ギターの改造&パーツ総合スレ【17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、
ポットに配線などの電気関係の改造ナット、フレット交換から
スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで、
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです。
塗装、ピックアップは専用のスレへどうぞ

前スレ
* ギターの改造&パーツ総合スレ【16】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258957758/

* ギターの改造&パーツ総合スレ【14】(実質15)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247147718/

* ギターの改造&パーツ総合スレ【14】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247117644/

* ギターの改造&パーツ総合スレ【13】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238442713/


・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

・パーツの通販
GUITAR WORKS
 ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
 ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 18:52:44 ID:yni+Z82o
なかったから立てた。
3ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 18:54:52 ID:Y/pUlksJ
>>1
4ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 20:03:41 ID:+xgV9xRk
乙。このスレ、進行速いし、次スレは>>970ぐらいで建てた方が良さそうだね。
スレ建て規制に引っかかったら、>>980さんが建てるということで。
5ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 20:05:36 ID:U3HLEBbX
プッ糞スレ終了
6ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 22:50:44 ID:/e9NscCn
シングルコイルピックアップに磁石くっつけたらノイズキャンセルになりますか

磁石がNとSの組み合わせになる様に
7ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 22:59:17 ID:9MWLZGal
>>6
大切なのは磁石じゃなくてコイルなんだ!
8ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 23:01:11 ID:kgXbale1
>>6
なるわけがない。
9ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 00:38:31 ID:JYSLgqwU
ハムノイズが何なのか全然分かってないな
10ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 04:29:10 ID:QMMUkFOB
「改造して!音良くするにはどうすればいい!?」
と、子供のように目を輝かせて電話してくる友人にはどうやって対処すればいい?

「アンプ買い換えた方がいいよ」と言ってるが、どうも分かってくれない
11ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 04:34:43 ID:LD3nopKc
>>10
適当に中身をいじる(ふりでもおk)。
 ↓
返す。
 ↓
音変わってねーじゃん。
 ↓
糞耳乙。

もしくは、いじるふり。
 ↓
返す。
 ↓
音良くなった!
 ↓
いじってねーよw糞耳乙。

好きなほうで。
12ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 04:35:36 ID:LD3nopKc
糞耳乙。練習したらが抜けてた。
13ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 06:06:51 ID:npW2kn2Y
>>10
まずは服を脱いで全裸に成ります。
14ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 06:56:15 ID:4j+DMVxb
>>1

チューンオーマチックブリッジ、ストップテイルピースの事なんですが、
紙やすり等でメッキを剥がして地金を出すというのは、錆びやすくなる以外に
何か問題ありますか?
15ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 10:04:49 ID:AjEQckJn
ないよ
弦の当たるとこは辞めときな
錆びたら切れやすくなるから
16ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 12:27:15 ID:4j+DMVxb
>>15
回答どうもです。参考になります。弦の当たる部分は弄らない方がいいみたいですね。
17ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 13:33:16 ID:NriIlaSv
ストラトを使ってるのですが、気になる部分が出てきました
@フロントとセンターが篭りすぎる
Aボリュームを絞った時の音が全PUが地味になり過ぎる

@についてはトーンについてるコンデンサの容量を低めのものに変更
Aについてはバイパスコンデンサをボリュームポッドに取り付ける

自分なりに調べて↑の方法で改善できそうかな?と思ったんですが、
おおはばに認識間違ってたりしたら指摘お願いします(´・ω・`)
18ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 14:19:55 ID:XO4Gp+T9
>>17
方向として合っていると思うよ。
@についてはPOTを500kΩに替えるのも手。両方やってもOK.好きな様に。
19ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 14:22:54 ID:TML0/qOt
>>17
別に間違ってないような気もするが、一回半田不良、SW不良もチェックしたら?
20ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 15:05:25 ID:+2NJ6t/s
@は、トーンを絞ったときにそうなるのなら、もっと小さいのにすれば解決
だいたいがでかすぎてっから。
Aはまるっと正解だが… ポッド→ポットな

その前にまずアンプのツマミでコントロールせよ。
21ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 22:48:06 ID:eN4fNyUf
ロングネックのギターからネックを移植する場合

ボデー側のスケールは関係ないのか?
22ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:33:37 ID:gjfI3fs+
ジョイント位置とかで変わってくるし関係はあるんでないか。
23ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:37:11 ID:E3RkfA6M
>>20
「バイパスコンデンサ」にもつっこんでやれよ
24ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:38:29 ID:fh6cLhaR
>>21
関係なかったらオプションで30Fとかつける人いそうだなw

冗談はさておき0F〜12Fと12F〜ブリッジまでの長さが同じでないと
(物理的に装着が可能でも)楽器としてはダメだと思う
逆に言うと上記が同じなら大丈夫だろう
25ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:57:32 ID:nwfUjEN1
>>18
>>19
>>20

レスありがとうございます。とりあえず、ハンダ除去して、全部毛スター44で付け治すことから始めてみます
後はピッキングとVolコントロールと音作りを練習しながらできるとこから手を付けていこうと思います
良くなる悪くなるはともかく弄ると音が変わるのが今は楽しいので、飽きるまで弄り倒そうかなと・・・

>>23
ごめんなさい(´・ω・`)
26ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 15:51:43 ID:HYixi6ju
>>21,24
オクターブが14Fとかで、すんげえ変わったスケール、音階の音楽ができるな。
逆のセットの場合も、9Fでオクターブとかの楽器、おもしろそうじゃないの!

少なくとも、一般に楽譜やTAB譜が出回ってるような音楽とは完全無縁の音楽を奏でることができるわ。
俺のウデじゃどうにもならなかったジャンクがあるから、
試しに1本作ってみようか。。。。
27ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 17:58:35 ID:0Nql+bUH
>>26
やらかしたギターを弾いたことがあるがひどいもんだぞ?
気持ち悪い。
28ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 20:12:37 ID:e8RRXW9N
FVでPAF系のピックアップ使ってるんですが
ジャズるときにハイを絞っても抜けが悪くならないようにするには
どういったコンデンサがお勧めでしょうか
29ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 20:28:49 ID:cChL41pr
ビタQ
30ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 20:54:38 ID:C2YAmrB8
>>23
ハイトーンをバイパスするコンデンサなんだから、
バイパスコンデンサでも合ってる。
ま普通はハイパス、ローパスって言うけどね。
31ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 21:14:22 ID:h2pYi2WB
バイパスコンデンサでも合ってる。
バイパスコンデンサでも合ってる。
バイパスコンデンサでも合ってる。
バイパスコンデンサでも合ってる。
バイパスコンデンサでも合ってる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5
32ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 22:59:43 ID:rmw15dFJ
>>26-27
平均律は数百年前からの知識の積み重ねの一端。クラシックの歴史とも言える。
そんなもんを知識もなしにギターいじくりまわす程度のプレイヤーが凌駕できるとはとても思えん。
フレットレスギターを縦横無尽に使いこなすくらいの腕があるんならまだしも。
33ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 00:05:05 ID:m+xq0DND
>>26
変わったスケールとか以前に無調音楽とかいうものに近いものになると思う。
34ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 07:14:53 ID:au89vOF9
可変抵抗ちゅうかポットについてなんだけど
電子部品に通じてる人に伺いたいのです(古都ひかる)


安ギターのコントロールのトルクが
スコスコで気持ち悪くてポット交換しよかと思うのだけど
オクとかの安いやつでもなんか嫌な値段してるから
秋月電子をチラ見したら
ミニサイズしか無かったけど一個50円。。。
そんならちゅーことで秋葉原にふらりと寄って
500kΩ B&A をあさってみようかなって思ってます。

で、聞きたい所は
可変抵抗なんて表記数値を選んで買えば
楽器屋で売っているのも電気街で積んであるのも同じですよね?
35ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 07:25:13 ID:cowmYdCG
あんまり安いのは耐久性に難有り、すぐにガリがでる
電気街のパーツもピンキリ
楽器屋ほどじゃないが質の良いものはそれなりの値段はする
36ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 07:28:19 ID:Jf4td2iT
回転トルクや耐久性を気にしないなら、数値だけで選べばおk
37ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 10:26:40 ID:MuEIa4yE
そのスコスコというのを持って行って、店頭でトルクだけでも実際に比べてみればいいじゃない。
何千円もするもんじゃないんだしさ。
あと、スコスコつうのは安ギターとはなんの関係もない。
38ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 14:11:02 ID:HcWbWKDN
数値とカーブ(A,B,C,D,...)な。
多分、A500kΩ買っとけば良い。

サイズも何種類か有るけど、現物持参して近いサイズのを買えば良い。
39ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 20:54:32 ID:au89vOF9
おーレスどーも。
安ギターだからポット交換するんでも
安物でいいかなっちゅー訳で
割と近いし電気街みてみますお。
下調べとして秋月見た訳だけど
Supertech社製とのことで
期待しちゃったけど中華メーカーの様子。
まー実際見てみましょう。
40ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 20:55:58 ID:oAL1ctQF
はい
41ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 22:38:09 ID:u9WZ1kny
あとはとりあえずの千石三号店だよな
42ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 05:37:10 ID:PaZ9h6Ey
千石3号店っておすすめなんでっか?
ググッてみると田宮模型の看板w
43ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 08:20:52 ID:oe15YQ8L
ぶっちゃけ、今時は米国製より中国製の方が品質良いよ。
エレキギターに関しては、あえて低品質のローファイ音質を
楽しんでる傾向が有るけどさ。

秋月、千石、マルツを回れば用は足りるかと。
44ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 20:25:47 ID:sbxIsqye
ポットとコンデンサ交換したんですが、リアのピックアップの音がやけに小さい
ピックアップが壊れてるのかと思って、別のに変えても同じです
ポットかコンデンサが逝っちゃってますかね?
45ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 20:35:21 ID:qWsPPymC
>>44
ポットとコンデンサは、何を何に替えたのか?
配線は思い込みでなく何と同じなのを確認したのか?

可笑しい原因の殆どは、思い込みで間違った改造をしたのげ原因。
46ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 20:52:45 ID:sbxIsqye
>>45
ポットは国産のポットを国産のポットに、
国産コンデンサを極性の無いオレンジドロップに
配線はダンカンの配線をそのまま拝借
フロントと同じ配線して、フロントは問題なく音がでています
47ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:19:51 ID:qWsPPymC
>>46
国産とかオレンジドロップまでしか認識していないのかな?
ギターのモデルも言わずこれ以上回答は出来ないよ。
48ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:24:31 ID:zU/7tJ66
>>34
ギター用じゃないのは重くなるよ。 スコスコの方がいいと思うけど。

なんぶ古都ひかる・・・
49ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:26:55 ID:zU/7tJ66
オレンジドロップ、ビタミンQ、ブラックビューティーとかの信仰はすごいね。
息が長いってか30年くらいになるかね。
50ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:42:11 ID:sbxIsqye
>>47
ポット、コンデンサ外して、テスターで計ったほうが早そうですね・・
お手数かけました
>>49
部品屋で100円で売ってるから信仰もクソもないんじゃない???
自分はオレンジドロップでも家電用のやつ使ってるし
51ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:48:56 ID:1lTSKi1D
値段的な事よりも、交換してみようと思った時にまずオレンジドロップを使うっていう心理に対してじゃない?
52ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 23:12:33 ID:b6Enzrpo
>>51
やっぱり有名なモンから試していきたいのはしょうがなくね?
オレンジドロップはぐぐると搭載例とか出てくるし、安いし、今でも普通に買えるし、容量も色々揃ってて便利
よし、とりあえず替えてみよう!ってときにいきなりよくわからないもの付けたくないw

53ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 23:15:01 ID:7O3TBsoj
>>44
まずはテスタで確認。

>>50
たかがコンデンサに、しかも低ESR大容量でもないやつに
100円「も」出すなんて信仰以外の何物でもないだろ。
あんなん1個5円、まとめ買いしたら@1円なのに。
せっかく世界ダントツ品質の国産コンデンサを作ってる
日本メーカの中の人に謝れ!
5421:2010/04/29(木) 23:28:50 ID:4LMTki7o
意見をくれた人 感謝
ヤマハのパシフィカに同じくヤマハのセッション2のローラーナットのネックをつけてみよう

木工加工に自信は無いですが、ネジ締めぐらいなら....

まずは、2機種の12fとナット 12fとブリッジの距離を測ってみます
55ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 00:32:06 ID:bTxOjWH6
チラシの裏と思って読んでちょうだい 連投を失礼します

今しがた、ネックの長さが同じだったので替えてみたけど
幅の問題があり、つけれなかった

セッション2は3Sのアクティブなんだけど
ブリッジよりのP/Uが異常に音が小さいのだけど
これってどんなところが問題があるとか、助言をもらえないかい?
配線などを見る限り、問題なと思う
56ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 02:07:45 ID:dhYc0RCJ
>異常に音が小さいのだけど

>配線などを見る限り、問題なと思う

矛盾してね?
テスタで何をどう計ったの?
57ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 03:47:08 ID:bTxOjWH6
>>56
ショートを疑ったのですが、これについては問題がなさそうです
58ほんわか名無しさん:2010/04/30(金) 03:51:03 ID:fSlSf5fv
レリックの身方 サンポール
59ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 13:14:20 ID:GUIXcaUu
名称をおしえてください。
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up2858.jpg
6ピンコネクタでいいんでしたっけ?
60ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 16:55:12 ID:9QBqvwQ/
俗称は牛の乳だよ
61ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 01:45:19 ID:2aBjGj5m
>>55
アクティブならテスターで計ったらヤバいんでない?
俺ならクリップで直接シールドに繋いで音を出してみる。
それで他のPUと同じ音量ならセレクタが問題って分かるし。
62ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 19:00:47 ID:hsBg0bPG
ES-345みたいなヴァリトーン・スイッチ増設しようかと思ったけど、コイル使った回路なのか…
思ったよりスペース取りそうなので躊躇中
63ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 04:11:37 ID:DFDsx2KC
少し前にギターからシールドでつなぐ外付けBOX型でVaritoneBOX作った。
1.5ヘンリーのチョークコイルだよね。

http://www.flatearthguitars.com/files/Gibson_Varitones.jpg

Varitoneってyoutubeで聞いてみるとけっこういいトーンで欲しくなるよね。

アキバに行けるんならラジオデパート1階左通路入って左側一軒目の
以前宝くじ売り場だったけどいま少し広い空間になってる場所のお店で
おいちゃんにちゃんと相談したら直径1センチくらいのを出してくれた。

しかしキャパシタと抵抗が5個にロータリースイッチなので内蔵は困難では。
64ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 05:26:10 ID:U7rmTJ96
画像見たけど集合抵抗器使ってるみたいだね。
どのみち内蔵はセミアコみたいにキャビティに余裕がないとダメだな…
ストラトが1Vol 1Toneになってて一個ポット余ってるから入れようかと思ったんだけど。
PRSみたいなスイッチング試してみるか。
65ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 02:38:21 ID:Z0zfOxV3
この連休に特殊配線にしてたギター2本を標準配線に戻した
確かに音の幅は広がるけどずっと使うもんじゃないね

PUワイアーから全部配線もポットもコンデンサも交換したし
シンプルな信号経路で気分も良い
66ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 02:50:32 ID:y+ffQ1th
連休最後の日を変態配線に費やす予定の俺が通りますよ
67ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 04:31:10 ID:oIXr7Gdz
>>65
大人になったんだねw
68ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 08:02:50 ID:JTHJA3u8
昨日ON-ON-ONスイッチでパラ/タップ/シリ配線やったよ。
変態ってほど複雑ではないけど
音の幅広がって(・∀・)イイ!!
ってよろこんでる俺はまだ厨房ですねすいません
69ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 08:51:46 ID:87toNeXA
ストラトって3つともにトーンが聞くように、
1VOL1トーンにして一番ブリッジに近い部分って
そもそもなくした状態でデフォルトで売ればいいのにな
70ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 10:15:13 ID:Z07AY9QB
フェンジャパだけどストラトのノイズ対策やってみた

・PU(テキサススペシャル)配線をツイスト加工
・ジャックの配線もツイスト加工
・ボディーのザグリ内壁にアルミホイルを両面テープでベタ貼り
・PUの端子がショートしないようにPU下部分はビニテ貼り
・ピックガードの裏面もPU周りアルミホイルベタ貼り
・ポッドからアルミホイルにアースをとる

弦とかブリッジを手で触ったときってノイズ少ないけど
常時そのぐらいになった感じ
触ってるときも離しても差がないレベル
しかし、ヘタクソなのは治らないorz
71ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 11:39:47 ID:oIXr7Gdz
>>70
がんばったねw乙

スタックタイプのシングルに落ち着いたよwオレは

>>69
そのうちトーンも要らなくなるw
72ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 17:40:30 ID:lUgWMYUH
>>69
禿同。
ついでにセンターPUも外してS-H構成にして、ブリッジミュートで
リフを刻むのがおいらの定番スタイル。だがJake.E.Leeという人が
とっくに昔にやってたそうな。
バイオリン奏法はVolペダルでやるので、ブリッジミュートの邪魔に
成る位置にVolポット要らないと思う。

>>71
トーン直ける+漢の1H構成ならLAメタルの定番だが、実際、ノイズ
対策としてトーンポット欲しい場面も有るし、ネック側にシングル
コイルの音が欲しい時も有るので、S-H構成1V1Tにしてる。
Jakeの他にも、ウォーレンとかジョージ・リンチなんかもこのスタイル
みたいだね。
73ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 07:02:37 ID:kS/wCOw/
ファットフィンガーってもう販売されないの?
74ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 09:12:33 ID:ZTVUbxyy
正直100円ショップでクランプとフェルト買ってくれば済む話だし
75ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 15:11:47 ID:8dFqADyq
>>70
意味ないよそれ全部。
パッシブのシングルコイルならポールピースがアンテナになって
バンバン外部ノイズ拾ってるんだし。
76ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 15:13:41 ID:8dFqADyq
>>69
甘いな・・w

ハーフトーンでかたっぽのトーンを絞ってするSRVの技・・・しらんだろ?
77ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 15:55:31 ID:6jev38vE
>>70
あんまりこり過ぎるとハイ落ちしちゃうよ
78ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 15:58:05 ID:qnnLNVZ/
>>70
全部有効だ。 >>75 はなにを訳知り顔で。
さらに効果を増すには、
1.ジャックキャビティ内で、プラグの頭とホッと端子がむき出しだから、ここもアルミで。
2.Vからジャックへのトンネルは導電塗料で。
3.PUビスにはさわりやすいが、これは6本ともアースラインに通じているか?

ポールピースまでアースに落として音が甘甘になっちってすぐ元に戻したことがあるが、
演奏中は弦に触れるときに、ポールピースには触らないようにね。
79ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 18:12:48 ID:8dFqADyq
>>78
気休め程度にはなるが、たいして有効じゃないよw
>>75が正しい。
そもそもむき出しのポールピースがノイズを拾う。
そこまでノイズが嫌いならスタックコイルを使うしかない
80ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 18:25:30 ID:qnnLNVZ/
>>75,79
! お前が問題にしてんのはシングル特有のノイズのことだね?
それなら分かるが、そのノイズは実はとても控えめで、録音に際してもまるで無問題なほどよ。
>>70 や俺は、回路全体のシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズなわけ。

エレキギターのこの2種類のノイズ。
性質とか出方、ノイズの音質/音量がまったく違うものをごっちゃにして
ストラトはノイジーでやだ、という意見を見るたびに、こうやって解説のまねごとをしてるんだが
いっこうになくならないのがもどかしい。

>>70 もポッドなんつってるし、、、サスティーンと併せて、これも拡大再生産が止まらない例だな。
81ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 18:31:13 ID:8dFqADyq
>>80
なにいってんの?(笑)
8270:2010/05/06(木) 19:20:55 ID:yhCYL58v
あー荒れてきたようですまん
>>80 すまん、ポットだね

手を離したときにジージーなってたのが
なくなったんだけど
これは効果ありだと思うな
83ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 19:25:34 ID:8dFqADyq
2種類のノイズ(笑)
>>80のアホっぷりに吹いたw
84ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 19:27:15 ID:a2oEyx5d
>>82
結局自分がいいと思ったらそれでいいよ

楽器作曲はキチガイしかいないからまともにレスしちゃ駄目だよ
85ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 19:32:08 ID:8dFqADyq
だなw

「シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
この2種類のノイズがある」とかいう頭の悪い人の話を聞いちゃダメ(笑)
(参照>>80)
86ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 19:34:09 ID:a2oEyx5d
ID:8dFqADyqに言ってんだよカス
87ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 20:10:25 ID:8dFqADyq
>>86
あんたが>>80の自演とわかってて
織り込み済みだよww

誘導ノイズの原因と
位相反転ハムキャンセルの仕組みを誰かに教えてもらいなよw
88ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 20:11:02 ID:5SkhBbkY
うわあ自演認定しちゃったよ…
89ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 20:21:53 ID:8dFqADyq
それにしても>>80、歴史に残るアホレスだなw
90ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 21:00:41 ID:5+uO4kXM
エレキのボディ裏の蓋を開けると、ジャックから出てる一本の配線が半田外れを起こしてました。

とりあえず、半田ゴテはあります。
コテで溶かしてパッと元に戻す感じで大丈夫でしょうか?
91ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 22:26:13 ID:4HrliKLz
大丈夫です
92ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 22:53:45 ID:5+uO4kXM
レスどうも。そうですか大丈夫なんですか。
93ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:48:17 ID:4HrliKLz
専門教育受け手ないド素人の質問なんだが、
配線を編み込むのは効果ある?
配線が輪っかになるのはマズイ?

このスレで解説するのは長文になりそうなので検索ワードを教えてチョ
94ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 02:17:43 ID:dx6kqajb
こんなとこ(匿名の2ch)で聞いてないで、専門教育受けろよ。
国立大学の電気系工学部逝けば、死ぬ程勉強できるから。
95ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 05:14:34 ID:qHPYSy6Z
>>93
なんの配線だか、俺には得手不得手があるからアレだけど
コントロールキャビティ内の単線のことなら、
対になってるホットとコールドを女子の三つ編みみたいに (二つだけど) 編むのはシールド効果は若干ある。
それよりも >>70>>78 のようなきちんとした処理のほうがずうっといい。
また、余った分をヨレヨレとまとめちゃうのはよくないと思う。
見た目もかっこわるいし、テンションやストレスが発生するので、悪さの元にもなる。

それにしてもだ、>>85 は明き○クラと言うか○ンボと言うかしょもないことを連投してるなあ。
既出で恐縮だが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org866625.wav
これは逆磁逆相のシングルPU2個を利用して、【1個←→並列】 と 【1個←→直列】 をそれぞれ切り替えたときのノイズの違いね。
ハムノイズの出方と、そのキャンセルの様子、と言えばいいか。
これがシングル特有のノイズの実態よ。かわいいもんでしょ?
切り換え時のPGの響きの大きさから分かると思うけど、ゲインは相当上げてる状態。
かつ、ノイズ源のひとつであるPC直近での、あえての悪条件下だ。
あいにくシールド未処理のギターがないので、ジミヘン的なおなじみのジージーノイズは用意できなくてゴメン。
96ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 08:12:11 ID:ra2xSng6
それ、気にならない??
家の指定席がPCとテレビの前で、PODにヘッドフォンな環境_| ̄|○
外でやる時は我慢できる・・・っていうか、すぐVol絞るだけど、ヘッドフォンでゎ・・・

スタックシングルに行き着いた>>71でしたw
97ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 09:36:27 ID:7PtEeGac
>>95
「シングル特有のノイズ」
「回路全体のシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ」
「エレキギターのこの2種類のノイズ。性質とか出方、ノイズの音質/音量がまったく違うもの」

どう違うのか説明してみろよw
ID:qnnLNVZ/さんよww

涙目でw
98ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 09:49:33 ID:bNsCqOoj
誘導ノイズのアンテナになるのはPUからスピーカーまで全て。
まあアンプより後は、実質影響は微々たるもので無視できる。

ポールピースがむき出しになっているから、キャビティー内のシールドが無意味と言っている人は
分かっていないだけ。

シングルの場合PUで拾ってしまうノイズは、逆磁逆巻きのセンターPU等と合わせて出力するしかないけど、
PU以降で拾うノイズについては、PU以降でシールドする。
99ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 09:54:30 ID:7PtEeGac
>>98
早く説明しろよ

キャビティー無いのシールドが無意味なんて言ってないんですけど誰もwww

100ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 09:55:15 ID:7PtEeGac
>>80の文章、
何度見ても笑えるなー(笑)
101ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 09:58:58 ID:7PtEeGac
>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ



説明まだァ?(笑)
102ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 12:08:02 ID:RTtWxNew
このPUの取り付け方法(宙吊り式?)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_ptr7450frwh_3.jpg
からこのタイプ(直付け式?)にしたいのですが宙吊りになってる枠を外してボディにそのままネジ(間に高さ調整にバネ入れて)こんで大丈夫?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/i/ibanez_sv5470bridge.jpg
103ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 12:25:45 ID:lBfNTbjW
>102
ピックアップの取り付け穴はメスのネジ溝が切ってあると思うんだけど
そのメスネジをつぶして取り付け用のオスネジが素通りするようにしないと高さ調整ができない。

こまめに調整しないのならネジで好きな高さで固定して大丈夫。
この場合、バネは要らなくなります。
104ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 12:27:19 ID:nT2FYBNF
ネジよりスポンジとかの方が安定すると思う。
105ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 12:36:52 ID:nT2FYBNF
X ネジより
O ネジ間のスプリングより

www駄目だ
106ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 12:51:40 ID:RTtWxNew
>>103
棒ヤスリで削ったらいけそうですね。ありがとうございました
107ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 12:54:35 ID:nMx+oT16
ピックアップの下にウレタンかませとけ
108ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 15:07:10 ID:RTtWxNew
>>107
やってみます
109ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 16:26:33 ID:QNczybuC
使用前・使用後の音をうp願います。
できればクリーンと歪で。
110ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 20:04:52 ID:RTtWxNew
>>109
やるにしても来月のボーナス後になるとおもわれます('A`)
しかしどうやって録音すればいいのか?
PCはいたって普通の環境、ギター二本とVOXのToneLABSTも一緒に買う予定です
111ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 20:36:26 ID:FyuuELs/
>>99  ID:7PtEeGac
>キャビティー無いのシールドが無意味なんて言ってないんですけど誰もwww   
                                           ↓
  79 :ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 18:12:48 ID:8dFqADyq    ↓
  >>78                                       ↓
  気休め程度にはなるが、たいして有効じゃないよw       ←←← ほとんど言い切ってんじゃんね。無知のくせして。Pッ

  >>75が正しい。                            ←←← ブサな自演もしちゃってるしー。         PPPッ
112ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 00:30:09 ID:1H6p1/bS
>>111
負け犬さんw?

