【Fender】フェンダーUSA総合Part2【USA】
前スレ
【Fender】フェンダーUSA総合Part1【USA】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234940567/ いろんな意味で、誘導スレになる可能性も秘めているフェンダーUSAのスレですw
エレクトリック・ギターの歴史の中心にいつも位置するフェンダーギター。
現行、CBS、プレCBSのいろいろな時代のフェンダーUSAをまったり語り合いましょう。
もちろんローズやスチールの話も遠慮なく話してくださいね。
購入予定の方、改造予定の方も質問受け付けます。回答者は優しく、意味のある回答を。
=注意=
無駄に草をはやさない事(必須)
他のギターメーカーの批判をしない、書き込まない(フジゲン等)
ジャパンやメキシコとの比較は必要ない
最重要留意事項
『基本的に社長は放置で!構うヤツも社長と同類』
では、マナーを守って話しましょう。
2 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 19:02:48 ID:ABHz4V5r
誰も乙してくれねぇ・・・('A`)
乙
5 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 19:24:27 ID:52H+sKad
6 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 21:00:24 ID:ABHz4V5r
ありがとうよ>>1 グレイトだ
>>1△
それでいつ本題に入るんだ?w
11 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 10:14:23 ID:T45/JYQg
12 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 10:18:58 ID:T45/JYQg
21Fネックで22フレット多用してる人ってすごいな
なんで?
ないフレットを使うからだと思う
チョーキングかスライドでカバーできるだろ。
22Fのチョーキングはカバー出来んだろw
フレットレス弾ける人はすごいと思うよ
>>16 気合。
というか、そんな高音使わないし、
いらない。
個人的に20フレットあれば充分。
22フレットを弾いたあとに21fギターに持ち替えたら 思わず22フレットに行ってしまうことがあるよ。 しまった!無かった・・orzってなるのさ。
自分はむしろ22フレットもあると違和感があるな。 もの凄く弾きにくくなる。
一方、ジャガー&ムスタングユーザーは普通に22fまであるのであった。
22で違和感なんかないな。24は気持ち悪い。
アメリカンストラトのトーンとボリュームのポット交換したら ノブとピックガードに結構隙間できるんだね。 裏からワッシャーで隙間ほとんど無くしたけど、普通は隙間あけとく ものなのでしょうか?
好きにしろ
25 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 19:02:08 ID:Utv4XpRE
だいぶ過疎ってるねw ところでスペシャルシリーズ買った人いない? レポ希望したいんだけど・・・。
>>25 スペシャルシリーズは日本での値下げ率が低くてちょっと…。
これ買うくらいならちょっと頑張ってアメスタ買うか、
はるかに安いクラシリを買うかになっちゃうなあ。
27 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 08:26:00 ID:PkvEwmGS
>>26 それもありだと思うんだけど
どうしてもテキサススペシャルが捨てれないんだよね・・・。
やっぱりアメスタやほかのとは違う魅力があるんだよね。
28 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 16:32:44 ID:b9XDpt/X
スペサルシリーズは限定カラーとか出ないんだろか 色が少なすぎる
29 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 17:10:55 ID:PkvEwmGS
>>28 CARと2TSだけだしね
もう少しあってもいいよな
HSSならローズ指板でBLと3TSがあるよ
31 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 18:16:30 ID:PkvEwmGS
ああごめん SSSしか頭になかったw やっぱテキスペのストラトに魅力を感じるんだ
アメリカンスペシャルシリーズは全部試したけど、 テレキャスが一番良かった。 アメスペのストラトは諦めてもっと高いストラト買おうぜw
33 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 06:37:25 ID:5M4Eu//E
フェンダーUSA少し高いけどかっこいいですね。
USAの文字が?w
ヘッドの裏に Made in USA って書いてあるぐらいだけどな。 ステージからじゃ、メキシコなのかジャパンなのか分らんぞ。
36 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 05:11:31 ID:FHEypXoQ
昨日ブラッキー定価29万なのに17万になってたから買ってしまった
37 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 11:34:25 ID:phglJ6IX
ちょっくらスペシャル買いに行ってくるわ
38 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 19:24:21 ID:qWWrjQ1w
39 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 19:28:31 ID:MSuKW5Bb
今のUSA物ってどうなの?CS除いて。俺の中では80年のThe STRATで終わってるんだけど。
EJストラト二本目買ったんだが、 こいつは一本目ほど鳴らない・・・。 鳴らぬなら、売ってしまおう、ホトトギス。
鳴る鳴らないは気持ちの持ちようの差
42 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 23:40:05 ID:YAjfOOdm
43 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 04:20:11 ID:IIg5/p0s
この前テレキャス買ったんだが、値札の説明にアメリカンスタンダードとは書いてなくて アメリカンって書いてあったんだ 分かる人いますか? 店員のミスの可能性もありますが
「アメリカンスタンダード」は一時、「アメリカン」と呼び名を変えて、 最近、元の「アメリカンスタンダード」に呼び名が戻ったんだよ
小林克也のアメリ缶思い出すな
46 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 05:03:43 ID:IIg5/p0s
>>44 そうなんですか!
わざわざありがとうございます
>>41 実際サステインも短いし、
出音も違う。
あとネックの塗装もちょっと違う。
一本目に買ったCARエリジョンは
フレットの隙を埋めるように
クリアーラッカーが盛ってあるが、
二本目の白い奴は盛りが少ない。
あとネックもCARの奴のほうがちょっと太いし、
ちょっと重いかな。
そこら辺が音の違いに出てると思うんだが。
PODスレで書いていたヤツがいたんだが、USAストラトで中国組み立てってあるのか?
フィンダーのスタラトキャスターとかじゃないの?
50 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 06:11:27 ID:PadWAXPa
イングヴェイモデル買おうと思いましたが、ラッカー塗装ではなく ウレタン塗装なんですね… これは手抜きですよね? 古いイングヴェイモデルはラッカー塗装でしょうか?
塗装がどしたってんだ、ったくよ!
手抜きではなく合理化です。
天然だしが売りのラーメン屋が買収されて 業務用スープでラーメン作るみたいなもんだな
手抜きではなくカイゼンです
55 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 02:46:49 ID:yTKrqcYy
冷凍パックで本部からスープが送られてくる支店のラーメン屋でも食って美味けりゃ どうだって良いんだけどな。 ラーヲタというかヘタな食い道楽はそういうの許せないんだろうけど、確実に 楽しめるのはこっちの方だよな。
ギターの塗装と言うのは昔から自動車産業向けに開発された塗料の流用なんで ラッカーだのウレタンだの気にする必要なし
>>56 オイルフィニッシュもかっ!オイルフィニッシュもそうなのかっ!
塗装の種類が気になるのも、なんないのも本人次第 気にする奴は気にすればいいし 気にしない奴は気にしないままでいいじゃん 長期間使用後の見た目は確実に異なる 音の差は気になる奴には違って聞こえるってだけ
59 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 10:44:53 ID:907KnEGZ
同意
60 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 15:40:10 ID:nbyJD4AS
>>57 20世紀初頭の木製車だった頃のなごりだよ。 オイルフィニッシュ。
馬車だったかもしれないね。
昔の学校や電車の床ってオイルフィニッシュ? あの油くっさいの
モデル名にアメリカンが付けばアメリカ製でおk?highway1もアメリカ製でおk? 因みに塗装はラッカーがいいよねー
CS製品なんて金の無駄じゃん 値段の意味がわからん。 安く量産するための楽器なのに。
>>64 値段の意味が判る奴が買えば良いんじゃないか?
ヴィンテージスレでCS製品をブラインドテストで音上げしてたやついたが 国産とかいわれてたぞw
憧れだったFender USAも買おうと思えば簡単に買える年齢になった 哀愁すら覚える
みんなそうなっていくんだよ それで当然
ガキの頃、小遣いが少ないから縁日で少ししか買えなかったろ? その反動で、今やフェンダーUSA3本、ギブソン2本。リッケン2本・・・
それってちょっと寂しい気もするなぁ。 若い頃に女性経験なかったからって、歳いって小金出来たら風俗通って スケベやりまくりでそのうち歯止め効かなくなって淫行で逮捕とかと相通じるような・・・
>>70 フェンダーUSA=風俗
淫行=ギブソン
逮捕=リッケンバッカー
執行猶予=グレッチ
>>70 そのこじつけは強引だろw
フェンギブ多数持ってたからって、淫行でつかまるかよ。
それで満足できるんならいいんじゃまいか?
フェンジャパ・エピフォン=無罪
言ってる事はわかるでしょ 過去我慢してたからとかこじつけて言い訳してるだけで 今の自分が歯止め効かないだけだし 反動とかじゃなく、単に「親に怒られない」から買っちゃうだけの我慢できない大人だよ
まぁ収入に見合った金の使い方なら問題ないな いい歳して1本のギターを3年ローンとかのほうが問題だろ
おまえら大盤振る舞いだな 俺はさすがにギターの大人買いは出来ないや その代わりと言ってはなんだがビックリマンチョコみたいなお菓子を大人買いしてる。
大人買いはしないけど、買う決心をするまでのハードルは若い頃に比べて確かに低くなったな。 飛び降りる舞台が清水からクアトロぐらいまで下がったw 俺にとって歯止めは自分の部屋の空きスペースの余裕だな。 自分がここと決めた置き場所にギタースタンドを新たに立てる空きがあるかどうか。 現状6本でもういっぱいいっぱいだよ。 自分で決めた以上は守ろうと思ってる。
スクワイア・エピフォン=島流し
>>77 ギターハンガーに換えたら歯止めが緩くなるよ。
今年の正月にスタンドをやめにしてハンガーを壁につけたら
あと2本はいけるなと思ったからねw
それからギターのいっぱい出てるサイトは見ないようにしている。
ネット画像はまじヤヴァイ。 ツボにハマったギター見つけると頭が真っ白になって3分後には注文しそうになってる。 だから演奏以外はなるべく見ないね。
昔はネックだけとか部品単位で売ってたけど今はどうなんだろ。 前にショップでネックが折れたらネックだけ交換って フェンダー社は部品を出さないから出来ないって言われたことある。 もし本当ならボルトオンの意味なくねえ?
ボルトオンは生産効率を高めるためだろ
>>79 ところが家の壁は石膏ボードだから壁付けハンガーは自殺行為。
だからそっちに行く可能性は無いのだよ。
ハッハッハッハ・・・・
・・・ハァ
>>81 海外オークションのサイトとか見ると、結構出てるよ。
ネックだけとかボディだけとか。
>>83 いやたぶん
>>81 の言ってるのは、
Fender自身が純正パーツとしてカタログに載せて正規販売しないのかな?
ってことだと思う。
十年ちょい前あたりまではそうやって売ってたよね。
和室を溶質にリフォームした俺は勝ち組
床がドロドロでもしてんのかな 気持ち悪い
>>74 >>反動とかじゃなく、単に「親に怒られない」から買っちゃうだけの我慢できない大人だよ
すみません...ギターのローンだけで300万もある俺は反論出来ないyo
大人買いってのはローンなんかじゃなくて、これでどうだの現ナマ買いが基本だよな
同機種、同仕様の色違いを2本同時に買ったヤツがいたよ。 そのギターは既に一本持ってるのに。 これは大人買いだと思った。
オレは同機種、同色の3SとHSSを2本同時に買った。
トルコ風呂のはしごは大人買いですか?
トルコ風呂ってwww歳がバレるぞオッサンwww
おいやめろ トルコから訴えられるぞ
97 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 01:29:04 ID:9l8JanEB
日本って親日国だったトルコに酷いことしたよね・・・
ストラトのツィードハードケースが飼い猫の爪とぎで ボロボロになっとる orz
昔から猫はギブソン派、犬がフェンダー派って決まってるからな。
フェンダー好きのオレはネコ派
ギブソンは鳥、グレッチは猫、フェンダーは象のイメージ
ギブソンは肉 フェンダーは魚
103 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 21:18:00 ID:6c89XZFJ
ギブはウンコ フェンはしょんべん
フェンダーは高い、ギブソンはもっと高い
最近のギブは無駄に高いよな
107 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 20:03:27 ID:WzcXz0sj
ちゃんちゃん☆
ローズ指板で茶色ぽいのと黒っぽいのあるけど黒っぽいほうが木としては良いの??
109 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 23:10:50 ID:WQ8zEHpW
昔のビンテージのブラジリアンローズは部位によってまっ黒だったり茶色っぽい色だったりした指板があった 今のインディアンローズは黒っぽいのが好まれてるね いいとか悪いとかは無いとおもうけど 弦楽器の指板はもともと黒い色が好ましいからエボニーとかが使われてきたわけで・・・
木酢酸鉄液に漬けて色を濃くしてあるのが多いから分からないよ。 ローズそのままの色だと、マーチンの裏板からリッケンの指板みたいな色まであって かなり色合いに幅がある。
>>110 それは経験者なら見りゃわかる
とくにエボニーなら一発。
リペアマンで染色してる人に見分け方を聞いた
>>108 音には一切関係ないけど
見た目の問題でしらっぱげたのよりは黒い方が好まれるよ
エボニーもマグロとストライプの高度は同じ。
それなら染めた方が見た目が言い分得っていうか
マグロといっても縞はかならず入るから
縞が微塵も見られないエボニーは染めてると思ったほうがいいし
染めてないのなんてないんじゃないのかな
>>113 そんな事ねえよw
つやっつやの黒エボニーはまだあるよ
高くなってるけど
見分け方は仁義で教えられないけど、
買って指板をある種のオイルで磨けば染めたのは色がどうしても浮いてくる。
最近はパーフェローを染めたのも多い
俺は普通の人と趣味が逆で、リッケンの指板みたいな薄い色が好きなんだよな。 なぜリッケンのローズ指板はあんなに色の薄いローズばかりなのか不思議なんだが
>>108 です。
みなさんありがとうございます。
やっぱ音には関係無いんだね
持ってるJAPANのジャズマスターが薄い茶色で
USAのジャガーが黒っぽかったからどうなんだろと思って聞きました。
118 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 12:16:29 ID:wEsx6o5f
アメデラシリーズが新しくなったみたい
ピックアップが新しいノイズレスになったみたいだね。 いらないけど。
ピックガードを選べたらなあ
ピックガードくらい自分の好みのものに交換すれば良いではないか
なかなかピックガードは難しいのさ。できればデフォのまま使いたい
ピックガード交換程度が難しくて無理なら、そういうことに口出さない方がいいよ
交換のこと言ってんじゃないだろ
くどい。
ビス穴が絶対に合わないしな。
純正品買ったけど1mmとか2mmとか微妙にズレてた。厄介
アメリカ製メキシコ製だったらちゃんと穴の位置あわせてある。
この前ジャズベのピックガードをFender純正品と交換したがビス穴もPUの穴も バチピタだったぞ。「おお、すげえ!」とか思ったんだが、よく考えたら当たり前だよな。 現行品の楽器に現行品の部品付けてるんだから。
新アメデラのN3ノイズレスピックアップだけほしい
きょうbの3プライPGって
数十年後にはミントグリーンちっくな色合いになるんですかね?
>>134 素材によるんだろうけど今のPGはそんなに変色しないのでは?
ビンテージでもミントグリーンっぽくなったのは特定の年代製だけでしょ
ちなみに手持ちの20年前のアメスタは白3プライPGがすこしアイボリーになってはいるけど
ボディ色が濃いので、色合いに関しては新品時とそれほど大きく印象は変わってないと思う
csのカスタムデラックスしばらくつかってたんだが、何か違うので、 売ってアメスタ買いなおしてもいいですか?
138 :
ドレミファ名無シド :2010/03/30(火) 06:18:00 ID:kT/uwvTK
2004年製のS-1搭載のアメデラと現行アメデラ(今年出たのじゃない)って 機能的にどう違うか分かる人います?
公式見ろ
すいません、自己解決 50周年モデルのアメデラでした 機能の違いはあるか分かりませんでしたが
アメデラってディンキーサイズですよね アメデラJBのプリアンプって効き方はどんな感じでしょうか?
142 :
ドレミファ名無シド :2010/03/31(水) 18:42:51 ID:lDC+iJD3
Eric ClaptonモデルのミッドブーストとアメデラS-1スイッチ 個人的にどっちのハム音のが気にいったかおせーて
なんかくだらねぇ質問多すぎだろw
アメスペのスモールヘッド期待アゲ
アメデラのいいとこ教えてください。
今日暇だったのでhighway 1の塗装ペリペリ剥がしてレリック遊びしてたんだが 意外といい材使ってるのな よく見ないとわからないほどの2Pだった
どうやって塗装はがしたの??
>>149 最初はサンドペーパーで剥がしてたんだけどちょっと違う感じがしたので
カッターの刃の裏側でゲシゲシ削ってみた
highway 1は塗装薄いからすぐ剥がせるっす
素朴な疑問なんだが、ジャズマスってロングスケール? ストラトよりテンションが緩いって聞いたんだけど、あの独特のトレモロの影響なのかな?
152 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 19:48:26 ID:BaOlt/V5
わからないからageてあげよう
>>151 ストラト、テレと同スケール。
テールピース〜ブリッジ間の角度が緩くて
サドルにかかる下向きの力が弱いのが
テンション感の差の大きな要因ではないかと思う。
その点はサドル上で弦がずれるトラブルの原因として知られていて、
対策アイテム(テールピース〜ブリッジ間の弦の角度を調整する追加パーツ)
も出てるよ。
>>153 すげー詳しい!
参考になりました。ありがとうございます。
てことは、太めの弦を張っても他のギターより緩いテンションで弾けるのか!
155 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 13:38:56 ID:FkfVkP1T
はじめて書き込みます。 今、フェンダーのジャズべで、2スタックノブの、弦が裏通しできるモデルを探しています。 最近レイクランド等のブランドでそういったモデルを見かけるんですが、 フェンダーが好きなんでできればフェンダーのものが欲しいと思っています。 どうやら昔フェンダーが一時的にそういった仕様のものを出していたらしいのですが、 詳細を知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>155 アメスタ買ってコントロール改造が手っ取り早いかと
157 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 14:34:39 ID:FkfVkP1T
>>156 どうも
やっぱそうなっちゃいますかね・・・。
今結構調べてるんですけど、
「裏通し」できるモデルはあり、「2ノブ」のモデルもあるんですが、
両方を兼ね備えたモデルが見つからないんですよね。
やっぱりないんでしょうか・・・。
というのも江川ほーじんさんがもっているモデルに、
金パーツ、ローズ指板、カラーがチェリー(エイジド?)サンバースト、
白ピックガード、2スタックノブ、裏通し、のフェンダーがあったんで
かっこいいなと思って探していたんです。
やっぱりレギュラーラインのモデルではないんでしょうか・・・。
158 :
ドレミファ名無シド :2010/04/17(土) 00:05:03 ID:FwIDvUWe
2010年モデルの新アメデラのS1スイッチについて質問。 「これまでのS1スイッチから進化した」というんだが、 英文のスペック見る限り、直列の擬似ハムになるだけで、 以前と変わらんと思うんだが…わかる人、教えてくだされ。
ピックアップと配列方法が変わった、じゃだめ?
160 :
ドレミファ名無シド :2010/04/17(土) 14:27:43 ID:FwIDvUWe
アメデラ、2点留めブリッジが嫌いだから買わないんだが クラシカルなブリッジで出してくれれば一も二もなく買う
ビンテージ仕様とモダン仕様の混在を望むと、 レギュラーのカタログモデルでは Vintage Hot Rodあたりが そのニーズに応える製品ってことなんじゃないだろうか。 22fニーズには応えてくれないけれど。
あ、今見たら、ローラーナットになってるのか>2010アメデラ
>>160 確かに新アメデラは旧タイプのような高域が圧縮された感じの
音ではなくなって、なかなか良い音してるね。
ジェフ・ベックストラト買おうかと思ってたが、
S1押したシリーズの音とかも聞くと、かなりアメ寺に傾きだした
二点ブリッジにローラーナットってことでジェフベックモデル並に チューニングキープする努力してると信じていい?>2010アメデラ 出来るだけ狂わないのがいいんだが
スペックだけ見れば、そういうことになるが、 こればっかしは実際に弾いてみないとわかんないと思う。 それより相変わらず色がね… アメリカ人はああいう色が空きなんかね。 あっちの楽器屋に行くと、HSSやたら多いし。
アメリカで旧アメデラテレが$850で売ってたんだが。 たぶん在庫処理で安くなってるんだろうけど。 新アメデラと迷う。
>>167 俺は旧買ったぜ!!
決して新verなんかに嫉妬してないからな!
>>168 お前の2行目のキッパリに
新アメデラへの嫉妬がにじみ出てるな!
