Telecaster Custom 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
Telecaster Customについて語るスレです。
Fender以外でもあればOKとしましょう。
皆様引き続きよろしくお願いします。

フェンダー テレキャスターカスタムについて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188059253/

'72 TelecasterR Custom
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=123

TC72
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/telecaster.htm
2ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 12:28:26 ID:s1OaMMzB
ゲッツ!
3ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 22:54:06 ID:FOihTpOX
新規開設、ありがと〜。
4ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 01:02:26 ID:ZOZI0qnA
>>1
>Fender以外でもあればOKとしましょう。

そこにこだわったらFender製じゃないフェンジャパも除外されて過疎るだけだしな。
5ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 21:05:29 ID:ObrNSrgQ
レリック仕様ってどう思う??
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443999/592586/868127/
6ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 21:50:26 ID:/sb3Hz9g
レリックはいらないなぁ。
黒いテレカスはピカピカでもいい。
7ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 22:36:06 ID:uMdL5jdj
カッコイイと思う。
Youtubeで良い音出してる動画があった。
限定みたいだね。
8ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 10:36:18 ID:+d7/Gt9H
新品をボロく見せるという発想がよく分らんしカッコ悪い
結局はオールドの偽物だろ
9ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 11:20:20 ID:hBnc5aGL
わざわざ加工するのはどうかと思うし、
その工賃も上乗せなのかと思うと、う〜ん・・・・
が、友人のストラトも、俺のノーキャスターも
凄く鳴るんだよなぁ。
あと、ちょっと傷つけても気にならないというか、
気付かないので、遠慮なく弾きたおせる。
10ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 13:30:54 ID:zg6PFgYI
通常のMEXテレカスとの違いはラッカーとレリック加工のみでしょう?
で、何万も違うとなると、いらないな。
音がレリックの方が格段に良いということであれば考えるけど、
それもほとんど無いでしょう。
11ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 14:23:35 ID:+d7/Gt9H
「そのギター年季入ってるねぇ」なんて言われたらどうするの?
中古加工品ですなんて言うの恥かしいでしょ
12ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 22:21:12 ID:ujJBgmyc
メヒコ買おうと思ってるんだけど
USAとそう大差ないって話と、作りが雑過ぎるって話、両方聞くんだけど、ユーザーの人どう?
個体差って話なんだろうけど平均のレベルを知りたい

あとフロントのPUを換える時って普通のレスポール用のハムPUで適合するのかな?
13ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 00:30:26 ID:i1eZzWqz
MEXってアルダーだったよね?
今japanのTC(こっちはアッシュ)使ってて結構気に入ってるんだけど、
音だいぶ違うんだろうか。japan買い増すのとどっちがいいだろう。
14ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 03:58:36 ID:dnIENmaV
>>12
メヒコもネックの色は日焼け加工無しの病弱白肌みたいだね
フロントPUはレスポール用とは互換性ないよ
取り付けするならザクリが必要
俺も買ってから知ったけど、ザクリ無しで交換できるテレカス用フロントPUが無いんだよな
リアはテレキャスのカッコイイ音がするし、センターでツマミいじって音作ると結構良い音するよ
ただ、フロント単体は個性が強いから、試奏でしっかり確認して買うのをお勧めする。
15ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 13:18:49 ID:gIQ59H/E
>>14
ありがとう!
そうなんだ
交換出来ないのは壊れた時に辛いねぇ・・・ 
 
やっぱりマイナー機種扱いなのかな
カッコイイのに

USAとメヒコの品質の差はどんなもんなんだろ?
16ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 11:34:44 ID:+DvHsZeL
買う前から壊れたときの事なんざ考えるなよ
リンディだかリオグランデだかの交換用は結局日本じゃ売って無いんだっけ
17ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 17:53:17 ID:mcDiOqvi
レリックのサンバースト予約した!
ストラト、テレキャスは評判イイので決めたんだが
ここの人には不評なんだな・・・少しブルー
18ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 22:25:45 ID:57VJejwF
レリックは嫌いじゃないけどメヒコの加工は何か好きじゃないな
ジョーストラマーモデルとか
19ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 00:31:26 ID:3pLVbF2/
>>18
要するに仕上げが下手なだけ

ストラマーモデルは物によってはそこそこいい感じのボディもあったりする
でもピックガードは新品丸出しだし、ネックやヘッドの表面もそのままなので
全体的にわざとらしさが漂う
20ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 01:47:46 ID:6r5W2/bX
ストラマーモデルなんて買う奴いるのかよ?
おれもストラマー大好きだが、あのギターはコピーして売り出すものでは無い
21ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 01:43:48 ID:jxzdJyaI
テレカスのオリジナルってポリ塗装だったよね?
だったらレリック仕様の感じにはならんよね
22ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 13:50:24 ID:tG3ciigT
>>19
良くも悪くもやや適当な感じがメキシコ製だからなw
わざわざ傷を付ける作業では陽気なパートのおばちゃんもモチベーションが上がらなかったのかもしれん
23ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 21:46:57 ID:CeAzhzgX
俺のはMEXのテレデラだけど、フロントはとてもjazzyでそっち系の音楽には合いそう。
ただMEXのハムバッカー、微妙にPUカバーの穴の位置とポールピースがずれてるw
このあたりはやはりjapanの方が仕事が丁寧な感じだな。

ちなみに自分はもしPUがダメになったら、フェンジャパのを取り寄せて試してみるつもり。
(サイズが微妙に合わない可能性もあるが、多少のズレなら自分で手を加える)
24ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 11:07:32 ID:KC735+GE
テレカスのピックガードの種類が結構ある店、知ってる人いませんか?
25ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 23:00:20 ID:sbqypPAG
>>24
松下こうぼう
26ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 01:32:30 ID:dbUNDzJq
某ブログで見たんだが、茶色のテレカスってあったんだな。
その他にも珍色のテレカスってないかね?
27ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 21:02:15 ID:dWln44hk
ウォルナットはデラックスなんかの方が多いかもね
たまにブロンドの個体を見かけるけどあれは白が焼けたんだろうか
28ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:08:37 ID:sdkdOou4
冗談かよ。普通にブロンドのテレカスあるだろう。
29腐れ30男 ★:2010/06/14(月) 02:21:31 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/two-five/eg313/

ジャパンのでね、あるよね。
お茶の水で弾いたらめたくそ重くてびっくりした。
案の定FSRの黒だされて「ね、半分くらいに感じるでしょ」って言われて
ワタクシ、ソウハ、オモイマセン、って中国人ぽく返してみた。
30ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 14:49:44 ID:9QGYtysV
ポット取り替えようと思うんだけど、フロントだけ500kのにするのと全部500kにするのとどっちが良いのでしょうか?
31ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 21:41:49 ID:CuRvCikZ
自分のも茶色です。モカブラウンと言われた。
32ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:02:19 ID:wJVbR7zX
age
33ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 08:40:31 ID:NzYqfJG7
THEE Telecaster Customが欲しくなってきたけど
買ったらバカにされそうで買えない
34ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 14:59:02 ID:onqfGX+M
中古のフェンジャパ持ってたんだけど売っちゃったんだよな。
何で売ってしまったんだろ。気の迷いか。
重くてネックグリップがいまいち合わなかったってのはあるが、
やっぱり持っていたかったな。
35ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 22:47:14 ID:pkndEekF
また別なの買い戻せばいい
36sage:2010/08/04(水) 21:37:14 ID:t4gC0X1L
73年物のテレカス持ってんだけど。
ラッカーなのかウェザーチェック入ってルンダよね。
この頃ってラッカーもポリも存在したのかな?
37ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 23:00:53 ID:u6Nij99v
下地ポリで上ラッカーとか
38ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 08:28:32 ID:+CRflP4p
ウェザーチェック好きだよ。カコイイではないか。
39ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 00:54:05 ID:CEQhRWV3
メキシコって安いけど造りとか音はどうなの?
メキシコ買うならジャパンでしょーって店員に言われたお
40ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:29:55 ID:Z/ng/PHd
作りはジャパン
ハムの音はメキシコ
41ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 08:36:25 ID:t6CkD1Wl
>>40
同感。音はMEX、つくりはJAPAN。

MEXのフロントハムなんて、PUカバーと
ポールピースの位置が微妙にズレてるw
42ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 13:55:04 ID:CEQhRWV3
ハム使わねーならジャパンでOKなのか・・・
43ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 23:10:22 ID:Z/ng/PHd
TC72ちゃんなめんな
44ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 23:28:18 ID:CEQhRWV3
前にジャパンの62TX持ってたけど造りはきれいだけど鳴らねー鳴らねー
\25000で売ったしな
45ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 08:28:20 ID:3iFPl+nk
ともかくJAPANは激厚ポリ塗装がダメ。
46ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 11:31:08 ID:hPV31Fe8
材もUSAに比べるとよくないらしいて店員が言ってた
47ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 12:55:01 ID:3SRCQi6c
>>45
激厚は昔の話だな
48ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 17:02:57 ID:q4uMTjbi
>>46
たいして変わらん
そうでも言わないとUSAが売れないだろ
49ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 17:38:27 ID:hPV31Fe8 DISP_IP=[]
いくら日本製がきれいに造ってあっても
USAにはかなわないですよってね
造りがきれいなら音も良いってわけじゃないですからってね
50ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 01:09:43 ID:26XDPZkN
フェンジャパのアベカスを買おうと思ってたけど止めとけ、って流れなのか
51ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 02:14:35 ID:GePWB30k
欲しけりゃ買えばいいじゃん
USAは別格として、フジゲンいいと思うけどな
ジャパンやメキシコと比べてね
52ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 19:23:05 ID:1IHZMEQD
フジゲンにテレカスは無いじゃん
53ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 19:51:22 ID:To0kQ/0E
フロントハムのやつならあるよ
54ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 10:54:53 ID:wMxpUmBS
USAは値段からして違うからな
メヒコやジャパンと比べるのは酷
55ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:04:24 ID:knnres1Z
age
56ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:50:55 ID:CH/m08lR
FSRのテレカスのローズ指板のやつ欲しい。
ぜんぜん見かけないけど。
57ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 22:32:18 ID:1PNoJ4RI
Fender USA
Fender Mexico
Fender Japan
Squire

のテレカスしか知らない
58ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:27:57 ID:Ru1bxXgC
59ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 14:42:47 ID:mzSt89Zx
アベ仕様のテレカス飽きたので元に戻そうと思うんだけど、

ポット、フロントは500Kでリアは1Mでおk?それともリアは250K?

60ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 16:51:51 ID:fZ4JBCSq
72テレカスは全部250k
61ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 23:07:10 ID:mzSt89Zx
>60
ありがとー

フロントハムでも250Kなんだね〜、勉強になった!
62ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 14:43:37 ID:FezZHSDi
アベってフロントのハム使ってた?
63ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 16:00:32 ID:Eoq8z3x3
ギヤブルースの時のインタビューではフロント単独ではほとんど使わないってさ
64ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:31:43 ID:9y8mSO5i
ミックグリーンの影響でカスタム選んだだけでしょ
65ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 02:36:24 ID:tiQtvzqe
初期(チキンゾンビーズぐらいまで?)は普通のテレキャス使ってたしな
66ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 14:29:05 ID:Ogg7N09h
みんなフロント単体で使ってる?
このギターのフロントPUだけは使い方に悩むけど、試行錯誤するのが楽しいわ
箱モノより楽に持ち運べるからジャズのセッションに持って行ったけど、クリーンでリードとるとなんだか微妙なんだよな
今のところ単体で使うなら、スラッシュメタル風に歪ませてコード弾きが一番しっくりきたな
67ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:16:29 ID:F0nr20pK
ジャズっぽいクリーントーンならミックスポジションにして
少しボリュームを絞ったフロントを基本にリアを少し足すぐらいの感じが個人的に好き

ツマミが4つもあるんだからいろいろいじりようはあると思うぞ
68ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 17:32:50 ID:BwHSy8fs
確かにいろいろ試しがいはあるな
69ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:25:28 ID:MF4/K9Bo
サウンドバリエーションが豊富で楽しいけど、メインギターで使うには決定打に欠けるんだよな
でも遊ぶには最適
70ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 11:30:22 ID:bX754Ynt
P-90が載ってる奴はどうよ
71ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 18:17:58 ID:DZ6ZOOQX
全くそそられない
72ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 13:05:57 ID:0isbcvej
>>70
それは全くの別物
73ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 10:24:03 ID:O+fBP32J
ミックスポジションでP90っぽい音が出る
フロントPUを作った人がギブソンPAFの開発者と同じなのは有名だけど
たぶんこのフロントは単体で使うピックアップとして想定されてないのかも
74ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 10:52:21 ID:dUmm38X4
>>73
フロント単体は、そう思わざるを得ない様な微妙な音がするよな
だが、それの使い道を模索するのも中々楽しいぜ
75ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:11:04 ID:BVZVK2lj
ダダリオのジャズフラットに張り替えたら
フロントの音が灰汁抜けした感じ
335のような音になった
76ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:51:37 ID:qUZuGJLH
オリジナルのセスラバーも籠った感じなの?
現行のは構造が違うとか聞いたからそのせいかと思ってた
77ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:59:08 ID:b9/7PLyx
開発当時なんて、アンプも今とは違うし、
ベースだってプレベはあったにしてもウッドベースの方が普通に使われてたから、
バンド内での音の抜けというのは、今の基準で語ってはいけないと思う。
78ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 19:35:41 ID:cMyKknWc
L字型のシールドが刺さらないので
直してもらおうと楽器店に持っていたら仕様といわれた
そうなの?
79ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:21:27 ID:A6sRLkoI
仕様だからしょうがないね
80ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:34:50 ID:3kwmswMY
え?仕様だからしようがないね?
81ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 07:24:40 ID:+JWpOYW2
うん、手の施しようがないね
82ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:47:41 ID:/Tgx1hy5
シンラインもデラックスもフロントPUはカスタムと同じ音なんかね?
83ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:26:58 ID:0wLiQ+qd
84ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:25:46 ID:nhflE9cN
>>83
ここでジャズマスのPUフルオーダーしたけど4弦の磁石が逆で送り返すときの送料はこっちもちだったり、送ったけどギリギリまで受け取ってくれなかったり散々だった。
85ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 20:26:32 ID:VCk0CbMS
>>84
高いうえにすったもんだしただけの価値のあるモノだった?
86ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:53:40 ID:4LYybT0Y
石橋で売ってるTL62B-SPLってここでいいの?
87ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 00:02:42 ID:apKrrY5D
それカスタムテレキャスターじゃね
88ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 09:37:23 ID:YodlJhSY
いや、そうなんだけどさ。
フロントハムということで。
ダンカンがフロントに乗ってるのに少し惹かれてるんだが。
89ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:46:02 ID:4IL675Xc
>>83
ここ見るとオリジナルのPUは現行とは全くの別物と書いてあるけど、実際のところ音はどれくらい違うものなの?
90ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 00:35:23 ID:MQzSbj+C
>>84です。
JPNジャズマスのリアって高域が突き刺さって評判悪いけど、あんまり変わんない。多分自分の耳が悪いんだろうけど…。

でも、3・4弦だけポールピース高くしてもらったら、コード弾きの時ドライブ感が出るようになった。


あそこからはもう買わない…。
91ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 02:59:31 ID:18dEiitB
メキシコの3CS/Mでピックガードを茶か黒茶のべっ甲に変えてみたいと思っているのですが、
試したことのある方は居ますでしょうか?
テレカスでこの色の組み合わせが合うのか不安なのでもしも居たら・・・
92ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 03:26:47 ID:YTSdiAWG
似合わないって事はなかろう
昔ナッシュビルテレでそんな組合せあったけど格好よかった
93ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:47:54 ID:HmlKDHTj
ジャパンかメキシコかっていったら、
やっぱりジャパンのが弾きやすい?
近くでメキシコ製の取り扱いが無くて試奏できないから
感想だけでも聞きたいんだが
94ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:37:29 ID:HqmQiR8u
弾きやすさは特に変わらない。
9593:2010/11/08(月) 00:18:38 ID:eVraVSUe
>>94
ありがとう
メキシコのは作りが粗いとかよく言われてるから
そこらへんはどうなのかと
これで安心して通販できる
96ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:46:03 ID:LU76KVi2
MEXは試奏した方がいいと思うけどなあ。
国産よりダメってことじゃなくてムラが大きいと思う。
少なくともハズレの個体じゃないってことを弾いて確かめた方がいいかと。
97ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:50:10 ID:aIXJWpX+
メキシコを安心して通販って、そりゃありえんわ
9893:2010/11/10(水) 09:55:24 ID:3UpOiTL5
そんなに固体差酷いの?
隣県に取り扱い店ないし、何より通販の方が安上がりだから別にいいかなぁと…
ハズレって演奏に支障が出るくらい作りが雑ってこと?
99ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 14:28:46 ID:yuJGsfRg
弾いてみて納得できるものと、がっかりするものとがあるということ。
ヘッドにFenderと書いてあってジャパンじゃなきゃそれでいい、という人にはハズレなしだが、
それなりに音にも期待してる人は、試奏した方がいい。
10093:2010/11/10(水) 18:52:56 ID:3UpOiTL5
カスタム昔から欲しかったし、見た目でメキシコの方選んだんだ
だから音はどうあれカスタムならいいやーと

でもやっぱりあまりにもなハズレ引くのも嫌だし…ちょっと遠出して試奏も検討してみるよ
どうもありがとう
101ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:33:33 ID:mOpF4e6c
そういやローズ指板とか3TSとかメキシコしかなかったか。
102ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 23:40:30 ID:JicuRDtT
>>92
なるほど・・・
しかしネットの写真だとあまり区別が付かず、
普通のテレに使われてるのが茶と黒のどっちなのやら・・・
103ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 03:43:00 ID:lps9ymyp
>>101
サンバーストは今ジャパンにもあるよ
ローズはカタログモデルには無いけど
104ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:10:39 ID:rnGRTTOK
73年のテレキャス買っちまったぁお!
嬉しいヽ(´ー`)ノ
これからこのスレお世話になります、よろしく!
( ´艸`)
105ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:06:49 ID:wP1l1IiD
そりゃまた高価なものを・・・ オメ!
106ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:17:40 ID:s44OVJDq
>>104
おめでとう
オリジナルのフロントPUはどう?使えそうな音出る?
107ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:58:45 ID:DONs2wNl
出る出るww
108ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:44:39 ID:j9Rn8fZ1
オリジナルのカスタムとデラックスは今が最後の買い時かもしれん
109ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:50:41 ID:6wo7hUat
>>104です、
ごめんなさい、テレキャスターのスレと間違えて書き込んでしまいました…
自分が買ったのは普通のテレキャスです(´・ω・`)
110ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:01:12 ID:iECNMYpB
そんなコセコセしたスレじゃないから、たまにそういう人が出るぐらいでは誰も怒らんよ
111ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:45:16 ID:b1s+do/E
ていうかスレタイ紛らわしいよね、仕方ないけど
112ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:44:15 ID:jY3uWn3O
前と同じカタカナの方を併記した方が分かりやすかったかもね
どちらにせよ活発にはならんだろうけど
113ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:08:44 ID:3V5IEvl4
やっぱりマイナー機種なんかなぁ
メインで使ってる人なんかアマチュアもプロもほとんど見ないし
114ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:07:05 ID:8OfNPbBs
マイナーではあるけれども、テレデラックスと共に好意的に解釈しようじゃないか。

使用者が少なければそれだけ個性もいろいろと出し易い、とかな。
115ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:35:25 ID:7ZH87dUA
見た目ロックなイメージが強いから抵抗があるのかも
使ってみると意外と優しい良い奴なんだが
116ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 03:59:34 ID:ZPujGOyE
まぁバリエーションの一つだしな
特有の話題もハムとトグルスイッチとキースと阿倍くらいしかないからスレが過疎るのも仕方ない
11793:2010/11/18(木) 20:53:11 ID:BaLv3lA+
念願のカスタム、本日ゲットしました
何軒か試奏して回ったんですが、あまり違いがわからなかったんで
結局1番安い店で買いました
以上報告までに
118ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:57:06 ID:cGa+/FU9
70年代の本家にならってポットを全部1MEGにしたらギンギンになってかなりイイ感じ。
119ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 01:09:04 ID:Rw1hp+Ql
>>117
おめ。可愛がってあげてね
120ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 11:15:16 ID:AnqielQm
あげ
121ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 03:53:42 ID:9IyFXJbS
PUカバーやブリッジ、ペグなんかの金属パーツをゴールドにして
レスカス風テレカスにしてみようかなあ。
122ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:22:17 ID:lgOiosjV
ゴールドパーツなんて売ってるか?

市販のゴールドスプレーなんか使って自家塗装したら
レスカスどころか小学生の図工かってぐらい猛烈に安っぽくなる

メッキ屋に出すなら全部バラさないと受け付けてくれない
123ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:09:43 ID:jtQwBLF3
普通に売ってるだろ。
難しいとしたらフロントPUのカバーくらいじゃないか?
124ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 01:39:37 ID:iKc7Iwy8
ジャパンとメヒコのネック形状は同じようなものですか?
125ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:36:38 ID:QhjNhyWf
最近誰も来ませんね・・・
126ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 17:21:27 ID:zeTPvpKc
ほんまやなwwwwwwwwでんまんねんでんがなwwwwwww
127ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:35:01 ID:WnspSp0l
http://www.hybridguitars.com/shop/products/effector/Lollar%20Pickups/Regal.html
ナイスなもの出ましたね、高いけど。
128ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:08:18 ID:/IihPMek
良さげな感じはするけど、確かに高いね。

自分はFENDER-MEXのを使ってて、フロントPUにもう少し柔らかさが欲しいと
ずっと思っていたところ、ある時知人からネックが捩れてまともに使えなくなった
'80年代のフェンジャパテレデラを譲ってもらったので、試しにそれのフロントPUを
使用中のMEXのフロントに移植してみたら、結構好みの甘いサウンドになって嬉しかった。

ただ、フェンジャパとMEXではPUの位相が違うようでフロントとリアのミックス音では
フェイズアウトになってしまうので、自分でフェイズスィッチを取り付ける事になったけど、
個人的にはそれもまあ良しという所だった。
129ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 04:52:30 ID:lh3+9bH3
MIMよりMIjの方が甘いのか。
サーキットは残してPUだけ移植したの?
甘いって言うのは一般的なハムPUに近いって言う感じ?
130ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:07:21 ID:XGuC3aeH
自分のジャパン製のハムは甘いというか丸い印象
131ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:20:03 ID:9bbLTVsg
フロントハムの音が欲しければ
オリジナルよりもジャパンのPUの方がいいくらい。
オリジナルはかなり変わった個性の強い音で
フロント単体では使いにくい。
ミックスにするとすごくいいんだけどね。
メキシコは弾いた事ない。
132ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 08:09:49 ID:C7fT7nm1
カスタムってリアだけで弾いたら
ノーマルなテレキャスと変わりない音?
ちょと違うってポイントある?
133ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 11:20:54 ID:Wdza5beJ
リアは一般的なテレキャスの音だよ
それだけが救い
134ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:17:12 ID:vefBRYct
そうですか。ありがとう。
ザグりがある分、音が軽いかもなんて考えました。

しかしリア以外こそが特徴のカスタムで
リアだけが救いだとは...
135ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:57:30 ID:Pz8syKBu
てか、テレカス、テレデラは通常テレとは別物ギターと考えて接した方がいい。

そうすると、それなり愛しいギターに思えてくるよ。
136ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 23:53:07 ID:HWXvgWro
キースリチャーズモデルと呼ばれる事もあるテレカスだが、キースもリアPUしか使ってないそうだ
137ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 01:28:14 ID:wR03NN/r
ではなぜヴィンテージテレまでもフロントハムに改造したんだろうなww
138ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 01:34:09 ID:XaMbJ0z2
確かにキースは、セレクタをいつも後ろに倒してる。

