【age推奨】ギター総合質問スレ 167【age推奨】
1 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :
2010/02/09(火) 23:37:29 ID:JLl8EeqX 立ててやったぞ感謝しろや
2 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/09(火) 23:40:31 ID:JLl8EeqX
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。 ◆質問者のお約束◆ 1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。 2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。 回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。 3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。 4.質問はage推奨です。 5.まずググレ ◆回答者のお約束◆ 1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。 2.憶測での解答は止めましょう。 3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。 4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
3 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/09(火) 23:42:46 ID:JLl8EeqX
テンプレまで貼ってやったんだからちゃんと感謝しろよ。
埋め
5 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/09(火) 23:55:38 ID:JLl8EeqX
埋めんなよ。ちゃんとしてるじゃん。何が気に入らないんだよ。
ジョーダン
7 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 00:07:41 ID:WLzVKjYI
8 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 00:18:27 ID:aALtOJiO
終了
9 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/10(水) 00:23:38 ID:PxkUpqPt
終了しないでよ。せっかく立てたんだからさ。
10 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 00:34:11 ID:vp7qRUte
>>1 ありがとうございます
ギターの総合的な技術の上げ方ってどんなものがありますか?
色んな曲をすれば良いのでしょうけど・・・^^;
>>10 色々な曲のコピーとスケールを覚えてゆけばいい。
スケールって、やっぱり、覚えた方がいいんだろうなぁ。 なかなか覚えられない・・・地道に弾いて覚えるしかないのかねぇ。
13 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 00:47:53 ID:vp7qRUte
>>11 スケールって大まかに言うと何ですか??orz
ググってもどのサイトも専門用語しかなくて・・・・
>>13 もっとちゃんとググったらあると思うけどな。
例えば何か適当に音楽をかけてアドリブでソロを弾いてみ。
殆ど音を外して気持ち悪い感じになるだろうけど、
たまにバッチリハマる音があるはず。簡単に言えばそれがスケールだよ。
とりあえず色んな曲練習した方が良いね。
言葉だけ覚えるよらまずはギターを弾くことから始めよう。
15 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 01:52:14 ID:UFtP7AIq
見た通り ミックチュ
17 :
前スレ995 :2010/02/10(水) 02:12:03 ID:eURcEdNt
18 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 02:30:49 ID:PY/Jdilp
19 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 02:59:54 ID:UFtP7AIq
>>16 ありがとうございます。
ミックスですか。
凄い人がいるもんなんですね・・・
20 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 05:01:23 ID:aALtOJiO
フツーに出来ますが? 凄い凄いと感心する前に試しにやってみたか?君が想像してるより拍子抜けする程簡単だぜ しかしこの動画の人のギターいい音してるな、そっちの方が感心したわ
アホの24歳ぱるさー
22 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 08:31:47 ID:aALtOJiO
まず親指で6弦ベース、薬指で1弦メロディーを鳴らしてストロークは爪で弾け それが出来る様になったら今度は親指と人差し指でピックをつまんで薬指で1弦を鳴らせ あら不思議、ほらもう弾けただろう
ジムダンロップのストラップロックは、 スリムタイプの留め金をワイドフランジのピンに装着できますか? またその逆は可能ですか?
24 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 14:57:14 ID:jT1UT3Vq
アンプに付いているスタンバイスイッチというのはどういう意味があるのですか? 付けていないと音が出ないのに真空管が温まっているというのはわかるのですが、付けないことによって何かの節約になるとかがあるのでしょうか? わかりずらい説明ですがどなたかお願いします。
>>24 電源スイッチはテレビの「コンセント」
スタンバイスイッチはテレビの「リモコンのonスイッチ」と思えばおk。
アンプの場合はあまり電源のon/offを乱暴に繰り返すと故障するので、
それをなるべく回避するためのもの、てとこだな。
26 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 16:29:09 ID:CNNggXm/
キ ン タ マ 終 了
27 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 16:33:25 ID:jT1UT3Vq
>>25 ありがとうございます。
ちなみにですがスタンバイスイッチもツマミを全て下げてから切ったほうがいいのでしょうか?
>>27 まあね。それがベストだけど、毎回そこまで気を使うのも難しいでしょうよ
>>27 凡そ
>>25 の説明であってるけど、使い方としては使用する際はPOWERをONにして
5分位放置、そこからスタンバイを入れて使用。使用後はまずボリュームやトーン
を全て落として(リバーブあればリバーブも)スタンバイを切って、3分位放置して
POWERを落とす。
オールチューブアンプとかだとホントにコレだけの事で寿命がかなり変わるから
注意しよう。
ちなみにスタンバイとパワーオンの状態ではアンプに流れる電力も違うからね。
車やバイクの暖気みたいに考えるといい。
フェンジャパの最初からついてたピックアップを高出力といわれる ピックアップを交換したんですがあまり音量差を感じません 所詮こんなもんなんでしょうか
31 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 20:49:16 ID:xgtQJywY
エクスプローラー専用のハードケースにフューチュラは入りますか?
>>30 具体的にこのモデルのこのPUを
○○の××に交換しましたって情報がないと答えようがないよ。
33 :
30 :2010/02/10(水) 21:30:18 ID:mTXEKQZ2
フェンジャパのカレントをダンカンのクォーターパウンドにしましたーーーーーーーーーーー!!! ボリュームポットを250kから1mにしましたああああああああああああああピッ!!!!!11
>>33 その文脈でも、TLかSTか判別できないだろw
まあSTだとして、quarter pound ってSSL-4かSSL-7だろう。
SSL-7にしても配線に問題無くて、キチンと調整されてれば
出力差は十分感じられるはずだがな。
>>29 丁寧にありがとうございます、本当に助かりました!
36 :
30 :2010/02/10(水) 22:32:18 ID:mTXEKQZ2
>>34 TLです
なんかもうめんどくさいんでこんなもんだと思って納得してみることにしますありがとうございました
>>24 スタンバイ状態では、各真空管のヒーターのみに電流が流れるようになっている。
この状態で充分にヒーターが熱せられるまで(カソードから電子が飛びやすく
なるまで)待機することで、真空管への負担を減らすのが目的。
>>36 本人が面倒なら何も言うことは無いけどテレ用にしたって、
Leadはハムと同等のパワーあるんだぜ。不具合が無ければ
音量差を感じないなんてことはない筈だが。。。
ブリッジミュートって 弦の振動をチョップする部分で感じる程度が良いんですか?
>>39 まあそうだな。ただ、アンプ、エフェクターのセッティング
歪みの度合によってミュートの程度をコントロール出来るように。
やってりゃ慣れるよ。
このスレになってめっきり質問減ったのはやはり
>>1 のせいかw
立て直す流れになると思ったら、そのままか
まぁスレタイとテンプレに問題はないし
44 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 10:04:54 ID:Dph8vDbu
軽いギターを探しているのですが、 マホガニーとアルダーとでは、どちらが軽いのでしょうか?
>>44 マホガニーだと思う。
SGは凄い軽いぞ。ヘッド落ちるけど。
46 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 10:17:17 ID:972MY7V0
ギターって放置すると音出なくなる時がある、なんてことありませんよね・・? 1、2週間くらい弾けないときがあってその放置の後弾いてみたら、 フロントの音が出ないという状況がありました。 そしてその時は、何回か強くストロークしたら音量が揺らぎつつも出始め、しばらく弾くと治りました。 しかし合わせて3,4回ではあるものの、 次にしばらく放置してしまったときも再びそういうことがあり、少し不安です。 コンスタントに弾いているここ1ヶ月はあまりそういうことはないんですが、これって故障の可能性もあるんでしょうか・・? ちなみにリアも、あれ?今音の質ちょっと変わった?みたいなことが一回ありました。(これは最近ですが気のせいかもしれません・・w) 断線だったらまったく出なくなる気がするし、現状では問題ないのですが、 過去にこういった不具合があったということ事体故障の可能性や音への悪影響があるなら、楽器屋に持っていこうと思っています。
なんでやねんw一般的にはアルダーの方が軽いぞ。
>>47 そうだったのか、知らなかった・・・orz
ということは、アルダー>マホガニー>メイプルということか・・・
>>46 断線じゃないけど接触不良
楽器屋持って行け
50 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 10:26:19 ID:Dph8vDbu
>>47 ,
>>48 ありがとうございます。
木材だけでなくボディの形状や厚みも考えて、
検討してみます!
>>48 アルダーはバスウッドより気持ち重いくらい。
フェンダー系はアッシュが重めであとは軽めの材が多い。
>>50 アルダーが候補にあがるからフェンダー系だと思うけど
重い方からアッシュ>>>アルダー>バスウッド=ポプラ>>>桐(w
って感じだよ。メイプルを貼ったものとかは当然重くなる。
52 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 11:25:20 ID:0KcRpjiI
桐レジェンド欲しいなぁ 生産してくれないかな?
>>51 jacksonを検討中です。
ありがとうございます。
>>51 アッシュとアルダーの中間辺りの重さだと思うんですけどボディがセンっていう
木材で出来てるフェルナンデスのギター持ってるんですけど、これってあんまり
使わなかったり、木材の総称として他のギターによく使われる木材の名前で
使われてたりするんですかね。
55 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 12:11:21 ID:eJ9xPD6G
>>1 誰が感謝するんだよ、馬鹿なの ? 死ぬの ?
>>41-42 正解。誰かスレ立てなおしてよ。
56 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 12:12:35 ID:w4eWUs1t
>>54 センはかつてアッシュの代用材として安い国産ギターによく使われてた
20世紀末辺りから全然見なくなったけど
タッピングの練習しています。 1弦ハイフレットでのタッピングの音量がしょぼいです。 結構強めに叩いているのですが、やはり音量が小さいです。 なので、ギターの調整をしてみようかと思っています。 タッピング向けのセッティングはググってみたら弦高を低めにするとありました。 弦高低いと弦の振動がない分音量が小さくなると思うのですが、どうなんでしょうか? アドバイスお願いします。
>>59 タッピングは言葉の意味をそのまま動作にすると叩くになるんだろうけど
叩くのでは安定した音を出すのが難しい
やり方のニュアンスを言葉にすると、指先に引っ掛ける、という方が近い
ハンマリングオン&プリングオフに近い感じ
これだとモーションも小さくできるし、力要らないし安定する
音が小さいというか詰まるような感じだったら
ネックの反りとかフレットの浮きとか、ギターの方に問題があるのかも
>>49 ありがとうございます!
音が気に入らなくなったのも、もしかしたらですがその影響があるかもしれませんね・・。
持っていってみます
>>56-57 ありがとうございます。ソリッドウッドっていうのは見た事ないですけど、
よくあるホワイトウッドとかみたいな集成材に混じってたりとかするのかな
って思いまして。
ついでにもう一つお願いしたいんですけど、最近中古で買ってリペアして
使ってるギター(グレコのレスポール)を詳しい友人に聞いたら、恐らくシカモア
という材だ、と言われたんですけど、この木材も今あんまり使ってるのを
見ないんですけど、これもセンと同じ様に昔はよく使われてて、今は割高になって
使われてない、という理由なんでしょうか?
>>13 スケールって、毎日最初に練習する、あのスケール練習の事だろ。
(クラギかアコギを、指か爪で弾くとして)それを前提とすると
簡単に言えば、1-6弦を使って(♯4)ミファソ・・・ドレミと、
3オクターブの練習することだよ。
6弦低 → 1弦高、高 → 低 を毎日最初、ウオーミングアップを兼ねて弾く。
これがスケール練習だ。指は、am,ia.imと3種類変えて弾く。
最初はいらつくが、慣れればどうってことないし、だんだん高速で
弾けるようになる。
詳しく言えば上昇の場合、6弦で開放のミ・押弦でファソまで
5弦は(以後全押弦)ラシドレミファ、4弦はソラシ、3弦はドレミファ、
2弦はソラシ1弦はドレミだ。文字にすると七面倒だが実際はそれほどでない。
昔からスケールに始まって、スケールに終わるとも言うから、重要な
基礎練習らしい。教則本の最初の方に必ず書いてあるよ。
63だけど、外してたらごめんね
早弾きなんですが譜面で16、14、12をスラーでくくってるところがあります これはやっぱりそれぞれのフレットでピッキングするんでしょうか? ピッキングやハンマリングの記号は書いてないです
67 :
66 :2010/02/11(木) 18:51:00 ID:WOQJxEq2
ごめんなさい、sageてました・・・
16Fピッキングで14F,12Fとプリング
69 :
66 :2010/02/11(木) 20:11:54 ID:WOQJxEq2
>>68 ありがとうございます!
ちなみにやろうとしてる曲はハルヒのgod knowsです、初心者には難しそう><
god knows アウトロの速弾き以外は初心者でも十分できる。 しかし特にアウトロの6連フルピッキングは上級者でも難しい。
ストラトのトレモロブリッジの6つのネジって楽器屋に売っているものですか? 弦交換しようと弦切ったのと同時にとんで失くしてしまって・・・
>>63 5弦は(以後全押弦)ラシドレミファ
ラは開放じゃないんですか?
>>71 売ってるよ。パーツを豊富に扱ってる量販店なら。
質問なのですが RainbowのKill the king のイントロって 1弦から3弦までどのように弾くのがセオリーなのでしょうか? オルタネイト(ダウンアップダウン)ではゆっくりなら弾けますが 原曲のテンポでは追いつかないです。
>>74 オルタネイトがいいと思う。弦をまたぐのは確かにやりづらいが、
ダウンアップアップだとリズムとりづらいぞ・・・
いっそ、3弦12F、2弦15F、3弦15Fでやってしまうのも手ではあるが。
そうですか、ダウンアップアップなら なんとなく、弾けてはいますが リズムが一定でない(ダウンとアップアップでスピードが若干違う) ので音痴に聞こえます。 やはり、オルタネイトが安定してますし スピードを上げるように練習します。
77 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 01:14:14 ID:ndlDbqU/
知人から中古のTokai LS95F(レスポールタイプ)を安値で譲って貰ったのですが、 ネック側PUのシルバー(カバー?)の部分がシーソーみたいにガタつくのは正常ですか? ブリッジ側のPUはほとんど動かないので少しだけ不安です。(出音は問題ないです。) それと、フロントのPUがエスカッションに対してほぼ高さが同じで、 リアはPUがエスカッションから2.3mm程盛り上がってるのですが何かそうする意味があるのでしょうか? ストラトばかりでハムが初めてなので謎ばかりです・・・
>>77 ガタつきは仕様w気になるならスポンジ入れたり対処方はある。
フロントはリアより音量があるのでバランスをとるためあまり上げない。
上げすぎると弦に近すぎてニュアンスもつけにくいし。色々と問題が。
逆にリアは振幅も少ないし、割と近付ける。まあ好みの問題なんで
自分で調節して好みにすればいいんじゃない。
>>78 即レスありがとうございます!ガタついてるのは仕様だったんですねw
フロントとリアはPUその物の固体差で出力が違うのかと思ってましたが
単純に音を抑える為にフロントが下がってたんですね。
勉強になりましたし安心しました。本当にありがとうございました!
80 :
66 :2010/02/12(金) 08:52:44 ID:Jzws3ie4
>>70 そうなんですか、じゃあ最後以外弾けるように頑張ってみます!
いや、別に最後までがんばったっていいじゃんw
一つのエクスプレッションペダル(FV-50Lなど)をABセレクターでDL4とBOSSのPS-5にわけ、コントロールしたい方を選択してペダルを使うことってできますか?
83 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 21:25:37 ID:kB5HEUiO
ここは初めてです。よろしくお願いします。 youtubeで例えばgibson lespaulで検索すると、色々な方がギターを弾いている動画がありますが、とてもかっこいいフレーズを弾いています。 色々なジャンルもあると思いますがあんな感じのフレーズを練習したいなと思っています。 そこでかっこいいフレーズのTAB等が載ってるサイトってありませんか? また本でもそういうものがあったらオススメを教えて頂きたいです。 ちなみにメタルよりは、昔のロックという感じの方が好みです。 よろしくお願いします。m(_ _)m
85 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 22:45:10 ID:Ls03gRD6
>>83 リットーの常套句シリーズでもやってみれば
>>83 そうですね、わかりました!
>>84 以前から拝見していましたが、改めて参考にさせて頂きます!
>>85 その商品、とても興味がわきました。
参考にさせて頂きます!
>>72 開放弦は6弦以外無いですよ。
6弦と5弦で出す音は、間違ってました。すみません。
×6弦で開放のミ・押弦でファソまで
○6弦で開放のミ・押弦でファソラまで
×5弦は(以後全押弦)ラシドレミファ
○5弦は(以後全押弦)シドレミファ
>>82 その前にFV-50Lはエクスプレッションペダルじゃないぞ。だから使えない。
>>89 ローインピーダンスのボリュームペダルで代替できると聞いたんですけど・・・
PS-5は分からないんですけど、DL4にはFV-50で問題なく使えるみたいです。
91 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 02:53:56 ID:6T7mhDDO
アンプにセンドリターンで接続するときに、 アンプ→モジュレーション(Mod Factor)→ディレイ(DD-20)→アンプ と接続しても問題ないでしょうか? また、ギターからアンプまで直列につないだときよりも音痩せを防ぐことができますかね?
>>91 問題ない。が音痩せはそれなりにすると思う
ibanezのギターにD-tunaは取り付け可能ですか? 加工が必要ですかね?
男だけど女性の平均より手が小さいです。 それで物理的に抑えられないところが多々あり 手が小さいことを理由に逃げてしまいそうなのでモチベーションを保つ為にも プロで手が小さいギターアーティストを教えていただけますか?
山岸竜之介
宮澤佑門
成毛滋
試奏ブースでこんな演奏するやついたら嫌だなw いや、すげえなw
成毛滋のフレーズは基本がしっかり出来てないと弾けない
寺内タケシ
103 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 15:39:56 ID:hqtmwTUy
レクチサウンドってどんな音ですか?
104 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 16:14:55 ID:wQmtJuta
新品のEDWARDSの8万のストラトと中古のFenderスタンダード(アメリカンではない)の7万のストラト どっちを買うか迷っています どっちを買ったら良いと思いますか?
105 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:13:05 ID:eZVM1SU6
すみません聞かせてください。 大学の卒業祭でギター演奏をするのですがわからない事があります。 ギターはフェンダーのテレキャスター (いいギターなのかわかりませんがピンク色です、ダサいかもしれませんが女なので) アンプはJC120を急遽使う予定になりました。 マーシャルを当初使う予定だったのですが。 なのでエフェクターでゆがますしかないと思います。 お父さんにもらったVOXのV830というエフェクターがあります、 BOSSのOD-1もあります。 それぞれ普通はブースターとして使うと思うんですが、 プリアンプ(?)としてエフェクターかけっぱなしで ゆがませるっていう使用もアリなのでしょうか? 邪道なのでしょうか? 楽器経験はある程度長いのですが今までマーシャルアンプでゆがませてきたので、 エフェクターだけでゆがませた事がありません。 すいません教えてくださいm(__)m
ゆがみ系はあんまり分からないなあゴメンね
107 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:18:49 ID:eZVM1SU6
>>106 きをつかっていただきありがとうございます嬉しいですm(__)m
いえいえ、どういたしまして。
>>105 歪みエフェクターのスレのほうがいいかも、って書こうと思ったらもう向こう行ってるみたいね
110 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:33:57 ID:eZVM1SU6
>>109 あとで発見したので書いてみました。
ヤフー知恵袋では女はギターを弾くなと書かれてしまったので、
こちらに書かせていただきました。
きをつかっていただき嬉しいですm(__)m
>>105 邪道ではない。
エフェクターだけで歪ませるのは何も問題ないとは思う。
もし、家にアンプがあるなら、とりあえず、ゲイン切ってエフェクターつなげて試してみよう。
あとギターの音は「ゆがみ」とはいわず「ひずみ」なので注意だぞ。
112 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:36:59 ID:MG6dbQPD
逆に俺はアンプで歪ませたことないなぁ
113 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:42:08 ID:eZVM1SU6
>>111 ありがとうございますm(__)m
V830でひずませてJC120はクリーンていう組み合わせでも大丈夫っぽいでしょうか。
エフェクターだけでひずませるとなるとそのエフェクターの質次第ですよね。
家にアンプはなく月曜日に学校のスタジオ室で試してみますm(__)m
>>105 大学のイベントで弾くってことは軽音サークルかなんかだろ
周りの詳しいヤツに聞けばいいんじゃね?
115 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:44:12 ID:eZVM1SU6
>>112 みなさんそれが普通なんでしょうか?
ワタシの感覚が変だったんですね。。
116 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:45:54 ID:eZVM1SU6
>>114 それが女子大なので詳しい人があまりいなくて
なかなか信用できないのでm(__)mみなさんの方が詳しいと思った。
117 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:46:42 ID:MG6dbQPD
>>115 何が普通とかって無いと思うから、自分の好きなようにすればいいと思うぜ
>>111 >あとギターの音は「ゆがみ」とはいわず「ひずみ」なので注意だぞ。
笑わせんな
>>115 エフェクターのゆがみは所詮ニセモノ
>>105 一応JC120も単体で歪ませる事は可能だよ。JCM800を使ってたのかな?
だったらあの歪みはどうやってもJC120では出せないけど、エフェクターのノリ
自体は凄くいいアンプだから、ジャンルにもよるけど1chのhighに歪み経由で
使うといい。V830は良いエフェクターだけど、JC120に使うと音抜けが悪くなる
(体験談なので人によってはその使い方で出る音を好む場合もあるけど)ので
ODを使ってみると良い。コーラスは非常に優秀なアンプだから空間系のエフェクター
でコーラスが必要でもまず買う事は無いよ。
しかしジャンルは明記して欲しい。それによってはODのみでは対応できない場合
があるよ。まあでも経験者だから大丈夫だろうけどね。後、もしJCM800を使ってた
ならJC120はピッキングニュアンスがそれよりも出にくいから、注意すること。
121 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:52:44 ID:eZVM1SU6
>>119 ありがとうございます!
ジャンルはポップロックです。
そういえば先輩にはV830じゃなくてV810の方がいいよってアドバイスはもらったのですが
名機といわれてるらしくて手に入らないらしく迷ってます。
アドバイスもらえるとさいわいですm(__)m
122 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 17:54:40 ID:eZVM1SU6
北海道だけど来る?
125 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 18:01:18 ID:eZVM1SU6
>>124 行けばどうするんですか?
ワタシ教えてもらいにきたんだけど。
126 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 18:09:42 ID:eZVM1SU6
バンド名は《ミラクルスカンチ》です。携帯ホムペ来てね!今日はありがとう!
逆から読むと 「ちんかすルクラミ」
どうでもいいが、凄いバンド名だな・・・
>>127 昔ローリーがやってたバンドって、逆読みからきてたのか!
今初めて気づいたわ・・・・
あ、あれ・・・もういいの?
っていうか、OD-1持ってるとか羨ましい
女子ならネタでもいいのかおまいらw
たまに来るよね 「おにいちゃんっ、教えて」 みたいなのが
一時的にでもスレ活性化の役に立ってると思えばそれでいいじゃないか
>>132 いいんじゃね? ネカマ? ありだろ、2chなら。
136 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 21:23:34 ID:4gRrjOHZ
昨日ギターを倒してしまい激しく床に激突して音がおかしくなりました 機械のチューナーで1弦ずつ音を見たらずれてはいないんですが・・・・・・ コードを押さえて実際に引いてみると音が変わっていて相当変な感じです ひびなどの外傷は見当たりません 治す方法はありますか?
「音がおかしくなりました」だけじゃ分かりません 自分で判断不可能なら素直に楽器屋持って行け
>>136 > 治す方法はありますか?