真面目な話、N3ノイズレスが出た現状で、
圧縮感の強いSCNを積んだ旧アメデラ買うのはどうなんだ。
SCN搭載の旧アメデラなら、レースセンサー・ゴールド搭載の
バディー・ガイモデルの方がよほど抜けがいいぞ。
SCNの圧縮感かあ。 俺のFSRにSCNが載ってて、ハードロックやるくらい歪ませた時の リアはまあ良いんだけど、それ以外は何となくイマイチだなぁ・・・ と感じてたんだが、やっぱり皆感じてるんか。 S1とかサーキットそのままで、SCN若しくはノイズレスから他のPUに 交換した人はいますか?
HSSだけど、FとCをVanzandtのTrue Vintageに替えたよ
どっちもフェンダーだよ。 ストラトならストラトの、テレならテレの音がちゃんとするよ。 電装の仕様とかネック形状、指板の材、色なんかで決めればいい。 ばかばかしい話だと思うのみ。
>>171 S1使った時はどんな感じですか?
俺はごく普通の54'ストラトPUを考えてます。
>>170 リアをあまり使わないので、
DiMarzioのAir Norton Sに換えた。
シングルサイズハムなんだけど、出力は中程度で
優しく甘めの音がする。
S1でシリーズ化した擬似ハムの音とは別物で重宝してるよ。
疑似ハムじゃねえべ。れっきとしたハムバッキングPU 俺のロビーさんストラトもな!
まつがいた。 ハムバッキングPU → ハムバッキングシステム
ロビーさんストラトの回路図欲しいんだよなあ。
有名なDGBスタジオ。
http://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html ここの 【ギター配線図】 の中をじっくり探して研究してみよー。
必須の物は
1.6P ON=ON=ON のミニスイッチ
2.3Sのうちの1個が逆磁であること <ロビーさん、これで苦労したらしいが、現代では珍しくない。磁石で確認できる。
俺はPUの位置はノーマルのままだが、ハムキャンセルの効果はバッチリだ。
でパワーは倍増、という理想型。
がんばってね。
180 :
ドレミファ名無シド :2010/04/23(金) 18:44:25 ID:3y3Ejvc4
>>176 確かにシリーズ配列で、れっきとしたハムだが、
2つのビックアップがブリッジとセンターでも7〜8cm離れていて
拾う弦の振幅もかなり違うでしょ。
ハムキャンセル効果はあっても、
音は微妙にノーマルのフルサイズハムとは違うわな。
EQで補正してまともになるんならどっちでもいい。
微妙どころか全然違うだろがwww
違うもなにもギブソンのハムの音が目標なんじゃなくて パワーアップとハムキャンセルが目的なんだから、なんの問題もないわけよ。
184 :
ドレミファ名無シド :2010/04/24(土) 14:23:19 ID:6cWb6+C/
どうも議論が噛み合ってないよね。 俺はアメデラのS1スイッチでシリーズにしたハムの音が、 ハムらしい音か知りたいんだけどね。 別にギブソン系のハムの音じゃなくてもいいわけよ。 テレカスタムのフロントハム的でも、PRSのハム的でもね。 ただ、シングルの音量が増したというんじゃない、 ハム的な音になるかを、アメデラ所有している方々に教えて欲しい。
>180が説明してるじゃん 馬鹿
>>184 俺はS1スイッチのハムは駄目だった。
正直、ハムバッカーの音を期待しているならやめた方がいい。
結局ピックガードを注文しなおして、ダンカンのTB-59に載せ替えた。
アメデラは、HSHにザグッてあるので、助かった。
しかし、TBシリーズは幅が広くて、結局ピックガードのリアの両サイドを少し削るはめに(^^;
黙れ ハゲ
>>184 その質問だと何を以てハムらしい音とするかが分からない。
主観の部分なので、思想するかyoutubeで聞いて判断した方が早い。
俺の主観で言い換えると、ハムっぽくはないよ
190 :
ドレミファ名無シド :2010/04/24(土) 22:05:08 ID:6cWb6+C/
>>189 高域帯がシングルPUよりコンプレッションされて、
中低音域の倍音成分が多いとでも言えばいいですかね。
ますますわかりにくい言い方してどうするw
ん〜でも
>>190 の説明が一番近い表現なような希ガス
ん〜でも
>>190 の説明が一番近い表現なような希ガス
なんでダブるんだ???
自演だから
>>190 要はアメデラのS1スイッチ使って、
レスポールやSGのようなハムの音を出したいわけでしょ。
2010年型新アメデラはさわった事ないからわからんが、
09年3月までの旧アメデラではそういう音は出ないよ。
シングルよりちょっと音量が増して、コンプ感が強まる程度。
ただ、ODとかエフェクターいじれば、そこそこ太い音も作れるから
ていうか、
>>184 が店で試奏すればいいのでは。
ここで質問してもしょうがないという気がするが。
つかS1だけで済むならば、SSHは作らんよ。 質問自体がタコ
そういやSSHのアメデラってどんな配線になってんだろ? S×3と一緒か?
違う
真帆ボディーとかでストラト作るとどういう音になるんだろ
18万近く出してアメデラのS1スイッチにハムの音を期待し、 失望するより、 アメスタのHSSを買って、使えないフェンダー製リアハムを 好みのダンカン、ディマジオのハムに換えるほうがよほど使えると思う。
18万近く出す前に試奏するわな、普通。
204 :
ドレミファ名無シド :2010/04/26(月) 13:00:07 ID:MXOiVxx3
スクワイアvsUSAとかだったら面白そうだけどな。 ハズしたら恥ずかしい系のブラインドテスト。
ギター自体もブラインドなんだからこういうのって意味ないよね。 音なんかアンプに依るところが大きいんだしさ
後になって、実は違うギターでした〜なんて言ったりしても、本当のところは本人にしか わからないんだしな ある意味、人を貶めるだけの悪趣味なふっかけだと思うけどな、こういうの
超過疎板の過疎スレにあらかじめ答え書き込んでおけばいいんじゃね?
最低でも鳥使う奴じゃなきゃ
>>207 みたいな問題は信用出来ないよね
210 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 14:08:15 ID:p4lG91vC
>>204 まったく関係ないスレにまでマルチすんな!
エドスレに帰れよ
よほどどこかで悔しい思いしたのか病的なまでのマルチだな。 あわれな奴
213 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 00:06:11 ID:HAQFWp8P
アメスタのリアに黒のダンカンJBを装着した。 HSS用に始めから加工されているのでザグリの必要もなし。 フロントは甘いシングル、リアは太めで倍音も多いハムにして 正解だった!
>>179 ロビー・ロバートソンのギターには6pスウィッチ着いていなかった記憶が。
ベックのストラトはフロントとセンターのシリーズだが、どう見てもセンターとリアのシリーズだよな。
ターボブレンダー系の回路でもいいのかね。
いいんだったらボディをアルダー1ピースで注文する。
いや、ストラトはアッシュしか持っていないんだ。
216 :
腐れ30男 ★ :2010/04/28(水) 20:14:21 ID:???
この板の短縮語は鬼女板並にわからない。
217 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 01:11:34 ID:SshPAuk7
みんなストラトって何色の持ってるの? 白とかが多いイメージがあるけど。
>>217 最初のゲイリー・ムーアの出だしは確かにハムだね。
でも2番目のBBキングのコピーはES335とは別物だろうが。
白とか って何色が多いイメージなんだよ
アメデラのローラーナットって音質とか精度的にどんな感じですか?
音質は神のようで精度は世界随一だから細かい事は気にするな。童貞こじらせるぞ?
最近出たアメリカンスペシャルってジャンボフレットなのな。 ミディアムジャンボかナロージャンボならよかったのに。
225 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 17:46:42 ID:8N/QL7WJ
>>217 どっちのアメデラもちゃんとハムの音になってる。
当たり前の事を、なんで今さらww
レスポールがハムバッキングサウンドのすべてじゃないぞ。
勘違いしてないか。
でも、「ハムっぽい」の基準がレスポールのハムの音ってこともあるだろ。
俺の糞耳と安物ヘッドホンだと、
>>217 の上の方の最初の部分しかハムみたいとは思えなかった。
それ以外はシングルっぽいとはそりゃ言えなくてもちゃんと「ストラトキャスター」を
感じさせる音だなって思ったよ。
素性は隠せないとでも言いますか。
もちろん間違ってもレスポールには聞こえないけどな。
アメデラとアメスタとハイウェイ1の違いがよくわからん
金持ち向け:だったら一番高い奴買っとけ 庶民向け:だったら一番安い奴買っとけ
>>226 217の上の動画は最初だけハムなんだよ!
>出だし17秒くらいまでの音
って書いてあるし、
そのあたりでS1スイッチを戻して、シリーズ(ハム)から
シングルのセンターに変えているのがはっきり写ってるぞなw
国語1だったろ
だからS1でシリーズにした音がハム「みたい」ってことだろ でもいわゆるハムPUと同じ音にはならない
>俺の糞耳と安物ヘッドホンだと、
>>217 の上の方の最初の部分しかハムみたいとは思えなかった。
君の耳もヘッドホンも正常だ
>それ以外はシングルっぽいとはそりゃ言えなくても
君の耳もヘッドホンも微妙だ
>ちゃんと「ストラトキャスター」を
>感じさせる音だなって思ったよ。
>もちろん間違ってもレスポールには聞こえないけどな。
君の耳もヘッドホンも正常だ
と言うことはボクの耳もヘッドフォンもイケテるってことなんですね
キミの耳は大丈夫さ! んぁ〜大丈夫だ、心配ない 自分を信じるんだ!そして我が道を行け!あぁ、きっと上手くいくさ キミのヘッドフォンは世界一さ!だってキミがチョイスしたんだろ? それが世界一のヘッドフォンじゃなくて、どれが世界一なんだい? きっと上手くいくさ!星に願うまでもないよ! だって、もうすでに上手くいき始めてるんだから!
すでに上手くいき始めてるって信じていいんですね!
こうしてカルト信者は増えていくんです
>>235 んぁ〜もちろんさ! 失敗する要因がないんだ!
S1スイッチなんて押さないでくれ! その代わりに
キミのハートのスイッチを押すんだ! あぁ、躊躇するな!
そうすれば擬似ハムよりも太い人生がキミを待ってるさ!
それはキミの世界一のヘッドフォンが実証済みじゃないのかい?
234はプリンスみたいにいい感じのリリックだったんだけどなーw
でも、カルト教祖の吊り文句と思われるようじゃ今一つだなw
届いたツイードケースが開かないんだけどどうやってあけるのこれ。
ケースの両端についている鍵穴が付いたボタンを横にスライドさせると開きます。
ジェフベックモデルのサドルをプレスタイプに換えようと思って、 ヴィンテージタイプのサドルを買ったんだけど弦通しの穴が合わずに取り付けできず。 調べたらベックモデルはアメスタと同じブリッジみたいなんだけど、 同じアメスタでもプレスかブロックかによってブリッジプレートとかトレモロブロックが変わってくるの?
10.5mmと11.2mmだっけかな?の2種類のピッチがある そのサドルはヴィンテージタイプのピッチじゃない?
どーも246です。 <<247 11,2mmのサドル買ったけど合わなかったんです。高かったのに・・・。 <<248 おお!ありがとうございます! たぶん今ついてるのが上の旧型でまちがいないです。で、下の新型に換えればOKってことか。 ちなみに、今楽器店を通してアメスタのヴィンテージタイプブリッジだけ取り寄せられるか確認してもらってるんですが、 もしできた場合、来るのはこの新型のやつってことなんでしょうか? フェンダーの2点支持のブリッジでプレスサドルが乗るのはこの新型の他にもあるんでしょうか? こういう情報公式サイトにも載せてくれればいいのに。
>>249 パーツ単体としては従来型と両方が流通してるのでアメリカでは別物扱いしてる。
新型と指定したうえで取り寄せ可能なら大丈夫かと。品名に「Upgrade」と付くらしいです。
で、フェンダーの2点支持でこのタイプのサドルが乗るのはたぶんこれだけじゃないかなあ。
昔だけどフェンダーJでアメスタとはこれまた全く別の2点支持を見たことあるけど
穴の位置は合いそうなのにピッチが10.0mmだったとか。。
251 :
ドレミファ名無シド :2010/05/11(火) 19:10:27 ID:CWhepkgj
今月の「プレイヤー」の新製品レビューを読んでたら 新しいアメデラに付いてるN3ピックアップって、 ノイズレスでもSCNのようにシングルを縦積みしたスタックハムではないような ことが書いてあった。 詳しいこと知ってる奴、教えてくれ。
知らんけどレースセンサーみたいになったんだろう
>>248 俺の近くの楽器屋は取り寄せできなかった・・・
これどこに売ってるの??
ウレタンフィニッシュとシンスキン・ニトロセルロース・ラッカーフィニッシュの違いはどんなとこ? 聞き比べたんだけど、よくわからなかった。 俺のレベルが低いから聞き分けれないんだけど、できれば違いを知りたい。
音は塗装では変わらない
>>255 そうなの?
なんかニトロセルロースは高級ギターに使われるなんて書かれてたから、さぞ音に違いがあるんだろうと試奏したものの、わからなかったんだよね。
ニトロセルロースに拘ったらギター購入の幅が狭まるし、どっちかって言うとウレタン塗装の方に欲しいモデルがあるから迷ってた。
経年劣化はシンスキン・ニトロセルロース・ラッカーフィニッシュがいいって言われたから、余計にね・・・。
変わんないならウレタンでいこうかな。
前店員さんに聞いたときは変わるって言ってたけどどっちが本当なんだ
塗装で音は変わる。(俺のは変わった) ただし、同じギターで塗装をやり代えた場合にわかる程度。 違うギターで比較したって意味はないんじゃないかな。
ラッカーは夏場になるとベタつき感があって苦手
260 :
256 :2010/05/15(土) 01:43:37 ID:h6204yvW
なるほど、塗装を深く気にする必要はないってことか。 シンラッカーか、クラプトンなどのシグネチャーモデルを狙ってるんだけど、なかなか決めきれなくて。
>>255 正確には
>音は変わるのだが聞き取れる確証は無い
ってことだ
262 :
ドレミファ名無シド :2010/05/15(土) 20:18:22 ID:OrgAPUgd
>>217 の音聞いてアメデラでもそこそこハムの音出せると確信。
クラシリ処分して新アメデラを買う決心がついたぜ。
>>262 ブレンダーポットつけて改造すればいいんじゃね?
264 :
ドレミファ名無シド :2010/05/17(月) 22:10:23 ID:V4c1cw1F
フェンギブテレエスキャスターかっこまくり!! とても軽いし、 音良くなりまくり
>>262 ハムの音欲しけりゃ素直にレスポール買えと。
嫌です
話をぶったぎって、ギター始めて2ヶ月、職場にいるギタリストに
もう使わないギター貸しますよ、と借りて使っていたのですが、
弦を買いに楽器屋行った時に一目惚れしたギターがあって、
ただ中古で悩んでおります。
FenderUSA FSR HSS maho と書いてあったんですが、約10万でした。
職場の奴には欲しくなった時が買い時、なんですがHSSでマホガニーは
ストラトの音じゃないので将来的に気に入らなくなるかも、と。
音なんてよくわからず、完全に見た目に惚れただけなので悩んでおります。
ちなみに調べたらこれのようです。
ttp://www.fender.jp/new/detail.php?aid=fw_0181 うーん、かっこいい・・・
268 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 11:55:48 ID:vlnZFAnK
>>267 将来的に気に入らなくなったら、気に入らなくなった時に欲しい音のギターを買えば良いんだよ
どんなギターを買ったって、将来的にその音が気に入らなくなる可能性はあるんだから
いま欲しいという気持ちを妥協してまで他のギターを買う意味はないと思うよ
それにお前さんが普通のストラトよりも、このストラトの音がずっと気に入るっていう可能性も充分にある訳だしさ
欲しいなら買っちゃえ 将来気に入らなくなるかもなんて言ってたらギターなんか買えないわ
270 :
267 :2010/05/23(日) 12:14:58 ID:v+htSkGS
しかし、初心者が最も恐れる、試奏という難関が待っているんですよ! 10万という値段が高いのか安いのか はたまた半額なのは普通なのか それとも状態がかんばしくないのか 何の状態を見て判断すればよいのか さっぱりわからんのですが、背中を押されたので今度の休みに買ってくるかなー
見た目がフェンジャパっぽいな
>>270 試奏とか気になるのはわかるけど、抱えてみてジャーンと
鳴らすだけでもいいと思うよ。どちらにお住まいかわからないけど
関西人なら7.5マソくらいに値切る
今度の休みには売れてるヨカン
>>270 買った方がいいぞ。
試走はコード鳴らす程度か、簡単なペンタのフレーズくらいで
充分でしょう。
俺なんか昔は、「弾けないから、あなた弾いてみて」
といって店員に弾いてもらってた。若い店員がピロピロやりだした時は
「ブルース弾いて」というと大抵、困った顔して年寄りの店員連れてくる。
そしてなぜかマイク・ブルームフィールドかレイヴォーンを弾いてくれる。
>>270 将来のことなんか気にしていたら、この手の物は何一つ買えない。。。
というか、ギタリストなんて複数ギター持つのはデフォだから
気に入らなくなったら別のを買えばイイよ。
277 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 09:21:12 ID:nPSRrHqX
>>270 仮に一年後に別の店で同じギターが8万で売っていたとして
一年後に8万でギターを買った方がお前さんにとって本当に得なのかな?
いまから一年間ギターを弾くという事に2万の価値がないというのであれば
一年待って8万のギターを探せば良いかも知れない
だけど、ギターを初める期間が一年違うというのは大きいと思うよ
たかだか数万の違いで高い安いを云々するのは、将来的に見て全くの無駄だね
色々とレスありがとうございます。 私がその職場の後輩に、プロになるわけじゃないから何本も買う予定はないので これ1本で一生ものになるのか、と聞いた答えが将来的に・・・なのです。 そして、今度の休みというのは今日なので買いに行ってきますw 雨降ってるけど・・・
>>278 おおー今日が休みなのね!もう出かけちゃったかな?
雨降ってるけど良い一日になるように応援してるよ。
値切り交渉も忘れないでね〜
>>278 >プロになるわけじゃないから何本も買う予定はないので
と思うのは、素人。
続けている内にイヤでも本数は増えるよwww
人によってはギターはそんなに増えないけどPU交換病やら エフェクター増殖やらアンプ増殖と言う道もあるからなぁ…。w 俺もギターは頭打ち(?)しているけど、アンプは常に欲しい病だしな。
>>282 うわー!購入おめ!!めちゃかっこいいよ!
これ凄く良い買い物なんじゃないかな。
写真で見る限りコンディションは良さそうだし、何より
試奏でバッチリ気に入るなんてなかなかないこと。
そしてキッチリと弦3セットその他メンテ小物をゲットして
(値切るって値段のことだけじゃなくてこういうのも含めて
言いました)パーフェクトじゃん。よくやったスネーク!
かわいがってあげて下さい。そして初Myギターゲットおめでとう。
良かったな! こっちも嬉しくなったわ。 たくさん弾いて愛してやれよっ!
285 :
279 :2010/05/24(月) 15:19:41 ID:lHhijWY2
ありがとうございます。
皆さんが背中を押してくれたおかげです
趣味と言う趣味がなかったので、長い付き合いになりそうです
ギター借りている人から、ギター持ってる人に昇格しましたw
ギタリストになれるように頑張ります
>>283 家に帰ってチューニングしてみたところ、全フレット音程も狂ってなく、弦高もかなり低いので
とても弾きやすいです。コンディションは良い、とお店の人も言ってました。
バックプレートを開けたら、白いペンで FSR と書きなぐってあったんですが、これがFSRの証?
アメリカナイズな適当具合でウケましたw
アメリカだからな メキシコだったら違う名前が書いてある
>>282 かっこいいじゃねぇか!
良い買い物したなー
>>286 おめおめ いいモノ買ったなぁ
マホストラトおれも欲しい・・・
>>282 これだけレスポンス良かったら背中押した側としても
押しがいがあるというもの。素晴らしい愛器と共に
充実したギターライフをエンジョイしてね
>>282 思い切って買ってよかったな。
借り物とはいえ、レスポールモデル弾いてたんなら、
マホボディーの音は違和感ないでしょ。
頑張ってスケール練習してね!
>>282 おめでとう!
