■■Mesa/Boogieについて語るスレその11■■
2 :
ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 21:15:06 ID:sxeATcdd
レクチ買いました
TRIAXIS2
今度でる25wのやつ欲しい。
なになに何出るの?小型アンプかな
めがっさブギー
7 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 21:33:44 ID:g4sERllh
ちょっと質問。
MARK-IIIを譲り受けたんだけど、
リバーブユニットの上あたりにファンがついてる…。意外と大きい音で鳴ってビミョーに気になる…
玉の冷却用になんだろうけど、純正でついてるもんなんだろうか?
元の持ち主も中古で買ったとかでよく判らないそうだし。
roadsterコンボ買ってしまったよ、7月にだけど
投げ売りゲット出来たのはいいが重さだけがネックだ
トリプルレクチの日本語マニュアルってどこか載ってるとこない?
10 :
ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 18:03:19 ID:SYEd4kxx
TRIAXISのLD2の赤、黄、緑モードってほんとに微妙に音が変わる程度?故障かな?
LONE STAR気になってるんだけど、未だに現物を拝んだことが無い。
実際弾いたことがある人、使用感どんなでした?
レビューとか見ると、若干フェンダー臭を入れたメサっぽくないメサみたいなの見たんだけどどうなんだろう
おまんら家で練習するときって何でやってんの?
メサのコンボって30W〜くらいしかなくない?
マークV買おうかとおもったけど家じゃひけないよな〜
>>12 マークVならパワーセレクトスイッチで10w〜選べるみたいだぜ
まあ俺は田舎だから強気の100wだが
TransAtlantic TA-15 試奏してきたけど、
なにこれ。全然歪まないね。
ゲイン全開で、クランチ程度。
いったいどのユーザーをターゲットにしたのかねぇ。
期待してたのに、残念。
連投すまそ。
>>10 LEAD2 DRIVE 上げたりしてますか・・?
LD2の赤は、マークVモードだから、
ゲイン上げたら、ずいぶん歪むよ。
変わらなかったら、故障かもね。
>>11 Special買ったけどただのロンスタは試した事ないや
レクチのような歪みは100%出来ないけど
このモデルでそういう音を求めて買う人はいないと思う。
クリーン、クランチとドライブ上げた音は最高
背面のセンドリターンスイッチをオンにして前面で調整すれば
15Wや30Wでも9〜10時位にボリューム上げても問題なし
自分は買って本当に良かったと思ってる。
ロンスタノーマルとスペシャルはなんか違うの?
18 :
ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 17:24:22 ID:JFn9EjNI
>>7 100Wオプションとサイマルクラスオプション、コロシアム300はついて来る。
19 :
ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 17:42:05 ID:fob4fpUv
>>15LD2赤はわかるんですが、黄と緑ってそのまま切り替えただけじゃ違いがほぼわからなくないですか?他のモード切り替え時みたいにわずかな音切れもないので...
>>14 http://www.youtube.com/watch?v=HC68tUUbrTI ファンク、ジャズ、ブルースロックをやる人がメインターゲットだろうな
でも全然歪まないといっても 聴いた感じクランチ程度にしてはそれなりに歪んでるけどw
Channel2のHi Modeのリードサウンドは結構いい感じに歪んでるよ それこそロック出来るんじゃないの?
もし歪みが足りなければブースター噛ませたら問題ないと思うけど
この手のクラスではクリーンサウンドが結構幅が広くて使い勝手よさそうだな
21 :
7:2010/09/19(日) 23:16:37 ID:rSfs6GxM
>>18 レス遅失礼。
ありがとう。100Wサイマルだった。純正でついてくるもんなんだー。
所有のMk1には無いものがいろいろありすぎて結構ムツカシイですねw
ステキなアンプだし、がんばろうっと
22 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:48:56 ID:LMS2ptrS
>>17 管もちがけりゃ出力も違う
なんで同じ名前冠してるのか分からんぐらい音も違う
>>20 なるほど了解です。w
>>19 今日確かめてみたけど、私のTRIAXISもLD2の黄と緑は、あんまりかわりませんね。
切替えの音切れもないし。正常じゃねいですか。
LD2の緑は、マークWモード。黄色は、マークUだね。
私は、歪みの赤しか使わないので、気がつきませんでした。
ちなみに、パワーアンプ何使ってますか・・?
私は、2:90。他のパワーアンプと全然ちがうよ。
音が、めっちゃ太くなって、レクチのビンテージ風のサウンドが
出るようになりました。 ww
何だ デアルレクチ君か
25 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 21:16:36 ID:OgFhbvbP
>>23 わざわざありがとうございます。
最近中古で購入して気になったので聞いてみました。パワーアンプは持ってないです(;_;)
メサ初なのです。手持ちではマーサルヘッドの6100LMでspが1960Aです。マーサル経由でも気持ちいいメサ音ですね!
ただ...ボロアパートなので基本的にTRIAXIS→RP1000→ヘッドホンです。recordoutが微妙なのでoutputからRP1000のレクチのスピーカーシミュを使ってます。メサパワアン欲しいっスね!!
ヘッドホン経由の素晴らしい方法は知りませんか?
marshall 6100LMかぁ
結構いいヘッド使ってるなぁ
LMってことは後期型で真空管は5881かな?
だとしたら6L6互換だからMarshall経由でもわりとブギーに近い音でるかもね
>>25 なるほど、苦労なさってますね。
わたしも、家で鳴らす環境にはないので、
場所を借りて、鳴らしております。
ヘッドホン経由の方法は、今のところちょと無知でございます。
すみませんが、よろしく。ww
>ヘッドホン経由の素晴らしい方法は知りませんか?
もしミキサー持ってるのだったらPalmarのPDI-05といったキャビネットシミュレーター使ったら?
29 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 00:31:21 ID:dNBE3XOk
>>26 >>27 詳しいですね?その通りです。パルマ−っというのはたまに見ますのでよく調べてみます。マルチエフェをUSBミキサー代わりに使ってるのでミキサーも検討中です。
ってか皆様優しい人ばかりですね!!
祝!ロンスタコンボ購入!
おめ!ロンスタスペシャルのクリーン音良過ぎワロタ
ありがとう!(谷村新司)
ローンスターのクリーンとクランチの凄まじさは、もはやギャグ。
買ってよかったー!
ヤフオクで、SIMUL-CLASS 2:NINETY 出てきたね。
TRIAXISにバッチリ合うよ。7万円から。
ロードキングも出てきたね。こっちは、28万円なり。
何とも見た目からして程度の悪いサイマルクラスだこと
ってかさ何で宣伝してるの? もしかして出品者?
メサってプロとかでも使ってる人少ないけど
人気無いのかな?
国内はね。
確かに程度わるそうだね。パワー管やばいかも
宣伝は、してないすよ。ww
TRIAXISと 2:NINETY は、持っているから。
TRIAXISは、2:NINETYとペアで設計されてるから、
このセットじゃないと、本来の音出ないからね。
でも2:NINETYは、ほとんどヤフオクにでないから貴重かも。
出てもほとんど状態悪いからオクなんかじゃ買うもんじゃないしな。
ローンスタースペシャル購入記念カキコ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どう?EL34管なんだよねスペシャルは。通常は6L6だっけ。
音は何系になるの?やっぱブルース向きのオーバードライブに重点置いた音なのかな
>>37 最近はサイマルからVHTなど他社パワーアンプに移行してるヤツもそこそこ増えてないか?
サイマルは真空管がヘタリやすいのと その点からどうしてもクリーンサウンドが弱くなるのを嫌ってだろうけど
MarkW買ったけどいいねやっぱ。最高っす。歪みは足元派でクリーン〜クランチ狙いだったけど、歪みも理想です。
43 :
ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 05:27:37 ID:DTOOTn2O
>>40 別だが、EL34じゃなくて84だよー。
6L6はやっぱりフェンダーぽいカラッとしたアメリカンなサウンドだけど、84はもっと上品な感じかな。
メサって今なんであんな安いの?代理店在庫品?
45 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:49:26 ID:wWKJYFO7
>>21 100ワットサイマルは無いわ。
60/100ワットかサイマルクラス75ワットのどっちかがオプションだから。
46 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:47:32 ID:blXQfhZ3
ヘッドのハードケース持ってる?
何かおすすめ教えてください
ブルーエンジェル欲しいんだがスタジオでの練習に十分な音量は出るのかな?
結構音の大きいリズム隊なんで埋もれないか心配
マルチに答えることは無い
>>49 気に障ったなら申し訳ない
情報を探してもなかなか見当たらないのです
>>49 なに調子に乗ってんの?
関連するスレッドが分散してしまいがちなのは、2ちゃんねるの仕組み上わかりきっていることなのだから、悪質でない限り目くじらたてる必要もないだろうが。
2ちゃんねるの先輩ぶって威張ってるの?恥ずかしいですよ、そういう行動。
>>48 どれくらいリズムの音がでかいのか分からんけど
ブギーはどの製品も数値上の出力に見合わないくらいでかい音出すよ
今さらV-TWINの話なんだけどあれってレクチよりマークVに近いのかな?レクチの音求めてる人は歪まないって言うね
話題ねー
>>54 どこにも「オモイッキリ歪みます」なんて宣伝無かったんだけど、勝手にレクチだと思って買う馬鹿がいっぱいいたというお話
しかしあの鉄板貼ったキャビを彷彿とさせる筐体は
そう思われても仕方ないんじゃね?
試奏した時点で気づかない方もあれだけどね
58 :
ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 21:16:26 ID:v3iNB+rB
V-TWINのラックバージョンの方だけど、日本語の説明書には、
「V-TWIN」の手軽さと「RECTIFIER」のサウンドが統合されているのが「V-TWIN RACK」です。
と書いてある。
実際同じ音ではないけど、そんなに悪くはないと思う。
59 :
ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 22:41:50 ID:3jQzuhlL
まだtech21の新しい方がれくちに近いよ
レクチ=ゴリゴリの歪みという解釈自体が間違っている。
これまでに出たレクチシリーズがそんなアンプばかりじゃないだろ?
今ペトって何使ってたっけ?マークX?
62 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:29:22 ID:pWitVPfQ
レクチ使ってる人OUTPUT何時くらいにしてる?
チャンネルのマスターとのバランスがどうも分からなくて。
ちなみにおれは、ディアルレクチで
アウト12時
CH2master 11時 Gain 11時 vintage
63 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 02:32:33 ID:cqUgwXpO
だいたいリハが15,6時くらいでほんちゃんが20時くらいじゃなの?
あくまでブッキングね。
イベントはリハと本番で日またぐときあるから。
レックは日によるな。
うわぁ・・・つまんねぇ
65 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 08:53:43 ID:cAfhq78a
ああ、いま意味解ったw
突っ込みどころ満載だな。時間とかもつっこめるレベル高いレスだな
何を言ってるんだ・・・
二日悩んでやっとわかった
こんなものに二日も悩んだのかと号泣した
あれ…ぜんぜん分からないorz
TRIAXISってUってついてるけどTもあるってこと?
書く前にググレカス
そんな事書く中洲
ぐぐっても見つからなかったんだよ
過去ログはその6〜9を持ってるので見たけど
見つからなかったよ
>>71 無印で登場→微改良(音質変化無)で2登場
>>71 違いはMIDIコントロールが無印はプログラムチェンジのみ、Uはゲインなどの
パラメータまで変えられることだと思う。
77 :
ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:31:51 ID:qTTReQLT
TRIAXIS IIでも年代によって、LEAD1のREDモードが結構かわってるらしいですね。
78 :
71:2010/11/02(火) 23:36:01 ID:pyMfgL/6
TRIAXISのversion違いの情報ありがとうございます。
うまく検索できなかったのでほんと助かります。
>LEAD1のREDモードが結構かわってるらしい
聞いた事無い。 具体的な根拠出して。
伝聞じゃ信用ならんし。
80 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 09:56:01 ID:8qLciUaU
やっぱレクチは鉄板キャビにヘッドの鉄板プレートだな
まさに
て っ ぱ ん
やな
81 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 10:45:39 ID:vBhrFIhw
ローンスター投げ売り祭も終わったか。
キャビと合わせて13万で買えたしよかった。
ローンスターとか神アンプなんで投げ売りしてたの?
代理店変更したからだよ
84 :
77:2010/11/03(水) 13:33:59 ID:zoI4lasm
>79
自分も過去に検索した結果なので、信用したくなきゃ信用しなくてもよいけど。
結構有名な話だと思う。とりあえず、triaxis fat modなどで検索してみて。
Lead 1 REDの基板って、TRIAXIS内部で別基盤になっているのだけど、
結構かわっているとのこと。
たしか、シリアルナンバーによって見分ける方法がどこかに載っていたと思う。
85 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 18:03:38 ID:KEc9SnaZ
markXほしいよおおぉぉぉおごぅおおぉお
LoneStar SPL投げ売りの時に買ったけど
本当に買って良かったわ
LoneStarって、クリーンサウンドは良いようなことかいてあるけど、歪みはどうなのかな?
レクチみたいなサウンドでるのかな?
レクチって・・・出るわけないだろw
アメリカンオーバードライブって感じか
>>87 むしろなぜそんな音が出ると思うのか根拠は?
90 :
ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:08:46 ID:7nl2ugtb
ようつべでアンディでも探せばいいよ
レクチとは全く違うが素晴らしい歪み方するよ
まぁ、あの人はスティレットが混ざってたり、ブースター使ってたりするけどねー
ブースターも禁止とな
93 :
ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 23:41:57 ID:oTw0EUv7
あんでぃはローンスター+Xotic BB Preampのイメージ。
94 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:00:41 ID:EBxqnbrs
>>93 でエンドーズが終わると手のひら返したように他を使うんですね
わかりますん
しかし、出音はアンディーの音。結局何使っても音出せる気がする。
レイニーに戻って欲しいな。
アンディーモデルとか作って欲しいな。
メサブギーと聞いて
サンタナと言う奴はおっさん
ペトルーシと言う奴はピロラー
アンディと言う奴はイケメン
そういう俺はピロラー
(´・ω・)つ 2点
NIRVANAのカートコバーンもMESA BOOGIEだよね
違ったっけ
アンディって誰だ?
プロギターショップ.comの兄ちゃんか?
アンディってイケメンなゲイリーム−アみたい
チョ−キングの熱さがヤバい
>>87 ローンスターって名前の由来から想像してください
Mesa V-Twin使ってる人に質問です
Power AmpとMixer/Headphonesからの出力は
Bypass信号は出ないんですか
TECH21のレクチシミュが似てるのかレクチユーザーじゃないのでわからない
レクチユーザー誰か試奏してレポしてくだしあ
似てる似てるそっくりそっくり違いわかんないつーかホンモノ
むしろレクチよりレクチファイアーでメサも商売上がったり
よかったな
>>104よ。 安心してTECH21買ってこい。
釣りくせぇwww
まぁ買ってみるお
レクチを超えたレクチだよ楽しみ
うちのMark IV音量が不安定になってきたからそろそろパワー管交換しなきゃいけないなあ。
外側2本EL34にしようかと思ってるんだけど試した人いるかな?
どんな感じになるんだか。
高いものじゃないんだし、交換してみなよ
113 :
ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 02:43:12 ID:N0tRotg5
>>110 音量が不安定なら交換時期だな
トランス巻き込んで基盤が死ぬ前に交換がおすすめ
新品の電球や電池入れ替える時みたいに音像がハッキリクッキリするよ
>>110 試したよ。
6L6-くっきり
EL34-少し曇る
みたいな感じ。
歪みやすくなる、チョッとだけ。
結局、6L6に戻したよ。
115 :
110:2010/11/18(木) 23:44:05 ID:GZatnRas
とりあえず6L6管4本とEL管2本注文してみっかな。
交換して時間に余裕がある時比較動画でもうpしてみるよ。
116 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 00:32:49 ID:eOvBtZV4
age
話題ないね。
mesaも落ち目か。
レクチ売って他のアンプに乗換えるヤツ多いみたい。(T_T)
118 :
ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 22:36:43 ID:wlmi5MYC
レ口は既に過去のアンプでしょ。
ロードシリーズがある以上、所詮廉価アンプ。
の割りにクソ高い。
さらにマーク5で息の根止められたな。
いまどき敢えてレ口を選ぶ理由って…
というよりメタラーやピロピラーらメサを選ぶこと自体もう過去のこと。
使ってんのって主にフュージョン、ポップ系じゃないの?マーク系を。
あとはペトルッチマニアと時代遅れメタラーくらいか。
もうちょっと文章まとめられないの?頭の悪さがにじみ出てるぜ
120 :
ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 23:23:05 ID:wlmi5MYC
まとめないとこの程度を理解できないほど残念な頭なの?
いや、纏めようが纏めまいが
残念な頭だって言ってるんだって
122 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 01:30:03 ID:IoB8+HjJ
レクチを過去のアンプとするのは勝手だが
その過去のアンプで今も新しい音楽作られているのも事実
それにマイナーチェンジしながらもずっと生産されてるのは
レクチにしかないものがあるとメーカーもユーザーも分かってるから
そもそもロドキンとレクチは全くの別モノ、廉価版とかお門違い
纏めると
>>118はロドキンとレクチの音の違いが分からない、
値段からしか良し悪しが判断出来ない残念な人
123 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 01:49:56 ID:nh1gtWlF
>>118 >ペトルッチマニア
彼が使ってたのほんとごくわずかな時期だよ。
124 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 06:33:59 ID:vxQ5yIHR
>>118 >レ口は既に過去のアンプでしょ
>ロードシリーズがある以上、所詮廉価アンプ
あまりの馬鹿さ加減にワロタw
レクチは廉価のラインナップ゚じゃねーよw
それと勘違いしてるみたいだがレクチとMkシリーズはブギーの2大看板アンプだろ
マーク5コンボ買おうと思ったけど辞めた。
まああのくらいのサイズのチューブには全てに言えることだけど重すぎて無理だ。
やっぱりヘッド+キャビで買った方がいいのかな。
126 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 07:01:39 ID:vxQ5yIHR
ヘッド+キャビも総重量では十分重いのだがw
スタジオ使用などで可搬性を考えるのならスタックアンプの選択もアリだけど
いやもちろん表に持ち出すのはヘッドだけだよ。
やっぱ他のヘッドとか重いのね
ロンスタSPLヘッド買って店員さんに車まで運んで貰った時
これは軽い方で他のアンプはめちゃめちゃ重いですよと言われたの思い出した。
129 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 17:15:11 ID:Z/WPDLMd
マークX凄いな
UCとマークWの歪みになったり
玉と石切り替えられるし
メサから出たメサに特化したモデリングアンプみたいだなwww
>>128 STILETTOのコンボ運んだとき腰抜けそうになった。40キロはありそう
マークXって、凄いかなぁ?
トライアクシス使っているけど、
サウンド的に退化した様な感じしたけど。
サウンドの退化も何もトライアクシスとMarkXはコンセプトが違うのだから直接比較できんでしょ
ちなみにサウンド的にどう退化したのか教えていただきたいものですが
代理店変更で投売り買った人らは勝ち組
でも相場はどんどん下がってくだろうね
どうせならロードキング買う
ブギーの投売りの余波かオクの中古アンプ相場全体下がってる気がするが
137 :
ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 02:05:32 ID:TlEw7Tyd
投げ売りの余波とかではなく こんな景気だから値段乗せると売れずに結果オクの値段が下がってるんだと思うが
何したの?この出品物も問題あるの?
うわ、まだコイツやってたんだ。
ちょっと懐かしさを感じたぞw
ちなみに 今はステップアップトランスをつけているが 昔はステップアップトランスなんて付けてなかった
で最低落札価格が今より11万円高かったというw
でも35万で買うより自分でebayなどで落札して送料払って国際便で送ってもらったほうがさらに安かったオチ
しかしまぁ何というか 長い間深刻な金欠なんだなw
>とても気に入っているのですが、深刻な金欠のため今回の出品になります。
>>140 これはエグイな。競売に通念も糞も無いと思うんだが、基地外には言っても無駄そうだな
常識的に考えてって意味だろ
オクに出てれば、パソコンが1円だろうが、テレビが1円だろうが普通に有り得る話だろ
マークVの10Wモードって部屋で鳴らすには音がでかすぎる感じですか?
部屋弾きなら大きいと思うよ。
>>118 まったく、同感。
レクチの新型試奏してきたけどガッカリしたよ。
長い間、メサ・ブギーのファンだったが、
悲しいけど、もう終わってるね。
って、勝手な意見 すんまそ。
むしろ中古市場が潤ってくれるんでガッカリは歓迎
>>118 ま
ら
の
レ
ロ
レ
ロ
い
ってんの
アッー
151 :
MK5:2010/12/07(火) 23:30:50 ID:3mweNsRx
mk5の10wモードはマンションで夜中に弾いても大丈夫
>>148 どうガッカリしたんだ?何が終わってるんだ?
