【age推奨】ギター総合質問スレ 168【age推奨】
1 :
ドレミファ名無シド:
立ててやったぞ感謝しろや
乙
3 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:17:27 ID:proTnqpG
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
otu
ミドルのないアンプでアンプの音の特性を殺さずに
中域をいじりたい場合はどうすればいいですか
6 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 13:16:44 ID:proTnqpG
amp send -> EQ -> amp return
とつないでEQを調整する。
7 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 13:43:58 ID:VCJK0y5t
コンパクトエフェクターにパワーサプライを使用して電源供給をしている場合使用していない時はdcケーブルを抜いたほうがいいですか?
OUTPUT側は繋ぎっ放しでいいけど、元のコンセントに繋いでる供給用のINPUTの方は
抜いてたほう良いよ。落雷で過電流になることがあるから。
10 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:08:29 ID:VCJK0y5t
>>8 >>9 ありがとうございます!
コンセントの方は抜いて、OUTPUTの方は繋ぎっぱなしにしておきます!
11 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:13:32 ID:QtEndSFX
エレキで弾き語りってやっぱり変ですか?
>>11 フルアコだってエレキギターだからね?
omit3ばっかでギター弾いて歌うならエレキもアコギも問わず変だと思うけど。
omit3ばっかで弾き語りするって変ですか?
楽器は一五一会です。
>>11 ピッキング飽きてきたらエレキで弾き語りやってる
っていうかエレアコぶっ壊れた…
16 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:08:44 ID:D99cwuJa
歪ませると5.6弦の音量が1.2弦の3倍位あるんですがこういうものなのでしょうか
うまい人はコレをコントロールしつつ弾いてしまうのかね
フェンダーUSAのブロンコで
トレモロアームのボディ下側のネジは取ったんですけど、どうしたらアーム取れますか?
18 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:54:06 ID:BT0DcHdB
木琴鳥ってどうなの?
弾きやすさ、音の質的な意味で
>>18 木琴鳥のある楽器店に行って弾きやすさ、音の質的な意味でご確認をしてきてください。
20 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:03:35 ID:BT0DcHdB
21 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:00:13 ID:sRHahKhe
質問ってほどじゃないんだけど、皆さんは弦やピック等の
消耗品はどのくらいで交換しますか?
僕は貧乏なのでコーティング弦のコーティングが剥がれて弦が真っ黒になるまで
交換しません。ピックも三辺使えるオニギリ型を好み、
一枚につき1ヶ月は使います。
ピックはあまり削れないんで減らない(なくすとかは良くある)
弦は気が向いたら。
貧乏性もいいけど消耗品こそある程度お金掛けないとダメよ。
後腐れなしで幾らでもトライ&エラーが試せるんだから。
(PUとかエフェクターとかはそうはいかないでしょ?)
>>21 弦は一本でも切れたら交換してる。
ピックはほどよい厚みがあれば特にメーカー、ブランドに関係なく使ってる。
購入する時は気に入ったものを数枚まとめて買って、それを半分ずつ使ってる。
>>21 弦はツヤとハリが無くなったらすぐ換えた方が良いよ。
古い弦はフレットにダメージいくし
ギターの腕が上がりにくいし
耳にも感性にも悪い。
テンポよく交換が結果的には断然お得。
>>14 それってバレーで簡単にコード押さえられるやつだよね。よく知らないけど。
逆に普通のコード弾いた方簡単なんじゃないのか。
>>21 弦は交換しなきゃ交換しなきゃと思いながら結構長く使う方。練習用のギター
持っててステンレスフレットに打ち換えたから1ヶ月くらいは平気で使うなあ。
ピックは今使ってるJAZZVは6年使ってる。昔、田舎に住んでて楽器屋が
殆どなくてピックが買えないから硬い下敷き買って切って使ってた。
>>26 >それってバレーで簡単にコード押さえられるやつだよね。よく知らないけど。
知らないなら黙ってな。一五一会には名の通り3がなくてすべてがomit3なんだよ。
洒落のわからんやつめ
29 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:29:44 ID:AoLsdMY9
ここで持ってるギターの機種(?)質問するのっておkなのかな?
30 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:31:54 ID:GQcFSiMp
いいんじゃない
31 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:54:02 ID:AoLsdMY9
32 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:55:28 ID:AoLsdMY9
連レスすまん
それといめぴたで二度目すまん
33 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:57:30 ID:qi62ugyg
>>31 売ってもらった知人に聞いてみたら良いんじゃない?
>>31 安ギターメーカーSELDERのゴミストラト。
37 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:15:42 ID:20iIk1Oj
>>33 今音信不通
他の友人も心配してるw
>>34-36 ありがとう
とりあえず安物ってことは分かったわww
金貸してて、それで9k引いたんよ
貰ったを期に始めてみようと思ったけど、指骨折してうまく動かなくなったから売るかどうにかしようかなと思って質問しましたw
皆さんありがとうねー
9k…災難でしたな
売っても2kがいいとこかな
39 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:02:51 ID:EZAb5xhw
ペグって消耗品の一つに入りますか?
普通は入らない。(ちょっとコタったペグでもばらして556とかよくやるしな)
ただ安物のクルーソンタイプだと使ってるうちにおバカになるんで
そういう時は直すより交換した方早いし確実。
グリス差さなかったらシャフトは削れていくだろうな
だんだんと
>>39 グリス注せ。確かに消耗品には違いないけど、
キチンとメンテしてれば、人間の一生よりは持つ。
44 :
16:2010/03/08(月) 02:19:41 ID:CK8/Owd0
>>23 これって普通の症状ではなかったのか!
自分以外のギター触った事なかったのでこんなもんなのかと思っていたよ・・
45 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 03:21:33 ID:PhAa5or6
セゴビアスケールとはどういう音の並びになっているのか教えてください。
46 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 03:58:24 ID:k3sn1C4l
47 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 05:49:39 ID:0Mr11Wpl
サムピングとか無理だろ!
誰かコツ教えれ
48 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 09:17:23 ID:h45rmXRg
ソロギターがそれなりに上達してきたので、本格的に録音してみようと思うのですが
どのような機材を揃えるのが理想的でしょうか?
ギターはオベーションのエレガットを使用してります。その他の機材は一切ありません。
予算は10〜15万ぐらいで考えています。
ご指導、よろしくお願いします!
>>49さん、ありがとうございます!そちらのほうで質問してみます。
51 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:01:31 ID:jk0PwslG
久しぶりに押入れから出したギターに新しく弦を張ろうと思うんだけど、
まずは3パック500円くらいの安いのを張ってから弦高とか色々確認したほうが
良いですか?
めっちゃ貧乏なんで、結果的に長持ちするエリクサーを張ろうと思うのですが、
1500円位するので失敗したくないです。
ロック式ナットでブリッジはフロイドローズです。
安いの買え
ぶきっちょがエリクサー張り損なって弦切ったりすると目も当てられないから
3パック500円なら1500円出せば9パック買える
エリクサーがいくら錆びにくいからってちゃんと手入れした普通の弦の9倍長持ちするわけじゃない
54 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:47:11 ID:jk0PwslG
>>52 >>53 ありがとうございます。とりあえず3パックの安い弦を買いました。
一応上手く張れたんですけど、ちょっと弾くたびにちょっとずつ音がずれて、
ロックナットを外す→チューニング→ロックナットを締める→ブリッジ側のチューナーで
合わせる
というのを繰り返しているんですけど、弦を張り替えた直後ってこんな感じでしたっけ?
それともロック式だからこんなにめんどくさいんですかね?
残念ながらフロイドはそんな感じです
>>23 ブロンコ
英語が読めないです…
楽器屋にでも持ち込みます
誰?この人(おぢさんだから世間に疎くて)
>>58 arctic monkeys のアレックスかな・・・
>>59 そうなんですけど
ようつべとかでライブ映像観てもはっきりしなくて…
>>57 ジャズマスターをベースに改造したものじゃね?
63 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:43:44 ID:PhAa5or6
ぐぐってもセゴビアスケールの音の配列はでてきませんでした
おしえてください
ミドルが出ないとか低音がスカスカとか
高域が物足りない、、、的な、
ギターの材質やピックアップの種類に関する
雑誌などに批評されるコメントは
どういう意味なんでしょうか、
たとえばドレミファソラシドと単音で弾いた場合に
低音の音の出具合が悪かったり
ストロークした場合に高域があまり聞こえないというか
音が前にでないような状況をさすのでしょうか?
「音色が違う」という表現が一番分かりやすいと思う
同じコードでもギャンギャンうるさかったり、逆にボヤーンとした音だったり
「音が前に出る」とかいう表現も最終的にはその辺との兼ね合い
>>67 単音での低音・高音の話ではなく、倍音の構成の話だろ。
新品の弦は高域が良く出て煌びやかだが、
弦が古くなると高域が死んで中音が前に出てきて
モコモコと篭った音になるだろ? そんな感じだと思うな。
>>67 この手の質問は結構荒れるのでしばらくROMってます、、、
男で赤いギター使ってるギタリストいる?
いたらつべなどで教えてもらいたいんだけど
山ほどいるから探す気になれん!
誰でもいいんです。
欲を言えばストラトかテレキャスがいいです。
>>71 art-schoolのtoddyが赤のテレ使ってた。あと初期のarctic monkeysも赤テレ、
コレクターズの古市コータローが赤のES-335
>>74 ありがとうございます。
参考になりました
なんの参考にするんだろうな
77 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:52:52 ID:VPYk4NdO
アドリブの質問です!
AマイナースケールのFコードの時にラドミのスウィープを弾くのはありですかね?
教則本のスウィープ項目だとルート音からばかりなのが気になるんですが。3度から被せるのも普通ですよね?
感覚で言えばアリ。理論で言えば、テトラドコードの場合はアリ。
その辺はよく判らんけど
いわゆるすうぃーぷってコード分解モノばっかしだからでないの?
重ねるならともかくジャズとかだと御法度臭い運用に思える(あくまでも想像)
>>76 小学校で「やーい!男のくせに女色のギターなんかで恥ずかしくないのかよ!」と言われて
反論するための根拠を探してる
逆にジャズの場合はトライアドコードが殆ど出てこないからもっとアリ。
Key=AmとしてFはY△7だからAmのトライアドのスウィープなら5度がF△7の長7度と同様で
コード感も出る。その他のA、CについてはF△7の3度、5度に当たるから調和する。
逆にFコード時に使うと△7がちょろちょろ入ってしまって、綺麗な曲だと不安定に聴こえる。
曲調次第だね。なので不安定感の多いジャズにはアリっちゃアリ。
ほう、成程、、、他の楽器のスペースを開けるって考え方もアリなのね。
>>64>>65 ありがとうございます
あなたみたいな人がいてくれてよかったです・・ううっ
さりげなく復活してるKRAMERのギター生で見た・弾いた方いますか?
クオリティは値段なりってところなのかな
ナインスコード(ジミヘンコードの握りでシャープじゃない)
ファンキーなコードで13の音を足す時にどうしても、
3度の音をミューとしてしまいます。死にたいです。
5弦弾かなきゃよくね?
今はそれでごまかしてます
握るからだろ
ジミヘンの手の大きさなめんなよ
ナローネック使ってんだろうな
BPM190くらいの8分でブリッジミュートしてると30秒くらいですぐに疲れるんだけど、どうやったら長く安定して弾けるかな。
地道にBPM160くらいから徐々にやるのが良いのか、単純に筋トレした方が良いのか……。
無駄な力が入ってるって良く言われるから、そこらへんの改善も頑張りたい。
ギター最近始めたんですけど、初心者にオススメの曲はないですか?
自分の好きな曲
>>94 弾きたい好きな曲はあるけどコードが多く難しいみたいで・・・。
コード少なめでコード簡単なやつってありませんか?
Queenとかです。
とりあえず指とかの練習になんか弾きたいなー・・・と・・・
>>97 Queenのスコア買って、テンポ落として練習すればいいと思うよ
初心者用教本なんていくらでも手に入るだろうに
>>98-99 ふむ・・・それがあったか・・・。
ありがとう。助かった
101 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 20:44:18 ID:uLSE3O5g
ジプシージャズがテクニック最高峰みたいな風潮ありますけど、速度的にそこまで速くなくてもアコースティックだからもてはやされるんですか?コードもカッティングやアルペッジョなど難しいとは思いますが。
>ジプシージャズがテクニック最高峰みたいな風潮ありますけど
そんなもんどこにあるんだ?
確かに簡単に出来るような演奏ではないだろうけど
そんな風潮ないない
一部のスレの話か?
>>91 bpm190ってキツい所だよなあ。これくらいの速さまではギリギリあるし。
8分の刻みも16分の単音ソロもキツい。
>>91 オナニーの時はあんだけ速い回転数でも不思議と疲れないのは何故か
106 :
腐れ30男 ★:2010/03/10(水) 03:35:11 ID:???
GibsonのフライングV。
弾かないっていう友人から譲り受けたんだけど
ピックガードの保護シールが適当に剥がされてて、というか剥がされててなくてベタベタになっちょる。
どないしたらええんじゃろか。
107 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:52:28 ID:Qy2Dl7mD
ストラトタイプでヘッドにA(だと思います。真ん中の横棒はなかったかも)
だけ書いてあるギターのメーカー名を教えてください
前に中古で見かけたことあるんですがすぐに無くなってしまって。
10年くらい前のもので結構いい値段ついてたので元が高いものなのでしょうか
とりあえず残ってるやつを全部とっぱらって、
ベタついてるところは無水アルコールか、
なければ灯油をちょこっとウエスにつけてこすれば取れる。
つけすぎると変色するから少しずつな。
あとできれいな布で乾拭きすることじゃ
110 :
腐れ30男 ★:2010/03/10(水) 09:42:32 ID:???
111 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 11:23:48 ID:RprlzUBb
ピックアップを曲の途中で切り替えたいんですが未熟なため手で切り替えようとすると
演奏に支障が出てしまいます。足元でピックアップを切り替えられるような装置って無いですか?
>>109 そう、それです!
調べてみたら以前は結構数が出ていた高級品みたいですね
やっとわかりました。ありがとうございます
>>111 ないです。
みっともなくラーメンみたいな配線ひきずった自作改造スイッチ調達するか、
支障なくなるまで練習してください。中学生の女の子でもやってます。
>>111 常にリアを使い、イコライザを踏んでハイをカットする。
115 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 12:16:16 ID:YKxlxLNZ
本当に初心者で何もわからないので今色々調べている最中ですが・・・
あるバンドに憧れてギターをはじめようと思っています。
初心者ならこれでいいんじゃない?というようなギターはあるのでしょうか?
エレキかアコギかクラシックギターか知らんが
エレキとアコギに関しては購入相談スレがそれぞれある
質問はそこのリンクも含めてテンプレを熟読してからにしろ
>115
あと安ギタースレで評判のイイやつならひどい間違いはないと思うよ
あこがれのバンドのギタリストが使ってるやつののコピーモデルとか
カタチから入って全然問題ないっす
118 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:21:16 ID:5lpL+6a2
ネックに大きな問題がなけりゃなんでもいい
それを見極める為にも出来れば経験者に一緒について来てもらった方がいい
それが不可能なら当り外れは諦めるか、買おうとする店に良心的な店主や店員がいる事に期待するしかないな
120 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:03:48 ID:D89Wi2eQ
どんな音が出したいかくらいは書けよ
>>120 正直、その2本ではCrankyと大差ない。つうか同じだ。
中華製のぐにゃぐにゃネックをもう一本増やすのに意味はないと思う。
P90モドキが載っているのが入ってるけど、これどういう音か知ってるのか?
鼻づまり気味でハイが抜けない、クセの固まりみたいな音だぞ。
悪いことは言わない、
>>121の言うとおり音出して決めろ。
2本目なんだから善し悪しくらいわかるだろ。金ないならもう数年待つとか
>120
シャキシャキカッティングしたいならaffinityのがいいかもね。
ウォーミーなのが好みならcustomIIの方をプッシュします。
オレなら後者!w
ま、2本目がスクワイヤでもいいんじゃないっすか?
今持ってるストラトタイプと違うタイプをエントリークラスで試してみるのもアリだと思う。
で、「やっぱストラト(テレキャス)がいいなぁ」みたいな感触つかめたら奮発してUSAのモデル買うとか。
ご自分の予算の範囲で楽しんでね〜。
125 :
120:2010/03/10(水) 20:40:44 ID:D89Wi2eQ
>>121 派手さはそこまでいりません。
ソウルフルなカッティングがしたい!
>>122 誘導トン!
ふむふむ、フェンジャパかぁ。
やはり日本製は信頼できるのだね。
>>123 とっても参考になりますた!
実は今日楽器屋でSquireを弾いてきたんですが、
今のCrankyと比べると断然良かったのです。
新しいからかな・・・?
>>124 レスがヤサシス!
ありがとう、もうちょっと考えてみます♪
シールドについての質問です。
ttp://tads-talk.blog.so-net.ne.jp/2005-09-07 ここを見ていて
「TRSフォンプラグ&ジャックの欠点は、XLRタイプのようなロック機構がないので抜けやすいこと、
そして構造上の理由で接触不良が起きやすいこと、
さらにはボリュームを絞った状態で抜き差ししないと「バチッ」という盛大なノイズを出して
スピーカー等を痛める可能性があること等だ。」
とあります。
ギターシールドといえばTSフォンプラグだと思っていたんですけど
某アニメでシールドをアンプから抜いたら凄い音がするシーンがあったのですが
あれはTRSフォンジャックなんでしょうか?
それともギターでもTRSフォンプラグが使えるとか・・・?
>>126 リンク先の文章はミキサーやオーディオインターフェースの話をしてるので“TRS”フォンプラグ&ジャックとなっています。
ギター、アンプはTSフォンジャックです。
TRSフォンプラグ&ジャックとおなじようにTSフォンプラグ&ジャックも抜き差しで盛大にノイズが出ます。
原理と構造がわかっていれば、明白なこと。
128 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:19:54 ID:mcS/Hc2W
専用スレが見あたらなかったので質問です。
ボリュームポットのトルクが今大きいのでもっとトルクが小さい物に変えようと思うのですが
どこ製のポットがトルクが小さいでしょうか?
ギターワークスにcts製でトルクが通常のより軽いのがあったな。
見てみるといいよ
ありがとう御座います
店の方に問い合わせてみます
131 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:18:47 ID:+JINE1L4
ギターに関しての質問いいですか?
この前、調子に乗ってビグスビータイプのテレキャスターの買ったんですけど、
弦交換にめちゃくちゃてこずってしまい、1時間もかかる始末です。
何かビグスビータイプの弦交換のコツなどあるんでしょうか?
ご教授願えたら幸いです。
132 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 02:38:13 ID:M4wkXHnV
>>131 ググってみたらビグスビーを持っている人が上手く弦を張るサイトが画像付きであったよ。
ビグスビーって使ったことがないけど、なんかタメになった。
いいですか?
ではじまって
ご教授
でしめるのは釣り判定95%
134 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 08:45:27 ID:2Fybitgl
けいおん!以外で、アニソンで初心者向けの曲ってありますか?
引かれそうですがアニソンすきなんで
135 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 09:31:20 ID:ezBzAlmM
斉藤和義さんの「歩いてかえろう」のバッキング
♪のんびり雲が泳いでく♪ の部分
ルート音が下降していく感じの所 楽譜を見ても上手くチェンジできないのですが
運指のコツがあるのでしょうか?
定番ぽいフレーズの様に感じるのですが
>>134 兄損のスコア集がでてるから楽器屋や書店にいってみるといいよ
今はアニメブームつうか萌えアニメに食いつくオタクのおかげで
それらの音楽のスコアがタブ譜になりやすくなって言い時代になったと思う
>>135 スコアがどうなってるか知らんけど省略してもべつにいいし
簡単にしたけりゃローコードで弾けばいいんじゃない
つか、ライブ動画でも見りゃわかるんじゃねーの
コツってのは練習の末に体得するもの
>>139 そんなこと言わずにコツを覚えるコツを教えてくださいw
まず服を脱ぎます
>>140 そんなもん知ってるなら何十年もへたれギタリストやっとらんわ
未だに試行錯誤のギターライフを楽しんでる
ドラクエスタート時にいきなり100万ゴールドあったらつまんないぞ多分
そして・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
コツコツとやるのがコツです
パナシはナシって話です
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>144 3点 |
|
>>145 2点 |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
#初級者でとりあえず気分を味わいたいってケース
#パワーコードでバッキングっぽいものは出来るようになってきてる
で、新しく挑戦したい曲のTAB譜が本物(?)のコードなんですが、
これを片っ端から低い方から二音(+1)拾ってもパワーコード扱いになるんでしょうか?
