?そう思うの?
なら重いと思え。
791ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 08:21:30 ID:VBI5adbP
体鍛えれば全然重くないレベル
792ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 09:37:13 ID:xzoqa4+T
レスポなのに弁当箱ザグリ
793ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 21:33:54 ID:EwNCNk/T
どっかのお笑い芸人のネタか?
ア、ヒット・エンド・ラーンって?
794ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:50:30 ID:ppd13AT5
ヒット・エンド・ラーン
レスポールなーのにっ ラーワーンッ ♪
795ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 02:15:52 ID:E+SNwLPS
>772~777
お前ら、おもろすぎwww
796ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 05:12:37 ID:iR8TIh0V
てめえでてめえをほめてどーする
797ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 16:05:28 ID:QjinsR2+
ハカランダって言ってもいろいろあるけど、
学名がDALBERGIA NIGRAならヴィンテージギターでいうブラジルのあのローズウッドってことなんだよね?
798ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 16:59:15 ID:DBUeyGhI
>>797
そうだよ。CITESで規制されてるのはハカランダじゃなくて"Dalbergia nigra"だ。
799ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 15:27:00 ID:LtCnJ/87
タイムレスティンバーってどう思う?良し悪いで
800ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 15:51:23 ID:/l6AJa7W
良い
801ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:49:15 ID:PzjAKGg1
>>798
どうも。
エボニーじゃあるまいし黒いハカランダなんて所詮はは汚れてるだけだし
フレット打ち買えの際に、別に音が良くなるとも想わないが
指板用のハカランダ買って指板はりかえてもらおうかなぁ、、、
ギブのSTDタイプのインレイが嫌いでドットが好きだしえぐれた傷も正直気になってたし
諭吉6〜10人ぐらいあれば出来るようだし、、、。
802ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 02:12:19 ID:X7SJX7QR
>>801
黒いのは染めてるのが多い
張り替え時にロッド入れ直したり
ハイドグルーで接着すると音も良くなる
803ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 02:15:49 ID:1Ach/ugJ
近年出回ってる「ハカランダ」はブラジリアンローズウッドじゃないけどな
804ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 10:48:07 ID:zju/IRyz
2003のブラジルローズのLpSTD系を100万近くだして買うよりは
ただのヒスこれもしくは当りのレギュラーを張り替えた方がよっぽどいいわな。
音に差なんてないっていうか聞き取れないし。
805ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 11:08:14 ID:DQKFPFXs
「ハカランダ」はあくまでも現地での「俗名」だからいいかげんに使われる

従来で言う ハカランダ=ブラジリアンローズウッド=Dalbergia nigra

フジゲンで言う ハカランダ=ホンジュラスローズウッド=Dalbergia stevensonii
(ヤマハの「ニューハカランダ」も)

Vanzandtが言っていた ハカランダ=マダガスカルローズウッド=Dalbergia baroni

たしかホンジュラスローズもワシントン条約のリスト1に載っちゃったはず
806ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 11:40:30 ID:zju/IRyz
販売側がうそをついてない限りは、
学名的にブラジリアンローズのそれと明記してる材なら、
いわゆるビンテージと同じ種族って事でいいんだよな。
この部分を知らずにハカランダをヴィンテージ的なローズと同じだと思って買ってる人相当いるよね
807ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:44:34 ID:zwpdj0yb
木目が良けりゃ産地も名前もなんでもいいや
808ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:21:53 ID:pD7O2P7d
近年の『ハカランダ』って名前は、ムックで得た知識でハカランダに食いつく素人を騙すために使われているんでしょ。
809ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:50:21 ID:FNUu03+/
本物のブラジリアンローズウッドってどんな木目なんですか?
ネットで写真探してもニューハカランダっぽいのばっかりで
どれが本物のハカランダなのか全然分からない
810ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:33:14 ID:u0/+93E5
ネットや写真でいくら見てたって木目なんかわかんねえよ。
楽器屋行ってオールド見てこい。
811ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:38:55 ID:3UAIhBpk
>>809
以前持っていたアルマジロのチャランゴに使われていたハカランダ指板
ttp://up.cool-sound.net/src/cool16932.jpg
812ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:46:24 ID:FNUu03+/
楽器屋で見たときも、ハカランダって書いてあってもどれもこれも木目が違ったり
柾目と板目が混在してたりもしてよくわからなかったんです
>>811
どうもありがとうございます。こういう木目なんですね。
813ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:23:09 ID:f4jSGMEz
メイプルは年輪の幅が狭いより広いほうが強度高いですか?
814ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:49:19 ID:u0/+93E5
なにこの流れ?
今って試験休みかなんか?
815ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:54:39 ID:pD7O2P7d
>>813

816ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:42:52 ID:6SRNnACN
そう言えばどの板も、まるで夏休みみたいな荒れ方してるよな
817ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 04:04:42 ID:wjsx0aMM
>>816
それは世の中が荒んできてるのを反映して、粘着して荒らすキチガイが多くなってきたからだと思うよ。
鬱憤晴らしに「ネットの掲示板を荒らす」ことに血道をあげてる奴ら。思い当るのいっぱいいるだろ?
だんだんそういう奴ばかり増えて普通に話がしたいだけの人は嫌気がさして他行っちゃったんだよ。
2chの過疎化が言われ始めて久しいけど、主な理由はそれだと思う。
運営側が気が違ったかのような大規模な規制を繰り返してるのもそれに拍車をかけてるとも思うし。

スレ違い失礼。
818ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 06:43:32 ID:L/1fCLdq
世の中のせいとか厨二病か
819ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:51:17 ID:RAW8w6au
今時、厨二病なんて2ch覚えたての中学生ぐらいしか使わないと思ってた。
820ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:43:32 ID:6i/99hEn
コリーナってどう思います?
821ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:54:22 ID:Deqy21fF
銅じゃないです。
822ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:02:49 ID:oEtxWxR7
>>820
ペグボタンに最適
823ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 04:21:43 ID:bQqwTKJi
アイ・ラブ・コリーナ?
824ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 07:29:59 ID:+KFR3aq8
愛のコリーナ
825ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 07:47:21 ID:5cluz+oa
>>820
とつても良いと想いまつ、はい。
826ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 10:38:14 ID:LQnZZdtb
リンバウッドというアフリカの材です。
827ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:10:29 ID:aBybGcIe
センとバスウッドってどっちの方が固い?
828ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:11:13 ID:dcuu27ts
>>827
セン
829ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:52:39 ID:VXCFNizr
>>824
お前さんなんてチンチン切られてしまえ
830ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:49:52 ID:3RvoL76Q
ギター木材辞典のサイト無くなっちゃったんだな
831ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 12:33:16 ID:lWFdFA3q
アッシュやタモはエレキギターのボディー・ネックに使われてるけどアコギには向いてないのか?
杢物の柾目なら使えないか?
832ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 13:58:18 ID:VY3RQ6MN
変形するからネックにもアコギにも向かないと思う
ってかアッシュネックのギターは使ったこと無い
どこが出してんの?
833ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 16:07:23 ID:lWFdFA3q
ググると海外では個人が使ってる位ですね。
個人的に使ってみたいと思ったのですがどうも芳しくないようですね。

訳あって桂材も手に入れたのですが桂も芳しくないですか・・・OTZ。
色はマホガニーと同じ位だからダメもとで作ってみようか検討中。
834ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 16:15:03 ID:Q3JBDYo4
木材には散孔材と環孔材があり、内部応力が発生しやすい=サイズ、形状の変化が起きやすい環孔材は
基本的には楽器には向きません 

エレキのボディであればある程度の変化も許されると言うことでアッシュを採用したのはレオ・フェンダーの
合理精神からでしょう
835ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 16:52:19 ID:lWFdFA3q
ググってみたら、
道管がない単純な構造を持つ針葉樹に比べると、
広葉樹は複雑に道管が配列し、環状材、散孔材、放射孔材に分類される。

針葉樹って道管ないのか・・・ということはさておきケヤキ楢は環孔材になりますね。
和太鼓がケヤキやタモで作られていることを考えると、音や強度的に問題はなくても
この材で作れる物の許容範囲がわかりますね。

これもネットの情報ですが、タモのウクレレを見かけましたが音はどうなんでしょうかね?
横板もタモなんですが曲げが大変だったと書いてありました
836ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 17:02:49 ID:A7jCPYsO
>>835
アオダモはバットになるくらいだから強度はあるけど、あまり太くならないようだから
メイプルみたいにバックに使うことは出来ないんだろうな。ネックならいけそう。
837ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 18:12:40 ID:nFyJlmrq
フォデラのベースでアッシュネックってあったね
838ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:50:48 ID:n5B3CQr0
MTDにもあるね。
あるという話を知ってるだけで現物を弾いた事も聞いた事もないけど。

アオダモでダメならヤチダモならボディ材にできるくらいに大きくならないだろうか。
839ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:57:29 ID:A7jCPYsO
>>838
ヤチダモは幹の径が1m位になるよう。3ピースぐらいにすればバック材に使えそうかな。
音はわからないけど。
840ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:27:10 ID:azBR7wJ4
うーんタモの薄板=波波ですかねw