こんだけ盛り上がるということは
みんな買い逃した苦い経験何度もあるんだろうなw
オレは10年くらい前に半額で売ってたヴードゥーSTが忘れらんないぜ
皆さんありがとうございます。 とりあえず一日弾き倒しておりました。手首が痛い・・・ 借り物のレスポールよりも音の分解能が高いというか、クリアな感じです。 レスポールはモコモコしてたので。 ただ、123弦の高音をカーンと鳴らしたいところが、キュワーンウワンウワン・・・となるので マルチエフェクターでいじっておりますが、なかなか上手く行かないですね。 トーンを絞るとまっすぐ伸びるけれど、音像がぼやけるのであまり絞りたくない
>>293 PUを上げ過ぎてない?
弦に近づけ過ぎると磁力の影響で振動が安定しないよ。
なるほど、言われて見ればかなり高い気がします
それ磁石の影響だな。 弦を長期間張っておくと弦が磁化してうねりがでることもあるし、 単にPUが高すぎて磁力の影響を受けてうねることもある。
弦交換して、フロントとミドルのPUを2mmほど下げてみました けっこういい感じになったかも(゚∀゚) あとはボディの特性なのかなぁ・・・ 今度リペアショップに持って行ってみようかな
宣伝行為ってアク禁の対象なんだぜ( ´_ゝ`)
チョンギター屋の工作員が相当キモい件
303 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 01:05:41 ID:jf091S8g
American traditional telecasterってのをオクで見つけました。妙に安い(6万くらい)。fender USA製品らしいのですが、fenderのサイトには載っておらず、ググっても殆ど情報が出てこない… このギター持ってる人、もしくは何か知ってる人、いたらどんな品か教えてください。音の良し悪し、相場、等々。とりあえず落としたけどなんか怪しくて買う踏ん切りが…アメスタのパチもん?みたいなw
どうもサンクス。 つまりしょぼいってことでいいんですかねw
wwレアなんだろうけどねぇ まあ6万は高いような気がするよね。
同じ6万出すならジャパンとかメキシコにした方が良いのかな…テレキャス欲しくて悩み中なのです。 まぁ楽器屋行けって話やけどw
新品のアメスペテレキャス買おうと思ったけど、 結局中古のアメスタストラト買って帰ってきた。 アメスペのネックの色がとっても嫌。
スペ スタ デラ 出音はどれも大して変わらないよな?極端な話スクワイヤも含めて ブラインドテストしても分からんよね もちろん自己満などの付加価値も加わるからステータスなのであって
>>308 お前はとっても嫌かもしんねえけど、アメスペ持ってる人もいるんだからそういう書き方すんなハゲ
>>308 アメスペってジャンボフレットだった?
スタと比べてどうだったか教えてください。
つーか、テレ買おうと思ってストラト買うような馬鹿はどうでもいいよ どんだけ優柔不断なんだよw
313 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 00:24:29 ID:3iVL6Aa/
>>313 これは・・・何をもって1960と言ってんだろう?
メイプルトップのアッシュボディ、トラロゴ、ラウンド貼りのローズ指板。謎だ。
>>309 アメデラだけはわかるでしょ。
ノイズレスピックアップの圧縮かかったような音はかなり目立つ。
むしろアメデラとECストラトの方が、わからんような気がする。
先日アメリカンヴィンテージの57年モデルを購入しました。基本的にアームは使わないのですが、アームを挿すネジ穴に貼ってあるシールは要らないと思いはがしたところ、中からバネがでできてしまいました。(うつぶせに置いた時) ストラト初めてで、これが不良なのか、そういうものなのか、対策(シールは貼っとくべき等)すべきなのかも分からないので、詳しい方教えてくださいまし。
ビヨンセ
>>316 不良ではなく、それはそういうものです。
そのバネはアームを任意の位置に固定する為のもので、
それが無いとアームを挿したときにアームがブラブラします。
アームを絶対に使わないのであれば無くなっても支障はありませんが、
無くすのが嫌ならシールを貼っておくか、使わないけどアームを挿しておくか、
それかどっかに保存しておきましょう。
319 :
316 :2010/06/09(水) 08:34:44 ID:TYvwk6f2
>>317 おいっ!
>>318 どうもありがとうです。
シールも嫌だし、無くなるのも嫌なので、どこかに保管しておきます。
アーム無しのストラトは見た目オマヌケ
>>313 Wilkinsonのブリッジって1960年には未だ無いのでは?適当に1960年モデルと言っているだけ?
詳しい仕様を知りたかったら、デジマに聞けば。
>>322 だから
>>313 の商品名は、「Fender Custom Shop 1960 Telecaster Thinline」。
'95年に作った、'60年当時のモデルと言っているのに、'60年にないパーツを使っているという事。
324 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 17:37:23 ID:3iVL6Aa/
>>313 のモデルってレピッシュの杉本恭一が使ってるやつと
似てるような・・・
ウィルキンソンのブリッジじゃないけど。
>>310 「個人の自由」って言葉を知ってるか?
嫌なモンは嫌なのさ。個人的にメイプルネックは飴色でなければ。
>>311 ジャンボフレットだね。
ビンテージスタイルに拘る人もいるみたいだけど。
俺はどっちも弾き慣れてるからどうでもいいかな。
>>312 中古で鳴りの良いアメスタストラトが安くあったんでね。
ランク低くて気に入らないのを
わざわざそれより高い値段で買うのは俺の買い方ではない。
レギュラーの塗装はいでラッカーにしてる人居る?
キモイ
ところで、ストラトの裏蓋(スプリング入ってるトコ)なんだが、 みんなは付けとく派ですか?はずす派ですか? 俺はまだ決めかねてます。付けとくメリット、はずすメリット等 教えてもらえませんか? ちなみに、クラプトンファンなんですが、彼はたしか外してましたよね?
>>328 つかクラプトンモデルはバックパネル内に電池が入っているのだ。
>>328 俺は外してる
なんとなくかっこいいからそうしてる
そんだけ
弦アースのハンダが見えるのが許せない
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ <わざわざそれより高い値段で買うのは俺の買い方ではない。 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwwwwwwwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>328 Raw Vintageのスプリング付けたら、裏蓋閉まらなくなった...
俺は下部を切り取る派
336 :
328 :2010/06/10(木) 20:04:57 ID:amJI2NDm
返事が遅くなりましたが、皆さんありがとうです。とりあえず、自分なりの方向が見えるまで付けとくことにします。
代休取れたんで久々に渋谷に行ってKEYに入ったら、 フェンダーUSAのギターが1本もないんよ。 店員に尋ねたら、「3階にロードウォーン、2階にメキシコは置いてありますけど、スタンダードやデラックスは置かなくなりました」 だと。 ビル1棟楽器屋なのに本家USA製ないってどういうこと?と聞いたら、 「最近、10万円台後半以降のストラト、テレキャスは景気のせいか売れないんですよ」 と悲しそうな顔してた。 数軒、隣のイケベに入ったらこっちもジャパンばかりでUSAは数えるほど。 レスポールはやたら並んでるのにどういうことよ。 なんかこっちが悲しくなってきた…。
ロゴを fender Mexico ,Fender JapanにしたらUSAがもっと売れる
ギブソンのヒスコレなんかは杢の良いのは速攻で売れたりしてんだから景気は関係無いと思う
ただ単に弾く層が消えつつあるだけでは?
342 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:13:16 ID:Ktl+WboP
FENDERは杢目の良し悪しなんて あまり評価されないからな 見た目の話で言えばJAPANもUSAも大差ない訳で わざわざUSAにする意味が低いっちゃ低いしな 特に買ったままの状態で使うんじゃなくて カスタムするやつなんて特にそうだろうし
>>342 338だけど言いたい事はよくわかる。
俺は新しいアメリカンデラックス・ストラトを物色しに渋谷に行ったんだけど、
KEYには前述のようにUSA製は1本もないし、イケベにはローズ指板のアメデラは
HSSしかなかった。ロックインに行ったら旧型しか置いてないし…。
俺見たいなのは少数派で、ジャパンやメキシコに後から買ったノイズレスPU付けて、
ロックペグに換えるという人の方が多数派なのかもな。
344 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 22:02:13 ID:Ktl+WboP
>>343 純粋に値段の問題もあるかもね
音家で色々と比較してみたんだけどさ
アメデラが149,800円
アメスタが102,800円
一方、JAPANだと
ST-STDが48,000円
ST62、ST57が56,800円
(PUの種類によってはもうちょっと高いのもあるけど、交換するのを前提にしているので除外)
ノイズレスPUが17,500円
SPERZELのロックペグが7,500円
合計25,000円
つまりJAPANだと73,000円か81,800円で
ノイズレスPU+ロックペグのストラトが購入出来る
取り付けや配線交換、導電加工の工賃なんかを加えても
JAPANをカスタムした方が断然安いんだよな
逆に言えば、高いUSA製を買ったところで
カスタムしたJAPANよりも音が良いかっていうと微妙だしさ
S1スイッチと指板のRとネックのヒールカットは無視かよ
346 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 22:21:58 ID:Ktl+WboP
>>345 S-1スイッチだけに47,000円の価値があるの?
カスタムしたって、そこまでの値段にはならないと思うよ
特にJapanからカスタムするなら、その差はもっと大きくなる訳で。
Rは好みの問題の方がデカいから、純粋にUSAの方が良いRだとは言えなくないか?
ヒールカットも同様
っていうか、純粋に音質の問題で言えばヒールカットは音が劣化するだけだし
一概にヒールカットの方が上質とは言えないよね
PUやペグとはその点で違うと思うんだよね
アジアで作られたエレキだと気分が乗らない。 たかが気分、されど気分。
>Rは好みの問題の方がデカいから、 >ヒールカットも同様 お前がモダン仕様を理解してない馬鹿だって事は良く分かった お前はフェンジャパの改造品で十分w
349 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 22:37:51 ID:Ktl+WboP
>>348 お前が音の良し悪しを聞き分けられない奴だって事が解ったよ
ヒールカットって、めちゃめちゃ音が劣化するのになww
お前は音の悪いUSAを、ブランド志向だけで弾き続けてくれ
でもさ、テレキャスだとノーキャスとかシンラッカーとかUSAの高いの普通に置いてるじゃん USAが無いってのはストラトに限った事なら話は全然違ってくるが
>>349 参考までに、ヒールカットだと音が劣化していると
何処で判断出来たんですか?
ヒールカットでの音の劣化ってネタもあるのか
そんなもんで劣化したらなんでも劣化するわ
じゃ、ジェフベックは劣化したギターでいつも弾いてるのか? 劣化を腕でカバーとかいう都合の良い精神主義は無しの方向でw
355 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 23:05:20 ID:Ktl+WboP
>>351 ヒールを含めてジョイント部は出音のダイナミクスに影響の大きい部位じゃねえかよ
そんなのも聞き分けられない奴だからこそ、
USAだJAPANだとか、音に関係ない生産国の話題に終始してるんだろうけどな
まともな耳の持ち主だったら、何本か弾き比べたりしてみればわかると思うぞ
もしくは自分のをヒールレスにして後悔してみるとかさw
356 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 23:06:01 ID:Ktl+WboP
>>354 そうじゃね?
演奏性を取って、音質を捨てたんだろうな
>>355 「影響が大きいところだから、変わったら悪くなる」という飛躍しか出来ない人なんだ。
多分、音が気に入ったものと、気に入らなかった別のモデルで、ヒールが違ったのを
安易に「ヒールの影響だから」としか考えられないんだね。
>>355 なるほど。因みにあなたの優れた聴力的にN3 PUの評価は?
359 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 23:20:21 ID:Ktl+WboP
>>357 ダイナミクスの無い音が、ダイナミクスのある音よりも良いっていうのなら、そうなのかも知れないなw
取り敢えずさ、お前は自分のギターをヒールカットして聞き比べしてみたらどうだ?
初fenderでアメスタのテレキャス買おうかなとおもってるんだけどどうかな
>>360 22Fだし各弦でオクターブチューニングができるサドルだしいいと思うよ
ただ「あんなサドルテレキャスじゃない!」っていう人がいるかもしれない
ヴィンテージスペックにこだわらないならいいんじゃないかな
ギブソンSGを買える価格で(SGを馬鹿にしているわけではない) ノイズレスでしかもN1スイッチでシリーズの音も出せるアメデラは 決して高くはないと思うんだけどな。 ただ、遠目に見たらだけでなく近くで見ても ストラトは価格差がはっきりわからないから売る方はつらいよね。
>>360 ありがとう! クリムゾンレッドの奴が、
見た目も弾き心地も音も良かったんでそれにしていくつもり
ヴィンテージスペックとかはまったく気にしてないですw
楽器の値段と音の良し悪しなんてぶっちゃけ関係ないんよ。 音の好み自体、個人差が激しいしな。 ストラディバリと国産品のブラインドテストをしたNHK番組があるんよ。 結果は国産品の勝利。 で、結論は? ‘演奏者’の満足度。決して聴衆の為ではない。 バイオリニストも言っていたが、ストラディバリを弾いている時は夢中になれる。 車だって同じ。100万の軽自動車から数億円のスポーツカーまで多種多様。 移動手段だけを考えるのなら軽で十分、しかし満足度は? ま、見栄張りの部分も大きいけれどね。
アメデラは明らかに弾きやすいとおもうけどな。 俺の感覚だとフェンダーのフレットは低くて弾きにくい。 指板のRもちょいときつい。22フレット抑えにくい。 アメデラはその辺の問題がまるっと解決されてるじゃん。 ヒールカットで音が悪くなるってーのは普通の耳じゃわからないよ。 わからないやつだと指板がメイプルとローズのギターを聴き比べてもわからんだろ。 さすがにアッシュとアルダーの違いはわかる人が多いと思うが。
ヒールカットはヤマハのギターでしてみたこと有るんだが 音は確実に変わる。それが良い音か悪い音かは別としてね なんか俺の場合はハイが減った 逆に影響がありそうなサステインは変わらなかった
今までいろんなボディやらネックやらを とっかえひっかっかえしてきたけど fender系ギターの音質を決定するにあたり ボディの材の種類よりネック(指板の種類なんかよりむしろ質量)の与える 影響の方が圧倒的に大きいことに気付いてからは 気に入ったネックを数本ストックしていて 気分でギターの色を変えたい時にボディを換装している
>>366 個体差って奴だ。四番の違いもその程度しか変わらない
というか、ヒールレスでそんなに否定的なやつが ボルトオンネックのギターを肯定できる神経がわからん。 音が「劣化」ってなんだ。ききゃわかる?マジで
キチガイはスルーしとけ
>>369 ヒールカットはオールドと違うから却下で、ボルトオンはそれがFenderの味なんだからOK。
という訳の分からない事を言い出すんじゃないの?
ヒールカットでガンが治ったと聞いて
長野にあるギター工房が作ったセットネックのストラトというのを 弾いたことがある。奇妙な感じだったよ。 サステインが伸びると思ってたら、それほどでもなく、 クリーンの音が微妙に柔らかく甘いという表現の音になってた。 ジャズやるのには良さそうだったが、欲しいとは思わなかったな。
364 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2010/06/12(土) 05:06:21 ID:ugcIWLV4 楽器の値段と音の良し悪しなんてぶっちゃけ関係ないんよ。 音の好み自体、個人差が激しいしな。 モノには程度問題ってのもあってだな・・・ お値段20万と30万の物ではそれも言えるだろうが、9800円の初心者セット激安ストラトと CSの50万じゃさすがに違うだろ 揚げ足取りと言うかもしれないが、ようするにそんなに断言出来る事でも無いってこと いい物はやっぱりいい そのテレビ番組にしたって比較した国産品は「それなりの物」だったしな
>>374 日本公演に来てフェンダージャパンを気に入って
それ以来ジャパンをベースにした物を使ってるアーティストも居るし
大げさにいえばジャンクギターかき集めたヴァンヘイレンやクラプトンも居るし
値段じゃないってのはあると思うよ
だからどっちかが全てって断言するのが間違ってるってことだろ 楽器は値段じゃないってのも言える事 だけども値段によるって場合もあるのも言える事
クラプトンはジャンクギターじゃないぞ、一応言っとくとw
>>378 これはw
気になる○○○ャのカスじゃねーかw
もう許してやれよ
Fender初心者です。今までESP使っててメタルやってました。 質問してもいいですか? ・Fenderストラトって比較的弦切れやすいとかありますか? ・アメデラのペグのロックはフロイドローズ並にチューニング狂いませんか? ・ネック反り耐性はあるかと思いますが、普通のギターよりもシビアに手入れすべきですか?
>>381 ESP/フェンダーに差は無い。
FR/シンクロに差は無い。
要は使い手次第。
>>381 >Fenderストラトって比較的弦切れやすいとかありますか?
ない
>アメデラのペグのロックはフロイドローズ並にチューニング狂いませんか?
アームダウン位ならそんなに狂わない。
アームアップを多用すると狂いやすいと思う。
でも、フロイドローズ多かれ少なかれこの傾向はあると思うし、チューニングが狂った後も簡単に治せるので、俺はフロイドローズを使わなくなった。
>ネック反り耐性はあるかと思いますが、普通のギターよりもシビアに手入れすべきですか?
正直、当り外れはあると思う。心配なら、ある程度吊るしてあって売れ残ったやつの中で、そりが少ないやつから選べばいいと思う。
384 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 12:51:57 ID:s0IWDOJa
>>366 テメエでボディー削ってハイが減ったとかアホなのかこいつ
ジャパンにノイズレスPU乗っけたの≒USA とか言ってる奴がずいぶん神経質なこって
耳か頭かどっちがおかしいんだ?
なんだこのかんしゃくもちはw
馬鹿が未だ根に持ってるんじゃない?
388 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 22:14:04 ID:s0IWDOJa
390 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 22:41:13 ID:s0IWDOJa
391 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 22:55:16 ID:Mvoq2BnF
黙れカス
>>390 自分に都合の悪い意見は全部自演扱いかよwww
393 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 23:57:00 ID:GJ2ZTzZt
それがここの流儀だ
>>381 あくまで俺のもってるやつなら
・切れ難い/狂う(たぶんナットが外れ 未調整)/気にするほどでもない
半年ぐらいでセレクター(フロント)に難が出て来た
俺はボリュームにガリが出てきたくらいかな
だからフェンダーに限った話じゃないだろw
>>376 いろんなスレで言ってやりたい言葉だ。
感じてた事だけど文面読んで凄くすっきりした。
>>391 いろんなスレで言ってやりたい言葉だ。
感じてた事だけど文面読んで凄くすっきりした。
400 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 23:39:50 ID:g1dq4zBm
ダマスカス
俺はそこでアメデラ買ったけど問題ないよ
当たり外れがあるからなぁ・・・ よほどの安物じゃないかぎり通販で買う度胸はチキンな俺には無い
>>401 正規代理店を通してないって事は、山野楽器の基準(結構要求高い)では検品に通らないレベルの商品があるって事だから怖くないか?
リセールバリューも当然落ちるし
あとあそこは個体1つ1つの写真上げてくれてないから木目や色味が賭けになる
色塗ってあるモデルなら関係無いが
おれも買ったけど特に問題なく ただ調整は自分でできないときついと思う
407 :
401 :2010/06/17(木) 21:08:59 ID:yAjh4Q+D
出荷前の調整について問い合わせてみたところ、 「入荷時と出荷時に検品しています。」と回答がきました。 具体的な検査内容は触れていないので、目視の外観チェックだけの予感…。 そこで買って楽器店に調整依頼するか、高くても普通の店舗で買うか もう少し考えてみます。ありがとうございました。
408 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 22:05:46 ID:5rbmRrBW
>>407 地方の楽器やはともかく東京の大手楽器店なら検品なんて
やってんのかどうかあやしいけどなぁ
ああ次はイケベ新品チョイキズ超特価だ・・・
>>407 大手の楽器店なら、楽器は調整してあると思うのは間違い。
この間、島○楽器で40万円程のRPSを試奏したんだけど、
調整が酷くて、弾き辛かった。(弦高が5mmもあるエレキなんて・・・)
大手の店は見ているのはバイトや単なる店員であるケースが多いから。
音屋がしっかり調整までして出しているとは、あまり思わないけど、
エレキの調整なんて、自分である程度は出来るようになるべき。
弾いていれば、気温とか湿度とかで、ころころ調整しなおす事もあるんだから
「調整された楽器を買えば安心」なんて言うのは間違いだと思う。
調整がある程度出来るまでは、心配なら安いので練習していれば?