あるよ。どんな異常でも、金と手間隙を
惜しまなければ何とかなるもんだ。
ギターは
> 昨日ギターを倒してしまい激しく床に激突して音がおかしくなりました
> 機械のチューナーで1弦ずつ音を見たらずれてはいないんですが・・・・・・
> コードを押さえて実際に引いてみると音が変わっていて相当変な感じです
どこかがおかしくなったんだろうね。
この文面だけじゃ、どこがおかしくなったかは分からない。
この文面しか書けない君に、直せるとは思えない。
素直に楽器屋に持っていくことをお勧めするな。
ところでギターはストラトかい?
ネックの取り付けネジが緩んで、ネックがズレてたりはしてないかい?
139 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 22:11:04 ID:eZVM1SU6
《ミラクルスカンチ》のホムペ来てね応援してね!
>>139 応援して欲しいならホムペのアド貼るくらいしろよ
141 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 22:21:03 ID:4gRrjOHZ
>>137 >>138 返信ありがとうございます。
ギターはアコスティックギター AriaDrednought EST 1960 だと思います。
ギター初心者なので素直に楽器屋もっていきます。
ありがとうございました。
142 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 22:27:57 ID:UHIDAbnT
ミラクルスカンチっていうデスメタルバンドのホムペ誰か貼れよ
レスポールのバダスブリッジの弦高調整が調べてもわからないんですが、 どうするんでしょうか。 一弦がビビりすぎて困ってます
調整も何も、スタッドボルト回せばいいだけだろ
ウダン逆転してSFS
誤爆です
>>90 そのまんま直結すれば使えるって誰かが言ったのか?
FV50はイン/アウトが独立のモノフォン、DL4もPS5もジャックは3極のステレオフォンだ。
I/Oのホットを3Pプラグに変換したケーブルを自作すれば使えないこともない。
全部自分でできるなら止めない。
どうせ「だってできるって聞いた」で通すだろうしな
148 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 03:31:48 ID:67QeLY76
弾いてる弦の上の弦は全部ミュートしてるんだけど、 やっぱ下の弦もミュートするんですか? 6弦開放を鳴らすと5弦が結構揺れてるんですよ
5弦を弾かなければ済むでしょ? でも実際弾いてみたら自然とミュートしていたけどね。
不要な音が出るとこはすべてミュートしなきゃな。 図らずも巧まずして出ちった音をうっかりそのまま盤に刻んで世に出たっていうのが けっこう名盤としてたくさんあるけど、 お前や俺らとは次元の違う話だなもし。
151 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 03:43:56 ID:67QeLY76
>>149 いや、俺も最初そう思ったのですが、どうみても5弦弾いてないのです。
そんで、下の弦ってこんなに揺れたっけって思って質問しました
>>150 やっぱ下の弦も結構揺れるんですね
じゃあ、パワーコードで
1弦
2弦
3弦
4弦 3
5弦 5
6弦 5
だと123弦全部ミュートするんですかね?
今までミュートなしでやってきたんですが、
まったく共鳴音らしいものは聞こえませんでした
ただ、6弦開放だけ気になったので質問しました
152 :
149 :2010/02/14(日) 03:50:05 ID:BcFZWN7c
>>151 じゃぁ、ブリッジから共鳴しているんでしょ?
音が出るほどならミュートしなきゃ。
てか、151のポジションはパワーコードじゃない。
変則チューニングかもしれない。
6弦開放のEを鳴らした時、 5弦が(開放Aの三倍音のEで)共鳴するのは 当たり前っちゃあ当たり前 6弦開放を鳴らして 5弦が共鳴したらすぐ6弦をミュートしてみれ 5弦は19Fの高さのEの音でで鳴ってるはず
155 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 08:41:42 ID:67QeLY76
>>152-153 ありがとうございます
間違いました
以下のパワーコードです
レギュラーチューニングです
ミュートすることにします
1弦
2弦
3弦
4弦 5
5弦 5
6弦 3
>>154 ありがとうございます
弾いてる弦より下の弦も共鳴することあるんですね
19Fの高さですか
確かめてみます
えらくマイナーな押さえ方のパワーコードだな
いや、マイナーでもメジャーでもないからパワーコードなのだ
158 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 14:47:15 ID:ncimKkdK
スウィープのとき、左手の離弦でノイズがでているんですが軽減するコツなどを教えて下さい。
練習する
ギター貰ったんだけど具合悪いです ピックアップをツンツン触るとと音が鳴ります、ちょっと錆びてる。 これは配線の問題でしょうか?
楽器屋持っていけ
>>160 どのあたりを触るとどんな音が鳴るのか(プツップツッ、とかブーッとか)
とかどんなタイプのギターかとかアンプはどうつないでるとか
もちっと詳しく書こうという気はないかい?
ギターは全部同じじゃないんだぜ
163 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 01:10:38 ID:eBUQtKgr
オルタネイトピッキングするとてがつりそうになる。 みんなコツがあったらおしえてください 左手より右手がだめなんだ
まず力を抜こうね つりそうになるのはへんなとこに力が入ってるから。 最初はピック落としてもいいから思いっきし力抜いてやってみ。
>>163 つレフティ
というのは冗談だ
手首を固めてないかい?
手首を振るようにして弾くとやりやすいかもしれない
>>164 >>165 さっそくのレスサンクス。
ぶきっちょなのか力抜くと低音弦がきゃりきゃりしてしまうんだ。
ギターは難しいな
youtubeに演奏動画を上げたいんですが、普通にビデオカメラ直撮りでも大丈夫なんでしょうか やっぱりライン撮りとかの方が無難なんでしょうか
やってみりゃいいじゃんよ ビデオのマイク一発のほうが迫力ある場合だってあるだろうし ラインだとクリアすぎてウソくさくなるかもしれんしそのほうがいい場合だってあるだろうし。
>>167 ビデオカメラのマイクなんてまともに録れないんじゃないの?
ラインでできるならラインの方がいいと思う
自宅用のちっこいアンプなら、オリンパスとかサンヨーの安いICレコーダーでもOK
>>170 これいいですね デモ動画もyoutubeなら普通にいけそうな画質だったし
検討してみます ありがとうございました
172 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 07:39:15 ID:53wqKtah
楽器屋で修理してもらうのって だいたいいくらくらいかかりますかね?
1000円から100万ぐらい
174 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 07:52:17 ID:53wqKtah
175 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 08:16:34 ID:BjKd2ihV
こういう速弾きがあったとき、みなさんどうやって運指覚えますか? 普通に18-17-16、18-17-15みたいに弦移動単位で覚えますか? それとも16分4つ単位でしっかり覚えますか? どっちの方が後々役立つか教えてください BPM210、全部16分音符です 1----18-17-16----------20-18-17-15-18-17-15----------| 2-------------18-17-15----------------------18-17-15-| 3----------------------------------------------------| 4----------------------------------------------------| 5----------------------------------------------------| 6----------------------------------------------------| 1----18-17-15----------17-15-13----------------------| 2-------------18-17-15----------17-15-13-------------| 3----------------------------------------15-14-12-15-| 4----------------------------------------------------| 5----------------------------------------------------| 6----------------------------------------------------| 1----------------------------------------------------| 2-----------------------------------------------10---| 3-----------15-14-12-14-12---------------------------| 4-----14-12----------------15-14-12-15-14-12-10------| 5----------------------------------------------------| 6----------------------------------------------------|
>>175 このフレーズを16分で考えても役に立つとは思えないので弦移動単位でサクッと覚える
177 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 13:12:58 ID:av/tkRd6
楽器屋が企画しているエレキの入門セットでオススメを教えてくださいm(__)m ギター本体は何でもいいですが、アンプは色々な音色が出るのがいいです。
178 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 13:59:31 ID:eZ6JTP5b
179 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 14:03:41 ID:av/tkRd6
>>178 ありがとうございます!
逝ってきます!
知り合いにもらったSELDERの安トラトのネックが角度によって模様が変わるんだけど珍しいものなの?
182 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 21:42:15 ID:QJhWdunw
珍しいかどうかを聞いてるんじゃね?
183 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 22:04:33 ID:w3ytpES3
ギター購入を考えています。アドバイスください。 アコギはずっと弾いてきていて、今度エレキを買おうと思っているのですが、 やっぱり一本目はストラトでしょうか? 予算は15万から20万で考えています。 Fender USA Stratocaster '62 (Thin Lacquer Finish)がなんとなく気に入り、 探してみたらアウトレットで15万台であったのですが、どうでしょうか…。 アドバイスいただきたく!
島村楽器のオリジナルモデルのHistoryの旧ロゴって実際どうなん?
186 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 22:21:54 ID:BjKd2ihV
>>176 ありがとう
やっぱ弦移動単位で覚えるのもありなんですね
188 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 22:37:49 ID:w3ytpES3
189 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 22:58:29 ID:ZsbrW0ho
オルタネイトって慣れれば無意識にできるというか、やっちゃってるくらいになるもんなの? 今までなんちゃってエコノミーで弾いてたからオルタネイトがむずい Uだから次はDって意識しないとミスるんだけど練習積めば速弾きもオルタネイトでできるようになるんだよね
190 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 23:09:55 ID:XTWdYLqj
俺もオルタネイト苦手。自然とエコノミーになっちゃう。 でもエコノミー便利だからオルタネイトで弾けなくてもいいやって思っちゃう
>>189 できるようになれます、意識していないといけないのは最初だけです
空ピッキングも交えたオルタネイトピッキングのトレーニングは リズムキープの為には必須だと思うがなぁ それをマスターした上でのエコノミーと エコノミーでしか出来ない人とでは バンドで合わせるときに差が大きく出ると思う
193 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 03:13:38 ID:KY41F90C
ブリッジミュートを速く刻もうとすると、スラップみたいに手首の回転でバタバタしてしまいます。 プロの動画を見ても、こんなに右手が暴れている人はいないので間違っているのは解るのですが、どう間違っているのかが解りません。 ポイントなどあったら教えてください。
>>193 ブリッジに添えてる手の腹を起点にすればそこまで動く事は無いと思うんだけどな・・・
ピック持つ指先の力を強くしてやってみるとすんなりいけたって友人がいたのでやってみ。
ピックアップの近くでピッキングすると大きい音が出ますがこれは常に心掛けた方がいいですか?
196 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 10:21:19 ID:3T9L2VNP
>>183 ストらとはあー民具のせいで音はすかすかだし
197 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 10:23:42 ID:3T9L2VNP
ピックアップはほめ言葉でいえば渋いけど線が細くしょぼいだけだし ねじ止めという構造は経年変化でデメリットだけをもたらすし ノブ類はあいもかわらずあほな位置なままで演奏がしにくいしで もっと広い視野をもって値段にとらわれず自分の好きな音がでるのを かたっぱしから安いやつからでいいから引き比べるとその予算の7割以下で もっといいギターが手に入るよ。 あっ、ブランド主義ならそれをそのままかえばいいと思うよ
Guns N' Roses "Sweet Child O' Mine"
わかるわけないじゃん
>>197 そんな自分の技術がない事をこんな所に長文で書かなくても・・・
どうしてそうやって自虐的な事を書くの?
ドMなの?
メタルブームの頃はダブルカッタウェイ、フロイド系トレモロのギターでないと売れないって時期があった その頃レスポールなんて全然売れないから、ギブソンが色々迷走?した頃があった。
ロックってなんですか? 色んなサイト見ても明確な定義が無いようなのですが 昔のロックと今のロックと言われる物を比べてみると全く違うし 説明出来るエロいおやじここにいる?
叫びたいと思ったお前のその衝動が、ロックなんだよ
んじゃ今の長渕剛ってロック?
Wikipediaに書いてある通り
210 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 16:14:33 ID:2Dm/xi5E
知り合いのおっさんは、ロックの起源はブルースだからブルース聴けばロックがより深く分かるって言ってた
じゃあそのブルースを知る為に黒人霊歌を聴く必要が出てくるな
Greco GBX-1000DFXを使ってる人いますか? 音や歪み具合、使いやすさを教えてください
素直に楽器屋に行って試奏しましょう
考えるな 感じろ! by ブルース
217 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 18:42:15 ID:2Dm/xi5E
>>213 コーヒー吹いたじゃねーかw
これから使わせてもらうよ♪
>>218 音の大きさ以外にも違いがありますので
近くで弾いたり遠くで弾いたりを使い分けて
演奏にニュアンスを付けて頂けますでしょうか?
この通りですのでよろしくお願い致します。
どうかどうかお願い致します。
私からもお願いいたします。 どうかひとつこの通りでございます。 幾多のピックアップになり変わりましてお願い申し上げます。 音がでかけりゃなお考えどうかどうかお改めいただけます様お願い致します。
>>218 そのうちPU削っちゃうよ、そればっかやってると、、
223 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 22:38:48 ID:OWayhOAF
ハードケース付きのレスポールをヤフオクに出品しようと思ってます しかし出品は一度もしたことなく、しかもギターなのでどうすればいいのかよくわかりません どこか参考になるサイトなどないでしょうか?
>>224 ありがとうございます。 一応は正解だったんですね。
決まりは別にないんですね…
本当にありがとうございました♪
どこにかけばいいかわからないからここに。 シールドを自作したいんだけど スイッチクラフトの450円のと合わせるならなにがいい? ベルデン300円/mはいいのかな? ほんとはLava cableがいいけど…半だしたことないし、
ハンダ付けしないでシールド自作? スイッチクラフトのプラグでそんな製品あったか? 線材は好きにしろ
229 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 23:21:05 ID:VS/4yWMo
あ、いや これから半だはやろうと思う やったことないから ラバがいいかな、と
230 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 23:26:39 ID:OWayhOAF
ハードケース付きのレスポールをヤフオクに出品しようと思ってます しかし出品は一度もしたことなく、しかもギターなのでどうすればいいのかよくわかりません どこか参考になるサイトなどないでしょうか?
>>230 回答して貰ってるのに無視して同じ事聞くとか・・・・・・
「出品の仕方が解りません」→ヤフーオークションのヘルプを読め
「梱包方法が解りません」→「ギター 梱包」でググれ
「配送方法が解りません」→「ギター 配送」でググれ
これで他に解らないことないよね? 特に下二つの検索はかなり解りやすいの多い。
233 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 23:32:45 ID:OWayhOAF
NG推奨 ID:VEpuJwYW
NG推奨はどう考えてもお前だと思うが
235 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 23:42:25 ID:OWayhOAF
さすが合作板 久々に来たが住人の質は相変わらずだなw
流石に驚いた
237 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 23:46:58 ID:OWayhOAF
ストラトなどシングルを使ってる人に質問でマスターボリュームはマックスで弾いてるんですが リアPUやフロントPUのボリュームは0から上げていますか? 音がつぶれる感じがするのですが・・
>>238 下二つはvolじゃなくてフロントトーンとミドルトーンだぎゃ
どんなアンプに繋いでるかは知らんけど、トーン0で弾くとモゴモゴし過ぎるので流石にやらない
240 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 00:08:03 ID:N4lrE41a
>>240 とりあえずPODだけ買えば?
録音は勿論、使い道はいろいろあるし
ユーザーも多くて情報も拾いやすいし損することはないと思う
アンプは自宅でどれだけ音量上げれるかにもよるけど
出力の大きいものはそれなりに音量上げないと
おいしいところが出なかったりするよ
キューブシリーズはハズレがない感じ
マイキュー借りてたけど遊べるし基本もしっかりしてる良いアンプだと思った。
音量も自宅では十分過ぎなほど
あれで2wとかだもんなぁ
こだわりみたいのが無いならとりあえずpod買ってもいいと思う 直にヘッドホン挿せたり、他のスピーカーに繋げたりもできて便利 エフェクターの機能なんかも体験できるし cubeはcubeで普通にいいんだが 30Wって結構音デカくて家だと持て余すぞw (郊外の一戸建てなんかだといいんだろうけど)
>>240 同じくPODを買っておいて他は保留でいいんでない?
そのうちスタジオに入ったりライブやるようになったりするのを前提としてアドバイスするんだが、小さいアンプを何個も買ってもあまり意味ないと思うよ。
244 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 01:56:29 ID:N4lrE41a
>>241-243 ありがとうございます!
スレ違いかもしれませんが、最後に質問させてください。。
PODの種類がいくかありますが、
どれをチョイスしたらいいんでしょうか?
予算があってライブに使いたかったりするならPOD Live辺り 無いなら買える範囲 しかしPocket PODはあんまりいい噂を聞かないからそれ以外
>>244 予算的にはPOD xtあたり?
もっと使えるならx3行ってみるとか。
248 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 02:40:25 ID:N4lrE41a
>>248 PODX3はベースとかボーカルも取れる。DTMやるならX3
あとデュアルで別のギターの音をミックスできたりして音作りが広がる。
XT最高だよ、買っちゃいなよ
この板にマッチレスのスレってないんですか?
>>251 以前あったけど(ブティックアンプ スレ) 落ちてるね
>>252 マッチレスの話したいので、立ててもいいですか?
立てても人こないですかね?
>>253 とりあえずアンプスレで話を振ってみて
反応を見たらどうかな。
ボルトオンのギターをボンドなどを用いて セットネックにすることは可能ですか?
接着すること自体は可能 それをセットネックと言うかどうかは微妙だが ちなみにサスティンが伸びるなんて思い込んでるなら止めといた方が無難
>>257 レスありがとうございます
>> ちなみにサスティンが伸びるなんて思い込んでるなら止めといた方が無難
え、そうなんですか・・・・考えておきます
>>258 知識がないならやめておけ。
ネックジョイントも調整部位だから
わけもわからず固定するもんじゃない。
260 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 20:21:53 ID:hjUutoIt
ピックなしで親指でひいてたらピックあると弾けなくなってしまった 誰か助けてー
親指切り取れ
263 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 20:43:56 ID:A9CKoENX
アンプラグのAUXイン端子だけみたいな機材ありますか?
>>262 まさにそれ!そのひきかた!
そうか俺はこういうひきかたであってたのか・・・
THX
>>263 アンプのプラグ ?
それともジャックですか ?
266 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 22:33:08 ID:4BAeDsuk
アンプラグだろ
ありゃりゃ、早合点だった。はずかし・・
意味が良くわからないんだけど、アンプラグの標準ジャックがピン端子に なっているバージョンということ? それならピンアウトのギターなんて存在しないから無いと思うが。
コンパクトで 電池駆動で CDとかのラインアウトを挿して イヤ(ヘッド)フォンで聞く って事では
271 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 00:14:15 ID:ecl3+xAC
ネックの薄いミディアムスケールのギターにゲージ010〜を張るのは ネックに良くないかな? 009〜を張るべき?
余程の糞ネックじゃない限りミディアムで11-49くらい張っても平気
便乗ですが すみません >< 初心者で ってかまだ3日目ですが 鍛える気だけはあります テンションは ブリージをいちばn下までガッツリ下げて 弦は10の極太 (ベビー?)です ピックももちろん極厚 です >< どうですかね?
274 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 02:02:02 ID:l3rVbAeE
aげ忘れまsた
ロングで薄いネックのギターに011〜054貼ってるけど問題ないよ。
>テンションは ブリージをいちばn下までガッツリ下げて
何を鍛えるんだw ギター弾くのに力は要らん 音への拘りでゲージを変えるのはわかるが
どうですかね?意味がよくわからんが、010〜のゲージって物凄く 普通だよねw
極太弦では赤ちゃんレベルだね
>>273 ああ、ワシも若い頃は若気の行ったり来たりで
ジャガーに13ー56張りますた。
ネックが逝きましたorz。
ネタにレスすんなよ・・・・・・ フルアコにフラットワウンド張ってる身としては13くらいが普通に感じてしまう
3弦巻いてる人はまた違う話だけどな
285 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 16:54:08 ID:mCwnHzzJ
LIVE LINEのレザーストラップについて聞きたいです。 2本に分かれていて太い方のストラップに細い方のストラップを組み合わせて使う タイプなんですが太い方と細い方どちらがエンドピン側なんでしょうか?
288 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:19:06 ID:SUhO97Zw
エレキギターにポリッシュとかオレンジオイル塗った後、 どれくらいで乾きますか? 塗った後半日ぐらいで即演奏可能ですか?
>>288 一般的には「オイルorポリッシュ付けた布で磨く→から拭き」で終了ですけど?
>>288 塗ったままで放置しちゃダメだよ?
特にオレンジオイルをローズウッドとか黒檀の指板に使ってるんだったら尚の事。
291 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:32:25 ID:vhK+Qkcs
ぐっしょり塗りっぱなしで半日放置とかしてなきゃいいんだけどな・・・ 水没ギターとほぼ同じダメージだから
エレキギターを買おうと思っているのですが、アンプやエフェクターなどで迷っています。 PODシリーズのようなアンプシュミレーターを使う場合は、 ギター/アンプ/アンプシュミレーター という感じでアンプシュミレーターをエフェクターとして使用するのと ギター/アンプシュミレーター という感じでアンプシュミレーターをアンプとして使用する場合があると思ってよいのでしょうか? また、アンプシュミレーター単体でも歪みを作って音を出すことは可能だと思うんですが、途中にアンプを挟むと何が変わってくるのでしょうか?
途中に挟むという使い方はないだろ アンプとの併用って言いたいのかな? だとしたら一台のアンプでは味わえない 色々な出音を楽しめる事だろうね。 それと「シミュレーター」だからな今時恥ずかしいぞ
>>293 音を出すという前提なら
ギター→アンプSEND→アンシミュ(をエフェクターとして使用)→アンプRET
ギター→アンシミュ→アンプ
の2種類。
ギター→アンシミュ
は、最後にヘッドフォンもしくはラインでどこかに送らないと聴けない。
アンシミュで歪みを作る場合は、作り方がアンシミュによって
まちまちなので何とも言えない。まぁいろいろ変わるということだが、
あまりダブルで歪ませるのはおすすめしない。
とりあえず頭で考えていても0は0なので、買ってから考えたら?
296 :
288 :2010/02/18(木) 20:49:12 ID:SUhO97Zw
>>289-292 Body Alder
Neck Maple Thru-Neck
Fingerbord Ebony with Sharkfin Inalays 24f
です
危なかったw
そうか、乾拭きするのですか
先に聞いといて良かったです
ありがとうございました
297 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 21:17:11 ID:QLA/uVCD
ペグの種類によって音色やサスティーンは変わるのでしょうか ? もし変わる場合、個人差もあると思いますが、シールドの種類によって 音色が変わるようにはっきりと解るものでしょうか ?
結構ペグの重さって鳴りのポインツが変わったりするから そのまんまの鳴りが好きな人はあんまりペグをガツッと変えない事 (クルーソン→グローバー)とか。
299 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 21:33:06 ID:DomiE3/d
その前にシールドの種類による音の違いなんて判別出来んのか? オシログラフに映せば確かに違うだろうけど、そんな微々たる違いが耳で判別出来るとは思えんが 知識だけで頭でっかちになってんじゃないのか?
>>297 シールドの音色が分かるならわかるでしょ。
>>294 >>295 アンシミュですか;;気づきませんでした
繋ぎ方まで教えていただきありがたいです。
まずは自宅からと思っているのでアンシミュ単体で買ってみようと思います。
アンプは後から買い足すことにでもします。
ありがとうございました。
>>299 シールドは結構変わるぞ
PUからの微弱な電流が何mも流れるわけだから
>>300 氏はお解りになるのですね。
是非ともお聞かせ願いたいです、
どうかどうか宜しくお願いします。
何この負のオーラ
305 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 23:16:04 ID:HJCRfZ6s
_, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww _, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww _, ._ (・ω・ ) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ._, ._ ( ・ω・ ) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww , , ' _, ._ (( ( (( ・ω・ ) ) ) ) ', ´ ', ´ `ヾヽミ 三彡, ソ´ w ', ´ ', ´ )ミ 彡ノ ', ´ ', ´ ', ´ ', ´ (ミ 彡゛ w Σ ', ´ ', ´ \( ', ´ ', ´M ', ´ ', ´ )) ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´ wwwW\\\\\ ( ////Wwwwwwwwwwwwww
>>299 オシロで判るけどけど耳では判らん違いと
オシロで判らんけど耳では判る違いがあるってこと
知らんの?