音を評価すると外国産が120点なら国産材は60点というですかね
出ない出るの違いなら評点はナンセンスでしょうけど
841ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:19:43 ID:xLQllHAJ
何点満点?
842ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:32:07 ID:ifxivPyE
比で考えろ
843ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:51:30 ID:azBR7wJ4
当社比20%うp 1〜100点です
844ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:57:49 ID:wuwt7vr/
バスウッドがエレキギターに最適な木材なのは
NASAの実験で証明されている
845ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 22:54:49 ID:julLcxKt
木目が綺麗なギターを扱ってる代表的なメーカーってどこかな?
846ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 23:37:37 ID:Jg4mR+M0
>>845
完成品でいいの? TUNEが出しているPsychedelic Guitarsでいろいろなトップを
貼ったギターを出している。
http://usdweb.sakura.ne.jp/flamepage.psy.top.html
847ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 09:59:54 ID:bJh7nTI0
完成品でトップ材の杢という意味でならミナリークどうぞ
高いものは非常に高いけど杢は満足できるレベルかと。
http://www.minarikguitars.com/
848ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 10:28:39 ID:jZAFrvqV
トラ=ソフトメイプル?
849ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 10:52:24 ID:1kY3xtYw
ハードメイプルのフレイムもあるお
ソフトのほどエグいトラじゃないけどね
850ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:02:27 ID:s5KFq5qZ
>>845
代表的って言ったらPRSじゃね
個人的にはcarvinもよさげ
851ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:05:34 ID:7WetoR5i
>>850
そうだな。PRSだな。バカみたいに高いけど。
852312=317:2010/10/23(土) 19:01:01 ID:dQR+BNel
>>845
ベースなら結構あるけど、ギターも力を入れてて色んな木を扱ってるとこって案外少ないなあ
とりあえずどっちも作っててエキゾチックウッドのエグいのを出してるとこをいくつか挙げてみる
http://warriorinstruments.com/site/
http://www.conklinguitars.com/custom_shop_guitars_gallery.html
http://www.brubakerguitars.com/Guitar%20Gallery.html
853ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 19:12:20 ID:dQR+BNel
ごめん、852の名前欄はナシでw
854ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:23:07 ID:l7BlDvfu
>851
価格で言うならミナリークも普通に$1000超えますよ
杢も半端ない
855ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:48:10 ID:uFPWZOiZ
>>847
なにこの厨二臭いデザイン

どっかのギター製作の学校の卒業製作でこんな失笑デザインあるよね
856ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 11:26:45 ID:Z5SkVf+A
フレイムやキルテッドの杢目は、木の歪みによるものです(キリッ
857ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 17:07:13 ID:54p6UDUw
エレキではBZFがありがたがられるけど
アコギだとBZFはエボニーと比べて残念がられる件
858ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 17:13:31 ID:UwOmozzK
>>849

どの程度?レスポスタンダードのトップでトラ結構出てるのあるけど・・・
859ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 17:49:22 ID:54p6UDUw
杢って弦エネルギーの振動伝達からみると
障害でしかないのが悲しいな
860ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 05:33:14 ID:UiIFJic4
その揺らぎが音色を作ってるんでは
861ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 13:08:00 ID:MVFMwSV8
またオカルトか
862ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:06:33 ID:UiIFJic4
違う木の板をコンコンと叩いて音色の違いを感じ取れないような人にとっては、オカルトで良いんじゃないの一生
863ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:31:27 ID:XsjyYlHj
木琴でも叩いてろ一生w
864ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:03:26 ID:2LPzNODB
鳴りってなぁに?エレキで
865ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:06:28 ID:+JkBdb+F
君には一生わからないだろう
866ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:07:31 ID:K3/FRSN5
棒に弦を張って弾くと、棒と弦が震える
棒の質量や形が変わると震え方が変わる
棒にマウントされたピックアップは土台と鉄弦の両方の震えのミックスされた信号を受け取る
その時に振動の波が重なる場所では振れが大きくなる
この共振が増えれば広い音域に渡って音圧が得られる
これが鳴り
867ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:11:56 ID:2LPzNODB
へぇ
868ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:32:37 ID:ACDn2MOm
だからなんなの? エレキで
869ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:12:46 ID:MVFMwSV8
>>866みたいなアホはエフェクター使わないんだろうな
音域なんかいくらでもいじれるw
870ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:33:04 ID:UiIFJic4
出てない音域をむやみに上げれば音が歪になるよ
ノイズも増大するしね
871ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:34:57 ID:t7IP+rIu
その 歪 で音遊びしなかったら当の昔に絶滅していた程度の楽器、エレキ
872ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:38:28 ID:UiIFJic4
いびつとひずみ…
873ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:40:23 ID:K3/FRSN5
>>869
まぁ君が時報の音だけを元にあらゆる演奏を出来るというのならそうなんだろう