調整は自分でやらないと意味ないよ 自分に合わせる為の調整だからね
413 :
407 :2010/06/18(金) 01:52:03 ID:LbvQGqsB
ネック調整が心配だったんですが、自分でできるようにならないとマズイですよね。 本を買って、基本的な事はできるように勉強しようと思います。
ネック調整って何ぞ? トラスロッドのことなら、 俺的にはヘタに自分でやるより楽器屋に頼んだ方がいいと思うぞ。 新品のギターだと安定しないし。 弦高とかオクターブ調整とかフローティングの調整くらいなら 自分で覚えた方が良いと思うけど。
そもそもプロに頼まないと どんな調整が良い調整なのかも わからないと思うけどな 自分で間違った調整を覚えちゃっても馬鹿らしくないか? 基本はプロに頼んで 微調整は自分で出来るようになれればなったで良いし なれなくても、こまめに調整に出せば何の問題もない 寧ろ楽器にとってはそっちの方が良いくらい
> 調整は自分でやらないと意味ないよ自分に合わせる為の調整だからね 自分で調整するにしても標準的なセッティングの範囲内の物を売って欲しいだろ弦高5mmのものをヘーキで売るような店もあるようだしw ビスを締めたり緩めたりの調整なら誰でも出来るだろうがナットの溝削ったりフレット削ったりは特殊工具がいるし普通は出来ないだろ
もう買っちまいなよ、時には冒険するのも人生じゃないか
>>416 どうせ
>>412 は彫刻刀でスキャロップしちゃうような奴なんだろうねw
調整の精度よりも、自分でやった、っていう事だけが重要っていう
お前らの無能自慢はいいよ
こういう話してる時って必ず
>>429 みたいのが現れるんだよなw
『俺はこんなに出来るんだぞ俺はこんなに凄いんだぞ』的なヤシw
小学校の時にいたなぁこんなヤシ(ナツカシスw
いや、最初はそんな険悪な空気になるレスでもなかったと思うぞ。
もう十分、分かってるから無能の実例を増やさなくていいよwww
逆に俺は
>>418 みたいな奴の方が馬鹿くさく思えるな
自分で調整ってことにそこまでひねくれて取るって、その言葉にどれだけ
コンプレックス持ってるものやらって哀れに思えるw
俺は自分の手で調整する範囲とプロに任せる範囲とは区別してる。 ネックの反り、弦高、オクターブピッチ、ピックアップ高とバランス、配線類なんかは自分。 こんなもの自分で覚える気になればすぐ出来るし、失敗したって上達と引き換えにいくらでも後戻りできる。 特別なことでもなんでもないし、車に例えるとアレだけどオイルチェックやタイヤの空気圧調整みたいなもんだ。 ネックの反りだって、そのためのレンチがおまけで付いてくるんだから、自分でやれってことだろ。 プロに任せるのはフレットの摺り合わせとかナットの溝切りなおし。 これは上の事よりももっと専門のスキルが要るし、後戻り出来ないし、出来ても余計に金かかって面倒だし。 ちなみに塗装の傷なんかは放置。 それ以外のイレギュラーなことは考えたことも無い。 例えばピックアップの巻き直しやら彫刻刀でスキャ(rya
ちゃんとした大人もいて安心した
まぁ世の中には何十年も車乗ってて自分じゃボンネット一度も開けたこと無いって人もいるからな
隣のエンスーおやじなんか ボンネット開けていじり始めてから 何十年も乗れてないぞw
>>425 まあ、本人の器用さで、何処までが簡単化なんて全く違ってしまうしね。
元々工作が好きで、細かい作業も好きなら、ナットの溝切はポイントを理解してからやれば、
1〜2度の失敗で身に付きそう。
工作は好きだけど、大雑把な作業しか出来ないと、何時まで経っても最後の詰めで失敗しそう。
工作が苦手なら、サドルの調整レベルで終わるかも。トラスロッドを回す時の手の感触が理解
出来ないとか。
工作みたいなのが好きなら自分でやる事が趣味としても面白いし、好きでないならプロに頼んだ
方が確実。これはギターの経験の長さとは関係なく、工作の経験の長さや敏感さ等に起因する
のだと思う。
そういった前提を無視したら、話はまとまらないのでは?
ここで出ている「プロ」ってその辺の楽器屋のおっちゃんやにいちゃんの事じゃないだろうな? あいつら素人に毛の生えた程度の知識しかないからなw
>>430 確かにそうだよね。
楽器店は沢山ある楽器の中の一つがエレキで、エレキの調整できる人がエレキを売っている
訳ではない。ギター専門店なんて極僅かしかないだろうから、そういった個人店の方が、調整
できる人がやっている可能性が高いと思う。 これだって可能性でしかないけどね。
店で買うから調整されているなんて考えるのは甘いと思うな。 店で買う利点は、自分の目と
耳と手の感触で、現物を確認して満足したものだけを買うという事ができる所。
初心者がこの中で出来るのは、目で好みの色等を見分けられる程度。木目だって杢が
出ているかどうか位しか違いが分からないだろうから、実質ネットで買っても店で買っても
買えるレベルは一緒じゃないのかな?
みんな行きつけの工房とかないの? 俺は新品でも中古でも、買ったギターは取り敢えずそこに持って行って調整して貰ってるんだけどね 正直、ショップの店員は信用出来ないし 工房もこまめに顔を出すと色々と話が聞けて楽しいし
>耳と手の感触で、現物を確認して満足したものだけを買うという事ができる所。 >初心者がこの中で出来るのは、目で好みの色等を見分けられる程度。木目だって杢が >出ているかどうか位しか違いが分からないだろうから この点こそが一番肝心なんじゃないかと
弦高、オクターブピッチ、単純なネックの反り、トレモロ関係、ピックアップの高さくらいは自分で調整出来たほうが良いんじゃないかな
それに弦高とか、ストラトで言うとフローティングとか自分の好みあるし
>>412 が言ってるのはそういう事だろ
弦高が一般的なのより高いほうが弾きやすい人だっているんだし
>>412 は別に変なこと言ってないと思うんだが
関係無いけどたまに弦交換やチューニングまで丸投げの人いるって聞くけどホントなのかな
プロはそういう人が多いから、 自分も丸投げのスタイルを真似る事で偉くなったと勘違いしてるんじゃねw 「俺のギターは有名なリペアマンが調整してるんだぜ すげーだろ」 みたいな自慢心理w
アメスタぐれえさっさと買っちまえ! こまけぇこたぁいいんだよ!!
超人気スターギタリストとかになっちまったら、ゆっくりギター弄ってる暇なんかも 無いから、スタッフのギターテクにまるっきりお任せとかになっちゃうんだろうな、どうしても 毎日忙しくライブやりのレコーディングやりのインタビューやりのDVDやグラビア撮影 やりの脱退したメンバーと裁判やりの美人モデルとやりまくりのw
まぁUSA持っている人間がロッド調整、弦高やオクターブ調整、 ストラトならブリッジのフローティング調整もできないなんて恥ずかしいわな。 (…と一括りに言ったら良くないのは百も承知)
別に恥ずかしくないけどね どこまで出来るのが普通とか単なら主観だろ? 誰かに頼んで調整しようが、自分でやろうが 自分にとってベストな状態で弾けてれば何も恥ずかしいことなんか無い あとギターを弄るのが目的の人と、弾くのが目的な人と居るんだよ 「え?ロッド弄った事無いの?」とか煽ってて、 そいつより下手糞だったらそれこそ恥ずかしい・・・
ずっとギブソン派だったのですが、最近ストラトが欲しくなり、 ヴィンテージシリーズか新アメデラ(アッシュ)で迷っているんですが、 みなさんだったらどちら買いますか? ヴィンテージでしたら年式もお願いします。
>みなさんだったらどちら買いますか? 買うのはお前 好きにしろ
スクワイアー
>>442 そんな誰でも分りきってること言ってどうすんだ?
単にデータとしてみんなの感想を聞きたいってだけだろ
データてw ヴィンテージ仕様が好きな奴はヴィンテージシリーズ買うし モダン仕様が好きな奴はアメデラ買うし、 似通った仕様で選択に悩むならまだしも、 正反対の仕様で、「みなさんだったらどちら買いますか?」なんて 馬鹿すぎて話にならんわ
なにいってんだ、みんなといっしょじゃないとはずかしいだろ!
>>445 なるほどね。言われてみりゃ確かにそうかも。
とはいえ、ヒントはギブソン派ってとこかな。
だったら22フレまである方が良いかなって気がしてきた。
>>441 俺も10年以上レスポ派だったが、いつの間にかストラト派にかわった。
俺だったらどちらもお勧めしない。
何故なら、ヴィンテージシリーズのRがキツイ指板、はレスポのフラットな指板に慣れてしまっていると弾きづらい。21Fまでしかないのも困る。
トラスロッドの調整はネックをはずさないとできない。
アメデラは、ゆるいRの指板、22F、ロック式ペグ、2点式シンクロ、ヒールレスカット、トラスロッドの調整が楽など、機能面では素晴らしいが、ノイズレスピックアップがシングルのおいしい音を出せていない。
ということで、お勧めはアメスタ。ただし、ロック式ペグではないし、ヒールレスカットでもない。
どうしても、アメデラの機能性が欲しければ、アメデラを買って、ピックアップを普通のシングルに変えればいいと思う。
ちなみに俺はアメデラを買って、しばらくは満足していたが、アメスタを友達にひかせてもらってから音に満足できなくなり、ピックアップをテキサススペシャルに変えたんだけどね。
レスポもいいけど、ストラトも弾きたいって言う人なら、 ヴィンテージ仕様で、メイプル指板のアッシュボディみたいな おもくそ正反対なのも逆におもしろいと思うぞ。
>トラスロッドの調整はネックをはずさないとできない USAのスレで言うのも辛いがJapanのST-STDなら250Rだし、ネック外さなくても トラスの調整できるぞ。 まあ、21Fなのでそこらは諦めるしかないが。
>>448 仲間w
俺もノイズレスの癖のなさすぎて常にコンプのかかったような音に飽きて、ピックアップをダンカンのアンティクイティに変えた。
しかもノイズレス、って言ってる割にけっこうノイズ乗るんだよねw
>>451 新しいアメデラのN3ノイズレスは高音もきれいに抜けるよ!
旧アメデラの圧縮感のあるSCNとは別物。
試走して感激した。
>>440 > 「え?ロッド弄った事無いの?」とか煽ってて、そいつより下手糞だったらそれこそ恥ずかしい・・・
ロッド弄った事ない奴で上手いのを見たことが無いw
>>453 お前はプロのギタリストがロッドをいじってるところを確認してるのか?
>>454 上手い奴はそれ位の知識があって当たり前、という意味だろw
>>454 ロッドいじれないってどんだけチキンなんだよw
>>455 へ?
>>453 は「ロッド弄った事ない奴で上手いのを見たことが無い」んだろ?
だったら、ギターが上手い奴がロッドをいじってるところを見てるって事だろうに
つか、ロッドでネックを調整できるっていう知識は誰でも持ってるだろうけど
それを実際に自分でいじるかどうかはまた別だと思うが
>>456 俺は自分でやるけどね
ただ、俺の周りだと俺は少数派なんだよな
俺よりもギターが上手いけど、調整は工房任せってやつのが多い
まぁ、出来ない奴は機械オンチの家系とかなんだろうなw 男のくせにテレビの配線も出来ないような奴も結構いるしね ギターてのはキーボードなんかと違って、 工場で作った状態でそのまま壊れるまで誰もが使い続けられる物じゃないから、 自分にとって弾きやすい状態の探求心や経験とかが 演奏技術とは別に必要になってくるんだよな 腕利きのリペアショップが近所にあって、 そこに任せたほうが早いし確実っていうのなら、それでもいいと思うが 「簡単な事は自分で出来るに越した事はない」ってのは肝に銘じないとね ギターのネジを回して調整するって事は 車を運転する時にシートやミラーを調節するようなもんだから これ位は誰でも出来るし、他人が調整しても意味ないでしょ
まあ、458みたいに機械オンチをバカにしても機械オンチの方が プレイが上手だったら恥ずかしいのは458みたいなタイプなんだが。
だ〜か〜ら〜、 車やバイクのレーサーだってマシンを調整できない奴は居ないのと同じで、 ギタリストも上手い奴は皆できるのよ。 プロになったら専属のメカニック(ギターテク)が付くので人任せになるだけで。 そもそも自分で調整できない奴が他人に的確な指示を出せる訳が無い。 →他人に勝手に調整されたギターを弾いていても上手くならんよw
俺バイク乗っているけど、別にバイクの調整なんか口で言うだけで メカニックが直してくるよ。自分でやれなくもないけど餅は餅屋に任せているけど。 だってメカニックって(自分基準で)バイクそれほど乗れないし。
ネック以外はやるけどねー ネックは信頼できる所に持っていく。その方が安心、早い。結果安上がり
>>462 ネック(ロッド調整)こそ季節(湿度・温度)で動くから自分でできないと不便でしょ。
特に春と秋は変化が大きいから毎日に状態が変わる。
その度にリペアショップに持込なんか金はかかるし閑古鳥が鳴いている所以外日数だってかかるし、
現実的じゃない。(商売だから口には出さないがリペアマンだって呆れてるぞ)
ま、ネックの反りに鈍感で放置しっ放しレベルのギタリストなら関係ないかもしれないね。
つか、ロッド調整すら恐れる奴ってどんだけ不器用・無知なんだよw
安いから音屋でアメスタ買おうと思うんだけどやっぱし賭けになっちゃうかな? USAの製品の個体差ってかなりある?
>>460 マシンをいじれないレーサーはたくさんいる。
あま決めつけてモノを言わない方が良い。り
どうでもいいけど、ネジくらい自分で締めろよww
>>460 え、調整できない人の方が多いけど
燃料マッピングとか自分で出来ると思ってんの?
この回転域のトルクが欲しい→メカニックがそう調整する
ドライバーは調整の方法なんか指示しない
燃料の入れ方とか、タービンの選択とかはメカニックがやることだよ
ハイフレットで音が詰まる。弦高は今より下げて欲しい
→リペアマンはネック真っ直ぐにして、フレットすり合わせる
別にギターだってユーザーは方法なんか指示しない
リクエストするだけの話し
>>467 論点のすり替えしてて楽しいか?
論点は素人でも自分で出来る事は自分でやれよって事だろ
お前はちょっと熱が出たり、ちょっと怪我したぐらいでも
病院に行くのが正しいと思ってるのか?
>>468 だから自分で出来る範囲ってのは主観でしょ?
どこまでが自分で出来るかなんて人によるの
ギター弾ければいいんだよ。自分で弄れる必要なんか微塵もない
自分で弄れれば便利だと言うだけの話
ギター弄れる事とギターの腕とは何ら関係ない
リペアマンがみんなギター上手に弾けるわけではない
論点すり替えてんのお前だろ
>>468 つーか俺はフレットの打ち換え自分でやってるけど、
お前それが当たり前だと思うの?
俺は自分で出来る範囲だからやってるだけだが
自分でも出来ることってのは
単に自分でも出来る範囲ってだけ
範囲は個人によって違うのは当たり前
「ロッドも弄れないなんて(笑)」とか他人を馬鹿にするなら
名リペアマンくらいの腕になってからにしろと
ましてギターの腕と何にも関係ないから
>だから自分で出来る範囲ってのは主観でしょ? 素人が自分でやるべき範囲なんて、 まともなメーカーのギター買えば説明書に書いてあるだろ そんな事も知らなかったのかい? 誰もがリペアマンと同じ知識と技術を持つべきなんて話はしてない ドラマーがシンバルの角度や高さを調整するのは誰でも自分でやってるだろ? ギターでネジ回して調整する部分なんてのは、それと殆ど同じ事なんだよ
>>469 まあ、車やバイクの調整とか、調整技能がより高いものが必要な事を引出したのが、
別の論争を招いてしまったと思う。けど、エレキギターに関しては、何処までかは人
それぞれだけど、弄れる事が出来る方が、楽しみが増えるのは間違いではないと思う。
アコギと比較にならない程、エレキの方が売れているのは、そういった自分で弄って
現状を変えられるからだろうね。エフェクタで音を変えるのもそうだし、弾き易さや、
PU・回路等、そしてブリッジ等アコギでは簡単に変えられないものも、寸法さえ
注意しておけば簡単に交換できる。調整は店などに任せれば良いと最初から思って
しまうのは、楽しみを放棄してしまっている様に思える。全ての人がそうとまでは
言わないけど。
まあロッドなんて一度調整すればそんなにいじらないな 炎天下の車の中とか放置すれば反るのかもしれないが 弦高をよっぽど低くしてるのか ネックのリシェイプとかもやったりするんだけど
>閑古鳥が鳴いている所以外日数だってかかる 一日そこらでロッド弄繰り回してネック調整したら 仕舞に指板波打つかネックが斜めに反るぞ
>ドラマーがシンバルの角度や高さを調整するのは誰でも自分でやってるだろ? >ギターでネジ回して調整する部分なんてのは、それと殆ど同じ事なんだよ 自分のギターなら自己責任でやるけど、他人(初心者)に向かって 「ネックの調整なんてネジ回すだけ」とは言えないな・・・。 リペアマンにギターの調整してもらったってなんの問題があるのか知らんけど なんで、自前で調整できるくらいで上から目線で語れるのかが不思議だ。
>「ネックの調整なんてネジ回すだけ」 俺はそんな事、言ってないよ 俺の言ってる内容は「ネジ回して調整出来る事ぐらいは自分でやろうよ」って事 >なんで、自前で調整できるくらいで上から目線で語れるのかが不思議だ。 別に上から目線でもないんだが、ドラマーの例えを出したついでに質問 君のバンドのドラマーが自分じゃセッティングは一切しない人間でも平気か? (ライブの時に自分達の番になっても、他人に指示するだけで自分は何もしない) 「ハットは低めでタムは平面に近くして」とかほざいてたら、 大抵の人間なら切れないか? 「それぐらい、自分でやれよ」と
ID:UAo89yA6 ID:UAo89yA6 ID:UAo89yA6
>>460 世の中そんなんだけじゃないんだよね
雑誌のインタビュー記事に書いてあったんだけど
あるリペアマンのところに有名な黒人ベーシストが来て
配線がおかしいから直して欲しいという依頼があったんだってさ
で、配線と一緒に色々と調整もして欲しいってことで見てみたら
ネックは反りまくってるし、弦高もめちゃくちゃでびびったんだと
そのベーシストは自分のベースの状態が悪いなんて思いもしなかったらしくて
今までそのベースで普通に弾きまくってたらしいんだけど
リペアマンがリペアしたら、余りの弾き易さに吃驚して
今までリペアに出さなかったのを後悔したんだとさ
事実として、自分でネックの調整なんかできないプロだって幾らでもいるんだよね
つか、実際に俺の周りでギターが上手い奴で ネック調整まで自分でやるっていうのは ギタークラフトの学校行ってたっていう奴を除けば一人もいないんだよな 寧ろ、ギターに対する愛が強いから自分で調整するリスクを考えるなら 金なんかいくら掛けても信頼できるショップにやってもらうっていう奴の方が 少なくとも俺の周りには多い もちろんそれは環境による問題もあるとは思うんだけどさ 確かに田舎だと自分でやらなきゃしょうがない部分もあるんだろうし
つーか、ロッドをしょっちゅう回すなんて、調整できてない証拠だろ。
>>480 誰かロッドをしょっちゅう回すなんてことを書いてるか?
482 :
462 :2010/06/20(日) 20:53:27 ID:FIcOn98b
>>463 いや、俺下手なの。お前がどうかは知らないけど神経質でもない。
毎日決まった状態になってないと気になってしょうがない、とかいうことがない。
時間が勿体無いし。あるもので弾く。結構うまいよ俺。
ケンカも御託並べるだけのおっさんや粋がってるだけのガキとやって負けたことないし。
年に3回か4回決まった店に持っていく、3日で返ってくるよ。
バカにしたけりゃすればいい、人馬鹿にするぐらいしか脳のないヤツっているもんだし。
483 :
441 :2010/06/20(日) 21:01:45 ID:Oaaup+cT
みなさん助言ありがとうございました。 新アメデラ買ってPUは好みで変えて行きたいと思います。
>>「ネックの調整なんてネジ回すだけ」 >俺はそんな事、言ってないよ >俺の言ってる内容は「ネジ回して調整出来る事ぐらいは自分でやろうよ」って事 >471 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 18:18:47 ID:UAo89yA6 >>だから自分で出来る範囲ってのは主観でしょ? >素人が自分でやるべき範囲なんて、 >まともなメーカーのギター買えば説明書に書いてあるだろ >そんな事も知らなかったのかい? ギターの説明書にはネックの調整方法書いてあるけど、オマエはまともなメーカーの説明書見た事ないのか? オマエの言った台詞だよ。 >別に上から目線でもないんだが、ドラマーの例えを出したついでに質問 >君のバンドのドラマーが自分じゃセッティングは一切しない人間でも平気か? >(ライブの時に自分達の番になっても、他人に指示するだけで自分は何もしない) >「ハットは低めでタムは平面に近くして」とかほざいてたら、 >大抵の人間なら切れないか? 切れる以前にそんな事をメンバーに言うのはID:UAo89yA6みたいなヴァカしかいないだろ。
>>484 お前も含めて分かってない奴がいるが、
ロッド調整=ネック調整と言ってもいいけど、
ネック調整ってのはロッド調整だけじゃないからな
ロッドだけでネックの不具合が全て治せるならリペアショップの商売上がったりだw
俺が自分でやれって言ってるのは説明書に書いてあるような、
素人でもネジ回せば出来る事
ロッド調整もその一部
分かった?