意見も何もそれじゃ意味わかんねーから具体的に書けよ
俺mkIVアパートで使ってる(フルパワーモード)。
プリ部でしっかり音作っちゃうアンプは割りとマスター絞っても中々良い音出る感じ。
アッテネーター使ってみたいがいまいち踏み切れない。
154 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 03:11:37 ID:YFq8B2t1
メサは最高のアンプなんだよ。
メサ以外はクソ。
特にレクチは最高の中の最高、至高のアンプ。
持ってないやつはギター弾く資格ないな。
ジャズからメタルまでなんでもできる。
まぢでわかってないやつ多すぎる。
そんなやつはギターなんてやめろ。
>>118 なんか勘違いしてるみたいだけど
ロードキングはレクチシリーズのフラグシップモデルだろ
レクチのデュアル、トリプルヘッドは廉価アンプじゃなくてロードキングやロンスターなどといった
整流部に整流管を使ったアンプのベースアンプじゃねーの?
それと廉価アンプはエクスプレスシリーズとかだと思うがな
ハワイアンにだけは向かないw
157 :
ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 13:49:03 ID:uWsSmD/x
普通3500円だと思うがな。*100というのは大正時代の興行師の手口だわ
いっぱいチャンネルや管がついてても使いこなせないおれはスティレット
50wコンボだとパワー管2本しかない…さみしい 音は高品位なマーシャル
って感じで誰が使っても不満はないと思う
ACEは触ったことないけどTrident使ってた
キメ細かい密度の高い歪みでMESAらしからぬ音を出す良いアンプだ
>>158 俺も、スティレット使ってます。癖の無い使いやすい音なんだけど
人気ないですね。
ローンスターと定価あんまり変わらないのにスペック的には見劣りするから不人
気なんだろうね でもいいアンプです
ローンスターって定価はクソ高いよね。50万近くじゃなかった?
そもそも音が全然違うからスペックどうこうの問題じゃないでしょ
一時期の投売りでばかみたいに安くなったのはローンスターも一緒じゃんね
関係ないけどTimmonsの来日するから名古屋に参加予定、アンプ何使うのかも楽しみだ
TA-15購入記念真紀子
おめこ!
メサブギーもマーシャルみたいに純粋な真空管の歪みだけじゃなくてダイオードの歪み使われてんの?
レクチやマークシリーズには、ダイオードは使ってないみたいだね。
ただ、マークシリーズのグライコ部には、トランジスタ使ってあるね。
マークXはチューブとダイオードと切り替えできて二度おいしい
>>166 ブギーアンプはクリッピングにダイオードはほとんど使われてないよ
そのせいなのかプリ管の真空管の本数がマーシャルに比べて多い
ちなみにV-Twinはダイオードクリップが使われていたらしいよ
整流部はね。
クリップは真空管オンリーなはず
別に使われてようがそうじゃなかろうがどうでもいい。
「ピュア真空管の音です!」とか気持ち悪い宣伝するオーディオマニアじゃあるまいに
いや その例えはmesaにはむしろ当てはまらないはず
ダイオードを使わずに真空管のみでクリップさせるのはmesaのこだわりだったと思うが
173 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:27:40 ID:KpuMUDWS
「ピュア真空管の音です!」
ってのをアピールするための整流管仕様でしょ。
勘違いするやつが沸いてくるからそういった商品を出す。
スイッチングのリレーまみれでピュアでもなんでもないのにね。
そろそろデジタルリバーブとか搭載してくるんじゃないの?
たしかに。
デュアルレクチのサウンドに整流管は必要ないね。
でもヴィンテージサウンドが欲しいなら、整流管は結構つかえるよ。
メサのアンプって音が良い意味で生々しいよね
176 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 18:10:26 ID:308U52am
デュアルとトリプルがマイナーチェンジしたのは分かったけど、シングルはどうなってるんだ?
正式なアナウンスもないし…
整流器に整流管を使ってないのでレクチファイアの名前にあまりふさわしくないので
デュアルやトリプルに比べると人気が無いんでしょうね
シングルはこのままディスコンになりそうな気もするなぁ
STILETTO DEUCE stage1が気になってるんだがどうなんだろ?
stage2はレクチっぽくてなんかなぁ
シングルレクチを中古で手に入れたんですが、プリ管?についている銀色の筒状のシールドって演奏する時は外したほうがいいんですか?
真空管を扱うのは初めてなのでどなたか教えてください。
外さねぇよw
それから、電源SWを入れるときは、必ずスタンバイSWもOFFにしておく。
電源を切るときは、スタンバイSWをOFFにしてから、電源SWを切ること。
182 :
ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 05:23:25 ID:QPr2+fOE
>>177 そうだなーやっぱり人気ないのか。
整流官を使わない&ツーチャンネルで十分な人にはもってこいだと思うんだけどな。
183 :
ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 18:38:59 ID:57WmL0z1
mk5購入したところフットスイッチがスピーカーの裏に入っており、
取り出すのにアンプ裏面カバーを外したりと手間取りました。
で、フットスイッチのさらに奥にケースに入ったケーブルが接続された
部品らしき物があるのですが、
これ何なんでしょう?
ケースから出して使うもの?
分かる方教えて下さい。
>>183 MKIVだと背面にネジで取り付けだったんだけど、そんなにややこしいことになってるのか
持ち運びに不便だな
ケーブルが接続された部品って言うのは多分リバーブタンクだと思う
そのまま使っていい、というより外しちゃ駄目よ
185 :
ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 01:19:12 ID:nOGiCIpE
あけおめ!
今年の目標はサイマル付きコロシアム買ってやるぞー!
186 :
ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 16:49:34 ID:O1EVWnnT
187 :
【吉】 【966円】 :2011/01/01(土) 17:26:00 ID:nOGiCIpE
>>186 オクにもあるのか、見て無かったわ
と言うかオクでアンプは買えんなぁ
とりあえず100w以上のアンプならおkなんだが
コロシアムだとEQ&サイマル付きだから欲しい
ちょっと教えて教えてもらいたいんだが
STILETTO DEUCE1を今日プリ管を交換しようと外してみたら
12AX7-Aと刻印その下にRussian2とある…
確かメサはGT製を使ってたはずだが、これはアメリカ製なのかロシア製なのか分かる人いますか?
できればもうちょい歪みが欲しいのですが
189 :
ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 18:18:12 ID:Bff6jvfN
それアメリカ製だよ
取説に書いてあるけどわからなかった?
歪みが欲しいならヒスのがいいよ
かなりハイゲインだから
クリーンでもひずむからね
>>184 返答ありがとうございます。取説は目を通した程度でしたorz
それでヒスとはどこのプリ管ですか?
192 :
ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 04:28:12 ID:LPr/Oan0
いや、ゆがみならホドモのほうがすごい
193 :
ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:48:45 ID:zqTrkS6Q
Mesa/Boogie Roadster 1×12のコンボアンプ持ってる人いますか?
いるよ
シングルレクチソロヘッドとRECTO-VERBヘッドで悩んでるんだが
音は同じなのかー気になるがどうなんやろ
V-Twinの中期型〜後期型に採用された底面パネルの
スイッチと可変抵抗をいまだにゲイン量の調整用だと
思ってるやついるんだよなぁ
197 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 01:13:16 ID:ymGQNd4/
>>194さん
そのくらい調べろ!ってことなんですけど・
Roadsterのコンボって家で鳴らすことできるレベルですか?
俺らはお前の家庭環境が分かるエスパーかなんかか?
199 :
194:2011/01/06(木) 02:01:41 ID:IDSzyDTg
>>197 DM−Xなどのパワーダウントランスやホットプレートなどのアッテネータを使えば夜でも使用出来るレベル
無かったら夜はまず無理 昼でも環境によってはマスター少しでも上げると即苦情が来る音量
ってか 普通これくらい調べられるでしょうに
それと
>>198がきつくツッコんでるけど言ってることは当たってるぞ
あと いちいち間あけて質問せずにまとめて最初から聞きなよ
200 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 02:23:50 ID:4VBq+3/y
アッテネータとか使うの
アンプに負荷かかるし
夜くらいヘッドフォンアンプで我慢しろよ
アッテネーターって
あるのかよ?ねぇーのかよ?
>>200 アッテネータ使うと普通に使う以上に
アンプに負荷がかかるということ?
だとしたら、なぜ?
>>195 まぁどっちもレクチシリーズな音だろう。好みかどうかは分からないけど。
てか何故50wヘッドなんだ?
204 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 13:40:56 ID:LyMsIxVg
>>203 195です。シングルレクチを試奏した所、音圧等50wで充分
と判断。しかし見た目がロードキングみたいなのが好みなの
で、RECTOVERBかなとー
しかしいざ金額が金額なだけにシングルレクチと音が違って
たらどうしようかと悩んでましたorz
試奏したいが置いてる店ないしww
てか100wとか使いきれるのかと思ってしまう
>>200>>202 DM-X使ってるけど発振するほど出力上げなければアンプに負荷はかからないよ
そうでなければアッテネータなんて製品として発売できんでしょ
それにかのMarshallだってPowerBrakeという純正アッテネータ出してたくらいなんだしさ
>>204 シングルレクチのリバーブ搭載バージョンがRECT-O-VERB。
よって、音の違いは無いに等しいと思う。
RECT-O-VERBは以前コンボタイプのを所持していたんだけど、スピーカー一発だからか、全然好みの音が出なくてすぐ売ってしまった。
シングルレクチのヘッドは歯槽した時、結構良いなと感じたけど、バンドレベルまで音量を上げてないから分からない。
207 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 20:18:53 ID:ymGQNd4/
すいませんでした。
やっぱり自分で楽器屋さんに行って家で鳴らせそうか確かめるべきですよね
ちなみに環境を言っておくと、一軒家であまり小さくはない感じです。
となりの家と自分の家は結構間があります。
シングルレクチで大丈夫か?
一番良いトリプルレクチを頼む
209 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:37:36 ID:BLpah95s
>>208 トリプルが一番良いのはわかりますよ
試奏した時に4発キャビだったせいかボリューム
絞ってもすんごい音圧ww
こりゃたまらんと思いましたが、使いこなせそう
にないわとorz
>>206 ありがとうです!さっそくRECTOVERB買ってき
ました。やっぱレクチですね。この粒の荒い歪み
最高ですね!...てかこんなに荒かったか?
ただ、センドリターンにディレイかましたら
音が潰れて使いものにならないんだが初期不良?
LOOPだけはまじ使えないのー
>>209 まさかFXレベル最大にしてたなんて落ちじゃないだろうな
普通は-20dbぐらいに設定するんだが、とにかく音がつぶれないレベルまでアンプのFXレベルをしぼる
ウェット音が足りないと思ったらエフェクターのほうのレベルを上げるんだよ
211 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 16:44:03 ID:dcAMN5Nb
いやいや、アンプの出力はキャビネットによって消費されるのを
アッテネータは無理矢理消費してるんだよ。
何時間も弾いてればアッテネータの消費効率が悪くなってアンプに負荷かかる。
>>211 202に対する回答だと思うけど
アッテネータはスピーカの代わりに抵抗でエネルギーを消費させるよね?
使用していて抵抗の温度が上がってくれば抵抗のインピーダンスも
増加するよね?
そうするとロー出しハイ受けの度合いが強まるわけだから
むしろアンプにやさしいと思うんだけど違うの?
213 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 21:22:16 ID:96tyF7iO
>>210 レベルはそんなに上げてないですよ...
ブブブブーってノイズがずっと鳴るんですよねー
たぶんLOOPんとこいかれてるのかも...
プリ管換えても意味ないですかね?orz
214 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:13:09 ID:U7s9kOCS
>>211 アッテネータネタがでるとこの手のいらぬおせっかいをする輩がよく出てくるよな
負荷論はもうわかったから おまいは一生アッテネータ使うなよw
使ってるヤツからするとこの便利な代物が場所を選ばずにマスターVolを上げさせてくれるし
それに理屈云々より結果アンプが壊れなきゃそれでいいんだよw
ブブブブーってノイズが出たあと、ブビッ、ブピュッ、ブピピブピッっとか、ブババババーって凄いんですけどー
アッテネーターで負荷がかかるってあれだろ
不注意で出力を大きくしてるのに気づかずに長時間鳴らしまくるから
結果的に寿命が短くなるとかそんなんじゃないの。
それいがいの負荷って構造的になさそうだが。
アッテネータとアンプのバランスでほぼパワー側の音割れ寸前状態などで使用していたら
アンプに負荷が掛かって寿命は縮むだろうけど
パワー側は安定動作しているレベルでアッテネータとアンプがバランスが取れている状態で使っていて
負荷が掛かってアンプの寿命が縮まったなんて話聞いたことがない
いつも疑問に思うのだがアッテネータを否定してるヤツってまともにアッテネータ使ったことあるのかね?
それか問題ないレベルでアッテネータ使ったら実際にアンプが壊れた等の経験が有るのだったら否定すればいいのだがねw
電気代もったいないだろw
>>217 一般的にはアンプの寿命がってより、単純にMasterあげて使用すると真空管の寿命が短くなるというだけの話だと思うけど
常にMaster フルで使ってたら数ヶ月で駄目になったりするし
ただし、がんがんに負荷かけてるとパワー管が一発で壊れてグリッド抵抗がおかしくなって、トランスが逝っちゃうなんてことがあるらしい
ってWeberのアッテネーター解説の受け売りだけど
http://www.tedweber.com/atten.htm
379 ドレミファ名無シド sage 2011/01/10(月) 05:03:22 ID:SIdbN3vt
ブラインドでも区別つかないくせにチューブに粘着する理由は何か?
それは、ちょっとレトロでファジーでアナログな、
あの昔のギタリストも使ってたチューブアンプを愛してるという
自分を演じることが好きだからw
究極の自慰行為だな。チューブ厨キモ過ぎ!
380 ドレミファ名無シド sage 2011/01/10(月) 05:12:29 ID:SIdbN3vt
ちょっと高目で、持ってると嘘書くだけでもなんかオシャレな気分になれる。
使いこなしが難しいんだぞっエヘン!と自慢できるところも好き!
ろくに違いもわからないけれど、球を替えたとかスピーカーも替えたとか
嘘書いとくだけでマニアになっちゃったような気分に浸れるし、
ソリッドはクソ以下とかカキコするだけでミュージシャンの仲間に
入れたような気分になれます。それがチューブアンプを選んだ理由ですw
荒らしたいのだったら他当たりな
それとチューブアンプの使いこなしが難しいなんてまず嘘だから
いわれなくてもいろんなスレに投下してるよコイツ。
こういう自分の意見は一切書かず他人のレスだけコピペして
スレ住人に叩かせようとするやつは大嫌いだ。
223 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 12:51:16 ID:ab20FvrF
レクチの専用カバーって売ってる?
どこ探してもないんだけど…
>>224 MKV
ツマミが全部プル出来るのはMkVになってからのハズ
226 :
ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:04:55 ID:epYIeNx1
デュアルレクチの真空管を純正からKT88とか違う管に色々変えてみたくなったんで、
楽器店の店員さんに聞いたら、純正しか無理って言われたんですけどほんとですか?
TA-15ってLonestar系の音?
あのヘッドの小ささに惹かれるけど音について良い評価をあまり聞かないな・・・
>>226 本当
バイアスが固定されてるからむりぽ
アンプのバイアス値に合う真空管を探さないとだめぽ
ってか純正以外の真空管だとメサっぽくないと思い込みで言ってみる
>>227 クリーンはすごくきれいよ。
ゲインチャンネルはHR/HM出来るほど歪まないからそういう畑の人は買わない方がよいかと。
230 :
ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:20:53 ID:epYIeNx1
>>228 そうなんですか・・・バイアス値に合うってことはもとからの6L6かEL34しかできないのですね。。。
まあ確かにパワー管でもドライブさせてるって話ですからね、
純正じゃないとメサの雰囲気でないかもしれませんw
ありがとうございました。
231 :
ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:23:37 ID:yoDVzfVJ
メサは真空管は製造してない。
いわば転売してるだけだよ。
232 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:01:40 ID:epYIeNx1
>>231 そうだったんですか!ってことは MESA の刻印がないものでもおkってことでしょうか??
今ちょっとわけわからんこと言ってたらすみません;;
ブランドの幻想に惑わされ人間ってこうも情弱なんだな・・・・
メサのマークが入ってれば特別でセレブでスペシャルな真空管だと本気で思い込んでそうだな。
そしてそれ以外はNGだと思い込んでそうだ。
メサってレクチが看板背負ってる感があるよね。
>>232 ブギーの真空管はロシアのソブテックなどといったOEMを作っている他社の真空管を仕入れて
自社で測定、選別してアンプの固定のバイアス電圧に適合、安定動作する管に
MESAの刻印を打って自社ブランドとして販売してる
ブギーアンプはバイアスが固定の為アンプでバイアス調整ができないが
他社メーカーでもブギーアンプの固定バイアス電圧で管が安定動作するのであれば問題なく使える
それと自社ブランドとして販売している管は自社選別でクリアした管なのでそのまま使えるってだけのこと
>>232 メサは真空管をロシアとか中国の製造元から仕入れて自社の規格に合う物を選別
それに刻印をして使用・発売する発売元
真空管はメサの刻印が無くても元の球と交換する球のバイアスが合っててれば問題無い
詳しくは「逆バイアス」でググってくれ
あと6L6とKT88は特性が違うからレクチに合うKT88はKT88らしくないとも言える
237 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:56:01 ID:VigSqH7l
>>235 なるほど。説明ありがとうございます。
お店の店員さんには純正(MESAマーク付のもの)じゃないとだめだって言われていたので、
必ずしもそうではないことが知れてよかったです。
238 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:00:16 ID:VigSqH7l
>>236 ありがとうございます。逆バイアス・・ググってみます。
KT88はどちらかといえばブリティッシュと言われたので、
どうせ交換するなら一度試しに・・って思ってました。w
>>238 代理店と取引してる普通の楽器屋は、MESAの場合純正管以外NGと答えるのがデフォだと思う
まぁ、今付いてる真空管送ると、特性測定してぽん付けで使える真空管送ってくれるとこもあるので純正管以外を試したいならそういうところを使う手もある
240 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:20:03 ID:VigSqH7l
>>239 あ、なるほど。確かにそうですよねw
今逆バイアスでググってきました。
それってヴィンテージサウンドってとこですかね?
今読んでます。
>>240 ヴィンテージサウンドで正解
楽作板であまり評判も聞かないので、もし試したらレポお願いします
あと、このスレのローカルルールは知らないけどあんまり上げると嫌われることがあるので注意
(メール欄に半角小文字でsageと入れるとスレが一覧の中で上がらなくなる)
242 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:56:15 ID:VigSqH7l
>>241 もし利用したらレポ書きます。一度コンタクト取ってみようかと思いますが。
あ、ご忠告ありがとうございます。2ちゃん初心者でしたものですみません。
気をつけますのでまたよろしくお願いします。
>>241 俺利用してるけど 普通に問題なしに使えるよ
まず自分の使っている真空管を全部一度送って向こうでそのプレート電流を計って平均を出し
そこから新品時の電流を想定して嵩上げ それを全量揃えて送った真空管と新品の真空管を一緒に送ってくる
そのアンプに使用する真空管のプレート電流は登録されるから
一度真空管を送って登録すると再度注文するとき古い真空管を再び送る必要はない
また仕事もかなり速いので初回のときの真空管を送っての注文では離島ではない限りわずか2〜3日ほどで送り返してくるよ
ここつかってるとmesaの純正管は値段高杉ってマジで思えるから怖いw
ちゃんと測ってるか疑わしいよね。
計ってるよ
全真空管を測定した測定結果の用紙が同封されてる
テンプレコピーしてるだけだったりしてw
>>243 dクス!うたい文句通りの対応だね
自宅専門で、Vol上げないから真空管全然へたらないけど交換するタイミングで試してみようかな
>>244 >>246 あまり有名な店でもないけど、狭い世界だからそんないー加減なことやってたらたちまち悪評立つだろ
>>247 商売はわりとマトモだよ
試しに一本完全に死んだ管を混ぜて黙って送ったら測定結果見てきっちり一本だけ極端にプレート電圧は低かった
この結果見て一応安心してリピーターになってる
そうなんだ。
ROYAL ATLANTIC見た?
初期型レクチの2chって現行レクチのどのチャンネルに相当するんだ?
3ch
現行レクチよりワイルドな感じ。
オレは、初期型レクチの方が好きだね。
ありがとう。
初期型を持ってるんだけど、現行のレクチをひいたことなくて。
そんなに違うモンなのか?
大してかわんねーから心配するな
所詮プラシーボ効果 目つぶったら聞き分けられんw
TA-15購入しました
マスターの効きがリニアで音量調整しやすいし、自宅で使いやすい優等生
レクチ系のチャンネルないけど、フェンダー系、マーシャル系、Mark系のchそれぞれ使える音で音作りもしやすい
いい買い物したわ
あれで14万ぐらいだっけ?高すぎ
257 :
ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 03:48:12 ID:HFIx+7aR
3chレクチ使ってる人に聞きたいんだけど
各チャンネルのvolumeとoutputのセッティングどれくらいにしてる?