6,5弦ルートのしか持ってる教本に出てきてないんで、4弦↑でも当てはめて良い物かわからず…
なにを言ってるのかヨクワカランが
4弦パワーコードのフォームだとオクターブの指を半音ズラす必要があるぞ
2弦と3弦の音程が他と違うからな
>>147 よう考えろ。パワーコードってのはomit(抜く)3(度)っていう意味だ。
基本的なフォームの完全コードでもある弦のルートの上の弦に5度が来ていないコードも
結構あるし転回があるならそれはもう、いっぱい!
もしパワーコードで曲を弾きたいのであればTAB譜があるってことは大抵コードネームも
記載されてるだろ。であれば今度は指板上の音の位置をおおまかに覚えて、そこに5度を
足せば良いわけだから4弦ルート以上にする必要はないってこと。6弦3Fルートのパワーコード
だと薬指はどこにくるか。その位置が5度の位置なのよ。んで極端に言えば6弦だけでも
12音あるから6弦5弦のみで弾く事が可能。
ただし1度と5度を使用するのだから、5度が変わる場合(aug、♭5)の時はそれに準じて
薬指の位置を変えます。
>>147 >これを片っ端から低い方から二音(+1)拾ってもパワーコード扱いになるんでしょうか?
ならないよ。
ものすごーく乱暴に言うならルートから1番目と3番目。
乱暴に言わないなら
>>149の言うとおり。
コードを半年勉強したまい
納得しました…ルート音+5度なんですね
その構成音が6,5ルートに限っても、指盤上に複数散見されるってことは
メロディーetc...に応じて音の合うところを逐次選択していくって事でいいんでしょうか?
複数たって5、6弦に限ったなら選ぶほどないだろうがよ
理屈こねる前に音出してみなよ。ああそうかって思うよ
>>151 解らないなら難しい単語使って無理に話を合わせ様としなくていいよ。
メロディーに合うか合わないか、ってのはギターで6弦5弦ルートのパワーコードで
流石に低すぎる、高すぎるなんて事にはならない。和声はオクターブが違っても
同じ役割をする。楽典読め。
要するにパワーコードからの次の展開というか練習に悩んでるんだろうか
パワーコードからいったん離れてトライアドを覚えたらどうでしょう
実際自分はめんどくさがってパワーコードと単音弾きの状態を長く
続けてしまったけど、ほんとうにしょうも無かった
それならまだジミヘンコードごり押しの方が愛嬌あったなぁと
昨日まで音が出ていたギターが突然音が鳴らなくなりました
ボリュームとかかな?と思って全部調べてみたんですが、すべて調整してありました
そして、ほかのギターを繋いでみたんですがちゃんと音が出ます
配線を見てみましたがとくに異常はなく(自分で見る限りは)まったくわかりません
アンプシミュで音を出しているんですが、そっちのボリュームを限界まで上げるとすこしだけ音がなりました
チューナーにも反応しますし、アクティブPUなんですが電池も残っています
どう対処すればいいでしょうか?
159 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:03:35 ID:fi0gUWo2
ブリッジやPUでビビることってあるんでしょうか・・?
今まで微妙なビビリ感というか、
ピッキングニュアンスの劣化、強ピッキング時アンプからの「キュ」というような微妙な雑音、
なんとなく常にちょーーっとだけピッキングハーモニクスをした音、といった症状がありました。
弦高を上げても解消せず、どちらかというと生音ではPUやブリッジあたりから微かな雑音が出ているように思え、
気になってはいたんですが弦高ちょい上げで妥協していました。
しかし、今日エフェクター探しで楽器屋を回り、帰ってきて家で弾いてみたところ、
なぜかビビリ感が解消されていたんです。
なぜだと思って自分のギターを観察してみたところ、
ブリッジ〜テールピース間の弦角度が、
おそらくですが以前よりたわみなく急カーブになっている気がしました。
(店員さんのチューニングの仕方になにか特徴があったのか、
もしくはケースに入れて歩いているうちに弦がボディ側に押されるなどして、
きっちり折れたのかもしれません)
そこで、ここをきっちり曲げればいいのか!と思い、自分で押さえつけてみました。
また、上記の生音での雑音がPUからならばPU付近の緩みが原因の可能性もある、とも考えていたので、
多少ガタガタ揺れるPUの位置が歩き回った振動などによりたまたまいい感じになったのでは、と思うに至り、
いつもどおりに戻すべく、PUを揺らしてみました。
そしてその後にアンプで弾いてみたところ、
残念ながらビビリ感がすこし復活してしまいました・・。
(とはいえ、以前よりは少なく、弾きやすくなったとすら思います。)
ここで考えられるのが、
@弦〜ブリッジ〜テールピースあたりを押さえつけたことで、
ブリッジ付近の弦位置が微妙に変わり、ブリッジでまたビビるようになってしまった。
APUを揺らすことで、PUが、どこかと触れて雑音を出すような位置になってしまった。
B弦〜ブリッジ〜テールピースあたりを押さえつけたことで、
単に弦高が少し低くなり、フレット付近のビビリが強くなっただけ。
なんですが、どれもありえることなんでしょうか・・?
また、@があり得る場合、ブリッジの溝調整などで解消できるものなんでしょうか?
長文すみません・・。
160 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:10:36 ID:UL6q9tMV
はじめまして。
ギター歴半年のものです。よろしくお願いします。
松山千春さんの”長い夜”を弾き語りをしているのですが、
二曲目を何にしようか悩んでいます。
長い夜同様8ビート(ジャンジャカ)で弾き語りしやすい曲でお勧めはありますでしょうか。
ちなみに、声が出やすい曲はサザンや福山です。
もちろん、この二人の曲以外でもお勧めがありましたら、
マニアックであれ教えていただければありがたいです。
>>160 自分で決めろ
それかサザンや福山のスレで聞けば?
>>160 そういうジャカジャカ弾くタイプは、主にオリジナルが8ビートで、
それをフォークギターで弾くとこうなります的なものが多いんで
ロック弾き語り冊子みたいなのを本屋で探してみるとか。
おっさんな俺はアリスのチャンピオンを思いついてしまったので、
一応挙げておきますw。
すごく気になるんだけど
「何を弾いたらいいですか」
って聞く人は
「好きな曲を弾けるようになりたい」とか
「これを音を自分でも弾いてみたい」
とかならないの?
好きで弾きたい曲は難しすぎて弾けないってメタル厨の若者もいれば、
ボケ防止で始めたけれど曲なんて教本の練習曲しかしらない、
それ以外に何を弾いたらいいか分からないって老人もいるだろ。
今はっと思いついたんですが、ブリッジミュートって小指の右横でミュートするんですか?
今までは手の右側面でやってたんですが、音が小さくなりすぎ困ってました
>>165 音が小さい?のはミュートする位置とかの問題じゃない?
加減、てのを憶えろよ
>>165 アンプ通してないとか歪ませてないとかの問題じゃない?
もともとピッキングが弱すぎたんじゃね?
そもそも小指の側面でブリッジミュートして弾けんのか?
170 :
165:2010/03/12(金) 02:14:54 ID:8+ZjwvKq
手刀っていうんですかね 小指前のコリコリしたとこらへんでミュートしたらいい感じに鳴りました
今まではほんとに側面で押してたんで完全なミュートになってたんだと思います
教則本にもそこらへん書いててもらいたかった・・・ 俺の悶々とした2週間は何だったんだ
エフェクター無しアンプ直結で上手く音を作るポイントってありませんかね?
でもクリーンでブリッジミュートってけっこう難しくないですか?
どうにか音量稼ごうと強く深くピッキングしようとしてリズム崩れたりして。
歪ませてれば簡単なんだが。
ブリッジ「ミュート」って、弦の振動を手で押さえ込んでるんだよ。
そりゃ、クリーンで音量を稼ぐのは難しいだろ。Volを上げれば?
>>174 TA4100ってICの自作アンプです
スピーカーはエミネンスのDELTA DEMONです
誰も持ってないオリジナルアンプのポイントを
見も聴きもせずにアドバイスできるやつが
…いるのかもな。中には。俺は氏んでも無理だ
ネックの幅が広いメーカーを教えてください。
敢えて手が小さいと不利なネックが欲しいです。
アレシスのインターフェースを買ったんだけどもう1ヶ月使い方が分からなくて悩んでる。
誰かイチから教えて…
179 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 10:50:53 ID:x7Lvc/Ys
sageてしまったゾ
ぐぐれ
>>181 オフィシャルの商品紹介ページに取扱説明書があるが
>>182 あんなの初心者の俺からしたら説明書じゃない\(^o^)/
それでココへ来たんだけど…
そんくらいも分からないで買うなよと
全部さすとこにさせばいいんだよ
ツマミは全部真中にしとけ
インタフェースの使い方はDTM板へ
ズシっぽいな・・・
>>187 ズシは\(^O^)/だから微妙に違うな
同類だとは思うが
VOXのVT30ってアンシュミなんでしょうか
家でいい音プレイするならアンシュミ買っておけと言われたんですが
podとかと何が違うんですか
podはアンシミュ
VT30はアンシミュのついているアンプ
シミュレーターの略だからシミュな。
>>190 じゃあ家での少音プレイより、アンシュミでヘッドホンプレイの方が音良いっていうのはそういう意味でなんでしょうか
VT30のアンシュミでヘッドホンプレイでもさして変わらないってことですか
言われたことを憶えない香具師には何を言っても無駄
>>191 別にそういう訳ではないけど単にVTとPODではアンシミュとしての性能が違うだけ。
何と比較して、でも、なのか解らんけど機種ごとの違いは勿論有るし、PODとVTのアンシミュ
では違うよ。
後、人の話聞けよ?
適当なヘッドホン端子付きのアンプにヘッドホンさしてやっとけよ
どっちにしろヘッドホンなら音質がどうのとかほとんど関係ない
195 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:28:32 ID:hvX+wZJx
ピックの滑り止めの効果がある物ってありますか?
ギター用と銘打ってなくても、それに代用できる物があればぜひ知りたいです。
右手を怪我したのでピックが握りにくく、すぐに飛んで行ってしまいます。
サンドペーパーを貼り付けたり、ライターで炙って凸凹にしたりしましたが、
どれも実用的とは言えませんでした。
>>195 瞬間接着剤垂らして乾かす。
もしくは松脂持ってれば松脂を親指と人差し指に。ただしタッピングを使うときはダメ。
怪我が治るまでサムピックでも試したら
198 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:43:30 ID:hvX+wZJx
>>196 >>197 提案ありがとうございます。恐らく一生物の怪我ですのでorz、教えていただいた事を
試して合いそうなものを探してみようと思います。
199 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:47:46 ID:bZSBZ/vY
>>199 リンクまで張っていただき感謝します。
接着剤が有効みたいですね。
さっそく今日にでも試してみます。
>>201 ありがとうございます。
こんなの初めて見ました!これって自作できますかね?w
ワインあけてから試してみます。
203 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 13:02:38 ID:bZSBZ/vY
>>203 いえいえ、ピックが落ちるストレスに比べたら
ネバネバも気にならないと思いますw
たくさんの方法を教えてもらったので全部試してみます。
ありがとうございました。
>>205 THXです!
これならコルクを一度砕いて粒子状にして、ピックの上に
接着剤でサークルを描いて、その上からコルクをまぶした方が
早そうですね(できるわけねーw)
楽器屋さんで見かけたら握ってみます!
207 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 13:39:41 ID:bZSBZ/vY
自分が質問したいの忘れてたw
弦を変えてオクターブチューニングしたらブリッジのコマを一番ヘッド側にしても低いままなんです。
こんな症状のときはどうすればいいのですかね?
208 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 13:43:04 ID:+7fKM990
楽器屋でギター買うとケースも一緒に買うもんですか?
それとも楽器代にケース代も入ってるのかな?
ソフトケースだけが安いのでも3千円くらいしたので気になって
209 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 13:44:16 ID:QK5AavyP
じつはベストポイントは真ん中あたりにあるかも?真ん中辺りに戻して、再度、チャレンジ!
コマをもっとヘッド側に行く方法を考える。
ストラトなら、コマにちょっと工夫を加えたり
レスポならコマの向きを逆にかえてちょっと延長させたり、
削って可動範囲を増やしたり。
どちらにしても最後の技は、ブリッジを動かす改造。
>>207 異常な太さの弦やネックの問題が無い限り
そういうことは起こらないね。
ただ駒をひっくり返せるブリッジもあるけどね
6弦056が異常な太さかどうかしらんが、
俺のギターは今実際に可動範囲以上の調整が必要で、
ギタテクの人と一緒にどうしようか悩み中w
怖いけど多分コマ削る。
まあ普通だな。
なにか他に問題があると思う
つかギタテクが近くにいて2chで質問かよw
>>207 まずポイントを探してみる、全体的にやってみて、それでも合わない、やはりネック側へ
もっと必要だっていう時はレスポールは向き換えるしかはっきりいって方法が無い。
テレキャスターの場合はネジを長くする、駒を削るなどの方法がある。レスポールの時は
それすごい困るんだよね。
ちなみにネックの問題でも弦の問題でもなくナットの削れ具合によってこの問題は起こる。
>>214 弦と関係が無い?
理由を述べてください
216 :
207:2010/03/12(金) 14:13:15 ID:bZSBZ/vY
様々な意見ありがとございます
ちなみに弦はダダリオのEXL125の1弦で何回か続けて使っていますが
初めてこの現象が起こりました
ブリッジはフェルナンデスのFR(フロイドローズじゃない廉価モデル)なので
コマの向きを変えるのは不可・・・
参考にしていろいろ試してみますね
217 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:24:30 ID:Jj2okQJw
チューナーが無かったらどうやってチューニング合わせたらいいんでしょう?
なんかAの音を基準で合わせると聞いたことがあるんですが
218 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:34:22 ID:bZSBZ/vY
>>217 電話(携帯電話でもおk)の通話ボタンを押した時の「ツー音」と3弦G音
219 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:39:47 ID:Jj2okQJw
220 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:51:55 ID:IMRK3rIx
ギターを始めてみようとしています
自分はメタルを弾きたいのですがエレキを買うお金がありません
代わりに家にあったアコギを使おうとしていますが
アコギでできる練習とエレキでできる練習の違い、エレキを買った時のための練習を教えてください
>>213 なんか勘違いしてない?
日本語読める?
222 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 15:07:42 ID:GRESh89V
>>220 普通にアコギ練習しとけばエレキ買った時に役立つよ。
>>220 とりあえず手当たり次第曲覚えておけば良いかと。
>>208 だいたいソフトケースぐらいはつけてくれるよ
225 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 17:43:34 ID:j2FgrxAB
エレキギター買ってから1ヶ月です。
パワーコード動きとか、C〜Aのコードとか基本的な動きはできてきたかんじです。
教則本にも飽きてきたんで、好きな曲を耳コピでテキトーに弾く毎日なんです。
そこで
@クロマチックや早弾きの練習をしたほうがいいのか?
Aそろそろ楽譜(B'z)買ってもいいのか?
中級者になるためのアドバイスお願いします。
1と2両方やればいい。
227 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 17:51:26 ID:QK5AavyP
しぬきで練習しる
>>225 元々何をやる為にギター買ったのかを思い出すと良いよ。
となるとやっぱり一番は好きな曲の楽譜を買って練習。速弾きはいいから、
クロマチックは練習前の手慣らしとして毎日やるといいよ。簡単な曲を弾ける
様になって初めて初級だと思う。中級はまだまだだから頑張れ。
229 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:15:03 ID:Q6tyLZlc
ムスタングに現在09-42で微妙に低音弦がビリつくんですが、
弦高はこのままで09-46などの弦に変えたら改善されますか?
(ネックは恐らく、やや順剃り状態だと思います)
それと、違う太さの弦を張った場合、オクターブチューニングはやり直しなのでしょうか?
230 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:25:53 ID:j2FgrxAB
225です。
さっそくのアドバイスありがとうございました。練習がんばります!
231 :
157:2010/03/12(金) 18:30:35 ID:XurLtz4W
>>158 レスありがとうございます
新品の電池を買ってきていれてみたんですが、それでも状況は変わりませんでした・・・
もうどうしようもないですかね・・・
232 :
157:2010/03/12(金) 18:35:49 ID:XurLtz4W
すみません、もう一回つないで試したら音が鳴りました
お騒がせしました
しかし原因がわからないと気持ちが悪いですね・・w
どうしようもなくないだろw
楽器屋に持って行け
234 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 19:48:47 ID:Me2FkeEE
質問です。
ギターでスライドをすると、「ピュン!」って音しかなりません。
CDとかのように「ギュイン!」って音にするにはどうしたらいいですか?
235 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 19:56:28 ID:Me2FkeEE
↑追加
セッティングはアンプ直です。ゲインはフルテンです。
東海 Tokai エレキギター ALS48にマーシャルのバルブステート80W
です。
またお前かもう知恵袋池よ
237 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:21:09 ID:qU5GYVhg
ギターの伸びがすごく悪くなった。
弦をElixirにしたぐらいしか思いつかないんだけど
Elixirの弦って伸び悪いのかな?関係ないか・・・?
質問なのですが
ピックアップを変えるとハーモニクスの出やすさは変わるのでしょうか?
変わる。つうか鳴ってる弦のハーモニクスは同じだが
特性の違いにより拾い方が変わる。
聞こえやすくなるとは限らない
240 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:04:59 ID:+bZJA28r
>162
親切にありがとうございます!
巻き弦とプレーン弦にかなりのゲージ差があると、
やっぱりネックに悪いんですかね?
常識的に考えればそうそう激しく差が出ることはないと思うので
ネックがどうこうなるレベルじゃないと思うんだが、
実際のところ差はどの位なの?
>>242 008,010,014,032,042,052のセットで張ってます。
これをドロップCで弾いています。
プレーン弦はある弦高を高めにしてある程度のテンションは保っています。
まぁヘロヘロですが。
ギター暦はそれなりに長いのですが、手持ちのギターが一本だけになってしまったので
ちょっと心配になって質問させていただきました。
244 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:07:19 ID:BEeQ1kxs
イケベとか有名な楽器店がギターを安く売れるのは(新品30%オフ等)
メーカーと仲良くて一気に仕入れるからメーカー側が卸売り価格を割引なのか
単純に客が多いだけにほっといても売れるから安くできるんでしょうか?
つまりはイケベの値段みて地元の楽器屋に交渉してもイケベ以上の値下げは厳しいですか?
>>244 >イケベの値段みて地元の楽器屋に交渉してもイケベ以上の値下げは厳しいですか?
yes
仕入れ本数による仕切り価格の違い以外にも、大手はメーカーや代理店と直接取引してる一方で、
個人店は間に1つ2つ中間業者が入るからどうしても割高になる
246 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:34:09 ID:7ZbFcJB/
9連符と3連符の3連符の違いは何ですか?
長さ的には同じだと思うのですが、リズムの違いとかなのでしょうか。
248 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:36:32 ID:7ZbFcJB/
>>247 同じものと考えて良いんですね。
すっきりしました。
ありがとうございます。
>>246 1拍3連×3と1拍9連は長さがちがうでしょ。
拍までまとめて考えて。
251 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:12:45 ID:7ZbFcJB/
>>250 16分の3連×3
32分の9連
ということでしょうか。
確かに長さが違いますね!
その長さの違いを表すために3連符の3連符と9連符が別で用意されてるというこてですかね。
>>245 なるほど・・ありがとうございました。
通販は通販でいろいろ心配だし迷うなー
>>251 えっと、多分食い違いが出来てると思う。
三連符の三連符でしょ? 別々の1拍3連じゃなくて3連3連(†3†みたいなのが3つの上にもうひとつ付く)
だよね? だったら1拍9連符と同じ
>>247の言う通り。
そうじゃなくて1拍3連符が3つだったら
>>250の言う通り、長さは全然違う。
4/4に対して3/4使う3つの3連符と、4/4に対して1/4しか使わない9連符ってことになる。
どっちだ?