>>485 お前、まじで頭おかしいだろ?
あのな、普通の素人はロッド調整なんか絶対に手を出さないもんだぞ
マニュアルに書いてあるからって、みんながみんな、ロッド調整なんか自分でやるわけねえじゃねえかよ
特にちょっとギターについて知ってるやつが周りにいたら
100人中100人が「素人は絶対に自分でいじるな」ってアドバイスするもんだぞ
つか、マニュアルに書いてあるっていうけどさ
どの程度回せば、どの程度の反っていくのかまで細かく書いているマニュアルなんか存在するのか?
結局は、経験と勘に頼らざるを得ない部分が大きく、マニュアルは企業としての責任を果たすために存在しているだけで
素人を含めた全てのユーザーに、本当に使われる事を目的として存在している訳じゃないと思うんだが
オイル交換も自分でやった事が無いアマチュアドライバーでも
運転が上手い奴は腐るほどいるっていうのと同じで
ロッドの調整なんか、別に店に頼んだって構わないだろ
ギター弾くのは下手な奴がやってもいいけど、調整はうまい奴がやったらいいと思う
安いギターかベースでも買ってロッド調整の練習でもすれば?
ID:qnfFWr9Q ID:qnfFWr9Q ID:qnfFWr9Q
何だかな・・・ ギターに限らず物買ったら説明書に書いてあること位、 誰だって大抵は自分でやるだろ それをお前みたいなビビリが「素人が弄ったら駄目」みたいな 勝手な判断で開き直られても困るのよ 大体、「素人が弄ったら駄目」な事なら、メーカーが自衛手段として きっちり禁止行為として明記してるっての ロッドには封印紙を貼ってなw 俺の言ってる事は、「自分で出来る事は自分でやろう」っていう 小学校低学年で教えそうな事なのに、 こんなに必死に反論されてる意味が分からん まぁ、反論の理由は俺の言い分に対してじゃなく、 俺の言い方が気に入らないだけだろうけど
>>490 悪いけど、ギブソンもバッカスも説明書なんか着いてなかったけど?
レンチだけは着いてきたけどな
あと、ロッド弄るのは自分で出来る事とは言い切れない
初心者が良く解らず回し切っちゃってネジ切ってから
リペア持っていっても遅いんだけど
それにロッド回してもすぐ結果が出る物じゃないし、
俺なら素人は弄らない方が良いとアドバイスするぞ
>>486 と全くほぼ意見
ごめん、最後のとこは「
>>486 とほぼ同意見 」です。
あとフェンジャパも説明書なんか着いてこなかったよ?
USAは着いてくんの?俺買ったの中古だからそこは良くしらんが
Gibsonは、素人がやるなと書いてあるよ。 THE GIBSON ADJUSTABLE TRUSS ROD SYSTEM This adjustment should be performed by qualified repair personnel only - improper adjustment can result in damage!
素人が弄っちゃ駄目なら、何でレンチが付属してんだよwwwwwwwwww お前ら無能の必死な開き直りは飽きたよ もう勘弁してくれ
>>491 Fenderには説明書着いてたけどね〜
メーカーによって違うのかな? ギターに興味があるなら
ネットでギターの構造調べると思うけどな。殆どのホムペに
ネック反りの種類やトラスロッドの調整方法が載っているよ。
確かに素人が触るべきではないと思う。1回目は店に任せるて、
その時に説明を受けて2回目からは自分で挑戦って感じでいいと思う。
もちろん、ねじれのない順反りの時だけね。それくらいの判断は出来てもいいと思う。
あと、オレの持っているギターだとタカミネはこう書いてある。 トラスロッドの調整作業は、経験的に自信のある方だけが任意の自己責任において 行っていただくものとご理解いただきたくお願い申し上げます。 上記の理由により弊社では、製品出荷時にトラスロッド調整用の 六角レンチをお付けしておりません。
>>492 >あとフェンジャパも説明書なんか着いてこなかったよ?
フェンジャパも説明書あるよ。w
ネックの調整方法もレンチも付属している。
親切に「無理な調整は破損の原因になる」とか「可能な限り楽器屋へGO!」って書いてあるよ。
ID:UAo89yA6みたいなアフォな発言はマニュアルを見た事ない中古オーナーの妄想だろ。
ロッド調整なんてググレば腐るほどやり方が書いてあるというのに まぁ失敗が怖いヘタレは一生、店でやってもらえってこった
>>498 のギターのネックは波打ってたりするんだろうなぁ・・・。w
一応俺は自前で出来る人だけど、他人には「店でやってもらえ」と言う派の人間な。
基本的に素人がヤるものではないよ。
いつまで下らんことで粘着してんだか。
失敗が嫌じゃないなら自分でやればいいし、 失敗が嫌なら店にたのめばいいし 頼む金が無いなら自分でするしかないし する時間が無いなら出来ても頼むしかないし バインディング交換、フレット交換、再塗装なら楽勝だけど、 5点スイッチ交換できるなんて神!みたいな 電気関係まるでダメな奴を俺は知っている
そんなことで喧嘩するなよと思うものの、 メーカーごとに注意書きが違うのはおもしろいな。 Martinもロッド調整を自分でやるのは推奨しないという意味のことが書いてある。 Fender USAは、極端に力が必要だったり、巻ききってしまった場合は 店に持って行けとは書いてあるが、基本やるなとは書いてない。
ネジ止め最高!
弦張りさえ店行ってる奴もいるもんな かっこわるいと思うけど、極論するとそれさえ主観だからって事になっちゃうな まあロッド調整はちょうどギター素人と詳しい奴の境界線あたりなのかもね 演奏の上手い、しょっちゅうギター触ってる奴は大抵出来るような印象があるな まあやるやらない、出来る出来ないは別にしても、どうするとどうなるっていうのは知識としてあった方がいいかもね
>あのな、普通の素人はロッド調整なんか絶対に手を出さないもんだぞ ンなこたぁ無い 上の方にフレットの打ち換えまで自分でやってる素人もいるじゃん >マニュアルに書いてあるからって、みんながみんな、ロッド調整なんか自分でやるわけねえじゃねえかよ マニュアルや物の本見て自分でやってる素人だってゴマンといるよ >特にちょっとギターについて知ってるやつが周りにいたら >100人中100人が「素人は絶対に自分でいじるな」ってアドバイスするもんだぞ ロッド弄り程度でそんな大事に言う人なんて100人中2、30人くらいはいるかもしれないが100人は絶対ない 100人どころか本当はそういう話の出来る友人や知り合いなんて一人もいないんだろうと思う 相手をやり込めたい一心で本当は実態知らないのに強引に言いつくろってるようにしか見えない >どの程度回せば、どの程度の反っていくのかまで細かく書いているマニュアルなんか存在するのか? どう見ても揚げ足取り >結局は、経験と勘に頼らざるを得ない部分が大きく だからこそ自分で弄って経験値を重ねていく必要があるんだということじゃない? >オイル交換も自分でやった事が無いアマチュアドライバーでも >運転が上手い奴は腐るほどいるっていうのと同じで 比較が無茶 ロッド弄りと引き合いに出すならタイヤの空気圧調整ぐらいが適当だろうと思う それと本来演奏の腕の良し悪しの話とメンテや調整に対するスキルの話は関係無い別の話 弄れなくても演奏上手い人はいるって?そりゃいっぱいいるでしょ でもだから何? って事でしか無いよ 演奏上手いだろ下手だろなんて話とは関係なく、ギター弄れないよりは弄れた方が 良いに決まってるよねってだけの話なんだから 揚げ足取りや論点すり替えじゃ何の説得力も無いよ
>
>>498 のギターのネックは波打ってたりするんだろうなぁ・・・。w
どこにもそんな事は書いてないし根拠のない揚げ足取り
>一応俺は自前で出来る人だけど、他人には「店でやってもらえ」と言う派の人間な。
>基本的に素人がヤるものではないよ。
俺は玄人だからいいんだ他の素人はダメだってこと?
自分がそれを生業にしてるプロだとかも一言も書いてないんだから自前で出来る
スキルを持ってるだけのただのド素人ってことでしょ?
だったら素人でも覚えて出来るようになれば何の問題も無いだろに
自分はいいけど他人はダメ?
>>505 お前の方がよっぽど説得力がないぞww
>上の方にフレットの打ち換えまで自分でやってる素人もいるじゃん
フレット交換まで自分でやる奴がそんなに多いと思ってるのか?
そんな極少数の人間だけ取り上げて、さも普通に言われても意味ないし
>マニュアルや物の本見て自分でやってる素人だってゴマンといるよ
だからそれは極一部の人間だけだってこと
少なくともロッドまでいじっちゃうような奴はさ
>ロッド弄り程度でそんな大事に言う人なんて100人中2、30人くらいはいるかもしれないが100人は絶対ない
お前、周りにギターについて詳しい奴がいないんじゃないか?
友達がいないと大変だなw
>100人どころか本当はそういう話の出来る友人や知り合いなんて一人もいないんだろうと思う
>相手をやり込めたい一心で本当は実態知らないのに強引に言いつくろってるようにしか見えない
もしくはお前の周りは、お前のギターがどうなっても良いって思ってる奴しかいないのかもな
お前やお前のギターについて本当に親身になってくれる奴だったら、安易にはいじらないようにアドバイスすると思うぞ
お前は周りにとってどうでも良い存在なんじゃないか?
つづき
>>どの程度回せば、どの程度の反っていくのかまで細かく書いているマニュアルなんか存在するのか?
>どう見ても揚げ足取り
どこが? 他人を批判したいなら、根拠を説明できるようになってからにしてくれ
>>結局は、経験と勘に頼らざるを得ない部分が大きく
>だからこそ自分で弄って経験値を重ねていく必要があるんだということじゃない?
専用ドライバーがついてないメーカーや出来るだけ楽器屋に持って行く様に薦めているメーカーもあるのに、どうしてそんなご都合主義な解釈が出来るんだ?
>それと本来演奏の腕の良し悪しの話とメンテや調整に対するスキルの話は関係無い別の話
>弄れなくても演奏上手い人はいるって?そりゃいっぱいいるでしょ
>でもだから何? って事でしか無いよ
そりゃそうだ
でも、
>>453 が「ロッド弄った事ない奴で上手いのを見たことが無いw」っていう馬鹿気た事を口走ってるんだよな
だから、その台詞は
>>453 に言ってやってくれww
>演奏上手いだろ下手だろなんて話とは関係なく、ギター弄れないよりは弄れた方が
>良いに決まってるよねってだけの話なんだから
そして、だけど別に店に出しても何の問題もないよな
それだけの話なんだが
>揚げ足取りや論点すり替えじゃ何の説得力も無いよ
それはお前ww
せめてどこがどう論点のすり替えなのか、まともな説明が出来る様になってから書き込んでくれ
>そんな極少数の人間だけ取り上げて、さも普通に言われても意味ないし
100人が100人と言い切っておいて片方ではこういう都合の良いこと言う詭弁
>お前、周りにギターについて詳しい奴がいないんじゃないか?
>友達がいないと大変だなw
言われたから言い返す
コドモだね
>もしくはお前の周りは、お前のギターがどうなっても良いって思ってる奴しかいないのかもな
>お前やお前のギターについて本当に親身になってくれる奴だったら、安易にはいじらないようにアドバイスすると思うぞ
>お前は周りにとってどうでも良い存在なんじゃないか?
どうしてもみっともない揚げ足取りはやめられまへんなぁ
>でも、
>>453 が「ロッド弄った事ない奴で上手いのを見たことが無いw」っていう馬鹿気た事を口走ってるんだよな
やっぱり言われたことを悔し紛れに言い返しただけ
コドモだね
>それだけの話なんだが
同意してくれてありがと
でもだったら頭冷やそうね
>>510 だから、もっと根拠のあることを書けってばwww
まともな説明が出来ないうちは書き込むのはやめようぜ
お兄さんと約束な
結局ロッド弄るのは推奨して無いメーカーも多いって事だろ? それが素人作業はケガの元だって事を証明してるじゃねーか ロッド弄るか弄らないかの個人的な話とかくだらねえよ そんなの弄りたい奴は弄れば?程度の話だ 他人のギターなんかどうでもいいが、自信がない奴は弄るなって事
ここを見ていて、双方の意見が、一寸極端になってきていると感じた。
>>512 の例で悪いが、
>結局ロッド弄るのは推奨して無いメーカーも多いって事だろ?
>それが素人作業はケガの元だって事を証明してるじゃねーか
それは単なる飛躍。中にはとんでもない事をしでかす客が居るから、
そういった事故に対して「マニュアルに書いてあるからやったんだ!」と
クレーム付けられない様に、メーカーとしては事前の策を講じるもの。
こういった主観的な判断のぶつけ合いになってしまっている。
まだやっていたのか。調整厨房の粘着は怖いな。
>それは単なる飛躍。中にはとんでもない事をしでかす客が居るから、
俺、正直素人が調整した中古ギターとか欲しくないな…。
ちゃんと「定期的にお店にリペアを頼んだギター」と「購入してから一度もリペア出した事のなく
素人が自前で調整したギター」と
>>513 はどっちがマシだと思うのか聞いてみたいわ。
金銭的余裕があればちゃんとしたリペアショップに出せば良いだけ 店頭で素人店員がちょこちょこと弄ってその場しのぎの調整するなら 自分でやるのもさほど変わらないだろう 俺は自分でやってるよ、経験則も熟練した技術も無いから ギターを水平にするためのネック裏に置く台座とデジタル水準器、ダイヤルゲージ使って ロッドは緩める時も締める時も1回に付き60°ぐらいで最低半日は様子を見る ネック調整に1週間はかかるけどねw ロッド回さなくてはいけないようなネック調整なんて年に1度有るか無いか だから、掃除も兼ねてゆっくりやるよ ネック調整が頻繁に必要な人は調整の前に 保管場所やケミカル材の使い方の見直ししたほうが良いんじゃない?
>>515 一回に60°って大胆だな・・・。
まあ、方法は人それぞれだからな自己流で頑張ってくれ。
あんまし中古に流すなよ。w
>>516 一回に60°間違えてたorz
一回につき最大30°
レンチが1/12回転回るってことな
>>513 メーカーは自信がない奴が弄ることは推奨してない
これは事実なの
お前の勝手な解釈で歪曲するなよ
こないだロッドを派手に2回転させて こわした俺様が来ましたよ
事実としてロッドくらい自分で調整する人はいくらでもいる それを他人に推奨すべきかどうかは別問題 この1行目からして批判しに掛かるから話がおかしくなる 弦高やオクターブを適正に調整できる人の次のステップ としてロッドまわしたりネックにシム挟んだりを学んでいく のは極々当たり前のことだと思うけどね リペアショップでメンテについて質問したりしながらさ
オレはベース弾きで弦高低めがすきだから、ロッドはけっこういじるな。 特に今みたいな梅雨の時期は思ったより動くしな(ベースは動きやすいし、若干神経質になってるところもある) でもウチのバンドのギターはいじった事ないって断言してたw ちなみにそいつ結構弾くよ。
>>520 調整しない人はその何倍も居るんだよ
アホ
523 :
ドレミファ名無シド :2010/06/21(月) 19:09:43 ID:BuaEfmPS
こういう言い合いになると、ID:2NWZMd42みたいに根拠無い決めつけや 揚げ足取り連発で「罵倒すること=反論」って勘違いしまくる馬鹿が必ず一匹はいるのなwww
まさかフェンダーUSAスレがたかがロッド調整くらいでここまでなるとはw 敷居が低くなったよね
敷居が低いってわざと2重誤用してんのかね
ブリッジサドルを固定している小さいバネをなくしたんだけど、 誰かネットで売っているところ知らないっすか?
527 :
526 :2010/06/21(月) 20:46:10 ID:gN8zlFR0
ごめん。 「オクターブ用スプリング」でググッたらいっぱいでてきた。
>>527 別にノック式ボールペンのバネとかでも平気だよ
買う方が早いだろうけど
切った3弦の端で自作
ロッドも弄った事が無い初心者が買える値段になったんだよなw >USA
初心者でもロットが弄れる価格になったんだよな>USA
粘着ウザいなぁ
ロッド・スチュワート・・・
メキシコ製ならトラスロッドのナットをダメにしたことある。 修理代も馬鹿にならんので、結局ネックだけオクで買った。 俺のカスタムショップ製ストラトじゃなくて本当によかった。
人間、何事も経験が大事 失敗を恐れては何も出来ないし生きてる価値もない
>>494 経験たって何すりゃいいの?どの経験をどれくらい積めばいいの?
生きてる価値って何?何をすれば価値があるといえるの?
人によって違いはないの?
なんでそんな底の浅い価値観をひけらかせるわけ?
低脳、生まれてくるのが早すぎたんじゃない?
死ね、糞虫。
>>537 だからお前は生きてる価値無いから
さっさと死ね
馬鹿な犬ほどよく吠える
>>537 たかだかギターのロッドを自分で回すかどうかってだけの問題で
生きる価値がどうのこうのとか言い出すのって
下らな過ぎないか?
こうやって煽る馬鹿がいるから
まともな話し合いが成り立たないんだよな
そろそろこの話題やめようぜ
そうだな 実りのある言い争いじゃない でもそのためには悔し涙拭いて、一生使うことの無い付属レンチを捨てなきゃな
この期に及んで負け犬の捨て台詞が自作自演の勝利発言かw
今回、この話題が長引いた原因は
>>453 みたいな大嘘を吐いてまで煽る馬鹿がいるからなんだよな
金があって精度を求めるなら、プロのリペアマンに頼めば良いし、
金がなかったり自分で調整するのが好きっていうなら、自分で調整すれば良い。
それだけの話だろ。
そもそも、プロのギタリストにプロのリペアマンが付いているのは、
金があって精度を求めているからだけに過ぎない訳だしさ。
素人だろうがプロだろうが、プロのリペアマンに頼む奴は頼むだろうし
素人だろうがプロだろうが、自分で調整する奴はする。
ギターの腕前とは全く関係ないのに、関係あるっていう事にしたい馬鹿のせいで
スレが荒れるんだよな。
だからそういう風に最後っ屁みたいな個人的思想の押しつけするから いつまでたっても終わらないんだよ >そもそも、プロのギタリストにプロのリペアマンが付いているのは、 >金があって精度を求めているからだけに過ぎない訳だしさ。 プロギタリストは全員金があるのか? プロギタリストは全員自分で弄ると精度が悪いのか? 主観の問題だとか言ってる割に、双方とも主観が入りまくりなんだよ
>>546 少なくとも、ツアー中のトップギタリストは全てプロのギターテクがギターを管理・調整しているけどな。
違うっていう奴がいるなら、一人で良いから教えてくれないかな?
リッチー・ブラックモアがメンテを自分でやらなくなったのは、Deep Purpleとして活動しての途中から。
>>549 金と人気と仕事があるギタリストは、自分で調整なんかしないんだよな。
それでいうのならば、リッチーがギタリストとして安定した地位についたのは、Deep Purpleの途中からって事になるんだろうね。
プロのリペアマンの人件費が経費として落とせるようになっているのに、自分でギターの調整なんかするギタリストはいないだろ。
>>548 >>550 金がないプロでもリペアに出すし
時間がないってだけの理由でリペアに出すプロも居る
寝る時間けずってでも自分で弄るプロも居る
金と人気なくても自分で調整しない奴なぞごまんといる
全部が全部金と精度が理由とは限らないって事、決めつけは押しつけだ
決めつけるなって言っておいて、キミが決めつけてるって気付け
リペアを生業にしてる人には悪いが いい加減な人間が多いのがこの業界 リペアショップに任せるならちゃんとしたところに それで終わる話
>>551 俺が言ってるのは、「金と人気と仕事があるギタリストは、自分で調整なんかしない」っていう事だけだよ。
金と人気がなくてもプロに頼む奴もいるだろうけど、それは「金と人気と仕事があるギタリストは、自分で調整なんかしない」というのと何ら矛盾しない。
もうちょっと論理的に考えようよ。
この話題不毛だと思うけどもなんか「プロ」ってのがもう 海外のギターヒーローレベルの人を想定してない? プロでもそこいらの日本のロックバンドのギタリストなんて ギターテクとかついてるほうが少ないよ
>>554 でも、そのギターヒーローが自分でギターを調整しているっていうのならば
「寝る時間けずってでも自分で弄るプロも居る」っていう言葉に説得力もあるんだろうが
実際問題として、そうしたギターヒーローは自分じゃ調整なんかしないのが実状だよな
つまり、「金と人気と仕事があるギタリストは、自分で調整なんかしない」っていうのが現実。
ギターテクを付けて貰えないギタリストは、付けて貰える様に頑張れ!