だが、それがリアしか使っていないことを意味するとは限らんのだ。
配線次第でどうにでも設定できるからだ。
139ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 03:23:56 ID:yS0JfNHb
>>137
多分アルバートコリンズの真似だよ。
というかキースがギターを選んでる訳ではなくてギターテクニシャンに任せてるからミカウバーもキースの意思で作られたものではないんだよ
>>138
音聞けばわかるだろ?
140ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 01:40:20 ID:hlYMbshH
アルバート・コリンズがあのテレ使いだしたのって70年代後半じゃなかったっけ?
違ったらめんご
141ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 01:43:20 ID:d+a/Rfs0
「フロントとリア両方の音のシリアル接続だよ。音聞けばわかるだろ?」と主張する人もいるし
142ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:25:39 ID:SE5oqadx
使うか使わないかはともかくオリジナルのフロントがお気に召さなかっただけじゃないかね
143ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:30:22 ID:oFNzg3tl
ミカ乳母ー以外の所有テレは、オリジナルのフロントがついてるわけだが
144ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:42:53 ID:Iqhq2v88
ミカウのフロントってオリジナルPAFだったっけ?
145ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:27:01 ID:622lNRmR
THE BAWDIESのギターがテレカス使いだった、リアばっかりらしいけど
146ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 10:20:03 ID:9VkgHJn3
通常テレのイメージを頭から消すという点では、
テレデラの方がいいかも知れんな。
147ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 02:23:22 ID:AZz5jwC7
どこかのメーカーで指板が9.5Rの黒カス出してないかなぁ?
148ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 22:56:19 ID:s2N8IdQV
フロントPUのディストーションサウンドが中々良いからリアPUにホットレイルみたいなハム載せたら優秀なラウド系ギターになりそうだけど、どうだろう?
149ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 01:51:40 ID:JjrrXEGS
ヤフオクにアベカス出てるねMEXの
黒、赤べっ甲でセレクターの場所もいいけどネックが残念
150ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 01:59:18.19 ID:vtmbpa7J
オフィシャルのカタログからテレカスが消えとる・・・
151ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 03:05:29.56 ID:InBl4ger
日米ともあるぞ?
152ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:39:46.94 ID:GIzNWofv
サーストンムーア仕様(デラックスのピックアップカバーなしバージョン)のものが欲しくて
カスタムを買おうとおもっているのですが、ピックアップのカバーって取っても大丈夫でしょうか?
彼はテープを貼っていたようですが、カスタムの場合どうなんでしょうか?
あとカバーを外したあとのピックアップの色は何色なんでしょうか?
153ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:38:12.09 ID:UMH4+4MP





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





154ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:12:30.87 ID:/iLZqPb5
皆さんのフロントは純正ですか?
155ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 10:43:07.49 ID:whD2i1lB
初めてのギター購入にフェンダージャパンのテレキャスターを考えています。
詳しい友達に聞いてみると、テレキャスターは激しいロックには向いていないと言われました。ネットで調べてもそのような情報が多くありました。
テレキャスターはlinkin parkやcoldrainなどの曲には合わないのでしょうか?またpuを変えたらそれらしい音が出るのでしょうか?
156ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 12:03:32.37 ID:oSn+9WyW
155ですがテレキャスにハムバッカーというスレを見つけ自己解決しました。
ありがとうございました。
157ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 22:20:03.79 ID:fcGeAOgH
>>155
正直なところなんでもいいのよ
158ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:54:33.62 ID:ugRzbQTk
停滞気味なので、
付いてるpu、オススメのpu教えてください。
159ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 23:20:21.44 ID:/AFmeYff
>>158
フロントはストックのものじゃなきゃと思う
160ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 01:07:42.20 ID:3nPXvEen
テレカス購入あげ
161ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 01:45:41.99 ID:QDdsF+CV
オクでか?
162ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 19:25:07.92 ID:vuCVoF3u
ジャパンのフロントは擬きでメヒコはUSAでおkですか?
163ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 19:50:26.68 ID:P74o4bSw
>>162
現行品は全部紛いものPUだよ
164ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:25:47.14 ID:V1IzRLTk
>>163
マジですか…ありがとうございました。
165ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 00:03:01.96 ID:1tQf+0zr





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





166ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 10:31:40.89 ID:Bd7FimDZ
オクにアベフトシのでてるな
167ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 17:58:23.40 ID:B8sSdlz6
あんなの誰が買うんだよ?
168ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 01:50:25.57 ID:Tz7DZAds
「アベフトシモデル」とはどうにも誇大広告過ぎる

メーカーの方も6WAYブリッジとVネックを
ガン無視するあたり敬意のかけらもないのがバレバレだな
・・・ショップのオーダーとか企画だったっけ?
169ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 00:31:15.72 ID:hjYWd72g
テレカスって70年代のオリジナル買うくらいなら
現行のメキシコ製かUSAの限定物のほうがいいよね

マーク・ケンドリックのやつはもう別物っていうか良すぎ
170ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 16:29:52.67 ID:zh+8qjh2
テレカス買うか迷ってるんだけど、フロントって無加工じゃ普通のハムは付かない?
171ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:53:02.72 ID:YBDvC+Tv
ビス穴が合わないから最低でもピックガードの加工は必要。
ボディにダイレクトマウントして高さ調整をあきらめるなら無加工で行ける。

ただ、PUの大きさが違うから隙間もできる。
エスカッションを無理矢理ピックガードに付けて隙間を隠す方法もあるけど
いろいろ手間が掛かる。

まともにやろうとするならピックガードを新規製作するのが妥当だな。
でっかい分、普通のテレのピックガードより割高にはなるが、
リペアショップで2万円も出せば作ってもらえるんじゃないかな。
172ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 21:00:55.03 ID:4lS0xJX6
ピックガードに2万覚悟か。。つってもハム2個変えたと思えばそんなもんか。
173ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 05:59:53.91 ID:ddq7pO++
フロントのハムは
スプリット型と呼ばれるPUでいいの?

ポールピースはスプリットに露出されているけど
オリジナルでもリイシューでも、カバーを開けると
「ポールピース横6本が1束」のボビンが2列ある。
PBやムスタングベースのPUの様な構造では無いんだよね。
174ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:17:15.53 ID:EJ7DrXzB
アベキャスター買っちまった。
175ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:29:15.86 ID:t0QymUAe
他スレでも質問したのですが、回答が得られなかったのでこちらにも質問させて下さい。

FENDER MEX製のテレキャスターカスタム(HS・2VOL・2TONE)を使ってるのですが、
ミックスポジションの時の音量変化がおかしいです。

フロントのボリュームを最大にして、リアのボリュームを0から少しずつ上げていくと、
1〜9くらいまでは自然に大きくなっていくのですが、最大にすると突然音が小さくなります。

買った頃にはこの異常はありませんでした。考えられる原因としては、
・コンデンサを交換した(初期のもの→ビタミンQ 0.0047)
・ピックアップを交換した(初期のもの→Duncan STL-1)

このどちらかだと思いますが分かりません。
詳しい方、回答をよろしくお願いします。
176ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:55:49.52 ID:J4PQVOVY
>>175
素直にリペア出したほうが…
177ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 18:33:54.81 ID:cTEy2PMS
フロントPUとリアPUの位相が合ってないのでは?
逆位相ってやつかも。
リアPUの配線の+と−を逆にしてみて。
178ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 18:36:35.21 ID:cTEy2PMS
179ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 23:32:30.93 ID:PPrq0cYv
http://www.youtube.com/watch?v=jmMKw86600I
こんなキンキンした音になるの?
180ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 06:14:31.44 ID:LxUKfKqb
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01332957
これほしいけどFJか
というかDXはスレチですか?
181ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 16:17:16.94 ID:rKvZ2jcu
182ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 20:47:25.01 ID:Qq9a7ajw
FSR持ってるが、改良されたワイドレンジハムってのがちと気になるな
183ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:01:02.26 ID:bA7exOxH
FSRに70年代オリジナル・ワイドレンジハム載せたぜ。
184ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:03:34.58 ID:/2p9nIWc
185ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 18:56:31.68 ID:MvmpYtc7
出たばっかりのテレキャスオーソリティーっているムック本に
オールドのテレカス解説が載ってたよ
スレチだったらごめん
186ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 22:28:06.37 ID:nb4AduAI
187ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 20:24:54.01 ID:JEcArYnY
>>182
買ったけどメヒコ製のカスタムと同じハムだったよ( ・ω・)
188ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 19:21:09.34 ID:lfRRpUT8
先日VanZandtのテレカスモデル買いました。

バキバキとかキャンキャンって感じじゃなく
良質な硬い音がバコーン!と飛んでくる感じがお気に入り♪
189ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 02:08:10.31 ID:JP7RnrET
>>182
70年代のワイドレンジハムの音って、すごい高音がきついよ。
リアは正直使いづらかった。
現行のワイドレンジハムの方が音が使いやすいかなあ。
190ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 00:05:48.84 ID:hs1XcM/G
Custom Telecaster FMT HHを使ったことのある人
できれば感想を聞かせてください。
スレ違いでしたらすいません。
191ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:15:07.98 ID:dnYPaxuA
アベさんモデルがJapanから出てますね。
松下の本物アベモデルの音とは比べものにならないでしょうが、Mexicoや他のJapanと比べてという観点で試走してきます。
192ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:25:41.54 ID:EC+W76Aq
>>191
あれはいいよ。
本物なんて触ったことないから比較はできんがww
193ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 11:45:54.58 ID:XUTYzB82
>>191
レポよろ
194ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 09:40:12.72 ID:LDllSXLk
メキシコテレカス(サンバースト、ローズ指盤)試奏してきた。
アルダーボディだからどうかと思ってたけど、いいじゃん。問題なし。

ジャパン(アッシュ)より、まとまりある音。
しっかり、テレキャス感あり。
195ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 18:14:01.85 ID:OLWnWYjT
昔もってたな・・
髑髏のノブ買いに下倉行ったらウルトラマンとキティーちゃんしかなくて
仕方なくキティーちゃんのノブつけて、まあいいや、コレ女受けするだろうとか思ってたら
受けるどころか逆に退かれて散々だった。こんな高くなかったけど。
196ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:13:04.21 ID:ofcXU9wr
アベアベって、ハリーに憧れてこれ買った奴俺以外にいないのか?
197ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:06:39.11 ID:oc08Em6M
>>196
HARRYか。
クリームホワイトにべっこうピックガードとか
オールブラックとかだな。

普通のサンバーストはフェンダージャパンでもメキシコでもあるが、
チェリーサンバーストって見たことないよね。

ハリーにキースだろ。
198ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:36:01.60 ID:S9N5P3tQ
そらもうキースの影響よ
199ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 09:25:02.41 ID:qtIsAnXV
>>198

オイラの所有ギター

テレキャスターカスタム
レスポールジュニアTV
レスポールカスタム3PU
メロディメーカー


今欲しいギター

ES−355
セマティス
200ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:24:37.47 ID:oUR8r7Ws
HARRYモデルのFender Japan テレカス、イシバシで今でも売ってるよ。
当時も5弦であはなく、6弦しか売ってなかったけどね。

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-ochanomizu/312102500/
201           :2011/10/21(金) 21:58:33.72 ID:T8YByT5y
 
202ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 00:20:57.18 ID:2AzCpPDQ
テレカスこそ万能のエレキギターだと思うのだが・・・
203ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 11:24:55.96 ID:1qIwvzeu
のら犬にさえなれない
204ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 19:11:33.85 ID:tPkWHyKV
フロントにハイパスつけてる人いますか?
205ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 03:14:02.63 ID:7xafaegy
いるいるww
206ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 16:43:11.54 ID:f0QT4xpW
ナチュラルのテレカス欲しいわ
なんでUSAもメキシコもJAPANもこの色すくねえんだよ・・・
207ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:31:19.55 ID:C91+9ojk
俺もナチュラル欲しかったけど、ローズの黒にしてしまった。
ブロンドなんかも殆んど見たことない。
208ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:47:13.60 ID:tr7k2bKz
65daysofstatic - Weak4 (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=FzJAJXAgFzc
209ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 11:13:31.74 ID:qMq8Xk85
210ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 11:17:22.05 ID:HhgBzq8R
イシバシ楽器オリジナルのオリンピックホワイトの
テレキャスターカスタム購入しました。

ぎさびさにフェンダージャパン買ったけど、つくりが丁寧だよね。
ジャキーン♪となります。
しっかし、これじゃーストリートスライダーズだな、、、。
211ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:45:49.75 ID:7FjGttNY
>>210
そもそもスライダーズモデルみたいなもんじゃ?w
212ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:18:12.19 ID:ncK/AmJL
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





213ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 11:38:01.88 ID:FlOxRIDP
あげ
214ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 05:15:19.06 ID:9RiX041S
中古屋とかでもいいからリアハムのカスタムみたことある人いる?
215ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 08:24:33.28 ID:K0J2G9zm
リアハムのカスタム…もはやそれはデラックスでは?
puをブリッジプレートに乗せればカスタムか…?
216ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 17:45:07.95 ID:+9OLHYDG
age
217ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:04:21.53 ID:anmi2UL5
>>214
なんかART-SCHOOLの元ギタリストが使ってたはず。ナチュラルに赤PG。売ったって言ってたから、今もどこかをさまよってるかもな
218ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 16:52:26.70 ID:eEJgfd59
保守
219ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 11:45:57.89 ID:0aPPL8N8
テレキャス童貞で、ギターを辞める友人からテレカスをもらったのですがブリッジの弦高を調整するネジみたいなのが1本、弾いてると浮いてきてしまいます。
これは調整次第でどうにかなるものなのでしょうか?
220ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 14:19:12.99 ID:YdjEhxiB
糊でもつけとけよ
221ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 00:30:43.61 ID:IbGa0pMi
ロックタイトの出番だな
222ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 11:08:21.78 ID:McY85xAR
なんといっても、キース・リチャーズ。

80年前後か。
223ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 17:46:30.27 ID:+YofvFUt
キース最高\(^o^)/
224ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 11:01:22.67 ID:PH4M76Jh
HARRY最高
225ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 01:28:11.27 ID:WzKdH7Gb
セレクターをリアトーンのとこに持っていきたいんだけどどうしたらよいの?

