【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html
TVアニメーションシリーズ 第2期 「けいおん!!」 2010年4月6日深夜からTBS系列全28局にて放送予定!
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/images/top_img.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/images/kokuchi_img.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news1001-03.html#news32
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news1001-03.html#news30

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ:
【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1266841381/


おやくそく
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)
・2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・過度な原作・アニメの話題は専用板で。
・本編・CD等のYou Tube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有や類似する話題は各々の専用板で。
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・原曲音源付きフルうpは原則禁止。
・ムスタングの色の話題は禁止。
 どうしても語りたい人はこちらへ
 けいおん!のあずにゃんって
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251369731/
・各種ギター・ベースなど機材スレではそのスレのルールを守りましょう。
 他のスレではけいおん!が好きな人もそうでない人もいます。お互いを尊重して仲良く。
2ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:52:32 ID:jnhVzxG3
使用機材

・平沢 唯
・・Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/

・秋山 澪
・・Fender Japan JB62 / LH (3TS:3トーンサンバースト)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand/jb62lh.htm

・田井中 律
・・YAMAHA Hipgig (メローイエロー)
ttp://yamaha.jp/product/drums/compact/hipgig/

・琴吹 紬
・・KORG TRITON Extreme
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/index.html
※ 現在生産終了

・中野 梓
・・FENDER JAPAN MUSTANG MG69 / MH (CAR:キャンディアップル・レッド) ※ アニメ準拠版。ライブやグッズに起用。レギュラー商品化。
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_car.htm
  (RED:レッド) ※ 神田商会によるセル塗り風カラー版。こちらもカタログモデルとなった。
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_red.htm
  (OCR:オールド・キャンディ・アップル) ※ 石橋楽器独自発注の専売版。納得のうえどうぞ。
3ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:54:25 ID:jnhVzxG3
けいおん!/平沢唯モデル初心者用エレキギター  ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1984620
<製品仕様>
●セット内容/本体、限定特製クリアシール、シールドコード、調整用レンチセット、ソフトケース、取扱い説明書、保証書
●製造/インドネシア

ストラップ&クロス   ¥2,625
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1989645


けいおん!/秋山澪モデル初心者用ベース  右利き用 ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1984619
けいおん!/秋山澪モデル初心者用ベース  左利き用 ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1992620
<製品仕様>
●セット内容/本体、限定特製クリアシール、シールドコード、調整用レンチセット、ソフトケース、取扱い説明書、保証書
●製造/インドネシア

ストラップ&クロス   ¥2,625
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1989642

参考
黒澤楽器の初心者用ブランド:プラネットソルジャー
ギター
ttp://www.kurosawagakki.com/kmc/beginners/html/ps_lp.html
ベース
ttp://www.kurosawagakki.com/kmc/beginners/html/psjb.html


中野梓モデル 初心者用エレキギター 発売
けいおん! 桜高購買部 3/5 OPEN !! 予定地
ttp://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/k-on/index.html
4ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:55:16 ID:jnhVzxG3
2009年
04/22 ♪OP:『Cagayake ! GIRLS』 (c/w 『Happy !? Sorry !!』)
     ♪ED:『Don't say "lazy"』 (c/w 『Sweet Bitter Beauty Song』)
05/20 ♪劇中歌:『ふわふわ時間(タイム)』 (c/w 『翼をください』)
06/03 ♪サントラ:『K-ON ! ORIGINAL SOUND TRACK』
06/17 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
     第一弾:平沢唯 1. ギー太に首ったけ  2. Sunday Siesta  3. 『レッツゴー』(唯Ver.)
     第二弾:秋山澪 1. Heart Goes Boom !!  2. Hello Little Girl  3. 『レッツゴー』(澪Ver.)
07/22 ♪「けいおん!」ミニアルバム『放課後ティータイム』
     <Disc01>『StudioMix』盤と<Disc02>『LiveMix』盤の2枚組 [5人編成]
     【収録楽曲】・カレーのちライス ・わたしの恋はホッチキス
               ・ふでペン 〜ボールペン〜 ・ふわふわ時間(タイム)
08/12 ♪「けいおん!」劇中歌:『Maddy Candy』DEATH DEVIL[山中さわ子]
08/26 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
     第三弾:田井中律 1. Girly Storm 疾走 Stick  2. 目指せハッピー100%↑↑↑  3. 『レッツゴー』(律Ver.)
     第四弾:琴吹紬   1. Dear My Keys 〜鍵盤の魔法〜  2. Humming Bird  3. 『レッツゴー』(紬Ver.)
     第五弾:中野梓   1. じゃじゃ馬Way To Go  2. 私は私の道を行く  3. 『レッツゴー』(梓Ver.)
5ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:56:06 ID:jnhVzxG3
09/02 ♪TVアニメ「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! (バンドスコア付)
     <Disc01> 1. Cagayake ! GIRLS [5人Ver.] 2. Don’t say “lazy” [5人Ver.]
            ほか、1.,2.とミニアルバム4曲『StudioMix』のInstrumental、おまけ音源集 全28曲
     <Disc02> 「Cagayake ! GIRLS』(5人Ver.)ワンポイント・レッスン (各楽器別に収録) など 80トラック
     <BAND SCORE> 楽曲制作陣による完全監修! 「Cagayake ! GIRLS」の詳細解説(楽器別に収録)など
            ○収載楽曲リスト○
            ・Cagayake ! GIRLS [5人Ver.] ・Happy !? Sorry !! ・Don't say “lazy” [5人Ver.]
            ・Sweet Bitter Beauty Song ・カレーのちライス ・わたしの恋はホッチキス
            ・ふでペン 〜ボールペン〜 [Live 5人Ver.] ・ふわふわ時間 [Live 5人Ver.] ・『レッツゴー』
10/21 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
     第六弾:平沢憂   1. Lovely Sister LOVE  2. Oui! 愛言葉
     第七弾:真鍋和   1. Coolly Hotty Tension Hi !!  2. プロローグ

2010年
02/24 ♪「らじおん!」スペシャル! Vol.1
03/03 ♪TVアニメ「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! パート2 (バンドスコア + CD + DVD)
     ○ "ふわふわ時間"[Studio Mix]パート別練習用トラックやDEATH DEVILギター練習用トラックなどを収録
     ○ これまでにリリースされたキャラクターイメージソング全14曲に、DEATH DEVILや劇中歌シングル
       「ふわふわ時間」のカップリング"翼をください"など全18曲を収載したオフィシャルバンドスコア付
     ○ 楽曲制作陣による完全監修のもと、"ふわふわ時間" [Studio Mix]の詳細解説と
       各楽曲解説付も含めた超豪華仕様
     ○ 特典DVDには、楽曲制作陣による"ふわふわ時間"[Studio Mix]の詳細解説を収録
03/17 ♪「らじおん!」スペシャル! Vol.2
6ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:57:03 ID:jnhVzxG3
TVアニメ「けいおん!!」
オープニングテーマ、エンディングテーマ発売日決定!


TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ
「GO! GO! MANIAC」 
歌:放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]
作詞:大森祥子/作・編曲:Tom-H@ck
2010年4月28日発売
【価格】1,260円(初回限定盤、通常盤共通)
【品番】初回限定盤:PCCG.70071、通常盤:PCCG.70072

オープニングテーマのリードボーカルは平沢唯(CV:豊崎愛生)です!


TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ
「Listen!!」 
歌:放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]
作詞:大森祥子/作曲:前澤寛之/編曲:小森茂生
2010年4月28日発売
【価格】1,260円(初回限定盤、通常盤共通)
【品番】初回限定盤:PCCG.70073、通常盤:PCCG.70074

エンディングテーマのリードボーカルは秋山澪(CV:日笠陽子)です!


●OP・ED共に初回限定盤は「着せ替えジャケット仕様&ピクチャーレーベル仕様」!
 ※通常盤とはジャケットイラストが異なります。
7ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:57:51 ID:jnhVzxG3
Q:けいおん!みてギター始めたいです。
  唯と同じギターを使いたいのですが、GIBSONは高くて手が出ません。
  見た目が似ていて安いものはないでしょうか?
A:高いものから順に (実売価格では順番が変わることがあります)
  1 FgN NCLS-10R  
   ttp://www.fujigen.co.jp/lineup/fgn_neoclassic10.asp
  2 EDWARDS E-LP-92SD  
   ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/lp/E-LP-92SD.html
  3 Epiphone Les Paul Standard Plus-top  
   ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%20Standard%20Plus%2Dtop/
  4 bacchus BLS-700  
   ttp://bacchusdo.com/product/bls600fmcs.htm
  5 BURNY RLG-55 2009 VCS  
   ttp://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html
  6 TOKAI ALS48 CS  
   ttp://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/traditional/als48.html
  7 BLITZ by ARIA BLP-450 CS  
   ttp://shop.ariaguitars.co.jp/shopdetail/084001000003/brandname/
  唯とは少し違ったギターが欲しい、なにかで使われたらしいPRSの廉価版が欲しい、なら
   PAUL REED SMITH SE Custom CS
   ttp://www.prsguitars.jp/secustom/index.html
  その他フォトジェニック・グラスルーツなど
  中古楽器なら選択肢も広がります。実際に楽器屋に行ってみましょう。
8ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:58:35 ID:jnhVzxG3
チューニングはきちんとしましょう。

1.開放弦を合わせる。

2.12フレットをチェック。
  12フレットのハーモニクスと12フレットの実音を揃える
  →12フレットのハーモニクスより実音が高ければサドルをボディエンド側へ。
  →12フレットのハーモニクスより実音が低ければネック側へ移動。

3.開放弦を合わせる。
  →12フレットを再びチェック。合わなければ2.へ。

4.全ての弦で行う。

※全てのフレットをチェックする人もいる。

※弦楽器の特性上、全てのフレットでぴったり合うことはあまりない。
ハイフレットのチューニングが合っていても、ローフレットでは合ってないということがある。
その場合は自分が良く弾くフレット位置を考えてオクターブチューニングを行う。
ハイフレット中心なら19フレット、ローフレット中心なら7フレット、という具合に。
9ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 07:56:22 ID:R3fUrCqI
修正
・中野 梓
・・FENDER JAPAN MUSTANG MG69 / MH OCR:オールド・キャンディ・アップル・レッド) ※石橋楽器にて購入可能。
中野梓モデル  初心者用エレキギターと同色。
去年韓国系ドカタが無理やり送りつけたギターと脅迫状は即廃棄処分。でも、仕返しが怖いので渋々CARを横アリで使用。
ラストの武道館で修正する。終わりよければ全てよし

中野梓モデル  発売
けいおん! 桜高購買部 3/5 OPEN !! 予定地
ttp://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/k-on/index.html
10ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 08:34:54 ID:/cszVrwy
>>1 乙。
 もうそろそろ>>4-5の楽曲紹介は多少省略バージョン(日付抜かすとか)で良いんじゃないかとおもた
11ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 08:41:06 ID:7LYLS+0v
>>2
うちのOCRを叩く気満々ですね
何か恨みでもあるのでしょうか
12ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 08:42:37 ID:7LYLS+0v
>>9
乙!
次スレは俺がスレ立て人やります
>>1は公正を欠いています
13ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 08:58:47 ID:RayDmNFO
もう購買部で出る奴以外のあずにゃんぐはのせなくていいんじゃない?
荒れるから。
14ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 09:19:52 ID:/cszVrwy
色情報は載せないでFAじゃない?
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな って事で。
15ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 09:58:05 ID:6kMQXrbN
載せなきゃ荒れるだろう。


早漏乙。
16ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:20:55 ID:g7CrKt0L
「いつどんなモデルが発売されてどこで買える」
って客観的事実だけを淡々と載せればいいよ。
どう判断するかは各個人に任せることにしてさ。
17ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:30:21 ID:FUF6HR0g
>>2
> ・中野 梓
> ・・FENDER JAPAN MUSTANG MG69 / MH (CAR:キャンディアップル・レッド) ※ アニメ準拠版。ライブやグッズに起用。レギュラー商品化。
> ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_car.htm
>   (RED:レッド) ※ 神田商会によるセル塗り風カラー版。こちらもカタログモデルとなった。
> ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_red.htm
>   (OCR:オールド・キャンディ・アップル) ※ 石橋楽器独自発注の専売版。納得のうえどうぞ。

なんだこれ
イシバシOCRにケンカ売ってんの?
お前おくりびと?RED買ったバカ?オールドキチガイ?
ペグが違うって言ってんだろ
梓のペグはクロームなんだよ
イシバシOCR以外は全部贋物だって分かってんのか?
新参がスレ立てしてんじゃねえよ
全過去ログ読んで死ぬまでROMってろ

家に帰ったらスレ削除依頼出すからな

18ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:33:00 ID:5jhOywnC
.        /:::::::::::::::::::::::゛、            /:::::::::: >>1
        /:::::::::::::::::::ノ:::::::::ヽ, -─ … ─-  /:::::::>‐---─ ' "
     /::::::::::::::::/`゛ 、::::::::\  __  ./:::: <´
.     {::::::::::: /  ,. " \;>"´    `゙<´    ヽ
      ゛… "   /    "   ,'       ゛     ':,
          /             ト、      ゛
             /   / ,     | ,  ヽ.   ',
            l   ′   //{    ,イ l  ',    ,   
            |    |   ム≧|  .:/: } ノ≦ミ!   |   }
            |    |   ,゛   | :/ ノ′   リ   |   |
           }    !  {    レ′      }  ,:    |
          ',   八   ィ≠ミ      ォ≠ミ | ./:.    j
           ,   :.:\ ::.::.          .:::.: j/ :.:   イ
          } :. :.: }      ′     .| .::  |: |
              ! :., :. |      r─‐     /:|.: :  |:.
.            | :.| :. |丶.     ー ′  ,.: .::|:   |::. |
           ,.、j!_:.:| : ハ.: 个: .   _  . < .: l:.|:.  .ノ:.:..j,.
           │{ { Y'ヽ;. }.: j: :ト    {!、.: .: :| |/´l´゙}´} !
           |   ' ビ |:.T"{. \_/  }ー} ̄:ヒノ     ;
           人_    `Y:.| ! r‐ 只 ‐ァ | !:.Y"   _,.く
          ,゙7 ̄`≧ _,ム:| |:.レ.∧ヽノ.:| |:.:廴 -‐T ̄|',
        { | O.:|    }:.:! |::. /  V .::| |:.:j!     ' 0| !
        | {─、    ,l:. | レ′   ゛、l |:.∧   _,.-┘!
        | ', ,' ` ¨ ´|:. :.:         ::.:.: {` ¨´  、 ,':|
.          } .:,/     ,:.: .:.\  ヽ "   /:.:.:.:|       .;: !
          ハ :;     ;.:.:.:.:.:.:.:\ } /.:.:.:.::.:.::,     l:.|
19ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:35:40 ID:FUF6HR0g
あと本スレのテンプレ決めてる奴ら見てるか

あずにゃんがサイドギターだと?
素人は死ねよ
唯とあずにゃんのツインリードだろ
素人が嘘を本スレのテンプレに書くんじゃねえよ
ボーカルもそうだ
二期が始まってもねえのに唯と澪だけがボーカルだと?
あずにゃんは歌わないって決定事項か?死ね
20ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:40:35 ID:BSc8ZmZI
うわ・・・
21ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:45:55 ID:gA1YY6G/
なんでそんな必死なの…
22ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:50:13 ID:FUF6HR0g
>>20
あずにゃんがサイドギターだらボーカルは無いとか言う糞虫とは徹底的に戦ってやんよ
23ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:52:12 ID:NRSr8tqI
バンスコ2ふわふわ時間解説のリードギターパート(gt-1)はDVDで唯パートって紹介されてたな。
あずにゃんはgt-2だよ。
24ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:56:05 ID:FUF6HR0g
>>23
この唯キチガイはバカ?
ふわふわはあずにゃん加入前に出来た曲だって知らないの?
あずにゃん加入前に出来た曲は唯がgt1に決まってんじゃん
こいつ脳湧いてんの?
25ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:57:39 ID:y30VrrKj
>>1乙しようと思ったらあぼ〜んだった。

あずにゃんはTHE ALFEEの坂崎幸之助みたいな位置づけだろ。
26ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:01:50 ID:FUF6HR0g
>>25
こいつアルフィー持ち出した時点で全けいおんファンに喧嘩売ってる
イスラムなら暗殺指令が出る冒涜
お前有罪
27ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:12:54 ID:NRSr8tqI
>ID:FUF6HR0g
痛い子だった
28ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:13:55 ID:fPZ4cESX
じゃあTMNの杵?
29ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:15:11 ID:FUF6HR0g
>>27
          ,  ' ¨ ̄ ̄`¨ ‐ 、
           /             ヽ
          /               |ヽ
       /        /  /|    | ト、
      ./        /  / .|    / | ヽ
     ,/      /  /ーナ  ̄ |/'|  / ! | ヽ
.    |/|     |   ,' .--、、   | /\| | ヽ
.      /   /^V   |( `-' |    |/_  | /  ヽ
     /    { v^|   |\_/    /、_, レ i\|
     /     Y`i   |     、i  ! / /
     レ'1    i |    | '┌- ____ `- '/ /     1行レスで俺を煽るお前が痛いよ
       レ^i | |   | |、-v、/  / |
         ヽ| .| |\| ιヽ /  .人 |
         /   V:\   `υ/  |/
     __ - '   |   `ヽ- '   レヽ |
  - '´ ヽ _    |   /       V
 ̄       ̄ ̄` ヽ - `-、__
                ̄ `  \
    Y              ヽ  \
     |               \ |
                _        ヽ __  /
30ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:20:40 ID:FUF6HR0g
>>28
バンドとしては、梓くんの事は大切にしてないので

鬱になってきた orz
31ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:22:13 ID:FUF6HR0g
あーてんしょんおちてきちゃったよ ふざけんな ゆるせるか そんなの ゆるせるかよ
32ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:41:15 ID:DtIWnFNi
>>24
たまには普通の事を言うね
梓がサイドかと問われれば答えはノーだよヽ(´ー`)ノ安心しなさい
ツインリードの片割れ、GT-1表記は採譜の便宜上です
君は意外とデリケートだったんだなぁw

ところで、石川鷹彦というギタリストがいてね・・
33ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:01:23 ID:g3o3Ndu7
>>24
> あずにゃん加入前に出来た曲は唯がgt1に決まってんじゃん 

決まってるのか? そりゃすごいな。 
唯が抜けたときのパーと入れ替えのように
自由に交換可だと思っていたんだが、できないものなのか。
34ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:04:56 ID:7beU8CrK
基本的には唯ちゃんがリードで、あずにゃんもリードできるってことなんじゃね?
唯と一緒にいる時にあずにゃんがリードやる回とかあればまた変わってくるんだろうけどね。
35ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:09:28 ID:rwbaDF5t
うまいほうがサイドをやるもんだ
36ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:23:28 ID:DtIWnFNi
>>34
そういうケース以外を考えても唯は歌があるからねぇ、梓加入後の楽曲は
唯がリズムカッティングで梓にリード的リフを振られるのは仕方がないよ。

ところで皆のメインギターは何?
当方はkramerシングルハム(EMG-85)とBCRの7弦(年甲斐もなく恥ずかしいw
37ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:32:11 ID:wJt2rbu9
>>35
正解
サイドがうまくなけりゃリードが死んでしまう
俺リードギター担当だけどサイドパートは奥深いよホント
38ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:02:51 ID:QD/7I4JC
リードでギターボーカルやるって相当難しいよな。
39ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:09:10 ID:HKjRuAri
ループする毎にレベルが下がってるのは気のせいか?
放送時は幸福感があったから空気よかっただけ?
それとも元々居た人は居なくなっちゃったの?
40ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:32:55 ID:VP+/YzpY
あきたか、上達してたびだったか
41ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 16:43:51 ID:QXlbMdlt
俺は最近見るだけで読んでないな
ムスタングの色とかどうでもいいし
42ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 16:54:21 ID:S9JWl8ca
>>25
唯が変態王子キャラで澪がヒゲのグラサンキャラか?w
43ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:57:40 ID:FgJrwAbQ
テンプレに
さわ子
使用ギター フライングV
とは載せないんだな
12話あんだけ活躍したのに
4425:2010/03/04(木) 18:11:54 ID:df0yD2Mq
思わず>>32の石川鷹彦にビクッとなってしまった自分は、まあけいおん!ファンとしては異端のまた異端だろうね。

>>33
ほらでも仮に、かぐや姫が「22才の別れ」をやってあのリードパートを南こうせつが弾いたら、やっぱり違うと突っ込みが入っちゃうだろう。
(通常は伊勢正三。もっともレコードは石川鷹彦が弾いてる、ってのはさておき)
……なんて書いておきながら「え、あれの3回に1回は南こうせつがリード弾いてるぞっていわれたら、ゴメンというしかない。

>>38
なんというか、「いいとこ取り」しすぎてる感を覚える。<ボーカル兼リードギター
でもさだまさしがリードバイオリン弾いて「精霊流し」歌ってもいいとこ取りしている感が全くない不思議。

>>43
ほらどうしても原作でSGが出ているから……
45ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:18:24 ID:ee+thDcu
アニメでFVといえば課長王子だからな
46ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:26:43 ID:EitdvpNh
前スレ消化してから使えゴミども
47ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:30:17 ID:/cszVrwy
あの「らじおん!」が帰ってくる!!
09年2月〜9月まで配信されたWEBラジオ「らじおん!」
TVアニメ「けいおん!!」の放送直前に、あの「らじおん!」が帰ってきます!!

TVアニメ「けいおん!」や「らじおん!」の振り返り、「けいおん!!」(2期)のトーク等々、放送前に皆で盛り上がろう!

参加をご希望の方は下記要領にてご応募ください。抽選で400名様をご招待いたします。
たくさんのご応募お待ちしております。

【イベント概要】
・WEBラジオ「らじおん!」公開録音イベント「ろくおん!!」
日時:2010年4月4日(日)
17:00開場予定 18:00開演予定 19:00終演予定
※開場・開演・終演時間は変更になる場合がございます。
場所:都内某所
出演:豊崎愛生(平沢 唯 役)、日笠陽子(秋山 澪 役)、佐藤聡美(田井中 律 役)、寿美菜子(琴吹 紬 役)、竹達彩奈(中野 梓 役)

http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news.html
またバトルか!
48ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:31:08 ID:otOv4yPd
ギター何本重ねてんだよ糞が
49ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:46:56 ID:oMjh5qTY
4ピースバンドでの役割ってずっと
サイドギター=ギタボって思ってたわ
ツインリードはパート内での手法の一つかと
50ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:48:33 ID:bmRRgPJe
>>45
ここでガブリエルの名前を見ることになるとは…
51ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:24:07 ID:dZWzTZZR
>>1
私の乙はホッチキス
52ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:34:26 ID:KbL/cQ8J
>>1

そして>>52GET!
53ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:52:07 ID:IWHyz2Be
かきふらい先生はギタープレイヤーとしてはどうなの?
バンドやってたんですよね?
聞いてみたいなあ。できれば吹きだしたいw

>36
メインはESPのストラトだけど、けいおんが始まってから押し入れの布団の下に寝かせておいた
ホワイトの(クリーム色だけど)ムスタングを使い出したよw
フローティングなのがムスタングの特長だけど、アームはダウンのみに調整してる。
ブリッジを少し高めにしておかないとアームダウンで音程差が得られないね。
ナットに鉛筆の粉つけてるけど、アームを使うとやはりチューニングが狂う。
ロッキングペグにしたら少しはいいかな?
しかしショートスケールは弾きやすい。指がカポカポはまる感じ。上手くなったと錯覚しちゃうw
54ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:00:40 ID:xJTvUbQ0
みんなメンテっていつしてる?
俺は弦交換のときにネック見てよく拭いて弦高調整してオクターブ調整して終わりなんだけど
ギターってこれくらいしかメンテが思いつかない
55ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:23:46 ID:AqLhDIta
>>54
教えてやるから明日から俺のスクーターのワックス掛けにこいや
メンテの基本はまず洗車からってことを体に刻み込んでやるぜ
56ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:06:25 ID:y4XS1d6n
>>54
オレはオクターブはめんどくさいからやらないな
57ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:26:53 ID:BnWFVLmq
>>54
オレもそんなもん
絃はいつもおなじものをつかってるから
絃高は調整しない、オクターブは確認する程度
58ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:39:11 ID:gjfFtJ3C
ベースギターだけど、オクターブ調整も弦高も、弾いてて気になったら調整するくらい。
数ヶ月に一回くらいかな。

弦はもう一年以上換えてないなw 換えよう換えようと思いながら、次のステージが近くなって換えられないチキン。
換える時は指板・フレット辺りを徹底的に掃除するね。
ギター弾いてた頃は、平気でライブ前日に換えたりしてたけど、ベースはチューニングが安定するまで時間が掛るからなぁ。
ピッチについてはギターよりシビアにやるべきだと思ってるし、アップライトと併用してるから、管理にかけれる時間が半分だし。
59ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:17:27 ID:df0yD2Mq
そう言えばここ4ヶ月弦替えてねー。
Elixir様々というか何というか……。
60ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:26:28 ID:7fiBfBZ0
>>28
バンドとしては、杵くんの事は大切にしてないので
バンドとしては、梓くんの事は大切にしてないので

見分けがつかん
61ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:34:11 ID:uaO5BiVf
>>49
最近はアレキシ先生みたいに歌いながら超絶テク披露しちゃうお方もいらっしゃるな

>>54
月一だけどフレット・金属パーツの磨きとボディ表面に保護用のワックスがけしとる
あと指板清掃
62ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:48:52 ID:WEbXPJTp
殺 伐 と し た ス レ に ヒ ッ プ ギ グ が !

