YAMAHA SGについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
YAMAHAのエレキギターSGについて語りましょう。
モデルチェンジが残念ですが、今後も期待しましょう。
2ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 15:40:39 ID:BYkqKhGn
新しいSGの価格帯をご存知の方いらっしゃいますか。
3ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 04:12:17 ID:t2Qy85VZ
いいギターなのは間違いないんだけど
重すぎる
4ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 10:58:51 ID:/MARGGQ4
小さくてずっしり重く、ボディ鳴りゼロ。
弦鳴りやサスティンを求める人にはいいんだろうが…
5ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 23:42:46 ID:Hq5v43s2
>小さくてずっしり重く
おしゃる通り重いですね。
でも、レスポール、特にカスタム等使っていましたが
比べるとさほど変わりはないようです。

>ボディ鳴りゼロ
ん〜どうなんでしょうか。
少なくとも私の使っている2本に関して、ゼロという感覚はないです。
一本は30年以上前のものと、もう一本は最近のものです。
この2本を比べてもボディの鳴りの違いがはっきり分かります。
6ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 02:46:39 ID:WNk291Xg
バスウッドで軽量化したSGが出たら

たぶん・・買わない
7ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 03:39:35 ID:/6q/ZIaG
塗装の白濁はなんとかならんのか!
バインディングの剥がれもどうにかしてくれ!

思わず塗装を剥がしてリフィニッシュしちまったじゃねぇか・・・

ああ・・・200g軽くなったら鳴りが良くなったよ。がんばったな>俺
8ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 07:04:20 ID:WNk291Xg
オイルフィニッシュで渋くきめたSGも良し
9ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 22:09:58 ID:RyRjP4Y9
塗装の白濁は本当に困ったもんですよね。
私のSGにも多少出でいます。
80年代初期の物に比較的多く出ている傾向があるようですね。

さすがにYAMAHAもバスウッドでSGは作らないでしょうね。
もしそんな所まできたらSGは生産中止でしょう。



10ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 01:08:44 ID:i/+LpuiX
先日、白濁した液を嫁に無理やり飲ませたら
離婚すると騒ぎ出しました。

ヤマハさんも白濁問題をなんとかしないとユーザーが離れますよ
11ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 01:15:22 ID:cufueNWQ
うちの嫁は進んで飲んでくれるよ
かなり内気なのが問題なんだけどね
12ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 04:35:21 ID:KI3AGOYJ
>>10
白濁なんて80年代前半のやつだけだろ。
白濁したMGやRGXやパシフィカなんて見たこともきいたこともない。
13ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 19:55:08 ID:oIzIeNbs
そうですよね。
幸いにも近年の物には出ないよなので安心です、

しかし白濁の原因でなんなんでしょうね。
塗装内に空気が入って、という説もありますが。
14ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 20:35:54 ID:umEQ9hxN
高中せいぎのready to fly は
個人的にはSGの太い音のほうが好き
15ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 22:37:42 ID:oIzIeNbs
SGといえば高中ファンが当然多いと思いますが、
私はほとんど聴いた事がなく、きっかけは何故かY&Tのデイブ・メニケッティでした。
80年代に大田区体育館でやったヘヴィメタル・フェスティバルで3000を弾いている
姿が最高でした。近年も2000を使い出したようです。
それと、オーソドックスなギタリストですが、グレンヒューズのバックで
弾いているソレン・アンダーセンもなかなかいいです。この人はめずらしく
SGをメインギターとしています。参考まで。
16ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 06:54:54 ID:Z3FjN5SG
>>13
加水分解だよ。
当時のポリ系の素材は加水分解しやすい。
他のメーカーのギターにも出てるし、スピーカーのウレタンエッジはボロボロになってる。
17ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 08:56:51 ID:UdyskVKm
YAMAKIのアコギも白濁がすごいのが多いよね
俺の白濁はもうだめだ
18ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 18:03:18 ID:v3GosoaB
古いレスポールのチェリー・サンバーストのボディが
経年劣化で退色するのは、レモンドロップといわれ、マニアに珍重される。

ヤマハSGの白濁問題も「ホワイトなんとか」と命名して
ビンテージ・ギターならではの「味」にしてしまえば問題ない。
19ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:25:26 ID:TVjm9plh
ヘッドの黒塗装部分も白濁ひどい。
俺のはボディがゴールドだから白濁は分かり難いけどヘッドがひどい。
20ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:12:36 ID:cwLhvuK2
>ビンテージ・ギターならではの「味」にしてしまえば問題ない。

バカなんだろうけど、退色で渋さが増したのと、
塗装が白く濁り酷い物はまだらになるのは同じじゃないぞ。
21ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:24:51 ID:tj4nAfOK
冗談がわからない人っているよね
22ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 06:15:01 ID:mMRppwK8
SGオーナーにとっては笑えない冗談なんだよw
23ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 11:31:16 ID:ZaOk7ud7
トレモロ付きSGって
やっぱイマイチなのかな?
24加賀衆:2010/06/04(金) 11:39:22 ID:mxezS8Km
サンタナ仏陀SGを部屋に置いておくと
ばっちゃが、ありがたい仏さまだとギターを拝むので困っています
25ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 15:44:53 ID:3sWcuAMA
野呂はアーム付けてから朝焼けのカッティングに切れが無くなった気がする
26ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 01:34:13 ID:27+YA6QK
そうゆうものなのか
レスさんくす
27ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 06:39:55 ID:Svt6ouzt
白濁、白濁ってエロゲヲタかよw
28ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 01:39:26 ID:SF3mVs0N
↑何それ?意味わからん
エロゲの世界では白濁ってよく使うのか?

それを知ってるお前はエロゲヲタって事だよな
29ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 01:53:31 ID:PpIoQv5Q
白く濁った体液
30ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 09:02:27 ID:dLKhNLTn
陵辱系のエロゲでは使われるよ結構。
31ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 09:08:04 ID:cmqXlZNr
ギブソン社の名器レスポールに対抗心を燃やすYAMAHAの開発チームは
SGから、太く甘く官能的な音色を出すため塗料に少しだけザーメンを混ぜてたからね。
32ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 11:41:25 ID:xMto/MIG
そのザーメンが牛か豚かによって音色が変わるのは秘密。
33ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 16:29:52 ID:RV3r7NWM
豚のは肉眼で見えるからな
白濁と言うかフレークと言うか
34ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:43:17 ID:+zEay5Ik
なるほど。勉強になりました。
35ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 23:00:18 ID:dLKhNLTn
白濁を肉眼で確認・・・・・・・と
36ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 23:05:28 ID:UVDetYdr
SGVとかSGRRとかはこのスレに入れてもらえますか?
37ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 02:30:03 ID:inII+Avi
>>36
それはSGRR好きな私に対する挑戦状かね?
欲しいんだけどなかなか高いんだよねぇ
38ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 17:19:30 ID:K8fQ3G+s
SGってクソ高いけど値段と釣り合った音ってでる?
形が好きでちょっと気になってるんだけど
39ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 20:34:59 ID:pVbtKIbm
楽器屋に行って弾いてくればいいじゃん
音の好き好きは個人差だから何とも言えん
40ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 20:38:56 ID:Kf3DhnVg
>SG糞高い
そ〜か〜?
41ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:05:16 ID:+SPgtCSD
全体から見ればけして高額なギターではないと思います。
国産でも高額なギターは沢山さりますよね。

>値段と釣り合った音ってでる?
難しい質問ですね。

値段=音では表現不可能かと思います。
10万の音、50万の音、どうでしょう?
セッティング、弾き方、好みの問題かもしれません。

私はSGを使っていますが、当然値段はもっと安ければと思いますが
音については私は好きでつかっています。
42ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 00:30:54 ID:UhLrXkaL
80年代初頭のSG-1000所有してるが、白濁なんて全くしないよ
マホバックが6ピースなのはいつ見ても萎えるが。

いいギターだが、20万出して近年物の新品買うようなもんでないことは確かだな
43ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 06:17:40 ID:eS/DXvet
SGの価格はわりとコストを反映していると思う。
木材入手の困難さを考えれば近年の値上げも仕方ないんじゃないかな。
でもあのモデルチェンジは無いよなぁ。
SG800くらいのデザインじゃないか。

>>42
81年くらいまでは白濁しないんじゃない?
他のギターで白濁見たときにはびっくりしたけど白濁は味、なんて言えないくらい醜くなるんだよね。
44ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 08:30:01 ID:KQUsY5wc
心の綺麗な人がSGを持つと白濁しない。
心の汚れた人がSGを持つと白く濁る。
SGとは、そういうギターなんです。
45ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 19:47:10 ID:bKTwgi5v

みんな秋葉のSGワールドで買うの?
46ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 22:23:37 ID:tAD8wRh2
SGワールドは情報も多く楽しいサイトですが、
運営している店舗では購入した事がありません。

まず、いまの時代、メール反響というものを大事にする必要があります。
内容は質問等どんなものでもです。
今はどんな商品であれこれが大事です。
特に高額になればなるほど大事です。

私の経験では味気ない返信に何度かがっかりしました。


47ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 22:37:51 ID:ejgYbOpm
S(創価)G(学会)
48ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 23:21:28 ID:A0m1Dpbm
>>47
マジかよSG売ってくる
49ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 00:03:19 ID:xnaZHyqy
うらないで〜
50ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 03:19:18 ID:iOdsTK5j
SG1802はちょっとっていうかかなりサプライズだけどなー
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/sg/img/note_h3_img_sg1802.jpg
欲しい。
51ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 03:39:33 ID:4kM1soby
ゴールドトップにソープバーなら本物買ったほうがよくない?
なんかヤマハ発動機のドラッグスターを思い出す。
52ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 03:46:11 ID:steWLBgp
KORGでよく似たモデルを出していたような・・・
53ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 12:13:07 ID:9Xj1aDox
ダブル・カッタウェイの国産レスポール?
54ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 16:10:42 ID:VVE/sqJP
バインディング いらね
ペグ ブリッジ はゴールドのほうがいい
55ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 11:20:41 ID:YWKir7So
俺はエロ目的で入会したわけではないのだが・・
格闘系のプログラムで後ろに肘打ちをしていたときに
「グニュ」っとした感触がした・・・
なんと斜め後ろにいた巨乳のおねーさんの巨乳に肘打ちをしてしまった
そのとき、とっさに肘があたったところを「大丈夫ですか」と右乳を
触ってしまった、おねーさんは「大丈夫ですよ」と言ってくれた
俺は「す、すみません」と言って謝ったが気が動転して、その後の踊りは
グダグダになってしまった
56ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 23:08:21 ID:IFp6Hpeb
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/sg/img/note_h3_img_sg1820a.jpg
オレはこのEMGゴスもどきがイイ!
いつ詳細発表なんだ?
57ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 05:20:57 ID:KcUr3y4E
ザック・ワイルドが使ってそうなSG
58ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 06:48:12 ID:R00N/a/3
SG-1500ちゃん!!!!!!!!
59ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 11:03:41 ID:cl/1z/2D
SGとアクティブPUは至高の組み合わせである
60ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 21:36:56 ID:YxcDIvaZ
確かに創価学会はアクティブだよね
61ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 09:49:27 ID:yfkCk9Tt
野呂一生モデルってなんであんな似た課員?
62ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 11:40:19 ID:1MTeAo9d
>>60
S(素晴らしい)G(ギター)の略だよ

>>61
吊り上げ厨のせい
63ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 13:44:13 ID:VQ7SSNYC
今年のTOKYO GUITAR SHOW2010に
イケベ楽器がSG-1000のナチュラル仕上げを出展しますね。
64ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 15:17:02 ID:JRuAuS3Q
月末は久しぶりにメディア向けの新製品発表会やるんだろうな。
デモンストレーターが誰になるのか楽しみ。
ttp://www.yamaha.co.jp/BB/news/index.html
65ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 20:56:53 ID:fUEIiLYk
新しいSGの使命は軽量化だろうな。
SG1000と比べてどのくらい軽くなるのだろう?
俺のは4.3kgだから500gは軽くしてほしいな。
軽くならないんだったら興味無し!
66ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 22:36:27 ID:WAQOW+4s
軽かったらSGじゃない
67ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 00:07:24 ID:8BI21H2m
軽いSGなんて興味無し!
68ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 01:00:46 ID:GEApPdjG
チェンバーボディの「SG1000 Studio」とかあってもよかったのにな。
69ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 08:54:51 ID:7jbX3xRt
野呂一生の最近のSG-Merrowみたいなホロウもいいね。
Fホールがしっくりこないけど。
芯のある音は欲しいからやはりチェンバードかな。
70ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 09:06:46 ID:p/Nw+SY+
野呂さんのアオブダイみたいなギターはださいw
71ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 13:19:35 ID:k0qmfTa8
SGはレスポールを超えたっ!
72ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 21:09:37 ID:RWdVRk3N
確かに重さでは超えている罠
73ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 01:34:52 ID:my2OBw4y
SGはストラトすら超えたっ!
74ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 06:37:22 ID:ilS08I2W
ストラトを肩から下げたときのあの軽さとバランスの良さには正直感動した。でも弾きづらいんだよ俺には
75ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 20:58:21 ID:rca+hxqB
俺のSGは軽いぞ!

Gibsonだけど。
76ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 00:31:25 ID:B6uL68Dv
P90のやつにBigsbyつけたくなってきたぞ。 早く発表来い!
77ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 18:51:36 ID:TnrLJkUQ
>>66
重いSGはギターじゃない。
78ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:22:41 ID:5Mibo7sK
82年の1000持ってるんだけどピックアップ換えたら幸せになれるかな
79ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:48:30 ID:6Vy/YTti
80年の2000持っていますがピックアップ変えなくても幸せです。
80ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 20:00:11 ID:OaZpakx+
81年の1000持っていますがピックアップ変えなくても幸せです。
81ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 22:24:53 ID:qBakINb4
>>77
ひ弱乙
82ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 22:33:25 ID:yBjlP/YC
79年の700の俺は充分幸せだよ!
83ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 22:36:36 ID:d0WmmhiE
SG1000持ってるんですがブリッジのサドルがちびてきたら
SG専用ブリッジに交換しか無いんですよね?
早い内にABR1が乗っけれるようにアンカー位置変えようかなぁ
84ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 00:06:37 ID:29AR/Bqu
国産ギターの最高峰
85ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 01:49:22 ID:5lLZqCSk
>>78

81年の2000に78年製のギブソン レスポール スタンダードのPUを移植した俺は無敵!
どこへ行っても「良い音だねぇ」と言われる。

ディマジオ、ダンカン、ビル・ローレンスと渡り歩いた結果がギブソンだった。
でも・・・重い・・・
86ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 05:57:08 ID:aHgNhK7d
1000・2000のPUと、800なんかのPUって音の違いあるの?
87ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 12:01:56 ID:KRBlRsTB
>>66
SG2000が持ち続けていた
サンタナの呪縛も解けたことだし、
NewSGから軽くして欲しいと思うのだが・・・
88ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 21:35:51 ID:k04pD0Po
軽いの欲しけりゃ違うの買えよカス
89ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 06:44:49 ID:bLD/cSZe
軽いギターを望むのではなく
重いギターに耐えられるように筋トレして体を鍛えるんだ!
90ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 15:28:06 ID:Xvo5m0ee
レスポールのダブルカットはセミホロウで軽くできている。
軽くて、しかも安い。
ヤマハだってやる気になればできるだろー。
91ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 15:33:43 ID:ZhYBT2DH
>>90
つ ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/rgxa2/index.html

Tクロスメイプル・スルーネックあってのSG
92ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 20:33:12 ID:JyFxn4b9
軽いギター欲しけりゃRGX A2だわな
93ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 20:35:41 ID:7e2VVHOj
Les Paul Ultraがあるように
YAMAHA SG Ultraがあったらいいと思う。
94ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 22:41:56 ID:9QaRaAAG
↑そんなのイラネ
95ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 00:12:49 ID:+M0WNv//
うちはネズミさんにSGのボディをかじらせて
丸い穴をたくさん開けてもらって軽量化したよ
96ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 05:16:08 ID:LYNAMihc
SG-RRはものすごく軽かった。
ヤマハSG・SG-RRの関係とレスポ・ギブSGの関係と考えると
ギブSGが仮想敵(というかギブSGを買えない層狙い)なんじゃないかと感じたよ。
97ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 21:11:12 ID:JamsAyeP
SGなんてもう絶滅危惧種になっているのにまだ重いSGを出すのか?
せっかく温めた最後の卵をカラスに奪われて絶滅だな。

98ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 00:05:47 ID:BEsfoSzM
レスポより使い勝手いいからと、普通にメインで使ってる俺は・・・
99ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 13:36:32 ID:FVeu4SFM
確かにSGは重いギターだけど、過去に使ってきた様々なレスポールと比較すると
それほど変わらないような。特にレスポール・カスタムには相当重いものが
ありました。
YAMAHA SGのウイークポイントになると始めに出てくるのが重さというのも
不思議です。
何故かオーナーまでも。
100ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 13:48:40 ID:dULyaUf9
1000ならレスポールと変わらないのでは?という重さはわかります
2000とかになるとサスティンブロックやらでボディに重さ集中して
膝に乗せても重い、ストラップでも重いととにかくバランスが悪い重さなのです
101ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 14:09:16 ID:TPMOG7Rl
ヤマハのそういうバランスの悪さが結構好きだな
102ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 21:16:26 ID:2w4bGGzi
>>100
100おめ!
今度出るSGはバックのカットが無いそうだから
SG1000よりは重くなる予感・・・。
103ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 23:23:25 ID:FVeu4SFM
あのサスティーンプレート一枚で重さの違いが感じるとはとても思えない。
それと私の知る限りでは、バランスの悪いギターとはヘッド側の重いギター
と思います。
ボディに重さが集中しているという事は、重いとしても、座っても立っても
バランスが悪い事はないでしょう。逆にバランスが良くただ重いだけかと思います。
104ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 01:20:46 ID:lHcNOnfS
軽いのはRGXでやっちゃったから、それなりのウエイトのある
SGがあってもいいやと思うのはヤマハびいきだからなのかな。
レスポールカスタム使ってるけどあれよりはマシだと思った。

>>70
「アオブダイ」のセンスの良さに脱毛した。
105ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 01:39:59 ID:GMFPOq/H
最新のレスポールってたしかチェンバー構造だったような。。。
Gibsonでさえ軽量化のトレンドなのに・・・それが出来ないYAMAHAって。。。
106ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 01:50:30 ID:n0yDmf3b
ヤマハ的にはRGXで軽量化できてるのに、「YAMAHA」でひとくくりにしちゃう>>105って・・・
107ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 02:05:15 ID:GRFMUNk+
チェンバー構造してるギターなんて絶対に買いたくないよ
108ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 02:09:23 ID:xnc3AEaI
チェンバー構造でしっかり鳴るPUにチューニングすればいいだけだろうに
エレキなんだし
109ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 02:22:08 ID:JMBexIAE
なんで急にRGXが出て来たの?
110ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 07:22:33 ID:81KxwIfj
クソ重いボディーにやたらハイパワーなあのPUだからこそ、SGのあの音になるんじゃねーか。
軽くしろとか言う奴はSGの本質を全く理解してないね。

軽いギターが欲しければRGXでもアイバRGでも買っておけばいいんだよ。わざわざSGが軽くなる必要がない。
重いのが嫌ならSGなんて使うなよwww
111ガンメタ:2010/06/28(月) 10:22:22 ID:koLWIpck
111☆
112ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 21:44:14 ID:wo6W4+O/
>最新のレスポールってたしかチェンバー構造だったような。。。
人気もなく、売れてないけどね!
113ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:00:20 ID:C3WAAE7V
何かの罰ゲームのようなギター。
語るべき点は無い。
114ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:15:21 ID:aMtcXBgn
長年レスポールを使用し、最近SGを使い出しました。
罰ゲームどころか私には素晴らしいギターです。
音もレスポール程太すぎず、また、ネックの非対称の形状が
とても弾き易くお気に入りです。

まあ、音は好き嫌いの世界なので。。。
115ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:17:57 ID:qd/m2vBP
圧倒的なボディの質量が重厚な音色を生む
一度SGを使ったら他のギターには二度と戻れない
116ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:20:30 ID:kFTu1PR3
ブリッジ・スタッドの根元にどかーんと金物埋め込んで音が良くなっただと?
そんな開発するやつらと波長が合うのは耳がおかしいからだ。

最近SGを使い出し、素晴らしいギターですと語るが、2年後には違う事言いそうだよね?
117ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:24:37 ID:kFTu1PR3
>>115
ボディ裏に1センチの鉄板を貼り付けると更に重厚な音になるよ。
SGに見切りをつけた人が手放したギターが中古でゾロゾロある現実はどうしようか?
118ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:30:52 ID:zfoglyJO
>>117
中古に流れない楽器なんて無いじゃん
119ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:49:17 ID:kFTu1PR3
>>118

>>115の「一度SGを使ったら他のギターには二度と戻れない」のが妄想なんだよ。
120ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:51:55 ID:aMtcXBgn
>2年後には違う事言いそうだよね?
どうして2年後?


121ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:52:20 ID:0Maqbf8q
ストラトやレスポールの数をみろよ
122ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:54:41 ID:aMtcXBgn
SGを良く言わない人は何を使っているのかな?
やっぱりレスポールが多いのでしょうか
123ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:57:12 ID:kFTu1PR3
>>120
買った直後の興奮が充分に収まるからだ。
124ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:59:49 ID:kFTu1PR3
>>122
良いレスポール、自分に合ったレスポールを探して弾いてるんだよ。
SGならなんでもかんでもブラボーってのとは次元が少々違う。
125ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:00:46 ID:0Maqbf8q
なんでここにいるんだ
変態?
126ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:00:54 ID:aMtcXBgn
↑すみません続きです。
レスポールも色々使いましたがそれはそれ
比較する必要はないです。
好みの問題です。

でも日本人にはレスポールは似合わない人が多いような。
いいギターですが、日本人のバランスに合っていないんでしょうね。
127ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:01:45 ID:ZQZ4bSmM
SGは嫌いじゃないけど只肩が凝るからハードケースで仮眠状態。
という訳でついついテレキャスターを抱いてしまう浮気物ですw
128ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:05:05 ID:kFTu1PR3
>>126

最後の一行みたいなのをオカルトって言うんでしょう。
重けりゃ重いほど素晴らしいSGって日本人のバランスにピッタリですか?
129ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:05:58 ID:aMtcXBgn
やはりレスポールvsSGのようで。
このスレも比較がはじまると、いっきにレスが伸びだすんですね。

ヒスコレ板なんかかなり荒れていますからね。
比較好きの方が多いようですね。
130ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:12:42 ID:P8thP28x
もう寝ろよ
131ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:14:24 ID:kFTu1PR3
SGの在庫が豊富な店に行き、何本も弾き比べた後で一番重いのを買った人は名乗り出てください。
このモデルだけはエレキギター界の例外で、重いギターから順番に売れて行くと聞いています。
132ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:14:37 ID:aMtcXBgn
>オカルト
ほら来た特有の言い回し。

意味不明なスレになりそうです。

133ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:17:06 ID:aMtcXBgn
>重いギターから順番に売れて行くと聞いています。
あらら
134ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:18:23 ID:kFTu1PR3
>>127が、自分にはSGが物凄く似合っちゃって、
チャーミングだとか美しいとか思いこんじゃってるんだから仕方が無い。

奴は化粧マワシ横綱でSGを抱えるのが重要なポイントだ。
135ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 02:53:15 ID:VpeU+TLO
ID:kFTu1PR3
なんかヤマハSGに嫌な思い出でもあるの?
妄言垂れて必死になっても、端から見たら頭の弱いかわいそうな子に見えるだけだよ。

重けりゃ良いって訳じゃないから、買う時に重さを測ったりしないし、SGならなんでもマンセーってわけでもない。
たまたま気に入って弾いてるギターがSG-1000だった。レスポールも弾いたけど俺には合わない。なんか文句ある?
136ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 13:34:07 ID:kFTu1PR3
>>135
あるよ。かわいそうな子はキミだ。
SG-1000かあ。それこそが最も土俵に似あうギターなんだよ。
137ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 14:42:54 ID:EP0fT0Z5
>>136
うん、主に演奏するのがフュージョンだからね。
コンプでぶっ潰した80年代フュージョンのサウンドには、元々サスティン長くてハイパワーなPUのSGは使いやすい。
俺の土俵にはぴったりだよ。
SGと、もう一本ES-335があればもうそれでOK。
で、何がかわいそうなの?
138ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:15:14 ID:kFTu1PR3
>>137
音色やタッチに鈍感そうな点だ。
重いギターってピッキングのニュアンスが出にくいよね。
サスティンが長いピックアップねえw
ボディ・バックに早く鉄板貼りなさいね。
ヘッド裏にも分厚いの貼ろう!
これこそがSGの王道!
139ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:49:10 ID:P8thP28x
>>138
もう鉄板張ってる。
重いゾ〜。
140ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 18:25:54 ID:1vEnObV/
SGを手にしてから、それまでの愛器レスポール10本売りに出しました
141ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 18:40:10 ID:kFTu1PR3
>>140
はいはい。
どうもそりゃおめでとう。
142ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 19:52:29 ID:P8thP28x
鰤レス10本は自慢にならん
143ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 20:59:59 ID:aMtcXBgn
138さんはところで何使っているの。
わざわざこのスレにいる意味があるの?
ヒスコレとかバーストとかなのかな?
もしストラト系、アイバニーズのようなギターを使っている人
だったら比較自体無理がありすぎ。

まあ、どうしても自分のギターが一番で、標的になるギターのスレで
批判する。しょうがない事でしょうね。
まして自分の存在を明かす事なく好きな事が言える訳ですから。
私も以前はヒスコレスレでよく書き込みしていましたが
あまりの荒れっぷりに驚きました。
ちなみにレスポールを10本売りに出したというレスがありましたが
私も過去はレスポールが大好きで、70年代スタンダード、80年代カスタム、
レスポール80エリート、クラシック、カスタムショップ・カスタム、
ヒスコレ58、ヒスコレ40th、その他80年代のVや335なども使ってきました。

それで今はSG2000が私のメインギターです。過去に使ってきたギターも
全て良いギターでしたが、当初は好きなギタリストと同じギターがほしい、
また、gibsonという憧れからスタートし、長年ギターを弾いていると
今度は自分に合ったギターをさがそうとする。
それはその人にしか分からない事なのでどうでもいいじゃないですか。
YAMAHA SGいいギターじゃないですか。
新品10万円代で買える2000は魅力的ですよ。

最後に一言
ヒスコレスレで学んだ事
あれこれ荒らそうとする書き込みはスルー
けして反応してはいけません。
批判する人は反応を待っています。
スルーされるのが一番悔しいのです。
144ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:03:45 ID:T1mQOu98
俺、新YAMAHA SG手に入れたら、彼女に告白するんだ
145ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:06:04 ID:fin3OAdx
SG-1000Nを使ってるけど2000や3000より好みの音。
レギュラーモデルよりは軽いけど、軽いと思える重量ではない。
トップに綺麗な杢が出ているので音+見た目で使ってる。
146ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:41:46 ID:aMtcXBgn
SG-1000Nの実物を触ったことがないので違いが気になりますね。
147ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:56:15 ID:kFTu1PR3
どすこ〜い。どすこ〜い。
ヤマハSGは相撲甚句にジャスト・フィット。

サステインプレート、ごっつぁんです。
一番重いSGって5kgぐらいっすか?
148ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:59:20 ID:aMtcXBgn
SGのモデルチェンジは残念ですが、
新しいSGの発売時期や価格も気になります。

何方か情報お持ちの方いますか。
149ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:21:11 ID:1TVQM2zw
SGがレスポールを超えてるのは事実
しかしテレキャスには及ばない
150ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:58:05 ID:5hiIwyAm
2000・3000はコストも手間もかかってるよね。
レスポールと比べてる奴はギター弾いたことあるのか?
別物なのに比べても意味無いよ。
SGの中でだって型番違うと全然違う。
そもそもギターは同じ型番でも個体ごとに違うのは常識。
151ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 20:30:11 ID:WdU0c9h3
>>150
そこをあんまり強調すると工業製品としての完成度やYAMAHAの品質管理に疑問がわく罠
152ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 22:10:47 ID:+/kFlbNg
>>151
工業製品といっても主要部分が木なんだから個体差があって当然。
YAMAHAのギターは完成度も品質管理も低いとは思わないけどね。
153ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 00:16:30 ID:rcObTghm
SGに対抗できるのはリードポールスミスくらい
154ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 00:30:55 ID:7lmxR1rB
いやいや、スミスポールリードだろ。
155ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 01:38:39 ID:f2fMLQAp
SGのモデルチェンジの情報がとうとうUSAで解禁になりましたね。
ttp://www.yamaha.co.jp/english/product/guitar/sg/features/parts.html?pScTonepros

「より軽量になったブリッジとているピースが、金属部分の質量を
減らすことによってボディの振動を増幅させる」と書かれていますね。
サステインプレートへの言及がないから分からないけど、金属部分を
増やすことについてはヤマハハの内部からも疑問の声が上がったのかな。
156ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 01:40:29 ID:f2fMLQAp
ヤマハハってなんだ…ナコルルのお供の鷹かよ。
157ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 21:13:26 ID:LMebRlc3
俺はあの形が好きで使ってる。
左右対象の形が好きみたいだ。
だからレスポとかストラトは嫌い。
158ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 22:01:04 ID:MnYKHoBF
サムライスピリッツwww
159ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 23:40:42 ID:v0+fTG9O
ちょっとレスポールすぎだろ、これ。
独自路線の方が好きだったんだけどなあ。
160ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 07:33:54 ID:ruZEhQQv
確かにね。
北米市場意識してるんだろうけどここまでLPに迎合しちゃうなら本物LP買うよなぁ。
マーケティング誤った製品だね。
SGのラインナップ消えちゃう予感。
161ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 07:34:54 ID:VgYp+6Uy
低価格のSGってのは性分が許さなかったのかな。でも、
手頃なモデルがパシフィカだけだとやっぱ物足りないな。
AESは2ハムでそこそこ手の届く良いギターだったみたいだけど
SGの弾きやすさや音の伸びをそんな風に味わえたら良いのに。
162ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 14:52:32 ID:n6yR9BQG
ピックアップがセイモアダンカンかあ。
ダンカンつかったことないんだよなあ。
163ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 17:46:33 ID:wZdW8rzN
新SGもよさげだな
でも、お高いんでしょ?
164ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 20:26:41 ID:B18MRO+n
>本物LP買うよなぁ
>ちょっとレスポールすぎだろ、これ

色々な意見がありますがいいと思いますよ。
レスポールと似てますが全然違うギターですよ。

逆にレスポールと比較するとレスポールオーナーに失礼かも。

レスポールはレスポール
SGはSG、比較する意味がないです。

でも本物のレスポールというのも難しい表現ですね、
gibsonのレスポールはあまりにバリエーションが多すぎて
「本物」にあたる物がどれか私には分かりません。
gibsonであれが全て本物でも良いでしょうか。
10万代のレスポールスタジオ〜バーストまで
どれが本物なんでしょうね。

165ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 20:47:51 ID:LNSZX1qm
レスポに似てるかどうかより、俺の知ってるSGからかなり遠く離れちまったことが問題だーね。
166ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 21:27:39 ID:a3LsmJ6H
次はバインディングを省略してPRS似のSGだな
167ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 21:27:56 ID:d2vm7kGJ
Duncan、EMGとついでにDiMasioも乗せて欲しかった。Orz。
168ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 21:53:44 ID:B18MRO+n
確かに、遠めには同じなんだが!
コンター加工も弾き良さの要因だったのに残念ですね。

でも実物見たら意外といいかも。

ハムの3ピックアップはやめてねyamahaさん。
169ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:02:20 ID:ruZEhQQv
>>164
別物だってことはわかってるんだよ。
でもいくらなんでもLPに寄りすぎじゃないか?
元のSGからの進化や派生というより、ギブソンに訴えられない程度に劣化コピー作りましたって印象。
以前から輸出モデルは欧米意識して変な廉価版作ってて
写真見たり実物見てすごいの作ってるね、って笑って見てたけど
全部のラインがそっちに移行した印象。
これでいい素材使ってるので高級品なんです、
気になるお値段は10万です、20万です、といわれても、ねぇ。
まあどんなのが出ても買えないんですけどね。www

170ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:04:45 ID:5IaRp3zA
この際だからRGX-A2と同じ構造でSGの音が出せる軽いギターを・・・
名前はSGX-A2でいいや
171ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:36:55 ID:B18MRO+n
169さんこんばんは
そうですね確かに。
でも私が言いたかったのは何十万円もするレスポールのコピーモデルと
gibsonを比較するのであればまだ分かりますが...と言う事です。
作っても訴えられていないようですが。

現在、この世の中に存在しているギターの殆どがレスポール、ストラト等
のスタンダードなギターをお手本として作っているのは誰も否定できない
事実であって、新しいSGがよりレスポールに寄ったところで特に問題ないと思います。

ただ、SGの好きな私は今回のモデルチェンジについてはオリジナリティが
無くなり残念に思っています。皆さんも同じだと思いますが。
172ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:38:08 ID:gCXSF7XE
本物レスポって言ったらGibsonのレスポール全てかな。
レスポールすぎって言うよりGibsonに寄り過ぎな印象だな。
前のはしっかりYAMAHAのブランドイメージが主張されてた。
新しいのは無理にGibsonのブランドイメージをまねた印象なのが残念・・・
173ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:49:26 ID:B18MRO+n
見た目、仕様は本当にまねた印象でっすね。
あとは、見た目の好き嫌い、音の好き嫌い、操作性の好き嫌い
で新しいSGを気にいった人が使えばいい訳ですよね。

見た目、音、操作性、値段は間違いなくレスポールとは違う訳ですから。
174ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 00:09:23 ID:g0bTgwL/
「古い」SGが好きな者はGuchiをこぼしつつ立ち去るしかない、と
175ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 00:13:31 ID:h0SOjirE
旧バージョンのSGが販売不振だったのだから仕方ない。
176ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 02:57:47 ID:+CDI86NZ
新SGは色がいまいち
177ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 06:53:12 ID:ZKvR8oY7
SGは白濁モノが最高峰
178ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 18:46:54 ID:SRUhwE2M
http://www.youtube.com/watch?v=vamde5ZwpF0
SGってこんなにボティ小さいのか
179ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 02:42:45 ID:PN+lAYi5
小さくて重いのは鉛が入ってるから
180ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 22:03:25 ID:oaZm26Nu
yamahaに直接SGVって新しく注文できるの?
181ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 23:05:29 ID:a6WpxESN
値段はまだだっけ
182ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 23:36:36 ID:bxIk1WCU
>>178
オッサンたちがでかいだけじゃないの?
183ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 06:24:04 ID:1lK4ZNhU
あまりに重すぎて
オッサンは座って弾かないと腰を痛めます
184ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 01:47:25 ID:BsQeES3x
http://www.youtube.com/watch?v=-QrbruofXsA&feature=player_embedded#!
どうなんだろうなぁ。とりあえず舌打ちがうざい。
185ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 02:38:38 ID:yr5JPFsT
アーチついてんのか
なかなかカッコいいじゃない
186ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 07:40:34 ID:4Q5MLE45
見た目は500〜800だな。
指板とヘッドインレイが安っぽい。
187ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 08:40:32 ID:7PADEM1z
Soren Andersenって誰?
188ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 09:12:47 ID:Yts0oaaR
プロデモンストレーターだ
http://www.youtube.com/watch?v=jpBhSnoEm8c
189ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 21:43:00 ID:T8cPV8Dq
SGのPU自体はそんなにハイパワーではないね。
パワフルな感じに聴こえるのは確かだけど。
190ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 21:50:08 ID:SlswLuD6
旧SGがハイゲインPUすぎた
191ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 21:57:39 ID:BZSYLOkP
Soren Andersen!私は大好きなギタリストです。

TCエレクトロニクスのデモンストレーターをやっていますが、
グレンヒューズのツアーギタリスト、
マルコメンドーサ、トミーアルドリッジとの3ピース、
オリヴァーウィアーズというボーカルのプロデュース&ツアーギタリスト
スーパーファズという3ピースバンド etc
色々と活動している人です。

私がSGを使っているのはこの人の影響もあります。

192ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 23:01:09 ID:ereW9L2u
派手さは無いけど、堅実でそつなく何でもこなすって感じのギタリストだよね。オレも好きだな。
193ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 00:11:24 ID:/nncS1Fw
それと最近またSGを使い出したY&Tのデイブ・メニケッティは最高です。
新譜も出たし、来年1月に来日も決定、楽しみです。
194ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 00:52:26 ID:lr03lLD2
>>188
なんか英語に違和感を感じると思ったが
この人デンマーク出身だったんだな
195ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 02:26:15 ID:nnd3RaRM
日本がデンマークにサッカーで勝ったので
怒ってヤマハのギターを叩き壊してないだろうな
196ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 02:28:27 ID:DGJop2bV
>>191
なるほど、それで見た事ある気がしたのか。
TCのデモでSGを使っていて、珍しい人だなって思っていたよw
197ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 19:55:59 ID:/nncS1Fw
Soren Andersen
これでいつか出るであろうソロアルバムの音を聴いて下さい。

ttp://www.myspace.com/guitarspiller
198ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 00:42:25 ID:oxN9E1NI
SGのモデルチェンジってのはよう、
とっくに気が付いてたのに放置だった欠陥をやっと改めたんだよ。

旧製品をありがたがってるのってバカばかりだってメーカーできっと笑ってるぞ。
199ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 00:52:43 ID:L2SHrHyd
日本のフージョンおっさんにはあらかた行き渡ったから
もう売れなくなってたんだろね
200ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 06:08:32 ID:PFx12Zvk
ナウなヤングに大人気のSG
201ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 07:49:32 ID:9Mya9spW
そして数年後、オリジナル再生産のループ
202ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 20:39:30 ID:ZIexWVtL
ヤマハは余程のことが無い限り、再生産はしないと思われ。
203ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 21:00:40 ID:qLYHUKoL
>>198
欠陥って何?
重いって事?
204ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 21:26:00 ID:4Jt/fG66
10年くらい前にMLを中心に高中プチバブルがあって、
T2や青出したり175出したりで少し売れただろうけど、
ラインナップを維持するほどの売上は継続しなかったってことかね。
ギターが売れなかった時代の25年前にSG-7を復活させてるから
メーカーに力があれば2000や1000もいずれ復活生産する可能性もあるけど、
今はギターどころか楽器全体が売れてないから無理かな。
205ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 21:53:37 ID:oxN9E1NI
メイプル+マホガニーのネックでTクロス・スルーネック。
自前ピックアップで、金属重量物付加のブリッジ…

そんなギターはもうイラネエってヤマハもやっと踏ん切りがついたんだな。
意固地になってた開発メンバーが定年退職してやっと正常化されたに違い。

オレに言わせりゃピッキングのニュアンスが最も出ねえギターがSGだ
206ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:01:20 ID:qosVTzoF
家の中だけどニールショーンがSGでソロ弾いているけど
さすがだね。
207ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:08:57 ID:oxN9E1NI
>>206
家の中とはさすがだな。
208ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:12:02 ID:qosVTzoF
そうなんです。
家の中でも凄いギターを弾いているんです。
SGで。
ピッキングニュアンスも最高で。
209ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:34:06 ID:oxN9E1NI
>>208
最高とはさすがだな。
210ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:41:49 ID:9Mya9spW
2000使ってるけど良いGuitarだけどな。
まぁ1820も楽しみであるけどね…
211ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:57:12 ID:qosVTzoF
さすがでしょ
212ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:59:09 ID:qosVTzoF
失敗!
つまらんレスはスルーが一番だった。

皆さんも気をつけましょうね。
213ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 23:43:41 ID:4cRmrGoI
214ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 23:49:53 ID:xV7kf0o3
>>213
かっこいい!w
215ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 00:43:41 ID:jBzo1tR6
誰でしょうか?
216ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 01:03:29 ID:s0tUt9GR
今持ってるのと色同じだけど、ボクのはトップ3ピースなんだよなぁ...。
217ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 02:51:07 ID:3VclYFWe
弾き手のニュアンスを最大限に引き出してくれる神ギター
それがヤマハのSGなんだ
218ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 07:26:57 ID:CX1CYMOd
韓国人か。
なんでフロントに倒してるんだ?
219ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 09:57:36 ID:NM79LVHr
フロントに倒そうが人の勝手だろ
220ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 11:03:59 ID:pVBsWC5f
221ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 13:02:57 ID:l5YpEkpw
>>218あたりが、SG使用者のボリュームゾーン。
222ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 19:19:17 ID:AWqiTawH
ストラトもレスポールもいらない
SGとテレキャスだけあれば自分は大満足です
223ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 00:25:46 ID:7GGM5F/E
白濁してエロいギターでつね
224ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 02:51:34 ID:hk0PoWup
SG-700のポジションマークって、セル?貝?どっちですか?
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:55 ID:tkP/TvW/
アコヤ貝です
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:31 ID:wFBQrCWB
しかし〜、ダブルカッタウェイのレスポールとほとんど変わらんがに〜
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:19 ID:l7e2BFcv
五年前にSGの3000の白が9万で売ってたけど、買わなくてよかった
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:03 ID:218N2wbo
>>226
でもレスポじゃいやで差別化したい場合はいいら
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:51 ID:YAhRSKRr
このスレって地味だけど、確実に伸びてるよな。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:09:34 ID:mBoDUAbg
>五年前にSGの3000の白が9万で売ってたけど、買わなくてよかった

