「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ほれ糞スレ立ててやったぞ
2ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:58:27 ID:PXvfRs1a
2ゲット
3ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:14:11 ID:k3T3FDEr
うんこ
4ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:45:05 ID:HIqTKmzx
4うんコ。
張られる前にコピペ

値段ほどの音の差はないよ。
ヴァイオリンにしたって名機が高いのは
ビルダーが死んでいて再現が難しいのが大きい。
エレキは楽器の中では極めて
再現性が高いからせいぜい百万までしかいかない。
劣化するパーツ多いし。
5ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:51:50 ID:HIqTKmzx
金属製の楽器にはヴィンテージなんて殆ど聞かないだろ?
つまりそういうこと。
6ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:58:21 ID:cfT7tFGQ
この糞スレもうない方がみんな幸せだと思うんだけどなぁ。

立てちまったか(ギブベーススレは復活の兆し全く無いがまぁいい)
7ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:46:55 ID:fZB2lwEu
何十年も過ぎたボディのカラカラ感が好きでギブフェン何本かオールド持ってんだけど、
楽器として気に入らないところは、弄りまくって使ってるんで骨董品としての価値は無いだろうな。
俺の子どもが大きくなって、ギターに興味を持たなかったら、二束三文で売っぱらうか粗大ごみだろうww
8ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:53:13 ID:8A10DBCg
楽器として使うんだからそれが当然だろうな
俺だってそうするだろうよ
新品買ってもそうだが、リセールバリューを気にして、
不備を我慢して使うなんてできんわ
9ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:17:58 ID:Hjw9HiKY
「ヴィンテージ」それは只の中古がとんでもないお宝に変わる魔法です
10ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 06:38:23 ID:/tDU2iNu
オールドギター値段上がりすぎだ・・・
もう買うのは無理だわ・・・ショック
不景気のせいで一時的に値段は落ちたが、まだまだ高い!
安くならないかと指を加えて待っている間にも時間はどんどん経っていくから
70年代のギターでさえ既に3〜40年前のオールドになってしまってる。

もはや一流ブランドのオールドは食い尽くされた観があるよ。
フェンダーのブロンコやミュージックマスターでさえ安いとは言えなくなってる。
ギブソンのレスポールJrなんて
もはやヴィンテージ初心者価格じゃなくなって立派なヴィンテージ価格だ。

手頃な価格でギブソンやフェンダーのオールドを買うのはもう諦めた
つまりオールドギターを買うことを諦めた
11ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:00:54 ID:QtkuVwEa
>>10
車を買うことを考えれば100万や200万のギターを2〜3年に1本買えるよね。

ただし働いていることが条件だけどorz
12ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:36:02 ID:u3EoOOUk
>>10
そう?むしろ最近は無闇に値段上がりすぎたゴミギターが淘汰
されてきて相場も下がり気味だよ。それよかハンドメイドや
ハイエンド系の中古の方が強気な値段になってきてる。

まあオールドっても59年レスポや戦前D45はもはやコレクター
だけのものになっちゃってるけど。
13ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:06:19 ID:a4F8uAOK
これだけのサウンドはそーは出せんと思うがどーだろ?
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Cqh54rSzheg
http://www.youtube.com/watch?v=p4vxOoSS5RY&feature=related

もちろん、アンプの要素は小さくはないが、逆に同レベルのmarshallに
現代のハイエンド・ギターぶち込んでも、ここまでの音は出ない。
14ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:19:20 ID:lYLTs0of
>>13
同じ名前でヤマハにしたら出せるみたいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=ej3-ueeoZE4
15ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:31:49 ID:zJFt2742
MP3だとオールドの音が分からんという奴もいれば
古くてレコーディング技術が低かった時代の音源を更に圧縮した音で分かるという>>13みたいな奴も居る

適当な世界だな
16ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:39:35 ID:d5qhBknW
引篭もりなので道が分からず直ぐに迷子になります(徘徊ではありません)
不惑(笑)のスカトロが迷い込んだら保護してご一報かこちらまでお連れ下さい。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270176977/

しかし正確には既に50歳過ぎてるから不惑(笑)ではないが
こんな奴が本家やヴィンテージ最高って叫んでるから余計に胡散臭いんだよねw
17ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:41:27 ID:syxw3XbI
現行品でも普通に出る音だな。
18ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 07:16:49 ID:oiinuNy0
俺は、音はアンプ7割ギター2割エフェクター1割と言ったところかなぁ?
ジャズの人でポリトーンでソリッド弾いている人はいるけどマーシャルにファズは見たことない。
逆にハードロックの人でマーシャルでフルアコ引いてる人はいるけどポリトーン直は見たことない。
俺は、ギターもアンプも古いの持ってるけど確かに、あの時代の音は出るが、それが現行品以上の音とは思わない。
どっちがいい音かなんて言い出すから、まさしくオカルトの世界に行ってしまう。

なお、俺はYAMAHAの音だけは嫌い。
19ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 07:24:02 ID:1tKm6XwC
F100-212愛用中。YAMAHA最高
20ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 08:58:16 ID:Vre0uzcA
ハハ、たくさん釣られてくれてありがとう。

>>14
ん〜、もしそのマハSGのサウンドが良いと思うのなら、根本的な趣向が
違うと思うよ。 良い悪いは別ですよ。好みは人それぞれですから。

>>15
あんたのように、ただ聞く側もしくは、サウンド造りが飯の種(いわゆるカ
スプロ)の側の理論と、
プレイヤーとして音を出して楽しむという富裕層とではスタンディングが全
く違うと思うな。
だって、楽しみでオールド弾くのに、ミキシングフィルター通して音を加工
するなんてあふぉみたいなこと、自宅のサウンドルームではしないわな〜。
64SGを1959にブチ込むだけで、個人で楽しむには十分の音にはなるよ。

まあ、知ったかで“圧縮した音”なんて表現している時点でプロではないと
思うけど。

>>17
その“現行品”で“普通”に出した音源を画像込みでアップしないとね〜。
そうでないと、プレテクオーナーのヒガミにしか聞こえんよ〜。

>>18>>19
クリーントーン、ボディ鳴りとPUそのままのサウンドっていうなら、
ヤマハのデジタルアンプもアリかもね。
スターンの音なんて、まさにそんな感じかな。相当なテクが必要だと思うが。
21ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:02:41 ID:oiinuNy0
俺がYAMAHAの嫌いな部分はギターのピックアップの音ね。
SGとSA持ってるがピックアップ換装して問題無し。
ビンテージであろうが現行であろうが「最高」と自分が思えれば、それが最高なんじゃない?
俺は、この楽器は最高なんて思ったことが無い、というか楽器全部個性が違うからな〜
22ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:05:12 ID:1tKm6XwC
>>21
SC1200愛用中
SCのバーピックアップ最高
23ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:16:42 ID:+seyzKLZ
とりあえず>>20がウザい事だけは分かった。
24ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:21:32 ID:W30X0Mla
なんつーか、昔の衝突安全性が低いけど
鼻が軽くて乗りやすい車と、
現行の安全性が高いけどもっさりしてる車のどっちがすきかみたいなもんだろ
両者にメリットデメリットがあり好みが左右するってだけで
優劣とかを考えるべきものではない
音での優劣なんてもちだしたらそれこそギターはその土俵に上がれない楽器だし
25ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:41:17 ID:+seyzKLZ
>>24
楽器としての広義のギターのお話?
またそういう面倒くさい事言うと突っかかってくるぞ。
26ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:07:54 ID:4hcyUd9Z
まあ>>20がヴィン持ってない心の狭い人間だというのは分かった。
27ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:17:13 ID:4hcyUd9Z
25年以上時を累ねると単板より合板のほうが音響は
よくなるんです!D28が二万クラスの普及品質に負け
ちゃうわけです.

実験所の方のお話しでは当然の結果らしく、単板の
場合乾燥・湿気を繰り返しある年数を累ねると気泡
劣化簡単に言いますて木材がスカスカになるそうです.
逆に合板は、木層密度がキツくなり実質的に単板化し
てしまうそうですメーカー側も木を扱うならこの結果は
承知しているハズだそうです!.


http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/acousticguitar/1263096806/l50
28ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:38:12 ID:+seyzKLZ
>>27
これはなかなかいい検証。

ただこの場合
音響伝導率云々が即音の良し悪しに繋がるわけじゃないと思うが
言われてみれば
単板レスポ(50年代モノ)は鬼のように軽いが
パンケーキレスポ(70年代中盤)は異様に重くそして固いんだよな
29ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:22:08 ID:mGbL6lej
古いFGがバカ鳴りするのは多くの人が体験的に知ってることだが、その理由が実質的な単板化というのは説得力あるね。
惜しむらくはレポ者の文章力が日本語でおKな点。どこまで正確に伝えてるのかなあ…。
30ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:34:08 ID:syxw3XbI
>>20

おまえはいつからクラプトンなったんだよ〜w
他人のフンドシで相撲とるようなマネしてドヤ顔って一体何なの?ww

良いとか悪いとかいうんじゃなくて、こういうのを「クソ」という。
31ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:58:16 ID:PshMh+An
当時からドラムの人って爺さんだな
それはさておき、結局、当時の人と同じ道具を使いたいわけですね。
まあ俺には関係ない世界だは。
現行品のほうがはるかにあつかいやすいし。
竿に100万単位は異常、怖くて演奏できないし。
32ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:17:19 ID:Cm3yP3RP
>>27
音響的、、どういった試験をしたのでしょうか?
入力(ピッキング)に対して、出力(音量)を比較したと予想。
ローコードをデカイ音で鳴らす そういう価値観なら合致する検証と思われます。
33ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:19:09 ID:X1LdzR1s
伝導性だの云々お前らばっかじゃねぇの。
そんな物は楽器・作曲板じゃなく他の板で議論した方が良いんじゃねぇの
音楽人じゃない奴はさ。
34ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:23:30 ID:EdjP7F9V
作曲・楽器板なのに
出てくる話題はオカルトか物理で何一つ音楽的な話題なし
なんだこのスレはww
末端の糞ユーザーが伝導性とか磁力の密度や弦の稼動範囲とか
滑稽滑稽
阿呆丸出し。
35ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:33:54 ID:w2WyzeXs
やっぱり休みだと蛆虫が湧いてきますねw
36ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:39:54 ID:twBpggpV
>>33 >>34
じゃあ君たちが率先して音楽の話をしてくれ
37ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:42:55 ID:+seyzKLZ
物理的検査にまでオカルト呼ばわりする阿呆がいるとはなんともはや、、
38ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 13:06:56 ID:LEfbMyIx
音楽=物理
音楽=数学

高卒ほど否定したがります
39ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 13:13:13 ID:W30X0Mla
年数がたてば、引き込みまくった合板は単板を超える、
これを実践してくれる人がいたとは。
40ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 14:22:08 ID:T+sWD5oE
>>27
どこを検索すれば使用した楽器の現物の写真を確認出来るのでしょうか。
また、実験者及び実験所の正当性を確認出来るのでしょうか。
以前の52コンバーの方と同じ用に2ch仕様なのでしょうか。
証明が無くて2chだから証拠無しのインチキなのでしょうか。
回答宜しくお願い致します。
41ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 14:49:11 ID:hjRY1Cfs
そんなもんより発表論文聞いた方が早いだろ
実験所が一般人に伝えてるなら公開も既にしているだろうし
42ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:25:57 ID:Wq/owBFv
>>物理的検査にまでオカルト呼ばわりする阿呆がいるとはなんともはや

どこに物理的検査をオカルトにした文があるの??
>>34は オカルト「か」物理とちゃんと分けて書いてあるし
何も検査をオカルトと指摘してないし
日本語理解できない奴が阿呆呼ばわりとはなんとまぁ……

それとも君のそれは酷い妄想であり統合失調症の人か??
43ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:28:35 ID:I9mST92a
末端のユーザーなんて試奏して気に入ったもんを買えば良いだけの話で
伝導率とかそんな物追求したって上手くなるわけでもないし
お前ら馬鹿じゃねぇの。
44ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:40:08 ID:bRVe7XUp
おいおい頭を冷やせ。>>27のBBSはいくらなんでも怪しすぎるぞw
ただのFGマンセーにしか読めない。

「某大学」と伏せているのも怪しいが、大学で「実験所」なんて言わない。
研究室とか研究所ならわかるが。

サンプルの記載もあやふやで、実験方法についてはまったく触れていない。
木材の中の微小な空間を「気泡」なんてまず言わない。
「音響伝導率」「木層密度」の定義も疑問だし、学術的に一般的な用語でもない。

まあ合板の方がコンディションが安定しているのは確かだけど。
45ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:41:44 ID:oiinuNy0
>>43
同意する。

あんたの言うことが正しい
46ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:45:11 ID:+seyzKLZ
>>43
その馬鹿がこのスレをここまで伸ばしてます。

ワシは別に馬鹿でもいいけど
このスレ音云々に関してあまりに抽象的に良し悪し言うから疲れる
47ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:13:45 ID:TjiEyzaB
ここで伝導率だのなんだの話してる奴は
楽器屋でいちいちこのギターの伝導率が、磁力がどうたらこうたら
言いながら 又は 思いながら買って行くのだろうか?
だったら気色悪いにもほどがあるw
こういう人たちって音楽は一応聴くけど音楽人ではないんだろうな。
48ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:18:35 ID:g85N3v03
製作者でもないのに物理の理論にまで手を出す奴ってなんなのかねぇ
医者でもないのに専門書読み漁りまくって、人にああだこうだ言う
医者まがいなお節介な勘違いのおっさん・おばさんと大して変わらんよな。
49ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:24:57 ID:+seyzKLZ
>>48
自己防衛策として健康医療の事を知る事自体を悪とは思わんがね。
>>47
音楽人とはまた大きな事をいうなぁ。
大体ものっそい下らん事でもきちんと調べりゃ案外発見ああるもんだぞ。
それをどう捉えるかは個々人の勝手。
50ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:27:40 ID:LuiKBUQZ
音楽やるのに伝導性とか考えながら弾く奴なんていないだろw
気違いにも程がある
51ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:30:35 ID:MZjfK1m+
>>自己防衛策として健康医療の事を知る事自体を悪とは思わんがね。
多少の知識は必要だが深入りしてる素人は危険だし只の馬鹿。
それを人にどうこう言ってる奴はキチガイ。
52ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:34:59 ID:c18Wb4KO
> このスレ音云々に関してあまりに抽象的に良し悪し言うから疲れる

疲れるんだったら無理に来る必要ないと思うけど
あ、ここが君の唯一の居場所か。
53ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:35:54 ID:+seyzKLZ
いや結構教えたがりの医者もいるもんだよ?
ワシなんかは歯医者に麻酔の事聞いたらあれこれ教えてもろたもの。

素人が個々人の診断なんざるもんじゃねーから
弁える一線はあってしかるべきだけど、、、スレチだなこれ以上は。
54ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:37:54 ID:+seyzKLZ
>>52
いやじぇんじぇん。
このスレでたまたま>>27見っけて結構目から鱗が落ちた気分で
で、その後ぽろぽろとレス返してるだけだようん。暇だし。

しばらくROMって後の展開を静観しますかそれじゃ。
55ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:43:39 ID:KnN9ae1H
>結構教えたがりの医者もいるもんだよ?
医者が教えるんだったら何の問題ないだろw
だから問題なのは何でもない素人が深入りしてお節介する事。
>>37にしても>>42は何も検査をオカルトと指摘してないのに
オカルトと解釈して阿呆呼ばわりしたり
お前は本当にかみ合わないな。
日本語が通じてない奴が阿呆呼ばわりとは……
56ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:47:20 ID:KnN9ae1H
>>42じゃなく>>34だった
57ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:54:04 ID:Vre0uzcA
>>30
四の五の言わんと、チミはまず“現行品でも普通に出る音”とやらをアップすることだな。
 し

58ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:53:06 ID:7ohCkFUD
何かすげぇ言葉が並んでてワロタ
メタリックでブルージーそしてパワフルでシルキーでプログレッシブな音って何??w

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00908922
>>STユーザー多数が熱望するブルージーでメタリック、サザンフレーバー溢れるトーンは
>>ヴィンテージスタイルを元に熱心なピックアップビルダーが「更なるアレンジ」を加えたプログレッシヴなものでした。
>>単なるヴィンテージスタイルでは決して産み出せないパワフルさ、
>>そして単なる高出力スタイルでは決して得られないシルキーな風合い。
>>しかし、これらを得るための当時のビルダー達の工夫は量産体制の前には霞んでしまい、
>>もはやそのトーンは録音物でしか出会えない「伝説」となってしまいました。

>>「断線修理」のためではなく、目指すトーンの実現のためにリワイヤーされた幾つかのピックアップを検証し
>>その製法を踏襲してみると驚くことに純粋なヴィンテージトーンとは幾分趣の異なったあの独特なトーンを得ることが出来たのです。
59ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:09:40 ID:+seyzKLZ
>>58
吉祥寺の御大がヴィンのタマも少なくなったし売れ行きも、、
てんではじめたにしては随分ふかすよな、とは思う。

大概出揃って結構たつのにトム爺さんのビックリのお値段。
(あの店自体は相場高めでもそうふっかけてこないんだけどなぁ)
60ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:30:21 ID:oiinuNy0
俺は、絶対買わない。
材料代を、いくら高く見積もってもこの値段はありえない
61ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:30:02 ID:A7iZJ5o/
材料代w
世の中の製品が原材料費どのぐらいか分かってるのか?
62ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 02:10:16 ID:523NJJT4
>>60
材料代を気にするなら自分で材料買って来て作れよw
その材料の材料代も気になるなら原油と鉄鉱石とボーキサイト掘ってこいw

でもさすがにこの値段は鼻で笑っってしまう
R&Dのコストとノウハウ料と人件費がほとんどだとは思うがあの爺いにそんな価値あるのか?
63ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 07:11:09 ID:919gIzC7
>>57

「し」「J」について詳しく頼む。
64ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 11:20:47 ID:IuU65Yv5
http://blogs.yahoo.co.jp/mack_k2000/60193300.html

リッケン抱えてるKが不惑(笑)のスカトロwww
65ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 11:24:47 ID:30ucN3PZ
>>63
J(´ー`)し
66ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 02:20:01 ID:CsFRbHSi
ホンマに糞スレ立てやがったな。乙。

ヴィンテージなんてアンプの使いこなし方知らん奴にはネコに小判じゃ。
アンプのコントロールの肝が分かればヴィンテージなんぞ要らぬ。

何年か前に、素性の保証のないヴィンテージらしいギターを借金して買った奴
今頃泣きはいってるだろな。

本業だけで食えず、アルバイトまでしてローン返してたらしいが、
ヴィンテージが暴落した今、どうにもならんだろな。
売るにも売れず、ローンだけ残ったってか?
67ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 02:34:29 ID:AeNFZjWn
>27
古いギターだと作ってすぐに最高の鳴りになるようにトップを薄く作っていたから25年たったら寿命はとっくに過ぎて音は悪くなる
現在では何年も使わないと綺麗に鳴らない代わりに数十年使えるように昔よりトップが厚くなっている。

合板は均一な製品を作れるけど数十年たてば接着剤の劣化で剥がれてくるだろ
ブレイシングが圧着されていない普及品なんて数年で内部がボロボロになるし
68ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 03:12:50 ID:SPDhh65w
>作ってすぐに最高の鳴りになるように
>25年たったら寿命はとっくに過ぎて音は悪くなる
>何年も使わないと綺麗に鳴らない
>数十年使えるように
>昔よりトップが厚くなっている。
>数十年たてば接着剤の劣化で剥がれてくるだろ
>ブレイシングが圧着されていない普及品
>数年で内部がボロボロ

たった4行のレスでこれだけの 【ウソ、大げさ、まぎらわしい】 がギュウ詰めかよ・・・
コーキョーコーコクキコーの回しもんか、お前。
あ、違うか、どこだっけ?
69ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:18:26 ID:1a7IBRlf
アコースティックの古いのは、下腹が出てきたり楽器として劣化が激しそうなイメージがある。
コレクターには魅力があるかもしれないが、プレイヤーには微妙じゃないかな。
70ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:23:01 ID:t/MXxtYk
http://www.uproda.net/down/uproda014145.jpg

安ギター+イケメン>>>>>>>>>>>>>>>>ヴィンテージ+ブサメン
71ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:24:09 ID:zbAgwjnF
むしろアコギのヴィンテージの方がまだ
合点がいく。ストラディバリウスも木のみだし。
怪しいのはソリッドギター。伝送系が劣化するだろ?
72ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 08:14:58 ID:V1J37v0q
>>70
一番最後は特に同意。
ぶっさいくが高級ブランドに身を包むよりも
池面がハドフにあるありあわせの中古で着飾った状態にも
到底かなわない
73ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 11:31:05 ID:TsZ6aDB6
ハードオフとオフハウスは別物ぴよ
74ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 11:47:47 ID:32GW6xVF
>>70
安ギター+ブサメン、ヴィンテージ+イケメンという選択肢もあるぞw

1958レスポ+Matchless+イケメンで上手すぎとか無敵
75ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 12:56:02 ID:dNifGfLd
76ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 12:59:21 ID:dNifGfLd
77ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 13:02:50 ID:dNifGfLd
ヴィンテージにしろ何にしろ極度のマニア・ヲタにイケメンの組み合わせはあまりいないね
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8718/ensei/MEGURO-AKIHABARA.jpg
78ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 13:25:41 ID:32GW6xVF
確かに↑こんな連中に買われてしまったらギターがかわいそうだorz
79ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 14:06:24 ID:GLd80PnK
>>75
あーあ何か大量に貼り付けちゃってるしお前最低だな
お前には悪意が感じられるわ。

お前みたいな奴に限って不細工なんだよなw
ブスな女ほど周りの女にブスブス言うからな..
80ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 14:12:40 ID:SPDhh65w
81ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 14:53:09 ID:bXg1oiYU
>>お前みたいな奴に限って不細工なんだよなw
自分の顔晒してから言ってねw
出来ねぇだろ
82ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 15:00:56 ID:2ttfKCkb
>> あーあ何か大量に貼り付けちゃってるしお前最低だな
>> お前には悪意が感じられるわ。

気違いが集まる掃き溜め隔離病棟スレで「お前最低」と叫ばれても……
否定されちゃったらすぐに「貧乏人の妬み僻み」で蔑む奴等がいるスレでねぇ
説得力無いんだけどw

>>お前みたいな奴に限って不細工なんだよなw
>ブスな女ほど周りの女にブスブス言うからな..

自己紹介乙
事実上お前も不細工と罵ってるわけだが
83ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 15:07:52 ID:+f4dyaRh
鉄ヲタ(撮り鉄って言うんだっけ??)とか
よくテレビに映ったりするけど
で極度なマニア・お宅の奴にイケメンはまずいないよね。
よくテレビに出てる森永卓郎も……だし
84ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 15:27:19 ID:lmPk95/b
そういうやつらの趣味は、 きもい、 終わってる、表に出ろ
だけど池面が同じ趣味だと 
固定観念にとらわれない幅広い感性の持ち主 ギャップがイィ! とかになるんだよね
85ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:39:11 ID:0Emrcqqw
テレビのニュースで寝台列車とか廃線当日に様子が
報道されるけどそれに群がってる撮り鉄とか見てると
イケメンといえる奴は誰一人……。
86ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:41:28 ID:q3tzjUNN
あ〜あ、知らない。
これは名誉毀損だよね。
とりあえず通報しておくよ。
87ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:50:17 ID:6pFWcW9o
素人で極度のオタク+イケメンの組み合わせってほぼいねぇ。
芸能人とかになるとマニア+イケメンって出てくるんだよね。
有名どころだと高橋克典 (けっして高橋克実じゃねぇぞw)はオーディオマニアだし
元仮面ライダーの 半田健人 は昭和歌謡曲オタク(この人の場合ちょっと引くけど)。

まぁ、ルックスが良いから芸能人にもなれるんだけどな…
でも素人レベルでイケメン+極度のマニア・オタクという組み合わせは皆無に等しい。
88ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:56:42 ID:BeRQfeL8
モザイクが入ってるわその上どこの誰かも判らんのに名誉毀損ってw
89ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:02:13 ID:q3tzjUNN
いくらチューブアンプスレでフルボッコにされたからって、
こんな形で憂さ晴らしするなんてジャズ珍って最低だね
90ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:09:42 ID:BeRQfeL8
>>75-77が名誉棄損なら>>64も名誉棄損になるよねぇ。
つかなるわけないじゃんw
91ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:16:38 ID:q3tzjUNN
キチガイジャズ珍大暴れ

ちっこいチューブアンプ 22台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267142280/627-763
ID:J6g8TUye

なんと実年齢は50歳過ぎた老人のジャズ珍が、うっかり年齢をカミングアウトw
>30年前の実状を知ってる者からすれば

ボロクソにけなされた鬱憤晴らしで名誉毀損連発の犯罪者予備軍ジャズ珍
92ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:23:08 ID:q3tzjUNN
ジャズ珍の書き込み=自己紹介

ジャズ珍のプロフィール
・50過ぎの爺さん(爆笑)
・親の年金に頼って生活(爆笑)
・無職(爆笑)

ジャズ珍の嘘プロフィール
・自称ジャズ講師
・自称スタジオミュージシャン
93ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:25:28 ID:jFENbmVy
うわっID:q3tzjUNN すげぇ根暗連投までして
他のスレにまで張り付いてストーカーキモい。
94ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:28:08 ID:q3tzjUNN
自己紹介キターwww

ジャズ珍のプロフィール追加
・根暗(死語)連投ストーカー
95ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:31:37 ID:jFENbmVy
意味不明。
96ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:33:41 ID:q3tzjUNN
ジャズ珍はこの世の汚物なんだから死ねよ老害ジジイw
50過ぎて毎日2ちゃんで自演とか終わりすぎw
97ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:35:11 ID:jFENbmVy
ID:q3tzjUNNって他の人には見えない何かが見えるのかね
俺をジャズ珍とか訳わかんねぇし。
98ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:38:25 ID:q3tzjUNN
>>97
うぜーよ、とっとと死ね老害
99ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:38:49 ID:jFENbmVy
ジャズ珍かなんか知らんけど
ID:q3tzjUNNはドロドロとした気持ち悪いねちっこい性格なのは確かだな。
100ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:40:26 ID:q3tzjUNN
自己紹介乙w
101ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:44:43 ID:jFENbmVy
>>100
誰と何とを勘違いしてるか知らんけど
老害ってwww俺まだ若いんすけどw
ID:q3tzjUNNって名指ししてるのに自己紹介ってよ
日本語通じねぇ奴って本当にいるんだな

とりあえず精神科に行って診てもらったらいいよ
一人で無理ならママと一緒に連れて行ってもらえ
多分、統合失調症だろ>>100のお前(ID:q3tzjUNN)。
102ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:45:46 ID:q3tzjUNN
ID:dNifGfLd
ID:SPDhh65w
ID:bXg1oiYU
ID:2ttfKCkb
ID:+f4dyaRh
ID:lmPk95/b
ID:0Emrcqqw
ID:6pFWcW9o
ID:BeRQfeL8
ID:jFENbmVy


これ全部50過ぎジャズ珍の自演ID
103ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:45:51 ID:32GW6xVF
>>100
大丈夫か?いつもの薬飲め
104ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:47:11 ID:jFENbmVy
そもそも>>91で言ってるIDとは違うじゃん
目くらか?
105ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:50:13 ID:jFENbmVy
ID:q3tzjUNNって何かリアルにつらい事や葛藤があって心が壊れたのかな?
完全に会話がかみ合ってないし、意味不明な事ばっかり叫んで暴れてる。
哀れだね。
106ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:54:43 ID:t7MVNsQ6
ID:q3tzjUNNって2、3年前にヒスコレスレとか色んなところで暴れてた
キモ下痢って奴によく似てる

注)キモネジじゃないよ
107ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:57:37 ID:t7MVNsQ6
キモ下痢ってこんな奴ね、テンプレに書いてある様な言動がID:q3tzjUNNの言動よく似ている
http://proxy.bbsnews.jp/2ch/compose/1220200197/
108ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:00:50 ID:q3tzjUNN
またID変えたのか。病気だなジャズ珍
爺さんなんだからとっとと死ねよ。
109ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:05:20 ID:lmPk95/b
ジャズチンっていう人に対するコンプレックスがひどいみたいだけど
このひとはジャズチンって人に過去にどんな辱めを受けたの?
いったい何と戦ってるんだろう
110ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:06:00 ID:ge8ugEBo
なるほど
その隔離スレがID抽出と恥ずかしいレスコピペに過剰な拒否反応を示している原因か

とりあえず>>ID:q3tzjUNNの収容先
◆◆無職◆ 楽作精神病院 ◆ニート◆◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270176977/l50


度胸試しに荷か感覚で憧れの高額ギターを気のとーーーーーーくなる長期ローンで入手。
自身の買物が間違っている論調に苛立ちここに数年間粘着。

つーか、ID:q3tzjUNNって不惑(笑)の粗悪な模造品じゃんwww
111ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:08:56 ID:q3tzjUNN
ジャズ珍の収容先はここでいいよ
ttp://qurl.com/55vqd
112ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:20:17 ID:q3tzjUNN
長野県上伊那郡辰野町
113ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:33:55 ID:Bp029mGM
ID:q3tzjUNN悔し涙の2連投w

一応、心が破壊されいても悔しい感情位は残ってるらしい
114ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:36:39 ID:q3tzjUNN
またID変えたのか
ジャズ珍は山奥に引っ込んで何やってんの?
115ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:43:08 ID:eNMf+4Mw
さんざんID変更の自演を指摘されカッコ悪さに気付いたのか自分はIDを変えない正統派のテイ(笑)

しかし、同じIDで毎日寝る間も惜しんで(精神的に寝れないが正しいが)
ほぼ24時間2ちゃんねるしてる>>ID:q3tzjUNNは異常なジャック・バウアーw

たまに携帯から合いの手を入れてるのがクロエ・オブライエン(中の人は>>ID:q3tzjUNN)

116ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:44:34 ID:q3tzjUNN
またビビってID変えたの?バカだろジャズ珍
長野の山奥にひきこもってる50過ぎのジジイが
117ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:12:41 ID:JtCppxCO
どうでもいいが基地外隔離場所としてこのスレが少しは役に立ってることだけはわかった
118ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:17:23 ID:MIXTrhSv
これだけ会話がかみ合わないのも珍しいw
キチガイって本当にいるんだな
ID:q3tzjUNNってここまで酷いと日常生活にも支障きたしていそう。
119ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:24:37 ID:YHADXlYf
ID:q3tzjUNNの半生と連日の行為をヒット曲の替え歌で
「またスレを汚してる」 歌・坂本バンバン

朝露を招く 光をさえぎる
超厚手の遮光カーテン

手のひらの一部と化したマウスと
過ぎてきた時は 報われない

いつか風が 散らした花も
外出しないので 見ることない

またスレを汚してる いままでよりも酷く
まだスレにへばりつく 心病む

若かった頃は ネットもなく
ムック雑誌を 読み漁る日々

うPしろと言われ 戸惑う事も
悔し紛れについた嘘も バレなかった

久しぶりの 気分転換に
涙ふいて 外出したよ

股ズレを起こしてる いままでよりも酷く
股ズレを笑われた 背後から

またスレを汚し出す いままでよりも酷く
またスレで叩かれて イラつくの?
120ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:30:14 ID:1a7IBRlf
あまり構わないほうがいいぞ