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up18087.jpg
63ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:52:43 ID:uXV5UTxE
>>62防音はどうしてるのかね?詳しく聞かせてもらおうか
64ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:53:38 ID:XXG4xVOi
>>62
部屋の掃除してる?
65ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:59:04 ID:LhlV0hCV
なんか見慣れたオッサン臭い機材ばっかだなw
66ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:08:43 ID:dZWzTZZR
>>62
俺も>>63が気になる
67ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:18:35 ID:WEbXPJTp
お前らちゃんと突っ込みどころフォローしてくれwww

組んでみただけだよ
叩く時はスタジオか川原へGO!
この部屋で鳴らして苦情で引っ越したこともあったがな
あとこのセッティングは構造的に無理があるんで二度とやらない
68ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:31:47 ID:mcmvP9UT
PRS SEかむったん買うかで悩んでるんですけど、
一本目のギターってどうやって決めればいいの?やっぱ見た目?
69ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:37:28 ID:g3o3Ndu7
>>68
欲しいと思う奴。
70ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:41:40 ID:CaF2mVOZ
>>68
童貞を捨てるときと同じ要領だ
71ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:44:42 ID:t79ErCBT
>>68
値段と見た目。
72ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:46:07 ID:mcmvP9UT
>>69
どっちも欲しいOTL

むったん→PRS
PRS→むったん

どっちの順番で買おうか悩んでて。
むったんレギュラー生産決定したみたいだから、先に買おうと思ってたけど
後でもいいかと思って悩んでる。
2本目買うのが何年後になるかはわからないけど。

>>70
捨てる時が訪れないからわからんよ(´;ω;`)
73ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:52:09 ID:t79ErCBT
>>72
> 捨てる時が訪れないからわからんよ(´;ω;`)
強い思いとタイミングと勢いだ。
74ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:09:37 ID:4F5pxZTT
>>73
あずにゃんのために捨てない!
75ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:39:51 ID:RstoVyeY
あずにゃんのために童貞守ってるのかw
76ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:52:13 ID:8O5QuIvf
初めてのときはどのギターがいいかわからなくて迷うもんだが
迷う暇があったら、とりあえずすぐ買える安ギターでも中古でもいいから
とりあえず始めろ。
弾いてみて始めてわかる自分の趣味なんてのもある。
いいギターを探すのは、それからでいい。


77ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:57:49 ID:xIRl9w4O
あずにゃんはパコパコやってるというのにおまいらときたら
78ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:05:24 ID:pswC0SaA
>>75
童貞捨てるとあずにゃんぐ買う金が無くなるんじゃね?
79ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:06:55 ID:Mtp2+ClD
>>78
うまい皮肉だな
80ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:07:16 ID:1UXzQRZ7
あずにゃんぐで童貞捨てればいいだろ
81ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:40:10 ID:RstoVyeY
あずにゃんを汚さない様にちゃんとゴム付けろよ。
生は駄目だぞw
82ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:46:22 ID:4F5pxZTT
>>76のいうようにとりあえず初めてみる。
見た目的にはやっぱりむったんが好きだしむったん買ってみる。
性能とかよくわからんけど。
83ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:48:14 ID:pswC0SaA
>>80
尻の? それは痛そうだな?
でもま、とにもかくにも致そうか?
84ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:04:16 ID:pswC0SaA
>>82
> 性能とかよくわからんけど。
TBS公式のジャガタングとかならともかく、
F/Jのムスタングならそれなりに、実績も評価もあるだろ。
85ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:13:22 ID:4F5pxZTT
>>84
なら安心か。
友達に初心者向けギターなのに初心者向けじゃないといわれたもんで、
心配だった。
86ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:14:24 ID:1UXzQRZ7
初心者向けじゃない
けど愛があればよくね
87ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:19:43 ID:4F5pxZTT
俺に弾けるかな・・・(´・ω・`)

音の違いとかまだわからんからいいけど。
とりあえず、やっぱ一度持たせてもらってから検討しようかな。
88ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:26:57 ID:pswC0SaA
>>85
少なくとも俺の買ったTenderよりは初心者向けだろ。
ピックの持ち方より先にハンダゴテの持ち方を覚えたぞ。
コードの押弦を練習するにはネックの調整が先に必要だった。
89ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:27:01 ID:QULQ4drN
>>87
店員さんに弾いてもらうといいよー
90ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:31:54 ID:pswC0SaA
>>87
俺の買ったTenderは「楽器」じゃなかったんで、
「楽器」に仕立てるまでが一苦労だった。
でもフェンダージャパンのムスタングなら、
買ったその日から「楽器」だと思うぞ。
上手い下手は兎も角、誰が弾いても音は出る筈。
91ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:35:59 ID:8O5QuIvf
好バイブ 
じゃなかった 
購買部 はまだ開かんのか?
92ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:38:40 ID:0o3raPDL
93ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:38:46 ID:4F5pxZTT
>>88
>>90
ハンダゴテwwww

確かに、そのギターよりは初心者向けだね。

>>89
おぉ!そうか頼めば弾いてくれるのか。

ショートスケールのギター弾いてる人はやっぱ普通のスケールのギターは
弾きにくいの?
94ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:53:34 ID:0o3raPDL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8264268

ニコ厨氏ねと言うかも知れないが、
この動画の詳細を教えてほしい。
これって別撮りしたの?
95ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:58:39 ID:2rNmDM7f
スケール問題は言葉として分かりやすいから色々言われるが、
実際には「俺は○○スケールの方が好み」程度のこと。
96ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:01:29 ID:4F5pxZTT
>>95
そうか。ありがとう。いろいろと参考になった。
とりあえず、むったん求め楽器屋さんへ・・・・
97ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:08:39 ID:r+voarDz
http://www.youtube.com/watch?v=5v4f0GbfYO8
けいおん!K-ON! 中野梓「じゃじゃ馬Way To Go」叩いてみた

いつもの
98ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:54:32 ID:CvJhN1tM
>>92
それ買おう
99ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:57:00 ID:RstoVyeY
スペック廚が気にするほどのスケールの差はないしな。
ネックの形とか好みでしっくり来るのを選べばいい。
100ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:59:58 ID:U9+MdpX3
>>97
毎度のことながら上手くて、楽しそうで、ファンサービスを忘れない人だな
101ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:01:40 ID:0o3raPDL
4月から中学にゅうがくか・・・ピッカピカの一年生だな!



・・・欝だ・・・死のう・・・・・・・・
102ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:07:51 ID:8AxD1m8s
そういえば購買部にゃんぐは先行販売ってことは他でも買えるんだな
103ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:08:59 ID:5lghgSLz
じゅうさんさいかあ
104ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:13:24 ID:0o3raPDL
>>92があずにゃんぐでAF?
この議論今日まで?
105ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:21:30 ID:2rNmDM7f
あずにゃんスレで続きます
106ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:44:47 ID:CvJhN1tM
>>92
これは実際に7万の内容あるの?
けいおんであずにゃんだから少し高めになってるのかな?
107ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 08:30:32 ID:FXoiYwuC
>>106
買っていらなくなったらおくり人経由で送ってやれ
108ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 09:02:08 ID:kr/DxYE5
これがええのんか!
109ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 10:21:46 ID:kWT8xTdM
TBSモデルも184Rナローフレットなんだろうか?
110ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 10:52:03 ID:2WJ0/9p0
>>93
メインムスでサブエクスプローラーだけどどっちもどっち
ハイフレの早弾きならエクスプローラーだけど、ローコードとかはムスの方が安定する
111ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 11:18:12 ID:r+voarDz
>>97があずにゃんぐでAF?
この議論今日まで?
112ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:13:54 ID:8O5QuIvf
好バイブ は いつ開くんだ?
113ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:14:50 ID:CFATHsGw
>>108
ああん、もっと〜(はあと
114ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:56:11 ID:dH2Tebhu
スコア2のふわふわマイナストラックを聞いて
あずにゃんパートはシンプルながら効果的なアレンジだなと思った次第。
115ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:25:20 ID:nAbgvbAA
>>97
シンバル見ないで叩くのカッコいいなw このままスレないで音楽活動して欲しい
116ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:30:19 ID:AQaFQdfR
>>115
む、むしろスレたり汚れたりしてほしいなって、ぼ、僕は思うんですけどねwwwヒッフヒヒヒwwwwww
117ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:38:46 ID:Mtp2+ClD
>>101
来年で中二だよ
118ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:41:39 ID:t7y4+p0+
>>116
シモンズとかを叩きながらカオスパッドを弄って
MIDIトリガーで映像をコントロールする位すれて汚れて欲しいんですね、わかります。
119ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:43:31 ID:RuBKo0mh
ピッコロスネアにしてroncobraを光速で踏んで
シンバルは黒く染めて仮面被ってツナギ来て
120ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:48:04 ID:hx8Xwh1L
お前らが誰を想像してるのか全くわからん
121ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:17:44 ID:1oAp8qmB
>>117
そして厨二by(ry

そうる透や長谷川浩二もこのくらいの年齢でプロ活動してたっけ
122ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:47:16 ID:8O5QuIvf
購買部マダー?
123ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 18:45:24 ID:8SMQr4Jv
>>122
もうなっとるよ
124ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:02:31 ID:KHrtrWwe
作りは良く解らないがあずにゃんぐ安いな・・・
125ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:03:30 ID:30kuKOIy
サイトが混んでて見れないんだが・・・。
126ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:07:54 ID:1UXzQRZ7
梓モデル安くていいじゃん
127ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:08:18 ID:2rNmDM7f
ヘッドの文字がない方が安いムスタングとして売り上げあがるかもな
128ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:12:21 ID:30kuKOIy
見れたけど購入しようと思ったら混雑でハジかれた。

と言うかこの話題は誤爆のあずにゃんスレでした方がいいのか?
129ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:13:00 ID:kr/DxYE5
しかし関西の毎日放送以外終わってるな
20日くらい遅れのところもあるんだな
130ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:16:48 ID:kr/DxYE5
>>128
どうやらねんどろいどなどの他で売り切れたモノが
そこに入荷されたみたいなので殺到してるみたい
131ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:18:19 ID:r+voarDz
132ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:24:40 ID:4pKzLhI6
実はムスタング型で最安値じゃね?
某イシバシのは、ボディがMGの形してるだけでネックは流用のレギュラーだし
133ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:26:13 ID:30kuKOIy
>>130
そうなんだ。
ねんどろいどは既に持っていたので特にどーとか思わなかったのだが、
言われて見れば入手しにくいモノなんだよな。

漏れは梓シグとまんじゅう(だったっけ?)を注文しようと思ったのに・・・。

>>131
今でも見れないです。
134ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:33:10 ID:DeokRvQb
イシバシのメイビスサイクロン風はほぼストラトの音がするだろうね

しかし、ミュージックマスター系のシェイプでムスタングデザイン、ジャズマス/ジャガーのフローティングトレモロ
っていうスペックは珍しいんだよね。TBSあずにゃんぐ
135ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:36:17 ID:30kuKOIy
とりあえず梓シグ注文してきた。
136ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:36:25 ID:Z/XZdOiT
>>131
すごいやっつけ感です…w
137ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:47:09 ID:/unk1imS
公式の評判見てから考えようと思っていたのに
MG69 MH CARの店頭展示品に出会って
うっかり触った結果昨日買っちゃった俺が通りますよ
138ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:48:35 ID:CXxB7vd9
>>134
むったんのデザインは2期からこのジャガタングになるかもなw
139ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:57:50 ID:ypnLhV34
マイブラのほうが先になのにあずにゃんモデル扱いは良くないぞ。
2期は主題歌もシューゲにすべき
140ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:59:09 ID:1UXzQRZ7
ムスタングとのどの辺りが違うのかkwsk
141ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:00:04 ID:CFATHsGw
>>137
おめ
うpをだな

俺も買いたいが今は金が……
今のメインのフレットも換えなきゃいけないし
レギュラーになったらしいし、そのうち買うぜ
142ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:01:32 ID:aPsQQs1m
>>140
ブリッジが違う
143ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:03:43 ID:CFATHsGw
>>139
あんなようなのをコピるやつらばっかりになったら大変だなwww
144ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:08:09 ID:/unk1imS
あり
ただ、付いた店員がアホだったらしく初期調整が全くgdgdで
一日いじったがどうにもならんので明日店頭に持ってくのにしまっちゃったんだ
電話したら「ありえないんで、すぐ持ってきて下さい」だったw
店員おこられるだろうなー
145ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:17:07 ID:8SMQr4Jv
ふと気になってTBS販売分の楽器の宣伝文句チェックしてみたのだが、
「中野梓愛用のギターをイメージした」
「平沢唯愛用のギター「ギー太」をイメージした」
「秋山澪愛用のベースをイメージした」
 と、どこにも『公式』『公認』ってないんだよねw
(常識で考えれば当たり前と言えば当たり前なんだけども)
146ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:22:24 ID:2rNmDM7f
「再現した」なんて言ったらどんな難癖つけられるかわかったもんじゃないからなw
147ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:22:40 ID:kr/DxYE5
テレビ局で楽器販売とはな凄いね
148ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:24:40 ID:0z0F41uu
TBSの梓モデル、基はどこのだ?
黒澤にあんなのあったっけ。黒澤から特注で作らせたのかな?
カラーはOCRじゃなくて残念だったな

>>145
唯「モデル」、澪「モデル」、梓「モデル」としてTBSで売ってるんだから
一応『公式』『公認』シグネイチャーモデルなんじゃないの
「初心者用」と断っている辺りに配慮は見えるけども
149ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:57:02 ID:CXxB7vd9
TBSのむったん・・・5月中旬〜下旬のお届けになります。
29,800円か・・・真面目にギターやりたいと思っている人なら
フェンジャパのCAR(71,400円)かOCR(74,760円)かRED(71,400円)だな。
150ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:04:07 ID:30kuKOIy
真面目の意味がわからんが、ストラトかレスポ買った方が無難は無難だろ。

それこそ色はどうでもいいし。w
151ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:11:20 ID:bkyGo/CQ
>>149
フェンダージャパンのムスタングは24インチスケールの上にネックが太いぞ?
152ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:54:13 ID:CvJhN1tM
>>149
弾くのが目的でないひとは
中身無しの側だけで1万とかでいいんじゃないの?
フィギュアみたいなもん
153ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:05:46 ID:8SMQr4Jv
>>148
>唯「モデル」、澪「モデル」、梓「モデル」としてTBSで売ってるんだから
>一応『公式』『公認』シグネイチャーモデルなんじゃないの

 そう思っちゃうところがこの手の商法の意地の悪いところだと思う(優良誤認広告って奴)。
「どこにもそんな言葉使われてませんよ? 勝手に勘違いする分には知りませんけど」と。
154ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:09:07 ID:aPsQQs1m
シグネイチャーなのは間違いないだろ
あと権利者が出してるのに非公式ってなんだ
155ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:10:52 ID:8SMQr4Jv
>>154
ごめん、言葉足らずだった。
「商標の使用程度の『公認』で、楽器として監修されたものでなく、(満足いく)質が保証されない」
と言う意味で「優良誤認広告」と。
156ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:14:11 ID:aPsQQs1m
>>155
説明書に「初心者用に付き精度はカンベンしてください」みたいな一文はあったな
でも楽器としてどうしようもないって程じゃないと思う
157ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:15:12 ID:30kuKOIy
2chでは25万の新品レスポを購入しても「(満足いく)質が保証されない」と言うヤツは多いけどな。
158ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:17:51 ID:MV6E5Ts0
ギブソンだから仕方ない
159ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:20:40 ID:PUxjg9ik
STRADAというギターメーカーについてご存知のかたいらっしゃいますか?
160ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:21:56 ID:PUxjg9ik
誤爆しました、ごめんなさい・・・
161ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:22:45 ID:dRoKLeth
>>153>>155
いずれも、最初っから「○○をイメージしたモデル」って言ってるしな。
ヘッドロゴもアレだし、キャラクターグッズ以上のものとして捉える人がいるのか。

そもそも漫画・アニメに登場する楽器と比較して、レベルがどうとかって言うのはどうなのよ。
現実に音楽活動してるプロのシグネチャーモデルとは、根本的に違うんだぞ。
いずれのけいおんモデル楽器も、絵に比べれば本物のレスポジャズベムスタングに近いぞ。
…だんだん哲学的な考え方が必要になってきたな。イデア論とか?w
162ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:23:10 ID:Nb3iblyo
うちのはGibsonだけど、知人の持ってるレジェンドのストラトよりマジな気がする。
アタリを引いたのかな。
163ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:26:28 ID:GXijuLjo
>>132
乙。
本当に揉めてるんだな。w
俺も少しお邪魔。

早速本題。
問題になっている梓ってアニメキャラクターのマスタングのネックは22 1/2インチかもな。
wikiを見たが本人がネックが細いのを選んだと言っているらしい。
プレイアビリティ優先のチョイスだな。

>本人はムスタングを使用する理由について、「手が小さいので、ネックが細いものを選んだ」としている[注 17]。
>17:^ ただし、ムスタングのネックは他のギターと比べて特に細いわけではないが、
弦長の短いショート・スケールで手の小さいプレイヤーにも向いているとされる。

それにしてもこの※17の解説は問題があるな。w
無知なのか、作為的に22 1/2インチとAネックの存在を隠蔽しているのか、ともかく正しくはない。

フェンダーJの現行マスタングはナット幅40mm。
ちょうどAネック(38mm)とBネック(42mm)の中間。
40mmh手の小さ目の男なら弾きやすい。

まぁ、架空のギターで揉める時間を練習に使おう。

そして俺はレンタルした「けいおん!」を見る。
今3話。
マスタングの登場は例の子が登場する8話か。
164ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:29:06 ID:2rNmDM7f
話題になってるだけで、別になにももめてないし問題にもなってない。
165ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:39:11 ID:CXxB7vd9
もめている・・・だだの嫁自慢だよ。
俺が買ったムスタングが一番「むったん」と近いと
あいさつレベルの嫁自慢ですがな。
166ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:42:07 ID:U9+MdpX3
そういえば、このスレでもムスタング買ってる人結構多いのに音うpる人居ないな
167ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:42:48 ID:OkmFc+xb
あずにゃんと同じギターがイイ!   ×
あずにゃんと同じように弾きたい!  〇

そういう話だろ
フィクションのギターで言い合ってる暇があるなら練習しろと
168ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:43:20 ID:30kuKOIy
>あいさつレベルの嫁自慢ですがな。

現実でやったら間違いなく引かれるレベルだと思うけどな。w
169ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:46:33 ID:M0VQ1kGV
>>166
写真うpは何人か居たけどな
170ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:50:23 ID:VkxIoB8a
音うpする意味ってそんなにあるのか、ちょっと疑問なんだが。
FJとTBS両方持っている人が比較の意味でうpするならともかく
ムスタングの音が知りたいなら、そこらでググレカスで終わるだろうし
171ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:51:17 ID:OkmFc+xb
>>163
ムスタングが出るのは第9話「新入部員!」からな
DVD5巻な
ムスタングは某キチガイのせいで荒れてた
不思議とレスポール、フライングV、ジャズベ、ヒップギクで荒れたりはしない
172ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:56:05 ID:OkmFc+xb
>>170
ハードウェア比較してどうするよ
演奏うpだろ
173ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:01:13 ID:L2h73J4e
>>○○モデル
「意見には個人差があります」の一文を加えておけばおk

>>156
精液はカンベンしてください
に見えて焦った。

>>172
それやると演奏者の腕前とギター以外の要素(エフェクタ、アンプ…)でまるっきり変わってくるからなあ。
ことエレキの場合ギター以外の要素がデカすぎる。
174ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:05:38 ID:pswC0SaA
>>161
> いずれのけいおんモデル楽器も、絵に比べれば本物のレスポジャズベムスタングに近いぞ。
ジャガタングを、あのビザール臭芬々たるジャガタングを、忘れないであげてください。
175ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:07:59 ID:30kuKOIy
>>172
漏れも>>173と同意見で、エレキの演奏を聞く分には構わないんだが、
「漏れのムスタングはどうですか?」的な流れにはならん罠。

機材とは別に「上手ですね」「いい音ですね」とかのコメントは出るだろうけど、
「やっぱバスウッドのムスタングはダメですね」なんてコメント出ないだろ、普通。
176ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:10:16 ID:CXxB7vd9
俺・・・ナンバーズ4で98,700 円 当たったんで
むったん買っちゃおーかなーとCARとREDのどっちにするか悩んでいる
ストラトタイプ(3本)以外テレキャスタイプの破壊モデルしか持っていない。
CAR、RED・・・どっち買っても家で一番高いギターw
177ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:13:50 ID:CFATHsGw
>>163
wikipediaは澪のチョーキングやらを知ってるとかジで始まるギタリストのくだりとかから音楽的教養が深いとか書いちゃうような奴が編集してるからな
178ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:15:33 ID:0p6BOrhG
>>176
迷うようならTBSの買っとけば?
179ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:17:36 ID:mdTLvbuV
ところで、なんで「ムスタング」なんだろ?マスタングじゃないのか?
180ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:18:17 ID:506XiPFN
音楽的教養に吹いた
181ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:20:10 ID:dEr32fgV
真面目にギター弾こうと思ってたらストラトとかレスポ買った方がいいの?
むったん買おうと思ってたんだ・・・

中古のむったん買おうと思ってたけど精子ついてそうでやめた。
182ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:20:40 ID:dRoKLeth
>>174
絵に描いた餅、みたいな話のつもりだった。深く考えないでくれ、スマン。

>>179
マスタングは車。ムスタングはギター。
日本語化したカタカナ英語に疑問を持つなよ。マックかマクドかみたいなレベルの話。
Mustang Sally♪
183ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:21:12 ID:n05LGAJF
しかし2chの住人がwikiを編集したらもっと酷い事になると思うが
とくにムスタング色論争なんてひどすぎるし。
184ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:24:57 ID:CFATHsGw
色のところがちゃかちゃか書き換えられそうだな
185ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:24:58 ID:30kuKOIy
>>181
マジレスだと、最初の一本なんかドレでもいいと思う。気になるのを買えばいい。

ただまあ、フェンジャパのストラトでも買っとくのが無難ではある。
186ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:25:21 ID:mdTLvbuV
>>182
だな、これまで通り自分はマスタングで通すよ。

幸いにも、どんなにレスポやマスタングの話題が出ようと心移りしないなぁ
ちなみにVとテレ所有。
187ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:26:46 ID:OkmFc+xb
>>176
店で見て気にいった方を買えばいいよ
他の色が欲しくなったりしてなw
ttp://www.gakki.com/catalog53/fender_japan_mustang.jpg
オールドも含めればかなりの色数があるよ
ネックのフィーリングで選んでもいいんじゃね?
163が言うようにムスのネックは色々あるし
188ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:27:32 ID:gp9EPs+4
マスタングとか言われたら少佐か車しか連想しないな
189ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:30:00 ID:506XiPFN
いくらwikiでも推測の域を出ないことを書き込んだりしないだろ
仮にも百科辞典なんだし、誰でもできるとはいえ編集しようとする人がそんなことしないと思いたい
190ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:33:39 ID:OkmFc+xb
>>177
wikiだがむったんの説明でペグはクロームってのが消えてないか?
住人の誰かがやったんかな
191ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:35:09 ID:wx8Om/K4
>>189
とりあえず、ムスタングの色信者は現実と二次元の区別がついている
とは言いがたい精神病質者だと思った。
192ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:36:20 ID:dRoKLeth
>>181
一概に良いとは言えない。
が、ストラト レスポ テレキャス(タイプ)の方が初めてのギターとしては無難。ウィークポイントが少ないからね。
予算内で色々触ってみて、それでもやっぱりむったん!と思ったらそれで良いよ。
見た目とか色々総合して、所有しててワクワクする、弾いてて楽しい楽器が一番だからね。

>>186
ご自由に。でも、多分ムスタングのが一般的だから、伝わらなくてもイラっとしないようにw
Vとテレか。けいおんスレにあるまじき(ry いや、Vはかませ犬だし。
かく言う俺は335一本。最近ギャリっとした音のテレが欲しくなってたり。…メイン楽器はベースなんだけどw
193ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:39:50 ID:dEr32fgV
う〜ん。やっぱり一度大きな楽器店にでも行かないといけないか。
近くの楽器店はむったん置いてなかったんだよな。。。
194ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:42:41 ID:OkmFc+xb
>>186
俺はovationセレブとsteinbergerGTとFG300Dだからむったんを買ってもいいハズw
まともなエレキ持ってねぇ orz
195ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:45:54 ID:CFATHsGw
>>190
クローム云々は見てなかったからわからないや
まぁ騒ぎまくってた粘着はいたし可能性はあるかもな

>>193
ちょっと遠出してついでに他のギターも見てみるのも良いかもしれない
196ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:58:05 ID:8O5QuIvf
>>145
じぶんとこが版権持っるものには公式とか公認とか書かないものだよ。
他所から認可してもらったものには書くことが多いけどね。
197ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:10:32 ID:kO1SlMez
>>193
初心者で弾けなくても楽器屋で選ぶべき
先ずは店と店員選び
少しでも嫌な感じがした店では絶対に買うな
初心者を舐めるような態度を取られたら買うな
タメ口きかれたら買うな
今日は買えないと言った瞬間の顔を良く見ろ
それで店員の本性が殆ど分かる
198ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:10:56 ID:T0T5f6L5
>>188
勝手に二階級降格すんなw大佐だろw
199ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:12:46 ID:aVHowhie
>>182
> マックかマクドかみたいなレベルの話。
それ全然違う。
200ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:13:17 ID:LJY7ZbxQ
>>197
なるほど。楽器屋にあまり行ったことないから助かる。
201ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:20:39 ID:ghVWsOiN
萎縮すんなよ
202ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:24:17 ID:kO1SlMez
そうだよ ビビるなよ
他に客が居ても気にするな 
弾けなくても恥でも何でもない
知らなくても恥でも何でもない
203ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:39:39 ID:VzNydWN1
>>200
おいおい、客だろ?
金を出すヤツが威張っていいんだよ。
店員がなめて掛かってきたら店長を呼べばいい。

音? 店員に弾かせろ。

おいおい、歪ませるなよ。
俺はギターを買いに来たんだ、アンプじゃねぇ。
VOXのPATH10くらいあるだろ? それで弾いてくれ。

あ、ちょっと持たせてくれ。感触を確かめたい。
204ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:47:32 ID:LJY7ZbxQ
>>203
チキンハートな自分だけど頑張ってみるよ!
どこまでできるかわからないけど。
205ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:52:06 ID:Z7vtTjWW
マクドでビックマックにマクド公式なんて一言も描いてないしなあ。
TBSはアニメけいおん!の権利者。公式って描かなくても、もう分かるよな。
TBSがあずにゃんぐはこれっていったら、それなんだよ。中の人や、カキフライが否定する訳も無く。
206ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:06:01 ID:3vEdqHiI
>>205
2期から楽器がTBSモデルになる可能性も無いと断言できないしねw
本編短縮して毎回5分くらいのギター講座有るとか。
207ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:08:13 ID:3LQiA0+N
韓国にサイバーテロされたし日本は募金テロしようぜw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267802869/

■韓国に攻撃された腹いせに、一斉に募金を仕掛けてやるテロです。
■詳しくはこちらのまとめサイトへ→http://isseibokin.xxxxxxxx.jp/

■振込名義 : 『 日本 』 で統一
■実行日 : 3月8日(月)一斉実施
■振込金額 : 801円(あくまでも目安です)
■振込先(郵便局・ゆうちょ銀行・手数料タダ): 
 口座番号 : 00110-2-5606
 口座名義 : 日本赤十字社 あて
  ttp://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00001524.html
※振替用紙の通信欄に「チリ大地震」と明記してください。
※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。

■目安は801円。そんなに出せないよって奴も、1円でもいいので協力もとむ。
■3月6日に韓国によるサイバーテロがあったら腹いせで募金開始。
■3月6日に韓国によるサイバーテロがなかったら大勝利なので募金開始。
■リアタイ情報はまとめサイトかツイッターハッシュタグ#bokintero にて
208ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:12:37 ID:b8aJoZc0
>>198
きっと内戦時のことをいってるんだ


表記はあれだ
恐竜図鑑でティラノサウルスと表記されてるかチラノサウルスと表記されてるかみたいな
結局は>>182の言うようなのだからなんでもいいのさ


>>197
これはちょっと同意だな
209ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:22:14 ID:gOFpL3DR
ムスタングやジャズマスが初心者に不向きってのは
単純に弾きにくいってこと?
それともチューニング狂いやすいみたいな扱いに難があるってだけ?
210ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:41:04 ID:b8aJoZc0
ムスタングはchar曰く、アーム使ったときのチューニングのズレが結構あるみたい
ショートスケールのは俺みたいに手元みないで感覚でギター弾いてるような場合はストラトやら弾くとき違和感があって、店でエフェクター試すときとかにイライラするかもしれない

うだうだ書いたけど、初心者には向かない(キリッとか言うほどの事じゃないと思うけどな

ジャズマスはわからん
スマン
211ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:14:37 ID:aVHowhie
>>209
弾き安さ弾きにくさなんてのは、慣れの問題なので
初心者ならどれを弾いても変わらない、どうせ弾けないしな。