それは残念。買ったほうがよかったのに。状態にもよりますが。

この意味がわからないようでしたらこのスレにくる意味がないですね。


231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:52 ID:vI+DAMQF
金があれば世界中の状態のいい
ビンテージSGを集めつくしたい
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:49:44 ID:JXYvQeg9
SG-1000を中古で購入したのですがピックガードが付いておらず
取り付けたいと思ってるんですが市販のレスポールタイプの物でも対応してますでしょうか?
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:15:59 ID:hCCSsYa6
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:13 ID:hCCSsYa6
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:42 ID:JXYvQeg9
ありがとうございます。純正パーツも売られているのですね!
助かりました^^
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:50:33 ID:UTc7ibIS
NEW1820、ハードウェア及びボディーの軽量化、Tクロスメイプル及びサスティーンプレートの廃止、
これで、やっと過去の産物サスティーン至上主義の呪縛から解放されたみたいだな。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:20:35 ID:t/ZUVvrz
>>ハードウェア及びボディーの軽量化、Tクロスメイプル及びサスティーンプレートの廃止

そんなものはとっくの昔にあったわけですが・・・

つSG-510 (50,000円)
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/archive/sg510/index.html

要はSG-510クラスのギターをSG-2000並みの値段で売っちゃいましょうという企業戦略なわけですなw
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:48:46 ID:mBoDUAbg
新しいSGの詳細が早く知りたいですね。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:44 ID:jHnevPaG
別に知りたくないよ 想像出来る範疇だし
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:55:20 ID:d85FSvlZ
新しいSGも10mmピッチである事を祈りたい
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:02 ID:1oUbqNMM
ギブソンに魂を売った訳か・・・
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:46:32 ID:5KR+K06J
墓石の様に重いと言うのはほんとうですか
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:31 ID:AH25YIwS
私の墓石の前で歌わないでください
そこにー軽さはありません、オールマホガニーなんかじゃーありませんー
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:39 ID:5KR+K06J
子泣きジジィの様に重いと言うのはほんとうですか?
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:01:08 ID:mBoDUAbg
新sgの詳細私は知りたいな。
実物も早く見てみたいな。

別に知りたくない?
という人はなぜこのスレに来るのかな。
SGに関心なければほかのスレに行けばいいのにね。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:19 ID:mBoDUAbg
それと貶しのパターンが重さだけというワンパターンも
そろそろあきてきたね。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:05:07 ID:daDXhQYT
うちの嫁より重いというのは・・・
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:16:15 ID:7dyak8+f
詳細って言ってもスペックに関してはとっくに出てるし
アメリカでのAESの位置づけをSGと統合って感じなんだろう
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:41:05 ID:wCBrETV8
SGベース出ないかな
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:08:26 ID:imESQYKC
>>216
>>ボクのはトップ3ピースなんだよなぁ...。
ボクの持っているギターはSG2000ということかい?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:41:42 ID:ek7VjVLL
詳細を知らないのは>>245だけみたいだな
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:38:14 ID:mBoDUAbg
いいねーその調子で!
253ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 15:27:28 ID:1jfaSXNS
大学時代のバンド仲間が夭逝してしまった時、奥さんから
形見分けにボロボロの81年製レッドサンバースト
SG−1000渡されたっけ…涙が止まらなかったよ。
47才の秋だった(-_-)y-^^^
254ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 15:33:29 ID:ZAKqfpDD
上手い作り話だw
255ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 19:53:48 ID:NV+cd0yz
神ギターSGの快進撃が止まらない
256ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 19:54:06 ID:fUYLRH2L
40代で夭折とは言わんだろ
257ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 21:24:00 ID:D41CQoyr
ブルーのSGが見つかったんだって?
MT本人の公式HPにコメントが山のように付いて
秋のライブに向けて盛り上がっているな。
258ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 21:51:30 ID:NV+cd0yz
今年はSGとタコ占いの世界的ブームが来る
259ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 23:42:06 ID:0d6rSNcz
Y&Tの新作でSG2000のサウンドが聴けます。
いい音してますね!
260ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 23:48:26 ID:Bh3l5cKq
ヤマハってだけで萎える
261ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:17:14 ID:VT/2ipVS
いまナウでヤングな若者に一番人気のYAMAHAブランド
262ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:19:24 ID:J87FwJJ6
でしたらどっかほかのスレをお勧めします。
このスレ見るだけで萎えるんじゃないですか。
263ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:25:29 ID:J87FwJJ6
ナウでヤングな若者に一番人気のブランドは実際どこなんでしょうね。
264ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:30:39 ID:19zG9A45
Epiphone FenderJapan GrassRoots
265ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:31:20 ID:J87FwJJ6
間違ってもギブソン、フェンダーじゃないと思うので、
やはりアイバニーズ、ESPあたりでしょうか。

ギブソン、フェンダーはある意味おやじギターですからね。
子供が持っているとあまりに似合わない。
266ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:34:03 ID:B/x5t7Ic
最近は高校入学祝いにギブソンCSやPRS買って貰う時代ですよ
267ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:37:16 ID:J87FwJJ6
時代でしょ。それはお金のはなし。
高いお金を払って子供がおやじ専用ギターを買うという事です。
268ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:57:21 ID:43H5qmc+
イメージってもんがあるでしょ。
エレキみたいな若者ロック的な楽器と一番、縁遠いようなメーカーが
ヤマハなの。

フェラーリとかポルシェに位置するのがギブソンフェンダー。
PRSがランボルギーニ。トヨタがヤマハ。

今夜がやまだ。

トヨタはカローラでいいから。
つまりヤマハみたいなお坊っちゃんメーカーのロゴがヘッドにのってるだけで、
いいわらい者にされるんです。さらしものです。
まだレジェンドやフォトジェニのほうが、サッパリしてますよ。
ヤマハなんて、とりあえずエレキギターの分野にも手を広げてみよか?てきな軽いノリでSGなんてもん
作っただけなんでしょ。そうおもうよ。エレキ専門のブランドと、その魂の情熱が違う。
レジェンドには感じられる情熱。ヤマハには感じられない情熱。そのなんかエレキをさげすんだその目が嫌だ。

269ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 01:23:40 ID:BAVoIs8v
http://homepage2.nifty.com/k-studio/kousaku.htm
  ↑
ここに改造依頼した人いますか?
費用はいくらぐらいなのかな・・・
270ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 07:40:17 ID:WZ+7Dm5z
海外ではヤマハのブランドイメージは良い
日本ではイマイチ

この違いは、どこから来るのか
271ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 10:17:49 ID:JVq1TO0H
白人コンプレックス
272ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 10:21:12 ID:GwTW2TP0
昔はヤマハ=ポプコン=ダサイ ロックじゃない
というイメージ
273ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 10:33:21 ID:JVq1TO0H
あれだろ、へんなおっさんが使ってたから。
あとグループサウンドとかでも使われて足し
274ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 10:56:11 ID:GwTW2TP0
275ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 14:34:42 ID:mrcV4n7O
>>270
何を根拠にそう言えるのか説明してくれ
276ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 16:23:28 ID:bUS5qhBB
いやだ!
277ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 21:21:49 ID:J87FwJJ6
>>268
おまえ世間知らずのガキか。

車のくだりは馬鹿まる出し、自分で恥をさらしているようなもの。
カローラが全世界でどれだけ評価され、どれだけ売れているか
自分で調べてみな。
フェラーリがギブソンだ、恥ずかしくもなくよく言えたものだ。

>エレキみたいな若者ロック的な楽器?意味不明。
世界中を見て大活躍しているギタリストの多くは
ほぼおやじの年代だよ。
おまえはきっと中学生か高校生でビジュアル系バンドが好きなんだよね。
278ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 21:24:08 ID:J87FwJJ6
ビジュアル系じゃSGは使わないよな。
279ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 21:29:08 ID:cHD61csW
アナーキーの音が半端なくしょぼい件w
280ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 21:38:42 ID:J87FwJJ6
>>268
>レジェンドには感じられる情熱?
レジェンドってアリアで出しているストラト、テレキャスのコピーもでるか?

知らなかった。情熱は。。。。。。。。。
このギターを使っているってことはフェンダースレでも頑張っているのかな!
281ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 22:29:55 ID:43H5qmc+
ヤマハのエレキなんか使う人は、
ヤマハのハーモニカでもひいてなさい。

282ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 23:25:32 ID:tbL+0NI6
>>268
ないわ












ないわ
283ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:46:40 ID:eKuYjCUq
俺はブランドのイメージとかステータスはどうでもいい
ヤマハの楽器は値段のわりにピッチが異常に正確で
精度が高いので愛用している
284ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 06:51:14 ID:pKHrncUf
>>278
カジャグーグーが使ってたぞ。ありゃ元祖ビジュアル系だろw
http://www.youtube.com/watch?v=FlClyXjWtsk

昔はMTVとかで結構見かけたよな。ビッグカントリーも使ってた
285ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 22:09:33 ID:UezVLhpB
>>281
おまえ本当に世間知らずだな。大丈夫か?
ハーモニカって小学校でしか習わないと思っているのか。

ハーモニカと言うのも子供っぽいが、ハープはへたなギターより
よほど難しいのを知らないのか。自分で調べてみろ。自分でやってみろ。

おまえはハーモニカなんてだれでもできる=軽く見ている、ばかにしている
ようだが、どんな楽器であれ、そんなふうに思っている人間に楽器を語る
資格はない。
とっととこのスレから出て行け。

>>268
であれだけのレスを入れているのに

>ヤマハのエレキなんか使う人は、
>ヤマハのハーモニカでもひいてなさい。※ひいてなさい?

この返しか。情けない。言葉使いも小学生レベルだね。
別に貶すのは勝手だが、車に例えたり、情熱だとか訳分からない
事を言わずに、もっと表現や言葉を選んでレスいれたらどうだい。

SGは重いから嫌いだと言っている人のほうがまだ説得力があるよ。

286ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 00:36:46 ID:VOtwkjn3
なんか必死だな
287ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 00:55:11 ID:aH71wwA3
>>285
それは間違ってるよ!

>SGは重いから嫌いだと言っている人のほうがまだ説得力があるよ。

ではなく・・・
SGは重いから肩が凝ると言っている人のほうがまだ説得力があるよ。
だと思う。w
288ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 00:59:18 ID:6K2RI9uN
まぁあれだ。
SG3000が俺には一番合ってるようだ。
若い頃は1000の音が好きだったけど
ジジイになってきてから3000が心地いい。
289ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 01:14:13 ID:xqujwnmu
>>286
おまえID:43H5qmc+じゃないか?
2ちゃんねんるでよく使われる「なんか必死だな」
これは、何か返したいけど言葉が出てこないときに使う
相手をなんとなく馬鹿にしているレス。

私は当たり前の事を書いただけなので別に必死ではないです。
たぶん「必死だな」と言っている方が冷静をふるまって暑くなって
いるんでしょうね。

その他のレスはすみません興味ありません。
290ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 01:18:31 ID:ilK1Rb+o
あげてまでどうでもいい流れ引っ張るなよ
291ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 01:34:15 ID:xqujwnmu
>>290
たしかにそうですね。
ただこれ以前のレスを見て下さい。
ただ重いという事を中心に貶すための短いレスがだらだらとあるだけで、

まあそれでいいのかな、別にたいした事でもないし。
290さんの言う通りですね。
変な奴に時間を使うのがもったいないですね。
292ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 15:05:13 ID:n5K9VqWM
おいおまえー。
おれはハーモニカでもふいてなさいとか、ギブソンはフェラーリとか言った張本人だ。
くやしいねん!
ようつべのヤマハSGの音。なんでどれもこれもあんないい音やねん!
そんなSGっていいんか?
買ってまうやろ。

だからおれは、所詮ヤマハだと軽蔑することで、買わないようにがんばってるんだよ。

ヒスコレR9もなんか音が合わなくて売った。フェンダーのストラトもなんでか売った。
ヤマハSGってそんなすごいんか?
293ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 18:42:51 ID:O5XGOSM6
寒いな
294ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 19:37:56 ID:+tkCiXz6
>>なんとなく相手を馬鹿にしてる

バカな奴をバカにしてどこが悪い?
295ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 20:22:10 ID:xqujwnmu
>>292
確かに寒い

自分の文章よく読んでみな!
296ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 02:33:17 ID:Czz69/pE
今夜は冷えるな・・・
297ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:00:50 ID:gGqGCylG
今夜も冷えている
298ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 02:33:56 ID:e75pa8C7
お前はもう・・・
299ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 03:14:47 ID:DMykjbf1
ち、ちべたい
300ガンメタ:2010/07/17(土) 08:38:23 ID:AqBM9Q+P
300☆☆☆
301ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 13:29:06 ID:/Ik+YcxJ
あなたはいくつ当てはまる?
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/8398/tounyou.htm
302ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 18:52:50 ID:gLP7LE46
実に醜いギターだ。
303ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 16:17:31 ID:iO+dPrXx
実に美しいギターだ!
304ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 16:27:54 ID:BktMwWF6
>>303 キミのカノがどブスで臭いって現実はどうする?
305ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 17:04:04 ID:89QgOQ7d
>>304
蓼食う虫も好き好き
俺はSG好きだよ
306ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 17:33:35 ID:iO+dPrXx
>304
またおこちゃまのレスですね!
307ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 17:52:12 ID:BktMwWF6
>>306 セルフでシコシコ?
308ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 22:09:41 ID:7E4/Bif3
うんこぱんつ
309ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:33:17 ID:BktMwWF6
>>308 SGを磨くのには合いそうだね。
310ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 09:31:16 ID:2aqtWiHd
ばかばっかりだな
311ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 11:39:37 ID:KYHQX11e
>>310 SGを買って帰る客の背中を見ながら、店員が必ず呟く言葉が聞こえちゃったんだね。
312ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 11:57:30 ID:NdMoTvU9
最高のギター
それはSG
313ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 13:08:51 ID:KYHQX11e
最高ってのは「最も割高」の略ですな。
314ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 13:14:53 ID:pkGtsXiN
315ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 15:50:01 ID:2aqtWiHd
同じ奴だけだ
316ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 16:06:12 ID:9vOcAnzV
最高峰ギター
略してSG
317ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 16:15:12 ID:3GOVYdXc
>>313
お前そろそろコテ付けろよ
NGするから
318ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:01:51 ID:2aqtWiHd
ここであれこれ言っているやつらは、どんなギター使っているんだろうね。
まあ、選択肢は限られているからね。
319ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:06:26 ID:xyZYtD05
ニートの巣だなw
320ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:21:37 ID:/TrT64s9
ヤマハのSGは良いと思うけど、
IRAを売りにしてる割にはあまり効果というか明確な違いがわからない。
俺の耳が腐ってるだけ?

でも、作りもきっちりしてるし良いギター。
IRAをデカデカと謳うのはヤメテ欲しい。
321ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:51:10 ID:KYHQX11e
>>320 IRAをデカデカと謳うようなヤツらが作った商品なんだから仕方が無い。
322ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:54:11 ID:34OApZXH
>>320
でも、それも終了でしょ?
リニューアルしたシリーズでもそれを継承するの?
323ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:06:28 ID:lgWUxWGa
どちらも少数精鋭だ
324ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:21:43 ID:U/8s0QT8
ヤマハSGは見た目がいい
それ以外は使ったこと無いから知らん
325ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 21:11:27 ID:mTQy+Ijz
http://www.youtube.com/watch?v=QMuwWcOfxUs
スーパーマリオが弾いてるのが、YAMAHAのSGでつか?
326ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 21:30:47 ID:lgWUxWGa
327ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 21:48:15 ID:1J0IPIiz
>>325
ああ、マリオは貧乏だからGibsonが買えなかったらしい。
328ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:18:47 ID:VwbPi9dx
寒いな
329ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:30:03 ID:/k679jqq
今度のSGって正式なんですか?
330ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 02:33:44 ID:VwbPi9dx
331ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 02:52:01 ID:/k679jqq
>>330 そんなギターは捨てちまえ!
332ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 03:18:47 ID:mCWO8Cz5
玄人ギタリストが最後にたどり着くのが
ヤマハSGなんだ

これ一本あれば生きてゆける
333ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 07:19:28 ID:/k679jqq
>>332 玄人でも不幸。厳然たる事実を見落としてるよ。
334ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 07:34:07 ID:cTdASTHe
信者の言い分も痛いし、批判してる奴も何一つ根拠がない。
不毛な水掛け論になるわけだ。

まぁ自分もSGユーザーな訳ですがね。
335ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 07:37:04 ID:/k679jqq
>>334 どうしてそんな鬼畜道に堕ちたんですか?
高崎ダルマを見慣れている群馬県人がSGのデザインが好きってのは知ってます。
336ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 07:45:18 ID:mCWO8Cz5
官能的かつ重厚なSGのデザインは神の領域である
337ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 08:19:19 ID:/k679jqq
>>336 SG弾く人は女性用下着装着で官能しちゃう人多いですよね。
ダルマやコケシに感じちゃう群馬県人ですか?
338ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 11:54:39 ID:paQ9ssDD

なんか基地外が常駐してるな

  
339ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 14:16:04 ID:VYFDEw71
SG弾いたことないか、そもそもギターが弾けないんだろう。

俺も2000持ってるけど、糞味噌に言うほどひどくないし、マンセーするほど良くもない。w
全体的にはいいと思うけど、末期の値段は高すぎだったと思う。
340ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 18:51:30 ID:/k679jqq
>>339
その2000のアーチドトップに便を盛り付けてフラットにして下さい。
341ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 18:56:27 ID:BsBLv2Zl
こいつ >>340 ID:/k679jqq に関わっちゃだめ。
退院してきてアタマ沸騰中だから。
あと1週間はこんな調子と思われる。
342ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 19:03:11 ID:/k679jqq
>>341だけが、その手の病院の入退院について詳しい事実をどうしよう?
書き込みの内容から統合失調症が疑わしい。
343ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 19:08:06 ID:7CESjvx8
>>339
確かに、末期の20万とか25万で買うギターではないな。80年代の、10万〜15万ぐらいが適性価格。
80年製SG-1000を親父から譲り受けて使ってるが、ホントにいいギターとも悪いギターとも思わんw
バックは6ピースだし、鳴りは手持ちの同じ年代の国産335コピーに遠く及ばない。

基地外は構えば構うほど喜ぶから以後放置で。
344ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 19:44:56 ID:WuE43tM/
あきばってsg多いね
sgオヤジの他に2本以上あるとこはじめて見たわ
よくみたらYAMAHAの店なんかね
345ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 20:06:10 ID:+xRaQbt/
SGはバインディングの剥離を何とかして欲しいな
カーブのきついサターンカットが元凶なんだろうけど・・
でもレスポールは剥離なんて聞いた事が無いのはどうしてか?
346ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 20:09:21 ID:VJW60xaI
レスポールも普通にバインディング剥離するが
347ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:06:19 ID:/k679jqq
バインディング貼り付けはパートっぽいオバちゃんが作業するから当たり外れ出る気がする。
348ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:35:19 ID:vXV2N9ow
349ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 06:00:47 ID:h47snnoM
俺のSGは俺の嫁より可愛い
350ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 12:40:06 ID:TIhK5oiD
>>347
やっぱりそうなんだ
351ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 12:45:21 ID:M8SikNxR
オレのSG-1000Nも買った時からカッタウェイ部分のバインディングが浮いてたな。
当時はこういうものなんだと思って気にしなかったけど、明らかに浮いていた
352ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 16:25:42 ID:pKMEoW78
高中正義はストラトだとイイ音出すよな
353ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 17:38:04 ID:+HJhYWbz
>/k679jqq

ネット徘徊にドクターストップがかかったか
お薬が1段強くなったのか
はたまた閉鎖病棟に引き戻されたか・・・
波風が立たなくていいんだけど、なんか物足りないなあ・・・ツマンネ
♪♪帰って来いよ〜〜
354ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 18:47:44 ID:1W/ynsLg
高中はSG1000・2000とストラト持ち替えても同じように弾くけど、
T・T2を弾くととたんにヘタッピーになる不思議。
355ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 18:50:23 ID:T5qdcWEn
やっぱり サンタナより太い音を出す奴はいないな
356ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 19:44:39 ID:KwYTDiC9
サンタナより僕のオニンニンの方が太い
357ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:29:41 ID:jI2lnY85
最近SGに興味がわいてきていろいろ物色してるのだけど
こないだ試奏させてもらったあと店員さんにいろいろ話しきいてたら
たてかけてあったSG見て来店してたカポーの女の子のほうが

「あ!ヤマハ!カワイイ〜」

とか言ってた
SGってカワイイギターだったのか…
おれにはかなりイカツイギターに見えるのだが…
358ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:32:13 ID:BEWz2UvQ
2ちゃんねるだから好きな事、思う存分言ってくださいな。
でも人前で言ったらただの変態だから気をつけて。

ここだけにしてね、二重人格さん達
359ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:35:40 ID:BEWz2UvQ
↑の件は356さん達の事です。
360ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 04:30:46 ID:cdeb8APd
SGかわいいだろ
GibsonさんのSGはイカツイって思うけど
361ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 12:11:30 ID:biG/RyhI
ギブソンのSGはケツ出しちゃうイメージ。
362ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 13:56:24 ID:fZMP0Xl2
女の子に大人気のSGデザイン
このギターで君もモテモテ星人になれる
363ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 20:47:17 ID:z2WQ5Gwp
SG1000使ってるが、嫁さんにダサいて言われた
364ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 21:36:52 ID:VIsYOmar
SGって何故か磨いてピカピカにしたくなる
ストラトは手垢やホコリまみれでも気にならない
365ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:54:57 ID:BEWz2UvQ
楽しいレス満載!