やってる方がいれば参考にさせて欲しいです。
それかアベカス持ってる方がいたら配線を見せて欲しいでぷ
226ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 02:30:09.38 ID:YeW23s1T
ハリー懐かしい!
ストリートスライダースは日本のロックで1番好きなバンドだよ。
あのグルーヴはなかなかだせんよな。
227ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 11:25:53.41 ID:7fLFbTof
綺麗にしたきゃPG自作
228ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 22:49:59.23 ID:b4d0kU4Z
アイマス界隈ではもはや雪歩ファンですらゆりしーを庇うことなく叩きまくっているって聞いた
229ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:44:18.87 ID:hU0wSgEd
230ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 22:19:57.01 ID:SoOVXkOI
すくわいあかよ
231ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 20:43:11.34 ID:YdK7aC0d
232ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 04:16:52.56 ID:uI33/k+R
古い雑誌を整理してたらキース・リチャードがテレカス持ってる写真があって、またギター欲しくなった中年の足くさオヤジです^^;
オリジナルはポリ塗装だったと思うんだけど、現行USAのはラッカーのようで、メキシコ製のがオリジナルに近いんですかね?
233ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:47:49.56 ID:HGDoQJ78
>>232
メキシコはアルダー
USA、ジャパンはアッシュボディー

ちなみに、つくりはジャパンが一番丁寧で
コストパフォーマンスはジャパン
234 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/27(月) 02:53:44.35 ID:rEM39pb2
イシバシのサルバも安くて良いよ。
235ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 04:22:17.93 ID:2OvfN3Fo
セルバね
236ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 16:33:05.93 ID:PsrNAthU
安くていいよって、その価格帯はフレットのエッジが浮いてたりガリガリなんだろ
237 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/03(土) 01:26:25.29 ID:R6BCehkt
>>236
フレットは完璧だよ。ネックは弱化太めでRもきつすぎずいい感じ。

ペグはダメだけど。

238ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 15:01:14.42 ID:cNwIjh6A
保守っとく
239ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 13:08:37.22 ID:+JNwVv4N
イシバシ特注のフェンダージャパン、
オリンピックホワイトのテレカス買いました。

ストリートスライダーズになった気分です。
240ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 23:49:03.80 ID:S6mz+c7F
ライブでテレキャスを襲いたい衝動に駆られるわ
いかにもいじめてくださいっていうルックスしてる
241ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 11:41:40.27 ID:08atzWaB
という童貞であった。
242ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 12:33:39.52 ID:MlsErpSo
243ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 15:13:13.55 ID:qTDOF8P+
あげます
244ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 11:16:31.60 ID:bbTQFG7Q
なんだか、うちのフェンジャパのテレカス
6弦だけビビるんだけど。
245ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 14:47:51.33 ID:OGTXOMFy
3時のオヤツにロッケンロー♪
246ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:57:11.91 ID:Fu8/j7xr
時は〜何時だってぇ〜♪
247ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 13:00:47.10 ID:BkXGwEli
赤べっ甲のピックガード扱ってる店知りませんか?
ネットで探しても見つからねぇぇ
俺も早くアベになりたいのです
どなたか情報お寄せ下さい
248ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 21:56:04.20 ID:eKnfPf0i
249ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 22:24:05.75 ID:y8yTaM5h
>>247
sagoが最近赤べっ甲のアベカスもどき出してたが
250ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 23:15:41.28 ID:r6+dT7mY
フェンジャパのテレカスのリアPU交換したのだが配線ミスなのか音が出なくなってしまった・・・
誰か配線画像うpしてくれないだろうか
251ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 23:17:06.45 ID:KdEapfYp
252ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 23:18:10.41 ID:KdEapfYp
253ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 09:36:39.02 ID:ktYWBSg3
フェンジャパのテレカス使いなんだが、
この前いきつけの楽器屋に
シェクターと、VAN ZANDTのテレカスがおいてあったから、
試奏してみたのよ。

はぁー。。。
254ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:20:57.81 ID:nvBEmusB
>>253
何の溜息?
255ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:15:57.31 ID:V696yyEu
試走しちゃったボキタンのばかんばかん、テレカスのばかん
ということだろう
256ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 09:03:56.52 ID:7Eveiuna
ハリーだのスライダーズだのが散見される楽器板では珍しいスレだな
257ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 09:58:27.92 ID:ASEx0qpo
キースだの、アベフトシだの、ホテイ
258ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 13:17:41.01 ID:I0mMpX+0
ミッシェルはMステに出なきゃ良かったのに
259ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 19:38:11.59 ID:SonFj7Sc
>>258
出たくても、もう出れないけどな。
でも、フジイケンジもテレキャス使いだったか。
260ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 23:59:37.80 ID:1BWqISbE
大江慎也も
261ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 18:18:18.43 ID:UXIKW5rx
俺のキースのギターが
262ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:38:00.11 ID:WatjmwEa
ジャパンってアッシュボディになったのか?
昔はバスウッドだったはず。
オレの当時モノ('87頃)のHarryモデル(白べっ甲)もバスウッド。
ポジションマークも白色でドンズバ。
都内の楽器店オーダーモノだったけどHarryモデルとうたってしまい、
本人からクレームがついて短期間しか売られていなかった。
オールブラックでローズ指板のHarryカスタムも持ってたけど
金に困って売ってしまった。でもこのギターはブリッジが3wayで
Harryの6wayとは違ってた。ヘッドにもF社ロゴが入ってたし。
263ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:47:31.23 ID:nFYviJaU
そのHarryってのは誰だよ
ドンズバ(笑)
264ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 02:08:03.84 ID:KagNp8Wx
>>263
まったくハリーレイスも知らないとは とんだゆとりだな
265ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 03:02:04.10 ID:vo4qz/5R
>>264
誰かと思ってググったら、レスラーじゃねぇか。
嘘つき。
デボラ・ハリーだろ?
266ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 06:12:49.90 ID:9FB3t3MG
キャラハンだろ
267ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 05:52:02.31 ID:xiCpQtlI
FJのネックのジョイントの形ってテレキャスっぽくなくて何か違和感があるんですが、
テレカスはむかしからあの形なんですか?
268ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 10:14:54.68 ID:rgRtTDzO
マジレスするとFJのはあくまでもテレキャスタイプです
コピーモデルのテレキャス風のギターです
FJでテレキャスを語ることは出来ないし理解してることにはなりません
269ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 11:37:52.54 ID:CMFgDu4x
>>268
それを言うなら、ライセンス契約しているFender Musical Instruments Corporationに文句言わないと。
270ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:17:11.98 ID:rgRtTDzO
ライセンス契約してる中華エピのレスポでレスポを語るのかい。
271ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 21:40:15.44 ID:S/16voKm
FJのVとTノブもUSAみたいのに替えればリアリティが出るよな
そこだけいつも気になる
272ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 22:11:52.50 ID:7xWF4hlf
>>270
Epiphoneはライセンス契約じゃなくて、Gibson Guitar Corporationのブランド。
激安ブランドのMaestroでは、さすがにLes Paulというモデル名を使ってないが、
Epiphoneでは、Les Paulと呼んでいる。

これも、紛らわしいからやめろというなら、Gibsonさんに言わないと。
273ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 22:16:51.56 ID:S/16voKm
どうでもいいじゃん困ることもないし
274ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 23:38:15.20 ID:nRglglVU
山岡士郎みたいに
『明日またここに来てください。本当のテレキャスをお聴かせしますよ!』
って言ってくれよ
275ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 03:55:26.23 ID:+h1Nxu73
くだらねぇ
フェンジャパは正真正銘のテレキャスだ
フェンジャパとかバッカスとか日本製にばかり嫌がらせする在日は頭おかしいぜ
276ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 09:50:46.39 ID:ePQL7IcP
フェンと契約すればテレキャスターを名乗れるけど全部別だろ
事実USAはどうだMEXはどうだJAPANはどうだと比較するから
でもフェンダーとテレキャスターの名称を使えるかどうかは大きい
277ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 12:22:03.25 ID:2FAY0pIm
どうでもいい話を続けるのは気が引けるが、
ブランドをどう使うか決めるのは、消費者・ユーザーじゃなくてブランドの持ち主だからな。
FMIは先日株式が公開されたので、なんか言いたいことがある奴は株買っとけ。

278ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 13:00:49.91 ID:bzgCSul+
>>268
そんな狭い視野でよく楽器なんてできるな。
279ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:19:42.82 ID:+h1Nxu73
つーか、楽器板だけじゃなくてあらゆるところで在日が日本製品に嫌がらせやネガキャンしてるだけだって
そうじゃなけりゃこんな日本メーカーのスレだけ荒らされ続けないだろ
280ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:20:57.28 ID:+h1Nxu73
このスレはフェンダーのスレだが、
日本製楽器と日本メーカーのスレはもれなく粘着で嫌がらせされてるわ
こんな嫌がらせすんのは在日しかいねえよ
281ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:42:22.44 ID:ePQL7IcP
他のスレは知らないし煽るわけじゃないが
誰れも日本製や日本メーカーをだめとは言ってないと思う
俺はテレカスをFJもUSAも持ってるし両方気に入ってる
でも両者が違うのはやはり実感している
違うからこそFJでありUFJだから後は気に入るか買うか買わないだけ
282ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 16:04:02.48 ID:+h1Nxu73
理解できないなら黙ってろよ
いちいち長文でうぜえんだよ
283ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 20:41:37.07 ID:amqsIZKs
1人ギレの在日乙!
284ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 08:53:47.62 ID:fDWhMDFH
FJのポットを、ctsフロント500k リア250kに変えたらトーン10でハイがまろやかになっちまった。
リアを250kから500kに変えたら、ハイは出る様になるのかね?
285ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:53:04.78 ID:PGH7cZCW
sage
286ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 02:51:27.29 ID:nebuKeb6
オリジナルのテレカスのリアのVoポットって1M?にローカット付き?
287ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 21:27:18.17 ID:jd0StBKp
tele brationのテレカス欲しい
288南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/20(金) 08:22:38.36 ID:G5EC/WrP
左利き用ネック付けてリバースヘッドにしたった。
リバースヘッドのテレキャス、素敵ですqqqqq
289ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 21:16:54.55 ID:fVSpbE0z
FJ以外に、ローズ指板+ナチュラルフィニッシュのテレカスってありますか?
290ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 15:28:18.75 ID:+6FfDsHs
age
291ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 19:34:43.25 ID:cUFS6zLK
好みによるんだろうけど、みなさんリアピックアップの高さは最終フレット押弦状態でどのくらいに設定されてますか?
メキシコ・テレカス、ピックアップはディマジオのTwangKingに交換してます。
よろしくお願いします。
292 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/30(木) 09:27:55.27 ID:KXfVdMuB
age
293 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/30(木) 09:31:24.29 ID:KXfVdMuB

294ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 11:35:39.88 ID:KXIjB62a
デラックススレはないのな 今度立てるときは統合してほしいわ
295 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/30(木) 11:40:26.22 ID:KXfVdMuB
>>294
ここで扱ってもいいんじゃないか?
296ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 18:00:18.33 ID:h4kq06EJ
メキシコのカスタム狙ってるんだけど
センターのミックスにするとハムキャンセルでノイズなくなる? 
ただのミックス? 
297ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 21:08:49.35 ID:xO/ucCXq
ネックの仕込み角の違いで音色ががらりと変わるよね
驚いた。
298ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 11:49:04.32 ID:z4I2+X2Y
日本ではワイドレンジのリプレイスがほとんどないからイギリスの工房にさっき注文したわ。
早く届かないかな。
299ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 23:57:07.62 ID:HQ5iVZz0
ワイドレンジの入手しづらさは異常
普通のオープンハムにかぶせてなんちゃってワイドレンジにするパーツとかあったら売れるかもしれん
300298:2012/10/28(日) 09:31:25.10 ID:f1SZy4fT
>>284
結局リア500kに変えたのかな?まだスレみてたらレポ希望です。
リプレイスのメーカーサイトに、そこのワイドレンジは500kにしたほうがいいと書いてあったからそうするつもりだけど、リアを250kか500kかどっちにすればいいか悩んでいたので。。

>>299
ワイドレンジの方が大きいわけだし、ゲタみたいのがあればいけそうな気がするけどね。ここまで人気ないと個人輸入しかない。
301ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 15:17:29.56 ID:xuMdZj0L
復刻版のワイドレンジハムはG&B Pickup CO.LTD製造なんだな
スクのデラックスのハムにシール張って合った
302ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 15:21:54.99 ID:xuMdZj0L
イギリスの工房ってことはThe Creameryかな?
このおっちゃんの録音が結構まともかも
http://www.youtube.com/watch?v=KJYZ222UlYM
303ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 15:25:04.95 ID:xuMdZj0L
今見たらトーン絞り過ぎて参考にならんかった すまん
304298:2012/10/29(月) 16:50:21.13 ID:UDvSKlL8
>>302
よくわかったね正解。
今日、受注完了のメールきたわー。

あんま本来のテレの音には興味ないので、Classic '71 Wide Range Humbucker のアルニコ2が入ってる方にしたよ。

Classic '71 Wide Range Humbucker (クリーン)
http://soundcloud.com/thecreamery/fender-72-tele-deluxe-with-the

同上(OD)
http://soundcloud.com/thecreamery/fender-roadworn-tele-deluxe

アルニコ2が入ってるワイドレンジハムのサンプル音源がないんだけど、↑よりもうちょい暖かかくて丸っぽいトーンを期待してる。
305ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 20:02:41.62 ID:XGASm33H
結構な値段するな
¥20000超えか・・・
306ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 04:43:57.39 ID:vr2IYQFR
やっぱりマグネットの粘り気がなくなってすっきりしてるな
307 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 17:59:05.82 ID:2d+rzUq6
日本でも作ってくれる所無いのかな
308ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 14:02:23.70 ID:OFqa9Iwa
オリジナルテレデラ
http://www.youtube.com/watch?v=F5eQRI0Yyf0

ハムのマグネット臭がないね 粘っこさや丸い立ち上がりじゃない
当時はこのせいで評判悪かったのかな 
309ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 00:34:37.66 ID:FkmBFpPS
>>308
んー・・・超微妙・・・
310ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 23:33:27.14 ID:40ihsY0E
ワイドレンジっていう名前そのものの音w
締りがないね
低音源のミュートとかしても超ブーミーな音がしそう
311ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 20:26:32.19 ID:vUcJS0D7
>>300
284だけど最終的に
フロントvol 500kΩ tone1MΩ
リア vol 250kΩ tone500kΩ
コンデンサ ビタミンQ
リアピックアップ DIMARZIO DP173
フロント fender USA純正ハム
こんな構成
コンデンサ変えたせいかハイが足りない気がしたので(特にフロント)トーンポットのみ変更
自分は、この辺が妥協点だった。
312ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 22:56:18.25 ID:mjPRCs42
テレカスター
313ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 14:03:12.89 ID:kRHRp7+h
>>308
苦労してストラトに近づけてる感じ・・・
314ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 16:57:43.88 ID:t4QhJpSP
田舎だから試奏できないけど、アメビン のテレカス黒をポチっちゃった
届くの楽しみ
315ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 17:22:49.34 ID:uEye8Ofq
届いたよー\(^o^)/
テレキャスターは4台目だけど、ハム付は初めて。
真ん中の音が、いい感じ
音作りがんばります!
316ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 09:21:23.99 ID:i+ewV0Cv
よかったな
ガンガン弾きたおせよ!
317ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 16:02:45.08 ID:JEh3OzsX
テレカスかっこいいのに、何で人気無いんだろ? (´・ω・`)
318ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 23:34:00.52 ID:kVQ/wgGD
テレカス、テレデラはオルタナ好きに支持されてるの?
319ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 06:42:55.79 ID:AEsu13X5
実用性は高いのに(ワイドレンジが唐突にどでかく頓挫して)かっこ悪い
というのがテレ使いのマジョリティだろ
320ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 13:06:30.85 ID:VEu/CI8F
オルタナって、ムスタングとかジャズマのイメージじゃない?
テレカスは、良くも悪くもキースのイメージが強すぎる
321ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 06:09:27.18 ID:SE2Mbw74
ukの若手に異常に支持されてる模様
322ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 11:01:12.27 ID:LGCY9Cp5
>>318
世界中の音楽聞くけど
ここ数年オルタナ系で人気 特にヨーロッパは多い感じ

スイス
http://www.youtube.com/watch?v=RIQlnIwPlvQ
ロシア
http://www.youtube.com/watch?v=MuW-pug_kAU

タイやマレーシア 台湾辺りはもっぱらジャガー ジャズマス
323ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 21:02:02.18 ID:KGC85KJc
テレカスはアベモデルで良いと思うの
324ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 01:43:45.38 ID:YMDFLvz8
>>323
アベモデルって何であんななりだか知ってる?
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/23(土) 11:36:18.25 ID:972C+ytt
近所の楽器やにオーダー物であろうアベモデルのテレキャスがあった
音も良かったけどアベの音は出なかった
やけに軽かったし
アベのギターって重量どれくらいなの?
326ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 09:31:55.04 ID:4Th/NdCK
本人のギター使ったって同じ音どころかそれっぽい音だって出せねーよ
ピッキングを研究しろ
327ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 09:37:02.08 ID:mRUdsuZX
アベ氏の音は暴れないのよね。スコーッとこっちに音が届いてくる。
ブリティッシュっぽい。マーシャルだからってのもあるけど。
フェンダーのアンプなんかだとあんだけゲインあると暴れちゃう。
328ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 09:39:12.42 ID:mRUdsuZX
やっぱり肝は目の詰まった重いアッシュなのかねえ。。。
329ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 11:38:20.32 ID:varyxYad
重めのアッシュって追悼本にはあるけど
具体的に何kgってのは聞いたことないな
4kgは超えてるんだろうと想像はするけど
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 13:00:03.76 ID:MqZc7qqf
>>327
アベがマーシャル使い出したのってかなり後期からだよね
それまではfenderとsunnだったと思う
331ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 23:59:44.41 ID:bvYj6B5q
ほうほう、買いだね
332ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 10:48:47.19 ID:itUSFl0k
まともな楽器屋がない、田舎住みからの質問で恐縮だが教えてほしい。
フェンダージャパンとフェンダーメキシコで迷っているんだが、ネック
の握りの感触は違いがあるのだろうか?メキシコのはUシェイプとあるが、
ジャパンのはそれと比べてどうなのだろうか?

握りやすさは人それぞれだろうが、両方試したことのある人いませんか?
333ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 19:23:06.98 ID:ehxCnfWD
>>332
そんなに変わらんよ。
俺は買うならメキシコ製
334ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 09:05:21.11 ID:ZLYKwT7L
332です。
>>333
レスありがとう。
なぜにメキシコ製なの?アルダーとアッシュの違いはあるけど、やっぱり
メキシコ製の方が音いいのかな?
それとも他の理由?
335ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 19:39:12.55 ID:S1W/IpoY
作りはJPのほうがいいという人もいるけど、材もアッセンもPUもメヒコのほうが好きだわ
個体によって、各部の雑さはどうしてもあるけどね

試奏しまくって自分でいいの探したら?
336ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 23:30:06.84 ID:VYW8EYQ6
メヒコのは一応楽器工場で作ってるけどJのは只の木工品だからな
337ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 06:51:53.65 ID:3/EfuZ9i
.
338ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 20:04:10.69 ID:xEV+QeXH
CARのテレカスってあります?
fenderのでなくてもいいです
339ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 16:38:14.85 ID:CJUnu8qd
340ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 16:00:40.12 ID:U/n1aEuh
ありがとう
デラはあるのかー
悩むとこだな安いし
341ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 20:24:44.05 ID:9a9+jLrb
念願のクラシリテレカス手にいれた!!
みんなが言うほどフロント悪くないと思うけどなー。
342ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:n5wJVGAb
結局、俺のロドヲン・テレカスが最強のテレカスってこったな
343ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GAhNdZwf
ほしゅかす
344ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 15:16:52.72 ID:LTH/lx6F
.
345ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 23:35:55.07 ID:nQ/SoZ15
テレカス購入age

ところでフェンジャパのリアに付いてるTL-VINTAGE(JAPAN)っていうピックアップ
ってどうなのよ。やっぱり交換したほうがいいのかな?フェンジャパのテレカス
持ってる人、どうしてる? 
346ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 00:21:45.66 ID:CgyyoqAe
おめ!テレカスユーザーが増えてくれて嬉しい!
347ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 00:25:13.62 ID:61dG9+6W
しばらく使って気に入らなければ変えるといいよ、悪いPUではない
俺のは超ハイ上がりでもうちょっと太さが欲しいときがあるかな
でもMixが気に入ってるのでいじってない
348345:2013/10/09(水) 01:15:25.22 ID:bivDRX8p
>>346
サンクス!
10年以上前から欲しかったテレカスをやっとゲットできて嬉しいよ!
>>347
う〜む、確かにキンキンし過ぎてウルサイ感じがする。俺ももっと太さが
欲しいかな。いいピックアップないかな?今考えてるのはヴァンザント辺り
なんだけどね。
349ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 00:38:38.69 ID:ZFFJryFR
Fender mex のクラシリ使ってるんだけど

弾いてるとたまにこんな風に1弦がフロントのボールピースに引っかかることがあるんだけど
http://i.imgur.com/AfNvQaP.jpg
やっぱりこれって不良だよね?