スケールのことも、時々言われるが、それも慣れが大半。
実際のとこストラトとレスポールだって違うんだから
持ち替えする人は、違うのにも慣れておかなきゃならんのは当然のこと。

実際のとこ初心者向けでないというのは以下のふたつくらい。
・特殊なトレモロ機構のせいでメンテナンスがなれないと大変。
 チューニングを安定させるってのもメンテナンスのひとつ。
・日本では数が少ないので、人に聞いても持ってない
 わからないことが多いのでトラブルのときに困る。

けど、今時はネットで情報をいくらでも探せるし聞けるしで
初心者が超えなきゃならないハードルは以前よりは低いはずだ。
212ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:17:03 ID:aVHowhie
こうしてみると安ギターが初心者に向かないって理由と似てるな
身近に詳しい人がいるとか、じぶんで調べたりして
調整とかがなんとかできる人はとくに困らない。
213ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:32:15 ID:L+fRGKbA
とりあえず
極端に安いギター(1万円以下)
極端に高いギター(100万円以上)
以外ならどれでも大丈夫だろ。
あとはきっちり調整して貰うことかな。
214ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 03:14:50 ID:3vEdqHiI
>>213
安ギター愛好家がギター購入相談されたら
確実に他人に自分の価値観を押し付ける
予算3万でPLAYTECH ST250 5980円、ZOOM G1u1万円以下
G1uにおまけでシールド付きならピック何枚か買って
ストラップ、スタンド、ギグバック、交換弦とかだな
アンプとチューナーはいらないG1u+PCで十分だから。
ストラップ、スタンド、ギグバックがいらないなら2万円コース。
215ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 03:29:43 ID:n0uFY5Mo
つまり、安ギター愛好家にはギター購入相談しちゃいけないってことだね
216ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 03:37:05 ID:1cx+qkKP
それを言ったらビンテージコレクターやメタルギタリスト,ジャズ親父辺りも微妙だろ
最終的には人間性だと思われ
217ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 03:44:50 ID:Z7vtTjWW
まあ簡単に買える様なのは楽器認定してもらえないだろうねw

もうめんどうだからtbsのかっとけよ。シールも付いてくるんだし。

みんなでムスタング持てば多数派に成るかもねw
初心者同士でも、ネットで多くが繋がれば試行錯誤で正解に近づけるだろうし。
まあ正解にたどり着く前に多くの犠牲が費やされる鴨田がw
218ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 04:28:28 ID:NQ4ufsWY
tbsのなら例え出来がアレでもグッズとして割り切れるしな
219ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 04:57:33 ID:TenyDKYp
むしろFJムスタング純正ブリッジ&トレモロより
TBSにゃんぐの方が楽器としては期待できるんじゃないか
ローラー付き固定ブリッジのようだし
220ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 05:00:21 ID:CW9FNJin
安ギター愛好家は安ギターは自分で調整・改造できてナンボってわかってるから初心者には勧めないよ
221ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 06:49:27 ID:9H+AvVjM
http://www.watanabe-mi.com/osaka/list/p33028/
これ値段が手ごろなんだけどどうかな?
222ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 08:00:36 ID:1cx+qkKP
どうもこうも無いだろ
黙って買え
223ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 08:07:09 ID:pUmb4UPG
でもやっぱユーザ数が多いのは情報量的に強いよな
にゃんぐの低音ビリつき回避しようとしたら
弦高に絡んで0942-46 1046それぞれのテンションとか
結局自分で数を試すしかなかったぜ
224ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 08:18:28 ID:OXwBw1wc
>>212
>こうしてみると安ギターが初心者に向かないって理由と似てるな

唯シグ持っているけど、普通に初心者向けだと思うが。
チューニングも安定している。

まあ、何十年後にどっかのパーツが壊れるとは思うが
それは10万以下な楽器でも大差ない感がある。


>>221
サイバーテロな国の楽器はあんまし買いたくないな。

見た目で判断しているならTBSのでいいんじゃないか?
225ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 09:35:14 ID:kO1SlMez
>>223
あずにゃんもかなりやってるよなぁ
OPはノーマルだが12話を見るとトレモロ固定してテールピース返してる臭い
あずにゃんにムスタングを語らせたら大変そうだw
226ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:40:54 ID:aVHowhie
>>224
唯シグ 安くない。 他より1万高いんだからそのくらいは当然。
227ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:48:25 ID:Z7vtTjWW
まあ一応ヒロインで、安くないレスポモデルだしなあ。
228ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:48:31 ID:soAu8fQY
あの価格差はヘッドのサイン代
229ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:18:35 ID:ccKPgnRe
ネタバレになるかもだけど2期って新キャラ出てくる?
230ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:41:35 ID:aVHowhie
生徒会長とか
231ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:51:36 ID:Z7vtTjWW
CVだれだろうね?
232ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:53:48 ID:soAu8fQY
会長の声は低そう
またキャラソンだすんだろうな
233ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:57:30 ID:4LJ92YTx
純のが先じゃね?
234ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:59:54 ID:b8aJoZc0
後は新キャラではないけど純ちゃんの出番が増えるな
235ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:20:23 ID:4h1sJi4D
アニメは会長出無いんじゃね?
「前作から時が経ち、高校3年生に」って言うくらいだし。
236ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:36:55 ID:aVHowhie
回想シーン専用でもいいから出すべきだ。
てか、間省いてネタ足りるのか? 卒業で最終回かな?
237ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:59:04 ID:9H+AvVjM
>>224
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Clavijero_Epiphone.jpg
このタイプのヘッドが韓国製ってこと?そんなに質の悪いものなのかな?
238ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 13:00:55 ID:ePlegKL0
>>236
学園祭で最終回の可能性もあるぞ。 原作側の学園祭後のネタが小ネタに偏ってるからw
#番外編かなにかの形で"ロ澪とジュ律エット"やるのは確実だろうがw

 ところで、2期は何クールやるんだ?
239ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:02:15 ID:Lnx64jvE
11か12クールじゃね
Wカプもあるし
240ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:06:05 ID:AHayjycH
1クールだろうな
241ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:06:45 ID:iuvehhZH
1クール=12話前後だったよな
242ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:52:24 ID:Ts/ZPUUM
『ライブハウス』みたいに半分オリジナルという手もある訳だが
243ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:57:21 ID:RiXlcG06
京アニのオリジナル成分は悲惨だからいらねえな
梓なんてキャラ付けそのものが間違ってるし
244ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 15:00:15 ID:OXwBw1wc
>>237
所有者だったら裏見れば生産国書いてあるだろ。

質と言うか仮に予算が5万だとすると韓国製と日本製だと後者の方が仕上げが綺麗。
音は好み。

楽器として破綻しているワケではない。実物みて気に入ったのならいいんじゃない?

個人的価値観だが、TBSのインドネシアと韓エピは質は大差ない、と言うかTBSの唯シグは
キャビティ内面に導電塗料が塗ってあるくらい真面目に組まれているし、仕上げは韓エピよりも綺麗。

まあ、ギターは個体差があるから、韓エピが100%質が悪いって事は言い切れないな。
ワン・オブ・サウザンドな韓エピがあるかもしれん。w
245ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 15:14:13 ID:UZ3B1Kim
5万くらいまでのは、全部韓国とか中国とかマレーシアとかじゃないのかな。
日本製のってどこある?

いまのエピは中国製だよ。
246ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 15:51:52 ID:hcoBQWnW
エピチョンのはチンコヘッドと呼ばれ、形がチンコに見えるから嫌われてるんだよ。
247ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:16:37 ID:b8aJoZc0
Jrなら日本製のエピで五万以下のは普通に見るけどね
248ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:24:24 ID:nd+3JsjO
PRSのSEシリーズは?
249ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:25:07 ID:AHayjycH
免許更新の安全協会費を払わないでバンスコ買う足しにすることにした
みんな払ってるのかな?
250ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:45:24 ID:NKo9Kv6e
>>249
はらわないよ
なんかの役にたってるならまだしも、上層部の連中の
ふところにはいるだけじゃん
ぎりぎりしかおかね持っていかないで、「おかねがないから」って断る
251ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:45:51 ID:6cFF9sO2
>>249
スレチだが「運転は専ら県外でするので」と言って払ってない
252ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:51:29 ID:AHayjycH
払わない方向で行くよ!
253ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:01:56 ID:soAu8fQY
初免許のときはわけもわからず払ったな
254ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:04:10 ID:PsSYE3BU
中古なら5万でエドワーズとかもあるよ、
日本製だしね
255ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:05:44 ID:jX60Gk51
>>252
あんなの「金額相応の価値が無いから」と言って毎回断ってる
受付のおばちゃんは苦笑いしてるが、>>250氏の言う通り本当に何の役にも立っていない

つーか、協会費でバンスコ買えるん?ウチの県は500円なんだが・・・
256ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:11:00 ID:soAu8fQY
エドワーズ日本製だっけ?
トーカイは日本製だった気がする
257ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:16:34 ID:AHayjycH
>>255
バンスコは買えないけど、足しにして買おうかと
協会費、京都では3000円になったらしい
それに他府県より強制的で「みんな払ってるんですけど」と言うみたい
258ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:18:35 ID:NKo9Kv6e
>>255
>>252は「足しにする」っていってるよ
ちなみにわが福岡も500えん
259ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:23:54 ID:soAu8fQY
香川は1200だったかな
大阪は催促された記憶がない
260ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:27:15 ID:1Arn0Jy2
てす
261ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:31:12 ID:jX60Gk51
>>257-258
ホントだ、足しにするって書いてあった・・・ごめん

徴収はあくまで任意でどっかの県ではまぎらわしい表示で裁判沙汰になったはず
それにしても3000円はでかいな
262ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:35:11 ID:aVHowhie
>>243
同意。 14話はひどい
263ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:38:46 ID:aVHowhie
そんなもん払ったことない
しつこく言われたときは、
払わなければならない法的根拠は?
ときいたら引き下がった。
264ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:04:17 ID:Ts/ZPUUM
第4回声優アワード
歌唱賞: 放課後ティータイム (豊崎愛生 日笠陽子 佐藤聡美 寿美菜子 竹達彩奈)
新人女優賞: 豊崎愛生
265ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:20:01 ID:9SHzq+wO
くだらねえ賞だな
266ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:21:32 ID:PziAS8rD
他作品であいなまの声聞くと萎えるw
267ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:29:39 ID:uu3XMwu1
あいなまさんってまだ新人の枠なのか?
268ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:30:19 ID:4UczMNFD
>>249
こないだ免許の更新に行ったんだが、自分の目に入った限りでは全員が、
小額でない金を払ってペラペラの免許証入れをもらってたから逆にビックリした。
事業仕分けをあれだけマスコミが取り上げたのに、まだ分からないんだな。

俺は、「お断りします」と言ったら「ハァ?」と返されたので逆に「ハァ?」と返してあげた。
269ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:50:35 ID:4Zzmbesf
>>264
まぁ、当然の受賞だな。
おめでとう。
270ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:11:58 ID:kO1SlMez
>>268
俺、埼玉

緑のおばさんが幾らもらってっか知ってるぞ もっと払ってやれよ
小学生のランドセルカバーと旗にもっと金掛けてやれよ
お前らおかしいよ 30分掛けて意義を説明する前に収支報告しろよ
慰安旅行行って温泉コンパニオンを呼んだってのが前に新聞沙汰になっただろ?(埼玉ではない)
キモイんだよお前ら 金にはしっかりケジメをつけろ 
末端で頑張ってる人達にもっともっと金を回せよ 温泉コンパニオン呼んでんじゃねえよ(埼玉ではない
死亡30万って舐めてんのか?もっと出せるだろ 飲み食いしてんじゃねえよ

271ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:13:33 ID:kO1SlMez
つーかあれ払うなら弦かスコアだろw
272ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:30:20 ID:Ok0EI3tl
埼玉じゃないのはわかったってばww
273ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:47:01 ID:N0LdkBtS
オフィシャルバンドスコア2が来たので久々にギターを弾いてみた。

[ギー太に首ったけ]をまず弾いてみたけど、イントロからAメロのリフで
人さし指と中指のみで弾くと中指で2弦をどうしても押さえちゃってだめだ。
普段から人さし指バレー+中指でコード押さえてたからどうしても2弦から4弦を押さえちゃうわ・・・。

とりあえずどうにかミュート出来ないか試行錯誤してたら指をひねってキーボード打つのも痛い・・・(´Д⊂
274ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 21:01:17 ID:Z7vtTjWW
ちゃんと演奏する前に指の柔軟(ry

無理して弾けなく成らない様にな。
275ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 21:15:58 ID:3RZG05yw
手の小さい奴はギター弾くなよ
276ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 21:24:43 ID:ccKPgnRe
>>275
ひどいww
自分はベースだけど一弦から四弦までストレッチやったり親指の位置とか気にすれば
無理って事は無いんじゃないかなと思うが
277ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:11:08 ID:b8aJoZc0
>>275


      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: | 
/:::::::::リ ヒソ::::::::::::::: ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、   'ー=-'   /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _     .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
278ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:12:12 ID:2bc1Q0qr
>>275
そんな人のために、あずにゃんぐ
279ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:21:26 ID:BTjFKJ5y
ドクターシーゲルがギター弾けるんだから問題ない
280ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:40:19 ID:ePlegKL0
ラジオに声優陣出演してるから、新曲聞けるかと思ったがそう言うこともなかったぜw
281ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:37:57 ID:pwQuxIrm
マーシャルのアンプであずにゃんぐだと太い音になる?
282ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:48:53 ID:yorSPXXC
>>281
どのあずにゃんぐよ?w
283ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:52:46 ID:YbuhgjYm
音が太けりゃいいのならフェンダーでもVOXでも設定次第でどうにかなる
284ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:53:08 ID:/mlCrfrp
あずにゃんぐといえばTBSの公式じゃね?
285ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:54:37 ID:pwQuxIrm
>>282
たぶんこれ
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_red.htm
店だと7万くらいだっけ?
286ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:57:07 ID:RkgBM1zm
>>284
ありゃ、ジャガタング。
287ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:58:00 ID:+3UyrW48
ムスマスターで
288ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:11:51 ID:MjLkQHe9
コレクションというか、グッズとしてギーたやむったんやエリザベス買おうと思ってる
まだ音色が違うことなんてわからないから十分だ。
289ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:24:32 ID:RkgBM1zm
>>288
コレクションなら本物を買え。
グッズならTBSの公式で充分。
290ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:52:08 ID:wi7V1AQ6
ジャガタングって見た目も含めてパンクだよな。
ライヴで使いたい、そして、他のバンドの人に何あのギター気持ち悪いって言われたい。
291ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:54:40 ID:Fve/X1Sy
むしろあの音いいじゃんと話題になって、tbsの企画担当者が焦らないと(ry
292ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 04:48:54 ID:OhLyU1o+
おれもOCR贈って年末に言ってやるんだ


お く っ た か い が あ り ま し た ブヒーッ



293ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 07:11:35 ID:dLX7O0MY
梓シグに限らないんだろうけど、エレキだと本物やらグッズとかいいながらも
音だけうpしたら、判別つかないんだろうなぁ。
294ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 09:52:57 ID:iWFBW01w
どうせならTom氏にあずにゃんぐ贈れよ、CARでもOCRでも好きな方w
295ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 10:43:59 ID:WXJH66cw
立てといた
けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267926195/
296ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:20:51 ID:cQGjFCBN
>>286、287
ムガー と呼んでくれ
297ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:23:17 ID:/mlCrfrp
>>296
帝国でいいよ
298ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 12:16:33 ID:TvQegVGu
山田:
「けいおん!!」キービジュアル第1弾は、唯の背中から描かれています。他にかっこいい絵も用意
していたんですが、唯らしい絵を描きたくなって、ダメ元で描いたのがそれ。私は唯のヒップラインが
好きなんですが、後ろからの構図なのに全然Hっぽくならないんですよ。呼ばれて振り向いた拍子に
ギー太を持つ手が離れちゃってるし(笑)。『出番だよ、ギー太!』のセリフのかっこよさに騙されちゃ
ダメです。この後、ギー太は下に落ちてます(笑)
299ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 12:18:53 ID:SQSFWZao
ギー太死んじゃう
300ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 12:21:00 ID:qL1zca0Z
やっぱギー太離してたのか
301ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 12:32:34 ID:X7omzPgA
>>296
ムスタンガーのほうがロボットみたいでカッコ良くね?
302ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 13:55:36 ID:tbpUsKPF
フェンダ軍の技術力を集結したムスタンガーMG
303ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:15:31 ID:6dx1TU7v
ムスタングとかカスみたいなギター使ってんなよ
手が小さいホビットかよw
304ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:17:48 ID:R4/idFng
店であずにゃんぐみたら凄い欲しくなった
やっぱ生で見るとカッコいいな
305ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:20:35 ID:JWRMkweZ
ロングスケールでフロイドとEMG81-85載せた
あずにゃんぐ作るわ
306ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:25:08 ID:tbpUsKPF
>>305
トーンカットで1vol、ついでにアクティブブースター付けとけ
307ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:51:57 ID:DP/5tlzY
唯から見たらテレキャスはかわいいギターじゃないんかな
308ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:53:58 ID:J66j5p50
>>307
聞いてこようか?
309ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:59:16 ID:iRgVLUCz
さわちゃんのSGも全く興味なかったしな
310ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:59:56 ID:qL1zca0Z
まあ王道でよかったかもな
311ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:33:46 ID:XJksYYMt
唯がギー太落とすわけねーだろ
やっぱこの監督、微妙にわかってねえな
312ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:36:54 ID:SQSFWZao
落とし方によってはひどい打痕がつくってのをしらないんだろ
そして多分唯も知らない
313ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:38:19 ID:C5HyitYr
ギター落としてたっけ?
314ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:49:51 ID:tbpUsKPF
自宅のカーペットの上という事にしとこう
315ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:54:39 ID:Gp6JDK8A
流れぶった切ってすまん
ふわふわのイントロの雰囲気が出したいんだけどストラトで太めな甘い音を出すにはリアで調整するしかないよね?
リアPUは上げ気味がいいのかな
316ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:08:11 ID:dpwOvmQX
2回目の合宿であずにゃんぐとギー太がぶつかってたけどな
最初の学園祭でも澪ちゃんのベースが派手に…
317ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:14:35 ID:B/N+eHaw
>>311はかきふらい先生と予想wもしかしたら平沢憂さんかもしれない
とりあえずレスポールなのにストラップをロックしないのは自殺行為だと思う
318ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:49:22 ID:Fve/X1Sy
唯の代わりに、憂がギー他の手入れしてそうw
風邪引いて身代わりで弾いた時にギーたに惚れ込んで。
319ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:57:50 ID:qL1zca0Z
おれも25万の重みを感じてみたい
320ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:12:43 ID:tbpUsKPF
ギー太はキズついても絆創膏貼っとけば直るんだろ?
321ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:18:47 ID:ihHiEjMB
「傷は勲章だ!」ってジャコが言ってたよ…たぶん
322ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:21:29 ID:YJG/Spj6
>>315
逆じゃね?ストラトで似せるんなら
フロントかセンターっしょ。リアは一番高音よりだぜ。
323ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:27:50 ID:2rgWre94
きわどいところでりっちゃんあたりが拾ってくれるだろ、たぶん
324ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:28:28 ID:iWFBW01w
ジャズギターの人はフロントにしかピックアップつけないこともある
ロックギターの人はリアにしかピックアップつけないこともある
基本的にフロントの方が音色はソフト
325ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:53:24 ID:Gp6JDK8A
盛大に間違えてたわすまん
リアじゃなくフロントだった
326ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:30:20 ID:UhQxj2xd
リアシングルにローが出る歪みエフェクター使って無理矢理音太くするって手もあるな
ロシアンマフとかどうだろう
327ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:34:59 ID:PuAuckyT
ウーマントーンという音の出し方があってな
328ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:56:47 ID:B/N+eHaw
ふわふわの音の感じだと太さよりエッジの方が大事だと思うから
リアでミッドロー〜ロー辺りが持ち上がるように機材で調整しれ
ヴィンテージ仕様のPUでパワー無いようならストラト買った自分を呪え
329ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:17:08 ID:lI3EttsK
ストラトのフロントでも設定しだいではリアみたいな音出るけど
330ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:21:58 ID:Nc0mWBKD
>>329
どうやるの?
331ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:04:02 ID:TSWsKOX6
スレチかもしれないけれど、フロント・リア・真ん中のそれぞれのPUからの信号を独立して同時に出力させる方法ってあるの?
まあ仮にシールド3本使うことになってもいいとして。
332ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:05:52 ID:/5utbYSe
やろうとしてやれないことはない
でもここで質問するのは意味不明だし説明するのもめんどいから
本気ならリペアショップに相談して
333ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:06:07 ID:iWFBW01w
そういう配線すればいいんじゃねw
334ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:10:38 ID:PuAuckyT
>>330
フェンダーアンプでトレブス>バスにする
或いは
トレブルブースター使う
335ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:14:54 ID:TSWsKOX6
>>332-333
なるほど。改造次第ってことね。
いやさすがにやろうとは思わないしそもそもエレキ持ってないので使いどころも思いつかないし。
336ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:19:02 ID:Nc0mWBKD
>>334
トレブルあげるだけかいw
それだけじゃリアのジャキジャキ感でないような気がするけどなあ
ひさびさにストラトひっぱりだしてみるかな。ヤマハだけど
337ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:52:19 ID:PuAuckyT
フェンダーアンプ(ツイード、ブラックフェイスどっちでも)はゲインかボリューム上げるとシャリシャリした音出るよ
それこそリアみたいに
ttp://www.youtube.com/watch?v=xwGL5LDb4u8
これもフロントピックアップ
338ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:01:52 ID:Nc0mWBKD
>>337
あれ、ほんとだリアっぽい。
知らなかった
トロンボーンのおっちゃん唯一のホーンなのに全然めだってなくて
ちょっとかわいそう
339ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:07:05 ID:wi7V1AQ6
>>317
ロックピンごと抜け落ちて足を負傷したでござる。
ストラップの留めてるところが切れて足を負傷したでござる。
を、レジェンドのLPで経験した。
結論、落ちる時は落ちる。
340ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:10:45 ID:KJBcOCJp
最近エピのレスポハニーバーストを買ってギター始めました。
けいおんの存在は知ってたから、チェリーサンバーストは避けたんだ。
あ、あれ?単行本の表紙はハニーバーストじゃんw
いや、でも俺のはプレーントップだしw


結局単行本一巻買いました。
エロ本買うより恥ずかしかったw
澪たんかわいいお。
341ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:14:00 ID:wi7V1AQ6
>>340
別に普通の漫画なんだし。
それに本屋のネーちゃんもそんな事気にしてないぜ。
342ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:28:09 ID:dLX7O0MY
所帯持ちで娘が澪みたいな年齢のおっさんだと、あの単行本買うのは
エロ本買うよりも難易度は高いと思うけど。

まあ、本屋のねーちゃんは客がイケメンでない限り興味はないから気にスンナ。
343ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:38:16 ID:B/N+eHaw
一般書店でメガマガを表紙向けて買う方が余程恥ずかしい
ライブ中にソロで歪みペダル踏んだら電池切れで逆に音が小さくなった、位に
344ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:42:56 ID:wi7V1AQ6
>>343
ふふふふふ、コミックメガストアを買うのに比べれば。
345ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:58:52 ID:UFLW29t/
某楽器屋で試奏する時、店員が別の客の対応で離れた隙に
ふわふわタイムを弾いたら、見知らぬ客にニヤリとされた事に比べたら
346ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:04:39 ID:hv02KDyF
なんというか、ファンとしては逆によほどの腕でないとそういう曲弾けないなぁ、
と思うのは漏れだけか?