254 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:34:56 ID:7ZbFcJB/
>>253 前者だと思います。
16分の3連符が3つ繋がった上に 3 という3連符の表記があるやつと、
32分の9連符です。
こんがらがってきたので整理してみます...
失礼。三連符の三連符ってそういうことか。
単なるTYPOだと思ってた。
それなら同じだわ。
256 :
246:2010/03/13(土) 02:42:41 ID:7ZbFcJB/
同じ長さなら3連符の3連符というややこしい表記が何故あるのでしょうか...
9連符でいいんじゃないかなと思い質問しました。
>>256 はっきり言えばそう、9連符だけあればいいじゃあないって話になるんだけど、
元々楽譜っていうのは五線譜だけじゃなくて多種多様にあるのね。その中でも
同じ五線譜でも記述が違う場合が存在する。元々誰かが「1拍で9連の音を鳴らす、
とすると、元々ある3連符を3連符にすればいいか」と思って使った、また別の人が
「1拍で9連の音を鳴らすなら、9連符ってのあればいいじゃん」って思って使った。
それが結果、二つの符合を生み出してしまったのです。
258 :
246:2010/03/13(土) 02:54:52 ID:7ZbFcJB/
>>257 なるほど!
確かに一人の人が全部決めた訳じゃないですもんね。
まとめてくださりありがとうございます。
答えて下さった皆さんに感謝しています。
ありがとうございました!
クラシックだと作曲者がなぜこういう記述にしたのかというところまで
読み解いて演奏することもあるけど、市販のバンドスコアだったりだと
採譜者の解釈次第なので、あまり気にしない方が良いと思う。
ベートーベンの「運命」のフェルマータ2個とかが解りやすい例だね
261 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 10:13:45 ID:Wz2R0FyE
JC-120を使う際、lowにつないでも大丈夫なんでしょうか?
先日楽器屋で試奏した時に、
気のせいかもしれないんですがlowにつないだほうが好みの音だった気がして、
また音量も調整しやすいので、これからはlowに繋ごうかなと考えています。
しかし、ググってみたところ、
パッシブのギターをlowに繋ぐと音が歪んだり、
最悪壊れるという意見もあって不安になっています。
僕が使っているのはレスポールで、これは多分パッシブですよね・・。
もしスタジオのアンプを壊したりなんかしたらまずいので、
その辺りの善し悪しを教えて欲しいです。
>>261 どっちでも好みでおk。
壊れないから大丈夫。
264 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 12:38:17 ID:2La46yDP
Monster Cable Rockをpodxt liveに繋いだらgainとかどれだけいじくってもクリーンサウンドしかでないんですが
これって仕様なんでしょうか?
>>261 僕の場合は、アンプの調子とスタジオの大きさで変えてます。
Highにいれてみて、ボリュームが1とか2とかで十分以上の音が出てしまった場合
Lowに入れてます。
JC120の場合、Lowに入れますね。その方がボリュームの調整範囲が4〜6ぐらいと
大きく取れますから。
Highだと2ででか過ぎ、1だと小さすぎって調整が難しくなっちゃう。
266 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 14:09:16 ID:qF3yJ4EX
>>266 マルチ使ってませんか?
マルチのノイズゲートが悪さをしてるような気がします。
268 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 14:50:03 ID:IfHHtlwr
>>266 コンプかノイズゲートなどつかってます?
269 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 14:58:20 ID:qF3yJ4EX
270 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 15:00:16 ID:7I5pV6Cn
>>178だけどDTM板じゃ全く相手にされなかった。
誰か助けてくれ
あとズシって誰だよ
お母さんに説明書読んでもらえばいいじゃん。
>>269 小さくなったときに、わんわんわんって感じになるのは治ったね。
前のはノイズゲートの閾値にひっかかって、
ギターの出力がON-OFF繰り返す状態になったと思われ。
ちなみに、ギターのVolは10ですよね。
ギターのVolを絞った時の現象にみえます。
ギターの出力が小さくなったぐらいしか思いつかないですね。
>>270 型番も環境もなーんも書かないでわかんねえよわかんねえよじゃ
そりゃ相手のしようもないわな。答えようがねえもん。
274 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 17:05:52 ID:PA7SUnNp
恥ずかしい質問なんですが、この板でペダルって言ってるのはエフェクターの事ですか?
OD-1とかRATとか…
>>274 そうそう、足で踏むエフェクターとかペダル系を言うと思っておけば良い。
>>275 ありがとうございます。
スッキリしました。
アドリブの練習をしたいけど何から手をつけていいか、どんな教本ならいいかとか
まったくわからないです。みんなどうやって理論とかアドリブ練習しだしたんですか?
本屋行って「できるアドリブ〜」とか「〜〜で学ぶアドリブギター」とか一通り買って来い
習うより慣れろ。
ペンタだけ覚えたらテレビの前でCM流れるごとにCMのBGMとセッションしてた。
とりあえず手当たりしだいそれ系読みながら
ひたらすらアドリブやってれば道は見えてくるって事かな・・・がんばってみます
アドリブの練習はほんとに「上達してる感」が掴み難いから、マジな話で慣れるしかない。
ペンタトニックはめちゃめちゃ使えるけど理論の為にメジャー、マイナースケールをまず
覚えてから覚えた方が良い。シーケンサーでもあれば1−6−2−5の進行を作って
メジャースケールで適当に弾くだけでも、本当に初めてであれば「あ、なんか合ってる」
って感じが掴めるからそれをオススメする。というか、これをやると、もっと他の進行とか
ノンダイアトニックコードが出たときどうすればいいか、とか自分で悩むようになるから、
まずやるってのは凄い大事。1−6−2−5は全部テトラドコードで。
上のはジャズ系のアドリブの場合のオススメな始め方だけど、ブルースの場合はスリーコード
を全部7thにしてそのキーのマイナーペンタ(ブルーノートペンタ)が解りやすい。でもこっちを
やるにしても上のはやっといた方が良いよ。
283 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:49:10 ID:EQUkoDYs
マルチエフェクターやアンプシミュレーターなどで、
「デジタル臭い」という言葉を耳にしたりします。
「デジタル臭い」というのは、一般的にどのような音、状態なのでしょうか?
現在使用しているマルチ(ME-50)で、耳に痛いようなハイがかなり出るのですが
これが「デジタル臭い」というやつでしょうか?
284 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:19:55 ID:qF3yJ4EX
>>272 ギターの方はMAXですね。
弦によって伸びが悪くなったりってことはあるんでしょうか?
>>283 抽象的な表現だからなんとも言えない気がする
単に使いこなせない人間が「デジタル臭くてダメ」とか言っちゃう場合もあるし
強いて言えば「実際のトランジスタやら真空管のアンプから比べると"違和感のある"音」
ハイがうるさいならギター側でトーン絞るか、マルチのEQで削るかすべし
286 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:46:23 ID:04nBvjh6
曲に合わせて練習するときにmp3プレーヤーの音とギターの音をミックスして練習してるんですが、
夜にパソコンが使えない環境なので、パソコンを使わないで↑の練習法ができる方法を探しています。
何かよい方法はありませんでしょうか?
>283
たぶんハイがキレイに出すぎることをデジタル臭いっていうんだと思う。
アナログだと適度に潰れてそれがモデルごとの味になってるんだろうね。
個人的にはデジタル臭が好きなんで、
下手にアナログ(ヴィンテージ?)っぽいと
ヌケが悪いというか、こもってる感じがしてしまう。
まぁ、好みですな。
出てる音は削れるわけだから>285の言うとおりにすればいいと思うよ。
>>283 デジタル臭いっていう表現は色々使われるから断定してこれってのはちょっと難しいね。
例えばトランジスタアンプとフルチューブアンプで比較すると基本的にはトランジスタは
ローが出にくい、そして歪みも真空管では出ないレベルのハイが出ちゃう。ホーンライク
な音作りをしてるギタリストではその理由でローが必要ないと考えてトランジスタを使う
って人が実際に居る。
でもそういう意味では使われないだろうね、臭いって、はっきりいって悪い印象の表現だもの。
ME-50は俺も昔使ってたから持ってるけど、耳が痛くなる様なハイを出してるってことは
音作りに問題があるよ。イロモノ抜きでかなり使える実践的なモデルだし。ただME-50のメタル
系はかなり弄くってもハイが強いから、highを抑えて更にアンプ側のトーンで調整するといいよ。
>>286 http://www.comeon.co.jp/shop/effector/cd-gt1.htm#cd-gt1
>>285 >>287 >>288 レスdです。
音作りをもっと頑張ってみます。
スラッシュメタルの歪みすぎず、なおかつザクザクした感じの音って難しい・・・
エレキギターとアコースティックギターを1本ずつ収納出来るケースってありませんか?
エレキにアコギにエフェクターを持ってラッシュの電車乗るのつらくて…
車は使えない場所なので、せめてエレキとアコギを1本のケースに入れれたらなと思いまして
異種同居ケースなんて見たことない。
そんな貴方にVG-99
ないよ。特注だね。
作れたとしてもそれだけの大きさを保つ&重量に耐えるだけの作りにするには
恐ろしく重くなるだろう。
ANVILやARMORあたりのツアーケースで費用10〜25万、重量は単体で20kgを超えるだろう
ていうか、キャリーカートにエフェクターとエレキくくりつけてアコギを背負えばなんとかなるんじゃないの?
どっちみちラッシュアワーにそれやってほしくないなぁ。
離れたとこにでも車停めて運べば?金かかるだろうけどさ。
早めにいって現地で時間をつぶして下さい
電車乗ってる周りの方は少なからず迷惑してるだろうな。
「ギターやってるやつはKY」
みたいに思われるのは好ましくない。
298 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 10:02:56 ID:U78YBHAd
>>290 練習のときは、エレアコシュミレーター使うとかは?
ライブする場合に小さいライブハウスだとシールドの長さはどれくらい必要ですか?
ライブハウスの人に聞いたほうが確実と思うよ
>>290 なにしにどこいくか知らんけど
始発駅から乗って網棚に乗っけたら?
あるいは荷物持ち雇う
>>299 小さいとこなら5m持ってればなんとかなる。
303 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 12:21:20 ID:rQuCZKod
宅録をしている者です。
以下の条件のときに限ってヘッドホンから「プチプチ・・」いったノイズが入ります。
歪み+ディレイ+ブースター
最近した事:弦を張り替えた
それ以前からノイズがしていたのかは定かではないですが、
最近はかなり気になります。
弦のバズ音を拾ってそれが変にブーストされて鳴っているという事なんでしょうか?
304 :
303:2010/03/14(日) 12:34:30 ID:rQuCZKod
↑ごめんなさい。使っている機材のスレでも聞きました。
マルチしちゃったのでスルーしてください。
305 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:06:33 ID:Iq3yn0WN
教えてください。
上達には自分の音を録音して客観的に聞けというのがあるので、
今度初めて録音してみようと思うのですが、やっている方は
どんな方法で録音しているのでしょうか。いくつもありそうですが・・・。
エレキギター歴1年ほどで、機材は小型アンプしか使ってません。
よろしくお願いします。
306 :
303:2010/03/14(日) 13:11:58 ID:rQuCZKod
>>305 自分はマルチエフェクターをUSBでPCに繋いで、
編集ソフトで録音してる。
一番安上がりなのは、ラインケーブルを買ってきて
コンポのライン端子に繋いでMDに録音する事かな。
今時MDを持っている人がいるかはわからないけど。
ICレコーダーが一番簡単で手頃。
ラインでパソコンのマイク端子につないで
アクセサリのサウンドレコーダーで録音は?
携帯で録ってイヤフォンで聞くのが一番楽じゃないか?
練習になるほどの音質で撮れるか、それ?
今時の携帯はそんなことが出来るのか?
マイクって内蔵のヤツ?それとも外部で別途用意するの?
24歳のおじさんに教えてw
動画が撮れる携帯をその辺に転がしとけば音声を拾うだろ。
313 :
311:2010/03/14(日) 18:29:32 ID:eGkNBXqz
なるほど
しかし音質は置いといて
時間の制限とか、処理の遅さとか、容量の問題とか
色々と面倒じゃないか?
携帯をボイスレコーダーにしてアンプの前で転がしてるな。
レコーディングではないのだから、そこまでの音質も必要ないし、
携帯のスピーカーからじゃなくイヤフォンなら、聞けないほどでもない。
小型アンプというのがどのクラスの物か分からないが、安物ならそれこそ音質は気にしなくて良いと考えてる。
容量もSDカードとかあるんだし問題ないだろ。
まぁ、良い音じゃないと練習にならないと考えるなら、この方法は駄目だよな。
簡単に確認する、程度なら結構オススメ。
315 :
290:2010/03/14(日) 19:57:55 ID:eDR1/rQ6
みなさんありがとうございます
今はエレキがセミハードでアコギをハードケースに入れていて
エレキを担いでアコギとエフェクターをカートに積んでます
振動が怖いので出来るだけカートを避けたいと思っていたところです。
ライブでは両方持っていく事は無いんですが、違うバンドのリハが同じ日にあってどうしようという感じで。
電車では迷惑そうな視線を感じてます。
確かに邪魔だし申し訳ない気持ちですが、やはりそういう目で見られてしまいますよね
辛いですがラッシュ前の早朝に乗ったり、もう少し検討してみます。
316 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:06:16 ID:Iq3yn0WN
>>305です、今帰宅しました。
>>306 エフェクター1コもないのでその方法は無理そうです。
いずれ買う時にUSB接続付のものを検討してみようかと思います。
>>307 ICレコーダは親が持ってたと思うのであとで話聞いてみます〜
>>308 ラインは・・・mp3 line inっての付いてますがこれじゃなさそうですね。
音の出口ならヘッドフォン端子でいいのかな。あとで見てみます。
317 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:07:35 ID:Iq3yn0WN
>>携帯録音
目からウロコです! どんなふうに録れるのか試してみます。
318 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:18:51 ID:skyzp8QL
すみません。
最近ギター始めた初心者なんですが。
あの、4弦の7フレットあたりをひくと、触ってないのに、5弦がぶ〜んと共鳴して鳴ってしまいます。
3フレットあたりだと鳴りません。
ソロを弾いてるとその5弦が触ってないのにぶんぶん鳴ってしまいます。
何故なんでしょうか?
ギターはジャズマスターで元々改造してあったので、二つともハムコイルです。
弦は011です。
コレ以下の弦だとビビってしまって、これもまた音がにごります。
ピックアップの高さを調節してもあまり効果ありません。
5弦を共鳴させない為にはどうすればいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
>>318 それは言っている通り共鳴してます
4弦の7フレットと5弦の開放が同じ音だからこういう事が起きやすいです
エレキギターは特に、弾かない弦は右手の側面か左手の抑えない指でミュートするのが基本です
その基本の余弦のミュートがまともにできるようになるまで年単位でかかるからギターの初心者脱出は難しい。
>>315 素直に、エレキとアコギの2本用のギグバッグじゃ駄目なの?
RITTERのRCG7009DDEとかさ?
安いとこなら1万円そこそこで買えるみたいだし。
>>321 こういうのを探してました!!!
エレキとアコギ1本ずつ収納出来るんですよね
楽器屋さんで探してみて無かったらネットで買ってみます
324 :
293:2010/03/14(日) 22:56:02 ID:EAs5/CUP
ああまったく、すまんかった。
海より深く反省するよ。
>>324 いいんです。気にしないでください
意見頂けただけで嬉しいです!
だから川レベルまでにして下さい。
さあ次いこうか↓
コード以外の耳コピ支援スレってないすか?
耳コピ中ですがイントロのワンフレーズがどうにもこうにも・・・
ありがちな手癖的なフレーズなので音聞けばわかるひとはわかると思うんですが
328 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:20:46 ID:4krs87qo
余弦ミュートは人から教わって出来るようなテクニックではないな
パターンが無限にあるんだ
その時その時で最適なミュートの仕方を瞬時に出来なくてはいけない
これこそ感性の世界なんじゃないかな
どの指でミュートするのか、その指のどの部分をどの程度余弦に当てるのか、
そしてミュートさせるタイミング、解除するタイミング、
ピッキングでも余弦に当てないようにしなければいけないし
かといって余弦に当てないようにするあまりピッキングが不自然になてはいけない
この辺は左手と右手がお互いに相談し合いながらお互いの妥協点を見出していかなくてはいけない
しかもそれを演奏しながら瞬間的に判断できなくてはいけない
考えながらやっていては遅いのである
ギター弾くのは凄い好きで挫折の予定は全く無いんですが
ギターの調節等は弦の取替え位しかやったことがありません
弦高調整とかオクターブチューニングとかもしたいんですが
面倒以前に壊してしまうかもという不安があります
そこで楽器屋さんに丸投げして定期的にメンテナンスしてもらい悪いところは
全部直しといてみたいなスタンスは迷惑だったり非常識だったりしますか?
あとピックアップとかの交換、改造にしても全部楽器屋まかせってどうなんでしょうか?
330 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:33:59 ID:4krs87qo
弦高調整とかオクターブ調整ぐらいは自分で出来た方がいいとは思うけど
楽器屋に丸投げでも別にいいんじゃない?金さえ払えば迷惑がられる筋合いはない
そういうメンテナンスを嫌がる店はろくな店じゃない
PU交換に関しては丸投げというわけにはいかないかな
具体的にどのPUを付けたいのかを決めなくてはいけない
これは楽器屋はアドバイスはできるが最終的には本人が決めるべきものである
当然付け替えたPUの音が気にいらなくてもそれは本人が責任を負わなくてはいけない
改造に関しては、改造の程度や種別にもよるが楽器屋によっては断られる事もある
332 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:54:01 ID:+72vscrJ
>>329 別に非常識ってことはないよ。楽器屋も商売でメンテを請け負ってる訳だからさ。
ただ、弦高調整、オクターブ調整、ロッド調整、
フレットと指板の清掃、ピックアップの交換やボリューム・ポットの交換など、弾く以外に覚えておいても損はないことだと思うけどね。
333 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:56:41 ID:4krs87qo
素人が安易にロッドを回すのは若干リスクを伴うな
334 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:04:54 ID:QKLBqOVr
ギターの奏法についての質問なんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=SlXHBvNFeUQ この動画の0:30と4:55あたりでスイッチング奏法をした後の、「グォーン」って音の音程が
無段階に変化しているように聞こえるんですが、どうやって出すんでしょうか。
チョーキングしたままピッキングし、元に戻して音程を下げるのかとも思いましたが、いまいちニュアンスがちがいました。
もしかしてそういうエフェクターみたいなものがあるんでしょうか?よろしくお願いします
ニュアンスが違うってのはザックの弦の太さによるのかもしれないけど
6弦開放をピッキングした後に6弦のナットとペグの間の部分を強く抑えてベンドする
方法でだいぶ代用はきく気がする。
336 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:19:59 ID:4krs87qo
>>334 アーミングかと思ったけど、このギターはアーム付いてないから
たぶんチョーキングなんじゃない?
チョーキングしたままピッキングするというか、
ピック入れてからチョーキングしてるんじゃないかな
>>335 6弦のナットとペグの間の部分ってのことはナットの上の弦のことね。
ザックの場合はネックベンドの可能性もある。ネックベンドで検索すべし、でもやらないほうが良いw
338 :
329:2010/03/15(月) 04:09:59 ID:SzAOiphg
ありがとうございました
339 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 07:58:47 ID:gjvCtR30
W-50/TSとか言うちっこいギターが家にあったんですけどこ、これでギター初めても大丈夫でしょうか?
341 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 08:08:40 ID:gjvCtR30
>>340 レスありがとうございます。
そうですか
楽器やったことないのでとりあえずこれでやってみます。
なんで家にあったんだろ?
342 :
318:2010/03/15(月) 08:20:26 ID:H9NFfh5c
343 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 09:16:27 ID:pEBoQLNH
>>334 解放弦+ネックベンドかと思ったけど、停止で見たらギターが体から
離れてるように見えるので違うぽい。
ギターを縦に構えてるのでチョーキングではないかなーと思います。
(低フレで力入れるとネック上がりますしパフォーマンスにもなる)
ザックはこういう音の表現が本当に上手いギタリストですねー
マルチエフェクターの相談なのですがBOSSのGT-5と
ZOOMのG2.1uで悩んでるのですがどちらがいいでしょうか?