>>306 > オシロで判らんけど耳では判る違いがあるってこと
これはない、絶対にない。
そもそもオシロの使い方分かってないんじゃね?
オシロで違いがないけど耳では違いがあるってこと はある。オシロには感情がないから
>>309 本気で言ってるのか?
っていうかオシロって何か分かってる?
>>307 十人十色。
たとえば、絶対音感のある人ない人。
いい音に聴こえる人、嫌な音に聴こえる人。
見える人、見えない人。
たとえばの話ね。
プラシーボでもいいじゃん。気持ちよく弾けるなら
>>310 何でもブラシーボで片付けてたら楽でいいですよね
>>310-311 オシロで測定出来るのなんてたかが知れてるんだが。
音にこだわる向きはFFTとか持ち出すぞ。
ProvidenceのF201とB202を使っているんだけど、 明らかに音が変わるので使う順番を決めてるんだが、 こういう事言っても頭でっかちと言われるんだろうなw
一部のコンプレックス抱えた安ギター主義者と同じよ。 自分がわからない事は全て「ブラシーボで頭でっかちプギャーw」みたいな。 一番プライドが高い時期なんだろうね。
なんかどうでもいいけどID変えて一人何役かやってる奴がいる気がする
ブラシーボ
5万ヘルツくらいまで聞こえちゃう人は オシロでわからん違いもわかるんじゃね?
波形が一定の電子音ならオシロで分かるが 自然音をオシロで測定して何が分かるっていうんだよ
アコギでストロークを上達したいんですが、 よい練習方法や練習曲などないでしょうか? ピックがずれてくるし、肩と腕が脱力しているつもりなのに 筋肉痛になります。 手首だけで軽く弾く事を意識しているのですがなかなか うまくいきません。 OOサイズの小さめのギターだから腕が振りにくいのかとも 考えましたが、そんなことないですよね・・・。
好きな曲を弾け 終わり
325 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 11:47:13 ID:wfF1ijjQ
質問です、 お前ら仕事は?
手首は柔らかくするとして 前腕の使い方としては振るというよりも肘から先を回転させるイメージ アーティストがやってるような派手に腕を振るようなストロークはパフォーマンス 若しくはタダのヘタクソ 立って弾いてるならストラップの長さも見直す youtubeとかでアコギ ストロークとかで検索いれてみりゃいろいろでてくるんじゃね あとは沢山の曲にチャレンジしてみる
>>323 本質的な上達法などではないけれど、、、(そんなのがあったら、俺のほうが知りてえわ)
薄いピックにしてみ?
これならギュッと握れるし、音もシャッキリスッキリパッキリするんだぜ。
328 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 15:16:05 ID:3+rRbyK9
その昔長渕が自伝で、弾き語りとは弦に魂を叩き付ける事、1ステージ1回は弦を切っていた なんて宣うもんだから、当時のアマチュアの弾き語りはそれはもう酷かった 弦が切れようがチューニングが狂おうがお構い無し 力任せに叩き付ける事がフォークだと勘違いしてた奴の多い事多い事
ゆず世代にもそんなん結構居るけどな
>>328 を訳すと、どんなにいいアドバイスをしても受け取る側が能無しだったら騒音しか生まれないって事だな。
331 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 16:21:27 ID:QDk/FI4G
レスポール使ってるんですがチューニングの時どの位置のPUでボリュームとトーンはどれぐらいにして チューニングするとかの決まりはありますか?
チューニングはトーンを絞ったほうが安定する。
334 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 17:13:20 ID:nwJvDn81
トラスロッドが壊れた逆ぞりのネックは直りますか?店に修理だしたらいくらかかりますか?
倍音がなるべく少なく基音だけの方が、チューナーは音程を判別しやすい。 従ってPUはフロントでVolはフル、Toneは絞り切ってチューニングするといい。
336 :
331 :2010/02/19(金) 17:48:04 ID:QDk/FI4G
・・・なんかみんなバラバラですね。 気にする必要なしでしょうか?
あまり気にしなくてもいいけど、俺はフロントvolフルでやってる
>>336 全く気にしてない。
>>334 新しいの買った方安くつきかねん。
デタッチャブルならネックだけ交換。
339 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 18:20:31 ID:lBFj6d6W
この前ギターを買いました。 店にならべてあったもので、誰かが触っていたら嫌なので、 レモンオイルをクロスに染み込ませて指板(ローズウッド)を拭きました。 最初はイイ感じかな、と思っていたのですがしばらくすると、指板が白っぽく濁ってしまいました・・・ とくに木目の細かな隙間(?)が白いっぽいです・・・(´・ω・`) これはどうなってしまったのでしょう? また、綺麗にするにはどうしていけばいいでしょうか?
340 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 18:20:43 ID:nwJvDn81
>>338 ヤフオクでそういうネック売ってるんですけど、ジャンクですよね?
342 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 18:47:44 ID:nwJvDn81
>>341 解答ありがとうございます。ショップの出品なんですが、悪い評価には、ほかにも、ジャンクを売り付けられたとのクレームが何件かありました。悪質ですね
>>339 好きなの選べ
1、マジックリンで洗ってダメにする
2、小さい事は気にしない
3、キッチンハイターに浸けてダメにする
4、洗濯機で洗ってダメにする
5、ひたすら祈り続ける
木目の隙間?は導管つって木が水分やらなんやら吸い上げる管で
そこに汚れが落ちたんだろう。
気になるなら不要な歯ブラシで掻き出せばいいけど
んなもん気にしてたらギター弾く暇なんてないぞ。
344 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 19:30:55 ID:IIl9ctF9
345 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 19:34:24 ID:ztg1cvp5
だめではないよ。 歯ブラシや、目の細かいスチールウールで木目方向にこそげ。 スチールウール使う場合はピックアップをマスキングしとかないと 磁石部分に粉がつくからね。
エピフォンSTD→Tonelab st→ヘッドフォンという繋ぎ方は正しいでしょうか? クリーンの音は特に問題は無いのですが、少し弄った状態で弦を弾くと歪み だけでなく、明らかにノイズが発生します(弦に触れない限りは発生しません) プログラムされているSmells Like Teen Spiritに設定して、弦に触れると 爆撃されているような気分になること必死です。
347 :
342 :2010/02/19(金) 20:06:37 ID:nwJvDn81
うしろめたいのか、あっさりキャンセルに応じました。有り難うございました。ゴミをつかまされるところでした。
>>346 俺tonelab持ってないので何ともいえないがそう繋ぐ以外方法あるのかなぁ?
歪みでノイズって多分それギター本体の問題だと思うよ。
>>348 ギターに付属していたシールドを疑っていたのですが
まだ購入して3週間程度しか経っていないので
そうだとしたら凹みますね・・・返事ありがとうございます
中古でギターを購入したのですが、金属パーツが少し錆びています。何か錆びを取る簡単な方法はありますか?ちなみにパーツは金メッキです。
351 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 20:41:35 ID:ztg1cvp5
金メッキが浮いてるんだろうからピカールとかの研磨剤で磨くと 地金がでるよ
352 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 20:43:03 ID:IIl9ctF9
>>345 スチルウールということは、表面を削ってしまうのです・・・よね?
スチールウールはやめとけ。余計キズが増える ナイロンか豚毛の柔らかいブラシで根気よく取れ 根気よく、な。何日もだ
もうその話題は蒸し返さない方がいいと思う
>>352 よし!
君は今日から1年間ギター弾かないで指板の掃除に専念するんだ。
はっきり言うがそんな汚れは当たり前の事だから気にするな。
それとも過度の潔癖性か?
>>352 ハッキリと言ってやろう。ローズウッドならそんなもんだ。
それが嫌ならメイプルにしとけ。
エボニー指板にしとけ
エボニーの耐久性と加工の難しさは異常
木工ボンド塗りたくって乾いたら平に馴らすとか
>>360 ぐにゃぐにゃして使い物にならんだろ
それで思いついたんだが、毛穴パックって指板に使えんかな。
剥がしたら汚れスッキリ
おーい、山田くーん !
>>361 さんに座布団3枚と、熱燗一本っ !!
マルチエフェクターを購入しようか考えています 今使ってるアンプがVOXのDA10で少なからずエフェクトがついてるので 使い方が同じようなら要らないのですが どんな差がありますか?
>>363 マルチなりエフェクターを買う時は「どういうサウンドにしたいか」が一番大事です。
今使ってるアンプで出来る音で満足ならそれで事足りますし、それが嫌なら、何が
不満なのかを挙げて貰えるともっと答えやすいです。
使い方に大きな差異はないけどデータバンクやフットスイッチで瞬時に切り替えってのが
一番大きな差になるね。後はエフェクト自体の違い。
365 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 00:01:22 ID:+QhHi1aa
今までギターのハードケース塗装したことのある人いますか?
いたか、いないかが本当に聞きたい事なのか? いたら、質問ありますとか言い出すんじゃないだろうな
僕ドラマーなんだけど、ギターっていろんな奏法があるじゃん、タッピングとか色々 クラシックギターは指でひくじゃん、右手。エレキギターはピックだけじゃん ぱっとみるとピックのほうが簡単そうにみえるんだけど、ピックもピックの奥深さがあるのかな? ギターって音作りとかもそうだけど、何かに特化した感じっていうかさ、はやびきひたすらする人とか じゃうまいギタリストっていうのは、単にはやびきできるってんじゃなくて、カッティングのピックの当て方とかも 気にしてる人なのかな?
そうだね
>>368 派手なテクニックができるとか、速弾きができるとかそういう意味のギターのうまい人は世の中にほんとうにごまんといると思う
ニコニコ動画なんかみても、動画あげてる人達はすごい技術レベルの高い人がおおいし
自分としては、その人のフレーズなりプレイなりを聞いてたくさんの人に「カッコイイ」って思わせることができる人がギターのうまい人かな
ギターの練習をする時に筋肉の超回復を気にしながら練習してる人いますか? よく上手くなりたきゃ毎日弾けだの一日中弾けだの一日さぼると三日分の遅れ とかいいますが本当にそうなのかと疑問に思うことがあります。 体調は万全なのに指に力が入らなくて練習にならない時がたまにあるんですが これって筋トレでいう超回復が必要な時なんじゃないですか? それともギター程度の練習なら気にしなくてもいいのでしょうか? ちなみに僕は毎日6〜7時間練習してます。腱鞘炎ではありません。 ギターを弾かない、休む、ということに対して皆さんどう考えているか よかったらレス下さい
ギターの練習に筋トレは必要ないし、 超回復する必要があるほど筋肉は切断されてない。 ただ、練習してうまく行かないフレーズを しばらく放置したら弾けるようになっていることもあるけど、 それは練習した内容が頭の中で整理されて集中出来ているだけ。
6〜7時間練習してて、っていう事は恐らく練習内容に問題があると思う。 ギター始めて3年くらいした時に6時間くらいずっと練習する生活してて、 腱鞘炎になったよ。精神的な部分もそうだけど、一日6時間本気で練習は 出来ない。解り難いと思うけど、車の運転を6時間するのは出来るけど、 教習所で6時間車の運転実技の講習を受ける事が出来ないって感じ。 本当に自分の弾けないフレーズをゆっくり、それから速くっていう方法で 練習している時間は何時間だろうね。ギター構えてアドリブしてる時間も 練習時間として見れば6時間は出来るけどね。
>>371 > ちなみに僕は毎日6〜7時間練習してます。
ぶっ続けで6時間は練習の意味なし。
人間の集中力はそこまで続かない。
1時間練習して15分休むとかならば意味あり。
ハーブティーなりのリラックスタイムを挟めばより効果的。
筋肉の超回復が起きるほどの練習は全くの意味なし。
そもそも、筋肉が疲れるほどの弾き方ではいけない。
リラックスして弾けるコツを掴む必要がある。
>>372 それは練習した内容が頭の中で整理されて集中出来ているだけ
これは非常に興味深いキーワードですね。脳が弾き方を忘れるっていう記述は
みたことありますし僕もそうだと思います。だから継続的な練習が必要というのは
よくわかるんですけど、じゃあたまに訪れる指に力がはいらない状態は
頭で整理できてないからっていう言葉だけで片付けられるとちょっと納得
しかねるんですよね・・・。僕はトリルとか単純なカッティングや刻みを
中心に練習していて複雑な速いフレーズとかは練習してないので
尚更そう思ってしまうんです。ちょっと咬みついたような返事になってしまい
申し訳ないです
>>376 指に力が入らないというのは、どういう状況でどのように入らないのか
わからないのでなんともいえない。まずはそこを教えて。
ただ疲れているから入らないだけかもしれないし、他の理由かもしれないし。
オナニーした後で練習したらロクに弾けないしねw
あんまり関係ないけど、母指内転筋は弾いていたら強化される。
>>374 >>375 似たようなレスなので一緒に答えさせてもらいます
僕は1時間30分練習20分休憩して1時間30分練習〜というのを昼と夜に
分けて2セットやってます。各練習が終わった後にまったりしながら
20分ぐらいつま弾く、ということで6〜7時間という表記にさせてもらいました
練習内容は基本的にリズムマシンに合わせてゆっくり正確に綺麗な音で
というのをテーマにしてやってます。なので右手については力がはいらない
ということはあまりないです。しかし左手の練習にトリルをとり入れて
るんですが、この時はリズムを無視して筋肉をいじめるような感じで練習しています
そして力がはいらないと感じる時もこのトリルをしている時が多いです
いわば筋トレ感覚でやってますので超回復という言葉が気になりこういう質問をさせてもらったわけです
薬指はまだ死んだ状態なんですが1〜4fをクラシックフォームでトリルしてるので
過剰な負荷をかけているのは事実だと思います
筋肉の超回復が起きるほどの練習は全くの意味なし。
そもそも、筋肉が疲れるほどの弾き方ではいけない。
リラックスして弾けるコツを掴む必要がある
これも非常に興味深いキーワードですね。考えさせられます
379 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 04:23:10 ID:g/Fa8FIg
お前らペトルーシ先生は毎日必ず6時間練習してたんだぞ?
>>377 トリルをしている時に感じることが多いです。
2本指で行う全パターンをやってますがまともにできてるのは人・中指ぐらいで
後はトリルとは呼べないような出来ですけどねw
どのように入らないかといわれるとなかなか説明するのは難しいですが
いつもよりも余計にできない、明らかに力がはいらないとしか・・・説明下手ですいません
しかし実生活で困るほどではないです。オナニーもいつもは右ですが
トリルはできなくてもオナニーはできると思います。北原多香子で5分で決着って感じですね
>>380 あきらかにうごかないのに無理にトリルの練習してもしかたないんじゃないかな
指に負担のかからない他の練習したら?
筋肉痛だと思っていたら腱鞘炎になっていたでござるの巻
>>381 本当にそうですよね。きつい練習の方がいいだろうと思って無理してましたが
やめたほうが良さそうですね。
>>382 腱鞘炎ではないと思います。前になりかけたことがあってバネ指とか
指が焼けるような凍えるような独特の感覚を味わったことがあるので
そうならないようにと今の練習に変えたんですけどまだ不十分なようですね
力が入らない原因を知りたいんだけど、 それがわからないなら返答しようがないが、 トリルは力任せにやるんじゃなくて、一定の速さを長時間、 指の高低差をすくなくする意識を持ちながらやった方が効果があるとおもうよ。 という程度しか言えない。
脳の仕組みから言うと海馬で短期記憶された内容が
大脳皮質に移って長期記憶に変化する。
さらにこの長期記憶同士がネットワークを組む。
>>372 > しばらく放置したら弾けるようになっていることもあるけど、
> それは練習した内容が頭の中で整理されて集中出来ているだけ。
こうした現象は上記の脳の記憶の仕組みから説明できる。
指を苛める練習だけど「筋肉を鍛える」ことが目的ならば意味はある。
ただそれならギターじゃなくて指立て伏せでもやった方が効率がいいと思う。
ギターの運指が上手くなることが目的なら指を苛める練習には全く意味はない。
正確で上手な運指のやり方を如何に大脳皮質に記憶させるかが重要。
そのためには正確で上手な運指を反復練習するしか方法はない。
正確で上手な運指を繰り返すにはテンポを落とすことが有効。
こういうのって一番最初につなぐもんじゃないの?
コンプ、歪み、イコライザ、ディレイ、リバーブ ぐらいは必要かな。
>>388 聞いたところによると、ワウとファズに限っては
ハイインピーダンスの場所で使用するほうが一般的に望ましいとされているらしいです
しかしそれを置いといてバッファを最初に持ってきたとしても、
次にそこそこ優秀なバッファを持ったワウが来るのに
わざわざバッファを設置した意味があるのかという話になってくる気がします・・・。
えーと、つまり何が聞きたいかって、
バッファが既にある場所にもう1個バッファを設置して
何かプラスになることは出てくるのかということなんです
393 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 11:48:23 ID:+y4jw5mj
じゃあ買わなくてよくない?優秀なら。 買うとしたら一番後につけてみるとか。最初と最後によいバッファーがあるといいときいた。 それかルーパーで一番最初にワウおけば、OFF時はいいんじゃない? ルーパーはトゥルーバイパスね。 まあ一番最初におくよりは、劣化はするけど。
394 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 12:54:39 ID:IvgDH4W7
アームを回すと根本から金属のこすれる嫌な音がするんですけど何かさした方がいいですか?
>>392 > バッファが既にある場所にもう1個バッファを設置して
> 何かプラスになることは出てくるのかということなんです
ほとんどないです
396 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 13:56:26 ID:1dzNaKyY
フロイドローズのギターで、ペグ側にボールエンドをもってくる弦の巻き方は ギターに悪い影響とかってありますか?
397 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 14:27:35 ID:unXK2JBV
ウーパールーパーだのバッファローだの・・ 歴3年だけど何言ってっかわかんね 大して弾けないのに知識ばっか増えていく人とかいるんだろうな
>>396 特に悪い影響なんてないよ。逆に弦交換の作業が効率良くなるはずだと思うけどね。
399 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 17:47:45 ID:ZL3/lc4C
bossのgt-10でライン録音をしようとして、usbケーブルとパソコンをつないでギターを弾いても、 パソコンのスピーカーからギターの音が出てきません。 ドライバはインストール済みで、ライブラリアンもあります。 音量の類の問題も大丈夫です。 どうすれば、パソコンのスピーカーから音が出るようになりますか?
>>399 弦のほつれが気になるんならペグ穴に弦を通してサドルにロックするやり方でも問題はない。
新品の弦に交換してビビりが出るのは弦を張るやり方の問題ではなく、弦高の問題ではないのか?
>>399 本来ほつれを防止する為にそうするって説明を受けた事はある。
>>いんぎーは毎日14時間練習していたぞ
406 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 19:57:22 ID:aeGEO9LS
>>404 他スレでもそんなこと言ってなかったか ?
>>399 芯線から巻線が外れるのを防ぐため残す
それからラウンドじゃなくてワウンドな
バダスブリッジの弦の張り方がわからないです・・・ ググっても調整方法しかでてこなくて・・・ すいませんが教えていただけないでしょうか
>>409 それです!
試行錯誤はしてみたんですが・・・
411 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 00:26:26 ID:pwT/G8rq
パワーコード、ソロ単音弾きを弾く時って みなさん弾いてる弦より下の弦ミュートしてますか? パワーコード弾く時は、左手寝かして下の弦ミュート出来るのですが、 ソロだと指立てないと速いフレーズ弾きづらいので、 下の弦のミュート出来ません やっぱ、上の弦ミュートして弾いてる時みたいに 下の弦全部ミュートすると音いい感じになるんですよね? どうやってミュートすればいいんでしょうか?
エレキギター初心者です(三ヶ月くらい) 最近一向に上達せず、むしろ下手になっている気さえしてきます。 みなさまが脱初心者するまでは、 どのような練習をしていたのですか? 今の僕は、教本を一通り終え(マスターしたわけではない)、 ひたすらローコードのC〜C、Cm〜Cmを押さえる練習をしています。 ちなみに弾ける曲はツイストアンドシャウトだけです。 この練習方法でいいのでしょうか?
>>412 一番手っ取り早いのは、別の教則本を買って来てそれを練習する
教則DVDでも良い
414 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 02:00:01 ID:FfiEEmhb
ミディアムスケールに009〜042を張ったギターの音ってどこかで 聞けないですかね?ミディアムだと010〜の弦を使ってる人が多いとは思うんですが・・・
>>412 何のためにギタ−を始めたんだ?
その目的に合った練習をすればいい。
自分も初心者だけど、ボケ防止という
ギターを始めた動機を失ってはいないな。
教本を終えたなら曲を練習すればいい。
目指す曲がまだ難しいなら、
もう一段上の教本に挑めばいい。
>>411 MURATORIXこと、村鳥 靖氏がミュートに関して、下のようなことを言っている…。
『「ミュートの仕方がわかりません!!」
腐る程聞かれるが、弾かない弦は触ってもいないので鳴る訳がない…
綺麗なフォームで無駄の無いフィンガリングであればまったく余計な音は鳴らない…
ピッキングも同じ事だ!
左手の指は押さえてなくても弦から指を離すな! ノイズに気を使う前にリズムに気を使え!
君はロックギターを弾いてるんだろ??
もしノイズが鳴り、ミュートしたいのならば指は10本もあるし、手の腹だって使える。
ヴォリュームペダルなら32分音符単位で音をミュート出来るぜ!!
ミュートだと???
そこまで気を使う事でも無いと思うね。
muratorixx』
417 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 05:58:38 ID:oFlU5t2h
聖飢魔Uの地獄の皇太子のソロを練習していますが、 なかなかうまく弾けません。 何ヶ月くらい練習すべきでしょうか? 初心者には難しいのでしょうか? 練習の参考にしたいので、意見をお願いします。
出来るまで練習してよ。 個人差を埋めるのは練習量しかないんだから
>>417 前レスで既に答えは出ているけど、好きな曲をコピーするソロを何ヶ月間くらい練習すれば上手く弾けるようになるっていうのはべつに考えなくて良いんじゃない?
>>417 がもしプロギタリストならわずか、一昼夜でソロを覚えないといけないけどね。そうでないならジックリ練習して仕上げるほうが良いよ。
420 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 06:37:31 ID:oFlU5t2h
有難うございます。 練習量しかないし、ジックリ練習しようと思いますが、 普通の人間が初心者から始めたとして、目安として1年位かかるのか、 または3ヶ月位でなんとなく弾けるのかどうなのか想像がつかず、 心が折れそうなので、参考に聞きたくて記載しました。 ちなみに速さは138で6連が早い部分です。 いかがでしょうか?? 1年くらい??
>>420 練習量って答えが出てるじゃない。
一切の生活と勉強や仕事、遊びなどを全てかなぐり捨ててソロの練習量だけに回し、そしてひたすら練習をすれば1年で出来るかもね。
>>420 氏には悪いが初心者には正直課題がキツ杉>地獄の皇太子
別のバンドの曲から入ったほうが良いぞ
(完コピ出来る奴なんて滅多にいない)
423 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 07:02:05 ID:oFlU5t2h
かなぐり捨てて1年かあ・・・。 長い道のりだけど、弾けるようになるまで気長に頑張るしかないですね。 有難うございました。 また何かありましたら、指導よろしくお願いします!