多分真性君
121ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:37:12 ID:q3tzjUNN
あーあ、ジャズ珍発狂しちゃった
122ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:39:25 ID:J73JlEhh
ははは、ここにも不惑(笑)がwww こいつあちこちで喧嘩売ってるから
本当に四面楚歌だなw

Gibson ES-175 & 175タイプ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270676232/

こっちでもID:q3tzjUNN=ID:V6Sb/isP=不惑(笑) 発狂中w
123ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:40:52 ID:q3tzjUNN
今日の自演書き込みでオタの容貌のこと書いてたことをもうすっかり忘れてるジャズ珍
124ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:43:13 ID:q3tzjUNN
50歳越えてる爺さんのジャズ珍が必死に不惑(笑)とか書いてるのは大笑いじゃね?
50歳過ぎでこの幼稚さってw
そりゃちっこいアンプスレでフルボッコにされるわけだわ
125ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:43:28 ID:4njGtluj
不惑(笑) ID:V6Sb/isP アニヲタ丸出しww


16 :ドレミファ名無シド:2010/04 /12(月) 00:33:21 ID:V6Sb/isP
高校生の時に作りかけたガンプラがそのまま残ってる。どうしたものか・・・


617 :ドレミファ名無シド:2010/04 /12(月) 03:29:22 ID:V6Sb/isP
>>616
エヴァブームの頃だからそこまで貴重品じゃないです。
当時仲間内でプラモが異常に流行って思わず作ってしまったが完成しなかったという。

おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【27本目】
126ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:46:57 ID:q3tzjUNN
そんなことやってるからジャズ珍スカトロストーカーって呼ばれるんだよ
粘着気質にもほどがあるだろ50過ぎの爺さん
127ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:50:34 ID:q3tzjUNN
じゃあなジャズ珍
いい加減頭のおかしい老人の相手するの疲れたわ
永遠にさよなら
128ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:56:00 ID:sFvbLCEc
>>125

ID:V6Sb/isP = ID:q3tzjUNN

すなわち、アイデンティティを示して発言できる場所は2chだけなのだが
ムックを聖書のように思って書き込んだらあまりにも古い情報であえ無く撃沈のフルボッコ
そんな時に50過ぎた引篭もりが自身の境遇と被るやつを感知して「キサマが底辺だ」と交戦してる模様

それが  ジャズ珍 VS 不惑(笑) の構図

ともに一人身で56歳と54歳の絶対に負けられない戦いがここにもあったwww
129ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 21:12:05 ID:rxzSxHJH
>>127
薬飲んだか?
明日はちゃんと病院行ってこいよ(^_^)/~
130ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 21:51:50 ID:lmPk95/b
上のレスのやつらって
実況板とかでところかまわず
政治の話して右翼だ左翼だいってる池沼と同レベルだな。
楽器板にこなけりゃいいのに。
131ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 22:38:44 ID:2EWT3q87
スルーした方が良い
132ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 23:30:21 ID:RYXlM3MZ
楽器屋店員の「古い楽器は水分が抜けて良く鳴る」理論は
いい加減やめて欲しい

133ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 23:46:36 ID:+wo32EBe
楽作板きってのキチガイ「スカトロ」が自分の精神病の発作で吐いたゲロの受け皿に
するために立てた糞スレご苦労さん
134ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 23:49:17 ID:+wo32EBe
ところで「だからヒキヲタって呼ばれるんだよwwwww」っていう自閉症の念仏は
どうしたんだ?スカトロw
135ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 23:52:46 ID:aXo/YYlQ
ジャズ珍=不惑=スカトロ

じゃないの?
136ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 01:44:32 ID:jSD/sL1d
どちらも50代なのは間違いないがジャズ珍と不惑は別物
両者のID変換・IDストーキング壁で敵の判別が困難になりパニくる
切羽詰ってスカトロと口走った結果・・・互いにウンコの擦り付け合いに発展〜現在

最近のスカトロは結果的に手法が似通うこの両者の粗悪なマネをして34tiger ◇ D6CResYGRM (48) 説が濃厚
「容姿端麗で腕もたしかな女子大生とライブ」すると自慢げに語っていた事実を消したい為
しきりに話題転換でジャズ珍と不惑を嗾けている「プリング乙女オヤジ」と呼ばれた年男48才の一人身のオッサン


まあ、文章や年齢層を払拭できない表現を使ってしまうので分かる人は直ぐに分かるようだね
137ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 03:06:06 ID:nd59Xzz2
>>136
どうにかして人になすりつけようとして必死だなw
お前の書き込みは独特の臭い匂いですぐわかるわw
138ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 06:07:50 ID:03NZ1zcv
(^o^)ノ<ころしあえー
139ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 08:34:07 ID:lVizMRPQ
楽器板専門用語はNG設定がデフォ
いったい何が悔しくてあおりあってるんだか。
まともなやつらからみればどっちがどっちだろうと同じ基地外でしかないのに
自分(ら)はおかしい奴を指摘してるまともな奴ぶってるのが笑える
140ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 10:35:59 ID:LCMR3c2F
>>137
どう見ても違うだろw
見分けつかんのか?目くらか。
141ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 14:12:35 ID:6Y523UUl
たぶん見分けついてないのは全部
昨日は固定IDで辛抱したいつものあいつがIDかえての自演を復活が濃厚w

ブラインドテストすると一斉にいなくなっちゃうあいつのことねw

未だに他人のふりで4つ外してPRSをPAFと答えたコンバージョンを認めない50代の引篭もりオヤジのことねw
いい加減フルアコスレに戻ってくれないかなw
142ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 14:30:24 ID:Kf1rOaDD
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/399
「気違い」www「ジャガーさん」www
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/420
「ID検索したら」www
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/418
「誰もお前の味方なんてしないんだからね」www

このスレでも馴染みある変質者特有のワードばかり
荒らしで伸びてるのはフルアコスレの有名なヌシがこのスレ含めて大遠征中
行く先々で嫌われ袋叩きにあって発狂した挙句「ジャズ珍隔離スレ」まで立てちゃったヌシ様54歳の春
143ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 15:30:27 ID:3V91GpEU
>>139
>楽器板専門用語はNG設定がデフォ
常識人ぶって自分はお前等とは違って俺はマトモと言いたげなんだろうが

>どっちがどっちだろうと同じ基地外

自分で≪基地外≫ってNGワード入れてりゃ意味無いじゃんw
144ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 16:46:34 ID:GcjxBDle
>>142自身が断然の気違いで腐臭振りまきまくってることに気付いていないという(笑)
145ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 16:58:17 ID:e8XqFHQu
スルー必死の内容にレスをつけ
気違いの変換グセで本人乙と言わざるを得ない情況
146ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 01:46:22 ID:isGGYCEz

誰か>>145の宇宙語を翻訳してください
147ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 10:41:33 ID:DSKbCAWk
>>146
キチガイ本人だから理解できないのでは?
俺には普通の日本語で>>144がフルアコスレのキチガイなんだと直ぐに分かったよ
148ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 10:52:15 ID:1qGF97Zg
俺も>>144がセミアコスレのテンプレに書かれてる人だと思う。



149ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:01:18 ID:pr98fJ3d
>>144,>>146
治療しなさい。このままでは取り返しのつかない事態になりかねません。
150ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:11:56 ID:p4BjveRi
ヴィンテージに関するレスは別に立てようか?そこでやろうぜ。
もうこのスレは終わってる。
151ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:22:10 ID:lBxgFAH4
前スレでのヴィン信者のコスプレグッズ宣言とブラインドテスト回答拒否で終わってるよな。
もしヴィンスレ立てるなら規制に関係ないフシアナさんで書きこめるとこを薦める。
それなら少しは発言に責任持つし荒らしの同調自演もなくなるでしょw
152ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:36:05 ID:p4BjveRi
ヴィンテージの真実を議論するどころか
わけのわからない、過去に心に傷を負ったものどうしの
空しい煽りあいの場だもんなぁ
153ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 15:39:49 ID:+cw2HZ9k
ヴィンテージは価格に見合う音はしない
ほどんど骨董価値だが
ホテルカリフォルニアで聞けるオールドギブソンやオールドフェンダーの音は近年のギターでは絶対出せないな
154ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 16:40:17 ID:Qzbg1TbE
んなこたぁねえわ。
155ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 20:57:27 ID:8wSTZbhQ
安アンプ+エフェクタでは、絶対出せないわな
156ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:00:12 ID:LYmb3qvC
ぼきのFJとボスのエフェクターで簡単にああいう音出ますよ?
157ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:07:35 ID:n0Y5tpUX
値の張るもの使えばいい音でると妄信してる人がいると聞いてすっとんで来ました。
158ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:17:13 ID:/Thax+WX
結構いろんな地方に商談で出向く事があるが
「高いモノ買っときゃ間違うはずがねえんだ!」ってのは
生まれた土地を離れた事がなく世間を知らない50代以上に多いんだよな。
いわゆる因業親父。
159ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:36:40 ID:yI3QboSv
脳内音楽ってやつだよな。

脳内に残る思い出はいつまでもキラキラしてて時間が経つにつれ
その輝きを増してくる。それに対し、オッサンの聴力や感性(本当はただの
思いつき)や脳の動きは年々衰えていく。もう反比例しちゃってるんだよね。そんな状態で妄想と
現実との差もどんどん開くもんだから、矛盾も沢山生じちゃって一年中
イライラしてる。
160ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:50:41 ID:68twMlCy
正直一生縁の無い物に対して偉そうに語る事 = ムックにて得た知識を偉そうに語る事
たいして違いがあるとは思えないが。
161ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 22:29:33 ID:eNaGiL0+
フェンダー 1957年 ジェフベックと同じストラト
フライングV1966年 GIBSON
これらってどれくらいの価値あるの?店頭に並んだらいくらくらいするの?
162ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 22:34:52 ID:NfFyIJ/s
毎日人を罵倒し続けて無いと精神のバランスが保てない重度の精神病者と、いい年して
反抗期から未だに卒業出来ずに親に対する反発を年長者に対する非難に転嫁して
憂さを晴らそうというモラトリアム厨が入れ替わり立ち替わり絶叫してるスレかw

2chの縮図みたいなもんだなw
163ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:06:15 ID:+cw2HZ9k
>>161
57ストラトは200〜300万くらい
164ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:17:45 ID:EtKs7ThM
私の100万近くするブラックハカランダ指板のストラ
165ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:44:47 ID:+cw2HZ9k
2003年頃まではプリCBSのオリジが98万とかで買えたんだが
リーマン・ショック以降だいぶ下がってきたがそこまでは下がらんだろうな
166ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:45:26 ID:TIBGX1x8
バブル前に8万で買った65年ストラト、こないだ楽器屋に持って行ったら80万で売れた。
あの頃はトラロゴなんて屑扱いだったもんな。
その金で高級ソープ六時間楽しんで銀座で寿司食ってタクシーで帰ってきた。
バカだな、俺。
167ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 01:05:37 ID:oHvMGU2h
10年前に300万で買った59バーストが3000万で売れた。
こんな事は二度とないな。
168ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 01:43:34 ID:Y3t19Ujv
[必死]
[変換グセ]
[情況]

この【変換グセ】で不惑(笑)確定ww

>>147 >>148 ←単発ID、不惑千lwww

169ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 03:45:01 ID:ml1MRrMm
170ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 11:11:54 ID:HcWPceII
>>167
10年前に300万ってお店じゃ無理だろ
俺が買った20年ぐらいでも400〜600万だったんだから
171ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 16:51:38 ID:OA6W6Fg9
>>159
> 反比例

この言葉が正しいなら、 正に衰えの勢いが一番強いのは 若いときといいうことになる。
172ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 22:47:05 ID:hHZqsvHB
>>153
Tokaiのレスポールで出る音だなw
173ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 05:00:20 ID:11cKnGbl
>>172
たしかにソーかもしれん。

あとから、いろいろ工夫して“聞こえる”音を似せて造るのはそりゃ出来るさ。
後出しジャンケンみたいなもんだな。

しかしだな、もしあの当時、フェルダーがグレコのレスポ、ウォルシュが
トーカイのテレキャスを使っていたとしたら、あのサウンドメイキングは
出来なかったと思うぞ。

あの時、burstとブッとい鳴りのテレキャスを使うことで、あのアレンジが
生まれたんだよ。
オカルトとかぷらしーぼとかと騒ぐヤツが居るけど、それが現実なんだよ。
それが史実だよ。

オールドを欲するというのは、そういった歴史を求めることでもあるんだよ。

>>172
 ↑オマエがたとえばイー音を出せるtokaiを持っているとする。
そこに最高の楽曲を提供されたとしても、そこに最高のリフやソロを乗っけ
ることは出来ないと思うよ。
174ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 05:04:36 ID:IFicApcI
ビィンテージのブラッキーやブラウニーも良さは認めるけど個人的にはレースセンサーとノイズレスが好きだな俺は
175ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 05:19:45 ID:vBs8M0m4
>>173
>そこに最高の楽曲を提供されたとしても、
>そこに最高のリフやソロを乗っけることは出来ないと思うよ。
逆にいえば、どんなギターからだってその最高の楽曲は生まれていたんだろう
tokaiのレスポ使ってたとしても、それは必然だったんだよ
オカルト?ぷらしーぼ?www
176ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 07:15:01 ID:5CXQ1q0F
後出しだろうがなんだろうが、物理的に出るものは出るとしか言いようがない。

そうでなければ 、彼は出る出ないについて
物理的な話をしているのではなく、精神論的な話をしているのだろう。
177ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 07:54:22 ID:11cKnGbl
>>176
うん、似せた音が出せること自体はぜーんぜん否定していないよ。
まさに精神論的なハナシをしているんだよ。だからオカルトと言われても
反論はしないよ。

都内、п3〜のエリアに住んでいて、ちょっと家族で夏物の衣類をまとめ
買いしようと思ったとする。

表参道までクルマで行く場合、この10`程度の距離の移動なら、軽でも
レクサスでも全く一緒だよね。(何百`もの遠出なら軽は無理だろーけど)
経済的な制限が無いなら、オイラは軽は買わないな。

ギターに置き換えた場合、まあburstは非現実的だから、
例えば以前、うぷされてた’64SGが120万位かな。
仮にバーニーのSGで同じ音が出せる(と思いこめる)中古が3万5千円
であったらどっち買うか?

カネ無きゃ間違いなくバーニーだろ?
でもねえ、120万をギターにポンと出せる経済環境の人間が敢えてバーニー
は買わないよ。

だって、モノホンの64SGが手に入れられる状況なんだぜ。
クラプトンやハリスンが握っていたものと同年代同型機だぜ。
敢えて、リサイクルショップに行けばありそうなギター買わんわな。

ま、精神論的な話だよ、正に。そのとーりだよ。



178ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:02:40 ID:vBs8M0m4
そりゃ精神論でもなんでもない
ただのかっこわるい見栄の話だ
179ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:16:23 ID:11cKnGbl
あ、見栄っていう点はある意味当たっているな。否定しないよ。

ただ、かっこいいか悪いかは人による。
経済的に許されないアンタにとっては妬みの対象にしかならんから、
「かっこわるい」と見えるだけだよ。
180ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:18:09 ID:ngRbs5Mr
以降、ID:11cKnGbl叩きのレスになるでしょうw
181ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:26:05 ID:H8oX9xqv
ROLAX買う様なヤツか学生ぐらいだろバーニーとかグレコとかは
182ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:30:49 ID:xmRzfHwB
つまり見栄が自信につながりそこから良い音楽が生まれるということですか?
183ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:46:45 ID:H8oX9xqv
お前がそう思うんならそうなんだろ。お前の中ではな。
184ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:50:58 ID:VTY7RQoK
http://www.youtube.com/watch?v=FaNrxUz6BKk  

発見64SGの正しい使い方w いい音するねえ。格好悪いけど
オールドの持つ独特なサウンドと演奏者の芸術的独創性が比例して
いない(お金持ちなら誰でも手にはいる)からダサイんだろ。

オールド楽器の良さと持ち主の才能は別。でもこの人本当に楽しそうじゃない?
185ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:51:43 ID:7smQfvT+
ID:11cKnGbl が三多摩にすんでるのはよくわかった。
186ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 10:22:29 ID:vt60DMU3
>>184
オールドではないがこれの方が音いいし、いかしてる
http://www.dailymotion.com/video/x90k5z_yyyyyyyyyyyyyyyyhot-for-teacheryyyy_music
187ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 11:17:53 ID:USBno1kv
誇っていいのはワンオーナーバーストと戦前のミント状態のマーチン45、42、
それイガはただの量産中古ギター。偽者でしかないコバージョンなんてほんとみすぼらしい
188ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 11:47:29 ID:qtpIqm2e
>>184 >>186
どっちもいい音だよね。

オールドは本当に自然でマホガニーの木の音がするし、アンプ直結で凄くニュアンスが出てる。

現行はパワーのあるPUと更にかなり深いディストーションで本当にパワフル。
ここまでハードな音出すなら逆にオールドは向いてない。

ややブルースよりの音楽ならオールドの方がいいだろうしね。
189ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 11:56:55 ID:VTY7RQoK
音のいい悪いは別にして顔わからんけどメタル姫かわいいね。

どっちのライブが見たい?つったら当然だよね?所詮ギターなんてそんなもん。
カッコいいやつが使うとよくなるんだよ。逆もしかりでスーツと一緒ww

オールド使いの俺としては姫+64SGがベストパフォーマンスか
そんなバンドあったら惚れてまうわっ。椎名林檎とか近かったな。オールドフェンダー
ベースで‥ブンブンうねる感じとかまさにレトロと現代うまくミックスさせてたとおもう。

音はいわゆるオールドじゃないギターって高音が元気だよね。古いものは腰があって元気ってより
も芯があるイメージかな?80年代バブル的派手さが好きな人はオールド好みじゃないでしょう。
190ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 12:08:48 ID:Vu7exOln
しかしいつも思うんだけどう゛ぃんていじに何か無駄に期待しすぎな連中ばっかだなここ。
別に中古だのゴミだのこき下ろすような奴も相当アレ過ぎるが。

なんでこのスレはこの無限ループから卒業できないおっさんばかりなんだ?
191ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 12:15:49 ID:VTY7RQoK
オールド、ヴィンテージなるもんの真実がそもそも無限ループなんじゃない?

無限ループを楽しむ=人生の暇つぶし
192ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 13:25:49 ID:q7fKIq52
至上主義も否定主義もどっちも無限ループ
193ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 13:56:41 ID:XQbPa+um
クルマの例に対して、否定派が明快に反論出来てないのはイタい。
見栄とかかっこわるい、なんていってるだけじゃ小学生レベルじゃん。

誰か、金持ちの否定派がスカッとカマシテほしいョ。
194ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 15:00:01 ID:ngRbs5Mr
>クルマの例に対して、否定派が明快に反論出来てないのはイタい。

例えるものが痛すぎて答える気にもならない。
195ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 15:52:50 ID:dDmSuh/A
>>188
ムックのコピペか?
196ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 18:56:35 ID:yVCLaX0s
いくら指摘されても、否定派は僻みが論拠の言い返し(反論なんて言えないレベル)しか
出来ないから、最後は荒れて終わるだけの繰り返しになるんだよな
197ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 18:59:20 ID:ZuQlY+my
>>189
キモ顔のネカマのパンチラライブが見たいのか?www

ギターがどうのビンテージがどうのの興味とは次元の違う話で、そもそも引き合いに出す意味無し
198ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 20:03:12 ID:IFicApcI
おまいらがどー蘊蓄たれようがクラプトンの弾くレースセンサーストラトが至上最高
199ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 20:10:21 ID:Vu7exOln
ごめん今あのヒトノイズレスPU愛用者なんだわ。
あとクラプトンってう゛ぃんコレクタだぞ、重症の。
200ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:08:06 ID:nEBgUZC9
>>199
自分が主催するヤク中リハビリ施設の資金作るために大部分をオクで売り払った。
仕事で使う分にはFenderから自分シグネを提供してもらえるから問題無し。
もうコレクターはとっくに卒業しちゃってるんだよ。
201ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:11:33 ID:Vu7exOln
>>200
甘い、、、あのヒトワシらの想像できるようなレベルの金持ちじゃないぞ。
ちょっと前に出したブルースカバーのビデオ見てみ。
重症オタが失神しそうなう゛ぃんていじを大量に使ってるから。
202ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:24:46 ID:dtxk+mQT
>>201
だからそれは売り払った残りだろ
全部で300本ぐらい売ったらしいし

ジミーペイジも、よく知られてるNo.1とNo.2以外にもバースト何本も持ってるらしいな
203ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:30:16 ID:Vu7exOln
>>202
残り物ていう程ちゃちいレベルじゃねーぞアレ。

ジミペ爺さんの場合コレクションは謎が多い。
スイッチマスター(50年モノ、現代市場に出すとおそらくゼンマン)とか持ってるし。
むしろジミペ爺さんの場合バースト自体はそれほど持ってないと思われる。
(No.3が70年代モノリフ変態改造モノなのは良く知られているが
 ギブソンに色々無茶言ってそういう変態試作品大量に持ってる)
204ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:52:55 ID:PA598Ms9
>>203
スイッチマスターってES-5のことか?
あれがそんな値段(ゼンマンってのがいまいちわからんが)するわけねーから違うか。
つーか全体的に何を言いたいのかさっぱりわからん書き込みだ。
205ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 00:14:03 ID:NypEor9X
No.3ってあの元祖ロボットギターのワインレッドのやつのことかな?
ペイジのNo.3って呼び方は初めて見たが。

既出の話題だけど、その何本か持ってるバーストのうちの一本がどういう経緯か
知らないがオクに出て、それをプリンセステンコーが持ってるらしいな。
本人いわく「ジミーペイジからプレゼントされたのぉ〜」ってことらしいが。
206ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 00:17:41 ID:HyudlJgC
>>194
それって、「的を得ていて」痛いってことだろ。
ビンボー人には確かにキツくて、答えられんわな。
207ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 00:33:47 ID:TJqPgI2E
>>204
50年代モノのスイッチマスター舐めちゃいけねえ。
オリジナルPAF乗ってるだけで1万ドルオーバーが基本だ。
ゼンマンは言い過ぎでも同時期の335なんかより全然レアで市場価値も高い。
>>205
wikipediaでno.3って書いてあった。本人がそう呼んでいるのかは知らん。
(ストリングベンダーつけてるアレ)
プリンセステンコーが落札したのはストラトの方らしい
(そっちもレイクプラシッドブルーらしいからウン百万カタいけど)

しかし本人が実際何本持ってるかはいまだ謎。
208ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 01:16:44 ID:b1PaYIvX
楽器用木材屋さんのブログを読んだらレスポールについて面白いこと書いてあった。

オールドレスポ・・・ネックをボディ溝に上下左右から圧着後、指板接着
            このためネックジョイントに高圧が閉じ込められて強固になる
            (ボルトオンジョイントに匹敵する強度)

再生産レス(69年)・・・指板を貼ったネックを、指板歪みを防ぐため左右から軽くクランピング
           65年以降、この手法がファクトリースタンダードになる
           ジョイント部の圧力(強度)が減ったため音色は甘い音に変わる
           これが現在のギブソンの音のイメージの源流になる

レギュラーレスポ・・・基本的には再生産レスポと同様。ディープジョイントは廃止。
           接着剤にエポキシを使うために、接着剤の逃げの隙間を多く取る
           (木工用ボンドと異なり、後からはみ出た接着剤を拭き取れないため)

ヒスコレ・・・指板を貼ったネックを接合するディープジョイントは再生産と同様
        指板歪みを防ぐため上下から軽くクランピング(接着剤はタイトボンド)
        オールドレスポのような高い圧力はジョイント部には存在しない

つまりオールドレスポとヒスコレは、外観や重量は似ていても性質は全く異なるという話
209ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 03:11:14 ID:lwiTU8wk
>楽器用木材屋さんのブログ

まさかとてつもなく怪しい奴じゃないだろうな?
ギター以外の話題で電波入りまくりの・・・
210ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 03:48:23 ID:2Hs8uFpc
>>207
テンコーの
テレビのバラエティかなんかで見た人の話だと、バーストだったらしいよ
一瞬だったから細かいとこはわからなかったらしいけど、バーストレスポールなのは確かみたい
もう一つ本人いわくクラプトンからプレゼントされたってギターも映ってて、それは
ストラトでは無かったらしい(詳細は不明)
211ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 03:51:55 ID:WuwNOQQP
>ネックジョイントに高圧が閉じ込められて
>ジョイント部の圧力(強度)が減ったため音色は甘い音に変わる

はい、電波思い込み確定
212ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 04:24:19 ID:2WQFeueE
>>206
例を出すなら
軽=コピーメーカー
レクサス=現行ギブ
ヴィンテージカー=ヴィンテージギター

だろ
213ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 07:29:27 ID:8ja7PQmC
>>207
一万ドルオーバーって‥。
大したことねえじゃん。
レアには違いないがコレクターしか買わないものだ。
値段だけみれば335の方が余程高い。
つうかID変わっても何を言いたいのかさっぱりわからんのは相変わらずだな。
ムック読みすぎて耳年増(それも変な方向に)になっちゃった高校生かな?
214ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 07:36:02 ID:m83eJ0iW
いちいち例える必要ないし。
頭が悪く発想力に乏しい癖にさ
見栄張って無理して例えなくていいよ。
215ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 07:57:09 ID:FJg1JWE6
おまえらばかだなぁ
レスポは57年以前はもちろんバーストもまったく売れず
経営戦略変更、ストラトに限っては二束三文で質屋に転がってた状態。
いずれの楽器も音のよさなんて気にかけてもらえることも無くな。
その楽器が今はクリーントーンを聞いて痺れる(手が)やら恍惚の表情で悦に入りながら
これだ、、、さすがヴィンテージだ、とつぶやく洗脳信者を量産してるのが
本当におかしくてしかたない。
確かに骨董的価値はある。しかしそれはギターに限らずどんなジャンルにでもある。
ビニールや樹脂製のおまけおもちゃでも数万ん数十万の値段になる。
でもそういうコレクターはこのビニール樹脂は
紫外線などにあたると分子を構成する塩素原子がはずれて劣化黄変しやすいから現行とはレベルが違う、、とか
きょうびのゴム樹脂は特殊エチレンプロピレンゴムだから経年変化がなくてくそだ、、とか言ったりしないよ
すなおに骨董価値分の値段でしかないと自覚しろよ恥ずかしい。
ブラインドテストで無口になるようなやつらってのがさらに笑えるわ
216ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 08:52:13 ID:e91HVmoK
だからノイズレスとレースセンサー弾くクラプトンが一番いい音なんだって

ギターは弾き手が命
217ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 09:14:50 ID:k3N+LG9i
>>215

そう楽器屋のお兄さんに言われてIbanezの安もん買ったんだろ?
それはそれでいいんだよ。だからもうここに来るなw

218ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 09:18:00 ID:0rcqRxbC
でも、ビンテージを持ち出したら新品のギターなんか持ってられないよ。
音が違う。弾きやすさが違う。
ビンテージ批判する奴はただ持てないことをひがんでいるだけだと思う。
219ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 09:28:50 ID:+Os3HZ//
俺は、どちらかと言えばヴィンテージ派の方だと思うが>>215が正しいと思う。
220ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 09:36:53 ID:LnVEzNkv
>>206
「的を得る」ですかw
そんなに突っ込んでほしいの?
221ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 10:12:12 ID:reAwKCVf
結局、良質な材を使用し最適な湿度を保ち
適度に振動を与え続ければ楽器屋の言う
「いい音」になる訳?

あと今まで分かった真実とやらは
テンプレ化して欲しい
222ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 10:24:18 ID:m83eJ0iW
>>218
なんちゃっては止めような。
弾きにくいんだよ。
ギターに合わせて弾かなきゃならん感じって述べてる奴が圧倒的だから。
現行ギターの方がプレイアビリティは高い
今の方が考えられて作られてるからな。
いくらいつもの他人を貶したい衝動にかられてるからって嘘はいかんよ
223ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 11:37:51 ID:lwiTU8wk
>>222
現行ギターもオールドも弾きやすさはピンキリだろ。

プレイアビリティを考慮して作ってる現行ギターだってほんの少数だし、
ギターに合わせなくても全面的にオナニー的弾き倒しでいい楽器のほとんどは
誰が弾いても音が変わらない糞ギター。

>>218も書き方が極端だが、お前もあんまり変わらんよ。
224ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 11:49:27 ID:sRsoqrQc
ヴィンテージ シリアル削れば ただのギター
現行品 シリアルつければ(年代的特長を考慮して作ってレリックすれば) ヴィンテージ
225ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 12:20:45 ID:vPQJ05vn
>>223

プレイアビリティを考慮したってこの場合どういうこといってるの?
使い易さや弾き易さのことでしょうか?

ギターに合わせていないオナニー的弾き倒しでいい楽器ってなに?

誰が弾いても音が変わらない糞ギターがあるなら、誰が弾いても音がかわる
すばらしいギターがあるっていうこと??それは厳密にいうとどんな
ギターでしょうか?まさか、それがオールド・ヴィンテージなんですか?

単純に疑問に思ったので質問してみました。
226ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 12:54:35 ID:ekzZIrY8
なんでネックの反りとかなマイナス面の経年変化は認めて、プラス面の経年変化は幻想と言い切るのだろうか。
それが分からない。
227ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 13:09:59 ID:LnVEzNkv
>>226
「昔は○○だったが、今は○○な具合に変化した」といったような具体的な意見がでた試しがある?

ムック知識で「枯れた」とか言っちゃう奴ばかりで信憑性ゼロw
228ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 13:14:04 ID:vPQJ05vn
ネックの反りなんかは、見れば誰でも分るからねぇ。
229ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 13:19:27 ID:ekzZIrY8
>>227
「枯れた」とかは知らん。
音は徐々に変化するから分かりにくいだけだと俺は考える。
弦だって徐々に劣化するから弦を換えて初めてその劣化具合が分かるしね。
どう変化するかは実感したことはないけど、アコースティックでは角が取れるらしいね。
中音域が増えるのか、高音域が削れるのかは知らないけど。
230ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 13:30:18 ID:e91HVmoK
クラプトンが弾くアメデラとヘタクソが弾くブラッキーはどちらがいい音しますか?
231ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 14:15:37 ID:ekzZIrY8
>>230
クラプトンが弾くブラッキーが一番良い音がします。

てかそれヴィンテージ関係なくね?
232ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 15:30:02 ID:XB8LSCZd
>クラプトンが弾くアメデラと231が弾くブラッキーはどちらがいい音しますか?
>クラプトンが弾くブラッキーが一番良い音がします。
ようするに231にヴィンテージは不釣り合いすぎてイタイということか
233ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 17:05:48 ID:ekzZIrY8
>>232
ヴィンテージの良し悪しにプレイヤーの良し悪しを上げるのが無意味ってこと。
なぜそんな頭の悪い解釈をしたのかをお尋ねしたいわw
まあ、皮肉ぶって選択肢にない答えを選んだ俺もアレだがw
234ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 18:48:04 ID:2k7OtgRQ
>>233
違う、プレイヤーによってヴィンテージも台無しということだ
皮肉ぶってるわりに理解が悪い
235ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 18:59:37 ID:vPQJ05vn
>>229

それってプラス面の経年変化なの?人によってはマイナスに
ならない?
236ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 19:04:59 ID:LnVEzNkv
>>226
プラス面の経年変化
>>229
どう変化するかは実感したことはない

どういう事?
237ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 19:46:31 ID:8ja7PQmC
>>216
ギターは弾き手が命、には禿同。
クラプトン云々は同意しかねるが、そういうことがまさに「好みの問題」。
ブラッキーとか335弾いててもクラプトンの音は俺は好きじゃないな。
238ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:07:32 ID:0rcqRxbC
239ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:08:23 ID:ekzZIrY8
>>234
じゃあヘタクソが弾くアメデラはどうなんだ?
どっちにしろぶち壊しだろ。
結局ヴィンテージがどうなのか、これの結論が出ない馬鹿な質問だって理解しろよ。
>>236
実感していないとそれは存在しないのか?
そんな馬鹿な話あるか
240ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:41:25 ID:2WQFeueE
分からないなら
無いも同然だろ
241ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:49:04 ID:ekzZIrY8
>>240
お前の顔が分からないけどお前の顔は無いのか?
242ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:55:23 ID:eZCYTcSP
前スレのブラインドテストを
踏まえて言えば
ビンテージの音はあるが
結局、いい音とは限らない。
これが結論だろう。
243ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:59:32 ID:LnVEzNkv
>>242
>ビンテージの音はあるが

そんなのあったか?

244ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 21:03:13 ID:eZCYTcSP
>>243
君は全部同じに聞こえたのか?
音楽辞めた方がいいよ。
245ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:25:40 ID:Cq78yIHR
>>244
52コンバー、
1. トップのカーブが57〜60までと形状が違い1/4インチカーブの形状に削らなければならない。
2. ネックの角度を57〜60までと同じ様に3〜4度に設定しなければならない。
3. コンビネーションブリッジを57〜60までと同じ位置に設定しなければならない。
日本でそれを出来るリペアマンはT○E ○○○○○Nの筆者位。
52コンバーが写真を公表しない限り嘘つきもしくは○Gの○島が販売していた屑と同じレベル。
メイクなんちゃら所在地公表したら。
どれほどの腕を持つのだか????????
246ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:26:19 ID:m83eJ0iW
ヴィンテージの音があったのか?となってるのに
なぜか全部同じ音に聞こえたのか?と話が飛ぶ
さすがヲタの2ちゃん脳はすげえ。
ぶっ飛び過ぎてる
247ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:43:09 ID:Cq78yIHR
インチキ52コンバーがヴィンテージの音がする訳無いじゃない、
普通56を改造の個体として選ぶのが賢いのだから。
248ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:50:16 ID:eZCYTcSP
>>247
釣られてやんのw
結局プロでも改造して使ってるんだから
エレキの木材の違いは大差ない。
アンプとピックアップと腕が良ければ鳴るんだよw
249ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:50:23 ID:Wwr8C/X7
>>242
×  いい音とは限らない。
○  万人がいい音と認めるとは限らない。

新品でも個体差があるのに、古いものならなおさら差が大きい。良くも悪くも。
1つや2つのブラインドテストでどうこうっては性急すぎると思うけどね。

コレクターじゃなくてプレイヤーなら、自分で弾いてどう感じるかじゃないの?
音色はもちろん、ピッキングへの反応の仕方とか、握り心地とか。

何十本も弾いてみて「こりゃ新品じゃ無理だ」と思えばそれがビンテージの音なんじゃないの。
そういう音を感じることがないなら、ビンテージの音なんてのはないって結論もいいだろうし、
まだ弾き比べが甘いともっと多くの本数を試すのもいいだろう。
250ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:24:13 ID:Cq78yIHR
>>248
真面目にお前『馬鹿』、
アンプとPUの良い物を選んで使用した後の最後に木材の違いを思い知る。
最後の最後に本体の材質の『差』が出る。
アンプの良い物を手に入れた、
PUを良い物に乗せ換えた、
最後に本体の材質の・・・・、
『馬鹿』には理解出来ないか!!!!!!!!!
251ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:26:26 ID:Cq78yIHR
追記。
腕は当人の練習の度合い。
252ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:34:32 ID:eZCYTcSP
後、レスポールなら
素体は普通59年製だ。
253ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:39:50 ID:Cq78yIHR
>>ID:eZCYTcSP
お前リアルで真面目に知能指数異常?????
もしくは精神異常者?????
言っている意味が真面目に理解出来ません。
254ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:45:08 ID:Cq78yIHR
追記、
56年製を改造する事も、
57〜60年製のP90モデルを改造する事も、
同じ事で大抵は56年モデルを改造するのだが。
実際57〜60年製のP90モデルの方が存在自体少ないのだが。
255ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:45:20 ID:eZCYTcSP
>>253
56年製をメインにしている
プロを俺は知らない。
59と56を間違えたからって
ファビョるなよw
悔しいのう。
256ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:49:05 ID:Cq78yIHR
>>255
プロが使用しているは関係無い。
お前が事実上『馬鹿』だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草はやして馬鹿にしてやる。
257ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:55:11 ID:eZCYTcSP
>>256
金にいとめをつけないプロがビンテージ買うんだから
究極的には木材は認めてやるが
そのプロが選ぶのは59年製。
馬鹿はお前だ、
プロが何本ビンテージ持ってると思う?
でもメインにするのは59年製。
258ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:02:20 ID:y2u7vvTG
>>257
お前はリアルで本当に語学力が無くて知能指数も無い真性の馬鹿ですか?????
コンバーの話であって1959年製の本物の話では無いのですが!!!!!
1957〜1960年製の本物を使用((購入)出来る話とは違うのですが!!!!!
自分が何の話をしているのか理解していますか?????
259ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:06:37 ID:PqlkPZ2y
コンバーの話などしていない。
56を使ってるプロと音源上げろよ。
260ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:07:05 ID:y2u7vvTG
本当に問いたい。
此処はネタのスレで在り、
常識人が面白半分に遊んでいるスレではないのですか。
本当の精神異常者の??????
261ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:09:39 ID:y2u7vvTG
>>ID:PqlkPZ2y
精神異常者認定。
262ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:13:08 ID:fcd/CoJN
インチキ52コンバーってのは、ヴィンテージじゃないの?
そもそもヴィンテージの音って何?
263ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:14:12 ID:PqlkPZ2y
お前がか?
いいからコンバーでもオリジナルでも56の音源上げてから
蘊蓄垂れろ。
264ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:14:32 ID:y2u7vvTG
今後、
ID:eZCYTcSPの書き込みが無ければ、
ID:PqlkPZ2yと同一人物?????
265ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:18:05 ID:PqlkPZ2y
>>262
レスポールならスラッシュ、松本、パタ、ペイジ当たりが59年製。
266ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:18:20 ID:y2u7vvTG
>>262
常識で考えてトップのカーブが違い、
ネックの角度が違い、
テールピースの位置が違っても同じ音になるの?????
267ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:32:30 ID:fcd/CoJN
>>265
ありがとう。大体聴いたことある人ばかりなんだけど、俺が勘違いしてた。
ヴィンテージの音ってバーストの音ってことなんだ。
52年製も一応ヴィンテージだと思ったから・・、申し訳ない。

少し恥ずかしいけど、俺はPATAの音が好きだ。
268ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:47:04 ID:y2u7vvTG
はっきり結論は既に出ているのではないのですか。
車に例えると馬鹿にされるので玩具にしますが、
アトム(手塚先生)や鉄人28号(横山先生)の世代と、
マジンガーZ(永井先生)や、
更に下で宇宙戦艦ヤマトやガンダム世代では好みは違うのが当然で、
当然価値を見出す物が根本的に違うのが当たり前。
その時代に聞き込んだ音の特徴が当人の認識する良い音であって、
他人がどうこう言う物でもなければ押し付けられる物でも無い。
それでもこのスレに来てイチャモンをつける類は購入出来ない事を僻む者だと。
本当に興味も関心も無い者はアンチには成らないから。
269ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:57:42 ID:PqlkPZ2y
ビンテージは購入出来ないが
リスナーとして聴く楽しみはある
スレ違いなんでこれだけ書くが
聴くのも音楽。
270ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 01:20:43 ID:y2u7vvTG
>>269
幾ら良い状態の固体(ヴィンテージ)で在ろうともあの当時の音は出ない。
当時の録音機材を揃えてもあの音は出ない。
常識で考えて当然色々な意味で各部分が劣化しているのだから。
ても当然補修出来る部分もあれば復元する方法も在る。
元には厳密に戻せないがかなり近いとこまでは修復可能では在る。
でもそれは大枚はたいた愚か者だけが知りえる真実で在り、
蚊帳の外の方々は計り知れる事の無い事。
それが真実で在り己がその位置に無ければ理解出来ない。
その音が欲しい者のみが拘れば良いのだから。
271ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 02:02:42 ID:lo2Z001u
中古商法って怖いな
272ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 02:16:50 ID:63slFTMF
ようするにヒスコレやCS弾いて満足してる奴が一番幸せってことだな
273ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 02:48:52 ID:9IFGDit5
漏れのヴィンテージの音のリファレンスはホテカリだが
近年物のギターを使ってそれに匹敵するヴィンテージの音を出してる曲ってある?
274ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 03:03:04 ID:qiJmovWC
>>272
グラスルーツとかエピフォンとかフェンジャパで満足してる奴の方が幸せかも

フォトジェニとかプレテクとかブリッツならもっと幸せかもしれないけど
さすがにそこまでハードルが低い奴は少ないだろう
275ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 03:32:48 ID:jxKIBbtD
>>274
そんな奴は絶えずヒスコレやCSユーザーを羨んで、毎日この手のスレで
人を貶してないと精神が持たない精神病者になっちゃうからかえって不幸せ
276ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 08:03:53 ID:WaJ2mBsB
現行品とは材が違うからヴィンテージの音が出るの?

それとも角度とかカーブとかの仕様が違うからヴィンテージの音ってのが出るの?
277ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 08:21:05 ID:AcwV7NZv
>>250

良い木材っていうのはあくまで見た目だけの話であって、出音については
全く関係ないっていう話は知らないの?「良い木材=音が良い」って
ことじゃないし、木材とその出音の良し悪し因果関係っていまだに
よく分ってないのはご存知ないのでしょうか?
278ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 08:48:22 ID:jx8RFHr2
>>277
全く関係ない≠よくわかってない
279ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 08:59:47 ID:P5bpU9N3
昔の材の方がゆっくり(非効率な方法で)育てられたから
目が詰まってるって話は聞いたことがある。
それが音を良くするかどうかは知らないけど
280ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 09:03:33 ID:jx8RFHr2
まぁ、程度の差や感じ方の差はあれど、『出音に全く関係無い』てのは暴論だわな
281ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 09:04:01 ID:hgVTwzdA
俺が聞いたのは
高級ヴィンテージみたいな良い古い楽器は
何十年もプロ中のプロの手を渡り歩いて、なおかつ今まで生き延びてきた楽器って事で
プロの目にかなわなかったやつは淘汰されてるだろうって前提で高級ヴィンテージは良い物って事になるって話
282ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 09:04:13 ID:M4+rCQuu
その良く分かってないものを
あたかも解明済みかの様に語るのがムック
283ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 09:07:31 ID:v8CITGSM
誰が所持していたのか、その来歴が価格に反映されるという意味では
骨董、それも茶器みたいなもんだな。
284ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 10:40:23 ID:AcwV7NZv
ヴィンテージやオールドは骨董価値があるだけね。
別に音に値段ついてるわけじゃないのですよ。

骨董趣味やコスプレに興味ある方はどうそ。
285ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 10:50:04 ID:RWJRnDPu
コスプレはやらないが、骨董品には興味あるね。
現行やオーダーも使ってるけど。
286281:2010/04/19(月) 12:26:58 ID:hgVTwzdA
ただマーティフリードマンは野村ギター商会の中で
「プロで50万もするギターを買ってる人はいない、知らない。自分も買わないし安いのとの違いが判らない。
プロで高いのを持ってるのはたいがい貰ってるだけ。自分で買うのはコレクターだけ。
音の良さにはこだわるけど値段にはまったくこだわらない」
って言い切ってるね
287ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:30:27 ID:eJJeQnZg
ジミーペイジとスラッシュ位だろ、
自分で買ったのは。
288ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:36:08 ID:/LMUHmBo
そもそも木材の値段は流通量次第。トーグやナトーがインドローズやホンジュラスマホガニーに
音を出す楽器として劣るなんて理論は成り立たない。むしろホンマホの木材としての」狂い安さは相当なデメリット
本質つうか理論はヴィンテージが数が少ないから値段があがるのとなんらかわりない。
>>279 その理論はどうだかなぁ。ゆっくり育って目が詰まるなら同材なら育ちが遅いほど重くなる。
でも70以降のギターは材が重いからくそだやら鳴らないやら言われ、ソリッドなのに
穴を開けるというあほな加工までトラディショナルなメーカーが実行してしまっている。
目の詰まった軽い材なんてものは物理上、同材ならそんな極端な差はしょうじない。ん在しないし。ムックによって、その対象ギターを賛美するために
似非科学がはびこっちゃったし悪い意味で市場が安定しちゃったから誰も追求もせずなぁなぁの」馴れ合いで市場が成り立ってるって感じかな。
289ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:37:52 ID:v8CITGSM
ジェフ・ベックは自分でも買いまくりのギターコレクター。
新品タグ付きの1954ストラト数本とか、マジすごい。
で、コレクターなので、自分で買った楽器はあくまでコレクション、絶対弾かないそうだ。
290ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:53:24 ID:gROBxE52
コレクションだからもなにも、自宅へ戻って来てまで弾きたくないらしい。
もっぱらクルマいじりだしょ。
291ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 14:01:30 ID:AcwV7NZv
そういえば、ジェフベックとギターと一緒に作った?人だっけかな

ジェフベックはエレキに興味なさそうな様子で残念だった話をしたそうだ。
どうやら、ギターよりクルマの方が好きらしいとその人もいってたな。
292ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 14:34:23 ID:I5IBhX65
つーかベックこそ「ギターなんて弾き手次第」の代表だろ。
あいつはどんなギター弾いたってあの音だすよ。
293ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 14:42:01 ID:v8CITGSM
>>290
ってポーズだって土屋昌巳がいってた。
むちゃくちゃ練習の鬼だそうだ。人が来ると
カーマニアのふり(ってまぁカーマニアは事実だけど)して
ギターに興味示さないだけ。
件のストラト、見せてもらった人がケースに触ろうとただけで
「テメーが触ったら価値が落ちるだろうが!」って激怒したそうだ。
294ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 14:50:12 ID:1LcLO41k
練習の鬼じゃなけりゃあのトシで
タッピングだのディストーションフィンガーピッキングだのできんわなぁ、、。
295ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 16:52:59 ID:noOMgiWu
自分が弾く楽器とコレクションは別ってことだよね。
296ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 19:01:49 ID:v8CITGSM
>>295
自分がかった楽器は勿体無いから弾かないそうですよw
まぁ買わなくてもいくらでも貰えるんだろうし。
297ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 19:29:07 ID:hgVTwzdA
>>290
>>291
Charが自身の番組の中でジェフベックの自宅に行ってセッションした話をしてたけど
ギター中学生のようだったって
朝から晩まで奏でっぱなしで、演奏やめるとセッション終わっちゃうからって
「Dont Stop!」って言って速攻トイレ行ってドアあけっぱなしでして「ジャカジャーン」ってポーズ付きで出てきたり
演奏中も「ほら、こんな技凄いでしょ??」って中学生のようで
深夜になって帰るって言ったら泊まっていかないのか、演奏終わりかっていじけちゃったって
298ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 20:05:48 ID:bJlst3EJ
>>270
あんたの所有する愛器から出る至高のサウンドはどこで(CD?ライブ?)聴くことが出来るの?
299ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 20:58:39 ID:noOMgiWu
そんなギター馬鹿なら弾いたら価値が低くなるビンテージより
弾く事に神経使わなくていいもののほうがいいにきまってるよな。
そして結局そんなギター馬鹿のほうが1日30分しか弾かないような
コレクター達よりよっぽどいい音だすんだろうな。
300ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 22:36:39 ID:W0ugu+iN
ようするにジェフベックみたいにギターが好きでたまらないって気持ちがありさえすれば
所有するのがビンテージだろうが新品だろうが高かろうが安かろうが弾き倒そうが
ただのコレクションであろうが、どっちだっていいってことだな

ギターが好きだ
まず、この気持ちがあるかどうかで、なおかつこの気持ちが全てだ
301ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 22:45:22 ID:1LcLO41k
ベックがギターの事知らないとか正直ないな。とは思うけど。
あのヒトのシグ一つとってもストラトの構造的欠陥を全部潰して回ってるからな。

でも>>300氏のいう事が結局すべてなんだろうと思う。
302ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:09:47 ID:/QHPKNlH
よし!真実にたどりついたな。

オールドと現行じゃ音の差なんてほとんどない。
そんなくだらん事にこだわる時間を使って
ギターを弾いたほうがよっぽど音はよくなる。
303ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:26:17 ID:dz1/ylRJ
そういうことに世の中がなってくれると助かるよな。
もちろん俺は安くなったヴィンテージ買うけど。
304ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:41:22 ID:5sZLN4Vg
バーストが1000万、プリCBSが100万に下がったら買いだな
305ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:50:55 ID:J3mWZ+Cu
>>302
自分の劣等感を慰めるためにはそう信じ込むことが必要だな、お前にはwww

でも、最後の行が一番問題なんだろなwww
306ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 08:15:28 ID:fz1XI2qg
野村義男もプレイヤーでコレクターだけど、
100万200万のギターは弾くもんじゃない、飾って眺める為のものだって言ってる
ステージで使っちゃう世良政則はおかしいと熱弁
307ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 10:15:32 ID:2LyecHfl
所詮木だし
アンプとピックアップとフレッティングの精度がよければ
音は何年生だろうがよくなる
308ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 15:18:39 ID:vOQNayhm
骨董価値がある茶碗で毎日飯食っちゃうようなものなんだろうね。
309ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 18:43:58 ID:dz1/ylRJ
骨董価値のある茶碗は、きちんとした桐箱と箱書きが揃って初めて骨董価値が出る。
毎日使う人なんていないって。
310ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 19:08:45 ID:slUQK2xO
俺?出来のいい現行の中古を気が向いた時に目を皿にして探しますな。

でも買うのはそんときの気分。
311ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 22:01:02 ID:8Afn0iO9
>>307
お前、ギターの音なんて本当は全然わかって無いだろ?w
312ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 22:05:51 ID:7GaglxxU
>>307
で、君は何年生?
新学期始まったねぇ
新しいお友達出来たかな?
313ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 22:16:24 ID:nSecGCDM
真実が語られると荒れますねぇw
314ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 23:46:27 ID:KAvX8BJu
バカなガキが偉ぶりたくてアホな書き込みしただけなのに真実もクソも無いだろw
どんだけバカなんだよw
315ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 00:06:57 ID:RVHme/83
ヴィンテージを10wで弾いて「鳴る」と言うアホはいない。
ここにはいるんだろうが・・・
316ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 01:19:12 ID:a+kxbEPd
>>315
なんでもそうやって他人を悪い方に根拠も無く決め付けて無いと自分を慰められないんだろ?(蔑笑
317ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 01:52:01 ID:RVHme/83
>>316
お前は56をMG15で鳴らしてろ
318ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 03:27:16 ID:O48h3Ohd
病人が痛いとこ突かれてわけわからんこと言いだした(ワラ
319ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 06:34:53 ID:YhSzZHLb
鳴る鳴らないは気持ちの持ちようしだい
320ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 09:09:11 ID:t0HhygJs
>>319
おまえは一体何を勘違いしているのだ?
ギターの鳴りというモノをオカルトか何かを思ってないか?
生でギター弾いた事ないのか?
321ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 09:26:46 ID:hTDr3CDM
アコギなら>>320が正解
エレキなら>>319が正解
322ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 09:55:09 ID:t0HhygJs
こういう事いうヒトは直接的に音に関係しなさそうな
ペグの重さだの指板の汚れだの
一切の違いも感じ取れないんじゃのう、、
323ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 12:52:25 ID:1hUgmN2F
>>321
アンタ鳴って枯れちゃってる
オールドエレキ弾いたこと…あるわけないかw
324ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 13:31:15 ID:hTDr3CDM
古いのでは、63の335と58と61のストラトは持ってるよ。
あとは、70年代が数本。
もちろん新品も何本か持っているが、
新品は弾いた後の指紋が気になって嫌で古いのばっか弾いてる。
古いのは少々汚れたり傷がついても気にならないからなw


325ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 13:39:28 ID:Jd/0Ci/V
>>324
オールド・70年代・現行とではどんな感じで違う?
俺はエレキの場合を教えて欲しい。汚れとかキズを気にしないで済む以外にも魅力ってある?
色々教えて欲しい。
326ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 14:42:53 ID:hTDr3CDM
70年代(特に中盤以降)は、明らかに造りは雑になってる。
335なんかはセンターブロックが半分しか入ってないし、
鳴りっていうなら限りなくフルアコに近いセミアコだからよく鳴るよw
初めてそれを知ったときは、orzだったけど、最近はそれも個性のような気がしてる。
同じころの(74年かな?)シンライン持ってるけど、シンラインのくせに重いし多分塗装はポリ。
オールドのラッカーが古くなって木と一体になってる感じはたまらないです。
俺のは保管が悪いのか、ストラトとかイキ過ぎて蜘蛛の巣みたいにヒビ入ってきてますがね。
思い込みかもしれないが、古いギブフェンは、抱えた時のバランス(ヘッドボディの重さね)が良く
抱き心地がいいので、つい手がのびる感じかな〜
現行は、コピーモデルでも本物とは全然違いますよ。
どっちがいい音じゃなくて、これは好き嫌いでしょう。

それとビンテージは木材が硬くなってて狂いにくくなってるようだ。
新しいのは、ネックが安定しないハズレに当たることもあって怖いよね。

327ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 15:16:19 ID:5rSFNmKK
>>325
70年代は輸入物が厳しい時代。当時の7万円以上の国産品に負けてしまいそう。
この年代のFender, Gibsonを一括りで悪く言ってはいけないかもしれないが
概ね以下の感じ。
前は相場も激安だったが、今は少し高くなってるよね(大笑)

Fender
激重アッシュでテレで5.0kg近い個体がある。造りも良くないぞ、まぢ。
まぁその後、Fender Japan設立前には、フジゲンからボディーネックが米へ輸出されるように
なってしまう訳だから当たり前の話だけどね。
その後、フジゲンの指導で米産Fenderも少しまともになる訳だ!

Gibson
やはり造りは良くないが、現在のレギュラー品よりは全然良いと思う(TOPスリーピースとか気にしなければ!)。

現行は価格相応な感じでしょ。米産でもレギュラー品は安いよね。
328ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 15:36:33 ID:+X4vvnMe
>>327

> まぁその後、Fender Japan設立前には、フジゲンからボディーネックが米へ輸出されるように
> なってしまう訳だから当たり前の話だけどね。
> その後、フジゲンの指導で米産Fenderも少しまともになる訳だ!

フジゲンによるFender立て直しは公知の事実と思うが、made in USA Fenderのネック、ボディーが
日本から輸出された物である事に触れるのはタブーだよw。どの時期で、どの位の期間かもわからないし。
フジゲン史見ると、輸出開始時期はわかっちゃうけど...ww

>>325
既成のつるしで良いギターが欲しいなら、とある国産(ESP以外ねw)かPRSだわ。
マスビルやヒスコレは品質の割に高価すぎ。
オールド(ヴィン)は馬鹿みたいに高価すぎ(メンテすると値段が下がるという、まさに骨董品の領域w)。
329ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 16:54:26 ID:psGvz413
ジェフベックのプレイスタイル(特にアーム奏法)は、ヴィンテージギターじゃできないよ
それに、何度もヴィンテージギターを盗まれてからは、ヴィンテージギターをライブでは使わなくなった。
>>286
その話の落ちが抜けてるぞ!
周りの連中からは、「それは、ギターを分かっていないね」って苦笑されてたよな
ヴィンテージでも現行品でも好きなのを使えばいい 明らかな差はある それをどう感じるかだけ
http://www.youtube.com/watch?v=Zzv6b9BU3qc
330325:2010/04/21(水) 17:51:27 ID:Jd/0Ci/V
まず、それぞれの年代・メーカーで個性があるのが分かって良かった。
後は弾いてみて自分が気に入るのを買えば良いって事になるだけど、
オールドは弾く機会が無いからな難しいな。周りで持ってる人はコレクション的な感じだから、
弾かせてとは口が裂けても言えないし。

現行のギターは新品が欲しい人向けかな。
70年代の物は、個性もあるけど古いって点で割高になっているのか。

しっかりしたヴィンテージのネックの動きが少ないってのは魅力的だね。
前からヴィンテージギターって、ロッド大丈夫なの?って思ってたけど、
最近のギターが不安定って考えるのが正しいのかな?

331ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 18:04:06 ID:t0HhygJs
70年代モノは特に王道ラインナップの出来は総じて68以前にボロ負け。

だがあんまり手間のかからんSGとかエピのオリンピックとかは
案外そうでもなかったりする。

あとブランドがいらん気合入れてスポット的に出してるモデルもそう悪くない。
(例:賛否両論あるが音自体はオリジナルに負けない建国火鳥)

>最近のギターが不安定って考えるのが正しいのかな?
最近の方が安定してるんじゃないかなぁ。
ネック弱いのは90年代モノに多いし。
332281:2010/04/21(水) 18:11:14 ID:ZDyrM24v
>>329
落ちって何?周りの連中って?野村ギター商会ってよっちゃんとマリオしか居ないけど誰が苦笑してたの?
今見直してみたが誰も苦笑なんかしてないが…よっちゃんも>>306の言う通り高い物は観賞用って言ってるし(同じく野村ギター商会の世良政則の回だね)

その誰かわからないyoutube動画の話とフリードマンや野村義男の話のどっちが信憑性あるのかな
333ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 18:18:22 ID:t0HhygJs
野村商会ネタはさっぱり判らんが
フリードマンがこだわってるのは「丈夫でPUが良くてネックの感触がイイ」位とは聞く。

昔売れなかった頃バイトで講師の自分より弟子の方がいいギター持ってるとかいたけど
だいたいギターヲタは下手くそが多かったという逸話もあるw
(まぁ否定はできんがな)
、、、しかし教師としてはどうだったんだろうなぁ。
悟り兄という教えても蝶一流弾いても蝶一流ってのがいるし、、
334ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 18:50:46 ID:psGvz413
>>332
その誰かわからないyoutube動画の話とフリードマンや野村義男の話のどっちが信憑性あるのかな
誰か知らない? 女とロン毛のずんぐり男は俺も知らんが、もう一人の男はNANCYの店長で
ブルースロックのギターリストのKUNIO KISHIDAだろ 百万以上するヴィンテージギターを
ライブで使用している YOUTUBEで検索すると出てくよ 
335ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 18:53:23 ID:Jm2wJy9/
>>326
古いギブソンの抱えた時のバランスの良さや全体のデザインのバランスの良さ、
そして塗装と木材の馴染んで一体化したナチュラルな感触、
オールド期ギブソンの魅力だね。
ギブソンは1964年を境にしてギターのデザインが下手になった。
336ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 19:52:02 ID:H4peG3uI
気のせい
337ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 20:02:54 ID:Jz2BFqt4
304 名前:ドレミファ名無シド[age] 投稿日:02/09/13(金) 23:00 ID:???
ワルイと思うが、君たちが大人になって自分もそろそろヴィンテージ。
と考えても、その頃には日本はもう経済大国ではない。
人口の半数以上を占める我々高齢者を君たち少数の人間が養う、という
世の中だよ。ギターなんぞにうつつ抜かせる状況じゃ多分ないと思う。

つまり一生君たちは貧乏人のままってこと。
スマンのう(藁
338ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 20:06:05 ID:t0HhygJs
そういう事いってほくそえんでるジジは
最後の最後にワルガキに喰い物にされて因果が巡るのだと思うのじゃ。
339ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 22:32:40 ID:xue6IwzA
ガキの成りすまし丸わかりだろ
自我未発育の反抗期だから年長者を揶揄したくてしょうがないんだよ
340ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 00:51:49 ID:AVH7mbx8
>>335
64年を境にって、その時点でモデルチェンジしたり、新発したモデルなんて
そう無いだろう? 勘違いっつうか無知か?
341ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 00:59:21 ID:ZPoIMDBt
1960年なら話は解るが64年には何もないぞ・・・
釣り?
342ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 01:25:23 ID:vbEJIpS8
ブルースとか昔と同じような曲をするのには、ステージでも自宅でも
いつも「あの音」が出る楽器がいい
でも新曲を作る場合はちょっと違うだろうね
当たり前だけど、音楽の楽しみは新曲をせっせと出すプロだけのものじゃない
古い曲を古い楽器で弾くのも音楽の楽しみだと思うよ
343ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 01:50:16 ID:ZCl/qbuG
>>340
ネタ?
ノーリンを知らないでこのスレ来てるのかおまえ
344ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 01:55:54 ID:ZCl/qbuG
やべ、ノーリンは69年だった
345ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 03:04:37 ID:DXj3ySNX
バカのムック知識はすぐボロが出るw

みっともねーw
346ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 03:34:29 ID:/0hEICKr
>>342
新曲はすべて新しい音で出来ているわけではないし
新曲に新しい音を求めている人ばかりではない
しかし必ずしも古い楽器を使っているわけではない
機材によって似た音は出せるからだ
また、同じ楽器を使ったとしても
今まったく同じ音が出るとは限らないということも付け加えておこう
347ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 10:35:31 ID:XZs1gHVZ
あれやこれやプロの名前だしてあいつがコレクターだのなんだのっ言って
何になの?
あいつらと俺も同じとでも言いたげな様子だね
サトリアーニとかベックとかはコレクターでも有名だが
その前にバリバリのプロのプレイヤーであるからかっこいい
ハクが付いてる。
でもお前らは只の能書きだらけの糞ヲタ。
傷の舐め合い格好悪いよ。
348ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 10:38:00 ID:XZs1gHVZ
弾ける上にコレクターも兼ねてるからまだかっこいいんだよ。
能書きだらけでヘナチョコな糞ヲタとは全然違いますからw
349ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 10:39:41 ID:yh1j3h5I
>>347
いや、だからここは他に心の拠り所が無い糞ヲタの傷をなめ合う場所ですから
何度も言う様だけど隔離病棟なんだよ
350ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 10:53:16 ID:tpqWIBI1
どっかのスレでヴィンスト買って、ネックをこすったら木がはがれたとか
意味のわからない事言ってる人いたなぁ。あこがれだけでかってしまったんだろうか
351ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 11:56:47 ID:gJxvot32
まあ、お前等とは違うの体で52コンバージョンはインチキと騒ぐ例のジイサンも
4つの音源を良い音順に並べろってことさえ「50年代の音がない」と必死に拒んだ(笑)

ところがジイサンは50年代のギターすら持ってないんだから嫌いな音のする楽器で苦虫を噛み潰しながら演奏してるんだろうw

352ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 12:21:27 ID:yWFOA/X/
臭作ジイサンが買えるような市場在庫のヴィンはコスプレグッズ