なんか夢見がちなおっさんって感じだね 未だに華々しいビッグビジネスなロックが頭にこびりついてる感じ これじゃ話かみ合わなくてもしょうがないわ
>>553 いや、キミは>545で
>リペアマンが付いているのは 金があって精度を求めているからだけに過ぎない
って言ってる。だから金があって精度を求めていても自分で弄る人は居るって反論したんだよ
そもそもの発端が
>439あたりの
>ロッド調整、弦高やオクターブ調整、ストラトならブリッジのフローティング調整もできないなんて恥ずかしいわな
って決めつけで
>440で
>どこまで出来るのが普通とか単なら主観だろ?
って正論で反論。なのに
>「え?ロッド弄った事無いの?」とか煽ってて、そいつより下手糞だったらそれこそ恥ずかしい・・・
って押しつけも追加。
と思ったら>453で腕前問題押しつけ。>454が反論。
ロッド調整する派が「調整出来ないなんて恥ずかしい」なんて主観の押しつけをして、
ロッド調整しない派が反論してたのに、さらに腕前問題出して押しつけて、
ロッド調整する派がそのうち腕前問題出して
ロッド調整しない派がそれに反論する不毛な争い。
両方とも主観の押しつけして、腕前問題出してんだよ
ココまで執着されると 仕事の無いギター修理工が営業活動してるようにしか思えないんだが・・・
>>544 意味不明の怪しい日本語使うお前はどこの人?www
>そもそも、プロのギタリストにプロのリペアマンが付いているのは 忙しくてそこまでしてる暇が無いってことくらいどうして思い付かないのかね? そんなことチマチマしてる暇あったらブロンドでナイスバディのモデルと(rya
現行アメスタ入手したんですが、ペグを変えるなら、 スパーゼルのトリムロックかゴトーのマグナムロックどっちがお薦め? どっちも木工加工必要ですか?
>>560 文盲?
忙しくてそこまでしている暇がないけど、金はあるしギターは調整したいっていうだけじゃん。
どこがおかしいんだ?
563 :
ドレミファ名無シド :2010/06/23(水) 01:36:54 ID:KEr2gEMG
トラスロッド調整の話だけでこれだけ盛り上がれるUSA信者 ジャパンはそんことじゃ盛り上がらん。 調子、悪くなったら買い換えるからな。
流れ見てると「自分で調整出来ない」側の人の方が圧倒的に必死になってるように見える
565 :
ドレミファ名無シド :2010/06/23(水) 02:22:57 ID:hFn9mDXS
70'sストラトの黒が見つからない…
N3の評判が結構いいみたいだけど、 前のアメデラのノイズレスピックアップってそんなに違和感あるかな。 レースセンサーも出たころは「シングルのままノイズがない!こんなやりかたがまだあったとは!」って 割と絶賛だったけど、今では死んでるし。 あれはやっぱ見た目の問題なんだろうか。
>>564 「できない事」を必死で正当化したいんだろw
>>564 出来ないんじゃなくて、しない奴もいるし
弄ってる奴も、出来てるつもりの奴もいるってだけ
ロッド回せば調整できると思ってるなら大間違いだし、
触れたら即壊れると思ってる奴は大袈裟すぎなの
何度も書かれてるが、
頼みたい奴は頼めばいいし、自分でやりたいなら自分でしろよ
お前らのギターなんかどうなってようが構わんし、
お前らのリペアの腕が上がろうが下がろうが知ったことではない
普通に面倒なだけだろ。 ギター一本しかもっていないわけでもなきゃ リペア出すのは普通だと思うが
>>569 他人がどうしようが好きにしろって言ってんの
俺は自分でやってるよ
弦高を追い込むタイプじゃないから自分でやる範囲で十分
ただLPクラシックだけ、ネックがネジレてリペアに出した事はある
ちなみに俺はエフェクタ自作するけど、
こんなの工作が好きだからやってるだけで、
作れるのが当たり前だと全く思わない
お前「エフェクタ作れないんだろww」とか煽られても困るだろ?
そんなもん買った方が早いだろって人が殆どだし、
知識不足や不器用で作れない人もいる
でも買えば殆どの場合それで済むだろ?別に何も困らないわな
他人がリペアに出したらなんか困るの?
他人が自分でギター弄ったらなんか困るの?
お前は何も困らないだろうに
草生やして得意げに煽ってなんか楽しいのかね
>>571 たかがネジを回すだけの調整とエフェクタ自作を同一に語るお前のオツムが素敵w
てかここまで来ると不況で仕事の減ったリペア屋が初心者に誤った先入観(恐怖心)を植え付け、
小銭を稼ごうと必死になっているとしか思えない。
ここ何のスレだよ
>>573 自己主張を他人に押し付けるスレになったな
572は真性の基地外だな
572の妄想は病的だな
アメリカは契約社会だから ツアー移動で自分のギター持とうとしたら「おれの仕事取るな」って言われたとか
>>572 だからその二つを同一にされたら困るんだろ?
俺はエフェクタ自作するが、お前は自作しない
理由はなんでだい?
お前は自分で出来るようだけど、
そんなのは「お前の納得する範囲での調整」だろ?
お前の調整じゃ不満な奴はゴマンと居る
逆に満足な奴も沢山いるんじゃね?
各人求める物が違い、スキルも違う
それを一緒にして否定すんなと言ってるの
勘違いしてるみたいだけど、
俺はリペアに出した方がいいなんて一言も書いてないからな
個人個人で求める物が違うんだから好きにしろと書いてる
もう調整自分でするかどうかのスレたてて他所でやれよ
>弄ってる奴も、出来てるつもりの奴もいるってだけ 上の方見るとさ やれ、出来てるつもりとか波打ってるとか見てもいない証拠も無いのに 勝手に決めつけて毒づいてるだけだよな? 悔しさに顔赤らめながらオマエノカーチャンデベソしてるようにしか見えないよ そういう言い方ばっかりする方が悪いと思わないかね?
波打ってると言う図星を指されて涙目で逆上してスレを荒らしていると認識していた。w
でにゃきゃ、ここまで粘着するなんて精神病質者しかありえないだろ。
これから
>>583 は反省して店にリペアだせよな。
波打ちネック君は582で語ってこい
ロッド調整を簡単なものだと思い込むのはどうかと思うね。 アバウトな力の掛かり方する構造だからネックによっては波打ちしたり捩れたり。 フェンダーのネックの構造はギブソンよりもロッド調整が素直に効くのであまり心配は要らないが ロッド調整はフレット擦り合わせとセットで考えるくらいの方がいいよ。 自分でフレットの波打ちをチェックするのは簡単なので、 ボディエンド側からネックに映る弦の影を見てみるといい。 ローポジは緩やかなアールを描いていて、その先はネックエンドまでフラットなら問題ない。
ロッドの話まだ続いてるのかw 昔ジャズベースのロッドまわしすぎてネック裏の埋木の部分が飛び出した経験が あるからむやみにいじるもんじゃないなと思った。
>>585 以降見ても、自分で弄れないブキッチョ君がいかに必死かわかるなw
怒りの連投丸見えじゃんw
どう見ても、自分でやらない派の方が書き込みに怒りと押しつけがすごく目立つね 認めるのがそんなに屈辱なのか? どっちだっていいって相手も言ってるんだから流せばいいじゃん・・・
別スレの基地外だろうな。21厨。 フレット数の話になると発狂して22Fをこき下ろす真性池沼 まるで同じ暴れ方だ
逆じゃね? ジャパンのスレを荒らすのは22F厨だからここ最近の591-593の 単発IDが真性の害基地だろうw
やっぱ21厨かw
ドサクサに紛れて都合の良い方に誘導しようとしてんじゃねーよガキwww
Fenderのスレってこういう害基地に粘着される運命なんだろうなぁ…。
>>597 ビン関係や某ギブソン系よりはまだ平和な方だったんだけどね
ムキになって暴れるコドモは2chのどこにでもいるから・・・
なんだ、また自分で調整できない厨が暴れていたのかw こんな所に張り付いている暇があったら、 ロッド調整のコツを記したウェブページが山とあるんだから勉強すれば良いのにな。
ロッドの話題がやりたいなら
>>582 な
スレチなんでいい加減にしとけ
ヴィンテージスレで1年中暴れてる「あの人」が襲来してんのか
603 :
ドレミファ名無シド :2010/06/24(木) 22:05:29 ID:QLR5SAfp
ジャズベには70年代のモデルがあるのに プレベには無いのには何か理由があるのでしょうか? 70年代のPBは不人気なのでしょうか?
605 :
↑ :2010/06/24(木) 22:36:26 ID:GQkSJfpO
いつまで根に持ってんだ22バカwwwww
この即レス具合w 真性だな21厨は
>>603 ピックガードくらいしか変わらないからじゃ?
608 :
ドレミファ名無シド :2010/06/25(金) 00:59:35 ID:+1z2QqTu
>>582 ってかもうはもう他所でやれよって意味で書いたんだけどw
>>606 自分の即レスは棚にあげるようなクズだからベタベタの低弦高でしか弾けないんだよ、ヘタクソ君w
21厨はまだ発狂中か 他所いけよ池沼
613 :
ドレミファ名無シド :2010/06/25(金) 23:26:57 ID:8R7K5ucr
21フレット基地害なんか構うなよ どうせろくに弾けもしないゴミなんだし
必ずID変えて連投するそのおバカな癖はどうにかならんかw
22フレットなきゃ嫌だって貧乏神厨と、指板Rが緩くなきゃ嫌だ=低弦高でなきゃ弾けない厨の共通した特徴 ・短時間のうちに違うIDで援護射撃の連投をする ・書き方がやたら感情的でコドモっぽい ・なぜ、自分はそれ(22フレット、緩い指板R、低弦高)でなきゃダメなのか、それを努力や 工夫で克服しようとは思わないのか、に関しては一切言及しない ・追いつめられると今度は「黙って弾いてろ」「練習してろ」「腕がありゃrya」と、空虚な精神主義に逃げ込む 全部同じガキか?と思うほど共通してる
616 :
ドレミファ名無シド :2010/06/27(日) 10:16:23 ID:8wn8FpX4
まだ発狂してたのかこの池沼は
アメデラテレキャスほしい・・・
アメデラストラトほしい・・・
アメスタのネックグリップって正規輸入品でも若干だけど個体差あるね。 フェンジャパではまず考えられないことだ それが良いことかどうかは別として 自分は手にぴったりくるネックのギターが手に入ったので大満足だ
フェンダーのネックの作り方を考えると、個体差が出るのは当たり前なんだよな 凄い原始的な方法でチェックしてるからw
じゃあ中古とかでもグリップ最高だって思ったら買ったほうが後悔しないかな?
最新アメデラについて質問いいですか まず、トーンが特殊らしいのですが、いらない場合はそのまま外しても 問題ないのでしょうか? あと、これってS1スイッチついてますよね?ボリュームノブの位置を 変更するときに何か支障きたしますか? 回路詳しい方、あるいは中を弄ったことある方いらっしゃったらお願いします
625 :
ドレミファ名無シド :2010/07/03(土) 09:42:50 ID:QBhs4rVf
荒れないと過疎るスレw
正直に言うとアメデラ持ってないからわからないです
628 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 23:55:17 ID:L9tkawm4
ストラトアメデラのN3とSCN試奏してN3の方が良かったが、 金が無かったのでSCNの方買った俺。 でも初ストラト。嬉しい。
>>628 オメ。
ロッド位弄れるようになろうなw
630 :
ドレミファ名無シド :2010/07/05(月) 19:45:31 ID:7Vl78bVl
アメデラほしいけどハードケースいらないから2万くらい安くして欲しい
>>630 製造原価では安いものだろうから、2万も下げられないと思う。それどころか、輸送に費用の
上乗せが必要になって、殆ど値が下がらなかったりして。
>>629 ネック調整なんてトータルでやらないと意味ないって
そろそろ理解しようぜ
634 :
ドレミファ名無シド :2010/07/05(月) 23:29:26 ID:V3G1eP2V
真性池沼ロッド弄り厨いまだに発狂中www
635 :
ドレミファ名無シド :2010/07/06(火) 00:02:42 ID:rV9zoatr
>>629 ありがと。やや順反りだったので調整した。若干ねじれも。これは調整できない。
アメリカンセンスの金色ピックガードは即効交換。
>>630 ハードケースどころか、ストラップやシールドまで付いていた。
全部いらないから3万まけろと交渉したが相手にされず。
SCNでもストラト初心者には十分ストラトです。旧型最高!(負け犬)
あのFenderのストラップとシールドは要らないよね
637 :
ドレミファ名無シド :2010/07/06(火) 00:23:20 ID:rV9zoatr
うん、いらない。でも使っている俺はやっぱり負け犬。
>>635 3万負けろww
100万のギターでもなかなか言えないわ
>>636 え〜、あのストラップかなり気に入って使ってるよ。
もともとリッケンの細いやつとか大好きだから、同じタイプでFenderというのもいいじゃないかと。
ハードケースはオレもオプション扱いにして欲しい はっきり行って場所とるだけで邪魔 その分ちょっとでもいいから安くしてほしい それか店が買い取ってくれてその額で店の他の商品と 交換可能とかにしてくれ 1〜2万なら物によっちゃ、エフェクター1個とか買えるしその方がうれしいわ
貧乏人ウザイ
>>641 ホントw
つか定価2万なら買い取り価格は2千円だヴォケ。
ハードケースいらないからMONOのギグバッグつけて、...てムリだわな。
ハードケースが付いていても困らないって奴は 無駄に土地が余ってる田舎者だけだろ? 都内で暮らしていてギターを何本も持ってるような奴だったら 同じようなハードケースなんて無料でも要らないくらいのものだと思うんだが 近場にスタジオやハコもあるから、車で移動する機会が少ない奴も多いし 車を使わないとどこにも行けない様な土地だったら そりゃハードケースは必需品だろうけどさ
貧乏人シツコイ
田舎者ウザい
田舎者じゃなくて楽器屋の中の人じゃ? 貧乏人が文句言い出したら暮らせなくなるから必死になるのも道理
ギター何本も持ってて全部ケースから出して飾ってるの? そうじゃなかったらハードケースに入れて保存でいいでしょ ギグバッグは手持ち移動用に1つで良いし
このレス的にはFender系なんだから、四角いケースに入れて並べていても、邪魔にはならない。 Gibson系の様なケースだと厚みが増えるし、自立できないから別途ケースを置くスタンドが欲しく なるけどね。 このレスとしては、ケースは邪魔になり難いと思う。他の楽器の話を持ち込まない方が良いのでは?
ケースイラネ!欲しいやつにくれてやる!とか1万で買わない?なら分かるがいらねーから2万安くしろ!とかって言うのは貧乏人と蔑まれてもしかたがないのでは?
ハードケースは便利だと思うけどなあ。仕舞い込む時も移動の時も。 ワンルームとかなら邪魔になるかもしれないけど。
>>648 基本的にはケースから出してるよ
ケースに入れっぱなしっていうのもギターに良くないしさ
何本もおけるスタンドにプラス、壁から吊るすフックで
いまの処はぎりぎり何とかなってる感じ
もっと増えるとさすがにケース保管にならざるを得ないけど
そうなる位だったら、何本か手放すかな
そんな訳で、部屋の隅には中身が空のハードケースが並んでる訳で
普段はまず使わないから邪魔でしょうがないっていう
何こかあるハードケースの一つには嫁に見せられない物が入ってるw もうVHSも再生環境無くなっし処分しようかな。
ケースが5つ以上になってくるとさすがに置く場所がきつい
ストラトとかレスポ2本目だと特にケースの必要性は下がるし
ただ上でも出てたがケース無しだと海外からの郵送中の
梱包にどっちにしろそれなりの梱包が必要だからあんまりコストは下がらんだろうし
ケース要不要を選べたらうれしいけど現実的には難しいだろうね
10万以下のギターだと逆にケース無しが標準だが
あれは工房からショップまでどうやって運んでるんだろ?
専用のダンボールかな
>>653 オレもギターをケースに入れっぱなしは湿気がどうしても気になるから
全部壁から吊るしてる
空調の利いた部屋でケースに入れといても湿気とか問題になる?
どっちかというと、加湿より乾燥してクラック入るほうが怖いかな?
>>657 そりゃなるでしょ。
ケースの中だと空気の対流が滞るわけだから、湿度が高けりゃ高いままだし、湿度が低けりゃ低いままっていう。
温度に関しても同様。
普段は空調を入れていたとしても、誰も家にいない時まで空調を入れっぱなしとかはしないだろ?
ケースの中の温度は外の温度よりも極端な状態になり易いので、基本的には外に出していた方が安全だと思う。
んー 逆な気がするなあ 温室時計入れておいたらケースの中の方が激変とか考えられない
鉄筋コンクリートのマンションなら 今の時期乾湿材入れたハードケースのほうがよさそうに思うが? エアコン入れておかなきゃ3LDKのマンションで入浴後確実に全室湿度60%以上になる 自分は押し入れというかそれを潰してギターを掛けている(除湿剤3個常備)
>>659 炎天下の車内のイメージが強そうな意見だね。基本的には、不完全だけど密閉されている
中は変化がし難い。
部屋全体が不在時に灼熱の部屋になっても、直ぐに灼熱にはならず、ジワジワ室内の温度
に近づく。部屋を急激に冷房しても急激に冷えないという意味では、
>>659 の前半は正しいけど、
最後の「極端な状態になり易い」というのは全く逆。極端になり難い。
出しっ放しはいいんだが俺の素敵な青いストラトがどんどん緑色になっていく('A`)
素人はロッド弄るな、だとか ハードケース要らないから2万円割引け、だとか なんでUSAスレはレベルの低い連中の巣窟なのだ?
「もうハードケース要らないから2万円割引け」スレ立てるか?w
「もう即尺要らないからサービス料1万円割引け」
どっかのスレで以前 消耗したピックを店で回収して 何枚かで新品1枚と交換して欲しいみたいなの見た記憶がある まぁピックなんて大部分残ったまま使い捨てになるから 分からんでもないが、その理屈だとドラムのスティックもそうだし ギターの弦もそうだし、大抵のものに当てはまるからなw
すみません、「ハードケース要らないから2万円割引け」って書いたのわたすです 貧乏だけどアメデラほしかったんです ほんとにすみません(´;ω;`)
>>669 気にスンナ
もし店側がハードケース無しだと値引きできますケドって言ってきたら
俺はうれしいし、そっち選択する
将来売却の可能性があるならハードケースあった方がいいだろうな
俺もハードケース別売りのほうが嬉しいけどな。 別売りが普通になると売るときも困らなくなるしな。
汎用じゃなくて専用のフォームフィットは、じゃまだけど我慢できるな。
673 :
ドレミファ名無シド :2010/07/08(木) 16:46:02 ID:gHyKQZfM
CD-60とCD-100違いって何か分かる人教えてください。音とか全然違うんですか?
ケース要らないから安く ↓ PUも… ↓ 組み込みも自分でやるから… ↓ 略 ↓ 図面だけ売ってくれれば良いから安くしてくれ!
ケース=レジ袋
つーか、ハードケースいらないなら 買った後でオークションかければいいじゃん。 需要ないってことはないんだし。
オークションとかw ハードケース別売りだと何が不都合あるの?
かさばるから、普段ギグバックとか使っているヤツがいらないと言うのは理解できるな。 ただ、昔、Takamineのギター買う直前に、 ケースは別料金って言われてがっかりした覚えがある。 店員も「私もケースが別売りだったなんて知りませんでした。」って謝っていた。 最近は、Takamineも付属して売ってるっぽいから、不評だったんじゃね?