皆生き生きしてるね。

誰にも迷惑はかからないから

このスレが存続する限り最高のレスを!

しかし、あまりに子供じみていて痛すぎる。

私のレスはこれが最後です。
366ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 23:08:06 ID:qCuNI6hq
>>363
おめーよかましだつったれ
367ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 00:03:54 ID:j3Hzw/P4

夏休みはどこも荒れるな
 
368ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 06:44:57 ID:6zFWJEMf
朝起きて汗ぐっしょりになるまでSGを弾きこむ
嫁は迷惑そうな顔でこちらを薄目で見ている・・・
もう15年も日課にしていますが最近はボディが鳴るようになってきた。
ワインが熟成するように進化するギターです
369ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:21:13 ID:ZxzvWyVc
>>368
どんな弾き方したら「汗ぐっしょり」になるの?
エアコン無いのが自慢?
また、アンプや音量も気になるなあ。
15年日課と言うと、冬でも「汗ぐっしょり」なるまで弾くんだと読める。
「ワインが熟成するように進化するギターです」かあ。

異様な感覚に支配された文章ですね。
370ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:22:38 ID:BmVJBX8T
ずーーーーーーーーーーーーーーーいぶん鳴るまでに時間かかんなおい
371ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:55:11 ID:bciJo6vm
SG買おうと思ってるんですけどマキシマムザホルモンや聖飢魔IIには1000と2000どっちが向いてますか?
やっぱりレスポールに近い1000のほうが向いてますかね?
372ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 20:49:41 ID:p8ZGRJ6q
1000だと思う。
373ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 21:51:29 ID:BmVJBX8T
盛り上げるためとはいえ恥ずかしい自演はやめろks たのしい幼稚園はいらん
374ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 22:39:14 ID:bciJo6vm
>>373
俺に対して言ってるの?自演とかじゃなくて普通に聞いただけなんですけど
375ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 02:32:50 ID:LGnY2h6c
いい加減に釣りは止めてくれ
376ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 09:50:35 ID:VdRYqkTJ
は?まじ気分悪い
お前根性腐ってるんか?もう2度と来ないわ
377ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 17:03:33 ID:a6uE82n7
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│              pnpn
                 └─┤    
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
378ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:22:58 ID:afejW1h3
野呂一生さんの使ってたSGって今はどこにあるんだろ
379ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:58:03 ID:dtbGAagP
スレチですまんが
クルーソンのペグ穴にグローバーって付きますかね?
穴を広げないとダメかな
380ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 22:49:34 ID:RtIRqVix
>>379 入れる時、ちょっと抵抗があるのですが、金槌で思いっきり強く叩くと、入っちゃいます。
ハチミツとか塗っておくとスムーズかもしれません。クルーソンのSGって、どんなのでしたっけ?
381ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 23:10:27 ID:S2G09oEr
ヤマハSGのまがい物、ハードオフでたまに売ってるね。
382ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 01:14:58 ID:OLOJgcbD
野呂一生さんモデル SG-I 持ってます
ttp://up.cool-sound.net/src/cool15418.jpg

今はアコ専門になっちゃっているのでしばらく音出してないなぁ
383ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 01:27:04 ID:3AxmRfIx
>>382
右下のヤツっすね。
近所の商店街へ年2回来るチンドン屋さんが同じの使ってます。
384ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 01:35:20 ID:TjTlD2UZ
>>383
年2回しか来ないチンドン屋を必ず見に行っているから分かるんだね。
もしかして、あなたがこのギター持ってチンドン屋やっている本人。

つまらない突っ込みにはこの程度で!
385ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 01:52:05 ID:3AxmRfIx
ヤマハSGってチンドン屋の標準装備だ。
チンドン屋が来る日は村中大騒ぎだぞ。
386ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 05:32:29 ID:pbSm3A98
あん人たちゃあプロぞろいだね。
387ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 06:29:51 ID:6Grslo8p
イングウェイが彼らの演奏を見て、自信なくしたらしいな
388ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 07:03:01 ID:TjTlD2UZ
へえ〜
389ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 07:06:27 ID:zD+eA4oV
SGを所有する喜び

SGを奏でる喜び

一生モノのギターですね
390ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 07:07:12 ID:TjTlD2UZ
ID:3AxmRfIxはよほどチンドン屋が好きなようだな。
同じネタじゃあきられるぜ。

もっと頑張りな。

チンドン屋さん
391ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 07:57:44 ID:TjTlD2UZ
>>389
それはない
392ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 08:16:35 ID:KJ81bvSr
>>368
親父の汗がぐっしょり染み込んだギターとか最低です
393ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 11:13:16 ID:/1IpGagQ
>>380
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そら釘になっちゃってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 11:39:18 ID:FrC3O9D1
>>382
使わないならSG-Iを譲ってください
395ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 14:07:39 ID:3AxmRfIx
>>390
それはない。
SG買うヤツがチンドン屋好きなんだよ。
396ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 14:20:21 ID:i93P6J2g
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131680523
前回の出品は様子見だったわけか
397ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 17:02:42 ID:TjTlD2UZ
>>395

じゃID:3AxmRfIxはSGを持っているチンドン屋好きの変わり者なんだな。
398ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 17:11:00 ID:fioiGbRn

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

 
399ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 17:43:25 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
400ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:01:25 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
401ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:02:26 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
402ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:03:34 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
403ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:06:55 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
404ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:07:36 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
405ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:32:48 ID:3AxmRfIx
TjTlD2UZは、精神科で診断された病名を打っといて下さい。
406ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:28:38 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
407ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:30:06 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
408ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:35:53 ID:TjTlD2UZ
>>398
>只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
最高のフレーズを教えてもらい感謝します。
409ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 21:02:07 ID:3AxmRfIx
リアルのTjTlD2UZは、かなりハゲだと確信しました。
410ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 21:21:51 ID:pbSm3A98
人格と頭髪の有無は関係ないだろーが
411ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 21:38:15 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
412ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 21:39:51 ID:TjTlD2UZ
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中

只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
413ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 23:10:58 ID:3AxmRfIx
ハゲ以外は>>412みたいな事しませんよ。
414ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:48:31 ID:GHJTh8vG
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
415ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:49:34 ID:GHJTh8vG
>>413
只 今 ス ル ー 検 定 実 施 中
416ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:59:07 ID:DFf3IkaO
>>415
お断りだね。
417ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 02:15:08 ID:Mmw9y4RQ
はやく夏休み終わんねーかな
418ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 05:59:37 ID:ryetmTyC
連投荒らしとして通報してきていいか?
419ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 07:57:40 ID:9lPszfGm
よろ
420ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 08:01:06 ID:DFf3IkaO
「検 定 実 施 中」の人は荒らしじゃないよ。
ただのハゲなんだ。SGユーザーのスタンダードなんだと思う。
421ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 08:36:47 ID:LYjkVhrB
ハゲは恥ずかしいことでもなんでもない。
それを隠そう隠そうていうのが・・・
422ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 08:48:37 ID:Mcin2Bmg
通報してもいいけど、同じプロバイダで同地域だったらまた規制に巻き込まれちゃうな。
プロバイダの対処って書き込みした文書をプリントアウトしたのを送って
「こういう書き込みは迷惑なのでやめてください」って来るみたいね。
匿名で画面上ならともかく、個人特定されて紙に出されると恥ずかすい。
423ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 10:59:37 ID:LYjkVhrB
けえけんしゃの方ですか?
424ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 11:13:09 ID:GqSjKylH
規制のげいいんを知ってるってことはけえけんしゃなんでしょ
425ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 12:25:02 ID:Mcin2Bmg
いや、どこかにUPされてた。
実家だと親の名義だったりするから、
親宛にチンチンシュッシュとかのコピペ送られてくるとキツイだろうな。
426ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 15:35:31 ID:dfMItmQL
通報しました
427ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 06:00:45 ID:C4+VxTgp
SGは神ギター
異論は絶対に認めない
428ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 08:28:40 ID:OTeVGiLw
・重い
・パーツのリプレイスメント性が低い
・国産
429ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 11:59:30 ID:9bPWgfnk
国産ギターの傑作が気に入らないなら
中国や韓国で適当に作った糞ギターでも使ってればいい
430ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 12:39:09 ID:noxzb8qC
相変わらずガキが一人来てるな・・・
431ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 16:51:20 ID:/hAwAinT
ガキだらけだよ。
つかガキしかいないろ、今ごろじゃ。
432ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 18:03:21 ID:Ra7KrOPT
SG自体はジャパフューオタのオッサン御用達なんだけどな
433ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 18:39:35 ID:upGvC3wx
434ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 20:37:34 ID:88sKhryX
>>432
その通りだ。
よく分かっているじゃないか。
ガキは使わないギターだ。
435ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:21:37 ID:8rsOVbOr
SGってオッサンのごく一部だけが熱くなるギターだ。
おっさんギタリストの1%ぐらいが支持するぐらいじゃね〜かな?
436ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:43:27 ID:88sKhryX
その通り、こんなオッサンしかつかわない。

http://www.youtube.com/watch?v=i_SB2S68cOw
437ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:48:21 ID:KjOAixqx
まあでもめずらしい例だよな。
国内じゃ9割方ジャパフュー
438ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 23:11:10 ID:88sKhryX
やっぱりオッサンしか使わないようだ。
でも悪くない。
ま、ガキには似合わないギターというのは間違いない。
ガキはガキらしいギターをどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=xFAYjsWy3eM&feature=related
439ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 02:07:49 ID:R5srr+vG
SGをメイン機に据えている10代がここにいるんですが・・・(´・ω・`)
440ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 02:50:56 ID:93J95xx/
親子でオーナーですか
大事にしてね
441ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 04:00:00 ID:Q5U+lXGy
アア・・・
俺が最も嫌いな音だ。サンタナに通じる音。
サンタナ嫌いの世界ナンバーワンは、何を隠そうこの俺だ。
442ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 05:22:42 ID:D1ytwHso
SG四天王
高中
野呂
恭司
氏木
443ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 06:46:10 ID:R5srr+vG
>>442
吉野寿
444ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 09:21:56 ID:2y7lDJPj
444GET☆
445ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 09:32:26 ID:Q5U+lXGy
444 だろ、残念だたな。
446ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 09:58:30 ID:rC64MJXM
来月国内リリースされるSG1800シリーズ

http://www.yamaha.co.jp/english/product/guitar/sg/features/parts.html?pScTonepros
メイプル+マホのセットネック、PUは社外品(Duncan、EMG)、グローバーのロックペグ、
Tクロスメイプルネック、サスティーンプレート、バイサウンドサーキットは廃止。

ただの、レスポールじゃん!!!
447ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 10:22:10 ID:wFRgH62O
今のギブソンレスポはCS製でようやく及第点な品質だから
良質なレスポ風モデルは世界的に需要がある

モダンレスポ風モデルのAESが海外ではそこそこ売れた
らしいからヤマハのフラッグシップであるSGと統合すれば
ブランド的にもマーケティング的にも上手く行くと踏んだのかも
448ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 10:47:02 ID:rC64MJXM
だったら、、、Gibson買うだろ!
449ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 13:22:36 ID:nOmLoPL9
またループかよwww
450ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 14:24:25 ID:5/g2Uq+K
ヤマハはいまいち流用性がないからオービルだなレスポ風を買うなら。
451ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 18:18:04 ID:wFRgH62O
いや新SGから汎用パーツばかりになってるんだよ
これまで厄介だったブリッジやテイルピースももちろん
452ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 18:46:41 ID:f0ukbRBi
美しいデザインと美しい音色がSGの特徴である
453ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 19:20:15 ID:5YsoaXwW
>>451 汎用パーツというより、ギブソン・コピーの国産パーツでは?
新SGは、ヤマハの誇りを捨て凡百ある国産ギターの一機種に成り下がった。
454ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 19:36:02 ID:wFRgH62O
Duncan
Grover
Tonepros
Graph Tech
Switchcraft

が国産パーツ?

SGが出た70年代当時ならいざ知らず今はパーツをわざわざ
独自開発せずとも専業メーカーが良い物作ってるんだから
それを使うのは当然の流れでは?

あと現代のニーズに合うトーンを狙った木材構成を考えれば
旧SG的なものが踏襲されないのは仕方ない

全体的なルックスに関してはもろにレスポ意識でヤマハSG
としてのこだわりが云々と批判されても仕方ないかもしれないけど
そこはまぁマーケティングの結果なんだろうと

世界市場を狙えばジャパフューおっさんに媚びた昔ながらの
ルックスにするのは何のメリットも無いし
455ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:01:10 ID:rC64MJXM
ヤマハ独自のアイデンティティーが全く感じられない。
構造的にはレスポールそのまんまパクリ。
汎用パーツだらけ。

これで終わりだw
456ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:17:36 ID:++m2ZHD0
>>455
SGだけじゃなくて国産コンポ系ギターまで全否定ですか
457ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:20:10 ID:wFRgH62O
パシヒカも否定やね
458ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 22:29:57 ID:kiJprrpV
なんか最近のレスおかしいぞ。よーく読んでごらん。
SGなんて、と前は貶していたが、新SGから汎用パーツになった!
アイデンティティーが全く感じられない!
新sgはヤマハの誇りを捨てた! etc

まるで前のSG、YAMAHAは良かったのに残念と、どう見てもオーナーじゃない人間がレス入れてるぞ。
貶そう貶そうと必死になるから支離滅裂になるんだよ。
ま、汎用パーツを貶しのポイントにしている人間もいるが、その程度じゃどうしようもないか。

>ただの、レスポールじゃん!!! ??
そんな事言ったらレスポールオーナーに叱られるよ。
日本語は難しいよ、SGを貶しながらレスポールも貶している文章になってる。
それに、新SGはレスポールと比較しても遜色ないと褒めている文章にも。
どう考えても新SGがレスポールと同じ音がするとは思えない。そうでしょあなた。

それと大笑いしたのが
>>441
あんたはサンタナが本当に嫌いなんね、それで、という感じ。
サンタナに通じる音は全然聞こえませんよね、他の人達。
本当はサンタナを聴いた事ないんじゃないの。
レスポールを使おうが、ギブソンSGを使おうが、ポールリードスミスを
使おうが、結局はあれがサンタナの音。
「サンタナ嫌いの世界ナンバーワン」さん嫌いなのは勝手ですが宣言しなくても…
まだギターの事がよく分かっていないようなので、当たり前過ぎて恥ずかしいですが、
ギターはアンプ、エフェクター、セッティング、それから大事なのが
「そのギタリストの弾き方」で音が決まる。同じ
459ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 22:33:32 ID:kiJprrpV

同じセッティングでも弾く人間によって音は違う。です。
460ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:09:38 ID:Q5U+lXGy
何を隠そうこの俺はサンタナ嫌いの世界チャンピョンなんだぜ。
461ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:44:46 ID:5YsoaXwW
Groverや、Switchcraftはもう高級パーツってイメージ無いよ。
ブリッジやテールピースも、そこらのありふれたパーツでOKって、
そりゃもうかつてのヤマハとは別レベルのギター。
出来合いのダンカンでOKってんなら、
この間までのへんちくりんなピックアップは何のつもりだったんだい?
462ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:03:15 ID:o3UEMfvq
誰も高級パーツとか言ってないような・・・?

そこらのありふれた汎用パーツで十分なものをわざわざ
独自規格で作るという馬鹿げたことをやってきたのが
ヤマハなんだよ

時代の音に合わない使いにくいピックアップを頑固に使い
続けたりとかもね

普通に考えてこのご時世そんなこと続けてられない
463ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:32:32 ID:tTBqw5kq
経営努力もしないで溜まったツケを
時代に逆らって値上げという方法で取り返せるとでも
考えていたのかヤマハさん・・・


464ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:45:38 ID:J4DXG0Ea
>>462
何かよく分からない表現がおおいが「時代の音」ってなに?

465ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:54:31 ID:J4DXG0Ea
>>463
それがどうしたの。
買いたい人が買えばいいし。
YAMAHAに経営努力を求めるあなたは何者。

経営努力がギター購入に影響しないえしょ。
好まないギターは買わないだけ。

まあどうでもいいか。
466ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 01:01:30 ID:J4DXG0Ea
ギター関連のスレは、どこを見てもアンチの貶しレスで溢れているが、
解読不明なレスが多いのでもう少し頑張りましょう。
467ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 01:12:10 ID:J4DXG0Ea
>>462
あなたは「そこらのありふれた汎用パーツで十分」なんですね。
というふうあげあしを取られます。気お付けましょう。
468ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 01:18:00 ID:Lo9LQial
ん?事実としてヤマハの独自パーツなんて品質が飛び抜けて
良いわけではないんだし汎用パーツで十分ってことだけど?






・・・ってマトモに相手しちゃダメな人かこれ
469ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 01:36:06 ID:J4DXG0Ea
>>468
そうです別に相手にしてもらおうとも思っていません。

でも2回目のレスは冷静になっているので1回目の感情ありより
分かりやすい。よしよし

ところで「時代の音」が気になるのは私だけ。
470ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 02:28:24 ID:o3RWz4FI

管理人気取りのアホがいるなwww

 
471ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 06:51:41 ID:J4DXG0Ea
スルー
472ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 07:16:48 ID:tOR87WH9
ハイクオリティな独自の高級パーツをおしげもなく使っているのが
ヤマハSGの最大の魅力
473ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 08:50:29 ID:m5wVOn54
ヤマハのエレキは、とにかく売れる数が少ない。
不人気由来の非採算性を、高値販売で解決しようとしているのに、
それをありがたがる奴がいるのが不思議だ。
適正価格って、現在の半値以下に感じる。

ハイクオリティな独自の高級パーツをおしげもなくって言ってる人、
「幸福を招く壺」とヤマハSGを交互に愛でる生活かな?
474ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 12:45:22 ID:PvwwOQBp
金の話しか出来ない無粋な人間はこのスレには必要ないだろ。
アンチレスで荒らすのはよせよ爺さん
475ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 12:55:38 ID:y9WYvAIV
趣味性の高いものはデフレの影響受けにくい
それに単純にエレキギターが売れなくなってるから
薄利多売も成立しにくい

となるとブランド価値の高いフラッグシップモデルを
利益率と品質、全体的なイメージも含めバランスを
見直してモデルチェンジするしかない
476ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 12:57:04 ID:/5KKb+W+
ヤマハは商売が下手
SGなんてピックガード外して
トラ目にするだけでも売れたはず
477ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 13:11:35 ID:6eaJyfuV
アコギも独自のピックガードとヘッドのせいで損してるし
478ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 15:31:59 ID:bltkBmgC
SG使ってた世代は金持ってるんだから
カスタムオーダーとかやってりゃよかったのにね。
479ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 16:11:24 ID:ZLtvU8Np
YCSか!
480ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 16:46:23 ID:wGT0fq51
>>476
同意。経営努力が足りんよ。
481ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 16:57:09 ID:kR0rXtR1
>>476
そんなのとっくにあるしさ
ttp://www.gakki.com/catalog43/yamaha_sg2400.jpg

ヤマハ批判オタはホント情弱が多いね
482ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 17:14:23 ID:6JlWfC5E
なぜそこでアバロンや金ぴかエスカッションにするのかとw
トップ以外は普通の1000や2000でいいのに
483ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 17:22:36 ID:ONIXgDNG
高級感が出ていいだろ
484ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 20:32:21 ID:J4DXG0Ea
そうだそうだ高級感!
ヤマハ以外もけっこうやってるよね。
485ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 20:47:44 ID:wnk0kZTT
レスポールの品質低下でSGに移ってきたギタリスト多いんだわ
俺の周りは、みんなそう
486ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 21:29:47 ID:J4DXG0Ea
>>473
適正価格、難しいね。
なにを基準に考えるかだね。

工数だけを考えればSG2000、3000はレスポールと比較すればかなり多い。
輸入物は当然本来払わなくてよい金を払って買っている訳だしな。
海外のサイトなんか見てるとかなり値段が違うよね。

それにヒスコレや、カスタムショップの適正価格の感じ方なんか
人によって相当ちがうだろうな。
特にエイジドと言うギター、知っての通り腕利きの職人さんが
ヤスリ、鉄ブラシや、とても工具とは言えないような物で
丹念にキズを付けた工芸品、選りすぐったヒスコレにエイジド加工
を施しているので通常のヒスコレとは音が違うというが、
しかし値段があまりに違いすぎる。
これを良しとするか悪しとするかはSGより難しそう。
といっているが私はレスポールが好きで色々使ってきたが、
適正価格で勝負したらギブソンもけっこうキツイものがあるよ。

ただギブソン、フェンダーの商売の旨いところは
同じレスポール、ストラトキャスターという名でもお年玉で買える物から
七桁いくものまである事。お年玉で夢のギブソンが買える!
でも、国産のコピーモデルで本家より高いものがあるのも笑える。
487ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 22:01:19 ID:rOWG1c4k
>>481
そんなの知ってるわ
全部そうしろって事だよ
488ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 22:24:46 ID:J4DXG0Ea
スルー
489ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 22:33:31 ID:rOWG1c4k
>>473
>適正価格って、現在の半値以下に感じる。