「迷ったら、高いほう」
348 :
344:2010/03/15(月) 09:51:31 ID:BaXgi3jk
スレチでしたね
すみません
>>318 >>342 シンコーだかリットーで発売してる
エクササイズ聖典の白帯と黒帯買って、
余弦ミュートに関して基本的なパターンを覚えるといいよ。
それ以外にも各演奏テクの最低限以上の
注意書きが多数載っており
ちょっとした参考書として重宝するし
音楽理論も書いてあるから二千円以下なら安い。
ちなみに君の質問の場合は
ケースバイケースではあるが
4弦を押さえてる人差し指の先端で5弦を押さえたり
(というか基本的に人差し指先端はどの弦を弾いていても
すぐ上の低音弦に軽く触れておくべき、つまり人差し指はセーハっぽく寝かせ気味に押弦すべき)
もしくはピッキング側の手刀部分を、弾いてる弦より上の低音弦すべてに触れさせておくのが
雑音防止のミュートの基本として頭に入れて意識しておくべき。
とくに人差し指先端ミュートはスキッピングでの雑音防止にも効果的。
ピッキングしてる
350 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 10:13:12 ID:/HbcwSnL
テレキャスのハイパスコンデンサーを外したらボリュームがフルのときの音も変わりますか?
prsのcustom22で、普通のものと10top、1st等との違いは木目のきれいさのみですか?
サウンドはあまり変わらないのでしょうか?
>>351 そんな高いギター、試しもせずに買っちゃうのか?
353 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:20:17 ID:AGnkXO9i
クラシックギター向けの楽譜の最初に
E RE
とあるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
>>352 10topは既に試奏しています。
それで、気に入ったのですが、予算をかなりオーバーしていたので、普通のがほしいのですが、
サウンド面で大きな違いがあったら考え物なので・・・
普通のも試奏したいのですが近所にないから音がほぼ一緒なら通販でかってしまおうと
同じ機種でも個体で音違うし、どうだろうな。
傾向性は似たような音になるんだろうけど、Custom22クラスなら流石に試奏した方が良いと思うな。
時間が取れれば18切符とかで遠出のついでに見てくるのも安上がりではあるが……。
>>354 そんな高いギター、微妙なネックの反りとか使用頻度が高い場所にデッドポイントとかあったらどうすんだ
それにモデルが一緒でも相手は木材。音の傾向は一緒でも同じ音は出ないと思うよん
1stより鳴りのいい10top、10topより鳴りのいいノーマルは少なからずあったりするのでしょうか?
ある。
東京行って選べ
個体差ってのは思ってる以上に大きいよ。
本家のレスポールとか見てみろよ。同じ時期に作られた同じ型番の物でも音が違うなんてのは良くある。
今のGibsonを例えに出すのは極端かも知れないけどな。
>>357 鳴りと一言で言ってるけど、何の事?
生音の大きさ?倍音の出方?
具体的に書かないと誰も理解出来ないし答えようもないんだみょん
ひとつ言えるのは、それも個体ごとに全然違うということ
見た目が全て。全て通販一発買いの俺に隙はなかった。
わかりました。
ありがとうございました。
個体とか鳴りとか言い出す奴はキチガイの素養があるって楽作板が教えてくれた
概ね皆と同じ意見なんだが、ことPRSに限っては
同スペックなら大して鳴りの変わらない優等生っぷりがPRS最大の
魅力だと思うんだがどうでしょ。悪くいうと個性出しにくいんだけど。
ここはあえてポチってしまえw
さすがにGibsonの通販は怖いケドネ。
結局のところ、1st、10top、ノーマルは、
見た目は1st>10top>ノーマル、
鳴りにはそれぞれ差があって(PRSだから少なめではあるが)、一概どれがいいとはいえず、
スペック自体は同じ
ということで間違っていないでしょうか?
366 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 18:48:57 ID:6rKghQ/O
昨日買ったばかりなんですがなんか弾いたときに弦がバイーンってなります。(これがビビるってこと???)
ちなみにフェンダーのストラトです。
買ったときに初期調整はしてもらったはずなのでこれは自分のおさえ方が甘いと言うことでしょうか?
バイーンとなるのは6、5、4弦です。
あと弦を変えたことがないのですが弦を変えるときって調整が必要なんですよね?
この調整って知識なくてもできますか?
それとも買ったお店に持っていったら交換してもらえるのでしょうか?
367 :
303:2010/03/15(月) 19:00:00 ID:+GFuhThX
>>366 >買ったお店に持っていったら交換してもらえるのでしょうか?
あのさ。小中学生でもやってんだよ
どうしても自分で覚えんのイヤか?
失敗から学ぶ方が良いこともあるよ
特に弦交換なんて自分で出来ないと困らない?
ライブとかで急遽、交換の必要がある時とかどうする気なの?
>>366 超マジレスすると99%の人間が教則本見るなり人に教えてもらうなり試行錯誤しまくって苦労して一回目の弦交換を終える。
>>368>>369>>370 すみません。書き方が悪かったです。
弦交換自体は問題なさそうなんですが弦を変えたときにするオクターブ調整とかがよく分からないんです。
弦交換が出来る様になるには1時間くらいしかかからない。
そこからオクターブチューニング、弦高調整、ネック反りの確認までだと1年以上かかる。
それらを人に教えられ、質問にも答えられる様になるには更に3年以上かかる。
巻き方の薀蓄を語れる様になるには、更に3年はかかる。
個人的には弦交換に失敗した時の「俺ってこんなことも満足にできないのか」という
感覚を一度は味わっておくべきだと思う。
>>371 巻弦バイーンは根本的にピッキングがおかしいからだ。
そのレベルでオクターブチューニングなんて考えんでよろしい。
ペグ回す通常のレギュラーチューニングすらできんのか怪しいだろ?
≫371 ギター初めた奴に同じ質問された事があるが
そいつが弾くとバィーンってなる
よく見ると弦をすくうようにピッキングしてた
弾いた後 弦が大きく回転運動してたら
間違いないw
4,5,6弦のバイーンは俺嫌いじゃないな。
元々エレキの低音弦は、高音弦のきらびやかさに対してなんか物足りなくてヤなんだが
適度なバイーン、軽いビビリ音はそれを救ってくれるんだな、うん。
377 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 20:38:33 ID:mNzw/beA
多少のブォーン感は欲しいがバイーンは無くていいなぁ
チューニングがゆっるゆるのときのバイーンならそれがバイーンの正体だと思う
これでUSAだったら悔しいから寝る
値段は見た目で違うのであって鳴りwとは無関係。
メーカーだってこっちの方が良く鳴りますよ!なんて謳ってないのに馬鹿が勝手に高い方が良い音がするに決まってる!って勘違いしちゃうんだよな。
381 :
334:2010/03/15(月) 23:16:19 ID:QKLBqOVr
>>335-337 >>343 回答ありがとうございます。
やっぱりチョーキングですかね。この感じが表現できるように練習してみます。
ネックベンドなんて強引な方法があるんですね 折れそうで怖いw
383 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 01:22:06 ID:w+ZB7WXF
353へ
6弦をDの音に調弦しなさいという意味。つまり。レの音にチューニングしなさいです。
フロイドローズの弦交換してるときに弦切ってから、1弦の14フレット〜21フレットあたりでチョーキングしたりビブラートすると音が切れるようになってしまったんですが、
何が原因か分かりますか?
>>383 なるほど、助かりました
ありがとうございます
386 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 02:01:10 ID:oxuVrsQp
間違えてsageちゃったんでageます
387 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 02:46:30 ID:CgaZi/qs
>>384 FRT(Floyd Rose Tremolo Unit.)の弦高調整をやりましたか?
388 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 03:44:15 ID:bBw1iZnW
単純な疑問なのですが
レスポールではPU高さ調節のネジや、ポールピース調節ネジ、ブリッジの駒前後させるネジに
マイナスネジが使われているのは何故でしょう?
ポールピース調節はまだ音に関係しそうな気がしますが他のネジは音に関係無いと思うので
プラスネジの方が回しやすいと思うのですが・・・
389 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 03:46:53 ID:oxuVrsQp
>>384 切った後はやってないです、フロイドローズは弄るの結構大変って聞いてたんで自分でやったことなくて。
弦高調整やったほうがいいですか?
ちなみに、チョーキングすると、ブリッジ側にひっかかるような感覚があります
>>389 弄るのは大変だけど弄らないとどうしようもないから大変だよね・・・
チューニング変えたり弦のゲージ変えたりブランド変えたときにはフローティング具合調整しないと
>>384みたいなことになる。
>>384です
弦高調整してみたら直りました!アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
アメリカにプラスネジを持ち込んだのは本田宗一郎という説もある
そういえばテレキャスなんかも初期型はなにもかもマイナスネジだな
発明されて10年ぐらいだから、当時は技術的、パテント料金とかでまだ高かったとかだろうね
弦の押さえ方について質問があります。
弦を押さえたときに、弦が指板に触れないと駄目ですか?
フレットに触れていればいいのですか?
回答よろしくお願いします。
そういえば俺の40年前のグレコのレスポールはPUの高さ調節ネジはプラスだな。
日本製だからかな。
397 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 10:01:53 ID:tQlIAsaB
>>397 395じゃないけど、まじで?
フィンガリングノイズが大きい原因それだったのかな
ちゃんとミュートしてゆっくり弾いても鳴るんだよね
いや、そんなことなかった
弦が指板に触れるなんてありえん
じゃあオレのノイズは何が原因なんだ
ナットと押弦の間で鳴ってるとかは?
ネックが僅かでも逆反り気味だと
弦がフレットに当たってカチカチ言うよ。
ストロークは感覚というか自分流にやればいいのですか?
ピアノみたいに細かくいろいろ指定される楽器ではないのかな・・・
ポップ、ロックギターなら出来てればOK
クラシックの教室に行けば細かく教えてもらえるのはピアノと一緒でしょう。
ストロークは基本自由にやれば良いけどとりあえず身近に誰かいれば
最初だけでも教えてもらったら?いなければ本とかでちょっと勉強。
>>403 アコギです
すみません全くできていません
>>404 なるほど。
教室にいけば教えてもらえるのですね。
身近に誰もいないです。
YouTubeの動画の人に憧れてやってるので動画を見ながら練習してみます。
406 :
395:2010/03/16(火) 14:08:13 ID:iEjZ3LYs
みなさんレスありがとうございます。
やはり、強すぎたんですね^^;
通りで指先が痛いはずです。
最初のうちは指先は痛いもんだけど
408 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 16:17:52 ID:ghTxI0Xj
Rhapsody of Fireの様なメタルに憧れているのですが、
ギターどころか楽器自体全く分かりません。
あの様な曲を劣化コピーでも弾けるようになるには、まず何から始めればよいでしょうか?
409 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 16:49:19 ID:c9OVAHYI
>>408 アンプとシールドと弦とピックを買う。
そしてギターを上手く弾けるように毎日欠かさず長時間コツコツ練習して上達するように努力をする。
>408
つぎにズボンを下ろします
スレ違いだったらごめん
普段使ってたモンスターケーブルのL字プラグが破損したんで
予備にあった純正プラグに交換しようと思うんだけど、
よくよく見てみるとモンスターケーブルって3芯(黒・白・網線)で修理方法がいまいちわからない
図解してるようなサイトどっかにないかな?
415 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 19:04:41 ID:MuT0YmLo
一般的にネックが細いとされているギターを
教えてください御願いします御願いします。
416 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 19:06:39 ID:xdi5ulMM
sage
417 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 19:35:58 ID:c006z00R
>>417 右ひじの角度が違うね。
モニターに右足乗っけてるんじゃ ?
420 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 19:50:42 ID:c006z00R
>>418 いや、2:39〜2:43秒(ギターの位置低い) → 2:44〜2:52秒(ギターの位置高い)
となっております。
この高さにどうやって持ち上げてるかが知りたいのです
どう見ても脚に載せてないのですよ
どうやって持ち上げてるか不明です
>>419 そうですね、角度違いますね
どっかに脚は載せてるのですが、
よく見るとギターは脚の上に載ってないのです
423 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 20:28:55 ID:NE/5BWrA
>>415 IBANEZのはわりと薄いほうじゃなかったかな?
俺のファーストがIBANEZだけど、何人かの友達のストラトはどれも
ネックが太いと感じた。
薄いと細いは全然別じゃねーの?
薄いってのはネックの厚み、細いってのはネック(ナット)の幅だと思うんだが
425 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 20:33:52 ID:NE/5BWrA
質問を「薄い」と勘違いしてたよ。失礼した
>>417 敢えて言おう
お兄さんの間違いであると
なぜギターを弾く人は女装が好きなんですか?
ギターには銃のサプレッサーのような消音機はありませんか?
アコギなんですが思ったより音が大きいですね。
エレアコにすべきだったのかもしれません・・・。
サイレントギター買うか
ブリッジのあたりにタオル巻くとか・・・
アコギだったらサウンドホール塞げばいいじゃん。
おべーしょんしょんとヤマハの卵型ホール以外だった塞ぐやつ普通にうってるううおいsだflk;jl;kjfsだ
音が気になる環境ではエレアコも普通のアコギも大差ない
>>429 すみませんもうお金がありません。
タオルを検討してみます。
ありがとうございました。
>>430 サウンドホールを塞ぐものが売っているのですか?
FG720Sというギターです。
>>431 そうなんですね。
ありがとうございました。
434 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 21:50:04 ID:Aa5jHp2K
二弦を抑える際にどうしても一弦に指がくっついてしまうんですが、どうすれば改善されますか。
>>433 参考URLまでご用意して頂きありがとうございます。
弱音器というのもあるのですね。
組み合わせてみようと思います。
前のレスでお礼の一文が抜けていたことを謝罪します。
すみませんでした。
そしてありがとうございました。
現状でどうしても駄目なら痩せるか幅の広いネックのギターを買うしかない
指たてるとかフォームはもうやり尽くしてるんだろ?
エフェクターの質問もここでいいのでしょうか少し不安です
どうしても欲しいエフェクターがあるので購入する予定なのですが
皆さんは通販で買う場合、どのサイトを利用されているのでしょうか
サウンドハウスが一番最初に浮かび上がってきたのですが
ポイント制度があるサイトもいくつかあり、今後のことを考えると悩ましいので
参考程度に聞かせてください
サウンドハウス→世界最安値、保証もあり、但し保証で明らかな中古が来る事がある
楽天とか→あんまし知らない、好きくない
オークション→タイミングさえよければ世界一安い中古が買えるけど保証なし、色んな意味で保証なし
好きなとこで買えばいいと思うよ。
あまりにも怪しそうな所は避けて、ポイント込みで一番安いところで買えば良いんじゃないか?
ポイントはその店でしか使えないけど値引かれた現金は何処でも使えることを忘れないでな・・・
ポイントに縛られるのはめんどいから
その時々で一番安いとこ探す
>>438-440 ありがとうございます
だいたいの欲しい物はサウンドハウスにあるので
だいたいはサウンドハウスで買おうと思います
ちょっとマイナーなエフェクターは売ってないのが残念ですね
442 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 22:17:28 ID:NE/5BWrA
>>434 2弦だけ押さえたいなら1弦も触れさせてミュートに使えばよし
443 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 22:19:52 ID:Aa5jHp2K
すいません本当に基本的な質問だと思うんですけどCを抑えた時って全部の弦弾いていいんですか?
この質問って答えにくいと思うのは俺だけかな?
Cフォームのローコードでも開放6弦弾けばC/E、Bフォームのローコードでも全弦バレーで
6弦も一緒に弾くとC/G、どちらもコード内の音だから転回としては非常にメジャーでonの記載
をしない場合もあるくらい。でもだからといってCが聞きたいわけだし。
>onの記載をしない場合
例外は除外していいだろ
448 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 22:56:50 ID:pwiDefNF
ESPというメーカーもレスポール出してるのはなんで?
あれは形をパクってるだけなのか?
形パクってるだけです。"lesporl"という商標使うと本家にボコられます。
>>449 そうなのか素人ならいいけど
プロがそれ使うの何か嫌だな、ルナシーとか
>>449 突っ込んでもらえると思ったら大間違いだ
452 :
417、420:2010/03/16(火) 23:12:44 ID:c006z00R
>>421 これって傷防止用だけど、滑り止め防止にもなるのかあ
>>422 Yamahaのだったんですね
う〜ん、結局どうやってギター持ち上げてるか分からないなあ
>>452 持ち上げてない
猫背で弾くか海老反りで弾くかの違いだけ
あと、カメラのアングル
454 :
417、420:2010/03/16(火) 23:24:23 ID:c006z00R
>>453 そうなのか
どうやってもマネ出来ないからおかしいと思った
455 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 23:31:38 ID:irE5uIf0
MXRのPHASEの通常とランプのないヴィンテ仕様は上位互換なんでしょうか?
458 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 01:16:36 ID:VV3xb/SH
今まで曲を聴くときもボーカルの声しか聞いてなかったのでいざギターパートを練習してみようと思ってもリズムが全然わかりません。
小さな恋のうたという曲を練習してみようと思ったのですが・・・。
あとけっこう速いテンポで弾くときにピックをどうしても力をいれて持ってしまって弦をえぐるように弾いてしまうのですが
速いテンポの場合でも力を抜いて弾いた方がいいのでしょうか?
力を抜くと自然とテンポも遅くしてしまうのですが。
上の人の質問で思いついた質問があります。
ギターストロークの瞬間の弦とピックがどうなるかよくわかるスローモーション映像はありませんか?
ストロークがわかりません。
今はひたすら押さえ方を練習しております。
テンポを思いっきり遅くして、これでもかってくらい遅くして、
さらにその半分のテンポで弾いてみな?
ただしメトロノームを使って、遅いなりに一定のテンポをキープして。
お勧めはBPM40くらいかな?
このくらいだと、ピックの力加減も自在だし、
フリーストロークもレストストロークも弾き分けられるし、
順アングルから逆アングルまでも自在だし、
ミュートもかなり楽なはず。
この辺のテンポで丁寧な弾き方を覚えて、
そこから徐々に、丁寧な弾き方を崩さない範囲で
テンポを上げていく、ってのが常道で王道な練習方法だね。
>>461 ありがとうございます。
わかりやすかったです。
上からのストロークと下からのストロークによる音程の差異は何か法則のようなものがあるのでしょうか?
音程?
コードが同じなら音程は変わらないんだが。
とあえて突っ込んでみる。
ごちゃごちゃ言う前に弾かんかい
>>463 すみません。
時間が時間なので弾けないのですが下からストロークしたときのほうが弦の位置関係により音が高く聞こえます。
今考えると法則もくそもないような気がしてきました。
すみません。
あ、1個訂正
×:コード
○:左手のポジション
6弦から鳴るか1弦から鳴るかで印象が変わるってことだな。
それを考えるのはもっとずっと先で問題ない。
>>465 そうです。
稚拙な文章ですがご理解いただきありがとうございます。
とりあえずあまり頭を使わず練習してみようと思います。
467 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 14:05:12 ID:/L3PSoBB
エレキギターを始めるにあたって必要な物は、
ギター本体、アンプ、チューナー、シールドケーブル、ストラップ。
消耗品で弦、ピック。
他に何が必要でしょうか?
469 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 15:51:21 ID:OI3LiAgi
473 :
471:2010/03/17(水) 17:07:22 ID:3P99bbx9
解決
>>469 志村さんってその筋(ギターテクニシャン)では有名な人が作ったカスタム
>>474 ありがとうございます
志村昭三さんですね!
>>467 始めて壁に当たってからでいいけど、
教本・譜面台・メトロノームは、
上手くなりたいなら必要な三種の神器。
477 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 22:00:23 ID:UQMwlrAy
ギター改造初心者です・・・
ピックガードを外した中身すら見たこと無いけどfender japan のテレキャスのピックガードを替えたいんです。
ピックガードを取り替える際になにか注意点などありますでしょうか?
後8穴のピックガードのテレキャスに5穴のピックガードを取り付けることは可能なのでしょうか?