4〜50万のギターなんかは付属でもいいんじゃね そんなの買う人は数万程度関係無しだし。まあ無くても出費気にせず買うんだろうけど。 気にしてるのは10数万くらいのゾーンでしょ ジャパンみたいにペラペラギグバックでもつけておけばおk
まあ、樹脂製のハードケースの製造費なんて、大してしないんだろうけどね。
まだ、やってんかよ、馬鹿どもwwww
フェンダーのプラスチックのハードケースは軽くて持ち運び易いじゃん。 あれは好きだね。
昔安いギターしか買えなかったときはハードケース付きは憧れだったけどな
10万のギター買う前「ケースなんて高いからいらない、8万でいいだろ」 買った後「ケースなんておまけだから単価なんて安い、このギターは10万した」
紺色のアメスタとか出ないかなぁ
ジャンク買って好きなお色にしちゃうのがいいじゃない。 俺はよく出回ってるサンバーストや黒を集めまくって塗り直し。 にぎやか色に囲まれてそりゃあもうしゃーわせよ。 最初は銀メタなんかヘタが出にくくっておすすめな。
ハードケースの製造コストは知らんが、 やっぱり付けてくれた方が有難いけれどな。
689 :
ドレミファ名無シド :2010/07/18(日) 00:27:50 ID:4f4CwL8n
部屋に二段ベッドを置いて、そこにハードケースごとしまってるよ。 案外、便利。
ヘラクレスの吊り下げスタンド最強 ハードケースはずっと押し入れに仕舞いっぱなしだよ ストラトやテレはヘッド支持部にクセが付いちゃうからどうしてもそのギター専用にしないとならないけど
最強って、震度7の地震にも平気なのか?w
震度7なんかに見舞われた日にゃギターの心配どころのさわぎじゃあねえだろー
693 :
ドレミファ名無シド :2010/07/18(日) 12:27:17 ID:A1OQdfJX
すみません、教えてください。カスタムショップのクラシックプレイヤーと アメリカンデラックスどっちが高いんですかまたは、固体としての価値は どっちがあるんですか?
695 :
ドレミファ名無シド :2010/07/18(日) 13:21:52 ID:A1OQdfJX
>>694 わからんから聞いてるんで、わかったら聞きまへん。
>>695 カスタムショップの存在意義すら解らんオツムなの?
>>693 人間国宝が作った民芸品と、工場で生産されている民芸品はどちらの方が高くて、価値があるのですか?
ニ、ニンゲンコクホーーーーー
>>695 人に聞く前に、
まずはパソコンのネットブラウザを使って自力で情報収集することを覚えましょう
ひとことでいえばggrksってことですね
>>カスタムショップのクラシックプレイヤーとアメリカンデラックスどっちが高い この質問はまだいいとして、 >>固体としての価値はどっちがあるんですか? 誤字はおいといて、なんやねん、「個体」の価値って? 君にとってのギターの価値ってなに? それ訊いてからじゃないとよう答えんわ。
せやな
せやせや
ええねんで
ちゃうちゃうちゃうん? ちゃうちゃうちゃうんちゃうん?
ちょ、神輿やないねんから
>>693 中古で売る場合は程度が同じくらいなら、
CS製のが高値で買い取って貰えるはず。
こんな答えでイイかい?
>>706 つったって購入価格が高いのだから、売却時の損率は大して変わらない。
ビルダー1本モノ なら高値買取になるかもしれんが、
CSレギュラーなら無印と一緒。
>>707 TBC買った俺涙目
いいもん。じじいになるまで弾き続けてやるんだもん。
高い安いは買うときには大事なことだけど 買った後には 「個体としての価値」 なんてどの楽器もプライスレスやろ。 まして売るときの値段なんか心配するなんて・・・ そういうやつは始めっから買わないほうがいい。 少なくとも損はしないからな。 俺とは価値観がまったく違うやつだな。
710 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 17:57:39 ID:hscQUKIO
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
711 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 22:04:30 ID:dKtVyLs7
クラプトンモデルかアメデラストラトで迷ってます 60年代70年代の曲をメインに色々やろうと思ってますがどっちがおすすめですかね? あとクラプトンモデルはどのくらい電池持ちますか?
713 :
ドレミファ名無シド :2010/07/22(木) 00:04:15 ID:XLFnTA4e
アメデラプレべのN3ピックアップが断線したらしく音が出ない...... アクティブにすると若干反応するから配線の断線ではないと思うんだが 修理にだすか、一万前後の新しいのを乗せ変えるか どっちが安くすむのだろうか
ママに言え
地雷原突き進む覚悟で音家でアメスタPBポチってみたよ
新しいアメデラ中々みかけないな
ちょっと前に某都心の楽器屋の店員さんがアメデラに限らずUSA物は本国か代理店の山野楽器か どっちが原因か分からないけど今全然入ってきていないって言ってた。
フェンダージャズベースの ジャパンのマーカスシグか20万ちょいくらいの USAのどっちかを買おうかと思ってるんだが クオリティそのものはやっぱUSAの方が上なのかな
んなこたねえ。 むしろ逆だぜ。
マーカスモデルは肝心な部分を再現してないな
USAやメキシコは当たりがあるだけで、値段による品質やクオリティは ジャパンの方が上という認識。 音がわかるなら、いいもの探してUSAメキシコ買えばいいけど、 わかんなかったり、近くに楽器屋が少ないならジャパン買っておく方がいいんじゃね?
722 :
718 :2010/07/23(金) 20:01:45 ID:u8Jz7Uqr
ご意見ありがとうございます 時間つくって置いてある楽器屋に黙っていってきます SHの逆輸入シグも気になるぜ
貧乏人はフェンジャパ 金持ちはマスビル 知ったかはUSAかメキシコの廉価品
ちゅうがくせえが来ましたよー。
入道雲が湧いておるのう
>>718 コピー品で我慢出来るならジャパンでいいじゃない
フェンジャパがコピー言うんなら USAもセルフコピーやがな。
729 :
ドレミファ名無シド :2010/07/24(土) 23:17:11 ID:1nuakv2H
HIGHWAYのザグリはHSH?
731 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 16:23:27 ID:D27ddJyS
>>729 1度開けたけど、確かSSHだったと思う。
いま、SSSザグリの個体ってどれなんだ?
ジャパンの一択かなー?
>>732 American VintageもSSS座繰り。
>>728 プリアンプがバルトリーニではなく
フェンダーオリジナルってところあたり?
>>730 メキシコが原因てどういうことでしょうか?
>>732 今年のUSANEWモデルのアメリカンスペシャルもSSSモデルはSSSザグリ
>>736 ここ半年で、メキシコの麻薬カルテル紛争でメキシコ内が大荒れ。
突然危険地帯になって、人の出入りも貿易も危なくなってしまった。
フェンダーUSAはメキシコ工場と分担して多くの製品を製造してる上に
日本向けにはUSA製とメキシコ製が抱合せで供給されてるから、
メキシコの混乱で輸出が滞ってしまった。
739 :
ドレミファ名無シド :2010/07/27(火) 10:31:39 ID:frDPYfp1
>>738 そうなのかーこわいな なんか地震もあったよね
ということは、輸入されたストラトのキャビティにヤクが隠してあったりする可能性もあるわけだな
関係ないけど新品のキャビティ内ってなんか粉っぽいよね
粉っぽい程度なら問題ないじゃない。 Epiphoneなんてエアダスターを吹くと木屑が舞い上がるよ。
新アメデラジャズベースのN3ピックアップって、単体では売ってないみたいだけどそのためだけに買う価値あるかな? とくにEQの効き方とか教えてほしいです。 今はバルトリーニプリアンプにSCNのセットで使っててます
わざわざ後退することないじゃない。
>>743 それ単純にバルトリーニが好みに合ってないんじゃないの?
ビンテージ礼讃ではないのですが、50年代のテレキャスでスッコスコに軽いのに 低音から高音までガンガンにぶっとい音が出るのがあるじゃないですか。 経年で軽くなったなんてオカルトは置いておいて、あれってスカスカなショボイ材を使っていたって事なのかな? ボディの重さはあまり音に関係ないのかな?
>>746 太いネックに細いフレット、軽いアッシュ、
これで細い音が出たらかえって驚くよ。
748 :
ドレミファ名無シド :2010/07/28(水) 14:41:24 ID:I58A4Gcr
音が重いというのと太いというのともまた違うしな ネックの太さって実際生音の太さには結構寄与してると思う もちろんそれをピックアップがどう拾うかも大きく関係するわけだが
プロトはパインボディだったけどヤニが染み出してきて 塗装がダメになるからアッシュに切り替えたんだっけか。 軽い=ショボイかどうかは別として 当時は造り手も弾き手もなるべく軽いのを望んだんだろうね。 おれのフェンジャパのオールローズはセミホロウのくせにメチャ重、 音はネックとボディの表面から跳ねかえってくる感じで全然太くない。
パインはアンプのキャビネット用の材を使い回そうと考えたのかな。 軽くて見た目のいい材を選んだんだろうね。 レオのことだから音はPUで調整して開発しただろうし。 当初の設定した音は、カントリーにもジャズにも使えるような汎用性の広い音だったろう。 その後、ジェームス・バートンみたいな奏者がバンジョー弦を張ってチキンピッキングをしたり、 サーフサウンドに合わせてアンプにリバーブが付いたりして、 徐々に現在のテレキャスターの音のイメージが形成されていったのではないだろか。
ジェームズバートンといえばテレキャスが発売されたと同時期に 速攻で親に買ってもらったんだよね。 そんな彼が後年シグニチャーを作る際に ボディはポプラ(現在はバスウッド)、リアPUはレースセンサーレッドをチョイスしたのは興味深いな
ムック厨の集会かよ
じゃ、お前は何から知識仕入れてんだよ? 言っとくが、ネットでとか知り合いの店員からとかは、ムック厨と全く同列だぞ
仕入れ先が問題なんじゃねえぞ。 仕入れた情報を鼻高々と自慢げにひけらかすのが厨ぞよ。
>>751 子供の頃からテレキャス一筋ってところがかっこいいな。
>>754 > 仕入れた情報を鼻高々と自慢げにひけらかすのが厨ぞよ。
こういう風にしか受けとれないお前の脳が腐ってんだよw
楽作板でなんの足しにもならんネガレスして悦に入ってんじゃねーよ
各々が自分の知識を持ち寄ってひけらかし合うんじゃないんだったら、こういうスレの存在意義って何なんだ?
糞知識のひけらかしなんかいらねえよ
糞知識のひけらかしなんかいらねえよ ↓ 俺は何でも知ってるんだよ ↓ 糞知識のひけらかし
∩ ∩ パンパンパンパン ∩彡 ∩ ∩ ミ∩ ∩ _糞_∩ 彡 ミ∩_糞_ ∩ ⊂⌒(; `Д´)彡☆☆ミ(`Д´ ;)⌒⊃ `ヽ_⊃⊂彡⊂彡 ミ⊃ミ⊃⊂_ノ ⊂ ⊂彡 ミ⊃ ⊃ ヤダァァァァァ!!!
HighWay1のジャズベ中古美品を買ったよ 値段考えると大満足なレベル
フェンダーUSAのジャズベースを数年前入手しました。 使用しなくなったので売却しようとおもいますがどれくらい価値のあるものかわかるでしょうか? PAT2573254 2960900 3143028 2968204 DES187001 ネック裏の刻印V075964 と記載されてます。
・・・と、相手もわからず悔しさを晴らすだけのバカの
>>766
糞知識のひけらかしなんかいらねえなんて言っておいて 糞の役にも立たねえ煽り合いを延々続ける事には文句ないんだな
>>765 そ、それはもしや幻とまで言われたあの・・・!?
770 :
758 :2010/07/29(木) 19:56:25 ID:/snrxUG3
俺の一言で糞知識厨を発狂させてしまったようだw スレ汚しスマンw
771 :
↑ :2010/07/29(木) 21:38:08 ID:LtswTd5J
わざわざ「俺が一番馬鹿です」と自分で宣言してる馬鹿www
772 :
ドレミファ名無シド :2010/07/29(木) 22:48:23 ID:Hf8usrEf
>>770 おう、蛆虫がワサワサ単発で湧いてきてるじゃねえか
全部お前のせいだぞ!
>>772 そりゃ
>>770 は蛆虫の親玉なんだからしょうがないよ
お前にはよくわかってるだろ
スカトロと呼ばれてたくらいなんだからw
ヴィンスレ、ヒスコレスレ常駐のキチガイがこのスレに居るようだ
Gibsonスレだけ見る奴とかFenderスレしか見ない奴とかばかりだと思う方がオドロキ
蛆虫が反応w
05アメリカンストラトキャスターレフティですが、最近面倒で汗拭いてなかったら リアピックアップの固定ネジと6弦のピックアップが少し錆びてきちゃったんですけど、 固定ネジってストラト用ってのなら合うのでしょうか? ピックアップの錆びは角がほんの少しだけですけど直しようがないですよね?
錆取りとかピカールで取れる
クラプトンのやつってPUザ繰りSSSですか?
780 :
ドレミファ名無シド :2010/07/30(金) 08:51:18 ID:RYoU4vkl
>ザ繰り ダイソーか!w
すみません。 アメスタって、ザクリはsssから弁当箱まで年代によってあるのですか?
>>783 あるよ。
アメスタの歴史は長いからね。
特に出始めてから暫くは弁当箱ザグリを嫌う風潮はまだ無く、
むしろ製造工程を簡略化する優れたアイデアだとか、
HSHやSSHに改造しやすい等のメリットばかりが取りあげられていた。
他のブランドでも弁当箱ザグリを採用しているモデルも多かった。
90年代前半ぐらいまでは弁当箱、近年はHSHかな SSSなんてあるの?
>>784 ありがとうございます。
自分のが弁当箱で、ちょっとショックでした。
別に弁当箱でも悪いことは無いだろ・・・
むしろ
>>784 の言うようなメリットの方が大きく感じる
まんまヴィンテージ ♪ って思ってたやつは、ショックでかいと思うよ !!
アメスタでそれはないだろw
>>785 CSタイムマシーン、レギュラーでもヴィンストと3SシグはSSSザグリだろ。
アメスタの話してるんだよね?
792 :
785 :2010/08/01(日) 14:45:50 ID:oMGRgqyB
>>790 すまん。
>>783 からの流れでアメスタっつーか、
2点支持トレモロのいわゆるモダンタイプの話をしてるつもりだった
>>792 こちらこそ すまん。
流れをよく読んでいなかった。
石川遼にクラブで殴ってもらいに逝ってくる…
弁当箱でもいいじゃん、軽いし
弁当箱もHSHのザグリも ビジネスホテルの部屋でも 苦情が来ないぐらいで生音が響くから良いよ
”夜のアコギ”として最適だよな
797 :
ドレミファ名無シド :2010/08/03(火) 12:35:22 ID:hZ42sgYY
夜のお菓子「うなぎパイ」
798 :
ドレミファ名無シド :2010/08/05(木) 01:23:53 ID:anE5Wuog
はるかはるか昔、東京ドームが後楽園球場であった頃、 その地で初のロックコンサートを開いたグランドファンクの マーク・ファーナーは、差し入れのうなぎパイが気に入って大量に買い込んだんだと。
>800 フェンダーじゃないだろが。 ダンカンのコピー。K・リチャーズモデルか?改造モノだな。
メーカーはわからんのにテレキャスってことはわかったのか
>>800 ヘッドに「セイモアダンカン」て書いてありますやん。
>>803 つまり・・・fenderでなくテレキャスが凄いと・・・言うこと・・・なのか!?
今週、アメデラテレ買う予定なんですが どこの売り上げに貢献したらいいですか? おねえさん店員は食えますか?
807 :
ドレミファ名無シド :2010/08/12(木) 00:52:02 ID:JojFhRC5
>>806 渋谷イケベ・グランディ
ベーアン売り場にラテン系ハーフのアルバイトお姐さんがいる。
ヴィンスレは相変わらず荒れまくってるからここに書くが、 ヴィンストもけっこう値段下がってきたね。 リフ物ならスラブでも100万円くらい。 願わくばCSのマスビルと同じくらいに下がって欲しいもんだが。 こないだ久々にヴィンテージショップいって試走したやつよかったんだよなぁ… ヒスコレとか機材処分して思い切って買うか迷い中。
その店のコラムに中国の富裕層がヴィンテージギターに手を出しはじめてる とあったような気がするが、ホントかね? 中国人なんてエレキギターに思い入れなんてないだろうからそんなわけ ねえだろ、と思う反面、やつらは儲かるなら何にでも手を出すっていうしな… もし中国人が買い漁りはじめたらまた値上がりすんだろうな。 ふざけた話だぜまったく。
>>811 何年か前なら中国のところを日本に代えても成り立つわな
813 :
ドレミファ名無シド :2010/08/14(土) 14:49:09 ID:hDGPb5bj
Highway1ストラトの購入を考えているのですが、新品でも新旧モデルがあってどれを買うのがいいか悩んでます。 新旧の見分けや違いも分からないのですが、とにかくネックが細く薄く握り込み易いものがいいです。ご教示お願いします。
>>811 レジまわりとかに家電屋さんみたいな中国語の案内がある楽器店もあるからなあ
お土産は炊飯器とフェンジャパのストラトくらいで勘弁してもらいたいけど
小金持ちは値段だけでヴィンに手を出すんだろな
>>813 新旧どちらもネックは握りやすいっすな
一番最初のテキスペが載ってるやつ以外はほぼ差はないと思う
>>812 ヴィンがあほみたいに高騰したのはアメリカの投資ファンドとかの金持ち
がこぞって買いあさったからじゃね?
日本のほうが相場安いから向こうから業者が買い付けにきてたらしいし。
アメリカや中国には、純粋に投資として買う層が多いのかも知れないな。 日本での需要は趣味人のものだから、それが値段の暴騰を抑えてる印象がある。
818 :
ドレミファ名無シド :2010/08/15(日) 05:32:39 ID:Uvfuyi12
中国人だかが根城してるのは、新大久保だと思ってたけど、最近は池袋にも驚く程多いな。 ファミレス、コンビニ店員の3分の1がそうじゃん。 なんか地味にゾッとした。
>>818 新大久保は元々朝鮮人が多く住みついてる地域だよ。
新大久保は朝鮮人、ロッテの工場あり 中国人が根城にしてるのは池袋
821 :
ドレミファ名無シド :2010/08/15(日) 15:49:37 ID:IB9d6BCs
>>815 どうもありがとうございます。ちょっと今からポチります。
>>205 スクワイアwww 糞だろwww
まだJAPANにしろやwwww
>>309 アメデラだけは分かるだろw
どんなクソ耳してんだおまえwwww
必死
中国の金持ち層は3年もすりゃ壊滅する
∧ ∧
./,_ヽ─/. ヽ
/ 支 ヽ
, ‐'"´_______``'‐.、
 ̄ ̄/:::::::::⌒ 三. ⌒\ ̄ アイヤー!
/:::!||!::. (゜\iii'/゜) \ フェンダーのオールド
|::::::::::::::::┏,,ニ..,ニ、┓ | ________ 今のうち 買いあさるアルよ〜 !!!
\:::::::::: ┃Y~ω~.yi ┃/ | | |
ノ::::::::::u┃|.|⌒ヽ⌒}┃\ | | |
/::::::::::::::::: ! |k;:;:;!;;;r| ! | |
>>825 |
|::::::::::::: l u ヽ.ニニニニ> . | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
ドMの知障のかまってちゃんがアイバニーズ・スレで荒らし回ってんのは、このスレでしょうか?
>>827 ストーカーのアイバ厨の方がよっぽど糞知障に見える^^
目糞、鼻糞を笑う
>>827 アメデラ君はアメデラ持ってないんだからこのスレとは関係ないだろ。
>>830 おれは通称アメデラ君とは違う人だから持ってるぞ
832 :
ドレミファ名無シド :2010/08/22(日) 02:21:22 ID:2OLEKj4v
>>831 ここにいたのか、頭悪い糞知障厨。w
おまえ荒らし屋なんだし、アイバのスレとふぇんだーのスレを往復してるキチガイなんだからギターを語らないでまたアイバスレで思いっきり釣られてくれよ。ww
もうやめろや
しつこいよなあ
835 :
ドレミファ名無シド :2010/08/22(日) 16:08:15 ID:32SAaL0p
836 :
ドレミファ名無シド :2010/08/22(日) 19:23:51 ID:4sMLHl/o
>>835 確かに、〜っぽい音は作れるけどFenderに限った話ではないでしょ
よっぽどアイバスレで辛い思いさせられてトラウマになったんだろうなw
しつこい 低脳同士の喧嘩には興味なし
839 :
ドレミファ名無シド :2010/08/22(日) 23:56:07 ID:y5vPz4Sk
N3ピックアップはどうよ?