258 :
ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 05:03:48 ID:wlZwdodE
>>257 outputは9〜10時程度で各chのvolで音量稼いでます。
1ch クリーンほぼmax 2ch ヴィンテージで2〜3時 3chモダンで1〜2時。
2chは小さめに設定してます。
>>256 普通はほとんど15万に近い値段だけど、日曜の夕方にイケベに行ったらバーゲン品が売れ残ってたのでした。
というわけで、新品で8万だった。
すごく良いアンプなんだけど、欠点は値段だもんな確かに。アメリカだと$899なんだけどな
日本向け価格が高すぎるんだよ
260 :
ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 18:40:00 ID:u9jJ5WDg
>>258 ありがとう。
どうもチャンネルのvolumeとoutputのバランスが分かんなくて
他にも誰か参考にセッティング教えてくれると嬉しい。
>>253 初期型のレクチの1CHの歪みモードで、プレゼンスをフルにすると、
砂嵐みたいなサウンドになるだろ。
それに、全体的にサウンドが分厚い。
あんなサウンド、現行のレクチでは出ないと思うんだが。
>>261 フルはらめぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww
キャリバーのツマミが古くなってパリパリ割れて困ってます
あれに合うツマミ何処に売ってるのでしょうか?
264 :
ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 03:10:32 ID:sM/Aq71n
age
>>263 正規輸入品なら、楽器屋経由で代理店に問い合わせてみたら。
Mark IVのOutputのつまみが一緒だと思おうけど、まだ残っているのでは。
267 :
263:2011/02/07(月) 08:00:51 ID:Xdbo+8jD
>>265 >>266 レスありがとうございます。
シャフトの形や長さが独特だったので、なかなか探せませんでしたが、
リンク先のページに1個、合いそうなツマミがありました。
これがダメそうなら、楽器屋に相談してみます。
2人ともありがとうございました。
古いアンプで申し訳ないんだけど
STUDIO.22と22+の違いってなんなんでしょうか?
ぐぐっても出てこなくて・・・
>>268 STUDIO.22は、電源SWがピンSWタイプ。
22+は、電源SWが黒いプラのシーソー型。
LEAD MASTER 付。
サウンドもちょっと違うと思う。
昔、STUDIO.22買ったけど、歪みがものたりないので、
すぐに売ったよ。
22+の方が いいと思う。
でも買うのなら、50キャリバー+ がお勧め。
(↑ 50キャリバーも + (プラス)でないとだめ )
>>270さん
268とは別の者です
あまり詳しくないので、気になって俺の持ってるキャリバーを確認したら
50CALIBER+となってました
+じゃないキャリバーはどんな感じか気になるんだけど…
+ほど歪まないのですか?
>>271 はじめまして、こんばんは。
50CALIBER+は、パワー管が6L6 2本で、
ゲインのツマミPULLで、リードCHに切替できますね。
電源SWも黒いプラのシーソーSWですよね。
+じゃないキャリバー50は、EL84 4本で、
フットSWがないと、CH切替できません。
電源SWもピンSWタイプです。
ほいで、サウンドは、+(プラス)の方が、よく歪む感じで、
伸びも良く、パンチ力もあるように思います。
俺コンボタイプスイッチシーソータイプでEL84でフットSW必要な50caliber.+を持ってたことあるよ。
もしかすると中身だけヘッドアンプタイプのと入れ替えてあったかも。
274 :
271:2011/02/17(木) 01:21:22 ID:2edpech+
>>272 挨拶遅れましたが、始めまして
どうもレスありがとうございます
詳しいせつめいありがとうございます!
持ってるのは説明の通り間違いなく中身も50CALIBER+でした
店にあった色んなメーカーのアンプを片っ端から鳴らさせてもらって、
一番歪むアンプを購入したら50CALIBER+でしたよ
+とか言われるまで気が付かなかったのですが
全然違うものだったんですね
友人が俺の50CALIBER+を気に入って、同じものを探してるようなので
ちゃんと+じゃないとダメと伝えておきます♪
やった!IDも「+」って出たじゃん俺すごい♪
>>274 私も、以前 50CALIBER+ を使用していました。
あの歪みは独特で、DCシリーズや、マークシリーズでは出ないですね。
私のは、コード弾きは最高なのでしたが、
ソロを弾くとサウンドの線が細くなっていましたが、
そんなものなのでしょうか、それとも不具合があったのかな?
>>276 不具合じゃないと思いますよ
音が細いのでいくら歪ませてもコード弾きが気持よいです
ソロの時は、エフェクター使うなりしてます
278 :
268:2011/02/17(木) 21:53:36 ID:eWfC0Zt1
遅レススマソ
>269-270
回答ありがとう。
いや既に22使ってるんだけど、+との違いが気になって。
自分のはグライコ付き。
LEAD MASTERは便利そうですね。
サウンド的には歪も個人的には十分だと思います。
独立2Chじゃないからか切り替え前提の音作りには苦労しますが。
買い換えるとしたら22+じゃなくてDC3か5かな・・・
>>278 STUDIO.22 (プラスじゃないヤツ)で、歪みが十分なら、
DCシリーズがお勧めですね。
DC5は、リードCHは、オーバードライブみたいな感じで、激歪みではありません。
クリーンCHは、ゲインを絞っても歪みぎみで、マークシリーズのクリーンは、
期待できません。
そのかわり、クリーンCHのゲインノブをPULLすると、クランチサウンドになります。
完全2CH、実質3CH てな感じです。
クリーンサウンドを除けば、マークV(60w)とタメを張れると思います。
私も持っていましたが、レクチを買いましたので、すぐに売りました。
君はもしかしてデアルレクチ君じゃねーの?
281 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 22:47:36 ID:MHTQc7Ob
すいません、質問させてください
2chのレクチを使っているんですが、チャンネルを切り替える為のフットスイッチが必要になり困ってます。
これは純正のもの以外でも切り替わるのでしょうか? また純正のものはどうすれば入手できますか?
>>281 イケるよ。ラッチ?型のだったら大概大丈夫なはず。
純正のはオークションとかで探すしかないかな〜俺も純正のフットスイッチ探してるんだけどなかなか見つからない。
>>277 そうなんですか。
50CALIBER+は、ソロサウンドはやっぱり細いんですね。
故障じゃなかったのか。
最近目を付けていた.50Caliberたちが売れていると思ったらお前らだったのかww
50Caliber2年前くらいはヘッドもコンボも2万くらいで買えたのに最近高いよね
>>285 そんなお手ごろだったのか・・・・
去年の代理店変更のときの投売りといい、
mesaのアンプに興味が出たのが最近だから悔やまれる。
2万?まじか?
そんな事まったく知らなかった…
MESABOOGIE COLISEUM300
っていうのはヘッドの名前ですか?
見た目はマーク3っぽいんですが別物なんですかね?
マーク3と中身は違う
マーク3のコントロール部分を受け継いだアンプ
カタログスペック上では200Wだがすべてのボリュームをフルアップしたら300Wオーバーの音圧になる当時の化け物アンプ
追記
ちなみにコロシアム300のパワー管は6本
連投スマソ
>>285 50Caliberの2万円は、ないだろ。
ジャンク品じゃない。
ヤフオクは、ここ5年ぐらい、ず〜とみてるぞ。
俺も2万はないと思うよ、50Caliber
オクなら5万から、ショップなら9万からが相場だと思うけど…
80年代のブギーもいいな
>>294 シンプルでかっこいいね
お高いですけど
22辺りなら3万くらいからなんとかなるよな
297 :
ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:21:52.26 ID:u+QJY5W9
Lonestarの真空管を6L6からEL-34に変えたいんだけど、純正管買ってきて6L6⇔EL-34切り替えスイッチ替えて6L6ぶっこ抜いてEL-34ぶっ差せばおk?
はじめてなんでやっぱり店に頼んだ方がいいのかな。
そう 純正管をさして切り替えスイッチ変えるだけでいい
固定バイアスだから店は管の差し替えだけしかできんから 人に頼むなんて金もったいないだけだよ
ロンスタって管の変更出来るんだ
俺のスペサルで出来たっけかな
通常のロンスタは切り替えで管のバイアス変更出来る
スペシャルは出来ないみたいだね
EL84のままで十分良い
302 :
ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 16:54:20.23 ID:yysAEqMe
>>298 ありがとうございました。
早速取り寄せ注文したところペア2セットといわれました。
これは外側2本と内側2本をペアにしてやればよいですか?
それとも左右2本ずつでしょうか?
4本挿しだと普通に考えるとペアは左右2本だと思うが
いやいや、嘘教えるなよwww
では 内と外のペアか?
俺は純正管を挿すときどのペアの割り当てかを考えたことないわ
ブギーの純正管にはクアッドセットとか無いからそのままペア管2セットつっこんでるけど不具合なんて出てないなw
基本は中外。
真空管アンプってみんなが思ってるよりタフだからそんな使い方でも普通に動いちゃう。
バイアス調整必要なアンプも調整しなくても別に差し替えだけで問題ないからね、音の質とアンプへの負荷は別として。
昨日中古でDUALのレクチをかったんだが、CH変えるたびにバチッってスイッチング
ノイズのるんだがこれふつうなの?
ヒント→中古
>>308 まじか?いや、中古というか店の新古品だったから安心して買ったのだが。。
詳しい人頼む。普通はCH切り替えてもスピーカーからボッとか音しない?
普通に考えてデフォルトで出るわけがない
311 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 08:28:58.45 ID:J2GzEPqc
過去ログ読んだら何度かでてる
つ仕様
>>311 d
308、310のレスでマジかと思ったが仕様か。助かったよ。
>>307 旧2CHですか、3CHですか?
旧2CH使ってたけど、スイッチング ノイズなんて出ないぞ。
俺のレクチもスイッチングノイズなんて出ないな
デュアルレクチソロヘッド3CHを中古で買って持っていたことがあるけど、
最初は結構大きなスイッチングノイズがあったよ。
心配でここで質問したことがあります。
経験として、あまり使っていないとノイズが出るようになる。
毎日使っていると、徐々に出なくなった。
たしか当時の代理店に聞いても仕様だと言われた覚えがある。
今もってないので自身がないけど、電源が入ったときに2CHに
なるようにしておくと、若干緩和された記憶がある。違ってたらごめん。
>>313 3CH仕様です。3から2CHが一番ポップノイズというかスイッチングノイズというかバツッって音がでる。
1から3CHだとそれほど気にならないレベルなんだけどね。
>>315 サンクス
3chレクチはそんなんあるんだ。
おれは2chだけどならないな
318 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:49:01.25 ID:BpPQDAX5
たしか神田が代理店だった時は専用のページがあったな。
俺のレクチ(Rect-o-Verbヘッド)も1から2CHに買えるときたまにノイズ出るよ〜
新品でも鳴る。使ってると鳴らなくなるよ
たまにギターから出てるノイズが原因の場合もある
質問お願いします。
ロンスタ・スペシャルのヘッドと1×12のオープンバックキャビネット使ってます。
で、ドライブChで弾くと低音域が膨らみ過ぎた感じで鳴るのですが、こういうのはメサのキャビネットの特徴でしょうか?
レクチ向け等、他のキャビネットではもっと音にまとまりのある感じですか?
スペシャルと1×12レクチキャビの組み合わせで使ってるけど
個人的には膨らみ過ぎるって感じは全くなく凄くいい感じだよ
>>321 サンクスです。キャビネットの組み合わせの参考にします。
純正真空管が安いお店ってない?
代理店がボッタ価格過ぎる
おれも探してる。
代理店のはくそたけぇ
ハイスタのメイキングザロードのときの音って、デュアルレクチでどのように設定したら作れますか?
とらんすあとらんてぃっくよ良さそうかなって思ったけど高いな
そんまま買おうとすると下手したら新品特化のレクチが買える値段だ。
在庫確かめてから現地に買い付けに行かないとなw
向こうの店って、国産(※アメリカ)メーカーの製品が意外と置いて無い事もある。
昔知り合いが「アメリカの楽器屋だからフェンダーもギブソンもPRSも腐る程置いてるだろう」
と、事のついでの無策思いつきで何軒か覗いたら、
都内の楽器屋廻るほうが在庫が豊富だったらしいw
ボグナーなんか「うちじゃ売ってないよ」と取り扱いすらなかったとこが多かったって。
ギターセンターみたいな超有名店とかなら一通り置いてるのかもしれないけど。
あと、ヤマハが根強く大人気だってよ。
Gutar Centerの話ばっかりで悪いけど、去年の出張でデトロイト、LAで3軒ほど見てきた
Fender/Gibsonのギターははっきり言って御茶ノ水に行った方が選択肢は多い、間違いない
値段も円/ドル換算して向こうで買って得か?というとそうでもないことが多い、ただ日本で出回ってないモデルがあったりするので目当てが見つかればいいかも
オールド/ビンテージ系は向こうの方が出物がある。だから、日本のプレミアムギター屋は向こうにその辺の買い付けに行くんだよね。
ヤマハ、アイバはそれなりに人気w
で、MesaだけはUSで買った方が圧倒的に安い。一年中イケベの正月バーゲン目玉商品価格以下w
しかもTA-15は箱捨てちゃえば、ギグバックに入れて普通に機内持ち込みで持ち帰れるサイズ!
Guitar CenterはMesaの在庫は豊富な店が多い。ただし、いつでもTA-15があるかといわれるとそうでもないかもw
でも俺が見た3軒は、全部在庫置いてあった。(ギタセンはしまむーみたいに全国どこでも基本品揃えがいっしょ)
LAなら3軒あるし、他にもギター屋いっぱいあるから行くならLAだな(ただし、3軒回るには要レンタカー)
その他確実に買えて日本よりお得なのは、POD HD300/400/500かな、それぞれ$300/$400/$500という分かりやすい値段w
以上、自宅待機で暇なので必要以上に沢山書いた気がする。今は反省していない。
あと、当然だけど向こうで買うと日本で保証が受けられないというリスクはある。
MesaとPRSは代理店がボってるからな。Dr.Zもか。
エフェクトならfulltoneとかlovepedalの格差もすごい。
アンプは電圧の問題があるにせよチューブアンプを使ってる人なら
馴染みの修理屋くらいあるだろうからそういうところで直してもらえばいい。
保証期間内にトラブルが起こることなんてあまり無いし俺は積極的に個人輸入してるよ。
俺はショップで「50CALIBER+」のチューブ交換しました(リバーブ管以外全部)
たぶん純正じゃないですが16000円くらいでしたけど高いですか?
ちなみのそこのショップの店員さんは
うちに持ってこなくても自分で交換したらいいよ〜
とか言ってるくらいで、商売人っぽくない発言するので逆に信用しております
自分で交換して安く済むんだったら、俺も純正真空管が安いお店が知りたいですわ
>>325 同じ機材使っても健さんと全く同じ音は出ないってことを前提に言わせてもらうぜ。
CDの音は恐らくレクチだけじゃなくてソルダーノとかも使ってたはず。
キャビネットも重要になってくるよ、金網を使うのもいいかもね。
横からだけど、332は的を得てると思う
334 :
ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:10:27.93 ID:vU4p57IE
知人の知人、つまり他人なんだがそいつがメサのF-30ってアンプを手放したいらしく
そしてちょうどアンプが欲しいなぁと思ってた俺に話を持ちかけてきたんだ。
購入したはいいが住宅街のため結局満足に使用できずアンティーク状態
オークションは梱包だとかが面倒だから避けたいとのこと
引き取りに来てくれるなら5万でいいらしいんだ。
なぁ、買いかな?
写真でしか見てないがちょっとホコリ被ってるくらいで傷や汚れもわかんないくらい綺麗
まぁ所詮デジカメの画像だからどこまで信用していいかはわからんがなwwwww
よかったら何でもいい、助言してくれ
335 :
ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:18:47.34 ID:Ud40fAOm
で、続きは?
336 :
ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:27:19.24 ID:Ud40fAOm
まぁ適当に助言すると、
欲しい人なら安い買い物。ただF-30はオクの相場じゃ5マン程度。
音はマーク系。そもそもに中古で手に入れたのかも聞くべき。どうせ嘘でも本当でも「新品で買った」って言うだろうけど。
問題なのは、真空管が死んでるか、結構長く使ってた過去がその人の前にあるなら危ない。
管が死んでる危険性があるなら他あたった方がいい。店で中古探しても7〜8万だし。
F−30は昔、近所のガレージに置いてあったけど、音はそこそこだけど作りがしょぼい。
メサの廉価モデルだったわけだし(でも定価20万)当たり前なのかと思うけど、5万で買うなら、
個人的にBlackStarのHTclub40でも8万位で新品買った方が幸せになれると思う
337 :
ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 20:26:22.05 ID:vU4p57IE
>>336 レスさんくす、相場から変に離れた額ではないんだな
ん〜、欲しいのかと言われるとわからないとしか言えないんだ
試奏もしてないしな、まぁ試奏は今度都合が合えばさせてもらおうと思ってる
他のアンプを教えてくれてありがたいんだが
すまない予算の関係でそこまでいくとオーバーなんだorz
かなり参考になったよ、ありがとう!
338 :
ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 03:06:56.69 ID:BcOAu5Dq
レクチのいかにもメタル!みたいな無骨なルックスだけが気に入りません。
ヘッドの前面だけ鉄から黒のカバーに交換とかできるんですかね?
339 :
ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 03:49:09.83 ID:38sZLjsc
>>339 鉄レクチを中古で購入してしまって。
音作りの幅広さはすごく気に入っていて、
僕がやってるハードコアバンドにも、
割と静かめのジャズバンドにも使えるんですけど、
ライブハウスやバーで演奏したりするときに、
「おいおいメタル小僧がきたよ(´・ω・`)」
みたいな空気になるんですよね。
レクチは日本のフュージョン界の大御所高中正義もアルバム「アクアプラネット」で使ってたんだし
他人の目なんか別に気にする必要無いんじゃね?
バーでジャズ演奏するのにレクチは雰囲気壊すわなwww
ジャズ用にオシャレなコンボアンプ買えば?
>バーでジャズ演奏するのにレクチは雰囲気壊す
ロードキング常時使ってるリー・リトナー、ガン無視かよ。
344 :
ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 16:56:09.14 ID:38sZLjsc
>>343 確かにロードキングは普通のレクチに比べたら控えめなルックスだよな
>>340 それはレクチの宿命かもしれんな…
345 :
ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 18:58:16.98 ID:U2MYCKR6
>>340 別にいいじゃん。「・・・やべぇすげーうめぇ・・・なんだよブギーのくせに・・・くそう・・・」ってなるのが楽しいじゃん。
346 :
ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 21:20:22.82 ID:TXQv1NbI
最近、やたらレクチをマクソンのODでブーストさせるやつ(主にメタラー)いるけど、そんな相性いいのか?
割ともっさりしたODでブーストしてあげるとパサツキ感がなくなってちょうどいい
MarkV買った俺が正解か
誰も聞いてないじゃん
RECT-O-VERBのヘッド買った俺が正解だな
確かに鉄板レクチはイカツイがあれでジャズやってら逆にカッコイイけどなぁ
ロードキング持余す、俺が負け組。
節電を事考えると真空管アンプは使いづらい・・
区分けしても時間通りに来ないし、
前倒しでいきなりバッサリ電気切れることもあるし
アンプ以外でも、まさに電化製品殺しだな
ちょww
ロードキングは一番良いアンプだよ
最初TREM-O-VERBヘッドが欲しかったが国内ではあまり出回ってないようで…
ロードキングはまじでオススメしないトラブルが多いから。
triaxis2で質問があります。
中古で買って6〜7年経つんだけど、最近、音量が大きくなったり小さくなったりするようになりました。
これって真空管買えたら直るもんですか?
真空管は購入からいままで一度も変えてません。
>>358 真空管も寿命な気がしますが、
その前に、
とりあえす、パワーアンプにつながっているシールドや、ジャックに
ヘタリは、ないですかね。
そこらあたりをさわってみて、音量が変化するようでしたら、それが原因ですね。
よく ヘタリますから。
大丈夫でしたら、真空管を疑って見ましょう。
電解コンデンサーの容量抜けとかあるかもよ
Mesia Boogie手に入れました、今日から仲間入りします、よろしく(^^)v
メシア
363 :
ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 03:38:55.75 ID:pwH3VWrd
デュアルレクチを使ってるんですが、最近弾いてない時のジーというノイズが増えてかなりハウるようになりました
パワー管は純正EL34で最近変えたばっかりです
プリ管の劣化の可能性が高いですかね?
いろいろあって確認できなかったんだが、積んであったMarkV、地震で倒れてなかったー!
×たおれてなかった
○たおれていなかった
>>363 バイアス選択しないで無理やりEL34乗せてるとか?
それにレクチは6L6の方がノイズ少ないらしいよ。
367 :
ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 02:40:54.18 ID:b6v4qLjj
>>366 バイアスはもちろんELにしてます。6L6も以前よりノイズ増えたんで、とりあえずプリ管注文しました。
ありがとうございます
368 :
ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 16:13:42.01 ID:RJTZOvHo
あげ
計画停電中止らしいから遠慮せずに鳴らすわww
358です。
真空管換えたら直った。
良くわからなかったから5本全部換えた。
で、気持ち良く使っていたら、今度はパッチの数値を記憶しなくなった。。。
中に電池入ってて自分で交換できる?