中古で買ったから保証もないし、自分でなんとかしようと思うんだけど何かいい対処方ないかな?
350ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 06:03:13.40 ID:a4LwHrtr
ピックアップ下げれば済むんじゃないのか
351ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 16:08:59.07 ID:RmUXORuN
アベフトシが好きでテレカス気になってるがセレクターの位置はどっちの方が使いやすいんだろう
352ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 19:13:49.57 ID:HTTfFEG+
>>349
ポールピースのネジ タテにすりゃいんじゃね
353ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 20:13:42.17 ID:hA6EaFYW
>>351
アベフトシのカッティングはフロントピックアップに近い位置でピッキングしてたそうな
同じ弾き方するならアベ仕様の方が邪魔にならなくていいんじゃないかな
354ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 20:19:56.73 ID:RmUXORuN
>>353
確かにあの位置にあるとストロークの時に当たっちゃうからトーン位置にあるやつかったほうがいいかも

でもあれ弾いてる時に変えずらそうなんだよねwwwあんなに手長くないしww
355ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 03:31:36.16 ID:fPkUgQ1c
能年玲奈ちゃんも趣味でギターやってるよ
http://pic.prepics-cdn.com/07nounen713/28077935_439x636.jpeg
356ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 07:10:49.36 ID:+a3kJDQ3
>>355
メヒコのやつかな?
357ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 20:08:09.33 ID:9MEMV8yY
売れ残りの旧アメビンテレカスゲットしたぜ!
358ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:15:04.85 ID:LnNcMAN3
最近売り出し中のFSRテレカスじゃなく旧アメヴィンテレカスを選ぶあたりにこだわりを感じる
359ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:21:55.34 ID:y9DlepUo
近所の楽器屋に無銘の20万のテレカスがあるんだが悩む
360ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:28:08.19 ID:y9DlepUo
provisionってメーカーどうですかね?
近所に良さそうなのが出てるのですが
ここの評価も気になります
361ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 00:38:50.29 ID:eohmbhWs
>>355
テレカス重いのに
362ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 01:35:56.51 ID:y9DlepUo
>>360
誤爆しましま
363ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 21:49:37.80 ID:yr534sCS
>>361
最近出たCSはアッシュボディにラッカー塗装でかなり軽いぞ!
アルダーにポリ塗装のオリジナルとは全くの別物だったよ。
それにしても高すぎる…。
364ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 10:03:20.44 ID:uXc/nGCR
みんな指板ってどっち使ってる?
よければ理由も教えてほしい!
365ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 23:52:23.41 ID:oTiK162e
見た目はローズの方が好きなのに音はメイプルのが好きという葛藤を抱えながら
メイプル指板を使っています
366ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 12:53:45.04 ID:dkCqwN2d
ずっと74年製のテレデラ弾いてきたが、
最近カスタムショップのテレデラを中古で購入したら
・・めっちゃ・音・良いじゃん、・・メッチャ・軽いじゃん・・
めちゃめちゃ・・塗装・薄いじゃん・・造りが良いじゃん
ちょっと目からうろこでした(個人的感想)
それにいままでいまいち中途半端だと思っていたフロントのワイドレンジハム
復刻はポ−ルピースマグネットからバーマグネットに変更されて云々言われているけど
復刻のほうが音が良いと僕は感じたんだ(あくまで個人的感想)
俺の耳がおかしいか俺の嗜好が特殊なのか?
367ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 12:54:47.72 ID:dkCqwN2d
連投すまん、テレデラじゃなくテレカスです。
368ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 20:36:38.62 ID:t8w5wFlY
ジャパンのテレカスはペグが残念だよなー
F-KEYにすりゃいいのに
369ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 22:46:46.59 ID:9T9PY6On
>>366
それと同じこと言う外人多い
今の方が作りが全然いいって 
PUは好みかね 
370ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 13:23:31.47 ID:qv7kYjfH
>>369
やっぱりそうなんですか、
先にテレデラって誤記しちゃったのは
バディガイがブラウンの70年代のテレデラを使ってるの見て
ちょっと欲しくなって幾らくらいするのか検索してたせいなんですけど
まあそういうことなら、こちらも復刻を探そうかな?
371ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 08:09:00.64 ID:+USh62fL
ビンテージ触ってみたことあるけどなんていうか音が荒いよね
自分的にはあれもありだと思ったけど同じ値段だすなら現行の方がいろんな面でいいかも
372ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 09:23:10.89 ID:Kpj9Vop1
最近じゃ70年代もヴィンテージ扱いされてるけど
その時代は塗装も極端に厚くなっていくし組み込みも荒いし
6弦側のカッタウェイも浅いし、重い個体が増えていく時期。
カスタム、デラックス共にそのフェンダー暗黒期ど真ん中のものだから
当時のを買うなら本当に良い個体を探さないといけないよね。
373ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 17:24:52.69 ID:jUrVs60b
でも知りあいのもってる70sの当たりはかなりいい音するでよ
374ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 07:52:09.29 ID:BV15V4m2
テレカス、テレデラ、シンライン2ハムあたりは
どれも70年代の品質が安定しなかった時代のものだったせいか
せっかく良いギターなのになぜか日陰物扱いだよなw
それこそ当たりの個体はなかなか良いのに残念だよ。
立って弾くと身体悪くしそうな4キロ台後半のとか
ネックポケットの深さが1弦側と6弦側で違う個体とか見るとがっかりする。
あと分厚い塗料がボディの角にたれて固まってたり、
メイプルネックだとフレットの半分位塗料に埋まってたり、
あの時代はもうハズレというより不良品レベルのまであったから。
同時期のギブソンも酷かったみたいだし、フェンダー暗黒期というより
アメリカの工業製品の暗黒期なんだろうな、品質管理が最低の時期。
あの時期は自動車も酷くて有名だったしね。
375ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 19:44:27.31 ID:qYSeZlu9
最近でたFSRってどうだろうか?(銅じゃないよ)
レギュラー品との違いは指板とナチュラル塗装くらい?
ただその違いは結構大きいが…
376ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 23:01:30.41 ID:5OE91SuH
楽天のセールループに嵌りつつある。
アベ仕様のフェンジャパをポチってしまった。
来月にはまた期間限定ポイントの消費の為に探る事になりそうだ。
そしてその次の月も・・・。
377ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 05:26:16.60 ID:p76uamm4





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




378ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 09:59:55.08 ID:uNiPmXJY
>>372
70年代製(特に末期)に対する今の相場はイカれてるとしか思えないな。
本家でもコンポ系でも現行品の中から選んだ方が断然良いだろう。
少なくとも78年製テレキャスターを使用してる俺の感覚ではそうなる。
379ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 13:39:47.82 ID:YgjSW0Gv
>>376
それで買えなかったのか。
アウトレットのやつでしょ?
380ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 19:37:11.66 ID:GUrPzwyN
買えるようになってるよ。
381ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 15:02:00.04 ID:vvJaep1g
楽天オークションでフェンジャパの限定オリンピックホワイト美品が
激安で売っていた。

ボーナス入ったらアベフトシ(もどき)モデル買おうか悩んでいたんだけど、
どっちがいいかな?
382ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 21:30:22.24 ID:gBRhjVH4
アベが好きで同じギター(もどき)が欲しいなら買えばいい
単純にテレカスが好きで欲しいのなら○○モデルはおススメしない
383ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 21:45:44.81 ID:vvJaep1g
>>382

楽天オークションに出ているのは
フェンダージャパンTC72 OWH/MH
なんだけど、もしかして
ストリートスライダーズモデルってやつかな?

アベフトシでも、ハリーでも、キースでも
かまわないけど。
384ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 19:42:54.78 ID:WB8t5wAz
アベもどきの利点はセレクターの位置とテレカスに珍しい6wayサドルかな
385ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 02:14:00.97 ID:9wS2bel8
アベのテレカス扱いやすいよね
386ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 19:32:17.62 ID:4sNaVLVI
キースリチャーズも6ブロック型サドルだし
やっぱりテレキャスサドルってノスタルジーアイテムなのかな?
387ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 03:04:32.08 ID:i1YBtM+F
ノスタルジーならまだいいけど
「俺の方が拘ってるから
拘ってないお前より分かってる」
みたいな
実生活で勝ち目の無い人が孤高ぶる
ネタに使われる事が多過ぎる
388ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 22:32:37.72 ID:7ooN9w0A
3WAYブリッジのままで、コマだけ角度ついたやつとかあるけど
どう思う?
389ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 23:36:59.27 ID:bVEgx9Pg
通常の3WAYサドルと違ってオクターブが合わせられる
390ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 23:37:41.59 ID:bVEgx9Pg
オクターブチューニングね。6WAYほどではないかもしれんが。テレキャスもってないんだ、すまん。
391ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 02:32:17.42 ID:ICxmsZG+
アメビンのテレカス買った時は即付属の6駒ブリッジに交換したよ
ビンテージ的な見た目以外は3駒のサドルにメリットないと思う
392ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 22:54:47.55 ID:jWiNcXKd
アッシュとアルダーどっちがこのみ?
393ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 11:09:41.47 ID:/QAY0N8d
俺は「テレは軽量アッシュでなきゃ認めない」と言いつつも
現在4本あるテレのうちアッシュは2本で
一本はアルダーだし、
もう一本はマホガニーにメイプルトップという超外道・・トホホ
394ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 11:48:43.70 ID:qAd5E+Xq
>>393
ありがとう。

自分もテレキャスはアッシュボディのジャキンという感じが好み。
指板はローズの方がさわり心地、見た目も好き。
でもアベフトシモデル位しか売っていないよね?

イシバシ楽器オリジナルで2〜3年前に、
白アッシュボディ・マッチングヘッドのローズ指板ってのがあって
探しているけど、見当たらない。
395ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 11:50:47.03 ID:X3h13RWS
http://drowninginguitars.com/
これでいいんじゃない
396ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 11:51:22.40 ID:X3h13RWS
397ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 13:02:21.22 ID:qAd5E+Xq
シェクターいいかも
398ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 21:08:19.84 ID:qAd5E+Xq
>>396
ありがとう、高いな。

>>397
シェクターってこれ?
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ol_schecter_ps-tr-pt-ctm?s-id=adm_bookmark_item05

ためしてみる。
399ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 22:35:01.62 ID:H7OR5AGS
じ…自演???
400ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 02:24:50.31 ID:9ZjBO8Rk
正月からキの字に構うな、構うな、
401ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 16:46:27.35 ID:wxgu3lJ4
メキシコでウォルナット出てるけど、どう思う?
ださいかな?
402ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 22:29:38.99 ID:YTktxOhQ
ロドヲンブラックとウォルナットを使ってる

ウォルナットはいい感じにレトロで気に入ってるけど、ダサイかもね
あと山野オーダー物のFSRはハズレが少ない気がする
403ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 00:53:27.40 ID:o5Iootb7
気のせい
404ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 07:15:49.72 ID:Onq3nEAw
やっぱ気のせいか
最近のメヒコはハズレが減ったかも?に訂正する
405ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 02:59:01.77 ID:gCDwi1Xe
オレンジのカスタム欲しいけどebayか。。
406ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 21:01:09.42 ID:MEMNOzDk
>>405
オレンジのカスタムって?
407ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 03:43:00.01 ID:lIEYI/qz
408ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 03:50:20.77 ID:lIEYI/qz
テレデラもここでいいんしょ?
black doveの奴、遠目で見てpuついてるのか分からんデザインがあれだけど、
弾いた人いる?どう?youtubeの聞く限りスクワイアの同コンセプト分とは
音がだいぶ違って聞こえたけど。
409ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 03:53:47.71 ID:lIEYI/qz
410ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 11:49:39.07 ID:AnUYrOjm
リアピックアップもP-90っていうのは、
テレキャスじゃない感じがして嫌いだな。
レスポールジュニア、ファイヤーバード持っているからかもしれないけど。
411ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 12:22:40.87 ID:lIEYI/qz
ワイドレンジハムバッカーよりはテレに聞こえるんだけどなつべを見るところ。
412ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 12:24:48.52 ID:lIEYI/qz
反対にカスタムのフロントをp90に載せ替えたらどんな音するんだろ。
413ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 11:51:23.59 ID:Kc9QNDSY
>>412
ハムバッカーサイズのP90に交換している人は多い。俺もそうだ。
カスタム以外のテレキャスターでも定番の選択ではある。
414ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 14:17:18.19 ID:9RhOejWx
スレチかもしれんがテレカスの1弦ペグポストが折れてしまった…

これって1弦のペグだけ新しく変えればおけ?