まあ、漏れもCagayakeやLazyの無難っぽいフレーズは弾くけどな・・・。w
347ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:07:02 ID:PFLg0Cb4
漏れも漏れも
348ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:15:29 ID:VrPhruXa
あずにゃんぐ、馴染みのショップへリペア出す時に勇気がいりそうだ。
大事にしたいから定期検診うけさせてやりたいが・・・
349ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:25:54 ID:64o5n6dC
あずにゃんぐのヘッドにazusa nakanoのロゴが入るとは想定外
というかナナメ上にも程がある^^; 
350ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:27:42 ID:G0XTwRT6
唯と澪ですでにはいってたような
351ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:28:55 ID:k1pAlCJ1
ところで梓のWah何処のヤツだか分かる?
352ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:35:48 ID:64o5n6dC
>>350
本当だ^^;
シール貼ったら完璧に痛ギターだな
353ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:37:20 ID:G0XTwRT6
レスポールの廉価モデルはいっぱいあるけど、こっちはレアかも
そこまで安くないけど
354ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:38:48 ID:7xqqLPZO
VOX V847じゃないの
355ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:40:20 ID:0h6xj7/2
花とゆめ5年も買ってりゃ、どこで何買うのも恥ずかしくないぞ。
356ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:34:27 ID:7ksB7pGu
>>353
ですよね。ムスコピーはTomson位しか思い当たらないし。
しかし、実物のブリッジ廻りを見てみたい…。
普通にジャズマスと同じようにフローティング仕様ならば、T-O-Mよりもコストが嵩むと思うんだ。
ローラー駒がついたT-O-Mでは、というのが有力だけど実際はどうなのだろうか。
357ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 03:01:06 ID:zstfQboJ
ID:Gp6JDK8A
せっかくのストラトにハム載せるのはやめるんだぜ
358ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 04:23:47 ID:ke20Jcjw
試奏のふわふわは痛いなw
そういや輝けを爆音で鳴らしてたバイクを見かけたw

逆に娘が居るくらいの年齢なら、娘のプレゼントとして普通に買えるでしょ。男子聖域の女児服コーナも自由自在w

アズニャングは友達のという事にすればいいだけじゃ?
普段のと同じ調整にしてくれとかいうとバレバレだろうけどw
359ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 05:02:13 ID:KGcG+3t6
>>356
トムソンの駒は謎すぎたな。
持ってたけど、まさかの弦ピッチがいじれる斜め上仕様だったし、普通に使ってもハウリングする、とんでもピックアップだったし。
360ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 06:53:53 ID:gqbTx3Px
361ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 07:39:55 ID:wc3lbgUP
まさかここで一人きりのコンサートinマイルームの実物の写真を見られるとは思わなかったw
しかしすごいブリッジだな
362ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 08:30:20 ID:KGcG+3t6
>>361
TBSのジャガタングもこれ位ぶっ飛んでれば面白いのにな。
363ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 08:36:02 ID:i/o3pOOt
グレッチのローラーブリッジに似てるな〜
使い勝手は悪そうなよかん・・・
364ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 09:18:10 ID:HVBb2FRf
>>363
そんな上等なもんじゃ無いよ。
ただの丸い溝のほって有るナットだw
365ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:09:24 ID:fiQ33S7p
366ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:43:44 ID:gAkfJhwr
367ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:46:08 ID:fiQ33S7p
>>366
こういうときは
わかってもしばらく様子を見るものなのだよワトソン君
368ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:52:55 ID:HVBb2FRf
くだらね
369ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:58:48 ID:ofmteA7K
これで釣るのはちょっと無理じゃね
クオリティー的に
370ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:00:14 ID:KGcG+3t6
>>365
右側の四コマ2年めの学祭の直前の奴じゃね?
371ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:03:25 ID:C/1DQnZN
おいおい、ここの住人はトムソンのムスタングとフェンダーのムスタングの違いがわかる連中だぜ!
なめんなよ!
372ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:15:34 ID:rsZLB08T
むすたんぐペロペロちゅっちゅしたいよほぉ〜
373ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:18:50 ID:Sd/fF+J2
4コマ目でオチて無いのが不自然だな。
細かいところでは上着とか指先とか変だし
374ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:20:12 ID:7ksB7pGu
>>360
久々に良いもの見れたわwありがとう。
しかしこのギター、俺より年上だから馬鹿に出来ない…。

…これ、普通にコストかかってるよな。専用設計っぽいし。
375ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:33:32 ID:ke20Jcjw
唯のツボのチョーキング多用で、弦落ちしそうなブリッジだな。
376ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:58:05 ID:RvfgtUiE
377ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:04:36 ID:XvZ8ZFfN
イシバシ梅田って、毎回特集組んだ時に、ショーケースの中に
仕様したギターとライブDVD垂れ流しにしてんだが、もしかして今は・・・・・

ゴクリ
378ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:16:21 ID:PiFJgXMb
そういや新曲4/28てホント?
379ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:38:38 ID:2f3xJ62e
>>376
結局このスレの結論はどうなったの?
380ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:58:36 ID:ZKkEB4xQ
ムスタングっぽいなにか
381ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:59:52 ID:G0XTwRT6
>>376
価格 73,920円 (税込) 送料込
残りあと1個です
382ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:28:14 ID:2f3xJ62e
じゃなくて、色よ色。
383ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:31:46 ID:KGcG+3t6
>>382
色々あって良いんじゃ無い?
384ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:38:19 ID:G0XTwRT6
※1 放送開始から早一年任期は続いています。各キャラの楽器やグッズはもちろんペンまで(予備まで購入しました)。

そして第9話にて中野梓の登場。彼女の使用楽器『MG69』、録画した放送を何度も見直して原作を読み返しては見ましたが、いったい何色なんだ?DRDか?OCRか?
しかし梓のMG69はマッチングヘッドだしなぁ?MG69-75OCRか?しかし放送時では既に廃盤。中古で買ったのか?MG73COではないしなぁ。
そもそも今のOCRだと少し色が暗い?アニメなので、少し明るく見える・・・CAR!!!しかし、公開ライブではOCRをお弾きになられていた。
でも『むったん』はやっぱりOPのあれがかわいい!!OCR?CAR?・・・

梓キャラソンでもキャンディーアップルだもん。オールドキャンディアップル?キャンディアップルレッド?どっちぃ〜!?あずにゃ〜ん!!(失礼しました)
現在もBDをフルHDで見直していますが、難しい。けどOPで梓が抱いているのも、みんなと演奏しているときもCARが一番近い!!そしてかわいいYO!!以上です。
385ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:49:21 ID:BbV9bEMC
あずにゃんスレでやらない理由を聞いてみたい
386ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:52:27 ID:MUgk4/jx
>>379
・どうでもいい
・基地外は隔離
387ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:58:21 ID:ZKkEB4xQ
隔離されてここにいる予感
388ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:14:13 ID:l1rIoWSn
シンシン タカドンタカドン♪
389ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:55:53 ID:5FHpuds4
また規制始まったな
390ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:56:28 ID:l1rIoWSn
ドラマーの人に聞きたいんだけど
Girly Storm 疾走 Stickってやっぱりドラムの難易度は高いの?
391ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:51:04 ID:qGrZqZzP
>>390
千里ちゃんが割と難しいっていってた
392ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:55:28 ID:LJOfv4Nm
>>376
オールドもフェンダージャパンもムスタングCARのマッチングヘッドをオーダーで売ってたのにな
オーダーキャンペーン品(フェンダージャパン)やメーカーオーダーとショップオーダー品(USA)の存在は
カタログモデルではないという事で黙殺・無視、その存在すら無かったことにしている
某I楽器のベテラン担当者ならば絶対にその事実と存在を知っているハズなのにな

要するに自分らがK商会にオーダーしたOCRとCARを売り切りたいのではないか
だからこのスレにも>>2に不服を唱え攻撃する粘着が居る
あずにゃんぐ=石橋専売モデルなんだ!これを買え!と定期的に騒ぐ
定期的に専売モデルを広告に来てはMG69-69/75やオールドのMHを否定して荒しまくる、そして購買を煽る
これは邪推かね?
むったんの色と仕様で荒れる度に商売臭いと思ってしまうのは俺だけかね?
393ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:06:08 ID:4voqjW4f
クソッ。今日は2巻を物故符で買ってしまった。
澪たんの影が薄いじゃねーかコラ
394ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:18:22 ID:hv02KDyF
>>392
とりあえず誰も聞いていないのにムスタングの色で3行以上語るヤツはほぼキチガイ
そして>>1で禁止にされている話題を必死に語るヤツも荒らしのキチガイ
395ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:25:24 ID:5FHpuds4
イシバシといえば中古楽器の傷やなんかは
極力写真に写らないように売るってところが嫌かな
396ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:28:50 ID:xiRlsh7F
>>376
2ちゃん発祥の愛称を堂々と使っててワロタ
恥ずかしくねえのかよw
397ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:29:23 ID:YYjL0IPN
神田も気を利かせて美味しんぼみたいに「大地の赤」とかでまとめりゃいいのにな
398ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:32:46 ID:y+T2yKpJ
やっぱり初めての楽器は近場で買った方がいいのかな?

今日地元であずにゃんぐを求めて一番大きい楽器屋さんに行ったら、
エフェクター、アンプ、チューナー込みで値段が9万5千円。
入荷に3カ月かかるらしいんだ。
早く買って練習したいもんで悩んでるんだ。
399ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:04:45 ID:Ou2iuVht
>>392
試しにオールドのマッチングの画像貼ってみてくれよ
ebayでもキャッシュ残りのでもなんでもいいからさ
400ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:23:07 ID:BbV9bEMC
>>398
ムスタングと他のギターと2本買う。
401ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:26:04 ID:gSZqGoIt
つか、「オーダー品があるのに。(キリッ」って言うのはアフォだろ。
ホントにUSA信者やオールド信者はキチガイだな。

だったら唯や澪も同じくらい荒れてもおかしくないのにな。
くだらねぇ店員説とかじゃなくて、空気読めないキチガイが多いだけ。
402ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:32:20 ID:22eupsw3
>>401
よぅ、キチガイ
403ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:33:30 ID:y+T2yKpJ
>>400
う〜ん。やっぱ2本買おうかな。
それも考えてたんだけどもったいないような気がして・・・
404ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:34:58 ID:hv02KDyF
>>398
Fender JapanのMG69/MHの新品なら質のバラつきも少ないだろうから
通販でもいいんじゃね?

中古やオールドなのだと博打になるからヤめとけって話だろうけど。

楽器屋さんは別の店のギターでも面倒みてくれるし。
405ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:35:10 ID:2f3xJ62e
>>376
売り切れましたね
406ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:36:32 ID:KsB2E7eq
>>403
ギター熱が熱いときに買うのもいいし、
ほしかったギターのほうが練習がんばれるし難しいのうw
まぁ悩んでるうちが一番楽しいんだけどね!
407ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:41:00 ID:93ahKq1N
>>398
昨今は日々のお手入れから大改造まで、いろんな情報がWebに転がってるから
昔より問題を自力で解決するのが容易になってる
フェンジャパなら新品で粗悪品にあたるケースはまれだし、運が悪くない限り通販でも大丈夫かと

ただどこで何を買うにしても、近くの楽器屋と仲良くなっておくのは大切ね
408ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:48:30 ID:BbV9bEMC
>>403
あずにゃんぐ入荷までのつなぎと割り切るならこんな安いモデルも。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kurosawa-music/stcbdcc2ce.html
90日で割ると80円/日で練習し放題!上手くなってからあずにゃんぐをお迎えできる。
まぁ、俺も新品なら通販でいいと思うけどね。
いずれにせよ、3ヶ月待つだけはお勧めしない。
409ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:50:14 ID:LT+mDqCm
>>398
ネットで買ったほうが安くて早いので悩んでるのかな?

近場の楽器店で買うメリットはアフターサービスだよね。具体的には調整や修理が
必要になった時に、買った所に持っていけばちょっとしたことならタダでやってくれるとか
或いは格安でやってくれるとか。または不具合があって交換てなことになった場合も
直接話ができるので割と安心だよね。

逆に言うとそのくらいしかメリットがないとも言える。近くにリペアショップがある、または
修理、調整もできる楽器店があるならネットで買ってもさほどデメリットはないと思う。
3ヶ月も待てないよねw さっさとポチって弾き始めるのもひとつの手だよ。
410ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:50:27 ID:ke20Jcjw
近くの楽器屋で買って仲良く成るのが一番いいとは思うけど、
近くの楽器屋がまともかどうかは知らない。
ギターのためにまともな楽器屋の近くに引っ越すのもいいかもなw
411ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:58:00 ID:LJOfv4Nm
>>399
探したよ
世界に何本あるか分からんオーダメイドだけに今は画像が見つけられなかった orz
これに関しては実物を数台確認しているので暇を見て継続的に探してみるw
ムスタングのカラーオーダーキャンペーンはジャパンでもUSAでもやっていた
ジャパンは10年前ぐらいまでたまにやってたな
これはその一つ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102431204
このコンペカラーはカタログには無い

ムスタングのオーダメイドキャンペーンについては神田商会とフェンダーUSAに問い合わせれば裏が取れる可能性がある
聞いてみるか?

むったんはオーダーメイドモデルか、69のアルダーコンターボディに69コンペの22.5インチAネックを組んだ物だと思うけどね
フェンダージャパン購入者は絶対に認めないwwwww

そしてオールド説を唱える奴はキチガイ扱いw
あー怖い怖い

もしかしてオクでMG69-69や69-75を高値で買ったの?w
412ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:59:16 ID:Kn1877v6
長文キチは放置
413ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:01:52 ID:LJOfv4Nm
>>398
ほれ ここなら7万切ってるよ
ttp://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/store/40178/41837/6/20/4583

フェンダージャパンの新品なら通販でも問題ないだろ
ボディがナチュラルカラーならまだしも塗りだしな
神田商会の検品は確かだよ
414ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:07:28 ID:n8d3gN10
とりあえず長文書く奴が池沼ってのはよく解った。あー怖い怖い
415ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:09:09 ID:i/o3pOOt
>>411
オォ・・・
小生、FJ購入者だけどこれはこれでカッコいいじゃん!
むしろ欲しいなw
416ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:16:32 ID:LJOfv4Nm
お茶会で>>413を買った人見てるかい・・・w
たまにはオールド信者(笑)も役に立つだろ
石橋なら2,3ヶ月待ちなんだろ?w

俺も梓のムスタングはCARだと思うぞ、それが国産でもUSA産でもメキシコ産でもな
そもそもOCRなんて色そのものが本家のUSA FENDERには存在しない変カラーwww
417ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:18:03 ID:y+T2yKpJ
通販でも、安心なのか!
通販でもいいような気がしてきた・・・。

でも皆が言うようにやっぱり近くの楽器屋さんと仲良くなっておくと
後々便利かなぁ、と思ったりしてて

>>409
近くのリペアショップって言うと自分の店で買ったギターしかメンテしません。
って楽器屋さんならあるけどどうなんだろ・・・。

>>413
安いな。。。
ここで、むったん買って近場の楽器屋さんでアンプとか
買うのもありのような気がしてきた。
418ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:18:52 ID:9gjry/QA
本気でUSA信者って頭おかしいんだな…
キメェ
419ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:19:08 ID:PFLg0Cb4
本日のNGID:LJOfv4Nm
420ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:19:18 ID:XvZ8ZFfN
ID:LJOfv4Nm

気持ち悪すぎ
421ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:24:08 ID:LJOfv4Nm
>>417
> 近くのリペアショップって言うと自分の店で買ったギターしかメンテしません。
> って楽器屋さんならあるけどどうなんだろ・・・。

そういう店とは関わるな
余裕が無さ過ぎる

大丈夫
ギターのメンテは自分でするもんだよ
図書館に行ってごらん
ギターのメンテに詳しい本が沢山ある
先にそういうのを読んで自分で出来る事なのか判断してみな
多分、日常メンテは自分でも出来ると思うハズ

ギターを買う前にギターの通常メンテとはどういうものなのかを知っておくと良いよ
それはWEBでも調べればすぐに出てくるしね
ムスタング系のサイトもけっこうあるよ
422ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:27:08 ID:ibAVLhUu
おいこのスレにいるドラマーの野郎ども
今後律がヒップギグをどのようにカスタマイズしていくべきか延々不毛な煽りあいしようず
本人はツインペが欲しいとか思ってるようだけどな

俺はね、えーとえーと、中低音の充実のために14"のFT追加した方がいいと思う
423ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:29:20 ID:PFLg0Cb4
チャイナ追加希望、あとロートタム付けて回して音程変えながら演奏
424ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:31:18 ID:LJOfv4Nm
>>418-420
ID抽出したが単発と煽りだけか
なんだかなぁ

どっかのけいおん人気便乗楽の器屋関係者か?w

お前らのオールド叩きは不自然なんだよ
425ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:34:41 ID:l+Y9A/fu
正直Webの情報もムスタングに関してはあんまし信じない事にしているな
理由はここにいる粘着信者の性格の悪さから。

実際ギターの歴史とか薀蓄垂れてるサイトのほとんどは胡散臭い
426ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:38:52 ID:Kn1877v6
ID:LJOfv4Nm
427ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:39:40 ID:hv02KDyF
なんか今日もあぼーんが多いな…。

>>417
今のご時勢だと近所の店は弦とかの消耗品やらケアな用品を買うって
感じではあるな。

エフェクターなんかもWebでデモが転がっているので、ギターが上手に弾けなくても
購入の参考になったりするし。
428ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:42:27 ID:LJOfv4Nm
>>425
信じる信じないではない
情報を取捨選択して要不要を判断する
お前にはそういった素養が欠けている

信じようとするから胡散臭いと思うんだよ
429ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:43:31 ID:hv02KDyF
今日のNGID:LJOfv4Nm
430ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:46:12 ID:yQrlUzDZ
ID:LJOfv4Nm
431ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:47:51 ID:LJOfv4Nm
こいつら煽りだけ
ID:Kn1877v6
ID:XvZ8ZFfN
ID:9gjry/QA

こいつ初心者&フェンダージャパン信者
ID:hv02KDyF
432ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:49:26 ID:YYjL0IPN
今日も相変わらずでしたとさ
433ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:49:58 ID:dX2+4+yh
>>427
エフェクターのデモってあてにならないきがする・・・
アンプもギターもよく分からないし

少なくとも俺はよくわからんw
434ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:50:11 ID:le9MhG+E
今日も荒れてるなぁ。周りからスルーされてるのに必死に全レスとかw
435ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:50:32 ID:BbV9bEMC
>>425
ギターの世界は全体に胡散臭いね。
オーディオに比べれば遥かにまともだけど。
436ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:51:36 ID:LJOfv4Nm
>>430
切替乙
俺には意味ないよ
無駄だからやめとけ
お前の無駄遣い
437ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:52:38 ID:G0XTwRT6
好きなの使えばいいんだよ、プレイスタイルも正解はないんだよ
438ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:52:49 ID:hv02KDyF
>>433
ZOOMのG2Nuとかは動画でギター弾きながらアレコレやっている特集とかあったりして
参考になったお。

まあ、自分のギターであんな音が出るのか?ってのは話半分だろうけど、
使い勝手やらのイメージは掴みやすいしな。
439ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:53:42 ID:YYjL0IPN
>>435
石橋に音の変わる電源ケーブル売ってたぞ
440ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:54:13 ID:LJOfv4Nm
>>434
呼んだか?
結局ね、俺は気に入らないんだよ
MG69-69か69-75のあいつが「俺のがあずにゃんぐ!」と遠まわしにネチネチやってるのがね
気に入らない

あいつらしい奴がそういった事を書く限り俺は止まらないよ
気に入らないからな
441ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:57:11 ID:/VgC8GI3
>>422>>423
ドラマーじゃないけど意見。
ヒップギグって、あの可搬性やシンプルさがキモだと思うんで、
あまりゴテゴテ追加するのはどうだろう。カッコ良くないと思う。
それなら普通のセットを使えよ、と言いたくなりそう。
442ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:58:51 ID:NJ5ocM1K
今日のNGID:LJOfv4Nm
443ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:59:28 ID:dX2+4+yh
>>438
確かにマルチの機能紹介なんかは良いよな
飛び道具的な使い方とか有る程度知識無いと出来ないし
そう言う意味で動画は重宝するがついつい練習時間が減ってしまうという罠がw
444ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:02:30 ID:PFLg0Cb4
>>441
全く持って正論過ぎて頭が上がらない
しかし空気を換える為だったんだ、わかってくれ

>>443
ありすぎて困るわw
445ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:03:21 ID:dq+6rSmf
>>441
ドラマーじゃないけど意見
むしろどんどんへって、最後はバスとスネアとライドだけになって
立ってたたくとかっこいい
446ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:03:45 ID:hv02KDyF
>>435
漏れもギターの世界は大概胡散臭いと思っている。
大量にギターをコレクションしていて特にオールドやヴィンテージって
単語が踊っていたり、ムック本へのアフィなリンクのあるページはほぼ信用できない。w
447ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:04:26 ID:y+T2yKpJ
心配なのがやっぱネットで買っちゃいました。
で、楽器屋さんの店員の態度が変わるのが怖いな。
なんか名刺まで貰っちゃったし・・・・。
448ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:04:35 ID:LJOfv4Nm
>>442
毎度単発で俺のIDを指定してくれてありがとう!

いい加減にスルーを覚えろよ
あとな、単発で「こいつNGIDね」ってのは逆効果なんだよ
それも覚えような
449ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:05:16 ID:YYjL0IPN
激鳴りって言葉が宣伝文句に並んでる時点で大概胡散臭い
450ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:05:34 ID:D664sIMH
リッツ・マロッタ
451ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:07:53 ID:xiRlsh7F
個人的にはID:LJOfv4Nmを支持する
僕のムスタングがあずにゃんぐなんだ!って奴が一番性質悪い
こういう可能性があるよね?っていう考察にとどめて欲しいわ
452ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:12:37 ID:hv02KDyF
>>447
まあ、あんま気にすることもないだろ。
欲しいギターを置いていない店が仕方ないとも言えるだろうし。

店によっては、「他の店から取り寄せますよ〜」ってトコもある。
まあ、MG69/MHみたいな人気ギターは辛いだろうけど、

>>451
スレのルールで禁止されてる事を延々とするのが支持できません。
荒らしに構うのは荒らしです。
453ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:13:16 ID:dX2+4+yh
>>447
正直その辺は店員にも依るから直接会ってる>>447にしか分からんと思う
ハンダ付けとか機械いじりとか得意じゃなくてリペアは店に任せる性格だと自分で思うなら
店で買った方が後々良いかもしれない。

俺は自分で日頃のメンテは出来てるつもりだからフレット,ナット,ブリッジ関係ぐらいしか店には出さない
結果何年かに一度のメンテになるし、そんなんだったらどっか有名工房に送ってもなんら問題ない
454ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:15:02 ID:xiRlsh7F
>>452
失礼した
もう乗っからないようにするわ
455ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:15:52 ID:PFLg0Cb4
>>447
某楽器店でジャズマスターを散々試奏誌まくってたら財布の中名刺だらけになったな
名刺渡すのは接客業としての礼儀作法なんで気にすんな
常識のある楽器屋ならリペア・メンテや消耗品で贔屓にしてあげればまあおk
良いとこなら他店での購入時より良い状態にセットアップしてくれるぞ

>>451
だからって「オールドに違いないんだ!」っていう思考もどうかと思うよ
こういう可能性があるかもっていう妄想・チラ裏にとどめて欲しいんだよ
456ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:16:21 ID:4atDahAI
457ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:19:04 ID:ke20Jcjw
楽器店でも、糞高いシールドぐらいは陳列されてるものだし。明らかにボッタ。
458ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:20:16 ID:y+T2yKpJ
>>453
自分にできるかな。
ギターのメンテってハンダ付けとかもするの?

もう中古で売ってたんですよアハハハで通そうかな・・。
459ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:22:13 ID:ibAVLhUu
>>441
ご意見ごもっとも
でもね、カスタマイズ妄想って楽しいんだよ
ありのままの機能性を尊重するのも良し
プレイアビリティーや見てくれのために足したり引いたりするのも良しだぜ
460ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:22:19 ID:0zRWMUpb
>>447
そりゃー、心が狭いな。
これから買おうってなら、必死に止めもするだろうけど、
もう買っちゃいましたってなら、それより先の商売を大事にするだろ。

近所のリペアショップも併設してる楽器屋はとても親切だな。
リサイクルショップで買ったギターのリペアを自分でしたんだが、
パーツ選定の相談に乗ってくれ、パーツを個別で売ってくれた。
クロスやポリッシュなどメンテの相談にも乗ってくれ、色々と教えてくれた。
461ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:22:27 ID:dX2+4+yh
ポット交換とかジャック交換とか接触不良直すぐらいだけどね
中古で売ってただとシリアルでばれるから
貰ったんですよぐらいにしとけば?
462ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:23:52 ID:PFLg0Cb4
チョイ傷で格安だったんでつい、というのはどうか
463ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:23:59 ID:4voqjW4f
ギターを買う目的が、
演奏のためなのか、コレクター的欲求のためなのか
464ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:25:03 ID:LJOfv4Nm
>>446
お前がそのサイトの情報の真偽を判断出来ないだけだろw

「胡散臭い」ってのは真偽が判断出来ない人間が使う言葉なんだよ
ムスタング系にも極めて誠実で頭が下がるサイトがある
オールドやヴィンテージと呼ばれるオリジナルモデル蒐集家のサイトも同様だ

要するにお前はその真偽が判断出来ない上に、そういうサイトが嫌いなんだよ


お前らの中の誰かが言いたいのはこれだけだろ

「京アニの楽器作監の高橋さんが参考にしたのはMG69-69かMG69-75のどちらかだ!」
「だからあずにゃんぐ(石橋まで使うなよ orz)は俺のだ!MG69の現行石橋専売品も贋物!CAR?pooox RED(笑)」

奴等は必死になってオールド説を否定する
そりゃそうだ
オーダーモデル以前にオールドにコンペヘッド組まれたら終わりだからな
むったん22.5インチAネック説も必死に否定する
自分のギターのネックが24インチのフェンダージャパンオリジナルネックだからな

奴等は「自分の物が本物(笑)だ」と言い張るために婉曲に陰湿に他者のギターを贋物扱いする

俺はこういう奴らが気に入らない
あと業者臭い奴らな
こいつら手前のことしか考えていない
フィクションのギターだってのにな
465ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:30:05 ID:zstfQboJ
草はさておき、このスレでは「漏れ」をNGWordにしているよ
同じ奴がいつもいるからね
466ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:31:24 ID:LJOfv4Nm
>>452
> スレのルールで禁止されてる事を延々とするのが支持できません。
> 荒らしに構うのは荒らしです。

お前はバカか?
テンプレ作成会議がある訳でも無しに適当に個人の判断で書かれたスレルールだぞ?
そんなもんが>>1に明文化されたからといって誰が従う?
俺には無理だね

そんなスレルール遵守を謳うなら次スレは俺が立ててやるよ
俺が立てればスレのルール1行だけだよ

<聞きたいこと、語りたいこと、荒れる事を恐れずに、連投荒しコピペ荒し侵害荒しは通報>
467ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:34:37 ID:y+T2yKpJ
>>460
そういうお店いいな。そんなお店があるところに住んでいたかったOTL

>>463
演奏目的。友と一緒に演奏する約束してるんだ。

シリアルでばれるのかOTL
468ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:36:07 ID:dX2+4+yh
まあ通販で本体買って、エフェクターかアンプかなんかをその店で買えばいいんじゃね?
客である限り丁重に扱ってくれるだろ
469ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:36:51 ID:hv02KDyF
>>458
半田こては出来ないよりは出来たほうがいいが。
ちょっと練習すればそんなに難しくない。

ギターの半田の処理は結構お粗末なのが多い。
大抵は自前でやったほうが綺麗になる。

まあ、苦手とか触ったことないのなら無理せずに店にだしてもいいんじゃないか?
470ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:36:59 ID:WdiwgVV4
2期を前にスレ見る気を低下させる奴らが活発に議論
そう思うのは俺だけか?NGワードいくつ指定すりゃいいんだよ。。。
471ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:38:35 ID:BbV9bEMC
>>461-462
必要のない嘘はつかない方がいい。
敢えて自分から言うことじゃないけど、もし聞かれても
すぐに入手できるの見つけたって事実をそのまま言えばいいよ。それで納得するはず。
「なぜうちの店で3ヶ月待たねーんだ!」って思う店員はまずいないw
472ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:40:58 ID:y+T2yKpJ
>>469
一応、半田とか使わせられる学校に行ってるから
だいじょ・・・うぶ・・・かな・・・?

いや、やっぱ店に出すよ!
473ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:41:12 ID:BpfFQsvP
>>470
暴れているのは池沼一名くらいだからNGID使えばいいんじゃね?
474ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:42:04 ID:zstfQboJ
草はさておき、このスレでは「漏れ」をNGWordにしているよ
同じ奴がいつもいるからね
475ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:43:29 ID:0zRWMUpb
>>467
近所っても電車で1時間くらいだけどな。
定期で行ける範囲で片っ端から楽器屋に入って、
色々と店員に聞いてみたり、楽器の試奏してる連中の様子みたり、
バイトの連中のグチを小耳に挟んだりしながら、
ようやっと見つけた店だよ。
476ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:43:59 ID:zstfQboJ
見えなくて自分で書き込んだの忘れて二度言ってしまった
すまん
477ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:44:19 ID:dX2+4+yh
>>472
なんで今まで思いつかなかったのか不思議なんだが
あれがあるじゃないか

「もうひとこえ〜」
478ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:46:36 ID:BpfFQsvP
>>472
半田ヘタな店も結構あるけどなw
479ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:48:01 ID:y+T2yKpJ
>>475
自分も今日行ったところは電車に25分乗って歩きで25分かかるところに
あるから結構めんどくさい。

>>477
それ使う前にこれが限界ですって言われた。もう、これ以上は無理ですって・・
480ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:49:42 ID:dX2+4+yh
ちなみに通販との価格差はどのぐらいなんだ?
関係を悪くする可能性の価値ぐらい有る物なのか?
481ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:57:24 ID:0zRWMUpb
>>447
その店が、俺みたいに足で探して気に入ってる店なら、
まずは「3ヶ月は待てないからネット通販で買おうと思うけど」
ってストレートに相談してみれば?