参考までにどんな機材を使ってそうしているのか教えてもらいたい
874ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:29:52 ID:w7gCnWXq
エボニーやハカランダは硬質で立ち上がりの早いブライトな音だと聞きます。
ではハカランダ指板メープルネックの音はメープル1ピースとインディアンローズ指板メープルネックのどちらに近い音響特性を持ってるのですか?
詳しいかた教えてくださいまし。
875ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:34:35 ID:1ogwzMs2
指板は見た目と手触りの好みで選ぶ物
指板の違いで音なんか大して変わらんよ
876ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:46:51 ID:02gd0ajE
>>874
インディアンローズ指板メープルネック
877ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:47:50 ID:ACDn2MOm
そーれがどえりゃあ違うんだて
俺はずっとメイポー・ワンピースこそ至高
と思てたんやがな
なんとなんと
ローズ指板のストラトの音が
俺が長い間さがし求めてた音やちうことが
いまさらながらつい最近分かったとこや。
878ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:04:31 ID:w7gCnWXq
レスありがとうございます。ローズ指板のは音に深みというか腰があるような気がするのですが、ハカランダも基本そういう音で若干ブライトくらいなカンジなんですかね
879ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:14:13 ID:02gd0ajE
>>878
一般的にはそういわれてる。逆に聞くけどエボニーとローズ聞き分けられる?聞き分けられなきゃ
ブラジリアンローズの音を気にしても仕方ないと思うけど。
880ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:41:50 ID:w7gCnWXq
わかんないですw ローズとメープルの特性を併せ持ってるとしたら・・・と思ったんですけどそんなわけないですよねw
881ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:59:28 ID:t7IP+rIu
そもそも聞き分けなんて無理だから。
本体とパーツ類を同じものを使って作って
指板部分だけローズとメイプルという風に差別化しても
指板部分が同じ材でも音は違ってくるから指板ゆえの音の傾向の違いなんぞ
計れるものではないというか図っても意味が無い
882ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:54:04 ID:gKaNy0RN
けどメイプルにしか出せない音ってあると思う
883ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:47:23 ID:R6CRmS5P
ビリヤードのキューも職人手作りの高級品なんかは杢入りのメイプル使ってるんだよな。
見た目じゃなくて、打つ際のバランスとか感触、ショットの正確さが全然違うんだそうだ。
普通に考えれば柾目の通った材の方が機械的精度で優れてそうに思うけどそうでもないらしい。
884ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:34:15 ID:lgfBbern
見た目だよ
885ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:37:42 ID:KAyHkM/h
>>881
糞耳は黙ってろよw
886ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 03:07:27 ID:R1M414OD
欲しいギターがメイプル指板で悩んでる。。
やっぱすぐに汚れちゃうかな?
887ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 03:35:43 ID:qJZcCi4a
ローズだってエボニーだってすぐ汚れちゃうよ。
目立たないだけで。
888ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 03:47:36 ID:IAl43hS0
そんなすぐには汚れないよ。汚れるまで弾いた後なら
指板の黒ずみくらい気にならないと思うけどなぁ。
ポリだったら指板エッジくらいしかなかなか剥がれないしね。
889ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 08:04:13 ID:p2kFbnrk
>>886
汚れで選ぼうてえ性根が気にいらねえな。
音で選べよ音で。

メイプル>パイ〜ン
ローズ >ジョワ〜ン

3,4,5弦の7〜9フレットあたりで顕著に違いが出るけんの。
890ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 10:47:17 ID:RfpOfvKS
>>889
あの違いは不思議だなぁ
フレットからの振動や、ネックをマスキングしてる固さで変わってるのかな
フレットレスなら単純な話なんだが
891ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 12:25:21 ID:d3mK0VR+
指板材の硬さとかじゃないのかな?
塗ったメイプルと塗ってないメイプルでどんくらい違うんだろ
892ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:44:40 ID:nyUL9Dd2
硬さで言ったらローズ>メイプルでは?
893ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:50:41 ID:fK+NiaE4
>>886
上達を志す人にとって、汚れは勲章。
ジェームズ・ジェマーソンは「指板の手垢がファンクを生み出す」と言った。
(ファンクじゃなくてグルーヴだったかもしれん。とにかくそんなニュアンス)