>>837 人は痛いとこつかれるとムキになって反発するからなw
原音なんて問われない糞ペラい音がイイ音(笑)と思っている糞耳
アイバ使いの糞知障ID:2OLEKj4vがストーカーしてくるうう マジキモイっす><
自分が嗤われていることに気づいてないやつは自信たっぷりに 爆笑フレーズをてんこもりしてくれるもんだな。
>>841 我慢できずにすぐ網に引っかかってくるな ネット戦士乙です^^
どうもフェンダースレはJAPANもUSAもメヒコも総合も 荒れるととことん粘着する奴がいて困るなあ 同じ奴かな?
フェンダースレ以外も似たようなもんだろw
散々荒らしてた子は結局Cort買うって言ってたよ。
ありえねー(笑)
___|___ / \ ( 糞スレ ) チリーン `ー┬一´ | 日本の夏 ノ 糞スレの夏 / ̄7 /お/ /断/ /り/ /し/ /ま/ /す/ /_/
848 :
ドレミファ名無シド :2010/08/23(月) 16:18:40 ID:bjY8fKIe
>>844 丁寧な自己紹介乙ですw
=============================================================
141 :ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 15:45:45 ID:o7CoXqB9
フジゲンも中国人こきつかった部品使ってるだろw
=============================================================
これだけのレス時間の開きは不眠症のオッサンなのでしょうか?
USA板 って昔も今も、変な奴が開き直ってるんだよね・・・
850 :
ドレミファ名無シド :2010/08/30(月) 01:58:29 ID:UZJziTXp
おい アメスタ新品で購入したオレにおめでとう言えよお前らw ギターなんて初心者で2年くらいして、もう10年くらい触ってないのに アメスタって何かカッコいいて理由で買ってしまったオレを祝えよ 弾けないんだぜ?さっき恐る恐る弾いてみたら、 「ペイ〜ン♪」だってww 笑えよ
マジで気の毒な人には笑えないもんだよ
社会人なら普通すぎる オメ
>>850 つか、普通にめでたい事だと思うよ?
つまり、今からお前さんにとっての新しいギターの歴史が始まるってことだもんな!
半端に上達すると頭打ちになってしまうものだけど
お前さんにはまだまだ伸びしろが残ってる
好きな事で成長の悦びが味わえるなんて
大人になってからだとあんまりないと思う
頑張って良いギタリストになってくれよな!
857 :
ドレミファ名無シド :2010/08/31(火) 10:08:46 ID:T33GpCJV
アメスタって割と高かったっけ
>>857 去年だかに値上げになったんじゃなかったっけ?
>>850 購入おめ、SKBのハードケースは格好良いよな
860 :
850 :2010/09/01(水) 01:10:31 ID:ax04B2kQ
レスくれた暇人ども、ありがとうございます べつにうれしくなんてないですけど、精一杯大事にするよバカ
おう、大事にしろよ!
プレスタイプの見た目が好きじゃないのでアメデラが欲しいんですが、 2010の最新モデルのレフティってまだ国内じゃ売ってるとこないですかね?
>>863 おお〜これのことです ありがとうございます。
866 :
ドレミファ名無シド :2010/09/05(日) 07:03:48 ID:e7GurTEm
初めまして、Fender初心者です。 今メインでTOM ANDERSONのHSHを使用しているのですがSSSのストラトが1本欲しくなり 近いうちに購入を考えているんですが、アメスタ、アメスペ、アメデラの違いなどを教しえてもらえませんか? あと、カスタムショップとUSAの違いも聞いてもよろしいでしょうか。 また試奏の際Fenderの注意するべき特徴みたいな物を教えて頂ければ幸いです。
>>863 ぎっちょ用ってえらくかっこ良く見えるなぁ
>>866 高いギター使っている割には???な質問、
Fender初心者というよりGuitar初心者だな。
Fender Webやカタログ読めば簡単に解る事ばかりだし、
試奏の際ったって、チェックする所はどのメーカーでも同じだろ?
>>866 スペックの違いのこと?
それなら
>>868 が言ってるようにカタログ見れば分かるよ
使用感の違いとか、弾き比べての音の違いとか詳細な質問じゃなきゃ答えられないよ
情弱のスペック厨は救えねぇ…
こいつ、あれだろ? 「SSSのリアは弾きづらいらしい」とか「PUはどれが一番弾き易いですか?」とか、意味不明の質問で粘着してた馬鹿だろ? いつまで同じような疑問をさらしてんだかなw
現行アメスタのボディは何塗装でしょか?
ポリウレタンだ それくらい調べろバカモン
すんません
インレイがアバロンから普通の黒に変わったね。
880 :
877 :2010/09/15(水) 22:58:42 ID:6eJhmJi+
あ、失礼 そんなページがあったのか 店頭でも新旧どっちも見かけるものね
黒のドットポジションのが絶対良い アバロンだとメタルとか好きな厨orオッサンみたい
インレイが黒になったんだからテカテカのロゴも変えた方がバランスは良いと思うがな。
883 :
876 :2010/09/16(木) 00:20:44 ID:z1nSPO2D
回答ありがとうございます。 もうチェンジしたんですね。「来春」の誤植かと勝手に想像してました。 ボディがソニックブルーとかの色だったら買うんですけど、気に入った色がないですわ。
ポジションマークは一見黒のドットどだけどよく見ると 黒く色塗ったアバロンのようです
>>883 ウェブページの更新はもう少しマメにして欲しいよな。
まだ完全に無くなった訳じゃないからしょうがないんじゃね?
887 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 15:47:51 ID:myztr+Ls
メイプル指板とローズ指板ってどっちが丈夫? メイプルワンピースの方が狂いが少なそう
1pより貼り物の方が狂いは少ないでしょ
狂い難い順 良いメイプル2ピース > ローズ指板(メイプルネック) >= メイプル1ピース > 悪いメープル2ピース でOK? ローズよりメイプルの方が繊維が詰まっていると思ったので。
>>887 ワンピースなんて見た目重視なだけじゃん
でなく、生産効率重視。(レオ・フェンダーの思想)
892 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 16:27:03 ID:myztr+Ls
そうなんだ知らんかった 貼り物の方が狂いが少ないんだぁ
>>892 造りが悪い(接着が甘い)と剥がれる事はあるがね。
みたことないけどな
>>887 木の種類やあるいは柾目・板目かとかよりも、
製材〜乾燥〜製作工程での寝かせなどをちゃんとして
狂いを出し切っているかどうかの方がずっと大きな要素だと、
ある工房で聞いて、なるほどと思った。
でも逆に言えばそこまで手をかけていない量産品の場合は、
それらの要素が意味を持つことはあり得るってことだよね。
経年変化的なことでの反りについては、
貼り合わせの方が狂わないというか、
異材が狂いを打ち消し合うことを見込めるのかな。
無塗装ローズ指板には季節の湿気の影響を受けやすい
という弱点もあるけれど。
896 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 21:02:42 ID:fCASyk7A
a
897 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 21:06:27 ID:fCASyk7A
モデルチェンジしたアメリカン・デラックス・ストラトN3を 購入または試奏された方。 N3ピックアップは先代のノイズレスのような圧縮感は無くなっていますか? コンパウンド・ラディアス指板は使いやすいでしょうか。 安くなった旧アメデラか、新アメデラ買うかで迷っております。
皆さん勉強になったわありがとう
899 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 21:13:48 ID:bTjJ0ET4
昔のグレコやトーカイで、ボディが接着面できれいに割れたのを見た事あるけどフェンダーでは見た事ない
>>897 旧型アメリカンデラックス所有で新型を試走したが、
N3ピックアップは確かにコンプレッション感がなくて、
ヴィンテージPUっぽい高音の抜けがある。
コンパウンドうんたら指板は、特別なにも感じなかった。普通に弾きやすいよ。
色さえ気に入れば、新アメデラ買って損しないと思う。
2点留めがみためちょっとなあ。
ネジの頭を4つ、貼っとけ
>>892 普通は木のピースが多いほうが、それぞれの木の反り方向が
相殺されるので、強度はともかく、狂いは少ない。
ただし、余談だが、70's Gibsonのメイプル3ピースネックはめちゃくちゃ
狂いが大きい。俺のはフレット打ち替えの際に指板を削って平らにしなければ
ならなかったほど。
使っているビニール系の接着剤が経年劣化して縮むんだとさ。
>>904 > 70's Gibson
FenderもGibsonも暗黒の時代だね。
ロクに木の乾燥もしないで作った個体が多数じゃね?
ストラトで5キロ越え多数だしw
ストラトで5kgってアホみたいな重さだな 俺のレスポールが5.2kg有るんだけど 重くて部屋弾きしかしなくなってしまったw 練習3時間もやってると肩が死ぬ
62のTHINLACQUERと普通の62ヴィンストって明らかに音変わりますか?プラシーボ効果程度?
>>907 塗装は薄い方がイイと思う。でもそのネタは荒れるからやめた方がいい。
>>904 ギブソンファイアーバードは、ギブソン初のスルーネックだけど、ソリを恐れて、9ピースマホガニーネックにしたそうな。
というのを、こないだ本で読んだところ。
>>901 ストラトっぽさを求めてなかったら
ver.2のSCNにも良さがあると思うんだ!
いいなあ、N3…
新アメデラのコンパウンドラディアスのハイポジはアイバニーズ並みに フラットに感じるなー 正直かなり弾きやすい 各弦のブリッジ付近での弦高差も小さくなるのでテクニカルなピッキングが しやすくなったっていう副産物もある気がする
>>914 逆に184Rのメリットが知りたい。
ギター選びで迷ってるんで。
>>915 僕自身はおっさんになってきてから184R派だけれど、
ぶっちゃけて言っちゃうと、
指板R以外の要素でビンテージ系の音や仕様を好む場合、
184Rには目をつぶって慣れてしまうのが現実的…
というのが、そもそも184Rを受け入れた理由だった。
いまはレギュラーでもCSでも
ビンテージ系仕様+250Rとか普通に用意されているみたいだから、
話はちがうと思うんだけれど。
話を戻して、僕はいまでも、
184R自体に何かしらの大きな優位性があるとは思っていない。
だから積極的におすすめはしないよ。
でもその他の面でほしい要素の多いギターの指板Rが184Rだという場合には、
指板Rだけを理由にそれをあきらめるのはもったいないかなとも思う。
>184Rのメリット 親指で低音弦を押さえるのは184Rの方がいい それだけ
ハードテイルはトレモロ付きと比べて低音はタイトですか? それともマイルドですか?
919 :
918 :2010/09/19(日) 02:34:27 ID:iK7yYKDF
補足ですが、とくにフロントで弾いた場合が知りたいです
>>906 ベースでも5kg超えとか、どんなに音よくてもマジ勘弁だわ
5kg超えのアッシュの安いジャズベタイプ持ってるけど、
着座じゃないと弾けない(肩にかけると30分が限界)
メインで使ってるアメスタPBは4kg弱
このくらいじゃないとイヤ
>>915 人差指等で複数の弦を押える時、指板のRがきつい方が、指の力が少なくて済む。
こういう押さえ方をしないのなら、184Rで良い点は感じられないかな?
184だろうが241だろうが305だろうが、弾き込んでれば馴れるし馴れちゃえば一緒 ギターを選ぶうえでその点で迷うこと自体間違ってると思う もっと迷うべき点は他にあるだろう
184でハイポジ2音半チョーキングとかすると音切れしたりするし 曲によっては大問題で慣れの問題ではない
弦高調整すればいいだけ 184でなんの問題も無い 好きか嫌いかで言えば嫌いだけど
なら184は弦高の制約がつくってことだろ
「2音半チョーキング」には誰も突っ込まないのか?www
この流れはデジャブか?
俺もどちらかというと7.5"Rはイヤだな。 欲しいギターが7.5"Rだったら迷うな。 同じようなギターで9"があれば迷わずそっちに行くと思う。
ダルダル2音半下げチューニングなんだろね
音も含めて他の全ての要素には魅力を感じて欲しいと思って、だけど184Rだからやめるなんてのは ギターの選び方としていちばん愚かしいと思ってしまう
自分の使い方に合わない仕様はどうしようもないだろ 他人がどうこう言う問題じゃない
アメデラはどれも重いよね。 俺のデジタル体重計計測で4.0kg。 機能と音にはそこそこ満足してるけど、 ヘタなベース並みの重さは、はっきり言ってしんどい。
4.0kgでしんどいって、どんな体型? ガリガリ?
低音側と高音側のポジションによってRが変わればいいんだよ、某メーカーみたいに。
>>934 アメデラはすでにその仕様じゃないっけ?
>>935 高音側フレットと低音側フレットではなく、
高音弦側と低音弦側ということでしょう。
俺はどこのメーカーの事なのかわかんないんだけど。
指板非対称Rは良さげな気がするな ネックは自分で非対称にリシェイプした
>>931 そう
他人がどうこう言う問題じゃない
だから184Rが嫌いな人もそれをしつこく連呼するのは止めてもらいたいよな
いつもそれのせいで荒れるんだよな
そして22Fが嫌いな人もそれをしつこく連呼するのは止めてもらいたいよな いつもそれのせいで荒れるんだよなw
>>938 自分の好みを口にしたって良いじゃん
何で他人が自分の好みを口にするだけで、煽られたって勘違いしてファビョるの?
同じストラト好きなんだからピロピロ系もブルースマンも21厨も184R厨も ラージヘッド厨も木材厨も仲良くせえよボケ共
942 :
ドレミファ名無シド :2010/09/19(日) 23:29:04 ID:4R1pV/4m
ストラトで4kgはやっぱり重いでしょうが。
>>942 確かに重いよね。
その他のメリットと比較して、重いというデメリットが大きいのであれば、そのストラトを選ばなきゃ良いだけだね。
>>942 アッシュボディーで4.2〜4.6kgがある。
そんなこと気にするなら自分でザグリ広げれば?
軽い方が音が良い
ほら、これだwww
>>939 >>940 いつもならこの後、物分かりの良い振りしながら最後に「俺は184R嫌いだが」とか
「21フレットなんて認めないが」とか必ずくっ付ける、なぜか同じようなパターンの
「嫌184R、21フレット否定」の押しつけがましい書き込みが続く
それに煽られて184R21F擁護の連中がやり返す
毎回毎回そのパターンの繰り返し
指摘されて嫌ならそういうのまず止めろよ
>>946 お前は何と戦ってるの?
「指摘されて嫌なら」とか言われても、指摘された事なんか無いんだけど?
つか、俺個人はフレット数とかRとかどうでも良いし、そんな書き込みをした事もないんだが。
何にせよ、色んな奴が自分の好みを書いたりするのが2chじゃん。
それを否定しても意味ないと思うんだが。
個人的だけど 22F,184Rが良いね
>>946 だから好きな方買えよ
それって、どのギターが最強?みたいなくだらない流れだろ
本気で受け止めてるお前の方が心配
ふーんくらいで見とけばいいんだよ
重いほうが音がいいと言う人もいるよね ほんとはどっち? 長所短所を教えてください
重いの、軽いの。 堅いの、柔らかいの。 太いの、細いの。 何の話だ?
>>952 や、ギターの話だから
おまえ、ちょっと抜いてこいよw
ギターの話なのは解ってて、
あまりにもくだらねーから
>>952 がそういうレスしてるんだろうに
個人的な嗜好レスに脊髄反射すんなよ
184叩きの人って弦高ベタベタに低くないと弾けないヘタクソな人ってイメージ
2000年〜2004年位までのUSAのつくりってどう?
>>949 お前にとってはそうなんだろうな。
否定はしないよ、お前の個人的感想なんだからさ。
>>951 長所も短所も重いって事だろ。
重いのが好きな人には長所だし、嫌いな人には短所。
>>957 チラ裏乙。
飽くまで俺の感覚だけどさ、使用しているパーツだけでギターの巧拙を判断する奴って、分析的な論理的指向性が致命的に欠落しているイメージ。
961 :
ドレミファ名無シド :2010/09/20(月) 22:00:58 ID:K50+u+cM
俺のストラトstdは3.9kgあるが、 ストラップに気を使えばそれほど重くは感じないぞ。 アーニーボールみたいなナイロンストラップは肩に食い込んで最悪。 クッションパッド内蔵の革製のものは非常に楽だよ。 3時間、立って演奏しててもそれほど肩に響かない。
>>961 座っギターを持った状態で両手を離しても大丈夫な
ボディとネックのバランスが良いギターだと重さは気になりにくいね。
フェンダーの、色んな色のがあるストラップが一番使い易い
967 :
ドレミファ名無シド :2010/09/21(火) 00:49:46 ID:Jh4WAsVk
フェンダーって、丸いアップリケの付いた布製のやつと、ちょっとビニールぽい質感のフェンダーて文字一杯書いてるやつがあるじゃん どっち?
>>959 アメデラに限った話だけどグレードアップしたやつのほうが良くなっていってると思う
話聞いてると現行のアメデラほんと良さそうだな思い切って買っちまうかな・・・
コンプレッション感のあるPU、リアのハイですぎ感が嫌でPU総換えしちゃったけど
970 :
ドレミファ名無シド :2010/09/21(火) 10:22:29 ID:Am5ggeEp
フェンダーの文字が一杯書いてあるストラップださくない? プロの人もたくさん使ってるけど、俺の感覚がおかしい?
>>970 初めて見た時は、ダサいと思ったけど、10年以上見続けてくると、何も感じなくなる。その後、自分で買ってしまうと、カッコよくなる。
>>970 俺の感覚ではあれプロが使ってるのを見るとなんかイケてるような気がする
プロがそこら辺に転がってる安いギターでいい音を出すとものすごくカッコいいみたいな感じで
あれはフェンダーのギター、ベースに使ったらアウト。 他メーカーにあえてってのが狙いだから。
976 :
ドレミファ名無シド :2010/09/21(火) 18:44:19 ID:5j1D6fxS
>>970 チャックベリーなんてギブソンのギターにそれ使ってんだぞ
>>974 10mmって…
300ページの文庫本並みのぶ厚さw
肩こりや痛みの原因になる局所的な重さのかかり方がある程度分散されて和らぐってだけだからなぁ 肩にかかるギターの重さそのものが軽くなるわけじゃないし
けど、分散されると重さは感じなくなるし、 慣れれば大丈夫だぜ
980 :
ドレミファ名無シド :2010/09/22(水) 00:46:11 ID:WpJI4F+W
分散されると肩こらなくなるし、健康にも良いよ
まぁ、30分で痛みに耐えられなくなるか、1時間持つかでも大分違うけどな。 昔、箱の営業バンドやってた頃に、長い時で90分ステージ立ちっぱなしとかあったけど もう、ストラップなんて何使っても一緒だったな。 ラッパ隊は半分以上座ってていいんだけど、ギターとベースとパーカッションは方針で ずっと立ってなきゃいけなかったからさすがに辛かった。 メインで使ってたのは(たぶん)一番重かった頃のレスポールだったんだけど、30分ステージなら ともかく、あまり長い時はバンマスに直訴してストラトの軽いの使わせて貰ってたよ。 今、ストーンズとか見ると。そういう点だけでもすっげぇなと思っちゃうよ。
ああ・・・ちなみに今は3k台のストラトを30分持ってても肩パンパンですw
いま2.8kgのフルアコを買おうか悩み中だったり。。。 軽いと肩だけじゃなくて、足の負担も軽くなるんだよねえ。 ただ立ってるだけじゃなくて、動き回るならなおさら軽さの恩恵を感じるよ。 歳は取りたくないねえ
しみじみしてきた。
みんなでギター持って走り回って足腰鍛えるべさ。 「若さを取り戻せ」w
あっちゃこっちゃ動き回りながら弾くのって結構難しいよね
ストラトキャスターに肩の負担を軽くするため、 ベース用の幅広、パッド付きストラップをすると 奇異に見えますか?
ベース用とかあるんだ?
ギター用ベース用があるかは知らないけど、自分の負担が減るなら幅広使えばいいと思う。 はっきり言って他人のストラップなんて興味持って見ないからよっぽど痛いのじゃなければおk
>>989 とはいえ、ライブハウスですっごいヘタなギターの子が
SRVの音符デザインの幅広ストラップ使ってたときには、笑ってしまった。
でもアレは初心者に受けそうなデザインだと思う
まぁ、俺もそうだけどストラップのデザインに凝ったりするのは演奏とか音色とか他のどの 要素よりも「自己満足」な部分だからなぁ ヒッピーストラップ使ってるんだけど、注目されたり何か言われたりしたこと一度も無いw
ヘタっぴがWHITEFEATHER のストラップ使ってたっていいじゃない
俺はストラップはビニール紐を使っている ちょっと食い込むけど問題無い
>>994 裂けてきて大変そうだ。タコ糸に変えなさい
ランドセルみたいなのないかなぁ
ランドセルを前に背負う?感じ? ネックの角度も保持してくれそうだなw バタやんになるけど
1000ならよだれかけを使う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。