424 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 07:03:17 ID:rh6o/xc+
>>411 >腐る程聞かれるが、弾かない弦は触ってもいないので鳴る訳がない…
こんな馬鹿な事くちゃべってる人がいるみたいだけど、
エレキは共鳴で簡単に音がでちゃうよ、いくら丁寧なフィンガリングしても。
エレキはほんとミュート大事だよ
ソロも基本的に人差し指だけは寝かせ気味にして押弦する。
でもどうしてもいやならピックを持っている指の小指とか薬指も
暇なら軽く触れさせておくとかいくらでもやり方はある。
そして弾いてる弦より一個上の低音弦は、
人差し指の先端で触れておくのがまぁ一般的。
なのでアコギでコードを押さえるときみたいに
指の先端を立てて押弦させるんではなく、
人差し指の指紋の中心の左斜め上あたりで押弦する形になるのが普通。
でもこの抑え方だと弾いてる弦より二個以上の弦はミュートできないから
ピックの手刀部分や場合によっては親指の付け根あたりを触れさせてミュートする。
まぁミュートなんてしなくても演奏の音は出るけど
それは有名進学校の全校集会での校長の話と
DQN高校の全校集会での校長の声のとおりの悪さぐらい
メロディーのクリアさが違ってくる。
聞く前に自分で少し考えような
426 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 07:28:53 ID:oFlU5t2h
422>さん ご指摘有難うございます。 どうしても聖飢魔Uが弾きたくて練習しています。 蝋人形は3ヶ月くらいでそれなりに弾けるようになりました。 地獄の皇太子は難しいというか速いっすね。 まだ早弾きの感覚がつかめないので、テンポ遅くして練習に励んでいます。 今は85くらいで何となくって感じです。 無理かもしれないけど、続けてみようと思います。 目標1年ですね。
あの人達初期と後期じゃ別人のようなテクの差があるから>聖飢魔2 ようつべ見たけど、、、アレ弾けるならドリームシアターもいける。 Xjapanの非じゃない難易度だぞアレ。
138で6連か・・・とんでもなく速いな そうとうに速弾きが得意な人じゃないと弾けないんじゃない?
429 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 08:31:12 ID:W7JI0NXw
>>427 半分ほど別人なんだけどな。
あ、別悪魔か。
431 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 09:05:34 ID:oFlU5t2h
ううっ・・・やっぱまだ無理っすかね皇太子?? 138の6連は速いんですね。 頑張れば数ヶ月で出来ると勘違いしていました。 でもそれはそれで継続練習したいと思います。 427さん 速弾きが出来るようになりたいですが、Xとかは比較的簡単なんですか?
432 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 09:05:37 ID:alxukFpe
一つ質問があるんですが、 レジェンドというメーカーのボディのみ、ヤフオクで購入しました。 なんかネックポケットが深い感じで、ついてたネックは22フレットだったんでしょうか? 手持ちのネックが21フレットで合わせたところ、ネックポケットが深いみたいで、 ネックジョイント部が沈み、ネジアナもかなりズレます。 そのまま付けたらまずいのでしょうね。教えて下さい。お願いします。
>>431 いいえ全然(キッパリ)
>>432 君のような子にはゴミに等しい代物です。私にとってもゴミです。
>>432 ネックがどこのものか知らないが、レジェンドやフォトジェニックなどの大陸製は
一見似ているがまるでフェンダーサイズじゃない。全ッ然違う。
万が一の偶然で合致する場合もあるが、基本フェンダーサイズとの互換性はないと思ったほうがいい。
別メーカーのネックとボディーでスケールやフレット数の違うものを 組み合わせる方法はある。やり方そのものは、考えれば思い付くようなものなので やってみればいい
436 :
レジェンド :2010/02/22(月) 13:18:08 ID:alxukFpe
売り主に聞いたら、ツバ出し22フレットとの事。それなら問題ないですね。ツバなしで22フレットってあるんですか?
僕は調べませんけど教えて下さい、あるんですか? 調べないで買いましたけど、合うんですか? いいかげんにしろ。
438 :
レジェンド :2010/02/22(月) 13:35:52 ID:alxukFpe
調べました。それからここにきました。ここの方々ならご存知かと思いました。実際取付ようとして、どうなのかなと、アナアケや加工、取付等かなりやってます。
439 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 13:46:45 ID:hnQAICqT
エレキ弾いています。
宅録に最近ハマっています。
そこで質問なのですが、アタック音というのでしょうか、
ピックと弦が当たる音が録音されてしまいます。
若干ハーモニクスを含んだような。
カキョカキョいいます。
メタリカのjump in the fireの最初のリフで聞こえる音です。
http://www.youtube.com/watch?v=hKqBTGZGSwU この音は消せないのでしょうか?
音作りの面や使うピックで消せないのでしょうか?
かなりやってますって言ってこの質問はかなりやばいと思うよ。
441 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 14:15:21 ID:LxHW4llj
質問なんですがDropC♯の読み方はそのまま【ドロップシーシャープ】でいいんですか??読み方がわかりません…orz
>>441 【#】←これを読めたらC#を何て読むのか、分かるよね?
できた音痴ギターがヤフオクで売られるんだよね
>>439 レスありがとうございます。
これはマーシャル特有の味なんでしょうか?
5弦や4弦の単音リフを弾いてるときに、この金属音
446 :
445 :2010/02/22(月) 15:45:28 ID:hnQAICqT
すみません途中で送信してしまいました。 この金属音みたいな音が目立ってしまい気になってたんです。 これはこういうもんだと割り切るべきって事ですか?
447 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 18:12:29 ID:VOYfxzKR
最近のギブソンのアコギは鳴りが悪いっていうけどどうなの? 01のサザンジャンボ買おうとしてるんだけど。いろんな人の意見が聞きたい
>>446 金属音がど〜しても気になるならピックを柔らかいナイロン製の物にしてみるとか、弦を換えてみるとか、自分なりに金属音が出ないように研究をしてみたら?
それで金属音が解決した後でまた壁にぶつかったらまた自分なりに研究して解決してみてよ。
マーシャルのコキコキは正にプリッカサウンドで 気持ちいいんだけどね ピックは関係ないよ
450 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 21:01:53 ID:ja17lRMr
最近、友達にギターもらって始めようとしているのですが、本とかはやはり買った方がいいですか? 初心者向けでオススメがあったらぜひ教えて下さい。
451 :
412 :2010/02/22(月) 21:20:58 ID:kIHMG57M
ありがとうございました。 とりあえず曲をたくさん弾きたいと思います。 が、弾きたい曲が簡単な曲ばかりなんです。 けれど僕は将来バンドを組みたいので、 ある程度なんでも弾けるようにしたいです。 ですので、入門のワンランク上の教則本のオススメを教えてください。
452 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 21:22:31 ID:KGmhn2+5
>>451 一生使えるギター基礎トレ本とかいうやつ
>>450 Let's!めちゃ弾けギタリストとかいうやつ
454 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 21:47:36 ID:5w9VEVSR
この前フィンガーイース買って来たんだけど、具体的にどういうメリットがあるの?
>>454 フィンガーイーズ?
すげー、弦がつるつるして弾きやすいよーという人にはメリットになる。
あと錆びにくくなる、ただしっかり拭かないとダメ。
指板に浸透しても揮発しないからべたべたつけたりするとネックに悪影響。
結論としてはいらない人には全くいらない。
456 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 21:53:02 ID:5w9VEVSR
この前フィンガーイース買ってきたんだけど、具体的にどういうメリットがあるの?
弦が錆びにくくなる、スライドがつるつるしてやりやすい
なんで買ったの?
459 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 22:04:45 ID:5w9VEVSR
>>458 Terraniさんetcが使ってるのよね。
休符が続く箇所で、ネックにシューッと吹きかけてるのを見て「これは何ぞや」と思い、買ってきた。
ガ、ガン無視か・・・。
461 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 22:07:24 ID:5w9VEVSR
>>460 いえいえそういう訳では(汗)
参考になりましたよ、ありがとうございます。
462 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 22:19:49 ID:CYOoJd+K
ギター基礎トレ365日という本をやり始めたのですが 3週間目のトレーニングの一言コメントみたいなところに 「指のバタつきは指板から1cm以内」とか書いてありました。 小指なんて屈伸運動のような動きをしてて、現状ではとても1cmなんて無理そうなのですが 何か効果的なトレーニングありますか?
ウォーミングアップもかねて適当なスケールなんかを弾く時に 意識して小指を使うようにすること以外ねーだろ つか、1センチ以内ってのは目的ではなくて手段だってことはわかってるか?
>>462 6弦から1弦まで7、8、9フレットを使ったクロマチックスケールを弾く。
そのさいに2弦か3弦の10フレットに小指を押弦したまま、残りの3本の指で弾いていく
小指で押さえてる弦は飛ばしてね
>>463 そうですよね、地道に頑張ります!
目的じゃなく手段っていうのは、あくまで大事なのは1cm以内にすることじゃなくて
良い演奏のための技術を身につけること(だからこだわりすぎるな?)ということですか?
>>464 ありがとうございます。毎日それを練習します!
466 :
446 :2010/02/22(月) 22:51:56 ID:hnQAICqT
>>448 ありがとうございます。
弦はノイズに強いといわれている、エリクサーを使っています。
ピックはトーテックスやウルテムなど色々試してみました。
音作りに関しては、トレプルやプレゼンスを抑えたりしてみたのですが。
やはりこういうものだと思うしかないのでしょうか?
>>449 ありがとうございます。
ヘッドホンで聞いているとどうしても気になってしまって。
自分自身が神経質になりすぎている点もあると思っています。
やはり味と思っての割り切りでしょうか?
PODでJCM800シミュを使っています。
ラバーピックにでもしたら?
>>466 ある意味妥協するのも一つの解決策だと思うが、それでも納得出来なければ、いっそのこと違うアンプに買い替える案はないの?
ギターである以上こういう音は絶対鳴るよ。 歪ませなくても鳴るし、歪ませたら目立つ。 アンプを変えてもギターを変えてもエフェクターを変えても無駄。 どうしても消したいならピッキングせずに弾くか(タッピング、ハンマリング、Eボウなど)、 ノイズゲードを最強レベルでかけてピッキングする瞬間の音まで消すしかない。
PODでJCM800シミュって それじゃキコキコ違いだよ。ピッキングがおかしいだけだよ。 今のうちに直しなよ
473 :
ドレミファ名無シド :2010/02/23(火) 00:34:17 ID:CPB26miP
エレキのPU交換の工賃っていくらぐらいなのでしょうか? 大手の楽器店基準でいいので交換されたことのある方いましたら教えてください
そこで買ったPUなら一個3〜5000円ぐらいだと思う。 ただしシングル→ハムの交換なら交換費用と穴を広げる費用が二重にかかると思う。 それから大手なら持ち込みはやってくれないかもしれない。
>>475 ハム→ハムなので大体それぐらいの工賃と考えてよさそうですね
大手は持ち込み不可の可能性があるんですね
その辺りは店に直接確認してみたいと思います
参考になるレスありがとうございました
2ハムだとして1万。3シングルなら1万5千。 ただ変えるだけで済むなら簡単だから自分でやったほういい。
>>467 ありがとうございます。
ピックを変えたりしてみたのですが、ピック変えると演奏面で支障が出るので。
>>468 ありがとうございます。
宅録で気になっています。
>>469 ありがとうございます。
やはり仕方が無いものですか。
人が作りこんだ、音色で弾いても出てしまうので仕方の無いものなのかなと思っていました。
実際このメタリカの音源でも鳴っていますし。
>>471 ありがとうございます。
ピッキングは意識して弾くようにはしているのですが。
ピックはウルテムのJAZZVを使っています。
やはりピッキングでしょうか?
そうです
>>477 自分でやるのも選択肢としては浮上しています
これを機に本を買って構造の勉強をしてみようかな
半田は出来るので勉強してみたいと思います
レスありがとうございました
>>478 普通はここらへんでキレそうなんだけど紳士でびっくり
チョッケルとは言わないけど実物マーサルでその音が出るなら
大したもんだよ。
ピックをリバースホールドで持ってカキョが消えたら本物だよ
予算5万円程ならどのエレキがお勧めですか?
483 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 00:00:27 ID:CPB26miP
484 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 00:28:00 ID:mfpfcy9a
ストラトにつけるロック式ペグってどこのがオススメですか? 小さめのペグが希望です
485 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 00:48:19 ID:fZl+c7p5
フロイドローズ式のトレモロユニットにストラトとかの普通のアームって入りますか? わざわざフロイドローズ用のアームとか売ってるって事はやっぱ買わないといけないんですかね
>>484 ゴトーのマグナムロックが一番小さいってか裏にツマミがない。
>>485 入りますが止まりません。
488 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 09:57:55 ID:kyQCw6Qn
申し訳ありませんが、質問があります、 テレキャスターのリアピックアップですが、手に入れた物は、 二本あるうちの一本の線が二芯なっていて、外側の線がベースのプレートと繋がっています。 これはアースだと思うのですが、この外側の線の配線はコントロール部のどこにつなげば良いのでしょうか? お忙しいところ、申し訳ありません。
490 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 11:04:59 ID:kyQCw6Qn
即答有り難うございます。つまり、外側と中側の線は合わせてアースで良いのでしょうか?
残念だが アナの 撃ち返しました は名文句だな
誤爆です
なんという時事ネタ
494 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 15:27:53 ID:AWOWlnCh
e|----0---0--0---0--0-0--0-0----0---0--0---0--0--------------------------------| B|---12--14--7--12--5-4--2-0---12--14--9--12--7--------------------------------| G|-----------------------------------------------------------------------------| D|-----------------------------------------------------------------------------| A|-----------------------------------------------------------------------------| E|-----------------------------------------------------------------------------| このフレーズをDチューニングのギターで弾きたいんですけど、 どうすれば良いですか? 一音目だけでもどう押さえれば良いのか教えてもらえればうれしいです。
1弦開放を3弦11Fにしてなんとかするか、カポ使う。
496 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 15:56:33 ID:Yg3OufuB
Deep PurpleのBurnのギターソロ部分の16分音符のフルピッキングが続いた後の所。 あの部分はアルペジオですか?それとも単音ですか?
たびたび失礼します。 今、私は010-052のゲージを張っていて、 Eスタンダードのチューニングだとテンションがきついので 弦高を下げてゆるくしています。 もしかしてこれは太いゲージを張っている意味ないですかね?? 太い弦を張ってテンションを緩めるより、090-046のような一般的な ゲージの弦を張ってある程度テンションを保っていた方が ジャキっとしたアタック感のある音が出やすいんでしょうか? 抽象的な例えで申し訳ないです。 太い弦を張っている人が居れば、用途やメリット、デメリット等を 教えてくれませんか?
体力ある?
>>499 体力はそれなりにあると思います。
リズムに徹するギターだと、ある程度テンションのかかった状態でも
弾いていて気持ち良いんですけど、
ソロとか弾く場合はやっぱり緩めないと指が痛いです。
ごめん誤爆してた
>>500 もう答えわかってるじゃん。
好みと弾き易さの妥協点は自分で決める。
ジャンルによっては.010も全然太い弦じゃないよ。
俺は今1弦.013,3弦.024プレーンのレギュラーでピロピロはしないけど
チョーキングは普通にする。最初はキツかったけど慣れだよ。
俺はギブソンには011〜049を張ってるけど、テレキャスには010〜046じゃないと無理。 ネックもトラスロッド最締めでも順反りになる。
誤爆吹いた
505 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 22:52:22 ID:mfpfcy9a
ハードテイルのストラトを使っているのですが、 ブリッジを交換するとしたらどこのメーカーのブリッジがオススメですか? 音の輪郭をハッキリさせたいです。 やはり有名なゴトーでしょうか?
ピックアップ交換するほうがいい。
508 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 03:05:34 ID:23a46wZj
>>508 指でスクラッチ+左手でハーモニクスでスライド
510 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 03:54:49 ID:LAscPE3n
ストラト買ったんですがアンプもエフェクターもありません。 正直ヘッドホン前提なのでアンプは必要ないのですがギター用のヘッドホンアンプってあるんでしょうか? あとエフェクターなんですがオーバードライブとディストーションが付いてるやつを買っとけばいいんでしょうか? (正直違いが分からない)
>>508 3:30
左手-低音弦でトリル
右手-低音弦に指を(ミュートしない程度に)軽く触れながらピックアップ付近でスライド
→ハーモニクス音が変化
3:32
左手-低音弦でトリルしながらポジションアップ
右手-低音弦に指を(ミュートしない程度に)軽く触れておく
→ハーモニクス音が変化
>>509 >ギター用のヘッドホンアンプってあるんでしょうか
VOXのAmplug
>オーバードライブとディストーションが付いてるやつを買っとけばいいんでしょうか
VOXのAmplugなら歪み内蔵
513 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 04:17:51 ID:LAscPE3n
たぶんクラシックロックでいいと思う ヘタにメタルとかで歪ませすぎると練習にもならんことあるし
>>513 この楽作板には先人から謳い継がれている魔法の言葉がある
それは「両方買え」だ
これって電池すぐ無くならない?
>>513 安いマルチ一つ買った方が色んな音出せるし良いと思うんだが。
両方買うならそんなに値段変わらないし。
同じく、Amplugじゃなくて安いマルチ買えと思う
同じくだけど、Amplugはマルチなりアンプなり持ってる人が お手軽ツールとして買うもの。何も持ってない人が最初に買うのは あまり奨められんな。最初に買うんなら、VOXならTonelab STがいいよ。 当分の間はこれだけでいけるよ。
520 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 11:44:18 ID:42nEnhol
初心者なのでお聞きします。リアピックアップのアースですが、私に手持ちパーツ、セレクタースイッチはクローズタイプです。このリアピックアップのマイナス線、アースの繋げる場所は何処にすればいいのか、教えて下さい。宜しくお願いします。
522 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 13:04:54 ID:n3bLZByE
家でレコーディングするのに必要なものについて知りたいです。 ホームレコーディングとか、DTM(desktop music)とかに関するスレは無いんですか? こっちの掲示板で探してみても、あまり見つかれなかったんです。
DTM板
524 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 13:47:20 ID:42nEnhol
521さん、有り難う、でも、ボリュームポットの裏はコンデンサがのってて、ハンダ付けするスペースがないのです。
525 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 17:04:03 ID:42nEnhol
アースはトーンポットでもいいんですか?
コンデンサどけろよ。 ポットのどまんなかにハンダ付けされてるわけじゃないだろ?
つーか脇にくっつけりゃいいぢゃん
528 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 18:20:35 ID:dcR9Ux38
ライブ中に弦引きちぎる人いるじゃん あれアンプとかPA痛めないの?
そんなヤツいるの? すでに頭がイタんでるからそんなことどうでもいいんだろうよ マジレスすると弦を引きちぎるくらいなら大丈夫じゃない? ギターを叩き壊すくらいしてピックアップや回路に直接ダメージを与えれば アンプとかにも悪そうだけど。
530 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 18:43:54 ID:42nEnhol
なんか、特製のでかいコンデンサがついてるんです、トーンポットに付けてはだめですか?
泉谷がアコギで弦引きちぎるよな そのくせGibsonは丁寧に優〜しく弾いてる
ジェフベックもブチブチにちぎる
533 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 18:50:07 ID:NmDxmTUb
コンプレッサーも知らんとは ゆとり怖い
アースには、以下の物全てを繋ぐ。 ・ブリッジ又はスプリングハンガー ・キャビティに塗った導電塗料 ・キャビティに貼ったアルミテープ ・キャビティに貼った銅箔テープ ・ピックアップのコールド ・配線用のシールド線の網線 ・ボリュームポットの裏 ・トーンポットの裏 ・スイッチのグランド ・ジャックのグランド
535 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 19:44:49 ID:tzqhksTP
いま一日9時間くらい練習してるんですけど、腱鞘炎が怖いです。 一応力をいれすぎないよう注意はしてるのですが、 なにか対策や気を付けた方がいいことがあったら教えてください。
>>535 ・小休止を入れる
・ストレッチをする
・痛みを感じたら止める
ギターとか腱鞘炎とかの前に生活するうえでの基本だろストレッチは。
537 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 20:19:36 ID:2exkt7EB
538 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 20:46:03 ID:MuxSugfL
朝2時間 帰宅後7時間やれば可能
大学生は春休みだろ
>>538 それだと、メシ作ったり、風呂入ったりする時間とれねぇw
一日1時間を9日間に分ければいいよ。
542 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 21:21:14 ID:pkRNTjdc
フェンダーのテレキャスを貰ったのでギター始めてみようと思うのですが 一緒に貰った教本がコード弾きについてしか書いてないのですが最初はこんなもんなんでしょうか? 自分としては好きな曲を何曲か弾けるようになる程度でいいのですが・・・・
>>542 好きな曲を練習しろ
コードをジャーンってやってるだけじゃつまんねーだろ。
>最初はこんなもんなんでしょうか?
100人ギタリストが居れば100通りの最初があります。
見る前に飛べ。
545 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 21:56:17 ID:7ghuQXR3
質問です。 現在IbanezのRG8470Zを使用しているのですが、弦交換の際に疑問に思っていることがあります。 ブリッジがフロイドローズなので、弦をヘッドから通し(ボールエンドが来る状態)ブリッジ側で止める 方法をとっているのですが音色的な問題はあるのでしょうか? 自分自身使っていて問題はないような気がします。 しかし友人の通っている音楽専門学校の先生が言うには弦の向きが変わると巻いている(?)向きも変わるので 良くないという事のようです。 実際そうなのでしょうか? もしそうだとしたらどのような問題があるのでしょうか?どうかお願いします
>>545 一切問題ない。
巻き弦の螺旋の向きが変わっただけで
弾きやすさや音が変わるわけがない。
気になるなら友人にどこがどうなって良くないのか詳しく聞いておいてもらいなよ。
その先生は多分アホなんだと思うよ。
もっと楽しくギター弾けよ。自分で問題ないと思ってんなら他人の意見に
いちいち惑わされんな。
フロイドローズならその弦の張り方はメジャーだろうに。
547 :
535 :2010/02/25(木) 22:14:42 ID:tzqhksTP
遅くなりました。
>>536 小休止とかは練習時間が減るのであまり望ましくないですが、
曲作りや理論勉強などのギターを弾かない時間を挟んで工夫することにします。
ストレッチはやってはいるのですが、練習終わった後に腕がすごく熱くなるので
冷水で5分くらい冷やしてまた練習してるのですが、これは問題ないでしょうか?
>>537 中3です。夜は毎日徹夜で練習して学校で寝てます。
予定のない休日は睡眠時間合わせて15時間くらい練習してます。
>>541 やはり練習時間が減るのはちょっと・・・。
それにこの生活を2年間続けてたら指が動かなくなるまで練習しないと寝れない体質になってしまいましたw
>>545 http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro006672.jpg フラットワウンドっぽくなっちゃったけど、巻き弦の構造を上下反転させてみたよ。
まず聞きたいのは、何か変わったかい? ってことだね。
フロイドローズの場合は俺はそのやり方はしない(ボールエンドから2mm巻き返し含めて切る
と弦のほつれ防止になるっていう迷信を信じてる)けど、それでやって何の問題もないよ。
それはネック固定式のスタンドにギターをかけておくと反るって昔の人が未だに言うのと
あんまり変わらないっていうか、ちょっと先生は見栄張りすぎなんだと思う。スタインバーガー
とかのダブルボールエンド弦もどっちが何側とか無いよ。全く問題ない。
549 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 22:33:32 ID:NmDxmTUb
乙
550 :
545 :2010/02/25(木) 22:39:19 ID:7ghuQXR3
>>546 本当ですか!よかった!