>>80
>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ


この2つの違い説明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
113ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 04:00:50 ID:3FtUhibZ
エフェクターに使うような小さいPOTをギターに使ってるって人いる?
114ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 05:38:19 ID:w3IExkJj
>>113
安いギターは、最初から小さいポットが付いています。
あとは、特殊な回路を積んでいるやつも、小さいポットを使っているものがある。
小さいだけで耐久性云々は分からないけど、安いのに付いている小さいのは
安くする為に耐久性犠牲にしたやつだと推測。
115ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 06:02:46 ID:T4MKKYn3
つーか、スペース的な問題で小さいポットを使うしかない場合もあるだろ
116ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 09:35:02 ID:yHNdUZZK
>>112
>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ


この2つの違い説明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


お前ってさーアッタマ悪そうだしギター小僧でもないやろうから、説明なんてしてもらっても理解できへんやろ。
ええかげんにしときや。


117ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 09:54:30 ID:1H6p1/bS
>>80

何度見ても笑えるわあ〜ww

>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 13:09:38 ID:PJYdWjdy
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>80
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
119ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 13:27:50 ID:sG/YK2OH
もう許してやれよwゆとりだろ
悔し紛れがにじんでてかわいいもんじゃないかww>>111
120ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 15:43:03 ID:PJYdWjdy
バカを甘やかしとくのはよくない
121ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 15:47:11 ID:4DqPaLLt
このゴミはどこに引き取ってもらえばいいんだ?


115 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 06:02:46 ID:T4MKKYn3
つーか、スペース的な問題で小さいポットを使うしかない場合もあるだろ

116 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


117 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


118 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


119 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


120 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
122ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 15:48:07 ID:PJYdWjdy
な?w
123ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 15:49:40 ID:OFzk0Ljg
>>121
触んな。そのうち飽きて去っていくから
124ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 15:55:46 ID:PJYdWjdy
単発ですねwwところで

シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
この2種類のノイズの違いとはなんですか?
説明してください(笑)
125ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:21:58 ID:lHkAh22i
>>124
頭わるっww
126ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:24:40 ID:PJYdWjdy

ね。単発ww

シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
この2種類のノイズの違いとはなんですか?
説明してください(笑)
127ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:43:24 ID:iRsoyxIR
弦アースでググレカス
128xx:2010/05/09(日) 16:45:17 ID:URSDdnhf
米持孝秋は家賃の滞納でマンションを追い出されてる。
129ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:53:38 ID:PJYdWjdy
シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
この2種類のノイズ


wwww
130ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 18:33:55 ID:TYlc/BJf
いい加減にしろよ。
何はしゃいでんだかわ知らねえが

マジデ(゚Д゚)ウゼェェェ
131ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 18:37:26 ID:Xy+jwwfZ
うん
>>80は確かにバカだが
そこまで執拗に突っ込む方も幼稚だな
132ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 05:08:37 ID:1lRx9+21
平成サルカニ合戦始末記

元はよくある単なるレポのやりとり。 >>70,75,78
ムカッときた >>75>>79 で自演したが >>80 に諭され >>82 でいったんは解決した、、ように見えた。
ところが >>84-88 でおさまらなくなっちゃったらしい。

他方で >>95,98 が一応の解を出すも詰めが甘くてスキを与えた結果、これが撒き餌になり粘着を誘発した。 >>99-101
みんながヘキエキしていたところへ >>111 が燃料投下し >>116,121,123,125,127 が燃料補給をしため第2次粘着スタート。
今ココで鎮まっているように見えるが、さあ第3次粘着はあるか、あるのんか〜〜!?

たぶん煽りのそしりを受けるかもだが、
>>70,82 のように意外と簡単に除去できるノイズなのに、
かわいい頭を悩ませるストラト初心者は後から後からやってくるだろうから、
ここはぜひ徹底的にやりあってほしいものだ、ウム。
特に安ラト弾きたちは、自分のは安物だから、、orz  などと、値段関係ないのに諦めたりしやすいみたいだしな。

マダァー? <第3次粘着
133ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 08:52:57 ID:g2g+hqoc
>>132
よー、粘着。とりあえずシネ
134ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 11:03:18 ID:fAxHq7sC
どうすればお引取り願えるのかな?
135ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 16:22:11 ID:jRq5MuPn
>>132はやっとオナニー以外の生きがいを見つけたようです
皆さん。祝福しましょう
136ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 12:52:44 ID:s8GzA2ON
おまえはミュートがなっとらん、ノイズだらけやないか
チューニングも全然なっとらん、雑音以下や。いや、単なる騒音やな
大体、お前は(ry

ぼくわ今までギターを人前で弾くたびに他人からこう言われ続けて来ました。
ノイズの種類は二つどころじゃないみたいです。
最近でわぼくの頭に誰かが電磁波を送ってk
137ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 14:01:01 ID:RT0y9Xsz
>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ
138ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 14:15:09 ID:mruCEh0Y
ポールピースをアースに落とさないからといって>>70のノイズ対策が
無駄になるわけじゃない

シングルコイル特有のノイズ?と回路全体で拾うノイズなんてものは
区別できるものじゃない

つまり>>78>>80も不正確
139ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 14:15:52 ID:mruCEh0Y
最後の行>>78じゃないや>>75
140ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 15:43:56 ID:gVgNuhhr
「うるせー!オレが歌うんだ!勝手にデュエットするんじゃねー!」←ピックアップへのノイズ
「雑音がすげーな、電池切れとか接触不良じゃね?」←ピックアップより後ろでのノイズ

こんな感じ?
そういえば、弦を張った状態でピックアップに向かって叫ぶと声を拾うよな
141ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:18:04 ID:aIi3wKL7
>>80
>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ


馬鹿杉ワロタw
142ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:28:30 ID:qdboTIU3
なんだかしらねーが
コレだけ粘着できる事から察すると
相当口惜しい思いをさせられたというのが伺える
レス番でいうとどの辺りだろうか?
あ、興味ないから別に教えてくれずともいいです。
143ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:33:07 ID:qdboTIU3
はぁ〜い☆こんちわ!
ぎったぎたぁのぬっぽぬぽ!
しんぼうたまらん?
りんびょうばいどく?
すまたでだったらだいじょうぶ
ごうもうならせめてだつもうしろ
いいか?おまえはもう
ねいちゃんとはよべねえんだよ
144ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 19:39:45 ID:l31r40B8
歯軋りすご犬
145ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 10:20:53 ID:EVFp4TyX
>>80
>シングルコイル特有のノイズとシールド不足を弦アースで解決しちゃってるジージーノイズ、
>この2種類のノイズ


違い説明してw
146ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 14:02:22 ID:6sgRNR8W
これ試したことある人いたら感想教えて下さい。

ttp://www.hosco.co.jp/japan/pages/sos.html
147ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 14:52:29 ID:2uKe96Mz
前スレでも話題になってたような気がするが
レビューならあった
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/200868_10036674/1.1/
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002E7FC5K
148ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 15:00:52 ID:+RIVjNWR
今のチューニングに不満があれば試せばいいでしょ
俺はおかしいなんて思ったこと1度もないよ、凡人だもの
149ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 17:17:09 ID:mRZzfyjp
>>147

ありがとうございます。
微妙みたいですね。
150ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 13:00:56 ID:3aoWoNKm
SOSについて:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1593^SOSEG1^^

ローフレットの和音が綺麗になるのは、皆言っているけど、
 (1)ハイフレットは、元がシャープ寄りになる楽器だと更にシャープし易くなる?
   (フラットだった?知っている人教えて)
 (2)とても割れ易くどのギターに付けるか、付けたり外したりとか、高さ調整
   している内に、簡単に割れてしまう
等の問題があるらしいので、事前に情報を確認してから、装着を検討したい。

(1)の情報知りませんか?上ので合ってる?
(2)入っているスペーサで調整できる範囲は分かりますか?
(3)シンクロトレモロを使うと、チューニングが狂い易くなる?
151ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 15:45:07 ID:2KncVxW8
>>150
(1) うちのギターはそんなことないです
(2) 割れるのはその人の扱い方によると思います。うちのはシール全部使ってちょうどOKでした
(3) フローティングさせて使ってますが関係ないと思います。

まあ1500円だし一度試してみたら。
正直あってもなくてもどっちでもいい
152ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 16:12:26 ID:3aoWoNKm
>>151
情報ありがとう。
そうだね。試してみるのが一番かな?
商品評価で見付けた殆どの人が「すぐ割れる」と言っていたので、試す間に割れる位もろいのか?
と試すのを躊躇していた次第です。確かに扱いがどうかの影響が大きいでしょうね。

指板のR=184mmだと曲がらなくて浮いてしまうという人もいたので、それに付けたくなったら、
指板と反対側に溝を掘って、MTSみたいに各弦毎のブロック?が独立する様にすれば、曲がり
易くなるかな?(割れ易くもなるだろうけど)

>正直あってもなくてもどっちでもいい
この辺が・・・ね。音を歪ませたら、効果が分かり難くなりそうで、クリーンな曲に使うギター用のみ
って所でしょうかね。(当然12弦は対象外)
153ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 20:26:30 ID:agh4PEPe
すぐに元に戻せるしそう高くないものだから買ってしまえばいいじゃん

チューニングに関して効果が出たならリペアショップでナットにそういう
加工してくれるとことか探してやってもらえばいい
154152:2010/05/19(水) 06:16:35 ID:RWib8Jb4
ローフレットで1セント位しか違わないギターと、5セント位違うギターがあるので、
5セント位違うギターに付ける事にした。
155ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 06:41:24 ID:D2MgOXWh
フレットの高さ調整を分かりやすく教えてる
サイト おすすめはないかい?
156ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 07:00:44 ID:fDLGVmWt
157ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 17:39:16 ID:RWib8Jb4
158152:2010/05/20(木) 10:25:35 ID:AVQUoV9i
やっぱりね。ありがとう。
159ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 10:49:23 ID:FtBjAdtz
平成サルカニ合戦始末記

元はよくある単なるレポのやりとり。 >>70,75,78
ムカッときた >>75>>79 で自演したが >>80 に諭され >>82 でいったんは解決した、、ように見えた。
ところが >>84-88 でおさまらなくなっちゃったらしい。

他方で >>95,98 が一応の解を出すも詰めが甘くてスキを与えた結果、これが撒き餌になり粘着を誘発した。 >>99-101
みんながヘキエキしていたところへ >>111 が燃料投下し >>116,121,123,125,127 が燃料補給をしため第2次粘着スタート。
今ココで鎮まっているように見えるが、さあ第3次粘着はあるか、あるのんか〜〜!?

たぶん煽りのそしりを受けるかもだが、
>>70,82 のように意外と簡単に除去できるノイズなのに、
かわいい頭を悩ませるストラト初心者は後から後からやってくるだろうから、
ここはぜひ徹底的にやりあってほしいものだ、ウム。
特に安ラト弾きたちは、自分のは安物だから、、orz  などと、値段関係ないのに諦めたりしやすいみたいだしな。

マダァー? <第5次粘着
160ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 11:24:08 ID:GiwR5Jf9
ワロタw
161ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 17:57:31 ID:kGbf4LLh
Volポットに250kΩ使って、Toneポットに500kΩ使うっておかしいですか?
リアの音は好きなんでフロントだけもうちょっとカキーンとさせたいんですが・・・
意味無いでしょうか?
ポットの抵抗値は全開の時のものという意見とゼロに絞った時のものという意見が両方あって混乱してます
後者の場合は、全開のときは抵抗値なんて関係ないということになりますよね?

物理もっと勉強するんだった・・・orz
162ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:03:48 ID:4aLHekda
ポットのΩは両端の端子から端子までの抵抗値を表す。端子の抵抗の間を真ん中の端子が動く。
片端の端子へPUからの信号を繋ぎ、もう片端をアースへ落とす。真ん中の端子が出力へ接続される。
つまり全開のときにはPU側の端子へ真ん中(出力)の端子が近付き、より多くの信号がアースへ落ちずに出力される。
絞り切ったときにはアース側の端子へ出力の端子が近付き、出力がアースへ接続、信号は抵抗を通ってアースへ落ちる。

わかりにくい説明で申し訳ないけども、物理つうか理科レベルじゃね?
163ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:10:17 ID:lYBbW7bf
トーンポットの抵抗値だけでそこまでの音作りはできない
と思っていいよ

そもそもボリュームやトーンはフロント・リアそれぞれ別個か
一括かも分からないんじゃアドバイスのしようもない

ブーミーさを抑えて音をスッキリさせたいときは単純に
PUを下げるのが一番簡単
164ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 22:49:36 ID:k6fCW/Bj
PUの高低より抵抗の大きさのほうがはるかに音変わるんじゃね
165ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 07:01:35 ID:9x8JiOwP
絞ると高域が落ちるってことは
トーンは単純なローパスフィルタ回路。
抵抗を大きくすればカットオフ周波数
f=1/(2πRC)の関係で高域は落ち、
高域が出るほうは抵抗値は250kΩでも
500kΩでも0Ω側を使うので差は出ない

つまみの10=抵抗0側
つまみの0=抵抗MAX側
500kΩを付ければよりこもった音が作れるし
式を見てもわかるようにコンデンサを2倍の容量に
しても同じ効果が得られる

と配線も確かめずに物理の一般論を答えてみた
166ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 10:20:32 ID:qGSKePa0
常時ポット越しにアースに落ちてるから、変わらないわけではない。
が、そこまで劇的に変わるかというと・・・?
トーンを外しちゃうと良く分かるw
ハムは美味しいと思ったけどシングルはorz
フルアップなどを薦めてみる
167ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 12:36:35 ID:KtWmPuQb
FJのストラト。トーンに500kAのフルアップをつけて3年経つが、
気がつくと目盛り6〜7で使ってる。
結局、デフォの250k目盛り10と変わらん orz
168ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 19:31:00 ID:MxCgG4u/
500kΩの目盛り6〜7と250kΩの目盛り10は同じじゃないぞ
169ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 20:19:03 ID:ZqUYGboA
すげぇ〜な>>168 なんでそこまで言い切れるのかw
聞いた感じが同じになってるんジャマイカ?>>167

カーブが違ったり、補正が入ってたりするかも知れんw
170ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:42:19 ID:S4U8ZnY2
スレチかもしれない・・・。すまん、誰か答えてくれ。
ストラップがはずれて、ストラトタイプのギターを思いっきり床に落としてしまい、ボルト周りのボディーに若干(浅く)ひびが起きてしまった。
極貧なので、自分で修理したいんだが・・・、なにぶん知識がないもので・・・。すまないが、何でくっつけたらいいか教えてくれ・・・。頼む。
171ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:48:05 ID:OjR+3IK6
塗装へのヒビなら気にしなくていい
172ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:56:21 ID:S4U8ZnY2
>>171
サンクス。しかし、実のところ、まだ蓋をあけて分解してないんだよね・・・。
目視では、浅いと思える位なんだけど・・・。
もし中までヒビ入ってたら、流し込みやすい瞬間接着剤しかないのかな?
173ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 23:01:16 ID:ridv/qRB
>>172
木部のヒビならタイトボンドとクランプ。
174ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 23:05:54 ID:S4U8ZnY2
>>173
クランプかー。場所的に微妙だなぁ・・・。
でもありがとう!とりあえず、そうなった場合は、タイトボンドでやってみせる。ギタリストの名にかけて!!!!!!!
175ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 23:51:09 ID:vizwW/Xn
>>166
耳が痛くて聞けた物ではないと
でもキャパシタによっては落ちかたも違うので一概には言えない
オレンジドロップは音がモコモコするが、ビタQは変わってないように聞こえる
176ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 23:52:25 ID:OjR+3IK6
それ単に容量抜けてるだけじゃないの?
177ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 00:18:51 ID:O5CIuUuT
じっちゃんの名にかけて!!!!!!
178167:2010/05/24(月) 01:02:32 ID:o0cCNLR8
>>168 >>169
あらためてググってみたら、(一番下の方にグラフあり)
ttp://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/jis-c6444.html
このグラフで考えると、「250kA目盛り8〜9」かな?
たしかに、違いますね。

フルアップのポットは、市販のものをそのまま使用しました。
補正とかしてません。聴感上、同じように感じたということです。

結局、ポット変えなくても出したい音が出せてたなって話です。
お騒がせしました。
179ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 01:09:00 ID:NhyTef3c
>>170
ボルト周りってどこよ?
180ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 06:58:03 ID:s9/R9SlD
ストラトタイプならそのままでいいよ。それが味になる
181ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 14:23:02 ID:K+m6Dsjt
>>179
予想するにネックポケットの裏側あたりなんじゃない?
あそこらへんは塗装ヒビが入りやすい印象がある
182ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 01:26:53 ID:zxxyK9mn
落っことしてボルト周りのボディーにひびが・・・
と言えばエンドピン周辺でしょ。
ありゃボルトじゃなくてビスだけどな。
183ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:16:44 ID:RBxq5F1S
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsuePAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpmPAQw.jpg

数年前、楽器屋で新品で購入したepiphone LES PAUL CUSTOMです
なんとなーく不満がでてきたから開けて見たら…
わけわかんない配線

しかも、コンデンサーが、良く改造の画像などで見る位置にないのですが…

これだけじゃ情報不足かもしれませんが、初めて改造します。
知恵を貸してください。

コンデンサーをつける位置と、配線を教えてください。
184ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:17:48 ID:RBxq5F1S
すみません、あげてしまった…
185ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:23:06 ID:RBxq5F1S
186ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:36:49 ID:iVtMo7tS
なぜテンプレに入ってないのか疑問なんだけどダンカンのサイトに
標準的なものをほぼカバーした実体配線図がある

http://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/

レスポだとこれ

http://www.seymourduncan.com/images/support/schematics/2h_2v_2t_3w.jpg

あとコンデンサの渡し方は二種類あって別に大差ないと
思って問題ない

特に不具合もないなら変える必要ないと思うけどね
187ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:46:02 ID:RBxq5F1S
遅い時間に即レスありがとうございます。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwrCUAQw.jpg
この写真のように渡しても問題ないと言う事でしょうか?
下手にいじると、やはり音が出なくなるという可能性もありますよね?

しかも、先ほどのギターの配線なのですが、一部断線してるんです。

188ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:51:03 ID:uUxILYy3
写真撮ってるんだから配線いじって音が出なかったら戻せばいいじゃない
189ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:52:58 ID:RBxq5F1S
>>188
そうですね、そうして見ます。
ちなみに、半田ごては何W位のものを使えばいいのでしょうか?
190ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:54:24 ID:BvBATour
>>187
おかしいと思うなら、まずその状態をメモっておいてから、
君が参考にしたい配線図を元に配線し直して見ればいいよ

まずは一度ギターを弄るという経験をしてみるといい
駄目だったら元の配線に戻せばいいんだから
191ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:57:26 ID:RBxq5F1S
>>190
細かい所までありがとうございます。
初めてというものはなかなか恐ろしいです…
普段見かける配線よりもやたら多いですし

なんであんなに多いんでしょうかね?
普通のハム2つのギターなのに…
192ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 11:44:28 ID:gUQ00npT
2V2Tだとそんなもんだ
余ったケーブルがぐるっと回ってるから複雑そうに見えるだけじゃね?
つかコレ、セレクタースイッチまでの配線とキャビ内配線がコネクタ式でつないでんの?
こんなん初めて見たわ

ハンダゴテは30〜40Wくらいが扱いやすいかな
ポット裏は60Wくらい欲しいところだが初心者だと熱しすぎてポットにガリ出たり
配線の皮膜溶かしてショートの原因を作りやすいだろうし
キャビティにハンダゴテ突っ込むような横着せずに
ちゃんとサーキット丸々取り外して作業すること
ハンダ吸い取り線も忘れずに

断線箇所は特定してるんだろうな?
193ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 15:50:33 ID:NLoFIDQD
2ハムそんなにややこしくないぞ

ホットラインだけ見ると
ピックアップ→ボリューム→セレクタ→アウトプット
トーンポッド−−−−−↑

ダンカンのカラー図の方が分かり易いと思う
ttp://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/schematics.php?schematic=2h_2v_2t_3w
194ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:50:07 ID:RBxq5F1S
断線箇所は、グランドでした。
なぜかボリュームがBカーブで、トーンがAカーブだという不思議…
しかも、全てのコードがシールド線で、網線はきちんとグランドにつながっているという徹底ぶり

コンデンサこそはとても安いフィルムコンデンサでしたが…

そして、スイッチにつながる配線はコネクタになってました

とりあえず、配線をぜんぶ取っ払ってコンデンサを付け替えようとおもいます。
195ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 21:02:06 ID:KhX16gr3
VolにBカーブは至って自然ぢゃないのか?
196ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 21:06:14 ID:6Y0iyCft
あ、コネクタ化やろうと思ってたw
パソコンのATX 12V用の延長ケーブルからコネクタ取って。
持ってるピックアップにコネクタ付けておけば
換装の度にハンダ付けしなくて済むよね。
197ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 21:09:01 ID:RBxq5F1S
>>195
あれ、そうなんですか?
これは恥ずかしい…

>>196
私の物は最初から…
正直、見栄えがよくないですw
198ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 21:22:22 ID:gUQ00npT
ボリュームがAカーブってのは基本0から上げていくオーディオ的発想からきたもんだな
基本10から下げる方向のギターアッセンブリはBカーブの方が使いやすかったりする
まぁ個人の好みだ
バイオリン奏法なんかはAカーブの方が自然だしな

LPのスイッチ経由の配線はめんどいから工場の分割作業ならコネクタ化の方が効率いいんかな
どうせハンダゴテ振り回すんならコンデンサもソケット化して
いろいろ試してみたら?w
199ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 01:00:11 ID:u3JpKvt8
>>198
そうですね、作りもどっちかというとよくないですし…
いや、最悪です。いろんなところがねじれてたり、キャビティ内でドリルを掻き回した後みたいなのがあるし…

シリアルナンバーは韓国製なのに
裏にはハンドクラフィティッドインチャイナって書いてあるし

ギターにはちょっと悪いけど
もう実験ギターにしようと思います。
200ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 11:16:40 ID:yDjM21u5
>コンデンサこそはとても安いフィルムコンデンサでしたが…

楽器屋に騙されてバカみたいに高い金をコンデンサに払ったりしてるんだろうな
201ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 13:30:40 ID:3SmjZEDu
高いじゃないか!ボッタクリだ!

楽器屋「こんなもんでんさ」
202ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 10:17:34 ID:tQA0+6ma
ハンダの知識もテクもないし覚える気もないけど
ピックアップを気分で取り替えられたらいいなぁ。
>>196みたいな改造って音の面では
通常のハンダ付けと比べると同なんだろ。
楽器屋で改造してもらえるだろうかw
203ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 13:38:02 ID:uWfu1Uwg
初めてジャック交換したがあれ長さってあったんだなボディにあたって入らなかった
204ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 13:39:12 ID:Iq0wMtHo
馬鹿乙
205ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:05:22 ID:BTK3QDgM
206ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:06:27 ID:lnGIIOqS
うわあ・・・典型的な・・・
207ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:20:09 ID:BTK3QDgM
やっぱ30Wじゃ無理だった

いまから60W買ってきます

208ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:23:21 ID:Iq0wMtHo
何が無理だよ?
209ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:26:19 ID:Ga4MeYnN
耐圧の高いコンデンサーを取り付けるときは球アンプの2次側なんかにパラッてエージングするといいんだけどね
とくにオイルコンは時間がかかる
210ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:35:28 ID:xfm6r1Qt
PPSコンが最強じゃね?
211ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:48:06 ID:lnGIIOqS
電子パーツ屋で16mmでいいからスプリットシャフトのポットと
適当なフィルムコンを数セット買って何度も練習した方が
はるかに有益

1000円も出せば数セット分買えるしポットやコンデンサを
熱しすぎたらどうなるかも身をもって体験できる
212ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:19:48 ID:x7VJMlYp
やりたい時がしたい時でいいじゃんw
高い失敗してもこれまた経験だ

>>207
ビタQ購入おめ
60Wだとポットの熱しすぎやハンダの流し込みすぎ
作業中に他のコードの皮膜溶かさないように気をつけてな
サーキット外して作業するなら発泡スチロールや2枚重ねのダンボールに
配置と同じ間隔でボールペンなんかでブスブス穴あけて
ポットのノブ突き刺してやると作業しやすいよ

典型的でもいいじゃん
ぼったくられてもいいじゃん
なにかに興味もって見識深めようと思ったら
実際自分の金と手間と失敗の経験積まないとね
結果プラセボ8割でも楽しめたら勝ちだよ
213ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:28:09 ID:BTK3QDgM
>>208
時間がかかりすぎるんですよ
溶けるのに
>>211
一応その道の職なので
214ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:29:30 ID:3Dn8PxKz
>212
いいこと言った!