メーカーに修理で送るくらいならそのままでいいかなと思っている。
レクチにBBプリアンプかましたら、ペダルの個性がでてイマイチ‥
やっぱり直インがいいねー
一時話題になった.50キャリバー+を入手。
クリーンchはフェンダー系のカラッとしたトーンで、
カッティングというか、コード弾きがすごい気持ちよかった。
リードchはHR・HMなら直結でいける歪みで、あまり粘っこくない
音に感じた。
ヤマハのF100も持ってて弾き比べたんだけど、
音が細いというか、冷たい感じがする。
おめww
F100なつかしいね。
375 :
ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 15:44:17.77 ID:awri6n5T
ピックアップ:P-90
ヘッド :mark3(リヴァーブ、グライコ有 サイマル6L6+EL34)
キャビ :koch 12x4
満足いく音が作れん。。
多分キャビの相性が悪い
相性なんて無い。
メサの音を求めるならメサのキャビ一択。
他のキャビを使うならそれに合わせた音作りをするだけの事。
>>375 >満足いく音が作れん。。
キャビがと言いたいけど、具体的にどうダメなの?
375だけど、やっぱりキャビだよな。実はキャビは友達から貰ったモノなので大切にしたいが。。具体的に言うと、アンプよ真ん前で弾くと気持ちいいが、客席側で聞くとなんかメリメリ(チリチリ?)してる高音が気になるんだ。特にプレをあげてるわけではないんだが。。
ハードピッカーかゲイン大盛メタラーと妄想
離れると回ってきた高音しか聞こえないって感じなんかな
グライコで中音盛るセッティングがあった気がしたがめっからん
P90でメタラーはないかw
スマソ
p-90でもメタルはできるよ
残念ながらメタラーでは無いwwお前らの嫌いそうなパンクバンドだwメロコアでは無いがな。
とりあえず、セッティングが
vo6 tre8 ba4 mid9 master3 lead7 leadVo4グライコはほんの少し山型だ。
どう思う?まぁーふつーって感じか?
パンク最近結構MESA多いからいいと思うよw
tre8でmid9だと高音強調しすぎだからtreとmidをもうちょっと抑えたほうがいいよ
おぉーまじか。
リードの歪の作り方がよくわからん。
1番左のvolとleadとleadvolで作るだろ?
なにがどう違う?特にvolとleadvolの兼ね合いがいつもつかない。
最近はみんなレクチーだなー。マークシリーズ使ってるやつはまず見ないなw
俺マークV→Wって使ってきたけど最近レクチもほしくなってきた。
でも金ないから買えないorz
ちょっとずつ金貯めて買おうかな・・・
>>388 PDFサンキュー!まぁ簡単に言うとそんな感じ。でも70年代よりもう少し歪ませたい位。でもマーク3の音の抜け方は半端無いな。もう少しバンドに混ざりやすくしたい。
メサアンプってみんな空冷ファン付いてるの?
ロンスターSPLだけどファンを切っていいかい?
EL84の発熱量を舐めてるバカ発見w
そんな熱くなんのか?w じゃあ84付いてるアンプはどのメーカーもファン付き?
んなこたイイから、オマエ 電源入れて真空管にティンコ押し付けたまま何秒耐えられるかYouTubeにうpしろや!
下品な発言は止めろ。冷房使え。
当たり前だが84だけに関わらず真空管は熱い。しかしファンがない機種も
たくさんある。だから無くても平気だってこと。
冷却ファンがあるのは真空管やらトランスやらの寿命を延命するには良い事には違いない。
>>395 アンプごとに放熱性も違うから、ある機種でファン無しで成立したとしても他の機種で成立するとは限らないよ
ファンが無い機種があるからって、他のアンプも無しで平気ってことにはならないでしょ
397 :
ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 17:48:46.20 ID:6XgJmOK2
ファンつけてる人たまに見るなぁ。
長時間のステージだったら意味はあるかもね。
長時間のステージなんてまず俺には無縁だけど、ライブハウスって大抵暑いし照明も当たったりするからヤバイんじゃね?ってほど熱くなったりするね
マーク3の一段目のプリ管変えたら結構音変わるなー。
グルーブチューブにしてみた。JJかRUBYで悩んだけど結局w
全部変えたくなるな。
無印の多分CHINA菅みたいのが入ってたけど、歪がシルキーになって低音がしまった。ミュートが気持ちいい
2:Ninety好きなのだけど、よく故障する。
今回はAチャンネルのmodernとかのコントロールが3つとも利かなくなった。
ランプはつくのだけど。
幾らかかるのだろう。あの重いの楽器屋に持っていくのがめんどくさい。
でも好きだから修理に出す。
漏れも2:Ninety使ってる。
1/2DRIVEが、故障しているわ。
ほんと重いねぇ。でもサウンドは、最高だね。
俺のはModernだけがきかないな。
修理に出すのはめんどいので、気が向いたら開けてみる予定。
>>401 他にも故障しても使っている人がいて、妙に親近感がわいた。
自分も故障してもあのサウンドが好きで手放せない。
何度も修理に出してるので、中身はハンドワイヤードみたいになっている。
>>402 自分もあけてみたけど、単なる接触不良じゃないようで、全然わからないの。
何かわかったら教えてください。
>>402 回路図みたけど、
Modernのランプは、つくのかな・・?
だったら、RY2 (リレー2)が悪いんじゃないかな。
自分で治せるかどうかは、不明。
同じ部品が手に入るかどうか・・・
>>400 俺のはサウンド切替はできるけどランプだけ故障…
俺は全然壊れないな
50 CALIBER+について質問です
フットスイッチの赤ランプが通常時に点灯していて
スイッチ踏んで、ドライブを掛けたら赤ランプが消える…
なんだかランプの付き方が逆のような気がするんだけど
これでいいの?
ちなみにスイッチは純正のものです
>>407 純正って付属じゃなくて別に買ったの?
純正でもポーラリティーが逆のスイッチがあるよ
2:Ninetyの件、もう20年くらい前の物なので、仕方ないね。
もしかして最近のは良くなってるのかな。
でも、修理すればずっと使えるのが、アナログかつ真空管の良いところだと思っている。
皆さんどうもありがとう。
>>407 以前、Studio 22+使ってたことあるけど、
フットスイッチのランプは、リズムのとき点灯だったよ。
>>408 別に買いました
50CALIBER+をショップで中古で買ったんだけど
フットスイッチは付属じゃなかったので
そのショップに頼んで、ケーブルと一緒に取り寄せてもらった
純正でも逆のがあるんだね、スッキリした
レスありがとうございました
>>409 そうでしたか
長年つかってるから、もう違和感なくなってたけど
別に壊れてる訳じゃないみたいだね
レスありがとうございました
ローンスタースペシャルなんだけど売ったらもったいないかな?
金欠なもので
俺も同じの持ってるけど
レクチみたいな歪みは出せないからメサのイメージと違うと
思うなら売っても仕方ないと思う。
一時の特売の件もあって売っても6万付けば御の字って所じゃない?
>>403, 404
情報さんくす。
そっか、接触不良とかじゃない可能性高いのか…
うちのはランプもつかなければ音も変わらないし、カチッていうモード切り替えたときの音も鳴らない。
なのでただの接触不良かなーと思っていたのだけど…
まぁそのうちあけてみるので、なんかわかったら書くわ。
TA-30まだ入荷ないのかー
KEYもROCKINも広告だけでブツ無かった・・・
>>415 その表記だと、愛知県の片田舎にある楽器屋の方だぞw
>>414 >ランプもつかなければ音も変わらないし、
>カチッていうモード切り替えたときの音も鳴らない。
だったら、接続しているコードの断線とかを先に調べたほうがいいね。
2:90開けてみようとラックから外したんだが、
インチサイズの六角レンチがなくて開けられなかった…
明日工具買いに行ってくる。
419 :
402:2011/05/05(木) 13:22:45.18 ID:8pyPgR6u
六角レンチは関係ないな。ラックの耳止めてるだけだった。
買いに行く前に気づいてよかった。
で、開けてみたけど接触不良じゃないっぽい。
リレースイッチはNECのMR62-12FSRYってやつみたいだが、そこが原因かどうかまではまだわからない。
でもWebでざっと探した感じだと国内で即出荷してくれるところはなさそう。
基板がそこら中に固定されてて、もちあげんのめんどくさかったので、基板の裏までまだ見られていない。
気が向いたらもう少し調べる。
お前の絵日記じゃねーんだよ!うすらボケ
>>419 2:90のモード切替の単体テストは、
各モードの差込ジャックにシールドを差してそのシールドの反対側の
プラグをショートします。
そしたら、そのモードがONして、ランプがつきます。
ランプがついて、切替音がしない場合は、リレー不良。
ランプもつかない、切替音もしない場合は、スイッチング・トランジスタ不良か
その部品のはんだ不良。
ランプもついて、切替音もするなら、トライアキシス側の不良。
以上、よろしく。
>>407 マニュアル読んだら、LEDが赤に光ってたらリズムチャンネルだよって書いてあった。
英文だけど、PDFであるから目を通してみるといいかも。
“マスターを絞ってゲインを上げれば、マンハッタンを壊滅させるような音を出せます。
しかし、おばあちゃんは隣の部屋でお昼寝出来るでしょう”
みたいなアメリカンな表現がいっぱいあるけどね
なつかしい。
50 CALIBER+のセールス・トークは、そうだったね。
おばあちゃんは耳が遠いって前提だなw
ところでTA-15に付いてくるギグバック、最初のお出掛けでいきなり肩掛けストラップを止めるところが壊れてアンプ落としちゃったよ
プリ管 1本死んだだけで済んだから良かったけど、シャレにならん
買った店ではこの不具合良くあるっぽい雰囲気を漂わせてたよ
TA-15買ってリハスタに持ち込もうとか考えてる人は気をつけた方がいいよ
>>426 あの欠陥は周知だと思ったんだが。
ショップでも弱いですってことわって売ってるのを見たことがあるよ。
>>427 悲しいことに、壊れてからそういうことだったのかと気がついたんだorz
おまけのバッグに保証は無いから自力で補修して使ってる
TA−30まだ日本にこないのかー
430 :
ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:11:56.24 ID:n7etJytQ
トライアクシスに入ってる歪みって、
メサのレクチ、マークシリーズが数種類詰め込まれているってことでおk?
トライアクシスに入っている音は、大体のメサが出しているアンプに似た音?
トライアクシスにはレクチの歪は入っていない あくまでマークシリーズ(1〜4)のプリ段のシミュレート
それとブギーのマークシリーズの音に似るかどうかは使用するパワーアンプにも係っているので何ともいえない
>>431 そうなんだ
じゃあ一応、基本的には「マークシリーズのモデリング」なんだね、トライアクシスは
あとは、パワーアンプの相性か
サンクス
モデリングと言うと、とたんにDSPで音作ってると感じてしまう残念さw
TA-30デジマに出てきたけど値段酷いなw
コンボなんかmarkVとほぼ変わらない・・・
1500ドルが29万かよw
ヘッド $1,500、1x12コンボ $1,650、2x12コンボ $1,750 だね
それが25.8万、28.8万か…
$1=172〜5円換算だね、TA-15は$899が14.98万なので$1=167換算だから更に割高になってるじゃないかよ
この値段ならセカイモン使っても余裕で10万近く安く上がるな、Markシリーズやレクチと違って搬送費も安いだろうし
高!せめてあと5万は下げて欲しい所
バーゲンセールは本当に魅力的だったな
TA-30で、ハイゲインな動画ありますか?
二時位までのしか見つからんです
TA−30コンボ弾いてきた!
クリーンの類はTA−15と大差無し。
歪に関しては
レクチを期待してる人には合わない。
ブースト全開でマーク3のフルテンの音がした。
40Wのわりには
音量はあまり上がらない。
音量をしぼるととてもチープな音になるので
自宅ではとても使えない。
リバーブはスプリングの上品な音
誰もレクチみたいな歪み期待してないし、そもそもコンセプトが違うw
>>438への返答じゃないのか?
見た目はレクチの音しそうに見えるじゃん
レクチの音ってデュアルレクチとかトリプルレクチアンプの音?
あのメタルムンムンなアンプ?
もしそうだとしたらTAアンプをそんな風に歪むかなぁなんて思って、またはそう使おうとしてるアホいんの?
443 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:29:42.62 ID:HFdCNE9I
>>426おばあちゃんは耳が遠いって前提だなw
いやそうじゃないだろ。
“マンハッタンを壊滅させるような音”を
“おばあちゃんが隣の部屋でお昼寝出来る”くらいの音量で
“マスターを絞ってゲインを上げれば”出せますよってことだろ。
アメリカンってよりブリティッシュな表現だと感じるけどね。
TAはブルースとかファンク用だろ。
一応スタジオユースで幅広くってのがあるけど単体ではハードロックは無理。
ロック止まりにしとけ。まぁ、メタルは無いわな
TA-15しか知らんけど、AC/DCとかIron Maidenあたりだったら行けると思うけどな
もうちょっとモダン系やらヘビーな音楽には確かに合わない、つーかそういうアンプじゃない
深く歪ませたかったらペダル併用すればいいじゃん
アンプのみの歪みにこだわる必要も無いしさ
>>446 正論
エフェクターとの組み合わせで面白い歪みが生まれるかもしれないね
最近はモダンハイゲインアンプがあるから影が薄くなったけど
クランチ程度しか歪まないアンプに歪みペダルって昔からの定番の手法じゃない?
ブギー以外のアンプで悪いけど 豚公爵(インギー)なんてさほど歪まないオールドマーシャルに
DOD250つかってさらに深く歪ませて当時は異端の速弾きのバロック調メタルやっていたくらいだしさ
デュアルレクチみたいな音ってエフェクターじゃ作れないのかな?
>>448 ブースターとかペダルで歪みを深くするのと、レクチ以降のモダーンなハイゲインは違うと思う
トリプルレクチ+ブースター常時ONだわ
軽くGAINアップするだけだがアタックの喰いつき加減やブリッジミュートしたときのザクザク感がたまらん
ブースター無いとあっさりしてて物足りない
そういう音はバンドでアンサンブルすると途端に抜けの悪い音なんだよな。
歪ませ過ぎもパンチやダイナミクスが無くなってダメダメ。
おれも前は歪ませて弾きやすくなって上手くなった錯覚が起きてたから今は程々だね。
無駄に歪ませまくって痛い音カマしてるのは厨に多い
単純に、ステージ上でブースターとか繋ぐのが
面倒なのでやっぱりアンプ直がいいねぇ〜。
リズムギターや簡単なソロだけするのだったらね
レガートやスウィープなどテクも駆使して複雑なギターソロも弾くのだったら
サスティーン稼ぎの為にもペダル類はやはり必要だが
>>454 原理はともかく、Markシリーズにブースターつないでもレクチの音にはなんないっしょ
>>453 レクチはブースターでレンジを狭めてやる方がいいだろ
ベースとかぶるローを削らない方が抜けが悪い
>>457 それはアンプの設計上の癖でしょ
それと誰もそんな例なんてあげてなかったんじゃない?
あと真空管の電圧を上げたり通る回路を増やして歪まそうと石をクリッパとして補助的に使おうと
レベルをオーバーさせてる原理は変わらんよ
黙れブタ
お前は来なくていいぞ。
462 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 16:43:43.70 ID:PBngRDTm
管鳴り?とやらがひどくなってきた…
そろそろパワー管の変え時かな
久しぶりに値段見たらMarkV値上がりしてるな
早めに買っといてよかったわ
464 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 14:17:42.56 ID:vdfjQZS8
mark5でいい音出してるやつがいない件
>>464 欲張りスペックが原因だと思う
あれだけ幅広い音を1台のアンプで完結させるのは無理だ
466 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 15:22:53.92 ID:exy4C4Qs
>>465 いい音が出せないの? それともいい音が出ないの?
その例えじゃ欲張りすぎてどれも中途半端でいい音が出ないように見える
なんかこの流れでいいづらいんだけどマークV買った
ブギー初めて使うわ、よろしくね
468 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:27:17.09 ID:ywatlokV
MarkV使ってる有名なギターリストって誰がいる?
MarkWは結構いたよね?
プロの場合MarkW使いが大人の事情でMarkX使ってるイメージ
ペトルッチ
472 :
ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 22:52:06.76 ID:vCjb5H3b
レクチの レコーディングプリアンプを入手したのですが
回路図がなくて教えてください。
プリ管が6本ありますが、ch1のクリーン時は3本、
ch2のドライブ時は6本使用しているのでしょうか?
真空管を外してみたところ、
上段の3本は chinese1、chinese1、russian2
下段の3本は russian2、エレハモrussian、russian2
(エレハモ以外はmesa boogie表記)が刺さってました。
回路図は元々付いてないよ
ネットでサイトをくまなく探すしかないな
初期デュアルレクチの初期ロット持ってるけど、最近のデュアルレクチの音のが優等生に感じる。生々しさが無いってのかなあ。使い勝手は良いんだけど、芯の無い感じしない?
475 :
ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 01:20:17.51 ID:f3PwlbYD
中古で買った2代目レクチが思ったより”普通”のサウンドだった。
んでよく見てみたら、パワー管が全部Greenグレードだった。
さっそくRedグレードに載せ替えてみたら、思った通りの爆裂サウンドに
化けてくれた。
最近のレクチはデフォルトがGreenなのかなぁ。
476 :
ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 01:40:45.61 ID:1fBwpA/6
Greeeen(笑)
TA-15突然5万値下げしたね
5万高いS/Rモデルのフラグだったりしてな
レクチ購入しようと思うんですが、シングルレクチで弾いてた人いますかね?
デュアルが有力なんですが、シングルの音どうなんだろうと思って検索しても中々見つからないんですよね
デュアルよりもガリッとしていて粘りが無い。好みはそれぞれだから批判はしないけど。
昔使っていたけど、音量上げて激歪みにするんだったらシングルでも良いかなって感じだったね〜。
>>479 歪みに整流管を使わないのならシングルでもいいんじゃないかと。
でも現行のマルチワットならチャンネル毎の出力&整流管切り替えができて便利だよ。
それに音がブライトになってて扱いやすくなってる。
>>482 キーにも有るし、
売れ残ってるみたいよ、
TA30が本命だし
安いのはすべて展示特価やアウトレット、箱ボロとか書いてるね。
高いままのもあるし、キョーリツの定価が下がった訳では無さそう。
欲しい人は急げだな。
でも5万も下がったのに店からすぐ消えないあたり元の値段が高すぎて売れてないんだろうな・・・
向こうの価格は900$くらいだっけ?
TA30もアウトレット価格のMarkVとほぼ同じで売れると思ってるんだろうか
>>485 TA-15 $899
TA-30 Head $1499
TA-30 1x12 Combo $1649
TA-30 2x12 Combo $1749
って
>>436 で既に書いてあったな
売値で$899だから仕切値5〜6万円と予想。
それを15万で売るなんてあまりにも(ry
TA15は音良いけど、センドリターン無いから使うとこも無いしなあ。
ぶっちゃけセンリタって要る?
マイク立ててリバーブ成分だけモニタSPから出しゃあ
いくらでもwetにできるし。
それすらめんどくさいならアン直か、もうシミュレータで
いいじゃんて感じがする。
弾きながらオンオフしたい人もいるのでは
最近はディレイリバーブ複数個置いて踏み分けるような子もおるしの
491 :
489:2011/06/16(木) 02:26:48.49 ID:4JorRo8e
EchoplexやUni-Vibeがそうだったように
歪ませる前に掛けるのがロックサウンドとして正統派というか、
わざわざプリとパワーの間にFET回路のバッファ挟んでまで引っぱり出して
加工してまた戻してまたパワー段でサチュレーションってもう
ムダが多いというか、何だそりゃ、て感じが俺はするなぁ。
まあ最終出音が良けりゃ何だっていいんだろうけど
市場が要求する割には、プロの現場で使われてないよね。
>>680>>681 ありがとうございます
激歪み求めるんで低音ブリッジミュートのズクズクする感じとか音圧だったりはやっぱりデュアルですかね
安価なのと、使用者が少ないんで音が良ければ買いたいかなと思ってたんですが微妙そうですね
試奏するのが一番ですが店にないので困ってました
ありがとうございます
寝てんのか?起きろや。
>>492 海外のメタルコアの人たちが来日するとアンプは結構レンタルで済ませる事が多いんだけど、こないだシングルレクチだった。
けど、なんだこれはwwwめちゃくちゃすげーwwwwって音だったよ!もちろん激歪み。
使用者のクオリティが高いのは言うまでもないが。
逆にシングルレクチ欲しくなって安いの探してるよ!
なんか誤解があるようだけどシングルレクチってダイオード整流っていうだけで実は結構歪むよ
TRIAXISUを数年使ってきたが、別れの時がきた。
レコーディングでは使えない音と罵倒され、EQが効かないのもご愛嬌で
お互いこれまでよく頑張ってきた。
壊れるまで使えなかったのが残念なので、今から壊そうと思う。
ガキが出入りしてるスタジオに貸し機材として置いておけば即身仏
ヤフオクれよ、もったいない
治すっつー選択肢がでてこないとは嘆かわしす
さては米国人だな
502 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:29:22.40 ID:6IsENnZS
triaxis2ってそもそも実在モデルの回路そのものが入ってるんだと思うが、なぜに使えない音ってほどのしょぼさなの?
EQが効かないってのも意味がよくわからんのだが、、、
triaxis 持っていたけど、MKTやMKVの実際の回路が入っているわけではないので、
やはり本物には、かなわない感じかな。
設計自体が古いので、歪みサウンドなんか、あんまり使えないって印象でしたね。
ノイズも多いし。
CPUは、Z80。メモリは、27C256 。ともに生産完了品で注意が必要。
いずれメンテナンスが出来ない日が来るかもしれない。
最近のモデリングアンプの方が、全体的に優れていると思います。
購入を検討している方は、考えたほうがいいと思います。
レクチの見た目がカッコ良いから最近ちょっと気になってる。
マーシャルのJVM使っててちょっと歪み方が荒いなーって思ってるんだけど、
レクチも荒い系の歪なのかな?