「仕方ありませんね、メンテはウチでお願いします」となるか、
「当店でお買い上げ頂いた楽器でないとメンテできません」となるか、
「チョイ傷訳有りの新古品ならお取り寄せできます」となるか、
「色違いで宜しければ即納できます。お値段も勉強します」となるか。

マトモな店なら「試されてる」くらいは分かる筈だから真剣に対応してくれると思うよ。
これで対応がいい加減な店なら、自分の大事なギターをメンテに出す気にはなれないね。
482ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:59:37 ID:0zRWMUpb
>>480
入荷に3ヶ月。
483ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:01:54 ID:UAY/IuYJ
お前らよく半田なんか使えるな。どんな部屋でやってんだ?
本が多くてクソ狭い俺の部屋じゃあ、燃え移るのが怖くて出来ねぇよ。
484441:2010/03/09(火) 00:02:44 ID:pk/sdXCt
>>444
それは分かってた。
>>445
ハイハットくらいは残しておいてくれ、流石にw
>>459
引くのはいいと思う。スマートに足せるとしたらスプラッシュくらいじゃない?
だが、引けるものはロータムくらいで、余計に運びづらくなる罠w
485ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:05:29 ID:q5eAOBVg
>>481
そうか、店を試してみたらいいのか。
ちょっとそれやってみるよ。

>>480
値段はギター単体で84,000円だった。
486ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:10:26 ID:IjfRoIDB
つーか自分で出来ないメンテって何だよ?
俺はリフレットぐらいだよ
年一回なんでいつもESPのNさんに直で頼んでる
他は全部自分で出来るだろ
487ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:12:17 ID:NC6rTl+C
自分をすべての基準にすんなよ
488ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:15:31 ID:Ainagr/a
>>485
あくまでも、下手にね。相手を上手くのせて。

「本当は近場で信頼の置けるオタクで買いたいんだ」
「ネット通販より高いけど、信頼できる店の値段だから納得してる」
「でも3ヶ月はとても待てない、我慢できないんだ。」
「値段じゃない、納期なんだ!!!」
「でも買ったあとの調整やメンテナンスは、相談に乗って貰えるのかな?」
「ネット通販って今一信用できなくて」
「キチンとした楽器屋さんに相談したかったんだ」
489ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:17:25 ID:/R2/ZebI
リフレットとナットは敷居が高いと思うが、それ以外は自前で出来ると思う。
ましては新品のフェンジャパなら、ほぼ問題ないだろうし。

ただ、ネック外してトラス調整は面倒ってのはあるな。
490ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:19:28 ID:9MGzEyvY
>>486
伝送系やネジで調整する物は何とかなるけど
ネック関係やナット、ブリッジの溝きりとか有る程度経験が物を言う物は厳しい
491ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:19:57 ID:TAT1epol
ポケットの精度が低かったらシムとかもやらないとだしな
まあ、そんなのはめったに当たらないと思うけど、俺のFJストラトはティルトで調整しないとならない角度でネックが付いてたわ
492ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:20:33 ID:7cyCwAm7
>>486
リフレットって年1回もやるの?すごいフレット減るのはやいんだね
493ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:26:10 ID:D5UlAlfb
なんかヒップギグにFTとシンバル足したセット見たことあるなーと思ったら
おなじみのコレだったでござる
ttp://www.youtube.com/watch?v=3YS0d3g2yJQ
494ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:26:16 ID:q5eAOBVg
>>488
ちょっとそれメモしてまた行ってみる。
495ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:35:17 ID:TsWqo/Zn
>>492
しかもスタインバーガー
別注のモース硬度の低い脚太ステンフレット orz
ムスタングのフレット打ちなら自分で出来るよ
496ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:37:09 ID:TsWqo/Zn
>>488
慣れた店員は客の本音を見抜くよ

今欲しいだけね
しかも他より安くして欲しいと

このお客さんいらないかも
497ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:39:01 ID:9MGzEyvY
小物買ったりリペアに来てくれるなら別に客として扱うだろ
本体買わなきゃダメとかどんな頑固親父だよ
498ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:42:07 ID:Ainagr/a
>>496
> 慣れた店員は客の本音を見抜くよ
>>481
> マトモな店なら「試されてる」くらいは分かる筈だから真剣に対応してくれると思うよ。
> これで対応がいい加減な店なら、自分の大事なギターをメンテに出す気にはなれないね。
499ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:44:11 ID:TsWqo/Zn
>>498
同じ意見だね
ごめん

お店に依存しない方が良いってことだよね
500ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:45:05 ID:7cyCwAm7
>>495
へえ〜スタインバーガーって色々変わってるんだね、ネック反らないって話は聞くけど
リフレットなんか一回もしたことないや
501ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:48:23 ID:emTHu5ri
乱暴に扱わない限りそう簡単に壊れないよ
502ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:52:35 ID:pk/sdXCt
>>493
そのカスタムは間違ってるw
フロアタムほとんど(全く?)使ってないし、シンバルは純正のクランプで十分じゃんw

>>501
楽器初心者は、そうと意識せずに
楽器に負担のかかる扱い方をしてしまうものですよ。
503ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:59:28 ID:Ainagr/a
>>499
> お店に依存しない方が良いってことだよね
あー、チョット違います。
>>460
> 近所のリペアショップも併設してる楽器屋はとても親切だな。
> リサイクルショップで買ったギターのリペアを自分でしたんだが、
> パーツ選定の相談に乗ってくれ、パーツを個別で売ってくれた。
> クロスやポリッシュなどメンテの相談にも乗ってくれ、色々と教えてくれた。
自分、この店に依存してます。
自分のギターを任せられる、安心して依存できる店を探せ、って思います。
# でも換え弦とかの消耗品は、もっと近場の別の安売り店で買っちゃってるけど。
504ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:01:09 ID:TsWqo/Zn
>>500
もしかしてスタインバーガーユーザー?
そちらの調子はどう?
グラファイトネック反るよねorz
ナットとサドルを合わせてフレット削って調整
4本ローテで使ってますorz
505ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:10:15 ID:5xzU7Hrf
>>422
オレはマジで手持ちのRCを売っ払ってHipgig(但し色はチェリーレッド)
を買おうかと思ってるくらい病気なんだがw
ストレートのシンバルスタンドは売らずにライドをセットするだろうな

話変わって
ttp://www.yamaha.co.jp/item/pupupimg.php?mod_no=2471&schcat_no=316&fil_name=Ggw_2471_0000001070b.jpg
↑このセッティングってアニメの律ドラムに酷似してね?(イスは別として)
この画像を参考にしたとか?
506ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:19:19 ID:7cyCwAm7
>>504
いや、自分は持ってないです。
リフレットってかなり長い期間使い込んだギターがやるものってイメージがあったから気になって
4本も持ってるなんてよっぽどスタインバーガー好きなんだね
507ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:19:43 ID:m8rS/TJX
漏れも消耗品こそ安売りしてる店で買ってるなあ。
頼りになる店って、こちらもそれなりに店の売り上げの頼りになれないと。ローン組んでまで無茶する必要も無いけど、欲しいやつが、ちょっと高いぐらいなら素直に買うとか。
508ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:20:07 ID:pk/sdXCt
>>505
いや、それってHipgigの標準構成…
どうせならメローイエローにしちゃいなよ。きっと後で後悔するよw
509ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:36:27 ID:q5eAOBVg
店で買うべきか否か・・・。悩むな・・・。
510ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:40:16 ID:D5UlAlfb
>>502
いやいや、フロアタム含めてタム3コないと無理なロールしてるし
元ネタの「ドラマー目立ちすぎ」を再現するためにはあの位置に
シンバルがないと駄目なんだよw
ttp://www.youtube.com/watch?v=9XBpc_H_8zs
511ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:57:06 ID:pk/sdXCt
>>510
タム3つ無いと無理ってのが、直ぐに分からないのが非ドラマー。
つーか、アレをトレスするための構成って…w

比較映像を初めて見た。
両方の映像を観たことがあったけど、並べて観ると思った以上にトレスしてるんだな。
りっちゃんならウザ可愛いが、オッサンだと普通にウザい。
俺はオッサン側だから、ステージでは色々気をつけないとなw
512ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:09:27 ID:emTHu5ri
ボンゾを超えるドラマーはいない
513ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:33:04 ID:pxjTN+X+
アニソンのライブって掛け声キモいよね
514ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:57:39 ID:AVxXjKtv
でも、アレに混ざると一体感があるんだよなぁ
コンサートを聴きに行くのとは違う、ライブに参加してるって感じがする
端から見たら…なのは承知だが、ヘドバンとかV系の名前叫ぶのも一緒じゃね?
会場内は一種切り取られたお祭り別空間として毎回楽しんでるぜ
奈々Live2Days楽しみだー
515ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 03:39:35 ID:gCaYgBBt
>>513
曲ぐらい静かに聞けって思うな
516ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 04:18:56 ID:KYiXZ3vK
野球場やサッカースタジアムの応援にも似た部分はあると思うんだけど、やっぱり
アニソンのライブとか、さっきのID赤くしたキチガイとかとは、どこかで違いがある
その辺のキモい/キモくないの境界って何なんだろう、よくわからん
517ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 05:22:50 ID:m8rS/TJX
何の属性も無い漏れからは、みんな同類だけどな。
頭振ったり、振り合わせたり、サイリウム振ったり何が楽しいの?
客が金払って一体感ってもうね。そういうのは金貰ってる側が与えて、客に感じさせるべきだと思うけどね。
518ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 06:28:51 ID:FaA+8tth
>>517

C A R に し た か い が あ り ま す た 


                             by北朝鮮
519ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 07:08:20 ID:9TsTpYAe
平沢唯 後ろ
520ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 07:14:00 ID:XEzCuiLn
モッシュとかダイブも変わらんよ。
ゆっくり見たいなら後ろにいればいいし、盛り上がりたいなら前に行けばいい
そんなもんは個人の自由であって、他人がどうこう言うもんじゃないだろう
521ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 07:27:47 ID:hOrrFE/L
>>515
つCD
522ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 08:00:24 ID:Ap98JxqJ
>>521
それはよく言われるけど
CDと生音は比べられんだろw

節度を守って楽しいライブ
俺は最近間違ったことは叱れる大人に成長したから
耳に響くほど手拍子うるさかったらめちゃくちゃ恫喝してるぞ

ところでチョッチョリーナは元気か?
523ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 08:16:48 ID:p9DEB6jt
めちゃくちゃに恫喝する大人って……
524ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 08:22:40 ID:TZv81OGi
>>522
年末のライブの時、隣の奴が顔に当たるほど手をブンブン振り回してたから、
さすがにそれは注意した。

 でも恫喝はちょっとできんな。キレるガキが多いから、余計な迷惑が増えかねない
525ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 11:39:39 ID:dV1uz/tU
音楽を楽しんでる表現としての手拍子なら
それでキレて怒鳴ってるヤツのほうが馬鹿だろう
526ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 11:59:05 ID:yO2PifZR
行かなきゃいいだけ

そういう俺も「ライブ」とかいう物に馴染めない
遠くから評論家ぶってるのも、近くで飛び跳ねるのもなんだかダメだ
薄暗い部屋でCD聞いて頭振ってるのが一番好きw
527ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:11:23 ID:3JDfUYzO
そもそも最近のライブは音量が大きすぎて……

あと演奏者自信が手拍子とかを強要するのもなあって。
528ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:36:09 ID:Vk0wscYl
>>526
俺もライブDVDとか観ながらヘドバンしたりするのは好きだけど、ライブ行こうとは思わないな。
あと楽器に関しても合わせたりするのは楽しいと思うけどライブで演奏するのは嫌。
俺自身、素人とかインディーズでCD出して勝ち誇ってる奴の
ライブなんて金払って好き好んで行こうとも思わないし、
俺がその立場でも聴いて欲しいとも思わないしな。
529ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:49:50 ID:VDI8pIoB
そういう事は、CD出してから・ライブやってみてから言うことではww
童貞のくせして「オレゴム付けたくない派なんだよね」ってのと同じく感じる・・・

ってか、ここ楽作板だよねぇ
勿論、人それぞれの楽しみ方あるけどライブに対しこんなにネガティブな人がこんなにいるとはorz
530505:2010/03/09(火) 12:51:38 ID:O6aP1v1Q
>>508
ゴメン誤解与えた。

セット構成が同じという話じゃなくて、
タムがセンター出しでクラッシュとライドが
ほぼ同じ高さにセッティングされているので
律のセッティングに酷似してるなと思った次第。

メローイエローは…後悔しそうなのでやめとくw
531ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:42:36 ID:PCBSTm85
ライブ楽しいのに。
532ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:49:26 ID:SPQrZVHy
ライブ普通に楽しいじゃん。
対バン相手との打ち上げでの親睦を深めるのもまた良いもんだ。
人のライブ見るのも楽しいぞ。
ていうか手拍子とか一緒に歌うとか賛否両論あるけど
レスポンスあったほうが、やってる方も嬉しい人が多いと思うんだけど。
533ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:50:56 ID:ci/UFw0y
生はやっぱ違うよ
それが世界クラスのスターなら
534ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:52:08 ID:7BtPE4bu
音楽は好きだけど人混みは苦手って人はいるからなぁ

澪とかw
535ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:02:40 ID:Vk0wscYl
流石にメタリカが来日とかしたら行くけどな。
前回行けなかったから。

まあ価値観は人それぞれだろ。
あと俺は金も手間もかけない文化祭とかのライブなら行くぜ。
536ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:10:12 ID:SPQrZVHy
文化祭はコピバンばっかりだからなぁ
コピバンが悪い訳ではないけど、ちと個人的におもしろさは感じないかな。
USインディが盛り返してきたように 今日本もまたインディーが熱いな。
537ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:31:34 ID:PCBSTm85
ライブは楽しいけど、一つだけ嫌なもんがあったな。
タバコだ。
やめたらもう煙が臭くてヤバい。
中で吸えるハコではもうライブは無理っぽい。
538ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:40:29 ID:Q2LfVbMa
ライブハウスから帰ってきた後の服のタバコ臭さはやばい
539ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:46:36 ID:9GRqDiE8
>>516
オタ芸なんかもそうだけど「あんたのことが好きな俺らの声援を聞け」って感じなんだろうね。
普段ひ弱な男たちがここぞとばかりに体育会系ぶる。
その辺の心理は70年代のアイドル時代と変わんないんだろうね。
非常に興味深いわ。
540ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:52:17 ID:ci/UFw0y
まあバンドがオーディエンスに向けてサビ歌ってくれみたいにするならわかるけど
541ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 18:05:28 ID:CQd0M2Xf
オタ芸はなぁ・・・。
オールスタンディングのハコだと、周囲にオタ芸やるのがいるとかなり辛い。
座席付きと違って床は平面だから、目の前で飛び跳ねてサイリウム降ってたりすると舞台が見えない。
加えて一緒に大声で歌ってたりすると何のライブに来たのかわからなくなる。
しかも徒党を組んでスペース陣取ったりするからなお始末におえない。

年末のけいおんライブの時は座席付きだったからそこまでカオスではなかったけど。
542ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 18:40:48 ID:/tSmWsUw
前スレの635さんは業界の人?
635 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 22:39:52 ID:TK2yyeio
>ipodにレーザー刻印でキャラ入れられて「けいおん!」公式MP4動画全話と
>キャラソンやアプリが入ったモデルが販売されても株式会社ムービックが
>絡んでいたらアニメや原作にipodが登場しなくても公式なんですよ。

http://node2.img3.akibablog.net/10/mar/9/animedia/107.html
第4世代か 第5世代のnanoか?
543ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 18:44:48 ID:2ADWjHZu
唯のレスポール見ても欲しいっては思わないな
ペイジやクラプトン見るとこんな音出したいってなるけどさ
544ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:36:30 ID:wEkwrPed
>>510
比較するとスゲーw 完コピだなw
545ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 22:34:47 ID:xZ7YZyyz
>>543
じゃあなんでわざわざこのスレに来たんだ?
546ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 00:03:27 ID:QOjeyEqf
ギタリスト むぎゅの誕生
来月以降彼女が手に持つギターを今から予想してみる

Gibson Super 400
Gretch White falcon
Rickenbacker light show
Fender all rosewood telecaster
Zematis metal flont
Ampeg DanArmstrong crystal guitar

ttp://www.dreamguitars.com/preowned/gibson/gibson_super400_CES_895960/gibson_super_400_ces_895960.php
ttp://www.kandashokai.co.jp/gre/g6136t_lds/g6136t_lds.htm
ttp://www.tdpri.com/forum/bad-dog-cafe/184251-rickenbacker-light-show-guitar-roadshow.html
ttp://www.geocities.jp/e08120/ALLROSE/allrose.html
ttp://www.tonyzemaitis.jp/zemaitis/s22mt/s22mt.html
ttp://1484.bz/shinjuku/102647/

ゴージャスなむぎゅにはゴージャスなギターが似合いますw
547ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 00:08:57 ID:1zsRmHiH
ムギちゃん箱モノ似合わない気がするんだが・・・肉付き的な意m(ry
とりま、PRS Dragonを追加で
548ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:03:08 ID:v9gvA89e
レスポールJrでいいよ
549ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:14:46 ID:7aqVkj5N
バインディングがついてるついてないで揉める未来が目に浮かぶ
550ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:42:19 ID:dKpGmi6K
むぎゅにはスタインバーガーが似合いそうだ。
レスポールともムスタングともキャラかぶらないし。
ていうか、むぎゅギターとか何の話?
551ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:55:38 ID:18k7XleW
>>546
琴吹家無双だけにオリジナルの方だろうなww
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1267871537/101
プライベートビーチ・露天風呂・スタジオ付き別荘や大型クルーザーに比べれば安いw
552ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:16:58 ID:kH5CtLyh
>>529
まあそんな人生あってもいいんじゃないの?
友達にはなりたくないが
553ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:53:01 ID:QJFej0UZ
レスポールにオーダして特注ぐらい作らせるだろう。
レスポールMGIとかw MUGでもいいけど。
554ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 04:57:39 ID:1zsRmHiH
そんなんじゃ生温いな。もっと金にモノを言わせて故ゼマティス爺さんに
インレイフロントをベースにダイヤのインレイをあしらったギターを作らせるくらいじゃないと
トラスロッドカバー等の彫金メタルプレートはプラチナ&24金でエングレーヴィングは琴吹家の家紋
555ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 06:01:41 ID:QOjeyEqf
>>550
きらら最新号
556ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 10:51:27 ID:QJFej0UZ
でもキーボードも普通のコルグっぽい感じはするから、成金趣味ではない気がするけど。
さりげなくコルグに再生産させた特注品なのかもしれないがw
ピアノ歴の有る麦のために、ピアノ鍵盤装備とか。通常モデルより大幅重量増でも力持ちの麦には問題ないとか。
557ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 11:11:24 ID:thT/dctm
けいおんを見てからアニメをみるようになったな
涼宮ハルヒは凶暴女過ぎてびっくりしたわ
らきすたは絵がなんか興味持てないので見てない
558ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 11:28:17 ID:18k7XleW
>>556
RH鍵盤の特注76か
ありえる
559ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 12:15:34 ID:nj691Nxk
>>546
きらら読まずに書いてみる。
1930年代製D-45で。
「うちの奥の方から出てきて古くて申し訳ないけれど…」
560ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 12:30:17 ID:18k7XleW
>>550
2月号に続きムギがあずにゃんにギター教わってるw
あずにゃん曰く「ムギ先輩すごく上達早いですよー!」

確かに金髪碧眼の美少女と漆黒のSTEINBERGERはストライクだろww
ttp://www.a-john.net/gl7ta.html
今見てもハイテク兵器(;´Д`)ネックまでカーボン製かよ
561ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 12:46:16 ID:P0twFbaV
今更な質問かもだけど、キャラソンで使われてる楽器ってキャラが使ってる楽器を実際使って収録してるの?
唯キャラだったらギー太、あずキャラだったらあずにゃんぐみたいに
あずキャラのギターの音が好きだから気になったんだけど


562ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 12:57:30 ID:GNNMtskT
クローゼットから出てくるなら、
サンバーストが退色していないオリジナル'59レスポールがいいな
目を丸くして大騒ぎするあずにゃんとキョトンとしてギー太2号とか言っちゃう唯
髪の色に合わせて綺麗なレモンドロップでもいいな

アコギなら1920年代のワイゼンボーンやナショナルとか
カワセ楽器を傘下にして
563ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 13:12:08 ID:thT/dctm
ストラトとエクスプローラーがまだ出てないな
564ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 13:18:11 ID:7DC3xy0q
そこはレスポールカスタムで
金髪だとまんまジョンサイクスになるがw
565ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 13:28:35 ID:X2gzugQl
ムギがギター弾くなら、アップルギターが似合いそう。
http://www2.gol.com/users/maki/guitar/hs.JPG
566ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 14:42:32 ID:VlO3RA0u
あの眉毛なのになぜか愛馬の7弦だと思うよ
567ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 14:44:32 ID:GoUVnpEG
>>554
とりあえず故人に今から作らせるのはいくら琴吹家とはいえ無理だろう

無理だと信じたいが…w
568ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 14:49:58 ID:CxuRjj6V
ギターやるなら最低限1話で澪が上げたギタリストのアルバムは全部聴いとけよ
569ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 14:55:14 ID:23l1xN6z
既出
・レスポール
・ムスタング
・フライングV
・SG

本命:ストラト
対抗:テレキャスター
穴:スタインバーガー・ZO-3

たかみーのエンジェルギターとか似合いそうだなw
570ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:06:29 ID:dKpGmi6K
>>560
おおーそういうことかー。さんきゅ。
でもおれのイメージしてたスタインバーガーはこっちなんだぜ・・・
 ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00760499 
それはどうしてもモト冬樹のイメージがww
571ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:09:37 ID:Q+tuRkdd
こっちのバーガーは個人的にTMさんのイメージがw
572ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:11:53 ID:dKpGmi6K
あ、タルボとかスペクトラム5もいいな
むぎゅんちはメーカーもやっててかつて作ってたビザールギターひっぱりだしてきたとか
573ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:22:52 ID:thT/dctm
BC Rich使わして、オタがどれだけ買うか見てみたい
574ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:37:11 ID:7ngHamRJ
大学編で、キーボードレス or キーボード兼任で
ツインギターのバンド編成にする布石かな?
絵的にギター×2、ベース、ドラムの方が映えそうだし。

で、高校編の布石として、憂の出番を増やしてるのでは?
憂がギター弾けるのは既に披露しているので、まずは
登場回数を増やしつつ、設定を充実させていってる
というか。
575ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:38:37 ID:7ngHamRJ
で、ギターに転向させるにあたって、ギターメーカー
からの要望などがあったのでは?と疑ってみる。
どのギターを使うことになって、どのメーカーが得するのかな?
576ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:49:27 ID:M77M2zPn
ムギにはリッケンバッカー#650Dを弾いてもらって
廉価版作るのにTBS涙目になってほしい。

577ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:00:24 ID:mBiPbVW2
大学生の唯達と高校生のあずにゃん達がバンドで競うのか
578ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:02:22 ID:CxuRjj6V
大学編やるとも言ってないのになに話進めてんだか
579ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:18:28 ID:WYCR1TlF
単行本派には今がどんな状況なのかさっぱりわからん
580ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:34:45 ID:GoUVnpEG
今の雑誌連載の展開で大学編やらなかったら、今年最大のびっくりだわw
581ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:38:28 ID:mBiPbVW2
バンドがメインの漫画なんだからデビューまではやるんだろうな
582ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:40:44 ID:1zsRmHiH
バンドがメイン→×
軽音部の女の子の日常がメイン→○
583ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:44:00 ID:GoUVnpEG
ここは中をとって「バンドを組んでる女の子の日常がメイン」ってことで一つw
584ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:47:08 ID:quGPg+s9
>>576
唯がそれでぶん殴られたり、澪が放火魔だったり、律が干からびてたり、梓がのり眉毛だったりするんですね分かります
585ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:02:21 ID:mBiPbVW2
>>573
形はカッコいいから喜んで買うんじゃないの?
586ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:36:06 ID:zgGJ+xPB
オタの購買力って、何げに凄いらしいからね。
でもムギの性格なら、高いギターは買わないと思うな。
自分の小遣いの範囲で、フォトラトとか買っちゃいそう。
587ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:38:48 ID:Q+tuRkdd
25万を5万に値切ったりメンテ無料にしたりするぐらいだから、あの楽器屋からタダでもらうだろ
原作の黒ムギならなおさらだ
588ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:39:50 ID:1zsRmHiH
>>586
確かに親から与えられたものより例のバイト代でどうにかするかもな
バイト代の範囲内だとPRS SE 25th Anniversary Cu24 VYが似合うと思うぜ
589ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:40:08 ID:W8If9xs0
梓がキーボードを習うだけだと思うんだが。
590ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:47:49 ID:mBiPbVW2
日本のアーティストモデルよりけいおんの方が売れたのかな?
hideモデルは死んだとき結構売れたらしいけど
591ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:52:14 ID:yH4fpGTX
>>586-588
本人はバイトで稼いだ金で安価モデル買ったつもりでも
支払い後店員が勝手に上位モデルをギグバッグにぶちこんで
「お買い上げありがとうございました!(社長、これでよろしいのですね・・)」
なんてしちゃってそうだなあ、あの店じゃ。
592ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:54:00 ID:R8z5PNEl
弦楽器に目覚めたむぎはいきなりスティックを選択。
TBSがグッズとしてむぎスティックを売り出すもさっぱり売れない。
593ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:01:48 ID:7HiyduHt
黒で3PUのレスポールカスタムで
延々変拍子でディミニッシュとホールトーンだらけのアルペジオを
オルタネートピッキングで1日十数時間弾き続けるムギ
594ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:04:01 ID:mBiPbVW2
やっぱキーボードって要らなかったんだよな
みんなで演奏してる時もムギだけ居なくても曲に差し支え無いからね
595ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:06:51 ID:X2gzugQl
キーボードないとスッカスカだけどな。
596ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:06:53 ID:dKpGmi6K
特殊奏法に目覚めたむぎゅシグネイチャーの電気ドリルが発売されるよ
597ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:14:46 ID:kJvpNia+
トリプルギターとか滅茶苦茶でわけわからなくなるからいらない
598ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:26:39 ID:Cx6gNmV2
原作ぜんぜん読んでないんだけど
むぎは日本の大学行かずに、ヨーロッパとかに留学しそうなイメージ
599ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:52:11 ID:1zsRmHiH
>>595
やっぱトライトンえくすとりーむ弾いてるのが似合ってるしね
Key抜きになるのは演奏面でも音圧面でも寂しい
ここは一つ折衷案ということでギタシンをだな・・・
600ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:01:08 ID:7aqVkj5N
G-707とかいまどきどこで売られてるんだよ
601ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:21:12 ID:IHoJ0Ao3
ま、あれだな。あじふらいがどんなギターを欲しがってたのか?
楽器屋がどんなギターを持ち込んできたのか次第なんだろな、実際は。
ホワイトファルコンなんか似合いそうだけど。
602ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:27:29 ID:1zsRmHiH
俺の中ではムギちゃんに似合う竿(家弾き用)はコイツなんだぜ、杢目といいカラーといい
ttp://www.buguitars.com/csgtr/C24Art_NAT/index.html

>>600
現行のローランドのギタシンのつもりだったけど、G-707売ってるならマジ欲しいわ
603ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:39:07 ID:Q+tuRkdd
そういやスタビライザーって何のために付いてるの?
604ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:39:34 ID:18k7XleW
ムギ(key,g)は梓が欠けるN女子大用のフォーメーションだろうな
ふわふわふでぺんはムギが梓パートをギター
カレーとホッチキスは本職のキーボード
ムギが両方出来るってのは便利やね
梓がN女子大に来たらすぐに元に戻せるし
605ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:54:50 ID:18k7XleW
>>586
確かに庶民派だから高いギターは買わなそう
師匠の梓に選んでもらうか、梓が言ってた中野家にある使ってないギターを借りるか
だが個人的にはムギのギター選びはさわ子先生に相談するべきだと思う
606ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:07:15 ID:GOU1bjYG
スタインバーガーかぁ、昔妙に欲しかった時期があったけど、ムギには似合っているよなぁ。

ってちょっと検索してみたら、Spirit GT-PRO Deluxeとか言うのは安いんだな。
607ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:21:23 ID:18k7XleW
>>606
庶民的で普通の値段w
今は安いモデルもあるみたいね