綺麗なギターがいいなら、欲しいメイプル指板のギターを買って
ガラスケースに入れて飾っておくといいよ。いつまでも綺麗だよ。
894ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:58:37 ID:TLky2ieG
クリアかかってるメイプルなら汚れないだろ
ラッカーでも手入れしてれば10年くらいは目立った汚れは付かないと思うけど
895ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:06:29 ID:0CDRcEmb
音を擬音で表現するヤツの馬鹿さ加減に失笑。
896ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:13:42 ID:ojFMUw2L
ズギャーーーン!!
897ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:15:09 ID:EFvQ1of0
ビリビリ  ビリビリ
898ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:54:44 ID:BE3qsT5t
カラ〜〜ン
コロ〜〜ン

>>895の頭の中
899ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:35:26 ID:6P6CE27E
指板音の違いなんぞ誰も分らんが、
自分は分かると思ってるひとは拘ればいいよ。拘りこそが趣味だから
900ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:56:20 ID:Los95jWG
以前ローズ4本メイプル1本の音(他は全く同仕様・色違いだけ)をうpしたら大体の人が違いがわかってたぞ
もう一本全く違うブリッジのヤツ入れちゃったんでそれが「メイプルだ」とは指摘できてなかったけど

メイプルのが他と「違う」というのはみんな気がついたね 
901ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:57:55 ID:ojFMUw2L
例えば21Fで弦を押さえて、ナット←→21Fの間の弦を弾くと、生音に関して言えばローズとメイプルでは大分違うのは誰でも分かるけど、それがブリッジ←→指板だとどれ程の違いなのかなぁ、という疑問はある。
単純に考えて振動と言うか音質の半分はブリッジ側の影響を受けてる訳だし。
902ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:02:03 ID:lgfBbern
大した違いを感じれないなら、「変わらない」と言う勇気も必要
903ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:21:42 ID:Los95jWG
まあ違うのは現実 ただし指板以外も含め全く同仕様でもギターによって違うのも現実
そしてブリッジのコマでも大きく変わるしもちろんPUでもメチャクチャ変わる

でもこのスレにいる人はこだわる人なんだろうからw 「変わらない」じゃつまらないんじゃない?
904ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:25:26 ID:lgfBbern
「俺は耳がいいから違いが分かるんだよ」と上から目線で言いたいだけの気がするw
905ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:28:50 ID:oXSL2V9d
>>904
そう思う人は来なくていいよ
906ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:44:19 ID:lgfBbern
図星だったかw
907ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:48:25 ID:TLky2ieG
自分のクソ耳に劣等感持ってるから
上から目線だと思うんだろ
908ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:49:26 ID:WYBdqVSQ
個体差があるってのと木材ごとの特色ってのは別でしょ
別に黒人がみんなリズム感ある訳でもなし
909ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:52:57 ID:oXSL2V9d
>>906
くだらないヤツ
910ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:04:20 ID:lgfBbern
大体、指板で音が大きく変わるなら、ギブソン系やアコギとかでも
音色のバリエーションとしてメイプル指板を多く採用してる筈だろ
Fenderは指板は音の好みで選んでくださいとでも言ってるのか?w
911ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:13:28 ID:WYBdqVSQ
音が変わるとはいえ、別にボディほどは大きくは変わらんだろ
だからどうしたって話だが
プレイアビリティや見た目の違いももちろんあるし、指板に適した強度という面もある
912ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:40:53 ID:p2kFbnrk
うんにゃ
おまい経験してねんだろ >>911

フェンダーがローズにしたのは全然別の理由かららしいが
後づけの結果論として
ネックでえらい変わることが発覚しちゃったの
ギブがメイポー好まないのも、音がお気に召さないんでしょ
913ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:10:46 ID:oXSL2V9d
>>910
苦しい言い逃れだね。
じゃなんでFenderはメイプル指板とローズ指板を発売しているの?
ギブソンはごく少数は出してるよ。ギブソンは伝統を重んじたいの
だろうし、引き合いに出してもしょうがない。多メーカーの状況を考
えればわかるだろ。
914ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:15:51 ID:oXSL2V9d
>>913
↑多メーカーを他メーカーに修正
915ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:32:41 ID:lgfBbern
>>913
>じゃなんでFenderはメイプル指板とローズ指板を発売しているの?
見た目と手触りのバリエーションだろ
音の違いでなんて聞いた事ない

>ギブソンはごく少数は出してるよ。
知ってるよ 店で弾いた事あるけどローズ指板のと音が違う印象は無かった

アコギは表板は同じモデルでも側後板にローズ、メイプル、マホガニーとかで
バリエーション分けしたのが多いのに
何で指板でそれをやらないの?
指板で音が大きく違うなら、当然やるべきでしょ?
916ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:47:45 ID:oXSL2V9d
>>915

>じゃなんでFenderはメイプル指板とローズ指板を発売しているの?
>見た目と手触りのバリエーションだろ
>音の違いでなんて聞いた事ない

すぐ言い切っちゃうんだな。本当にそういいきるならオマエ他人の意見がすべてわかる
超能力者だぜ。

>アコギは表板は同じモデルでも側後板にローズ、メイプル、マホガニーとかで
>バリエーション分けしたのが多いのに
>何で指板でそれをやらないの?
>指板で音が大きく違うなら、当然やるべきでしょ?