最近は荒い方が主流じゃね?
507 :
402:2011/06/20(月) 22:58:28.42 ID:PyFUGicP
以前2:90のModernが入らないっていってた者だけど。
その後もう少しよく見たら、やっぱりコネクタの接触不良だったみたいで、
ソケットの金具をグイグイ強めに押したら直った。
情報くれた皆さん、ありがとう。
リレースイッチもトランジスタも関係なかったけど、いろいろ勉強になったわ。
接点復活剤つけておいたほうがいいかもよ
509 :
400:2011/06/21(火) 21:48:30.74 ID:NF6uVHYn
報告忘れてました。
2:Ninetyの故障で修理に出すと言っていたものです。
結局近くの楽器屋から修理に出しました。
代理店に送られると思っていたけど、なぜか愛知のアンプ修理で有名なDr....に送られ、
驚くほど早く(1週間ほど)で戻ってきました。
代理店と契約しているのかな。
思っていたよりも高くてびっくりしたけど、すこぶる快調で満足してます。
修理内容といくらだったか教えて
511 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 03:59:32.01 ID:4XCyCB8K
TECH21California買ったんですが
ブレンドすると合うエフェクタ有りますかね?
有るか無いか聞きたいの?
何でここできく?
514 :
400:2011/06/22(水) 23:16:02.66 ID:w8uNxaU9
>>510 中を見ていないのでわからないけど、
店の説明では、劣化した配線の修正、
パワー管全部交換、プリ管交換で、75,000円程度でした。
真空管分を除くと純粋な工賃は、40,000円くらいかな。
ご参考まで。
515 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:23:43.70 ID:4XCyCB8K
>>512 メサブギをシミレイトしてるつう話を極秘で聞きまして
ただ所詮偽物なんで
よりメサブギに近い音出すにはなんかアイデアありますかなあっと思いまして
エフェクタでなくてもいい方法ありますかね?
517 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:50:54.35 ID:4XCyCB8K
えーなにそれ
なんなのなんなの〜?
初めて聞いた!
詳しく教えてHOTてぃーちゃー
519 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:14:07.81 ID:j/qYj6N+
520 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:15:23.06 ID:I62RkGJC
521 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:37:22.53 ID:I62RkGJC
>>518 クズ中のクズですよ〜
前科一犯いじめられっこ無職です。
>>514 510じゃないけど、報告乙
Drは元が高めの値段設定だし、そこへ元請けの利益が乗っかれば
まぁそんなもんだよね。
ともあれ動作快調でなによりです^^
シングルレクチ試奏してきたけど意外と歪むね
低音とか激歪みはデュアルに劣るけどシングルはシングルで使えるかなと思った
>>523 シングルいいよね
必要最低限しかついてないカンジがいいね
最近レクチを購入しましたがモダンでゲインを1時ぐらいまで上げるとザーっていうノイズが気になります
インプットの前やアンプのセンドリターンにノイズゲートを入れても解消できません
ピックアップから出るノイズではないと思います
アンプ側から出てるノイズだと思いますが、対策がありましたら教えて下さい
ハイゲインアンプはだいたいノイズは多いがMESAは少ないからなぁ
多分アース不良じゃないかなぁ…
ただ俺のレクチも一時二時くらいにするとノイズはあるなぁ
>>526 ありがとうございます
メンテ出してきます
528 :
ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 21:05:38.66 ID:H12ctkkv
triaxis売ってレクチかマークXに買い替えようかと思ったが、
音色の多さとMIDIの便利さから離れらレズずっと定位置。
でも、triaxisってノイズ少ないけどな。。。ノイズが多いのは
ハズレじゃないのか?
デュアルレクチとトリプルレクチの音ってみなさんどっちが好きですか?
旧型の2chに限っていえばトリプルかなー
531 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 00:27:17.75 ID:t+jRb6uL
おれはでゅあるかな
2chより3chのほうがいいなあ
トリプル中古で見つけたから買おうか検討中だけど、デュアルの方がいいんですかね?
弾き比べた人いたら
音圧とか歪み、重低音の違いなんかをどう感じたか聞きたいです
メタル系やってるんでとにかく激歪みに重低音って感じなんで
だったら深いこと考えずにトリプル買ったら?
デュアルとトリプルは出力が違う以外に目だった差はそれほどないけど
1は力、2は技、
3は何方も兼ね備えるな
>>532 個人的にはデュアルの2Chが好み。
結局、じっくり使わなきゃわからないと思うので、買ってから考えたら。
中古なら、もし気に入らなくても、また売れば、そんなに損しないのでは。
536 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 09:29:15.92 ID:6ZY+wbbb
>503
triaxis2のほうでもそうなんだ。
最近のモデリングアンプの方が良いってのは、どのへんのモデルと比較して?
503です。
もともとレクチ使いだったので、triaxisを買った時は、正直失望しました。
2:90との組合せで、なんとかしのいでいましたが、
デジテックのGSP1101を衝動買いしました。
これに結構ハマってしまい、今はGSP1101と2:90です。
538 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:35:16.06 ID:1ihCnnNg
レクチキャビ購入age
タイトでハイミッドがよく出るから刻むのが気持ちいい
>>537 トライアクシスはブギーのラックを組むときに買おうかどうかすごく迷いましたが 結果レクチプリを買ってずっと使ってます
レクチプリはアンプノイズも少なくそれほど不満はないですね
ちなみに私もデジのプリアンプも持ってまして発売当初から使っている10年以上経ったデジのGSP2120と2:90の組み合わせです
540 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 01:32:09.50 ID:9TGS/5pX
レクチはレクチの音しか出ないんじゃないの?
ドンシャリな感じの
シングルレクチのヘッド欲しいな〜。
だれか、ENGLのFIREBALLと交換してくれる猛者は居ないかな?
542 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 02:44:28.93 ID:k+jduEkv
レクチの音ってドンシャリか?
オークションにレクチいっぱい出てるな
レクチってちょっと前はすごい人気だったよね。
ここ2〜3年でピーク過ぎ人気急落。
歪みの質の流行り?の傾向が変わったのか
545 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 15:54:20.76 ID:3aVN10//
>>544 確かに最近あんまり使ってる人みないよなー
ヒューケト、オレンジ、ディーゼルやらが出てきたからか
レクチだけでなくマークも同じじゃね?
ブギーユーザーの減少が顕著に思えるが
ここ最近はディーゼルやエングルといったドイツ勢がメタルキッズのハートをガッチリ掴んでいるし、★の台頭も大きい
今やレクチの歪みはそれほどモダンとは言えないかもね
548 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:59:28.44 ID:hD/Yw8Bu
そろそろローンスターのモデルチェンジか後継機種出してほしいな
ロンスタSPL使ってるけど最高過ぎて
他のアンプに移ってみようかなとか全く思わんわ
ハイゲインが欲しくてマーク5買ったんだけどクリーンがメチャ気に入ってしまった
特にコード弾いたときの音がいいわ〜
以前マーク4を使っていたが
サイマルクラスは構造上真空管の消耗が激しいので注意が必要
真空管が新しいうちはクリーンは鈴鳴りトーンが出てすごいきれいだが
少し劣化すると濁りなどが出てきて受け取り方が結構変わるよ
552 :
ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 12:58:30.28 ID:h3fiAPNK
あげとこう
結局各シリーズと、歴代マークシリーズの音の特徴まとめるとどうなるんだ?
なんかもうわけわかめ
シリーズが新しくなるほどよく歪む
以上
555 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 13:00:16.70 ID:taSGKX4W
シリーズが新しくなるほど音が細くなる。
特徴的なミッドも薄くなる。
以上。
シリーズが新しくなるほどコストダウンが見られる
以上
557 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 16:07:23.81 ID:TwOEBrXv
マーク3ってどうよ
stiletto aceが良さげ
マーク3って、時代遅れアンプ。
だから、オクで投げ売られてる。
まだまだ相場は下がりそう。気をつけたほうがいい。
でもたまに、使いたくなる不思議なアンプ。
そもそもアンプに時代遅れもくそもないという。
物は良いけど需要が無いだけ、みんな新製品に目がいってしまうから。
561 :
ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 00:54:37.90 ID:q2rNK5TR
アンプに時代遅れって評価する奴かなりイタイなw
増幅回路に真空管を使うことがすでに時代遅れだからなw
人気の時代遅れはあっても技術による時代遅れはギターの世界では=にならない。
今でもデジタルよりアナログが好きなギタリストが大半を占め、わざわざメンテナンスしなけりゃいけない面倒臭い真空管
が可愛くて仕方がない。
蛍光灯と時代遅れの白熱電球に人間が感じる温かみが白熱電球だけにあり、
それは真空管搭載のギターアンプにも感じる事が出来る。温かみ、心地良さ
これはもう人間心理的なものが作用している。
俺だってブギーアンプのユーザーだし それぐらいあえて言われなくてもわかってるよ
増幅回路設計が枯れた技術の結晶なのだから製品に時代遅れとかランク付けする事がナンセンスだって言いたいんだよ
>>558 stiletto、ずっと使ってるけどすごくいいよ。歪ませると
マーシャルとかに近い歪み方します。でも人気は無い。
>>562 かなりきびしい評論ですね。
昔は、真空管に勝る石アンプなんて無かったけど、
今は、真空管そっくりなモデリング・アンプあるからね。
真空管アンプは、すたれるのか・・? どうなのかな。
でもなんか嫌だな。カスタムできたり真空管選びで迷いたいし。
最近のクルマはエンジンが完全にコンピュータ制御でデッカいカバーしてあっていじるな的な風になっててつまらん。
それに似てる
重く、大きく、古い設計故に故障防止のメンテで手がかかるのが好きでまったく苦にならない人もいれば
最新技術を駆使した小さく、軽く、お気楽簡単丈夫でノーメンテがいいって人もいる
車じゃなくて同じ他の電化製品で比べるとギターアンプがやや特異なだけだと思うが
>>565 Ace or Deuce コンボ or セパレート
ブラック or グリーン どっち?
>>566 真空管サプライメーカーが生存してる限りチューブアンプは作られるとは思うけど
いつまでサプライヤーは真空管を作り続けてくれるのかね
いつだったか一時期、EL34管だけが品薄になって高騰したこともあったし
真空管は在庫による価格変動のリスクもあるよね
また真空管アンプは故障のリスクと常に隣り合わせに比べて
故障の少ない石アンプはデジタル技術が昔とは比べ物にならないくらい飛躍してるから
今後は今までの常識がひっくり返される日がいつ来てもおかしくは無いとは思う
いまのところ完璧に真空管サウンドを再現してるものは無いと感じてます。
最近流行のFractal...でも、本当にならした真空管アンプのニュアンスは出し切れていない。
録音した状態での音は良い線いっているのかもしれないけど.
でもそのうち、その日がくるのだと思う。
いずれにしても、デジタルでも、モデリングでも、本物のboogieサウンドが残ってほしい。
今持ってる50キャリバー+の歪みは気に入ってるんだけど
2ch欲しい
オススメありますか?
50キャリバー+の歪みは、独特だから難しいぞ。
しいて言えば、BOGNER的な歪みかな。
DC5やマークVでは、不満が出るだろう。
レクチともちょっと違う。
オレもいまだに、それで悩んでます。
575 :
573:2011/07/25(月) 01:42:40.98 ID:EWEsXAvG
>>574 そうですか、参考になります
バッキングのときは50キャリバー+を使い
スイッチで切り替えて、別の2chのアンプでクリーンとソロを作るしかないなと思いました
レスありがとうございました
ペトルッチのマークV音作りいぐさんぷるみてたんだがいい音やなあ。
Mark IV コンボがほしいが中古の玉数少ないな。
ヴィンテージサウンド利用の書き込みしてた人、今もこのスレ見てるかな?
どのエージング時間の真空管を選んでるか聞きたいです。
音色にどれだけ影響しているものなのかと。
579 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 21:11:51.74 ID:9MfglA9h
age
スレ読むと親切な方が多いようなので質問させてください
知人が初期のmk1コンボを持っていて、冗談で売ってくれと言ったら
30万なら売ってやると言われました
キズもほとんどなくて相当な美品なんですが、30万は自分的にキツい出費です
価格は応分だと思われますか?
それともその予算で別なアンプを買うべきでしょうか
ちなみに、ブギーはいつか欲しいと思っているアンプです
みなさんなら買いますか?
気が向いた時にお答えいただければ幸いです
長文失礼しました
581 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 23:16:38.24 ID:Y/yQzqF3
>>580 オリジナルかリイシューかにもよるし、電解コンデンサや、その他消耗品(真空管はもちろん)。
オリジナルならまぁアリ。
リイシューなら無し。
リイシューだったら20万どころか、10万切ってる事も多々ある、
>>581 早速ありがとうございます
リイシューではなく本気で初期の初期、完全オリジナル
改造なしの真空管も未交換ほぼデッドストック状態だそうです
細かい仕様で細分化するといろいろあるらしいですが、とりあえず
もう少し値切って食費削って買ってみようかと思います
ある程度古いアンプはフルオリの方が不安になるけどなぁ
ぼちぼち使ってメンテしっかりしてる固体の方が好き。
584 :
ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 02:04:38.06 ID:fYYZUeeH
mk1とか、全然歪まないし(笑)
音さえよけりゃあ問題ないでしょー
必死のお世話が必要かも知れないけど現物にはかなわないしね
でもヘタレな俺ならリイシュー狙っちゃうけどNE
>>566 影響力のあるギタリスト達がこぞって石に変えたら真空管は廃れるだろーな
>>586 うむ
AMTのFET回路とかよくできてるなーと思うけどね
まぁプリに限った話だけど、最近じゃAXE FXか
でもパワー管特有の柔らかさと張りはやっぱいいもんだ
589 :
ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 21:34:56.36 ID:YrFJILmA
>>582 チューブや電解コンデンサ等の消耗品の交換も無しだと、買った後のメンテ考えたら…
+10万位見といた方がいいかもしれない…
590 :
ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 23:03:54.58 ID:alp6DuY5
TRIAXIS-Vって出ないの?
591 :
ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 02:29:37.41 ID:zodvZ48l
そんなんMESA Engineeringに聞け。
592 :
ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 19:25:55.43 ID:jBy5yYSE
triaxis3そそるねぇ。
2から随分経つから頑張って開発してほしい。
593 :
ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 20:10:55.22 ID:aEGY0bZm
3が出るなら当然、マークXのモデリングも入るよね?
594 :
ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 22:04:39.15 ID:IpEBD11P
MARK3にいちばん近い音でるアンプてなんすかね
595 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 12:57:23.78 ID:xYTN0/9c
>>596 おおぉ、ついに!
$999かぁ、キョーリツのMesa値付けは大体$1=170円だから17〜8万だろうなぁ
日本には普通に送ってくれないから、スピア使うとして送料手数料で$100くらい
楽器屋のS&Hで$50として、合計$1150くらい+税関の消費税1500円くらいで何とかなると思う
合計10万いかないね、俺がぽちりたくなったけど金がねぇ
って書き込みできるようになった?
>>597 思いのほかちゃんとレクチの音してるね
これはかなり欲しいぞ
こんな小さくて大丈夫か?
てかEL84なのね
10Wかぁ
>>601 それって下を5Wとかにして欲しかったって事?
10wも5wも大差は無いだろ。
TA-15で5→15→25Wって切り替えると、結構違うもんだよ
音量もそうだけど、トーンも反応もめっちゃかわる
というわけで5と10もそれなりに違うと思う、が、どっちか片方だけ聞かされて今何Wだ?とやられたらまず分からんけどw
普通ワット数が小さいと、その分ヘッドルームがないから、歪みは親父より深いんじゃないかとよそう。
高っ!ちょっと前ならトリプルレクチが代理店セールで新品が買えた値段だ
代理店セール価格と比べるなよ
それとトリプルレクチの新品は海外では2000ドル弱だぞ
俺は海外から買うわ、約半額だし。
>>607 俺も予約したよ、
いつとか詳しく話あった?
Markシリーズのチャネルを外部スイッチジャック利用して切り替えてる人いる?
これってプラグがモノとかステレオとか関係ないの?全然チャネル切り替わらなくて苦戦中。
>>612 どのMarkか書いてもらわんとわからんが
MarkIVならチャンネルセレクトがFT SWになってるんじゃないか?
外部スイッチジャックで切り替えるならEX SWにしないと駄目だよ
>>612 レスありがとう。
使用しているのはMark IV。
裏のスイッチは外部にしてるので合ってるよ。
なんかプラグがモノじゃダメな気がしてきたが、ステレオジャックのケーブルが手元にないから試せない。
アンカーミス>> 613だった。
>>612 試しにBOSSのFS-5Lでやってみたけど、モノフォンプラグで切り替わるよ。
どういうフットスイッチ使おうとしてるの?
>> 616
フットスイッチじゃなくてNobelsのMS-4っていうMIDIスイッチャーでやろうとしてるんだ。
Mark IVもMS-4もマニュアルがないから苦戦してる。
>>617 両方ともぐぐったら簡単にマニュアルのPDFが見つかるんだが(´・ω・`)
英語でぐぐればおkだ
>>616 単純にMS-4側の接触不良だった。
GT-10のアンプコントロールから試したら切り替わった。
>>618 結末は機器不良だったが英語マニュアル拾っといた。
お騒がせしました。
620 :
ドレミファ名無しド:2011/08/29(月) 20:45:09.13 ID:8hbvxqAO
メタリカ好きすぎるんだが
なるべく低予算でメタリカサウンドがだせるアンプってなによ
622 :
ドレミファ名無しド:2011/08/29(月) 23:00:37.27 ID:8hbvxqAO
>>620 ブギースレで低予算とか、何をおっしゃるの?ハイゲインペダルスレに行くべし。
624 :
ドレミファ名無しド:2011/08/30(火) 00:51:26.72 ID:0W278N4T
ワタクシの低予算とは50万ですの
>>622 3ndや7ndってどんなどんな表記だよwww!
3なら3rdで7なら7thだろうが?
低学歴乙www!
626 :
ドレミファ名無しド:2011/08/30(火) 06:19:30.60 ID:0W278N4T
すまない
馬鹿なんだ
全然関係無いけど、3ndっていうバンドがあるね。
628 :
ドレミファ名無しド:2011/08/30(火) 16:30:00.77 ID:0W278N4T
たのむから俺にメタリカサウンドをあたえてくれ
630 :
ドレミファ名無しド:2011/08/30(火) 17:34:18.25 ID:0W278N4T
PODって使えるの?
ライブでの使用が主なんだけど
ある意味Axe-fxとかEleven Rackなら安くメタリカっぽいサウンドが出るな。ライブでも使えるし。あと、究極に安いのはノアズのBとMXRのグライコ。初期なら完全にカバーできる。
問題は、ここがブギースレということだ。なので、マークV買っていじくり倒せ、それ以外は認めないと言っておく。
632 :
ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 18:53:01.72 ID:UTsoDZHW
Mark2CやMark3でなく、なぜMark5を?
あれ全然音違うんだが…
>>632 Mk5にMk2C+のモードがあるからじゃないか?
連投スマソ
Mk3とかレクチでもいける?
お前が行けばもちろん行ける
頑張ってねレポよろしく
こんな馬鹿のためにみんなありがとう
637 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 18:52:54.82 ID:VDPdXiQN
MARK3てかなり歪みますか?
ヤッパリイコライザ有りのが本領発揮出来ますか?
おまいさんがどれだけ歪ませたいのかわからんからなんとも言えん
歪み足りなけりゃペダル併用しなよ
>ヤッパリイコライザ有りのが本領発揮出来ますか?
ドンシャリにしたけりゃな
639 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:47:37.43 ID:VDPdXiQN
ヤフオクに出てるシングルレクチコンボ7万て安すぎだけど、どうなんですかねぇ。買っちゃいそうなんですけど
やめたほうが良さそうですかね?
ミニレクチとかって海外で買った奴だと電源の問題とかで国内じゃ使えないかな?
ぼったくり国内価格で買うのは嫌だし。
641 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:11:47.96 ID:ve3JdjNr
mini Recifier…だと?
整流管使ってないのにレクチ名乗るとか完全に詐欺じゃないかww
Rectifyは整流するという意味の動詞、Rectifierは整流する物という名詞で整流器、整流装置を指す
というわけでダイオード整流でも整流器にはかわらんだろ、Dual Rectiって名乗るなら真空管と両方付いてないと不味いけど
またこの流れか
>>640 俺もアメリカから買うけど昇圧トランス使えば問題ないでしょう。
音は120Vのほうが良いだろうしね。
まあ正直100V仕様にするためだけにトランスとか回路を弄ってるのかも疑わしい。。。
>>644 いや、だから真空管とダイオードの2つの整流方式が選択できるのが売りのアンプとしてDual Rectifierなんだよ
整流部が付いてるアンプなんて珍しくないんだが、選択できるところが売りなのでわざわざ商品名にしたんだと思うよ
んで、それが売れてダイオードクリップの音が代名詞みたいになったのでダイオードのみのSingle Rectiとか出したり
整流部の数とは関係無しにTriple Rectiとか出したので訳が分からなくなったw
>>645 アメリカから買おうと俺も思ったんだけど、リハスタで使うときいちいちトランス持って行くor100Vで我慢するという問題が発生する事に思い当たって悩んでる
小さくて持ち運びが楽なのが売りなのに、重いトランスをいっしょに持ち歩くなんて…
代理店の取り分とか考えても、この円高情勢の中、あの国内価格はありえない。
10万ぐらいで出せば普通に売れるだろうに
とにもかくにもミニレクチなんてのはおかしい
12AXとEL84使った珍しくもないただの普通のアンプ
どうでもいいんだよ、
重要なのは俺が欲しいから買うってコトだ。
>>646 デュアルレクチファイアって整流管2本だからじゃないの?