たとえ穴数が同じでもたいていの場合ビス穴がずれると思った方がいい。
479 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 22:32:16 ID:hK9DrKme
穴の位置が違うからってピックガードに新しい穴開けてどうすんだよ!w
あ、ネタか、ごめんね〜w
>>477 ttp://okwave.jp/qa/q5336748.html なんかを見てみるといい。
穴数は同じで、同じフェンジャパの同型番だとしても
経年変化による変化で穴の位置が本体の変化によりずれることもあるし
よそのピックガードでもコントロール系を収めるためのシャフト穴の径が
今使ってるピックガードより狭かったり広かったりすれば加工が必要になる。
それらのめんどい事をするとDIYできないと結局費用がかさむから
今持ってるピックガードを目安に、ワンオフで好みの仕様のをオーダー製作してもらったほうが
結果的に納得のいくものが作れる場合もあるよ。せいぜい八千円前後で出来る。
カッティングシート貼った方が楽かもよ
483 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:48:36 ID:kWnhT7rx
2:16〜2:18秒の単音弾きの部分の運指がよく分かりません
タブでは以下となってるのですが、なんか違います
どなたかどういう運指なのか教えてください
動画見てもよく分かりません
ttp://www.youtube.com/watch?v=t4N0fo44ARk ||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||---------------7----7-5-2---11-------|--12-------------------|
||--5------4-0-------------------------|-----------------------|
黒人ギタリストって指そりすぎてピッキングハーモニクス出せないのん?
こうかな
||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||-----------------------------5-------|--6--------------------|
||---------------7----7-5--------------|-----------------------|
||--5------4-0------------7------------|-----------------------|
音符的にはあってる。ポジションが違うだけ。
ウソつきでした。
っていうか、半音さげじゃん。
||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||-------------------------------------|-----------------------|
||-----------------------------6-------|--7--------------------|
||---------------7----7-5--------------|-----------------------|
||--5------4-0------------7------------|-----------------------|
487 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 02:15:59 ID:WbWGtXFJ
keyっていう店で買ったストラップが凄く短くて100cmくらいの長さしかありません。
こんな短いストラップってどうやって使うのでしょうか?
それ、一番縮めた状態だろ
頭を使って伸ばす方法考えろ
若しくはなにか間違えたものを買って来たか
>>488 すみません。ちゃんとできました。
あと普段から立って弾きたいと思っているんですけどこれってストラップをかけている部分にかかっている負担は大丈夫なのでしょうか?
ピンみたいなのがポロッととれたりしませんか?
>>489 君の心配するとおりだとしたら世界中のギターが毎日落っこちてるだろうよ
493 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 03:08:54 ID:+0aKujx5
>>489 ピンは取れることはないと思うけど、ストラップをピンに付けたり外したりを頻繁に繰り返すと、
そのうちストラップ・ピンに引っ掛けるストラップの穴が広がってきてストラップ・ピンと合わなくなる可能性はあるよ。
(ストラップをずっとピンに付けっぱなしで保管するならば問題はないけども。)
そうなったら予備のストラップをもう一本買うかロックピンに切り換えるしかないけどね。
494 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 03:10:52 ID:+0aKujx5
MSGの「キャプテンネモ」を弾きたいのですが、難易度は高いですか?
昨日ギターを持ったばかりです。。
初心者にはあまりにハードル高いと思うけど。
がんばれ。
>>498 なんだこの子凄いなw選曲も渋いw
1年半くらい毎日頑張って練習すれば弾けるくらいの難易度
500 :
483:2010/03/18(木) 08:48:13 ID:jsyLqQ7R
>>486 ありがとございます
半音下げです
音も完全にあってました
耳コピ出来るってすごいですね
私も出来るように頑張りたいと思います
つうかネモ船長初っ端からどう弾いてるのかわからん!
あのリフさえなければクリアできそうなのだが。
GUESS WHOの AMERICAN WOMANが音数少なくてとっつきやすいよ。
まあ好きな曲やるのが一番だけど。
まったまたずいぶんとルイフーなとこ持ってきたじゃんね、
504 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 17:50:39 ID:blDzo7l9
俺のストラトキャスターちゃんについてる、VOLUME以外の2つのTONEってなに?
0でも10でも音変わらないんだけど・・・
>>504 ピックアップセレクターをいじりながら
まわしてみろ。
506 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 19:21:17 ID:4tI8YkwS
フロイドローズだから弦交換だけは初心者には難しいかもね
わからなかったら店で教えてもらえばいいと思う
それ以外は別段初心者に厳しい仕様は見当たらないけど
こういうのって座って弾けるの?
510 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 19:47:31 ID:4tI8YkwS
thx
とりあえず、最初は5万程度で扱いやすそうなエレギにしときます。
トリルについて教えてください。
2音のトリルならできるんですが、3音になるとうまくできないです。
何かコツとかありますか?
ちなみにGodknowsを練習中です。
513 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:05:46 ID:0XHWo8xN
fender japanのTL62にTL72の純正ピックガードは取り付けられるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
515 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:24:03 ID:0XHWo8xN
〉〉514ありがとうございます。
516 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 22:31:10 ID:qoMBg98g
おまいらブリッジミュートでの高速ダウン、
どれくらいの速さで出来る?
>>516 マスパペよりちょっと速いくらい
右手の脱力うまく出来んのよ。。
コツなんてないよなー
518 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 23:55:10 ID:RyRauseJ
ギターの保管に一番良い方法はなんでしょうか?
スタンドに立てかけるのか、ケースに入れて横にしておくのか
ギターケースに入れて壁に立てかけておくのか。
ギターにとってはスタンドに置きっ放しが一番ダメそうだが、1番練習時間が増えるんじゃないかな?
首吊り
521 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 00:13:51 ID:wUo5VAfP
>>518 楽器屋の置き方は参考にしたほうがいいんじゃね?
年中置いてあるわけだし。
522 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 00:33:05 ID:52cqrbkt
テンポ171、休は休符、Dはダウンピッキング、Uはアップピッキング
||---------------------------------------------|----------------------|
||---------------------------------------------|----------------------|
||---------------------------------------------|----------------------|
||--------------------------------6--休----休--|--7-------------------|
||-----------休--7----休-*7-----5---------------|----------------------|
||--5--4--0------------------7-----------------|----------------------|
休 休 休 休 8
16-16-16-16---8 16-16-16-16-8---8-----16 分
分 分 分 分 分
D--U--D--U---D
というフレーズがあるのですが、
これは空ピッキング入れて弾く時、どうやって弾くんでしょうか?
最初の方は、書いたとおりだと思うのですが、
16-16-16-16--8の8分のあとはどうやって空ピッキングするのでしょうか?
空ピッキングせずに溜めて次の16分をまたダウンから始めるのでしょうか?
それとも、空ピッキングし続けて、次の16分をダウン、その次5弦7F(*マーク)をアップから始めるのでしょうか?
それとも、ずっと溜めて5弦7F(*マーク)をダウンで始めるのでしょうか?
どなたか教えてください
“ギター*ネック*吊り”でググってみたら、
洋服ダンスにギターを引っ掛けて保管する商品が出てきた。
(ちなみに、おれは業者ではない)
ソフトケースにしまって弦が張ってある表側を壁に立てかけてるんだけど、
このパターンで収納した方がいいかもと思い始めてるところ。
吊り下げなんて、壁に金具を付けて何台も並べる金持ちの特権だと思ってた。
確かに保管の方法より手に取りやすさの方が重要だな
いちいちケースに入れてたら出すのが面倒だし、部屋に入ったついでに10分だけ弾くとか出来なくなる
同じような理由で、例えどんなに音が素晴らしかろうがPCの前でギターを弾く気にはなれない
525 :
忠:2010/03/19(金) 00:39:37 ID:6HEiUIel
もうそろそろ東海、南海、東南海のどれか地震来るころだから
震度7でも大丈夫な保管方法を検討しておくべきでしょうね
みんな何本くらいギター持ってるの?
ちなみに自分は3本。
・太目の弦を張ったダウンチューニング用ギター(オジーのジェイク仕様のストラト)
・Eチューニング用のフロイドローズタイプ(どぎついシグネイチャー)
・ベッド横に爪弾く用のZO-3
人前に出せるのはストラトのみ。
527 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 01:02:14 ID:T27zmLHu
>>525 そうかも知れないけど、ギターを持ってない忠には、一切無関係な話しだよね?
金が無いけど首吊り式で保管したいってんならUltimateのスタンド使えばいい。
普通に置くタイプで首吊り式が売ってるよ。俺も壁に穴開けたりギターハンガーなんて
高いもの買えないからこれ使ってる。ただあんまり形が一般的でない変形の場合は
ちょっと傾くけど。
>>522 自分のPCでは図がうまく見れないので、基本的なことで勘弁してね。
・リズムを安定させるのに、基本的にはオルタネイトピッキングを行います。
・16分が連続するところでは、D-U-D-Uを守った方が安定します。
間にちょこっと8分が入るときも、空ピッキングを入れていきます。
・拍数が空くところで16分の空ピッキングを何回も行う必要はありません。
・16分がメインのフレーズなら、一拍をD-U-D-Uに分割して考えてみます。
拍子の表も裏もダウンが適用されることになり、
一拍内の16分の2つ目と4つ目の音がアップピッキングになります。
・8分メインのフレーズの場合は、一拍をD-Uに分割して考えます。
>>528 言われて、思い出したよ。
服と一緒にギターが掛けられている写真に引き込まれ過ぎました。
場所を取らなくて良さそうだったのと、
安い洋服ダンスを買って全部(10本)ぶら下げるのもアリかなと思って。
>>530 その10本のギターの使い分けを教えてくれやw
ゴーゴーギターなどに載ってる簡単なスコアを弾きたいのですが、押さえるコードは普通にイメージできるのに、見本音源がないのでどういうリズムで弾いたらいいのか分からず1曲も弾けないです・・・
どうすればいいでしょうか?
>>530 10本あるっつーと安ギタースレ住人か中年マニアって感じだな。
でも本数が増えてくその気持ちはすげーわかる。まだ6本だけど。
>>532 メトロノームを買うといいことあるかも。
>>532 見本音源があるやつを買って、それで慣れないと
どうにも始められそうになさそうね。
そういうの探したら?
>>530 ぜんぜん使い分けられてないよ。
5本は遊びで買った中古の安物ビザール系。
月に一回弾けば良い方だと思う。
残り5本はそこそこ弾くけど、よく使ってるのは3本。
高いのはリッケンとゴダンのアーチトップぐらい。
プロでもなんでもなくて、遊びのバンドを2つしてるだけ。
間違えた。
>>537は
>>531へのレスね。
>>535 住人というほどでもなくごくたまにしか来ませんが、
安ギターに目覚めてこの半年で5本ぐらい増えたよ。
chordsとtabsの違いを教えてください。
中身を見れば見た感じはどう違うのか分かるのですが、特徴などがわかりません。
どちらか一つで演奏可能なのでしょうか?
メトロノームってTAB何も書いてなかったら基本は、ティラティラティラティラ ティラティラティラティラ ティラティラティラティラ ティラティラティラティラで1小節ですよね?
4分の4拍子ですよね?
>>541 これは譜面上の表記の話?
chordsはコードが書いてあって、
そのコードを1音1音ポジション指定してあるのがtabsという事か?
何をみて質問しているのかよくわからないのでピンボケ。
>>542 微妙に意味が分からないけど、
4/4は四分音符が小節内に4つ入ることなわけだけど
それが記譜されていないということは無いと思うんだが。
五線譜の方に書いてないか?
1ティラが16分音符ならそれで4/4ということで正解
545 :
541:2010/03/19(金) 09:56:16 ID:0A/hJAc5
>>544 すみません。
ultimate-guitar.comです。
chordsのほうは歌詞の上にコードが書いてあり、おそらく書いているポイントでコードを入れ替えつつ演奏するものだと解釈しております。
TABのほうあ
>>544さんのいう通り、”そのコードを1音1音ポジション指定してある”ような気がします。
ということはchordsだけでも弾けるが、tabsではもっと詳しく示されているということでしょうか?
546 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 10:14:45 ID:bcUNOz99
フェンダー、何処産でもいいので、二万円で売って下さい。できればアメリカ製がいいです。メキシコでも、ジャパンでも程度がよければいいです
>>542 譜面の最初のほうに「C」みたいな記号があれば4/4拍子
>>546 支那産ストラトにフェンダーデカール貼りつけた偽物ならジャスト2万でいいよ
549 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 11:55:31 ID:T27zmLHu
550 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 13:39:35 ID:bcUNOz99
程度は問いません本物のフェンダーがほしいんです、二万円で
中古でもいいならマメ探すとみつかるかも
>>546 >二万円で売って下さい。できればアメリカ製がいいです。
なんだか君、思いっきり盛大に騙されそうな気がするぞ。
いや、お前が盛大に釣られてるんだろ
554 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 14:29:17 ID:T27zmLHu
>>550 そもそもなんで二万円にこだわるの?
汗水流して働いて金を貯めて高い物を買ったら良いでしょう?
釣り針が 見えても 食わずに いられない
556 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 15:42:32 ID:bcUNOz99
といってるアフォがmixiにいたんです。
557 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 15:49:36 ID:lzpseorI
どこかミュージシャンがギターorベース抱えてる
写真がいっぱい載ってるいいサイトあったら教えてください。
>>557 ミュージシャンの名前で画像検索したほうが絶対早いでっす!
指のエクササイズで半音ずつ上がったり下がったりする練習をしていますが
指は握らないよう後ろに置いてはいるんですが、ヒコヒコ親指がダンスするような
状態になっています。
実際綺麗な音を出そうとすると、そのようになります。
がちがちに固定させて弾くと、音は硬いですがなんだか指は
エクササイズしたような状態にもなります
どっちで行くべきですか それともどちらも練習になっているんでしょうか
561 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 18:54:43 ID:52cqrbkt
>>529 ありがとうございました
練習してみます
楽譜すら読めません私ですがギターに興味を持ってしまいました
そこで質問なのですが
マンションに住んでいます,ギターできるのは深夜ぐらいしか時間ありません。
このような環境でもギターを楽しめますか?
また,ギターには色々と種類があると思うのですが、どのようなギターを買えば良いでしょうか?
初期投資は大体幾らほど必要になってくるのでしょうか?
よろしくおねがいします
パソコンが欲しいのですが
お勧めのパソコンを教えてください
ってだけ聞かれたらどう答える?
564 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 20:45:28 ID:9gyIgphU
店いけえええええ
突然質問して申し訳ないのですが
レスポール用のハードケースにSGは入らないのでしょうか?
試したことがある方がいたら是非教えてください
よろしくお願いします
566 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 20:53:10 ID:bcUNOz99
ID:bcUNOz99
↑ たまには外に出て、働く事をおススメします
>>562 音が出せない環境でも、ソリッドのエレキギターで、
ヘッドホンを使えば、充分に楽しむことができます。
マンションつってもピンきりだからなぁ
隣家の生活音が聞こえるような環境だと
ソリッドのエレキの生音でも深夜は苦情くるぜ?
迷っているのでお聞きします。
COOLZのZLC-1とエピフォンの8~9万ぐらいのレスポール(品番は覚えてません…)のどちらかを買うとしたら、どちらを選びますか?
購入相談スレいけ。
但しそのまま行くとマルチ死ねになるからここで一度質問とりやめにしてからいけ。
トーカイ勧められるに100ガバチョ
【好きなアーティスト・ギタリスト】 BUMP OF CHICKEN/ELLEGARDEN
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ↑のアーティストの曲
【本体予算】 8万程度
【その他】 COOLZのZLC-1とエピフォンの8~9万ぐらいのレスポール(品番は覚えてないです)で迷ってます(価格帯も同じくらいなので…)。
ネットでは「COOLZ(笑)」って感じですし、エピフォンの方が有名なので、少しエピフォンに軍配が上がっています。
見た目や先入観で好きな方選んでOK
初心者にそれ以上の事が判るわけもない
578 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 23:12:06 ID:wUo5VAfP
他で質問したならそっち移れば?
二股も行儀悪いよ
>>578 了解しました。
スレ違いにも関わらず、質問に答えてくださった皆様、本当に有難うございました。
580 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:11:32 ID:K0eTdo64
SSS配列のギターを3Voにできますか?(ボリューム3つ、トーンとスイッチ無し)
1つのPUを1つのボリュームに→ジャックで3つのボリュームのホットをまとめる、みたいな感じです。
581 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:11:59 ID:l9DH859K
>>546 トレモロユニットが多少壊れてるメキシコだったら売る
そこそこギターやってて今まで間違ったチョーキングになっており
中指を寄り添わせることの大切さ今日はじめてしったんですが
どんな瞬間的なチョーキングの時もこの状態を常としとくべきですか?
指一本でチョーキングするのはありえないことでしょうか?
指一本で必要な音程まであげれるならそれでいいけど
一音半とか二音となるとたいてい無理だし
指の屈伸を使わずに手首をひねるようにして音程をあげる動作においては
指一本ってのは非常に効率が悪いって曾祖母が言ってた
余弦ミュートがちゃんと出来てれば一本だろうが二本だろうが好きにすればよい
586 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 01:43:46 ID:MjgYzM/w
>>583 ちょっとしたチョーキングは指1本でやってるけど何も問題はないよ。
チョーキングと一言に言っても種類あるし、どのパターンならコレ、
という決まりは一切ないので安心して自分の合う弾き方をすれば良い。
昔、指1本できついところを力任せにやってたら爪はがれかけたことはあったw
587 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 01:53:24 ID:z3cLLy2I
>>582 thx
しかし実際に配線してみると、どれか1つのボリュームが0になると出音されなくなるんだよなぁ。
よく考えたら、レスポールも リアとフロントのミックスはどちらかが0になると出音されないから、完全独立は無理なのかも……。
人差し指のチョーキングなんて常に普通指一本でしょ。
591 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 04:56:08 ID:Z2UurIVr
超初歩的な質問で悪いのですが、なんでギターにはドレミ〜が何箇所もあるの
KEYというのと関係があるんですか?
>>591 俺も初心者だけど、ピアノにもドレミが何箇所もあるじゃん
それがバラバラになった感じなんじゃね?
全部の開放が色んなオクターブのドだったらメロディ弾くのに手を超高速移動しないといけない。
そしてコードが腕が4本ないと押さえられない。それで音域広げても無駄。
ちなみにギターはEかA、Dのキーが得意。E♭にしろって言われたらそいつを殴るしかない。
殴るこたぁないだろう
弾けないからって殴り掛かってくる奴とはバンドやりたくねえなあ。
管楽器と合わせることだってあんだからさ
まあ例えでしょ
最近なら、Ebネタは半音ダウンチューニングすればいいじゃんとなるから
PUがかなり錆びてきたので乗せ替え用と思うのだけど、これ
買って入らないって事もあるのだろうか
寸法が心配です
何かお勧めの勉強サイトとかあったらたのんます
まずはエスパーして
>>597のギターおよびPUの種類を透視しなければ。これはやっかいだ
600 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 12:51:57 ID:4PJ+qa2k
同じくPUネタなのですが質問お願いします。
レスポールのハムのカバーを取り外そうとハンダをコテであててとかそうとしたんですが固くて思うように解けないです。
コテは60Wのもので、溶かすハンダの上にハンダ吸取線ってやつをあててその上からコテあててるんですがなにかまちがってるでしょうか?
よろしくお願いします。
601 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 13:07:22 ID:8zNbAV76
>>589 できました!thx!
ジャズベってこんな配線だったとは…
>>600 基本それでいいと思うけど、ハンダが融けているうちにマイナスでこじってちょい開くとか、
もう一人に手伝ってもらうとか。
あと、足の部分に何気なく固定ビスが打ってあるとかね。
でも、ハムバッカーのカバーはずしはかっこつけ以外になんもいいことないよ。
603 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 03:55:58 ID:Y+/gnmq6
どういった過程でアンプ、シールドに問題が無いと裏付ける物を得たのか知りたい。
ノイズ聞こえないんだが
606 :
603:2010/03/21(日) 05:08:12 ID:Y+/gnmq6
>>604 他の所持ギターではノイズが出ない&以前は同じセッティングでノイズが出なかったのでそう思いました。
>>605 音の切れ目あたりからノイズが発生してる気がします。
鳴らした瞬間からビリつく事もあります。
配線が不安定なんじゃねえの?