>>340>>341
たぶんアンカー先のレスからしてES-335の話では?
353ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 13:01:29 ID:E9/LRwgv
>>259
56ではないがホワイトスネイク(笑)ってのが
バーストに53、54のGTが揃い踏みでレスポ音源の宝庫だぞ

354ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 15:12:23 ID:uLQsK3Hn
ヴィンテージにこだわるギタリストは保守的みたいな言い方をされることがあるが
板切れにPU付けたギターを弾いてる時点で、充分革新的な人種だよな。
歴史が短い楽器なので、逆にヴィンテージにこだわりが強いってところはあるかも。
アメリカ合衆国の建国史好きに似てる。
355ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 15:58:49 ID:tpqWIBI1
そもそもあこぎに比べると弦が鳴ってるだけの音が受け入れられなかったらしいね
356ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 16:02:49 ID:ptt8nRrW
音に拘ってエレキの改造度はものすごい
マニア垂涎のヴィンアコギを有しまくるニールヤング師匠も
なんだかんだと作曲は日本製のエピフォンを愛用とインタビューに答えてたよね
357ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 16:54:22 ID:EdlumbU6
>>354
1976年の「Made in U.S.A」っていうムック思い出した
358ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:54:38 ID:EbtYvf5E
プロの名前いくら出したってお前らは糞には変わりはないw
359ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:57:42 ID:g5CzdZBP
ギターどころかipodしか持ってないジイサンはそれ以下に変わりないw
360ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 20:52:50 ID:dGF4CBbw
>>古いギブソンの抱えた時のバランスの良さや全体のデザインのバランスの良さ、
>>そして塗装と木材の馴染んで一体化したナチュラルな感触、
>>オールド期ギブソンの魅力だね。
>>ギブソンは1964年を境にしてギターのデザインが下手になった。

誇張に出鱈目
ジャロに訴えるぞw
361ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 20:58:32 ID:jDaLvS38
プロのプレイヤーが色んなヴィンテージ揃えて家に飾っていても
かっこいいと思うが
脳みそが凝り固まりろくに弾けん能書きだけしか能のない偏屈爺では
な〜んにも思わない
むしろ格好がつかない。
362ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 21:25:11 ID:lKNderGz
>>361
で自分は、どっちになりたいの?
363ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:29:48 ID:uLQsK3Hn
>>355
テレキャスターの音はスチールギターをお手本にしてたのでカントリー畑には受け入れられたが、
それ以外の分野の音楽に浸透するのには時間掛かったね。
弦鳴りを大きくしたようなブライトで硬質な音色は、アコギよりも弾くのが難しい。
364ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 23:07:43 ID:qOY0jFh7
>>361
>脳みそが凝り固まりろくに弾けん能書きだけしか能のない偏屈

オールドを弾いたこともない否定派とムック鵜呑みの肯定派のどっちにも当てはまるなw
365ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 23:39:41 ID:uLQsK3Hn
【レス抽出】
対象スレ: 「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
キーワード: ムック
抽出レス数:11
366ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 23:58:03 ID:ZPoIMDBt
アンプ
抽出レス数:12
367ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 00:21:38 ID:5f8eOMnG
お、馬鹿のスカトロだwww → ID:XZs1gHVZ
368ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 00:40:28 ID:xlJzVzly
>>361
あー頭イテ。反省します。
寝る前にもーちょと練習しよ。
369ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 00:50:20 ID:3OnwIr7H
結局同じような内容の事を手を変え品を変え何度も書きなぐって今日も憂さ晴らし
370ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 01:12:26 ID:xb1XaLAx
ある程度の結論が出たから、おのずとそうなるでしょ
371ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 01:32:10 ID:OrrCrNtL
結論が出たと言うのと病的に同じ事連呼するのとは全然違うのだが
372ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 02:33:12 ID:DOlb+wWU
ほんっとに同じ煽り文句ばかり延々とがなり続けてるスレだな(笑)

病気としか思えん
373ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 03:05:28 ID:M8evV0YY
好きか嫌いだけでいいのにな
374ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 06:29:58 ID:U0T+Dwd9
>>372
だから隔離病棟スレなんだろ
何回言わせる
375ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 07:16:02 ID:7Z4wheVY
> ほんっとに同じ煽り文句ばかり延々とがなり続けてるスレだな(笑)
>
> 病気としか思えん

そうだな、馬鹿の一つ覚えで何かにつけて「貧乏人の妬み僻み」しかないしな。
376ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 08:58:43 ID:MWRwtcSr
このスレにヴィンテージを骨董の壺みたいに眺めるだけで喜んでる人っているの?
377ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 09:41:06 ID:Kvokogc8
>>376
そりゃ、いるよ。
378ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:01:11 ID:Gn1Wgw1e
「貧乏人の妬み僻み」ってのは完全に音質とは懸け離れた感情論だもんなw

持ってることに悦なんだろうねw
379ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:29:28 ID:MWRwtcSr
腕とギターがマッチしていないとギターが可哀想に見えるね。
380ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:40:43 ID:r3ozlhVh
>>376
ライブハウスなどでガンガン弾いてる奴を殆ど見かけない以上
家で独りでペチペチ虚しく弾いてるギターオタクかコレクターが殆どだろ。
381ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:46:38 ID:X6XDAs5t
アマでヴィンテージをガンガンに弾き倒してる人はいるにはいるんだがそれはもう珍獣レベルだよね
殆ど見かけない、極稀なレベルだよ。
所持者大半は、マンダラケって言うんだっけ??ああいったコレクターグッズ屋のショーケースに並べられてるレア物レベルと
余り変わらないよ。
382ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:48:35 ID:5KH0WkXK
ヴィンテージ=コレクター・骨董市場=フィギュア

これが真実だな
383ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:57:29 ID:MWRwtcSr
自分の気に入った音にするためにパーツを交換したりして、どんどん使わなきゃ意味ないだろ。
そもそも消耗品交換してたり、ピックアップ換装してたりするのを「プレーヤーズコンディション」とか言ってる楽器屋って何?
必要な調整をして弾いてやらなきゃ楽器として作られた意味が無いだろ。
ネックが曲がってるとか、ペグやポットが錆びて楽器としては役に立たないが全部オリジナルみたいなのを「コレクターズコンディション」って言えと思う。
384ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 12:06:05 ID:/uX+IWkf
ヴィンテージにはコレクター向けとプレイヤー向けの二種類ある。
ミントなどコレクター向けは弾く為のギターではない。
リフなどプレイヤー向けはガンガン弾く為のギター。
ジェフベックもハッキリ区別している。
スカトロクレイジーのガイドでも見て少しは勉強しな。
ttp://www.strato-crazy.com/HowToBuyTheVintageStrat.htm
385ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 12:27:09 ID:74aa247M
レスポやストラトなんか「派遣切りで生産調整してたらエコカー減税や他国の給付金で売れまくったプリウスみたいじゃん」
「トヨタ方式の生産調整が裏目で売れすぎに対応できず新車価格より直ぐに入手できる中古価格の方が上回る失態w」

あのオカルトの代表格のK&Tのおじいちゃんも言ってたが
レスポ→サステイン
ストラト→5段階トーンにアーム

ソリッドエレキなんて音作りの変遷でたまたま市場にあふれていた売れ残りに白羽の矢が・・・って話では?
そう考えると現在の多様化した音にそぐわないスペック、パーツは進化していくから
音的なことでヴィンテージが唯一無二ってことはないよねw

総じて、憧れの●●のコスないしフィギュア

ヴィンに限らず現プロが老舗・大手使うのも演奏時の操作性や音が変るのを嫌がるのとストックの安定供給だけでしょ
後続の新興勢力とかだとコロコロスペックが変ったり潰れちゃったりして溜まらんだろうし
好みもあるが音的なことで一部の老舗・大手が絶対的な存在ってことでもないでしょ
386ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 12:44:27 ID:nHigeRX+
車とかでも旧車好きとかいるから好きな人が満足出来ればいいと思うけど
ヴィンテージとかオールドとかいかにも希少価値がありそうな言い方をしないで
ただ単に中古って言えばいいじゃんといつも思う
387ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 13:46:47 ID:AD30tCja
希少価値は確かにあるんだから
>ただ単に中古って言えばいい
これじゃちと立つ瀬がない、、、or2 =3
388ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 14:36:21 ID:H3j+sDiV
>>386
「ヴィンテージ」はともかく「オールド」という単語に希少価値も糞もないわけだが
389ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 15:22:11 ID:3fKGG9PC
>>ジェフベックもハッキリ区別している。

また、プロの名前出してくる
お前らとプロを同列に語るなよw
390ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 15:25:05 ID:jwJLKxO6
プレイヤー向きとか云々言ってるけど
アマがライブハウスなどでガンガンに弾いてる奴、持ち出して来ている奴なんて
皆無に近いんだけど。
本当にそこに書かれてる珍獣レベルに等しい位だよ。
391ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 15:27:46 ID:MWRwtcSr
俺ふつうに使ってるよ
392ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 15:31:29 ID:yEQqBFXI
楽器の真価は音ですから、

オールドだろうが、ヴィンテージだろうが、安かろうがOKっすよ!
コレクターのカテゴリとは違う

自分の好きなのを弾けば良いと思う
自分色のヴィンテージに染めちゃぇ
393ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 16:09:20 ID:U77z9zd9
>>390
アマだけじゃなくプロでも珍獣レベルだってフリードマンが言ってるぞ
394ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 17:51:58 ID:M8evV0YY
ギター弾き貧乏人が多すぎるだけだ。
クラシックのオーケストラなら古い楽器をごく日常的に使ってる。
395ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 18:00:46 ID:D62ffxmG
クラシックのオーケストラが使う楽器は鉄弦ではないんだよねw
396ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 18:49:42 ID:H3j+sDiV
>>390
ガキ向けのハコしかない田舎なのか?
それとも見分けがつかないだけなのか?

バカバカしいような値段のヴィンテージはともかく、
60〜70年代ものならそんなに珍しくもない
397ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 18:53:42 ID:M8evV0YY
>>395
は?
ガット弦なんて古楽器オケだけだよ。
398ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 19:00:56 ID:NAO5SaY1
まぁ今の40万台で買えるう゛ぃん使う位なら
コンポものの方がいいわ正直。(値下がり激しいグレッチは除く)
399ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 19:04:12 ID:Qw203hZp
まあガット弦は高価だからね

クラシック楽器でスチール、ナイロン弦使ってるのは貧乏人ぐらいだよなw
400ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 19:04:50 ID:huW+VQ4M
ヴィンテージ所有者には俺が買う日まで大事に保管しておいて欲しいとも思う。
401ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 19:47:06 ID:M8evV0YY
>>399
クラシックギターの上3本にはどんな弦が張ってあるんだろう?
402ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 19:52:54 ID:2jBmqQLh
>>401
ゴム弦
403ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:12:12 ID:wBAxRKcE
> ガキ向けのハコしかない田舎なのか?
> それとも見分けがつかないだけなのか?
>
> バカバカしいような値段のヴィンテージはともかく、
> 60〜70年代ものならそんなに珍しくもない


はいはい、勝手な妄想働かして馬鹿じゃねぇのお前
その上2ちゃんで見栄張ってどうすんのよw
阿呆丸出し
404ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:15:40 ID:wBAxRKcE
ヴィンテージどころかヒスコレとかマスビル物とかそこそこの値のする復刻物すら
ガンガン弾いてる奴もどっちかといえば少数派だよ。

ヴィンテージ、ハイエンドリイシューものは
ギブソンのCEOもコレクター市場の商品と言い切ってる。
現実を認めなよ。
405ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:18:38 ID:oXofqgP9
>>396
厳しい現実から目を背けないで
ガンバ!(;_;)/~~~
406ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:24:33 ID:Ptyce5Ko
> 60〜70年代ものならそんなに珍しくもない

ん?70年代はヴィンテージと呼べないとか何とか、ここで言い合ってたよね??
こういうときは認めるの???
このスレは拘りのある御方達の集まりだと思っていたんだけどな
どうやら信念はないみたい。
407ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:26:49 ID:k43eUcc6
多分>>396は厳しい現実じゃないと思うぞw
408ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:28:18 ID:vNNdOBqn
隔離病棟の病人に信念(笑)
409ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 20:48:49 ID:M8evV0YY
【レス抽出】
対象スレ: 「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
キーワード: 隔離病棟
抽出レス数:4
410ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 21:42:33 ID:V1+LWaQL
ID:M8evV0YY
抽出レス数:5
411ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 21:59:10 ID:27JzbggD
持ち物自慢とうらやむ人々
スネ夫に勝つのは腕力と・・・何だ
412ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:05:01 ID:IQWd+swf
ドラえもん
413ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:05:35 ID:2jBmqQLh
>>411
ヴィンを羨ましいなんて思ってるのは骨董品マニアだけ。
音なんてブラインドテストの結果で大笑いだw
414ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:09:57 ID:7MYjYehL
70年代どころかボロボロの80年代後半レスポールでも
ヴィンテージ化してきてるぞ!
415ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:15:07 ID:k43eUcc6
>>413
ヴィンテージ持ってなくて幸せだろw
416ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:16:28 ID:2jBmqQLh
でました!!!
「貧乏人の僻み」貶しw
417ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:23:37 ID:Hdsq0Eji
> 70年代どころかボロボロの80年代後半レスポールでも
> ヴィンテージ化してきてるぞ!

でもこのスレの御方達は殆ど認めてないじゃん
市場じゃプリヴィンテージって言われてるんだけど
(e-bayなんかはそういうカテゴリ作られてるよね)

ま、どうでもいいんだけどさ
何がヴィンテージでヴィンテージじゃないかなんて末端のユーザーがどうこう言ったって仕方が無いでしょう
418ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:36:41 ID:VGLR9nVi
ヴァイオリンとかクラシックギターの独奏の形態の演奏ならヴィンテージである意味が出てくるけど
ロックとかああいったバンド形式でやるんじゃ
ヴィンテージじゃなくても現行で十分だよね。
色んな楽器が存在するアンサンブルの中では微々たるもんだし、ギターの抜けてくる音なんて限られてるし
別にヴィンテージに拘らなくても人を魅了する音は作れる。
よくyoutubeで単独で現行とヴィンテージの比較の動画をうpしている人いるけど
じゃ箱では・バンドの中ではどうなるの?って疑問符が付いてくるよね。
演奏する上では聴き手がどう受け止めるかが大事なんだからさ。

そりゃ自己満オナニーギターオタクなら「何が何でもヴィンテージに拘るんだ」ってそれでいいんだろうけど
419ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 23:31:00 ID:VdzEzgyp
今日も不惑(笑)がキチガイデムパをゆんゆんと放出中
420ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 23:38:52 ID:h1bsaO8w
372 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2010/04/23(金) 02:33:12 ID:DOlb+wWU
ほんっとに同じ煽り文句ばかり延々とがなり続けてるスレだな(笑)

病気としか思えん


呆れてこれ書いてから丸一日弱の間にもまたまた同じような煽り文句ばかり連打連打連打!www
ほんとにかなりの重症だな
マジで病院逝けって・・・措置入院させられる前にw
421ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 01:12:58 ID:rS9qCd3a
それしか生き甲斐のない50過ぎた爺さんなんだから仕方ないんじゃない。
もうどうにもならないでしょ、その歳だと。
422ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 01:17:23 ID:UZTgPg4B
>>418
そういう理屈でお前はプレテクの言い訳をしてるのかw

俺はピッキングへの反応とか弾き心地が良いので
ライブでも60年代のオールドを使ってるんだけどな

フルオリじゃないから今売りに出しても20〜30万が精々だろうから
別に出し惜しみするような楽器じゃないし
423ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 06:00:33 ID:sL+1ViZ9
>>418
ヴァイオリンとかクラシックギターは独奏かつ生音での勝負だけど
エレキギターはアンプやらエフェクターやら、他の要素でいくらでも変わるし
歪ませちゃったら新しい古い関係なく「綺麗に歪むか」って点が重要になるからね
中にはヴィンテージで綺麗に歪む個体もあるけど、古い事が必須ではない
424ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 06:33:04 ID:Bgmmpqr6
>>422
2ちゃんなんかで見栄はるなよ・意地はるなよ
格好悪い。
馬鹿丸出し
425ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 06:36:37 ID:axSUGHnW
> そういう理屈でお前はプレテクの言い訳をしてるのかw

これも毎度の煽り文句だよね
何が何でもプレテクにしたがる
「貧乏人の妬み・僻み」と同じレベル
何も芸のない煽り文句。
426ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 09:27:32 ID:P6xZPvZZ
高級ギターをやっかむ激安ギターユーザーも>>418みたいなこと言いそう
キーボードの奴からも似たようなこと言われたこともある
427ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 09:30:05 ID:ejuFTYGy
>>426
また「貧乏人の妬み・僻み」か本当に能無しだな
428ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 09:45:24 ID:ssBKXn7b
おはようございます。
蛆虫のみなさん。
いつもどおりの展開で安心しました。
429ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:01:56 ID:hQZUzO1P
>>427
ほんとうに妬み・僻みだからしょうがないじゃんw

試奏だけならタダなのに、それすらもしないで叩くだけだしな
楽器屋に着て行く服もないんじゃないかと心配になる
430ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:34:16 ID:Wq7MMZhh
>> ほんとうに妬み・僻みだからしょうがないじゃんw

なんだその小学生のガキレベルの理由はw

>>試奏だけならタダなのに、それすらもしないで叩くだけだしな
>>楽器屋に着て行く服もないんじゃないかと心配になる

お前、他人から思い込みの激しい奴ってよく言われるだろ
人の言葉を素直に受けとめずにあれこれ考えて暴走するタイプだよね。
431ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:48:24 ID:eGgdLTWW
しょうがないじゃん(笑)
本当に厨房みたいだ。
リア厨か?
432ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 17:15:56 ID:evZ73qH/
スカトロはリア厨じゃなくて実年齢はいいおっさんなんだろ
ただ、ロクな生き方してこなかったってだけだよw
433ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 18:23:06 ID:/hjRwzbK
どして?
434ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 18:28:46 ID:/umlc1oW
何でそこでスカトロ????
435ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 22:13:02 ID:tRnP5pr9
スカトロと呼ばれてるキチガイオヤジが一番ひどいからだろ
436ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 08:20:45 ID:QUYmEECd
一番はロリコン鼻毛だろ。
437ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 10:46:53 ID:HKDANk46
鼻毛なんてただのバカで気違い度は低い。そもそももう消えてんじゃん。
不惑=スカトロが気違い度では断然。
438ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 12:40:07 ID:MXOiVxx3
ブラインドテスト開催中www

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50


193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


439ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 15:25:11 ID:QkmDk9sx
キングV
ドラコ
不次元
440ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 19:09:33 ID:BUb5geFM
レプはバシャンバシャン
ヴィンはカチッカチッ
音が違うんです!
441ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 19:26:16 ID:9/DoUk++
>>440
「弾いて確かめろ」みたいな糞レスよりずっとマシだw
442ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 21:28:36 ID:7O1hSMSX
ギタリストなら弾かないでどうするってんだよw
443ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:15:50 ID:BdWoK8kO
>>442
そういうことじゃなくて
自分で弾いてなくて答えられないから
「弾いて確かめろ」
とか言ってるヤツがいるんでしょ
444ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 18:15:27 ID:ajbAmQm7
いまスカトロがES-335スレに降臨してるよw
445ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 04:18:47 ID:rzvVKEJq
@Edwards Les Paul LP130 (Seymour Duncan Antiquities)
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Edwards-1.mp3
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Edwards-2.mp3
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Edwards-3.mp3
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Edwards-4.mp3

AGibson VOS 1960( Burstbucker 1 & 2 pickups )
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Gibson-1.mp3
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Gibson-2.mp3
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Gibson-3.mp3
http://www.petelacis.com/music/gibson-vs-edwards/Gibson-4.mp3

@、Aに近い音は?
Bhttp://www.seymourduncan.com/support/audio-samples/humbuckers_and/
Bの組合せ
PU    ギター

P-90 モデル  '56 Goldtop
humbuckers   モデル       '60s Classic Les Paul
mini-humbuckers モデル       '70s Firebird

>>119のブラインドテストで共通のJB使用で音に差が出ていたで本体の材や造りもなかなかの影響具合w
そう考えると>>1>>334のサンプル音源聞き比べても10万のほぼ中国製エド本体の出来栄えは改めて驚異だなw

※あとはサンプルと同じ設定環境で『現行ギブの量産&ダンカンPU』、『59か60のヒスコレ&ダンカンPU』で組み合わせると
『'60s Classic Les Paul &ダンカンPU』の音源に近づいているのか知りたいな

本家がダメって訳ではなく、エド&ダンカンの組合せの音質に正直驚いたw
 メーカーや古物商が値を吊り上げる「乾いた・枯れた・激鳴り」とか10万の中国製で十分賄えるんだと実感し吐き気がしたのでウザイマルチをして見た(笑)
446ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 05:47:15 ID:qe4MeBO7
50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ
1 :ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 00:59:48 ID:g8F6C33F
ジャズ珍とは

IDを変えまくりながら1日中2ちゃんをしてる50代のジジイ&無職ひきこもりニート
上から目線の書き込みと自演中毒、IDストーカー、コピペ中毒のパラノイア

敵とみなすと「不惑(笑)」認定するのが特徴
得意フレーズは「ロッ糞」「フォーク爺」「オムツ頭」「不惑(笑)」

主な出没スレ
ヴィンテージの真実
フルアコ
Gibson335
Gibson175
ちっこいチューブアンプ(ID:J6g8TUye)


447ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 09:10:19 ID:/XZ07x3c
>>446は何と戦っているんだ??
448ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 09:29:30 ID:7KT7mjGW
春だから
449ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 18:35:33 ID:QacGgh+P
本人は問題児を晒しあげてる正義の人ぶってるのかもしれないが
俺らから見ればただの池沼の同類でしかないのにな
450ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 22:01:38 ID:ZnEgJUsz
今となっては精神異常者の集う溜り場になってしまった。
451ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 22:28:15 ID:5tMHD0VO
楽器板だってのに
なんなのこのスレ?・・・・
452ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 22:59:17 ID:7KT7mjGW
>>451
ほかのスレの被害を最小に抑えるための隔離スレ
453ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 23:35:08 ID:LT3Xim6Q
>>447
446は朝っぱらからもの凄いコピペを繰り返している気違い不惑(笑)です。
454ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 02:17:05 ID:sx1ZP81r
>>453
こういうことらしい

837 :ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 00:48:46 ID:l5uPp0dG
>>810
私怨合戦のように語られてが全てエキセントリックな独身中年の仕業
スレ立て主は『容姿端麗で腕も確かな女子大生とのライブ』で有名な
ねこ科の34tiger ◆D6CResYGRMこと プリング乙女オヤジ 48才

【キモネジより】IDコロコロ自演王【凶暴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253778181/l50

50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271174388/l50

【お爺ちゃん】ID:T5Sp+n1Ovs当事者【電柱】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1272269413/l50

マルチコピペ既知害不惑(笑)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1272361265/l50

クソスレ立てた時間と前後して常駐スレでIDを変えながら同じ主張してる奴がいるので直ぐに判明されてしまう。
上記クソスレ内にあるホームグラウンド(常駐スレ)で袋叩きにあった経緯があり板全体を憎んでいるらしい。
そのためか、ちょっと言い争いになったり複数のIDから強く指摘を受けると精神的に追い込まれ「吃音」=クソスレを立てる。

キチガイの悪行暴くと本物の患者さんが来ちゃうんだけど報告しとく

455ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 02:47:43 ID:nzGsSPPS
そのクソコテの仕業かは解らんがスレ立て主が同一なのはなんとなく解る。
もしかすると文面が似てるだけかも知れないが・・・。

4つのスレタイと1レス目を見るからに否定・反論をされ思い通りに事が進まなかったり
プレッシャーを受けると直ぐに吃音を引き起こしてるのは100%間違いないな。

ネタでなく本当に病院に行くべきかも。
456ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 03:20:21 ID:7laR82M0
武器商人が両者に武器を与え争わせてメシを喰うように
楽器・作曲板に入り浸って紛争勃発させようと目論む輩がいるのは確かw

荒らし、煽り行為は当然で専らID検索、ID変更、キチガイキャラ認定、隔離スレ乱立に移行中。

457ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 04:21:21 ID:sqI0SFOx
ストラトスレを重複させて悦にいってる気違いもそいつと同一人かな?
おかげであっちは本スレは過疎るは重複スレは荒れるはでややこしくなってるが
458ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 11:32:01 ID:efkY4Ou9
おまえらビンテージの話しろよw
残念な人はスルーすればいいだけじやん
459ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 11:55:37 ID:zRaAnSPo
この中で>>458が一番スルー出来ないだろうな
呼びかける奴が一番出来ない奴である件
460ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 12:10:06 ID:efkY4Ou9
オマエモナー
461ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 14:24:57 ID:HUdHhjBw
このスレでそんなにスルーが上手になっちゃったら
隔離してる意味がないじゃんか
462ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 18:02:49 ID:YPXUv5vP
>>460
古過ぎ!

さすがヴィンテージスレ、脳みそまで枯れてらぁ
463ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 20:05:06 ID:+D8isFgd
古いって・・・
ココは、小学生から爺ちゃん
フォトジェニから本物ヴィンテージ
ニートから社長さんまでいるわけでw
464ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 22:01:11 ID:tLbIrHV1
>>462
逝ってヨシ
465ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 22:21:43 ID:GBmax/J9
その通りだ罠
466ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 23:11:34 ID:otWSmGTn
今時そんな言葉使う香具師いるんだな
467ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 00:26:34 ID:ef0kO+i9
しかし不惑電波の席巻ぶりはすごい。本当に24時間体制で2ちゃんしてるのこいつぐらいじゃね
468ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 09:52:38 ID:OlMiQS6o
ジャズ珍は頭狂っとるわ
469ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 08:40:03 ID:g1zeLsTq
↑この手の意味のわからない単語持ち出すやつらのせいですっかり過疎だな
470ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 10:16:06 ID:BJhYIJ/a
↑コピペマルチに私怨して最初に意味のわからない単語を持ち出した>>453のセリフ
471ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 11:03:53 ID:2gGBwJeY
ES-335スレで不惑(笑)と騒いでるのが不惑(笑)本人か亜流(笑)で間違いない。
結局、セミアコとフルアコスレをまたいで相手にされなくなったあの人。
472ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 11:40:58 ID:qOUZxKeA
要するに52コンバの件以来
ブラインドテストアレルギーが強まった不惑(笑)本人による壮大かつ壮絶なネガキャン自演ってことだね。
473ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 11:51:14 ID:g1zeLsTq
まず不惑ってのとジャズチンって単語の意味から教えろ
474ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 20:15:25 ID:6y7Letfh
「四十にして惑わず」孔子の言葉
ココの馬鹿が理解して使っているかは知らないがね
475ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:01:01 ID:wpUKldZi
>>472
それって52コンバーが戦犯て事?
476ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:48:49 ID:l1m95Woh
みんな知らないようだから教えてあげるけど
ボスなんかのグレードの高いマルチを買えば
君の多少しょぼいギターでもアラ不思議?
簡単に伝説のあの音なんか作れるんだよ。
477ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 22:05:35 ID:ayim7unf
マルチとかじゃ無理でしょう
478ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 22:12:26 ID:hocYQrh8
479ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 22:29:37 ID:ayim7unf
これ言っちゃうと終了な予感がするけど

 ジミヘンもジョージベンソンもみんな新品のギターで伝説の演奏をしている

480ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 22:54:40 ID:MGU0pt+T
今の新品と比べるの?
それとも馬鹿なの?
481ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:02:45 ID:ayim7unf
偶然 当り年だったんでしょうねw
482ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:11:30 ID:jPtMsIzq
クラプトンもヴァンヘイレンもボロ格安中古をニコイチ・サンコイチですな
483ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 12:31:10 ID:KJH6t0Ai
>>476
ボスのマルチがグレード高いとかどんだけ針のでかい釣りなんだよw
484ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 12:47:36 ID:iyCTa8NV
>479

やつらの指は、ビンテージサウンドを奏でる。
485ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 13:05:59 ID:d+cW4pzj
昨日楽器屋に行ったらそれなりのミュージシャン風のカッコした小僧が試奏してました。
別にオールドじゃないけどギブソンでした。
でもコードガチャガチャやってるだけでリードは全然弾けないみたい・・・
糞みたいな音でしたがやたらネックの握りやら音の伸びがどうたらお勧め商品について
店員とバトルを繰り広げていました。
買ったかどうかは最後まで見てないから知りません。
でも見てて面白かったな。
486ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 14:43:23 ID:wH6W5NJd
当時今は数百万するストらとが
ギター屋どころかリサイクルショップとかそのての店で一万円前後で投げ売られていた程度の楽器だしね
487ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 15:52:13 ID:Wc4P3xF/
>>485
リード(笑)

お前もそのガキと良い勝負の低水準アマチュアっての丸わかりだな。
しかも楽器買えない嫉妬心がその必死なレスからびんびん伝わってくる。
哀れとしか言いようがないよw
488ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 16:20:14 ID:C32m15cb
お前もなw
489ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 17:17:13 ID:dziDjkQd
それくらいしか返せないのかなw
490ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 18:49:14 ID:ZglWbYCV
リード(笑)

略語ではないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=dUTq-WLI7RA
http://www.hiromichiito.com/blog/images/lou-color.jpg

楽器屋でコードかき鳴らすだけの人は見かけるけど
そんなに恥ずかしいことなのかね。
491ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 18:55:44 ID:AhNCafQ2
下手な奴の方が機材にこだわるのは痛いけど、シンプルなバッキングだけだと
腕より楽器の良し悪しでバンドの音のグレード決まっちゃう面もあるよな
492ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 20:46:04 ID:IW5dtG5q
>>486
ずいぶんとでっかい釣り針だなw
493ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 00:16:43 ID:vFjs0xuj
>>486
ムックすら読んでいない知能の低い馬鹿ガキwww

当時はリサイクルショップなんて言葉すら存在してねーし、1ドル360円の時代でも
一万で買えるんだったら、俺なんて何十本と買ってるわw

馬鹿ガキのくせに見栄張ってイキがるんじゃねーって・・・馬鹿ガキのくせにwww
494ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 02:23:45 ID:6UODVx6z
>>493
頭の悪い書き込みするなよ
495ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 04:17:06 ID:P2+HHAxY
>>495
相手のラベルに合わせてるんだろ
496ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 09:17:59 ID:uY6lnIFB
おはようございます。
日本全国の蛆虫のみなさま。
今日は東京スカイツリーを見に行こうと思っています。
地下鉄だと御茶ノ水の楽器街や渋谷へ一本で行けるんだぞ。
帰りに寄ってそれからおいしいもの食べようと思っています。
みなさんにもお勧めです。行ってミソ。
497ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 15:22:22 ID:kZIIpN37
3500万円の音
http://moocs.nifty.com/magazine/takai-guitar/20080807/
こいつなんとかしろw
498ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 16:15:04 ID:Lqfr3avc
こいつはまだいい、ていうよりこいつは結構いいw
話にならないのは「…実に芳醇という他ない」だの「これがコクというものなのだ」調の
エンスー雑誌の文章、口調コピーして気持ちよくなってるだけなのに
いっぱしの物書き気取りの猿真似低能中年
499ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 16:35:44 ID:Fo2XNsx0
その手の書きぶりは新品、中古、オールドだけでなく値段も問わず頻出だけどな
500ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 16:51:17 ID:tFwplYnV
ビールの宣伝かとq
501ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 22:59:26 ID:hJn43C+z
>>498
お前にとって発作抑えて病状を安定させるためには絶対いなくてはならない仮想敵だもんなw
502ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 17:31:50 ID:vEvsE1cx
レスポールのスタンダードだけど
やっとこ'52〜'61(SG型)までコンプしたよ。
'52,'54,'56,'57は2本づつになっちまった。
OHC無しもある。
'59用のケースはSKBに特注した(軽いからな!)。国内での仕様変更だがまだ来ない。
'57のゴールドトップ・ハムタイプが一番のお気に入り。
503ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 18:57:59 ID:FEAm2FSP
>>502
写真出せないなら脳内乙。
504ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 04:26:38 ID:+TfmXBGE
>>502
レスポール用のブラウンケースなら何種類か余ってるよ。
昔スペアに買ったから。
505ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 09:17:30 ID:0/tQBLag
おれは58の程度のいいのが手にはいらん
59と60はミントレベルと実用レベルそろったけど。
506ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 11:47:52 ID:kwWByNTU
507ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 21:08:54 ID:PQsht91G
あえて釣られてマジレスしてみるが、
>>486は1970年にクラプトンが米で中古ストラトを一本100ドルで買ったと言う話を聞いて、
100ドル=1万円と現在基準のアホな勘違いをしたんだろ?
その頃の米のCPIは確か現在の5分の1くらいだから、100ドルでも単純計算で現在の500ドルの価値はあるはず。