シングルは1本でトリプルは3本。
俺が間違ってたのか?!
651 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 13:53:37.24 ID:b8qwnxve
>>650 それで合ってるよ。
>>646が勘違いしてるだけ。
Rectifierと名付けのは、他のハイゲインアンプでなかったTubeRectifier選択という特徴をつけたから。
真空管、シリコン選択可だからデュアルなんて言ってる奴は、ただの知ったかだよ。
デュアルは整流管(レクチファイヤー)5U4Gが二本、トリプルは3本。
元々は2つの整流器を選択可能、という意味合いでデュアルレクチだったんだよ。
整流管が2本なのは100wは5u4が2本必要だっただけ。
でデュアルが売れて50wを出した時はコストダウンも考えて整流管デフォでダイオードは
オプションになったんだけど、その頃から名前の意味合いが変わってきて、現在の整流管の数と
出力で呼び名が変わる状況になっただけ。
だから別に両方とも間違っちゃいないんだよ。
てか、俺もミニレクチ欲しい・・・
トリプルレクチは出力が150Wだから整流管が3本必要だったかな
ミニレクチ買うならHT5かエングル買うわ。
あのボッタクリ価格は許せない。あんなちっさいんじゃ鉄板フェイスに迫力無し。
HT5いいよね
>>655 自分の買えない値段のモノをぼったくりって言うのやめようやw
まさに手の届かない葡萄だなww
国内代理店価格はボッタクリ以外の何物でもないだろ
別に思わないが?
生活必需品じゃ無し、ギターに限らずほかの趣味でもそんなもんだ、
俺は予約入れたし買うけどな。
657も書いてるが自分の生活レベルに合わない価格のものをボッタクリとさわぐのは滑稽。
いやみんな買えないとは言ってないだろ
現地の価格と円高を考慮した上で、国内価格がぼったくりなのはまぎれもない事実。
問題なのは価格差であって、それを買える買えないは全く論旨が違う
>>660 だからボッタクリってのはお前さんの主観、
それを全体の総意にするのは馬鹿っていってんだよw
ボッタクリ代理店の回し者が来てるみたいだな
右から左に流すだけで値段が倍になるのがボッタクリじゃなかったらなんなんだよ
代理店価格のミニが本国のトリプルより高いとかどうなってんだよw
こんなヤクザ商売にいつまでも客が黙って従ってると思ったら大間違いだぞ、クソムシが
まあ俺はこれまでもずっと並行品しか買ってないけどねw
>>662 お前は音楽の前に経済をもっと勉強しろ、
その書き込みが赤面モノってわかるからw
因みに黙って無いって、2ちゃんでカキコすることか?
ちいせえ〜w
アンプって何個も持ってる?
おれマーク5買ってから、もうこれで何でもできるからいいやって気になってる
欲をいえばレクチ系も欲しいけど、使いどころがないかなって
そのカキコだと何やらレクチは使い勝手が悪いような言い回しだな
それとレクチユーザーも同様に別に新たにマーク5買う必要って無いなと思ってるよ
>>665 レクチは持ってないから使い勝手はわからないんだ
なんとなくあこがれで欲しいなってだけだw
出た、経済厨
草生やすのはバカ丸出しだからやめた方がいいよ
>>667 だったらマジレスすると ここ近年のアンプは高性能だからそれこそ数持つ必要性は少ないんじゃね?
レクチを持ってるのでレスすると トーンコントロールは問題なく効くしクリーン〜クランチサウンドも十二分にいけてる
レクチ独特の中低音が前にでたモダンハイゲインのあの歪みが嫌いだったら
歪みをビンテージモードにしてBBプリなどでゲイン稼ぐと あれとは全く違ったハイゲインにサウンドになる
マーク5も音の質は違っても使い勝手は同じようなものだろ 違うか?
あんなボッタ価格アンプ予約しちゃってざまぁwだな。
自分が買いたいものを批判されれば気分が悪くなるのもわかるが、口が悪過ぎる。
あんなものハナっから要らないけどそんな風に押し付けるような、また、悪あがき
はかえって印象が悪い。
2chで散々持論を展開させて結果的に評判落とし全く売れなくなったブルジュニがいい例。
ミニレクチの事ね
>>669 そうだね、マーク5も同じようなものかも
マークはオイシイ音でるポイントあって、そこ以外はちょっと使いづらいなぁって思った
レクチよさそうだね
674 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 17:44:51.60 ID:GEX5QLnP
レクチってミドルが出た甘い音が出ないイメージなんだけどどうなの?
ほとんどメタラーしか使ってないからさ
具体的にどのような音を指してるのかわからないがミドルが出た音は作れる
Mark Vは私もこれ1つで満足。
家では10Wスタジオでは90Wとか超便利だよ。
10Wで音をかなり小さくしても好きな音でるし。
レクチも好きなんだけど、家で鳴らすにはキツイです。
レクチの音を単純に小さく出来るのならミニレクチも買ってみたいね。
実際ミニレクチの音ってどうなんだろうか
>>646 117Vトランス仕様のアンプを日本の100Vで
使う分には全く問題ない。パワーが若干落ちる
だけ(ちなみに、100Vトランス仕様をアメリカの117Vで使うのは
ちょっと問題あるかも。大体±10%くらいがトランスの
許容範囲だから)。
アメリカから輸入した商品の中には、117Vトランス
をそのまま使った製品も多いし、気にする必要ない。
アフターに関しても問題ないよ。
代理店が平行輸入品のアフターサービスを断ることは
独占禁止法に抵触するので、断られたら消費者相談
窓口に相談すればよい。
代理店の価格が現地の倍であれば、素直に並行輸入するのがいいね。
ただ、アメリカの代理店の場合、Mesaとの契約で他国へ輸出しては
いけないことになっている場合があるので、その辺は交渉が必要だね。
679 :
678:2011/09/04(日) 12:20:53.01 ID:QlUgjIhg
あ、ひとつ補足。
> パワーが若干落ちるだけ
これは、「最大パワー」でドライブしたときに
100Vでは最大パワーの限界が下がる、ということ。
だから、そんなにフルテンで使わない限りは問題がない。
トランスの容量と音色は結構関係があるのかも知れないけど、
まあ、ギターアンプだし、たいして気にすることはないと思うけど。
昇圧トランスまで使う必要は全然無いと思う。
詳しい人ありがとう。参考になったよ
ググったら代理店が無い時代のビンテージアンプを100Vで使ってる人が結構居るね。
家に三芯コンセントないのだけどどうすればいい?
>>682 変換コネクターは普通に売ってるし、正規輸入品ならおまけでついてくることもある
US仕様のアンプでトランス使うっていうのは、別に100Vそのままでも問題ないけど音色的な問題とか本来の動作点で使いたいとかそういう文脈で話してるのかと思ってたけどそうでもなかったのね…
電源電圧変えると音が元気になるけど、それを単に出力の違いと捉えるか出音が違うと捉えるかは各自の判断だけどね
どっちもあるだろうけど、どの道日本で使う限りは本来の仕様、サウンドとは違うんだから
どこで妥協できるかって事じゃない。
近くの楽器屋でF−30とF−50の新品があったのだが
これはかうべき?
>>686 いくらかしらないが、やめといたほうがいいよ。
そんなお金出すぐらいなら 中古のレクチかマークW買ったほうがいいと思う。
689 :
ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 21:43:40.27 ID:9yh4MSIr
ミニレクチ楽しみだなぁー買っちゃうかも
パネルロゴがBoogieの物とMESA/BOOGIEの物の違いってなんなの?
パネルのロゴが初期かそうでないかの違いだけであとは一緒だよ
マーク4買おうと思ったらなかなか手ごろなの見つからないしマーク3にしようかなと思ってるんだけど
この二つの違いってチャンネル別のEQ追加と音質調整して使いがって良くしたのがマーク4と思ってもいいの?
4買える予算あるなら3はやめとけって問題あったりする?
693 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 01:07:07.88 ID:g4zMufdd
パネルロゴがBoogieってなんかダサいよな
694 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 01:19:07.90 ID:ZEgSiUS/
誰かheart breaker持ってないの?
695 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 04:05:14.68 ID:ZkJ3SzEL
キャリバプラスとマーク3てそんな音違う?
>>695 ちがいます。
キャリバプラスの歪は独特で、コードリフを弾いた時は絶品だが、ソロの単音
弾きは、線が細くつかえない。クリーンもいまいち。
マーク3は、クリーンはきれいだが、歪は得意ではない。
使える歪を作るのに一苦労する。メタル向きではないと思います。
MKVなどのサイマルクラスのアンプは全般的に歪みはいいがクリーンはいまいちな気がするけどな
MARKV最強ってことで
700 :
ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 22:11:45.04 ID:OrP/upXZ
Vツインはレクチャー系ですか?
ちょっと遅レスで申し訳ないんだけど
トランスって単純にコイルの巻き数の比率で出力電圧が変化するから
117V使用に100Vを繋ぐとかなり動作点がずれるぞ。
117V-350Vのトランスだったとして比率は約2.99
入力が100Vになると出力は299V。
整流方法にもよるけど、ダイオード整流の場合
117Vの時は約490V、100Vの時は約420Vになる。
これだけ違うとさすがに出力が小さくなるだけじゃ済まないような…
プレート電流が減るからバイアスもズレるし。
4FB Rectifier Standard Slantってキャビネを譲ってもらう事になったんですが、
このモデルって搭載スピーカー「celestion vintage30」なんでしょうか?
スピーカー何積んでるか調べる方法、後ろバラス以外にないですかね??
後ろに「CE-30」って記載があるんですがcelestion vintage30の略でおk??
デジマート見てるとBlack Shadow積んだのもあるっぽくて・・・。
ググりまくったけど詰みましたorz
どなたか教えて下さい><
裏蓋外せば分かることなのになぜそんな悩むの?開けられない理由があるのか?
アメリカの代理店を通して日本に輸入なら仕方ないけど
MESAとの直契約(一次代理店)で15万と言うのは高いと思う。
せめて12万弱だったら良かったのに
あっちの値段が気になるなら個人輸入すればいいだけだよ
TA-15はUS $899が14.8万だから、ほんの少しましになってる
んで、最近は10万切ってるからミニレクチも2〜3年待てば安くなるんじゃね?
俺は多分、次にアメリカ行く機会があったらお持ち帰りすると思う
俺も年末にアメリカ行くから、ミニレクチと一緒にペダルも買いまくる予定
それまで円高が続いてくれてればいいなぁ
輸入品でも問題なく使えるってこの前誰か言ってたから、
個人輸入で買うのが賢いだろうな。
いつまでもふざけた値段で商売やらせてると調子乗るからな
貧乏なら中国製使えよ
中国製で安価なミニレクチがあればいいけど、無いのでアメリカ行って買います!
そのうちBugeraがやってくれそうな気もする
どうしてもプゲラと脳内変換されてしまって買えないです><
ここは成金情弱さんにはどんどん国内正規品を買わせて金をたくさんばら撒いてもらわんと。
どうせばら撒くならこんなボッタクリ輸入商社なんぞじゃなくて
もう少し世の中の役に立つところに
アメリカで買ってくるって書いた俺が言うのも変だけど、ぼったくりだろうと何だろうと国内で金が回るのはいいことだよ
キョーリツだけじゃなくて、楽器屋も儲かるしな
直輸入で買って浮いた金で寿司でも食うかな
アチコチのスレで追い出されたボッタクリ厨がココに来たかw
直輸入スレでやりな
なんでも厨を付ければ俺かっこいいと思う痛い奴発見
購入厨なみのわけわからん厨だなw
じゃあまともに買ってる奴はボッタクラレ厨か?w
マジレスすると全国誌の広告1枚100万を複数と定価の4割を楽器屋に取られて米価格の2倍だったらぼったくりじゃねーよ
アンプの重さになると送料200ドル前後になるし本国とのやりとりにトランス変更etc個人じゃできない事もしてる
日本のメサに載ってるバックパネルの写真は120V〜になってるけどどういうこと?
>>724 セール価格を持ってくるのは良い比較の仕方ではないな。
ついでに言うとマーシャルはアメリカでなくてイギリスの価格を持ってくるべきだと思う
でもヤマハはとっても良心的だということは心の底から同意する。
なんつーかキョーリツは客をバカにしてるように見えるのよ。
こうやって海外で幾らで売ってるかなんてすぐに分かるのにあの値付けだろ?
エフェクターならナインボルトとかさ、明らかに客をナメてるだろマジでw
数が出るのは安くできる、
趣味性が高くなるほど上乗せが多くなる、
代理店の規模によって変わる、
まあ全て同じ利益率にしなきゃいけない訳じゃない、
生活必需品じゃ無いモノにボッタクリって言葉は存在しないよ、
商品の個々によって趣味性や希少性が変わる、
高くても売れるモノをワザワザ安くする道理は無いわな、金儲けしてるんだから。
あとヤマハとキョーリツじゃ企業規模が違いすぎる、
ヤマハは他で利益を上げられるからギリまで安くできる、
キョーリツやオカダは販売しか無いんだから仕方ないわな、
ここでキョーリツに文句言ってるヤツが代わりに代理店始めたら同んなじ位の価格になるのが落ちだな、
アメリカでオーダーした初期ロットのミニレクチが10月の第二週に発送予定らしいから
来たら中身も含めてすぐうpするわ。本当にトランス変えてるのかね?
最近は配線を差し替えるだけで120-100Vを可変出来るアンプとかあるしね。
>>729 ぼったくりかどうかは、各自が自分で考えればいいじゃん
生活必需品じゃなきゃぼったくりって言わないなんて話は聞いたことないぞ?
老人集めて健康器具を高価で売りつけてたらぼったくりだと言うと俺は思う(それ以前に催眠商法はほとんど詐欺だが)
ところでMesa Boogieの日本での値段が高いのは、Mesaの意向なんじゃないかと思ってる
ちょっと前まで、アメリカでネット通販禁止して値段がばれにくいように工夫したりしてたし
と思って、イギリスの値段調べたらTA-30 Headが19万弱で日本とアメリカの中間くらいだった、やっぱりキョーリツの取り分が多いのかもね
とりあえずキョーリツはボッタクリクソ代理店ということで結論が出たな。
はいはい
( ´Д`)y━・~~
>>735 さっさとミニレクチが発売できるように働けよキョーリツ社員w
どこのスレでも論派されて支離滅裂になって最後は社員認定で逃亡w
少しは成長しろよな。
>>737 そんなにいろんなスレで論破()してるのか。すごいねーw
今日も朝7時からカキコとか、どんだけ2chに入り浸ってるんだよお前w
他人が儲けるのを妬むとか卑しいにもほどがある
メサ使うやつってまじで貧乏人なんだな
>>739 このスレのどこに他人の儲けを妬んでる奴がいるんだ?w
ボッタクリ代理店に文句を言ってる奴は大勢居るが。
このスレを見てキョーリツの悪行を知る人が増えるのはいいことだろwww
>>722 でも米国の小売価格だって小売の利益は入ってるんだよね
それに日本の総代理店なら普通の小売よりは安く仕入れてるんじゃないの
カスタム仕様とか含めてもさ
てことはやっぱり内外価格差≒代理店が抜いてる分だよね
送料は小口の国際宅配便に転送サービスの手数料入れても$130ぐらいだからなあ
業者がまとめて送ればもっとずっと安いんじゃないの
20kgかそこらの物体を送るのに$200もかかってたらいろんな輸出入が成立しなくなると思うけど
普通、船便使って送料抑えるでしょ
どのアンプのスレでもトランスを積みかえるって書いてるけど
ロットで注文して100V仕様作ってるもらってるんじゃないの?
今日もボッタクリ厨が全開だったのかww
安いのに越したことはないのに、なんでそんなぼったくられるのをありがたがってるの?
Triaxisつかっているのだけど、MIDIボードにファントム給電する電源コネクタに
合うアダプタ知りませんか?
無頼
公式にブリティッシュサウンドがうんたらって書いてたけど、マーシャルっぽい音も出せるってこと?あ、マーク5ね。
つべにマーシャルっぽい音出してる動画とかないかな?
>>746 CAJのAC9V Adapterは大丈夫だった気がします。
>>750 どこにあったって、これはうちのTA-15の写真だよw
どれ見ても120Vって
>>725が言ってるから、ちょっと後ろ見てみたら100Vって書いてあったので写真撮ってうpっただけ
モノによるかも
プリアンプとパワーアンプは117V〜とか120Vと機材側に表記してるけど
代理店のシールには100Vと書いてあるわ
ちなみに両方とも神田商会の頃のやつね
正規品は日本に出荷用にアンプのタグに100vって手書きでちゃんと書いてある
>>752-753 物と時期によるのかもね、うちのTA-15のタグ(
>>731の写真、持ってる奴は当然知ってるだろうけど、Mesaのアンプとかキャビには全部、組立や出荷チェックを行ったテクニシャンのサインとかが入ってる手描きのタグが付いてる)にも100Vの書き込みがあるし
閑話休題
TA-15用にLone Star 2x12キャビ買ったんだが、これイイネ
耳に痛くない、ミッド豊富、高音なめらか
音が固いなぁと思ってたFender 65 Deluxe Reberbをこれで鳴らすと嘘みたいに音が落ち着くし、レンジが狭くて使わなくなってたBlackstar HT5もすごく自然なトーンでいい感じになる
んで、デラリバのSpをLone Starに載ってるMC-90に変えちゃおうかと思うんだけど、国内でMesaのSpユニット単体って売ってる?
あっちだとMesaの公式オンラインストアにC-90ってのがあって、そのものずばりが売ってるっぽいんだけど
>>755 キョーリツのブギーのページにサポートってのがあるから、そこに載ってる店に問い合わせてみ
でもキャビネット込みでの音なんだからスピーカだけ変えても同じ音にはならんよ
>>756 とりあえずイケベにでも問い合わせてみるかね
キャビネットも違うし、そもそも2x12 8Ωと1x12 8Ωの違いがあるので同じにはなりようが無いのは判ってる
んでも、Spの特性として
>>755に書いた傾向なので試して見たいなってこと
ブラックシャドーだろ、スピーカー。売ってるしたまにオクに転がってるよ
>>758 d、売ってるんだね
オクも探してみる
俺もよう知らんのだが、12インチのBlack Shadowにも何種類かあってCelestionはV-30とC-90(MC-90)、Reissue 25とかがある
他にも現行じゃ無いけどEVのEVMとかEminenceのMS-12とか色々、要はMesaの名前が入ったSpは基本Black Shadowって名前が付いてるらしい
んで、俺が探してるのはMC-90
マーク4のバージョンAとBで若干リードトーンが違うらしいけど比べたことある人いる?
>>760 以前、Mark IVはMark IIIまでのようなサウンドが出ないって書き込みがあった気がするけど、
自分のMark IVはそれなりに出ていると思う。ちなみに90年製Aバージョンです。
スピーカがEVだからかも。
Bバージョンはよくわからず参考にならないかもしれないけど、レスが無いので書き込んでみました。
ちなみに、バージョンAの方がMark IIC+に近いという記事がどこかにあったと思う。
>>761参考にします
マーク5のサウンドデモの2C+と4モードの音だと若干違うね
2C+の方がミドルが出てて音が太くて4だとハイが出てる
EQ弄れば分からなくるくらいの違いだけど2C+の方が往年のメサって感じかな
TRIAXISライブで使いたいんだけど
フットスイッチとかでチャンネル変えられる?
単チャンネルのトライアクシスとか逆に怖いな。
766 :
ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 14:00:21.63 ID:66ceQF1b
>>743 日本向けにトランスの積み替えなんてねーよ
100V用のタップ線がを使うだけ タップないのはそのままシールだけ春
わざわざ工場内に100vのコンセント作ってる位だから他メーカーよりはちゃんとしてるんじゃない?
>>768 それは初耳だ
大半のメーカーは、シール貼り替えただけだよな
>>766 この意味は両対応のトランスがもともと積んであって
出荷先によって配線だけを変えているという意味ですよね?