てか、この程度のノイズに神経質になるんなら
エレキギターに向いてないと思うけど
でかい音にしたらやっと聞こえたが
中途半端なハンダ付けの接触ノイズかポットの劣化かスイッチじゃねえかなぁ
機種もなーーんも書いてねえんで想像で答えんのもくそめんどいんだが
609 :
603:2010/03/21(日) 06:30:16 ID:Y+/gnmq6
>>607,608
SGタイプの安物&古いギターなので諸々劣化しているのかもしれません。
とりあえずこのまま使ってみてノイズが酷くなるようなら買い換えることにします。
どうもありがとうございました。
直すんじゃねえのかよ!!原因聞いといて
611 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 12:41:40 ID:GMtrjmxe
エフェクターボードを初めて組んだんですけど、
DCケーブルを使って電源供給をしている場合、ボードを使用してないときに供給元のパワーサプライと供給先のエフェクターのDCケーブルは抜いていたほうがいいですか?
全てのエフェクターは電池供給は一切行ってません
後同様にパッチケーブルもIN,OUT両方とも抜いていたほうがいいですか?
初歩的な質問ですいません・・・
612 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 12:56:58 ID:pFz/QGwX
あたまのネジをぬいたほうがいい
これ以上ぬけると大変なことに…w
614 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 14:53:48 ID:GMtrjmxe
最初に記したとおりにエフェクター自体組んだのは初めてでボードに関しては素人です。
なので所々言葉の言い回しや表現がおかしいのは許してください。
具体的に文章のどの部分がおかしいですか?
>>614 >DCケーブルを使って電源供給をしている場合、ボードを使用してないときに
要するに、何も使ってねーんだろ?抜く必要も挿す必要もないだろ。
616 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 15:05:35 ID:GMtrjmxe
〉〉615
そうですねじゃあ全部さしっぱなしにしときます。
じゃあ彼女待たせてるんでこのへんでノシ
俺も待たせてるから行くわ
>>616 そうか俺はセックス中にお前に答えてやったんだ、感謝しろよ。
俺なんかアニキの(ry
>>618 ならさしっぱなしはまずいんじゃないか?さしたりぬいたりしないと
騎乗位で女が腰ふってる状態で携帯片手にレスする618を想像してしまった。
なぜか顔はゴルゴだった。
622 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 16:53:29 ID:db1kgvaa
「エフェクターをブースターとして使っている」
っていう書き込みを見るけどそれは
同じエフェクト効果を増強させるために足して使用しているって事でOK?
いや違うべ。
音量(もしくはゲイン)をあげるために使ってる、てことでしょ
voxのアンプvalvetronix ad30vtやvt30はパワーアンプの出力ワット数を調整できる
パワーレベルコントロール搭載ということなのですが、
このパワーレベルコントロールはヘッドフォン出力にも効果を及ぼすのでしょうか?
f#altとか言われてもエリカ困っちゃう
626 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:10:22 ID:C6KPK50Y
歪ませるだけならエフェクター無くてもアンプだけで充分ですか?
629 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:14:47 ID:x1oX0QsT
>>624 持ってるけど、ヘッドホンでも大丈夫だよ
ところで、メタルやりたいんですけど、
メタルでよくあるアコースティックパートに使うエフェクターと
メタルでよく使うワウ教えてください
bad horsie
632 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:20:06 ID:db1kgvaa
633 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:25:59 ID:WbdKg8jv
>>626 何の為に歪ませて、どれくらい歪ませたいのかわからない。
何が充分か答えようがないな。
>>629 クリーントーンのことならコーラスとか?
636 :
629:2010/03/21(日) 19:33:36 ID:x1oX0QsT
近所の小さい楽器屋でネック反りを直してもらおうとしたら6000円かかるらしいんですがどこでも同じような値段でしょうか?
>>637 ネック反りを直してもらうってのは、ロッド調整?
ネック外さなくても回せるギターなら高め、フェンダー系なら普通。
極端に高いっていう値段じゃないから自分で出来ないならそこで
やってもらうといい。
アコギ エフェクトで検索で
boss acシリーズとか沢山
>>636 自分の耳は糞耳なんで全く自信はないんだけど、
Judas Priest - Night Crawler(3:30〜4:09秒)
はクリーンに空間系のエフェクト
Dissection - Night's Blood(3:00〜3:30秒)
Manowar - Hail and Kill(0:34〜1:20秒)
は本物のアコギ
に聞こえるね。
Dissection - Night's Blood(3:00〜3:30秒)
Manowar - Hail and Kill(0:34〜1:20秒)
は、エレガット(クラギ)に聞こえる
たかがコピーでご丁寧にアコギパートを本当にアコギで弾く奴は
ほとんど居ないから安心しろ。
644 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:56:27 ID:OgsFhlvr
646 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:04:10 ID:OgsFhlvr
>>646 6弦を親指で殺したFパターンに見えるけど違うの?
648 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:13:08 ID:OgsFhlvr
>>647 6弦ミュートのFってことですか?
出来ればコード進行教えてもらえるとうれしいです
>>648 俺の耳は糞耳だから、自分で聞き取ってな。
・3:00付近、1弦15フレットと2弦17フレット
・3:01、G。6弦を親指で殺して、5弦5フレットが薬指、
4弦5フレットが小指で、3弦4フレットが中指、2弦3フレットが人差し指。
だと思うが?
650 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:48:43 ID:OgsFhlvr
>>649 3:01のは何番目に抑えてるやつですか?
…すいませんなんか自分で聞いててよく分からなくなってきましたw
651 :
636:2010/03/21(日) 22:50:40 ID:x1oX0QsT
>>640 検索してみます
>>641-642 なんかライブ映像見るとそのままエレキもったままなんですが、
裏で誰か弾いてるんですかねえ
>>643 そうなんですか?
あと、あれです
MetallicaのEnter sandman、Batteryのイントロとかも
アコースティックな音出てるのにエレキで弾いてますよね?
>>650 すまん、お前の日本語が分からん。
俺がアドバイスできるのはここまでだな。
あとは自分で試行錯誤してくれ。
653 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:57:32 ID:OgsFhlvr
>>652 申し訳ないです。ギターの前に日本語習得してきます。
自分で頑張ってみます。
おい、おまいら。
NKHで親父バトル始まったぞ。
KORGのGA-1というチューナーを使っているのですが針がなかなか安定しません。
チューニングってこんなもんなんでしょうか?
657 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:08:16 ID:OgsFhlvr
659 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:10:51 ID:N1doWhgi
>>656 ナチュラルハーモニクスでチューニングを合わせても針が安定しない?
>>659 よく分からないんですが普通に電源をいれて弦を弾くと針が動きだししばらくふらふらしてから一瞬だけ針が止まって0にもどります。
>>661 付属品の電池を入れたばかりなのでそれはないと思います。
>>662 じゃあ壊れてんじゃね?
ちなみにフラフラしてるって言うけど、それは一応チューニングはある程度
してある状態なのか?
弦がダルンダルンだったらそういうこともありえるぞ。
あとボリューム絞ってたり、シールドの接触不良だったりの凡ミスはないか
よく調べろ。
665 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:28:00 ID:z7lN6+pY
マイクモードになってる
>>656 チューナーの針がふらふらする原因は一杯あるから特定できない。
ピッキングが強い場合でもふらふらするけど、ある程度強弱つけて試しただろうから
それが違う場合は弦の問題とナット、ブリッジという弦を固定するパーツに原因が
ある場合が多い。対応としては他の弦を使ってみるのが一番楽、それとナットの溝を
綺麗にするのが有効だけどこれはやったことないと難しい。
とりあえず耳でチューニング出来ればもう一度やって、あってる状態でもそういう風に
なるか確認してみて。
ギターのトーンを絞った方がチューナーさんは合わせやすいみたい
それは都市伝説です
いつもはトーン0 ボリューム10にしてます。
どっちもフルテンで教わったんだけど・・
トーン0じゃ 音出てないんじゃ
トーンじゃなくてリア側のPUって言う風に聞いた事はあるよ
チューニングについては諸説あるが、基本的にはリアピックアップで
フルテンがのぞましい。
倍音が〜とか言ってフロントにしたりトーンを絞ってる奴をたまに見るが
そいつらは間違いなくポーズでやっている。
679 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 02:52:35 ID:F5S10tVj
ミキサー等を使いスタジオで録音をしてみたいのですが、使い方がよく分かりません。
分かりやすい説明があるサイトや本をご存知でしたら教えて下さい。
サウトや本よりも、スタジオの兄ちゃんに
「録音のやりかた教えてくれ」って言えば一発だろ
どのスタジオにも同じミキサー/同じレコーダーがあるわけじゃねえよ
>>674 望ましい、ってなんの根拠があってそう言ってるの?
チューナーに倍音が少ない音声信号を送る事なんて基本中の基本なのに
弦の種類や状態、ギターのセッティングにもよるけど、反応がシビアなチューナーだと、
倍音に反応してメーターがフラついてチューニングに時間が掛かる事も多い
どんなギターとチューナーの組み合わせでもメーターが安定しやすいのはなるべく基音が強い音を送る事
682 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 11:06:27 ID:zK4xvlyE
ネック反りを直そうと思うんですが、回しても直りません。
多分90度くらい回したと思います。
ギターはSGです。
ヘッドにある3つのネジの真ん中ですよね?
逆反りだったので半時計回りに回しました。
683 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 11:17:30 ID:NcJ4Xx9d
山田君!それトラスロッドちゃう!トラスロッドカバーのネジや!
>>684 えっ
じゃあここは開けちゃっていいんですか?
開けちゃって下さい。トラスロッド回すにはインチサイズのレンチが必要だよ。
つか、あんなカバーのちっこいネジ回してトラスロッドがどうにかなると考えたあなたの想像にすごく感激した。
>>686 なるほど!
ありがとうございます
いますごいドキドキしながらやってます笑
ガンガレ。
けど、トラスロッドはあまり急激に回さないように。
まずは最大でも45度くらいにとどめて、しばらくネックが馴染むまで様子みて調整してみ。
慌てず時間かけて、こう、、じらしながら。初めてだし、、、///
>>688 おかげさまで直りました!
初体験だったので10度くらいずつ回してました笑
本当ありがとうございました!
690 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 12:24:14 ID:iBiL2/PQ
こんにちわ。先日ギブソンのレスポールスタジオを購入し、中古
だったので、調整して今日本格的に弾いてみたのですが、
音がキャンキャンしてる感じです。暴れているというか、「ジャーン」
ではなく「ギャーン」ってかんじで…
レスポール特有の甘く太い音を出したいのですが、PUの交換とエフェクター
どちらがいいでしょう。今はアンプ直です。
また、どんなものがあるか教えてください。
ここネタスレだったのか・・みんないいネタ持ってるなぁw
セブンセンシズ系のコードを引くと
小指の動きがつらいのですが
どのような練習をすれば指が動くようになるのですか?
>セブンセンシズ系のコード
?!
>>692 おそらくコスモの燃やし方が足りない。
セブンセンシズに目覚めるためには地獄のような訓練が必要なので、諦めた方がいいかと。
仮に体得できても、並のギターでは耐え切れないであろう。
696 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:45:30 ID:uZ7Fl8kP
おまえ、センスねえから、ギター置いて市ねよ
697 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 15:03:28 ID:dToaFaU1
質問が痛かったりネタのようだったり、おもしれえなここw
698 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 15:14:58 ID:w1v9PVXH
ピックアップのマイナスネジを左に回したら白いカスが出てきました。
これはなんですか ? 異常でしょうか ?
神経なので引っ張ると目が見えなくなります
ロウだよ。異常じゃない。ポッティングでググってくれ。
物によってはロウを崩すとポールピースがすっぽ抜けるんで注意だ。
>>700 安心しました。ありがとうございました。
702 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:28:38 ID:82siODqn
>>695 セブンセンシズ系のコードは極めたのですが阿頼耶識がよくわかりません
どうすればいいのでしょう?
703 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:35:44 ID:7zTpS0JP
右手人差し指の甲側の第2関節の部分が微妙に痛い上に
ちょっと腫れてるのですが、これて腱鞘炎ですか?
こんなとこ腱鞘炎になったことある人いますか?
ちなみに右利きなのでピック持ってます
腱鞘炎になるとしたら左手がなりそうなんですが
704 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:44:30 ID:VGzMf86M
>>703 ピックを握るの時に親指に力を入れすぎてるからかなぁ?
自分は普段A4の紙を何気なく持つ時くらいの力しか入れてないです。
腱鞘炎になるとピキッと神経が痛い!みたいになると思うから
筋肉痛の段階かも。あまり無理すると酷くなって腱鞘炎になるから
少し休憩入れたりマッサージした方がいい。
>>702 セブンセンシズコードを極めた上に阿頼耶識奏法まで目指すとは、あなたはかなり神に近づいてますね。
しかし、阿頼耶識は生と死の紙一重の境地なのであなたにはまだ早いですし、危険です。
まずは十二宮スケールの完全制覇を目指すべきかと思われます。
706 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 17:30:06 ID:uZ7Fl8kP
ねじがはずれません。どうしたらいいでしょうか?
おまえ、センスねえから、ギター置いて市ねよ
709 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:20:44 ID:O1X07ys+
エレギやろうかと思っているんですが、周りに楽器やっている人いないとすぐ飽きるって聞くんですが、そうなんですかね?
周りに楽器やっている人がいなくて、一人でエレギ続けれてる人いますか?
荒木師匠っすか?
>>709 人による
音楽一家でもダメなヤツはダメだし
ひきこもりでも上手いヤツはいる
エレギ天晴れ
>>709 ぎんぎんに弾けるようになったら学校中の話題になって女の子にもモテモテ
そんな妄想だけで20年以上頑張れてますが何か?
>>706 べつに外す必要ないだろ?何のネジか知らんが
何もしなくていいよ
>>709 周りに誰もいないならエレギエレギエレギやる必要もないだろ?
何もしなくていいよ
716 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 21:18:37 ID:jSUf/E4p
レミオロメンみたいにボーカルがギター弾いてるバンドのボーカルってどれくらいギター弾けるの?
ちょっとランク付してくんない?
717 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 21:28:10 ID:8OyReNmJ
開放弦があるフレーズのカッティングってどうやればいいんですか?
指弦している指以外の指でリズムにあわせておさえるんですか?
日本だとサンボが俺の中では一位かな。
ゲイリームーアも入れといて
722 :
703:2010/03/22(月) 21:56:22 ID:PXaU5bEJ
>>704 ありがとうございます
ピックはいまだかつてずれたことなし、落としたことなしです
やっぱ強く持ちすぎなんですかねえ
でも、ピック持ってる指の人差し指第2関節なんて
普通腱鞘炎になるのかなあ?
これから気をつけて練習します
ジョン サイクスもギターも歌も上手いな。
布袋さんはギターが有るから歌っても許されるってレベルじゃね?
チャボも好きだ。
チャーとかうまくね?
エリッククラプトンもうまいな
726 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:21:16 ID:4ZLKaVOE
バンドで本格的にオリジナルの作曲を始めたいとうけど思うんですけど、
具体的に何からはじめたらいいですか?
自家塗装したのですが、
耐水ペーパーで水とぎする場合
流水を塗装面にかけながらする場合は
南斗水鳥拳の動きを応用すべきでしょうか?
TRICERATOPSの和田は歌もギターも上手いよ
>>725 クラプトンは若い頃ギターの腕がイマイチなんでベースに転向した方が良いといわれたとか。
レミオロメンの藤巻って上手いの?
メロンのハム巻きなら上手いです
高中正義さん
735 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:14:47 ID:cHJs3OIZ
楽器練習用じゃない普通に曲聴くためのヘッドフォンをアンプにつないで練習したら
壊れたりしてマズい?
一応そのヘッドフォンにはジャック部分の拡張パーツが付属しててアンプにも
繋げることはできるんだけど
つなごうとしている場所には、なんと書いてありますか
>>728 摩擦による温度上昇での塗面劣化と、
冷却用媒体(水や油)による材質変化との
トレードオフになると思うよ。
凄まじい冷え性でこの時期でも指先がすごい冷たいです
それでギター弾くときに暖房つけたいのですが冷たいのが手先足先
だけなのでそんだけの為に暖房つけるのももったいない気がします
そこで冷えて動きにくい手でも動きやすい手でも練習内容が同じ場合
上達具合に大差は無いですか?
手が冷えきったまま終わる練習なんで練習でもなんでもないよ
俺も冷え性だけど手が温まるのにそんな悩むほど時間かからないでしょ
上達具合の影響に関しては自分のクローンでも作って調べたらいいよ
741 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 02:56:49 ID:+y9PSno4
>>739 無い…と思うけど、結局は冷えて動きにくい手でも動きやすい手でもどれだけ練習に時間を割いたかって、感じだからね。
>>739 熱いコーヒーでもいかがですか ?
カップを両手で持って温まるというのは。
>>739 俺も冷え性だけど、練習に集中してれば自然と手が温まってくる。
寒くてもどうにかなるが
空腹で血糖値下がりまくってると集中力続かない
>>735 別にかまわん。ただしポータブルオーディオ用のインナーイヤー型は音量注意。
振動板が小さく薄くヤワいから大入力で簡単に飛ぶ。
748 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 09:46:09 ID:wmtVhgAp
凍傷で手を切り落とさないとな
手を肩より先部分にかけて思いっきり振って
血流を指にまわすといいよ、ベアグリルスっていうプロが言ってた
モールドタイプのジャックがあまり採用されないのは単にコストと伝統の問題?
モールドが機能的に劣っているところが一切わからん。
大量生産されてる分、コストはモールドタイプの方が安い。
スペース効率と伝統なんじゃないかな?
モールドタイプだと穴の径を大きくしないと入らない。
糞みたいな質問でスマン
バンドやってて自分ともう一人ギターがいるんだけど、自分の音が埋もれすぎてて困ってる
自分→EMG81乗ってるRRV、RocktronのZombie、貸しスタジオでおなじみのマーシャル
もう一人→レスポール、Zoomの小さいマルチ、貸しスタジオでおなじみのRoland(JC?)
アンプをクリーンに設定してZombieで歪ませて、できるだけMIDを下げすぎないようにしてるんだが・・
なんとなく遠いとこから鳴ってるように聞こえるというか相方の音しか聞こえないというか・・
アドバイスあったら頼む。
753 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 14:47:12 ID:wmtVhgAp
単純にボリュームあげろや、または相方のボリュームさげろ、おまえの方が相方に比べて著しく力量がおとるんじゃないか?てか、人に物を尋ねる態度じゃないな
>>752 アンプをクランチ程度にして歪みものを抑え目したらどうだろう?
あとは相棒のボリューム下げるか
自分の音が埋もれてるのか、相棒がうるさすぎるのか機材だけでは
わからんからな
こういうのは埋もれさせてる方に落ち度があったりもする
>>752 音が埋もれるというのはボリュームもそうだけど、
周波数も大事ですよ。イコライザー使ってますか ?
リバースヘッドって弦を巻くときはどっちに巻けばいいんですか?
ポストが時計回りになるように巻けば良いんでしたっけ?
ペグのノブ側じゃない方に弦が出てゆく
>>752 ゲイン下げる
MIDを上げる
相方のボリュームを下げる
相方のMIDを下げる
アンプを交換する
760 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 16:58:55 ID:wmtVhgAp
おまいが脱退する
二人のアンプを近づけて、立ち位置も寄って、
なるべく同条件でお互いがお互いの音が聞こえるような状況にする。
そのようにした上で、音作りやフレーズ、リズムなんかを相談し摺り合わせしていくしかないな。
うまくいけば、バンドの音が、1枚皮がむけたようになるかもね。
自分のアンプの目の前に立ってたりすると、スピーカーユニットの指向性のせいで自分の耳には聞こえづらかったりするよ
そこで闇雲に音量を上げたら他の位置の人には大きく聞こえ過ぎちゃったりする
早く曲を演奏したい気持ちを抑えて、まずは各楽器の音量、音色のバランス、アンプの位置、立ち位置を皆で相談して、
全員が全員の音を聞き取れる状態を作る
小さい部屋だと、全力でドガドガ叩く生ドラムに全員の音量を合わせると大抵爆音大会になるので、
そこはドラムに少し大人になってもらうしかない
763 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 18:45:07 ID:2pLl6toM
いきなりで申し訳ないのですがピックアップの交換を店に頼むと平均いくら位かかるのですか?