もしくはfキー以外にもこれいいよって
おすすめのペグある?
できれば新しく穴を空けずに取り付けられるやつか、新しく開けても前の穴が隠れるやつ

因みにリペアは全くやったことがないからどこかに頼もうと思っています
415ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 13:05:10.77 ID:9KgQGbMM
現行Fキーはポストの根本に段ついてて穴に段付けないと入らないから同年代のFキー探してください
416ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 08:27:30.53 ID:dFgsB70r
>>413
ダンカンのファットキャットが登場してからは一般的になったね
あれ自体が通常のP90よりも図太い音質で概ね好評だったしな
417ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 08:03:18.86 ID:VWAfg5zQ
>>415
思い切って外してみたら俺のも段ついてるタイプだったから現行のものでもつけられそう!
今度買って試してみる!ありがとう!
418ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 14:42:26.50 ID:nwfb5nN6
格好は惚れ込んだけどネックpuがジャズっぽい音なのが気に入らない。
もっと普通のテレみたいに乾いててしかも力強いって言うのはないのかなあ。
419ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:58:47.39 ID:D77qsULC
>>418
Suhr classicT Neck
420ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:59:33.06 ID:D77qsULC
ごめん、ここテレカススレだったな、スルーしてくれ
421418:2014/02/22(土) 02:45:32.80 ID:M4acatxN
422418:2014/02/22(土) 03:04:39.29 ID:M4acatxN
↓誰だよオリジナルは失敗作だって言ったの。。。
http://www.youtube.com/watch?v=yamq3aEeaFY
423ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 16:34:21.47 ID:Jn5jPXGS
>>422
商業的には失敗したってことだろうね
まあ俺にはこの音は神経質で痩せた音に聞こえるし
オリジナルハムと1MΩポットの音は好きになれないけど
この音を倍音豊かで高域が伸びて気持ちの良い音だと感じる人もいるだろうね
音はしょせん人それぞれ好みが違うから良い悪いじゃなくて好き嫌いの違いでしょ
424ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 11:47:19.58 ID:GbIiBkQz
>>422
なんだよこのビザールな音www
しかも「1987 Japanese Squire 15」
予想外すぎる糞アンプ使用ワロタw
425418:2014/02/23(日) 17:25:17.55 ID:UOUqJDUj
弾き方なんだろうか。
426ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 18:38:28.00 ID:GbIiBkQz
おそらくカメラのマイクで録音した音だからローカットとものすごいリミッターがかかってる
それだけであたかも上質なペダルを踏んだかの様な効果が出ちゃう
そこは判るよね
判って脳内修正できる様じゃないとありえない楽器探しになっちゃうからさ
427418:2014/02/23(日) 20:22:38.70 ID:UOUqJDUj
じゃあ元の音は真ん中がなくてスカスカなのかな。
428ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 21:23:59.88 ID:AXKm4Ycp
>>418の最初の動画の
ローラーリーガルピックアップと
フェンダーワイドレンジハムリイシューの比較なんだけど
ローラーのほうがかなり高い音圧レベルで録音されてるよね
意図的なのかどうかは別として、ピックアップ単体の出力はこんなに差がないから
サンプルを録音しているときの録音レベルが異なっているか
もしくはアンプのボリュームが異なっているね、これじゃまともに比較できない。
ちなみにこの音源をダウンロードして音圧レベル揃えて再生すると印象が相当変わる
MIMに載ってるリイシューなかなか良いじゃん
429ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 21:27:46.54 ID:AXKm4Ycp
まあローラーのピックアップの印象を良く聞かせるために
意図的にこのようなこざかしい細工して録音したんだと思う
430ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 03:04:29.74 ID:7a1s+gnt
Squierのカスタムに付いてるダンカンのワイドレンジが一番良いわ。
オリジナルは聞いたことないけど。
431ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 17:53:54.51 ID:aagmIJ5j
ダンカンカスタムショップに注文したワイドレンジハムが到着。
MEXテレデラがどう変わるか楽しみだわ。
432ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 18:58:29.49 ID:7a1s+gnt
>>431
始めからSquierで良かったのではと言うのはなし?
433ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 19:30:21.28 ID:aagmIJ5j
>>432
Squireにあるか?調べたけど見つからないよ
興味あるからモデル名を教えて
434ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:09:20.57 ID:aagmIJ5j
>>430に書いてあるSquierのカスタムは、V.Modified '70s Tele Custom のこと?
435ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:44:39.99 ID:Bs0uuB3R
それしかないでしょ。
一昨年辺りに弾いた事ある。
確かに耳障りはいい音。
バスウッドだからナチュラルコンプかかった感じの音。
その反面センターポジションで弱いと感じるかと。
436ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:54:27.04 ID:aagmIJ5j
>>435
それダンカンのワイドレンジのってねぇだろよ。
勘違いしてないか?
437ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 23:15:25.73 ID:Bs0uuB3R
>>436
>>430が勘違いしてるのかOEMでダンカンが造ってるのかは知らん
アルニコで8〜9kΩ以下程度だったらフロントなんてブランドこだわらんわ俺は
438ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 23:52:31.08 ID:aagmIJ5j
>>437申し訳ない。435=430かと勘違いした。
>>430の言う、ダンカンのワイドレンジハムが載ったテレカスは無さそうだね。残念。
439ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 09:11:27.07 ID:3zKK/Vtw
スクワイアは廉価版だからダンカンPU搭載じゃなくて
ダンカンデザインドと表記されてるチャーシュー製だかキムチ製のPU
搭載されてるモデルがあるけど
テレカスはダンカンデザインドとすら書いてないね
まあこんな社会情勢なんだから反日強めて日本領土を侵略しようとしてる
チャーシュー製品やキムチ製品購入するのはなるべく避けようよ
生活必需品なら仕方ないけど、趣味の品なんだから
本家買えないなら、せめてメヒコ製でも買おうぜ
>>437 ただ70年代のオリジナルハムは10kΩ位以上だったよ
440ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 12:38:46.49 ID:M4qtgnUW
お前誰に洗脳されて差別主義者になったの? 
小さいころのお前はそんなのなかったろ? 外部から言いくるめられてるんだぞ
同じアジア人として誇りに思えよ 
原爆2発落とした国は帳消しなのかよ
441ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 12:49:08.42 ID:mjkr6JsP
>>440
差別主義的な内容にはなってないだろ。
言いくるめてる外部ってどこよ。
442ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 16:56:58.34 ID:KphqUTp5
俺は差別主義者だぜ
チョンコロ毛唐まとめてしね!
443430:2014/02/26(水) 01:02:29.24 ID:Kru0dKuQ
ごめんごめんsquierのはブリッジのpuだけがダンカンだった。
ダンカンのワイドレンジハンバッカーはそんなにいいのかい?
それとメヒコ製とUSAはテレカスでもそんなに音違うの?
444ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 07:35:40.47 ID:ciNtzLqb
>>430
ブリッジ側もダンカンがデザインしただけで「ダンカン製」じゃない
弾き比べてもないのに一番良いとか…恥ずかしいヤツだな
445ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 15:25:06.00 ID:lOyczr5Q





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




446ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 21:49:04.69 ID:JXPLF1Ab
>>422
俺は適度に鋭さがあってレスポールの音よりは好きだけどな。
(もちろんテレキャスの音の範疇だけど)
このモデルが発売された当時は、ファンク全盛でそれ寄りのサウンドを狙っていたと思うんだけど、
意外にもオールドタイプのR&Rのフレーズが似合う。
447ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:05:21.51 ID:Dwiwr+kM
ぜんぜん違うかと
ギブソンユーザーの横取りを目論んだだけ
70sしみったれソウルファンクにシンラインが多用されたのはメロウで絶妙にショボイから
ファンカデリックやPファンク、J.B.好きにゃこんな音じゃ用が足りない
448ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 09:06:26.34 ID:JhoZkA+q
まあ音の好みはひとそれぞれ違うからなんとも言えないけど
テレDXは当時の商業的には失敗作だったことには間違いない
多分現在のフェンダー社のスタッフも
オリジナルのワイドレンジハムの音には改良点があると感じてたんじゃないかな
なぜならあれだけ復刻のこだわってるカスタムショップから出しているモデルでさえ
当時の復刻をせずバーマグ構造のリイシューPU使ってるからね
実際バーマグのリイシューのほうが低音に力あるし中域もハリがあるように感じるな
449ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 11:20:42.94 ID:Q/dcAtrM
>>448
たしかにリイシューのワイドレンジハムのほうが使いやすいPUかもしれん。
でもバディガイが日本に来たとき、
弦が切れてポルカドットのストラトに持ち帰るまで70年代のDXを爆音で鳴らして
良い音だったよ、やっぱり弾き方、使い方だね!
http://www.youtube.com/watch?v=WaFMC8ODHf0
450ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:19:45.78 ID:tsmyf/fZ
当時のマグネットが特殊すぎて手に入らないからだと思う>復刻版

個人的にオリジナルの音が今風だと思うね
そりゃーJazzとかそっち系にしたらショボイんだろうけど
451ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:22:02.57 ID:kLghKobm
>ファンカデリックやPファンク、J.B.好きにゃこんな音じゃ用が足りない

ファンカデリックとか誰も好きじゃないから、安心しろw
452ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:24:45.55 ID:Hl4Xyk3s
>>450
アルニコ5棒を代わりにぶち込むと良いと聞いた。
453ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:59:29.66 ID:Hl4Xyk3s
やっぱりこっちのほうが近くね?
https://www.youtube.com/watch?v=AwHt2JdNu_o
454ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 23:22:18.29 ID:ojYRR++3
キースカスタム使わなかったなー
455ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 00:29:23.17 ID:ZHBHccqg
おっ、ストーンズ行ってきたんだぁ〜いいね、羨ましい
写真で見たんだが、ピックガードより上の部分の塗装が大きく禿げた
見慣れないブラックカラーでローズ指板のカスタムテレキャスターかなんか
使ってなかった?画像が小さすぎて良く確認できないんだけど・・
456ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 00:42:13.25 ID:8HglSopI
え、使ってた?
黒いセミアコは使ってたけどちょっと探してみよう

関係ないけどキースとミックがテレキャスもって並んでたところが印象的だったなぁ
普通のテレもいいもんだ
457455:2014/02/28(金) 00:50:14.18 ID:ZHBHccqg
この写真なんだけど
バインディング付のブラックでホワイトガードのカスタムテレみたいに見えない?
http://www.jiji.com/jc/p_archives?id=20140226202037-0016789979
458ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 02:42:08.47 ID:iidqckDL
やっぱここのみんなキースリチャードとか好きなんだ。
459ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 03:10:03.90 ID:8HglSopI
そっちのカスタムじゃないすぎる…
460ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 03:11:28.58 ID:8HglSopI
余談だけどキース全然動かないしミスタッチしまくりでなんか物足りなかったな
結構ガタきてんのかな
対してミックは大暴れして相変わらず元気そうだった
461ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 09:33:19.93 ID:4PMhU7PZ
金あるんだから引退しろって思うけどな
462ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 23:08:35.25 ID:tkG/Wwbz
確かにビッグビジネスと化したストーンズだが、必ずしもメンバーは金儲けのためだけにやってるんじゃないだろ
単に好きなんだろうよ
70歳前後なのに金持ち道楽や惰性だけじゃツアーでモチベーション持たないだろうし、
聴衆に観せられるだけの一回2時間半の演奏を連日世界各地回ってできないだろ?

パブリックイメージは、不健康なジャンキーとして売っても、
実際は、体調管理や体力維持とか現役アスリートの世界と大して変わらんだろう。
463ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 01:17:13.23 ID:SGy02TF9
いや流石にキースはダメだよあれ
464ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 10:54:39.60 ID:SUFkkvw8
あれはあれでいいんだよ!
ギター抱えてステージにいるだけでいいんだ。
ミックはキースが死んだらキースの置物作ってでもツアーやる気だしな。
465ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 14:28:57.09 ID:0JsGTgAT
来日でもドラッグ運ぶためのスタッフいるのかな?
466ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:28:50.55 ID:oWIIJX+4
シャブ打ったらカスタム持ってくれるかも。
467ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:56:46.58 ID:sVlFbaix
普通、70才越えの爺さん達が海外観光旅行するだけでも、かなり体調次第で
遠い各地で千〜万人単位相手の巨大ステージに立っているだけでもすごいことなのに
しかも2時間半観衆を楽しませながら汗かいて演奏するなんて、
もうフィジカルの問題だよ。

普通の30〜40歳のサラリーマンに数週間連日世界各地を周らせて
びっちり2時間半スタジアムクラスの巨大会場で、
ジョブスさんみたいに極力資料や道具を何も使わずゼスチャーとトークのみで自分の仕事のプレゼンでもさせたら
10人に3人くらいは途中でぶっ倒れそう。
468ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:02:57.52 ID:fSErSxMC
シビアなビジネスのプレゼンならともかくやり慣れた曲だけをやる公開セッションみたいなもんだからなあ
往年の熱気なんてもう無くなって久しいし
469ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:45:01.11 ID:WJtkUiW/
おい、お前ら、一応テレカススレなんだから、
せめてキースのテレの話題にでも戻してくれ
この際、カスタム・テレキャスターでもいいからさ
470ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:45:03.82 ID:peodxMB/
キースとか下手でも許される芸風を確立しててずるい
471ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 23:22:04.46 ID:tUVKKFnz
まあまあ、キースが使ってなかったら日の目を見ないようなギターなんだからいいじゃん
今でもあんまり人気ないけどさ
472ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 23:54:51.59 ID:oWIIJX+4
デラックソなんかおまえ
473ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 00:08:19.33 ID:bGj/7K2G
デラックスなんて本当にみないなあ
シンラインのほうがまだ持ってる人多いと思う
474ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 01:42:06.98 ID:n52gCOKI
やっぱ一般的にはカスタム=キースだよねぇ
俺はミックグリーンが好きで初めて買ったテレキャスがカスタムだった
475ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 04:43:47.92 ID:hli7nwnP
>>467
肉体労働に比べたら全然楽だろ
476ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 04:48:03.82 ID:hli7nwnP
>>474
そのイメージはおっさんだけ
若い人ならアベだな
477ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 09:31:03.64 ID:Sb/rVND2
普通の還暦、いや50代でも2、3割が透析してたりバイパス入れてたり、膝が悪いとか、糖尿やリウマチとか
何らか結構重い習慣病抱えているだろう