まさにその通りだな」
490ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 22:37:00 ID:J4DXG0Ea
スルー
491ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 22:45:44 ID:rOWG1c4k
  ↑
馬鹿の一つ覚え
492ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 22:47:54 ID:J4DXG0Ea
スルーの意味知ってる?
493ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 23:00:46 ID:J4DXG0Ea
>>489
スルーしててもつまらないからやっぱり1回だけ相手してやる。
>>486
に対して他人のコピーで「まさにその通り」と言っているんだったら
おまえただのへたれだな。
反論してみろ!
1回だけ相手してあげました。
スルーしたかったけど残念。私が馬鹿でした。

へたれのおかげで。
494ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 23:57:14 ID:J4DXG0Ea
ヤマハの経営とか商売について色々出ているが、
別にどうでもいいんじゃないの。
エレキギターなんかヤマハのほんの一部であって
ギター専門のメーカーとは違うでしょ。
いいんじゃないSGがいずれ無くなっても。

YAMAHAという企業を見た場合、楽器だけじゃないから企業体質も
ただのギターメーカーとは違うかもしれない。

しかし、SGのスレという事で楽しみにしていたが、レスが500に
なろうとしているのに最初の20も見れば内容全て分かるようなレス。
それだけ人気もなく、レスを入れている人間も少数精鋭で、
同じ事の繰り返し。貶す内容も同じ事の繰り返し。

もしかするとこのスレを見ているあなたはSGが気になって気になって
しょうがないのでは。
本当にSGに関心の無い人間は、こんなところ見ないような気がしてきた。

私はSG2本持ってるがいいギターだと思う。
スレ、レスであれこれ比較や貶しあっても限がない。
同じメーカーの同じ名前のギター同士で貶しあっている訳だから
YAMAHA SGが貶されない訳がない。貶されてあたりまえ。

きっと貴方のギターもどっかで貶されているでしょ。

SGオーナーの皆さん貶されても気にしないで。
貶している皆さん、折角の少数派なので頑張って。
貴方のギターも貶されていると思いますが、このスレは貶しの初級レベルなので
練習にはいいかもね。

1000まで付き合ってもループ確実なのでこのへんで。END
495ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 00:31:54 ID:umD0u/1f
ところで新しいSGはどうなのよ???
496ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 02:13:09 ID:nVB4BP7q
>>494
>別にどうでもいいんじゃないの

どうでもいいなら他人のレスにケチ付けるんじゃねぇよ
お前は言ってる事とやってる事がリンクしてねぇんだよ

まぁ、スルー検定とか言われたくらいでキレまくる程度だから仕方無いか・・・
497ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 03:13:37 ID:WSaSjNbb
YAMAHA SGの素晴らしさを世界に知らせるために
明日から布教の旅に出ようと思います
498ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 07:28:55 ID:l5fJBepj
重いから敬遠してる
499ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 07:37:35 ID:wrKqaisV
800SのPU欲しいんだけど、ハドフでボディが全くダメな800Sが
\15,000で売ってて微妙。
500ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 10:29:14 ID:DAy6hHW/
エレキって、異様にネックが安定しなかったり
セットネックでセンターズレしてたりフレットが壊滅的に
オンチだったり市内限りはもんだいないよねぶっちゃけ。
501ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 18:47:23 ID:T7ffMQ0Z
しかしみんな新しいSGの音をまだ聞いたことないのによくこんなに良いだの悪いだのと
書き込めるな。まずは店に並んでから歯槽して書き込んでみたらどう?
たぶん店も冒険はできないから歯槽出来るほど仕入れないだろうけど。
502ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 19:05:06 ID:8vlLJFqX
503ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 19:53:11 ID:48LLbLEe
そうなの
504ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:05:50 ID:rfGCvoS3
>>501
あらよっ!
SG-1820(P-90モデル)だけどな!
http://www.youtube.com/watch?v=-QrbruofXsA&feature=player_embedded
やっぱ、糞だ!
505ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:55:02 ID:fuj3HNAb
コテコテのサンタナ好きのおっちゃんが通りますよ。
ヤマハのSGを買って来ました!これイイネ!
あんまり美味しくて思わずチビっちゃいました。
506ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 00:29:40 ID:JV7FEvPm
>>504
アンプがマーシャルだと全部マーシャルの音にしか聞こえないところが駄目なところだと思う。www
507ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 01:18:41 ID:vJtpwqnP
良い耳をお持ちで
508ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 02:51:50 ID:Buy+U+Aj
サンタナもうすぐ新譜出るぞ
509ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 06:44:16 ID:M40H9DBH
おはよう・・・・・・・
サンタナは新譜でSG使ってるかな?
510ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 11:23:29 ID:RFTu9blO
知ってるくせにw
511ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 16:48:05 ID:+03DnOed
Soren Andersenというギタリストなかなか良いじゃないですか。
MySpaceで聴ける曲、ギター共に最高だ。
結局ギターは弾く人間できまるな。

SGいいじゃない。
他のギターでしょぼい音だしているやつも大勢いるし。

http://www.myspace.com/guitarspiller
512ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 17:00:19 ID:ohQKQDHI
>>504
あんまり音の違いがないように聞こえる
513ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 04:14:36 ID:trXTxPJc
514ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 08:21:03 ID:DchNGedA
桁を一つ多くしてしまった、ドジッ娘なんだよ
515ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 10:18:10 ID:l7RksAEh
516ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 11:05:24 ID:DWEBXQF0
>>また別に当時ヤマハにおられた方にもお話をする機会がございまして
>>当時の事を伺ったのですが、高中氏本人が使用していた本物の虹1も
>>虹伝説ツアーの為だけに対応する様製作しただけで・・・・・・・・・・、

そもそもあの虹1改造はヤマハではやってないのに・・・・。
虹2の改造はヤマハでやったようだけど。

”当時ヤマハにおられた方”ってのも誰だか知らんけどいいかげんなやつだな。
517ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 11:15:58 ID:jErpQsl8
どうでもいいがスーパーのBGMみたいな音楽しか弾いてない
高中っておっさんはなんでこんな人気あるの?
518ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 12:56:29 ID:DchNGedA
ready to fly と alone はいいだろ
それをいうならデパペペだろ。
アコギでヌルイ演奏しかしてないやん
519ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 14:00:21 ID:1qtoo+mX
バンド名までゴンチチの劣化コピーのデパペペw
520ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 14:07:43 ID:dA7VyQoo
デカチチなら良かったのに
521ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 16:55:45 ID:ZjebqXIa
高中って普通にチューニング出来ないのか?
常に若干高めに感じるのだが
522ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 23:07:22 ID:x8uxmuTV
>>515
改造は石橋楽器だったはず。
テストでメッキ・着色した同じカラーリングのデタッチャブルネックが
当時非売品としてお茶の水のリペアサイドに展示されていた。
店員にkwskしても多くを語ってくれなかったところから、もう二度とやりたくね、な仕事だったとゲスパ。
そもそも虹1って本人のものでも音よくないし、持ってても出落ちで終わりなのにね。
作っても持ってても仕方ない。
この出品物はサトーパーツかなんかのツマミ使ってるのが台無しにしてる。
ライテルの日本代理店が事実上無い状態だから仕方ないだろうけど。

>>521
SG-T、T2以降は音程が違うよね。高いフレットに行くに連れ、高い方にずれてる感じ。
メーターで見れば合ってるのかも知れないけど、曲には合ってない。
初期の頃の音程もひどいけど、あまり気にならない。
523ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 23:43:54 ID:ECpe7mba
高中関係のギターって全部見た目むごいじゃん
524ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 02:25:24 ID:nkobv7xQ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w53320758
落札者との交流・・・ウザイなw
525ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 11:32:29 ID:hMvx/WZA
それに説明も少ない、傷があるとか全く書いてないしいつ頃買ったのかもない
526ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 11:53:42 ID:HiB8+HNg
交流ってなんだよ。鍋や洗剤でも買わされるんとちゃうか?w
527ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 13:20:42 ID:upJM0f0I
俺も以前、取引ナビで世間話をされた事があるw
528ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 21:04:22 ID:8tt0wib3
>>517
どうでもいいんだったら気にしなきゃいいじゃん。
529ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 21:36:59 ID:B4LtpAUy
ヤマハSGの中古を買おうか
レスポ・コピーの新品を買おうか迷ってるんですけどね
530ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 22:15:43 ID:oLFzhYeE
コピー買うなら中古でも純正のSGに1票
531ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 00:06:59 ID:HdwcKDXL
PICKUPがDancanなら迷わずレスポ・コピー
532ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 00:08:07 ID:e4Zfu3MC
Dancan→Duncan w!
533ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 01:08:50 ID:0fbV4Eqo
レスポールスタジオが正解
534ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 07:28:40 ID:4Ey173R9
絶対に勝って損は無いギターそれがSG
一生モノの相棒として活躍してくれるでしょう
535ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 21:21:57 ID:ExTDMjkJ
536ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 05:59:10 ID:ze9Z2vEA
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/sg/

メーカー希望小売価格:367,500円(税込)

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i  
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       ━━┓┃┃
      リ::::::( ( >) (く::( ゚o           ┃   ━━━━━━━━
.      ハ::::ハ 。゚ ,ーュ。j) ) 。゚ ・ ゚        ┃               ┃┃┃
       ) ) )、 ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                         ┛
      (,(.( 'ヘ。≧       三 ==-
      ノ/)`  -ァ,        ≧=- 。
       ,'   ノ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ 
       l: ( ..≦`Vヾ       ヾ ≧
       lヾ. .. ::::。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

537ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 12:38:50 ID:IfteIN6h
この値段付けは・・・・カスタムショップ気取りかw
538ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 12:43:25 ID:EowTeHXL
カスタムショップってただのぼったくりだよな
539ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 15:33:55 ID:6ENdK2xi
高すぎ
540腐れ30男。:2010/08/04(水) 18:12:23 ID:kOh6y7xA
>>493
「あの人」ネタには、"十中八九"喰らいつき"時間に関係なく"
非難、辟易、お前が「あの人」と3パターンで常時激昂してる「無職のアイツ」ら。

「無職のアイツ」らは、複数を自認し見回り制のようなので、"総勢5人"としときます。
なぜなら、単発・自演・連投と名指しの誤認で迷惑かかった人にはご理解いただけるものかと思われます。

構図
「あの人」 VS 「無職のアイツ」ら

「あの人」=無職の自分を晒して遊ぶ、新たに作り上げた気に食わない相手
「無職のアイツ」ら=不惑(笑)、ジャズ珍、スカトロ、鼻毛、キモネジ等を作り上げた一流のベテラン粘着監視員(たち)

「あの人」ネタが登場以前に、こぞって乱立し賑わっていた"不惑(笑)"、"ジャズ珍"ネタの隔離スレが放置傾向にあるのは
一流のベテラン粘着監視員(たち)が「無職のアイツ」らである何よりの証拠
「無職のアイツ」らの1人はES-335スレで「あの人」をずっと監視していたと告白するくらいお熱らしい。

ちなみにES-335で粘着監視を誇らしげに告白した「無職のアイツ」らの1人は、
"小型アンプ"と"GibsonのフライングV"と”けいおん!のあずにゃん"が好きで溜まらないようで毎日熱心に出没している。

「あの人」が大嫌いな「無職のアイツ」乙です。

541ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 18:47:03 ID:/I/AzBao
あずにゃんペロペロ
542ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 19:24:43 ID:HLtqJMEJ

        また基地外が来たな


  
543ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 21:30:12 ID:S58EiLNQ
各国多数のアーティストのアドバイスを元に作ったらこれまでのSG全否定でしたってことか?
544ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 07:24:42 ID:fOx/Jrks
BB2024があの値段で来たんだから、今度のSGもこれくらいなら
想定範囲内でしょ。
545ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 19:42:51 ID:FM3p+Bym
これはひどい・・・誰が買うんだよ
最後は捨て値で投売りされるのが目に浮かぶようだ
546ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 20:23:11 ID:toiv+rig
日本国内で100本も売れれば上等ジャマイカ?w
547ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 21:00:03 ID:TOq5jh4I
YAMAHA SG を批判する者は、貧乏な無職ニートだと統計に出ています
548ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 21:27:53 ID:axPEhq3n
EDWARDSでも同じような音が出そう。w
549ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:02:33 ID:9kSJGZRl
オニンニン、シュッ、シュッ   だなぁ
550ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:07:25 ID:FM3p+Bym
>>546
100本も売れねえよ、これじゃ
551ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:30:31 ID:9kSJGZRl
こんなもんだったのか・・・Gibson レスポ買うな〜
552ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 23:14:09 ID:o3NzYZKo
ジャパンオリジナルのイバニーズのARとか、
アリアのPEだって10万円以下で生き延びてるのに
どうしてヤマハはこうなるのか・・・
553ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 03:58:15 ID:8fQxC1O0
中古でSG-1000買った方が余程いいな。あっちはエボニー指板だし。
554ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 08:12:57 ID:Fs5ccWuT
http://www.youtube.com/watch?v=LpdcYwfHaWk
YAMAHA SG-1500で弾いてるらしい
555ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 08:54:16 ID:x9CEyH8P
555! GO GO GO! 神ギターSG
556ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 13:00:33 ID:O2D1BHuu
レスポール・アクセスのほうがよっぽど良いな
557ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 17:28:36 ID:f71Twh4W
YAMAHA SG-1500って2年で生産止めたシリーズだな
俺のSGがまさにそれなんだがw(優越〜〜
558ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 22:12:44 ID:293R6R9G
男は黙ってSG-500!
559ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 23:03:13 ID:iXPLdiZy
しかしたけーなー。
結局売れなくてTAKANAKAブルーのSG1820出したり値下げしたりするんだろうな?
560ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 23:07:28 ID:ndcxrg44
> TAKANAKAブルーのSG1820

そんなもんさらに売れない
561ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 10:42:38 ID:MlNpyQmx
100万円の寺内モデルを45本売ったヤマハの販売力を舐めんなYO!
562ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 11:04:04 ID:LUrWrXMs
563ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 11:06:48 ID:MaDHpmCG
新規w
564ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 11:09:04 ID:LUrWrXMs
いきなり神経質なQが来てるなw
565ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 12:27:28 ID:q+90nw5u
ずっといれっぱはやばいだろ。
値段が値段だけに。
神経質は人は入札をご遠慮くださいは売り手の甘え
566ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 13:41:35 ID:tY9NpRT5
↑ご本人登場
567ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:39:32 ID:IImmTrZ9
568ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:42:05 ID:pUzcVaRp
>>567
レッドサンバーストでは?
569ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 23:57:18 ID:vWPx22Wn
サンタナモデルの仏陀は神
570ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 01:45:16 ID:dTUMAPI5
>>562
オクに出すタイミングが悪いねぇ・・・
夏季休暇で外出する人間が多い時期なのにw
俺だったらもう少し待つな
571ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 06:04:07 ID:4vm4KanL
最高ギター 略してSG

572ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 08:07:01 ID:704fLgv9
最低ギターw
573ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 12:01:43 ID:0yvTeSf0
>>567
レッドサンバーストは無かったはずだが
574ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 17:19:11 ID:0zOT7YRp
昨年のものですが、現役SG-1500がイギリス公共放送に・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=tXWMkRcqlO4&feature=related
575ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 18:02:03 ID:ItaEdhJe
牧師だかお坊さんだかしらないのが二人くらいいるな
576ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 22:04:31 ID:0zOT7YRp
>>575
帽子かぶってるベースの人もそうなので実は3人です。
誰こいつら?って感じですが、ジョン・フルシアンテやらレディオヘッド、エッジやらジョニー・マー等
いろんなミュージシャンが影響を口にする英国の名バンドです。
30年程前の初代ギタリスト、故ジョン・マクガフって人がSG-1000を10年近く愛用してました。
再結成で往年の音を再現するため、この代役ギタリストも同じ機材を使うはずだったのに何故か
SG-1000じゃなく1500を使い続けるのが謎(愛聴したライブ盤と音が全然違うのが分からんのか!と言ってやりたい)。
577ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 22:53:36 ID:ZuJezDRR
海外のプロはSGを愛用してる人が多いね
578ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 01:04:31 ID:ucrCZRsO
アルディメオラは2本貰ったらしいが
弾いているのを観た事が無い
579ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 01:07:21 ID:ucrCZRsO
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kurove
この出品者はリストラでもなったのか?
580ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 07:04:31 ID:90GkBa3f
SXのほうが個性的で好きなんだが
なかなか売ってないな。
581ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 10:24:43 ID:6ng8+0/W
582ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 19:08:02 ID:9qg7Ig+/
世界中で大人気のSGって凄い
583ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 23:49:37 ID:pVtMgFo0
584ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 01:49:18 ID:5/Ikhc53
ニールのSGはアーム付きだな
585ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:11:07 ID:PPHwT1YT
昔韓国製のSGのコピーモデルが何本か売られてたよね?
新型SG見るとそれを思い出すな。
ボディシェイプだけSGで、あとは全部レスポのパーツWW
586ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:59:46 ID:1VJyJL2H
新型は結局、2000から175に戻った感じだな
587ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 12:48:25 ID:rPlitUEm
588ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 18:24:42 ID:a/R+NlOd
渋すぎる・・
589ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 20:39:32 ID:hQCho+oG
>>587
楽器屋のコメントからして売る気全くねーだろwww
590ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 21:36:12 ID:f3FYdJCm
まぁ・・コピーが出るのは一流の証拠かと
591ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 21:40:45 ID:f3FYdJCm
592ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 22:05:43 ID:PJS9Di0F
お前らSGに惚れてるのか。
だったら俺に付いてきな。カツを入れてやる。

グリャ!グリャ!ギョワーじゃー!

叫んでみろ!喚け!ボディに噛み付いて弦を引掻きまわせ!

ニャーン
593ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 00:34:22 ID:fU2HTqv3
>>592
頭の病院、紹介しましょうか?
594ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 05:40:00 ID:VUALOPjb
EMGで30万超えってすごいな。
しかも2機種ともPUとカラーリング以外全部一緒。
黒で統一すると思いきやローズウッドだし。
気に入ったカラーの買ってPU入れ替えりゃいいんだから
1820以外は厳しいだろうな。
595ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 07:15:05 ID:lz4AepDp
素晴らしすぎて涙がとまりません
596ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 13:40:10 ID:+/BC26MH
何十年もヤマハSGマニアだったんだけど
今更ながらレスポールの魅力が解って来ました
SGに比べると とにかく軽いしね
最近エドワーズが欲しくて仕方が無いですわw
597ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 14:08:13 ID:9eRPVAcf
えっ!?
598ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 14:11:34 ID:QlcotLqG
70〜80年代にイギリスのパンク・ニューウェーブ系のバンド
がよく使ってたのは何故だろう
599ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 17:29:46 ID:2ZgJ0XaR
汎用規格パーツ使って30万超とは恐れいったね。
当然カスタムショップグレードなんだろうな。
600ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 18:19:11 ID:ReLFqas2
レスポやストラトが未だに主流のギターの世界で
なんでSGだと時代遅れになるんだろうな。
そのままのスペックで地味に作り続けてりゃいいのに。
601ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 18:41:27 ID:+8HoDLde
SGを批判するのは一部の日本人とチョンだけ
欧米ではレスポールを凌駕する神ギターというイメージです
602ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:10:29 ID:GiL+z2Na
>>600
ジャパフューを時代遅れというか糞音楽だと言ってるだけじゃね?
603ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:14:18 ID:9eRPVAcf
テクと知識と音楽性がないロックソ厨の作り出した負のイメージなんだろうね
604ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:15:19 ID:ahiK4Iu4
SG=フュージョンって日本だけの図式だよな。
ヤマハ自身今の音楽のシーンに合わせた…とか云ってるからSGが時代遅れという認識なんだろうけど、
その結果レスポールに「退化」したというのが皮肉的というか、意味分からんな。
605ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:46:19 ID:9eRPVAcf
所詮レスポールは権威をありがたがってるだけの連中ばっかり。
売れなくて少数発売だったものを、他の人がありがたがってるから
いいものなんだとおもいこみ幻想を追い続けてるあほばっかり
606ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:53:10 ID:57KRVUUu
80年代レスポールっておっさん臭いイメージだったな
607ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:54:31 ID:tv2cB0oC
SG=フュージョンって、洋楽知らない馬鹿が言ってるだけだろ。
608ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 23:35:11 ID:9fkzedwI
>>606
つまりSGにはslash的救世主が居なかったと。
609ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:41:42 ID:1Una8Sql
サンタナが選んだプロ誤用のPRS
サンタナがタダでも不要としたSG

勝負あった。
SGの完敗。
610ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:43:47 ID:1Una8Sql
サンタナが選んだプロ御用のPRS
サンタナがタダでも不要としたSG


勝負あった。
SGの完敗。

611ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 03:52:44 ID:K1uG0OZf
ageて2回もかいて、そんなに大事なことなのか?
612ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 04:01:39 ID:4GBDKJOs
ageてる奴はそれなりだな
日本語出来ない半島人
613ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 04:46:56 ID:8OUOBZn+
>>610
事実とはかなり違うぞw

PRSがオールドを研究しながらより進化系のツールを生み出そうと努力してるのは事実だが
名もないPRSは当時ギター小僧からオヤジまで大好きだったサンタナにタダで提供して
あのサンタナも使っている!を実践しただけ。
そんで人のよいサンタナさんはこの値段じゃ一般ユーザーは買えないじゃんwって正当な意見をして
SEのサンタナモデルができたって話。

とある人はPRSにトップの装飾には綺麗な木目のタンスを貼り付けたい要望に応えてるし
音質的にはどうみてもありえないし
サンタナ自身も一時期は韓国製のエピフォンまで使ってるからプロユースってのはほとんど耐久性と精度なのでは?
614ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 06:51:08 ID:OhNLszTs
世界中の超一流ギタリストが、絶賛するヤマハのSG
ため息ものの名器ですね♪
615ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 07:27:44 ID:p4b9TZAd
写真で見た限りでは見た目は劣化というか、廉価版にしか見えないし、
楽器売れてない時期だから五桁台の値段だと思ったんだけどな。
それでも売れないだろ、と思ったけど値段見て呆然として笑った。
ダンカンやEMGしかウリが無いのにこんなに出すかよ、と。
木材の値段が上がってるのはわかるけどねぇ。
2000・1000もこれ以上売れないって判断なんだろうけど
新機種を35万で売るという判断はそれ以上にありえない。
国内外の有名プレイヤーに持たせる企画があるとは思えないし。

616ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:50:21 ID:wgU30YQM
日本のインストバンドで唯一世界に通用したカシオペアの野呂さんはSGをもっと使うべきだった
617ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 12:57:56 ID:u6qOxJvs
今も使ってるが
618ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 15:04:49 ID:1Una8Sql
負け犬の遠吠えはミジメですねえ。

負け惜しみさえ、この程度しか言えないとは情けない限り。

SGファンて妄想で美化してるだけなのが大変よくわかります。

まともなギター弾いたことないのかしら?