765 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 18:59:18 ID:kQ6RDOUg
ギターとアンプをつないでアンプのボリュームを上げるとハウリングしてしまうのですが原因は何でしょうか?
>>765 ボリュームの上げすぎ
ゲイン上げすぎ
アンプとギターが向かい合ってて尚且つ距離が近い
などなど
歪みすぎ
769 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 19:23:09 ID:wmtVhgAp
頭がわるいんですが、脳みその交換はいくら掛かりまつか?デマジオかセイモアをいれたいのでつ
初心者が教本を買うとしたらどの教本がいいですか?
楽器の各部名称や扱い方から書いてる本がいいのですが
>>770 初心者用と銘打ってある教本には全部書いてる。
772 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 19:49:52 ID:g0qC36uh
MRS-802というMTRを使って録音しているのですが、音がどうも悪くて満足いく音が
出ないのですが、PODのXT辺りを買って繋げばそれなりのレベルの音が得られますか?
またPODを繋ぐ場合、アンプのINPUTに繋ぐのと同じようにMTRのINPUTに繋ぐん
ですか?
MTR側はクリーンアンプの設定みたいな感じにするのでしょうか?
どういう使い方をするか教えて頂きたいです。
>>772 そうだなぁ、PODでどんな音を出したいのか知らないけど、
DTM板に行ったほうがいいと思うよ。
>>774 ないな。
内容なんか書き方が違うだけで全部一緒だし、正直言ってあんなの買わなくても
ギターに触れてたら自然と身に付く知識ばっかり。
>>772 今の録音している環境、使用機器を教えて欲しい。それによって回答が異なる。
>>774 amazonでレビュー点数の高いもの選んで買えば良いだろう。
回答してる方が初心者とは限らんから俺が使ってたの教えても今もう絶対売ってないと思うぞ。
779 :
778:2010/03/23(火) 20:48:06 ID:GyyPq6Gg
すいません、横にかける方のことです。
普通のビブラートもやってました。
普通にクラシック式にしか見えんが
>>757 どっちに巻けばOK
ってよりも
正面から見て弦が真っ直ぐに見える様に巻けばOK
って覚えたほうが分りやすい
783 :
772:2010/03/23(火) 21:16:21 ID:g0qC36uh
>>776 今はしょぼいフェルナンデスのアンプにZOOMのHyper Leadを繋いで、FenderのTelecasterやIbanezeや
フライングVを繋いだのをデジカメで撮ってるだけですw
まともな録音環境ではないですねw
主にバンドのコピーをしたのをニコ動なんかにアップしたりしてますが、他の方の動画を見てちゃんとした録音をしたいな
と思ったんです。
MTRを購入したのは数年前ですが、曲を作ることもなく使い方もロクに分からないままです
ジャンルとしては、今はハードコア・メタルコア・スクリーモ・エモなど弾きます。
784 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:41:52 ID:nL/vLdSb
定位について聞きたいのですが、
ボーカル、ベース、ドラムは真ん中、
バッキングギターは左寄り、ピアノは右寄り、という感じで考えているのですが、
リードギターとサビに入れるコーラスはどういう感じにしたら良いでしょうか?
いまいちよく分からなくて・・・
>>784 スレ違い気味だが、
>ボーカル、ベース、ドラムは真ん中
って基本がわかってるんだから後は自由。
楽器音が多い曲を聴きまくって引き出し増やせ。
ドラムでも、ド真ん中におくのはキックだけにしといたほうがいいよ
パンふりと位相はちゃうから ぐぐり直した方が良いよ〜
ビートルズの曲でドラム真右 他左とかあったねー
こういうこと挑戦するならなおさら、位相が合ってないと聞けたもんじゃないから
>>783 MTRを使って〜 っていう質問に対して聞いてんだからさ、MTRに接続する際の
使用機器を聞いてるって事が解らんかな?
まあとりあえずギター→ハイパーリード→MTRって事でいいかな?
であればTUBEMANやPODを使うのは非常に有効。音質自体は格段に上がる。
但し好みの音になるかどうかは音作り次第。ギター→POD→MTRにしてPODの
内蔵エフェクトとアンプ/スピーカーシミュレーター使うだけでもかなりクリアな
音になる。多分今MTR使っててもかなりこもった様な音になってるはず。
まあその辺は自分で調べて、なんでそうなるのかを覚えると良い。
MTRにOUTからステレオでもモノラルでもいいから繋いで、MTRのセッティングは、
というかMRSにエフェクト機能なんてあった? 普通そんなもんないから、ちゃんと
説明書読んで使い方覚えて。イコライジングをどうすればいいか解らなかったら
フラットにしときゃいいから。
まあ動画付きの音源にするならMTRではかなり面倒だろうけど勝手に頑張れ。
後、嘘でもいいから動画サイトはyoutubeってことにしとけ。ムカツクから。
オマエのニコ厨嫌いなんぞ知るかw
>>730 亀だが
それ言ったのジミヘンなw
最初にクラプトンの演奏聞いた時そう言ったらしい。
791 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 13:44:29 ID:O0Na3hxC
ひだりまきはひだりにまけや
792 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 17:36:36 ID:Asn3pXPF
フェンダーカリフォルニアケーブルの特徴を教えてください。
ググっても色がカラフルな位しか分からなくて…
特徴って言うと、色がカラフルな位かな。
500円で売ってるノーブランド品と同じだよ。
念の為に書くけど、ネタじゃないからね。
実際、色がきれいな事が売りの、ただの廉価なシールドだよ。
どんな製品にも特別な効能書きがある訳じゃない。
赤ラメ青ラメのギターにはよく似合うね。
798 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 19:38:10 ID:czOMn0Fh
Tempo=190、最初2つと最後の2つは8分それ以外全部16分
|------------12--17-12-15-12-14-12----12-17-12-15-12-|
|--15b-----------------------------15----------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
--14-12----12-17-12-15-12-14-12----12-17-12-15-12-|--14-12----------------------------------|
--------15----------------------15----------------|--------14-12-14-12---------------14b----|
--------------------------------------------------|--------------------14-12-12------14b----|
--------------------------------------------------|------------------------------14---------|
--------------------------------------------------|-----------------------------------------|
--------------------------------------------------|-----------------------------------------|
というフレーズがあるのですが、こういう速いテンポで同じような運指が連続する箇所って
どうやってリズム合わせる練習すればいいんですか?
普通に1小節ごとにメトロノーム4拍に合わせ続ける練習でいいのでしょうか?
それとも他にいい方法があるんでしょうか?
とくに16分のこれが4回続くところがリズムキープしづらいです
---12-17-12-15-12-14-12--
15---------------------
その部分だけ延々と弾いてればいいじゃない。BPM120ぐらいで。
800 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 21:51:13 ID:kC+pdD00
逆に聞くがメトロノームでダメだと思ったのか
801 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:48:56 ID:czOMn0Fh
>>799-800 ありがとう
なんかメトロノーム4分音符4つだとずれていくんですよね
で8分音符で鳴らしたりと他の方法のほうが
いい練習になるのかと思って聞いてみました
>>801 あんまり細かいリズムにとらわれるより、
16分音4つ分の塊にして、
その頭1音をメトロノームに合わせるイメージの方が良いと思う。
803 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:28:09 ID:czOMn0Fh
>>802 ありがとう
テンポ落としてチャレンジしてみます
804 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:30:24 ID:P7epquCn
質問お願いします。
レスポールのネック側のストラップピンのネジがぐらついてるというか、穴がひろがっちゃったのかネジしめても弾いてるうちにすぐゆるんでくるんですけど
これは新たに、その横あたりにネジをドライバーで突っ込んで穴あけるしかないんですかね?
>>804 一度穴を埋めてまたねじこむ。
新たな穴をあげるのは止めといた方が良い。
ググるといいよ。
806 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:11:41 ID:bNxFbVPo
当方ギター初心者です。
いろんなメーカーのギターを見ていると、ハムバッキングのみ
あるいはシングルコイルのみというギターが多く、ハム+シングルの
組み合わせは少ないように思います。
ハム+シングルはギターが作られる上で何か都合が悪いのでしょうか。
それとも他に理由があるのでしょうか。よろしくお願いします。
人気が無い
いや、幾らでもあるけどな。
只、同じPUで揃えてるのに比べて少ないのは当たり前だよ。
ハムだけ=ギブソン、シングルだけ=フェンダーと
当初の形式をなぞってるって言うのもあるしね。
809 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:53:54 ID:ekI5KTDv
ポルノグラフィティの新藤ってギター上手いの?
あんましプロのギターの上手い下手分からないんだ、皆上手すぎて差があんま分からん
特別ファンとかではないですが
デビュー直後に今までギターを褒められたためしがないと嘆いていました。
周りの玄人と互角にやっていく幅の広さはないと自覚しているようですが、
ポルノグラフィティのギターは一人しかいないので、
そういう意味で大事な存在なんだと思います
でもわかりやすいソロとか、アプローチはギターっぽくて好感は持っています
>>806 アイバニーズはHSHのギターで有名。
俺のギターはSSH。決して無くはない。
812 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 01:15:58 ID:f2Qi/bJR
HSHやSSHのギターはシングルとハムのパワーの差でボリュームその他で
バランス悪くなったりで調整に苦労したりしないのでしょうか?
人によっては苦労するかもしれないけど、
そういう人はそもそもギターの選択を間違っているんではないか。
すみません、質問です。
姪っ子(中学生)がギターを始めたいと言い出しました。
最近の曲(アイドル、アニソン等)で初心者向けの曲は何かあるでしょうか?
>>806 結局は使いにくいと感じる人が多いからじゃないかなあ。
PUはフロントもリアも同じものにしておいて、
必要な時はエフェクターを使う方が音の管理がラクかと。
テレキャスターカスタムとか、
バッキング=リア(シングル)、ソロ=フロント(ハム)で
使ってみたいなと個人的には思うけど。
>>812 SSHだけど、パワーを合わせなければならないこともない。
リアのハム、フロントのシングル、それぞれを好きな高さにすればいい。
って今みたら、フロント→センター→リアの順に階段になってた。
狙って調整した訳じゃないんだけど。
自分は、フロント+センター(S+S)、センター+リア(S+H)の音が好き。
安ギターだから、そうしないと音が薄っぺらいのかも知れないけど。
818 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 02:47:18 ID:F4ATNFU0
>>805 ありがとうございます!トライしてみます!
>>814 みんな弾きたい曲が弾けるように何年も努力してる
毎日数時間練習しても最初の一年間はまともに曲など演奏出来ないけど、それを我慢出来るならやってみればいい
>>814 あと、初心者向けにアレンジされた練習曲ならまだしも、楽曲そのままを初心者がコピー出来るような曲はないと思った方が
そういう練習用にアレンジされた曲なら、楽器屋の楽譜売り場に行けば何かしらあるはず
don't say Lazyはなんだかもう定番だなあw
シンラインを使用しています。
vol.とtoneのコントロールのノブがぐらついている状態です。
修繕方法を教えてください。
ノブを引っ張って外す→レンチで軸受けのナットを締める→ノブを押し込む
824 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 09:48:07 ID:bNxFbVPo
>>806です。レスありがとうございます
>>807>>808 出来れば不人気とか少ない明確な理由まであると嬉しかったです。
>>815 自分好みの音を出しにくいといった理由が大きいのでしょうかねー
シングルとハム両方あったほうがそれぞれの音を使えるから
良いんじゃないかと思いましたが、素人考えのようですね。
>>811>>816 手持ちのギターがIBANEZ(HH仕様)なのでHSHがあるのはわかります。
>>812さんの質問はわたしも聞きたかった事で助かりました。
経験談をありがとうございます。参考になりました。
825 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 13:29:52 ID:qISPlaWN
さきっちょからぬるぬるした臭い黄色い液体が出て痛いです、どうしたらいいでしょうか?
>>823 引っ張っても取れないんですが・・・
ノブはフェンダー純正の銀色のやつです
とんだ慌てん坊さん発見か?
830 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 15:48:40 ID:NKMKacdv
長文失礼します。今GibsonレスポールをMarshallのVS100というアンプに直で使ってます。
4月から地方のアパートで一人暮らしをするため、音だしNGになり、四畳半の部屋のため
スペース的にでかいです。そこで、今のアンプを手放して、マルチエフェクター
にヘッドフォンにしようかと思います。ただ、今の音よりレベルがさがらないか心配です。
VOX tonelab STが候補です。本当はPODとかがいいんですが、引越しで出費がかさむので…
VOX tonelab STは、ようつべでサンプルをみるとかなりいい音だしてたので…
実際使ってる方、もしくは詳しい方、どんな感じの音なのか教えてください。
パンクロック中心にやってます。
田舎なので売ってる場所がありません。
マルチどうこうよりヘッドホンで聴く、という時点で
ギターらしい音からは大分離れてしまいます
よって、今の音よりレベルは確実に下がります
で、その上でSTがどうかというと悪くない選択だと思う
四畳半のアパートなんて生音でも余裕のアウトだろうな
834 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 16:11:48 ID:qISPlaWN
さきっちょがひっぱったら、取れてしまいました。どうすればいいでしょうか?
四畳半のアパートとか防犯も心配だな=Gibson
想像ではボロい鍵とドアって感じ
高校生でギブ裏山!
>>827 ノブ外しにはタコ糸
ノブの挿さっている方向(ポットの軸)に対して
垂直に力が加わるように引っ張らないと曲がったり欠けたり被害が増す事もあるかね
プリアンプ(TUBEMAN)とノイズサプレッサー(NS2)の接続順について質問です
アンプに接続する場合は、ギター→TUBEMAN(OUT)→NS2→アンプのリターンで問題ないのですが
TUBEMANのキャビシミュを使う場合は、ギター→TUBEMAN(キャビOUT)→NS2→AI/Fだとちゃんと音がでない?みたいです
ボードを固定したいのですが、どのように接続すればいいのでしょうか?
>>824 だから不人気じゃないと書いてるし
タイプとして少ない理由もはっきり書いてるじゃん。
お前が自分が欲しい回答じゃなきゃ納得しないだけなんじゃないのか。
S、H組み合わせギターは
市場を席巻するほど人気はないが
各社作らないほど不人気でもない
フレットの減りについて教えてください
8分残ってるから大丈夫、と書かれていても何が大丈夫なのかよくわかりません
どれくらいのペースで減っていくものなのでしょうか
「そんなもん気にしてたら中古買えねーよ!」程度の問題でしたら申し訳ありません
>>843 新品からフレット交換まで弾いてみればわかると思います。
大丈夫は演奏に問題はないって事でしょうな
レスありがとうございます
>>844 初めての買い物で神経質になるくらいなら、やはり新品ですかね
>>845 なるほど、すぐに演奏に支障が出たりはしないということですね
フレット残り8分とか9分とか全くいい加減だろw
特にオクのなんか絶対適当に言ってるだけだし。
実際、フレットの残りってーのはあんまり気にしない状態を作るのが一番。
中古買う時は全部そうだけど、捩れ以外なら自分で直せる自信があって買うか、
それとも「お願いします!どうか新品同様であってください!」って祈って博打を
打つかって感じで買ったほうが良いよ。初心者だけど中古で、オークションでって
人はほぼ完全に後者に自然になってる。
博打をするのが怖ければやっぱり新品を買うべき。その博打はかっこいいもの
じゃなくてただ無謀なだけなので。
僕のようなよく分かってないやつがいるからそういうことになるんでしょうなぁ
>>848 ありがとうございます、もう少しお金ためようと思います
一瞬二重人格かと思った
サスティナーがついたFR55Sがあるんですど、サスティナー取って電池使わないギターに改造できるんですか?
やり方教えて欲しいです
ググったけど出てこないんですよね・・・(´・ω・`)
853 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:38:23 ID:3MJPEAQH
関東で一番楽器屋が集まってるとこってどこですか?
854 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:41:28 ID:mdh1PB8T
アーミングはアンプにつないでないとできなんですか?
855 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:57:55 ID:3MJPEAQH
渋谷ってイケベ楽器、石橋楽器、クロサワ楽器しかないんですか?
>>855 あと、KEY、YAMAHA、ロックイン
もうなんか、釣りなのかマジなのかわからん
858 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:00:46 ID:3MJPEAQH
>>856 おお、ありがとう
そんなにあるのか
今度行ってみます
>>858 ESPもあるしKEYもあるし、えちごやもロックオンもあるぞ
861 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:15:45 ID:v/GjFiav
>>860 ありがとう
10件近くもあるのか
全部回るだけで1日終わりますね(笑)
>>861 ちなみにイケベだけで渋谷に8件くらいあるからなw
864 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:30:50 ID:v/GjFiav
>>862 それは予想外だったわw
>>863 御茶ノ水にも楽器街みたいのあるんですね
ありがとうございました
865 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 01:05:05 ID:vUo9DIWx
エフェクターって過大入力によって壊れたりしますか?
その場合どの辺からがイエローゾーンになるんでしょうか。
エレキギターとエレアコギターの出力レベルの数値が知りたいのですが・・
良いサイトないですか?
>>865 > エフェクターって過大入力によって壊れたりしますか?
しない。
ただし音が歪んだり割れたりホワイトノイズが増えたり
ポップノイズが混じったりする。
ギターアンプの歪みは元々は過大入力による歪み。
ネットを巡回してレポートも読んだけど、
ギター弾き用握力トレーナーって効果実感ある?
指はよく動くようになったのだけど、ネック近くのフレットで
早弾きするとすぐスタミナ切れになってしまうので、どうにか握力をつけたい。
脱力と姿勢には結構気を使ってるためどうも筋力しか無い気がするのです。
普段から手の開閉をして握力を鍛えようとはしているのですが・・
868 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 01:36:25 ID:VM/UXiFa
早弾きは曲芸です
>>867 個人的には無意味どころか、故障の原因にもなりそうな気がする
プロのギタリストで「握力トレーニングは重要だ」なんてのも聞いた事無いし
ギターでトレーニングするのが一番効率的。
変なトレーニング器具は必要ない。
左手なら、もっと軽く押さえねば、とは痛感しているが
もっと強く押さえねば、と思ったことは一度も無い。
右手なら、もっとフリックを効かせねば、とか
もっと落ち着いて弾かねば、とかは思うが、
力強い音を出すために、力強く弾かねば、
と思ったことは一度もない。
速弾きに筋力なんて殆ど必要ない
如何に効率良く両手を使うか
両手がちゃんとシンクロ出来てないと音が出にくいから余計な力が必要になる
それを克服するには遅いスピードでしっかりシンクロさせて、段々スピードアップしかない
873 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 02:33:32 ID:o2RjAp6a
ギターをやりながら漫画家を目指しているものです。
ギターに関する4コマ漫画を描いたので見ていただけませんか?
スレ違いだけど、見たい
でも長引くようならスレ立てろ
875 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 02:41:26 ID:o2RjAp6a
ギタマガに載ってそうなノリだなw
>>875 サンクスwww
ギター雑誌の編集部に送ってみろよw
>>876 >>877 感想ありがとうございます。
ちなみに描いているギターはヌーノモデルです。
他にも色々描いてみて、各媒体に投稿してみようと思います。
スレ違いすいませんでした。
ハムバッカーの表に6つ並んだネジにはどんな意味があるのでしょうか
回すと何か変わりますか?
>>881 ありがとうございます。
コイルの高さを調整できると何がどう変わるか理解できない初心者なので、いじらないことにします。
コイルの高さは調整できません
884 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 09:14:06 ID:E7Ez/N4A
知ったかぶりしてんじゃねーよ!アホウ
コイルじゃなくてポールピースな。
>>879 バカは黙ってろ
あ、すまん
887 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 11:08:03 ID:E7Ez/N4A
女の子の軽音楽部の話しでつか?
今録音の仕方について困っています
イングヴェイはどう録音しているかなんですが・・
雑誌かなにかで彼の録音方法が記載されていた事があったなら教えてほしいです
マイク撮りかラインなのか、なんですが。。
他のギタリストでも構いません
基本的に彼らはレコーディングする時はどっちなんでしょうか?