まったくそのとおりですね…もっと自分らしく楽しく弾きます^−^
それと今友人に聞いたところその先生は度々疑わしい事を言っていたようです。w
>>548 おおお!めちゃくちゃ分かりやすいです!
たしかにそうですねw向きが変わってない!
全く知識が無かったので心配してましたがこれできれいに解決できました
お二方どうもありがとうございます!
質問なのですが、ブルースなどのカッティングでよくコードの形は同じで 指板を横に移動したりしていますが あれは移動するたびにコードネームは変わるんでしょうか? 音は変わっているはずですが・・
コードの形ってコード押さえてる形? 音か変わったら、コードネームの最初のCとかGとかは変わってるでしょうね オクターブ変わっているなら別ですけど
ペンタトニックスケールって何ですか? 教本でドレミファソラシドを弾けるようになったと思ったら、次に説明もほとんどなしに出てきたので、どういうものなのかがよく分かりません
ドレミファソラシドから ファとソ を抜いたやつ
>>555 Cメジャーペンタトニックならドレミファソラシからファとシを抜いたスケールだよ。
(スケールとか単語の意味が解らない場合はググってね)Aマイナーペンタトニックが
ラシドレミファソからシとファを抜いたスケール、結局は同じ事だけどね。
ドレミファソラシド(CDEFGABC)っていう音の並びが、Cメジャースケールなのね。
そっから4と7を抜くとペンタトニックになる、つまり4番目のファ(F)と7番目のシ(B)。
この音の抜き方の為、日本では四七抜き音階とも言われるよ。本来メジャースケールは
人にとって心地のよい複音を並べた物だけど、これをメジャーキーのダイアトニック進行
で鳴らした際に、4番と7番目の音は若干不安定なのね、この不安定性の音さえ抜いた
スケールだから殆どの和声に合わせる事が出来る、素晴らしいスケールだよ。
といっても多分まだスケールっていう物の意味や価値が解ってないと思うから、
教本見ながらそのTAB譜を練習して、少しずつネットなり本で楽典を覚えていくといいよ。
弾ける人 始めてから どんな状態になった時に 自分は弾けるようになったと 思ったの? 曲が弾けるようになったとか? アドリブが出来るようになったとか?
TAB譜やコード譜見て初見で安定したストロークでコード追いながら弾けるようになったとき
それにしてもさっきの厨房すげぇな 俺の中学時代でもそこまで練習する気になれなかったわ
中学生ならではの向こう見ずというか、若さというか、その類 大半は「周りと違う夢に一直線な俺カッコイイ」で口だけor勘違いな場合が多いから困る 中には本物も居て、そういうのがプロとして活躍していくんだろうけど 問題なのはいい歳になっても勘違いに気づかない人間や、気づいた時点ですでに道を踏み外してる人間 そうです、私は後者です…
つーかその頃いっぱい弾いておかなかったら弾ける時がなくなっちゃうもんな 毎日目に見えて上達するから楽しくて仕方ない時期だし
ギターやってりゃ誰だって一度は「プロになります病」にかかるし、それを口外するかしないかの 違いはあれども、その病が異常な程練習させてくれる糧になるもんだよね。
バレーコードのB♭とかCって1弦はミュートしないでいいんですか? 教本のDVD見たらミュートしてないで普通に2弦から弾いてて驚いたんですが
ミュートするのは6弦じゃないのかい? 弦は細い方が1だぜ そのDVDの人は人差し指の先でミュートしてると思うよ
弾いてok
あっ そういうことね 5弦3フレットがルートなら6弦ミュートだよ
すみません 6弦と間違ってました そうですか 人差し指の先でミュートですか! 全然思いつきませんでした ありがとうございます!
568 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 13:01:43 ID:7uuuZ3Zr
Duesenbergのスタープレイヤーのコピーモデルを売っているところを探しています。 barclayなどにあるとまでは検索でわかったのですが、売っているところが見つかりません どこのメーカーが作っているかや、売っているショップをご存じでしたら教えてください。
570 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 13:22:20 ID:7uuuZ3Zr
>>569 誘導ありがとうございます。
しかし、正規品ではなくコピー・レプリカについて聞いていいものでしょうか…と思い、こちらで聞きました
よろしければこちらでお願いいたします
>>570 マイナーブランドだし、ユーザーはもちろん、知ってる人も
少ないと思ったから専用スレに誘導してみた。
しかもコピーモデルを探してるんだよね?w
見つかる可能性はほぼ無いに等しいんじゃないの。
英語が出来るのら海外のグーグルで探してみるとか、
ドイツのメーカーだからドイツならコピーモデルを作ってる所もあるかもしれない。
正規品でさえ日本の楽器屋でもほとんど見ないから前途多難だね。
ヘッドホンで何かいいのある?
>>573 ギター関係ねージャン
ヘッドホンのスレがどっかにあるからそこ行けや
俺はヴィクターのHP−RX300
モニタリングするだけだし、音の好みなんて人それぞれなんだから
俺は付け心地を一番重視して買ったほうが良いんじゃないかと思う。
おめー購入相談スレで糞みてーな事かいてんじゃねーよ
>>575 うるせーよ
IDおいかけてんなよ気持ち悪い奴だなw
ヒマすぎるんだろうな
あたりめーだろ。忙しかったらこんなところで 相手してねーっつーの
>>581 おう、今取り寄せてもらってるよ。
復活ライブで使ってたサンバーストのPGMだぜ。
かっけーだろw
>>582 すげー!あの復活ライブのサンバーストかよ!
誰だかしらねーけど
>>583 ちょ、ポール・ギルバートもシラネーくせに
PGMは買ってきたのかよ?とか聞いてんのw
585 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 20:19:31 ID:g1aCyVYR
ストラトのブリッジのオクターブチューニングする時に使うネジの名前教えてください 一本紛失してしまった…
>>585 どこの場所でもネジはネジだよw
楽器屋に行けば腐るほど売ってるよ。
インチとミリがあるから気をつけろよ。
店員に言えばすぐ教えてくれるよ
587 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 20:56:12 ID:ay4ht5KC
ギターのソフトケースていくらくらいですか? 安いのでいいんですが
>>587 1000円くらいだよバカ
そのくらい自分で調べろバカ
タブ譜で234弦の4を弾いたあとに同じ箇所を×印で書いてあるんですが これは「234弦を軽く触れてミュートにして全部の弦を弾く」で合ってるでしょうか?
591 :
590 :2010/02/26(金) 21:14:48 ID:VYXEE1pg
また上げ忘れた・・・
592 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 21:30:52 ID:g1aCyVYR
234弦ギターとな
234本も弦があるのか。。。 全部弾くって事は すくなくとも残り233本の弦をミュートしなきゃならんのか ハープより多いなw ってか、それくらい悩む前に弾けば分るだろ
>>590 一度その曲を弾いて、その音の通りの音を出せばいい
234弦て指とどくのか?全部でなん弦あるんだろ
チューニングに6時間くらいかかります
597 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 22:13:59 ID:jyRfamEi
|-15p12-------15p12-------15p12-------14p12----| |-------12-12-------12-12-------12-12-------12-| |----------------------------------------------| |----------------------------------------------| |----------------------------------------------| |----------------------------------------------| | |-15p12-------17p12-------15p12-------14p12----| |-------12-12-------12-12-------12-12-------13-| |----------------------------------------------| |----------------------------------------------| |----------------------------------------------| |----------------------------------------------| このYngwieのRising Forceってどうピッキングすれば良いんでしょうか? 最初はアップ(プリング)、アップ、ダウン、ダウン(プリング)、アップ、ダウン、ダウン(プリング) みたいな順番でしょうか? 手元映像とか見ても速すぎて分からなくて
チューニングが終わって回りを見回したら、お客はもちろんメンバーもスタッフゥ〜もいなくなってたという。。。
俺ならダウン、プリング、ダウン、アップで弾くかな。 というか、こんな質問してるレベルで弾く曲ではないとおもう。
601 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 22:46:31 ID:3+7W6oxm
質問です。 ボブマリーとかのレゲエで聞こえるチャカチャカ軽い感じの ギターカッティングの音ってどうやって作ればいいでしょうか? ギターは何系でPUのポジションこれで EQはこんな感じ的なことが分かる方教えてください
>>600 高音弦側がフレットに当たってるよ、所謂ビビリの状態、音の伸びも凄い短いでしょ?
安いギターだと結構起こるっていうのもあるけど安いギターを使ってる初心者がしっかり
調整や管理が出来てない場合に一番よく起こる。
ネック調整と弦高調整して、それでも起きる場合は捩れかトラスロッドの修正範囲外での
ビビリになるから、その場合は店へ。恐らく開放弦の音はそこまで切れないでしょ。
切れやすいフレットを音出してチェックしてみて。
>>601 その曲によるけどクランチサウンドに使えるエフェクターがあれば良い。
トーンやピックアップは個人によって違う。しかしカッティングの場合は技量が一番重要
だから音はある程度似せてしっかりピッキングの練習するのが効率的。
603 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 23:55:00 ID:FS+9DdDc
よくあるマーシャルの3段、ヘッドキャビキャビってありますが 実際やるとヘッドのツマミいじるのに手を伸ばさなきゃいけないから その辺見られるとかなりカッコ悪くありませんか? 何か良い方法あるいは普通はローディーがやってるんでしょうか 一番上のヘッドがダミーの場合もあるんでしょうかねぇ
604 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 00:12:58 ID:y0fRP22o
レスポールに009からの弦を張ってる人が少ないのはなんでですか?
605 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 00:13:51 ID:eSzhgzvQ
>>602 アドバイスありがとうございます。
確かに全弦弾かないで狙ったとこ出すとか
ピッキングの練習が重要ですしね
ただ、ピッキング以前に大幅に音が違いすぎて途方にくれてます
具体的にやりたい音の曲名言うとget up stand upのカッティングみたいな
全くギターらしからぬ?チャコッっていう妙にパーカッシブな音にしたいけど
一体何をどうやってるのか全く見当がつかない状態です。
とりあえずクランチ気味の音でちょっと試してみます。
レジェンドストラトの音がバランス悪かったり潰れたりしちゃうので、パーツを交換してみようと思ってるんですが、変えるならどのパーツでいくらくらいのものがいいんでしょうか? またもし改造に2万かけるとして、普通に3〜4万くらいのギター買ったほうがいい音だったりしますか? RD350DXやフェンダーメキシコも気になってるんですが あとサウンドハウスで一番売れてるPUのSSL-1ってどうですか? 5980円なんですが、レジェンド如きにもったいないですか? とにかく予算5万くらいで一番いい音と思えるギターが欲しいです
>>606 エレキギターの音を変えるのに一番効果的なのは、アンプです。
その次がピックアップ。
それ以下については諸説ありますが、大勢に影響はありません。
音のバランスが悪かったり潰れたりって、音作り見直すのが普通だろ。 こんな事でいちいち改造したり機材買い替えてたら ろくに弾けもしない音も作れないコレクターまがいになるだけ。
>>604 より太い音を出したかったり、ダウンチューニングがデフォなのでテンションかせぎたい等
PUの出力が高くネック細めのクラシックだと009ゲージ張ってる人も多いけどね
>>608 > エレキギターの音を変えるのに一番効果的なのは、アンプです。
> その次がピックアップ。
次はスピーカーキャビネットじゃね?
> それ以下については諸説ありますが、大勢に影響はありません。
同意
>>611 アンプは一体型を想定していたとかヘッドホンだとキャビ関係ないとか…
本意は同意された部分だったりするので別にどうでもいいので
言い訳にすらならないことを適当に言ってます。
613 :
600 :2010/02/27(土) 07:50:55 ID:kY4vLa8L
>>602 ビビリでしたか。ビビリというと低音弦というイメージだったので
全然思いつきませんでした。
確かに言われてみればビビリですね。回答ありがとうございました。
614 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 10:08:28 ID:ri9/XQ7f
ボディは古くなって枯れてくるといい音すると思うのだが?
615 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 10:12:56 ID:ri9/XQ7f
3、4万の中古でいいのさがしたほうがいいよ。
radioheadのjustのチューニングを教えてください ノーマルだと合わなくて‥‥
枯れて朽ちるんですねw
CアイオニアンスケールとDドリアンスケールとかって別物として考える必要ってあるんですか?
619 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 12:09:03 ID:Kg+CgQfn
最近オリンピックでよく流れてるBlessだけど、ラストのエレキの音にしびれたんだけど あれはハムバッカー? シングルであんなパワフルな音でるかな? てかリアかな?フロントかな?
>>618 勿論モードスケールとしては別の物だけど、モードを有効に活用するんであれば、
アイオニアン〜ロクリアンのスケールは全て独立したスケールって考えると良いよ。
メジャースケールから派生したから一緒、音の並びも一緒っていうのはCアイオニアン、
Dドリアン、Eフリジアンっていう関係でしょ? そうではなくてCアイオニアン、Cドリアン、
みたいに全く別のスケールとして考えると意外な部分で使えたりするよ。
ドリアン、リディアン、ミクソリディアンは特に使う(ジャンルによるけど)し、またそっからの
派生もあるからしっかり覚えておくと良いよ。
ただ、「必要があるかどうか」として聞かれればそれは「解らない」になるよ。
>>619 その曲聞いたことは無いが
「ken シグネイチャー」で検索
ストラトタイプで基本的にシングルが多いみたいだが、ハム乗ってるのもあるみたいなので微妙
まあ、あの手の人たちはピックアップどうこうとかあんまり関係ないようなレコーディングだと思うがな
質問です。 エレキギターを始めたいんですがどのようなアンプにしたらいいかわかりません。 2ボリューム式のアンプがいいと聞いたのですが、 2ボリューム式でやすいアンプってどれでしょうか? それとvoxのパスファインダー?ていうアンプは音作りとかできるんでしょうか? ギターはバッカスのbstー350にしようとおもっています。 初心者でぜんぜんわからないので お願いします。
学生アパートに住んでいて、ギター(エレキ)をやっている方に質問です。 大学進学が決まりアパートを借りたのですが、契約書には楽器持込禁止と書かれています。 不動産屋さんに各項目の説明を読み上げられていた時点で気づいてはいたんですが、 「僕エレキギターを弾くんですけど、ダメですか?ヘッドフォンを付けるのでアンプから音を出すつもりは全く無く日中のみ弾くつもりなのですが・・・」 と聞けばよかったんでしょうが、ギターをやってないであろう人に生音の音量の程度を理解してもらえるのか不安だったので、 (まあタテマエ上どの物件にも書いてあるんだろうな、グランドピアノとかの音量調節できない楽器ならともかく、用は迷惑になりさえしなければいいんだろうし)と勝手に思ってそのままサインしてしまいました。 しかし後々考えてみると本当に持ち込んでいいのか、ものすごく不安になってきました。。。もうお金を払ったので解約はできません。 長くなりましたが、 @そもそも「楽器持ち込み禁止」と書かれていない物件などあるのでしょうか? Aあなたの部屋の契約書に「楽器持ち込み禁止」と書かれていますか? B書かれている場合、大家さんにヘッドフォンを付ける旨を説明して許可してもらいましたか?それとも何も断っていませんか? C一般的には、最悪部屋では全く弾かなくて、外(大学やスタジオ)でのみ練習する場合、楽器の保管場所として単に部屋に「置いておく」だけでも規約に違反するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。。。
>>624 何だ?誰かが俺は禁止でも無断でやってますとか言ったらお前も無断でやんのか?
サインしちゃったのが悪いんだから自分でちゃんと大家に頼み込んでこいよ。
>>624 @ありますよ。うちがそうです
A書かれていません。そんな物件をわざわざ選んだあなたが信じられません
B書かれていないし、楽器をやるつもりなので最初から明言しています。黙ってたらあとでモメるの見えてますから。
C持ち込むこと自体を禁ずる、と明記してるんだから当然でしょう。
もちっと考えてから踏み出せよ…。バカだな
・楽器可を売りにしてなければ、トラブルに対する事前の防衛なんだから 契約書に書かれてるのは当たり前 ・物件にもよるが、大屋さんは運営に関係ありません 不動産屋に大屋さんに訊いてみてって頼んでも確認するかどうかも怪しいです >「置いておく」だけでも規約に違反するのでしょうか? 違反はしてるだろうけど、危険な訳でも迷惑をかけてる訳でもないので どう考えても咎められる理由が無い。また咎められても争える。 別に皆がやってるからいいという訳では無いが、規約よりも常識で判断しろよ つーか、ここで誰がなんと答えても責任はとってくれない 親が保証人なんだろうから、親に訊け。または親がどう言うか予想くらい出来るだろ
628 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 15:34:58 ID:G6G5GXCD
楽器可物件って上にドラムとかいたら悲惨そう
エレキギターの生音でも結構隣に聞こえるんだよな
そうそう 物件によって大きく差があるし 隣人の性格にもよるけどね
まあバンドサークルなんか入ってると不可のアパートに住んでる奴結構いるけどね。
生音でも結構漏れるのか・・・。 俺も4月から一人暮らしするので隣人の迷惑にならないかちょっと不安。
633 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 18:09:25 ID:MC6zOucX
ギターを売りたいんですけどなるべく高く売りたいです。 ギターはIbanezのRG350EXで、中古ですがかなり綺麗です。 近所の楽器屋に売るよりはヤフオクの方がいいんでしょうか?
バッキングでかなり歪ませてて ソロで輪郭を出したいとなるとイコライザーか、2か3bandイコライザーがついたブースターがいいでしょうか?また、前段後段どちらがいいのでしょうか? OD-1を前段にしても歪ませすぎで効果ないので後段にしたらゲインがかなり減ってしまいました。
>>633 買い手もヴァカじゃないから初手にいい値段つけると放置
10円スタートなんて始めると確実に1万割るね。
売らずに誰かのマルチエフェクターと交換とかにすれば?
>>634 EQの使い方がおかしいんじゃね?
ブースターとして考えるとちょっとエラい目に逢うと思うよ。
(基本生音のカット&ブーストだと思ってるんだが俺)
そーゆー使い方なら効きのいいコンプがお勧め。
使い方次第だが。
634だけど バッキングで歪ませててソロで輪郭を出したい はミスでした けっこうどんしゃりからミドルにしたい、といったほうがよかったです。 あとOD-1の件ですが、odを後段にしてゲインが下がるのはふつうですか?
637 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 18:55:46 ID:PBOpagVi
複数弦をトレモロ奏法で高速で弾くとどうしても均等に音が出ない。 コツがあればご教授を。
ピックを薄いものに替えてみる
>>636 なんか段々分かってきたような。
前段OD-1 後段グライコ → OD-1で歪ませ、不要音域カット
前段グライコ 後段OD-1 → グライコで予めカットした生音をgain うp
答えはいうまでもない罠。前者だとEQブーストしても音量上がるだけ
後者は最初っからカットしてある音域いくら持ち上げてもねぇ、て事。
ドンシャリ音は最後にアンプと歪みで作っておいて
EQ踏んだ時に中音持ち上げる設定のがいんでないかと。
(普通こういう場合チューブスクリーマーとか使ったりすんだども)
これ使うなら複数設定のEQバンド設定できるからもちょっと工夫できそう
(ただしコイツ結構評判悪いので(俺使わない)他スレ参照の事)
グライコ自体は俺も欲しいんだけどね、、、
どれも一長一短でラックにすんべか、とか考えて諦めてる
私の説明が悪かったです。 いまは ディストーションペダルを使っていて、それについてるEQでどんしゃりにしています。 かなり歪ませているため、前段にOD-1をおいてミッドブーストしても効果が薄いんです。後段におくとゲインが下がってしまうし。 だから、他にミッドブーストをする方法を探しています。 後段にグライコを置くのが賢いほうほうでしょうか。 ブースターでもいいんですが、よく前段におくと、ゲインと音色変化。後段だと音量変化だとききますので。 わかりにくいバカな文章ですいません。
ドンシャリのペダルオフればいいだけじゃねえの ミッド削って谷になったとこにいくらミッドブーストしたって穴埋めてるだけで山になりゃせんよ
>>632 なに、簡単なことだ。
最初に隣人に挨拶にいくといい。
そして、うるさかったらすぐ言ってくれと頼むのさ。
644 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 20:10:25 ID:tvDqWTcp
レスポールのノブが壊れたから買おうと思ってるんだけどインチとミリって何が違うの?
>>641 個人的な感想だけど、まずその”歪み杉”distペダルが全てなんだろ。
んで、こいつをソロ時に補完したい、んだけど元々歪み杉効果茄子。
、、、、なんかワシにいちいち説明してるうちに答え出てないか?
>>644 インチノブの軸はミリ軸のより大抵太いので
ミリ用ノブにインチ軸のポットは入らない、ただそんだけ。
647 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 20:35:12 ID:tvDqWTcp
じゃあミリ軸にインチ軸をはめるとブカブカになるの?少し調べたら国産はミリらしいんだけど ESPのレスポールにはやっぱりミリのノブを買えばいいの?
超能力はミリ軸CTSのはずだから桶。
Chatting Birdのエクスプローラーを使っているのですが ヘッド落ちがひどいです。 ストラップを革製のものに変えたのですが滑るのであまり意味は無かったです。 ストラップピンの位置を変えようと思ったのですが エクスプローラーなので難しいのと、穴があくのに抵抗があるのでやりたくないです。 他にヘッド落ちに有効的な解消法ありますか?
逆側を重くすればいいんちゃうん
>>649 うーん、難しい問題だな・・・
服とストラップをクリップで挟んで固定するとかはどうだろう。
あとは、ストラップの裏にマジックテープを・・・・
とも思ったが、服にもつけなければいけないのがネックか・・・
一番はヘッド落ちを気にしないのが一番なのだろうけど・・・
ライトハンドの簡単なフレーズを練習しているのすがリズムがすごくとりづらいです なにかコツなどありますか?
653 :
634 :2010/02/27(土) 21:58:12 ID:Kg+CgQfn
なんていうか、わかりやすくいうと ゴリゴリに歪ませてバッキングしてて そのペダルをオンにしたまま抜けがよいソロを弾きたいなら どうすればいいのでしょうか? というかんじです。 そして、TSなどを後ろにおくとゲインが下がるのはなんでしょうか?
654 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 22:29:26 ID:zAZV/pVE
>>653 >>646 は「歪ませすぎてたら抜けが悪いのは当たり前
抜けを良くしたいなら歪みを浅くしろ」
と言いたいんだと思われ
ドンジャリなら尚更
つーか激歪みドンジャリの音に何か足して抜けよくするとか無理だろ
バッキング用とソロ用の歪みを別に用意するしかない
流れを読まずに質問させてください。以下、非常に不毛かつたたかれる質問ですが あえてギタリストの方にきかせていただきたく、質問します よくどの楽器がどの楽器より難しいとかいう議論がありますが、実際には楽器それぞれだと思います そこで、エレキギタリストの方に聞きたいのです 同じくコードやメロディを弾けるピアノと、エレキギターはどちらが難しいと思いますか? ピアノはpppからfffのダイナミクスのコントロール、そして両手、すべての指を駆使して演奏しなければ いけないという点、スケールがかわると手首や指のポジションも大きく変わるという部分がありますが エレキギターは右手は基本的にピック1枚のみで、普通にバンド演奏をする分には バッキング(コード弾き)のみということも少なくないかと思います そんな事いうとヴァイオリンだって右手は弓1本を使って弾くだろという話ですが、 ヴァイオリンの弓の方がはるかに繊細な操作が要求されるように感じます。素人意見ですが・・ あとジャンル的にも、そういった方が多いのかもしれませんが、ロックギタリストやメタルのギタリストなど あまり曲中のダイナミクスを意識していないような人が多いように感じます。 ジョンペトルーシのように、ツブ立ちもよく、綺麗な音を出しているはやびきは素晴らしいと感じますが・・ ピアノもギターも、どちらもそれぞれの難しさがある、以上。という意見なのは重々承知しています しかし、実際にギターを弾いている人たちの立場からみて、エレキギターにどういった難しさや 弾きがいがあるのか、というのをどうしても聞きたいんです お付き合いいただけるかた、是非教えてください
656 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 22:34:37 ID:zAZV/pVE
>>655 ギターはフリーダムすぎて何練習すればいいのかわかんなくなるところが難しいと思います!