音の良し悪しわかりませんか?

それからな、sageてほしいなら頼みな、礼儀から躾なくてはならんとは。


619ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 16:35:52 ID:wgU30YQM
>>617
アオブダイみたいなへんなぎたー使わないでSGをがんがん使って欲しいわけよ
620ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 16:41:53 ID:i9K3JqZG
621ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 18:13:59 ID:1Una8Sql
プロミュージシャンの威光にすがってSG誉めてるだけ。

インドネシア製、韓国製、やら交えながら弾いときなさいな。

器として、それが似合ってるよ。そのほうが幸せそうだ。

本当は悲劇だけどさ。殻を破り抜け出すのは難しそうだ。

SGファンが思い込みと妄想で凝り固まってるのは本当だったな。




622ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 18:44:54 ID:pqRENjDq
SGのセミホロウなら欲しいな。
623ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 23:53:27 ID:YgD5Cbg5
ageてる奴はそれなりだな
日本語出来ない半島人
624ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 00:06:54 ID:/6zg1+h+
半島製オリジナルで有名なギターってありますか?
世界に通用するギターを半島人は作れないのですか?
625ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 00:19:19 ID:2t6ViLwW
SG1000使いだがフロントPUにした時ブーミー過ぎるところさえもう少しなんとかなればもっと使う気になるんだが・・・
チューブアンプだとフロントPU使う気にならん。
フロントに合わせて音作るとリアがキンキンだし・・・
626ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 00:19:59 ID:xxg4E8mk
PU換えろよ
627ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 03:42:34 ID:E45HoFYX
アンプが悪い
628ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 08:57:41 ID:NRs04kvs
SGがメジャーになれなかった理由・・・・魅力が無かっただけ!それだけ!
629ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 14:36:47 ID:0sL3OWfn
釣りが好きだな
630ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 16:41:28 ID:NRs04kvs
35万も出して新SG買う意味合いてあるんだろか?
Gibson LP-std、十分買える値段だし、ハイポジ弾きやすいだろう以外、何のアドバンテージも無さそうだし、誰も買わんだろね。
631ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 16:52:49 ID:BALrmrH+
カスタムショップ相当という位置づけなんだろう

今のギブソンのクオリティで満足できる人なら
ギブソン買えばいいんじゃないかな?
632ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 16:52:57 ID:f6sKhAvC
SGにいうわけじゃないが
そもそもエレキは弦鳴りだから材とか作りとかネジ止めでもさしつかえない音がでるから
こだわらなくていいのに、アコギじゃあるいし音にこだわったふうな作りとかして値段高くなっててあほかと。
633ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 17:19:38 ID:jByOKqLH
中国製の安ギター使ってればいいんじゃないでしょうか。
634ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 17:33:00 ID:ydchCHW+
久しぶりに来たら一匹の統合失調症がさらにパワーアップしてて笑ったW

誰にも相手されずにこんなスレに来て暇があれば荒らす事しか出来ない
なんて何て悲しい人生だろう

哀れみしか感じないな・・
635ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 19:57:07 ID:goHB5pPG
>>628
十分売っただろ。
当時のヤマハはXシリーズやポータサウンドも売れてて我が世の春を謳歌してたよな。
キャンペーンである程度売ると販売店の店員をアメリカ旅行に招待したりして。
今は見る影も無いが。
636ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 22:36:02 ID:XPzPCiog
レスポール使うなら、ギブソンよりコピーモデルのほうが
オーバーバインディングフレットで弾きやすいんだよな
637ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 22:38:52 ID:nZYcKLjC
SG1820をHPの内容を基に
コストを冷静に分析してみれば・・・・・・・
パーツ類はすべて在り物調達で
自社の開発費、金型代は発生せず。
スルーネックをやめてセットネック、
装飾類は大幅に簡素化・・・。
なんでSG2000より高くなるんだ?
638ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 01:16:08 ID:Q90HMirD
>>637
数が出ないことを見越してるからじゃないか?
639ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:24:53 ID:zoF9rQbM
だったら出さなきゃいいのに(笑)
640ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:44:48 ID:E4T9hK1I
今使ってるギターが
YAMAHA SG-2000 ステージでの安心感NO1音の伸びが良い、シングルとダブル切り替え出来るし雑音なし。重い
YAMAHA PACIFICA MS MODEL ハードな音で無難に弾ける。優等生ぽい
YAMAHA USA RGX820Z チューニング狂わない、ピエゾマイクが生っぽくて良い、軽い
GIBSON ES-335 音はGIBSONだなって感じ、暖かい音。ネックが太くて扱いにくい、細めが欲しい
GIBSON ES-339 335ぽくも、レスポールぽい音もだせる。ファットネックだが弾きやすい 
FENDER USA Stratocaster シングルコイルのシャリシャリ感は最高、しかし雑音がうるさい
FENDER MEX Telecaster THINLINE 軽くて弾きやすく、お気に入り
FENDER JPN Stratocaster 程度のよい当たり製品だったので無難に何でもこなせる
MUSICMAN AXIS ヘビーな音が出せるし、弾きやすいが、弦の交換が面倒くさい

なので最近のライブではYAMAHA勢のSGかRGX、もしくはGIBSON ES-339かFENDER TELECASTERが多い。
重いのにYAMAHASGが一番健闘している事に気づいた。やはり音がいいからかな?
641ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:56:20 ID:7l3RtWVI
SGは一生つきあえる美しい恋人のようなギターです
642ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 03:23:26 ID:xbpfOdT+
ヤマハは汎用パーツだらけのPACIFICAが売れたので
自社パーツだらけで売れないSGを見放した

・・・採算を考えれば当たり前の事だわな
643ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 06:31:47 ID:p92tHgEM
新SGは企画倒れだろ

変なコンサルタントでも雇ったかな
644ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 09:46:02 ID:Rw82474E
SGにせよBBにせよ、最早国内市場での売上は大して見込んでないんじゃなかな?
元々海外でリサーチして、海外での販売をメインに企画した製品なんだろうし。
とりあえずは一応日本国内でも売ってますよ・・・くらいのスタンスでしょ。
645ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 12:33:05 ID:vYIJEgXv
646ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 12:35:14 ID:oLxc7Vne
新SGってこんなに高いのならバリ虎シースルーカラーとか
豪華なカモメインレイとかやって欲しいわ
647ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 13:54:14 ID:Rz6jf7eU
ニールはヤマハっ子になったのか?w
648ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 13:58:41 ID:Rz6jf7eU
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01030560
サンタナ廉価版が出るようだが
649ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 17:07:38 ID:p92tHgEM
ボディトップはAESだな。

AES継続してりゃよかったのに。
650ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 17:23:23 ID:aT1g9gX8
NHK-FMでジャパフュー特集
651ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 18:32:48 ID:KCoL4HIM
YAMAHAのHPに「伝統的なヤマハSGシリーズのフォルムを
継承しながらも最新のハードウェアを装備し、」と書いてあるのだが
グローバー、ダンカン、EMG、ToneProsのどこが最新のハードウェアなんだ?
昔から使い古されているじゃないか。
YAMAHA得意の「当社初の」ってやつか?

652ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 19:15:06 ID:J78dyKL9
最新つうとどんなのになるのよ。ロボットギターとか?
653ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 23:11:30 ID:U96Y2cP5
ニール・ショーンモデルは売れるかもなw
654ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 23:48:05 ID:6Ghq98k7
二ールショーンもころころギター変えるなあ
ギブソンからはシグネイチャー出てたし
それより前だとPRSにも作ってもらってたみたい
これは気に入らなかったのか日本の楽器屋に売られてたw
俺はどうせなら最初に使ってたケーラー付いてるPEのが欲しい
しかし思うにこの人はアームとサスティナー付いてればなんでも良いんじゃないかと・・・
655ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 06:42:31 ID:3Z2ftTiY
素晴らしい(S)ギター(G)
略してSG
656ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 06:56:42 ID:k7FAE0N5
ヤマハは総合楽器メーカーなんだからギター専業のギブソンやPRSと比較しても仕方ないね。

657ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 07:13:13 ID:iqCI4BSj
>>656
メーカーの戦略や体質は比較できないってか、違って当然。
でも消費者としては製品は比較するよね。



SG2000愛してる。
658ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 13:21:32 ID:TNrrMq9U
ニールのギターは旧モデルに見えるな
659ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 13:39:47 ID:RcDo4JO5
真っ白いバインディングがなんか新鮮だな。
660ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 19:52:13 ID:LztDp+GV
RRの復刻は無い?
661ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 21:20:05 ID:kJorgRf1
しかしつまらんうえに高すぎっていうダブルパンチだな。
新シリーズは余裕で売れないうんこだろう。
662ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 21:26:22 ID:u2VR+0yL
実質SGシェイプにしたAESカスタムショップラインって感じだね
個人的には言われてるほど悪くないように思う

あとはレギュラーラインが出せるかどうか
663ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 22:11:41 ID:9oiTiIXD
きっと人民服を着たSGかモスクでお祈りするSGがレギュラーラインナップされるだろう。
最近のBBの流れをみるとモスクでお祈りをするSGで決まりだな。
664ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 22:49:50 ID:N7+ucJLq
なんでこんなに魅力的なんだろう
665ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 23:35:48 ID:Qj1mkyud
また一人、頓珍漢がいるな・・・
666ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 02:40:06 ID:X1s5n/oE
>>665
そういうこと言ってるから嫌われる。心が狭すぎ。
667ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 04:05:08 ID:prQJNs0N
俺のSGちゃんが可愛すぎる ( ^∀^)
668ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 06:30:45 ID:6MAcYk44
企画はアメリカヤマハらしいが、製造はどこなんだろ?
669ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 07:31:59 ID:sth1FRw2
全盛期SGは、隙の無い造り、重量級、塗装ゴテゴテで、
結果的に弦鳴り中心の工業製品だった。

…あれから30年余り。
今度出るモデルは、アメリカ企画だし、
具体的には指板がエボニーからローズになるし、
もう少し”木”のトーンが加われば、元々のハイファイなトーンと合わさって、
純粋に良いギターになる予感がする。

なぜ、こんなこと書くかというと、アイバのARがそうだったから。

あと、今はチューブアンプが普及しているし、ブティック系の音の良いエフェクターも
多いので、昔みたいに、ギターもキンキン、アンプもギャンギャンの世界じゃないから、
別の意味で楽器として成立していないギブを買うよりも、
高い買い物だけど、満足感は高いかもネ。

他スレで誤爆した上での2度目の書き込みでした。
670ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 09:54:09 ID:yJAGACKg
そもそもエレキはデフォルトで弦鳴り。
唯一、単板で薄く付く多フルアコは
程度の相当悪いエレアコレベルでは鳴る。ただそれだけ。
671ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 11:08:55 ID:gr7LcjYx
SGサイトの熟練のクラフトマン云々って
説明した後に出てくるクラフトマンの写真が
どうみても20代にしか見えんw写真選べよw
672ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 13:36:58 ID:VSio+S9+
666 :ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 02:40:06 ID:X1s5n/oE
>>665
そういうこと言ってるから嫌われる。心が狭すぎ。


673ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 16:42:54 ID:7b71mlll
674ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 16:55:16 ID:cJMfarKC
つくづくジャパフューはSGの価値下げるんだな
675ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 17:29:18 ID:4FTtXFn1
ニューSG・・・S(そっけない)G(ギター)
676ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 17:56:01 ID:Y85rjbbx
ちがう、ちがうっ!

ニューSG・・・S(最強の)G(ギター)
677ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 19:28:35 ID:yJAGACKg
S すごいコスパが悪い  G ギター
678ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 20:49:17 ID:YvpoO2xI
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料にバイオ燃料を製造する。
このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、低コストで淡水化装置を運用することができる。
もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に販売すれば、利益が出るようになる。
近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。

そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。
一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。
年間の降水量が増加すれば、農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。
そうすれば、淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。
オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので、内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
679ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 22:09:36 ID:24uucun4
680ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 08:49:07 ID:DxX0dQPS
2000と3000有るから要らない。それよりAES920を復刻してもらいたし。
681ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 11:37:24 ID:hTk5+fox
歪みきらないわ、物凄く変なアタック音がするわであれこそクソギターだろ
バカみたいな値段で投売りされてたの知らんのか
682ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 12:49:14 ID:YC6wELbo
まあまあ・・・
とりあえず要らないと言い切った証明に
>>680に2000と3000のうpしてもらいましょうよ

俺はそれを参考に発売後に試走して購入を考えようかな
683ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 12:53:54 ID:xcX35JWj
フィクサー付けてる人おる?
684ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 16:08:24 ID:z4zfYbUg
>>682
所有証明、この下りでなぜ必要なのかが客観的に見ててサッパリわからないんだが。
685ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 16:45:39 ID:0GS/1G2Y
30〜40代SG持ちは複数所有が多いんじゃない?
高中、野呂ファンはとくにね。
686ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 16:54:31 ID:QHD32AtH
また一人、頓珍漢がいるな・・・
687ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 22:41:09 ID:YEqKiEFr
ゴキブリと同じで一匹いたら三十匹いると思え。
ほぼ皆ゴキブリとなるわけだ。
ここは暗所。まさに繁殖してうごめいている。
688ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 01:18:23 ID:1V4tTx9S
とりあえず音や演奏性には無関係な装飾の類を思いっ切り削ってでも10万代のモデルを出すべきだったと思うけどな。

とりあえず新しく出るラインナップはどんなユーザーに使ってもらいたいのかっていうのが仕様からも価格帯からも全く伝わって来ない。
689ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 01:31:22 ID:tnn6/Yhd
そこまで特殊なターゲットでもなく普通に良質な
ハムバッキングx2ギターが欲しい人向けじゃない?
モダンヴィンテージ系スペックで造りはCSライン
(非大量生産)ということだと他のメーカーでもこれ
くらいの値段にはなると思う

ストラト系の高級コンポでもこれくらいの値段は
そう珍しいものでもないしね

大量生産のレギュラーラインはそう需要あるとも
思えない今更感あるパシフィカで占められてるから
安価なSGはまだ当分出そうにない
690ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 02:45:41 ID:1V4tTx9S
>>689
良質なハム×2ギター←こんなの他社からいくらでも出てるじゃんか?
YAMAHA/SGの天敵とも言えるPRSなんかは良い例だしGibsonからだってそりゃ幅広いラインナップで出ているし。
30万のギターなのにパーツの大半は他社の吊しだわ、際立った特色は無いわ、仕様の割には中途半端に高いわ、
まるで三菱自動車が三菱系企業の重役車として使う為だけにデボネアを造り続けてたような感じに似てきてる気がする。
691ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 03:10:56 ID:Na9dkxvJ
692ゾマホン:2010/08/19(木) 05:32:05 ID:7cJwiQAx
ここが素晴らしいだよ
SGは
693ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 09:54:15 ID:m/mEoF8O
>>686-687
2chでは自己紹介要らないです。

>>688
すでに削られてますが・・・
これだけ高いんだから演奏性はすごくよかったりしてね。
CS扱いみたいだけど、どこまで面倒見てくれるのやら。
694ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 11:46:44 ID:xjM799ao
695ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 11:50:18 ID:PyEdBwc5
全然弾いてねえな
696ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:19:26 ID:m/mEoF8O
700・1000・3000か?
697ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:42:54 ID:LS4bBLe2
SGのネックジョイントってどうなってるん?
ギブのディープジョイントみたいになんってるん?
それともグレードによって違ってるん?
698ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 13:09:27 ID:m/mEoF8O
お前は花の子か
699ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 14:02:12 ID:HbQD86QT
うんこぱんつ
700ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 14:52:26 ID:qarCb4gE
弾いてなくても>>695  >>>>>  >>680>>684

圧倒的な瞬殺の一本勝ち

701ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 14:57:17 ID:L6De5bU2
>>695
録音環境があるなら適当なスケールで上下運指とか
開放弦込みのコード数発でも構わないので比較音源希望

702ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 16:37:19 ID:TXAxx4JF
>>696
>>694の真ん中のやつはサスティーンプレートが見えるから
2000ではないかと・・・・・・。
703ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:16:06 ID:1V4tTx9S
>>701
やめときなよ。んなもん要求したって何だかんだと屁理屈をつけて絶対に音なんか上げてこないから。

コレクター風情には画像が精一杯。

704ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:31:25 ID:vuDEa/p9
大昔のギターがミントなどオリジナルの新品状態とかで売られてるのって
こういう人が大昔からいたって事なんだろうね。

ちょっとエレジーを感じた。
705ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:49:53 ID:tnn6/Yhd
ペグが全部綺麗にこっちゃ向いてるのが面白ポイント
706ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:55:35 ID:GkdAatsy
追加でVOL、TONEがオール0になってる面白ポイント
707ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:15:54 ID:XdOJn01e
>>703
何も出来ないお前よりはマシだがな。
708ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:19:31 ID:XdOJn01e
>>705>>706
他人の揚げ足取りしか出来ない蛆虫ども。
709ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:32:00 ID:H969/DTF

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>708
反応すると喜ばすだけ
根拠や理由を書けない対話能力が欠如した人はあの運営からも見下される人なので注意しましょう。
http://info.2ch.net/before.html
710ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 20:25:11 ID:jU3kn5IV
国産でセットネック2ハムなら
アリアのPEかアイバのARのほうがいい。

まあ、ARは中古しかないわけだが・・・・
711ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 20:28:07 ID:jU3kn5IV
ごめん、今見てきたらAR復刻してるのね
712ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:14:31 ID:1V4tTx9S
>>707
だがやはり弾かない、と(笑)

いや良いんですよ、弾けないのにもかかわらずわざわざお金だして持っておられるだけでも殊勝な方ですよ。




コレクターなんですもんね?