イングヴェイは知らんが、どっちも使うというのが正解かと。
ただ、歪みで迫力重視系はマイク録りの人が多いと思う。
890 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 13:59:06 ID:lRZj5e0d
band apartのようなスタイルのギターを弾きたくて必死に耳コピしてるのですが、
今までメタルばかりをやってきたせいかさっぱり分かりません・・・
何か教本なんかでこういったスタイルが勉強出来る本ありますか?
もしくは譜面があるバンドで
891 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 14:00:02 ID:lRZj5e0d
>>888 関係ないけど、イングウェイって事故ってからホントに演奏が悪くなった
よね・・・
892 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 14:22:48 ID:wO1pAvEp
>>890 とりあえず、バンアパのtabはニコ動とかで弾いてる人があげてたりするから探してみれ
894 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 15:00:17 ID:mipmJTN7
皆さんオルタードドミナントスケールはどの様に体得したのでしょうか?
スケールポジションは自分で把握しているつもりですが
@どのようなコード進行のどんな場面で使うのか
Aどのようなリフがあるのか
が判然としません。
オルタードドミナントスケールを覚えるのに役立つ曲など教えて頂ければと思います。
>>891 才能に溺れる傲慢な人間はいつか必ず報いを受けるってことだね。
さすが神様、ちゃんと仕事したはるわ。
インギー様がアンシミュなんぞに手を出すことはまずありえない。
手持ちのヤンギにはfuryの録音はマーシャル4×12にSM57って答えてる。
それをHDDに録音してる。
イングウェイは音質悪いってんで有名なのになんでイングウェイを参考にしようと
思ったんかわからんが・・w
ギターはギタリストとして有名な方々は大抵マイク録りでしょ。
アンプメーカーとのエンドースの事情もあるだろうし。
>>895 他人の不幸を喜ぶやつにも報いがありますように
ジャガーに轢かれないように気をつけてくれよ
899 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 17:00:18 ID:4U3fZYEj
ギターを1本しか持ってなくてショップにメンテナンス等で預けたら戻ってくるまで練習できないですよね。
所謂代車みたいに代わりのギターを貸してくれたりするのでしょうか?
メンテに出す前に代替として安いギターでも買っておいた方がいいのですか?
>>899 もちろん貸してくれないよ。
余裕あるならサブギターあるといいかもね。
901 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 17:21:41 ID:Ro+V4D2+
速く弾けないと演奏において大事な要素である抑揚がつけられない。
クソうまいヤツ目指すのなら速く弾けたほうがいい
(ぽろ〜んと弾くだけでいいや、ってんならいらないけど)
ピアノとかだと速く弾くなんて上達の過程で当たり前に覚えるもんだが、
ギターの場合度々変な扱いされることがある不思議
挙句の果てに速弾きは必要ないなんていうバカが大勢いるしな
必要のない速弾きを延々と垂れ流すクソ曲ばっかやるバカな輩が多いからだろ
904 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 18:19:37 ID:UHt8PaQI
※ここは質問スレです
905 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 19:25:32 ID:4U3fZYEj
>>900 やっぱり貸してくれないですよね。
購入を検討してみます。
ありがとうございました。
友達に借りるとかできないの?
慌てて買ってもいい買物できない気がする
907 :
867:2010/03/26(金) 20:42:28 ID:rVU44s2q
>>868-872 アドバイスありがたいです。となると脱力がまだまだ下手なのかもしれん。
最後に手首がなんか人と違う気がするんだけど、力を入れずに
親指先と中指を触れさせて(ギターを構える事を模すためです)
手前側に曲げると手首ってどれ位まで曲がる?
自分手首が手前に全く曲がらなくなるので、周りになんぞwって言われたんだが
これ変な病気じゃないよね
そのせいで低い位置でギターが全く弾けんのです。ちょっと
力を入れないと指も曲がらないし
908 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 21:10:40 ID:QBJilwL/
>>907 昔、YG誌で、Paul Gilbertに素人の質問をぶつけるコーナーがあった。
その中で「ギターを弾く為に必要なトレーニングは何かありますか」てのがあって、
Paulの答えは「ギターを弾く為にギターを弾く以外のトレーニングがあるのかい」で一蹴。
姿勢も力の入れ具合も全ては回数と年数こなして慣れることでしょ。
腕や指の長さ、握力、関節の柔らかさ等々、同じ人間は一人としていないんだから、
自分で弾きこんで自分の形が出来るんだよ。
低い位置で弾くのは後回し
当面は無理なく弾きやすい位置を探してそこで練習
それである程度自由に弾けるようになってからポジション下げていけ
が、低いポジションで弾くのは体の構造上誰がやっても無理なフォームになるし
あんま無理してやってると腱鞘炎になんぞ
今時低い位置でギター構えてる人いんの?
911 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 21:38:31 ID:QBJilwL/
Steve Vaiはギタリストの中でもけっこう高い位置で弾くよね、背の高さじゃなく。
912 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:10:44 ID:KH+4JqOr
アコギの音が出せるエフェクターでオススメがあったら教えて下さい
913 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:17:38 ID:LlAuCvLy
自分はギター→POCKET POD→ZOOM G2.1u→マーシャル50WアンプのCD INにつないで音を出しています。POCKET PODはVoをMAXにしてやっていますが音が小さいのでZOOM G2.1uでイコライザーのみをつけてMASTER VoをMAXにしてやっていますがまだ音が小さいです。
結局目的はPOCKET PODで作った音を大音量で出したいのですが何か良い方法はないでしょうか?音質は変わらず音量だけ上がるブースターを買うべきなのでしょうか?
>>912 基本的には出ません。
MIDIギター使うかVARIAX買うか。
アコースティックシミュレーターってのはローカットしてそれっぽい感じ出してるだけで
アコギの音とはほど遠いです。その金で安いアコギ買った方がいい
>>913 CD inじゃラインレベルだからレベル出なくて当たり前
リターンがないなら普通のインにぶっこめよ
あとエフェクターとPODの位置逆だろ
何回もHi-Zにローインピ入れるの繰り返してんだからゲインダウンしまくってんじゃん
915 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:40:22 ID:WCCcBXb3
アコギ用のケースにクラシックギターって入る?
916 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:56:41 ID:QBJilwL/
持ちギター持っていって店で合うケース聞いたほうがいいと思うが。。
「エッジの効いた音」ってどんな音ですか?
言葉で説明しづらいのは分かってるんですが…
鋭角的な感じの音
920 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:38:21 ID:tfkdKxcy
ギター熱が5年ぶりくらいに復活してきた者です。
押入れから学生時代に買ったギターを取り出して
練習に励んでいます。
ネックの反り等も色々と調べて直し、弾き心地もバッチリなのですが、
如何せんルックスが・・・。
ボディーからネックまで真っ赤なストラトタイプで、ヴィジュアル系感が否めません。
当時は気に入っていましたが、今となってはスタジオとかで弾くのもこっ恥ずかしくて・・。
何度も売却や新しいギターの購入を考えましたが、亡くなったお婆ちゃんに
買ってもらった物なので、やはりこれからも大事に使いたいです。
長くなりましたが、どなたか安価で簡単な改造を教えていただけませんか?
少々大掛かりになっても構いません。
よろしくお願いします。
921 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:39:57 ID:lYejcsAd
アームで音を下げる音をアームの付いていないギターで出すことは可能でしょうか?
うまく説明できなくてすみません
922 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:44:23 ID:uacHzr6l
>>920 そのギターはそのままにしといて新しいの買ったら?
真っ赤なギターは塗り替えるなりするまでは真っ赤なギターのままだし
>>920 真っ赤なSSHのストラトにリアハムだけ載せてセンターとフロントは無しで
センターとフロントのとこくり抜いて黒のピックガードで覆ってホロウとして使っていた
フュージョンギタリストがいるよ。全然ヴィジュアルとかそういうんじゃない。
何より外見を変えたいんだったら塗装頼むしかなくね? 安価で簡単な改造って
言われてコンデンサー交換したら? っていったら「そういうのじゃなくて」って
言うんでしょ。
925 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:53:14 ID:lYejcsAd
>>922 それかも。初めて知りました。ネックに負担がかかるのか・・・
他の方法はないですよね?
>>923 やっぱりそうですかね・・。ネックの塗装は大変そうですしね。
ありがとうございます。
>>924 例を挙げてくださってありがとうございます。もしよければ
そのギタリストの名前を教えてくれないでしょうか?
youtube等で見ます。
言葉足らずで申し訳ないです。「改造」は見た目の改造です。
死んだお婆ちゃんに買ってもらったから大事にする
と言ったその口で
見た目を別物に変えちまいたい
ってのはなんか違わね?お婆ちゃんに買ってもらったときの姿消えちまうんだぞ
それは大事に取っといて別の買えよ。
929 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 01:17:13 ID:tOWJp3ya
>>906 周りにギターやってる人が居ません。
自分のをメンテに出してる間は親が持ってるクラシックギターを借りてくれば
いいような気もしてきたので今回は購入を見合わせるかも。
新しいギターは時間に余裕があるときに改めて探そうと思います。
>>927 確かに・・!
改造してでも見栄えを好みにしてステージとかで使ったほうが
婆ちゃんも喜ぶかなと思ったんですが、大事に置いておいた方が良いという
意見も非常にわかります・・。
>>928 ありがとうございます。
派手さでは私の物が一枚上手ですね。
見た目よりまずはテクニックを磨きます。
そっか
あくまで自分の「今の」「人からこう見られたい願望」が先行すっか
自由だけどね
たぶんビルローレンスのはたけモデルかなんかだと思うけど
染色されたネックはがして再塗装までするのは「安価で簡単」からは最も遠いかと思うぞ
「ネック 剥離 塗装」でググってみ。
参考までに一例として。
http://www.zinguitars.com/REPAIR_PRICE.htm ネックとボディ、剥離から下地、再塗装までやったら最低でも7〜8万はいく。
けっこうなギター買えちまうんじゃないかい
>>931 やっぱり練習用としてそのまま置いておくのが一番ですね・・!
ありがとうございました。
正直、婆ちゃんとかの話は嘘だったと思ってた俺
エレキギターを教則本にそって1からやり直そうと思うんだが、おすすめの教則本を教えてくれ
それとまた一から教えてくれる教則サイトも教えてくれ。どっちもマスターして基本を完璧にしたい
また別の質問なんだけど、好きな曲のフレーズだけをコピるんでも上達ってするかな
全部コピるほど好きな曲じゃないがこのフレーズは耳に残るっとかさ
935 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 02:46:30 ID:XCvIMiyY
う〜ん…。
まずは、他人から教えてもらう前に敬語を使いましょう。
936 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 03:45:50 ID:TQ1kx3MG
自宅ギタリストなんですが、大きいアンプ(真空管はいってるやつとか)
を部屋で超小音量でならすより、PODとかのアンシュミにヘッドフォン
のほうがいい音するんですか?今日友達に言われたんで気になって…
んだね
大型アンプを小音量でってのは
大排気量のスポーツカーで住宅街走るようなもんで
アンシミュはいろんな音で遊べるし宅練にはほんと良いけど
ヘッドフォンは耳に悪いから気をつけて使うべし
>>936 トランジスタアンプだったら100wのを家で使っても特に問題ないけど、
フルチューブのアンプとかだと単体で歪ませようとしたら北海道の山奥に一人で
住んでるとかじゃないと出来ないからね。真空管で歪ませるのは5wでも普通の
家ではよほど好条件じゃないと出来ない。っていう意味ではそうなるね。
但し、クリーンでフルアコを鳴らすって場合はそんなに変わらないよ。
まあでもPODは楽だしPCに繋いで使うにもそれ一台でかなりの事できるから
宅録を後々と思っているなら買ってみるのもいいね。
>>925 あとはエフェクター使うかチューニングペグを回すか予め付けといたカポを外すかしかないな
ペグ回してアーム替りって誰かやってたな。
941 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 08:29:28 ID:z6DNmvGK
すみません、凄く緊急の質問なんですけど、
ギターケースにお金をめいっぱい詰め込むといくら入るか分かりませんか?
どなたかご存知な方よろしくお願いします。
942 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 08:46:43 ID:W0yf2NV6
ギターケースに金いっぱいつめこんで、どこで、なにをするんだ?
943 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 08:48:30 ID:z6DNmvGK
>>942 実際詰めてどうするわけじゃないんだけど
おひねりの最大金額を情報として知りたくて・・・
944 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 08:49:41 ID:HlC7vXLC
945 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 09:25:57 ID:Kp23Evd2
>>942 馬鹿かよ?そんなくだらねえ質問するなテイノウ
「2nd」ってどういう意味ですか?
セカンド
>>943 ギターケースのタイプ
(サザンジャンボとストラト用ライフルケースでは体積が3倍以上違います)
と
基準となる紙幣/貨幣
を指定してください
(1円玉ギッシリと万札ギッシリでは)
そしたら俺が計算してやらんでもない
サンドイッチは3nd1chとは書かないから注意だよ
ハァ?
951 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 13:30:04 ID:IlJxDAJx
ピックガードの交換って初心者でも簡単にできますか?
ギターはギブの67'FVです。
>>947 読み方じゃなく、意味を聞いてるのですが…
953 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 14:16:03 ID:HlC7vXLC
>>952 野球の話しをしているとはとても思わないが、
ギター関係の話しでも、2ndという単語は色々な場面で出てくる。
なので、どんな話題で出て来たかを言わないとなんの話か答えようがない。
>>952 そんな質問の仕方で満足な回答が帰ってくると
期待する方が間違っている
色んなところで使われるってことすら知らないだけでしょ。
ルート、2nd、3rd....とかの音階関係とか、
2ndポジションとか、
メーカー内のランクとしての2ndとか。
他にも色々あるかもしれない。
first 1st 1番目の
second 2nd 2番目の
third 3rd 3番目の
fourth 4th 4番目の
...
>>951 新しく搭載するピックガードはギブソン純正のやつ?
弦を緩め、TOMブリッジを上に上げるように取りはずす
ブリッジを乗っけていたサムナット兼スタッドをまわしてアンカーからはずす
弦をだぶだぶに緩めてテールピースをスタッドから取り外し
(固定されてないので勢いよくボディーに落とさないように)テールピースを
ボディー外にどかして邪魔にならないようにしておく。
三つのノブを、薄手の布などでノブのしたから引っ掛けるように廻し引っ掛けて取り外し
ポット類を固定しているナットを緩め、トグルスイッチとジャックのナットも緩める
ピックガードの13個のビスをはずしてピックガードを
持ち上げるがこのときテールピースのスタッドと
つながってるアース線に気を配り、
無駄に引っ張って配線が千切れないように気をつけつつ
ピックガードから5つのポット類をとりはずす。
新しいPGにその取り外したポット類をハメこんであとは逆の順序で戻していく。
ピックガードにピックアップがマウントされてるタイプだから
しょうしょうメン独裁かも。
>>956 自分の見識が狭いということにすら気付かない奴な
しかし、secondなんて中学校あたりで習わんのかな
そうすれば質問が舌足らずなのに気付きそうなもんだが
色々リンクしていったら海外サイトで
6wayトグルスイッチなるものを見たんですが
日本国内で売っている所ありますか?
>>951 あ、PUもはずさないといけないがこれは
ぐぐってくれ。
手間がかかるしピックアップの高さ調整もしないといけないし初心者にはちょっと大変かも
962 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 16:40:28 ID:Kp23Evd2
ここで質問するやつって馬鹿な厨房ばっかりだな?
お前が1番馬鹿っぽくみえるから心配するなよ???
964 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 17:26:54 ID:IlJxDAJx
>>961 ありがとうございます。
リペアハウスでやってもらうことにします。
メタル布教活動として・・・のメタル姫の使っているSGはなんですか?
G400ですかわかりません><
ごめんぜんぜんちがったわ
でもほんとなにあれかっこいい
誰かトレモロユニットの使い方教えて下さい、お願いします
970 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 21:24:29 ID:rc4ZbjsZ
>>971そんな感じでいこうとした瞬間にアームがもげたのでもうあきらめます 燃えてしまえトレモロなんか
暗い釣りだな。
974 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:22:04 ID:tjx3vG7l
録音時ギターソロのノイズが気になっちゃうんだけど、皆はどうしてますか?
(ピックアップはシングルコイルのフロントを使っています。)
いや、俺ノイズ乗らねーし
976 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:35:49 ID:1gm+A2kj
今使ってるギブソンレスポールスタジオに
ダンカンのJB乗せようと思うんだけど、どんな感じの
音になりますかね?パンクロック中心のコピーで
アニソンとかもやります。調べた限りだとジャリッて感じ
になるらしいですが・・・パワーコードと簡単なソロしかやらないんですが
977 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:37:26 ID:0WzkNqFg
ノイズ気になるなら消せばいいんじゃね?
ノイズの原因もわかってなさそーだけど
>>976 ダンカンのJBの音になるのでは?
そもそも何でJBにしようと思ったの?
979 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 01:18:11 ID:tjx3vG7l
>>975 >>977 すみません、アンシュミだとノイズがあったんですが、
アンプからマイクで拾ったら大丈夫でした。
980 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 01:26:06 ID:1gm+A2kj
>>978 コピーしてる曲がドンシャリ系が多いからです
ならそもそもレスポールが合ってなんじゃね
純粋に音だけで言えばレスポールにJBの音とフェンダー系にJBの音とならフェンダー系の方があってるのかもね。
でもアンプやエフェクターのセッティング次第でレスポールとJBでも気にいるようになるかもしれん。
やってみなきゃなんとも言えのがパーツ交換w
レポよろ。
983 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:11:07 ID:ndOrDN0T
ネックのロッドが六角じゃなくて菊型みたいなんだが、これはなにで回せるんだ?
ちなみにフェンダーMEXテレ
誰か助けてください
菊型ってなんだ?
まあ普通に52モデルとかならマイナスドライバだと思うが
トルクスレンチ?
メヒコはそんなもん使ってるのか
メヒコスレもあるしそっちで聞いてみれ
986 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:25:16 ID:ndOrDN0T
肛門の話はスレ違い
988 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 03:14:35 ID:t1dNA4sm
godinのエレアコACS SLIMとかいうのでDTMしているのですが
録音している音が先日からなんかシュワシュワしはじめました。
軽くフェーザーがかかったような、コムフィルターがかかったような
へんな音になってます。
よく聞かないと気づかないレベルなんですけど、ずっと録音してて
以前のものを聞いてみるとやっぱり違うと思います。
もちろん、エフェクトがかかっていない状態を確認した音なんですが
この原因は、もしかしたら006P電池が減ってるのかな?という
気がしています。
電池が減ったらそんな感じになるものでしょうか?
長文打つより電池換える方が簡単じゃね?
990 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 10:25:17 ID:ce9oYqun
このスレで聞く事じゃないかもしれんが、どの歪み系のペダルを試しても
ヌボーっとした、抜けの悪い音になるんですが、どうすれば歪んでるけど
抜けの良い音になるんでしょうか?アンプでコントロールするという答えは
無しであくまでもペダルをいじってで、お答え願います。
抜けの良い音って言ったらまず俺はアンプのトーンに目が向くけどなあ。
それは無しだっていうんなら、ハイゲインなディストーション使えば嫌なくらい
抜けは良くなって音もペラペラに出来るよ。
どんなギターでPUなのよ?
アンプとセットでなんぼなんだけどな。
ライン直でやってんじゃね?そりゃ鼻づまりにもなるだろ。
抜けを良くするには歪ませすぎないこと。
なので2chのアンプならクリーンchにすること。
ケーブル類には安価なものは使わない。
音の根本はアンプとギターなのでアンプをコントロール無しで、と言うのは
愚の骨頂。
995 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 11:48:40 ID:0BVtaC0z
EMGの電池交換って裏のパネルを外せば電池ケースみたいのが出てくるんですか?
前かもしれんよ
997 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:04:55 ID:0BVtaC0z
>>996いちいち交換するたびにピックアップ外さなきゃいけない って解釈してOK?
998 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:14:15 ID:aVhOKTDA
ダーティーフィンガーリアにつけたら
ローズウッド指板とメイプル指板ってなにが違うの?色だけ?
1000 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 14:03:56 ID:aVhOKTDA
ローズ指板はレモンオイルとかで手入れしないといけない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。