たっぷり加熱すれば30Wで充分使えないかな。。。>207
加熱に時間がかかりすぎて無理?いそがしい?
215ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:31:57 ID:Iq0wMtHo
ポット裏とかはステンレスハンダ使え 30wで十分作業できる
216ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:48:38 ID:lnGIIOqS
その道の職ならなんで温調コテって発想もないんだ
217ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:48:56 ID:BTK3QDgM
>>212
凄い…
ありがとうございます。
こんな背中の押されかたしたのは初めてですw
発泡スチロールですか!
目から鱗です…
>>214
小さい電力でも、長い時間熱してると歪みがでるので
溶接の話なんですがね

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqsKbAQw.jpg
こんなのも作ってますw
218ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:50:02 ID:BTK3QDgM
>>216
高いからです
20→130とかも見ましたけど、1000円以下のコテでやりたかったので
219ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:00:26 ID:3Dn8PxKz
>217
あ、オレが言ったのはコテの加熱のことです(予熱と言った方がよかったかな)。
予熱不十分で作業しようとすると、
ハンダが溶けるまでに時間がかかって余計な熱がパーツ類に伝わっちゃいますからね。
でもご自分がやりやすい道具でいいと思いますよ。
220ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:08:07 ID:d9DutVIC
使い方がちゃんとしてれば、30wでポット裏なんて十分だよ。
こて先が汚れてるのがオチかな?湿らせたスポンジでキレイにしてみそ
221ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:17:56 ID:BTK3QDgM
>>219
そうだったんですねw
加熱にも時間がかかりますし…

>>220
汚くはないと思うんですが

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY74aaAQw.jpg
222ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:20:51 ID:Yy7k358y
机俺と同じw
223ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:28:53 ID:d9DutVIC
>>221
それ使ってるのなら、問題はないな。あとはコテの使い方だよ
224ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:44:18 ID:ht7lRMKf
ギター関係の配線するときは先っぽが斜め断面になってる
コテ先に換えるといいよ
225ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 21:33:40 ID:DwTiy5XR
CTSのポット取り付け穴に入らないからPUカバーをリーマーで削った
削ったり、穴あけたりに抵抗無くなってきて、気にいらねぇ中開けよう!に直結するようになった
慣れって怖いですね
前はできるだけ傷つかないように・・・とかおっかなびっくり扱ってたのにw

いや、丁寧に扱ってるのは変わらないけど、ここまでならOKのラインがだいぶ上がった
226ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 21:34:54 ID:IZQE5sdy
>>203
方向も合ってる?どのギターのどのジャックを買ったか知らないけど、
同じものを買ったつもりなら、単に入れる方向が違うだけとか?
227ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 21:41:58 ID:BTK3QDgM
>>223
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYufKYAQw.jpg

できました
なかなか綺麗にできたかな

で、音出ししようと…
音でねぇ
グライコの電源入れてませんでしたw
でも、フロントの音が出ず

リアの音は、抜けがよくなりました
体感ではなく、マジで
フィルムコンデンサーとは本当に比べ物にならんです。

プラシーボですがすいません。
228ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 21:50:31 ID:IZQE5sdy
>>227
コンデンサだって誤差があるんだから、抜けが良いのが高いものだからじゃなくて、単に容量が違うだけの場合が
殆どだと思う。容量の違うのを安くつければ良かったという可能性もあるということね。まあ趣味なんだから、自分が
満足するのが一番だけどね。

配線を短くしたら、高音を食っていた無駄な配線が無くなる場合も有るし。(自分のギターではそんな長いのは
持ったことが無いけど)
229ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 21:57:16 ID:x7VJMlYp
>>227
完成おめ!
あとは配線間違い、ハンダ浮き、ショートの可能性チェックだけだね
>>217はチューブプリアンプ?
吸い取り線やヒーチクリップも持ってるようだし
ユニバーサルでそれ作れるくらいなら
ココで茶々入れてるやつよりスキルありそうだw
あとはちょっとしたコツというか裏ワザというか
いろんな経験からなんか発見や生活の知恵とかがあれば楽しいし泣く様な結果にはならんだろ
上に書いた発泡スチロールとか
ポット裏をニードルや金ヤスリで引っ掻いてやればハンダのノリがいいとかね

もし半分以上プラセボでも自分で手をかけたギターには愛着が増すし
その気持ちは実際の出音の変化以上にプレイに現れると俺は思うんよね
弾きまくってあげてなー
230ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:06:11 ID:BTK3QDgM
>>229
ありがとうございました。
助かりましたよ!発泡スチロールがなかったので、段ボール箱にポット突き刺してやりましたw

チューブアンプです。
YAHAって言うハイブリッドタイプのアンプですけどねw
ポータブルアンプとか作ったりしてます。

ひっかく…またまた目からウロコです

ですよね、正直このギターほんとにダメなやつだったんですが
今回の改造で愛着がわきましたね
231ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:13:56 ID:ht7lRMKf
http://up.cool-sound.net/src/cool14044.jpg

そういえば自分も最近配線スッキリさせた
232ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:21:11 ID:BTK3QDgM
フロントから音出ました
ポットが結露してたみたいです
エアダスターふいたからかな
冷却もしたし…


>>231
これはすごい…
憧れます

233ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:56:51 ID:DE7jtDRp
>>231
なんか美しいぞ
234ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 23:19:05 ID:R05xvnnR
これはファイアーバード?
235161:2010/05/28(金) 00:45:13 ID:D4G4DHtQ
結局、ストラトのポットを全てCTSの500kΩ&Aカーブにしてみました
フロントの音はあんまり変わらないw
それよりVolが7〜8くらいで急激に落ちる感じで違和感が・・・
500kにしたからかAカーブにしたからかわかりません

泥沼の予感が・・・うわああああああ(´д`; )
236ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 00:57:14 ID:vPyGaQOD
>>235
Aカーブで500kだから急激に落ちるんだとおもいます

AカーブとBカーブの抵抗の変化具合を見たらわかりますよ
237ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 01:17:08 ID:DZtCWDmH
グラフではBカーブの方が
不自然な線を描くけど
実際は人の耳には自然に聞こえるらちい。

しかし安モンポットはボリューム 0、2、10 の3段階
238ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 01:20:33 ID:/iucNMTc
まだ逆の事言ってる馬鹿がいるのか
239ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 03:02:22 ID:evGKBvT0
ワロタ
240ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 04:18:07 ID:DZtCWDmH
>>238
未だにってお前
いつになっても居るだろ。
241ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 04:25:41 ID:/iucNMTc
こりゃ重症だw
242ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 04:37:52 ID:DZtCWDmH

⊂二二( ´_ゝ`)⊃ブーン
243ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 07:39:02 ID:pBzL4OpD
>>237
Bカーブは、0と10付近以外は殆ど直線。
Aカーブがわんきょくした形。

好みとしては、Aカーブの方が全ての範囲で音量を変えられて、
Bカーブは、0付近で急激に音量が変わって、他の変化が緩やかになる
ので、Vol.Pot.もAカーブにしている。

>>236
Volの音量変化と、抵抗値は関係ないと思うよ。Volは抵抗で音量を小さくしている
のではないから。
244ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 10:38:47 ID:rztdeFus
245ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 10:49:48 ID:pBzL4OpD
>>244
GibsonのLPだね。
綺麗に配線してある!
246ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 13:54:33 ID:xWM+6r5E
>>231
>>244
今すぐGibsonに就職してくれ
247ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 14:07:05 ID:pBzL4OpD
俺のLPはPush-Pull Potを4つ付けて、配線が行ったり来たりしているから、
こんなに綺麗にならない。>>244

ちなみに、
・Vol PotでそれぞれのPUのパラレルとシリアルの切替。
・リアTone Potで両PUのタップ。
・フロントTone Potで両PUのパートナーのコイルを入替。
248ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 14:12:30 ID:xAM7qHoU
>>247
めんどくせえギター(笑)
249ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 14:18:18 ID:evGKBvT0
>>247
配線図か回路図うpしてくれ
250ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 14:39:14 ID:ffJu7eE4
>>247
おもしろい発想だね
251ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 15:12:36 ID:pBzL4OpD
252ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 15:12:55 ID:MPL8ayl7
じぇいぺぐにしろや
253ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 15:17:10 ID:pBzL4OpD
254ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 18:07:03 ID:ffJu7eE4
>>253
サンクス
早速この配線やってみたくなったけどpush-pullポット4つは貧乏人には厳しいなあ
255ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 18:24:00 ID:7Z8seX/B
>>247
実際んとこ、使う音って限られてくるよなw
256ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 19:12:05 ID:pBzL4OpD
>>255
・パラレルとシリーズは、頻繁に使う。
・入替は、パラレルとシリーズで、フロントとリアの中間が欲しい時。比較的太目の音になるから
 当初思ったより使ってる。
・タップは、シリーズでは強すぎる時に少し。これが一番頻度が少ない。
257ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 19:14:18 ID:XyGnX/om
まあ1回こんなの作ってみてどれが必要なのか確認するのもいいな
258ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 19:52:53 ID:uiA2sxpX
自分の計画中の回路を添削してちょ
http://up.cool-sound.net/src/cool14068.jpg

ギターはレスポールタイプ 国内メーカー 2H メイプルネック バスウッドボディ ボルトオンネック(格安中古を購入済み)
ピックアップ ネック側 seymourduncan P-Rails SHPR-1n (未購入)
ブリッジ側 Dimarzio DP207 D Sonic(購入済み)

コンセプトは
4つのシングルピックアップの個性が発揮できたらいいな
特にP-90が使えたら満足
コード弾き、カッティングに使えたらいいな
それぞれの音を混ぜてみたら、どんな音がするんだろう?w

スイッチはスライドスイッチを裏のパネルを加工してつける予定
空間内の高さが問題だけど、目測ではなんとかなりそう
スイッチなくても、パネルはずしてミノ虫クリップ使えばどんな音が出るのかわかるけどね

ボリュームはJAZZ Baseの方式を採用 ピックアップの音量を個別に調整できるハズ

トーンはDGB Studioの中の人の回路を採用 普通のトーンより更に低音になるのか?
まだやったことないので、わからんw 教えてちょ

回路図に記入してないけど、ブリッジ側に位相入れ替えスイッチをつけるかも
ダンカンとディマジオだから、どこかで入れ替えないとね

そこまでするなら、ネック側とブリッジ側を直列で繋がるようにもしてみたいな
今のトグルスイッチは並列つなぎだもんね

現在妄想爆発中
この時が一番楽しいんだろうなw
259ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 20:07:33 ID:QdBXQsyr
>>258
1秒見ただけだがホットラインがジャックのリングに繋がってるので
プラグをきちんと差すと音が出ない


重箱隅スマソw
260ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:33:48 ID:ZUhlShi8
ハンダ作業をした後の自分のハナクソはホジって食わない方がいい
危険
鉛や有害な煙の成分を吸いこんでそれがハナクソとなって鼻腔内に付着している
261ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:36:24 ID:FFGDp+pk
気をつけます
262ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:41:27 ID:ZUhlShi8
ところで、俺はハンダあーだこーだ言う奴をバカにしていたクチなんだが。
今日、切れてたオールドケスターを再注文したのが届いて、
またストラトのほぼすべてをオールドでやり直したら、やっぱちがうわ。いい。

ビンテージ系の音で、ストラトやテレキャスみたいな
繊細な高音ギターのトーンを追求している奴じゃないとわからないかもだがな。

なんの変哲もない簡単に手に入るオールド60.40なんだけどね。
SRVみたいな音追求してて、最後の決め手はハンダだった。
もう何回もいろんなPUやパーツとっかえひっかえしてるけど。今回ビンテージのケスターが切れたんで
新品でやってたら、なんかずっとちがったのよね。ギャリギャリした音。
それがスッと自然なエルモカンボの音になった。

ハンダ厨バカにしてて済まなかったね(笑)
でも、レスポールとかに単線系でワイヤリングしなおすとチャラチャラの薄っぺらい音になって逆効果だったり。

難しいね。。
263ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:41:46 ID:XyGnX/om
ON-OFF-ON上なら下のコイル・下なら上のコイルが生きるような気がするが
シングルポジション時に逆側のコイルがショート状態だから高域劣化するかも
でもこのトーンだと常に高域カットされそうだしあまり問題ないか
しかし裏パネルにスライドスイッチとかえらく使いにくそうだw
264ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:42:01 ID:GJYURKjO
以下、スルー能力検定はじまります
265ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:45:16 ID:ZUhlShi8
ハンダで音変わるとか(笑)バカ?バカなの?wwwwww


…とか、凄まじく辛辣なクチだったんよ。おれ。ww
でも今日は、我ながら自分に厳しく、プラシーボ的なものは極めてないように
感覚を研ぎ澄ませて聴き比べしたけど、ほんとに違うんだなあ〜
オールドケスターって。ほんとに配線は同じで現行からオールドにかえただけ・・・
266ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:46:39 ID:ZUhlShi8
>>264
やっぱりこのスレでもこの話題は険悪な論争があったんだね?w
もうやめるよごめんな
スルー検定実施するのが正しいよw
267ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 10:02:06 ID:FUR8pey5
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0v-eAQw.jpg

大袈裟だけど、あるのとないのじゃ全然違いますよ
溶接用を流用してます
268ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 10:07:56 ID:AHDYrCGM
>>267
家族にギョッとされるぜ
工場の流れ作業で大量はんだ付けするなら別だが
家でチョイチョイ配線するくらいの煙吸い込んでも平気だろ
269ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 10:20:34 ID:FUR8pey5
>>268
でも、鼻水かんだらまっくろけ…
ってのはちょっと嫌ですからね
270ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 10:38:50 ID:VF8VKidl
マスクで十分じゃ。メガネはしたほうがいいね。ハンダ飛び散る時あるから
271ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 11:07:59 ID:3OUPG01C
吸煙器でいいんでないかなと思う。
自分でも作れるし。
272ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 11:10:09 ID:/E0vobNB
ベランダに机を持ち出し、さわやかな青空の下
全裸でハンダ付けしてる時間が至福
273ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 11:41:53 ID:bL5zgOMz
フェンジャパのST62USにGRAPHTECHのストリングセイバーつけようと思うんだけど、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972^PS8000FO^^
↑の商品は取り付け可能ですか?
274ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 11:41:56 ID:jmQGZxXu
鉛入ってるからどうやったって体には悪いんだよな
でもレッドフリーのハンダはやはり音が良くないとは思うギターには
銀ハンダとか電子工作としてはハイファイなやつも楽器にはダメね〜
275ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:22:25 ID:t7OJ0hI0
全裸は落ちたら地獄だなw
276ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:24:48 ID:kz2wESNQ
それ以前にガチムチ兄貴から「お前が誘ったんだろう」展開来そう
277ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:31:47 ID:UtfgQmhD
鉛が蒸発してるわけでもないのにマスクなんか要らんよ
煙はフラックスだよ
278ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:38:28 ID:YhlCdKjW
>>277
バカだな
あの煙有害なんだよ
279ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:43:31 ID:iD6yW+Wc
>>274
上で書いてますけど、今回のコンデンサー交換、銀入りハンダでやったんです。
ならえらいキャラクターかわって…

レスポールじゃなくなっちまった気がしますw
280ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:55:17 ID:UtfgQmhD
>>278
お前はハンダ付けする時真上から見てやってんのか?
あんなの普通にやってたら、まともに吸い込むことなんか無いよ
281ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 12:56:30 ID:YhlCdKjW
>>280
言ってる事ずれてきてるねww


>鉛が蒸発してるわけでもないのにマスクなんか要らんよ
>煙はフラックスだよ

wwwおバカさん
282ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:00:47 ID:YhlCdKjW
>>279
オールドのケスターにしとけって。使いやすいし「なんとなく」安心感がある
鉛もヤニもたっぷりでびっくりするほど臭いけどなw換気に注意して

ダッチの黒缶とか、ギタリスト好みのちょっとマニアックなのもいいけど
フラックス入りの楽な奴の方がいいよ。ペースト使うのは楽器の配線には面倒。
283ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:13:16 ID:UtfgQmhD
そのびっくりするほど臭い匂い嗅いだんなら、マスクなんか意味がないって事なんだがな
284ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:21:15 ID:VF8VKidl
ハンダなんてダイソーに売ってる奴で十分だよw
285ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:44:46 ID:8JC6pvNB
>>284

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
286ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 14:36:12 ID:hOGtnTD2
音がどうこうは分からんし、確かに臭い。だが、ケスター、作業性はいいと思う。
287ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 14:50:30 ID:eSW0DCVu
gootの臭いは好きだなぁ
いつもは和光テクニカルの銀ハンダ使ってるけど
288ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 18:15:36 ID:wb8sr5oH
>>262
>ハンダ厨バカにしてて済まなかったね(笑)
>でも、レスポールとかに単線系でワイヤリングしなおすとチャラチャラの薄っぺらい音になって逆効果だったり。

>難しいね。。

こんなこと言ってるレベルならそうでしょ
やさしくしてやれ
289ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 18:39:33 ID:VF8VKidl
銀入りはんだは接合のために銀が入れられたわけで
伝達率を上げるためのものじゃない。単なるこじつけw
290ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 19:30:19 ID:fNClWKmS
必死こいて弄ってたけど、\5000のボロギター弾いてみたら悪くなかった
金と労力の割りにそんなに大差はつかねぇんだなぁ・・・

なんか疲れた・・・(´ω`)
291ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 22:57:08 ID:0PMVAcfa
何を今更w
292ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 22:56:51 ID:/eplBQx2
みんなググレよ
293ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 15:42:58 ID:m8fTmybW
>>292

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
294ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 02:19:11 ID:lEx5qHWN
ハンダの煙は有害といえば有害だろうけど
一日中作業してるプロとかじゃなければ、大して気にする必要も無い気がする

放射能じゃあるまいし
295ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 03:48:45 ID:qEAp4ocU
>>286
そういうものだよ
スイッチクラフト=ジャックとプラグの噛み合わせが安定する
ケスター=着けやすい
金メッキ=酸化対策
296ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 10:09:45 ID:UgPm83ld
ハンダをオールドにかえたら
フェンジャパがヴィンテージ以上になりました。

ハンダをオールドにかえたら
彼女ができました。

ハンダをオールドにかえたら
就職できました。
ちゃんちゃん
297ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 11:58:09 ID:xQD1/vIf
ピックアップの直付けって音変わるの?
エスカッションなしでボディに直にネジ止めするやつ
298ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 12:04:04 ID:mYX+l24d
>>297
変わる。でもその音が気に入るかどうかはまた別
299ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 17:38:37 ID:30T0V9ei
>>298
どんな変化の傾向か、とても興味があります。
300ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 23:39:10 ID:Jj04zR0W
興味あるなら試せばいいがな
301ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 01:03:02 ID:6GrIDTWL
ねじ穴増えるのが嫌なんじゃないの
302ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 07:56:45 ID:vUPWKZS8
試したら、そのPUはもうエスカッションには使えないからだろ。
耳のネジ山をなくさないと、ボディーに木ネジが届かない。
303ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 12:21:02 ID:kW9Q6DhC
両面テープででも貼り付けて試してみれば?
304ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 12:27:40 ID:Q2t7yhzO
つぶしてもいいピックアップ1コくらい有りそうなもんだが
ネジ山つぶしたらその穴にナットを接着すればエスカッションにも使えるしどうにでもなる
305ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 12:34:38 ID:Hes7gMB/
細いネジ使えばネジ穴潰さなくてもいいじゃん
あるのかどうかシランが
306ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 12:54:27 ID:cXMoHDF2
ペグ固定用で加工なし取り付け出来たよ。
307ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 13:55:32 ID:umEQ9hxN
ハンダ以外でワンタッチでピックアップを着脱できるシステムってないですかね
308ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 13:59:11 ID:lE7noffj
>>307
ないよ
309ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 14:04:02 ID:u8+IqPIe
EMGはコネクター式
310ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 22:34:37 ID:sisBdMnz
安ギターの塗装はがして再塗装するんだけどネジ穴を爪楊枝で埋める必要ってあるのかな
穴がゆるくなってる訳でもないし、パーツがずれて留められているわけでもないんだけど
311ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 23:43:11 ID:DKI6HaH8
ボリュームポットかえるだけでもえらい音がかわるw
312ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 23:46:07 ID:Ztj+umgq
ワニ口クリップでPUつなげたらおk
313ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 00:14:46 ID:3pLVbF2/
314ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 01:06:18 ID:UBAToDdo
>>312
おめーあちこちで
糞下らねーレスして回ってるんだな。
315ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 01:08:47 ID:qBnUOk4V
他のスレまで僕を見てるなんて・・・やだこの人気持ち悪い・・・

314 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 01:06:18 ID:UBAToDdo
>>312
おめーあちこちで
糞下らねーレスして回ってるんだな。
316ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 02:28:04 ID:SLWdSDRc
巡回スレが同じだとよくあること
317ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:30:43 ID:M9DrAAYX
レスポールとかテイルピースを固定できる部品で
「FIXER」ってのヤフオクで売ってて
大人気で品薄みたいだけど
こんなチンケなパーツが2600円もするって暴利貪ってるよな
ふざけんな!
パーツ全部で500円もしないんじゃないかこんなの
どうなってんだよ
318ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:40:41 ID:Qy1pb/Ha
GOTOHのバダス改ブリッジつけた
チューニングはバリガチだがチューン0〜テイルピースの遊びがない分テンション上がった
生の弾き応えはボディ鳴りが減少してもっぱらネックが試されるって感じだが
アンプ通したらわかんね・サスティーン素晴らしい
319ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:42:03 ID:KTjtPzMf
バズフェイトンって効果あるの?
自分で取り付けできるの?
ナットのとこ?

ワッシュバーンのダイムバッグモデル買ったら
バズフェイトン付きでピッチも安定してて、
何よりボディ鳴りが凄い。
他のギターにも付けたい
320ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:43:43 ID:R+d7GB0e
ググレカス
321ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:47:12 ID:UdyskVKm
>>317
買ったの?
322ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:50:18 ID:M9DrAAYX
>>321
ああ。(笑)
何か質問でも?
323ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:54:05 ID:kJrpwqym
>>217
個人の趣味で作ってるパーツだから、ほぼ手間賃では?
324ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:54:47 ID:M9DrAAYX
>>323
バカじゃねーのお前?
325ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 17:29:44 ID:LZOkvevh
まあまあ…
たしかにFIXERの効果は宣伝文句ほどではないな。
326ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 18:08:18 ID:SLWdSDRc
単純に考えれば誰だって高く売って金欲しいだろ
327ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 18:55:03 ID:WwUfF+ID
FIXERって名前からして胡散臭い
328ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:04:17 ID:6JIVyqgg
あれだけ大々的に宣伝してたのに商品一覧がなくなってる。全種類。
ギターワークスの通販でも在庫ゼロに。
これはどこか大手供給先と契約したかもね
329ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:05:58 ID:fwMsw8TR
普通FIXERって半角にならね?
330ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:08:50 ID:dy2olymr
毎度〜
331ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:09:46 ID:cwsyvean
昔っから半角全角言うやつ、なんなんだ?
332ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:09:48 ID:Y4QEM5Ve
FIXERって名前からしてテールピースを固定するのが
一番の役割だろ
333ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:14:49 ID:NhAFOGd2
薄利多売できるような商品でもないんだから単価あげるのは仕方なさそう
つかったことないから値段の価値があるかは知らんけど
334ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:17:43 ID:HQzsnbgi
>>333
バカだなほんとにw
そういうことじゃえだろこんなチンケな部品。どう見てもボッタクリだ
てか、おまえ業者だなw
335ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:25:34 ID:R+d7GB0e
馬鹿はお前
336ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:30:25 ID:NhAFOGd2
>>334
どう読み取ったかわからんが>>333はボッタクリということをオブラートに包んで
書いたつもりなんだけどな
とりあえず業者だったら多少は褒めるわw
337ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:47:53 ID:UdyskVKm
>>322
実際、何か音の面で気のせいいがいで変わったような感じはある?
検証サイトだと外側の弦のさすティんが顕著にアップするみたいだけど。
338ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 21:00:01 ID:Sth5A/uU
>>337
>>322じゃないけれどレスポに付けてた。
音の変化は印象なし。
弦交換のときにテールピース外れないの便利そう!の一点勝負で買った。
(外れた方が弦交換しやすいという人もいるとは思う)
あと同じ感じで固定式のブリッジはさらに便利だった。
339ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 21:11:26 ID:UdyskVKm
>>338
ほう。変化の印象なしか・・・・
台座ってのは何ミリの使ってる?
>固定式のブリッジはさらに便利だった。
これって何?freedomのロックするタイプのブリッジ?
340ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 21:29:21 ID:Sth5A/uU
>>336
もうそのレスポごと手放しちゃったから、
細かな設定は覚えてないや。ごめん。
でも僕は基本的にテールピースは(ノーマルであろうがFIXERであろうが)
上げ気味にしてたよ。
固定式ブリッジはFreedomで正解。
341ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 22:43:32 ID:HQzsnbgi
>>340
正解なわけねえだろ
バーカ
342ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 22:56:05 ID:SLWdSDRc
>>334
効果があるかどうかは別として、音質厨が買うだろうから値段上げま〜す
                     ↓
みんなあんま効果ないって言ってるけど人によって感じ方が違いますの一言で済みま〜す
                     ↓
お金結構稼げたんでそろそろやめま〜す

そういう商品の単価上げるのは当たり前。それでも買う奴は絶対居るんだから。

>>338
俺もテイルピース外れないのがちょっと魅力だと思ったけど
よくよく考えたらいっつも弦交換のたびにパーツ拭くからあんま意味無かった。
343ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:22:12 ID:793CybcW
>>317
今日一番笑った
なかなかセンスあるなお前ww
344ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:38:03 ID:Sth5A/uU
>>341
ん?Freedomの製品を選ぶのが正解って意味じゃないよ?
僕が使ってたのはFreedomのやつかって聞かれたから
それはFreedomで正解だよっていう流れ。
345ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:45:47 ID:HQzsnbgi
>>344
バーカ(笑)
346ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:04:19 ID:rfMOlWIP
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
347ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:11:24 ID:Gmo6HC5z
相変わらず変なのがいるなぁ。
ぼったくりだと思うなら買わなければいいだけの話なのに。
どんな製品も価格に占める原材料費なんて微々たるもんだろう。
348ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:28:46 ID:htHTY/bK
オイルフィニッシュをするとき、
オリーブオイルでもいいと聞いたんですが大丈夫なんでしょうか?
349ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:39:23 ID:dtZAH2JX
アホか
ワトコオイルおすすめ
350ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:53:09 ID:htHTY/bK
>>349
ワトコオイルって楽器屋にありますか?
ホムセンの方がいいですか?
351ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 01:02:22 ID:keh22nsy
ホムセン?
352ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 01:03:14 ID:keh22nsy
ああホーターのことかw
353ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 01:07:08 ID:dtZAH2JX
>350
楽天で買えるよ
画材屋さんなんかにおいてある
354ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 05:29:48 ID:s9NSGuev
ほーたー?初めて聞いた
でもそれならホッターじゃないのか
355ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 10:06:56 ID:EBjuHDBQ
ホームセンターだろ。少々大きめのところならかえるよ。
800円くらいでネックなら50本は仕上げられる量が買えるw
356ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 11:49:02 ID:IxnpkZ4V
>>347
バーカ(笑)

バーッカ(笑)
357ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 12:25:00 ID:VSBs6ipo
哀れ
358ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 13:38:17 ID:htHTY/bK
>>353
>>355
ありがとうございます!