>>656 たしかにそれはかんじました。動画を見ていても、なんか曲芸みたいなタッピングしまくりの
演奏とかがあったり、ギターは奏法のバリエーションがすごいとかんじます。
だから、クラシックピアノみたいにこれという伝統というか、そういうものがなく
型にはまらないところ、というのが難しいところの1つなのかもしれませんね。
価格とかもお手頃だし、どこにでも手軽にもっていけるし、音色もピアノよりは多く出せるしとっつきやすさはギターのいいとこだと思うな
単純に全く音楽経験のない人間が始めるなら、って考えると断然ギターのほうがラク。 それほど高度なことじゃなければエレキは一年練習すればまあ聞ける演奏にはなる。
ピアノもギターも両方やってる者だけども、個人的にはギターのほうが弾いてて時間を忘れる。 まずミュートが難しい。
662 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 23:43:56 ID:Jcm2qyvK
NOAHSARK AC/DC-1パワーサプライを購入したんですけどコンセントの部分が三相?で家のコンセントに繋げないんですけど 何か専用の機器か何かあるんですか? 初歩的なしつもんですいません・・・
ピアノは、音の強弱しかコントロールできないしな。 ギターは、ピッキングで音の質もコントロールしなきゃいけない。 右手と左手とシンクロさせて一つの音を作り出すのは難しいよ。 それに比べれば、一つの音を出すのに指一本で出来ちゃうピアノは簡単。 とあえて言いきってしまおうか。
664 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 00:01:57 ID:Jcm2qyvK
すいませんアース付3ピン電源ケーブルでした・・・ これはどうすればいいのでしょう?
665 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 00:07:17 ID:GMpXLcjP
>>663 お前ピアノ弾いたことないだろ!!
独りでバッキングもリードも出来るんだよ!!スゲーだろ!!
俺はヴィオラもやってるけど和音が弾けない代わりに一音づつ驚くほど多彩な表現ができるよ。
ギターはいろんな奏法ができるし現代音楽の象徴だと思うけど?
で結局エレキ批判したい奴大杉
みなさん、たくさんの真剣なレスありがとうございます
ちなみに僕もギターは少しだけですがやっています。でも今のレベルでは
いまいちよくわからないので質問させていただきました
>>661 たしかにミュートが難しいですね。ピアノはミュートをする必要はないですが
レガート奏法を極めるのが難しくかんじます
>>663 たしかに、物理的に考えれば、ピアノは強弱しかコントロールできない、と思われていますが
実際、弾きかたや演奏者によってのピアノの音色の違いというのは、たしかに存在します
同じフォルテをひいても、それが響くフォルテか、割れるフォルテなのかは、奏法次第です
たしかに、Cメジャースケールを弾くだけでも、ギターは両手をシンクロさせなければいけません
ピアノは、ただ単音を出すだけなら片手でもひけてしまいます
それゆえに、両手を使うともっと幅広いことができる、という一人で出せる音の多さもピアノの利点なのでしょうね
弦楽器の、左手でおさえたあとに右手で弾くというのは、非常に難しくかんじますし
とても奥深さをかんじます。
アースを折ればいいんだよ
まぁ、そろそろ、234弦については勘弁してやってもいいんじゃないか? ところで、234弦はどれくらいの太さの弦で、解放の音は何になるんだ?ww
>>668 リズム感が悪い奴の大半は、リズムが悪いんじゃなくて頭に手が追いついていない。
mp3を聴いた印象もそんな感じ。
だからイメージ通りに手が動くまで練習するしかない。
>>668 メトロームを使ってテンポを落として丁寧に弾く。
「聞々ハヤえもん」などのフリーソフトでテンポを落として合わせる。
徐々にテンポを上げていく。
>>668 リズム感がないんじゃなくて、
バック聞きながら弾く時に、バックを聞いてから反応してるからだと思う。
バックを聞いて自分の音を確かめながら弾くとどうしてもモタリが出てしまう。
俺もオケにギター入れる時、どうしてももたついてしまう。
バンドで、セーノで入れると良い感じになる。
リズムを一緒に作り上げてるか、オケに反応して合わせてるかの違いかと思う。
>>665 エリーゼのためにぐらいなら弾けるんだもん。
674 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 02:37:46 ID:R9l+hmj0
トラスロッドを一気に限界までまわしたらどうなりますか?
回らなくなる、それ以上回すと折れる
折れるの!?
>>676 折れるっていうか、ねじ切れる感じかな…。
キミの自慢のギターで試してみたら?
678 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 10:50:57 ID:zLfhiBrR
現在H2OとDD-20の購入を検討しているのですが、H2Oについているエコーというのはディレイとはまた違ったものなのでしょうか。 名目が違う以上どこか差があるのだとは思いますが、具体的に何が違うのか教えていただければ幸いです。 もしDD-20で事足りて、エコーが不必要な場合はH2Oからコーラスだけを切り離したLiquid chorusのほうを購入しようと考えています。
すべりの悪さを改善するために初めてメンテ用スプレーを使ったのですが 間違ってる箇所があったら指摘してください ・弦、指板用のスプレーをそのまま弦を外さず指板に吹き付けた ・スプレーについていた布で染みたところを隅々まで拭き取った ちなみに手入れ直後早速弾いてみましたがチューニングを合わせても すぐにずれてしまいました。 手入れ後はすぐに弾かない方がいいんでしょうか?
まずそのスプレーの名前を教えて。フィンガーイーズを塗ったのかポリッシュを指板に ぶちまけたのか解らん。 フィンガーイーズなら、そのまま指板にぶっかけて布で弦に伸ばしてから拭き取る人も いるし、クロスにかけてそれを弦に塗る人もいる。揮発しないから指板につけた場合は しっかり拭かないといけない。弦も拭いていいからね、布でいくら拭いても簡単には取れないから。 すべり悪さを改善するためとあるけど、クロスで弦拭いてる? フィンガーイーズかけたから チューニングあわなくなるって事はないと思うけど、若干錆びた弦を拭くと音少し高くなるから 布で拭いた時に汚れが落ちたんじゃないの?
>>681 結構前に初心者セットについてきたCUSTOMTRYの中のsilde move
という奴なのでフィンガーイーズだと思います
多分ふきが甘いというところもあったかもしれません
全部拭き取ったつもりでしたが弾いてみるとぬるっとした感覚が多少ありましたし
ここを見てていっつも思うんだが、、、 おまいらって、回りに楽器仲間いないのか? バンド組もうとか、俺らんとこ入らない?とか。 マガジンとかネットもいいけど、仲間らと競って情報交換しながら 間違えたり失敗したりして覚えていかないのか?
685 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 16:07:35 ID:JW4/6pBO
1 ギターの弦ってサビやすくないですか? ギター弾いたあと左手の指が超鉄臭い(サビくさい)・・・ 弦張り替えてから2週間ぐらいなんだけど、 張り替え直後はギター弾いたあとでも指に臭いつかなかったです 2 弦のサビをとろうと、タオルで拭いてるんですが、 タオルを水に濡らして拭いても大丈夫ですか? もちろんその後乾いた部分で拭きとりますが。 オイルとかは持ってないです。
2週間弾き倒したなら替えようぜ。 水つけたら余計サビ加速するぜ。当り前だけど。 つかどこの弦だよ。ステンレスならそんなにすぐサブ浮いてこないがな
687 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 16:53:18 ID:JW4/6pBO
Historyの850円ぐらいのやつです。 2週間で替えるのかww これ替える前2,3年ほっといて使ってたわ 水付けると加速するか、、、乾いたタオルでふきふきしときます。 ありがとうございます。
季節にもよるよね。 真夏だったら1〜2週間でもいいけど、冬だったら1ヶ月くらい平気だったりするし・・・ 手汗の量にもよるし・・・・
>>687 タオル使うな。繊維切れるし細かい繊維が巻弦の目に入って、弾いてる内に汗吸って
もっと錆びやすくなる。クロス買うかメガネ拭き買ってきなさい。
690 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 17:36:47 ID:7ZY4ht8q
トランジスタアンプに使えるアッテネータってありますか?
何がしたいのだろう
「アッテネータ」って言葉を使ってみたかったんだろ
693 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 20:22:33 ID:XqnT/Ge7
アッテネーターの使い道が合ってねーたぁーこの事だ
695 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 20:50:32 ID:JW4/6pBO
>>689 ありがとうございます。
クロスで乾拭きでおkですか?
弦替えたほうがいいとおもう 錆びた状態でチョーキングなんかしたらフレット削れるから
697 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 23:03:27 ID:JW4/6pBO
いや、錆びてるかどうかは僕の勝手な判断です。 張り替えたばっかのイメージだから。 ただ、手が鉄臭くなる。これ普通じゃないのかな?
>>697 ためしに、ティッシュで弦をつまんでこすってみよう。
色がついたら錆びてる。
700 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 23:22:14 ID:F16etNsY
>>697 別に錆びてなくても2〜3年はりっぱなしだったら張替えるだろ普通
ギターを弾く前と弾いた後にフィンガーイーズ等を染み込ませた布で弦を一本ずつつまんで拭けば錆びにくくなるぜ 指板にべったり吹き付けるのは、例えすぐ拭き取るにしてもやめておいた方がいいかと
>>700 古びた弦の倍音の無い枯れた音が好きな人もいるんだよ。
錆びさせないで枯れさせるために、相当に気を使うらしい。
703 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 23:38:42 ID:6pWR6Upw
50s Rounded Neck Profile ってどんなネックでしょう? Gibson SGのネックの説明に書いてありました。 田舎にいるので、実際に触りに行くことができません。 引きやすいタイプですか?
>>703 引く分には持ちやすくて引っ張りやすいんじゃね?
えっ?
弾き易いか聞いてるの?
慣れたら凄く弾きやすいよ
ってか、お前の好みわからね-し、お前が弾きやすいかどうかは分からんだろ。
慣れるとなんでも弾きやすいわ
50sと60sと二種類あってだな。 太さでいうと50s>60sって感じ。 でも、自然なラウンドタイプで手にフィットするから、 少なくとも俺は太さ気にらず弾きやすいね。 苦手なのは、クラシックにあるようなカマボコタイプ。 フェンダーにあるような縦に厚いU字型のタイプ。 で、あなたはどんなのが好きなの?
弦交換の時期についてケチ臭いこと言ってるが 正直若い時に下手に”コレ”って固まるくらいならバンバン変えるべき。 安弦とか高級弦とか一切気にせず弦の特性を 手と耳でできるだけ覚えておけばセッティングに幅が出る。 俺からすると弦とピック変えるだけでも結構変わるから 理想追求するは失敗なしでとことん詰めていい部分を なんでケチろうとするかな、、
707 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 00:24:57 ID:T9SAKXob
フェンダーのストラトを買ったんですが、弦交換する際に裏蓋が邪魔だと思います。 みなさんはどうしていますか?
708 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 00:47:15 ID:GuxfP2aY
ギターの保管は皆どうしてる? 俺は一本はギタースタンドに立てかけていて もう一本はハードケースに入れて横置きなんだけど。
709 :
703 :2010/03/01(月) 00:48:57 ID:vQJzwlVs
>>704 , 705
ありがとうございます。
太めのタイプなんですね。
手が小さいのでやや不安ですね。
裏蓋は買った日に外してから1度も付けてないな
ちなみに、俺も男としては手は小さいほうだよ。 俺より明らかに手が小さい男と握手した記憶がないくらい。 でもギブソンの50sネックはなんの問題もなかった。
>>709 ネックふとましい=弾きずらいとは必ずしも言えないんだよ。
ギブのふとましいなんてまだ可愛い方で
フェンダーのふとましいはシャレにならんから。
ネックの太さより指板の幅の広さの方が後々響く。
>>707 普通外しっぱなしだろう
ぱなしはありって話です
714 :
703 :2010/03/01(月) 01:02:10 ID:vQJzwlVs
>>711 ,712
ふむふむ。さういうこともあるんですね。勉強になります。
でもネックがあんまり太いと正面から見たときに指が短くてかっこ悪く見える
かっこ悪く見えるのは他に原因があるだろw
>>711 >俺より明らかに手が小さい男と握手した記憶がないくらい。
向かい合った相手の身長とティンティン、握手した相手の手は、なぜか自分よりデカイと錯覚するんだぜ。
両手で自分握手してみ?分かるから。
ティンの錯覚は、どうも三角関数と関係あるらし。
>>713 なにが ”普通” だよ、えらそーに。
俺は普通だがはずさねえ。アームも全部につけてるし。
ブリッジカバーは安くないから新品では買いにくいが、いい出物があればすかさず買って、
どれか合うストラトにはめてんだぜ。
ストラトの裏蓋はつけといた方がいい 全裸で弾いてアーミングするとチン毛を大量に巻き込む 声にならないくらい悶絶した
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
>>718 いい実体験ネタもってるじゃねえかw
そういや、俺も外さないな。見た目的にもあまりよくない。
見えねぇよ
ストラトの裏蓋は外しとくのがいやなら、下を切り落とす
ち○こを?
724 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 11:00:35 ID:HWyqEabB
>>723 切り落とすのはちん毛と余り皮くらいにしといてやれよ
61年式以降しかないSGに50'sネックってなんか違う気がする。 いやボヤキだから気にしないで。
太さとか関係ない!多分 テレキャス52のタイプつかってるが、俺自分より手のちっさい女の子を一人見た以外に自分より小さい人間見たこと無いからな!w
727 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 15:22:13 ID:rtQaDLOm
ギターの弦を張り替えたんですが、いざアンプに繋げて弾いてみるとキンキンと音がします なんだ?と思ったら6弦から鳴っていて、6弦のナットとペグの間を指で弾くと同じ音が出ました そこの音をPUが拾ってるみたいなんですが、対処法はないでしょうか? 今までと同じように張り替えしたんですが・・・
なんか挟め つかそんな状態きいたこと無いな
729 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 16:46:06 ID:rtQaDLOm
>>728 ありがとうございました、キンキン音が鳴らなくなりました
しかしはさんでるもの取るとまた鳴ると思うので、心配です・・・
なぜいきなり鳴りだしたのか・・・・
本当に助かりました、ありがとうございました。
判らんけどナットがおバカになってるのか弦がナットから浮いてるのか?
731 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 19:13:36 ID:YVU5JXKa
レギュラーチューングの曲と半音下げの曲を 1本のギターでチューニング変えて弾いてるんですけど、 チューニング変えるのがめんどくさいです チューニング変えるのに6弦から1弦までを5往復はします なんか一発でチューニング変える方法というか決める方法ないですか? ブリッジはフロイドローズです また、同じギターでレギュラチューング←→半音下げを 繰り返してると弦が普通より早くだめになってしまうとかってあるんでしょうか?
めんどくさいから自分なら全部半音下げに統一してもらうかな
おお、かぶったwスマン
736 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 20:01:40 ID:YVU5JXKa
>>732-734 ありがとうございます
私も最初これ買おうとしたのですが、ギター初心者ですので、
半音下げにした時、弦のテンションが変わるので、
弾き具合、チョーキング、ヴィヴラートとかのかけ具合が
将来分からなくなりそうなので買いませんでした
>>736 どうせどんなチューニングにしても自分が弾き易いテンションに
していくもんだから、
そこらへんは気にせずに便利だと思う機材は買ったほうが楽しめるっぺや。
738 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 20:06:28 ID:uK73ZA0w
よく意味がわからない 初心者なんでしょ?じゃあ半音下げのテンションダルダルな状態でチョーキングやビブラートに慣れると レギュラーチューニングでできなくなる気がするんだが そういうことではなくて?
739 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 20:17:35 ID:YVU5JXKa
>>737 えっ、それってどういうことですか?
例えば、テンションきつめが好きな人は、
同じレギュラーチューニングでも弦細いの選ぶってことですか?
確かにチューニングかえるの嫌で半音下げの曲とか避けてるときあるので
あると曲も色々選べていいかなあと思います
>>738 なんというか、どっちのテンションでも練習しておかないと
いざバンド組んでライブとかやるとなった時に
半音下げの曲を機械使ってレギュラーのテンションでやってると
感覚狂いそうな気がするのです
>>739 テンションきつめが好きな人は太い弦を選ぶだろう。
リードでチョーキング等を多用する人は細い弦で弦高を下げるだろうし、
逆にブリッジミュートでズンズンやりたい人は太い弦である程度の弦高を
保ってテンションをきつめにする。
好みだけどね。
まぁどんなテンションでもちゃんとビブラートやチョーキングが出来てる人は
いきなり弦のテンションが変わっても出来なくなるなんてことはない。
ようは慣れだな。
基礎を固めるのに弦のテンションのキツイ弱いはあまり関係ないよ。
あとさ、全弦半音下げならポジションを変えればレギュラーの曲も弾けなくはないよ。
741 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 20:33:15 ID:uK73ZA0w
>テンションきつめが好きな人は、 >同じレギュラーチューニングでも弦細いの選ぶってことですか 同じチューニング・弦長だとテンションは弦が太いほど(正確には、単位長さあたりの弦の重さが重いほど)高くなる したがってテンションきつめが好きな人は、 同じレギュラーチューニングでも弦太いの選ぶ
>>731 1Fにカポタスト。シールなどでポジションマークつければ完璧。
743 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 23:29:55 ID:YVU5JXKa
>>740-741 太い弦だったのですか
自分メタルしかやってないので、今度太い弦でずんずんやってみます
ちなみに、ポジションの変え方まだ勉強してないので、今度勉強してきます
>>742 カポってエレキにも使うのか、、
みなさん、ありがとうございました
ストラトなんですがハムってあったほうがいいんですか?
伊藤ハム
747 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 01:22:46 ID:jolMs1sb
ポール・マッカートニー、プリンス、レニークラヴィッツみたいに 一人で楽器全部やっちゃう人って他に誰がいますか?
堺正章
8ビートのテンポ100くらいでのダウンストロークをできるようにしたいんですが、そういう練習が載ってる教本とかありますか? 毎日練習しないとすぐに手首が動かなくなって取り戻すも大変です、皆さんはどんな練習してますか?
750 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 08:43:15 ID:O0Jy2g/o
レギュラーチュニングで、 5弦から3弦に向かってドレミファソラシドとボックスポジションがありますが、 これは、どの弦どのフレットでやったとしても、このボックスポジションを崩さなければ、 ドと仮定したところからのインターバルは同じになるんでしょうか?
3弦と2弦の間は他と違うぞ
テレキャスつかってるんだが2弦と1弦のサステイン(特にハイフレット)が悪くて、しかも音がなんか高すぎる気がするのですが、どういうことでしょうか?
どういうこともこういうことも、そういうことだろ 音が高すぎるってのはオクターブチューニングできてないんだろ
>>754 やっぱそうですよね?倍音もいまいちなのですがオクターブチューニングすれば改善されますかね
ちなみにブリッジのサドルは3Wayでブラスサドルではないです
倍音の意味分かってる?オクターブチューニングする意味も分かってる? コマ3つでもピッタリとまでは言わんが使える程度には合わせられる
テレキャスで音程が気になるなら6つのに変えろ!
>>755 あとハイフレの音詰まりはたぶんネックが元起きしてると思うよ
ゲージ選択と弦高で頑張ってイジればなんとかピッチでるよ>3コマ ジュニアのバーブリッジ程には絶望的ではない。
ネックの反りもあるんじゃないか?
質問なのですが 昨日リサイクルショップで pro session by RH SOUND research inc と書かれたギターを1800円で買いました これは得だったのでしょうか? どなたか知っていることがあれば、是非教えてください よろしくお願いします
1800円で楽器として使えるレベルなら得 使えるか使えないかの判断は自分でしろ
安いには安いなりの理由がある。リサイクルショップだって商売だ、 安くしないと売れないと判断したからこそ、その値段だったんだろ。 なんで安かったのか? ブランド? 美観? 機能? パーツ欠け? その安い原因が気にならないか、自分で解消できるなら得かもしれない。 キチンとしたリサイクルショップなら、なぜ安いかを聞けば、 「これこれこういう欠点があるから安いんですよ」と教えてくれる。 それを聞いて、買うかどうかを判断すればいいだけのことだよ。
>>761 新品時で1万するかしないかの安物だ。ひととおり正常に機能するならまぁまぁおトク。
ネックの修復不可能な反りや波打ち、とかフレットの片減りや電装系全滅なんかだったら
ジャンクだね。ゴミ。それでも再利用できる部分を見いだせるならそこそこおトク。
それすらなんにもわかんないならお金ドブ捨て。
6弦ルートのメジャー69のコードはどうして5弦の3度の音を押さえないんですか? 響きがにごるから?
>>761 たった1800円でずいぶんわくわくできたんだから、けっこうお得だと判断せざるを得ないな。
>>765 かならず押さえないというわけじゃない。
押さえることもある、押さえないこともある
好みと必要に応じてどちらもアリ。
768 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 14:01:44 ID:svjba0Lz
ブルースギターについて質問です ブルースに興味があって「なんちゃってアコースティック・ブルース」を買いました。でもそれをマスターしたので次のステップに進みたいのですが 何の教則本がよいでしょうか?ちなみにレベルは中級〜上級でアコギの本をよろしくお願いします
>>761 です
皆さん親切に答えてくださって、本当にありがとうございます
安い故の問題点は多々ありますが、ひとまず弾けるので、得ということにします
わざわざありがとうございました
弦の張り替えしたらペグが異常にきつくなってしまった。固すぎて回せない。 音も半音下げにしたのにやけに高いし
> 音も半音下げにしたのにやけに高いし 意味わからん。
>>770 もっと詳しく状況を説明しないと誰もわかりませんよ。
1オクターブ上マイナス半音 にチューニングしている に1000ユーロ
詳しい状況ってそれいじょうない。半音下げにしたのにレギュラーの音って意味だ
半音下がってないからレギュラーなんだ
もしかしたら頭が楽しいことになってるひとかな?
ちょいとエスパーしてみる。 ロックトレモロ式のギターで弦のメーカーとゲージを変えたのに 後ろのスプリングとブリッジなんて全く気にせず締め上げたら ペグが悲鳴上げた、、、。 (モノによってはちゃんとしないと ブリッジが引っかかって動かなくなる場合あり)
お前ら相変わらず頭悪いな。態度悪いし。死ねゴミドも
頭悪い人に頭悪いって言われてショックですw
わぁ やっぱりか
2ちゃんで正当な態度を求めるほうが間違っている
これはひどいw
783 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 16:13:37 ID:x9/kYdiF
ギター始めて1年弱で歪系のエフェクターの購入を考え中。 今入門セットのストラトとマーシャルMG15を使ってる。 質問なんだが、好きなバンドのギタリストと同じエフェクター使っても 結局アンプやギターに左右されるんですか?