ムギの目の色にコーディネート?
ttp://www.steinberger.com/ST2FPACST.html
この色ならモト冬樹にならない?w
608ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:25:01 ID:Q+tuRkdd
HBCが20日放送に決定しました
TBS、MBS以外ではまあまあいい感じの早さで一安心
609ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:51:05 ID:QWLmfsvv
>>573
すでにB.C.Rich使いの俺に死角はなかった(キリッ
でも女子高生がWarlockみたいなギター使ってたら正直に引くと思う。
アサシンとかガンスリンガーとかなら許容範囲だが。
610ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:51:22 ID:J52s0TRW
>>602
ギターの部分だけなら売ってるみたいだよ。
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00880679
611ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:06:24 ID:MI3I21CZ
ムギには是非ともJEM7Vを使って欲しい俺はKYですね本当に(略
612ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:13:50 ID:pJT7BEXU
ところでおまいら、どこの楽器屋によく行ってる?
613ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:17:41 ID:1zsRmHiH
>>603
ネック反りの防止とヘッド〜ネックの共振を抑制することで
デッドポイントを無くし音の立ち上がりを早くする狙い

>>610
シルバー(ゴールド?)ならマジ買いだった・・・危ねぇ
このギターならEDでムギちゃんが持ってたショルキーにも通じるルックスだと思うんだ
614ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:48:50 ID:tRuiCiBQ
>>612
池袋のスタジオが多いから駅前の石橋楽器が多い
あとは家族でイオン行った時とかの時間つぶしにそこの楽器屋とかかな・・・
615ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:03:49 ID:1SEJi6au
>>609
かわいいじゃん
616ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:09:52 ID:Q+gmDS1l
このまま行くとまさかのムギ以外全員浪人路線だな。
617ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:39:24 ID:JZcz/cDF
ギブソン・モダーン
ワーロック
EVHフランケン
エピの棺桶
キラー
クアットギター

この辺だとマジで面白いんだけどな
618ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:08:22 ID:LP3w8N5k
もうすぐベース一年
619ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:09:38 ID:i8dJr9Ka
>>616
正直適当なとこで終わるべきだと思うんだがな
好きだった漫画が長期連載の果てにどんどんつまらなくなってて
あの時終わってればってよく思う
しかもそのほとんどがギャグものだ
620ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:12:09 ID:YVRPP7UX
>>619
マカロニほうれん荘か
621ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:15:38 ID:mcS/Hc2W
長期化した奴はギャグに限らず大体つまらなくなるよな
作者が編集に無理矢理書かされてるんだろうなあ・・・
622ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:29:12 ID:bO0VyNFX
>>602
あかんそんな写真を見せるんじゃない。欲しくなるじゃないかw
…神田川ぐらいしか弾けないけれど。

>>604
だがちょっと待って欲しい。
梓入学前は4人でムギがKey.でやれてたじゃないか。

>>605
一見すると地味で安そうだけれど実はすごく作り込んであってめちゃくちゃ音がいいってのが似合いそう。

>>612
地元ならヤマハ名古屋。本腰入れるなら大阪まで遠征して三木とか。

>>619
幕張サボテンキャンパスか……。

しかしギター3人になるならアコギ、いやせめて12弦ぐらい入れてくださいお願いします。
623ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:31:05 ID:7OjLnnHe
>>616
ムギパパが大学理事会に密かに手を回して
試験結果がどうでも全員合格になるに決まってるだろ
「じゃあわたしも一緒に浪人します」
とかムギが言い出したらどうするんだよw
624ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:39:29 ID:YVRPP7UX
>>622
13万くらいならいいか?サド R1とか
625ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:40:13 ID:FVjpUabf
唯だけ落ちて、一芸とかで復帰すんだろ
626ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 02:19:15 ID:utmCcIbg
唯余裕で受かりそうじゃね?
ちょっと勉強しただけでもう模試C判定出てるんだし。
627ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 02:43:11 ID:4EYccQ7P
頼むから原作のネタバレは原作スレでやってくれ
スレ違いの上にネタバレとか最悪すぎる
628ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 03:00:59 ID:8UwNMsH3
629ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 03:13:53 ID:fik+6kKe
梓紬に関しては教える側も教わる側も尋常ではない。

裕福な家庭に育ちクラシックピアノを四歳から学び、コンクール入賞。
コンクール入賞レベルともなると聴音やソルフェージュは訓練済み、絶対音感どころか10音同時聴音が出来、
読譜・原典解釈に必用な楽典や伊独仏英の楽語は習得済み、西洋音楽の基礎が身に付いている、手指の伸展等も問題無し。

ジャズバンド奏者の両親を持ち、10歳から楽器演奏。
家庭環境に恵まれ、洋楽の英才教育を受け、洋楽・ジャズ他オールジャンルに通じ、
若くして多彩なギター奏法を習得、紬の知らない洋楽独自の理論も身に付けている。

この二人が組んだらあっと言う間に成果が出る。
素人が5年掛かる所を2ヶ月で身に付ける。
凡人が10年掛かる所を6ヶ月で身に付ける。
梓が紬にピアノを教わっても同じ結果になるだろ。

梓と紬はフィクションだが、実際にこういう子達が居る。
身近にも居たし今も居る、こういう選ばれた子達が。w
一週間で見違えるので自分とは時間の流れ方が違うのではないかと思いたくなる。

つーかそういう話じゃないだろ、けいおんはヽ(`Д´)ノあずにゃんムギちゃんの師弟関係萌え 
あずにゃんにギター教わりてえええ ムギちゃんにギター教えてえええ

俺長文超乙。
あずにゃんが先生でムギちゃんが生徒なのがイイ!そんだけで萌え死
ムギちゃんのギターが何になるのかマジで気になるな けっこう候補出揃ってんなぁ

紬:梓ちゃんと同じギターで色違いが欲しいの

これは却下ヽ(`Д´)ノおもしろくないから!
これに温泉ティーカップを白ペイントマーカーで描くべし スタインバーガーでもいいけど
ttp://www.nakaocorp.co.jp/Ovation/lineup/ovationseries/newproduct/03_00ovation.html
ちゅーか俺長文乙。けいおん大好きハイルけいおん
630ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 03:46:27 ID:6Zr2qDw9
まあキーボードはライブでがんばらなくても打ち込みでもいいしなあ。
麦の次は、律も弦楽器に転向かなあw
澪に勉強同様に手取り足取り教えてもらえば、律だって(ry

アニメの最初の頃は、武道館ライブまであと1xxx日みたいな表示が有ったから、!!では武道館ライブで締めてくれるとwktk
すんなりtv放送なのか、dvdボックス特典とかに成るのか知らないけどw
631ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 03:47:05 ID:8UwNMsH3
久しぶりにご立派マーラ様ヘッドを見たな
オベーション随分下火だと思ったらまたこんなもの出しちゃって・・・
632ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 07:34:43 ID:hPsGvd9t
>>611
いや、そこはJEM77FPで
そして生産再開へ

と思ったが、描くのが毎回大変なので
作者的には絶対無いだろうな
633ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:11:23 ID:Jfkspfom
2期って、一番早いところだと4/10からやるんだね。
一番遅いところは、4/23から、と。

これだけ開きがあるとネタバレ自重がキツいね。
634ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:32:29 ID:E/z6cTjU
最速放送分は仕方ないだろ
一期のときも最新話分の話題はさっぱりわからんかった
635ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:35:59 ID:whB2h6qY
最速はTBSの4月6日。
そして最遅との開き具合は1期と大差なし。
636ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:37:45 ID:ROLvyg6d
最悪は放送しないぜ
637ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:40:01 ID:OXTQFhTv
どんなに遅れても秋田と福井よりいいだろ
638ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 12:24:04 ID:LITvSFB4
>>629
>ttp://www.nakaocorp.co.jp/Ovation/lineup/ovationseries/newproduct/03_00ovation.html
これってエレキ弦を張ればいいのかアコギ弦を張ればいいのか……。

>>630
>麦の次は、律も弦楽器に転向かなあw
これ以上ギター増やしてもなあ…
ウクレレとかマンドリンとかバンジョーとかブズーキとか琵琶とか三味線とかいってみるか。
639ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 12:56:00 ID:aU67hZES
>>628
の2枚目。

旬な声優に詳しい演奏者(notヲタ)に聞きたいのだが
今は矢口真理なる声優がいるのか?
モー娘しか思い浮かばない元声優ヲタの俺に教えてくれ
640ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 13:06:05 ID:P1WQThI1
よくあるアイドルが声優やりましたな客寄せになら出たことがある。
641ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 13:16:52 ID:yc39pcVO
>>639
ワンピースの特別編にも矢口真理って声優が出演してたよ
642ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 13:18:35 ID:QR1yqEn8
その昔、「赤ずきんチャチャ」というアニメに香取慎吾という声優が居てだな・・・
643ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 13:20:52 ID:CfviP57k
644ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 13:30:30 ID:pcJB2o0K
とのことっつか、VIPPERのネタ画像だからどっちでもいいけどな。
645ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 14:39:08 ID:mw05YvBu
>>628
身長の172cmを1972年生まれと空目
646ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 16:25:50 ID:JZcz/cDF
だからマイケル・アンジェロのクアットギターで良いだろ
647ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:15:33 ID:1Qjrpncy
だからギターはやんねーよ。
648ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:15:37 ID:Vbgtgy56
ギターは二人でいいんだよ
649ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:55:12 ID:D5H12HkY
ツインドラム
650ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:56:51 ID:cSw7sLOH
「むぎがギターに転向」はないとしても、話のタネに琴吹パワーで一本出てくるとすると
ギー太(Gibson)、あずにゃんぐ(Fender)、さわちゃんのSGV(Gibson)が既出だから

リアハムのストラトシェイプみたいな万能系かメロメ等の補助アイテム、あるいはビザールかな
アイバRGとかジャクソンとか懐かしのクレイマーとかではなさそう
651ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:57:36 ID:QR1yqEn8
ムギちゃんのキーボードがないと曲が寂しくなる。
652ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:57:50 ID:Vbgtgy56
バッキングにはテレキャス
653ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 18:14:36 ID:mw05YvBu
そういえばアコギがいないぞ
654ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:10:15 ID:+XvRoArq
シタール
655ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:16:52 ID:CiHQ4299
ムギは演奏から撤退
レコーディング要員になりましたとさ
656ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:49:00 ID:6Zr2qDw9
麦Pになるのかw
コネ凄いから速攻メジャデビューしそう。

いきなり世界各国の別荘巡りも兼ねた世界ツアーから始めたりして。
657ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:51:40 ID:KyLhD6QQ
クレジットにローリー張りにあれこれ楽器書き連ねて欲しい
658639:2010/03/11(木) 21:52:24 ID:AbLqF9NL
>>640-643
出所はVIPか・・・。サンキューww
しかしなんなんだ、この安堵とちょっとした落胆はorz

だいたい、トロンボーンやサックスならまだしも
ユーフォニュームなんて加入って時点で気付けよオレ!って感じだな
どんな音楽やらせるつもりなのかと・・・
659ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:24:19 ID:GxTBtoq3
>>653
ふでペンのバックに薄くアコギダビングされてるけど、あずにゃんがRECで
弾いたものと脳内でイメージしながら聞いてるよ
660ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:41:49 ID:JZcz/cDF
りっちゃんがトミーリーバリの38インチバスドラム使ってくれたら・・・

絶対ないよな、でも見てみたい
661ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:50:39 ID:mw05YvBu
ネタとはいえ、トロンボーンとか大量に入れてスカパラめざすのもありだと思います!
662ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:58:19 ID:XoeVuUbN
二期ではりっちゃんがトミーリーの縦回転するドラムセットを買う
663ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:04:48 ID:uKVGQDJc
>>661
トロンボーンが大量にいてどうすんだ
サックスやトランペットもいるだろ
664ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:19:39 ID:tgv+DLzs
>>658
ぶっちゃけ、フォーリズムの所謂ロックバンド構成に
一本だけサックスやトロンボーンが入るより、ユーホが入った方が面白いと思う俺。

>>659
薄くないよ。全然薄くないよw

>>661>>663
管に対するいい加減なイメージだよな。
ペットやボーンは本数を増やしても意味が無い場合が多い。(ビッグバンド位の構成になれば別だが)
サックスはアルト・テナー・バリトン(・加えてソプラノも)とそれぞれに特色があるし、
単一種の集合でも、ハーモニーにより得られる厚みが凄い。
665ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:23:57 ID:nfuIrVku
アバンギャルドを気取ってるアマバンドであったな、
ボーカルだかギターがユーフォニューム吹き出すの
666ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:26:52 ID:uKVGQDJc
>>664
>ユーホ
見栄えのてんではおもしろいけど音域でダメだとおもう
667ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:39:25 ID:mw05YvBu
バイオリン隊とかビオラ、ファゴット、オーボエ、ティンパニも欲しいところだ
668ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:40:54 ID:dHbKZ71L
お前らはけいおんに何を求めているんだw
669ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:43:15 ID:mw05YvBu
>>668
唯:「どうも〜 軽音部です!それでは聴いて下さい。ドヴォルザークの新世界より!!」
670ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:46:03 ID:dHbKZ71L
曲がのだめになっとるw
671ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:46:23 ID:uKVGQDJc
>>667
オーボエはチューニングのてんでむつかしい
他の楽器がオーボエにあわせるのなら別だが
672ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:47:14 ID:cSw7sLOH
桜高管弦楽部か・・・
673ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:50:50 ID:l+NFVn1H
広大な専用小屋を持ち、軽音楽部室を階段下倉庫へと追いやろうとする悪魔の部活ですね
674ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:06:34 ID:Ut0u6YAS
管弦楽や吹奏楽以外のバンドでユーホ入りの演奏って
俺はブラッフォードのアースワークスしか見たことねえな
675ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:07:43 ID:lRBS2/Cz
本家平沢も還元(管弦)やってるから丁度良いネタだな
676ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:17:15 ID:laRVM3ol
>>668
夜毎、校内に現れる「魔物」を監視し、これを討とうとする少女。
677ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:20:04 ID:t2yw2vTl
対バンとかいうの見てみたい・・・
678ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:33:02 ID:C2mYU/Tt
>>671
he-
だから桶はオーボエにあわせるんだ
679ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:36:01 ID:6To1ZXJh
うーむ、よく438hzで合わせるとか言うけど、こういうのはどうするのかなぁ。
そういうチューニングのオーボエを使う?
680ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:42:07 ID:dTd3FgwM
今時438は低すぎね?
681ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:42:42 ID:ph8JvSkX
442じゃないの
682ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:43:29 ID:lRBS2/Cz
今は442が主流じゃなかったけ?
683ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 01:44:37 ID:sLJAQWmX
安価で適当に決まった設定じゃなかったかあれ?
684ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 02:08:13 ID:rnb4KoDo
チューニングは唯におまかせ!
685ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 03:08:12 ID:fmyU3l9t
カスタネットならアホでもできる
686ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 03:18:51 ID:EmhbpoX/
空気を読まずにマジレス
多少の無理を道理でこじ開ければ440でも444でも大丈夫だが、だいたいA=442を目安に現在の楽器を作ってる
438とか436とか古楽をやる場合はそういった楽器を使う。今売ってる楽器でやるとしたら
ギターで言うとドロップCをさらに下げるくらい無理があるw
687ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 04:09:07 ID:LvHNdxJR
それって、新旧楽器が混ざってる場合は合わないってこと?

唯が合ってないよね?とか毎回言いそう。
688ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 04:54:27 ID:ctuAiVSO
りっちゃんはトミーリーの様なタイプっぽいよな
689ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 11:34:01 ID:bZSBZ/vY
桜高吹奏楽部とのセッションか・・・
昔ALFEEだかがやってたな、クラシックとロックの融合とかいって

>>682
これだけみるとサッカーのシステムみたいだw
690ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 13:52:50 ID:WJpW0hp7

VIPでオタクバンド〜もうすぐ春ですね〜
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268316611/
691ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:01:16 ID:wSZE5kqP
ハルヒの映画みて
けいおん2期みて
ワールドカップ

生きる糧
692ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:27:45 ID:QBPktOh/
プリキュアオールスターズが抜けてる
693ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 15:09:01 ID:VovEzLvL
>>691
W杯楽しみだけど楽しみじゃないわ……
694ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:39:00 ID:fmyU3l9t
ハルヒw
695ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:49:04 ID:20UpEmQP
空気を読まずにマジレス
オーボエ奏者は演奏の技術に加えて、
いつどんな状態でも442をだせる技術が必要とされる
周波数をきりかえるには(例えば445のオケに移籍するとか)
数年かかるらしい
696ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:53:17 ID:7lwvdmPa
おまいら、金をくれ(´・ω・`)
...それは冗談として、知識が浅薄でUSB接続出来るB2.1uを買わずステミキを買ってしまったでござる

まあ、声入りのベース演奏録音環境が揃うと思えば安上がりか
697ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:09:32 ID:4IDBTHAw
ベース?ならエフェクターなんかいらんし、
その考えで間違ってねぇんじゃないの?
パソコンにつなぐ理由って何だ?

俺なんて、Amplugとヘッドホンだけしかないし。
エフェクター使いたい時はGarageBand経由。
ファズとか使うとミュートできてないところから音が出続けて下手さ加減が身にしみるw
698ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:17:48 ID:V168gEY3
直結厨が来たぞ〜!!
699ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:26:06 ID:LvHNdxJR
マカってホント(ry
700ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:35:03 ID:4IDBTHAw
なんだよw
貧乏マカーバカにすんなよw
だってエフェクター買う金ねーし、Amplug楽でいいじゃねーかw
「エフェクターとか使う前にまず今ある機材でどんな音出せるか分かってんのか?
あと、イロイロ機材あって練習の準備が面倒くせえとサボるぞ」
とは嫁のありがたいお言葉。
701ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:35:39 ID:k5VDbyaI
OSを勝手に判断男の子ってバカみたい
702ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:40:58 ID:YZrY3/Es
アフォか。きょうびのマカはデュアルブートや。
臨機応変両刀使いやで。
703ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:41:48 ID:6To1ZXJh
知り合いのジャズボーカル(女)は、ライブでのエフェクタに関して
「もうすごいの。電線がいっぱいで理科の実験みたい!」
この程度の感覚だ。(本音:「わけわかんない」だと思う)
704ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:44:04 ID:8M4/dNHb
俺はギターは直結でベースはエフェクタ使う
705ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:45:36 ID:7lwvdmPa
>>697
ベースはアクティブベースが全てじゃないぞw
要するに、ノイズレスの環境を作りたい訳

手元に有る機材でノイズレス環境は_だし、極力ノイズが判り難いようにすると音の輪郭がぼやける
706ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:48:32 ID:ElX2AMs2
一方エリック・ジョンソンはエフェクターを置くボードの素材にベニア板を選び
そのベニア板を置く向きとエフェクターを置く位置に悩んでいた
707ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:54:06 ID:lea8N7Wa
>俺なんて、Amplugとヘッドホンだけしかないし。
>エフェクター使いたい時はGarageBand経由。

そういうのって一見シンプルかもしれんがMicroCUBEとかに
ギター直結の方が総合的に安くてシンプルなんだけど。
708ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:25:14 ID:5dgSoyC8
マカってホントに情報弱者だな。
709ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:30:56 ID:YZrY3/Es
はいはい。キチガイにはその方が都合いいもんね。
710ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:35:04 ID:SttKE+xk
マッキントッシュというコンピューターが、優れているから評価してんだ。
ウインドウズ95なんて大騒ぎしたけど、
5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、
まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!
だからさ、マッキントッシュという優れたシステムが
あることを知らないばかりに大勢の人間がコンピュータで
苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、
藤村さんもその一人ってことさ。
ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるために
厚化粧しただけの代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!
そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれは
MS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!
711ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:38:21 ID:FBRwqeWW
山岡さん乙w
712ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:40:29 ID:5dgSoyC8
ウィンドウズは95年からインテルで動いてた。
マクはやっとインテル採用で追いついたw
何年掛かってるんだw
ウィンドウズは10年以上先を逝ってるよ。
713ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:40:43 ID:4IDBTHAw
ちょっとまってよw
エレキギター+Amplugってそんなに変か?
macがあろうがなかろーが、それで練習してステップアップしたらエフェクター買う。
普通のことだと思うが。
でもたまには思いっきり歪んだ音出したりしたいから、
せっかく持ってるMacのガレバンのエフェクターつないで気分転換すんだろうが。

ベースについて無知だったのは認めるけど、
楽器が主であってパソコンはオプションじゃねーの?
714ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:42:34 ID:SttKE+xk
>>713
アンプ至上主義の人も多いと思う
715ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:45:01 ID:HSI9N659
>>713
難癖つけてるだけだから気にすんな
趣味と予算で選んだなら良いじゃない
716ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:52:05 ID:V168gEY3
>>713
好きな機材買って好きな音でやればいい、人の勝手。

ただ言えるのは、
「歪ませて練習しても上手くならない!アンプだけで練習しろ!」とか、
「ベースはアンプだけで十分、エフェクターなんてムダ!」とか言っちゃって
価値観を押し付けるのはうざい。そして何故かアン直派にそういうのが多い。

あとPCは簡単に録音、編集できるし、原曲に被せたりとかできるから上達に結びつく。
必須ではないがあるに越したことはない。
717ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:57:40 ID:da/A85r/
>>716
ああ 横からごめん
下手糞ってエフェクタで上手くなってる気になってる奴多いよね
でもエフェクタで誤魔化せる程度の耳と感性ならアマチュアとしては自己満足できて幸せかー
718ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:58:55 ID:lea8N7Wa
マックがどうこうとは思わないけど、「PCがあれば、チューナーやらメロトノーム
やらエフェクター」的な思考はどうかと思うけどな。

そりゃPCが単三4〜6本くらいで使えて1秒くらいで起動して1秒くらいで
電源OFFまで出来るならいいけどさ。

家庭環境やら色々あるから一概にこうだってのはいえないが、
ギターが中古で3000円とかの劇貧な状況ならAmplugも仕方ないと感じるけど、
基本は「ギター⇒アンプ」でアンプで基本的な音作り覚えてから、
必要なエフェクターをそろえるが普通(?)だと思う。

で、アンプもないまま、Amplug⇒エフェクターって凄い違和感。

>あとPCは簡単に録音、編集できるし、原曲に被せたりとかできるから上達に結びつく。

あんま、楽器の上達とは関係ないと思ったり。
当たり前だが人間と集中的にセッションする方が上達速い。
719ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:59:00 ID:SttKE+xk
歪ませた方がノイズとかはよくわかるけどなー
空間系にこりだすと悪い兆候かもしれない
720ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:02:32 ID:5G1RnFbv
>>717
おまえ、なに偉そうなわかった風なこと言ってんだ?
このスレって、「けいおん!」っていうアニメのスレなんだぜ?

そういうことは、ガチスレで言ってこいよ。
ここで勝負挑んでくるとか、レベルが知れるぞw
721ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:09:47 ID:6HEAYLES
>当たり前だが人間と集中的にセッションする方が上達速い。

そんなん言わずもがなじゃん。俺は「宅録が上達に結びつく」って言ってるだけなのに、
人間とセッションした方が〜とか見当違いもいいところ。
722ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:09:47 ID:RcPwHu8K
俺は経験的にこうだった。
だから世界中の誰もがそうであるはずだ。
723ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:10:06 ID:evYMkZlu
>>717
同意だけれど本音を言ってはダメです。
梓のギターがフィクションとかオールドとか言ったら袋叩きになるのと同じです。

ここはけいおん!というアニメのスレです。
ファンの気持ちを考えた発言をしましょう。
724ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:13:09 ID:vNuVL8Ew
オールドの人はしつこすぎるのが原因だと思う
特定の色を推す人も一緒
725ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:14:14 ID:6HEAYLES
>>717
それで何が悪いのやら。
別にプロになるわけでもなく、趣味でやってるだけなのにw
726ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:16:26 ID:/SqN9vMi
どうもPC至上主義のヲタは自分が正義と思い込み、他人を叩くフシがあるよな。

「宅録が上達」ってだったらPA屋はメチャ楽器上手いよなw

「○○ってPCがあればいらなくね?」って言うヤツはホントに音作りを含めて
ギター上手いヤツいるんだろうか?