今日帰ったら見に行ってみます!
359ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 17:46:29 ID:IxnpkZ4V
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
360ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 19:42:58 ID:405ZTfem
>>359
645 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/06/04(金) 17:47:10 ID:IxnpkZ4V
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
361ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 20:14:06 ID:IxnpkZ4V
>>360
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
362ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:33:22 ID:34YOCPsr
>>317はただ単に「プギャーー」とか「ざまあwww」とか言ってほしかっただけだろ
それなのにおまえらときたら・・・
363ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:27:56 ID:405ZTfem
>>361
お前他のスレでもおんなじことやってるけど何がしたいの?馬鹿なの?
364ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:33:24 ID:IxnpkZ4V
>>363
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
365ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 00:29:46 ID:/IU4NJwN
>ID:IxnpkZ4V
こういうクズのせいでごっそり巻き添え規制くらうんだよ
規制→過疎→クズ氾濫→規制→過疎→無限ループ
いいからもう氏んでくれよ
366ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 05:45:38 ID:jISx5mCC
>>365
未来検索ブラジルの陰謀か、と思ってしまうよな。
そんな俺はモリタポユーザーだけど。
367ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 06:28:59 ID:yYg1UKlk
FIXER売り切れてるんだけどそんなに売れてるんけ?
368ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 06:34:24 ID:bEw/OySe
>>367
個人レベルの発注だから、数はたかが知れていると思うが・・・
369ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 08:27:23 ID:bEw/OySe
ストラトが何本かあるので配線を変わったものにしてみたい。
配線の紹介サイトで色々例があるのは知っているけど、全部やるほど時間が無い。

今、FrontやCenterを対象にしたブレンダー回路にしたのはもっているんだけど。
お勧めの回路を教えてもらえると有難いです。
370ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 10:12:01 ID:QrO1TMjA
>配線の紹介サイトで色々例があるのは知っているけど、
こんな事書かれて教える馬鹿はいない
371ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:55:57 ID:vq2yIYW8
>>369
とりあえずリアトーンも効くようにしやがれカス。
線一本でできるぞゴミ。
372ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 13:17:11 ID:wxW8UjD9
フロントにVanのT-VINTAGE
ミドルにリバースのダンカンSSL-5
リアにレースの赤を載せる
そしてSURE57で20フレットあたりを狙う
そのマイクで拾った生音をHOSAのヘッドホンで聞くと神サウンド
373ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 14:22:30 ID:AF+zYQwI
配線いじりはココが充実してるよ。
       ↓
http://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
374ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 16:04:01 ID:bEw/OySe
>>373
ありがとうね。そこを参考にして試しているんだけど、どういう音になるかやってみないと分からないし、
コンデンサも好みで考えてというのも多くて、試しきれない状態なんです。

・ターボブレンダー相当は一通りやりました。
 マスターVol. マスターTone、ブレンダーPOT(SW付きPOTも試した)で、
  ・フロントをブレンドするのと、
  ・センターをブレンドするのと、
  ・SWでブレンド対象をフロントとセンター入替えられる様にしたものもやりました。
  ・センターPUを逆磁逆巻でハムキャンセルできる場合と、通常の場合でも試しました。
・同時にハイパスを組み込んだものもあり。

こんなのが良かったという経験があったら、それを優先させて試したいと思った次第です。
375ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 17:18:23 ID:QrO1TMjA
後出し馬鹿の典型
376ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 17:45:14 ID:bEw/OySe
最初からブレンダーをフロント・センターとも試していると言っているだろ。
377ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 17:52:39 ID:cwRlfzG3
こういうスレなだけに、改造すること自体が目的になってるやつもいるんだな
378ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 21:57:19 ID:lWeImNr8
初めてポット交換するんだけど、
SSHの場合250Kがいいのかな?それとも500K?
379ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:04:40 ID:7lIw0s6R
>>378
わからなければとりあえず最初についていた奴と同じΩで
380ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:10:34 ID:8lYVAIWZ
300Kも面白いんじゃない?
381ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:12:47 ID:DmLSRCWe
ストラトに500k乗っけたらもっとハイ上がりになった
キンキンうるせぇからその内250kに戻すわ
382ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:13:15 ID:lWeImNr8
>>379
それが何が付いてるのか良く判らなくって
300Kってのもあるんだ・・・250Kと500Kの特性もよく判ってない・・・
383ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:15:12 ID:0AApHTK3
>>348
和信ペイント(だったかな?)ってとこの木材用のオイルはカラーバリエーションがあっていいかも
800〜1000円くらいでホームセンターで売ってるよん
384ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:34:54 ID:whz9WVWZ
一応250Kと500Kの1軸2連ポットが理想だな
385ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 03:14:33 ID:JyN1fue4
なんか部品しか買ってない今日この頃
音家の利用も部品オンリーな
386ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 06:34:05 ID:yHNIrxFd
SGに普通のスイッチポットつけたらボディが薄くてはみ出るんですけど
500kの薄いスイッチポットどこか売ってる所知ってる人教えてください
色々ググったけどどうにも…
387ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 07:04:16 ID:R8Dov/K9
小さいのはあるが、ネジ部から下の長さは変わらんかもな
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/esp_cts_pot500_ps_psa/
388ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 07:31:30 ID:yHNIrxFd
ありがとうございます
ネジより下の大きさはかわんないっぽいですね
ところでミリとインチってボディの穴の種類のこと?ノブつける部分の種類のこと?どっちなんですか
389ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 07:39:52 ID:R8Dov/K9
関係あるのはボディ側の穴の直径
ミリサイズは7か8mm
インチサイズは9.5mm
390ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 08:24:08 ID:yHNIrxFd
thx
391ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 09:15:49 ID:TLHSzsCr
>>388-390
インチとミリでは、ノブを付ける部分の大きさも違う。ノブと合わせないと入らなかったりブカブカだったりする。
392ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:26:00 ID:+Aj2e9b3
ここの住人て、木工も自分でやるの?
393ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:28:41 ID:mHpT94S0
おお!!
やらいでか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
394ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 14:55:14 ID:vHwAJD1S
コンボアンプの内臓コーラスをはずしてコンパクトエフェクターのコーラス分解して
中に押し込んでコンセントから電源供給するみたいな改造した例ってありますかね?
395ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 16:28:37 ID:gD35Vqg0
日本語で
396ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 17:06:15 ID:VQKt+Fun
誰でもいいから1995年にでたペイジのシグネは初期ロットと後期ロットどちらがいいかおしえてくれ!!
それとトーンポットプッシュ・プルしたらフェイズを切り替えれる改造の仕方を教えてくれ。
397ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 15:03:56 ID:RwV7h2xK
君のパソコンは2ちゃんねるにしかつながらないのか
398ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 15:26:21 ID:Z+F212OP
マルチする暇があるなら、自分でググレ!
399ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:34:42 ID:pxDMbHgl
SGかストラトに、ジャズマスのピックアップ載せてみようと思ってる俺って馬鹿?
弦ピッチさえ合えば、やろうと思ってるんだ。
400ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:37:48 ID:3I8qrJmp
ポールピースが弦の真下にこなきゃいけない、なんてことはないんだけど。。。
あんまり楽しい仕事じゃねえなあ。
先行きいいことが待ってそうでもないし。
401ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:45:30 ID:hj5AHyE8
フロントとリアが同タイプなら大抵の場合リアはppの真下には来ないよね
402ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 19:40:50 ID:pxDMbHgl
>>400
そうなんだ。ポールピースの真上にカッチリ弦が無いといけないのかと思ってた。
もっと新しくて面白いこと考えることにするわw
403ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:04:30 ID:3I8qrJmp
ふふん。
たいがいのことはココのやつらが考えてやりつくしちゃってると思うけど?
404ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:50:12 ID:WE+HGZ8g
あるギタリストは「ポールピースとポールピースの間に弦が来ると最高」と言いました。
405ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:53:54 ID:2riMRrQX
>>400
そう?
俺は楽しくてしょうがないよ
「どんな音が出るんだ?幸せになれるのか?泣きを見るのか?」
と思いながらボディをザグる瞬間がたまらないw
最近ではエピフォンのファイヤーバードに
グレッチのラップトップスチール用のシングルPUをザグって強引に付けた
薄いボディと相まってジャリンジャリンの音しか出なくなったが
ガレージ、グランジには最高!!
406ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:54:03 ID:ZVH0ct5k
>>404
ダンカンがすでに製品化してるけどな
407ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 21:54:02 ID:WE+HGZ8g
>>404
それの事だよ
408ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 21:54:45 ID:WE+HGZ8g
ミス。なにやってんだ、>>406に安価ね。
409ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 02:20:38 ID:RVWiOCak
>>381
自分は500kΩに換えた上でトーンのコンデンサを外しちまいました。
更なるヌケとパキパキに生きの良いアタックを!!
でもテレキャスは使わない、あくまでストラトでやる。
ハムだと1MΩでトーン外し、これはもう歪みの素材と割り切ってる。
>>399
ジャズマスターはトレモロ以外はストラトに近い構造なので無難な音がしそう。
SGはどうだろうね、P90搭載モデルに近い感じになるのかな?
410ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 06:22:53 ID:orCAZ9xx
6インチのギターアンプ用スピーカー売ってるショップをご教示ください。
サウンドハウスにはありませんでした、、、。
411ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 08:56:51 ID:nIAu/PwN
>>409
ジャズマスの構造がストラトに近い、だと‥?
直付けピックアップにプリセット回路、フローティングブリッジにバックのスプリングキャビティもない‥。
スケール以外で構造的に共通してるところなんて皆無だろ。
412ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 09:00:05 ID:p0He74iJ
413ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 09:35:53 ID:orCAZ9xx
>>412
ありがとう候
414ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 14:28:16 ID:JfUlcTx8
ありがとう早漏だっておw
415ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 17:33:32 ID:orCAZ9xx
PPの穴がないニッケルメッキのエイジドカバーを
売ってるサイトをご教授ください
416ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 17:49:24 ID:0U7VKY8L

417ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:22:48 ID:Zuc4qE+H
>>415
ヤフオクのエイジドパーツ扱っている所にあるかも?
418ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:55:50 ID:LxIEnvws
419415:2010/06/10(木) 20:42:07 ID:orCAZ9xx
すいません、ハム用のをご教示つかぁさい
420ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 20:50:39 ID:0U7VKY8L
やだ
421ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 23:42:07 ID:Hwrsx3ZB
YM-50からCRLかOakの5wayに交換したいのですが、
自分のギターはコントロール系キャビティーの深さが浅いので、
問題無く収まるか心配です・・・。

CRLまたはOak5wayの奥行きサイズが分かる方いらっしゃいませんか?
YM-50+1cm以内なら何とかギリギリ収まるのですが・・・。
422ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 00:13:46 ID:QN23SlB8
>>421
ごめん、この間替えたばっかりだけどサイズ測ってないや
でも、俺のデフォは国産のボックスだったから多分CRLなら無問題
買って干渉するようなら諦めるかキャビティーの底を紙やすりでちょっと削れ
付けたいパーツがあったら、素人でも慎重にやれば何とかなるもんだよ。ソースは俺
423421:2010/06/11(金) 01:14:22 ID:X1ANQh/m
>>422
結局、自分で何とか探し当てました。
http://www.electro-nc.com/rotaryus/e2.pdf
約3.33cmみたいです。

たぶんギリギリなので、
リューターやペーパーで削る事になりそうです。
424ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 01:58:12 ID:v9Sd60pW
>>423

今更だけど、

OAK 5WAY実測で約3.5cm(端子曲げてない状態)
太い配線ならプラス数mm余裕がほしい
425ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 02:17:14 ID:X1ANQh/m
>>424
実測の情報ありがとうございました。

やはり海外サイトの情報通り
OAKはCRLよりも若干大きいみたいですね。

よりシッカリした感触という評判のOAKにしようかと思っていたのですが、
今回は無難にCRLの5Wayにしておきます。
426ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 20:18:41 ID:+rNZ/vtl
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73923006

こういうパーツのレスポール用ってない?
427ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 09:09:35 ID:LSFrxxBK
うっさいハゲこら
428415:2010/06/17(木) 09:43:52 ID:p/Nw+SY+
FIXERとりつけようとしたら
塗装が邪魔で穴の直径がフィクサーの直径より短かったの巻
429ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:01:37 ID:o7dFGa0X
日本語でおk
430ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:34:11 ID:FnHFf4lm
配線が純正どおりの極普通のハム二発搭載のエレキなんだけど、
フロントとリアの高さを調整して
音量というかパワー感の違和感がないような状態に
調整できたんだけど、真ん中にあわせるとフロントやリアと比べると
あきらかにバランスが悪い小さい音になってしまうんですが
以下の症状が出てる場合何が原因なんですかね。
はずかしながら配線の知識はほぼありません

・弦を鳴らしフロントもしくはリアから真ん中にトグルスイッチをあわせると
 かなり音が小さくなるが、その状態でフロントもしくはリアのボリュームを
 10から5ぐらいの数値までノブを廻すと なぜか音量があがりフロント、リアと
 遜色ない音量になる

これはナニが原因なんですかね。
431ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:36:33 ID:FnHFf4lm
あと、トグロスイッチが真ん中にある状態で音を鳴らし、
ボリュームを0から5あたりまであげると音量が普通にあがり
5から10方向に廻すと音量が減退していきます。
432ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:53:28 ID:5tXbVPQj
どのギターなのか特定してくれないと配線が純正どおりって言われてもねえ
そういう配線なんだろとしか言いようがない
433ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 11:27:43 ID:2sXSf/Fy
どちらかがホットとコールド逆になってるんじゃない?
434ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 11:58:44 ID:CaZ/XQOB
片っぽの配線を反対にしろ
435ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 20:51:48 ID:5hkHBlhb
キャビティ内を晒してくれよ
エスパーじゃないんだから、配線の間違いまでみえんがな

それか、それぞれのボリュームポットがAカーブBカーブ両方になってたりしない?

436ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 21:10:21 ID:FTCL8EcF
Vol絞った時の音が篭るからハイパスコンデンサつけたら、今度は高音弦がうるせぇ
せっかくつけたけど、次の弦交換のときついでに取り外そうと思う
なかなか思ったとおりにはいかないもんですなぁ・・・(´・ω・`)
437ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 21:30:57 ID:25xOQcYM
コンデンサの定数を変えろ
438ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 22:47:41 ID:EvG9yXcF
トーンをちょっと絞るw
439ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 23:41:07 ID:GWFOSanY
>>430-431
>配線が純正どおり
ここが純正どおりでないのが問題。

>はずかしながら配線の知識はほぼありません
先ずは人に説明するには何が必要かを学ぶべき。
440ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 23:47:02 ID:kHDj24YN
>>436
ターボブレンダー配線にして、それでもまだ物足りなかったらミッドブーストも内蔵しようぜ
441ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 00:16:59 ID:54ZVF5AU
トグロスイッチ
442ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 01:08:04 ID:TauybrbU
うんこがとぐろ巻きw
443ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 01:09:59 ID:mdnAsTdq
430
アウト・オブ・フェイズ・・・ ww

磁石逆かな・・
444ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 01:28:29 ID:cdO4Bfec
中を開けて、ネック側とブリッジ側のボリュームポッドが同じように
配線されているか確認する
445ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 02:54:51 ID:9+Qvo4Ml
コイルに行く電流のプラスマイナスが合ってない
両方を並列で入れたときに音が打ち消しあって小さくなってしまうのさ
片方のPUのホットとアースを逆にすると直る
446ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 23:39:45 ID:IVGpKWMJ
老婆心ながら・・・
ボリューム「ポッド」などど平気で言う奴の言うことを
真に受けるなよ
447ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 00:11:03 ID:K19qteZr
いやむしろ
「ポッド」の一事でそんな判断してしまうやつの言うことの方が
448ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 00:17:37 ID:3LJUBxDU
言葉の違いひとつだけどここらへんでエレキギターの配線としてしか理解してないのと
電気回路として理解してるかの差は出てくると思うよ
449ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 08:35:37 ID:Q3+4i4ND
だな
450ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 09:31:50 ID:9//63XzG
質問です。
TOKAIのレスポール( 81年 LS-200)にギブソンのブリッジは、
取り付け問題ないでしょうか? オススメの型番も、よろしくお願いします。
451ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 09:35:11 ID:Jx6sVFzY
>>450
自分のブリッジの寸法ぐらい測定したら、答えてくれる人も居るかもしれない。
452ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 09:42:08 ID:hcha7ABV
おすすめの型番も何も、純正ABR-1にそんな何種類もないけど。
せいぜいメッキの違いぐらいだろ?
453450:2010/06/21(月) 09:49:30 ID:9//63XzG
>>451
すいません。 ピッチは 74mm(目測で73.8mm)です。
形状は、いわゆるオールドタイプ(針金なし)。
一度ブリッジが経年変化で凹んで、TOKAI 純正に交換したのですが、
今後入手できないことや、ギブソンのブリッジを試してみたいこともあって、
質問させてもらいました。よろしくお願いします。
454ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 13:47:00 ID:rhTdxC6p
ピッチ74mm…
455ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 08:22:46 ID:XOeWVZa5
ビッチめ・・・・
456ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 10:48:13 ID:z+rrDxvG
ストイコビッチ
457ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 13:24:02 ID:nILHEh0H
ストラトのVOLノブが指に当たって動いてしまうのを防ぐパーツがあった。
メーカーと品番を忘れてしまったのだが誰か教えてくれないかな?
458ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:03:29 ID:9GP/mfBl
ガムテw
459ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:31:00 ID:+e72VPHE
>>457
ストラトはあの位置にボリュームがあることに価値がある
ピッキングフォームと位置を変えて対応しろ
460ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:40:16 ID:m+dWzX+2
というかエレキギターが見当ハズレな方向に進んでしまったって琴田と思う
461ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:45:41 ID:f6Ip1coT
フライングVにフロイド乗せる場合は現行のフロイドはボディ厚の関係で載せられないと言われたんだが
サスティーンブロック何mmなら乗せられるの?
462ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 22:17:19 ID:e2Iba+Np
かなのことドリルがあれば長くても載るぞ
463ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 22:22:31 ID:LOE0dtCu
表裏のザクリの都合上どうにもならんのでないのか。
464ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 22:41:54 ID:o85zxFvt
ブロックをカットすればいい
465ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 10:51:51 ID:cH85eVKZ
Vの厚さだとスプリングキャビティ掘るとピックアップキャビティまで貫通するんではないかな?
あと木目方向とマホガニーであることを考えるとスプリングハンガーを
保持するだけの強度が確保できるか非常に不安。
466ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 18:08:22 ID:dF+xAW7m
イングヴェイがフロイド付けたフライングV持ってるから出来ないことはないんじゃね
ボディ表面のザグリ無しだけど
ちなみにシンクロは付けられないと言われたらしい
467ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 18:56:00 ID:dwrf51/q
ペグを交換しようと思ってます。テレキャスタなんですがロトマチックタイプで、ペグポストが単なる穴ではなく
ペグポストの軸の中心に穴が開いていて、先端はマイナス状に溝が入っているものを付けたいのです。
探しているのですが見つからず、このポストの名称など知らないでしょうか?
かなり昔にストラトに付けて気に入っているのですが、何処の何だったかを今となっては調べ様が無く、
ネットを探し回っている最中です。
468ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 19:40:59 ID:+f6lSn32
>>467
ダラダラうぜえんだよコラ
2行でまとめて書けや
469ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 20:06:08 ID:cH85eVKZ
>>466
あれは確か3シングルじゃなかった?
シングルならいけそうだけどハムだと足の部分のザグリ深いからなあ。
トップのザグリは、トップからネックが飛び出した70年代以降のVならいらん気もするが。
シンクロは無理、ってのはその辺の理由じゃない?
サドルを目一杯あげても指板面より低いとか。
470ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 20:06:31 ID:CxzLclyo
スプリットシャフトの事だと思うが、ロトマチックでは見た事が無い
471ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 20:14:29 ID:ow/9vCXO
フロント用にリード線を短くしたピックアップを後にリア用で使う場合に
保存しておいた、切ったリード線を使う場合はハンダ付けでいいんですよね?
まともにハンダづけしたら音って変わらないですみますかね?
472ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 20:18:19 ID:vP7tNn8w
フロントのがリード短いってどんなギターだ?
473ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 20:55:55 ID:ow/9vCXO
あ、逆です。3時におきる為に無理して飲んだビールの生で頭がうまく働きませんでした
474ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 22:04:21 ID:cH85eVKZ
>>473
けっ、酒に呑まれやがって。
いいからもう寝ろ。
って寝てるか。
475ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 23:09:57 ID:dwrf51/q
>>470
ありがとう。
476ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 23:24:29 ID:V8XGtxrP
>>469
シンクロが無理だったのはそう。ネックの仕込み角の問題でシンクロじゃ低すぎるから
仕方がなくFRT-3にしたとか。
ピックアップキャビティは一度埋めたらしいから、ハムのままだと干渉してたかも。
まあ彼は豪快なので穴開いてても気にしなそうだけど。
477ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 23:53:58 ID:3/sh8fIg
>>468こういう奴に限って、ロトマチックでスプリットシャフトを使っているの
を言わないと、
「そんなの有るワキャ無いだろ」とか先ず言って、使っている事を後で説明すると、
「後出しするんじゃねえ」とか身勝手なことばかり言うんだろうな。
478ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 00:39:16 ID:9p28EuEh
配線とか全くわからないんだが、初心者のオレでも回路とか理解できるように詳しく分かりやすく説明してるサイトって有る??
479ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 01:00:25 ID:st64SKhL
小学校の理科の教科書
480ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 01:27:53 ID:5EZHMqP8
481ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 23:51:14 ID:DVpVNYwi
>>477
2chでなに吠えてんの
482ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 23:59:28 ID:o46A4D3d
483ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:16:07 ID:x5Z3DIsS
>>480
dクス
484ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 22:43:09 ID:zOHK2rDL
コイルタップした時に極端にサスティーンが落ちるのは普通なんでしょうか?

2秒ぐらいしたら、音量が急激に下がる感じです。

よろしくお願いします!
485ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 22:49:05 ID:qNYDB/aM
ふつうじゃない
486ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 22:59:06 ID:G3mjix7S
ノイズゲート掛けすぎ?
とPOD厨のオレ言ってますよw

487ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 23:02:56 ID:zOHK2rDL
>>485-486

ありがとうございます!

ノイズサプレッサー?のかけすぎでした!
488ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 20:37:53 ID:fdfPU5gQ
ヘッドにつける、
54年ストラトタイプの丸型の、
弦のテンションかせぐパーツを単品で買いたいんですが
フェンダー純正のってあるんですかね?
489ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:32:10 ID:VgNAd6qq
490ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:35:33 ID:HrTdICO2
たけぇ〜w
491ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 20:38:09 ID:DIMgYGR9
フェンダー純正パーツは、複雑な作りのサードパーティー製より高いよな。
492ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 20:38:17 ID:PB0CPzFG
こんなもんはホームセンター行けば¥10でよりどりみどり
493ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 22:12:22 ID:Sl7I/U3d
メイプルネックのティント加工がしたいのですが、
リペアショップとかでやってもらえるものなんでしょうか?
494ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 22:44:06 ID:huM5AhHo
>>493
技術的にギター工房で出来る加工なの?シビアな塗膜厚が必要なんじゃないの?
495ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 09:06:04 ID:PYud1+5d
496ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 10:54:37 ID:jwcaXlv5
>>495
骨董価値のみというのをどう考えるかだね。
497ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 13:58:23 ID:w2YCLNJ0
すいません、ボリュームスイッチが壊れたんですけど(YAMAHA製のギター)他のギターのボリュームスイッチで代用できますか?また、ああいうスイッチって全ギター共通なんですか?(サイズ等は別として)
498ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 14:15:49 ID:NCYKstJ6
ボリュームポットのことを言ってるのか?そうだという前提で。
抵抗値やらカーブ(回したときの変化量)やらいくつか種類がある。
ピックアップ(シングルかハムバッカーか)によって違ったりする。
同じ状態にしたいのなら、元のと同じものに交換するのが望ましい。
サイズはミリサイズとインチサイズがある。国産ポットはミリで海外ポットはインチ。
インチのがでかい。
499ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 14:16:44 ID:bPzdkLdm
>>497
代用できないことはないがポット自体は種類はいろいろある
とりあえずシャフト(軸)の太さと長さが合うなら加工なし(ハンダは必要ね)で代用できる
ただ物自体は高い物でもないので代用するなら楽器屋なり通販なりで
合った物を買ったほうがいいんじゃないかな
メーカーだけだと何を勧めていいかわからんけど・・・

500ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 15:52:28 ID:w2YCLNJ0
>>498
>>499

レスありがとうございます。修理に出すと何かボラれそうだし、20年以上前のギターなので部品があるのか(それは関係無いかな?)とりあえず代用できるのならやってみようと思います!
501ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 16:04:56 ID:NCYKstJ6
大丈夫。その辺のパーツの進化は20年以上前に止まってるからw
502ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 16:10:09 ID:jwcaXlv5
>>497
>ボリュームスイッチ?
 ・・・スイッチ付きのポテンシオメーター?
 YAMAHAは確かにスイッチ付きのポットを使うギターを幾つかだしていたよね。

スイッチ有無に関わらず、規格品なので今でもポテンシオメータは普通に売られている。
まあビンテージにコダワル人は、少しの仕様が違うとか、経時変化分が違うとか言うだろう
けど、そういう話をしようとしてるとは思えないし。

まあ1000円の部品交換で、5000円とか10000円とかは言われそうだけど、普通に半田が
できる技術があれば出来る事だから、何処に依頼しても技術料云々としてはボッタクリ価格
は間違いなく請求されると思う。ポテンシオメーター交換で10〜15分使っても、工賃4000円
だと時給1.6〜2.4万円のボッタクリだからね。
503ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 16:10:37 ID:qLq0a+Lh
>>500
よく分からん人がボラれるとかいわん方がいい
504ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 17:21:58 ID:fyucliu+
>>500
ボラれるとかw

ボラれるのやだ→自分でやる→失敗→取り返しつかなくなる→結局リペア屋へ→
最初からプロにまかせれば数千円で済んだのに数倍の金額かかる

どうせこうなると思うから素直にリペア屋行ったほうがいいと思うよ。
レス読む限り、技術以前になんの電気知識もないみたいだし。
505ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 19:24:22 ID:8lG9/vl2
昔のヤマハがよく使ってたPUSH-PUSHのポットはヤマハ通しても
もう買えなくなったはず(他所で買えても高い)

一般的なPUSH-PULLのポットにしても24mmポットで普通に日本で
買えるものといえば楽器店扱いのCTSポットだろうからこちらも高い

なんにしても自分で電子パーツを発注して自分で交換できるくらいの
知識やスキルがないとボラれると言っても差し支えないよ
506ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 19:33:21 ID:ygBUaXoX
507ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 20:17:24 ID:jwcaXlv5
>>506
高いねえ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=324%5E500KPSPSA%5E%5E
ならその半額以下。他のΩもあるけど、ESPが安い。Φ24mmじゃなくてΦ16mmだけどね。
508ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:14:05 ID:lKG0VMXP
ボラれるのやだ→自分でやる→失敗→取り返しつかなくなる→結局リペア屋へ→ やっぱりボラれる
509ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:14:50 ID:7m3dMtoQ
サンディングシーラーの代わりに使えるやつってある?
510ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:04:11 ID:ELX44eob
ボリュームスイッチって何やねん
511ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 01:27:40 ID:0/WNHoqF
安いラジオ
512ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 11:40:37 ID:Mbiy922G
>>505
YAMAHAのPUSH-PUSHのポットは壊れやすく、現在はメーカーもそのパーツは在庫を持っていなくてPUSH-PULLに変更されているね。
PUSH-PULLが代替え純製パーツとして出荷されている。
513ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 13:15:09 ID:fUeDSP5v
>>497
できるよ
プロに頼んだら金かかるから自分でやりな
600円でできるよ

514ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 15:06:46 ID:g44pFGmd
ノブが物理的に壊れたのかボリュームポット自体が壊れたかで全然違ってくると思うが
515ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 17:36:19 ID:rK44Wtvd
>>512
だいたいえ?
516ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 00:07:40 ID:Xf1bSBzf
代替ェ・・・
517ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 00:11:42 ID:wB5UQ51p
代替は犠牲になったのだ・・・
518おさらばえ〜:2010/07/04(日) 08:51:09 ID:vT4VeCB6
♪今何時!?
そうね代替え〜
519ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 09:15:00 ID:Xf1bSBzf
>>518に痛みを・・・
520ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 11:20:46 ID:3D2mVxw1
素人でごめん。
21fのギターに22fのネックとりつけても問題なし?
521ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 11:50:37 ID:IeTPKyna
>>520
セットネックはメーカー毎ビスの位置が違っていたりするから、それを自分で何とかできれば問題なし。
522ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 12:00:50 ID:EsyK7Ulb
ビスの位置とか俺の知ってるセットネックとは違うようだ
523ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 12:25:28 ID:T2icwHF/
>>520
ナットからブリッジまでの弦の長さが同じで、
交換するネックのナットから21Fまでの長さも同じになるなら問題なし。
524ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 12:28:00 ID:IFqJEOPP
>>520
デタッチャブルネック(ストラトなどのネジ止めのやつ)で
つばなし21fからつばあり22fにするのならもしかしたらいける
理論としてブリッジから0フレットまでの長さが変わらなければ大丈夫なはず
525ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 05:01:53 ID:h/OVPEXn
どなたかボリュームポッド用の穴に取り付けることのできる
キルスイッチを知りませんか?
526ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 05:11:46 ID:05Q0zDlI
× ポッド
○ ポット
527ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 08:00:37 ID:bgHG6Si9
>>525
何でも付く。多少キルスイッチの方が小さくても、ワッシャーが有るから大丈夫。
528ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 08:30:59 ID:6y9zhqix
× ワッシャー
○ ワッシュャアアアアーン
529ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 09:45:27 ID:Z8NDSQZ/
ストラトのピックガード裏面に百金のアルミシート貼ってみた
テスターで測ったらちゃんと導通してたからいけるよな?
こいつにもボリュームからアース落とした方がいいのかな?
まぁどっちにしろ気分の問題レベルかもしれんがwww
530ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 09:49:21 ID:bgHG6Si9
>>529
キャビティー内も貼った?PGだけでなく、コイルや配線のある所全てを
囲ってやらないといけないよ。
531ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 10:30:52 ID:lxlD0oAQ
>>529
ピックガードはポットと直に接しているからわざわざアース落とす必要はないと思う
キャビティーにアルミシート貼った場合は接してないのでちゃんとアース落とす必要ある
532ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 11:08:33 ID:aqvD0KtD
トグルスイッチがセンターの位置で、
ボリュームノブを10から5(FとRのピックアップを選んだ場合
それぞれの音量はFとRでほぼ均一)に減らすと
なぜか音量があがる現象は
配線の付け間違いが要因で
起きうる現象でしょうか?
533ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 11:16:41 ID:RwMthIxc
センターで極端に音量下がってFのみもしくはRのみにしたり
FとRの音量バランスずらしたほうが音量上がるならどちらかの
PUがホットとコールドが逆なんだよ
534ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 11:20:55 ID:bgHG6Si9
>>532
可能性が有り過ぎて原因を特定できないが、配線が間違っている。
535ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 11:48:50 ID:CAUFCWTm
左利きのボディに右利き用のネックを取り付ける予定だったのですが
ネジ穴が微妙にずれていました。
そこで木部用のエポキシパテで埋めて新しく開けようと思ったのですが
例えばネックをボディにきっちり固定させてからネジ穴開けつつ固定しても
微妙なズレが発生したりとか、
まっすぐついているつもりで微かなズレがあった場合はどーなのかとか、
ネジ穴が前の穴に近かった場合にエポキシパテの硬さって大丈夫なのかとか、
色々疑問が沸いています。
詳しい方いたら教えてください。
536ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 12:00:25 ID:Nw79O0ia
>>535
ちゃんと硬化していれば堅さは大丈夫だが、本物の木のように粘らないので
ネック調整などで何度かねじ込む事になるとボロボロになる
それよりエポキシパテでの穴埋めは浅い穴や開け直す必要のない所にすることをおすすめする
ネックジョイントの穴は思ったより深く、中まで完全に充填するのは難しい
結果として見た目は大丈夫でも奥の方がスカスカになる事があるので注意な
537ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 12:06:33 ID:aqvD0KtD
>>533
>>534
なるほど、、。
ちなみに位相が同じFとRのピックアップでも
ホットコールドを間違うとフェイズはするんでしょうか?
538ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 16:22:09 ID:BeSw89vL
え?
539ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 17:06:31 ID:bgHG6Si9
>>537
何を言っているのか分からないと、質問が成立しないよ。
540ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 22:04:40 ID:CAUFCWTm
>>536
なるほど。。。思っていた以上に大変そうなのはわかりました
言われてみれば昔ベースを一度分解して塗装→組み立てた時に
ネジが指板まで突き抜けるんじゃないかってくらい長かった記憶がありました
一度、リペアを依頼した場合の価格とか聞いたりしてみてから
もう少し良く考えてから実行しようと思います
ありがとうございました
541ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 20:02:40 ID:/C2KB5oh
改造全然やったことないんですが、
木材の中の水分を取るために砂の中に
一ヶ月ぐらい入れておく!とかそんな原始人的な
こともやっちゃいますか?
542ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 20:29:02 ID:5Sa8hx20
おお!
ホットサンドパワーか!
543ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 20:37:31 ID:+yzG8XgQ
ホットサンドパワー!!
544ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 21:04:52 ID:Gx0F1anB
炒った米の山の方が効果ありそうw
545ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 21:41:12 ID:++PzSKWA
なんにしろ、ひびわれだらけになりそう
546ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 00:09:41 ID:QRcS+6oF
わかんないことやろうとするから駄目なんだよ
調べて、わかる範囲でやれることからやればいいのに
547ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 17:20:41 ID:b3mQ/ZPP
ハンダ付け上手くならねぇえええええええええええええ
毎回、芋芋でハンダで溺れるような酷いハンダ付けになるよおおおおおおお
俺のストラトちゃんごめぇえええええええええんんん。・゚・(ノд`)・゚・。
548ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 17:41:09 ID:l6BcFw1w
>>547
缶入りかチューブ入りのペーストを買って、少し付けてごらん。
綺麗に解け易くなるから。
549ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 01:37:03 ID:y7J5GVJK
>>547
コテのワット数(?)とハンダの種類の違いで
作業効率も仕上がりもだいぶ変わりますよお
550ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 02:05:11 ID:V6qUJSJa
60W使ってるけどポット裏は未だに成功率低い
先にやすりがけした上で予備半田したらいくぶん良くなったけど・・・
551ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 02:05:59 ID:V6qUJSJa
あ、俺は>>547じゃなくてただの横槍です念のため
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:22 ID:h7Vj5UE9
>>550
すでにご認識かもしれませんが、ポット、プラグ、PUカバーなど
いくらでも熱を吸収されそうな相手にはコテ先形状の工夫も
有効です。

私はオクでハンダ、ワイヤを多数扱っておられる某氏の奨めで
下記、980-T-Dのコテ先を984-01のコテにつけてストレスから
開放されました。マイナスドライバ的な先端形状です。

http://www.hakko.com/japan/products/hakko_presto.html

それまで使っていたペンシル型コテ先のやつは、そのまま基盤を
突っつく用に残してます。

用途ごとにコテ先を差し替えるのはナンセンスなので、二本用意して
持ち替える方がかえってストレスがないです。
でも病気が一歩進行したように見える道具箱になりました。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:43 ID:BD4gRP3D
コテ先差し替えるのはナンセンス キリッ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:57 ID:l7e2BFcv
エレキにおいてハンダ関連の作業を自分でできるようになる知識を位置から
説いているサイトをご教示ください
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:20:08 ID:OHMiBLU3
ピックアップ交換やポット交換を頻繁にするのですが、
ハンダ付けしないで、端子にケーブルを通して結び、熱圧縮チューブで固定したら楽かなと思うのですが、
そういう方法でやってる方いますか?
ハンダが音に影響するらしいですが、ハンダがなくてすむなら、交換も楽だし、熱でポット行かれたりしないし、
どうでしょう?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:40:01 ID:pUbDRmOd
>>555
楽器を動かした時に、配線の接触している所が動いてノイズが出そうな気がするけど、
やったことはないから、やりたいならやってみれば?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:47 ID:UuTk5U8L
>>555
バーカwww
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:13:24 ID:YYUeCdBy
コネクタ使った方がいいと思うよ
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:42:01 ID:UcT81CMG
ストラトのようなピックガードに回路が付いている物には
アースの線は100均のコネクタ使ってるわwww
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:41 ID:s3yzbhea
お前はそれでよし
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:13:35 ID:UEfqBar2
>>555
自分も昔ギボシ端子にしとけば楽かと思ったことがあったけど
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/parts/gibosi.html

端子にしろ熱収縮チューブにしろ、いずれ接触面の酸化は
防げないのでろくなことはないと思ってやめた。

まあせいぜい楽器店の交換用ピックアップ試奏用ギターに
施すにはいいかも。

ピックアップ大将なんか全部ハンダしてるのかなあ。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:08:32 ID:zCQ2pmrO
コネクタってのは数mΩ〜数10mΩの接触抵抗があるから
乱用はお勧めしない
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:32:15 ID:NpykXo2y
>>555のIDがオームなのは
接触抵抗に気を使えよという啓示だったんだね
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:12:41 ID:AH25YIwS
おーむとおめがって同じなんだな
Ω    Ω
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:50 ID:Lz3C6Zsq
? ω ちょっと違うようだぞ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:22:15 ID:Lz3C6Zsq
Ω ω しまったこうか ボケてもミスったらつまらんなorz
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:44:57 ID:qgZpt2so
な、何だってー! ΩΩΩ
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:03:39 ID:AQKHLEhA
3日前友達から安いギター貰って、
何かパーツつかえねーかなと思ってバラしてみたんだが
くせーのなんのwwwww
家の中でチワワ飼ってるやつだから
犬の臭いがギターにこびりついてて吐きそうになった
今は家の外に放置してる
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:19 ID:AH25YIwS
フェンダーなどのデカールって、張った感じが糊白敵部分と塗装部分の境目でわかってしまうじゃないですか、
そして年月が経つと塗装の焼けた部分との色の差がはげしくなりますよね、
これをなくしてギブとかのヘッドロゴみたいにロゴとその周りの境目の違和感をなくす方法ってないですかね?
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:47:27 ID:7dyak8+f
その段差が味なんだがどうしても嫌なら上から
クリアラッカー何度も塗り重ねてから地道に平面
だしすればいい
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:03:41 ID:ZtZqWlKO
>>570は、>>569の段差の対策分だけだが・・・

経年劣化分で色の違いを出したくなかったら、塗装からデカールまで全て一旦削り落として、
新しいデカールの余白部分を綺麗に落としてたのを貼り直して、クリアーを厚く塗って水砥ぎ。
これ以外に方法は無いでしょう。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:23:47 ID:uhrvZoTw
ヘッド全面を覆うデカール自作でしょ
573ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 00:13:05 ID:zly2q+5a
Volポットを500kΩから250kΩに変えたら、そこそこハイ上がりが改善された
ハイがキンキン出てた分、中域、低域がスカスカな感じだったけど、それもいい感じに緩和された
常に10だったら関係ない、という意見は俺の中では嘘になった
影響でけぇじゃん、volポットって。侮ってましたごめんなさい
574ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 05:54:14 ID:onIHfqYU
>>573
>Volポットを500kΩから250kΩ・・・常に10だったら関係ない
理性のある人なら、そんな嘘は言わない。おバカな友達は信じないこと。
575ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 20:17:04 ID:1iBS9iQP
>>573
volポットを変えたらハイが出なくなった、とな?

そりゃよかったなおめでとう
576ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 07:16:32 ID:a7ZkgyVS
>>573
実践してみて分かったんだから、試してみたこともないくせに知った口をきく奴には
耳を貸すなよな
次はそうなった理由を考えてみよう!
577ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 11:13:37 ID:b49HH6oA
>>576
バーカ
578ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 14:48:01 ID:a7ZkgyVS
もう小学生がいるのかw
579ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 16:37:31 ID:G3FXrNF0
中学生vs小学生
580ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 19:31:23 ID:F+sgu6Rq
1vol1tone5wayタップ有2ハムから、
1ハム1volに回路をそぎ落としてみたんですが
音質は劇的に良い方向に変わったものの、
待機の時のノイズが比較しないでもわかるぐらい増えました。
弦に触れた時と直接ポットに触れた時のノイズは同じなので
アースは上手く行ってると思うのだけれど
そうなるとどこが原因なんでしょうか。
581ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 19:43:47 ID:icxoU8ei
ノイズの成分の殆どは高域だから
toneを外せば付いてる時より余計に聞こえるよ
582ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 19:51:33 ID:091VY4/O
高域のインピーダンス的にもトーン無しは不利になるから
長くハイインピのまま引き回すならノイズ乗りやすいかも
583ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 21:42:28 ID:fh8gTmNA
なんて論理的な回答なんだぜ
584ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:53:52 ID:1NEuk7HF
論理的でないレスほど無駄なものはないな
誰かを不快にすることしかできない
585ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 01:25:43 ID:673vlhzC
あーそっか、toneの配線って、電源回路とかに必ずついてるノイズ除去のコンデンサと同じ役目もするのか。今気付いた。
俺もtone取っ払ったギターを何本か持ってるけど普通のシールド処理で問題は無い。
けど、比較したらノイズ増えてるのかも知れんね
586ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 01:36:48 ID:o18aHsvX
>>580
私もtoneを取っ払っていますが、ノイズは全く感じられません。

587ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 08:16:54 ID:f6BV2YF2
実際にはかなり高周波の領域でヒゲみたいな
ノイズは拾ってる可能性はあるけど
高々20kHzぐらいまでしか聞こえんからね
俺の耳は調べたら15kHzぐらいになるとほぼ聞こえず
不快な感じはするが音としては認識できなかった
588ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 09:59:01 ID:2NX6ZVhl
15kなら相当な聴力や。自慢していいきに。
589ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 14:24:27 ID:FAA42Aiz
>>587
15kHz以上が聞こえにくくなったら、既に老人難聴。
590ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 14:38:50 ID:ch4p+Y8E
ギター内臓できるバッファでいいのない?
いろいろ試したけど良い結果にはならない。
shoも試したけど高音が削れたからパスした。
591ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 17:52:08 ID:VJXeRJPs
バンドやったりライブハウスに行ったりしてればみんな難聴になる
15kHzも聞こえればまだ間に合うよ

オレは途中から耳栓を使い始めたけど間に合わなかった
しかもスタジオ練習で耳栓するとメンバーに嫌がられるし
ライブハウスでは失礼だからつけられないし難聴からは逃れられない
592ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 18:00:15 ID:FAA42Aiz
難聴は、大音量で聴いている周波数で起こる。15kHz以上で難聴になるなら、15kHz以上の周波数
が特に強い環境に長くいるという事だよね。音作りとして高音に偏っている場合に起こる症状だ。
それが好みの音なら仕方ないけど、他の周波数も重視出来ないのかな?音圧としては全周波数
トータルのエネルギーの合計だから、可能じゃないかと思うんだけど。ちなみに人間は約20Hz〜20kHz
の音を聞き取れる(個人差あり)んだけど、20Hz以下の音でも体感はできて、音圧としては実際には
感じている。5.1サラウンドや7.1サラウンド等でサブウーハーが重低音の迫力として出している事からも
経験してはいると思う。
593ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 19:19:26 ID:2NX6ZVhl
>>589
物の本で読んだかシッタカ厨め。
〜20kなどとどこでも書いてるが、とんでもねえデータだぜアホ。
ウソだと思たらてめえ自身がどっかでテストしてみろやいアホめ。

>>みんな
あのな、15k〜なんぞお前らも俺も、普通聞こえるような帯域じゃあねえぞ。ワンコかよ。
そこらのPAや、ましてギターアンプなんかでまともに再生できるわけもねえしな。
594ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 19:22:17 ID:FAA42Aiz
>>593
既に馬鹿の難聴だな。俺は20kHz以上でも聞こえる。聞こえない奴がいるのも知ってる。
595ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 20:46:51 ID:OWiGJra4
せっかくだからここのおまけって奴でテストしてみた
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml

外付けPCスピーカーで10Hz〜23000Hzまで全部聞こえた
30代後半だがまだ大丈夫なようだ
596ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 20:56:46 ID:3gdq2tph
20代だが17000までしか聞こえねーよ
597ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:29:59 ID:Ynus+yir
>>596
それが普通だと思う。
598ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:23:01 ID:XEUjGTN/
君が見栄張ってウソをついてることはみんながわかってるよ
599ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:26:50 ID:6ZBdLE/5
メディアプレイヤーでイコライザかけてると変な補正音が聞こえるから
それで聞こえた気になるな
600ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:33:56 ID:0vnpTDXm
それ以前に、20kHz付近が再生できる外付けスピーカーって一般的なの?
俺のPC用スピーカーの再生可能帯域の仕様が不明だ。
だから再生されてないのか聞こえてないのか判断が付かん。

これって外付けスピーカーのプリアンプの仕様に依存するんだよね?
601ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:21:11 ID:L9FCej3l
>>595

46歳の俺が推奨環境で全部聴こえた。スピーカーはシナ製の安モンだ。
見栄は張っていないぞ。
602ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:23:10 ID:8BhVbC+F
昔、AV板だったかで純音テストってのが流行った事あったろ
各周波数ごとのサイン波の音出して聞こえるかどうか各々テストするやつ
居間で寝っ転がってノートPCでたまたま2ch見てた時にそれ見つけて20Khz出してみたら
俺には聞こえないんだけど、横にいた当時高校生の倅が「何それ?・・・気持ちわりー」って
反応したよ
てことは高校生ぐらいならそこまで聞こえるってことだし、パナのノートPCの内蔵SPでも
そこまで出てるってことだよ
ちなみに俺には16Kが限度だった
も一つちなみに倅は今年二十歳になるけど、バンドやってるせいなのか今では18Kも聞こえないらしいw
603ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:29:04 ID:8BhVbC+F
そういえば俺も厨房の頃だったか、テレビの後ろから漏れてくる高周波音が妙に気になった
ことがあって、親父に訴えたけど親父には聞こえない
近所の電気屋呼んで確かめて貰ったんだけど、電気屋の親父にも何もそういう音は聞こえないと
言われて、気のせいかガキの気まぐれで片づけられて納得いかない気持ちになったの覚えてるよ
高校に上がる頃には諦めなのか慣れなのか気にならないというか、そういう事自体忘れてたけど
聞こえなくなったのはいつごろからだったのかなぁ

そういえば、公園なんかで夜遊びのガキを追い出すために高周波音出す機器を設置するとか
ずっと前にニュースでやってたけど、あれも根拠のないものでも無いんだな
効果があるかどうかは知らないけど
604ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:29:47 ID:jDDV6K3Q
いやそれ歪んだかなんだかで違う帯域で鳴った音だろうよ
ノートPCの内蔵スピーカじゃどう考えても20kHzなんか出ない
605ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:36:19 ID:8BhVbC+F
でもその後、18K、16K、14Kと落として行ったり又上げて行ったりして、「あ、高くなった、あ、低くなった」って
その通りに聞きとってたんだから、そういう類のノイズを感知してたのとは違うと思うよ
ちなみに20K以上は聞こえて無かったな
まぁ、俺にはどのみち16K以上はノイズすら聞こえなかったんだけどw
606ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:38:36 ID:4vcz4GHo
大人になると見えない聞こえない世界ってあるんだねぇ・・・(しみじみ
607600:2010/07/19(月) 02:42:23 ID:0vnpTDXm
俺のスピーカーでも20kHz聞こえたわ。
テレビ見ながらだと気づかなかったけど、テレビ消したらちゃんと聞こえた。
しかし23kHzはさっぱり聞こえん。
30前半。

でも、たしかどっかで、サイン波じゃないテストデータ用意してるサイトがあって、
それだとサイン波の時より聞こえる周波数範囲が狭くなったような気がする。

すっかりスレ違いになってきているな。
608ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:49:34 ID:8BhVbC+F
ちなみに(この言葉好きだね、俺ってw)何でそんな事覚えてるのかって言うと、どこだったか
イヤホン関係のスレでその純音テストのリンク貼ってあって、住人同士で報告レスしあった
ことがあって、俺も上記602の内容で参加したから
でもその時にはノートPCのSPでは突っ込まれなかったし、他にも似たような環境の報告はあったと思ったよ
パナのノートのSPにどれだけの性能があるのか、俺には断言できないけど、でもその頃の
倅には聞こえてたことは確かなんだよ
609ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:53:25 ID:8BhVbC+F
>>607
そだねw
楽器の話から発展しての流れだから全くのスレ違いってことでも無いだろうと思うけど
節度は必要だね
てことで俺からは以後は長文控えます

>>606
成長と引き換えに失ってしまうものも多いんだねぇ(遠い目)
610ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 02:54:44 ID:DhUP4MS6
このスレの住人はみんな高周波音が聞こえるみたいだが
難聴気味な奴は俺だけなのか
特に右耳なんか10kHzもあやしい

バンドやってて耳がやられてない人っている?
611ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 05:40:24 ID:N/qFaFNJ
聴力気にしながら何も対策しないで
生活も不規則な奴が一番悪くなるよ。
難聴気味とか自分で診断する前に耳鼻科行け。
612ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 06:42:44 ID:ONlp1OLA
とりあえずスタジオ入る時やライブ行く時は耳栓持って行った方がいいよな
耳鳴りしだすと凄い鬱陶しいし
613ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 08:02:00 ID:NPniyBrR
なんとまあ・・・
どいつもこいつも揃ってみごとに引っかかっちゃってやんの。
もっと冷静に冷静に>>みなさん
614ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 10:29:37 ID:MvH7olgJ
どうやって音の劣化防ごうかっちゅう話してんのに
ハイ落ちして音が良くなったって・・・
病院池
615ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:47:23 ID:nuFwS5+m
お前らに何が聞こえようが全て無駄だっていう
616ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:31:49 ID:N7nEz+ft
俺なんて高周波音が聞こえないから全部ハイ落ちして聞こえてのかもしれないしな
本当に無駄な気がしてきた
617ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:36:32 ID:pxDR/Wak
あえて15kまでしか出て無いのに音質面では最高評価されてる高級イヤホンもあるしな
無駄な高域は無くても音質の良し悪しには直接は関係無いんだろうな
618ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:38:36 ID:34OApZXH
>>617
>あえて15kまでしか出て無いのに音質面では最高評価されてる高級イヤホン
それは、なんて名前のヘッドフォン?
619ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 20:35:28 ID:dGMVQf/k
ギブソンSGにフロイドって物理的につく?
ダメならステッツバーかケーラー取り付けるけど
620ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 20:45:53 ID:NPniyBrR
ボディ厚の一点でむり。
621ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 20:48:06 ID:34OApZXH
>>619
PUキャビティが貫通してしまうはず。
>>617
補足。デジタル物と違うのである特定の周波数からバッサリ切れるなんてないからね。
622ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 20:52:54 ID:W0jZ/0kx
ボディ加工不要なレスポール用のフロイドってのが昔出てたから付くかと言われれば付くだろう
スピードローダーのフィックスドタイプってのもあるけどアーム無しじゃ意味無いか
623ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 20:55:56 ID:/62pYwbL
ボディの厚みは無視か?
624ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 21:07:56 ID:W0jZ/0kx
一応画像これね
ttp://4.bp.blogspot.com/_7P3SAUpDZO4/SNzoFnTTTzI/AAAAAAAAAyo/FiRnBlufHUE/s1600-h/floydpaul1.jpg

ボディ厚み関係ないでしょ
まあスタッド打てない位薄いなら話は別だが
625ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 21:11:22 ID:34OApZXH
>>624
で、実際これは販売された(されてる)の?
似た様な物は出ていたけど、皆消えて行った気がするんだけど。
626ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 21:18:44 ID:W0jZ/0kx
販売されたよ
すぐに消えたけど
627619:2010/07/20(火) 00:28:55 ID:086OYWxe
>>624
こんなものもあるんですね
販売されたけどすぐに消えたと言うことは入手は不可能ですかね?
628ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 02:50:27 ID:e4Wq/VN+
>>618
いろいろあってあまり具体的に名前出すと>>621よりもっと底意地の悪い突っ込みが入る
分野だから・・・

一応 ”3段キノコ ER” でググっておくれ

でも訂正で、617で言ったイヤホンはf特は16K〜だった
だけど言わんとしたことは変わらないでしょ
629ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 03:15:10 ID:Jw7s4dUp
中途半端なオーディオヲタ、マニアが介入すると話がややこしくなるw
メーカーが独自、特殊な理論でやっている話まで持ち込む前に、自分で整理して来いって話。
底意地が悪いとおっしゃってるが、本当はそうではなく
『こんな凄い物があるよ』と、それを知っている、使っているという事を
話したくて仕方がないだけ、
また、それを嫌みで返されてる事が多いのに気づいていないんでしょ?
630ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 16:08:24 ID:OxVHa/cy
モッキンバードのヘッド落ち対策でツノの部分にストラップピンを
移設しようと思うのですが、注意点はありますでしょうか?