だから大きく音が違うとか少ししか違わないとか受け取る側の問題。選択肢が広いのは
いいこと。オマエみたいなのが増えると一方の意見を圧殺するから選択肢が狭まる。多
様性を認めろと言うこと。
917ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:52:23 ID:lgfBbern
>だから大きく音が違うとか少ししか違わないとか受け取る側の問題。
おいおい、お前は指板で音が大きく違うと思ってるから、
俺と争ってるんじゃないのか? そうじゃないなら黙っててくれ
918ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:55:45 ID:Fb/AMtfY
指板でマホガニーなんか使ったらすぐ削れちゃうだろ
すぐわかるだろそれくらい
919ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:56:24 ID:oXSL2V9d
>>917
なんですぐに争うとかという発想なのかね。

> 大した違いを感じれないなら、「変わらない」と言う勇気も必要

とか書くからこうなったんだろう。違いがあるなら少しであろうと違うでいいだろうと
言っているの。
920ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:02:54 ID:lgfBbern
>>919
砂糖は甘いから海に撒いたら少しであろうと海水が甘くなるってか?w
体感できない違いは「違う」って言う意味がないんだよ っていうのが俺の理屈だよ
何か間違ってる?
921ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:08:34 ID:oXSL2V9d
>>920
> 砂糖は甘いから海に撒いたら少しであろうと海水が甘くなるってか?w

オマエ本気でこんな屁理屈言ってるの?

> 体感できない違いは「違う」って言う意味がないんだよ っていうのが俺の理屈だよ
> 何か間違ってる?

だからそれはオマエの感覚。感じ方は人によって違うの。何度も言うように押しつけるな
と言うこと。それだけ。
922ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:12:11 ID:1Lz3nR1G
>>920
途方も無い屁理屈ですね。
持たざるものの思考って猿知恵にしても浅薄過ぎ。
923ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:13:14 ID:sQwsNYFt
ローズと「メイプルワンピース」は音、特にアタックがかなり違う。
これは指板の差ではなくネックの構造の違いによるもの。
ローズと「貼りメイプル」はほとんど差はない。
924ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:16:36 ID:lgfBbern
駄目だこいつ、全然、俺の言った事の反論になってない
NGIDセット
925ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:16:37 ID:1Lz3nR1G
>>923
ストラトだとロッドの位置がどうたら
926ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:17:42 ID:ojFMUw2L
>>920

1と0を区別できない土人ですか
927ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:21:11 ID:oXSL2V9d
>>924
反論? 屁理屈で争うことが好きなのね。わざわざ「ギターの木材について語るスレ12」に
きてイヤミ言っているのだから。
928ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:21:32 ID:6P6CE27E
いや、分かる人は分かると思うよ。
ローズの音、メイプルの音ってのは業界的にはあるけど
それを聞き分けられないって意味では、無いからね。

あって無いようなものの一つだな。ギブソンの音、フェンダーの音もそれだ
929ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:23:00 ID:6P6CE27E
>>920レスの意味が分かるって意味ね
930ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:23:23 ID:oXSL2V9d
>>928
ハムの音とシングルコイルの音を聞き分けられないの?
931ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:23:49 ID:Los95jWG
いや普通に体感できるよ 同じ仕様で何本も弾いてみな 微妙な差だけどね
俺はたまたま同じ仕様のたくさん持ってたから>>900のような事したけど君も聴けばわかると思う

そして俺は音の違いは塗装のせいじゃないかと思ってる
932ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:40:56 ID:oi54UnDG
>>931
その比較にしたって同じヤツが手弾きした音源だろ?
ところが実際の楽音には常にフィードバックがかかるから同じサウンドにはならないよ。
万一、同一音が鳴ったとしたらそれこそ驚天動地の大事件。