それと日本円に関して言うなら1ドル360円の時代だから、100ドルでも結構な値段になる。
70年の米100ドル=70年の日本の36000円で、70年の大卒初任給=4万円。
当時の日本円だと相当な価値だ。1万円じゃ到底買えんわな。

508ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 22:09:21 ID:TnfFLA+p
ようするに>>486は引き籠ってばかりで勉強もせず世の中もまるで知らずネットで
上辺の知識ちょっと積んだだけでうぬぼれてしたり顔してるだけのおバカな厨ってことですねw
509ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 22:13:04 ID:0pBgGXto
>>507
ちなみに、その当時の新品だといくらだったの?
510ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:46:58 ID:OxN849Z2
>>509
マジレスすると記憶がイマイチ定かではないが
昭和45年頃に楽器屋に並んでた新品ストラトは多分25万〜28万円ぐらいだった気がする。
だけど物価は今と比較したら5倍ぐらい違うよ。ラーメン100円だったから。
輸入弦は1000円ぐらいだったかな?
511ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:54:55 ID:PQsht91G
>>509
いくらだったのと言われても、ゆとり大学生だから当時の事は知らんよ。
調べてみたら、54年当初の価格が約250ドル(CPIは今の7分の1くらいか)
で、70年のスタンダードなストラトの新品価格が367ドル。
日本での同一仕様の販売価格は197000円だそうだ。
米本国ではまだしも、流石に日本での価値は半端ではないなぁ。
512ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 01:37:41 ID:OKfgwi0F
昔の輸入品価格と本国価格の差の大きさからすると、当時としてはそれほど
ボッタクリ価格でも無かったわけだね
車なんかに比べれば
513ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 02:02:24 ID:aDwASNQL
2倍3倍当たり前だった時代だしなぁ
514ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 06:31:20 ID:vC09qehk
つられすぎだろ。
515ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 11:28:25 ID:H+09ukL8
>>514
会話ってのは、あえて釣られる事で進む時もあるんだぜ
516ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 12:52:00 ID:EUdU0Zsb
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実は
古くてボロという結果になる
517ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 16:26:51 ID:QG3wxRGU
>>516
まあ、そのとおりだな。
俺の持ってるストラトやテレキャス(さすがにレスポールは手が出ないorz)も確かに古くてボロい。
しかし、何故か沢山の奴らが憧れ、買える奴は買う。
興味のない奴は、全く興味がない。
欲しいけど買えない奴は、何故かしらクサすw

518ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 18:13:19 ID:vC09qehk
経年変化により塗装がryとかいってるけど
完全に湿度管理しとくのが条件だけど
塗装ないほうがよっぽど鳴りがいいよね
519ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:01:41 ID:um0c2mze
>>517
その通りだな。
欲しくも無い奴はこんなところで>>516みたいにいつまでもネチネチウジウジグズグズと
女々しく未練たらしく情けなくみっともなく同じような文句ばかり繰り返しグチって無いよな
欲しいのに買えない僻みでしか無いだろw
520ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:22:28 ID:eWo1ethH
>>516
古いがボロではないな、骨董的価値が高いから。
でも買うのはコレクターのみ。プロは買わない。買ったとしても飾り用。
521ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 20:19:32 ID:6xngpMQ+
>>520
それは、あんたがヴィンテージを飾り物にしたい人だからさ
楽器は、弾かれるタメに作られたんだから弾いてやらなきゃ
使えないギターはヴィンテージであろうが新品であろうが楽器として存在価値がない。
ネックがねじれ曲がってるがフルオリジナルなんてーのはコレクターに任せるが
俺は、必要なところは手を入れて使ってる。
522ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 20:54:39 ID:sWQNt8K6
真実
音で選ぶなら買う価値なし。
523ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 21:01:45 ID:vC09qehk
昔のほうが木目がいいのがある確立はあるが
音なんぞエレキならギター以外の要素がでかすぎる
524ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 21:32:35 ID:6tLimtfa
難しいことを考える必要はないだろ。
ギターとして見て良く出来てるものが、たまたま古い物だったり新しい物だったりするだけだ。
525ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 21:35:12 ID:bFv3jnK+
相変わらずおーーんなじ僻み文句の繰り返しだなw
526ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 22:52:42 ID:eWo1ethH
>>521
ああ、これ俺の意見じゃなく野村義男やCharが言ってた事の受け売りだから
527ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 22:59:29 ID:m4LYKBy7
個人的にビンテージショップとか入っても
アレルギー性鼻炎持ってるからあの独特なカビ臭さが嫌で
すぐ出ちゃう
528ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 23:11:42 ID:EQmwoIn/
なんでも鑑定団にもたまに出るけど
よく分からん出した値段についての能書きは骨董的価値しか言わないでしょ?
50年前と新品のエレキギターをテレビで比較演奏させてから
古いギターの音色はいかに素晴らしいどうたらこうたらで絶賛するのは
やっぱさすがに気が引けるんだと思いますw
529ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 23:24:34 ID:4ABdB0Kv
>>527
なるほど、さんざんしつこく頭ごなしに否定してた本当の理由はそれかw
ドチビのブサメンが背の高いイケメンをひたすら敵視するのと変わらないなw
530ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 23:27:18 ID:1+rpC/eP
あのクソ伸介の番組なんてたまにしか見ないせいか、あれにギブソンやフェンダーの
ビンテージ出てきたのなんていまだかつて見たこと無いなぁ
いつ頃に何が出てきたの?
531ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 23:28:04 ID:1+rpC/eP
アンカー忘れた
>>528
532ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 23:33:24 ID:OMuDFuUN
>>530
あの番組は単なるTVショーだから、真っ当な鑑定ではないよ。
前に見た時はバーストが出てた。
他にはオールドじゃないけどゼマティスとか。
533ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 03:45:40 ID:zMn27vom
ヴィンテージっていくらくらいのこといってるの?
50万100万くらいの事言ってる気がしてきた
その程度で嫉むとか僻むとかなくね?
534ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 04:18:14 ID:/JH3E+Xa
世の中には5万6万で人殺す奴もいるだろ
金銭感覚も人それぞれ
楽器に対する価値観も人それぞれ
僻み方やっかみ方も人それぞれだ
535ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 06:56:08 ID:Zq3/F4EI
5万6万で人殺すやつなんかいないだろ
536ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 09:06:27 ID:CV4Wk69U
>>535
強盗殺人で3万円盗んで逃げたみたいな事件あるじゃないか。

ヴィン叩きしてるのは、多分2〜30代の無職ヒキコモリだと思う。
ヴィンテージといっても、100万ほど出せば何かしら買えるし
普通に働いていれば、どうにでもなる金額だ。
興味のある厨房なら大人になって買おうと思うだろうし。
537ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 09:33:11 ID:Q8YzPVRJ
金銭面で嫉妬してることにしないと都合でも悪いのかなw
538ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 09:34:42 ID:Q8YzPVRJ
100万程度で帰るのはヴィンテージじゃなく、
ヴィンテージの年代に作られた量産ギター。
ヴィンテージはぶっちゃけ数えるほどの型番しかない。
それ以外はただ便乗で値上げされた似非ヴィンテージ。
539ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 14:24:16 ID:siY3ObeF
頭痛いほどレベル低いな
540ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 14:42:08 ID:bvLQSJvU
店側がヴィンテージと言えばヴィンテージになる

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00936837

>程よいヴィンテージ感の出たLes Paul Standard Cherry SB

もう何でもありだろ
541ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 16:26:03 ID:vNjDE+Y+
542ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 16:33:49 ID:CV4Wk69U
>>541
弾いてる人、気持ちはわかるが首から下だけ映して欲しかったww
543ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 17:38:46 ID:r6SO/k1A
否定厨の言い草ってたいていこんな感じなw → >>538
どっから持ってきたのかどんな根拠なのかまるで中身の無い妄想決めつけばかり
なんでそんなことお前が断言できるんだよっていう・・・w

>>536
だからもっと下の年代じゃないかと俺は思うけどねぇ
544ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 19:21:51 ID:siY3ObeF
「価格」とヴィンテージかどうかなんて一切関係ない。
レスポールサンバーストを当時買って今でも持ってる人は290ドルで手に入れてるわけで。
「ヴィンテージ」という言葉は比較的新しい概念で、「古くて優れてる」という意味を暗に含む。
骨董業界で使われてきた「アンティーク」とは意味合いが異なる。
545ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 20:15:12 ID:u7k9iasS
>>540
ヴィンテージ感でヴィンテージとは宣伝していないだろう?
日本語理解しろよ!
>>526
お前、このスレにいろいろ書き込んでいるけれども、いつになったら自分の言葉で
意見を述べることができるんだ。 論文なら盗用問題になるよ
>>286 >>306 >>521 >>526 全部、他人の言葉を盗用しまくり
546ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 21:24:27 ID:5zwjHF9A
結局1950年代のレスポールの価格が高騰して手が出なくなり、
あまり似ていないヒスコレの商売根性が気に入らないキチガイが粘着して、
ヴィンテージは屑だと思い込みたいだけだろ。
ストラトは生産本数も多いしまだ無理をすれば購入出来る。
マーティン欲しがるアホは爺位だし。
547ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:20:33 ID:siY3ObeF
木材の経年変化、接着方法の違いによる鳴りの違いは明確に存在している。
木材の経年変化は否定しようがない物理現象。
これは触れば分かる。
アンプと異なりエレキ本体は弱電だから、コンデンサなどの回路も生き残ってる。
したがってエレキであっても音はやはり今の製品と異なる。
548ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:23:30 ID:siY3ObeF
木材に関しては知識の無さから来る誤解も多い。
新品のギターのほうが木材は不安定であり、動きも大きい。
収縮やねじれがこれから進行する状態にある。
古いギターで現在まで生き残っている物は木材は非常に安定した状態。
したがってとても丈夫だ。
549ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:28:16 ID:psQCOaCb
木材は古いと安定するとの前提がおかしい、劣化を考慮に入れてない
また、50年程度でそんなにも安定するものなのかはヴァイヲリンの例から疑問
そしてなにより音のエキスパートであるトッププロギタリスト達が使わないという点
550ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:37:48 ID:siY3ObeF
>>549
劣化という発想が木材を知らない証拠。
ギターではなく単なる板であっても、家屋であっても、
木材は腐敗や虫食いを避ければ長期間にわたって結晶化が進んで安定して行く。
その結果、若干の目痩せと軽量化が起こる一方で、ヤング率が上昇する。
ゆえに法隆寺のような古い木造建築物が存在し得る。
551ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:46:44 ID:psQCOaCb
>>550
すべての木造建築がそうならば説得力あるんだけどな
あなたご自分でも「腐敗」という1つの可能性を示してるし、判ってるんでしょ?
50年問題に関しては?
552ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:48:41 ID:5zwjHF9A
だから自分自身で実際に所有してみないと真実は解らないとしか言い様が無くなる。
>>548がある程度真実を伝え様としても、
>>549の様などうしても拒否反応を起こす者が頭ごなしに否定する。
>そしてなにより音のエキスパートであるトッププロギタリスト達が使わないという点
きちんとした個体は大抵それなりの所有者の元に在るので、
余程の事が無い限りは市場はに出て来ないし、
数が極端に少ないので縁が無ければ(自分から拘って探さない限り)手にする事は出来ない。
553ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:52:05 ID:siY3ObeF
ヴィンテージギターの木材の経年変化は、いわゆる自然乾燥を長期間に渡って続けるのと同じこと。
含水率の変化だけでなく結晶化も進行している。

工場で行う強制乾燥は、木材の含水率を調整するためのものであり、
コストダウンと大量生産のために開発された強制乾燥によるシーズニング期間の短縮は
ギターの安定度を下げていると同時に、トーンにも良い影響は与えない。
コストよりも品質を重視するメーカーが自然乾燥の期間を長く取るのは上記の理由から。
554ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:53:46 ID:u7k9iasS
ID:siY3ObeFさん
「若干の目痩せと軽量化が起こる」とありますが、それじゃ80年代、90年代の
レスポール(約5kg)も後年には軽量化するのでしょうか?
555ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:00:07 ID:siY3ObeF
>>551
腐敗が起こる条件はかなり限定される。
日常用途の楽器が腐敗する心配はないよ。
50年前のギターを触れば誰でも分かることは、問題ですらない。
556ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:04:25 ID:psQCOaCb
>>552
それなりの所有者とはほぼコレクターのみに限られる

>>555
50年前のギターが減り続けてるのはどう説明しますか?
そしてかたくなにスルーするヴァイヲリンとの比較はどうなんですか?
557ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:10:23 ID:xHEUFjIU
俺の近年物のレスポールも軽くなってくれると嬉しいが、
時期に関係なく湿度を気にせず置いてあるんだけど、自然乾燥はどんな方法が良いの?
木に詳しい人教えてください。、
558ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:14:27 ID:siY3ObeF
>>554
長期的に見れば、木材は軽くなることはあっても重くなることはないよ。
ただし周りの環境に応じて給排湿をするのが木材の性質なので、
環境によっては含水率が高くなり重量が増す状態になることはある。

製品化される段階で含水率は落とされているから極端な重量変化はないが
木材セルロースと、若干のヤニ成分の結晶化の進行による軽量化が起こる。
したがって木材の経年変化は80年代の製品であっても当然期待できる。
559ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:17:28 ID:5zwjHF9A
>>556
それなりの所有者と記載していてコレクターとは書いていない。
自分が欲しくて拘って、縁があって気に入った個体を購入した所有者は、
自分に何かが無い限り売ろうとは思わないでしょ。
しかも良い個体が市場に在ったのは1980年代まで、
悪名高き1Gが赤坂に移転した頃はろくな物しか無くなっていた。
今程高騰する前に興味があって、良い個体があった頃に購入した所有者が、
全てコレクターと言うのは在り得ない。
560ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:21:26 ID:psQCOaCb
>>559
近年の常軌を逸した高騰を知ってるでしょ?
所有していても、とても気軽に演奏出来る価格でなくなってしまいオブジェと化している以上
それはコレクターといわざるをえない
561ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:24:17 ID:15/eaWtZ
皆さん博学だね
とりあえず古いの買ってみて、コンコンと叩いてみれば解る。
俺の持ってるのは
2002年335→ゴンゴン
1960年335→カンカン
562ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:24:36 ID:siY3ObeF
>>556
ギターの数が減る理由は弾きすぎて壊れたか、弾かなくなってゴミになったか。
あるモノは燃やされたり、あるいは捨てられたり、または押し入れで眠っていたり。
それゆえ古いギターが時折物置きやクローゼットから発見されて市場に出てくる。

ヴァイオリンに関して何を聞きたいのかよく分からない。
50年経ったヴァイオリンは不安定だという質問なのでしょうか?
563ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:25:21 ID:xHEUFjIU
近年物のエレキギター(グレードの高い)の木材って、詳しい人から見たらどうですか?
オールドとかと明らかな差があったりしますか?種類が変わってるのは別にして。
564ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:28:49 ID:5zwjHF9A
>>560
コレクターの定義て特定のコレクションの数を集める人の事じゃなかったっけ。
1〜2本位の気に入った個体を持っている人もコレクター?
565ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:38:42 ID:siY3ObeF
>>563
ハカランダみたいに供給が極端に絞られてしまった材に関しては、
昔では考えられなかった質の悪いものまで使われているという状況がある。
だが良い材をストックしてるところなら今でも当時と同じグレードの材を使える。
材の名前に拘るより、積極的に代用材を使っているところの方が安心できるし価格も高くなりすぎない。
566ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:40:17 ID:psQCOaCb
>>562
そういうこと。そして古いギターはそのような事になりながら捨てられていない個体も多く存在する
ゆえに古い=良いという式は成り立たない。木材が安定した所で燃やされていたら元も子もない

ヴァイヲリンに関しては>>549で述べているように50年程度はヴァイヲリン等の弦楽器の成熟度としてまだまだ若造の域であり
絶賛するほどの違いが現れているとは言い難い
つけたすと、ヴァイヲリン等では「何年のここの国のこの木材はこういう理由で当たり年であり、またそれを何年寝かせて熟成させ
名工の○○が作ったから価値がある」などと評価されるが
あなたの「古いから良い」との評価は安易ではないでしょうか

>>564
定義的には「収集家」が意訳になるだろうからそうかもしれないですね
ただ話の起点は「トップギタリストは使わない」で、その返答が「それなりの所有者の所にあるから」なので
使わないギターはオブジェと同義、それはギター収集と同じですという意味で言いました
567ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:41:26 ID:u7k9iasS
割り込みすいません
「50年前のギターが減り続けてる」これは、市場から減っているORこの世から消えて
消滅して消えている のどちらの意味ですか? まあ、前者なんだろうけれども
ヴィンテージ所有者がコレクターの論議は散々出ていると思いますが
JOE BONAMASSA、KUNIO KISHIDA,レニークラビッツ等はライブもレコーディングもバーストを使用
なつかしの歌番組で山内賢が45年目に出演した映画で使用していた、グレッチ(機種不明)
オレンジ色のやつを使用していたし、GS(グループサウンズ)の人も一度も故障がないから
50年代のストラト使用していたよ この人たち自分のギターがプレミア付きなのを知らなかったりして 
568ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:48:25 ID:xHEUFjIU
>>565
ありがとう。色々勉強になった。
569ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 23:55:26 ID:siY3ObeF
>>566
ヴァイオリンの場合は50年は若造という意味の質問だったわけね。
それはヴァイオリンの世界ではいまだに300年前のストラドが現役という特殊な事情があるせいだろう。
神話化されて生き残ってる楽器と近代の楽器を比較するのは勝負にならないので
相対的に50年前の楽器であっても価値を低く見られるわけだ。

これがピアノのように近年にいたるまで構造進化を続けた楽器との大きな違い。
ギターもピアノと同じように、現在の形状がほぼ定まったのが50〜80年ほど前の話。
ゆえに、世間的な評価はその時代までしか遡れないという事情がある。

しかし木材が経年変化をする素材で、それが楽器にとって良い方向に働くことには変わらないので
50年という年月には50年分の重みと意味がある。
570ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 00:14:16 ID:GMg3FWmH
>>569
1点、一応の意見の一致をみました
あなたは「50年分の重み」ととらえ、わたしは「たかだか50年程度」ととらえたということですね

わたしはエレキギターはヴァイヲリン等の弦楽器と大きく違い、電気的回路を通しアンプから音を発する以上
その50年程度の年月からくる木材の影響もさらに軽くなるととらえています
とくに大きく歪ませた場合などはその傾向が顕著でしょう

木材うんぬんではなくID:5zwjHF9A氏的に「それなりの所有者が(その音を)認め続けて現在まで存在しているから良い」
という論の方が説得力あるかなと思いますね
571ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 00:32:05 ID:DmCbAu9p
バーストが300年経ったらいくらになるのだろう?
今だとマンションレベルだが、ビルが建つくらいになるかもな。
572ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 01:02:09 ID:XS3Ib1Rg
300年後にロックやブルースを演奏する人がいっぱいいればねw
クラシック音楽はその点変化が少ないから300年後も同じような曲を演奏してそうだが。
573ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 01:14:05 ID:KPbBZ/7n
レスポールなんて59年製以外は中古で良いと思うね。
80年製でもオークションで高値ついたりなんだかね。
574ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 02:28:49 ID:ABxSbbUx
>>536
> 強盗殺人で3万円盗んで逃げたみたいな事件あるじゃないか。 

それは3万のために人殺すのとは違うだろ。
盗めた金額が、結果3万に過ぎなかっただけだ。

最初から金庫やレジの中に3万しかない事を知っていて
かつそれを奪うためには殺さねばならないという状況なら
3万のために殺したと言えるだろうが、状況が違いすぎる

3万のために人を殺すというのは
3万の報酬を受けるために人を殺すことができるかということ。
575ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 02:54:54 ID:lTMBCUVJ
>>574

それもおまえの解釈次第だろw
バカだな
576ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 03:10:40 ID:KY4+JsYs
解釈しだいで変わることと、どちらの解釈がよりふさわしいかとは、また別の話だがな
577ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 03:18:36 ID:y9EF0Wvt
バカだなw
578ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 03:21:07 ID:/0IUG0Ff
いやここは俺が

オールド 、 ビンテージ の音なんてものはない。
あるのはそれぞれの個体の音だ。
579ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 03:25:50 ID:lTMBCUVJ
真性のバカなの?

ふさわしいってw意味不明w
580ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 04:05:18 ID:8+Gvunx7
すんでしまった話題をいつまでもやっているのが
一番馬鹿なことには案外気付かないものだ。
581ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 04:15:25 ID:lTMBCUVJ
いつ済んだの?
バカがバレて今さらながら恥ずかしくなったの?
582ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 04:28:06 ID:+eBB9tml
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168875/m0u/%E7%9B%B8%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%84/
ネットは案外と便利だから次からは自分で調べたほうがいいぞ
583ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 04:47:00 ID:lTMBCUVJ
相変わらず素っ頓狂だなw

強盗の気持ちは強盗本人にしか分からないのに

”どちらの解釈がよりふさわしいか”なんて言ってること自体意味不明だって言ってんのw
584ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 04:52:32 ID:zCzhiM3t
お前釣られ杉だ。いいから巣に帰れ。
585ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 06:57:59 ID:lTMBCUVJ
明日は部活ないからまだまだいけるぞ!
586ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 12:39:46 ID:JRY5KpR3
この弾いている人はプロなのかな??
STやTLニLP、335等のビンテージギターを弾いてるが
せっかくのビンテージが・・・・;;

http://www.youtube.com/user/frettedamericana#p/u/72/HEFG0MAxXMk
587ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 14:45:44 ID:G+ZbkHQC
>>586
「せっかくのヴィンテージが・・・・;;」の意味が分からん
ギターのフレキシブルさを証明するには、様々なプレイスタイルや音でプレイ
するのが一番良いと思うけども。 ヴィンテージならブルースかジャズ、クラシックロックでも
演奏しろとでも? そもそも、特性を紹介するな生音で鳴らし、何のアンプ、ケーブル、弦、ピックを
使用しているか紹介してほしい この動画はかなり良心的
http://www.youtube.com/watch?v=7d1QSS3qoCw
588ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:24:23 ID:4cVttY3x
>>586
言ってる事が意味不明。
むしろ、素晴らしい商品説明と思うが
589ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 19:00:46 ID:PkF2AYrP
ヴァイヲリン…??

気持ち悪いので、バイオリンでいいよ。
590ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 19:09:59 ID:JuNrYZZr
>>588
持ち主が何を弾こうが自由なのは587の言う通りだが
これのどこが素晴らしい商品説明なんだよ。それはないわ
175のリアとセンターしか使わず、8割方歪ませてるって
全然ユーザー層とか考えてないし、特性なんてわかりっこない。
591ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 19:34:59 ID:hyMg8Xy2
だからヴィンテージなんて、こんなもんなんだよ。
592ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 20:09:12 ID:S4aOoJuH
だからヴィンテージなんて、こんなもんなんだよ。
所詮ボロなんだよ
593ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 20:11:27 ID:GMg3FWmH
そうだな
音とかどうでもいいからリアとセンターしか使わず、8割方歪ませてる説明が素晴らしい事になるし
飾る前提だから弾いてしまう商品説明は「せっかくのヴィンテージが…」になる
594ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 20:15:07 ID:GMg3FWmH
まあでも飾る前提が悪いって事でもないけどね
父・祖父の代から受け継がれてきたギターとか
すばらしいギタリストを渡り歩いてきたギターなんて
音が糞でも持っただけで感慨深い想いになるし
音なんて出なくてもレスポール氏の使ってたレスポールなんてすごく見てみたい
595ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:16:05 ID:1T7lwK89
ようするに中古楽器ってこった
596ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:22:43 ID:ageRE1vv
商品説明になってない、遊んでるだけじゃんw
597ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 22:05:50 ID:M6NC942U
ヴィンの音語る事って恰好悪いなw
598ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 00:14:09 ID:AHia0zAW
>>597
だから貴方の様に所有した事も無い馬鹿が否定する事が問題であって、
所有した者だけが真実を理解出来る訳。
無駄にどうしても骨董品価値だけと想い込まなくては精神状態を維持出来無い、
僻みや辛みの権化のアンチさんが誘導しているだけでしょう。
ちなみに現行との材や製造工程の違いを考慮しても音が同じなら、
それこそオカルトでしょう。
599ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 02:35:26 ID:jfhiYJlV
所有した者だけが真実を理解出来、言葉ではまったく説明出来ないというのは
それこそオカルトでしょう
600ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 04:04:20 ID:8a8GC8id
いいじゃん
>>586の奴、いつも楽しそう〜に弾いてるから俺は好きよw
601ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 04:12:28 ID:8a8GC8id
ていうか、いわゆるアンチの奴(奴ら?)ってビンテージギター嫌いなんだろ?価値なんて認めないんだろ?
だったら何でこんなスレにそうやって毎日張り付いてるの?
楽しくないだろ?
間違った見解を正すだとかな、無理やりなデムパな言い訳は無しな
普通の人間はそう思ったら無視するだけだし、大きなお世話なんだしな
実害も無いし「ある」なんて言っても言いがかり以外考えられないし
毎日毎日そんなにムキになってアンチしてくる理由って、やっぱりどう考えてもただ一つだよなぁ
興味あるんだろ?欲しいんだろ?本当は好きなんだろ?
でも思うようにならない・・・だから・・・ま、ある意味ツンデレなんだなw

それ以外何を言っても説得力無いよ実際
ここや同類スレに毎日張り付いてるアンチのお前・・・>>586みたいに楽しんで弾いてるか?
602ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 04:54:26 ID:5LdZqqVV
>>586のギターはSOLDになっているし、
ようつべのコメントも皆褒めてるし、
このショップの目的は達してるんじゃないの?
少なくとも>>586が弾くよりは売れると思うよw
603ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 09:03:08 ID:1lRx9+21
>>601
スレタイの文字列はどう読んでもアンチ風だろ。
いろんなスレでチョロチョロとマンセー野郎が出入りしてはヒンシュクは買うわ鼻につくわで
いっちょ叩いてやれ、てんで立てられたスレッドだと思うぞ。
だれかオリジナルのスレッド、引っぱり出してきてくんね?
604ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 09:48:41 ID:oZ9C5kug
こういう隔離スレは大切だw
605ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 10:08:58 ID:SEINkzJG
不惑(笑)が貼り付いている以上どうやったって無理っすw
606ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 19:45:30 ID:hMOHw91R
>>597
スペック語るのもカッコ悪い
607ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 21:16:27 ID:RSYO3raK
>>603
ですよね。
アンチスレに粘着してるのはどっちだよって話。
608ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 22:14:27 ID:XyN9wuUp
>>607
その通りだな
ヴィンテージ肯定派は別スレ立てた方がいいかも知れん
ココは、アンチの隔離スレと言うことで
609ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 22:16:30 ID:gbJC5pHP
中古業者必死だな
610ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 22:23:24 ID:Ev1VAH3Z
だったら>>601の2行目を

>だったら何でわざわざこんな糞スレ立ててまで毎日吠えてるの?