ドリル等の工具は揃っているのですが、ギターのボディに穴を開ける
のは初めてなので躊躇しています。

塗装のひび割れ防止やその他の注意点とかあれば
ご教示下さい。
631ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 16:31:11 ID:gqj4PR9v
穴をまっすぐ空けるのは経験がないと難しいとだけ言っておこう
632ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 16:37:31 ID:vcIyt65j
でも、経験がないほど穴まっしぐらなのは確か  ・ω・
633ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 17:54:03 ID:p7VKNufP
>>630
ストラップピンを2〜3cn移動しても、大した効果は無いと思うけどね。
 ・木工用ドリルを使う方が、木がササクレ難い。
 ・金工用ドリルだと、少しずつ穴を大きくしないと、木がササクレ易い。
 ・取り付けた後の、ストラップピンの角度を考えてから、一番良いと思う位置を
  十分考えてから、穴を開ける様に。
634ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 18:06:24 ID:MaXYRHZR
>>624
なにこれ。カッコいいじゃん。欲しい。
635ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:41:49 ID:Iw6jAxZ6
ボール盤だったら楽なんだけどな
がっちり固定すれば綺麗に穴が開けられる。
ポリウレタンの層は軽く当てて離すの繰り返し、熱を持たせない様に根気良くやれば大丈夫だよ。
636ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:48:13 ID:BsBLv2Zl
ストラップピンのための下穴ごときでなにを大袈裟な。
637ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 04:36:08 ID:mcryGboq
>>629
はいはい・・・”底意地の悪い性格”を見透かされて釘刺されて悔しいねぇw
完全なる揚げ足取りご苦労さんw
638ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 17:24:40 ID:N8Li4/eU
古いyamahaのベースの裏ブタ開けて見てみたらギター・ベースの配線上
ポットの端子からポット裏に繋ぐ事があると思うけど
ポット端子からポット裏に配線するのじゃなく
ポット端子自体を引っぺがしてそのまま捻じ曲げポット裏にくっつけて
それをハンダで固定してあった。
目から鱗だった。強引なやり方にちょっと濡れた。
639ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 17:26:03 ID:U7C0yyI1
ヤマハ以外でも普通にやるよそれ
640ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 17:59:06 ID:N8Li4/eU
手持ちのちょっと調べてみたら
アイバのプレステとか日本の楽器屋に直してもらったやつは、
端子を後ろに倒して接触させポットの側面にハンダするやり方。
アイバのメキシコとか韓国産のとかは金属線で繋いでポットの側面にハンダするやり方。
ポット裏側までグイーッとひっぺがして持ってくのは他にやってるとこあるのかな?
結構個性出るんだなぁ。
ギブとかフェンダーの有名どころはどんな感じなんだろう?
この前初めて改造したのがアイバのメキシコのだったからそれ参考にしてたわ・・orz
工房のギターも見たけどポット裏のハンダは唸る程上手いのは今のとこめぐり合えない。
641ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 18:43:28 ID:w1A3cdpF
>>640
Gibson(USA)もFender USAも、普通にポットの端子を曲げてポットの裏に半田付けしてるよ。
20本程しかエレキは持っていないけど、それが普通だよな。
642ドレミフ名無シド:2010/07/21(水) 19:12:25 ID:UDeYgwFn
最近レスポールトラディショナルプロにフェイズ切り替えつけたんだけど
ペイジのシグネイチャーみたくならないんだ。なぜだ?
643ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 19:28:51 ID:uOp6TUFv
じゃああとシリーズパラレル切り替えもつけよう
644ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 19:30:40 ID:+HJhYWbz
PUからのリード線が2芯以上になってるか?
当たり前だろ!だったらゴメン。
645ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:51:54 ID:CPzWBLxS
リアのボリュウムポットとトーンポットを交換しようと思うんだが両方300KΩから500KΩにしようと思うんだがその場合フロント側のポット達も300から500にしたほうが良いんですか?それとも関係ないですか?つまらない質問で大変恐縮ですが優しく教えていただけたら有り難いです
646ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 03:04:20 ID:XXacRyi4
馬鹿は余計な事、考えなくていいぞ
647ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 03:46:27 ID:1Llt26Ov
>>645
好きにすれば良い。
648ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 04:46:27 ID:rCe+Cl72
ハムバッカーのハイを気遣っての交換だと思うけど
ハムって時点でハイなんか望むべくもない。
生まれついてのあんな音なんだからさ。
ボリューム/トーンのコントロールを捨てて直出し、なんて涙ぐましい野郎もいるが
悪あがきよな。
もうちょいスキルを発揮して&若干のパワーダウンを承知で
直列を並列に換えるほうがよっぽどいい音になるで。
649ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 04:57:28 ID:jI+PkEcy
ボリュームポットでCTSとかでもそうですが、
操作面を上にしてみたとき、HOTじゃなくてアースに繋ぐ端子
側に、ツノというかちょっとした柱が立ってるものありますよね?
あれって一体何のためにあるんでしょうか。
今つけようと思ってるやつなんかはあれが結構長めで
ギターに固定する際、よく見るとあれが先に本体についちゃって
ひっかっかって奥まで入らなかったり、片側にしかついてないから
飛び出したシャフトが心なしか斜めになってるような気がするんですが
切るもんなんですか?ついてないポットもありますね。
650ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 05:01:43 ID:XXacRyi4
ただの回転止め 不要なら切れ
651ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 05:34:42 ID:JtViQBo+
P90のポットを2つとも300Kから500Kにしたらギラついて手に負えなくなった
そこで250Kにしたら音はすごく滑らかになったけど全開にしてもパワーが足りなくなった

結局戻しました
652ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 21:12:57 ID:hUsxI8PE
全開でハイが出過ぎるならトーンを絞ればいいじゃないと普通思うだろ
100人中何人がポットを換えてハイを落とそうという思考をするんだろ
653ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 21:25:52 ID:I6ldFddn
音を変えたいからとバカみたいに高いコンデンサに換える奴もいる
音を変えたいならコンデンサの定数を変えればいいのに
654ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:09:40 ID:rCe+Cl72
んだ。
俺はハムもシングルも on-off-on スイッチで 103 と 222 を切り替えて使ってる。
デフォのハムには 333、シングルには 473 なんていかにもでかすぎると思うの。
655645:2010/07/22(木) 22:16:22 ID:CPzWBLxS
教えてくれた方、どうもありがとうございます。
使ってるギターは2ハムのレスポールモデルなんですが、なんか最初300Kのポットがついていてリアのボリュウムポットが壊れたのでリア側だけ500Kにポット交換してみようかと思ってました。
しかしもうポット買っちゃったんで好感します。
リア側とフロント側のポットの値が違うとやっぱり扱いづらかったりするんですか?
656ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:29:32 ID:JtViQBo+
>>652
Cを変える→fが変わる
Rを変える→Qが変わる

>>655
ポットのいじり加減と音量変化が変わるので最初はとまどうかもしれないけど
音質さえ気に入れば、あとは慣れだと思いますよ
657ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 18:21:42 ID:Ygj5dVwf
ジャンクで1000円のギターぽちってみた
658ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:09:55 ID:b9QMTEv2
届いたら見せておくれ
659ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 21:03:05 ID:JCfgkQDx
いろいろやって、自分の耳で確かめるは良いことだ
俺なんか高校生のとき付けたピックアップがリアとフロントで逆相になってたのを
10年も気づかなかった
俺、アマ無線やってたのに
660ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 21:07:36 ID:cxLoQDGy
セットネックのヒールをカットするとどういう悪影響が出る可能性がありますか。
661ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 21:09:31 ID:UylBskuq
あります
662ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 21:14:43 ID:b9QMTEv2
悪影響らしいものはないけど
メリットもないという。。
663ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 22:56:06 ID:R7lohupR
売る時にジャンク扱いになることかな
664ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 23:13:49 ID:/FfovMTy
>>663
以前、ヤフオクでレスポールのヒールをヤスリでガシガシ削ったのを出品したのが居たな。
あれを思い出してしまった。
665645:2010/07/24(土) 00:22:32 ID:SeYaRaUZ
>>656
ありがとうございます。やっぱりサウンドは自分次第ですよね。今度変えてみます。

教えてくれた皆さん本当にありがとうございました!
666ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 14:26:50 ID:IQPmA7bH
>>660
単純にネックが折れやすくなるんじゃないかな
667ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 16:33:33 ID:a6uE82n7
なにかあったときに折れるのはそこじゃないでしょ。
668ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:00:50 ID:FtmvUB0S
ブリッジの高さ調節ネジとサムナットをセットで安く売ってるネット通販はありますか?
ネジはあったもののナットが2000円以上もするところしか見つけられませんでした。
インチ規格です。
669ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:16:49 ID:PwMxF6sO
でかいホームセンターにあるよ。20円以下で買える
670ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:29:31 ID:FtmvUB0S
近所のでかめのホームセンターいったんですが、ミリネジしか売ってなかったんですよね。
八王子〜吉祥寺あたりの中央線沿線で売ってるホームセンターあったら教えてください。かさねてすいません。
671ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:31:24 ID:PwMxF6sO
ネジ持って行ったかい?
ネジを試す定規みたいのがあるでしょ。あれに嵌めて試せば
ISO規格、JIS規格やら色々あるから合うやつがあるよ。
672ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:49:11 ID:FtmvUB0S
>>671
そういうのも置いてませんでした。やっぱりもっと大きいホームセンター探してみます。
673ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:50:54 ID:KyC0m40h
いやホームセンターなんかじゃインチネジ
扱ってないところばかりだよ
674ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:02:20 ID:FtmvUB0S
>>673
どこいったら置いてますかね
675ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:09:43 ID:eBf02UDr
676ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 21:53:56 ID:jtRKk047
677ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 02:37:02 ID:c5+jlmj7
関東在住なら、秋葉の西川だったけ?ネジ屋とか。
ホームセンターならジョイフル本田だなインチからミリまで、ステんからクロームまで置いてある。しかも、1個買いが出来る。
678ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 02:43:16 ID:G5Chx5eY
ありがとうございます。
明日、八王子から箱根ヶ崎まで行ってきます。
679ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 13:38:53 ID:LYjkVhrB
フェンダー関連のナベ頭はどっこにも売ってないねえ。
ネックジョイントとかセレクターとかピックガードのとか。。。
エレキ専用なのか?
680ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 19:54:33 ID:3u0+hO4P
エレキ専用じゃないけど、丸皿木ネジは売ってる所は少ない。
普通サイズのホームセンターじゃまず無いね。
少々ぼったくられてる気もするが、探し回るよりSCUDあたり買っちゃった方が早いよ。
ギブソンのサムナットみたいに2000円もしないしねw
ピックガード用なら400円前後で買える

まぁ、ジョイントプレート用なら、皿ネジでも問題ないと思うけどね
681ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 20:09:52 ID:9jtjxUgk
エフェクタ・アンプ向き電子パーツ屋だけどギター関係のパーツも充実してる
ネジも一個単位で買えるし

http://www.garrettaudio.com/Guitar%20%20pickup.html
http://www.garrettaudio.com/Guitar%20tuner.html
http://www.garrettaudio.com/Guitar%20switch.html


メール便配送も出来るから送料安いし
電装系パーツも一緒に買うなら結構オススメ

http://www.garrettaudio.com/
682ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 20:22:51 ID:iycyrYL7
店主乙
683ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 20:37:46 ID:igUpCuDR
フェンジャパでよければネジは普通に取り寄せできるけどな
684ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 20:58:46 ID:BrJQloSK
>>681
そこいいよな
線材とか全部そこで買ってるわ
685ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:29:24 ID:jq3raR9y
ちょっと助けてくれ
貰った古いフォトジェニのストラトの内部配線やらポットやらジャックやらを
全部グレードアップしてみたんだが、交換後にアンプに繋いだらノイズのオンパレード。

サ○ンドハウスで見つけた配線図通りにやってハンダ付けも上手くいってるとは思う。
弦アースも繋いだんだがアンプに通すと、金属部分に触れた方がノイズが逆に増す始末…。

終わった後に気づいたんだが、もともと付いていたポットは500kΩだった。
ストラトは250kだと認識してたから疑いもせず250kを付けたけど、
やっぱポットが原因なんだろうか。

何時間も掛けて改造したのに、全くもって使用不可能なギターに生まれ変わってしまったよorz
どこが悪いか教えて、切実に…
686ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:35:59 ID:7779R6AJ
信号がどっかでアースに繋がってしまってるんでしょ
とりあえず全部やりなおし
687ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:48:07 ID:vIncqUkC
>>685
ポットは関係ないと思うよ
配線図が間違っているか、君のやった配線が間違っているかどちらか
今日は寝ろ。んで、明日配線見直し&ハンダ付けし直しだ頑張れ
688ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:49:48 ID:jq3raR9y
>>686
弦アースはポット上で他の配線と接触したらマズい?
689ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:59:18 ID:Q15v14ZT
>>686
信号がどっかでアースに繋がってたら音出ないよ
690ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 01:07:26 ID:YTffcnr+
この症状は100例中99例がジャックのホットとコールドの繋げ間違いです
691ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 01:08:47 ID:jq3raR9y
PUで弦の音を拾ってるのは確認した
音は出るんだよね

フォトジェニ大改造計画が…
692ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 01:10:56 ID:jq3raR9y
>>690
確認してくる!
693ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 01:42:58 ID:jq3raR9y
案の定、逆だった。
直したらノイズが全然無くなった
おかげさまで、やっと弾けるような楽器になった
一生懸命に改造して、終わったと思ってチェックしたらあのザマだったんだ
なんかもう疲れちゃって諦めようかとも思ったんだけど、ここに書き込んでみて良かったわ
すぐに返事してくれてありがとう、みんなに感謝。

改造後の出音に関しては、興味は無いよね
新しい弦に張り替えてスタジオ行ってブイブイ言わせてくるわ〜
694ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 02:01:37 ID:R0UF3Ckr
フォトジェニック・エミー
695ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 06:42:33 ID:/hAwAinT
>>693
遣い方まつがってるよ>あんのじょう
696ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 08:35:28 ID:OTeVGiLw
>>693
新しい弦に変えたらいままでの音の質との厳密な比較はできないんじゃね
697ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 11:37:10 ID:QXfxM+Tf
>>695
間違ってないだろ
698ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 12:43:48 ID:TI7Ym7DW
>>697
多分まつがってるんだと思う
699ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 16:32:33 ID:u0M6YVZU
予想してれば正しかった
700ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:04:30 ID:OTeVGiLw
予想はしてないんだから使い方としては間違いだよね
701ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:12:59 ID:leC9YJVa
間違ってないな。
702ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:46:04 ID:/hAwAinT
なんだ?おまいら。来年の受験だいじょぶけ?
703ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 21:41:13 ID:kLzmywTf
中学の入試なんてパターン暗記だから大丈夫だよ
704ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 00:52:59 ID:Jjw02e0W
何も触ってないとき、パチッパチパチッ・・・パチパチパチパチみたいな音するんですが、
これってなんでしょうか?ノイズだとジーッみたいなのだと思ってたけど・・・
705ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 05:11:24 ID:Q5U+lXGy
アースラインのどこかが接触不確実。
箇所を特定するのも対策するのもやっかいだな。
706ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 12:50:52 ID:Nkj/crQy
>>705
そんな・・・一体どうしたら(´;ω;`)
707ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 13:03:34 ID:5/g2Uq+K
つ 窓
708ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 15:58:23 ID:P8THljaJ
>>704
セレクターの端子あたりが導電塗料の塗られた壁に当たってない?
709ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 16:12:15 ID:/xSsZJmu
配線総取っ替えが一番手っ取り早かったりしてw
710ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 16:33:00 ID:Nkj/crQy
>>708
軽くチェックしてみたら、ジャックの部分でシールドの先端が壁に当ってるっぽいです
そういえばswitchcraftのやつに変えてから、時々パチパチいうようになった気もする
でも、導電塗料なんて塗られてないし・・・

国産のジャックに戻すか・・・せっかくガッチリして喜んでたのに(´;ω;`)
711ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:03:33 ID:Q5U+lXGy
>シールドの先端が壁に当ってるっぽいです

導電塗料なしならこれは関係ないな。そのままでよさそう。
セレクター交換のときにほかにやったこと、思い出してみ。
ピックガード裏のアルミ箔とセレクターか?
712ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:09:34 ID:VUuiLmIA
話しぶった切るけど、エレキギターで木製のナットってある?
ググったらアコギで木製ナット付けてるのはあったけど、エレキは見つからんかった。
なんかデメリットでもあるのかね。

ちなみに今ローズウッドで自作中。
713ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:12:58 ID:UY1YBRJQ
すぐ減る
714ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:17:20 ID:Q5U+lXGy
弦が細くて食いこんじゃうのな。
程よくすべるとか、逆にロックしちゃうとかが好都合のエレキには全然向いてない。
715ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:17:27 ID:VUuiLmIA
>>713
言われてみればw
ローズウッドみたいに比較的硬質の木材でも獣骨には及ばんものなのね。
716ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:19:43 ID:VUuiLmIA
>>714
なるほど。
717ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:20:59 ID:o3UEMfvq
うちのダンエレクトロはローズサドル
718ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:27:38 ID:VUuiLmIA
>>717
そう、それも気になってたところ!
ダンエレクトロのなんてモデルだったか忘れたけど、サドルがローズウッドになってるのがあるのよな。
なんか金属製のサドルと違い感じたりします?
719ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 23:48:34 ID:o3UEMfvq
ダンエレクトロの元々金属サドルのモデルだったけどわざわざ
ローズサドルに換えた

ベニア中空ボディだからか弦鳴りと箱鳴りが分離してガシャガシャ
してたのがローズサドルに換えたら弦鳴りと箱鳴りのバランスが
良い具合にまとまった印象

意外な事にアンプ通したらローズサドルのほうがクッキリした音に
なったけどここらへんはそれぞれに事例によると思う
720ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:00:30 ID:VUuiLmIA
>>719
貴重な情報感謝します。
721ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 05:31:40 ID:ZLtvU8Np
興味深いなあ。
どこでだったか、意外に硬い音だというレスがあったな。
それに比べてチューン-O-マチックのほうが柔らかい音なんだそうだ。
ほんとだったらヨノナカしっくり返るぞ。
いっぺん試してみないとな。
722ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 07:11:42 ID:Kvnz8uc9
バカ高いブティックベース使ってるけどナットは一部木材だよ。
何かの樹脂(カーボン?)と3プライくらいになってる
723ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 08:00:40 ID:dmc7Yw43
サドルが木っていうならフルアコは
木サドルだらけ
724ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 09:51:21 ID:q6izriAx
ABR-1用のプラサドルあるけどあれもいいよ
サスティンと高音域が落ちるが金属的で耳障りな音域削ってくれる
725ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 09:52:37 ID:6eaJyfuV
ナイロンサドルはどうなの?
726ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 10:13:03 ID:ZLtvU8Np
同着にんてー
727ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 02:04:35 ID:LVf995QJ
ギターに使われているPOTの刻印でその楽器の生産時期を知ることが出来ます。またリペアーで交換されたものを確認できる可能性があります。

http://www.guitardaterproject.org/
728ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 14:19:33 ID:nFcsSU0J
テレキャスターをリフィニッシュしようと塗装を剥いでるのですがこの機会に
バインディングも取ってその分ボディを削ってサイズを一回り小さくしようかと考えています。
やはりこういう改造は素人には無理なんですかね?
729ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 14:35:04 ID:o0KMkOOF
お前の技量が他人に分かるか? 馬鹿
730ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 15:05:20 ID:34okNyPH
>>728
手を撮ってどこかのロダにあげてよ
それで技量をみるから
731ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 15:48:50 ID:SGLI6jnr
>>728
素人には無理ってことはない
ただよほど手先が器用で根気強い素人でなければガタガタの仕上がりになる
即ゴミ箱行きでもおかしくない

金はあっても器用さに自信がなければトリマーやルーターを買ってがっつりと環境を整備して施工
無器用な貧乏人ならやめとけ
732ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 16:30:31 ID:J7n9IQBx
>>728
とりあえず手持ちの工具(購入予定も含めて)と
どういう作業でやるつもりなのか書いてみれば?
計画性なくイメージだけではじめるとまちがいなく失敗すると思う
733ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 16:42:53 ID:CwWgtfF9
まぁでも、ああやろうこうやりたいっていろいろ作戦練ってる時って楽しいもんだけどなw
734ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 22:02:55 ID:/RniRYjp
皆様色々とレス有難うございます。
木工加工は初めてなので始めはショップに頼もうかと思ったのですが自分で出来そうならと書き込みさせて頂きました。
工具を漁ってみた所、使えそうなのはボール盤がくらいしかありませんでした。(父親ので使ったこと無い)
専用のビットを使えばこれでも加工出来るでしょうか?
735ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 22:49:31 ID:b//6MuJd
>>734
ボール盤とルーターでは回転速度が違いすぎてビットを変えても無理だと思うよ
ボディの側面は木材の木口になるのでそれなりの工具がないと加工は大変、バインディング分削るくらいだとトリマーかな
トリマーはピックアップのザグリ加工やFRTのアップザグリぐらいならできるので無駄にはならないと思う
736ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 00:30:32 ID:bVTxJN3g
ハンドドリルと彫刻刀+ノミでガシガシしやればボディぐらい作れるかなって思ってた時期がありました。
737ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 08:13:17 ID:DchNGedA
ネジ穴がアホになった場合ってようじやラミン棒をぶっ刺してあけなおしますよね
ぶっさすまえの状況ってネジ溝が一応のこってるじゃないですか、
ネジ穴を平らというかネジ穴を空間的な円柱状態にしてからぶっさすのが一般的なんでしょうか?
その作業をしないでぶっさすと、厳密にはネジ溝が極小な空洞状態になりますよね?
738ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 08:17:44 ID:N+ZwPJJ9
>>737
俺はラミン棒のサイズに穴空けしてタイトボンドでピッタリ固めちゃうな。
まぁ多少スキマがあっても、ボンドでスキマが埋まっちゃえば大丈夫な気もするけど。
739ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 08:18:30 ID:Yfvms0r4
どこのネジ穴だよ?
740ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 09:20:09 ID:SYVryZCq
>>735-736
やはり専用の工具が無いと難しそうですね
後々にも色々役立ちそうなのでトリマーの購入を検討してみます。

レスして下さった皆様大変勉強になりました。
どうも有難うございました。
741ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 14:42:45 ID:leGnly0e
>>737
接着剤に何を使うかにもよると思うけど、
100均ボンドに爪楊枝なら、爪楊枝が軟らかいから、
ボンドが硬化する前にネジを締めれば、
爪楊枝が潰れて隙間が埋まってくれるよ。

100均ボンドに爪楊枝の場合は、
残存ネジ溝がある程度残って無いと、
後で爪楊枝ごとスポッと抜けちゃいます。
チャンとやるならタイトボンドなんだろうね。

竹ヒゴがシッカリと締まって具合いいって聞いたけど、
試した人がいたら、感想を聞かせてください。
742ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 15:10:06 ID:jY2Gv+bb
フェンダーUSAのストラトのネックとボディを接合するネジ穴が一本だけ緩くなり締め付け不可になった。
この場合はネック側の穴を埋めて穴を開け直せばいいのかな。
愛用して21年になる思い入れのあるギターなので自分でなんとか治したいのだけど。
743ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 15:31:52 ID:jErpQsl8
多少の緩みならタイトボンドを穴の側面に盛ってやるだけで大丈夫
744ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 17:47:46 ID:H93AED+E
>>737
ピックガードみたいにあまり強度が必要じゃないネジ穴なら
極小な空洞状態だろうが大して問題じゃない

ブリッジのスタッド穴やネックの穴ならきちんと処理した方が安心
その場合はラミン棒やつまようじじゃ心もとないが
745ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 21:10:13 ID:pGj0el3s
>>743
サンクス。
まずボンドで試して様子をみてみようと思います。
あまりネックは外さない方がいいですね。
ネックを外さないとロッドを回せないのが昔のギターの欠点ですかね。


746ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 22:41:16 ID:YVff4/dZ
>>740
トリマーで外周を削るのは難しいよ。
フリーでがんがん削れるようなのじゃないから色々調べてみてからのほうがいい。
ひとつ間違えば大怪我だから。
747ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 23:19:00 ID:TUJUMNv5
>>728
どんどんやれ
748ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 00:00:06 ID:CRedgzau
>>746
確かにトリマーだとつらいかもね
ベルトサンダーとかあればいいが一般家庭に置くものでもないしw
現実的なのはカンナとかか
749ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 01:28:30 ID:BDCOOF0Y
木口(ボディトップ、エンド)はカンナでは手ごわいよ。
でもカンナややすりとかで地道にやるほうがいいのかもね。
ボール盤あるならやすりみたいなビットでできるから、手作業よりは楽だろうし。
750ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 04:49:10 ID:kbuDI9tW
ディマジオからソルダーレス(ハンダ付け不要)プリワイアード・ピックアップ・セット登場!
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000001205

これでゆとりも大喜びw
751ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 06:05:17 ID:OH1Fu8tm
>750
ガイド見てみたけどコッチの方が面倒だわw
752ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 09:10:08 ID:iAbzeu/H
>>746
コロ付ビット使えばトリマー(もしくはルーター)が一番楽で仕上がり綺麗だと思うけど。
>>748
カンナで外周なんかどうやって削るつもりよw

しかしあれだ、>>728はネックポケットの処理をどうするつもりなんだろう?
外周と同じように削ればネックはみ出るし、そこだけ削らないならバインディング
を中途半端に残すか埋め木するかしないといけない。
そしてそんなこと出来る技術が>>728にあるとも思えない。
そのへんに気付いてやめるか、プロに頼むかしてればいいがもしやっちまってたら・・


・・・憐れなテレキャスターに合掌。
753ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 09:28:35 ID:dLPDKy2h
余計なお世話のネットギタ職人だな

人の心配している暇があったら
自分の腕を磨けよ。まずは基本からだろうけど。
754ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 09:30:01 ID:gAUDjRkb
>>753
スレ違い。
755ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 09:35:31 ID:dLPDKy2h
一々報告ご苦労
756ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 13:19:34 ID:BmvkhdMZ
>>750
昔から無かったか?