なによりも弾いてる本人が異なる個体として認識しつつ、サウンドの違いも重々知りつつ、
当人の制御が不能なフィードバックの量も質もそれぞれに異なりつつ、それらの音源のみで
お前ら違いがわかるか?っていう趣旨のお遊びだから、既に差の有無を問う話ですらない。
なんにせよ、聾者相手では話にならないですよ。
933ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:51:17 ID:KAyHkM/h
相変わらず荒らしたいだけの糞耳バカが居座ってんだな
指板材の違いがわからないって、いったい今まで何本の楽器を手にしてきたんだろうね
そういう経験がないものとしか思えない。しかも、わからないのを当然と決めつける。
手に負えないよ。
934ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:55:59 ID:ojFMUw2L
>>932あたりは自分の演奏の分析もできなさそう
935ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:08:25 ID:lgfBbern
>>933
>>904
www
936ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:12:43 ID:DEhGmqd6
音が変わるけどなぜ変わるんだろう
937ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:35:48 ID:ZJDN00Kw
指板材で音が変わらないってベース関係のスレで言ってみろよ、
袋叩きにあえるぜw
938ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:03:16 ID:nyUL9Dd2
「レスポールの音色などない」と暴れてたヤツじゃねえかな。
939ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 01:05:09 ID:yIeLzjnc
「レスポールとストラトの音の違いも個体差だ」と言ってた奴?
940ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:35:12 ID:fTFIwzrh
そもそも、エレキのボディ材なんかなんでもいい、指板材による音の違いなんてない、
などという人間にはこのスレは不要のはず
941ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:48:15 ID:Uk+gBq+o
指板の違いで音が全然違うなんて思ってる奴は、
ポジションマークの違いでも音が違うとか思ってるのかな?w
ドットとブロックインレイじゃ大きさがかなり違うもんなwww
942:2010/10/27(水) 02:58:35 ID:fTFIwzrh
早速来たよ夜中までご苦労なこった
943ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 04:30:29 ID:3QZUs2+v
>>939

それはこいつ? >>941
944ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 04:31:15 ID:yIO51CWf
どうせこの後に負け犬の遠吠えの釣り宣言www
945ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 05:53:59 ID:zHuqbNS8
ローズとメイプルと、、、
俺ヘタレだけど、音の違いが分かるから楽しめてるよ。

だれかフィードバックのこと言ってたけど
それは関係ないだろ、フィードバックは。
はじいた瞬間の音が違うんだからさ。
でもそれがデカいのな。

分からないとか変わらないとかゆってんの、
いったいどんな環境なんだ?
もしかして激ゆがみ?
946ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 06:41:08 ID:NbzijOXp
釣れますか?
947ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:51:51 ID:z7jk3yEj
>>945 でもお前は他に学ぶべき事がたくさんあると思うんだ。

例えば日本語とかね。
948ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 09:03:46 ID:5e7lCact
おまえら、今日こそハロワ行けよw
949ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:46:42 ID:x6DOd81t
音の違いは
ギターの違いより、帯域をつまみ一個分いじった方がよっぽど変わる。
指板の違いだ?あ?あまり笑わせるなよ
950ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:48:19 ID:YD7RvZG1
>>949
おまえ頭大丈夫か?
951ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:58:06 ID:sKLFE9El
ローズとハカランダとかだとほっとんど違いなんて感じないけど
メープルとローズならさすがにわかると思うけどなあ
952ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 11:00:52 ID:x6DOd81t
ブラインドテストされるとそのギターの指板どころか、
ソリッドとセミアコとかでもない限りギター形状さえもわからんよこのヨの人間すべて。
通貨ソリッドも音作りうまくすればセミアコに聞こえるし。
エレキは所詮エレキ。ギターという呼び名を与えるのも正直微妙、所詮素人が作った仕組みだし。
953ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 11:24:01 ID:YPWTKMUF
じゃこのスレから出ていけよwww
954ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 11:53:54 ID:Mrc6I4WG
本当に定期的に涌いてくるなぁこういうヤツ。趣味の世界なんだしほっといてくれって。
何でもかんでも音作り、音作り。と言いつつギターを換えての音作りは否定する。
955ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:36:46 ID:zHuqbNS8
だからさ、
指板で音が違うのって
分かる分からないどころの話じゃないんだて。
956ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:44:59 ID:rCXRdlK6
>>951
それはワンピースネックと貼り指板ネックの音の違いじゃないのか?
これは違ってあたりまえ剛性質量が全然違うんだから
スモールヘッド同士で貼りローズと貼りメイプルを比べてるか?