>>783 その通り、エフェクターだけ同じでも同じ音は出ない
おっしゃる通り。 (但しアンシミュ使ってる分にはその限りではない)
そりゃそうだろ あと腕にもね
アンプ、エフェクター、ギター全部含めての音作りだからね。 でも1番大事なのは腕だと思う
booster購入予定で色々調べたのですが、 acとかrcとかbbとか出て来て それぞれの違いを教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします
790 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 17:41:47 ID:vQjaqnxJ
半音のチューニングにしたいのですが どうやったらできますか ? メーターの針のついた機械はあります。
坊主、悪い事は言わないから持ってるチューナーの説明書嫁。
ザックワイルドみたいになりたいのですが、おすすめのトレーニング方法とかありますか? 一応腕立て伏せ一日200やってるんですけど、翌日疲れるだけで筋肉がついた気がしませんorz
それギターの質問じゃないスレチ
腕立ては大胸筋、僧帽筋、上腕三頭筋を鍛える。 (それぞれ胸、肩から首、二の腕の裏側) 懸垂しなさい。懸垂。(ほぼ胸と背中、腕ぜんぶ使う)
796 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 18:10:55 ID:vQjaqnxJ
>>791 坊主ではなく長髪ですが
嫁と一緒に説明書読んでみます
針が動いてたのしいですね
797 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 18:11:31 ID:VMCYD9sn
ファンク系でギターがかっこいいバンド教えて下さい
Parliament
799 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 18:34:55 ID:JmLqfnax
ストラトのバネ何本かけてますか?
800 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 18:41:07 ID:JmLqfnax
レジェンドみたいな安いストラトって、アーミングするとチューニング狂うのはしかたない?
802 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 18:45:22 ID:JmLqfnax
古いネックつけたんだけど、すぐ狂うのよ、ペグかなあ?
>>800 壊れているのならともかく、値段はあまり関係ない。手入れ。
804 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 18:54:34 ID:JmLqfnax
固いから三本掛けの真ん中取って、二本掛けにしたのよ?なんか弦高たかいし。ボディはいたんでない新しいけど、ネックが二十年くらいまえのグレコをつけたのよ。なんどかアーミングすると四弦がくるう。レフティにしてるからかなあ?
ペグを、弦を緩める方向(時計回り)に回し続けたら、どうなりますか? 弦を張っていないギターです それと、弦の張り方を、一から詳しく教えて下さる方はいらっしゃいませんか? ググったりして調べましたが、いまいちよく分かりません ギターは安いギターの、SELDERのST-18Mです
807 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 19:24:08 ID:AOYjFgjZ
>>738 PODさえあれば大体のバンドの音は再現できると思う。
もちろん完璧に再現は無理だけど7割くらいはコピーできる。
残りの3割くらいは自分の色だと思えばいい。
809 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 19:27:34 ID:JmLqfnax
くだらない質問してるヴァカはくるな!
自業自得の改造をして抽象的な質問しかしてこないJmLqfnaxが一番くだらない
812 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 19:39:47 ID:vQjaqnxJ
813 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 19:58:33 ID:KSYl7UwQ
きんのつぶたべよ〜〜?
「かなあ?」は独り言で、質問じゃないだろ 勝手に考えさせとけ
>>806 レスありがとうございますスッキリしました
>>808 レスありがとうございます
携帯しか持ってないのでURL見れません
田舎なので楽器店もありません
頼れるところはここくらいしかありません
私の文は、出来る人からすれば、本当にしょうもない内容だと思いますが、お許し下さい
これからもお世話になると思います、お世話をおかけしますが、どうかよろしくお願い致します
816 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 20:38:14 ID:p0u9m6gy
教則本を通販で買えばいいのに
>>802 オレもナットに1票
溝の滑り良くするか、少し削ってみては?あくまで自己責任だが
ストラトでアームぐりぐりしたらチューニングが狂うのは仕様です。
なので、鉛筆の芯の粉をふりかけたり、ソースを塗りつけたり
涙ぐましい努力をするのです。
>>809 自分で自分を罵倒してどうする。
>>815 弦を張る前に、今張ってある弦を外すだろ?
そん時にじっくり見ればおk。
820 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 22:30:03 ID:nFPVhwc4
マルチエフェクターは多機能でなぜあんなに安いのでしょうか? 逆にコンパクトはあの小ささで8000円?くらいですよね マルチの音は質が悪いのでしょうか?
821 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 22:42:29 ID:JmLqfnax
マルチはそれなり、いい値段の物はいいおとがするんだよ
どちらかと言うとマルチが安いというよりもコンパクトが高いって感じ。 聞いた事も無い様な個人の工房でオーバードライブが3万で売られてたりとか、 値段設定の基本的な部分が間違ってる気がしないでもない。個人でも部品と 設計図があれば作れる様なものでもね。 但しマルチは音が悪いとは言えない。本格的な物になると10万を超え、全体の質が 非常に高いものが売られてたりするよ。コストパフォーマンスの高さは何故かというと、 一つの仕様を一台にして売るコンパクトと、そうでないマルチで、マルチに例えば歪み が10種類あるとしたらその中の音を作るパーツの併用使用を行ってるのよ。逆にコンパクト はそれひとつに全てを入れるから高くつく。マルチエフェクターで5万程度のものだと、 歪みを1チャンネルに2種類とか出来ないでしょ。それが理由、後の空間系も同じ。
MARSHALLのMG15DFXという練習用アンプ譲ってもらいました。 ノイズというか、ジーーーーていう音がするんですが、 こんなもんですか?
>>823 俺も同じMGシリーズの250DFX使ってるけどならない。というかどういう状態にしてて
音がするのかどうかくらい書けよ。経年劣化だろう。
>>824 >>825 どうも。ストラトもどきをケーブル直接挿してます。
ギター・ケーブル・アンプ全部3,4年前のものだと思います。
はー、アンプも消耗品ですか・・
ジー音の場合大抵原因は蛍光灯やエアコンのノイズ。 んでハム乗ってるギターなら乗りにくい(乗らない訳じゃない)が ストラトなら我慢しる、と言われる。 んで大抵の場合ブリッジに手を置くと人体アースが効くように配線されてるが ブリッジに手をおいてダメっつんなら要対策。
前にも書いたが、ダメもとでコンセント逆に挿してみ。 改善する場合もあるしかわんない場合もある
829 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 23:52:28 ID:nFPVhwc4
>>821-822 レスありがとうございます
コンパクトはアナログ、マルチはデジタルとかそんなのじゃないですよね?
馬鹿で申し訳ないのですが…
>>829 > コンパクトはアナログ、マルチはデジタルとかそんなのじゃないですよね?
安マルチはデジタル。高級マルチはアナログ。コンパクトはアナログ。
831 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 23:59:13 ID:jolMs1sb
ネックエンドとフロントピックアップの間にトラスロッドを回す穴が 空いているのですが、これは何を使って回せば良いのでしょうか? 細い金属棒等は買った時に付いてきませんでした。
>>831 アーレンキー(六角レンチ)
太さは調べた方が良いかも
>>829 一般的にマルチが安いのは、
複数のエフェクト処理を受け持つプロセッサが一つで済むからだ。
コンパクトは物理的に一つのエフェクターで一つのプロセッサを使用するので、
単純に5個使おうとしたら5個買うことになるけど、
マルチは例えば5個のエフェクト処理を1つのプロセッサで済ませられる。
その分だけコストがかからないというのが基本的な理由。
>>830 >>834 レスありがとうございます。
ずっと気になっていたんですが、スッキリしました!
感謝です。
>>835 ちなみにコンパクトにもマルチにも、真空管を搭載した高級品もある。
真空管搭載を謳っていないアナログはソリッドのオペアンプが普通。
またデジタル臭と馬鹿にするけれど、デジタルの方が好みの音の場合もある。
デジタル臭の正体ってなんなんだろうね? 演算の桁落ち? それとも折り返しノイズ?
>>836 VOXのTone Lab STは真空管入っていますよね
でもデジタルなんですよね。Tone Lab欲しいなあ…
>>837 作り込みの甘さだと思う。
初期は恐らく音の判別にギタリストを雇ってなかったんじゃね?
今はそれなりのギタリストを雇ってるみたいだけど、
音を聞いて判別できて、アルゴリズムなり設定なりの
アドバイスが出来るギタリストなんて中々いないんだろう。
理想は、ギタリスト自身がアルゴリズムを設計して、
ソフト屋に作らせて、自分で弾いて音を判別して、
設定を色々と変えてまた弾いて音を判別して、
そのデータを分析してアルゴリズムの設計を変更して、
・・・・予算の許す限りで繰り返し・・・・
なんだけど、これの出来るギタリストっているの?
>>837 > 演算の桁落ち? それとも折り返しノイズ?
んな訳は無い。だったらCDなんて淘汰されてる。
歴2年ほどなんですけど最近どうも変です 手が痛いわけでも体が疲れてるわけでもないむしろ良好で 毎日クロマチックや同じ曲を休憩挟んで6時間ほどやってるんですが 日を重ねるごとに衰えてる気がするんです。 やってる曲はほぼパワーコードとオクターブでちょっと練習のいる単音 という構成で、耳コピ直後は割と最初はこんなもんレベルで弾けたんですが その後練習は怠っていないのにブリッジミュートはスカしたりリズムが崩れ ミスタッチも増えてきました。 よく実力がつくと自分が下手に思えてくるような事を聞いたことがありますが それとも違って純粋に下手になってる気がします。 こういうのは初めてなんですがギターやってたらなるもんなんでしょうか?
エフェクターを新しく買おうと思うのですが正直何を買っていいかわかりません 友人からはマルチを買うよに勧められるのですがコンパクトよりやはりいいのでしょうか? 一応ジャンルはメタルをやっていてエフェクターは最初に買ったBOSSのTURBO DISTORTIONしかありません あと真空管搭載してるエフェクターはしてないものに比べどうなのでしょうか? 長々とすいません
842 :
:2010/03/05(金) 01:43:21 ID:li4d/t8z
>>840 練習方法が間違ってんじゃねーの?
てか毎日6時間もよくやれるな。
おまえさしずめ超絶倫だろ?
>>840 以前よりピッキングが遅くなった感じはする ?
一定のリズムが持続しないとか、早く動かせないとか。
844 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 01:48:30 ID:64JE3z0h
テンポ171、全部16分音符 1弦 ------------------------------------------|--------------------------------------| 2弦 ------------------------------------------|--11----------------------------------| 3弦 --10----------------10-12-14--------12-14-|-----14-12-10-------14-12-10----------| 4弦 -----14-12-10-12-14-----------------------|--------------14-------------14-12----| 5弦 ------------------------------------------|--------------------------------------| 6弦 ------------------------------------------|--------------------------------------| というフレーズがあるのですが、どうやっても4弦の10F〜14Fで指が届きません 3弦だと届きます あと、5F〜9Fなら間4フレット離れててもどの弦でも届きます 小 人 小 14-12-10-12-14 となるのでしょうが、10F押さえたまま14Fに届きません 自分は、14F押さえる時に人中薬小指を全部の指を弦の上に置いて、 14Fから指はなしていって10F押さえっぱで14Fまでまた指置いて戻っていきます。 14Fに戻る時も10Fは離しません(ていうか、離したくありません) (1)これって4弦10F〜14Fで10F押さえたままで14F人指し指から小指で届く人いますか? (2)あと、12Fって何指で押さえるんでしょうか? 5F、7F、9Fなら人、中、小指でやってるのですが、 10F〜14Fだとフレットの間隔が中途半端で、中指だか薬指だか分かりません どなたか教えてください
(1) 普通に届く。親指の位置を意識してみるといいかも。 (2) 自分は中指で押さえてます。
>>839 なにか誤解があるのかもしれませんが
CDには 演算の桁落ちも 折り返しノイズもないですよ。
847 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 01:52:56 ID:64JE3z0h
>>845 マジですか?
ストラップの長さはどれくらいですか?
848 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 01:56:56 ID:KRcWMIgg
2年間パワーコードしかやってないんじゃ飽きてモチベーションが下がるのは当たりめーだ コードもソロもアルペジオもスケールもカッティングも知らないのに 二本指だけで俺様は弾けてるつもりになってる事がそもそもの間違い
>>846 えっ?、そうなのっ?、
CDって今の今まで、デジタルだとばかり思ってたよ。
ちなみに演算の桁数を多く取って結果を四捨五入すれば
桁落ちは無視できる程度にまで押さえ込めるし、
サンプリング周波数を上げれば折り返しノイズは減らせるよね。
>>840 悪い癖が付いちゃったとか?
>>844 指板をあまり覗き込みすぎると開かなくなるかもよ。
あと、いきなりそのテンポからだとしんどい
851 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 02:05:03 ID:OfDHp+E+
>>848 >>840 にはパワーコードしかやってないとは書いてない
まあコードカッティングとかアルペジオとか
他の奏法も練習しなきゃモチベーション下がるってのは同意
単調な作業みたいだから無意識に指が悲鳴を上げたのかも
曲選びや練習方法を考え直したらどうか
>>847 ブリッジが腰と同じか少し低いくらいですかね。それでもだいぶ余裕があります。
親指を指板の裏側、人差し指と同じかそれより下の位置まで持ってくると押さえやすいかも。
でも、あまり意識しすぎると力が入って押さえにくくなるから力を抜いて。
>>844 あまり人に教えられる程達者じゃないんだけど、教えられる範囲の長文を少しだけ…。
(1)自分は苦もなく楽に届くけれど、この場合、10fを人指し指で押弦した状態で、14fを小指(もし届くならば中指か薬指)で押弦するのが基本。
例えば、10fを人差し指で押弦しながら12fを中指、薬指、小指のいずれかでハンマリング・オン/プリング・オフを絡みながらの『ライト・ハンド奏法』をプレイすれば、意味わかるよね?
(2)クラシックギターの場合だとフレットの間隔が離れた、いわゆるストレッチによる押弦の仕方はポール・ギルバートの様に真ん中のフレットは、薬指で押弦する方法が基本とされてるらしい…。
(5F、7F、9Fなら人、薬、小指で押弦する。)
だけど『そんなもん無理だぜ〜!』って考えるなら中指で押弦しても全然問題ないし、自分自身で楽に押弦できる方法が、1番ベストなやり方だと思う。
>>844 このタブ譜が間違いだらけなんじゃないの?
4弦14f を 3弦9f に置換すると、指遣いがとたんに楽で自然なものになる。
たったこれだけの譜例で何カ所もあるじゃん。
鍵盤しか知らない音大生がバイトでやってる説って本当かも。
>>837 一言で言えば、アンプやエフェクターのモデルで複雑系をうまく扱えていないから。
現在のDSPでは複雑系を丸ごとシミュレートするほどの演算能力はありません。
で、どこを残してどこを切り捨てるかのときに「アルゴリズムの作りこみ」という話になります。
折り返しノイズや演算精度の問題も無いわけではありませんが
それらを抑える工夫はそれなりにはしているはずです。
>>849 > CDって今の今まで、デジタルだとばかり思ってたよ。
CDデジタルですが、 CDそのものの再生には演算を含まないので
(CDはエンコードした生データを保存するだけの物ですからね)
桁落ちも折り返しノイズも、直接は関係ありません。
再生時にデジタルアンプ内で起こる可能性はありますが、それはCDのせいではありません
また折り返しノイズはエンコード時に起こる可能性がありますが、それもCDとは直接関係ありません。
> 演算の桁数を多く取って結果を四捨五入すれば
> 桁落ちは無視できる程度にまで押さえ込めるし、
そう単純なものでも無いんです。 (四捨五入はあまり意味がありません。)
あまり専門的な話をしてもしょうがないので、簡単に書きますが
たとえば値が近いもの同士の差をとると、精度はすぐに落ちてしまいます。
> サンプリング周波数を上げれば折り返しノイズは減らせるよね。
これもそう単純なものではないんです。
サンプリング時の折り返しノイズは、どんなにサンプリング周波数を上げても音源に
サンプリング周波数近辺やそれ以上の周波数が含まれている場合やはり出てしまいます。
前段階でそれらの高域をアナログでカットしておくほうがいい結果が得られる場合もあります。
また、演算による音声加工の折り返しノイズとしては、サンプリング時よりも、演算により
追加される高次倍音によるもののほうがむしろ問題になることがあります。
857 :
840 :2010/03/05(金) 03:32:56 ID:/f1o1cr1
ありがとうございます。 一応6時間中基礎練はクロマチックをのべ30分ほどで その他カッティングやアルペジオやソロがある曲もipodをランダムで垂れ流しにして 何十曲かやってます。ただ上の曲含め今凄くはまってる数曲は練習時間の4割 を費やしてます。 さっきもギターを弾いてて考えてたんですがどうも右手と左手のタイミングが合わず ピッキングが微妙にずれて、ピコピコ感を出したいのにスライドやハンマリング がでてしまったり、純粋にピッキングを空ぶるミスが多かったです。特に右手が遅くなってる感じがしました その好きな曲を十数回弾いても一度もミスすることなく通して弾けたことが ないという感じでした。
>>857 同じ事繰り返し過ぎて脳みそが拒絶反応を起こしてるとかw
冗談はさておき、曲に合わせて弾くのも大事だけど、それだと弾けてなくても弾けてる気になってしまう場合が多いから、
リズムマシン買ってテンポを下げたところから確実に弾く練習にもっと時間を費やした方がいいんじゃないかと
859 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 09:32:47 ID:dBu8tQDU
ボディ側がノイズ原因になることってありますか・・? 歪ませたとき、なんとなく砂嵐のような、シャーという感じになるような気がして、 よくよくアンプの音を聞いてみると、ピッキング直後に「ブーン」というようなノイズが乗ってます。 普通なのかなと思いつつ、次に6弦開放弦の生音もよく聞いてみたところ、 弦のビビりとは別に、ボディ側からビーンというような音が聞こえる気がするんです・・。 ちなみに5弦開放弦は生音ではこの音がしませんが、アンプを通すと上記のようなノイズを感じます。 さらに(これはまた別の症状なのかもしれませんが)、 3弦開放弦を生音で強ピッキングすると「コワッ」というような音が一瞬だけ発生します・・。 PUが当たってるというような事もなく、これらの音がどこから鳴っているか検討がつかなくて・・。 もしこれらの症状の原因に心当たりがありましたら、ぜひ教えてください。
860 :
859 :2010/03/05(金) 09:33:49 ID:dBu8tQDU
行間空けるの忘れてしまいました・・。 長文&見にくくてすみませんm(_ _)m
アコ系とかピックアップの固定とか
ナットかブリッジかPUのハウリングか。
>>861 の言うようにギターが何かわからんのでは原因究明のしようもないな。
とりあえず弦高上げてみろ。
865 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 10:57:40 ID:xx77PrDo
どなたか「CUSTOM」というメーカーをご存知ないでしょうか?
>>865 ikebeさんのサイトで発見しました!
>>858 ありがとうございます
メトロノーム練習をしっかり取り入れたいと思います
869 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 13:44:26 ID:e8VFKhg/
ギブソンのギター分割払いで買おうと思ったら書類審査するって言われたんだけど、なに聞かれるんだろ
まず国籍じゃね
書類審査っていうか、支払える能力があるかどうかじゃない?
だからそれを書類で審査すんじゃね
社会人なら支払能力があるか調べる。 社会人でなければ保証人に支払い能力があるか調べる。
未成年や学生なら親の会社が調べられて、就業者なら会社の規模や おおまかな年収などを聞かれる。 ある意味、自分の個人情報を売り渡すようなものなのでオススメは出来ない。 と、ギターのローンの支払いでローン会社と揉めまくったクズが忠告してみる。
あとは信金系のブラックリストに入ってないかどうかだな 10万20万程度のギターならフリーターでも通るとは思うが
債務の有無、そしてその数、金額だな ほかにローン抱えてないんだったら心配することはない ただ未成年と学生、ニートは保証人を求められるだろうね。迷惑かけんなよ
877 :
859 :2010/03/05(金) 16:00:08 ID:336d+jNN
みなさんレスありがとうございます。 すみません言い忘れてました、レスポールですm(_ _)m 最近PU高やポールピース高、弦高などをいじったのが問題だったのかなと思う一方で、 アンプがバグっている可能性も否めないので、今度違うアンプで確認してみます。 弦高をあげてもあまり改善せず、 むしろ低弦高の時より歪みの音がシャーという音から遠のくので、余計目立つ気がします。 ちなみに、2,3弦あたりをチョーキングしたとき、 たまにどこかで「メキ」みたいな音がするという恐ろしい症状もあります・・。
>>877 パーツがぐらついてて共振してるのかも分からんね。
あんまり気にしすぎていじくり回さないほうが良いである。
「メキ」はフレットの傷だな。
880 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 16:50:12 ID:zbXv1LtY
だれかビッグブリッジのスケールわかりませんか? アレンジが思いつかなくて・・・ おんなじスケールの曲とかしってたら教えてください キーは違ってもいいので
いい流れ
五線譜見たら分かるよw
誤爆しました
884 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 17:23:43 ID:zbXv1LtY
シングルコイルのスタックタイプについてです。 赤 白 黒 緑 銀 で5つ線があって 黒と銀をアースとして落として、緑を5wayにつなげています。 白と赤は使ってません。 テスターを使用して±と断線していないかはちゃんと確認しました。 ですが、アンプに繋いでもスタックタイプのPUだけ音が出ません。 すれ違いだったら申し訳ないのですが、教えてください。
メーカーや型番を明らかにしないで質問するやつってのは もしそうなって困ったときの練習でもしてるんだろうか?
>>886 >>887 すみません、型番はSC102です。
その横の方に、BoHSて書いてあります。これは関係ないのかな?
メーカーはちょっとわかりません
>>884 ヘ短調→ハ短調→ヘ短調 だしょ。
つーか、ピアノ譜落とせるとこリンク貼るか?
さっき色々研究してて気づいたんですが、生音でのクワッやブーンという音は、 リアPUの位置を少し手で動かすと鳴ったり鳴らなかったり、鳴り方が変わったりする気がします。 音が不満でPU調節用のネジを死ぬほどいじりまわした時期があったので、 それでどこかが緩んでしまってるんですかね・・。 (またいろいろ位置を試しているとたまに、 歪みでも5、6弦パワーコードピッキング時「クワッ」という音が出たりします。) そこでとりあえず自分で確認できる、調節ネジ穴自体を見てみたんですが、 一応今のところネジとしての機能は果たせている状態です。 しかし元々締めきることはないネジのため馬鹿になっているかはわかりませんし、 比較対象がないのでわからないだけで、これが緩んでる状態なのかもしれません・・。 (ちなみにPUをカタカタ動かすと一緒に動いてますが、これは多分当たり前ですよね・・w) また、ネジ穴がいじりすぎで緩んでいるだけで歪みの音を変えるのかという疑問はあるので、 緩みが原因だとすれば、そのほかの緩み→生音でのノイズ→歪み音に影響の可能性が高いとも思ってます。 考えられるところはありますか・・? もしくは生音でのノイズは関係なく、 単なる、回路へのなにかしらのダメージによる影響という可能性も懸念しているのですが、こちらはどうでしょう・・。 PU高に加え、なにやら回路に重要そうなポールピースの高さも1回だけいじったことがあるので。 長文で不安書きまくってすみません。 しかしこの緩みというのはおそらく「程度」の問題だし、本当に原因となっているかわからない、 加えてこのシャーという感じもネットなどに同じような症状がなく、 単なる僕の勘違いかもしれないのでむやみにリペアに持って行きづらくて・・。 あと「メキ」はフレット自体というより、ナットなどからな気がします・・。
あー、んじゃ「メキ」はナットのすり合わせの問題だね。
>>892 ありがとうございます。
参考に配線してみるので、結果が出たら報告に来ます
>>890 ナットの加工が雑だったり弦が錆びてきたりすると伸縮させた時に引っかかって
そういう音が鳴る事があるよ。
クワッは流石にどんなんだか解らないが、ビビリやブリッジは大丈夫?