に修正したら?
611ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 02:16:37 ID:B/fWkFbC
本 当 は 欲 し い ん だ ろ う ?
612ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 02:43:40 ID:ztBqVfWL
いらないよ。

100万円の貧テージなら、50万円の現金のほうがいい。
613ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 02:54:51 ID:7BAEG5PF
リアルな肯定派のスレタイは↓

【芳醇】至高のコスプレグッズ【皇潤】

【枯れ】レイヤー垂涎の鳴っちゃう一品【含水率】

どっち?
614ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 02:57:39 ID:5z5K+a/M
615ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 03:34:03 ID:KJK+ihrh
>>612
だからなんでそんなお前がこんなスレに張り付いてるのかという質問なのだが

答えたくないのか?答えられないのか?恥ずかしくてw
616ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 03:52:18 ID:XtB53kak
>>612
バッッッカだねぇ・・・www

じゃ俺は100万のギターもらうわw
小学生でもわかる損得計算が出来ないのかwww

呆れるほどの馬鹿さ加減だなw
ウケたw
617ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 09:29:31 ID:KtGDmrX3
そりゃあ安置だって、バーストがミントで手に入るならほしいとも思うわ。
ただし投資的にね。でも散々量産されしまいには不人気で
安く転がってたストラトや戦前のと比べると偽財のマーチ○の音が死んでる量産アコギとか
ぼろぼろのがヴィンテージとかいわれて3桁万円とかでプレイヤーズコンディションwとか
いわれながらでてるのみると、なんだかなーって思うわな
618ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 09:30:07 ID:KtGDmrX3
そして一番あちゃーwwなのがバーストを真似して贋作したコンバージョンってやつ。
不人気で安かった頃に買ったならまだしも便乗値上げで数百万になってから
飼った人なんてほんとあわれとしかいいようがない。
619ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 12:25:54 ID:bJ47UoJ8
>>617 投資的に? ぷっ
620ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 13:00:24 ID:ztBqVfWL
お前らって貧テージじじいって、頭悪いんだな。
バカにはバカって言わないと伝わらないって本当だなw
621ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 14:50:21 ID:uKxtVHPC
100万のギター貰って即転売
新品ギター買って旅行いく
622ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 20:52:42 ID:YAH1yeoe
悔しくて一度の負け惜しみレスじゃ気が済まないからわざわざ2連投して
コンバージョンの意味も知らない無知さをさらけだして恥の上塗りしちゃった
哀れな人www
623ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 20:57:23 ID:YIaqvskR
100万の値の付いたギターと50万の現金とがあったら、現金の方を取るのか
ギターの方を取って売れば100万なのに・・・
脛かじりの坊やだからお金の価値がわからないのか?w
親孝行しろよw
624ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 21:09:56 ID:yFGVLRdr
100万で売られていたギターが50万で売れるかねえw
625ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 21:41:45 ID:DLkS2a0m
社会の事とか経済の事とか何も知らないボクちゃんw
626ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 21:50:00 ID:yFGVLRdr
↑100万で買ったギターは100万で売れると思ってる残念な知恵遅れ
経済で言えば安く仕入れて高く売るのが基本だろw
627ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 21:55:55 ID:ITZunizi
>>598
つまりみんな真実を理解できないうちに買ったんですね
628ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:33:10 ID:C9wdsoXT
オールドってギター上手になるんだよね。正確なピッキングして綺麗なフォーム
で運指すると現行では絶対だせない枯れたリヴァーブ感あるサウンドがでるんだよ。
逆に体調悪いときは最悪w プレイがポイントにはまると麻薬だよ
そう考えると慣れてない人が弾いてもピンとこないかもしらんね。
629ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:39:15 ID:YDetK8oG
キモネジ臭が漂う
630ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:40:52 ID:C9wdsoXT
お前触ったことないからわからんわなw
631ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:43:50 ID:ONxU48gI
>>628
ミュート出来て無くて他の弦が鳴ってるんじゃないか?w
632ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:47:41 ID:C9wdsoXT
他の弦てミュートしても鳴ってるの知らないの?その共鳴がギターサウンドの肝なんだけど?
633ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:53:32 ID:yFGVLRdr
だとしたら別に現行モデルだって共鳴すんじゃないの?
634ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 23:56:37 ID:C9wdsoXT
君の横にあるギターミュートしてボイーンって弾いてみ?他の弦の音がかすか
にきこえるから。オールドは現行より共鳴がでかいんだよ。


635ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 00:06:50 ID:MadW5sBo
エレキギターで能書き多い人って大体オールドヲタか改造ヲタなw
大昔からそうw
ほとんどヘタなのばっかも昔から全然変わらんw
636ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 00:24:02 ID:O8HxICAg
重要度比率、アンプ90 PU5 ネック4 ボディ1

ヴィンテージギターは骨董品として飾ろう!
637ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 00:51:28 ID:U6bw23IY
>>635
オールドヲタか改造ヲタよりさらにさらにもっと酷いのが居る。
コレクター。
638ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 01:15:28 ID:r/ePyVm+
>>>628
良くも悪くも自分のプレイがより剥き出しにされる…ってのは確かにあるよね
639ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 06:42:15 ID:P94voA/C
>>628
オールドって消耗品かえると音が変わっちゃうから
それらを調整しないでいる個体が多く、
ナットやサドルなんかはとくに音がびびって
まともな音にならずびびりやすい。
640ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 12:02:33 ID:uadBwQlW
>>628
激しく同意
持ってない人、弾いたことのない人はわかんないよね。
641ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 13:03:43 ID:MM/paGcC
てことは、初めての1本はわかりもしないのに買ったんですか?
642ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 13:21:00 ID:yx4W21tr
>>641
まるで中二病の揚げ足取りだなw
643ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 13:51:49 ID:ZBu9Jymd
弾いたことのない人はわかんないってのも厨二
644ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 17:25:06 ID:RSORFnsh
>>どっから持ってきたのかどんな根拠なのかまるで中身の無い妄想決めつけばかり
なんでそんなことお前が断言できるんだよっていう・・・w

>598
>>だから貴方の様に所有した事も無い馬鹿が否定する事が問題であって、
所有した者だけが真実を理解出来る訳。

みたいな人はいつも誰と戦ってるわけ??

ヴィン否定派が全員が全員弾いた事が無い奴や貧乏人の僻み妬みヤッカミというのは
それこそ決めつけ妄想じゃないの?
何を根拠に言ってんの??
それを明確に決定づける根拠は何一つないんだけどw
あるなら出してくれ
645ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:07:48 ID:leU7wozF
>>641
試奏してからだよ
646ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:12:12 ID:9G1Dum4q
>>まともな音にならずびびりやすい。

俺の使ってるのはリフレット、ペグ、ナット交換されてる54年製。これって音の変わったオールド
なの?ヴィンテージフェラーリのオーナーが補修に現代の部品使ってがんがん走ってるのはオリジナルで飾っとくより
格好いいとおもうけど‥
プレイヤーかリペアマンとしての意見かわからないけどびびりはギターっていう楽器の1つの個性
じゃないかな?ギター弾き全員がエレピ的な綺麗な音を求めてるわけじゃない。

不完全な楽器としてギターの短所(ビビリ、ピッチ不安定etc)が逆にギターサウンドの魅力
だとおもう。人も多いよ

647ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:16:56 ID:ZBu9Jymd
>>645
じゃあ持ってなくてもわかるわけだね
648ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:25:08 ID:9G1Dum4q
持ってなくても良いギターは弾いたらわかるよ。ヒスコレとオールド
同じモデルで試してみ?

ただ以前触った63製?ジャズマスターは明らかに音が死んでたので
便乗値上げのヴィンテージも存在する。
649ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:35:45 ID:ZBu9Jymd
なるほど、それじゃ>>640は嘘か

漏れは試奏は弾き心地だけ試してるので音はわかりません
店だと使い慣れたアンプやエフェクター、シールドや弦で弾けないし
音響も全然ですので
たまに良心的な店でばっちり環境で試奏できても山ほど弾いたり出来ないので個体差しか判別できません
650ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:36:41 ID:9R+YIBh3
>>647
お前の腐った性根と糞耳じゃ持ってなくても弾いてもわかんねぇよ。

651ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:39:14 ID:odJPnZce
高額な値札付けられてるゴミの方が、すで腐ってるけどなw
652ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:42:55 ID:ZBu9Jymd
>>650
じゃあ俺に
>持ってなくても良いギターは弾いたらわかるよ
と言った>>648も嘘か
ヴィン厨は嘘つきだらけだな
653ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:43:25 ID:9G1Dum4q
>>たまに良心的な店でばっちり環境で試奏できても

試奏が大好きなタイプのギタリストですね。頑張って感覚の経験値アップしよう。
654ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:54:01 ID:luFnWoc2
>>653
ライブハウスに楽器屋がくっついたような所があったのよ
個体差は見分けられるから感覚は満足値
あなた言ってるように、ヴィンも駄目個体あるし
もちろん良いのもある
655ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:56:48 ID:9R+YIBh3
>>652
嘘なんかついてねーよタコ
どうしても矛盾しちゃうのがそんなにおもしれーか ん?
屁理屈こねて上げ足とってなんとか自分自身を確立したいのか
たかがおもちゃのギターに金出せないヒガミ野郎としか思えんな。
ダサ坊。
656ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 20:15:23 ID:luFnWoc2
>>655
矛盾してるって自覚してるなら確信犯的嘘つきだ
それはもう屁理屈じゃない、核心だ
腐った性根と糞耳じゃ糞外れヴィンを高額で買わされてんだろうな
せいぜいここで憂さ晴らしどうぞ、嘘つき爺
657ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 20:17:41 ID:luFnWoc2
はい、これ読んで顔真っ赤必死のレス中ですね
予言しておく、嘘爺は確実にギターと関係ない人格攻撃することでしょう
658ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 20:59:11 ID:Krvel2C0
luFnWoc2
貧乏臭いなw
659ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:12:13 ID:LvCzgnVr
>>658
餓鬼はよほど悔しかったんだろう放っておきな。
660ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:47:51 ID:tSjHcpFA
10年モノでも20年モノでもガンガン弾いて雑に扱ったギターはビンテージの風格漂ってるよな
661ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:00:24 ID:MadW5sBo
今日はなんかずいぶん蛆虫が湧いてるようですね?w
662ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:24:08 ID:yC5M2ZSi
ここや他の高額ギター関係のスレ見ても、そこのアンチの言い草ってほんとにいつもいつも
根拠無い決めつけやあげ足とりばかりだもんなぁ
で、反論されてるうちにブチ切れて毒づき、しまいには罵倒ってのが共通のパターン
663ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:26:29 ID:N716OORb
>>661
ウンコ撒き散らすのがやめられない「スカトロチルドレン」が増えたんだなw
664ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:36:01 ID:yC5M2ZSi
例えば>>635なんかはどういう根拠で言ってるんだ?
統計でも取ったか?
一人一人追跡調査とかしたんか?
実際の有りようがどうであっても、それとは関係なく>>635は勝手に決めつけて
思い込んでるだけ以外の何でもないよな?
それを毎日しつこくしつこく繰り返してるのって病気だとしか思えないし、その悪意の
理由ってやっぱり考えられるのは僻みやっかみ以外にあるかねぇ?
665ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:45:32 ID:Veumf6MO
>>僻みやっかみ以外にあるかねぇ?
それ以外には、ありません。
666ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:47:39 ID:9G1Dum4q
少なくともオールド、ヴィンテージのスレ見るんだから全く興味が無いとは
言い訳できんわな。
667ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:48:43 ID:tSjHcpFA
貧乏ギタリストの僻み、これも格差社会
668ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:50:28 ID:sRYdNDqq
隔離スレだからここ
669ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:05:42 ID:bWR+EjMV
例えばスカトロのバカは>>664みたいなこと言われて「俺がお前らの間違った姿勢を正してやるんだ」
みたいなヨタほざいてたよな。
セコイ泥棒が「戸締り甘いのを教えてやろうと思った」みたいな頭の悪い言い訳するようなもんだ。

まさにスカトロバカと呼ばれる所以だなw
670ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:06:07 ID:9G1Dum4q
>>667

俺はオールドギターは信じるがその表現は違う。逆にいえば金持ちギタリストの
自慢?それだと同じレベルだよ。

サウンド、ルックス、プレイ感覚が気に入ったからオールドギターでしょ?
お金があっても古いの嫌いな奴は使わんしそもそも経済的価値は別に論じるべき
資本主義社会の歪みに咲いたあだ花ってことで
671ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:37:37 ID:tSjHcpFA
>>670
深い意味はない
貧乏ジャズ珍のこと
672ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 01:10:56 ID:hlwgeOyf
つか>>632=>>634って常識なのか?
ミュートしてるのに鳴るわけ無いと思うんだが
ペグーナット間とかブリッジーサドル間の話をしてるのか?
673ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 01:12:26 ID:E1t0RGyG
>>670
逆にそれほど金も無いのに無理して高額ギター買う奴だっているんだから、金持ちの
自慢とは一概に言えないよ
ちなみに大昔の俺の事だが・・・w
674ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 01:17:49 ID:87nGdUa1
>>672
ミュートがちゃんと出来てないってことw
675ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 01:32:10 ID:JVmL/JLa
>>672
矛盾だらけの嘘つき厨だから適当言ったんでしょ
676ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 02:06:20 ID:E1t0RGyG
アンプ通さずに生で鳴らして、ナットとペグの間が鳴るのはわかるし、レスポールなんかの
TOMでテールピース高めにしてるとサドルとテールピースの間も鳴るのはわかるね

でもそれがアンプから出てくるってのは俺にはわからん・・・ヘッドホンで聞いたりもしてみたけど・・・

ちなみに俺はヴィンテージって持ってないから、ただのヒスコレだけどね
677ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 02:07:51 ID:oLClHSKg
>>672
このスレかどうかは忘れたけど
丁度ナットのちょい上辺りを片手で持ってネック裏を軽く叩くと
鳴るギターは手が痺れる位良く響くと誰か書いてたのを思い出した
678ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 02:15:07 ID:K+jnrCWw
暇つぶしにお題です

ギターの種類(モデル名もわかればモデル名も)を当ててみて下さい
http://up.cool-sound.net/src/cool13616.mp3
679ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 02:51:41 ID:9N8LQs4e
>>678
P-90載ったレスポール?かな
680ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 03:13:22 ID:yrk00zNx
SRVがウェスの曲をやってるのをちょっと思い出した
681ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 03:30:19 ID:F8SrLLME
モデル名までわかるわきゃ無い
でも何となくセミアコ系かなって感じはする
682ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 04:37:34 ID:0QV9vIIO
テレキャだろ
683ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 06:24:25 ID:UiwdEmoP
330orカジノ
684ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 08:23:35 ID:Av9hb/7u
>>678
おれの無改造Tokai ESがそんな音するよ(笑)

でさ、古い中古ではないがセミアコといえばこの動画!
雑でやたらと高い本家本元の量産型と貧乏人でも無理すりゃ買える日本製の現実がw
http://www.youtube.com/watch?v=7AfBsZQPhKg

痛い激安廉価でなけりゃ企画・製造時のモチーフはオールドのオリジナルが新品に近い時だろうから全否定はしないが
箱物に関してだと20万前後の日本製が一番使えて損しない気がする。
選ぶ基準はルックスと使用感が優先・・・まともなアンプ持ってりゃ音はPUでなんとかなるんで(笑)
685ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 10:02:05 ID:tgq2xXTD
↑正解。
権威主義者にとってはあってはならないことだがそれが現実だし
ギターという楽器の限界。
686ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 10:47:15 ID:EDVq4s4/
>>どっから持ってきたのかどんな根拠なのかまるで中身の無い妄想決めつけばかり
>>なんでそんなことお前が断言できるんだよっていう・・・w

>598
>>だから貴方の様に所有した事も無い馬鹿が否定する事が問題であって、
>>所有した者だけが真実を理解出来る訳。

馬鹿の一つ覚えみたいに僻みだの弾いた事が無い奴といってる奴はいつも誰と戦ってるわけ??

ヴィン否定派が全員が全員弾いた事が無い奴や貧乏人の僻み妬みヤッカミというのは
それこそ決めつけ妄想じゃないの?
何を根拠に言ってんの??
それを明確に決定づける根拠は何一つないんだけど。
誰か教えてくれ
この人たちは誰と何と戦ってるんだ??毎回毎回何かにつけて弾いた事が無いだの僻みや妬みだと言ってる人は何と戦ってる人たちなの???
687ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 11:38:50 ID:OJe0+3r1
>>674

http://www.youtube.com/watch?v=yPTyNv2ivzg&feature=related
ギターってこんな使い方できるの知ってる?ズクズクギュワーンてやるのだけ
がギターじゃないんだよ。好みは別にして自分の世界観から離れてみろ
688ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 14:29:03 ID:O+gDemCJ
>>687
いいね!
素晴らしいサンクス
エレキのウジ虫達にこそ見て欲しいね
エフェクタ繋いでギャンギャンやってるの脳味噌大馬鹿アホなの気がつくかね。
689ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 14:48:29 ID:83xMhz1e
だいたいエフェクターなんかで歪ませて酔ってる餓鬼どもに
オールド、ヴィンテージの良さなんてわかるわけないじゃんw
690ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 15:52:34 ID:JVmL/JLa
ようするに歪ませたらヴィンとかオールドとかまったく関係ないということ
ヴィンはクリーンオンリーでしか価値無し
691ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:10:09 ID:JBgzMU7i
以上、ID変えながら怒りの4連投でしたwww
692ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:12:39 ID:65P806M9
>>689
BZのパクリおじさんのこと?
693ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:20:23 ID:GDErZylj
なるほど
エフェクターなんかで歪ませると
ビンテージはよくないんですね。
694ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 17:08:16 ID:FiYOJ88o
そのとおり
アンプ直結で自然に歪ませる程度
エフェクターなんかで誤魔化さないのだよ。
695ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 17:25:45 ID:JVmL/JLa
なのでエフェクターを使うような音楽にはヴィン使う意味一切ありません
アンプのゲインすら上げません
ギターのトーンすら使用しないよう注意して下さい
それらはすべて誤魔化しと見なされます
696ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 17:38:25 ID:p1in4YEq
ヴィンにエフェクター使うなんて池沼か!?
最近の若いのは何も知らんのう。
697ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 18:16:56 ID:JbIog1Lj
ヴィン、池沼…
ガキ丸出し
698ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 18:28:15 ID:zveu8G7T
自分の好み以外は全て否定するからヴィンテージ厨もキモネジもクズなんだよ
699ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 18:57:56 ID:K+jnrCWw
>>678の答えです

ギブソン、96年製レスポールスタジオちゃんでした。
PUはカバーなしのハムです(中古で買ったときからそうなってた)
アンプ直のフロントPUで、トーンは7.5くらいの位置
アンプ側は、リバーブをわずかに掛けてます

>>679さん
ニアピン賞差し上げます。景品は59レスポールバーストです。おめでとうございます

その他の答えてくれた皆さん、残念賞。景品はピック1枚です。
700ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 19:27:16 ID:OJe0+3r1
>>695

新しい音楽を創造するっていう観点は無視しておいてエフェクターに関しては正解。
高域ギラギラ成分がオールドにはないから現行機のがマッチングいいとおもうよ。

特に歪み系‥ブーストはいいとしてもエフェクターで音作りはもったいない。アンプの
クリーン、軽い歪みくらいが多くの人が心地よく感じるポイント。


個人的にはオールド使ってメタリカみたいなのやるバカな奴とかいたらある意味負け認める
けどねw 常識にとらわれないってのが音楽やっていくには一番大切
701ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 19:43:41 ID:FiYOJ88o
>698
キミもクズなのだよ。
“好み”の問題じゃないのだよ。
702ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 20:18:21 ID:tgq2xXTD
そもそもエフェクターは、アンプ直結のエレキギター音が
どうしようもなくつまらなく糞な音ゆえ
エレキギターの販売自体どのメーカーもやばくなりつつあったわけだが。
音という本質部分で必要とされてなかった程度の楽器なわけだ。
703ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 20:43:30 ID:PHM/2LyZ
何言ってるのか意味分からねーよ
704ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 20:48:34 ID:oCRmQApn
>>699さん
679です。ニアピンでそんなに豪華な賞品を頂きありがとうございます ^^ 。
705ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 22:02:09 ID:29XXXGTE
>>703
クリーンなら音としてアコギのほうが圧倒的に評価されてるってこと
706ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:06:08 ID:C6jFB8ho
>>アンプ直結で自然に歪ませる程度
>>エフェクターなんかで誤魔化さないのだよ。

>>688-696
今までのロックの歴史を築き上げてきたは御大方は全否定ですね。
馬鹿はどっちだか
JAZZだろうがなんだろうがどのジャンルもヴィン+エフェクター使ってる人いるよ
偉い方達がさ
何もできない最底辺のクズの癖に何言ってんだか。

どうせ使いこなせないカスの負け惜しみ・負け犬の遠吠えだろ。
アンプで音づくりさえろくにできないんじゃねえの。
その前に弾けないかもw
707ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:11:28 ID:oeUf57CV
音楽の歴史を全否定ですかwwww
エフェクターがあってこそ築き上げてきたジャンルはいっぱいあるのに
お前らどんだけ偉そうな面してんだよ
何にも出来ないゴミ屑の癖にでかい面と言い訳逃亡だけは一人前だなwwwww
708ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:17:24 ID:2aVYuSI4
また他人のプレイ動画のリンク張って大暴れですか?
いい加減人の褌で相撲を取るの止めたら??
そんなんで偉そうにされても全然説得力無いんだけどw
お前らがプレイしてるわけじゃないのに何でそんなに偉そうな面出来るのかね。
恥知らずも甚だしいよ
709ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:26:09 ID:U54DHZWd
こういう恥知らずで何もできない糞爺たちが権力だけふるい、いつまでも鎮座してるから何もできずに日本は沈没したんですね。
産業廃棄物以下の大バカ者たち
710ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:38:11 ID:xpG3DwP5
さぁ夜中になろうとするのに盛り上がって参りましたwwwwwww
711ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:54:18 ID:g9Ss8uMZ
出てくる物出てくる物、人様のプロの動画ばかり
人の褌で相撲を取って偉そうに大口叩く事しかできない糞爺たち哀れ
712ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:55:39 ID:F8SrLLME
なぁんだ・・・結局万年反抗期の精神未発育な坊ちゃまが年長者に毒づくことで
親や先生に頭抑えられてる日常の憂さを晴らしてるだけじゃんwww
713ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 00:09:54 ID:8RYCwVsL
ヴィン否定派に弾いた事のある奴しか真理は解らない的な事はいてるけど
それって肯定派にも言える事じゃねぇの??
肯定派全員が全員100%ヴィンテージギター持ってるわけないっしょ。
ムック厨や憧れや幻想だけ抱いてる阿呆共も混じってるでしょ。
何も否定派だけに当てはまる事じゃないでしょ。
絶対なんてありえん
714 ↑:2010/05/14(金) 00:34:31 ID:zbHnwz5P
万年反抗期は社会経験ない故決めつけや思い込みが大好き
715ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 00:34:53 ID:Nm1Yx272
俺はオールド持ってるので、否定か肯定かといえば当然肯定だ。
オーディオスピーカーもJBLの4311使ってるし、
単に古いモノが好きなんだな、俺の場合は。
716ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 00:37:24 ID:9/dBGrGJ
>>687
ところで、その動画のギターはヴィンなの?
717ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 00:40:00 ID:Nm1Yx272
1950年代はアメリカが裕福で平和だったので、
世界中が、アメリカ向けに良い製品を作って売ってたし、
アメリカ自体にも良い製品を製造する能力が溢れてた。
そんな時代の産物には、素材と品質の良さとおおらかさがある。
そしてデザインのバランスも無駄がなくて美しい。
ヴィンテージギターもそういう時代の中で生まれた遺産だな。
718ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 00:46:08 ID:9IyulJ3P
弾かないと分からない真実は弾き心地w


719ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 01:17:13 ID:yePAYesr
>>714
へぇ、じゃ肯定派は100%持ってる奴のばかりなんだ。
全員が全員もってるんですね
じゃ、前にあったムック厨とか何なの??
大分前に持ってないのにあたかも持っている様な発言してるだのなんだのどうかで喧嘩してたじゃん。
ムック厨の罪とかさ。

>>社会経験ない故決めつけや思い込みが大好き
自己紹介乙
720 ↑:2010/05/14(金) 01:31:24 ID:Lva0UXWW
万年反抗期は決めつけや思い込みが大好きw

そのパターン通りの言動を繰り返すんだから知能の発育も遅れてんだなw
721ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 01:39:52 ID:JVOqrp3B
>>716

これはオールドとか関係なしでギタープレイの考え方の根源的な例。
フォーク、ヘビメタからジャズ、クラシックまでEADGBEのチューニング
だけでも色々なことがギターってできるよってこと。ジャンルによって
良い音の概念も変わるしエフェクターの過剰使用もありだろう。音楽なんて
新しいこと見つけて広めた者勝ち‥って側面があるからね。

だからギターに正解もないし間違えもない。只自分が経験して好きか嫌いかだけ。
ギターマガジン的情報を鵜呑みにしてステレオタイプにああだこうだ語るのは
商業主義にのせられてるだけ。これは金儲けの為じゃないのか?ってオールド
も最新エフェクターも冷静に考えると今までみえてこなかったことが見えてくるん
だよ。

   ちなみに‥  ヴィンテージ真空管がまた麻薬なの知ってる?www
722ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 01:45:32 ID:SUvZyGKh
>>720
お前自身の好みなんてどうでもいいよw
自己紹介してもお前みたいな奴誰も口説かないから
知能の発育が遅れているのなら尚更だよw
723 ↑:2010/05/14(金) 02:35:51 ID:XmxAInSN
激昂のあまり何か話の見えないわけわからん事を喚きだした万年反抗期君www
724ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 03:19:02 ID:OWrx8aur
ゴミ屋も大変だなw
725ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 03:32:02 ID:o+Nmd30G
722は2chではありふれた煽り手「オウム返し-オマエガナ編」で反撃しようとして外したんだろw
726ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 09:16:23 ID:teGJuFg1
>>723=>>725
自演乙w
727ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 09:17:49 ID:df4fhHqN
>>723
知恵遅れだから訳が解らないんだね害児クンw
728ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 09:50:53 ID:9g3ZSBWG
エレキの場合、音の麺でヴィンテージの意味があるのかと思ってしまう。
たとえばジャズで高域を絞って、太くてウォームで甘い音は
アコギでは基本的に表現できずほれぼれするが
アコギで普通に弾く、ベースとメロディーを同時に引くいわゆるソロギターを
エレキでやってもそれは正直、弦鳴りが酷いエレアコをさらにひどくした
音源レベルでしかなく、エフェクターで加工すれば
音に華やかさのようなものはでるけど、ギター本来の個性が
つぶれてしまいどのギターでもでるような音になってしまう。
729ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 10:59:58 ID:DPjWVgdZ
>>728
独白楽しい??
730ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 11:37:52 ID:ioyrzZ5Q
ヴィンテージマニアがエフェクター通して鳴らすわけない
特に最近のギターもエフェクターも耳痛い。
アンプ直結で枯れた甘いトーンが最高なんだな。
731ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 12:03:36 ID:3i4cSyZc
枯れた甘いトーン(笑)
732ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 12:47:55 ID:rAIXLRjC
ヴィンテージ好きなのは別に良いけど
現行のギターやペダルを良く知らないで耳痛いというのは
アンチと同じレベルだな
733ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 12:49:21 ID:Nm1Yx272
>>728
音の麺で言ったら、
ヴィンテージは太くてコシの強い讃岐うどんだな
734ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 13:48:10 ID:MiGzTZSV
>>726=>>727
わかりやすい自演乙w
バレバレなのもわからないほど冷静さを欠いてるのか、それともほんとに頭が悪いのかw
735ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 17:36:13 ID:083M+aje
↑どうでもよくね?
お前のほうが頭悪‥
736ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 18:16:32 ID:/9cDyExf
讃岐うどんとか車に例えたり阿呆ばっか
737ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 18:19:14 ID:eiF8Vv9T
>>734
君、顔真っ赤だよw赤過ぎw
738ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 19:34:28 ID:XRvcpIfH
>>732
年寄りが今の流行に疎いのを責めてもしかたがないでしょう。
739ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 19:59:36 ID:xg0SYoFM
今の流行ww
740ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 20:07:12 ID:9IyulJ3P
古くても新しくてもエレキギターの音なんてどれも大差ないよ。
弾かなきゃわからないのかw?
音で判断できなきゃ全く意味なしw
741ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 20:33:28 ID:9g3ZSBWG
ブラインドテストだとさらにさっぱりだわね
742ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 20:44:12 ID:fArKoGH+
>>741
CDとか聞くとき「これはストラトの何年もんだ」聞いてるわけじゃないだろ。
ブラインドテストとか・・・何処に行き着きたいわけ?W
743ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 20:47:55 ID:dZb16cAE
そう、「これはストラトの何年もんだ」って聞いてるわけじゃないんだよ
すなわちストラトの何年もん使ってたって演者の自己満なわけ
744ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 22:38:21 ID:rAIXLRjC
>>742
好きなギタリストだったらこれはあのギターにあのアンプだなって聴く
745ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 00:20:01 ID:FEuEMVDx
746ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 01:04:04 ID:bg6mIM4W
ポリ塗装の無意味な変型の高級ギターをそれなりの腕のギタリストが
使ってる事からもエレキなんて結構適当な物だと言える。
747ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 01:15:29 ID:HI/1igun
エレキは所詮アンプの音だから音が平面的なんだよな。
アコギみたいな立体的な響きを得られるわけじゃない。
748ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 02:10:04 ID:kHbFYN4W
>>737
おいおい・・・頭冷やして、せめて鏡見てることくらい気付けよw
749ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 03:50:50 ID:UZHxraUx
8時間も経ってるからもう十分冷えてんじゃね?
750ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 04:42:42 ID:rhwZ5jNN
そういや今回のブラインドテスト的な暇つぶしうpには
【音源だけじゃナニ使ってるか証明できない映像出さなきゃインチキし放題】っていつものアイツは全くこないねぇw
意外とヴィン崇拝で神経質なコスプレ爺さんはスタジオとか本家廉価ライン購入がやっとの甘酸っぱい人生なのかもね。
こういう白眉(藁)は手元にあるムック本やギター雑誌の総額で相当なギターが購入できそう・・・みたいな(笑)

個人的な見解だけど、ヴィンと呼ばれるオリジナル達は複製、模造を含め製造側と大半のユーザーの基軸ではあると思う。
ただ実際のそれら実物の現状は正直な話、基軸以上でも以下でもなく「コスプレ」「鑑賞」「投機」目的の品。
751ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 06:01:29 ID:HI/1igun
エレキのヴィンテージに関しては自己満足の要素がかなり大きいのではないだろうか。
アンプから出る音を聞く人と、弾いている人では感じ取れる響きが違う。
特に振動の大きいフルアコやベースの場合はヴィンテージの方が振動を大きく感じ取れる。
弾いている人にはヴィンテージと新品はまるで違う楽器に感じられる。
つまり、聞き手以上に演奏者にとっての価値があるのがヴィンテージ楽器。
752ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 06:13:10 ID:CO7x/JGw
ボロボロのヴィンテージ弾くのもピカピカのトーカイ弾くのも、全部自己満足じゃね?
ギター始めたばっかりの厨房なら「俺のフォトジェニ最高!ようつべのバーストと同じ音だぜ!」とか言ってるだろうし。
753ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 06:29:31 ID:FwAjEOjF
>>750はアップ主か?藁とか笑が含まれるレスは悔しがりの度合いを示すバロメーター
754ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 06:35:50 ID:FwAjEOjF
音をエフェクトする方向に行かなかったら
エレキは製造販売の規模が縮小されてた過去を見る限り
音を語っては、そもそもいけないレベルの楽器だったのに
年数がたつと弦鳴りをアンプでごまかす音をありがたがるってのも
実に面白いな
そこにはコレクション、製造数の少なさによる希少価値をごっちゃまぜにした
わけのわからない市場ができあがっててね。
755ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 06:39:41 ID:FwAjEOjF
要するに安かった頃にたまたま
買ったやつがいい思いをできる世界なんだよ
今となっては手に入れるのは金額的に大変だけど
持っておるやつはそのギターを神秘ぶって
存在をおいしい魅力的な言葉で褒めちぎれば褒めちぎるほど
価値があがり得をする世界。
たとえ現行に対する音での優位性を
個人的には感じなくても、、、ね
756ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 06:41:29 ID:HI/1igun
レスポスタジオちゃんのブラインドテストをうpしたのは俺ですよ。
軽くて弾きやすくてお気に入り。
ヴィンテージギブソンとくらべると作りは雲泥の差がありますけどね。
50年代のギブソンの作りは文句なしに良いですから。
比較してしまったら、現行品はおもちゃ的です。
757ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 07:41:16 ID:bg6mIM4W
ギターをちゃん付け
最後の二行
758ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 09:11:51 ID:AgNeViQm
楽器に興味あるやつら以外でギターの音なんて聞いてるやつなんていないんだから
ヴィンテージだろうが現行だろうが道具なんて全部自己満足だろ

ちなみに俺はヴィンテージ好きだけどな
感触とかがしっくりくるから

ぶっちゃけ音なんて自分で作るんだからからどうにでもなるしな
759ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 09:33:43 ID:sQSKBogk
>>748
本当に気付かないんだね、君w
760ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 09:40:59 ID:r16vULDY
>> 50年代のギブソンの作りは文句なしに良いですから。
へぇ〜、レスポなんてテイルピースやTOMの位置が個体によって大幅にちがって
バラバラで他にも楽器として致命的な欠陥があるのにもさ
造りが良いって言えるんだ。
どういう目ん玉してんだか、めくらか
761ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 10:17:35 ID:QNFISLk+
前の音源の52コンバージョン音良かったからそれで十分。
あの人の腕が良いのもあったけど、現行品とは違う部分がある事は確かだと思う。
良いか悪いかじゃ無くて、気に入るかどうかなんじゃね?
762ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 10:23:34 ID:kc33UKRn
古い新しいの違い?
個体差じゃないの?
763ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 10:43:49 ID:QNFISLk+
個体差と言われると否定できないけど・・。難しい問題だね。
764ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 10:54:13 ID:R9gWx5/T
確かに現行はオモチャ(作りとして一部例外あり、音は新しいが)
ギブソンのアコギ、アーチトップの戦前物は次元が違う
気に入る気に入らない、好き嫌いの問題じゃない
凄いものは凄いのだよ。
765ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 11:30:41 ID:WnaL+Q+P
ゴミ屋も大変だな。
766ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 11:33:25 ID:8YgQcgZW
>>764
人間に感情や趣向・志向がある限り
好き嫌いの要素は切り離せない。

>>凄いものは凄いのだよ。
小学生のガキかよw
767ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 11:51:28 ID:YXEAHzK5
明確に数値化出来る物なら凄い物は凄いと言えるが
オールドで凄いのは値段だけだろw
768ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 12:07:56 ID:HI/1igun
戦前のギブソン・スーパー400とか、マーチンの象牙ブリッジの45スタイルのギターとか
単純に工芸品的に良く出来ていて凄味がある。
巨大産業的な合理化概念の発達する前の時代の楽器という感じがする。

そこまで凄いギターじゃなくて、ごく一般的な量産品においても、
50年代(60年代初期)まではアメリカの職人のレベルが高くて楽器の質も良かったのは事実。
60年代半ばからギター人口が爆発的に増えて、
工場の増設と、新規労働者の大量採用によって全体的に品質が落ちていった。
マーチンの場合は60年代終盤以降のフォークブームで同様の現象が起こった。
769ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 12:10:36 ID:YXEAHzK5
その理屈だと1回は質は落ちるがその後質は回復するだろ?
770ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 12:28:59 ID:x3mLYU6g
>>768

今オールドと呼ばれる時代のサザンジャンボ取り出してみたけど現代のヒスコレ物でこの
質は無理だとおもう。アコギとかフルアコ好きだったら現行
品とたいして値段の変わらないオールドは一考の価値ありだよ。

先日魚金いって色々335試してみたら70年代でもいいのある。
771ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 12:55:20 ID:AXSppOUD
質だったら今の方が良いもの多いよ
特にアコギとか箱モノなんて一部除いてまさに骨董品
772ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 13:03:17 ID:x3mLYU6g
>>771

例えばおすすめの現代ものフルアコとかってある?貼付けしてくれると知識
増えるし助かる。今はギブオールドフルアコで一本別の欲しいから‥
773ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 13:40:57 ID:EufE9crZ
>>772
普通にヘリテイジとかいいじゃん。
774ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 13:56:42 ID:HI/1igun
>>769
ところがそこに日本製品が登場してコスト競争を迫られた。
70〜80年代のアメリカ製品はコストダウンの実験を続けたので品質の回復はなかった。
90年代になって経営方針を変えてから徐々に回復した。

>>770
そうなんだよね。
オールド時代は普及モデルまで含めて作りが良い。
職人の腕も良かったろうし、作業の一つ一つが丁寧だったんだろう。
775ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 14:23:54 ID:x3mLYU6g
<<773

乾いたいい音しそうだねえ。昔のギブソンの職人が作ってるの?