あれ、それとも研究家かな?(笑)


713ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:22:37 ID:EnfC82Pe
>>694
画像左端の子はsg700なの?
これで私のこの出生が分かるかも
714ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:22:46 ID:m/mEoF8O
>>702
ほんとだ。光ってたからわからんかった。

ハードオフにたまにSG並んでるけど、
昔のでも最終の定価を基準にしてるから高いね。
715ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:26:23 ID:m/mEoF8O
連投すまん

>>713
アローポジションでヘッドの花が簡略版だから
700ではないかと。
716ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 05:55:29 ID:MHKt0QPt
717ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 06:04:15 ID:MHKt0QPt
>>706
VOLとTONEは「オール10」の気がする
718ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 06:55:49 ID:DZ+JBwIB
なぜ、こんなに愛着がわくのだろう
SGの魅力に取り付かれてしまう人が多い
719ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 07:42:37 ID:/M79BjWp
>>711

しかもAR-300は、SG-1820と同価格帯と来たもんだ。
720ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 17:18:15 ID:jmNdYjRB
中途半端に質感を落として更に値上げをするのはYAMAHAの悪い癖。
SG500が600になり、更には510になったのもそう。
700が800になってヘッドのインレイやバインディングがペイントになった800Sの残念っぷりが蘇ってくる(笑)
721ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 17:32:19 ID:JatijVth
800所有者としては700の未だ装飾過多なところを
うまくバランス良くシンプルに出来てると思うんだ
旧SGラインナップの中では一番レスポ風だし

800Sは残念だけどね
722ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 18:19:42 ID:YHeFcu0C
723ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:00:43 ID:jmNdYjRB
>>721
問題は装飾過多なところをシンプルに纏めたのがなぜ値上げになってるのかだよ。
724ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 07:24:58 ID:GHllDplK
SGはあまりに美しすぎる
725ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 11:58:26 ID:ztgUggA3
だが新品がサッパリ売れない。
讃辞を贈る人間が貧乏人ばかりなので中古品しか動かないからだ。
726ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 13:28:18 ID:R7yZtUW0
海外のオールドは格好良く見えるのに
国産のオールドは汚らしく見えるのは何故なんだろう
727ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 14:06:49 ID:vRrtaLEl
>>726
欧米へのコンプレックスが強いからだろ
728ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 14:17:38 ID:rwLKnuzm
ヤマハ SGシリーズがモデルチェンジ、菰口雄矢が演奏を披露(動画あり)
ttp://port.rittor-music.co.jp/guitar/productnews/electricguitar/100820_13207.php
729ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 16:18:15 ID:9DRCElzo
若いイケメンに弾かすってのは上手な発表会だな。 野呂とか出してたらヤバかったw
おっさんがいくら弾いたところでもう売れんし。
でも焼け石に水だろうけどね。
P-90ゴールドトップちょっと欲しくなったw
730ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 16:50:33 ID:2GSPgAQa
酷いデモ演奏だな
抑揚も何も無いとは
731ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 17:42:02 ID:rwLKnuzm
>>729
こう見えても野呂さんの弟子なのだが
732ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 18:54:54 ID:ztgUggA3
>>731
いいね〜!そういう権威主義的な所で納得してるのがいかにもYAMAHAっぽいよ。
733ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 20:16:25 ID:6/3+xx5T
ワシもこう見えても
レスポーノレ氏の甥とメル友だ
734ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 20:55:39 ID:/Jvt+GUb
>>728
フランク・ギャンバレもSG使ってたし、
普通にレスポールより使える、レスポールタイプだと思う。
だから、過去のことを知らない若い人が純粋に評価して
使うようになればいいと思うけど、値段と生産数を考えると、
浸透するのはちょっと厳しいかもね。


735ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 23:31:19 ID:qq4VYsRH
まだ未完成の音だ。レスポールの方が、ずーーーっとよい音だw
736ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 01:11:11 ID:oNXCAJ35
何だかの雑誌のインタビューで高中が最近PRSばかり使ってるような話してたな。
昔サンタナがPRSを使い始めた時に、「なんてセンス無いんだ」と思ったんだそうだが、
「センスなかったのはぼくの方だったわ」と自戒のコメントしてたな。


ま、そういう事なんだろう。

737ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 13:11:50 ID:k31vwZoY
自分のセンスが良いとでも思ってたのかよwwwwwww
738ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 13:47:07 ID:dVjnbUR/
どの時代の服装みても壊滅的なセンスしてるよな高中って
739ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 15:11:28 ID:ZWb+mkze
音質は初期の頃以外はダメだね。
MAXONのプログラマー使い出してから細くなった。
最近はその辺で売ってるマルチ使ってギーギーギャーギャーな音。
服装はギターファンタジアと虹2は最悪。
740ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 16:20:47 ID:LLrLfIyD
同じギターとアンプなのに
どうしてサンタナとあんなに違うのか・・
741ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 16:36:16 ID:wvTgrL+V
SANSAMP使い始めた時がひどかった
742ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 18:32:53 ID:FHi0oLRV
>>740
仏陀と契約した?
743ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 22:03:05 ID:wPjXKIKM
SG仏陀とPRSサンタナ、両方持ってるけど
PRSを持つと確かにヤマハは使う気が無くなるよ

PRSのほうが軽くて良く鳴るしね
744ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 23:12:10 ID:ZWb+mkze
ヤマハの製品って全般的に悪くは無いけど、って作りなんだよね。
個人差の出やすい管楽器も演奏経験の少ない学生でもそれなりの音になるけど限界は低い。
単品で弾くとよく聴こえるけど、他のメーカーとのアンサンブルになると埋もれるか変に飛び出しちゃうか。
サンプリング物はヤマハの楽器使ってるから他のメーカーに負けちゃうって言われるくらい。w
楽器もオーディオも誰か一人の人が音決めてんの?って思うくらい
似たようにレンジが狭いんだよな。
745ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 23:32:20 ID:Hc188R1k
管楽器、弦楽器、ピアノどれも世界的に評価されてるじゃん

限界が低いなんてこともないけど特にクラシックの世界では
最後の最後は海外の100年近く前からのブランドの音でなきゃ
駄目という風潮が厳然としてあるだけ

その最後の最後の一歩手前までは非欧米国日本のメーカー
であるヤマハがしっかりカバーできてるなんて凄いことだよ
746ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 00:38:18 ID:VxB9sXgF
SGと言えばサンタナだ高中だ、
ヤマハはレンジが狭いだとか、
みんなおっさんなのはわかるけど、
何年前の話してんのかなあ?

747ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 01:37:17 ID:SAXenlt3
おっさんの脳味噌は若い頃のままなんだよ
無理に付いて来なくても良いよ
748ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 07:05:49 ID:R/7m+Zda
>>745
クランポン、セルマー、Bach、アレキサンダーの中に
ヤマハがポツンと入るとやっぱ混じらないよ。
ピアノも有名なコンクールで使ってもらってがんばってるけどね。
749ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 08:21:01 ID:9zNw8lYJ
SGの悪口を言う人は
ギターの演奏技術が極めて低いと統計に出ています
750ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 13:42:23 ID:oT1/Ipa1
スルー
751ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 21:31:45 ID:Qy3Xek4h
ピアノでの話ですが
ヤハマのピアノは音楽教室レベルです

コンサートにつかうなら、スタンェイと先生が言ってまそだ
752ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 22:13:00 ID:DXMp3yny
>>748
かつてトランペット吹いてたころ、ヤマハのYTR8335RGSとBachの180ML-SP持ってたが、確かにヤマハは吹奏感良くて素直で扱い易かったが、音の深みとか艶ではバックに全く敵わなかったな
753ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 22:39:48 ID:vi8S2dOw
>>751 >>752
結局こう言っておけば間違いないだろうという
いつものヤマハ論になるんだよな。
754ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 22:44:15 ID:zH1um5kP
>>751
おまえのその単語レベルって。。。
つっこんでほしいのか?
755ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 14:29:28 ID:O6wLvnI1
うんこぱんつ
756ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 17:09:48 ID:O4/36QaQ
SGをネックの太さで並べると

2000/1000/600 > 1500/800 > 1300/1000N

・・こんな感じですかね?
757ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 19:24:17 ID:EJlU5M5V
よくわかんないけど、個体差とは違うのか?
758ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 20:24:11 ID:IAgeUHun
はあ〜今日は下痢だわ。
ピ〜ッブパッ!!
便器の上のほうにも、べちゃべちゃ細かい糞が飛び散って。
誰か上手く便器内に出すコツ知らんか?
759ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 00:15:03 ID:+P/3A0F9
SGは生産終了しました。
マーケットのニーズに応える新商品はこれです!!
・・・・って、またSGじゃねーか!

まるで日清のラ王だな。
旧SGは生麺でしたが今度のSGはノンフライ麺です!!
結局どっちも、所詮カップ麺だろう。
760ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 00:42:59 ID:Hzjj7rSN
SGは終わるって言ってないだろ
761ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 10:47:57 ID:EXpsV9ZO
これこそ神ギターだな
762ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 11:00:19 ID:EXpsV9ZO
素晴らしいギターを世に送り出したヤマハに心からの感謝
763ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 19:20:01 ID:z+6aTkw2
>>759
ラ王はたった一ヶ月で復活しましたよ
764ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 20:09:59 ID:RvtYJ+De
SGは何度でも復活するぜ!
765ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 21:29:25 ID:+P/3A0F9
>>760
もう終わったようなものじゃん。
所詮カップ麺だけどSGもラ王も生麺のほうが好きだな。
766ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 06:32:15 ID:qMCCfEJ/
SGは永遠に不滅です
767ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 07:47:12 ID:0ErxgmDY
痛い信者と痛いアンチが一人ずつってところか
768ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 13:37:44 ID:f/SjNPQ+
いや、もう一人役者がいるな・・
769ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 13:58:28 ID:r6CQfyF2
2chの全ての書き込みは俺とお前しかしていないんだよ。
770ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 22:20:55 ID:keNMKXYo
みんなさぁ〜。買ってから書こうよ。
771ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 22:44:07 ID:pvOt3LPO
1000所有者だが何か
最近ストラトばっかり弾いてSGはケースにしまったままだわ
772ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 23:58:28 ID:S6fFJ0MQ
SG信者は口害。
おとなしく巣に篭れ。あ、ここが棲家か、気色悪。
773ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 09:43:37 ID:wYDnSNQt
素晴らしいデザインとWカッタウェイによる演奏のしやすさ
太くまろやかな音の豊かさは、究極のギターと呼ぶにふさわしい
774ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 10:45:33 ID:raWZR0Hp
ヤマハSGは、ギター界の王者です!
775ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 11:54:21 ID:+et04Px5
ギブにしたら、ぴろぴろブームでハイポジションの弾きやすさの需要を
後からうまく利用しやがってくせに、、、、って思ってるだろうね
776ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 11:58:30 ID:iHl0xDBz
ピロピロ系にはあまりSG使われてないような…
777ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 17:01:06 ID:VwxUvyvO
こんどの簡素化されたロゴに惹かれたが
GTではないんだよな
778ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 18:12:07 ID:LnLNCr1N
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料にバイオ燃料を製造する。
このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、低コストで淡水化装置を運用することができる。
もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に販売すれば、利益が出るようになる。
近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。

そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。
一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。
年間の降水量が増加すれば、農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。
そうすれば、淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。
オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので、内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
779ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 22:31:04 ID:nHvW/JyI
>>771
典型的な白濁人生転落パターンの始まりだな。
久しぶりにケースを開けてみるとそこには・・・・・。
ああ、こんなことなら時々ケースを開けて弾いてあげればよかった
そうすればこんな無残な姿にならなかったのに、
これではオクにも出せない・・・・南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・。
780ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 22:58:27 ID:+et04Px5
ヤマハSG1000-3000と、ギブソンの61系のSGでは
ハイフレットの弾きやすさはネックの形状はともかく
似たようなものなのかな?
781ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 00:00:47 ID:FFa8Qocy
>>779
まぁ、2週間に1度は必ずケース開けて弾いてるから全く問題はないな。
メインで使ってるのがストラトというだけで。
白濁しないと言われている時期の個体でもあるし。
782ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 02:57:55 ID:IuljiIAY
>>779
さすが経験者www
783ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 12:43:08 ID:gv+WxNpf
もし白濁したら、したで可愛い
それが俺のSG愛
784ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 23:09:34 ID:brO2Hiin
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
785ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 00:16:56 ID:lbxfq/xL
>>780
「61系のSG」って何?
786ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 00:45:19 ID:MjGix9rI
ジョイントの浅いギブSGのことじゃないの?
787ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 03:19:01 ID:+WI70bEZ
白濁するのは塗装トップ面?
それとも内面?
788ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 06:46:04 ID:Js4BwIhO
全体
789ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 11:09:34 ID:mBD9OfAN
原則1メーカー1スレッドでお願いします
790ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 13:57:55 ID:0gAyTu+w
俺のSGも何ともいえない良い感じに白濁してきたぜ。
白濁こそ、長い年月を経たビンテージギターならではの味わい
791ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 14:05:01 ID:AMdVCYuQ
白濁って塗装の質の悪さ工程での悪い部分が表面化しただけのもの
792ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 22:08:56 ID:di/nczJ9
下地塗装が完全に乾燥しないうちにクリヤーを吹いてしまったに違いない

やっつけ手抜き仕事の証拠w
793ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 00:08:54 ID:b3BlDKki
d
794ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 02:15:38 ID:C39Y6Qh3
>>788 >>791 >>792
ありがとう。
白濁は敬遠したいから。
795ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 05:41:09 ID:sSKF9ECm
白濁液 はくだくえき (一般)

白くてドロリとした液状物体
日本文化として密かに有名なぶっかけ(bukkake)と密接に関係している
796ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 10:50:39 ID:9hbrTNbv
>>790的なのが浸透してしまったのが、ヴィンテージ商法。
言い様、言葉のマジック。
797ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 15:08:45 ID:mZkOhn9Z
そして>>796のような物言いこそ
自分の限界予算の中に造りが良いとかで誤魔化す
20万円以上のギターすら買った経験が無いまま
年金生活突入にに秒読み段階の団塊自慰様ならではの常套句。

本日荒らし回ってるのは一回り上の小鉄さんの訃報で心が乱された模様。
798ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 19:19:47 ID:rdvDOqGH
白のSGは白濁しないのだろうか???
799ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 20:49:01 ID:fVD7MF2T
先日、某楽器店で売れ残りのSG-1000を弄って来たんだけど
ネックが細くてビックリ!
何時からこんなに細くなったの?
800ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 21:51:20 ID:eg822wDe
20年前の売れ残り品を掴まされたんじゃないの?
少なくともここ4、5年前からは太いと思うよ。
801ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 23:18:03 ID:RUbpsa9j
>>800
いや、値段を見ると最後の奴だったんだが・・・
初期のネックは太いと聞いてたけどあまりにスリムで驚いたよ。
少しでも重量を軽減しようとしたのだろうか?
802ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 23:35:40 ID:RUbpsa9j
803ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 00:33:01 ID:YfikKaOM
来ましたな。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000002282

おまえらのレヴュー待ってるぜ!!
804ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 00:36:41 ID:+M7h+UxD
これが約30万か・・・
塗りつぶしで30万か・・・
805ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 00:45:48 ID:cfppWk84
売れるのか・・・
806ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 00:57:31 ID:H+9dtSO8
超絶爆死で開発担当のクビが飛ぶと思うよこれ
807ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 00:59:10 ID:+M7h+UxD
だよな。
見ためがアイバのARの安い奴と見間違えたよ。
808ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 01:17:36 ID:8tfNreyT
国産・ハンドメイド・レスポ系ってことで新SGを比較するなら
ここらへんと思うんだが

http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000002238/
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000002236/

そう価格設定がおかしいこともないのでは?
809ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 01:25:13 ID:+M7h+UxD
そもそもナビゲーターの価格設定がry
それにしても、SGはもっとトップに木目が出てるのを使わないとだめだろ。

安っぽすぎるよ。
前のラインナップ帰ってこーい
810ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 03:57:27 ID:FOS1uiCJ
買えるときに叩くだけ叩いていざ製造中止になったら再販しろの怒号がおきまりの似非ヤマハオタ
SGVがいい例
811ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 05:55:41 ID:uyLAR6px
>>808
ヘッドがSGっぽい77からSGなんてのもオモシロそう
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000002250/
モモセ制作or寺田製の廉価でも構わんがクルーズSGなんてのも期待してるw
812ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 09:40:06 ID:SBEt/gc3
この値段のレベルをしそうなしで買うって博打すぎんぞw
813ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 11:15:34 ID:S+S5E/yI
モデルチェンジSGに期待できないならこれどう?
タブルカッタウェイの方は形も仕様もヤマハSGっぽくて
なかなか良さげな感じするんだけど。価格も10万位で良心的。
http://www.voxamps.jp/products/Guitars/SSC-55/
814ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 19:16:06 ID:DDPz0LJ8
815ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:07:16 ID:v9I55gaZ
あまりに完璧すぎて非の打ち所が無いギター
それがヤマハのSGなんだね
816ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:31:00 ID:fruT06nt
アイバもヤマハもみんなカラザースの手の中の孫悟空のようなもの
817ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 01:39:11 ID:ioWRelhh
これだけ素晴らしいギターに、ノーベル賞が与えられないのは
世界の七不思議と言われている
818ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 03:14:59 ID:uYKwpVzI



819ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 04:03:27 ID:NKUW60X3
つノーベル賞
820ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 23:34:12 ID:DViRYg8F
SGは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡にあるヤマハSG工場(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりSGが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「SGさん!」「SGさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、SGが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がSGの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてSGは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はSGの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(SG妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
821ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 03:16:23 ID:2I412Ba7






822ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 03:21:48 ID:8dcPGFU5
9800円のYAMAHA SGとか製造したら買ってみてもいい。★★★
823ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 06:43:17 ID:f1ooVwAL
いやいや、あの品質の高さなら100万円でも安いです
824ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 11:42:07 ID:da8Idfy6
↑関係者乙
825ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 23:22:52 ID:9O90LHUw
俺のウンコ100グラムと等価値SG
826ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 02:07:13 ID:Hogwl8RA
エレキギターの最高峰といわれるSGを一度でいいから手にしてみたいです
827ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 02:51:18 ID:+0JdSAfJ
828ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 08:40:42 ID:dowcFFP5
これはひどいw
829ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 09:36:18 ID:eVjEgKPe
まったくだなw

特にレスポにFENDERストラップなところと、リーマンワイシャツがなw
830ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 16:42:44 ID:fZMrMUe1
SGの素晴らしさを全世界に広めたい!
831ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 17:52:59 ID:2zl9uAUd
素直にギブソンのSG買えよ
ギターに関してヤマハという選択肢は通常あり得ん
YAMAHAっていうロゴが既に恥ずかしい
832ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 17:56:21 ID:X232Dp0M
>>831
ブランド名にこだわる何てケツが青いなぁ
ヤマハのSGは良いよ。

あの品質で半額なら速買いなんだけどな
833ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 17:59:24 ID:2zl9uAUd
ギターは品質じゃないんだよ
ギターはメーカーと製造年が全て
834ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 18:06:06 ID:2zl9uAUd
そもそもお前らがなんでヤマハっていう選択肢になったのか、そのいきさつを知りたい
なんか深い事情があるの?
親の遺言とか
835ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 18:53:17 ID:dNmWsn+0
地元の楽器屋がヤマハ特約店だったから。
836ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 18:55:12 ID:NrgX541c
LP系の目の詰まった音、弦振動に対してギター側が揺るがない音、かつ弾き易さをリーズナブルに求めるなら
GRECOのGOシリーズ(スルーネックのやつ)結構いいよ、モノに対して中古相場が安すぎといえる
ただし超枯れ枯れP.U.の取り付けが特殊なので取り換えしづらい、が現代の音楽をやるには取替え必須
837ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 18:58:20 ID:YEKjGfau
>>831
そんなお前がすでに恥ずかしい。
自分というものがなんにもない。
838ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 19:08:48 ID:2zl9uAUd
>>835
ちょw今の時代ネットとかでも買えるのに
近所のヤマハの楽器屋で済ませてしまうとは。。なんという安易さ。。
839ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 19:11:07 ID:2zl9uAUd
>>837
ヤマハのSGとか買わされるぐらいならむしろ自分が無いほうがマシかと
ヤマハのSGとか頭おかしいと思う
840ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 19:14:29 ID:2zl9uAUd
>>835
ヤマハ音楽教室とか旗立ってるとこでしょ?
恐ろしいなおまえら
841ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 19:16:42 ID:NrgX541c
カワイのムーンギター思い出すだろ
842ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 19:29:44 ID:eVjEgKPe
>>841
あれはいいよね。
銭ゲバ書いた人の「ムーン」っていうロボット漫画思い出させてくれてさ。
843ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 19:37:24 ID:YEKjGfau
>>831
>>素直にギブソンのSG買えよ
>>YAMAHAっていうロゴが既に恥ずかしい
>>839
>>ヤマハのSGとか買わされるぐらいなら・・・

お前って本当に文字通り「自分」が無いな。
こんな過疎スレで突っ張って精一杯の自分出し
のつもりが、自分では何も判断できないから
ブランドに振り回され状態丸出しの書き込みを
するんだよね。
844ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 20:17:01 ID:2zl9uAUd
じゃあプロでヤマハのSGなんか使ってる奴居るのかよ?
845ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 20:32:45 ID:X232Dp0M
>>844
自分で調べろよ。
日本じゃ少ないけど海外は結構いるよ
846ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:10:09 ID:YEKjGfau
>>844
だから〜〜!
自分に判断の基準がないから
「あのギターはプロが使っているから
良い、プロが使ってないから
悪い」としか言えないんだろう。
自分の判断基準で良いとか悪いとか
言えないのかな〜。


847ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:32:34 ID:NrgX541c
かといって「エレキ欲しい」と言い出した息子に親父がヤマハSGを買ってきたりしたら嫌だろ
848ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:45:17 ID:i0qoy5Nw
親父からSG譲り受けて2世代で使ってる
別にトンデモなダメギターともメチャクチャいいギターとも思わん
849ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:53:19 ID:2zl9uAUd
>>847
それは鬱だなw
勝手に余計なことしてんじゃねーよ
よりによって、よくこんなもん探してきたな
てめぇは金だけよこせばいいんだよ!
みたいな
850ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:03:21 ID:X232Dp0M
>>849
本当にギターやりたいならどんなギターでも喜ぶよ
メーカーで一喜一憂するようじゃ本当にギターやりたい訳じゃないと思う。