少なくもMark IVや2:90は中を開けたところそんな感じだったから。
>>769 バンプの人が表紙のギタマガに載ってたような気がする。
現地取材だから確かだと思うよ。
772 :
ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 05:50:56.86 ID:9Sw9D+HO
マーシャルもフェンダーもシール貼り替えただけだったから、
120V仕様でも日本で普通に使えるよ
本当に大きい箱でやる場合はステップアップトランス使った方がいいのかも知れないけど、
俺は120V仕様をそのまま使ってる
774 :
ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 10:02:26.68 ID:bTBgiBBB
>>773 2ちゃんだからって危ないことを適当に書くなよ
6100以降のマーシャルは本物の100V仕様があるから
ステップアップするとトランスがとろける場合がある
>>773 そんな嘘書いたシール貼ったら、お上から売ることまかりならぬって怒られるだろ
1次側のタップ変えるだけなんだから100V仕様は100Vだよ
正規品でも117V仕様なら定格117Vって書いたシール貼ってるよ
>>774 120V仕様って書いてあるだろ。
よく読もう。
キョーリツの援護をする訳じゃあないが。。。
Mesa Boogieは昔から価格統制に熱心な会社なのは確か。(本国以外ね)
日本ではモリダイラ、神田、キョーリツと殆ど値段が変わらないのはご周知の通り。
結局アフターサービスの差になるんだけど、キョーリツは勿論今までのどこも良くなかったね。
アンプ自体は非常に良く作られているし、非難されるべきはそこだと思う。
あくまで与太話として、キョーリツのMesa代理店は今年か来年で終わるという話がどっかで出ていた。
また投売りセールが始まったらいいな。Mark Vと2発キャビがホスィ。。。
まあ、Mesaの価値が不当に下がるのは残念だけど。。。
今は中古なら超超買い時だと思う。
神田の時の投げ売りでロンスタSPL買ったけど
最高過ぎて他のアンプに乗り換えようとは全く思わない
一生物の本当に良い買い物した
>>777 同感、一時期は米本国でネット通販認めてなかったりしてたもんな
何年か前にアメリカ出張時にGuitar Centerよったらあまりの安さに目がくらくらして、帰国後個人輸入しようと思って探したらネットでは一切商品掲載なくてがっかりしたのを憶えてる
あくまで与太話だから参考程度にな。
個人的にMesaで良い音が出ないって人は、ウデかギターの問題だと思っています。
Marshall(JCM800以前が良い。特にJCM900と6100、最近のは厳しい。JCM2000はセッティング次第ではかなりいける。但しメンテしてないと厳しい。)
もFender(オリジナルもリイシューも。同じく但しメンテしてないと厳しい。)もかな。
今やMesaは数少ない多チャンネルでもフルチューブらしい音を出す事ができるメーカーだと思います。
所有者には申し訳ないけどディーゼルとかクランクとかローと音圧だけでペダルエフェクターの音みたいだしね。
クリーンもチューブだったらまあ最低こんな音くらい出ますねって感じだし、確かに弾きやすいけどEMGのアンプバージョンみたい。
>所有者には申し訳ないけどディーゼルとかクランクとかローと音圧だけでペダルエフェクターの音みたいだしね。
こんなんただの言いがかりじゃねーか
フルチューブな以上どんな音が出てもチューブアンプの音だろ
個人の好みで他のメーカーを貶めるのがメサ信者のやり方かよ
>>782 ハーバードの中身見てみ。5150はプリの前段にOD1の回路が入っているって噂だけど、まあそれのもっと進化版だと思う。
コンプレッション感とローが人工的というか何というか。
あくまで実際にハーバード実機を使って中身を開けてみた「個人的」感想です。
ハーバードはEL34と6L6と6550のバージョンがあるみたいだけど、6550バージョンの感想です。
EL34と6L6だとまた違うかもね。
>フルチューブな以上どんな音が出てもチューブアンプの音だろ
君が実際使ってそう感じたんだったら、君が良いと思ったならそれを使えば良いんじゃないか?
実際Mesa、Marshall、Fenderだって多くのモデルは厳密には真の意味でのフルチューブじゃあないよ。
程度の差を言ったまでの事。
784 :
ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 12:25:51.38 ID:Dj6Rnlgh
アンプのフタは開けない方がいいな
昔マーシャルのztmなんとかってアンプ
シンプルなコントロールだったけど中開けてびっくり
パソコンのごとくLDIやら極最プリント基板でびっしりで萎えた
やっぱブッとい部品が針金と布線とかで繋がれてるとロックな感じがする
あ?ブギーもプリント基板ですか???
ダサッ
MARK-V HEADの
チョイキズが安いね
>>783そもそもクランクやデーゼルはその人工的なニュアンスが売りじゃないですか。
まあ次から日記かチラウラに書いてね。
788 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 10:03:40.05 ID:HPb7ds2s
782=787だな、がんばれよw
しかしハーバートをハーバードって言う奴多いな。
最後tで終わってるのになんで濁点つけちゃうんだろう。
>>789 Harvard University & 誤爆
ENGL神
サンタナのセットで弾くクラプトンとか見てみたいいい
>>789 ジョニーハーバードって言うもんな
いねーよ
794 :
ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 16:53:59.66 ID:6MD/y4im
Express 5:25 1x12"comboってハイゲインアンプなの?
525ヘッド使いだけど、ハムバッカーのギターなら
ゲイン12時〜1時くらい、シングルコイルでも2時くらいで
ハードロック、メタルまで全然イケる。
モダン・ハイゲインアンプみたいな音は出ないけどね。
音色はまるで違うけど、単純に歪みの量で比べるなら
マーシャルJCM2000と同じかそれ以上にハイゲインだと思う。
Studio22を3万で拾ってきたんだけど、
これいいわ
懐かしい音がする
TPPでアンプの値段下がったりする?
楽器は非課税だろ
799 :
ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 22:50:48.43 ID:D5Dj1XVN
ミニレクチ予約したぜ!くぅぅぅぅぅ〜
アメリカからミニレクトが到着。最高。今まで買った機材の中で1番感動した。
802 :
ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 07:32:16.59 ID:gmm05W9S
>>801 俺は今日届く予定
昇圧トランス使ってる?
やっぱ輸入組多いな
806 :
ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 11:41:50.72 ID:gmm05W9S
申し訳ないです。上にあるよう定価42万だったという事しか
ググってもでてこないので、、
シングルレクチってもしかして廃版になった?
カタログに載ってなくてびっくりした。
808 :
803:2011/10/25(火) 15:01:02.22 ID:XlUl0Df6
さっき届いた
予想以上にちっこくて可愛い
昇圧トランス有り無しで動作確認したけど、
違いが分からないわ
週末にスタジオに持ち込んで爆音で試して来る
情報サンクス
811 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 13:41:21.19 ID:Ksrciv7T
Mark4コンボの最終年モデルをアメリカから購入したが、
小音量だといまいち音に腰がないというかチープなかんじで
かなり不満な音で困ってます。
因みにセッティングは
リードチャンネル
LD8pull T7 B4 M5 LD8pull Pre0pull Master2
Output1.3〜1.5
GEQ750だけ半分下げ、他フラット
ツイードクラスA,ミッドゲイン,ペントード
なんかおかしいセッティングだろうか?
昇圧トランスかましてもおなじだし。。。
念のため楽器屋でチェックしてもらったが動作正常とのこと。。
トライアクシス売らなきゃよかったか。。。
なんでリードチャンネルでやってんの?歪ませ過ぎてんじゃないかな
813 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 16:02:32.28 ID:Ksrciv7T
クリーン→リズム1チャンネル
ハイゲイン→リードチャンネル
だと考えてますが、、、
SP交換(現ブラックシャドウC90セレ)と
アッテネータを構想中。
>>808 俺もトランス使ったけど変わらないから今はなしで使ってる。
クリーンが本家レクチより奇麗でいいね。EL84だからかな?
>>811 そもそも小音量で使うことが理に適っていない
ある程度の音量出さないとスピーカーも鳴ってくれんでしょう
>>811 とりあえず、スタジオに持って行ってからだな。
817 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 16:51:03.96 ID:Ksrciv7T
>>815 小音量でも、トライアクシス+50/50+セレV30*2クローズドキャビ
では極上トーンだったが、、、
トライアクシス使っててやっぱり本物の音が欲しいと
思って買ったMark4。。。。。。
無念。
セレッションC90てなんかおとが軽い。
(単にオープンバックだからか?)
クローズドとオープンじゃ全く音の特性や耳に聞こえた感じが変わるよな
MESA詳しくないので質問します
Dreamtheaterのジョンペトの音が出したいんだけど
mark Vヘッドとあのキャビを揃えれる金がありません
中古でもいいんで10万以外で似たような音の性質のアンプありますか?
820 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 17:53:57.95 ID:Ksrciv7T
結構良い感じになってきましたので、公開!!
Mark4リードチャンネル
LD8pull T7 B3.5 M5 LD7pull Pre0pull Master2
Output1.2
GEQ80と6600半分上げ,240ちょい上げ,750下げ、2200フラット
ツイードサイマル,ミッドゲイン,ペントード
アッテネータいらんな。
DM-Xも使ってパワー段も歪ますと結構いい感じになるんだけどな
ホッとプレートだろjk 使った事ないけど
824 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:03:41.33 ID:Ksrciv7T
>>821 なんだかんだアッテネーターっていいのか?
アッテネーター高いよ。
実は金がない。
>>817 C90の1発キャビの裏を杉板で塞いで使ってるんだけど、音量小さくてもそこそこ変わるよ
いくらなんでも小音量すぎじゃないかと思った 仕方ないんだけど
12インチ一発のレクチキャビ使ってるけど
オープンバックだと埃が入るのが嫌でクローズにしたw
>>824 パワー段でさらに歪ませることが出来るのと 音量の煩わしさを考えずに手軽に歪ませれる所が利点だな
ちなみにアッテネータはホットプレートとDM-Xの両方を持っているが
DM-Xは値段がやや高いがトランス式が理由なのか本当に音質劣化が少ないので持っていて損はない
音量は下がるのでキャビネット鳴りが無いので音圧感はなくなってしまうけど
抵抗式のホットプレートのようにハイとローの明らかに削られるクセが少ないので もし買うのであればDM-Xのほうがいい
ただ欠点は無段階ではなく9段階のステップダウンなので微妙な変化は求めにくいところ
829 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 22:02:46.11 ID:Ksrciv7T
>>825 裏を塞ぐとチューブが熱もってヤバい感じがする。。。かも。
>>826 住宅事情が。。。さ。
>>828 DM-X 音屋で61800元。この値段だったら、なんかもっと
違うものに使いたいなぁ。
10000元ぐらいだったらもっと普及すると思うけどなぁ。
しかし、Mark4で、2C+みたいなリードトーンは
無理っぽい気がしてきた。(当然だが)
まぁ、ローンでも組みなよ。IVを下取りに出して、頭金の代わりにはなるだろう。
元ってなによ
Mark4ならアッテネーターなんかいらなくね?
2C+っぽくしたいんだったらトレブルちょっと控えめでミドル上げ目、ミッドゲインにファットプル、
歪みは控えめでEQは極端に真ん中を削らなければ近い音は出ると思うよ。
あと絶対プレゼンスをプルしちゃダメね。
以上Mark4バージョンBの場合ね。
バージョンAは元々2C+に近い回路設計みたい。
買い代えるなら2C+実機を弾いて音を確認してからの方が良いよ。
2C+は確かに名機なんだけど、サンタナや高中の音だったらドンズバだけど
ペトルーシとかメタリカの音やPODの音とかをを期待しているとちょっと肩透かしを食らうと思う。
Mark4で近い音は出せるけど、基本的なサウンドはかなり違う音。
住宅事情があるみたいだからアッテネータはないよりあるほうがいいんじゃないの?
本来その問題を解決させるためにあるようなものなんだからさ
一度使ってみると便利さに値段分の元は取れると感じるけどな
なんかアッテネーターが万能のように思ってるみたいだけど、
ノンマスターでプリで殆ど歪まないアンプならともかく、
Mark4みたいにプリでしっかり歪むアンプなら小音量での恩恵は殆ど無いと思うけどな。
チューブスクリーマー系でブーストしたほうがよっぽど経済的。
それとDM-Xはライブでちょっと音を下げるとか言う場合は殆ど劣化は感じないけど、
アッテネートのメモリが30%以下になるととたんに音劣化するよ。
ホントの小音量ならTHDの方が良いと思う。
835 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 10:56:31.68 ID:TCruPzmZ
>>832 セッティング参考にしたいと思います。
実は色々調査して音的なこともありverAとなやんだのですが、
さすがに20年前のアンプだと入院も心配なのでverBにしました。
verBって、モダンよりな感じがする。
トライはポンポンと楽に良い感じの音が作れたが、
Mark4てかなり気を使います。
アッテネーターは賛否両論て感じですね。
もう一回読み返したら
>>811はオープンバックの音が嫌いなんだな。多分。
内蔵鳴らさないで、セレッションビンテージの2発キャビ使えばOK。
あと廃熱の問題でコンボの後ろを塞ぐのは絶対やめたほうが良いよ。
837 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 11:39:53.07 ID:TCruPzmZ
>>836 2発キャビはもうない。。。なにもない。
だから、クローズドキャビっぽくなるSP(eminence tonkerはどう?)
に交換、ピックアップ交換(Duncan sh-6とか)を検討中。
アッテネーターよか安い。
>>837 スピーカー代えたら勿論音は変わるけど、オープンがクローズドみたいな音に
なることは絶対に無いよ。てか構造考えればわかるでしょ?
ピックアップ交換も然り。根本的な解決にはならないよ。
なんかイマイチ目的がハッキリして無い感じだね。
839 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 12:02:32.04 ID:TCruPzmZ
>>838 確かにオープンだと音が変わるのは承知の上だった。。。
だいたい音に関してはいい感じにはなったけど、
あとちょっとなんだ。
なにがたりないのかがいまいち不明。
ただ、C90よりもう少し厚みが欲しい。
(現状、アンプ直結、エフェクトもなし)
840 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 13:13:09.81 ID:tmY+OhTY
MARK5かったらペトルーチみたいな音出ますか?
それとも間に何か挟まなきゃでませんか?
ペトは歪は基本アンプだよ
マークVの催促動画かなんかでペト本人が好きなセッティング実演してたよ
オープンをクローズドみたいに鳴らしたければ背を壁に近づければいい
それだけでかなり変わる。
>>841 ライブだとサスティンを稼ぎたい時は、ザック•ワイルドのペダルかましてるかもね。
>>839 だったらトンカーは結構良いかも。
でもセレッション(C90も)とは音の傾向が随分違うから注意。
厚みが増して全域出るようになるけど、かなり現代的な感じ。
個人的にはロック・メタルにはあまり向かない気がする。
>>842 ぽくはなるけど…やはりクローズドとは決定的に違う音だね。
しかもちゃんと排熱できなくなるから内部パーツや真空管の寿命は明らかに縮まるよ。
845 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:10:03.08 ID:TCruPzmZ
>>844 トンカーは歪みには向いてないんですね。
エレボイは高いし重いしなぁ。(ブラックラベル)
ミッドローがいけてるSPってあるんですかね。
オープンバックだともろにSPの特性が出そうな気がする。
集合住宅住みにミニレクチは無謀だろうか?
あっそれとゴメンイケベでミニレクチ買うとヘッドとキャビで20万なんだけど
アメリカから輸入して買うといくらで買えるもかな?
>>848 おお、いい音
レクチよりスッキリした印象だな
>>848 ちっちゃくてもシッカリとレクチの音するなww
>>847 アメリカの販売価格$999+日本への送料1〜2万見とけば大丈夫
普通のショップは直接日本に送ってくれないので、転送業者推奨
箱捨てれば余裕で機内持ち込み手荷物に出来るサイズなので、LAあたりに格安ツアーで遊びに行って買ってくるのもあり
最近の円高ターンは凄まじいから10万以下余裕だな
問題はどうやってネットでアメリカのSHOPから買う方法
ちょっとググったらJISAって転送業者がよさそうだね
ヘッドが$999かイケベみたいにヘッド+キャビで
1セットで売ってないかなぁ
参考までに個人輸入のポイント書いてみる
輸入代行→セカイモンとか、日本への送料の他に購入代金の10〜20%を手数料として取る(セカイモンは15%)
転送業者→JISAなど、日本への送料の他に購入代金にかかわらず荷物1個に付き$10〜20程度の手数料
自分で購入手続きできて、転送業者へ配送する手続きが出来るなら圧倒転的に転送業者の方が得だよな
どうしても日本語だけで買い物したければ、代行業者でもいいけど
転送業者を使うときの良くあるハードルは、日本国内発行のクレカで決済する場合請求先住所と送付先住所(当然現地住所)が違うのでその辺説明が必要になる場合がある
ただし米Amazonを使うとまずその辺は聞かれる事がないので米Amazon+転送業者がおれのお薦め
>>848 一番上の動画はBBEのソニックマキシマイザーが掛かってるから参考するには少し厳しいな
明らかにローとハイが強調されてる
ふむふむ
ロードスターってデュアルレクチの上位版かと思ってたんだが結構音のキャラ違うんだな
このひとめちゃペトのこと好きだよなw
ソロアルバムの曲まで弾くし
ミニレクチの25Wモードの音量が半端なくデカい件
ch2のmodernにすると特にでかい。代理店経由のは今日楽器屋に卸されたみたいだね
本当にデカくてビビったわ
Vol: 1.5以内なら、フルサイズよりデカイ音出るよ
864 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 06:53:59.12 ID:Tp1Ioy5i
>>863 それって使えないアンプだな
1.5でドバッとでかくなってそこからはあまり変わらないみたいな糞POTじゃねの?
>>864 それか、1.6以上に回しても、どんどんデカくなっていくんだ
普通にライブで使えるよ
10Wモードは大人しいから、自宅で使うなら10W固定がいいかも
思った以上に迫力があるから、購入予定がある人は、
通販を使わずに試弾した方がいいね
>>865 iPhoneからカキコしたら濁点が抜けた
× それか
◯ それが
まさにライブでも自宅でも使えるアンプって事だな
861だけど普通にライブで使えるよ、って意味で書いたんだ。
10wモードにすると音量がぐっと下がるから本当に両方で使える。
EQもボリュームもリニアに動いて使いやすいよ。
ミニレクチってヘッドホンジャックついてる?
871 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 21:55:07.63 ID:6w1QvS6W
>>869 ヘッドホンつかわなきゃ弾けねー環境しかない奴が、ミニとはいえレクチとかチューブアンプ買おうとすんなよ(笑)
所有するだけで観賞用でいいなら話は別だが…
パルマー使ってミキサーに繋いでヘッドホンでモニターするかアッテネータつかって音量落とすしかないな
しかし何というか・・・・・なんで上から目線なんだ?
アンシミュでも使ってろ
スタジオ借りなきゃ鳴らせない環境でもmyアンプは持つべきだな
昨日ミニレクチ試奏してきたけど中のトランス俺の120Vのと同じだったような。
誰かがわざわざ代理店が入れ替えてるとか言ってた気がするけど
本当にシール貼りかえただけだったりして。
>ヘッドホンつかわなきゃ弾けねー環境しかない奴が、ミニとはいえレクチとかチューブアンプ買おうとすんなよ(笑)
何なのキミ?
>>875 前に書いたけど、本当にそういうケース多いよ
精密機器のパソコンの電源だって、シール貼ってるだけのメーカーが大半だし
878 :
ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 08:42:02.29 ID:mJIK7yHm
>>875 日本でどれだけの数が売れるか考えてみれば答えはわかるだろ
日本仕様のトランスに(ローカル100V)に代理店が乗せ換えるww
せいぜい日本仕様のマニュアル作るぐらいだろ ショボイ紙使ってな
俺でもできるっつーの
まあそういうことなんだろうな。
ちなみに気になってた出音も差は無かった。厳密に言えばわずかに違うけど
使ったギターやらスピーカーが違うからそれを差し引くと同じかなって感じ。
>>875 >>878 Mesaは工場出荷時に100V仕様になってるよ
少なくとも、100V仕様で組みましたって手書きのタグが付いてる
と言うわけで、代理店ではアンプに対しては何もしてないと思う(シールは貼ってるかも)
あとはMesaの工場でどういうことをしてるかだけど、そこまではシラネ
>>880のとおりメサは日本代理店のオーダー分を100V仕様で作って出荷しているよ。
といっても電源トランスの配線を日本用に弄るだけなんだけどね。
だからトランス自体は変わらないっていうのは合ってはいる。
因みに120V仕様を100Vで鳴らすと音が暗くなって歪み易くなるよ。
特にクリーンに違いが出やすい。ちょっとペラくなる。
それはともかく、上の方にミニレクチはライブでも使えるという話が出ているけど
ツーバスドコドコのバンドでもいけそうな感じですか?
なんかレクチとの比較動画を見ると音圧がなさそうな感じがして…
たまに音がでかいだけで全然音圧が無いショボイ真空管アンプがあったりするので…
普通にいけると思うけど、ENGLとかはどう?
ミニレクチ 試奏してきました。
歪み音のまとまり具合、深いLow、クリーンの音抜けが印象的だった。
でも一緒に鳴らしてみたTA-15がびっくりするくらい良かったので、こっちを買っちゃった。
正直、売値で6万円も価格差があったし。
>>883 TA-15は良く出来てる!のひと言だと思う。
エフェクトボードを持ち歩く根性のある奴なら、楽勝でリハスタに持って行く気になるサイズもナイス。
でもミニレクチも欲しいと思う今日この頃…
あとTA-15付属のギグバッグだけど、ストラップを取り付ける三角のプラ部品が弱くてすぐ壊れるから気をつけろ
俺は駅の階段で突然割れてプリ管1本お釈迦にしたorz
楽器屋で聞いたら結構バッグのトラブルが多いらしい。
TA15ってなんか見た目てきにVOXのナイトトレインとかそっち系統なトーンだとおもってたんだモダンなひずみも出せるの?