この値段とルックスだったら俺はオールドぎぶそんかな。
776ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 15:46:32 ID:YWy1xsuR
>>773
フルアコ・アーチトップ総合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/836
heritageボロクソだけど…
777ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 17:02:39 ID:Kiewyqsk
>>759
ドサクサに紛れて目立たないように短い1行レスで毒づくチキンさがすごくみっともないw



778ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 18:04:38 ID:HI/1igun
フルアコの場合、物の良い悪い以前にリアピックアップの振動が気になることがあるね。
リアPUを使わないなら、フロントPUのみのフルアコを買った方がいい。
フロントがフローティングPUだとさらにトップの鳴りが自然で音の表情が豊かになる。
60年代のエピフォン、ハワードロバーツモデル
このギターを使った録音で音の悪いのは聴いたことない。
779ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 18:26:08 ID:KamIRmxL
>>777
もう、君の自己紹介はいらないって。
お腹一杯(笑)
780ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 18:30:51 ID:ZdksvNo3
ギターの質云々言える程の物を持っているのだろうかこの人たちは。
リンク張ってくる物、張ってくる物
殆ど人様のしかもプロの動画ばかり
それででかい口叩いても何の説得力無いんだけどなあ。
周りに失笑かうだけだよ。
781ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 18:38:06 ID:vBlkSRIC
大した技量が無いからこそ人の褌で相撲を取ってでかい面してんでしょ。
それで説得力のある意見が書けてると勘違いしてるから滑稽でしかないんだな。
この場所は隔離病棟だからさ……
782ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:02:01 ID:WnaL+Q+P
ゴミ屋だからなw
783ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:11:45 ID:NgYKJhnF
米国の50〜60年代当時の工業界に"職人"なんていない。
出稼ぎ移民or不法移民"工員"だよ。
米と欧ではモノ造りのポジションが根本的に違う。
欧州では職人=ギルドと敬われるが、米国において「現場でモノを作る」という
仕事に就くのはカラード、移民、プアホワイトといった低辺労働者。
中流から上の白人様はワイシャツにネクタイがアメリカという国。
しかも1950〜1960年代という時代背景を推して知るべし。
784ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:14:21 ID:YxBjV38c
時代背景知っても技量は高まりませんよ
お前ら歴史家かwww
785ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:14:26 ID:Hjx62uSm
それなのにあんな綺麗なサンバーストが出来たのが逆に凄いな
786ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:16:04 ID:hO9OvOIF
楽器・作曲板なのに………(笑)
787ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:20:17 ID:00cbOs9C
音楽らしいといえる話はほとんどなく
出たと思ったら人様の動画使って力説。
ここってまさに厠みたいな所だなw
788ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:21:53 ID:HI/1igun
>>783
それはギターのような高度な木工職人技術を必要とする工場では全く当てはまらない。
木材加工業は、そもそもヨーロッパのギルド制度の不便さから逃れた移民が多かった。
そこに大きな資本が参入することで、
地域ぐるみで職人育成、工場労働者育成を行う。
これは現在の自動車産業と近い。

アメリカに置いて不法入国者を利用した、いわゆる「スウェットショップ(搾取工場)」を
経営していたのは衣料業界。
そして衣料業界はマフィアのシマであったという隠れた歴史がある。
789ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 19:38:12 ID:3FFg13/+
>>778
リアピックアップ取っ払ってる人、確かに居ましたね。
歯ブラシ君とか。
790ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 21:56:28 ID:FwAjEOjF
アコギならまだしもピックアップとアンプ頼みのアコギに
技巧も技術も糞もあるまいてww
791ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 22:10:40 ID:WIF/rp9X
たしかにタイニーテラーが有れば
安ギターでもその音が個性だと納得できるから不思議
792ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 22:12:32 ID:WIF/rp9X
すまんスレ間違えた
793ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 22:18:59 ID:V0eaRHBv
>>783 >>788これ以上続けるんなら

世界史
http://academy6.2ch.net/whis/ 

アメリカ
http://jfk.2ch.net/usa/ へ
794ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 22:19:33 ID:HI/1igun
>>789
あんな見た目のばっちいギターも珍しい。
でもサウンドがいいから説得力あるんだよな。
795ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 22:51:40 ID:4a1lUYMK
>>779
痛いとこ突かれて慌てて2行に分ける思慮の浅さが幼いなw
796ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 23:06:58 ID:RKuA157Y
>>795
強情だな、お前w
797ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 23:07:25 ID:v/eaK+qj
>>790
>ピックアップとアンプ頼みのアコギ

なんだそれ
798ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 23:11:15 ID:kc33UKRn
>>797
ピックアップとアンプ頼みのエレキギターだろ?
わかってやれよ
799ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 23:51:15 ID:Ei6cj442
>>796
コドモおちょくるのが面白いだけだよw
800:2010/05/15(土) 23:51:52 ID:RKuA157Y
最後に毒づかないと気が済まない重度の精神病患者
801ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 23:54:08 ID:tSeNfUqF
>>790は悔し涙で画面が滲んで誤入力に気付かなかっただけなんだよ
802ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 23:58:03 ID:vp0sURug
速攻レス・・・ずっとリロードしながら待ちかまえてたんだな、この馬鹿w →>>800
803ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 00:04:48 ID:UZHxraUx
最後にレスした方が偉いってわけじゃないことは知っておいても損はないぞ・。
804ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 00:16:01 ID:PDkps85A
人の事言えるのか?>>802w
統合失調症のキチガイクンw
805ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:01:00 ID:I7vw1A4J
どうしたんだ

こいつらはみんなヴィンテージファンなのか?
806ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:10:02 ID:0A10O7OG
>>804
お前よりは誰だって言う資格はあるよw
お前がいつもの粘着キチガイなのも周知だしな
807ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:10:38 ID:gph2Gs9y
>>805
ここはダメ人間がこぞって集まる廁です
言わば隔離病棟スレ
808ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:11:57 ID:86s/9Lkz
一行の件とか速攻の件とか、言われた後いちいち修正してるとこがエライなwww
809ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:12:03 ID:efZzeTNc
> お前がいつもの粘着キチガイなのも周知だしな

やっぱり統合失調症だな
早く病院行けよw
毒づかないと気が済まないキチガイクン
810 ↑:2010/05/16(日) 01:13:13 ID:ls7IwTQU
毒づかないと気が済まないキチガイクン www
811ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:15:53 ID:efZzeTNc
>>コドモおちょくるのが面白いだけだよw

こんな事ほざいていた割には
>>810だもんなw
自分の姿が見えないようだ
重度の精神病患っているから仕方が無いのかもね。
812ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:18:36 ID:7tS8WdAV
そもそもここはキチガイアンチが人を馬鹿にして喜ぶことで発作を抑えるために
立てた超糞スレだしな

削除ガイドラインに立派に抵触してんだから、本来ならとっくに削除されてるべきスレなんだから
813ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:20:23 ID:7tS8WdAV
だから、今やり合ってるどっちかが>>1だろ
あるいはどっちも>>1かもなw

真面目に語りたい奴はこんなとこに書いちゃだめよ
814ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:22:28 ID:BwleR/ja
>>811
お前、ほとんど毎回同じ煽り返ししか出来ないのか?
それこそまさに統合失調症の症状顕著だなw
815ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:23:47 ID:pOWYMmm7
そのヴィンヲタを馬鹿にする目的で立てたスレで馬鹿にされながらも喜んで書き込みしているお前らって……w
816ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:24:03 ID:7tS8WdAV
マジレスした奴ぁご苦労さん



1 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2010/04/09(金) 00:15:51 ID:tboFEIs7
ほれ糞スレ立ててやったぞ
817ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:31:19 ID:Fr/DsCLE
>>814は統合失調症を覚えましたw
でも意味は解っていないようです

自分のやっている事を見直したら?
>>810なんて何の捻り糞もないよく使われてる
ワンパターンな煽りしてるのによく言えるわ
818ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:34:17 ID:T1cIVsm2
糞スレで馬鹿にされながらも、喜んでマジで語るヴィンヲタ達。
819ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:37:11 ID:T1cIVsm2
毎月1500万の子供手当貰ってたどっかのおバカさん並みだよね
鈍すぎるというかなんというか……。
820ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 01:44:36 ID:kfNWBXVx
ようつべのリンク張ってマジで力説してる人もいるしw
821ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 02:00:46 ID:7tS8WdAV
以上、全部>>1の自演でしたw

バレたぜ?どうする?キチガイ>>1君w
822ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 02:04:14 ID:skMPOf9Y
>>817
相手のレスを見直してそこにしか突っ込めないのか・・・せっかく考えたのにねw
823ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 02:04:29 ID:fvoskYyD
>>817
統合失調症って言葉がほんとに好きなんだなw
自分がそうだから?w
824ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 02:08:09 ID:USZiDgMu
ていうか、「罵倒オナニー」でしか勃たない>>1が統合失調症でイムポなんだろ?
825ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 09:11:11 ID:z8sQ/oLd
俺のいd
826ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 09:38:14 ID:UevVuJbJ
数百万程度までならキチンと職に就いてりゃ社会的信用を失ったブラックリスターでもない限り買えないものではないよね。
@憧れのあの人と同じものが・・・と欲しくて堪らん持ってない人がヴィン信奉者で
Aクズ値で渡せるんだったら貰ってやるがそれなりの金額出すなら現行で十分事足りるって人がアンチで
B好みや定義があやふやで答えが出ない堂々巡りに託けて
 キチガイだのIDがどうのと気持ち悪いコミュニケーション手段に魅せられた2chが日課のお爺さんたち>>1

相容れぬ他者同士を争わせつつ誰かを貶め自分のアイデンティティーを保とうとする哀れな老後の人生
このお爺さんはカベの薄い集合住宅住まいなのか
◆ちっこいチューブアンプや◆ハコモノ関連のスレで毎度同じキモ長文かキモ連投に従事
レスが喧嘩腰のため叩かれやすくほとぼり冷めるまでしばらく潜伏か別荘にローテ荒らしをするようです。
ちょっとした社会的地位の高い高所得者のつもりのようで有名どこやレアで高額なものを持ってるフリをしています。
すぐにボロがでますが。。。
827ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 09:44:59 ID:L0I7Ygqf
>>823
夜遅くまでごくろうさんw
気になって気になって眠れなかったんだね。
肝ちっせぇ
828ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 11:30:01 ID:FcSpQh42
おはようございます。
蛆虫のみなさま。
連休に東京スカイツリー見てきました。
まだ半分しか出来てないけど見上げるとアヒャヒャヒャの迫力ありました。
ヒマがあったら君たちにもお勧めです。
829ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 12:42:30 ID:W6YQE79e
>>826

>◆ハコモノ関連のスレで毎度同じキモ長文かキモ連投に従事

真っ先にお前のことが浮かんだんだがw
意見が対立した奴全てにいろんな異名をつけて、片っ端からスレたてしてる基地外のw
830ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 14:08:53 ID:w6ZdSwO/
このスレはおもしろいなぁ
ちなみに俺の持論は、
音の面だけでいうとエレキはアンプとピックアップ次第、
アコギは期間限定で、オールドの固体は現行には出せない音があると思う。
でもそれを過ぎちゃうとただの骨董品。
831ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 15:55:02 ID:8nYX/neB
>>827
それを言うために朝まで我慢してたの辛かったろ?www

あ・・・それとも悔しさと苛立ちで朝まで寝れなかったのかw
832ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 17:02:15 ID:Nhor64jn
朝立ちで寝られなくて悔しい?
833ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 19:33:59 ID:a9UN4clj
>>831
減らず口w強情

ひん曲がり過ぎだなお前
834ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 19:46:29 ID:5/7zzv2n
>音の面だけでいうとエレキはアンプとピックアップ次第、

ボディも大切
音楽の種類によるけど…
最近のエフェクタ繋いでウルセーのは関係ないが…
ヴィンテージサウンドを楽しむならボディもかなり大切な要素
だからボディリフィニッシュは駄目だしヴィンとしては最悪で安価なんだよ。
835ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 19:48:19 ID:/r4SdtLL
そいつは最後に自分が毒づかないと気が済まない
精神病患者。
836ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 19:49:53 ID:OUhLG/ur
> ボディも大切

一番大切なのはネックなんだよバーカw
837ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 19:50:11 ID:UwgzdCCv
>>834
ボディリフィニッシュが音に与える影響の説明が無い。
全く信憑性無し。
838ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 19:51:15 ID:rvVQKUaV
さすが廁スレ
839ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 20:25:54 ID:vOyCCIjw
ストラディヴァリウスのオリジナルニス信仰がもたらした塗装の高付加価値化を
ギター業界がそのまま受け継いじゃった弊害
ニトロセルロースラッカーのような化学塗料には神秘性はない
840ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 20:44:11 ID:CX7eu4rY
>>830
> 音の面だけでいうとエレキはアンプとピックアップ次第、

本気でこんなこと言ってるヤツいるのか
アホとしか思えん。
L-5CESに載ってた刻印ナンバードをテストの為アンティクイティに換装し
外した刻印ナンバードと5万円のエピフォンセミアコに載せたが
気持ち程度しか変わらんよ。特に後者はな。
841ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 20:53:11 ID:UwgzdCCv
アンティクイティが刻印ナンバードをうまく再現してるからだろ?
先入観ありすぎw
842ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:14:29 ID:w6ZdSwO/
塗装はたとえリフィニッシュでも、ギターを育てるみたいな意味合いで音の変化(聞き取れるかはともかく)
を楽しめるから、安く入手できるならいいと思う。音だけ聞いて、あ、これは塗装がryなんてわかるわけがないし。
843ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:28:33 ID:jVlvm9GX
>>833
最後に自分が毒づかないと気が済まないお前の病状よりは遥かにマシだろw
844ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:32:25 ID:JFia+SLe
以上、全部>>1の自演でしたw

バレたぜ?どうする?キチガイ>>1君w


845ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:47:17 ID:RIgslHr6
>>843
つまんねぇ鸚鵡返し。
ワンパターンw
846ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:53:02 ID:N2FOmprV
散々弄られた挙句に出てきた言葉が鸚鵡返しと「お前よりまし」
幼稚園児か小学生のガキかよw
847ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:55:32 ID:vOyCCIjw
ギター本体は無視できない要素なんじゃないか?
ギブソンは同じPUをソリッドにもフルアコにも載せてるが、
フルアコに太い弦を張った音はソリッドでは再現は難しいだろう。
レスポールはセミアコよりも低音を豊かに出てくれるが、これはネックの短さのおかげかもね。
SGではレスポールのような低音は出せない。
しかしレスポでは、コードを弾いた時にフルアコのような丸みのある分離感は出せない。
低音が中高域に被って濁ってくる。
848ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:01:06 ID:RMYPhsN8
お前らさ、ここより↓の板に行くべきだよ。
ttp://science6.2ch.net/sci/
ttp://anchorage.2ch.net/occult/
ttp://science6.2ch.net/bake/

お前らのいるべき場所はここじゃない。
849ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:23:59 ID:RMYPhsN8
おっと、↓もお前らの行くべき場所だった。
美術鑑賞
ttp://academy6.2ch.net/gallery/
850ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:34:25 ID:NF7L7POc
>>845>>846
怒りのあまり二つに分裂しちゃったのか、大変だなwww
851ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:38:36 ID:8nYX/neB
>>846
君だって十分に幼稚園児レベルだよw
852ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:43:38 ID:ib7HLHMc
また>>1の自演なの?
いつまでバカやってるの?
853ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:53:54 ID:eaUIZJll
>>850-851
怒りのあまり二つに分裂しちゃったのか、大変だなwww


天を仰いで唾する(笑)
854ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:58:16 ID:d5/EiWRZ
ネタスレで笑われながらもマジで論じてる奴って相当ドMなんだろうね
それとも痛覚と羞恥心が欠けている体が不自由な人か。
実際に痛覚が無い先天的な障害者がいるがそれとはまた違んだろうね。
855ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 23:03:04 ID:W6YQE79e
>>830
> このスレはおもしろいなぁ
> ちなみに俺の持論は、
> 音の面だけでいうとエレキはアンプとピックアップ次第、

あははは、じゃ57クラ搭載のスーパー400とフライングVは同じ音するんだw
面白い人だw
856ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 23:15:17 ID:i5ZqrXm+
> あははは、じゃ57クラ搭載のスーパー400とフライングVは同じ音するんだw

あははは、何も同じ音だ何て言っていないのに勝手に解釈広げて捉えるなんて
面白い人だw
857ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 23:21:37 ID:0h0b8mvG
>>851
発作がまだ治まらないの?
早くお薬貰ったら??
858ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:11:46 ID:0GiqUN4h
>>855
その場合エレキってのはソリッドギターのことを言ってるんじゃないだろうか?
859ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:16:42 ID:LIw/pZbt
そうとう苦しい言い訳だな→858
860ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 01:12:16 ID:Nh3FDobp
>>857
ふぅん・・・じゃ、君のを分けてくれよw
861ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 01:41:33 ID:Lo5jfT1S
>音の面だけでいうとエレキはアンプとピックアップ次第

ギター始めて2〜3年ぐらいのカッコ付けて「持論」を語りたいたい時期かな
862ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 02:06:45 ID:0GiqUN4h
>>859
それが相当苦しいってことは、 ソリッドギターだと本体の影響は少なくなるということ?
863ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 02:19:11 ID:b9h45n8+
> ふぅん・・・じゃ、君のを分けてくれよw

あ、薬が欲しいんだ
という事は認めちゃったんだね
なら早く病院に行くべきだよ。
早く処方してもらえよw
864ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 02:35:15 ID:iraVP8nO
>>862
お前、レスする相手間違えてるぞ。
865ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 03:46:14 ID:COIK6E0d
>>863
自分が勝手にお薬勧めてきといて、認めちゃったって何ですかぁ?
欲しくて言ってるんじゃないんですけどぉ?
自分が勝手に勧めてきたのをたったの3時間弱で忘れたのぉ?
バカですかぁ?w

君と違って患者じゃないから統合失調症には詳しく無いけど、健忘症も
症状に含まれてるみたいだな、君の場合w
866ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 07:18:37 ID:0GiqUN4h
できれば失語症になって欲しい
867ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 09:33:52 ID:AOFz6FLd
みんなわかってると思うけど
オールドヴィンテージエレキのボディーの鳴りがあーだこーだとかこの手のレスってのはネタで
あえて馬鹿なレスをして盛り上がってるふりするための、
馬鹿になりきったやつが勝ちのスレだぞここ。
868ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 10:37:43 ID:vmEsMdap
>>865

相変わらず発作が激しいね、しかも相当重症
早く病院に行きなよ
君必死過ぎだよw
869ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 10:40:57 ID:3FphW/9c
> 自分が勝手にお薬勧めてきといて、認めちゃったって何ですかぁ?
> 欲しくて言ってるんじゃないんですけどぉ?

なら、分けろよって言うなよwww
お前本当に阿呆だなwww
答えになってねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 11:17:02 ID:5gK6BtdN
ヴィンテージギターはリフィニッシュしちゃあかん
そんなんワシは買わん
音云々関係なく買わん
眺め、景色がよくない
いらん。
871ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 13:30:31 ID:6boLKSUe
>>869
お前の必死ぶりの方が滑稽だよ

頭に血が上ってるのはわかるけど、朝っぱらから怒りの連投してんじゃねーよバーカw
872ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 14:58:51 ID:3nbDCX8Q
>>855
>>858
その>>ID:W6YQE79eには絡まない方がいいぞ。
薀蓄と気持ち悪い方面の専門用語乱発してるから常に喧嘩腰で荒らす粘着質な数名の一人でまず間違いない。

参考文献
ベニアっぽさを臭いたたせ複数のカタログ、レビューを無断転載した妄言。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/840
よく調べましたと褒めてあげたいがどうみても触ったことないのが丸分かりの文章だよね。
873ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 17:02:36 ID:uGJl/mR5
ダキストのニューヨーカーにアースがないってデタラメを書いていた人かな。
フジゲンも寺田も愛知木材のスプルース合板のトップ材使っていてギブソンとは別物、
アーチはギブソンより高く、よりタイトで耐久性が高い。
これらの楽器をルシアー系と呼んでるのはおかしな話だ。
敢えていえば愛知木材系。
874ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 19:39:01 ID:hWkqjlFJ
>>871
クスクス
で、それが真昼間に書き込む内容かよw

自分が病気の自覚が無いと、ひたすら人がそうだと思い込みたがるんだろうね
875ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 22:22:28 ID:H6q6sG+p
>>874
例えばお前のようにねwww
876ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 23:12:07 ID:HB3oRZJQ
不惑(笑)発狂中ww ろくに弾けないつぶれかけの楽器屋の作業員全開の糞文ww

-------------------------------------------------------------

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
872 :ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 14:58:51 ID:3nbDCX8Q
>>855
>>858
その>>ID:W6YQE79eには絡まない方がいいぞ。
薀蓄と気持ち悪い方面の専門用語乱発してるから常に喧嘩腰で荒らす粘着質な数名の一人でまず間違いない。

参考文献
ベニアっぽさを臭いたたせ複数のカタログ、レビューを無断転載した妄言。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/840
よく調べましたと褒めてあげたいがどうみても触ったことないのが丸分かりの文章だよね。

873 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 17:02:36 ID:uGJl/mR5
ダキストのニューヨーカーにアースがないってデタラメを書いていた人かな。
フジゲンも寺田も愛知木材のスプルース合板のトップ材使っていてギブソンとは別物、
アーチはギブソンより高く、よりタイトで耐久性が高い。
これらの楽器をルシアー系と呼んでるのはおかしな話だ。
敢えていえば愛知木材系。
877ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 23:52:56 ID:uGJl/mR5
>>872
その推測、当たりだったようだね。
878ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 23:58:26 ID:uGJl/mR5
ID:W6YQE79e
ID:HB3oRZJQ
ID:iraVP8nO

この3つは同じ人の自演みたいね
いつもこの調子で突発的に荒らし始める
879ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 00:33:42 ID:LMO1aX+D
不惑(爆)アホだろw

山本恭司って何が凄いの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262250565/
880ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 01:44:03 ID:JshnEScT
ID:uGJl/mR5=ジャガーさん=不惑(笑)=寺田厨(笑)

いつも行動ルーチンが同じなのでバレバレww
881ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 02:01:01 ID:jUyOxayG
ジャズ珍って毎日朝から晩まで自演してるけど、どうやって生計立ててるの?
882ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 08:19:17 ID:JixFleks
>>881
ジャズ珍とされてるのはすでに隔離スレを持つあの人だと思う。
実家は農家、そして親の年金もある。
本人もリネン業者のバイトやゴミクズ転売で雀の涙ほどの稼ぎはある。
カード破産するまでは贅沢三昧ではないがそれなりのギターを持ってたこともある。
現在は医者と偽った欺瞞のブログもできずウップンが溜りまくり。

よって天下り官僚顔負けの渡り荒らしを繰り返しストレス解消中。
なぜか喧嘩腰のレスか感情を詰め込んだキモイ長文。
そして>>829で自身で手口を暴露する自己紹介文とツメが甘い
「意見が対立した奴全てにいろんな異名をつけて、片っ端からスレたてしてる基地外のw 」

補足すれば、まずID検索で削除依頼w図星のレスは確実に「破線で括ったコピペ」、そして言い争うと「私怨丸出し文のクソスレで隔離」とくる

こういうPOPな豪華さを演出する木目のベニヤ(笑)を相手にすると上記の手法で面倒になるのはここまでで実証済み。
883ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 08:56:58 ID:32QsCvv1
もうジャズ珍ってのと不惑って言葉を強制的にngにした新しいスレでやろうぜ
しょうもないごみどうしの煽り合いはおなかいっぱいだわ
884ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 09:37:40 ID:ZkhgbfRv
> しょうもないごみどうしの煽り合いはおなかいっぱいだわ

じゃ、2ちゃん止めて個人の趣味のサイトで話し合えば?

あ、できないかw
掃き溜めがお前ら唯一の居場所だもんな
885ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 13:13:44 ID:jUyOxayG
>>882
説明うまいね。
贅沢しすぎて貧乏になって頭おかしくなったのか。
鬱憤晴らしであちこち荒らしてると。
886ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 16:09:26 ID:1f22lw95
どさくさに紛れてスカトロの署名入りの書き込みあり
887ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 18:11:09 ID:dHji65yQ
てか不惑(笑)ひとりの掛け合い漫才が面白すぎるわ。
でも>>882の文体って本当特徴あるよな。不惑とかジャガーとか
どれがどれか部外者には解りづらいが、こいつが「あいつ」ってことだけは
一発で判るね。
888ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 18:18:55 ID:x1LHm92z
>>887
こんなとこでなにやってんだ?バカお前。
889 ↑:2010/05/18(火) 18:46:13 ID:u3nyLOzD
その「あいつ」
890ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 18:50:38 ID:x1LHm92z
こんなとこで何やっちゃってんだオメーラ馬鹿過ぎ。
891ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 19:00:30 ID:LMO1aX+D
やめときなさいよ中腰さん
892ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 20:25:38 ID:x1LHm92z
こんなとこで何やってしまっているんだ猿公共。
893ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 20:44:07 ID:oWSp+00K
ウワァァァァァァアーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww

ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ


「ゾウダー」
894ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 00:13:08 ID:b+y0F9fE
中古品が好きなんだからエコでいいじゃない
895ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 00:51:48 ID:HIMQUEl1
アメリカンクオリティと言われて久しいギブソンだが、
50年代の製品は、マーチンの作りに匹敵する正確で丁寧な仕事だった。
近年のマーチンは大量生産のために材や作りの簡略化が進んで入るものの
基本的な仕上がりは相変わらずきれいだね。
塗装は70年代中盤以降からやや厚くなったようだが。
896ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 01:03:03 ID:q3VedF/R
>>882
本当にコイツはキャラが立ちすぎてるわw
いろんな奴に異名つけてるキモい不惑っていう寺田信者のきめえオッサンだろ、こいつは。
897:2010/05/19(水) 04:06:13 ID:A+J2tRrW
・・・と、異名を付けられたうちの一匹が吠えてますw

一匹w
898ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 07:42:46 ID:a98MAEfP
その>>896はよく吠える一匹の伝説
・(自身と同一のアンカーからマルチ)ポストを指差して耳まで真っ赤と叫ぶ
・(反応がないので意地になって敵を見誤ってないと)電柱に喧嘩売りだす
・(みんなが諌めてもお前等は当事者じゃないだろと)風に揺れる洗濯物にお辞儀を続ける

こんな寺田信者のオッサンと犬猿のギブマンセーな無年金で生活保護の独身爺さんというオチです。
生活保護で贅沢品は没収、廉価品を隠し持ってるが手や指が震えて弾けず腹いせに2chで荒らし三昧の日々。
小学校の時、先生やPTAで話しかけてはいけないオジちゃんってヤツが年取ってネットをしてるだけなので
対応は同じでおk。
899ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 08:45:59 ID:a98MAEfP
荒唐無稽な珍言連発するから片っ端からバカにされ,それ全部に片っ端から粘着反論するから敵がどんどん増えるw
さらにその全然脈絡のない全ての人格を全部同じ人格に脳内統合しちゃって
見えない敵キャラを作り上げて、もう十年も孤立無援で闘ってるわけ。

そんでもって他者が異名をつけてると批判し執拗に訴えるが
同じレス内で 自分自身も誰彼構わず飽きずに複数名を不惑と呼び続けてる同様の毎日。
不惑と言い続けるのも敵は一人と思い込みたいだけで
これこそが、みんなに嫌われ袋叩きになってることを絶対に認めない>>896なるもんの真実。
900ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 10:55:53 ID:ZdwnNs5S
☆900GET☆
~~┗─v(*・д・)。o○。o○祝○o。○o。(・д・*)v─┛~~
901ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 11:10:05 ID:2RCjut/x
ゴミ屋も大変だな
902ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 12:17:02 ID:BCwmk0eU
a98MAEfP
長文読むのめんどくせよ馬鹿。
903ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 12:24:29 ID:HIMQUEl1
>>898-899
上手にまとめてる。
ジャズ珍は10年も前からこんなことを繰り返してきたのか。
904ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 12:33:28 ID:fNCQ2uE0
鼻毛、キモネジの次はジャズ珍(?)
このスレってキチガイが絶えないな
905ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 14:06:29 ID:ovfA8/hU
購入相談とかの初心者相手に優越感みたいなアレ!
ヒスコレとかも同じで似たような持ってないのに語れる人が居ついてるんだよね。
その人は実生活とは逆の自分を演出して優越感を得たい軽い気持ちだったんだろうけど。

ここを去っても自分の理想とする人生を送っているかのような演出と他者を蔑むキャラ設定
歴史のある高価なギター系とその類似廉価コピー系のスレを渡り歩き舞い戻る。

気に食わない反応がくると>>898>>899の行動を繰り返すのはパソコン通信(笑)時代からの自尊心を発揮してると推察。
ご高齢な連中は煽られると板内を暴れまわるほどイキイキとするが実はとっても孤独de嬉しいのかも。
そんなことで絶えることはない・・・むしろ積極的に隔離スレとなって他を正常化する良スレ。
906ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 14:17:37 ID:6RFeyeOm
15行程度の文章を長文とうざがる、インターネット知的発達障害症候群は、
いつ頃から蔓延り出したのだろうか?携帯電話普及と同時期だろうか?