PC使って動画うpしている上手な人間ってなんだかんだで本物のアンプや
エフェクタを所持している人がほとんどだし。
727ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:19:38 ID:aV7V5eDm
>>723
叩かれんのはオールド信者だけだよ

>>726
しばらく経験積めば気づくことなんだから放っておけばいいんダヨ
728ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:26:32 ID:Z52IH0bN
PCを活用自体は悪くもないと思うけど、他人に押し付けるような事ではないわな
初心者ならPC触る時間があるなら普通にギター練習しとけだし。
729ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:31:06 ID:RcPwHu8K
ラジカセで録音したら上達早いよ!
730ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:32:31 ID:ZUa+rMS4
>>716が押しつけとか言い出したけど
どいつがPC使うことを強要してるのかいまいち理解できない
731ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:35:52 ID:kzFR9RN+
貧乏自慢している人は、実際どんな安ギターを
使っているんだろうな。
極端な話としてもレスポールで安いシミュレータ
の組み合わせだったら、金の使いどこ間違えて
いるとしか思えんし。
732ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:38:15 ID:ZUa+rMS4
別に自宅で本番するわけじゃないなら家機材なんて何でも良いだろ・・・
733ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:44:19 ID:9godqa5A
だからPC最高なんですね、わかります。
734ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:45:45 ID:GXq3s9Gb
つーかガレバンでエフェクターってそんな機能あったんだ。
明日やってみよう!
735ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 00:58:13 ID:hkDcME7d
エレキは難儀な世界なんだなあ。
生アコをMacBookの内蔵マイクで録音している俺に資格はなかった。
736ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:18:13 ID:evYMkZlu
>>727
むしろオールド信者を叩いている業者と同人資料組がうざい
俺も仕事上、資料用にMG69-75OCR/MHを買った
でもそれがあずにゃんぐ、ましてやむったんなどとは思ってない
ただのフェンダージャパンのバスウッド製ムスタングコピーであり作画資料
フェンダージャパンがフェンダーではないぐらいの勉強はしたよ
737ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:30:31 ID:aV7V5eDm
>>736
>フェンダージャパンのバスウッド製ムスタングコピー
おそらく梓のギターも↑だろうから安心しろよ、そんな大したものじゃねーよ
あとオールド叩いてのは業者と同人資料組じゃないと思うぞ、俺はな
オールド論者は論理の飛躍・こじ付け・思い込みが激しいからウザったいのよ

フェンダージャパンがフェンダーではない、とか止めとけって・・・
738ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:37:55 ID:evYMkZlu
>>737
梓のギターはフェンダーUSAのオールドだよw
そのぐらいは俺にも分かる
俺らが買ったのはフェンダーのコピーのあずにゃんぐのコピーでいいじゃないw
音の差が分かる訳でもなしw
資料になれば良いし
気分だよ気分
739ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:42:51 ID:aV7V5eDm
皆様、変なのを刺激してしまって誠に申し訳ない
今日は書き込み控えてROMります
740ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:46:16 ID:evYMkZlu
>>739
むしろ過剰反応する君が変だよ

推定あずにゃんぐキチガイ
NGID:aV7V5eDm
741ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:15:12 ID:SBVvKD4t
ムスタングよりジャズマスだな
742ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:21:22 ID:+4nEVS8x
MacとPCをごっちゃにしている人がいるようだがMacはPCじゃないぞ
743ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:51:20 ID:0n2Qx7/5
ジャズ増すときいて
744ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:59:46 ID:Y4O8YNNw
マカってホント情報弱者みたいだな。
745ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 04:33:52 ID:YI5za4zi
なぜ情報弱者という単語を使うやつは単発なのか
本来、情報弱者というのは単に情報に疎い者を差す言葉ではない
現在では同じCPUを搭載し同じOSを稼働することが出来、
実際WINの稼働率の方が高いユーザーも多いのにマカという括りが
どのうような意味を持つのか?ほとんど意味を成さない括りの一団を
貶めることで如何なる利益を得ることが出来るのだろうか?
つーか、マカと言って貶すやつとか他の話題でも人を貶して
雰囲気を悪くしてるのは同じキチガイだと知っているぞ。
746ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 05:47:53 ID:Dc+3W3i1
>>717の書き込みがスゲー気になるな
底辺だろうけど、まさかプロがこんな所見てるとは思わなかった。

自分をプロだアマチュアだって意識してやってるプロって多くないと思うんだけど
普段はどんな音楽やってるの?よかったら教えて下さい。
クラシック?ジャズ?演歌?箱バン?
747ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 06:53:43 ID:bM8Pzn6K
とりあえず、けいおんスレでマックの話題で延々と
語る奴とかムスタングで長文かく奴がキチガイってのは
間違いない
748ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 07:02:14 ID:0oD6SJy2
俺も素人だけど717の発言は普通だと思うが
一部の人間がやたら過剰反応しているな
749ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 08:27:11 ID:YIYTRNra
>>748
本物のプロは相手がアマチュアならアマチュアが楽しめるレベルの、
プロにはプロが楽しめるレベルの提案が出来るのさ。
上から目線で物を言うのは大抵スキルを伴わない紛い物。
750ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 08:39:01 ID:/SqN9vMi
本人乙とか言われそうだが717の意見は基本的に同意だから俺はスルーしたけど。
>>749もスルーしとけばいいじゃん。

2chではプロもアマもなく匿名で楽しむのがいいところなんだから
そんな事でアツくなるなよ。
751ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 08:40:45 ID:+Ygy8SCQ
そそ、楽器の練習しようず!
752ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 09:23:12 ID:ifSm8VRz
こんな面白いスレあったのか
753ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 09:29:51 ID:yHtfDhHS
>>717の書き込みを例えるなら、
趣味でジョギングしてる市民ランナーに対し、
プロのマラソン選手が練習法について散々語ったうえで
「そんな練習してるからお前は遅いんだ!」とか言っちゃうようなものだろ。
754ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 10:23:06 ID:/SqN9vMi
なんという被害妄想
755ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 10:48:27 ID:qNyaB2s2
>>717はただの構ってちゃんだと思ってスルーした俺
大体正解だったようだなw
756ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 11:00:48 ID:/SqN9vMi
確かに釣られすぎだな
757ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 11:30:29 ID:2dSCJrY8
このスレにはお砂糖とスパイスでできている何かが足りない
758ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 11:42:38 ID:b1t+r0pZ
>>757
足りないのはムギちゃんの紅茶。
759758:2010/03/13(土) 11:44:11 ID:b1t+r0pZ
途中で送っちまった。
あとケーキ…は、砂糖はともかくスパイスはないか。
760ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 11:56:36 ID:UHsL6479
ケミカルXは沢山あるな
761ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 12:04:46 ID:NLBUTYT6
インドの飲み物的な何かかと思った
762ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 12:27:33 ID:S8VfeiT5
ハァハァハァハァ
763ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 12:31:09 ID:eIAMsV6B
ガスリー「ああ 横からごめん
下手糞ってエフェクタで上手くなってる気になってる奴多いよね
でもエフェクタで誤魔化せる程度の耳と感性ならアマチュアとしては自己満足できて幸せかー」
764ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 13:51:02 ID:5DBF2UHZ
そういうセリフは、うまいヘタの技術レベルで一杯いっぱいになってる奴しか
言わないんじゃない?
765ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 15:21:45 ID:Vd/xsrra
>>757
あのこのステキな何もかもか?
766ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 16:19:10 ID:RDHvCxs7
昨日の自分の投稿が油になったみたいだな、謝るわ
俺がB2.1uを欲しかったのには他にも理由があって、
・メンバーの家まで遠い(電車で20min)ので、時間が無い時等音源をrar形式に圧縮して相手に送れる事
・録音機材が直接録音のラジカセでとてもプアなので、PCに取り込んだ方が品質が格段に向上すること

チラ裏はさておき、上手い下手は意味がないと思うぞ?
音楽、又はベース・ギターの音、けいおん!が好きだから始めた者それぞれだ
上手だろうが下手だろうが、続けてるのは楽しんでいる証拠の他ならんだろ?

カリカリせずに楽しもう、そして今日もベースの音にハァh(ry
767ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 17:18:10 ID:/XN+fzye
電車で20minとかその程度で遠いとか言ってんじゃねーぞw
田舎者の俺は友達の家行くにも30分〜1時間は平気でかかるぞw

>・録音機材が直接録音のラジカセでとてもプアなので、PCに取り込んだ方が品質が格段に向上すること
冗談はさておき、これは違うだろ
ラジカセ録音の時点でコンプかかるし、それをPCに取り込んでもよろしくはならない

適当な音楽用のレコーダー買った方が速いんじゃないか?
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/
このへん
768ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 17:23:35 ID:01cTYpJy
電車(新幹線)で20分,1時間に1本
とかそんなかんじじゃないか?
769ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:28:05 ID:gXHtmZhD
>>767
違うよ。
B2.1uにはオーディオインターフェイス機能がついているからラジカセもいらないんだよ。
一応Cubaseという中田ヤスタカも使ってるソフトの最低ランクな録音ソフトもついてるしね。
俺の環境ではラジカセどころじゃないひどいノイズが載ってしまってすぐに売ったけどw
770ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:40:48 ID:3jR7t0n2
>>763
そのクラスのプロが言うと恐ろしく説得力あるな。
771ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:47:39 ID:fvDL+NeU
>>767
>>766が言いたいのは今までラジカセだったのが(ラジカセを使わずに)B2.1uでPCに取り込むから品質が格段に向上するってことでしょう
ラジカセで取ったのをPCに取り込むってことではないみたい
772767:2010/03/13(土) 20:50:01 ID:/XN+fzye
勘違いだったみたいね、ごめん

そういう俺も簡単便利な録音機材が欲しい
かといってイチイチPC弄くるのも面倒だから手軽に思いついたフレーズをチャラチャラっと録音できるようなの
773ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:52:52 ID:vNuVL8Ew
ラジカセ
774ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:53:33 ID:HWGptnMv
>>772
リニアPCMレコーダとかで録音とかいいんじゃない?
安いので1万弱からあるよ。
775ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 21:04:09 ID:gXHtmZhD
ICレコーダーも立ち上げまでで数秒とはいえ意外と面倒だったりするからなあ。
特に大容量化したSDHCを採用してるのはその分時間がかかる。
amPlugの大ヒットもシンプルさゆえだし。

>>772
BackTrack | Line6 Japan
http://www.line6.jp/backtrack/backtrackmic.html

これがいいよー。いいんじゃないかなー。たぶんいいよー。
776ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 22:03:00 ID:Y4O8YNNw
キュベならci2でいいと思うけどね。フットスイッチ使えるから、両手塞がる弦楽器弾きは便利。

ヤマハのSteinberg製新オーディオI/F「CI2」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090907_313520.html
777767:2010/03/13(土) 22:08:48 ID:/XN+fzye
>>774-775
さんくす線六の安くて簡単そうでいいな
考えてみる
778ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 22:08:54 ID:TeA8UhaA
フリーのVSTソフト使ってみるのもありじゃね
録音してからも音を弄れるし、
生音のファイル送って相手側のPCで音作ったりも。
GuitarRigの体験版とも使えるしね。パッチは保存できないが
779ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:04:19 ID:nLJUIc9W
嫁が旅行でいないうちに誕生日プレゼント(エアロバイク)を物色するつもりでamazon覗いてたんです。
気がついたらmobipのフィギュア4体注文してしまってた。
嫁が帰って来たらなんて説明しよう…
今まで全くオタ要素なんて無かったからドン引きされるだろうな…

>>340で1巻を買って以来、とうとうここまで来てしまったw
780ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:07:43 ID:/SqN9vMi
普通に2・3巻を買って止めておけばよかったものを…。

根拠はないが、ねんどろいどだと許容される気がする。
781ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:08:44 ID:Xh4t6UGw
なぜfigmaでなくmobip
782ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:41:01 ID:k6znwj8Q
figmaは入手困難だからなぁ。
783ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:57:12 ID:WwN0G7sP
>>779
1週間で染まりすぎだw
784ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:02:42 ID:WSxPInml
アンプってはじめは何円ぐらいのがオヌヌメ?
785ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:07:21 ID:IBxmqHs1
>>784
何円かよりも何Wかだと思う。

出す音量が許される範囲・・・大体は制限があるので
ヘッドフォン出力のある奴。
5〜10W程度なら1万円でお釣り来るのがあるよ。
786ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:11:41 ID:95c83EvX
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい満足感を感じる。今までにない何か熱い満足感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 澪・・・なんだろう向いてきてる確実に、着実に、俺だけのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで集めてやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < フィギュアを全部収集した沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 集めよう。そしてともに飾ろう。                        >
 \__二__ノ  < 嫁の邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。           >
787ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:15:40 ID:HsooSwft
唯好きなら、マーシャルのアンプの買える金額のを。
マーシャルも安いの有るみたいね。
788ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:17:52 ID:Wg6K6Xj1
>>742
なんで? MAC ⊂ PC じゃないの?
789ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:20:18 ID:O4oe6WiY
>実際WINの稼働率の方が高いユーザーも多いのにマカという括りが 

それなのにmacを使い続けているってところが括られる理由なんではないのか?
790ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:28:00 ID:88L+0TNy
>>767
オレの場合は電車20分のところの友達の家にはドアtoドアで1時間以上。
駅近くなんぞそうそうめったに住めるものじゃないし
停めるとこないから車じゃ行けないしな。
791ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:35:33 ID:OUW+RscA
初めてならマサルMGでも良いと思えるはず
792ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:10:23 ID:95c83EvX
俺の澪に対するこの感情は「七つの海のティコ」のナナミ以来の二次元に対する恋心だと思う。
793ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:13:13 ID:Hq2zEc/e
どっかのブログでマーシャルのアンプはいかにもロックな音で
下手でも上手く聞こえてしまい、VOXは下手さが目立つ
みたいなことが書かれてたんですけど本当ですか?
794ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:13:32 ID:h+boWBe0
>>790
まあまあ
中学のクラスメートが30分離れたところに住んでるとか
そういう遠さでしょ。都会じゃ学区の端から端まで歩いても30分程度
795ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:24:19 ID:Gdy5ZvMP
田舎から都会に出てきたオレの感想では、都会の30分のほうが遠いと感じる。

田舎では自宅ジャージのまま車に乗ってしまえばコンビにでもダチん家でもどこでも行けた。
電車に乗るにもバスに乗るにも、部屋着のまんまというわけにはいかん。人が多すぐる。
796ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:28:11 ID:uvbrDL09
そもそも交通が整備されてる時点で圧倒的に都会の方が有利な訳で
ちなみに俺の県はけいおん2期見れないぜ
797ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:43:58 ID:WHecPn+D
>>788
Apple自身が嫌がって差別化したから
798ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:47:56 ID:Lgk7NkYD
でもパーソナルコンピュータはパーソナルコンピュータでしょ
彼が何と言おうと
799ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:52:51 ID:IBxmqHs1
昔は、事務とかオフィス向け(Word&Exel)のお堅い仕事がPC/AT互換機で
Macは医者と弁護士、もしくはグラフィックやミュージックをやる人たちの道具
という棲み分けがあった。
800ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:01:03 ID:CMJHGtcn
俺は会社でPC、自宅でMacですが
あんなの自腹で買う方が情弱だと思うんだけど…?
801ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:08:58 ID:WHecPn+D
>>798
Appleが対したPC:パーソナルコンピュータは一般名詞ではなくIBM PCのこと
802ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:13:18 ID:Lgk7NkYD
>>801
ややっこしいなあ もうっ
803ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:19:31 ID:l+A3c499
>>797
それはPCとではなくて(旧)IBMPC互換機とでしょ。
804ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:20:24 ID:WHecPn+D
>>802
パソコンという略し方がない特に欧米では関連商品もPC(現在は=Windows)とMacで分けてるからそういうものだと覚えておくより仕方がない
805ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:22:51 ID:mWXQOJez
インテルのCPUなんぞ使ってる今のマックに何の魅力があるのかと
806ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 02:37:14 ID:J/P5iNQQ
>>800
62 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 01:54:38 ID:CMJHGtcn
俺は会社でWindows、自宅ではMacですが 
あんなのを自腹で買う方が情弱だろと思うんだけど… 

落とし物だぞ
807ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 03:35:21 ID:IvBuF1cJ
スレ間違えたかと思ったよ、あいかわらずファッキンなスレでつねここは
808ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 03:50:47 ID:IBxmqHs1
昔はMacにも互換機あったんだぞ。StarMaxとかな。
結構コストパフォーマンスが良かったがAppleが
一方的に止めてしまった。

そしてiMac登場までPerformaとか暗黒時代が続くw
809ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 04:04:26 ID:WHecPn+D
StarMaxは当のMotorolaが仕事で使い物にならないんでNT機に全社で入替えてしまった
810ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 05:02:24 ID:IBxmqHs1
>>809
その辺は野暮なツッコミよ。

まさかPC板でもないところで15年前の昔話に花が咲くとは思わなんだw
811ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 05:51:18 ID:HsooSwft
マカってホント情報弱者が多いのだなあ。
812ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 09:03:55 ID:7Uxpqf+d
ここにLinuxユーザーは居ないのか
813ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 09:13:12 ID:s7olbn2c
個人向けであえてLinux使うひといるのか?
814ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 09:30:46 ID:UhmyQrKc
>>805
そりゃ正論かもしれんが時代には逆らえない。

>>808
PioneerだってMac互換機出してたんだよなあ。今じゃ考えられないけれど。
あれ地味にかっこよかった。

Coplandが頓挫してNewtonは見向きもされず、BeOSにすがりつくことさえ考えてた時代か……。
何もかもが懐かしい。
815ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 09:35:40 ID:HsooSwft
マカってホントしつこいのなw
816ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 09:40:55 ID:FXp2rn/8
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/107235.html

 ■最後に おさらいしましょ
 ■キモくないよ!変則チューニング
 ■絶対弾きたいデフォなアニソン・ギター・スコア
 ONLY MY RAILGUN
 PHANTOM MINDS
 DON'T SAY “LAZY”
 GOD KNOWS…
 創聖のアクエリオン
 SHANGRI-LA
 残酷な天使のテーゼ
 タッチ
 ■ギター弾き語りで萌えソンにも挑戦!
 ETERNAL BLAZE
 MASSIVE WONDERS
 聖少女領域
 もってけ!セーラーふく
 ■カラーグラビア M.W書き下ろし&名作!
 萌える 美少女イラスト集PART 1
 萌える 美少女イラスト集PART 2


なんだこれw
817ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 10:02:38 ID:BkhrsFjt
けいおん枠で教則本出せばいいのにな
818ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 11:32:31 ID:+qPLvjSq
cagayakeのスコア初めて見たけど、ギターサビのa-b-e-bの所のbって776997かよ
お前らこれで弾いてんの?それとも778997でやってんの?
819ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 11:45:41 ID:HKnwXBLm
776997じゃbじゃないダロ
スコアのミスじゃね?
820ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 11:57:21 ID:yvAMNBnk
8の右上が印刷ミスで薄くなってるだけじゃないのかw
821ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 12:04:38 ID:IBxmqHs1
>>818
あ、確かに776997って書いてあるね。
822ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 12:33:30 ID:1M9d3qdJ
けいおん楽曲のソロって計算されてる感じで勢いがないね
823ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:00:14 ID://fh5hKB
824ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:02:31 ID:TzBIp+cu
また広告かよ
勘弁してくれ
825ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:04:18 ID:q953963n
宣伝しつけーよ
826ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:17:10 ID:8kOrf/0p
逆にネガキャンだな
827ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 14:09:56 ID:IvBuF1cJ
一連の騒動のお陰でムスタング嫌いになった
今ではあずにゃんぐ使いも8割基地外だと思
828ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 15:07:07 ID:47H8hVqn
初心者にムスタングはあまり良い選択ではないよ

@アームレス(フロイドローズはチューニングが困難、ロック式でないトレモロユニットはチューニングが狂いやすい)
Aハムバッカーピックアップ搭載
Bシンプルな形状(変形モデルは座って練習しづらい)
C格安粗悪品は避ける

見た目と音が気に入ったならムスタングでもなんでも好きなのを選べば良いのだが、
よく調べもせず買ったら後悔しそうな選択だと思う

例えばこんなのがある
http://yamaha.jp/product/guitars-basses/el-guitars/rgxa2_rm/
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=74&color=CL02&year=2009&cat_id=1&series_id=195
829ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 15:18:04 ID:hW1oRVed
個人的にはムスタングはフライングVよりかは初心者向けな気がしないでもない。

つか、RGXやRGAもそうそう人にオススメするギターでもない気がするが…。
それは一本目がプレテクでギターがある程度わかってきた人が2本目で
「ちょっといいのが欲しい」ギターって印象がある。
830ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 15:31:36 ID:IvBuF1cJ
個人的に10万以下のYAMAHAギターは良い印象が無い
精度も褒められたものではなかったしデッドポイントの出現率が高い気がする
831ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 15:56:29 ID:47H8hVqn
Ibanezを使っているが扱いやすいよ


けいおんが切っ掛けでギター始めた人は
ニコニコ動画とかを参考に唯のパートを練習することになると思うのだが
シングルコイルのギターでは音が違うという問題に突き当たるような
832ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:04:23 ID:AIV7iRxA
>>828
 あんまよく分かってないで聞くんだけども、(2)のハムバッカー搭載ってあるが、シングルじゃいかんのん?
833ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:08:07 ID:eGkNBXqz
調整さえしっかりされてればギターなんて何でもいい事に気づいた
834ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:11:45 ID:hW1oRVed
>>831
シングルはシングルの良さがあるけどな。
俺はストラトもレスポールもどっちも好きだけど。

ハムが乗ったギターの方が初心者向きってのは解らんでもないし、
アイバが演奏性が優れているのも解るんだが、
優等生すぎて俺は好かんのよ。w

アイバはテクニカル方面とかエフェクターとか使いまくる人向けギターって感じだし
それは現代の事情にマッチしているのでいいとは思うけどね。


唯なんかはレスポールにアンプ直結と言う漢らしさがシビれるポイントでもある。
835ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:15:22 ID:47H8hVqn
>>832
いかんことはないよ
836ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:28:31 ID:cXREri/T
>>823
殺意がわいた
837ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:47:53 ID:47H8hVqn
>>834
優等生過ぎて好かんか
たしかにアイバは万能で無難な反面、突出したところが無いかも

フェンダーのギターはチープなところが魅力なんだろうね
個性的だしローテク感がおもちゃのようで楽しいのは事実
シングルコイルの時代遅れな音だって、好きな人にはたまらないだろうし
サスティンが無くてペケペケして勢いの無い音が、余計な飾りが無くて良いと感じられるのもあるだろう
その感覚は分かるのだが
自分はあのテキトーなブリッジが嫌いだな
古くて欠陥のある規格をいまだに採用しているのは何とかならないものかと思うよ
ブリッジミュートしづらくないかな?

結局のところ各人が自分の好みで選べばいいのだが
8万もするムスタングが4万で買えるスクワイアよりも汎用性がないという疑問が残る
CDみたいな音が出ませんとか言われても、その機材ではでませんとしか
アズにゃんぐを買った人たちは仮にあずにゃんが非処女だったりしたら、ギターを中古屋に売りに行くのかな
ってどうでもいいか

とりあえず初心者はフロイドローズだけは買ってはいけない
838ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:51:17 ID://fh5hKB
>>833
割と正解で真理
初心者がハムで始めるのは余りお勧めしないな
レスポールみたいな歪でも和音のバランスが優れた物なら兎も角

初心者は見た目や好きなアーティストで選ぶのが良いと思うよ
重要なのは気に入る物であること
839ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:52:22 ID:eGkNBXqz
>とりあえず初心者はフロイドローズだけは買ってはいけない
激しく同意w

それにしても身の回りにストラトのフローティング調整すら出来ないギター弾きが多いのは驚く
840ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:55:21 ID:oIFE+jFg
アニメ本スレの680へ
初めての弦交換なら無理せずギターを買った楽器屋で聞きな
ギブソンかフェンダーかわからんけど一番売れてる弦でおk
太さ以外にも材質とかブランドとか色々ある
最初に試行錯誤していろいろ試すのも楽しいものよ
弦は常に触る楽器の部分であり音のもと
一番好みにあった弦を探すのも上達する道

そんなえらそーなことを言ってるオイラはショップオリジナルのやっすい弦愛用者だけどなw


フロイドかあ。。。俺はテレキャスしか使ったことなかった頃、友達の腐ったフロイド修理に預かって
それで扱いを覚えたなぁ(トオイメ
841ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:56:12 ID://fh5hKB
自分が初心者のときはフロイドローズにサスティナーついてたが、
お陰でどんなギターでも弦交換できるようになったぞ
整備とか手入れとか弦交換とか単純に勉強の部分だから難しくないよ
テクニックとかあんまり関係ないし、基本的には言語化できる作業だからね

ハムから始まってモダンな音ばっかり弾いてると、
そういう音じゃないと弾けなくなる…というか、シングルの音に違和感が出たりな
いまだにテレキャスとかストラトの音は嫌いだし弾こうとも思わないが、
15年過ぎたくらいから、憧れるようにはなったよ。自分で弾く気はないけどな
842ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:58:19 ID://fh5hKB
>>839
逆にレスポールしか使った事ない人とか、ああいうメカ系だめになるだろ?
って考えると、何でもいいんじゃね?とも思う
スタインバーガーは最初苦労したが、ある意味大差ないよ
843ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:01:49 ID:oIFE+jFg
え?俺逆だった
レスポールの弦を初めて交換した時、バラバラになったブリッジに呆然となったクチ
こわしちゃった(´;ω;`)みたいな
844ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:03:07 ID:IvBuF1cJ
>シングルコイルの時代遅れな音
この辺は各々の好みだし、最近はシングル+ファズ系が流行ってんじゃないの
「CDみたいな音」に関しては機材の優劣なんかよりも本人の創意工夫が足りんと思うんだな

構造的な観点から言えばレスポール系は初心者に優しいと思う
フロイド乗ってるギターだから挫折しました、ってのも甘えんなって感じですが
845ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:09:44 ID:Xibi0nDb
はじめてのギターはロッキンマジック(IIだったかな)がついてました
846ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:11:26 ID:hW1oRVed
>>837
ストラトはあのシンプルさで、どこまでいい音だせるか?ってトコが
ステキな楽器だと思っているけど、と言うか別に音に不満はない。

まあ、アイバに比べれば欠陥だらけだよなw

ただ、んな事言い出すと梓が唯に「なんでこのギター選んだんですか?」って話になる。
レスポールなんて唯から見ても重くわネックは太いわ、って事になるし。

俺もストラトの見た目好きだしなー。

あとアイバは特にヘッドの形が妙に好かないんだ。スマン。

>>844
確かに最近はシングル+ファズが流行っている感があるな。
あずにゃんパートもソレ系と言うか、まあムスタングっぽい音色出ているので、
放課後ティータイムは流行は関係なく、ああいう現代とは違うロックバンドの色が
出ていると感じる。
847ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:29:57 ID:u+drFnIU
>>839
>それにしても身の回りにストラトのフローティング調整すら出来ないギター弾きが多いのは驚く

すまん、中学生に彼の持っていたレジェンドのストラトを弾いてくれと言われて、
チューニングが合わなくて閉口した。合わせても合わせても、弾くと狂ってるw
848ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 18:13:39 ID:uicP/JGS
クラプトンだってトレモロ固定してるからこまけぇこたぁいいんだよ。
まぁフローティングにした方が鳴るんだけど。
849ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 18:56:21 ID:HsooSwft
そもそもチューニングって合わないものだと思ってるけどなあ。こんなもんか程度にしか合わせてない。

シングルコイルも別に不満感じる音でもないしなあ。逆にハムにしたいとも思わないし。
唯がレスポで、梓がムスもふーんって感じでどうでもいい。唯や梓を目指してる訳じゃないし。
850ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:03:34 ID:WSxPInml
時にハムって何?
851ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:04:11 ID:hW1oRVed
あんま、アーム使わん人間だけど、ストラトで2時間くらい弾きまくっても
チューニングは狂わんけど、そんなに狂うのか?

弦の巻き方がヘボいとか、自分でナットいじったとか、
スプリングをバカみたいに増やしたとか、ペグがヘタっていたとか、
そんなトコだと思うけど。
852ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:04:39 ID:ArOx2mLK
853ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:16:09 ID:m2NocI4x
シングルがサスティンねーだと? マジで言ってんの? 
んじゃ俺のストラトは一体何なんだ?
854ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:17:02 ID:oIFE+jFg
チューニングは深いけど、けっきょく弦楽器なんだから単音だとプレイであわせるやね
初めたばかりでは意味わからんかもしれんが・・・

フレットなんて飾りです、偉い人に(ry
855ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:20:11 ID:SjMltmJ3
トレモロはジミヘンみたいに乱暴に使わない限りそう狂ったりするもんでもないが
856ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:25:51 ID:vrzqcq7A
>>838
最後の2行に激しく同意。
初心者のときなんて、ギター抱えた自分の姿を鏡で見てどれだけニヤニヤできるかが重要だと思うわ。
ギー太購入直後の唯みたいに。
自分のギターが好きなら練習にも熱が入るし長続きするというもの。
857ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:08:53 ID:yvAMNBnk
プロ目指すとか明確なヴィジョンがあるんでもなければ
最初の一本は機能は二の次で気に入ったの買うのが一番いいよな。
858ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:22:40 ID:Z7Ikcd+4
だね、自分が本当に気に入ったものを買えばいいと思う
その方が練習してても楽しいし、満足度も高いし後悔しないと思う


ま、一番の問題は財布の中身だけどな!w
859ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:31:31 ID://fh5hKB
>>850
ハムはノイズの種類および名前だな
で、ピックアップを二つ並べて繋いだら出力あがるわ、ハムノイズは無くなるわと素敵に仕上がった
よって、二連のピックアップを「ハムバッカー」と呼ぶようになった
スタンダードなシングルピックアップを使ってみると解るが、すごくノイジーなんだよね
これ、国家試験にでるぞ。覚えておけ。
860ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:45:54 ID:uS/BPKWQ
ノイズといっしょに高周波もおおかたなくなっちまうけどな
861ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:54:15 ID:BT98K94t
862ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:15:49 ID:uvbrDL09
オールドPAF
863ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:22:45 ID:SjMltmJ3
ハムのほうがシングルよりもテクの誤魔化しが効く
864ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:24:00 ID:WSxPInml
>>859 ありがとうございます
865ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:27:27 ID:47H8hVqn
テクニシャンは大抵ハムだよ
ハムはごまかしがきくからいけないみたいな主張はおかしい
シングルはパワー無いからエレキギタ−を初めて買う人は失望するかもしれない
866ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:33:20 ID:hW1oRVed
>>865
ハムはごまかしが効くとは言わんが、なにもせんでもソレっぽい音が出る意味では素晴らしいな。

つか、テクニシャンなシングル使いに彼女でも寝取られたのか?w

そして初めてギター買うヤツはシングルもハムだの、あーだこーだ言うワケねー。


そしてけいおんの世界ではシングルなあずにゃんの方がハムな唯よりもテクニックは上だしな。w
867ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:37:03 ID:47H8hVqn
キチガイか
868ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:37:29 ID:BT98K94t
よくわからんけどPAでそんなに変わるものなの?
869ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:39:14 ID:ZnUXc77v
ライブではあずにゃんを上回るパフォーマンスする唯ちゃんはさすがということか。
870ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:39:46 ID:PGiZVQNl
俺はレスポールでも、ちゃんと自分の音出せるけどなと言った伯爵もいるけど

あれ貴方のストラトのPUははハムでは?と思ったけど
871ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:42:16 ID:fp810RC4
>>868
なんで突然PAの話が出てくるんだ?
872ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:42:51 ID:VyRwxQBS
PUのタイプミスだと予想
873ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:44:08 ID:QEpVTK7T
↓次でボケて!
874ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:46:38 ID:HrMMmnVe
トルゥウウウウウウウウウウウウウウティアアアアアアアアアアアアア!!
CANAAAAAAAAAAAAAAN
エンジェルビ―――――――――――――――ッ!