どっちかっていうと話聞いてる分にはPUは殆ど関係ない様な気がする。
不安ならポールピースの高さ揃えてからPUの高さ調節して全弦ブリッジ3mmリア2mm程度
にして(ポールピースから)おけばPUは問題ないよ。回路っていう程複雑なものじゃないから。
URLを参考にシリーズ配線 黒をスイッチに緑をアースに落としてみましたが、何も変わらず音は出ませんでした。 何が悪いのか…
うぉーい、白赤はバラバラ?ちゃんと白と赤繋げてる??
>>896 あああ!言われて気づきました!
本当に申し訳ないです。
ありがとうございます!
だめなやつって正解を提示されても出来ないのな
899 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 20:54:42 ID:L/k3On++
はじめて書き込みさせていただきます。 ギターを始めて2ヶ月くらいたちます。今教本にしたがい、 なんとか、ローコード、パワー・コードをおさえれるようになりました。 (スムーズにはできません)。当方、パンクロック、メタルなどを 好んで聞いており、まずはパンクロックの曲コピーをやりたいと思うのですが 皆様は曲のコピーをするとき、どのようなやり方でおこなっていますか? 特別なやり方はないと思いますが、ちょっとしたコツやアドバイス等 教えてくれるとありがたいです。 スコアは持ってます。入門用ストらとキャスター、マーシャルのMG15FX を使っています。
900 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 21:10:12 ID:KRcWMIgg
3行で済む内容をダラダラ長文垂れ流すのはやめてくれ 質問が抽象的過ぎる、今のお前は何を質問したらいいのかすら解らない状態だ 具体的に訊きたい事が出来たらまた来い
>>899 まずは1ヶ月ぐらいコピーして。
それから聞いてくれ。
>>899 自分がやりたい曲を選んで、イントロから順番にコピーしていく。
弾けない箇所はあとまわしにして、とりあえず曲全体を覚えてから弾けない箇所のトレーニングをする、こんな感じでやっております
>>899 指が付いてくるまでは初めから速く弾かない
クリーンでもクリアーな音が出せる練習すればいいよ
コツなんてこっちが聞きたい。 毎度毎度ヒーって言いながら頭を掻きむしりながらやってる。 一つやってるのは、バンドスコアとかは沢山の楽器がいっぱい同時に書いてあるから 複数ページに渡って書いてあるし、繰り返しとかなんとかもあって面倒。 自分だけ用に、ギターだけの楽譜に書き写してる。 4小節書きうつしたら、そこだけ弾いて確かめてみる。 場合によっては、その小節だけ音源を聞く。 繰り返しは、自分だけが分かる記号で書いたり、場合によっては全部書いたりもする。 書き写した頃にはだいたい覚えてる。 そんな感じ。
>>899 ちょっとしたこつ:
最初は悩んでいる暇があったらとにかく弾く。
細かいところは、とりあえず通して弾けるようになってから悩む。
>>899 まちがっても止めずに一曲流す
で、出来なかったとこを反復して練習してもう一度一曲ながす
これの繰り返し
止めるとそこで何度も詰まる癖がつくし流れで覚えたほうが頭悩ませなくなるからね。
あとは練習曲をなんども聞いてしっかりと覚えること。
当たり前の事だけど一番大事だとおもう
ほんとにこんな輩に毎回毎回レスありがとうございますm(_ _)m 緩みだとしたらWiki「ギターノイズ」の「物理的なノイズ」ってのが近いんですかね。 長文になっちゃうんで貼り付けませんが・・。 「メキ」は一度リペア(基本調整)に出した時、ナット溝が勝手に調整されてからな気もするので、 それが原因ってことは有り得ますね・・。(というかこのリペアから帰ってきてから気に食わず、自力調整の泥沼へ・・。) ビビリは大丈夫ですが、ブリッジとは・・!? あとちなみにPU高は最終フレット押さえた状態で、 フロント1弦2.1、6弦2.5、リア1弦2.2、6弦2.8、 ポールピースが0.6〜7mm出てる状態なので、そんなに極端ではないかなと・・。 フロントがちょっと高いんですかね。 もうギター弾くたびにフラストレーションが・・orz 近くの楽器屋に持ってって相手してもらえることを祈ろうかなと思ってます。
好きなtab譜を入手して Tuxguitarに打ち込みテンポ落として練習 疲れたらベースドラムぼちぼち打ち込んで 弾け出した頃にはギターカラオケとして利用してる
シングルの音をできるだけハムっぽくするにはどうしたらいいですか? 勿論、一番いいのはハムのP.Uに換装したりハムのギターを買うことだと思いますが、今のシングルのギターに愛着を持ってるため、できるだけいじらないでそれっぽくできればいいと思っています。 手持ちの機材はテレキャスター、voxのDA5(トーンつまみ一つのみ)、BOSSのマルチエフェクターです。 自分が頭の中で考えたのはコンパクトのイコライザーを買って来て中域を上げてやる。 それでも駄目ならダンカンあたりのクォーターパウンダーに代表される低中域を強調したものにp.u を変える。 テレというギターの性質上どうしてもハムの甘く太い感じは難しいのかもしれません。 しかし、黒を白にまでとは望みませんが、灰色にはしたい…と思っています。 助言よろしく御願いします。
やめとけ(特にテレの場合) テレはストラトよりPUの違いが出やすいし相性もうるさいからから 外すと壮大にズッコケる。 シングルの音が気に入っているならなおさら。
911 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 23:29:54 ID:nMCnHsYD
初歩的な質問ですみません。 アコギを練習しているのですが、曲のオクターブを上げるには(例えば2オクターブ上げ) カポを2フレットにつければ良いのでしょうか?
2オクターブwwwwwwww
?? 例えばルートコードがG(6弦3F)から2オクタとなれば 事実上オープンコードじゃ無理だぞ? 2音の間違いでね???
914 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 23:39:23 ID:KRcWMIgg
2オクターブ上げと言うのはフレット24個上の音だ どうしても上げたかったら30フレットぐらいあるギターを自分で作れ
915 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 23:44:33 ID:qrpCr186
耳コピ練習してるんですがmとm7とかいった違いが聞きとれないのですが 訓練でわかるようになるのでしょうか?
今からギター始めようと思うんですが、どういう流れで弾けるとこまでいけるんですか? 初歩すぎてすいません
STRADAというギターメーカーについてご存知のかたいらっしゃいますか?
919 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 00:11:49 ID:Q4yhjzxW
仮に訓練で解る様にならないのであれば 世にアマチュアミュージシャンは存在しない事になるな つべこべヌカしてないで訓練しろ
>>909 > 手持ちの機材はテレキャスター、voxのDA5(トーンつまみ一つのみ)、BOSSのマルチエフェクターです。
BOSSのマルチにPUシミュレータ入ってない?
GT-8のシングル→ハム化するやつは結構使える。逆はダメだが。
921 :
909 :2010/03/06(土) 00:36:56 ID:PVZ1kFKL
>>920 s→hという設定がありますが、ほとんど変化がないです…ちょっとこもった音になったかな…っていう程度です。
922 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 00:48:36 ID:wdPkFnrS
band apartのkwskのあのきれいな音は何? コンプ?コーラス?
>>916 分からない場合は、基本的にはすべて m7 でいける。
4和音のダイアトニックコードでは m になるコードは全部 m7 だから。
(7度は m7-5 )
m7 が使えないのは、サブドミナントをマイナーで使う場合。
たとえばキーが C の曲で F をマイナーにするようなケース。
この場合は Fm にする。
ただロックの場合は m も m7 もあまり神経質になる必要はないと思うよ。
924 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 01:09:13 ID:sbqjgf9Q
ディレイだね。うっすらピッチシフターもかかってるように聞こえる
926 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 01:24:41 ID:sbqjgf9Q
>>923 ありがとうございます
調べてみたらサブドミナントマイナーとかいうやつでしょうか
知らなかったのでためになります
>>919 がんばりたいと思います
オリジナルをメンバーに伝えるには、直接教えるほうが良いか、譜面とか作ったほうが良いか、どうするべきですか?
適当にクリックで速さ指定されてコード進行(うたぼん状態)でどーにか汁! と言われる人も居るけれど 後てけとーなリフやなんやらを付け加えて相手が合わせられるようにスベシ。 (リズムマシンで基本的なノリ教えるのもまたよし)
雑でもいいからデモを録音して渡すべきだろ 歌詞とコード進行のオマケ付きで
ありがとうございまた そのパートだけデカイ音にしたのを渡せば良いかもしれないですね 耳コピ下手な人がいるんで心配だけど、そしたら適当な音で合わせてもらえば良いですね、オリジナルだから間違いはないし
932 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 09:56:14 ID:PsSYE3BU
アンプシュミレーターについて教えてください。 アンプシュミレーターに入ってるアンプと実際のアンプの音は どうちがうのですか? (例えばアンプシュミレーターのJCM800と実際のJCM800) 初心者なのでZOOM G2.1を買うか、もう少し我慢して真空管搭載 のアンプ(5万前後の中古)買うか迷ってます。
アンプの音→アンプの音が出る アンシミュの音→アンプから出た音っぽい音が出る 本物だから良いという訳じゃないがな
>>932 ZOOM G2.1(JCM800シミュレータ)のみ → 音出ない
ZOOM G2.1(JCM800シミュレータ)+糞アンプ → ほぼ糞アンプの音
ZOOM G2.1(JCM800シミュレータ)+5万円アンプ → ほぼ5万円アンプの音
5万円アンプ → 5万円アンプの音
JCM800 → JCM800の音
個人的な意見だが、自宅で本当に欲しい音を出すのはかなりの環境と機材が整ってないと無理。 宅録して遊ぶならアンシミュでそれっぽい音作って楽しめるかもしれないけど 本当に上手くなりたいなら小さくてもオールチューブのアンプのほうがいいと思う。 ピッキングの強弱とかニュアンスがちゃんと出るし、自分の下手さ加減がよくわかる。 何より弾いてて圧倒的に気持ちいいしな。
>>932 アンプシミュレーターの音は所詮アンプシミュレーター
本物に迫る音は作れるけど本物の音にはならない
中古で5万のアンプを買っても欲しい音になるかわからないならやめておいたほうがいいのでは?
どんな音が欲しいかわからんけど、狙った音が作れるようになるにはいろんな失敗や成功を繰り返すしかないからさ
ただ、G2,1はやめとけ
937 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 11:36:59 ID:q5t0EEkz
質問させていただきます 雨が降ってる日に外にギターを持ち出す際、皆さんはなにか気を付けている事はありますか? また私はfender Japanのソフトケースを使用しているのですが何かオススメの対策法は無いでしょうか?
ビニールの大風呂敷で包む。 なければゴミ袋でもいい。
939 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 12:06:55 ID:q5t0EEkz
ありがとうございます 見た目はアレですけどギターのほうが大事ですね迷った自分がバカでした
940 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 12:13:26 ID:aVHowhie
見た目が気になるなら、ケースの中でくるめば? ケースはダメになるかもしれんけど、雨の日用の安ケースを用意するとか。
MONOみたいな防水のケース買えば大雨じゃ無い限り大丈夫。
俺はセミアコ用のくそでかいギグバッグの中にソフトケース入れて二重構造にしてる。 中のケースはゴミ袋で包めば万全。これで見栄えも悪くなかっぺ? サイズが合うのが安く手に入ればだけんど。
943 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 13:35:15 ID:1iaNCBXd
サウンドハススの通販でギター買おうとおもってるんだけど、どうですか? 今まで小物は買ったことあるんですが、ギター本体を通販で買うのは初なので教えてください。
944 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 13:56:02 ID:GcFm8zvw
>>936 G2.1uがダメな理由を詳しくお願いします 購入検討中だったもので
宅録と空間、飛び道具のを楽しもうと思ってたんですが性能悪いですか?
945 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 13:57:22 ID:956SzlfY
実際に楽器屋行って試奏するのがベストだけど 見た目とか気にいったなら通販でも良いんじゃない?
>>944 値段なりだと思うよ。二個動とかにあがってるようなマトモなギターの音を期待してるならものすごくガッカリすると思う
>>943 別にフツーにギターが送られてくるだけ。ただバカ安のプレイテックやPEAVEYに過剰な期待をしてるんだったらガッカリすると思う
947 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 14:37:58 ID:RhDMl4r+
すみません質問です。 1〜6弦の3〜4フレットらへんで勝手にミュートしてしまって 1〜3フレットの音が出ないのですが何が原因ですか? 2日前までは大丈夫だったのですが…
>>946 >二個動とかにあがってるようなマトモなギターの音を期待してるならものすごくガッカリすると思う
これは音作りが下手なだけじゃね?
>>947 その2日の間に
どこかいじりましたか?
大きな環境(湿度・気温)の変化はありませんでしたか?
>宅録と空間、飛び道具のを楽しもう っていう意味でホントに欲しいならコレ以上ないくらいいいエフェクターだとおもうよ
951 :
947 :2010/03/06(土) 14:51:19 ID:RhDMl4r+
>>949 2日間の間は部屋にスタンドにたてていつものように置いてました。
湿度の変化といえば昨日の朝に雨が降ってたくらいでしょうか…?
ひとつ思い当たるのは
2日前に「明日明後日は弾けないから弦を少し緩めて置こう!」
と思って緩めた事です
952 :
947 :2010/03/06(土) 14:53:39 ID:RhDMl4r+
楽器の詳細書くの忘れてましたorz エレキ フェンダージャパン テレキャス? といったのです。ごめんなさい。
>>947 1. 4フレが浮いている
2. ネックが逆反り
3. 1か2プラスナットが掘れた
>「明日明後日は弾けないから弦を少し緩めて置こう!」 必要あんの?
10万前後で1番品質がいいテレキャスはアメスタで合ってますでしょうか
質問お願いします 音を出すのに 弦を押さえる→ピッキング→弦が振動→弦を離す→弦の振動が止まる 基本はこうだと思うのですが 4,5,6弦などの太い弦から指を離した後に弦の振動が残って止まらないです 特に4弦の12フレットなどハーモニス音に近い音が残ってしまい目立ちます なので ピッキングの強さや指を離す速度やミュートなど 色々工夫してみたり検証してみたのですが上手くいきません すごくゆっくり離すと弦がビリビリと音だしながら振動は止まります でも、少しでも早く離すとやっぱり振動が残ります 離した後ミュートをしてもそれでも少し音が残るので 初めから軽くミュートして弾いてみたのですが 少しはマシに聞こえるのですが、それでもPUが少し残音を拾ってしまいます 完全に出さない為には、かなり強くミュートして弾かないと無理ぽいです 楽器の方も弦高やネックのソリなどを調節したりしましたが解決しませんでした これは自分の弾き方に問題があるのか、楽器の状態に問題があるのか分かりません 詳しい方助けて下さい
ミュート下手糞なだけ、練習しろ
959 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 17:41:10 ID:NT+x1bvc
ミュートって言えば、俺まだ練習初めて1年未満の初心者なんだが、どうにもミュートができない。 みんなは無意識にミュートできる? できるとしたらどのくらいの期間でできるようになった?
960 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 17:45:41 ID:qJ7mnYZj
2秒
961 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 17:46:49 ID:PsSYE3BU
ありがとうございます。 ZOOM G2.1あまり評判よくないなあ… 一応家ではマーシャルのバルブステートの80w使ってるんだけど、 隣人から苦情通知きちゃって… 宅録もしたいなって考えてたからこの機会にマルチ買おうかと。 ちなみにVOX tonelab STも候補ですが、どんななもんでしょう?
少しは自分で考えましょう 「どんなもんでしょう?」だけじゃ何も答えられません
>>961 何度も言うけど「値段なり」だよ。
1万しか出さないなら1万なりの音。5万10万出す人がなんで出すかは考えればわかるだろ。
>>961 別に安いもんなんだから買っちまえ。それで満足してるのもけっこういる。
もし不満があっても、不満なところだけを買い足せばいい。
>>961 ZoomG2.1買うくらいならG2.1Nu買うだろ。
安マルチ欲しいならDigitechやBossも比べてみたら?
966 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 20:19:46 ID:08yObwTw
ノアズアークのパワーサプライを購入したのですが、コンセントの部分が3ピンになっていて家庭用コンセントに差せません・・・ やはり専用の変換コードを購入しなければいけないのでしょうか?
967 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 20:59:01 ID:Y2wFYDEB
>>961 ヘッドホンで聴くならLINE6社のPODシリーズ(特にXT)が標準みたいになってる
あとはソフトだけどアンプリチュードやギターリグあたりが定番
最初の一台の場合、定番のものがいいと思う
なぜなら使用者が多いので、関連する情報が手に入りやすいから
これ以外と重要。
ロック式ナットのギターのテンションバーを失くしてしまったんですけど、 あれってなくても問題ないですか?
ごめん意味が判らない。 無くしたのブリッジにつけるボッコの方?(そいつはちとまずい) あるいはロックナット締めるのに使う六角レンチ(どこでも売ってる)
なくても死にゃしないけど弦張り替えるときやりにくいぞ
972 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 21:20:33 ID:08yObwTw
>>968 助かりました!
ありがとうございますm(__)m
テンションバーなんで、どうやったら失くせるのよ。 テンションバーがないと、ナットをロックするときに弦が引っ張られ 音がシャープする。 なので必要。
974 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 21:30:42 ID:51O9cFXq
俺も一本リップ乗っけたけれどこれは典型的なリップスティックサウンド。 ただこの音は乗っけておもったがメインはかなーりキツイ。 (高音パッキパキの低音ジャリジャリ、、、) 一本いまいち気にくわないストラトがあればdancanであるから乗っけてみるのもアリ。
>>977 もう一本粗大ゴミと化したギターが見つかったので、そいつから
取って代用しますw
ありがとうございました。
979 :
844 :2010/03/06(土) 22:07:35 ID:Vx0Miqc2
>>845 >>852 親指の位置ですか、チェックし見ます
ストラップの長さ結構短いですね
俺ももうちょっと短くしてみます
>>850 ああ、指板覗き込んでるってありえます
とくにソロ時に発生します(笑)
一応、これより遅い曲から入ってからこれ練習してます
>>851 楽に届くのですか
おかしいなあ、やっぱ俺の手が小さいのか
はたまた、ギターの構えが悪いのか
>>855 それはありえます
ネットで落としたGuita Proのタブです
Guitar Proのタブは結構落として使ってるのですが、
素人の俺が見てもおかしいのが結構あります
そっちの可能性もなきにしもあらずですね
ただ、この間4F離れた運指があらゆるポジションで出てきて
ライブ動画でもそうなってるので迷うところです
結論的にはみなさん、届くみたいなので俺の手が微妙に小さいか、
ストラップの長さ、ギターの構え方が変ってことですね
いろいろ試してみます
みなさん、ありがとうございました
リサイクルショップにある中古ギターはウッドですか?
982 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 22:24:27 ID:xn+k2qtT
家ではアンプから音を出せないので、ヘッドフォン使おうと思うのですが、 ギター-マルチエフェクタ-アンプ-ヘッドフォンと、ギター-マルチエフェクタ-ヘッドフォンでは何か違いはありますか? よろしくお願いします。 また5千円以内で用途に見合うおすすめのヘッドフォン教えれ
>>982 違い:アンプを通しているか否か
ヘッドホン:家電板のヘドホンスレで聞け。
>>982 なんかつい最近似たような事聞かなかったか??
985 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 22:41:17 ID:xn+k2qtT
>>983 音の違いはあるかってことなんだけど・・
アンプを通してるか否かなんか見りゃあわかるだろw、初心者だと思ってバカにしやがってチクショ
ヘッドフォンあなた様は何を使ってんだよ?
それ買うから教えれ
>>984 だっけ?聞いた記憶はないけど、ここ数日ずっと教えてもらおうと思って宝
携帯から書き込んでたかも??
憶えはないが・・スマソ
てかあなた様も質問答えれ
ネットでGP系のデータ落として文句言うってなんなの
>>985 調子こきやがって・・・・。
俺はVictorのHP−RX300ってやつだよ。2000円くらいで売ってたよ。
エロDVD見るときとギター弾くときくらいしか着けないから
音質はよく分からん。
多分、特色の違いはあれど5000円以内じゃ大して音質の差はないと思うぜよ。
それよりも着け心地だろ。
ん?ワシマルチつこてないもの、判らん。
>>985 教えようと思ったけど、その態度みてやめた。
ヘッドホンのつけ心地でいいのはSONYのXB700とかXB300とか 低音が凄すぎもだけど、後音漏れが凄いと心地がいいのはSONYのZ600 パイオニアとビクターもいい 俺はAKGの装着感が世界的にも悪いK81DJ、ベースとギターの音が最高だが
>>987 あんがとノシ
それ使ってる人多いね
>>988 じゃあヘッドフォンは使ってますか?
もしオススメあれば教えて
>>989 ウソです、調子乗りました、態度改めますので是非お願いします。
992 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 23:06:19 ID:Y2wFYDEB
>>985 違いはあるだろそりゃ
サラダにマヨネーズかけたときとかけないときでは味は違いますか?って質問と同じ
>>991 おいらはパイオニアのHDJ-1000つことるよ
ちと高いが丈夫で長持ちカッコいいし音もええよ。ちと低音が強いが
>>991 ヘッドホン使うということは、アンプシミュレータを使うという事だと思うけど、その場合
アンプシミュレータ → アンプ
というのは、アンプから出た音をマイクで拾ったのをシミュレートした音を更にアンプのプリアンプに通すという事になるので、普通はアンプは通しません。
音の違いは、実際にやってみれば分かるから試して。
>>990 あんがと。。
ざっと調べたけど、予算的にはXB300かな
XB700とXB300とか明らかに音質?の差ってわかるものなのかな??
>>992 サラダにはドレッシングだろjk
>>993 高い・・・買えない・・・
ヘッドフォンに関して分かってきたんだけど、
モデル名の数字って大体の価格を表してんのね
1000だから1万かな思ったら、やっぱりそうだった
1万3千円だったけど
>>994 ありがとう
つまりアンプを直列繋ぎしてるようなものなんだね
マルチエフェクタにヘッドフォンぶっ挿します
VictorのHP−RX300かSONYのXB300調べてどっちか買う みんなありがとねーノシ
997 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 23:33:07 ID:ZLUZ/1PX
>>991 【エレキ】エレキギター購入前の相談室11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1266586467/404 404 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 23:33:05 ID:VzNydWN1
>>398 ヘッドホンやスピーカーは実際に音を聞いて選んだ方がいい。
ヘッドホンにも色々な性格付けがある。大別すると、
・ドンシャリ系 高音と低音を持ち上げている。
小さな音で聞いても音楽的に聞こえる。
煩い環境で聞いても聞きやすい。
音楽鑑賞用やDJ用に多い。
・カマボコ型 中音を持ち上げている。
モコモコとした音だが長時間のリスニングでも疲れない。
ジャンルによっては音楽鑑賞にこのタイプを選ぶ人もいる。
・フラット モニタ用を謳うヘッドホンに多い。
サウンドの粗を探すためのヘッドホン。
長時間の音楽鑑賞だと耳が疲れるという人もいる。
サウンドの粗が目立ちやすいのでギターの練習用として選ぶ人もいる。
999 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 00:23:02 ID:gbgGFDk7
1000なら彼女ができる
1000なら愛子さまが復活
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。