お前はプレテクで十分だろw
851ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:04:42 ID:fvkCBHch
ギブソンとヤマハのSGは全く違うんだけどな。
比較するならLPなんだろうけど、それでもかなり別物。
ヤマハのSGにはそれの良さがある。
文句言い出したらラジオ屋の部品寄せ集めで作ったストラトもダメギターになるし
ギブソンの仕上げの悪さも気になるね。
852ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:29:50 ID:Oz0x5+g3
>>848
凄いなそれ!老舗みたいな展開になるんだろうか?www←いい意味で。
853ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:34:54 ID:YEKjGfau
>>849も何年後かに息子か娘に
同じことを言われるんだろうなきっと。
854ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:56:57 ID:tpRvcoIC
お爺ちゃんから三代に渡って受け継がれるSGもザラにあります
855ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 00:03:18 ID:gWlSCajn
>>854
そこまでいったら単に貧乏なだけかと
856ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 00:09:58 ID:xBJO0M1V
家宝にしたいギターのナンバーワンだよね
857ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 00:16:53 ID:gWlSCajn
お爺ちゃん馬鹿w
それがギブソンとかフェンダーだったら今頃60万ぐらいしとるかもしれんのに
なんでヤマハとか・・
ハードオフでせいぜい2000円がいいとこだろうね。残念でしたね。
そもそもエレキギターは本場のアメリカに限るでしょ
木からして違うんだよ
そんな奥秩父とかわけわからん木斬り出して来ても駄目(ヤマハが奥秩父かどうか知らんけど)
それと、乾燥が日本のような多湿な土地では全然駄目
858ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 00:21:50 ID:gWlSCajn
まあどうせヤマハ程度だったらベネズエラ辺りから屑材拾ってきてそれを寄木細工のように組み合わせて
ボンドでくっつけて一本のギターにしてるんだよ、と言われても、へぇ〜ヤマハってそうなんだ・・と
普通に納得してしまいそうだよね。
859ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 00:32:28 ID:ratXsMgp
今度は舶来主義者のご来店です。
860ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 01:02:00 ID:MkZydrq3
>>854
想像絶する白濁してそうだ。可哀相に。
代々伝わるタタリとかいう呪われた一本だな。
861ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 01:08:06 ID:yebokm9R
全部が白濁するわけじゃないし。
するのは80年代半ばの一時期だっけか?
862ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 01:17:25 ID:wekY0Dm+
白濁は古いSGだけじゃない
90年代半ばのヤマハのセミアコも思いっきり白濁した
白濁は塗料に混ざった蝋のせいらしい
863ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 06:07:12 ID:NfpWt406
ヤマハSGは国宝に指定される予定です
日本の宝、いや、、、人類の宝ですね

864ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 07:07:30 ID:N8Nc6i9T
白濁で有名な山木のアコギの白濁が
アイロンとぬらしたタオルを使って消してるサイトとかあったけど
SGではやらないん?
865ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 09:48:11 ID:vqw+e8sG
>>857 >>858
おまえ相変わらずだな。
ギターの価値を転売価格でしか
測れないのか。
しかも相変わらずの自己判断基準なしの
舶来ブランドマンセー。
自分の言葉でヤマハSG、ギブSG、ギブレスポ
の音、演奏性をレポしてみなよ。
ブランドと年代が大切といってんだから
何年製かも晒してな。
オービル、エピなんてのはごめんだよ。
866ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 10:23:39 ID:KZmSbeym
良いって言う奴が居て、屑って奴が居る。好きって奴が居て、嫌いって奴が居る。これはわかる。
不思議なのは、互いに相手を論破しようとすることだ。別に放っておけば良いようなものだが。



もしかして、理解しあいたいのか?
気色悪い。
867ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 10:43:19 ID:iXZ3QQ5G
NEW SG の試奏情報求む
もちろん購入済みの人がいたら、そっちの方がありがたいが。
反応なければ、まだ残暑厳しいが、自分ががんばって
逝ってきます。
868ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 15:28:38 ID:ph+JtmkP
神の領域に到達したギターはSGだけ
869ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 15:57:23 ID:MkZydrq3
ヤマハSGマンセーは頭悪いのは理解できる。
クオリティ、良い音の基準が間違っているのも理解した。
人の話に耳を傾けようとすらしないのも理解した。
さあ、SG買って堕ちなさい。



870ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 16:54:37 ID:N6okCVMt
871ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 20:00:04 ID:Uc4G8hOp
中古のSGは白を買えば無問題ですかね。白濁に関して・・・
872ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:31:41 ID:Fi1oNAy1
ヘッドは黒だろ
873ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:36:03 ID:Fi1oNAy1
874ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:59:20 ID:OdaDG/6h
美しく白濁したSGは最高だ
まるで天使のようなギターだと思う
875ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 01:34:41 ID:sNYUfHWs
SGって本当に人気あるんだな
876ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 10:04:54 ID:n3JkAwt7
ないだろww
877ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 10:26:13 ID:y1BbVhgC
すでに持ってる人と以前持ってた人がいるだけで
新しいのに期待しているわけじゃない。
高中と野呂が使えばいくらか売れるだろうけど。
878ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 10:48:36 ID:8R6qJuI0
しかし、野呂のホローSGも高中のSG-T3(仮)も発売される事はないだろ
879ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 15:49:19 ID:eynwA3l9
けいおん!で使えば売れる。
880ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 16:29:27 ID:y1BbVhgC
けいおんファンはそこまで財力あるか?
AKBに48色持たせれば
使う用
保存用
転売用
でオタひとりあたり144本ずつ売れるぞ。
881ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 16:32:04 ID:km4vc3hc
AKB商売は握手券とかツーショット撮影券とか付けないと売れないんだよ
AKBが使ってるから〜と言われてもAKBオタはがっつかない
882ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 20:11:49 ID:36bsqMi5
>>881
ソレダ!
883ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:19:29 ID:pHBppAei
SGは、ギターキッズの憧れの対象のままがいいと思う。
誰にでも手に取れるギターでは魅力が無くなる
884ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 23:19:53 ID:eOETkBk/
ここは、もしかして、、、
グレコの MR みたいな形をした電気ギターのスレだな
で、合ってる?
885ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 23:26:11 ID:qTa4QoCI
まったく違う!
IbanezのARのような形をしたエレキギターのスレ
が正解。
886ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:30:01 ID:ddI9S5pf
ariaのCS.......
887ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:30:58 ID:VqPwdvq2
888ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 06:09:12 ID:74hpExxJ
ええいStingrayはいい、SGを映せ
889ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 06:46:06 ID:fLbPIYj/
ヤマハは、SGもいいけどMGもいいよね
890ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 18:21:19 ID:BKX04s8N
柔らかいよね
891ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 22:49:10 ID:OjBuufxL
ヤマハってハトヤと似てるよね?
892ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 23:04:49 ID:O7j+Kqfe
柔らかいよね
893ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:47:49 ID:7N85GB2X
みんな YAMAHA SGに夢中だな
894ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 02:39:59 ID:qKiW5UMn
柔らかいからね
895ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 11:30:15 ID:jgcBDhXt
ポッドがpush-pullになったSG-3000ってどうなんでしょうか。
販売店の話だとpush-pushは壊れやすいから仕様変更したって言ってた。
でも最後のほうのロットは受注生産であちこちにコストダウンを図っている
って噂もあります。特にゴールドとブラックは木目が見えないからどんな
木を使っていても分らんとも聞きます。
詳しい情報があれば教えてください。
896ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 12:53:49 ID:5qORWEg+
>>895
あなたの気に入った音が出ているんだったら買いです。
見えない木目を気にするだけ無駄です。
897ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 12:57:40 ID:xIXZQ/gl
正直、見た目が安っぽくなったな。特に白
898ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:05:43 ID:dsfdTdwM
AKBの自称SG専門店でバックオーダー分とやらを買った友達がいた。

ポットはpush-pullタイプで色はワインレッド。色気はやたら濃くてほとんど
木目が見えんかった。YAMAHAの外箱ほしかったらしいけんど、普通のダンボ箱で
送られて来たっつうから色々コストダウンしてんじゃない。

わからんけどな。

でもワシなら確実にヤルね。
だってオーダー品は確実に売れるんだもん。回転ずしだってオーダーしたヤツ
はネタか一回り小さくない? それでもキャンセルできもんね。

メーカの人だれかおらんの。
899ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:50:09 ID:i0q54xC9
それくらいの感じが多分ちょうど良いよね
900ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:54:31 ID:PRWMoSyv
>>回転ずしだってオーダーしたヤツはネタか一回り小さくない?

そんなことない
901ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:57:13 ID:N6r1cwfD
>>898
そんな事はまず無い。
コスト落とす為にわざわざ削り終ったボディーやネックに細工する訳無い。

それに、ハードケース買わなけりゃ普通はオーダー品にはついてこないでしょ。

コスト落とすなら通常ラインの商品からだな。
902ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 01:23:24 ID:6zsCAL3T
でも安心できるの
903ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 02:24:51 ID:Wz6svNi4
安心安全のヤマハSGブランドが最強
904ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 02:40:50 ID:6zsCAL3T
905ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 04:17:00 ID:dsfdTdwM
906ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 04:26:18 ID:/QMD/kym
>>905
高い。
店頭在庫をもっと安く売ってる店がある。
907ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 10:52:02 ID:dsfdTdwM
おせーて。
908ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 11:25:00 ID:IXiYTYXX
>>905
高くても25万以内じゃないと落札されないと思う
909ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 13:02:00 ID:CPyfvmdI
>>905
まだまだ探せば見つかるぜよ
SG-2000だって某店にまだたくさん置いてある
910ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 13:21:32 ID:CPyfvmdI
911ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 23:18:19 ID:dsfdTdwM
>店頭在庫をもっと安く売ってる店がある。
本当にあるなら教えて。
912ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 00:27:53 ID:bn8RGeNT
913ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:54:30 ID:KJt/yh88
この馴れ合い自演臭いな
気をつけたほうがよさげ
914ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 06:23:50 ID:fs32Q9AL
売ってた店じゃなくて売ってる店を頼むわ。もち新品でね
915ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 07:17:04 ID:8zhGp7pz
全ギターキッズの憧れ
YAMAHA SG がついにわが手に・・
916ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 12:23:21 ID:jqkikrH6
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料にバイオ燃料を製造する。
このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、低コストで淡水化装置を運用することができる。
もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に販売すれば、利益が出るようになる。
近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。

そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。
一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。
年間の降水量が増加すれば、農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。
そうすれば、淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。
オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので、内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
917ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 08:24:08 ID:/uuRb0nH
プロは3000をメインで使い、スペアに1000を用意する。
アマチュアは1000ばかり使って3000は大事に保管
918ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 09:14:30 ID:3jfslww2
>>912
下の方、商品説明見たらゴミ屑同然の状態じゃないかW
919ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 14:33:34 ID:elzx45gb
ニールショーン・モデルはいつ頃のモデルかな?
これ市販したら売れそう
920ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 16:45:13 ID:dYg7Asuw
札幌の玉光堂に新品の3000と1000があった
921ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 17:02:13 ID:jzS07Ilj
すぐにゲットするべきだ
922ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 17:10:27 ID:4LCLlF4l
>>920
色は?
923ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 17:52:52 ID:dKeH64BI
924ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:12:46 ID:erTSDesc
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
925ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 20:47:50 ID:7MnYYOWh
>>921
SGは1000、2000、3000、SG-Iがあるんでもういらんす。

>>922
確かワインレッドとブラウンサンバースト。記憶違いだったらゴメン。
926ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 21:08:23 ID:eyppsZFu
父上から譲り受けたのですが、SG1500ってどうなんでしょうか?
927ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 21:21:25 ID:ePzRShAZ
>>926
「16歳女子高生です」をちゃんと書かないと教えられない。
928ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 00:20:25 ID:ttyCm56M
929ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 00:55:15 ID:l3B3dRtv
今日もSGを弾きまくるぜ
燃えよ俺のSG!

うぉおおおおおおおおおおおおおぅ!!
930ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 00:57:45 ID:rfGamcl+
>>929
燃やしたらダメ!
勿体無いぞ!
931ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:20:16 ID:dCf4hAtL
932ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 22:15:32 ID:AgcoMDak
秋葉のイケベでSG1820とか実際に見てきた。
YMCの作りは丁寧だが、やっぱりコンター加工とかあった方がいい
933ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 08:22:13 ID:RPfRGZus
試奏は?
934ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 09:32:23 ID:syUo0SvK
>>933
さすがに人前でSGを弾く勇気はない
935ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 09:46:19 ID:qxsRHPtP
至高のギターSGに汚い手で触らないでくれ
936ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 19:46:23 ID:C3u6Z/5S
SG!
937ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 20:21:01 ID:o8O+yrEB
Side Guitar
938ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 21:01:38 ID:JgRH3/JI
theXXズ 見て初めてyamahaのSGをカッコイイと思った
939ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 22:10:48 ID:4aCaPmtS
これがヤハマSGの正しい使い方かも知れない
http://www.youtube.com/watch?v=d7CYfJ1ExQI
940ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 23:26:24 ID:NVwyyoxJ
いや、やっぱこの音色こそSGだろ
http://www.youtube.com/watch?v=FxOEciqiQWE
941ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 00:28:37 ID:JkWmY1VY
http://www.youtube.com/watch?v=mzkjICvnHLc
旦那さんこんなんありました。
942ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 10:20:23 ID:DWsZlQE5
Solitude Guitar
943ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 11:04:51 ID:Dmw64Zmp
>>940
なんか和める曲だな
ギターのワウも良い
944ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 11:43:50 ID:wDh3zL5C
945ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 20:00:37 ID:6Cf68r8J
おまえらのSG愛をオラにわけてくれ
946ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 20:06:27 ID:MJIf7hvc
すまん分けるほど持ってない
新SGのせいでSG愛減っちゃったから・・・
947ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 20:18:07 ID:pPuu2Q0Q
948ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 20:56:30 ID:XAm/9AcG
>>994
結局ここに落ち着くんだよな。
彷徨い続けた末に我が家に
帰って来たような安堵感。
949ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 21:00:03 ID:kawRHMX4
おまえら本当はSG嫌いなんじゃないのか?
ネガキャンスレにしか見えない。
950ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 22:23:59 ID:aBcfvs2v
>>947
フレット6分はキツイな・・・8分なら買うんだが
951ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 01:30:45 ID:HoDLFe9B
>>948
えらく遠い我が家だな
952ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 02:20:41 ID:Frtu2+ix
>>949
ここはSGを愛してやまない同士が集うスレです
953ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 06:48:06 ID:oc77RYq2
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }  
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }     ネックの一番太いSG
    |! ,,_      {'  }        
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、               くれないか?
    ヽ ‐'  /   "'ヽ  
     ヽ__,.. ' /     ヽ 
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
954ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 11:26:57 ID:6GtceYhN
新型SG試奏してきた。
一番期待していなかった、1802が一番面白かったわ。
955ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 17:32:06 ID:oc77RYq2
もし仮に歴史上YAHAMA SGは存在しないとして
現代中国大陸においてSGを冠してこんなギターが売られてたらおまいら大笑いだろ
ユーザーはそこんとこわきまえてフレーズ弾けよ
956ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 18:31:11 ID:0BRc/LuE
>>955
ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからないので小学生から国語やり直してこいカス
957ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 20:24:07 ID:wbJzBmkK
まあ言わんとしているところはわかるが、
ヤマハのSGは元々こういう形じゃなかったからね。
958ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 20:43:24 ID:MWTk64in
SG-85までなら我慢できる
959ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 21:02:18 ID:wUCFszlO
>>947
これはいい!30年も経っているから
わざわざAREやIRAしなくても
自然にAREやIRA状態になっている。
(弾き込んでいなきゃIRAになっていないけど)
そのうえダンカン’59付きだ。
SG1820買う必要無い。
960ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 21:50:48 ID:bPuJXCNf
SGのフロントの音色が最高
とても甘く、せつなく、太い音がする
961ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 06:22:16 ID:45TXPOl8
>>956くやしいのう、くやしいのう
962ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 08:50:33 ID:soH6xJ6D
スピネックスとバイがないSGなんて
963ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 15:23:41 ID:mubr4Rze
うんこぱんつ
964ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 21:57:49 ID:JwxmlBeA
965ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 22:32:08 ID:dp8jg5I3
966ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 22:58:18 ID:lI2cgtqE
>>964
ナカジーの苦しい言い訳だな。
本当は解っているんだろうけど。
967ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 00:57:01 ID:1q6ZISAO
ハードウェアを社外製にしてコスト削減を測ったら値段が倍になったでござる
968ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 02:49:21 ID:bLjDutLe
969ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 06:37:29 ID:nM2NjXSm
浜松市の雇用を守るために尽力しとるんじゃ。我慢せい
970ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 07:24:47 ID:BD9nQiQ1
海外パーツを採用しておいて地元雇用ってのはどうかねぇ
971ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 07:32:43 ID:XNsvX1ha
マイナーペンタトニックは恥ずかしくて弾けない値段だな
972ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 12:23:41 ID:T1N8yQZp
海外と日本では売れ筋の傾向が違うらしいからね。
今回のSGやBBは国内を捨てて海外の需要に合わせたって感じでしょ。
973ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 15:28:46 ID:XNsvX1ha
EMGとかマストドンとかビックリだらけじゃねえか
あとは3シングル+トレモロのストラトタイプだな
974ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 18:20:08 ID:xjsI+KgK
うわ、トップのアーチの変更はいやだなあ。
975ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 19:21:35 ID:q5/V15BQ
>>967
原価半減
売価倍増
これほどおいしい商売はない。

顧客はバカじゃない!
976ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 20:54:18 ID:kDxeuzJR
977ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 23:42:48 ID:/NLU9bQ5
おれも前のアーチ形状が好きだ。
978ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 00:35:41 ID:YME92clG
>>976
あそこの欄は全くアテにならんす
979ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:16:53 ID:uYBkGb4n
産め
980ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:50:32 ID:+IuKlZby
SGの素晴らしさ
語りつくせない魅力
981ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 07:21:37 ID:OmKrWIMV
地元の楽器屋に新SG置いてない。
3000とかが残ってる楽器屋で訊いてみたけど、あの値段じゃ売れそうもないから入れないと言われた。
982ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 08:35:50 ID:UbWE0nX2
今もジャパニーズフュージョン層が支持層なん?
俺が若い頃はTABじゃなくても楽譜が読めるような奴らが結構使ってた印象だなあ
983ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 09:32:39 ID:R0JQNpfj
次スレ
YAMAHA SGについて PART.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261668791/l50
984ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 09:46:27 ID:bvDbLCAq
>>983
お前確認しないでそれ貼ってるだろ
985ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 10:11:25 ID:UbWE0nX2
正直言うけどP90のには少し心を奪われるよ
一生に一度ぐらい出合えることがあるかな
986ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 11:20:35 ID:QR6Ie0Jb
>>582
別にジャンルなんて関係無いんじゃね?

まぁ確かにV持ったら、
"シェンカー弾くの?"という風潮はあるが…
987ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 11:31:26 ID:O7ivR8e2
新SG叩いてる層はジャパフューおっさんだと思うよ
SGをもり立ててきた高中がないがしろにされてるじゃないか!って
988ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 12:01:14 ID:HJq87cuU
見慣れてきたせいかカバードPUのヤマハSGも全然アリなんじゃないかと思ってきましたw
989ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 12:02:37 ID:QR6Ie0Jb
>>987
まぁ、その高中は今や
FenderやPRSだからな…
990ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:34:12 ID:2ryp7s/x
前にも書いたが
新モデルはSG-2000から175へ戻ったと思えばいいんじゃないかい?

値段はアレだけどw
991ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 16:52:47 ID:Uxk9OEyF
>>989

今日の高中の脳内

Fender≧PRS>>>>百舌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>YAMAHA SG
992ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:25:19 ID:UbWE0nX2
1年前あたりCSHDフジだかで高中のライブ見たけど3年ぶりしかも寝起きでギター弾いたみたいにヘタクソだったし
最近WOWOWかなんかでみたのは普通だったけど別にって感じ
もうSGのほうから三行半でいいと思うよ
993ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:36:29 ID:iKM7LG0x
でも今年はSG使う気まんまん。
ミスが多くて差し替え多いらしいね。
スレでばらされてたけど、ばらす奴も隠し撮りして検証してるんだろうな。
録音は素人丸出しのただ録りましたって音。
そのエンジニアをメンバーに入れるなんてなあ
994ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:37:14 ID:R0JQNpfj
他のスレも見てきたが 一部の荒らし発言してるのもおまえたちだな。
今後もおまえらみたいなのを見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけ。
995ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 17:52:37 ID:WpRDRq71
SGを手に入れてから毎日がハッピーだ
いまあるレスポールもストラトも手放す気は無いが
新しい仲間が大活躍中だ
996ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 21:23:44 ID:tzbiMBd3
981
地元の楽器屋に新SG置いてない。
3000とかが残ってる楽器屋で訊いてみたけど・・・・

どこの楽器屋さん? まさか北海道?
997ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 01:55:07 ID:3RRPy44F
さよならSG
998ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 07:31:21 ID:+J2CNeIN
生め
999ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 07:32:05 ID:+J2CNeIN
999ちゃ〜〜
1000ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 07:32:57 ID:+J2CNeIN
華麗に1000GET!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。