のPAワークス@富山を宜しく
875ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:52:33 ID:IBxmqHs1
>>866
でも、あずにゃんは入部した時の腕前披露でギー太を使って
凄い演奏して見せたじゃん。

ようは「弘法筆を選ばず」で、そこに機材のアシストが入ると
上げ底だとかニセモノだとか揚げ足取りたくなるだけ。
876ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:58:14 ID:BT98K94t
学園祭や新勧でやった曲は唯がギター考えたのかな?
それとも律澪がもともと作ってた曲なんだろうか?
877ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:59:53 ID:+0yOE44m
>>868
うんうん、PAでものすごく変わるよ。PUの差なんか屁でもないくらいにw
878ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:02:12 ID:IBxmqHs1
>>866追加
要するにさ、「機材の力を引き出す」奴は偉いけど
「機材の力に頼るのはいけない」って言いたいんだろ。
そこは同意するがね。

だが、それは半分真実で半分は嘘だ。
アコギのパワー不足を克服するためにエレキが生まれた
歴史を見れば、極論であるよ。
879ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:02:22 ID:WO7+FGb/
そうだな
PAとかDI次第だw
880ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:02:34 ID:hW1oRVed
>>875
まあ、上手い人はナニ使っても上手いよな。

ハムやシングルがどっちが上とかどっちが上手とかナンセンスだ。


それにあの世界ではさわちゃん先生が最強っぽいよな。

アニメだけ追っかけていると学生時代はアコギ→フライングV(改)で一旦バンド卒業して
教師になって、唯のレスポを一瞬で弾きこなし&歯ギターの後に最終回で
エピフォンのVって感じで、カコイイよ。
881ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:05:06 ID:EYyBTlfD
むったんを一本目のギターとして買おうとしてるんだけど、
二本目にした方がいいの?

形的に普通に気に入っていたんだが。
882ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:11:24 ID:9I6fMicF
気に入ったらかっちまえ
気に入って弾きたくなるかどうかが最も重要だ
883ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:12:02 ID:IBxmqHs1
>>876
アニメ版のクレジットを見ると、作詞:澪で作曲:ムギという設定だね。
作中では律がムギと曲の細かいところを変更しようと話し合ってる
シーンがあるので、他のメンバーが色々と手直しをしてるんじゃないかな?

そもそも唯は意見できるほどの知識は無いし、そこまで深くは考えてないかもw

>>881
気に入ったんなら、それでいいと思う。
884ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:17:44 ID:1kaL1BOs
1本目は予算と見た目。欲しいと思った時に、かき集めた金の範囲で
見た目の気に入ったギターを買えばいい。
音だ材質だ指板のRだネックの太さだPUだスケール長だと
色々と考えて悩むのは、ある程度弾けるようになってからの2本目。
885ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:19:44 ID:aBidQ9qj
>>884
おおよそ同意だけど、場合によっちゃPUだけは無視できないと思う。
音の傾向が違いすぎるし、メタルとか好きでガンガン歪ませたい人ならシングルは酷だろうし。
886ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:25:39 ID:odo9ek/X
>>885
昔ならいざしらず、今はエヘクタもいろいろあるから。
シングルでもハムを歪ませたような音つくれるから酷ってほどじゃないとおもう
887ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:26:44 ID:IBxmqHs1
>>885
まぁ、メタルやりたい人は外見もそれなりのを選ぶはずだし
そう言うモデルはPUもそれなりになってるはずw
888ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:28:46 ID:BT98K94t
>>883
あれムギが作ってたのか、そういうとこ見てなかったよ
889ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:31:07 ID:aBidQ9qj
>>887
俺もそうだったけど、いくらメタル好きでも最初からメタルなデザインのギターは買えなかったわw
890ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:32:18 ID:95c83EvX
mobip届いた。
うpする?
891ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:36:52 ID:yvAMNBnk
メタルならやっぱりアイバとかESP系列あたり?
892ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:37:26 ID:EYyBTlfD
>>884
今ある予算では買えないもんでバイトして貯めるつもりなんだ。
でも、なんかムスタングって所々で悪い評価しか聞かないから不安だ。
893ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:38:42 ID:9I6fMicF
ハムが良いとか24F欲しいとかアーム欲しいとかならそうじゃね?
894ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:40:46 ID:9I6fMicF
>>892
楽器として使いにくい所が有るのは確かだが
それを補う魅力が有るから今も生き残ってると思えば良いんじゃないかな・・・
895ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:41:58 ID:Xibi0nDb
>>891
クレイマーとかジャクソンとかキャパリソンとかBCリッチとかシェクターも
896ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:42:02 ID:cXREri/T
にせにゃんぐって言葉使われなくなったのね
897ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:46:28 ID:IvBuF1cJ
898ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:46:49 ID:IBxmqHs1
>>890
早っw
899ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:47:19 ID:hW1oRVed
>>892
ストラトもレスポールもフライングVも一度死に掛けたギターなのに、
こうやって現代で生きている事を考えれば、現行のラインにちゃんと乗っている
ムスタングも立派なギターなので気にせずゲットすればいいと思う。
900ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:47:49 ID:95c83EvX
>>897
チクショーw
いいんだもんこれで不満ねーしw
901ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:50:08 ID:IU485v0O
>>892
ムスタング使ってるプロもいんだから問題ねーよ
それでも不安ならやめちまえ
902ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:50:31 ID:IBxmqHs1
>>900
まぁ、figmaの方は実際の製品は楽器の塗装の出来が悪くてな・・・。
903ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:54:11 ID:EYyBTlfD
よし!
やっぱバイトしてむったん買うよ!!

皆ありがとう
904ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:57:50 ID:IBxmqHs1
>>903
がんばれ〜
905ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:58:23 ID:BT98K94t
906ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:58:35 ID:95c83EvX
まずは外箱からピンが甘いのは嫁にデジカメ持ってかれて携帯カメラ撮影だから

沢庵
http://nagamochi.info/src/up1752.jpg

デコ
http://nagamochi.info/src/up1753.jpg

タイツ
http://nagamochi.info/src/up1754.jpg

澪たん
http://nagamochi.info/src/up1755.jpg
907ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:06:36 ID:TzBIp+cu
>>892
最初から程度の良いUSA買え
フジゲン買ってもフェンダーが欲しくなるぞ
908ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:07:22 ID:95c83EvX
909ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:09:30 ID:IvBuF1cJ
楽作板でフィギュアうpし始めるID:95c83EvXに惚れたw

>>905
1/12サイズで弦張れとかどんだけ
まあ唯のギー太はグレッチみたいな形になっちゃってるけどさ
910ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:09:36 ID:AIV7iRxA
ID抽出して「七つの海のティコ」のところで吹いたw
911ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:10:02 ID:hW1oRVed
ID:95c83EvXはおもちゃ板のけいおんスレでやってきたほうがいいと思うんだ。
912ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:26:07 ID:BT98K94t
七つの海のチンコ
913ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:36:18 ID:auyN8ymz
>>906
ついでにキミのメインギター(?)ボースでもキーボードでもドラムでもいいけど
主に使ってる楽器も写メうpってよw
914ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:36:22 ID:IBxmqHs1
>>911
敢えてここでやるのがいいw
915ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:40:55 ID:hW1oRVed
>>914
楽器と嫁とフィギュアのコラボ画像なら見たいと思うけど、
淡々と箱とかフィギュアを見せられてもな・・・
916ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:43:45 ID:95c83EvX
沢庵
http://nagamochi.info/src/up1766.jpg
http://nagamochi.info/src/up1767.jpg
http://nagamochi.info/src/up1769.jpg
http://nagamochi.info/src/up1771.jpg
http://nagamochi.info/src/up1772.jpg

全員機材にはメーカー名のプリントはナシ。
それ以外の作りは結構しっかりしてる。
917ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:47:06 ID:EYyBTlfD
>>907
USAのむったんって15万くらいだっけ?もっとするんだっけ?

早く買って練習したいっていうのもあるからな・・・・。
918ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:52:21 ID:hW1oRVed
>>917
もしかして初めてのギターで中古を買うつもりなのか?

悪いが俺は中古のUSAに15万の価値は見出せないな・・・。

普通にFenderJapanのにしとけ。
919ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:53:05 ID:mWXQOJez
ジャパンので何の問題もない
920ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:58:47 ID:95c83EvX
デコ

http://nagamochi.info/src/up1773.jpg
http://nagamochi.info/src/up1775.jpg
http://nagamochi.info/src/up1776.jpg

ドラムセットは4人のセットに少しづつ分割されて入れてあるので
4人集めないと中途半端になっちゃう親切設計。
921ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:04:38 ID:dj1efdL8
パンチラ仕様になってるんだ・・・
922ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:08:58 ID:35PYgsIu
パンテラに見えた
923ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:14:24 ID:WyIrienT
問題ないっていうかフェンジャパしか選択肢ない品、実質
924ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:14:33 ID:8S7m19Xt
タイツ

http://nagamochi.info/src/up1779.jpg
http://nagamochi.info/src/up1780.jpg
http://nagamochi.info/src/up1781.jpg
http://nagamochi.info/src/up1782.jpg

全員パンテラあるよ。もちろん澪はアレですよ。
レスポールはハニーバーストなのかチェリーサンバーストなのか
はたまたブラウンサンバーストなのか。
いい感じにツヤがあって安物感は無い。
925ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:15:04 ID:iRLymhxb
パンテラ仕様に見えた・・。パンテラのコスプレでもするんかと。
926ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:17:09 ID:vspa/APc
>>924
バラバラにするなwww
あと、言っても聞かないみたいだけど、こんだけ連貼りするならおもちゃ板でやれよ
927ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:20:27 ID:nV627Zl0
>>924
2枚目のショットは表情がイイ感じだね。

何気にmobipの方が楽器の再現性は良いんだよね・・・。
惜しむらくは、色の調整が甘いことか。
928ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:22:09 ID:WyIrienT
例えスレ違いでも不毛なマカ叩きやムスタング議論よりかはマシかと思ってるので応援しちゃう
楽作なので楽器もあるともっといいんだが・・・

>>927
ふぃぐまのトライトンは頑張ってるぞ(主にタンポ印刷的な意味で
929ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:23:04 ID:AkszF//t
>>918
新品のUSAってもっとするのか!

やっぱJapanだねJapan。

とりあえず安ギター買って皆がけいおん!に飽きたころに中古のむったんを
買おうかなという考えはあった。
930ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:24:33 ID:1zElZsj3
>>917
ここはフェンダージャパンを宣伝している業者が多いから聞いても無駄
実際に弾き比べて好きな方を買いな
店員が勧めるギターではなく自分が好きになったギターを買うんだよ
店員には店員の事情があるからw
931ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:26:11 ID:bR1Hg52y
ここでこれだけ貼ってるからには当然最後にマイ楽器のうpもあるよねJK
932ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:27:05 ID:EgM0hyL1
もう興奮し切ってる状況みたいだしな。
自分の興奮をみんなに伝えたい一心で貼ってる感じ。
933ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:28:23 ID:8S7m19Xt
澪たん

http://nagamochi.info/src/up1783.jpg
http://nagamochi.info/src/up1784.jpg
http://nagamochi.info/src/up1785.jpg
http://nagamochi.info/src/up1786.jpg

ジャズベースもよくできてる。澪のは少しレリックが入ってても良かったのではと思う。
シマシマじゃないと澪たんとは認めません。
ただ可動域の問題であのポーズは無理だった。
次で集合写真うpして終わり。
934ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:31:02 ID:zEB3Aq13
>>929
>新品のUSAってもっとするのか!

人を業者呼ばわりしているキチガイがいるけど、USAの新品はまずないから安心しろ。w
935ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:33:06 ID:vspa/APc
>>929
オーダーすれば作ってもらえるかもしれんよ 幾らかかるかは知らんが
936ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:41:22 ID:WyIrienT
ムスタングが’82年以降USAで生産されていないのを知らない人がいるみたいで
ID:AkszF//tは気をつけろよ、楽器店でUSAのムスタング新品で下さいとか言ったら笑われかねん
937ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:45:50 ID:8S7m19Xt
集合写真

http://nagamochi.info/src/up1789.jpg
http://nagamochi.info/src/up1790.jpg

板違い失礼しました。いやぁ満足したわw
最後に俺の嫁w
http://nagamochi.info/src/up1792.jpg
938ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:46:25 ID:xI+jF81O
そうしたら、店の奥からデッドストックのUSAムスタングが…
どんな値段になるんだ?w
939ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:47:28 ID:nV627Zl0
せっかくだから、俺も一つうpしようかな。

figmaの澪ベース&上はREVOLTECHのDMCジャギ様ベース。
ttp://nagamochi.info/src/up1791.jpg
940ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:51:36 ID:bR1Hg52y
>>937
よすよす
ちゃんと心得ていた様だな
941ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:54:35 ID:WyIrienT
>>937
下から煽ると首元が・・・wなんにせよ板違い乙でした
お嫁さんはVoノブだけ交換してあるところがチャームポイントですかな

>>938
15〜30ってところじゃないのかね、並みのコンディションなら
ただ年式を考えると汚ねぇギターだし、フレット・ネック等の状態も考慮しないといけないから
素人が考え無しにかったらまず間違いなく後悔はすると思う
942ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:08:51 ID:1P92+38f
TBSでキーボードとドラムださねーかなー
943ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:09:17 ID:zEB3Aq13
>>938
そんなに希少価値があるギターでもなし、上で30だろうなぁ。
中古で8とか見た事あるけど、ギターとしては終わっている状態だな。

観賞用だろう。
944ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:14:17 ID:1zElZsj3
>>938
デッドストック或いはミントで68〜74年の22.5ネックで100万ぐらいなら買いか?
64年のデッドストックならオークションハウス行きだろうな
つーか愛でるだけの盆栽ギターいらねえwww

つーか74年までのアルダーボディに拘らなければフェンダージャパンでいいんじゃね?
鳴り的にはMG77ナチュラルの当たりの奴が一番なんだがまるで人気がないねw
神田商会からローズFBの補修ネック取って工房でラッカーペイントしてオリジナルデカールを使っても
20万行かないからアッシュボディが好みで中野梓仕様が欲しいのならば格安だと思うが
945ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:15:23 ID:1zElZsj3
>>941
デッドストックの意味分かってる?w
946ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:17:14 ID:R0G4O2SA
俺もうpしてみる
ちなみにメインのギターはSGです

ttp://nagamochi.info/src/up1802.jpg
947ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:18:39 ID:zEB3Aq13
そんなスペックヲタ丸出しでムック厨なギターこそ店がヤめとけと言うだろう。
948ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:20:58 ID:zEB3Aq13
つか、またオールド信者が長文でデタラメ垂れ流しているのか・・・。

>>946
うp乙
いいむったんですな。
949ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:22:58 ID:1zElZsj3
>>946
防湿庫の白いレンズが気になるw
サンニッパ?
950ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:25:21 ID:dpsVHEAb
多分70-200mmF4.0だなw
951ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:28:24 ID:VbhaZmf/
>>937
これヤマハのなんていうベース?
952ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:28:35 ID:1zElZsj3
>>948
君いつも必死だね
お仕事?
発注し過ぎちゃった?
あそこは25本単位だから大変だなぁw
953ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:28:51 ID:WyIrienT
>>945
すまん、デッドストックでしたね普通にユーズドでレスしちゃった
が、デッドストックって言っても材の経年変化を考慮しないと怖くて買えんよ
俺も愛でるだけの盆栽ギターなんていらねえし、ましてムスタングなんかにそんな酔狂な真似できんね

>>946
よくも悪くもけいおん厨丸出しなラインナップだなwあとエアコンのリモコンがおそろいだた
954ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:29:12 ID:dpsVHEAb
>>946
連投スマン
今売ってるムスタングのブリッジ周り・テールピースと違うみたいだけど
何種類かあるんだ?
955ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:34:09 ID:SOMtaEF/
初心者にフェンジャパで十分って言ったら社員なのか
初心者でも安心USAのヴィンテージか
スゲエ発想だなw
956ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:35:16 ID:JXG9nABO
フォトジェニックにしとけって・・・
957ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:36:16 ID:R0G4O2SA
>>949-950
正解はサンヨンですw

>>954
ん?ムスタングはあんまり詳しくないけど買ったのはこれと同じです

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/fj-mg69mh-car.html
958ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:44:35 ID:dpsVHEAb
>>957
ゴ、ゴメン。オレの目が腐ってたorz
写真ではテールピースの横棒が無いように見えたので質問してみました・・・

サンヨンでしたかww
もっと修行してきます!
959ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:55:44 ID:1zElZsj3
>>955
ん?どうしたの?
俺は一言もオールドやヴィンテージを薦めてないよ?
俺の事じゃないよね?w

>>957
EFサンヨンかな?良い物持ってるなぁ
ちなみにそのムスタングはうちにもあるよ
960ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:03:30 ID:DLTiFnUF
ムスタングって安物臭いデザインだな
音も安っぽいけど
961ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:07:23 ID:WyIrienT
生まれが下士だから仕方がないぜよ
962ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:10:30 ID:oM8r/dDw
やめややめや
あまんら何を言いよるぜよ
963ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:17:53 ID:EgM0hyL1
やっぱ上司のギターとして産まれてないと世の中は変わらない気に。
964ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:27:09 ID:tAWkNugb
フェンジャパ、安い割には随分良いよね
今JBV使ってるんだが、ダメになったらもう一度買いそう
さて、1万払ってオフィシャルベッコウPG買って澪仕様にするか…辛すぎる
965ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:32:31 ID:XA91R3I9
>>946
師匠が好きな人?
966ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:33:20 ID:SOMtaEF/
>>959
じゃあ何?
ムスタング買いたいって初心者に何を勧めるんだ
メヒコか?
967ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:40:38 ID:RtTmjYfl
次スレ

【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268588036/
968ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 02:53:00 ID:tAWkNugb
ムスタング買いたいなら素直にフェンジャパで良いだろ
初心者がツインネックSGが欲しいんですがとかリバースVがとか言うなら
ちょっと考えようか?くらい言うと思うが…
969ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 03:01:22 ID:DsTV3d3j
>>967


ギターの良し悪しとか素人な俺にはさっぱりだから普通にムスタング愛用してるぜ
無論あずにゃんぐだけど盆栽にするにはかわいすぎる
970ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 03:13:00 ID:97dPhzp4
皆の楽器もっと見たい
971ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 03:25:25 ID:tAWkNugb
ぶっちゃけ、1万2万の粗悪コピー品とか以外は良し悪しなんて些細な差だよ
良し悪しよりもプレイヤーの思い入れと好み
所詮は嗜好品
例えば、愛煙家がタバコのスペックで良し悪し言うか?
ビールでアサヒがサッポロがエビスが言うのも、好みの話だよ
一番重要なのは、自分の好みのギターで楽しく演奏する事だ
972ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 03:33:59 ID:EgM0hyL1
でもビールが欲しいってやつに発泡酒勧めるのはなんだかとは思う。
本人が発泡酒でも楽しめればいいけどね。

タバコは禁止でいいと思う。喫煙者のマナー悪過ぎるし。


そろそろ産め。
973ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 03:34:27 ID:OVDudQwi
USAムスタングって、70年代のだったら10万くらいで売ってたのが
15年くらい前と記憶している。60年代でもストラトに比べたら激安だった。
今はもっと値段あがってるの?買っとけばよかったかな。
974ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 04:36:11 ID:xzBN6rhV
ぶっちゃけ、別にUSAのムスタングが特別出来がいいわけでもないからね
975ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 05:51:13 ID:EgM0hyL1
オリジナルって所に価値を見いだすかどうかって所だろう。
TBS公式モデルでシール付きってところに価値を見いだすかどうかと同じ。

別に公式モデルじゃなくても、好きなの使って満足してる分には問題ないし。

ムスってレスポに次いでネック折れしやすいイメージが有るから人気モデルじゃない気がする。
亜米利加人って、すぐ折りそうだしw 毎年の様に買い直し需要でフェンダー的には美味しい商品なのかもだが。
976ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 07:02:38 ID:zEB3Aq13
ムスタングは外国ではどうなんだろうな?
と言うか人気がないからUSAでもさっさと生産止まったわけだし。

>>973
その時代のギターはどんなゴミでもヴィンテージ扱いされる。
で、信者は「その時代は本物、今のはニセモノ」とか言う病気or商売状態だ。
977ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 07:31:05 ID:tAWkNugb
>>972
だから、粗悪コピー品とか以外って言ってるんだよん
酒も禁止で良いよ
酔っ払いはマナー悪すぎる

>>976
本家は経営関係がいろいろゴタゴタグダグダしてたからなぁ
978ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 09:40:48 ID:5nOZmtI6
>>976
アメリカでも65なら新品入手可能、以前大き目の楽器屋で売ってるのみたよ。
もちろんフェンジャパからの輸入品。
979ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 09:57:07 ID:35PYgsIu
日本ではChar効果で人気が出たけどアメリカでは人気ないんじゃなかったっけ。
980ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 10:01:26 ID:E4glIvAA
ベースでも「ミディアムスケール(笑)」っていう人が多いし、
ギターでも有名人が使ってるとかじゃなきゃそんな感じで見られるのかな。
981ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 11:46:45 ID:QnxAO9CK
なぜムス厨だけがキチガイばっかりなのか不思議
982ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 11:56:15 ID:GDdbgNQ7
ムスタングはともかくジャガーならそれなりの需要はあると思うが
983ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:07:39 ID:DUZWjb9C
>>978
他スレでもクラシリムスタングはフェンダージャパンと信じている人が居ますが2005〜はエンセナダ
クラシリムスタングはパーツも塗装もネック形状もMG65とは似て非なる物です ボディ材は同じポプラ

迷わずフェンダージャパンを買うべきです

私の妻は原型作家なのですが資料用にこちらを買いましたよ
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_car.htm
妻はギターに触ったこともなかったのですが弾けなくても買っていいんですよ
最初は誰だって弾けないし少しずつ弾けるようになれば尚のこと楽しいでしょう
欲しい、弾いてみたい、眺めたいと思う気持ちは大切です
そういう気持ちの強い人ならば必ず弾けるようになりますよ
984ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:24:06 ID:5nOZmtI6
>>979
大手楽器ショップでは常時StockだしRatingも悪くない、Pawn shop回っていると、USAビン飾ってあるの見ることもある。
わざわざ日本から輸入してまで売ってるぐらいだから、不人気ってわけではないと思う。
ttp://www.guitarcenter.com/Fender-65-Mustang-Reissue-Electric-Guitar-103862488-i1166319.gc#read-reviews
985ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:34:45 ID:aowFmSnJ
>>981
ムスタングネタが始まると急激に
空気が商売臭くなるよ orz
986ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:57:08 ID:a+eZK1n3
>>979
Char氏といえばYAMAHA L-51を思い出した。
YAMAHAアコギで一番の変態モデル。
987ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 14:12:52 ID:bQi935sJ
確かムスタングの話になると、あからさまにけいおん!を
見た事ない商売人が現れるよな。

だから空気悪くなる。
988ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 14:24:27 ID:EgM0hyL1
逆に輸入品程度で十分なほどしか売れてないって気もするけどね。
馬鹿売れなら、us stdで再生産してレギュラーに加えるだろうし。墨西哥とかスク出してるモデルがus本体では出してないのと同じって感じ。
989ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 14:46:08 ID:aowFmSnJ
フェンダージャパンマンセーに違和感
頻繁に購入サイトのURLを貼り、フェンダージャパン以外のムスタングを否定・批判

流れが強引で不自然過ぎるのではなかろうか
澪のジャズベや唯のレスポールにはなかった異常なまでの商売臭さ

いつも同じ数人ががフェンダージャパンのムスタングを売らんとばかりに騒ぎ立てているかに思える
そして商品紹介サイトや購入サイトへ誘導していると思われかねない流れを作り出している

この件については直近16スレ分(30〜)をログ抽出してGL違反審査要望を縁故の監視人に直メールしても良いだろうか
上記ログに関係企業・販売店ドメイン、*イ*楽器所在地*県C市のリモートホストが関わっていないことを信じたいが
990ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 14:48:00 ID:aowFmSnJ
メールした
もう、ムスタングで荒れるのはうんざり
991ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:01:17 ID:oIFDd8e9
けいおんを見ていない人間の長文荒らしにうんざりだよ
992ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:10:18 ID:aowFmSnJ
長文を書くとけいおんを見ていないと見なされるのか orz
1期は4:3を実況参加して2週遅れのBS-TBS16:9も視聴したのに酷い言われよう
BDとDVDを全巻買ってはDVDは今もサークル仲間の女子に布教用で貸し出してるのに長文を書いただけで酷い
ムギちゃんの沢庵2箱買って残り3パックになったから追加購入しようか迷ってるのに
原作はメロンブックスと通常両方併せて8冊買ってそれも布教に回しているのに
饅頭到着待ちで京アニフィギュア第2弾待機で後輩にデータ取りを代わってもらってるのに
長文を書いただけでけいおんを見ていないと断定するのですか
フェンダージャパンマンセーの流れが不自然だと指摘した長文一つで酷過ぎる
993ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:18:45 ID:/V5wGarM
3行以上は読めないらしいぞ
994ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:20:23 ID:WyIrienT
マンセーなんてしていない、ただ「買うとなったら実質FJしか選択肢無いよな」てだけ
個人的には某店別注のフジゲンスーパームスタングの方がなんぼかマシだと思うけど

あるかないかわからないUSAのデッドストックを一生探してれば?
995ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:21:15 ID:JBPoi+WC
>>992
三文字で表してやる
うざい
996ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:23:50 ID:IDy789m1
ume
997ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:24:35 ID:IDy789m1
ume
998ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:25:06 ID:DUZWjb9C
>>994
つーかお前がうざいよ。
いつもFJ持ち上げて店舗リンク貼ってんのお前だろ。
主張が同じでケンカ腰だからすぐ分かる。
999ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:25:48 ID:nKsxJ5EU
はいはい、あずにゃんちゅっちゅ
1000ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 15:25:53 ID:IDy789m1
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。