PU交換出来ないとか言ってる奴の大半は家にハンダがないからとかいう甘えじゃないか
おじさん1,000円でコテ貸して手取り足取り教えてあげる教室でも開くか
757ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 14:21:28 ID:UfxKGdHu
>>756
昔からどぶきっちょで、工作とか大嫌いだったのに、でも、どうしてもダンカンを乗せたくて、
何度も失敗して泣きそうになりながら、やっと音が鳴るように配線できた僕にも教えてくれますか(´;ω;`)?
758ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 15:03:00 ID:dLPDKy2h
759ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 20:19:07 ID:f+bn91Mc
人には得意不得意あるよな。

俺は改造とか大好きだけど、ギター殆ど弾けないしね。
760ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:09:59 ID:uJMBFFtj
>>758
それ違う人w

>>759
ようレオ
761ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 12:22:11 ID:lVpXQFx7
質問です。SSH配列でセレクターはYM-50、これに6ピンON-ONのトグルスイッチで
トグルスイッチの一方で、リアがタップされてストラトと同じような仕様。
トグルスイッチのもう一方で、セレクターの位置に関係なくリアのハムだけが
(セレクターの位置によってはセンターも)鳴るようにしています。
これのリアを、タップじゃなくパラレルにスイッチの追加なしで変更するのはむりでしょうか?
ずいぶん考えましたが、ギブアップです。アイデアがあったらおねがいします。
762ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 15:33:41 ID:NDmiAZj+
4回路5接点で可能
763ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 16:01:17 ID:1Raw4od/
9ピンミニSWの6ピンでシリーズ・パラレル切り替え作って
余った3ピンでセレクタとハム切り替えでいいんじゃね
764ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 16:46:27 ID:lVpXQFx7
>>762
キャビティーが浅いので付けられないです

>>763
他に方法が無ければそうさせてもらいます

ありがとうございます
765ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:08:12 ID:pOih+GDd
レスポールにシリーズ・パラレル切り替えつけようと思っているんだが
スイッチを何処につけようかと考えているんだが
お前らなら何処につける?
766ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:15:55 ID:4wOtel+d
>>765
当然スイッチ付きポットをVolに。
767ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:32:36 ID:pOih+GDd
VOLポットをプッシュ・プル式にするのか?
768ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:39:19 ID:4wOtel+d
>>767
Vol-POTをPUSH-PUSH(Lock)にしてる。
見た目は変わらないし、LesPaulはPOTが遠いから、Vol-POTでないと操作が遠くなる。
769ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 17:40:23 ID:4wOtel+d
>>768
あっと。GibsonはロングシャフトなのでPUSH-PULLしかなかったから、
GibsonだけはPUSH-PULLにしている。
770ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 23:53:25 ID:hZgbaQSF
>>759
>>760
やべぇあと一人みたら死ぬ
771ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 12:08:24 ID:xYEbCyxM
772ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 12:26:07 ID:PdfuYs2i


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \    
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
773ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 12:30:34 ID:GbHfvrXm
トイレいけないよぉ・・
774ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 23:15:56 ID:JxB3Of42
なんとなく思い立って、電装系を総取換えと導電塗料のノイズ対策を
やってみたら、全体的にこもった音になってしまった。
リアが変更前のフロントみたいだ・・・大した目的も無くするもんじゃないな
775ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 23:46:13 ID:fSdlBU+X
単に配線を間違えただけでしょ。
776ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 23:59:56 ID:PEigGeDY
>>774
>>775に同意。導電塗料を塗ったらか、リアの音がフロント並みに篭った音になった。
なんてのは原因を見つけていないだけ。そこまでハッキリ音が違う場合は、コンデンサーを
変えたとか、POTの抵抗値を変えたとか、配線を(使った配線がどうのではなく)こもる回路に
変えてしまった場合。
777ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 00:22:46 ID:EHda1y3v
そうやってノイズ対策するとハイ落ちするとかの都市伝説が広まるのだろう・・・。
778ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 00:31:20 ID:diwC6iKV
配線をこもる回路にっていうのを例えばでいいんで教えてほしい
俺はいつも適当にやってるからなんか間違えてそうな気がする
779ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 00:34:58 ID:dpx/Fdfi
>>776
んだから「電装系を総取換え」とも書いてあるじゃん。

まあ、あまりに一度に換えたようだから
「原因が見つけられてないだけ」という
776さんの指摘は正解だと思うけど。

苦労人ほど「一度に一ヶ所ずつ変えろ」って
骨身にしみてるよね。
780ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 00:45:48 ID:EHda1y3v
つか、テスターでチマチマとチェックすればいいのでは…。
正しい状態を把握していないと、意味ないのだろうけど。
781ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 01:43:39 ID:N0Hdd8vE
>>779
ショートしていても音が出てしまう事もあるので、そういった類いでは?
導電塗料を使ったという事なので、配線を間違えていなくてもアースに落ちている事もありえるし。
782ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 02:24:46 ID:lJNj3wj7
トーンが可変抵抗噛まず信号ラインからコンデンサがそのままアースに
繋がってるとか?
783ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 06:26:55 ID:YLjIeECs
774です。皆さんコメありがとうございます。
書き込んでそのまま寝ちゃってました。すみません。
POTの抵抗やコンデンサの容量は同じものだし、回路は・・・たぶん
間違えてはいないと思うんだけど。
>>781どこかでアースに落ちていても音が出ることがあるんですね。
お盆休みに入ったら、もう一回見直してみます。

784ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 06:47:35 ID:eKRPQ9xr
>どこかでアースに落ちていても音が出ることがあるんですね。
出ねーよ
785ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 08:13:30 ID:UueVc1Dl
>>783
Tone-POTの端子を逆に繋げて、Tone-10で高音カットの配線になっていたり・・・
786ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 15:36:05 ID:T0FrEKAt
回路にミスが無くても
「コイル全体にベッタリと隙間なく金属テープを巻き付けてアースに落とす」
とかしたら結構ハイ落ちすると思う。

逆に言うと、そこまでしないと定数を変えた様な変化はしない。
キャビティに導伝塗料を塗っても信号線から何mmもの距離で数平方センチの面積が作るキャパシタンス。
ハイ落ちはウソじゃないけど、例えば同じシールドケーブルが数cm長くなったみたいな変化。
787ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 20:36:20 ID:a1qwqVz0
で、電気回路的にどういうことになるんだってばよ
誰か模式的に表してくれ!
788ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 21:10:41 ID:T0FrEKAt
Q.音の変化→A.ある
Q.どれくらい?→ちょっとだけ
Q.ちょっとってどれくらいだよ→言われなきゃ気付かねえよ

結論→気にすんな


理解したけりゃ「コンデンサーの作り方」でググってみな
789ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 22:25:07 ID:EHda1y3v
まあ、ハイ落ちを主張するやつらは「空気コンデンサで容量変わるからハイ落ちするんだよ!」
とまで言う連中だからなぁ…。

生物学的に人間でない存在なら聞き分けられる可能性はあるだろう。
790ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 05:00:43 ID:NZIgqbGM
ストラトの導電塗料って
ピックガードのアルミ面と接触するようにハミ出した塗り方する人と
一切はみ出さないようにザグリ箇所だけ塗る人と別れるけど
どっちがいいんだよ!
791ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 05:10:55 ID:ORWCa32F



792ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 05:29:05 ID:q6BjWeZ/
>>790
はみ出さないでも、PGのアルミを何処かでアースと繋げられればOK。
はみ出した方が、アースに落とすのが楽。はみ出す場所も、PGをビス止め
する位置にした方が確実。
793ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 00:12:08 ID:9+S7SEUr
塗るだけ塗ってアースに落としてないヤツも結構いそう。
それでいてハイ落ちした、とか言ってたりして。
794ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 01:43:20 ID:Lfnnnwo6
>>789
持論だけ書き込んでないで>>774を読んで来いよ。
795ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:35:17 ID:RfvfqoZ+
PUの配線が2芯の場合は
フロントとリアの位相が逆でも
ミックスポジションでフェイズしないようにできる?
796ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:53:42 ID:KoTl3TUH
気安い夏
797ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 18:55:36 ID:9bOxAIc8
>>795
片方を逆さまにすればいいんじゃね?
798ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:36:16 ID:Yp20YSw7
線香の灰は落とすなよ
799ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:59:59 ID:wgU30YQM
半田作業してたら蚊がきたんでたっぷり吸わせてやった後焼き殺してやったぜ
800ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 11:04:05 ID:iGJl8a/w
ドSかw
801ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 18:13:01 ID:Q8aM1F9G
蚊取り線香ってほんとに効くのかね?
気休めにしかなってない気がする。
802ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 18:18:36 ID:fHjIfv5U
効くよ
くるくると回転しながら落ちてくるぜ
803801:2010/08/13(金) 18:51:50 ID:Q8aM1F9G
今ググッてみた。

金鳥はホンモノみたいね。フマキラーの線香は効かないみたい。
あとノーマットやらは「蚊除け」であって殺虫効果はほぼない?らしい。
産卵意欲をなくさせて吸わなくさせる効果が狙いだそうな。

スレチ失礼
804ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 20:28:07 ID:+queSlpt
部屋閉め切って、蚊取り線香の両端に火をつけていぶすと、結構落ちてくるよ。
部屋にはいられないけどねw ステンレスのパーツが曇っちゃうのが
805ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 16:22:01 ID:zB2u0+NP
某おっさんが蚊取り線香で燻煙すると野外ライブも無敵というわけか。
806ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 07:23:23 ID:lovymm/x
ギブソンタイプのハムバッカーピックアップの線を延長したく
網線を購入し、繋いだのですが

音が出てくれません

恐らく継ぎ足し方が間違ってると思うのですが手元にテスターがなく不明です

正しい継ぎ足し方教えてください
807ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 07:28:52 ID:tfzt/Lvw
テスター買ってこい
808ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 07:56:16 ID:lovymm/x
ひもじくて買えないっす(>_<)
809ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 08:01:30 ID:S0c9kC02
1000円も出せないとか何なの?
810ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 08:35:59 ID:kachBClK
写真見ないとわからん
アース付けてなかったら爆笑してあげよう
811ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 08:54:37 ID:lovymm/x
網線の芯線同士をつないで周りを被ってる線同士を継ぎ足すだけじゃだめみたいでアースが落ちないんだよ

ギブソンタイプの線の継ぎ足し方の詳細載ってるサイトとかないんだろうか(>_<)
812ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 08:57:39 ID:Z5o/kASE
>>808
1000円どころか、探せば6、700円でも売ってるぞ。
道通確認ならその程度でも十分だ。
813ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 09:25:57 ID:2a8hRGNb
初投稿

1vol、PUセレクター、ダイレクトSWのFernandesのHIDEモデルを
2vol、2Tone、PUセレクター、2シリーズ/タップ/パラレル、ダイレクトSWに改造した

配線も穴あけも初めてだったけど上手いこといった
かな?

http://up.cool-sound.net/src/cool15847.jpg
814ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 09:33:26 ID:lovymm/x
配線の継ぎ足しがこんな難しいとは思わなかったわ
ただ繋げばいいのかと思ってた

ネットにもやり方ないし松下工房で聞いてこようかな
815ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 10:54:03 ID:lk1Iyo9g
パーツ交換を自分でやるんならテスターぐらい持っておけ
816ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 11:10:06 ID:lovymm/x
一応音は出るんだけどアースが落ちてないんだよね

その場合テスターで何かわかるの?
2000KΩと2000Ωだけ計れるデジタルのは持ってるんだけど
817ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 11:50:31 ID:tPK8zldk
網線にうまくハンダ付けできていないという事か。
ショートしてるなら音は出ないよな。
818ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 12:46:54 ID:lovymm/x
網線の処理がわからないんだよね

ただ絡ませて繋げるだけじゃだめみたいで
819ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 19:53:37 ID:2WPXqbiT
ハンダづけしてないのかよ
820ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 20:12:02 ID:lovymm/x
やり方わかったよ!
821ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 20:45:59 ID:uCoqYSPj
セロハンテープ使え
822ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 20:58:00 ID:1gX91bSv
通常のカバーからPP穴無しのハムバッキングカバーに変更すると
調整、音などでどういったデメリットがありますかね
823ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 21:04:12 ID:TG/t+6f4
カジノを使ってますが
シールドジャックのナットが外れ 、
ジャックがギター本体に入ってしまいました。

Fホールからも小さすぎて手が入らないし
リペアに出すしかないでしょうか?
824ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 21:15:32 ID:lovymm/x
ジャックだけは落とさないようにいつも締めてるからわかんないや

ジャックもポットみたいに紐でくくりつけてたぐり寄せるのかな?
825ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 21:30:17 ID:Z5o/kASE
>>820
俺も編線の延長処理の仕方は知らないからアドバイスできなかったが
わかったなら今後の第二第三の君のような人のために、よければログでも
残していってはどうでしょ?
編線延長したい人てのもレアケースだろうけど。

>>823
つ「先を鉤状に曲げた針金」
826ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 22:27:14 ID:lovymm/x
双方の網線を少し剥いて(剥くと言うよりずらして)芯線をまず結線する

ショートしないように絶縁処理をする

その後最初に剥いておいた網線を戻して絶縁処理した芯線の上から被うようにつなぎ合わせる(できるだけ隙間なく)

らしい

人に頼んできたから上がってきた奴繋いでからまたレスするよ
827ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 14:53:11 ID:E/ydyFYC
極々普通なつなぎ方な訳だが?
828ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 20:26:48 ID:sQI2IUON
そうなのか!

俺みたいな素人の為に画像つきの説明あればいいのに
829ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 23:06:04 ID:FWECTUjg
素人だと自認するのなら謙虚になれよ
830ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 10:52:42 ID:k2GHvebl
>>823
強力磁石
831ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 16:53:52 ID:bWImCcWJ
832ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:51:47 ID:MVbNLZJ7
初歩的な質問だと思うけどスプリットシャフトの「スプリット」ってノブをはめる部分がギザギザになってるものをいうの?
つまりギターとかに使われる一般的なポット…間違ってる?
833ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 13:03:17 ID:PYx6Ov5A
先が割れてるってことでしょ
834ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 13:10:23 ID:LS4bBLe2
幼女のおまんまんの割れ目は?
835ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 15:59:13 ID:U5TjlUV5
>>832
割れてるからスプリットなんだけど、当然ギザギザも付いているのでその認識で間違ってない。
ノブは摩擦というか圧力というかそういうことで固定される。
加工精度程度の径の違いはスプリット部の開き加減で吸収できるけっこうテキトーな仕組み。スプリットシャフトはムチャするとポロッと行くので無理に広げたりしないように。
割れていないのはソリッドシャフト。こちらはノブ横に小さなネジで固定。

>>834
それは基本的に広げる方向で使う。
ただし、スプリットノブと同じで無理矢理は止めておこう。
836ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 16:01:25 ID:0NOc6JHU
ちょっと前にピックアップのことでぐだぐだしてたやつですが、戻ってきて配線してもアースが落ちない感じです
ローフレットを手でミュートするとノイズが大きく
センター、リアのポジションではノイズは消えます
スイッチの配線が悪いのかなと思ってますが

どうでしょうか?
837ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 16:11:04 ID:tnn6/Yhd
どうでしょうねぇ
838ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 16:53:25 ID:xHHqTlsH
ジミーペイジのNO.2のピックガードの下のスイッチはどういう効果があるの?
839ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:38:30 ID:2LN1SUJe
.070程のヘビーゲージをダウンチューニング用に張りたいのですが、
弦を通らせる為にペグ穴を広げる必要があります。
どのような道具を使うのが得策でしょうか?
錐やヤスリを使ってみましたがペグに負けて欠けてしまいました・・・
840ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:03:43 ID:DShuPjmv
ペグ外して万力で挟んでボール盤でドリル通せ
841ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:45:03 ID:ccZ8icri
>>836
そりゃあれだ。アースが落ちないんじゃなくて、ホットがアースに接触してるんだろう多分。
842ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 19:11:34 ID:0NOc6JHU
ちなみにホットがアースに触ってるとトーンも聴かないでしょうか

トーンに配線するとノイズが増してしまいます

ちなみに弦アースは最初からトーンポットについてます
843ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 19:50:27 ID:0NOc6JHU
なんやかんややってたらポットが死んでしまったぽいよ(>_<)
844ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 20:50:59 ID:MVbNLZJ7
>>835
各所であたりまえのようにスプリットの表記があるのに説明的なものがなくて困ってました、サンクス

845ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:34:05 ID:eECiGKvO
>>838

スイッチを隠すことで外観を損ねない、という効果がある。

電気回路的なことは黒魔術で封印されているため不明。
846ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 22:14:30 ID:9NUP2Q6g
>>836
>>806かな?
馬鹿にしてると思われるかも知れないけど、一応、念のため…
消えないノイズというのは、まさかエフェクタやアンプで発生しているノイズではないよね?
それと、これもまさかとは思うけど、使い古したコーティング弦(エリクサなど)とかを使ったりはしていないよね?
強力なノイズ源になるようなものはoffにするか、出来るだけ遠ざけたりはしている?

もし、ホットとアースがショートしていたとしたら、トーン云々以前に、そもそも音が出ないと思うんだけど…

やはり、一度、テスターで当たってみた方がいいと思うなぁ。
847ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 22:40:29 ID:R3Iw0YQ/
ペグに穴あけるよりペグ自体を交換したほうが早いし安心だと思う。
でも普通のロングスケールで070は張ってる人見たことないな
穴通ってもオクターブ調整が合わんってことあるからねぇ。
848ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:10:20 ID:0NOc6JHU
ノイズの原因はテイルピースの配線してなかったからだと思うので
ポット交換して再チャレンジします

オリジナルの配線があまり一般的でなさそうなんで
通常のレスポール配線に変えようかと

セミアコだからって配線はレスポールと一緒で大丈夫ですよね?

ちなみにセミアコにおすすめのコンデンサーて何かありますか?
PUは手巻きのPAFレプリカタイプでジャンルはジャズです
849ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:23:56 ID:ccZ8icri
>>846
配線を間違えてキッチリとショートしていたら音は出ないけど、ノイズレス処理したキャビティに
ジャックのホットが触れていたりだと、盛大にノイズが出ます。ノイズレス処理したつもりで
アースを忘れると、フローティングになったそれがアンテナになってノイズ源になることがあります。
850ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:32:20 ID:tnn6/Yhd
そこらの電子パーツ屋で売ってる数十円のコンデンサでも
たいして音なんて変わらないんだけども見た目や盆栽的な
意味でもさすがに数十円のはちょっと…ってところはあるよね

ボッタクリじゃないボーダーラインの目安は0.022uのフィルム
コンデンサで300円くらいまでかな?

現行のオレンジドロップやマロリー150、MKT1813あたりは
買えるしあとは見た目や雰囲気でチョイス
851ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 00:48:50 ID:kPXM3p4L
>>848
こらこら!w
テールピースに配線してないのかい!w
それならアースが落ちなくて当り前!w
というか、それならそれで、逆に何故

>ローフレットを手でミュートするとノイズが大きく
>センター、リアのポジションではノイズは消えます

の状態でノイズが消えるんだろう…?
「センター、リアのポジション」というのは、PUのセレクトではなくて、「その位置の弦を触れると」ということだよね?
もしPUのセレクトだとしても、テールピースへアースが繋がっていないとしたら、PUのセレクトに関係なく弦アースは取れないと思うけどなぁ…
まぁ、ともかく、アース線がテールピース(Gibsonタイプのアースはブリッジじゃなかったっけ?)に繋がっていないのなら繋げてください。
ノイズの話はそれからだ(キリッw


>>849
>ノイズレス処理したつもりで
>アースを忘れると、フローティングになったそれがアンテナになってノイズ源になることがあります。

あぁ、なるほど、そういう場合は音が出ないということはないですね…
って、アースのつもりがアースになっていないじゃん!w
つまり、実際にはアースとはショートしていないわけだよね。
852ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 00:51:08 ID:kPXM3p4L
>>850
>盆栽的な意味でも

言いたいことはわかるけど、その表現に思わず笑ってしまったw
853ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 01:05:59 ID:kPXM3p4L
>>838,845
>電気回路的なことは黒魔術で封印されているため不明。

www
アイオミとか、リッチーとか、ペイジとか、あそこら辺の人達は、何かと黒魔術で封印されちゃってるよねw

というか、確かタップとかフェイズだよね?
ただ、その組合せなどの詳細は黒魔術で(ry

だけど、昔、Gibsonから、SWポットではなくて、PG下のSWで再現したシグニチャモデルが少数だけ発売されなかったっけ?(勘違いかなぁ…)
854ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 09:57:19 ID:gmqpLlS2
>>853
最初のペイジモデルってそうじゃなかった?
SWポットと併設で。
イケベかどっかのモディファイものだったかなあ?
ペイジにあんま興味ねえからうろ覚え。
855ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 13:53:40 ID:jastJ0I1
「ポット」「うろ覚え」
たまにこういう正しい表記を見ると妙に安心するw
856ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 18:01:10 ID:DYhmYn3A
昔ポッドがスイッチになってたやつ見た事あるよ。
でもフレッドが減りまくってて買わなかった。
うる覚えだけど。
857ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 19:09:00 ID:KDWYeHKD
まさに的を得た意見ですね。
858ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 20:10:32 ID:9iHRCXZe
今日会社でもらった資料に「この枠を右クイック」とか書いてあってさあ
859ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:27:06 ID:uc5jq+MF
>>853, 854

ペイジモデルの配線なら黒魔術で封印どころか
本家サイトで見れるわ。

ttp://www.gibson.com/Files/schematics/pagewiring.gif
860ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:30:42 ID:5yrRQ+Ce
「電気回路的なことは黒魔術で封印されているため不明」


wwwwww
861ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:40:11 ID:1cyVAO38
俺、ペイジに影響されて黒魔術の本買ったわ
862ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:41:06 ID:xIJNUOjB
ギブソンは空気を読んで画像を削除すべき
863ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:13:59 ID:jiG4Uj2t
>>834>>835
通報しますた
864ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:32:22 ID:/MLcHhMc
テイルピースのスタッド半田つかないよ

アースとれないよ
865ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:36:15 ID:bFxOzZON
ハンダが当たる面を削る
866ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 00:18:03 ID:A+znt6bq
酷使したVOLポットも新しくしたけど
トーンポットと弦、ブリッジ、テイルピースいずれかを触るとノイズが増すのはどういうことでしょうか(>_<)

わからなすぎる
867ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 00:51:47 ID:UY73hC2r
どっかがグランド不良。
868ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 00:54:46 ID:JI2rPNgw
夏休み全開だな。
>>864
スタッドにハンダ付けなんか普通しないけど。
ボディとスタッドの間に挟むだけでアースはとれます。
>>866
それさあ、ジャックのホットとアース逆でしょ。
わかんなきゃ素直にリペア屋逝け。
869ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 01:53:16 ID:A+znt6bq
アンカーに半田すんのかな
ネットで検索したら半田つけられてるのもあるみたいだった

ちなみにジャックの敗戦は一切触ってない

しかもノイズ増すだけじゃなくてトーンが効かないからもうわからん
870ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 07:40:20 ID:JI2rPNgw
>>869
ボクにはもうむりだから、おうちのひとにはやくりぺあやさんにつれていってもらってね
871ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 02:14:29 ID:JlADvUuT
>>869
本当に、次から次へと壁にぶち当たるなぁw
やっぱり、テスターで一つずつ確認していくしかないと思うよ。
最終的に問題を解決できるのは、実際に現物を見られる>>869自身だけ。
それが無理なら、他の人も言っているように、素直にリペアに出した方がいいよ。
872ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 02:35:04 ID:te5YAkbT
>>869
壊したってことで
873ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 08:39:30 ID:RaadK/YU
>ノイズ増すだけじゃなくてトーンが効かない

こうやって問題を切り分けられないから泥沼にはまる。
単純にふたつ間違えてるだけのことが、大きな大きな問題に直面してる気分になる
874ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 08:43:22 ID:qYcrrhXL
>>873
勿体ぶらないで教えてくれればいいのに
875ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 08:55:14 ID:263hpycS
教えるも何もだったら配線の画像うpしてそれぞれのテスターの結果を発表するくらいでないと
どこが悪いか判断しようがないだろ。

他人にエスパーなレスを期待するなよ。
876ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 09:06:27 ID:0zmf8z4+
ボクティンはわるくないのに!ジタバタ
877ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 09:41:54 ID:0ha4XKWJ
変に壊さないうちに修理出せばいいのに
878ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 10:07:57 ID:qYcrrhXL
だってピックアップの配線いじったときにVOLとTONEポットの配線とれちゃったから付けなおしたらこうなっただけなんだもん
つければ直ると思うやんけ
879ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 10:16:34 ID:263hpycS
なんか夏休みの小学生の工作って感じになってきたな。
煽りじゃなく、素直にお店に修理だせ。その方が早い。

そんなに金も取られないだろ。
880ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 10:32:17 ID:qNNqJuji
>>878
そりゃ、正しくつければ直るだろうよ。
みんな言ってるようにお前には無理だって。
こんなところでいつまでも駄々こねてないでさっさとリペア屋行ってくれよ。
スレの無駄遣いだから。
881ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 11:04:41 ID:RaadK/YU
>ピックアップの配線いじったときにVOLとTONEポットの配線とれちゃったから付けなおした

ほら原因わかってんのに、対処できないのはスキルか知識がないからだろ?
そこんとこ自覚しないで「教えてくれればいいのに」じゃないんだよ。もう答え出てんだから
882ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 11:59:26 ID:k5UoO6nl
>>878
「全て」「正しく」「元の通りに」直せてれば元に戻るよ。そうなってないから直ってない。
何がどう悪いかは可能性がありすぎて、これだけの情報じゃ誰にも何も分からない。
テンプラ半田かも知れない、イモ半田かも知れない、線材の内部断線かも知れない、
ショートかも知れない、接触不良かも知れない、パーツが壊れたのかも知れない、
単純な配線ミスかも知れない、目で見て付いてるように見えても取れかかってるところが
他にもあるかも知れない、ピックアップの線が元で切れかかってるのかも知れない、
ピックアップの内部で断線しかかってるのかも知れない、どこかで断線してる線が
中途半端に点接触してるのかも知れない。

テスターで端から一つずつ虱潰しにチェックするしかないだろな。
883ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 13:07:57 ID:qNNqJuji
>>878
こういう奴に限って「リペア屋はぼったくり」とか言うんだよな。
てめえじゃ何万かけても治せないくせに。
884ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 17:58:02 ID:cGgtIWCW
>>840 >>847 ありがとうございます
885ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 00:23:37 ID:ILa5Tprx
schecterのAvengerにフロイドローズ搭載した方っていますか?

いたら搭載するのにかかった費用を教えてはいただけないでしょうか?
また搭載前と後では音がどのように変化したかも教えていただけたら幸いです.