ミックとかチャーリーもだがキースも凄い健康と体力だとおもうぜ。
あんたらの爺さんの年齢で、あのスタイルと尖がり方で
世界回ってミーティングから綿密なリハーサル経由してステージやるんんだぜ
普通出来ないよ
478ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 17:37:42.24 ID:RPNIRoZs
>>476
若い子でもアベ→ミックな子もいるぞ
俺がそうだ
479ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 18:55:44.83 ID:8t0k0k6i
テレカスかカステレかテレデラの話をしろよ
スレ違いっぱなしだろ
ストーンズやキースだけの話したかったら
専用スレ立てろ
480ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 19:25:09.56 ID:I16epcKy
アベもキースもダサい
481ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:01:36.85 ID:dGAr0q+m
>>478
答えは簡単だ
気付いてないかも知れないが
お前はもう若く無い
482ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 00:25:39.69 ID:u3KRwPoo
>>480
気付いてないかも知れないが
おまえが一番ダサい
483ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 01:29:10.58 ID:QR2kMpab
気づいてないかもしれないが↓のピロピロ親父が一番ださい
http://www.youtube.com/watch?v=WaFMC8ODHf0
484ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 02:04:50.92 ID:zG48f87G
>>477
老人で普通に農業してる人いるよ
485ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 02:54:23.03 ID:bTsQ2vL/
今の70代ってビックリするくらい元気な人多いからな
486ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 16:03:40.68 ID:w2KZO8Nx
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名(http://chn.ge/1eKuETZ)で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、
警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその共犯者である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、
というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
487ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 17:31:34.98 ID:QR2kMpab
488ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 18:03:14.34 ID:UhepoSns
似合うよぜんぜん、似合う
テレはサンバーストの様な保守的な色が大抵似合わない
フェンダー全般ナチュラルカラーも似合わないギター多いと思う
489ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 21:03:15.09 ID:QR2kMpab
だよねー。三万五千円塗装代で黄緑にしようかな。黒いピックガードとコントラストがあったほうが良いと僕も思う。
490ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 11:55:13.01 ID:BR7E7egB
シンラインデラックスが草食系っぽくて ちょっと知的な感じがしないか?
491ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 12:04:00.08 ID:400OWqVr
気付いてないかも知れないが
ここはカスタムのスレで
シンラインのスレは他にある。
492ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 12:16:49.14 ID:BR7E7egB
一応わかってる
ただちょっと前にデラックスもいいって話になったし
シンラインもありかなって 消えます
493ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 00:09:27.58 ID:w8xDS5lf





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




494ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 10:00:41.03 ID:bx0AgwLX
リアの音が気に入って70年代のカスタム手に入れたんだが
このフロントのオリジナルワイドレンジってどう使える?

音に本当に芯がないというか、使い道がわからん
ありえるなら、リズムギターとして音圧を増すぐらいだけかな
495ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 10:50:16.15 ID:5aodoWjd
弾き語り
496ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:12:34.35 ID:vKzCKhCs
テレカスってテレキャスの音はしないって聞いたんだけど本当?リアでも?
497ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 13:25:34.21 ID:3ZNBFYu1
あのスイッチの位置まで配線が往復するから普通のテレよりロスがあるのかも。
そんなくらいじゃ変わらんかな。
498ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 02:05:52.27 ID:vIWZlbYC
ザグリ面積が大きいから音が変わるとおまん
499ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 00:48:49.68 ID:sUbP8Irh
両方持ってるけどどっちもテレの音だな〜
テレのリアの音とテレカスのリアの音に明確な違いがあって
それを聞き分けられるならどう違うのか教えて欲しい
500ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 18:42:07.74 ID:CyS3F35t
'74のテレデラックス以前持っていたけど普通のテレキャスターの音の範疇だったよ
2ハムだけどやっぱりニュアンスは、テレキャスターの音の延長だったな。
LPやSGとは全然違う普通のテレ寄り。
501ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 16:08:39.42 ID:KixHbwYE
American Vintage '62 Custom Telecaster再発してくれー
502ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 17:52:45.81 ID:ZLyCF/ab
Fullertone Tellings 52 Rusted
これってどうなん?
503ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 14:08:26.26 ID:E5twgeKn
ギターボーカルのおれとしては...
どうにかしてフロントでバッキング用の音を作れれば、ハムの歪みもかき鳴らせる上にテレキャスのリアも使えて最高じゃん!と思ったんだけど、ここの書き込み見るとそれは儚い妄想だと思い知ったわ

フロントハムめちゃめちゃカッコイイんだけどなー
504ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 19:12:01.06 ID:iV1AWMjN
同じ立場だけどセンターメインです
505ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 20:22:52.40 ID:zSx9NZvJ
あげ
506ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 19:52:59.38 ID:AsE0t+5H
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/




507ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 19:08:04.69 ID:+oyez4VR
age
508ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 20:29:00.36 ID:Rd+9oS+I
中身も無く上げるな
もうスレを細分する程の会話の量が無い
落ちるものは落として
一本化すればいいんだよ
509ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 01:38:07.14 ID:Ac0pu7D7
持ってないけど復刻版ワイドレンジは
出力の弱いハムってイメージだけど違うの? 
510ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 20:55:55.10 ID:lBq+2bBM
メキシコのテレカス買ったー!
511ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 13:29:28.21 ID:bAUNjxf5
おめでとう!
512ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 19:31:59.18 ID:KZELp5mp
キース爺みたいに6コマブリッジに取り替えたいんだけどどこのがいい?
513ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:58:30.09 ID:0Y99WSQE
>>512
後藤
514ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:55:48.69 ID:NaGuxZea
6コマは3wayと比べてタマ数が少ないのがなぁ。
KTSがpr16を早く復活させないかしら。

>>510
レポとか写真うpとかして、盛上げてほしいかな。
515510:2014/07/05(土) 23:51:17.89 ID:pTPUqui6
半ジャンクみたいな感じで買ったからリペア出してて、今日修理あがりました。
トグルスイッチが無くなってたから、つけてもらいました。

まあ、何の変哲もないテレカスですが。

http://imgur.com/70jYQs2
516ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 03:10:03.14 ID:Ie1iPott
ネックのセンターがずれてるね
517ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 22:10:18.29 ID:E2CTv0Lf
結局テレデラのPUはどこのと交換したらよいの?
518ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 00:01:56.12 ID:s9O01JpF
メヒコのテレカス・ウォルナット色を買った〜弾き倒すぜ\(^o^)/
なんかこの色と佇まい、テレのやんちゃイメージ(個人の感想です)と違って置物っぽいなww
519ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 14:48:06.28 ID:opafgQTL
テレデラじゃなくてテレカスでその色あるの?
520ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 21:30:40.79 ID:RKa5fIlH
521ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 00:26:52.02 ID:qkXpMQEB
テレデレは黄緑で最終回答だと思う。
522ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 17:46:58.84 ID:pYsNnR4i
テレキャスターカスタムFSR 黒ボディーに鼈甲ピックガードの買ったぞ。
国内限定80本とか言っていたわりに、バーゲンたたき売り価格なんだな。

フェンジャパTC72と比べると、音のバランスが良い感じ。
リアはキンキンしないし、フロントも使える音。
523ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 19:54:07.16 ID:ScOU0gSf
テレカスじゃないけど20年前にESPでオーダーして
造ったテレキャスです。

http://photozou.jp/photo/show/3113012/208195832
524ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 14:52:32.54 ID:F1kEUtM4
アルダーとアッシュどっちがすき?
525ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 22:32:21.53 ID:ctmIv5Ct
キースリチャーズのテレカスはアルダー? アッシュ?
526ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 20:27:15.87 ID:Kq9VcAXS
527ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 21:35:38.09 ID:naG922k1
キースリチャーズ元気かな
528ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 07:43:47.64 ID:RhAxrgk8
ミック・グリーン若いね
https://www.youtube.com/watch?v=5XKZQrTtocU
529ドレミファ名無シド:2014/09/02(火) 22:52:37.17 ID:2dVcBDKQ
キースリチャーズのテレカスはアルダー? アッシュ?
530ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 20:12:16.04 ID:0MFDy/Tr
>>529
あの音はア○○○だよ
531ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 20:57:50.15 ID:wXdW+4q7
アルパカ?
532ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 22:40:51.83 ID:Em5/bwVe
アンナカですね。
533ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 07:11:10.77 ID:nKGVEQef
アベサダじゃねぇの?
534ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 08:52:40.86 ID:iQd+8gHc
アンミカ
535ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 16:07:46.01 ID:4un23dkv
アフレコだろ
536ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 18:34:43.84 ID:fbj5EOBV
アガチス?!
537ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 00:31:56.40 ID:cmwkmOx5
アンセム
538ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 19:57:32.68 ID:v38e33xi
アルダーだよね?
539ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 08:34:25.87 ID:yu+iXU7A
実はマホガニー
540ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 10:30:33.70 ID:iRj2es/F
アルダーですよね?
541ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 00:49:21.09 ID:HeTjc97t
アベチヨだよ
542ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 12:02:40.38 ID:FswE2QMV
アンキモ食べたい
543ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 12:09:48.87 ID:De6rgENz
アンミラ懐かしい
544ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 03:10:51.12 ID:Mz/YUkye
ジャパンの気に入って弾いてるけど、メキシコのも欲しくなってしまった。
買い増したらアホだろうか?
545ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 09:55:58.11 ID:ZAlYnci8
おれはメヒコの方が好みだった。
二本較べて好みの方残してもう一方売ればいい
546ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 16:33:31.96 ID:/3Mk6Sv/
MexicoのcustomとJapanのTC72が見た目一緒で悩むなぁ
あんまり値段変わんないしどっちがいいんだか
547ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 19:15:55.93 ID:rnUDhgYh
>>546
出音もタッチも全く違うんで試奏で弾き比べをお勧めします
因みに自分はメヒコにしました
548ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 21:37:09.89 ID:kCSmi7r8
今日テレカス試奏しに行ったらテレカス売れてなくなってたよ

おかげで家にジャズマスが
549ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 17:19:58.52 ID:z87S3i3X
きっと来週行ったら再入荷してるよ
そしてもう一本ギターが増えるという寸法さね
550ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 14:35:58.98 ID:6Ifj3taI
アメリカンフットボール再結成でキンセラが使ってる 
https://www.youtube.com/watch?v=xFm8H_Jsm-0#t=205
551ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 23:35:19.09 ID:906hPW+F
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




552ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 23:21:09.72 ID:47Dgse7Q
あげ
553ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 21:52:45.57 ID:vEaQqNO6
.
554ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 18:09:07.39 ID:ycY+KnJB
過疎ってんなぁ。ノーマルのテレも持ってて好きだけど、カスタムのルックス
も大好きだ。今、リペア中で手元にないけど。巷じゃあまり人気ないのか?
ロックンロールのイメージが強いから敬遠されんのかね?
555ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 02:00:49.62 ID:r6KmBpI3
これってテレカスっぽいよね
若い女の子にも人気や
http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/135725/image_id/349527
556ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 12:09:38.23 ID:jdlhxxXm
デラックスって書いてあるんですがそれは…
557ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 09:10:34.75 ID:9eCqAzeE
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  クソスレ浮上!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < 立てた1は反省しる!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ?
     し~
558ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 00:55:30.37 ID:c0r7Bq1o
マッチングヘッドのテレカスどなたか知っている方います?
559ドレミファ名無シド
いるいるww