MarkVはFX LOOPがActiveの時にOutput絞るとキャビからは(ほとんど)音が
出なくなるから、夜中はSend/Returnにつないでるマルチにヘッドホンつないで弾いてる。
>>885 モダンな歪みは出ない、歪みchはJCMあたりまでのマーシャルハードロック的な歪みとMark系の歪み、あとはFenderのOD的なので3モード
そういうのが欲しかったらミニレクチをどうぞって事でしょ
TA-15はセンドリターンがついてないのがなぁ…
>>885 無理だよ
レクチとは方向性が違う
15も良い音出るけど、俺はメタルが好きだからミニレクチ買ってきた
>>889 TA-15持ってるけど、メタルも好きだからミニレクチも買っちゃおうかと思ってる
TA-15+歪みペダルを併用でメタルも解決
RA-100って誰も触れないのねw
>>892 なかなか最近楽器屋に行けなくて、試せていないんだが、ハイゲイン系のペダルとの相性はいかが?
自分のTA-15は、右Chを左Chに切り替えするとき、結構でかいポップ
ノイズが出る。点検に出した方がいい?
TA-15に、XoticのBBとMAD・PROFESSORのSHOを使ってます。
この後段にEQペダルを繋げ、EQの設定をV字シェイプにして更にレベ
ルを上げてブーストやるとモダンな音になるよ。
スレチだけど、ダイナミックレンジの広い良質ODペダル+EQペダルの
組み合わせは無敵。
EQペダルはブースターとしても便利。
>>895 ブースターとEQか、試して見よ
EQ持ってないしブースターはくっそ安いのしか持ってないんだよね(´・ω・`)
うちのTA-15はCh切り替え時にノイズは全く出ない、修理が必要かどうか知らんけどなんか変になってるかもね>ポップノイズ
897 :
892:2011/11/05(土) 13:25:43.68 ID:yIYx8cMc
>>894 歪みチャンネルにややゲインを抑え気味にしてBBプリ、Dist+などを使ってゲインブーストを掛けると
サスティーンがあって かつ結構ヘヴィな音になる
(ちなみに俺はレクチのヴィンテージチャンネルにこれらを使ってる 個人的にはあまりモダンチャンネルを使わない)
追加トーンコントロール用EQを使うのであれは MXR 10 BAND GRAPHIC EQ か6 BAND GRAPHIC EQ がいいんじゃない?
訂正
歪みチャンネルに → 歪みチャンネルは
連投スマソ
>>895 うちのも出ないよ
気になるなら、修理に出した方がいいかも
900 :
895:2011/11/05(土) 15:37:36.97 ID:W+Us2gM1
>>896 >>899 ありがとうございます。
やっぱり修理やね(T_T)
まずはプリ管差し替えとかやってみます。
>>900 プリ管は関係ないよ
現状のままで点検に出すことを勧める
ミニレクチ楽器フェアで試奏してきた、楽器屋より騒がしい劣悪環境だけどなるほどレクチだねって感じ
いろんな音楽やるなら断然TA-15が使いやすいとおもうけど、ああいう歪みが欲しければミニレクチで間違いない
あと現代的なハイゲインを求めなくても、ハード目のRock決めうちならミニレクチの方が使いやすいと思う
Presenceの効きが良くて、音作りの幅も広いし、完全独立2chでchごとに10/25W切り替えが付いてるあたりはちっこくても真面目に作ってる感が会っていいね
うーん、でも15万は出したくないw
TA-15並の値段になるのを待つか、個人輸入するか、イケベのセールに期待の3択…
それにしても、音屋にはガッカリだ
147,000って、町の楽器屋と同じ値段じゃないか
国内販売代理店がうんこ
マジでやめてほしい
905 :
ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 01:04:55.98 ID:Hpr+GTM0
ミニレクチ、売り切れるのはえー。
Mark Vとか買いたかった層が食いついてきた感じか?
まあ15万でも十分高いんだけど。
どんだけぼってるんだよ
ミニレクチもっと安ければ即買うのになあ
あの金額出すくらいなら大型アンプをと思ってしまう
トリプルレクチの俺はミニレクチ祭りに参加出来なくて悔し・・・
あれ?・・・悔しくない不思議w
>>903 ボッタクリヤクザ代理店の圧力で並行品がどんどん潰されてったから、昔ほどの魅力はないよね
前はTriaxisの国内ボッタ品が定価40万実売35万ぐらいのときに確か22万ぐらいで売ってた記憶が
まあ本国価格はさらに2割ぐらい安かったけど
試しに本国のミニレクチの実売価格調べてみたらあまりの安さにフイタ
>>908 その通りだよね
スレ違だけど、ミニ5150は安く売って欲しい
ミニレクチ高いね
EXPRESS5:25ShortHeadの特価品の方が安いぞ
LaunchBOXタイプの小型ヘッドの価格上限は10万円までだと思うわ。
現在のTA-15の売値が適正価格。
ミニレクチ新品買うくらいなら12〜13万で出てる中古のデュアルやトリプルを買うわ
持ち運び安いからまぁ外で使いたい人にはいいかも
持ち運び良いっても所詮おもちゃだからなぁ。
スタジオで個人練で楽しむ分には良いけどバンドとかじゃもちろん使えないし
手軽に使える家用だよね
25Wは実際かなり音量でかいぞ スタジオでのバンドアンサンブルは余裕じゃねか?
>>914 昨日、スタジオに持ち込んだけど余裕だったよ
25Wモードなら、12時で十分
日本の住宅環境にうってつけ!
10万切る価格設定だったらヒットするかも?
25wも100wも音量大して変わんないよ。数字上は25%になったように見えるけど
ワット数は音量を表す単位じゃないから。
しかしあんなちゃっちいのライブとかに持ってったら恥ずかしい。真面目にやれって言われそう
最近そういう持ち込みそこそこあるからなんとも思わないな
ミニが許されるのはスカートとクーパーだけw
ミニレクチ(笑)
おもちゃみたいなミニレクチから
レクチそのものの音がするのは逆にかっこいいと思うが
プロならまだしもそもそもアマチュア風情が25kgもあるアンプを持ち込んだり
不必要な音量を出したりしてた今までがどうかしてたんだよ。
ミニレクチ買って本当にそう思うわ。
ワット数については100Wアンプでもアマチュアバンドで使う音量なら
精々20Wから30Wくらいまでしか使ってないから、まあ音量はでるわな。
でもEL84管で、6L6管やEL34管の親レクチみたいな音圧は出せないよ。
てゆうかそれが普通。似た感じの音は出せるだろうけどね。
ミニレクチはレクチ風の音を小音量で楽しみたいならベストだけど、
レクチ特有のハンマーで殴られたようなゴンゴンって感じを出すのは
小音量では絶対無理だし、EL84管だったらいくら音量を上げても不可能。
その特有の感じを求めている人にとってはおもちゃだと感じるだろうな。
中古で10万ってとこか
>>926 本当かね?違いがあるとすれば真空管じゃ無くてトランスじゃないの?
うーん、確かに小型じゃ当然なし得ない迫力なんかはマネできないね。
メタルなんかをバンドで本格的にやるにはちっこいのじゃ無理がある。ミニレクチは
大型レクチをホームユースで楽しむ
ためのシミュ的なものだとおもう。
ミニレクチは84管らしいけど深く歪ませた時の低音弦の抜けは良いですか?
84管はハイゲインだと6弦あたりがブーミーというか抜けが悪くなるイメージがあるんだけど
クリーンサウンドと歪の抜けに関しては親よりいいよ。
余分な低音がない分歪ませてコード弾いても濁り無く聞き取り易い。でもマーシャルほど尖ってもない。
一長一短だな。
>>928 出力や使用する真空管が違えば、使用するトランスも変わるのは当たり前だよ。
逆にEL84管のアンプで親レクチっぽくゴンゴン言うアンプがあれば教えて欲しい。
>>930 それはおそらくEL84管の歪みが原因だと思う。
EL84管は歪み始めが早いので、マーシャルやVOXみたいなアンプで
ボリュームを上げて使う分にはパワー管の歪みがミックスされて
非常に心地良いのだけど、ブギーのようなある程度プリ部で歪みを
作ってしまって、パワー部はプラスアルファみたいなアンプや(例外もあるけど)、
近年のハイゲインアンプなどは、逆に余計なパワー管の歪みが混じると
ブーミーだと感じる事があると思う。
低音弦がブーミーになるのはパワー管のクセよりむしろキャビネットが原因のほうが近いんじゃね?
全音域を出力させるのにやや無理がある1発や2発モノより無理なく出力できる4発モノのほうが音に締まりはあるが
>>933 いや、EL84にそういう特性があるのは確かだよ
音量次第でキャビの鳴り方が変ってしまうもんな。
ミニレクチでなくTA-15&推奨キャビのLONESTAR19なんだが
自宅で弾いてる限りは、確かに低域ブーミー
でも、リハスタに持ち込みVOLを上げるとそんな感じはなくなる。
ミニレクチは分らんが。
ORANGEのTINYTERROR&PPC112も持ってるんだが、PPC112は密閉型キャビ。
TA-15をPPC112に繋ぎ、自宅で鳴らすと、今度は低音がスカスカで(笑)
934が言うように、もちろんEL84の特性があるのは確かだけど
音量とキャビの影響はでかいと思うな。
ミニレクチ、国内初回出荷数は86
今まである程度のメーカー(マーシャルとか)のキャビなら平気だと思ってたけど意外と大事なんだね
勉強になった
>>934 パワー管の特性は否定しないけど 同じヘッドでの単発キャビと4発などのスタックキャビとの出音の違いは結構出るよ
オープンバックとクローズバックだけでも結構音変わるからさ
出力音域がひろく出力の大きいヘッドつかってもキャビが単発やオープンバックなどだったらややブーミーになるしさ
クローズドだとローエンド、ローのピークが↓に下がる感じがするな
小さなアンプはパワーが弱いかわりにギタボで歌を聞かせたいときにはデカイのよりいいから、あながち需要がないわけでも
オープンは後ろからも音圧が逃げるから高域が甘くなって中低域が強くなって輪郭がややぼやける感じ
クローズドは音圧が前に集中する分高域もそれほど甘くならずに若干シャキっとした感じがするな
>>935 PPC112はインピが16ΩだからTA-15だと音が崩れてない?
ミニレクチ買った人いるの?
943 :
935:2011/11/08(火) 20:57:24.29 ID:pxyaEkVU
>>941 アンプ側にダメージがある訳でないので、音の崩れは意識してないですよ。
こういうものだと。
でも、LONESTAR19と比較すると、明らかに音量は下がりますね。
オープンとクローズドの違いは同意です。
いずれにしても、12インチ一発でも自宅や店頭の音量レベルでは
キャビを鳴らし切れない。
本性を現すには、スタジオに持ち込まないと。
マークVの地味な外観とエグい音のギャップはスゴイ
それを言ったらマークシリーズ全部そう。
俺はマーク4ユーザーだけど、最初は「メサの癖にレクチじゃねーし、何その古臭いアンプw」
って反応結構されるけど、音出したとたんビックリする若い奴の反応が面白かったりするw
triaxisとx-99で迷いまくり
誰か背中押してくれ
X99ってソルダーノのプリか?
948 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 20:00:11.76 ID:58QqQpIT
triaxisとx99ってそもそも音が違うんで、好みでしょ。
間違いなくtriaxis。
949 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:30:15.53 ID:PwyfKSKw
Mesa/Boogieスレで言うのもなんだけどX99かなー。一度逃すと、いつ手に入るかわからんし。
950 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:36:07.23 ID:ffxAEy2q
オクのミニレクチ84000円だったかー
もうちょい突っ込めばよかった
Soldanoのx99ってあの紫のプリアンプか、現物一回しか見たことないわ
>>950 気になってヤフオク覘いてみたら、120V使用転売してる奴がチラホラいるな。
輸送料入れても9万あれば買えるから、11万で売ると2万の利益か。
まぁようやるわ
どこで送ったの?
俺は輸入したけど関税まで全部入れて10万ちょいだったけど。
今後の参考のためにも教えてくれ。ちなみに俺はUSPS
あ、あと俺の場合はユーザーマニュアルその他が入ってなくて
送り直してもらったからその分入れるともうちょっとかかったわ。
中古相場が知りたい
>>953 俺も10万オーバーだった
USPSで$150、税金が\5000円位取られた
9万で買えるって言ってる人は、コンバーションの手数料とか考えてなくて、
今のレートで計算してるんじゃないの?
関税なんかかからんよ
消費税だろ
正規代理店のボッタクリ価格では買うきにならないな。
>>943 チューブアンプはインピーダンスのマッチングしないとダメだよ。
その使い方だと、パワー管の負荷抵抗が二倍になってる。
ロードラインが寝るからパワー管の最大プレート損失を超えてる可能性がある。
まあ、ヘタリが早いだけで事故になるほどでは無いと思うけど。
スピーカーのインピーダンスを大きくすると、音量がさがるって思ってる人が多いけど
それはICとかのパワーアンプの場合だけで
トランスを使うチューブアンプの場合、パワー管の負荷抵抗が大きくなるから
最大出力はわずかだけど大きくなる。
音量が下がったと感じるのは多分スピーカーの能率のせい。
オールチューブアンプの場合インピーダンスのマッチングをしないと
ロー出しハイ受けでも最悪の場合はスピーカーコードが溶けたりする場合があるとか聞いたことがあるな
アンプによっては20%くらいの出力増加がある場合もあるから
低品質のケーブルを高出力のアンプで使ってればそういう事もあるかもしれない。
あと、高いインピーダンスで受けると歪が増える傾向が多い。
インピーダンスセレクターが無いアンプで複数のインピーダンスが使えるタイプの場合
低い方は低出力で歪みにくく、高い方は高出力で歪みやすい特徴になる。
963 :
943:2011/11/11(金) 23:20:57.64 ID:I9G79n62
>>960 >>961 ありがとう!
情けないことに、説明してくれた内容はよく解らないけど、
好くないことは良く分かりました!
アンプ、正しく使って大事にします。
964 :
ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:35:43.27 ID:3k/0Im9d
mesaの多くのマニュアルにアンプ8オーム→キャビ16オームはSafe Mismatch
つまりミスマッチだけど問題無いよって書いてるんだが。。。
mesaのトランスはそんなに神経質な物じゃなく、
上記の繋ぎ方の場合ちょっとダークなサウンドになるよとも書いてる。
因みに英文マニュアルね。
どこにも出力が20%増加したり、スピーカーコードが溶ける事があるなど書いて無いんだが、
>>960 >>961 >>962の話は本当なの?
もしそれが本当でマニュアルに書いて無いなら製造元、或いは輸入代理店として問題じゃね?
まあスピーカーコードの方に関しては、普通のシールド使ったら線の許容不足で溶けるってのと
混同して勘違いしてるっぽいけどな。
965 :
ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:48:05.78 ID:3k/0Im9d
あと少しスムーズな音になって出力とアタック感が少し「下がり」、
アンプの動作は少しcoolerになるとも書いてる。
アメリカでは5年保証がついてるようだけど、国内品は一年保証なの?
>>964 マニュアルに大丈夫って書いてあるなら大丈夫
トランスって一次側と二次側のインピーダンス変換の比率が何対1って決まっていて
構造は簡単に言うと磁性体で出来たコアの回りにコイルを巻いただけね。
二次側に何Ωのスピーカーを繋げって指定されているのは、一次側のインピーダンスを決めるためで
トランスの動作だけを見ると二次側にはどんなインピーダンスの抵抗を繋いでも大丈夫。
問題なのはパワー管の動作設計で
多くの場合は電源電圧と負荷抵抗(トランス一次側のインピーダンス)で決まるロードラインが
パワー管の最大プレート損失を超えないように設計されているんだけど
この設計に余裕が無い場合、指定されたインピーダンス以外のスピーカーを繋ぐと
パワー管の最大プレート損失を超える場合がありますよって言う話し。
mesaのトランスだから神経質じゃないとかそういうもんじゃない。
出力の増加についてもパワーアンプの設計次第なんだけど
ボリューム最大でもパワー管が飽和し切らないアンプだと20%で済まない場合もある。
5極管のハイゲインアンプなら殆ど無視してもいい位の場合もある。
俺が作った三極プッシュプルの小さいアンプはスピーカーのインピーダンスを倍にすると
出力は約33%増える。
一般論として、チューブアンプはインピーダンスのマッチングをしないと危険だっていうのを知ってもらいたかったんだ。
ハイ受けなら問題ないって思ってる人が多いから…。
>>967 お前さあ、知ったかしないほうがいいよ
何でスピーカーのオーム数が増すと出力が増える訳?
オームの法則って知ってるか?
ハイ出しロー受けと勘違いしてるだろ?
アンプ作ったって言ってるけど、そんなんで良く作れたなw
それにメサブギーの説明書と明らかに矛盾してること言ってるけど
お前の妄想の方がメサブギーの中の人より正しい訳?
メサブギーは出力下がるって言ってるぞw
あまり嘘の知識を広めない方がいい。トランスの解説も間違ってる。
969 :
943:2011/11/12(土) 01:02:23.55 ID:ohmNCSx+
みんな ありがとね
取説日本語版にも安全なミスマッチングの具体例として記載されてました。
以下、原文です。
ミス・マッチング:
高い抵抗値(例えば8オーム出力を16オームのキャビネットに接続)でドライブすると
少しフィーリングが異なり、レスポンスが際立った感じになります。
少しのミス・マッチであれば、トーンが若干暗く、出力とアタックが少し弱く、レス
ポンスが少し速くなる程度です。
スピーカー・キャビネットが複数になると、ミスマッチは選択肢の1つになるほどです。
>>969 だから問題無いよ。
一番のデメリットは君が感じた通り低音が結構持ってかれるって事だよ。
でもその感じもタイトでブルージーで良い時もある
まあそこんとこは好みで
ぴったり合わすのが一番安全
ロー出しハイ受けは8Ω→16Ω程度であればアンプ自体は問題無い
ハイ出しロー受けは絶対ダメ
>>964 >>960>>961>>962は全部間違い。
それと
>>967の言ってることは殆ど間違いだから気をつけて。
嫌味や嫌がらせじゃなくホントに間違ってるから言ってます。
たしか例えば8オームアンプを16オームキャビに繋ぐと半分の力しか出ない(抵抗で削がれる)
くてヘッドアンプをフルに発揮できないんだよね?にわか知識だけど。
>>968 だから負荷抵抗が増えるからって何度も書いてるけど…。
もう少し詳しく説明するよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool26892.jpg これはシングルのEL84を250V、5kΩで動作させてp-p12Vの信号を入力した時のグラフなんだけど
スピーカーのインピーダンスが倍になって負荷抵抗が10kΩになると、ロードラインが5kΩの時より寝る。
(グラフ上、最大92mA流れるプレート電流が75mAになる)
すると取り出せる電圧が420V-30V=390Vより増えるので出力が増える。
三極管の場合はEg曲線がもっと右に傾いているから差は大きくなる。
VOX製の小さいアンプで8Ωと16Ωで使えるプッシュプルアンプがあるけど
これも8Ω時に1.5W、16Ω時に2Wの出力がとれるよ。
ちょっと間違えた
×最大92mA流れるプレート電流が75mAになる
◯最大92mA流れるプレート電流が67mAになる
すまん、出力はさがるって書いてあるのね。
出力の計算はさっきの図の
変動するプレート電圧とプレート電流をかけて
スピーカーインピーダンスで割ると大体の数値が出せるんだけど
負荷抵抗が二倍になった時のプレート電圧と電流を掛け算した値が
元の負荷抵抗の時の二倍以上にならない設計だと減る。
出力は下がっても最初に
>>960で書いた通り
最大プレート損失を超える場合があるから高いインピーダンスで使うとまずい場合があるよ。
mesaのように超えないように設計されてれば大丈夫だけど。
つまりアレだ 真空管アンプを使う場合は極力インピーダンスは合わそうぜって事だ
そういうこと。
出力については完全に蛇足だった。
本当にすまん。
EL84の最大プレート損失は12Wだから
>>972のグラフだとバイアス点のすぐ近くになってて
負荷抵抗が増えるとかなり厳しい動作になる。
B級動作ならだったらロードラインはバイアス点から左側だけしか無いから
インピーダンスの高いスピーカーを使うのは全く問題ない。
977 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 10:28:18.13 ID:2CI6er58
こまけー話はもういいよ
プレイ ラウド!
>>976 横からだけど、参考になった。ありがと。
レクチ所有の方ギターピックアップEMGですか?
最近レスポールゴシック買ったらJCM2000でも低音が協調されてレクチじゃなくてもいいんじゃない?と思ってしまいました。
もちろんsh-4でのザクザクはたまりません。
>レクチ所有の方ギターピックアップEMGですか?
EMGは一つも使ってませんが何か?
同じSh-4でも載ってるギターによって音違うからな
おれのレスポールに載ってるほうは割とモコモコしてるわ
sh-4はトレモロブリッジのギターによく合う