確かに違いはあるんだが
どうもこのへんを混同しているやつも多そうだ
957ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 13:07:04 ID:zHuqbNS8
だれだよ、貼りメイポーの話なんかまぜこんだのわよ!
958ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 13:25:19 ID:TY1LKIOt
違いの原因がどこにあるかって話は有意義
959ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 16:36:53 ID:WsgfX1S6
荒らしは駄目だがアンチが湧くのは2chのらしさだからな。そこはあんまり否定するなよw
960ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 17:54:25 ID:Zje6sIDE
ネック以外の条件を同じに出来ないからそもそも無理。
意味が無いことを話し合っても仕方ないだろ。
想像でかたってなんになるってんだ。
961ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 18:59:06 ID:fexLzi9E
少しアコギの話が出ていたので…

アコギの指板がおおむねエボニーなのは弦によるものが大きいです
押弦圧がエレキよりかなり大きいので柔らかい材を使うと摩滅がはやく、
一定のコンディションに保つ事が難しくなり短期間でのリペアになってしまいがちです

音のバリエーションと言う点ではボディ材、ブレイシングの構造などの方が
指板による影響より遥かに大きいので演奏性、堅牢性を優先しています
アコギでももちろん音は変わるでしょうが、重要性は低いです


エレキとアコギでは音を出す基本的な構造と言うかコンセプトが全く違うので
比較できる要素、共通の要素が少なく、逆に違う部分を比べる方が材の比較としては
面白いかもしれません
962ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:13:53 ID:Uk+gBq+o
>>961
>柔らかい材を使うと摩滅がはやく、
ローズやメイプルが柔らかいか?
柔らかかったらベースに使われる事もないだろ?
963ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:43:12 ID:NbzijOXp
ベースは弦が指板にほとんど当たらないけどな。
964ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:51:48 ID:UDZe10rS
別にローズやメイプルが柔らかいとは書いてないだろ
あとベースはガンガン指板削れるぞ
965ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:04:00 ID:Uk+gBq+o
>>964
>アコギの指板がおおむねエボニーなのは弦によるものが大きいです
>押弦圧がエレキよりかなり大きいので柔らかい材を使うと摩滅がはやく、
これ読めばエボニーじゃないのは柔らかいのかって思うだろ?
つーか、お前に聞いてないし
966ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:13:19 ID:UDZe10rS
アホすぎるレスだとついつい横やり入れてしまう
なんでエレキとアコギっていってるのにベースが出てくるんだよw
それに指板に使われるくらいだからどれもそれなりに固いが
固さ順でいうとエボニー>ローズ>メイプルなのは常識だし
967ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:25:16 ID:Uk+gBq+o
ベースを話に入れると何で駄目なんだよ? 意味分からん
968ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:48:55 ID:u5pJFUAL
メイプル>エボニー>ローズだと思ってた
969ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:52:15 ID:Zje6sIDE
水の比重が1、
ソフトメイプルは0,4ぐらい、エボニーは0,9以上、ローズは0,8以上、
ハードロックメイプル(笑)は0,6程度
970ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:59:36 ID:uUfxhtoI
エレキベースは数種類あるけど、コントラバスはエボニーだよね
971ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:59:43 ID:FaTni90W
>>962
メイプルは意外と柔らかいぞ。強靭だけど。
エボニーやローズウッドは硬いけどもろい。
972ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 21:06:00 ID:j1PHAWam
アコギにエボニーが多いのはネック強度の問題もあるんじゃないか
特に逆ぞりしやすい傾向があるエボニーは太い弦を張るのに向いてる
973ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:53:25 ID:5m9eEN5y
メイプルって年輪の幅が狭いのと広いのではどっちが良質ですか?
974ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:59:32 ID:TY1LKIOt
>>965
又君か、最近暴れているね。
落ち着いて文章を読むクセをつけましょう

「エボニーじゃないのは柔らかい」
うん、それは全くの間違いではない
でも普通はそれを「エボニーの様に硬い材でなければ不都合」
と言う様に読むんだ。
普通に使われる材の中でエボニーが確かに一番硬い。
一番はエボニーだが、これだけでは他が軟らかいと読む人は
君の他には多分いない。

次のテストは落ち着いて頑張れよ
975ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 02:10:46 ID:msCN1o0e
日本語で
976ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:31:37 ID:Crnxn0ot
変わらないというのは原始人の感性だな。
977ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:48:32 ID:vc9LrQID
>>941
ワロタ
誰か答えてやれよ
978ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:51:43 ID:ZeBEW3h2
シャークインレイは尖った音になるな
979ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 11:18:17 ID:tor/lgRK
音なんてものは夏にTシャツ姿のギャラリーがいる場所と
冬に防寒着着てるギャラリーのいる場所で
湿度と温度同じにして演奏しても音は違ってくるよね。
ピッキングニュアンス>>>>>ギターの音
980ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 11:20:26 ID:ClJ9jvn8
オールドはピッキングニュアンスが出やすいね、なぜだかはわからないけど
981ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 11:35:57 ID:ClJ9jvn8
あ、オールドスレと間違えて釣りレスしてしちゃったスルーでお願いしますw
982ドレミファ名無シド
指板の話はおしまいですか、そうですか。