いずれにせよ、世界規模で比較しても、国内の若者の読解力が年々落ちている要因は、
マンガの噴出ししか読まない世代が増えたからだけでは無く、
携帯電話メールが普及した事も関係しているのかもしれない。

1行、2行しか書けな・読めないスレ住民が、大した情報提供などできる訳が無い。
2chが過疎る訳だよ。
907ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 14:32:00 ID:b+y0F9fE
おまえら オールドやヴィンテージよりも
おかしな人のほうが好きなんですか?
908ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 14:39:33 ID:6RFeyeOm
何の自己主張も無い、1行、2行の反論はいらん。
反論があるなら、お前らが言うところの長文で、
私も納得するような、まともな意見を書ける輩だけが反論してくれ。

オールドのサウンドが良い傾向にあるのは、経年変化により塗装が硬く薄くなっている個体が多く、
また、楽器は正しいチューニングで使い込むと鳴りが良くなる傾向があるのと、

鳴りが悪いハズレ個体よりも、鳴りが良いアタリ個体の方が需要が高く流通し易いので、
結果として市場のオールドはサウンドが良い傾向があったのです。

でも最近はオールドの価格高騰により、益々鳴りの良い個体を手放す人が減る傾向にあり、
市場に残っているオールドは、需要が低いハズレ個体や、
塗装がまだ柔らかく鳴りが悪いリフィニッシュの個体が多くなっているのが現状。

そのためオールドの良さを知らない若者が益々増えている状況。
909ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 14:50:09 ID:6RFeyeOm
自分が経験していない、理解できない物事を、頭から否定するのは、
あまりにも幼稚な行為です。

1行、2行の文章しか書けない・読めない、長文でないと伝えきれない程の造詣も無い輩が、
いくら1行、2行で反論しても意味が無いのは、自明の理。

私はプロが長年弾き込んだ本物の1959年製レスポールスタンダードや、
1960年製ストラトを実際に経験した体験談として、
プロが自ら選んで使い込んだオールドは、メチャクチャ良いと断言できます。
910ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 15:10:48 ID:HIMQUEl1
>>907
ジャズ珍はある意味ヴィンテージのキチガイだから付加価値が高いんだよ
911ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 16:42:18 ID:NavTsvFR
またキモネジ来てるのか
912ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 18:01:17 ID:fOb9lkAJ
不惑って馬鹿だからバカッス(笑)スレに貼り付いてんの?
いつもこことバカッススレに朝から晩まで糞長い電波文書いてるけどww

913ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 18:08:47 ID:fOb9lkAJ
>>898-899「ID:a98MAEfP」と>903 「ID:HIMQUEl1」
は仲良く過疎のバカッススレ(笑)
◆国産◆ バッカス Part.6 ◆DEVISER◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1272330459
とここのみ限定登場


↓白々しい自演擁護www「上手にまとめてる(キリッ」www てめえの糞文誉めんなよハゲw
面白すぎるわこの爺さんww

>903 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 12:24:29 ID:HIMQUEl1
>>898-899
上手にまとめてる。
ジャズ珍は10年も前からこんなことを繰り返してきたのか。

914ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 19:03:07 ID:ovfA8/hU
あまりの図星にファビョった>>913はコピペマルチ発作(笑)

いつもの流れだと
ID検索でレスを確認→まずアイツだと喚く→さらにコピペで隔離スレに貼る→ついでに通報w
→怒りが収まらず誰かと誰かをフュージョン→もう一度悪態をつく
→誰かがカマい続けると私怨丸出しのクソスレ建立→落ちないように自演でコピペ保守w

この連続の日々、自分でケンカ売りまくって袋叩きの毎日。
915ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 19:40:51 ID:C/8B2fwb
>ファビョった←2ch中毒者の言語。
916ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 19:52:20 ID:ovfA8/hU
>>913
>903 「ID:HIMQUEl1」は↓で誤爆と書いているみたいだし・・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1272330459/174-175
過疎スレ限定でなくほかのスレにも登場しているみたい
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=HIMQUEl1

さすが生活保護を受けてるお爺ちゃんは見たくないものは目を背けて
都合のいいものだけ抜き出してコジツケる手法なんだね
そういえばグレッチスレから隔離されたYASUって人が妄言ブログでイチロー叩きをする手法にソックリ。

むしろ>>10「ID:fOb9lkAJ」自身がどのスレに限定登場してるのか楽しみ!
意外と過疎スレと隔離スレに貼り付いてる10数年来の真性と証明されたりして
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=fOb9lkAJ
917ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 20:16:32 ID:FBwGNFqj
>>913 ID:fOb9lkAJ = ◆ヤスオク◆GRETSCH/グレッチ yasu隔離スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1266088805/

誰かを貶していないと回避できない寂しさに紛れる近い将来への不安に押しつぶされそう。
テンプレ>>1を見れば1日中2chして喧嘩売ってる理由が良く解るよ!

自分の主張に都合の良い部分だけを引用。
それ以外はなかったことにする。
指摘を受けてもノラリクラリと知らぬ存ぜぬを決め込む。
バレバレの妄言、地べたを這い蹲ってるくせに上から目線で他人を貧乏人呼ばわり、孤独な転売オヤジ。

言い訳してもこれが事実。
918ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 20:16:44 ID:iOgDoJba
53: 10/05/19 20:10 ID:dS2zVUxs
よろしくお願いします
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270739751/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>913 ID:fOb9lkAJ = ◆ヤスオク◆GRETSCH/グレッチ yasu隔離スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1266088805/

誰かを貶していないと回避できない寂しさに紛れる近い将来への不安に押しつぶされそう。
テンプレ>>1を見れば1日中2chして喧嘩売ってる理由が良く解るよ!

自分の主張に都合の良い部分だけを引用。
それ以外はなかったことにする。
指摘を受けてもノラリクラリと知らぬ存ぜぬを決め込む。
バレバレの妄言、地べたを這い蹲ってるくせに上から目線で他人を貧乏人呼ばわり、孤独な転売オヤジ。

言い訳してもこれが事実。
919ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 22:03:35 ID:HIMQUEl1
ギブソンのヴィンテージのネックは現行品とは別物の感がある。
フレットも細く丁寧な山をしていて、指板横もきれいに磨かれているのでスムーズだ。
ネックが細くなりフレットも太く平坦になっていった50年代末から60年代に掛けて
ギブソンのギターのネックフィーリングは大きく変化した。
ヒスコレの50年代レプリカでも、フレットのフィーリングはオリジナルとはやや異なる。
920ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 22:04:23 ID:C/8B2fwb
そろそろ長文書き込んだら不惑(笑)と同じだということに気が付かないかな・・・
921ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 22:12:27 ID:tVOP27D9
だれかレスポールでもストラトでもいいからヴィンテージと現行品の音両方うPして違いを説明してくれよ。
922ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 22:18:55 ID:HIMQUEl1
音は現行品でもヴィンテージでも良いものは良いってだけのことじゃないかな。
ヴィンテージギター好きは、ギターの佇まいや抱き心地などの他の要素も合わせて好きな人が多いだろう。
プロみたいに完全に実用目的の人は音で現行品を選ぶ人もいるんじゃない?
923ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 00:16:56 ID:6oFwG5p0
良い悪いは別として音が全然違うだろw
924ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 02:57:32 ID:UY/Y5vMm
>>914
そうとう板事情に疎くてもこいつが例の長文キティなのは一発で分かるな。
おれこいつと直接絡んだこと、たぶん一度も無いのに行動ルーチンが見えてきちゃったよw
いや、一度だけあったかも。おそらくこいつが戦ってる奴をバカにしてたとき、仲間になって欲しいのか
馴れ馴れしく同意を求めるようなレスしてきたことがあった。キモイので放置したけどw

ヤフオクとか監視してるキモイコレクターだっけ、楽器屋のオヤジだっけ、
何が愉しくてこんなことしてるんだろう。いろんなスレたてまくって一日中へばりついてて
いろんな敵を脳内でひとりにまとめて… まさに既知害。
925ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 03:04:46 ID:1sJm7W2X
自分の好きなギターってあるじゃん。
人によってストラトだったりフライングVだったりリッケンバッカーだったり。
そういう特別なギターだけはヴィンテージを1本持っていたいって思わないか?
何本も要らない。1本だけ。
926ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 03:07:55 ID:dL2Co9CQ
◆国産◆ バッカス Part.6 ◆DEVISER◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1272330459
とここのみ限定登場

「ID:HIMQUEl1」は誤爆しましたとあるのだがw

なぜ自分の事でないのにこんなに怒り心頭で必死なコピペキチガイを演じているのだろうか?
逆説的に言えば自分の事と自覚症状もないらしいがID検索の結果が反映されると
「ID:fOb9lkAJ」はもないらしいがどの時間帯に集中して登場し
どのスレを住みかにしてしてどんなレスをする生き物か判明する。
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=fOb9lkAJ

結果は>>898-899の行動パターンになることは間違いないと思うよ。
927ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 05:24:28 ID:W2zNmlTZ
ゴミ屋も大変だな
928ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 09:36:59 ID:4xkB/33K
>>926
やればやるほどこいつのキャラが際立ってくるだけなのに本当に馬鹿なオッサンだ。
929ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 11:24:45 ID:rxbCAkoD
>>928
同意求めてんなら無駄だよ。
その際立つキャラに同じコメントで毎度反応してるのってお前だけじゃん。
荒れやすい特定のスレにへばり付くマルチコピペのスレたて既知外のお爺ちゃんには同情の余地すら無い。

言っちゃ悪いがここにお爺ちゃんがへばり付いてるんでお爺ちゃんが常駐の荒れるスレが平和な事×2。
このスレにあるIDを追っかけて他スレでちょっかいだしても誰もまともに取り合ってくれないでしょ?
そんでここと自分で立てた気持ち悪い隔離スレにへばり付いて往復しだしたんだよね?
どんどん孤独になってるの分かってる?
930ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 11:39:49 ID:z4pSJGKz
>>928
本当にコイツもキャラが立ちすぎてるわw
いろんな奴に異名つけるか不惑と勘違いするスレたて既知外のきめえジイサンだろ、こいつは。
931ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 11:52:24 ID:dL2Co9CQ
>>928
そしてキサマも図星のID:fOb9lkAJ(笑)とキャラが際立ってくるだけなのに本当に馬鹿なお爺ちゃんだ。
今日も敵を脳内でひとりにまとめてずっと一人で戦う決意か?
妙なスレに限定登場で貼り付くマルチコピペのスレたて既知外のお爺ちゃんwwww
932ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 12:19:41 ID:ajdhE6Wj
わざわざID変えて4連投する奴もよっぽど既知外だと思うがwww
933ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 12:30:32 ID:6xoib2JL
基地害は3連投だろ
934ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 12:38:05 ID:dL2Co9CQ
>>928
長文レスと同調レスの合間に1,2行の単発IDで
特徴的なフレーズと専門用語を使って毎日だれかを変な人呼ばわりしてるね。
でも、この人の指摘やNG項目を気にしてると全ての言動が変な人に直結される。
ようはこの人が気に入らないレスと同調をしたら変な人にされるんだよね。
935ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 13:30:00 ID:rxbCAkoD
>>928
短い睡眠時間で無休の24時間体制による2ちゃんねる監視のボランティアご苦労様です。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/snk20100520500.html
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010051903830.html
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2010022506-diamond.html
あなたにふさわしい言葉は“メメント・モリ(memento mori.)”だそうです。
936ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 15:46:30 ID:ju+di0zp
>>928 (=マルチコピペのスレたて既知外)
贔屓目に見ても不惑の自演と束ねたがってる方が明らかに複数名で
不惑との自演と泣き叫びいろんな異名を付けられ忌み嫌われてる方が複数を相手に孤独な闘いを強いられてるんだよ。
誰の目にも>>898-899「ID:a98MAEfP」と>>903 「ID:HIMQUEl1」が別人だと分かる。

それにしても自分に都合のよいレスと文面だけ抜粋してデタラメとでっち上げてまで自演工作は酷いなw
>>903が「過疎レスに限定登場」って言明してるがこの程度の大嘘がバレないとでも思ってたの?
937ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 16:24:28 ID:W2LbQux0
花毛〜memento mori〜
938ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:14:42 ID:EQhjwo24
なんでいちいち似たような攻撃レスで3連投4連投するの?www
そんなにそのおっさん憎いのに一人で立つ度胸も無いわけ?www
939ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:37:59 ID:xKQg8l1Z
まともなオールド一本買えない人悔しそう〜w
糞スレ妄想アホの集い
940ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 19:19:31 ID:6oFwG5p0
結論出ました!

「オールド」「ヴィンテージ」=きもいオッサンが粘着する物

このスレ終了www
941ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 20:47:58 ID:1sJm7W2X
次スレはまともな話が中心になるように少しルールを付けて俺が立てようか?
ID:HIMQUEl1は俺の書き込みだよ。
当然ID:a98MAEfPとは別人。
942ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 21:00:21 ID:N0B/quDK
> 次スレはまともな話が中心になるように少しルールを付けて俺が立てようか?

今までにまともな話が出た試しが無いけどw
つかお前がルール付けたって防げんぞ
管理人じゃあるまいしよ
943ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 21:27:43 ID:6oFwG5p0
次スレは3行ルール
連投禁止
944ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 21:45:21 ID:FtBjAdtz
3行以下禁止、だろうな当然。
945ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 22:13:05 ID:kxTbjgFk
例の糞キチガイがそんなルール守るわけ無いだろう
あの 糞 馬 鹿 キ チ ガ イ がwww  
946:2010/05/20(木) 23:18:42 ID:N0B/quDK
当のガイキチ君登場
947:2010/05/20(木) 23:32:47 ID:kxTbjgFk
「自分じゃない」と思ってるとこがアフォくせえwww
948ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:33:36 ID:kxTbjgFk
で、またワンパターンの煽り返しw

     ↓
949ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:55:27 ID:QF7e9kEE
ヴィンヲタつついても画像、音は死蔵だからもういいよ。
950ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:58:15 ID:4xkB/33K
>>929-931
やれやれ、おまえマジ狂ってるなw 何十人敵に回してるんだよバカがw
951ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 00:20:51 ID:65FWRej4
まともな奴は3行以上の書き込みなんて読んでないだろ?
952ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 01:16:39 ID:7MutpfJh
>>951
3行以上の文見ると知恵熱出す発育不良の君と違って、まともな奴はまともな書込みなら
長文だろうと一行だろうとまともに読めるけどな
953ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 01:17:53 ID:wK3JDDiB
>>941
> 次スレはまともな話が中心になるように少しルールを付けて俺が立てようか?
> ID:HIMQUEl1は俺の書き込みだよ。
> 当然ID:a98MAEfPとは別人。

こんな既知害が何を仕切ろうと言うんだwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


フルアコ・アーチトップ総合(854) ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 03:03:12 ID:HIMQUEl1
ジャズ珍は本物の気違いだからな。もう50歳越えてるそうだし治る見込みもない。

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32(903) ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 12:24:29 ID:HIMQUEl1
>>898-899
上手にまとめてる。
ジャズ珍は10年も前からこんなことを繰り返してきたのか。



「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32(910) :ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 15:10:48 ID:HIMQUEl1
>>907
ジャズ珍はある意味ヴィンテージのキチガイだから付加価値が高いんだよ


50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ(48):ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 01:22:45 ID:HIMQUEl1
896 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 01:03:03 ID:q3VedF/R
>>882
本当にコイツはキャラが立ちすぎてるわw
いろんな奴に異名つけてるキモい不惑っていう寺田信者のきめえオッサンだろ、こいつは。
954ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 01:28:24 ID:1HyVLYBZ
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実
よりは
キチガイ大好きさん大集合
のほうがスレの内容をよく表していると思う
955ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:44:14 ID:HrNq/g+8
>>954
お前はそうしたいんだもんな、キチガイwww
956ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:11:45 ID:jzKaULl0
>>953=捏造王 ID:fOb9lkAJだね。
破線を矢印に変えたが特徴的でキャラが際立つマルチコピペ・スレたて既知外・捏造王。

レスを束ねたコピペと「>>000>>000」などやたらと複数のレスを「自演」や「連投」と発作的にいうのも
荒唐無稽な珍言連発するから片っ端からバカにされ,それ全部に片っ端から粘着反論するから敵がどんどん増えるw
さらにその全然脈絡のない全ての人格を全部同じ人格に脳内統合しちゃって
見えない敵キャラを作り上げて、もう十年も孤立無援で闘ってるわけ。

敵が多すぎて相手をするのが大変で自演・連投と一人にまとめずにはいられない情況で憶えた最終奥義で開発者はヤス

http://s03.megalodon.jp/2009-1014-0712-05/ameblo.jp/beautifulhonjai/entry-10364315193.html
こんな感じで虚言妄言、事実無根の誹謗中傷、捏造は得意技で自分が気に食わない相手の主張は完全却下。
すぐに投げ出し何事も長続きしない人生だが2chの粘着荒らしでキチガイと呼ばれることは誰よりも上手で継続中。

3行以上の文章を読んで理解できる人は
こいつを「露骨」に完全放置し徹底スルーしてみな、自分で立て捲ったクソ隔離スレにある訪問先で
随分前のレスや新規のレス毎に一言二言でキチガイ呼ばわりする単発荒らしが続出しだすから(笑)

「露骨」ってのはわざと違うレスにアンカーつけて一切、捏造王 ID:fOb9lkAJとからまないで存在否定すること。
957ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:23:45 ID:jzKaULl0
捏造王 ID:fOb9lkAJを批判すると自演でそれが複数になるとID変えて連投だと必ずレスが入ってる。
捏造王 ID:fOb9lkAJを擁護・加担するレスが複数でも自演・連投と言うレスは1つもない(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ようは 、捏造王 ID:fOb9lkAJが指摘する相手が確実に複数名で自分が単独でID変えて自演してるって告白してるようなもの。
やっぱ焦りのあまり出会い系で知り合ったオバサンに携帯代金払わされる婚活詐欺にあった馬鹿に間違いないよ、コイツ。
958ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:41:01 ID:Rbs8umXI
ぶっちゃけ、ヴィンテージに関して音で語るという運用形態では
このスレは機能してないよね。その原因がまぁ
特定のキーワードを使うやつらのオナニーレスなんだが、
NG、スルーできる人限定で新しいヴィンテージスレ立てて
音の真偽、本質などについて語り、このスレの雰囲気が好きな方々は
33スレとして引き続きそこを使ってもらうことにしよう。
今日中に立てるけど、NGワードを使うレスを
スルーできない人は来ないでね。
959ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:58:47 ID:fOPgz6GV
バイオリンでも何でもそうだが、楽器は古いものよりいいものは出来ない
なぜなら古い演奏の音の集積があって、その結果の「いい音」なわけだから
960ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 10:17:00 ID:2JS1FKk7
んで、鼻毛の参戦はまだかね?
やつはしつこいぜー
961ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 11:07:04 ID:hcJEZ9sH
もう、ギター本体は手に届かないから
せめてアンプだけでもヴィンテージって馬鹿が増えて
アンプまで高騰、品薄になりそうな予感。
962ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 11:53:42 ID:s5HlhPLE
孤立無援で「不惑」と粘着してるコイツがここに居ついてる間のこいつの常駐スレは平和だった事実。

コイツが発狂して立てたクソ隔離スレ(慢性的過疎w)に書かれた主な出没スレ
ヴィンテージの真実
フルアコ
Gibson335
Gibson175
ちっこいチューブアンプ(ID:J6g8TUye)
既出のバッカススレも含めGRETCH、EDWARDS、EPIPHONE、セミアコなんかも常駐のご様子で注視。
基本的にコイツは成功者を嫌悪する自己申告の金持ちキャラで人を蔑むことで自慰行為の惨めな人生。


昨日の指摘を受けて今まで怒りで完全に忘れていた焦りか発狂し急に各スレにおもむき一心不乱に
『相手を貧乏人扱い』か『ここと共通のIDを煽ってる』のが分かりやすい図星の証拠。
963ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:02:13 ID:vAXMkKDa
>>959
>バイオリンでも何でもそうだが、楽器は古いものよりいいものは出来ない
>なぜなら古い演奏の音の集積があって、その結果の「いい音」なわけだから

まるで形状記憶雑巾みたいな物の言い方だな。
964ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:05:25 ID:QIFYo8x+
>>962
ヒスコレスレが抜けてんじゃん
最後の牙城は隠してとっておきたいってさもしい魂胆ミエミエだぞw
965ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:09:15 ID:si2WyfO9
ひとりで不惑(笑)と騒ぐIDストーカー捏造王マルチコピペ過疎スレたて既知外ID:fOb9lkAJ(笑)の反応と粘着ぶりはウザイしキモイな
ニュースやワイドショーの婚約結婚ネタでBGMに木村カエラのButterflyを流されるくらいウザイ
966ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:32:31 ID:zHuhBxfM
いつもの糞馬鹿キチガイが自分以外の別キャラ仕立てあげて、そっちになすり付けようと
必死に連投しまくってるのが笑えるなwww
いくら生活犠牲にして必死に粘着連投してたって、全部「お前」なのが透けて見えてるから
無駄だって・・・馬鹿www
967ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:34:44 ID:xW2sPkyI
昨夜は夜中の1時過ぎまで
今日は朝の9時からずっと

・・・か・・・思いっきり廃人だな(嘲笑
968ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:38:39 ID:jzKaULl0
やはり>>953=ID:fOb9lkAJだったか。
捏造ストーカー、マルチコピペ、スレたて既知外(笑)の婚活詐欺被害者で決定だな。
お前は寸借詐欺ババアにしつこく復縁でもせまってろw
とばっりで無関係な他人にイヤガラセばかりしてんなよw

なぜ長文を嫌い、一言二言で自演や連投と煽るのかと言えば・・・・実家のネットは年老いた両親が解約し携帯オンリーだから?
携帯では長文が読みづらい、そして書きづらい -----長文書くと妙な改行や句読点でクセが出てしまう?
全レスに反応したんで敵も増えすぎ既に2年前からオーバーフロー状態
ID変えるにも同IDで再レスできないなど限定条件がありネットカフェに駆け込むにも金と時間が掛るので連投もできず単発増加

そんでもって、ある程度のレスが溜まるか時間を置いて1日の最後に『敵を一人にまとめないとやってられない』惨めな状況
相手のレスは目を背けたい都合の悪い事実ばかりでまともな反論もできず自演・連投・キチガイと遠吠えするしかないんだろう
969ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:46:39 ID:Rbs8umXI
\\
970ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:51:54 ID:xMBTVtzf
子曰く
吾十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑はず。
五十にして天命を知)る。
六十にして耳順ふ。
七十にして心の欲する所に従へども矩を踰えず。
971ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:08:02 ID:Rbs8umXI
ヴィンテージスレでヴィンテージ以外のレスして何が楽しいんだ?
972ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:14:32 ID:uBuGcQ0u
ID変えて懸命に頑張って命がけでバカみたいに長文書いても
誰も読んでないよw ね、いつもの人w 面白いから好きにしてていいけど。
一応IP2個使えるみたいだね。固定IDひとつに対し、単発IDが擁護って展開だから。
973ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:17:55 ID:uBuGcQ0u
なんだ、>>953は「いつもの人」じゃないのかw
>>953がトリガーで、これを読んだ「いつもの人」が発狂って展開ね。
直後に暴れたら晒されたご当人はやはり「いつもの人」だったってことが
裏付けられるのになんでこんな簡単に引っかかるんだろう。笑っちゃうよねw
974ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:19:03 ID:Rbs8umXI
実況板にもよくいるが、
政治板じゃ自分の知識が通用しないけど
そこで聞きかじった知識をさも得意げに
実況スレとか関係ないスレで延々と続ける、
そういうやつにそっくりだわこいつら。
975ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:31:52 ID:SqF2m4vx
俺は「いつもの人」の行動パターンがようやく見えてきたな。
ギターの構造に関してうんちく語ってる奴がいると必ず食いついて
自分の意見と違うと罵倒開始とともに不惑(笑)とかジャズ珍とか、
よく分からん渾名をつけて全精力を傾け粘着するのな。
超絶既知害な。楽器の構造ごときになに必死になるのか
さっぱり分からんが弾けないコンプレックスなのだろう。
976ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 15:37:27 ID:ONwT9jxq
その「いつもの人」って、ここやヒスコレスレや335スレでスカトロって呼ばれて叩かれてた奴な
ようするに言いたいことってのが、そのギターのアンチじゃなくて結局相手の「人」をバカにして
喜びたいだけってのがレスに表れる特徴
レスを一通り見てみな、結局そこに行きつくから
もう、自閉症の繰り返し症状と同じと言ってもいいくらい
ていうより「症状」なんだろう、こいつの病気の
977ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 16:14:50 ID:jzKaULl0
婚活詐欺にあうとこうもおかしくなるのか?
それとも
婚活詐欺にあうやつはこういうものなの?

長文嫌いの単発一言荒らしが急増したのも全部とは言わないが9割があいつの携帯による自演だろう。
現実逃避で嫌な事は避けてばかり人生を送ったせいで何も成していないのが明白w
きっと家族の稼ぎを食潰して生きてる既婚歴なしの独身で正規雇用経験なしの転売乞食人生。
レス見ても年にコンプレックス持ってるのは周知。

このままだとあと2,30年後には確実に一人で孤独死のすえ放置され白骨化コース!
最悪は姉よりあとなら無縁仏コースだよ!
姉だけで男兄弟いないから先祖から繋いだ男系の血筋はお前が途絶えさせる訳だね。
毎日のようにIDストーキング通報魔・過疎隔離スレたて既知外・マルチコピペ捏造王なんてやってる場合?
アクの強い活動内容で異名のネタ提供しすぎだろw
978タワレ娘:2010/05/21(金) 16:16:31 ID:Xa6vaswh
オールド、ビンテージギターの現実
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274426020/


前スレリンク貼ってない理由は特定の方々以外ならその趣旨わかっていただけると思います。
979ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 18:32:19 ID:jzKaULl0
こっちは別に困らんのに、なぜか異名を付けられ特定されることに
異様なまでの拒否反応を示し恐怖してる孤立無援の不惑マニアw
その割りにお前が何かする度にみんなと異質できもち悪い異名が増えてるの自覚してる?


レスの中身を否定できず他スレ荒らすのも忘れるほどにご執心で躍起な自演連投連呼するのも
異名で呼ばれるのが嫌なんじゃなく、何か特定されると不都合なことでもやってるんだろ?

ちがうか?
980ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 18:46:49 ID:s5HlhPLE
指摘されて慌てて荒らしに行っても数日前の過去の出来事は変えようがないので痛々しい。
冗談抜きにして孤立無援で不惑(笑)と騒いでるやつがここに居ついている間
コイツへの攻撃でない単発どもは自演といわない相手側に比べ、コイツの攻撃側は全て同一犯の連投自演にされてる事実。

不惑(笑)が通じるコイツがへばり付いてる関連スレも相手にされず全く荒れないか過疎ってる上
このヴィンスレでも妙なオカルトやウンチクを吐いて真っ赤になりながら貧乏人の妬みと連呼する
キモイ連中が一気に消えたのも事実なんだよな。
981ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 19:48:33 ID:s5HlhPLE
さすがにこのIDだったら特定されるの嫌かもw
ID:T5Sp+n1O抽出
バッカススレは国産の飛鳥ディバイザーも含むで老舗本家CSと同額の数十万の機種も含まれるが
このお爺ちゃん(笑)はOEM生産のバカユニとミニチューブという救いようのない惨めな環境コンボ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=T5Sp+n1O
電柱に喧嘩を売って、みんな諌めても意固地になって風に揺れる洗濯物にお辞儀をしつづけた伝説の全文
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271406026/152-193
982ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 22:30:39 ID:7RKUL7g7
♪♪♪
983ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:52:26 ID:akWeeWzN
いいから黙ってタワレ娘ちゃんの思いを理解してあげろよ
お前がその人本人じゃないのならな
984ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 10:37:52 ID:8TLkkuuc
新スレ立てました(喜)
よかったらみんなまた来てね♪♪♪

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274491930/
985ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 19:07:20 ID:b4rT/Avc
>>970
論語よか老荘で諭してやれよ
徳を説いてもここでは糞の役にも立たん
986ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 12:32:16 ID:o/ArIy/+
>978のリンク先でキモネジが久々に現れたぞ
ID:R5IK6xiQ
987ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 18:32:57 ID:Rtgwm42G
まぁでも、糞馬鹿キチガイスカトロの撒き散らす糞尿に比べれば随分マシだな
988ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 18:38:29 ID:7Fn6NLZ7
>>986
自分でスレ立ててぐだぐだオナニー全開中だわw
989ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 19:25:55 ID:hkq+MFXI
新スレ過疎ってて惨めw
煽り入れてるとこがもっと惨めw
元々キチガイの集まりだったことが明白になって惨めww
990ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 19:52:08 ID:lh34LTk1
>>987
クスクス

ストーカー気持ち悪いよ
991ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 00:44:47 ID:1OsvUu1e
>>990
そう思ってるのはピンポイントで叩かれて頭にきてるお前だけだろw

クスクス?
クスンクスンを打ち間違えたか?w
992ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 00:49:09 ID:bxxQv/Te
2人ともいい年なんだからやめなさいよ・・・
993ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 11:56:41 ID:oe90qyic

毒づかないと気が済まない精神病>>991
994ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 16:35:16 ID:WyJXV1MW
オールド、ビンテージギターの現実
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274426020/
誰かの引用文のような胡散臭いウンチクまみれの長文を連発、しかし長文批判は皆無。
熱中すると過去の言動を完全に忘れて自分の埋めた地雷を踏みまくる捏造スレたて既知害の正体。
過去に嘘つき作文を集中砲火で全否定された。
その全否定されたレス相手が長文でぐうの音も出なかった。
その結果、長文PTSD。
995ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 18:37:23 ID:jytyncc6
自分の立てた糞スレが過疎ってて悔しいのぉw
996ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 18:45:47 ID:bxxQv/Te
次スレが悔しがっているの?
997ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 22:42:19 ID:Roo6kYRt
このスレも含めたそれぞれのスレの>>1を比べてみれば、人としてどっちを
好ましいと思えるか、だな
998ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 10:21:33 ID:mGAUkW7G
>>997
五十歩百歩
999ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 11:38:34 ID:628OOno1
それをスルーできない人格障害者>>993
1000ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 11:40:35 ID:W/VDS1r8
結論
ビンテージ・オールドは自己満
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。