質問多くてすいませんXD


886ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 00:28:10 ID:5I7V0WYb
ESPから出ているミリサイズの CTS製/500K-Aポッド買ったんだけど、
テスターで測ったら抵抗値が380KΩ位しか出てない。
これってこういうもんなの?それともハズレ?
今付いているALPHAポッドは500KΩ位出てるんだけど…
887ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 01:00:07 ID:DbT4JXHW
ポットとかスイッチの1/10は不良品、そう思っといて間違いない

でも380kΩ出るなら、それはそれで別な使い道がありそうだけどなw
888ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 01:00:28 ID:+37jyoT0
>>886
速攻クレーム返品でしょう!
480kΩならまだしも380はありえない。

それともツマミが壊れていて最後まで回りきっていないとか?
889ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 02:24:20 ID:5yvCk4+0
ピックアップの配線で、皮膜が布製のヤツありますよね?
ちょっと目測誤って短めにしちゃったんですが、継ぎ足し方法ってわかる人いますか?
ゴム皮膜なら絡げて、ハンダ付けして、絶縁テープ巻くって感じでいいと思うんですが、
同じなんでしょうか?それともこれでは駄目なんでしょうか?
お願いします
890ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 02:55:37 ID:JoSPbe2F
>>889
同じでよい
絶縁処理は布だとテープではやりにくいので熱収縮チューブを使うべし
891ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 19:19:02 ID:5I7V0WYb
>>887
>>888
ありがとう!
とりあえず、買った所に連絡取ったら「状態の良くない商品の可能性がある」
とのことで、交換してくれるとのことでした。
一応最後まで回しきった状態で、テスターのブザーモードが反応したので、
これはこういう仕様なのかとも思っていた…
892ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 19:39:05 ID:0Ys+C7pn
CTSのポットは設計が古いからなのか知らんが、精度悪くて、平気で20%ぐらいの誤差があるよ。
それでも380kΩは酷いと思うけどね。
893ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 19:47:10 ID:DQO67D59
CTSは一見同じように見えるポットでもいろんなルートでの
オーダー・流通があるから一概にクオリティを云々できない
894ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 21:56:58 ID:MUFus7uL
>>890
>熱収縮チューブ
こんな便利なものがあったんですね!ぐぐったら出てきました
本番前に切れ端で練習することにします。ありがとうございました
895ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 22:53:38 ID:+et04Px5
指板張替えって、
バインディング付きの場合は
余計に金取られるのかな?
896ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 23:12:05 ID:2ngWIuDV
うん
897ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 23:14:11 ID:CiITvxxj
取られるよ
898ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 11:53:29 ID:AA/XMsGT
前にローズウッドのナット作るとか言ってたもんだけど、完成したよ。
感想聞きたい人なんかいないだろうけど。
899ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 14:20:11 ID:e1i/786g
ラッカー塗装で、ネックバインディングの経年変化による黄ばみを起こさない方法ってありますかね?
900ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 15:24:27 ID:NA38p+/f
>>899
ない
901ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 18:41:14 ID:qFqGI3Fq
>>898
できれば写真とか、苦労した点とかレポ頼む
902ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 15:40:23 ID:aZVvSjyZ
>>898
一応参考までに俺もレポ見たい

>>899
逆にわざと黄ばませる方法を知りたいくらいだ
今一番知りたいのはメッキをくすませる方法とか
903900:2010/08/29(日) 18:15:41 ID:iPsfyxyx
>>901
>>902
その言葉を待っていたw
デジカメ持ってないうえに携帯の画質は糞だから写真は載せれない。すまん。

材のほうは近所のホームセンターの「銘木端材コーナー」で厚さ3mmのハガキサイズを600円で購入。
ストラトのナットだったからよかったけど、ギブソン系には使えない。
糸ノコで切りだすのはそんなにきつくなかったけど、形を削り出すのがなかなかきつい。
木とは言えども硬い材だから使った労力は牛骨とたいして変わらないと思う。
あと、一つ目は木目に沿ってパキッと割れた。
他のナット素材にはない欠点があるのね。
目の細かいペーパーで削ってやると独特のツヤが出て渋い。

音の方はあまり変わった気はしないけど生音はでかくなったかも。
牛骨より振動の伝達率がよくて、ネックの鳴りっていうのかね?左手にビンビンくる。
指板と同じ材ってのも関係あるのか?
高音弦も食い込んだりしてないから強度も問題なさそう。
気のせいだろうけどアーミングしてもチューニングが狂いづらい。
ローズ指板にローズナットのルックスもなかなかいけてる。

特に悪いところなし、良いところも牛骨なんかと大差もなし。
物好きな人、暇な人にはいいと思う。

長文失礼。
904ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 18:57:50 ID:AMdVCYuQ
オクとかで売ってるブラジリアンローズの指板素材って
本当にそれなのかね?
905ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 20:03:28 ID:Q+eF19Z4
>>902
>メッキをくすませる方法

メッキはくすまないから適度に剥いでエッチング液で腐食させる
って改造昔なんかの本で読んだ気がする。
906ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 20:23:23 ID:AMdVCYuQ
クロームメッキはくすみにくいだろけど
ニッケルメッキは簡単にくすむよね
でも王水に入れても溶けることはないらしい
907ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 02:58:10 ID:95vfQkZz
クロームメッキは極端に古くなるとブツブツ浮いたり剥がれたりしてくるよね。
ニッケルメッキはそれよりはずっと早いタイミングで徐々にくすんでくるみたいだ。
擦り傷とかあるとくすみやすいみたいだから、ギブソンのVOS仕上げのメッキ部なんかは
それ狙ってペーパーで磨いたようになってるのかな?
ハムピックアップのカバーを本体に付けたまま研いだり磨いたりして音に悪影響とか無いんだろうか?
908ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 03:00:24 ID:UZdFAfF3
>>903
耐久性とかはどうなんだろうね?
一般にナット材として使われていないってことは、それなりの理由ってものもあるんだろうし・・・

まぁ、耐久性がわかるのはずっと先の話だろうし、その時にこのスレのことを思い出したらまた書いてくれw
909ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 21:23:33 ID:SBEt/gc3
指板を張り替えた場合、現状でロッドをしめる方向に
一杯一杯の状況でネックがまっすぐな場合は
仮にロッドもついでに入れ替えた場合は
限界近くまでまわさないと順ゾルのかな?
910ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 21:36:55 ID:Jz9uP7x+
>>909
和訳お願いします
911ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:52:19 ID:fpZns0fR
>>909
そうなりそうだよね、矯正する必要があるんだから
ロッド交換なんかよりもネックにアイロンかける方が普通なんじゃないの?
もちろんロッドは十分緩めて
912ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 09:42:25 ID:b+Uu6vnE
ゆとり→>>910
一定の学持ち→>>911

913訂正:2010/09/01(水) 18:32:13 ID:YAou5ivk
ゆとり→>>909
低脳→>>910
いい人→>>911
暇人→>>912
暇人→>>913
914ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 19:45:52 ID:5UtkgN7K
>>908
テンションの高いギターだと危ないかも
915ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 01:37:44 ID:NpmWtswK
ポットのノブの内側のサイズってどうやって見ればいいでしょうか?
表示は外側の直径×高さのみなので、シャフトがどこまではいるのかわからないのです。
大まかにでも目安などはないでしょうか。

回路を改造してみるついでにポットも取り換えてみようと思って買ったんですが、
サイズを間違えてしまい、ポットのシャフトが長すぎるため、元のノブをつけると浮いてしまいます。
シャフトを削ることも考えたんですが出来れば傷つけたくないなぁと……
長さは20mm、ねじ部は6.5mm、太さ6mmのスプリットシャフトのポットです。
もともとついていたのは大まかに長さ15mm、ねじ部6mm、太さ6mmスプリットシャフトでした。
916ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 01:51:41 ID:LQOcBlPW
>>915
ワッシャー何枚か噛まして高さを調節すればある程度解消できる
917ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 02:24:39 ID:NpmWtswK
>>916
レスありがとうございます。

ワッシャーを挟んでみようとは思ったのですが、差があるのはねじ部から上の長さなのです。
説明不足だったかもしれません。
元のノブをつけてみたときに、ノブの根元からねじが始まる間に、約5mmの空きができています。
ポットをピックガードにとりつけるねじ部にワッシャーを挟んだとしても、この部分の空きは解消できないかと……
私の考えている取り付け方が誤っていたら、正しい方法を教えていただけるとありがたいです。
918ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 02:48:45 ID:0N5mH7+O
ナット→ワッシャー→ピックガード→高さ調整ワッシャー→ポット
919ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 03:21:43 ID:1Y18bqKn
>>917
ネジ部が引っ込みすぎてナットが閉められないってことなら、削れ。
5mmなんかすぐだろ。
920ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 03:25:18 ID:n6BCE+r4
だが断る
921ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 03:36:15 ID:GsZulU/p
>>915
新しいポットのシャフト先端のギザギザのサイズというか山谷の間隔がノブの内側のそれと
合って無いので、そのせいで硬くて奥まで入ってないだけじゃないかと・・・
押し込めば、もう5mm奥まで入らないか?

最初は嫌がっても無理やり入れちまえばこっちのもんだぞw

922ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 03:53:27 ID:NpmWtswK
>>918
レスありがとうございます。
ただねじ部の長さが足りません……。

>>919
ありがとうございます。
やはり削ることが手っ取り早いですよね……


最初の質問のことなんですが、
ポットに合うノブをサイズから選ぶことはできないのでしょうか。
それとも基本的にはポットと一緒についてくるものなのですか?
今回は削ることにしますが、今後エフェクターも作ってみようと考えているので、
出来ればこちらの方もお答えいただけたらうれしいです。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
923ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 04:02:40 ID:NpmWtswK
>>921
レスありがとうございます。

とりあえず出来るだけ全力で押し込もうと両手でグッとやってみましたが入る気配はありませんでした。
横に並べるとちょうどの高さに見えるんですが、穴は途中で詰めてあるようです。
内側を削ることはちょっと無理なので押し込むことは無理そうです。
924ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 11:28:50 ID:TWajsjQ+
925ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 20:32:25 ID:NpmWtswK
>>924
反応ありがとうございます。

私が今回購入したポットは、GarrettaudioのMMP16です。
Marshallアンプのpotの代用に適したもの、と書いてありました。
元のポットが6mmのスプリットシャフトであったことと、抵抗値とカーブ、値段をみて選びました。
シャフトの長さをこの時は失念していました。

取り上げていただいたものよりもシャフトは長いように思います。
このポットはシャフトを加工することを前提としたものなのでしょうか。

これに合うつまみを選ぶためのサイズの見方などはないでしょうか。
ちなみにまだポットの加工はしていません。
926ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 20:44:09 ID:MfqoQU/h
ギター用のノブ(典型的なストラト用など)は浅いんだよ単純に
927ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 22:51:50 ID:1Y18bqKn
>>925
スプラインタイプの軸とつまみだと、取付部の厚さの許容範囲がほとんど無いんだよね…
なので、ネジ取り付けタイプのつまみが好きな私。
ということで、丸軸タイプのボリュームと、ネジ止めタイプのつまみがオススメ。
軸径さえ合わせれば、まず間違いなく付くから。
今回は、素直に削ったら?
928ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 02:19:48 ID:B1DZ+BQ/
そもそもギター用に使われてる物とは異なるプロフィールの物なんだから、合わなくて当然だよな
電気的なスペックだけで選んじゃうとこういう失敗もあるってことだよ
素直に「一般的にエレキギターに使われてるサイズ」の物の中から選んで買い直した方が良いよ。
929ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 11:18:49 ID:THxPSYwX
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5907.jpg
ナットとヘッドの境目の、
黒いヘッド表面が黒くなりきれてないしろっぽい部分を
違和感なく黒くするにはどうすればいいですかね、
ポリとそうです。
930ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 11:24:57 ID:sPgL3M7x
トップコート部分だからどうしようもなくない?
気にしなきゃ良い

どうしても気になるならナット外してナット溝まで
黒くタッチアップ塗装してもらえばいいよ
楽器としては糞そのものになるだろうけど
931ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 12:26:58 ID:WIs1bLIw
神っ経っ質だなぁw
932ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 13:54:12 ID:uDxeqLiz
マジックデクロクヌレ
933ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 17:01:55 ID:Npt4HkMe
こんなところ気にするやつ初めて。
934ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 17:25:20 ID:74MEyyei
ナットを厚みのあるものに替えればいい
935 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:41:21 ID:wFFWvGhy
ハンカチでも巻いとけば
936ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 04:01:42 ID:gjppGzDm
>>926
>>927
>>928
ありがとうございます。
やはりギター用のものは都合がいいように作られているのですね。
かなり値段が違ったので安いものを買ったらこういうことになりました。
今回は削ってみます。
937ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 09:15:37 ID:ahqKV4Hs

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  「安物買いの銭失い」   プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
938ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 09:30:16 ID:pIDZTX/8
高けりゃ良いってもんでもないけどな
939ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 09:41:21 ID:N8Nc6i9T
ヒスコレの悪口はそこまでだ
940ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 20:56:35 ID:z1r1bwz1
マルチで申し訳ないですが


ヤマハSA-2000をずっと探してて、最近やっと手に入れたのだけど
ブリッジ、テイルピース&ペグと言った金属部の腐食が著しく
プレイする分には問題無いのだけど、出来れば修理して綺麗にしてやりたいです。
純正の部品ってまだ、流通してるんですか??
無い場合、社外でどの部品が適合するのか教えてください。
941ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:53:40 ID:pIDZTX/8
ヤマハに聞いた方が早いんじゃ?
汎用で良いなら寸法測って探せば良い
有名なパーツメーカーならネットでサイズ調べられるでしょ
942ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:58:37 ID:9nA6uaqE
ブリッジが汎用じゃ無理な可能性が高い
テールピースはヤマハ用FIXERかませば汎用でいける
ペグはグローバーと同じ可能性が高い
943ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 22:36:16 ID:N8Nc6i9T
ABRなんて欠点まみれだから
いっそのことスタッドごと改造すればいいよ
944ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 00:18:17 ID:vF63AxTo
オリジナルを保ちたいんじゃないの?
保守部品として出してくれるかもしれないから
やっぱメーカーに問い合わせるのが吉

無ければ、汎用品で行くか業者に再メッキしてもらうか考えればいい
945ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 17:33:39 ID:ARlaiX7c
現在サーキット部がこのような
ttp://accept84.up.seesaa.net/image/A3C6A3D6C7DBC0FEBFDE.JPG
状態にになっています。
トグルスイッチを真ん中にあわせた状態で
音をフェイズアウトさせて
歪ませて遊んでみたいのですが
上記の配線の場合
どこをどうつなぎ直せばいいのでしょうか?
946ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 17:37:41 ID:km4vc3hc
リアかフロントPUのHOT⇔COLDをつなぎ替えればいい
スイッチで入れ替えにするとか
947ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 19:32:39 ID:/MJkUQTU
わざわざショボくさせた物を、また持ちag(ry
948ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 23:39:22 ID:nzGpquAB
940です。
皆様ご丁寧にお答え下さって、有難うございます!
ブリッジは仰る通り汎用品では難しいようで
ただ、SG用が使用できる可能性も有るらしいので
一度、メーカに問い合わせてみます!
949ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 23:58:35 ID:uNRh1Tnf
10mmのシンクロの程度のいい新品サドル売ってるとこ知りたい。
ユニットごとでもいい。パシフィカののせかえたい。探したけどないんです
950ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:12:56 ID:dz2sXrhA
>>945
単芯ピックアップかそれ以外のピックアップで方法が異なる。
951ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:32:41 ID:Rq5By6IX
ピックアップの1芯とか2芯などに関してですが、

ピックアップからのシールド線の中に
2本線がはいってるのが2芯で
片方がホット、もう片方がコールド&アース・・・・

シールドの中に一本しか線が入ってなく
芯線がポットの足に接続され、シールド線部分が
コールドとアースを兼ね、ポット裏に半田付けされてるのが1芯構造って事ですか?
952ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 01:04:23 ID:HBFSZUmm
>>951
細かいけど、シールド線が編み線(だからシールド線なんだけど)でリード線が2本でているなら、
片方がホット、もう片方がコールド、編み線がアース。
953ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 01:21:23 ID:Rq5By6IX
>>952
なるほど。
ちなみにフロントとリアがハムバッキングで1芯、
なおかつ両方とも位相同じで、ホットとコールド(アース)を
ポットの足とポット裏に正しく半田付けしても
それ以外の配線を間違うとフェイズすることはありますか?
954ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 01:56:09 ID:HBFSZUmm
>>953
3極のトグルスイッチとポットを組み合わせた標準的な配線なら、
フェイズアウトする要素はないと思いますけど。
955ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 18:46:15 ID:TzHMlEKp
横からすみません

4芯のハムバッカーを上部分と下部分、それぞれ独立してボリューム調整出来る様にする場合(1ハム2vol)、
シングルピックアップが2つあると考えて、ポットは250KΩ×2でOKだと思いますか?


経験談ですが、ダンカンのJBを最も一般的な配線の仕方(直列?)で、
250KΩポットを通したら全然音が良くなくて…
956ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 19:37:38 ID:pT7vHugr
むしろ、JBに250kって発想に同情するw
957ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 20:35:43 ID:lEub4UJj
てsてs
958ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:48:09 ID:6byM3Wuv
>>948
SG用ってヤマハSGのことだったらパーツは使えるよ。
ギブソンSGのは使えないからね。
959ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:51:31 ID:QyNilth8
長く使いたいならオリジナルパーツにはこだわらず
ちょいちょい汎用パーツに換えていく(スタッド入れ替え等)のを
オススメする
960ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:57:53 ID:lEub4UJj
SA-2000ってブリッジ下にサスティーンブロックが入ってなかったっけ?
SGだけなんだった?
961ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 02:53:19 ID:veTfhORx
ギターのポジションマークはずして、新しいの入れたいんですが接着剤って何使えばいいんですか?
あと交換時に注意するとこあればアドバイスください。
962ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 11:59:09 ID:1nKBYcWp
網腺をポット裏にハンダ付けして、中の芯線部分を
ジャックの3番というか裏から見て左の足にハンダ付けするタイプの配線は、
網船部分を3番につけて芯線をポット裏につけるという行為は
2芯構造でホットとアースを逆にする作業とは違うものなのですか?
963ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 14:39:13 ID:HURAL8BE
>>962
同じだけど、アースが一致してなきゃダメだよ。
964ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 18:16:08 ID:3Qcoswo2
>>961
エポキシとか。
965ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 22:39:59 ID:ULtwlfC/
>>961
高粘度タイプの瞬接かな。叩けば、割れる性質があるから、またいじるなら。
エポキシはひけがなくていいけど、超強力なので、取れなくなる。(70℃位で軟化するけど)

あと絶対、付けすぎないこと。
ほんのちょっとで十分。
966ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 22:53:53 ID:ULtwlfC/
>>962
網線+芯線1のタイプだと、網線をグランド(アース)レベル、
芯線を信号線(ホット)として使い、ノイズ対策にすることが前提になってる。
当然、逆にすると信号線として網線をつかうことになるので、
ノイズ対策が無効になる。
よって、芯線2のタイプの芯線の入れ替えとは異なる。けど…
逆に言えば、ノイズが問題にならないなら、特に問題ない。
967ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 23:32:13 ID:32Q32SyS
>>966
問題無いはずないだろヴォケ!www
ピックアップカバーや高さ調整ネジに触れるたびに盛大な接触ノイズだヴァカw
ホット線に直に触れるのと同じだろ

相手が無知だと思ってデタラメ教えてんじゃないっつーの
968ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 23:48:17 ID:YHJskEUu
>>949
シンクロ10mmピッチは現行品にないのでは?
成毛教徒もアーガス10の出物を探してる位だから。

あったら俺が欲しい、成毛教徒じゃないけど凄く欲しい。
パーツさえあれば10mmピッチでミドルスケールのストラトをオーダーする。
969ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:22:51 ID:xAJHrDzU
>>967
> ピックアップカバーや高さ調整ネジに触れるたびに盛大な接触ノイズだヴァカw
> ホット線に直に触れるのと同じだろ

違うよ。
ピックアップカバーや高さ調整ネジは芯線をアース線としてアースに落ちてるよ。
部分的に、芯線をアースに使用し、網線をホットに使用するだけ。
これによって各部の極性が変わるわけじゃない。OK?
970ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:40:12 ID:1OuquDDv
>>961
元のを上手に剥がさないと指板がみっともないことになりそうなんだけどどうやって剥がすつもり?
971ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 02:18:50 ID:Pv4qVFge
>>969
馬鹿か無知の勘違いか、どっち?
972ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 02:49:34 ID:qsfO14QM
>>971   それは、お前だよ〜
973ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 04:33:04 ID:50G3IRsV
>ピックアップカバーや高さ調整ネジは芯線をアース線としてアースに落ちてるよ。

アフォかよw
何がOK?だっつーのw

普通は網線の方がアースに落ちるように配線してあるの。
ほんでピックアップのベースプレートは網線の方に繋がってんだよ。
ほんでベースプレートはカバーや高さ調整ネジに接してるだろ?普通そうだろ?知らないの?
つまりカバーやプレートはアースに繋がるように嫌でも出来てるんだよ普通は。
そうじゃなくしようと思ったらピックアップをバラして芯線の方をプレート→アースに行くように
しなきゃならないの。わざわざそんなことするのアフォらしいけど。
それなら最初からポットのとこで配線逆にする意味も無い。
ピックアップそのままでピックアップから出てる網線をポットのとこでホットに繋ぐってことは
つまりはカバーに触るとイコールそれはホット側に触れるってことになるの。わかるだろ?
初歩の初歩の筆下ろし以前の初歩だろ、そんなこと。

OK?

言っとくが、釣りだとか燃料だとかのさもしいみっともない言い訳はするなよ。
童貞野郎。
974ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 10:40:23 ID:YfZtAAVh
釣りでした
975ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 11:00:01 ID:jzKPdVXs
最近配線を勉強してるんですが、
例えば得体の知れないピックアップ2つを
ジャンクで買ってきて位相を調べてみたら
フロントとリアの位相が逆だとすると、
この二つを例えば手持ちのレスポタイプに搭載したい場合、
普通につなげばトグロの真ん中でフェイズしますが
PUの配線が両方とも1芯構造とはいえ、
どちらかのPUの芯線をポット裏、網線部分をポット裏の左側につなげば
上でいうノイズの有無の争いはともかくフェイズは防げ、、、であってますか?
976ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 11:00:48 ID:jzKPdVXs
×フェイズは防げ、、
○フェイズは防げる、、、

977ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 11:03:40 ID:sWP/9ewc
ピックアップからのそもそもの配線をやり変えればいいじゃん
978ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 12:05:44 ID:mGhrPqQG
GOTOHのピックアップ使ってる人いませんか?
どんな感じなのか教えてほしいんですが
特にTWIN RAILっていうシングルサイズのハンバッカーが気になってます
979ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 12:07:42 ID:BIKitnUK
>>978
バカかバカか
980ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 18:57:05 ID:3sIow44l
>>965
ギター自作系のサイト見てるとブロックポジション接着にエポキシがっつり盛ってるところがあるけど、
ドットの場合はそんなに盛らなくていいっていう意味?ブロックでも盛らない方がいい?
981ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 19:00:57 ID:q4SS0w69
ナットなんかでもそうだけどコツン!と衝撃与えれば外れる
瞬着のほうが結局あとあとメンテが楽なんだよ
982ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 00:43:06 ID:WQzHDx6n
>>975
確かに、それで位相は変わるけれど、単純に+線とー線(&GND線)の接続先を入れ替えるのは止めた方がいいよ。
大半の人にとっては実用に耐えないと思う。(もし、違った意味での“ノイズ音楽”を究めたいと言うのなら止めないけど…)
それなら>>976も言っているように、元の配線からちゃんと繋ぎなおすべき。
GNDを+に繋いではダメ。
コイル線には触りたくないという場合は、PUのマグネットのN極とS極を入れ替えるという方法もあるよ。
ただし、組み直しをしっかりやって、場合によってはポッティングしなおさないと、ハウリングという二次災害に見舞われかねないけどね。
983ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 00:44:16 ID:WQzHDx6n
と言いつつも、私も電気は独学なので、>>969のような見解を堂々と唱えられると、「私の知識に何処か欠落があるのかも」と思わされてしまう…orz
私が学んだ理論上ではNGなことはわかっているので実際に試したことはないし、反論している人も(私から見れば正論者)居るけれど、その人達が専門的に学んだ人なのかどうかは判らないし…(´・ω・`)
984ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 00:47:59 ID:WQzHDx6n
すみません。
>>982
×それなら>>976も言っているように
○それなら>>977も言っているように

アンカーを打間違えました。
985ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 00:54:01 ID:glGldLHn
>>973
はいはいOKOK。好きなだけ吠えな。
あとなぁ、童貞とかさぁ、煽りにならないんだよね…
むしろ自爆?(w
986ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:09:21 ID:glGldLHn
あ、わかった…
ギターのピックアップカバーって、ピックアップの外板そのものか…
わりぃ、ベースだと別体なんだよ…
ピックアップも基本絶縁されてるしな。
確かに、ギターのピックアップがピックアップ内で網線でアースに落としてるなら、
逆接はマズイな。
参ったな、ピックアップに関しては勘違いだ。
スマン。
987ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:32:43 ID:PGKS3nRq
世にも恥ずかしい無知な思い違いを晒してしまった>>969がさらに>> ID:glGldLHnで恥の上塗り

もうここまで来るとバカ過ぎて哀れ・・・w
988ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:34:43 ID:S2F8skOX
>>986
絶縁されたピックアップからどうして音が出るんだバカwwwww
989ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:43:01 ID:WQzHDx6n
>>987,988
何も、わざわざそういう煽るような言い方をしなくても…(´・ω・`)
ここは喧嘩をする場所じゃないよ。
事実として、おかしいと思われる点について端的に指摘すればいいじゃない(´・ω・`)
990ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:46:40 ID:mdJH2hlO
なんでまだこうやって対等に会話してもらえると思えるのかがわからない
991ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 03:14:35 ID:mjs5JO5E

>ギターのピックアップカバーって、ピックアップの外板そのものか…
>わりぃ、ベースだと別体なんだよ…
>ピックアップも基本絶縁されてるしな。

この期に及んでまだこういうトンチンカンな勘違いを振り回してメンツ保とうと必死な奴が
対等にお話ししてもらえるはずが無いだろう
このスレはそこまで行き過ぎた寛容さは無い
知らないなら知らないで素直に認めつつ謙虚に質問すればマジレスの一つも返ってこように
992ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 04:24:32 ID:iBqiK48i
ピックアップばらして、配線もいじった経験のある者にとっては、
両者の理解のすれ違いは・・・

                    ____
                  /      \
                 /  ─    ─\
               /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
               |       ,ノ(、_, )ヽ    |
                \      トェェェイ   /   
                 /   _ ヽニソ,  く
993ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 11:35:53 ID:hk4DHOa7
ボリューム関連の配線のつなぎ方を間違えると、
フロントよりPPと弦の距離が遠いリアピックアップよりも
ミックスの音が小さくなることはありえる?
音の大きさだけでなく低音や高音など音の成分が消えたりとかの有無も、、、
994ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 15:54:57 ID:IpIOxK42
>>993
ピックアップ/ボリューム/トーン等の数(種類)も、書いておいて欲しいな。

>フロントよりPPと弦の距離が遠いリアピックアップよりも
これは、PUの高さ調整で何とかできるのでは ?

フロントとリアの位相がずれている(反転している)可能性があるので、情報ヨロ。
995ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 17:06:24 ID:bQtQubzf
ギターの改造&パーツ総合スレ【18】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284105969/l50
996ドレミファ名無シド
>>994
1芯タイプの2ハムタイプで2ボリューム1トーンです。
フロントPUからの網線(マイナス兼アース)がフロントVolポット裏にハンダ付けされ、
その先の芯部分がポット裏3番(裏からみて左側)にハンダ付け、
2番から出てトグルスイッチを裏から見て右側(Fvolとつながる部分?)にハンダ付け

リアPUからの網線がフロントVOLポット裏にフロントPUの網線とともにハンダ付けされ
さらにはリアVOLポット裏にも網線部分がハンダ付けされ、先の芯部分が3番にハンダづけされ
2番からトグルスイッチの左(リアVOLとつながる部分?)に配線され、トグルスイッチを裏から見て真ん中の足から
配線で出力されジャックの片側にハンダ付け。

トーンポット裏とトーンポットの1番足部分にコンデンサの両足がハンダづけされ、
トーンポット裏にはコンデンサの足以外にもフロントVOLポット裏にハンダ付けした
アース用針金?がトーンポット裏にもついていて、テールピースからの
弦アースの配線とともにポット裏にハンダ付けされてます
そしてトーンポットの2番から、ジャックのもう片側に向けて配線をハンダ付けしてます
ポットの1番の足部分はなぜかもぎ取られています。

トグルの真ん中で音の成分が消えたり、、は気のせいかもしれません、
なぜかというと音が小さいのでおかしいと思い、フロントとリアのVOLが10の状態で
フロントかリアどちらかのVOLを5あたりまで戻すとなぜか音量が上がり
真ん中でもフロントオンリーやリアオンリーとほぼ遜色ない(リアはフロントよりPPが1,2mmほど遠いので
リアオンリーはミックスより若干小さいかも)音になりました。
ピックアップは同型番なので位相は同じです。
どうやら音量が小さいことによって中、低域域が聞こえにくかったようです。
こういう状況だとどの配線がまちがってるんですかね?
トグルの左右への配線がまちがってるんですかね?
トグルをフロントへ倒すと構造的に離れる部分の逆側にフロントVOLポット裏の2番から
来てるんでそこは間違いないと思うんですが、、。